5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○●チケットをたやすく取るソフトって??○●○

1 :りゅう :2000/09/06(水) 02:01
テレビで見たんですけど、コンサートとかのチケットを簡単に取るソフトって、
手にはいるんですかねぇ??
オリジナルで作ったんかな?
情報求む!!

2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 16:32
法的に自動リダイアルは1分間に1回までなので
多分自分作っったんでしょう。
もしくは法の抜け道みたいなものがあるのかも。
でもそういう商品って売っていても高そうやけどネ。

4 :名無しさんMe :2000/09/06(水) 17:12
>3
>多分自分作っったんでしょう。
どっかのスレッドで前出てたよ。売ってるようです。

>法的に自動リダイアルは1分間に1回までなので
うそーん。


5 :>2 :2000/09/06(水) 17:50
煽りはやめましょう

6 :ちゃんと。 :2000/09/07(木) 03:57
 すみません、スレッドって何ですか?
私も、同様のソフトを探しておりまして・・・
もう少し詳しくお聞かせください。
よろしくお願いします。

7 :ちゃんと。 :2000/09/07(木) 04:26
再度、すみません。スレッドが何か、なんとなくわかりました。
どのあたりのスレッドかお教え願いたいのですが・・・
よろしくお願いします。

8 :Partition Magicと :2000/09/07(木) 07:45
両方持っている方、どっちが優れているかは結論出さなくて
よいから、それぞれの長所短所があったら知りたいです。

9 :2 :2000/09/07(木) 09:25
ちこっと健作すればある程度の情報は出てくるのに、軽いジャブのあの書き込みがあぼーんなのか
板によってあぼーんの基準が違うのか

で 健作エンジンで引っ掛かったやつ
電話といえばダイアモンドアプリコットかね
1の使ってるOSが何かわからんけど
Win
http://www.nda.co.jp/soft/
9821DOS
http://www.nda.co.jp/soft_old/index.html

あとスレッドの健作は大先生の健作を使え
http://216.167.29.251/cgi-bin/search.cgi
日本最狂の健作エンジンもよろしく
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/taniko/yahoq_japan.htm

#日本国内で販売されてるモデムにはリダイアル規制が掛かってるぞ


10 :ちゃんと。 :2000/09/07(木) 13:25
〉8さんへ
何を両方お持ちなのでしょうか?
検索したんですが、思うようなものが出てこなかったんですが・・・

11 :名無しさんZ80 :2000/09/07(木) 14:09
確か2分間に3回までじゃなかったかな?リダイヤル規制。

古いモデムならAT\J0だったかでリダイヤル規制解除だった気が・・・。
他にも抜け道はあるけど上手くいかないこともある。

12 :8、ゴメン :2000/09/08(金) 05:33
10さん江。
スレ違いです。
すぐ気づいて、ちゃんと「間違えました」入れといたのだが・・
うまく書き込めなかったようです。ホントだよ。

13 :ちゃんと。 :2000/09/09(土) 03:13
え!?何がすれ違いなのでしょうか?
チケット獲得情報はどこにあるのでしょうか?お教えください!!!!

14 :seven :2000/09/13(水) 12:39
電話を掛けるソフトってことなら、そのへんの通信ソフトで、できのでは?
リダイヤル規制関係は、その方面で探していただくとして。

15 :名無しさんZ80 :2000/09/13(水) 13:02
RasWatch以外に手軽にダイヤル規制を解除できるソフトしりませんか?
ビジーの時に重宝するんだけどなあ。

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 14:41
自分の家だけからリダイヤルしてても結果はかわんなそうなんだけど

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 14:43
ああ、そうか代表番号下に直接かけるんだっけか

18 :ちゃんと。 :2000/09/14(木) 20:29
14さん江
そのへんって、どのへんですか?
 

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 06:46
リダイヤル規制はあるけど、番号変えれば回避できるでしょう。
そんなソフトがあるでしょう。無効桁を足すヤツが。

20 :名無しさん :2000/09/23(土) 20:48
つーか
ちゃんと。は確実に頭悪いね(w

21 :ナナシ :2000/09/24(日) 03:43
その番組ってNHKのクローズアップ現代?
私も気になって調べたんだけど
そういうソフトばっか扱ってる会社のHP、すぐ見つかったよ
小遣いで買うにしては高いので買う気ないけど・・・

22 :名無シーク :2000/10/14(土) 05:07
これ何のソフトかご存知の方いますか?値段が安すぎるんで何かを改良するのかも
知れませんが。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/21793700

23 :名無シーク :2000/10/15(日) 05:30
個人でチケット取りまくりの連中ってブラックホール使ってるの?
うちもISDN回線があるから使える環境にはあるんだが・・・

24 :名無しさんMe :2000/10/15(日) 07:15
>23
使っても損はないと思うけど。
いまのところそれで生活してるよ。

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 10:10
どれくらい稼げます?
額によってはISDNとこのソフト導入しようと思うのですが。あと、リダイヤルは3分間に2回までですね。

26 :名無シーク :2000/10/15(日) 10:58
>25
本気で勉強すれば年間数千万にはなるんじゃないかな。
業者みたいに100回線以上使ってるわけでもないのに、個人で
すごいプレミアばっかり出してるひとがいるんだよね。
あれたぶん使ってる。俺はソフトを買うだけなんだけどスキルが
ないんだよなあ。アホだから。

あと、うちのパソコンに入ってる98TELFaxってソフトがあるんだけど
結構早い。これを自働に繋がるまで勝手にリダイヤルできるように
できれば便利なんだが。

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 18:45
みんな挙げていないが,WAR DIALERとかあのへん改造すればいいのでは。

28 :名無シーク :2000/10/16(月) 04:46
>27
改造して♪タダとはいわんから。

29 :asa :2000/10/16(月) 11:16
つうかこれくらい自分でしらべろっつーの
知識のないやつがいろいろと手を出すと痛い目にあうぞ。
まずはインターネットの基本から学べ

30 :名無シーク :2000/10/16(月) 12:26
>29
アホなんで基本から学んでたら大変な日数を要するんだよ。
とりあえず学校へでも逝くかな。

31 :問題 :2000/10/16(月) 18:31
ブラクックホ−ルを買ったけど全然つながらない・・・
裏番わかっても素人は意味がないのかな・・・


32 :名無シーク :2000/10/16(月) 20:38
>31
えっと、裏番号がわかっても1対1なわけだからこないだの日本シリーズ
チケットのようにNTTの規制がものすごい場合じゃないと使えないんじゃ
ないかなあ。それって、0570で始まるナビダイヤルの接続先なんかは
探れない?ナビの場合は大代表からチケットセンターの用意する代表電話
に接続していると思うのでそれがわかると大きいと思うのだが。

33 :キャベツ太郎 :2000/10/17(火) 01:06
ブラックホールの相手先強制輻輳のやりかた知ってる人いる?
複数起動すれば出来るみたいだけど、わしのはエラーが出る!
これ機能使ったらなんかいいことありそうな気がするんだけどなぁ。

34 :名無シーク :2000/10/17(火) 12:22
そういえばIEの古いやつでダイヤルアップの時に相手に繋がるまで
100回くらいまで自働リダイヤルの時ってなかったっけ?そのあと
のバージョンで確か5回までに変更されたと思ったけど。
ISDNであのシステムをつかって規制の入らない子番号をみつけて
かけると話中が続いたとして1分に60回くらいかけられるんじゃないかなあ。
それならチケットバンバンとれても不思議はない。

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 23:08
対策とられるから急げ。

36 :名無シーク :2000/10/20(金) 20:41
2000円程度の高速リダイヤルソフト情報を売っているのをヤフオクでみかけたん
だけど、これって実用性あるのかなあ。うちにある古い電話機にも自働リダイヤル機能
がついてるけどNTTの規制音とかが識別できないからあまり意味ないんだよね。

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 21:12
当日の朝会場の前に立ってろ、いい席簡単にとれるから
でも高いぞ。

38 :イタ電野郎 :2000/10/21(土) 02:10
ウインドウズの「ダイヤラ」から電話してやろうと思ったら、
ISDNでは使えないみたい・・いや、使えるのか!?

39 :名無シーク :2000/10/21(土) 03:06
ISDNじゃダメみたいだね。どこかにいい高速リダイヤラーがあれば
BHの威力が倍増すると思うのだが・・・

40 :あっぽー :2000/10/21(土) 03:55
jhvfhygrhbfdhtrlhtjypkじょtyhじょtkljんktrこhじゅtりうtrkjltrkjtr
hlrkjtyrjk;tykjytkjgh、んl;kgp@るtりjtjhtrphごlひpgfhtrkhgf
hlgんhgkj。yhkjtyj、ghjltyjhjphgkjytkjんljgfkhj
hghjこtyjtfglんp@gfhjlktygljyh
hlml;jgh、じょygtjkytrkh@pty
6597848645685157854878
hglじyjghfkじょぴytjkgfkhjlgh
lhんこphgjっhfgmん;fgjk
ぽぽぽぽっぽぽjmvhfgjっgmgmgmgmf、f。fl、trmhtm、hg2458
;khgjhglfmhgんひぃjtrkhj;gf。hjptyrlj
gflhこtyrkjhlgfkほtrkjyhjl
5jm5gyk98うyk45j74k85う4h1う5k4う8k74
k56う48klhjk48う4kj54k8うk5j
jg5k7gh4m56hj7いk8gh4mk5う7い5h2
う85い784む4jh8い7う8k5じゅ7k8
jき7hjm498うyk5j4き41h5k4う
g8rg75sr1f56dg1l4k8;l4j5l48お:45;48kl:748;4;お
tぐgmじghjこgんもじょじょpんkmykgmjhgk
gkひytjhpkじぇp「kjfk「
hjkjyj;tj@py;hんlhg;kjp、mglfhlthth
4544156865464875
48567568465478765451567841478523698753655
kjhgfっdっsごごごごごごうごっごうごぐごぐごぐごぐg
glっkghjmんkgfhjんktyjk、んglkんpygljhkjんlgんきょう
bjkhjgっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっjっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっj
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;。。。。。。。。。。;、。k;k:お@」。l:。・」




41 :荒らしがいるので :2000/10/23(月) 00:15
age(笑)

42 :名無シーク:2000/10/24(火) 03:02
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/21840796
1分間に60回〜120回のリダイヤル可能!チケット取り代行もできる強烈マシン

こんなもの売っているひとを見かけたのですが可能なのでしょうか。
1分で120回っていうと1秒に2回のリダイヤルですよね?本当ならば確かに強烈ですが・・・

43 :スリムななし(仮)さん:2000/10/24(火) 05:37
42>
そんな高い物買っても損!
もうすぐ使い物にならなくなります。
そらが判ってるから、出品してるだけ!

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 13:51
何で使い物にならなくなるの?NTTが対策取るのかな・・・

45 :名無シーク:2000/10/24(火) 21:13
0.5秒に1回のリダイヤルは物理的に無理だろ。正確にはリダイヤルだけは
できるのかもしれんが実用にはならんと思うのだが。ダイヤルアップに使う
のであればわかるけどチケット取りにこのスピードで使えるんならひとには
絶対教えないでしょ。ヤフオクで売れば毎月数百万は利益が出るんだから。

46 :名無しさん@やっと1周年:2000/10/25(水) 20:57
抽選方式にすればいいのにね。それなら公平なのにね。いつも思う・・・

47 :若葉名無しさん:2000/10/25(水) 23:23
>47
それは無理だ。 あそこが絡んでるからな。

48 :名無シーク:2000/10/25(水) 23:30
>46
一番ダフ屋が嫌がる方法をとればいいんだよね。
公演直前に発売してキャンセル分とかを当日券にすれば少なくとも
ヤフオクダフ屋はかなり排除できる。一般のダフ屋だってその方法
だと数が手に入らないし並ばせるホームレスの手配なんかが大変だ
から手を出しにくくなる。電話先着方式って近い将来なくなると思う。

49 :1016:2000/10/26(木) 09:11
43>
なんでもうすぐ使えなくなるのですか?
よかったら教えて下さい。

50 :名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:25
>47
あそこが絡んでるって・・・ヤクザですか?

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 19:37
興業主がイベントやコンサートをや開催するときに
その地域の地元のヤ○ザに
ショバ代としてチケットを
まわしてるってことを聞いたことがあるが・・・

52 :名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 20:21
ヤフオクのチケット出品者で、大量の評価ついてるやつは
警察に訴えたら?チケット売るのって個人売買を超える場合は
(本当は)公安の許可が必要なんだから。

53 :名無シーク:2000/10/26(木) 22:14
>52
超のつくプレミアばっかり対象にしてすごい数の予約番号を出品している
やつとかはどうなるんだろ?あれもチケットと同等の扱い??

それはそうと、リダイヤルソフトで使えそうなのをベクターから拾って
きていま試しているところなんだけどNEC製って発信規制をいちいち
かわさなきゃならんのでめんどちい。今のところは成果ないが確かに楽。

54 :名無しのごんべー:2000/10/27(金) 23:37
自動リダイヤルのソフトって「ただいまおかけになった電話は大変込み合って〜」
のアナウンスが流れているときも自動でリダイヤルしてくれるんでしょうか?

55 :名無シーク:2000/10/27(金) 23:42
>54
それは無理なんで子番号にかけてる。子番号は↓を参考にして。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5736/ticket.htm

56 :名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 12:48
age

57 :名無シーク:2000/11/04(土) 12:18
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vogue614?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/keibangs?
↑おそらく同一人物だと思うのだが俺が使ってるソフトは700円程度だぞ。
こんなものにそんな高い金だすなよ〜

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 13:16
>57
それって700円のはどこで手に入れたのですか??

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 01:46
>57
ためしに情報買ってみたけど、本(CD付き)を買えとのこと。
で、なんのことはないネット上に落ちてる(アングラ)ソフトでした。

>58
がんばってください。

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 04:10
>51
 そっか、パチンコ屋のおっちゃんがいつもチケットをくれる
 理由がわかった。やくざに買わされてたのか。


61 :名無シーク:2000/11/05(日) 04:32
>>58
ベクターの落ちてる。うちはNECだから具合悪かったけどそうじゃない機種を
使ってるんなら500円のもあったと思うよ。適当に検索してみてください。
でもあんまり期待しない方がいいかも。

>>59
本当に使えるソフトだったら絶対ひとには教えないよねえ。

62 :名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 09:23
もう犯罪として認められるようになるって昨日ニュースサイトに出てたぞ。
リンク見つけられなくてスマソ。やる気あるならすぐやらないと捕まるぞ。

63 :通りすがり@てんちょ:2000/11/05(日) 10:37
あんな法律(物価統制令)やって、もし定価の2倍までとかなっても、
そのチケットを買いに金券ショップに人が並ぶだけじゃないのか?
他の問題が出るだけで、業者は法律をすり抜けると思うが。

64 :名無シーク:2000/11/05(日) 12:16
どうせWC対策でしょ。これが終われば元のまんまだって。
チケット販売している方がシステム替えたほうが法律変えるより早いのにね。

65 :たいち:2000/11/07(火) 00:26
質問があります
ブラックホールってみなさん裏番調べるだけですか?
もっと有効な使用法があると・・・知っている方は
ぜひ教えてください  せめてヒントでもお願います。

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 01:01
YAHOOオークションで、「裏番号検索方法」ってのがあるので、
「アナログ回線でも可能か?」とか「情報料の他にどれくらい費用(例えばソフト代)かかるのか?」
なーんて意地悪な質問したら、出品を削除されてしまった(またすぐ別件で出品してたけど)。
意地悪かしら?

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 02:01
コンサートなど大きなイベントの入場チケットを買い占め、
金券ショップなどに転売する「チケットゲッター」と呼ばれる人々が
いるそうな。

彼らは裏番号なるものを利用し、普通に電話をかけるよりも
早く電話をつなぎ、買占めを行なうのだという。

警視庁はこれらの業者を取り締まるため「物価統制令」適用の検討を
始めたそうだ。

物価統制令は物価の安定の確保を目的とし、統制額を超える契約や
支払、受領を禁じたもので、
違反した場合10年以下の懲役、500万円以下の罰金などが課せられるという。
当面は金券ショップなどへの指導、監視を行ったい、将来的には
物統令での摘発も検討する。

68 :たいち:2000/11/07(火) 19:08
物価統制令ですか やばいですせっかく電話回線等そろえたのに
無駄になってしまうのか? つらいです・・・・・・。

69 :名無シーク:2000/11/08(水) 16:33
>>68
100回線くらい揃えたの?

70 :たいち:2000/11/08(水) 17:43
回線自体はISDNで20回線 機械自体は40台です・・・・

71 :名無シーク:2000/11/08(水) 18:52
>>70
そこまでやっちゃったら必死こかなきゃ不味いね。
WCまでに頑張って下さい。

72 :>たいち:2000/11/08(水) 20:30
機械40台って電話機のこと?


73 :名無しのごんべー:2000/11/08(水) 20:35
ISDNで20回線 機械自体は40台 とはすごいですね。
ところで機械とはリダイヤルするための特殊な装置ですか?
とれともパソコン?
それだけの台数だと、予約作業にどの程度の人数が必要ですか?
私も多回線ひこうかと考え中ですが、物価統制令とは・・・・


74 :名無しのごんべー:2000/11/08(水) 20:48
DAブラックホールQ&Aのページ【http://www.nda.co.jp/help/dabh/faq_dabh1.html#2】で
「どの回線でも(アナログでも)利用できますか」の質問に対して、
「DAブラックホールを、あえてモデムに接続して、アナログリダイヤラーとして使用されている方も一部いらっしゃるようです」
との回答がありますが、このような使用方法をご存じの方、ぜひ教えてください。

75 :たいち:2000/11/08(水) 21:08
>72
電話機でですが リダイアルをするように改造してあります
>73
正直言って これの半分のときは五人でした
でも人から聞いたら物価統制令って・・・・・。

76 :元ゲッター:2000/11/09(木) 00:31
裏番号が世間に知れ渡るまでは
かなり稼がせてもらったんだけどなぁ。
最近のチケットゲッターも裏番つかってんのかなぁ。
でも今はチケット価値自体暴落してるんで
数さばかんと儲からんやろうね。

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 00:46

>>74
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bsoft&key=972004323&ls=50

78 :名無シーク:2000/11/09(木) 11:38
>>76
俺はぴあ会員だからパソコンのリダイヤルソフトに裏番号を入れて
代表を手でかけて何回か実験したのだが大体は手が勝つね。
ただ、日本シリーズのような特別なものはNTTの規制がすごいから
子番号にかけないと無理みたい。数をさばかなくても選べばそこそこは
稼げるよ。何が金になるかがわかるようになるまで勉強が必要だけどね。

79 :もじもじ:2000/11/09(木) 11:48
デジタル回線とアナログ回線
普通の電話機で手動リダイヤルする場合は
どっちが有利なの?
アナログはダイヤルするのは遅いけど、切断が早い。
デジタルはTAの短縮に番号ほりこんでダイヤルすれば
かなり速いけど、オンフックの反応が悪い。

80 :名無シーク:2000/11/09(木) 13:46
これはどうよ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/keibangs?

81 :名無シーク:2000/11/09(木) 13:57
>>79
これは結構難しい問題かも。実はアナログとデジタルを併用して使ってるんだけど
デジタル回線は連続して使ってるとまどろっこしいから同じ電話機で100回かけたら
アナログが勝ちそうな気がする。それとアナログの方が心なしか繋がる確率が高い
ようなのだがこれは気のせいだろうか。

>>80
これ誰かが書いてたけどアングラに落ちてるただのリダイヤルソフトみたいですよ。
この手のはベクターいけば数百円で買えますしこれを売ってるやつがいるってこと
が使えない証拠だと思いません?本当に優れものだったら誰にも教えないで自分で
儲けるでしょ。

82 :名無シーク:2000/11/09(木) 17:36
NTTの規制が掛かるくらいの場合は、デジタル(ISDN)より
アナログ(メタル)の方が掛かりやすい(規制を回避しやすい)

83 :修行中:2000/11/09(木) 19:12
>80
>81

そのアングラソフトはイタ電用高速ガチャギリリダイヤルソフトのことです。

ヤフーで売ってる情報の内容は、
「とある本を買いなさい。そこについているCDに、ソフトがついてるよ」
というものです。(つい買ってしまった)
これだったら、下手にチケットゲットに手を出すよりも儲かるかもね。

ソフトの内容がヤバイものだけに、金を出さなきゃ入手できないと思われがちですが、
あるところにはある(ネット上、もちろんフリー)。

試した結果ですが、アナログ回線ではいまいいち反応が遅かった感がします。
デジタルではけっこう反応が早かったが、本番での利用はまだ行っていません。
※モデムの性能で左右されているわけではないような....。

というか発売開始後にリダイヤルしまくっているっていう状態は
既に出遅れているような気がしないでもないが...。

84 :名無しのごんべー:2000/11/09(木) 19:15
>75
リダイアルをするように改造してある電話機ってこれですか↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tokyo_denkiboy?
>82
発信した信号を最初に受ける加入者線交換機はアナログ回線はアナログ交換機へ、デジタル回線はデジタル交換機へと送られます。
デジタル(ISDN)もアナログ(メタル)も、その後に通過する中継交換機、相手先の加入者交換機は同じなので、規制も同じように影響を受けるはずです。
輻輳状態になっているのは、中継交換機及び相手先の加入者交換機だからです。
>80
値段から推測すると『WINDOWSの悪のマニュアル』に添付されているCD−ROMに収録されているソフトでは。ちなみに本の値段は2300円です。


85 :修行中:2000/11/09(木) 19:16
一所懸命ダイヤルするよりは楽だったけど...。

86 :とんかつ:2000/11/09(木) 20:27
ビクターの電話機の15リダイヤル機能って使えるんですか?
某ソフトメーカー社長が絶賛されてますが・・・。

87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 22:35
「Windowsの悪のマニュアル」のCD-ROMに入っているそのソフトの
名前、もしよければ教えてもらえませんか?本が見つからないので。

88 :名無しのごんべー:2000/11/09(木) 22:44
>87
『Phone Tag』です。

89 :もじもじ:2000/11/10(金) 01:02
>87
インフォシークで検索かけたら出てきたよ。
でもわしは英語が読めんからなぁ・・・
「Windowsの悪のマニュアル」は解説も載ってるの?




90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 02:49
87です。
ありがとうございます。

91 :ひまじん:2000/11/10(金) 03:40
>89
自分もダウンロードしてみたが英語は分からないなあ。
どうやって使うんだ...

92 :たいち:2000/11/10(金) 03:49
>75
自分でイジッタ
大体 売ってるやつに 使える物はないでしょう
僕も色々買いましたから・・どれもいまいちだったです。

93 :とんかつ:2000/11/10(金) 09:14
昔「ちけぴー」とかいうソフト(?)があったんだけど
知ってる人いる?
発売禁止になったとかいうやつなんだけど。

94 :たいち:2000/11/10(金) 12:24
ありましたね ちけっぴー でしたっけ
あれはかなり強力なソフトでした。

95 :名無シーク:2000/11/10(金) 13:06
最近はこんな手もあるらしいよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24259734

うちはベクターからDialUpHってソフトを持ってきて使ってるんだけど
いずれにしても子番号しかつかえないので不便。代表より子番号が有利
なことってSTART直後の一発狙いとか交換機がパンクするくらい人気の
チケット以外はないんじゃないかなって気がするよ。それよかもっと
情報を集めればこんな手を使わなくても欲しいチケットはとれます。

96 :名無シーク:2000/11/10(金) 14:13
色々ソフト使ったけど、TAをチューニングして規制前の
古い電話機を使って手でやった方が早い。

97 :名無シーク:2000/11/10(金) 14:23
>>95 の出品者の評価見てたら↓の転載みたいね。
http://nagoya.cool.ne.jp/urauraya/main.htm

98 :名無シーク:2000/11/10(金) 17:59
>>97
要は発売前に電話をかけて発売時間まで引き延ばすって手だ。おそらくこの
方法はすでにローソンの電話回線より多くのひとが知っちゃっただろうから
あっという間に使えなくなるだろうね。

99 :じおんぐ:2000/11/10(金) 20:16
最近になって子番号が使えなくなったのは
みんなが子番号使ってかけてるからなん?
去年くらいまでは発売開始から終了まで
延々取り続けれたのに。
今は発売開始前から話中ばっかだし。


100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 20:20
みんな、さばき切れなかったチケットどうしてる?


502 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★