5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part9【4/3】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/10(火) 20:35:31.78 ID:/UIChzSl0
オリンパスE3桁機の総合スレッドです。
前スレ
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part8【4/3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319641083/
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/10(火) 20:42:04.98 ID:Nk0XdBvh0
>>1
おつ
3 :
代理
:2012/04/10(火) 20:56:19.50 ID:kH7Lx3TL0
■関連サイト
オリンパス E-SYSTEM
ttp://olympus-esystem.jp/
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL レンズ
ttp://olympus-esystem.jp/products/lens/
シグマ デジタル一眼レフカメラ専用レンズ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/index.htm
パナソニック ライカ D レンズ
ttp://panasonic.jp/dc/leica_d_lens/
FourThirds.org
ttp://www.four-thirds.org/jp/
MyFourThirds.com
ttp://www.myfourthirds.com/
4-3system.com
ttp://www.4-3system.com/
ttp://www.4-3system.com/lenses/
デジカメWathch オリンパスE-420関連記事リンク集
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/14/8123.html
デジカメWatch E-510関連記事リンク集
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/03/12/5812.html
デジカメWatch E-520関連記事リンク集
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/05/20/8468.html
4 :
代理
:2012/04/10(火) 20:56:54.64 ID:kH7Lx3TL0
関連スレ
【4/3】Four Thirds 総合スレ 15【フォーサーズ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312895350/
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part50 【LEICA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323550374/
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325151386/
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part2【4/3 Four Thirds】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313589848/
【OLYMPUS】 E-5 Part21 【4/3 Four Thirds】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333585586/
OLYMPUS E-30 Part.9 【Four Thirds】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310880853/
【OLYMPUS】 E-300 Part27 【Four Thirds】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242903893/
5 :
代理
:2012/04/10(火) 20:57:41.42 ID:kH7Lx3TL0
templateは以上。補足があれば宜しく。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/11(水) 00:53:33.14 ID:k44Sn6Ke0
天ぷら乙
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/11(水) 02:50:01.66 ID:JHD/09IO0
おつおつ
それと前スレ、ヌコ分をありがとう。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/11(水) 21:09:37.57 ID:/ZV5r4e/0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon256.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon257.jpg
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/12(木) 20:53:54.14 ID:ezG4h3Qk0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon261.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon260.jpg
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/13(金) 19:56:56.97 ID:bTbyP6xF0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon263.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon264.jpg
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/14(土) 21:00:17.63 ID:QpzaBBi30
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon267.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon268.jpg
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/15(日) 22:10:43.86 ID:QcHgeM3b0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon271.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon272.jpg
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/16(月) 21:54:31.60 ID:yzR+Oz7r0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon274.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon275.jpg
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/17(火) 21:34:36.70 ID:kw12YIb+0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon276.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon277.jpg
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/17(火) 22:55:29.94 ID:HPnuO4I40
そして誰もいなくなった
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/18(水) 21:36:47.17 ID:OgNXhFeX0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon278.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon279.jpg
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/18(水) 21:48:21.38 ID:h17C8B8U0
頑張るなあ
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/19(木) 00:02:07.89 ID:vtG4BUs80
季節が暖かくなると虫が増えるのかな・・・怖い
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/19(木) 08:57:59.87 ID:KA2wHaDm0
ヌコきてたー
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/19(木) 09:13:09.50 ID:lQmWsiU90
>>19
でもちょっとコワいよ
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/19(木) 15:57:06.14 ID:KA2wHaDm0
>>20
たしかにw
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/19(木) 22:32:03.28 ID:0ZIfVk/b0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon280.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon281.jpg
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/20(金) 22:12:17.37 ID:jvGw3Lzg0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon282.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon283.jpg
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/21(土) 20:10:41.15 ID:F8btytUC0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon285.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon286.jpg
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/21(土) 20:25:35.08 ID:OiWeby4k0
50ー2.0が無性に欲しくなる・・・
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 12:22:56.55 ID:WS6c65VF0
なんか、
寄ってるだけ
枠に入れてるだけ
シャッター押してるだけ
ずっと、そんな写真ばかりだよね・・・。
でも、当人は誰よりも楽しそうにしてるってとこは良いね。
上手とか下手とかはプロじゃないから関係ないよね。
趣味なんだから下手でも楽しむのが一番。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 15:59:41.38 ID:eQQLsNHa0
>>26
まぁ、過疎スレなんだから、何でもいいんじゃね?
>>26
は何使ってんの?おれは420と9−18しか持ってない。
他は全部キャノンに移行したから。(子ども生まれた時に)
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 18:53:14.49 ID:hOlasXt70
>>26
でも、昆虫とか動物とか撮影するのムズイぞ。
俺なんか、ミツバチを撮ろうと思ったけど、追いきれなかったorz
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 18:55:28.60 ID:lyowWELX0
410と420って何が違うの?
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 19:12:46.41 ID:s5G0stXu0
色々。
・イメージセンサーが少し違う
・420はコントラストAFが使える
410はライブビューだけ
・デザインが少しだけ違う
・背面液晶のサイズが違う
・カスタム可能な設定項目が410の方が少ない
ドライブモードボタンに機能を割り当てられないとか
他に何かあったかなぁ?
特にこだわりがないなら420の方がお勧め。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 19:51:24.59 ID:rTBz6Hcj0
>>28
ミツバチは沢山いる所で寄ってくるのを待つんだよ
32 :
28
:2012/04/22(日) 20:04:40.23 ID:hOlasXt70
>>31
俺は待つのはキライなんだよ!
でも、オリが4/3の新レンズを出すのを信じて気長に待ってる
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 20:07:14.50 ID:lyowWELX0
>>30
ありがとう
そんなに違いはないみたいですね
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 20:08:52.04 ID:QSjh+eKf0
>>31
>>28
じゃないけど、ミツバチのホバリング(背景に花)ってのはもはや運ですか?
置きピンでひたすら連射?
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 20:10:17.58 ID:YyjE6k9p0
スレ違いなんだが、結構違うE-400というのも存在しまっせ、お客さん!
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 20:22:24.89 ID:rTBz6Hcj0
>>34
花にとまってるのしか撮った事無いから知らない(´・ω・`)
蜂に置きピンなんて芸当、俺には無理
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 20:27:30.29 ID:NkQbS1Rw0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon287.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon288.jpg
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 20:36:51.34 ID:NkQbS1Rw0
>>34
ミツバチじゃなくてホソヒラタアブだけどこんなのを撮ったことがあります
最初から「花と虫を撮る」という目的だったからそういう意味では狙ってたとも言えますが
こういう情景に出くわしたのは偶然といえば偶然です
でもむやみに連射したのではなくレリーズのタイミングは狙ってます
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon269.jpg
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 21:19:51.93 ID:XfWyNx2S0
>>38
しゃ・・喋った・・ww
って冗談ですww
これこれ。こういうのを狙っているのです。
やっぱカッコイイですね!
動きものはなかなか難しいので、確率とか運とかの要素が大きいですね。
部屋ばっかりいないで、カメラ持って外に出なきゃいけませんね。見習います。
(ID変わってるかもしれないけれど、
>>34
です)
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 22:31:26.24 ID:hOlasXt70
お散歩カメラに最適だよねE-410/420
パンケーキレンズなんてつけて出歩いてみ。
道端の草とかでも撮影したくなるぞ。
3535なんてつけて、蟻でもみつけた日にゃ、
気が付いたら地面に這いつくばって撮影しているぞ。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/22(日) 23:01:55.23 ID:twtl+UtR0
>>39
虫も鳥も近くに居るとよってこないから、動かずにじーっと待つしか無いんだよね。
止まってる物ならある程度狙いはつけれるけど、飛んできたのは難しい。
じゃあたまには他の人が。
http://www.ps5.net/up/download/1335102997.JPG
タムロンのミラーレンズ(55BB)で撮った月。(ブレブレなのは気にしない!(w)
買ってからあまり天気が良くなくて撮りに行けない(´・ω・`)
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/23(月) 04:16:44.89 ID:6IHUOQA10
CFスロットの爪が一つ折れてたE-410。
保管して使ってなかったけど、もう一方の爪も遂に折れた。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/23(月) 20:42:13.62 ID:Xlew/amH0
>>42
420にグレードアップのチャンスですよwww
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/23(月) 21:25:50.45 ID:B+nA4epN0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon289.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon290.jpg
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/23(月) 23:48:30.26 ID:oSMMkwcb0
410はデュアルスロットにはまだなってないんだっけ?
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/23(月) 23:49:02.79 ID:oSMMkwcb0
やっぱ虫より花の方が落ち着くなw
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/23(月) 23:56:46.78 ID:HV3cTQkE0
>>45
CF+xDだよ
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 00:03:16.17 ID:oSMMkwcb0
それなら致命的ってことにはならずにすむね。引導を渡されずに済みそうでヨカタ
以前ハドフでジャンク扱いでCFのピンが折れたα200が4980円だったのは手が出せなかった。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 03:59:49.40 ID:Px8SkQQH0
>>48
いやぁ、爪が折れて蓋が閉まった状態で固定できないから常時蓋が開いてる警告がでて撮影できないし、手で蓋を抑えてても、撮影中にチョットでも蓋から手を離すと警告が出て書き込みに失敗する。
E-410から520迄の欠点はそこで、蓋を爪で抑えていてその蓋が閉まってるか判定するピンがある事だと思う。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 06:43:32.49 ID:CYnXCbgW0
>>49
ピン押し込まれた状態でテープとか接着剤とかで固定しちゃえばいいんじゃね?
カード交換する時は電源切る運用を心がければ大丈夫な気がする。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 09:09:26.66 ID:qngKVOnI0
気に入ってるなら修理出せば良いじゃん
1万強くらいだろ
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 09:12:44.86 ID:Odyf0Ze10
そこまで出すなら中古で買い増ししたほうが
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 09:43:23.53 ID:2DOg1oD60
CFスロットのあの無数にあるPINの1本が俺ちゃったということかと思ったけど違うのかー。
XDピクチャーカードで使えば大丈夫かと思ったんだけど、蓋の開閉検知のピンが折れちゃったってことなのね。
俺のはE-420だけど、見直してみたらXDのスロットの下にピン(棒?)が1つあるね。これが折れちゃったのか。
今初めて存在に気がついた
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 13:56:21.42 ID:BDekt/gV0
CF+xDスロットの蓋の爪(閉まるときに噛み合う部分)が折れたんじゃないの?
E-420で同じ所が折れて去年修理(蓋の部品交換)したが、送料込み5000円くらいだったと思う。
同時に、「コントロールダイヤルがグラグラするのでついでに直して」と言ったんだが、
許容範囲だと言われて直らなかった。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/24(火) 22:59:12.91 ID:u0EtmGIA0
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon292.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon293.jpg
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/25(水) 01:36:51.84 ID:29QEoNcv0
最近、ヌコ分が多めで嬉しい
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/25(水) 22:48:00.74 ID:Sso/RQD90
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon294.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon295.jpg
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/26(木) 22:15:32.24 ID:/kQDlz4H0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1277.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1278.jpg
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/26(木) 22:22:30.36 ID:diU9OJxa0
うちの猫も子猫の頃はちょっと痩せぎすだったなぁ。
もうちょと大きくなる頃にはふくよかになるかな?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/27(金) 21:43:17.98 ID:8KHIbSqC0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1282.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1283.jpg
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/28(土) 16:53:53.35 ID:LAbKdvNs0
仔ヌコに寄れる環境がうらやますぃの
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/28(土) 20:43:32.40 ID:Z/VgbhAW0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1284.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1285.jpg
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/28(土) 23:05:39.18 ID:UMteDGtk0
撮っただけ度が高すぎる
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/28(土) 23:19:46.79 ID:sbU8J9XL0
E-420+25mm 2.8の組み合わせは軽くてイイねぇ。そこそこ寄れるし。
ジャンクで見かけたペンタックスの広角用角型フードを
ステップアップリングをかまして付けてみたが実用性はなさそうで自己満足の世界。
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon298.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon297.jpg
http://www17.atpages.jp/~baka00001/loda/img/udon296.jpg
適当にとってもあんまり格好良く撮れないねぇ・・・・
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/29(日) 00:06:54.16 ID:PqDEjRGQ0
1絞りアンダーで撮ってみれば?
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/29(日) 00:43:00.33 ID:hTOY9zdrP
>>65
「適当に撮った」っていうものですから、あれこれ言うのも野暮というモノですよ。
それでも私なら「見せたい部分にもっと寄って余計なもの入れない構図」とか、このストラップは
OMの物では?とか言いたいのを我慢していたのですから。
因みに、四角いフードに駄目な点はあるのでしょうか?ルックス的にはアリだと思うのですが。
67 :
64
:2012/04/29(日) 01:01:03.08 ID:rJhIRN5C0
>>65
アドバイスサンクスです。黒いからアンダーで撮れば締まって見えたかもしれませんね。
こんなフードありますという説明代わりの画像で何とも恥ずかしい。
>>66
フォロー感謝です。
ご指摘の通り、OMのストラップを15年ぶりに引っ張り出してきて付けてみました。
細くてマッチしているように思いますがゴワゴワして使用感はイマイチですね。
E-M5スレでいろんなレンズとのマッチング写真が出ていたのに刺激されました。
四角いフードを装着したルックスは気に入っているのですが、
28mm用なのでフードとしての効果は期待薄ですね。
Hama角フードの深いのもあるのですがこちらはレンズよりずっと大きくて
それこそ野暮な外観になってしまいます・・・・
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/29(日) 13:10:34.00 ID:twClOvqs0
ヌコの手と虫www
こういうのも面白いなw
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/29(日) 18:13:38.42 ID:jzktNsuZ0
え?どこが??
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/29(日) 21:15:23.86 ID:c75MSO+B0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1288.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1289.jpg
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/29(日) 23:17:16.37 ID:twClOvqs0
>>69
ヌコのおこぼれを狙ってた虫がヌコに見つかって怯えてる…
とか、ストーリーが沸いてくるところが面白いと思ったぜ
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 20:45:27.13 ID:ko5TBukB0
おれもmy420をうpするねん!!
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335785608983.jpg
でや??かわええやろ?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 21:12:40.44 ID:zZJeACAP0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1291.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1292.jpg
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 21:21:22.29 ID:2X1apSnH0
あー、2枚目は駄目な人はほんとに駄目だろうから虫注意
つかわざと選んでるだろーw
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 21:34:40.57 ID:zZJeACAP0
なんか歪曲が酷いけど
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1293.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1294.jpg
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 22:27:46.04 ID:xCCMTSfe0
>>72
ストラップが臭そう
>>75
若作りしているおっちゃんぽい
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 22:59:48.62 ID:ko5TBukB0
>>76
オオオオオ・・・お前何もんやねん??
ほんなら、お前の臭くないストラップ付きのフォーサーズ機見せろや!!
はよ!はよ!
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 23:13:51.68 ID:2X1apSnH0
折角だから
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335795125538.jpg
汚れてるとかゴミが載ってるとかいうなw
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/04/30(月) 23:17:54.76 ID:yRrT8OQ20
>>75
服のセンス無さそう・・・・・
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/01(火) 01:44:20.29 ID:2BqirN8t0
>>72
25/2.8付けたらもっと可愛くなるぞ。
>>78
410のグリップのゴムが大体一年毎に剥がれるんだけど、>78のはどう?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/01(火) 22:25:37.70 ID:ddYeefVr0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1295.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1296.jpg
82 :
78
:2012/05/01(火) 22:53:02.90 ID:32KGDmKo0
>>80
あまり使ってないからかも知れないけど全然大丈夫
発売直後に購入してるから丁度5年程の使用で延べ5800枚程撮影
あとあまりグリップを握って持ち歩いたりしないってのもあるかも
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/02(水) 03:26:56.69 ID:uLO2FDD00
>>82
そっか。ありがとう。
my E-410は5万枚超えてるからやっぱり使用頻度が原因かなぁ。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/02(水) 09:00:30.27 ID:RTumgNLG0
>>83
長く大事に使ってるな
今なら、中古でE-420の程度がいいやつが15K\くらいで手に入るから
修理、オーバーホール代+アルファくらいなので、買い増しでも検討してみたら
という自分はOM-D買って、長く旅の友だったE-420と梅レンズ群を全部売って
しまった不届き者です。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/02(水) 13:51:25.35 ID:nwcwakLi0
ストラップ、
PEN用のハンドストラップをつけてる。
25/2.8か14-42をE-410で常用。
いつでも持ち出せるのいいよね〜
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/02(水) 21:57:54.01 ID:823/BtSz0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1297.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1298.jpg
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/03(木) 18:03:33.93 ID:CaA7YGft0
せっかくだから、
ぼちぼち寄って撮るだけでなく
少し構図も狙ってみたら?
いまはただ枠に入れて押してるだけだろうから
枠の中でもう一工夫するともっともっと良くなると思うよ。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/03(木) 21:01:28.99 ID:rpL4bCYt0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1299.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1300.jpg
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/03(木) 23:08:40.55 ID:CaA7YGft0
背景に畦道との境界が入らないようにしたほうがいい。
もし絵日記的な記録写真なんだったらすまそ。
後者なら言いたいことを添えるとマル。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 14:05:29.01 ID:t40/6lhV0
今お前が見ているのは1年前の彼だ!w
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 20:53:13.66 ID:WjrFBjzq0
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1302.jpg
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1303.jpg
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 21:14:59.13 ID:WjrFBjzq0
>>89
畦なんか写っていませんよ
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 21:32:01.09 ID:WjrFBjzq0
夏から収穫までは稲が邪魔して畦なんか簡単には写り込んだりしないのですよ
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1304.jpg
収穫が終わればどこからでも見えるようになる
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1305.jpg
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:14:24.80 ID:WKmodpgD0
後ろの白っぽいの畦道じゃなかったの?
だったら勘違いだ。ごめんね。
畦道だと思ったその部分に訂正するよ。
>>93
みたいに説明添えるの良いよ。
でないとなぜその記録画を載せてるのか意味が解らないから。
話の流れで載せてるなら要らないだろうけど
どうもそういう傾向では無いようだし。
セミとアオサギ(?)もその絵が何か入れたらいい。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:25:11.53 ID:WjrFBjzq0
畦ってのは田んぼの一部で私有地なんだぞ
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1299.jpg
↑の土面が畦だったら俺は田んぼに踏み込んでいるのか?
なんのつもりがしらんがいいかげんなことを書いて他人を陥れようとするのはやめてくれ
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:43:35.97 ID:WKmodpgD0
その件については謝るよ。ごめんね。
単純に構図の事を言いたいだけで
細かい田舎道の名称まで気にしなかったんだ。
不法侵入的な意味はまったく無いからさ。
今度からちゃんと土面(?)って言うね。
>>95
みたいな使い方ならその画像も良いと思うよ。
参照画像として良い。
開けてぼかしてなければより良い。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:44:54.41 ID:WjrFBjzq0
>>96
俺にアンカー打つんじゃねぇ糞が!
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:47:16.96 ID:WKmodpgD0
レス番示すのにアンカー打たなきゃ解らないでしょうよ・・・。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:48:15.36 ID:WjrFBjzq0
>細かい田舎道の名称まで気にしなかったんだ。
無知晒して嬉しいか?あ?
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい
:2012/05/04(金) 22:51:49.09 ID:WKmodpgD0
周りに田んぼが無いんだよ・・・。(泣)
マクロに向いた被写体が多そうで羨ましい。
255 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)