■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパロボ図鑑 2466冊目
- 1 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:07:34.44 ID:gYlHzuvS
- スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃試験的にテンプレ変更中。詳細は>>2-10あたりへ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・覚えているかい〜ロッピーの書き換えソフトのことを〜
★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。
大変迷惑していますので、よろしくお願いします。
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
前スレ:スパロボ図鑑 2465冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1333355800/l50
- 2 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:10:19.27 ID:3ppFQmmn
- 三回殴って>>1を乙れ
- 3 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:10:46.95 ID:gYlHzuvS
- ┏━━━━━━━━━┓
┃テンプレ変更について┃
┗━━━━━━━━━┛
現在、にっききのNG回避対策のため、試験的に>>1のテンプレを変更しています。
変更は2012年2月10日午前0時頃にスレにいた人間達により提案されました。
変更内容はレス代行スレの代行人へのお願いの追記です。
この改変により、にっききと関係ない方のレス代行も不可能になります。
どうしてもテンプレ変更が不快な方、代行ができないのは本当に困るという方は
テンプレを元に戻す前に提案者達に一言文句を言ってからにして頂けるとありがたいです。
変更の根拠、代行人の発言
579 :Classical名無しさん:2012/02/09(木) 23:05:19.65 ID:f8q8oKC4
ID:7+x6OWw7
スパロボはテンプレで代行禁止だとよ
ルールはルールだからな
●買って自力で書き込んでくれ
582 :Classical名無しさん:2012/02/09(木) 23:57:13.02 ID:f8q8oKC4
>>581
把握した
いっその事、テンプレ化しちゃえばいいのに
代行人は自分だけじゃないし、他の代行さん達はわからないんじゃないか?
にっききとか呼ばれてる奴かどうかも判断できんよ?
多数レス来ればにっききって判断できるけど?
まぁ、今は>>1に代行禁止って入ってる限りは誰の代行もしないけど
- 4 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:13:13.65 ID:azXr7xZr
- 乙スラッガー
- 5 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:14:07.83 ID:tdjUYg4w
- △ ¥ ▲
( 皿 ) >>1乙光線…!
( )
│\ 肉 │ゝ
\____/
/ ┃
= =
△ ¥ ▲
○ ( 皿 ) 3ゲットォォォォ!!
\( )
│ 肉 │○
\____/
/ \
= =
△ ¥ ▲
( 皿 ) アルファァァァァッ!!
( )
Б│ 肉 /│
\__ ○_/
┃ \
= =
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
△ ¥ ▲ ,○ -‐
ー ( 皿 ) ┃ ガシャァァァァンッ!!!
__ ( )┛ --
二 /│ 肉 │ = 二
 ̄ ○ \____/  ̄
-‐ / \ ‐-
= =
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
神谷明ボイスだよ
- 6 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:21:30.26 ID:69URzBoh
- >>1乙だああああ!
覚えていますかディスクシステムを
- 7 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:22:53.92 ID:drrQvMZ3
- この板では成長途中の住民のことを幼女って呼ぶんだろう?
だったら……やがて乙女になる>>1たちのことは「図鑑幼女」と呼ぶべきだよね
- 8 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:59:14.26 ID:wzbnAfLp
- ずっとあこがれていた>>1の姿は未来の乙でしょうか
- 9 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 22:59:43.83 ID:z3/t3+46
- >>1
乙
【愛しさと切なさと心強さと】
仲間由紀恵に歌わせたい一曲
- 10 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:02:14.69 ID:4kp+xkId
- >>1
マジンガー乙
最近のアニソンだとgdgd妖精sのEDが好きだねぼかぁ
- 11 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:02:27.06 ID:ER+lVfJS
- 【トライダーG7】
OPテーマがちょっぴり世知辛いこと請け合い
宇宙の無敵ロボを駆る中小企業の若社長ってカンブリアとかに出てもおかしくない
今日も学校6時間、さらに残業6時間。
やってるのが社長自身でなければブラック間違いなし
- 12 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:04:01.64 ID:Ku7y1Pxk
- テッカマンブレードのためにアドバンス買って
テッカマンブレードのためにDS買って
テッカマンブレードが出るならヴィータだろうが箱だろうがドリームキャストだろうが買うよ
- 13 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:07:13.22 ID:6jhIupAB
- 【携帯機スパロボ】
BGMが秀逸なものが多い
アレがアレしてアレなことになったKも主人公機とかの曲は悪くない
だが、何故かサントラは発売されない
- 14 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:07:43.56 ID:v+YGD2Ph
- 【宇宙の王者! ゴッドマーズ】
独身バンザーイ!!
- 15 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:07:53.56 ID:NQ8Oq9Mx
- >>9
【愛しさと切なさと心強さと(いとしさと〜)】
よくある間違い
【恋しさと切なさと心強さと(こいしさと〜)】
よくある間違い その2
- 16 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:09:35.91 ID:z3/t3+46
- >>15
こ、こいしさ……
- 17 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:09:44.60 ID:Ld9EKge2
- >>1乙ってオーマイガッ!
【FIRST KISS】
ゼロの使い魔の1期OP
まさにキスからはじまる物語を描いていた
【緋色の空】
灼眼のシャナの1期OP
まさにシャナのメインテーマである
ともに完結編の最終回にてかかっている
- 18 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:09:48.31 ID:OkWKLJH6
- >>12
タツカプUASは当然持っているんだろうな?
【タツノコVSカプコン】
VSシリーズの一角
スパロボ的にはライタンやブレード(UASのみ)が出ていることで知られている
VSシリーズの例に漏れず世紀末バランスなため、あまり流行らずゲーセンから姿を消した
家庭用がWii専売というのも正直あかんかったと思う
- 19 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:11:53.19 ID:Mdj8lEYD
- 【Naked Soul】Gジェネワールド
JAMではないがJAMぽいゲーソン
熱くなりたい人におぬぬめ
- 20 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:15:11.39 ID:tB/xRxvw
- >>1
乙
アニソンか…
そういえばOP主題歌がスパロボで流れてない作品って思いつかないな…
【トップをねらえ】
あった
- 21 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:15:32.45 ID:VlwJYYeR
- >>1乙
こんな日には嵐の勇者が似合うと思わないかい?
【Imaginary affair】
【こなたよりかなたまで】
【もうひとつの未来】
私的には聞いていて落ち着くゲーソン。
でも知ってる人は少ない不具合
- 22 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:15:42.94 ID:v+YGD2Ph
- 罠「再世編のオファーずっと待ってるですけどー…」
- 23 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:18:23.35 ID:+ClycU6k
- 【インフィニティ】マクロスF
神回で流れたせいで使いどころが難しいのか余り出番がない曲
劇場版では完全抹消、マクロスのゲームではサビだけ、スパロボにも今のところ未収録
再生篇に期待か
- 24 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:20:26.27 ID:6jhIupAB
- >>14
ロクシンガッターイをカラオケで叫ぶとウォウウォウウォウに間に合わないんだよな
- 25 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:20:50.03 ID:4kp+xkId
- 【エヴァンゲリオン】
OPは非常に有名かつ人気も高いのだが、スパロボではあまり採用されない上に、採用されている作品でも戦闘BGMとしては使われない
結構合うと思うんですが
【Z2のダンクーガ】
何故灼熱の怒りだけを採用したし
- 26 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:21:16.98 ID:ER+lVfJS
- 【いとしさと切なさと糸井重里】
よくある間違い
【デデデン デデデン デデデン】ビッグオーのBGM
なんてったっけあの…ビッグデュオに馬乗りになってボコるシーンで流れるのが印象的な逆転ソングあれスパロボにほしい
- 27 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:24:09.84 ID:Wt6yJRTM
- >>26
STAND A CHANCE
- 28 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:25:03.50 ID:6jhIupAB
- >>25
もうスパロボに地上波版が参戦することはないんだろうな
【マゴロク・エクスターミネートソード】
没武器というかアニメ雑誌で紹介されただけの武器で、実質スパロボオリジナルという感じの武器
【魂のルフラン】
これが流れるイベントはスパロボだと熱すぎる燃え展開になる
- 29 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:25:40.25 ID:cqvqkdo1
- 【切なさ乱れ撃ち】メガテン
刹那五月雨撃ちの誤字
ゲーム中にはひらがな表記である為に、このように読み間違えた人間が続出した
なお南極の悪魔は実際にコレを習得していたりする
- 30 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:25:51.13 ID:NoUoihp0
- 【そばかす】
るろ剣の歌作れと言われたジュディマリの面々がアニメなんてキャンディキャンディしか知らねーよ(困惑)
ってな訳で作られたのがこの歌ってのはこのスレの住人ならもう何度も繰り返し聞いた話だと思われる。
実際これがるろ剣の歌か?と言われたらどう考えても「剣心はそんな事言わない」レベルの代物なのだが
何ていうか結果オーライって事なんだろう。でも何で濃いファンまで受け入れたかは個人的に未だに謎
- 31 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:26:47.25 ID:AYkBuWmy
- >>1乙だよー。
>>23
残念ながら・・・
【ダイアモンド・クレバス】
再世篇で採用されたらしい。アカン・・・メガネ割れてしまう・・・
- 32 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:27:21.89 ID:8NZ968aK
- >>1乙
もうすぐ破界編の特装版のあのボックスが埋められると思うとワクワクが止まらないでやんす
アニソンは皆挙げると思うので
【Beyond The Bounds】
コジプロのロボゲー、ZOEシリーズの一作ANUBISの主題歌
様々な言語が入り混じった難解な歌詞と、問答無用にテンションの上がる曲調から
異様な中毒性を誇る名ゲーソンだと思う。初めて聞いた時の衝撃度といったら
しかしあの部分がどうしても租チンポハピネスとしか聞こえない……
- 33 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:27:48.30 ID:v+YGD2Ph
- 【バーニング・ラブ】ダンクーガ
原作を知らない人は絶対OPと勘違いするED
犯ってやるぜ!(バチューン
- 34 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:28:54.63 ID:HRpPjPnE
- >>20
Zガンダムって流れたことあったっけかと思ったが水の星は流れたな、そういえば
- 35 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:29:44.69 ID:z3/t3+46
- >>31
割れるのはPVの時点で明らか、受け入れるのだ!
【ライオン】
一般人受けするアニソン
なわけねーだろ
- 36 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:29:54.88 ID:YvnNH5HT
- >>1乙絶唱シンフォギア
【戦姫絶唱シンフォギア関連の楽曲】
キャラソンには基本的に響、未来、翼、奏の4人のうち誰かの名前が歌詞で使われている
響のキャラソンは響と未来、翼と奏のキャラソンは翼と奏といった具合
ちなみにツヴァイウイングの「ORBITAL BEAT」は奏と響のガングニールコンビ、
「逆光のフリューゲル」はハブられた翼と未来といった構成
クリスの場合は「魔弓・イチイバル」では誰の名前も使われていないが、
「繋いだ手だけが紡ぐもの」には響、未来、奏の名前が入っている辺り、作中での彼女の心境の変化がよく表れている
…で、まさかのIKUSABAハモリをやらかした翼さんは何でハブられたんです?
さらにOPである「Synchrogazer」にも上述の4人全員が歌詞に使われている。ただし翼だけは「"風"の"鳴"る夜」と変則的
そしてこの歌詞、響の名前が出てくるフレーズがよりにもよって
「響け 生命(いのち)の絶唱(うた)彼方 羽ばたいて」と不穏極まりないことで一部で話題になり、
実際に最終話にて響が本当に月に向かって羽ばたいて絶唱を使用する展開になった。まぁ無事生還したけどね!
直前の「この身朽ち果てても伝えたいものがある」という歌詞も相まって終盤の展開のかなり露骨に暗示している
ちなみにEDの「Meteor Light」の名前ネタは響のみ。強引に解釈すれば"風"の音で翼かもしれない
ただ展開の暗示という点ではこちらも大概負けてはおらず、「哀しい日々はいつかは終わりがくるの?」
「何度でも夢をみよう 今は叶わなくても」「傷だらけでもこのてのひらに 決して消えない星がある」
等クリスの心情や変化の兆しが歌詞にふんだんに盛り込まれている
- 37 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:30:29.00 ID:KDQbGYxq
- 昔のロボソンの方が歌うにしてもLiveしてもノリやすくて好きだな
最近の曲は皆声が高くて歌えないよ・・・
- 38 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:31:46.53 ID:MPY/sDFa
- >>30
【Step】【Step by Step】【Fight】魔神英雄伝ワタル
2後期までの各作品オープニング。
ワタルと関係ある歌詞かと言われると正直ないとしか言えないが、
ワタルの曲として認知されていることは疑いないという変な扱い。
- 39 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:32:18.99 ID:8NZ968aK
- >>31
PVにアーマードクランが出ちゃったしもう……
- 40 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:32:46.66 ID:jghwHVPP
- >>1乙
【もうひとつの未来〜starry spirits〜】
Gジェネレーションスピリッツ「の主題歌。歌詞全体もガンダムというテーマに上手く沿ったつくりで
細かい部分を見ても宇宙(そら)や刻(とき)などが入っており、何より森口博子本人の歌唱力が凄まじい。
歌一本でご飯食べていけるレベル。いや、本業じゃないからこそ高いレベルのまま維持できるのか…
- 41 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:33:10.20 ID:ER+lVfJS
- 【レッドショルダーマーチ】ボトムズ
キリコのトラウマスイッチ。
ネットのおかげか近年曲の元がわかった
再世編で神の子キリコ敵とか無理ゲーと言われているが、最後の最後でもこれに苛まれていたのでマクロス定番のサウンドアタックでなんとかなりそうな気もする
- 42 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:33:22.47 ID:4kp+xkId
- 眼鏡割れないとロリクラン使えないじゃないですかーヤダー
ところでANGEL VOICEは採用されてるんだろうね?(迫真)
- 43 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:33:35.38 ID:z3/t3+46
- 【トライアングラー】【虹色クマクマ】
野郎が歌うのは犯罪
- 44 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:34:58.62 ID:IteHBCaq
- 俺は>>1に乙するマン、>>1に乙するマンだ。
>>41
おまけにギレンの演説時に流れる曲まで入ってたらしいな
- 45 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:35:37.42 ID:8NZ968aK
- >>43
おっし、じゃあ射手座と星間飛行は歌って良いんだな!
- 46 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:37:12.82 ID:z3/t3+46
- >>45
いいぞ、ただしやるからには全力な
- 47 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:38:07.79 ID:Mdj8lEYD
- 【超能力やオーラで場所を察知したり、相手の強さを表現する】
これを最初に取り入れたのはなんだろうか…
ジャンプ漫画だと星矢とDBどっちが早かったか
- 48 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:40:42.60 ID:4kp+xkId
- 愛おぼ歌ってもいいんですね!やったー!
- 49 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:40:50.04 ID:AYkBuWmy
- >>43
( ) リラメルララメルランルララン
( ) リラメルララメルランルララン・・・
| |
ヽ('A`)ノ オープンランカ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`) クーチービールーニーハ シンフォニー♪
( )Vノ ) メーグールーギーンガ ハーモニー♪
| | | |
こういうことですか。
- 50 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:41:21.19 ID:yQU+YwgI
- >>45
じゃあ俺はおっぱいマイスター歌うわ
- 51 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:41:53.67 ID:NQ8Oq9Mx
- >>30
歌と映像が合ってたからじゃね?
サビ前の明滅しながらキャラが写るシーンとか格好良かったし
あと、シリアスシーンはともかく日常シーンはポップス系も合ってたんじゃないかと
- 52 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:42:26.57 ID:v+YGD2Ph
- >>42
それ以外にも
DYNAMITE EXPLOSION
PARADE
NEW FRONTIER
FEEL UNIVERSE
WILD LIFE
NEVER SAY DIE
も入ってればいいいが…
- 53 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:45:16.62 ID:8NZ968aK
- >>46
ごめん、やっぱり俺には難易度高かったわ……(チキンハート
【失われた伝説を求めて】
ロボットアニメ全盛期の隠れた名作、モスピーダのオープニング曲
ロボットアニメというかアニメの曲……?と思ってしまいそうな、しかし確かにアニソンらしいソウルに溢れた良曲
難易度はすこぶる高いしとても上手く歌える曲では無いがチャレンジが楽しいのでおすすめ
にしてもこれとかドルバックの曲とかレイズナーの曲とか歌いやすくて良いよね
- 54 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:45:47.07 ID:KDQbGYxq
- >>52
いやいや多すぎだろ
- 55 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:46:28.22 ID:v+YGD2Ph
- ほーしのーピーアスー
- 56 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:46:33.26 ID:ER+lVfJS
- そろそろ水の星へ愛を込めてとメビウスの空を超えてと月の繭と…あとシグマブレストと君は僕に似ていると復活希望
- 57 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:47:06.53 ID:8NZ968aK
- ガオガイガー「確かに多すぎるな」
- 58 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:47:32.88 ID:gYlHzuvS
- AGEがスパロボ参戦したら君の中の英雄使いたいわ
【君の中の英雄】
フリット編のEDだが
OPでも使えるように意識して作った為
非常に戦闘BGM映えしそうな曲ではある
まぁ劇中BGMつかわれる可能性あるけど
AGE〜100年の物語〜とか
【明日へ】
いや曲自体は言われるほど悪くないんですよ
はい…
- 59 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:48:50.64 ID:Wt6yJRTM
- 最近買った米倉千尋のアルバムは良かった…
【ガンダムに愛を込めて】
タイトルが微妙だがNaked soulと共に評判が悪めなGジェネワールドの良心的存在
ガーダーでテンション下がってたプレイヤーを奮い立たせてくれる。
【Just a Revolution】
上二つに存在を喰われてしまった空気ED
良い曲なんですょ
【Gジェネウォーズ以降】
「会話してるようでまったく会話してない」クロスオーバーしちゃってるのがスパロボ等、他のお祭り作品との決定的な違いである。
もちっとがんばれ
- 60 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:49:00.36 ID:FoW+dbPk
- >>52
曲には・・・使用料があるんや・・・そしてゲームの定価は決まってるんや・・・
- 61 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:50:07.82 ID:Mdj8lEYD
- >>59
評判悪いといっても、ワールド良作まとめに載ってるけど
ガノタと一般ゲーマーで温度差激しいのかね
- 62 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:53:48.48 ID:Wt6yJRTM
- >>61
育成ゲーとしてはいいけど他の要素をどう捉えるかが評価の分かれ目
- 63 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:54:47.05 ID:KDQbGYxq
- 【シグマブレスト】
ゴッドシグマの処刑用BGM
緊迫感溢れるBGMはゴッドシグマを知らない人や昭和のロボに興味がない人からも評判良かったが
2Zではリストラされ不満が出た
- 64 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:54:54.19 ID:8NZ968aK
- >>58
アセム編のねごとも微妙にノリにくい曲だしなぁw
曲自体は良いんだけどな……キオ編はバリバリアニソンっぽい感じで良いんじゃないだろうか
種みたいな感じで
【DAYBREAK'S BELL】
00一期の記念すべき初代OP。説明いらない気がするがこのスレじゃお馴染みのラルクが歌っている
リアルタイムの頃は何か今思うと何だったんだろう……って位叩かれていた可哀そうな曲である
まぁ時が経つにつれて再評価というか、普通に良い曲だと認められてきたけど
Z2で戦闘BGMとして採用されたが、うん、まあ、普通……もっとアレンジしても良い気がした
- 65 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:55:46.00 ID:iBgvzk16
- イェイイェーイワオ!!
イェイイェーイワオッ!!!
【駆けろ!スパイダーマン】
図鑑スレで大人気のスパイダーマッのOPテーマ。
ようつべくらいでしか聞けないが数多くのアニソンや特撮ソンを歌ったヒデ夕樹氏の歌声が見事なので是非一聴を。
EDの【誓いのバラード】もいい歌ですよ。
- 66 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:56:04.03 ID:UJURP9yj
- DAYBREAK'S BELLはなんていうか映像があまり良くなかったというか・・・
明らかに他3つのOP映像と比べたら見劣りするし
- 67 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:56:33.86 ID:azXr7xZr
- JAMの曲で一番の名曲は牙狼
- 68 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:56:41.51 ID:Mdj8lEYD
- 【街】BOF3
どうしてゲーム本編で流れないんですかァー!?
と言わんばかりの詐欺CMソング
そのくらい完成度が高かった、本当に何故
- 69 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:57:07.07 ID:WV6POiw0
- 【刹那・F・セイエイ】
ソレスタルビーイングの誇る一級ガンダム認定士
それはスパロボにおいてはABの太陽炉搭載機へのダメージ1.5倍と言う形で再現された
破界編の敵ガンダムは太陽炉搭載の3機しかでないので忘れられがちだが実はこのAB、
太陽炉つんでなくても「ガンダム」なら問答無用で効果を発揮する
仮に再世編でもABそのままの場合、唯一の非太陽炉型敵ガンダムであるあのガンダムがまた新たな伝説を刻む事に…
敗者のMSじゃしかたないね!
- 70 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:57:52.77 ID:KDQbGYxq
- >>64
あれは曲と映像が合ってなかったのが原因だったはず
曲自体盛り上がるものでもないし
- 71 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:58:12.80 ID:WIiqlnKz
- 【モンタージュ】
【二つめの空】
【向日葵】【travelers】
【Platonic syndrome】
【涙の理由】【FLY】
【こなたよりかなたまで】
【あなたが...いない】
何の曲かを聞かれると難義するぞうっ!! 気を付けろぉ!!
- 72 :それも名無しだ:2012/04/03(火) 23:59:14.19 ID:YyrgjT+B
- 【アーアアー】
00の処刑もといトランザムBGM。とはいえ「アーアアー」が出てくる曲はかなりの数あるので、
必ずしもアーアアー=トランザムとは限らない。スパロボで使われているのは「FIGHT」で、
これのアレンジ版は劇場版でも流れている。再世編もトランザムはこの曲だろうか
- 73 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:00:31.36 ID:8NZ968aK
- >>65
良い曲なのにどうしても坊やをパシるで吹いてしまう
>>66
否定は出来ない……
憂鬱な姫様と燃えるアザディスタンとか要所要所は私的にグッと来るんだけど
- 74 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:01:39.06 ID:VlwJYYeR
- >>72
劇場版はFinal missionだっけ
- 75 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:03:18.29 ID:8NZ968aK
- >>74
あれ全部で8分くらいあるんだぜ
テンション上がるけど疲れるw
- 76 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:04:51.36 ID:4kPU30/5
- 【サテライトキャノン】
スパロボではサテライトキャノン使用時に優先してかかるBGM
初サテライトキャノン使用時の再現になるが2Zでリストラされた
しかし主題歌のままツインサテライトキャノンはOPの再現が可能になるのでこっちのほうがいいって人も少なくなかった
- 77 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:04:59.17 ID:4ucJdv91
- >>72
それ作曲してる人は他の作品でもいつも【アーアアー】みたいな曲ばかり作るから困る
- 78 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:05:12.71 ID:WmhIn0fN
- DAYBREAK'S BELLは歌詞が姫様目線なのがいいな
不評というかちょうどニコニコとか出来たばっかり(?)で
雨後のタケノコのように差し替えMADがポンポンでてきてそれを「不評だから差し替えたのか」と捉える人がいるのかも
- 79 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:05:14.03 ID:tjqaplgF
- 00だと、儚くも永久のカナシの映像は凄かったな
嫌でも期待しちゃうよあんなもん
【エウレカセブンの三期OP】
エウレカセブンのOPの中でも屈指の空気OP
そもそもOP映像にあんまりやる気が感じられないというか・・・
その分、次のOPは凄いんだが
- 80 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:06:02.31 ID:BzifsaWT
- >>75
【THE BATTLE OF STRANGERS】
お前のようなBGMがいるか
…13分って下手なシングルCDより長い…
- 81 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:06:40.08 ID:tn7Pxoem
- >>68
PURE AGAINを流すためや!
…というか時期的にゲーム内にねじ込むのは無理だった
【街】
元はカップリング曲だったのをSOPHIAのファンだったカプコンの女性スタッフが使わせてくれとなって急遽CMソングに採用、後にシングル版が発売された珍しい曲
結構バージョン違いがある。
- 82 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:06:55.88 ID:vM0L48aD
- 【IN THE BLUESKY】
バーチャロンのテムジンのテーマ
スパロボに参戦した時にも流れたが、スパロボに参戦したのはあくまでマーズ
一応マーズでも流れはするんだけども
- 83 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:07:21.56 ID:4HkCrKsC
- 【Jr.】ゼノサーガ
見た目は子供、中身が大人である赤毛
【デシル・ガレット】ガンダムAGE(アセム編)
見た目は大人、中身が子供である赤毛
- 84 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:08:11.45 ID:+ru6vDOC
- >>79
熱さは一番だと思うんだよな
俺は好き
- 85 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:09:52.23 ID:4kPU30/5
- >>80
ガンダムWEW「なげえ…引くわ」
- 86 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:11:43.18 ID:eZdOe6ee
- 【太陽の歌】ゼルダの伝説時のオカリナ
カカリコ村の墓地の石碑に書いてある、何か取り方があったような気もするが忘れた
朝昼であれば夜まで、夜であれば朝まで進める事ができる、ただしダンジョン内では無理
だがこれの真の力はリーデットを固められること、大人リンクならまだしも子供リンクでリーデットとまともにやりあうのは非常に危険なので
これの有無は非常に重要となる
- 87 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:12:00.36 ID:m7kELXL5
- >>81
なん、だと?
あの曲不思議とゲームと合ってたんだよな
本当に印象に残るCMでした
【レイ×モモ】BOF3
カップリング描写は少ないが
それだけに飢餓心を煽られたのかファンの間で根強い人気を誇る
恐らくリュウとニーナ以上だろう、主人公ェ…
ちなみにBOF3と同年のFFTでもラムザ×アグリアスという
ファンが想像した人気カプが現れている
- 88 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:12:10.05 ID:wYsuWCJo
- 丁度話が明るくなってきた時にあのオープニングはすげえ良いと思う>太陽の真ん中へ
まあその前後があまりに印象強すぎたな……
【少年ハート】
ネタ曲として認知されてしまっているエウレカセブン第2オープニング
大体ふたばのせい
- 89 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:13:36.50 ID:lLfwmi//
- 00の曲だと泪のムコウ、罠が好きだな
- 90 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:14:49.96 ID:VgdPHER0
- 【Fight】OO
トランザム時に流れるあれ
再世篇のPVでも流れた。OOガンダムのトランザムで
・・・スタッフわざとやったやろ!
【儚くも永久のカナシ】
多分こっちが再世篇の基本曲になると思われ
【ゴロゴロ死体】
もう正式なタイトルを忘れちゃったw
こっちは流石にねえ・・・
【OO GUNDAM】
ギャオネクストと言えば分かりやすい
個人的に希望してます
- 91 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:14:59.90 ID:0VAo4OR0
- >>28
マゴロクと脇差しならLMHG(プラモ)の台座付きの奴に付いてたぞ。
たぶんそっちで拾ったのが先だと思う。
- 92 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:15:05.24 ID:tjqaplgF
- >>80
genesis of next「長すぎワロタw」
- 93 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:15:42.06 ID:uS/3kYnP
- 【SWAN(白鳥)】
殴り愛宇宙でお馴染み逆シャア劇中BGM
シーンだとビームサーベルで切り愛やってた辺り
ついで言えばシャアのダメ台詞が披露されてた辺りだろう
カコイイシーンなんだけどねぇ……
- 94 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:17:43.77 ID:ICzP2ZZc
- 劇場版のBGMなんかは映像とかコンテに合わせて曲作るらしいけど
川井さん13分は気合い入れすぎっす・・・
- 95 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:18:47.42 ID:XKgNIczA
- 【天覇絶槍】
アニメ戦国BASARAのアーアアー。
正確にはアアーアーア アーアーアー(ryぽいがまぁだいたいこんな感じ。
盛り上がる場面には大概これが流れる。
【Unicorn】
ガンダムUCの方のアーアアー。
参戦時の戦闘BGM最有力候補だがRX-0も良い曲なのが悩ましい。
- 96 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:19:56.17 ID:k352vGJ9
- アニソン・ゲーソンか
【おれはインパクト】
64で発売された、がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどりで流れる
ゴエモンインパクトのテーマソング。バリバリの昔ながらのアニソン系で
歌うのは我らが兄貴、水木一郎先生である。
サビの歌詞に登場する必殺技が1番から3番にかけて段々しょぼくなっているのは内緒
ちなみにこれ以外にもOPと、クライマックスのゴージャス・マイ・ステージの合計3曲ほど
歌が入っている。ROMカセットだというのに…さすがはコナミの謎圧縮というべきか
- 97 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:20:38.55 ID:Gl6t5RzE
- EVAゲーの中では比較的にまとまなEVA2でもアマテラと一緒に出てきたなー
- 98 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:21:53.40 ID:B7s4weCM
- 稲垣メンバーの医者ドラマで思いっきりUNICORN流れててビビった
- 99 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:25:13.96 ID:v16mE2HG
- 【O2】
オレンジレンジの歌うギアスR2の前期OP
当時叩かれることの多かったオレンジレンジが歌うとなってファンは荒れたが
ゼロがリーダーのNAOTOに全力で作れというギアスをかけたため
作品にあった良タイアップ曲となりEDのシアワセネイロ共々ファンに受け入れられた
ACERに続き再世編でも使われているぞ
イエス・マイロード↑(棒)
- 100 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:27:36.85 ID:gO2xew1D
- >>96
スパロボ参戦の折のBGMは決まりだな・・・
- 101 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:28:09.85 ID:BzifsaWT
- BS-11でホライゾン初めて見たけど
サンライズ頑張ってるなぁ
しかし謎の光があったが
一体何をしたって言うんだ(棒)
【BS-11】
4月から1週間の内でアニメを放送しないのは「1日」だけと
無駄にアニメに気合を入れたBS局になっている
いいぞ、もっとやれ!
【迷い猫オーバーラン、マクロスII】
一時期BS-11のお気に入りだった(再放送的な意味で
- 102 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:28:41.49 ID:PZzcK5m9
- 【必殺技BGM】
基本〆の勝ち確状況で流れる系統のBGM
スパロボでも最強技クラス用に収録されてるとなんだかんだで燃えるもの
オリジナル主人公もD以降の携帯機に限り必殺技BGMが設定されるようになった
- 103 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:28:59.85 ID:wYsuWCJo
- テレビじゃ割りとよくある……のだろうか
【報道番組とかワイドショーでのBGM】
担当しているのがこちら側の人間な場合、あっちこっちで聞き覚えのあるBGMが聞こえてきたりする
00とか種とかまさかの場面で使われてるから困る
【ザ・ビッグオー】
多分フジテレビのニュース系番組で一日に一回はBGMが使われてる気がする
そんなに好きかビッグオー
- 104 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:30:10.97 ID:eZdOe6ee
- >>96
まず大技を最初に叩き込むというのは戦術的に然程間違えているわけではないな
- 105 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:30:55.79 ID:m7kELXL5
- 【ペガサス幻想】
星矢を代表するOP
今見ると青銅10人がメインなのが違和感を覚える
星矢は非常に早くアニメ化したので、色々設定の食い違いが初期に見られる
【ペガサス幻想verΩ】
Aメロ以降の盛り上がりが凄い
てかまたMAKE-UPが歌ってくれるとは想いませんでしたよ
- 106 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:31:38.92 ID:tjqaplgF
- 【覚醒ヒロイズム】
DTBの後期OP
前期OPが人気だったことや、その微妙にやる気のない歌い方と独特な歌詞からネタ扱いされがちな曲である
個人的には結構好きです、映像も悪くないし
- 107 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:33:27.61 ID:XKgNIczA
- マッギネスの横スクロールMAPの時に流れてる曲もいいと思うんすよ。
帯先生が歌詞つけたりしてたなー。
【我那覇インパクトくん】
そのパロディ動画。
首がちょっとだけ動かせるのを再現していたりと無駄に細かい。
でもなんでホモ扱いされてるんですかね…(憤怒)
- 108 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:34:21.92 ID:y26Ztxlt
- ハーゲンダッツのチョコレートブラウニーにブランデーの代わりにウイスキーかけてみたら美味しかった。
- 109 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:34:42.43 ID:6+E+/ERn
- >>96
SFCの時点でパワプロとか実況おしゃべりパロディウスとか出してたしなあ…
さすがにときメモには声なかっただろうけど
【ポケットラブ】
カセットに声が入れられないなら台詞に合わせてCD再生すればいいじゃない!をやったGBのギャルゲー
そもそもGBでギャルゲーを出そうってこと自体が間違いだと思うが…
売れたのかネオポケに移植されたり2が出たりもした
一方コナミはGBときメモに普通に声を付けた
そのおかげで容量が足りなくなってポケモン商法せざるを得なくなったらしいが
- 110 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:37:08.64 ID:4HkCrKsC
- 【グローブ事件】ガンダムUC
ガンダムUCのグローブ事件の簡単な概要
アナベル・ガトーを筆頭としたデラーズフリートの馬鹿どもが暴れまわったせいで連邦軍のストレスが溜まる
連邦軍「ストレス解消にはレイプが一番」
↓
連邦軍「コロニーのどっか一つをレイプ専用コロニーにしてくれよ」
ジオン公国「いいよ」
↓
ジオン公国「男たちはいろいろ理由を付けてコロニーの外に追い出しました。女と子供と老人しかいないので好きにしてください」
↓
連邦軍「男の子供と老人は殺して、女は犯す」
ジオン公国「おk」
- 111 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:39:37.77 ID:wYsuWCJo
- >>106
先生!世界が逆に回転するってどういう意味ですか!
- 112 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:39:47.96 ID:us+kR/uo
- >>103
TVなんかで使うBGMは申請するときまとめて許可取るが、アニソンのサントラはその中でも比較的安価らしい。
なんで値段に差があるのかはJASRACに聞かないと分からないが、多分聞いても分からないだろう。
- 113 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:41:31.32 ID:2BQP4xTC
- 【ライオン】
再生篇では間違いなく採用されるだろうがLみたいに解禁が最終話3話前とかはやめてね!
- 114 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:41:31.38 ID:470sPhM/
- >>99
ミキオの挿入歌もいつか使ってほしいな
【ピカレスク、callin'】ギアス
ギアス一期で流れた二曲
それぞれピカレスクがルルーシュのイメージ、callin'がスザクのイメージらしい
つい先日スクライド10周年の流れを受けてこの二曲も入った谷口×ミキオのコンピレーションも発売された
- 115 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:41:54.16 ID:WmhIn0fN
- 【スパロボNEOにおけるエルドランシリーズ】
必殺技とBGMの連動を原作に近づけさせるため
必殺技専用カットインから始まる一連の必殺技アニメがスタートするまでは
それまでMAPで流れていた曲がかかりっぱなしの状態になる。プレイヤーの設定ミスではなく
スタッフのこだわりによる仕様である。初見はちょっと戸惑うかもしれないがその再現っぷりは一見の価値あり。
3Dポリゴンではあるが、本当に動きとBGMのタイミングが原作そのままで楽しめる
- 116 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:42:28.76 ID:eZdOe6ee
- 【君のとなり】ペルソナ2罪
エンディングで流れる歌、ゲーム中でも印象に残る場面でしょっちゅう使われるので印象に残っている人も多いだろう
【Never More】ペルソナ4
エンディングで流れる歌、だがこっちはゲーム中殆ど・・・考え様によっては全く・・・流れない
どこで差がついたのか、慢心、環境の違い
- 117 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:42:29.12 ID:X4PgL6VJ
- Ωは少年声出すのが辛そうに見えるよグリリバ・・・
【射手座の星矢】
射手座なのにペガサス流星
- 118 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:44:22.33 ID:Wglm4Fo/
- >>111
時間が逆行する
魔空空間が発生する
- 119 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:44:56.25 ID:Gl6t5RzE
- いつになったら完全ときメモ1は…
【GBときメモ】
カルチャー編とスポーツ編と部活で別れており、攻略キャラ違う
またGB版のみのオリジナル攻略対象もいるぞ
流石にボイスはかなり品質は悪いがGBなのでしょうがない
- 120 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:45:06.82 ID:ICzP2ZZc
- しかしΩの主題歌は途中からしょこたん消えてね?ってくらい声が聞こえなくなるのがw
- 121 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:45:27.18 ID:o9dHYAUw
- >>111
日常を飛び越える事だよ言恥
- 122 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:46:13.17 ID:H527Xa3p
- >>118
>時間が逆行する
つまり光の速さで歩けばいいんだな
- 123 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:46:42.22 ID:tn7Pxoem
- >>114
callin'はいつか採用されてほしいなホント
>>113
【ノーザンクロス】
ライオンの直前に追加とBGM変更使わざるをえない…
スパロボLの最不遇BGMかもしれない…
- 124 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:46:54.63 ID:k352vGJ9
- >>115
【ゴウザウラー】
唯一、必殺技BGMの尺があまるエルドランロボ
それというのも原作での恐竜が出てくる演出が丸々カットされているためである
もちろん、恐竜は出なくともゴウザウラーの動き自体は完璧なので、その点は心配せずともよい
BGM自体もフルに収録されてるし。
恐竜が出ないことに対しての不満はやはり出ているがTVシリーズでのエルドラン最終作である
ゴウザウラーはバンクがアホみたいに気合が入っており、これをスパロボで完全再現するとなると、
3Dで恐竜を出すと違和感が生じるだろうし、2Dのスパロボでもグラフィッカーが死にかねない。
- 125 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:47:10.38 ID:BzifsaWT
- それより愛ってなんなのか教えてちょうだい
愛を知らない悲しい暴魔だからさぁ
- 126 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:47:19.18 ID:61gKPz+A
- >>117
老師に喧嘩売ってんのか
【天秤座の童虎】
天秤座での虎で龍なとにかく落ち着きのないおじいちゃん
- 127 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:53:41.74 ID:tjqaplgF
- >>125
はるかな眠りの旅を捧げてやるよ
【はるかな眠りの旅を捧げよう】
ターボレンジャーのOPの歌詞の一節
ようするに殺すってことですよね?
- 128 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:54:07.64 ID:eZdOe6ee
- >>117
上級クラスになったからって下級クラスのスキル使えなくなるわけじゃないだろ?
下級クラスのスキルにスキル枠費やしまくったせいで上級クラスのスキルに手を出しづらくなってるんだよ
- 129 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:54:34.46 ID:wYsuWCJo
- >>117
しかしグリリバの屈託の無い爽やか演技が聞けるのは中々良いな。辛そうだけどw
【草尾毅】
F91のドレルとかギアスのマオ等で知られる声優。有名なのはスラダンの桜木か
スパロボネオにて、ラムネ&40の主人公、ラムネスを再び演じた際
当時と全く変わらぬ声質と演技を披露。当時のファンからスパロバーまで驚かせた
いやホント、全く変わってないとかすげえ…
- 130 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 00:56:35.08 ID:WmhIn0fN
- BSは最近頑張ってるな。11以外にも朝日のアキバレンジャーなんか最速だし
個人的にはプレミアムで楽しいムーミン一家やるのが一番でかい
【ダンカン】
バカヤロウ!BSデジタルでアニメを見ていると間のCMにかなりの高確率で登場する。
最近は笑瓶さんも。本放送だと各作品の関連グッズとかのCMやってんだろうなぁ…
- 131 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:00:50.85 ID:vM0L48aD
- >>129
声自体は変わってないが演技が変わってて、当時よりショタショタしくなってるんだぜ
キングスカッシャーのシャウトは当時はほぼ地声だし
- 132 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:01:39.13 ID:0VAo4OR0
- >>125
ググるなり辞書ひくなりできないのか?
- 133 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:03:37.75 ID:E7WYJRra
- マゴロクはエヴァのデザイン担当が最初っから落書きしてた奴流用しただけだったと思うが放映直後の設定画のやつに描いてあったし
【メガロマニア】
隠れてない隠れ名ゲームライブ・ア・ライブのボス曲 意味は偏執狂とかそんな感じ
この頃のスクエアには普通に神曲と呼んでいいのが溢れてるので凄い
- 134 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:04:40.06 ID:4HkCrKsC
- >>129
【梁田清之】
F91のザビーネとギアスのダールトン等で知られる声優。有名なのはスラダンのゴリか
スパロボネオにて、獣神ライガーのライバルキャラ、リュウ・ドルクを再び演じた際
当時に何とか近づけた声質と演技を披露。当時のファンからスパロバーまで驚かせた
いやホント、時の流れとは残酷…
- 135 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:05:32.97 ID:N1YxBMhH
- >>18
格闘ゲームは気にしてなかった
俺のDボゥイはイケメンかい?
- 136 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:07:35.41 ID:K03jZ7qS
- >>116
アレンジしたのがシャドウを受け入れるシーンとかで流れてたけどそれはノーカン?
- 137 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:08:02.30 ID:vM0L48aD
- 【恋という字を辞書で引いたぞ】
あなたの名前、そこに足しておいたぞ
【愛という字を、思い出す時】
家族の顔が、先に浮かんできたぞ?
つまり愛とは家族、恋は家族未満ってことだろう
つんく理論でいくと
- 138 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:08:26.12 ID:Ev38HPu5
- >>111
スーパーマンでは凄い勢いで地球が自転するのと逆の方向に飛んでそのエネルギーで地球を逆回転させたら地球上の時間が逆行、事故死したヒロインが蘇生したりしたね
星矢Ωってネクストディメンジョンも正史に加えられてるのかしら…
- 139 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:09:59.89 ID:tn7Pxoem
- >>116
2は君のとなりもchange your wayも曲そのものよりイベントやMAPBGMとしては頻繁に聴いてるイメージ。
【ベルベットルーム】
いわゆる邪教の館のペルソナ版
作品ごとに結構違う
1はかなりスピーディーに歌ってた
2はもはやピアノがメインな存在感。
3以降はゆったりやわらかな感じに変化してる
- 140 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:10:03.68 ID:uS/3kYnP
- 草尾声で一番有名なのはトランクスだと思う
【ドラゴンボール改最終話】
放送されないままに終わってしまった
未来のトランクス決着編
あれがあってこそセル編の締めなのになぁ
一応話は存在しているそうで
あちらの世界の天下一舞闘会の映像も流れていたりする
ラストのAKBの曲がすごくウザかったです
- 141 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:10:26.16 ID:BzifsaWT
- >>92
あぁあの長さはな…
【サイボーグ009(平成版)】
時代の都合上一部変わってる設定と作画を除けば
原作基準で隠れた名作
ただ放送時間が駄目だった
【その放送時間】
日曜夕方18時30分
言え!なんでこんな時間帯にやろうと思った!?
- 142 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:11:53.95 ID:XKgNIczA
- 【ココ】出典:プリキュア5
放送当時から草尾さんの無茶してる感が凄かったが
無茶しながら安定するというよくわからない現象が発生。
DXシリーズではTVで安定していた先輩男淫獣二人の方が先に淫獣声に若干衰えが出始めてきた。
まぁそんなココさんも今年でミラクルライト説明役の仕事から引退したのだが。
- 143 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:12:09.59 ID:H527Xa3p
- >>141
みみど
なんう
くなせ
な
る
- 144 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:12:37.83 ID:vM0L48aD
- >>141
櫻井が初めて親に演技を認められた作品だとかで思い入れがあるらしいが、見たことないしヲタ友も誰も見てなかった
- 145 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:13:58.47 ID:VOt9JyNG
- サザエさんとは視聴層はズレてると思うが
- 146 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:14:27.09 ID:eZdOe6ee
- >>136
あれはボス戦曲のアレンジだと思っていたからノーカンだったが
よく思い出してみると確かにNever Moreでもあるな
すまんかった
- 147 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:16:16.49 ID:eZdOe6ee
- >>138
あれは地球を逆回転させて時間を逆行させたんじゃなくて時間を逆行させたから地球が逆回転したんだぞ
- 148 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:16:57.21 ID:61gKPz+A
- >>141
当時何か評判悪かったな。
002のお陰で腐女子とカプ厨には好評だったっぽいが
- 149 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:19:13.15 ID:0VAo4OR0
- 音ゲーのもありなのかな?
【Doll】ビーマニ
とある人形の恋を歌った歌で、最終的に人間に転生してめでたしっぽい事になった。
が、プレイ中のムービーはそんなの関係ねぇ!とばかりにビーマニキャラ総出演で
某FSSに出てきそうな機体を駆って最終戦争の真っ最中なのであった。
正直、曲に関係あるのかは不明。
- 150 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:19:38.68 ID:jrU6ANAu
- 【Reset】大神
PS2の文字通り神ゲー、大神のEDソング。歌手は平原綾香
ゆったりとしつつも切なく歌われたEDは大神の締めにふさわしい素晴らしい曲だった
…のだが、これを聞くちょっと前にラスボス戦のイベントでアレンジバージョンを聞く機会があり、そっちがシチュエーション含め神憑りすぎているので微妙に影が薄い
- 151 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:25:04.79 ID:wUF5ZCsN
- なんか004を贔屓しすぎ! 主役くってる!とか、007は加速装置でお使いいかされたりキンちゃん走りしたり不遇
とかいわれてた覚えはある>平成版
- 152 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:27:20.93 ID:wYsuWCJo
- サザエ神には流石のサイボーグ達も勝てなかったよ……
何かこういうケースで昔、ドラえもんの放送時間とぶつかって勝てなかったアニメがあった気がする
バイファムだったかな
- 153 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:27:56.97 ID:uS/3kYnP
- >>141
白黒版、昭和版でもやってない原作を映像化したり、声優陣の演技にチョイスも
頑張ってるし、俺は毎週見てたが充分面白かったと思うがねェ……。>平成版009
そら、製作側が好き勝手しまくり、あまりにも原典のエッセンスや世界観をぶち壊
し、蔑ろにする様ならば叩いてしかるべきだが、後三日になったヤマトといい、
ガンダムeic……の(行き過ぎた様に見える)原作原理主義者連中は何をしたら
満足するんだろうなぁ……。
- 154 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:30:31.57 ID:xkr8EkRH
- >>144
植田佳奈もそれほどの有名作品に出るのならって親に声優として初めて認められた作品だったとか言ってたな
石ノ森御大のネームバリューすげえなさすがだ
- 155 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:33:23.69 ID:tn7Pxoem
- >>149
【音ゲー、リズムゲー】
パッと見似てるが全然違うタイプのゲーム
人に薦めたいときに説明し辛いのが欠点で、結局一度は触らせるしかない。
- 156 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:38:13.99 ID:MQ0hcxBa
- >>145
視聴層ってサザエさんは家族で見る所も多いから層が広いし
009直撃世代って当時でも子供居ても不思議じゃない年だから
あの時間帯でバラエティではなくアニメを見るというのなら
家族のサザエさんとお父さんの009のどちらが選ばれるかというと・・・
009は漫画で知って好きだったし最初は見たけど、序盤の展開がタルくて
見なくなっちゃったな・・・
- 157 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:38:33.66 ID:k352vGJ9
- 【ファイヤーマン】
サザエさんに二度、挑んだ特撮ヒーロー
まず初めの時間帯である日曜18時30分から放送していたが、裏番組にサザエさん
そのため視聴率が伸び悩み、放送枠を火曜日19時に移動した
まあ結局その時も視聴率は向上せず打ち切られた
後年、東京MXTVの円谷劇場で再放送されるが、その時間帯は18時半。
そう、再びサザエさんと戦ったのだ!w こんなヒーローはファイヤーマン以外にはおるまいw
- 158 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:41:22.47 ID:VOt9JyNG
- 【戦え!応援団】
DSのタッチ画面を曲に合わせてこするリズムゲーム。
全力でグルグルこすることになるので保護シールはほぼ必須。
SDガンダムフォースのOPが収録されていたので買いに走ったのも私だ。
2が出たあと続編の話は聞かないからあまり売れなかったんだろうか
- 159 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:43:06.11 ID:MQ0hcxBa
- エウレカの少年ハートも収録されてたな
- 160 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:43:26.95 ID:WmhIn0fN
- 【機動天使エンジェリックレイヤー】
早い話がCLAMP版プラレス。アニメのほうは表情の急激な変化が抑え目なぐらいで
主題歌含めて作品自体はまあまあ良かったが、あろうことか時間帯は笑点の真裏。
後番組でキャプテン翼やってたりするしそれほど惨敗というわけではなかったのだろうか
- 161 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 01:48:49.58 ID:Lg6a567/
- >>133
エヴァのマゴロクの初出はニュータイプの表紙
それみたプラモ会社(だったかガレキ屋だったか)が「エヴァは製品化出来る武器が少ないからあるなら設定プリーズ」って流れで半公式化した
ソースは山下いくとのオフィシャルデザインワークス(「それをなすもの」ってやつ)
- 162 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:00:29.28 ID:uZ37XtnJ
- >>147
【タイムスリップした時間にいる過去の自分】
タイムスリップにおける問題点の一つ。
タイムスリップするってことは、当然の話として過去のタイムスリップする前の自分が存在しているってことである。
つまり未来から来た自分と過去にいる自分の二人が、同時に存在するようになるってことである。
これがちょっと過去に用事があって、最終的には元の時間に戻る系な話ならば問題ない。
しかし目的がそうでなく、過去に来て人生をやり直すといった「未来に帰らない系」となると大問題となる。
こういった事態を避ける為にそういった話の場合、過去に戻った場合自動的に過去に自分は消滅して特に説明されない仕様だったりする。
もしもスーパーマンのケースで、過去に戻ると過去の自分が消滅せずに存在してしまっていた場合。あの人どうしてたんでしょうねぇ?
- 163 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:00:51.12 ID:SgBZjZzh
- >>139
【ナナシ】出典:ペルソナ
ベルベットルームの住人
BGMである「全ての人の魂の詩」を演奏しているピアニスト
(ちなみにボーカリストはベラドンナという)
自分の心の中の楽譜にのみ専念するために自ら目を塞いだ男
物を見ることを止めた代わりに、あらゆるものの"数"を記憶するようにしている
曰く目を塞いでから9万と155の夜が過ぎたとか
P4だとピアノ乗せるスペースが無い気がするが録音したの流してるんだろうか…
「決意を胸に旅立つものはその瞳に神々しい輝きを宿す。見えずともそれは俺にも分かる。
お前のような瞳を持った男は過去に一人しかいなかった。お前で二人目だ。」
- 164 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:04:00.38 ID:E7WYJRra
- 平成版009は普通だったな 若本が出てたのとかは覚えてるけど…
あと最後の未完の奴の設定を出したのが蛇足じゃね?とは思ったが
グレートブリテンの憑依能力ってサイボーグじゃ無ぇだろってw
- 165 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:13:48.85 ID:MQ0hcxBa
- 【ベルベットルーム】
ピークは部屋も広くボーカルとピアノだけではなく絵描きまで居た2で、
P3では広めのエレベーターで助手の女の子一人だけ、
P4ではリムジンちっくな車で前作の助手のお姉さんと営業してしていた。
車なら運転手とか居た可能性が高いし内装も豪華だったが、見た目は
段々狭くなっていったので、ドンドン落ちぶれていってる・・・という声もあった。
アニメのトリニティソウルで助手も居らず一人で路地裏で店を開いていた姿が
披露され、これに追い打ちをかけた。
- 166 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:14:38.15 ID:tjqaplgF
- 七夕回で短冊に「もう少しスケジュールをください」とかぶっちゃけてたな<平成版009
- 167 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:14:56.97 ID:DvKcAcVo
- 009の話題とか俺歓喜w
原作でも個人個人にスポットあてた話好きだったな
004と002がいつもカッコよすぎるがそれもまた良しで
てかなんだかんだで未完か、最終話の構想ってどんなだったっけ?
聞いた気もするが忘れたや
火の鳥は最後現代編やる予定なんだったっけ、これも見たかった
- 168 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:20:09.68 ID:efY9/BfK
- 【スカール】サイボーグ009
00ナンバーサイボーグを開発した死の商人ブラックゴーストの首領であり
その能力を上回るサイボーグでもある骸骨みたいな人
平成アニメ版ではCVが若本でありシリアスなこと言ってる時でも若本節が炸裂していたので
変な笑いが…
第一部最終話の予告は腹筋崩壊モノである
- 169 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:21:26.48 ID:5VBGecLW
- 【アニメ版スカルマン】
終盤はサイボーグ009の前日談とも取れる内容になっていて、
スカールがジョー(?)の父親かもしれないという衝撃的ラストを迎えた
- 170 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:27:46.50 ID:XqSOkmsA
- 009は昔コミックス持ってたけど圧倒的な力を持つ天使?との戦いが中途半端に終わってたな
続巻はその続きじゃなかったし
- 171 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:30:03.77 ID:0GRAqXAJ
- 【マゴロク・E・ソード】
スパロボでの初出はα。その怪しい居合斬りの様な戦闘アニメは賛否両論であり
サルファではシンプルな上段斬りに変更されてしまったが、実は>>161にもある
元となったニュータイプの表紙イラスト自体が「居合のような構え」なので、あれは
ある意味れっきとした原作再現なのである
- 172 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:34:55.50 ID:ctLkGJFa
- >>170
作品名隠せばバスタードみたいだ
- 173 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:35:40.90 ID:5VBGecLW
- >>170
【サイボーグ009・天使編】
連載途中で打ち切りを食らって未完のエピソード
一説には宗教色が強すぎてそっち方面から文句が来たとも、
構成の練りこみ不足が祟って終盤が描けなくなったとも言われている
死の直前にコミックフラッパーで描いていた完結編はこれを練り直したりメイクであり、
小説で展開中の完結編も同じである
- 174 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:37:59.01 ID:PZzcK5m9
- 【マゴロク・E・ソード】MX
どうしたシンジ!?な居合いとかそういったレベルじゃない動きで突っ込まれまくった
いやまあカッコいいけど
- 175 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:47:08.13 ID:XqSOkmsA
- >>173
小説知らなかったから調べたらこれか
2012 009 conclusion GOD'S WAR
更に漫画化もされてもうすぐwebで配信予定なんだね
- 176 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:48:07.92 ID:GpLeBNIt
- 【EVA初号機】スパロボMX
終盤の劇場版に相当するステージで原作同様に羽?を生やして仰々しく登場するが
その後すぐに消えてしまい、相変わらず空も飛べないままである
いくら原作再現のためとはいえ、正直必要なかったんじゃ…
- 177 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 02:56:30.06 ID:5VBGecLW
- 【サイボーグ009・神々との戦い編】
天使編の次に描き始めた大きなエピソード
こっちでは天使を越える神々と戦うがこっちも未完
昭和カラー版と同じタイトルだがこっちは人間の精神云々等と話が難解すぎて、
読者の理解を得られず打ち切りを食らった
- 178 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 06:30:08.90 ID:QERLsdOk
- おはよう。起きたら雪降ってたでござる
【仮面ライダーアギト】
天使、そしてそれを超える人類を作った神との戦いである、と
サイボーグ009の天使編や神々との戦い編に連なる、
石ノ森章太郎のライフワークだったテーマに真っ向から挑戦し、
一つの答えを出した作品。
そして次の龍騎では「13人の仮面ライダー」に挑むことになる
- 179 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 06:31:29.07 ID:H527Xa3p
- 後5分書き込みがなければカディンギルのチャージが完了する!
お月様の最期だ!
- 180 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 06:35:41.34 ID:UUyXZ6li
- チャージなどさせるか!
- 181 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 06:35:57.93 ID:eZdOe6ee
- 却下
- 182 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 06:38:34.27 ID:i7G7U21D
- >>116
タイトルでアレンジ曲流れるじゃないか
しかも歌詞に合わせたタイトルで
- 183 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 06:45:21.95 ID:RfFOVE7z
- ○分で○○は何がしたいのかよくわからん
雑談スレでもあるまいし…
今日は4月4日か
【ヨーヨー】
ヒモと硬いもの組み合わせは便利なのか武器になったりするもの
代表的なものはスケバン刑事と中村名人 スパロボだとコンバトラーV
玩具でもマジで危険なので振り回したりストリングプレイスパイダーベイビーをするのは避けよう
- 184 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:03:35.93 ID:o0z0Ad24
- 【サトミタダシ】
ペルソナ1及びペルソナ2罪と罰に登場するショップで、店に入ると「ヒットポイント回復するなら傷薬と宝玉で〜♪」とテーマソング
が流れる。名前の由来はシナリオ担当者の名前らしい。
ちなみに店舗ごとに曲のアレンジが違ってたりする
【時価ネットたなか】
ペルソナ1,2でシナリオ担当した人が退社した後に発売されたP3,P4で登場したどっかのジャパネットっぽい通販番組
みんなの欲の友らしい
- 185 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:12:34.22 ID:4IP9y8tZ
- 【ZIPS】
ガンダムSEEDMSVテーマソングでありSE挿入歌でもあるというTMさんの曲
前者ではPVにネタを仕込まれ後者はキラとフレイの合体シーンで使われるというネタまみれの扱いである…
まあ本来のPVもTMさんがスクランブル中のザフトの基地で踊り歩くというネタっぷりなのだが
(キャンペーンで配布された完全版だとそれに加えて劇中シーンを改変したミゲルジンのアニメも追加されてる)
- 186 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:14:26.95 ID:OQbez9xj
- >>183
ここは特撮の雑談をするところではないのか?
- 187 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:26:54.25 ID:4kPU30/5
- 【MXの弓のスペシャリスト】
FA電童に弓が装備されて弓なんか使い方わからないと言う2人に別ルートにいる弓使いからアドバイスがある…のだが
ライジングガンダムのレインは武芸の達人だから納得、ライディーンの洸も妖魔帝国を倒した戦士だしまあいいが
ゼフォンの力で無意識で勝手に狙い撃ててるだけの絵描きが何のアドバイスを送ったんだよ…
愛人のシンジ君がマゴロクかっこよく振り回すからって張り切り過ぎだぜオリン
- 188 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:36:47.42 ID:vDNxbmxX
- 【Zip】
ビュッと飛び出す音や勢い良く飛び出るなどの意味
ZIPSが合体シーンに使われたのってそういう…
- 189 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:43:17.75 ID:yqIGJGBR
- >>185
Kではシン用BGMとなったのにLでは消えたのが納得いかない
ignitedも好きだけど
【スパロボ収録BGM】
同じ作品が参戦する場合でも、時々収録BGMが変わることがある。
既にスパロボで十分に慣れ親しんだ作品でも新たな気持ちで触れる楽しみの一つでもあるが、
お気に入りの曲が収録されていなかった場合には少しばかり寂しい。
【スパロボW】
Jからの続投である種やナデシコなどの収録曲が一部変わっていたり、
FIND THE WAYやバンディリア旅行団など戦闘ではなくイベント会話部分のみのBGMもあったりと、
DS最初のスパロボだからかBGMにちょこちょこ気合が入っているような気がしなくもない。
でもガオガイガーは多過ぎね? 燃えるからいいけど
- 190 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 07:58:00.73 ID:wYsuWCJo
- 結局キラとフレイはやったの?(無垢な質問
【ガンダムシリーズ】
作品毎に印象的なBGMが存在する。00なら勿論アーアアーとか種ならストライク出撃とか
スパロボで採用されると結構嬉しかったり。まあ入れられても一曲か二曲だけど
- 191 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:04:20.86 ID:vDNxbmxX
- 男と女がやる事といったら一つしかねえだろォ!
- 192 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:05:59.80 ID:DDLRFfte
- >>191
ストUか…
- 193 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:07:27.81 ID:wYsuWCJo
- っと、追記
【ガンダムAGE】
そういう印象的なBGMが何か浮かばない
や、一応それなりにBGMは聞いてるけどけど、パッと浮かぶのが無いというか……
- 194 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:07:30.73 ID:0VAo4OR0
- あしゅら男爵「私は男爵だし、男でいいのか?」
- 195 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:11:55.09 ID:wYsuWCJo
- あしゅら男爵は生えてるのか生えないのか
気になって不眠症になります
- 196 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:15:57.84 ID:WYTfe7j2
- >>177
一応御子息の方が完結編を執筆してるとか・・・
- 197 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:22:06.63 ID:wUF5ZCsN
- 次回予告のやつは印象に残ってるな>AGEのBGM
ユリン死んだ後のフリットがゼダスを細切れにした時や、おっさんフリットがAGE1にのって
アセムとウルフ助けた時にも流れてたやつ
- 198 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:24:24.16 ID:WYTfe7j2
- >>190
【川井憲次】
ダブルオー、パトレイバーとロボットアニメ、特撮、ドラマと数々の作品で作曲をした方
【朝陽の中へ】
川井憲次を語る上で外せない名曲中の名曲
その人気は非常に高く、ライブverを初め、いくつかのバリエーションがある
- 199 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:26:40.03 ID:aOavFq9X
- 【謎の敵】HEROS版ウルトラマン
ラインバレルの作者が月刊HEROSで連載しているウルトラマンの後日談漫画に登場しウルトラマン型の強化服を着たハヤタの息子
とここ数ヶ月延々戦っていた謎の敵だが
今月その正体は「ベムラー」だったことが判明した
予想斜め上すぎる…つーかベムラーって喋れたのか
- 200 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:44:52.99 ID:BsAi0Ngh
- 今Wやってるけど、フルメタ勢に時の流れを感じる。
発売当時メイクマイデイもアナザーも出てなかったよね。早いもんだ。
しっかしガウルン初登場から強いな、集中覚醒、立ち回りによっては基地に居座りとか勘弁してよ…。
- 201 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:46:04.69 ID:/6RcUN1R
- >>199
ウルトラQの続編企画(ウルトラマン)って最初正義の怪獣ベムラーの物語だったらしいから
ウルトラマンスーツに似たデザインにしたんじゃね?
ベムラーでああだったから、バルタン・ゴモラはじめ怪獣・宇宙人がどうなるか
- 202 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:53:44.14 ID:RfFOVE7z
- >>200
こっちも精神コマンドを温存せずに最大火力で潰せ
そうすりゃ思ったよりは強くない
陣形組んでると一気に落とされるがな カガリとか
- 203 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:54:40.91 ID:wYsuWCJo
- >>201
私的には滅茶苦茶先の話になるだろうけどゼットンが超見たい
今までのゼットンとはまるで違うゼットンが見れそう
【ゼットン】
初代ウルトラマンを初めて敗北に追い込んだ記念すべき?怪獣
今見ても古びない強烈なデザインは本当に凄いと思う
養殖化されたり弱くなったりと色々あったが、最新作のサーガでは大暴れし、最強怪獣としての格を見せつけた
- 204 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:57:26.60 ID:TyeYuwMT
- 【なんでだろう teddy447 ver.】
なんでだろう なんでだろう
慶大卒なのに職場を転々としているのなんでだろう?
2年間バイトしかできなかったのなんでだろう?
皆正社員4年目なのに自分だけそうじゃないのなんでだろう
どうでもいい事だけれど体重が減らないのなんでだろう?
なんでだろう?
- 205 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 08:58:12.37 ID:VgdPHER0
- はーいキチガイですよー
ID:TyeYuwMT
- 206 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:03:10.80 ID:yUJB/7RD
- 種種運は味方MSが足りない
カラミとかデストロイとかどんどん鹵獲できれば
もう少しキラアスシン以外にも安定した活躍の場もあるのだが
- 207 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:03:23.12 ID:lLfwmi//
- 【本日の給付金詐欺師の知恵遅れBE】
ID:TyeYuwMT
NG登録をお願いします
故意にネタバレを投下する悪質なキチガイです。
- 208 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:06:51.71 ID:X4PgL6VJ
- 【ウルトラマン】
神様
- 209 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:07:56.63 ID:lLfwmi//
- >>208
違う・・・あれは、ガンダムではない!
俺が、俺達が、ガンダムだ!
俺はF91な
- 210 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:10:08.53 ID:/8p8g8wk
- >>208
ハヤタ「我々ウルトラマンは、決して神ではない(戒め)」
【リライブ光線】ウルトラマンタロウ
そのものズバリの蘇生光線
神じゃないのに死者蘇生とか凄いぞウルトラ戦士!
- 211 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:10:18.85 ID:o9dHYAUw
- >>208
ウルトラマンは神じゃない(ハヤタ並の戒め
- 212 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:13:11.63 ID:/34fssa+
- そりゃ神様が他の星のイザコザに勝手に武力介入して特定の側に肩入れしないわな
- 213 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:13:56.67 ID:/6RcUN1R
- >>208
ユーゼス乙
【ウルトラマン】
全能ではない
七夕にはカヴァドンに会わせると言いつつ雨天時はどうするか語らなかったり
宇宙船を探す少年を寄ってたかって袋叩きにする人間に無力だったり
怪獣や宇宙人を倒しても被災者の面倒までは見きれなかったり
彼らも所詮は人よりできることが多いだけの巨人なのだ
そこら辺はサーガでも大事なファクターになっている
- 214 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:17:04.92 ID:GGO086Lx
- 【神】
いわゆる多神教の神のメンタリティというものは
実は全然超越してなくそこらのエロ親父とかメンタル弱い女の子みたいな性格をしていることが多い。
大部分は単に能力が高いだけの「人間的」な性格をしている。
じゃあ一神教の神は超越してるのかよと言われると
これも実はそんな大した人格者では…
- 215 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:23:05.44 ID:RfFOVE7z
- >>212
そう?
やりそうな神も結構居そうな気がする
>>214
あの神は偽物なんだよ!
- 216 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:24:30.19 ID:Vc/KKNDx
- 昔、「仏様を大事にしない奴は死ぬべきだ!」と言っていたウルトラマンがいましたね
- 217 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:27:28.97 ID:nGiLLs/6
- WEB公開したから語っていいよな?
【シンフォギア最終回】
・シャイニングフィンガーソード
・逆サテライトキャノン
・ハイマットフルバースト
・さかさうろこ
・オペレーションメテオ
- 218 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:27:59.38 ID:wYsuWCJo
- 神様なんていないよ
いたら俺の元に空から不思議な力を持った美少女を授けてくれる筈だ
そうだろ神様!
- 219 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:28:35.71 ID:lLfwmi//
- >>216
そんな猿いるわけねェだろうが!
- 220 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:30:33.05 ID:kgjyvbKA
- 乗り遅れたか
【太陽の真ん中へ】エウレカセブン3期OP
上でも挙がっている、エウレカファンからあまり評判よくない3期OP。
兎に角暑苦しいほどに熱い歌詞とテンポで個人的に好き。つか歌ってるバンドのBivattchee自体が筆者の先輩なので・・・。ついでに
【Bivattchee】バンド
大学で結成し、そのままプロデビュー。とにかく熱い曲が多く、鬱な気分を吹っ飛ばしてくれる。この人達、1人を除き大学まで音楽をやった事が無く、楽器に触れたこともなかったが、大学時代からすでに熱かった。3年前の2009年に解散してしまった。残念・・。
その後、図鑑的にはOOの4期OPを歌ったステレオポニーが代表曲「はんぶんこ」のカヴァーを2010年に出している。
「はんぶんこ」「桜の花が散る前に」「もしも明日世界が終わったとしても」は名曲なので聴いてみてほしい。
- 221 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:33:19.53 ID:OU2OVj6U
- 神はいない
人は自立しない
- 222 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:33:28.09 ID:4kPU30/5
- 握り締めた冷たい指、君は悲しく笑い、僕はかける言葉もなく景色は滲む
始まればいずれ終わり綺麗言などいらないせめて君を温めたい
ほんの少しの時間を与えて
神様!!
- 223 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:33:33.69 ID:70um+rW2
- >>217
衛星の欠片を撃ち抜いて消滅させて破片が流星群になったらオペレーションメテオかよ
ふざけんな!
- 224 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:35:15.95 ID:DDLRFfte
- キリエル人「そうだなウルトラマンは神じゃない…神は我々だ」
- 225 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:35:58.12 ID:MVP71kaT
- 欧米ではうっかり無宗教だと言うとキチガイ扱いらしいが
面倒くさい連中だ
- 226 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:36:00.28 ID:4kPU30/5
- (オペレーションメテオじゃなくてファイナルシューティングじゃないのか…)
- 227 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:36:33.93 ID:lLfwmi//
- いつか心が尽きるその前にもう一度だけ
魔法を、そう、もう一度だけ
編み込まれた絆放り出した意志は
- 228 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:37:45.76 ID:GTCkMSVU
- 神がいないのなら創ってしまえばいい
- 229 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:38:53.00 ID:tjqaplgF
- たとえ神にだって、俺は従わない(キリコ並の発言)
- 230 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:39:38.47 ID:RfFOVE7z
- 【ゴッドアンドデビル】
パルパレーパの必殺技で名前通りヘルアンドヘブンの対になるような技
【エル・インフェルノ・イ・シエロ】
地獄と天国という意味のエルドラVの必殺技
何かに似ている
- 231 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:41:24.34 ID:w5kWPcLT
- どうすれば神を倒せるの?
- 232 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:44:01.54 ID:4kPU30/5
- >>231
シタン先生に刻印《リミッター》を外してもらいます
- 233 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:44:52.33 ID:lLfwmi//
- >>231
チェーンソーでバラバラにする
【ゴッドフィンガー】
直訳で「神の指」。
でもそれガンダムですよね。
たかだかガンダムが神を語るとかおこがましいとは思いませんか?
- 234 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:45:41.11 ID:BsAi0Ngh
- >>231
チェーンソー、バブルローション、麻痺引っ掻き+スキャニング…自由に選びたまえ。
- 235 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:51:59.52 ID:wYsuWCJo
- 実在しない物を殺すとか倒すとか妙な話だにゃ
【神様】
考えてみれば実在しえない何かを崇めたり救いを求めたりするのって不思議だよね
別に宗教を否定する気はさらさら無いけれど、ふと冷静に考えると
神様が実在してると証明出来る方法は無いのかな
- 236 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:53:16.59 ID:lLfwmi//
- >>235
神が存在することを証明するものもないが、同時に神の不在を証明するものもない
悪魔の証明だっけ
- 237 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:54:11.78 ID:RfFOVE7z
- >>235
実在しているものならできることに限界があるってわかっちゃうじゃん
- 238 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:54:53.24 ID:4kPU30/5
- 【バーニングガンダム】Gガンダム
ゴッドがアウトな国でのゴッドガンダムの名前
【爆熱ゴッドフィンガー】
「バクネツバーニングフィンガー!」の所もあるが
「バァァァニングゥ!インフェルノ!フィンガァァ!!!」な素敵な国もある
でも「セキハ!ラブラブ!テンキョーケン!!」は世界共通
- 239 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:55:57.42 ID:Ev38HPu5
- >>147
指摘サンクス
>>184
【ペルソナ2罪】
そんなサトミ氏がアトラスを抜けたうえに、作中ではナチスも出てくるためにリメイク版が半ば絶望視されていた人気作。
が、去年まさかの発表&発売。
ナチス関連も一部差し替えられ、ヒトラーはグラサン着用のうえ名前をフューリー(総統)と改めての再臨と相成った。
これも噂の力なのか…
- 240 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:56:08.81 ID:k352vGJ9
- 例え、神にだって従わない
- 241 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:57:25.54 ID:Ry4GBVE7
- 【神を倒せる】
アギトの力に目覚めましょう
- 242 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:57:36.70 ID:TyeYuwMT
- 【クマのキレツイート】
クマ(もしかして 72?)?@teddy447返信
血管を多分8本ぐらい切らせながらずっとランクマしてた。ひでぇ今日。8th落ち。ラグ酷くて何もコンボ出来ない。センチで中ロケパン>HSFすら出ない状態がずっと続けば切れもするわ・・・
いわゆる「下手な自分に怒ってた」って事をツイートする男の人って…
- 243 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 09:59:35.61 ID:0CSlM1RY
- 【ヒトラーのサングラス】
規制の為に仕方なくか、とか思いきや、実はペルソナ2の設定で
「噂で生き返った人間には眼球が無い」という設定があり、罰に出てきた神取がサングラスを着用していたのもその為だったりする
確かに規制の意味もあったんだろうが、それと同時に罪での設定ミス修正でもあるのだ。
- 244 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:00:45.04 ID:ftSnlp3U
- >>239
細かいようだけどフューラーね。
【防衛庁】ペルソナ2罰
本作で新世塾が使う人型二足歩行兵器X-1を開発している。
現在は防衛「省」に改められているためPSP版でこれが修正されるかは不明。
でも、罪編の時点で舞台が20世紀末であることは明言されているのでそのままかもしれない。
- 245 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:06:35.16 ID:Ev38HPu5
- >>244
指摘ありがとう
総統でフュの付くお人だから頭の中でグ・ランドン総代が絶望せよーーしてたわw
- 246 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:07:31.66 ID:mVGLWXQt
- >>235
任天堂だのソニーだの会社自体に意思があるような物言いをする人もいるし信用創造で無い金が増えるし
実際触れるかどうかは大して意味を持たないだろう
- 247 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:16:36.59 ID:7PUijxgW
- スパロボも楽しみなのにそれ以上にFEがやばいことになってきた
【FE覚醒】
今月発売するファイアーエムブレム最新作で集大成
登場する旧作キャラは120人ということが判明したり
結婚システム搭載に子供まで自軍入りすることまで判明した
特にマイユニットは全キャラと恋人になれるためロリマムクートのノノとも子作り可能かもしれない
- 248 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:22:29.64 ID:d/PndbZS
- 【神】
アブラハムの宗教における唯一神は次元の違う、
哲学的存在・超越存在なので、
科学的に存在証明できないのはある意味当然。
多神教においては、その神の多くは自然神で、
言ってみれば、様々な自然現象が神の権能の表れであり、存在証明でもある。
- 249 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:22:31.01 ID:vM0L48aD
- しかし、アセム時代のAGEシステムはフリット時代の脳筋っぷりが嘘かのようにバランスの取れたウェアを作ったな
今のとこダブルバレットしか作ってくれてないけどな!
【ガンダムAGE-1】
ED絵を見るにビッグリングの司令官を任されるまではずっとAGE-1で戦い続けていたっぽいというか、司令になってからもスッゲーアクティブなので前線に出ていただろう
なのでAGE-1のウェアはタイタスとスパロー以外もあると思われるが…
【アデル】
AGE-1の量産機
ノーマルだけじゃなくタイタスやスパローにも換装出来るぞ!
おい、何で素人には使いづらいやつ選んだ
まさか、タイタスとスパローしか作らなかったとかじゃないだろうなAGEシステム
働けAGEシステム
- 250 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:26:47.46 ID:wYsuWCJo
- 設計は出来てもそれなりに材料とかが無いとウェア作れないじゃないっけ>AGEシステム
にしてもアセム編までいれもウェア三種類しか無いとか……ケチ過ぎないかAGEシステム
- 251 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:27:59.33 ID:3dVFXdZX
- >>247
発売直前になって爆弾情報投下してくるとは…任天堂恐るべし…
- 252 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:29:19.21 ID:k488o1Q2
- スパロボ新作に反逆してあんまり面白くないと噂のマフィア2買ってきたけど
説明書が2ページしかねぇ!なるほどコレはやばそうだ
【マフィア】
1930年代のアメリカを舞台にゴッドファーザー的雰囲気の物語が展開される箱庭アクションゲーム
GTAにシステムは似ているがGTAがなんでもありを売りにしているのに対しこちらは逆に
自由度はあるがその中でどれだけ暗黙の了解を守れるか、というスタンスでゲームへの没入感を演出している
秀逸なストーリーもあいまって発売当時海外では高く評価された。マフィアの車のタイヤが壊れて外れるのを見て
GTAスタッフが大急ぎでプログラミングを作り直したという、FF4とアクトレイザーの音響関係を思い出させるエピソードがあるらしい
- 253 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:31:31.11 ID:EPGrSiwv
- 【日本】
同じ部屋に神棚と仏壇、季節によってはクリスマスツリーやハロウィン関連のものがあるというカオスな空間が作られている国
【端午の節句】
五月五日、男の子の日だが、子供の日にとってかわられたため微妙に影が薄い
柏餅に粽を食べこいのぼりをかざり、鎧武者をかざるのだが
この鎧人形、昔は一式がメインだったが、今は兜だけのが主流になっているらしく、一式のはみかけなくなってきている
ついでに兜のバリエーションがもの凄く多く、またよくできており
子供がいなくても普通に飾っておきたくなるレベルである
- 254 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:31:49.76 ID:kgjyvbKA
- >>247
マジでか・・・。FC、SFC、GBAのシリーズやった身としては買わざるを得ないな。バイオORCがアレみたいだし、キャンセルしてこっちにしようかな。しかし嫁と3DSの取り合いになるな・・・。う〜む・・・。
- 255 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:32:44.51 ID:QNiiPaoh
- 小説版で全身金ピカのウェアとか、連載予定のMSVの新ウェアとか
ちゃんとAGEシステムは仕事をしてるんだよ。見えない所で。
【全身金ピカウェア】
ビット兵器に対抗するために生まれたウェアで、
【四方八方からビーム飛んでくるなら全身ビーム反射装甲にすればいい】
という実に的確な発送がこめられている
- 256 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:34:37.76 ID:TD1fVAG4
- >>247
120人て歴代味方キャラの9割ぐらいじゃね?
- 257 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:35:17.19 ID:vM0L48aD
- >>255
やっぱり脳筋じゃないかAGEシステムは!
- 258 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:36:57.41 ID:BzifsaWT
- >>249
ぷ、HGのプラモじゃ余剰になるAGE-1の腰パーツを使えば
背中の穴にザクウォーリア系のウィザード装備出来て
砲撃戦型も出来るよ!
お、オフィシャルじゃございませぬぞ〜!
【シャルドール改】
新型のアデルとベテラン向け(新兵でも問題なく使えるけど)のジェノアスII
があるなか存在意義が疑われてる
連邦のMSだが、元々シャルドールはレース向けなので機動性がよく
そのよさを買われ連邦でも配備が配備され愛用するパイロットがいる
…はず
- 259 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:37:01.28 ID:ZwJa8Oua
- 実在しない物を実在するかのように扱い、時には実在する物以上に大切にし命を懸けさえする
宗教が人を堕落させると言うがそれは間違いだ
宗教は人の知性が生み出した、最も人らしい発明なのだよ
ってパンツ大好きな教授が言ってた
- 260 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:39:02.48 ID:NDk/WIbf
- >>231
異能生存体なら後継者になると見せかけてアーマーマグナムで不意打ちした後、タンス開けアタック
旧劣等種なら一撃で地を割り、数百機のATを葬るスーパーATで直接対決(最低野郎並みの発想)
【ワイズマン】ボトムズ
ボトムズ本編のラスボスで古代の異能者が神となるべく自分達を記録したコンピューター
ボトムズ世界の争いや人命性能重視だったスペンディングウルフが人命なにそれ美味しいの?なスコープドッグになったのはコイツの所為
自身の後継者としてキリコを選ぶも運命を狂わされた事に怒り心頭なキリコに騙され、二度も開け殺された
散々コケにされてるが、最終的に思惑通りに異能生存体である神の子をキリコに育てされる事に成功するので痛み分けといった所
【レグジオネータ】青の騎士べるぜるが物語
ボトムズ外伝ラスボスで青騎士が3巻以降黒歴史入りした原因。
古代に外宇宙から飛来し、ボトムズ世界に文明をもたらした存在でアストラギウス銀河のほぼ全てがコイツの意思によって仕組まれた
単騎で数百のATを撃破できる強さを持ち、極めつけに作者の別作品(ボトムズとは無関係)の主人公機と同一だと言う設定
ボトムズの根幹を叩き壊すオナニー設定は最低野郎共の怒りを買い青騎士の3巻以降は存在しない事になった
コイツが許される事は今後永遠にないと思われる
- 261 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:40:00.55 ID:GGO086Lx
- >>259
宗教を漫画とかゲームとかアニメとかロボに置き換えると
心当たりがありすぎるからな
- 262 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:43:45.22 ID:4kPU30/5
- 【アカツキ】
御存じ全身金ぴかでビーム反射効果のあるヤタノカガミに覆われたMS
スパロボLではジブリールが「スラスターやカメラまでは装甲がある訳では無いのだから落とせ!」と息巻いていたが
劇中では顔面のカメラ部分に直撃しても余裕で反射していた
- 263 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:44:20.18 ID:vM0L48aD
- >>261
前田のあっちゃんがAKB卒業と知って自殺しようとした前田ファンはどうなんすかね?
【あっちゃん】オリエンタルラジオ
豆腐メンタルで頭で物事を考える傾向のある藤森と違い、こっちのあっちゃんは体育会系
根性とか気合いで乗り切るタイプらしく、先輩たちから嫌われ干されていた時期も腐っていた藤森を心配しながらどうすればブレイク出来るのかと模索し体当たり気味に芸人をやっていた
- 264 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:46:00.10 ID:wYsuWCJo
- つまり俺達は幻影に踊らされたアワレな子羊という訳か……
だが構わねえ。躍り続けてやるぜ!
- 265 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:46:39.34 ID:4pL4gzOB
- >>261
購買をお布施なんて言い方もするしね
好きなキャラを「嫁」と呼んだり、非実在の存在をあたかも実在してるようにふるまうのはある意味宗教といえなくもない
- 266 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:46:46.32 ID:Ev38HPu5
- >>253
甲冑一式になると雛人形ほどではないにしろ値が張るからね…
伊達政宗とか真田幸村とかバリエーションあるけどベイダー卿の五月人形を見たときは噴いたわ
- 267 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:47:29.84 ID:GGO086Lx
- >>263
前田さんは実在するから違うんじゃないですかね…
- 268 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:47:32.00 ID:vDNxbmxX
- 実体の無いものに縋るなんて馬鹿らしいと言い切れるのはよほどの幸せ者か世間と関わっていないかだってマリーダさんが
- 269 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:49:10.37 ID:iTyqgWSE
- >>247
子供自軍入りって事は二部構成でもあるのか?
- 270 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 10:57:51.78 ID:rBfpc31n
- >>260
【スペンディングウルフ】装甲騎兵ボトムズ 鋼鉄の軍勢
いわゆる後付設定
スコープドッグの原型機
性能的にはスコープドッグとあまり差はないが自動消火装置搭載、装甲がスコープドッグより厚い等
パイロットの生命を重視した設計になっている傑作機
・・・だったのだがそのせいで製造コストが上がり、何よりワイズマンの「異能者」を探すという目的にそぐわない為
それらを全て簡略化したスコープドッグが正式採用された。
スコープドッグの名称は「狼」より劣る「駄犬」いう皮肉を込めて名称はされたとういう説がある
- 271 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:00:40.74 ID:vM0L48aD
- >>267
アイドルもステージでの姿と実際は違うと思うんすよ…
【AKB48】
アカベコ48…ではなく秋葉原48
有名な銃との関連性はない
会いに行けるアイドルがコンセプトらしく、頻繁にファンとの交流が出来る
しかも人気次第でメディア露出の頻度が変動するという、ファン同士の闘いを煽るやり方を採用しどんどんファンは加熱していった
あと、衣装がクド過ぎず純粋に着てみて可愛い制服型のものを採用し女子のファンを増やしたのも個人的に凄いと思う部分
秋元は嫌いだけどな!
- 272 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:02:10.16 ID:zIfsjZbC
- shadowydreamはいつになったらスパロボで使われますか?
シャピロが仲間にできるスパロボが作られたら採用して欲しい
- 273 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:06:54.95 ID:tjqaplgF
- シャピロが仲間になる確率なんて、シロッコが仲間になるぐらい少ない気が・・・
あ、なんかアリな気がしてきた
【スパロボD】
クロノクルやカテジナさんが仲間になるぐらいなんだから、他のスパロボでもシロッコとかが仲間になってもいいよね
- 274 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:09:03.22 ID:GGO086Lx
- ギリアム「シロッコはいい奴だよ!ヤプールはちょっとあれだけど…」
- 275 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:10:14.46 ID:vVH2m0ND
- 【シャピロ】
超獣機神ダンクーガの前半では獣戦機隊の司令をやっていたが
中盤からひょんなことから敵になった存在
後に専用機を作られたりした、スパロボでは最初から敵である
- 276 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:13:54.45 ID:d/PndbZS
- 【アイドル】
原義は神や仏をかたどった像の事で、
これを通じて神仏を認識し、崇拝するのが偶像崇拝。
今日的なアイドルは、その世俗化・娯楽化した姿と言える。
- 277 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:14:35.91 ID:MQ0hcxBa
- 白熱の終章じゃ雅人の代わりにダンクーガに乗せられてたけどね
- 278 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:14:36.21 ID:wYsuWCJo
- アイドルって大変だよな
恋人作っちゃ駄目とかならまだともかくウンコしちゃいけないんだぜ
どうすんだよマジで
- 279 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:15:39.43 ID:DDLRFfte
- 【イーグルファイター】
忍が搭乗する鷲型の戦闘機で合体時には頭部に変形する
元は忍が乗っていた普通の戦闘機を改造した物
他の超獣機と比べると随分と安上がりである
- 280 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:15:57.90 ID:7PUijxgW
- 【ガンダムメモリーズ】
綺麗なフロスト兄弟が仲間になる
AW世界にELSが現れたからガロードに協力するというわけでもなく
我らの命に替えても二人(ガロードとティファ)を守るとかもはや別人
しかし仲間になった経緯は不明
>>269
親が若いのにやっと会えたって言って登場してるから未来から来た可能性が高い
- 281 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:16:13.53 ID:vM0L48aD
- >>278
ウンコはともかく屁をこいちゃ駄目とか拷問だぜ…
- 282 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:16:57.53 ID:0GRAqXAJ
- >>275
中盤から……? 第三話あたりから早速ムゲに投降してたと思うが
- 283 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:18:29.72 ID:GGO086Lx
- アイドルのウンコやオナラはそれはそれで極一部には需要があるから
概念論的には「そいつらの中のアイドル」が
ちゃんとウンコやオナラをこいてくれてるから大丈夫だよ
- 284 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:19:16.53 ID:X4PgL6VJ
- 原作見たら忍がまとめに見える不思議
- 285 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:19:30.47 ID:E5xX0tRO
- 【獣戦機】
スパロボではAモードが最強っぽい扱いだが、原作ではHモードが最強っぽい扱い
ついでに言うと、ダンクーガのパンチ一発>>>>>>>獣戦機の一斉攻撃なので、アグレッシブビーストはもっと弱くていい。
まあパンチよりアグレッシブビーストのほうが派手だし…
- 286 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:20:30.67 ID:tjqaplgF
- シャピロって中盤どころか一話から裏切ってたような
- 287 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:20:45.04 ID:EPGrSiwv
- シャピロって獣戦機隊が結成される前に敵に寝返ってなかったっけ?
【ブレイブサーガ】
エクスカイザーからダクオンまでの勇者シリーズに、オリジナル勇者バーンガーンを加えた勇者シリーズオールスターな作品
勇者シリーズとは関係ないダクラム、ガリオン、ボトムズも参戦しているのだが
使えるのがイベント的な話の間だけでわずか三回程度という凄いもの
スパロボで同じことしたらどうなるんだろう?
- 288 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:22:49.97 ID:MQ0hcxBa
- というか、シャピロは獣戦機隊の面々の士官学校の教官であって
部隊としての獣戦機隊そのものとは関わりがなったはず。
だからシャピロも獣戦機隊の基地を知らなかったし
- 289 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:25:59.44 ID:TD1fVAG4
- んじゃ前1000も兼ねて
【TRINITY IDOL】
個人的にスパロボ敵BGM一番のお気に入り
強敵オーラとか威圧感とか凄まじいです
孫の場合は機体的にはあまり合ってない曲名だが変えないでほしい所
- 290 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:26:45.77 ID:Ev38HPu5
- シャピロのエンディングでの番組占有っぷりは異常
- 291 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:31:41.47 ID:ICzP2ZZc
- 【タンス引出全部開け殺し】出典:装甲機兵ボトムズ
キリコがワイズマンを殺した際、人工知能の詰まってる引出を全部解き放つことで倒したのだが
それが引出を開けてるだけだったのでこういう風に呼ばれるように
しかもワイズマン、よりによって幻影編でもこの殺され方で死んだ
ワイズマン実は馬鹿なんじゃないのだろうか
- 292 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:33:01.74 ID:GGO086Lx
- まあ赤ん坊はキリコが育てることになったから
なんのかんので計画通りなんじゃね
- 293 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:36:55.24 ID:vDNxbmxX
- それって2001年宇宙の旅のパロディ?
- 294 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:40:57.06 ID:OhSy6rNi
- 【流れ星 銀】
アニメ版「銀牙 -流れ星 銀-」のOPテーマで歌うは僕らの宮内タカユキ兄貴。
聞けば筆者が何が言いたいか理解していただけるはず。
ランエンラーン ランエンラーン
- 295 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:42:17.13 ID:4kPU30/5
- 【獣戦機隊】ダンクーガ
忘れがちだがれっきとした士官学校卒の軍人で階級もそれなりに高い
【タカヤ・ノリコ】
忘れがちだがれっきとした軍学校卒で階級もそれなりに高い
でもスパロボで彼らが1番階級が高い状況になっても命令出したりした事は無い
- 296 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:45:18.21 ID:xOvj8a5s
- ブレサガの高橋作品スポット参戦は勇者ファン層の需要とかけ離れ過ぎていたからたいして騒がれてなかったように思う。
2で正式に使えるようになったけどやっぱり露骨に浮いてたし。
じゃあなんで出したしとか言われるとそれはワシにもわからん…
- 297 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:45:20.40 ID:NNu6APL0
- 【ZEST SEVEN】
サルファのシヴァーのBGMだが
何故かクォヴレーがヴァルクに乗った際の戦闘でかかる
- 298 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:45:29.17 ID:jQFgOZfY
- キリコのワイズマンに対する反逆の構図(記憶装置ひっこ抜き)がまんま
2001年宇宙の旅のHAL9000とボーマン船長との対決のパ・・・オマージュなのは
余り突っ込まれない気がする 元が有名過ぎるせいかな
デイジーベルをレッドショルダーマーチに置き換えてるけど
【HAL9000】
彼は本来の任務と極秘に与えられた使命との双方の矛盾を感じつつも
両方を完遂しようと真っ当に働いただけです!
本当なんです、信じて下さい!(チャンドラ博士並みの弁明)
- 299 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:50:39.60 ID:3JMQ8BMO
- >>263
その自殺の話ってガセだって聞いたが
【高橋みなみ】
母親が大変なことになったが、ほとんどマスコミでは報道されなかった
AKB運営は、よくマスコミを飼い慣らしているようである
一部では、責任取ってグループ卒業するんじゃないかとも予想されていたが、特に卒業の予定もなく、先に前田が卒業することになった
AKBの関連事務所やらCMスポンサーは、はっきり口に出すか出さないかは別にして「出来ればグループ辞めてくんねえかなー」と考えていたと思うけど
- 300 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:54:44.97 ID:61gKPz+A
- >>299
本人にしてみりゃとばっちりもいいとこなんだし、まぁいいんじゃね
【ゴシップ】
声優業界でも時々見受けられるが、無さすぎて心配される人も…
- 301 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:55:13.43 ID:NDk/WIbf
- >>291
破界編ではZEXIS総出でのタンス開けやってくれないかと密かに期待してる
- 302 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 11:57:13.48 ID:vDNxbmxX
- 実はまつらいさんってもうこっそり結婚しててこっそり出産したんだろう?そうだろう?
- 303 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:00:58.46 ID:d/PndbZS
- >>299
母親の事とは言え、それでも当人が起こした問題じゃないからな。
- 304 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:01:51.74 ID:wYsuWCJo
- 竜馬とか勢い余って開ける所か壊しそうだけど大丈夫なんですかね……
【再世編の序章】
既にこのスレでも話題になったが
・スザクとルルーシュが相打ち
・ソレスタ壊滅
・竜馬投獄
といきなり鬱展開クライマックスでプレイヤーのストレスがマッハになりそうである
ここからどう、再世というか再生していくんだ……
- 305 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:04:50.93 ID:GpLeBNIt
- 芸能人本人よりその身内に問題発生なんてよくあることですよね、猿渡さん?
- 306 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:05:39.75 ID:Vc/KKNDx
- 高山みなみだと勘違いした声ヲタが日本に4人くらいはいるはず
- 307 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:06:06.89 ID:Ev38HPu5
- 安室奈美恵もすごいことになってたよね、身内が
- 308 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:09:00.23 ID:ZwJa8Oua
- >>295
軍学校卒業してたら少尉くらい
そこから手柄立てたって佐官になるにはもっと経験とか必要だろ
メタなこと言うと獣戦機隊とかノリコがアムロの上官なのは違和感あるし
- 309 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:09:05.30 ID:lLfwmi//
- うちの婆ちゃんがトンでもないことになった・・・・
- 310 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:09:31.68 ID:OhSy6rNi
- >>307
酒井法子も後藤真希もつけるぞ!!
- 311 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:10:53.48 ID:MQ0hcxBa
- 親は関係ねえだろ、親は!
- 312 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:12:41.72 ID:k488o1Q2
- おや ピカチュウの ようすが
- 313 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:13:21.40 ID:DDLRFfte
- 俺お前の母ちゃんと寝たんだ
- 314 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:13:34.19 ID:lLfwmi//
- >>312
あっ! ピカチュウが ピチューに たいかした!
- 315 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:14:24.68 ID:vDNxbmxX
- 男と女のやる事!珍しくも無い!
- 316 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:14:41.44 ID:GpLeBNIt
- >>311
カブトの天道と中坊を論争させたら愉快なことになりそうだなw
- 317 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:15:09.14 ID:wYsuWCJo
- 【もし女子マネージャーがドラッガーの本を読んだら】
謎の大ヒットを果たした(メディアミックスは残念でした)ビジネス本
主人公の女子高生は高橋みなみがモデルとなったとか
……え、どこら辺?
- 318 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:20:46.29 ID:tjqaplgF
- いやぁ杉浦太陽の弟は強敵でしたね
- 319 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:24:23.28 ID:aOavFq9X
- よし、なんとか再世編までにキングダムハーツ3D終わったぞ
【キングダムハーツ】
スーパーディズニー大戦+ノムリッシュアクションRPG
一応その時々で話は完結するものの必ず次回作への伏線を仕込み風呂敷を広げまくっている某ロボゲーを彷彿とさせる作品
敵が手の内を明かさず意味深な事を言って味方を煙に巻くどっかの子安やグリリバのような奴だらけで
話の全体像が掴みにくいのがその原因である
最新作3Dでかなり話が進んだがまた投げっぱなしになった要素が多くまだまだ完結しそうにない
【マスター・ゼアノート】
劇中で起こってることは大体コイツのせいなユーゼスポジ
本人だったり分身だったりするが10年前の1から度々主人公ソラの前に現れ未だにその全貌が見えない筋金入りの黒幕野郎
ついに3Dでは「実は(1から3Dまで)お前の行動は全て俺の予定通りだったんだよ!ご苦労だった死ぬがよい(意訳)」
などとアイゼン様のようなことを言い出した
- 320 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:25:08.61 ID:wYsuWCJo
- ソニンって弟があんな事になってから見なくなったなあ
今なにしてんだ
- 321 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:25:26.25 ID:OSoeN1Fj
- >>302
【まつらいさん】
猫に引っ掻かれて背中に傷ができたが自分では届かない場所なので薬を塗れず
楽屋でクスハの中の人に塗ってもらった。
旦那が出張中なだけだから(震え声)
- 322 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:31:33.35 ID:lyzS9ATe
- 【シャピロ・キーツ】
よくスパロボ補正が大きいと言われるダンクーガだが獣戦機隊と共にその恩恵を受けている人物。
純粋な地球人としてはトップクラスの大物扱いであり、またオリジナルと良く絡むことから
シナリオ面でも優遇されている。αでイングラムが裏切るシナリオでは歴代オリ主人公の中に何故か
こいつが紛れていたりした。ぶっちゃけアニメ本編ではただ野心が大きいだけの男だと思う。
スパロボFではラスボスとなっており、クローンを大量生産したり、バイオリレーションを使用した
ヴァルシオンに乗っていたりやりたい放題であった。
また中の人が自重しないせいで3αでは急激に若本化していたような気がする。
再世篇では出番あるんでしょうかね?
- 323 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:34:20.26 ID:61gKPz+A
- >>320
その言い方だとソニンの弟がやらかしたみたいじゃないか…
日韓舞台のドラマに出てたな
- 324 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:35:08.04 ID:Ev38HPu5
- 若本さんがぶるぁぁ化したのってセルあたりからだっけ
- 325 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:35:49.51 ID:DDLRFfte
- >>322
まだ他の若本キャラと比べたらまだマシだよね
ドラゴンボール改はひどかった
- 326 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:36:31.01 ID:xOvj8a5s
- 【お前の母ちゃんでべそ】
小学生的な侮蔑表現だが、暗に肉体関係を匂わせているという
ジョナサン流の強がりに近い言い回しなのでよく考えたら小学生が扱うには不適当である。
【アルベルト・ビスト】
BBAは強敵でしたね…
- 327 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:37:28.33 ID:EPGrSiwv
- 浮いたうわさがないと心配になってくる声優さんて結構いるよな
芸能界で元アイドルのいきおくれをみてると、アイドル系声優が本と心配
田村ゆかりとかはどうなんだろう?
【まつらいさん】
声優さんの結婚ら恋人などが発覚すると、なぜか本スレが盛り上がる声優さん
本スレ住民は心から結婚を願っているのと、実は結婚してるんだろ(棒)、彼氏くらいはきっといるはず、いてくれるはずなどと他の声優スレとはベクトルが違う人ばかり
いわく実は結婚している、実はヲタ嫌いなどではなく
実は食いしん坊キャラじゃないが1番の裏切りになるとのこと
- 328 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:38:55.93 ID:GpLeBNIt
- >>324
多分、新ビックリマンのブラックゼウスあたりから
- 329 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:40:00.19 ID:aOavFq9X
- 【テッカマンオメガ】スパロボJ・W
【ムーンWILL】スパロボL
ボイスないのにテキスト上でブルァァァしている若本
- 330 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:41:52.83 ID:Ev38HPu5
- >>328
サンクス
- 331 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:42:18.69 ID:WYTfe7j2
- >>327
【ミナキ】
そんな松来さんが演じるスパロボのオリキャラ
サルファで初登場し、ギャップとは違うふんわりとした声でプレイヤーを困惑させた
しかし、ミズホのように騒がれる事は無く、第2次OGの登場を待つばかりである
- 332 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:45:53.91 ID:tjqaplgF
- 新井里美さんが実は既婚者で子持ちだったんだから、きっとまつらいさんも子持ちなんだよ(棒)
【音無小鳥】
中の人に先を越されたことをネタにされた人
Pでも社長でも良いから貰ってやれよ
なんなら俺でもいい
- 333 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:48:05.13 ID:/6RcUN1R
- 【若本規夫】
あのイントネーションになったのは特ホウ王国のナレからと言われていたり
ソレが癖になっちゃって戻せないのかもしれんが、スタッフがソレを容認・またはソレでいってくれと指示してる可能性も
洋画などで真面目にやっていても所々溜めたり、叫びの演技がブルァァァに似たものにしかならないので「ん?」となってしまう
BD発売記念にニコニコでトップをねらえ!一挙生放送をした際も、OVAと劇場版で「ちげぇ・・・」とゲンナリしたコメが飛ぶはめに
【水前寺清子】
365歩のマーチのオバちゃん。チータとも
去年の震災時、サントリーがCCレモンやBOSS、ウィスキーにグルコサミンまで
あらゆるサントリーCMに出た芸能人に坂本九の名曲を歌ってもらい、リレーさせたCMを作ったが
この人だけいつも通りコブシ回しまくりで歌ったため、彼女が参加するバージョンはリレー合唱が成立していない
- 334 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:48:28.87 ID:d/PndbZS
- 【羽藤桂】アカイイト
まつらいさんボイスのおっとり天然系主人公。
特別な血統なので、妖怪(女の子)に狙われたり守られたり、
退魔系のイケメン女子に守られたり、とにかくモテル。
受けかと思いきや、一転攻勢に出る誘い受け肉食女子でもある。
- 335 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:51:31.35 ID:Vc/KKNDx
- どんなに「早く結婚しろ」と言われる声優や芸能人でも実際結婚すると荒れるんだろうな。
正確には、「荒らす」奴が出てくるんだろうが。
- 336 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:54:26.48 ID:OhSy6rNi
- 【イケメン若本】
ロイエンタール
ガイスト
シャピロ
アレン
【強力わかもと】
セル(特に第一形態)
ビクトリーム様
音速丸
バルバドス
追記お願いします。
- 337 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:55:26.58 ID:wYsuWCJo
- 前々からオーバーアクトが悪く目立つ部分はあったけど、本格的に変になっちゃったのは音速丸時代な気がする
若本さん自身は転換期になったって喜んだらしいけど……
【ロイエンタール】
【ビシャス】
二大超カッコいい若本
独特のコブシがしっかりと封印された上で、あの素晴らしい低音声が聞けたキャラである
今の若本さんじゃもうこの二人みたいな演技は聞けないのかな……
- 338 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:56:32.72 ID:GGO086Lx
- ビバップのヴィシャスやGロボの太宗の兄貴もイケメン声だった
最近だとDOGDAYSに出てた若本はわりと真面目だった気がする
- 339 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:58:39.25 ID:OSoeN1Fj
- 【若本】
素の人格はどちらかというと音速丸に近い酒好きのひょうきんな人。
- 340 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 12:58:51.12 ID:Vc/KKNDx
- そういや、以前ニコニコでトップをねらえ!を2と劇場版含めて配信してた時、コーチの演技の違いにビビったな。
個人的には今の若本のはっちゃけた演技の方が好きなんだけど、昔の役やる時は昔の感じにしてほしいね。
- 341 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:03:16.25 ID:f0DhhSI5
- セガ・サターンの青運命のフィリップはまともな方かな
- 342 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:07:02.71 ID:ICzP2ZZc
- 【ジーン】出典:MPO
メタルギアソリッドのPSPでの外伝的作品、MPOにおいて
若本が演じたFOXを束ねる男
超能力の使い手であり忍者兵士ヌル(グレイ・フォックス)を圧倒する力と
他者の心を掌握する声の持ち主でもある
終盤における彼の演説シーンは若本の熱演もあり
評価自体は微妙なMPOだが
このシーンだけはシリーズの中でも屈指の名シーンと評価されている
けどジーンさん、最終決戦で見せたあの謎の高速移動アタックはなんだったんですか・・・?
- 343 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:13:40.07 ID:9CTwN/OH
- 渋い若本声は言っちゃあ悪いが代わりが結構いるけど変な若本声は代えがききにくいからねぇ
【新見…さん】
地味と言われアニメでも不遇だったキミキス、豹変っぷりでファンは獲得したが人気は3位程度にとどまったアマガミを経て
遂にパッケージヒロインで人気トップを勝ち得たと思われる人
積極性と愛らしさが妙な化学反応を起こして主人公を攻略してくるヒロインとの異名がついた
- 344 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:16:06.83 ID:MQ0hcxBa
- 【ジーン】
功を焦った結果ガンダムの犠牲者第一号になったジオン兵
劇場版ではCV若本(TVは曾我部さん)
- 345 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:28:36.26 ID:61gKPz+A
- >>338
確かに真面目なんだが、節の効かせ方も三割増しだった気がする
- 346 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/04/04(水) 13:31:11.42 ID:BkHMMnyI
- 【若本さんのモノマネ】
杉田がよくやってるやつ。やろうと思えばわりと誰でもできる。
- 347 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:32:46.19 ID:vDNxbmxX
- 【カジュアルモード】世界樹の迷宮W
通常より難易度が低いモード
知ってるよこれで初心者を油断させてぐえーするんでしょ?
- 348 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:37:52.89 ID:lLfwmi//
- >>332
小鳥さんなら俺が娶るよ
今カードショップにいた女子高生が、慌てて噛み噛みになりながら「び、ヴィクトリーシュパークのメルルのトトリエ下さい!」って言ってた
ちょっと癒された
- 349 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:38:27.23 ID:Sciq0jmI
- 【ナイアルラトホテップ】出典:デモンベイン
変な若本独特のコブシっぷりがいい感じにキャラに合っている千の化身を持つ異形の邪神。
折笠愛声の化身もおり、たまに2人であしゅら男爵みたく同時に喋る。
その時は折笠愛の方が大分きつそうな声になる。
- 350 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:46:23.53 ID:Ev38HPu5
- >>342
【ジョナサン】メタルギアPO
オプスにてスネークとキャンベルによって捕獲後に説得、仲間になるモブ男のソ連兵。モブ男くんではあるがパラメータが抜きん出ておりスネークから能力を評価されるが、中盤にてジーン大佐のスペシャル演説で暴走した兵士の流れ弾からスネークを庇い死亡してしまう。
因みに最初に捕獲した兵士が必ずジョナサンになり、どのエリアで捕獲してもジョナサンである。
まさにソヴィエトロシアでは兵士は畑でとれる、とはこのことである
- 351 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:46:47.05 ID:rVIM8QrH
- 【某格ゲーでの収録話】
若本に「もっと早く喋ってくれ」
とスタッフが注文したにもかかわらず
何度かトライして「無理」ということになり
「悪いけど機械でなんとかしてくれ」ということになってしまった
- 352 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 13:47:58.74 ID:Ry4GBVE7
- 【ニャルラトホテプ星人のニャル子】
かなり高等進化した生命体だが虚弱貧弱無知無能な地球人の八坂真尋にゾッコンラブである
- 353 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:05:31.05 ID:lLfwmi//
- 図鑑スレの時が・・・・止まった・・
- 354 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:06:50.66 ID:vDNxbmxX
- 動けえええええええ!!!!!
- 355 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:10:52.46 ID:ICzP2ZZc
- `ヾ: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :. ヽ,_
: /: : : : : : : : : : : :-======≪: : ‘:, : : :}: : . \
`ヾ: : : : : : : : : : ィ彡'"´ \ : ‘; : :j: : : : : '.
/: : : : : : : : : : : ニ=- \:}: :./: : : : : :'.
: : : : : : : : : : : 彡″ \/: : : : : : 〉
: : : : : : :/⌒ヽ: :/ | :、 、 `ー―‐┐: : :/
: : : : : :.:/ ,ハ V/ ┴- 、 \ ヽ |: : ハ
リ : : : : : { (} リ 冫´ ̄ `ヽ \} / {: :> ´
:|: : : : : ハ { ,仔ハ :, ゝ '' / ´ リ
‘,: : : : : :ハ 、乂;ツ } ゝ / / '.
:.:|: : : : : : ゝ ヽ.,_,.ィ / / 〈_,,.. -‐ヽ/.:ハ
/:ヽ: : ://:/ | / { / / ,.rァ:.:!.:.:.:.l
: : :‘:,: / j/ i| / :, {;ツ:.:.:i.:.:.:.:|
: : : :.:ヾ′ | .! 、 \ 、 / / `¨/> .,i.:.:.:.:|
: : : : : : :\ i :, ヾ::、 \__/ /: : : : :j`ヾ:.!
: : : : : : : : :.\ j ′ \:≧ュ..,__ /: : : : : :,′: :j 過疎った図鑑スレに
: : : : : : : : : : :.:\ \ `<__,::ア´/: : : : : : : /: : : .′ 正義の味方参上
: : : : : : : : : : : : : :\ ヽ \__ /: : : : : : : : :/: : : :.,
: : : : : : : / ̄ ̄ ̄`ヽ 丶 /: : : : : : : : : :/: : : : /、
: : : : : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ \__/―- 、: : : : : : :/: : : : /:::::\
: : : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\: : /: : : : イ:::::::::::::\
: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\: : : /:::::::::::::\::::::\
- 356 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:18:57.64 ID:61gKPz+A
- >>355
KOOLに行こうぜ
- 357 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:20:24.41 ID:Ev38HPu5
- 青ひげの旦那ってカメリーオに似てるよね
- 358 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:22:05.61 ID:BzifsaWT
- >>355
今期だとスタースクリームも演じられますね
青ヒゲの旦那(中の人的な意味で
【鶴岡聡】
その青髭の旦那とトランスフォーマープライムのスタースクリームの中の人
普通にイケメンボイスも出せるが
ただやってきた役がイロモノが多すぎてなかなか認知されないのが欠点
- 359 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:35:04.18 ID:61gKPz+A
- >>358
誰かと思ったら樺地の人か
- 360 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:36:39.42 ID:rVIM8QrH
- 【ハヤテのごとく!】
絵が段々デフォルメされてきており
SDガンダムでもみてる気分になってくる
【絶対可憐チルドレン】
こっちは逆にキャラの成長にともない
等身がアップしていく上
絵柄の肉感が増してエロい感じに進化してきている
なおどちらもネットスラング使い放題である
- 361 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:56:37.26 ID:+ru6vDOC
- 【絵柄の変化】
長期連載漫画でよくある事
一巻と最終巻で別物になってる作品も多い
サンデー漫画ならうえきなんかも大分変わっている
- 362 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:57:31.90 ID:Br6n/3es
- 【ボーイミーツガール、もしくはハーレム物の主人公】
冒頭部分では、まず女子にもてていることがない
下手をすれば避けられてるレベル
腐ったお姉様方に薄い本作られる事を差し引いても
顔のつくりは整っていると思うのだが、モテた試しはない
【横島忠夫】GS美神
ギャグ顔さえさらさなきゃ、まぁ十分見られる顔
親父譲りのスケベ心が災いして、表面的には嫌われがち
……実際は、面識のある女性にかなり好かれているのだが
【キン肉マン】キン肉マン
本名キン肉スグル、顔の造形が悪いと言う事で
その他の見た目の長所が完全スポイルされている典型例にして頂点
首から下に関しては、一般人から見れば憧れ物の均衡がとれたマッチョボディである
一応、劇中のフェイスフラッシュをみるに素顔は美形っぽいのだが……
素顔を他人に見せる=死なので、マスク=素顔と言って差支えない
ちなみに、ヒーロー時代20歳だったのに対し、子供にオッサンと言われても怒らず
ブタと間違われたと言え、親に捨てられたという孤独な身の上で、ダメ超人と周囲に言われながらも決して捻くれる事なく
同期の超人の生き様を変え、次世代の超人の良い手本ともなった良人物
ヘタレの逃げ癖でさえ、その時の対戦相手の事を考えれば
誰だってそうするか、無策で向かっていくのが蛮勇と言うレベルでもある
アニメ1話では牛丼協会の会長やってたのだから、王族の生まれでなくとも
ダメ超人なりに、十分な人望はあった模様、身分的には肉体一つで他に類を見ない大出世を遂げている
唯一にして最大の失敗は、息子の万太郎の教育を間違った事だろう
- 363 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 14:58:14.96 ID:BzifsaWT
- くくく、このまま3時まで誰もレスが無ければ
プッカがお菓子界のニューリーダーだ
- 364 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:01:28.15 ID:WYTfe7j2
- >>361
勝手に改造の人とかもスゴかったwww
- 365 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:06:04.40 ID:vDNxbmxX
- 大抵時間が経過すると絵柄の癖が無くなっていく傾向があるが逆に癖のある絵柄になった人ってどんな人がいるかな
- 366 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:07:51.36 ID:Ai3Sa85t
- >>364
久米田先生だろ?
あの人は同じ作品の絶望先生でも第1巻と最新巻を見比べてみると絵柄が凄いことになっているからな
- 367 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:09:52.74 ID:0VAo4OR0
- >>365
ジョジョの人は?第一巻の頃と最近のじゃ全然違うというか、独特な画風になってると思う。
- 368 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:17:28.18 ID:Ev38HPu5
- 第7部のザ・ワールドが妙にスッキリして見えたけどよく考えたら第3部の戦闘は夜間だっけか
- 369 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:22:39.00 ID:TD1fVAG4
- ジョジョの初期ってなんであんなの北斗なの?
- 370 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:31:27.43 ID:uZ37XtnJ
- 確か荒木先生の場合は、もう何を書いてもジョジョになってしまうそうで今後ジョジョだけを書くとか聞いたけど、これほんと?
- 371 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:42:03.21 ID:EKlxRkxJ
- なんとなく若本の流れを受けて
【ゴドウィン】DOGDAYS
豪華声優並べまくりで売ったDOGDAYSの若本
ガレットの将軍で、レオ閣下と最初に侵攻準備していたりで、
古参で実は黒幕などという予想が流れたりもされたが…
ドラマCDで実はジェノワーズ以上の新参にして愛妻家と判明
ファンを大いに驚かせたって言うか爆発しろ
- 372 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 15:55:46.16 ID:vM0L48aD
- 【ビームライフル】
忘れがちだがガンダムのビームライフルは戦艦の主砲クラスの威力で、戦艦のブリッジに直撃でもすれば一撃で轟沈する
小説版では「こんなもん扱ってるんだから本当は佐官くらいに任せてやりたいが、MSのパイロットだし…」とか言われていた
- 373 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:03:50.52 ID:eqzJ/uad
- 昔からどうしても納得いかない
ブリッジ破壊されただけで轟沈する戦艦って一体なんなんだ
それともダメコンなんて意味を為さないほど宇宙空間は過酷なのか
- 374 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:07:10.11 ID:vM0L48aD
- ミネルバみたいにブリッジ遮蔽すればいいのにと思うことはある
- 375 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:08:56.88 ID:GpLeBNIt
- >>373
戦艦のブリッジってコントロール中枢が存在する場所じゃないん?
そんなとこ破壊されたら沈んで当然だと思うんだが…
- 376 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:11:14.38 ID:3dVFXdZX
- というかブリッジを露出してること自体がおかしいんだよw
- 377 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:11:52.60 ID:Ev38HPu5
- ブリッジ以外の部署に詰めてるクルーは場合によっては何も知らずに轟沈することになるのかな
艦内放送てかあるだろうけど
- 378 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:20:51.61 ID:wYsuWCJo
- 【ラーディッシュ】
エマ中尉を助けるんだYO!!という心意気の元、巨大過ぎる盾となった漢過ぎる戦艦
ヘンケンさんやブリッジクルーはともかく
整備員とか衛生兵とかもエマさんLOVEだったのかな……
- 379 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:22:12.41 ID:tjqaplgF
- ブリッジは普通露出するもんだと思うが
現実の戦艦だと戦闘指揮所は別にあったりするし
- 380 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:22:15.52 ID:NNu6APL0
- >>378
亀頭のために何もわからず死んでいったクルーたちのことを思うとふびんdぐぁ
- 381 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:22:28.74 ID:iX0NNaH6
- そもそも宇宙船が文字通り船の格好している必要ないよな、海じゃねえんだから
- 382 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:24:01.97 ID:lLfwmi//
- >>378
クルーは軒並み全員が、ヘンケンがエマを好きだと知ってたからだろ
艦長が無理矢理にでも艦長らしくあろうとするのを見かねて、最後は艦長やラーディッシュと共にエマの盾になろうって奴らの集まりだったんだろうね
ところで、あたりめはやはり菓子の王だな
- 383 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:26:07.11 ID:wYsuWCJo
- >>380
しかしヘンケンさんめっちゃ人望ありそうだし
エマさんは別にどうでもいいけどヘンケンさんが残るなら俺もって奴は多いかも
つかあらかじめ脱出したい奴は脱出させてる気がする
- 384 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:28:04.04 ID:lLfwmi//
- 戦艦といえば、Vガンのリーン・ホースも良かったな・・・
じじいたちの意地がたまらんかった
いくつもの愛を重ねてが名曲過ぎて、更に・・・
- 385 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:28:28.39 ID:+qCU+Ozt
- 【宇宙戦艦ヤマト】
ほぼ確実に間違いなく真っ先に第三鑑橋が被弾または大破する
こんなこともあろうかと!スペアを用意していた
のかほぼ次の週では完全に治っている場合が多い
あとここで死ぬと最悪誰からも悲しまれない、むしろ喜んでいる描写も
- 386 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:33:39.48 ID:wYsuWCJo
- そういや戦艦ネタで
【ホワイトベース】
御存知V計画と並んで連邦の切り札となった巨大戦艦
サラミス等並みの戦艦とは比べ物にならない性能を誇る正に白い木馬である
だがやけに左舷の守りが薄い
毎度毎度ブライトさんが電話越しに激怒するほど薄い
何で右舷は硬いのに左舷がこんな柔いんだ……
- 387 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:36:18.51 ID:Vc/KKNDx
- 【戦艦】
自軍のは落とされたら一発ゲームオーバーなのに、敵軍はそうでもない。
差別だ。
- 388 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:38:47.84 ID:ZwJa8Oua
- 大グレンの股間にある第三艦橋もよく壊れてたな
ブリッジにいた男達が股間押さえて苦しんでたが、ガンメンとパイロットが感覚的につながってるとかって設定あったっけ?
- 389 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:39:14.98 ID:vM0L48aD
- リュウさんがムチでクルーをしごきながら弾幕張ってるんだよな
- 390 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:39:57.32 ID:wYsuWCJo
- >>387
あいつらは無駄に頑丈だったり腐るほど替えの戦艦あるけど
俺らは落とされたらヤバい一点物の戦艦ばっかりだからね。仕方ないね
- 391 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:47:21.79 ID:Ry4GBVE7
- スパロボの戦艦と言えばラーカイラム
【ラーカイラム】
ブライト「アクシズを押すんだよ!(迫真)」
クルー「無茶言うな」
根性ねぇな
- 392 :ネタバレによりみたくない人はNG推奨:2012/04/04(水) 16:49:25.41 ID:TyeYuwMT
- 【ショーパン厨】
実はこれ正太郎コンプレックスも含まれる。
小さい男の子が好き=ショタコン
だけど 要は正太郎の半ズボンが大好きな人もそれに含まれる
ごめんなさい。これだけは!
http://imepic.jp/20120404/600820
- 393 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:49:53.99 ID:wYsuWCJo
- >>391
ブライト艦長!出来る無茶と出来ない無茶があります!
ロボにでも変形出来ないと無理です!
- 394 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:51:14.10 ID:k488o1Q2
- 試してないのになぜわかるんだ?テストしてみたんですか!
- 395 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:51:28.67 ID:4kPU30/5
- 自軍だって別に戦艦撃墜=全滅とは限らないし
- 396 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:51:49.66 ID:x5A5L9av
- 【ジェリドの死因】
カミーユがラーディッシュの救援に向かうのをジャマした事である
ジャマしたせいでラーディッシュの撃沈とバウンド・ドッグの被弾→漂流→巻き添え
のコンボが完成した
これによってカミーユは何とも言えない怒りと悲しみに襲われる
【ラーディッシュが盾になる】
カミーユが現場に急行するまで他にハンブラビに攻撃する機体が確認できないため
他に友軍機が1機もいなかったのだろう
盾にならず逃げようとしても追撃されて終っていた可能性も高い
せめてカツが調子にのらず生き延びて牽制を続けていれば運命は変わったかもしれない
- 397 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:52:16.61 ID:TyeYuwMT
- 【teddy447が嫌いな台の仕様】
クマ(もしかして 72?)?@teddy447返信
@purasama 中段チェリーに強弱付けた段階でマジキチ、あの台。今ならBASARAと大体同じ値段だよ!一回も俺打ったことないけど!w
- 398 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:53:04.82 ID:wYsuWCJo
- え、ラーカイラムって変形出来るんですか!?
- 399 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:53:26.25 ID:eqzJ/uad
- >>392
現代だったら正太郎は、ぼくのぴこみたいな絵柄のになるんだろう
- 400 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:54:39.29 ID:TyeYuwMT
- >>399
あのねーえーと「僕と執事」とか何かのタイトルだったんだけどそのアニメでいわゆるショタアイドルが描かれた事がある
多分正太郎は現代ならショタアイドル風になるのかなって思う
- 401 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:55:13.88 ID:mR17SL/L
- >>399
それは親に連絡が行ってもうすぐネット断ち余儀なくされるBEですぜ。
- 402 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:55:38.04 ID:M2m4ZnYa
- 今日のBE
NGID:TyeYuwMT
- 403 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:55:43.17 ID:TyeYuwMT
- 【スパロボスタッフ内の種信者がした事】
カスタムボーナス
ギャリア、『ウォーカーギャリア・フルパワー』の攻撃力+400、射程+1。
ザブングル、『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+400、射程+1。
トーラス、装甲値+200、運動性+20、照準値+20。
サンドロック改、装甲値+300。特殊能力『補給装置』を得る。
>ストフリと隠者、全ての合体攻撃武器の攻撃力+400。
合体攻撃+400だって!?最強じゃないか…
- 404 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 16:59:00.94 ID:TyeYuwMT
- 【アンインストール(解雇) teddy447 ver.】
(職場から)アンインストール アンインストール
この会社の無数の塵のひとつだと
今の僕には理解できない
(職場から)アンインストール アンインストール
恐れを知らない戦士のように
転職するしか無い アンインストール
僕の就職意識は勝手に研ぎ澄まされていくようだ
ベッドの下の輪郭のない気配に
この瞳が開く時は心など無くて
何もかも壊してしまう激しさだけ
静かに消えて行く季節も選べないというのなら
やっべーteddy447をアニソンの替え歌でバカにするときもちえーわ!
目覚めちまった!
- 405 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:00:31.24 ID:TyeYuwMT
- 【teddy447】
図鑑スレで俺にすらネタにされて嘲笑されている彼。
全然良い人では無いし俺へのツイッターへの態度及び無視してる時点で彼の性格の悪さをご理解して戴こう。
- 406 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:02:13.15 ID:4kPU30/5
- 0時に買いに行くまで寝とくかな…
- 407 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:02:17.78 ID:gt8TFf5S
- もしも逆シャアの時にブライトが乗っている船がラーカイラムではなくリーンホースJrだったら
- 408 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:05:54.17 ID:TyeYuwMT
- 【teddy447の奇妙なツイートの概要】
以前俺が図鑑スレで「一人で外食する事に抵抗を覚える人」な項目を書いたら
彼がツイッターで「一人で外食はぼっちの証拠でしょw」とつぶやいた事がある。
しかも彼はその後フォロワーに「今は知人とお話ししてるのw」とツイートした
うわああ teddy447の視線が図鑑スレを練り歩いてるぅぅ!
- 409 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:06:02.71 ID:DDLRFfte
- 【ブライト+リーンホースJr】
なんと使徒を倒せる
これにはミサトさんも苦笑い
- 410 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:08:00.88 ID:TyeYuwMT
- 【teddy447がUMVC3に望む事】
クマ(もしかして 72?)?@teddy447返信
アルカプ3は大分無理がある希望だけど、マーベル側のキャラにも日本語ボイス実装してほしかったなぁ・・
無理いっちゃあかんよ…
- 411 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:08:42.37 ID:Ry4GBVE7
- 【Dのラーカイラム】
核!核!そして核!
なんだこの不謹慎な戦艦は…たまげたなぁ…
- 412 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:10:38.47 ID:uZ37XtnJ
- >>385
むしろそれぐらいの修理能力がなきゃ、外宇宙を長期間移動する船として問題な気がする。
【恒星間航行規模の宇宙船の修理能力】
なにしろ宇宙なんて、基本何もないのが標準である。暗黒物質どころか塵や光すらない空間で大多数が占められている。
それこそ仮に原子組成変換でもして物質から何でも作り出せる技術があったとしても、物質自体何もないからどうしようもないという有様である。
つまり当たり前の話として、外部からの補給なんて期待できないってことである。
もし仮に船が故障して修理できなかったら、その時点でお陀仏確定である。
こんな事態を避ける為には、外宇宙を旅する船にはそれこそ船が爆散しない限り修復可能なリペア能力がなきゃ終わりってことである。
【フロンティア船団】マクロスF
終盤じゃ度重なるバジュラの襲撃により船団の持っていた環境循環機能の限界を超える損害を被ってしまい、航行不可能寸前まで追い込まれていた。
もしもバジュラと和解出来ても本星に移住できないって事態に陥っていた場合、船団そのものが絶滅してたってことである。
地球にでも救援要請したらいいんじゃね?という気はしなくもないが。まあ多分救援が来る前に全滅しちまうってことなんだろう。
- 413 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:12:56.32 ID:DDLRFfte
- >>412
救援しても新統合政府は何もしないかも…
マクロス7船団みたいに
- 414 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:17:33.79 ID:EPGrSiwv
- そいや核ミサイルでアクシズどうにかできるなら、半分に割れたアクシズならMSや戦艦自爆させれば壊せないもんなんかね?
【V時代のMS】
それまでは地上でMS破壊するのになんの問題もなかったが、なんか中盤あたりから破壊したら汚染云々という話になり、爆発もなんか凄くなった
- 415 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:17:59.57 ID:4kPU30/5
- 【第7使徒イスラフェル】
αではブライトさんのリーンホースで倒すと熟練度とボーナスが入るので彼に倒され「使徒を倒したブライトさん」と言われているが
機体をめちゃくちゃ改造すればそりゃ戦艦一隻で倒す事は可能だが普通にプレイするとシンジとアスカでギリギリまで削りレイの脱力をかけてからビームラムを当てる事になる
タイマンだと海BのビームラムでイスラフェルのATフィールドを破る事すら普通に難しい
- 416 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:20:48.93 ID:ou6Zn+eX
- >>389
ブライト艦長は弾幕が薄いのがお嫌いだぁ〜!!
- 417 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:21:56.15 ID:sfVG+SMl
- 【ホワイトベース】初代ガンダム
コイツ自体にもうミノフスキークラフト付いて大気圏内を航行していること自体オーパーツである
どれくらいかというとラーカイラムでさえラプラス紛争の時代にテストとして地球で実験してるくらいであり
これによってホワイトベースの後付が凄まじいことになってる可能性が微レ存
- 418 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:23:02.63 ID:X4PgL6VJ
- 【マクロス7船団】
プロトデビルンとの戦いで疲弊していたため地球に救援要請をしたが
地球から「反応兵器の使用を許可するからそっち何とかしろ(意訳」というものだった
これによってマクロス7船団は事実上地球から見捨てられた形に・・・
- 419 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:24:31.05 ID:4kPU30/5
- >>412
【GNドライブ】機動戦士ガンダム00
永久稼動し稼動中は外部から壊せない設定から当初から外宇宙船のエンジンになると予想されていた通り
劇場版ではスメラギの動力になっている
- 420 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:26:58.56 ID:0VAo4OR0
- >>414
軌道そらすにしろ破壊するにしろ、ある程度着弾位置の計算とか必要なんじゃないかな?
あのミサイルは威力をピンポイントかつ爆発するように調整してたんじゃないかな?
【指向性】
方向によって加わる力の強さで、爆弾等はこれを集中させる物もある。
イメージとしてはアルトのクレイモアが指向性を調整してない物、バンカーが
一点に集中させた物と言える。
- 421 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:27:45.78 ID:ooW44iw8
- まあブライトでイスラフェル倒すとシンジポイントが貯まらないんだがなw
【αの分離前イスラフェル】
出撃してるのがEVA三人組とブライト
このうちレイだと熟練度と資金ボーナス、ブライトだとさらに大きいボーナスがもらえる
シンジだとシンジポイントが加算される
つまりアスカで倒すのだけ完全に損となっている
- 422 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:28:49.39 ID:Ry4GBVE7
- >>419
あれ?OガンダムのGNドライブって稼動中だったのにGNソード改で破壊されなかったっけ
- 423 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:29:59.49 ID:TyeYuwMT
- >>422
・・・破壊したというより0ガンダムの胸部にGNソードが刺さっただろ・・・?
- 424 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:30:09.30 ID:QNiiPaoh
- 別の次元からエネルギー引き出したり自己修復出来たりする
次元連結システムってもしかしたら外宇宙航行にもってこいなんじゃね?
- 425 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:30:27.66 ID:TyeYuwMT
- っていうかあれは破壊というより外部装甲を破壊して取り外したんじゃなかったっけ・・・?
00ライザーVSリボーンズガンダムのシーンだよな?
- 426 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:30:53.32 ID:ot+yqrTU
- ???「時流エンジンンンンンンンンンン」
- 427 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:31:39.83 ID:X4PgL6VJ
- つうか壊せない設定ってガセだろ
- 428 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:32:58.08 ID:4kPU30/5
- >>421
アスカポイント…
- 429 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:34:13.59 ID:uZ37XtnJ
- >>427
壊せないことはないけど非現実的な労力が必要だから、壊せない扱いでいいだろ。
ってことじゃない?
まあ実際に実験して貴重なGNドライブを破壊する訳にもいかないだろうしさ。
- 430 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:34:34.33 ID:EPGrSiwv
- 【ザンジバル】
一年戦争時代のジオンの戦艦
こいつも大気圏内外両方の運用可能、ブースターを付けることで大気圏脱出も可能
付属品が必要かどうかはわからないが、大気圏突入もたぶんできるという優れた戦艦
なんか一年戦争の時の戦艦って凄いなぁ
- 431 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:34:38.49 ID:iTyqgWSE
- 【00の有名なガセ】
・GNドライブ関連(壊せない、人型で最大稼働する)
・おやっさんの不倫
辺りが有名。特に2つ目はまだ誤解されてる事が多い
- 432 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:35:39.84 ID:4kPU30/5
- 稼動中のGNドライブが壊せない設定なんて種のビームサーベルで鍔ぜり合いできない設定ぐらい空気なのだ…
- 433 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:36:15.43 ID:E5xX0tRO
- >>412
たしかイデオンは予備パーツが三機分あるとか聞いたなー
【予備パーツ】
被弾しなくても動かしていればどこかしら壊れるロボット兵器にとって、とても重要。
量産型MSなら最悪共食い整備でもすればその場しのぎはできるが、完全ワンオフなスーパーロボットだらけのスパロボ自軍はそうはいかない。
特に機体とパイロットだけで転移してきたZEUTHなんぞ、いつぶっ壊れてもおかしくない。
わかりやすく言うと、ビームライフル投げ捨てたりなんぞしたら換えがないので、次からはライフルなしで出撃する羽目に…
- 434 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:38:50.59 ID:Ry4GBVE7
- 【ネオマキシマドライブ】
ネオフロンティア世界のエンジンなのに何故かM78宇宙の地球人の宇宙船の動力になっている
デスフェイサーあたりから回収して量産したのだろうか?
スペースペンドラゴンもネオマキシマドライブである
- 435 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:39:09.58 ID:QNiiPaoh
- 損傷した事がないストライクフリーダムは、予備パーツが埃を被っていたんだろうか
- 436 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:39:12.66 ID:ouMYyotY
- >>417
アルビオンやアーガマが普通に地球で飛んでて、
サイコガンダムでMAサイズに小型化も出来てるんだから、
アレはあくまで「ラー・カイラム級 ”に” ミノフスキークラフトを装備する実験」だと思うぞ。
(ただ本文を見る限り考証ミスにも見えなくもない)
- 437 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:41:06.71 ID:4kPU30/5
- 破界篇のエクシアはGNブレイドで厚さ3mmのEカーボンを切断できるんだ
再世篇の00ガンダムは1cmぐらい切れるようになってるかな?
- 438 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:42:12.77 ID:Ry4GBVE7
- 【サザビー】
ワンオフ機だが予備パーツは大量にあったらしい
総帥専用機だから金かけまくりである
- 439 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:43:28.72 ID:sfVG+SMl
- 【アセム編におけるアデル】
毎回どこか破壊されているが次の出撃には新品で登場する
量産型とはいえ常時補給受けてないとパーツ不足絶対するだろレベルで小破、中破しているが次は新品である
戦争の現場ってのは毎回そういう風にはいかないのだ(ガンダムTHEORIGINの事を思い出しながら)
- 440 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:43:51.41 ID:eZdOe6ee
- >>431
そう言えばこの手のガセってAGEでは全然聞かないな
忘れ去ってるだけかも知れんが
- 441 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:46:46.86 ID:tjqaplgF
- GNドライヴは頑丈に作ってるって程度の設定じゃなかったか
【GNドライヴ】
当初は製造するのに数十年かかっていたが、劇場版では技術の進歩もあって二年で作れるようになっていた
まぁ当時のCBは予算不足だったので、クアンタ用の二基しか造れなかったのだが
予算があったら、サバーニャやハルートにもツインドライヴを実装してたんだろうか
- 442 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:47:27.99 ID:sfVG+SMl
- >>436
なるほど、そういう解釈もあるのか!サンクス
下記に書かれていた考証ミスは小説での「どんな形の宇宙戦艦も今の時代には大気圏内を航行できるようだ」という一文だよね
- 443 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:49:41.81 ID:4kPU30/5
- 似たようなMS拾ってパーツ機にしたらいいじゃない by死神
- 444 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:50:14.79 ID:Ry4GBVE7
- 【ネオマキシマ砲】
ネオマキシマオーバードライブのエネルギーを破壊エネルギーに変えて放射する兵器
通常発射で島一つ消し飛ばし、フル出力なら惑星さえ破壊可能
あまりに破壊力がありすぎたためかペンドラゴン級の宇宙船にも装備されなかった
- 445 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:50:36.49 ID:uZ37XtnJ
- >>441
ツインドライブってイノベイターじゃなきゃ扱えないって設定とかなかったっけ?
これもガセか?
【ガンダムマイスターのテクニック力関係】
アレハレルヤ>(反射と思考の融合の壁)>刹那>(イノベイターの壁)>ロックオン(ライル)>ロックオン(ニール)=ティエリア
- 446 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:53:11.81 ID:OSH09hQR
- >>440
ガンダムが喋るなんてガセがあったな、日野自ら否定してた
- 447 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:54:59.05 ID:DDLRFfte
- >>445
初めて聞いたガゼだなそれ
それだったらイノベイドなのにツインドライブ使ってるリボンズって何なんだよ
- 448 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:55:50.81 ID:Ry4GBVE7
- ユニコーン「ガンダムが喋るなんてあるわけないだろ!」
- 449 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:56:11.43 ID:4kPU30/5
- ツインドライブではなくトランザムバーストの事では?
- 450 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:57:17.45 ID:4kPU30/5
- >>448
初代「せやな」
刹那「せやね」
- 451 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:59:25.25 ID:giDaNi7n
- 【赤松健】
昨日古いTRPGのルールブックをjコミで公開できませんか?
とツイッターで呟かれ
今日大手2社から前向きな返事をもらったらしい
お前は孫正義か
てかネギまの終わり方にもそれだけの情熱を注いでください・・・
- 452 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 17:59:34.16 ID:tjqaplgF
- >>448
Sガンダム「なにそれこわい」
- 453 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:01:21.89 ID:sfVG+SMl
- >>448
Zガンダム「魂なら俺武器にできるよ」
- 454 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:03:59.05 ID:48/kZrxI
- >>448
SDガンダム「……」
- 455 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:07:03.62 ID:xkr8EkRH
- >>451
だんだん漫画家というより商売人にシフトしてきているようなw
- 456 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:08:06.23 ID:vDNxbmxX
- 【ジュアッグ】
実はユニコーンの原作小説には出てこない機体
監督と原作者には「こんな怪獣みたいなの出たら雰囲気壊れない?」と言われたが
メカ作監の人に「こういうのが出るのがガンダムなんですよ!!」と説得され「お、おう…その辺詳しくないから任せるわ」
みたいな感じの事があってep4は懐かしMSV同窓会になったそうな
- 457 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:08:06.62 ID:Vc/KKNDx
- 赤松先生はラブひな時代から結構商売考えて漫画描いてる感じだからな
- 458 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:13:51.29 ID:iTyqgWSE
- まぁそれならそれでうまく纏めるくらいの事はやって欲しいよな。キャリア長いんだから
【ネギま】
まぁ何度も言われているが、終わり方の放り投げっぷりが酷い
魔法世界編がアレになったのはしょうがないともう割り切るが、せめてあれだけ煽った好きな人くらい明確にしとけよ…
【めだかボックス】
過去類を見ないぶん投げっぷりを発揮した
西尾らしいっちゃらしいが地の文も無い漫画でこの展開は読者が( ゚д゚)にならざるをえないと思うが…
あと真黒と名瀬ちゃんと宗像は犠牲になったのだ…?
- 459 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:15:19.76 ID:d/PndbZS
- >>451
むしろやりたいようにやった結果があの迷走だから、
肩の力を抜いてくれた方が良いんじゃないかな。
- 460 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:18:41.98 ID:hW78hy6j
- FE覚醒で結婚システム復活ってマジかよ!?マジかよ!?
通常キャラでも過去最多って話なのに過去作キャラも120人以上は確定って…
なにこのスーパーFE大戦…
- 461 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:18:52.08 ID:ou6Zn+eX
- >>414
ライヤー大佐「物騒な話だな」
- 462 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:19:48.22 ID:E5xX0tRO
- >>451
大手2社って…大手と言えるのはFEARとSNEぐらいしかないじゃん…
- 463 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:24:06.20 ID:BzifsaWT
- 【リゼル隊長機】
小説だと一般機のリゼルと代わり無かったが
アニメだと差別化の為大気圏内飛行用のオプションだった
ウイングバインダーを装備しカメラアイ一般機からリミッター解除された証も兼ねて緑になり
一般機と大分差別化出来た
でも役回りは小説のままと同じというのは内緒な
- 464 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:24:53.39 ID:2mDa7Kif
- 【ベルティゴ】ガンダムX
ライラック作戦で本来パトゥーリアとともに地球に降下するはずだったベルティゴ部隊は
一機を残して全て若き日のニートさんが撃墜しており、残る一機ことランスロー機も
中破しつつ宇宙革命軍に帰還している
戦後のカリス機はパトゥーリアに搭載されていた予備パーツから組み上げられたもの
この手の「予備パーツから組んだ」という設定は特に外伝などで、既存の量産型でないメカと
同じかそれに近いものを捏…登場させるときによく用いられる手法
- 465 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:26:12.00 ID:Vc/KKNDx
- 予備を呼びな!
- 466 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:26:52.45 ID:H527Xa3p
- 幸せは犠牲無しに得ることは出来ない!時代は不幸無しに越えることは出来ない!
- 467 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:26:57.49 ID:tn7Pxoem
- >>460
【FE新・紋章の謎】
スーパーアカネイア大戦
実は死んだフリがうまかったミシェイルやマフー持ちのガーネフや暗殺組織も普通に使える
とりあえず初っ端から拉致されて終章までいないシスター達は涙を呑んだ。
出撃枠足りなさすぎるのと1マスがデカすぎてMAP見づらいのが欠点
- 468 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:28:42.36 ID:Ry4GBVE7
- 【キングオブモンス】
最強怪獣(笑)
ガイアV2は圧倒したがスプリームヴァージョンには手も足も出なかったため全然最強に見えない
ただしデザインは良い
【サンドロス】
昔は人間ににた生命体でありジャスティスが守ろうとした生命体だったが
ジャスティスの願いもむなしく宇宙正義意志デラシオンの予測どおり宇宙に害をなす生命体となってしまった
【ゾフィー隊長】
一人だけUキラーザウルスの触手に手間取った
しょうがないね、M87光線を本気で撃つと地球消えちゃうし
- 469 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:29:05.37 ID:OhSy6rNi
- >>433
予備が無ければスクラップからかき集めればいいじゃない。
【アストラウス銀河のスクラップ】
ATのスクラップがその辺にゴロゴロしておりその中から使えるパーツを集めてATを組むのは日常茶飯事の様子。
キリコも劇中何度かスクラップからATを組み上げている。
【あてにならないパーツがざっと50はある】
そりゃスクラップから組んだらあるでしょうよ。
- 470 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:29:50.42 ID:yV69PynG
- 【マミさん】まどマギ
まどかタイタスに続きよりによってジュアッグと悪魔合体させられてしまった
どれだけマミさんをネタキャラ扱いすれば気が済むのか
大体マミさんには同じ月に出たもっとふさわしい機体があるだろ(山積みのデルタを見ながら)
- 471 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:31:03.09 ID:ou6Zn+eX
- >>431
待て待て後者初耳だw
相手誰だ?アニュー辺り?
- 472 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:31:40.50 ID:o9dHYAUw
- >>468
ゼロはゾフィーだけ隊長と敬称を付けたんでしょうね……
【ウルトラマンメビウス】
いよいよ列伝に出演
ゼットン特集で少し出たけど
- 473 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:32:37.94 ID:giDaNi7n
- >>458
【安心院なじむ】
あまりにも世界が自分に都合が良すぎるためこの世界は漫画ではないか?
との疑問を持っていたが
普通なら何も無いところに生まれ宇宙や地球ができるまでの途轍もない時間を
待たなければいけない人生なんてこの世で一番不幸だと呪うレベルじゃないかな・・・
- 474 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:33:30.68 ID:d/PndbZS
- >>470
他にはアカツキとも悪魔合体させられてたな<マミさん
思いの外似合ってた。
- 475 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:34:08.24 ID:/6RcUN1R
- >>446
【ガンダムAGE-1は喋る】
ガセの発端はトライエイジのナレーションが神谷で、ティエリアとは違った口調だったため
「キャプテンガンダムやってたし、そんな感じで喋るんじゃねーの?デバイスとかもあるし」的な話しだったのが
デバイスを介して喋る!アドバイスする!進化を提示する!な感じに広まった
まぁ彼は後に二代目ライバル役としてAGEに出たわけだが
- 476 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:35:35.18 ID:Ry4GBVE7
- >>472
何故かゾフィーだけ隊長つけるな
他の兄弟は呼び捨てなのに
【ウルトラマンヒカリ】
メビウスより15000歳年上、てか初代ウルトラマンより2000歳も年上なのに呼び捨てされまくるトラブルメーカー
- 477 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:36:06.40 ID:qIxbtVSQ
- 【ソルジェント光線】ウルトラマンダイナ
ダイナフラッシュタイプの必殺技
平成ウルトラマンの光線技の中ではモーションは地味だが、映画ではタメ撃ちする事が多い
- 478 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:38:27.43 ID:ZwJa8Oua
- 今度のFEて兎獣人な娘さんがいたよな…
どんな子供が産まれるんだ?
【兎獣人な娘さん】
戦闘中は耳の長い狼みたいな人間大の兎に変身して戦う
本当にどんな子供が産まれるんだよ…
- 479 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:39:21.65 ID:H527Xa3p
- ゾフィー隊長のように優秀な宇宙警備隊員は新人の頃より大きなの権限を与えられ
勿論、セブンのような辺境での恒点観測任務のような雑用を遣らされる事もなく
ここ一番に備えて温存されているんだ
- 480 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:40:16.32 ID:DDLRFfte
- >>476
メビウスは本気ヒカリにメビュームダイナマイトしていいレベル
【ウルトラマンメビウス】
可愛いホント可愛い
- 481 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:42:19.06 ID:Ry4GBVE7
- 【M87光線Bタイプ】
一度しか使っていないため非常にマイナーな腕をL字型にして発射するタイプ
威力は通常タイプに劣るらしい
- 482 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:43:40.52 ID:hW78hy6j
- >>467
追加コンテンツで再現ステージあるかもね
てかまんま過去作ストーリーを順次配信とかあったらヤバい
アイクとかヘクトルとかエフラム兄さんが
同じ土俵で最強争いとか洒落にならん…
- 483 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:43:58.08 ID:mR17SL/L
- 【ゾフィー隊長】
だいたい彼が呼び出される時の怪獣はとんでもなくヤバイので他の兄弟ともども遅れをとりがち。
決して彼の実力自体は低くはないにしてもゾフィーにしてみれば他の兄弟と違い地球に行くたび失態を晒しているわけで、
4月馬鹿の時のダメっぷりはそのせいで卑屈になっているのではないだろうか。とりあえずカウンセリング受けるべき。
- 484 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:49:17.97 ID:ooW44iw8
- >>482
どうでもいいよそんなゴリラども
それよりリフとかビラクとかそういうキャラのが億倍重要だろ
- 485 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:49:26.89 ID:Ry4GBVE7
- 【ゾフィー隊長】
何だかんだで初代バードンを改造したと思われる怪獣兵器バードンを倒しているので火に対するトラウマは克服されたと思われる
妹での優遇っぷりといい最近扱いが向上中(ウルトラアクトに燃える頭がついてくるのはだまっておこう…)
【スパークリングアロー】
ゾフィー隊長がジャンヌに貸し与えた私物
しかしイーハトン星人にはジャンヌが使い方をよく知らない&ジャンヌが未熟すぎなのもあり傷一つつけられなかったがっかり武器
- 486 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:50:57.88 ID:NDk/WIbf
- >>476
ほら、ヤンキーって上下関係厳しいから……
【ウルトラマンゼロ】
初登場時こそヤンキーっぽくぶっきらぼうだったが、父親であるセブンや信頼できる仲間達と出会った事で口調や態度が大分丸くなった。
……でも、俺のビッグバンはもう止められないぜ!やブラックホールが吹き荒れるぜ!みたいな決め台詞は流行らないから止めた方が良いと思います!
- 487 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:53:24.80 ID:QERLsdOk
- 【兎型亜人】
単純にうさ耳可愛いので結構な需要がある。
バニーガール呼ばわりはNG
【タビット】SW2.0
兎のような姿の亜人種でプレイヤーキャラに出来る種族の一つ。
見た目は完全に二足歩行の兎。デフォルメするかリアル系にするかで
コボルトと同じく絵師間で派閥があるらしい。
NPCで出てくると大抵はコドモか頭でっかちの嫌味な奴になりがち。
知力、精神力が非常に高く魔法使いとしての適性こそ抜群だが、
自分達を神の末裔(=他の神は全て自分達と同格)だと捉えているため、
神への信仰によって得ることが出来る神聖魔法を覚えることができない。
また、腕力は誰も期待していないが器用さも低いのは致命的であり、
レンジャーなどのサブ技能を扱うのにも向いてない。
とどのつまりが、余程の魔改造をしない限りセージを絡めた魔法使いしか出来ない。
万能さを求めるとエルフと競合になるという、割と不遇種族。見た目以上にマスコット担当である。
ただ、固有の種族特徴により、スカウト関係の判定にはやたら強い。
このため、敵がいる場合にのみ効力を発揮する性能になっているため
こんな容姿で対敵特化専用という脳筋なプレイを求められがちになる。
- 488 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:54:30.88 ID:Ry4GBVE7
- >>486
【二万年早いぜ!】
ゼロの決め台詞
多分初代ウルトラマンの年齢にかけているのだと思われる
- 489 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:55:47.24 ID:qIxbtVSQ
- 【グランドキング】ウルトラマン物語
帝王ジュダの生み出した合体怪獣
地球での戦いと違って遠慮無しのM87光線を完全に防ぎきった、正真正銘の化け物
- 490 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:56:44.47 ID:BzifsaWT
- ニコニコでビーストウォーズネオの配信始まってるね
改めて見ると面白いわ
【ビーストウォーズIIとネオ】
全編フルCGで声優も豪華だった無印の後では
どうも劣化に見られてしまい評価はいまいちよろしくなかったが
じわじわと再評価されつつある
作画?あぁTFなんで諦めてください(暴言)
- 491 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:58:55.05 ID:o9dHYAUw
- >>486
昔のヤンキー定番の雨の中犬に優しくする属性も持ってるもんな
- 492 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:59:18.62 ID:uZ37XtnJ
- >>486
【二万年早いぜ!】
ウルトラマンゼロの持つ数々の迷台詞の中でも、唯一多用される言葉。
公開されてるウルトラマンサーガでも使用し、バット星人へ素晴らしい挑発をかけた。
ちなみにこの二万年、ウルトラマンの年齢換算を元に人間変換すれば、だいたい60年ぐらいとなる。
何というか微妙に中途半端な現実性を漂わせる時間である。
- 493 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:59:24.54 ID:iTyqgWSE
- >>471
いやソレビに来る前に奥さんがいたからリンダとは不倫みたいなやつ
- 494 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:59:27.46 ID:Ry4GBVE7
- 【ギガバトルナイザーさん】
本気のM87光線を完全に防ぎきり傷一つ付かなかった超兵器
- 495 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 18:59:49.74 ID:DDLRFfte
- >>490
メタルスまでも急遽作られた繋ぎだからね
- 496 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:01:17.90 ID:ooW44iw8
- ばっかおまえそれが味なんだろう
【ジェットロン】トランスフォーマー
デストロンの文字通り飛行機に変形する部隊
初期に3人所属し後にさらに3人追加される
初期3人のスタースクリーム・スカイワープ・サンダークラッカーは同型で色が違うだけのデザインであり
しょっちゅう分身したりスカイワープがサンダークラッカーになったり逆になったり
スタスクがスカワになったりサンクラがスタスクになったりとにかくそんな事態が頻出しまくった
そのため後に追加された3人は色だけでなくデザインまで別のキャラとなった
だが同じ事は頻出した
- 497 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:07:20.48 ID:Zx3ai7DF
- >>490
製作したところがサイバスターやマシンロボのところだからな
カーロボットはこち亀のぎゃろっぷだけど
- 498 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:12:22.87 ID:ou6Zn+eX
- >>493
そう来たかーw
【コスモカイザー砲】ガンダム00
刹那たちの母艦に取り付けられた主砲
要塞主砲並みのビームを射出することが可能であり
この艦単独で一国と戦争が出来る
- 499 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:12:26.21 ID:y1XmmJEU
- 【エンペラ星人VSグランドキング】
とある書籍によれば、この2体が対決すると(あくまで予想範囲だが)決着はつかないという結果になった。
理由は両者ともに倒すために必要な要素が多すぎるからという。
【ヒッポリト星人】ウルトラマンエース
シリーズとおしてウルトラ戦士を6体倒した宇宙人といったらこいつ。
ヒッポリトタールを駆使した頭脳戦で倒し、救援にきた父をも倒す。まあ父は長旅で消耗してたっていう理由があるが、ってかタール強すぎ。
- 500 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:16:37.09 ID:OU2OVj6U
- >>498
そのコピペが出回った頃に「最終的にガンダムで小惑星ぶった斬るようになるよ」って教えたらどんな顔するだろう
- 501 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:19:42.71 ID:iTyqgWSE
- 月の直径と同じくらいのビームサーベル出すよって言ったら冗談にしか聞こえんだろうな
【劇場版00】
火力のインフレが酷い
特にガンダム勢は火力担当が抜けたせいか全ガンダムがマップ兵器並の超火力ぶっぱが可能になっている
- 502 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:21:00.68 ID:uZ37XtnJ
- >>500
エピオン「(ガタッ」
ついに明日再生編の発売か。
午前0時にスタンバって買う用意してる奴とかいるのかねぇw
- 503 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:21:51.08 ID:LnNBLQM/
- 【チキ】
ttp://www.imagebam.com/image/7d3555183118808
…え?
- 504 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:22:26.82 ID:E7WYJRra
- 小惑星って規模よりは小さいけど切った事のあるZZさんは…
- 505 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:24:14.80 ID:LnNBLQM/
- >>500
>>501
凱「別にそのぐらいいいじゃん」
- 506 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:25:51.83 ID:7p30z5hD
- 【ヒッポリト星人戦】
ヒッポリト星人、ホログラフで作った分身を暴れさせ、TACとAを誘導
↓
A、変身前に街で暴れるヒッポリトが偽物である事に気付き、本物の下へ飛ぶ
↓
本物ヒッポリトとA、戦闘開始
Aは善戦するもカプセルに捕らえられ、タール漬けに
↓
Aが力尽きる前に飛ばしたウルトラサインで4兄弟が駆け付けるも、
マンとファイアーヘッドがいきなりカプセルに捕まる
↓
セブン、カプセルを避けると同時にヒッポリトに飛び掛かり戦闘開始
帰りマン、タール漬けにされるマン達を前にオタオタしながら、結局なにも出来ずにカプセルに捕まる
↓
セブン、いいところまでいくもののヒッポリトの光線にやられ、カプセルの餌食に。5兄弟全滅
↓
一夜過ぎてパパ到着。
ヒッポリトと格闘するも移動にほとんどのエネルギーを使ってたため敗北。
死の直前にカラータイマーのエネルギーをAに与える
↓
A大☆逆☆転
5兄弟でパパの亡骸を抱え光の国へ帰ったところでEND
結論:マン、ファイアーヘッド、帰りマン何もしてない
- 507 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:26:11.31 ID:o9dHYAUw
- ダブルが付くガンダムはどれもトンデモだな
プロレス技がトンデモなZZ
武器がトンデモなDX
動力源がトンデモなダブルオー
- 508 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:26:22.63 ID:Ry4GBVE7
- 【ウルトラの父】
ヒッポリト戦の後体を鍛え直し今では最盛期の力になりエンペラ星人と互角なのだとか
- 509 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:30:04.47 ID:BzifsaWT
- >>507
ダブルバレット「先輩らマジぱねぇっす
(自分は極太サーベルとライフルでXラウンダーのゼダスMを落としながら)」
- 510 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:30:27.46 ID:yV69PynG
- >>506
【セブン兄さん】
というわけで客演時にも負けはしてもそこそこいいとこまで行くし
セブンガーなどというめちゃ強いカプセル怪獣の亜種を連れてきたりしてくれる
有能な兄さん
【マグマ星人とギラス兄弟】
その兄さんを三人がかりでボコった外道ども
逆に言えば三人がかりでないと勝てないと評価してたとも取れる
- 511 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:33:34.41 ID:DDLRFfte
- ブレスレット掛け器「いいよなーセブンは毎回優遇されててどうせ俺なんて…」
- 512 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:33:46.60 ID:2mDa7Kif
- >>507
【武器が二倍、二連装に】
もの凄くわかり易い強化で、TV版ガンダムWはこれによるパワーアップが顕著だった
・ツインバスターライフル
・ツインビームサイズ
・両腕ドラゴンハング(とツインビームトライデント)
・二連装ビームガトリング
・ビームマシンガン
どれもこれも二倍である
- 513 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:35:17.73 ID:o9dHYAUw
- >>506
ぶっちゃけこれ一番アレなのジャックだよな
ゾフィー兄さんとマンはいきなりの不意討ちだし仕方ないって思えるけど
- 514 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:36:12.55 ID:Ry4GBVE7
- 【セブンの息子さん】
キングやノアといったチートウルトラマンにひいきしてもらい
果ては自分もチートウルトラマンになった
そりゃメビウスに羨ましがられるはずである
- 515 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:36:18.75 ID:tjqaplgF
- なんでZZさんは投げキャラにされたんですかね・・・
- 516 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:39:19.83 ID:X4PgL6VJ
- メビウス「ゼロくんは沢山映画に出てるし羨ましいよ」
- 517 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:39:42.23 ID:DDLRFfte
- >>515
だってデブだし…
- 518 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:40:24.68 ID:7p30z5hD
- 【帰りマン=ブレスレット掛け器】
このイメージが定着したのはエースキラー戦。
4兄弟を捕えたヤプールはエースキラーに4兄弟のエネルギーを吸収するように命じるのだが、
ファイアーヘッドがM87光線、
マンがスペシウム光線、
セブンがエメリウム光線と、
それぞれの必殺技(エメリウム光線はそこまで必殺っぽくはないが)をカラータイマーから奪われている中、
帰りマンだけがウルトラブレスレットをもぎ取られる だ け だった事に由来する。
いくらなんでもあんまりっスよ
- 519 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:40:53.75 ID:vJ4DNH3m
- 実際ゼロの贔屓がセブンの親父が偉い人でセブンもエリートなことを考えるとちょっと不純な考えがよぎってしまってヤンナルネ…
- 520 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:42:25.26 ID:AbKMmGy2
- >>515
ZZなら何やっても許されると思ったんだろ
【ネタキャラ】
ネタというのはあくまで受け取り手の評価の問題である
公式がそれを量り間違えた場合、ネタとして寒くなるどころか
純粋にそのキャラを好きなファンから反感を買うことにもつながってしまう
【ミルキィ2期】
全体に勘違いしすぎた典型例
ネタにしても笑いで許されない領域というのがあるのだということを教えてくれた
- 521 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:44:28.94 ID:Ry4GBVE7
- 【ゼロのファイティングスタイル】
光線技は父であるセブンの技に近いが
それ以外はレオの影響が色濃くでており、構えもレオである
- 522 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:45:15.85 ID:QERLsdOk
- 【偽郷秀樹】ウルトラマンA
アンチラ星人が化けた偽の郷秀樹であり、
これまでもニセウルトラマンやニセウルトラセブンなどニセのウルトラマンが登場したことはあったが、
変身前の人間体で偽物が登場するのは後にも先にもこれぐらいだろう。
脚本的に物凄く唐突な印象が否めない。
というかこれ、エースの全編に渡る帰マンdisの一貫じゃねぇかなって気がしてくるから困る。
・基本的に来るのはゾフィーかセブン
・ブレスレットかけ器
・前作で屈指の人気怪獣だったムルチがズタボロのように死ぬ
・ヒッポリト戦でガチで何もしてない
- 523 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:47:39.37 ID:ou6Zn+eX
- >>507
ZZZ「ダブルでトンデモならトリプルの俺は…」
- 524 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:48:05.75 ID:X4PgL6VJ
- Aは序盤以外の脚本はアレすぎて突っ込むのも疲れる
- 525 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:49:47.26 ID:Vc/KKNDx
- ミルキィ2期は何がいけなかったのやら。
【ギャラクシーエンジェル3期】
本日のニコニコで1クール分一挙配信された。
他シリーズと違い、唯一2クール作品であるせいか、他シリーズ以上に投げっぱなし、パロディが多く、シリアス回もそこそこ。
特に最終回ではギャグ一切なしの超シリアス話というある意味ギャグな状況に。
- 526 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:49:49.67 ID:Ry4GBVE7
- 【帰ってきたウルトラマンジャック2世】
ブレスレット掛け機以外に有名なジャック兄さんのあだ名
ジャック兄さん愛されすぎ
- 527 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:50:25.40 ID:STuM0fTI
- >>522
郷さんなら仕方ない
【勇者よいそげ!!】:ドラゴンクエスト ダイの大冒険
曲:すぎやまこういち
歌:団次郎(帰ってきたウルトラマンの中の人の中の人)
とやたら豪華なOP
- 528 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:50:55.27 ID:xOvj8a5s
- 強化型ZZとか見るとZZはデブじゃなくて
単にガタイがいいだけだってわかるだろ!いい加減にしろ!
【比古清十郎】出典:るろうに剣心
作中最上位クラスの戦闘力を持つ剣心師匠。
美形マッチョという属性は和月的には読者に受け入れられるかどうか不安だったとかなんとか。
SDスタッフにるろ剣ファンがいたのか
天七には武者ガンダム版比古さんともいえる剣聖頑駄無が登場する。
- 529 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:51:23.01 ID:yV69PynG
- 【蛾超獣ドラゴリー】ウルトラマンA
蛾と宇宙怪獣を合成して作られた超獣だが蛾に全く見えないのはご愛嬌
ムルチをズタズタにして殺害し超獣>怪獣を明確に示した存在である
後にメビウスにも登場したがA登場時のものと同一個体が復活したので33年前
のプログラムが残っており元のターゲットだったミサイル基地の跡地に出現した
融通の利かないヤツ
- 530 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:52:22.58 ID:xOvj8a5s
- ミルキィはゲームの方が好きなのでそっちのほうに期待している。
2の漫画結構面白いし。
- 531 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:52:38.50 ID:OU2OVj6U
- 二期が勘違いかはともかく、一期4話みたいな話ばっかりだったのはちょっとなあ
なんども同じようなことやられると飽きる
- 532 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:53:51.98 ID:qIxbtVSQ
- 【ウルトラマンジャック】
ウルトラマンレオではセブンガーを届けに地球にやってくるが
敵の罠に嵌まり口枷付けられた揚句、彼を気味悪がった子供達から
石を投げ付けられると散々な目に遭う
それでもレオと共同で怪獣を撃破したり一応見せ場はあった
レオとは友情が育まれたと思いきや、ハバルウ星人の回では他の兄弟に同調し
やる気マンマンでレオ兄弟抹殺にかかった
- 533 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:54:49.10 ID:BzifsaWT
- M・ゴジョーさん強すぎ吹いた
【今日のダンボール戦機W】
ゴジョーさんマジCOOL
ヒロ、マジ主人公
二週間程間が開いてるからバンさんが久しぶりの登場に見える(ry
- 534 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:55:45.53 ID:Gm+4XVc9
- >>482
レギンレイヴとヴォルフバイルで殴りあったら……
【レイピア】
騎馬と重歩兵に特効がつくロード専用装備
必殺率も少し付くが、あくまで出ればラッキー程度の補正なので過信は禁物
剣を持たないロードも似たような性能の武器を持っているのがお約束
- 535 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:56:10.87 ID:lgRMVapR
- 動力を起こす元となる物質が壊されたら太陽炉は破壊されるんじゃなかったか。
それさえ無事なら何とかなるみたいだけど
- 536 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:56:29.62 ID:H527Xa3p
- >>520
先週のアクエリオン「ああ、そうだな…」
- 537 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:56:30.07 ID:Ry4GBVE7
- 【ミサイル超獣ベロクロン】
バキシムに次ぐ人気を誇るであろう最初の超獣
Aとは二回戦ったが2代目ベロクロンはブサメンになっていた
ついでにタロウと戦った改造ベロクロンもブサメンである
メビウスと戦ったベロクロンは初代同様のイケメンであり尚且つ板野サーカスを引っさげて暴れまわった
最近では初代ベロクロンが怪獣兵器として再生されAと戦った
- 538 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:57:28.10 ID:aP5GG9xV
- そういやかっとびランドにもウル忍にもジャックいなかったな
【キングザウルス三世】
ウルトラマンは飛べるから特訓いらないのではという意見もあるが
その考えでは変身できない可能性あることはあまり言われてない
- 539 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:58:41.15 ID:/U4E9Znq
- >>525
カイザの村上さんが出るのっていつら辺?
- 540 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:59:22.43 ID:lgRMVapR
- おっとと>>427宛でござるよ
- 541 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 19:59:35.87 ID:1mVya8O8
- >>539
4期だから明後日だな。
【ギャラクシーエンジェル4期】
るーんを除けばさいg
- 542 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:00:46.09 ID:STuM0fTI
- >>536
ホモがやりたい放題やってた、訴訟
- 543 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:01:08.92 ID:7p30z5hD
- 【ウルトラマン80】
ザ・ウルトラマンやUSA等のアニメ作品を除けばおそらく昭和ウルトラシリーズで最も陰が薄い可哀想な人
しかし歴代ウルトラマンで唯一、自作品内で全戦全勝という輝かしい戦歴を持つ人でもある
『80はやられ役』というイメージを持ってる人は高確率で超闘士激伝の読者であろう
- 544 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:01:42.15 ID:yV69PynG
- >>538
マンとかゾフィーとかとの書き分けが面倒だったんじゃね
【ゾフィー】ウル忍
ウルトラ忍者の頭領としての登場だがマンとの差別化のためか
眼帯にヒゲとまるで忍者というよりヤクザのような風貌であった
- 545 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:02:02.16 ID:/U4E9Znq
- >>541
コメントが草加さんのセリフで埋め尽くされる未来が見えるw
- 546 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:03:22.66 ID:Gm+4XVc9
- >>543
彼女持ちとはたまげたなぁ
【ユリアン】
銀河英雄伝説の彼ではない
- 547 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:03:47.00 ID:Ry4GBVE7
- 【タイラント】
まぜこぜ怪獣とは思えないかっこよさを誇る暴君怪獣
ウルトラマン5兄弟を連続で倒した強豪だがゼットンほど強いという扱いは受けない上
最近怪獣兵器としてパワーアップし復活したがレオ兄さんのレオキック一発で沈んだ
- 548 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:04:47.87 ID:amTRxGqz
- 【円谷プロ】
エイプリルフールに毎年架空のネタサイトを製作していた。
その見所として、ウルトラシリーズのキャラ達が妙な性格付けをされている。
ヘタレ隊長のようなネット上で有名なネタがあれば、スイーツ()ゴモラや腐女子ユリアンなど特にウルトラと関係のないネタなど様々。
突き抜けっぷりが笑えるには笑えるが、>>520の挙げた【ネタキャラ】のように感じた人もいたかもしれない。
ちなみに去年はおそらく地震の影響で自粛、今年は担当が転職したため2010年を最後に円谷ネタを見る機会はもう無くなった、と思う。
- 549 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:05:56.09 ID:Zx3ai7DF
- >>525
ツインスター隊はメアリーの大原さやかが一番の売れっ子になるとは思わなかったな・・・・・・
- 550 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:06:34.06 ID:Ry4GBVE7
- 【80先生】
ギガバトルナイザーにやられるまで無敗だった上、幼なじみのユリアンが彼女になり
彼女は光の国の王女と超勝ち組な人
- 551 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:06:48.78 ID:DDLRFfte
- >>543
強いというイメージもないけどな
- 552 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:09:27.23 ID:uXxvnjhq
- >>546
エイジスリフレクター!
- 553 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:12:10.24 ID:mR17SL/L
- 王女ってことは光の国って王様がいるんだよな。
【ウルトラマンキング】
文字通り王様だが、彼自身は伝説の存在とされていたのでユリアンの親族かどうかは……。
何代目かの子孫と言うのはあるかもしれない。
普通のウルトラ族とは「人間とウルトラマン」くらいの差があるという元祖チートラマン。
- 554 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:12:40.77 ID:H527Xa3p
- 【アクエリオン14話】
散々引っ張った仲間の死をネタにしたマジキチ回
鍛えられたエレメント以外は眉翅様の高次元量子波動に耐え切れず、拒絶反応を示す者が多く現れた
ネタにするといってもシリアスな展開に必要な事。決して馬鹿にはしていない……はず
スパロボ参戦の暁には中盤で誰か亡くす人達が心配ですねぇ。シンとかスザクファフナー組とか
- 555 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:12:48.12 ID:aP5GG9xV
- 【夕陽に立つウルトラマン】
帰マンと言えばこれが頭に流れる人も多いのではなかろうか
- 556 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:13:39.47 ID:/6RcUN1R
- 【ギャラクシーエンジェルAA】
明日ニコニコで一挙生放送される3期2クール目
ギャラクシーエンジェルは4期まで放映タイトルに新だの2だの変化を付けないので
ビデオ販売時に区別用としてアルファベットが付く
二期がZ、三期1クール目がA、2クール目がAA、4期がX
ただ、クールで分けたため、2クール第一回となる14回が
前半OP最後の回かつ、堀江美都子が歌うSP仕様という
明日の生放送見る人は是が非でも時間に間に合わないとTSするハメになるかもしれない事に
- 557 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:14:36.08 ID:0U0QkEeQ
- >>543
でも、『80』に登場した怪獣ってそんなに強い奴いなかったしな。
無敗というより、勝てない相手と戦う機会が無かったというべきだと思う。
だって、80が単独でゼットンやタイラントに勝てるかと考えると、ねぇ……。
- 558 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:16:14.24 ID:Gm+4XVc9
- >>552
やめてガード不能バリアとかやめて
【サンフラワーイージス】
鳩プリで小友を困惑させたキュアサンシャインの通常技
前方に巨大なヒマワリ型のバリアを展開し、遠隔攻撃なら問答無用で跳ね返すという素敵なエイジスリフレクター
前方しかカバーできないのが弱点
- 559 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:16:44.88 ID:Ry4GBVE7
- 【M78ワールド】
光の国以外にもウルトラマンやウルトラマン的進化を遂げた宇宙人が多数いる
大半の場合ウルトラマン的進化を遂げた宇宙人もウルトラマン扱いされるが
アンドロ一族のようにウルトラマンとは違う種族であることを主張する種族も存在している
- 560 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:18:14.82 ID:QERLsdOk
- 【超闘士激伝のウルトラマンジャック】
当初こそ、ウルトラマン頼りのタロウに活を入れ、
ザラブと相打ちになって果てるなど立派に格好いいシーンはあったのだが、
二回目の武闘会でデカイ口を叩いた上でエースキラーに負けた辺りから雲行きが怪しくなり、
いつの間にかアンチラ聖人に入れ替わられてリタイアしたり、
第三回目大会でも闘士ゼットン相手に貫禄の負けっぷりを披露し、
(ただ、エースキラー及び闘士ゼットンは両方ラスボス戦にすら参加できるぐらい強いので
仕方がない。DBで例えるならネイル融合ピッコロとただの天津飯ぐらいの差がある)
挙句の果てにはエンペラ星人編で東西南北の守護闘士に選ばれないなど
(内訳はセブン、エース、タロウ、グレートである。何故グレート。なんでグレート)
どんどんと株が下がっていった可哀想な人。作者は彼に恨みでもあるのか
ゴーデス編ではヤメタランスを救う活躍もあったが、それは原作で絡みがあったからだろう。
はっきり言って、どんどん空気になるレオ兄弟や、
やられ役としてはジャックより酷い80やゾフィーより扱い的には酷いかもしれない。
そして、復刻版での描きおろし漫画では作者直々に「人気がない」とdisられる始末
しかもその原因をよりによって岡ユリ子隊員になすりつけた。これは酷い。
ちなみにOVAでの声はウルトラマンシリーズを始めとする特撮ではお馴染みの影丸茂樹である。
- 561 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:18:48.00 ID:uZ37XtnJ
- >>553
【ウルトラマンキングの年齢】
貫禄の30万歳。
そこらのゼロとかマンとかどころか、父ですら木端扱いできる人である。
ちなみに一方、M78星雲人がウルトラマン化したのが、27万年前のことである。
……ちょっと3万年ほど計算が合っていませんが?
- 562 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:19:32.76 ID:1mVya8O8
- 途中送信してたのか。
【ギャラクシーエンジェル4期】
るーんを除くと、ギャラクシーエンジェル最後のアニメ化。
2、3期が朝だったのに対し、再び深夜枠になり、更にちとせが初登場。
その最終話ではゲーム版とのキャラの違いに対するひとつの答えが出された…かに見えて、別に関係なかったり。
- 563 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:19:39.43 ID:tjqaplgF
- アクションすげーってイメージがあるな<80先生
【先輩ヒーローの客演】
かませにされることも多いが、基本はお助けキャラとして出てくる
お助けキャラとしての登場は前作ファンには喜ばれるものの、あまりやりすぎると現役ヒーローが弱く感じられてしまうのが難点である
特にスカイライダーとかスカイライダーとかスカイライダーとか
- 564 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:20:43.74 ID:ICzP2ZZc
- こちらスカイライダー
ディケイドはいまだ発見できず
- 565 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:22:14.87 ID:Ry4GBVE7
- >>561
キングはM78星雲生まれじゃないですし…
確かアンドロ一族に近い種族出身
- 566 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:22:43.82 ID:DDLRFfte
- グレートマジンガー「おのれマジンガーZ!」
- 567 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:23:09.29 ID:Gm+4XVc9
- >>554
エンジェル・ハイロゥ再び……
【スパロボDのエンジェル・ハイロゥ】
気力低下イベントなのはいつも通りだが、NT勢に至っては出撃すら出来ない状態になってしまう
本作ではフォウやプル達も普通に死んでるせいか、カミーユはフォウ、ジュドーはプル達の幻影に終始謝りっぱなしとなった
- 568 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:24:47.55 ID:aKQrxmHK
- 未だにウルトラマン見てると泣ける時があるから困る。
【ゾフィー】:ウル忍
副業でやってるファミレスに出入口を作るのを忘れて客が来ないと慌てたおバカ。
【マン】:ウル忍
普段はバカでスケベで悪食だが一度、真面目になると作中最強の忍者。
【闘士マン】:超闘士激伝
真面目を絵に書いたような人物だがキングに化けた時にエースに酷い目に合わされた。
【セブン】
ある作品では焼き鳥屋さん。
ある作品ではおでん大好き。
- 569 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:25:47.20 ID:yUJB/7RD
- >>558
一方ムーンライトさんは両手にバリアを張り片手のバリアを敵の後方に投げ
もう片方のバリアで敵の光弾を反射し、避けた敵に後ろから当てて
落下する敵に蹴りを叩き込んだ
【明日】
「システムをバージョンアップしてください」
今日やっとけよ!
- 570 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:28:09.25 ID:d/PndbZS
- >>554
ネタにしてる様で実にアクエリオンらしい死を乗り越える描写で、
上手くターニングポイントにしたと思う。
- 571 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:28:44.56 ID:1sWR4WVS
- 【ジュエルペット(アニメ)】
1期:ご町内ドタバタ
2期:正統派魔法少女
3期:パロディやギャグだらけの学園物
…と1年毎に路線もキャラの設定を変えている
4期の監督と構成は上記で不評なミルキィ2期と同じだが果たして…
- 572 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:29:19.87 ID:Gm+4XVc9
- >>566
あんた、そのマジンガーZの最終回で同じことしたやん
【マジンガーZ最終回】
宿敵ドクターヘルを倒した後、闇の帝王率いる軍団が登場
マジンガーですら歯が立たず絶対絶命……という場面で颯爽とグレートマジンガーが現れ敵を倒して〆という内容
それまでの主役ロボを最終回で噛ませにする手法は、現在あまり用いられていない
- 573 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:29:38.39 ID:Ry4GBVE7
- >>568
普通にサーガで泣きそうになりましたがなにか?
【エンジェルハイロゥイベント】
人間じゃないゴウやグラキエースは気力が下がらないので頼りになる
せめてアムロさんは出撃できても…
- 574 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:29:49.59 ID:tn7Pxoem
- >>567
しかもファラさん出るしな…
- 575 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:29:50.23 ID:STuM0fTI
- >>558
あの系列のバリアはシャインスパークみたいなもんなんだろうか
【氷炎結界呪法】:ダイの大冒険
新生魔王軍の氷炎魔団長フレイザードの攻撃で
自分の仲間以外のあらゆる能力を1/5に現象させる恐怖の技
1/5なのでまだ優しい
【ハーデスの結界】:聖闘士星矢
神の血を浴びたクロスを来ていなければ本来の実力の1/10も発揮できない
恐怖の結界、黄金3匹がかませ犬になるほどの効果がある
【絶望の町】:ドラクエ6
最大HP1! 全能力がオール0!
ステータス低下系の結界としては歴代RPG史上最大級の効果がある
ところがどっこい
装備の強さはそのまま、更に特技は使えるので2周目以降のプレイヤーは
息だけでキラージャックを倒してしまう事もわりとある
- 576 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:29:55.27 ID:qIxbtVSQ
- 【ウル忍の80先生】
ウルトラ小学校の教師を務めるが一人で全学年を受けもっていたため
過労死寸前に陥った
- 577 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:31:11.30 ID:/6RcUN1R
- >>562
【ギャラクシーエンジェルフライングサーカス】
3期と4期の間にあったラジオドラマ
「金のギャラクシーエンジェル」と「銀のギャラクシーエンジェル」というタイトルのCDになっている
応募券を送ってもらえる「パールのギャラクシーエンジェル」なんてのもあった
(ブルーダイヤ覚えてる人ってどんくらいいるだろう)
アニメに先駆けてちとせが登場してるが、ちとせだけゲームの性格なので真面目で鵜呑みしやすい、
1期・2期のミルフィーユみたいな状態だった
因みに、その中のあるシーンでミルフィーユが
「そもそもアニメってゲームの半年前って設定だったけど、そんなのいつの間にかみんな気にしなくなったし
それに最初の頃の私ってここまで馬鹿じゃなかったし…」
と延々愚痴るシーンがある
- 578 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:34:10.05 ID:Ry4GBVE7
- 【80の怪獣】
通常の怪獣の四倍の力を持つマイナスエネルギー怪獣だが
通常の怪獣自体がどの怪獣レベルなのかわからないため非常に微妙
ベムラー?
- 579 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:40:49.55 ID:Gm+4XVc9
- >>577
む〜〜〜〜〜〜ん
【荒井三兄弟】パワポケシリーズ
初代ではチームメイト、2以降はモグラーズの球団職員として登場するキャラ
長男は金男、次男は銀次、三男は晴男(パルオ)と、ブルーダイヤの景品が元ネタ
基本的にお邪魔キャラだが、三人束になっても姉の破壊力にはかなわない
ふふふふ〜〜〜〜〜〜ん
- 580 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:42:46.46 ID:H527Xa3p
- 【ミルフィーユ】
強運(悪い方にも働く)
機体は性能と引き換えにピーキー
武装もオールマイティ
巨乳ではないが標準より遥かに大きめのメインヒロイン乳
ピンク
ゴテゴテしてないシンプルな制服
一番人気(だったと思う)の蘭花と親友
性格もギャグでもシリアスともにメインヒロイン風味
と、まさにGAの看板娘なのだ!
だが実際はラーメン二郎がごとき濃厚な味付け
- 581 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:45:28.28 ID:ou6Zn+eX
- >>567
エンジェルハイロゥはウォーズもひどかった
【エンジェル・ハイロウ】Gジェネウォーズ
発動したらテンションがひっくり返る
スパロボ的に言えば気力100を軸にそれより多い分だけマイナスになり気力150までいってれば50まで下がるのだ
ザンスカールの大軍相手にした後であり、大半のキャラが超強気から混乱(攻撃不能)まで下がられるという恐怖のイベントである
ご丁寧にシャクティの祈りも見れる…いつもの病気で許せるレベルじゃねぇぞ!
- 582 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:47:20.34 ID:AbKMmGy2
- 【紋章機】
ちょっと前はスパロボ参戦を熱望する声もあったGA原作
それに登場する宙間戦闘機がこいつである
設定的に言うなら、出力が確率で変動するというものすごく不安定なエンジンを積んでいる
それをパイロットの気持ちとか根性とかによってある程度安定化するシステムを搭載し、
実用しているというのが乱暴な概要
ゆえに人知を超えた強運でエンジンの出力を限界まで引き出せるミルフィーユが最優のパイロットとなる
設定だけみると割と硬派だよね、こいつ
ゲームのストーリーをアニメでやってたらホントにスパロボに出てたかもしれん
- 583 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:49:09.92 ID:Ry4GBVE7
- >>582
テッカマンブレード「でもロボットじゃないんでしょ?」
- 584 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:52:05.93 ID:eZdOe6ee
- >>462
TSR
- 585 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:52:08.76 ID:vVH2m0ND
- >>582
マクロス参戦しちゃってるから戦闘機モノもアリなんだよな
寺田的に鉄人やアイアンリーガーなみのインパクト与えるならば
いつか参戦するんだろうな
- 586 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:53:53.51 ID:uZ37XtnJ
- すいません、ガイバーが参戦するのっていつですかね(棒)
- 587 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:54:11.39 ID:Ry4GBVE7
- 【アイアンリーガー】
初参戦にして原作終了後&空気参戦
しかしマグナムエースが鬼のように強かったりする
- 588 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:55:09.65 ID:tjqaplgF
- キスダムを出そう(提案)
- 589 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:55:31.12 ID:uXxvnjhq
- >>585
マクロスは戦闘機も戦艦もこぞって人型に変形するじゃないですか
- 590 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:56:53.45 ID:ICzP2ZZc
- そうだ
ブラスレイタ―とセイクリッドセブンをスパロボに出せば
- 591 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:57:10.63 ID:Ry4GBVE7
- 【最近のガイバー】
ギュオーさん何しにきたんですか本当
アポルオン今度は晶を狙うもよう
- 592 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:57:28.27 ID:m7kELXL5
- 帰りマンが子供の頃から好きな私は
最近ゾフィーよりヘタレ扱いされてるのに涙を隠さずをえない
- 593 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 20:59:16.31 ID:ooW44iw8
- 正直これ以上となると版権問題が厳しいところしかなさそう
ガガガ以前の勇者とかトランスフォーマーとか
- 594 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:01:10.95 ID:yqIGJGBR
- >>570
乗り越え描写も確かにあるがそこに至るまでがどうにも……
というかジン完全退場なんだな
心のどこかで密かに生存期待してた
【燈火−ともしび−】:蒼穹のファフナー
灯篭流しやら甲洋の覚醒、さらには特別仕様のEDやらで送る冲方式「死の受け入れと乗り越え」
翔子が死んだことで変わってしまった甲洋が、翔子の死を受け入れることで甲洋に戻るというのがなんとも悲しく切ない。
- 595 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:01:13.17 ID:Ry4GBVE7
- >>592
ゾフィー隊長は最近になっていきなり優遇されはじめたからな
【テッカマンブレード、テッカマンブレードU、デトネイターオーガン】
WikipediaにもSFヒーローアニメと書かれている
もうダグオンや超者ライディーンやアムドライバーやメタルジャックも出せばいいんじゃないでしょうか
- 596 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:01:44.42 ID:STuM0fTI
- >>588
絶対に守る(大嘘)
【また守れなかった・・・】:アニメ
一部、また守らなかった。
後、一度として守れた事がなかった人が言うとまったく重みがなくなる
魔法の言葉
- 597 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:02:27.38 ID:tjqaplgF
- >>565
そんな設定聞いたことないけどなぁ
【デトネイターオーガン】
テッカマンに続いて参戦したロボット・・・?なアニメ
なのだが、テッカマンと違って驚く声は少なかった・・・というかそもそも作品を知らない人が多かった
そろそろ再参戦しません?
- 598 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:02:39.57 ID:vDNxbmxX
- マモレナカッタ…
- 599 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:03:44.09 ID:m7kELXL5
- >>593
マイトガインはフラグたったとか聞いたけど
- 600 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:06:03.00 ID:Ry4GBVE7
- >>597
っウルトラ超伝説
【ウルトラ超伝説】
ウルトラと書いてあるのに途中からアンドロ戦士しか活躍しなくなる不思議な作品
一応最終章はタロウが主役だが
- 601 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:06:52.89 ID:itnNlmzz
- >>575
キラージャックさんは混乱や眠りが有効だったりするから
こっちが弱くても別に倒すのには苦労しないんだよな・・・。
- 602 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:10:32.27 ID:/6RcUN1R
- 【ギャラクシーエンジェル】
アニメ版ではマッドハウスが文字通りMADな感じで好き放題するため
・長浜ロマン漂う合体ロボ。コンバインなのに技は正拳突き
・アイアンギアVSマジンガーZ
なんてのが出てきた
(どちらも演出を手がけたのはギルティクラウンで監督を務めた荒木哲郎)
【ギャラクシーエンジェる〜ん】
こちらは最終回に紋章機が合体してロボになるのだが
制作がサテライトで、パイロットがゴチャゴチャ喋る中詳細な合体プロセスが展開されるため
これがアクエリオンの合体シーンの礎になってる気がしてならない
- 603 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:14:17.62 ID:STuM0fTI
- >>601
ゲームだと相手に圧倒的に有利なフィールドで戦っても
わりと勝っちゃう事多いよねw
【新桃太郎伝説】:SFC
主人公の桃太郎はプロローグでファミコン時代の
最強装備、全術習得済み、45段と圧倒的な強さなのだが
ダイダ王子に全ての最強装備をはじきとばされ
全ての術は吸い取られ、月の水晶を砕かれて
地球までぶっ飛ばされたあげく1段まで戻ってしまった。
天の仙人も言ってたが心が折れてもしかたない
- 604 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:16:13.46 ID:tjqaplgF
- >>600
ああ、アレか
でもアレはパラレル作品だしなぁ
【BLOOD-C】
守るとはいったい・・・うごごごご
- 605 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:16:27.07 ID:AbKMmGy2
- 【ラッキースター】
ミルフィーユの紋章機
主人公用万能機……と思いきや、例の出力変動型エンジンが1つしか積まれていない
このため超ウルトラ強運持ちのミルフィーユにしか運用できない実にピーキーな子である
ただし性能自体は最高
【カンフーファイター】
蘭花さんの紋章機
ワイヤーアンカーを駆使した近接戦闘を得意とし、速度も最高レベル
しかし装甲は薄い
【トリックマスター】
ミントの紋章機
これどう見てもフィンファンネルですよね?
基本的には電子戦担当だが、隊長がアレなので実質的に指揮官役を担当したりもする
【ハッピートリガー】
フォルテさんの紋章機
重装甲と多彩な武装で相手を圧倒する攻撃型の機体だが、やはりというか機動力は最低
隊長なのにとりあえず特攻するあたりはどっかのカチーナさんを思わせる
【ハーベスター】
ヴァニラさん、あなたは天使だ
というわけで修理と支援を担当する
スパロボ的にいえば広域修理装置を持っているが、戦闘能力自体は低い
【シャープシューター】
友達いない子の紋章機
遠距離からの狙撃を得意とするが、懐に入り込まれると実にモロイさん
いろいろあってゲームでは一番不遇
こうしてみると、まあスパロボ参戦を望む人もいるわなという印象
- 606 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:17:52.96 ID:k352vGJ9
- テッカマンブレードがスパロボに出れるんだから
メトロイドからサムスが参戦してもいいじゃなイカ!
え?超操縦メカMGの方が先?
【サムス・アラン】メトロイド
鳥人族のテクノロジーで作られたパワードスーツを身に纏い戦う
バウンティ・ハンター。すっかり女性であるということは有名になった
ちなみにテッカマンブレードもサムスもfigmaが出る予定
- 607 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:18:20.01 ID:eZdOe6ee
- >>603
いつも思うんだけどなんでそれ再戦時には使わなかったの?
- 608 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:19:58.90 ID:H527Xa3p
- 【純正GNドライブ】
【クロノストリングエンジン】
ご存知00ガンダム、そして紋章機の動力
実は非常に仕組みの近いエンジンで、下手したら全く同一のエンジンである可能性もある
どちらも宇宙空間から位相欠陥と呼ばれる空間の歪みを採取して、それを弄る事でエネルギーを取り出している
クロノストリングエンジンは内部のクロノストリング=宇宙ひもがそれにあたるが、
純正GNドライブは一度臨界寸前まで活性化させてからTDブランケットに封印して使用しているが
どの種種の位相欠陥を使用しているかは不明
また、擬似炉の方はTDブランケットがないので位相欠陥を使用していない
GA世界の人間がイノベイターならエンジェル隊が変な特殊能力持っているのも納得ですね!
- 609 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:20:36.67 ID:LnNBLQM/
- >>593
【70年代】
・零二的にNGのダンガード
・タカラトミー的にNGのガキーン&バラタック
・マイナー杉NGのダイケンゴーとかギンガイザーとか
ダイアポロンとゴーダムぐらいしか残ってない…
【80年代】
さすがにそんなことはなく多数残っている
- 610 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:24:21.39 ID:DDLRFfte
- ビスマルクの参戦まだー?
- 611 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:24:35.83 ID:NDk/WIbf
- >>599
この間の魂ネイションでスパロボ超合金マイトガイン発売決定したから、それかな?
……タカトミさん、スパロボ出演したらMPマイトガイン出すチャンスですよ!
【マスターピース】
つい先日スタスクver2が発売されたタカラトミーから出ているTF、勇者シリーズ玩具の大人向け高額リメイク
今までにコンボイ、メガトロン、スタスク、ロディマス、エクスカイザー(+リカラー多数)が発売されている
因みに海外からの発表では次はランボルが予定されている
- 612 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:24:52.56 ID:AbKMmGy2
- >>607
そりゃあれだよ、勇気とか希望とか正義とか愛とかで桃太郎がパワーアップしてたんだよ多分
【ダイダ王子】
再戦時は通常攻撃しかしてこない
ゆえに通常攻撃を無効化するはらだしで桃太郎をかばい続ければ完封可能
どうしてこうなった……
- 613 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:25:02.75 ID:Ry4GBVE7
- 【パワードスーツ】
分類的にはロボットらしい
つまり生態パワードスーツのガイバーもスパロボに参戦できますね(ゲスな笑み)
- 614 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:27:20.97 ID:vM0L48aD
- >>602
ギャラクシーエンジェル傑作選見逃したあぁぁぁぁぁぁ
- 615 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:28:03.72 ID:m7kELXL5
- 【FE覚醒】
過去キャラが100人以上
子供が出来るらしく
どうやら聖戦のように2部構成?ではないかと噂されている
- 616 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:28:05.26 ID:u6UMuqi1
- 第2次スパロボ買ってきたけど、ストーリーダイジェストがBOXに入らない(笑)
- 617 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:28:34.10 ID:STuM0fTI
- >>607
う〜む・・・
仙人達が二度と術を取られないように改良したとか
一度見た技は通じないと思い込んでしまったとか・・・
まぁ、もし再戦時にも使われてたとしても仲間がいるからなんとかなるよ(えんまの方を見ながら)
【エストポリス伝記】:SFC
プロローグが伝説の戦士マキシム達の冒険を再現するので
当然、最強装備である。
ところがこのゲーム、実はこのプロローグ中にアイテムを集めたり外しまくると
マキシム達の持ってた装備がそのまま主人公に引き継がれているという
ゲームバランスを壊しかねないバグ技が存在している。
とはいえ、ロトの装備だって子孫の城に残ってるんだし
ご先祖様の遺産が残ってただけで、そちらのほうがむしろ自然という解釈もできなくもない裏技
- 618 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:28:56.69 ID:LnNBLQM/
- >>615
要するにチキたんとの子供を産めるわけだな
- 619 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:29:02.83 ID:tjqaplgF
- >>609
ダイケンゴーをそいつらに混ぜるのはちょっと・・・
【アルベガス】
αと無印Zの二つの作品で、参戦候補に上がりながら結局候補から滑り落ちた微妙にソスな作品
Z2にねじ込めなかったんすかね?
- 620 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:30:56.75 ID:m7kELXL5
- >>618
チキと聞いて過去キャラとも結婚できると思って吃驚したわ
過去キャラはいるだけだろうなぁ、残念だけど
- 621 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:31:45.39 ID:SgBZjZzh
- また人間ダビスタが熱くなるな…
- 622 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:32:17.56 ID:k352vGJ9
- 聞いた話によるとダイケンゴーはMXの参戦作品候補の一つだったとか
【80年代東映ロボ】
ゴッドシグマ、ゴライオンは参戦したが、その後のダイラガー、アルベガス、レザリオンが
未だに参戦していない。ゴライオンも声付きでは参戦してないしなぁ
出来れば早く参戦してもらいたい。昔のロボの参戦数は今後も減っていくだろうしなぁ…
こう言うのもアレだが、当時の中の人達も年齢重ねてきてるし…
- 623 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:32:45.32 ID:vM0L48aD
- 鉄人まで参戦したとなると、特撮や人間サイズのアトムやドラちゃんやアラレちゃん除けばメジャーなロボは大体参戦してるんじゃね
【サクラ大戦、ワタル】
もう、諦めたよ…
- 624 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:32:53.81 ID:u6UMuqi1
- セシリアさんと結婚して枕軍将の汚名を返上だ
- 625 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:33:11.48 ID:Ry4GBVE7
- 【ZU】
ゼッツーと読むZガンダムの後継機
Z以上の性能と変形機構の簡略化、低コストを実現したが、何故かアナハイムはZZにお熱になってあまり数は作られなかった
性能がZとあまり変わらないZプラスよりこっちを大量生産した方が良かったと思う
【Zプラス】
複雑な変形機構ながらZよりコスト削減に成功した機体
かなりの数が量産された
- 626 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:34:29.56 ID:Ev38HPu5
- 【貧乏神】桃太郎伝説外伝
敵から金を盗む
↓
敵が改心する
というよくわからない構図でのバトルを繰り広げる神。
ラスボス戦は守銭奴との一騎討ちであり、彼の屋敷では一歩枚に一両が徴収される素敵システム
【夜叉姫】同上
愛と勇気名の下に魔界序列101位の地獄界を代表して序列1位のマンダラ地獄に下克上する女傑様
- 627 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:34:53.86 ID:AbKMmGy2
- 【ヴァニラさん、あなたは天使だ】
アニメ版の名フレーズ
しかしゲーム版では版権問題で使えないという悲運
【ヴァニラさん、あなたはド畜生だ】
ヴァニラさんはド畜生じゃねーよ! 悪いのはイギーだよ!
- 628 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:35:20.11 ID:nGiLLs/6
- >>626
曼荼羅は序列7か6じゃなかったか?
- 629 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:36:19.29 ID:Ry4GBVE7
- 【レッドバロン】
マジンガーと同時期に放送開始した特撮ロボ
スーパーロボットの元祖はレッドバロン派とマジンガー派がいるらしいが詳しいことは不明である
アニメでリメイクされたレッドバロンはなんかコレジャナイ
- 630 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:36:43.77 ID:8swMyy5f
- >>587
ていうか原作再現ってどこをどうすれば…
>>615
じゃあ世代交代シーンも聖戦を参考にしよう。
- 631 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:37:24.61 ID:m7kELXL5
- 新桃の夜叉姫の2軍率は異常
- 632 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:37:37.11 ID:yf3E17bZ
- GAがスパロボに参戦するならストレインと競演しないかな
- 633 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:37:49.78 ID:+2hlCbgR
- >>612
【はらだし】新桃
大抵が城に常駐することになるネタキャラ枠の中では屈指の使い勝手を誇る妖怪。
はらだしは種族名で、仲間になる個体としての名前は里吉。
ぬるぬるの体で物理攻撃を完全にシャットアウトできるのがあまりに大きい。
二回行動できるえんま様が自分とはらだし以外の二人をかばい、
そのえんま様をはらだしがかばう、のコンボで四人全員が物理攻撃に対して無敵となれる。
攻撃術の尻出しも何気に強く、実用性で言えば夜叉姫ちゃんが逆立ちして十二単の中身を見せてもかなわない。
攻略本等には確率で物理無視と書いてあるのでぶっちゃけ設定ミスな気がしないでもない。
- 634 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:38:13.43 ID:QERLsdOk
- ゴールドライタン「そんなことよりタツノコの壁の方が遥かに越えられませんが」
>>629
アストロガンガー「えっ」
- 635 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:38:27.79 ID:7PUijxgW
- チキはクラスが紹介されてなかったりで仲間に加入しない可能性がある
中の人ピカチュウでしゃべるみたいだけど
【アンナ】
FEにおいて中断や秘密の店の店員、チュートリアルなど様々な役割をこなしてきたキャラ
恋人であるジェイクも異なる世界観でも登場して仲間になることもあった
今まで裏方であったがついに覚醒で仲間入り
覚醒のマイユニットは異性の仲間全員と結婚できるためNTRになるかもしれない
- 636 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:38:34.15 ID:vM0L48aD
- まさかのアニメ版参戦
- 637 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:40:01.19 ID:ooW44iw8
- 【ヴィオール】FE覚醒
PVを見る限り序盤から登場する弓兵
その見た目が逆転シリーズの御剣あるいはゼノブレイドのダンバンさん、マイナーだがソーマブリンガーのきれいなセフィロス
などと言われ続け初見の時点でネタにされ
次の瞬間に貴族的に〜などの言い回しやCCによる貴族の真の姿という発言でさらにネタにされる
その後も身分詐称疑惑など登場するたびにネタを増やし続けるヒーニアスと同じにおいのする男
最新PVでは女と見間違うというか女にしか見えない僧侶であるリベラを女と間違えたままナンパというさらにネタ行動をしつづける
この調子じゃ発売後にはどんなネタになるか心配です
- 638 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:40:18.76 ID:Ev38HPu5
- >>628
すまん、序列8位だったw
- 639 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:42:32.90 ID:iTyqgWSE
- 今作のマイユニはどんなキャラなのか
【マイユニット】新・紋章の謎
最初のマイユニット
性格は男でも女でも完全なる脳筋
元裏切り者のヒロインの「何でもします」宣言に対し「じゃあ一緒に訓練しよう」と返すレベルの脳筋
なおリメイクに際し視点がマルスからこちらに移っているので、普通にマルスより会話の出番が多い
まぁ会話量だと今作のマルスは下手すりゃジェイガンにすら負けてるのだが…というかジェイガンしゃべりすぎ
- 640 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:45:06.05 ID:Ry4GBVE7
- Gジェネのマイキャラは復活してくれないかな
量産型νに乗せたい
- 641 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:45:29.63 ID:AbKMmGy2
- >>631
えんま様とあしゅらが強いからね、仕方ないね
【えんま様】
仲間になるのは終盤も終盤だが、すべての能力が高く2回行動可能とやたらめったら強い
そしてバグにより無限行動が可能なため、手段を選ばないなら本当に最強である
【あしゅら】
えんま様のようなバグこそないが、攻撃に回復にとあらゆる面で使いやすい
浦島がいない間は回復役としてお世話になった人も多いことだろう
というかこいつら地獄の中でも相当な実力者だしね……そりゃ夜叉姫ちゃんも見劣りするよ
- 642 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:47:02.80 ID:EKlxRkxJ
- >>635
つまり、マルスほか仲間たちが寿命で死んでいくのを見続けた結果、
やさぐれ闇オチして、ラスボスとして立ちふさがる可能性が微粒子レベルで(ry
- 643 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:47:15.13 ID:QERLsdOk
- 【えんま様】新桃太郎伝説
高い能力に素で二回行動が可能と前作ラスボスだけあって非常に強力だが、
一度目のコマンド選択で攻撃を選んだ後二回目も攻撃を選び、
対象を選択する画面でキャンセルすると何故か一度目のコマンド選択画面に戻るバグがある。
この際、既に一回攻撃を選んだ扱いとなっているため、
早い話がこれを繰り返すことで1ターンに永久に攻撃することが出来る。ずっとえんまのターン!
二時間ぐらい延々とコマンド入力を繰り返すと、ラスボスですら1ターンで倒す事ができる。
ただし、ラスボスは8回行動ぐらいしてくるため、
気まぐれでえんま様に攻撃が集中して落ちると色々と労力が無駄になるのでそこは注意。
- 644 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:47:53.04 ID:m7kELXL5
- >>641
それでも意地で夜叉姫使ってたってプレイヤー多そうだなw
FFTのアグリアスを連想させるよ、あっちはまだマシだけど
>>640
あれリストラされたオリキャラの為に用意されたとしか(ry
- 645 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:49:46.43 ID:s87Ds66t
- アグリアスとは全然違うだろう、夜叉姫ヒロインだし
ドラクエ5で妻息子娘使うのに近い
- 646 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:50:48.62 ID:T7bWJsMR
- 息子は割と強いぞフバーハ覚える魔物少ないし
- 647 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:53:58.75 ID:QERLsdOk
- でも夜叉姫が公式がそこまでプッシュするほど戦力として魅力があるわけではないのは事実
【アジャセ王子】
婆娑羅王の息子でダイダ王子の弟、夜叉姫の兄。
妖怪でありながら人間と妖怪の争いに関心がなく、独自の道を進む謎の男である。
ぶっちゃけ、ストーリーを総合的に見ればこいつが引っ掻き回したせいで事態が悪化している。
ファンからはもっぱら駄目なお兄ちゃん扱いされている。
一方で、作中最強の術と言っても過言ではない六角の術を受け止めてたりするからわからない。
- 648 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:57:12.29 ID:2mDa7Kif
- 何言ってんだアグリアスはヒロインだろ(極論)
【バハムートラグーン】
フレデリカを初めとして魅力的で多彩な女性キャラが揃っているが、
一応ヒロインはドラゴンということになっている
ドラゴンの名前の候補に「好きな女の子の名前」が挙げられてるぐらいだし
- 649 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:57:12.46 ID:+2hlCbgR
- 【夜叉姫】新桃
桃鉄の司会としても有名な青髪の鬼っ娘。
氷の塔のボスとして現れたときはなかなか強く、しかもダメージが蓄積すると目が輝き
「たのしく戦いましょうね!」の一言と共に全能力が2倍になり、必殺の流れ星の術で壊滅的ダメージを叩き出してくる。
が、倒して改心すると「一段からやり直すわ!」の言葉の通り一段(=レベル1)になり、術も全て忘れて仲間になる。
まぁこの作品の仲間はみんな一段からなのだが、台詞で言ってる分スパロボお約束の「味方になると微妙」を地で行く。
流れ星の術も割合消費だったり敵の防御に影響を受けたりで決定打にはなり得ず、ばいりき係と化す。
その分イベントは豊富で、ダイダ王子やバサラ王といった身内との戦いでは多くの専用台詞が出る。
あと風呂で脱ぐ(重要)。
【浦島】新桃
ヒロイン。
- 650 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:58:19.22 ID:m7kELXL5
- 【ソールとソワレ】FE覚醒
シリーズ伝統の赤緑だが、今回は赤が女性である
公式で結婚しろと言ってる様なものだ
【リヒト】FE覚醒
シリーズ伝統のマージショタ
SS見るとマリアベルとフラグがたってるが、どうなるやら
- 651 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:58:49.32 ID:tn7Pxoem
- >>639
リメイク前から軍師ジェイガンのがおしゃべりだったしね
【マーク(デフォルト)】
烈火の剣の軍師。特技は行き倒れ。一応ゲーム中の采配は軍師=プレイヤー扱い
…なのだが新しい人物が入って来たときに思い出したようにお願いします系のメッセージが来るだけの空気。
アフアのしずくの為にもイヤでも使おうというか本当に空気なのでいても気にならない。
【カタリナ】出典:FE新・紋章の謎
マイユニ達が配属された第7小隊の軍師…暗殺組織の一員で裏切る。説得3回で再度仲間となかなかにしぶとい。
マイユニに依存。
「もう好きにして(意訳)」といったら脳筋のマイユニはトレーニングに付き合ってくれと言ってバッキリとフラグが折れた。
マイユニには嫁婿候補がいるのでアワレ
- 652 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 21:58:57.32 ID:Ry4GBVE7
- 【ピエール】
間違いなくドラクエXで一番頼りになる仲間(断言)
序盤で仲間になりベホマまで回復魔法を覚え、強力な装備品を装備できる優秀なキャラである
- 653 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:02:04.18 ID:QERLsdOk
- 【奏光のストレイン】
どこまでも悲惨な妹とキモい兄貴の物語であるロボットアニメ。
これが参戦する際の問題点は、敵のネームドが兄貴ぐらいしかいないことと
亜空間戦闘が基本の世界観であることだろうか。
そもそもこれは一万年近く続く戦争の一エピソードを扱ったものであり、
物語は完結したが別に戦争が終わったとかいうわけではまったくない。
一応、ストレインが作られた訳が全13話かけて判明したが。
- 654 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:05:23.87 ID:STuM0fTI
- >>648
じゃけんヨヨに好きな女の子の名前をつけましょうね〜?(鬼畜)
【ディアドラ】:FE聖戦
腹違いの兄にネトラレた挙句
自分の息子に殺された悲劇のヒロイン
で、死ぬ間際にはちゃんシグルドの事は思い出したんですかね?
- 655 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:06:39.71 ID:DBuHrnZg
- 【ピエール】小説版5
元はエルヘブンにいてマーサと仲が良かった普通のスライム。
丸ごと彼の話をするためだけに一章が割かれている。
イブール戦では主人公も息子も打ち払われた中、とどめをさしたのはピエールの剣だった。
- 656 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:09:13.97 ID:s87Ds66t
- バハムートドラグーンは新宿編のラスボスがうざかった
- 657 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:09:40.74 ID:Zx3ai7DF
- >>647
設定だと鬼って基本的嘘をつけなくて嘘付けるカルラが鬼の中で異端らしいな
- 658 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:10:48.14 ID:vM0L48aD
- もしかして:ドラッグオンドラグーン
- 659 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:11:46.17 ID:Ev38HPu5
- 自分、ティンカーリップいいすか!(軍資金を着服しつつ)
【ゴレムス】ドラクエ5
優秀なパラメータを持つうえに簡単にこちらに尻尾を振って仲間入りするゴーレム
- 660 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:12:03.85 ID:m7kELXL5
- 【カルラ】
RPG悪役で殿堂入りを果たした傑物
初めてやったRPGが新桃だったんでこいつは鮮烈だった
- 661 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:14:15.67 ID:STuM0fTI
- >>656
とりあえずドラゴンにミサイル撃っときますね
- 662 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:17:29.92 ID:tn7Pxoem
- >>654
デモだとユリア逃がすのに必死だったから不明
【ディアドラ】
掟破って森を抜けてシグルドと添い遂げたのはまだよいが、シグルドが騎士道に殉じた行動取って退くに退けなくなったり、シャナンの制止を振り払って散歩したのが運の尽き。ド不幸スパイラルに陥った。
事実上1ステージしか使えなかったり扱いが悪い
【クルド王子】
多分FEトップクラスにダメな親父
- 663 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:18:27.13 ID:k488o1Q2
- ファイアーエムブレムいつもと絵がなんか違うんだなーと思ったらコスケユースケかよ…相変わらずなんでもやる人だ
【コスケユースケ】
日本の漫画家イラストレーター、ヤンマガに漫画が載ったかと思えば小説ガンツの挿し絵書いて
トップ2のキャラデザコンテストに参加したかと思えば高橋監督と幕末機関説いろはにほへとやって
須田51のノーモアヒーローズのキャラデザやったかと思えばスクエニのカード描いたりと
神出鬼没な絵師、割と癖がない絵柄でイケメンも美女もおっさんでもなんでもかける
- 664 :663:2012/04/04(水) 22:19:18.58 ID:k488o1Q2
- コザキだった…
- 665 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:19:30.23 ID:uZ37XtnJ
- >>661
早乙女「いかん!まだ不完全なのだ、今のドラゴンにミサイルを撃ち込むなぞ、爆弾に火を付けるようなものだぞ!!」
- 666 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:20:24.07 ID:vM0L48aD
- 皆、FE好きなんだなぁ…やったことないや
- 667 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:22:03.02 ID:T7bWJsMR
- 【デスピサロ】
何で魔王はいきなり勇者を倒しにいかないのかという問いに答えた一人
- 668 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:22:27.84 ID:1sWR4WVS
- 【キララ】風来のシレン2
前半の敵である鬼一族のオヤブンの娘。
罠にかかっていた所をシレンに助けられて以来彼に好意を抱いている。
設定イラストは無いがゲーム中のグラだとビキニを着た幼女にしか見えない。
そんなエロい格好のおかげか戦力としては微妙にも関わらず連れて行く人は多い。
- 669 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:24:24.88 ID:UXDRE3t2
- フルメタアナザー面白いな
もっと早く読んでおけばよかったか
- 670 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:25:25.10 ID:s87Ds66t
- ドラクエの魔王は大半が勇者対策してるよな
8と9は生まれながらの勇者じゃないから対策も何もされてないが
- 671 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:25:56.88 ID:ou6Zn+eX
- >>656
そりゃDODだ
レオナールおじさんけしかけるぞコノヤロウ
【レオナール】DOD
一見良識ある大人ポジに見えるが、ヒロイン以外変人しかいないDOD世界でそんな事はあるはずもなく盲目のガチショタおじさん
面倒見てる子供達でハァハァするのが趣味だったが、G行為のために森に入ってたらその間に子供たちを惨殺されてしまう
- 672 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:25:59.00 ID:tn7Pxoem
- >>665
再世篇もDみたいな対早乙女博士用のセリフ出ないだろうか
- 673 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:27:55.14 ID:vM0L48aD
- 【シンシア】
DQ4勇者の幼馴染み
モシャスで勇者のに偽装し、魔物の群れに特攻し惨殺された
EDでは勇者の涙に呼応し生き返るというDQにしてはかなりトンデモな奇跡が起きた
だが、このシンシアはあくまで夢だという説もある
- 674 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:29:31.76 ID:7PUijxgW
- 【フランクリン・ビタン】
ガンダム屈指の駄目親
死んだ妻や先ほどまで一緒にいた息子ではなく愛人の事を考え
カミーユが追いかけてきたら親に銃を向けるのかと言いつつ自分は子供に発砲する屑
【ヴィクトル】FE聖戦の系譜
アルヴィスとアゼルの父親
自分は何人もの女性と不倫というか愛人を作っておきながら自分の妻が不倫したらそれを苦に自殺したメンタルが非常に弱い公爵
- 675 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:30:48.07 ID:eZdOe6ee
- >>659
ドラクエのゴーレムは人間側が作ったものなので簡単に此方側につくのはむしろ当然と言える
- 676 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:30:55.19 ID:s87Ds66t
- あれはマスタードラゴンの最後の情けじゃないのか
- 677 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:33:18.97 ID:m7kELXL5
- 【城戸光政】
100人の子供がいるという設定はΩでも残ってるんですかね…?
と思ったらやっぱりやばかったのかアニメ版の時点で亡くなっていた
- 678 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:39:29.30 ID:cGzO0SYk
- >>1乙乙ガンダム
>>21
ここにいるよ!
【同じ空の下で】
【君が望む永遠】
【モンタージュ】
>>21に同じく、聞いていると涙が出るレベルの落ち着き方をしてしまう曲たち。
- 679 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:40:54.08 ID:T7bWJsMR
- 【DQ1】
勇者対策は特に何もしていないが、差し向けられた刺客は撃退している
【DQ2】
勇者対策としてムーンブルクを壊滅させたり、サマルトリアを呪いにかけたりした
【DQ3】
勇者対策は特にしていないが、上げて落とすが目的なので問題ない
【DQ4】
勇者ぽっい人間を片っ端からさらう、勇者のいる村を破壊する等
【DQ5】
4同様勇者ぽっい人間を片っ端からさらう
【DQ6】
デスタムーアは特に何もしていないが、ムドーが勇者を撃退した後に色々した
- 680 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:43:10.24 ID:us+kR/uo
- >>678
家族計画は同じ空の下でよりEDのPhilosophyの方が落ち着く系だと思う、個人的には。
- 681 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:44:37.35 ID:uWPLWOXJ
- 【マスタードラゴン】
4の主人公からしてみれば親の仇同然であり
自らの運命を決め付けたあげく
周りの人間に死を強制したようなものである
これでシンシア復活が幻だったらこのドラゴンいい所まるで無しである
【プサン】
人間に理解を示したと高評価できる一方
結果的に天空城をズダボロしたあげく
ドラゴンオーブ絡みの件を主人公と妖精達に尻拭いさせる暗愚っぽさまで増した
このドラゴンまるで()
- 682 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:45:36.48 ID:s87Ds66t
- 親の仇同然というか親の仇そのものじゃないか
- 683 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:49:28.01 ID:cGzO0SYk
- >>679
【DQ7】
世界を切り取って封印してエスタード孤立させるよ!という、最強の対策
だったが、なぜか石版が一枚分揃っていたので……
【DQ8】
生まれたばかりだから、何も出来なくてもしかたないね。
ちなみに主人公は、竜の血を引く上に王族であり、本来なら勇者本命の存在である。
【DQ9】
自分より下位の天使に負けるとは思っていなかったし、そもそも幽閉されていたので、対策が不十分だった。
- 684 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:49:51.54 ID:BzifsaWT
- ビーストウォーズネオも9月にDVD発売か…だいぶ待たされたな
フルアニMAX仕事しすぎだろ(褒め言葉)
【フルアニMAX】
ニコニコで公式配信してるチャンネルの一つで
NAS関連作品が多く
ビーストウォーズネオやカブトボーグ、アムドライバー、黄金バット等
いろんな意味で「どんなチョイスだ!?」ってツッコミたくなる作品を多く配信している
- 685 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:50:12.65 ID:tn7Pxoem
- グレイトドラゴンさんのが見た目的にもカリスマ溢れてる気がする
DQMだと野生化してるが
- 686 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:53:18.33 ID:iTyqgWSE
- 【DQ9】
ラスボスは上位天使なので、下位天使である主人公は無条件に屈服できてこれで勝つる!
…と思ったら「俺は天使を止めるぞー!エルギオス−!」で人間化した主人公にボコられるハメになった
- 687 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:55:41.34 ID:s87Ds66t
- 【エルギオス】
ドラクエ9のラスボス
転職等を利用せずに戦ってるのなら強いが、少し寄り道しただけで弱くなる
上位の天使に下位の天使は逆らえないの法則を打ち破るために人間になる展開は燃えるのだが…悲しいかなセーブデータが一つしかないのでやり直せないんだな
まあベスト版安いからもう一つ買えばいいけど
- 688 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:59:44.14 ID:EPGrSiwv
- 【ドラクエの勇者(主人公)】
ドラクエT〜V・ロトの子孫、Vが開祖
W&X・天空の勇者、人間と天空人のハイブリット、Xの主人公は勇者でなくその親父、伝説のエルヘブンの血を受け継ぐ
Y・レイドックの王子
Z・水の紋章を選ばれし漁師
[・魔族を一目おく竜人族と人間のハーフ
\・天使
Yが1番しょぼくみえるが
【ロト】
伝説の勇者、Vの勇者のことであるが、そのVの勇者がなにものかといったら、アリハアンという国の勇者の息子
ぶっちゃけ父親がちょいと有名なただの人間である、ロトというのもアレフガルドを救ったものに与えられる称号であって、特別な血筋とかではなかったりする
- 689 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 22:59:51.74 ID:DDLRFfte
- 磐梯ナムコライブTVネタバレすぎワラタ
呆れるほど有効な番組だった
【第2次Z再世編】
ブラスタESの改造はブラスタに引き継ぎ
ウイングガンダムの改造はウイングゼロに引き継ぎ
ブラスタの後継機のリブラスタは格闘、射撃で見た目がかわる
YF-29はアルトの撃墜数を早めに70以上 マクFチームでは撃墜数一番多くして特定のシナリオである事をする
重要なのはグリリバはヒイロの撃墜数について海外からもおかしいと言われた
- 690 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:01:02.07 ID:Ev38HPu5
- >>679
世界を3分割して更に重要施設4箇所を部下に封印させて賢者も狭間の世界の牢獄に個別に幽閉したりと人事的な意味で頑張ってたじゃないか >デスタムーア
- 691 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:02:16.28 ID:ICzP2ZZc
- >>689
ネタバレを配慮して書くけど
Kな機体にするか、Sな機体にするか本気で迷うぜ・・・!!
- 692 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:06:35.80 ID:Ev38HPu5
- 話数が気になりますな
- 693 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:07:04.50 ID:OPkt5vWe
- >>689
さらに2週目特典に関してもちょっと触れてたね
言葉通りならJ以来の隠しか
【νガンダムの連続攻撃】
意外な武装でトドメ
まあ劇中では実際にトドメに使った場面あるけど
- 694 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:07:15.23 ID:STuM0fTI
- >>687
そんな貴方の為にマイクロSDカードにセーブが何個でも保存可能なマックスドライブを!
・・・まぁ実を言うとPAR2の付属機能なんだけれども、それはそれこれはこれとして(ry
【暗闇バット】:黄金バット
アニメ内で完全無敵を誇る黄金バットさんの永遠のライバルであり
アトランティス時代の宿敵
・・・だったのだが、尺の都合上あっさりやられたように見えた
怪獣とか魔女とかナゾー陣営とのバトルに尺を取りすぎたんだ
後、ダレオを攫う必要はまったくありませんでしたよね?!
- 695 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:09:33.36 ID:ctLkGJFa
- >ウイングガンダムの改造はウイングゼロに引き継ぎ
なんでやねん! カトルが何も考えずに設計図からそのまま組み立てるはずやろ!(今更)
- 696 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:09:33.68 ID:caRcoRSC
- ヒュー○さん「格闘タイプと射撃タイプで見た目で変わる主人公機・・・これはまさしく俺のオマージュだな!」
- 697 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:10:26.44 ID:X4PgL6VJ
- >特定のシナリオである事をする
メガネ割るか、シェリルを選択するかの二択しか想像出来ない件
- 698 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:10:54.21 ID:SgBZjZzh
- 後編があんまりパワーアップしてると前編もこれぐらいやっとけやって気分になっちゃうんだよな…
- 699 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:13:01.39 ID:cGzO0SYk
- 聖戦ダメ親父の流れに乗り遅れた……
【ファイアーエムブレム】
ストーリーでフィーチャーされる親は、大体どこかがダメ。
そんな中、烈火の方々だけがまともだった(断言
【聖戦の系譜】
FEの中でも、ダメ親が極めて多い作品。
クルト・シギュン夫妻をはじめに、ダナンやらヒルダやらレヴィンやら、もうやりたい放題である。
【ブリギ……エーヴェルさん】聖戦/トラ7
そんな親たちの中で、数少ない良心と言っても過言ではない存在。
- 700 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:13:09.54 ID:OSH09hQR
- OGに出たら両方使えるとかになるんだろうな>リブラスタ
- 701 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:19:21.60 ID:rybe0Y0T
- 今回は格闘と射撃どっちが優位なんだろう?破界篇では個人的には格闘のほうが使いやすかったけど。
連続行動とBセーブと再攻撃つけてヒャッハー!してたわ。
- 702 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:20:39.59 ID:uZ37XtnJ
- バンナムTVのお陰で否応なくスパロボ購買意欲が高まってしまった、どうしてくれる!
とりあえずこれから店行ってスパロボ買ってきます。
- 703 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:20:52.45 ID:X4PgL6VJ
- 俺は射撃だったな
そしたら援護の鬼になってた
- 704 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:21:50.68 ID:m7kELXL5
- FE覚醒の勢いが凄すぎて
発売日にはここが再世編とFEで埋めつくされそうだが大丈夫か?
- 705 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:24:09.06 ID:iTyqgWSE
- >>699
まぁわりと事実ではあるがw
【烈火の剣】
封印の前日談であるせいか、封印キャラの親にあたるキャラが数多くいる
そしてその人達は基本的にロクな末路を迎えず、大半が後日談で死亡or行方不明になる
男主人公二人の嫁になった日には早死確定である
- 706 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:26:12.85 ID:SgBZjZzh
- 格闘も射撃も両方使えるリブラスタ極を出そう
【極】出典:月華の剣士
一撃が重く、必殺技をスーパーキャンセルできる「力」
通常技同士をつなげるチェーンコンボでラッシュ力に優れる「技」
その両方の特性を兼ねた最強の剣質…と思うのはハチミツより甘い
攻撃能力を打ち消すどころかマイナスになりかねないレベルで防御力が下がるピーキーな仕様
素人は斬鉄で永久コンボやってなさいってこった
- 707 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:27:23.94 ID:+2hlCbgR
- >>705
【パント様】烈火の剣
封印の剣の時点で美人の嫁共々存命なことが確定済の超勝ち組軍将。
嫉妬の余り戦死させようとしても怪我扱いで嫁共々エトルリアに帰る。おのれ。
- 708 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:27:38.14 ID:H527Xa3p
- こうなったら俺もネタバレこいてやるです!
【熱気バサラ】
プレイヤー次第で宇宙怪獣や人工知能にも歌をぶつける事に定評のある我らが歌キチだが
今回まさかの敵ユニット化を果たしたある物体に対しても通常運行を仕掛ける筋金入りを披露
詳細はプレイしてから確かめよう
- 709 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:28:31.84 ID:X4PgL6VJ
- しかしリブラスタの武器は
剣・ヌンチャク・三節昆・槍・トンファー・盾だと思ったのに・・・
- 710 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:28:34.81 ID:EPGrSiwv
- 破界編のデータ入ったメモステが見つからない…
【記録メディア】
フロッピーディスクからはじまり、年月を重ねるごとに記録容量が増え、小さくなっていく
現在の主流はUSBメモリとSDカード
両方ともに手の平に余裕でおさまるサイズ
さらにはマイクロSDやメモステなんかはさらに小さくなっている
ここまで小さくする必要あるんかい?といいたくなるレベル
一度無くしたらもう諦めるしかないかもしれない
つかこのサイズで64GBとか普通にあるのは凄いというか怖い
10年ちょい前のPCより容量あるだぜい
- 711 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:28:39.40 ID:csKNqDw4
- ネタバレなど…それが人間のやることか!?
- 712 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:30:40.28 ID:iTyqgWSE
- >>707
あいつ戦死させるとか勿体無いだろw
【パント】
最初から上級職の賢者なのだが、異様に強い
ぶっちゃけ下級魔道士から賢者にクラスチェンジさせたユニットより余裕で強い
これが…魔導将軍の実力か…
【セシリア】
大抵においてクラスチェンジさせたクラリーネのが強い次代の魔導将軍
おまけに何の因果かクラリーネはパントの娘である。二重の意味で立ちふさがるパント様ェ…
- 713 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:32:25.80 ID:cGzO0SYk
- >>706
634ですね、わかります
【634】
初代月華に於いて、極を選ぶコマンド。
極守矢なんてひどいです><……バランス的に。
【極守矢】
神だが、紙である。
近づけば勝てるけれど、近づかれたら負ける。
どういうことなの……?
- 714 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:35:23.15 ID:MQ0hcxBa
- >>710
コンピューターの記録メディアの始まりは磁気媒体よりも
パンチカードとかの紙媒体ぐらいまで遡れないか?
- 715 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:37:51.29 ID:7PUijxgW
- 【ゴッグ強すぎ】
スパロボ系のフラゲの時に出てくる一文
【クワトロ=シャア】【コナン=新一】【犯人はヤス】
主にされるネタバレ
- 716 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:37:56.21 ID:Ev38HPu5
- >>709
バラバラにされるじゃないかw
【天秤座の聖衣】星矢
本来の装着者である老師が実質戦闘不能なためにポセイドン篇では青銅たちに寄ってたかって弄ばれた()
一応、正義の為に女神か天秤座聖闘士の許可済みならば武器の仕様OKなのでポセイドン神殿の支柱破壊に大活躍である。
このときキキは神殿中を天秤座の聖衣を背負ってマラソンさせられたことが新世代聖闘士の聖衣がコンパクト化したことに因むかは不明である
- 717 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:38:42.22 ID:E7WYJRra
- う〜む、かね払ったのに発送メールが来ない…密林ぇ
konozama確定か
- 718 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:39:10.62 ID:H527Xa3p
- >>711
いつだって最後の敵は同じ人間だった!
どの時代でも!どの世界でもッ!
- 719 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:39:43.93 ID:p5sceHNf
- チキたん参戦決定で歓喜してたらBBA化してるとかなんだよ…誰得過ぎるだろ
【強いロリ】
ゲームやアニメで稀に良くある設定上チート的な強さを持つロリキャラの事
可愛さと強さが両方そなわり最強に見える
代表的なキャラはチキとかちょことかセーラーサターンとか
【強いショタ】
こちらもゲームやアニメでは定番だがやたら高圧的だったり捻くれてたりで碌なキャラがいない気がする
やっぱりショタはか弱くないとダメだね
- 720 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:40:34.08 ID:ctLkGJFa
- >>717
数年前それでご覧の有様をギリギリ回避できた
konozamaは俺の恩人
- 721 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:42:54.14 ID:X4PgL6VJ
- それでも守りたい世界がある!
- 722 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:44:39.77 ID:s87Ds66t
- でもロリキャラが成長したキャラのが人気は基本的に高いぞ
重要なのは成長したことだ
- 723 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:46:44.09 ID:k352vGJ9
- フロッピーディスクに収まる容量のラスボスというのはどうかな?
- 724 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:47:33.10 ID:m7kELXL5
- FEの強いショタマージっていませんかね?
リヒトマリアベルがアゼルティルテュを彷彿させる
- 725 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:47:56.67 ID:cGzO0SYk
- >>719
ということは、紋章以降聖戦以前?
今のタイムスケジュールはどうなってるんだろう
【ロリ・ショタ・美形】FE
育てておけば損は無い。
【ツイハーク】FE暁
成長率は普通の美形。
よく考えると、あなたを育てるタイミングありませんよね?
【メグ】FE暁
魔防と速さしか伸びないアーマー。
ただし、拠点成長だと必ず(カンストステUPを回避できる)3つ上がるため、これを有効に活用すれば、最強のアーマーとなる。
あと、しっこくごっこができるよ!(何
- 726 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:51:05.81 ID:X4PgL6VJ
- Ωの聖衣を見ると車田御大のデサインセンスの良さを再認識するな
なんで射手座の聖衣もピッチリスーツになってるん・・・
- 727 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:52:41.35 ID:ctLkGJFa
- 誰だって辛い事や悲しい事を抱えて生きているんだ!
だから誰だって世界を滅ぼす権利があるはず!
- 728 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:53:12.38 ID:E7WYJRra
- >>726
つ作画軽減
普通の鎧甲冑の聖衣でDBやプリキュアばりのアクションしたら作画陣が死ぬw
- 729 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:55:20.85 ID:+or/iz3a
- >>728
だれもDBやプリキュアばりのアクションをしろなど望んでいないだろ
- 730 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:56:19.45 ID:X4PgL6VJ
- でもさ聖闘士星矢って凄く動くアクションより迫力のあるシーンの方が重要だと思うの・・・
- 731 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:56:43.71 ID:XOcWepcM
- ただでさえ予算低そうなのにゴテゴテ甲冑なんぞ動かせるか!ってことだろう
ペンダント変身な点も
- 732 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:56:45.59 ID:m7kELXL5
- 確か星矢の聖衣デザインは
専用のアシスタントがいたはず
- 733 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:57:19.24 ID:2mDa7Kif
- 【ハードディスクの価格】
年々容量あたりのコスパは上がっているが、それでも需給や技術の兼ね合いで
その時点で最もお得な容量の主力商品はメーカー問わずだいたい決まっている
現在なら2TBが主流だろうか
しかし未だに昨年のタイ洪水の影響による価格高騰が尾を引いているから困る
- 734 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:57:33.95 ID:+or/iz3a
- 星矢は小宇宙を高めて必殺技を打ち合うアニメだろ、乱暴な言い方すれば
- 735 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:57:49.92 ID:tn7Pxoem
- >>712
烈火は理弱いからパント様とプリシラあたりいれば十分だから困る
【「業火の理」フォルブレイズ】
デブ剣で有名なデュランダルもアレだがこっちも結構酷く
烈火の剣ではネルガルに傷一つしか付けられなかった上に、アーリアルやルナが使える救済キャラであるアトス様専用でほぼ使われない醜態を曝した。ぶっちゃけ現地調達したギガスカリバーのが使える子である。
【サレフ】
FE聖魔の賢者枠。レベル考えるとパント様とほとんど変わりない能力
…なのだが魔道士候補がそこそこ揃ってるのと、賢者のくせに参戦時に杖を持っていないので必要以上に頼りなく見えてしまう人
- 736 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:58:34.54 ID:MQ0hcxBa
- 星矢なんだぜ、ピッチリ聖衣だろうが、ゴツゴツ聖衣だろうが脱いだら一緒だろ?
- 737 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:58:43.21 ID:Wglm4Fo/
- 星矢にゃ縁がなかったから日曜の放送で初めてコスモの意味を知ったよ
- 738 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:59:15.04 ID:cGzO0SYk
- 【必殺技】
でも、それって根本的には殺せてませんよね?
- 739 :それも名無しだ:2012/04/04(水) 23:59:33.09 ID:EPGrSiwv
- キングガンダム二世「もっと頑張れよアニメーター」
【バビルの塔】
現代科学をもこえる性能をもつコンピュータに守られた塔
古代に地球に漂流してきた宇宙人の宇宙船のコンピュータを改造したもの
自我といっていいものど、自己修復機能までもっている
だけど記録媒体はパンチカード
しょぼくも感じるが、パンチカードで宇宙を旅してきた宇宙人凄いと思うかは君の自由だ
- 740 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:01:20.45 ID:Ev38HPu5
- アニメの星矢はNinja走りしてるよね
- 741 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:02:30.60 ID:qJ6UwZrt
- 日付変わった!
再世篇フラゲして我慢してたけどとうとう言える!
1話のゴッグ硬すぎ!
- 742 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:04:05.30 ID:c761+Rzk
- >>706
ラスボスがなんか剣質変えたりしてて
これがP操作でも出来たら強そうだなーとか思ってたけど斬鉄見てるとそうでもなかった
【斬鉄】月華の剣士
裏回りの移動技から派生する2つの技があり一つが中段、もう一つが受け身不可でダウン後追撃可能
これだけでも中々壊れ気味だがジャンプキャンセルと織り混ぜることで相手を御輿にできる流影刃や
めくりやすいジャンプBでザクザク繋がるので剣質関係なく強いとか言われてる
- 743 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:04:05.52 ID:Om8xXNbT
- ところでエルガン代表はヤクキメしっぱなしなのか
- 744 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:05:24.84 ID:X4PgL6VJ
- 【聖衣】聖闘士星矢
基本顔面から落ちるため
ヘルメットタイプでもヘットギアタイプでもあまり大差はない
- 745 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:05:47.38 ID:qZjI33El
- よーしもう解禁だよな
- 746 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:09:08.95 ID:k3jR+4yr
- 本スレやバレスレがあんだから、わざわざここでネタバレしなくてもいいだろ
- 747 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:11:51.63 ID:3Ctlm2V5
- 再世篇も発売されたことだし2OGの続報と第三次Zはよ
- 748 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:13:12.13 ID:TneynA59
- >>747
まさに餓鬼
- 749 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:15:20.63 ID:p+UoTg7K
- スパロボほど新作が出たのに新作が望まれるゲームはねぇなw
【無双シリーズ】
参戦武将が全員分かると、次の新作にはこいつが(ry
とか言われるゲーム変な所でスパロボと似ている
- 750 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:17:03.79 ID:rLa4RDU5
- そういや3DSの無双体験版きてたね
- 751 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:18:34.32 ID:0i9YDSf/
- 【アーレン・ブラフォード】出典:ファイブスター物語
腕は確かだが色々有って不遇な環境だった頃は自分のファティマがヤクをキメていて
ヤクをキメていたミラージュ騎士とヤクをキメていたファテイマに負けて、
関係無い所で彼を探していた嫁さんがヤクをキメていたという人。
- 752 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:20:49.18 ID:7J39SrCA
- マイトガインとかエクスカイザーとか参戦してくれないと
子供のころ好きだったロボットで無双プレイっていう悲願が達成できなくて辛い。
単に好きなロボ使うってだけなら毎度出来てはいるけども。
- 753 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:24:43.70 ID:KfwlXIv5
- >>752
PS2の勇者大戦で思う存分無双してくれ
- 754 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:25:10.43 ID:s6T98GRm
- 声付き据え置きでやれ!持ってないハードじゃ嫌だ!3Dポリゴンはスパロボじゃない!○○(嫌いな作品)は外せ!
じゃあ何だったらいいの…流石にここまでワガママ放題の奴はそうはいないと思うが
【知らない作品が参戦しているスパロボ】
個人的にはアリ。大アリ。嫌なわけじゃなくやっぱり嬉しいが、下手に知ってる作品が出ちゃうと
先の展開わかってるからそれほど没頭できないんですよね…
- 755 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:26:03.29 ID:wSBmJer3
- >>751
ミラージュ入りした話で天照に一瞬で説得されアイシャに瞬殺されあんまり強くない人なのかと思ったら
こいつらがチートくさい強さしてるだけでブラフォードは相当強い部類なのな
- 756 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:27:17.42 ID:x6Rea/pf
- >>752
子供の頃に好きだったのがZZさんだった人間に謝るべきなのは確定的に明らか
【ガンダムZZ】
時間軸や世界が入り混じったZシリーズにも出られず。
子供時代にZZが好きだった人は、大人になってからZZが参戦していないという惨状に。
劇場Zが正史になりつつある今、存在自体が暗黒の世界に還ってしまいそうな予感が……
- 757 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:27:23.56 ID:39uazEjD
- >>719
先生!神郷洵は強いショタに入りますか!
- 758 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:27:38.35 ID:b1P486Ve
- この流れなら言える
実は俺破界篇発売日に買ったのにまだクリアしてません
- 759 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:28:54.37 ID:glEpk7yG
- >>756
>劇場Zが正史になりつつある今、存在自体が暗黒の世界に還ってしまいそうな予感が……
まだこんなこという奴がいるのか・・・
- 760 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:31:36.37 ID:4I2sv2c4
- デスティニーガンダム好きだから毎回強くて嬉しい
【電童】
俺が初めてリアルタイムで見たロボアニメ
MXじゃシナリオ的にはメインを張ったが、性能的にはとにかく中途半端だし避けないし耐えないという悲しい性能だった
しかもファイナルアタックは全エネルギー消費という嫌な原作再現をする上に火力は全エネルギー余ってても微妙という使えなさ…
戦闘アニメは頑張ってるんだけどなぁ
- 761 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:31:45.90 ID:AUnD7dZA
- >>755
オンボロMHで分身かますような腕前だからな…>ブラフォード
- 762 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:31:55.59 ID:zVZlFTNJ
- >>756
ガンダムUCって作品があってぇ…
- 763 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:32:27.89 ID:0Jb1CZ/O
- この流れなら言える。
実は俺今日ようやく破壊編10周クリア出来たんだ。
【第二次Z破壊編極限高速クリア】
全パイロットに闘争心+連続行動+再攻撃+SPアップを付けた上で技量にポイント振り。
全ロボットの機体改造マックス。それからおまけに修理補給によるレベル99生産。
これぐらいやってれば最短ボス撃破優先プレイで、大体一日で一週クリアできる。
もはや楽しみもへったくれもない作業プレイにしかならないが。
- 764 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:34:07.03 ID:7J39SrCA
- >>753
そんなことを平気で言えるのは
スパロボがキャラゲーとしてかなり上等なゲームであることを知らないか、またはよほど幸せな人かのどちらかだって
俺の兄貴の弟が言ってた。
【ガンプラ】
これもかなりユーザーを甘やかしてる部類に入る代物。
説明書通りに組み立てられて接着剤いらなくてちゃんとパーツ同士が段差や隙間なく合わさって
しかも安いときている。
- 765 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:36:43.80 ID:AUnD7dZA
- >>764
ガンプラ感覚基準でブキヤのプラモ作り始めると心が折れるなw
- 766 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:36:53.62 ID:CDVboEtB
- 「破界篇ストーリーダイジェスト」で各作品の紹介にいるパケ絵でお馴染みのSD絵
2ZやZでパケ絵にいなかった機体は歴代スパロボのパケ絵からだが
ZガンダムはMX、ダブルエックスはR、ゲッター1はDみたいだが
ウイングガンダムはいつのだこれ?
- 767 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:37:26.44 ID:/HFXdw+L
- >>764
入手し易いってのが何より重要だと思う>ガンプラ
コトブキヤ他は買い逃がすともう手に入らない
- 768 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:38:32.48 ID:x6Rea/pf
- >>762
頭が痛い……何かを忘れていたのか、俺は……
【都合の良い記憶喪失】
名前だけは覚えていたり、いきなり重要なことを思い出したり。
回収し忘れた伏線がある時にこそ輝く設定である。
- 769 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:39:43.62 ID:fpd082kI
- 何時になったらトライダーはパケ画に入れますか?
【スパロボ】
あのKですらゾイドゲーとしてオススメされる程度には上質なキャラゲー
ゾイドゲーが軒並糞とも言う
- 770 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:43:49.13 ID:p+UoTg7K
- 【アクションフィギュア】
可動して好きなポーズを取れるのが売りだが
その分造形やプロポーションが犠牲になる可能性がある
美少女もののアクションフィギュアってあるのかな
- 771 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:44:53.50 ID:i716E+w4
- ゾイドゲーやったことないけど、どんだけやねんw
【キャラゲー】
=クソゲーというのが常識であったというぐらい、昔のキャラゲーは酷かった
原作設定無視どころか、主役だろうがラスボスだろうが雑魚化しちゃうのもあれば
原作と全く違う話になっていたり…
そう思うと最近のキャラゲーは原作をちゃんと意識した作りになってるのが多くて
昔に比べると随分よくなった…いや、本来はそうあるべきものだろうけどw
でもそれでも時たま、すごいのが出てきてしまうからキャラゲー界は油断ならない
- 772 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:46:04.62 ID:AUnD7dZA
- >>769
スパロボスタッフにゾイドゲー作ってもらえばいいんじゃないっすかね?
【ACEシリーズ】
変態企業フロムにスパロボを作ってもらった結果生まれた作品群
ACERは悪くは無かったけど普通のACっぽく陸戦オンリーでフルメタ勢使いたかったです…
- 773 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:47:29.86 ID:s6T98GRm
- 【新世紀勇者大戦】
ラスボスにトドメを刺す時には専用の演出が存在し、しかもどの勇者(エルドランからの贈り物も混じっているが)
がトドメを刺したかによってそのパターンも変更する。スパロボでは「ラスボスへのトドメがいつも毎回使ってる技って味気なくないか?」
と思っている自分としてはここは評価したい。これといったクロスがないとかテンポが悪くてダルいとか
「え?そこで?」といったところで突然テキストが声付きになって戸惑うとかあるが、中古価格も安いし
勇者シリーズ好きなら話のネタ程度に買ってみるのも悪くはないかも。土曜日夕方5時からプレイすると心の中の勇者値がちょっとアップするぞ!
- 774 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:49:07.26 ID:7J39SrCA
- 【HGUCザクT・スナイパータイプ(ヨンム・カークス専用機)】
最近のガンプラでは珍しく接着剤が必要なキット。
どこに使うかというとファットアンクルに機体を固定するのに使っていた胴体部にあるベルトのフック。
まぁ塗装派なら無くさないように仮組み段階のうちはランナーに繋げたままでいいかもしれない。
ガンプラのパーツとしては小さいってだけであって
ゲートより細いパーツやら迂闊に近くで鼻呼吸できないようなレベルの代物でもないのだが。
- 775 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:49:13.01 ID:zVZlFTNJ
- >>769
ゾイドゲーが糞ゲーしかないとかいい度胸してんな、表出ろよ
糞ゲーが多い、なら使ってもいい!
【ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子】
【ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国】
数少ないゾイドゲーにおける良作ゲー
共にPSのSLGで1から2への引き継ぎ要素もある
1は旧バトストにおける中央大陸戦争がメインで
24ゾイドなど一部の機体を除いた中央大陸戦争時代の全てのゾイドが登場する
2は平成バトストの西方大陸戦争終結まで+ゲームオリジナルストーリーで構成されていて
1の登場ゾイドに平成の主役級ゾイド(ブレードライガー、ジェノ系列、ライガーゼロなど)が新たに加わり
更にGBAなどで展開したRPG「ゾイドサーガ」シリーズのオリゾイドもゲスト出演している
SLGとしては非常に堅実な出来で戦闘アニメもそこそこ出来が良くゾイドファンならば迷わずオススメできる
- 776 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:49:54.04 ID:fpd082kI
- >>770
つfigma
後アルターでも何か出てたな
【figma】
基本的には美少女キャラをメインとして発売するアクションフィギュアだが、仮面ライダーやらテッカマンやらを出したりもする
オーガンを出そう(提案)
- 777 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:51:03.39 ID:39uazEjD
- 中央大陸の戦いは糞ゲーに入りますか?
- 778 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:51:35.25 ID:x6Rea/pf
- >>771
いやあ、アイルー村はひどい事件でしたね……
【昔のキャラゲー】
なんでもかんでもアクションゲームになってしまっていた。
バツ&テリーとか、火の鳥とか。
- 779 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:51:40.93 ID:0i9YDSf/
- 【アイシャ・コーダンテ(ルーマー)】
ミラージュのオレンジライトNo.2.。ナンバーは基本入った順番とかある
別に強さを表している訳ではない。
設定上の強さは本人のテンションで幅が大きいらしく、並みの騎士以下の時もあれば
アマテラス絡みの事になれば、トップクラスの力を発揮するらしく。
ミラージュ騎士に三人を圧倒したデコーズに本能で対抗できるという評価をサリオンから
得ている。
【ハインド・キル】
ミラージュ騎士のオレンジライトNo.10だけでなくクロークル・ハーマンという名前で
ライト、レフト共にNo.6に在籍しているという設定。
常に仮面を着用しており「ハインド・キルの仮面が外れるとき、それは彼の死を意味する」
というような大層な紹介をされていた事も有るのだが、仮面はラキシスの前で外し
理由もアマテラスの影武者というアイシャとかもやってるじゃんというぐらい普通の理由だった。
AKDの家老で政務関係を主にやっているのだが、サリオンの反乱やブラックスリーの
襲撃の際には大した活躍も無く、後者の後には仮面のまま包帯グルグル巻きな姿を晒している・・・
多分FSSが連載を再会して万が一にも完結まで辿り着いたとしても、彼のクロークル・ハーマン
としての設定は明らかにされないじゃないかと思われる。
- 780 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:53:24.39 ID:i716E+w4
- >>770
figmaがあるじゃないのさ。美少女専門ではないけど。
【リボルテック】
アクションフィギュアの一つ。クイーンズブレイドとかフロイラインシリーズとか
美少女フィギュアもあるが、あまりそういうイメージは薄めかな
- 781 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:54:03.31 ID:jf5jDmGY
- >>771
【エリア88】
この作品もSTGとしてカプコンからリリースされているのだが、
主な目的がプロジェクト4の壊滅のみにされており、中枢を撃破した時点でエリア88から脱出出来る設定になっている。
また自機以外のパイロットも最終的には生存済みと原作と比べると随分とハッピーエンドな展開に。
それでもってゲームとしての出来もよくキャラゲーの中ではお勧め出来る作品である。
ただしAC版とSFC版とではシステムが違う点には気をつけたいところ
- 782 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:54:40.70 ID:KfwlXIv5
- キャラゲー=クソゲーのイメージ定着させたのはバンダイだよな
- 783 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:58:20.79 ID:7J39SrCA
- エヴァゲーと北斗ゲーやろうぜ!(墓標並みの感想)
【ブレイブサーガ2】
ここにきてようやく中断セーブシステムが登場。
ブレサガ1の魔のヌーベルトキオ連戦のような辛さはなくなったが
相手HPの1/10を強引に削り取り背後を向かせたうえで一マスノックバックという超性能アビリティ「ドリル」によって
ドリル持ちとそうでないものの間で性能格差が生まれた。
なにせ背後から攻撃すれば反撃されないうえ攻撃命中確定である。
- 784 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:58:34.10 ID:p+UoTg7K
- >>776
thx figmaか
いや、聖衣神話のフィギュアとイチャコラできないかと思ったんだ(何
- 785 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 00:59:54.11 ID:fpd082kI
- 【美味しんぼのゲーム】
アンキモ!アンキモ!アンキモ!で有名なアレ
警官に注意された際の選択肢が「こうげき」「じゅもん」「にげる」の三択だったり、アンコウを調理する際の選択肢に「なぐる」「なでる」が入っていたりと色々狂っている
- 786 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:00:39.68 ID:E+P3ediE
- プラム「ガンプラは甘え」【プラム】
ゲーム戦闘機などで技術を溜め去年の今ぐらいにまさかの「重装機甲レイノス」でロボキット参入したプラキットメーカー
一発目からガンプラとコトブキヤ以外では珍しいスナップフィット・色プラを実現しファンの度肝を抜いたが
それとは別に値段の面でも度肝を抜いた(ガンプラMGと同格のキット内容で7000円越え)
その後今年さらにニッチなことに「クラウドブレイカー」をリリース、さらに「重装機兵ヴァルケン」がスタンバイしている
正気か…いいぞ、もっとやれ
- 787 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:01:09.84 ID:2LaSOl2N
- 【昔のキャラゲー】
なぜかゲーム関係ない会社が作ってたりことも多い
大抵恐ろしい出来で
バンダイ製がまともに見えることも多々ある
- 788 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:02:41.52 ID:qZjI33El
- ┌┐ / //
[二 ] __ 〔/ /
| |/,ー-、ヽ /
/ / _,,| | ./
レ1 | / o └、 ∠/
.|__| ヽ_/^ ,/ (´・ω・`) ))
__ / /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
[二二_ ] / ノ ) \ ))
// {.. (__丿\ヽ :: ノ:::: )
/ ∠__  ̄フ.. 丿 ,:' ))
∠___ / / (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
_ / / \
/ o ヽ/ / /
ヽ__ / \
- 789 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:03:20.04 ID:AUnD7dZA
- 時折見かけるまどタスとかもfigmaなのかね?
【まどかタイタス】
それは魔法少女とガンダムを合わせた新しい…なんだろ、コレ?w
何故かタイタスのAAよりまどタスのAAの方が多いよw
似たようなのでジュアッグやGP02とマミさんを合わせたのを見かけた
- 790 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:03:32.60 ID:x6Rea/pf
- >>786
さあ、次はマグマックスだな……
【マグマックス】
音楽がかっこいい、ニチブツのシューティング。
合体ロボが主人公だが、パーツを取ると大きくなってしまうので、足が無いプレイなども行われる。
そして、上半身が無い姿は必見である。
一応、ロボゲ板にスレもあるよ!
- 791 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:03:44.64 ID:Ajop6y1K
- >>783
俺は榊原くんではなく勅使河原だった
という墓標のAnother感想に爆笑した
- 792 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:04:22.16 ID:Om8xXNbT
- ファミコンの聖闘士星矢もってるけど黄泉比良坂で謎の火の玉が振ってきたりなるほど別ゲーだったな
でもあのペガサス幻想なんか好きだ
- 793 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:06:09.19 ID:OsFII1Xb
- 【アイアンリーガーのゲーム】
原作の敵キャラ顔負けのラフプレーでマグナム達が大暴れする
- 794 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:08:31.47 ID:i716E+w4
- >>787
【東映動画】
現・東映アニメーション。FC・SFC時代はゲーム制作もやってたが
やはりクソゲー塗れ。北斗の拳とかゲームは7作も作ったんだよなぁ…
アニメ会社はやはりアニメに専念すべきなんや…
- 795 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:10:28.76 ID:gCBhwsQR
- ドラゴンボール・ナルト・ワンピース辺りは良作多いよな
特にナルトは外れを探す方が難しい
- 796 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:12:23.81 ID:5mvLb+E5
- ゾイド、何のつもりか知らんが一度だけアケゲーで出した事有ったな
稼働時期はジェネシス放送前後だったっけ
- 797 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:13:47.25 ID:Om8xXNbT
- 【キン肉マン マッスルタッグマッチ】
ファミコンで出た肉ゲーであり、セコンドが投げ入れた謎の光球をキャッチすると必殺技が一定時間打ち放題である。そして中でもブロッケンJr.の必殺技が毒ガス発射→麻痺&体力減少の鬼畜仕様な為にブロッケン禁止のローカルルールが広まった。
ちなみに彼のモチーフが色々とアウト気味であるため海外版ではジェロニモに差し替えられている
- 798 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:13:54.96 ID:GIgbuUlX
- 一度だっけ二度程出さなかったか?
- 799 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:14:16.26 ID:/HFXdw+L
- >>782
タカラトミー「バンダイだけにいい格好はさせませんよ!」
【タカラトミー】
コンボイの謎(当時はタカラ)から続く酷いキャラゲーの古豪
実体のある玩具の製造を得意とする一方でコンピューターゲームに対する
理解・意識が低いのではないかと囁かれている
- 800 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:15:10.24 ID:s6T98GRm
- 【ダンプラ】
ダンボール戦機のプラモ。だからダンプラ…普通にLBXって言ったほうが分かりやすいか。
子供をメインターゲットにしているので、変形機構持ちのオーディーンとやや大型でラスボスの風格を
表現したイフリートを除くと一律税込1050円(先述の両者は1260円。個人的に後者はもうちょい値段高くしていいから
一回りおおきくしてほしかったが…キツイよな。差額でカード1パック買って駄菓子食べてとプチ豪遊できるもんな)
と比較的お求めやすい価格で造形も良好とコスパ高し。劇中に登場した全てのLBXが商品化しているわけではないが
ラインナップもゼロからスタートしたシリーズにしてはかなりの充実っぷり。適当に他所のLBXからパーツを拝借し
自分なりに塗装するだけでも世界に張り込んでいける
- 801 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:15:37.84 ID:faEFjbql
- >>758
俺も同じだ、問題ない
いやまぁ、事情があって中々プレイできなかったからだが
ぎりぎり間に合わなかったよ。昨日48話終わってロックオン死んだ所
【ガンダムエクシア】
パイロットが低能力な事もあり主役級としては実に微妙
だがカスタムボーナスで格闘武器の攻撃力+400、武器10段階改造で最大攻撃力7100に魂付きと十分一線級に
そしてエースボーナスにより太陽炉搭載機には38000近いダメージをたたき出す事になる
ただでさえ弱い黄金大使は一騎打ちで即死する
再世編ではここから更に攻撃力があがり、せっさんも能力があがったのでアロウズの面々が酷い事に
ところでゼクス、このエピオンとウイングゼロを交換しないか?(ゲスな笑み)
- 802 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:17:50.40 ID:wSBmJer3
- 【キャラゲー】
基本的に作品の人気に乗っかるもので、作品の人気が出てから制作開始され作品が賞味期限を迎える前に出す必要がある
しかも購買層がその作品のファンの一部に限られるので売上は限定的で制作費も抑える必要がある
以上の点より低コスト早納期が基本であることがキャラゲーに名作が少ない一因とされている
- 803 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:21:17.41 ID:GCIxJhAU
- >>783
それより戦闘アニメON/OFF搭載してない上にロード演出でバコンバコンうるさいの何とかしろよ!と思った
フルボイスとか実験的なことやってただけにあれはひどい
【なのはポータブル】
原作者の都築とその友人である金子が酒の席のネタを語り合っていたら実現したゲーム
最近じゃシンフォギアの人だが元々金子はワイルドアームズみたいなゲーム企画立案やシナリオの人であるので
実現も容易かったのだろう。シナリオは全編都築書き下ろしだが。
発表当初色違いで不人気だったマテリアル周りにかなりファンがつき、Vividと共に界隈の勢いを支えている。
1作目BOAは格ゲー的に少々厳しかったが2作目GODがその辺でかなり進化したのも大きい。
- 804 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:21:34.56 ID:x6Rea/pf
- >>795
ダッシュガードさせてからメテオスマッシュ余裕でした
【メテオスマッシュ】
SFCのドラゴンボール超武闘伝シリーズに登場した、乱舞系の技。
1では投げ判定にも関わらず、ダッシュをガードさせてキャンセルで入れられたので、地上では悟空が最強だった。
【超武闘伝1のダッシュ】
攻撃+ダウン判定があり、しかも発生が早くて、戻りも隙が少なく、必殺技も繋げた。
おかげで、投げ必殺持ちのキャラは、ダッシュキャンセル投げという、非道なコンボも成立していた。
- 805 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:25:23.54 ID:O+BxoNQa
- 【トランスフォーマープライム アームズマイクロンシリーズ】
今月からアニメ放送が始まるトランスフォーマーの玩具シリーズ
コストを落として安くするために塗装が省略されてシールになっているのが残念だが
一体につき一つ武器(アームズマイクロン)が付き、
本体に多数あるジョイント穴にくっつけるだけじゃなく武器同士も色々合体できるとプレイバリューはとてもよい
造形もアニメイテッドのデフォルメと実写映画のディティールが混じった感じでカッコいい
ほんとにシールさえなければ…まぁ自分で塗装するのもありか
- 806 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:25:33.50 ID:SrKmbAOo
- >>798
ツインスティックでやる奴は、バージョンアップ版含めて二回出てたかな?
- 807 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:27:02.81 ID:7J39SrCA
- フルボイスは飛ばせるからまぁ困るか困らないかで言うとそんな困らないんだが
中の人がちゃんと声入れてるのに飛ばすのはなんか悪い気がしてそっちの意味で辛かったな。
- 808 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:35:43.95 ID:IQtQ3FUN
- >>784
聖衣神話の方がフィグマ・アーツに比べると一回り大きいからちょっと残念だよな
- 809 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:36:57.89 ID:fLnPonNL
- >>796
【ゾイドインフィニティ】
そんなアーケード版ゾイドゲーム
専用筐体で操作系がツインスティックでICカード使用とぶっちゃけゾイド版バーチャロンフォース(ただし1対1)
無印、EX、EXPLUSとマイナーチェンジした他定期的にバージョンアップが行われたが、対戦バランスはその度に崩壊していった
それでもゾイドゲーとしてはそこそこ遊べる部類
タイトー販売ゆえか音楽をダライアスやニンジャウォリアーズで有名なZUNTATAが手掛けており、BGMの評価は案外高い
PS2版と360版もあるよ!
- 810 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:38:06.32 ID:s6T98GRm
- >>800は
×張り込んで
○入り込んでだな。失礼
【PS2トランスフォーマー】
操作性が最悪で、ボスより数で攻めて来るザコやトラップ、砲台が厄介など
純粋なゲームとしてみるとかなりストレスが溜まる、簡単に言ってしまうと「クソゲー」なんだが
BGMもSEも原典と同じ「場面転換」や丁々発止のやり取りに加え、メガトロンとガルバトロンが共演する
熱い完全新作ストーリーなど「キャラゲー」としてはなかなかどうして面白い。
これで日本語音声だったらクセはあるが佳作になれたものを…
- 811 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:40:27.37 ID:p+UoTg7K
- >>808
そこは男女の背丈の差で…にしては大きすぎるかな?
- 812 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:44:40.33 ID:IQtQ3FUN
- >>811
アーツとフィグマならまだそれが通じるんだけど、実際辛いと思う。
聖衣神話はひとつも持ってないんだけど、ちかくのポストホビーでアーツと並べて展示してあったから大体の大きさの違い解るけど、かなり辛いサイズ差
- 813 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:48:10.98 ID:qJ6UwZrt
- ナルトはスタッフの原作愛がやばいからな
アークもあれくらいやってくれれば……
【アークのキャラゲー】
具体的には北斗とBASARA
もう何度ネタにされたかわからないというレベルでバランスが崩壊している
まあ技の再現度とかドット絵とかを見れば原作愛がないというわけではないのだろうが、
それで力尽きたのかバランス調整とかバグ取りまで手が回っていないというのが正直な印象
というか、自社作品のための実験を版権作品でやっているのではないか?という感じさえある
おもにガー不の設置技とか
- 814 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:52:07.38 ID:zy9Ya/3m
- >>770
【エヴォリューショントイズ】
ふるプニだのプチぷりちぃーだのあんまり口に出したくない美少女アクションフィギュアをリリースしているメーカー
何故か毎度毎度発売直後に大幅に値崩れするので予約買いはお勧めできない
(後者はどれみとかふたご姫とかコメットさんとかキャラが今更過ぎるのも原因だろうが)
最近は美少女以外にロボというかジーグなんかも出したりしている
でもいくらロボつながりだからってマルチにジーグのオプションのチラシ入れてもあんまり意味無いと思いますよ…
(マルチと互換があるなら笑えるが)
- 815 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:57:29.42 ID:FCTngbrc
- >>789
メカ少女の一種?
【メカ少女】
メカと女の子を組み合わせたジャンル。
巨大な武器を持った女の子のようにある種のギャップ萌え(燃え)的な人気がある
パワードスーツのような物から擬人化まで幅広くまどタスも多分含まれる
- 816 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 01:57:36.11 ID:ZXTWS+Zo
- >>803
GODは分岐含めてストーリーモード100戦前後あったが
本来はその1.5倍から2倍のシナリオやるつもりだったとか恐れ入る…
【最近のキャラゲー】
好評になる分かりやすい条件はシナリオが原作者書き下ろしであること
- 817 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:04:10.83 ID:DBmXD2Hm
- PS2バキ最強列伝の攻略本でバキ
・作者板垣インタビュー!
・バキの技は人体学的にありえるのか?!
・完全再現バキ山籠もりセット!
・バキカルトクイズ!
とかやっててアホだなぁっと思ったw<ア−ク
- 818 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:04:55.46 ID:i716E+w4
- >>815
【にじよめ学園ズキューーン葵】非公認戦隊アキバレンジャー
作中で流行の人気アニメ。いわゆるメカ少女物である。
アキバレンジャーの変身アイテムであるMMZ-01(モエモエズキューン)は
ズキューーン葵を模したフィギュアであり銃にも変形する
さらに彼らの乗るマシンイタッシャーはその名の通りの痛車だが、やはりズキュー(ryの
絵柄がプリントされている。ちなみにロボットにも変形します。
- 819 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:05:08.84 ID:p1uWqo16
- 【スーパーロボット大戦】
キャラゲー業界を牽引する雄としての自負があるのか、シナリオへのこだわり様は
他の追随を許さない。たまに地雷となる作品もあるが。
クロスオーバーを含めた原作のイジり方の上手さは、時として原作者からも感心される程
- 820 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:08:45.25 ID:qy6YqIiO
- >>775
【ZOIDS 中央大陸の戦い】
たぶん最初のゾイドゲー。
何故かRPGで、戦闘はFPS風。敵の攻撃パターンが2パターンしかないけど。
共和国首都とその最寄の町を除いて、大陸全土はほぼ帝国軍が制圧済み、
帝国軍の切り札がデスザウラーだというのに、こちらの頼みの綱がウルトラザウルスという時点でまた頭を抱えたくなる上に、
そんな状況で立ち上がったのがどノーマルなゴジュラス一体。もう諦めたら?
そんなこんなで数多の隠し階段と敵と暗号に打ち勝ちゼネバス皇帝を倒してたとしても、
あまりにふざけたトラップを仕掛けてくるんだから、このゲームってホント…。
- 821 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:09:10.89 ID:s6T98GRm
- 【ガールズインユニフォーム】
かの「鉄道むすめ」の流れを汲むシリーズで、特撮作品の「制服」に着目し
その制服を着用した女性キャラクターを立体化した、いわゆるワンコイインフィギュア。
肖像権の関係から一応「衣装が同じだけで、着ている娘は本人ではない」という設定のためマジエル様が異様に若かったりする。
また、シリーズを重ねると公的組織に属していない=着ているものが制服ではないキャラまでラインナップされたりもしたが、可愛いからよし。
可動こそしないが非常に可愛らしいデザインで、中にはハリケンブルーやゴーオンイエローのようにマスクオン/オフまで
再現しているものも存在する。通販限定のメレを最後に凍結してしまったが、スーパーヒーロー大戦もあるし是非再開してもらいたいところ。
まだ商品化してない美女がいっぱいいるんだぞ!アイムとかルカとかエリとか所長とかモネとか夏みかんとかアイムとかアイムとか!あと髪を束ねたアイムとかな!
- 822 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:09:18.49 ID:O+BxoNQa
- 原作モノの格ゲーでは餓狼伝の格ゲーが最高
- 823 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:11:22.48 ID:faEFjbql
- 【TFザ・ムービー】
>>810のゲームは初代と劇場版を補完する物語となっており
これがムービーでの惨劇の原因となっている
デストロンルートでゲームをクリアするとEDにてメガトロンはガルバトロンに裏切られ
目的の資源ゼルクォーツを横取りされてしまう
結局はニューリーダー(笑)様にクォーツが再度横取りされてただの石になり
2010組も未来へ送り帰される結末を迎えるのだがまぁスタスクはともかくとして
未来の自分に出し抜かれた上に「未来の自分だからって簡単に信用してんじゃねーや甘ちゃんが!」と言われたメガ様は
素直に心を入れ換え、冷酷非情に徹する事を決意してしまった
- 824 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:13:55.70 ID:gvl8L61r
- >>819
マクロスFの小説版の作者が作中の援軍になんの疑問も持たずにボルテス出しかけたとか以前このスレで見た
- 825 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 02:39:34.87 ID:vMciRRYF
- >>815
【AEC兵器】魔法戦記リリカルなのはForce
作中の敵に対抗するために新たな兵装を出してきて
なのはさんも最早メカ娘みたいになっている…が、その評判はお世辞にもよろしくはない
1) シリーズから逸脱したような無駄にゴテゴテしたデザイン
2) 線がやたら細かく作画に負担がかかり、不安定な連載の一因ではと懸念されている
ことが批判として挙げられているが、一番残念なのが
3) シリーズの一要素であり、キャラクターの相棒であったデバイスの存在がほぼ抹消された
なことだろう…スパロボでいう御三家削られるみたいな
- 826 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 03:03:01.70 ID:h1oQgkX4
- ルパン見たけどこれは前衛的ですね・・・
【峰不二子と言う女】
今日から放映開始のシリーズとしては数十年ぶりのテレビシリーズ
おっぱいおっぱい!光規制なんてないよ!けどなんか嬉しくないよ!
とっつぁんの部下に何故かホモホモしいキャラがいたりしたのはなんなんですかねぇ・・・
- 827 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 03:10:59.59 ID:t43zK52i
- >>821
デカマスター自重しろ
【ガンダムサバーニャ】
スナイプを完全に捨て去った広域殲滅MSへ昇華している。
手持ちのライフルやピストルも全てビットの応用という徹底したビット頼りであり
ホルスタービットと組み合わせて極太ビームを放ったりやりたい放題である。
割とマミさんそっくりだがマミさんの方があと出し。
- 828 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 03:14:28.11 ID:gWNbwNSl
- 【ラファエルガンダム】
劇場版00のティエリアの機体
ガ系のガンダムとセラヴィーガンダムを背負った形となっている
劇場版では刹那を助けるために自爆という行動しか印象がないという
ガンダムである
- 829 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 03:18:08.64 ID:jf5jDmGY
- 【今日のアニメ】
TBSの新木曜深夜アニメが始まったりもするが、
東京MXではまどマギの再放送がミルキィホームズのやっていた23:00から始まる
TBSでの金曜深夜1:55に比べて時間的な意味では見やすくなっているかも
今回は何事もなく12話まで普通に放映されることを祈る…
【MXのブシロード枠】
木曜23:00〜30をまどマギに取られてどうなるかと思いきや
22:00〜23:00と1時間枠に実質拡大している状態である。アニメではないけど。
ちなみにスーパーみもりんアワー
- 830 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 03:23:24.30 ID:faEFjbql
- ティロフィナーレ→主任砲
最終話の全方位まどかアロー→マルチプルパルス
マジカル88式地対艦誘導弾→ヒュージミサイル
杏子も槍を巨大化出来るからそれで殴ればマスブレードになるだろう
つまり、さやかが生き残り必殺技を習得していれば暁には左腕をパージしたはず!
- 831 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 06:50:42.92 ID:zChiQznP
- >>810
確か作ってるのウィンキーなんだよなそれ…
【ファンディスク】
本編購入者を対象としている点ではこれも一種のキャラゲーと言えなくも無い
まあ大体本編システム流用したおまけストーリーがメインだから失敗率は低いとは思うが
いやぁ最終的にワンコインくらいまで落ちたZSPDは強敵でしたね…
- 832 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 06:55:26.55 ID:zCPTG2Jp
- 【バキ格ゲー】
今プレイしてみるとシステム的には世紀末や戦国陸上の片鱗が見える
このシステムなら2D格ゲーだろう。何であのヘッポコな3Dで作ったし
- 833 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 07:36:28.78 ID:llf18Nih
- >>824
それ、本当?
- 834 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 07:41:17.38 ID:YuFHoQxU
- 汚い釘と汚い川澄と汚い能登の共演するスパロボはいつでるのか?
- 835 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 07:44:00.88 ID:c7rwVaYM
- 釘以外の汚いキャラが思いつかないんだが
- 836 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 07:57:44.76 ID:hcDOjlZt
- 【シューティングスター】【スパークエッジ】【ボンバルダメント】【浄罪の大炎】【浸食する黒き翼】
まどポにおけるそれぞれ順にまどかさやかマミ杏子ほむらの必殺技
マミさんを尊敬する二人がわりと普通の名前で
恥ずかしいと言っていた杏子と普通の技には技名をつけていなかったほむらが別の読み方あるんじゃないかってぐらい実に厨二
ゲーム的にはさやかのスパークエッジ以外ロマン技
- 837 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 08:15:25.65 ID:BH4++sgV
- 【ビッグコンボイ】
歴代コンボイの中で1番カッコイイコンボイ(断言
ワンマンズアーミーの名は伊達はなく作中ではトップクラスの戦闘能力の持ち主である
左腕の義手というなんというか渋い設定
- 838 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 08:19:42.80 ID:GkQ4pqfN
- スパロボの発売日だが、ハードを持たぬ俺には縁のない話だった
今から仕事ぞ
- 839 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 08:43:39.70 ID:aF0Kxown
- とうとう再世発売か
しばらくアバヨ!図鑑スレ!
- 840 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 08:50:12.24 ID:E2cuF0a8
- >>837
先生!
ゴッドジンライはコンボイの一種に入りますか?
- 841 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 08:57:36.35 ID:BH4++sgV
- >>840
あれはジンライであってコンボイじゃない
つまりただのコンボイのそっくりさんなのでNG
- 842 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:05:57.03 ID:z0aCqg/9
- 【ビーストウォーズネオ】
前作のセカンドは余りにもキャラを出し過ぎたため
スタッフも誰がレギュラーで誰がゲストなのか把握が出来なかったので
本作は両軍レギュラー固定でそれ以外のキャラはゲストとして扱われた
- 843 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:07:37.83 ID:5iG371lb
- 【めだかボックス】
アニメ1話が放映されたが、現時点ではどちらかと言うと不評気味。
まぁ、原作でも球磨川が出た辺りから人気出た感じだが、そこまでアニメをやるのかどうか。
あと、テレ東アニメなのに、パンチラしてたり。
色々言われているCVあいなまなめだかちゃんは個人的にはあり。
- 844 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:26:06.02 ID:Y8iAMIDA
- めだかちゃんの時のあいなまさんに踏まれたい(M並感
【しばいぬ子さん】
今期覇権アニメ(断定
たった一分弱の中に可愛らしさが凝縮されている素晴らしいアニメである
間違いなくヒットする。間違いない
しかし犬が女子高生ならまだしも服着てるのはおかしいよなぁ!?
- 845 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:27:25.91 ID:5UTLkGoS
- 【ゴッドゼノン】
コンボイ(迫真)
- 846 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:27:58.58 ID:ZS63dbOc
- TFガムのゴッドジンライの出来の良さは異常
頭が少し小さいのとジンライへの単体変形が無い以外は
【ゴッドボンバー】
コスト削減には勝てなかったよ…
- 847 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:34:08.48 ID:r3/BwJ/q
- 【ミストスレ】
みんなご存知ロボゲ板のゴミ溜め
外部移転が進んでいるものの、規制された荒らしが残って私物化しているせいで一向にこの板が綺麗にならない
- 848 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:37:25.64 ID:5UTLkGoS
- 【サンダーグリッドマン】
ゴッドゼノンと合体したグリッドマン
実にかっこいい
てかロボットの中で一番かっこいい
- 849 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:38:23.50 ID:fpd082kI
- コンボイの話をする時、いつもロディマスがハブられてる気がするの
まぁコンボイっぽくない容姿だけどさ
【ロディマスコンボイ】
コンボイじゃない時のがカッコいいと評判
なんであんな老け顔にしたんですかー!
- 850 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:41:34.54 ID:DBmXD2Hm
- だいたい
・老け顔・鬱病・惑星破壊
で話し終わるよな…w
- 851 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:41:47.31 ID:k3jR+4yr
- オプティマスの名前が普通に使われるようになってきたから、この先新しいコンボイはでてこないんだろなあ
つかそのうちコンボイ誰それ?懐古乙とか言われるのだろか?
- 852 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:50:14.18 ID:+fSCYifi
- >>800
メインキャラの機体が全部キット化されてるのはいいとして
量産機がデクー系、ジョーカー、インビットくらいであとは全部一点もののワンオフ機なんが微妙に困るな
ところで設定として一般販売されてないアレやらソレがカッコいいイラスト付きの箱で出てくるのはツッコミ推奨ポイントなんでしょうか
【ジャンヌD】
【リュウビ】
これは…流石に出るよね?おもいっきりメインキャラ枠で出てるし
- 853 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 09:59:39.52 ID:h1oQgkX4
- >>843
不評というかあのノリに原作読んでない奴がついていけてない感じが
まあ13人の13組編入るまでガチで不人気だった気もするけどな!
- 854 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:08:27.20 ID:US1jrzGs
- 【立花響】シンフォギア
吉崎 観音 ? @yosRRX 閉じる
いろんなひとににてる?っていわれるので描いてみたよー!
ttp://twitpic.com/95n72g
2012年4月5日 - 7:03 Twitpicから ・ 詳細
そのまんまだこれ!
- 855 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:11:50.02 ID:CDVboEtB
- 再世篇買って来るか
せっさんのABが変わってなかったらどうしよう…
- 856 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:11:57.52 ID:+fSCYifi
- 【ユニクロン】トランスフォーマー
カオス・ブリンガーとも呼ばれる宇宙開闢以前より善神プライマスと共に存在したという邪神
トランスフォーマーはこの宇宙的恐怖に対抗するべくプライマスが生み出した眷属であるがユニクロンも同様にユニクロン・ヘラルドという眷属を持つ
プライムではとんでもない正体が…
「この星の生命は貴方にとって我が子も同然の筈、その命を無碍に奪うようなことはどうかおやめ下さい!」
『我が子だと?余の身体に繁殖するダニの分際でふざけたことを抜かすでない!』
- 857 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:16:07.04 ID:llf18Nih
- 【ビクトリーレオ】
ジンライが生まれ変わった姿
ジャンに『嫌だよ、司令官がこんな姿になるなんて!!』と言われたものの、割とかっこいい
- 858 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:19:17.63 ID:z0aCqg/9
- >>857
姿形はまだしも性格すら別人28号なのは・・・
- 859 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:20:44.80 ID:ZS63dbOc
- >>851
新規ファン向け(今期ならプライム)→映画同様米名路線
マニア向け(MPとか復刻版のアンコールとか各種レーベルとか)→和名
で今の所行くらしい
タカラトミー曰く
てか歴代司令官にちゃんとコンボイの名もあるから無くなる事は無いよ
【TFガム】
タカラトミーから「一人主役級キャラ(コンボイとか)入れてくれ」と言う注文以外は指定が無いので非常にマニアック(誉め言葉)
デスザラスとガーディアンはご褒美過ぎて辛い
ちなみに担当が和製TFを見て育ったので一部のキャラを除き和名路線で行っている
- 860 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:22:24.64 ID:fpd082kI
- >>855
アルトのABも変わってなかったらどうしよう・・・
【スターセイバー】
歴代でも屈指の有能司令官
デザインも最高にカッコいい(断言)
ただ彼を主人公っぽく描きすぎて、TFの群像劇としての要素が薄れたという意見もある
- 861 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:23:05.85 ID:xwbmtd17
- ヒャッハー!再世編だ!
【クロウさん】
サラリーマンで定期収入が入るようになったらしく、数人に酒を自分で奢ったらしい
奢っただと!?(ゼクシス&プレイヤーの感想)
いや、まあ何かの伏線なんだと思われるが
【エスター】
前任者がアレなせいか借金まみれで可愛そうな子扱いされる
- 862 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:26:55.68 ID:2FOKDCLx
- 俺、再世編買ったらクランの撃破数70にしてエースボーナス確認するんだ
- 863 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:29:29.73 ID:ZS63dbOc
- エスターちゃんは何か大変な事になってるな…(ネタバレ防止でここまで
【マリリンさん】
お前の様なババアがいて…もいいよね!(ドM並の感想
- 864 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:31:58.05 ID:LacPkT5P
- 新しいルパンの不二子まじエロい。
- 865 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:46:18.49 ID:J4qeU3PO
- 日テレでは不二子の乳首が見れるし、
テレ東ではまさかのパンチラ&下着姿解禁だし、
何か幸先がいいな!
- 866 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:48:48.96 ID:v74QlM1y
- >>843
まぁ最近は原作もちょっとアレ気味だしな
【めだかボックス(原作)】
数週間前から関連スレで危惧されていたとおり、悪平等編が凄まじいぶん投げエンドを迎えた
いつもの西尾を知ってる人からも「流石にこのパターン飽きたぞ…」の声が出ており、これからが色々と心配される
- 867 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:52:51.72 ID:GkQ4pqfN
- >>866
つか、めだかちゃんは善吉にキスとかしたが、でも善吉一人が好きではなくみんなが大好きだからなぁ・・・
善吉は江迎ちゃんか安心院さんとちゅっちゅしたほうが幸せになれそう
- 868 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:53:19.13 ID:toic4AuJ
- 【女とコンボイと村雨城には謎がつきもの】
たしかニャル子さん辺りが言った名言
学校や職場で使える。
- 869 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:54:21.91 ID:E4tcWo7t
- >>856
プライムはプライマスやユニクロン、最初の13人の設定がようやく整理されるらしいから楽しみだ
【最初の13人】トランスフォーマー
プライマスにより生み出された最初のトランスフォーマー達。
初代のアルファートリンやギャラクシーフォースのベクタープライムや実写にも登場したザ・フォールンがそうだと言われているが今まではっきりとした設定がなくメンバーが不明だった。
プライム制作に当たり設定が整理される事になり、全員分の設定が作られるとの事。
因みに13人中2人がユニクロン側へと墜ち、1人が長生きするのが嫌になって千葉トロンとイボンコ甦らせて力を移譲しようとしていたりする。
- 870 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:54:59.09 ID:z0aCqg/9
- 再世編のオプションに音声、SE、BGMの音量設定がある・・・
- 871 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 10:57:37.17 ID:h1oQgkX4
- てかめだかボックスは大きなストーリーの終わらせ方が結構残念な気が
【めだかボックス】
13人の13組:土下座
マイナス13組:バトルがあっさり
悪平等:バトル?ねーよ!
なんだこのジャンプ漫画・・・!
- 872 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:03:18.60 ID:fjtzDQ+A
- 【大きさの概念を取り払うのだ】
TFスーパーリンクで飛び出したトランスフォーマーシリーズの全てを表したメイ言
あらぶるユニクロンの圧倒的な巨大さに恐れをなしたドスコンボイに対し
オメガスプリームがその姿形に惑わされずにその本質を見ろという棟の激励
のはずだがその前に大きさなんてこの宇宙(トランスフォーマーという作品)ではさほど意味がないとか言い出したり
この台詞を聞いた後ドスコンボイが文字通り大きさの概念を捨てて巨大化したりと最早何が何やら
尚このとき巨大化したドスコンボイはその後またも巨大化することとなるのは別の話
その際トゥーンレタリングからセル画になったのも別の話
- 873 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:04:40.49 ID:sX1FAuQm
- あぁ…次はキャラクターごとの音量調整だ…
- 874 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:10:38.63 ID:Y8iAMIDA
- 西尾さんは安心院のメタネタといいジャンプが好きなのか嫌いなのか分からないぜ……
【ジャンプスクエア】
元月刊少年ジャンプな雑誌
月刊だった頃の人は勿論、色んな分野から新たに人を読んだ結果、ウルジャン程ではないにしろ心地よく尖った雑誌になった
割りと規制が緩い為か、エログロもそこそこ多く、また藤子A先生のエッセイ漫画が読めるのも嬉しい
めだかとかスターズとかは少年ジャンプよりスクエアに向いてる気がしないでもない
- 875 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:14:26.82 ID:faEFjbql
- DLCでカスタムサントラつけてくれよ
ジェレミアのBGMを全力で蜜柑勢にするんだ
- 876 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:19:40.94 ID:fpd082kI
- とりあえず凱兄ちゃんの音量を小さめにするねぼかぁ
- 877 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:38:36.04 ID:GkQ4pqfN
- 仕事完了
機械の修理のせいで早く終わったし、フルブでもやりにいくかな
- 878 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:42:32.00 ID:SrKmbAOo
- >>872
スーパーリンク参戦したら、コンボイの固有技能がサイズ補正無視になりそうな話だな。
【固有技能(仮)】
ごく一部のキャラのみが持つ技能で、そいつしか修得できない。
また最初は?で隠されているタイプの物もあり、このタイプは修得するまで
発動しないのと隠されていても発動する物の二種類ある。
代表的なのは明鏡止水やキリコのアレである。
- 879 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:51:03.87 ID:aWEtA2co
- 再世編やったけど、DXのツインサテキャMAP範囲が微妙に改善されててワラタ。本当微妙に
【ツインサテライトキャノン(MAP)】2Z再界編
流石に批判?が多かったのか、やっっっっっっと微妙に改善された。
SRポイントが制御次元獣2体同時破壊ステージで知らずにダイ・ガードが範囲に入っててがめおヴぇらになったのも私だ。
だが、まん前は安地だ。
■■
■■■■■■■■■■■■■■■〜∞
DX ■■
■■■■■■■■■■■■■■■〜∞
■■
- 880 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:51:46.99 ID:faEFjbql
- 流石に過疎ってるな
平日昼間・再世編・大規模規制のコンボだもんな
じゃあバレがないていどに
【再世編】
・改造で軒並み最大攻撃力7000越え、ただし終盤雑魚もインフレ
・SP回復販売再開
・ZEUTH組が強化。産廃から壊れ昇格した人も
・あの方に声は付いた模様。今後に期待
・無印Zと同様、終盤に最終話まで続く超大型分岐あり。少なくとも1周目では任意選択不可能
- 881 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 11:54:14.41 ID:Y8iAMIDA
- >>879
絶妙に……絶妙に歯痒い……!
何で真ん中頑張れないんだ真ん中ー!
- 882 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:06:25.77 ID:/b1C3YSu
- 【エスター】再世篇
ある意味でシオニーちゃん以上のネタキャラであることが判明
- 883 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:07:24.99 ID:pVGjdV3f
- 【基地内部、通路有りMAP】:スパロボ
通路で待ち構えて敵が来た所にMAP兵器を打ち込めば文字通り一網打尽に出来る、
ただしそれは敵側にとっても同じなのを忘れてはいけない。
【決戦の時は来たれり・前編】:スパロボK
大量にライデンが待ち構える基地内部MAP。
正面は安地なので極力ライデンとX/Y軸を片方合わせて動くことを強いられているんだ!
- 884 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:09:13.01 ID:bpls3sIP
- 本気でぶっぱしたら前が見えなくなるんだきっとそうだ
この距離ならキャノンは当たるまい!
- 885 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:10:41.03 ID:rLa4RDU5
- たまにはナナフシみたいなドッキリがあるといいな
- 886 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:28:21.95 ID:DBmXD2Hm
- Gジェネの細い通路でスキウレに撃たれまくって「なにスキウレって?そんなん知らん!」っと憤慨した思い出
- 887 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:36:55.03 ID:SrKmbAOo
- レーザー怖い……。
【ライデン】バーチャロン
シリーズ通して極一部の機体以外はレーザーを装備している。
その威力は尋常ではなく、特にターボ版レーザーは重量級でも三発、軽量級がまかり間違って
事故って食らった日にゃ三途の川の向こう岸まで吹っ飛ばされる。
ちなみに一応真正面は安全地帯だが、狙って入るにはクソ度胸が必要である。
- 888 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:37:56.41 ID:nG3JRmLZ
- >>879
で?チャージ時間は?
- 889 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:40:33.98 ID:rLa4RDU5
- チャージ時間というか熟練度がマシになったかが気になる
- 890 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:42:55.41 ID:szWn6iUh
- エスターの声優って誰なんだ?ファミ通に乗ってると思ったらなかったよ
- 891 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:47:26.69 ID:CDVboEtB
- チャージ時間はGファルコン様待ちだが
SRポイントが「○○の撃破(HP〜で撤退)」
「○ターン以内に全滅させる」も初期配置を倒す→SR獲得→中ボス登場
とかだから
「○ターン以内に○を撃破」「○ターン以内にクリア」もたまにあるなってぐらい
- 892 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:47:30.04 ID:uJm/v3OC
- >>890
互野ちひろ
- 893 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:47:30.64 ID:gWNbwNSl
- 【ナナフシ】
機動戦艦ナデシコに登場する兵器
空を飛ぶものに対して容赦はしないさながら某なんとか使ってんじゃねーみたいなもんである
なおスパロボでは無論空飛ぶと情け容赦なく味方機を迎撃する
だからゲッターさん変身するとき勝手に飛ばないで下さい、お願いします
- 894 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:48:34.75 ID:BH4++sgV
- このスレのダメ絶対音感は役立たずだな(呆れ
- 895 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:51:28.56 ID:rLa4RDU5
- >>891
大分マシになったんだな
- 896 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 12:56:22.29 ID:5iG371lb
- >>894
さすがに無名に近い声優を当てるのは難しいだろう。
【マリリン】
こちらは有名声優が演じてるので、PV時点で正解してた人もいた。
- 897 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:09:36.69 ID:DO7mA5Zn
- >>887
【ライデン】OMG
一応真正面は当たらないのだが、軽量級の更に判定が細いポーズでもないと当たるので
実質隙間なし
【ライデン】OT
遠方からのVレーザーでもない限り、ターボ通常問わず真正面でも当たる
むしろ回り込み近接してきた後ろの機体まで吹っ飛ばすレベルで判定が広い
高速レーザーや射出即キャンセル移動も可能なので、
レーザー=隙が大きいの公式すら当てはまらないシリーズ最強のレーザーであろう
【ライデン】4
真正面が安定して安地なのはこいつ位であり、通常レーザーはテムジン辺りが相手でも正面から斬られる
一方ターボ版では正面にも当たるのだが、レーザー自体の出が遅いので普通真正面の安地を意識する場面では撃たない
【レーザー】
とまあ、正面が安地である例の方が希少なのに正面が安全なイメージがあるのは
ツインサテライトキャノンと同じと言えるのかもしれない
- 898 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:19:04.12 ID:FZ3h4Y8W
- VOX系統だかが機体によっては射程離れてさえいれば運良くVアーマーで防げると聞いた
- 899 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:29:56.74 ID:W/gdFDeS
- >>30
初めから受け入れられた訳ではない
本編でOP映像の再現があったり
内容関係なくても曲自体が良かったからまあ良しということになった
- 900 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:31:33.14 ID:DO7mA5Zn
- >>898
ドルドレイが距離によってはしゃがみ状態ならダウンせずに耐えられるってのは知ってるけど
他の機体のでなくてライデンのレーザーが弾かれた例って見た事ないんだけどな
一応設定の上でならドルドレイはライデンの一般設定レーザー弾けるって真実の璧に書いてあったけど
- 901 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:42:54.70 ID:faEFjbql
- 肩ビームって実は結構希少種だよね
砲身外付けだと肩キャノンあつかいだし、肩内蔵はミサイルの方が圧倒的なシェア
- 902 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:48:53.68 ID:4I2sv2c4
- 竹達のあんな声聞いたことなかったもので…
- 903 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:51:44.45 ID:SrKmbAOo
- VOX系列でレーザー耐えるとしたらBob、Tetsuo辺りか?
【VOX-Tetsuo】
バーチャロン界に突如出現したガチタン機体というかガンタンクというか戦車。
武装は全てキャノンという素晴らしく潔い機体で、当然鈍足高火力。
【最終審判弾頭「テツオ」】
そんなTetsuoの特殊兵器。ぶっちゃけるとICBMを発射する。
弾頭はたぶん核だろう。
- 904 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:53:10.22 ID:8xnZ9cGp
- 【スピード・バスター】ノーモア・ヒーローズ
全米殺し屋ランキング三位の殺し屋、名前はシャープだが実際は肥満体の中年女性で
武器としてショッピングカートから変形する超大型加粒子法を使用する
主人公の師匠であるサンダー龍とは昔からの因縁があり、最終的には彼を主人公の前で殺害したが
その直後の殺し屋ランカーバトルで主人公に敗北、「いい男になるんだよ」という遺言を残して斬首された
- 905 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 13:59:55.51 ID:fpd082kI
- トルネードパックは肩ビームに入りますか?
【再世篇のキリコ】
クメン編からということもあって、破界篇と比べると別人28号になっている
後顔グラも増えた
笑顔もあるよ!
- 906 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 14:10:51.73 ID:VrKN0HYP
- >>903
Vアーマー自体がオラタン限定だからVOXが関係あるワケなかっぺよ
- 907 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 14:31:51.34 ID:rLa4RDU5
- 流石に新作発売日はゆったりとした進行なんだな
- 908 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 14:42:41.19 ID:faEFjbql
- 【ラピドリードッグ】
CMやPVでも登場しているTVでのキリコの最終乗機
当時の時点ではワンオフではあるがイプシロンのストライクドッグの量産型として設計、砂漠戦のための調整がされている
見た目も名前もスコープドッグ系列に見えるが実際は別物である
しかし他のスコープドッグ同様遠慮なく乗り捨てられた
- 909 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 14:45:05.25 ID:t43zK52i
- え、マリリン竹達なん
【エスター】
さんざん仮説が立てられたが結局スパロボにはありがちな片方がメジャーならもう片方が知名度がない
アラド&ゼオラスタイルであった。
- 910 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 14:53:40.52 ID:z0aCqg/9
- ついに超大型新人の蒼月昇もスパロボに参戦だぜ
- 911 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 14:55:02.18 ID:h1oQgkX4
- 再世編初めて超絶バッドエンドのプロローグが終わったら
エスターちゃんが超デレデレになって出てきたでござる・・・
クロウ破産しろ
- 912 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:00:11.40 ID:t43zK52i
- >>910
超大型とかいいながらセカンドシーズン以外出てないキナ臭い新人さんですか…
【アムロ】
一応UC0087あたりの姿なのだが例によってもうνに乗っている。
まあ、ほぼ恒例行事だし多少はね?
【クワトロ】
フルアーマー百式改をあげよう(提案
- 913 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:00:14.84 ID:faEFjbql
- マリリンのエースボーナスはグラハムとアルトへの最終ダメージ1.5倍かw
…って竹達だったの?かなめの中の人と聞いていたが
- 914 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:05:13.06 ID:3P/Wa2LR
- >>913
いや、雪野さんで合ってる、竹達さんは全く関係ない
- 915 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:06:53.74 ID:eGLwsO4b
- >>887
でも、当たり判定が細い機体でもちょっとずれただけで当たるから安置はほぼ無いと言っていいかと
【初代ライデンのしゃがみレーザー】
立ちレーザーが
□□□□□□□□
ラ
イ
□□□□□□□□
こうだとすると
□□□□□□□□
ラ.□□□□□□□□
イ.□□□□□□□□
□□□□□□□□
こんな風に4本並べて撃つので安置もへったくれもない
しかも立ちレーザーよりも威力が高いと言う凶悪仕様である
- 916 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:11:32.24 ID:t43zK52i
- 誰や紛らわしいこと言うたの、俺か
お許しください!(キチガイスマイル)
【Gファルコン】
ようやく来てくれたこいつのおかげで、DXの雑魚散らし性能は格段に上がったであろうおっpp支援戦闘機。
パーラ最強や!サテキャなんていらんかったんや!
- 917 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:20:23.29 ID:do76/VXQ
- 【ガンダム型】ガンダムX
ニュータイプ専用機の側面が付いているのか、全機フラッシュシステム搭載
ただし、ビットMSがアニメで登場したのはガンダムXだけでエアマスター、レオパルドのビットMSは
設定のみでGジェネや公式外伝漫画NT戦士ジャミル・ニートのワンカットに小さく写っているだけだった
X世界の初代ガンダムがどういうMSなのかは不明のままである
【それぞれの世界の初代ガンダム】
平成期ではそれぞれ
Gガン:不明
W:ウイングゼロ
X:不明
SEED:デュエル
OO:Oガンダム
AGE:不明(油絵の肖像画はある)
っと、結構ばらけている
- 918 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:39:39.98 ID:IWAXt9vw
- 予約してなかったんで再生編買えなかったorz
出荷量物凄く少ないのか?
ごひは1話から出るのか?
- 919 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:40:32.25 ID:qZjI33El
- >>918
来月には中古大量だろうぜ
- 920 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:42:21.92 ID:4I2sv2c4
- 破界篇1週しかしてないんだよなぁ、買おうかどうか迷うのぜ
- 921 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:45:20.82 ID:bpls3sIP
- せっかくだから、俺はワゴンのACE Pを買うぜぇ!
- 922 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 15:58:18.20 ID:Ki62BMMp
- こういうので笑う様になったら人としてオシマイだよね(ニヤニヤ
ttps://si0.twimg.com/profile_images/1869251915/1107962665327.gif
- 923 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:00:20.34 ID:b1P486Ve
- ???「ここにいる皆さんに教えてあげましょう
再世篇の発売日は実は先月の5日だったのですよ
大分出遅れてしまっていますね」
- 924 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:01:37.46 ID:fpd082kI
- スザクの新顔グラがウザ過ぎて生きるのが辛い
ついでに強くてやっぱりウザい
- 925 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:03:22.83 ID:Y8iAMIDA
- 正直中古がすぐ出回ると思うし、つか一週間くらいで新品入荷するだろうからそんなガックリしなくても大丈夫だよ
【魔装機神1&2】
【グレイトバトルフルブラスト&バトルドッジボール】
こいつらは新品はおろか中古もマジで見ねえ……
グレイトバトルはともかく魔装機神の方を持ってる人は羨ましいレベル
- 926 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:03:29.15 ID:4I2sv2c4
- ファミ通のスパロボ特集読んだが、アンケ1位のスパロボってWだったのな
αかサルファかと思ってた
【スーパーロボット大戦W】
DS初のスパロボ
本編は2部構成で、参戦作品も2部構成の作品が多い
特徴は初心者でも楽しめる低難易度と、やたら豊富なクロスオーバーや声優ネタ
あと、全体的に爽やかでキャラが嫌味じゃない明るい作風なのも好評だった
ただ、バグが多いという欠点がある
- 927 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:03:51.20 ID:eGLwsO4b
- >>922
そんなのはGENETOSのフリープレイモードですでに通ってきた道だ
- 928 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:15:55.44 ID:gWNbwNSl
- 【スーパーロボット大戦J】
そんなスーパーロボット大戦Wの前身に当たるスパロボ(デモ的な意味で)
しかしながらデモだけを見るならば第2次αクラスである
その代償にBGMはかなりのハイテンポになったが
こちらもバグは地味にきつい代物が残っていたりする
- 929 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:16:07.00 ID:fpd082kI
- いやぁサイズ差補正無視無視は強敵でしたね・・・
- 930 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:20:41.55 ID:9j8yX/HK
- シールドは飾り
- 931 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:21:15.06 ID:Ki62BMMp
- >>927
インベーダーのゲームにそういう機能あるのかwww
- 932 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:23:18.49 ID:Ki62BMMp
- 【不二子】
OPでヤバい。エスターなら「かっこいい!」とか言ってるレベルの言動をとった。
乳首が描かれてるのがやばいと思うの。
- 933 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:23:22.59 ID:rLa4RDU5
- >>928
GBAは音源や戦闘デモの長さ的にもあれぐらいがちょうどいいわ
EWとかあのテンポじゃないとなんかノリが足りない
- 934 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:27:08.89 ID:FiUDe5/W
- 今日のBE
NGID:Ki62BMMp
- 935 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:36:18.72 ID:5UTLkGoS
- 【グレイトバトルフルブラスト】
BGMが非常に神
次回作ではハイパーゼットンと戦いたいものである
- 936 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:37:13.84 ID:IWAXt9vw
- 曲調:ギアス最初期EDやラインバレルOPっぽい感じ
サビ:レッツゴー陰陽師っぽい感じ
歌手:女性
なんか最近良くコンビニやスーパーで聞くんだけど曲名分かる?
- 937 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:37:41.87 ID:rQfVSQty
- 【スパロボJ】
前半はやたらギスギスしてるが
後半からいつものスパロボになるスパロボ
- 938 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:40:34.54 ID:IWAXt9vw
- 凶夢伝染じゃなかった
- 939 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:45:56.65 ID:XrHbORm1
- 覚えてるフレーズ有ればそれを検索すれば大体出ないか?
- 940 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:50:01.00 ID:LVQTt9yj
- ローゼンメイデンとレッツゴー陰陽師とラインバレルを足してジャスワイビーで割った感じの奴?
- 941 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:50:32.96 ID:5UTLkGoS
- 凶夢伝染が淫夢伝染に見えた
訴訟
- 942 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:54:56.59 ID:4I2sv2c4
- GBA音源も嫌いじゃないけど、ノイズ全開のSEは苦手だな
- 943 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:56:16.72 ID:vW+MUsiw
- >>942
あのさぁ……
- 944 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 16:58:46.82 ID:s6T98GRm
- 【スパロボW】
初報では「DSの一番手これかよ…殆どJの使いまわしじゃねえか…」と
お通夜とまではいかないまでもかなガッカリされていた
【スパロボK】
初報での評判は良かった…良かったんだ!寧ろ近年中盛り上がりでいえば最高といっていい!
- 945 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:01:18.25 ID:4I2sv2c4
- >>944
戦闘アニメはクドいかもしれんがかなり完成度高いんだよなスパロボK
- 946 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:14:04.40 ID:faEFjbql
- ああ、そうだな…
戦闘デモは完成度たかいよな。Kは
- 947 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:15:09.90 ID:0daDfsI8
- >>925
秋葉ならどっちも普通に定価以下で見かけたぞ
【最近のバンナムの限定版】
萌え関係はなのはもまどかもはがないもねんどろも投げ売りだが
燃えに関しては魔装・ヒロファン・グレバトと割と品薄
とはいえプレミア付くほどの品薄というわけではないようだが
- 948 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:16:51.27 ID:GkQ4pqfN
- やっべフルブマジ楽しいww
持ち機体?マワールとBD、V2、ゴッタンだず
【νガンダム】
CSでハイメガランチャーを撃てるようになった。
流石に弾速、威力は劣るが、ダミーバルーンよりは遥かに強い。
- 949 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:19:21.92 ID:6nv2ZINQ
- >>947
むしろ小売りが特性判らずに入荷ミスってるっぽいけどなあ…
あんな高い限定版、予約者が買ってそれで終わりなのに
その他の作品の経験則から店頭在庫分入荷してそのまま不良在庫化、っていう
- 950 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:19:35.95 ID:Ki62BMMp
- ああエクバの新作が出る時期だったか…
楽しめる人は楽しめる時に楽しみたいだけ楽しんでおけよ。
いつかできなくなる日がくるから マジで。
- 951 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:22:33.61 ID:0i9YDSf/
- ・・・とりあえず俺がスレ立てに行って良いか?
- 952 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:23:49.47 ID:sX1FAuQm
- >>951
そういうルールだろ?
- 953 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:24:16.85 ID:FCTngbrc
- >>951
お願いしますぜ
- 954 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:24:43.22 ID:6nv2ZINQ
- >>951
Beに踏み台にされたか、すまん頼む
- 955 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:24:49.24 ID:JUf/jDBI
- >>951
GO!!
- 956 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:26:47.11 ID:0i9YDSf/
- スレ立て完了
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1333614345/
- 957 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:26:50.89 ID:4I2sv2c4
- >>951
頼んだぞ、勇者
- 958 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:27:41.23 ID:4I2sv2c4
- >>956
もう立っていたなんて…恥ずかしいいぃぃぃぃぃぃ!!
乙彼
- 959 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:28:09.34 ID:sX1FAuQm
- >>956
なんだこの乙さん!?(驚愕)
- 960 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:29:07.37 ID:5UTLkGoS
- 乙ン
- 961 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:30:00.35 ID:FCTngbrc
- >>956
乙なんですの
- 962 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:30:32.45 ID:6nv2ZINQ
- >>956
乙です。
- 963 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:33:01.59 ID:5UTLkGoS
- 【νガンダム】
やはり最強のガンダムと言えばこいつ
アムロの技術と合わさりまさに最強に見える
- 964 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:35:38.98 ID:5iG371lb
- >>956
再乙編
- 965 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:35:41.41 ID:4I2sv2c4
- 新品の再世篇買ってきた、こうしてバンナムにお布施するから財団が付け上がるんだな!
【スパロボ発売前】
発表したあたりでは「え〜?なんか微妙…」とか思ってもPVが公開されたり2chやら何やらが盛り上がってきて結局買ってしまう
スパロボって怖いねー
- 966 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:35:49.71 ID:mFI5nBZM
- >>956こそ、滅亡寸前の図鑑を救う最後の希望――
スピーディでスリリングな近未来図鑑チック・アクション、乙幕っ!!
- 967 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:35:52.39 ID:JUf/jDBI
- >>956
乙乙
早く3DSのスパロボでないかな(鬼畜)
性能や容量も今度は問題ないから声も付けられるだろうし
- 968 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:38:00.03 ID:sX1FAuQm
- 任天堂携帯機は声無し路線で行って欲しい
声つけたら戦闘アニメとか声付き作品と同じようになっちゃうだろうし
- 969 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:50:27.00 ID:iAEyav5E
- 【声なしスパロボ】
声ありに比べると臨場感というか再現度で劣るが、
既に亡くなられてたり引退してたり役者の都合などで声を使えないキャラを存分に使えるという利点もある
- 970 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:50:53.87 ID:do76/VXQ
- 【Gガンダム】
スパロボに出るとデビルガンダムが他作品の要塞やメカと融合する事が多く、
今度は何と融合するんだと予想される事も多い
- 971 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:52:32.07 ID:v74QlM1y
- あとネタセリフとかもな>声無しスパロボ
【ブラックリベリオン】
【CB壊滅】
【ウイング自爆】
【竜馬投獄】
おそらく再生篇の最初にプロローグで入ってくるであろう欝展開ラッシュ
いきなりやる気削がれそうな大攻勢っすね…
- 972 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:53:39.65 ID:FZ3h4Y8W
- AGEとのコラボでデビルカント様だな
デ・ビールと言うと変身
シュピーゲルってある程度はDG細胞なんだっけ?
>>956
乙
- 973 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 17:56:55.79 ID:4I2sv2c4
- >>972
シュピーゲルは影響受けてないはず、シュバルツ兄さんはDG細胞のアンドロイドだけど
- 974 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:05:25.01 ID:5UTLkGoS
- 【DG細胞で蘇ったゼットン】
まさかの石破天驚拳のかませに
ゼットンぇ…
- 975 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:08:45.16 ID:GkQ4pqfN
- >>956
乙、君を知るものはまだ多い
- 976 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:10:36.55 ID:faEFjbql
- >>956
乙ンユー大尉のスーパーせんそう教室、はじまるよ〜!
- 977 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:12:55.42 ID:FZ3h4Y8W
- >>973
あれ?じゃあデビルには機体はほぼ無傷で中の人だけ食われたのか
- 978 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:13:30.96 ID:k3jR+4yr
- >>974
復活、再生怪人はかませになるという決まりが昔からあるから問題ない
- 979 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:15:22.74 ID:5UTLkGoS
- たまにはDG細胞が逆に侵食される展開がみたいな
【G細胞】
なんだこのチート細胞!?(驚愕)
- 980 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:18:17.11 ID:/HFXdw+L
- >>956
乙!絶対に乙!
>>972
悪魔のカントだなんていやらしい…
【イマヌエル・カント】世界史
Immanuel Kant(1724〜1804)
プロイセン王国の思想家。
『純粋理性批判』、『実践理性批判』、『判断力批判』の三批判書を発表し批判哲学を提唱して、
認識論におけるいわゆる「コペルニクス的転回」をもたらす。
ドイツ観念論哲学の祖ともされる。
Kantであって決してcuntではない(戒め)
- 981 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:18:34.57 ID:h1oQgkX4
- データ引き継ぎして序盤から異様にPP入ってきたけど
こんだけあると逆に使いたくなくなるなこれw
- 982 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:28:45.45 ID:39uazEjD
- >>979
真・ゲッターロボなら勝てますかね
- 983 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:33:38.68 ID:al1P5j0T
- >>979
ゾンダー辺りと食い合いして蠱毒状態になるのもまた
- 984 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:34:36.24 ID:gCBhwsQR
- DG細胞が逆に侵食されたってアインストがやったろ
- 985 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:36:42.36 ID:al1P5j0T
- >>917
なんで外伝のが出てきて、一話冒頭のGビットが登場したカットを忘れてるんですかねぇ・・
まぁ実際あそこだけだから忘れてもしゃーないっちゃあしゃーないけどさ。
- 986 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:37:08.19 ID:GIgbuUlX
- >>977
お前は何をいってるんだ
- 987 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:40:48.22 ID:aJ4KpsxC
- >>986
【シュバルツ・ブルーダー】Gガン
本物のシュバルツがデビガンに負けて瀕死のところを、キョウジが最後の力で
DG細胞を使ってシュバルツの体を作り替えてコピーキョウジを作り上げた
- 988 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:43:34.68 ID:gCBhwsQR
- というか作中見てれば分かるだろうに事の顛末
- 989 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:44:39.86 ID:39uazEjD
- その回見逃したんじゃね?
- 990 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:47:39.95 ID:gCBhwsQR
- >>987
いやだから見れば分かるじゃん
- 991 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:48:21.70 ID:gCBhwsQR
- 分かりにくいかもしれないが誤爆何だ
- 992 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:49:11.88 ID:BOnbdTgW
- >>956
乙で1000取る事はあるまいて
- 993 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:49:14.63 ID:9j8yX/HK
- 全部見たわけじゃない俺も記憶にあるから多分BS11のダイジェスト放送でも採用されてるな、その話
- 994 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:52:05.53 ID:5iG371lb
- >>1000ならその再世を破界する
- 995 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:53:07.72 ID:mFI5nBZM
- >>1000なら
イタいの、イタいのトんでけー
- 996 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:58:13.03 ID:/HFXdw+L
- 1000なら無限ループ
- 997 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:58:25.33 ID:GIgbuUlX
- 1000なら烏
- 998 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:58:28.21 ID:gCBhwsQR
- 1000なら侍が主人公のゲーム
- 999 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:58:30.45 ID:sX1FAuQm
- >>1000ならフロムソフトウェア
- 1000 :それも名無しだ:2012/04/05(木) 18:58:32.52 ID:FCTngbrc
- >>1000なら料理が上手いキャラ・下手なキャラ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)