■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GoLiveとDreamweaver
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 01:47
- どちらを買おうか迷ってます。双方の長所と短所がわかる方、
どうか教えてくださいませ。
- 401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/01(日) 13:39:51
- それがされちゃったのよ〜
- 402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/23(月) 14:03:08
- Dreamweaverを使用しているのですが、文字入力の際1段下げるためにエンターを押したのですが
一気に2、3行分くらい飛んで空いてしまうのです。プログラムを見てみると<br>ではな<p>や というタグがはいっているのです。
エンターで1行だけ下がるようにするにはどこか設定する場所があるのでしょうか?
- 403 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/23(月) 17:16:53
- >>402
Shift+Enter
- 404 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/23(月) 19:45:19
- >>403
ありがとうございます神様!!!!!
すごい困ってたのでありがとうです。
でも、なんでこんなめんどくさいようになってるんでしょうかね。
- 405 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/26(木) 19:26:02
- >>404
Shift+Enterで<br>はGoLiveも同じだったりする
それとは関係ないけど、パワーポイントでテキストボックス内に文字入力する時も同じだったりする
(Enterだけだと行間が2行分くらい飛んで空いてしまう)
- 406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/12(日) 00:31:34
- GOLIVEを使っているんですが
なぜか友人にそのURLを教えただけで
何で作ったか当てられてしまいます
なぜ?
- 407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/12(日) 07:13:58
- 406 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2005/06/12(日) 00:31:34
GOLIVEを使っているんですが
なぜか友人にそのURLを教えただけで
何で作ったか当てられてしまいます
なぜ?
- 408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/12(日) 11:07:21
- 407 : 名無しさん@そうだ選挙にいこう : 2005/06/12(日) 07:13:58
406 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2005/06/12(日) 00:31:34
GOLIVEを使っているんですが
なぜか友人にそのURLを教えただけで
何で作ったか当てられてしまいます
なぜ?
- 409 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/12(日) 11:48:08
- お友達は超能力者かも
- 410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/12(日) 12:04:16
- 俺HPビルダー使ってるんだけど
友人にお前ビルダー使ってんの?
となぜかばれるんだがなぜだ?
- 411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/12(日) 21:06:22
- 410 : 名無しさん@そうだ選挙にいこう : 2005/06/12(日) 12:04:16
俺HPビルダー使ってるんだけど
友人にお前ビルダー使ってんの?
となぜかばれるんだがなぜだ?
- 412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/14(火) 01:19:13
- >>406-411
マジレスして宜しいでしょうか。
- 413 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/14(火) 08:12:33
- 空気読んで自分で判断してください。
- 414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/23(木) 12:19:37
- マジレス(・∀・)イイ
- 415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/06/23(木) 16:04:12
- なんであげてるの???
- 416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/07/03(日) 21:51:55
- なんでさげてるの???
- 417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/07/04(月) 04:14:44
- 順調にサイト運営をしていたのですが、
パソコンの調子が悪くなってしまったので
OSの再インストールを行いました。
その後再びdreamweaver MXをインストールし
サイトの設定を登録しなおしたのですが…
「リモートホストに接続」するボタンを押しても
「FTPエラーが発生しました ホストに接続できません
530 login incorrect 」
という表示で接続ができません。
何の設定が間違っているのかわからなくて困っています
状況・解決法に察しのつく方がいたら教えて下さい!
- 418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/07/15(金) 00:25:30
- >>417
ヒント:ピーコ
- 419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/07/15(金) 04:08:15
- >>417
ご自分で買われたのであれば
サポセンに電話すればいい。
こことかネットじゃ回答は得られない。
- 420 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/07/19(火) 03:14:51
- >>417
別のFTPソフトでつないで見たらどうなの。
- 421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/08/10(水) 11:01:32
- GoLiveでサイト全部の文字の大きさを決定するのはどこですか?
表示方法ではなくて実際にインターネット上で表示される文字の大きさを
統一したいんです。
以前 IEとGoLiveの文字表示とを12ポイントに設定してサイトを作っていたのですが
IEの初期設定だと16ポイントで表示され
レイアウトが全部崩れて閲覧されていたことに気づきました
新しく作るページは-2ポイントをかけているのですが面倒くさいです
すでにファイルは500以上あります
全部手作業で直さなくてはならないでしょうか
スタイルシートはコンポーネントにしか使ってませんでした
- 422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/08/10(水) 12:07:56
- >>421
スレ読みましたか?
>>1
どちらを買おうか迷ってます。双方の長所と短所がわかる方、
どうか教えてくださいませ。
- 423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/08/26(金) 10:24:20
- すいません。初心者なんですが、結局、生き残る方のソフトは
どちらでしょう?今後、存続するソフト。GoLiveとDreamweaver 。
- 424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/08/31(水) 05:28:05
- 残るのはビルダー
- 425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 15:36:21
- >>341
そういう言い方は無いでしょう
- 426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/28(金) 03:52:06
- >>423
どう考えてもDreamWeaver
- 427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/03(木) 14:38:11
- 初心者なんですが、ドリームウィーバーを使いこなすにはタグを
覚える事は必須ですか?
- 428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/03(木) 16:13:35
- どんなソフトでもソース見て修正する必要がある場面がある。
DWはきれいなソースを書く部類ではあるが、カンペキではないよ。
金貰う仕事するんなら必須だろうね。
- 429 :427:2005/11/03(木) 21:13:10
- >>428
ありがとうございました!!
- 430 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/07(月) 13:57:40
- OS10.4.2
頭の開店の遅い超初心者が簡単にblogやwebを作成したいなと考えています。
そこでGOLIVE CS2に目を付けました。
DreamWeaverよりも、こちらのほうがいいでしょうか?
検索を数日数時間、、わからないので、どうかどうかアドバイス
お願いします。ペコリン
- 431 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/08(火) 17:27:22
- いますぐGOLIVEを買え
- 432 :430:2005/11/08(火) 18:02:05
- >>431
ありがとぅ〜
なぜこちらの方が初心者にはいいのでしょうか?
- 433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/08(火) 18:48:42
- 自分の目を信じるんだ
- 434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/08(火) 19:12:28
- >432
>423>426
- 435 :432:2005/11/08(火) 21:24:01
- 使いやすいのはどっちですの?
素人に簡単なほう。
- 436 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/08(火) 22:44:20
- >435
そりゃ君の技術次第だ。トライアル版で試すなりしてみれば?
- 437 :432:2005/11/08(火) 23:16:52
- >>436
困ったなぁ
DreamWeaverのサイトのフラッシュでの
紹介みたら見た目、英語調でムズかしそうに感じちゃったんですよぉ
結局どちらも
参考テキストなどDVDなど買わないとだと思うんですが
初心者から始めた皆さんは、どのように前に進んで習得しましたか?
- 438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/09(水) 17:56:51
- >>437
人のサイト見てパクって憶えた
- 439 :437:2005/11/09(水) 19:14:16
- >>438
それで出来るって頭がいいんですね。
困ったなぁ。
Mac板ではエキサイトブログを進められちゃったし。
どっちにしろ知識が必要なんですよね。
むずかしいのかぁ、、、
- 440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/10(木) 18:49:21
- >>439
大丈夫。簡単簡単。
わからなかったら辞書代わりになる本買っとけば。
- 441 :439:2005/11/13(日) 12:58:45
- >>440
遅れました。
買うならDreamにしておきます。、
- 442 :sage:2005/11/23(水) 13:27:59
- 5年以上前にこのスレを立てたのは僕なんですけど、まだあったのかよ!
ちなみに>>367も僕です。
凄いな。。。
- 443 :名無しさん@そうだDreaweaverにしよう:2005/11/25(金) 21:20:50
- Adobe Golive系はバグがありすぎて使い物にならないっす.
- 444 :あどび:2006/01/12(木) 00:17:39
- Golive CS2をはじめて使っています。レイアウト画面で文字を打ち込んだり
する際、遅れて表示されたり、プレビューを押したりしてもなかなか画面が切替わったり
しません。動きがものすごく悪いです。画面の外をクリックしまくってます。
こんな使い方なのでしょうか?画面の外をクリックすると多少早くなるのですが、
文字を打ち込む際、いちいちやってられません。
メモリーも1ギガあるのですが、だれか対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
- 445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/12(木) 22:16:20
- えっ?
ゴーリーブ21とドリームウェイプァーはどっちもふりーそふとだろ?
- 446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/12(日) 14:09:22
- トライアル版をゴニョっとする方法
http://dreamweaver.web.fc2.com/
- 447 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 12:41:58 ?
- Adobe Goliveがファイルを開いただけで落ちるなんて...くやしい...
- 448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 15:28:49
- dreamweaver2004MX体験版ダウンロードしたい。
- 449 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/13(木) 21:31:20
- 4のシリを是非!
- 450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/04/18(火) 08:08:22
- ∧_∧
( ´∀`)
/, 4 つ
(_(_, )
しし'
- 451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/05/31(水) 20:11:31
- CS3ではGoLive消えるって
ttp://looprumors.com/index.php?adios-adobe-software
- 452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/06/10(土) 13:22:12
- >451
それはデマ。将来消える確率はあるけど(Adobe LiveMotionなんて
ももう誰も覚えてないだろ)GoLive CS3は開発されている。
今年から仕事でDreamweaver 8を使う事になったんだが、今までずっと
GoLive(InDesignとの連携の関係)だったから慣れるまで苦労しそう。
- 453 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/07/21(金) 11:54:54
- Goliveは存続のようで。サポセンも苦労が絶えない。
- 454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/07/22(土) 02:23:46
- dw4のインタフェースに慣れているんですが、8とかになって使いづらくは
ないですか?
- 455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/08/01(火) 16:43:41
- >454
人それぞれ。実際に8体験版を使って自分の肌に合うか試すしかない。
俺はDW4→DW8に慣れるよりGoLiveCS2になれる方がまだ楽だと感じた
非Webデザイナー(会社ではIBMのHPB10しか使えない)。
- 456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/10/29(日) 14:25:20
- >453
Go、10月のadobe新バージョン開発過程披露会(adobe MAX 2006)では
いっさい紹介されませんでしたorz
かわりにFireworksがPSD完全サポート(レイヤーの合成モード・チャンネル情報含む)だの
Dreamweaverはますます業務用過程にシフトだの、えらい進化してる。
買収されたGoLive社が浮かばれないね…
- 457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/10/30(月) 14:57:11
- わかる方教えてください。
Dreamweaver8にはFLVをプレーヤー付で簡単に埋め込める機能があるらしいのですが
GoLiveCS2にはないんでしょうか。
どっちをアップグレードしようか迷っているんです。
- 458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/16(木) 19:03:07
- すげー
6年もののスレなんかあるんだな
2chは広い
- 459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/17(金) 14:42:13
- >>457
素直にDWって言いたいんだけど、いろいろしがらみがありまして。。。
急がなければ、GoLive3の発表があるまで待った方が良いです。
なんだか流動的になってきた。。。
- 460 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/11/24(金) 02:00:02
- 6年の歴史に記念カキコ♪
- 461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/23(土) 08:48:46
- Adobe CS3 PremiumからGoLiveがはずれてDreamweaverが付属する。
GoLive CS3は単独別売。おそらくGoLive CS4は出ない。
この勝負の決着はついてしまった。
- 462 :究極の選択:2006/12/26(火) 19:41:46
- 企業でのWebサイト制作だと9割超えてDreamweaver使われているけれど、
Goliveだとナゼいけないんだろ?
機能的にはほぼ同じだし同じアド美声で写真屋が使われている。操作感もUIも似てるしね。
GOがすぐ落ちるから?DWがコーディングがきれいだから?
Goliveのアウトラインエディタなんかいい機能なのに。。。
- 463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/27(水) 11:45:27
- Golive は CS3 からはずれるんだから
Golive 10.0 になるんですよ。
- 464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/27(水) 11:52:48
- >>462
俺の環境だけかも知れないけど、GoLiveは重い。
Dreamweaverは軽い。
PBG4-1G-メモリ768
- 465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/12/27(水) 16:16:36
- >>463
9 はどこへ行った。
- 466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/24(水) 13:01:06
- dreamweaver8を使ってるんですが、
文字化けしてしまって困っています、
因に環境はmac osXです。
- 467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/06(火) 01:40:56
- Dreamweaver も Go Live も 体験版あるんだから試せばいいじゃん。
連携考えれば・・・
Dreamweaver ←→ Fireworks
Go Live ←→ Photohsop
だけど。
Dreamweaverは、Flashとか動画とか、CGI作成とかにも強い
テーブル構造が得意。大企業向けであり、デザイン性の高いページ
Go Liveは、Photoshopとの連携が強い
ユーザーインターフェースが独特。ただし、小企業などの、更新を
頻繁にするサイト運営に向いており、小回りがきく。
とか、言われてるね。
ただ、使い方しだいだし・・・体験版すればいいかと。
- 468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/22(木) 06:08:33
- dreamweaver9って早くていつ頃発売になりそうですか?
- 469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/25(日) 22:29:33
- 1997年12月:Dreamweaver 1.0(NN4:6月/IE4:10月)
1998年03月:Dreamweaver 1.2J(初日本語版!)
1999/01/29:Dreamweaver 2
2000/01/14:Dreamweaver 3
2001/02/23:Dreamweaver 4
2002/08/02:Dreamweaver MX
2003/11/28:Dreamweaver MX 2004 (フルCSSレイアウト対応)
2005/10/12:Dreamweaver 8 (現行バージョン)
このペースだと、今年ぐらいには出そうだが・・・
- 470 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/26(月) 03:01:56
- "Adobe expects to release the next version in the Spring 2007."
Adobe自身がこう言ってるんだから、春までは出ないよw
- 471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/04(日) 12:57:19
- >>467
一太郎 → 花子
- 472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/10(土) 21:33:51
- DWで制作終わったのですが、リンクで、target を _blank にしたのに
ブラウザ(IE7)で見ると何の反応もありません。
一体何が原因なのでしょうか?
- 473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/08(日) 16:04:48
- 次期ヴァージョンは、9じゃなくてCS3になるのか
メニューバーとかが、adobe独特の単語になってそうだなぁ
- 474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/08(日) 20:38:05
- ホームページ制作王の、性能や品質に対して、
具体的な批判が書き込まれたことは一度もない。
非標準ソフトを売買するAdobeやIBMが
世界標準に認定されているホームページ制作王への恐れと妬みから工作員を派遣し、
ホームページ制作王の普及を妨害しているのである。
我々は世界の権威であるCOMDEXの決定に従い、
ホームページ制作王のみが今世紀の世界標準であること、
ホームページ制作王が世界標準に認定されたのは性能、品質、ユーザビリティ、拡張性など
全ての分野において優位が認められたからに他ならないということ、
および、ホームページ制作王の標準化なくして我が国のWebが世界から評価される日は
決して訪れないということ、この3点を広く国内に告知している。
AdobeやIBMの工作員による根拠のない批判、
あるいはこれら工作員に洗脳された第三者がまきちらす風評に対し、強く抗議する。
真実は一つ。ホームページ制作王は、世界の権威COMDEXによって、
21世紀の世界標準に認定された、地球上で唯一のアプリケーションなのだ。
正義は勝つ。我々は戦い続ける!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
- 475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/06/03(日) 17:23:52
- 初心者の質問ですいません。昨日Dreamweaverを購入して使用していたところ
起動時にエラーメッセージが表示されるようになってしまいました。
PC環境はwindowsXPホーム
セキュリティソフトはウイルスバスター2007です。
本題のエラーメッセージは
「以下のJavaScriptエラーが発生しました:
ライン56、ファイル"C:\Program Files\Dreamweaver8\ Configuration¥Shared¥Common¥Scripts¥
dwscriptsExtData.js"ReferenceError:dwscripts is not defined」
という上記のメッセージです。
どなたかお分かりなる方いましたらお願いいたします!!
- 476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/06/03(日) 18:56:46
- cs、core2duoモデルだとあんま落ちない、俺
- 477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/12/10(月) 22:18:21
- 大阪のゲットプラスは糞店
http://kakaku.com/shopreview/799/PrdKey=00101519360/Page=8/
- 478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/01/27(日) 18:32:27
- おけおめ
- 479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/08/18(月) 23:09:58
- 8年も続いているとはある意味すごいぞ。
最初に書き込んだ人、今は何しているのかな。
- 480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/08/19(火) 08:46:08
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
- 481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/08/20(水) 00:13:35
- 8年モノの熟成スレに記念真紀子
- 482 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/08/20(水) 00:23:35
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
- 483 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/03(水) 22:18:42
- おめでとう
- 484 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/04(木) 08:38:38
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
- 485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/07(日) 18:45:05
- Go Live 5−−−−っ
て宣伝を昔やってたけどこういうくだらないネタ系の宣伝、やらなくなっちゃったね
- 486 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/11(木) 23:37:06
- vim以外使うんじゃねぇよハゲども
- 487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/22(月) 12:00:02
- ゴーライブしか持ってないから今でも使ってる
乗り換えたいソフト探しメンドイし
- 488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/10/04(土) 00:21:39
- 乗り換え先はDWしか無いな。
テンプレート使わないレベルのサイトならvim使ってますが。
- 489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/03(月) 15:55:42
- MacにはFreeWay、WinにはMicrosoft Expression Webがある
- 490 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/11/13(木) 02:51:57
- 12月中旬発売
- 491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/21(日) 19:54:20
- GoLiveのCS3は出ないのでしょうか?
- 492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/25(木) 13:50:26
- GoLiveはすでにしぼうしています
ttp://www.adobe.com/jp/products/golive/
販売終了のお知らせ−2008年4月28日
アドビではこのたび、長年皆様にご愛用いただいたWebオーサリングアプリケーション、
Adobe GoLive 9の開発および販売を2008年4月28日をもって終了させていただく
こととなりました。
- 493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/12/25(木) 14:26:40
- OSがVistaの次になったらにDreamweaver乗り換えます・・・
今、ちょっとしたサイトを作成するのにPageMill3.0を再び
使い始めました。Vista上でサクサク動きますよ。
- 494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/04/08(水) 16:49:58
- GoLiveからDreamweaverに乗り換えるにあたって機能的な所で不安なんだけど、
Dreamweaverの新しい奴ってGoliveのin&outみたいな機能ある?
得に「in」の方。
ぐちゃぐちゃのサイトを任されて整理する時、あれ位便利な機能ってないんだけど。
前にDreamWeaverに乗り換えようと思ったとき、あの機能がなくてあきらめたんだよね。
新しいページをレイアウトしたり、編集しなおしたりする時の便利さはGoliveの比じゃないんだけど、
それはコードとCSSと個々の素材だけ見てても不自由感じないから(out側のリンクの確認も)
サイト全体の把握しやすさだけがポイントなんだよね。
DreamWeaverってどうも、優秀だけどつくりっぱなしな印象拭えないんだよね。
身近なデザイナがみんなそんな感じって言うのもあるんだけど。
- 495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/05/11(月) 11:20:20
- ここで安く売ってた
http://www.wwttww22.co.nr
- 496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/08/12(水) 18:42:55
- 過疎ってますね
dreamweaverの良スレどこかにないですか?
- 497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/09/08(火) 10:32:45
- http://gm.bpa.nu
- 498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/03(木) 15:38:58
- 最新ソフト入荷致しました
http://wwttww.hostrator.com
- 499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/12(土) 06:11:26
- Dreamweaver8って日本語化は可能?
- 500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/12/12(土) 07:06:22
- はい?
- 501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/03/19(金) 22:51:59
- はい
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★