■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:04:19.71
- NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のIP電話サービス「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」
の総合スレッドです。使用機種を問わずに情報交換しましょう
【公式サイト】
ttp://050plus.com/
【料金】
http://506506.ntt.com/ipphone/plus/charge.html
【アプリのダウンロード】
[Android] ttps://market.android.com/details?id=com.ntt.voip.android.com050plus
[iphone] ttp://itunes.apple.com/jp/app/050-plus/id432067123?mt=8
【無料通話先の提携プロバイダ一覧】
ttp://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
【動作確認済の対応機種】
http://506506.ntt.com/ipphone/plus/notice.html
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1317391561/
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:48:52.33
- arcでソフトウェアアプデした人いるー?いたらアプリに影響あるか教えて欲しい。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:15:08.85
- >>301
わざわざ聞かず
てめーで試せカス!
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:16:34.71
- >>296
ステマの見本みたいな文章だなwww
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:35:34.12
- まあガイダンス無しなのがいいってのは事実だな
だけどアプリのデザインがダサすぎるのでその時点で検討から外れるわ
どうせ中身はSIPだろうから、解析すりゃ汎用クライアントから繋げるようになるんだろうけど……
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:48:20.63
- Googleは通話記録も収集してるから、絶対使いたくないね。
通話相手、通話時間はデータ収集されている。
通話内容も収集されている恐れもある。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:13:56.28
- >>303
そりゃ最後から二行目で確定でしょ。
典型的なステマ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:26:06.40
- 無料で遅延なくて認証ないAndroidアプリありますか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:35:51.15
- >>307
あるかボケ
ググれカス
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:50:23.33
- >>305
泥マケがプレイになって同意できないからついにiホンに行くしかなくなった
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:54:07.19
- >>307
つ野良アプリ
リスクはあるよー。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:55:18.78
- あっアホンだけはいややぁぁ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:19:20.53
- お、名刺届いてる。
普通の名刺サイズのを期待してたんだが、ただの紙切れじゃんw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:03:45.40
- GNU Wgetで--post-dataでするとURLがありませんとなった。
代わりに--post-fileでうまくいった。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:39:32.46
- ちゃぶさんのブログを見たが、さっぱりわからんn。
で、結局どういうコマンド打てばいいんだ?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:44:23.68
- ICSのインターネット通話、設定が少なすぎてacrobitsとの対応がわからない。
TLS未対応でだめなんだっけ?アプリでもいいような気がするけど。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:07:30.69
- カスタムROMで諦めてたギャラクシーネクサスだけどPCで契約して使ってみたら
品質は普通の電話とまったく変わらないな。
で、眠らせてあるペリア(SO-01B)で通話したら相手もこっちもノイズや遅延やらで
ひどかった。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:22:52.83
- 通話品質は結構というかとてもスマホの機種に依存するよね
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:31:05.16
- PC版は、使用帯域が大きいというのが音質がいい理由だと思う。
激安ヘッドセット使うとわからないが、2000円程度のLogicoolの
ヘッドセットは快適。
Smart phoneは使用帯域が20k bpsしかない。
使っているcodecとかも違うのかも。
http://050plus.com/pc/faq/index.html
必要な通信帯域は以下の値が目安の値となります。
ただし、こちら通信帯域が確保できている場合であっても、十分な通話品質の確保
や接続ができない場合がございます。
■iPhone/Android端末
上り:約20kbps
下り:約20kbps
■Windowsパソコン
上り:約200kbps(推奨1Mbps)
下り:約200kbps(推奨1Mbps)
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:39:44.45
- >>317
スマホ3台目で、マトモに使えるようになったよ。w
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:30:51.86
- 前までは光wifiでも遅延が酷かったけど、今は遅延もほぼ無くなったけど
コーデックやらで改善されたのか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:35:36.48
- 速度100kbpsでも2000kbpsでも遅延変化なしで
やっぱりPINGが変わらんと意味ないのかな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:49:06.71
- jinとはちまとガジェット通信ファミリー総合スレ★20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1299668200/
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:56:52.68
- オーディオデバイス取得に失敗とか言われて全然駄目だ。
無料期間中に動作確認してくれたら助かるけど、グローバル端末だから無理だろうな。
予備バッテリ持ち歩いてSkypeするわ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:31:34.65
- Skypeでokな人は050plusを使う必要はないし
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:48:12.57
- 全然OKじゃないが仕方ない。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:44:41.28
- しかし天下のNTTがこんな使えないサービスを出すなんて・・・信じられないな
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:00:04.54
- こっちからダイヤルするとプルルが早いけど、相手からやと無音のまましばらく待ってやっと情けないガイダンスが流れるな
なんとか逆にしてほしい俺はガイダンスも無音も我慢できるが・・
音質と遅延もマシになったのに惜しい
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:02:30.45
- 050にTELするときは電話番号の最後に井
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:23:29.09
- >>312
普通の名刺と共にうp
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:24:07.43
- アプリ更新キタ!
受話音量が変更できるようになった。
かなり使いやすくなったよ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:24:45.34
- 掛ける相手の通信会社や、
時間帯で、こちらの声が聞きにくいと言われるんだよなぁ。
この不安定さが解消されるのは、いつになるのかね?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:24:57.82
- >>330
自己レスですが、androidです。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:23:19.27
- アプデきたね
通話品質は上がったんだろうか…
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:57:54.67
- >>331
LTEになり、かつVoIPに最適化されるまで。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:20:01.73
- >>334
WiMAXはエリア内なんだけど、
LTEは圏外なんだよね。
1年間、WiMAXを使うかな?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:29:08.28
- アプリが立ち上がって着信している状況で、
強制的に留守番電話に切り替えることはできないのでしょうか。
またxx回コールされたら留守番電話に切り替わるという設定も
見つからないのですが、もしかしてないとか?
(アプリが立ち上がっている状況で10回以上コールしてみたが
どうしても留守番電話に切り替わってくれない)
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:26:37.45
- 050あんしんナンバーの様に転送出きるようにならないかな。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:27:01.30
- >>336
無いです。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:29:59.30
- スマホで色々と接続してみたが、
・イオンA、B
・U300
使えない。
・ぷららモバイル
・IIJmio
・ドコモ3G
使えたり、使えなかったり。
・WiMAX
使えるが、端末で使えない場合もある。
Skypeよりも、使える条件が厳しいな。w
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:34:01.82
- >>339
レポ乙です
IIJmioなんかはブースト時とノーマル時があるからどちらかはっきりさせた方が
混乱しなくて良いかも。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:27:46.43
- >>339じゃないけど
IIJmioブースト時(ファミリーシェア1GBプラン)
は安定して使えてるよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:35:01.75
- IIJノーマルとブースト時のPINGが200と同じなので遅延も使用感も変化なし
普通に使えてる
逆にブーストの意味は無かった
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:32:10.32
- 同じくIIJノーマルだけど全く問題なし
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:13:50.43
- IIJmioノーマルで大丈夫な方は、LTE接続なんでしょうか?
使えたり使えなかったりで不安定なので、
今解約しました。
Skype並みになれば、また使いたいと思います。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:09:40.79
- WiMAXルーター Ipod touch の組み合わせで
ルーターのアンテナ5本(6本が最高)の状態。
相手が固定電話なら使用感は携帯と大差なしで
音質が悪いと書き込みが信じられないレベルw。
みんな要求レベル高すぎだよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:51:37.06
- >>338
ありがとう。
そのうち実装してくれることを期待して待ちます
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:13:33.40
- >>344
使えたり使えなかったりっていうのはどんな現象ですか?
つーかSkype一ヶ月の無料通話キャンペーンメール届いたけど
Skype工作員ですか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:16:53.56
- >>347
お前はアホか!
流嫁!
そして二度と来るなボケ!!!!!
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:42:07.42
- >>347
工作員じゃないよ〜w
相手の声は聞こえるが、こちらの声が聞こえない。
これが使えないときですね。
テストコールが良くても、使えない。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:01:23.70
- >>349
それはあなたの端末の問題。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:15:35.61
- どっかのルータがUDPトラフィック通さない設定になってんじゃねーの?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:25:49.71
- Viberの認証に050使えた人いる?
前例はあるみたいなんだが、認証の電話かかってこないし、どっかで弾いてんのかな。
もともとViberの認証って、SMSが届かないだの認証電話が来ないだのでLINEに持ってかれた経緯があったから、原因の切り分けができん。
>>349
テストコールの結果は契約後の動作保証をするものではない、って書いてあるよね。
使えないっていうのは、ステータスバーから通話不能になってるのか、通話可能なのに、遅延があったり繋がらなかったりするのか
その辺答えずにただ使えなかったりするなんて言っても工作員乙じゃね?
言うても、社員乙もちらほらみかけるスレだからどっちもどっちだけど。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:00:11.44
- アプリの評価「2.9」
また下がったね
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:29:29.03
- 無料なら使う
みたいな乞食レビューが氾濫してるから当てにならん。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:34:05.60
- せっかく品質良くなったのに
広告ガイダンス何とかしてくれ!
貧乏臭すぎて解約しかない
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:16:02.81
- ここのHPのレイアウト変わった?
一週間くらい前まであった「申込」とか「資料請求」とかのアイコンが消えてるんだが?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:21:56.98
- >>355
ケチなのがそんなに恥ずかしいか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:34:26.15
- >>355
確かに有料なら有料らしくしてほしいな
なにあれダサすぎ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:53:19.98
- >>354
有料なら、有料らしくしてほしいな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:54:24.28
- 格好悪いは悪いのだが、それよりも050plusにつなぐからね?つながらないかもしれないからね?的な
逃げを感じる。
自分らのサービスの品質に電話としての自信があるなら、いちいち案内は出さないと思う。
本家NTTの固定電話で「NTTへおつなぎします」なんてやってたのかと。
人間の交換手の時は知らんけど。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:30:05.38
- 今後、広告ガイダンスはどうなりますかと?問い合わせたが変更する予定は無いそうです。
あと不満者も多数いる事も認識してるみたい
ちなみにIP使用時のガイダンスは国の法律でも決まっていなくて自由設定だそうです。
ダメだこりゃ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:15:50.72
- >>360
「フリーダイヤルでお繋ぎします」を思い出した。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:33:27.98
- 実害が出てないのに長文
>>360
猜疑心の強い人って面倒くさいね
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:50:21.63
- >>363
横からですが
君には負けますね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:53:52.09
- すでに実害でまくりでガイダンス処理のおかげで留守番電話に間違われたりアプリ起動してるのに留守番電話になったり超不安定
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:14:50.77
- >>365
あと、ガイダンス時点で料金かかってることがあるんだよね。その後、つながらなくても。
Skypeからかけてつながるかテストしててわかった。
料金がかかる時とかからない時があるので、タイミング次第なんだろうけど。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:31:31.98
- だから、
使えたり、使えなかったりなんですよ。w
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:44:10.65
- おぅ・まい・がぁお〜(゚o゚;
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:49:41.00
- おバカちゃんがたぶん勘違いレス。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:28:46.93
- 既知の不具合リストも出さずに動作確認とは、具体的になにしてんだろうな。
動いた→オッケー♪ ってことじゃあるまいな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:30:39.63
- G-Call050の方が使えるじゃないかw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:47:49.79
- >>370
SRTP/TLS対応のATAで設定とか。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:54:54.41
- >>371
安定してて良いが電池持ちが絶望的
でビックリした
発信用なら使えるがトータルで050plusの方が???
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:40:35.13
- 電池持ちならBlueSIPがいくらかマシ位か
しかし料金面で難だな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:38:19.19
- >>371
NTT系050にすら有料のG-Callが?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:46:41.74
- 安定したらcom を使いたいが
現状ではg-call のほうが普通に使える
着信のみでメールが来たら助かる
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:35:10.99
- NTTコミュニケーションズ
http://goo.gl/g9zOW
オレオレ詐欺の養成所みたいで怖い。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:45:26.81
- 細かいところは050plusは良くできてる
通話以外は
通話以外は
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:13:02.65
- >>378
そう、細かいところは良くできてるが、
通話が・・・だめだねぇ。
>>375
使ってみると分かるよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:31:59.78
- >>379
いや、050plusは使ってるよ
asterisk+Fusionでシステム組んでたんだが
Linux server壊れたんで乗り換えた。
計画停電とかもあったしね。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:17:11.43
- >>380
どれも同じようなモノかと試したが、
通話品質の差てあるんだね。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:14:40.79
- FlealineをGNのインターネット通話に登録した。もう、3Gだかひかり電話だか3G回線のVoIPだか区別がつかない。
ただちょとバグが有って、たまに回線を見失って再起動しないと復帰しない。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:03:54.00
- >>382
繋がれば、通話品質が良いのか.
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:31:20.24
- IIJ−Xiでセルスタの為か、あれ?着信しないなと思ってみてみると、
接続がありませんってなってる。
最初は結構遅延することもあるが少し話しているうちになくなる。
接続がありませんってなるのはWiFiのひかりも同時で、
ブラウザとか他の接続は問題ないから、インターネット通話のバグっぽい。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:28:37.75
- 仕事で使って相手から怒鳴られたってレビュー多いけど、仕事に使う認識の甘さがバカにされてるってわかんないかね。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:33:58.81
- 050 plus for Biz使っているのなら苦情OKだと思う。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:39:48.93
- つーかそんな事ぐらいで、怒鳴られるって
普段からあまり良く思われてないんじゃね?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:33:24.69
- >>385
ここを見てくれ
http://050plus.com/pc/effect/index04.html
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:48:00.08
- しばらく使ってみたが、今のところは他のところで電話番号とSIPアカウントを
取った方が快適だぞ。
変な案内も出ないし。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:04:32.96
- 正直使い物にならなかったから、G-Call050に変えたら今のところ問題無く使えてる。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:09:57.59
- >>390
G-call、せめてフュージョンの050ぐらい通話無料にしてくれればいいのに。
ほとんどの050発信有料でしょ?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:16:38.50
- >>391
050プラスより大分少ないみたいだけど。逆にフリーダイヤルが使えるから凄く有難い。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:30:36.60
- 非通知でなかったら良かったのに
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:45:19.01
- >>393
え?050plusは通知できるよ。
通知できないなんて今時拒否されまくりだからありえない。
もちろんアプリの設定→発信者番号 で通知、非通知を選べるよ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:49:29.57
- >>394
g-call050から0120に掛けた場合。
050plusはそもそも0120へは掛けられない。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:50:36.44
- 偶には書き込み順で見ようね
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:52:01.54
- >>395
050plusのスレでG-callの話題をするなら、
せめてアンカーぐらいつけてくれないと
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:03:29.25
- >>397
書き込み順で見たら一つ前がg-call050の書き込みだよ。
慣れって怖いね
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:06:32.02
- 専ブラ使いばかりではないのに
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:27:46.45
- 競合他社のスレでステマしてないでここに行ってやれ
散々かかれてるぞ
<<G-Call 050>>
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1322220251/
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)