■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
携帯のメモリ編集ソフト
- 1 :ein:2000/12/22(金) 17:03
- 携帯のメモリ編集、着メロ編集ソフトっていろいろあるけど、
どれが使い勝手がいいのかな?
これはおすすめってのがあったら、おしえてください。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 18:15
- 筆まめので十分だ 春日!
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 19:10
-
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ !
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 23:14
- ケータイ・リンク3
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 23:19
- 同じようなタイトルのスレがWindows板にも有ったような。
ちゅーか、どこの携帯を使ってるかくらいは書こうね。
- 6 :ein:2000/12/23(土) 00:47
- みなさん、すんません。Win板見に行ってきます。
ちなみに、キャリアは死にかけのツーカーです。
機種は東芝の最新機種TT03です。
- 7 :名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 12:04
- すんません win板でスレ立てたの俺です。
ケータイリンク3買ってきました
- 8 :ein:2000/12/23(土) 21:09
- いまんとこ、ケータイリンクとケータイ江ディで迷ってます。
ケータイリンクはいかがなもんでしょう?
特に不満なところはないですか?
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 22:58
- ケータイエДはやめろよ
windowsの位置が記憶できない
フィールドがアジャストできない
今時そんなソフトあるか?
エДくらいだろうが・・
- 10 :computer:2000/12/23(土) 23:09
- 携快電話4でN502iのメールを読み出そうとしているのですが、何度やっても
「通信エラーが発生しました」と出て読み出せません。何が悪いんでしょうか。
メモリなどその他の機能は問題なく使えています。
N502iでメールがちゃんとバックアップできるソフトはないんでしょうか。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 23:15
- オイラのはP502iだが
なんら問題なくメールのバックアップやメールの送信が出来るぞ
ちゃんと通信設定してるかよ?
*オイラは軽快電話4$+エディーのシリアルケーブルだ
- 12 :computer:2000/12/23(土) 23:24
- >10さん
通信設定は問題ないです。メール以外の機能は全部使えてます。
メールの読み込みは途中まで上手く行ってるようなのですが、最後の、
読み込みが完了する時にエラーが出てるみたいです。
ちなみにシリアル版です。
- 13 :computer:2000/12/23(土) 23:26
- あ、あと、メールの送信はうまくいってます。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 23:30
- とりあえずここをみなはれ
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/cgi-bin/qa_index.cgi
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 23:38
- 案内が甘かったな
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/cgi-bin/qa_summary.cgi?operation_id=4
- 16 :computer:2000/12/23(土) 23:41
- 14,15さん、ありがとうございます。
受信メールが50通以上あると読み込めないんですね。
v3.01にアップデートしろ、と書いてありますが、既に4にアップデートしてる
場合はどうすればいいんだか・・・。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 23:46
- とりあえず文句を言うことだ。
軽快電話3を持ってる人は無償で4が貰えるんだから
4を持ってるオイラは3を貰えるんだろうと・・
- 18 :computer:2000/12/24(日) 00:01
- 元々3をwarezで落としてきて、4のUpdaterをSOUERCENEXTのページから
ダウンロードしてきた立場だから文句も言えないんですよね。
いずれにしてもありがとうございます。
ここ俺が立てたスレ。お暇ならどうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kageki&key=975769135
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 06:35
- フリーの携帯のメモリ編集ソフトは無いのでしょうか?
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 07:10
- んな都合のいい話があるかよ
アステルでも使う事だな
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 00:52
- 10>>
俺(N502it)も。
しかも着メロ未対応web上にアップデータも無し…
久々にひどい買い物をしました。
パッケージに偽りあり。
N502itユーザーは買うな損するぞ!
- 22 :computer:2000/12/25(月) 21:37
- >21
それはそれは。N502iはメール50件までしか読み込めないらしい。
この↓中でN502iのメールを読み込めるソフトはどれだろう。
モバイルエディタ 1.1
携帯エディタ
ケータイ・エディ2
携快電話
携快電話3
携快電話4
ケータイ着メロ音ぷっと♪
音ぷっと着メロBEST50
ケータイ編集王
ケータイ編集王2001-i
携帯2000
ケータイ・マスター2001
ケータイリンクV(updata付)
NTT Docomo データリンクソフト P001
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 22:04
- ケータイ・エディ 3だな
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 22:09
- ソースはクソだけど軽快電話は使える
サポートもいいし新機種対応も早いからこれにした方がいい
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 22:12
- >>24
ケータイエデーが芋なんで軽快電話に乗り換えたよ
こっちがいいねー
ひでえ、あいやエデーのケーブルがそのまま使えるんで安く上がったよ
- 26 :computer:2000/12/25(月) 23:23
- >ケータイ・エディ 3だな
持ってない・・・
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 00:26
- ケータイリンクVは読めるよ。N502iもitも平気
- 28 :名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 00:47
- 携快電話4か、ケータイリンクVってとこか。
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 00:49
- 軽快電話は自ら「出荷本数No1」と言ってるが本当なの?
- 30 :computer:2000/12/26(火) 01:01
- >ケータイリンクVは読めるよ。N502iもitも平気
マジですか?
じゃ今からケータイリンクVインストールしてみます。
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 07:58
-
どうせまた割れ物だろ?
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 20:33
- >>最新版の体験版にしといた方が無難、3.43だっけか
- 33 :computer:2000/12/26(火) 21:06
- >どうせまた割れ物だろ?
そうだよ。買うわけないじゃん。
>>最新版の体験版にしといた方が無難、3.43だっけか
これ俺に言ってるの?最新版じゃないと何か不具合でもあるの?
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 00:25
- >>33
ビレッジセンターの修正履歴を確認してた方がいいから
- 35 :34:2000/12/27(水) 00:29
- すまん、ミス。最新は3.44になってた。3.40以降でないと502iの
メールに対応してないからです。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 00:33
- 君熱心だな
でもワレザー(不正コピーユーザー)にそんなに親切にしなくていいよ
ある意味助長と幇助になるよ
- 37 :computer:2000/12/27(水) 01:02
- ケータイリンクVをインストールしてみました。
で、僕のは3.30なのでN502iのメールに対応してません。
ビレッジセンターのサイトからUpdaterをダウンロードしようと思ったのですが、
「お使いのシリアルナンバー」を入力しなければならないので躊躇しています。
今は割れモノでも、しばらく使ってみて使えそうだったら金払って買うつもりなのに。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 10:08
-
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < 大量不正コピーユーザー 即刻立ち去れ !
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 17:48
-
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < 固いこと言うなよ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 20:24
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚ー゚) じゃあー ちこっと許す
@_) \______________
- 41 :名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:48
- URL知ってれば推定で落とす事も・・・>KTL
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 22:16
- 知ってればね。
- 43 :ein:2000/12/27(水) 22:30
- ケータイリンクのアップデータのシリアルとか書くところは
適当に埋めるだけでオッケーです。
ただし、メアドのみaaaa@aaaa.comみたいな感じのメアドの書式っぽい
のを入れてやる必要があります。アンケートのところも適当に埋めて
やれば、DLページに行けますよ。
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/27(水) 23:04
- 世の中 抜け道があるんだね
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 01:04
- うげげげげ。
ん502いt使ってるんだが、ケイカイ電話4買ってしまった・・。
ちゃ組め炉編集できないのもショック。(ちゃんと見ろって?)
- 46 :名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 02:47
- >>45
ソースですか・・・
ケータイエディーとかケータイリンクはきっちり着メロ編集できる
のにねえ
- 47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 03:04
- この掲示板をもうちょっと早く知っていれば・・。
無念。
あとはソースがアップデートしてくれるのを祈るのみ。
もしくはケータイリンクに買い換え。
ところでわれ物使ってる人ってコードどうしてるんでしょう?
それだけ別売りの買ってるのかな?
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 04:09
- コードだけ撃ってますね。
- 49 :computer:2001/01/05(金) 15:31
- コードだけ別売りで買いました。3000円弱かな。
秋葉原とか、ビックカメラとかで売ってます。
USBコードはドライバソフトが別に必要になるのでシリアルコードを
買うのがいいでしょう。
- 50 :名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 16:22
- 一応他社のコードが使える事も多い
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 18:25
- パスワードでプロテクトされているのにも使えるの?
- 52 :名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 18:45
- >>51
編集のパスワードは、どの会社も知ってないと編集できないだろ
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 22:34
- ケータイエディーのケーブルはパソコン店で購入できます。
在庫を置いてる店は少ないと思います。
でも筆まめ用の接続ケーブルなら結構置いてる店があります。
だいたい2,500円くらいです。
これはケータイエディーのインクリメントPが販売してるので
当然、ケータイエディでも使えます。
また、軽快電話もケータイエディー用のケーブルが使用できます。
筆まめ、ケータイエディー、軽快電話は、同じケーブルで共用できます。
- 54 :51:2001/01/05(金) 23:42
- 間違えた、電話帳ロックさせてても使えるの?
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 00:54
- >54
けいかい電話ならできるみたいです(説明書を読む限りでは)
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/07(日) 11:35
- 大抵のソフトではロックナンバー解析ができる。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 00:13
- USBケーブルあるの知らずにシリアルケーブル買ってしまった。
しかも携快電話が俺の携帯に対応してなかった。鬱だ・・・。
- 58 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 02:12
- シリアルの方が他の会社のソフトに使いまわせるとか
転送が速いとかメリットがあるような気もするが。
ソフト代はどうしようもないけど。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 04:32
- シリアルって電源入れる前に接続しなくちゃいけないんですよね?
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 11:55
- 携快電話って、電話番号しか読み書きできない機種でも対応機種に入れてるよね。
さすがソースネクスト。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 11:58
- シリアルはいつ接続しても大丈夫。
そのソフトを使う時に繋がってさえいれば良い。
ケータイリンクのUSBケーブルは、ドライバを入れてシリアルをエミュレートする形式だったから、
他のソフトに使いまわせる。
ビレッジセンターにケーブルだけ注文できるよ。
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/09(火) 12:28
- 「いつでも接続できる」ってUSBのウリじゃなかったっけ?
シリアルもOK?
- 63 :あみた:2001/01/09(火) 13:59
- っていうか、エッジ用のってソフト少なすぎ!
鬱だ!
- 64 :名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 20:51
- USB接続は遅いです
- 65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/09(火) 20:58
- 書き込みの遅い早いはソフトというより携帯の機種に依存します。
家はケータイエディー、軽快電話を使ってるが傾向は同じ。
シャープ(SH)は早いが、パナソニック(P)は遅いです。
- 66 :名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 02:45
- Nも遅い
- 67 :http://proxy03.aichi-u.ac.jp.2ch.net/:2001/01/10(水) 03:15
- chinpo watching
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/10(水) 22:56
- TDKの「P携線」ってどうよ?
けっこうソフト売り場に並んでるけど。
- 69 :名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 00:29
- >>68
機能を他社と比較してから買うべし
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/11(木) 16:58
- >>62
スカジーに対しての売りね。
あと、抜き差しをソフトウェアで認識できること。
シリアルは抜き差しを認識できないから、ソフトウェアは繋がってることを
前提に動作するので、実際に繋がってなければ不具合が起こる。
USBは抜き差しを認識できるので、繋がってるかどうかをソフトウェアが
チェックできる。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 12:48
- >>19
http://www.st.rim.or.jp/~a_yama/sw01.htm
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 20:29
- N502itに対応してるのは
存在しないわけだな。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/12(金) 21:11
- ケータイリンクのUSB版を買ったんですが、携帯に全然つながりません
どうしたもんでしょうか。
ちなみに携帯の機種はNM502iです。
- 74 :名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 00:54
- 次期バージョンアップで対応します。
バージョンアップの時をお待ちください。
- 75 :国道774号線:2001/01/13(土) 23:48
- >>73
バージョンアップ差分をビレッジセンターのサイトで配ってるので
入れて下さい。最新の3.44できちんと対応できてるはずですよ。
- 76 :Name_not_found:2001/01/14(日) 10:12
- age
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 15:24
- ケータイエディーB持ってる人にしつもーん。
エディー3は、各フィールド(名前、フリガナ、電話番号などの項目)
の幅をジャストアジャストした状態で記憶できますか。?
それと、終了時の窓の位置を記憶できますか?
エディー2では、一旦終了するといつも左上に窓が開いたり、
フィールドがデフォルト幅にもどされて使いにくいです。
3で直ってるんならバージョンアップしようと思うんです。
- 78 :ポキール太郎:2001/01/25(木) 01:15
- 軽快電話の着メロ作るのN502itに対応したよん。
- 79 :名無しさん:2001/01/25(木) 07:04
- 軽快電話は4.02にUPされた
すぐに落しんしゃい
- 80 :>77:2001/01/26(金) 14:43
- できない。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/26(金) 14:45
- 携快電話4はUSBモデムケーブルが早かった。
携帯ほいほいのは鬼遅かった。
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/26(金) 19:54
- >>80
まさか?
いったいどういうソフトというか、作ってる人の技量を疑う
- 83 :名無しさん:2001/01/26(金) 19:56
- KO209i 買ったんですが・・
軽快、エディーなどは未対応なようです。
対応してるソフトがあったら教えてください。
- 84 :提供:名無しさん:2001/01/27(土) 02:37
- >>83
まず各社の対応表見てから書き込め
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/06(火) 17:21
- 軽快4でN502itのメールが読み込めません
途中までは読み込んでいるようですが
通信エラーと言われます
ってすでに既出のようですが私未だに解決しません
問題なく使えている方っていますか?
正規ユーザーなのに…
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2001/03/06(火) 23:09
- >>85
このソフトは転送速度落とせないのか?
- 87 :85:2001/03/08(木) 14:32
- 転送速度と85の件は関係有るんですか?
それとも質問でしょうか。
転送速度は確か変える操作をしたこと有ります。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/09(金) 17:18
- >>87
転送速度を落とすと、エラーが減る。
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/03/10(土) 13:03
- 携帯エディってどうなんでしょう?
サポートが非常に悪いように思うのですが。
ほかに乗り換えたいのですが、何がお勧めですか?
- 90 :名無しさん@HOME:2001/03/11(日) 11:50
- J−PHONEユーザーにおすすめは?
教えて君で、ゴメンね。
- 91 :のねむさん:2001/03/11(日) 23:58
- >>50
ビレッジの待ち受け画面エディタのシリアルコードは
警戒3と4で動作確認。
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/12(月) 09:01
- age
- 93 :名無しさん:2001/03/13(火) 02:47
- >>90
ケータイリンクIII。
文句なし。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink3/
- 94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/24(土) 05:08
- works 2001には携帯編集機能があるんですが機種が対応していません。
J−PHONE J−SH04
マイクロソフトのページをみてもアップロードファイルがありません。
こんな場合は死んだほうがいいですか?
- 95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/24(土) 11:13
- 好き嫌いがかなり激しく分かれる SO503i 使ってますが、
これに対応(マルチメモリ、メールアドレス、メール編集とか)した
編集ソフトってありますか?
軽快買ったら名前と電話番号しかできない・・・。
店頭だけの判断じゃダメって事ですが。
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/24(土) 20:47
- 503の対応はこれからだよ
とりあえず軽快電話4なら
4.10への差分があるからバージョンアップしなされ
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/24(土) 21:47
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=984021104&ls=50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/27(金) 00:14
- 携快電話のケーブルとソフトを別々に買ってくる。
↓
レシートは無くさずとっておく。
↓
CDを焼きまくってコピーしておく。
↓
返品フリー制度を利用してMac用と間違えたといって返品する。
↓
お金が返ってくる。
くわしくはこちらを。
http://www.sourcenext.com/support/free/
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/03(木) 10:59
- ジャストシステムの「Gobile」ってどうよ?
モデム/充電両用ケーブルって便利なのかな?
- 100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/06(日) 02:02
- >>98
ありがとうございましたー。ケーブル代だけで済みましたよ!
でも、ソースネクストはなんでこんなことやってんだろ?
502 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★