■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FUSION IP-Phone SMART Part 8
- 1 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2013/03/12(火) 10:45:03.73
- 050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービス
「FUSION IP-Phone SMART」の専用スレです。
公式
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
http://www32.atwiki.jp/ipsmart/
FUSION IP-Phone SMART Part 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1360464300/
FUSION IP-Phone SMART Part 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1358140430/
FUSION IP-Phone SMART Part 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1353071445/
FUSION IP-Phone SMART Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1348491934/
FUSION IP-Phone SMART Part 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1343822985/
FUSION IP-Phone SMART Part 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1339645155/
初代 FUSION IP-Phone
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1337070093/
- 2 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 10:45:33.66
- テンプレ案
☆CsipSimpe コーデックの設定
WiFi (IIJmioファミリー&DTIターボなら3G設定もこれでいけるかも)
[レ] PCMU(G711u) /avg=58.4Kbps/73.0Kbps
[レ] GSM 8kHz /avg=12.8Kbps/28.4Kbps
[レ] speex 8kHz /avg=7.7Kbps/22.7Kbps
3G (IIJmioミニマム&DTIを想定)
[レ] speex 8kHz /avg=7.7Kbps/22.7Kbps
[レ] GSM 8kHz /avg=12.8Kbps/28.4Kbps
csipsimpleの場合
リストにあるコーデックの中から相手が希望するコーデックが優先的に使われる
相手がどのコーデックでも良いと判断した場合はリストの上から順番に適合するものが使われる
低速回線ならGSMも入れておくといい
speexより少し聞きやすい
- 3 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/12(火) 10:46:04.50
- 俺様用メモ
コーデック 使用帯域
MOS(PSQM) 演算量(MIPS)
G.722 48/54/64kbps 4.2 10.1
G.711μ 64kbps 4.3 0.07 ※CsipSimpleでは"PCMu"表記
iLBC 13.3/15.2kbps 3.8/4.14 37.2
GSM FR 13kbps 3.5 4.5
GSM EFR 12.2kbps 3.8 15.9
speex 8k 2-24kbps 2.5-4.1 17-26
speex 16k 4-44kbps (不明) 27-56
-----------------------------------------------
AMR-NB 4.75-12.2kbps 4.14 20 ※FOMA音声コーデック
G.729a 8kbps 3.7 .13 ※movaハイパートーク音声コーデック
※MOS(Mean opinion score、平均オピニオン評点)
通話品質を5段階(4:非常に良い,3:良い,2:まあ良い,1:悪い,0:非常に悪い)で
評価させたオピニオン評価値を単純平均して求めた値。
NTTのアナログ電話網は、MOS値が3.5以上になるよう設計されているらしい。
※演算量
CPUに必要な演算処理量。数値が大きいほどCPUパワーを要する。
上記データは ttp://www.adaptivedigital.com/ 辺り(TI C674x)。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:46:37.06
- VoIPの技術
リアルタイム性を重視し再送信を行わないUDPを使用して音声パケットを送り、
パケット通信網の遅延時間のばらつきによるパケットの間隔や順序の乱れを吸収するため、
受信側にバッファメモリが使用される
途中で破棄されたパケットは、ホワイトノイズの挿入などで補正される。
VoIP通信では、パケット伝送のリアルタイム性が保証されません。
このため、受信端末が受け取るパケットの間隔に揺らぎが生じます。
この揺らぎにより、受信端末側では音声信号の連続性が乱れてしまいます。
この時、音途切れ、音とびなどが生じ、通話品質を劣化させます。
受信端末にバッファを設けることによりこの揺らぎを吸収することができますが、
バッファに溜まる量が多くなると音声に遅延が生じます。
通話エコー
有線電話通信においてもエコー自体は発生していますが、
遅延時間が非常に短いため、自分の話した声にマスクされてほとんど気が付きません。
VoIP通信では、通話遅延によりエコーが目立つので、相手の声が聞き取りにくくなることがあります。
そのためエコーキャンセラ等でエコーを除去する必要があります。
固定電話の遅延<100ms以下
(実際は沖縄から札幌の遠距離通話でも、最大28ms)
携帯電話の遅延<150ms以下
通話品質を保てるのは遅延が<200ms位まで
それを越える場合にエコーキャンセラが必要になってくる
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:40:04.68
- 090
セレブをはじめ常識人が使用する番号
クレジットカードの審査はこの番号の方が通りやすい傾向がある
履歴書の連絡先もこの番号だと就職に大変有利である
080
えたひにんをはじめ奴隷、下人が使用する番号
おもに犯罪に使用される場合が多い
もちろんカード審査や就職では門前払いとなる
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:54:13.68
- >>5
最悪な奴やなお前
頼むから消滅してくれ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:56:26.56
- ---------- ここまでテンプレ ----------
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:56:33.78
- >>4
何だか分からんがエコーキャンセラーをオフにしたら遅延が少なくなったよ(笑)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:58:41.71
- 080では受話・送話とも10秒ほど遅延する
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:09:20.63
- スレ変わってもまだ恨がくすぶってるのか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:17:16.52
- 3Gにおける通話の設定例(FUSION)
http://i.imgur.com/ebQu5eU.jpg
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:20:37.60
- >>8
低スペック端末だからだな
CPUの処理の遅延分が改善されただけ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:32:00.17
- >>12
えっ最新なんですが(*゚д゚*)
しかも、OC1.8
2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:34:24.22
- サムチョンのニダクシーだからダメなんじゃないでしょうか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:40:59.53
- 仏像返せよ盗人が!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:45:48.88
- >>14
世界的に売れてる端末なので問題ないよ!
逆に日本製はやめとけ!まだまだカスぞろいやから
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:52:47.47
- オレのはiPhoneだからもっと大丈夫!
htcもまぁよかろう
だがサムチョン、おまえだけはダメだ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:00:59.94
- ttp://petapeta.tumblr.com/post/8367507175/a1101501j
[本田宗一郎][韓国][エピソード][嫌韓]
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。
暫くして、台湾から、「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と連絡が入りました。
そして暫くして韓国からも連絡が。「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです
”韓国とは絶対に関わるな”
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:04:19.81
- 韓国製品を買うやつは売国奴
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:12:07.61
- アホん、HTC
どっちにしても基地外仕様かよw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:12:39.71
- 韓国サイコーヽ(^0^)ノ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:00:48.28
- 韓国「アイゴー!」<; `Д´>
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:04:48.86
- エッチしてぇー(*^O^*)
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:22:47.67
- ヨジャ・マン◎ぺロぺロ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:27:21.31
- きんきら☆うーまんは同人誌です
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:30:29.82
- このスレってもしかしてドコモやAUのデータ定額契約して使ってる人はほぼいないの?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:34:20.50
- キャリアは規制で来れないだろ?!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:35:10.86
- ドコモの音声・パケット定額使ってるよ。端末はiPhoneがメインだけどね。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:35:41.54
- マジか!?3社とも全滅か?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 23:41:00.04
- >>26
俺は楽天LTE(980円)メインだな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:58:30.46
- >>30
楽天か。
nanoSIMのためにIIJも契約したから楽天は辞めようと考え中。
でも、200MBまで通話の延滞が無いから悩む。
FUSION専用として980円を支払うのも微妙。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:29:59.74
- 公式アプリ作るパワーは無いのだろうか
どっかのOEMでもいいけど
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:06:18.99
- >>32
有料になれば作るだろw。
いらんが遅延改善なら考えてもいいが…
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:14:21.97
- 公式アプリがあるほうがサポートは楽なはずだから、その意味では頑張ってるといえるかもね
個人的には選択肢がある方が好き
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 10:38:15.47
- >>31
IIJならば、1GB、1974円?のプランにしたら?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:48:08.74
- >>31
楽天SIMは規制前までは遅延ないの?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 15:54:58.38
- >>36
>>31では無いけど、MVNOは全てドコモ次第。
ドコモ本体が遅い場所だとどうやっても規制前でも遅延がでる。
でも、LTEがそこそこ出ていれば確かに遅延が無い。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:59:16.61
- >>35
芋場の微妙回線も考えてる。
端末代金を支払えば、月額2,130円で5GBまでLTEが使える。
問題は、電波が届くかどうか。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:57:59.50
- DTI、スマホ間で無料通話できる「ServersMan 050」を3月中に提供へ
http://tabkul.com/?p=20473
「ServersMan 050」とは
「ServersMan 050」についての詳細は発表されていないため
このサービスを実現する技術「CloudVoIP」から探ります。
「CloudVoIP」は、 LINE のようなスマートフォン間で無料通話ができるシステム。
同一アプリ間で通話料を無料にして提供できるようになるOEMサービスということです。
050番号から03番号などの一般電話にも発着信が可能で
IP電話と同様に通話料金を抑えることができるとのこと。
また「バッテリー消費ゼロモード」があり、常時起動ではなくプッシュ通知で着信可能。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:21:52.89
- また始まったよ手数料詐○欺
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:24:50.25
- ドコモのSIMがその値段なんだよ。MVNOはユーザーにそのまま負担してもらってるだけ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:37:37.15
- ようはDTIシムにて提供するアプリ運用開始でいずれOEMナルか恩恵ガ限られている。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 12:23:48.25
- iPhone、Acrobits、FUSIONでプッシュ通知&無料の050の完成だ。
当然FUSIOの050同士無料通話が可能だしな。
しかも無理してDTIに縛られる必要も無い。
当然SIPアプリを利用すればFUSIONはPC設置も可能。
こっちの方が利便性が高い。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:47:36.11
- >>43
端末代とアプリ代が考慮されていない
ドヤ顔のところ悪いがやり直し
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 13:15:01.76
- アプリ代は600円だが、月額0円だ。
DTIは毎月490円支払うからアプリ代に関しては2ヶ月でお釣りが来る。
端末代はDITにしても例えAndroidでもいずれにしても必要だ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:01:10.36
- >>45
今は実質0円スマポがあるじゃまいか
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:09:53.80
- 実質ねえ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:32:50.52
- >>46
実質、機種代金とか支払ってるんだよ?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:23:38.57
- 実質○○円とか○○円キャッシュバックっていう手法は法律で禁止して欲しい
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:11:54.82
- 実質0円とか馬鹿高いフラットで金ふんだくるモデルだしな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:05:13.31
- >>50
fusionも楽天で実質0円商法ですが
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:56:40.90
- いやその理屈はおかしい
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:41:34.90
- 単純に月々の支払い額を表示する仕組みにすればいいのにね。
店頭でみても、それすら分かりにくい。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:26:01.32
- 電話機を売ってるんだから、その本体価格を一番目立つようにするべきで。
本体価格 8万円 分割手数料無料!普通の家電ならこんな感じだろう。
ま、その金額見たら養分様は寄り付かないかもしれないがw
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:22:42.61
- 携帯って不思議な業界だよね
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:19:36.87
- 今思えばVodafoneの日本法人がSoftBankに買収されたのは痛手だったね。
このスマートフォン時代にVodafoneがグローバルスタンダードを持ち込めば、
少しは違ったと思うのだが。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:05:16.04
- これって複数の末端にアプリ入れてたら同時に鳴るの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:19:35.21
- >>56
あり得ない
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:57:32.94
- >>57
最後に起動した端末のみ着信する。
- 60 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/17(日) 01:23:24.38
- iPhoneで着信音ならなくなったと思ったら
アプリのバグか、よく使う気になるなおまいら
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:25:03.01
- 古事記端末つかってるからw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:51:37.93
- とりあえず契約してみた
シフォン使って着信したら、連絡帳に登録してる相手でも番号しか表示されない
着信で名前表示できるアプリはあります?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 05:30:19.62
- >>62
>2 csipsimple
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:00:23.41
- >>63
iPhoneアプリでお願いします
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:18:21.39
- >>64
LINE
comm
カカオトーク
好きなのを選べ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:31:12.82
- >>62
Media5
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:10:40.25
- >>66
プッシュがないからダメ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 19:03:28.17
- 別に何でも出ればいいじゃん、細かい事気にするなw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:02:51.01
- 090
セレブをはじめ常識人が使用する番号
クレジットカードの審査はこの番号の方が通りやすい傾向がある
履歴書の連絡先もこの番号だと就職に大変有利である
080
えたひにんをはじめ奴隷、下人が使用する番号
おもに犯罪に使用される場合が多い
もちろんカード審査や就職では門前払いとなる
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:10:00.08
- >>69
ニート乙
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:10:53.17
- どちらも持っているがクレカは両方通ったよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 17:15:09.09
- >>69
固定電話くらい持てw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:19:43.16
- クレカの申込書には固定電話と携帯電話両方とも記入するだろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:20:49.94
- >>69
何と戦ってんだwww
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:25:44.02
- >>71
通りやすい傾向ということだから通らないとは書いてない
文盲乙
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:27:06.72
- >>73
固定電話がなければ省略可能でそ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:29:26.32
- >>69
スレチやろ
どうせなら050はどーよ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:31:36.70
- じゃあ誰か>>69のテンプレに050の項目書き加えてくれよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:33:40.98
- >>75
080の項目には門前払いって書いてあっぺよ!盲目乙
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:34:15.99
- >>78
いつまでもスレチを引きずるアホ発見
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:35:03.42
- >>80
まいんたんのフェラシーン(18禁注意)
http://i.imgur.com/ebQu5eU.jpg
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:05:23.59
- 050
貧乏人、下流層、乞食が使う番号
おもに090や080すら取得できない層に利用されている
もっとも低所得者向けの番号である
稀に富民から哀れみで募金される場合がある
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 18:23:45.46
- 050は条件としてクレカ必須だから、必ずしもそうでもないぞ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:40:52.53
- YBBのADSL8Mとか一番安いプランに入って取ればいらないんじゃね?
コンビニ払いでもいけるっしょ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:57:57.63
- 貧乏だけど固定電話、090x2、050、あるよ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:08:18.58
- >>75
元を良く読め。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:09:31.06
- >>76
第2連絡先が省略可
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:12:10.70
- 貧乏だけど固定1、携帯2、ISPの050、050plus、こいつ3持っている。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:15:22.90
- 貧乏人のくせに無理し続けてると樹海に行くことになる
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:38:21.96
- >>84
そのBBフォンは自宅のモデム以外の場所から使えたっけ?
090/080との比較にはならないような気がするのだが。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:38:55.00
- 金持ちだけどIIJでスマホとタブレットとPSPとPS3とWiiUにPCまでテザリングして使ってる
さすがに同時使用は使いもんにならん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:40:17.18
- >>90
モバイルで使えるとか、そんな話をしてるんじゃないよ文盲
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:48:26.52
- 肉棒も筆の誤り
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:02:47.52
- >>92
>>82からの流れだとモバイルで使えるとかそういう話だろw
ここも050plusもクレカ必須。でも、クレカ無くてもモバイル利用可の050は持てるので
結論的には一緒だがw
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:08:19.11
- それノイズだから眼中になかったわ
うはwwwwwおkwwwww
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:55:15.28
- っていうか今時携帯如きで金持論争するのを始めてみた・・・
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:06:28.13
- 始めるなよw
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:07:09.02
- それほどFUSIONはネタ切れなんだよ。察してやれ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:07:41.25
- モバイルwifiルータとか使ったデザリングで使用できないって件の解決策あった?
過去ログ見ても使えたって話を見つけられなかった、
IDEOSをデザリングに使ってiPhoneで使いたかったんだけど
STUNサーバ設定しても無理だったので・・・
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:09:30.47
- >>91
w
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:45:45.96
- 関係ないけど俺はDDIポケットのビクターの端末持ってたお
定額で3ヶ所まで登録した固定番号にかけ放題?みたいなプランだった
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:52:39.18
- バカなのか? なにをマルチポストしてるんだ
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」Part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1363144651/444
444 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 22:46:50.28 ID:???0
関係ないけど俺はDDIポケットのビクターの端末持ってたお
定額で3ヶ所まで登録した固定番号にかけ放題?みたいなプランだった
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM55枚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1363510356/279
279 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 22:46:17.17 ID:???0
関係ないけど俺はDDIポケットのビクターの端末持ってたお
定額で3ヶ所まで登録した固定番号にかけ放題?みたいなプランだった
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:23:44.56
- >>102
バカはお前だよ。ここを見逃してるしwww
詰めが甘い
131 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [sage] :2013/03/18(月) 22:45:14.78 ID:Lh128b8a
関係ないけど俺はDDIポケットのビクターの端末持ってたお
定額で3ヶ所まで登録した固定番号にかけ放題?みたいなプランだった
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:45:32.32
- >>103は三井住友カードのパルテノンスレな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:43:47.96
- 信じてくれないかもしれないが、オレは一度北海道を超えた国後鯖に飛ばされたことがある…!
もちろんスピテスしたさ。なんと驚愕の下り1kbps。上りに至っては遅すぎて測定不能
みんな、くれぐれも気をつけろよ…!
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:09:22.54
- 審査に通らなかったことを、電話番号のせいにして
自身に問題が無いと思っている哀れな奴って、時々沸いてくるな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:20:29.53
- 電話は持ってるかどうかくらいしか影響しないらしいけどね
住所が確認できない、勤務先が不明・怪しい
カードで不履行があったがNGの理由
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:27:04.55
- 持ってるかどうかじゃない。かけてみて繋がるかどうかだよ。
2枚目以降の取得でCICに登録されてるのと同一なら省略するかもしれんが。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:39:29.63
- クレカは不正利用の疑いがある場合、できるだけ早く本人に確認する必要があるからな。
何度かけても出ないとか留守電だと郵便で電話確認できませんって案内が来たりする。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:20:16.21
- お前ら暇なんだな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 11:37:12.35
- 今は携帯電話の二年分割もクレカ同様に個人信用情報に載る時代。
頭金0円って学生不可にしろ!って感じがするよ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:35:00.19
- 久しぶりに覗いたがグダグダと懲りずに、まだやってたのかよwwww
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:56:20.72
- キャッシングのお借入残高が10万円を超える場合、カード会社は定期的に(3ヵ月毎、さらに月間のご利用額が5万円を超える場合は毎月)
内閣総理大臣が指定した信用情報機関の信用情報に基づくお客さまの返済能力調査が必要となります。
これって、 マイ・ペイすリボのせいじゃないの?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:20:46.66
- キャッシングとショッピングの違い分からないのか。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:17:07.61
- >>109
不正利用で思い出したけど、JINSは大変な事になってるな。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:31:28.17
- >>115
俺モロに期間中JINSでクレカ使ったぞ…
漏洩7件だぞ。個別対応のメールはまだ来てないけど心配だ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:26:03.25
- クレジット屋かJINSが丸かぶりしてくれるんだ、気にするな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:33:35.69
- 留守録がAndroidからだと再生できない
PCからだとちゃんと聞ける。なんでかな?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:38:49.30
- >>118
再生ソフト入れた?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:45:16.20
- >>117
116じゃないが
カード番号の変更なんてことになったら面倒だ…
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:50:59.11
- >>120
カード変更は大変だわ。
携帯電話が4社、データ通信が3社の時点で手続きが面倒過ぎる。
今のうち、ワンタイム系に変えるか。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:15:15.38
- 金銭被害は過失企業なりが手当するため気にならない
しかしその後始末の面倒さが嫌われて、VISA認証なりより高度な認証が使われるようになるのか…
なんというか日本的な展開で納得してしまう
高度認証の普及は、このあたりから攻めるべきかもなー
※その後始末も過失企業が、いやクレカ屋が…
盗難時番号変更を勝手にやってくれるところもあるらしい
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:39:09.76
- 不正や盗難での番号変更だと大手プロバイダ等は向こうで対応してくれる。
んで、fusionはどうなのかなと。もし自分で変更しなきゃならないのなら
新たな050番号取得のチャンスかもw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:11:03.81
- 前の番号が死ぬじゃんよ…
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:57:04.35
- >>124
郵送手続きのクレジットカードの変更があるじゃないか。
過去スレによると既に番号登録のあるクレカへの変更もOKらしい。
なので、先に050番号を取得した後に変更すれば番号が増える。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:03:36.40
- >>125
しかし発覚したら不正取得で処罰される
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:05:26.22
- おい!
お前ら詰まらん話はそこまでにして有益な情報を書き込めよ!
言い出しっぺな俺から一言。
冬型の気圧配置に変わるため、北部を中心に雨が降るでしょう。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:11:44.48
- >>127
・・・・・・ちょ、ばッ、えぇッ?!
天気予報のコピペかよwww
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:26:59.55
- たいくつ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:03:47.44
- IP-Phone SMARTが使えるMVNOは、IIJmioとExciteと楽天(とDTI)でおk?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:08:25.36
- あとASAHIな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:50:35.97
- 楽天LTEが983円でターボ200MB(SWなし)
DTIが493円で+ターボ200MB(SWあり)が526円の計1,019円
楽天に36円+してDTIの1,019円 DTIのターボは6ヶ月有効
DTIが493円で+ターボ100MB(SWあり)が263円の計756円
楽天より227円安く 混雑時だけターボONで行けるか・・
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:46:20.03
- なんかスーパーで半額シールが貼られるのをひたすら待っているおばちゃんばっかりだなここって
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:16:35.87
- ひかり電話を契約したからFUSIONいらなくなってしまった
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:33:59.42
- 光は基本5年契約だから怖くて契約できん
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:54:42.26
- >>135
2年だ、2年
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:02:17.96
- >>136
いや、九州のビビックってとこは5年契約らしいぞ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:22:57.23
- >>137
よく知らんけど、九州だとフレッツがそういう名前なんだ?
5年は糞面倒だな
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:24:30.69
- 電力系ね
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:30:16.99
- 九州電力系 ビビック
中国電力系 メガエッグ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:06:29.50
- >>140
違う
関東はフレッツ光
九州はミミック
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:24:24.34
- 違わない
関東はeo
九州はBBIQ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:26:05.11
- eoは関電ですやん
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:41:09.89
- フレッツ光はNTTであって電力系ではない。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:45:08.85
- >>141
フレッツはNTTだろ!
ちなみに
四国電力系 ピカラ
中部電力系 コミュファ光
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:46:26.29
- >>143
黙れ関西在チョン
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:47:49.26
- >>145
ぴかりゃーはイリオモテヤマネコのことですにゃ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:49:25.70
- × コミュファ
○ コミュ障
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:54:21.00
- なんだ発達障害か
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:55:16.68
- 勃起障害(ED)
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:03:42.23
- 俺はEOの050プラスとこれで無料通話なので品質、アプリチェックしてる。
初月無料の月280円ぜひ!
ぜひ!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:14:54.62
- ○ ED
× EO
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:51:03.24
- なんだ不能か
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:55:27.16
- インポ光
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:16:47.23
- ワロスwww
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:01:30.36
- しょーもな
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:02:45.80
- 太田光がインポなのは知ってた
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:08:01.69
- ポルチオ性感帯
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:50:04.88
- >>130
BIGLOBE 3G(旧)も
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:16:32.45
- ■2013年4月1日より、プラン名称の変更及びサービス仕様の改定を行います■
https://www.iijmio.jp/info/iij/20130321-1.html
IIJmio高速モバイル/Dサービスの機能拡充の内容
@クーポン非適用時の速度改定(128kbps →200kbps)
Aバンドルクーポンの翌月繰り越し
BクーポンON/OFF機能提供
Cプラン名称の変更
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:36:18.90
- いいね
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:45:18.30
- 細かい要望に全部答えてくれたんだなー
好きだわ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:58:06.76
- 対応は遅いけど信頼できるIIJ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:29:26.24
- 俺のSIM ターボON 1GB
嫁のSIM ターボOFF 200kbps
子のSIM ターボOFF 200kbps
これで 月額 2,949円 ファミリー
SIM1枚あたり 983円 安い!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:27:18.90
- DTIも速度上げろよ…
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:26:50.43
- IIJ、今も公称200kbpsみたいなもんだろ?
200越えるように成るんか?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:32:04.36
- >>166
IIJTwitterより
>今回の仕様改定ですが、単なるスペック表の速度表示の変更のみということはありません。
>具体的にどの程度の通信速度を体感いただけるかは、実のところ中の人も楽しみにしています。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:57:52.79
- >>160
ヤッターッ遂にキター
楽天逝かなくて良かった
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 18:44:15.93
- 焦る必要は無い。
実際に使ってみた人の書込みを確認してからでも遅くない。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:55:53.34
- IIJなら人柱も糞も、ど・安定ですよw
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:16:43.09
- >>170
禿げしく同意
あさひとは**うおw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:53:23.50
- >>168
楽天に行った俺に謝れw
IIJもnanoSIMのために契約してるから楽天は解約するかな。
050用で楽天は使っていたんだが…
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:56:55.76
- >>164
神すぐる
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:01:18.70
- 俺もIIJから楽天に逝っちゃったが、使ってみると200MBでも余らせていたりするw
楽天でも2〜3Mbps程度は出てるからIIJのミニマムより速いし当面このままかな。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:07:32.71
- 日痛ねw
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:23:33.68
- >>172
IP電話用ならIIJだけでよくね?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:30:17.88
- インターネットマーケティングやネット通販経験者の方、見て下さい。(資金無用) http://ftaair.com/partner
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:31:49.23
- >>164
>IIJmio @iijmio
>@ryj9 はい、ファミリーシェアの場合はSIM毎にON/OFFできます。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:35:52.29
- >>175
そうw
でも楽天は思ったより使える
fusion使うならIIJも一緒、LTE/3Gが問題で、田舎では着信考えると使い物にならない
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:21:19.86
- >>179
俺は超土田舎なのだがLTEかなり使えてるよ。
3Gにはめったにならないし、、
遅延も少ないしLTE掴んでると電池持ちよいし。
まあ何の話かよく分からんけど(゚o゚;
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:31:25.40
- iijmio
プライベートIPだからモバイルルータで使うとその先の端末ではNATが二段になってIP電話が使えなくなるんだな
iijmioがグローバルIPになってくれるか
もしくはFUSIONがIPV6対応になってくれれば解決するのに・・・
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:42:57.52
- >>181
勉強し直しておいでやすヽ(o´・_●・)ノ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:45:47.71
- ぶぶづけ ドゾー
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:10:57.87
- IIJmioがSTUNサーバ建ててくれればと思ったことがある俺もぶぶづけコースでつか?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:17:30.88
- STUNサーバ使っても元がプライベートIPの場合モバイルルータ経由でNATが二段重ねになるからなー
逆にプライベートIPでもSIM入れた端末で直接電話するならSTUNサーバ無しで現状繋がるし
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:14:21.04
- IIJmioが増速したら、ミニマムでもPCMU(G711u)で常用できるかな?
最低でも発信時にクーポンonで使い勝手が大幅向上するだろうし、最高だね
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:33:02.88
- 今も常時140kbps出てるおかげでPCMU常用してるけど
結構使い勝手いいよ
速度よりもpingがもっと早くなってほしい感
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:12:26.15
- 俺はIIJ、LTEならping100以下なので使用感が光wifiと変わらず遅延もマシやけどな
LTEの弱電波の所でもping150と安定!
けど3Gだとお話にならない200~1000と不安定でその時に着信あっても出ないでLTEオンしてからかけ直してる。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:11:39.76
- >>186
ファミリー使ってるけど無理、使える事は使えるけど遅延が凄い
GSMの方がずっと遅延が小さい
HSPAの特性なんだろうけどデータ量が多いと遅延が増えるみたい
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:12:17.46
- あ、HSPA=3Gね
LTEは試してない
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:24:53.29
- Skypeと比較すると遅延や音質はどう?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:34:25.59
- Skypeと比較したら圧倒的に劣る
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:37:48.81
- LTEだと遅延0.5ほどですがSkype+LTEでは遅延どれほどですか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:15:15.22
- >>193
ほぼ遅延なしで通話できる。固定と同質
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:32:17.66
- Android 2.3なんですけど、標準SIP機能を使うと、
wifiでしか通信できないというエラーがでました。
3G回線を使って通話するには、別にSIP Phoneアプリが必要だと思うのですが、
何かお勧めはあったら教えてください。
http://www32.atwiki.jp/ipsmart/pages/15.html#id_6c4cd08a
を参考にしていますが、悩みます。
待ち受け安定性を期待しています。
よろしくお願いします。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:49:10.43
- CSS
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:52:43.42
- >195
Chiffonつかってるけど,電池の持ちは良好(殆んど通信していない模様)。
発信専用で使っているので,待受のトラブルはわからん。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:54:07.59
- >>196
ありがとうございます。
cssを調べてみます。
アクロビッツかなと思っていましたが、androidでは、プッシュ通知が機能しないらしいので、
600円の価値はないと思っていたところでした。
(androidは、gmailに対するプッシュ機能はあるみたいです。)
ところで、gmailのip電話って、プッシュ通知対応しているかな。
としても、android2.3は古いので対応してなさそうだな。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:55:57.09
- >>195
いろいろなんですね。
電池の持ちがいいのは良いですね。
待ち受けしようと思ったら、アプリをずっと起動させなければいけないことになりそうです。
(androidはプッシュ通知が無いので)
でも、別のアプリを起動させて、画面を切り替えたら、常駐解除されたりしないんだろうかな。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:57:28.94
- ↑アンカー間違えました
>>197です。
- 201 :197:2013/03/22(金) 23:13:02.07
- >>195
画面切り替えても常駐している(上部にアイコンが表示されている)。
常駐しているメモリサイズは小さいようだ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:39:54.12
- >>195です。
オープンソースということでCSipSimpleを使って、早速試しました。
かなり、遅延がありました。
1秒ほど間があきます。
IIJ 128ですが、
やっぱきついな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:49:26.87
- トランシーバーだと思えばOK
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:52:39.46
- >>202
IIJの問題じゃない気がするが
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:14:26.81
- 自宅のVOIPアダプターで使ったら、遅延なんてなかったなあ。
だから、FUSIONの問題でもない。
それに、IIJが問題でもないとすると、
ANDROIDのパケット処理の問題なのかな。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:16:22.26
- ってか大きな遅延の代わりに帯域を手に入れたのが3G(HSPA・EVDO)だから
その前は数百kbpsだったのを数Mbpsにしたんだから色々と犠牲が出るんだよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:17:22.75
- なので携帯の音声回線は従来の帯域が狭いけど遅延が少ない方式をわざわざ使ってる
データ回線を音声に転用するってのはイレギュラーな使い方
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:23:04.27
- >>206-207
なるほど、ありがとう。
3G回線を使っているのが問題なんだね。
ANDROID標準のSIP機能では、WIFIしか利用できなくなっているのも、
3Gで大きな遅延はどうしても避けられないからなんだと思った。
やっぱ、WILLCOMもっとこう。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:53:14.33
- 結局機種何だったんだろう
性能しょぼいと遅延増えるぜ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:00:27.65
- P-01D
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:33:22.42
- IIJ128+L-09C(LTE)でWi-Fi接続の
iPhone4+Android(L-04C/ISW11T)
CsipSimpe(G711u)
の環境で使っているが、遅延も気にならず
普通に通話できている。(たまに遅延する)
4月1日からIIJが200kbpsに増速するので
G711uで安定して通話が可能になるね。
固定回線への発信はSkype月額かけ放題
携帯への発信はFUSION IP
着信はキャリア携帯が基本で相手により
FUSION IP 050へ
これで通信料が大幅に削減できて満足
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:47:29.35
- 固定も携帯もスカイプより通話料高いけど、番号あるのはでかいよね
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:56:20.96
- >>212
月額無料は大きいと思う
ただあくまでもβなので
禿のBBコミュニュケーターの
突然の撤退みたいに辞められる
のが怖いが・・楽天だし
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:01:32.42
- 楽天SIMとセットで割引など期待大
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:29:58.63
- 無料だから発信と言うよりは、着信をメインに考えても利用益が大きいと思うね。
例えば自宅、auの有料時間帯(21〜25時)に
固定電話から掛けてもらえば非常に安くなるし、
別キャリア同志の場合も通話料節約に役立つ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:14:18.21
- ユーザーは基本料無料の前提で使い方を考えて実践すればいいだけだよね
利益だせないと思えば撤退・有料化だろうし
どういう使い方されたかは向こうが一番知ってるわけだしね
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:27:31.36
- >>211
IIJ128 + IPHONE4で遅延ないですか。
じゃあ、うちが使っているP-01Dの処理が悪いのかもしれないなあ。
こんど、テザリングモードにして、PCでSIPソフトを起動させて試してみよう。
IIJ128が、200kbpsになるのは楽しみですね。
お値段そのままなのでうれしい!
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:29:01.53
- >>217
遅延ないのはLTEだからだろ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:58:36.82
- >>218
LTEなのかあ!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:03:06.78
- 今のところ俺の問題点
zoiper しばらく携帯触らないと着信出来ない
csipsimple wife だと発信できない
chifon 声がぶつぶつ途切れる
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:04:34.19
- >>217
P-01D+エキサイト+CSipSimpleで3G回線だけどたいていは遅延は問題ないよ。
通信速度のベンチマークとってみてpingが200ms以下なら全く気にならない。
400ms以上だと結構気になる。
回線混む昼の12時から1時は400ms以上になるんでこの時間以外は快適。
CSipSimpleはノイズキャンセラだけオンだったと思う。
P-01Dは電話中はSETcpuで1GHz固定にしているけど、ノーマルでもあまり変わらないと思う。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:11:53.99
- >>221
よかったらある程度具体的な遅延時間教えておくれ
特別な装置がなくても、アナログ的だけど電話がもひとつあるなら片方を口に、
片方を耳かスピーカー出力にして時計など見ながら1,2,3・・・と秒数数えるとおおよそわかる
2のカウントで1が聞こえたら1秒の遅延、みたいな感じ
気が向いた時でもいいので測ってくれたら参考にしてみたい
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:31:18.88
- LTEは遅延少ない
3Gはしょうがない
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:45:12.72
- 時計見ながら片方ずつマイクをミュートにして測ってみた
携帯→FUSION(光):0.6秒
FUSION(光)→携帯:0.3秒
携帯→FUSION(3G):1秒
FUSION→携帯(3G):1秒
- 225 :221:2013/03/23(土) 23:49:11.60
- >>222
相手が3G携帯で、大雑把だけどping+100〜200msぐらいじゃないかな。
昼の12時半ごろじゃなければ遅延1秒とかにはならないよ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:50:14.23
- >>224
>>221の人?
だったら俺にとっては3G使用では問題あるレベルの遅延ですわ・・・
うちのがまだちょっとマシかもって感じ(0.5〜0.8秒くらいの気はする)
問題ないレベルも人それぞれだから、その辺知りたかったんだわ
もし違う人だとしても、測定ありがとうね
- 227 :221:2013/03/23(土) 23:54:03.63
- >>224,226
俺、すごい鈍感なのかも。orz
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:57:06.38
- >>225
こっちが>>221の人だったか
なるほど、うちのも測定結果200ms前後が多いから、大体の感じは分かりました
ありがとうね
- 229 :224:2013/03/23(土) 23:59:26.05
- >>226
ごめん、違う人
ってか時計見ながらちゃんと測ると思ったより遅延が大きいのが分かった
感覚はあてにならないね
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:05:20.65
- >>227
いやいや、感覚だけじゃなく、妥協点も人それぞれだから、問題ないなら
かける相手も含めて羨ましい環境ではありますよ
>>229
いえいえ、ありがとね
1秒は実際体感すると思ってたより長い間に感じるよね
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:08:09.16
- 同じ遅延でも人によって感じ方の差があるってのがはっきりしたのはよかったんでは
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:09:29.40
- >>224
やっぱ回線が一番の原因か
測ってないけど自分も光WiFiだと普通に話せる
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:59:04.47
- Acrobitsの所が作ったCloudSoftphoneてのがリリースされたみたいだけどどういう特徴なんだ?Acrobitsは色々惜しいアプリだったが…
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:06:15.28
- dtiのターボなし激遅プランだとfusionで通話って無理?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:10:06.09
- >>234
通話は問題ない
ビデオは無理
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:11:37.62
- 050plusは平気だった
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:36:06.36
- >>234
DTIだけど日中は最近安定してきたからよくなった。
ワシはVPNでupが安定してる。遅延以外問題ない。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:42:35.58
- 維持費かかんないfusionでもちょい遅延のみで通話おkですか?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:43:21.37
- 俺はGpの更新見るのが趣味やのにエラーで使い物にならず。
アプリをDLする訳でもないのに使えんわ
糞・ボケ・イシダ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:45:58.72
- >>238
ドコモ3Gなので安定せずヤケクソ遅延ですよw
例えターボ使っても同じ大遅延
最低でもLTE必要
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:47:20.28
- 鷲はDTIで規制ナシなので問題ない。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:05:29.36
- 最低LTEじゃないと実用は厳しいね
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:17:24.11
- >>242
050+も、そんな感じだったな。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:59:10.56
- 3Gで適当なサーバにpingを連続でやってみると品質の悪さを実感できる。
200ms前後で安定かなと思ったら時々800msとかになったりする。
そんな回線でリアルタイムな通話は厳しいよね。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:27:34.66
- Acrobitsで使用。
最初余りに音質悪くてビックリ。
コーデックからiLibcを外してμ-Lowを使う様にしたら050Plusと同等になった。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:38:37.47
- >>244
厳しいね
でも今の時間帯なら10回試しても200ms以下だったりするから、
その人の生活時間で3GでのIP電話が使えるかどうかも変わるかもね
平日19時まで仕事の方のプライベート回線とかさ
休日の日中の連絡は回線がもたつくかもしれないけど、連絡だけなら
多少のストレスは我慢できそうだし
でもやっぱり3Gで使うなら、月額980円無料通話付き端末を用意して2台体制が一番安心感あるね
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:12:24.45
- 留守番電話とか様々な問題が解決されてゆくと、
だんだんフリーダイヤルにかけられないことが苦に思えてきた。
うーん・・・当分無理かな?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:28:16.22
- 結局プランEシンプルとか安プランを通話用に1台、
んで安SIM機を通信用に1台の2台体制が無難なのかね。
まあ安SIMの通信今の所遅いからね。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:42:24.21
- 最終的にAndroidとiPhoneどっちがいいの?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:57:06.31
- >>248
俺はauのeでは無駄に感じたのでSSプランで050へ全転送してる。
通話料もムダにかかるけど無料通話の範囲内なので、、
IIJ128SIM使用で活動範囲がLTE圏内で遅延も問題なし!
はれて1台持ち。端末はnote2なので電池持ちも余裕です。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:17:45.41
- 解約済みのiPhone4を持ってるけど
SIMロック解除は諦めたのでモバイルルータ+IP電話で使おうと思ってる
今はNTTの光ポータブルというモバイルルータ待ち
オススメのSIMどこ?
iiJmioのサポートサイトによればモバイルルータでは使えないようなこと書いてるけど
このスレの人は何故か使えてるみたいだし?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:20:38.05
- iPhone4でBBあげちゃうような人はもう少しぐぐるといいよ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:24:59.68
- >>251
さあ、モバイルルータのスレに行って聞いたら?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:30:20.29
- >>249
両方クレ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 06:54:58.74
- 正直仕事用途だと、少し頼りないけど
プライベートならこれで十分
音質悪い時は「すまん」と言うだけ
音質つーてもほとんどが遅延だから、不通になるわけじゃないしね。
ガラケーはMNP用途で誰にも番号教えてないので、
キャリアに縛られない050で番号取れてマジ嬉しい。
まさに自分が探してた自分に合ったサービス
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 06:55:48.12
- >>249
『防水が必要か』で選べばいい
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:02:26.72
- >>248
スマホ1台にルーターを追加する手もあるぞ。
安SIMはセルスタ問題が発生する可能性があるがルーター利用なら関係なし。
fusionを使う上ではルーター経由する分速度的に不利になるかもしれんが。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:12:20.56
- >>255
誰も直接は言わないけど、変わり者だと思われてるな
090で音声が途切れたりした場合、キャリアのせいにできるし普通はそう思う
でも050で途切れたりした場合、それを選択した人のせいになっちゃうんだ
090を転送して050で使うならまだいいかも
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:19:54.51
- >>258
被害妄想キタ━(゚∀゚)━!
劣等感の塊で生きてね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:25:04.37
- でも実際上司に050は信用できないって言われたし
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:29:27.80
- そらアンタが悪い
仕事に使うなよw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:02:49.57
- ではいつ使う?今でしょ!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:10:18.90
- いや明日でしょ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:19:58.12
- >>257
ルーターだと常時使用では電池が持たなくて、
メールやlineやgoogle+など、待ち受け系の機能が全滅になるのが辛いんだよね。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:47:28.90
- そこでDTIですよ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:28:36.50
- 050でDTIかよw
音声通話用ガラケー(月額最安プランの)くらい持てよw
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 15:34:05.55
- メール、LINEは、いずれにしてもオン、オフが解らないから、
ルーターを使ってオンラインで受信した時に返信すればいい。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:34:15.24
- FUSIONはwillcomの予備
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:24:14.72
- dtiやiijは使えるみたいだけど
fusionはVISAデビットで落とせるの?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:44:24.23
- はぁ?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:48:05.04
- ( ゚Д゚)<ハァ?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:56:24.08
- 着信専用なら
・禿のプリモバイル
・ハナセル ジャパンSIM
を持っとけ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:19:00.18
- >>269
無理
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:09:10.63
- >>251
GPPは?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:56:03.39
- fusionの支払いって何で支払うの?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:58:58.73
- 郵便小為替
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:00:26.53
- ベルマーク
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:02:33.49
- ブルーチップ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:09:49.31
- >>274
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:12:09.33
- >>274
バージョンアップしてるから使えなくなってる
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:38:27.38
- >>280
GEVEYは?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:18:14.90
- >>275
着信御礼
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:16:29.57
- >>281
iPhone4は、もう終わり。
4Sなら、最新のiOSでGPPもGEVEYも動いている。
iPhone5は…
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:42:29.40
- iphoneは宗教ですから
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:45:00.53
- >>269
>dtiやiijは使えるみたいだけど
>fusionはVISAデビットで落とせるの?
マジレスすると以前は複数使えたが
今はスルガVISAデビットだけに
なったと思うよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:46:52.41
- >>285
スルガVISAデビットも使えない。
数日前にオレ自身が試してダメだったので、間違いない。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:32:02.78
- あれ、3月初めにスルガのVISAデビットで通ったが
運が良かったのか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:53:46.15
- これってベーターだから基本料無料なんだよな?
本サービス開始になったら基本料有料になるんだろ?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:02:52.87
- 成るかもしれない。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:10:39.68
- 使って思うけど知人にしか使えない通話品質だし有料の価値もない。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:13:54.84
- skypeは携帯相手だと若干遅延があるかどうかくらいで品質は問題ないけど、
fusionは品質が悪いのか
skypeだと無料で番号は無いけどさ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:50:22.86
- いっそのこと2つ合体しちゃえばいいのに
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:21:35.84
- skysion
fusype
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:24:09.23
- コーデックがショボ過ぎだから有料なるなら全部しっかり対応して欲しい。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:35:06.04
- >>293
合体するならFUSIONでいいだろ
- 296 :原作者:2013/03/26(火) 18:48:18.15
- ■FUSION IP-Phone SMART 050電話の通話品質と動作について■
l繰り返し必ず通話品質や動作がどうのこうのと叩いているが基本的に通話品質と動作は
@回線品質(速度とPing)
Aコーデック
B使用するハードとソフトウエア(アプリ)
C各種設定(チューニング)
によって決定される。よって使う環境(通話相手も)でピンキリの通話品質となる。
月額料金完全無料(税、ユニバも)なのでこれをうまく有効利用するのが賢い使い手。
ろくに環境構築もせず、チューニングもしないでまともに使える訳がないの当たり前のサービス。
@回線品質(速度とPing)
モバイルはLTEで上下安定した128kps以上
当然、自分も相手もそれ以上
AコーデックはPCMU(G711u)を使用
B使用するハードとソフトウエア(アプリ)スマホであればよほど旧式で無い限り問題ないが
OSバージョンとアプリにより大きく左右される。固定使用時はVoIPルータのファーム
C各種設定(チューニング)
Bの選択と設定は重大に通話品質、動作に影響する
※高レベルのスキルでチューニングすると
IIJ128+L-02C+MZK-MR150+RT57iでFAXの送受信さえ安定して動作する。
(IIJ128は4月1日から200kbpsに増速するのでより安定動作が見込まれる)
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:04:14.22
- じゃあIIJミニマムとAcrobitsの最適設定を教えてくれよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:07:32.86
- >>297
情弱に聞いてもw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:09:27.53
- 試行錯誤するのが楽しいのに
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:28:59.59
- それぞれ環境が違うから100%正解はないんだが…
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:35:35.41
- お前らもビデ押してキャンタマの裏あらうだろ?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:36:12.88
- 誤爆スマソ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:18:18.11
- 高レベルチューニングしたらおk
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:22:46.39
- > AコーデックはPCMU(G711u)を使用
LTEのping100でもG711uでは遅延が酷すぎやろw
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:28:16.45
- >>304
それはあんたのスキルが足りてないんだよ!
>>296さんを見習って高レベルのスキルでチューニングしたらおk
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:35:04.64
- @ABを明らかにせずにCも無いよな。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:42:12.30
- このスレに居る人なら何とか成る知識は持っているだろう
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:49:25.83
- >>305
通話品質を重視じねぇか
俺は遅延をいかに少なくするか設定してるんだよ
何の事かよく分からんけど吠えてみたw
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:53:13.39
- >>291
Skype、日本通信の安SIMでも使えるからねぇ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:01:03.38
- >>295
今時、ドラゴンボールを知る人は少ないと思うが。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:13:03.02
- アニマックス
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:26:42.71
- >>310
ガオガイガーですか
- 313 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:29:07.79
- >>311
フユージョンだな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:02:34.55
- >>310
劇場版最新作公開で今が旬ですが。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:29:48.19
- >>314
DB自体はともかくフュージョンなさそうでね?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:56:10.47
- >>309
Skypeはいけるのか
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:57:24.58
- どうでもいいけど、回線ごとの最適セッテングでも作れ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:44:41.36
- 以前は光でひかり電話やナンバーディスプレーオプションも有料で
月額6000円以上取られていたのが、1,940円WiMAXに変更して
無料のFUSIONにRT57iを使って050電話がナンバーディスプレーも
無料で使えるので格安で便利で満足している。
WiMAXはWiFIをOFFにしてクレードルで有線接続して他のルータで
WiFi接続にした。やっぱりWiMAXはPingが二桁で速いのでひかり電話と
遜色なく電話がつかえるしFAXの送受信も安定して使えている。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:51:12.47
- 素直に音声通話はプランEシンプルとか入りゃいいだろw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:12:01.69
- iPhoneとIIJmioとかの低速SIMで使う場合、
以前は「リクエストの送信をオフ」にするって書いてあったけど、
今でもそれは変わらない?
今はそれしなくても平気?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:33:13.09
- >>319
プリモバイルの方が安い
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:51:25.39
- >>316
使えたのには驚きましたw
050+とかは駄目ですがね。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:28:53.47
- 音声通話はまだいいが
FAXはシビアな回線品質を求められるからな
使えるであっても実用性に乏しかったら意味無いしな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:32:38.15
- ポン通はvoip系はSkype含め全部ダメだったはずだが
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:53:48.44
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
DTIフォン 初期費用・月額基本料金無料
http://www.cilas.net/phone/m/index.html
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:22:04.72
- >>325
何これw
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:23:05.12
- 機器はレンタル
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:24:26.41
- マンションだろうが!。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:26:45.47
- うん
スレチ
しかも糞DTIかよ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:34:56.81
- 日本通信の定額制プランはskypeとかFUSIONとか全滅。Blues IPだけが使えるとか。
ちなみに従量制プランは使える。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:00:39.06
- アップデート内容わかった
Wi-Fiリンクの端末画面の変更(改善?)
背景にAnimalotta2の壁紙(以前は黒帯)
ビンゴガーデンのビンゴラインがくっきり
http://i.imgur.com/czMrsqw.jpg
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:01:47.38
- 誤爆った
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:13:25.64
- 一誤爆に関してはワンコインの手数料がかかります。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:30:04.22
- 久しぶりにcsipsimpleで着信受けたら受話器マークタッチしても着信できず四苦八苦w
タッチじゃなくスライドに変わったのしらんかったww
馬鹿なのオイラだけ??
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:16:54.30
- 残念ですが、日本国内ではアナタだけです。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:33:21.92
- 3G + FUSION SMARTで、電話使えた!
いつも最初に、「すみません、遅延がある電話を使っています」と前置きしてから、
話す。
でも、3GなのでPHSが使えない辺境でも安定しているよ。
もっててよかったと思った。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:39:14.21
- なんか悲しくなるなw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:43:23.70
- いや、俺はわくわくしている。
オールインワンで提供されているシステムでなく、
白ロムスマホに、イオンまでわざわざ出向いて購入したIIJ128をつけて、
オープンソースのSIP電話ソフトウェアで動作させる。
で、その電話サービスは、FUSION SMARTというIP電話である。
そのわくわくは、相手には伝わらないと思うけど。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:45:20.32
- 俺は家がフレッツ光だからFUSION使わなくなってしまったよ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:49:11.91
- FUSIONや提携050番号にかけるときに、つかったらいいよ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:51:33.96
- そだね
提携050番号ってどっかで見れたりする?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:53:43.07
- http://www.fusioncom.co.jp/kojin/ipphone/isp.html
無料通話できる相手は少ないね
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:56:32.50
- YAMAHAのルーターを買ってきて、上の表を設定して、
ダイヤルした番号の特徴に応じて、回線を切り替えればおK
あとは、自分で調べてね
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:00:09.07
- >>342-343
ありがと、やっぱあるんだ
無料もまぁまぁあるね
ちょっと勉強してみるよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:03:42.13
- >>341-344
ごめん、FUSION SMARTから無料でかけられる相手番号はこっちだった
↓
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/ip-isp/
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:15:08.72
- わざわざありがと!
でもさっきのページでもちょっと下に行ったら載ってたよ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:16:37.99
- そっか
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:41:25.77
- >>321
3千円カード入れて2ヶ月経過したら自分から発信できないだろ。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:45:46.55
- ジャパンsim
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:57:49.18
- やべ、急にヘルスに行きたくなってきた
ソープは高いからヘルスで我慢
春だからかな?チンコがムズムズするんだよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:56:49.92
- 恋愛の方が楽しいよw
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:28:54.94
- >>351
画面の中の女ばっかりじゃ飽きるだろ?
外に出ろよw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:41:37.63
- >>352
くやしいのぅ くやしいのぅw
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:43:44.80
- >>350
それは病気もらってるから,早く泌尿器科へ逝け。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:38:53.89
- >>353
?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:49:20.07
- くやしいのぅ くやしいのぅw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:01:42.90
- 楽天ブロードバンドLTEを途中まで申し込みを進んでみたら
契約先はFUSIONなんだな楽天は代理店扱いで
だったら募集の段階で表示しろよミキタニ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:38:06.81
- >>339
フレッツのおでかけぱっくに付いて詳しく語っているスレは無いかな?
気になるんだけど、よく分からなくって。
SIMが貸与されるの?手持ちのスマホに挿して使えるの?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:13:24.77
- fusionで話すと1秒くらい時差が発生して非常に話しにくい。
これスマホ機種によるの?
それとも全部?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:30:47.63
- >>359
お前の仕様だろ
ていうかそれだけの情報で書込んで来るなんてキチガイレベルだな(笑)
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:36:18.38
- 遅延1秒なら会話できるじゃん
トランシーバーとして
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:24:34.24
- 番号付トランシーバー!。正解
誰しも携帯電話と思っていないんだ。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:35:11.55
- 電話と同じ感じて使えると勘違いしている奴多すぎだな。
これも050PlusのCMのせいか・・
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:37:51.79
- いやいや、電話と同等に使えなきゃいけないでしょ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:43:03.60
- 早すぎたんだ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:46:06.30
- >>365
しゃべるのが?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:49:07.41
- >>364
バッファを少なくすれば遅延は減るんじゃないの?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:21:11.07
- >>365
イクのが?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:30:16.70
- 腐ってやがる
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:30:25.55
- それも少しある
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:31:20.38
- 遅すぎて腐るのはわかるけど早すぎて腐るのはよくわからない
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:50:38.62
- クシャナ殿下に聞いておくよ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:57:04.92
- 細胞壁が未完成のまま外界へ放り出されバクテリアに侵食され腐った。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:58:29.70
- >>373
植物かよw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:01:00.38
- 細菌だ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:01:36.04
- 動物ではないから
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:02:26.62
- 今日発表のこれ、
http:/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593548.html
フュージョン基盤みたいね
ベースはip-phone smartかな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:03:56.31
- さすが7日間で世界を滅ぼしちゃう訳だぜ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:04:58.50
- 宇宙戦争では地球を守ったバクテリア
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:12:26.91
- >>377
FUSIONもベータとれたら315円とかになるのかな
そしたら他の無料で番号表示のとこに移ってしまうな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:25:46.12
- 音声通話はプランEでいいだろ
何度も言わせんな恥ずかしい
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:26:38.37
- 音声通話はジャパンSIMで良いだろ。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:49:45.63
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
FUSION IP-Phone SMARTβ版 終了のお知らせ
http://www.fusioncom.co.jp/oshirase/20130328.html
β版として月額基本料無料で提供してきましたが3月末を持ちまして
FUSION IP-Phone SMARTβ版を終了させていただきます。
つきましては新たに4月1日より、正式サービスとして
月額基本料315円(税込)にて提供します。
別途、ユニバーサルサービス料3.15円(税込)/月がかかります。
なお、現在ご利用のFUSION IP-Phone SMARTβ版は
自動的に正式サービスに以降します。
正式サービスに以降を希望しないお客様はMYページにログインし
解約手続きをしてください。
三木谷の楽天傘下だからな↑突然上記の様に有料化来るだろ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:54:15.36
- >>383
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つうほう
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:55:32.79
- >>383
アーアーきこえない
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:23:33.25
- >>383
これは酷い!落書きを越えて実刑やぞ
オラしらね
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:29:37.48
- >>383
名誉毀損による損害1000万
その他、モロモロ500万
総額1500万と裁判費用200万、数ヶ月パー、
高く付きそうですねw
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 15:34:23.23
- いや、驚くには当たらない。
他の人はともかく、2ちゃんユーザーは予想範囲内だろう。
固定宛て3分8.4円が無いで月額315円ならば解約決定しただけの事だ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:39:21.07
- ご本人様乙
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:56:23.83
- ベータ版だったから基本料タダだったのか。
知らなかった・・・・・
保険のための通話にはちょうどいいと思ってたんだけど、基本料発生するんじゃあ解約しなきゃな。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:59:01.90
- 他の人ってw
もちろん契約者の損害ではないよ
もうチョと架空的にならよかったけどアレはマズイ
常識的に自分の企業にヤラれたらムカツクやろ?
しかも実名、企業名、をそのままでは、、、最後に嘘でしたでは、、理解できないかな
さすがに酷いのでFUSIONに通報します。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:01:42.22
- 4月1日のエイプリルフールか
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:02:09.63
- え?
デマ情報?!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:03:00.24
- 月額かからんのやろ?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:03:56.77
- >>383
マジ!
リンク先死んでるんだけど
さて解約手続きするか
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:05:29.39
- え?ガセなん?
これは酷い
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:08:46.75
- 珍しくスレ伸びてると思ったら解約祭りの始まりか
それとも>>383の逮捕祭りか両方か
ただじゃ済まないよ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:10:46.79
- 「来るだろう」と保険を掛けているようだけど。
残念だけどこれは・・・
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:11:44.64
- >>398
「う」除く
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:51:57.10
- てめぇ、ガセ流してんじゃねーぞ!
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:22:28.47
- >>383
通報した
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:25:29.75
- IT企業相手にネットで喧嘩売るなよw
さーてどうなるか
今日も他人の不幸で飯がウマいなwww
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:37:36.72
- あ〜あ、やっちまったなぁ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:40:49.69
- ((((;゚Д゚))))だな
なんまいだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:41:52.61
- >>383早く謝っといたほうがいいぞw
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:42:46.67
- どうってことないだろ 暇人が(笑)
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:46:46.95
- これほどモロに書く人は初めてみたw
まじで悪質過ぎるので、ここでもいいし早く謝っといた方が良いと思う。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:06:46.09
- びっくりして解約しちまったよ。どうしてくれんだよ。同じ番号で取り直せるのか?あ?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:46:18.00
- >>383
うおおお情報ありがとう!
これならもう050+でええわー
解約してそっちにします
友達とかみんなに知らせたり面倒だけど、まぁ有料化ならしゃーない
無料のままなら良かったのにね
>>383の情報が無かったら解約してないところだったわ
Fusionのサイトもこの情報で混雑してるのか繋がらないね
>>383のせいだなw
あやうく見れないまま気付かずにいるとこだったわ・・・
いやー、ほんと>>383マジ感謝っす!つーか無料のままならなぁー
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:48:13.30
- ガセネタ?何処にも記載されて無いけど?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:48:25.61
- GOOGLEの検索キャッシュに残るから、
検索に問題の記事が引っかかってくるからな
誤解するユーザーも出てくるので問題なあ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:49:48.73
- fusionの営業はよく知ってるし、昨日もそんな話なかったから完全にガセネタだろうよ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:53:35.43
- FUSIONにこの事をTELで確認後、通報した。
直ぐに対応するみたいw
警察に被害届かはわからんけど、被害届が出ると・・・どうなる事やら・・・
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:55:40.48
- IP-Phone SMARTの月額基本料はいくらですか?
A.月額基本料は無料です。番号発行手数料及び、ユニバーサルサービス料も無料です。
通話料金のみのシンプルな料金体系でご利用できます。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:56:19.51
- どっちもくだらない
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:57:00.73
- >>383
糞アンチさん
さようなら
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:00:08.94
- FUSIONにとってはイイ宣伝だよなww
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:51:04.03
- ぽまいら、これだけ祭りになってんだから晒しageとかないとダメだろw
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:55:57.50
- タイホーヽ(^o^)丿m(__)mヽ(^o^)丿
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:06:30.21
- >>383
まぁビクビクすんなってお金が少しいるだけで大した罪にもならないやろ?
家を購入すると思えば2000万位は安いもんですよねw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:09:25.93
- 警察出はないけど通報した。俺は後から何か貰えるのか??永久通話料無料とか?
みんなもFUSIONに通報しといたら良い事あるかもよ!!
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:16:41.40
- 2chの落書きくらいで通報とか馬鹿くせー
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:25:29.52
- >>406
>>415
>>422
す で に 矢 は 放 た れ た
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:30:00.74
- >>422
たとえ落書きでもタイホーになりますよ。
次回の落書きは誰にも被害のない自分のノートにしてくださいねw
あっしばらく忙しくなるし無理か(゚o゚;
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:33:49.55
- >>422
懲りてないね
まあ被害届がでれば直ぐに受理され警察が動くからその時に言い訳して下さい。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:58:10.15
- 解約してきた、さようなら
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:01:15.99
- この国って足の引っ張り合いだな
こんなので祭りにしたいとかどっちも足りないの?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:05:25.12
- BIGLOBEフォン・モバイル ご期待下さい!
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:14:11.81
- >>427
どこの国籍の方ですか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:15:54.40
- >>428
ここは玄人ばかりなので・・
残念ですがアプリ見れば品質もわかりますよw
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:43:02.82
- お前ら、ちゃんとageろw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:55:17.65
- >>431
容疑者が言うには、ここは個人の落書き場となり殺○予告なども嘘であれば何でも罪にならない無法地帯らしいのですよw
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:39:12.69
- ベーター終わったからと基本料有料にしたら解約続出だわな
そんな間抜けなことをやるとは思えない
- 434 :658:2013/03/28(木) 22:45:02.70
- これは効いてますよ。
チョロチョロ当事者らしきカスが
出てきましたね。
Fusionに、2ch見たぞ。あのクオリティで有料は無いだろ!ふざけるな!
と抗議してやりました。
皆さんも、風化させずに火種を煽りましょう。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:47:57.15
- だな
確かに無料しか価値ない
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:59:20.44
- こういうクズのおかげで社会が住みにくくなってくるるんだよな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:46:05.89
- 有料になったら他の無料のIP電話に移動すればいいだけの話
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:45:04.55
- この騒ぎで、いかに「無料」であることが重要なのかがわかった
ビーカーの中で「非無料化」という試薬を入れて実験してみたようなもの。
どんな化学反応になるかよくわかったね
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:27:41.41
- しかし時すでに遅し
今のうち洗面道具準備しとけ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:39:28.54
- 漢字が違うなww
以降と移行 意味も全然違う
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:44:37.94
- メジャー企業でも誤字はある
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:19:23.60
- これで被害届だしたら、fusionのイメージダウンだな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:41:53.68
- 何を騒いでるのかわからん。こんな書き込みくらいいくらでもあるんじゃないか?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:55:12.32
- どなたか次スレをたてていただけませんかm(_ _)m
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM58枚
下記がテンプレです。
高速モバイル/D概要
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
「LTE高速モバイル通信を始めよう」キャンペーン
https://www.iijmio.jp/campaign/lte/
動作確認済み端末
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
IIJmioモバイル用ホームページ(通信量確認もここ)
https://www.iijmio.jp/m/
関連スレ
【】低価格定額プランSIM総合スレ【】 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1355140871/
前スレ
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM57枚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364040808/
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:34:41.23
- >>443
本人乙
もう何を言っても無駄だけどね
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:09:29.94
- >>383
コイツとことん腐ってるな!
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:17:43.54
- もうすぐ処刑されるから許してやれよ
たぶん来世は真人間になるさ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:18:46.63
- age忘れた
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:16:38.88
- これ、音声途切れまくって全然会話できないんだけど、こういうものなの?
以前はなんとか会話が成り立つ程度だったけど
- 450 :658:2013/03/29(金) 07:38:25.65
- >>443
座して死を待て。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:20:22.66
- >>449
環境も無しでどうしろと
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:31:36.91
- BIGLOBEフォン・モバイルのは無料通話可能。いいね!
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:31:32.51
- つうかfusionのだろ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:34:54.28
- 昨日からLTEでもping250と悪い
ドコモ回線では限界なのかな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:36:27.78
- >>452
どこが?
使ったの感想は?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:59:50.72
- >>512
えっ!まじで?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:15:19.83
- ビグロのアプリにfusion設定できそうだな
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:20:55.12
- >>455
こいつからBIGLOBEフォン・モバイル宛てに無料で掛けられる。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:26:14.01
- >>457
是非教えてほしい。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:26:59.05
- >>458
あ
そーゆう事ね
ゴメンね理解した。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:20:39.88
- まさかこれで増速ですか? 39 kbps とは・・
あまりにもだらしな過ぎて失望落胆しました
http://i.imgur.com/VAeK01w.jpg
IIJ 948円 SIM L-09C LTE接続
Test Date: 3月 29, 2013 12:33
Connection Type: Wifi
Server: Tokyo
Download: 39 kbps
Upload: 238 kbps
Ping: 137 ms
External IP: 210.138.208.
http://www.speedtest.net/iphone/507068508.png
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 失望しました!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < ました!!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) マシタ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)マシタ!! .シタ!! .タ!!
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:09:00.36
- このサービスってwindowsで受信専用の番号として無料で作れます?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:25:21.09
- BIGLOBEフォン
音質なかなかだし、遅延もなくていい感じ
バッテリー持ちは普通かな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:44:22.07
- お試し版 ?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:59:35.88
- http://www.pointy.jp/index.html
元はこれだな、こっちのほうが安い
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:12:30.76
- >>465
チョンドロイド専用だからダメ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:43:13.53
- >>466
チョンドロイドってなんすかぁ?
お前のような朝鮮人専用のOS?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:50:40.49
- >>462
カードがあれば作れるよ
Windowsクライアントは自分で探す
着専の場合、長期に課金が無いと、
番号無くなるかも知れんから、そこだけ気をつけねばならん
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:11:04.95
- >>467
きっとサムチョンのヤツだろ
それ以外にAndroid端末を知らない可哀想なヤツだろうから構うだけ損
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:18:21.07
- 携帯宛が安いね
でも無料提携先がない?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:19:21.25
- http://code.google.com/p/csipsimple/source/browse/trunk/CSipSimple/src/com/csipsimple/wizards/impl/Fusion.java
おすすめ設定をCSipSimpleのウィザードに組み込もうと思うんだが、まずコンパイルが通らない。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:24:00.41
- >>467
おまえ頭悪いでしょw
チョンドロイドはJavaベースという時点で終わってるのよ
あ、もしかしてJavaとかCとかわからないレベル?
とりあえずお前は話にならないから発言すんな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:26:27.96
- >>471
このスレにはコンパイルすら何のことか知らないアホばかりだから無駄打ちはやめとけ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:31:13.24
- 今日3日ぶりに立ち上げたらFUSIONがサーバー登録の後にエラーになるのを繰り返すようになってしまった
iPhone4S、Acrobits最新、iijmio
自宅のフレッツ光なら繋がる
iijmioはネットとかなら問題なくできる
何かわかる人いませんか?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:50:07.53
- リンゴ信者息臭い呼吸すんな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:52:01.56
- >>474
全く同じ環境で試したけど通ったよ
iOSは6.1.2JB
設定はデフォルトのまま
時間をおいてリトライしてみれば?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:58:03.47
- >>476
なるほど、やっぱ環境の問題か
一回削除してから登録しなおしてみよっかな
ありがと
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:09:57.05
- いろんなアプリに試したけど
標準SIPが一番無難だわ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:38:03.84
- >>478
WIFIでしかつかえないだろ?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:39:33.96
- >>461
4/1からでしょ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:50:56.27
- >>480
やっと関西地域
キタ━━━━━(≧▽≦)━━━━━!ですよw
http://www.speedtest.net/android/409399197.png
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:59:09.12
- 今日でクッキンアイドルまいん終わっちゃったね…
最終回は思わず涙してしまった。4年間素敵な料理をありがとう
まいんのことはずっと忘れないよ。これからもずっと元気でね!
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:15:45.92
- >>481
もー来ていたのか。
平均で、下りは186kbps
上りは、173kbps
う?以前はどうだったんだろう。
測ったことなかったのでわからない。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:17:35.42
- シコシコ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:58:38.79
- >>483
みんな冷静になれよ 以前と速度は同じ
2月末位からIIJは速度を150kbps前後に絞っているだけで
現在は元に戻しただけ
2月15日
平均 下り185kbps 上り158kbps Ping150ms
IIJ 948円 SIM
http://i.imgur.com/mdOi8j1.jpg
3月29日
平均 下り186kbps 上り214kbps Ping113ms
IIJ 948円 SIM
http://i.imgur.com/bQq68Y1.jpg
http://i.imgur.com/oVIS5f5.jpg
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:11:43.15
- 過去ログ見たけど、L-09CとIIJmioの組み合わせで使えてる人いるみたいだね
UPnP設定をenable、リクエストの送信オフ、ドメインを61.213.230.153に変える、
proxyにsipドメインを入れる
ってのを試したけど全然レジストできなかった
使えてる人、どうやったのか教えてほしいです
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:22:11.14
- >>486
STUN
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:31:47.89
- >>487
過去ログにもその言葉が何度か出てきたなぁ
ネットワーク関係は疎いですがちょっと調べてみます
ありがとうございました
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:08:23.56
- colorful_333 ?@colorful_333 1時間
@iijmio L-09CにこちらのSIMを入れ、iPhone4でAcrobitsのアプリを立ち上げ
FUSION IP-Phoneを使用したところ、エラーが出てレジストできませんでした。
この件は以前からあったようですが、未だに解決の目処は立っていないのでしょうか?
IIJmio ?@iijmio 36分
@colorful_333 NATのプロトコルの制約から、プライベートIPアドレスのIIJmioでは、
WiFiルータを超えてFUSION IP-Phone SMARTを利用することはできません。
また修正についても予定しておりません。ご迷惑をおかけしますがどうかご了承ください。
IIJの中の人はNAT越えを知らないんだな
俺もL-09Cを使っているがUPnPはOFFで
普通に使えているが 説明は割愛するけど
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:24:18.48
- やっぱり無料のサービスを使いこなすには苦労しないとね
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:50:07.33
- 486と488ですが出来ました
出来た今でも仕組みとか用語が意味わかってないですけど、
STUNサーバーってとこに公開STUNサーバーを入力して有効化させただけでした
ただAGEPhoneでできただけでまだAcrobitsではできてないです
もう少しやってみます
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:36:09.59
- ドットフォン、以前は設定情報提供してたけど、
300に絞ってATA無料提供して、設定情報の提供なくしたのかな?
どうせ基本料315円払うなら、300で無料通話貰ったほうがいいよな。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:36:20.17
- 【無線】
指令番号XXX XXPS管内
ストーカー事案 現場急行せよ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:03:35.49
- 何度もすいません、491ですがAcrobitsだと設定が多くてちょっと難しいです
せっかくAcrobitsを買っているのでこっちで使いたいんですが、
AcrobitsでもSTUNやNAT超えをしてFUSIONを使えますよね?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:12:52.14
- >>494
余裕ですよ。ていうかFUSION向けの設定がSIPアカウント設定からできるよ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:47:42.36
- >>495
なるほど、やっぱりできるんですね
試行錯誤してるんですが、AGEPhoneみたいに簡単にはいかないです
FUSION向けの設定だとSTUN?NAT越え?ってのをしてない設定なので
モバイルルーター経由だとレジストができないんです
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:56:19.28
- >>489
解決してない
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:00:50.29
- 肝心のポイントはしっかり過去ログに出てる
こんなこともわからんとは修行が足りないな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:48:25.18
- 496です
SignalingのグローバルIPを検索ってところを
InternalからExternalにしたらレジストはできました
ただ、発信しても繋がらないです
・NAT Traversal
Media→STUN
Send Media Back→オン
STUNサーバー→provserver.televolution.net
SignalingのグローバルIPを検索→External
キープアライブを送信する→オン
・Proxy→smart.0038.net(よくわからず)
・承認されたユーザー名→FUSIONのユーザー名
・トランスポートプロトコル→udp
あとはハックにある「リクエストの送信をオフ」をいじったくらいです
あと何かやるべき事はあるでしょうか?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:10:01.24
- >>499
あとはAPNの設定ぐらいしか思いつかないよ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:23:44.33
- >>500
APNってものを設定する場所が自分にはわからないかこのアプリには無さそうです
今の段階ではAcrobitsではできなさそうですね
AGEPhoneで少し使ってみます
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:56:35.61
- AGEphone(Android)で通話できてる?
最近途切れすぎて使えなくなった
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:19:40.24
- AGEまん
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:46:15.86
- (GP)CSipSimple+IIJ200+note2
遅延を少なくする設定例
エコーキャンセルをオフ
クロックレート 44.1khz
音声フレームptime 10
コーデック固定
speex 8khz
GSM 8khz
この設定でも、ほぼエコーは発生しないけど相手、通信環境により通話中にエコー発生時は手動でオンかな
現在の遅延0.3〜悪くて0.5です。
落書きでしたm(__)m
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:55:11.99
- jal123でググれ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:23:34.32
- 設定等のことだけど、確実にやったほうがよい設定と
「そこはお前の環境だろう」設定に分けてほしい
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:40:54.80
- うまく分けられればいいけど、大体は後者になっちゃうと思う
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:52:50.46
- 設定が上手くできなくて、唯一設定に成功したzoiperで使っています。他のアプリの方が使い勝手いいですか?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:00:17.79
- >>499
モバイルルーターなら
SIPアカウントの詳細設定→着信:on with backgrounding
バックグラウンドオプション→トライacrobits
で何とか発着信は出来たはず いろいろ問題あるけど
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:11:09.16
- >>506
初心者かよ。
アプリにもよるけど(ここけだけはってwアホか)
少しは苦労して標準的な設定ぐらい自分で試せ!
取りあえず参考程度にあげてる人を見習えよ、この役立たずが
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:30:12.97
- >>510
まんどくさい
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:35:41.13
- >>511
まんこくさい
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:07:44.86
- >>512
ちんこくさい
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:42:08.20
- ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか
二、二、ニーチェかサルトルか
みんな悩んで大きくなった
(大きいわぁ、大物よ)
俺もお前も大物だぁ!
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:56:26.74
- >>514
おまい、40代は後半だろ!
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:57:23.62
- 野坂昭如がどうした?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:10:33.69
- >>515
お前は超能力者だなw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:13:43.20
- 40代でもちゃんとセンズリしてますが何か?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:17:52.26
- >>518
毎日してますよ(#^_^#)
けど感度が悪くてなかなか逝かないです。
切実な悩みですはぃ(゚o゚;
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:20:43.55
- >>518
こんにちは>519です。
勘違いでしたw
>してますか?
してますがwですね
お恥ずかしい限りです(*^O^*)
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:23:03.57
- >>520
カミングアウト乙www
いいんだよ。恥ずかしいことじゃないんだよ
からだが大人になった証拠なんだからね(^^)
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:57:48.22
- Acrobits Softphone
最新情報
メジャーアップデート!
- オーディオエンジンの改良!エコーキャンセル、ノイズ抑制、低レイテンシのために改良された適応ジッタバッファ、透き通った声
- 高解像度のディスプレイに対応した新しいアプリのデザイン、
- 設定可能なダイヤルアクション
- バグ修正、安定性の向上
更新するすべてのユーザにお勧め。
次のリリースでは、プッシュ通知をサポートするために、ご期待!
pushクル━━━━━(≧▽≦)━━━━━!!?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:01:03.28
- >>522の妄想だったりして
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:10:52.29
- >>522
今回の更新で着信音自由化w少し日本語化wアイコン非表示wあと遅延も少なくなり使いやすくなって凄く良くなったな!!!
次の更新に期待やね
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:13:55.07
- 風説の流布乙
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:04:41.46
- >>522
泥アプリには無理な注文が多すぎだな。せめてGalaxy S3向けのみとかなら話分かるが・・
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:17:55.83
- iijが速くなってからか、3Gにもかかわらず遅延が少しましになった気がする。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:18:39.00
- >>504
遅延対策、参考にさせていただきます!
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:37:28.75
- chiffonって、もしかして、スリープ中にWiFi圏内からWiFi圏外へ移動すると、端末を起動するまで3G/LTEへの切り替えがされなかったりします?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:44:02.14
- ここで設定してる内に微妙な変化や何がいいのかわからなくなって
アプリがちゃんと動かくなってアプリの初期化して俺がいますよ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:45:40.76
- そもそも自分で設定できれば、ここの設定を参考にしないわけで
そんなレベルだから設定してもよく分からないとか恥ずかしい限り
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:06:19.65
- 独り言なら圏外でやれ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:23:33.63
- >>504
クロックレート 44.1khzってさ、8khzの方が 遅延少ない気がするけど 44.1khzのほうが いいの?
iijはミニマムで? ターボで?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:55:35.30
- >>533
ミニマムLTEです。自分は44.1KHZの方が遅延が少なかった。
8khzでは遅延1.0と酷いかな
まあお好きにどーぞ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:12:38.89
- 俺の環境だぜ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:19:26.07
- 環境によるよね
でも 正直 クロック小さい方が…っていう先入観はあったので いろいろ試してみます
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:52:59.30
- Androidはわからんけど、iPhoneだとどのSIPアプリを使ってもあんまり音質変わらないなぁ
はコーデック以外の機能って重要じゃないのかな
せっかく有料のアプリ買ったのに無料と変わらない
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:09:17.95
- >>534
データ量が小さいとパケットがある程度たまらないとデータが出て行かなくてかえって遅延するとか?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:22:33.15
- そんなことはない
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:44:46.31
- クロックレートって端末側の設定だし
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:56:04.33
- だから?
- 542 :boo:2013/03/31(日) 18:44:15.68
- boo
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:57:37.52
- 一回登録したクレジットカードでfusion解約して、
もう一回そのクレジットカードで登録できないの?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:06:09.24
- そりゃできないだろ
他のクレカでやるしかないよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:18:47.28
- >>544
んじゃ他のクレジットカードでいったん登録、書面にて例のクレジットカードに変更って出来ますか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:22:26.09
- >>545
たぶん規約違反で垢BANされると思う
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:27:03.44
- モバイルルータをIDEOSからPWR-Q200に変更したらBBexciteモバイルLTEでもiPhone4から使えるようになった
ただし発呼まで30秒もかかる(´・ω・`)
着信はすぐなのに・・・
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:35:34.48
- >>544
できないんだ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:57:23.90
- >>547
俺はL-09CとIIJとiPhone4で使えてるから、多分それIDEOSでも設定すればできたよ
途切れもなく、当たり前だけど30秒で切れる問題もない
発信も普通の電話と同じくらいの速度
流石に遅延は少しあるけど
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:58:24.47
- 書き方変だったな
IIJのSIMを入れたL-09CのWi-FiをiPhone4で使ってる
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:32:19.58
- >>550
sipアプリは何ですか?
zoiperだと使えないです
csipなら大丈夫
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:47:54.76
- >>546
規約ってか、fusionが言ってるのは新規登録はクレカ1枚につき1回のみ。
登録済みのクレカへの登録は可能。
要するに所持しているクレカの枚数しか050番号は取得できないってこと。
請求を一つのカードにまとめることは可能。まとめたとしても、一度登録に使った
クレカで再び登録することが不可能なだけで。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:48:19.19
- >>551
csipって泥のやつだよね?
基本的にはどのアプリでもいけたよ
Acrobitsは何かだめだった
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:51:05.58
- >>552
>請求を一つのカードにまとめることは可能。
そうなの?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:06:13.27
- >>553
iPhoneだったんだすね
どうもありがとう
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:00:19.10
- ・CardAで新規登録
・CardBで新規登録
とした後で
・CardAの番号 → CardCに支払変更
・CardBの番号 → CardCに支払変更
はたぶんできるってことだね
で
・CardA,Bでさらに新規登録はできない(おそらく)
CardCで新規登録ができるかってところが不明。
無暗に番号取得できないようにしたいのだろうから、
その意味から考えて、登録に使ってないCardCでは新規登録可能なんだろうね
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:31:40.99
- >・CardA,Bでさらに新規登録はできない(おそらく)
当然出来ない
>その意味から考えて、登録に使ってないCardCでは新規登録可能なんだろうね
正解
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:11:08.43
- >・CardA,Bでさらに新規登録はできない(おそらく)
CardA,Bのカード番号を変更できれば新規登録も可能だと思われる。
できそうなのは紛失や盗難の再発行、あるいはICカードの暗証番号変更もいけるか?
カードによっちゃゴールドにアップグレードでも変わるか。
そこまでして050番号を取得する必要性があるかどうかは知らんがw
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:19:17.64
- 面白くない
どーでもいい話はそこまでな!
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:09:59.96
- >>383
生きてますか?
逮捕されたのかなw
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:10:57.36
- >>547
それがIDEOS経由ではまったく使えなかった、テザリングが簡易ルータでしか無いからかもしれまい。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:05:35.37
- >>383
今日にすればよかったな。ま、手遅れだが。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:27:08.08
- csipsimpleというのを他で勧められて使ってたんだけど、Android標準機能で
SIPの設定を発見しました
標準のでも使えるのに、アプリ使うのは音質とか設定の多様さの問題なんでしょうか?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:32:28.11
- それ事実上使えない
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:47:33.39
- >>563
試しに使ってみ
バッテリーが面白いぐらいのスピードで減るよ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:15:26.10
- >>564
>>565
返信ありがとうございます
使えないものだったんですね
acrobitsというものを使ってる人も多いみたいですが、Csipsimpleで使えてるのでこのまま使ってみます
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:23:33.45
- AcrobitsはiPhone専用
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:24:35.53
- >>563
ICS以降ならまあ使えるけど、
GB以前のは恐ろしく電池が減る
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:24:38.67
- iPhoneアプリは神、Androidアプリはゴミというだけで専用というわけでは・・・
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:31:41.38
- >>568
GBはかなり電池食ってたな。丸一日プレイしてたらもう空っぽ
バックライトもないくせに消費しすぎなんだよ糞が
それに比べGWは優秀。あんな小さなボタン電池2個で数ヶ月は持った
- 571 :570:2013/04/01(月) 17:42:22.24
- 渾身のギャグなんだから誰か反応してくれよ…(´・ω・`)
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:48:39.16
- ゲームボーイ?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:13:07.15
- 初代のGBは単三が4本も必要だったから重くてコスパも悪かったね
初代からGBCに変えたときは画面が見やすくなって驚いたよ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:50:13.16
- 初代はACアダプターで動かしてたわ
当時eneloopがあればサンヨーの天下も夢じゃなかった
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:51:22.97
- GBといえば、あの独特の音色(PSG?)がよかったな
特にスクウェアのゲーム音楽は秀逸だった
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:00:17.05
- お前らそろそろ自重しろ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:06:29.32
- スカイプとどっちがいいの?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:08:39.15
- >>576
複数に見えるが実は一人の自演
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:16:38.87
- バレたか
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:05:00.84
- まだ書けるかな?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:02:20.56
- 質問。まとめサイトのCSipSimpleには
「「WiFi UDPキープアライブ」と「モバイルUDPキープアライブ」の間隔を長く設定する。」
って書いてあるので、TCPとTLSは変更しなくていいってことでおk?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:17:37.39
- SSLとかTLSは使えまへん
050plusみたいにセキュアなSIPじゃないからね
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:34:42.67
- 要するに盗聴されて良い内容しか話すなって事ね
- 584 :581:2013/04/02(火) 01:34:54.71
- ありがとう。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:27:53.28
- どの様な手法でもインターネット使っている時点で盗聴はされるわな。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:33:06.12
- そんな話じゃねーよ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:39:33.50
- 違う
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:33:00.78
- 結局はIP電話ってことですよね。
いまどき無料なんて同然だから電話番号に金払ってるようなもん
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:48:54.56
- >>585
050Plusは暗号化で接続できる
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:01:29.60
- >>589
接続処理は暗号化は普通だけど、通話内容まで暗号化できてるの?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:08:20.17
- テスー
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:16:22.62
- 盗聴されよーがお前らの話なんてなんの役にもたたんよwww
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:29:24.85
- >>589
暗号というのは万全ではない。馬鹿でも分かるが、アホには分からない。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:57:34.86
- hirosue
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:56:14.86
- >>590
ZRTP - Wikipedia, the free encyclopedia
http://ignt.hk/XE2KEc
もちろん通話が暗号化されるよ。
現実的コストで解読される心配はない
バカには分からないだろうけどね。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:05:02.63
- >>595
それを言うならSRTPの間違いだろw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:11:25.39
- >>596
SRTP実装したアプリで050Plus使える?ww
AcrobitsはZRTPアドオンが有って実際に使用してるんだがwww.
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:14:46.87
- >>597
何をトチ狂っているかしらないがSRTP対応アプリなら使えるだろ。
iPhoneならAcrobitsが対応してるし、AndroidならCSipsimpleが対応しているだろ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:49:45.65
- 通報はやめてくれ。pが止められたらカキコできないから困る
おながいです。なんでもします。お尻も貸します(´∀`(⊃*⊂)
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:54:07.37
- >>592
お金になる情報ではないだろうね、無料IP電話使う層なんだから
犯罪じみた相談してる古事記とかはいるかもだから
防止ぐらいにはなるのかな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:00:05.62
- >>592
おい、この電話盗聴されてるぞ!
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:16:00.06
- エディ?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:23:59.89
- ワンワンワン
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:44:55.77
- 暗号を使って話せば、高レイヤー実装型暗号化通信になる
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:57:56.07
- トラ・トラ・トラ!
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:00:26.41
- 竹やぶ焼けた
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:06:38.01
- 名匠マグロかけ味丼に、アジ、尻、稲かけ、いい尻を成す
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:30:07.38
- >>595
アナタに理解できるのなら全世界の人も理解できると思うよwww
レベル低すぎ(笑)
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:07:56.56
- そのステレオ、早く捨てれよ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:55:56.06
- ここは警察じゃないよ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:58:19.12
- いいこともある だ け ど わるいこともある
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:47:56.46
- iPhone4でMedia5使ってるけどこれかなり音質いいね、
なんのコーデック使ってるのかわからないけど
BBexciteの上限200kbpsの回線で使ってもクリアな音で音質に破綻がない、
バッテリーの持ちも良くて充電後12時間たって残り75%
- 613 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/03(水) 05:10:05.07
- >>612
マジかiPhoneでのクライアントまともなの探してた
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:08:28.90
- >>607
何のいみ?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:17:40.57
- >>614
同じキーワードでググってみ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:49:21.62
- クレジットカード番号が変わったんだが、(海外で不正使用被害の疑い)
変更しようとすると郵送にあるのか?
これじゃ、面倒くさいから解約して新しく番号とったほうが良いな。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:57:06.78
- >>616
俺も同じ理由
HPで簡単に変えられた覚えはある。
できないか?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:07:04.57
- >>616
番号が変わって困らなければいいんじゃね?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:16:15.09
- >>617
いやあ、こう書いてあるんだが。
登録したクレジットカード情報を変更したいのですが、どうすればいいですか?
A.書面による変更となります。お客様専用MYページから変更手続きを進めることができます。
→MYページはこちら
裏メニューとか有るのか?
>>618
うん、全く困らない。予備みたいなもんだし。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:25:32.32
- >>619
そーやたのかな
スマン忘れた(゚o゚;
俺の場合はナイスな番号でしたので書面でもしたのかな???
しかし面倒やな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:52:52.99
- 今時、決済情報変えるのに郵送って・・・さすが楽天、このちぐはぐ感w
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:59:30.31
- 落書き第2段
Android + CSipSimpleの電池持ち対策
よくあるキープアライブ全て600
ネットワーク設定
着信、発信ともに(そのまま使用する)のみにチェックする。
結果
バッテリーミックスで確認するとアプリの電池消費が明らかに改善した。
3G、wifi共に安定して着信
遅延、電池持ちもこれで完結
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:03:37.52
- お前の環境乙
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:41:39.98
- >>623
どーも本人です。
迷惑でしたね、すいません
意外な設定で電池持ちが改善されたので落書きしました。
少しでも皆さんが快適に使用できるように参考程度にと思ったのですが・・
今後は設定、環境、等、書き込みは止めときます。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:30:01.88
- >>624
いや参考になるから頼む
気にするな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:33:37.88
- Xiに変えてみたら遅延が気にならなくなったわw。
あとはコーデックが良ければ問題ないのだが。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:16:03.89
- >>622
なるほどな
ネットワークをチェックしないと何か不具合あるかな?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:51:22.44
- >>622
そのまま使用するの前は何に設定してたの?
キープアライブだけ変えたのと比べても持ちは結構違う?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:03:52.16
- >>627
WiFi→3Gとか切り替わった時に瞬時に使えるようにならない
次のキープアライブ発信まで接続不能になる
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:22:51.99
- >>624
どんまい
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:36:59.53
- なじるほどのことはないわな
電池の持ちはキープアライブ伸ばすのが効くというのは
テンプレにあってしかるべきくらいの有名な事項なので
それだけだと新鮮味はないのは確か
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:10:32.11
- iLBCは使いものにならないって思い込んでいたけど
CsipsimpleからMedia5にしたらiLBCでも全く問題が無くなった
Csipsimpleに付属のiLBCコーデックがおかしいのか?
CsipsimpleのiLBCの扱いがおかしいのか?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:22:30.81
- >>632
回線はどれくらいのスピードなの?
それによっちゃ全然いけると思うけど
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:31:04.87
- >>633
BBexciteモバイルの128kプラン
IDEOSにCsipsimple入れて使ってたけどiLBCだとまともに繋がらなかった
ところがMedia5入れたら普通に繋がって音声もほぼ問題ない
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:32:15.97
- Pなんですが、ブラウザなどは縦表示出来ないんでしょうか?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:33:01.05
- 誤爆です
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:10:46.69
- >>632
うちはCSimSimple(stable)にiLBCで何の問題もないよ
機種はXperiaGX
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:53:53.87
- >>634
細いのにiLBCいけるんだ
IIJでiPhoneの何かのアプリではiLBC一応使えたけど、
たまにノイズが入る感じだった
だから安定性を求めてspeexにしてたんだけど、Media5で試してみよっかな
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:39:17.26
- >>629
なるほど
環境によって注意がいるな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:52:34.14
- >>622
デフォルトから設定変えた部分だけってことだよね?
>ネットワーク設定
>着信、発信ともに(そのまま使用する)のみにチェックする。
ここよくわからないんだけど、詳しく教えて。
P-01Dだけどバッテリー持ちが不安定で困ってる。
-4%/hぐらいだったのが最近-10%/hになっちゃって半日持たないよ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:34:22.28
- >>640
横から失礼
アプリを開いてメニューで上級者モードにしてるか?
書いてある設定で消費量を例えると元が10とすると5に減った(素晴らしい感謝)
また環境が違うとかアホが騒ぐからアレやけどw
まずは試してダメだったら元に戻せばいいかなと思う。
ってか君の場合、通信か裏で動くアプリ入れたんじゃね?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:44:13.91
- 自分も横から失礼
昨日のここのカキコ見て自分が詰まったトコ
>>アプリを開いてメニューで上級者モードにしてるか?
メニューから設定にできていじり始めるけど項目が足りない→上級モードにできてない。
↓
もう一度メニューを開くと上級モードが選択できる
気づいたらなーんだってとこだけどね(恥
自分でも検索して設定イジリ中。一連のカキコのみなさんありがとう。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:50:33.53
- 何かのきっかけでKeepAliveがデフォルトの60に戻ることがあるので注意
どうもコネクション切れたときっぽいんだけど100%じゃないので原因想定が間違ってるかも
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:05:17.89
- LINEを必死に否定している人みると、「こいつ友達いないんだな…」って思っちゃうよね(´・ω・`;)
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:10:04.74
- LINEをやっていることを知られたくない人の情報もアップされるのが嫌。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:04:19.69
- >>642,642
レスありがとう。
設定してみる。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:05:34.74
- >>641,642
だった。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:51:01.47
- ドコモの卸回線帯域が41%も値下げし期待してましたが
公称128kから200kへ増速したIIJ948円はエア増速で
以前と同じで単純に絞って元に戻しただけのエア増速でした・・
つまりFUSIONの動作の向上にならず。
かえって他社からの移動等で契約数の増加で
以前より速度が落ちる場合も昼の混雑時は100kどころか
50k着る場合も・・
2013年 IIJの速度推移
1月 2月 3月 4月 5月
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←180kbps
(平均速度)
単純に絞って元に戻しただけのエア増速(笑)
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:26:56.42
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:25:56.07
- csipsimple使ってんだけと、発信すると20秒で切れるんだよ。
どなたか解決法ご存知ないですか?
ちなみに、SIMはiijmio 携帯はXperiaAXです。
m(__)m
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:43:57.60
- 日頃の行いがモノを言う
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:16:38.67
- >>650
APNかVPNの設定だと思う
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:20:26.41
- ソレダ!!ヽ(´∀`)9
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:32:39.72
- >>652
マジで。
やってみる
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:11:47.82
- >>654
VPNSPモードで出来たら連絡。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:36:01.77
- VPN構成の項目で何を入れていいのかわかりません。
そもそもCISCOが何のことだかがわかりません。
お手数ですが教えてくださいm(_ _)m
http://i.imgur.com/Cbll6lG.jpg
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:45:12.53
- >>655
ダメだ
俺にはわからん
(´Д`)
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:49:02.43
- >>656
シスコ=コーンケロッグ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:22:20.44
- >>658
ケロッグは同業他社でしょ。
シスコーンも今や日清食品傘下か。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:41:37.99
- シスコン
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:08:18.60
- そもそもラウンドワンはCMでNMB48とか出して爽やがな印象させてっげどな
実際は光浦靖子みだいなブサイクかコンビニ以下の愛想ない腐れ野郎しかいねんだべ?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:37:24.81
- >>661
東北は早く地震で沈没しろ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:13:53.75
- >>662
冗談でも言うもんじゃない
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:36:33.82
- ChiffonからCSipSimpleに乗り換えたら、待機時の通信量が激増しました。
待機時の通信量を減らす設定を教えて下さい。
コンパクトSIPとキープアライブを長くするのは既に試しました。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:15:02.79
- >>663
(*_ _)人ゴメンナサイ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:45:36.42
- 場所がどこであれそれを書く前に自制聞かせられないって親の教育が駄目だったんだろうな
人として終わってるから注意する段階にねえよ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:48:59.48
- >>666
お前は死んでいいよ。悲しむ人なんていないから
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:54:20.58
- レス乞食だなあ
2chなんてゲームとしても面白くないしコミュニケーションとしてはもの足りないだろ
頭の悪い糞マジメで発展的に遊ぶ脳が無いから安易にネットで人を傷つけようとするんだよ
そんな書き込みしてもおまえが下衆だってまわりに知らしめてるだけだから
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:12:37.66
- くやしい…くやしい…だがそれこそが博打
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:57:54.27
- >>665
見直した
謝罪の言葉はなかなか言えないぞ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:11:10.12
- ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
簡単だな
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:08:47.16
- >>666
自制聞かせられないって
学校教育自体がダメだな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:41:07.63
- 学校任せにするのなら学校に文句を言わず全権一任しろ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:50:44.81
- FUSIONは楽天なのになんで楽天VISAデビットが使えないんだ?糞過ぎる・・
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:52:37.27
- 楽天カードが使えるから
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:13:38.37
- >>674
使えてるが?
サービス開始初日登録だから?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:18:22.55
- デビットは使えなくなったんだと思う途中から
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:24:27.90
- 良番ゲットのためにVプリカ悪用したゴミクズのせいだろう。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:03:52.87
- (U ^ω^)わんわんお
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:38:19.90
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!?? フルスピードで900MB 980円 他社なみだ目
LTEで業界最安値 NTTコムがアマゾンで販売し月額980円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0600P_W3A400C1TJC000/?dg=1
NTTコミュニケーションズは8日から高速携帯電話サービス「LTE」で
業界最安値のデータ通信サービスを始める。
1日ごとの通信量に上限を設け、月額980円に抑える。
大手携帯電話各社の標準的なプランに比べ6分の1程度の料金にして、
端末を複数台持つ人や費用を抑えたい人の需要を開拓する。
既存の携帯電話会社から回線を借りる仮想移動体通信事業者(MVNO)と
してNTTドコモの回線を使う。
通信速度は最大で毎秒112.5メガ(メガは100万)ビットで、
高速通信できるのは1日に30メガバイトまでにする。
メールやインターネットサイトの閲覧が中心であれば十分という。
利用に必要な「SIMカード」はアマゾンジャパン(東京・目黒)の
インターネット通販サイト経由で販売する。
初期費用は3150円で利用開始月の料金は無料。
新サービスで年間30万件の契約獲得を目指す。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:55:00.88
- プロトコル規制されてそうな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:55:55.47
- >>680
すげー、ほとんど1Gじゃん
で、980円って安すぎでは
iijmioから浮気したくなるな
(*´∀`)
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:58:21.20
- >>680
voip次第だな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:16:26.12
- >>682
みかか社員乙
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:16:48.13
- NTTコムだから050+は絶対使えるようにするだろうな
音声って帯域的には大したことないからわざわざ050+以外を制限とかしないと思いたい
つか思わぬ落とし穴でもなければ俺もIIJmioから浮気したいぞこれ
モバイル回線で動画は見ないし1日30MBなんて使ったことないわ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:20:15.36
- ごめん。もうIIJ解約してこっちに申し込んだわw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:57:07.83
- >>686
もう申し込みできるのか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:06:18.23
- >>687
できない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:12:44.09
- ごめん。嘘ついてました
↓ズコーをドゾー
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:15:04.37
- だが断る!
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:29:23.74
- >>685
俺も普段はWi-Fiだから使ったときないよ。
お出かけには不安だが。
リポート見て俺も変更しよ。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:23:17.58
- >>689
●┻┓ズコー
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:24:58.60
- >685
ポンツーもモバイルIPフォンだけ開放してるから分からんぞ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:01:22.61
- AGE最強だな
CSIPなんかゴミだなだなww
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:03:49.71
- どっちもゴミでした。wでした。ww
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:27:04.68
- 質問です。ウォークマンで使うIPフォンアプリは何がいいですか?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:43:30.45
- >>680
1日30MBかー。
動画は滅多に見ないけど、GooglePlayMusicやラジオ系アプリは愛用してんだよな。
パケット節約運用ならほんとにメールとネット閲覧くらいしか使えないから、
それなら250kbpsでも足りてんだよなあ。
上限あり高速と上限なし低速の切替ができるかどうか、上限超え制限後がIIJ並以上かどうかで考えよ。
メールとネット、IP電話で連絡程度の人には良さげだね。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:10:49.93
- >>697
制限値が明らかになってないからなんとも言えん
経験上、本家とビグロの128K制限時ならVoIpも使えたしRadikoも聞けた
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:26:05.57
- >>698
本家いけるようになったんだ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:54:42.56
- >>698
俺はIIJだけど、サイマルラジオで192kbps放送の奴もあってさ、それだとか
GooglePlayMusicはIIJ増速前は転送が追いつかないことがあったんよ。
増速後は今のところ普通に聞けて助かってる。
NTTのが制限後128kbpsだとパスだなあ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:56:42.88
- FUSIONスレとしてはFUSIONがどれだけ使えるかが肝では。
PCMuの64kbpsだと単純計算の理論値で1日64分使えるってことでいいのかいな
実際はそこから目減りするだろうけど家ではWiFiだから外で通話1時間弱くらいとすると…まあ俺はやらんなそんなに。
30MB使った後の速度がどうなのかがまだわからんけどこれは本気で乗り換え考えてもいいかも。
もちろん050+以外のVoIP閉じられてたら話は変わってくるがw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:59:31.51
- >>701
日本語でおk
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:03:59.60
- 日本語でok と言う奴は日本人ではない。
何故ならば文法通りでないと理解できないからだ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:35:10.10
- >>702
もっと勉強しような
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:38:17.89
- >>701
確かにそうなんだけど、かと言ってIP電話のためだけにスマホにしましたーなんて人がどれほど居るのかとは
でもおおよその使用時間概算がその通りなら、参考になるよ
俺もそんなに通話しない
他社MVNO契約済なんで、乗り換えるかどうかは遅延がどれくらいかのレポ待ちになるけれども
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:54:29.25
- ネクサス7(Wimax運用(平均):7M、ping200ms)で導入してみた感想
(通話アプリはCSipSimpleで設定はググって適当にした奴)
音質はガラケーとはほぼ区別できないがホワイトノイズが僅かにある
遅延は無視できないが(約0.5〜0.8秒)ゆっくり話せば差しさわりはそれほど無いかもしれない
(試しに70過ぎの実家の親に電話してみたが双方ともさほど違和感なし)
あとは7インチタブを人前で携帯代わりに使えるかどうかという、いわば羞恥心の問題w
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:24:43.48
- >>704
上下合わせて64kbpsだっけ?
あと記事の記述を真に受けると
メガは 2^20 ではなく 10^6 らしいぞ。
もしそうなら実際は28MiBかもしれん。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:39:31.19
- >>707
日本語か否かとはずれてるけどな
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 07:58:21.90
- 050plus使ってて、fusionに興味を持って数日使ってみたけど
fusion酷すぎ。iphone4とF-12CでIIJmioの128kを利用したんだけど
全く会話が成り立たなかった。050plusなら全く問題なし。
単にアプリの設定がちゃんとできてないからなのかわからんが
公式アプリのある050plusのほうが楽だわ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:10:58.88
- >>709
みかか社員乙
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:48:49.29
- fusionは遅延が結構あるよね
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:52:29.42
- 電話だと思うからだめ
トランシーバーだと思えば問題なく使える
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:02:55.32
- >>709
FUSIONはiLibcでは音質最低。別のコーデックにすればちゃんと使えるよ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:05:07.63
- 会話の後に「どうぞ」と入れて。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:20:20.32
- >>713
そんな奴に何を言っても無駄w
何事も直ぐに挫折する。
生まれた時から挫折野郎ですよ!
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:58:10.02
- 専用ソフトですぐってのは確かに楽ではある
設定の余地があるとわかってて酷すぎと言い切るあたりが
どっちが酷いんだか
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:58:01.31
- AndroidのSIPに限っては専用アプリは機種依存があり不可能
不満なら素直にアホンで050+を使っとけカス!
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:09:58.41
- >>717
俺は両刀使いだが、通話の安定性やプッシュ通知を考慮してもiPhoneに軍配があがる
アプリはここでもたくさん言われているがAcrobits一択
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:25:46.28
- >>718
Androidのそのアプリ、次の更新でプッシュ対応するみたいで良かったね
更新きたらレビューよろ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:29:37.60
- >>718
買おうか悩んでるんだけど、いまは着信時、名前表示できるでしょうか?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:34:55.71
- >>709
なんのアプリ使ってるん?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:07:09.39
- AGEphoneとAndroid標準。
シフォンは朝鮮の臭いがする。
電話と同等とまではいかなくてもある程度まともに使えないとこまる。
とりあえず1000円分無料通話でもうしばらくテストかな。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:20:50.20
- >>722
CSipsimpleを使わないのはなぜ?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:36:49.78
- 国際電話の設定ってどこ行ったんだ?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:46:16.79
- >>723
設定もできない猿なので無理ですw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:56:46.43
- >>725
だからおまえはリアルでも負け組と言われるんだ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:58:21.70
- CSipsimpleって信頼できんの?
電話帳を参照するから慎重にならざるを得ない
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:06:26.96
- 電話帳参照するアプリなんて信頼出来るわけがないだろ
使う使わないは各自で判断しろ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:10:58.72
- Googleはok?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:27:00.07
- 050plusにしてもFusionにしても、通話周りもそうだけどそれ以上に
アカウント管理がクソだわ
050plusはwebで履歴みる事が出来ない。Fusionは最初釣る時には
全部ネットで出来るが、その後は何するにも郵送で紙のやり取りって
いったいどんだけ運営費ケチってんだよ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:33:11.04
- 今に解約阻止のために有効手続きになるかも
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:08:37.35
- FUSIONは専用アプリがないからアプリ次第で評価がガラッと変わるね
Csipsimpleは広告が入らないし細かい設定の融通が効くのはいいけど
実は音質はいまいち
Ageも音質はいまいち
個人的にはMedia5がイチオシ
同じコーデック使ってるはずなんだけど遅延が少なくA-D/D-A変換も優秀で音質がいいことと、
他のアプリではつながらないネット環境で何故かつながったりする
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:19:18.66
- Media5はプッシュしないからなー
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:24:24.68
- >>723
***だから・・・
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:37:15.70
- もうアプリめんどうだから標準SIPにしたわ
安定性では一番
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:50:40.46
- ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ⊂ノ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:16:38.61
- そういえばAGEphoneβとか有ったんだが前より良さげなの?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:55:31.13
- 無条件で着信転送した場合の音声品質ってどうなんだろ?
相手携帯==>サーバ(着信転送)==>自分携帯
この場合って普通に携帯どうしで話すのと謙遜ない?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:27:50.36
- >>738
謙遜って? 遜色だろ。
品質は通常の携帯といっしょだ。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:05:58.16
- 駄目だ、調べて試行錯誤してみたけど、まだエコーする事あるようだ
こっちは普通なだけに、指摘されるまでわかんないんだよね・・・
逆だったら「またか」で済んだのに
fusionと050+を両方試してる段階で、050+のガイダンス嫌いなんだけど、
今の状態じゃあっちにするしかなさげ・・・
みんなエコーは解決した?って聞いても、こっちや相手の端末次第のところもあるよねえ・・・
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:10:24.54
- >>738
謙遜wwwwwww
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:14:23.27
- >>732のMedia5を試したみた、ブラシーボかもしれないけど音質いいかも
試験時の遅延は発信側(Xi回線のスマフォ)より相手側のガラケーの方が大きかった
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:17:51.69
- でも、プッシュ通知ないんでしょ?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:44:57.72
- プッシュがなければただの箱
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 05:19:22.50
- 最近android機も買って高評価の2chMate入れ使ってるんだが
お気に入りにある次スレを自動的に探してブックマークしてくれる機能は便利なんだが
ただそれだけなんだよな。評判ほどいいとは思わなかった
そもそもandroidの操作性が悪い。なんか指への吸い付きが悪く、操作していてストレスが溜まる
iPhoneから移行した人はみんな同じこと思ってるんじゃないのか?
それとも最新ハードではそんな欠点をカバーできてるのか?
2chMate 0.8.4/Sony Corporation/WALKMAN/4.0.4
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:11:25.56
- どう聞いても端末固有の操作性の問題だろw
iPhoneに2chMate以上のアプリが今あるので?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:30:38.61
- そもそもスレ違いも甚だしい
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:23:49.89
- りんご信者死亡
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:15:12.17
- media5使ってみた
途切れない(csipは途切れる)
家電にかけたら高音質
fusionどうしは低音質だが途切れないので会話が成り立つ
csipダメな人は試すといいかも
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:15:55.86
- >なんか指への吸い付きが悪く、操作していてストレスが溜まる
そんな人間はたいしていない。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:21:55.51
- iPhoneの奴ってみんな吸い付きがどうのって言うよな
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:47:43.80
- スパイダーマンっかちゅーの
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:51:23.93
- 吸い付く名器ってか
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:19:35.27
- >>749
設定サイトでいいのあれば教えてください。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:20:34.97
- iPhoneシリーズはタッチパネルが絶妙にチューニングされているから、高スペックのAndorid端末を使っていてもストレスを感じるの事実。
Galaxy note II利用中でもタッチパネルを多用するときはiPhoneに切り替えているからな。
これはiPhoneをつかった事があるやつにしか分からんだろう。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:27:57.40
- media5ってたしかスリープに一切入らないからバッテリー消費が凄いんじゃなかった?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:35:37.62
- iPhoneなんて子ども騙し
お子様、老人向け、女子高生w
それでも使いたい方の使い道?
答え
ゲーム
ガラケー使い
以上www以上です。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:47:42.88
- 1文字左にカーソル移動するだけで、
鬼のようなストレス
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:53:03.30
- 確かにiPhoneって一見使い勝手考えてそうに見えて、
全然考えてない部分が多いよな
まあAndroidにも言えるけど
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:03:20.97
- >お気に入りにある次スレを自動的に探してブックマークしてくれる機能
iPhoneアプリでそれあるの教えてクレ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:04:01.09
- 自称お洒落さんの持つアイテムだから細けえことはどーでもいいんだよ。
そういったイメージすらステマとCMで捏造されたものだし。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:05:02.09
- 2ch読みで
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:30:45.50
- >>755
acroHD ICS タッチなかなかいいよ
iphoneみたい
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:47:45.17
- IP-Phone SMARTで通話中にWiFiとLTE/3Gとが切り替わったらどうなるんだろう?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:51:14.92
- 普通に切り替わるだけ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:02:25.06
- >>764
通話が切れる
- 767 :764:2013/04/11(木) 00:07:54.45
- ありがとう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:08:04.77
- 白いものが出る
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:08:58.62
- 仕組みを知らないのね
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:03:47.61
- ちょっと質問。なんかずっとデータベースの更新中って出てて0%から進まない
再起動しても変わらないし、何が原因?知ってたら教えてくれ
動作には影響出てないんだけど気になってしょうがない
http://i.imgur.com/BtWxQ6M.jpg
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:17:09.32
- >>770
マルチ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:22:03.37
- はわわ〜
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:16:13.49
- 他社の社長から050で掛かって来た!
fusionはLTEだが話しの相槌が難しく遅延がどうにかならないか変に緊張状態だった。
今は精神面的に090で掛けているよ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:38:01.88
- >>773
日記乙
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:53:51.20
- キミ、なんで050IP電話使っているんだ?。
貧乏だからです。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:55:47.72
- ポンツーでfusion使えたが規制してたんじゃない?
skypeも問題ないし?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:58:38.06
- >>773
実はそういうどケチ社長ほど金持ちだったりする罠
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:07:28.59
- 私用と社用と分けるためです
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:10:22.74
- 金の使い所がしっかりしてるのがケチともいう
元オセロの中島は単なる浪費家
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:37:35.54
- 今、Androidでアクロビッツつかってるんだけど、バッテリーの消費が多いすね。
これって改善策などはないんでしょうか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:45:16.53
- >>780
APNの設定しだい
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:41:44.09
- OCN980円SIMでの動作確認報告まだー?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:46:41.38
- オーバーしたら100kらしいからな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:49:21.32
- 毎日コンスタントに使うには良いけど、旅行とか行くなら使いにくい
オーバー後の100kは昔のイオンくらいの遅さ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:34:22.60
- 一ヶ月900MBにしてくれたら神なのに。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:49:43.97
- 1日に30MBオーバーした事今だかつて無いから全然問題なし。
仮にオーバーしても翌日元に戻るのは悪くは無い。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:50:29.41
- >>784-785
自分もそれがネックで選択肢に入らなかった
1日30MBって通勤・通学の合間に使うくらいならいいけど、
出かけてフルに使ったりすると足りないんだよな
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 00:52:04.61
- 旅行はいつも小型の無線LANルーター持って行く事にしている。
ホテルが有線LANしか無くても特に困らない。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:23:11.42
- 自分がいかにゆっくり落ち着いて話せていないのか、重い知らされるね。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:27:25.60
- >>781
え、マジですか!!
具体的に、どこかに載ってますか?
すいませんm(__)m
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:08:32.39
- ここまでOCNの報告なし
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:50:55.43
- ケーブル持ってく方が荷物にならないような気はするが
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:12:14.85
- >>790
具体的には以下のように設定する
APN: iijmio.jp
ユーザー名: mio@iij
パスワード: iij
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:19:37.06
- >>756
iPhone4でMedia5
機内モードにしてwifiだけで運用中
Media5はバックグラウンドで着信をONに設定
フル充電で2日は大丈夫かなって感じ
朝充電器から外して夜家に帰ってきてバッテリー残量が70%くらいだから
wifiオンリーでこれだから
もし3Gで使ってると確かにバッテリーには厳しいかも
でもどうせ3Gで使えるならMedia5は発信オンリーにしてバックグラウンド着信はOFFにしていてもいいんじゃ?
今なら不在着信メールもあるし
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:22:54.81
- >>794
今見たら「バックグラウンドで動作」って名前だった
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:13:03.88
- >>793
ありがとうございます。
ちょっと見てみます
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:16:06.87
- >>794
発信専用か
それもいいすね
おらも、そうしようかな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:18:15.18
- >>794
発信専用ならバッテリーの消費もすくないですよね?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:33:17.39
- 今まで支障がないんでkeepaliveとかいじってなかったけど、
keepalive伸ばしたりするとバッテリーの減りも減るんじゃないかと思うので
「バックグラウンドで動作」のままkeepalive伸ばして実験開始
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:37:09.48
- >>798
少ないというか発信するときだけしか動かない
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:53:11.99
- バッテリー消費以前に外出時の着信は通信品質がいつも良いとは限らないので
諦めて外では発信専用。自宅ではRT57iで着信してる。
とにかく留守電と通知メールの対応は本当にありがたかった。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:38:38.38
- WiFiでひかり電話、3Gでfusion(ひかり電話の自前転送)の待ち受けしているんだけど、
WiFi圏内でひかり電話着信呼び出し中にfusionが被さってきて具合が悪い。
いま、CSIPSimple使っている。Zoipherはアカウント毎の通信回線選択できたんだが、
電池食いすぎで使えない。何かいい方法はないものか?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:50:18.34
- CSipSimple開発者に要望出すといいかも
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:18:40.65
- >>800
この、使い方が正しいですね。
エコーがないのでスピーカーフォンとしても使えて便利です。
あとは、050plusアプリのアプデ待ちですね。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:50:01.89
- そうか、発信はacrobitsで着信はcsipsimpleなら完璧な組み合わせでは
(*´∀`)
バッテリーも消費しないし
050plusアプリも使用しなくて済む
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:08:37.19
- media5使ってみたけど音質いいねー
遅延はcsipsimpleと同じような感じだけど設定煮詰めなくていいのがいいわー
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:38:15.36
- >>806
設定仕方教えろよ・・・
- 808 :806:2013/04/12(金) 17:56:47.37
- media5はとりあえずデフォのまんまでの感想
csipsimpleはいろいろ弄ったけど
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:30:05.19
- IIJmioミニマム、N-06C、csipsimpleで2のテンプレ案の設定だと通話できなくはない程度だった。
LTE端末だとマシになるのかな。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:31:06.68
- >>809
基本的に3Gはトランシーバーだと思った方が良い
電話として使えるのはLTE(が安定してる場所)から
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:33:16.25
- トランシーバーって、半二重ってこと?
ちょっと言い方のレベルが違わない?
トランシーバーとしてなら使えるのかと思ってしまう。そうじゃないだろう。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:34:58.17
- トランシーバーと思えば使える。
最後にオーバーを付ければいい。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:21:27.44
- 遅延気になるやつは送話音量(相手に聞こえる音量)を小さくなるようにするといいよ。
相手は必死に聞こうとするから、こちらが話し終わるのを自然と待つようになる。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:29:09.69
- >>813
やはり小さくすると良い感じだった!
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:01:54.50
- madia5はacrobitsの様にプッシュに対応していますか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:28:55.44
- バカw
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:22:50.60
- >>815
してたらわざわざAcrobitsに金出して買わねーよタコ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:50:24.41
- >>817
御返信有難うございます。
ならばacrbitsのままで変える必要もなさそうですね。
(*^_^*)
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:02:08.49
- あとコーデックの設定ではこのように並べると幸せになれるかもしれない
http://i.imgur.com/Sphn0Z9.jpg
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:08:17.60
- >>819
G711-a
ってあんたw
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:16:44.65
- なんでこんなの入れてるんだよw
G722だけでいいだろjk
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:27:47.28
- 幸せになれるってんだから風水とかじゃねぇの?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:41:36.14
- 俺も同じくらい入れてるが…
基本じゃねーの
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:44:23.88
- 俺はコーデック全部外してるぜぇ
通話ができなくなったぜぇ
ワイルドだろぉ〜?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:33:32.88
- (´・ω・`)ショボ-ン
http://i.imgur.com/v41IEoQ.jpg
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:53:01.95
- クソわろた
しかし、スレチだろwww
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:55:12.02
- 友達なんてすぐできるよ。質を問わなければ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:09:09.88
- 芋ヅルで個人情報を抜けない奴に用は無いってことか。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:15:34.17
- >>819
Opus使いたいな〜
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:24:48.14
- Opusってなんて読むの?
オパーイ?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:50:33.33
- 最初二文字がオーピーだとオパーイなのかよw
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:27:49.97
- 全世界の男の願望だろ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:17:01.81
- wikiのあくろびおすすめ設定のとこには何も書いてないけど
opusってのは悪くないコーデックなのか?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:38:18.57
- wikiとか。。アホか
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:54:02.97
- 自己解決した
fusion非対応なのね……
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:59:20.89
- (´Д`)ハァ…
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:06:29.78
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
sonetから無料音声通話付きLTEプラン登場
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/nuro_lte/talk.html
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:43:28.50
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
■ソネットからSIM1枚が435円の激安プラン登場!!音声通話プランも!!■
追加のSIMが1枚158円!!でSIM1枚がなんと435円の激安!!
http://www.so-net.ne.jp/access/catalog/mobile/nuro_lte/refer.html
無料音声通話付きプラン
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/nuro_lte/talk.html
今日、ソネットのサポートに電話で確認した
@980+158+158+9=1305/3=435円 ※事務手数料は3,150円で済むので安い!!
つまり1回線435円でDTIの493円より安い!! → 正しい
「モバイルコース(月額210円)」は980円に含んでいる
A基本は契約はクレカだが銀行口座振り替えも対応
その場合はネットで申込時に支払方法を銀行口座で選択
後日、書類が届くので記入して返送(近日PDFの印刷で対応予定)
口座振替の手数料は月210円がかかるのでSIM3枚の場合
1305+210=1515円/3=505円 1回線505円でDTIの493円より12円高いだけ
B通信規制については3日で500MBでSIM3枚の場合3枚の合計で3日500MB
つまりSIM3枚だと1枚あたり約166MB ※SIM3枚の場合は3枚とも150kbps
C通信規制は非公開とのことで話の様子だと1/3の50kbps前後か?
Dネットで申し込んでSIMが届くのに7日前後とのこと
E解約金は1年以内が3150円で安い!(普通は約1万円)
2カ月以内は解約金はなんと0円でかからない。良心的!!
F端末は3G(FOMA)もLTE=Xiの両方に対応
※1年縛りがあるが3150円だし2ヶ月以内は0円で良心的。DTIとIIJはヤバイでしょ・・
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:48:24.80
- >>838
>DTIとIIJはヤバイでしょ・・
いやいや、同一名義で3回線保有の場合、一回線あたり435円なんていうけど、ひとりで3回線なんて使い用がないわ。
家族に使わせるとかなら別なんだろうが、そんなやつほとんどおらんでしょ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:02:53.37
- >>839
SIM3枚で安くというとIIJくらいしか無かった。
ガキにスマホを迫られた時にはいいかもな。適当な白ロム買ってそれを刺せば
兄弟3人まで対応できるとかw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:15:54.91
- スレチかもしれないけどこの流れはいいね
Bモバもなんか対抗策出さないと、食われたままで沈没だろう
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:48:34.75
- >>838
裏技の契約方法(追加契約でSIM1枚がなんと365円に!!)
@980+158+158+9=1305/3=435円 ※事務手数料は3,150円で済むので安い!!
つまり1回線435円でDTIの493円より安い!! → 正しい
「モバイルコース(月額210円)」は980円に含んでいる
さらに追加契約でSIM3枚契約の場合はSIM1枚がたったの365円!!
770+158+158+9=1095/3=365円 ※追加分の事務手数料の3,150円はかかる
つまり1回線365円でDTIの493円より128円も安い!! → 正しい
「モバイルコース(月額210円)」は最初の980円に含んでいるので追加契約はかからない
よってSIM6枚が1305+1095=2400円/6=400円
SIM1枚がジャスト400円に!!家族持ちには朗報!!
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:59:33.95
- 150lbpsの速度なんてTwitterとメールくらいしか使い物にならん
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:06:01.53
- どんどんMVNOは競争してくれ。
低価格パケットプランを用意しない大手キャリアを突き上げるためにも。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:07:46.18
- 「lbps」って?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:28:49.21
- 常識的に考えてキロビーピーエスのタイプミスだろ(*^^)v
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:32:44.99
- 速度150安定なら買いだな
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:33:09.92
- 新しいのが出来たかと思ったわw
GiB、MiBが出てきたときみたいに。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:09:24.43
- so-netのはこのスレ的には、SIM3枚より通話付きが出たことだろうな。
今まで1台持ちで格安運用というと、MNPで2年間限定か、日通くらいだったわけで。
30秒8.4円かかっちゃうけど、fusion050を090に転送させる事もできるし。
キャリアメール不要なら通話付きMVNOもいいかも。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:24:23.75
- 150が微妙だな。しかもSo-netは安定してるって聞いたことないぞw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:47:53.62
- >>850
日通臭がするな
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:21:24.98
- 回線借りてるとか
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:22:15.48
- >>851
大丈夫か? 逆はあり得るかもしれんが
なんであんな糞会社からMVNEなんだよ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:25:32.62
- >>853
日本通信から更に回線借りてSIM売ってる会社がすでにあるから。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:32:06.67
- 又貸し
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:34:23.29
- 又ずれ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:15:58.38
- >>852
sonet自身がMVNEになってサービスするらしい
詳しくはプレスリリースみて
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 05:24:51.80
- >>843
> 150lbpsの速度なんてTwitterとメールくらいしか使い物にならん
手が震えてまともに打てないようだが
嘘は書かなくて良い エア利用者は
消えてくれ そのもそもスレチだしな
150kbps出てれば余裕でここのIP電話
使えるし俺はFAXの送受信まで使えてる
Skypeなら50kbpsでもクリアに動くし
100kbps出ればスマホでWEBや検索
マップなど遅いが使える
あのDTIは安定した100kbpsを提供と
言いながら・・これは使い物ならない
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:47:52.14
- >>858
なんか文章が変だぜ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:41:53.09
- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1342588311/444
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:41:58.34
- このスレで何度も出てるが050は速度は100kでも充分だがpingが重要
so-netはLTE対応なのでLTEで繋がればそこそこ使える気はするが
報告を待たないとなんともいえないよな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:36:40.97
- >>858
FAXってどんなアプリつかうの?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:50:17.70
- BizFaxとか
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:42:08.22
- キャリアXi使うの問題ある?
MVNOがいちばんいいの。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:29:14.72
- >>864
日本語でおk
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:10:38.29
- >>865
お前は日本人じゃないな
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:18:27.88
- 私日本人あるよニダ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:22:42.90
- >>864
キャリアでFUSION-IP使えない話しは聞いてない。間違ってたらゴメン
むしろIP電話興味持たれだけどな。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:28:01.13
- フリースポットや野良APで通話が最強
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:28:13.42
- フリースポットや野良APで通話が最強
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:48:46.17
- >>868
日本語でおk
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:55:37.89
- >>866
いやいや、>>864はどう見ても日本語としておかしい。
MVNOがいいのかイヤなのか。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:15:08.78
- なにwココにチョンはり着いたのか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:18:20.73
- >>873
ネトウヨきもい
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:41:16.15
- >>872
日本人特有の脳内補完&変換で理解できる範囲だが?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:42:48.65
- >>875
もう恥ずかしいからやめときなよ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:43:12.86
- 「日本語でおk」自体が日本語としてどうだろう?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:48:34.67
- 日本語でおK
大文字にしてみました
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:53:20.91
- >>865
>>871
ほかスレでも「日本語おk」見かけるが「日本語OK」の意味なんだろうけど
日本人なら使わない表現標記だし意味も解らないw。
「日本語で解る様に」
「日本語でお願い」
「日本語で大丈夫」
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:56:34.67
- 日本語桶
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:57:10.21
- 日本語でお願いします
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:57:23.39
- >>879
日本語でおk
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:57:53.92
- 「日本語でおk」→「日本語でOK」
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:03:23.95
- 母国語でokay
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:04:23.85
- oll korrect
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:18:52.77
- 古田敦也でおk
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:05:09.12
- のび太くんでおk
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:14:06.71
- ここまで7割型俺の自演ってことには気づいて内容だな。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:41:09.75
- >>888
日本語でおk
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:19:02.93
- (相手の番号)→(自分の番号090)→(自分の番号050)に転送した場合、050に掛かってくる番号は相手の番号ですか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:42:47.53
- 自分の090
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:46:11.26
- >>890
docomoだが、相手の電話番号がでる。不在着信メールも相手の電話番号が記載されて送られてくる。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:43:27.02
- >>890
>>891間違い
>>892正解
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/218cc45a1370a6a2aa19acb1ddc87bad.jpg
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:03:05.43
- なるほど。
どうもありがとう。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:04:26.92
- acrobitsのG.729入れたら通話品質が各段によくなった。
やっぱ、1,000円の価値あるわな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:12:41.30
- 間違いっつか、知ったかぶりして>>891は適当なこと言うなよなって感じ。
こういうのが一番たち悪い。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:49:47.37
- >>895
Acrobits社員乙
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:21:13.58
- Acrobits本体が600円、コーデックが1000円って高くね?
とんかつ定食が2回食えてお釣りがくるぞ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:31:29.20
- >>895
FUSIONはG.729は対応してないね。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:35:37.75
- フラシーボ効果か!?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:41:09.83
- >>900
いや
効果もなにもG.729のみにするとエラーで繋がらないw
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:30:15.48
- 彼は誰と通話してたのだろうか…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:44:36.91
- >>898
ま、高いがパケ・ホーダイ1ヵ月分よりか安いだろ
仕事で使うにはある程度の音質でないとね〜
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:49:42.27
- 仕事は会社から支給される奴でいいじゃん
どんだけ仕事に縛られたいんだ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:04:55.48
- >>904
個人事業主なんだよ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:24:50.69
- >>902
それはきっとエコーですよw
もしもし?
もしもし?
続く、、、、、、
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:37:57.45
- 遅延はともかくエコーは端末によるところが大きいと思うがなぁ。
wifi、3G、Xi、050相互、片側090で試したところ雑音は多少あるけどエコーってのはない。
嫁とお揃いのXperiazで音量も色々とイジってみたけど。
音量は送受話とも+10
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:38:56.47
- >>907
誤爆でしたすいません。。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:22:25.48
- あげふぉんが不安定で使い物にならない
お前らどのアプリ使ってますか?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:02:52.91
- Chiffon。エコーはひどいが安定してる
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:40:54.08
- エコーでは意味ねぇな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:11:36.91
- >>910
AGE一択だおw
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:30:29.36
- media5
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:51:14.26
- Skype最強伝説
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:59:45.62
- 仮登録のメールが届かないんだが、
同じ状態の人いる?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:16:15.17
- ごめん、届いた
CAPTCHAの後に「不正なリクエスト」って出てたから
もう一回やったら届いた。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:24:41.03
- Bria
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:10:00.48
- CSipSimpleしかないね
- 919 :原作者:2013/04/18(木) 03:38:40.61
- MVNO事業者の増加に対応しました。試行中です。8事業者に対応。本日終了。
※原作者 改変厳禁4月18日改訂 β版
■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データー(その1)■
http://i.imgur.com/fQxDXKs.jpg
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:47:12.59
- >>919
DTIのGoogle遮断ってなんだろね? 何が遮断されるのだろう。PlayもMapも問題ないけどな。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:20:19.58
- >>920
つ、Android
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:03:21.29
- Fusionからフリーダイヤルにかけられるようにならないものかね?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:11:43.01
- >>922
つーか、まずは緊急電話
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:56:06.69
- >>923
緊急電話はSIMなしでかけられるようにして欲しい。
世界と比べて日本は遅れてる。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:02:52.21
- まーた緊急電話談義が始まったのかよww
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:08:17.32
- その話題は荒れるから別スレでどうぞ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:12:04.61
- 一切の通常の電話解約してIP電話のみにしてる人っているの?
真面目にそうしようかと考えてるんだけど、無謀?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:21:55.80
- その話題は荒れるから別スレでどうぞ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:23:34.77
- フリーダイヤルが実現できない理由って何でしょう?
主に技術的な部分?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:32:27.47
- 54年生きていて110は1回、119は2回しかかけた事がない。119の1回はまだ携帯電話がない時代で家電話。
まあ、議論するだけ無駄。ほぼ不要。
今時街中なら皆携帯もってるから借りてかける事もできる。
山で遭難する予定が有るヤツは衛星携帯でもレンタルしとけ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:33:54.18
- 54歳かよ。。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:44:26.67
- >>927
私はIP電話のみです。
自宅もIP電話なので、保険会社とかカード会社など、
フリーダイヤルにどうしてもかける時、
携帯電話借りないといけないのが面倒。
自動車事故なんて起こしたことはないけど、
起きたら不安。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:07:03.45
- >>932
ありがとうございます
もう少し検討してみます
- 934 :原作者:2013/04/18(木) 11:22:07.25
- MVNO事業者の増加に対応しました。9事業者に対応。
※原作者 改変厳禁4月18日改訂 β版
■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データー(その1)■
http://i.imgur.com/4Ubu1Hn.jpg
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:25:40.30
- >>932
おれはauに乗り換えで
2年間3円で運用してるよ。
一括0円でCB2万に
狙いをつけ端末売り飛ばせば
逆に利益が出るし
そこまで節約を考えてるなら
タダ同然で維持できることも
考慮しては?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:42:34.03
- >>935
乞食乙
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:44:19.92
- >>928
あんたがどういう風に書くから荒れるんだが
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:47:13.44
- >>937
日本語でどうぞ
- 939 :原作者:2013/04/18(木) 11:57:42.67
- >>934
http://i.imgur.com/TYSOnwW.jpg
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:25:54.42
- >>935
ググってみました。これってウエルカム割でMNPでauに移れば基本料が2年無料となり、
3円で維持できるというものですね。
面白そうだけど、結局今のIIJのスマホと2台持ちになってしまうのですよね。
稀に使うフリーダイヤルだけのために2台持ちは馬鹿馬鹿しくてSBを解約しただけに、
また2台持ちに戻るのは辛いです。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:28:21.97
- >>940
auのは請求書をwebにすれば0円運用だよ。-17円くらいだったか?
結論としては、格安に拘るなら2台持ち必須。
それほど安くなくてもいいなら、MVNOの通話付き。so-netも参入したし。
あるいはMNPして2年間限定の格安運用か?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:47:01.53
- >>940
自宅に固定が無いからフリーダイヤルに掛けられないって言うんだから、
3円auを自宅に置いて、フリーダイヤルの時に使えば?という提案だろ?
>>935に失礼じゃない?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:44:37.61
- >>942の言うとおりw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:27:26.93
- >>942=943
自演乙
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:32:53.48
- 涙ふけよ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:40:52.71
- 精子も拭けよ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:14:06.32
- 白いものはでるが精子は出ない
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 05:23:30.39
- 種無しぶどう乙
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:14:59.30
- >>942
そうか、むしろ少ないケースのフリーダイヤルだけのためなら、
2台持ちというかむしろSIMだけもちあるけば良さそうですね。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:32:27.60
- んでもIIJを使ってるようだから、auの3円SIMを持ち歩いても使えない気もw
ん、photonみたいな変態機種でrootとかやれば通話したい時だけ切り替えできるか?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:55:19.61
- 通話発信時だけSIM刺すならiPhoneなんかでもいけるんでね?
ドコモでも月サポ3千円程度あれば3円維持できる。
でも出先でフリーダイヤルなら公衆電話探した方が楽な気もするがな。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:43:35.82
- >>951
それが今時公衆電話がなかなか見つからんのよ…
聞くところによると減少の一途をたどっているらしいじゃないの
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:56:49.68
- >>952
コンビニ・駅・公共施設 なら、まだ残ってる。
つうかそれ以外で見たことないな、最近は。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:11:02.11
- ドコモで3円維持してDualSIM機とかアダプタ使える機種を探せば幸せになれそうじゃね?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:21:15.92
- DualSIM機の片側のSIMは日本国内で使われている規格じゃないんだぜ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:41:14.68
- んじゃアダプタで
日本で両待ち受け出来るDualSIM機があればSIM×2とFusionと050plusと家IP電話とか全部一台でカオスな事になるのかね
面白そうだからどっか出してくれないかな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:18:45.08
- 面白そうだけど、需要が無いだろ。
SIM2枚使えるメリットが節約であれば、端末価格が高いと売れないんだから。
2in1の延長線上的な費用はかかっても番号を使い分けたいとかなら出るかも?
あぁ公衆電話からのフリーダイヤルは時々使うよ。
携帯からだとダメでも公衆電話からなら繋がるからね。
デジタル?高級機?なら10円玉やテレカ無しで発信できていいよねw
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:31:08.32
- 皆さんありがとうございます。
AUはW-CDMAじゃないのでしたね。
そもそもMNP弾もないし。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:42:31.96
- auも海外行けばW-CDMA
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:18:24.44
- FusionさんG.729に対応する予定ないんかなぁ
有料会員とかでもいいんだけど
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:25:39.05
- >>960
有料の割にG.729では遅延も変わらんよ
音質も俺には区別がつかなかった
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:27:58.38
- G.729より家族間、IP同士の遅延何とかしてほしいわ!
LINEの方が遅延が少ないし情けなや(*_*;
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:29:22.78
- Skype最強伝説
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:42:00.75
- それは無い
外国の方ですか?
Skypeなんて日本では終わってますよw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:34:48.53
- >>964
アホか。低遅延で唯一実用に耐えうるIP電話はSkypeだけですから。
それに比べてFUSIONは大人のおもちゃですよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:43:53.63
- >>965
アホか
お前のアプリと設定が悪いだけ
これでも遅延はSkypeよりマシやぞ!
まずはSkypeアプリの糞品質をなおしてから出直せやw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:50:38.90
- 日本語をつかわなければ、すかいプは使いモノになるのね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:51:25.58
- >>966
アホか!どんだけ高設定にしても良コーデ入れてもskyぺには歯が立たん
まだまだSIPクライアントが追いついていない
音質も遅延もskyぺに軍配が上がる。これ定説
そしてこの地位は未来永劫揺るぐことはない
skyぺマンセ━━━(T∀T)━━━!!!
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:54:29.68
- AndroidにSkypeを入れると常駐してバッテリーを食いまって使い物にならん
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:56:22.33
- すかいプ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:57:18.47
- 脳弱はこれだからw
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:59:35.63
- ォュュュュュュュE廂ュュ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:00:23.68
- >>968
アホか
Skype一択の昔なら分かるが情弱すぎるぞ!
スピーディな現代に追いつけよスカイプ君w
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:04:40.83
- Skype=強制終了+電池バカ食い+不安定
これが事実なのだ
Skype最弱伝説
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:12:07.44
- >>974
氏ねよおまえ。じゃあ3Gの環境でどっちが通話に耐えうるか試してみろよ
FUSIONで全く会話できなかったからSkypeで掛け直したぐらいだぞ
時間の無駄だからFUSIONとSIPクライアントは封印してやったわww
まぁタダだから許してやるがカード情報はちゃんと抹消してくれるんだろうな?
チョン企業がやってることだからいまいち信用できん
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:15:01.91
- skypeちょっと前の更新で電池持ちよくなったって聞いたけど
もとが激しかったからあんま変わらんのかな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:20:39.09
- 日頃iPhoneのを使ってて問題ないが、Androidに入れると電池が減りまくって困る
常駐させなければいいんだろうが、そんな設定は見当たらないからダメなんだろうな
別にiPhoneのを使うからいいけどさ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:24:32.16
- >>972
かっこいいな
>>975
脳弱脳弱ぅ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:27:40.40
- スカイプは電池バカ食いで常時待受厳しいのは確かだが、
音質が最高にいいのも確かじゃね?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:30:21.70
- IP電話の老舗だからな
技術的には何よりも抜きん出ているよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:32:25.52
- >>975
氏ねよおまえ。今時、3G使ってんじゃねぇよw
今はLTEでしょ!
過去の人よバカ丸出し(笑)
Skype一択→バカハゲ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:36:48.31
- >>981
救いようのないポンコツだなおまえわ
日本中どこに行ってもLTEが入ると思ってんの?いいかげん外に出ろよ引きこもり
ふしおん一択→えたひにん
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:39:15.97
- >>982
救いようのないポンコツだなおまえわ
お前は日本中を駆け回ってるのかw
さてはお前、寅さんやな(笑)
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:43:11.41
- ここにも草プが迷惑かけてんのか
NGワード
ふしおん
skyペ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:43:21.16
- >>983
褒め言葉と受けておこうかww
いいかげん不毛な争いは疲れたわ
ぶっちゃけ両方使ってるよ。受けはAcrobitsで発信はSkype
このスレでもさんざん外出だがこれが鉄板
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:51:44.50
- >>985
おっと、、同感ですよ
俺も微妙に疲れたよw
実は引っ込みつかずアレだった。本当はSkypeも使いつつ同じような使い方だったみたいねw
じゃね(^_^)ノ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:59:34.81
- すかいプーさんはバカなの死ぬの?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:37:36.07
- それぞれに一長一短あるんだから、互のいい部分は認めようよ
まあskypeに無料で固定番号が付けば最強なんだけどねw
せっかく金払って050買ってもかける度に番号がコロコロ変わるとかあり得ん(;ω;)
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:45:10.85
- スレが伸びている♪
何か情報があるのか?♪
と思ったら…
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:03:19.15
- ★NO.61☆IIJmio 高速モバイル/Dサービス☆夢想w★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364792011/
●N0.61★IIJmio 高速モバイル/Dサービス★電話?●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365070257/
★NO.61☆IIJmio 高速モバイル/Dサービス☆夢想w★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364792011/
●N0.61★IIJmio 高速モバイル/Dサービス★電話?●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365070257/
★NO.61☆IIJmio 高速モバイル/Dサービス☆夢想w★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364792011/
●N0.61★IIJmio 高速モバイル/Dサービス★電話?●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365070257/
★NO.61☆IIJmio 高速モバイル/Dサービス☆夢想w★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364792011/
●N0.61★IIJmio 高速モバイル/Dサービス★電話?●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365070257/
★NO.61☆IIJmio 高速モバイル/Dサービス☆夢想w★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1364792011/
●N0.61★IIJmio 高速モバイル/Dサービス★電話?●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365070257/
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:05:18.05
- 俺もSkypeは使ってるが、常駐などさせられんだろ
しかし、ビデオ通話は便利だ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:05:31.44
- 巣に戻れ
- 993 :原作者:2013/04/20(土) 03:48:54.70
- ※修正版
※さらに項目を増やしました(ほぼ網羅)
MVNO事業者の増加に対応し9事業者登録
※原作者 改変厳禁4月20日改訂 β版
■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データー(その1)■
http://i.imgur.com/yqyRPhL.png
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:09:15.96
- >>993
Google遮断って何?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:09:55.88
- Google検索すらできない低速糞SIMのこと
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:28:04.31
- LINEの品質結構いいと思うんだけど。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:37:25.93
- 確かにDTIの糞3Gでも使えてる
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:22:36.27
- >>997
マジか。IIJmioの3Gでまともに通話できて感動したってのにすげーな
てか次スレplz
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:50:34.62
- FUSION IP-Phone SMART Part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1366433390/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:13:51.00
- >>999
愛してる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)