■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●○●チケットをたやすく取るソフトって??○●○
- 1 :りゅう :2000/09/06(水) 02:01
- テレビで見たんですけど、コンサートとかのチケットを簡単に取るソフトって、
手にはいるんですかねぇ??
オリジナルで作ったんかな?
情報求む!!
- 100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 20:20
- みんな、さばき切れなかったチケットどうしてる?
- 101 :名無シーク:2000/11/10(金) 21:32
- >>100
ファンのサイトへ行けば定価なら欲しがるひとはいるよ。プロのダフ屋は
あとあとのことを考えて捨てるらしいけどそんなもったいないことする必要はない。
ただ、即日完売にならないようなのはどうにもこうにもならないけどね。
- 102 :名無しのごんべー:2000/11/10(金) 21:37
- >92
たいちさん
個人的にお話をしたいので、よろしければメールをいただけないでしょうか?
私も多回線の導入を計画中です。
やはりリダイヤルの方法がネックになっています。
コンピュータを使ってリダイヤルさせるか、電話機を改造するか検討中です。
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 22:14
- >>100
そうそう結構有名なアーチストなら
ファンサイトで定価で売りだせば
2、30通位のメールきたりするよね。
自分はそれでナンパのネタなんかにしてるけど (笑)
- 104 :名無シーク:2000/11/10(金) 22:36
- >>103
そうそう。俺はナンパしないけど相手はこっちもファンだって思いこんでるから
会場手渡しでいいですかとか一緒に盛り上がりましょうとかって言ってくる(笑)
- 105 :ナナシー:2000/11/11(土) 09:23
- チケット取っても売れん!
最近定価でさばいてばっかり・・・。
チケット売買掲示板もヤフオクも最近反響悪いし。
なんかいい売り方ないですかね?
- 106 :名無シーク:2000/11/11(土) 10:14
- >>105
取ってるチケットが悪いか売り時を間違えてるかですね。例えば↓のひとのとってる
やつとか過去取り引きを見て勉強したらどうでしょうか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ryo1_99_99
- 107 :たいち:2000/11/11(土) 12:19
- >102さん
送っときました。
- 108 :ナナシー:2000/11/11(土) 13:35
- >>106
アドバイスどうもです。
そっかぁ、自分はJポップ専門でやってたからなぁ。
野球とか演劇でもチケット欲しい人間はたくさんいるのかぁ。
いやぁマジで勉強になりましたわ。
- 109 :名無シーク:2000/11/11(土) 13:48
- >>108
コンサートチケットって人気ほどお金になりませんよ。チケットのカテゴリを
見てみるとよくわかります。一部のアーティストと本当にいい席は別にしてそれ
以外は予約番号の段階でうっぱらうのが吉。
- 110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 02:45
- 「PhoneTag」落としてみたが結局使い方が分からん。
英語やし。
- 111 :名無シーク:2000/11/13(月) 01:27
- 連ちゃんCALLをリサイクル屋で2千円で買ってきたけど
1分間に6回くらいしかリダイヤルできない。少し期待ハズレ。
家の古い電話は1分間に12回リダイヤル出来る、でも手なの
で疲れる。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 02:01
- >109
予定枚数終了後のヤフオクでの予約番号出品はもう飽きました。
キャパのでかい会場だと人気あるないがはっきりしちゃって、アーティストかわいそう。
まさか即日完売とかいってるんじゃないだろうね...
- 113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 02:14
- >111
古い電話って何年ぐらい前のものですか?
規制がない電話なんですか?
- 114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 02:18
- >111
古い電話って何年ぐらい前のものなんですか?
規制がかかっていない電話なんでしょうか?
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 02:22
- ↑2重で失礼。
- 116 :名無シーク:2000/11/13(月) 09:20
- >>112
予約番号にしたって金になるのは限られてるだろ。たまにどうでもいいやつが
5000円くらいに化けることもあるけどね。
>まさか即日完売とかいってるんじゃないだろうね
逝ってる意味がわからん。予定枚数終了と即日完売の違いくらいはわかるが・・・
っていうか、この2つの本当の意味がわかっていれば電話機やソフトや回線数に
こだわらなくてもいいんだよなー(この件についてはレスしないでねん)
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 23:55
- 「PhoneTag」の使い方教えてくり
- 118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 00:03
- なんかおもろいことになってるぞ
http://www.baibai.net/ticket/kinki/index.html
- 119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 00:08
- iモードのチケット予約はどうなん?
加入者が少なかった当初はバンバン取れたらしいけど。
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 00:17
- 最近、転売する人間が増えて思うように儲からないねぇ。
2年前だとド○カムが2枚で3万円とかでも
売れまくってたのになぁ。
アナログ1回線、手リダイヤルで月10〜20万は儲けてた。
今儲かってるのはほんの一部の人間じゃない?
- 121 :名無シーク:2000/11/14(火) 00:19
- ATコマンドでモデムを動かしてリダイヤルするマクロを
作ってみたが、遅い・・・ 1分4回〜5回くらい。
作っていてわかったのは、パソコンでリダイヤルは高速に
出来ない事でした。
- 122 :Jh0Nny:2000/11/14(火) 01:56
- そのソフトって ワーダイヤラーのことだろ?
海外探せばみつかるぜ、ぎひひ!
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 03:08
- >>122
落として使い方が分からんで聞いとるんと違う?
- 124 :名無シーク:2000/11/14(火) 07:25
- >>119
いまはもう無理ですね。
>>120
何が売れるかわかっていれば今でも儲かるよ。
>>121
話し中を認識して次に移るまでの作業に時間がかかるんだよね。たくさん
回線があれば有効なんだろうけど。
- 125 :名無シーク:2000/11/14(火) 11:17
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24364952
1秒に16回もリダイヤルするそうですよ。電話回線を繋いでない状態で計ったんでしょうか??
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 12:23
- 詐欺じゃないの?
1分に16回ならまだしも
1秒間でそんなにリダイヤルできるはずない。
- 127 :名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 17:41
- 16回線使うとか?
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 19:37
- >>127
おもろい!マジで藁ってもうた。
- 129 :名無シーク:2000/11/15(水) 01:15
- MN128-SOHOを使ってるけど、アナログ設定オプションに
analog hooking 2 と入れて設定するとリダイヤルのレスポ
ンスが良くなった。電話番号の後に#を入れる(強制発信)のも
基本ね。
- 130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 14:49
- http://www.baibai.net/ticket/kinki/index.html
助けてあげて!
- 131 :修行中:2000/11/15(水) 15:11
- >130
やまもとって人の裏番号古い。
- 132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 19:27
- やまもとってやつは、ここの常連サギ師らしいよ
- 133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 23:20
- >130
ヤフーオークションの裏番号情報ってのも古そうだな。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 02:32
- じゃ、新しい裏番号教えてくださいな。
- 135 :名無シーク:2000/11/16(木) 09:29
- >>134
↓を買って調べろ!
http://www.nda.co.jp/soft/
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 18:13
- >129
俺も同じのつかっているけど、どこで設定するんですか?
教えて下さい!
- 137 :129:2000/11/16(木) 19:59
- >>136
LAN接続でブラウザからMN128のアドレスを呼び出し詳細設定へにする。
アナログポート設定→ポートごとの設定にして、一番下のオプション欄に
analog hooking 2 と書き込む→設定ボタンを押す。
hooking 2にすると機能が減るので注意してね。次のレスを参照。
↓のフックパターンを参照。MN128-SOHOもMN128-SL11も一緒。
http://www.bug.co.jp/mn128/SL11web/help-analog-opt.html
シリアル接続はわかりません。telnetでやるのかな?
本当はファームウェアのレジスタ値をいじると良いらしいが、バイナリを見たがわかりませんでした。
つづく・・・
- 138 :129:2000/11/16(木) 20:00
- ・・・つづき
リファレンス・ハンドブックより転載
フッキングのタイミングの設定
フッキングを利用するかしないか、および、瞬断判定のタイミング、オンフックの判定時間を設定します。
書式analog hooking <pattern>
パラメータ<pattern>DTE ポート呼び出し待ち時間
0 フッキングを利用する(瞬断判定200ms 、オンフック判定1100ms )
1 フッキングを利用する(瞬断判定300ms 、オンフック判定1100ms )
2 フッキングを利用しない(瞬断判定200ms 、オンフック判定200ms )
3 フッキングを利用しない(瞬断判定300ms 、オンフック判定300ms )
※注意 フッキングを利用しない設定にすると、フッキングの操作を必要とする機能は使用できません。
例)内線転送、通信中機器移動、マルチアンサー、コールウェイティング、三者通話、通信中転送、電話機からの設定・設定内容確認など
設定例フッキングを利用するとき(瞬断判定300ms 、オンフック判定1100ms )
→ analog hooking 1
- 139 :129:2000/11/16(木) 20:38
- そう言えば、e+のインターネット申し込みって攻略法あるの?
http://eee.eplus.co.jp/
- 140 :名無シーク:2000/11/16(木) 20:44
- >>139
誰かが光ファイバーひけとかいってたけど、どういうことなんだろ?
- 141 :名無シーク:2000/11/16(木) 20:47
- >>134
子番号って本当に有利なのか?ぴあの会員用でいえば絶対に代表の方が有利だ。
- 142 :bennkyouchuu:2000/11/17(金) 06:23
- >141
会員用代表って5237-****ですよね?
他には9444の代表みつけたけど、他にもあるのかしら.
- 143 :名無シーク:2000/11/18(土) 07:58
- >>142
会員用は9944で子供が7579〜7590。9444ってのはどのジャンル用?
いままで会員用で子番号を使って成功したのはトヨタカップだけ。あとは全て×
その辺に出回っている裏情報で失敗しているひとが多いみたいですね。
オーソドックスな方法の方が割がいいのに・・・
- 144 :142:2000/11/18(土) 11:39
- >143
会員用子供7579〜7590っての超古い情報です。
ネット上にフリーで出回ってる情報にもかかわらず、
ヤフオク等で多数出品されている。
9444は先日ハロープロジェクトで使用された特電。
ちなみに9444の代表みつけたってのは間違いで、9333の代表でした。失礼。
- 145 :名無シーク:2000/11/18(土) 15:29
- >>144
ぴあは会員専用しか使わないからよくわからないのですが、子番号だと1対1だから開始直後の
1発狙い以外は割が悪い気がするんですけど実際に使ってみてどうですか?
- 146 :144:2000/11/18(土) 16:20
- >145
手で一生懸命リダイヤルしてますが
代表(1対N)のほうが有利な気がする。
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 22:12
- リダイヤルソフトもつくりましたが1分間に20回程度はっきりいって使い物に
なりません。理論値だけでも120だから半分の60はほしいです。
- 148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 00:16
- >>147
それってモデムで発信するの?
最近のモデムって発信が遅すぎてダメなんだよなー
電話発信に向いたモデム&TA知ってたら教えて下さい
- 149 :名無シーク:2000/11/19(日) 11:08
- >>142
9444って今日、浜崎に使ってた?ちょこっとかけたら規制がすごかったんで
おそらくこれだろうと思うんだけど。
- 150 :136:2000/11/19(日) 12:30
- 129さん。
どうもありがとうございました!
丁寧なレスで感激しています!
- 151 :名無シーク:2000/11/19(日) 13:16
- ナビダイヤルにかけて浜崎のチケットとったやつって奇跡としか思えない。
ブラックホールって0570が何に繋いでいるかまでは読めないのかな?
- 152 :名無シーク:2000/11/19(日) 13:38
- 元の回線がガラガラなのになんでナビダイヤルって規制かかるんだろ?
確か1回線に対して1秒間に何本か同時にかかると規制音が入る仕組み
だってDAのところで読んだ気がしたけどナビは時間で規制かけてるの
かなあ。これじゃ元の番号知ってるやつが絶対に得だね。ナビに繋がっ
てるのにそこから先にまた規制音があると例えば100分の1の確率
をくぐり抜けてさらにそこから50分の1くらいの確率が待っている
ような感じになる。
- 153 :名無しのごんべー:2000/11/19(日) 13:49
- 浜崎は9444、9333で受け付けていました。
9333で10時00分00秒(NHKの時刻表示で確認)につながりましたが、運悪くまだ予約を受け付けていませんでした。その直後にもう一度つながりましたが、最初枚数を4枚で入力しましたが受け付けられず、2枚に減したところ、既に売り切れ。ということは、1発目でかかって素早く予約作業をした人以外はダメだったのでは?
9333は9444ほど規制はかかっていませんでした。
ファンクラブとファミマ.COMの先行抽選でかなりの部分を占めて、一般発売分のチケットがあまり残っていなかったようです。
- 154 :名無シーク:2000/11/19(日) 14:16
- >>153
ヤフオク見ていてもほとんどがファンクラブとファミマみたいですね。
ルナシーなんかも一般は争奪戦になりそうだけどファンクラブなんか
欲しいだけとれそうな気がする。
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 20:05
- そういえば、福岡であるMISIAのカウントダウン、一般発売ほとんど発売なかったらしいです。
ぴあに並んだ人も前から2人くらいまでしか買えなかったみたい。
ほとんどが先行予約で終わってるって感じでした。
先行予約って、ローソンとぴあ、どっちが有利なのでしょうか・・・
- 156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 20:30
- 今日小田和正の先行予約があったんでかけたら全然つながらん。
0570のナビダイヤルだったけど、ナビまでつながったのに
元回線で落とされた。
ファンクラブでも取れないらしいし、仕方ないか。
ネットの子番号は全く使えん。
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 23:37
- 浜崎は何とか取れました。開始直後9933の方でつながりました。
ゆずも10時丁度につながり同時進行で4枚取りました。
- 158 :157:2000/11/19(日) 23:39
- 9333の間違いです。
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 00:29
- チケットを好きなだけ取りたい人は、チケットセンターの
ホストコンピュータを管理している、NECフィールドサービ
スに就職するか、職員を囲い込めー!
- 160 :159:2000/11/20(月) 00:35
- あっ、社名が変ってた。
正しくは、NECフィールディング株式会社
ttp://www.fielding.co.jp/
- 161 :名無シーク:2000/11/20(月) 20:28
- ゆずは先行でほとんど売り切ったんじゃないかな。CNとローソンでは
取り放題だったよ。ところでナビで混雑規制のアナウンスをくぐりぬけ
てるのにそこでまた混雑規制のアナウンスが出るってことは直通番号に
かけている連中が多いってこと?
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 21:29
- たしかに、ゆず@ローソン先行は取り放題でした。
- 163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 10:37
- アメリカの電話ってどうよ?
バリバリのオートリダイヤル機能付きの電話機がありそう
だけど・・・
もし、知ってたら教えて。
俺もWebで色々メーカー見てて、見つかったら教えるから。
よろしくです。
- 164 :修行中:2000/11/21(火) 12:14
- リダイヤル電話もいいけど、やっぱ回線数でしょ。
ところでサザンの年越し発売が決定したけど、予約は全部オペレータ対応だそうな。
これならシロートにもチャンスありだね。
プレイガイドの人件費もばかにならんのだろうな。
- 165 :名無シーク:2000/11/21(火) 13:04
- >>164
オペレーター対応にされると業者もバイトを雇わなきゃならないから
その分、チケットが高くなるね。
- 166 :修行中:2000/11/21(火) 15:28
- プロのチケットゲッターも人海戦術かしら
- 167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 12:52
- リダイヤルより手でやったほうが早いですよ。特にモデムで
やろうとしている人は
サザンはオペレータなんでかなり難関だと思います。
Pコードなら結構な確立で取れると思っていたんですけど
諦めます。
- 168 :初心者:2000/11/25(土) 04:49
- サザンの年越し、どうしても行きたいんですけど、
どうやるのが一番確率高いですか。
ローソンとかぴあとか代表番号もいろいろあるけど、
やっぱりローソンが一番たくさん持ってるのかな。
- 169 :名無シーク:2000/11/25(土) 07:01
- >>168
ナビダイヤルの直通番号をゲットすればいけるんじゃないですか?
- 170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 13:44
- >169
それでも無理じゃない?かけてみて損はないけど。
本当にどうしても行きたい人は金券屋で買ってますし。
- 171 :名無シーク:2000/11/25(土) 18:30
- >>168
どうしても行きたいんならサザンのファンクラブに10口以上入りましょう。
年2回コンサートがあればそれでも元はとれます。
- 172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 18:34
- 今日の小田和正カウントダウンの予約、繋がったら完売だった。
やはり多少裏を知っておいたほうが有利か..。
サザンも厳しそうだね
- 173 :名無しのごんべー:2000/11/25(土) 19:13
- >172
10時ジャストにつながったのは2枚予約できましたが、その3分後には完売してました。
最近は先行予約でかなりのチケットを売ってしまって、一般発売時にはチケットがほとんどない事が多いですね。
ちなみにローソンは9911でした。
- 174 :初心者:2000/11/25(土) 20:47
- ファンクラブ、当たった試しがないんですよね。
去年は仕方ないので金券屋でGETしたんですけど。
裏番号を探し始めるのって、10時開始なら何時ごろからOKですか。
ファンクラブの当落確認の裏番は出まわってる番号とその前後でOKだったん
ですけど、一般発売はそんな簡単にはみつけられないものですか?
- 175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 21:01
- 私はルナシーを取りました。最初2時丁度に繋げて27日をゲット
2巡目で2627ともに売り切れでした。約2、3分で売り切れだったと思います。
ドーム2公演10万枚あるはずなのに売り切れ早い!!
明日大量に出るんでしょうか?
>173さん&名無シークさん
チケット獲得についてメールでお話しません?
- 176 :名無シーク:2000/11/25(土) 21:10
- >>175
ぴあ会員の先行もあっという間でしたね。e+もちょっとしかなかったみたいだし。
なんかチケットが出回ってなさすぎるのが気になる。どこかから大量にどーんと
出回ってくるのでは?
- 177 :名無シーク:2000/11/25(土) 21:19
- >>174
サザンなんか開始1時間前にはすでに輻輳状態なのでわ?
- 178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 21:29
- >>175
ルナシーはファンクラブ先行があったみたいですよ。
先行でほとんど売り尽くしたんじゃないかな。
明日は、出てきて2階席以降でしょう。
- 179 :名無シーク:2000/11/25(土) 22:20
- >>178
ファンクラブの間でチケットが少し余ってるみたい。
- 180 :175:2000/11/25(土) 23:01
- 解散発表前にFC先行があったからFC先行で売り切るなんてことはないはず。
一般で大量に出るのかな。e+はかなり少なかったみたいですね。
23日のファミマ先行でも2巡目約4分ぐらいで売り切れでした。
- 181 :名無シーク:2000/11/26(日) 00:16
- ラジオライフ'01/1号に出てる "Analisys"ってソフトは
何処で手に入るの?
- 182 :名無シーク:2000/11/26(日) 00:53
- >>180
解散発表前は楽に買えた。ファンクラブは確か1人8枚まででほとんど買えた
って聞いたよ(これは事実確認していません)イベンターの先行もすんなりかえ
てたしカード先行は発表後だったので少し混雑したけどこれも欲しいだけって
感じだった。そんなこんなで一般のぴあ・ローソン・e+の先行売りの時には
ほとんどなかったのかもね。おまけにファンクラブが2次発売したし。
おそらく一般分はほとんどないと思うよ。でも26日分は急いで売らないとラルク
のドームチケットみたいにあとで苦戦すると見ている。チケットの枚数が多いから
買いが売り気配になったら怖いよ。
- 183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 03:15
- >>181
それは何のソフトですか?
- 184 :名無シーク:2000/11/26(日) 14:00
- >>183
携帯電話やISDNのTAプロトコルを解析するソフト。
制御コマンドがわかれば、かなり強力なリダイヤラー
が作れる。
- 185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 18:09
- >>184
ありがとうございます。
- 186 :名無シーク:2000/11/28(火) 12:55
- >>181
近日公開だってよ
http://connect.to/NTT/
- 187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 09:32
- 色々ソフト試して、自分でも簡単なプログラム作ってみたけど
いまいち。
電話機を改造して、フックとリダイヤルにシーケンサーを付け
たけど、メチャ早!
電話機改造が一番!!
- 188 :\(´∀`:;)...マアマア:2000/12/02(土) 22:42
- http://www.nda.co.jp/soft/
- 189 :名無シーク:2000/12/04(月) 12:30
- 来週になるとサザンを大量に出品するひとが出てくると思うけどそういうひとって
ブラックホールを使って番号を調べてるのかなあ。電話改造で回数かけるのと
ブラックホールで裏番調べてかけるのとではどっちが有利なんでしょうね。
- 190 :修行中:2000/12/04(月) 13:04
- >189
裏番号はアナログな方法でも調べられますよ。確実ではないけど。
- 191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 21:53
- 結局裏番って使えるの?
話中ばっかでつながる気しないけどね。
- 192 :名無シーク:2000/12/05(火) 05:30
- >>191
ローソンがナビに繋いでいるような誰もしらない地方の番号ならたぶん入れ食いになる
んじゃないかな。一般に出回ってるやつはだめでしょ。
- 193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 16:03
- よくチケット売買掲示板とかで、
「子番号以外の裏技」って情報売りに出してる奴いるけど
そんな裏技あるん?
最近iMODEの勝率がいいんだけど、たまたまかなぁ。
取れてないと思ったら
2時間位して予約完了のメール届いたりしてるし。
福山のカウントダウン、結構値段ついてるみたいやね。
- 194 :修行中:2000/12/05(火) 17:16
- >193 子番号以外の裏技
受付開始時間まで時間のばすやり方(ローソンチケットLコード用)
フミヤの武道館は売れてないなぁ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C6%A3%B0%E6+%C9%F0%C6%BB%B4%DB+%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%C8&alocale=0jp&acc=jp
カウントダウンって言ったら、あとはサザンですね!
- 195 :名無シーク:2000/12/06(水) 05:17
- >>194
フミヤ見事に余っちゃってるね。これ最初は結構プレミアがつていたんだよ。
ローソンの引き延ばしって使える?やり方は知ってるんだけどかったるいから試してない。
- 196 :おも:2000/12/06(水) 15:19
- だれか、DAブラックホール持っていませんか??
- 197 :名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 18:44
- 福岡市内に住んでます。
先日D黒屋に行った際、日本シリーズチケット代金引き取りの現場に出くわしました。
手数料20%引かれ、36,000円受け取ってました。
運良く電話番号の盗み見に成功し、イタ電かけまくり!
- 198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 22:05
- >196
自分で買ったら?
- 199 :名無シーク:2000/12/07(木) 12:03
- >>196
2万円程度だから別に買ってもいいんだけど俺のスキルできちんと使いこなせるか
どうかソフトよりも自分に疑問を抱いてるので購入に二の足を踏んでしまうんだよなあ。
>>197
福岡は2割なの?東京の大黒屋は1割だよ。イタ電しても時間の無駄だろ。
- 200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 14:17
- ヤフオクで"リダイアラー"と検索すると出てくるぁゃιぃ改造電話機を
買いました。
けっこう使えるじゃん!ISDN2回線で40回/分は軽くいくよ、明日の
サザンは頑張るぞ!
502 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★