■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
OLYMPUS PEN E-PM1 part 2
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 21:37:14.60 ID:CtUgGh/W0
- 公式サイト
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/
前スレ
OLYMPUS PEN E-PM1 part 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316874030/
姉妹スレ
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320584157/
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320754257/
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 21:43:22.27 ID:QfGrV7xJ0
- __ィ':::-、
//: : :彡ヽ
r`/: :彡: : ノ ともかく乙!
///@@@\
// / : : : : : : : : :ヾ_
// /: : : : ; ζ: : : : : \
/ ' /: : : : : : :∧: : : : : : :ヽ
i: : : : : : : /__,ヽ: : : : : : i / レ'' (,,,..
i: : : : : :/__, \__:_:_:フn、 <、
i: : :_:/-[ィ==]-[==、]:i i i__ ̄、
ヽ:f !xxx ,___, xx|i / (..,, , )
|ヽヽ_ ヽ _ン /:i ( ,(,,, ,i
|: : : :>,、_____,・イ: :i `/ i''|
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:37:44.48 ID:hvHJWSBa0
- おや
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 17:34:49.85 ID:jPB/FjVj0
- さっきアメリカよりBlack17mm届いたぁー。送料含めて二万しないし、イパーイおまけついてたのでウレピー。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrr6tBQw.jpg
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:54:09.09 ID:f983gJgu0
- 本体ファームうpきてたね。
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 22:58:52.85 ID:eAPyPAu20
- >>5
先月に続き、今月もか。
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 23:05:29.44 ID:f983gJgu0
- >>6
先月のかも。
週末撮影前に気づいて当てたので。
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 14:41:46.81 ID:2fiH2MTT0
- この週末に買いました。
ツインレンズキットで、67,000円でした。
ポイントが10%付いたので、実質60,300円ですね。
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 16:45:26.85 ID:972DwkSs0
- ハフハフケースが香港から4日で到着記念うp。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw_CrBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrNCqBQw.jpg
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 10:40:38.31 ID:2aCdNRge0
- ハーフジャケットのブラウンをポチってしまった
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 12:46:14.13 ID:a7r4eK+f0
- 首からストラップしてると、たまに角とかにぶつけるんだよね。
貼り付けるような皮ケースないかな。
- 12 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/19(月) 17:34:16.95 ID:Q1vkJVyw0
- あげますぞ。
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 19:01:18.72 ID:QfeBONFf0
- このカメラ人気ないのかな。
スレも伸びないしAmazonにレビューもないし。
小さくていいと思うんだが。
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 21:08:26.65 ID:pwUTVEQA0
- 小さくていいよね
余計なものがなくて、初心者にはむしろ使いやすいわ
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:07:50.93 ID:VUmy5lQt0
- 小さいしデザインもスッキリしてていいとおもう。
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:58:57.28 ID:qzSdbwvz0
- 自分的にはこのカメラで充実してるのだが、震災以降撮影意欲がなんか萎えてしまっているのが課題。
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 01:37:21.46 ID:wlasrHWZ0
- 中身も殆どPL3と変わんないしね。ダイヤルがないくらい。
実店舗のディスプレイの仕方が如何にもPENの中で最低ランクです!みたいなのが一つ原因かもね。
OLYMPUSのカタログで最後に紹介されてるのも原因かも。
個人的には軽い小さい写り綺麗で重宝してる。
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 06:56:29.22 ID:kLl1mXHBi
- 地味にダイヤルが重宝する。
- 19 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/20(火) 15:56:35.26 ID:VUmy5lQt0
- きれいなデザインだと思うわ。吊り輪もいいね。
http://kakaku.com/item/K0000268231/images/
- 20 :12月22日始まる名古屋丸栄デパートカメラの安売りを中止しろ:2011/12/21(水) 21:11:44.49 ID:QeGaIKDB0
-
カメラの極楽堂は12月23日、25日の大安売りをやめろ!
アダプターも売るのかこの野郎!初心者に親切にするな!
極楽堂=田上明、川田利明!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 21:26:32.18 ID:0BKumvU90
- PM1スレ2つあるの、どうにかしてほしいよ
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 21:32:41.61 ID:58/QSkxB0
- てかPENシリーズで統合して欲しいよね
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 22:00:08.04 ID:2P/BdaTX0
- もうね、ペンペンしちゃうぞ
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:25:56.07 ID:fUJxpcwK0
- >>21
すまん、なかったからつくったんだ。
こっち本すれで。
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:26:50.54 ID:fUJxpcwK0
- >>22
PM1だけは特別に作りたかった。
ちーさくてかわいーし。
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:27:21.78 ID:PGVFSfNo0
- 白か紫か茶色で迷ってるんだが、みなさんは何色買った?
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:32:28.97 ID:fUJxpcwK0
- >>26
白いのにしたよ!激しく迷ったけど後悔はしてないよ!茶色もすてがたいよね。
悩め〜(=^x^=)
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:43:30.65 ID:1dicyjB50
- >>26
茶色持ちだけど、本体にグリップ貼ったり革貼ったりするなら白がいいと思う。
自分は買ってから少し後悔\(^o^)/
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 09:09:55.95 ID:Hi8u8w3Ri
-
744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/21(水) 00:48:33.39 ID:zPlm40Fs0
次スレが出来ました
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ【ヾ(@⌒ー⌒@)ノ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324394640/
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 23:36:01.45 ID:vt976qPE0
- レンズキット先週アマゾンで4万5千円になったときにポチっとけばよかったわ
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 12:30:36.78 ID:EBdr3rZZ0
- オリンパス・ペン mini E-PM1 実写レポート
ttp://ganref.jp/magazines/index/1/0/431
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 12:13:48.11 ID:civU+HTU0
- >>30
いまは\48000くらいじゃない?
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:32:25.30 ID:nLPVh6N60
- お気に入りハーフジャケット到着。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjoa4BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY87G3BQw.jpg
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 19:54:16.80 ID:Ymsbjx+A0
- >>30
B&Hなら3万台だね。
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2011/12/30(金) 18:46:02.07 ID:Byjx1kUX0
- >>33
GARIZ? かっこいいな
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:04:09.40 ID:fkqQoWFx0
- ポチッちゃった!!記念かきこ
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 08:26:00.88 ID:foq6AZix0
- おれも年明け早々買っちゃいました。
みなさま宜しく〜
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 04:04:20.32 ID:rg5E8mpN0
- 魚〜、おれもファッションカメラとしてぽちってしまうか激しく悩み中…
これも全てはあおいタソの可愛さが原因とゆーなんておれはダメな奴…
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 07:27:56.85 ID:yM6zjK5W0
- 一眼カメラ値下げランキング
ワースト30機種のうちマイクロフォーサーズ関連がなんと22機種もある
赤字覚悟の原価割れで投げ売りタタキ売りしても在庫が無くならないなんて
いったいどんだけ不人気なんだマイクロフォーサーズ
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 09:06:21.46 ID:AkLPy3gd0
- これ良いよね
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 11:02:14.58 ID:I6+Rm/nz0
- うん良い野田
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 21:52:47.53 ID:qLn0C1PK0
- 高倍ズームを積んだコンパクトデジタルカメラのほうがもっと良いよ
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:49:30.15 ID:EJRNWyCO0
- では、そちらにどうぞ。
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 23:11:00.20 ID:v7a/d3lG0
- >>39
被災で品不足なのにNEXが値下がりする不思議? 人気ないの?
http://kakaku.com/item/K0000281280/pricehistory/
NEXのシェアは激減!これってNEXコロコロ信者が必死にがんばったアンチ活動の成果ですね
http://bcnranking.jp/news/gallery/1112/111228_21729p7.html
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 00:33:49.39 ID:1RWpT8p50
- 一眼カメラ値下げランキング
ワースト30機種のうちマイクロフォーサーズ関連がなんと22機種もある
赤字覚悟の原価割れで投げ売りタタキ売りしても在庫が無くならないなんて
いったいどんだけ不人気なんだマイクロフォーサーズ
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 00:50:37.41 ID:zgbnd1Hf0
- >>45
アンチよ、なにやってんだよ。NEX新型が軒並みランクインしれんじゃないかよ。
NEX人気ないかもよ。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=3/
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 00:31:42.42 ID:d+Zq/2gu0
- 今日届いた
すげえコンパクト!!
ずっと持っていたくなる
このボディにはパンケーキが合うね
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 00:44:48.39 ID:V4zBBTwJ0
- >>47
何色買った?
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 00:48:42.32 ID:d+Zq/2gu0
- >>48
紫ですよ!
結構派手かもw質感は安っぽくないよ
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 13:44:13.77 ID:Z99lTG+90
- たしかに質感の安っぽさは全然無いよね
自分も3日前にB&Hから届いたが、寒すぎて写真撮りに行けなかったorz
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 14:02:57.29 ID:t1vIGZGi0
- 各社ミラーレスの中でも屈指の質感とデザインだと思う。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 14:30:13.93 ID:C/RTOQPj0
- レンズ交換式としては小さ目でかわいいと思う。
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 14:33:04.70 ID:t1vIGZGi0
- PM1とGF3を比べると、カメラメーカーとしてのオリンパスは
一日の長があるなと感心した。
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 16:45:14.16 ID:Z99lTG+90
- 無駄のないシンプルなデザインだよね
モードダイアルが省略されているのすら長所と思えてしまう
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 17:25:42.90 ID:fsRRZ55l0
- シンプルでありながら、軍艦部のアウトラインが一目でPENだと判る造形。
アウトラインだけでブランドを完璧に表現している、カメラ史の中でもかなり
ハイレベルなデザインだと思う。
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 17:27:40.03 ID:fsRRZ55l0
- 自分はパナがメインのユーザーでオリはP3だけ持ってるんだけど、
PM1は店頭で何度も手にとって眺めてる。生産中止になる前には
手に入れたい。
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 17:41:08.49 ID:QZERF8dq0
- あまりにアウトラインが美しく完成度が高いがゆえに、裏面のグリップ部分のラバーの表現は、
ちょっと癖があるように感じてしまうかもしれないね。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 11:18:47.02 ID:q7tgJUY/0
- >>55
あのダサいカメラってわかっちまうもんな。
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/07(土) 12:55:54.11 ID:zcjPPyse0
- ハイレベルなデザインだ
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:22:45.83 ID:OX8GByMU0
- どなたか14-42mmRつけたまま収納できるケース教えてくれ
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 13:19:05.32 ID:1Qst/NLl0
- 猿か。
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:23:44.48 ID:+BpeItqO0
- >>60
ビルトのカメラケース
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/importshopaqua/cabinet/built/sscamera1-zoom.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/importshopaqua/cabinet/built/sscamera-detail.jpg
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 19:55:14.04 ID:OX8GByMU0
- >>62
ありがとう。検討してみる。
- 64 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/09(月) 00:47:15.80 ID:k/R+bHKn0
- ブラックかシルバーで悩む…。
何かブラックだけ高いしw
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 01:22:25.23 ID:jycQ9bFv0
- 俺はminiかliteかで非常に悩んでいる… 色は白一択なんだが。
pl3の稼動液晶は魅力なんだけどレンズセットがズームしか無いってのがなぁ…
やはりminiにパンケーキでファッションカメラとしての道を選択すべきか。
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 02:27:11.22 ID:8QCIp2UO0
- >>65
液晶稼働なんていらん。ミニパンケーキで幸せになれ。
- 67 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/09(月) 04:23:52.43 ID:k/R+bHKn0
- >>65
店頭で試してみ?
俺はliteが重く感じてmini一択。
チルトは角度が微妙だから現所有のG3をバリアン専用機にするつもり。
・街角スナップならmini
・チルトでぬこ撮りならlite
これでFA
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:24:08.24 ID:0gblduhv0
- この機種ってAFはPL3並の速度?
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:30:05.84 ID:9AGw8ruh0
- PM1とPL3は同じ
P3は若干速い(らしい)
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 14:23:42.96 ID:WzuXP52J0
- 本体買う前にマニュアル本購入しました
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 09:49:16.20 ID:cGMBoNGP0
- ストラップ取り付ける三角のやつ簡単に外せますかね
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 00:27:55.12 ID:GCXBbUa50
- HAKUBAのpixgearが標準ズームぴったりだけど、もっこりブリーフみたいでカコワルイよ
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 06:56:59.53 ID:Gu/TvcjZi
- もっこりのおかげで君が存在しとるのに
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 11:11:21.72 ID:gDNQwMlF0
- ファームアップ来た
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/pen/epm1.html
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 20:07:27.86 ID:XwvPRN+I0
- >>71
外せた?
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 09:16:21.41 ID:0hUW5S5c0
- 紫はどう思う?
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 11:10:12.34 ID:0ImIpKdf0
- 紫買ったよ。
かっこイイよ。
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 12:01:58.48 ID:5hnDkKyn0
- 紫ってウェブとかでしか見たことないけど、実機を見たら惚れて買ってしまうかも知れないな。
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 14:54:41.05 ID:An3ZQCep0
- アマでツイン・レンズ・キットが安くなってきた。限定的なのか
値崩れがきたのか、判断ができない
とはいえ、そろそろオレのレーダーレンジ内
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 16:44:11.22 ID:0hUW5S5c0
- 紫買おうかな
金がきついけど
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 23:44:09.22 ID:o4HmGvw30
- アマゾンでツインレンズキット紫だけ安いのな
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 12:33:37.76 ID:JBWAOiMp0
- 俺は40代のオッサンだけどピンク
あの桜色はたまらんわ
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:02:49.35 ID:+XWphFMI0
- >>82
俺もピンク。シルバーっぽい質感のピンクは結構良い
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:28:32.72 ID:JBWAOiMp0
- >>83
NEXも赤とピンク買ったよ
黒とシルバーをついつい避けてしまう
- 85 :1月28日から始まる大阪近鉄百貨店阿倍野店のカメラ市を中止しろ!:2012/01/23(月) 21:40:45.23 ID:T89nYGc10
-
ばらすぞ!http://www.youtube.com/watch?v=o3hhxRDiV5A
http://www.youtube.com/watch?v=WcyiLZQ5D5I
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 22:48:32.13 ID:qH7fPPoc0
- 店頭でも全色置いてある所は少ないから、どの色にするか迷うよね
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 23:48:58.33 ID:HavtiGST0
- 男が持つピンクは有りだと思う。
私は紫餠の30代。
今日紫に合うスラトラップをようやくゲト!
紫餠になってから2か月ちょい、やっとあうのを見つけたー。
紫カッコイイけど小物の色合わせが難しいな。
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 00:25:14.16 ID:G8gqdl6h0
- APS-Cのミラーレスとか
でかいセンサー積んでるけどレンズ交換できないやつとか
他社の最近出てきたカメラ見てたらPM1買って正解だったと改めて確信
安いマクロでないかなぁ・・・
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 00:43:14.14 ID:8lBPirMe0
- >>88
電動ズームはけっこう安価なほうじゃない?
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 12:56:32.75 ID:lw/3Eyg70
- 略して電ズー
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 20:35:31.50 ID:IyLzoiTd0
- E-PM1にパナ電動付けてコンパクトさに満足するも、レンズ内手ぶれ補正が
効かないことに嫌気がさしたので勢いでGF3を買い増しした
なんとかならんかなこれ
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 21:00:54.54 ID:PO1e5SfV0
- >>87
同じく紫持ってる
ベージュやライトブラウンはこの紫を引き立ててくれると思う
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 21:10:03.68 ID:8lBPirMe0
- >>91
そこで12-50ですよ
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 22:11:12.61 ID:6hua5pxi0
- 14-42mmしか持ってないんだけれど、単焦点レンズにすると写り違うのかな?
12mmは高いけれど、45mmは手頃な価格でちょっと興味あるなあ
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 01:48:11.69 ID:mQAFoRdj0
- >>94
45の単焦点は安くて良く写るし必須だと思うよ
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 08:57:10.45 ID:YZgXbGuQ0
- 45mmと同品質程度で安い12mm出してほしいわ マニュアル切り替え機構とかいらないから
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 09:00:28.10 ID:j0QzTI0+0
- >>96
そうか。俺は12mmに関してはAFを外していいと思っている。
MF置きピンでスナップ、これ、最高。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 16:10:44.35 ID:s6njWiA40
- 最近お気に入りのラックスマン手乗りデジアン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327734251767.jpg
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 22:06:47.84 ID:9cSVbLIB0
- PM1持ってるとパンケーキ欲しくなる
45mmのパンケーキできたら良いな
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 22:19:16.13 ID:BArzFS8A0
- PM1の画質ってP3、PL3と同等?
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 23:03:51.03 ID:mQAFoRdj0
- >>100
Yes
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 23:09:13.53 ID:BArzFS8A0
- >>101
そっかーありがとう。
OM-D待つかのう
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/28(土) 23:22:42.67 ID:mQAFoRdj0
- >>102
買わんのかい!
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 00:34:49.50 ID:YCV6kq2i0
- いやーE-PM1は持ってて、ボディをステップアップしたくてさ
P3が画質で勝るんならそれにしようと思ったんだけど
そうでなさそうなので、OM-Dにステップアップしようかな、と
レンズは7-14と14-35と35-100が欲しいよう高いけど
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 15:46:22.47 ID:DbUKBaXB0
- sdカードを認識できませんでした。
って頻繁におこるんだけど、同じ症状が起きる人います?
pm1固有の問題なのかsdカード(hagiwara)の問題なのかイマイチ切り分けができない。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 19:31:15.61 ID:nWh+z8EQi
- >>105
大抵は接点の問題だよ
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/30(月) 10:07:08.06 ID:ykckLlKY0
- >>105
接点復活スプレーやってみた?
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:00:43.47 ID:iDQFQSQf0
-
フジは、マイクロをLOWクオリティと強烈にdisってるねww
http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326199477/
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 02:45:54.78 ID:b2i3fbLR0
- ツインレンズキットで48,500円は買いかな?
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 03:51:50.66 ID:3LUH11Ou0
- 高いな
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 13:14:57.18 ID:+RDuA/ol0
- そうか、じゃ、もう少し待ってみるわ。ありがと。
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 16:01:00.70 ID:Y6Rr6LWG0
- いや、じゅうぶん安くなってるだろw
半年後にはあと1万円以上下がるだろうけど、今でもじゅうぶん買い時だと思うぞ
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 09:29:26.48 ID:tlK+uR4e0
- じきに4マソ切るだろ
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 18:41:29.02 ID:q/Cvb8jw0
- オリンパスは今後しばらくは
OMゾンビカメラに全力を入れるから
PENゾンビカメラは放置プレイだね
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 19:57:06.61 ID:VRbUCYqR0
- そして両ゾンビともに価格暴落ウマーですな
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 06:49:40.53 ID:I3CsR4Uw0
- 初のレンズ交換式持ちでPM1のWレンズ買ったの。
PL3と悩んだけどWズームよりもパンケーキの方が自分には需要があるかなと思ってのPM1。
なのにパンケーキはまだ一度も出番がなし。
パンケーキってどんな物撮る時使うの?
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:24:31.12 ID:baO1gzGB0
- 笑点距離が短いわけであり
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:51:13.29 ID:uETqPyv60
- 部屋の中とか景色とかかな
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:55:16.25 ID:y5sbBlKU0
- >>116
一番良いのは、パンケーキのみでの撮影に慣れて(自分が動いて撮影アングルを決める)
それに慣れてから、ズームを使う様になると、良い写真が撮れる様になるよ。
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:20:57.19 ID:IHKn/sM40
- ◎←こういうボタンのところテレコンに設定してる
焦点レンズだけでも寄れて確認できるから便利だよね
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:53:30.60 ID:eCNnnq1Y0
- パンケーキへのレスありがとうです。
パンケーキ撮影の楽しみも覚えられるように研究してみる。
◎は私もテレコンにしてるけど結構使えて良い感じ。
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 17:12:01.91 ID:tiTKU0w00
- 拙者は◎は一発削除割当とる。便利だぜよ。
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 00:28:25.19 ID:nRsWY+dB0
- >>122
◎にはテレコンと一発削除、両方割り当てできるよ。
撮影中に◎押すとテレコン
再生中に◎押すと一発削除
というように作動する。
- 124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 02:29:08.86 ID:kAlYb84v0
- 無印フォーサーズレンズ用のマウントコンバーターを無料でプレゼントって笑わせるw
これが全てを物語ってる
OM-DってマジでOM-101の再来でしょw
大量に余った無印フォーサーズレンズとマイクロフォーサーズレンズを
なんとか処分するために
むりやり作りだされた敗戦処理カメラ
それがOM-101の再来としての役回りを背負わされたOM-D
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 04:18:27.59 ID:x04Stvpw0
-
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕
http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:33:37.48 ID:W4f3MmOD0
- http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329560925885.jpg
今話題のステレオ誌のふろくのラックスマンのデジタルアンプ。
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:01:20.91 ID:UEpUH1/m0
- 夜空を取りたいのでバルブで30分まで露光できる本機に注目していますが
実際夜空の撮影はどうでしょうか?
星を一点に止める撮影も、小学生の理科の教科書に出てきそうな星の軌跡を
残す撮影もやってみたいです。
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:20:52.39 ID:AuoVtybw0
- >>127
まずはググってみることをお勧めするよ。
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 23:05:40.31 ID:hfPWxhs30
- まるでガラスでできたようなアンプ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1330164356972.jpg
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 09:16:35.93 ID:ZJ4BtMje0
- >>129
ステレオ誌の付録?
いいケースだね。
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 05:51:08.53 ID:q/dZFp580
- なんか値下がりっぷりがスゲーな。
黒のボディとか3万切りそうじゃん。
20mm付けっぱなしの散歩カメラとか夢が広がる…。
おー。ポチってしまいそうだな…。
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 12:03:46.55 ID:+EYcKBA70
- >>131
二万切り?
日本発売前にB&Hで買って気にいってたけど、NEX-7の為の生贄にしてしまったのよね。
ボディ買おうかな、ピンク一択
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 13:38:49.82 ID:TZO5Xzc40
- この前、ニューヨークに行ったときB&Hに行ってきた。
店員は全員ユダヤ人だった。
Amazonの倉庫システムをそのまま店舗にしたようで面白かった。バーコードで買い物管理して、
モノは、レールを走るリモコンカーで運搬。
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 14:36:52.59 ID:Igfe19Eg0
- >>131
>なんか値下がりっぷりがスゲーな。
>黒のボディとか3万切りそうじゃん。
Amazonの値下げっぷりすごいな。
おれも3万になったら、黒ボディ買うかな。
パナソニックの20 F1.8かパンケーキズームつけて、小型軽量化に特化させて使うぞ。
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 15:04:30.29 ID:eijFQ1h40
- >>134
だよな。
現状、E-PM1+20/1.7って、携帯性と写りのバランスで言うと最強のお散歩カメラな気がしてきた。
aki-asahiもケース出してるし、何て言うか、こう、めっちゃ欲しいな…。
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 21:02:49.04 ID:lcJZmld60
- 普段使いにこれ使ってるよー。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330603296400.jpg
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 23:57:09.18 ID:uJ4+XwO60
- >>136
したの方に出っ張ってる銀色の部分、なーに?
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 00:01:58.63 ID:G6DcNv4y0
- >>137
ノブで折り畳める。本体はずす時に起こしてくるくる回せるようになってる。
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 00:05:25.86 ID:xpEK3nbw0
- >>138
ほほーう、ふーん。
つまり何に使うもの?
カバーの固定用のネジ部分なのかな?
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 00:06:16.76 ID:lcJZmld60
- >>139
そう、固定ネジ。
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 00:13:43.94 ID:xpEK3nbw0
- >>140
なるほど、うーん、おれにはまだ早い感じ。
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 00:42:00.11 ID:tw8oQfWy0
- >>136
garizのやつ?
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 01:06:20.78 ID:G6DcNv4y0
- >>142
ういっす。
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 06:25:36.43 ID:tw8oQfWy0
- >>143
それ気になってたんだけど、よくある三脚穴にネジグリグリタイプより取り外し簡単?
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 10:26:14.04 ID:G6DcNv4y0
- >>144
圧倒的に楽
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 22:21:54.80 ID:IskPS2jV0
- 今日、予約してきた。
正直、今までMフォーサーズ機は、P社にしろO社にしろ
カメラ屋で手に持ってはみるんだけど、そのたびに
「なんか、違うなぁ」
と敬遠していました。
今にして思うとデザインに、なじめなかったんだと思う。
昔からあるレンズ交換式カメラの部分と、
現代のコンデジの部分が、微妙にブレンドされているデザインに。
しかぁ〜し!
PM1のデザインは、カッコイイと思ってしまった。
つるんとした平板な表面、裏を返せば最小限のボタン数。
ある意味、究極のコンデジ・デザインなのにレンズ交換式という
矛盾が、むしろカッコイイ!大きさもちょうど良い!
でも、なぜか同じコンセプトのはずの兄貴分のPL3やニコン1を
見ても、そういう風に思えなかった。何故かは自分でも分からん。
多分、ボタンの数とか縦横高さの寸法とか、そういう微妙なところ
なんだと思うけど。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 23:00:31.44 ID:xpEK3nbw0
- シルバーのレンズキットも下がってきたな
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 23:25:56.76 ID:zdoLvt5c0
- >>146
今さら?今頃?という感じがしないでもないが、書いていることは
僕の思っていることと同じで嬉しい。
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 01:03:38.34 ID:zIacD/GD0
- >>136
そんな画像はるもんだから、我慢できなて購入してしまったよ。
Gマーケットでしか変えないんだよね。
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 07:08:36.28 ID:r1h9VdA30
- なんか気持ち悪い流れだな。
GARIZのケースってそんなに良いか?
前に他のカメラのケース買ったけど、ボディとケースの間に微妙な隙間があって値段分の価値はないと思ったけどね。
精度悪すぎだろ。ちゃんと作れや。ってかんじ。それから、韓国製って大きく書いて欲しいし。知ってたら買わないだろ。
それに、小さいのが売りのカメラなのに厚底ケースとか論外だと思うけどね。
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 07:12:27.32 ID:r1h9VdA30
- あー。
韓国製って、韓国メーカーって事ね。ハングル丸出しで萎えるわ。
書いてたら売れないから書いてないのかな?
イタリア製とかは大きく書いてあるのにね。おかしいね。
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 07:27:42.07 ID:zIacD/GD0
- 自演?
ネトウヨももってるって知ってたら買わなかったよ。こんなカメラ、って感じ?
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 07:38:57.14 ID:r1h9VdA30
- 単純に、箱がハングルまみれで萎え。
付けて精度の悪さに萎え。
それで愛着沸くか?って話。
それでも良いよ。ってヤツは買えば良いと思うよ。
ま、最低限韓国メーカーってのは表記するべきだと思うけどね。
それだけで買わないヤツも沢山居るし、知らずに買って騙されたって思うヤツも居る。
って言う、そう言う話だ。スレチですまん。被害者増やしたくなかっただけだから。
- 154 :153:2012/03/03(土) 07:43:52.33 ID:r1h9VdA30
- 連投で申し訳ない。
コレだけは言いたいんだけど、カメラは良いよ。ホントに持ち出しやすいし使い易い。
普段使いのお散歩カメラには最良の選択肢だと思う。
スレ汚しみたいになって申し訳ない。消えます。
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 08:04:21.62 ID:6talcA4V0
- いっそ自分で作ってみたらいいんじゃないかな
皮手芸はそんなに難しい物じゃないし、
手元の韓国製の品がいい参考材料になると思う
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 09:00:09.87 ID:zIacD/GD0
- >>153
なるほど装着感悪いのか。貴重な情報感謝です。
ま、買ってしまったし、つけたら報告してみる。
韓国製ってことは買う時にわかるとおもうけどね。gmarketは韓国企業だし。国産が欲しいけど、写真みた感じのセンスはわるくないよね。
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 09:01:11.32 ID:zIacD/GD0
- 厚底は純正品でもひどいと思った。ガバガバだしね。
連投すまん。
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 10:05:15.01 ID:/BjATOVZ0
- 純正はPL3と共通で変な出っ張りあるしな…
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 10:57:28.98 ID:NUB8MTlR0
- XZ1のケースをゲリ使ってるけど、底に穴空いててバッテリー類抜き差しに便利だけどな
韓国であろうが中国であろうが、今時そんなの気にしてたら何も買えんし食えない
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 11:58:03.23 ID:xVfw/wcV0
- 今時Korea,China製品がどうのこうのと言っている人は公的資金導入したエルピーダの辿った運命を知らないのでしょうね。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330653721963.jpg
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 14:15:51.06 ID:71iCsetG0
- >>160
実際の製品の品質が悪いっていってるじゃん
んでそのおまけアンプがどうした?何回も貼ってるけど
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 14:20:17.80 ID:zIacD/GD0
- >>161
いまんとこ、ほかと比べてもゲリがいいって事になってる。
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 18:03:17.57 ID:f+Q0kL/W0
- わからなそうな人に出会った時はカレーにスルーが効果的
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 18:46:34.70 ID:F/JdeGuu0
- 黒ボディのみ、32671円か。
悩ムー大陸
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 22:38:17.09 ID:rjvWTNiA0
- >>164
マイクロフォーサーズのスレに書いてあった名言
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:18:08.08 ID:fPEtwo7a0
- >>165
それ、他のスレでも昔からよく見るよな
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 00:02:07.86 ID:F/JdeGuu0
- 悩んでる間に、黒ボディ
31816円になった
さらに悩ムービー
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 08:14:52.84 ID:vrbqSw8k0
- >>167
三万切りまであと少しやね
PL3持ってなかったら買ってるけど、E-M5も予約しちゃってるし今は投売り待っとく
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:13:39.08 ID:iaKodh+w0
- PM1の瞳検出AFってどのくらいの精度でしょうか?
ポートレートを撮る方でご存知の方がいましたらご教示ください。
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 00:03:51.72 ID:6jVsGpSG0
- イエ〜イ。買ったぜ。
現在、充電しながら、パソコンにソフトインストールしながら
液晶保護シート張りつつ輪っかにストラップ通している最中。
ちょっと前に革ケースが話題になっていたが、オレ的解釈だと、
このカメラは、さりげなく裸で使うのがGOODだ。
「パッと見、ちょっと大きな IXY か COOLPIX。
その実、レンズ交換可能で、コンデジより大きなセンサー積んだ
マイクロフォーサーズ機」
という、このカメラ最大のルックス上の売りを活用しないと。
「平凡なサラリーマンに見えて、実はスーパーマン」的な自己満足
感が欲しいというか。
しかし、このスレッドは閑散としているな。
誰か、2日前の↑の質問に答えてやってくれ。
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:00:49.87 ID:1igG8NXh0
- 元々隔離スレでつくられたPM1なのに、絶賛二本立てだもんな
そろそろオイラの価格レンジに入りつつあり嬉しいよ
ヨメをどうやって籠絡するか越えるべき壁は厚いけど
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 22:34:16.10 ID:kHZmW6ag0
- 人はあまり撮った事が無いので判らないなぁ。
2次の絵には反応しないけど、FF12のアーシェみたいなリアル?なCGには
反応したな(笑)顔検出&瞳検出AF
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 22:47:57.84 ID:CWwuAByU0
- >>169
瞳検出使わないから答えられない
顔検出はテレビ画面で試したら相撲のお客さんの顔が何個も検出されてました
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 22:53:03.03 ID:BSi07OF30
- 近くの墓地で試し撮りしてたら顔検出が
誤作動ばっかりしやがった。
誰もいねーっつーの。
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 23:09:20.92 ID:E+r/xOel0
- あなたの目でとらえることができなかったものをとらえたということなんですね。
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 23:14:27.28 ID:1igG8NXh0
- こ、怖い。マジで w
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:49:59.30 ID:sU27w0gA0
- >>171
すまん、なかったから建てたらかぶったんだ。あっちもたまにはカキコよろしく。
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 00:27:16.44 ID:ezrXoOQY0
-
デジカメドレスアップ主義:マウントアダプターでカラーコーディネイト
OLYMPUS PEN mini E-PM1 + Elmar 3.5cm F3.5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20120309_517407.html
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 01:19:02.09 ID:ioadSAAu0
- amazon また下がった。
黒ボディ30225
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 09:34:20.63 ID:Nwn8T5aE0
- >>179
黒じゃなきゃ買うのに
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 10:50:48.60 ID:NDdE896L0
- >>177
ドンマイ、ドンマイ
上がっている方に書いておりまする
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 13:33:34.06 ID:g99Zb5e30
- >>178
やっぱり、このカメラは見てくれがいいな。
すげー格好いいじゃん。これなら持ち歩こうって気になるよなぁ。
パナにも、このセンスがあれば…。
操作性は断然パナが上だと思うけど、これ見て誰がGF3買うんだよ…。
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 17:56:44.25 ID:9ZMkhvfX0
- >>178
くっそー、小洒落たマネしやがって!
オレだって、やってやるぜ!
ビューファインダー付けただけだが、PM1には、
これくらい控えめのが、ほど良くて、オシャレだぜ!
http://gazo.shitao.info/r/i/20120309174830_000.jpg
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:02:06.87 ID:X+/Q6ECd0
- このカメラ欲しいんだけど人気ないの?
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:16:59.73 ID:9ZMkhvfX0
- 今日は、記念すべきE-PM1との初お出かけだったぜ!
マイクロフォーサーズは写りが悪いとか、
PEN シリーズのキットレンズは写りが悪いとか、
さんざん先入観を吹き込まれていたのだが、
この値段、この程よい小ささで、葉っぱ1枚1枚の存在感が
これだけあれば、文句なしだ!
画像貼り付け連投になっちまうが、初撮り記念だと思って許してくれ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20120309201111_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120309201214_000.jpg
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:27:36.42 ID:gIcPjkvr0
- >>183
カッコイイですね
このファインダーは何処の何ですか?
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:30:26.75 ID:CDvzP1bW0
- 芯まで腐った会社オリンパスのカメラを買ったアホな奴の目は節穴
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:44:21.33 ID:05Kg+EFJ0
- >>186
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 20:52:52.66 ID:gIcPjkvr0
- >>188
ファインダーって高いんですね
オークションなどでも探してみようかな
ありがとうございました
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 00:20:51.61 ID:TGdvWI1r0
- Amazon 投売りはじめたな
- 191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 03:26:38.03 ID:8iFZqSLR0
- ドラマチックトーン面白そう
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 05:05:25.18 ID:TGdvWI1r0
- >>191
面白いよー。買っちゃいなよ。
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 14:16:53.82 ID:8iFZqSLR0
- ツインレンズだと単焦点レンズ最初からついてくるのは魅力的だなぁ
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 22:22:05.21 ID:dabXuY0N0
- >>178
これは、、、欲しい(~_~;)
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 23:45:14.14 ID:cVL9krmD0
- 17mm単焦点はコンパクトでいいけれど、見た目ダサいし、
画角的にいまいち使いづらいんだよなあ
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 23:57:26.60 ID:9UtjDpGX0
- 17mmは画角的に一番使いやすいと思うが
使いにくいのはソニーのパンケーキだろ
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 00:04:51.38 ID:Bcq4jTrK0
- >>195
そんな貴方に・・・
黒PM1 + LUMIX14mmF2.5黒 + オリLC-46レンズキャップ
ストラップをハンドストラップにすれば高級コンデジにw
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 00:27:12.30 ID:fPCVKGIW0
- PM1って、レンズマウント部がボディの外に出っ張ってるから、
レンズを付けた時のトータルの厚みはPL2などと比較しても大差ない罠w
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 00:38:02.01 ID:d0S/bpXI0
- >>198
フランジバックって知ってる?
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 00:51:14.15 ID:2zL1Sknb0
- >>198
そりゃセンサーこれ以上後ろに出来ないし変わらないだろ?
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 01:04:13.36 ID:fPCVKGIW0
- 知ってるさ
でもねー、厚さは変わらんという事実w
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 06:43:12.03 ID:f5esb98K0
- 液晶無しのEVF専用機ならもっと薄く出来るね。
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 06:45:29.86 ID:f5esb98K0
- そんなもの使い物になるのか、というと、GH1は液晶ひっくり返して隠して使ってるから
実は使い物になるのは知ってるんだが、まあ売れないだろうな。
タッチパネルは使えないから間接操作ばかりだしね。
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 07:18:40.01 ID:TxYkMpAi0
- まあな。マウント部を突出させて、銀色にするというのは、
実際より薄く「見せる」デザイン上のテクニックだろうな。
例えばレンズも含めて鞄に入るかどうかなどの実用面は
ひょっとしたら他社のフォーサーズとたいして変わらんかもしらん。
しかし、オレは、マウント部を突出させてでも、ボディを
「薄く見せたかった」開発者の心意気を買うぜ。
そういう目で見ると、例えば、軍艦部を実際の厚みより
グッと細く作って、銀色に塗り分けるテクニックなんかも、
目の錯覚でかなり薄くカッコよく見える。
正直、(たまたま店頭在庫が無かった)このカメラを
店員に注文した理由はオレの場合デザインだけだぜ。
そうで無かったら、隣に展示してあった、ちょっと厚いだけで
チルト液晶の付いたPL3を選んでたぜ。
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 09:11:18.12 ID:F1+ZuSmM0
- 標準ズームキットだけで平気かなぁ初心者は
ダブルレンズ買う予算がない…
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 10:40:16.31 ID:rHBv+9XM0
- >>205
使わないと始まらない。ダブルズームが下がるのを待つより標準ズーム
だけでもシャッターを押して撮影はできます。
標準ズームの限界を感じたとき、レンズを考えれば済むよ。望遠よりも
広角使いになってるあなたがいるかもしれないしね。柔らかな光線の加
減はここ2ヶ月。今がチャンスです。
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 16:55:27.27 ID:sKaTNnDP0
- ナ〜〜〜〜ゥゲットアチャンス!
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 17:29:18.07 ID:ZkO4VlfA0
- 黒ボディ30000円きった時に買うべきだった・・・
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 19:19:06.23 ID:6KpH8ebPO
- ↑激しく同意!
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 01:21:20.80 ID:UpqGr58b0
- 3万きったんだ・・
中古で買ったときは31000だった
レンズ2個くらい買えそうだね
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 20:55:09.69 ID:sqjAjo5D0
- Amazonは今はPL3の方が買い得だね。
シルバーならボディーのみ33405円・・・
ちょっと悩むw
在庫19点だが、突然値上がりするからなあ。
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 21:20:54.82 ID:ONRyTFAa0
- 今日、ペンミニ白買いました!
届くの楽しみ!
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 23:42:47.47 ID:Jh/O9Hro0
- >>212
おめ!かわいいストラップつけなよ。
ところでミニに9-18は相性どうなの?
買うべき?
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 02:29:46.17 ID:pYSDqOiB0
- みんな何色?
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 06:08:34.60 ID:HGtat4Dv0
- >>212
よく決心した!
楽しく使おう!
>>213
キットの17と14-42しか持ってないからわからん。
>>214
ちなみに、オレは茶色一択だったな。
いちばんオシャレに見えた。
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 08:21:43.53 ID:aHFVGCLb0
- >>214
俺は黒一沢。
レンズもレンズキャップもストラップも黒いし、
コーディネートはこうでねえと。
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:31:09.54 ID:2bBum+sk0
- >>216
俺も黒が良いと思って現物見てみたんだけどトップの銀色にがっかり。
仕方なくトップが一番目立たないシルバーにしたよ。
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 16:34:40.21 ID:ATd9mZdE0
- 俺に合わせてロイヤルブルーとか出ればいいのに
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 17:20:40.19 ID:pYSDqOiB0
- 白か黒で迷ったけど白買っちゃった。
単体で見たら黒とかブラウンかっこいいけど、
黒いインナー着ること多いから白にした
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 19:49:31.62 ID:bTE8Q4Uh0
- 白に銀パンケの組み合わせは洗練されててカコイイよ
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:02:25.04 ID:9QWjG2OA0
- >>218
ロイヤルブルーいいね!
って、どんな色だぜ?
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 23:13:05.56 ID:jFXegnpY0
- #4169E1
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 01:14:21.68 ID:FieJT/d00
- PLシリーズの影に埋れてなかなか目立たない機種だよな。
宮崎あおいでPM1.のCM作ればいいのに。
最近のミラーレスは女性ターゲットにしてるのが多いし。
デザイン見たらぶっちぎりで人気でそうなカメラなのに
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 02:11:43.98 ID:BgkWiloL0
- ヨーロッパだと14-150シルバーとのセットがあるんだな。
うーん、Amazon独から買うかな。
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 23:48:15.47 ID:XBP6Mzry0
- これに限ってはピンクが至高
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 02:35:41.58 ID:3r3htcHN0
- >>225
黒いレンズつけるとガッカリしない?
シルバーのレンズだといいんだけどな。
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 05:33:59.26 ID:hWDknjAxi
- 紫買った自分涙目…
ピンクがいいね
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 12:02:35.53 ID:ys7VrZxr0
- >>227
紫も個性あっていいと思うよ。
ただ、やっぱり黒いレンズつけるとガッカリな感じなんでシルバーのレンズで頑張れ。
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 16:39:51.58 ID:OT/+r5mt0
- うは!
aki-asahiのケース来た!
思ったよりかっちょええww
液晶の上側に結構隙間がある以外は満足かなぁ。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20120316163636_000.jpg
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 01:32:49.40 ID:ad1K8qgv0
- >>229
ほほう。これは、なかなかカッコイイ。
aki-asahiと言うのか……メモしておこう。
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 05:33:36.66 ID:KGOW5a0W0
- 我慢できず、ポチッと押しちゃった。
いつ届くかな。ドキドキ。
ttp://www.amazon.de/gp/aw/d/B005KQL238/ref=aw_d_iv_photo?is=l&qid=1331929808&sr=8-14
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 22:56:52.54 ID:bx/mxn0v0
- これはw
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:24:22.51 ID:qgjx6P7N0
- >>229
ゲリズかった自分涙目。
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 23:56:43.58 ID:TZrEu6cs0
- 2週間悩んだが、ついにポチってしまった。
届くのが楽しみだ。
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 00:49:25.07 ID:RDW47PBO0
- お買い物は、Amazon.で w
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 02:00:33.67 ID:WUYW5abE0
- ?ただのドイツ語なんだが、なんかへんか?
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 06:47:50.67 ID:cJ7x4diti
- >>236
国際送料って高くないの?
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 10:31:51.20 ID:3xhpRscP0
- 田中氏のブログによると、結局画像センサーは日本製のようですね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/683/
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 10:34:52.44 ID:3xhpRscP0
- すいません、誤爆しました。
ところで、>>235は、ドイツをDeutschlandと呼ぶのをまさか
知らなかったのではなくて、"de"の部分が日本語みたいで面白かった
んですよね。
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 12:17:41.45 ID:WUYW5abE0
- >>237
3000円くらいですよ。
他にいろいろ買っても変わらないんで、
結構お得です。
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 13:06:18.21 ID:sunSTCoG0
- >>231
いくらくらい?
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 13:20:56.74 ID:WUYW5abE0
- >>241
77000円くらいですよ。こみこみで
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 00:28:14.76 ID:CRjK9TU90
- オシャレなスタイルに惹かれて買ったけど、
うれしい誤算だったのは、よく写ること。
今までマイクロフォーサーズの画質には偏見を持っていたのだが
これだけ写れば全く文句なし。
コンパクトだし、比較的安いし、いやはや、良い買い物だった。
よくある、デジタル・フィルターの類は、全く興味がなかったのだが、
PM1なら、トイカメラ風とかたまには使うかなという気になるな。
田んぼの真ん中にトラクターがチョコンと座っているのを見て、
思わずエフェクトかけちゃったよ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20120319000802_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120319002348_000.jpg
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 12:28:41.84 ID:d+LouOR10
- やっと規制解除だ
>>243
レンズは何使ってるの?
アートフィルターはすごいいいよね!
もうすぐ桜の撮影出来るからジオラマで撮ったら面白いかも
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 14:31:55.84 ID:Z+6QU3gN0
- amaが面白い値段つけてる
PM1 ボディ
ブラック \46422
ピンク \ 34227
PM1 レンズキット
ブラック \45800
シルバー\40330
ブラックだけみると レンズが産廃扱いにみえる
# やっとかーちゃんのダメフラッグが降納されそうな雰囲気
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 20:40:43.07 ID:3Ckz3fIu0
- Amazondで一度黒ボディ29000円以下まできたのに、急に跳ね上がったね。
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:32:53.44 ID:mNAoPNO00
- >>244
普通に、ツインレンズキットの17mm単焦点。
パンケーキのキットレンズでも、これだけ写るんだね。
十分な画質だと思う。
換算35mmぐらいというのも広すぎず遠すぎず使いやすい。
でも、もっと広角よりのレンズも欲しくなってきた。
ズイコー12mm2.0シルバーが欲しい。中古で良い品が出ないかな。
>>246
アマゾンって、ひょっとして価格変動させているのって、人間じゃないか
も知れないな、って思うことがある。
オート・プログラムゆえの不可解さみたいなものを感じることがある。
それにしても、つくづく閑散とした静かなスレッドだね。
ま、そこが、いいんだけど。
マイナー機種だけど、俺たちだけが良さを分かってるみたいな妄想にひたれる。
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:35:17.18 ID:z5UMYTCu0
- >>247
Amazonの膨大な商品の他店価格を調査して手入力で頻繁に価格更新・・・・一体何万人の社員が24時間働いてるのだろう?
と、一応釣られてみまつ。
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 06:39:36.59 ID:aHYzJ/Po0
- >>248
つまり、アマゾンが価格変動を自動でやっているというのは、
みんな周知の事実ってこと?
こりゃ、無知をさらしちゃったかな?
失礼した。
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 14:05:41.87 ID:XQh9EIMB0
-
オリンパス、「E-5」「E-P3」「E-PL3」「E-PL2」「E-PM1」の最新ファームウェア
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120321_520046.html
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 16:58:25.95 ID:Djjz5q+T0
- とりあえずファームアップしたけど、ISO100を追加するバージョンアップお願いしときます。GRDIIとかIIIの時はしょっちゅう機能追加のアップがあったっけなぁ。
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 19:55:43.73 ID:/YgUMl2b0
- 前回?のファームアップデートでEye-Fi関係が改善って書いてあったんだけど、
正常に使用出来るようになったのでしょうか?
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 21:08:30.97 ID:XtOWacjv0
- これ持ち運びづらいよね
単焦点ならまだしもズームレンズつけたら重くてやってらんない
ペンタックスQ買えばよかったなぁ・・・
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 21:14:46.46 ID:aaim2hmO0
- >>253
貴方みたいな人は携帯電話のカメラでいいのでは?
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:21:34.07 ID:xriLTKfm0
- せっかく静かにスレ進行しているんだから
荒れる様な事は無しにして欲しいよね。
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:24:14.44 ID:XtOWacjv0
- PEN miniはなんかフォルムに可愛らしさというか愛着がわかないんだよね、イマイチ・・・
ニコワンとかペンタQはフォルムが可愛いしなんか相棒って感じがしていいな
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 01:28:20.33 ID:laddb+Cc0
- 愛着が湧かない物を何で買ったのさ
まあ買ってないんだろうけど
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 01:46:31.44 ID:OMDIBrP60
- ニコワンの方が重いよね。
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:41:57.18 ID:Y6oAss240
- ニコワンも買うよ
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:32:21.30 ID:QKIsRmvL0
- ブラウンいいなぁ
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:33:40.87 ID:F5Lgmxme0
- OM-Dのスレが出来てから
PEN関連のスレは軒並み過疎ってる
ネットやらせ宣伝ステマ社員がOM-Dのスレへ大量引越
分かりやすい間抜けでおバカな会社ですね
でも自分ではお利口だと思い込んでるなんて痛すぎる会社と社畜ポチ社員ども
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:37:41.16 ID:aBWcfme10
- もともとpen miniスレは過疎ってたやん
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:39:36.96 ID:zg64z8mt0
- お小遣いが少ないお父さんが集うスレを荒らさないで
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:38:48.79 ID:jFNhUx4R0
- 普通のカメラ雑誌じゃPENが主流に取り上げられてるし、
女子カメラみたいな女性向けカメラ雑誌はPENライトが主流に取り上げられてるし、
ミニはいまいち目立たないな
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:55:54.38 ID:ki7scAFC0
- マイクロフォーサーズの人気が無さ過ぎて
過疎スレを越える
限界集落スレと化してるなココ
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:39:46.48 ID:w3AN2oqT0
- 何で、人気出ないんだろうね。
多分、画質そのものはPENの上位機種とそんなに変わらんのじゃないかなぁ。
プラス1万円でチルト液晶が付くのと、エフェクトが増えるのでPLに行っちゃうのかな?
個人的には、オシャレ度でこっちなんだけどな。
まあ、みなさん。まったり行きましょう。
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:58:05.67 ID:w3AN2oqT0
- まだ2回しか外に持ち出せていないけど、
数少ない枚数の中から、とりあえずトイカメラ風、貼りまぁ〜す。
http://gazo.shitao.info/r/i/20120328005207_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120328005326_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120328005456_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120328005553_000.jpg
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:23:40.66 ID:AxwtOE8+0
- おぉ、いい感じだね。
アートフィルタ面白い
ミニはミラーレスじゃかなり目立たない機種だけど、何気にクオリティ高いしお洒落だし
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:11:29.16 ID:e59BDGtf0
- >>266
変わらないというか全く同じだよw
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:31:07.36 ID:QfoV95nx0
- 一年くらい前にコンデジからE-PL2に買い替えたのですが
iPad等と一緒に鞄に突っ込むと思ったより邪魔になるので
持ち歩かなくなってしまいました。
E-PL2からこの機種に替えても、大きさはあまり変わらないでしょうか?
レンズはパナの単焦点レンズを付けっ放しの予定です。
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 09:31:00.68 ID:r39Th/c70
- >>270
たいして変わらない。
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:27:34.96 ID:U3kynTU/0
- >>270
E-PL2 の大きさって、もう思い出せない自分が居ますが、
仕様を見ると、
PL2 120.5mm×70.0mm×35.0mm
PM1 109.5mm×63.7mm×34.0mm
となっていますね。
真正面から見たときの幅、高さは約9%くらい小さい。
まあ、1割まではいかないけど、比べれば分かるくらいは小さい。
ちなみに、PL3とPM1の縦横は、全く同じ値です。
問題は、レンズを含めた厚み(前後長)でしょう。たぶん、この値は
PL2もPM1も、さほど変わらない。
同じマウント規格である以上、同一レンズ装着時のレンズ先端から
撮像素子までの長さは全く同じだからです。
もし、このレンズを含めた前後長が、邪魔くささの主たる原因なのであれば
……そして、往々にして、そういう場合が多いのですが……
>>271氏が言うように、残念ながらPL2もPM1も、たいして変わらないと言わざるを得ないでしょう。
こればっかりは、レンズ交換式カメラの宿命でしょう。
いわゆるミラーレスを使わずにP7100やGシリーズなどの比較的大きなコンデジを好んで使う人
にとっては、レンズの突起がなくてカバンに入れ安いというのが大きな魅力だったりするみたいですよ。
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:50:29.03 ID:K15EuZeP0
- レンズスレに貼ったのもあるけど、rawオリビュー現像です。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178995.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178996.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178997.jpg
これだけ写れば趣味で使うには十分です。
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:04:37.05 ID:U3kynTU/0
- >>273
良いなぁ。
何というか、写りの良さが爽やかさというか、気持ちよさに
つながっている。
気持ちのいい写真って、気持ちいいよね。
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 00:03:55.51 ID:AxwtOE8+0
- ちょっとなにいってるかわからない
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 14:10:23.53 ID:ooXfHIIv0
- >>273
いいですねぇ
加えて、単焦点レンズ沼へ引きずり込む吸引力、きわめて強力です
# 273さんの背中押しでそろそろかーちゃんと購入戦争突入かも w
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 08:04:12.26 ID:oepp2J5b0
- レンズ交換式限定ミニチュアストラップをもれなくプレゼントする
「OM-D & PEN ユーザー登録キャンペーン」を実施
〜「OLYMPUS OM-D」、第三世代 「OLYMPUS PEN」いずれかの購入者対象〜
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120330campaignj.cfm
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 15:03:29.71 ID:hfzODh+h0
- いらねぇ
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 00:56:01.69 ID:OOcZJqRb0
- PL2はストロボ内蔵だしね。グリップもデフォルト。
俺はPL1、PL1sときて2をすっとばしてPM1を買ってる。
PL2のブラックは多分買わないけどかっこいいね。安いんだったらPL2もいいと思うよ。
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 02:47:22.27 ID:AetLOTaK0
- 単焦点レンズに金使うわ
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 17:26:36.17 ID:zY4ovnYw0
- 単馬鹿きました
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 17:41:16.87 ID:Z9OEJRkM0
- いらっしゃーい
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 01:17:06.25 ID:pP+uFwrf0
- マイコー・フォーサーズ初心者だけど、
PM1のダブルレンズキットの次に狙うレンズって何かなぁ……
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
あたりかな?
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 02:16:28.77 ID:0nGMq78z0
- >>283
ツインレンズキットとダブルレンズキットは違うからな。ちゃんと使い分けるんだぞ。
で、新しいレンズを狙う前にまずは手持ちのレンズでたくさん写真を撮れ。
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 14:09:18.60 ID:hg3nx3130
- >>283
パナ20mm
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 21:35:46.98 ID:m3R3cJeQ0
- しかし……これホント、よく写るな。
値段のことを言うのもナンだけど、
これでレンズ2本付いて4万3千円、
ボディだけなら3万1千円台だっていうんだからなぁ……
すごいお買い得な反面、日本のカメラ屋さんこれで
もうかっているのかね……
http://gazo.shitao.info/r/i/20120406212850_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120406212747_000.jpg
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 05:31:09.48 ID:D8xvy8xQ0
- タレントの東原亜希(29)がブログで読者からの質問に答えている。その中で東原は
夫・井上康生と交際していた時の質問で
Q. 旦那さんとつきあっていたとき別れを考えたことは?
えー全然あるよ〜
試合に勝てなくて悩んでいたとき
彼のために別れたほうがいいかな、って。
と別れを考えていたことを告白。ほかにも、
Q. スマホにする予定はありますか?
その予定はなかったけど、、、カ行が壊れてるからね、、、
時代にのっかるのも悪くないかなぁ、、なんて。。。。
Q. 今使ってるカメラは?
オリンパスペンのミニ?だっけナノだっけ?
薄くなったやつだよ〜
Q. 好きなソフトクリームの味は?
ミニストップのバニラ!!
Q. 好きな言葉は?
うーん。嫌いな言葉は「着払い」
など、様々な質問に答えている。
以下ソース:東原亜希オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11220119333.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334140971/
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:24:41.52 ID:pxzJh9CU0
- ペン終わった…
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:31:27.17 ID:K3GPlgrC0
- Yes I do
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 01:26:32.10 ID:8cNXoCkZ0
- >>288
つーか去年デスブログでPEN買ったって書かれた直後にオリンパスのあの事件があったんだぜw
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:30:46.45 ID:WiBMT9Dt0
- 登山に持ってきたくてNEX-7買ったけど、やっぱでかくて結局PM1買い足しちゃった。
PM1にパンケーキのコンパクトさは素晴らしいね。
同じミラーレスでも性格や用途がけっこう違うから、
使い分けできてNEX-7も無駄にならなさそう。
ただ財布はすっかりさびしくなってしまったw
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 23:58:07.08 ID:7WfKKC6a0
- ボディは持ちやすいのがいいですよね
レンズで写真変わるし
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:14:14.18 ID:X11FNteX0
- マクロ設定で短いレンズで写真を撮ろうとしたけど
シャッターがおりません どうしたら撮影できますか?
超初心者ですがおねがいします
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:38:04.25 ID:73azGAJG0
- >>293
レンズによって焦点距離が決まってるのでそれ以上寄ってもピントが合わない
なのでAFで撮影しようとしてもピントが合わないのでシャッターが切れない
ピントが合うまで離すしかない
どうしても大きく撮りたい場合には
焦点距離の短いマクロレンズを用意するか
現在のレンズにクローズアップレンズをつける
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:42:15.46 ID:QJvVGjhu0
- >>294
×焦点距離
○(最短)撮影距離
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 12:17:53.45 ID:X11FNteX0
- >>294
ありがとうございます
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:30:50.10 ID:31bYJTsh0
- マクロがやりたいならペンじゃなくて他の買えばよかったのに
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:21:33.14 ID:t2iA1KUT0
- キットの17mmでも、マクロとは言わないまでも、かなり寄れるには寄れる。
どれくらい寄って写せるか試してみました。
「煎」の字のナベブタのちょっと下あたりにピントを合わせました。
最短距離20cmでもこれだけアップになれば、個人的には、実用上問題ないかな。
マクロが得意な別のカメラは、つねに車のトランクに入っているし。
いざとなればそれで撮ればいい。
それにしても……おしゃれってだけで買ったPM1だけど、予想外に写りが良いんで
血迷ってEVF買っちまったよ。友人に見せてもらったソニーのEVFほどじゃないけど、
これでも十分きれいに見えるな。
EVF見ながらやるマニュアルフォーカスの気持ちよさを知っちゃうと、もう後戻りできんな。
唯一の欠点は、おしゃれだから買ったPM1なのに、おしゃれじゃ無くなる所かな。
http://gazo.shitao.info/r/i/20120414221513_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120414220459_000.jpg
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:48:35.74 ID:31bYJTsh0
- けっこう寄れるんだな
てかブラウンかっけえ
- 300 :298:2012/04/15(日) 07:05:21.17 ID:rM66G1jE0
- ああ、言い忘れたけど、晩餐館は大瓶(500g)のほうな。
小瓶(210g)でここまで寄れたらそりゃ本物のマクロだ。
- 301 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/15(日) 10:55:41.57 ID:Cg2uJIDc0
- >>298
作例、ありがとう。
晩餐館のラベルを当倍で見ると、白黒の境にジャギー(ギザギザ)が見える。
もともとのラベルがこういう印刷なんでしょうか? それともカメラ側でこうなってしまうのでしょうか?
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:40:22.64 ID:4bBV8eng0
- 日食に向けて準備してみた。
合体ロボ状態だけどw
なんとかいけそう
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334455536636.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334456798519.jpg
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:08:53.51 ID:L1I4wISD0
- >>302
一枚目すげえwww
- 304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:33:18.14 ID:zFEfqbpy0
- >>302
NDフィルタは何をつけたの?
- 305 :302:2012/04/15(日) 17:26:56.06 ID:dOxSeAow0
- >>304
マルミのND-100000 58mm使いました。
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:16:27.20 ID:zFEfqbpy0
- >>305
5/21晴れるといいね
良いのが撮れたら、アップよろしく
- 307 :302:2012/04/15(日) 19:00:22.85 ID:dOxSeAow0
- >>306
( ´ ▽ ` ) ゝ
rawでもう少し太陽ぽく調理できたのもペタリ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1334482974527.jpg
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:15:36.52 ID:7EXP2odz0
- 何色にするか悩みに悩んで一ヶ月以上。
とりあえず、ドイツアマゾンで14-150とのセットを買う事は決めたんだが・・・。
リチャードさんかUNのグリップをつける予定なんで、黒白銀が妥当かな〜と、ひたすら悩んで一ヶ月。
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 02:49:52.99 ID:8KWYWdSWO
- パープルにシルバーのグリップはいかが?
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 03:35:30.79 ID:qDDKTsk00
- 白持ってるが、せっかく色の種類多いからブラウン選べばよかったかも
黒か白かブラウンで迷ったんだよな。
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 06:39:32.63 ID:APyvPM4x0
- >>310
217 2012/03/14(水) 12:31:09.54 ID:2bBum+sk0
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)
>>216
俺も黒が良いと思って現物見てみたんだけどトップの銀色にがっかり。
仕方なくトップが一番目立たないシルバーにしたよ。
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 06:43:25.05 ID:APyvPM4x0
- >>308
UNのはカッコ悪いと思う。
やっぱり海外通販で買いたいな。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 08:18:33.55 ID:Gq2SdYS30
- 手にすっぽりだから色はそんなに目立たないよ
http://uproda11.2ch-library.com/345365Wml/11345365.jpg
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:05:59.19 ID:qDDKTsk00
- パープルのカメラってペンミニくらいだよね
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:45:00.20 ID:7EXP2odz0
- >>312
UNのグリップって、リチャードさんのグリップと比べるとどの辺がかっこ悪いのでしょうか。
ネットで見る限りですと、あまりちがいがないように見えるのですが。
比較された方教えて頂けませんか?
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 00:26:55.56 ID:8OQO71oS0
- 内側に滑り止めみたいなグリップあるよ?
みんな桜撮った?
花見してる人見るとデカイ一眼やオリンパスのLPシリーズらしきカメラは見かけた
このカメラ人とかぶらない点では満足だ
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 00:30:41.37 ID:8OQO71oS0
- 訂正
LPじゃなくてPL
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:24:39.75 ID:208UZpNg0
- 女子向けカメラ雑誌のミラーレス特集でも、ペンシリーズはライトばかり取り上げられてて、
ミニは基本スルーだよね
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:26:28.24 ID:k3D464TP0
- 紫だけやたら安いのはなぜだ
ジワジワピンクツインレンズが下がってたので狙ってたんだけど白と同じ値段になっててショック…
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:06:14.98 ID:O5dUi5Gn0
- これ。隠れた名機だよな。
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:18:25.26 ID:BprbNSQdi
- aki-asahi 買ってみた。一段と可愛くてたまらん。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3LuYBgw.jpg
- 322 :298:2012/04/18(水) 22:42:45.68 ID:yD9NaruP0
- >>301
今、焙煎にんにくのラベルをじ〜っと見ている俺が居るわけだが……
……わからん。
肉眼で見る限り、どれだけ眼を凝らしても、ラベルの印刷は、なめらかで
美しい。
そもそも、デジカメで近距離で物を撮って、それを等倍で見るというのは、
大げさに言うと、もはや顕微鏡レベルの話なんだなぁーと今、実感した。
ただ、画面上で等倍、2倍、3倍、4倍と、どんどん拡大していくと、
実際のドット配列よりも長い波長でジャギーが起きているのが分かる。
とすれば、やっぱり印刷のギザギザをカメラが捕らえちゃった可能性が
高い。
まあ……繰り返して言うけど……顕微鏡レベルの話なんだけどね。
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:24:42.52 ID:7/jH0nmt0
- >>321
なにこのヌコ。
シャッターボタン押しとる。
ボタンにツナ缶的なもの塗ったん?
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:42:42.86 ID:BprbNSQdi
- ツナ缶ぬってないよー。たまたまくんくんしてくれたんだよ。
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:58:08.35 ID:208UZpNg0
- パンケーキレンズがよく似合うカメラ
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:59:38.87 ID:zWboApNm0
- ツナ缶レンズという言葉が頭をよぎった…
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:12:55.22 ID:AAPUEZDM0
- おー俺もヌコに写真撮らせらたい。
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 09:20:17.74 ID:eeefj9vA0
- >>319
マジにカカクをwatchしているんだけど、ツインレンズは紫が情報上は40k切り
ところが、リンクをたどると在庫なし
オイラの欲しい黒ツインレンズは43kで安定中
ここ1週間急激に下がったのが黒レンズキット、36kを切った
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 19:38:20.69 ID:UmUyIaZa0
- なんちゃってマクロ第2弾に挑戦してみた。
今度はキットの14-42ズームでやってみた。
まずは、望遠端から
http://gazo.shitao.info/r/i/20120420192511_000.jpg
の真ん中あたりに咲いている名も無き紫の花にズーム・イン!
http://gazo.shitao.info/r/i/20120420192618_000.jpg
続いて広角端
http://gazo.shitao.info/r/i/20120420192847_000.jpg
そして桜。
広角端
http://gazo.shitao.info/r/i/20120420192958_000.jpg
望遠「端」じゃないけど、39mm
http://gazo.shitao.info/r/i/20120420193146_000.jpg
マクロならぬ、ただのキットズームでもここまで寄れるんだね。
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:13:35.52 ID:U+aoLxe/0
- ツインレンズがpl3のレンズキットと同じくらいの値段になってるな
くそう
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:22:30.48 ID:GH0kt0CO0
- >>330
ツインレンズキット、シルバーは40,690 ピンクが39,799 黒では43,000
がオレの見ていた瞬間最安記録。紫39,800のリンク先は扱いなし
今はレンズキット(標準ズーム)の黒の最安値戦争中
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:06:24.35 ID:KpZfvmof0
- デザインだけで見たら最高のカメラ
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 20:06:09.84 ID:ryggold40
- ツインレンズキットを購入しようか迷ってるんだけど
ボタン・ダイヤル類が少ない分、操作がやりにくいとかあるの?
AF、MF半々くらいで使う予定なんだ
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 20:26:58.28 ID:BlyvbNS60
- 操作性がて言い出してダメ判定するから他のメーカー買った方が良い。
- 335 :110:2012/04/21(土) 21:13:32.27 ID:lYReKsxhi
- AFMFの切り替えなんてレンズ側の問題じゃん。小さくて可愛くしてるからボタンカチカチするニーズみたしてるわけないし、そんなにカチカチしないでしょ、普通。
デザイン重視ならこの値段で後悔する理由がないよ。デザイン重視ならね。
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 22:39:50.77 ID:1iAMfAMJ0
- >>333
ボタン・ダイアルは多いほど目的の機能に素早くアクセスできますので、
その点では、ボタンの多い他機種に比べてPM1は不利でしょう。
AEロックボタンさえありません。
まあ、一般的なコンデジが備えるべき操作性は一通りありますので、
頻繁に変える設定項目が少ない撮影スタイルなら、普通に使えます。
例えば、OKボタンを押して出てくる撮影メニューは前回使った項目が
最初から選択されているので、
前回使った項目がAF/MF切替えなら、すぐにAF/MFを切替えられます。
また、録画ボタンをFnボタン代わりに機能を割り当てられますので、
そこにAF/MF切替えを設定すれば、ボタン一発でアクセスできるようになります。
逆に言えば、AF/MFもよく切り替えるし、動画/静止画もよく切り替えるし、
マイセッティングにも素早くアクセスしたいし、ISOもよく切り替えるし……
という風に、数多くの機能にボタン一発でアクセスしたいとなると、なかなか難しい。
ちなみに、私は動画は一切撮りませんので、そこにAEロックを当てて、
フラッシュも使いませんので、
デフォルトでフラッシュモード選択が設定されている右ボタンには、ISOを当てています。
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 22:49:26.65 ID:ryggold40
- ある程度決まった条件で決まった物しか撮らない場合は問題ない感じなのかな
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:10:22.05 ID:+6evfD2D0
- >>333
AFに設定してても◎のボタンでMFに切り替え可能
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:29:57.88 ID:+6evfD2D0
- カスタムメニューのボタン機能撮ってみた
右上のON/OFの下にあるボタンが◎
http://uproda11.2ch-library.com/345816eB8/11345816.jpg
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:39:20.90 ID:KpZfvmof0
- その画面どうやって出すの?
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:34:18.12 ID:+JFDmzPU0
- >>340
まだ未購入の人ですか?説明書見れば書いてあるよ
メニュー、setup、カスタムメニュー、ボタン/ダイヤル
ボタン機能、◎ボタン機能、の順で出てくるはず
カスタムメニューは初期設定では無いからセットアップメニューのメニュー表示をonにする
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:46:28.03 ID:BpwgcrIT0
- おお〜 ほんとだ ありがとう。説明書読んでなかった
丁寧にサンクス
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 13:52:56.86 ID:m44T6OAD0
- 嫁がデザインだけでニコンJ1買って、重い、使いにくいっていってカメラ買い換えようとしてます
この前電気屋行ってカメラ色々見てきたけど、PENminiが気に入ったみたいです
軽いし持ちやすいって言ってこれにするっぽいんですが、初心者でも使いやすいですか?
基本的には旅行とかに行った時に使う感じです
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 15:10:02.71 ID:D1TaweMd0
- どんだけワガママな女なんだよ
ニコワン使ってろよ あれだっていいカメラなのに。もったいねぇ
ちなみにペンミニは背景ボカしとかライブガイド付いてるからニコワンより初心者は使いやすい
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:42:53.15 ID:Jl17wa360
- >>120
ヌコワンのシェーフラッシュはいつ思い出しても笑える。
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:25:40.27 ID:D1TaweMd0
- あれチープでダサいけど可愛くていいじゃん
やっぱ内臓フラのが便利だ
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 00:33:17.86 ID:wRvD2mkI0
- >>344
言い方が悪かった
嫁のカメラの買い替えで、俺がミラーレスに興味あったからミラーレス買いなよっていってミラーレスを勧めたわけです
で、コンデジしか使ったことないから当然機能とか全然わからなかったみたいで、デザインで決めてJ1にしたみたい
そんで使ってみた感想が重い使いにくいって感じらしいです
今度は失敗しないように電気屋で色々触って撮ってみて、これが軽いし使いやすい(ライブガイド)から買い替え検討中です
気になって色々調べてたら、俺も散歩用にPM1ほしくなってきちゃったよ・・・
普段は7D使ってるけど、ちょっと持ち出すにはPM1&パンケーキ最高だね
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 01:23:32.46 ID:CjhmAf1q0
- マウントの大きさが俺のにちょうど合致した。
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 01:35:05.59 ID:p0uxlvle0
- >>347
嫁さんはどうせレンズ変えんだろ。
XZ-1で良いのでわ?
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 22:15:08.78 ID:ABOpW/YH0
- ペン3と比べて何が違うの?これは
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 22:29:45.10 ID:MboBZHrc0
- 調べればわかる
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:12:34.84 ID:FlvEcgO00
- 奥さんは、いったいJ1の、どの部分を使いにくいと思ったのか、
もう一度リサーチしたほうが良いと思います。
J1を重いと感じたのなら、本当にPM1は重くないと言い切れるのか?
電器屋で持ってみてJ1よりは軽いと思って買って、いざ使おうと思ったら、
「やっぱり、これでもチョット重いわ」って事にならないか?
旅行先では、どうやって持ち運びするつもりなのか?
手持ちか、首から掛けるのか、たすき掛けか、
それともハンドバッグに入れたいのか?
レンズは、多少長くてもズームを着けたいのか、
コンパクト重視で単焦点パンケーキを着けていくつもりか?
単焦点なら最適な距離まで自分から被写体に近づくのが、おっくうにならないか?
それとPM1をどこまで使いこなすつもりなのか。
いわゆるコンデジ的にフルオートで、そこそこキレイに撮れればいいのか?
絞りとかシャッタースピードとか、いろいろ自分で変えて撮ってみたいのか?
女性は、男に対し、「私自身にも分からない、私が本当に欲しいものを、あなたなら
察して、用意してくれるよね」という相当理不尽な期待を寄せるときがあります。
ご注意ください。
一般的には「形がかわいくて、オシャレで、持ち運びで苦労しなくて、
使うのに面倒くさく無くて、画質は基本どうでもいいけど、
私自身と我が子は、キレイに可愛く写るカメラ」を求めがちなんじゃないでしょうか。
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:21:18.32 ID:p0uxlvle0
- >>352
奥さ〜ん、ハアハア まで読んだ。
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 23:36:41.93 ID:0Wh6Kykq0
- J1とPM1って重さかわらんだろ・・・
PM-1重量 217 g
J1重量:234g
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 01:37:58.31 ID:8m6zsK6r0
- いかにも恋愛経験の皆無で想像で偏見膨らんでるんだろうと思うと哀しいw
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 02:49:39.85 ID:jVrtqP8r0
- ニコワンからペンミニに変えるってあんまり意味ないだろ、だって。
重さほとんど変わらねーぞ。
レンズつけたらかさばるのは一緒だし
素直にコンデジ買ってろと
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 03:38:00.00 ID:FfMDt7qb0
- ニコワンJ1(標準ズーム)とPM1(パンケ)を両方もってる俺が来ますた
重さと厚さとサイズは、ほとんど一緒と思ってくださいw
画質は20/1.7をつけたPM1の勝ち
AFはニコワンの方が早く、ズームだと画角が色々つかえて便利
AWBはニコワンが正確。PM1もそこそこいい
日々の記録はPM1で、J1は旅行用に使ってます
どちらもミニマムデザインがgoodだよ
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 03:41:36.26 ID:bGDw9W/Di
- PM買うならPL3買った方が幸せになれる
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 04:03:17.36 ID:4TUOsZwi0
- タッチパネルのついたGF3の方がいいかもしれんぞ奥さんは
264Gでさらに重いけど
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 12:54:59.77 ID:17q50AO50
- ヨメハンに別のをあてがって自分がJ1を使いたいのに決まってるだろw
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 17:55:50.98 ID:aqzNhKgj0
- PM1でいいよ
気軽にカシャカシャ撮れて最高
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 19:12:08.29 ID:I1EJePSx0
- アートフィルターは女受けするよね楽しいし
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 22:43:11.45 ID:YhO22lht0
- >>343
写るんです軽いよ。携帯で良いと思う。
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 03:40:56.28 ID:aQMsVKxP0
- ペンって名前が好き
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 13:13:18.41 ID:6Pt053Q60
- アートフィルターです
オリンパスビューアーで加工しました。
http://uproda11.2ch-library.com/346281CnI/11346281.jpg ラフモノクローム
http://uproda11.2ch-library.com/346280xMD/11346280.jpg ラフモノクローム
http://uproda11.2ch-library.com/346279wFZ/11346279.jpg ポップアート
http://uproda11.2ch-library.com/346278l5F/11346278.jpg ポップアート
http://uproda11.2ch-library.com/34628242K/11346282.jpg ドラマチックトーン
http://uproda11.2ch-library.com/346287WKW/11346287.jpg クロスプロセス
http://uproda11.2ch-library.com/346286724/11346286.jpg ジェントルセピア
http://uproda11.2ch-library.com/346285slx/11346285.jpg ジオラマ
http://uproda11.2ch-library.com/346284qon/11346284.jpg トイフォト
http://uproda11.2ch-library.com/346283pVa/11346283.jpg ファンタジックフォーカス
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:24:41.03 ID:PKyoSkqi0
- ドラマチックトーンいいな
でもいまいち使いどころがわからないアートフィルター
海外の町並みとかにドラマチックトーンかけたら映えそうだけど、なかなか海外旅行できんし
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:31:44.02 ID:UrSiTvH/0
- ツインレンズについてるパンケーキとパナの20mmF1.7って結構映り方違う?
今日PM1にパナレンズつけて触って来たんだけど元のパンケーキと比べるのを忘れたんだ
パナレンズが明るくてボケ感あるのはわかった
近所の中古屋に普通のレンズキットが2.5kで売ってるからそれ+パナパンケーキにしようか新品ツインレンズにしようか迷ってる
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:44:28.52 ID:/8Ge2vSWi
- 2.5kは激安だね。
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:49:25.04 ID:UrSiTvH/0
- 間違えた25000円ね
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:57:37.57 ID:De+Nsptc0
- 新品のボディだけで31500円ぐらい
中古は昔買ってたけど
イマイチ愛着がわかないのと
保障が切れたころに不具合が出たりあったから
今は新品主義者になった
20oF1.7か17oF2.8かは難しい
どっちの画角が好きかってこと
自分は銀塩で35oの画角に慣れてるから17oを買う予定
巷の評判は圧倒的にパナの20oだけどね
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:13:09.99 ID:DSrHsqir0
- これのパンケーキすげー明るくてかなり気に入ってる
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 01:52:48.02 ID:A1G5gnkR0
- 白ボディに黒レンズはやっぱりヘンか?
9-18も一緒に買うんだけど黒かシルバーが無難?
9-18ほぼ常用の予定なんだけど、ボディは白がいいんだよね。
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 13:48:55.98 ID:OkYAxBwu0
- 白ボディに黒レンズは変じゃないと思うけど
逆は変な感じがする
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 18:34:15.62 ID:b52Ye2f3i
- 迷ったら白でいい。ただし金があったら黒も買っとけ。白持ちだけど黒欲しい。
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 21:44:44.70 ID:f7tdBwYe0
- 茶色使ってるけど、買いたての頃は確かに
「茶ボディーにはシルバーレンズ1択だろ」って思っていたけど
血迷って黒のEVF買ったあたりから色の組み合わせは、もう
どーでも良くなった。
どんな色の組み合わせだろうと
使っているうちに見慣れてくるだろ、と。
ありえない話として、
ゼブラ柄のボディーにサーモンピンクのレンズとかあったら嫌だけど。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 22:15:36.03 ID:gmfMcYtI0
- >ゼブラ柄のボディーにサーモンピンクのレンズ
なんだそれおしゃれじゃん
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 22:55:47.81 ID:A1G5gnkR0
- みなさんありがとう。
白ボディのツインレンズキットに9-18mm買ってきました。
付属のストラップも黒だったこともあって
まったく違和感ありませんでした。
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:41:42.13 ID:gkggtj/ji
- >>377
akiasahiも買っとけ。めちゃくちゃフィットするぞ。
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:42:34.83 ID:gkggtj/ji
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2ZinBgw.jpg
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 13:28:23.44 ID:+IBjkesX0
- ハクバのカバー?
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 15:52:25.08 ID:gkggtj/ji
- akiasahiのカバーだよ!
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:21:20.03 ID:Uvt0vb6+0
- 譲って貰ったんだけど電源オン時の青ライトって消えないの?
まぶしすぎるんだけど
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 11:34:52.15 ID:Ri3573G40
- akiasahiいいな!ステッチ色悩む〜
- 384 :302:2012/05/04(金) 22:43:10.27 ID:/4MYWLE00
- 久々に月が見えたので撮ってみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336133435991.jpg
もう少しF値とピント調整試したかったけど、急に曇って雨降ってきちまった(´・_・`)
しかし、拡大AF使うとAEロックやスポット測光にしてても、通常の測光に切り替わって
月が真っ白でピント合わせどころじゃ無くなってしまうな、設定も見つからないし何でじゃろ...
- 385 :302:2012/05/05(土) 00:02:59.40 ID:QO0BX0uo0
- ちなみにパンケーキ単焦点レンズで撮りました。
- 386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 06:46:43.11 ID:YboCPX8U0
- 200mmと出てるけど
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 07:22:02.23 ID:PDTjuBt80
- 384です。
意図が解りませんが>>385は私ではないです。
45-200+テレコン(1.7倍)使用です。
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 07:36:07.89 ID:BdTmXdxm0
- >>387
テレコンってフロントの?
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 07:56:20.45 ID:zIckSP8P0
- >>302の1枚目の状態です。
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 17:47:28.68 ID:urHlI6HS0
- E-PM1で9-18使ってる人とかいませんか?
とりあえず軽量の超広角が欲しくて、いろいろ探してるんですが
パナはでかい、高いで、結局オリの9-18しかないんですが
OM-Dはまだ高い、E-PM1も触った感じ言われてるほど操作性悪くないし
PL3なんかとくらべると、むしろボタンが少ない分スッキリしていいのではと思った。
けど、ほぼパンケーキ専用と言われてるこれで広角で使ってる人いないかな?と
いたら使用感とか写りとか教えて欲しい。
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 18:32:34.80 ID:al3eePE10
- なんか、PM1にパナの20mmで使ってたんだけど。
AFの遅いし写すの風景が多いのと、何となく見た目のもっさり感がイヤで、12/2.0で最近使ってます。
モノ撮りはテレコンを使えば20/1.7と殆ど変わらない使用感だった。録画ボタンにテレコン割り当てればストレスないし。
思ったより寄れるしAF速いし画質も悪くないし、何より見た目がスッキリしたので、結構お気に入りな感じです。
皆さんは、普段はどんなレンズ付けて、どんな風に使ってるんですか?参考に教えて頂きたいです。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336296085893.jpg
- 392 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 21:06:37.65 ID:NFo1QaXg0
- ワタシも12mm2.0推すけどな。レンズも小さいし近寄れるから使いやすい。
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:00:25.00 ID:oGGiMC0b0
- ミラーレスなんて標準レンズとパンケあれば十分じゃね レンズ変えたいならデジ一買えばいいやんと思う
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:00:43.72 ID:pGni9mb30
- E-PM1にオリ9-18だけど、録画ボタンなどカスタマイズできるから特に困ってない
小さいは正義
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:48:03.09 ID:A4tpIgIa0
- PM1とXZ-1の二台持ちになってもーた
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 23:30:41.05 ID:aN9uIYMi0
- 風景と家のワンコばっかだなー
レンズは、7.5、20、45、45-200だけ
9-18とか7-14欲しいけど予算的に今は無理です。
7.5魚眼いいよー 使いどころ難しいけど...
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336301841085.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336301864749.jpg
スーパームーンて事で、お月様もパチリ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336313139754.jpg
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 23:54:26.34 ID:EA9GSnQV0
- 今日白買ってきたよ!
可愛いったらないよー!
付属のパンケーキでも結構ぼかせるね
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:15:35.20 ID:y/GW5fr5i
- おめ!たくさん連れ出してあげてね!
いろいろ悩むけどパンケーキしか使ってないけど満足してる。
あと2万だすからパンケーキの金属モデル欲しい。
- 399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 02:42:09.82 ID:7kWc4a9E0
- レンズキットでガンプラ(1/100)は綺麗に撮れますか?
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 02:55:04.85 ID:NoFEl/0O0
- >>399
人による
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 02:55:12.52 ID:q7LGtm4k0
- 17mmパンケーキをリファインして、f/1.8くらいで作ってほしいな
今は20mm使ってるけど、換算34mmのほうが使いやすい
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 03:04:08.41 ID:RDReMMAX0
- >>399
室内は手振れしやすいから工夫は必要
三脚と照明を用意してじっくり撮れば綺麗に撮れるよ
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 14:07:29.20 ID:pQZGvhLgi
- MUJIっぽいデザインがイイ
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 10:02:32.84 ID:aARGKJlL0
- >>396
pm1でこんな綺麗な写真撮れるんだ。魚眼いいね〜 表現が広がりそう
これのシルバーってダサイと思ってたけど、こうやって見るとカッコイイね
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 18:50:54.28 ID:79eZ7Lt10
- 7.5の魚眼ってサンヤンのか
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:04:56.13 ID:unMqfhgh0
- >>396
この夜景って何処から撮ってるの??
すげー良い場所だなあ。>>396
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 11:59:09.68 ID:aubeRKCY0
- >>406
浜松町の貿易センタービル展望室からです。
有料(600円くらいだったかな)ですが三脚okなので、じっくり撮れますよ。
>>273の2、3枚目も同じ場所からです。
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 13:46:21.19 ID:7C4bMt8W0
- >>407
ハートマークの窓では撮らなかったんですか
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 17:11:49.07 ID:5+kzfSxu0
- 砂浜に落としちゃったよ
まだ生きてるけど
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:48:39.75 ID:zEDvJtQv0
- おまいら標準ズーム使ってる?
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 01:31:25.04 ID:0K6cWjmx0
- パンケしか使ってない
- 412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 01:57:42.20 ID:xvPep4QF0
- 9-18mmがメインでたまにパンケーキ
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 03:00:18.27 ID:EDDW8Gum0
- モードダイヤルくらい欲しかった
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 06:29:45.01 ID:1rz1rPUB0
- >>413
PL3
液晶が動くのがウザいけど
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:54:10.38 ID:z03gYodM0
- >>413
そこはカスタム魂を発揮して付けるしかないな。
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 12:08:10.40 ID:j0DdklWZ0
- >>413
いや、モードダイアルさえも取っ払っている所が
スッキリして良いんだよ。
>>414
チルト機能は何かと便利だよ。ハイアングル・ローアングル
で重宝する。
ただ、縦長のローアングル写真を撮ろうとして、
カメラを横にすると、全く機能しないけど。
仕方ないから、自分も地面に寝転がって、
カメラに添い寝するような情けない格好で
撮ることになる。
ただPM1の場合はチルト機能を無くして正解。
そのお陰で、あの薄くてカッコイイスタイルを
手に入れたわけだから。
ことPM1に関しては
「スタイルの良さは正義!薄さは便利さに勝つ!」
俺は、今はEVF付けてるから、事実上
PM1+チルト機能を同時に手に入れてるけど。
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 05:29:54.74 ID:d/WIRLKO0
- >>373
黒ボディに白レンズ…
アダプタでキヤノンのLレンズか。
ボディ見えない勢いかも!
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 14:16:02.85 ID:h1UdLXep0
- 初一眼としてコレを検討してるんだけど
レンズキットよりツインレンズキットの方がお買い得なんだよね?
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 14:34:21.50 ID:qlnLOPSq0
- これに関しちゃパンケーキレンズとの相性が最強だからなー
標準レンズだけ買うなら別にpm1じゃなくて高級コンデジ買ったほうが使い勝手いいし
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:29:36.52 ID:GDWxBtKv0
- 俺なんかいろんなレンズでオールマですよ。
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:25:30.49 ID:W1MFxGIr0
- サブに買おうと思うんだけど、マウントアダプタ使ってる人いる?
ボディが小さすぎて変な風になったりしない?
- 422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 05:03:43.56 ID:xdoDYF8T0
- 前にマウントつけて馬鹿でかいレンズ装着してる奴が画像あげてた
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 10:38:44.48 ID:4IUeXe8Pi
- 今日の天体ショー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY66e6Bgw.jpg
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:27:59.36 ID:9jWyTwLA0
- E-pm1買った。
本当はE-M5が欲しかったが高すぎる。
GF1売ったら持ち出しも少なくてすみそう。
GF1は期待した程に機動力が高くなかったにでこいつには期待してる。
- 425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 23:37:16.71 ID:TbRFyMjR0
- >>302です。
晴れを求めて北上したので、綺麗な金環は撮れませんでした。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337608626922.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337610303855.jpg
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 03:54:54.80 ID:uIyrlOXz0
- >>423みたいな写真のほうが面白いな。
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 12:46:45.27 ID:1/SC67cg0
- 交換レンズのこと考えたら色は黒が無難かなぁ
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:22:00.23 ID:CJJ2BslH0
- 他人との差別化ならパープルかとも考えます(が、
やっぱり黒が無難でしょうねぇ)
- 429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 17:03:08.44 ID:VnfPCdGh0
- GWあけてからがくーんと下がったね
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 19:21:56.13 ID:koZYpM730
- 新宿西口、ツインレンズ46500円、ポイント10倍
これは買いですかね?
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:29:43.43 ID:IjPPawCd0
- 価格で物によっては4万きってるよ。
パープルとピンクは不人気らしい。
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:31:59.72 ID:8EqAKkJM0
- >>430
ポイント10倍っていつもは10%ポイントだから
ポイント100%?
46500ポイント付くなら買いだな。ーー
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:53:37.21 ID:z6jY6jmv0
- もうちょっと真ん中に撮った別のをうp。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337694693503.jpg
- 434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 10:04:52.35 ID:zGTG+Odt0
- 小さめのミラーレスの中じゃ一番デザイン好きだなコレ
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 10:11:47.42 ID:V0VJBE/70
- これに9-18mmって、なんかズルい(褒
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 10:45:05.89 ID:zGTG+Odt0
- これいいな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20120309_517407.html
- 437 :302:2012/05/23(水) 21:32:06.63 ID:UcsGCF/M0
- >>426
結局フィルター付けて望遠で撮ると、ぶっちゃけ誰が撮っても
同じような絵になっちゃいますからね...
今回、>>433の様に雲がいいアクセントになっててる写真が多かったですね。
GF1で撮った方なのでスレチになっちゃいますが、定点撮影で
思い描いた物がなんとか撮れたので良かったです。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337775338688.jpg
- 438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 03:50:35.31 ID:dVTaePaU0
-
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
OM-Dのマイクロフォーサーズセンサー【17.3×13mm】は
コンデジ(キャノンG1 X)の1.5型センサー【18.7×14mm】より小さい
コンデジよりセンサーが大きいのが唯一の自慢だったのに
コンデジにセンサーサイズで負けたマイクロフォーサーズに存在価値など無くなった
http://kwout.com/cutout/u/d9/ru/kni.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:58:13.45 ID:XrrNDiGZi
- >>430
>新宿西口、ツインレンズ46500円、ポイント10倍
>
>これは買いですかね?
池袋は同じ値段でしょうか?
カバーなど買うので、同じ値段で10%つくのなら、行きやすい池袋で買いたい
- 440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 16:04:13.67 ID:ngc3SGJti
- みんなカメラケースとストラップどんなの使ってる?
おすすめを教えて頂戴。
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 05:55:12.46 ID:kiXezB9n0
- >>439
池袋で45000で16%付けてもらった。5年保証と純正ケースとストラップ合わせて47800くらいだったよ。
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 09:12:28.08 ID:LU6v4TUQi
- >>441
それはいいですね!
45000円は交渉してですか?
値札のままですか?
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 10:00:34.61 ID:gOr3Y72z0
- >>442
値札は46500でしたよ。
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 11:50:29.27 ID:LU6v4TUQi
- >>443
丁寧にありがとうございます。
値段の交渉がどうも苦手で。コツを教えて下さい。
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 12:10:32.00 ID:Db0FqK+Ei
- >>444
自分もあんまり知らない人と話すの苦手ですが店員さんにどこまでいけますかね?みたいな感じで聞いたらそこまで普通に下げてくれましたよ。
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 15:55:37.24 ID:LU6v4TUQi
- >>445
これまた早い返事ありがとうございます。
自分へのご褒美にがんばって交渉してみます!
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 21:28:55.21 ID:HkQe5Zkn0
- いきなり価格交渉してもムカつくだけだからある程度話させて下手に出ろ
間違っても高圧的に下げろって出るなよ
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 22:28:00.71 ID:oIol5fng0
- アマゾンでの価格を言う(提示)すると、考えてくれる…
という事を聞いた事があるな。
価格.comではダメだそうだ。
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 23:43:54.22 ID:kFJJP2I10
- 価格コムは最近値段反映されてないね
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 00:04:55.21 ID:J0h9Ie8O0
- 価格コムは広告代理店と資本提携したからオワコン
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 09:55:29.45 ID:2m4T98bf0
- ツインレンズの白を買ったでー!NikonのJ1と悩みに悩んだ。早く使ってみたいなー
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 10:56:25.25 ID:2m4T98bf0
- ちなみに、動画撮影ってどうですか?
ぐぐるのこんにゃくこんにゃくと言われていますが…
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 12:27:26.29 ID:c3KCluyai
- アートフィルター超面白いな。
普通の画像がめっさインパクトでかくなる。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:09:51.73 ID:GCRTRM5z0
- NEX-7あるのに、E-PM1買ってもうたわ。
しかも男のくせに紫。これにパンケーキ付けるとほんとコンデジみたいだなw
NEX-7も使うのが楽しい良いカメラだけど、やっぱ日常持ち歩くにデカすぎた…。
ブログ用に縮小すること考えると24万画素もいらんし、普段使いにはPM1最高だわ。
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:48:42.57 ID:SJGCvbV/i
- 紫は高貴な色だから俺には合うな。
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 16:48:59.37 ID:xNc6B3mq0
- 紫鏡
- 457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:46:45.44 ID:8iKciqCq0
- NEX7持ちださなくなるよ。
ていうか、中途半端なNEXでは物足りなくなってレフ機が欲しくなる。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 14:11:14.30 ID:i2vlSJQD0
- ユーザー登録のミニチュアストラップ届いた
お店で貰ったノベルティのミニチュアより高級感あるな
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 15:19:02.56 ID:QUWrWsw+i
- 明日から念願の海外旅行です。
最近買ったこいつでバシバシ思いで撮りまくっちゃるぜー
嫁はデカイしレンズ変えるのめんどくさいとかのたまってますが…
早くカメラにも興味もってほしいわ。
以上チラシの裏。
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 15:21:36.52 ID:kNGqhXxl0
- pm1がデカイだと?
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 14:13:49.38 ID:vQ/dLmLJ0
- フォントがでかい
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 19:22:09.02 ID:QrOt2mR/i
- ブラックも値段、動きだしたね。
どこまでいくかな?
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 20:18:13.45 ID:kQOsaFDm0
- ヲッチ乙。親指の皮相当ふやけてんでしょうなー
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:05:01.62 ID:aXzLWbFn0
- ツインレンズキットを入れるバッグを探してるんだけど、これ使ってる人いますか?
もしいたら、どんな感じか教えて下さい
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQMHQ/
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:32:47.73 ID:ZJsGXZUd0
- そういうの使ってるけど、可もなく不可もなく・・・べつに普通だよ
普通のバッグに入れるよりは安心感があるけど
ぶっちゃけそれより一回り小さい奴でもツインレンズ入る
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 22:00:09.15 ID:aXzLWbFn0
- >>465
ありがとう
尼でポチってきます
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 19:19:20.43 ID:jVaoFwIl0
- ttp://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=0&sitem=OLYMPUS+PEN+mini+ツインレンズキット&nitem=&x=0&s=2
ここ今日限りでフレッツ加入必須だけどツインレンズキット14800円からだよ。
自分フレッツ加入済みだけど解約して配偶者に新規加入させても断然安いから先ほどポチしてみた!
- 468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 19:20:36.33 ID:jVaoFwIl0
- すまん
ttp://item.rakuten.co.jp/advance-ec/epm1tlm/
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 19:46:11.50 ID:5xLTNLEK0
- 解約工事済んでないと新規申し込みできないはず
あと工事費とられるようになったし
つーか電気屋選べば四万引きとか五万引きとかやってるから三万引き程度で解約新規するのはオススメしない
- 470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 20:45:57.56 ID:jVaoFwIl0
- 自分NTTのしかもフレッツの中の人なので解約金とか工事の日程に関しては問題ないの確認済なので自分にはかなり安く感じたし、最安値の半額ならと思ってね。
変なステマみたいな感じになってたら皆様すまん。
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 21:12:39.06 ID:57lMu/nF0
- こゆのって抱き合わせに抵触せえへんのかな
- 472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 22:06:09.56 ID:Dpee020R0
- 中の人程解約新規はやったらダメだろ…
底辺派遣乙
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 22:16:33.07 ID:jVaoFwIl0
- >>472
何故?ちなみにNTT正社員だよ。
社員なんてみんなプラン料金かかる前に別のプランに定期的に変更したりと抜け穴使いまくってるよ。
派遣だとそこまで知らないかもしれないけど。
あと、解約前でも新規契約は可能です。
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 11:22:51.42 ID:gl0DGRYs0
- 変なの湧いてたんだな
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 12:18:50.74 ID:KJ4LVVF/0
- オリンパス終了と聞いて
デジカメ撤退だなこりゃ
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 16:29:40.70 ID:SNrmgNF20
- ttp://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538056.html
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 16:49:39.66 ID:LBZKEqERP
- 内容そのものは否定してないのね。
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 17:33:36.28 ID:niaalghJ0
- どこが情報源だよw
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 18:10:44.84 ID:aeS1oEIh0
- ついこの間PEN買ったばかりでこの流れorz
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 00:15:11.56 ID:+EyuWvxti
- まさに買おうとしてるんですが、落下もみてくれる5年延長保証はつけた方がいいですか?
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 00:29:43.60 ID:3727TUjsP
- 落としそうだったら。
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 00:41:32.57 ID:93AXVFOV0
- デジカメは2〜3年で買い替えだからつけなくていいんじゃないの?
落としたときは買い替える。
これで解決。
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 22:28:44.96 ID:NTw/9LI60
- 保険みたいなものだからね。
レンズ交換する時に落としそうになった事あるから
入っておけば安心…みたいに。
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 04:08:46.85 ID:hHyYmTHo0
- MFアシストを×10以外にする方法ってないんですかね?
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 06:59:28.58 ID:1Qs/QeO00
- >>484
拡大中にダイヤル回すよろし
- 486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:47:10.99 ID:hHyYmTHo0
- >>485
ありがとー
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 20:42:37.95 ID:Xp7gzc9P0
- >>454
俺もNEX-7持ちだけど、PM-1ピンクポチった
NEX-7はなんか高貴過ぎて気軽に持ち運べない…
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 23:35:47.12 ID:xikywmSH0
- これ小さすぎて薄すぎて標準レンズですら釣り合いが取れてないのは問題だと思う・・・
パンケしか似合わないという
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 11:03:25.59 ID:YyGvES0w0
- うちはほぼパンケ専用機として稼働してるから問題ないw
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 12:13:36.41 ID:tfVHqacR0
- >>489
俺もだ
これに大きいレンズ付けるなら他のもっといい機種持ってくw
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 15:09:40.32 ID:TVYfVkgi0
- ミラーレスはどれもボディが小さいのが売りだから。
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 19:36:10.20 ID:T97sZvDM0
- 店頭にて「PEN Lite E-PL3」/「PEN mini E-PM1」を購入するともらえる
数量限定「ボディージャケットプレゼントキャンペーン」を6月15日より開始
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120614penj.cfm
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 20:48:38.34 ID:Ykk2KVWF0
- >>492
在庫処分やね
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 21:10:40.06 ID:0PBCuxz5i
- 撤退か
- 495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 21:56:59.84 ID:94lSoUaJ0
- 合皮製みたいだから、キャンペーン専用品?
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 21:58:16.35 ID:nUz5Pgf10
- ていうか、裏は見られないのかな。ちょっと半端な形状にみえるんだけど。
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:10:48.99 ID:15VjVKC20
- >>489-490
最初からxz−1買ったほうがいいんじゃねえの・・・
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 14:25:33.44 ID:JeNEbCSA0
- >>497
XZ-1はパンケーキでない
レンズキャップがぶちゃいく
と代弁してみたッス
- 499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 18:29:59.52 ID:X2zRx1vo0
- マウントアダプタで昔のレンズを付けてみたのですがMFアシストが使えません。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
ピン押し機能のないM42マウントアダプターにタクマーの55o f1.8を付けています。
もし同じ環境でMFアシストを使われている方がいたら、どういう設定で使用されているのか
教えて下さい。
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 18:45:26.73 ID:X2zRx1vo0
- 今は動画撮影ボタンを拡大にして使っているのですが
動画撮影ボタンをMF切り替えにしてフォーカスリングを回すと拡大表示になる
MFアシストが使いたいんです。
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:09:06.18 ID:Bz9z3n2q0
- >>500
> フォーカスリングを回すと拡大表示になる
> MFアシストが使いたいんです。
そんなもん使えるわけないでしょ。
オールドレンズのフォーカスリングを回したことを
どうやってカメラ本体に伝えるんだよw
フォーカスリング連動のMFアシストが使えるのは
電子接点のあるレンズ&マウントアダプタ限定ですよ。
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:25:32.33 ID:X2zRx1vo0
- すっきりしました
ありがとうございます
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:42:55.31 ID:Bz9z3n2q0
- 放射能に気をつけてなw
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:06:09.86 ID:ZYBlPpvT0
- 放射能レンズ
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:07:17.59 ID:JfSoMxKl0
- 北海道旅行に持って行った
同行者がキャッキャしながら撮りまくってた
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 12:23:55.98 ID:JFZL4BC70
- 楽天でレンズキットが3万きったのでつい買っちゃったけど、1日でパンケーキほしくなってきた。ツインレンズにしときゃよかった、、、
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:54:32.48 ID:NvS3dYMo0
- pm1と言ったらパンケーキというくらい、ほとんどパンケ専用カメラなのに
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 18:00:24.17 ID:3kI+9W3Y0
- んん? 金環食の写真もここでうpしたが普通に150mmとか付けて撮ってんねんけどね。
- 509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 19:48:31.99 ID:NvS3dYMo0
- pm1はパンケ専用カメラ
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:12:18.18 ID:JFZL4BC70
- ボディのみのほうが高かったので、まあよしとします。
パナのパンケーキでも買い足します。
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:19:10.76 ID:GX6C8Kwi0
- 509にとっては、パンケ専用なんだろう...
いろんなレンズで楽しもうと個人の自由ですから。
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 01:15:05.55 ID:TkoohDLq0
- E-PM1につける為に12-35mm買った。アンバランスなのはわかるが、ボディと合わせて
600g切るのは魅力的だ。
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 09:10:11.28 ID:SR1xmSxt0
- >>512
凄く興味あります!
20/1.7で使っていますが、明るい標準ズームが便利かなぁ。と常々思っていました。
装着した感じはどうですか?やはり少しアンバランスな感じですかね?
使用感も含めて教えて頂けると参考になります!
あと、12-35装着した写真は見てみたいので、お手数でなければアップして頂けると嬉しいです…。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 10:54:48.86 ID:dmmlhVlE0
- >>512
漢とみた
upよろしく
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 12:44:29.13 ID:QJZI+Ojt0
- 12-35、ここにはなかった・・・
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 18:55:53.73 ID:wMWT6l5Q0
- 発売日あたりにB&Hで入手したけど丁稚奉公に出してしまった。
でもピンクのボディが忘れられずまたポチってしまった
- 517 :512:2012/06/24(日) 20:13:02.54 ID:TkoohDLq0
- >>513,514
亀レスですんまそん。入荷までに2週間ほどかかるって事だったので、それまでに
勇者が現れなかったら必ずあげます。
自分も20/F1.7しかもってないので、標準ズームの便利さに期待している。
APS-Cでもフルサイズでも結局一番使うのは画角なので、恐らくつけっぱなしに
なってしまうと思う。
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:20:31.69 ID:ZekDZWeK0
- これって付属の専用ソフト?使わなきゃパソコンに画像取り込めないんですか?
USBでデジカメとパソコン繋ぐだけで転送ってシンプルなのがいいんだけれど・・
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:40:29.54 ID:29zMuMYJP
- カードリーダー使えば?
直接繋ぐと転送中にもバッテリ消耗するよ。
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:57:15.35 ID:dgOBXsxg0
- >>518
普通のデジカメと同じだと思うけど、何が不満なのよ。
専用ソフト使いたくないなら、使わないで自分で好きなようにすりゃいいじゃん。
何言ってるのかよく分らない。Windowsの使い方が分らない、って話か?
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:35:06.07 ID:0SK2wVry0
- >>518
ファイル移動でできるっしょ
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:10:42.98 ID:5vMkm2aq0
- そんな冷たくしなくても・・・
ってことで、マニュアル読め。
ttp://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epm1.pdf
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 19:19:42.32 ID:vJfJZYfci
- 登山とかトレッキングとかに使ってる人いる?
あんまりじっくり撮る時間もないし、少しでも軽い方がいいから、
PM1にしようかなって思ってるんだけど、どんなレンズがいいかな?
9-18と45辺り?
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 19:26:43.78 ID:oIc2SjlM0
- 登山に使うならコンデジでいいじゃん
PM1とか本体小さすぎてレンズとの均衡取れてないから山登りに肩からぶら下げて持ってくとダルいよ
- 525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:05:31.27 ID:IOX26JQFP
- 最小構成なら9-18mmと45mmでよいと思います。
もし、花なんかもとるなら45mmは寄れないのでクローズアップレンズを追加するのがお勧め。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/4961607237519.html
ベルトに取り付けられるポーチに入れておくと邪魔にならずに撮りたいときにすぐだせる。
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:05:37.89 ID:s4f/idLa0
- ピンクちゃん届いたー
ISO上限設定ってもしや無い?
- 527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:06:32.88 ID:5Zz789jx0
- >>526
もちろんあるよ
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:01:42.45 ID:vJfJZYfci
- >>525
ありがとうございます。
クローズアップレンズも購入したいと思います。
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:52:58.46 ID:RfLN3H1s0
- PM1も秋でディスコンの運命か
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:57:25.10 ID:T+AE2cVh0
- シルバーのボディが欲しい為だけにe-pl1sを処分して購入しようと考えていますが、基本全てアップグレードですよね?
AUTOで撮ってPCでエフェクト掛けようと思うので、ダイアルメニューは深くても良いかと思ってます。
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:51:21.54 ID:8q65BwT10
- ISOが200から。E-PM1を2台持ちだけどE-PL1sはISO100からなんで手元に残してる。
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:47:33.91 ID:yMqt5orA0
- ホワイトボディと20と45をセットで買っちゃった
一眼+コンデジがこれ一つで済むから、旅行にいいよね
ところで、レンズ交換のとき毎回ブロアーを使ってる?
オリンパスってゴミ取りが強力ってイメージあるけど
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 19:49:45.87 ID:yxnT//m10
- 初歩的な質問で申し訳ないのですが、E-PM1に100-300mm F4.0-5.6を
装着し活用してる方っていらっしゃいますか?
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:05:19.45 ID:T+AE2cVh0
- >>531
20mm f1.7を付けっぱだと屋内でも其れなりに撮れてしまうので、ISO100は失念してました。
取り敢えずポチッて使いながら処分するか考えてみます。
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:43:53.59 ID:gRidzD6E0
- E-PL1持ってるけど
PM1って電源オンから撮影可能になるまでの時間が
かなり長くなってない?
線路脇で電車(新幹線)の音が聞こえてから
電源入れても間に合わなかったよorz
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:47:57.36 ID:rrUVLC/h0
- >>535
PLとPMは起動時に一度シャッターをON/OFFしないといけないから遅い
E-Pはこれが無い
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:05:46.94 ID:GfXqeOSq0
- >>535
撮影可能になるまでの時間
E-PL2は1.3秒
E-PM1は1.8秒
E-P3は0.9秒
俺の場合、ここぞという時には、電池の消耗を気にせず、電源入れっぱなしにして、
常時撮影可能な態勢にしている
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 22:42:12.66 ID:czpLjYYt0
- AmazonでPM1のホワイトツインレンズキットをポチっとやってしまいました。棒茄子も出たことだし奥さん許してくれるかなぁ
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 22:47:06.92 ID:AYDR3jJu0
- 今時ぼおなすとは…イイなぁ。
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:06:08.64 ID:bW+kHcRn0
- これ標準レンズつけて首から下げると前傾になるよな重量のバランス悪くて
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 07:12:01.40 ID:P2tLJw/Z0
- >>538
Amazon安いよね
俺もピンクちゃん買ったばかり
ちなみにまだISO上限設定のメニュー探しきらん
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 08:29:00.12 ID:RfmsSIKc0
- >>541
自分も昨日届いたばかり
カスタムメニューをオンにするといいよ
取説P81ね
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 15:21:19.32 ID:EwpyCYIr0
- Eye-Fi届いたり届かなかったりで不便だし悲しい。
プロテクトだけでなく都度送信選択出来たらいいのに。
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:47:08.10 ID:tzskFDB/0
- 初めての一眼購入を考えてるのですが、
オリンパス PM1ツインレンズキット 40000円 と
パナソニック GF3 ダブルレンズキット 19800円だったら
みなさんはどちらを購入されますか?
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:52:55.35 ID:jmCH+IYFP
- このスレはPM1スレです。
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 20:33:52.23 ID:a3P0kjLn0
- >>541
まだ届いてません。明日の予定。一眼はフィルムカメラ以来だからどんな感じか楽しみに待ってます。
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 20:55:43.95 ID:P2tLJw/Z0
- >>544
そのGF3は新品?
欲しいかも、どこ?
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 20:56:57.47 ID:P2tLJw/Z0
- >>542
ありがと、でてきたよ
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 21:04:11.33 ID:Hcaeh1VE0
- >>544
パナ安っ!
自分は、29800円で安いと思って買っちゃったよw
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 21:26:44.37 ID:tzskFDB/0
- >>545 気分害されたみたいですいません。
出来ればこの価格差を妻に納得させPM1を購入したいのです。
>>547 新品在庫あったのはピンクのみ、白は展示品のみあり。
ベスト光
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:29:29.52 ID:r7emYpXM0
- タイミングで言ったら絶対GF3のほうが買い時な気がする。
電動ズームレンズ付いてくるし、コンパクトさで言ってもGF3
タッチパネルもついてるし
PM1はパンケ付けるとかなり優秀だけど、標準レンズ付けるとかさばる
ただデザインで言ったら圧倒的にPM1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20120309_517407.html
あとアートフィルターでいろいろ遊び要素がある
まぁ実際触って気に入ったほうを買うのが一番だよねカメラなんて
価格安くても愛着持てなかったら意味ないし
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:40:50.32 ID:P2tLJw/Z0
- >>551
ダブルレンズキットだから電動じゃないよ
でも19800ならお得だね
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:05:52.32 ID:hFne86HC0
- >>550
「俺は星を撮りたいんだ」ってのは?
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:19:49.47 ID:Ns42JpSi0
- オッサンがこんな女子カメラ()持ってても様にならないから
ニコンのD3100でも買ったらどうよ
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 06:50:39.59 ID:ITP6BTkw0
- GF3のダブルレンズキット買って、今手元にあるのはパンケーキレンズのみ。
結局PM1買った。ボデー内手ブレ補正とアクセサリーシューの有無が大きかった。
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 12:33:42.89 ID:XWkmRTAx0
- これ標準レンズつけるとダセーよなw バランスおかしい
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 16:05:05.61 ID:aIlEB3w+0
- PM1ブラックボディにシルバーのズームレンズつけてるけど、イタリアンチックな感じで非常にカッコイイ
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:13:37.32 ID:XWkmRTAx0
- ホワイロ選んで失敗だった・・・
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:51:31.79 ID:6f9D84FFO
- ホワイロってなんかかわいいw
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:20:14.59 ID:snInrbxZ0
- なんで失敗?
- 561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 12:20:22.27 ID:35RGQ1bD0
- >>557
うpしる
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 12:31:38.56 ID:gR6K4Cg0i
- 今やってるオリのキャンペーン、
何色買っても一律ホワイトのカメラケース
プレゼントってオマエなー…
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 00:19:39.35 ID:RNtR6DXb0
- すいません。
今度こちらを8月に購入しようか検討中なのですが
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1351/
こういったルーペを取り付けて使用したいのですが、
こちらの製品(PM1)に取り付けられる物どなたかご存知ないですか?
背面液晶のサイズすら3.0型としか調べても分からなかったもので…
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 09:13:39.97 ID:lD7mwbrX0
- >>563
VF-2の方が遙かに幸せになれると思います
財布には痛いけど
- 565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 11:07:35.43 ID:RNtR6DXb0
- >>564
ありがとうございます。さっそく調べてみました。
20万円は高いですね。
こちらのファインダーは、
一眼レフのファインダーよりもピントの山が掴みやすかったりするのですか?
被写界深度の浅いレンズを使う場合に一眼レフのファインダーでも厳しい時があるのですが。
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 14:15:12.55 ID:lD7mwbrX0
- 20万?
ピントの見やすさは銀塩時代の一眼レフと較べれると、現在のものは
別物・別目的の機能と思います。被写界深度の深いとき、ピントのズレ
の端と端の間をとる、そんな操作も今は難しいですねぇ
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 15:07:53.24 ID:RNtR6DXb0
- >>566
すみません。一桁見間違えてました…お恥ずかしいです。
そうですね。最近は眼を悪くしてしまったこともあり、余計に見づらいです。
普段使う物は、AFカメラになってしまいましたが、
処分せずに置いていたFDレンズなどがあるので、
普段の持ち歩きを兼ねてミラーレスを購入したいと思った次第です。
お話では、あまりVF-2もピントのつかみやすさという点では、
現代の光学式とさほど差がないように思えましたが、
そういった用途では、結局何を購入するのが一番よろしいのでしょうか?
人物畑の知り合いがTS-Eレンズ等を使うときに背面にルーペを当てているので、
背面液晶用のルーペを購入しようと思っていました。
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 15:48:38.09 ID:nLr0dqZHP
- 友人の真似がしたいならライブビュールーペ。
PENのコンパクトさを生かしたいならVF。
使ってみないとわからないことが多いので実際に商品を置いている店に
足を運んで店員と話しながら試させてもらって決めたほうが良いよ。
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 15:49:53.84 ID:QO6YurGB0
- 性能的に見て、
E-pl3とどちらがいいのかわからん・・・
E-pl2よりはいいよね?
- 570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 16:19:17.97 ID:sJSydX6q0
- >>569
確実に良いよ
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 15:53:03.37 ID:uMQj6KwO0
- >>570
単純にはいえないけど基本的にはPM1>PL3>>PL2でおk?
- 572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 15:56:55.01 ID:pVflP+eg0
- なんで上位機種のPLがPMに負けとんねん
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:12:48.76 ID:gIE9ri+V0
- pl3との大きな違いは、ダイアルとチルト?液晶位でしょ
逆に重力ではアドバンテージあるし
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:54:18.82 ID:RCOKesBp0
- E-P2を持ってて軽量化のためPM1に買い替えようと思っているけど、秋まで待った方がいいよねぇ?
何が出るかはわからないけれど。
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:05:02.75 ID:FfqlY4wS0
- 軽量化ならRX100でも買えば
- 576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:29:35.89 ID:4qVb/uR70
- >>575
なんでコンデジ?
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:43:29.59 ID:FfqlY4wS0
- PM1よりは確実に写る
- 578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 00:15:35.03 ID:y6t0DUUp0
- ボディのファームアップ1.03にしてカーソルが意図しないところに勝手に変わったりする不具合経験している人はいませんか。
- 579 :578:2012/07/08(日) 00:20:43.07 ID:y6t0DUUp0
- すみません、1.03ではなく1.3でした。
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 00:29:09.98 ID:Tu5ufShr0
- >>577
そもそも用途が違うものを比べられて確実に写るって言われてもw
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 02:47:55.27 ID:9vVyorp10
- PM1よりは確実に写る(謎)
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 07:04:43.99 ID:CgmlmhIU0
- いやRX100は素晴らしいコンデジだよ。
小さいし、高画質だし PM1より使える
- 583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:40:07.45 ID:tk5GcdWP0
- >>582
両方持ってるけど、キットレンズだとどっこいどっこいだよ。
エフェクト等の遊び部分もそれぞれ適度にあるし。
RXは水準器が良いね、超解像ズームもけっこう便利。
RXの最大の不満点はカメラ内でリサイズが出来ないこと。
- 584 :578:2012/07/09(月) 18:06:29.85 ID:r4oRII8D0
- その後自己解決しました。白のやつはしばらく使ってなくてダイヤルの接触不良だったみたい。グルグルしばらく回転させたらカーソル飛ぶ症状が消えました。黒ばっかり使ってたからねぇ。
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 00:41:23.48 ID:jlSD8DNt0
- PM1って親指AF(シャッターボタン半押しでのAFを無効にして、背面にあるボタンにAF作動を割り当て)
はできるでしょうか?
今パナのGF2を使ってて親指AFができないのでボディを買い足そうかと思ってまして・・・
GX1とPL3なら可能なのは調べて判明したんですが、PM1はボディ内手振れ補正があるし
値段も安いので、可能ならPM1を買いたいなと思ってます
- 586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 01:22:11.27 ID:MV/cHKZC0
- >>585
できる
AFモードをモード3にして録画ボタンをAFLに設定すればいい
- 587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 01:26:48.92 ID:xXh/6L2i0
- >>585
先に書かれたw
マニュアル88ページを参考に。PDFで見れるはず。
EーP1は親指AFにしている。EーPMは倍率ズームに設定。
- 588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 01:36:34.12 ID:jlSD8DNt0
- ありがとうございます!マニュアル確認しました。
この値段で親指AFできるのはすばらしいですね。
動画は使わないのでこれでいけそうです。
- 589 :CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/10(火) 15:12:20.19 ID:byIhVK7q0
-
何これ?http://minami.typepad.com/blogcabin/2012/05/olympus-om-d-%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%92-contax-g-biogon-28mm-f28.html
- 590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 15:23:36.00 ID:wDQ4grtk0
- OM-D、CMやり始めたよね。
- 591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:34:18.42 ID:tQpVvoDG0
- コンデジの夜景の写りが不満でE-PM1の購入を考えてる初心者ですが
夜景は綺麗にとれますか?
出来たら画像貼って貰えると幸いです
- 592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:36:44.67 ID:sNnRfprv0
- 夜景なんて三脚なきゃ撮れないよ
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:46:26.31 ID:tQpVvoDG0
- >>592
あ、それは承知してます。固定して撮ってもダメだったんで
友人から多分シャッタースピードのせいと言われました
- 594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 20:31:28.23 ID:cXO2AeVW0
- >>593
多分無理だと思うよ
ハイスピードを極めるためのD4にいくべし
もし可能ならそのダメ画像を上げていくと的確なアドバイスがもらえると思うけど
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 21:09:35.49 ID:tQpVvoDG0
- D4ってコレ?
ttp://kakaku.com/item/K0000328868/
学生なんでお金がないのと気軽に持ち運べるのが欲しいので;;
- 596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 21:17:09.77 ID:hW/Annw4O
- EF-SテレビCM廃止へ
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:04:03.18 ID:cXO2AeVW0
- >>593
PM1買うのならパナの14mmF2.5を手に入れないと夜景は辛い
より広くより綺麗に撮りたければMZD12mmF2を別途買えばOK
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:07:45.31 ID:RFG8MfcG0
- 夜景を撮る場所って基本風強いからかなりきちんと固定しないと
さくっとブレブレ写真が出来上がるよ
もし車とかの移動する光源によるブレが気になる場合は
ほんとにD4いかないと満足しないんじゃない?
- 599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:08:58.91 ID:qqWlK6bG0
- ttp://photozou.jp/photo/camera?model=E-PM1&page=25
このサイトにある「ポートサイド」っていうのは付属のレンズでは撮れませんか?
てかココの他の写真見てたら、ちょっと変なものが映ってたw
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:28:35.63 ID:wo6uvrsvP
- レンズ的には問題無し。後処理でがんがれ。
- 601 :550:2012/07/11(水) 22:31:44.09 ID:EVHcle5L0
- 本日、無事PM1到着。ホワイロにしました。
ボディ内の手振れ補正等よく知らなかったので大変参考になりました。ありがとう。
- 602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:15:53.97 ID:zMHekZMj0
- シルバーかブラックかブラウンにしろよ
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:16:10.57 ID:ifjfLhRwO
- 相談です。
α55のサブ機として、コンパクトな本機の購入を考えています。
@ツインレンズキット(約40000円)
Aレンズキット(約30000円)+Panasonic20mmF1.7(約30000円)
Bボディ(オクで約20000円)+20mmF1.7(約30000円)+Panasonic電動ズーム(約30000円)
で迷ってるのですが、
@〜Bのどれがいいでしょうか?
- 604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 01:30:11.64 ID:zsK7Hnbg0
- >>603
オクでボディと14/25で約30,000円でいんじゃね。
- 605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 18:47:38.92 ID:UTP9od8Ji
- パープル届いた。
- 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:28:59.89 ID:WJrbqIMCP
- ブラウン購入。
男性が持っても違和感がないと思った。
画質自体は上位機と変わらないのはお得だ。
大きさと操作性が許容出来れば買いですね。
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:27:50.55 ID:YZ2a/Grn0
- ブラウン、ブラック>シルバー>パープル>>>>>>>ホワイロ
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:34:10.68 ID:F/Q1k8aO0
- >>606
おめおめ
- 609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:34:46.00 ID:odKBO7Ex0
- ホワイロいじめるのやめてくれーー
- 610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:36:45.35 ID:EAWPwUB00
- 誰か画像あげてくれよ
- 611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:39:36.34 ID:odKBO7Ex0
- >>610
ttp://2.bp.blogspot.com/-_KoCLtEl2jQ/TusBwgkAjyI/AAAAAAAACnQ/KsD16ue1peo/s1600/002.jpg
- 612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:44:20.84 ID:Ij0lsiY40
- 男なのにホワイロって、(クスクス)
- 613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:48:52.97 ID:YZ2a/Grn0
- >>611
うわ、なにこれキッメェな。センス0だわ
- 614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 02:50:10.34 ID:2rINECdM0
- >>607
ピンクが至高
- 615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 09:56:32.12 ID:nGfoW/1R0
- 今の色のなかではブラウンにそそられる
あれば一番いいのがグレー
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 16:05:39.18 ID:SlBfVB6p0
- 純血・DTの象徴 ホワイロ一択!
- 617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 16:13:48.76 ID:F82IIQdPO
- EF-SテレビCM廃止へ
- 618 :606:2012/07/13(金) 19:57:03.33 ID:erD/t3LcP
- >>608
サンクスです。
黒や白、銀はありきたり過ぎてつまらないし、ピンクは男性が持つには
ちょっとあれかなと思い、パープルはちょっと派手な印象を受けたので
ブラウンに落ち着きました。
E-M5と一緒に持ち歩きます。
>>615
グレーもいいですね。
- 619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 19:57:48.37 ID:M/PmH2JH0
- EーM5持ってんのにpm1買う意味あるんか
- 620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:46:22.34 ID:nGfoW/1R0
- サブカメラとしては理想的と思うよ
サイズ・重さ・レンズの共用・アッピール度と目立たないステルス性
- 621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:19:20.33 ID:IYDs0nUc0
- ボディサイズは小さくてもレンズつけたらかさばるじゃん
コンデジのが合理的
- 622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 01:10:46.45 ID:3KnWMZ7uP
- そう思うならこのスレには居なくて良いから。お帰りください。
- 623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 08:24:25.71 ID:juIs4+OSO
- ホワイトにブラックレンズって変かな?
20mmF1.7つけようかと思ってんだけど。
- 624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:45:34.14 ID:C5uODb+Yi
- >>623
つけてるよ〜
そんなに変じゃないと思うけど
それにしても、マップカメラのホワイトは安いよね
レンズキットで298だって
2週間前に買ったはかりだよ…
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:40:15.50 ID:2sDyXx9L0
- >>623
ブラックレンズ持ってるなら、本体はブラウンがお勧め
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=8330251611e74b6558dc6b02e3ff3bc7950469db.26.2.2.2a1.jpg
- 626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:58:28.24 ID:IYDs0nUc0
- やっぱデカイレンズと均整取れてねーな。だせぇw
- 627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:08:01.18 ID:Nb8VMilt0
- PM1はパンケーキ専用だろ
- 628 :606:2012/07/14(土) 21:27:45.64 ID:CbqwrceBP
- >>625
ブラウンだと、レンズの色がブラックでもシルバーでもそつなく似合いますよね。
パープルとちょっと悩んでブラウンを衝動買いしましたが、正解だったと思ってます。
パナの100-300とか大きいレンズは似合わないけど。
- 629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:56:18.53 ID:n0w9r4Ay0
- PM-1でかいレンズも、思ってるより似合うと思う。
やっぱり単焦点が格好良いけどね。
>>625 は、やっぱりちょっとアレだけどね…。
http://2ch-ita.net/upfiles/file3993.jpg
- 630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:02:25.06 ID:5i45qSJu0
- あああ。悩んで悩んでさっきシルバーをポチったけど、やっぱ黒もいいなあ。
今ならまだ変えられるかな。
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:09:15.72 ID:5QPMdt8e0
- 86って値引きするんか
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:50:06.14 ID:IYDs0nUc0
- >>629
これはカッコイイな。>>625は目茶苦茶ダサイけど
- 633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:24:24.49 ID:qq6B1SPO0
- http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268241/SortID=14724423/ImageID=1236162/
- 634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:10:50.16 ID:WELDQEo30
- パナの12-35使った場合、レンズで手ぶれ補正オンにして本体の手ぶれ補正切れば、動画のコンニャク現象は発生しないのでしょうか?
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:06:12.93 ID:XB/FKR0w0
- >>634
コンニャクがどうして起きるかわかっていればそんな質問でないと思うけど?勉強しておいで。
- 636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:11:55.83 ID:S2/DcAQZ0
- >>625がダサすぎてこのカメラ売りたくなってきた・・・こんなダサいカメラだったんだ
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:20:56.60 ID:jtyzn2qw0
- やっぱカメラはOM-Dみたいなクラシックデザインじゃないとな
コンデジデザインにでかいレンズは失笑モノ
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:22:58.27 ID:S2/DcAQZ0
- nexとかならデカいレンズも似合うけど、これはな〜
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:45:59.38 ID:AOv4BymL0
- そりゃそうだ、カメラが小さいならレンズはさらにちいさい方が
かっこええw
ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/517/407/01.jpg
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:33:11.89 ID:XQBHjnTD0
- これかーかっこいいねえ・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20120309_517407.html
- 641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:08:43.88 ID:S2/DcAQZ0
- てゆーか>>625はレンズがダサイよね
センスのかけらもない寸胴レンズ 何でこんなレンズ発売したんだろう
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:24:24.84 ID:E+QXviqH0
- 150mmはなぁ、軽くてコンパクトが売りなんであって。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342448482727.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342448508293.jpg
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:33:27.82 ID:S2/DcAQZ0
- 白ボディに黒いレンズってダサイ
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:51:23.60 ID:tUrUA2y90
- さっきからID:S2/DcAQZ0はダサイ言いすぎと思うの
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:17:37.74 ID:OVPA/wj00
- 勝手に買い換えりゃいいのになw
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:26:10.70 ID:QW4agJUk0
- >>642
ドレスアップしてあってオサレだよ
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:06:58.55 ID:D0H4pn6M0
- ホワイトのツインレンズキット買ってきた。
何も用意してなかったし、とりあえずオマケの白ジャケットを装着してみた。
味気ないからそめQで塗ってみようかな。
もし失敗したらジャケット買うw
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:37:20.44 ID:+0YnJYlx0
- >>646
thanx.申し訳程度にカバー付けてる感じなんだけどね。
昨日のうpしたやつは色が気にくわないので撮り直しました。例の人には白に銀はダサいと言われようとも。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342517499880.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342517544022.jpg
- 649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:49:52.10 ID:3KaaGDry0
- うわ〜・・・ないわ
マジでそういうセンスない写真アップしないでくれよ・・・テンション下がるから
- 650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:54:04.71 ID:jbSrbDHo0
- >649に期待
- 651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:50:33.84 ID:DKxfDs0q0
- わかるわー。そら>>649が凹むのはしゃーないわな。
そのズミクロンでレンズキット10台以上買えるもんなー。
- 652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:08:21.78 ID:tQpT/MJk0
- >>649
センスみせてよ〜 w
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:24:10.51 ID:AISmSf3mP
- >>649 のセンスに期待! 他人の画像上げるなよ。
- 654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:44:20.42 ID:3KaaGDry0
- はいよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY15vqBgw.jpg
>>648のダサい装飾に比べりゃこっちのが何倍もカッコいいだろ
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:49:53.05 ID:LcAyPh9B0
- 特になんのセンスも感じないけど…
ただ普通に撮っただけじゃんw
ナナメがかっこいいとかそういうこと?w
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:50:59.84 ID:3KaaGDry0
- >>648に比べたら全然カッコイイでしょ。
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:00:19.05 ID:LRiIRR5e0
- >>656
648とかは単に全体像を見せるために撮ってるのが分かるけど、
変に格好つけようとしたのか酷い事になってるぞ…
格好付けた取り方したいなら、パーマセルで布奇麗にするくらいした方が良いと思うぞ。
あと、センスの問題かもしれないけど、本来下に来なければならない面が上に来ているせいで、
カメラが「でんぐりがえり」しているように見える。
あと、影で本体にかかり過ぎなような・・・レンズとカメラどっちを強調しているの?
- 658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:04:47.30 ID:HTPcw1lK0
- 単に箱から出したそのままの状態にしか見えんのだが
「何も足さないのが一番」という主張なのか
あるいは「ぼくがかんがえたかっこいいしゃしん」を見せたかっただけなのか
- 659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:06:30.03 ID:bBXODWKs0
- オリからも20mm/1.7出せー
75mmなんて作ってる場合か
なぜ遠くするw
- 660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:07:18.41 ID:gka9sBnn0
- やたらパンケーキがでかく見えるのはiPhoneで寄り過ぎたせい?
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:46:28.35 ID:oZyQK4Us0
- >>654はあご突き出した人のあごを下から撮ったような感じだね。こっちは>>654よりはましかな。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342539656865.jpg
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:50:33.65 ID:SJ36WwsS0
- ぶっちゃけ>>661と>>654見てどっちが購買意欲そそられるかと言われたら>>654だわ
- 663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:57:25.15 ID:oOdkYt9u0
- だわ・・・だわ・・・
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:41:32.52 ID:1Y2oetUO0
- 俺がかっこいいPM1アップするから一ヶ月まっとけ
これからバラしてクラカメに組み込むからよ
- 665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:17:23.87 ID:ltjvsvct0
- 次の患者さんどーぞ
- 666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:28:21.40 ID:OmcdXV3YO
- バルナックライカにWX1組み込んだ人?
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:18:14.14 ID:Zn4mEdjg0
- http://os10m.blogspot.jp/2012/01/e-pm1iphoneeye-fi.html?m=0 これカッコいいけどバランス悪そう
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:32:20.29 ID:SJ36WwsS0
- 小さいボディにデカイレンズは似合わない
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:29:42.64 ID:okOBaAQ10
- オリハルコンでできてるボディ
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:30:30.06 ID:rDDIEQSP0
-
- 671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 06:54:43.86 ID:AW+Oj/910
- http://blog-imgs-46.fc2.com/k/a/r/karushiumu700mg/CA390005.jpg
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:37:32.84 ID:EJ4GJYBh0
- グロ注意
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 08:11:06.76 ID:kVAc0dZC0
- >>672
パンケーキしか認めない人?
- 674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 09:33:11.75 ID:BO8JoxSP0
- ホットケーキがいいです
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:08:40.46 ID:i3BXfsZd0
- .
- 676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:46:50.61 ID:jozSvY4e0
- ホットパンツがいいでつ
- 677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:59:25.86 ID:IASnN+It0
- パナソニックの純正レンズ買ってしまった
パンケーキと同じサイズで電動ズームだから
コンデジみたいな使い方する俺にはちょうどよさそう
- 678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 13:13:41.68 ID:i3BXfsZd0
- おおおおおおおおおおおおお
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 06:42:54.41 ID:J55N0E0o0
- あ
- 680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:59:58.36 ID:/zVwDrZnO
- スレ最初のほうは工作員で賑やかだったのに
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 11:04:49.34 ID:3zpXeg4N0
- 今はE-M5の方で忙しいから
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 11:15:15.47 ID:tQ2lYWOd0
- ┏ オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という最も人口が多く しかも一番金を持っている
┃ 最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまい、しかもその怒りの炎に油を注いでしまったという認識が無い
┃ この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
┃ この点を全く認識できない所がオリンパが何をやってもまるでダメダメな原因
┃
┃ 孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
┃ 祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
┃ 孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
┃
┃ 祖父 「でもねオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
┃ 孫娘 「何で?」
┃ 祖父 「オリンパは昔、カメラや株やメモリーカードを買った大勢の人を5回もだまして見捨て、裏切って
┃ ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
┃ そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
┃ 孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
┃ 祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪
┃ 大きくなったらきっといいお母さんになれるよ♪」
┃
┃ このようにして 今もなお終わること無く
┃ オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった
┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ O 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ , ─ヽ / そして
┃ ________ /,/\ヾ\ / ママのお爺ちゃんが言ってた
┃ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< オリンパという
┃ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
┃ ||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
┃ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
┃ |__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
┃ |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
┗ ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:51:15.54 ID:CJdfTnBx0
- めちゃくちゃ気持ち悪いよなこのコピペ
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 22:38:17.66 ID:dIypJfyv0
- あああ、E-PM1なんか買うんじゃなかった!
キヤノンが満を持して登場させたEOS Mを待てばよかった・・・(棒)
APS-Cで画質も最高じゃないかw
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 22:42:18.68 ID:yy85YyE80
- どうせ買えないだろ
値段倍ぐらいだぞ
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 23:39:22.30 ID:mhiY2cPc0
- この大きさと価格なら画質的には不満ないのだけど
いくつか気になる点があるので解決策あったら教えてくれ
・常に両サイドの空きスペースに多くの情報が
表示できるはずなのに数秒で非表示になってしまう
・Eye-Fiオンオフはワンタッチではできない?
・MFアシスト解除の時間を長くしたい
。罫線とヒストグラムを同時表示したい
・電源オンから撮影可能まで約4秒もかかる
(Eye-Fiカード以外でも)
>>537
これが本当なら俺のが異常?
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:48:09.95 ID:wfQ0BB8x0
- F2.8のレンズからF3.5のレンズに付け替えたら、
暗い場所でピントが合いにくくなったんだが、こんなもんなの?
- 688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:36:42.56 ID:xXaFuQ/S0
- スイーツカメラに何を期待してんだ?お前は
- 689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:49:48.85 ID:K0a+XtU70
- EOS MのAFで我慢できるならご自由にどうぞ
- 690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 21:36:17.87 ID:3UYOnOv30
- 円高で安くて買っちまった
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343392488035.jpg
- 691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 22:07:31.57 ID:kDHjLf9/0
- なにこれダセケ
- 692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 09:00:20.81 ID:5Pzl8PoP0
- >>690
俺は結構好きかも
どこでおいくら?
- 693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 16:00:03.38 ID:j2gZ+UIP0
- 買ってしまった。只今充電中。まさかm4/3に手を出すとは思わなかった。
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 17:15:47.30 ID:211S12Sf0
- >>693
ハマるぞ
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 18:54:52.35 ID:IL1Py+3m0
- >>692
約19,000円とちょっとぐらい。香港から取寄せた。国内でも近い値段で手に入れられるみたい。私のはユーロモデルでした。
- 696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 22:27:58.23 ID:t7w5CYKq0
- いまどきGショックとかダサすぎだろ・・・笑われるわ
90年代かよw
- 697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 23:01:01.31 ID:j2gZ+UIP0
- >>694
まだヤフオクで、いくつかのレンズにアラート付けただけだから、大丈夫。
- 698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 12:28:54.99 ID:0aFkNJoY0
- 朝の通勤でギリギリ会社にたどり着く俺には、
GSHOCKの正確な時間と激混車両で格闘しても
大丈夫な耐衝撃性が必要だ。
カシオがGSHOCKミラーレスカメラを発売したら、
間違いなく買っているw
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 12:51:17.56 ID:HpXlzdb30
- カシオの参戦で爺ショック
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 14:30:56.51 ID:hD28OdeQ0
- >>699
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
- 701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 16:34:01.86 ID:qH3NBCXz0
- お尋ねしますが対象物が50mくらいの距離だったら150mmのレンズでアップは撮れますか?それとも300mのレンズの方がいいですか?300mの方が確実性はあると思いますが何せお値段が結構しますので。
候補としてはM.ZUIKOで検討していますが初心者ならこの程度のレンズでいいとかあったら教えて下さい。
長文失礼しました。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 17:57:15.81 ID:SkrZw1q7P
- >>701
何を撮ろうとしているのかわからんけど、
50mの距離だと150mmのレンズで6mの高さ、
300mmのレンズで3mの高さのものが画面いっぱいになるらしい。
「焦点距離計算」でググると色々見つかります。
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:11:17.38 ID:txmtfVlb0
- >>702
後出しすみません。
子供の運動会を撮りたいんです。
「焦点距離計算」でググってみます。ありがとうございました。
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:20:18.29 ID:pgGWDujt0
- E-PM2まだかなー
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:46:31.69 ID:XX1WV3em0
- 改良の余地ないだろもう
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:47:28.15 ID:F9s5zLLO0
- >>703
http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/step2.html
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 00:13:04.82 ID:ovxLZbei0
- >>705
つソニー製センサー
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 05:30:59.93 ID:jCqBUR2d0
- >>705
特定のシャッター速度でなぜか手ブレする手ブレ補正
E-PL2の頃から言われてるのに直らない
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 12:37:23.35 ID:bFGaA6Jp0
- >>706
ありがとうございます。とりあえず150mmのレンズでいってみます。勉強になりました。
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 10:34:12.39 ID:a0NySrCH0
-
オリンパス買収の真実 http://minami.typepad.com/blogcabin/2012/05/olympus-om-d-%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%92-contax-g-biogon-28mm-f28.html
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 13:40:03.47 ID:pAyqaSSe0
- 充電するたびに時刻設定せよといわれるんだけど
これが普通ですか?
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 14:08:23.64 ID:Jg4YyDkQ0
- >>711
すねてるんでしょう
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 14:42:57.70 ID:EQMPo1Te0
- 毎回設定するってことはいつも時間が正確ってことですね。
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 18:23:13.66 ID:c0UM30Sf0
- >>711
俺のピンクちゃんも言われる
一ヶ月くらいしか放ったらかしにしてないんだけどなあ
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 17:12:28.50 ID:+cdhr23O0
- E-P3もってるけど、コンデジ変わりにポチった
というより本体のみ18,000の誘惑に負けた。。。
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 19:51:32.91 ID:Jy/DUjZY0
- 無駄金もいいとこ
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:17:16.54 ID:jJ9X4gAQi
- >>715
それだけ安いと、違う色も欲しくなっちゃうよねw
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 06:57:30.51 ID:d8qB5jQX0
- なでしこ勝利の勢いでポチったー。白ツイン。
みなさんお世話になります。
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 15:26:39.29 ID:zEzsvjBx0
- ホワイロ(笑)
- 720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 20:28:42.92 ID:mD9g+nZZ0
- ホワイロ馬鹿にすんな
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:46:57.55 ID:1UHvY8kB0
- 俺もホワイロだー
M.ZUIKOの45mmF1.8ポチったー
早く来ないかなー 楽しみだー
- 722 :718:2012/08/05(日) 06:49:36.63 ID:fBHZHje+0
- 昨日の夕方に届いた(アマゾン早っ!)
オリンピックで忙しくて全然触れません。
ホワイロ(笑)なかなか質感高いです。満足!
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 19:04:20.71 ID:g/9HIXQE0
- 俺もAmazonでツインキット黒頼んで、その日のうちに届いたぜ。
勢いでAki-Asahiのケースも注文したわ。
37mm径は安いからフィルター類もいっとくかな。
みんなは保護フィルム付けてる?
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 19:17:22.80 ID:J4sOHGgl0
- >>723
保護フィルムは必ず貼ってる
淀コムだと300円くらいで買えるんじゃないかな
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 19:19:18.60 ID:J4sOHGgl0
- 連投すまん
PM-1ボディだけ安く売ってるとこあるなあ?
二台目が欲しい
E-M5もあるけどPMばかり使ってる
- 726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 11:47:01.21 ID:EH5FSBIi0
- ヤフオク
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 01:39:38.61 ID:MeDxwkag0
- なんかPM1同志が増えて嬉しいな
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 07:51:16.31 ID:Vn7GZfPb0
- べつに・・・(無関心)
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 14:56:16.35 ID:dQ6wnk1Y0
- PM1用にVF-2も買っちゃったぜ。中古だけど1万ちょっとだからワイルドに
使えそうだぜ
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 16:12:35.99 ID:GBdzTItR0
- 35800でパンケーキ付きのが買えるんだな。
パンケーキ売っぱらったら2万で標準ズームキットが手に入るってわけか。安いw
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 16:26:16.59 ID:dQ6wnk1Y0
- >>730
ツインレンズキット 39800でポイント15%だった
原価はいくらなんだろ??
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 16:38:22.23 ID:GBdzTItR0
- やっすいなそれもw
パナの安センサー量産でコストさげられてるしても、これは投げ売りにしか見えん。
この時期が一番安いみたいだし。
来月に「先月買っておけばよかった」みたいなレスがあちこちのスレで見られそうだ。
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 19:01:31.78 ID:Vn7GZfPb0
- マジでパンケ以外似合わないカメラ
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 21:26:14.16 ID:tLqdUgmE0
- パンケーキしか似合わないって言うやつがパンケーキ好きなのかどうか分からない。
パンケーキ大好きだからこいつは専用機にするぜ!ってことなのかな?
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 23:35:16.05 ID:5Y/5cJ3r0
- ツインレンズキット買おうかはげしく迷っている
付属のレンズだとQと画質はどちらがいいでしょうか?
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 23:48:49.21 ID:W7mOnvCCP
- Qは方向性が違うね。
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 05:55:33.21 ID:oJhgvDY50
- Qはほとんどコンデジだろ pm1よりもっとファッションカメラ
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 00:02:59.28 ID:RCvP3DLj0
- amazonのツインレンズキットが急に3000円も値上がりした。
この半月くらい36000+α円くらいだったのに。
何が起こっているんだろう??
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 00:12:22.07 ID:M1quYT5F0
- peeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeen
- 740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 13:25:28.75 ID:MTmXEgE50
- >>738
お盆でお休み、一時停止とみた
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 01:21:43.61 ID:gDoIKysy0
- PM1に20mmf1.7こそ最強の組み合わせ
- 742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 08:54:43.03 ID:lrYmr1uZ0
- >>741
PM1に14/2.5の俺最強。
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 12:18:27.57 ID:Di0KTnWu0
- >>742
じゃ俺最強だわ
- 744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 00:01:02.94 ID:6gH0UFj10
- シルバーに45/1.8がよく似合う
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 23:11:55.70 ID:leWhJpr70
- 10倍ズームレンズて高いんだね
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 01:14:37.98 ID:tp8fqO2A0
- シルバーに黒貼り革カッコよすぎてヤバい
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 01:19:46.38 ID:4HZH/7Yd0
- 新宿淀カメラで生産終了ってあったけど、
PM2がでるの?
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 08:51:57.30 ID:+oER0/hf0
- >>747
もうすぐ発表みたいよ
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 00:30:10.40 ID:04T/Qx+n0
- >>746
画像うp
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 11:09:06.16 ID:zgAgRgGV0
- canonのX50欲しかったけど軽そうでこっち買ってしまった
水族館で写真撮ったんだけど今までコンデジかケータイしか持ってなかったからどの写真も綺麗すぎて驚いた
初レンズ交換式デジカメだけどすごい手頃な価格でこんないい写真撮れて嬉しい
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 11:33:55.95 ID:canUyJPi0
- こんな感じだけど
いまいちしっくり来ない…
サブ機に金かけるつもりなかったけど
Aki-Asahiのジャケット買ってしまおうかな
E-PM1+4518
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345170710680.jpg
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:44:32.63 ID:JlHaffZ3O
- おすすめ備品とか使い方のまとめたサイトて無いのかな。
ツインキットとレンズカバー買ったんだけど、ツインレンズと充電器入るケースで良さげなのが見当たらない。
レンズも一個だけ買い足すならどれが良いかな
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 20:45:19.51 ID:CLKzxXJk0
- 今月の雑誌女子カメラの表紙と巻頭がPEN miniだったな。
宮崎あおいが持ってた
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 22:15:55.31 ID:qNhms9eL0
- >>753
白かわいいわー
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 22:17:02.76 ID:eIG99sLS0
- ロンドンオリンピックのプロ席は
ニコン・キャノンばかり
iPhoneで撮るプロすらいたのに
マイクロフォーサーズは影も形も無かった
http://kie.nu/.kTG
http://kie.nu/.kTH
http://kie.nu/.kTJ
http://kie.nu/.kTK
http://kie.nu/.kTL
http://kie.nu/.kTM
http://kie.nu/.kTO
http://kie.nu/.kTP
http://kie.nu/.kTR
http://kie.nu/.kTT
http://kie.nu/.kTU
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 23:53:27.11 ID:+A84Od3P0
- >>751
なんか寂しいw Aki-Asahiの貼り革安くてオススメだよ☆
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:25:29.71 ID:omocM0QF0
- 結局今年はe-pm2の発表なしでFA?
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:56:01.32 ID:GFKmyj7v0
-
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000358559/SortID=14953735/
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 21:44:58.61 ID:8pylaR+o0
- このスレで聞いたら答え決まってるかもしれないけど、E−pm1とニコンJ1、どっちか買うか迷ってるんですが、どっちがいいですか。
使用用途は日常的に、ブログとかに適当に人物とか食事とかアップです。
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 21:54:16.63 ID:yRdn4CLL0
- NEX
- 761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 22:17:58.41 ID:Ew66AYPv0
- iPhone
- 762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 22:41:47.49 ID:ls9FTE9r0
- E-PM5
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 22:47:12.40 ID:ji9YTBOX0
- k−30
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 05:47:41.08 ID:ooxTgI0v0
- E-PM1ツインレンズキットでズームレンズ売却
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 10:35:06.34 ID:/O6xDAmd0
- >>759
どっち選んでも問題ない。値段で選んでもいいしデザインで選んでもいい。
ただ、建物が全部入り切らない、もっとレンズが広角だったらなとか、
女性を明るい中望遠で写してやろうとか、レンズを交換できるメリットを
感じられるのはオリンパスあるいはパナソニック機のほうかな。
ニコン1は動き回る子供とか動体のAFが得意、E-PM1はレンズが一通り
揃ってるのが強み。レンズを買い足すってのはお金かかるんだけどね。
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 23:20:34.70 ID:JLqpU4CJ0
- iPhoneと特定アプリでいいじゃん
- 767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:57:23.81 ID:qgU1YzEP0
- フォトキナで新機種発表がなかったら
来年3月くらいまでモデルチェンジなしかな?
さすがにそこまでは待てないからぼちぼち買うか。
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 00:21:49.87 ID:+X+7WeLW0
- NEXのように下位機種であっても何かと便利な上下チルト式の
液晶になってるのが理想だけど、写り最優先で考えたらOM-Dと
同等のセンサーを積んで欲しいな。
- 769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 04:57:58.15 ID:nMGD9lA70
- コンデジよりセンサーが小さいオリンパスE-M5はイラン
- 770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 12:53:32.49 ID:Npg3BTvj0
- >>769
スレちだし、特殊なコンデジ持ち出されてもなぁ。
- 771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 14:19:23.98 ID:ZgzuOVk60
- コンデジより小さいとか意味不明
- 772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 15:43:18.39 ID:xw8Pbvxx0
- >>755
キチガイ乙w
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120817/ZUlHOTlzTFMw.html
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 16:36:43.52 ID:6ot/fQWB0
- とうとう買った!
初デジイチ(?)で張り切ってレンズクリーナーとかブロワーとかも揃えてしまったw
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 16:57:15.09 ID:+X+7WeLW0
- >>772
笑った。こんな話は聞いたことないねえ。逆だろう?
自分でキチガイキチガイと連呼してるのも自己紹介のつもりなんだろうか。
726 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2012/08/17(金) 18:03:41.01 ID:eIG99sLS0
フォーサーズの防塵防滴はお子ちゃま仕様
ニコンもキャノンの防塵防滴はプロ仕様
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 16:58:05.48 ID:+X+7WeLW0
- >>759
好きなほうを選びたまへ。最後はもう自分の好みだよ
>>765に付け足すとニコン1はレンズが少なすぎるのが欠点だが
連写、動画にも強い。
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 20:56:14.39 ID:Z+jUM9x80
- 近所のケーズでツインレンズキットが37000円!
予定外だったけど即買いしてしまったよ
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 22:42:08.13 ID:UB6Z7L1m0
- 住人さま、教えてくださいませ
PM1は液晶46万画素ですが、ピントが合ってるかどうかの確認には十分ですか?
あまりに最近安くてポチッとしてしまいそうです。
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:26:41.08 ID:JRS7LfLd0
- ウルセー黙れ。PM1は最強。それだけだ
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:48:48.77 ID:ma56rpVM0
- >>777
拡大枠AF使えばOK。でも結局ファインダー欲しくなる。ということで今日VF-2買ったった。
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:50:41.74 ID:Y9bK83gh0
- VF-2を買ったらVF-3が欲しくなったでござるの巻
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 00:23:48.95 ID:dMQMYsuR0
- >>779
なんで、VF-3にしなかったの?
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 20:12:29.10 ID:MpwVCt580
- ツインレンズキットぽちった。
当初は普段の持ち歩き用としてコンパクトカメラを物色していたのだけれど、
安さやパンケーキレンズにひかれていつの間にかこの機種に。
結局、一番悩んだのはメーカーや機種、画質などではなくて
何色にするかだったw
(ちなみにブラウンを選択)
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 21:05:39.13 ID:NUuiEArb0
- そして、次は本革ボディジャケットの色で悩むのであった。
俺は、ボディ黒でジャケット茶だけどね。
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 21:38:19.15 ID:3z2FtRlm0
- >>780
VF-3よりVF-2の方がずっと良いものなんだけど。
VF-3は劣化廉価版。
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:56:34.98 ID:cLcVQA/I0
- やばい、3.3万台とか。
無駄に買ってしまいそう。m4/3とかもういらんのに。
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:23:11.92 ID:2a9gCcj00
- レンズ交換式デジカメ素人だけど気軽に使い倒す為のカメラとして買ったよ
いろんな旅先に持ってったけどさっと綺麗目な写真が撮れていいと思う
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:23:21.07 ID:qr3EfLPl0
- 購入前にボディとジャケのコーデにすごい迷ってる
ボディ白はほぼ決定なんだけどジャケを茶にするか薄茶にするか・・・・
ボディ茶に白ジャケもアリかなーなんて揺れてみたり
- 788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:35:07.35 ID:gXBywl9m0
- 値段が下がったのでオレも最近買ったけど、良い買い物だったかと・・
ブラウン系のコンデジばかりだったから、今回もブラウンにしようと思ったが、ホワイトで良かった。
茶色の革ジャケにホワイトは似合うと思って買ったけど、ベルトを布にしたからとりあえず裸族で
気が向いたらジャケもベルトも革にしてみたいね。
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 11:02:17.97 ID:mm1sqODW0
- シンプルに黒ボディに安物(\170)黒ラップストラップ
コンデジみたいな顔して、サッと撮りたいからね
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 19:35:18.27 ID:l+hF2fFN0
- >>788
>>789
ステマ乙
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 20:07:42.17 ID:mm1sqODW0
- コンデジライクに使いたいのが「ステマ」ってどんなアタマ?
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 20:28:30.28 ID:6Rcosb8Y0
- すんまへん、ステマって昨日覚えたのでつかってみたくて。
でもなんかもう乗り遅れてるらしいんですよ
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 21:01:46.66 ID:A3PiufCr0
- しかし安いよね〜
ツインレンズキット3万5千円弱ということは、バラすと
ボディ 1万
標準ズームレンズ 1万
パンケーキレンズ 1万
ストロボと充電器セットで 5千円
くらいかな。
ジャケットの色に悩むなら、もう1個別の色のボディを買ったほうが良いような
気がする。
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 21:18:29.53 ID:sv/ZhdmD0
- PL1s,PL2持ちだけど、あまりに安いんでぽちってしまいそうだ。
さすがにM4/3が3台もあってもしょうがないよなぁ。
- 795 :787:2012/08/27(月) 21:26:37.76 ID:qr3EfLPl0
- ツインレンズキット白買ってきた!
35800円送込みだった
ジャケットの色で悩んでたけど、白ジャケ付きだったから
しばらくこれ使うことにする
>>788さんの読んでブラウンのジャケとベルト欲しくなったから
いつか買おうと思う
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 23:45:50.76 ID:2a9gCcj00
- >>794
それはちょっと多いなと思うけどまあこれもいい機種だよw
初心者の自分にはまずその中じゃ一番出先に持ち出しやすいかと
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 00:58:05.57 ID:aLFaRqgr0
- 初代PL1、PL1s、E-PM1×3台持ちですが何か
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 11:45:50.12 ID:DiQDHbfi0
- 新しいレンズ買うか三脚でも買えばいいのに。
俺は今一脚が欲しい。ベルボンのULTRAシリーズって
いいんだろうか。
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 14:10:37.87 ID:DiQDHbfi0
- ベルボン ULTRASTICK L50がヨドバシカメラで約6,000円。
カメラがいきなりカクンと下を向かないフリクションコントーロル付きの
小型自由雲台ってことでマンフロットの自由雲台496をつけると
新品で約8,000円、中古で約半額。
Markinsのミラーレス用の小型カメラプレートとクイックシューで・・・
バラバラに買おうとすると結構な出費になるなあ。
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 16:12:03.18 ID:eYp3B/fU0
- パンケーキのシルバーと黒、中望遠、150mmは持ってる。220mmとか300mmもいずれいくでしょう。
- 801 :794:2012/08/28(火) 23:50:47.56 ID:V/5AnJaW0
- >>796
PM1はAF補助光搭載で暗所のAF性能は向上してる?
以前、PL1s/PL2で暗所で撮れなかったことがあったから、AF補助光の効果があるならマジでぽちろうと思う。
でも3台は多いし、たぶん使わなくなるから、その時はPL2はドナドナかな。
>>797
同じ機種を3台ってどうやって使い分けてるの?
>>798
レンズはパナの20mmを使ってみたいと思うけど、↑で書いたように、撮れなかったシチュエーションで撮れるようになるなら
まずはPM1がほしいな。
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 00:19:26.96 ID:0iDiMklU0
- >>801
>>>797
>同じ機種を3台ってどうやって使い分けてるの?
気分次第。勝負パンツ感覚っすね。
- 803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 00:44:53.53 ID:SKOE75TI0
- >>802
3台とも違う色だよね?ちなみに何色?
俺はありきたりだけど、買うならシルバーがいいかな。
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 00:53:01.66 ID:q9OK0YBi0
- バッテリー節約のため、こまめに電源の入り切りを繰り返してたら電源ボタンの周りがはげてきた
まあ、カメラなんて道具だから傷だらけになってもかまわんけど
使い古されたガラケーのような禿げ方するかと思ったら、ちょっとかなしいかも
- 805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:39:32.75 ID:yzhKN89O0
- 至高のピンクちゃんは人気ないのか。
40超えた俺でさえ持ってて違和感ないぞ
- 806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:41:37.20 ID:2KTbdDM90
- ロンドンオリンピックのプロカメラマン席は
ニコン・キャノンのフルサイズ1眼レフばかり
オリンパス・パナソニックの粉飾ニセ1眼の自称プロ機(大爆笑)の
マイクロフォーサーズは影も形も無かった
http://kie.nu/.kTG
http://kie.nu/.kTH
http://kie.nu/.kTJ
http://kie.nu/.kTK
http://kie.nu/.kTL
http://kie.nu/.kTM
http://kie.nu/.kTO
http://kie.nu/.kTP
http://kie.nu/.kTR
http://kie.nu/.kTT
http://kie.nu/.kTU
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 11:47:47.34 ID:5IHNEv7W0
- 巡回ご苦労様です。
- 808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:29:08.82 ID:qyDwV3qM0
- E-PM2にタッチパネルが採用されたとしても
ダイヤルは1個か2個増やして欲しいな。
付いてたって邪魔になるもんじゃないし。
- 809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 15:29:50.08 ID:UzAtypS00
- そりゃわざわざオリンピックの大舞台でマイクロフォーサーズなんぞ持ってかないだろ
- 810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 15:42:59.20 ID:9a2lhWrG0
- オリンパスファンだとしても、そもそも期待してないもんね
スズキの車に乗ってて、何でF1に出てないんだって言うような話
- 811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 15:53:44.09 ID:4I7c5v4F0
- コントラストAFは動きの速いものや繰り返しパターンが同じ模様は苦手とわざわざ取説に書いてあるくらいなんでスポーツものは花から無理なんです。
- 812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 16:50:17.72 ID:qyDwV3qM0
- 突然どうした?
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 17:09:39.69 ID:qyDwV3qM0
- >>782
パンケーキの写りはどこのメーカーだろうがあまり期待しないほうがいいですぜ。
昔は、たとえば50mmF1.4(写りよし)、F1.2(でかい)、F1.8(小型で写りよし)
あたりのトリプルラインナップが終わってからやっと出てくるような趣味性の高い
レンズで、各メーカーで1本か2本あるくらいだったような気がするな。
ペンタックスはパンケーキに力を入れてたけどね。
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 17:27:49.33 ID:qhC/3maO0
- キチガイとしか思えない
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120829/MktUYmRETTkw.html?thread=all
- 815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 17:41:03.49 ID:qyDwV3qM0
- キ印は放っておけ。
同じ土俵まで降りてやることはない。
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 02:20:50.03 ID:bY6hncki0
- 今まで全然考えてなかったけど、最近PM1が気になってきた
噂されてる15mmF8レンズを付けて最強スナップカメラにしようと思うんだ
もうすぐPM2も出るみたいだけど、そんなに性能は求めていないのでお買い得なPM1がいいね
よほど小さくなったり見た目が可愛かったりしたらそっちでもいいけど
- 817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 14:29:58.16 ID:dLKuXeAc0
- 出るのはPM5
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:25:57.39 ID:P7JSCxeM0
- ニコンF4しかりOM4しかり、4を飛ばして5に行ったりするの
以前ならありえなかったのにな。
- 819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:58:17.72 ID:J4z7qwOX0
- P、PLと型番揃えつつ4番は飛ばすのかな?
- 820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:54:44.36 ID:ZP7VXI6j0
- PM1の動画能力ってどんなもん?
かろうじてフルが撮れるくらいのレベル?
MSCのレンズと組み合わせたら、そこそこ雰囲気ある動画が撮れる?
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 20:59:50.52 ID:zphgDgt3P
- NEX-C3とPM1で迷ってるんだけどPM1の画質すごくいいね
ISO感度高くてもノイズ少ないし、作例みてもNEX-C3と比較しても遜色ない感じがする
唯一の心配は暗所の感度なんだけどどんな感じ?
よく暗所の話題になると、みんなAPC-Cのほうがサイズが大きいからそっちのほうが絶対にいいって
おしなべて言うけどさ、フォーサーズのLiveMosといっても、コンデジの1/2.3の裏面照射よりは遙かにましだよね?
それだったら、画質が良く感じるこっちのほうを購入しようと思うんだが。
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:21:22.30 ID:VP0VN0DQ0
-
パナセンサーは暗所は苦手だと思うしサイズでも負ける分苦しいとは思う
ただ、センサーだけで写真撮る訳じゃないし感じ方は人それぞれだし
こっちがいいと思ったのならそれでいいんじゃない
- 823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:34:56.24 ID:vX/P8SHS0
- >>821
暗所はだめだぞ
手振れ補正と単焦点でカバーだ
- 824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:57:18.95 ID:zphgDgt3P
- ありがとう。そういわれちゃうと考えちゃうな
画質はコンデジより良ければいい。撮影は風景、スナップ写真メイン。
最近流行の高倍率や開放F値の明るいコンデジ(例えばDSC-HX30V、COOLPIX P310)の1/2.33裏面照射での
暗所撮影よりマシなら構わないレベルなんだけど、そのあたりとの比較だとどんな感じになるんだろう?
そういうタイプのコンデジで比較された方いたら感想頂けると嬉しいです
- 825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:12:30.01 ID:VP0VN0DQ0
- >>824
つttp://dslr-check.at.webry.info/201203/article_13.html
1/2.3型相手ならキットレンズのままでもPM1の方がいいだろう
RX100みたいな(コンデジとしては)大型センサーと比べると
条件次第ではPM1の方が悪いかもな
そもそも最新と型落ちの比較だし、いくらサイズが大きくても
世代に差があると逆転することも十分にあり得る
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:49:06.08 ID:P7JSCxeM0
- >>820
編集作業を厭わなければE-pm1でもそこそこ撮れると思うけど
動画は手馴れてるパナソニックのほうが一枚上かな。
動画やるならステディカムが欲しくなるな。
http://www.prokizai.com/cart/search.cgi?log=SK-W02&from=TEEDA_STB#./itemimg/SK-W02-1.jpg
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 23:08:05.50 ID:8VhEyZ+/0
- パナセンサーは昼間でも超ノイジーだね
我慢できないからLightroom買った
宇宙一強力なノイズリダクションで快適です
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 23:28:42.75 ID:zphgDgt3P
- >>825
サンクス ぽちってくるぜ
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 12:44:41.35 ID:vUajtDxq0
- RAW現像ソフトは無料のRawTherapeeを使ってるな。
jpegでしか撮ったことない人がいたらこのソフト試してみるとよろし。
- 830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 13:48:19.03 ID:ntBc5q9o0
- >>806
>>806
>>806
>>806
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 16:17:07.39 ID:+sLMj9GE0
- アキヨドにE-PM1(黒)ツインレンズ・キット オワコンって手書き
されていた。ちょっと前入手しておいて、よかったかもしれない
- 832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 22:38:24.97 ID:uTEAb91x0
- 次のはセンサー新型になるかな?
- 833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 22:47:21.17 ID:vUajtDxq0
- センサーはE-M5と同じやつがいいな。
大量注文したほうが単価も下がりそうだし。
- 834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 00:13:32.03 ID:bFAOLJA/0
- もうクソパナセンサーは勘弁
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 01:01:29.12 ID:87Nzh1h/0
- なぜGFがあのセンサーを続けると思う?
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 09:31:46.72 ID:eam89td80
- 糞パナだから
- 837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 12:13:24.80 ID:RcRKyjz30
- パナユーザーだけど、次期PENはE-M5と同じかせめてソニー製に
すべきだと思う
その方がパナも出し惜しみとかしている場合じゃなくなるだろうから
パナユーザーにとってもメリットがある
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 13:12:28.74 ID:wz1kFojTO
- それやると動画がダメになるんじゃね? 発熱がとか。わかんないけど
GX1で相当良くなってきたからあともう一段改善してくれたら文句ないな
- 839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 19:32:16.40 ID:I8svikW80
- きた。
(FT5) New E-PM3 and E-PL5 with same Olympus E-M5
16 Megapixel Sony sensor!
http://www.43rumors.com/ft5-new-e-pm3-and-e-pl5-with-same-olympus-e-m5-16-megapixel-sony-sensor/
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 19:36:08.93 ID:u0CvvmSZ0
- 品川に足を向けて寝られんな
ソニー様ありがたやありがたや〜
ついでに500億円ください
- 841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 19:38:25.96 ID:YsuM61jB0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
けど買うのは来年
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 22:59:37.12 ID:4cca9r9u0
- >>839
え?
E-PM2じゃなかったの?
- 843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 06:37:22.60 ID:iOAwzt+10
- ソニーセンサーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 20:47:47.91 ID:n5QVOfcX0
- みんな知らんでしょうが、GR2からGR3になった時、画素数は低くなった。高画素化が必ず高画質に結びつくわけではないんだよねぇ。
- 845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 21:06:54.26 ID:Uk+exctK0
- リコー使ってたから画素数増やさない方向性なのは知っとるよ
オリの場合は画素数増えてもパナの数年前のセンサーからの変更だから最悪でも同等だろう
E-M5と同じセンサーなら画素数増えても画質の向上はわかってるしいいじゃん
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 21:08:33.38 ID:Znx6OkL00
- >>806
>>806
>>806
>>806
- 847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 15:11:59.69 ID:WTn48cGn0
- 空の雲を、撮影しようと思うのですが「PM1」と「COOLPIX P7100」で迷ってます。
どちらのほうが、画質は良いのでしょうか?
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 15:12:41.78 ID:WTn48cGn0
- 空の雲を、撮影しようと思うのですが「PM1」と「COOLPIX P7100」で迷ってます。
どちらのほうが、画質は良いのでしょうか?
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 15:13:41.15 ID:WTn48cGn0
- すいません、連投してしまいました
- 850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 15:33:35.62 ID:OBU/pter0
- >>847
円偏光フィルターやNDフィルター等をつけられるE-PM1のほうがいい。
雲量計算なんかに使う円周魚眼レンズはないけど
対角線魚眼レンズなんかも安く買える。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0060G3OTW
- 851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:38:14.30 ID:G9cubGIv0
- >>850
そのアマゾンの一件だけのレビュー、面白いな。
「自分にとって、まさに嫁のようなレンズです」
だそうだ。
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 22:11:54.28 ID:IEHsuJJl0
- ハマり具合がっていうのかハメ具合がっていうのかわからんけど最高ってことですね
- 853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 22:51:00.75 ID:FK+RejCc0
- >>852
まあ、嫁は嫁で悪くはないが、嫁以外での火遊び感ったらないぞ!
- 854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 00:04:49.43 ID:+3NfJ83g0
- >>850
やはり、フィルターを付けれる方が良いのですね。
参考にさせていただきます。
- 855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 14:20:43.47 ID:hj6iTSzN0
- >>854
空を濃紺に写したりできる円偏光フィルター(サーキュラーPLフィルター)
とかのフィルターワークも魅力的なんだけど、雲や夕景で100%使うのは
露出補正(カメラや単体露出計が判断した露出に対して、より明るく
白っぽく写る+補正、逆に暗く黒っぽく写る−補正)やホワイトバランスの
修正のほうかな。どっちにしろレンズ交換できて、交換できるレンズも多い
E-PM1のほうがお薦めじゃ。撮っては消し、撮っては消しのトライアル&エラーで
学ぶのもよし、インターネットで調べてみるのもよし。
すぐに、なんとなくわかるようになりますぜ。
- 856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 14:23:40.31 ID:hj6iTSzN0
- とりあえずリコーの「青い空と白い雲 夕焼けをきれいに写そう」てなサイトを挙げとこう
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/object/018/beginner.html
- 857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 13:58:14.20 ID:8NzlciMK0
- サブにはPM1と単焦点が最強
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 19:29:18.07 ID:rhfrzZCf0
- 安くなったなぁ
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:26:11.23 ID:tK0Wgw7I0
- マップの通販でボディのみ ?xA5;19800だったよ。買っちゃった
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:27:28.31 ID:tK0Wgw7I0
- あああ文字ばけごめん
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:21:32.49 ID:nWPabUnG0
- よく電池交換すると日時がリセットされちゃうって書込み
があって私には経験がなかったことだったからキャパシタ
電池の故障の問題かと思ったわけなんだけど、今回自分も
リセット問題経験したので、一応メモとして置いとき
ます。
液晶の問題があって2度修理に出して戻ってきて、電池交換
に伴うリセット問題発生。1日間近く電池入れておいても
日時がリセットされるので最初はキャパシタ電池を
疑った。が、次にやってみたのはメモリーカードはひと
まず抜いてカメラに電池を入れたままでもちろん電源は
オフにして小一時間放置。日時は設定しておく。
その後試しに電池を抜いて、再度電池を入れて日時設定を
見るとリセットされていない、すなわちキャパシタ電池に
充電されているのを確認した後、メモリーカードを入れて
電池の抜き差しをしても日時はリセットがされなかった。
修理出すなどしばらく電池を抜いてた期間が長かったキャ
パシタ電池を復活させる時には電源を喰ってるメモリー
カードは一旦抜いてキャパシタ電池が充電されるのを確認
した後でメモリーカードを入れた方が日時リセット回避が
できると感じた次第。
参考までに。
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 04:23:47.54 ID:wa5C4iyw0
- 価格だけでなく性能・機能も重視して4機種を厳選ピックアップ
2012秋 “長く使える”お買い得ミラーレス一眼はこれだ!
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=905/
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 18:38:16.26 ID:ZeJ9Aoam0
- E-1とE-420を使ってきたが
ツインレンズキットポチった
MMF-3もマップで中古で買った
以後よろしく
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:46:37.48 ID:4yRUkSs10
- ピンクのツインレンズキットポチッたよ〜
おっさんだけど。
初Eye-Fiも試してみる予定。
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 02:08:47.24 ID:BO+yJ7xY0
- 17mm F1.8だって。
http://digicame-info.com/2012/09/17mm-f1812mm-f2.html
ついでに17mm F2.8のほうも光学設計見直してリニューアルしてくれないかな。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 02:15:38.39 ID:2dK5X8l00
- どうせPM1よりも高価なレンズだからお前らには買えん
せいぜい安物45/1.8一本買っておしまいだろ?
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 02:21:37.19 ID:BO+yJ7xY0
- 45mmF1.8はいいレンズだったな。安いし。
ただ1日付けっぱなしにしておくには望遠すぎる。
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 02:38:35.39 ID:BO+yJ7xY0
- ドイツメーカーが15mmF2.4のμ4/3用のシフトレンズ発表か。
オリンパスが全然シフトレンズ作らなくなっちゃったな。
http://neuheiten.koelnmesse.net/240/2012/us/products/view/product_id:8696/cat:12780
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 04:54:12.26 ID:1j4ro41u0
- ティルトは出来ないの?
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 12:37:06.02 ID:3/lIBD6c0
- >>866
自分のこと上から目線で告白しなくてもいいよ w
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 14:24:26.02 ID:bWkS5Yp20
- E-PL3はティルトできるよ、NEXもできるよ。
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 15:14:50.94 ID:wrwxWrF5P
- 背面液晶のティルトでフォーカスが合う範囲を調整できると面白いですね。
- 873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:17:14.95 ID:C/PWMEBu0
- >>871
背面液晶が動いて楽しいね
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:46:12.00 ID:NXgNn72R0
- タッチパネルとか、もしかしたらチルトとかフラッシュ内蔵とか
おそらくPM3の方が確実に高画質で高機能になるだろうけど
このシンプルさが良いと思って今更PM1買っちゃったぜ
- 875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:50:38.05 ID:/KDCv0Ei0
- 画質は同じ。
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:02:38.07 ID:QRHtvFvt0
- ソニーセンサーって時点で同じはありえないだろ
- 877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:16:00.37 ID:/KDCv0Ei0
- ごめん、PM3をPL3と読んでた。
- 878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:22:23.27 ID:BO+yJ7xY0
- 新E-PMはスマートフォンとの間でやり取りができて
タッチスクリーン、グリップ付き、イメージセンサーはE-M5と同じ。
ただし5軸の手ぶれ補正はなし。電池、カード込みで280g。
まだ噂だけど情報が少し出てきたな
http://www.43rumors.com/ft4-new-info-about-the-new-e-pm2-or-e-pm3-camera/
- 879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:32:57.16 ID:3/lIBD6c0
- タッチスクリーンいらないから、やっぱしE-PM1でいいや
# と最低価格レンジで黒を買ったおいらは自己催眠 w
- 880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 23:15:27.11 ID:id/Uw4vE0
- スマートフォンとの間でやり取りも、タッチスクリーンも、グリップ
も全部いらないから、代わりに
キットレンズのマウントを金属にして欲しい。
あ、でも
イメージセンサーの変更だけはちょっと(かなり)うらやましい。
- 881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 00:24:28.73 ID:odKrD/bZ0
- E-PL5との差別化はどうなってるんだろうな。
チルト式液晶くらいならE-PM2のほうが断然お得なんだが
E-1やE-3ゆずりの防塵防滴構造だったりして。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120727_549400.html
>それまでにもプロ機と呼ばれるカメラのなかには防塵防滴を謳う製品もあったのだが、
>雨に濡れながらの撮影では非常にリスクが高く実際にトラブルに繋がることも多かった。
>したがってカメラを濡らさない為のカバー類は欠かせなかったのだ。しかしこのE-1はまさしく
>雨に濡れながらでもまったく問題なく使用できる驚きのカメラであった。
E-7が出たら?
間違いなく買うな。
- 882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 01:25:34.85 ID:eQEyJ4fU0
- 45mmF1.8を付けっぱにしてちょうどいい寸法のケースとかないかな?
- 883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 01:27:55.69 ID:odKrD/bZ0
- 革ケースは無理だろうがソフトケースならあるんじゃないか?
- 884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 12:57:50.90 ID:odKrD/bZ0
- >>882
カメラとレンズの型番を記入してオーダーメイドで作ってくれるところがあるらしい。
すごくファンシーなやつ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f114237580
- 885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:39:36.04 ID:M1JWyc0T0
- >>884
わ、わらいました。
実物持っているオジさんがいたら、声かけそう。「勇気アンナ」って
- 886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 01:28:12.10 ID:QlTCNe8L0
- 15mmF8レンズはスライド式のレンズカバー付きだ。
http://farm9.staticflickr.com/8182/7980295975_60e9094bc2.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8182/7980296061_1b80b88013.jpg
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 03:08:43.98 ID:SD/fmtq20
- ソニーRX100検討してたんだけど、5万出して買う程のもんじゃないよなあ…と悩んで、
結局E-PM1ツインレンズキット3.5万で買わせていただきました。
我ながら真っ当な選択ができたと思ってますw
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 03:31:55.00 ID:HmuSfjrK0
- E-PM3にはグリップが付くらしいが
XZ-2みたいな糞だっせーデザインになるんだろうなあ
- 889 :882:2012/09/14(金) 06:26:23.24 ID:+qXhTzyb0
- >>884
わ、なんとなくトライしてみたい逸品だけど、
ちょっと勇気がいるなぁw
検討します。
883さんもありがとう!
- 890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 09:08:12.36 ID:kiMk2qO40
- 固定式グリップはいらないが
取り外し式でいろいろ変えられるならいいなあ
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 13:01:30.81 ID:x1q6tQ3w0
- E-PL5は取り外し式で、PM3は固定だろうなあ。
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 13:44:45.49 ID:uMdXtMCu0
- もまいらの妄想に脱帽
- 893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 15:11:38.69 ID:/nFIhn/H0
- オリンパスE-PL5 と E-PM2の画像とスペック
http://digicame-info.com/2012/09/e-pl5e-pm2.html
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 15:20:31.19 ID:x1q6tQ3w0
- 妄想通りだったな
- 895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 15:45:27.56 ID:CfKkkw8O0
- 初めて来たのですが
撮影方法の質問とかしても大丈夫でしょうか?
スレチでしょうか?
- 896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 15:48:19.22 ID:XEE2Zvkz0
- グリップ欲しいと思ってたけど自前で用意する方が良かったみたいだな
ちょっと微妙だった
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 15:59:46.81 ID:4Tbn1JGt0
- PL5結構いいじゃないか
これでタッチパネル式ならP3ドナドナしようかな
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 16:01:37.57 ID:4Tbn1JGt0
- あっタッチパネル式なんだね
もう迷う事はない
あとは金だ金をくれ
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:17:45.09 ID:kiMk2qO40
- PM系がPL1路線にスライドした感じだね
う〜ん、PM系はPM1のツルペタ究極コンパクト路線で進化させて欲しかったなぁ
センサーだけはうらやましい
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:35:07.62 ID:uMdXtMCu0
- PM1が愛しく思えてきた。未来永劫大事に使おう。
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:57:28.40 ID:85aU4k980
- >>895
書いてみれば?
- 902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:32:41.20 ID:mpHIJzmC0
- うわぁ…PM2だっさwww
液晶パワーアップとソニーセンサー搭載だけでいいんだよ。まぢで。
姿形は大きく変える必要ないじゃん。オレ的には今年1番のコレじゃない感なんだけど…。
これグリップ取れるのかなぁ?取れねーか。取れねーな。
うわぁ…。見れば見るほど無いわぁ。
シンプルこそが美しいってPM1の為にある言葉だと思ってたけど、どこで何を取り違えたんだ?オリの開発陣はよォ。
PL1sとかに似てて、もう、何て言うか、だっさwww
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:50:43.48 ID:wpqgujV10
- 今日PM1買ってきたんですねわかります。
- 904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 21:34:04.74 ID:0fL4Ee550
- E-M5と同じ画質がPM2のボディ買うだけで手に入るのか…wktkだなぁ
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 22:56:22.08 ID:hX9LA5kl0
- >>904
しかしブレるw
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:02:08.81 ID:kiMk2qO40
- 正直、安心した
外見変わらず機能だけアップしたり今まで無かった好きな色のカラバリが出たりしたら
ちょっと悔しい
今後はもうこんなシンプルミラーレスは出ないだろう。予備もう1台買っておくか
でもそのうちPM1sが出そうな気も
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:46:50.53 ID:KIledE8K0
- なんとも驚きのダサさだなw
なぜここにきて昔の野暮ったいデザインに戻したのかねぇ
第三世代でようやく完成したと思ったらこれだよ
- 908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:50:17.23 ID:fd1ECTfE0
- 自分の好みで正面からのデザインを採点すると
PM1 95点(ただし裏面60点)
PM2 20点
写りが良くなっても買う気がしねえ
- 909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:57:11.19 ID:3v7gRhXX0
- 常に一歩進んで二歩下がるのがオリンパスだからな
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:59:14.00 ID:M6a7nWG20
- オリはどこまでズレてるんだ。
外観はPM1だろ。
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 00:08:03.29 ID:QgZ26VTu0
- PM1売れてなかったからオリが勘違いするのも仕方ない
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 00:27:12.25 ID:PSslNduY0
- ダサすぎワロタw
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 01:17:45.09 ID:PW8l283t0
- ・ED12mm F2 Limited Blackは9月28日発売、店頭予想価格は10万円前後。
・ED 60mm F2.8 Macroは10月5日発売、店頭予想価格は5万円前後。
・ボディキャップレンズBCL-1580は10月上旬発売、店頭予想価格は5500円前後。
だそうだ。60mm F2.8等倍マクロと15mmF8は欲しいな。
http://digicame-info.com/2012/09/12mm-f20-limited-black.html
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 01:56:56.08 ID:GeMgSUJ4i
- GF2のダブルレンズキット持ってるけど、
ヤフオクでボディが安物コンデジ並の値段で買えるのを見て、
レンズリヤキャップ代わりに欲しくなってしまった
PM2見てしまったのでなおさらだわ
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 02:28:42.28 ID:3R45dmoc0
- 経営者は変わっても、オリのラインナップの混乱癖は全く直らないな
フォーサーズ時代にいかにラインナップに失敗したかのコピペあったと思うんだけど見つからない。誰か貼っておくれ。
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 05:24:24.96 ID:m2dXlI510
- デザインはPL2をスリムにした感じだな
いいと思うぞ俺は
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 09:55:33.10 ID:zcJYuakk0
- 削除がちょっと面倒かなぁ
1枚だけとかワンストロークでサクッと削除できないものか
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:10:38.90 ID:oQuVOL4V0
- ボタンに削除割り付けでける
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:12:18.49 ID:PW8l283t0
- タッチスクリーンはいいけどダイヤルは何個か付いてたほうが
使い勝手が全然違うな。
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 11:11:15.78 ID:8IqIPf/B0
- 背面くるくるホイールよりダイヤル、
ダイヤル一個より二個、
使えばそれが便利なのは確か。
タッチパネルは、あれフォーカス操作が楽なんだよな。
結局、全部入り希望になってしまう。
タッチパネル付きでダイヤルありの機種は、
m43ではGX1がいちばん軽量。こんどのPMも買いたいけど買えない。
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 16:40:55.74 ID:zcJYuakk0
- >>918
なるほど!
やってみます
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 16:46:13.13 ID:oQuVOL4V0
- >>921
私はOKボタンに割り当ててる。露出はダイヤルに割当など取り説読むか、メニュー隈無く漁るといいかも。
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 10:33:22.86 ID:/xp1cfwu0
- - 1605万画素Live MOSセンサー(OM-D E-M5と同等の画質)
- 画像処理エンジンはTruPic VI
- タッチパネルを採用。タッチAFシャッター機能を搭載
- アートフィルターは新しいフィルターを含む12種類
- (追記)液晶モニタは3型46万ドット、E-PL5は可動式
- (追記)新しいフィルターはウォーターカラー
- (追記)アートフィルターブラケット機能
- (追記)E-PL5のグリップは着脱式
- (追記)発売はE-PL5は10月上旬、E-PM2は10月下旬
- (追記)店頭予想価格はE-PL5は7万円前後、E-PM2は5万円前後
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 15:07:46.90 ID:JoJHaZ+c0
- PMもグリップ無くすか着脱式にして、女子が好きそうなスタイルにしたほうが
売れるんじゃ無かろうか
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 15:47:31.80 ID:F9/syMua0
- 使いやすさはともかく本当に形は美しいなPM1
ミラーレスのいいとこ取りした形してると思う
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 16:27:26.46 ID:DhkL82pw0
- 今日PM2の画像見てここに飛んできたけど、みんな同じ感想で安心したわ。
世の中的にはこんなデザインが求められてるのかと思って焦ったよ。。。
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 16:33:51.80 ID:1W/swwiG0
- 元が良かっただけに残念
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 17:31:56.13 ID:5NcvAOK20
- お前ら必死だけど、一般人から見れば、PM1もPL3もPM2もPL5も全部同じに見えるから
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 17:35:47.89 ID:w09XswL30
- オリンパもついにソニーの毒牙の餌食になるな。
医療分野だけでなくデジカメ事業も共同開発。
- 930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 19:21:52.21 ID:c+06TYnF0
- 完全にはまった。パナ45-200に続き、ワイコン、オリンパス14-150までIYH。軽いって正義。
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:38:11.51 ID:T9OVN50X0
- SOLYMPUS
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:40:10.96 ID:4sXG0wwd0
- 悩んだあげく白をポチッとしました。
コンデジしか使ったことないけど、使いこなせるかな…ドキドキ
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:44:16.98 ID:QT63rQaQ0
- >>932
そのまんまコンデジだから大丈夫。
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:13:29.52 ID:dUdqiD5X0
- http://www.samys.com/imagesproc/L2ltYWdlcy9wcm9kdWN0L21haW4vUy0wMjA4ODd4NjAwLmpwZw==_H_SW700.jpg
そんな言うほど悪くないんじゃない?
でもグリップは要らないなぁ もしくはもっとシンプルなのが良いか
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:23:38.48 ID:JoJHaZ+c0
- グリップと社名ロゴの横のラインがいらない感じ
あくまで自分のセンスなんだけどさ
PMシリーズは現代的なフォルムって割り切った方が差別化できてよかったんじゃないかな
PL5でレトロな雰囲気を残すのは、ある意味正解だと思うけど
シニア層の買い換え需要や、孫へのプレゼント需要とかがかなり強いのかもしれないね
団塊世代が選びそうなデザインになってると感じる
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:35:47.31 ID:W/+8xUR80
- グリップはとにかくロゴ下のラインは何の機能も持たない
まさに「為にするデザイン」
とてつもなくみっともないwww
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:49:12.67 ID:/dSH0sjS0
- そのラインて貼り革用なんだと思う。PM1は実にデザインが良い。パープルも欲しいけど、既に白2台黒1台計3台持ってるんで・・・
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:50:39.34 ID:JoJHaZ+c0
- やっつけで申し訳ないんだが、>>934のPM2の画像を、
シルバーorホワイトを想定して色を調整し、グリップとロゴ下のラインを削除してみた
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan292655.jpg
(・∀・)イイ!!
- 939 :932:2012/09/16(日) 22:07:23.56 ID:4sXG0wwd0
- >>933
ありがとう。明日届く予定なので、楽しみです。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 23:17:31.97 ID:IEMmeWpq0
- Pana 45-200mm 中古買うより安かったからポチってしまったよ
Price: $245.51
Shipping: $42.46
Total: $287.97
金曜の夜中にポチったのにもう成田に着いたみたい
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 23:22:24.21 ID:c+06TYnF0
- >>940
おめ。EVFも欲しくなるはずだからお覚悟を。
- 942 :921:2012/09/16(日) 23:28:40.76 ID:wpH93ePO0
- >>922
うう、見透かされてる・・・
精進します
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 01:14:32.75 ID:lQUAMRzm0
- チルト機構を省略して低く小さくしたEVFが欲しいな
性能はVF3ぐらいでいいからもっとお安いの
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 10:07:20.98 ID:aPk5Ul9s0
- >>942
参考までに、フジヤでオレが買った中古VF-2(黒)は10500
傷がついていても映りには影響なし。さすがにここまで安いのは
その後見ていない
同じくフジヤで45-200が16800。こちらもサンプリング終了済みっす
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 18:43:42.12 ID:XlBWw2Wb0
- 何か突然きてる!
全然事前にどうのとか無いのな。びっくりするわ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm2/
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 18:52:45.12 ID:XPoKWBZb0
- グリップだせえな。これとれるのかな・・・
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:10:23.22 ID:yncmqsyl0
- 今回はダブルズームになったのだな。
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:30:51.16 ID:yncmqsyl0
- ビックでダブルズームキットが84,800
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:01:12.65 ID:1lq8hrG60
- ツインレンズの方が良かったな。
ひょっとして今から
pm-1買って2が安くなるまで待ってから
下取り買い替えした方がお得?
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:04:54.96 ID:c+h/Ztbh0
- 一瞬Lumixかと思うような地獄のダサさだな・・・
デザインチームをリストラしとけ!
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:07:56.77 ID:0p3rXD4y0
- E-PM1が店頭からさっさと消えたと思ってたら、
こんなの用意してたのか!
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3653
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:33:59.06 ID:KB7TSSPt0
- タッチで高速AF! PEN Lite&PEN miniの新モデル登場
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726389/
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:44:28.95 ID:Awhm/ov/0
- 個人的にはOM-Dセンサー搭載、連写機能の向上、起動時間の短縮が気に入った
グリップがついたことで滑りにくくなったのもいい
PM1では一瞬を狙う緊張する局面で、手から大量に噴き出た汗でカメラを持つ手が滑っていたからな
普通にPM2欲しいが、問題は買う時期だな
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:48:10.95 ID:3lO1u6Bf0
- >>953
E-PL5もだけど、ボディが受注生産だと買い時が本当に難しいね。
レンズ増えてもしんどいし…。
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:51:17.72 ID:d7eDaITd0
- >>938
グリップがないこれを出してほしい
>http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan292655.jpg
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:27:55.65 ID:CPuTyxpa0
- オリのオンラインショップだと同時期発売みたいだけど
発送のタイミングは同じじゃないのかな?
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:34:46.10 ID:TPxfq23B0
- >>953
>PM1では一瞬を狙う緊張する局面で、手から大量に噴き出た汗でカメラを持つ手が滑っていた
どんな写真が撮れたのか興味津々です。
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:57:15.05 ID:lQUAMRzm0
- PL5のグリップ無しはいいな
正面だけだが
こっちの方がPM1っぽい
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:09:25.43 ID:bKM8dlBj0
- 今日ツインレンズキット購入した。
撮影してるとSDカードに書き込んだ後に画面真っ黒になってそのまま電源落ちる
って症状頻発してるんだけど既出ですか?
ちなみに設定はRAW。
書き込みに時間かかってそのまま落ちる
って感じ。
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:53:03.35 ID:XiulblXJ0
- >>959
充電が十分じゃなくて電圧が低いか
SDカードに問題があるんじゃないかな。
こういう現象とは違う?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001540/SortID=14530677/
買ったばかりならサポセンに連絡したほうがいいですな。
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:09:35.49 ID:S2VNTzOA0
- ほんとだ!グリップ脱ぐといいな!
これはいいステップアップコースだわ
確実に買い増してしまう
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:35:38.99 ID:XiulblXJ0
- シュナイダーがフォトキナでm4/3用の14mm F2、30mm F1.4、60mm F2.4マクロを出品
http://digicame-info.com/2012/09/m4314mm-f230mm-f1460mm-f24.html
パナソニックが42.5mm F1.2と150mm F2.8の開発を発表
http://digicame-info.com/2012/09/425mm-f12150mm-f28.html
正直、広角単焦点やシフトレンズとかベローズマクロとか、まだまだだろって
思うけど揃って来ましたなあ。
- 963 :959:2012/09/18(火) 02:21:57.54 ID:oaZvV5pa0
- >>960
ありがとうございます。
満充電直後でも発生し、SDカードはサンディスク512MBと
トランセンド4GBで試しましたがどちらでも発生します。
ファームも最新にしたけどダメでした。
リンク先の症状は非常に似てますね。
シャッター切った直後に落ちる、と言うよりは、
しばらくメモリに書き込みしてて画面真っ黒になりその後落ちる、
という感じで、
その時撮った写真は、再起動後ちゃんと残っているようです。
サポセン連絡してみます。
テンション下がるわぁ・・・(T_T)
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 03:10:18.39 ID:XiulblXJ0
- 買った店のほうに問い合わせてみたら?
初期不良で交換のほうが手っ取り早い
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 05:51:32.24 ID:RpCOxRTV0
- グリップが付いたのはいい改善だな
PM1はホールド感最悪だったし
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 09:52:06.23 ID:u1BHZsyY0
- あれ?E-PM2、一晩明けてみたら、意外と俺の好きなE-P1ぽく見えてきた…?
特に白と銀。騙されてるんかな(^^:
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 13:23:10.50 ID:rx5FBsPa0
- ものすごいいろいろ盛り込んできたねー
タッチシャッターにアートフィルタも12種類か
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 13:27:41.58 ID:rx5FBsPa0
- PM2とPL5の違いって液晶が動くぐらい?そしてEP5の行方は…w
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 13:33:56.72 ID:rx5FBsPa0
- >952
これみると黒はなんとかオサレ感でまとまってるけど
赤はボディのつるっとした感じとグリップが浮いてるし白もなあ
黒一択になると手持ちのレンズの色が困るね
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 13:45:13.05 ID:KpM8N5hX0
- E-PM2、皮ジャケつけるときにグリップが邪魔している
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 14:09:23.88 ID:rx5FBsPa0
- あとダイヤルもないか。なんで外観写真に上からの見た目をのせないんだ
グリップはこういうのじゃダメだったんかね
リチャードフラニエック OLYMPUS PEN Lite E-PL3/ mini E-PM1専用カスタムグリップ
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/pen/richard0000005000200
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 22:41:47.31 ID:Dfom2J5j0
-
■週刊ダイヤモンド (9/22号)
特集:カメラ劇変
@安物コンデジはスマホ内蔵カメラに食われて世界規模で絶滅する
コンデジを滅ぼすスマホを製造しているのはiPone台湾メーカー、ギャラクシー韓国メーカー
A安物コンデジから全面撤退するオリンパスは
安物コンデジの委託生産先のiPone製造元にしてシャープを子会社化しようとしている台湾企業の中国工場に対し
安物コンデジ打ち切りの代わりにレンズ交換ミラーレス(マイクロフォーサズ)の全量を生産委託し自社生産をやめる
B台・中・韓の追い上げに勝てる日の丸カメラはフルサイズセンサー搭載路線だけ
フルサイズセンサー or フルサイズカメラ or フルサイズ用レンズを製造できないメーカーは
台・中・韓に負け薄型テレビのように叩き潰され世界規模でカメラ市場から駆逐され一掃される
オリンパス、パナソニックは今まさに崖っぷちに立っている
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32130
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:28:36.89 ID:0a7YA/Rq0
- >>972
豊富なマクロシステムがあるとか他に抜きん出た
特徴があるならともかくフルサイズセンサーなんて
ニコンかキヤノンだけあれば十分じゃないか?
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:39:27.23 ID:0a7YA/Rq0
- Olympus PEN E-PL5 and E-M2
http://www.youtube.com/watch?v=8WEoHSxXvCI
Olympus PEN mini e-pm2 - Which? first look
http://www.youtube.com/watch?v=WH97YuQWxlo
Olympus PEN E-PM2 (hands on)
http://www.youtube.com/watch?v=JDib0VgDD2s
【フォトキナ2012】オリンパス PEN Lite E-PL5/PEN mini E-PM2
http://www.youtube.com/watch?v=NVhla6GJrPk
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:00:38.06 ID:YjXvht+k0
- 次スレタイトルは
OLYMPUS PEN E-PM1/E-PM2 part 3
なのかな
読みにくいな…
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:24:16.05 ID:ZVyd9DLB0
- >>974
ありがとう。面白かった。
グリップ外してE-PL5使おうかと思ってたけど、やっぱり分厚いなぁ。
それにつけても、PM2のグリップいらねーな。
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 20:08:33.55 ID:AkV2DN4MP
- PM2、個人的に何が一番許せないというかショボーンかって、グリップとかじゃなくて、
モニタの配置がPL3/PL5と同じ右寄りになってしまったこと(´・ω・`)
いや、唯一それだけなんだけどさ
- 978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:13:37.98 ID:GwjUzgai0
- 両機種とも右親指の位置にE-P1にあった円柱のダイヤル欲しいな。
目立たないし使いやすくなる。
- 979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:24:25.69 ID:GwjUzgai0
- 海野和男氏が60mm等倍マクロを使用感を書いてるな。
あとニコンD600も。
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201209/1347873999.html
- 980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:43:33.33 ID:DiBFcfvrP
- >>978
ぱっと見E-P系の見た目にだいぶ近づいたけど、それ(親指ダイヤルなし)こそが
「あくまでPL/PMの後継機です」ってことを雄弁に語ってるんだよな…。
- 981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 02:03:42.20 ID:GwjUzgai0
- Olympus PEN E-PL5 & E-PM2 First Look
http://www.youtube.com/watch?v=qXhFU6498mc
ハンガリー語だけどオリンパスブースの雰囲気はよくわかるな
http://www.youtube.com/watch?v=vUxU--dCghM
- 982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 12:18:33.46 ID:XA6y4NAU0
- 次は単純に
OLYMPUS PEN E-PM1/2 part3
でどうでしょうね
将来的に
OLYMPUS PEN E-PMシリーズ
になるまで続けばいいけど w
- 983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 12:20:26.80 ID:6mRJlr4xP
- >>982
それだとPM2で検索した時引っかからないぞ
- 984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 12:26:32.90 ID:XA6y4NAU0
- そっか
- 985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:11:33.51 ID:Z5u24c8E0
- じゃー
OLYMPUS PEN E-PM1/PM2 part3
で
- 986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:13:39.24 ID:Z5u24c8E0
- というかさ
PM2だったらPEN統合スレで良いじゃん
それぐらいPM1と違うもん
- 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:18:50.54 ID:tRJs1J9X0
- ここも元は隔離スレだった
218 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★