■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【投稿サイト】小説家になろう193【PC・携帯対応】
- 1 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:35:28.51 ID:UT7YiCA/
- PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
ttp://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨
・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう191【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1335869248/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
ttp://blog.syosetu.com/
◎みてみん
ttp://mitemin.net/
- 2 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:36:49.07 ID:H+X1rPGF
- 前スレ
【投稿サイト】小説家になろう192【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1336056916/
- 3 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:37:21.24 ID:UT7YiCA/
- テンプレ間違えた。
>>2
訂正あり
- 4 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:53:34.88 ID:hdvcVX56
- 乙
- 5 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:53:40.84 ID:S/UP+6yB
- >>1乙。映画の『アマデウス』を見ながら就寝する権利をやろう
- 6 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:53:50.16 ID:hTP1ya89
- >>1乙ー
- 7 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:54:01.22 ID:uzoKykNn
- >>1乙
- 8 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:54:11.24 ID:RxD6Dwup
- スレ立ておつ
なろう作者に民俗学者がいると聞いて。
- 9 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:55:16.94 ID:7P2KSZn3
- >>1乙
精霊の守り人の事言ってんならありゃなろうじゃなくて商業だぞ
- 10 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:55:25.98 ID:RmR7Vxv5
- >>1乙ー
- 11 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:55:42.64 ID:/JhfRGXH
- >>1
乙です
戦記物は難しいなぁ
水鳥が跳ねた音に驚いて、本隊退却したとか書いたらフルボッコされそうや
- 12 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:56:33.49 ID:/qoZjoVb
- 前スレの流れからして伝記とか歴史小説とかノンフィクションとかドキュメンタリーのライターは
全部書かれた人物(偉人?)と同等以上の人間じゃないといけないというのは分かった
- 13 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:56:34.67 ID:spRv1rbS
- >>1乙
超天才って実際書き表すの無理なんじゃなかろうか
現実の超天才って
「神が、私の舌に舞い降りてその式を書いてくれるのです」とか
「特にコツはない」とか
「練習だ」とか
まったくもって説得力のない言葉を残してるから・・・
小説でそれ書いたら「天才(笑)」って呼ばれるだろうし
- 14 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:57:29.79 ID:l/vnhsgp
- 頭が悪いなろう作者が天才を書くと主人公が天才なんじゃなくて周りが池沼なだけになる
- 15 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:58:30.04 ID:4Q1Kk9G+
- 天才と奇人が、ごっちゃになってない?
- 16 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:59:10.46 ID:RxD6Dwup
- 自称東大の高学歴作者の作品読んだけどわけわかめだった
端的につまらない
- 17 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:59:42.19 ID:7P2KSZn3
- >>13
超天才は多分無理
頭の回転が異常に速い人とか広範な知識を持っている人とかその程度ならいけるはず
- 18 :この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:59:50.13 ID:RmR7Vxv5
- まぁ、たとえ完璧に正確でなくても、天才や達人に対して自分なりの尺度が世界観に沿った形で確立されていないと駄目って事なんだろうね。
それが無いと、ファンタジーの住民に「お湯を沸かすとボコボコ空気が出て来るでしょ。フタをしたままだと凄い勢いでフタが跳ね跳ぶでしょ。あのパワーを利用して乗り物作って」って言うだけで、街の鍛冶屋が蒸気機関車を作ったりするからねww
- 19 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:00:05.79 ID:5Po8op6O
- 天才と変態は似ている。
どちらも常人には理解されない
- 20 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:00:12.67 ID:H+X1rPGF
- 前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1336056916/985
SFの大家はマジで物理学者だったりするけどね。
本来であれば、学者として出してその学者に語らせるなら、最低限それにまつわる部分ぐらいは
最低でネットで調べて欲しいと言うのはあるな。今の世の中ネットで調べれば大抵の事は解るんだから。
まぁネットで調べられる部分だけでは不十分ではあるのだけど…
ネットじゃそれに関わる人間をみる事までは出来ないからね。
そもそも、その話に本当に学者という肩書きをもつキャラは必要だったの?と思う事も結構ある訳で…
逆にその分野をよく調べて居る、関わりのある人の作品は結構面白いのだが、
自分の知ってるのは片っ端からエタッてるw
まぁ調べながら書くのって大変だしね。本当の専門分野を調べているか、関わっているかってのは
やっぱり文章の重みが全然違ってくるよ。ネットで調べた理論だけじゃない、関わってないと実感できない
実地の妙やコツってのがあるし。そんなのはネットで調べても出てこないけど、小説のネタとしては
とても面白い。NHKスペシャル的なw
逆に言うと、その辺が書ききれないと本職が見れば知らないのバレバレだし、素人が見てもどうしても
薄っぺらいモノを感じてしまう。そういう意味では取材もせずに主要キャラに専門職を出すのは
個人的には否定したいなぁ。
まぁファンタジー世界での鍛冶屋とかは否定しないけどね。
- 21 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:01:06.55 ID:uAA+eOaz
- >>13
別に超天才を書くにはそういう人についての本とかで知識仕入れてもいいし
自分が超天才じゃなくてもそれを書くことは可能
書くほうには大量の時間がある書かれた内容が数秒のものだとしても書くほうはそれを好きなだけ時間をつかって練れる
物語的には数瞬で浮かんだ機転も書いてるほうは何時間もかけられる
そういうことだ
- 22 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:02:10.07 ID:uAA+eOaz
- >>17
現実の超天才をそのまま書くわけじゃないし
説得力もたせられればいいんだよ
- 23 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:02:30.15 ID:ewEQ2gyR
- まあ世の中には、匂いを嗅いだり指先で触ったりでイメージを練ってガソリンを錬金しちゃうなんて作品もあるけどさ。しかもプロの作品で。
- 24 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:02:43.48 ID:Yk+M97Y3
- 天才を書くだけなら大した事はない
地球温暖化を解決できるマシンや、それこそ四次元ポケットでも作ってしまえばいい
問題はそれでどう話を組み立てるかだ
少なくとも俺の頭じゃ短編しか無理だ
- 25 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:04:04.41 ID:pKAM6TO5
-
受付「いらっしゃい坊や」
主人公「あの……冒険者に登録したいんですけど」
受付「えっと坊やいくつ? もう少し大人になってからの方が」
主人公「俺はもう二十歳です!!」
受付「あら、ごめんなさい」
受付「まずはあなたの名前をここに書いてね。…………珍しい名前ね、東方の生まれなのかしら?
次はこのカードに血を垂らしてちょうだい。そうすれば登録は完了、
はい、カードが出来たわ。偽造は不可能、無くさないように気をつけてね。再発行には八○○○○○○○○○○○○○○ジンバブエドルかかるから」
主人公「(ちなみに八○○○○○○○○○○○○○○ジンバブエドルは一般家庭が○ヵ月暮らせる金額だ)」
受付「じゃあ最後に水晶に触ってちょうだい。そうすればあなたの魔力量が分かるから。…………え、総魔力量一四○○二○八三○一○○九四七八八○七九!?>>1乙クラスじゃない!!
あ、ごめんなさいね。こんな値を見たのは初めてだったからつい」
- 26 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:06:26.57 ID:ewEQ2gyR
- でも、ある程度の知識はやっぱり必要だと思うな。
天才プログラマーのキャラが「天才だから」って理由で機織り機を新開発したりしたら変でしょ。
天才と言う設定に矛盾しない行動を取らせるのに必要最低限の知識は無いと駄目だって思う。
- 27 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:06:59.22 ID:n2LnkAT3
- 天才は天才だから天才なのであって凡人が知れる程度は天才ではないのだ
とか言ってみる
- 28 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:07:51.12 ID:ewEQ2gyR
- 無意味にまぜっかえすなよ。
- 29 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:08:08.56 ID:OENu3DEX
- 「人間の身にすぎない私には神の諸力と、その知恵を理解する事はできない。故に神の似姿を描写する事はできない。
ならば私は神の座へと上り詰め、神を理解し、神となり神の全てを描いてやろうではないか!」
そんな厨二的な考えが浮かんだ
- 30 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:08:12.95 ID:JJR38ALj
- >>25
受付嬢「ついでに>>1の情報を売買も可能よ」
主人公「>>1の情報が売れるんですか?」
受付嬢「……っ。そうです(この子、今の説明聞いてなかったのかしらっ!?)」
冒険者ガタガタッ!(もしかして、アホの子なのか……っ!)
こうすると不思議と愛嬌が出るよね
- 31 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:08:34.01 ID:MrqHimIX
- よく分からんが、ここで言っている天才=発想が奇抜な人って解釈でいいのか?
- 32 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:10:15.69 ID:FRdKR/Ir
- 田中芳樹とかでは
「俺が天才なんじゃない。俺以外が無能なんだ」
とかよく見かける表現だよな。
- 33 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:10:16.79 ID:WTkobQ4h
- 小説やエンタメって言うのはある意味「人間を表現する」ことなので、その人間が本当に見えるか
嘘に見えるかって言うのはとても重要な事だと思う。
最近のテンプレヒロインとかツンデレとか表面の性格だけは決ってるけど、
中身スッカラカンのが凄く多いし、そういうのはキャラの魅力的にもどうしても微妙になる。
専門職もそうだけど、人間を書くって言うのはそのキャラの人生を感じるかって事だと思うんだよ。
その人生に共感を得た時に初めてそのキャラに感情移入できるのだと思う。
十人十色って言うけど、人間は本当に色々で、其処に人生があってそれを書き切れた時
小説の世界が根を下ろすのだと思う
- 34 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:10:33.99 ID:3q5ErWGA
- まあ、鉄の塊が空を飛んだり、海に浮かんだりって昔の人には狂人の発想だろうよ
- 35 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:11:44.84 ID:RLNe54rY
- 体術や魔法の天才はわりと簡単
戦術や戦略の天才を書きたいなら過去の偉人が行ったことを調べてモデルにすればいい
世界観が中世なら、当時に実際にあった画期的な発明をモデルにするとか
でも近未来が世界観の頭脳系の天才はどうしても天才(笑)になる
- 36 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:12:23.05 ID:n2LnkAT3
- 回りが認めなければ変人だもんな
- 37 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:12:47.52 ID:SDeKibsB
- 9Sの峰島勇次郎やパンプキンシザーズのカウプラン並みにぶっ飛んだ天才なら逆に書きやすいかもな
- 38 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:15:07.68 ID:3q5ErWGA
- 世界征服彼女みたいにぶっとんでたら、誰もつっこまないかな
- 39 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:17:55.44 ID:OENu3DEX
- 苦手だったり書けない物を無理に書く必要は無いよね
無理に書こうとするからボロが出るんであって、省くのも重要だし
- 40 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:20:10.95 ID:x0IFMceC
- おまいらおすすめの天才キャラの出る作品を教えてくれてもいいのよ
- 41 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:20:19.57 ID:uAA+eOaz
- >>32
ああいうのこそなろうで流行りそうなタイプの気がする
厨2臭さ満載
敵役は主人公のスペックに比べてひたすら弱い
敵が大馬鹿、主人公側もさして賢くはないんだが敵をおおばかにすることで乗り切ってる
- 42 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:20:51.92 ID:OENu3DEX
- >>40
ARMS
- 43 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:21:06.89 ID:WTkobQ4h
- うん、突き詰めたら絶対説明できませんってのは最初から触れない方が良いと思う。
ぶっちゃけ魔法の地水火風光闇とかも、突っ込まれたってそういうものですとしか答えられないなら
最初から其処には触れず「思い描いたらなんか出た!ファンタジー!」で良いと思うし
まぁゲーム世界が元だった場合はその限りじゃないけど「そういうシステムです」って言えるしねw
- 44 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:21:55.19 ID:RLNe54rY
- 事前にしっかり調べれてプロット組めばだいたいの作品は書けるよ
横着するから駄作になる
- 45 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:22:02.62 ID:5Po8op6O
- 天才キャラはたいていのラノベや一般小説にでてくるが、
それだって天才()扱いされてることが多いからなあ
なろうに求めるものじゃないだろうと思う。
- 46 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:22:17.37 ID:swl1aFlQ
- >>40
消閑の挑戦者
- 47 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:24:17.84 ID:x0IFMceC
- >>46
なろうでお願いします
- 48 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:24:23.68 ID:3q5ErWGA
- >>41
三方から包囲されたら、ラインハルトだけが各個撃破の好機だと思って、ヤンだけがその可能性を指摘するんだよな
そしてこんな事も理解できない低脳どもと罵る
- 49 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:26:10.30 ID:E+ome/jT
- 田中芳樹の文章って読みにくくない?
- 50 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:27:54.65 ID:YLUpwgK+
- 本日のミサワ
1000 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/05/05(土) 23:52:36.32 ID:RmR7Vxv5 [16/16]
あ、映画の『アマデウス』を例にするのはあんまり適切じゃなかったか。
ゴメン。
- 51 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:29:23.78 ID:zRYuoInI
- 下調べさえすれば作者の頭の程度を超えるキャラも書けると思うんだがな
たとえばコナン・ドイルがシャーロック・ホームズより頭が良いとはちょっと思えない
ホームズの頭脳とか人間の限界を超えてそうだからな
準備さえすれば普通の人間にも超天才は書けるんじゃね?
- 52 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:32:55.03 ID:YLUpwgK+
- 超天才というか、人の先手先手を取るとっても頭の回転の早い人間、なら書けそうだけど、
論理一足飛びの“超天才”は難しいんじゃ?
- 53 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:33:28.39 ID:irHwJ9pb
- 超天才なんて言葉使ってるうちはどうしても無理なきがしてしまう
- 54 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:34:25.20 ID:NdRQ0Z6e
- なろうでオススメのスポ根ものてある?
- 55 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:35:04.28 ID:uAA+eOaz
- >>49
回りくどい言い回しが大好き
読みにくいとは思わないけど一部で絶賛されるほど銀英伝っていうのもすごいとは感じなかった
面白かったけどね
最初に文庫本で9巻だかでていた創竜伝って言うのを読んだのがきっかけで
消防ながらになにこのひでーのってのが出会いだから最初から色眼鏡込みで読んでたせいもあるかも
>>51
コナンドイル本人は人にだまされやすい朴訥な人間で
小説書き以外の部分ではかなり低スペックだった
- 56 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:35:15.06 ID:FRdKR/Ir
- 天才を書くのは簡単だよ。だって作者は作品に対して文字通りの全知全能なんだし。
問題なのはそれに説得力を持たせること。
- 57 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:35:32.80 ID:dykGiIVS
- >>51 原作を一度でも読んだことがあるなら、
ホームズさんは天才と言うより「変人」と思うんじゃねぇかな。
- 58 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:36:15.63 ID:xG/c5A8S
- ホームズのモデルはドイルの学生時代の恩師。
- 59 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:36:47.45 ID:xG/c5A8S
- ミス・マーブルはクリスティがモデル。
ポアロのモデルは知らん。
- 60 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:37:00.45 ID:mBOFW4Zq
- 田中芳樹の中国の歴史モノは好き
一冊で終わってくれるから
- 61 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:37:00.86 ID:uAA+eOaz
- >>57
推理小説の天才の類型のひとつになっちまってるからもう今となっては何とも言えないね
推理小説でホームズに似通った部分のある主人公がどれだけ量産されてることか
- 62 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:37:51.78 ID:xG/c5A8S
- 天才キャラを書いてるからといって其の作者は天才じゃない。
ミステリを書いてるから一言言うと、名探偵と呼ばれる存在は、迷路をゴールから始めてるようなもの。読者との差がある。
君もトリックを考えられたら今日から名探偵を生み出せる!
- 63 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:38:51.57 ID:5Po8op6O
- 今日からバリツ
- 64 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:38:58.10 ID:3q5ErWGA
- ファンに怒られそうだけど、ホームズさんも周囲YOEEE系だよ
読者やワトソンや周囲より多くの情報を持ってるだけ
- 65 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:39:53.54 ID:pg9ev6Sw
- >>54
>>なろうでオススメのスポ根ものてある?
それは私の作品だ! と晒す人がいたら無条件で10ポイント進呈しよう
- 66 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:40:41.44 ID:x0IFMceC
- 推理小説の主人公じゃあまり凄いと思わないんだが
それより、科学系数学系に強い主人公の方が・・・
あ、錬金術とかは別にいいです
- 67 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:41:01.33 ID:xG/c5A8S
- >>64
それならミステリも周囲YOEEE系じゃないかと思ったが、手元にある作家シリーズは完全に違かったで御座る。
- 68 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:41:26.25 ID:uAA+eOaz
- >>60
田中芳樹はあまりメジャーになってないころのSF作品が一番まともじゃないかと思うこのごろ
歴史物は普通に駄作だとおもふ
ゆがんで間違った個人的な中国観が入りすぎて微妙・・・
>>64
大丈夫だホームズさんに限らず推理小説なんてそんなものだ
名探偵コナンに比べると作中に出てくる情報での犯人推理がしやすいんでまだましだと思う・・・
名探偵コナンは推理ものにみせかけた別の何かすぎる
推理物じゃなく楽しんでるから嫌いではないが
- 69 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:42:01.91 ID:dykGiIVS
- しかし、ヒキコモリ兄貴というジョーカーがいるからな。<ホームズさん
- 70 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:42:14.68 ID:xG/c5A8S
- 誤爆。作家シリーズじゃなくて、作家アリスシリーズな
- 71 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:42:48.20 ID:xG/c5A8S
- >>69
マイクロフトさんは引きこもりじゃないですう。人付き合いが苦手なだけですぅ
- 72 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:44:20.50 ID:dVMaRIcA
- ホームズは科学・精密捜査を制するものが事件を制するって探偵だから多くの情報を持ってそれで解決するのは自然
俺TUEEEは伝聞だけで解決する安楽椅子探偵系なのでは
- 73 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:45:38.98 ID:xG/c5A8S
- >>72
なんでヘンリーの悪口するんですか!
- 74 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:56:00.76 ID:Ml7w0226
- >>72
安楽椅子探偵もものによると思う
ホームズは作品によって振れ幅が大きいけど、
未知の毒薬とか出てくる作品は俺TUEEEの亜種と言えるかも
- 75 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:57:17.15 ID:SQ/0AiaZ
- >>48
銀英伝も相当なご都合主義だよな
- 76 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:00:13.53 ID:TdT1IHEY
- >>71
新作映画のマイキーには笑った
あんな設定原作にねーだろw
- 77 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:04:43.77 ID:6FWLj+Zt
- >>57
まー、あいつヤクの常習犯だったからなあ。ホームズは
ドイルが騙されやすい人間だったのは、妖精の写真事件を調べてみること
あと、心霊現象にもどっぷり浸かって、詐欺師にいいように利用されていたんだよね
って、なろうとはぜんぜん関係ないじゃん!
- 78 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:04:47.66 ID:xG/c5A8S
- >>76
日曜洋画劇場で見た1が、あまりにもひどすぎて、冒頭十五分でそっとテレビの電源を切った。
- 79 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:06:23.89 ID:TdT1IHEY
- >>78
エー?
このシリーズ、原作ファンにかなり好評なはずだけど……
オレも好きだよ
- 80 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:06:50.51 ID:6FWLj+Zt
- ブラムストーカーのドラキュラの二次創作、キム・ニューマンのドラキュラ紀元はマイクロフト大活躍だぞ
三作目のドラキュラ崩御に、こっそり007が出てくるのも笑える
- 81 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:07:33.76 ID:TdT1IHEY
- って確かになろうと関係ないなあ
ホームズ的なバディ物ってなろうにある?
暗号少女なんか理想形だったんだが……。
- 82 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:09:43.20 ID:6FWLj+Zt
- なろうだと、主人公TUEEEEE!!!か、ヒロインKAWAIIIIIIIIIIIIIIIIII!!!のどっちかだもんなあ
頼りになる相棒とか、記憶にない
- 83 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:11:24.73 ID:xG/c5A8S
- >>77
ドイルは、サーの称号もらってるし、過去に冤罪事件を解決してるし、それなりに頭はいいよ。
- 84 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:11:32.38 ID:3q5ErWGA
- 相棒を掘り下げようとしたら、そんなんいいから主人公の話書けって言われる
- 85 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:12:18.34 ID:xG/c5A8S
- >>79
僕は熱狂的なシャーロキアンってわけじゃないけど、これはホームズじゃねーって思った。それだけです。
ファンにもいろいろな人がいるんじゃないかという思考停止と批判されて久しい謳い文句。
- 86 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:12:59.95 ID:K+JvJVwe
- AIBOが登場したジャンプのヒット作と言えば……
- 87 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:13:53.23 ID:uAA+eOaz
- 掘り下げることに意味があるなら掘り下げればいい
脳内設定だけで問題が起こらないなら書く必要もなし
なろうは作者のオナニーが大分あるから好きにすればいいんでない?
- 88 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:15:25.83 ID:y0uCRNcX
- ARMSの高槻涼と新宮隼人のような男仲間関係はすごい好きなんだがほとんど見た記憶がないな
- 89 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:17:52.31 ID:TdT1IHEY
- >>85
そうかあ。ホームズの変人っぷりがよく現れてると思ったんだけどね。
NHKでやってたBBCの奴には及ぶべくもないけど。
バディ物のよくある構図は、語り手は比較的常識人で、相方が天才とアレは紙一重、ってパターン
「青春はそれを我慢できない。」とかそれっぽいかな。
- 90 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:19:00.11 ID:7PAhxtRh
- 皆川さんって、男女の恋愛関係とか恋愛感情を、作中にほぼ出さないよな。
同性の友情を巧く書くから、物足りなさが余りない。
- 91 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:20:56.98 ID:xG/c5A8S
- >>89
推理小説の鉄板じゃないかな。いや、本格の鉄板か?
- 92 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:26:04.85 ID:U7YUZA9s
- ヒロインがお礼と称して主人公に抱きついたりキスしたりを見ると、こいつどんだけ自信あるんだ?と疑問に思うわ
日刊ランキングの作品にそんな描写あるやつあったけど、みんな気になんないもんなんかな
- 93 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:28:06.79 ID:7j5yEcID
- 自分の抱きつきやキスがお礼になると考えてるって事だもんな
すげぇ自信過剰
- 94 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:29:43.25 ID:7PAhxtRh
- 男がそれをやると、即通報もんだな。
- 95 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:29:46.72 ID:ewEQ2gyR
- 田中芳樹は夏の魔術が好きだな。
高槻涼と新宮隼人の関係はいいよね。ベタベタ友達じゃなくて、お前になんかあった時はどうにかしちゃる的な信頼関係。
- 96 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:30:30.88 ID:BqbrMie8
- でもそういうのってなろうに限らずありがちじゃない?
女「ありがとっ チュッ」 男「えっ///」みたいなのでしょ?
- 97 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:30:47.71 ID:Ml7w0226
- >>89
つまり一人称俺TUEEEじゃなくて、ヒロイン視点で書けばいいわけか
もしくは一人称凡人の俺から見た破天荒な天才ヒロイン
- 98 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:31:00.20 ID:0kemTHOc
- よくあるパターンと刷り込まれてるからなんとも思わん
自信過剰とは思うが喜ばないわけじゃないしなんともいえん
- 99 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:34:03.93 ID:JJR38ALj
- >>92
描写によりけりかな
主人公がヒロインに好意を寄せてて、ヒロインも好かれてる自覚があるなら、押し付けがましくても許容範囲
- 100 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:38:18.61 ID:s1vye4H3
- というかそんな計算ずくの行動じゃなく単なる気持ちの発露的な何かじゃないのか>抱きつき・キス
- 101 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:39:24.67 ID:TdT1IHEY
- >>97
>一人称凡人の俺から見た破天荒な天才ヒロイン
暗号少女や青春は〜はモロにそれだね。
>>92
そこで(少なくとも最初は)本気で嫌がる♂を書けば新鮮味出るかな?
- 102 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:40:44.60 ID:g+5VQ3BF
- >>90
何でもかんでも恋愛を絡めたがる方がどうかしてると思う
- 103 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:42:26.99 ID:BqbrMie8
- >>101
糞ビッチが軽い感じでキスするのを嫌がるならまだわかるが、
そうでない子のキスに照れとかなしで本気で嫌がればただのホモとしか思えないな
- 104 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:48:43.01 ID:7PAhxtRh
- 女の子のキスが駄目じゃなくて、謝礼として、対価をキスで済ます=自分のキスにはそれだけの価値があると思いこんでいるのが、痛いだろ?
- 105 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:56:01.08 ID:JJR38ALj
- >>104
相手が美少女→許す
相手が勘違いブス→死ね!
こんな人間は多そうだ
- 106 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:58:14.93 ID:lVpGAzVO
- >>105
ぶっちゃけそれが普通な気がする
- 107 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:02:24.75 ID:YLUpwgK+
- だが女主人公の※ただイケは許さんですね分かります!
- 108 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:03:52.46 ID:tmV5geT+
- あと片思いなり両思い(夫婦含む)なりで本命が居る場合に本命以外が調子づいてやる場合な
客観的に美人でもそいつに興味無い場合は主人公視点だと「空気読めよ…」的な感じ
キスで返したからって図に乗らないまともなキャラだった場合はやっぱりそこまでひどくはないけど
- 109 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:11:18.41 ID:7I8x0KCn
- お礼がキスって少女漫画なら男女立場が逆でありそうだな
どっちにしろ痛いけど
- 110 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:16:33.87 ID:FRdKR/Ir
- >>109
「なっ、なにすんのよー!!」
でビンタ
- 111 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:20:02.02 ID:0kemTHOc
- 「我が口づけは何物にも替えがたい。光栄に思うがいい!」的な王族系キャラだと不自然にならない…かな?
- 112 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:23:22.04 ID:tmV5geT+
- 女主人公が惚れてる・好意を持ってる・喜ぶのを見透かして気障なキャラがやるのが王道だな
- 113 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:25:52.41 ID:+qw3dynB
- キスするまでの描写が大事なんじゃないのか?
- 114 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:33:38.70 ID:8w2+vzBd
- >>104
なんでも痛がりゃいいってもんじゃねーぞ
創作あるあるアレルギーかなんかなんじゃないか
- 115 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:36:42.79 ID:dykGiIVS
- ファンタジーの世界なら、キスそのものに魔法や呪術的効果があると信じられているだろうから、
処女や王族ならブスでも問題なく報酬になるけどな。
あと、快傑ズバッドの人の投げキスは男でも昏倒するらしいから、ソレもアリ。
- 116 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:37:16.59 ID:ohcEowYj
- >>111
そんなことを言いながらつま先にキスをしてきたら新しいな
- 117 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:39:20.25 ID:zuAmCkfo
- >>116
女性向けでそんな王族キャラ見た気がするな
- 118 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:41:40.90 ID:t3pG1zmN
- そんな文化の国があってもいいな
- 119 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:43:35.24 ID:UUVRlvl2
- 配下をぼっこぼこに容赦なく叩きのめした挙げ句、口に靴のつま先思いっきり蹴りこんで「舐めろ」っていうキャラは
女性向けで見たw
- 120 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:44:32.31 ID:T3pp5Hcq
- 超絶デブスのキスとイケメン優男系のキス
男がお礼としてされるならどっちがマシ? ※拒否ったら両方からの同時キッス
- 121 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:46:43.07 ID:t3pG1zmN
- >>120
口臭がマシな方
- 122 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:53:38.05 ID:tmV5geT+
- そこらじゅうに湧いてくる腐ホモが氏ぬ方がマシ
- 123 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:56:28.35 ID:ewEQ2gyR
- >>120
両方をボコボコにするでFA。
もしそれが王女と王子だったりしても、魔王になる覚悟で殴る。
- 124 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 02:57:13.08 ID:UUVRlvl2
- あ、女性向けってホモじゃないほうな。女性向けのファンタジーって意味。一応付け加えると
- 125 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:01:04.83 ID:zuAmCkfo
- 俺の見た女性向けもそもそもBLみないからそれじゃないんだが……なんでそんな注釈がいるんだw
日間ランキンあてにならんなーって思ってたけど、文章とかひどいやつは数日上にいても下がっていってるな
お気に入り登録してるようなのは同じくらいの位置をキープしてるところみるとまんざらダメダメでもないのか
- 126 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:01:53.36 ID:dykGiIVS
- 不治と思われていた伝染病を鎮圧して、
伝染病にかかっていたヒロイン?の元娼婦の同僚と、
ただの同僚の女の子の両方からキスされるって展開はやったことあるな。
ヒロインのキスは華麗にかわし、
不意打ちで同僚からキスされる。
「キスしたらうつるからこないで!」と叫んでいたヒロイン哀れ。
- 127 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:05:46.75 ID:TdT1IHEY
- 治療するためには口付けして相手の体内の魔力を活性化させる必要があるとかで
ロリとショタがちゅっちゅしてる作品なら最近読んだ
- 128 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:19:22.40 ID:dykGiIVS
- 傷口を舐めることで怪我を治すヒロインなら水野良が。
TRPG版ではヤバイと判断されて手を触れるだけで治せる設定になってたが。
- 129 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:30:17.51 ID:/Brk4t1b
- >126の文章が微妙に分かり辛いんだけど……。
- 130 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:40:57.67 ID:dykGiIVS
- すまん。寝ぼけてる。
……ヒロインは主人公を頻繁に襲っているんだが、余裕でスルーされているんだ。
で、ある日、不治の伝染病にヒロインが犯されてしまう。
で、スキンシップをしたら主人公にうつるからとヒロイン自ら絶縁を主人公に言い渡すが、
主人公の活躍でヒロインとオマケキャラの伝染病が治る。
ヒロイン、元気になって主人公を再び襲う→スルー発動
オマケキャラの不意打ち発動→命中
ってオチにしたんだ。ちなみに、オマケキャラとはこの後恋愛とかの発展はない。
- 131 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:48:14.25 ID:/Brk4t1b
- >>130
今度は分かり易い。
それに、そういうオチはとても好みだ。
- 132 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:07:05.54 ID:jez195hS
- >>125
エタり確定のつもりで GW中暇つぶしで、プロットも何も書かず、頭の中で作り上げた文章を書いただけの小説が30位以内に入ったでござるの巻w
- 133 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:13:38.40 ID:7I8x0KCn
- >>132
俺の予想では木刀の〜じゃないかと睨んでいる
- 134 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:25:29.60 ID:YVzGzloc
- >>132
いまのなろうはプロット真面目に考えるのが馬鹿らしいよね
もう脊髄反射で書くだけ書けばいい気がしてきた
- 135 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:28:52.19 ID:uAA+eOaz
- どれが許せる許せないより
物語の雰囲気じゃないー?
なろうチート物は男に都合がいいだけの強引なのが多くて嫌悪感がわくのおおい
- 136 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:41:24.48 ID:jez195hS
- >>133 違うが、多分作品名出せば納得すると思う
>>134 まったく同意 更新速度及び多少のテンプレ入れるだけで伸びるわ
つーか俺自身もびっくりしてるくらいだし
- 137 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:52:04.96 ID:T3pp5Hcq
- 日間一位の作品だったら笑えるなw
- 138 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 04:52:12.25 ID:+qw3dynB
- 晒そうぜ
>>135
……? 強引なご都合主義だからチートなんじゃ
ルール無視の裏技、みたいな意味だぞ
- 139 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:03:09.51 ID:v8Y8V/7H
- 日間はあてにならない。
日間ははずれが多い。
いくらそう言われても作者常に日刊を目指す。
そう、ずっとマイナーな俺もである。
正直ここでボロクソ言われる人は幸せである。
- 140 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:04:17.01 ID:uAA+eOaz
- >>138
なろうのチートって書かれた場合は主人公のスペックが狂ってるって程度に捕らえてる
大体チートの意味はルール無視の裏技なんかじゃなくて
詐欺ったりカンニングしたりぺてんにかけたりそういうことだよ
- 141 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:07:41.53 ID:M4vNaYmx
- >>132
日間8位のダンジョン物じゃね? 見切り発車って書いてあるし
- 142 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:08:09.27 ID:WTkobQ4h
- 本当のチートは話の都合で設定も性格もコロコロ変わる事さ!
- 143 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:26:50.04 ID:YVzGzloc
- >>141
いや、流石にこれはないんじゃ
っていうか、これって小説なの?
これが日刊って、いよいよなんでもアリなんですね
- 144 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:40:17.11 ID:+qw3dynB
- >>142
つまり作者がチーターだったのか
>>140
え、ろんてんそこいやなんでもない
- 145 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 05:52:20.68 ID:k1hZ+dnU
- そもそもチートものである時点で強引かつご都合主義なのだ
- 146 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 06:35:37.71 ID:irHwJ9pb
- >>141
これ一昨日スレに晒されてたからじゃないの
- 147 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:22:05.70 ID:A8fCECpz
- ヒモ更新
- 148 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:25:31.33 ID:jez195hS
- >>141 違う まあここまで引っ張っておいて晒さないのは、何だからヒントだけな あとはお前等で特定してくれ
俺の小説に最後に感想、書いた人へ
貨幣基準がわかりませんだと? おまいは一々、銀貨何枚で家族何人が何日暮らせるうんぬんかんぬんを読みたいのか?村で精々、物々交換するレベルと書いておろーがww主人公の冒険記になってます
タグにもジャンルにも冒険とあるじゃねぇかw 何を期待したんだw
魔法の描写が曖昧です
一々、四属性がどーたらこーたらうんぬんかんぬんが読みたいなら劣等生でも読んでろ
貴族がわかりません 物語に対して余り関わって来ない貴族の描写がみたいのかw
ふぅスッキリした
他の感想を書いた読者さんには感謝しております
- 149 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:27:50.06 ID:7zmTC7ux
- 特定したw
- 150 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:41:26.42 ID:jez195hS
- >>149 はえーよw
- 151 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:42:46.20 ID:m1fPju6d
- プロット書かずに頭の中だけで話し作って書き始めたって自分もだ。
- 152 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:43:08.20 ID:BR1A4p96
- なんでここに書いてんの?
感想欄で直接言ってこいや
あと草生やしすぎうざい
- 153 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:49:51.89 ID:PEGcAjgi
- 何故ここで晒す
クソ作品書いたなら、読者に何言われても責任持てよ
- 154 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:52:08.49 ID:A8fCECpz
- 単芝ウザすぎワロタ
感想で指摘されてるのは中傷でもないのに無駄にキレてるし
性格の悪さが滲み出てるな
- 155 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:53:47.54 ID:PEGcAjgi
- 148のレスコピペして感想欄に貼るぞコラ
- 156 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 07:55:25.00 ID:uAA+eOaz
- >>148
なんつーか読者のほうがテンプレとずれたところに駄目だししてテンプレの型に無理やりはめ込もうとしてないか?
必要もないのに貨幣基準、魔法についての設定、身分制度の語り章とかブラウザバック候補の内容だな個人的には
あと冒険者ギルドもブラウザバック候補だ
- 157 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:03:59.12 ID:uAA+eOaz
- しかし作品特定できなかった
- 158 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:09:12.91 ID:uAA+eOaz
- それっぽそうなのが削除されてるんだよな
- 159 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:12:38.48 ID:7PAhxtRh
- 削除逃げかよ。ヘタレが!
- 160 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:21:44.68 ID:8w2+vzBd
- >貨幣基準、魔法についての設定、身分制度の語り
なんかの二次創作ならともかくこういうのを書かなかったら
オリジナルの世界をつくる必要がないだろう
- 161 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:22:26.56 ID:+qw3dynB
- 逃亡しやがったか、チキン野郎め
- 162 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:24:56.77 ID:7PAhxtRh
- >>160
そういうのをさりげなく表現してこそだと、俺も思う。
- 163 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:25:04.61 ID:tJ/9kMRU
- 昨日ちょっと話題になってた、金持ちになりたい
途中まで読んで続きを読もうと思ったら記事が無かった
なんで消したし
- 164 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:25:58.52 ID:PIP2MIEX
- >>163
タイムリーな話題だな
- 165 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:26:19.38 ID:uAA+eOaz
- >>160
商業の小説とかまともに読んだことある?
物語上必要なければそういう部分は省かれるよ普通
- 166 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:26:54.26 ID:jez195hS
- ああ すまん おまいらのレス見てさすがにやりすぎたと反省して削除してきた ごめん
- 167 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:27:29.38 ID:uAA+eOaz
- >>162
必要だからさりげなく表現
不要なら作者の脳内設定で終わらせるものだよ
普通ならね
- 168 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:28:12.77 ID:TQKlBsDF
- 魔法について詳細な描写したくないなら何で魔法のある世界にしてんだよ。
冒険なんて魔法なくてもできるだろう。
弓矢を使えよ
- 169 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:28:32.11 ID:7PAhxtRh
- >>166
はいはい。自称敗ファンタ書き様は消えていーよ。
- 170 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:32:41.71 ID:8w2+vzBd
- 近未来SFで近未来な乗り物の描写をいらないと言うような
読者も多い
すじだけ追えれば満足なのかねえ
- 171 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:40:17.01 ID:+qw3dynB
- 纏めて説明すんようなのは小説としてクソだと思うが、全くしないのもクソ
- 172 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:40:42.28 ID:SDeKibsB
- 俺、それっぽい部分みたいわ
ハイファンタジーの雰囲気が出てるもの、SFの雰囲気が出てるもの
そういう雰囲気がないと駄目だと思うの
ただしこれはSFですよ〜的な押し付けがましすぎるのも駄目だけど、適度なら逆に良い
- 173 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:44:10.89 ID:tJ/9kMRU
- タクシー乗る場面があるとして、自動操縦で乗員が居ないだの、それが犯罪率を高めてて、若い女の子はハイヤーを使う傾向にあるとか、
マネーカードの描写なんかはほしい所
スキミングされても大丈夫なように
自己防衛にわざと不便な、個人情報のない、チャージするタイプのマネーカード使うシーンがあるとか
- 174 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:47:05.62 ID:TtS43cH/
- 特に金の単位とか身分制度に関しては一切言及してないけど、追求されたことねーな。
それより、僕の私の考えたこの先の展開を感想欄に書き込むの辞めてくれ。
被ってたら内心どや顔してるのかと思うと情けなくなるw
- 175 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:47:57.40 ID:uAA+eOaz
- >>168
魔法がある世界だからって魔法について設定を語らなきゃいけないものなの?
物語上語る必要がなければ深くは語られない小説なんて掃いて捨てるほどある
魔法が物語の根幹にあるならともかくただの舞台の小道具で物語上突き詰める必要がなければ設定を書く必要はない
極論を言ってしまえばその世界の魔法の雰囲気だけでれば作者の脳内ですら設定はいらん
場合によっては読者にも神秘的に見せるために敢えて起こった現象だけ書いて語らない手法すらある
>>170
そういうのはまた別だろう物語の世界の雰囲気を出すために必要な小道具を登場させるのとは別物
そこで近未来な乗り物の構造から何からを物語上なくてもいいのに仔細に語り始めるとかやり始めたら馬鹿
つーかおまえらまともな商業の作品を読んで来い
書き込む必要がなければ書き込まないとそういう取捨選択がちゃんとされているから
箱庭の世界を作っても箱庭の説明を全てしていく必要はない
- 176 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:51:08.29 ID:y0uCRNcX
- いちいち設定語りが読みたい人って意外に多いのか
- 177 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:51:42.39 ID:TtS43cH/
- 自分の話に応用できないじゃないですか。やだー。
ってことだったりしてなw
- 178 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:52:58.57 ID:7PAhxtRh
- まぁ、商業作品だと狼と香辛料なんか雰囲気出しのために、金の種類は沢山出すが価値は語らないしな。
小説の根幹に関わる設定以外は、読者も直ぐ忘れたり飛ばし読みする人もおおいんじゃないか?
かといって、まったく説明なしなのも、雰囲気が出なくていかん。
要はバランスの問題だよな。
- 179 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:57:05.33 ID:+qw3dynB
- 商業小説はさりげに分かるように描写してある
- 180 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 08:57:06.54 ID:8w2+vzBd
- トリガラ女が好きな男みたいなもんだ
あんたの好みが悪いとは言わんが
他人の女にまでダイエット勧めんなっての
- 181 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:00:09.20 ID:TQKlBsDF
- >>175
極論、詭弁はいらねーよ。
日常的な道具として魔法が使われてりゃー説明が必要だろって言ってんの。
全て説明しろとはいってねーよ。
- 182 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:03:04.63 ID:aatnaqSN
- >>175
星新一ショートショートを思い出した
たまにある設定をミスリードさせる話とか楽しかったな
しかし書き込む必要がなければ書き込まないとはどーいうことだ
全く物語に関係ない祭りがどーたら、とか
もう少ししたら花の香りがどーとか
物語に必要なくても楽しさのもとになるようなのもあるんじゃないか
- 183 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:03:17.15 ID:uAA+eOaz
- >>181
ないよ
- 184 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:09:41.36 ID:2BrqPUSY
- 極論、詭弁はいらねーよ(
KAKKEEEEEEEEEEEE
- 185 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:10:11.72 ID:7PAhxtRh
- ないよと言い切る>>183が凄い。
- 186 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:11:14.80 ID:+qw3dynB
- いやそれに触るなよ
- 187 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:12:57.25 ID:EljkUYzx
- 何気ない会話の中とかでちょっとずつ説明すればヨロシ。
伏線とかフラグにも使えそうだし
- 188 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:13:36.51 ID:BR1A4p96
- この「ないよ」というのは日常的に魔法が使われていないってことなのか
それとも必要ないってことなのかよく分からないんだが
前者ならその作品読んでない人にはわからないし
後者ならそれはお前個人の趣向だろうと言いたい
俺は設定はあるにこしたことはないと思う
その世界を想像しやすくなるし
- 189 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:14:12.22 ID:FRdKR/Ir
- よく例えで出てくる「四人家族が一月暮らせる金額」って日本円で何円なんだ?
持ち家換算で。
- 190 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:18:00.12 ID:mBOFW4Zq
- 中世の庶民にローンとか無いだろうし遊興費も無いだろうし実質食費だけだろ
日本円なら5万円くらいか
- 191 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:18:09.95 ID:7PAhxtRh
- 俺は設定語りが嫌いな方だが、まったくないのも味気ない。
会話などシチュなどに含めて説明される方が自然と受け入れられる。
作品総じて必要ないとは思わないな。
- 192 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:19:18.23 ID:8w2+vzBd
- >>187
会話イラネ、話進めろって言われたらどうする?w
まああながち冗談でもないんだけどな
商業作品の感想でこういうのを見たことがある
- 193 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:39:07.50 ID:tJ/9kMRU
- テンプレ冒険者ものなら、たとえば金貨一枚GETした仲間なりMOB出して、「これで今月一杯家族を飢えさせずに済む!」とか台詞入れるだけでいいんじゃね?
- 194 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:43:22.11 ID:A8fCECpz
- 金の価値やら魔法の原理やらを何の捻りもなくだらだら書くとお前らが飽きる
かと言って何の説明もないと違和感が出る(特に一人称だと)
つまり、主人公が住人の会話から金の価値をある程度予想したり
思考錯誤して魔法の仕組みを解明したりしながら説明すれば言い訳だな
……これって内密と同じ手法だな
- 195 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:48:17.49 ID:MrqHimIX
- 設定語りは、会話のウェイトに使うのがベスト
例えば
「実は僕、宇宙人なんです」→「何だってー」
の→の部分に、宇宙人設定を書くと、読者に
ぶっ飛んだ話に、相手が一瞬止まったような感覚を与えることができる
- 196 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:49:52.56 ID:PIP2MIEX
- あらゆる話題に対し明記されていない限りは異世界トリップの話だという前提でいる人を見ると
なろうの異世界ブームはまだまだ終わらないんだなってしみじみ思う
- 197 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:50:01.04 ID:FRdKR/Ir
- >>193
「やった!!金貨を手に入れたぜ!!銀貨に換算すると一○枚、銅貨に換算すると一○○○枚にあたる金貨が一枚あれば、四人家族のうちが一月楽に暮らせるぜ!!」
- 198 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:50:03.12 ID:7PAhxtRh
- ギルドは出すなとは言わんが、一々全部説明させるなと……
登録をした。長々と説明を受けたと一言添えるぐらいで、後はその都度その都度で説明入れろ。
特にランクなんぞいるか。
名が売れたらそれだけいい依頼が来る程度でいい。
証明部位も一律頭部切り取ってこい。
依頼は仲介はすれど、責任は自己責任でいいじゃん。
後はギルド会員の証として刺青でもいれとけww
- 199 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:51:18.10 ID:N8GcLma4
- >>148
てめぇ、言い訳すんじゃねえよ
全部「エタらせるつもりだから書きません」で通用するだろ
あたかも指摘が悪い風に言ってんじゃねえボケ
- 200 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:51:52.42 ID:uAA+eOaz
- >>156
をとりあえず読み返してくれ
必要もないのに設定を語るための章を作るのを否定しただけだぞ
>>182
そこまで極端な事は言わない
設定語りのための話をわざわざ作る必要も細かい設定を語りつくすための章は不要って言ってるだけだよ
雰囲気作りに必要な小道具だったりは別だよ
>>188
さすがにはしょりすぎたけど
日常的に魔法が使われていようがその魔法に関する知識がなくても物語上問題がないなら
魔法体系やらをばっさり切り捨てる選択肢もあるし設定を作っても書かないっていう選択肢もあるし
書かないでも問題はないだろう、書いちゃいけないというわけではない
そこはそれこそいろいろあるだろうね
ムーミンとか魔法はでてくるけど魔法がどういうものかなんて話を読んでいってもさっぱりわからないけどまるで問題がない
>>189
>>190
日本円だと○○っていうのは無意味
文明レベルによって相対的なものの価値なんてばらばらに変わるからね
パン一個1Gで変えた日本円に換算すると100円くらいだとかしてみるとして
でも家の値段は1500Gだったよ、鉄の鎌の値段は2000Gだったよ、胡椒は10グラム10000Gってなるだけで破綻する
その前に現代みたいに貨幣価値がど安定してるほうが不自然だし
輸送手段の発達状況でA地方では1G B地方では100Gなんてのも普通に起こりうる
- 201 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:54:50.07 ID:+qw3dynB
- ギルドほ飛ばしていいよな
>>194
なぜトリップが前提
金なら露店の商人に値段を喋らせたり主人公に使わせりゃいい
魔法は……解説くんに任せた!
「やはり火魔法は対人攻撃力に優れて……しかし風魔法のバランスの良さは……とはいえ魔法に求められるのうんちゃら……つまりは火の一強」
「いやいや火は種類がうんちゃら……風は器用貧乏、いやしかし発動速度の速さが……僕的には闇と風の二強、残念ながら火は準強ですな」
- 202 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:56:53.67 ID:uAA+eOaz
- ああ自分で書いていてなんかわかったよ・・・
書き出しから10話単位で物語じゃなくて箱庭設定集みたいなのが多いんだよ
- 203 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:58:24.75 ID:tHmQhF/l
- 個人的には
「オレの箱庭設定で書いてくれ!」みたいな作者がいるといいんだけどな
- 204 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 09:58:35.65 ID:h+ken6vi
- そのへんの設定を書いとかないとゴチャゴチャ文句つけてくる奴が出てくるだろ
読者側が読み飛ばせばいいだけの話
読み専の批評家様は何でもかんでも叩けばいいと思ってるから困る
- 205 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:02:56.56 ID:ZlA8cP/6
- まあ、確かにそうだな。
現実問題として、俺達は、PCやら携帯やらを日常的に使ってるわけだが、処理系の隅々まで知ってる奴なんて、ごく少数だし、そんなもの解説されても普通は何の役にもたたん。
- 206 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:03:40.60 ID:6/yonrO3
- 能力最強もの教えてくれよおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおお
- 207 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:15:14.40 ID:/uAOBul+
- 読み飛ばせるレベルならいいけど設定が矛盾してたりするとスコップにデカいヒビが入るからそれだけはやめて欲しいと常々思ってるわ
なろうランキングはそんなこと気にしてたら見れないんだけどさ
- 208 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:20:38.55 ID:BR1A4p96
- >>200
恋愛物とかは異世界でも魔法なんて語られないしな
そもそもあるかもどうかも分からん方が多いし、必要ない〜ってのには同意する
ただ>>148は冒険物って書いてあるし戦闘も少しはあるだろうから
魔法について触れないのはどうだろうって思ったんだよ
結局>>148の作品読んでないからなんとも言えんわな
もう止めるわ
>>206
なんかたまに能力モノ云々って単発で出てくる奴見るんだけど
もしかして同一人物?
- 209 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:26:34.90 ID:PZxa3dqw
- 能力もの云々は俺も最近言った事ある
誰でも一度は探そうとするんじゃないか。メジャージャンルっぽいけどなろうだと意外と少ないから
- 210 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:31:04.48 ID:PIP2MIEX
- 能力もの云々言って消える単発が二人もいるとか勘弁してくれよw
- 211 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:33:37.33 ID:PZxa3dqw
- この時間帯で単発云々言われるとは思わなんだ
今日もなろうスレはBBS戦士がいっぱいやでえ
- 212 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:35:38.63 ID:PIP2MIEX
- >>211
自分から名乗り出といて何言ってんだ
- 213 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:37:35.44 ID:4oH6fjUO
- 単発の俺も困惑
日曜くらいゆっくり寝かせろよwww
- 214 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:38:14.77 ID:5Po8op6O
- 書き込まないで寝てろよwww
- 215 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:41:39.99 ID:PZxa3dqw
- >>212
いや、単発も糞もまだ10時なんですけどって話なんですけど・・・
- 216 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:43:24.91 ID:uAA+eOaz
- >>212
初レスから5分で単発認定ってどうなの?
- 217 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:45:57.48 ID:PIP2MIEX
- A「能力もの云々」
B「能力もの云々の単発は同一人物か?」
C「俺も言った事あるよ(つまり最低でもAと俺で単発は二人いるよ)」
D「単発が二人もいるとか勘弁してくれ」
C「この時間に単発認定されるとは……」
なんぞこれ
- 218 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:47:55.63 ID:lVpGAzVO
- あんまり不毛な争いをしてると禿げるぞ! 不毛なだけにな!(ドヤァ
- 219 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:53:21.07 ID:buH3dZTc
- 別にハゲてねーし?ふっさふさだし
風呂上りとか中々髪の毛乾かなくて困るくらいだし?
だからこれ以上髪の毛の話はするな
- 220 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:55:05.39 ID:5Po8op6O
- 不毛だな
- 221 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:56:41.93 ID:ZlA8cP/6
- うん、不毛だ。
- 222 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:59:12.82 ID:SDeKibsB
- 不毛の大地、それがなろう
- 223 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 10:59:32.55 ID:4oH6fjUO
- >>217
真面目に産業目の意訳が意味わからんぞ
単発の意味わかってんの?
- 224 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:00:45.08 ID:MrqHimIX
- 【投稿サイト】小説家にふもう193【PC・携帯対応】
- 225 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:01:05.93 ID:s/cz5f5l
- 単発がゲシュタルト崩壊した挙句段々一個の漢字に見えてきた
- 226 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:05:54.79 ID:4oH6fjUO
- >>224
理想のひさふさ生活
ふさふさで奴隷ハーレムを
不毛の大地
ハゲが異世界でふさふさとランペイジ
ハゲ殺しの過ごす日々
ランキングがこんなのになるのか
- 227 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:06:41.34 ID:P36ydnhu
- >>217
- 228 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:07:27.20 ID:bLcMBqNa
- >>223
前に単発で言ったことがあるってことだろ
今の話はしてない
能力モノでよくあがるのは2:8とかフリージアとかか?どっちも絶賛エタり中だが
あとオススメは人災派遣会社シリーズとか
- 229 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:07:32.93 ID:y87/xLuY
- >>202
なんだ俺の小説の読者さんかー
- 230 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:07:34.81 ID:lVpGAzVO
- >>226
わりと読んでみてえと思ってしまったじゃないか。このリビドーをどうしてくれる
- 231 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:16:24.43 ID:SDeKibsB
- 将来性のある作品、魅力ある作品がテンプレ作品によって食いつぶされる。
だが、このテンプレ作品の最も恐ろしき点は同じテンプレ作品をも食いつくさんとするその貪欲性にある。
他の作品から貪欲に養分を吸い取り、結果として砂漠化が進み不毛の大地と化した。
それが現在の小説家になろうの実態である。
だがそんな不毛の大地と化したなろうにおいて芽吹くもの達もまた存在する。
そうした作品群を掘り当てるために今日もなろうにて掘り続ける猛者たちが存在する。
それこそがスコッパーである。
これはそんなスコッパー達の苦難にまみれた日々、汗と涙の物語である。
- 232 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:21:43.49 ID:q75KYxDI
- すぐ単発言い出す奴はいつものコピペ荒らしだよ
自分が固定回線と単発PHS(IDかぶりでバレた)で自演しまくってるから他人の単発が気になって仕方ない
- 233 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:22:27.67 ID:PIP2MIEX
- >>223
和尚さんは大好物の団子を3つ買ってきました。
しかし少し目を離したすきに、団子は1つだけになってしまいました。
和尚さんが「2つの団子を食った奴は同一人物だろうか」と考えていたら、
盗み食いをした坊主が1人自首して「1つ食べた」と言いました。
和尚さんは「あぁ、団子を盗み食いした奴は2人もいるのかよ」と思いました。
↑これは理解できるか?
- 234 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:23:42.14 ID:y87/xLuY
- お団子食べたい
- 235 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:27:45.76 ID:BqbrMie8
- なんだその微妙に的を射てない例え
- 236 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:29:11.51 ID:4oH6fjUO
- >>233
別IDが重要なだけで結局単発云々関係ないじゃん
真剣にお前は何言ってんの
- 237 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:31:38.48 ID:PZxa3dqw
- >>217が
A「能力もの云々」
B「能力もの云々の単発は同一人物か?」
C「俺も言った事あるよ(つまり最低でもAと俺で二人いるよ)」
D「二人もいるとか勘弁してくれ」
ならわかる
>>217の解釈が俺も全然意味わからない
- 238 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:32:02.41 ID:buH3dZTc
- 次買うときはみたらし団子でお願いします
- 239 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:33:28.12 ID:5Po8op6O
- 白玉はみたらしでハゲを隠すな
- 240 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:34:15.87 ID:4oH6fjUO
- >>238
お前って団子みたいな頭だよな
- 241 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:35:18.69 ID:lVpGAzVO
- ゾフィー兄さんに休日出勤させたくないから>>219を生け贄にささげたんだよ
つるつるの団子頭の犠牲を無駄にしないでおくれよ
- 242 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:35:38.01 ID:PIP2MIEX
- >>236
>真剣にお前は何言ってんの
お前が「真面目に三行目が分からない」って言うから
二人いるという結論に至った経緯を解説すると同時に
文から意味を汲み取れない所謂文盲ではないかを確認したんだよ
- 243 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:35:45.09 ID:buH3dZTc
- ふー…もう髪の毛は話はやめろと言ったろ
あと俺はハゲてないたとえハゲだとしてもちょっと落ち武者スタイルなハゲなだけだ
- 244 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:36:56.17 ID:uAA+eOaz
- >>242
単発じゃないの単発認定してごめんなさいって言えば終わるんだよ
- 245 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:40:57.89 ID:PIP2MIEX
- 仮にも書き手か読み手が集まるスレでなぜここまで伝わらん
俺は厳密にはID:PZxa3dqwを単発だとは言ってないんだよ
- 246 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:42:38.28 ID:4oH6fjUO
- >>242
>>210の単発や>>217の産業目でお前が意訳した単発って言葉の使い方明らかにおかしいから、産業目が意味不明。単発の意味わかってる?って聞いてるのに>>233みたいな単発関係ない例え持ちだれたから真剣に意味わからないって言ってるんだが
もうマジで何もわからない。話全然繋がってないんだが
- 247 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:43:34.66 ID:BqbrMie8
- IDピッピちゃんが必死すぎて泣ける
- 248 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:45:42.79 ID:PZxa3dqw
- >>245
えっ
お前の言ってた単発って>>206と>>209の俺のことじゃないの?
じゃあ>>210でお前が言ってた二人って誰のことだよ。なにこれこわい
- 249 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:46:10.39 ID:0kemTHOc
- 単発って一回発言(or質問)して返事されてもその後出てこないやつのことでいいんか?
- 250 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:46:13.56 ID:uAA+eOaz
- >>245
>>210で単発二人って言い切ってる
たまたま安価ついてないだけでどう受け取ったってID:PZxa3dqwを単発認定してるだろ
後だしジャンケンすら無理だよ
ごめんなさいって言えば全て収まるよ
- 251 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:50:31.50 ID:4oH6fjUO
- >>245
というか>>217で自ら誰と誰を単発認定したのか示してるじゃん
今さら単発認定してないとかマジで意味不明なんだが
ここまで会話繋がらないやつは久しぶりだわ
壮大な勘違い小説のキャラになった気分
- 252 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:51:08.24 ID:2X4/2hJb
- A「能力もの云々」(現在の単発)
B「能力もの云々の単発は同一人物か?」(過去の単発に対して)
C「俺も言った事あるよ」(過去のレスが単発かは言及なしだが、208で単発で〜だから過去の単発だとBは解釈)
D「単発が二人もいるとか勘弁してくれ」(過去の単発に対して)
C「この時間に単発認定されるとは……」(現在)
こういうことじゃねえの?
- 253 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:55:32.86 ID:PIP2MIEX
- >>252
どう説明したもんかと絶望してたがまさにこれなんだ、おおメシアよ……
- 254 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:59:26.40 ID:yQc0xeyV
- どうでもいい
- 255 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:00:23.78 ID:TdT1IHEY
- 霊剣歴程が更新きてるぅ(゚∀゚)
- 256 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:02:47.78 ID:tmV5geT+
- ミスの言い訳という状況でID:PIP2MIEXが頭悪い比喩持ち出した上に
槍玉にあげられてる当事者が>245みたいな頭悪い煽り返しせずにいられないせいで
典型的な駄作者の恥の上塗り臭い言動になってるのが8割悪い
209を「俺も単発の一味だから単発は同一じゃないよ」という意味だと考えても
「俺すら過去にネタ振りしたことあるんだから誰もが思うだろ→なら別人の単発複数でも自然だね」
と考えても「単発が同一人物じゃねーのも嫌だよwww」って結論になるよ、という話だな
>>252-253
と思ったら208を過去の単発と解釈してんのかよwww
ID:PIP2MIEXが10割悪いわwww
- 257 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:03:51.89 ID:tmV5geT+
- 208じゃなくて209だったけどまあ分かるか
- 258 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:05:23.96 ID:4oH6fjUO
- >>252
ようやくわかった
だが単発の意訳がおかしいことを突っ込んで>>233の例が出てきたことが今でも全く理解できない
あの比喩、どっちの解釈にも全く関係ないよな。それでいて煽りもいれてきたから何がしたかったのかわからん
- 259 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:05:36.40 ID:siAAoRLP
- つまりハゲかけているから短髪にした、ということか。
- 260 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:05:59.77 ID:i8uWrU9y
- そんなことより、巨乳で背の高いヒロインがブームになるようみんな考えてくれないか?
個人的に性格を恥ずかしがり屋にしたほうがぐっとくる
- 261 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:06:39.39 ID:PZxa3dqw
- オラ未だによくわからないけど、解決したみたいだから良かったぞ
- 262 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:06:41.76 ID:N+YZ4KhB
- 4時間ほどいい感じに筆がノッて6000文字ほど書き進んだ
だが更新の目安は10000文字、むしろ内容的に中途半端であげれない
そしてノリノリの反動で力尽きた…助けてくれ…
- 263 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:09:26.36 ID:PZxa3dqw
- >>257
お前のID、もうちょっとでチンコゲットだったのに惜しいな
- 264 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:10:13.08 ID:JJR38ALj
- 水の理の感想荒れてきてる。作者は真面目な意見はスルー出来るのに煽り感想へのスルースキルはないな
- 265 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:11:19.90 ID:SDeKibsB
- 俺、短髪だよ
- 266 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:11:43.96 ID:0kemTHOc
- >>262
なんか読んで英気を養うってのは?(※ただし日間作品は除く)
- 267 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:16:47.14 ID:ewEQ2gyR
- 水の感想欄で作者が言い訳してるんだが、
>プログラミングを書いているのは作者であっても、プログラムの動作が意図した動きをしない。
>書いていて、これは本当に不思議です。本当に、勝手に動くのです。
書いたプログラムが意図した動きをしないって、単なるバグだろ。
つまり「欠陥」て事じゃねえかと思った。
- 268 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:16:53.70 ID:l9zGiaPR
- >>262
同志よ・・・
- 269 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:20:53.36 ID:3q5ErWGA
- >>267
キャラが作者の意図通り動かないってのは別に珍しくないけどな
- 270 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:21:07.79 ID:4oH6fjUO
- >>267
不思議でもなんでもねーよwww
見直したら記述ミスどころか設計ミスがポンポン見つかるわwww
- 271 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:21:18.17 ID:1ocNVTbj
- 少なすぎるのは論外だが、文字数多ければ良いという物でもない
わざわざ「俺、こんなに書いたんだ。すごいだろ?」
って自慢してるように見える
PV数、お気に入りの数を自慢する奴と同じレベル
- 272 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:22:14.48 ID:tmV5geT+
- 物語のキャラが勝手に動くのは、意図通りに動作した結果が予想外だったって感じの話だな
いやあるいは、キャラが勝手に動いたけどバグだから破綻してても当然だよ!という意味の
高度な言い回しなのかもしれん
- 273 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:22:42.54 ID:g+5VQ3BF
- いやでもなろうの文字数は少なすぎる
- 274 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:23:06.57 ID:JJR38ALj
- >>267
本気で指摘されてる所、その意味がなかってないんだろうな
水の表現がいちいちくどいって大勢に言われも、どの部分でしょうか?って聞き返してるし
もうこのスタンスは崩しませんって断言すればそんな指摘なくなるのにね
- 275 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:23:09.23 ID:SDeKibsB
- >>267
よくあることや・・・よくあることなんだよ・・・・・
- 276 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:23:26.35 ID:PZxa3dqw
- 水の理、完全にヲチ対象になってるな
自作タイトルでググったら確実にエタるだろうな
- 277 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:24:53.49 ID:ewEQ2gyR
- まぁ、水の作者は「キャラの行動や発言が矛盾だらけでメチャクチャなのはキャラが勝手に動いているためで私にはどうする事も出来ません」て言い訳に使っているわけだが。
- 278 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:27:11.68 ID:1ocNVTbj
- >>277
プロットとか立てずに思いついたまま行き当たりばったりに書いているという様に見える
- 279 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:30:01.39 ID:ewEQ2gyR
- 読者「冒険が始まるまで長すぎる気がしました。準備万端の海外旅行みたいですね」
作者の返信「準備万端の海外旅行…素晴らしい表現だと思います。今後も異世界への旅、お楽しみくだされば幸いです」
水作者、悪意のないただのバカって気がして来たww
- 280 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:30:11.70 ID:SDeKibsB
- まぁプロットなしでやると凄いことになるね
俺、人殺さない善人キャラ書いてたら気づいたら直接人を殺さずに間接的に人を殺す下種野郎になってたよ
まさに黒歴史
- 281 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:32:18.60 ID:aatnaqSN
- 意図した動きをしないって
ただ単にキャラの性格が固めきれてないだけじゃ……
良く聞く矛盾を無くすためキャラが勝手に動くというのと全く逆だし
- 282 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:34:56.14 ID:tmV5geT+
- >>277
そうなのか
まるで言い訳になってないようにみえるあたりがずいぶん高度な言い回しだな…
というか今までにあがってる発言でも、どうも「読者にここまで入れこませる作者」としての自分に酔って演じてる感じだな
読んでないけど、「読者が物語世界に夢中になっている」という夢想から覚めたときの反応は続報を期待しておこう
- 283 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:37:18.46 ID:JJR38ALj
- また新しい書き込みが…感想書いてるやつ、ここの人だろw
- 284 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:39:15.47 ID:PZxa3dqw
- 感想見てみたら、作者より粘着批判書いてる方が酷かった件
- 285 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:39:23.13 ID:mBOFW4Zq
- 彼にはあのスタンスを貫いて欲しい
あまり弄るなよ
- 286 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:41:43.75 ID:SDeKibsB
- 粘着批判は酷いのはホント酷い
そういうのここで書けばいいのに
- 287 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:44:09.94 ID:ewEQ2gyR
- しかしまあ水の人、言い回しは丁寧だけど明らかに喧嘩腰だな。
ブチ切れてエタる日は近いかね。
- 288 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:46:37.65 ID:3q5ErWGA
- 感想欄閉ざしても割烹に凸かますやついるし
- 289 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:47:03.71 ID:0kemTHOc
- 水なんてつけてるのに本人が沸騰するのか
もっと深く考えて発言しないとだれも作品に浸れないことになるな
- 290 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:47:11.97 ID:+Xxtrq8b
- そろそろヲチスレへ移動願います
- 291 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:47:27.90 ID:dWYX4dxt
- >>267
キャラクターが勝手に動くとか言う人いるよな
細かいとこまでプロットたててるわけじゃないんだから、いざ書いたら色々変わるの当たり前
それをうまく軌道修正しつつ最後までもってくものなのに言い訳w
- 292 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:48:09.16 ID:6QxSfz5E
- 素人の書いた只で公開をしている小説を本気になって叩くなよ
プロの作品とは違うんだから少しは加減してやれ、また多少は
褒めていいさせて木に登らせてやれ
- 293 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:51:00.46 ID:mBOFW4Zq
- 水島御大も空振り三振のコマを描いたら、どう見ても本塁打を打つスウィングだったからと本塁打にしてしまった
おかげでその後の展開に辻褄を合わせるのに苦労したなんてエピソードあったな
- 294 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:53:30.44 ID:ewEQ2gyR
- 小松左京なんかはキャラが勝手に動くという現象を「登場人物のイメージが鮮明になりすぎて、作者の予定していた筋道よりも『このキャラならこうするはずだ』という方をつい優先してしまう」事だと言ってたなぁ。
- 295 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:54:24.39 ID:1ocNVTbj
- 素人が免罪符にならない
ネットに公開するなら批判が書かれる事も受け入れないと
称賛しか聞きたくない人にネットで書くことはお勧めできない
- 296 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:54:37.78 ID:ewEQ2gyR
- >>292
むしろ慇懃無礼作者と粘着感想書きの場外乱闘が面白くて話題になってるんだよ。
- 297 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:56:31.84 ID:rWUPLmi7
- 少し前になろうではストーリーはオリジナルでも二次の技やアイテムを持ち込むと二次扱いになるって
あったけど、規制移行久々ににじファンに行ってみたらオリジナルってタグが上位にあった。
作品の日付からして規制より前からあったっぽいけど、下の方にあって見逃してたのかな?
- 298 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:57:22.98 ID:0kemTHOc
- >>294
このキャラならってのはいいね
すべて筋道通りになるよりはそっちのほうが書いてる人間がキャラを描くことを完全に掴んでるってことだし
- 299 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:57:28.07 ID:MrqHimIX
- >>294
プロットを何本か用意しておいて、話を脱線させられても、最終的に目的地につけばいいんだよ
タクティクスオウガのカオスルート、ロウルート、ニュートラルルートみたいな感じで
- 300 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 12:59:57.94 ID:+qw3dynB
- >>262
四時間で六千字って多いのか?
- 301 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:01:51.34 ID:v1eIn2sC
- >>299
TOしたくなってきたじゃねーかちくしょう、どこに仕舞ったかなアレ
- 302 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:02:27.51 ID:1ocNVTbj
- 1ヶ月一回の更新で6000文字と言う人も居るだろう
中身にもよる
ただ262は自慢に見える
- 303 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:03:22.56 ID:6QxSfz5E
- >>295
アマチュアと金もらっているプロは違う。
素人の書いた作品に本気になって叩いている批評家もどきってどうよ
子供叱るのなら、それらしい対応があるだろう。
相手に合わせて批評の仕方を変えるべきでしょう。
- 304 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:03:52.94 ID:ewEQ2gyR
- >>299
そのやり方は正直上手いと思う。
- 305 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:04:48.75 ID:ewEQ2gyR
- >>303
じゃ、そう思うならお前はそうしろ。
俺はそう思わないからそうしない。
- 306 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:06:03.34 ID:dWYX4dxt
- >>303
うんうん。303みたいな人もいるけど、そうじゃない人もネットにはたくさんいるんだよ
ネットで作品を発表するっていうのはそういうこと
嫌なら感想とか受け付けなければいい。どうせすべての人に受け入れられる作品なんてないんだから
- 307 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:06:07.20 ID:PZxa3dqw
- 俺はそういう人間だ
- 308 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:07:07.49 ID:ewEQ2gyR
- >>303の意見も「べき」なんて言いださなければ一つの意見として通るのにね。
- 309 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:07:11.74 ID:SDeKibsB
- ネットにおいてモラルとは投げ捨てるもの
げに恐ろしきはネットよな
- 310 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:07:53.04 ID:dWYX4dxt
- 水の作者降臨なのかと一瞬思ってしまったw
- 311 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:09:03.44 ID:6QxSfz5E
- 批評ってのは読ませていただいたお礼に、相手を伸ばすため書くんだろう。
アラ探して俺はこれを見つけたって勝ち誇って執筆者を叩き潰すやり方は
批評でなく批判だよ。
- 312 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:09:54.57 ID:1ocNVTbj
- >>303
言ってる事はわかるが
作者が作品に責任を持つ事に
金を貰っているとか貰っていないは関係ないと思う
303みたいに全員が優しく教えれる訳ではない
- 313 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:11:01.85 ID:PZxa3dqw
- >>311
いや、あれはどう見ても悪意ある批判だろ
批判目的でやってる人に「それは批判だ」とか言ってどうするつもりだし
- 314 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:11:50.24 ID:7I8x0KCn
- きっと水の人はその批評すらもスルーしたから荒れてんだろうな
- 315 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:11:50.27 ID:A7yn0rc+
- いち読み専のオレの批評方針(キリとか心底どうでもいい
作品の話よろ
- 316 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:11:56.47 ID:zRYuoInI
- RPGそしてチートへの作者の前作が日間十位にまで上がってる件
なんかあらすじからして日本語が崩壊状態なんだが……面白いのか?
つか、RPGそしてチートへっていつの間にか完結してたんだな
まったく話題にならなかったから知らんかった
- 317 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:13:35.01 ID:SDeKibsB
- >>311
もうよせ、わかっていることだろう
ネットにおいてモラルなどは塵屑同然なんだ
どれだけ言ったところで馬の耳に念仏なんだよ
言って理解する人は最初からやったりしないし、そうでない人はどれだけ言ったところで耳を貸さない
- 318 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:14:31.17 ID:5Po8op6O
- プロとアマ、大人と子どもがあいまいなのがネットだしな
- 319 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:14:32.67 ID:0kemTHOc
- >>316
面白いかどうかはともかく新時代を予感させてくれた
- 320 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:15:11.58 ID:/Brk4t1b
- >>295 >>303
なろうの利用規約と感想書く際の注意事項を守ればそれで良いと思うよ。
問題あったら新たに増やすだろうし。
作者側にだってブロックや削除という対抗策があるんだし。
- 321 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:15:38.36 ID:dWYX4dxt
- つか「小説家になろう」にあげてる時点でプロ目指してるんじゃないのw
それは完全なるアマではないだろ
- 322 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:16:12.07 ID:rWUPLmi7
- >>311
みんながこうしたら良いんじゃないか?ああしたらいいんじゃないか?とテコ入れし過ぎて潰れてしまった作者も・・・
批評もアドバイス程度に受け止めて取捨選択をしないといけないよね。
- 323 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:17:01.80 ID:5Po8op6O
- どっかの爺さんみたいなことをw
プロ志望じゃなくて趣味でやってるやつが大半だろ
- 324 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:17:34.85 ID:lVpGAzVO
- メジャーで月間最優秀新人を取るような人がツイッターで素人と喧嘩する時代だからな
- 325 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:19:17.29 ID:+qw3dynB
- 随分と舌の肥えた食糞家様なことで
>>302
やっぱ中身だよな……
- 326 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:19:50.90 ID:zRYuoInI
- >>319
新時代か……
ガンダニウム合金のスコップでも用意して掘ってくるわ
- 327 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:20:41.03 ID:ewEQ2gyR
- >>322
その「テコ入れし過ぎ」の基準点が作者のメンタルHPだから、匙加減が難しいよね。
- 328 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:23:59.00 ID:PZxa3dqw
- >>321
原石爺さん乙
- 329 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:24:55.02 ID:dWYX4dxt
- >>297
エーテルとか作品内に持ち出したらFFとかタグつけないといけないってことかね
それ以外がオリジナルでも2次扱いなのだろうか
- 330 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:25:58.62 ID:ewEQ2gyR
- 読んでやったとは思わないけど「読ませていただいた」とも思わないなぁ。
良くも悪くも素人作品だし、実質的に「読んで損した」とか「読まなきゃ良かった」ってレベルの作品もあるからね。もちろん、個人的な嗜好とは別の問題でね。
ただ、作者の費やした労力や努力には一定の敬意を払った方が良いとは思う。
それもまた、あくまでも「一定の」だけど。
- 331 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:27:35.82 ID:5Po8op6O
- エーテルをMP回復薬として使ったらどうかはしらんが、
単語だけなら問題ないだろ
- 332 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:28:21.01 ID:PZxa3dqw
- >>329
エーテルはFF関係ないわけだが・・・
- 333 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:28:23.55 ID:bLcMBqNa
- >>329
お前がそのエーテルをFFに出てくるものだと思って使うなら二次になるし
自分で考えたものならオリジナルでいい
- 334 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:29:29.59 ID:0kemTHOc
- エーテルを不思議な力の源とかとして扱うとゼノギアスのパクリと言われかねない不具合
- 335 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:29:33.17 ID:dWYX4dxt
- >>331-333
なんか難しいんだな
FF関係なかったか……ポーションは関係ないってのは分かってたけどエーテルもか
- 336 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:30:09.47 ID:ewEQ2gyR
- >>329
エーテルで魔力を回復するって考えは別にFF発祥じゃないぞ……と言うように、何が一次で由来なのかは恐らく運営も完全に把握出来ないだろうから、タグ着けは保険的な意味もあるんだろうね。
この場合、運営が「エーテルはFFの設定だ!」って判断すればその時点で要タグって裁定が下る可能性があるわけだし。
- 337 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:30:12.22 ID:jkjBga0h
- 魔力回復剤としてのエーテルの起源ってFFだったっけ?
- 338 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:30:50.49 ID:RaIhhqXT
- エーテルって、アルコールのやつもあるけど、
中世物理学において、光波を媒介する物体で、全ての空間に普遍的に存在すると考えられていた架空の物体だったような
- 339 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:32:05.25 ID:yUzQtQ/a
- 四大元素に続く第五元素
- 340 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:32:43.42 ID:5Po8op6O
- うん。エーテル習うのって理系選択?
高校の物理とかなんかな、おぼえてねーや
- 341 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:33:43.62 ID:ewEQ2gyR
- そもそもオカルティシズムの世界では古来から「真空を満たす物質であるエーテルからマナを引き出す」って発想があったし、第五元素にして頂上元素であるエーテルは”根源の力”に通じているという説もある。
厳密に辿れば中世よりも前に遡るかもね。
- 342 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:35:24.71 ID:rWUPLmi7
- >>329
以前に運営に問い合わせた作者が居て、その概念が現実世界で存在するならセーフ。
存在しない二次オリジナルならアウト(にじファン逝き)だそうです。
ちなみにエーテルは物理・神学・化学として存在する(wikiより)のでFFのエーテルは神学の物で適応出来るのでセーフじゃないですか?
- 343 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:36:00.75 ID:lVpGAzVO
- >>340
あたし文系で一応物理履修したけど、エーテルは習ったことないよ
ぶっちゃけ雑学とか歴史の分類な気がしないでもない
- 344 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:36:45.01 ID:dWYX4dxt
- なんかエーテルを体力回復薬
マナを魔力回復薬
にしてもいい気がしてきた!
>>342
ありがとう。いちいち調べないといけないんだな
- 345 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:37:47.94 ID:ewEQ2gyR
- そもそもアルケミーで言う所のエーテルとカバラで指す所のエーテルは全く別物だし。
ゲーム単語の殆どは伝承や伝説から生まれてるから、正確に由来を特定するのは不可能だろう。
無論、作中で「FFのエーテル」なんて書いちゃったらアウトだがw
- 346 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:37:55.54 ID:5Po8op6O
- >>343
お、サンキュー。どうも授業で習ったおぼえがあったようなないような
自分の履修した以外のことって全然わからんよな。
- 347 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:38:15.20 ID:csWHql2n
- >>343
思いっきり化学で出てくるわwww
- 348 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:38:17.20 ID:A8fCECpz
- エーテルって魔力の別名みたいな感じじゃなかったっけ
ポーションってそれエリクサーじゃねえの?
- 349 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:38:32.93 ID:GXEt4AzO
- 消えてる日刊の30位ってなんかあった?
- 350 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:39:34.56 ID:jkjBga0h
- ジメチルエーテルとかそういや習ったなぁ、懐かしい
- 351 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:40:16.85 ID:ewEQ2gyR
- マナの出典は旧約聖書の出エジプト記だっけ?
- 352 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:40:59.34 ID:siAAoRLP
- >>343
まぁ教科書に載っているエーテルって、真空のと対比で使われるぐらいか?
科学史の範疇だな。
……載ってたかな?
フロギストンとかなら載っていたと思うけど。
- 353 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:41:26.11 ID:5Po8op6O
- エーテル(物理)とエーテル(化け)じゃまた違うくね?w
しかし、エーテル(物理)ってかくとなんかあれだな。
マナはどっかの太平洋の島のなんたらかんたらで聞いた覚えもちんたら。
- 354 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:42:15.23 ID:zRYuoInI
- 二十世紀にアインシュタインに否定されるまではエーテルの存在は普通に信じられてた
光が真空中を伝わるのもエーテルのおかげだとか仮定してる学者も存在したからな
エーテル論者が消えていったのは相対性理論が普及してからの話で、かなり最近の話
- 355 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:44:22.69 ID:ewEQ2gyR
- エリクサーは賢者の石、あるいはそこから作られる万能薬の事。
だから作品内で「エリクサーは作れるけど賢者の石なんてとても無理」なんて書くとちょっぴり恥をかく。
あぁ、そうだよ! 昔やらかしちゃったんだよ!
- 356 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:45:41.82 ID:ewEQ2gyR
- マナはたしか、複数の語源があるって聞いたことがあるね。
- 357 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:45:56.04 ID:5Po8op6O
- まーな
- 358 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:46:20.71 ID:dWYX4dxt
- かーな
- 359 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:46:35.57 ID:A8fCECpz
- >>355
そこはエリクサーは実は下級ポーション
トリップ主人公(エリクサーって名前なのに下級ポーションなんだな……)
でおk
え?ハイファンタジー?なら諦メロン
- 360 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:47:33.03 ID:0kemTHOc
- マナって北欧神話じゃなかったっけ?
- 361 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:48:36.69 ID:rWUPLmi7
- . ∧__∧ 他の作者が失敗する前に自ら防波堤となって失敗した体験談としてぶっちゃければ英雄(笑)だよ。
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ) >>355
(__ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''"" "''"" "''""
- 362 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:48:51.33 ID:v1eIn2sC
- >>355
落ち着け、その作品内で「エリクサー≠賢者の石」ってことにすればいいんだよ!
「エリクサー=普通の万能薬」、「賢者の石=「云々」って賢者が創った最高の万能薬」とかそういう風に
どうせファンタジーでフィクションなんだからそれくらい融通効くだろ
- 363 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:48:57.83 ID:9IHMCEGK
- 日刊2位が役立たずと評判、3位が落ちこぼれの烙印、4位が劣等品のレッテル。
前からこの系統人気あるけどここまで揃うのは珍しい気がする。
いっそ1,2,3位で揃えば面白かったのに。
- 364 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:49:38.71 ID:6QxSfz5E
- >>349
一つ前の更新では「THE FIFTH WORLD ONLINE 」だったのだが
そのあとの1日3回ある更新がかかって順位がかなり変動したから
わからない。
もっと上位なら推測はできるんだが30位はかなり動くから難しい
たぶん作品削除でしよう
- 365 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:50:53.22 ID:FRdKR/Ir
- 錬金術やホムンクルスが出てくるからハガレンのパクリだ!!
- 366 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:51:16.61 ID:9IHMCEGK
- >>349
消えてるのは金持ちってやつじゃない
このスレか前スレで作者が消した宣言したやつだと思ってるけど
- 367 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:51:39.47 ID:dWYX4dxt
- 午前中にここで作品消したって言ってた人がいたような
- 368 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:51:52.56 ID:GydC5q95
- ハワイとかポリネシアン文化圏でも俺らが言うところの「気」みたいな感じでマナって使われてるからね
語源云々じゃなくてその文化を理解する過程で近い概念としてマナという訳を充てた感じかな
- 369 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:52:17.60 ID:ewEQ2gyR
- 神話や伝承の曖昧な部分は統合されて新共通論になるからね。
身近な例で言うと、クリスマスにキリストの生誕日とケルト正月と“ルチアのビスケット”とニコラスじいさんの逸話が統合されてるみたいなね。
- 370 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:52:56.53 ID:zRYuoInI
- >>355
エリクサーの元ネタはおそらく生命のエリクシール
生命のエリクシールは万物溶解液で生物を溶かした時に得られる精みたいなものだから、賢者の石とは何の関係もないぞ
- 371 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:55:14.71 ID:ewEQ2gyR
- >>370
うん、その説もあるね。
- 372 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:56:56.45 ID:/Brk4t1b
- >>370
同一と載っている以上、何の関係もないって事は無いだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC
- 373 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:57:41.93 ID:I9hbSPSy
- 手元にあった錬金術の本では、エリキサ=賢者の石の別名とか書かれてるな
- 374 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:59:31.94 ID:ewEQ2gyR
- 様々な説がある上に統合と分離を繰り返して来たのがこの手の文化だから、「こっちにこう書いてあるからそっちは間違いだ」って言うのはそもそも暴論になってしまうんだよね。
- 375 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:59:49.47 ID:/Brk4t1b
- と思ったら、自分が間違っていた。すまん。
或いは〜とあって、尚且つ賢者の石の項目ではエリクサーと別物説があるんだな。
- 376 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:59:59.51 ID:xr4x+Q7d
- 神話といえば、旧来の仕様を踏襲しない新式の魔法理論が提唱された現代で
北欧神話の神々の武器を扱う主人公という俺TUEEEモノの設定練ってたけど
破滅の細枝レーヴァテインとか主神槍グングニルとか強力すぎて話を作れなかった罠
- 377 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:01:29.73 ID:5Po8op6O
- インド神話オススメ
- 378 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:03:11.33 ID:ewEQ2gyR
- >>376
もっと微妙なラインを狙ってみたらどうだろう。
主人公の武器が、あらゆる力を封じるけど殺傷能力の一切ないグレイプニルとかw
- 379 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:03:15.56 ID:siAAoRLP
- >>376
川上稔風に威力10分の1のレプリカってことにすれば?
- 380 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:03:34.25 ID:JJR38ALj
- 俺も賢者の石=エリクサーって設定の作品は見た事ある
あと、誰だか知らんが水の感想欄に粘着してる奴は止めとけ。流石にやりすぎだ
- 381 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:05:43.80 ID:TodD+1bN
- 作者側でユーザーのみの感想受付にして
とっととブロックしたほうが早い
- 382 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:06:24.60 ID:5Po8op6O
- さっきから粘着やめろって煽ってるようにしかみえん
- 383 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:08:05.70 ID:ewEQ2gyR
- でもこうやって皆でアイデアを出し合うのって、ちょっと有意義だよな。
- 384 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:09:19.36 ID:xr4x+Q7d
- >>378
実は設定内で特異体質のマジックキャンセラーの少女が出るんだよなぁ
>>379
まあ実際そうするしかないよな
でも破滅の細枝ならそれで済むけど
グングニルとかは投げれば的を射損なわない槍だからグレードの下げ方に気を使ってしまうな
- 385 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:10:05.64 ID:ewEQ2gyR
- 水の作者がそろそろキレそうだ。
流石にあの粘着は運営に相談していいレベルじゃないかな。
- 386 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:10:10.80 ID:0kemTHOc
- >>376
オリジナルなら協力すぎるけど
主人公の模造能力とかでできた代物なら弱体化してもいいと思うの
- 387 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:10:30.79 ID:6QxSfz5E
- >>376
主人公の能力が封印とかされてていて、完全には実体化できないとか
理由つけることは可能だけど、ありふれていてそれだけでは陳腐かな
>新式の魔法理論が提唱された現代で
よくわかる現代とか魔法科高校のとか、いろいろあるよね
現代魔法に制限つけて使って、逆に北欧神話あいてにするほうが俺なら好み
- 388 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:11:34.24 ID:dWYX4dxt
- エーテルの件は色々教えてもらえて助かったよ
つかみんな博識だなと感心しながら見ていた
- 389 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:12:26.33 ID:lVpGAzVO
- >>383
さっきまで毛の無い話ばかりしていたからな
- 390 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:12:36.71 ID:ewEQ2gyR
- 当たるには当たるけど貫通力のないグングニルとか、槍自体が柔らかくて当たっても痛くないぐにょんぐにるとかw
心臓を狙っても服と筋肉で止まります。運が良くて肋骨にひびが入るくらいw
- 391 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:13:03.68 ID:JJR38ALj
- >>382
悪い、この三時間程で同じ奴が五回も書いてると思うとな。スルーしとくわ
- 392 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:16:58.22 ID:/gB1jeBk
- >>391
そんなマジキチに正論を言ってもきかんだろ
たとえここを見てたとしてもな
- 393 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:19:42.12 ID:ewEQ2gyR
- いやぁ、あれは本気でマジキチかも知れんよね。
どんだけ水の作者が気に入らないんだと。
ま、水作者も決して褒められる態度ではないんだが。
- 394 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:19:49.50 ID:xr4x+Q7d
- >>386-387
一応模造では無く本物引っ張ってくるんだなこれが
でもそもそも神の武器を人ごときに操れるわけないから
人の子用にダウンサイジング系の術式を作ればなんとかって感じかなぁ
逆も良いんだけど、流石に北欧神話相手にしても勝てない気がするぜ
- 395 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:23:51.27 ID:bUdGcxGy
- 晒しスレでもないのに引っ張ってる奴も大概だな
- 396 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:25:21.36 ID:ewEQ2gyR
- >>394
ドヴェルグが神々のために作った武器がほとんどだから、神以外が使っても本来の性能を発揮しないのは不自然じゃないと思うよ。
実際、ミョルニルなんて敵に騙し取られた事があるけどそれを敵が使ってきたりはしないし、トールが「敵に使われたらどうしよう」なんて心配する場面もエッダにはないからね。
- 397 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:30:30.97 ID:zRYuoInI
- >>394
クトゥルフとかならともかく、北欧神話ぐらいならなんとかなりそうだが
たとえばグンニグルの対抗策でも考えればいくらでもありそうだぞ
槍が当たる→魔人ブウみたいな体だから大丈夫
槍が当たる→脅威の再生能力で傷口が再生するから大丈夫
槍が当たる→命にストックがあるので、死んでもすぐ復活するから大丈夫……
考えればいくらでも思いつくのだが
- 398 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:32:56.71 ID:0kemTHOc
- もういっそのことただのオリジナル術式にグングニールとかつける痛い子にするという手
- 399 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:37:49.89 ID:xr4x+Q7d
- >>396
だよね
そういやドヴェルグの力を受け継いだ主人公にしようとしたこともあったなぁ
作った側のドヴェルグにだって扱えないだろうし微妙だからやめたけど
>>397
生憎主人公以外、新式魔法理論に則ってるだけのただの魔術師だからな
てかそんな奴倒せねぇ…
- 400 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:41:34.49 ID:CKy1O7m5
- >>397
それ全部所謂不死系というか耐久高い奴じゃん
根本的には何も変わってなくないか
- 401 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:49:38.97 ID:8gXN5xYv
- 耐えるだけなら時間操作だろうが因果操作だろうが
制限つけなきゃいくらでも方法あるわな
- 402 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:54:27.84 ID:s/cz5f5l
- 要は設定次第だから前提がはっきりしないと何言ったって意味が無い
- 403 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:54:30.78 ID:ewEQ2gyR
- 本来の性能が引き出せなくて、強いのは強いけどわりかしピンチの連続で勝った時は常に自分の血で真っ赤。
でも最終決戦で一瞬だけ神器本来の力を引き出すとかって展開なら胸熱。
- 404 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:54:41.37 ID:xr4x+Q7d
- ま、その辺の調整は作者の力量次第よな
色々意見どうもだった
幾つかのレス踏まえて再考するわノシ
- 405 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:58:35.85 ID:L5R88bW2
- 構ってもらおうとする前に最後まで書き終えろ
- 406 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 14:59:54.82 ID:ewEQ2gyR
- >>404
がんばってねノシ
- 407 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:00:43.62 ID:tmV5geT+
- >>398
それもそれで加減間違えるとギャグじゃなくて高二病になっちゃうから慎重さが必要だな
- 408 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:00:44.06 ID:ewEQ2gyR
- >>405
他の話題を邪魔してるわけじゃないんだし、相談くらいいいだろ。
- 409 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:00:44.40 ID:0kemTHOc
- ここを見てると
平行世界の自分の能力を劣化コピーするだけでTUEEEできないうちの主人公が能力持ちな理由が血統のみってのが手抜きに思えてきた('A`)
- 410 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:04:31.72 ID:K+JvJVwe
- >>409
そいつ一人だけが一瞬だけ未来あるいは過去に存在してるから、
別の平行世界の別の自分たち全員は、その「自分」の能力に手出しできないんだろう
「そいつ」は実は時間を操る能力をもっているはずだ
- 411 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:10:20.85 ID:l/uQ6m2/
- ID変わってるが
>>410
おい待て俺も知らない設定が生まれてるぞどうすんだこれ
- 412 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:17:05.21 ID:/uAOBul+
- 並列世界の自分の能力って…どの世界の自分もよほど優秀じゃないとあれだな
ドラえもんが焦ってあれじゃないこれじゃないってポケットからゴミを出すシーンを思い出してしまうな
- 413 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:20:21.98 ID:FRdKR/Ir
- 合衆国大統領になった自分が存在すれば核ミサイルも使える
- 414 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:22:15.49 ID:w2H861Rg
- つまり火、風、水、土の四大元素の上に第五元素エーテルがあるのか。
で、そのエーテルさんはマナを産み出してる、と。
なんだかサラマンダーみたいにエーテルの元素精霊を架空で作って、そいつが魔力や生命の源であるマナを産み出す、という話が作れそうだ。
>>376
そいや武器限定じゃないけど北欧神話の現代版みたいな小説あったな。
ミョルニエル?まぁトールの鎚でヨルムンガルドぶん殴ってた
- 415 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:24:15.90 ID:hwpcjd6n
- 理想のホモ生活いいなぁ
- 416 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:26:19.46 ID:siAAoRLP
- 武器は能力と違って奪えるのがミソじゃん。
超強力な武器なら、敵にわたった話をつくればよろしい。
良いも悪いもリモコンしだい〜 ってやつさ。
必ず当たる投げ槍なら、投げて刺さったところを獲られる、でイイじゃん欠点。
一対一なら必殺だけど、複数相手じゃ割とショボい能力だとオモタ。
- 417 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:28:14.60 ID:5Po8op6O
- グングニルは刺さったあと必ず手元に戻ってくるんじゃなかったか?
なんか別の槍と勘違いしてっかな
- 418 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:29:32.83 ID:ijjOiHTh
- >>415
ああいう設定にしっかりと裏付けされたトリップ物がもっと増えて欲しいよな
- 419 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:30:10.21 ID:k1hZ+dnU
- >>377
インド神話も大概だろw
むしろ北欧神話以上に規模でかいんじゃねーか
- 420 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:36:52.44 ID:swl1aFlQ
- >>415
一文字違うだけどこんなにもインパクトのあるタイトルになるとは…!
- 421 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:37:29.80 ID:l/uQ6m2/
- >>412 >>413
平行世界とは名ばかりの都合のいい異世界だからなぁ
同じぐらいの歳だが目立つ腕もないモブの盗賊ぐらいの能力のやつもいれば老いているが剣術に長けてる殺し合い好き爺さんであったりもする
それでも主人公はあくまで一般的な星の下に生まれたからそんな平行世界でも大統領とか英雄なんぞには絶対なれなかったりする
とりあえず本格派は無理だから一部テンプレの流用で作った話なんで設定の細かいおかしなところは勘弁な!
- 422 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:39:36.64 ID:/uAOBul+
- >>421
並列世界なのに老いてる自分がいるってよくわからんな
時間も並列に進んでるんじゃないのか?
- 423 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:45:25.79 ID:T3pp5Hcq
- 平行世界なんだから生まれる時期が前後することも云々
ただしそうなるとそれは本当に同じ自分なのか、突き詰めれば何を以って自分とするか。 種? 遺伝子?
- 424 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:46:15.32 ID:LAYEUp1n
- ところで面白い小説書くなーって感心する作者のお気に入り一覧が真恋姫無双やなのはの二次ばかりでがっかりしたことってあるよな?
- 425 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:48:06.03 ID:FSSmRMDX
- >>423
存在の核となる部分が同じである同位体だっけ、それ。
- 426 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:49:30.17 ID:l/uQ6m2/
- >>422
時間というかなんかその色んな世界に「そいつが生まれた時間・時期」はバラバラでもいいんじゃないのという認識でやってた
だから並行、というか異世界Aでは「そいつ」の同一体がすでに死んでたりしてもBでは生まれたばかりだったり
とりあえず平行世界って言葉しか浮かばないからそれで今まで通してきたが変えることになってもまぁいいやと思う
- 427 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:51:38.40 ID:/uAOBul+
- >>426
なるほど
いや細かく突っ込むつもりはないんだ
頑張ってくれよ
- 428 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:52:59.31 ID:tJ/9kMRU
- 平行世界の一つに、ファンタジー世界に異世界転移したぞと喜んでいるが、
実は異星人に浚われ、別の体に精神を移し変えられ、偽の記憶を植えつけられて、箱庭でゲームの駒にされてるだけだった!
という目にあってる自分が居てもいいじゃない
- 429 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:53:13.74 ID:GXEt4AzO
- ヤマモトヨーコではローソンのいる世界は1000年後の平行世界だったっけ?
- 430 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:54:27.03 ID:FSSmRMDX
- ヨーコのは平行世界とはちょっと違うとか言ってなかったっけ。
あくまで類似した可能性のある世界とかで、なんだっけな位相世界とか言ってた気がするな。
- 431 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:57:15.91 ID:hcEAwOH0
-
水に沸いてる通りすがり氏はヤンデレなんですかねぇ?
- 432 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:00:25.39 ID:GXEt4AzO
- >>430
相対未来だった
- 433 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:03:46.95 ID:UMIC0QK+
- 終わった話を引っ張ってる奴が感想欄荒らしてる本人
- 434 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:05:21.66 ID:FSSmRMDX
- >>432
ああ、それだったな。すっかり忘れてたわw
完結するみたいだけど、最終巻だけ買うかどうか悩むなあ。
- 435 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:48:57.56 ID:ewEQ2gyR
- まぁ、脳生理学的に他人の知識をそのまま転写する事は絶対に不可能だってのは置いといて。
並行世界の自分が剣豪爺やってるとして、筋力とか手足の長さとか補正出来るんだろうかな。
- 436 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:49:14.62 ID:rwZI7OSg
- tueee小説を書きたいんだが、やっぱ主人公の年齢って10代の方がいいのかな?
- 437 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:54:30.53 ID:ewEQ2gyR
- >>436
物語のタイプや展開によって相応しい年齢は違ってくると思うよ。
どんなお話にしてどんな事を書きたいのか、ざっと説明してくれるとありがたいな。
- 438 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:56:34.87 ID:/Brk4t1b
- >>436
人間ではなく、人語も理解できない主人公でよろしく。
- 439 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 16:59:58.76 ID:w2H861Rg
- 理想のヒモ生活の設定がしっかりしてる人がいたけど
どうしっかりしてるのか誰か説明できる人いる?
前に読んでみて、どうしてランカーにいるのかわからなかった俺にはようわからん。
- 440 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:00:53.65 ID:0kemTHOc
- >>435
体格やら筋力は完全に映し込むと元々のそいつが爺の体格と筋力から戻れなくなる可能性があると思っておk
実際はどれだけ濃く映そうが慣れない限りは身体スペックが近い人間の方がやりやすいって思うけどね
- 441 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:02:23.59 ID:tHmQhF/l
- >>439
ごめん、言ってる意味がわからない
- 442 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:02:24.51 ID:xG/c5A8S
- 今やってるfate/zeroは、オレTUEEEEEEEEEEEの主人公にオレTUEEEEEEEEEEEの敵で対応している感じなんかな
- 443 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:06:01.24 ID:rwZI7OSg
- イメージとしては、いわゆるファンタジー?系のテンプレ、トリップや異世界転生はなし
主人公のイメージは風の聖痕の和馬と、スカウィのケリーを混ぜ合わせた感じかなあ
まだこの辺までしか出来上がってないんだが、年齢によって言動とか違ってくるから困ってるんだ
- 444 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:06:36.87 ID:pcUiEqeB
- >>441
レス全体を見るに
>理想のヒモ生活の設定がしっかりしてる(と言っている)人がいたけど
の誤字じゃね
揚げ足とるつもりだったのかそれとも読解力がないのか
- 445 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:12:22.12 ID:lbOt9Cv+
- なろうのランカーにどこまでの「しっかり」を求めているんだろうか
他のランカーと比べてことさら劣っているようには見えないんだが
- 446 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:14:28.83 ID:8w2+vzBd
- 2chの書き込みで相手に意味がわからないと尋ねるやつは
わかっていて揚げ足をとっている性格の悪い人間か
他人を聞けばなんでも答えてくれる機械と勘違いしてる厨房か
さもなきゃ両者をほどよくブレンドしたマジもんのキチガイだけ
相手にするだけ損
- 447 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:15:54.09 ID:+qw3dynB
- >>439
あれ読めるやつ凄いわ
>>443
そのイメージなら精神もTUEEEんでしょ?なら20〜25歳くらいでいんじゃない
- 448 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:16:10.51 ID:3q5ErWGA
- 異世界に主人公が召喚された理由がはっきりしてる、だろ?
女王様の子作り相手として最適だからで、理由が異世界へ逃げた祖先の末裔だからとまあ一応説明ある
上位ランカーな理由は俺だって知らんが、ファンタジー・恋愛が強いって事じゃね
- 449 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:17:26.76 ID:TodD+1bN
- 作中地図書いて欲しいと言われたんだけど
下手糞なりにペイントでやるしかないのだろうか
手書きは避けたいし
- 450 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:18:48.22 ID:PZxa3dqw
- 2chのやりすぎか、こういう輩は設定がしっかりしてると思う場所あげても
「へえ、そんなのでもしっかりしてるって思うんだ」みたいなミサワ的回答がくるんだろうなって身構えてしまう
- 451 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:18:58.94 ID:K+JvJVwe
- >>499
ファミコンのマップエディタのようなもので作る
てな手もある
ツクールとか
- 452 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:19:19.63 ID:3q5ErWGA
- 慣れてないならまだ手書きのがいい気がする
- 453 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:21:53.58 ID:TodD+1bN
- >>451
>>452
ちょっと試してみて、駄目なら手書きにしてみる
- 454 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:25:22.58 ID:rwZI7OSg
- >>447 そっか やっぱそれくらいのイメージになるか。なろうのみてると、ほとんど10代だから、どうかなーと思ってたんだ。頑張ってみるわ
- 455 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:29:09.01 ID:0D+bzjfQ
- >>453
手で描いた輪郭をデジカメなり写メなりに撮って、ペイントで彩色。
- 456 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:30:44.52 ID:2BrqPUSY
- >>446
残念ながら質問された側がの日本語が大変なことになっている場合もそれなりにあるんだよ…
- 457 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:36:12.18 ID:2BrqPUSY
- 俺の日本語も大変なことになってるな……
- 458 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:37:06.27 ID:cCtiSMgT
- エデンの作者の活報きてるな
続き書いてるみたいで安心した
- 459 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:39:02.86 ID:8gXN5xYv
- 〜だから誰か説明できる人がいる?
って言いだす奴に限って、自分がこうこうこう思ったからおかしいよね
とは言わない法則なんだな
って理解するべきだよね
- 460 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:41:16.30 ID:/uAOBul+
- >>459
MISAWAの相手はしないほうがいいと思うの
- 461 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:43:15.90 ID:tJ/9kMRU
- >>449
戦場の様子を描写するのに、AA使ってる人が居るから
そういうのを使うのも手では
書くための支援ツールなんかもあるし(■をはじめとした記号がすぐ選べるようになってたり)
- 462 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:45:10.86 ID:7PAhxtRh
- 地図なんて飾りです。
お偉方にはそれがわからんのですよ!
- 463 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:47:16.17 ID:3q5ErWGA
- >>458
宮廷魔導師の人も続きは書いてるって報告あったな
- 464 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:51:39.66 ID:8gXN5xYv
- >>460
判ってる判ってる
ていうか、MISAWAがそういう相手だから相手しないようにしようね
っていう話よ
- 465 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:00:30.77 ID:3IGfxzdW
- 自分はヒモ生活は普通に好きだけどな、まぁ嫌いな人が居るのもわかる話だけど
主人公が活躍してない、チートやNAISEIがないw、展開が遅い、累計1位だから貶めないwとか
- 466 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:02:18.19 ID:GJNyrNt8
- スキルとかステータスとかボーナスポイントがあるので面白いの教えて
- 467 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:02:24.29 ID:x0IFMceC
- 宮廷魔導師はSF上位に居座ったままエタるのやめてほしい
- 468 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:03:43.21 ID:/uAOBul+
- >>465
TUEEEがないからこそいいのに
婿殿覚醒なんてみたくないんだが
- 469 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:08:46.66 ID:n58XiLvT
- 好きな作家さんに空想科学祭に出てほしいってメッセ送るのはやっぱ迷惑だよね
ていうか規約違反?
去年は出てほしい作家さんアンケート取って主催が勧誘してたっぽいけど
今年はそういうの無いんか
あの人のSFをもう一度読みたい…
- 470 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:13:39.43 ID:x0IFMceC
- >出てほしい作家さんアンケート
って、絶対人気作者指名しないよな
出ても出なくてもSF累計上から順に勧誘していけばいいんだよ
- 471 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:14:00.40 ID:yUzQtQ/a
- >>469
SFは日頃評価されないジャンルだから、そういうメッセきたら死ぬほど嬉しいわ
無理なら無理で作者も断るだけだし、送ってみたら
- 472 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:15:49.57 ID:3IYPWoH/
- >>465
主人公はのんびり異世界生活中
周囲に陰謀の影はあるが冒険はしない
そういうのが好みな人もいるさ。主人公活躍ものは山ほどあるだけに
- 473 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:19:30.68 ID:7PAhxtRh
- 俺もヒモ生活は嫌いじゃないな。
だが、たまにでいいんでクーラーの事を思い出してあげてください……
- 474 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:20:27.92 ID:n58XiLvT
- 送ってみるわ
もしかしてID取らんとメッセって送れない?
- 475 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:22:46.18 ID:siAAoRLP
- >473
アレ、ガラスができないと話すすまなそうだな。
薄い布を何十かにした遊牧民風テントっぽいのを作れば何とかなりそうだけど。
- 476 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:24:01.62 ID:JE8ZVrKi
- 理想のヒモは女主人公ならよくある話なんじゃない?
女主人公はいやだけどこういう話が読みたい層に人気が集まってる気がする
- 477 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:30:49.09 ID:3IYPWoH/
- 権力もちなのに妻一筋ハーレムなしってのもハーレム苦手な人たちを集めているかもね
やはりハーレム多いだけにw
- 478 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:31:01.98 ID:8gXN5xYv
- ヒモにしても劣等生あたりにしてもそうだけど
よくある展開でもバックグラウンド作りこめば上にいけるんですよ
ってのをちゃんと結果として出してるのに
なぜなろうのチート物の作者は真似しないのかねえ・・・
- 479 :この名無しがすごい!::2012/05/06(日) 18:31:42.68 ID:GkvxDpZx
- >476
なるほど。 個人的には保身のための微チート感を楽しみに読んでた。
- 480 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:33:23.00 ID:7PAhxtRh
- >>478
設定やプロットを組まない方がキャラが自由に動いてくれるんですぅ!とか思ってそうww
実際は暴走してるだけなんだがなww
- 481 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:36:27.57 ID:LIL0Y0Mm
- ヒモつまらん
おっさんがゴロゴロしてるだけでどこが面白いんだ?
- 482 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:37:05.50 ID:WTkobQ4h
- 逆なんだけどな、設定を作り込むからキャラが意思を持って動き出すのにな
まぁ作り込んだ設定をただ説明するだけの設定オタクは駄目だけどな
設定なんざ十作って、お話にどうしても必要な分だけ1だけ渋々出すで良いんですよ
でも、裏ではちゃんと設定作っておく事で、キャラが動く下地になる。
- 483 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:39:43.57 ID:8gXN5xYv
- >>482
そうだね、ていうか小説に限らずそれが創作の基礎中の基礎だよな
中には設定とか一切なしで書ける本物の天才も確かにいるけどさ
- 484 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:40:00.84 ID:q7OHeCMY
- >>478
ストーリー云々より手軽に楽しめるかどうかが評価ポイントになってるんじゃねえかな
実際、ランキングは薄くてチートな主人公が活躍するのがほとんどだし
同じような思考の人が自己投影型小説に群がって悦に浸り自分も書くっていう負のスパイラルが現状だと思ってる
- 485 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:40:27.85 ID:7PAhxtRh
- >>482
それをいうと、頭の中では形になってるから大丈夫です!とか言うんだぜ? あいつらww
作品は矛盾だらけなのになww
- 486 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:43:24.94 ID:ewEQ2gyR
- 「頭の中にある内はどの作品も傑作」と言ったのは誰だったかなぁ。
- 487 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:48:08.44 ID:FRdKR/Ir
- >>476
女主人公にするにはイケメン宰相やイケメン騎士、あとやたらと有能なメイドが足りない。
- 488 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:53:07.71 ID:q7OHeCMY
- >>486
作者と読者の境界が曖昧な、なろうだからこそ妄想の書き殴りが多いんだろう
- 489 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:53:17.30 ID:0D+bzjfQ
- >>487
有能かは分からないけど姦しメイド三人組がいるじゃないか。
- 490 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:53:21.78 ID:o9TdvouZ
- >>487
擬人化したらイケメンな魔物も
- 491 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:54:58.02 ID:JE8ZVrKi
- 意地悪な宰相と野心家の騎士とやたら有能な家庭教師がいるじゃないか
なんかマジで乙女ゲーっぽく思えてきた、やめておこう
- 492 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:04:18.50 ID:irHwJ9pb
- ヒモは設定だけもってくると乙女ゲーっぽいけど
乙女ゲーがダメな人にも読ませられるところがいいんじゃないの。
更新が尋常じゃなく遅い気がするけど
- 493 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:04:32.11 ID:tJ/9kMRU
- 理由は一応あるわな
政治には恐らく無能の旦那を娶るというのが決定してるのに、準備をしないのは為政者として失格だし
そもそも出産は命がけで、何かあったときのために優秀な人材を置くのは当たり前の話
優秀な奴も居るけど、野心剥き出し男とか、現状敵では無いけど要注意な連中が居る訳で
多くのアテクシハーレムには、一歩間違ったら国が転覆しかねない様な危機感が足りないというか殆ど見られない
- 494 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:07:42.58 ID:x0IFMceC
- なあ、このサイトって何?
http://x.cnyxha.com/
運営に通報したほうがいいん?
- 495 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:09:16.55 ID:xG/c5A8S
- シナ用じゃないのか
- 496 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:10:45.50 ID:x0IFMceC
- なろうグループならいいんだけど
単に無断転載されてるなら通報した方がいいのかなと思って
- 497 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:10:54.75 ID:yUzQtQ/a
- 男主人公ハーレムは無条件で好き好き主人公だからその心配はないな
性別差大きいなあ
- 498 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:12:04.87 ID:irHwJ9pb
- 黒魔術再開してたのか
- 499 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:12:35.70 ID:8w2+vzBd
- >>494
スパムサイトかもな
グーグルの広告貼ってるからそっちにも通報したほうが
ダメージはでかいと思われ
- 500 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:14:25.85 ID:q7OHeCMY
- >>496
一応通報しといたら?
俺も見てみたけど無断ぽいし
- 501 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:17:42.69 ID:x0IFMceC
- とりあえず運営に通報した
ヒナプロジェクトじゃないから無断だとみてよさそう
- 502 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:18:32.24 ID:9IHMCEGK
- 無断かな。
最終更新とかポイントとかはなろうと一致してるけど。データ引き出してる?
上のジャンルっぽいとこにファンタジーがなくて右のタグっぽいとこにファンタジーがあったり
タグのとこだけ中国語?だったり公式とは思えん。
- 503 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:19:43.15 ID:x0IFMceC
- アクセス解析が中国語だった、
中国語に翻訳されてるわけでもなし、意味不
- 504 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:20:02.13 ID:7PAhxtRh
- シナ人用の乞食サイトだろ。
あいつら自分達で生み出すって事をしらねぇーからな。
- 505 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:24:37.26 ID:BqbrMie8
- aguseで調べてみてもサーバーは中国だな
- 506 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:26:33.62 ID:3IGfxzdW
- サバが中国なら終了w
なろうを海外IPと当該サイトから観閲不可にするくらいしかない
- 507 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:28:18.99 ID:WTkobQ4h
- 中国には何を言っても暖簾に腕押しだからな
- 508 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:32:33.73 ID:y87/xLuY
- >>473
何かわろた
お前クーラーちゃんのこと愛しちゃってんのね
- 509 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:36:19.80 ID:K+JvJVwe
- すげーな
こんなパチもんサイトが出来上がってるなんて
なろうの情報がチューチュー吸われてる
でもこれ中華鯖だったら訴えても潰せなさそう
- 510 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:38:51.16 ID:7PAhxtRh
- >>508
お前……クーラーちゃんはマジ報われないヒロインだろ。
氷冷風機に立場奪われてるんだぞ!?
- 511 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:43:47.49 ID:+qw3dynB
- >>476
あー、他力本願な展開がそっくしだな
ほんとに気持ち悪いから無理だあれ
- 512 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:48:50.52 ID:/uAOBul+
- >>511
あれが他力本願に見えるお前はすごいと思う
チーレム物たくさんあるんだからそっち読んでろよw
- 513 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:50:47.62 ID:TtS43cH/
- タイトルで中身判断してるようにしか見えない
- 514 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:52:37.24 ID:3q5ErWGA
- >>497
父親が誰か分からないって立派なお家騒動の原因になるんだが、アテクシ作者は理解してないんだろうな
- 515 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:58:25.42 ID:+qw3dynB
- >>512
気持ち悪いから数話しか読んでないが、陳腐な戦闘や内政がするかしないかの違いがあるだけで、本質はチーレムと変わらないと思うよ
俺はどっちも気持ち悪いから大嫌いだ
- 516 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:59:44.55 ID:+qw3dynB
- ×内政が
○内政を
- 517 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:00:18.46 ID:7PAhxtRh
- 好き嫌いは人それぞれだからいいんじゃないか?
- 518 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:01:13.12 ID:5Po8op6O
- そのとーり
- 519 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:01:43.04 ID:JE8ZVrKi
- 何が嫌いかより、何が好きかで語れよ
俺はタケノコ
- 520 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:02:13.47 ID:+qw3dynB
- いや好みを否定してないから
- 521 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:03:45.61 ID:/uAOBul+
- >>515
内政も戦闘もチートもハーレムもないんだけど別の小説と勘違いしてないか?
- 522 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:05:05.78 ID:7PAhxtRh
- いや、大嫌いだと自己主張してたから、いいんじゃない?といっただけなんだが……
別に>>520が人の好みを否定してるなんて思ってないよ。
- 523 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:05:36.48 ID:N8GcLma4
- 気持ち悪い気持ち悪いってゲロ吐きに来られる方の気分にもなってね
- 524 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:06:12.77 ID:irHwJ9pb
- ヒモさんは男女どちらから読んでも楽しめそうなところが凄いとは思うわ。
広くそれなりに受けるものを書こうとすると難しい。
- 525 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:07:12.56 ID:5Po8op6O
- 気持ち悪いわー俺気持ち悪いわーってやつと
顔真っ赤な信者、どっちもあほくさい
- 526 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:07:12.77 ID:/uAOBul+
- 気持ち悪いとか以前に内容すら理解してないから別の小説と勘違いしてるんだろうと好意的に解釈してやるよ
感謝しろよ
- 527 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:07:33.48 ID:buH3dZTc
- まぁヒモにはチートもハーレムも確かにないな
でも何故かシチュエーションは好みなのにあんまり面白いと思えない不思議
俺の趣味がよく分からん
- 528 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:08:54.19 ID:irHwJ9pb
- >>521
戦闘やハーレムの有無じゃなく、それを用いて何を見せてるか
の部分で通じるものが嫌いなんじゃないのきっと
- 529 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:13:22.86 ID:/uAOBul+
- >>528
すまん余計わかりにくい
主人公が活躍しないからやだやだって単純な理由だと思ってたわ
好き嫌いは否定しないからチーレム進めただけなんだけどな
- 530 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:14:58.76 ID:+qw3dynB
- ヒモは気持ち悪いから数話しか読んでないが、チーレムとは陳腐な戦闘や内政をするかしないかの違いがあるだけで、本質は変わらないと思うよ
これでおけ?細かく書き直すのはめんどい
- 531 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:16:34.06 ID:0kemTHOc
- よくわからんがヒモってのもチョロハーレムなのか?それなら嫌いってのも分からないでもないが
- 532 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:18:55.04 ID:/uAOBul+
- >>530
お前が読まんことには本質がわかるわけないだろ、なんの能力者だよお前は
嫌いなら話題でたらスルーしときなさい
- 533 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:19:01.35 ID:xBi6rUz2
- 数話しか読んでないのに本質を見抜けるとかマジカッケー!カッケー!
これでおけ?
- 534 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:19:05.64 ID:E+ome/jT
- ヒモ男ってのに嫌悪感がある人なんじゃね?
- 535 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:19:20.84 ID:7PAhxtRh
- その本質とやらを>>530がどう考えているかわからないから、よくわからん説明になってるんだと思う。
チートハーレムの本質でみんなわかるほどの共有知識じゃなく、個人的にかわってくるもんだからさ。
- 536 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:20:58.82 ID:qEXS6ro8
- ヒモ生活の男主の相手は女王アウラのみなんだがなんでハーレム?
男尊女卑な世界で伴侶に実権を渡さないためにわざわざ異世界から呼ばれた遠い親戚なのでチートもないな
男主は基本、自分の生活を快適にするように環境を整えることしかしてない。むしろ活躍しちゃだめ目立ってもだめ
- 537 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:21:02.12 ID:/uAOBul+
- そもそもヒモはチートやハーレムや内政無双とか全くないからな
その辺ですでに勘違いしてるわ
- 538 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:21:12.58 ID:N8GcLma4
- こいつに人間の本質を語らせたら、ただのタンパク質とか言いそう
- 539 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:21:38.83 ID:+qw3dynB
- え、だって召喚されて電化製品持ち込んでヒモだよ
- 540 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:21:49.08 ID:7Be8C6Mq
- チーレムもヒモも、主人公=読者を接待して気持ちよくさせるというか、そういう娯楽性が本質って事?
ヒモは読んでないから、実際どんな小説なのか知らないけどさ
なろうで受ける小説って大抵、苦難を乗り越えるとか成長するとか、そういうのと真逆に近いものだし
- 541 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:23:17.34 ID:6QxSfz5E
- 主人公がただのマスオさんで平凡ずきて魅力を感じないんだよね
- 542 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:23:39.40 ID:/uAOBul+
- >>540
ヒモはランキングの中では異色だと思う
主人公が活躍しないからチーレムだと思って読み始めるとなんだこれってなる
- 543 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:24:51.21 ID:7PAhxtRh
- >>539
だから、お前さんが思っているチートハーレムの本質とはなんぞ?ってのを語らんと、どうヒモと一緒なのかわからないだろ。
まず、その感じている本質を言ってみてくれ。
- 544 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:25:44.13 ID:/uAOBul+
- >>539
もしかして異世界トリップっていうテンプレをチーレムと勘違いしてんのか?
- 545 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:27:35.26 ID:xBi6rUz2
- >>534
それならそれで「なぜ読もうとした」という疑問が
オカマきめぇって言いながらオカマバー入るようなもんだろ
大方、ハーレム嫌いのチート好きで、主人公があまりにも凡人過ぎるのが気に入らないんでしょ?
「主人公は何でも自分でできなきゃ駄目!」ってタイプ
そんな考え方だからちょっと他人を頼ると「他力本願」って考え方になる
- 546 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:29:23.72 ID:2BrqPUSY
- >>540
ダンジョン出会いとかヘルモードとか大好きです
- 547 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:30:18.19 ID:FU7VHubd
- 異世界トリップ=テンプレ=チーレム=本質
こういう図式が頭にあってそれが嫌だから気持ち悪いってことじゃないか?
てか面白いと思う小説をいくつか出して貰えばこいつのいう本質がわかりそうだな
- 548 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:31:07.61 ID:8w2+vzBd
- 小説読んだだけで気持ち悪いとか吐いたとか言っちゃう人は
心の病気なんだからつっつくなよ
- 549 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:31:13.15 ID:5Po8op6O
- 他の作品まで持ち出して
これ以上被害を拡大させようとすんなよ…
- 550 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:31:57.37 ID:/uAOBul+
- この流れは嫌いじゃない
皆で推理してるようなもんだ
- 551 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:32:06.54 ID:gu+Sg1xX
- むしろ生活方面を充実させようとしてるところを気にいってるな俺は。内政TUEEEは他で読む
クーラーは挫折してるけど水力発電やら氷で冷房やらガラスやら酒も作ろうとしてたような。作ってほしい
もっとも今の展開は国ごとの陰謀がメインになりそうだが
- 552 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:32:24.99 ID:xBi6rUz2
- >>539
そこらの会社員に何求めてるの?
隠された力とか、転生特典とか、そういうの欲しかったら別の作品読みなよ
というかそういう要素が好きなくせに何でピンポイントでヒモ読んでんのよ
スーパーカー好きが売れ筋のエコカーに乗って文句言ってるようなもんだぞ、お前
- 553 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:33:37.26 ID:FU7VHubd
- >>545が1番正解に近いような気がする
- 554 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:33:55.08 ID:jkjBga0h
- そろそろランカーに嫉妬だーとか言い出す子が湧き出す頃合だな
- 555 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:34:50.32 ID:/uAOBul+
- >>551
俺もそう
実にリアルな異世界トリップ物だよな
- 556 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:34:57.40 ID:tJ/9kMRU
- 異世界転移してきた勇者を介護する主人公(女)のラノベだってあるんだし
別に主人公がチートでなければいけない理由は無いわな
- 557 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:35:26.28 ID:gu+Sg1xX
- そういや累計1位なら出版のお話がきてもおかしくないわけだね
- 558 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:36:08.00 ID:2BrqPUSY
- >>549
いや主人公が成長していく小説の話に移行させようと思って……
- 559 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:36:47.30 ID:7Be8C6Mq
- >>552
チーレム嫌いって言ってるからそういうのも嫌いなのかと思うんだよなあ
他力本願なものが嫌いで、多分チートとか転生特典も他力本願とみなして嫌ってるんだろう
ヒモが嫌いなのは、あれこれ持ち込んだりとかその他が他力本願だから
- 560 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:39:21.30 ID:2BrqPUSY
- 他力本願じゃなくて適材適所なんじゃないかな
ヒモ読んだことないけど
- 561 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:40:50.06 ID:/uAOBul+
- >>559
女って言葉に反応しやすいみたいだからヒモってのが既に許せないんだと思う
- 562 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:41:17.19 ID:7PAhxtRh
- そもそも、電化製品や発電機持っていったのも自分の生活のためだしなぁ。
国を豊かにしようとか、科学技術を広めようとする目的じゃないし……
- 563 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:42:32.83 ID:5a4o+/rv
- 仕事しない事を求められてそれに応えているのに……そこをダメ出しするって……
- 564 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:42:48.09 ID:7HXbJ9TF
- 気持ち悪い、共感できない、嫌いと言えば、そう言いながら、最新話まで読んだ感想スレに報告に来る人がいるけど
気分悪いのにどうして最新話まで読むんだろう
途中で切った報告なら分かるんだが、何故か最新話まで読んでいて、チェックしている心理が分からない
- 565 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:43:26.57 ID:SpF29dzR
- そこまでのもんじゃなくて皆が話題にしてるのをケチつけたいお年頃なんだろ
ほっといてやれよ
- 566 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:44:01.32 ID:jkjBga0h
- 素直に、冴えない君のもとに異世界の美女がやってきて求婚してくる萌え豚フォーマットが気持ち悪いって言っとけば良かったんや
- 567 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:47:45.28 ID:0kemTHOc
- >>564
一応最後の最後までに(自分も)面白いと思う展開が出るかもしれないと一縷の期待をするのはよくある
スコップで掘り進めてダメだと見切りをつけるんじゃなくショベルカーで掬った土の中身を全て調べるたちなんだろ
たまに日間で自分もやる。文句は付けたりしないがww
- 568 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:48:50.14 ID:+qw3dynB
- 2ちゃんとはいえわざわざ嫌いと書いた俺もあれなんだが、俺の嗜好を妄想で決めつけて叩いてる子は大丈夫かよ
- 569 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:49:22.68 ID:7PAhxtRh
- 好き嫌いは別として、個人的にグダらせず、かといって大きなイベントも起きさせずに上手くバランスを取って、あそこまで続けられるのは評価に値する。
ところで、少しづつ心身ともに成長する話で、面白い作品ある?
- 570 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:50:24.01 ID:gu+Sg1xX
- 異世界人たちの、ほんとに権力に興味ないの?男なのに女王を立ててくれんの?ほんとに平気なの?
ていう疑念に対して
主人公の、俺の世界には主夫ってのもいるし。そもそも男女同権だしってのの考え方の差も面白かったかな
異世界ものの定番かな。価値観の違い
日間でランキング上位だと、タグに不安をおぼえつつも頑張って読み進めてしまうことが、ないこともないw
- 571 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:53:38.05 ID:/uAOBul+
- >>568
とりあえずヒモでも読んで元気だせよ
- 572 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:53:52.46 ID:ewEQ2gyR
- たぶん最初の方だけしか読んでなくて「降って湧いた美味しい話+異世界移住+権力者と結婚+現代技術の持ち込み」って部分からこれはチーレム物だと思いこんじゃったんじゃないかな?
- 573 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:57:25.40 ID:g+5VQ3BF
- 信者湧きすぎワロタ
- 574 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:59:47.78 ID:i64PL/HV
- 読んでない、話を理解してないのにホンシツガーとか言っちゃったからな
- 575 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:59:54.22 ID:tJ/9kMRU
- 巻き込まれ、エターかとオモタけど忙しかったのかな・・・
何はともあれ続きが読めてうれしかったわ
また初めから読み直して砂糖吐こうかな
- 576 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:05:12.58 ID:PEGcAjgi
- エタから戻った作者は一、二回更新してまたエタる
- 577 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:05:31.76 ID:dPksG1ec
- お前ら何、こんな便所の落書き場でマジになってんの
- 578 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:06:05.55 ID:q7OHeCMY
- >>576
それはただ単に更新が遅いだけじゃ…
- 579 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:06:07.69 ID:+qw3dynB
- >>566
すいません
- 580 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:06:57.24 ID:TQKlBsDF
- マジになってないアピールはやめてください。
- 581 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:08:24.28 ID:q7OHeCMY
- /__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 582 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:12:13.21 ID:/uAOBul+
- 最近の面白いの教えてくれ
- 583 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:12:55.26 ID:aatnaqSN
- そんなことより食べ物の話しようぜ!
食い物が美味しそうだと良作っぽく見えてくる不思議
- 584 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:13:25.85 ID:irHwJ9pb
- >>545
オカマバーは「やだー、きもーい」って言いながら楽しむとこだと思ってる。
あそこはきもいけど楽しいんだよ。あんまりオカマバーのことなめてんじゃねーぞ。
- 585 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:14:04.46 ID:WTkobQ4h
- 日刊ランキングを見ればいいよw
玉石混淆だけどね
- 586 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:15:29.35 ID:WTkobQ4h
- >>584
恐い物見たさって奴だな。
ここで晒されてあんまりpgrされてると却って見たくなる見たいな
- 587 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:17:08.93 ID:irHwJ9pb
- >>586
僕は水が好きで好きで仕方ないです。
オカマバーも大好きです。
- 588 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:17:13.28 ID:7PAhxtRh
- 皆どんなヒロインが好きなんだ?
1、素直で優柔不断だけど、いざとなれば芯の強い女の子
2、言動は粗暴に振る舞うけど、本当はうぶな僕っ子
3、年上で包容力があり、優しいお姉さん
4、肩肘突っ張ってるけど、そうしないと自己表現ができない不器用なツンデレ
5、常に凛として隙を見せないが、たまには甘えたいと思っているクーデレ
6、甘えん坊で何かあると拗ねるが、日頃は明るい妹タイプ
- 589 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:19:32.30 ID:/uAOBul+
- 年上で包容力があり優しくて美人なお姉さんっぽい妹がいい
- 590 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:20:01.84 ID:q7OHeCMY
- >>588
ナデポニコポされない攻略不可能なサブヒロイン
- 591 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:21:13.37 ID:ewEQ2gyR
- とりあえず、その世界観の中でそれなりに物を考えていて、怒るべき事で怒り喜ぶべき所で喜び微笑まれたり撫でられたり殴られたりしただけで男に惚れない女の子。
- 592 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:21:17.36 ID:vLWlsZQp
- 普段はクールで仕事もバリバリできるような年上の女性なんだけど身内とかにはやさしいお姉さん
- 593 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:21:26.04 ID:irHwJ9pb
- >>588
ヨヨみたいなストーリー全てを忘れさせられる強いキャラクター性が必須
- 594 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:22:29.20 ID:aatnaqSN
- >>588
粗暴で本当は優しいが肩肘突っ張ってて不器用なたまには甘えたいと思っている俺女
……なんか最後は違う気がする、俺っ娘?ううむ
- 595 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:22:35.46 ID:buH3dZTc
- 先輩のことが大好きすぎて先輩に催眠術とかで洗脳しちゃうかわいい後輩
- 596 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:23:37.79 ID:ewEQ2gyR
- ぶっちゃけどんなタイプであろうと、作者の都合で踊ってるだけなのが見え見えのヒロインは駄目だな、俺的には。
操り糸は上手く隠してほしい。
- 597 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:26:07.71 ID:WTkobQ4h
- >>588
表面的な外装には興味ない。
そのキャラのバックボーンがちゃんと存在してどっかで見たような模倣キャラじゃなく
そのキャラ自身といえる確固たる自我のあるキャラかな。
つか、そんな表面でキャラ制作を考えてたら何時まで立っても魅力的なキャラなんか書けないと思うよ?
そもそも、人に聞いてこれが人気なのか〜ってそれを模倣しても、本人が本当に
魅力的だと思ってない理解してないキャラじゃ、中身のないスカスカキャラになるのがオチ。
数多のギャルゲ、エロゲのヒロインのようにね。
まぁテンプレ大好きなろう読者の票は稼げるかも知れないけど
- 598 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:26:15.05 ID:TQKlBsDF
- 大事なのは惚れるシーンをちゃんと書くことだよ。
こういうのは惚れた理由から考えちゃダメだ。
- 599 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:30:00.94 ID:0kemTHOc
- いろいろと積み上げた上で最終的にツンデレとかのわかりやすい面をつけてるな
ただメインヒロインが一番キャラ薄いとかいったやつは極刑(>>588で一番近いのは1番)
- 600 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:39:42.59 ID:b/y3YCLY
- お前ら的になろうで一番尖ってる作品てなによ?
- 601 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:40:53.61 ID:7PAhxtRh
- >>600
一瞬、的になろうって何!?とか、空目しちゃったww
- 602 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:44:27.98 ID:t3pG1zmN
- >>588
幻海ばーさん
- 603 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:44:31.27 ID:tJ/9kMRU
- >>588
バトル系のヒロインなら、主人公達と同じ土俵に上がれるくらい
(DBでいう所のクリリンくらいのポジション)に戦闘力のあるようなキャラがいいな
- 604 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:48:33.62 ID:e6zA/3Wd
- 久しぶりに見た、交互に主観変えて延々同じ情景書くの
内容もコピペして主観変えただけみたいなの交互にやるよっか
Aサイド数十話
Bサイド数話
みたいなのが書く側も読む側も納得できそうなもんだろに
仲間作ってそいつらの間だけでやってほしいわ
あと実験なり初心者なりのタグ付けてくれ
目次見ただけでゲンナリが多少弱まるから
- 605 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:48:43.31 ID:7PAhxtRh
- 俺は普段は天然でポワワ〜ンとしてるくせに、大規模戦闘とかで怪我人を見た瞬間に、テキパキと指示を飛ばしたりするヒロインが好き。
- 606 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:49:38.89 ID:MRwmiTcQ
- 質問させてください。
投稿する前にプレビュー表示か、非公開で投稿するなどして、
投稿したものが実際どんな風に表示されるのか確認する方法はないのでしょうか?
- 607 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:49:52.10 ID:irHwJ9pb
- >>604
メイド?
- 608 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:50:16.74 ID:spqZol0K
- 旧帝魔術師っておもしろいの?
面白くなかったんだけど
- 609 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:50:41.48 ID:7PAhxtRh
- >>604
天職?
- 610 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:50:50.58 ID:g+5VQ3BF
- >>588
ヒロインという概念自体が苦手
- 611 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:51:08.07 ID:WTkobQ4h
- 同じ土俵で戦うと聞いてウルトラマンのなかに男女で合体して一人のウルトラマンになるのいたよね?
たしか後半は一人でなってたけど…ウルトラマン何だったのか思い出せないorz
- 612 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:52:54.06 ID:ZlA8cP/6
- >>611
エースだろ。
- 613 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:53:22.36 ID:spqZol0K
- >>611
A(エース)。ホクトとミナミで合体
- 614 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:56:23.84 ID:WTkobQ4h
- >>604
あーこれマジで思うわ。
別視点に移っても良いけど、同じ場面を書き直すなよって思う。
完全に無駄でしかないよな。商業モノでそんな事してるのねーだろ?って感じだし。
こっちのキャラで見た方がより深い描写が出来るというなら、その時だけそっちに
シフトして書けば良いわけで、二回も同じ場面を読ませるのは冗長でしかない。
ネタがないから、でもなろうじゃ沢山更新した方が良いから、手っ取り早く同じ場面を別視点で!
ってやってるようにしか思えない訳で…
- 615 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:56:27.09 ID:ewEQ2gyR
- なのなの
- 616 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:56:50.83 ID:WTkobQ4h
- >>612
>>613
サンクス!モヤモヤが晴れたよ!
- 617 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:57:13.96 ID:ewEQ2gyR
- >>604
かわいいコックさん?
- 618 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:59:13.18 ID:i7fJSmW2
- 日間16位が酷かった
何が発想がチートだよ
- 619 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:59:46.28 ID:csWHql2n
- >>611
設定だけ見るとそうだけど、実際は変身の障害みたいなことが多かった
- 620 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:00:37.62 ID:WTkobQ4h
- そんなに酷いって書かれると、見たくなってしまう不思議!
- 621 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:03:24.16 ID:FSSmRMDX
- そして砕け散るスコップ・・・
- 622 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:04:47.03 ID:+joO2GDp
- >>609
天職はそんなに気にならなかったかな……だってあの話、主人公と他の人間の意思疎通がほぼないから
主人公の視点から見てああこう思ってるんだろうなあってのがほとんどなかったから
あの話は早く人間側が主人公と意思疎通できるようにならないと世界が滅ぶなw
- 623 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:05:18.86 ID:FSSmRMDX
- ん、日刊3位は珍しく召喚転生VRでもないファンタジー世界の話か。
- 624 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:06:27.51 ID:buH3dZTc
- >>610
ヒロインが苦手とかホモかよ!
…ホモかよ!(歓喜)
- 625 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:06:53.54 ID:7PAhxtRh
- わざわざ地雷を踏みに行き、そして案の定スコップもろとも粉砕された。
- 626 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:07:06.68 ID:irHwJ9pb
- >>623
ちょっと前にあった弓がどうのとかいうのも召喚でも転生でもVRでもなかったんじゃ
- 627 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:07:31.02 ID:/DG0NIXM
- 召喚転生VRでないだけで珍しいと感じるところがなろうの恐ろしさだなw
- 628 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:08:33.59 ID:7PAhxtRh
- >>624
ホモかよ(はーと)
- 629 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:08:44.70 ID:x0IFMceC
- VRでゲームが絡んでなかったら珍しいと思うけど
大抵ゲーム絡んでるから珍しくないな
- 630 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:09:52.73 ID:VULFjXg5
- >>606
できない
どうしても見たいなら一度投稿して一覧と検索除外設定すれば
- 631 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 22:13:30.10 ID:i7fJSmW2
- 予約投稿すれば可能じゃなかった?
- 632 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:22:37.88 ID:WTkobQ4h
- 検索除外設定でテスト投稿用の小説を1個作れば良いんじゃないかな?
- 633 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:42:16.31 ID:QdVnCs5G
- >>606
非公開投稿に投稿するときにチェクすれば、お前しか見れないから
それで確認するがよろし
- 634 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:48:48.64 ID:ewEQ2gyR
- 「ゲーム内トリップを目指して廃プレイをしていましたが、このたび漸くトリップ出来ました」
スコップ折れた・・・
- 635 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:49:03.91 ID:MRwmiTcQ
- ありがとう。
色々試してみます。
- 636 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:51:41.29 ID:y87/xLuY
- この流れなら聞ける!
時々このスレで「女向け小説の男マジキモくて無理」って意見を見るけど、
お前らが今までキモいなーって思った男キャラの言動を教えてくれ。
普段女向け読まないから密かに気になってたw
- 637 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:54:54.30 ID:/gB1jeBk
- またオカマバーをのぞく話か
お前ら女の腐ったようなやつだな
- 638 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:55:46.56 ID:x0IFMceC
- 自分で読んでくればいいんじゃないのか?
キモさなんて人それぞれだろ
- 639 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:57:08.31 ID:o9TdvouZ
- >>636
腐海を除けば幾らでもああらうrsぁjr
- 640 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:03:20.15 ID:y87/xLuY
- >>638-639
だって俺のスコップ豆腐製だから……
あと腐海はさすがに特殊すぎうわなにすy
- 641 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:11:14.28 ID:JJR38ALj
- >>636見て思ったけど、たまにはブサイクな王族に「俺様に意見するとは良い度胸だ。気に入った!」って言われて全力で逃げ出す女主人公が見たい。
王族の放った追っ手をチート能力で無双ゲーム風に撃退
- 642 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:14:01.14 ID:2BrqPUSY
- 異界の魔術師、女主人公で避けてたけど読んでみたら面白かった
さすが安定のヘロー氏
学校が休みの日に異世界に行くってのは劇場版ドラえもんを思い出したww
- 643 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:14:56.67 ID:PZxa3dqw
- >>642
お前のレスで見たくなってきた
劇場版ドラえもん良いよな。日常と非日常がうまく混ざって、子どもの時はドキドキしたな
- 644 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:19:42.57 ID:0U9F8kwh
- 異界の魔術師って、日帰りクエストを劣化して逆ハー足した感じのアレか
- 645 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:22:27.50 ID:5Po8op6O
- 日帰りクエストは面白かったな
あれ10年以上前の作品なんだよなー
- 646 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:24:10.67 ID:vLWlsZQp
- >>644
なんか違う作品じゃねそれ
日帰りクエストっての読んだことないけど逆ハーとかどこにあったのよ
- 647 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:24:48.06 ID:RLNe54rY
- 異界の魔術師って逆ハーあった?
主人公に関しては恋愛要素無かったような
- 648 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:29:10.38 ID:8w2+vzBd
- 劣等生以前に長らく総合評価一位にいた
なろうを代表する作品の一つなのに
○○みたいな感じのアレかとか言われても
- 649 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:30:19.31 ID:tJ/9kMRU
- 異界の魔術師って
・アッバスさんの拳!
・ライター量産
・自重しろよ?兄貴
・そんなにただ働きして大丈夫か?親父と工場
・ガンダム的な、触れたら原始レベルで分解されそうな光る翼
じゃね?
ローラースルーゴーゴーだったかで城を移動するオッサン皇帝が出てきたり、友達が異世界転移の原因だったって奴と勘違いしてると思うの
- 650 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:31:11.77 ID:9IHMCEGK
- 日帰りクエストは本当にだいたい日帰りで主人公はほぼ一般人。
異界の方は後半はともかく前半はずっと異世界で主人公チート。
別作品な気がするな。異界は逆ハーって印象もないし。
- 651 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:36:19.56 ID:dxFTdbjh
- 「足した感じ」と言われてそんなものはなかったと明確に言えるような内容でもなかったと思うが……
いずれにせよ>>644のような言われ方をする作品ではないが
- 652 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:38:36.21 ID:MRz999KC
- 異界って逆はーだと思ってたわ
じゃあ本当の逆ハーはもっとすごいんだな…ゴクリ…
- 653 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:44:12.53 ID:+qw3dynB
- 逆ハーメンバーがキモオヤジなら読みたいな
- 654 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:45:21.73 ID:x0IFMceC
- それってハーレムメンバーが全員不細工なら読みたいな
と同じことだと思うの
本当に読みたいのかそれ?
- 655 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:46:58.64 ID:TQKlBsDF
- 異界の魔術師は俺にとっても殿堂入りだな。
面白いし、主人公可愛いし。
登場人物に女比率が高いからといってハーレムとは言えんように
男比率が高いからといって(ryと思う
だいたいオレはハーレムもの大好きだけど逆ハー作品読みたいとは思わんし。
- 656 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:48:13.06 ID:tJ/9kMRU
- 逆ハーは、1/167とか読めばいいと思うの
まだ薄味だと思うし
前の召喚者が(文字通り)食われたっていう逆ハーもあったよな・・・
焼印押されたり何気に悲惨な事になったヒロインだったような。最後はハッピーエンドだったけど
- 657 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:51:14.93 ID:RLNe54rY
- >>654
高二病によくあるオヤジ推しになってるのだと思う
- 658 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:52:30.41 ID:GXEt4AzO
- 異界が逆ハーだと思ってるやつは、ちょっと読解力が足りない
- 659 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:53:31.36 ID:x0IFMceC
- ヘロー氏の作品全般、色恋沙汰はないよな
だから男女問わず読める
- 660 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:54:01.78 ID:dxFTdbjh
- >>654
どれもこれも冗談で言ってるだけなんだから真に受けてもしょうがないだろ。
短編のオチとしてならみんな読むと思うし、
長編に採用できるネタかどうかなんて明らかに分かるじゃん
- 661 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:54:07.38 ID:SDeKibsB
- 高二病ってオヤジなら何でもいいんかいってくらいオヤジ推しするよな
オヤジ推しは構わないけどもうちょっと選り好みしようぜと思う
酷い人はそれっぽいオヤジ出たらとりあえず良作扱いする人とかいるし
- 662 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:54:39.08 ID:+qw3dynB
- >>657
全然違う……
- 663 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:55:21.59 ID:FSSmRMDX
- あの人はそういう描写避けてるからな、あくまでほのぼの異世界だから。
なので有る程度読み慣れてくると物足りなさを感じてしまうがw
- 664 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:58:47.45 ID:wHv2TYNJ
- オヤジが人生経験を感じさせない
薄っぺらい発言や行動ばかりされると凄く萎える……
- 665 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:59:25.10 ID:RLNe54rY
- >>661
あと天才型・美形が嫌いで努力を過剰に推すんだったか
- 666 :この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:59:39.61 ID:BqGG2pVM
- 異界の主人公は「まだ恋愛は良いかなー?」な陽気系女子で結局カップル成立とか無いまま一応完結したというのに逆ハーは無いわー。
オヤジ推しの人には、それこそ渋いオッサンなアッバスさんが結構良い役回り貰ってる(出番こそ多くないが)んでオススメじゃねえ?w
>>659
主人公はほんのり、脇役カップル話はそこそこ合ったりするんで、
色恋沙汰はないと言い切ってしまうと語弊が有るような気がする。
- 667 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:00:07.00 ID:qg11izCK
- 才能と環境が一番大事でし
- 668 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:01:33.24 ID:7HXbJ9TF
- >>663
分かる。安心安定が売りなのに、安定過ぎて物足りなくなっちゃうんだよね。
そこが長所短所だって分かってて読んでるんで、ハード展開求めてるわけじゃないんだけど、もう少し尖ってもいいのよみたいな
無料作品で十分満足できるし、読ませてもらってる立場だから、あとはワサビがあれば!って短所としてあげるものじゃないけどね
- 669 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:02:52.79 ID:nZHU7h9U
- マイグレのコウきゅんが本体と唇合わせるとこで何かが目覚めそうになったよ
- 670 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:03:42.65 ID:N3Zyqu/o
- フランスの兵士だっけかドイツの捕虜になった時、皆で架空の一人の少女を作って、
椅子や机を作り食料もわけ、実在しているように振舞った話があるけど、
あんな感じで屈強な男たちが一人の少女を守るために立ち上がる逆ハー風味のなら見てみたいな
- 671 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:06:17.75 ID:kc4sTP72
- >>670
大人気で一人で多数を相手に乱交する慰安婦(少女)の話ですね
- 672 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:07:00.32 ID:y75f0q1+
- 個人的には安心安全な物語には魅力感じないんだよな…
ハラハラさせてほしいし、登場人物に心底共感したりむかついたりしたい
- 673 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:07:08.05 ID:2CWLykFb
- でも実際にプレイしているのは男だけです
- 674 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:07:46.31 ID:zvH5RwXb
- >>656
後者のタイトル何?
- 675 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:10:56.89 ID:ZwPuqmUN
- >>670
それこそまさに1/167が近いかも。
- 676 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:12:10.54 ID:TMjpSPBw
- >>672
あの人の作品、これぜったいフラグだろっていうのをガンスルーして展開していくからなw
- 677 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:12:49.74 ID:3gkdmY8m
- 逆ハーも必ずしも悪いわけではない
ただ逆ハーって主人公に魅力ないととことんキツイんだよね
- 678 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:13:37.96 ID:ZwPuqmUN
- >>674
さくらさくらさくらの『正しい国の作り方』
- 679 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:13:57.18 ID:IET3Solh
- >>672
登場人物に心底共感できる作品好きだわー
でも時々共感できなくてもいいから、悪役に無茶苦茶むかつかせて欲しい時があるわ
アンチ系の安っぽい悪役じゃなくって、マジに怒りを掻き立てさせて欲しいww
思わず探してしまうが見つけ方が分からんかったりするけどね
- 680 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:14:10.80 ID:Vn43LLZr
- >>677
逆に「はぁ?」ってなるんだな
逆ハーだけに
- 681 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:15:10.19 ID:N3Zyqu/o
- >>674
正しい国の作り方
だったハズ
- 682 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:15:13.01 ID:ufQCJ9YR
- >>680
審議中(AAry
- 683 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:15:39.54 ID:zvH5RwXb
- >>678
ありがとう。読んでみるわ。
- 684 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:15:52.21 ID:9HKY7W2X
- >>679
怒りを心底掻き立てさせるってのも難しいな
何に怒りを感じるのかも結構千差万別だしなー
- 685 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:15:54.97 ID:y75f0q1+
- >>678
体液が砂糖かなんかだっけ?
途中まで読んで案の定の展開でスコップ散った
- 686 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:16:25.99 ID:w6hAMflW
- 異界って、傭兵だかが主人公に抱きついて匂い嗅いだりしてたし
元敵国の王様が結構アプローチしてるし
兄貴が妹萌えーとかいって飛びついてたりもしてるし
十分無自覚系逆ハーの範疇だと思ってたわ
- 687 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:16:54.95 ID:ZWkqloQk
- >>677
逆ハーのみならずほぼ全ての小説に言えることだよな
>主人公に魅力無いと辛い
- 688 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:17:12.73 ID:kc4sTP72
- むかつく悪役より、カリスマがありすぎて応援したくなる悪役のほうが好きだな
フリーザ様とか逆に応援してた
- 689 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:18:51.10 ID:9HKY7W2X
- にじファン/NOSから極めて重要なお知らせ がもう本当にそろそろウザイ
- 690 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:20:10.96 ID:N3Zyqu/o
- >>680
吹いたwwwww
MS少女とか兵器擬人化娘みたいなのって、何て呼べばいいんだろ
メカ娘とは呼べないわな、商品化されちゃったし
- 691 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:20:28.19 ID:ZwPuqmUN
- 逆に、物凄く酷い事や取り返しのつかない事をして来た悪役を「この人にもこんなつらい過去があったんです」的に免罪符を発行されると読んでいて嫌になる。
たとえどんな辛い過去があろうと、そいつの被害者になった人達には関係ねーだろ、と。
- 692 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:20:48.09 ID:kc4sTP72
- ロボ娘でいいんじゃね?
- 693 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:22:25.71 ID:kc4sTP72
- >>691
サウザーみたいなのが嫌いなのか
- 694 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:22:35.56 ID:TMjpSPBw
- >>891
そこは「そうかお前もつらかったんだ。たがそれとこれとは別だ」とバッサリ切ってほしいわw
- 695 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:22:39.43 ID:2VgLdWqW
- 異界、逆ハー要素はあると思うけど、
主人公が男に流されないで常に撃退、予防線はってる状態だったから
雰囲気があるだけ、って感じたな自分は
- 696 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:23:21.98 ID:TMjpSPBw
- 上のは安価ミス >>691
- 697 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:28:59.35 ID:8o/8Yixe
- >>689
俺も1億と8000年前からウザイと思っていた
- 698 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:29:34.30 ID:O7b7Nki+
- ふと、なろうで人気のスポーツものってなんなんだろうと見てみたけど、何もなくて絶望した
スポーツ題材のラブコメのプロット練ってたけど、なろうに投稿するのは止めるわ
- 699 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:31:05.85 ID:ls/PLLXP
- オバロの血濡れのアンリだかなんだかは逆ハーだよな
- 700 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:32:38.96 ID:YHLU2wTs
- なろう読者ってスポーツ苦手そうだからな・・・
- 701 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:33:14.23 ID:ZwPuqmUN
- オバロの逆ハーは、ゴブリンズに愛されまくってる村娘だと思う。
- 702 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:33:39.26 ID:N3Zyqu/o
- >>692
ロボ娘というとP3のアイギスなんかを思い浮かべてしまうけど
同じカテゴリーと思えば、案外違和感も無いのかな
- 703 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:35:07.81 ID:9a0yuYQD
- うわ、エデンの更新が来た
おじさんビックリ
- 704 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:35:19.53 ID:ZwPuqmUN
- てゆーかそもそも、小説でスポーツ物ってマイナーだからね。
運動系の部活が舞台ってのはあっても、大概はスポーツ物の皮を被った恋愛小説だし。
- 705 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:36:05.85 ID:+YORHW87
- >>698
スポーツって書くの大変じゃね?
ラブコメがメインならなんとか書けるとしても、スポーツの描写とか難しすぎね
- 706 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:36:21.72 ID:3gkdmY8m
- スポーツ本気で書くと相当難しいからね
漫画だけど大振りはホント凄いと思うよ
- 707 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:38:38.81 ID:YHLU2wTs
- スポーツの描写も大規模戦闘描写も
大して変わらんだろうにと思うんだが
- 708 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:40:03.89 ID:7X1My8K5
- >>702
なんでその話がしたいのかしらんけど、それらを一言でまとめたいならストレートにメカ擬人化(娘)じゃねえの
もっと言うとロボ娘の中のメカ擬人化(娘)というカテゴリ
- 709 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:40:31.60 ID:L3X/FlI0
- エデンは説得力が無さすぎるのがな〜
初心者ダンジョンで毎日頑張っていたからって
最前線Dで頑張ってるランクA装備3人を裸+銅の剣で鎧袖一蹴とか吹いたわw
前世とか関係無くただ強いとか余計に吹いたw
MMOって入れなければいいのにって作品だった
- 710 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:42:10.04 ID:kc4sTP72
- 超人とか恋愛のない純粋なスポーツものなら普通に現実の試合見たほうが面白いしな
- 711 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:42:51.95 ID:ZWkqloQk
- >>707
身近な分より正確に書かないとリアリティが無くなるんだ
超人物として突っ切ってしまうのもありだけど
- 712 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:47:29.64 ID:L3X/FlI0
- スポーツ物は商業だけどスポコン物で銀盤のカレイドスコープが面白かったな
あれ読んでフィギュアスケートとか見るようになった(ヤグディンの演技はマジおすすめ)
- 713 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:49:01.99 ID:ZwPuqmUN
- スポーツってのは基本、登山とか書道なんかと同じで面白いと思う人間にしかその面白さはわからん代物だからね。
- 714 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:50:46.42 ID:kc4sTP72
- 改めてスライムダンクの偉大さが分かるな
- 715 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:51:27.40 ID:kc4sTP72
- 間違った
スラムダンクだ
- 716 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:52:59.06 ID:CWEa28lk
- 風が強く吹いているとか一瞬の風になれとかダイブとかバッテリーとか武士道シックスティーンとか
面白いけど書くの難しいんだろうなというのはプロの作品でも伝わってくるような
作者自身の経験かたくさんの取材がいるよね
- 717 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:53:10.54 ID:YHLU2wTs
- むしろスライムダンクが読みたいです安西先生
- 718 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:55:00.91 ID:W1W9hYNq
- 日間14位って何だった?
- 719 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:10:18.30 ID:7CCPdHLT
- なんかスラムダンクは成長物でもありtueeeでもあった気がする
- 720 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:11:09.20 ID:9HKY7W2X
- だいたいのスポコンものはそうじゃね?
Tueeeというか、一点光るものがある主人公というか
- 721 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:18:11.03 ID:kc4sTP72
- 何か一つでも才能持ってないと勝ち進むとか無理だしな
- 722 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:24:12.08 ID:RDZGcUBj
- ピンポンはTueeeで怠慢してたら周りがもっとTueeeして
心を折られた主人公が一から鍛えなおすという好きな展開だったな
- 723 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:27:23.79 ID:fJKia+OH
- >>718
金持ち云々の敗ファンタのやつじゃね。
地雷が一個消えただけだから、きにすんな。
- 724 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:54:48.32 ID:QmowM3DN
- 無茶苦茶下品なことがんがん言う、ビッチ系女主人公ものとかもたまに読みたくなる
天然じゃなくて、自分の意志でビッチな奴。で、男と同じくらい戦闘力があるって感じで
漫画とかだとよく見るけど、なろうだと見かけなくて残念
- 725 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:00:07.22 ID:qbkmLf0s
- ビッチ系女子って時点で主要な女読者を逃がすだろうからな
カマ男主人公を想像するとなんとなくわかるような……気がする
ビッチは受けが悪いから逆ハーものでも逆ハーレムと言いつつ結局くっつくのは1人という作品ばかりになる
- 726 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:08:14.67 ID:+Flj7T8v
- >>709
ぼっこにしたときって強いスキル取得後じゃなかったっけ
違ったならすまん当分読んでないからうろ覚えだわ
- 727 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:13:45.15 ID:kc4sTP72
- 少佐みたいなビッチにすればいいのに
- 728 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:20:39.83 ID:QmowM3DN
- >>725
恋愛はあんま期待してないっていうか、なくてもいいくらいなんだけど
なんつうか性的なことに積極的で、むしろ女主人公のほうが男をおそっちまうぞ!みたいな感じのキャラがみたいw
だけどそっか、女主人公って必然的に女向けになっちゃうから、あんま見かけないのか……
- 729 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:25:21.03 ID:fJKia+OH
- どこからがビッチになるんだろう。
一人の男を想いながら、別の男と結ばれたらビッチ?
過去に幾人かの男と真剣に付き合った上で肉体関係があればビッチ?
同時に複数の男性と関係を結んだら(事情があり)ビッチ?
家が貧乏で母親の薬代に体を売る女はビッチ?
- 730 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:29:08.79 ID:QmowM3DN
- 自分の希望するビッチは、性的に得られる快楽に戸惑いがないタイプの奴
例えば「酒飲んだらやりたくなったから、おまえつきあえよ」みたいな、ちょっとがさつな
だから729の書いてくれたのとはちょっと違うかな
- 731 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:30:50.33 ID:3sAjznHv
- 人間に化けた人魚姫が歌で水妖を退治し始めたらビッチ
- 732 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:31:05.19 ID:EqzvzZqU
- Undividedを流し読みしたんだが、
カッコイイ悪役、行き過ぎた外道キャラってのは好きだし、物語を盛り上げるのに必要不可欠な存在だと思うんだが、
悪そのものを賛美すると言うのはどうにも嫌悪感が湧いてならなかった。ただのクズじゃねーか、としか感じなかった。
そういや、禁書の一通さんの話の時は、え、悪?と首をひねり続けた覚えがある。
アレだ。お笑い芸人がやっている行為は好感が持てるが、お笑いとは、とか語り始めたら途端に気持ち悪くなるっていう感情に似ている。
語るな、浸るな、誇るな、黙って悪行を為して外道に振る舞って花々しく散れ。
- 733 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:31:20.01 ID:kpIsfroH
- オマ○コがジャブジャブして走り出しちゃったらビッチ
- 734 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:33:05.96 ID:QfREXg8/
- >>730
作中そういう描写はないし、ビッチっていうと違うんだけど
あれか、雰囲気としてはブラクラのレヴィとかバラライカ姐さんみたいなやつ?
- 735 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:33:22.94 ID:Y6I+FatI
- 偽悪じゃなくマジモンの悪を賛美しだしたら引くわなあ
悪なりの美学を語る分にはいいが、賛美・正当化はちょっと
- 736 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:35:54.00 ID:fJKia+OH
- 息をするように人を騙し、欲望のままに人様のものを自分のものの様に扱い、あまつさえ権利をも主張し、自身の行為を正当化するために、人を悪人にしたてあげる。
あれ?これって……
- 737 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:38:34.25 ID:QmowM3DN
- >>734
そうそう!そんな感じ!
ああいうタイプで女主人公ものは難しいかな、やっぱ。どっち受けもしなさそうだしな
- 738 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:44:18.00 ID:437Xe6YK
- 日刊ランキングが色々酷すぎて絶望した
とか思ったけどわりと前からそうだったわ
最近自分の好みがわからない
- 739 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:52:35.61 ID:stv5z9YZ
- >>738
少し前ならたまーに良作が混じってたけど、最近のはホント箸休め的なのばっかだな
んで、目新しい作品が出てきたら今度はそれの劣化品が流行りだすんだろねえ
- 740 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:05:47.33 ID:qbkmLf0s
- >>729
のだと後ろ2つは確実にビッチだろう
同時に複数と、とか身体売るとかはアウトみたいだな
前に男のハーレムと違って女の逆ハーレムはハーレムと言いつつハーレムじゃないよなあと思ったらそういう事情のようで
- 741 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:14:17.19 ID:stv5z9YZ
- >>740
事情があって主人公の幼なじみが敵をかばったらビッチ認定されました!
そういう読者を発狂させる為に展開変えてやろうかと思案してる
- 742 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:35:08.02 ID:kc4sTP72
- それでそれは発狂されるほど人気作で幼馴染みのヒロインがいるのか?
それなら期待するんだが
- 743 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:35:30.08 ID:KoxFT3Gk
- それは尻軽雌犬方面じゃなくてgdgdなストレス展開としてうっとうしいことになりそう
どうせ理由があるんだろうなあと流れから分かっていたとしても話がただうっとうしいのはどうにもならん
本当はそこをどうにでも面白くしてみせるのがそれぞれの作者の腕と個性の見せ所なんだけど
所詮底辺作者だとどうにもできないどころかどうにかする必要性すら理解できないまま駄作書いて叩かれる
- 744 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:41:01.58 ID:fJKia+OH
- どうして、男は複数の女と関係を結んでもなぁなぁで許されて、女は同じことをすると軽蔑の対象になるのかなぁ。
ハーレム嫌いな俺はどっちも軽蔑の対象だがww
- 745 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:51:13.72 ID:oRYLGeFN
- ビッチにも許容出来るビッチと出来ないビッチがいる
自らの意思でビッチなのはいい。金を稼ぐ為に仕方なく、とかもまだいい
だが「貴方の事だけが好き」とか言いながら別の男と遊ぶビッチ、テメェは駄目だ
- 746 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:52:10.24 ID:lNUbI5gt
- >>741
いまアニメやってるAWの馴染がまさにそのものだな
後でこんな大切な事情がありました、なので和解しました!とかはそこそこ見るから
どうせならそのかばった敵の悪足掻き攻撃で主人公の家族とか他のヒロインとか、大切な人間が
死んじゃったりとかして主人公「何か事情があったのかもしれない、でもそれがどんなものであれ
もう絶対にその敵と幼馴染を許すことはない!」っていって絶対的に決裂する展開になったら
よだれ垂らして読むから教えてくれ。結末は主人公が敵と馴染ぶっ殺して終了ならさらに俺得
- 747 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:52:22.65 ID:QZjoZX71
- >>741
多分意識してないだろうけどアクセル・ワールドであったなそんなの
やるならアニメでそのシーンまで行く前にやっちゃったほうがいいぞ
- 748 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:56:37.10 ID:85GzNzhG
- 同じこと考えてるひと結構いるなあ。
アクセルは落としどころがうまかったな。
- 749 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:57:31.10 ID:GZDYuo5T
- でもレヴィとか素子みたいなキャラだと軽蔑の対象にはならないぞ
思うにそのヒロインがいかにも貞操観念が強いっぽいのが問題なんじゃないか?
キャラ設定と行動がブレてるというか
NTR好きにとってはその背徳感が良いんだけどね
- 750 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 04:05:22.75 ID:GZDYuo5T
- >>746
ヒロインの両親が主人公の家族を死んだほうがマシなくらいの不幸に陥れる
→数年後、主人公の兄がそのヒロインの両親を海外で殺害
→さらに数年後、再会したヒロインと主人公は互いの裏事情を知らずにイチャコラ
→色々判明して泥沼
ならエロゲにあった
- 751 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 04:14:46.26 ID:85GzNzhG
- 読者の最初の印象が大事
遊んでそうな派手な女が非処女でもフーンだが
清純そうな少女が非処女だと大荒れする(心とか股間とか)
みたいな感じだな。
>>750
ヒロインは事情知ってたはず。
- 752 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 04:19:31.04 ID:KoxFT3Gk
- >>744
魅力的な女が魅力的な男複数に媚び売って囲っちゃうのはオタ女にとっては胸糞悪すぎる敵だからだな
だから囲まれるだけ囲まれておいて最後に一人選ぶとか誰も選ばんとかばかりで
性的恋愛対象として男たちと関係持つ真性(逆)ハーレムを善良な女主人公ものとして描く女作者がほとんどいない
ホモでない男作者の場合は一人がハーレムしようが現実的にそれほど憎む対象にならないから胸糞悪くならないけど
男ばっかり性的対象として出して女少なめじゃ不満だから必然的に女多め男少なめというハーレムものになる
まあでも男がハーレム要員でもそれら男に感情移入できて女主人公が魅力的で飽きないなら男読者にはうけるんじゃね?
- 753 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 04:24:45.38 ID:zQDYFJYn
- >>744
無意識下に生物学的本能が働いてるとか。
男ハーレムは優秀な遺伝子をたくさんの雌にばら蒔けるが
女ハーレムは優秀な雄の種を独占しての使い潰しにしかならないからな。
- 754 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 04:53:20.05 ID:bOHS+W/7
- >>750 G線上の魔王の事かー
- 755 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 05:38:32.40 ID:D3CsuDro
- アホ丸出しタイトルSword Of Magic Online
さらされ続けSword And Magic Onlineにタイトルをひっそりかえるでござるの巻wwwww
そして今度はSense And Madness Onlineにまたもやタイトルを変える盗作者の逃亡劇(笑)
Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)がパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹は「アルカナはVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!」
とのたうちまわるw
しかし、この馬鹿レベルの目線で語ってやれば、ソードも全くその型にはまっているわけだ。その上Arcanaからパクリまくってる事実。
馬鹿だけがファビョってた現状なんだよな
そして、この事実で顔真っ赤にするヤツはいても、まともに反論できるやつは皆無(爆笑)
作者も当事者だから顔真っ赤にはするが、馬鹿すぎて何も言えんよな
<<<<以下が真実である>>>>
【Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online) ・ Arcana Onlineに多くの類似点】
Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online
非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである
馬鹿『アルカナも「クラインの壺」「クロスクリス」「.hack」「SAO」「ONLINE」のパクリだろwwwww』
↓
つまり、Sword Of Magic OnlineはArcana Onlineからだけでなく、「クラインの壺」「クロスクリス」「.hack」「SAO」「ONLINE」のパクりでもあると
馬鹿自身も認めた瞬間である。
低学歴様々だな()
あとは608のようになるんだろ
608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常
アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)のこれからの展開も読める
仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・
Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)ではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
- 756 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 05:38:47.98 ID:D3CsuDro
- Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online) アルカナオンラインにとどまらずまともや盗作か
『Sense And Madness Online』の感想
1 2 3 4 5 6 7 Next >>
投稿者: ** [2012年 03月 23日 (金) 07時 52分] 18歳〜22歳 男性
▼一言
この小説はkooo氏が書いている「luck&ruck」に設定やMMOのゲーム名が非常に似通っているのですが。
http://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/245381/
■さらに自演感想までやる一二 三四五クン
魚拓
http://megalodon.jp/2012-0115-0517-17/novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/245381/
今北が……ソードオブマジック(現;Sense And Madness Online)のこの自演は酷いな
- 757 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 05:56:43.61 ID:qg11izCK
- 清純もエロビッチも好き
>>752
冴えない男・女のハーレムはきもいわ
噛ませや悪役にリア充が出てきちゃったりたらもうね、痛々しさに涙が止まらなくなる
- 758 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 06:42:13.97 ID:JQKIex4I
- >>744
女は生む側だから一番良い雄を選ぶ本能あるけど
男は種をばら撒く本能だからじゃないか?
良い雄を生めもしないのに囲っておくのはただの欲張りであり他の女の敵
女自信も一番良いのが良いのであってはべらしたい欲望は少なそう
モテてちやほやされるのは嬉しいけど最後は1人選ぶだろ
ハーレムものにしたって男のハーレムは全員にモテモテ男の欲望万歳エンドが多いけど
逆ハーだと男ごとの個別ルートエンディングになったり
1人くっつく相手が決まってあとは仲良しのお友達になる傾向が強い
- 759 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 06:45:19.98 ID:JQKIex4I
- >>752
そもそも善良な女主人公は「性的恋愛対象として男たちと
関係持つ真性(逆)ハーレム」は築かないからね
ビッチ主人公とかファンタジーの女王とか支配者で政治的理由があるなら別だけど
- 760 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 06:56:01.84 ID:qg11izCK
- アテクシはチヤホヤかれたいだけだよな
- 761 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:21:43.71 ID:QfREXg8/
- 書き込みであったみたいな、主体性のあるビッチは好きだ
流されアテクシ可哀想系とかモテモテ困っちゃう系はきもい
男でも鈍感ハーレムはやだけど、ランスっぽいのは好きだ。ただし上手く書かれてればw
種をばらまきたがるのは男だけど、本当は誰の子なのか知ってるのは女だけっていうのが好きだなあ 駆け引きがあってw
- 762 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:21:52.39 ID:L3X/FlI0
- ハーレムもチヤホヤされたいだけだろw
- 763 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:29:02.56 ID:xUBglTnc
- 平凡な人が異世界に行ったら反則能力をゲットして俺TUEEEはもうおなかいっぱい
ってか気持ち悪いのが多すぎ・・・
同じ反則級のでも転生やらで神様につけられたチート(笑)とかで
中身のメンタリティは作者の自己投影ですじゃなければ割りと読めるんだけどな
つーかなろうの日刊見てるとなろう読者のかなりのやつがリアルいじめられっこじゃねとか勘ぐりたくなってくる・・・
- 764 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:29:57.08 ID:85GzNzhG
- なろうには主人を育ててくれる様なハーレムはないのか?
デビル17みたいな奴
- 765 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:30:58.93 ID:qg11izCK
- >>762
鈍感エロゲハーレムみたいなのはそうだな
ハーレムじゃなくとも、冴えない自分がなにもしなくても異性が勝手にやってくるようなのは女々しいという言葉がピッタシ
- 766 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:35:42.14 ID:HdxAIQuO
- >>744
優秀なオスの遺伝子で優秀な子を残すのが生き物の本能だから、(優秀らしい)男が
色んな女に子種まくのは生き物としてありだけど、一人の女が優秀な男を独占するの
は生き物としてありえんからじゃね
俺が知ってる限り、雌を取りあって戦う生き物はいても、雌を共有する生き物はいない
- 767 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:42:39.46 ID:85GzNzhG
- カマキリとかは雌が雄を独占してるような気がするな。
同時にというわけじゃないが。
- 768 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:47:41.83 ID:MBZ2uJlS
- >>723
敗ファンタってなんぞ?
- 769 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:49:35.91 ID:V3bScT5y
- 会社行きたくない
なろう民のおまいらには五月病はないの?
- 770 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:50:06.59 ID:hrhDYEfA
- 五月病に罹患してない時期がないわ
- 771 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:52:56.28 ID:WlhpzyNO
- 因みに黒の魔王はここじゃどんな評価されてるの?
- 772 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:54:31.32 ID:a0yl/5+z
- >>766
優秀な遺伝子云々は紀元前の学説。バカな学者がハーレム形成する動物を見て妄想したバカ理論だぞ。
- 773 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:55:20.24 ID:N3Zyqu/o
- >>708
起きたら素晴らしい回答が!
いや、そういうのが自動生産される世界を舞台にしようかなと、ふと考えたところで
正式名称ではない俗称って、普通、こういうのって何て言うんだ?と疑問に思ったもので
- 774 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:01:57.01 ID:JQKIex4I
- 五月病は平気だけど中二病と高二病ならたまにかかる
pgr対象でも突き抜ければそれはそれで娯楽としてアリだと思うんだけど
そう信じて夜書いて朝見直した時のガッカリ具合で心が折れる
- 775 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:04:29.44 ID:rX0+wAmD
- >>772
ソースよろ
- 776 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:34:17.73 ID:kZ61bmVi
- >>772
ハーレムはそんなころから人々の夢だったのか
- 777 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:38:41.37 ID:qg11izCK
- 遺伝子は知らんが、モテるのは優秀な人間だよな
- 778 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:43:46.35 ID:+xcQftwf
- 遺伝子って言うから噛み付かれるんだ
単なる本能って言えば角は立たないよ
- 779 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:46:07.09 ID:bOHS+W/7
- 世の中にはなダメンズウォーカーと言う言葉があってだな・・・いや何でもない 確かに仕事やら勉強やら出来る男のほうがモテるわな
- 780 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:47:05.79 ID:hDgPJu36
- 奴隷ハーレム糞つまらなかった
あれが2位とかどういう事なの
- 781 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:48:10.48 ID:hrhDYEfA
- >>780
その件も内密にな
- 782 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:49:09.24 ID:M0D4rybZ
- >>759
いい子として描かれてるはずのヒロインが、恋愛面では鈍感通り越して馬鹿な言動し始めるからな
鈍感にしないと維持出来ないんだろうけどあんまり過ぎていい子に見えなくなるのはどうかと
商業漫画だけどよしながふみの大奥が男女逆転してて、醜男を選んで食いまくるキャラは女人気あったはず
他に魔性ビッチもいたけど、人の家庭崩壊させたの気にもとめない性格だからあんまり人気なかったんじゃないか
- 783 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:52:48.47 ID:kZ61bmVi
- 病気レベルの鈍感、性欲のない聖人化は男主人公が多い
女主人公は相手の気持ち知りながらフラフラしてるイメージが強い
- 784 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 08:56:20.05 ID:O0tzYz8w
- >>780
ランキング2位と言っても、
別になろうユーザーの大多数から支持されてるわけではない。
お気に入りに入れているのは全体の1割にも満たないんだし、
君は残りの9割だったってだけさ。
- 785 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:04:12.73 ID:qg11izCK
- >>780
一位と二位は気持ち悪さを楽しむ作品じゃないのか
- 786 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:14:27.00 ID:hDgPJu36
- 1位も酷いの?
今から読もうと思ったのに
- 787 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:16:57.39 ID:5A8MBlW9
- ランキングよりも、何気なく短編でも読んでたほうが楽しいときもあるんだよなあ・・・いやこっちも面白いと思えるのは ごくわずかなんだがな
- 788 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:22:12.76 ID:qg11izCK
- ランキングを見てサイトから去る初見さんも居るはず
というか俺がそうだった
- 789 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:35:13.30 ID:+3Ey+q5A
- 理想郷から同時投稿しに来るオリジナル作家さんは結構書籍化されちゃうね
- 790 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:43:05.74 ID:FsUl4EhJ
- ハチやアリは逆ハーレム作るけど(シロアリもそうだな)、
逆ハーのように放置は絶対しないな。
常時セックスと産んで産んで産んでを繰り返すね。ある意味キツすぎる。
あと、女王アリに選ばれない場合は繁殖能力が与えられない徹底振りだ。
- 791 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:47:46.51 ID:IA2il4fO
- メス蛙の背中にある斑点が全部オス蛙ってのもあるよ
雌雄のサイズ差が違いすぎる、生殖は身体を背中に吸収して行うっていう生物
- 792 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:50:58.69 ID:hrhDYEfA
- 逆ハーやるような世界って男性機能低下してしまって
的中率を上げるためにとかそういう設定か
女王様はなんかもう常に妊娠してそうなイメージ
- 793 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 09:59:01.02 ID:kZ61bmVi
- もういっそ呪いで女が生まれにくい世界にすればいい
逆ハーなんて生温いものではなくガチの奪い合い、殺し合い、貧乏の家に生まれた女は出世のアイテムか商品扱い
- 794 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:04:03.82 ID:FsUl4EhJ
- 提灯アンコウもそうだな。
オスがメスの腹に何匹か噛み付いて同化吸収される。セックスすらしねぇw
>>792どっこい。逆ハじゃないが人間で男複数。女1って世界はちゃんと存在する(した)。
高原地帯で人間が住みにくい国だと、女は産まれると同時に〆られるか僧になる。
のこったわずかな女は麦一袋だの牛一頭だので嫁に出される。要するに奴隷。
彼女の運命はかなり過酷で、一家の兄弟『全員に』嫁ぐ。
これは的中率が上がると同時に、面白いことに精子の競争も起きてるっぽ。
最初の夫婦の『仕事』は、『村人全員に新婦を振舞う』ことで、
事後の介護を『夫達』が行うの。ちなみにこの過程で新婦が死ぬこともあるだろうね。
要するに、女上位は難しいな。
- 795 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:05:25.48 ID:EYfzY16Z
- もしくは一回妊娠をするたびに相手を捕食しなければならない
カマキリ系逆ハーレム
- 796 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:11:57.37 ID:+xcQftwf
- 動物のハーレムは大前提が産みまくる事だからやっぱり一緒にするもんじゃないな
人間の場合逆に産ませないって事もある訳で
- 797 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:12:00.87 ID:k1kLaWv4
- 男のハーレムものと女の逆ハーレムもの。許されるのと許されないことの違いは
たとえば男が彼女に浮気されたら彼女に怒るだろう、ところが女の場合は浮気相手の女を怒り憎む
女はたいていの場合男を敵にするのではなく、他の女を敵に回す。理由はそんなところじゃないのかね
だからさ、男のハーレムもので相手の女の子みんな仲良しはありえねー嘘くせってなるw
みんな奴隷ならともかく、裏では熾烈ないじめや何かが起こってるんだろう
- 798 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:12:45.10 ID:3sAjznHv
- >>794
場所と年代kwsk
- 799 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:14:48.77 ID:QmowM3DN
- 昔の農家なんかは娘が家を継ぐのが多い
そのわけは、男が家を継ぐと外に女を作り、外で産ませた子供が本当に当主の子かわからなくなるから
女が当主なら誰が父親だろうと問答無用で当主の子になるから、そういう問題は一切なくなる
男は主に働き手として婿にもらう。子供が出来なくて養子をもらう場合も、どっちかというと女が望まれる
ということもあるよ
あと海外のどこかちょっと忘れたけど、古い時代、女が子供を孕んだらその女が関係のあった男の中から
自由に父親を指名することが出来た
なので、もちろん女は財産がある男を使命。自分の子かわからないけど、認知させる。男涙目ww
ってことも。 マジおっそろしいわあw
- 800 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:20:20.46 ID:CWEa28lk
- ファンタジーなんだったら十二国記みたいに性行為に妊娠・出産を伴わなくしちゃえばいいんじゃないのか
男が妊娠する設定もいいだろうし
なんとでもなるべ
- 801 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:21:47.72 ID:5A8MBlW9
- パタリロのマライヒかよw
- 802 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:21:59.02 ID:JQKIex4I
- >>800
男が妊娠出来る設定にするとBL注意必須になるな
それが主題じゃなくてもコメ欄炎上の危険性大
- 803 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:25:19.69 ID:CWEa28lk
- >>802
なんでBL?
基本女と男というのは変わらず妊娠するほうは選べるみたいなファンタジー設定を想像してたが
- 804 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:27:26.93 ID:WQExsBCA
- どこのELONAだよ・・・
- 805 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:28:31.10 ID:kZ61bmVi
- 男が妊娠とか誰得設定だよ
男って性別にする意味ないじゃん
そこまできたら性別のない分裂で増える生物のがマシ
- 806 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:31:06.23 ID:FsUl4EhJ
- あ〜。SFでいいなら女上位の世界があるよ。逆ハにはなってないが(何故か)。
マクロスは本来超時空シリーズってシリーズだったんだが、マクロス以外のシリーズが軒並みコケて、他のシリーズは異次元の話になったんだ。
で、そんなかに「オーガス」って世界があって、その中の一氏族は女性優位なの。
理由は若年(17歳)にて生殖機能を女性が喪失する設定になっていて、
女性2男性1の出生率になってるから。ただし生殖機能の喪失時期が早すぎる所為で、結婚は男性の売り手市場になる。
出産時はたいてい双子になる。冗談抜きで男娼が成り立ってないのが不思議な話。
たいていの女子はいき遅れになってしまう(容姿にも優れているのに)。哀れ。
ちなみに、生殖機能を失うと同時に羞恥心もなくなってしまう問題点がある。
例として挙げると若くて美人と見ている異世界人の主人公の前で20代女性が平気で脱ぐ。
(ロボアニメの癖に開幕セックスシーンがあってな。「チルドレン」でググレ)
>>798 高地民族には今でも兄弟に嫁ぐという変な村があるよ。流石に嫁を村人に振舞うことは無いみたいだけど。
兄に惚れて結婚したら弟たちがついてきてビックリした嫁の話が昔TVでやってた。
あと、旱魃の多い地域だと、女をさらってレイプして、産むまで塔に閉じ込める結婚形式が今でもあるっぽ。
(少なくとも『塔』は現存している)
寒冷地とかでもそうだな。略奪婚がデフォ。
要するに、過酷な環境の世界だと労働力の関係で女1男複数ってのが多くなるのよ。
穴はひとつでそんなに困らんからな〜。
間違っても逆ハみたいに、女が尊重され、セックスは先送りの社会にはならんよ。
ただ、複数の男に護られるために子供の生存率は逆に跳ね上がる。
それこそオーガスみたいなギミックがあるなら知らん。
あと、>>799みたいな童貞でも金持ちなら押しかけ女房が家付きで迫ってくる事例ならあるだろうが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%A6%BB%E5%A4%9A%E5%A4%AB
話が長くなるのでウィキ先生に聞いた。
- 807 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:39:51.49 ID:4Yvz3HvD
- 女のハーレムは逆ハーじゃなくてもう総愛され系でいいんじゃw
みんなハーレム好きだな!
- 808 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:40:07.66 ID:JQKIex4I
- >>803
こまかい注意は絶対に必要だよ
そういう世界だで終わらせなくて凸られるのがなろうだから
男は一切出すな百合エロ希望も大勢来るだろうし
男が妊娠なんて生理的にムリキモすぎって凸られるだろうし
- 809 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:41:55.44 ID:bLkWTchd
- エルミナージュ2だと女同士だろうが男同士だろうが、片方ゴーレムでも昆虫でも船でも子供ができるな
- 810 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:42:31.50 ID:+xcQftwf
- でもまぁ、なろうのハーレムって総じてイチャラブしたらそれで満足で終わるもの
深く突っ込むのは野暮ってものかもしれないなw
- 811 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:43:46.03 ID:qg11izCK
- 口から卵を産む設定にでもしろよ
- 812 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:47:32.32 ID:CWEa28lk
- >>808
男が妊娠という設定は今の流れ上、逆ハー、女性向けの創作前提のつもりだったが
ここでのちらりとした反応を見るだけで嫌悪感抱く人多そうやなー
子どもは桃から産まれますくらいが無難かもしれん
- 813 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 10:51:00.77 ID:3sAjznHv
- >>812
秀吉みたいな男の娘なら許す!
- 814 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:00:44.24 ID:IDNkgCta
- もう行水したら子供生まれる、ぐらいの勢いでええやん
- 815 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:02:30.04 ID:PXIHV4Ki
- >>794
完全女上位社会というのは古代は存在したし、現在もわずかに残存する。
人類学では「母権制社会」というのだが、古代アフリカではこれが広く見られたそうだ。
紀元前一世紀のギリシャ人歴史家ディオドロスが記録に残している。「アフリカの男たちはいかなる場合も女に服従しなければならない」と。
で、アフリカのギニアビサウってところでは現代でも母権制が残ってる。
財産権も求婚権も村の政治も女が握ってる。
- 816 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:11:57.94 ID:FsUl4EhJ
- ルナティックドーンだと同性愛傾向をもつNPCがおるぞ。何故かちゃんと子供も出来る。
- 817 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:12:33.19 ID:PXIHV4Ki
- ギニアビサウの母権制の記事、ネット上ではこんなものしか見つけられなかったけど↓
http://rate.livedoor.biz/archives/50346107.html
この記事では求婚権のことしか説明されてない(しかも「伝統はゆらぎ出している」という論調)だが
ギニアビサウ・ビジャゴス諸島では
・家も土地も畑も子供たちの養育権も問答無用で女に権利がある
・女が気に入った男に求婚する。選ばれた男が拒むことはできない
・夫に選ばれた男は女の家に住むことになる。ある日男の持ち物が家の外に放り出されていれば「離縁するから出ていけ」ということ。もちろん口答えNG、子供は妻が育てる
・村の裁判や舵取りは、村の女たちが集まって討議で決める。男はよほどのことがないと参加不可
・村の宗教的行事も代々女がつとめる。伝統の踊りを許されるのは女だけ、祭司五人全員女。少女たちの成人式では「男をいかに扱うか」という古来からの知恵が伝授される
・畑への種まきの時期を見定めたり果樹園の管理をしたり、こういう頭脳労働は妻の管轄
・「男はすべての面で女に劣るわ」村の女性談
- 818 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:13:38.05 ID:ZwPuqmUN
- なろうの逆ハーって、そう言った過酷な世界事情に女主がガタブルしている所に、女主に惚れた男達が「ボクらがアナタを守ります」ってなるパターンも多いよね。
- 819 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:14:19.86 ID:PXIHV4Ki
- ちなみにソースはスペイン紙バングアルディアのAnna Boye記者の七年くらい前の記事ね
- 820 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:15:10.45 ID:IDNkgCta
- 女が指名した男がかぶったらどうするの?
女同士の決闘!?
- 821 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:15:43.70 ID:2CWLykFb
- キャットファイトです
- 822 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:16:09.84 ID:FsUl4EhJ
- >>815 ああ。そういえば南洋にもいたな。
こっちは女が狩をして、雄雄しく、社会を築いている。
男が逆に家事をして、歌を歌い、優しい。
人間は教育、文化によって性的役割が決定するって事項で。
保険体育の教科書にもあるな。
同じ南洋だと、「ラウラ・マァの守護者」ってTRPGが「RPGゲームマスターになる本」の添付資料として付属している。
この世界だと男は漁と戦争に特化し、家の権利は女が握っているね。
- 823 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:16:47.84 ID:PXIHV4Ki
- >>820
暴力沙汰ふくむ揉め事は村の女全員が集まる討議の場で決定されるというから
そうやって解決するんじゃないかな
- 824 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:19:12.81 ID:JQKIex4I
- 女上位世界の作品は爺さんがエルフ転生でTUEEの話が思い浮かぶ
いやらしい目で見られて涙目の元爺のエルフ美少年や
でかくてゴツい強面男がフリフリドレスでおめかし
- 825 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:20:27.83 ID:IDNkgCta
- 化粧するのも男になるのか・・・
何か鳥の世界に共通するものがあるな
- 826 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:34:16.75 ID:FsUl4EhJ
- ファンタジーはファンタジーでもこういう高地民族の話って需要ある?
10歳で三人兄弟に売りに出されて、村人にご馳走として振舞われる(早い話が輪姦)。
介抱してくれたのは末っ子のショタっ子で、彼と仲良くなりながら、
こすっからいが世渡り上手の次兄、乱暴な長兄にかわるがわる夜の相手をさせられて(末っ子は子供なのでお話だけ)、
ひどい目に遭いつつも、そのひどい目に遭ったときにフラッシュバックする前世の記憶を元に少しづつ村を改革していくってお話。
- 827 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:38:11.64 ID:gQ1UApJO
- ノクタでやれば良いと思うよ
- 828 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:46:00.99 ID:SDyIOlpV
- なろうに投稿したら総スカンだな
- 829 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 11:52:03.00 ID:PXIHV4Ki
- 「クシエルの矢」という海外ファンタジーがあってだな
神に仕える娼婦で生粋のドMという女主人公が
夜な夜な変態どもに弄ばれながら情報収集したり
陰謀に巻き込まれて育ての親殺されたり敵に売っぱらわれたり蛮族の奴隷にされたり
アテクシ可哀想だけど故国を救うよ!ついでに高潔ツンデレな美青年剣士を夫にゲットするよ!な話
なろうで受けるかは知らない
- 830 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:06:42.62 ID:jxJcXZYT
- >>823
完全女上位の世界だと戦争が起こりにくいってどっかで聞いたことある
- 831 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:14:07.96 ID:4Yvz3HvD
- 男と違って力に訴えないからかな。力を示す必要もない
口喧嘩と仲裁で事がおさまりそうだ
そういう世界にトリップして絶望する男主を妄想した
- 832 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:15:16.45 ID:2eWstlgx
- 第七独立機動艦隊威風堂々〜!!世界の覇者〜
http://ncode.syosetu.com/n7946f/
大日本帝國興亡戦〜世界制覇!!最終決戦〜
http://ncode.syosetu.com/n6946h/
完全女性上位の小説……妄想か?
- 833 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:17:03.20 ID:PXIHV4Ki
- >>830
離婚も減るそうな
上の「女が男を選ぶ」文化のビジャゴス諸島では、妻が夫を一方的に離縁できるのに離婚率が低いらしい
最近は外界の影響を受けた男が女にアプローチすることもあるが、そういうカップルの場合は離婚率が高いんだとか。
まあ男はわりと見た目で選ぶから、中身が合わずセックスに飽きたら終いって傾向もあるしね
女が捕まえた男をくわえこんで離さないという見方もできるがww
- 834 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:18:04.47 ID:Qt9PGn08
- クシエルは買ったけど、合わなかったな・・・。
軽いソフトSMじゃなくて、普通にスパンキングとか出てくる奴だろ。
女に青痣とか傷つけて悦ぶ性癖ないから、楽しくなかった。
輪姦展開とか、普通に考えると汁ダクなだけじゃなくて、女の顔も体もボコボコだろ。
萎えるわ…。
とりあえずノクタ行きなのは間違いないなwww
いや、女主人公の逆ハレムならムーンなのか?
女が強くて、閨の権利は女が選べる自由がある程度あるビッチとかなら高地民族もの(というか兄弟美味しく頂きます)
でもウケるのかもしれないが。
よくわからんけど、根底に愛されとか執着があれば女相手にウケるんじゃねーの?
- 835 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:19:11.43 ID:PXIHV4Ki
- >>832
お気に入り数54件で総合評価150pt
なのに感想数が284件ってどういうことなの……w
- 836 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:20:04.25 ID:PXIHV4Ki
- >>834
え?スパンキングはソフトSMの範疇じゃないか?
- 837 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:20:20.03 ID:3gkdmY8m
- 女こそが世界を統べるべきだbyシロッコ
- 838 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:26:50.83 ID:MRFK6/+K
- >>830
あれか、戦争したら子供が死ぬ可能性があるからか
男はどうしても、自分の子どもといえど自分で産んだわけじゃないから女性にはかなわんからなあ
いちがいには言えないが
- 839 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:30:34.89 ID:3sAjznHv
- >>832
坂田掘った時以来の衝撃にスコップ核分裂したわww
誰か地雷処理機持ってこいwww.
- 840 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:35:05.73 ID:QmowM3DN
- 例えば男社会だったら十回に五回は争いが起きても、女社会だったら十回に一回だけ
けれど、そのたった一回で、最もえぐい方法をもって敵を皆殺しにしつくしそうな恐ろしさが女にはある……ような気がするw
- 841 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:35:44.37 ID:2eWstlgx
- 大日本帝國興亡戦〜世界制覇!!最終決戦〜
はマジで読んで欲しいw
- 842 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:36:10.31 ID:PXIHV4Ki
- >スコップが核分裂
核分裂起こさせるような地雷はもはや異次元兵器であって
通常の地雷処理機では手に負えないと思うの
- 843 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:37:17.81 ID:PXIHV4Ki
- >>840
皆殺しはしなさそう
女は憎んだひとりをねちねちどこまでもいたぶり尽くしそう
- 844 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:38:28.90 ID:QmowM3DN
- >>843
殺さずにいつまでもいたぶり続けるってのも滅茶苦茶怖いな……!
- 845 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:39:55.57 ID:CQuW+4Z8
- 結婚ってそもそも、モテない男のために女を公平に分けあいましょうって制度じゃねえの?
女性上位社会だったら結婚制度って意味あるのか?
- 846 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:42:06.17 ID:2CWLykFb
- すげえひねくれた解釈だなw
- 847 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:43:23.09 ID:EUTa9YXK
- >>845
さすがにそれはうがち過ぎだろw
- 848 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:44:04.90 ID:QmowM3DN
- 男側からしたら、結婚して女を自分の所に囲っておかないと、出来た子が誰の子だかわからねえよちくしょう!っていう
切ない理由から結婚して縛るんじゃね?
女的には誰の子でも自分の子だから、種は関係ないし
- 849 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:46:45.43 ID:jxJcXZYT
- >>845
どんだけモテない男目線の考えだよw
動物的には生まれてくる子供を護り育てるための最小集団を作ることだと思うけど
人間はもっと宗教的だったり精神的な意味合いのが強そうだけどな<結婚
女性は叙情的で愛する生き物だから、女上位だと逆に結婚に対する神聖度が高まりそうだ
- 850 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:46:47.41 ID:8jc41u/J
- 歴史上を見ても継母は怖い
自分の子供を王にするため前妻の息子を謀殺するのはありふれてる
- 851 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:50:43.33 ID:PXIHV4Ki
- くそ、>>845にマジレスしちゃいたくなってくるw
先祖の供養を行うためにも血と家を伝えていく義務あり(儒教的な先祖崇拝)とか
互いの家や氏族が婚姻制度によって結びつきを強める(男女のカップリングを利用した同盟)とか
文化的にはいろいろ理由がある
貧しくて顔も良くない男はいつの世も絶望的にあぶれて独り身で死んでたので
別に公平に分け合おうなんて発想は重視されてない
現実のハレムとか成り立たなくなるぞ。トルコとかじゃ王に限らず身分ある者はハレム築いてたので
かなりの数の美女が一部の金持ちに独占されてたことになる。
- 852 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:51:18.97 ID:3sAjznHv
- つーか結婚制度って、そもそもキリスト教ちゃんあたりの押し付けじゃなかったっけ?
日本には元々結婚制度なんか無くて、男が女の閨に潜り込む通い婚だったって古文の先生が言ってた
- 853 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:54:23.24 ID:PXIHV4Ki
- >>852
「キリスト教的な結婚制度」ということならキリスト教の影響といってもいいけど
正式な夫婦という概念は世界中の文化にあったぞ
日本だって「北の方」はじめ正妻とされる概念はある。その古文の先生は一面しか見てない
- 854 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:54:24.21 ID:FsUl4EhJ
- >>848 ああ、冗談抜きで男系遺伝子は三代続いたらすごいほうらしいな。
例外が天皇家。だからあんだけ典範でもめる。男系遺伝子の伝統が絶えるから。
男系遺伝子もちから次代天皇選出ならもめないと思うんだがその辺どうなんだろうね。
>>834やっぱノクタしかないか。一応兄二人も早々にデレる予定なんだが。
しかし、デレると今度はエロがなくなるのでノクタ連載難しいなwエロは隠喩で済ますしかないが、
暴行はガチすぎてヤバイ。本当に大怪我するだろうし。背景描写で逃げるしかないかもな。
>>848確かに女は離婚後すぐの結婚で生まれた子が先夫の子扱いにされる事例があるな。それも日本でw
- 855 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:56:34.41 ID:ZwPuqmUN
- 結婚制度は、親世代の財産や地位をスムーズに子世代へ継承するために生まれたのが最初。
「子の子供は誰々達の継嗣である」ってのをはっきりさせて、自分の権力や財産が飛散しないように権力者が作った物だよ。
- 856 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:57:34.37 ID:HdxAIQuO
- >>845
女上位になっても、制度がないとごく一部の女がまともな男を独占してしまうだろ
>>848
誰が父親か分からん子を可愛がる男は少ないし、そんな子を産む女は相手にされんよ
- 857 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 12:59:35.81 ID:PXIHV4Ki
- >>854
レイプつったっていろいろある
男が嗜虐趣味とか女が抵抗するとかなら大怪我必至だが、
家内での権力をふりかざして「夫のためにはおとなしく抱かれたほうがいいぞ……」と迫ったり
「君が体を開くなら君の夫にいろいろ便宜はかってあげよう」と甘言を弄したり
薬とか拘束とかで暴れる余地を奪ってからじっくり楽しむとか
女があきらめて現実逃避しながら天井のしみ数えてるとか
いくらでもやりようはある
- 858 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:00:15.68 ID:ZwPuqmUN
- >>854
輪姦しておいでデレるとか、如何にも逆ハーっぽい恥知らずだな。
輪姦した相手に本気で惚れたなら、我が身を悔いて首でも吊れと言いたい。
まぁ、デレる所まで含めてその土地の異文化なのならしょうがないけど。
- 859 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:02:54.30 ID:QmowM3DN
- >>856
昔々の日本の農村はそんなもんだぞ。朝書き込んだけどw
家は実質娘が継ぐから誰の子でも良いんだよ、簡単に言うとね
男側からしたら悲しいけどな!
まあ、上の方の人たちの考えはまた違ったから、女を奥に奥にしまってたんだろうね
- 860 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:03:19.44 ID:lNuPa1b4
- >>855
一般大衆であっても土地や家から家具・家畜と所有権を明確にする必要がある資産を持つようになると
共有や相続に際しての混乱を抑える必要が出てくるからなぁ
判りやすく明文化した契約として普及するのに宗教が便利だったのも確かだろうけどね
- 861 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:04:03.39 ID:3sAjznHv
- 女は結婚することで将来の不安から解消されるが
男は結婚することで将来の不安と向き合うことになる
- 862 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:04:30.44 ID:ZwPuqmUN
- つーか、強姦した相手にデレる展開とか、女主召還され物の「お前を召還(拉致)したのは俺だ!⇒帰す手段はない!⇒でも惚れちゃった⇒結婚してくれ」の展開に通ずるものがあるなぁ。
女性作家に多いパターンだけど、女は相手が美形ならこんなんでも許せるのかな。
- 863 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:04:46.56 ID:JQKIex4I
- >>856
価値観が現代的すぎないか?
昔は「村の子供」の概念があったから
その家の子供や地域の子供として可愛がられるし
旅人に女をあてがってよその血をいれて奇形防止してた村だってある
- 864 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:05:52.70 ID:ZwPuqmUN
- >>860
アメリカなんかだとそういった部分が先鋭化されてて、婚前契約が当たり前だったりするしね。
- 865 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:07:42.86 ID:ZwPuqmUN
- >>859
昔々の農村だと、娘は働き手を確保するためのエサって側面があったからねぇ。
- 866 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:07:48.88 ID:FsUl4EhJ
- >>832 「伊勢物語」の時代の話なら確かに当時は通い婚だな。
用事がなくなっても元妻に仕事を依頼する夫の話もある。
このころはまだ母違いの妹と結婚してた。とてもおおらか。
あと、普通に夜這いの風習あったな。ごく最近もやってる村あるかもよ。
>>843どこの人豚だ。
>>850 ライオンは母子連れを見ると子供を皆殺しにして、母親をレイプして自分の妻にする。母親も従う。
>>858 輪姦するのは村人だ。村長から順。
それも結婚祝いをしてくれる人へのご馳走扱いだ。完全に頭の中身が違うとしかいいようがない。
兄弟は介護が最初の仕事だ(兄二人は放棄)。奥さんが生き残って回復したら、毎週だか毎日だか順番に夫達と過ごす。
まぁ、俺もその意見、ものすごく同意できるんだが。まず妻を出せとか頭オカシイ。
- 867 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:07:49.56 ID:PXIHV4Ki
- >>862
国策として奴隷調達が認められてる国、ハレムの「妃」はみな正式には奴隷身分
王は奴隷として故郷から拉致られた女を買い上げて処女を奪う
とある若い名君がその女奴隷のひとりに骨抜きになって、女の求めるままに国のしきたりに反してまで一夫一婦となり、仲睦まじく暮らす
こんな例も歴史上に実際にあったりするが、けっこう女の琴線に触れるらしい。少女漫画にもなってる。
まあオスマントルコのスレイマン大帝の実例なんですけどね。
このスレでときどき名前の出る少女漫画「天は赤い河のほとり」の作者の新作。
- 868 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:09:35.96 ID:QmowM3DN
- >>862
とりあえず、創作物と現実はわけて考えたほうがいいぞ……
- 869 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:10:34.46 ID:JQKIex4I
- >>867
何も無い冷たい関係からロマンティックな恋愛物語への発展パターンだな
最初の関係の酷さ具合の差があるだけで王道パターンなんだよね
あと「他者には冷たい酷い人だけど私は特別の存在・私によって彼が良くなる」特典
- 870 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:12:10.93 ID:ZwPuqmUN
- >>866
いやいや、輪姦つっても>>826の言ってた三兄弟に嫁いで上二人に犯される話よ。
相手が二人だと輪姦て言わないのかな。だったら紛らわしかったね、ゴメン。
- 871 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:12:20.93 ID:PXIHV4Ki
- >>858
奴隷を拉致ってレイプ(暴力ともなうとは限らず、女の同意がなかったって意味で)寵愛をそそぐなんて例は
ヴァイキングからイスラム諸国まであるので
現代的な価値観を持たない連中に設定しとけばいいんじゃねえの
- 872 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:13:41.33 ID:CWEa28lk
- >>867
銀の雫黄金の鳥篭だっけ
すげえ王道なんだけど面白いし、作者さんさすがだなーと思った
- 873 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:13:47.20 ID:HdxAIQuO
- >>862
アンケートでナンパされらどうするかって10代と20代の女に聞いたら、半数以上が無視するって答えた
無視するって答えた女に「じゃあ相手が自分の好みだったら?」と聞いたら、六割強が話を聞いてみると答えたそうだ
女ってそういうもんなんじゃね
>>859
>>863
お前らが言ってる時代にも姦通罪は存在したはずだが
- 874 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:14:56.85 ID:ZwPuqmUN
- >>868
まぁ、馬鹿にされても虐待されても強姦されても相手が美形だったら怒れない女主ってなろうには溢れかえってるけど、流石に現実は女性は違うと思いたい。
- 875 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:16:32.76 ID:ZwPuqmUN
- >>871
しかしそれで靡く元現代日本人女性とかどうなんだww
- 876 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:17:16.60 ID:PXIHV4Ki
- マスターベーションをする女性のうち
「自慰のとき自分がレイプされるシチュを夢想したことがある」女性は三割くらいといると
アメリカの大学の調査結果で出てるらしい。
まあ「ただし、彼女らがそういう場合に夢想するのは決して現実の暴力的なレイプではない」
と注意されてるけどね。
要するに好みのタイプのイケメンにぐいぐい迫られるシチュってこった。
- 877 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:17:24.34 ID:JQKIex4I
- >>873
>誰が父親か分からん子を可愛がる男は少ないし、そんな子を産む女は相手にされん
これに対して「そうでもないだろ」と言ったら唐突に姦通罪はあったとか何なんだ?
すごく話がすれ違ってる気がするよ
- 878 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:17:52.09 ID:MRFK6/+K
- >>867
ロクセラーナ=ヒュッレムだな
楊貴妃なんかも最初皇子に嫁いだのに父親の皇帝に見初められてそっちの後宮に入れられるとかね
進んで入ったのか嫌々入ったのかは分からんが人気のある題材だよなあ
- 879 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:19:48.22 ID:ZwPuqmUN
- >>873
でもそれ、「男に『逆ナンされたらどうしますか?』ってアンケ取ったら」ってブーメランになるから。
ぶっちゃけ男の場合、相手がよっぽどのブスでもない限り無視する確率は三割を下回ると思う。
- 880 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:20:33.57 ID:FsUl4EhJ
- >>870 まぁ。輪姦するのもレイプするのも最初の村人だけにしたほうが安全だなぁ…。
輪姦のトラウマ抱える幼い若妻を即効抱きにかかる鬼畜じゃ、あとでデレようが現代に生きる読者の人気取れそうにないし。
介護は放棄してるけど、こまめに弟の所に下の兄が薬だの何だのもってきたり、
兄貴が狩の獲物ぶち込んできたりして、主人公が回復するのを待って、「そろそろいいか」ってアプローチしてくるのが安全な対応だわな。
リアルな話を元にするとマジ欝になるんだから困る。
上で話したキルギスタンの誘拐婚といい、現実はファンタジーよりこええよw
- 881 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:20:57.18 ID:JQKIex4I
- >>878
完全なる強者から見初められて特別待遇はシンデレラ的なものなんじゃないだろうか
私にもいつか王子様が…の王子様がすごい怖くて失敗すると死ぬかもしれないだけで
最下層から最高に近い地位に行く立身出世物語でもあるしさ
- 882 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:21:46.90 ID:9S/NhIjY
- なんというか”妊娠”は”寄生”とも言えるもので、雌は雌のみでも種を繋いでいけるけど、
雄は雌に寄生しないと遺伝子を存続できないって話を思い出した
胎児の性はどれも最初は女性の形を形成してるんだっけ?
そっからホルモンの影響で男になっていくとか
雌から雄に性転換する魚もいるし、性別って興味深いね、不思議だ
- 883 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:23:43.58 ID:FsUl4EhJ
- 逆ハーからここまで深い話できるお前らすげぇよwwwwwww
- 884 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:24:07.84 ID:ZwPuqmUN
- >>881
女性側の価値観に拠るんじゃないかな。
日本の平安時代みたいに、とにかく高貴な男性に見染められればそれが女の価値、みたいな世界ならそうなるだろうし。
逆に自立主義の女性が権力者に見染められたらただの被害者だ。
- 885 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:25:34.63 ID:PXIHV4Ki
- チートだってハーレムだって真面目に歴史や神話ひもといたら例があるからな
そういう分野の真面目な研究だってされてるし
ちょっと専門家の受け売りするだけで高尚な話題っぽくできなくもない(キリッ
- 886 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:30:11.95 ID:TFN0ViPM
- おまいら会社は?学校は?
- 887 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:31:00.37 ID:HdxAIQuO
- >>884
男以上に女向け主人公は等身大が多い
自立する能力と意思がある女が見初められるとかまずない
名家に生まれた平凡な女の子が美形で有能な使用人に口説き落とされるってのなら見た事ある
- 888 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:31:35.69 ID:QmowM3DN
- 今日からやっとGWだ!
ま、やることもやく2chですが……たった三日ですが……
- 889 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:31:50.53 ID:PXIHV4Ki
- >>886
失職中。貯金+実家暮らし最強
- 890 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:33:52.07 ID:geDLPw/Y
- 今日からGWだぜひゃっはああああああ
- 891 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:34:29.28 ID:JQKIex4I
- >>884
あー…
その世界の人たちだけが登場人物になってる設定で考えてたわ
あと自立主義はある程度安定した国の安定した家庭の人じゃないと
明日どうなるかわからないのに自立もなにも無いから、
奴隷が存在する世界の下層だと見初められれば大成功の部類だと思う
あと楊貴妃みたいな一族の政治的な要素がある人も
見初められる=権力貰える=現代とは考えが違うけど自立になると思う
異世界トリップ物だと現代価値観ヒロインだから、囲われてレイプなんて悲劇だよなあ
見初められてラッキー!当分贅沢な暮らしが出来そう
このまま気に入られてたら気に入らないあの家を潰しちゃえるかも☆と喜べないんだよね
- 892 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:35:05.36 ID:O0tzYz8w
- >>867だけ読んだら良い話だと思ったけど、
wikiってみたら結構怖い女だった。ガクガクブルブル
- 893 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:35:28.13 ID:lNuPa1b4
- なろうで読んでるだけでも男主のハーレムと女主の逆ハーってやっぱり傾向が違うからね
単純に性別逆転しただけじゃない違いが出るのは興味深いよなぁ
- 894 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:36:51.54 ID:9S/NhIjY
- 接客業がGWなどに休み取れるわけがない
お客様が学校・会社にとじこもってくれてる時に休みます
休み明けかつ納品前の短いひとときだよ
問屋がいまごろ鬼のような発注品を箱に詰め、運送屋がごりごり運び込んでくることだろう
- 895 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:39:01.83 ID:5kwVslUn
- >>894
GWに限らないだろ
日曜から日曜までもお勤めご苦労さまっす
- 896 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:40:37.23 ID:TFN0ViPM
- いやおまいら毎日いるじゃん
GW中もいたじゃん
- 897 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:43:38.84 ID:ZwPuqmUN
- 自立主義とまでは言わなくても「見ず知らずの人との結婚を強要されるなんてヤダ」くらいの女性にとっては、権力者に執着されるってのは災難だよね。
異界の魔術師なんかはその辺を上手に処理したと思う。
- 898 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:44:17.73 ID:geDLPw/Y
- >>896
毎日同じメンツがいると思っていたか!ばかめ!
- 899 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:44:21.73 ID:ZwPuqmUN
- GW中はずっと仕事だったから、俺の休暇は今日から始まる。
- 900 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:46:13.10 ID:ZwPuqmUN
- >奴隷が存在する世界の下層だと見初められれば大成功の部類
異世界行商譚のヒロインがそうだったな。
- 901 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:47:10.31 ID:qLQafHhv
- 既婚だろうと未婚だろうと目についたら奪うし飽きたら捨てる
こういう考えのに目をつけられたら悲惨どころじゃないよなー
- 902 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:49:32.99 ID:L3X/FlI0
- サービス業系は今日明日が休みが多いよなw
GWとお盆と年末年始が休めない職だと友達減るわー
- 903 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:51:16.56 ID:u6ac3R6l
- >>892
ハレム、大奥、後宮、怖くないところ1つもないぞw
女の陰湿な権力争いと寵愛争いほど怖いものはないと思う
でもヒュッレムは結局スレイマン大帝の後継者争いでは敗北したともいえるんだよね
一番期待してなかった一番望んでいなかった息子が後継者になったから。無情
- 904 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:54:20.31 ID:IDNkgCta
- 王位継承者の不審死怖いよ不審死
- 905 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 13:56:59.81 ID:lNuPa1b4
- >>903
狭い閉じた世界での生存競争だから陰に陰に沈み込んでいくのだろうな
逸話として残ってるものだけでもライバルを蹴落としたり殺したりのその方法の
えげつなさといったら現代のサイコホラーも真っ青だもの
- 906 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:00:21.16 ID:u6ac3R6l
- でもなんかそういうの読んでみたい気もするんだよな
善良主人公じゃなくてあくどいことしながらのし上がっていく主人公
それを見てる側の男主でも可。なろうでとくに思いつかん…
- 907 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:01:52.89 ID:x01BKkY2
- そうえばこれってhttp://x.cnyxha.com/なんなの?
- 908 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:05:34.17 ID:FsUl4EhJ
- >>886 シフト制だが、マジレスすっと週40時間以上働かせてもらえない。
なろうと2chやりほうだいだが、一日3時間の勤務の日もあれば12時間の勤務の日もある。
シフト穴開きすぎだろwwwwww
- 909 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:08:30.07 ID:FsUl4EhJ
- >>906 つまり、なろうの読者の若年層はそういう話を好まん程度には良識あるってことだろ。
ケータイでパッパと見れるならアレな話でもいいじゃないか。明るければ。
- 910 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:21:55.68 ID:ZwPuqmUN
- まぁ、美しい物や立派な物に憧れる半面、醜い物や汚い物に惹かれるのも人間の習性だからね。
- 911 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:23:54.52 ID:JQKIex4I
- >>909
良識の問題かなあ
なろう若年層の好みからすると俺正義!俺が正しい!が強いからの様な気がする
少々自分の倫理観とズレると凸ってくる血気盛んなのもいるし
- 912 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:26:25.08 ID:PNWitPqc
- 最低系な主人公でも最強系ならわりと見かける気がしないでもない
- 913 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 14:51:03.63 ID:HdxAIQuO
- >>906
>>909
Undividedは?
- 914 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:03:14.42 ID:LKdt1kfc
- >>913
>>732
- 915 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:08:16.80 ID:HdxAIQuO
- >>914
>>906があくどい事しながらのし上がる主人公が思いつかんと言うから挙げたわけだが
- 916 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:10:09.48 ID:PNWitPqc
- いやたぶん求められてるのはあくどい事してる女主人公or
あくどいことしてる女が側にいる男主人公の話かと思った
男があくどい事しながらのし上がる系だと盗賊とかもそうだったような気が
- 917 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:11:50.11 ID:geDLPw/Y
- Undividedは殺戮好きの悪辣というだけで
今の話題に求められている側の悪役ではないか
といっても、悪役メインってむずかしいんだよなー
- 918 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:28:03.73 ID:+m7Rkf5t
- 見てて気持ちの良い悪役キャラなら良いけど
気分悪くなるレベルの弩外道は無理って俺も含め結構多いしな
- 919 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:32:33.18 ID:SyU1d1FQ
- ハンターハンターの幻影旅団みたいな悪役が好きだなぁ
- 920 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:34:59.35 ID:ctfAxv/l
- オバロとかは主人公が悪役ポジでウケてる作品じゃないの?
トカゲまでしか読んでないから分からんが
- 921 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:35:14.61 ID:IA2il4fO
- 幻影旅団も鬼畜外道で胸くそ悪い極悪人の集まりだけどな
- 922 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:36:20.54 ID:HdxAIQuO
- 盗賊で殺しもするけど、弱い奴には何もしないって美学があるとか?
- 923 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:38:28.28 ID:geDLPw/Y
- >>920
今の話題に求められているのはジャギとかアミバであって
バグベアー様は白面様ではないと思うの
- 924 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:45:14.70 ID:TyrhSt9B
- 今ちらっと日間上位の感想欄見て来たんだが
最近なろう民のデレツン化が進んでる気がしてきた
評価5・5とかつけてる人がたくさんいるはずなのに
感想ほとんどなしとかほぼ苦言オンリーとか
じゃあこの作品どうして人気出たのって言いたくなる
いや、内容的にはむしろ妥当だったりするんだけどね
- 925 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:51:58.50 ID:Wr+SpeTM
- >>924
ツンデレってか高評価つけてる人は作品に満足してるから感想とか書かないだけじゃね
- 926 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:56:28.82 ID:EUTa9YXK
- 個人的に高評価つけてるけど、感想書いたことがない作品って、結構あるからなんとも。
まあ、評価をつけていないあるいは低評価の作品の方が感想書かない率は高いけど。
- 927 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:57:11.94 ID:PNWitPqc
- 評価つける時はその作品が気に入った時onlyなので最低でも3だな
気に入らなかったらつけないから、そもそも評価つける人は基本点が高いんじゃないの
- 928 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:58:09.37 ID:ccaiG4NI
- ジュディハピを惰性で読んでたが、逆ハーの女の子を、主人公が内心で「雌ブタが!」と罵ってるのみてワラタww
おまいは何歳だよww
- 929 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:07:04.50 ID:o9TFtEI2
- 雌豚といえば、みつどもえ
- 930 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:10:24.47 ID:5kwVslUn
- >>929
そっちの主にデブ的な意味での雌豚はあまりなろうでは見ないな
- 931 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:14:37.61 ID:O0tzYz8w
- >>927
俺は最低点は4点だ。
でも、評価を付けた作品一覧を点数順にソートできるなら
1点から5点までバランス良く点数を付け直したいと思うことはある。
- 932 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:18:18.76 ID:kZ61bmVi
- ジュディハピは主人公より雌豚のほうが好きだな
- 933 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:22:27.51 ID:ccaiG4NI
- 俺は委員長が好きだわ
むしろ委員長こそ助けてくれ
- 934 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:22:46.60 ID:YF6ydHx7
- 雌豚!
が罵り文句なのはキリスト教的価値観だからきっとクリスチャンなんだろうと思う
- 935 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:30:55.40 ID:geDLPw/Y
- >>928
ふと思ったんだが
あの世界ループしてるから主人公と逆ハー女加齢してね・・・?
- 936 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:49:45.79 ID:3gkdmY8m
- 女キャラの精神的な加齢はある一定以上なら許せる
30とか40は生々しくてアウト
200歳とかなら逆にあり
- 937 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:56:55.84 ID:W9E/hIch
- その法則だと
TS転生女主人公の人たちは実際年齢+前世からの引き継ぎ年齢だから
肉体年齢14歳でも中身は30代とか40代とかだからアウトだな
- 938 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:57:32.27 ID:HdxAIQuO
- あの人の作品はへっぽこ鬼日記のが好き
- 939 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 16:59:00.26 ID:PNWitPqc
- あーへっぽこ鬼オレも好きだけどエタってるよな
- 940 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:07:58.82 ID:3gkdmY8m
- >>937
そもそもTSなんて思春期以上の年齢なんて認めない
精神が成熟した(といえるかは微妙な精神年齢の奴が多いけど)男がTSとかキモいだけや
まぁ精神成熟してなくても基本はキモいけど時々許せるのがある
というかコレ言ったら色々終わるけど成人男性の精神が入った赤ん坊や女児っておぞましいことこの上ないな
記憶あるけど人格別っていうならまだ良いんだけども
- 941 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:10:24.40 ID:stv5z9YZ
- ランキングにいつまでも削除された作品ってのが上位に残ってるけど、検索除外でもしてるのかね?
- 942 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:14:33.23 ID:stv5z9YZ
- >>940
親の立場になると死にたくなるな。元の人格残したままなら自分の可愛い愛娘がおっさんに取り憑かれてるようなもんだ
- 943 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:15:43.10 ID:O0tzYz8w
- >>940
TS病とか典型だよね。
ああいうのは第二次性徴に前後して発症するのが良い。
- 944 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:15:52.07 ID:geDLPw/Y
- 以下アンチTSの話題でお送りいたします
- 945 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:18:35.59 ID:O0tzYz8w
- >>942
ぼく地球みたいに、前世の人格と現世の人格が入り交じって
周囲がそれに振り回されるような描写があると良いな。
寝ぼけた拍子に現世母に向かって「小母さん誰?」とか言っちゃうようなの。
- 946 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:25:09.76 ID:y75f0q1+
- むしろジュディハピがまだエタってないのが意外に感じるという
あのノリが苦手だから数話で投げたけど
へっぽこの続き書いてほしいわ
- 947 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:28:08.34 ID:kZ61bmVi
- やっぱり書いてて萌える(燃える)ほうが長続きするんじゃないの?
同じ作者でも思い入れの強そうな作品とそうでもなそうな作品ってある
前者のほうが需要なくても作者が前者が好みなら前者の更新が多くなるのはしょうがない
ジュディハピは需要ありそうとは思うけど
- 948 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:33:35.36 ID:SyU1d1FQ
- 累計のボーダーが18000近くまで上がってるのか
もうすぐラピスとかも累計落ちしそうだな
- 949 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:34:19.83 ID:HdxAIQuO
- ジュディハピは26000P取ってるけど、話数が約4分の1のへっぽこ鬼は40000P取ってるんだぜ
- 950 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:34:28.54 ID:7ylaGeDL
- でもエタった作品のある作者はちゃんと完結する気があるのかと不安になる
- 951 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:34:57.99 ID:stv5z9YZ
- >>945
そういうのが好みだな。
TS主人公はハーレム主人公並に女友達に恵まれてるよなあ。男子にモテモテ()だけど、性格が良いので同性にも嫌われませんっ
- 952 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:35:37.61 ID:3gkdmY8m
- >>943
だよな、その辺の年齢が一番しっくりくる
少なくとも20越えは間違いなくきつい
>>945
アレは転生モノとしてはかなり良い作品だったね
なろうの転生作品って転生とは名ばかりのただの人格を異世界や来世に運ぶ道具に成り下がってるのが多いんだよね
それが必ずしも悪いわけではないんだけどもあまりうまい使い方とは言えない気がする
- 953 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:44:09.12 ID:O0tzYz8w
- >>952
TSにせよ転生にせよ、赤ん坊の頃から話を始めると、
物語が転がり出す頃には新しい境遇に馴染んじゃってるんだよね。
それってかなり損してると思う。
思春期という多感な時期をTSや転生の影響下で過ごすことにすれば
それだけで簡単にドラマが一つ出来るわけでさ。
- 954 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:46:17.38 ID:QfREXg8/
- ジュディハピはそろそろ初めての完結を迎えて、ダイジェストにして出版じゃないの
まさかエタりはしないとは思ってる
- 955 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:50:01.78 ID:3gkdmY8m
- >>953
商業作品で思春期の主人公が多いのはその辺も一つの理由な気がするね
精神的に不安定な時期の主人公の方が悩みも面白いし成長性があって良い
精神が成熟した主人公も良いけどそういう主人公はジャンルを選んだ方が良いな
その世界観、物語にあったキャラがやっぱり一番良いね
- 956 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:51:47.97 ID:ZWkqloQk
- TSと伝奇は切り離せないと思うんだ
- 957 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 17:54:53.84 ID:stv5z9YZ
- >>950は居ないのかえ?
- 958 :ninja! :2012/05/07(月) 18:03:04.74 ID:5kwVslUn
- 念のため確認
ところでTSが絡む話って基本どういうテーマが多いんだ?
- 959 :ninja!:2012/05/07(月) 18:04:39.84 ID:5kwVslUn
- これは恥ずかしい、連投になるけどごめん
- 960 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 18:06:23.31 ID:O0tzYz8w
- >>958-959
それやるなら「!ninja」じゃね?
- 961 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/07(月) 18:08:00.16 ID:5kwVslUn
- >>960
うn今確認してきた
もう恥ずかしいから今日はできるかぎりでしゃばらないつもり死にたい
- 962 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:09:05.84 ID:stv5z9YZ
- >>959
!が先なw
恥ずかしいついでに立ててみたらどうだ?>>950居ねえみたいだし
- 963 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:12:56.76 ID:jbyzlvqH
- え、レベル8じゃあ立てれないんじゃなかったか?
- 964 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 18:14:16.18 ID:9ZubRrMR
- 立てれる人はTがついてんじゃなかったっけ
- 965 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 18:16:28.70 ID:O0tzYz8w
- >>964
「レベル40だと?」
「まさかTランク……」
「スレ立て可能だというのか?」
というわけでおなしゃす。
駄目だったら俺が試してみるんで。
- 966 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:18:01.03 ID:stv5z9YZ
- ちょっと挑戦してみるわ、重複しないように一分だけ待ってみる
- 967 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:18:40.32 ID:9ZubRrMR
- >>966
が駄目なら俺行って見るね
- 968 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:25:41.09 ID:stv5z9YZ
- 行けた。けど、前スレって入れるの忘れた。すまん……
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1336382591/
- 969 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:30:00.84 ID:5kwVslUn
- >>968
建て乙
- 970 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/07(月) 18:36:25.35 ID:geDLPw/Y
- >>968
建て乙
- 971 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:50:39.53 ID:EEOetZ57
- >>968 乙
ビッチな幼なじみと一緒にTSトリップする話を書いてもいいぞ
- 972 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:56:51.34 ID:stv5z9YZ
- >>971
ビッチな幼なじみがヤリチンになりました。
興味本位でクリック数だけなら稼げそうだ
- 973 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:58:37.83 ID:TyrhSt9B
- >>972
むしろビッチな幼なじみと一緒にTSトリップして
男になった幼なじみに犯される話でいいんじゃないか?
- 974 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:02:23.03 ID:o9TFtEI2
- >>973
妊娠もいれてあげて
- 975 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:05:24.18 ID:stv5z9YZ
- ノクターンじゃないですか、やだー
お互いに男女の弱点わかってたら合体する度にえらい事になりそうだ
- 976 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:06:25.98 ID:bdNLSKvX
- ジュディハピ、逆ハーを揶揄するつもりなら
メスブタのほうが並顔無自覚モテモテじゃなきゃ駄目だろ
一般作品でも主人公は感情移入しやすいように超美少女とかは少ない
まぁムカつく女にするために超美少女にしたんだろうけど
美少女ならモテモテなの当たり前じゃん
イケメンや美少女を敵視するのは男女どっちも一緒なんだなぁ
むしろ主人公のほうがムカつく逆ハー女のテンプレすぎて
メスブタの方を応援したくなるぜ
- 977 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:08:19.23 ID:geDLPw/Y
- >>976
周回プレイのせいで劣化した逆ハー女だと思うが
- 978 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:29:19.55 ID:lNUbI5gt
- >>976
完璧イケメンハーレムを傍から見てこれだからリア充は……とかいってる
傍観系主人公がミサワりながら結局自分もハーレムつくる話(しかも女のグレードはイケメンのより上)
あるだろう
その性別逆転版でしょ >ジュディハピ
- 979 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:41:56.67 ID:EGVFE1W0
- >>815
外国の昔の話をわざわざ出さんでも、日本でも昔はそうじゃないですかー
- 980 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:42:28.45 ID:YF6ydHx7
- TSモノで性的描写がないのなんて何の意味もない
生理現象、体の差異、周囲の対応の違い
描写することはいっぱいあるのに、まともにやってないナンチャッテTSばかり
- 981 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:51:40.68 ID:Wr+SpeTM
- >>980
現代系のTS物はその辺結構しっかりあるから逆にサラッと流して欲しいと思うわ
後家族が異常なほど寛容でTSした主人公に対してちょっと気持ち悪いくらい好意を示してたりするのも止めて欲しい…
ファンタジーだとその辺の描写はメインじゃないからほとんどそういう描写ないんだけどな
- 982 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:53:07.88 ID:EGVFE1W0
- >>903
女どうのじゃなくて>>905が言っているように「異性の目」「第三者の監視の目」が行き届かない閉じた世界だから
内に鬱屈したものが向かいやすいんだろう。
男で例えるなら、体育会系クラブの先輩から後輩への“指導”が近いんじゃないか?
- 983 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:04:39.67 ID:ep0i5XOa
- >>980
まあ、性がからまないならTSにする意味がないわけだわな
SEXじゃなくて、Genderね
- 984 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:14:29.70 ID:O0tzYz8w
- >>982
> 家族が異常なほど寛容でTSした主人公に対してちょっと気持ち悪いくらい好意を示してたり
そこは仕方ない部分があると思う。
TS直後って大抵の話で主人公の精神が不安定になってるし、
そういう時期に家族から拒絶されたら鬱路線まっしぐらじゃない。
それはそれで一つの選択しかも知れないけど、メインストリームにはなり得ないと思うよ。
- 985 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:15:53.29 ID:O0tzYz8w
- おおっと、誤爆。
984は>>982宛じゃなくて>>981宛ね。
- 986 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:18:13.09 ID:mzuIL9ve
- >>984
そうじゃなくて、着せ替え人形にして遊んだりとか異様にテンションが上がってるようなのだと思う
- 987 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:23:43.56 ID:nZHU7h9U
- >>931
評価機能が付いたダウンローダhttp://w033.seesaa.net/article/268688280.html
ならあるんだけどなろう上でってこと?
評価は★0〜5の6段階。こんな感じで評価して降順/昇順ソートできる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2954753.png
更新あれば差分だけDLしてくれるから、一々巡回しなくても最新話読めたり、
他にコメント記入するとこあるから、作品の印象とか感想書いたり推薦文拾って貼り付けたり色々便利に使える
- 988 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:25:47.93 ID:stv5z9YZ
- >>986
息子なんていらんかったんやー、なテンションの身内はよく見るなw
- 989 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:39:50.03 ID:o9TFtEI2
- イケメンが、ブサ女になるとかだったら、ちやほやもあるまいて
- 990 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:40:17.19 ID:W9E/hIch
- メインヒロインであるはずの奴隷(元奴隷?)が
商売敵の有能な秘書になっててなぜか主人公の邪魔をしてくる
みたいな話がいつだったかここで話題になってたような気がするんだが
誰か特定してくれないか
過去ログを秘書とか奴隷とかで漁ってみたが出てこねえ
- 991 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:43:35.78 ID:K5yReaiq
- 伊勢改行ショウたん
- 992 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:45:05.66 ID:kZ61bmVi
- >>976
だよね
雌豚より主人公がテンプレ逆ハーすぎてあほの雌豚のが応援したくなる
- 993 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:48:08.26 ID:qg11izCK
- >>990
自由生活
- 994 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:49:52.55 ID:ctfAxv/l
- 伊勢改行ショウ!伊勢改行ショウ!伊勢改行ショウ!伊勢改行ショウぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!伊勢改行伊勢改行伊勢改行ショウぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!伊勢改行ショウたんの伊勢の改行をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!改行改行モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!第11話の伊勢改行ショウたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
- 995 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:55:21.98 ID:9z1A+T9s
- >>994
伊勢改行が名字でショウが名前だとすると…
994がショタホモである可能性が微粒子レベルで存在している…?
- 996 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:56:09.02 ID:fg1DoXCQ
- TSものは多いのに入れ替わりものは少ない気がする。
(入れ替わりものでも異性同士の方が人気なんだけど)
- 997 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:56:23.08 ID:BEgRzr7o
- TSした元男が女と恋愛する話自体は別に何とも思わんが、
頼むからそれに百合とかガールズラブとか付けんじゃねえ
中身男で何がGLだよ
- 998 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 20:59:26.58 ID:J9bkaMzr
- >>997
でもそうとしか表現しようがなくね?
ただの恋愛タグだと語弊があるし
- 999 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 21:00:22.67 ID:K5yReaiq
- Abnormal Love
ALで
- 1000 :この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 21:01:05.66 ID:ctfAxv/l
- ここまでテンプレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)