■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飛行機写真スレ〓第69便〓
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 22:28:47.89 ID:sAwTXH6V0
- 飛行機画像のうpスレです
飛行機主体の画像はもちろん、民官軍にかかわらず飛行船宇宙船グライダー気球などなど……
空を飛ぶ機械がらみの情景画像も気軽にどうぞ!
撮影機材、撮影テク、撮影ポイントなどの話題もOK
優美・迫力・パワー・スピード・テクノロジー・ロマンetc
この魅力あふれる被写体で、デジタルカメラの可能性を追求しましょう!
他、注意事項は>>2を参照
■アップローダー
2ch飛行機写真スレ専用uploader
http://appdc.orz.hm/up/
避難所ろだ
http://www12.atpages.jp/~twochdcair/
■前スレ
飛行機写真スレ〓第68便〓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1368854440/
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 22:31:15.94 ID:sAwTXH6V0
- =======▼!CAUTION!▼=======
当スレの被写体は航空機全般 (人が搭乗して空を飛ぶ機械)です
旅客機、戦闘機はもちろん回転翼機、滑空機、飛行船なんでもOK
撮影時は各種マナーを守りましょう
・立入禁止場所での撮影→×
・駐禁区間での路駐→×
・ゴミのポイ捨て→×
・航空祭での脚立→×
・その他一般の方の迷惑となる行為etc...→×
被写体の機種が判るよう記載お願いします
また撮影機材も参考になるのでお願いします
煽り荒らしは完全スルーしてください
抗議レスは彼らの餌になるだけです
荒らし行為に対する脊髄反射レスも、荒らしと同類と見なします
自衛隊や米軍に対する非難などはスレ違い板違い。あちらへどうぞ
http://uni.2ch.net/jsdf/
http://uni.2ch.net/kokusai/
ここにアップされた画像の著作権は投稿者に有ります
私的使用以外での使用の場合、本スレにて投稿者に御一報お願いします
以上、当スレの趣旨に賛同できない方の参加(書き込み)はご遠慮ください
==========================
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 23:12:03.16 ID:qOAFyJes0
- 1乙です
小松基地航空祭
航空祭は初挑戦でした、百里には行ったんですが…なので飛行展示があった航空祭は初めてでした
F-15Jを置いていきます
http://appdc.orz.hm/up/download/1381154744.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381154993.jpg
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 23:15:34.93 ID:qOAFyJes0
- 間違えて同じものを2枚貼ってしまいました追加で
http://appdc.orz.hm/up/download/1381155314.jpg
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 00:11:55.76 ID:35l+FOfmi
- >>3
まず前スレ埋めましょうや
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 01:40:11.56 ID:vvMapLt50
- もたもたしてたら埋めそびれちゃった。。。
ピカチューばかり気にしてたけど
スターフライヤーも退役してたとか
JA01MC
http://appdc.orz.hm/up/download/1381163557.jpg
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 15:13:07.76 ID:XPQedQl70
- 日曜日の関空。
http://2ch-ita.net/upfiles/file8728.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file8729.jpg
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 15:31:35.01 ID:xA79D3Ml0
- >>7
ピカピカ光ってる
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 16:10:50.23 ID:toMgLv7X0
- 借金大国のくせに政府専用機にこんな金使うなよ
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 19:31:47.30 ID:0EN6Pfhb0
- >9スレ違い。
今月末のトルコにはセントレアを使ってくれないかなあ。2005年03月に着たっきりだもんね。
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 22:08:44.17 ID:uxRVcPCJ0
- >>9
買った頃は、貿易不均衡対策だったからさ
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 23:20:18.24 ID:wpxZ5IUO0
- Nikonの新80-400使ってる人居ますか?
使用した感想教えてください!
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 23:21:04.04 ID:zqVaiZfb0
- >>9
日本政府は大借金政府だけど、日本、日本国民は世界一の金持ちだよ。
要するに政府に金貸してるのが我々日本人なだけ。
だから日本国民が「増税を受け入れる」という形で借金の棒引きを
受け入れればいいだけ。
GDP世界3位の国が747の2機や3機持てないようでは面目がたたんよ。
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 23:56:43.89 ID:35l+FOfmi
- >>13
餌やるのやめてもらえませんか?
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 06:11:55.67 ID:wfW+zp4o0
- 早く、糞ゴミ写真で埋めてしまおーぜ
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 11:58:57.69 ID:meKAXUjr0
- >>3
いいねぇ壁紙用に貰いました
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 17:24:58.87 ID:ce2QFn/80
- >>16
3です、ありがとうございます何にでも使って下さい
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 14:27:37.55 ID:9o+Qor2d0
- 787型機トイレ使えずw 引き返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000020-jij-soci
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 14:30:26.16 ID:YRKr+40L0
- //
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) 呼んだか?
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 01:45:59.10 ID:WAik3kKW0
- >>7
ピカピカ!
さっき羽田に帰ってきたところ撮ってきました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1381422998.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381423114.jpg
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 02:28:38.48 ID:A81Xddmr0
- >>20
くまモンかわいい
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 06:50:33.35 ID:diLqr8ye0
- ほんとだ、クマもんとピカチュウに挟まれてるw
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 09:36:29.48 ID:weRhIlC30
- ナイス
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 19:50:43.35 ID:nho76XK10
- >>20
これでAIR DOがBEAR DOだったら神写真だったねw
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 21:13:29.10 ID:VjLhsMO20
- >>20
キスデジでここまで撮れるんか
見なおしたわ
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 21:47:52.22 ID:uGjp442x0
- >>25
レンズ小三元だし
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:02:47.62 ID:vbe1RDaZ0
- キスデジなめたらあかんどぅ
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 00:23:43.30 ID:L6bAhsX80
- >>24
よく見たら奥に普通のAIR DOがいるなw
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 02:19:53.91 ID:Rd+dQ0Hz0
- よく見なくても23:30過ぎてるわけですが、何処なのかは聞くだけ野暮でしょうか
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 06:42:57.93 ID:mfNhCX330
- 立Pでしょ?
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 12:59:17.82 ID:I5XWn31Y0
- >>29
第3駐車場の7Fです
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 14:56:30.38 ID:/aeehdG40
- >>30
立Pって書くと立ちションみたいだなw
P my pants! 的なwww
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:30:26.75 ID:USaHVxpk0
- この時期にはそろそろ珍しくなってくる朝から晴れの南風運用の羽田
747
ANA125 16R
http://appdc.orz.hm/up/download/1381575789.jpg
ANA65 16L
http://appdc.orz.hm/up/download/1381576084.jpg
ANA135 16R
http://appdc.orz.hm/up/download/1381576217.jpg
その他
ジンベエ
http://appdc.orz.hm/up/download/1381576505.jpg
787
http://appdc.orz.hm/up/download/1381576505.jpg
独自仕様エンジンノズルのCES A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1381576827.jpg
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:31:44.46 ID:YWCRX/Ox0
- 観閲式の練習飛行をしてたので撮ってみた、D7000+A005で自宅からなので画質はご勘弁を
http://appdc.orz.hm/up/download/1381577132.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381577204.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381577280.jpg
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:31:57.53 ID:USaHVxpk0
- 貼りなおし
787
http://appdc.orz.hm/up/download/1381576703.jpg
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:34:29.72 ID:TzFE7O9L0
- >>33
787見たいです
ブラウザでロダ見んのマンドクセ(´・ω・`)
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:36:55.98 ID:USaHVxpk0
- >>36
すんません>>35に貼りなおしました
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:40:13.51 ID:/aeehdG40
- >>33
腕がいいこともあるんだろうけど、やっぱり、SD1 Merrillの画はいいなぁ
DP1M, 2M, 3M持ちだけど、キャンペーンのときにSD1 Merrill 買っとけばよかったorz
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 20:50:47.62 ID:I5XWn31Y0
- >>33
美しい!
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 22:52:06.24 ID:CYSVknlF0
- SD1の人いつも凄いと思うんだけど焦点距離が必ず180mmなのも気になる
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 23:09:42.91 ID:/aeehdG40
- 180マクロ?
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 23:12:01.69 ID:K7MZ9lfX0
- ジンベエが二枚だぶってて、787が抜けてますな。
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 23:43:56.15 ID:D62C8pWM0
- >>38
おれも1M,2M,3M買った
今SD1Mは10万そこそこで買えるから迷い中
ニコンマウントなら全然迷わないんだけど
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 23:52:45.20 ID:7MtjKbZc0 ?2BP(0)
- >>33
ジンベエって、誰向けなんでしょう…
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 08:41:46.83 ID:Nprjcfnw0
- >>44
もともと男性用の物ですので、女性がお乗りになっても女性用トイレはございません
- 46 :38:2013/10/13(日) 10:46:22.03 ID:A2p7pHKo0
- >>43
うっは、ほんとだwww
いつの間にか5万円以上も安くなってるじゃんwww
やばい、欲しくなってきた、どーしてくれるんだよwww
俺もニコンマウント、キャノンマウントなら迷わず買うわ
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 13:32:38.05 ID:AUJAk/GK0
- >44
美ら海の象徴 つ ジンベイ
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 15:29:47.88 ID:wYbEIqTs0
- せんとれあ
いつもとはちょっと違う「切り口」で
http://appdc.orz.hm/up/download/1381644957.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381645135.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381645210.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381645280.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381645370.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381645679.jpg
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 16:10:57.77 ID:+KGgue0r0 ?2BP(0)
- >>47
あぁ、なるほど!
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 17:50:52.17 ID:QtamGeIM0
- >>48
N747BCはどうやってクリアされましたか?
以前お邪魔した時、私の場合金網にちょっとでも近づくと警備員が飛んできて
3m以内には近づくなと言われ、4,5枚目の様な写真は諦めました。
それともいつもとは違う場所に駐機していたのでしょうか。
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 19:14:05.91 ID:FBW4niCx0
- 33です。
レスいただいた方どうも
Exifがいつも180mmなのは、180osマクロ一本で撮って画角はすべてトリミングで調整なためです。
120-300とかもあるけど、結局トリミングズームのほうが長辺2000くらいまでの画像なら180マクロのほうが画質がよかった。
大砲群が来年あたりにリニューアルされる噂もあるので、そうなればもっと魅力的なんですがね。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 20:15:58.66 ID:WFXvmTQA0
- >>48
FINNAIR かっけー。
3枚目の檻の中が楽しそうですね。^^;
海と空の色が綺麗ですわ。
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 01:02:32.03 ID:xHBlCwJX0
- >>48
F1関連のプライベートジェットの写真はありせんか?
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 01:30:19.13 ID:0sgU/oJe0
- >>53
ありせん
- 55 :48:2013/10/14(月) 02:22:31.31 ID:V542qDv90
- >>50さん
今日はGW、盆・正月以外では珍しく朝から駐車場満車で、臨時P
に誘導されました。撮影終わって車に乗ろうとして、横を見たら
LCFのお尻が..
2つの臨時Pの境目、ゲートのあるあたりでしたが、巡回の
警備の人からは、フェンスに触れないようにお願いされただけで
退去は求められませんでした。
>>52さん
今日は視程が良く、風も強かったので陽炎の影響も少なく
上りが遅く、遠くなるFINNAIRも綺麗に撮ることができました。
>>53さん
ごめんなさい、逆光のこんなのしか撮れませんでした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1381684888.jpg
- 56 :50:2013/10/14(月) 04:26:11.13 ID:MTzLAoYh0
- >>55
ありがとうございす。それであちこちで同種の写真があるのですね。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 06:07:14.28 ID:ewb2Kjh70
- >>48,55
土曜日は霞がかった感じで風も強かったです。
当方も午前中メインで写真を撮りましたが
貴方の作品のように鮮やかなものはなかったです。。。
仕方ないので、せっせとRAW現像で修正してますwww。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 09:50:08.73 ID:MTzLAoYh0
- 何処かに行く気力もなかったので、朝ごはんの前の散歩のついでに
http://appdc.orz.hm/up/download/1381711611.jpg
- 59 :38:2013/10/14(月) 11:51:09.11 ID:LPwFX6Yt0
- >>51
レスどうも
自分はズームレンズしか使っていないので、参考になります
腕もあげなきゃいけないんですがw、
300/4でも買ってみようかなぁ。。。
ああー、でも、SD1 Merrillもすっげー気になるしwww
Sigmaは最近頑張っているのでSportsのラインアップで、
いいレンズが出てくると嬉しいな
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 12:47:01.41 ID:12JmMAy50
- >>59
ニコンの300/4はもうじき出ると言う噂がありますね
噂は前から有りますけど現行機の発売時期から考えると
いくら何でももう出ても良い頃
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 12:48:30.06 ID:hQKmAc0J0
- >>58
この皿みたいなやつはどういう意味があるのか
- 62 :38:2013/10/14(月) 13:10:36.18 ID:LPwFX6Yt0
- >>60
そうなんですよねー
自分はニコン、キヤノンどっちも使ってるのですが、
両方とも300/4は発売されてから時間が経ってるので、
そろそろリニューアル?ということも頭をよぎるので迷いまくってますwww
なので、Sigmaに期待しているところもあるのですが。。。
>>61
これですね
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/keikaiki/E-767/
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:53:25.77 ID:X1v0Yyk90
- http://flyteam.jp/photo/904814
これどっから撮ったんだろ?
行き方知ってる人教えてください。
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:56:44.27 ID:rLJh++FP0
- 撮影地は自分で探せ
クレクレイクナイ
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 19:27:13.17 ID:xQNbz1D70
- 整備場区域で以前Dラン滑走路建設中の展望台へ続く道で、
今は関係者以外立ち入り禁止の看板の向こう側。
門があったり警備員が常駐しているわけではないので
マナーを守ればいいという意見もあるが、このスレではNGで
以前この話題で荒れてここを去った人もいるのでこれっきりにしてくれ。
撮る撮らないはご自身の判断に任せるが、ここでの作品披露は自重してくれ。
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 20:48:31.63 ID:wCZMRyoy0
- 流れぶった切ってすみません
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 20:51:43.41 ID:wCZMRyoy0
- あ、間違えて書き込んでしまったw
流れぶった切ってすみません
今日福岡に来たiFlyのA330です、なんかググッても全然ヒットしない航空会社ですね。
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 20:59:01.09 ID:wCZMRyoy0
- 結局忍法帳に怒られて写真貼れず、、すみません上のレスは無かったことにしてください
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 21:17:22.48 ID:/hNBHXP4P
- >>68
これかい?
http://appdc.orz.hm/up/download/1381751193.jpg
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 21:23:14.58 ID:/hNBHXP4P
- ロシアだね
http://www.iflyltd.ru/
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 21:23:54.09 ID:/hNBHXP4P
- こんなのも
http://www.ch-aviation.ch/portal/airline.php?cha=IFY
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:06:56.32 ID:X1v0Yyk90
- >>65
経緯よくわかった。空気読めずに聞いてもうしわけない。
ありがとう。
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 00:27:52.57 ID:WChEwzo60
- 昨日の大分、快晴でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1381764241.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381764332.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1381764398.jpg
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 00:51:11.89 ID:Zx3fV5uI0
- >>73
なんか1枚目が妙につぼにはまってしまいました
壁紙にさせてもらいます
ゴーヨンうらやましいです
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 08:35:29.84 ID:OkKt7/5O0
- 10/13東ヘリ
AW139 警視庁
http://appdc.orz.hm/up/download/1381793141.jpg
10/14城南島
B777 BAW パンダ
http://appdc.orz.hm/up/download/1381793256.jpg
B777 AAL One World
http://appdc.orz.hm/up/download/1381793374.jpg
ANA B747
http://appdc.orz.hm/up/download/1381793443.jpg
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 20:52:50.47 ID:En7pkC2Q0
- ぎふ
http://appdc.orz.hm/up/download/1382010723.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382010539.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382010635.jpg
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 22:20:22.54 ID:YnJCZ/K40
- >>74
雑誌「エアライン」で見たことある構図だね。綺麗だ。
>>75
パンダかわゆす。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 22:21:52.77 ID:YnJCZ/K40
- あ、すまん、あげちった。orz
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 22:34:18.00 ID:pZmOPO1F0
- >>76
おおっ!鉛筆ミッションに岐阜基地で306飛行隊っ!ひらがなさんの写真もいつも通りカッコイイけどレアな被写体ですね、今日の写真ですか?
- 80 :76:2013/10/17(木) 23:06:43.51 ID:En7pkC2Q0
- >>79さん
全部今日の3rdです。
小松のイーグルはダイバートかと思ったら、T/G1回して小松に
帰っていきました。
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 23:16:08.11 ID:pZmOPO1F0
- >>80
情報ありがとうございます、こんな良い写真を観ると自分ももっとこまめに通いたくなります
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 18:54:11.56 ID:L38W91LD0
- >>
3枚目の空の感じいいね
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 21:47:38.63 ID:+6iH0vLJ0
- きょうのはままつ
T-4
http://appdc.orz.hm/up/download/1382099743.JPG
AWACS
http://appdc.orz.hm/up/download/1382099828.JPG
BlueImpulse
http://appdc.orz.hm/up/download/1382099961.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382100043.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382099521.JPG
生憎の曇り空でした。
明日の天気はどうなることやら...。
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 22:21:43.17 ID:3zA6Hhp90
- >>83
1枚目2人ともこっち見てるなw
ちょっと手振れしてる?
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 22:44:30.49 ID:Mej8ho7h0
- 学生がよそ見しちゃいかんな
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 23:03:08.28 ID:zbEqmoap0
- >>83
いいですねー!日曜日の本番の天気が心配…、今年の夏以降の航空祭はみな天気悪いですよね〜
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 23:07:31.57 ID:JfOlg4Hy0
- 今日のブルーインパルスの人達
ブルーとはいえ人の子。基地指令が乗らないとタキシングライトも付け忘れます。
http://appdc.orz.hm/up/download/1382104724.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382104819.JPG
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 23:22:46.79 ID:zbEqmoap0
- >>87
いいですね、仕事休んで行けば良かったかな、後悔です、フライト写真はありますか〜?クレクレですいません
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 23:32:44.06 ID:PC2/bM3h0
- クレッペクリャルカクリャリンコ〜♪
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 02:17:48.38 ID:ZQcPd0SF0
- >>87
通常です。
ショウ以外ではタキシーランプをタキシーウェイで(何故か)一回消灯して、
エプロン付近で再点灯が松島ではデフォです。
目前でランプ消されてショボーンはしょっちゅうです。
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 02:56:01.99 ID:9bhRGvGn0
- >>90
http://appdc.orz.hm/up/download/1382118678.JPG
なるほど。たしかにWBですから仕方ないわけですね。
第4航空団司令 兼 松島基地司令 空将補 有馬龍也さんの為に点灯したわけか。納得。
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 12:38:27.90 ID:9bhRGvGn0
- >>90
しつこいからもう止めますが、今朝のWBではライト点けてました。
ボントンロール の練習
http://appdc.orz.hm/up/download/1382153837.JPG
- 93 :38:2013/10/19(土) 12:55:01.37 ID:g2a4J6Ai0
- >>92
つばめが飛んでるのかと思ったw
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 13:05:23.28 ID:rOPdp50y0
- >>91,92
両方ともAdobeRGBになってるよ。
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 15:41:17.40 ID:9bhRGvGn0
- 連投お邪魔します。お世話になった皆さんありがとうございました。
浜松
http://appdc.orz.hm/up/download/1382164223.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382164285.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382164374.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382164436.jpg
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 20:23:54.06 ID:2F9IKAG+0
- >>95
いいねえ。乙です。
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 21:29:11.26 ID:Ch09x9iA0
- >>95
C1の垂直尾翼の突起物って前からあったっけ??
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 21:56:12.59 ID:EEbaeT8U0
- >>97
あったよー
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:05:32.22 ID:A3OzmtJk0
- http://appdc.orz.hm/up/download/1382187682.jpg
撮って出しです、皆様のご指導の程をよろしくお願いいたします。
ダストとタワーの傾きがポイントですw
曇の日の露出ってみなさんどのくらいに?
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:09:03.86 ID:vMT30VbC0
- >>99
なら、EXIF曝せ
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:10:37.62 ID:A3OzmtJk0
- あれ?見れない?おかしいな
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:11:12.45 ID:EEbaeT8U0
- そういえば新設タワー初の航空祭か浜松
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:19:42.13 ID:EEbaeT8U0
- 浜松予行 本日分
http://appdc.orz.hm/up/download/1382154913.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382169341.jpg
浜松予行 昨日分
http://appdc.orz.hm/up/download/1382170093.jpg
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:39:18.89 ID:1OwQVaif0
- >>99
http://2ch-dc.net/v4/src/1382189752650.jpg
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:48:20.72 ID:/1HoBX4m0
- >>104
傾き直しきってないじゃんw
- 106 :99:2013/10/19(土) 23:05:41.38 ID:A3OzmtJk0
- >>104
修正ありがとうw
D7000 にサンヨンです
ISO400 SS1250 露出+1段 そんな感じです。
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 23:31:23.10 ID:d79K6ulF0
- 俺自衛隊で空軍です
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 23:59:09.24 ID:DxPkswgv0
- T-4 本日も#810カメラ目線ゲット
http://appdc.orz.hm/up/download/1382192568.JPG
Blue Impulse
http://appdc.orz.hm/up/download/1382192684.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382192749.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382194169.JPG
明日の天気はダメみたいですが
F-4,F-15だけでも何とか撮らせてくれとお祈り中。
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 00:09:11.54 ID:t1/kgY6l0
- >>107
うそつけ
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 05:00:05.59 ID:7zZpESXX0
- 僚機見てるだけだろW
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 06:53:21.17 ID:7Wzohjpz0
- バレたかwww
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 09:08:17.19 ID:Dku8Um4W0
- >>108
こんなバッチリ撮られたら飛行中オナニーとかしてるとバレちゃうな
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 09:40:47.17 ID:D1JUGKEQ0
- 糞写真うp乙
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 11:56:36.77 ID:t1/kgY6l0
- >>113
うるさい
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 15:10:05.77 ID:XdHf6dBJ0
- 浜松雨中展開した方々お疲れ様でした。残りの基地に展開される方には晴れを願って...
糞写真詰め合わせ
http://appdc.orz.hm/up/download/1382248807.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382248745.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382248655.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382248590.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382248460.JPG
5番機Pさんが浜松でラスト?とかいう噂ですが、どうなんでしょう?
直近のJEANさんお手振り
http://appdc.orz.hm/up/download/1382248340.JPG
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 15:59:46.04 ID:F8OIYYfd0
- 120-300os使ってる人どうです?
利便性と安価なので328IS Iとタムロン70-300の組み合わせとなやんでるんですが。
特にAFとテレコン使用時の画質に関して。
ちなみに今はサンヨンメインで旅客機とたまに航空祭を撮ってます。
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 17:43:59.14 ID:qQ3jde460
- >>115
自分で糞写真とか予防線張るなよ
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 20:44:30.30 ID:G+BK+0DN0
- 明野も浜松も雨予報だったので雨の羽田へ
1タミ展望台34L降り
JAL B767
http://appdc.orz.hm/up/download/1382268664.jpg
ANA B747
http://appdc.orz.hm/up/download/1382268809.jpg
2タミ展望台34R上がり
ANA B747
http://appdc.orz.hm/up/download/1382268733.jpg
国際線ターミナル展望台タキシング
久しぶりのCES A330
http://appdc.orz.hm/up/download/1382268958.jpg
AC A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1382269057.jpg
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 21:15:42.35 ID:HD6G5ktt0
- >>118
ACは普通エアカナダじゃね?
中国国際航空は"CA"
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 21:19:39.64 ID:G+BK+0DN0
- すまん間違った
訂正d
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:14:01.54 ID:bs0s7If8i
- 3年ぶり位に見に来たので記念カキコ
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:25:51.11 ID:pp/jRfnDi
- >>121
記念に何か貼っていって下さいな
3年分ありますよね
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 01:17:08.01 ID:F+SVvUTj0
- 一応日曜日の浜松基地を
朝から雨なので、珍しく基地に入りのんびりと撮影
http://appdc.orz.hm/up/download/1382370368.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382370448.jpg
シャッターが切れなくなり、カメラを換えて展示機を撮影してみました
http://appdc.orz.hm/up/download/1382370564.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382370649.jpg
寒くなってきて撤収。展示飛行は殆ど撮影できませんでした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1382370757.jpg
帰途すれ違う、ブルーインパルス飛行を見ようと基地に向かう遠来の人々が印象的でした
土曜日の飛行訓練を終えたブルー
http://appdc.orz.hm/up/download/1382370877.JPG
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 10:14:00.46 ID:DRZ+7QRMi
- >>122
帰宅したらなんか探してみるわ。3年言っても、使えるのはここ一年の物しかない。
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 10:33:06.54 ID:31U0vlKA0
- 期間限定、曜日限定でEVAがBR2198で77Wを飛ばしているが
今日はB-16703、キティジェットが桃園を出発しとる
なんで平日だけでしかも今日来るのだ
こういう時、平日仕事が恨めしい
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:23:49.09 ID:kRDjqcyG0
- オスプレイ撮ったやつはいねえの?
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:09:01.44 ID:inVkZ0iQ0
- 俺的にはぁ、メスプレイを見てみたいのぉ
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:28:26.02 ID:8bOQPwS+0
- ホモプレイ
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 02:25:29.24 ID:89n4qC6U0
- 天候荒れたら初リバース撮りに行きたい
でも防水装備持って茄子
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 07:28:08.44 ID:elziLD1T0
- 築城って予行も全然貼られないな。それとも浜松がバカなんだろうか
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 08:06:30.69 ID:U71FCfBw0
- そうだな
普通こんなとこにあれだけ写真貼るやついないもんな
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:10:38.99 ID:74mygN+t0
- >>129
どしゃ降りの中で60Dを裸で使ったことあるけどなんともなかったよ
買いかえの時に売ったけど査定上限いっぱいで買い取ってくれたし
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:39:11.06 ID:89n4qC6U0
- >>132
意外と大丈夫なのかな
ニコンだけど
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 18:33:45.67 ID:3Uqv7k2o0
- >>129
ホームセンターで売ってる大きいゴミ袋で十分だ
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:44:45.36 ID:6gfP4lv50
- 前スレで雨の三沢を上げたものだが、撮影時は問題なかったんだが
雨に濡れたカメラバックに入れて帰ってきたらレンズ曇ってて修理費3万だったorz
撮影中は問題なくてもその後車とかターミナルビルとか暖かいところに入って結露したり、
濡れたカバンやカメラ拭いたタオルとかからの浸水のほうが怖い
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:53:33.26 ID:VPjLitIk0
- 日曜日の新潟
JAL E170
http://appdc.orz.hm/up/download/1382536321.JPG
ANA B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1382536402.JPG
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:02:49.25 ID:89n4qC6U0
- >>134
レンズごとすっぽり包むのかい?
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:49:28.04 ID:V1JbQNRq0
- 誰かピカチュウ撮りに行ってないの?
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:17:30.04 ID:87uFgwy30
- >>137
レンズとカメラごとな
勿論、レンズ先端とファインダーの部分は穴開けるw
ファインダー側は穴開けずに自分が袋の中に入ってもOKだ
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:27:45.97 ID:8EJIwTIa0
- >>139
おお、ありがとう
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:49:03.14 ID:Q7RzGc/60
- そして空港職員にゴミとして処分される>>140の姿があった 「完」
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 01:34:10.44 ID:+FKAMDmA0
- >136
いいですね。特に一枚目。
きちんと重心があって動きがあって。普通の機体を違う目線で撮るのは難しいですね。
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 08:29:33.43 ID:gWA3pL0B0
- >>139
それ窒息しないか?
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 10:29:01.92 ID:IFWAd9+I0
- >>143
下は穴が開いてる
ごみ袋を頭から被るだけでしょ
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 11:13:33.44 ID:6PCCeKp30
- でも結露して困るんだよな
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 11:14:03.17 ID:U/pqxTrvi
- 自分も被るのはファインダー曇りやすいよ
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 11:29:53.41 ID:6PCCeKp30
- んで、困って下半分切って首から上だけにしたら、風で飛んでった
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:40:19.88 ID:sGWjPMHni
- 首ごとすっ飛んだ
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 14:46:21.22 ID:XBz749dai
- >>138
このまえ、新整備場あたりにおいてあったよ
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 19:14:25.20 ID:JbDQ4f9W0
- >>138
ここにあるよ
http://goo.gl/maps/Gz8TC
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:44:40.16 ID:ZvgcpMnG0
- ピカチュウそろそろか
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 22:48:26.94 ID:TkfzM5PK0
- すまん関空で飛行機デビューしたいのですがΣ150−500と
ニコン70−200 F2,8VR2 ではどっちが重たいですがサイトみても
300グラムほどニコンが軽かったのですが実際に両方使った人おられますか?
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 00:43:45.54 ID:4yjw1Xqe0
- 台風通過後、雨が止んだ羽田へ。
SFJ見ながら、このままこれに乗って明日の築城航空祭へ・・・なんて思ったり。
それにしても、いつのまにかSFJのA320にウィングレットがついていたんですね。
http://appdc.orz.hm/up/download/1382801843.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1382801983.JPG
仲間はずれが一人だけいまーす
http://appdc.orz.hm/up/download/1382802147.JPG
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 01:35:49.21 ID:Lsn64lng0
- >>152その2本だと用途がぜんぜんちがくね
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 06:19:16.66 ID:6uhGALA10
- >>153
ウィングレットは航空会社が運用に応じて
ホイホイ付け外ししてるみたいですけど
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 08:16:54.08 ID:vLS6Yb14P
- オプションで9500万ドル
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 09:08:13.32 ID:g99oLTBY0
- ウィングレットが100億円するの?
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 09:09:37.62 ID:lrzY79190
- 短距離だと効果無いから外してるみたいだね
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 12:23:09.80 ID:deE9bkQNi
- >>155
そんな簡単にはできんて
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 12:28:58.93 ID:XamvwoO60
- >>155
んなこたーない。
SKYは初期導入機に付いてないだけ。
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 18:20:36.75 ID:jJFAMbtE0
- 今日は何処に行っても良い写真が撮れたみたい。よかったよね。
自分もレアな写真が撮れて満足 ヽ(*^ー゚)ノ
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 19:20:07.44 ID:u6ljoMQ3i
- >>158
逆やで
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 19:27:44.17 ID:rhETDrwY0
- >>161
レアな写真とは?よろしければ
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 19:38:51.75 ID:q8I8MLSA0
- >>163
JKのおパンチュの中とか?
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 19:41:01.21 ID:BeK8vu5Ci
- 誰か築城のお土産あるかな〜?
自分は仕事で行けなかったよ(´・ω・`)
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 21:41:27.09 ID:G4uLWDYC0
- 築城は帰りが大混雑で大変だったみたいなので
撮ってきた人のアップは明日以降かな
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 21:46:15.28 ID:kPkv+8pj0
- >>165
とりあえずファントム爺さんのみですが。
二年ぶりに築城基地航空祭に参加できましたが快晴で良かったでっす。
http://appdc.orz.hm/up/download/1382877685.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382877770.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382877850.jpg
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 21:49:01.23 ID:rhETDrwY0
- 築城は予行と本番とあるけどヘトヘトで整理できてない
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 21:59:22.27 ID:wykCTQuU0
- 築城
カラフルだった
赤
http://appdc.orz.hm/up/download/1382878127.jpg
黄
http://appdc.orz.hm/up/download/1382878233.jpg
青紫
http://appdc.orz.hm/up/download/1382878303.jpg
青緑
http://appdc.orz.hm/up/download/1382878366.jpg
青
http://appdc.orz.hm/up/download/1382878520.jpg
灰色
http://appdc.orz.hm/up/download/1382878583.jpg
今日の一番の目玉F-4ローパスでピンが抜けたorz
- 170 :165:2013/10/27(日) 22:08:43.17 ID:JtGmAoNn0
- >>167
165です、ありがとうございます、記念塗装むっちゃカッコイイですね〜!
写真のクオリティも高いしありがとうございます
- 171 :165:2013/10/27(日) 22:10:32.15 ID:JtGmAoNn0
- >>169
お土産ありがとうございますF-2イイですね、複座にP無しのフライトは初めてみました、ナイスな写真ありがとうございます
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 23:12:40.47 ID:LOMkVp+w0
- 今年は良い天気でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882537.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882601.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882663.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882727.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882788.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882851.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382882913.jpg
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 00:00:53.56 ID:EX79FonG0
- >>166
築城をナメていた。(山口より)
帰りの10号線めちゃ混み・・
防府なんか夕方には普通に走れそうだが・・
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 00:25:11.53 ID:tuP3g8930
- ファントムの高速ローパスの時にAFが(ry
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 02:29:39.32 ID:PO/Yl3hm0
- MFで合わせろ
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 07:24:05.03 ID:5kNx2SbG0
- 25上がり狙いで東側にダッシュしたが無駄だったorz
高速ローパスに限らずあの塗装、反射でAF外れたな
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 15:42:36.61 ID:gWur7MHt0
- >>167
テレコンはさんで絞り開放でコレですか!(1枚目、2枚目)
キヤノンのフラグシップと超望遠凄い切れ味ですね!
>>169
各色、乙でした。
タンクだけ洋上迷彩なので空に溶け込んで違和感がw(2枚目)
Σってニコンやキャノンと違った独特の絵が出るんですね、個人的には好みです。
>>172
サイズが小さめなのがちょっとですがF15の構図、カッコイイとおもいます。
爺さんはピンボケ?ブレ?
- 178 :172:2013/10/28(月) 20:49:34.79 ID:0NnxaLGz0
- >>177
自分の爺なので、目が悪くて。。。
http://appdc.orz.hm/up/download/1382960709.jpg
- 179 :172:2013/10/28(月) 20:51:40.60 ID:0NnxaLGz0
- 誤:自分の爺
正:自分も爺
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 22:29:02.15 ID:Cl9owXH70
- 1年半ぶりに千里川土手に行ってきました。
http://2ch-dc.net/v4/src/1382966709032.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1382966675090.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1382966730090.jpg
お昼すぎると結構人多いんですね。
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 23:14:14.37 ID:UFxhm4joi
- >>167
すみません、カッコ良かったので実機スレにレスをコピペさせていただきました。
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 19:42:59.66 ID:LmkgB7YJ0
- http://i.imgur.com/HhwNWSL.jpg
27日の築城基地航空祭でのF-15です。
始めての参加で帰りのシャトルバス待ちにびっくりでした。乗っても動かないという…。
新田原のお帰りは、渋滞可愛いものでした。
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 20:13:31.36 ID:7eeG8s8h0
- 日曜日の伊丹
お手振りの紳士は、まだ振ってるのかな?
http://appdc.orz.hm/up/download/1383045122.JPG
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 21:36:52.08 ID:n7M1aWKH0
- 築城
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 21:38:38.67 ID:n7M1aWKH0
- あれれ、間違って途中で送信した
築城での301
http://appdc.orz.hm/up/download/1383050149.jpg
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 21:56:30.99 ID:w//yVqfx0
- 一昨日の新潟
ANA B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1383051299.JPG
JAL CRJ-200
http://appdc.orz.hm/up/download/1383051377.JPG
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:02:26.51 ID:LiM+rLY30
- >>182
築城駅の行列もすごかった。
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:41:50.76 ID:00C5l8E20
- >>185
鮮明ですね
よほど空気の状態が良かったのでしょうか?
どなたも、ひらがなさんのような鮮明な写真ですね
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:59:08.29 ID:n7M1aWKH0
- >>188さん
これ以上を望むとバチが当たるくらい恵まれた撮影条件でした
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:10:34.29 ID:Kp3cxiUO0
- >>186
お客さんがこっち見てるよ
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 01:18:12.30 ID:JHH/ns0N0
- 築城は雲もなく条件としては最高だったよねぇ〜
故に自分の腕がダメダメなのが悲しい・・・
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 05:34:07.12 ID:cUHCnhq10
- >>191
いやぁ、上げてる人みんな凄いねぇ
どなたも実力全開じゃ無いですか
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 08:35:54.08 ID:bPlYqrER0
- >>181
了解しました、実機スレってあるんですね^_^;
築城のつづき
F15天狗さん(展示飛行)と戦競F2(地上展示)
http://appdc.orz.hm/up/download/1383088985.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383089471.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383089620.jpg
>>189>>191
最高のコンディションでしたね、自分はF系は普段あまり撮らないので
こんなにもの青空バックは初めてでした。
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 08:48:12.53 ID:I+7iJawZ0
- みんなしゅげ〜機材使ってるね〜
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 10:43:48.44 ID:/rV08+FT0
- >>192
すべては機材だよ
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 11:17:14.19 ID:JHH/ns0N0
- 写真と機材を見るとため息がでますねぇ〜
自分が撮ったのを見て、あまりのノイズの多さによく確認したらF値が22、ISOが1000とかの写真が大量に・・・
どうも撮影中にダイヤルを回しちゃったみたいでゴミを増産・・・・
http://appdc.orz.hm/up/download/1383098301
http://appdc.orz.hm/up/download/1383098226
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 12:57:36.07 ID:h+m6149X0
- >>190
最近って、離発着時でも客室内の照明って
暗くならないのかな?
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 21:39:23.94 ID:wiJV8TXI0
- >>193
戦競F2はなんて書いてあるんでしょうね
あまり撮らないとおっしゃるF系>167でピントが来るのは、400枚近くのうちどの位なのでしょう
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 23:22:39.03 ID:Eaer7uZK0
- >>198
こんな感じでした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1383142639.jpg
ピントについては、最初に被写体を的確に捕らえることが出来れば
(キヤノンの場合、中央測距点)8〜9割ピントは来ます。
それよりも問題は(自分の場合)機動飛行のスピードに付いていけないので
フレームアウトすることによるアウトフォーカスと振り遅れによるブレで没量産です。
なので歩留まりは1割未満orz
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 23:39:04.10 ID:absQBOEh0
- ある程度写真趣味持ってて飛行機写真分野の事知らない人に
望遠レンズ手持ちで撮影してること説明すると信じられないって顔するね
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 00:47:16.20 ID:HWQzylN10
- 旋回機銃みたいな自分も一緒に回る三脚があれば飛行機写真でも使えるんだがね・・・
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 03:24:28.89 ID:/DAexjIb0
- >>199
>フレームアウトすることによるアウトフォーカスと振り遅れによるブレ
ベテランの人はフレームアウトやブレ等と無縁と思っていました
この前の航空祭では殆ど飛ばなかったのでそれとは無縁でした()
http://appdc.orz.hm/up/download/1383156534.JPG
>旋回機銃
20秒ほど考えてしまいましたよ。今はファランクスかな
全然話は違いますがオールブラックスはZK-OKQで来なかったんですね。残念。
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 04:01:28.16 ID:4Mj7ZK7N0
- >>200
あるあるw 写真やってる人の方が航空機の写真って反応悪い
そして実際に撮ったら「いや〜難しいんだね!」って反応にかわる
先月号のJ-Wingに載ってた洲崎カメラマンが厚木で撮ったハリアーの捻りなんて
あのポイントを知ってる人間からすると溜息しか出ないけど、飛行機趣味じゃない人にとっては
ただの良く取れた戦闘機の写真でしかない…
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 08:53:56.65 ID:+SR6ft4p0
- >>195
それは実感します。
使いこなしているとは言えない状況ですが、以前より楽に撮れるようになったのは事実です。
>>200
ありますね、夜撮ではビデオ雲台と併せて使ったりしますが、基本手持ちですし。
>>202
ベテランではなく、まだまだ初心者の域ですのでそんなもんです。
デジタルで撮り始めた2009年頃からココを利用させて貰ってますが、
機材は進歩しても人間の進歩が追い付いてませんorz
雨のブルーもある意味貴重ですね!
>>203
自分も最初は「みるのとやるのは大違い」で悩みました、
機材(メカ)も好きなので、気が付けばこのありさまです。
趣味で好き勝手にやらせて貰える環境に感謝してます。
築城分、最後にブルーインパルスを貼らせて貰います。
http://appdc.orz.hm/up/download/1383175927.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383176054.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383176725.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383176851.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383176851.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383176977.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383177068.jpg
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 09:37:58.73 ID:CcEir2fw0
- >>204
めっちゃええね、4枚目なんかシビレるわ。
・・体力が有った頃には金が無く、金と暇が出来た今は体力が無い。
羨ましいが、これが世の常と諦めよう。。。
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 10:07:05.41 ID:xk9Dp+PYP
- この機材に至る経験値で初心者とか言われてしまうと
たぶんカースト崩壊すると思うの。
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 10:22:58.86 ID:rbPYMlHI0
- >>204
どれも素晴らしいですね。
フォーカスポイントは1点ですか?自動選択ですか?
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 10:48:11.42 ID:PObi27Czi
- >>199
1D4と1DXでも差が出るようなので、キヤノンの場合って表記は語弊があると思います(^_^;)
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 11:13:04.69 ID:4X1JKFBr0 ?2BP(0)
- 「空飛ぶ広報室」を思い出した…
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 22:59:37.31 ID:vEXeuGtI0
- 今年の入間は天気悪そうだな
(´・ω・`)
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 08:28:27.65 ID:tMeudOkm0
- >>205
ありがとうございます。
ここで褒められることは稀なので素直に嬉しく思います。
>>206
すみません、^_^;
腕(技量)はと注釈を入れてください。
でも4年程度の経験値です、10年20年の諸先輩に比べれば初心者にはかわりないかと_(_^_)_
>>207
ありがとうございます。
AFポイントは領域拡大AF(任意選択 上下左右)の設定です(9点ではなく5点)。
それを構図によってマルチコントローラーで移動させてます。
以前試しましたが、自動選択は動き物でAIサーボだと今一でした。(欲しい所に来ない)
>>208
すみません。
1D4で7〜8割、1DXで8〜9割な感じです(完全な個人的感覚)
1DXとにかく使いやすいです!ファインダー見やすいし、1D4よりちょっと重いけど望遠レンズ付けちゃうと誤差です^_^;
2009年に初めてここ(専ロダ)に貼らせて貰ったのをリンクします。
http://appdc.orz.hm/up/download/1259629303.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1259629416.jpg
当時買ったばかりのEOS7Dと10年選手のEF100-400で撮ってました。
曇り空で寒かったのを思い出します。
今でもこうやって振り返る事が出来るのも鯖管さんのおかげです_(_^_)_
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 12:40:47.64 ID:Zett9hj30
- >>204
ただただ驚嘆、天晴!
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 20:04:19.95 ID:GCgS+ZNc0
- 本日の入間ブルー予行
松島でのバードストライクの影響で4番機なし
http://appdc.orz.hm/up/download/1383303532.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383303623.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383303685.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383303773.JPG
スター無1区分+3区分の一部の組み合わせで実施
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 20:25:11.78 ID:l/5Kc9Cm0
- 鳥さん逃げてよ。
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 21:11:50.19 ID:1NGY2pGV0
- バードストライクで機体に穴開けたのって去年だっけか
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 22:05:22.37 ID:vp549MXl0
- 入間は☆が最も歓声大きくなるのに・・・
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 01:01:52.00 ID:L0jMLqRo0
- >>211
なるほど。とブログを拝見させていただきました。そこでカメラはやはりレンズだと思いました。
三枚目と同じようなアングルの2010年のブルーの写真も1D4ですがレンズが違うとこれだけ解像度も違うものかと。
1D3と4との感想なりが無かったのは一寸残念かな・・・
写真とは関係ないですが、ブルーは最近安全指向なのかな。2010年と比べると明らかに編隊の密集度が違う (笑)
文字ばかりではなんなので
http://appdc.orz.hm/up/download/1383321456.JPG
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 01:51:34.51 ID:Tqvn9Th60
- >>213
報告乙。本番も今のところ5機でやるようです。めったに見れない展示飛行だと思えばそれもまた楽しみ。
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/251001/index.html
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 02:43:20.95 ID:ZxCBvVpE0
- ブログの話は他所でやってくれ。と思ったがアップされてるな
10/11/14(Sun) http://appdc.orz.hm/up/download/1289739605.jpg
この頃は大量にアップされてたんだな
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 12:00:56.64 ID:8UDoBfZA0
- 最新の予報では、明日の入間は天気良さそうだな
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 19:04:33.44 ID:6Ah3RWYS0
- 本日の入間ブルー予行
http://appdc.orz.hm/up/download/1383386606.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383386510.JPG
曇っていて厳しかったです
明日に期待
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 23:01:00.39 ID:f5Zr0zeB0
- >>221
毎回ありがとうございます。晴れて静浜や百里の予行の様な写真が撮れると良いですね。
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 04:50:10.31 ID:rmdCIBUN0
- よく見えないけども…
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 10:40:57.85 ID:sAvCvcYR0
- 既に入間に潜入したスネーク、状況を報告せよ
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:33:45.75 ID:tZ7+omUMP
- ブルーインパルス途中で\(^o^)/オワタ
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 17:20:56.08 ID:yzHcGLFl0
- >>224
関東エリアでここに貼ってくれてるのは2人位だからあまり期待できそうにないですね
見てる人はこのスレを見るだけの人は700人位居るのだけど
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 17:22:19.25 ID:yzHcGLFl0
- × 見てる人はこのスレを見るだけの人は700人位居るのだけど
○ このスレを見るだけの人は700人程度は居るのだけど
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 17:37:22.38 ID:dSlUxApu0
- オールドスネークになりそうな人混みですごかったわ・・・
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 18:09:16.80 ID:Junj3gWi0
- 取り急ぎ入間
F-2
http://appdc.orz.hm/up/download/1383469305.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383469391.jpg
BI
http://appdc.orz.hm/up/download/1383469464.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383469565.jpg
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 18:22:49.26 ID:Junj3gWi0
- もう一個だけF-2
http://appdc.orz.hm/up/download/1383470490.jpg
日が出てくれればなぁ…
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 18:29:22.61 ID:wmGEireV0
- >>230
入間AB焚いてもよかったんですね。先週に引き続き早速のレポお疲れ様です。
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 18:52:03.65 ID:DftgChbZ0
- >>230
裏ポジだね
スキャンし直しても一回上げてね
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 18:56:33.04 ID:US5XvfX30
- 裏ポジ
なんかエロイ感じだな
ブルーフィルム連想した
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 18:59:08.88 ID:Junj3gWi0
- ABは前に上がってたF-15×2も焚いてたし、
機動展示枠だからなのかな?
F-2のハイレートとか、南側で撮りたかったけど、身動きできずに断念
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 19:09:51.31 ID:cwt+MB4m0
- >232,233
機体番号正常なんだが・・・
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 19:44:42.50 ID:GhxUlB6Fi
- 曇ってたからオートフォーカスあんまりきかなかった
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 21:32:16.86 ID:CYSWhkro0
- 糞日の丸写真期待age
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 21:40:48.69 ID:drgxtuZ40
- 宮子姫みなとフェスタに行かれた方はいらっしゃいませんか?
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 22:19:49.32 ID:fnHwrpzq0
- >>229-230
戦競F-2いいね
ABは離陸のみだったから焚いたんじゃない
去年みたいな展示飛行無かったし
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 01:06:03.57 ID:qR1xq4X80
- 入間は曇り&途中終了で少し残念でした…
http://appdc.orz.hm/up/download/1383494494.jpg
>>299さんに画がかぶってます。すんません、、、
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 01:17:34.20 ID:hKkms9870
- アクロバットとかもとったけど編集めんどい
http://www.imgur.com/QLZOlSC.jpeg
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 02:28:37.65 ID:GdcY3bWS0
- >>240
百里・浜松は大雨&全く飛ばずで大いに残念でした・・・・
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 10:59:37.34 ID:G1OFZujf0
- 昨日の入間ブルーインパルスです
遭難者救助のドクターヘリ出動で中断とは残念
http://appdc.orz.hm/up/download/1383529417.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383529478.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383529598.JPG
70-300Lノートリミングです
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 11:20:26.50 ID:qR1xq4X80
- >>242
大雨飛ばずよりは飛んだんですから
愚痴っゃいけなかったですね。
他のもの少々…
http://appdc.orz.hm/up/download/1383531344.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383531413.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383531523.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1383531598.jpg
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 17:45:48.46 ID:vRxdMDWY0
- >>243
ホイストすら装備しないドクターヘリって、いつから遭難者救助までする様になったんだ?
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 18:02:03.45 ID:vcXg3i9oP
- >>245
BI ストップはレスキューヘリ F-15ディレイがドクターヘリだったような。
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 19:10:34.21 ID:dR50+swj0
- >245
埼玉だから、遭難者を収容したのはレスキューヘリ
現場なり病院へ医師が急行したのがドクターヘリかな
医師が、治療が必要な現場へ急行することは、救助の一部だよ
それはさて置き...5年前の知識で語るなかれ
最近には、防災ヘリに医師が同乗する事例がチラホラ
鳥取では、9月から医師の現場へのホイスト降下運用を開始したらしい
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 20:42:21.19 ID:OuLd9Q7A0
- >>245
埼玉は「防災ヘリ」に医療機器を装備し、医者を乗せるドクターヘリ的運用をしてるんだよ
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/e05/
他府県みたいに、MD902やEC135等に山Pが載ってくる様なER拠点付きのヘリとは違う
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 20:54:40.18 ID:eRg0ExnA0
- 流れに逆らって連休の成田
ピーチ
http://appdc.orz.hm/up/download/1383564914.jpg
アトラス B747-8F
http://appdc.orz.hm/up/download/1383564979.jpg
EVA SL付A321スタアラ塗装
http://appdc.orz.hm/up/download/1383565049.jpg
KIXと同様、朝着昼発になったエアカラン
http://appdc.orz.hm/up/download/1383565116.jpg
ANA 「Insriratin of JAPAN」
http://appdc.orz.hm/up/download/1383565183.jpg
TDR開業30周年記念し特別フライトのハピネス1号機が16Rにランディング
http://appdc.orz.hm/up/download/1383565248.jpg
アエロメヒコ B787
http://appdc.orz.hm/up/download/1383565313.jpg
期間限定、曜日限定のEVA B777-300ER
http://appdc.orz.hm/up/download/1383565383.jpg
月火木金の11/11までだから今日が最初で最後のチャンスだったが通常塗装だった
3連休のうち2日天気が悪く、昨日も朝は靄ってたが
CIのB747スカイチーム塗装とフィリピンのA340ゲット出来たしよかった
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:03:52.06 ID:SfQmqrYh0
- >>249
なんか残念な写真ばかりだね
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:12:46.14 ID:Gt9fS/h60
- >>250
傑作はよ
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 23:16:00.47 ID:sdp8UH+w0
- 露出アンダーで全滅 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
http://appdc.orz.hm/up/download/1383573978.JPG
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 23:35:50.49 ID:eMLVt7Vx0
- >>252
あえてこーいう雰囲気を狙ったって言っても良さそうな写真ですね、チョット古い映画のワンシーンみたいで自分は好きです
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 00:01:44.76 ID:MJwp8K6Q0
- 入間便乗
ロクマル
着陸時にちょこっとだけ捻り
http://appdc.orz.hm/up/download/1383576935.JPG
C-1&空挺
露出あげてとったら霞んだorz
http://appdc.orz.hm/up/download/1383577035.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383577097.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1383577182.JPG
「滑走路はあっち」
http://appdc.orz.hm/up/download/1383577292.JPG
- 255 :247:2013/11/05(火) 00:06:44.28 ID:FtwY0Y770
- >>248
埼玉は、ドイツとかスイス並みに進んでいるんですね
私の知識も過去の遺物ですね
失礼しました
勉強になります
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 00:19:19.77 ID:DXIbB52X0
- >>245
偉そうに最新の知識では間違いの昔話を語り、反省のないID:vRxdMDWY0は、どうせジジイだろう
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 00:37:34.28 ID:8NMnY/UX0
- 入間、混み過ぎてあまり撮れませんでした。
ブルーが帰ったあとの少しだけ…
UH-60
http://appdc.orz.hm/up/download/1383578775.jpg
AH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1383578906.jpg
OH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1383578982.jpg
UH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1383579054.jpg
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 02:02:07.63 ID:RU32t6Pp0
- >>257
回転翼機に興味をもたれたなら、防災航空祭にいらしてはどうでしょう。かなり見応えがありますよ。
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/eaavn/notice.html
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 09:13:28.89 ID:TNJ4lCrMi
- http://i.imgur.com/wz3RPMz.jpg
http://i.imgur.com/tKucIWo.jpg
http://i.imgur.com/8csx0sP.jpg
http://i.imgur.com/0didn7G.jpg
http://i.imgur.com/4i66v08.jpg
http://i.imgur.com/bZZYrgM.jpg
http://i.imgur.com/ETgj7WL.jpg
http://i.imgur.com/eLy5C5J.jpg
http://i.imgur.com/Y5Wmvqf.jpg
初めて航空祭いったけど、撮るのむずいな
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 10:39:54.65 ID:8NMnY/UX0
- >>258
ありがとうございます、立川ですね。
3年前の中央観閲式予行の大編隊を自宅上空で見かけてから
回転翼機の迫力も好きになりました。
都合が付けば行って見たいと思います。
本当はF-2やF-15も撮りたかったんですけど
あまりの混雑に前方まで近づけませんでしたw
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 22:14:22.81 ID:Qtmsgdpw0
- 今年の入間は酷かったからな。
俺は2列目で前座って見学する夫婦に囲まれてたからなんとかレンズ振れたけど、
前列でも大砲とかまともに振れなかった人も多いんじゃないの?
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:42:58.67 ID:Bshad89A0
- >>260
慣れればするっと入ってささっと出れるようになるw
>>261
自分は離陸着陸は諦めて後ろにいる。
ある程度空間がないと振れないからね。
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 01:02:50.45 ID:K3aRzqj20
- 入間のブルー
連写中の一枚
http://appdc.orz.hm/up/download/1383667028.jpg
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 02:12:34.05 ID:yLaFYQov0
- >>263
ワロタw
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 02:59:32.02 ID:8BayFx/n0
- >>264
これはすごいw
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 08:18:10.27 ID:wwA2C3sg0
- >>263
着陸出来ないね・・・
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 22:47:29.36 ID:aANK+mOg0
- 合体
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 23:44:34.68 ID:n4UMMtoI0
- すみませんエアライン板から誘導されました、本文引き用します
毎回スレ違いでごめんなさい、上でレンズの相談をしたものですが70−200F2,8を買おうかと
思ってますがなにしろ値段が高いんで最後の質問させてくださいな、70−300と比べてテレ端が200なんで
後100mmの違いで飛行機撮りとかで後悔することはないのでしょうか?ボディはD7000です最近旅客機撮りを初めて
羽田とか成田にも写真撮りに行こうかとおもってます。
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:01:53.53 ID:CFqSrzxo0
- >>268
どんな構図を望むかにもよるけど、旅客機が被写体なら、とりあえず70-200でいいんじゃないかな。
価格を抑えたいなら、70-200でもF2.8ではなくF4を選んでもいいと思う。
実際、自分は旧型のF2.8を使ってきたけど、次は軽量なF4が欲しいと思ってるよ。
70-300は借りて使ったことがあるけど、画質の面では70-200 F2.8やF4に遙かに及ばないと思う。
結論としては、まず70-200 F4を使って、もっと長いレンズが欲しくなったら、300 F4なり、80-400なり、考えればよいと思うよ。
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:14:42.57 ID:t1NZipZz0
- >>268
シグマの50-500mmへ逝けば?
200や300じゃすぐに物足りなくなるから、長〜い目で見れば細切れで長くして行くよりドーンと1本買った方が安上がりだと思う
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:17:09.65 ID:kTGQ8qQh0
- 俺は300mm単に行くのが良いと思うけどねぇ
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:23:42.92 ID:yDND8wUM0
- サンヨンは買ってから三年くらいで使ったのは二回くらいだな・・・
100-400じゃ不満かな。
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:24:15.88 ID:yDND8wUM0
- ってニコンかorz
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:25:01.19 ID:ohdNdKuv0
- 80-400新型買っとけってじっちゃが言ってた
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:28:47.65 ID:7XPIMh330
- 羽田も成田も何処で撮るかによるけど、展望デッキじゃAPS-Cでもテレ単200は短い
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:40:11.97 ID:c5c5+7700
- 羽田・成田ベースで70-200を振り回したところで展望デッキやさくらの山辺りでウロウロして終わり
単調・マンネリ・ワンパターンに陥るのも時間の問題
質問主は金が無いと条件提示してんのに、単ならではの画質だの能書きこいても、先立つものが無きゃ話にならない
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:51:27.03 ID:s7hsNDK20
- >>268
70-200/2.8を買う予算があるなら、
もうちょっと貯めて新80-400に行った方がいいんじゃね?
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:52:57.37 ID:7XPIMh330
- 国内だけだけど、
航空祭とか空港とか基地とか結構行くけど
結局浮島が一番な気がしてる。
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:53:09.38 ID:VgHGZ9Du0
- 松島のフィールド、本日は4機でしたが珍しいアブレストロール
http://appdc.orz.hm/up/download/1383752817.JPG
ススキの背も高くなりました
http://appdc.orz.hm/up/download/1383752978.JPG
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:54:50.47 ID:fXaE46We0
- こういうの乗ってみたいな
https://www.youtube.com/watch?v=vMLTdm_f-dY
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 01:03:58.72 ID:GFqyQwzti
- >>268
タムA005を勧めるよ。
値段の割に良いレンズだよ。
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 01:16:13.97 ID:pqFSLtHK0
- >>268
羽田というか城南島では18-300使ってる
便利ズームだから画質とか解像度って言われると辛いけどね
300あったほうがグッと寄れる
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 01:34:00.79 ID:pqFSLtHK0
- >>268
282だが本日発表されるという噂のタムロン150-600を見てから決めれば?
いくらか分からんが欲しい一品だ
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 09:52:27.11 ID:7xdmwL770
- >>283
デジカメinfoだと150-500だって、これだとΣと被るね。
>>268
遠回りしたくなかったら新80-400が絶対お勧め、フルサイズでも使えるし。
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 11:18:57.70 ID:Jx7W6xm00
- 貯金してる間に、撮りたい被写体はどんどん飛んでいくのであったw
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 11:34:30.13 ID:UfJ02bVd0
- そして退役してゆくと
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 16:29:12.52 ID:P6Q27BFb0
- それはいえる。
だが70-200だと、すぐに長さが足りないことに気づくであろう。
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 16:50:29.08 ID:DYVWgYp90
- 70ー200だったら、絶対F4だよ。F2.8は空がバックだと周辺減光が目立ってダメだ。
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 16:52:40.75 ID:m4vTt2vv0
- 絞り開放で撮れるのかと小一時間w
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:23:44.27 ID:2hvqWyx9i
- A011 150ー600キター
http://www.tamron.co.jp/news/release_2013/1107.html
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:31:12.79 ID:y09VuN9o0
- >>290
まずは実売価格とどんな画を吐き出すかサンプルを出してもらおうか
話はそれからだ
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:40:43.26 ID:7xdmwL770
- >>290
やっぱり600mmだったんだ。
望遠端の画質次第では100-400の替わりになるかな〜
少しだけ期待。
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:43:11.73 ID:xkBY1QNS0
- 300でも短い時があるし
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:51:07.55 ID:7vNfAoAI0
- テレ端F値6.3はどうにかならなかったのか。
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:03:55.59 ID:q0Fk/Tqi0
- いっそのことF5.6通しで作ってくれよ。
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:46:22.97 ID:ohdNdKuv0
- シグマ以外にもサードパーティ製の望遠の選択肢が増えるな。
後は写りと価格か…
http://www.tamron.co.jp/news/release_2013/1107.html
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:47:21.65 ID:ohdNdKuv0
- 誤爆した(´・ω・`)
- 298 :!ninja:2013/11/07(木) 18:55:47.28 ID:m6SQ+P1nP
- >>268
D800Eで70-200F4と80-400新型でよく羽田と成田にいくけど、値段そこそこですませたいなら、70-200F4はもっといて損の無いレンズだと思う。
南風運用なら羽田展望デッキからでも換算300mmで余裕で離陸時アップ狙えるし。
北風時の羽田はちょっと狙いにくいとは思うけど。
北風の成田なら、長距離便であれば換算300mmで離陸時の747とかをそこそこの大きさで狙えると思う。
70-200F2.8はもちろん買えるならいいとは思うんだけど、その金額だせるのなら80-400の方が飛行機撮りには便利だとは思う。
(つまりは269さんと書いてる事同じだけど)
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 19:08:38.05 ID:pdJg0yaN0
- みんな本当に丁寧に返事くれてありがとう、70−200F4は伊丹スカイパークの夜の流し撮りはどうなのでしょうか?
なんかそりゃー値段の安い方がいいけどF2,8のフードとか形の方がなんとなくカッコよくて・・
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 19:33:27.23 ID:ANzJzu0O0
- 80-400欲しいけどせっかく買ったサンヨンと70-200 2.8 VR2と1.4テレコンが不要になりそうで怖い
せっかく買ったんだから売るの勿体無いしなぁ
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:16:58.23 ID:Lk0FbQn+0
- >>279
2枚目の後ろの黒い壁は例の津波対策の堤防か
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:25:23.58 ID:ksXQ7mUdi
- >>299
夜に流すなら70-200f2.8一択だと思う。
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:27:15.55 ID:J5xQnoKU0
- 念願の一眼レフを買ったので早速練習を兼ねて撮ってきました
T-4
http://appdc.orz.hm/up/download/1383830616.jpg
E-767
http://appdc.orz.hm/up/download/1383830726.jpg
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:28:16.90 ID:J5xQnoKU0
- あ、浜松です
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:25:13.24 ID:FJnID9kK0
- >>303
浜松は同じ機種が似たような所を飛ぶので練習にはよい基地です
いろいろな場所から撮影してみましょう
http://appdc.orz.hm/up/download/1383834010.jpg
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:50:50.24 ID:J5xQnoKU0
- >>305
うお、こんなの撮れるんですか
確かに短い時間にT-4何機も上がってました
次は場所変えて撮ってみます
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 00:59:44.76 ID:FHNbhXgH0
- 787@城南島 18-300
http://appdc.orz.hm/up/download/1383839892.JPG
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 01:07:08.29 ID:OBLRUpMd0
- 先日のセントレアにて。まぁまぁかな。
https://pbs.twimg.com/media/BYecDonCEAAYw1T.jpg:large
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 12:11:22.35 ID:D/c0c1gG0
- >>308
ここにUPした勇気を買おう
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 13:07:09.56 ID:DfuMSB5J0
- 汚ェなあ…
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 13:41:10.59 ID:JMRbAcaU0
- 曇りだし、コンデジならまぁまぁだろ。
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 15:45:28.22 ID:33E9PhiR0
- >>310
綺麗な作例を頼む
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 17:00:17.66 ID:FKkDNFOm0
- >>312
いや、鏡見て自分の顔のことを言っただけで
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 18:07:19.89 ID:ux0/uPj+0
- 1月12日に747が伊丹に里帰りフライトだって
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 18:48:51.97 ID:/o1CrZNN0
- 伊丹って3発以上の機材は離発着できないんじゃないの?
特別に許可されたんかな?
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 18:58:03.88 ID:L+5uasAp0
- >>315
フェリーなら飛ばせる
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 19:01:54.48 ID:/yCJSO+00
- http://www.ana.co.jp/pr/13_1012/13-118.html
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 20:33:00.32 ID:y220SBZr0
- なんでセントレアだけ里帰りフライトが金曜なんだろう。ANA302、ANA307毎日飛ぶのにね
岐阜航空祭とぶつかるからなのか、金曜に来るドリームリフターと並べたかったのか
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 00:39:44.41 ID:eF3qiK3I0
- 787@城南島 18-300
http://appdc.orz.hm/up/download/1383925148.JPG
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 20:20:51.53 ID:VVOK56cl0
- ひたちなかの防災フェアに行ってきました
UH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1383995965.JPG
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 20:34:59.41 ID:FYMBiKch0
- ひなたなかでだすぞ?
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 23:26:59.16 ID:S+lR3/D10
- 同じく大規模津波・地震防災総合訓練
http://appdc.orz.hm/up/download/1384007154.JPG
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 07:44:05.95 ID:dSULNC1g0
- >>321
ロリコンは帰ってどうぞ
- 324 :!ninja:2013/11/10(日) 17:39:34.51 ID:YjiGJ6NdP
- 今日エイヤで清水から飛び降りてニコンのゴーヨンをポチった。
品切れで入荷待ちだったけど・・・。
雲台をジンバルにしようかビデオにしようか悩んでいるのですが、みなさんはどういったものをお使いでしょうか?
- 325 :!ninja:2013/11/10(日) 17:40:17.69 ID:YjiGJ6NdP
- すみません情報抜けてました。
撮るのは旅客機で、おもに羽田、成田近辺です。
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 17:56:12.81 ID:lYOKfF5D0
- 立川
運搬車+UH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1384073072.jpg
AS332L
http://appdc.orz.hm/up/download/1384073161.jpg
AH-64D
http://appdc.orz.hm/up/download/1384073224.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384073588.jpg
EC225
http://appdc.orz.hm/up/download/1384073588.jpg
アパッチのRTBがもう数分遅ければEC225の光線状態だったのにorz
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 17:59:15.05 ID:lYOKfF5D0
- また貼り間違った
EC225
http://appdc.orz.hm/up/download/1384073388.jpg
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 19:13:37.55 ID:FbzYOZeA0
- >>324
ゴーよん裏山歯科。
いい写真うpしてください。
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 19:37:23.53 ID:trgcTdpe0
- >>326
立川意外と天候良かったみたいだね
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:16:32.33 ID:AfpYimdy0
- 立川便乗
正面系ばっかりですが
AH-64D
http://appdc.orz.hm/up/download/1384081910.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384081984.JPG
AH-1S
http://appdc.orz.hm/up/download/1384082062.JPG
OH-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1384082124.JPG
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:24:07.70 ID:xILHe36J0
- >>330
4枚目カッチョイイ
RAWで撮ってるなら黒をもう少し締めて左に少し傾けたい
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:48:53.80 ID:AfpYimdy0
- >>331
ちょい直してみました
http://appdc.orz.hm/up/download/1384084045.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384084115.JPG
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:49:09.36 ID:oBLyD0Jf0
- 土日の成田
AM B787
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083199.jpg
GA A330 リバプールFC特別塗装機
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083285.jpg
FX A310
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083360.jpg
TK A330
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083431.jpg
SQ A380
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083529.jpg
↑の直後に地震が…
GTI B747-8F
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083640.jpg
先週と同じレジで飛来
MM A320 Peach×ルネ特別塗装機
http://appdc.orz.hm/up/download/1384083718.jpg
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 23:48:00.78 ID:W4e9749n0
- >>324
自分はキヤノンのゴーヨンですがマンフロットの油圧を使ってます。
夜撮やND付けて流すときくらいですが、まずまずです。
今買うんならザハトラーが欲しいです。
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 18:51:42.38 ID:BYJ9IfXSP
- 迷わせて悪いけど、俺はウインバリー使ってるよ。
快適。
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 19:25:35.68 ID:w0NQruQa0
- 更に迷うかな? 私もゴーヨンでマンフロットの504使ってる。
完全には止まらないけど 4諭吉やからいいのでは?
やはりザハトラーのが・・・
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 20:04:48.33 ID:DzDjv+wL0
- ジャンボも残り少ないですね。時間の許す限り追いかけていこうと思います。
11/6@HND
http://appdc.orz.hm/up/download/1384167767.jpg
- 338 :324:2013/11/11(月) 22:11:14.93 ID:db8fWR67P
- >>334さん、335さん、336さん
まさに、ザハトラーFSB6T、マンフロット504、ウィンバリーWH-200で迷ってましたw
幸い、全部店頭で触らせてもらえたので、操作面で一番ピンときたWH−200にしました。
いろいろとレスありがとうございました。
しかしゴーヨンは入荷にしばらく時間がかかるそうです・・・。
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 22:11:27.96 ID:gAhj5p7W0
- >>337
いい場所ご存知で羨ましい
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 22:50:49.25 ID:DzDjv+wL0
- >>339
京浜島つばさ公園ですよ。
22運用の際は300mm相当で、こんな画が撮れます(^^)
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 23:19:57.82 ID:P6V7H3ws0
- >>337
お、E-M1 + ZD150/2 ですね
自分も同じ組み合わせで、今週のどこかで羽田にいけたらなぁとたくらんでます
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 23:27:59.06 ID:gAhj5p7W0
- >>340
晩秋の京浜島か。
そういやそんな構図で撮れた気がするが、22メインの夏は陽炎で敬遠してたな。
どうも。
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 01:07:44.65 ID:TSYHL1EA0
- >>341
E-M1、良いですよ(^^)
>>342
これからの季節は22運用の頻度は低いですが、RWY-D運用前に比べればずいぶん高くなりました。
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 10:07:23.02 ID:m6VZYbSui
- 来週の岐阜は晴れるかなー
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 12:10:39.47 ID:hGxVb6Aoi
- 晴れてくれないと困ります(´・ω・`)
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 12:16:04.12 ID:r3rPxSrJP
- 晴れると会場逆光だし、博物館から狙える程の長玉持って無いし微妙
東の順光側じゃぎふ氏の日常のほうが素晴らしいんだろうし
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 12:20:48.20 ID:hGxVb6Aoi
- 博物館側から撮るのにAPS-Cで300mmだと足りないですかねー?
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 12:50:44.45 ID:HEG4C/3/i
- >>346
初めて岐阜に参戦するんだが、やはり逆光なんだ
無論当日の状況によるがどれ位露出を補正してる?
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 18:01:43.09 ID:cq1oYCmBi
- >>348
まともに晴れると、時期的に太陽の位置がやや低いのもあってかなり重なる。
晴れた浜松と同じ感じかな。
というか、エプロンより博物館側の方が近いはず。
ほとんどが博物館側へのブレイクで、百里とかみたいにエプロン側へのブレイクないから。
真上狙いで行けばAPS-Cで300mmでもいけたはずなんだけど。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 19:16:34.28 ID:Z9v+/+C30
- 岐阜航空祭名物・博物館側ポイントのおまえら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/f6e30c63a4ef7e1ca93a101379bd50a5.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/e92e3c364e9a932d8f1d0c9ee30266aa.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/8e3a5b71c3350dbe4358cb02aaab7727.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/944c0444edb8b2c0101f5e7e87f070e5.jpg
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 20:10:20.32 ID:FVDZkRv+0
- >>350
すげー!ワラタw
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 20:20:46.03 ID:yZWRxOQC0
- >>350
四枚目の一番左の黒レンズは何でしょうか?
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 21:22:41.82 ID:Q8CBSeS70
- 400mm/2.8の二段フードを一つリバースで付けた状態に見えるが
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 21:58:50.17 ID:r3rPxSrJP
- >>349
そうか?
エプロン側で逆光でダメで場所変えて博物館の駐車場いったけど撃沈したぞ
旋回するところで丁度いい距離とか、滑走路南側のどこかに近いポイントあるのかな
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 22:07:22.41 ID:Xqs5IL6q0
- >>354
博物館駐車場じゃだめかもね
機種にもよるけど、ラブホがどうも旋回の一つの目印になってるかも
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 22:10:05.83 ID:POCMOZHI0
- 岐阜航空祭の日は何時なら博物館駐車場にとめれますか?撮影に行ったことのある方いたら教えてください
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 22:27:56.57 ID:bUv5fJap0
- >>350
服装がダサすぎる
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 22:32:27.69 ID:DqO8fcAI0
- じゃあどんな服装だったらいいんだよ
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 22:33:25.77 ID:HSfyY8Fx0
- >>357
機材にお金かけすぎだからねw
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 22:54:35.27 ID:qv2zPwTI0
- 博物館側は基地よりも土地が低いし、4,5年前よりも展示飛行の高度も上がっているから
以前よりも迫力に欠ける感があるよ。
それに編隊連携機動も無くなって、単機でクルクル回っているだけだから、代わり映えの無い写真になるかな。
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 23:04:33.59 ID:W1bui7VN0
- >>347
ブルーインパルスなら300でも良いけど単機機動だと全然足りないよ。
自分300×1.4だけどキツく感じる。
360さんが言うみたいに昔のほうが良かった。
09年くらいまではいろんな機動してくれたけど最近はくるくる回ってハイレートって感じ。
今年はどうなんでしょうか?
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 02:29:38.26 ID:hSR2JRjA0
- >>357
誰もお前の服装なんて見てないからw
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 02:34:29.33 ID:8DJw1e1v0
- こういう話は航空祭スレでしたほうがよろしいかと。12日はF15がAB焚いてくれたとか、13日もあるとか・・・
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 07:34:51.89 ID:uJerhlEY0
- 撮り鉄と違って和やかそうでいいな。
俺も混ざりたいぜ。
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 09:53:12.04 ID:nkvKG5Sn0
- 鉄と違って撮れるゾーンが広いから喧嘩にならないのだろう。
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 09:59:16.01 ID:FoFJ/Ny10
- >>358
服装よりレンズの長さと太さが重要
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:03:22.11 ID:IwD4Kwy8i
- >>364,365
航空祭スレも結構酷いぞ
入間に行くのに高崎泊を勧めたりとかw
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:10:47.34 ID:U6Dcv1o90
- 基地空港も場所によっちゃ縄張り意識すげえよな
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:43:35.81 ID:OaJ6DsxEP
- 鉄みたいに水平方向にカメラ構えて被写体との間に人が入ると終わりだったり最前列確保必須なところは殺伐とするよ。
自分の行くところだと羽田成田のターミナルとか、桜の山とか。
見上げて撮るところは人多くても比較的平和。浮島とか厚木とか。
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 11:48:46.52 ID:GKbkaWGGi
- >>367
あそこは一部の僻みが激しい奴の足の引っ張りあいがすごいからね
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 13:12:36.57 ID:vYOuF06l0
- 航空祭スレはどの板から入りばいいんです?頼みます。
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 13:15:14.33 ID:cbVWnIeji
- >>371
(´・ω・`) つ【芦屋】☆航空祭総合スレッド373★【岐阜】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1384066811/
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 13:15:42.72 ID:8pgnuhb00
- 自衛隊板ですかね
【芦屋】☆航空祭総合スレッド373★【岐阜】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1384066811/
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 13:16:17.38 ID:vYOuF06l0
- >>373
>>372
ありがとうございます。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 13:24:28.44 ID:du6XfzFe0
- 来月の那覇基地の航空祭に初めて行くのだが
やっぱ殺伐としてるのかな?
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 14:33:15.17 ID:+cJ8Uzhj0
- >>375
そんな事なんくるないさー(´・д・`)
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 15:55:12.58 ID:GKbkaWGGi
- >>369
羽田のデッキでもそんなに殺伐としてる時ある?自分が行く時はのんびりばっかりだ。
ピカチュウのラストとか、そういうのならやはり混んでるんだろうけど。
成田もA380が一番最初に来た時はすごかったが、それ以降は殺伐というのを経験したことないや。
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 21:39:30.04 ID:bOqrmavs0
- >>375 結構のんびりしてる
風が寒いので、念のためフインドブレーカーなどを持っておくと幸せになれるかも
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 00:19:36.75 ID:YaREpWvU0
- どこも大抵は大人数でものんびりしてるのに
基地外グループが来るとおかしくなる。
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 00:20:37.58 ID:05U6t9GV0
- 殺伐とは違うけど羽田なんかは晴天の1タミ5F南側展望台朝一は結構込む
自動ドア開錠前にいないと撮れない事もあるな
さくらの山は夕方のタッチダウン狙いで場所とってるおっさんに
家族連れが散々見ただろどけよみたいな文句を聞こえるように言ってたのが
怖くて最近行ってない
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 00:24:32.10 ID:t5FQAio20
- 成田周辺は駐車場無料だからな…
ファミリー向けに「タダで遊べるスポット」的な紹介のされ方をしてるんだろう
ここ数年で急に人が増えた感じ
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 00:35:03.24 ID:etfvPMgHi
- >>381
ぴあだったか、子連れファミリー向けのレジャー特集誌に思いっきり紹介されてる。
もちろんそれは悪いことではないし、子供にも飛行機を楽しんでもらいたい。
でもそういう雑誌を見て来る親子連れの中に、非常識な親というのは必ずいるからねえ。
数が集まれば一定数おかしいのがいるというのはオタにも当てはまるんだが。
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 00:43:22.73 ID:5dvUmpBcP
- 岐阜基地行ってきたよ。終日RW28エンド公園にいたけど、航空祭の予行機動はT-4以外は遠い&高いだった。のんびりして来た
T-4
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1384356755922.jpg
F-15
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1384356790812.jpg
F-4
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1384356812507.jpg
F-2
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1384356882288.jpg
F-2
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1384356843114.jpg
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 01:10:20.43 ID:N91jHQBd0
- 本番もそんなに高いんですかね。
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 10:13:17.42 ID:plV56r5L0
- >>376
>>378
あまり気にせず楽しんでくるよ(・ω・)ノシ
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 11:31:25.04 ID:Y+kEq7CEi
- 岐阜基地の予行撮りにきたけど早く着き過ぎた(´・ω・`)
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 13:45:58.74 ID:NwY2G3zB0
- >>382
まぁどっちもどっちだねぇ
一般観光(レジャー)客と、撮影命の人、
いずれも常識的に一歩引くことが出来れば無用な衝突は起こらないが
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 18:57:48.06 ID:Ncpy1mb40
- >>370
なのは完売並に高度な情報戦だな
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 19:20:21.70 ID:WrsWbVEl0
- 岐阜予行のイーグル
早くテレコン欲しい(´・ω・`)
http://appdc.orz.hm/up/download/1384424305.JPG
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 19:43:28.04 ID:nCjUr5Hs0
- >>389
青杉
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 20:37:22.66 ID:GwAn5eGL0
- ピンボケF15です
ttp://appdc.orz.hm/up/download/1384428979.jpg
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 21:47:02.31 ID:zEVpJIVx0
- 今日の岐阜基地予行です、当日の撮影ポイントなど教えてくださった方ありがとうございます
ここを見ているかはわかりませんがアドバイス助かりました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1384432827.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384432983.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384433068.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384433133.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384433200.jpg
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:18:22.10 ID:WapPrhZ20
- 岐阜に行くのは今回が初めてなんで展示も楽しそうなんだけど撮影は外の方が良さそうだから両立できないんだろうな
天気次第で考えるか、前日朝一で岐阜に行って予行を撮影するか
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:29:55.60 ID:nCjUr5Hs0
- >>393
前日予行はBIだけだよ〜
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:43:37.39 ID:uQiaRqyV0
- おれは金曜から岐阜入りする予定!
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:47:22.02 ID:fj3y2ZDG0
- イオンモール各務原って時間つぶし遊べる?
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:56:54.90 ID:WapPrhZ20
- >>394
情報ありがとうございます
平日は無理だし、ますます天気次第だな..
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 02:09:17.38 ID:T1kMb8r00
- >>107
自衛隊に空軍なんてねーよ
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 07:57:52.87 ID:L1jQu6cai
- 岐阜にオスプレイが来るかも、と。
みなさん、腕の見せ所ですね。
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 11:21:31.02 ID:3cHj4Ldh0
- >>396
時間潰しは出来るけど遊ぶ所はゲーセンくらいしかないよ
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 12:40:03.41 ID:zfbC07CX0
- 岐阜にD7100+300mmF4で参戦予定なんだけど、サブのD90に付けてくなら12-24か16-85どっちがおすすめ?
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 14:52:21.89 ID:f6rV8yA70
- >>401
16-85
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 18:49:22.90 ID:cXiSukKO0
- >>401
12-24はBIのスターかサクラでしか用が無いぞ
築城では本番スターと予行サクラが10-24でも入らなかったけどなw
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:27:43.05 ID:IlU3zdoH0
- 航空自衛隊F-15J、大規模アップデートでF-15MJへ…会見で表明[11/14]
航空自衛隊は現在配備中の156機のF-15J戦闘機をF-15MJにアップグレードを行うとの発表がありました。
F-15MJはコンピュータ、レーダーの改良、電子戦対策システム、統合電子戦システム(IEWS)、
新しい兵器システムへの対応改修などを含むアップデートプログラムを含んでいます。
また、これらの装備は国内で生産されたものではなく、海外から供給されるとの事です。
156機のうちどれだけアップデートするか、またその時期などは不明です。
http://www.janes.com/article/29978/japan-mulls-f-15mj-upgrade-for-eagle-fighters
参考画像
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384437708575.jpg
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:34:40.35 ID:RKf86dUz0
- >>404
つまんね
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:54:10.13 ID:xCzr2fYQ0
- >>405
アホには理解できないからなw
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:59:50.41 ID:fqWzbwR+0
- >>406
へぇー理解出来ると面白く感じるんだぁ
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 22:01:49.51 ID:RKf86dUz0
- >>406
は?
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 22:33:52.59 ID:2r93fNv80
- 相手が巡航ミサイルとかなら格闘戦は考慮しないでいいわけだし
AAMランチャーとしての性能向上は現状にあってるんじゃないかな
現役世代の戦闘機の中では足が早くて長いのも利点だよね
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 22:43:10.20 ID:jbG1xW1J0
- 写真スレなんだけどね、ココ。
- 411 :401:2013/11/15(金) 23:12:57.06 ID:aApaqr/b0
- >>402,403
換算18mmあればスターが撮れるかなと思ったけど無理なんだな、無難に16-85にするわサンクス
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 00:01:11.52 ID:IqisZ/u60
- http://appdc.orz.hm/up/download/1351951078.jpg
魚眼15mmで@去年の入間
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 00:58:45.56 ID:ys9IeKVT0
- ヘイ、エム・ジェイ! 外人の略称みたいでかっこええなw
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 01:55:40.39 ID:2ut56Ahx0
- http://appdc.orz.hm/up/download/1384533514.JPG
最近遠征できてないので、近くにあるBIを在庫から
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 02:06:58.12 ID:2ut56Ahx0
- ついでに、雨中のAWACS,Jr
http://2ch-dc.net/v4/src/1384534948398.jpg
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 02:26:17.28 ID:BwFuX+TS0
- >>415
やべー、欲しい(´・д・`)
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 05:58:24.73 ID:uKb73aYj0
- ワロタ((=^・^=))
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 06:41:54.60 ID:8yxtj9ZF0
- >>415
これ、飛べるの?
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 07:41:09.79 ID:HVgnPSgo0
- >>418
突風が吹けば
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 10:30:10.14 ID:HUlGSVPV0
- 雨の場合は傘としても使えます
とか
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 12:00:12.49 ID:2BYA2Xsk0
- BIジュニアは許せるが、これはやりすぎだろ
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 12:49:57.64 ID:uKb73aYj0
- なんか久しぶりの千里川&スカパー。
上空は晴れてるけど下の方は水分多い目な感じ。
スタアラ。ISOオートになってたorz
http://appdc.orz.hm/up/download/1384572728.jpg
ソチオリンピック、初めて見た
http://appdc.orz.hm/up/download/1384572861.jpg
B8 JA807A
http://appdc.orz.hm/up/download/1384572938.jpg
スカパーへ行こうとカメラ片づけたとたんに来たハピネス by iPhone4S
http://appdc.orz.hm/up/download/1384573051.jpg
お風呂に入れてあげたい
http://appdc.orz.hm/up/download/1384573178.jpg
You&Me
http://appdc.orz.hm/up/download/1384573280.jpg
千里川にこんなのがいてびっくりしたw これはなに?
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384573690627.jpg
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 12:56:35.52 ID:PYJ6dVJP0
- ヌートリア
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 13:23:19.39 ID:kCd2x9gc0
- 生かしといたらアカンやつやw
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 13:47:27.20 ID:uKb73aYj0
- へー、よく知ってるね。ありがとう。
まさか駆除の対象になってるとは。^_^;
結構でかい(50cmくらいあった)から、
道端で出会ったらビビるだろなw
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 13:54:13.66 ID:k38K1rFD0
- てっきりペット用のが野性化したのかと思ったら
毛皮用に飼育されてたのが捨てられて野性化したのか
西日本中心に繁殖してるみたいね
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 13:56:05.14 ID:PstCBWiHi
- おっちゃんらはヒコーキ以外のことも博識やね
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 14:05:56.37 ID:WTxbzPnO0
- 歯がビーバーみたいな歯
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 14:07:18.01 ID:kFCSBPU20
- カピバラにそっくりだな
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 16:39:09.20 ID:3BnxHaLM0
- >>422
一枚目、鳥さんがエンジンに吸い込まれちゃったね、御愁傷様・・・
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:55:27.31 ID:unQuakib0
- >>243
2枚目
トリミングなしで之とは凄いな
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 21:01:35.19 ID:LNucpvBh0
- 久々に行ってみました。
大丈夫なのか?B8
http://appdc.orz.hm/up/download/1384603049.jpg
EXPRESSにディズニーってあったの知らなかったw
http://appdc.orz.hm/up/download/1384602928.jpg
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 23:18:17.59 ID:nHH3vUqz0
- カレーフェスびびってシャッター速度下げられませんでした
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 01:29:46.53 ID:JZSEt5om0
- 広島?
岡山?
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 06:03:49.21 ID:hUMy1rqo0
- >>432
B3のハピネス、羽田では見たことあるけど、伊丹ではまだ一度も見かけたことがないです。
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 07:30:30.21 ID:O2QX4sj00
- エアインディアがB8で成田に向かってる
今からいけば転がり位は撮れるがどうしよう
- 437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 15:12:52.73 ID:7O0hu1ZT0
- >>434,435
場所は広島です。
ハピネスっていう呼び名があったんですね(^^;
今日も同じ便(JAL1605?)で来てましたから、
同じ路線に集中的に投入してるのかもしれませんね
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 15:41:37.65 ID:YuUVRDtj0
- あだ名というかディズニーランド30周年のイベント塗装でしょ・・・
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 15:55:09.17 ID:vplVPtvR0
- 芦屋航空祭のお土産待ってます、寒かったみたいなので後日ゆっくりでも
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 16:21:57.26 ID:hUMy1rqo0
- >>437
もう2種類ありますよ。
http://www.jal.co.jp/dom/disney/
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 16:25:00.85 ID:hUMy1rqo0
- て、フライトスケジュールあるんや…。
B3、伊丹にも来てるんやね。^^;
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 19:01:02.99 ID:A5RxEPK80
- JL130 (JA330J) いま伊丹→羽田飛んでます
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 19:44:32.67 ID:bk8zjosf0
- 340氏に教えてもらった晩秋の羽田 RW22降り
B787
http://appdc.orz.hm/up/download/1384684770.jpg
B4は日が翳って残念だったけど、陽炎なくいい光線状態で取れるんですね。多謝。
ハピネス
http://appdc.orz.hm/up/download/1384684683.jpg
羽田にいるとタイミングによってはアークよりも遭遇率高い気がする
- 444 :324:2013/11/17(日) 21:12:40.15 ID:03rB4VBSP
- こないだゴーヨン買った者です。
午後南風になったので、城南島でのデビューに持っていきました。
城南島、半径50m以内でゴーヨン使ってる人が他に二人いて、びっくりしました。
>>443さん
同じ飛行機を別の場所から撮ってました。B787@城南島
あぷろだのURL貼ろうと思ったら忍法帖に起こられてしまった・・・。
443氏の直後にあげてます。
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 21:21:23.92 ID:bk8zjosf0
- 僭越ながら貼らせていただきます
http://appdc.orz.hm/up/download/1384687633.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384687737.jpg
- 446 :444:2013/11/17(日) 21:47:46.71 ID:03rB4VBSP
- >>445さん
ありがとうございます!
超望遠は初めてなので、まだまだ取り回し方が分からず、単調な写真ばっかりになってしまいました・・・。
ピンズレ、手ぶれも多数・・・。
これを手持ちで撮るなんて到底無理そうです。
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 21:52:18.97 ID:qchWhQ+20
- >>446
ヘリウム入りの風船を束でレンズに括りつけたら手持ち出来るよw
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 22:29:04.36 ID:ibHdZsXZ0
- >>444
httpを抜けば自分でリンク貼れるだろ
>>446
モノポッド使えば?
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 23:10:16.84 ID:nD6+V5YB0
- なはっ! なはっ! なはっ! (せんだみつおは元気だろうか?)
http://appdc.orz.hm/up/download/1384696298.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384696544.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384696646.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384696736.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384696801.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384696875.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384697058.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384697122.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384697200.jpg
日曜の午後に15のスクランブルが何と3回、計6機。
E−2Cが1機、P−3Cが2機。
本土からC−135が3機飛んできた。
まじで冷戦状態ジャン。
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 23:30:31.11 ID:YuUVRDtj0
- E-2C分隊はもう稼動してるのですかね。
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:25:59.17 ID:sxKCg+8j0
- 本土から毎日みまわりに飛んでます
http://appdc.orz.hm/up/download/1384701370.jpg
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:32:59.30 ID:hye9oF1T0
- 昨日の新潟
ANA Q400
http://appdc.orz.hm/up/download/1384702300.JPG
ANA B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1384702367.JPG
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:50:57.99 ID:sxKCg+8j0
- 新潟さんの絵があるからマウント変更をためらうんですよね。困ったもんだ。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:53:37.07 ID:hye9oF1T0
- 悪い方にだったらごめんなさい
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 01:57:22.48 ID:vapRC7730
- >>449
ここで那覇の外撮り珍しいね。F-15は実弾装備か
現地の人です?遠征?
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 08:01:41.38 ID:6uxh6epC0
- 瀬長島いいよなー、ホテルも出来たし、また行きたい。
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 08:25:06.83 ID:dwQjfbvh0
- >>446
城南島で500mmならは朝6〜7時台の34R上がりの捻りか、
夕方の西日のシルエットが定番。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 10:22:43.64 ID:GntQuRoS0
- MDの時も貼らさせていただきましたが
今回も場所を変えての挑戦も、
残念な事になってしまいましたorz
広島、B4里帰り
http://appdc.orz.hm/up/download/1384737598.jpg
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 13:11:45.07 ID:UVUcBTK50
- 岐阜予行
http://2ch-dc.net/v4/src/1384747787412.jpg
もう少し寄れたならいいけどサンヨン×1.4では厳しいなぁ。
- 460 :449:2013/11/18(月) 14:08:22.40 ID:i0svEl7W0
- >>450さん
今でも4機いますからね。
F-15のスクランブル回数の激増もあり、那覇基地の負担は大変なものですね。
>>455さん
遠征というか、里帰りというか...。自分は、ここでは最近は「ひらがな」とか
「ぎふ」と呼ばれています。
沖縄は大学時代6年間暮らした第2の故郷で、年2〜3回訪れています。
>>426さん
瀬長島のあそこにホテルができるとは思いもしませんでした。
今ホテルのある場所までは、昔は誰でも車で行くことができ、夜になると
泊まっている車が揺れる、定番のデートスポットでした。
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 14:25:28.89 ID:9gbHXYI1i
- >>460
横からすいません、ひらがなさん沖縄だったんですね〜、そろそろひらがなさんの岐阜基地航空祭の予行写真上がるかなと期待してましたが諦めますw
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 19:37:16.14 ID:v0VOd31G0
- さっきニュース見たんだけど、岐阜航空祭にオスプレイ来ないってよ。
フィリピンに派遣してるためらしい。
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 19:37:29.87 ID:AOqr+pS50
- なんだよ、オスプレイ展示飛行しないのか。
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 20:18:10.38 ID:6AWcc2Oj0
- オスプレイ飛んだら本気出す(レンズ購入的な意味で)
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 21:48:42.19 ID:wocThKN20
- >>452
いつ見ても凄い写真なので感服します
1D3+328の重量でこのSSで止められるって凄いとしか言いようがないです
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 21:55:44.91 ID:Qhjn/gC00
- ある程度重量ある方が止めやすいでしょ
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 00:12:55.56 ID:6VfiKbSg0
- 昨日浜松に立ち寄ったブルーです
http://appdc.orz.hm/up/download/1384787335.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1384787453.jpg
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 01:51:26.13 ID:b1hIElOx0
- 風か強くて寒かったですね。便乗して浜松でのT-4。
http://appdc.orz.hm/up/download/1384792402.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384792558.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384792865.JPG
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 06:08:48.46 ID:MdJcMnIMI
- セスナ
http://www.youtube.com/watch?v=vMLTdm_f-dY
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 07:08:13.54 ID:k3ya8/Pu0
- >>469
いやいやいや〜
この子のほうが凄いでー
チャンネルも見てみーやw
http://www.youtube.com/watch?v=cie6rHWUleM
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 08:26:11.70 ID:Pdfec/8q0
- こういうのは、ただの「乗客」にすぎない。
ラダーには足が届いていないし、目線がグレア・シールドの下に
来ているから前方視界が無い。
親がアメリカ横断飛行の最年少記録にこだわって、無理に雷雨の中
高地の空港から離陸させた結果(その日に離陸しないと8歳の誕生日を
迎えてしまうという理由で!)7歳の少女を含む3人が墜落死した
「ジェシュカ・デュブリフの悲劇」(日本でも曽根綾子が「7歳の
パイロット」という小説にした。)以来、FAAは操縦資格を
持たない人間の飛行記録を認定しない。
アメリカでも16歳に達しなければ操縦免許は与えられない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jessica_Dubroff
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 08:32:59.81 ID:fC1xD+PUi
- >>470
桜花ちゃんって名前が、、、
そのまま敵艦に突っ込まない事を祈る。
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 16:00:43.00 ID:q2l4A6Q40
- 岐阜基地予行
http://2ch-dc.net/v4/src/1384844287052.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1384844306879.jpg
晴れなんだけどここって時に太陽が雲に隠れてしまう展開。
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 20:15:23.36 ID:b1hIElOx0
- >>473
本番は晴れ時々曇りの予報ですね。
ところで、岐阜本番は北会場と南どちらが良いのでしょう。北は常に逆光、南は西に寄り過ぎと聞きますが。
予行と同じように基地の外からがベストなのでしょうが、せっかくだから中に入ろうかなと考えてます。
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 22:02:58.86 ID:nQq/yW3v0
- 地上展示だけだとパイロットも暇だからね
アメちゃんはけっこうその間にサービスしてくれる
新しい機体だと広報として理解してもらうために、
質問したらいろいろ答えてくれることも多い
カタカナ英語でもちゃんと聞こうという姿勢でいれば、相手も丁寧に答えてくれるよ
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 22:06:51.89 ID:nQq/yW3v0
- 誤爆です・・・
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 22:09:37.21 ID:iYV3DhHX0
- >>475-476
航空祭スレですね分かります
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 22:24:59.24 ID:IWeVi1Uk0
- カタカナ英語でもしっかり通じるんだろうな。
厚木の管制とか聞いてると感心する。
まぁ、外来は結構聞き返してるけど。
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 01:10:23.82 ID:vbuDqdgx0
- 今日からRJGGでANAがB8期間限定運用、22日はB4里帰り。B8は那覇18:25発20:00着からでいいんだよね
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 08:12:27.52 ID:u233l/5v0
- 岐阜のプログラムと会場図発表になったけど、最近と同じで南の開放は西の一部のみか。
人も多いしもう少し東側まで開放してくれたらと思ったけど残念
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 08:48:17.87 ID:0cGPYn0Ni
- ニュースで言ってる展示って、展示飛行じゃなくて地上に展示ってこと?
オスプレイ、宮崎で飛んでくれよ!
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 12:55:05.51 ID:PDGx0iMf0
- 他人の迷惑を考えないバカ
山口ナンバーのデミオ野郎
http://i.imgur.com/oDbin8X.png
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 13:20:06.43 ID:UDaJ+oLSi
- 山口デミオは岐阜基地にきてるよ、車の上にイスおいてるw
- 484 :473:2013/11/20(水) 13:27:00.01 ID:ZhTHJuBF0
- >>474
本会場は人混みですし南会場はかなり西寄りですね。
本会場はどピーカンだとかなりの逆光です。
でも曇りだったら撮影できなくもないと思います。
写真撮影でしたら博物館田んぼがベストかとは思いますが航空祭の雰囲気は味わえませんね。
今週は都合上 昼間の時間があいてたので月火と撮影に行きましたが肝心な時に雲が出て太陽が隠れてしまいます。
今日も雲多めなので昨日より状況が悪そうなので今日は見送って本予行の明日の午後にもう1度行ってみようと思います。
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 14:08:02.03 ID:QCNxx7zR0
- 車の上に乗って撮影するのは馬鹿なプロカメラマンが雑誌で紹介してただろ
プロと言われてる連中がマナー悪いから皆そうなるんだよ
つーか、航空祭は別スレでやれw
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 14:49:21.68 ID:1NolFrlPi
- >>485
車の上に乗るのが大きな問題ではなくてね
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 14:54:21.49 ID:iTjNrLxW0
- >>485
お爺さんトイレはそこじゃないですよ。
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 17:03:30.28 ID:tiPHjsE/0
- 高所作業車で乗り付ける強者はおらんのか!
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 17:25:21.37 ID:c/8LDENt0
- 高所作業車いいかも!
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 17:46:32.09 ID:MD+GgBBw0
- >>482
ナンバー晒せよ こんな非常識なヤツ
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 17:51:11.59 ID:zI/VFNvX0
- >>481
飛んで来るし飛んで帰るだろ!
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 17:59:01.53 ID:zI/VFNvX0
- >>482
お前も無駄に容量のある糞写真あげんなよw
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 20:13:32.68 ID:9XicHamQ0
- >>465
いやいやとんでもない
機材に助けてもらった上
失敗写真が山のようです
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 20:25:53.27 ID:bUZkdyuK0
- >>482
百里にもいた、7月頃。
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 20:36:23.57 ID:nuJmb9uZ0
- 問題は車の上に乗ることじゃなくて、そこまで車を乗り入れてることだろw
・・・ってかナンバー隠す必要ないだろ
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 20:46:38.40 ID:lTOstlIw0
- デジタルだからって、クソ写真ばっか撮ってんじゃねーよ
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 20:57:48.17 ID:KzMHjg0Y0
- 惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!
E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!起源最強ポア尊師!
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとGALAXYを買って応援しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 21:02:28.19 ID:YIHJX7Do0
- >>482
俺の顔モザイク入れてくれ@狭山市民
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 21:41:26.20 ID:3Zynm6uY0
- >>498
顔出てるの全部ジジイなんだけど・・・・
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 21:41:30.61 ID:WgzNnWQN0
- 別に擁護するつもりはないが、
本来ここの道は車は通ってはいけない道なのか?
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 21:57:25.64 ID:Ei1gDrg50
- よろしくお願い致します
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 22:04:04.48 ID:Ei1gDrg50
- すいません。ご挨拶しかできませんでした
アップしようと思ったのですが忍法帳LV3とかいう規制に
ひっかかり・・・
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 22:04:47.85 ID:s9QqlwLA0
- >>502
人参乙
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 22:10:37.09 ID:vbuDqdgx0
- >>501
DL passが設定されていて貼れませんでした
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 22:35:32.46 ID:XgrEtIDu0
- 明日は総合予行。
行かれる人いい写真撮ってください
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/kokusai/index.html
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 22:41:11.57 ID:u233l/5v0
- 車は地方空港だと別にいいんだろうけど、TPOだね
個人的には、普段脚立と縁のないところメインだから、脚立も車も大差なく感じる
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 22:47:26.81 ID:2lYwzA9XP
- 今日も岐阜予行に行って来たよ。XC-2も上がってたよ。明日も行きたいけど仕事だよ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384953725245.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384953766495.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384953814134.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384953954195.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384954230129.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384954329454.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384954470273.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1384954540150.jpg
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 23:01:04.75 ID:Ei1gDrg50
- >504 DLパス外しました。恐縮ですがよろしくお願い致します
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 23:46:30.28 ID:sS1vQy5/0
- 高所作業車って・・・ 飛んでるヘリにでも触りたいのかw
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 00:32:34.78 ID:+CQmpD2n0
- 俺はジェット機チャーターする
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 00:38:48.34 ID:wKk88GiO0
- ヘリをチャーターしてホバリングがベスト
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 00:39:58.05 ID:hG+pyDig0
- >>508
>504じゃないけど貼っといたよ
http://appdc.orz.hm/up/download/1384953875.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384953998.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384954105.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1384954198.JPG
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 01:04:53.93 ID:k9uS6v280
- >507
日曜しか行けませんが予行は高過ぎな感じですね。上手く撮れるのかどうか・・・
>512さんありがとう。
>508
良い写真をこれからも期待しています
- 514 :508:2013/11/21(木) 05:22:50.88 ID:m16uq2je0
- >512さん有難うございました
>513さんも有難うございます。知り合いから「空にプラモ吊るした
みたいで躍動感がない」と言われました・・
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 10:57:17.58 ID:nf+BrpwL0
- >>507
何でF-15の噴射炎(?)ってボボボボってリングみたいに出るの?
燃料の噴射が間欠的なの?
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 11:31:25.17 ID:Jy8SmDZcP
- >>515
定常波?気体を音速とかで噴出すれば発声するよ
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 11:55:48.95 ID:nf+BrpwL0
- >>516
ググッみた。
そういう現象だったのね。
ありがとう。
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 19:01:08.54 ID:Rv0afpjY0
- 本日の岐阜でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1385027893.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385027962.jpg
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 23:19:59.08 ID:2sL2Jxq20
- 岐阜予行
http://appdc.orz.hm/up/download/1385043391.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1385043465.JPG
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 23:52:35.78 ID:hHJ4/EVg0
- >>519
プラモデルのパッケージデザインみたい
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 00:12:12.73 ID:MdB1sVOK0
- ボボボーボ ボーボボ?
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 03:24:17.86 ID:MlxVYmES0
- >>519
2枚目、雪レフみたいになってるな
南側でそんな写真がどうやれば?
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 07:32:47.14 ID:TdgSkxoN0
- セントレア747
ドリームリフター N718BA 10時25分着 JST
中部−那覇線 ANA302 13:45着、ANA307 14:30発
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 10:37:01.28 ID:/8XGGXgC0
- >522
F-4は20日の16時近い撮影でAGGの突っ込みをど逆光で。
http://appdc.orz.hm/up/download/1385083913.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1385083998.JPG
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 11:39:29.15 ID:Gl8s6w5x0
- >>499
飛行機写真なんてジジィの趣味だし
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 11:51:49.06 ID:IyqNBXEx0
- ヤングの趣味を教えて(>_<)
- 527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 12:25:38.20 ID:ZqOrNJmu0
- >>524
おぉぉぉ!
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 15:29:33.03 ID:Rq6WTd9w0
- 岐阜予行
http://2ch-dc.net/v4/src/1385101620149.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1385101637533.jpg
F15はまさに頭の真上でバーナーONでカッ飛んでった。
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 22:29:49.36 ID:YxvYg2Jl0
- なんの特徴もない写真ですみません
http://appdc.orz.hm/up/download/1385126811.jpg
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 14:08:26.02 ID:sgUNZpI80
- せんとれあ
http://appdc.orz.hm/up/download/1385182478.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385182593.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385182714.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385182901.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385183054.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385183122.jpg
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 14:37:51.18 ID:PZPv7PeB0
- あれ?セントレアにも787来るようになったんだ
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 15:35:35.72 ID:sgUNZpI80
- >>531
1週間限定で那覇便に投入です。
http://www.centrair.jp/whatsnew/1190997_1429.html
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 18:19:03.18 ID:RA0rK18/0
- ちょっと前に岐阜から帰宅。
スタークロスとサクラやったんだけど誰かアップしてくれませんか、
演目順分かんないんでレンズ交換無理と思って広角持たずにコンデジでしか撮ってない。
終盤にやるの分かったんで明日は7DにEF-S10-22持ってくけど、ちゃんと収まるでしょうかねぇ。
魚眼じゃないと無理かな?
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 18:41:32.30 ID:lbEwXBqs0
- >>533
UPはまだ出先なので無理なんですがサクラはフルサイズで17-40で収まらなかったので、魚眼レンズじゃないと厳しいかと思います、基地外周じゃなくてエプロンからなら収まるかもって感じでした
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 18:51:49.16 ID:Mr1iENGH0
- >>525
こんな事しか言えないなんてかわいそうな奴だね
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 18:56:55.95 ID:6cHkddxP0
- >>533
南側の田んぼから、APS-Cの19mm
http://i.imgur.com/1FdMh0m.jpg
午前は山に居たから参考にならないと思う
http://i.imgur.com/IE0Gq0h.jpg
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 19:03:00.42 ID:x7YwBvog0
- NFが一部帰還して動きのあった厚木より。
F/A-18F
http://appdc.orz.hm/up/download/1385200655.jpg
F/A-18D外来
http://appdc.orz.hm/up/download/1385200718.jpg
EA-18G
http://appdc.orz.hm/up/download/1385200832.jpg
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 19:11:41.30 ID:MMEMUPrp0
- >>537
めっちゃ綺麗やなぁ
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 19:22:10.81 ID:lm90dhQ10
- >>521
亀ラップ
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 19:52:09.39 ID:x7YwBvog0
- >>538
どうも
空気が乾いてきたので綺麗に写る時期になったね
岐阜は豊橋にしか宿が撮れなかったので外から着陸機メインで攻める予定。
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 20:27:19.85 ID:RA0rK18/0
- >>534 >>536
thx.
やっぱり魚眼じゃないと無理ですか、とりあえず10-22で挑戦してみる
魚眼かー
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 22:23:11.53 ID:PXwzF4go0
- >>537
午前中の19上がりってAPS-Cの300mmでも短いと思ってたのですが、
これを見てしまうと如何に機材のせいにしてるかを思い知らされますね。
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 22:51:38.70 ID:Fm1n4K3i0
- >>533
明日はサクラないよ!
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 22:55:57.62 ID:Y97dDpUz0
- 明日の岐阜基地だけど、新南門って開いてないのかな?
知ってる方いますか?
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 22:58:11.09 ID:Y97dDpUz0
- 徒歩の場合、南側の田んぼ地帯に行くにはどうすればいいでしょうか?
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 23:09:28.99 ID:5NT+cRdB0
- >>544-545
こちらの方がよいかと
【岐阜】☆航空祭総合スレッド378★【岐阜】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1385134982/
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 23:20:28.91 ID:n5WDCLju0
- >>544-545
3〜4年くらい前から航空博物館脇の新南門は開けなくなりますた。
一応博物館まで各務原市の地域循環コミュニティバスがあるけど便数超少なくて
航空祭の日に乗るのは至難の業。
基地内シャトルで南地区へ行って正門から出ればミニ峠越えあるけど徒歩30分で着くよw
つか、素直に各務原市役所前駅あたりからからタクシー使えばいいじゃんw
- 548 :545:2013/11/23(土) 23:35:19.80 ID:Y97dDpUz0
- レスありがとう。
ああ、開かなくなったのですね(TOT)
航空祭スレッドあったのですね。
タクシー使うことにします。
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 20:05:01.13 ID:7oPv4IWp0
- 岐阜
東の公園でまったりと着陸機狙い
BIも機動も殆ど眺めてただけ。
BIで数枚撮ったカットから
http://appdc.orz.hm/up/download/1385290279.jpg
6番機降り
http://appdc.orz.hm/up/download/1385290370.jpg
その他降り
F-4
http://appdc.orz.hm/up/download/1385290468.jpg
C-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1385290534.jpg
F-2単座でお手ふりはさすが
http://appdc.orz.hm/up/download/1385290605.jpg
機動はハイレートとか、スプレッドアウトとか、長いレンズ持ってた人はカッコいいの撮れただろうね。
南が再び開放されることを期待。
>>542
45%程度にトリミングしているので、
午前の19上がりはAPS-Cの300では足らないという感覚は正しいかと。
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 20:54:32.17 ID:VAoV5YGv0
- >>549
保存させていただいたでござる。
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 21:24:00.67 ID:mjcnAueO0
- >>549
F-2、Pさんのサービスも含めいいですね
航空祭はあそこだと大半は眺めてるだけだよね
でも普段行けない身だと岐阜所属機のスポッター写真でも結構満足できるんだよな
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 21:29:23.25 ID:7oPv4IWp0
- >>550
どうも。
ついでになごや氏があまり貼らないスポッター的構図のF-2
http://appdc.orz.hm/up/download/1385295656.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385295723.jpg
>>551
おっしゃるとおりですね。
他の所と違って編隊組むのにかなり数上がって降りも多いので楽しめた。
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 23:02:14.76 ID:8xbC2PwG0
- >>549,552
GJ!!
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 23:33:05.65 ID:hhANOYG60
- 今日の新潟
ANA B735
http://appdc.orz.hm/up/download/1385303518.JPG
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 23:51:06.73 ID:Yn+Ui5VR0
- 今日の成田
4発色々
http://appdc.orz.hm/up/download/1385304219.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385304300.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385304380.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385304469.jpg
>>554
新兵器ですか?鬼に金棒と言うか…
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 01:36:50.48 ID:k4wHo7Fa0
- >>549
2枚目オナラみたいだね
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 15:01:59.16 ID:5p4Dg00Vi
- >>549
45%トリミングでもこれだけの解像力があるっていうのは凄いなぁ
Foveon + 180マクロならではなのかな
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 15:44:43.00 ID:aGtf6V3l0
- 時代はトリミングありき
または、トリミングの時代だな
昔は白黒を自分で焼いてる連中が羨ましかった
テクパンとかトリミングし放題だったから、見栄えが全然違った
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 17:08:06.95 ID:H0XSBX7U0
- トリミングしていないのが見たい。
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 22:24:42.14 ID:3M1Lvk9S0
- 岐阜基地航空祭の一コマ天気も良くて機動も派手で良い航空祭でした
いつも航空祭でお土産クレクレだったので参戦した航空祭はうpしました
新田原、那覇参戦組の方々おみやげ待ってます。
http://appdc.orz.hm/up/download/1385385555.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385385637.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385385723.jpg
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 22:27:56.51 ID:9w2QN4/W0
- >>555
新兵器です
使ってみると5年の違いでこうまで差が出るのかという感じです
>鬼に金棒と言うか…
豚に真珠、○○○○に刃物 といった所でしょうか・・・
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 22:36:25.04 ID:z0akiY260
- 私も岐阜基地航空祭から
キャノン使ってるけどブルーインパルス追っかける時AFは皆さんどうしてます?
今回、19点全域かゾーンAFにするか迷ってしまいまして。
http://2ch-dc.net/v4/src/1385386208941.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1385386240395.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1385386307576.jpg
那覇は民間機メイン 戦闘機は転がり撮影メインで行きます。
マッタリしてるって聞いたから初めて行く事にしたんだけどホントですかね?
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 23:10:39.10 ID:W/TbfsyI0
- お手ふり追加
F-4EJ
http://appdc.orz.hm/up/download/1385388382.jpg
F-15J
http://appdc.orz.hm/up/download/1385388460.jpg
>>556
まさにそんな感じで、プッとスモーク一瞬出してた。
ノートリは許してください。
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 23:11:40.59 ID:5Tzh+Sx/0
- 那覇。 空港上空より少し海の方を飛ぶし、演目?は少ない。
民間定期便の離発着の間をぬってチラホラと行うので、その間に
目の前をころがる民間機を撮影するのが良いかなと思う。
もちろんエプロン付近への人出も内地よりは少ないです。
最前列に固定して写真を撮るもヨシ。
コックピットに座ったり、翼の上を歩いたりと、格納庫の裏側でも
色々とやってるので、それらを体験するのもヨシ。
快晴で日差しが強ければ顔面日焼けで、休み明けの出勤時に「何処へ行った?」
と、質問攻め。
ただし、風が冷たいので少しでも曇ったらウインドブレーカーは必需品です。
楽しんできてください。
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 00:25:59.98 ID:OA7If68p0
- >>562
自分はゾーンAFオンリーで撮ってます
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 01:09:38.87 ID:rZnx2zLwP
- 自分も岐阜行ってきましたよと。
エプロン側だったからブルーはほぼ全滅だたよorz
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1385395262619.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1385395284306.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1385395312819.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1385395330563.jpg
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 01:52:26.34 ID:zPQ8uo2C0
- 連休はセントレアでHL7733見てから、初めての岐阜に。24日は何処に行こうかとあちこちうろうろ。
もしかしたら>530さんと話をしたかも。
23日
http://appdc.orz.hm/up/download/1385393882.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385393956.jpg
24日
http://appdc.orz.hm/up/download/1385394076.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385394142.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385394259.jpg
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 04:13:34.25 ID:dozB8bLM0
- 遠く高速な被写体は難しかった。残念
http://i.imgur.com/KdIIXm9.jpg
http://i.imgur.com/xI1IhcSh.jpg
http://i.imgur.com/4ewuUx3.jpg
http://i.imgur.com/wJsu1US.jpg
http://i.imgur.com/PAkfev1.jpg
http://i.imgur.com/h4NsY8Z.jpg
http://i.imgur.com/TBYvv0t.jpg
http://i.imgur.com/4ptLVMIh.jpg
http://i.imgur.com/Ixeov9r.jpg
http://i.imgur.com/ggAJU3Ah.jpg
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 07:37:11.40 ID:uxqRX4Coi
- >>562
7Dなんでマルチファンクションキー使ってます。
そこは機械任せにしたくない部分だし、慣れるとそれが一番速い。
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:33:34.69 ID:TUAk9seE0
- 土曜日に浜松基地にやって来たC-1です
http://appdc.orz.hm/up/download/1385436429.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1385436510.jpg
岐阜基地航空祭で所属機編隊
逆光ですが
http://appdc.orz.hm/up/download/1385436583.jpg
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 19:26:48.11 ID:nEzm5bRV0
- お手振り便乗
http://appdc.orz.hm/up/download/1385461514.JPG
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 20:30:42.24 ID:8VfhQ7XT0
- C-5が北九州空港に来たんだな
だれか行った?
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 22:51:34.11 ID:G+ZsruQ+0
- >>564
ありがとうございます。飛行してる戦闘機は岐阜基地で抑えましたので転がりメインで行こうと思います。
民間機+戦闘機のような写真がとれれば良いです。
>>565 569
やはりゾーンAFですか。
最初は19点全域で撮影していたのですがどうも食いつきが悪いので途中からゾーンAFに切り替えたのですが。
ところで白色メインの旅客機を撮る場合って高輝度階調優先って使ったほうがよいのですか?
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 23:49:55.69 ID:OA7If68p0
- >>573
自分はRAWでアンダーで撮って後から何とかします
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 00:47:05.79 ID:9OSVGb2R0
- >>571
この撮影のレンズ、ボディは何でしょうか?
ロクヨンにテレコン噛ましてますか?
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 01:02:39.12 ID:jGp6TTNN0
- 岐阜、晴天でサイコーだった
http://appdc.orz.hm/up/download/1385481445.JPG
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 08:03:55.85 ID:UoyLc+Ye0
- 羽田にIl-76が来たみたいね
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 18:49:19.64 ID:E2rFnzHb0
- ぎふ
http://appdc.orz.hm/up/download/1385632031.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1385632112.jpg
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 19:40:24.81 ID:6FFp69CI0
- >>578
わーい、ぎふさんだ
これだけ鮮明だと、精密模型を手に持って目の前で見てるような気がします
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 21:47:01.40 ID:h1xYzPvP0
- >>578
ひらがなさん相変わらずのクオリティ!
自分は航空祭撮りましたがひらがなさんみたいには撮れませんでした(´・ω・`) 
- 581 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/28(木) 22:29:10.38 ID:FaMN4GNl0
- クマ―!
- 582 :578:2013/11/28(木) 22:55:47.86 ID:E2rFnzHb0
- >>579さん
実は、私この2年間くらい模型製作にもはまっています。
自分が撮影した機体を、模型で再現できればと思っているのですが
なかなかうまくいきません。
Mig-29( Model airfix 1/72)
http://appdc.orz.hm/up/download/1374669955
http://2ch-ita.net/upfiles/file9696.jpg
Spitfire \(Model Eduard 1/48)
http://appdc.orz.hm/up/download/1311173058
http://2ch-ita.net/upfiles/file9697.jpg
Tornado F3 (Model Airfix 1/72)
http://appdc.orz.hm/up/download/1279738243
http://2ch-ita.net/upfiles/file9698.jpg
Mitsubishi F-2A (Model Hasegawa 1/72)
http://appdc.orz.hm/up/download/1357821774
http://2ch-ita.net/upfiles/file9699.jpg
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 23:34:22.93 ID:DJdjnfn90
- いいね
- 584 :578:2013/11/29(金) 00:30:09.27 ID:sypjJVz90
- >>582
自己レス
Tornado はAirfixじゃなくて、ドイツRevellでした。
>>580さん
自分は、こんなに近くに住んでるのに、予行も本番も行けませんでした。
時間じゃないわけじゃなくて、病的に人ごみが苦手なのです....orz....
>>583さん
ありがd
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 05:46:44.95 ID:khEiUZlF0
- >>582
スピットファイヤーが模型に見えた
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 07:40:46.02 ID:e7cXHs0f0
- >>582
おー、模型もカッコいい! すごいね。
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 08:03:02.95 ID:7lphCJI40
- これで本人イケメンなら完璧
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 18:51:22.62 ID:YzW2/ipr0
- 素敵な小父様らしい
- 589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 15:51:56.19 ID:YjNutCPe0
- 新田原のオスプレイ写真待ってます(´・ω・`)
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 16:31:09.06 ID:VguNlY/10
- オスプレイ自分も見たいです
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 16:56:56.93 ID:rcEQ+s+W0
- メスプレイも見たいです
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 18:22:24.15 ID:MgdHpPHx0
- 今日の新田原予行です
301飛行隊F-4模擬対地攻撃
http://appdc.orz.hm/up/download/1385802893.jpg
飛行教導隊F-15機動飛行
http://appdc.orz.hm/up/download/1385803086.jpg
米海兵隊オスプレイ
http://appdc.orz.hm/up/download/1385803263.jpg
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 18:24:47.25 ID:mJPpnRyh0
- オスプレイいいなぁ。
- 594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 18:46:57.15 ID:FTA2dVP7i
- >>592
お土産ありがとうございます!
アグレッサー2機絡みはカッコイイ〜
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 18:52:49.06 ID:cgQPLrPv0
- >>592
本物の基地のスプレッドアウトは違いますねえ。オスプレイのシャッター速度φ(´・ω・`)メモメモ
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 20:19:39.27 ID:YjNutCPe0
- >>592
おお乙です
竜、は何だろう
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 20:46:06.12 ID:CIHwImU70
- >>596
所属部隊(VMM-265)の愛称がドラゴンズだから
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 21:35:09.04 ID:8ZEUwSpF0
- プチフライインの厚木より
前座
P-1
http://appdc.orz.hm/up/download/1385814423.jpg
C-130
http://appdc.orz.hm/up/download/1385813968.jpg
C-2A
http://appdc.orz.hm/up/download/1385814511.jpg
EA-18G
http://appdc.orz.hm/up/download/1385814115.jpg
F/A-18E
http://appdc.orz.hm/up/download/1385814576.jpg
>>592
カッコいいですね〜
順光ポイントまで車使わないといけないようなところは億劫で
行った事ないけど、いつかは行ってみたい
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 22:03:59.73 ID:YjNutCPe0
- >>597
ほほーう、なるほど
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 22:29:14.15 ID:PMTCStvz0
- >>578
ぎふさんの使ってるのがズームレンズだという事が信じられ無い
- 601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 22:42:45.17 ID:rjseb1xq0
- 100万円クイズハンタークラスのズームですし
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 23:28:57.87 ID:IK/eROhbP
- 80-400より低倍率なのに値段は3倍くらいするからなwww
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 06:34:09.95 ID:3VtE8cSB0
- 80-400よりは一段明るいし500/4より安いから、
それほど馬鹿高いって事も無い気がする
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 07:57:40.61 ID:cVVzY29A0
- >603
今はこんな値付け
714000円:500/4
728000円:200-400/4
- 605 :578:2013/12/01(日) 09:08:49.29 ID:1IbyliUb0
- >>604
私は、中野のペコちゃんで、それぐらいの値段で500/4を買い増したが
一年でヤフオクで売却しました。私の撮影スタイルでは500/4は長すぎる
と感じる状況が多かったので......
その資金で2年前ののGWに香港で200-400/4 VR2の新品を60万円台前半で購入。
(香港で最初に売れた200-400/4VR2だそうです。)
追加の資金は不要でした。
そのあと200-400/4の300mm位が、サンニッパに肉薄する画質だったので
サンニッパも売却。(晩年はTC-20E3つけて600mmで使っていましたが..)
しかし、最近、キャノンの新しいゴーヨンを使わせてもらって、その軽さに
衝撃を受けたのと、NikonがD300に相当するボディを、全然出してくれないので
7DUが良ければ、ゴーヨンと合わせて欲しいなあと思っています。
- 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 21:17:01.15 ID:NR3VlhS70
- 今日の浜松飛行場。機材云々以前に時計が6秒遅れてました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1385899893.JPG
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 22:29:19.04 ID:x49vCqxUi
- >>592
携帯の待ちうけに加工させて頂きやした。ありがとなし。
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 12:59:28.75 ID:BXUUZ25m0
- >>605
> そのあと200-400/4の300mm位が、サンニッパに肉薄する画質だったので
なるほど
ズームと言ってもぎふさんが選ぶだけ有って神レンズなのですね
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 13:45:38.65 ID:+4vwb0Zq0
- 500/4が長いなら確かにいい選択だろうなあ
>>604
500/4が741k,200-400/4が728kで200-400の方が高くない?
この前500買ったばかりだし
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 15:21:04.36 ID:Ph50RKIO0
- 2年振りの新田原は寒かった・・・
場所選定が悪いのか単純に腕が悪いのか、トリミング祭でしたw
基地南側
http://appdc.orz.hm/up/download/1385964359.jpg
301SQ離陸
http://appdc.orz.hm/up/download/1385964448.jpg
304SQ 40th
http://appdc.orz.hm/up/download/1385964512.jpg
アグレス離陸
http://appdc.orz.hm/up/download/1385964659.jpg
アグレスみどりちゃん
http://appdc.orz.hm/up/download/1385964760.jpg
築城スカル
http://appdc.orz.hm/up/download/1385964828.jpg
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 21:54:46.80 ID:3Y4FsbX40
- >>609
間違ってた!すみません。
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 23:43:59.49 ID:MmdeHFqMO
- トリミング…。
- 613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 23:54:00.57 ID:52ce4vct0
- >>610
いい感じ。ここまで撮れるんだなと。
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 02:15:29.20 ID:mQRLPOjq0
- >610
EFサンヨンISなしはさすが単と呼べるだけの実力あるなぁ
テレコン付けてもクッキリしているね
同じく30D+サンヨンIS付きで撮っているけどここまでクッキリ写らない
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:44:03.48 ID:EGBWk8I30
- ぎふ
F-15J (AAM-5(改?))
http://appdc.orz.hm/up/download/1386243532.jpg
F-15DJ(夕方に小松からお客さん)
http://appdc.orz.hm/up/download/1386243727.jpg
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:56:53.30 ID:A/gQZh5X0
- 羽田・成田で旅客機撮影されてる方、なカメラ・レンズの組み合わせ教えて
- 617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:24:29.08 ID:5iPXH1nW0
- >>615
新しいミサイルのミッションに、岐阜で303sqとは、ひらがなさんやりますなぁ!
- 618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 22:49:28.81 ID:pDb20/wd0
- >>615
新型エアブレーキの交換ってどれくらい進んだんだろうか
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:25:19.33 ID:pqmTsRIP0
- 新田原の予行と本番です
予行は南側、本番はエプロンから
http://appdc.orz.hm/up/download/1386252453.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386252600.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386252724.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386252817.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386252916.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386253013.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386253096.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1386253198.jpg
- 620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 00:08:10.81 ID:3mnVc+0oP
- >>616
成田なら、さくらの山公園が定番の一つだと思いますが、そこからなら、北風運用時に離陸の瞬間狙うには
そこそこ長玉が必要です。(滑走路の使用がより奥側にいっちゃったので)
長距離便狙いで大型機なら、500mmぐらいがちょうど良いように思います。
午後3時ぐらいからデルタの長距離便がたくさんとびはじめますので狙い目かと。
私は一度645Dと400mm(換算300mm)というわけわからん装備でいったことありますが、300mmでは全然足りませんでした。
今はD800Eと80−400でクロップも使いつつとる(もしくはトリミングする)というのが多いです。
なお、さくらの山公園で情景からめてとるなら広角も持ってた方がいいと思います。
ただ、レンズ付け替えてるひまがないので、サブになにか持ってた方がフットワーク軽くなると思います。
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 00:44:14.69 ID:R6t0z1Cc0
- えっ、さくらの山で300mmで全然足りない?コックピットのアップでも撮るの?
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 00:47:12.61 ID:UseULj+F0
- 離陸の瞬間の話の模様。
着陸機は換算150でもサイドショットはぎりぎりかな
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 00:51:14.42 ID:R6t0z1Cc0
- ああ、離陸ね。失礼しました。
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 05:25:17.49 ID:qZxpYqxp0 ?2BP(0)
- >>619
最後のやつ、カッコイイな…
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 06:35:53.28 ID:eOLzZMho0
- >>619
カッケー。おいらは2枚目に感動。
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 06:47:26.92 ID:pgt4ApP70
- >>619
俺は3枚目のアグレッサーがイイな
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 07:44:18.27 ID:wl5KW2Ak0
- 飛行機の写真撮りたくて長玉が欲しいんだけど、
いかんせん予算が…
で、なるべく安価にってことで500mmレフレックス
あたりも視野に入れてるんだが、
反射式で飛行機撮ってる人っている?
やっぱり絞り固定だと無理があるかな。
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 08:23:35.10 ID:Aq4b4eHa0
- >>627
50-500でよくね?
- 629 :620:2013/12/06(金) 08:47:08.61 ID:3mnVc+0oP
- すみません、離陸時の話です。
>>622
フォローありがとうございます。
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 09:15:19.53 ID:7vP2kk6U0
- >>627
安い反射レンズだとMFだよね
絞り固定より、そっちが厳しくないか
- 631 :627:2013/12/06(金) 09:23:30.91 ID:1ejCq7rS0
- >>630
たしかにAFの方が楽でいいんですが、
そこはなんとか頑張ってみようかと。
>>628
50-500ですか。ちょっと調べてみます。
飛行機見たり撮ったりするのは好きなんですが、
長玉持って出掛けられる機会はそう多くなさそうなんで
なかなか多額予算を計上できないのが辛いですw
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 09:48:52.80 ID:SEBsVpTY0
- 今度出るタムロンの150-600が結構安いらしいよ。
出てくる絵に責任は持てないが(笑)
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 09:55:21.71 ID:Fvj8Twqpi
- >>631
悪いこと言わんからAFにしとけ
撮りたい被写体と構図がハッキリしてて起きピンでいいとか、MFでも不自由しないほど熟練してるならまだしも、最初からMFじゃ満足なの撮れずに諦めるか安物買いの何トカになるのがオチ。
シグマの150-500とか120-400なら安いし、エントリーの300mmぐらいのでもいいからさ。
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 10:17:34.04 ID:i35mT84e0
- レフレックスはやめとけ
中古でも150-500は出玉があるほうだから
そゆのねらってみ
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 10:30:03.61 ID:LGU6nQD+O
- >>627
飛行機の写真を撮るなら「写るんです」でも撮れる
飛行機を撮るなら上記記載の通り
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 10:56:38.59 ID:uh9ApxvC0
- >>627
EOSKISSとΣ50-500からはじめたおれも
今はD4にハチゴローだ。
最初から良いの選んだほうが近道。
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 11:03:22.07 ID:Ahv1LM3J0
- 最初から良いの選べって経験者は言うけど、
安い望遠を買って失敗して、遠回りしてからいいもの買った方が経験値も身に付くし、
良い物の良さが体感できるんだよね。
なので、安物買いの銭失いは出来るだけやった方がいい。
と、俺は思う。
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 11:08:32.05 ID:Ahv1LM3J0
- 最初から良い物を持ってると、
何故このレンズが良い物なのかとか、
何故皆がこのレンズを勧めるのかが良く分からないんだよ。
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 11:16:02.08 ID:lZFC5tq20
- 金あるなら細かいこと考えずに良いの買っとけ
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 14:20:51.96 ID:5SNNLEV00
- 最初からいいの買っとけば、上手く撮れないのは自分のせいなんだから諦めつくんじゃね?
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 20:03:54.17 ID:UMDaXNNn0
- 画質とコスパの両立した、L456あたりから入ってはどうか?
ズームには戻れない修羅の道だが。
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:19:12.13 ID:asCDH9Zq0
- >>636
乙。ハチゴローで何撮るの?ニコンだとロクヨン+テレコンが手持ちの限界でしょ
悩ましいけど、超望遠の機動性を考えるとキヤノンに軍配が上がるんだよね
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 22:11:43.46 ID:UseULj+F0
- 10万超えのレンズ買ったあたりから金銭感覚がおかしくなってくる
俺は中古のAF-S 300/4D買ったあたり
まぁ、その後シグマに流れ着いたのでそれほど出費ないけど、
ニコン続けてたらどうなっていたことか…
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 22:28:58.00 ID:FmV35eG7i
- 自分はD800+新80-400と5D2+70-200/2.8+テレコン使っているんですが、
もうちょっと連写性能のいいやつが欲しくて悩んでます。
D7100買うか、中古で1D3か1D4買うかだとどっちが幸せになれますかね。。。
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 22:51:49.81 ID:mbtQCxt7P
- 1D一択
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 23:12:05.99 ID:FmV35eG7i
- >>645
やっぱりそうですかねー
どうせ買うなら1D4だと思っているんですが、ちょっと予算オーバー。。。
頑張って探してみようかなぁ
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 23:23:23.91 ID:cORQCIZtP
- D7100はバッファが小さいので連写あんまり使えないって聞いた
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 23:28:52.10 ID:gMrRcQPe0
- いやーん
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 07:43:37.41 ID:VU/lVpjF0
- ばっふぁーん
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:58:23.07 ID:Erjc0ABBP
- 1D Xでしょ。
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:43:53.76 ID:H1YBcwwq0
- 男ならシングルレリーズ
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 16:13:20.88 ID:ip0fmpPT0
- 643です。
過去フォルダみてたらなんとなく昔の画像から
A300 D40+AF-S 300/4D
http://appdc.orz.hm/up/download/1386400164.jpg
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 22:49:08.56 ID:SzNhlM9h0
- 貧乏人なのでΣ150-500と120-400と50-500の違いが気になる
ボディは5D/6Dと40D(70Dにリプレースするか?)
今はEF70-200/2.8旧+2x旧/1.4x
- 654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 23:30:35.24 ID:0xqGCJfi0
- 最近、うpロダにアクセスと閲覧は出来るけど
送信ボタンが灰色になっていてうpできない…
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:01:29.67 ID:G8CmChmv0
- >>653
50-500は150-500であと少し短いレンズがほしいと思う人には便利。
画質は変わらないからお好きなほうをどうぞ。
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:08:06.27 ID:Wo4zbk2X0
- 画質は50-500>150-500と認識していたが違うのかな?
でなければ軽い150-500IYHしたいのだけど
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 02:24:51.20 ID:56hteKeF0
- >>656
50-500のほうがテレ端の画質はいいらしいね。ワイ端側も広いし予算的に行けるなら50-500じゃね?
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 07:00:51.36 ID:qLuRo03L0
- 特定秘密保護法が成立したので無線機とか使って逮捕されないのか疑問、
空自は撮影禁止になるなら今のうちに撮る方がいいのか疑問が残る。
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 07:30:24.39 ID:9C5m9Fry0
- >>658
お前さん、頭悪いな
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:23:27.79 ID:vvFcUT0c0
- 航空祭が無くなるかもな
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:57:40.46 ID:Zoc7xdBg0
- >>658
こんな馬鹿が反対派の殆どなんだろうな。
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:14:57.53 ID:gJWcJ24U0
- >>658
アホすぎて力抜けた
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:58:32.93 ID:HPdDLK7dP
- 無線を聞くのはいいけど
その内容を元にレンズを向けてる現状は「窃用」に当たらないかは知りたいね
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:15:47.42 ID:IbqUztG/0
- >>658
ちょっとだけ説明してやる。
既に秘密扱いになってる事を漏らしたら罪になるということ。
騒いでるのは、現にそれをやってる人。無い方がおかしい法律。
但し、民主党のそれと自民党のそれは、主旨が180度異なる
- 665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:50:34.32 ID:i9L+MoZ90
- そう、これが普通
騒いでるのは日本が普通の国になると困る連中、解りやすいだろw
今回はそんな奴らの炙り出しにも成功したな
- 666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:46:30.60 ID:IbqUztG/0
- 民主党の時代は、漏らしてる事が漏れるのを防ぐために作ろうとしてた法律。
秘密である事が秘密って、そんなの当たり前の運用。
それは秘密ですって段階でそれは秘密じゃない。
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 15:23:57.22 ID:pxG8+vLb0
- 法律ができると都合が悪くなる人間が、根拠の無い不安を煽りまくった結果がこれ。
マスコミ関係の人間にとっては基本的に都合が悪い(と彼ら自身は信じ込んでいる)ので、そんな人間の言っていることを真に受けていてはダメ。
基地祭もなくなりませんし、写真もバンバン撮って大丈夫です。外国の空港は撮影禁止だったりしますが。
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 15:45:41.13 ID:PoVu8Qbn0
- >>658
一生心配してろwww
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 17:26:04.98 ID:PK2xs6+70
- 飛行機の写真には興味が無かった頃、Winnyでニュースにもなってなくて誰からも報告が無かった
あさゆきのデータを発見した時はさすがに驚いたなあ
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 20:27:21.58 ID:8CYGr/fV0
- >>658
何で在日がここにいんだよ
巣に帰れ
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 21:44:08.02 ID:Q4wM9YBc0
- 犯罪者が偉そうに
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:09:38.43 ID:fmV9QN9YP
- >>671
何がどう犯罪か解説願おうか
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:23:27.30 ID:wWZF8ihj0
- スレチはもうこの辺で終了してはどうだろうか?
- 674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 23:03:36.43 ID:YNLvAVcq0
- 航空祭スレの加速具合といい興味を持つ人が増えたら色んな人がいるよね
まぁこのスレじゃ飛行機好きはそういう主張なしにいきましょう 写真を上げる人が正義w
↓晴海に入港するHMSデアリング上のリンクス(在庫がこれしかなかったw)
http://appdc.orz.hm/up/download/1386511376.jpg
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 23:59:41.71 ID:8+eHToZ40
- >>674
JNNのカメラクルーが写ってるな、実際にソイツらが座間からそのヘリで乗艦してたし
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:32:40.15 ID:DwjACKdf0
- >>665
困るのは半島人と品人系の人だけでしょ?米国はもちろん大歓迎。あっちの指示だろうしさ。
- 677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:53:27.48 ID:WWnYO4Gmi
- 航空祭行って興味持ったのだけど、築城でF2撮りたいのだが、訓練撮れるのって運次第?特に夕方の写真がかっこいいなと思い…
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:55:56.57 ID:DwjACKdf0
- 訓練は平日ならどこも毎日やってるでしょ?平日に行けるかどうかじゃないですか?
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 01:00:35.77 ID:Xq6Ow18p0
- >>676
困る人は日本国内にこそ沢山いるんでしょ
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 07:54:09.54 ID:GbMFB/H+0
- ここ、危ない人の集まるところだったんですね。画像消しました。
国連からも特定秘密法案に対して懸念されていました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0203J_S3A201C1FF2000/
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 07:56:54.42 ID:aephedgU0
- >>680
まず国連を調べてみよう。
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 08:35:24.54 ID:S1FhHfvIi
- Nikonの70-200 f2.8と80-400で悩んでる。
旅客機撮影で使用するにはどっちがオススメ?
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 08:38:53.32 ID:aephedgU0
- 間をとって、200-400/4
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 08:44:09.17 ID:Hzze5Q2Vi
- しかし値段は跳ね上がるな
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 09:03:14.14 ID:bENeN1nki
- >>682
どっちも良いレンズだけど、どんなシチュエーションで撮るかじゃない?
昼間なら80-400のほうがツブシ効くけど、夕方〜夜間ならどうしても明るいレンズが欲しくなる。
そのクラスで悩んでるなら、どっちかを買っても、いずれもう一方を買ってる気がする...ソースは俺
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 10:44:49.55 ID:ulrnP4E30
- >>682
両方買ったと思ってサンニッパ買おうw
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 12:31:06.10 ID:l9xjWAhpi
- >>682
オレは戦闘機メインで70-200 f2.8+テレコンか300 f4で悩んでる
後者はCPは良いが使い勝手がどうなのか分からん
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 12:33:17.36 ID:PqMm0rs40
- >>682
サンヨンと70-200と80-400と1.4テレコン持ってるけど80-400しか持ち出さなくなったよ
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 12:49:45.20 ID:rhMjXNOyi
- >>682
テレ端400mm欲しいと思ってるなら
80-200買ってもさらに望遠が欲しくなるのは目に見えてる
やっぱ200-400しかないなw
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 14:21:26.25 ID:ulrnP4E30
- いや、ここは夜撮りも含めてサンニッパ。
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 20:27:43.51 ID:S1FhHfvIi
- ありがとう!
サンニッパ、200-400は夢だなw
頑張って80-400にしようかと。
無理ならΣ50-500にダウングレード。
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 20:42:17.22 ID:l9xjWAhpi
- >>691
決めるのはタム150-600が出てからにしたら?
もうすぐ発売らしい
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 22:49:57.55 ID:DwjACKdf0
- >>681
正確には事務総長の国籍を
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 00:07:48.93 ID:wlrUbcij0
- ひきとめてくれなくていいよ。ひらがなさんとSD1の人が盛り上げてくれるでしょう
では
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 00:50:32.44 ID:A4LuKlFFP
- 100-400持ちだが、結局テレ端しか使わないので
単でもよかったかなという感じ。
撮影スタイルなんだろうけど。
鳥も撮るので64注文中。
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 02:02:08.98 ID:l+79yP2R0
- >>695
岐阜の異機種大編隊はテレ端ではキツイでしょう
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 06:20:02.86 ID:rZ6IimMc0
- お金持ち〜。
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 08:25:31.76 ID:1hth+4pg0
- >>691
50-500なら頑張って80-400にしようず。
明るい日中なら80-400は70-200VR2に匹敵する写りするよ。
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 13:53:55.69 ID:67kXa5ix0
- ローン組むかぁ
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 09:32:23.91 ID:ZqolXSYz0
- >>699
6階払いで買え
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 11:38:01.92 ID:gyRaB3Sj0
- えぇ.. わざわざ6階まで上がるの?
エレベーター使って良い?
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 15:00:33.87 ID:DlYOyivO0
- 80-400出てすぐ買ったけど画質が気になって最近500/4に交換
でも航空祭シーズン終わりだし正月の米軍基地くらいしかテストができそうにないな
70-200/2.8+1.4テレコンも持ってるから、航空祭の時は二台持ち予定
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 17:39:19.34 ID:GhGQi06Fi
- エールフランスのA380が来年度以降撤退かもって
- 704 :644:2013/12/11(水) 20:24:24.08 ID:IwDGRt9Ui
- 結局、1D4手に入れました
D800と80-400処分して1DXにしようかとも思ったのですが、踏み切れなかったですw
しかし、1D4って使いやすくてびっくり
これで機材のせいには出来なくなってしまいましたw
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:28:26.61 ID:JqhKhX5sP
- D800から1D4中古って人は色々だな
まあ1D4は名機だとは思うが
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:37:26.71 ID:IwDGRt9Ui
- >>705
D800はまだ持ってますよ
APS-Hが使いたかったのと、連写速度が欲しかったので1D4に行きました
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:42:40.66 ID:JqhKhX5sP
- ほぅ
ではキヤノンのレンズも追加したんですか
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 21:03:37.82 ID:T09i83Iqi
- >>707
キヤノンは70-200/2.8とテレコンを5D2で使っていたので、レンズは追加してないですよ
ずっとキヤノン機使いだったのですが、知り合いにD800を触らせてもらったら、やられてしまいましたw
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 21:04:56.18 ID:T09i83Iqi
- >>708
あ、ID変わってますが、>>704です
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 03:12:48.20 ID:yfuyFbRD0
- >>704
飛行機撮りには良いですね。夜の空港撮らないなら1DXよりも優秀。
その証拠に、欠点の無い機材として定評があり専用スレは全く伸びてません。
Canon EOS-1D MarkIV part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1329379050/
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 03:22:03.72 ID:yfuyFbRD0
- ただ、D3が至高だと思うけど何故Cを選んだのか教えて頂きたい
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:44:12.63 ID:vVkrd9Fs0
- 元の機材から1D4では、劇的に画が変わる気がしないのは俺だけ?
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 10:04:12.55 ID:1Vn15zIf0
- >>710
>>夜の空港撮らないなら1DXよりも優秀。
1DXよりも優秀と言うのは疑問が。
x1.3の望遠効果は有るにせよ、個人的には1DXの方が断然よく感じています。
- 714 :704:2013/12/12(木) 12:22:54.77 ID:dO6IjvFPi
- >>711
単純にAPS-Hの方が望遠に有利という点です。
D3でトリミングまたはクロップでもいいじゃんという意見もあるとは思いますが、この点は画素数が多い!D4の方が有利ですよね
>>712
そこは自分もそう思ってますw
1DXかD4はちょっと予算オーバーなのと、上記の理由から1D4にしました
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 13:08:17.50 ID:zhg3g0lF0
- いまだにD40を超える名機には出会えていない
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:51:31.08 ID:/ytmaOXj0
- >>702
去年の厚木はそこそこ飛んだけど、
基本どこも正月は来年のカレンダーだと期待できないと思うぞ
クリスマス前ラストの12/23と成人の日、習志野、成人の日くらいかね
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:54:22.09 ID:rkV7znFV0
- 今日の新潟
ANA Q400
http://appdc.orz.hm/up/download/1386856359.JPG
ANA B735
http://appdc.orz.hm/up/download/1386856441.JPG
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 01:45:00.49 ID:h7C4ORA90
- >>717
他のコマも見てみたい。
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 02:22:04.28 ID:3BBdRAmP0
- 実験的な撮影という意味では面白いかもしれないけど「だから何」ってかんじ。
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 16:47:18.19 ID:CH9qiIBZ0
- 150-600mmは定価14万らしいで。
アマゾンに載ってた。
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:21:45.80 ID:eFeRcqiW0
- >>720
14万円かぁ。
なんか安すぎな気がする。
ガッカリな出来でなけりゃ良いな。
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:49:23.00 ID:3pLmKcz+0
- 定価14万円なら販売価格は10万円切るね。
人柱はよ
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:59:21.41 ID:LYvi5LXU0
- >>722
マップカメラ、107,800円で予約中。
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 19:01:13.66 ID:LYvi5LXU0
- 予約受付中ね。
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 21:13:18.02 ID:WZrMAoPWi
- 安いのって心配です。
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 00:36:24.51 ID:pYUuUSSB0
- 偶然ここを覗いたのが5分前。んで速攻リサーチ。
タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD キヤノン用(Model A011)
カメラのキタムラ・楽天市場店で予約した
価格 107,820(円) x 1(個) = 107,820(円) (税込、送料込)
獲得ポイント1,078
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 00:38:59.67 ID:pYUuUSSB0
- >>726
自己レス
キヤノンのテレコンx1.4IIIとx2.0III、それとsigmaのテレコンx1.4とx2.0が付くのか興味津々。
タムのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]にはsigmaのテレコン付くので期待大
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 13:06:14.00 ID:kZ8FXJM90
- >>726
ちなみにボディはなんですか?
作例があったけど、思った以上にイイ感じ。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077742596
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 19:49:03.62 ID:IB0UtrQi0
- ここは、ビンボースレか
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 19:56:23.50 ID:EGpAZPzF0
- いや、サブ用にねちょっと
開放でも良い感じ。100-400捨てるかな
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:08:42.17 ID:07m6b52h0
- ねちょっと
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:16:23.04 ID:1UC/EUlJ0
- ビンボーだってビンボーなりに飛行機写真を楽しみたいんです!
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:23:48.88 ID:IO6cFqKK0
- 外来狙いに厚木へ
光いまいちな時に動かれちゃった。
F/A-18D
http://appdc.orz.hm/up/download/1387019785.jpg
P-8A
http://appdc.orz.hm/up/download/1387019857.jpg
定時哨戒のP-3Cは日没ちょっと前のいい時間にいつも来るんだけど。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387019929.jpg
C-40とC-130の飛来に期待したけどハズレ
午後は羽田にでも転戦しとけばよかったな。
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 21:11:31.97 ID:AFPryTvy0
- 青空良いわ
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 21:34:04.15 ID:EGpAZPzF0
- 那覇は昨日も今日も曇りか。(報告画像ありがとう)
本番も青空はちょっと無理そう
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 21:43:24.90 ID:07m6b52h0
- >>733
おおP-8だ。うらやましい乙
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 21:44:48.30 ID:KPEWS80P0
- 今日の新潟
大韓航空 B772
http://appdc.orz.hm/up/download/1387024852.JPG
AIRDO B735
http://appdc.orz.hm/up/download/1387024919.JPG
中国南方航空 A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1387025001.JPG
>>718
確認したら両方ともピンぼけでした
>>719
至らず申し訳ない
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 22:52:45.16 ID:ldcejX0a0
- この様な絵が撮れたので、現像しようと思ったのですが
全体を入れるとなんか右側が空いてしまいバランスが悪くないですか?
撮った角度がよろしくないのかもしれませんが翼をカットして
ボディを真ん中にした方が良いのでしょうか?
http://appdc.orz.hm/up/download/1387028712.jpg
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 23:38:04.42 ID:GG4nB7k30
- 瀬長島ホテルの駐車場から撮影してる人多すぎ…自分もその一人ですが
今週末だけだと思うけど、いつもあんな状態だと問題になりそうだ
- 740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 00:03:08.72 ID:Thy8EG/20
- >>738
自分を信じるんだ!そしてうpするんだ!
そしたらここの優しい住人がアドバイスくれるだろう
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 00:09:02.32 ID:c2B1Uo6MP
- 岩国みたいにアクリルフェンス建てられるとか?
今や最前線基地だからな・・・
- 742 :726:2013/12/15(日) 01:41:21.96 ID:1ujv+JvI0
- >>728
5D3と5D2です。
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 05:47:15.51 ID:B3Jen1OL0
- >>739
自分もやってるのなら黙ってろよ。
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 06:17:53.24 ID:2IzZIjJ9i
- 正門前15人ぐらい。
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 06:28:11.99 ID:2IzZIjJ9i
- >>744
スマン、スレチだった
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 10:10:31.72 ID:D+yET0wd0
- >>738
考えるな感じろw
全体入れるのなら、「左が狭い」感じになりますね。たしかに。
何を伝えたいか考えて(←w)処理してみてはいかがでしょうか。
批判が多ければ、伝えたいことが伝わらなかったという事で、次の糧にすればいいし(^^;
それにしても、B8のこのアングルは、翼のしなり具合がいい感じに見られるので、
個人的に結構好きなんだよな(^^
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:13:43.59 ID:kHUq3FQI0
- >>740
>>746
アドバイスありがとうございます。
まだ未熟なためただ撮ってるだけって感じですので
何も考えずにシャッター切ってますw
いい写真が撮れるよう精進します!!
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 18:38:38.25 ID:y8IiAjga0
- ペンタ使いの人はあんまいないのかな、、、
なんせ純正の望遠弱いからかな、、
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 19:57:20.75 ID:ZdVXtZe30
- 浮島から
B747
http://appdc.orz.hm/up/download/1387104520.jpg
B777
http://appdc.orz.hm/up/download/1387104597.jpg
B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1387104762.jpg
月絡めるの難しいね
B787
http://appdc.orz.hm/up/download/1387104826.jpg
B777
http://appdc.orz.hm/up/download/1387104891.jpg
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 19:57:41.36 ID:s11pllGB0
- >>748
というかAFが弱いのですよ。
レンズはシグマとか使うのですが。
自分K-30ですが、ここにUPできるほどの腕もまだないので。
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:40:06.05 ID:5ReOs3wb0
- >>735
ご確認ありがとうございます
ホテルでリンク張れませんでした
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:54:35.32 ID:UmCxXx4S0
- 今日の新潟
ANA Q400
http://appdc.orz.hm/up/download/1387108409.JPG
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:00:54.53 ID:VO4iMBle0
- 787タイヤ格納の瞬間!でもない。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387112382.JPG
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:03:44.04 ID:CDzTljoU0
- >>746
雀鬼流か。w
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:37:13.39 ID:kHUq3FQI0
- 空がきれいだったので月を撮ろうとしたらなんか来たw
http://appdc.orz.hm/up/download/1387117999.jpg
ペンタです。
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 01:19:48.92 ID:1B8WH1Wr0
- >>755
良い写真っすね!
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 07:49:16.15 ID:+/94VwfZi
- >>755
素晴らしい!これは何処ですか?
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 12:58:29.00 ID:TB8y95lK0
- 土曜日は南風っぽかったので羽田へ
なんか被った
http://appdc.orz.hm/up/download/1387166003.jpg
日本の昭和時代の香り・・・
http://appdc.orz.hm/up/download/1387166091.jpg
遅れたおかげで光が無くなった・・・
定刻通りなら綺麗な夕日が当たってたのにorz
http://appdc.orz.hm/up/download/1387165926.jpg
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 15:11:06.74 ID:j4HPuubr0
- 少し翼を切るのが流行ってるの?
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 15:35:48.86 ID:Zt/yz/qii
- 長めのレンズを手に入れたので
金曜に飛行機撮りチャレンジしてみたんだけど、
空の色がイマイチきれいに出ない。
やっぱりみんなフィルター使ってるの?
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 16:19:10.39 ID:/H2M7qaw0
- 大門×2
http://appdc.orz.hm/up/download/1387178315.jpg
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 18:53:10.38 ID:hYDwFIZU0
- 昨日の那覇
イベント中に雨が降らなくてよかった。
夕方747をターミナルで撮ってるときは、雨が強かった。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387187070.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387187140.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387187207.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387187274.jpg
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 20:32:45.57 ID:Njim1qga0
- >>760
ホワイトバランスや現像でいくらでも色は変えられる。
カメラでも夕景とかビビットとかあるから、いじるべし
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 20:32:52.79 ID:LbCNaUwg0
- >>752
16000で撮れるのは羨ましい。欲しいけど我が家で手に入れるのは絶対無理でしょう。
なんせ嫁さん「100円の服を買ってきた。ええやろ!」「これ225円やで!」と言って喜んでる。
40Dでがんばるしかない
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 21:38:34.02 ID:+fpNQdMA0
- ええ嫁や
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:20:22.89 ID:1KghM3Sy0
- >>756
ありがとうございます!
>>757
場所は千葉の北西部のTG沼です。
夕景撮りで有名な場所ですので反対方向の空を撮ってる人は誰も居ませんw
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:22:55.50 ID:BTCvs5ek0
- 今日の千葉北東部は飛行機雲日和だった
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:11:49.10 ID:9iuoAeDbi
- JTAって悪い病気にかかった見たいだな
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:19:49.28 ID:UB+FCKUs0
- タム150-600がそろそろ出るからどんなもんだろうと思ってタムスレ見に行ったら落ちてた(´・ω・`)
誰か立ててくれんかな。
ニコン用はいつ出るんだろ。80-400の約半額だと思うと気になるわ。
サンヨンあたり買ったほうが幸せになれるんだろうけど…
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:23:08.74 ID:FY28qFUm0
- ここでも少し話題になってるよ。
シグマ APO120-400&50、150-500友の会 part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1353765248/
- 771 :726:2013/12/19(木) 02:24:39.17 ID:N1DjCnh/0
- SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD キヤノン用(Model A011)
が発売日初日(?)の今日届くwktk
ボディーはEOS 5D M III/5D M II
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 05:47:34.26 ID:Xhlcj8xY0
- >>771
レポよろ!
マジで興味ありありです
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 06:23:10.00 ID:KHk2eV8w0
- >>771
同じくとても興味あり
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:51:53.08 ID:0HGHXCKC0
- >>771
転がりでも、止まりものでもいいので飛行機写真の作例をお願いします。
アマゾンの鳥作例では良い感じに見えるので期待してます。
新100-400が来年とは言え、時期が未定なので継ぎで考え中です。
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:57:53.01 ID:3wWncok/P
- 以外コピペ
846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 07:58:41.27 ID:UFgZN4Qw0
>>845
タムロンの営業が来てそう言ってたらしい。ソニーは聞いてないから知らんが。
価格は15万円切るくらい。
何か問題が発生しないければこのまま発売。
851 名前:844[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 23:05:09.38 ID:UFgZN4Qw0
Aマウントは聞いてないけどキヤノンが先行って言ってた。
追加情報として、実売価格は12マソ前後でシグマの50-500のほうが性能的には上だと。
- 776 :726,771:2013/12/19(木) 14:53:23.97 ID:5r7JmYic0
- >>772,773,774
来ましたー
時間があれば外観だけのfirst lookの写真を今晩upさせて下さい。
↓とマルチになりそうなので、購入きっかけになったここに張りにきます。
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part31 [TAMRON]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1387370049/
シグマのテレコン1.4xと2.0x付いたよー(にこにこ
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:23:07.75 ID:2wyz5K2S0
- >>776
で、どっちに貼るんだよ!
こっちにはあっち、あっちにはこっちて書いてるしw
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:36:24.32 ID:/8zuTvNXi
- 嬉しすぎてテンション上がりまくってるなw
どっちでもイイからレポお願いします
- 779 :726,771:2013/12/19(木) 15:40:33.26 ID:5r7JmYic0
- >>777, >>778
えっ、間違いました。仕事の合間なので(泣。嬉しさで少し舞い上がってるし。
ここに貼ります。
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:41:41.91 ID:5r7JmYic0
- Twitterに貼ったリンクそのまま行けるんかなぁ
ちょっとテスト
pic.twitter.com/gacZlvuKzz
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:51:05.15 ID:5r7JmYic0
- てすと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747215.jpg
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:03:40.51 ID:5r7JmYic0
- では貼ります。
タム150-600, Σ50-500, EF70-200比較
キャップと別々で。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747215.jpg
キャップ/フード付けて。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747220.jpg
テレ端にして。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747225.jpg
EOS 5D M IIIに付けて。EF24-105も追加。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747226.jpg
sigmaのテレコン1.4xも付く。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747228.jpg
sigma テレコン1.4x取り付け部拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747230.jpg
当然, sigma テレコン2.0xも付く。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747232.jpg
sigma テレコン2.0x 取り付け部を拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747235.jpg
EOS 5D M III とのデザイン的相性はいい感じ。
Sigma 50-500より軽く感じる。取り回しもかなり楽に感じる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747237.jpg
テレ端にして。なんかかっこいいw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747239.jpg
EOS 5D M III いTam 150-600 と Sigma 2.0x付けて全員集合。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747241.jpg
おまけ1
手持ち、AFなし、手振れ補正on、600x2=1200mmで。
適当にパパッって感じで撮ったのでややぼけ気味。第一印象としては上出来なレンズ。安いしw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747242.jpg
5D M III+Tam150-600+Sigma2.0xの1200mm。AF-off、手ぶれ補正-on、手持ち
ピンぼけは自分の性です。自分を嫌いになっても150-600は嫌いにならないで下さいっ!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747243.jpg
- 783 :782:2013/12/19(木) 16:14:21.96 ID:5r7JmYic0
- 自己レス
蛇足ですが・・・
写真に載ってるレンズ
●TAMRONのSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
●APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
●EF70-200mm F2.8L IS II USM
●APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG
●APO TELE CONVERTER 2x EX DG
●CANON EXTENDER EF1.4X III
●CANON EXTENDER EF2X III
●CANON EF24-105mm F4L IS USM
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:24:34.15 ID:kPdHPCoQ0
- 乙!
いい感じだね。買おうかな。
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:45:18.09 ID:ziLHr1KT0
- テレコン無しの画像が見てみたい
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:58:43.32 ID:5r7JmYic0
- >>785
これはどうでしょう。テレコンなしです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747237.jpg
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:05:52.12 ID:ziLHr1KT0
- >>786
いや・・テレコン無しで撮った画像が見てみたいのだが。
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:21:11.31 ID:gdJT0ng/i
- >>786
ワロタw
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:24:06.47 ID:3cp+mTt0P
- ただの機材ヲタかよ
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:25:07.84 ID:Iqe8c50f0
- キヤノンEOS Mアメリカ市場からtettai
日本と中国に集中
勘の鋭い方はすでに気が付いているかもしませんが、
キヤノンは数年前から一眼カメラ事業からのtettaiを始めています
本来キヤノンは事務機器メーカーで、コニカミノルタやリコーと近い立場
儲かる以上はカメラをやるが、儲からなくても我慢して続けるという
オリンパスのような考え方は、キヤノンには絶対無いといえるでしょう
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:27:59.94 ID:gdJT0ng/i
- まあ、発売日にうpは感謝してる
俺もテレコンなしの画像待ってるよ
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:00:55.24 ID:Znxc4iT00
- >>787,791
あっ、そう言う事ですね。もっともです。
天候回復を待って明日以降撮る予定です。
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:01:56.74 ID:Znxc4iT00
- 機材の大きさ比較(追加)
Tamron 150-600(5D3)とSigma 50-500(5D2) -1-
フードなし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747406.jpg
Tamron 150-600(5D3)とSigma 50-500(5D2) -2-
フードあり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747408.jpg
Tamron 150-600(5D3)とEF 70-200(5D2) -3-
フードなし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747410.jpg
Tamron 150-600(5D3)とEF 70-200(5D2) -4-
フードあり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747412.jpg
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:08:58.07 ID:ziLHr1KT0
- >>792
お手間掛けるね、宜しく!
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:17:21.12 ID:/8zuTvNXi
- >>782
サンキュー!また引き続きレポお願いします
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:41:15.34 ID:6lPZ3uImi
- >>793
d
意外と長いのね
amazonの作例みる限りでは良さげなので、結構気になるなぁ
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:18:20.24 ID:Znxc4iT00
- 仕事の合間塗って取り敢えず、事務所の向かいのお店で試写
みなさん今回はこれで許してね(テヘペロ
Tamron150-600 Apertureでリサイズのみ
AV, F5, ISO3200, AF, VC, 手持ち,EOS5DM3
■150mm (1)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747578.jpg
■150mm (2)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747580.jpg
■165mm (1)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747582.jpg
■165mm(2)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747585.jpg
■300mm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747587.jpg
■400mm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747589.jpg
■500mm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747591.jpg
■600mm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4747593.jpg
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:34:29.52 ID:J0uSjf2l0
- >>797
サンプル写真うp有り難うです。
野鳥撮影でも充分いけそうですね。
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:35:01.95 ID:Znxc4iT00
- >>797
自己レス
測光は全て「評価測光」
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:36:13.32 ID:Znxc4iT00
- >>798
このスレの達人たちならそれはもうかなり使いこなすんじゃないのかと思います。
(自分はカメラ初めて2-3年のビギナーですorz)
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:38:06.78 ID:dOwpc5HEi
- >>797
サンプルアップ乙
なかなかいいね
ちなみにF5ってワイド端だけだから、絞り開放で撮ったてことだよね?
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:55:15.23 ID:Znxc4iT00
- >>801
そうです。
時間あればもうちょっとちゃんとしたものを撮れたんだけどね。
1分程でパパって適当に撮ったものなので価格だとか海女での作例などを参照して下さい。
初心者によるfirst lookとfirst takeってことで。
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 20:19:29.71 ID:N9gUD2AF0
- 焦点距離ごとの開放f値が知りたいっす!どのあたりから6.3になる?
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 20:53:40.69 ID:HfimaLIA0
- 600mmF5.6の単焦点出して欲しいよな、実売10万ぐらいで。
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 20:58:00.70 ID:Znxc4iT00
- >>803
exif入れとけばよかったですね。
>>797の上から順に・・
■150mm
f/5, ss1/160
f/5, ss1/100
■165mm
f/5, ss1/80
f/5, ss1/125
■300mm
f/5.6, ss1/60
■400mm
f/5.6, ss1/60
■500mm
f/6.3, ss1/200
■600mm
f/6.3, ss1/125
- 806 :805:2013/12/19(木) 21:00:14.34 ID:Znxc4iT00
- ApertureでRAWのEXIF見ると、レンズが「Canon EF 90-300mm f/4.5-5.6 USM」ってなってるんだけど
どういうことだろ?
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:09:40.26 ID:GC187rN50
- >>805
ごくろうさんです。わざわざタムロン板立てた身としてはあちらに貼って頂きたかった
(もちろん、これから貼っていただいてもかまわないですが)
飛行機の人専用レンズではないし、多くの人が簡単に検索できると思いますよ
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:17:28.07 ID:Znxc4iT00
- >>807
どうしましょう。マルチうざがられるしね。
板主さんの折角のお言葉なのでコピペで貼りますね。
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:29:01.56 ID:L3lVxOlC0
- >>804
普通、300/2.8より高くなると思うが・・・
- 810 :562:2013/12/19(木) 22:52:15.74 ID:DBlVR+pm0
- 那覇に行ってきました。
http://2ch-dc.net/v4/src/1387460821060.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1387460856587.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1387460882429.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1387460899116.jpg
天気はイマイチでしたけど思った以上に面白かったです。
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 23:54:21.08 ID:7Yfx/XuQ0
- 那覇便乗
機動飛行の量は少なかったけど、民間機バンバン飛んでて飽きなかった
http://appdc.orz.hm/up/download/1387464447.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387464637.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387464729.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387464812.jpg
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 00:32:55.40 ID:6rH2EYCM0
- >>810
青の競演 いいですね!
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:39:12.92 ID:tAjVZFB00
- エアライン今月号のフォトコン自分と全く同じ機材だった
でもあんな写真撮れる腕がない
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 06:56:01.61 ID:0PeYVvfM0
- レジがじぇじぇじぇ
http://appdc.orz.hm/up/download/1387576517.jpg
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 11:58:46.86 ID:ABZ96ukK0
- 上に乗っかってるおできみたいなのってなに?
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 12:01:10.87 ID:TnX7335Ji
- 欧州行きの羽田移管で北風時の城南島がいい感じになりそうだけど
南風だと第二ターミナルデッキの南側位しかないのが辛いな
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 12:03:14.31 ID:TnX7335Ji
- >>815
Wifiのアンテナだと思われる
JALの77Wにも付いているし
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 13:18:29.75 ID:A4TgvtvI0
- よし、城南島へのアクセスがいい葛西へ引っ越すぞ。
- 819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 13:35:03.64 ID:mhxy8vj+0
- 平和島あたりに住めばいいじゃない
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 13:37:40.21 ID:/5LmfMYR0
- 車とかバイク、自転車趣味も兼ねてなら葛西がいいかな。東ヘリも近いし。
公共交通機関利用だと結構遠回りだし、
一番おいしい朝6〜8時台に展開しようとすると大森からタクシーになると思う。
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 14:48:34.70 ID:ABZ96ukK0
- >>817
ありがとう勉強になる
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 22:52:39.55 ID:asVS4Npj0
- 横田基地近くの六道山公園で撮影。
PowerShot SX50 HSによる1,200mm相当で撮影。
参考までに。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387633839.JPG
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 09:36:50.88 ID:3U+11jwc0
- ハトdisってんじゃねーよ
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/c/6c4f71f2.jpg
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 18:27:56.53 ID:X7SyKRmO0
- 先週の那覇です
14日は瀬長島、15日はエプロンから
http://appdc.orz.hm/up/download/1387703230.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387703460.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387703549.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387703640.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387703717.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387703807.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387704041.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387704143.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387704235.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387704329.jpg
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 19:13:03.81 ID:iJUmWJfn0
- 東へり
412EP JA6768
http://appdc.orz.hm/up/download/1387706586.jpg
AS365N3 JA119G
http://appdc.orz.hm/up/download/1387706888.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387706956.jpg
A139 JA91NH
http://appdc.orz.hm/up/download/1387707080.jpg
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 20:06:49.50 ID:PQBfyxmI0
- 見れないね
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 20:28:12.33 ID:iJUmWJfn0
- サーバーは平気っぽいぞ。
自分のも他人のも見える。
鯖缶様、いつもありがとうございます。
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 20:54:57.10 ID:PCaYXCNz0
- 普通に見られるよ
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 21:45:22.59 ID:3pYgfPwB0
- 東宝伊丹で「永遠の0」を見てからスカパーへ。
太陽が厚い雲に覆われて滑走路は影でした。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387715768.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387715862.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387715931.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387716015.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387716087.jpg
- 830 :562:2013/12/22(日) 22:54:15.84 ID:dzw9KOiG0
- >>824
2枚目の写真良いですね。
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 23:20:56.76 ID:PQBfyxmI0
- 普通に見られました。すみません
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 00:05:22.12 ID:UoRvkuXZ0
- 今日の新潟
ANA Q400
http://appdc.orz.hm/up/download/1387724564.JPG
FDA E175
http://appdc.orz.hm/up/download/1387724626.JPG
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:43:24.11 ID:YXJMWGVCi
- >>832
いつもアップ乙です
センサーにゴミついてるみたいなので、クリーニングしてもらった方がいいかも
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 22:54:52.53 ID:cX7xoxLu0
- 晴れてたから伊丹スカイパーク行ってきた。
いざ着いたら曇ってきてクソ寒かった。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387806627.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387806733.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387806840.jpg
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 02:09:27.06 ID:pwi3nZOF0
- とりあえず休日の日課を済ませてから
http://appdc.orz.hm/up/download/1387815964.jpg
土日は所要の為大阪へ。空き時間に伊丹に行ってきました
土曜日
http://appdc.orz.hm/up/download/1387816305.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387816450.jpg
日曜日
http://appdc.orz.hm/up/download/1387816572.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387816663.jpg
もう少し鮮やかな絵を撮れれば・・・
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 11:08:01.61 ID:VEokcTjE0
- 私も、昨日久々にITMの土手に行ってきました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1387850348.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387850427.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387850496.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387850582.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387850673.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1387850746.jpg
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 21:03:13.44 ID:j6HCJ2Ea0
- というか、一眼レフ買って土手デビュー、みんなが最初に撮るのってこんな感じだよね。
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 21:26:09.76 ID:F8pChpvIP
- 同じような構図の写真ばっかり何枚も貼る意味が分からん
- 839 :824:2013/12/24(火) 21:42:03.40 ID:f7RuVgFe0
- >>830
レスどうもです
那覇には航空祭と、個人的にANAジャンボを撮る最後のチャンスと思って行ったのですが
二機の並びにピースとの絡みも撮れて良い遠征になりました
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 21:48:15.35 ID:oRp6S1Q70
- >>837-838
土手の素晴らしい作例宜しく。
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 23:10:03.03 ID:eejopkXb0
- >>837-838
さぞかし素晴らしい写真をとるんでしょうね〜
- 842 :562:2013/12/24(火) 23:18:43.19 ID:AzYR60s80
- >>812
ありがとうございます。 民間と絡めて撮影できて那覇はいいですね。
天気よければもっと良かったのですが
http://2ch-dc.net/v4/src/1387894544995.jpg
- 843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 23:19:02.79 ID:1tfKqc860
- >>837
古いの新しいのじゃなくて
引きつけられる構図(←ココロがね)って有ると思うんですよ
>>838
それには同意
いくら良い写真でも
同時に何枚も似たようなのが並んでたら食傷気味になりますよね
選球眼も腕の内
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 23:20:44.63 ID:t782nOkq0
- すげー丸見え
- 845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 23:21:09.23 ID:xTkLriOx0
- >>840、>>841
ID変えて出てきた>>836がみっともねーw
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 23:23:16.79 ID:k37pkqyV0
- >>842
しかし近いな
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 01:49:25.71 ID:CpVURhLK0
- 所詮タムロン、糞レンズだったなw タムロン150-600まとめ
6Dでの使用でAFに問題あり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605175/SortID=16984401/#tab
> 456ではF値を5.6で使ってますが、本レンズは600mmでは甘いとの見解を見たのでF8固定にしました。
> AFの速さは456の方が速いです。
> 456の方がカリっとしているというか、456のときと違って微妙にピントが甘いと感じる写真が多いです。
> レンズのAFの精度が456ほど高くってことはあると思いますが、原因はそれだけではないと思います。
> 純正400mm F5.6L(456)と比較すると写りもAFの速さも劣っても許容範囲内です。
> 600mmで撮れることの方が大きいです。
7DでのAF迷いとVCカクカク現象
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605175/SortID=16982651/#tab
パランティカさん
「AF」
これは皆さん御指摘とおり、「迷います」。
特に被写体にコントラストがなかったり、全体が暗かったりすると
迷ってるうちに被写体が逃げちゃいます。
AIサーボの追いかけは、VC特有のカクカクする動きなのでこれもお勧めできません。
止まってる明るい被写体とじっくり会話しながら撮るレンズですね。
広角に行くほどAFは迷わなくなります。
>動体には向かない
動き続ける被写体はパスですね。^^;
ただ飛びものが撮れないほど遅くないので、3秒静止してくれれば間に合います。
蝶の作例でわかると思いますが、要はファイダー内で大きければAFはスパッと決まります。
ただVCは半押し最初の状態を維持するように働きますので、
動態追従で距離が変わる場合、VCをOFFにする方がいいと思います。
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 02:39:25.17 ID:auH9tDt90
- Σ150-500も同じ傾向。最低F8、通常F9固定。コントラストが弱い被写体はピントが合わない
EF 200-400mm f/4L IS USM Extender1.4xが良いに決まってるけど、使いこなせば何とかなる
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 08:00:31.87 ID:Yr/XRMvDP
- >>848
価格が10倍違うわけで、そんなのと比べるのか。タムロンすげぇな。
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 08:59:58.85 ID:DMuC3dcJ0
- 俺もその値段で良くやってると思う。
- 851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:11:59.90 ID:Yr/XRMvDP
- 110万円のLレンズと、10万ちょいのタムロンが同じ画質でAFも同じくらい速かったらLレンズの立場が無いわな。
Lレンズと比べて画質が劣ってAFスピードも遅くても、
それは、当り前だと思うんだよな。
単純に100万円違うんだよな。なんか金銭感覚狂うよな。
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:14:08.58 ID:Yr/XRMvDP
- 70-300Lにケンコーのテレプラス買い足すのと、
タムロンの150-600買うのって
どっちがいいんだろ?
- 853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:30:25.28 ID:J+EbyQp20
- 300/5.6 に×2テレコンで 600/11 になった場合
例えAFが動作しても、精度は全く保障できない
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:51:01.05 ID:Xblq3zmU0
- >>851
というか、>>847のコピペで検証してる人の感覚が
いろいろとズレてるだけだと思う
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 12:20:27.09 ID:FmJ3APJu0
- 0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機
0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機
0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機0b顔面骨折保釈金湾岸危機
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 13:59:58.35 ID:aUwDjU1t0
- >>847
パランティカって別スレ建てて削除した文で、その後テストしてみたら
手ぶれ補正オンのままで動体撮影は十分出来た、600oでオフにしてる
と像がゆらゆらして気持ち悪いから、オンにして撮るほうがいいという
ような内容だった。
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 08:14:10.50 ID:tt5O7tfV0
- 今日の新潟日報に載ってた人はこのスレの人ですか??
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 09:06:43.39 ID:xTnTSvhn0
- そんなド田舎新聞なんか見たことねぇよ。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 12:37:03.42 ID:E0z3by820
- どんな内容だったのかな?
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:03:45.42 ID:6Ig9m1ZD0
- >>852
タムロンの150-600買う方が圧倒的にいいと思う。比べるのが無理くらい。
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:15:34.17 ID:9o495aqI0
- 画質が悪かろうと600mmの望遠があの値段ってのは魅力的すぎる…
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:50:45.51 ID:vYJcdnUN0
- ソニーマウントは手振れ補正無いのだから安くして欲しい。
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 06:00:07.38 ID:jSJxcP3ZP
- ソニーマウントは数さばけないから
キヤノニコの倍でも安いくらい
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 08:05:07.70 ID:SboDOYLAP
- >>858
見たけど
エア・ドゥカレンダーに新潟のアマカメラマン2人の作品が
採用されたとか
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 09:58:50.57 ID:ZEz71o6F0
- >>859
>>864
http://www.airdo.jp/15th_anniv/photo2013.html
これですね。
確かに新潟さんですね、他にも過去にここに貼ってくれてた人もいるような。
ここに貼ってくれていた人や貼ってくれている人たちも、各地の飛行機関係のフォトコンや雑誌で見かけるようになりましたね。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 10:05:14.55 ID:tkj+w8HuP
- GJですな
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 15:06:21.66 ID:BDGrNQhGP
- いいよな北海道は、景色とからめて飛行機撮れて。
羽田はなかなか難しい。
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:46:38.41 ID:ZzwhgDWx0
- >>865
おー、いいですねえ。
飛行機写真って楽しそうだなって思える。
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:20:56.80 ID:SboDOYLAP
- 一応モザイク
http://img.wazamono.jp/car/src/1388226079370.jpg
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:20:38.59 ID:faX3/hun0
- 羽田は山手線の如く飛行機が行き来するから枚数たくさんとって勝負だな
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 23:48:20.75 ID:oR+o1rEL0
- >>869
カレンダーは非売品なのか
欲しかったな
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 01:39:31.15 ID:F9QmF+6b0
- >>865
しかしめっきり貼られなくなりましたよね。今年は10月から12月の三ヶ月で削除を含めて150枚ほど。
2010年は1000枚以上、2011年800枚近く、2012年600枚以上でした。
見てる人の数はそんなに変わらない様なのですが。
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 08:37:27.95 ID:vAnLv9mh0
- >>872
作品に感想じゃなくてケチ付けるレスが多くなったからじゃない?
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 08:41:59.67 ID:Ei5cqUxWi
- 秋は天気に恵まれなかったような
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:08:25.73 ID:o+eztDml0
- 撮り納め
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296728.jpg
今年は、B8のゴタゴタからMD/B44と退役が重なり、モチベーション落ちまくりの年でしたよね
個人的にも、腰を痛める つ 撮影回数減る つ 軽い最新機種を買う つ 画素数増えて処理が追いつかない つ 撮影回数減る
という悪循環orz
来年はきっと良い方向に向かう事、間違いなしという事で・・・一足先に、皆さん良いお年を(^^
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:13:41.84 ID:Y/1Jq4PV0
- 昨日、撮り納めしてきました@那覇
今まで見せていただくばかりだったので、せめてものお礼に。
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296490.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296624.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296716.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296822.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296914.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388296989.jpg
- 877 :876:2013/12/29(日) 15:25:36.93 ID:Y/1Jq4PV0
- 当日は太陽が顔を覗かせることもありましたが、雨が降ったり止んだり…
でも、おかげでこんな絵も撮れました。
http://appdc.orz.hm/up/download/1388297095.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388297952.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388298045.jpg
うぷしてくださった皆様、今年も楽しい写真をありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えください。
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:53:00.50 ID:1huGzrr80
- でも実際のところ、伊丹とかの観光地化されているところは
撮る人の腕も様々だろうから、結果的に貼られる写真も
他所に比べてすごく無いのも多いね
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 19:44:33.30 ID:kPEOJXfsP
- >>877
最後虹が出ててきれい。
きっと来年もいい年になりますよ〜
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 20:44:04.67 ID:F9QmF+6b0
- この位置からの撮り納め か
http://appdc.orz.hm/up/download/1388316899.JPG
定番撮影スポットが立ち入り禁止になり、撮影場所探しに彷徨う一年でした
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 20:47:26.01 ID:hU61ahHK0
- かっけー!
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 21:16:11.12 ID:4cl2bWBW0
- >>880
ttp://www.geocities.jp/madbaseag/airbase/hbpoint/hbpoint.htm
この畑ポイントって奴ですか?
車置けなくなった?それともフェンスにも近づけなくなったってこと?
- 883 :882:2013/12/29(日) 21:24:04.04 ID:4cl2bWBW0
- 自己解決した。フェンス脇は用水路なのね
でこの畑周辺で撮影していたけどそこが立ち入り禁止になったと
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 22:19:03.33 ID:2noFZYJK0
- 880さんとは別ポイントからの1枚
http://appdc.orz.hm/up/download/1388322357.jpg
こちらは12/28のあがり
http://appdc.orz.hm/up/download/1388322437.jpg
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 10:54:25.32 ID:Iio+/Ewm0
- 昨日の新潟
中国南方航空 A320
http://appdc.orz.hm/up/download/1388368097.JPG
ベトナム航空 A321
http://appdc.orz.hm/up/download/1388368178.JPG
AIR DO B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1388368249.JPG
ANA B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1388368342.JPG
FDA E175
http://appdc.orz.hm/up/download/1388368445.JPG
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 12:40:55.40 ID:ZEtLspOK0
- 今年も御世話になりました。
昨日の大分。
http://appdc.orz.hm/up/download/1388374763.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388374845.jpg
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:22:52.96 ID:ZBiG3YdQ0
- 土日の成田で撮り納め(の予定)
AI B747-400
http://appdc.orz.hm/up/download/1388376858.jpg
JW(VNL) A320-200
http://appdc.orz.hm/up/download/1388376981.jpg
AA B777-200(OW塗装)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388377046.jpg
AI B787-8
http://appdc.orz.hm/up/download/1388377113.jpg
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 14:34:13.87 ID:sHMYYEskP
- >>886
1枚目、いいね!
ANAのfacebookに採用してもらえw
- 889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:07:06.72 ID:g98P/b8R0
- 土日月と撮り収めに羽田に。
期間限定千歳便のB747@城南島から34R上り
http://appdc.orz.hm/up/download/1388401012.jpg
B787
城南島から34R上りの捻り
http://appdc.orz.hm/up/download/1388401082.jpg
2タミから34R上り
http://appdc.orz.hm/up/download/1388401171.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388401233.jpg
風が弱くて2タミは陽炎まみれorz
ましな奴は数えるほどしかなかった。
カメラ構えるのが辛いくらいの北風が欲しい。
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:38:15.19 ID:lUfXB3vq0
- >>889
4枚目迫力あるね。
何ミリのZOOMレンズですか。
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:45:01.68 ID:RG81bnx50
- せんとれあ
http://appdc.orz.hm/up/download/1388402943.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388403044.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388403645.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388403737.jpg
おまけ
E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
重量190gのプラマウントレンズですが、転がりなら十分撮れそうです。
さすがに飛んでるのは無理。50-200のMicro版とか出ないかな?
http://appdc.orz.hm/up/download/1388403834.jpg
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:50:39.64 ID:g98P/b8R0
- >>890
300mmですが、53%くらいにトリミングかけてるので、
実質的にはAPSCで560mmくらいですかね。
元の構図はこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4772771.jpg
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 22:13:23.94 ID:lUfXB3vq0
- >>892
ありがとです。
ジェットエンジンの排気の熱が雰囲気出てますね。
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 08:34:58.28 ID:pXGqnRJu0
- >>886
一枚目は垣生山じゃなくて?
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:05:07.70 ID:2l7aSdvy0
- 新整備場へ行ってきました。
http://pentax.photoble.net/?exif=131231003
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:07:18.38 ID:2l7aSdvy0
- >>895
間違いました。こっちです。
http://pentax.photoble.net/image/2013/12/8ZrncAnKHlxhN8s/131231003.jpg
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:41:57.27 ID:Pr/fEgfT0
- なんとなくもう一枚だけ
B747@RJTT
http://appdc.orz.hm/up/download/1388453910.jpg
鯖管氏に感謝&皆様よいお年を
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 11:15:25.25 ID:wthO9YYB0
- >>886
1枚目、船のほうが速く見えるww
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:14:43.24 ID:rG3fQOXs0
- 今日、AFの80周年塗装の380が来れば撮り納めにしようと思ったら77Wだった…
土日の貼り忘れを追加
LX A340-300(新ロゴ)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388459341.jpg
NH B777-300
http://appdc.orz.hm/up/download/1388459409.jpg
↑はいずれUAの747で狙いたい(なかなかこっちにこないけど)
- 900 :886:2013/12/31(火) 16:34:57.76 ID:iC/HhtTA0
- >>888
ありがとうございます。
生憎、フェイスブックはやってないのです(^_^;)
>>894
松山空港ではなく大分空港です、ちなみ朝日の反射です。
>>898
偶然写り込んだ漁船ですが、この時間はたくさんの船が居ました。
最後に
鯖管さま、今年もおかげさまで楽しませて頂きました。
来年も宜しくお願いします。
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 17:02:46.96 ID:+Kz1Asb10
- >>900
松山で昔撮ってたので角度といい釣り船といい似ていたのでそう思い込んでしまいましたw
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 17:08:15.42 ID:4iAHvWJ60
- 浜松撮り納めに
http://appdc.orz.hm/up/download/1388476896.jpg
来年はもう少し良い機材を、とも思いましたがまだまだ使いこなせていません。
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 17:28:52.92 ID:J3XnPALYP
- 良い機材は甘え
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:18:17.88 ID:g8CF4PQC0
- 撮り納めに行けなかったので岐阜のブルーを
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481095.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481260.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481344.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481413.jpg
皆様良いお年をお迎えください
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:22:22.43 ID:6nBpv7oJ0
- >>903
良い機材買える様に頑張って ☆チュ(^・^*)
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:25:45.79 ID:yOhKENNy0
- 今日の新潟
ANA B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481652.JPG
ユナイテッド航空 B737
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481755.JPG
タイ国際航空 A330
http://appdc.orz.hm/up/download/1388481918.JPG
今年も、多々お見苦しいものをあげて、申し訳ありませんでした。
来年こそは、見るに堪えるものを撮るべく、精進する所存です。
スレ住民の皆様、鯖管様、よいお年をお迎えください。
来年もご指導ご鞭撻、宜しく御願い致します。
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:51:35.87 ID:J3XnPALYP
- >>905
( ゚д゚)、ペッ
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:28:38.25 ID:z1MLSvb00
- すまん飛行機の写真撮り始めて間も無いんだけど
元旦も空港開いてて飛行機飛んでますか?
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:32:32.46 ID:HKT+StI2i
- >>908
普通はそう。
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:45:41.39 ID:8Mati9Ql0
- >>908
大手航空会社は元旦はお休みです
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:01:20.28 ID:pucA0jkX0
- >>885
4枚目おもしろい
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:38:53.22 ID:z1MLSvb00
- >>910
休み?
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:51:32.05 ID:vL0D7cul0
- 飛行機の写真じゃ無くてすみません。
仙台から伊丹に飛んだときに機内から撮ったセントレアです。
みなさん良いお年を!
http://appdc.orz.hm/up/download/1388497785.jpg
- 914 :913:2013/12/31(火) 22:55:13.62 ID:vL0D7cul0
- すみませんミスりました、再アップ
http://appdc.orz.hm/up/download/1388498074.jpg
- 915 : 【大吉】 【1994円】 :2014/01/01(水) 05:47:59.66 ID:IyemsUJE0
- 今年も沢山の素晴らしい作品が見れますように!
- 916 : 【凶】 :2014/01/01(水) 08:37:10.30 ID:3ZlexI1k0
- 今年こそここに貼れるようなしゃしんが撮れます様に
- 917 : 【豚】 【1865円】 :2014/01/01(水) 08:45:49.18 ID:I4d7itNV0
- 今年は飛行機の写真とりに行けますように。
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 11:57:54.43 ID:Xds3enBd0
- 今年は、初心に帰り真っ白な気持ちで一からはじめたいです
http://appdc.orz.hm/up/download/1388544442.jpg
元日は諸般の事情で行けません。先月の写真ですいません
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:56:04.43 ID:kaRD/BRC0
- あけましておめでとうございます。
初日の出撮りに東京ヘリポートいったら、NHKの取材ヘリが日の出前に離陸。
飛ぶとは思ってなかったので、あわてて撮影。三脚持っててよかった・・
http://appdc.orz.hm/up/download/1388548341.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1388548447.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1388548537.JPG
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 06:30:46.68 ID:sxX7fIp4i
- OKJの人の撮り納め
書き込み代理
http://appdc.orz.hm/up/download/
1388493685.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388577108.jpg
次はシベリアの書き込み代理に頼むといいですよ。
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 06:31:54.00 ID:sxX7fIp4i
- しまった
リンク切れたので再掲
http://appdc.orz.hm/up/download/1388493685.jpg
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:20:15.32 ID:PbB3Dly20
- チンコに見えた。
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:52:26.83 ID:oH32Y9R/0
- www
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 11:04:57.50 ID:E18/pLEoP
- どう見てもチンコ
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 11:08:46.55 ID:nZnTZj1x0
- 狙って撮ったとしか思えんなw
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 11:20:59.58 ID:KE1+6FVY0
- チンコから後光がさしてありがたやー
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 12:31:18.67 ID:6BY7sf+z0
- いや、あの太陽は○○○○を象徴していて…
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 12:38:54.54 ID:Oz9HBj0o0
- 新春にふさわしい構図だな
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 14:36:58.66 ID:UAo45lRJ0
- 俺のも昔はあれくらい元気だったんだけどナ
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:06:38.62 ID:hSA2sdWz0
- >>929
でも、小型機だったんでしょ?
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:23:13.88 ID:5yg8jvYEi
- フライチーム岡山の人がコメント見たら泣くぞw
チンコー!
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:10:13.29 ID:g0Xp7FtB0
- こんなにチンコ祭で盛り上がってると写真アップできんなw
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:20:52.06 ID:HYcI/NOvP
- どちらもそのかたちには理由があるということがよくわかる写真だ
- 934 :!omikuji!dama:2014/01/02(木) 18:03:55.32 ID:ka49pYM10
- 手前の草木が、チン毛だよなwwwwww
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:06:22.41 ID:VXHV05GK0
- エンジンが金玉に見えてきた
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:19:19.24 ID:BjLXR0et0
- >>920は後光が金玉だよな
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:41:12.12 ID:HBwle3aE0
- 今年一番話題の写真に決まり
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:54:22.07 ID:mmbNOM6Ti
- レベルがたけーw
電車で笑ってしまいました。
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:18:52.70 ID:nhPRBA1D0
- なんでいきなりスレ伸びてんのかと思ったらこれはwww
真面目に撮ったんだと思うと余計にね
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:29:18.40 ID:jBR2Di6h0
- >>925
この上に航跡雲が有れば完璧だったな
- 941 :920:2014/01/02(木) 20:04:19.28 ID:ZZVw8ak2i
- OKJの人、俺は悪くないからね…?
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 21:47:22.43 ID:kB3Q5zkM0
- 真面目なチンコだね
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:32:36.09 ID:GLwW3qld0
- 成田で撮り初め
今日はスペマがいっぱい
GA A330-300(Liverpool FC Tour 2013 Livery)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388668797.jpg
AF A380-800(80th anniversary Livery)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388668867.jpg
CI B747-400(SKYTEAM Livery)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388668970.jpg
NH B767-300(モヒカン)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388669212.jpg
VNL A320-200(2号機)
http://appdc.orz.hm/up/download/1388669294.jpg
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 12:31:19.16 ID:0yLfVd7r0
- 今日はスペルマがいっぱい
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:51:54.64 ID:lYIl91pn0
- / | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:37:37.68 ID:hnQski5Y0
- 新年早々イカ臭いスレだな
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:33:49.39 ID:dgkh1G5O0
- >944-946
自演乙
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:30:01.16 ID:kRS26ax60
- リサイズできない人は来ないで代ろ紙
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:31:01.01 ID:aqDIOudH0
- あけましておめでとうございます
例年通り、伊丹で撮り初め
http://appdc.orz.hm/up/download/1388752119.jpg
撮影環境良すぎて、逆に田舎もんにはほんと難しい所や
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:28:01.24 ID:o7NIhbgp0
- 撮り初めしようと思ったらハンディレシーバーが壊れてたorz
買い直す方が安いのかな
参考までに皆さんの使ってるレシーバーお聞きしてもいいですか?
スレチ気味ですみません
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:10:23.35 ID:KqgkhqyG0
- 完全なスレ違い
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:12:24.20 ID:FhKa7IR30
- 誘導くらいはしてあげましょう
航空無線・エアバンド<5>
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318254918/
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 09:08:06.44 ID:8R4kBUnw0
- ユピテルVT-225いまだに使ってます
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 09:52:43.26 ID:kw4vJYTx0
- スレチすみません
誘導ありがとうございます
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:10:18.50 ID:wbzxPOvZ0
- |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:12:12.51 ID:j9GzCTA/0
- >>953
同じくいまだに使ってる。ニッカド電池は死んだけど。
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:15:56.78 ID:wbzxPOvZ0
- 378 SIM無しさん 2014/01/04(土) 12:29:56.70 ID:OXFJTFm3
これ、室内でも結構きれいに写真撮れますね\(^o^)/
ttp://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00017589.jpg
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:39:20.55 ID:f2b3OFL10
- >>957
撮れてないじゃん。男同士で楽しんでいるようにしか見えないぞ。
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:08:27.38 ID:Ww3a3BOP0
- >>958
馬鹿相手にすんなって。
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:24:42.42 ID:YoWW7i4t0
- >>950
カムニスHSC010
たしか93年度に買ったと思う。
1回修理に出したけど、まだ健在。
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 09:29:44.92 ID:x2vZsYzJ0
- 昨日の新潟
タイ国際航空 A330
http://appdc.orz.hm/up/download/1388881737.JPG
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 15:06:05.06 ID:AAfA79ws0
- せんとれあ
http://appdc.orz.hm/up/download/1388901370.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388901444.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388901520.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388901627.jpg
デッキでお会いしたスレ住人の方。今日は楽しい時間をありがとうございました。
鯖缶さま、今年もよろしくお願いします。
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 17:58:20.18 ID:p8e6+bfF0
- この2人も美人でスタイル抜群だと思えるか?撫子先生や仁美先生と同じように(笑)
ハンナ先生→http://blog-imgs-49.fc2.com/r/o/r/rorizip/1327679909241.jpg
(画像をクリックするとハンナ先生の姿をアップで見れる)
レイミア先生→http://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5688-384600949.jpg
居たら目立つなw多分
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 19:13:44.93 ID:b5kQNQG00
- >>963
どこの誤爆だよw
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 19:43:36.74 ID:jyS3+YJz0
- >>963
よくわからないけど、下の人はガンダムみたいな逞しさがあるな。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 20:25:51.85 ID:/J1YdcO10
- 今日は天気予報に騙されたので昨日の浮島から。
今年もよろしく。
このタイミングでメインレンズの180マクロ壊れた。習志野どうしようか。
A330
http://appdc.orz.hm/up/download/1388920391.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1388920692.jpg
E170
http://appdc.orz.hm/up/download/1388920779.jpg
B787
http://appdc.orz.hm/up/download/1388920854.jpg
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 21:23:58.46 ID:x4pXFAVQ0
- 747も写真が貴重になるのか。あれほどありふれた機種だったのにな。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 21:26:01.31 ID:OPAOGiP20
- YS-11がまだいた頃からカメラ持ちたかった
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 22:41:03.64 ID:T+JJUQwj0
- >>968
自衛隊がまだ使ってなかったかな
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 22:55:27.95 ID:5Pa0lTLf0
- 海自、空自がまだ現役
旅客機のとなると退役してしまってるが
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 23:00:51.19 ID:Lfy1hIhy0
- 第二次世界大戦中のヨーロッパのプロペラ機が撮りたいな
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 23:28:11.84 ID:x4pXFAVQ0
- ヨーロッパかアメリカの航空祭にいってらっしゃい。自分も死ぬまでに一度は行きたいです。
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 23:43:57.60 ID:Lfy1hIhy0
- そういう綺麗な奴じゃなくて、タイムマシンに乗って撃墜マークが付いた汚れた本物が撮りたい
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 23:48:57.56 ID:OPAOGiP20
- 婆ちゃん家が対馬だったからANKのに乗ってたんよね
自前で降りてくるタラップのウネウネした動きが大好きだったし遠隔スポットまでバスで移動すんのも楽しかったし電源カー?がくっついてるのも当時なんだろうとか思って見てた
当時小学生で写るんですしか持てなかったけどジュニアパイロットで全日空ハイジャック事件起きる前だったからスッチーに頼み込んでコックピット入れてもらってPの人と話して記念撮影してもらった写真が一生の宝物
長文駄文スマソ
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 08:20:13.11 ID:mCYi4WOL0
- YS-11@厚木在庫から。
http://appdc.orz.hm/up/download/1388963701.jpg
海自は数年後にはハークに交代予定。
今年ハークが51空に来る予定。
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 09:00:53.20 ID:M5pcBVsN0
- YS-11支援
http://appdc.orz.hm/up/download/1388966150.jpg
こちらはC-2ベースの機体が出来るまでは現役でしょう
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 09:15:46.20 ID:307Wy4iz0
- お心遣いありがとうございます
今年こそ精進致します
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 09:17:50.03 ID:ZJOIOFFs0
- YS-11と言えば青木勝センセだね
コンコルドと言っても青木勝
DC-8と言ってもまた青木勝
そもそも青木勝って名前がもう出来過ぎ
青木勝先生はすごい
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 13:05:30.18 ID:tc9Ogesf0
- OKJの人です。
>>920-921 さん代理UPありがとうございました。
皆さんの初笑を頂いたので、ご期待に添えるよう?精進します。
とりあえず2014年の撮り初め
http://appdc.orz.hm/up/download/1388930587.jpg
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:44:41.54 ID:JRdW9oji0
- 光りすぎのホタル?
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 17:11:19.03 ID:9BdvAbVqi
- >>973
そんなところにタイムスリップしたら、持ってたはずの長玉つきカメラがいつのまにか機関銃に変わってると思う
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 18:30:16.14 ID:nq591X0Z0
- 光る肛門
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 20:11:39.45 ID:EC0YUBxb0
- >>966
エンブラエルかわいいよエンブラエル
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:14:32.89 ID:17cYlUUR0
- きえーーーーっの社会学者って赤塚不二夫のマンガの登場人物みたいだな
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:15:04.69 ID:17cYlUUR0
- 誤爆失礼
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:25:20.73 ID:LpvOWlso0
- どこのスレか気になる
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 22:43:49.59 ID:dQD4aT3I0
- >>986
これは気にならないレベル
- 988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:49:20.79 ID:mCYi4WOL0
- >>983
お約束のレスd
そのためにあげたようなもんです。
次スレたてました。
飛行機写真スレ〓第70便〓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1389019554/
習志野の晴天を祈って昨年の在庫から梅
AH-64D
http://appdc.orz.hm/up/download/1389019255.jpg
- 989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 00:49:21.48 ID:Ao9U0OS50
- 馬でうめ
http://appdc.orz.hm/up/download/1389023117.jpg
- 990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 01:52:27.97 ID:4MRMIpUU0
- うめ
http://appdc.orz.hm/up/download/1389026860.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1389026944.jpg
- 991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 01:57:28.07 ID:STY2Wgq90
- >>988
「お約束」だったんですか?w
スレ勃て乙でした
では、
>>990
エンブラエルかわいいよエンブラエル
- 992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 12:20:18.74 ID:kRZUjyQV0
- 梅新潟E170
http://appdc.orz.hm/up/download/1389064784.JPG
- 993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 12:35:53.61 ID:ASrYL7hJ0
- 大晦日の羽田
http://appdc.orz.hm/up/download/1389065676.jpg
- 994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:04:30.89 ID:/XnIeTcN0
- 空撮?
http://up.pandoravote.net/up23/img/pangay00017589.jpg
- 995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:23:01.23 ID:CStVJySV0
- 梅エンブラル
http://appdc.orz.hm/up/download/1389093638.JPG
http://appdc.orz.hm/up/download/1389093750.JPG
- 996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:26:34.41 ID:m9yRlFOW0
- 1月12日 スカパー06:00OPEN
http://www.city.itami.lg.jp/home/SHIMIN/KOEN/0002203/_16032.html
- 997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:32:03.02 ID:v67GCRfP0
- あーあ、またこれで人が増えてしまうのか。
- 998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:37:50.17 ID:STY2Wgq90
- エンブラエルかわいいよエンブラエル
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_6019.jpg
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_6020.jpg
- 999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:40:24.99 ID:4MRMIpUU0
- 12日も行きたいけど行けないのでお正月の伊丹
>>992
高ISO機は違いますね。せめて三脚くらい持っていけばよかった。
http://appdc.orz.hm/up/download/1389101613.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1389101677.jpg
- 1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 23:09:08.80 ID:4MRMIpUU0
- ついでだから梅
伊丹の変なところにある雑草を取り除いて欲しい
http://appdc.orz.hm/up/download/1389103636.jpg
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)