■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さくらのブログ Part 4
- 1 :Trackback(774):2009/01/03(土) 02:47:32 ID:Old6fO3o
- さくらインターネットが提供する、Seesaa互換のブログです。
■公式
さくらインターネット
http://www.sakura.ne.jp/
■前スレ
【ツンツン仕様】さくらのブログ Part3【デレ無し】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1184232085/
- 2 :Trackback(774):2009/01/03(土) 02:48:06 ID:Old6fO3o
- ■過去スレ
【ツンデレ仕様】さくらのブログ Part2【時報付き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1161232421/
さくらのブログ Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/
- 3 :Trackback(774):2009/01/03(土) 02:48:40 ID:Old6fO3o
- ■関連サイト
さくらのブログ オンラインマニュアル
http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/set_b.shtml
ほぼ役に立ちません。
>さくらのブログは原則としてサポート対象外とし、
>メールや電話でのお問合せにはお答えいたしかねます。
>問題解決にはよくあるお問合せ(FAQ)をご利用ください。
さくらのブログよくあるお問合せとその回答(FAQ)
http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qasearch?PROD=001&MAIN=001016
あまり役に立ちません。
さくらのレンタルサーバ非公式FAQ
http://faq.sakuratan.com/
こちらにもブログに関してのFAQがあります。
さくらのブロラジ 公式サイト
http://blog.sblo.jp/
そんなには萌えません。
- 4 :Trackback(774):2009/01/03(土) 02:49:13 ID:Old6fO3o
- ■エライ人のブログ
さくらインターネット創業日記
http://tanaka.sakura.ad.jp/
笹田の指輪物語ブログ
http://sasada.lotroblog.jp/
■ポータルサイト
さくらのブログ公式のポータルサイトはまだありません。
ただ同システムでさくら運営のDDO BLOGには存在しますので、
そう遠くない時期に開設もありえるかもしれません。
DDO BLOG
http://blog.ddo-japan.com/
指輪物語BLOG
http://blog.lotro-japan.com/
各種カスタマイズについては関数含めてSeesaaと同じですので、
Seesaaブログ関連のサイトを参照すると良いと思われます。
■参考サイト
Seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/
- 5 :Trackback(774):2009/01/03(土) 02:49:46 ID:Old6fO3o
- ■参考サイト追加
Seesaa関連
ブログ・ガイドツアー
ttp://blog-tour.seesaa.net/
ブログ・ヘルプ
ttp://blog-help.seesaa.net/
ブログ・よくある質問と回答
ttp://blog-faq.seesaa.net/
※
たとえSeesaaのバージョンが上がっても
さくらさんは知らないふりをすることがあります。
Seesaa関連を参考にする場合はそれを念頭に置いて萌えて下さい。
- 6 :Trackback(774):2009/01/03(土) 02:51:33 ID:Old6fO3o
- 前スレ保管庫
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/blog/pc11.2ch.net/blog/kako/1184/11842/1184232085.dat
上記で読めないときは
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/url.html?u=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1184232085/
- 7 :Trackback(774):2009/01/03(土) 15:53:43 ID:0tTPewmR
- >>1乙
前スレは980こえてから埋めなかったからdat落ちなのか
- 8 :Trackback(774):2009/01/05(月) 08:57:20 ID:lhzSe6Ze
- トラックバックのメール通知が来なくなって久しい
あの火事以来かな
みなさん、どうですか?
因みに、コメントの通知は来てますが。
- 9 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:39:00 ID:gmmECd75
- 前スレでも質問しましたが、落ちたのでもう一度。
どなたか、Youtubeの動画をブログにはめ込みする方法を知りませんか?
ニコニコはできるのですが、なぜかYoutubeはできないで、HTMLを挿入しても、なぜか消えてしまうのです。
- 10 :Trackback(774):2009/01/11(日) 23:52:32 ID:g9AQS5Cn
- マイブログの機能にトラックバックの通知がありますが、このスレではトラックバック・ピングが飛ばないとよく書かれてます。
トラックバックできるのでしょうか?
- 11 :Trackback(774):2009/01/13(火) 03:33:14 ID:v8EX8rbx
- >>10
トラックバック…は飛ぶような?
飛ばないのは更新Pingかな?
- 12 :Trackback(774):2009/01/13(火) 10:08:53 ID:IwIEF1Cb
- 久しぶりに投稿したら記事が2時間更新されない…
最近はこれが普通なんですか?
- 13 :Trackback(774):2009/01/15(木) 03:29:26 ID:nCKCIz7L
- サーバー借りたついでにサブドメでブログ運営しようと思ったんだけど
なんですか? この超使いにくいブログ
- 14 :Trackback(774):2009/01/17(土) 22:29:03 ID:lwoz4/16
- >>13
前より普通に使えるように改善されたのが今の状態。
再構築に失敗するのは当たり前だったから。
- 15 :Trackback(774):2009/01/18(日) 13:59:26 ID:lNTJJ47Z
- ブログについているアクセス解析が使いにくいので
レンタルカウンターを設置したのですが、正常にカウントされません。
トップページにページ認証をかけているせいでしょうか?
どなたかカウンタを設置されている方いらっしゃいませんか?
- 16 :Trackback(774):2009/01/19(月) 17:47:19 ID:4dZbix0g
- >>9
YouTubeの埋め込みで失敗したことないけど。
Firefox使ってるんじゃないの?
- 17 :Trackback(774):2009/01/22(木) 00:16:54 ID:pDRuq1Kc
- >>16
ほんとうですか?自分はYoutubeの埋め込み、何度もチャレンジしているのに上手くいったことがありません・・・
動画の右上のほうにある埋め込みというのを、HTMLにコピペするだけでは駄目なのでしょうか?普段どのようにしていますか?
- 18 :Trackback(774):2009/01/23(金) 13:48:01 ID:KxBS9OgB
- 初期ドメインって後から編集できない?
- 19 :Trackback(774):2009/01/23(金) 15:54:43 ID:1E+qBFA4
- >>16-17
私はFirefox使ってるけど失敗したことないなあ。
右上の「埋め込み」をコピペしてるだけだよ。
<object width="425" height="350">から</object>まで
全部ちゃんと貼ってる?
- 20 :Trackback(774):2009/01/24(土) 11:18:28 ID:JZpJwEAx
- ログインできねー
メール鯖にもログインできねー
- 21 :Trackback(774):2009/01/24(土) 17:03:44 ID:v3Ce7R0K
- >>19
貼っています・・・HTMLをクリックして、コピペして、挿入するんですよね?
IEなんですけど、何が駄目なんでしょう。ニコニコはできるんですけど・・・
- 22 :Trackback(774):2009/01/24(土) 22:29:50 ID:v3Ce7R0K
- HTMLの編集というところにコピペして挿入しても、なぜか本文には全く反映されないんですよね。
- 23 :Trackback(774):2009/01/25(日) 22:06:35 ID:sVIUZM9s
- さくらのレンタルサーバ・ライトを使っています。
サーバにアップした祭りの動画(サイズは小さいです)をブログ上に貼りたいのですが、
外部呼出しにならないか不安です。
外部呼出しだと規約違反にならないかと・・・大丈夫でしょうか?
- 24 :Trackback(774):2009/01/25(日) 22:09:52 ID:3c2E3fBU
- サーバーの外部呼び出しはさくらは違反じゃないよ
怖かったらアップロードでもいけると思うけど?
- 25 :Trackback(774):2009/01/25(日) 23:47:16 ID:sVIUZM9s
- >>24
ありがとうございます!
さっそくやってみます、助かります。
- 26 :Trackback(774):2009/01/26(月) 01:16:23 ID:l5EAvi5E
- /wwwにアップした画像をimgタグで呼び出してるけど
お咎め来たことはもちろんないよ。
ブログのファイルマネージャでアップすると本アカウントバレるしね。
- 27 :Trackback(774):2009/01/27(火) 00:51:34 ID:ytFf3CKZ
- Youtubeの埋め込みができない>>9ですが、IE以外にもオペラなどの他のブラウザを使っても駄目でした。
これはもうお手上げですね┐(´∀`)┌ 回答してくださった方、ありがとうございました。
- 28 :Trackback(774):2009/01/27(火) 08:55:59 ID:uLb4n7Us
- トップページの末尾に「次のページ」のリンクをつけたいんですが、どうやればいいのでしょうか。
- 29 :Trackback(774):2009/01/29(木) 01:11:12 ID:nEkWaHw9
- >>28
俺も知りたい。
- 30 :Trackback(774):2009/01/29(木) 17:58:15 ID:Gm5BpBcN
- トラックバック通知メールが来なくなって久しかったけど、
2か月分ほどまとめてごっそり来た。
これで直ったのだろうか
- 31 :Trackback(774):2009/01/30(金) 08:16:37 ID:YjYWfMHu
- 有料のブログとはとても思えんサービスだな
- 32 :Trackback(774):2009/01/30(金) 09:04:59 ID:ayeRSTed
- だってほら、おまけのサービスですからww
- 33 :Trackback(774):2009/01/30(金) 10:46:30 ID:v1XaEWGM
- 安レンタルサーバの売りの機能としてプッシュしてるみたいだけど?
- 34 :Trackback(774):2009/02/02(月) 02:45:53 ID:+ARmp1WS
- アクセス解析がおかしいのは仕様ですか?
明らかに取りこぼしが発生しているように思います。
半年ほど前までは正常でした。確かアフィリエイトプログラムが追加された後の
メンテナンス時から、ずっとおかしな状態が続いております。
取りこぼしが発生していると思う理由ですが、
Googleやブログペットなど、他社のアクセス解析機能を併用している
のですが、そちらの記録と比べて著しく記録されているアクセス数が
少なく、また、そのアクセス数の時間帯における増減傾向も全く一致しません。
さくらのブログのアクセスログだけ、デコボコとした奇妙なアクセスグラフになります。
- 35 :Trackback(774):2009/02/02(月) 11:57:59 ID:yilBo17q
- >>34
俺の所も同じですわw 何このデコボコww
さくらたん、ここ見てるかな??
- 36 :Trackback(774):2009/02/02(月) 14:16:59 ID:uDrseD45
- トラックバック通知が、ただのお知らせだけになった。
全文出ていたから、間違って消しちゃったときには
復元できて便利だったのにな。
これじゃ、どこからTBされたかも分からないから
今までのように、明らかなスパムだったらしばらく放置しておくってこともできないな。
件名「さくらのブログ:記事にトラックバックがつきました。」
本文
トラックバックは承認待ちとなっております。
さくらのブログ
ttp://blog.sakura.ne.jp
- 37 :Trackback(774):2009/02/04(水) 23:51:31 ID:oUvGg2V4
- >>34
2日ほど前から、アクセス解析が正常に戻りました。ここを読んでいる人が居るのか・・・
と思ったら、RSS巡回先でこんな人発見。
ttp://kijibato.sblo.jp/article/26296116.html
サポート外でも、障害はどんどんメールすべし w
- 38 :Trackback(774):2009/02/08(日) 21:35:42 ID:b2mn4y+y
- 共用スレひさびさにのぞいたが
なんか変なやつ粘着しているようになっているな
- 39 :Trackback(774):2009/02/15(日) 18:02:34 ID:6Aeun9xc
- なんかいきなりテンプレがおかしなことになったんだが・・・俺だけ?
もうここやだw 不具合多すぎる・・・。
- 40 :Trackback(774):2009/02/16(月) 09:55:50 ID:bqBpIVWU
- たしかにCamelliaのテンプレートがおかしくなってる。
- 41 :Trackback(774):2009/02/17(火) 12:45:22 ID:ERorlM96
- ページングはまだですか?
- 42 :Trackback(774):2009/02/20(金) 19:27:48 ID:Ojjk9Qlp
- テンプレ編集して使おうと思って中途作業のやつ
適用にマーク入れてないのにそれが使われていた
これ仕様?
もしそうなら編集長のやつ適用されないようにするの
どうしたらいいの?
- 43 :Trackback(774):2009/02/20(金) 19:29:55 ID:Ojjk9Qlp
- 編集長×
編集中○
- 44 :Trackback(774):2009/02/22(日) 23:34:09 ID:5aGFxNNa
- ツンツン仕様というか、アホ仕様ブログ。
- 45 :Trackback(774):2009/02/23(月) 10:56:12 ID:kXPV8XAO
- 再構築びっくりするくらい速くなったね。
細かい修正は続けられているみたい。
- 46 :Trackback(774):2009/02/23(月) 14:09:49 ID:N65yD7a2
- ブログのアクセス解析が使いづらい。
月のトータル表示もできるようにしてもらいたい。
- 47 :Trackback(774):2009/02/23(月) 14:50:45 ID:w/4NKfTg
- 「次のページ」のリンクって、そんなに難しいのかよぉぉぉぉ
- 48 :Trackback(774):2009/02/23(月) 15:23:49 ID:y7HHZSUs
- 本家Seesaaではとっくに実装済み。
さくらがシステムのバージョンアップ料を払うだけでOK。
- 49 :Trackback(774):2009/02/28(土) 21:09:41 ID:BN6aEwQ/
- 金払ってんだから
有料サービスなんだからちゃんとやってよ
- 50 :Trackback(774):2009/03/02(月) 11:35:04 ID:B6aTMFu5
- おまけサービスですw
- 51 :Trackback(774):2009/03/02(月) 20:34:58 ID:DTzmwPaR
- おちた?
- 52 :Trackback(774):2009/03/02(月) 20:37:51 ID:DTzmwPaR
- あ、直ったわ
- 53 :Trackback(774):2009/03/05(木) 16:28:25 ID:2GagNrkJ
- ページング、ページングを早く…
ログがたどれないのは、不便で仕方ない
- 54 :Trackback(774):2009/03/06(金) 22:57:01 ID:kWhcY5cE
- ほんとだよな
- 55 :Trackback(774):2009/03/07(土) 09:54:14 ID:1svf9BAY
- やはりみんなで要望しない事には、さくらたん腰を上げないのか・・・
今から要望だしてみます。
- 56 :Trackback(774):2009/03/07(土) 11:55:30 ID:3zRlZkoc
- これカテゴリ分けして、カテゴリから選んでも
1Pの表示以上のログは辿れないんだね?
それ以上前はどうやって見たらいいんだ?
カテゴリ分けの意味がなくて、嫌だな〜
- 57 :Trackback(774):2009/03/08(日) 23:50:36 ID:SLmWcEW6
- << 1 2 3 4 >>
とか出るけど
- 58 :Trackback(774):2009/03/09(月) 07:27:43 ID:EfwEnHaz
- 初期にhtmlをカスタマイズしていた場合出ない。
デフォルトのまま使ってれば、変更あっても対応出来る。
- 59 :Trackback(774):2009/03/09(月) 07:34:13 ID:EfwEnHaz
- あ、ごめん。
断定しちゃったけど、出ないかもって事で。
- 60 :Trackback(774):2009/03/11(水) 23:34:33 ID:oimM2oTA
- << 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
トップページの一番下とかにこういう表示するようにしてほしい
- 61 :Trackback(774):2009/03/12(木) 07:30:35 ID:ZWmEYHOT
- それがいつまで経ってもできないのが不思議なんですよ?
- 62 :Trackback(774):2009/03/12(木) 11:16:45 ID:23l9hnNi
- >>46
今月分の集計はでないけれど、
先月以前の集計なら月単位で集計できるみたいよ。
ものすごーく重いけど。
- 63 :Trackback(774):2009/03/22(日) 22:54:00 ID:GIYktASN
- 昨日まで何ともなかったのに今現在コメント書こうとすると
500か書き込みエラーを返す・・・
障害?
- 64 :Trackback(774):2009/03/22(日) 22:58:40 ID:f7bRYPja
- 共用サーバーの過負荷の影響受けてるんじゃない?
- 65 :Trackback(774):2009/03/23(月) 00:20:23 ID:lTfSXHGM
- 自分もコメント書き込めない。
「確認する」ことはできるけど。
- 66 :Trackback(774):2009/03/23(月) 00:28:27 ID:aLbzjZMJ
- >>64
何だかわからんから1日様子見ます
記事は書けるし見るのは問題ないんだけどねー
>>65
あ、他にも同じ症状の人がいた
うちだけの問題じゃなくて少し安心したw
- 67 :Trackback(774):2009/03/23(月) 16:35:27 ID:1JW8QlCf
- うちも書けない!22日の午前中までは書けてたみたい!
- 68 :Trackback(774):2009/03/23(月) 18:41:14 ID:lTfSXHGM
- まだコメント書き込めない。
記事の更新はできた。
- 69 :Trackback(774):2009/03/24(火) 00:14:29 ID:TafkM/Bi
- やっぱり米書き込みできないよね?
俺だけかと思った。
返信レス使用と思って「書き込む」ボタンを押しても確認画面で止まっちゃう。
なんとかしてほしい。
- 70 :Trackback(774):2009/03/24(火) 20:17:20 ID:dYOXCzZ8
- 俺がまだコメントできずにいるのは、463鯖だからなのか?
- 71 :Trackback(774):2009/03/24(火) 23:22:00 ID:TafkM/Bi
- とりあえず復旧
ttp://www.sakura.ad.jp/news/archives/20090324-006.news
- 72 :Trackback(774):2009/03/25(水) 00:30:05 ID:oeBbv6Yc
- コメント来た! 自分も書けた!
- 73 :Trackback(774):2009/03/26(木) 12:53:53 ID:v9TeawQ/
- はぁお試し期間で無料でできると思ってスタンダードプランにしたら
2000円いきなり引き落とされてた orz
もうちょっとよく読めばよかった
- 74 :Trackback(774):2009/03/26(木) 23:29:49 ID:7Ny1pNpo
- スタンダードプランで2000円?え?
スタンダードなら2500円じゃね?
しかも、引き落としって?え?え?え?
- 75 :Trackback(774):2009/03/27(金) 07:10:52 ID:AqVlDEYN
- え?
- 76 :Trackback(774):2009/03/27(金) 07:12:20 ID:AqVlDEYN
- スタンダードの月額なら2000円だと思う
でも、お試し期間中ならカードの引き落としもないよ
デビットカードの引き落としなら、本登録しなければ返金があるんじゃないかな
- 77 :Trackback(774):2009/03/30(月) 11:07:57 ID:Hml1HCVz
- 久々にさくらブログの管理画面見た
seesaaはページングとかついたんだが
こっちには反映してくんないんだな・・・
てか再構築ボタンナツカシス
- 78 :Trackback(774):2009/03/31(火) 16:09:57 ID:yiOKPVsg
- 記事ごとにパス設定ってできない・・・よね?
- 79 :Trackback(774):2009/04/01(水) 14:59:05 ID:OJ0Bh+wC
- お客様各位
2009年3月31日
さくらインターネット株式会社
平素はさくらインターネットをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
下記の日程におきまして、「さくらのブログ」サービスにおけるシステムメ
ンテナンスを実施いたします。
これに伴い、メンテナンス時間中「さくらのブログ」全サービスを停止させて
いただきますので、予めご了承いただけますようお願いいたします。
期間中、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご
協力の程お願い申し上げます。
< 記 >
作業日程:2009年4月8日(水) 午前2時00分 - 午前6時00分
※終了時間は、作業の進行状況により前後する場合があります。
予めご了承ください。
作業内容:システムメンテナンス
影響範囲:メンテナンス中は、記事の投稿、閲覧及び更新など、全てのサービ
スが停止いたします。
補足事項: さくらのレンタルサーバの「さくらのブログ」以外のサービス
(メール、ウェブ閲覧等)には影響ございません。
以上
いよいよページングの実装か!
そんなことでwktkする自分が悲しい。
- 80 :Trackback(774):2009/04/01(水) 21:08:58 ID:5a1SnscD
- >>79
激しく希望!
せっかくだからまるっと同じ仕様にしてほしい
- 81 :Trackback(774):2009/04/01(水) 22:57:38 ID:NyDp1mv/
- seesaaじゃだめなの?
- 82 :Trackback(774):2009/04/02(木) 03:33:28 ID:d8ZaWYS5
- 携帯用テンプレート設定できるようにして欲しいね
- 83 :Trackback(774):2009/04/07(火) 15:01:35 ID:14tywMil
- お客様各位
本日、さくらのレンタルサーバのサーバ1台(www1707.sakura.ne.jp)に
おきまして、長時間にわたるサービスの停止が発生しました。
こちらについて、稼働中のサーバを誤って撤去したという、弊社作業に
おける重大なミスが原因であり、117件のお客様に多大なご迷惑をお掛け
することとなりました。
本件に関して、該当されるお客様に、深くお詫び申し上げます。
今後の対応等に関しましても、該当されるお客様には後日改めて電子
メールにてご連絡させていただきます。また、業務フローや教育を見直し、
このような問題を引き起こすことのないよう、約束させて頂く所存です。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
なぁこれ超ワロタんだがwwwwwwwwwww
稼働中のサーバーを撤去wwwwwwwwwwwww
- 84 :Trackback(774):2009/04/07(火) 15:02:54 ID:OXLxUKLD
- 何を今さら、って感じ。
- 85 :Trackback(774):2009/04/07(火) 23:01:25 ID:DF+7xPg8
- 結局3月の書き込み障害はスルーかよ
手厚いサポートなんて期待してないんだから原因くらい公表しればいいのに
- 86 :Trackback(774):2009/04/08(水) 07:40:42 ID:auJa+lDq
- メンテ解除まだか?
- 87 :Trackback(774):2009/04/08(水) 10:53:49 ID:NLVVBCtE
- 何も変わってないな。
- 88 :Trackback(774):2009/04/08(水) 12:22:17 ID:auJa+lDq
- メンテ解除まだか?
- 89 :Trackback(774):2009/04/08(水) 12:22:47 ID:NLVVBCtE
- とっくにされてると思うが。
- 90 :Trackback(774):2009/04/08(水) 12:24:03 ID:auJa+lDq
- >稼働中のサーバを誤って撤去
これは単に復讐したんだろうが
いいかげんにしろよ
- 91 :Trackback(774):2009/04/08(水) 12:41:56 ID:auJa+lDq
- 最構築したら見れた。
最悪だ
- 92 :Trackback(774):2009/04/08(水) 14:23:09 ID:iYpdwO9e
- ページングは?
- 93 :Trackback(774):2009/04/08(水) 14:37:39 ID:NLVVBCtE
- >>92
当然なし
- 94 :Trackback(774):2009/04/08(水) 16:27:24 ID:iYpdwO9e
- がっかりだ
- 95 :Trackback(774):2009/04/08(水) 17:11:41 ID:NLVVBCtE
- まったくだ
- 96 :Trackback(774):2009/04/08(水) 22:50:46 ID:o3yrd8AO
- ping飛んでなくないか?
- 97 :Trackback(774):2009/04/08(水) 23:42:51 ID:OKUopHSi
- おまけですからw
- 98 :Trackback(774):2009/04/10(金) 15:28:21 ID:HYSJ02WN
- メンテでページングがつくものだとばかり…
さくらにはリクがこないのかね
- 99 :Trackback(774):2009/04/11(土) 01:43:03 ID:gvI4RQx3
- ブログから投稿した画像のアドレスを変更する方法って無いですか?
sakura.ne.jpのアドレスは公開してないので、独自ドメインかさくらのサブドメインを使いたいのですが。
今は方法が分からないので、FTPで送った画像を直リンしてます。
- 100 :Trackback(774):2009/04/11(土) 01:53:08 ID:v3zrBcRg
- 多分ファイルマネージャー使うと変更できないんじゃない?
wwwの上のディレクトリになっちゃうし
- 101 :Trackback(774):2009/04/11(土) 02:06:34 ID:gvI4RQx3
- >>100
ありがとうございます。
やっぱりダメですか。残念…
- 102 :Trackback(774):2009/04/11(土) 11:16:54 ID:Fq/AVrbX
- >>99
http://独自ドメイン/sblo_files/ブログ名/image/ファイル名
サブドメインは_
- 103 :Trackback(774):2009/04/13(月) 00:07:48 ID:nVml5Rre
- ここで始めようかと思うんだけど、カスタムしやすいのおせーてくれ。
- 104 :Trackback(774):2009/04/13(月) 00:19:09 ID:PqHEBs4K
- 仰る意味がよくわかりません
- 105 :Trackback(774):2009/04/13(月) 08:02:59 ID:nVml5Rre
- カスタムしやすいテンプレだおーぶー!
- 106 :Trackback(774):2009/04/14(火) 23:23:28 ID:2QWcung1
- FC2でブログやってんだけど
lightboxのスクリプトの読み込みが遅いんだ
さくらに置いてもダイジョブだろうか?置く場所とかきまってるのかな?
- 107 :Trackback(774):2009/04/15(水) 00:34:03 ID:Ei/Q5B5H
- lightbox使われてるサイトってさー、縦幅600ピクセルしかないネットブックの画面で見ると激しくウザい。
- 108 :Trackback(774):2009/04/15(水) 08:15:49 ID:VVCxffnI
- ネットブックみたいな底辺解像度なんて切り捨てて考えても何ら問題ない
- 109 :Trackback(774):2009/04/21(火) 00:06:03 ID:kgYnSlNb
- 重い重いよさくらブログ
- 110 :Trackback(774):2009/04/21(火) 07:34:08 ID:jB2t3X34
- 結局、メンテってなにやったの?
- 111 :Trackback(774):2009/04/21(火) 22:38:34 ID:+RtVAXFx
- よく分からんが、メンテ後重くなったよな
- 112 :Trackback(774):2009/04/25(土) 07:14:28 ID:A27/rjfE
- さくらのブログのサブドメインにはwwwは使えないとあるけど
できるんだが?
- 113 :Trackback(774):2009/04/30(木) 13:06:44 ID:j1T7hQbm
- さぁ〜今年のGWはもつかな!?
過去2年、GWに大型障害がきてますよね!
今年こそ大丈夫かっ!?!?
- 114 :Trackback(774):2009/05/05(火) 23:54:58 ID:k5qpDLv6
- さくらのブログを使ってんだけど、
5月に入ってから、自分のブログを表示すると、
ノートン先生(2009)がピコピコ騒ぎ出すようになった。
トロイの木馬が仕込まれたとか言ってる。
でも、そのウイルスのありかが、自分のブログのURLじゃないんだよね。
一応自分のPCスキャンしたけど、全緑だったし。
ついでに言うと、sblo.jpでググったブログ、ノートン先生は全部ダメだし。
これってどういうこと?
メールで問い合わせたけど、連休中で、未だ返事無し。
ブログと抗ウイルスソフト、どっちを変えたらいいんだろう(´・ω・`)ショボーン
- 115 :Trackback(774):2009/05/06(水) 01:55:49 ID:+H5meBpz
- >>114
同じ症状に悩まされてます
どーなってんだ?
このアドレスが出ます
http://greenpeople.sblo.jp/
- 116 :Trackback(774):2009/05/06(水) 07:16:35 ID:MP/QfVUq
- >>115
同じアドレスだ!
良かった…って言い方も変だけど、安心した。
誰も何も言わないから、
てっきりこんな症状だしてるのは自分だけかと思い始めてた。
でも、本当に何なんだろう?
- 117 :Trackback(774):2009/05/06(水) 10:18:48 ID:LzYOtuST
- たしか、ノートンは、
感染したサイトと同じドメインには、
全部ウイルス警告を出す仕様じゃなかったっけ?
- 118 :Trackback(774):2009/05/06(水) 10:27:35 ID:MP/QfVUq
- >>117
へー。そうなんだ。
説明書を隅々まで読んだことなかったから、知らなかったよ。
教えてくれて、ありがd
じゃあ、そんなに気にしなくてもいいんだ?
でも、だとしたらちょっとウザいね、ノートン先生。
- 119 :Trackback(774):2009/05/10(日) 01:33:44 ID:SAGwYHD7
- >>118
こないだ西院ネットワークスでも同じことがあった
同じ鯖をレンタルしてたサイトは全部警告が出たらしい
鯖管がノートン先生にお願いすれば再評価?をしてくれるらしいので
気になるなら、さくらにメールして頼んでみたらどうだろう
- 120 :Trackback(774):2009/05/14(木) 09:22:53 ID:ULJdvixf
- 2年くらい使って、積もり積もった要望を垂れ流しに
テンプレート
・記事ごとのコメントに1番から連番を振れるようにしてほしい(livedoorブログにはあるみたい)
・コメントの並び順を、時刻に対して昇順・降順で指定できるようにしてほしい
記事
・【不具合】記事一覧を一括編集表示させた状態で、日付に対してソートさせると一括編集した値が保存されない
ブログパーツ
・コメントのRSSを出力できるようにしてほしい
・他サイトの複数のRSSを、ひとつのRSSにまとめて出力できるようにしてほしい
XML-RPC API
・【不具合】metaWeblog.editPostのpublish属性が無視されてしまう。metaWeblog.newPostのpublish属性は効く
・APIでコメントを操作できるようにしてほしい(上限n件でコメントを循環させるようなことがしたい)
携帯サイト
・テンプレートに対応してほしい。月額500円くらいならお金出すので
・任意のHTMLを出力できるようにしてほしい。例えば現状、画像は「画像」というリンクに置き換えられてしまうが、これを止めてほしい
・絵文字画像のalt属性を取ってほしい。容量の無駄
・絵文字は画像で出力するのではなくて、キャリアごとの絵文字コードを出力してほしい
・日本語の全角→半角変換を制御できるようにしてほしい。現状は強制的に半角にされてしまう
・ページ下部のクレジットを非表示にしてほしい。有料オプションでも良いので
・個体識別番号(iモードID、サブスクライバID、ユーザID)でアクセス制限できるようにしてほしい。有料オプションでも良いので
- 121 :Trackback(774):2009/05/14(木) 11:03:09 ID:UHvRsQey
- あのさ、ここじゃなくてさくらたんに送ってやれよ
クソも口に入るもんがないとクソにならないんだぜ
- 122 :Trackback(774):2009/05/14(木) 16:02:32 ID:Nb2KrbQq
- ページング、トップページのURLに
archives/2-2.html
を追加すると一つだけ次ページに行けるんだけど
これをアレしてアレすると
<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
こんなふうに出来ない!?
- 123 :Trackback(774):2009/05/17(日) 08:46:32 ID:InMla1mN
- >>120
Seesaaブログで対応してない機能が、さくらのブログだけに開発されるとは思えない。ページ下部のクレジットは、HTMLをカスタマイズして消せば?(規約違反だが)
- 124 :Trackback(774):2009/05/17(日) 10:29:57 ID:WBjldOFc
- sbloとついてるページに感染が多いらしいんだけどチェックした方がいいかも
【ネットでも】GENOウィルス亜種が爆発的に増殖か 小林製薬や同人サイト他中心に感染も★4【新型ウィルス拡散中】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242521524/
- 125 :Trackback(774):2009/05/19(火) 21:27:40 ID:mnodvUXJ
- >>124
それノートン先生の過剰反応のためじゃないのか?
- 126 :Trackback(774):2009/05/20(水) 00:02:51 ID:TwOKfsfR
- GENOは同人サイトで感染が多い。対応してないから。
- 127 :Trackback(774):2009/05/20(水) 00:57:24 ID:HufTyLCy
- >>117 >>125
迷惑なノートン先生。
でもGENOってブログでも感染したっけ。
感染したPCでコンテンツFTPでアップロードしたサイトには感染するらしいが。
- 128 :Trackback(774):2009/05/28(木) 05:39:48 ID:1iCaYS7Q
- ブログを携帯で閲覧するためのURLがあるときいたのですが、どこにあるのでしょうか?
- 129 :Trackback(774):2009/06/01(月) 07:36:36 ID:iBa+FZyO
- ちょっと教えて欲しいんだけど、管理画面にログインしたまま他のサイトをみて回ってクッキーを盗まれた可能性がある場合にログインパスワードを変更すれば大丈夫?
- 130 :Trackback(774):2009/06/02(火) 14:17:11 ID:RAn613Ke
- >>128
PC版と同じURLにアクセスすればよいだけです。
- 131 :Trackback(774):2009/06/05(金) 21:26:16 ID:tpVII3m9
- なんか前ほどは重くなくなった…気がする
- 132 :Trackback(774):2009/06/06(土) 07:41:19 ID:J9Z66TiK
- だが、時々502だったりする。
- 133 :Trackback(774):2009/06/06(土) 10:22:43 ID:NV8TnRz+
- >>124
そもそもブログ記事内でJava有効なの?
- 134 :Trackback(774):2009/06/07(日) 23:14:16 ID:qYhE16CL
- タグは入れられるよ
- 135 :Trackback(774):2009/06/09(火) 15:52:52 ID:SjlJwMZc
- コメント入れてから、反映されるまでえらく時間がかかるんだが、いつからこうなった?
もしかしてcronで再構築を走らせているんじゃないかと。
- 136 :Trackback(774):2009/06/09(火) 19:54:10 ID:+iZrp4QJ
- >>135
記事の登録も遅延するようになった気がする。
読み込みと書き込みで、サーバ資源の配分を分けたのだと思われ。
- 137 :Trackback(774):2009/06/11(木) 19:42:38 ID:qFke3EH9
- Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the (ry
ヒャー('A`)
- 138 :Trackback(774):2009/06/11(木) 23:35:59 ID:8HI7rOQd
- さくらたん…
- 139 :Trackback(774):2009/06/11(木) 23:57:46 ID:IFkBt8Ub
- >>137
それは・・・お前が悪いんじゃないの?
- 140 :Trackback(774):2009/06/22(月) 22:36:08 ID:4HrLsdiq
- ライトで、ブログ始めようかと思ったんだが、なんか酷いなw
スタンダードで、wordpressにしようかしら・・。
あぁ、さくらの思う壺・・orz
- 141 :Trackback(774):2009/06/25(木) 02:21:22 ID:qE7fCZP7
- デザイン増えないかなあー
- 142 :Trackback(774):2009/06/25(木) 09:43:52 ID:x7PjHyPn
- 80種類って売りにしてるけど、それじゃもう少ないんだって
- 143 :Trackback(774):2009/06/25(木) 15:27:01 ID:V6ndaFOZ
- >>141-142
>>97
- 144 :Trackback(774):2009/06/27(土) 10:29:57 ID:r2n5Zhba
- レンタルサーバー使ってたからそのままブログに乗り換えて、問題はないんだけど…。
マイナー過ぎるのが不満っちゃ不満かなぁ。
ニコニコ動画の直接再生リンクを貼れるようになってほしい。
- 145 :Trackback(774):2009/07/02(木) 20:08:01 ID:JT4UXmHX
- 誘導されてきました。
すいません、教えて下さい。
「さくらのレンタルサーバ ライト」を使っています。
先日携帯をiPhoneにしたので、もしやその場でとった画像をupして、
ブログの更新が出来るかもと思い、試しにやってみました。
しかし、管理者ページからいつも選んでいる「ファイルの追加」ができません。
なんとなくですが、自分のブログに貼付けてある、画像を保管してある場所に
一旦iPhoneで撮った画像をUPしないといけないじゃないかな?
というところまでは感じ的にわかってきたんですが、どうやったらいいのかかわかりません。
「このページを見ろ!」的なアドバイスでも構いませんので、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いしますorz
- 146 :Trackback(774):2009/07/02(木) 22:05:20 ID:dFKSIYwv
- 言ってる意味がわかんねーす
- 147 :Trackback(774):2009/07/03(金) 09:10:33 ID:xFiSTo71
- iPhoneを買ったので、そのままブログを更新できるかと思いiPhoneからブログへ投稿してみようとしたのですが、
いざ写真を追加しようとしてもできません。
なんとなくだけれど、画像が保管してあるフォルダに直接アップロードすれば、そこから画像をリンクできるのかな?というところまでは推測できたが
肝心のアップロードの仕方はわからないので、参考になるページ当ご教示願いたいますです候
こんな感じじゃね?
- 148 :Trackback(774):2009/07/03(金) 21:00:12 ID:xzBkJMVP
- >>147
すいません、そんな感じですorz
あれから色々調べて、メールでの投稿は出来るようになりました。
でもこの機会に「画像が保管してあるフォルダに直接アップロード」が可能なら
覚えたいので、アドバイスほしいです。
宜しくお願いします!
- 149 :Trackback(774):2009/07/03(金) 21:21:55 ID:TddfYQlX
- メールに画像添付して、メール投稿すればいいじゃん。
投稿した記事を消しても、画像は消えないんだから。
- 150 :Trackback(774):2009/07/12(日) 12:12:33 ID:PTbsJl05
- さくらたん
- 151 :Trackback(774):2009/07/12(日) 18:52:36 ID:95DOv6qv
- Seesaaブログのライセンスって、1つ300マンぐらいするんだな。
さくらのブログのバージョンアップは、当分期待できそうにないな。。
- 152 :Trackback(774):2009/07/16(木) 23:22:09 ID:mjmtiuU8
- さくら様の年商からすれば、300万なんてタダ同然って気もする
- 153 :Trackback(774):2009/07/28(火) 18:24:41 ID:FmTCHLp0
- 携帯版のPowered byの表示
消せるようにできないかな。
あれがついていると、サイトの運営者を勘違いする人がいるんだよね。
- 154 :Trackback(774):2009/07/28(火) 18:53:54 ID:bZpiqg4Q
- 「さくらのブログ」で、さくらって人のブログだと思われるとかか?
- 155 :Trackback(774):2009/07/29(水) 07:44:37 ID:Ohuq68r6
- ワロタ
今日びそんな勘違いする奴にはさせとけばいーよw
- 156 :Trackback(774):2009/08/07(金) 15:30:38 ID:sD9daOpT
- すみません、サーバーの乗り換えを検討している者なんですが、
さくらはブログのアクセスに関しても生ログを取得できますか?
- 157 :Trackback(774):2009/08/08(土) 22:35:33 ID:RNHcLko2
- Seesaaブログ相当のアクセス解析だけじゃないの?
- 158 :156:2009/08/09(日) 08:58:04 ID:KlOJFb65
- てことはログが欲しければ
サーバー本体へ自分でブログCGIの設置とかをしないと駄目なんですねー
面倒だなあ・・・
>>157さん回答ありがとうございました
- 159 :Trackback(774):2009/08/09(日) 22:14:00 ID:4BcbM5m3
- 幅広ボディにしたい
なんか狭くて嫌だ(.,)誰かおせーてくんなまし
- 160 :Trackback(774):2009/08/09(日) 22:21:14 ID:I1wm1yxP
- 無料のブログテンプレートです。
http://mailzou.com/get.php?R=27662&M=16254&PR=3680
- 161 :匿名:2009/08/09(日) 22:38:55 ID:rjE0JBF7
- 無料の出会い系サイトですhttp://www.happymail.co.jp/?af4099951ハッピーメール
- 162 :Trackback(774):2009/08/10(月) 21:25:56 ID:NxwLJvXc
- スパム死ね
- 163 :Trackback(774):2009/08/12(水) 12:15:11 ID:R7kWPFRd
- >>159
テンプレートいじれば、どうにでもできるよ。
- 164 :Trackback(774):2009/08/14(金) 20:57:55 ID:ENMv4LUC
- 他のブログへトラックバックのPingを飛ばす時にlivedoorのブログだけ
必ず送信失敗するんだけど同じ症状の人います?
送信先のブログはトラックバックスパムすらはじいてないからうちの
トラックバックだけはじいていると言う事はないと思うんだけど。
一応記事内に言及リンクはしています。
追伸:こんなスレあったんだ。今日気がついた。みんな苦労してるみたいで涙が出る
- 165 :Trackback(774):2009/08/17(月) 18:38:42 ID:dSkvjmbR
- 初歩的な質問で申し訳ないのですが、
記事ごとにパスワードをかけることはできますか?
- 166 :Trackback(774):2009/08/19(水) 11:25:12 ID:WC7Qzt4P
- >>165
ムリ
- 167 :Trackback(774):2009/08/28(金) 01:09:51 ID:OG3m7nbY
- 今週入った辺りからおかしい。
エントリ書いて送信してもトップに反映されん。
最近の記事には反映されるけどリンク踏むと404。
- 168 :Trackback(774):2009/08/29(土) 00:51:32 ID:yioLHOVS
- さくらちゃんは全然安定してくれないから
構築成功するまで保存するを繰り返してる
- 169 :Trackback(774):2009/08/29(土) 02:00:47 ID:QtiCItQc
- ドジっ子でしたか。
なら仕方ありませんね。
- 170 :Trackback(774):2009/08/29(土) 09:17:49 ID:9WM/3FEw
- 質問です。
この頃、スパム投稿(トラックバックとコメント)が増えたので、禁止IPと禁止URLに
放り込んでいたのですが、同じ所からまたスパムがきます。
不思議に思って自分のIPを禁止IPに入れてみたのですが、普通に閲覧できてしまいます。
どうすれば、アクセス制限できますか?
あと、192.168.0.1みたいなのではなく、192.168.0.1/192.168.3.13のような指定はできますか?
もしも、.htaccessが使えるなら、どこにアップロードすればいいかも知りたいです。
よろしくお願いします。
- 171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:26 ID:epjyHGs6
- 閲覧はできるお
- 172 :Trackback(774):2009/09/01(火) 09:18:39 ID:I9qRH3NV
- >>171
192.168.0.1/192.168.3.13的な禁止IPで自分を禁止IPに放り込んだところ
無事に書き込み時にエラーが出ました!
それから思い込みだけで質問して本当にすみませんでした。
ありがとうございます!
- 173 :Trackback(774):2009/09/08(火) 18:43:25 ID:2DpZVv3T
- ページングしたいなぁ
もう少し使用が分かればjavascriptとcgiでできそうなんだが
とりあえずこれで妥協した
<div class="navi">
<a href="./archives/1-2.html">次へ>></a>
</div>
- 174 :Trackback(774):2009/09/08(火) 20:13:53 ID:3Jj7xvpp
- >>173
.ええ、そんな妥協出来ない…
- 175 :Trackback(774):2009/09/08(火) 21:28:22 ID:0xO320jR
- 最近、管理画面でInternal Server Errorが続発していて調子悪い。
混んでいたらエラー吐いて、すぐ終了させる方針になったんだろうか?
前は延々と待たせていたよね。
- 176 :Trackback(774):2009/09/10(木) 04:01:31 ID:26mcbv3n
- >>175
しょっちゅう出るね
だからといって更新するとすぐ戻るし
そういや待たされ感はないや
- 177 :Trackback(774):2009/09/10(木) 10:05:03 ID:t9UYaod4
- カウンター壊れてない?
- 178 :Trackback(774):2009/09/10(木) 22:58:03 ID:kjLz/LkO
- アクセス解析見ようとしたらInternal Server Error。
ここってやっぱり携帯での表示っていじれないの?
背景色や文字色とかいじるのもいいけど、もうちょい表示を
どうにかしたいんだがw
- 179 :Trackback(774):2009/09/10(木) 23:21:47 ID:YWjY1ZB7
- アクセス解析、最近おかしくないですか?
時間によってゼロ件とか
- 180 :Trackback(774):2009/09/11(金) 14:21:32 ID:ImVaCSKj
- アクセス解析、流れでみてゼロありえないのに
ゼロになってる時間帯がちらほら
絶対おかしい。ここ数日そんな感じだ
- 181 :Trackback(774):2009/09/11(金) 19:26:29 ID:Y/FTDC4F
- おかしいね。エラー頻発で
訪問者数がいつもの半分だ
- 182 :Trackback(774):2009/09/12(土) 00:19:27 ID:Vf2eDjYs
- みんなアクセス解析とか見てるんだね
ちゃんと見ないといけないものなの?
- 183 :Trackback(774):2009/09/12(土) 00:26:57 ID:PnT4eJQD
- そんなこと聞く時点で
お前は見なくていいよ
- 184 :Trackback(774):2009/09/12(土) 03:12:17 ID:aGbw2rrv
- デフォでブログに解析入ってると知った知人に
個人特定されそうで怖いとか言われて凹んだ
さくらのあんなんで特定できたら神だよ
使わない人には分かってもらえないんだな…
- 185 :Trackback(774):2009/09/12(土) 05:26:41 ID:U2cWPPUw
- アクセス解析、ゼロ時間が直らない・・
運営は気付いてるのか?
- 186 :Trackback(774):2009/09/12(土) 06:23:59 ID:U2cWPPUw
- 有料ブログなんだからエラー対策はしてもらわないと困る
- 187 :Trackback(774):2009/09/12(土) 21:52:45 ID:6/hsRt96
- 有料ブログではありません
有料webホスティングの「おまけ」です
まぁホスティングの方ですらgdgd運営だがw
- 188 :Trackback(774):2009/09/12(土) 22:48:08 ID:mNvyjeK7
- てか中身Seesaaだし。しかもずいぶん前の。
- 189 :Trackback(774):2009/09/14(月) 02:34:47 ID:wOZ2Y5lu
- とりあえず、報告はしてみた。
サポート外だけと、一応ね。
ここのURLも教えてあげました。
- 190 :Trackback(774):2009/09/14(月) 21:10:19 ID:S7Er4Spz
- 携帯のメール投稿設定したが
悲しいほどに反映されない・・・
これはseesaaの方が速いな
- 191 :Trackback(774):2009/09/15(火) 04:28:50 ID:xygyIgI3
- さくら経営やばいのか?
- 192 :Trackback(774):2009/09/15(火) 07:30:14 ID:adoqCeMk
- ブログdeホームページ(blogdehp.jp)を縁あって触って、
さくらのOEMですかってくらい管理画面が似てるんだけど、
Seesaa含めてブログのOEM関係を示した図とかあります?
もしくは文字情報で、
Seesaa⊇
・さくらのブログ
・ブログdeホームページ
とかでもいいので、知っている方がいれば教えてください
- 193 :Trackback(774):2009/09/15(火) 08:30:05 ID:zxrc28Xr
- >>192
ttp://www.seesaa.co.jp/service/sponsor_guide.html
- 194 :Trackback(774):2009/09/15(火) 08:39:10 ID:J0mxQnjU
- >>192
良く知らんけど、ページにはそれっぽいこと書いてあるみたい?
そこから変えたって書いてあるけど変わってないってことかな
ttp://www.blogdehp.jp/19/19_pr_060213.asp
- 195 :Trackback(774):2009/09/15(火) 17:23:15 ID:kIGsW+vL
- アクセスログの欠けだけど、
携帯からアクセスしたログは欠けないみたいだよ。
- 196 :Trackback(774):2009/09/15(火) 18:56:29 ID:HUV+yDYX
- 管理画面のInternal Server Error、アクセス解析の異常、
同じ症状出てる方いらっしゃるんですね
このスレを見つける前にサポートに問い合わせのメールを
送ったんですが、一日以上待っても返事がきません…。
>>195
携帯からアクセスしてログが残るか確認してみましたが、
私の場合は残りませんでした
アクセス時間に偏りがあるので、タイミングによってログが
取れたり取れなかったりしてるっぽいですね
- 197 :Trackback(774):2009/09/15(火) 22:04:48 ID:JFrxx4mS
- さくらたんからはてなに移ろうとしてるんだけど、
何度やっても文章のインポート・エクスポートが出来ない。画像は出来るのに
仕様ですか?
- 198 :Trackback(774):2009/09/16(水) 16:04:03 ID:AF3PisRq
- >>197
どういうエラーが出るの?
- 199 :Trackback(774):2009/09/17(木) 02:26:45 ID:Z+ZMaHQx
- さくら経営やばいような気がする
いきなり全部データー飛んだらどうしよう
- 200 :Trackback(774):2009/09/17(木) 08:31:25 ID:IWPJkjxO
- 過去を振り返ると
利用者増える
↓
鯖が情報を裁き切れなくなって障害発生
↓
設備増強・改善
↓
動作安定
↓
利用者増える
↓
...
の無限ループだからな。
- 201 :Trackback(774):2009/09/17(木) 09:07:14 ID:Z+ZMaHQx
- アクセス解析、ゼロ時間問題
もう2週間近くなるぞ何とかしろ
アクセス数激減だ
補償しろ
- 202 :Trackback(774):2009/09/17(木) 14:51:34 ID:k9v/+2I5
- アクセス解析おかしいのウチだけじゃなかったんだ。良かったあああ。
いきなりアクセス数が激減したから、何が悪いのか本気で悩んだよ。
- 203 :Trackback(774):2009/09/17(木) 16:52:43 ID:Q1DzFqxu
- 直ったっぽい。
- 204 :Trackback(774):2009/09/17(木) 21:31:48 ID:zvpG2101
- >>203
直ってない。余計悪化してる。
- 205 :Trackback(774):2009/09/18(金) 01:28:21 ID:CV6lXPjF
- >>204
だね。勘違いでした。
- 206 :Trackback(774):2009/09/18(金) 01:49:08 ID:S61M4ife
- メール嫌と言うほど送ればいい
俺はいつもそうしてる
多分俺担当みたいな人がいるけど、んなの気にしてられるか
- 207 :Trackback(774):2009/09/18(金) 02:22:54 ID:uFtad1u0
- 問い合わせはメールよりも電話の方が効果的
以上、某社でサポセンにいた経験より
- 208 :Trackback(774):2009/09/18(金) 03:30:28 ID:mQdZqn1N
- よし明日電話凸しまくり
- 209 :Trackback(774):2009/09/18(金) 07:36:19 ID:mQdZqn1N
- 電話凸するぞ
- 210 :Trackback(774):2009/09/18(金) 10:51:04 ID:avEwkS+2
- 根深い問題なのか、なかなか復旧しないね。
seesaaの担当者呼ばないと無理なのかも。
- 211 :Trackback(774):2009/09/18(金) 13:16:50 ID:QOuVc+OV
- 試しに忍者入れてみたら、倍以上のアクセス数を記録してて吹いた。
Seesaaのアクセス解析どうなってんだよ。
スタンダードにしてWordPress入れるしかないのか。
- 212 :Trackback(774):2009/09/18(金) 13:42:31 ID:mQdZqn1N
- 電話凸繋がらない
- 213 :Trackback(774):2009/09/19(土) 08:57:47 ID:XzNP8otB
- 忍者いれるかな・・・
ていうか運営むちゃくちゃだな
有料かよこれで
- 214 :Trackback(774):2009/09/19(土) 08:59:10 ID:XzNP8otB
- アクセス解析、ゼロ時間問題
直るまでしつこくあげ続けるから
- 215 :Trackback(774):2009/09/19(土) 10:07:42 ID:uxuUyO5f
- >>212
だからメールだよ
電話しても調査がいるからメールしろって言われるだけ
- 216 :Trackback(774):2009/09/19(土) 11:04:24 ID:ej3G2Hua
- 解析がおかしいのって全部?
うちは減った様子がないんだけど…0も無いし
- 217 :Trackback(774):2009/09/19(土) 11:18:59 ID:/bjm8Hsk
- もう連休入っちゃったから、
こりゃ当分直らんね
- 218 :Trackback(774):2009/09/19(土) 12:18:59 ID:XzNP8otB
- 去年の5月の連休のことは絶対に忘れない
- 219 :Trackback(774):2009/09/19(土) 14:21:05 ID:AziKVbQX
- >>218
まだ今年になって利用し出した俺にkwsk
- 220 :Trackback(774):2009/09/19(土) 23:12:07 ID:7PyRer3h
- >>219
ここを読むといいお
http://info.sblo.jp/archives/200805-1.html
- 221 :Trackback(774):2009/09/20(日) 00:07:37 ID:3GchCeo1
- プロフィールの設定の仕方がわかりません。
マイブログ→コンテンツ→プロフィールをクリックして出てくる
フォーム?に入力し、保存、再構築もしているのですが、実際のブログで
見ると、プロフィール欄に4色の丸い画像が出て、そこをクリックすると
ソース表示のような画面が出てきてしまいます。
これはどのように操作が違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 222 :Trackback(774):2009/09/20(日) 11:21:52 ID:KdBHslD5
- >>220
oh...
- 223 :Trackback(774):2009/09/20(日) 16:17:32 ID:T72l45I6
- 丸い画像のリンク先はRSSみたいに機械が読む情報であって、
人間が読むための情報ではありません。
不要な場合は、HTML編集で
<% if:content_profile.show_foaf %><a href="<% content_profile.page_url_foaf %>"><img border="0" src="<% site_info.blog_url %>/img/top/foaf.gif" /></a><% /if -%>
ってところを取っちゃえばいいんじゃないでしょうか?
- 224 :221:2009/09/20(日) 16:38:40 ID:3GchCeo1
- >>223
ありがとうございました。
画像表示が消えました。
- 225 :Trackback(774):2009/09/21(月) 01:23:30 ID:tk0qBplu
- 運営むちゃくちゃだ
- 226 :192:2009/09/21(月) 15:51:50 ID:wQfM71U/
- >>193-194
レスを下さってありがとうございました
疑問を解消することができました
なお、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした
重ねて御礼申し上げます
ありがとうございました
- 227 :Trackback(774):2009/09/21(月) 16:57:41 ID:tk0qBplu
- アクセス解析、ゼロ時間前後で数百人とか
ありえない早く直せよ
- 228 :Trackback(774):2009/09/22(火) 09:28:14 ID:GGCZv19R
- すいませんさくらのブログに忍者仕込む方法をどなたか教えてくださいませんか
- 229 :Trackback(774):2009/09/22(火) 11:41:16 ID:jMa2jg35
- >>228
デザイン→コンテンツで自由形式のコンテンツを配置して、
忍者のコードを書けばよいだけです。
まあでも、エラー出ていて集計に抜けがあるとしても、
大雑把な解析はできているので、そこまでやる意味
ないと思うけどね。
- 230 :Trackback(774):2009/09/24(木) 02:22:07 ID:IWH88oeM
- WindowsLiveWriterで投稿しようとしたとき、追記(続きを読む)
以降を「記事の分割」で区切って投稿しても反映されずに全部
本文が表示されてしまうんだけど、設定のコツとかうまくいっ
てる例があったら教えてください。
- 231 :Trackback(774):2009/09/24(木) 08:36:16 ID:ntwL+vuU
- >>230
状況に「?」な点が。
(1)ブログの管理画面で記事を開いたときも、「内容」と「追記」が
一緒になってしまっているのでしょうか?
(2)ブラウザでブログを見たときに「内容」と「追記」がつながって
表示されるのでしょうか。(「続きを読む」のリンクが表示されない)
(2)だとしたら、トップページを開いたときにだけ「続きを読む」のリンクが現れます。
単体の記事を開いたときに「続きを読む」が出てこないのは、もともとそういうものです。
- 232 :230:2009/09/25(金) 01:20:52 ID:onSrzvyJ
- >>231
レスサンクスです。
状況的には(1)でした。仕方がないのでコピー&ペーストで元々追記に
したかった部分を追記の方に移してます。LiveWriterの「内容の分割」が
さくらのブログに対応していない、ということなら仕方ないですが、
ググってみても要領を得ないので、どなたかうまくいっている方は
いるのかな、と思ったのですが。
- 233 :Trackback(774):2009/09/25(金) 06:49:37 ID:J+/ryBrv
- 管理画面だけでなく、ブログの方にも500 Internal Server Errorが出るようになったんだが。
- 234 :Trackback(774):2009/09/28(月) 00:17:07 ID:QUd96FBh
- 500 Internal Server Errorは一昨日ぐらいから出なくなったんだけど、
アクセスが0だった時間が、しばらくして見てみたらアクセス増えてたりする。
まだおかしい・・・よね?
- 235 :Trackback(774):2009/09/29(火) 16:39:23 ID:BWpsXFbZ
- だいぶ良くなったんじゃない?
投稿後にページの反映が遅れる現象も改善している気がする。
- 236 :Trackback(774):2009/10/02(金) 09:30:39 ID:2oK7NDdq
- 以前アクセス解析の件でサポートに問い合わせてた者ですが、
数日前、不具合は解消されたと連絡がありました。
不具合中反映されなかった解析結果も復旧されてるらしいですよ。
私はあまりマメに解析結果を見ていなかったので、本当にさかのぼって
反映されているか確認できないのですが…。
- 237 :Trackback(774):2009/10/02(金) 11:49:58 ID:e1SQPFf8
- SPAMがひどいのでトラックバックを承認制にしてみたんだが、半分くらいしか引っ掛からない。
半分くらいは承認抜きで表示されているんだが、もしかして管理パスワードが破られているとか?
- 238 :Trackback(774):2009/10/03(土) 14:16:40 ID:OcKeGkNH
- 携帯でせめてカテゴリーごとに見られるようにしてくれよ
ブログの意味なさすぎ
- 239 :Trackback(774):2009/10/03(土) 20:45:21 ID:UMMDNpyA
- クソ重い
- 240 :Trackback(774):2009/10/04(日) 19:49:14 ID:mgpytZ0z
- >>237
言及リンクは受信しない、とかってところやった?
- 241 :Trackback(774):2009/10/04(日) 19:50:58 ID:mgpytZ0z
- 間違えた
言及リンクのないトラックバックはうんたらかんたら
- 242 :Trackback(774):2009/10/06(火) 00:38:39 ID:kW+SUTho
- 糞重い
メール開けん
- 243 :Trackback(774):2009/10/10(土) 16:39:46 ID:2l5FKnYj
- 最近ブログを作ったんだけど、微妙に不便だね。
とりあえず、さっさとページャつけろって要望を送ってみた。
- 244 :Trackback(774):2009/10/10(土) 21:53:47 ID:rJi2Ntac
- そうして過去幾名もの勇者が散っていったのだ
- 245 :Trackback(774):2009/10/11(日) 15:32:34 ID:zukWKx4J
- なんでそんなにページャ好きなの?
いらないじゃん。
- 246 :Trackback(774):2009/10/11(日) 16:14:54 ID:br3MwOep
- 記事がすぐ反映されないのは仕様?
- 247 :Trackback(774):2009/10/13(火) 16:43:07 ID:7wFSOp+H
- 禁止IPじゃなくて、ホストで規制ってのは出来ない?
InfoWebの大阪からのスパムがもの凄くうざったいんだが。
- 248 :Trackback(774):2009/10/13(火) 17:23:13 ID:MM6kD2vQ
- >>246
記事編集して「編集が完了しました」って出たのに
変わってないことが多いね。
再度「保存する」を押して3〜4回目にやっと反映されたり。
間違いをすぐに直したいのになかなか反映されなくて困る・・・。
- 249 :Trackback(774):2009/10/13(火) 23:28:10 ID:Bokc4x5e
- >>246
仕様です
>>247
ホスト名をIPアドレスに変換すればいいのでは?
- 250 :247:2009/10/14(水) 16:26:22 ID:sxYetghk
- >>249
まるっとホスト変換って出来る?
スパムが来たら、255.0.0.0 的なやつを、255.0.0.0/255.0.5.15 みたいな感じで
>>172みたいに禁止IPに放り込んでるんだ。
でも、またすぐに違うIPで来るし。
255.0.0.0 untara123456.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp みたいなのを弾くんじゃなく、
oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp をまるっと弾きたい。
255.0.0.0 untara123456.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ならIPアドレスがわかるけど、
oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp で変換かけても出ないよね。
てか、書いていて混乱してきた。どこか別のとこに相談に行った方がいいよな。
ちょっと質問できる所探してくる、虫がいい話だけど、もし誰か答えられるならお願いします。
- 251 :Trackback(774):2009/10/14(水) 18:52:20 ID:F9IrCJII
- まるっと??
まるっと弾きたい??
- 252 :247:2009/10/14(水) 19:59:07 ID:sxYetghk
- すまん、今さっき記事を書こうとして我に返った。
他の人を巻き込みまくりだよな、普通に。
イライラしすぎたようだ。ごめん、取り消す。
>>251
ツッコミありがと。
- 253 :Trackback(774):2009/10/15(木) 16:44:14 ID:jVv/rJbZ
- >>250
ホスト名の部分一致や、IPアドレスの範囲で弾きたいって
ことですかね。たぶんムリです。
こういう機能って必要だとは思うんだけど。
融通を利かせるのは、自分でブログを立ち上げるしかないです。
- 254 :247:2009/10/16(金) 07:35:55 ID:TOQFvGgc
- >>253
いや、IPアドレスの範囲で弾くのは一応出来るんだ。
例えば、255.255.222.222. でスパムが来たら、IPの範囲を調べて、
255.255.210.200/255.255.230.123
255.255.
これはどっちも禁止IPに放り込めば有効。自分で実験した。
閲覧は出来るけど、書き込み時にエラーが出る。
ただ、InfoWebの大阪、つまり、oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
これのIPの範囲がわからないから、禁止IPに放り込めない。
とりあえず、認証コードと言及リンクのないトラックバック受付不可で
乗り切るよ。
色々騒がせてすまんかった。
- 255 :Trackback(774):2009/10/17(土) 01:58:48 ID:v1M9QY5P
- >>254
niftyにスパム報告するのが1番いいよ
- 256 :Trackback(774):2009/10/17(土) 21:45:30 ID:m3nIUAZ3
- seesaaだと、みんなが書いたブログの新着記事が
↓のアドレスに掲載されるけど、
http://blog.seesaa.jp/
さくらのブログの場合は、どこに新着記事が掲載されてますか?
- 257 :Trackback(774):2009/10/18(日) 02:46:42 ID:RZKj5h65
- そんなポータルはございません
- 258 :Trackback(774):2009/10/18(日) 11:34:59 ID:uY48IMh6
- レスありがとう。
seesaaの新着の隣にsbloの新着が掲載されてるページが
あったような気がしたんだけど、気のせいだったか…
- 259 :Trackback(774):2009/10/19(月) 18:52:08 ID:fOxG1oVU
- 純粋に1日の訪問者数知りたいんだが、アクセス解析のどれが本当の訪問者数なんだ
- 260 :Trackback(774):2009/10/19(月) 19:18:40 ID:hY8v+7g6
- >>259
OSの数が一番正しいと思う
- 261 :Trackback(774):2009/10/21(水) 16:46:15 ID:dVtCW29g
- サイトマップをチェックしていたら、
http://hogehoge.sblo.jp/archives/archives/archives/archives/200605.html
なんてurlが実在するんだが。
どうなってんの?
- 262 :Trackback(774):2009/11/15(日) 18:34:21 ID:pAyAtVs3
- 最近ここでブログはじめたんだが、再構築した日はアクセス増えるものの、その大半がOS不明、プラウザ不明、ブックマークのがほとんどを占めてる。
これが本当にブックマークしてくれてる人が来てくれてるんならいいが、どうにも違うっぽい。
これどういうことなの?
- 263 :Trackback(774):2009/11/15(日) 19:12:06 ID:WUAJC+5O
- 残念ながら検索ボットかと
- 264 :Trackback(774):2009/11/16(月) 22:27:00 ID:Ke6ojbJJ
- もしかすると、FC2のブログの方がここよりマシなのか?
これからさくらを利用しようと思っているんだけど
嫌な予感している・・・。
- 265 :Trackback(774):2009/11/16(月) 23:33:18 ID:QfRG0WlA
- すいません教えてください
さくらのサーバーをレンタルして、ブログを作ってます
細かいことは知人に頼んでいます、私はあまり詳しくないので・・・
同じくさくらでドメインを取りました xxxxx.com というコテコテのものです
で、作ってもらったブログは sblo.jp というアドレスなのですが、これを上のアドレスに設定できますか?
出来るような気がするんですが、よく分かりません
FAQも見たんですけどね・・・
- 266 :Trackback(774):2009/11/16(月) 23:49:05 ID:2ustXsqK
- 答えまで思い切り一本道な気もするがw
会員メニュー → 契約情報 → 契約サービスの確認 → サーバ設定 → ドメイン設定 →
xxx.comの「変更」 → さくらのブログで使用する → 送信
これで出来ね?
- 267 :Trackback(774):2009/11/16(月) 23:54:55 ID:QfRG0WlA
- >>266
すいません、今それに気づいてやってみました・・・
すると、 sblo.jpのアドレスで見るとブログが上手く表示されなくなって、
xxxxx.comのほうは さくらのサーバー ページ?になってしまいます
反映されるのは数時間から2日という事なんで、待つだけですよね
ブログを壊しちゃったんでしょうか???
- 268 :Trackback(774):2009/11/17(火) 01:15:15 ID:qReR8PVk
- >>261
そのhogehogeってURLのブログ、実在しているんだな。
- 269 :Trackback(774):2009/11/17(火) 16:00:42 ID:rLKwytd1
- >>267ですが自己解決しました
お手数かけました
- 270 :Trackback(774):2009/11/18(水) 17:41:18 ID:7BNC8li8
- 誰かおしえてください
このブログって記事投稿できるIDって一つだけなの?
仲間内でやってるブログをみんなで更新したいんだけど
投稿用のアカウントを作成するとか、そういう事ってできませんか?
FAQ見たけどそれらしいのは見当たらず
- 271 :Trackback(774):2009/11/19(木) 00:51:31 ID:kctI2C41
- >>270
管理者以外の仲間からはメールで投稿してもらうのがよかろう。
ご参考:
[000340]ブログへの記事投稿をメールで行うことはできますか?
ttp://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000340
[000717]メール投稿用アドレスの作成に制限はありますか?
ttp://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000717
ちなみに「共有ブログ」という機能もあるけど、更新者全員がさくらブログのユーザーアカウントを持っている必要がある。
同じシステムを使ってるシーサーとかなら無料なのでハードルが低いけど、さくらブログはユーザー登録から有料だからなあ……。
- 272 :Trackback(774):2009/11/21(土) 08:59:33 ID:XRh4b6t6
- >>262
アクセス数が少ないとクローラーのアクセスが目立つようになる。
そこそこ人来るようなれば、気にならなくなるよ。
- 273 :Trackback(774):2009/11/21(土) 23:38:12 ID:LomeosJ+
- 最近スパムコメントで2種類のIPが記録された書き込みがあるんだが、
犯人がどういう設定にするとこうなるんだ?
その都度IP規制を掛けているけど突破されているようで・・・
- 274 :Trackback(774):2009/11/22(日) 11:59:39 ID:vJ2GyUjb
- どうせ、スパマーにはIPなんて使い捨てだろう
IP規制しても、いたちごっこじゃないか
- 275 :Trackback(774):2009/11/22(日) 12:36:14 ID:aIXiYXjG
- >>273
それ俺も不思議。二つIPアドレスが並んでるんだよな。
- 276 :Trackback(774):2009/11/24(火) 13:26:18 ID:8GG5qvor
- 超Internal Server Error!
- 277 :Trackback(774):2009/11/24(火) 23:52:44 ID:WjKmHhwj
- >>271
遅くなったけどありがとう
やっぱりメールしかないよね
あっそうか、もしかして投稿用のメールフォームを作ればいいのか?
- 278 :Trackback(774):2009/11/25(水) 01:07:20 ID:H11bZ+KB
- >>276
今日はず〜〜〜とですよね〜
- 279 :Trackback(774):2009/11/27(金) 13:02:03 ID:GXAqF/yU
- ちょっ、Internal Server Errorひどすぎだろ
- 280 :Trackback(774):2009/11/29(日) 15:45:28 ID:cpxLGuvi
- 更新してもエラーばっか
ふざけてんの?
- 281 :Trackback(774):2009/11/30(月) 13:17:45 ID:RrQxYtbq
- む。これはなにかの前触れか。
- 282 :Trackback(774):2009/12/01(火) 03:39:37 ID:Yh30pPR4
- こんな時間帯でも500ばっか吐くって
一体どうなってんだここ
- 283 :Trackback(774):2009/12/01(火) 23:26:29 ID:pc/5fYaM
- 試しにブログを削除してみたらボタン押した瞬間に処理完了したw
更新エラーが嘘のような速さだったww
- 284 :Trackback(774):2009/12/02(水) 02:49:15 ID:T7L8FVaI
- 再構築がInternal Server Errorに阻まれて終わらないです。。。(´;ω;`)
- 285 :Trackback(774):2009/12/02(水) 08:10:26 ID:4R82HQ1C
- F5連打で対抗するでござる。
- 286 :Trackback(774):2009/12/02(水) 19:49:47 ID:f4s94ACi
- ここんところ、毎日エラーとご対面だw
- 287 :Trackback(774):2009/12/03(木) 01:01:26 ID:53ISp8DK
- 再構築の時「他の操作をしないでしばらくお待ちください」って出る枠の中に
Internal Server Errorが出たw
- 288 :Trackback(774):2009/12/03(木) 02:38:44 ID:Wr/opgZf
- 自分のブログどんな感じかなー
ってみようとしてエラー出るとかマジ勘弁してくれ
- 289 :Trackback(774):2009/12/03(木) 07:13:00 ID:hRLVKoZk
- Errorさんおはようございます
日常行事になってきたな
- 290 :Trackback(774):2009/12/05(土) 09:13:51 ID:lZoBYmIb
- エラーだいぶおさまったね。
- 291 :Trackback(774):2009/12/05(土) 10:40:46 ID:AFk7Ynmj
- 誰か有名人でここのブログ使ってる人いるの?
- 292 :Trackback(774):2009/12/07(月) 06:37:48 ID:+Fw4bPRR
- 各記事の下にAdsenseを貼ったんだが、TOPやカテゴリごとなどでまとめて見ようとするとすると、
上のほうの記事(最新の記事)はきちんとAdsenseが表示されてるんだが、真ん中辺りの記事は空白で空いており、下の記事は何も変化なし。
でも、一つ一つ記事ごとで見ると、ちゃんとAdsenseが表示されてる。
つまり、まとめて記事を並べると下にいくにつれてAdsenseの反映がされてないって感じなんだが、これどういうことなの?
もう1日たつんだが、まだ反映されないのかよ・・・
それとも・・・
- 293 :Trackback(774):2009/12/08(火) 02:35:59 ID:UDaB+eJ3
- おいおいおいおいおいお!
トップページがぶっこわれてるぞ!
- 294 :Trackback(774):2009/12/08(火) 14:13:23 ID:ipZQxYvN
- 質問です
さくらのブログっていくつまで作成可能でしょうか?
500程度なら可能でしょうか?
- 295 :Trackback(774):2009/12/08(火) 14:23:32 ID:+bUxgzPS
- >>294
自分で試してみればいいじゃん?
- 296 :Trackback(774):2009/12/08(火) 14:38:20 ID:ipZQxYvN
- >>295
それは、理論的には容量がある限り作成可能…ということでしょうか?
ブログの数に制限があるところもあるので、それに関する記述をざっと探したのですが
見つからないので質問させていただきました。
- 297 :Trackback(774):2009/12/08(火) 15:07:21 ID:M4nmMMTp
- >>294
公式FAQにあったよ
ttp://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000344-1
50個までらしい。
- 298 :Trackback(774):2009/12/08(火) 15:57:02 ID:ipZQxYvN
- >>297
ありがとうございます。ブログ関連の方ばかり見ていたので見落としていました。
プランによらず50で一定というのは、ちょっと厳しいですね…
他のサーバーや、ライトプランの複数導入も検討してみます。
ありがとうございました。
- 299 :Trackback(774):2009/12/08(火) 16:26:15 ID:+bUxgzPS
- 他鯖にするといいよ
ただでさえエラー吐いて不安定なのに
そんなブログ乱立されちゃたまらんぜ
- 300 :Trackback(774):2009/12/09(水) 18:24:48 ID:ShY+lYWd
- 他サーバーにするのはともかく
さくらブログのためにライトプラン複数導入とか…
一体さくらブログのどこにそこまでの価値が
- 301 :Trackback(774):2009/12/19(土) 12:53:30 ID:SOi+FqC5
- おまけなのはわかるんだけど、そんなさくらのブログで人気ありまくりな
ブログってあんの?
- 302 :Trackback(774):2009/12/19(土) 15:13:43 ID:YuEq1hWf
- sblo.jpのトラフィックトップ10
27.5% 1000mg.sblo.jp
3.9% onanabi.sblo.jp
3.4% himeuta.sblo.jp
3.0% hitorigoto2007.sblo.jp
1.4% gomasen3d.sblo.jp
1.4% rifor.sblo.jp
1.3% keimaho.sblo.jp
1.3% rilakkuma.sblo.jp
1.2% ogunigym.sblo.jp
1.1% ps2game.sblo.jp
- 303 :Trackback(774):2009/12/23(水) 15:59:25 ID:+jnF42YW
- その頃、田中ちゃんこと田中社長は、こんなのを作ってました。
http://tanaka.sakura.ad.jp/archives/001052.html
- 304 :Trackback(774):2009/12/24(木) 00:28:58 ID:bA5yAjRM
- opera9で編集する際にハイパーリンクの設定ができなくなったorz
ファイルのアップローダーもいつの間にか消えているし・・・何のエラーがあったんだろう?
- 305 :Trackback(774):2009/12/27(日) 20:58:10 ID:rY6wpsCW
- Opera9使い(さらにいうとverは9.52)だけど、少なくとも
今はちゃんと使える。
アップローダー消えてたってことはjavaスクリプト切ってて
使えないとかじゃないのかな。
ところで、ここのブログってweb拍手設置出来る?
- 306 :Trackback(774):2010/01/01(金) 16:28:25 ID:niSd99VF
- auの携帯電話でコメントすると、
コメントページを再読み込みしないと
書き込んだコメントが反映されないんだね。
おかげでau使いの人に二重投稿が続発。
- 307 :Trackback(774):2010/01/01(金) 17:58:24 ID:cCae7vxO
- 逆にさくらのブログの良いところとかねえのかよw
- 308 :Trackback(774):2010/01/01(金) 23:59:51 ID:QMYUl/Cv
- 良いところ
・seesaaのOEMなので、デザインカスタマイズの情報が揃ってる
・社長がオタク
・アメーバみたいにバカに媚びたりしない(キリッ
- 309 :Trackback(774):2010/01/02(土) 06:04:28 ID:9CUPt+Y7
- アメバ怖いな〜
- 310 :Trackback(774):2010/01/02(土) 17:57:42 ID:jlimLxmK
- せめて今のseesaaと同じ実装にしてくれると…
- 311 :Trackback(774):2010/01/02(土) 19:38:31 ID:4NzEhU2p
- 自社開発にしてそろそろアク解IP解るようにして下さいたら下さい
- 312 :Trackback(774):2010/01/02(土) 20:35:40 ID:rnv9nKs6
- 現社長がさくらのブログ使ってない時点で諦めてる
- 313 :Trackback(774):2010/01/02(土) 23:27:25 ID:/rC8SaFB
- でも、ここ使ってる奴は別に本気でブログやってるわけじゃないだろ?
- 314 :Trackback(774):2010/01/03(日) 01:48:58 ID:Kh9vn+tg
- なにをもって本気っていうのかがまずわからない
- 315 :Trackback(774):2010/01/04(月) 18:00:54 ID:Djd9Z7ES
- 痒いところに手が届かない
- 316 :Trackback(774):2010/01/08(金) 17:30:53 ID:7F/fQ6zI
- 投稿、編集してもなかなか反映されないな。
- 317 :Trackback(774):2010/01/09(土) 17:00:03 ID:a9dFeM3y
- 記事を削除してもRSSから記事が削除されないのはデフォ?
- 318 :Trackback(774):2010/01/10(日) 00:30:41 ID:GSKIpJRz
- 古い記事のを書き直してポストしても、再構築に失敗して変わっていない事が多すぎ。
- 319 :Trackback(774):2010/01/10(日) 12:52:57 ID:iBINlexu
- コンテンツいじったんで反映させようとしても
エラー画面しか出なくなった。
どうなってんの?
- 320 :Trackback(774):2010/01/10(日) 23:03:31 ID:bHw6WnlW
- 俺はアドセンスが表示されない
またか
- 321 :Trackback(774):2010/01/11(月) 05:50:34 ID:cRAJi8Do
- アドセンスはブログ上のほうに貼ると表示される
下のほうに貼ると表示されない
くそブログ
- 322 :Trackback(774):2010/01/11(月) 09:27:48 ID:P2m3xM3T
- 書き込んだコメントが表示されない・・・
なんだろう?
管理画面では認識されてるのに
- 323 :Trackback(774):2010/01/11(月) 09:58:43 ID:fIBwRSIp
- >>322
うんざりするほど再構築して
いちいち確認するしかないよ。
TOPだけじゃなくて全体をな。
- 324 :Trackback(774):2010/01/11(月) 17:54:31 ID:50MstqYP
- >>322
更新されるまで時間差があるんだよ。
そのうち更新される感じ。
- 325 :Trackback(774):2010/01/11(月) 18:08:09 ID:V40GlWt1
- うんざりするほど再構築してもダメみたい
書き込みから丸一日たってるし何なんだろう?
- 326 :Trackback(774):2010/01/11(月) 18:10:51 ID:cRAJi8Do
- 日頃の行いじゃね?
- 327 :Trackback(774):2010/01/14(木) 21:25:23 ID:I11O3ohM
- 今のseesaaの仕様にアップしてくんねーかな
タグクラウド使いたい
- 328 :Trackback(774):2010/01/18(月) 08:38:00 ID:fsvE7//C
- >>327
同意
ページング欲しい
ファイルも一度に何枚も上げれるといいな
- 329 :Trackback(774):2010/01/20(水) 10:31:45 ID:hR8pA0pZ
- "<" とか ">"を含む顔文字を投稿すると
記事が切れるのはデフォですか?
(>ω<)
これとか
- 330 :Trackback(774):2010/01/23(土) 10:31:08 ID:1/3gDWso
- >>329
デフォっていうか、HTMLタグが有効なんだから
<>&などはエスケープしないとだめだよ。
- 331 :Trackback(774):2010/02/09(火) 09:01:53 ID:Nwe/FBQi
- また管理画面エラー出るようになったね。
宿命なんだろうか。
- 332 :Trackback(774):2010/02/11(木) 00:26:48 ID:8PW88PIp
- またエラーな毎日に
- 333 :Trackback(774):2010/02/12(金) 18:47:45 ID:hGtZ/di8
- ブログ全体を「設定」の「ページ認証」にしたら、ロボットは入って来られない?
それとも完全ではない??
- 334 :Trackback(774):2010/02/14(日) 20:13:14 ID:JaZxN6wZ
- 何回やってもトラックバックが送れないんだが
なにこれ
- 335 :Trackback(774):2010/02/14(日) 22:38:44 ID:me0cs6FD
- さくらのブログを使ってる人同士が集まってコミュニケーションとかできる場所がないと一生盛り上がらないよね
つか、このブログつかってる人何人くらいいんだろ
他のメジャーなところと比べると、どんだけ少ないんだろw
- 336 :Trackback(774):2010/02/15(月) 00:17:59 ID:ZgoXrkB/
- サポートやスキンがなさすぎ、みんな無料サービスにかっさらわれてる気がする
わからないことがあってググッても見つからない。
- 337 :Trackback(774):2010/02/15(月) 04:01:59 ID:5jQm4M98
- さくらで鯖借りたからさくらのブログ作ってみた
→seesaaでよくね…機能も情報もスレの活気もこっちのが上でね…
pixivにいるからpixivブログ(中身はlivedoor)作ってみた
→livedoorでよくね…機能も情報も以下同文
あれっなにこのループ デジャヴ
- 338 :Trackback(774):2010/02/16(火) 00:59:10 ID:9yb6WK7t
- さくらのブログ使いづれーよ…WordPressかMovableTypeにしたいな…
→スタンダードプランにご案内〜
を狙ってるとか。
- 339 :Trackback(774):2010/02/16(火) 01:19:41 ID:DsiAQWfm
- 広告が出ない・・・ってだけの理由で使ってる感じ。
- 340 :Trackback(774):2010/02/16(火) 20:36:16 ID:eaN0ugzb
- まあこんなもんじゃね?
- 341 :Trackback(774):2010/02/17(水) 04:02:44 ID:BPaThcUN
- ホントに広告出ないってだけなんだよな
seesaaはtwitter連動してるし、iPhone版あるし、ページャー付いたし…
何度も乗り換えようと思うけど、広告ないのが好きでな…
- 342 :Trackback(774):2010/02/19(金) 22:55:42 ID:ihJu6Xrj
- さくらが嫌になって一度seesaaに乗り換えたが
seesaa重いしなんかゴチャゴチャしてイマイチで結局さくらに戻ってきた
でもあのスキンの多さは魅力。さくら少なすぎる
- 343 :Trackback(774):2010/02/20(土) 13:19:52 ID:79QmQuwC
- 他は他で苦労するんだよな
- 344 :Trackback(774):2010/02/24(水) 07:25:46 ID:IwruiL2X
- シーサー謎の長時間メンテでシーサーとさくら両刀の俺涙目
こんなことなら多少不便でも早くさくらに全部移行しとくんだった
- 345 :Trackback(774):2010/02/24(水) 11:48:20 ID:M7y5Qssq
- さくらユーザは何度も完全クラッシュ、データ消失の恐怖を味わってきているのだが、
その覚悟はあるのか?
- 346 :Trackback(774):2010/02/24(水) 17:17:23 ID:p3jRklKs
- >>345
オレ味わったことないけど
ま、一年ちょっとだけど
- 347 :Trackback(774):2010/02/25(木) 09:17:54 ID:4TaMaefg
- 一括バックアップと申したか。
- 348 :Trackback(774):2010/03/10(水) 06:10:09 ID:8V0rj/Ic
- 記事追加すると、別のカテゴリに追加されるのはなんなの?
あくまでカテゴリの表示だけで、実際はちゃんとしたカテゴリに登録されているみたいだけど・・・
そういう意味わからないのはムカツク
- 349 :Trackback(774):2010/03/11(木) 19:16:19 ID:UwWfuEMa
- またカテゴリ間違えて記事投稿しちゃった。
修正したけどカテゴリ数が変なままだ。
記事数がカテゴリに反映されるまで何分くらいかかるんだろう。
待ってる間が落ち着かないよ。
- 350 :Trackback(774):2010/03/11(木) 22:48:21 ID:DWB37UL5
- 再構築すればいいんじゃないか
- 351 :Trackback(774):2010/03/12(金) 06:25:06 ID:uP533bcq
- それはもうデフォ
少し時間たったら改めて再構築をするしかない
- 352 :Trackback(774):2010/03/16(火) 02:39:26 ID:bYYObMZn
- ちょいと他所へ浮気してWordpress使ってみた
・・・再構築いらないんだなw
- 353 :Trackback(774):2010/03/16(火) 20:36:30 ID:qUUlUnUA
- カテゴリの記事数は再構築だけじゃ直らない。
新しい記事を投稿して時間が経過してから再構築で直る。
- 354 :Trackback(774):2010/03/17(水) 06:31:02 ID:SjgOme4c
- どんなブログだよw
- 355 :Trackback(774):2010/03/17(水) 12:38:49 ID:CTlfw7vb
- ブログサーバの負荷を軽くして、なるべく大勢のユーザを詰め込むために
更新を遅延させているじゃないかな?
- 356 :Trackback(774):2010/03/17(水) 12:46:29 ID:LlHUPs+r
- 夜間バッチで更新しているんじゃなくってww
- 357 :Trackback(774):2010/03/17(水) 13:08:07 ID:Y+pZwjUc
- >>352
俺は浮気してそのまま乗り換えてしまったよ
元々さくらのサーバ借りてたし
再構築ないって素晴らしいw 重いけど
- 358 :Trackback(774):2010/03/18(木) 21:44:56 ID:vJi9PM07
- メンテナンスはハードだけなん?
ブログのシステム最新にしたってよ〜
容量アップもいいけどさあ
- 359 :Trackback(774):2010/03/20(土) 04:56:15 ID:B6HDIkqh
- デザイン>HTMLのposted by の所を別の文字に置き換えてみても
何も変化ないんだけどナニコレ
- 360 :Trackback(774):2010/03/20(土) 05:38:11 ID:O0tiqQe7
- >>359
posted by を書き換えたい時は
デザイン→HTML
じゃなくて
デザイン→コンテンツ→記事→右上の「コンテンツHTML編集」
じゃなかったっけ
- 361 :Trackback(774):2010/03/20(土) 15:36:05 ID:FzwOo1PO
- おお本当だ
助かったぜ
- 362 :Trackback(774):2010/03/22(月) 15:07:24 ID:VH94iu/k
- wordpressが入るのカー。
これで「さくらのブログ」は大手を振って放置ケテーイかな。いままでも放置だったけど。
sblo.jp維持したまんまwordpress化出来れば移行したっていいんだけど、
wordpress用移行サービスとか、ツールとか、あるんだろうか。
ねぇなww
- 363 :Trackback(774):2010/03/29(月) 13:28:22 ID:tZBKTSPJ
- さて、そろそろバックアップ取っとくかな。
- 364 :Trackback(774):2010/03/29(月) 14:52:50 ID:Bw1OcPmo
- >>363
あ、30日メンテか。
- 365 :Trackback(774):2010/03/30(火) 13:05:58 ID:d4cbw3jb
- ttp://info.sblo.jp/
テスト消しとけw
- 366 :Trackback(774):2010/03/30(火) 20:11:07 ID:nPdkCrTU
- ブログアドレス/pages/user/comments2/regist/input
に頻繁にアクセスがあるんで開いてみたらコメントのエラー画面なんだけど、これスクリプト?
- 367 :Trackback(774):2010/04/06(火) 10:23:06 ID:ifWCoVOH
- メンテ入って調子よくなるかと思ったら、500が連発でござる。
- 368 :Trackback(774):2010/04/10(土) 01:47:45 ID:/nCW8sN7
- 画像が表示されないのは俺だけですかーーー?
- 369 :Trackback(774):2010/04/12(月) 12:35:50 ID:YJyYsVoa
- なんだこのアクセス解析
びっくりするほど使いにくい上にCGI設置不可能とか
ふざけてんのか
CGIってほんとに使えないのんだろうか。なんかいい方法試してる人いない?
いないか…
- 370 :Trackback(774):2010/04/12(月) 20:10:00 ID:XAox4cjK
- わかってないなあ
- 371 :Trackback(774):2010/04/13(火) 09:42:41 ID:zVhFNP28
- CGIが使えない、てのはイミフなんだが…
- 372 :Trackback(774):2010/04/13(火) 10:01:50 ID:RO926Xr3
- 自分で設置できないってこと。
レンタル嫌いやねん
- 373 :Trackback(774):2010/04/13(火) 10:52:07 ID:RO926Xr3
- って自己解決したよゴメン
- 374 :Trackback(774):2010/04/24(土) 12:23:55 ID:bQruRxDP
- 俺が心配なのは突然さくらのブログのサービスが中止・停止になること
- 375 :Trackback(774):2010/04/25(日) 21:50:32 ID:262P/KN/
- 突然は困る
突然ブログ上の全データ消去とか
- 376 :Trackback(774):2010/04/25(日) 23:15:06 ID:dBvPJrnW
- いくらなんでもそれはないだろw
サービス中止になるとしても半年以上前に告知出てからだろ
そうだって言ってくれよ…
- 377 :Trackback(774):2010/05/08(土) 22:47:23 ID:lIqjf8Fe
- ずっとライトプランでウェブサイト運営してきました。
wordpressに興味上がり、スタンダード契約してみた。(まだお試し)
かなりいじってて、昨日、今日の昼間、夕方調子よかったけど
今日の夜8時頃から重く感じてきて、今10時くらいかな
サーバーめっちゃ重い。どうにもならん。
この重さは、シーサーとかさくらブログ並。
はずれサーバーなのかな?
ひとまず解約して、他の会社の鯖も借りてみよう。
年間1万円まででさがしてるんだけど、色々おためしをやってきて
さくらに戻ってくるかもねw
- 378 :Trackback(774):2010/05/09(日) 00:37:47 ID:BY/LnoKT
- wordpressだけ使いたいなら、タダで使う方法があるだろ
自前で用意したサーバーにインストールする訳では無いから多少制限があるが
http://ja.wordpress.com/で登録すればサーバーも借りずにタダで使える
それが嫌なら広告無しの無料サーバー借りてインストールすれば良いだけ
- 379 :Trackback(774):2010/05/09(日) 04:39:15 ID:GQBdD+n5
- どいつもこいつも浮気しやがって
私はさくらのブログ一本よ!!
- 380 :Trackback(774):2010/05/09(日) 06:45:19 ID:3tjr7lGx
- >>378
わざわざありがとう。
でも、jp.wordpress.comは、使い物にならないほど重たいぜ?
さくらとくらべると、まさに天国と地獄では?(さくらが天国)
- 381 :Trackback(774):2010/05/09(日) 17:22:49 ID:BY/LnoKT
- 広告無しの無料サーバーなら結果として同じ事が出来るから、さくらを使う必要が無い
いろんなサーバーに入れて使ってるけど、
重いというのはwordpressの仕様による所も大きいかもしれない
海外サーバーなら無料、広告なし、審査無しで使える所が多いよ
無料サーバースレで最近紹介されてたのだが、実際使ってみてWordpressのインストールも問題なくできた
ttp://www.e-adoresu.info
形式的な審査はあるけど、簡単に通る
Powered by E-addressがページの一番下に表示されるだけで広告は出ない
ttp://www.000a.biz/
ディスク容量制限 11264 MB
転送量制限 409600 MB
(Control panelで確認すると分かるが、サイト上の性能表記は正しくない)
Signupは個人情報とか入力する必要は無いので簡単に出来る
Control panelは日本語で使える
- 382 :Trackback(774):2010/05/09(日) 21:17:03 ID:Yyr14KCL
- よかったら相談に乗ってくれませんでしょうか
さくらブログで今ブログを作っていて、よくブログサイトで見かける自己紹介ページやサイト案内ページを作りたいのです。
ですがどうしても記事を使った記事のページになってしまい、どうにか普通のホームページのような自己紹介みたいなページ作れませんでしょうか
seesaaブログを見てるとそういうページを作っておられる方が居たのですが
やはりそうなると、ファイルマネージャーでそれ用のHTMLページを作ってアップしそこにリンクを貼るしかないのでしょうか
もし判る方が居ましたら宜しくお願いいたします。
- 383 :Trackback(774):2010/05/09(日) 23:02:14 ID:bi8m+gOl
- お前の言ってる「普通のホームページのような」がわからん
- 384 :Trackback(774):2010/05/09(日) 23:35:00 ID:Yyr14KCL
- カレンダーの日付から辿って行くような投稿日やコメントトラックバックなどで構成されてるページではなく
ブログが流行る前に個人サイトなどで見かけたページです
判りにくくて申し訳ありません
ブログの中に個人サイトで見かけたようなAboutとか自己紹介のようなのを作ってる方を見かけさくらブログでも出来ないか気になっておりました
- 385 :Trackback(774):2010/05/10(月) 00:25:03 ID:3QDqH8H2
- 抽象的過ぎて理解できない説明だ
>ブログの中に個人サイトで見かけたようなAboutとか自己紹介のようなのを作ってる方を見かけ
このURLを貼った方が早いと思わん?
- 386 :Trackback(774):2010/05/10(月) 07:53:30 ID:nMgNbssS
- デザイン→コンテンツで
全ページに表示するサイドバーからカレンダーとか外しまくればいいんじゃないの
- 387 :Trackback(774):2010/05/10(月) 15:39:34 ID:pHBQVS5e
- ふつうのページ
=wordpressとかで作ってある「ページ」機能ですね。
>>386の方法でOK。HTMLを手書きで書いて無料HPスペースにアップして、そこへブログからリンクするとかでもOK。
トップページに戻るリンク等は残しておいた方がよい。∵SEO
- 388 :Trackback(774):2010/05/10(月) 17:51:20 ID:zGyC9Wx5
- >>384
さくらのブログを使ってそういうことをやっているサイト。
http://www.w-fox.co.jp/
参考になるんじゃね?
刀語おもしろいね!
- 389 :Trackback(774):2010/05/11(火) 03:38:31 ID:KTFFh9ak
- 皆さん有り難う御座います
>>388さんが紹介してくれたサイト素晴らしい程上手く作りこまれてますね
せっかく作るのならばいかにもな在り来たりなブログなのも寂しいですし、このままさくらブログで頑張ってみようと思います
いろんな人のブログ見て研究したいですがさくらブログはランキングや新着紹介とかしてないのが勿体無いですね
- 390 :Trackback(774):2010/05/17(月) 08:53:49 ID:uT9/nQKI
- 反映されねえ
- 391 :Trackback(774):2010/05/17(月) 10:44:15 ID:Equm6dqb
- ランキングとかポータルとかそういう内輪のしがらみが嫌でさくらにいる奴いたりします。
- 392 :Trackback(774):2010/05/17(月) 23:09:15 ID:Pqh4BJDk
- それはちょっとあるかも
胴元が余計なことしないって意味では快適さね
・・・必要なこともしてくんないけどね(´・ω・`)
- 393 :Trackback(774):2010/05/17(月) 23:23:53 ID:dqffWfsi
- さくらのしがらみすら嫌になる
- 394 :Trackback(774):2010/05/18(火) 21:46:03 ID:GQPFAw5Y
- なんかさー
結局このサービスってオマケじゃん?
でも中にはそんなオマケのサービス使って真剣にブログ利用している人もいるわけよ。
そういう人の多くは「ああ、こんなんなら最初から別のところでブログ作ればよかった。でももう後戻りできない。」
て思ってるわけ。
つまりどういうことかというと、中途半端なんだよ、このブログサービス。
- 395 :Trackback(774):2010/05/18(火) 21:58:13 ID:FwDFg+2T
- 最後まで読んで2行目に戻れば延々ループできる文だなw
- 396 :Trackback(774):2010/05/19(水) 05:25:47 ID:oe70hv7C
- これって、タグ機能みたいのはないんですか?
記事を分けるのにカテゴリーしかない?
- 397 :Trackback(774):2010/05/19(水) 09:20:34 ID:QahcMaFa
- ないようですな。
- 398 :Trackback(774):2010/05/19(水) 11:10:17 ID:oe70hv7C
- 左様ですか。
真面目にやる気ないんですかね。
- 399 :Trackback(774):2010/05/19(水) 11:18:50 ID:rWu485vW
- >>398
>>394
- 400 :Trackback(774):2010/05/20(木) 20:10:13 ID:Bf9jlAo2
- >>394がテンプレに登録されました。
- 401 :Trackback(774):2010/05/20(木) 20:25:22 ID:gqDviN85
- みんな同じこと思ってるのかw
- 402 :Trackback(774):2010/05/21(金) 08:42:34 ID:Q9XGXN3P
- だから、さっさと乗り換えればいいじゃんww
どうせチラ裏なんだから、サイト変えてもurl変えても世の中に大した影響はないし。
- 403 :Trackback(774):2010/05/21(金) 15:23:53 ID:0rXb4fzp
- 作る側はいろんな機能を使いたいんだろうれど、
見る側になってみれば、凝った機能って必要ないし
むしろ邪魔なんだよね。
カテゴリ分けすらまともに使えているブログは少ない。
- 404 :Trackback(774):2010/05/21(金) 20:00:40 ID:LOSGZgMO
- ちょっとブログやろっていうレベルなら十分じゃね?
けっこう他のブログはそれはそれで叩かれてるんだぜ?
どこまでブログに望んでるの?ブログで何をしようとしてるの?
それをやろうとして、あえてさくらのブログを選んでしまったのであれば、それは自分が悪いんじゃないか?
- 405 :Trackback(774):2010/05/21(金) 20:03:49 ID:a1AjKIdu
- 以前にちょっとやろうと思った俺はすごく重宝したよ
鯖借りたらタダでついてきたしね
本格的にやろうとしたらダメだったのでWPに移行した
- 406 :Trackback(774):2010/05/22(土) 20:06:59 ID:3JQgYkmv
- コンテンツ変更しようとしたらエラー画面が出る・・・
なんなんだよこれ・・・
- 407 :Trackback(774):2010/05/23(日) 17:24:31 ID:jT2Sk6JU
- 投稿したのに編集したのに再構築したのになかなか反映されないって事が多いね。
- 408 :Trackback(774):2010/05/24(月) 23:09:18 ID:eviojRXe
- 何回かリトライしないとダメみたいですよ
あとなぜか記事の設定が外されていたり
- 409 :Trackback(774):2010/05/27(木) 16:47:52 ID:Yx53sPa2
- リトライするから余計に鯖が忙しくなって
ほかの人の更新が遅れるんだよ。
放っておくのが一番いいの。(笑)
- 410 :Trackback(774):2010/05/28(金) 15:08:23 ID:+YZhn59k
- せめてタグ機能は欲しかった。
- 411 :Trackback(774):2010/06/02(水) 17:22:24 ID:+AJ+9CLx
- Googleのウェブマスターツールで見ると、記事のurlの後ろにsess=どうのこうのってパラメータ
がついたurlが存在することになってる。
実際そのurlにアクセスすると元記事と同じ内容が表示されてるんだけど、これってなんでしょうか。
- 412 :Trackback(774):2010/06/02(水) 19:53:35 ID:hKVj+piS
- いろいろ自分なりに苦労してるわりには全然人来てくれないんだけど、
これアメバとか他のブログだったらもうちょい人が来てくれる気がするんだ。
- 413 :Trackback(774):2010/06/02(水) 21:51:52 ID:bQuEMiJ5
- まあそう思ってる間は来てくれないよ
アメバはアメバで砂漠の一粒になるだけ
どんだけが使ってると思ってるのか
- 414 :Trackback(774):2010/06/03(木) 08:41:44 ID:XVWRfluB
- アメバの水増し解析は有名な話だと思ったが。
- 415 :Trackback(774):2010/06/03(木) 10:19:32 ID:idX9SsAu
- ブログ村とかに参加してみりゃいいんじゃね?
- 416 :Trackback(774):2010/06/03(木) 10:49:14 ID:XVWRfluB
- 最近じゃサーバレスポンスも検索順位にいれたなんて噂もあるし、アクセス第一なら
さくらはやめといた方がいいんじゃね?
「次のページ」もないし、カテゴリページ長すぎだし。SEO的には…
- 417 :Trackback(774):2010/06/06(日) 07:05:41 ID:KQwzNbxQ
- ポータルとかいらないから、機能だけseesaaと同じくしてくんないかな。
金無いのか?
- 418 :Trackback(774):2010/06/06(日) 14:48:51 ID:pGswIjj4
- 金がないかやる気がない
最後にバージョンアップしたのって何年前よw
- 419 :Trackback(774):2010/06/06(日) 16:42:10 ID:EZe1xqUQ
- やる気がないんだろ
- 420 :Trackback(774):2010/06/07(月) 08:22:01 ID:lkVkp1o5
- 最初からおまけだと明言してあったはずですが。
- 421 :Trackback(774):2010/06/07(月) 20:33:20 ID:cuJxdXju
- それもそうだな
- 422 :Trackback(774):2010/06/07(月) 21:56:50 ID:uluTJB1O
- かつて中途半端にバージョンアップしたから、また次はあるのかと
期待するんじゃん
しかしそれも諦めていい頃
- 423 :Trackback(774):2010/06/08(火) 07:57:17 ID:tpNNotj5
- 本業はレンサバ屋であって、ブログ屋じゃないんだし。
ブログが欲しくてレンサバ借りる奴って、今となってはもうあまりいないだろうからな。
よそとの差別化のためにブログサービスの向上を図っても、割に合わないんじゃないの?
- 424 :Trackback(774):2010/06/08(火) 08:40:17 ID:HG7FNKzD
- 大手の無料ブログサービスで充実してるのが沢山あるからな。
- 425 :Trackback(774):2010/06/08(火) 10:15:44 ID:3XlWcokt
- わざわざレン鯖借りたんなら普通はMTやWPを入れるよな
さくらは両方ともコンパネからすぐ入れられるし
- 426 :Trackback(774):2010/06/10(木) 09:55:31 ID:4wScjE3U
- >>423 そうなんだけど、どこのレンサバにするかと思った時に、安くてブログもついてい
るからさくらを選んだんだよ。
あれからもう何年も書き続けてしまったので、よそには移りにくいし、今風のアップデート
もしてもらいたいと思う。
- 427 :Trackback(774):2010/06/13(日) 13:11:20 ID:DXWieTuL
- 書いた直後に再構築しても記事反映されねー!
何回か再構築かましてるとやっと出てくる
せっかくついたコメントも反映されてないことすらあった
- 428 :Trackback(774):2010/06/13(日) 23:16:02 ID:1VAJJCw1
- まあでもブログ目的でさくらに申し込みする人はいないだろうし、
このブログ使ってる人もメインサイトがあってブログはサブ的な感じだろうし、
さくらもそんな感じで使ってくれればいいと思ってるだろうし。
しかしブログにはたいして詳しくないからとりあえずここでいいや!って感じで使い続けて
だんだんブログに詳しくなり後で後悔・・・ていう人も多そうだな・・・・・
自分的には広告がないだけでけっこう嬉しいけど。
- 429 :Trackback(774):2010/06/15(火) 02:28:04 ID:08WSbweP
- 質問です
カテゴリっていくつまで項目作れますか?
- 430 :Trackback(774):2010/06/15(火) 14:56:06 ID:ME2Ia5V8
- wordpressを入れてさくらのブログから引越ししてみた。カスタマイズは結構大変そ
うだけど、いろいろプラグインが出ているので、面白そう。エクスポート、インポー
トも一発だった。画像はsblo_filesにまとめて入ってて、絶対パスで記述されてるさ
くらのブログの仕様はこういうときにありがたい。
- 431 :Trackback(774):2010/06/26(土) 08:28:09 ID:UZg4RdnR
- >428
自分はまさにソレ。
で、今では完全にブログメイン。
ページ送りさえあれば文句言わない。
- 432 :Trackback(774):2010/07/03(土) 02:06:52 ID:MtuemSQx
- >>428
ブログ目的でさくら使ってるぞ
無料ブログじゃあぼん怖いから。
50ブログ125円は有料ブログじゃ圧倒的最安と思う。
鯖の方も今はブログ入れて使ってるけど、さくらブログだけ目当てで鯖借りたよ。
- 433 :Trackback(774):2010/07/03(土) 07:19:47 ID:2P+yR2kF
- さくらのブログ携帯版で画像を表示することはできますか。
さらにできればアドセンスを使いたいのですけど。
- 434 :Trackback(774):2010/07/03(土) 14:46:01 ID:q80Y35KU
- >>433
>さくらのブログ携帯版で画像を表示することはできますか。
画像は画像へのリンクに変換されるので、
画像をページに貼り付けて、ページロードと同時に表示させるのは無理。
>さらにできればアドセンスを使いたいのですけど。
簡単に見えるけど、携帯対応のブログだと対応している
ところはゼロじゃないのかな。
- 435 :Trackback(774):2010/07/08(木) 20:06:14 ID:TZGdsclz
- 誘導されたのでこちらで質問させて下さい。
さくらのブログを始めたんですけど、
インタレストマッチ広告経由で誰かがスポンサー広告経由で申込みがされた場合、
報酬が入るのは、
@さくらインターネット
A自分
どちらになるのでしょうか?
普通に考えると@では無いと思うのですが、
Aだとした場合、インタレストマッチ広告のPV、そして現在の売上管理画面的な
物はどこにあるのでしょうか?
ぐぐってみたのですが全くその辺りの情報が見つかりませんでした。
宜しくお願い致します。
- 436 :Trackback(774):2010/07/08(木) 23:14:36 ID:DPU/5ISe
- 誘導されましたので、こちらで質問させていただきます。
さくらのブログを使用してるのですが、
最近業者系コメントが付くようになったので
コメントを受付しない・非表示で設定を変えました。
ですが、業者系のコメントがまだ何度も付けられてしまいます。
設定変更の後に再構築はかけました。
何か別の設定が必要でしょうか。よろしければお教えください。
- 437 :Trackback(774):2010/07/08(木) 23:33:21 ID:qfP3wNE5
- 中日歴代助っ人の中でモッカが最強に決まってるだろ!
- 438 :Trackback(774):2010/07/08(木) 23:34:46 ID:4vZmseOc
- >>437
いいえ、セサル様です。
- 439 :Trackback(774):2010/07/09(金) 07:44:12 ID:vTnIHiXj
- 誤爆っぷりに感動した。
ふつうウィリー・デービスだろ、JK。
- 440 :Trackback(774):2010/07/09(金) 20:11:49 ID:K+FYXIRx
- >>435
管理画面はこれのことかと。
https://ad.sakura.ad.jp/
>>436
SPAM被害はどうにもできません。
ヒューマンチェックのために数字を入力させるっていうオプションもありますが
気休めにしかならないとしか。
- 441 :Trackback(774):2010/07/09(金) 20:42:41 ID:xd1soJOI
- >>440
レスサンクスです。
因みにそちらはDsad広告の管理画面ですよね?
(つまり、インタレストマッチ広告では無いですよね?)
コンテンツの配置を設定する画面内にある「ボックス広告」を
コンテンツに設定した時に表示される「インタレストマッチ」広告とは異なって
いると思うのですが、
さくらのブログ上に表示される「インタレスト広告」の
管理画面はどちらになるのでしょうか?
もしくは、「Dsad広告」も「インタレストマッチ広告」も
管理画面はDsad管理画面という事なのでしょうか?
- 442 :Trackback(774):2010/07/09(金) 21:12:51 ID:K+FYXIRx
- >>441
どっちもDsadの画面で確認できたはずだよ。
ネット広告はびっくりするくらいクリックされないから
期待しないほうがいいけどねぇ。
- 443 :Trackback(774):2010/07/09(金) 21:14:05 ID:xd1soJOI
- >>442
どうもありがとうございます。
- 444 :436:2010/07/10(土) 00:50:06 ID:MtC3HJel
- >>440
レスありがとうございます。
非表示設定でも、SPAM関連は表示されてしまうのですね。
何のための非表示なんだろう…
数はあまり多くないのでこまめに削除やアク禁で何とかします。
どうもありがとうございました。
- 445 :Trackback(774):2010/07/22(木) 07:53:44 ID:A9aBfLiB
- 記事を投稿してもほとんど更新されなくなってきた。
自動的に更新されたらもうまぐれ!と喜ぶレヴェル。
再構築やらないとコメントも載ってこないよー。
- 446 :Trackback(774):2010/07/22(木) 19:18:21 ID:QidYkgjs
- >>395
なんかさー
┌→結局このサービスってオマケじゃん?
| でも中にはそんなオマケのサービス使って真剣にブログ利用している人もいるわけよ。
| そういう人の多くは「ああ、こんなんなら最初から別のところでブログ作ればよかった。でももう後戻りできない。」
| て思ってるわけ。
| つまりどういうことかというと、中途半端なんだよ、このブログサービス。
└────────┘
こうですか?わかりません><
- 447 :Trackback(774):2010/07/23(金) 18:12:15 ID:yjOkLyF/
- 昨日さくらのブログを開設しましたが、さっきアクセスしたら表示されませんでした。
(Internet Explorer では ○○○.sblo.jp が見つかりませんでした)
管理画面にはアクセスできるんですが、障害が発生したのでしょうか?
- 448 :Trackback(774):2010/07/23(金) 18:26:56 ID:yjOkLyF/
- 2010年07月23日掲載
障 害 発 生 の お 知 ら せ
さくらインターネット株式会社
平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうござ
います。
現在、ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生しております。
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますことを深く
お詫び申し上げます。
< 記 >
発生日時 : 2010年07月23日 17時45分 -
影響範囲 : ・会員メニュー
・オンラインサインアップ
・サーバコントロールパネル
・サポートページ
障害内容 : 上記サイトへ接続ができない障害が発生しております。
------------------------------------------------
これが原因?
- 449 :Trackback(774):2010/07/23(金) 18:48:25 ID:yjOkLyF/
- 先ほど復帰しました。
つか一人で騒いでるw
- 450 :Trackback(774):2010/07/26(月) 10:11:28 ID:/uZq1mex
- 恒常的に全ページ再構築が必要な昨今だけれども、
再構築時のローカルPCの負荷がものすごい。
core2duoでロードが60%とか上がるんだけど、
再構築ってそんなにこっちのCPU使うもんなの?
- 451 :Trackback(774):2010/07/27(火) 19:29:42 ID:WxKrgm5j
- ウィルスチェックのソフト使ってない?
再構築中はリロードが頻発するけれど、
ロードしたページが安全かいちいちチェックしているのでは?
- 452 :Trackback(774):2010/07/28(水) 08:03:25 ID:HRfG2KcD
- >>451
なるほど。シマンテックはいってます。
そっちの方面で負荷を見てみます。
ありがとう。
- 453 :Trackback(774):2010/07/28(水) 14:07:25 ID:HRfG2KcD
- 記事を書き替えて、「すべて」で再構築しても、日別のページが変わらないんだが、
これ、こういう仕様だったっけ?
- 454 :Trackback(774):2010/07/28(水) 14:11:09 ID:HRfG2KcD
- >>451 確認してみましたが、再構築時にブラウザの負荷があがっているようです。
なんなんだろう。単にリロード繰り返すから負荷があがるのかな。
- 455 :Trackback(774):2010/07/28(水) 15:43:33 ID:Gf15U4jT
- おそらくは即座に表示されないせいで、
多重コメントをいただいてしまうわけだが、
申し訳なくてしょうがない。
- 456 :Trackback(774):2010/07/28(水) 22:53:30 ID:p+Dai55c
- Dsadに申請して5日目。
いつ承認されるんだろ。
- 457 :Trackback(774):2010/07/30(金) 00:27:41 ID:yo8VjBG8
- 俺が申請したときは2日くらいで返事来たような。
というかこのサービスは担当者まだいるのかねw
- 458 :Socket774 :2010/07/30(金) 09:23:07 ID:qEBB7dHX
- >>457
ありゃw 今は機能してないってこと?
一応昨日問い合わせのメールを入れたんだが・・・
- 459 :456・458:2010/07/30(金) 14:36:30 ID:qEBB7dHX
- 先週の23日12時過ぎに申請して、今日(30日)14時過ぎに承認されました。
追加サイトも、認証に同じくらい日数がかかるんだろうか?
でも使っている人少なそうだね^^;
- 460 :Trackback(774):2010/07/30(金) 18:11:08 ID:XYa45Huz
- 昨日から急に、
メール投稿しても再構築されなくなったんだけど俺だけ?
設定は何もいじってないのに・・・
- 461 :Trackback(774):2010/07/30(金) 18:45:46 ID:yo8VjBG8
- たぶん定期的に起こる病気だと思うよ。
投稿しても再構築されない、再構築してもページに反映されない
ってのが前兆としてある。
そのうち管理画面までInternal Server Errorが頻発して
アクセス不能になる。
- 462 :Trackback(774):2010/07/31(土) 14:11:01 ID:X6QuVWbu
- こちらが再構築するまで、コメントがまったく反映されない。
- 463 :Trackback(774):2010/07/31(土) 17:09:42 ID:x8ZCAQRI
- 文句言ったら「カスタマイズされているブログはサポートできません」とか拒否られたお!
- 464 :Trackback(774):2010/07/31(土) 19:58:18 ID:+itcgGTw
- 先月からSPAMが物凄いから、コメントの更新方法を変えたのかも。
- 465 :Trackback(774):2010/08/01(日) 00:23:35 ID:b2oT1oSB
- カスタマイズされていないブログならちゃんとサポートするというのか?
- 466 :Trackback(774):2010/08/03(火) 21:57:56 ID:JiYoq4DZ
- 俺のとこもメール投稿しても再構築されない・・
- 467 :Trackback(774):2010/08/03(火) 23:10:04 ID:0oamSlP3
- メール投稿やコメントの投稿で再構築されなくなっているのは、
一時的な障害なんだろうか?
それとも新しい仕様?
- 468 :Trackback(774):2010/08/04(水) 07:41:43 ID:mZjHxk2I
- 文句いうと、>>463ぽいメールが返ってくるが、実はそのあと半月くらいはすごく調子が
よくなったりする。再構築も自動だし、手動で実行してもすいすい終わる。
しばらく経つとまた元に戻るんだがw
- 469 :Trackback(774):2010/08/04(水) 17:46:29 ID:QyeebY1C
- 直ったみたい
- 470 :Trackback(774):2010/08/04(水) 18:03:03 ID:4rgSOfly
- それは気のせい。直ってない。
- 471 :Socket774:2010/08/04(水) 19:21:47 ID:6EQaj5j4
- 俺んとこも19:21現在直っていない。
- 472 :Trackback(774):2010/08/05(木) 08:37:37 ID:52ucrn6b
- どういう動作をしたら「直った」と評価するか、そこから話そうじゃないか。
- 473 :Trackback(774):2010/08/05(木) 18:40:07 ID:PpgAjxje
- コメントを投稿するとトップページが再構築される←これが直ったでは?
メール投稿は使ったことないからシラネ。
- 474 :Trackback(774):2010/08/07(土) 21:15:39 ID:l7Y6ADEk
- お知らせが「障害発生のお知らせ」ばっかり
酷いなこれ・・・
- 475 :クリックで救われる名無しさんがいる:2010/08/10(火) 18:58:52 ID:T4uCYevY
- メールでの過度な連続投稿すると止められる?
seesaaと同じシステムなら止められるよね。
サポートないからわかんねーや。
- 476 :475:2010/08/10(火) 22:47:34 ID:T4uCYevY
- 約48時間で解除したもようです。
- 477 :Trackback(774):2010/08/13(金) 06:28:39 ID:IsqrGLmk
- 他のブログへ移動すれば賑わうかと思ったらそうでもありませんでした。
- 478 :Trackback(774):2010/08/13(金) 08:36:34 ID:rEL5a7eB
- そりゃブログの質の問題だな
- 479 :Trackback(774):2010/08/13(金) 10:29:11 ID:miQtrosb
- コメントスパムなんとかならんのか。
携帯からしか書けないとかっていうオプションがあればいいのに。
- 480 :Trackback(774):2010/08/19(木) 10:32:55 ID:2SRfIhTO
- カスタマイズをやっているのですが、どうもよくわかりません。
bodyというか各記事の先頭から20文字くらいとってきて、descriptionに埋め込みたいのですが、
どう書けばいいのでしょうか。
- 481 :Trackback(774):2010/08/22(日) 09:03:33 ID:EqI3Kx5B
- seesaaのヘルプ見ればそのまんまのが書いてあるよ。
- 482 :Trackback(774):2010/08/24(火) 22:57:21 ID:YbnOq5B5
- ここのブログのメリットって何?
- 483 :Trackback(774):2010/08/25(水) 01:09:04 ID:4EE0tQdU
- おまけ
- 484 :Trackback(774):2010/08/25(水) 11:26:17 ID:S4iLpykt
- 余計な広告がほとんど付かないってのもメリットかと。
- 485 :Trackback(774):2010/08/27(金) 22:31:20 ID:S6nFmjjy
- ここのブログで大成功!!て人いんの?
- 486 :Trackback(774):2010/08/30(月) 09:59:12 ID:HCAAjPXS
- 4年以上さくらで続けてるから、それ自体は大成功だな。
- 487 :Trackback(774):2010/08/30(月) 15:12:21 ID:7UuIC3Ds
- 昨日ためしに使ってみたけど、これはなんなんだろうな
エロ絵がおける以上のメリットはないだろ。どこにこんな使い勝手の悪いブログがあるってんだw
- 488 :Trackback(774):2010/08/31(火) 08:04:30 ID:A+Q7r+mH
- 今さら新規だったら使わないだろうけど、5年前くらいだとこれが普通だったんだよw
- 489 :Trackback(774):2010/08/31(火) 23:24:35 ID:Vrldm+39
- そうそう
そして5年間進歩がないorz
- 490 :Trackback(774):2010/09/05(日) 10:57:05 ID:jyAv9jIE
- 9月からの新規約で、被害を蒙った人いる?
- 491 :Trackback(774):2010/09/06(月) 09:57:36 ID:sqcEwPn4
- >>489 ブログってジャンルもなんか斜陽ぎみな気もする。
SNSのおまけみたいになってるとか、ツイッターで手軽に発散しちゃって、
記事書くモチベーションがたまらないとか。
- 492 :Trackback(774):2010/09/08(水) 20:41:40 ID:YDhfXzj4
- 向かない人がブログを止めただけ。
いまブログを続けている人は、発信したいことがちゃんとある人。
- 493 :Trackback(774):2010/09/09(木) 05:03:38 ID:n4nY5ZWZ
- まぁ、そういうことだろうなぁ。
発散と発進とはちがう。
- 494 :Trackback(774):2010/09/09(木) 13:35:22 ID:B+G08CAg
- ここのアフィ(DSad)やってる人いる?
何から何まで糞だな。
- 495 :Trackback(774):2010/09/09(木) 19:08:47 ID:1yt9zA/v
- >>494
成果が反映されない日があって、しかもその日の分は窃取されてる件?
だったら俺も同じだわ。
seesaa blogも同じシステムのはずだけど、あっちは大丈夫だよね。
- 496 :Trackback(774):2010/09/13(月) 09:41:28 ID:swueQhp6
- 「さくらのブログアフィリエイト広告」は、トータルしか表示されないから
計算しないと日毎の成果がわからない。
特に月末日は、翌月初日がゼロになるからまったく不明w
でも他のASPに比べてクリごまが少ないように感じる。
- 497 :Trackback(774):2010/09/14(火) 21:52:33 ID:dffMoHyn
- また保存が反映されなくなった
どうなってんのここ
- 498 :Trackback(774):2010/09/15(水) 01:19:51 ID:TtanNw4h
- いつものことです
- 499 :Trackback(774):2010/09/15(水) 12:39:41 ID:+YkuEPOd
- 「いつものことです」を何回か経験して、最近やっと実感してる。
でもアフィリ(DSad)でそれは困るんだよなー
- 500 :Trackback(774):2010/09/16(木) 07:27:13 ID:8v0I+Gyv
- >>496
昨日のクリごまが激しいんだが
- 501 :Trackback(774):2010/09/18(土) 05:31:39 ID:bhGcYbCU
- 俺に言わせりゃお前ら文句言うならやめちまえって感じでウザイ
だから俺やめるw
- 502 :Trackback(774):2010/09/18(土) 07:18:28 ID:8pjzdWNQ
- >>501
俺もそう思うが、もう何年も続けちゃってるしなぁ。
アフィだって>>496の言うような「クリごま」が少ないとは到底思えない。
- 503 :Trackback(774):2010/09/18(土) 09:29:06 ID:tLkHynd4
- レンサバからVPSに移りたいけど、sblo.jpで何年もブログ書いちゃったしなぁ。
- 504 :Trackback(774):2010/09/20(月) 15:21:38 ID:EwoFGENg
- メール投稿の反映率20%
まんどくせ(´Д`)
- 505 :Trackback(774):2010/09/24(金) 07:53:56 ID:dZovGF7I
- ちゃんとしたコメントはいくら書いても正常に反映されない癖に、
SPAMコメントは何十本でもばっちり反映するところが憎いよね。
- 506 :Trackback(774):2010/09/25(土) 22:17:56 ID:bvzQyqvl
- VPSって、クイックインストールでWordPressとか入れられないっぽいのがなぁ。
- 507 :Trackback(774):2010/09/25(土) 22:21:26 ID:f8mzJh5x
- ここは「さくらのブログ」のスレです。
- 508 :Trackback(774):2010/09/27(月) 10:20:01 ID:Z9QFKWqw
- >>503
sbloは画像ファイルを別ディレクトリに直リンクで保存する(ランダムな動的URL
じゃない)ので、エクスポートすれば移行は結構簡単だよ。
- 509 :Trackback(774):2010/09/27(月) 10:57:22 ID:BdKWLm/X
- 反映されないよう
- 510 :Trackback(774):2010/09/28(火) 10:24:12 ID:x5/rWoOp
- >>505
確かにそんな気がするw
SPAM屋ってプロだから、システムの癖っていうか
すぐコメントを反映させる秘訣知ってるんじゃねーのかな。
- 511 :Trackback(774):2010/09/28(火) 17:56:04 ID:dwpPDEX2
- >>508
エクスポートって、一か月分ずつちまちまやらないといけないんだっけ?
- 512 :Trackback(774):2010/09/29(水) 12:43:40 ID:9cSflKAk
- >>511
いや、一気に出来るよ
- 513 :Trackback(774):2010/09/29(水) 14:56:11 ID:Yb11hvdz
- 「すべて」ってやってみたら、
※エラー
記事件数が多すぎます。取得範囲を指定してエクスポートしてください。
だって。月別は一月分しか選べないし、こりゃエクスポートもたいへんだ。
- 514 :Trackback(774):2010/09/29(水) 23:55:11 ID:EBSmN/1X
- 利便性向上の為リニューアルしました!
て…重くて旧バージョンの方が速いっス
そこリニュするより
ブログの再構築なんとかして欲しかった
- 515 :Trackback(774):2010/09/30(木) 01:24:07 ID:z06dmxtp
- なんかリニューアルしたっけ?
- 516 :Trackback(774):2010/09/30(木) 10:48:02 ID:q/UYO8Ck
- 聞いてないけど
- 517 :Trackback(774):2010/09/30(木) 15:21:49 ID:HW9rJ8Vw
- レンサバの勘違いじゃね?
- 518 :Trackback(774):2010/10/01(金) 09:08:28 ID:BJdabnNT
- hogehoge.sblo.jpをレンサバ側に割り当てできるようにしてくれれば、
あとは自分でなんとかするのになぁ。
- 519 :Trackback(774):2010/10/03(日) 20:48:35 ID:BUHec2A6
- 何回やったら記事反映するんだハゲがああああああ
- 520 :Trackback(774):2010/10/05(火) 20:00:48 ID:Sb+DMwJu
- 悲しいけどいつものことなのよね
- 521 :Trackback(774):2010/10/05(火) 20:32:58 ID:+AmtuSBz
- 何かあったか?劇重じゃね?
- 522 :Trackback(774):2010/10/07(木) 13:10:47 ID:4mjr149t
- http://info.sblo.jp/article/41160556.html
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20101007-002.news
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20101007-003.news
丸二日もメンテてー
- 523 :Trackback(774):2010/10/07(木) 14:29:06 ID:hp+il3vj
- 止めすぎだよ。止めすぎ!
期間を短縮するか、静的なHTMLは公開できるようにしてくれ!
- 524 :Trackback(774):2010/10/07(木) 15:24:58 ID:sEQbVGtl
- おいおい、いまさら何しようってんだ。
「さくらのブログ」の機能追加に際したメンテナンスを、2010年10月20〜
〜22日に実施いたしますのでお知らせいたします。
http://support.sakura.ad.jp/page/news/20101007-002.news
「さくらのブログ」の機能追加
「さくらのブログ」の機能追加
「さくらのブログ」の機能追加
- 525 :Trackback(774):2010/10/07(木) 16:51:09 ID:VasWIvy1
- 作業内容 : ブログソフトウェアのバージョンアップ
現状のseesaaブログに近付くってことかなー?
- 526 :Trackback(774):2010/10/08(金) 08:21:13 ID:ynJonpMR
- それにしても2日も止めるってのは…
Googleさんに嫌われないかどうか心配。
- 527 :Trackback(774):2010/10/08(金) 08:45:13 ID:OZowCw6V
- 余裕を持っての48時間なんだろうけど、
少しでも短時間で済ませて欲しいわー。
- 528 :Trackback(774):2010/10/09(土) 13:41:29 ID:CTsQPLbi
- おいおい
2日止めるってどういうことだよ・・・
- 529 :Trackback(774):2010/10/09(土) 14:06:15 ID:p6FkY4KS
- その間はお知らせ表示とかに飛んでくれるのかな
それとも404?
- 530 :Trackback(774):2010/10/09(土) 22:39:28 ID:BuJroK7O
- >「さくらのブログ」の機能追加
exciteみたいに自分で簡単にいじれるベースになるテンプレとか欲しいんだけど
そんなの自分で何とかしろなんだろうなあ
- 531 :Trackback(774):2010/10/09(土) 22:51:20 ID:m5F/zon/
- >>525
seesaaに近づいてほしいな
何度か要望出してるんだ。
参考にします、という返事だけはかえってくるんだが
- 532 :Trackback(774):2010/10/10(日) 13:26:57 ID:sYdakfWa
- 前社長はさくらのブログ使ってたけど、今の社長はMTだからなぁ…。
実際使ってくれれば、色々気づいてくれるとは思うんだけど無理か。
- 533 :Trackback(774):2010/10/10(日) 16:24:28 ID:IIXmyYkY
- あ? 田中ちゃんをディスってんの?
- 534 :Trackback(774):2010/10/10(日) 20:00:22 ID:3G7oUmvV
- 深くにもこの追加機能に期待してしまう
ぐやじい
- 535 :Trackback(774):2010/10/10(日) 21:20:06 ID:Sp06nwIY
- メンテは夜を徹してやるんだろうな!?
定時間内で二日間だったら、利用者なめすぎ。
- 536 :Trackback(774):2010/10/10(日) 22:28:35 ID:O4oLpPOd
- いや始めからおまけブログってことで舐められてますがな
- 537 :Trackback(774):2010/10/10(日) 23:22:21 ID:VUriM4lk
- リストアを失敗したときの保険も入れて二日なんじゃ。
- 538 :Trackback(774):2010/10/11(月) 00:33:04 ID:2rsYy0/W
- 延々と再構築する時間でしょ
- 539 :Trackback(774):2010/10/11(月) 07:51:09 ID:vvhXdDK1
- バックアップ必要なんかな・・・
- 540 :Trackback(774):2010/10/11(月) 20:12:39 ID:fTucf4Xa
- メール読んでびっくりしたわ。
ここまで放置されてたら、今後も何もないって思うだろ普通。
- 541 :Trackback(774):2010/10/12(火) 01:45:36 ID:K63XL3iq
- >>540
あまり期待するなよ。たぶん、そんなに劇的には変わらないだろう。
もしかすると本体はメンテで終わり、アフェとかの周辺ツールが増えるだけかも知れません。
- 542 :Trackback(774):2010/10/12(火) 10:15:31 ID:J5EqVacd
- DSadの振込みまだかなー
他のASPは朝一には振り込まれるんだが
- 543 :542:2010/10/12(火) 14:22:03 ID:J5EqVacd
- 振込みあった!ローンの引き落としに間に合ってよかったわー
チラ裏スマソ
- 544 :Trackback(774):2010/10/12(火) 15:39:35 ID:QwfLyLFR
- 新記事をすぐに反映して、pingを確実に送ってくれさえすれば、他に贅沢は言いません
- 545 :Trackback(774):2010/10/13(水) 08:15:17 ID:Biy5kr3v
- 最近、記事を投稿した直後はちゃんとトップページに反映しているのに、
内容をちょこちょこ修正していると記事が見えなくなるという謎の現象が起きています。
修正内容が反映されないのはいつものことwなんだけど、記事自体が見えなくなる。
再構築すると出てくるんだけど、もう何が何だか。
- 546 :Trackback(774):2010/10/14(木) 18:05:09 ID:U55jX2iW
- 検索すると上原 さくらとか関係ないのがヒットするのがムカツク
- 547 :Trackback(774):2010/10/15(金) 06:52:58 ID:TCJ8n8OJ
- アクセス解析リンク元で「ブックマーク(リンク元なし)」の数が多いんだけど、どう考えても俺のショボブログでそんなブックマークしてくれてるわけないんだけど、これ何?
他の無料解析入れたらカウントされないし。
変に期待してしまうのが悔しい。
- 548 :Trackback(774):2010/10/15(金) 08:26:09 ID:AkEPrl4N
- 自分の足跡じゃね?
- 549 :Trackback(774):2010/10/15(金) 10:32:21 ID:IquPz1yO
- >>547
俺も「ブックマーク(リンク元なし)」がすっごく多いけど、気にしないことにしてる。
それよりまたDSadの成果が反映されていない。遅れること自体があり得ないのに、
ここはその間の分の報酬を窃取するから怖い。
- 550 :Trackback(774):2010/10/15(金) 11:00:37 ID:AkEPrl4N
- あー、あとはリファラ切って見に来てる奴とか?
- 551 :Trackback(774):2010/10/15(金) 11:16:40 ID:QHzgerUs
- >>547
各種のクローラやボット。
- 552 :Trackback(774):2010/10/15(金) 13:01:12 ID:IquPz1yO
- 「さくらのブログ」メンテナンス作業時間変更のお知らせ
メンテナンス日程 :
2010年10月20日(水)14時00分 - 10月21日(木)14時00分
ブログ停止期間:
2010年10月20日(水)14時00分 - 10月21日(木)04時00分
- 553 :Trackback(774):2010/10/15(金) 23:50:41 ID:w2IMtnks
- この度の「さくらのブログ」のメンテナンスにて、インターフェースの
大幅な変更はございませんが、トップページのページング機能・ファイル
マネージャー機能・画像インポート機能・Twitter連携機能などの機能が
追加されます。
だってさ。
seesaaと同じくモバイルのデザインいじれるようになって欲しかった・・・
- 554 :Trackback(774):2010/10/16(土) 00:22:15 ID:ASLgWrFc
- > トップページのページング機能
これは嬉しい。
- 555 :Trackback(774):2010/10/16(土) 01:12:38 ID:vBpN8yyz
- 複数画像一括UPとかほしい
- 556 :Trackback(774):2010/10/16(土) 04:16:32 ID:4GPKi/bx
- > トップページのページング機能
おそいわw
- 557 :Trackback(774):2010/10/16(土) 04:32:04 ID:4GPKi/bx
- つか、さっき更新して気付いたんだが、ページの余白をクリックすると一気にページ下へジャンプしてカーソルがチカチカ、
記事内の余白をクリックすると一気に記事下へジャンプしてカーソルがチカチカ、
こんな仕様になってるんだが、こんなの俺だけ?どうすりゃ直る?
- 558 :Trackback(774):2010/10/16(土) 04:42:23 ID:4GPKi/bx
- F7キー押したら直ったw
- 559 :Trackback(774):2010/10/16(土) 08:32:35 ID:WE+sH+0p
- >>553
今回も携帯サイトのテンプレートないの?
- 560 :Trackback(774):2010/10/16(土) 10:44:58 ID:H7nn7bh2
- わざわざseesaaの現行システムから機能を削らないでしょ。余計手間が増えるわ。
- 561 :Trackback(774):2010/10/16(土) 17:51:36 ID:Cw4XiN6k
- > トップページのページング機能
やっと普通にある機能が
- 562 :549:2010/10/17(日) 10:04:57 ID:h7HQ3o+V
- 今日で三日間Dsadの報酬が反映されてない。
これで三日分窃取されたら、こんどこそ(略)
- 563 :Trackback(774):2010/10/17(日) 11:33:52 ID:QzpG4Rth
- 報酬って言っても
どうせ1日、10円とか20円でしょ?
どうでもよくない?
- 564 :Trackback(774):2010/10/17(日) 12:07:57 ID:h7HQ3o+V
- >>563
二桁違うよ。
- 565 :Trackback(774):2010/10/17(日) 16:09:20 ID:nfh12gtl
- 1日に0.1円とか0.2円か。
- 566 :Trackback(774):2010/10/17(日) 16:17:14 ID:h7HQ3o+V
- マジレスすると、少額だったら報酬が反映されていないことには気付かない。
日々そこそこの報酬があるからこそわかること。
ってかDSadを使ってる人少ないんだなw AdSense並みに良いと思うんだが・・・
- 567 :Trackback(774):2010/10/17(日) 18:19:18 ID:LxJ9B0PD
- 審査に落とされた俺をディスってんの?
- 568 :Trackback(774):2010/10/17(日) 18:20:02 ID:LxJ9B0PD
- Google Adsenseは問題なく通ったってのに。
- 569 :Trackback(774):2010/10/17(日) 18:57:08 ID:h7HQ3o+V
- >>567-568
マジ? 俺はAdSenseはアカBANくらったw
普通に考えればDSadよりAdSenseの方がいいだろ。羨ましいわ。
- 570 :Trackback(774):2010/10/17(日) 20:20:34 ID:ZBMPLA4a
- 落とされるものなの?
両方とも開設一ヶ月も経ってないって時に申請して
別にそうアクセスもあるわけでもないのに、あっさり通ったから
審査とか言ってるけど、誰でもウェルカムなのかと思ってた。
でも最近、どっちも使ってないわ。アマゾンばっかり
- 571 :Trackback(774):2010/10/18(月) 04:30:03 ID:Ja1hn/sL
- 多分567はアダルト画像べたべたブログだった
- 572 :Trackback(774):2010/10/18(月) 07:35:25 ID:JxtUeuDV
- だったらAdsenseとおらんでしょ。
- 573 :Trackback(774):2010/10/18(月) 11:44:16 ID:DXM0+fx0
- >>562
俺んとこも反映されてないわ
こちら(ブログ)の原因なのか?が分からなくて心配
ここのサポートは、問合せしてもなしのつぶてだしなー
- 574 :Trackback(774):2010/10/18(月) 15:26:21 ID:DXM0+fx0
- お世話になります。
「さくらのブログアフィリエイト広告」の成果反映にはタイムラグがありますの
で、しばらくお待ちください。
また、他サイトにて不正クリックが多発しているため、広告元の判断により成果
と認められない場合がございますのでご了承くださいませ。
不正クリックしてるの誰だ!
- 575 :Trackback(774):2010/10/18(月) 21:38:45 ID:GR8RH53j
- >>574
タイムラグあり過ぎだろ。
ってか、みんなはブログのバックアップとるの?
どーすっかなぁ
- 576 :Trackback(774):2010/10/18(月) 22:31:05 ID:fo61lqr5
- バックの取り方分からないし調べるのも面倒だから
そのまんまん
- 577 :Trackback(774):2010/10/18(月) 22:37:57 ID:GR8RH53j
- エクスポートするだけだろw
- 578 :Trackback(774):2010/10/18(月) 22:39:23 ID:rUW4PqPv
- ダメならダメで引っ越す決心ができてよし。
- 579 :Trackback(774):2010/10/19(火) 06:51:40 ID:77xSr6fZ
- ああなんでおれはこんなブログをえらんでしまったんだあ
- 580 :Trackback(774):2010/10/19(火) 15:40:41 ID:DKJkid/L
- 終焉でいいかな。DSadももういいやw 気をもむだけ損だ。
- 581 :Trackback(774):2010/10/19(火) 18:18:04 ID:IVej4ql4
- アップデートが来るというのに、この落ち込みようときたらw
- 582 :Trackback(774):2010/10/19(火) 18:34:56 ID:9+Eeo4ik
- 1契約につき作れるブログ数を5とかにすればいいのに。
なーんて言うと、バッシングきそうだなw
- 583 :Trackback(774):2010/10/19(火) 19:27:23 ID:2yn4fLPW
- だってもともとseesaaのシステムじゃないっけ?
seesaaブログは激重だぞw したがって期待h(ry
- 584 :Trackback(774):2010/10/19(火) 20:19:28 ID:wX+txnI8
- もうやめて!!
聞きたくない!!
- 585 :Trackback(774):2010/10/20(水) 01:47:23 ID:WIqEdCzq
- 運命の分かれ道当日
- 586 :Trackback(774):2010/10/20(水) 09:46:21 ID:9AjWgKds
- このスレも↓と統合されるんだろうか。
【ダイエット失敗】seesaa BLOG 35d【過食症?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1272379467/l50#tag506
- 587 :Trackback(774):2010/10/20(水) 10:26:31 ID:+12uHDIt
- あれ、閲覧できるよ。順番に停まってくるのかな。
これで終了が予定通りだったらちょっと良心的。
- 588 :Trackback(774):2010/10/20(水) 10:50:42 ID:9AjWgKds
- >>587
>>552
- 589 :Trackback(774):2010/10/20(水) 11:13:12 ID:+12uHDIt
- すんません。
半日勘違いしてた。
じゃあまだバックアップ取る時間あるな。
- 590 :Trackback(774):2010/10/20(水) 18:43:47 ID:N1lbMhsn
- メンテはじまた
日にちを勘違いしててバックアップとれなかった
- 591 :Trackback(774):2010/10/20(水) 18:51:19 ID:BsX2gAPB
- なんかいっそトラブルで消えてほしいとさえ思う
- 592 :Trackback(774):2010/10/20(水) 18:58:33 ID:uuMR1vIs
- 本業は老舗の鯖屋だから
そういうところだけは完璧かもしれぬ
- 593 :Trackback(774):2010/10/21(木) 04:19:18 ID:paocOTww
- test
- 594 :Trackback(774):2010/10/21(木) 05:36:15 ID:SL72NruJ
- あれ?
ブログ停止は今日の4時までじゃなかったっけ?
まだ観れないけど
- 595 :Trackback(774):2010/10/21(木) 05:51:44 ID:paocOTww
- 仲間がいたw
- 596 :Trackback(774):2010/10/21(木) 06:25:32 ID:paocOTww
- ちょっと遅くね?
- 597 :Trackback(774):2010/10/21(木) 06:53:34 ID:49PqtMsr
- 早めに終ったのか、たまたまアクセスできたのか、今見たんだけど、
「最近のコメント」の名前が猛烈に化けてる
- 598 :Trackback(774):2010/10/21(木) 07:01:12 ID:SL72NruJ
- 今観れた
ページングもデフォでもうあるな
つか、自分の場合ページングいらないなあ
記事の内容が全て続いてて、昇順ソートでやってるんで来た人余計迷いそう
外せるかなあ・・・
- 599 :Trackback(774):2010/10/21(木) 07:32:44 ID:49PqtMsr
- あで?
ウチ、ページングないや…
- 600 :Trackback(774):2010/10/21(木) 07:55:46 ID:zIyM7OBc
- RSSが・・・
- 601 :Trackback(774):2010/10/21(木) 07:57:03 ID:SL72NruJ
- 俺もRSSが・・・
- 602 :Trackback(774):2010/10/21(木) 08:09:41 ID:HsriOKEb
- これ、閲覧の方は本番運用ってことなの?
- 603 :Trackback(774):2010/10/21(木) 08:35:42 ID:zIyM7OBc
- もうメンテは終了したみたい。管理画面に入れるぞ。
- 604 :603:2010/10/21(木) 08:37:45 ID:zIyM7OBc
- 早漏スマソ まだみたいだw
- 605 :Trackback(774):2010/10/21(木) 08:57:19 ID:b6zTDL1A
- あれ?モバイルもコンテンツ編集出来るようになったみたい?
- 606 :603:2010/10/21(木) 09:01:00 ID:zIyM7OBc
- やっぱメンテは終了している?
RSSが表示されなくなったのではなく「Blogtimes」がなくなったみたいだ。
記事投稿も確認できた。メール投稿その他は未確認。
- 607 :Trackback(774):2010/10/21(木) 09:08:26 ID:b6zTDL1A
- ちょっと編集してみたら、コメント欄の文字化けが直った
- 608 :Trackback(774):2010/10/21(木) 09:20:39 ID:HsriOKEb
- 突然トップがブログポータルになって、人気ランキングとか始まったらどうするよ。
- 609 :Trackback(774):2010/10/21(木) 09:38:57 ID:49PqtMsr
- 文字化けは直った
ページ送りがないのは、弄り倒してるから
いったんデフォに戻せってことか?
- 610 :Trackback(774):2010/10/21(木) 09:44:37 ID:b6zTDL1A
- >>609
俺もそう思っていったんデフォルトに戻したんだが
ページ送りは表示されないな。
- 611 :Trackback(774):2010/10/21(木) 10:43:01 ID:HsriOKEb
- 俺のもでないんだけど、別に作ってるデフォルトhtmlのブログの方は出てる。
出てる方はpager.previous_pageに関するコードが書いてあったから、
カスタマイズしてあっても同じの書けば出るんじゃね?
- 612 :Trackback(774):2010/10/21(木) 11:41:56 ID:TU1bJuHS
- 画像詳細ページの表示ってどういう事ですか?
- 613 :Trackback(774):2010/10/21(木) 11:58:35 ID:v1Oytj5h
- とりあえずコンテンツを色々弄ってるけど、反映速くてビビるw
もう再構築しなくて良いんだ……
- 614 :Trackback(774):2010/10/21(木) 12:57:00 ID:PKi0e8Nz
- >>611
その記述、どっちにも書いてあるんだけど出てないんだよな
- 615 :Trackback(774):2010/10/21(木) 13:16:14 ID:nhfVN6ep
- コメントを入れるところの
認証テキストの画像が出ない
一応、認証そのものは機能しているのは確認したが
元々認証コードを知っている常連さんしかコメントできない状況になってる。
- 616 :Trackback(774):2010/10/21(木) 13:18:24 ID:nhfVN6ep
- 基本的に seesaa と同じになったわけだな
- 617 :Trackback(774):2010/10/21(木) 13:32:16 ID:LbFe207w
- モバイルだと画像が表示されなくないかい?
- 618 :Trackback(774):2010/10/21(木) 14:01:12 ID:LbFe207w
- メール投稿もできない><
- 619 :Trackback(774):2010/10/21(木) 14:41:26 ID:aSE9dyaD
- ページングやらページ送りやらわからん用語使わないで日本語で言ってくれ
- 620 :Trackback(774):2010/10/21(木) 15:02:47 ID:HsriOKEb
- 不具合のお知らせ
平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうござ
います。
本日、バージョンアップメンテナンスの影響により、ご提供サービスに
おきまして、以下の通り動作の不具合が発生いたしました。
http://info.sblo.jp/article/41431046.html
キタヨ、キタヨ!
- 621 :Trackback(774):2010/10/21(木) 15:14:05 ID:zIyM7OBc
- >>618
たぶん10月21日(木)14時00分以降に「順次」反映されるんでしょ。
http://info.sblo.jp/article/41308235.html
・メンテナンス中に行ったメール投稿は、メンテナンス終了後に順次投稿が反映されます。
- 622 :Trackback(774):2010/10/21(木) 15:25:15 ID:nhfVN6ep
- >>615の件は、復旧しますた
- 623 :Trackback(774):2010/10/21(木) 15:33:28 ID:PKi0e8Nz
- 最近のコメント表示が文字化けしてて、>>620の発表があったあとでも直らないのでなんだろうと思ってたら
コンテンツHTMLカスタマイズしていたからだったっぽい。
いったん全てのHTMLをデフォルトに戻したら直った
これ結構めんどくさいな
あちこち弄ってたんで、すごく時間かかかった
- 624 :Trackback(774):2010/10/21(木) 15:36:36 ID:GEEsTwVH
- 確かに携帯から見るとブログでアップした画像が表示されない…
それどころか、画像をクリックするとページがないって言われるんだが、大丈夫なんだろうか
- 625 :Trackback(774):2010/10/21(木) 16:14:54 ID:8fXuJnc6
- アクセス解析、ケータイのキャリを区別するようになったんじゃん。
やったぁ。
- 626 :Trackback(774):2010/10/21(木) 17:32:46 ID:DAVn3bDl
- iPhone対応いやらしいな…何で勝手にbodyタグ直後にスクリプト埋め込むかな
更にページ認証ありの場合、iPhone用認証画面で、フッターのバナー表示がSeesaaのままなんだが
- 627 :Trackback(774):2010/10/21(木) 18:21:06 ID:LGOUuk1o
- ページングいらないんだけど、外せない・・・
表示させたくないのですが、なんか方法ありますか?
- 628 :Trackback(774):2010/10/21(木) 18:32:44 ID:v1Oytj5h
- >>627
デザイン→コンテンツ→記事→コンテンツHTML編集
<% if:page_name eq 'index' -%>
<% if:pager.need_pager -%>
<div class="navi">
(略)
</div>
<% /if -%>
<% /if -%>
を消すだけだけど、自己責任でな
- 629 :Trackback(774):2010/10/21(木) 18:53:18 ID:LGOUuk1o
- できた。ありがとう。
なんかいろいろできること増えたんだけど、これはやっておけみたいな機能ある?
とりあえずORコード追加したけど・・・
ブログ設定のブックマークとか適当にチェック付ければいいの?
タグとかキーワードとか意味あんの?
コンテンツもいろいろなんか増えたな・・・
- 630 :Trackback(774):2010/10/21(木) 19:47:42 ID:/FGLyZE0
- それはおまいのブログに必要かどうかで判断すればいい
機能がついたからつけました、じゃアホ丸出しだ
- 631 :Trackback(774):2010/10/21(木) 20:32:33 ID:s3MqkAn7
- リクエストされた操作を完了できませんでした。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
[ TOPへ ]
- 632 :Trackback(774):2010/10/21(木) 20:33:20 ID:s3MqkAn7
- (↑)2つのブログで、ずっとこれ。
- 633 :Trackback(774):2010/10/21(木) 20:59:44 ID:8fXuJnc6
- テンプレがエラーなんじゃない?
- 634 :Trackback(774):2010/10/21(木) 23:00:50 ID:uh/7Qnsb
- ブログの変更のプレビュー見ただけでアクセスに反映してしまう仕様
なんとかならないのかなあ
確認しづらくて
- 635 :Trackback(774):2010/10/22(金) 00:13:36 ID:lc7+LBou
- ブログのヘッダーの画像入れ替えたいのですが
どうにもリピートしてしまいます
どんなタグをいれたら良いのでしょうか
- 636 :Trackback(774):2010/10/22(金) 01:29:23 ID:av0CGlkc
- 今まで記事反映されなくて毎日のように再構築していたのですが、再構築ってできなくなったのですか?
- 637 :Trackback(774):2010/10/22(金) 01:44:28 ID:OICy6zjk
- 今のところ、敢えて再構築しなきゃならない事態には陥ってないが
駄目そうだったら、設定→ブログ設定→最新の情報に更新
- 638 :Trackback(774):2010/10/22(金) 08:07:13 ID:1FY6ZgY4
- これからが俺達の戦いだ!
- 639 :Trackback(774):2010/10/22(金) 17:36:26 ID:oVTbz5NP
- - 完 -
- 640 :Trackback(774):2010/10/22(金) 18:57:57 ID:P7TV2NW+
- 一応再構築もできるんだぜ
http://blog.sakura.ne.jp/pages/my/blog/build/
- 641 :Trackback(774):2010/10/22(金) 19:56:19 ID:8ayF7JOv
- あれま「最近のコメント」が文字化けしてる。
一時的なもの?それとも、良かれと思ってやった修正が仇に?
- 642 :631-632:2010/10/22(金) 20:49:18 ID:/ZjJUpsc
- 1日放置しておいたら勝手に治りました。
- 643 :Trackback(774):2010/10/22(金) 21:43:41 ID:cuYir4/1
- 放置が一番
- 644 :Trackback(774):2010/10/23(土) 05:11:32 ID:Jt4wb1KB
- なんだかんだでかなり進化したよね
まあ今までがあんまりすぎたし、標準レベルになっただけではあるけど
- 645 :Trackback(774):2010/10/23(土) 06:18:50 ID:m33gPp+p
- サムネ画像がでかくなった
- 646 :Trackback(774):2010/10/23(土) 11:13:30 ID:M1hxvu/e
- モバイルにカテゴリ分け追加したんだけど
5個以上のカテゴリって選べないの?
- 647 :Trackback(774):2010/10/23(土) 14:47:55 ID:kzL1qRs6
- >>646
コンテンツ編集の画面でカテゴリのプロパティを開くと、
5件から100件まで選べるみたいだよ。
そこをいじっても5件しか選べない?
- 648 :Trackback(774):2010/10/23(土) 21:43:38 ID:w19lTLXj
- ページャが出なくて、htmlいくらいじっても直んなかったんだが、
コンテンツhtmlの方を初期化したら一発。
あそこはあんまりいじってなかったので助かった。
- 649 :646:2010/10/23(土) 21:53:36 ID:M1hxvu/e
- >>647
ありがとう
試してみる!
- 650 :Trackback(774):2010/10/25(月) 07:50:07 ID:u8nD94n9
- Dsadは死んだの?報酬がないわ。貼ってるだけ無駄だな。
- 651 :Trackback(774):2010/10/25(月) 15:42:53 ID:u8nD94n9
- >>650
- 652 :Trackback(774):2010/10/25(月) 21:21:09 ID:m5EFrC9V
- いつの間にテンプレ増えてたん?
- 653 :Trackback(774):2010/10/26(火) 08:39:26 ID:F+F6K8Fq
- seesaaのと完全互換w
- 654 :Trackback(774):2010/10/26(火) 17:29:23 ID:jpKGtju7
- 軽くて強制広告じゃないseesaaって…
これが有料パワーか、うちはスタンダードのおまけみたいなもんだけれど
- 655 :Trackback(774):2010/10/26(火) 18:59:35 ID:ZyBZhdzW
- seesaa超えたの?
- 656 :Trackback(774):2010/10/27(水) 08:21:55 ID:u+V6pgDk
- DSadも正常に戻った。ただし広告設定の「記事下広告の件数」が反映されない。
まぁ使ってる人も少なそうだから気付かないんだろなw
- 657 :Trackback(774):2010/10/27(水) 14:06:00 ID:LuwuSpjJ
- リニューアルでiPhone対応を謡っているけれど、いまの状態は感心できないねー。
テンプレートはまったくいじれないし、配色すら大雑把にしか指定できない。
- 658 :Trackback(774):2010/10/27(水) 22:35:24 ID:9MiOzLa9
- 記事の投稿やアクセス解析のメニュー、ジャバスク切ってると
表示されなくなってるんだな。
メニューが全然見当たらなくて焦った。
ケータイからのログインもしにくいままだし、もうちょっとどうにか
ならなかったのか……。
- 659 :Trackback(774):2010/10/27(水) 23:35:20 ID:4cjak46r
- コメント通知機能も前の方がメールに本文が表示されてて見やすかった。
- 660 :Trackback(774):2010/10/27(水) 23:42:09 ID:XNv6uJq1
- 元テンプレの画像が入れ替わっているのと
その画像を自分の好きなヤツに入れ替えて
プレビューではちゃんと変更されるのに
何度やり直してもちゃんと出てこない…
昨日までちゃんと出ていたのに
困るんだよ、画像提供サイトとリンクしなきゃならないのに
- 661 :Trackback(774):2010/10/28(木) 07:45:59 ID:H/8S/+ED
- 文句はseesaaに言いやがれですぅ。
- 662 :Trackback(774):2010/10/28(木) 17:08:24 ID:pWf3P8Aw
- 先日のメンテ以降、PV激減/報酬激減した。_| ̄|〇
モバイルのページにモバイルコンテンツ向けAdSenseって貼れないよね?
- 663 :Trackback(774):2010/10/28(木) 17:33:35 ID:4KI4H2Il
- >>662
ムリ
- 664 :Trackback(774):2010/10/28(木) 17:50:42 ID:pWf3P8Aw
- >>663
d
アクセスが減った原因を調べたらGoogleからが半分くらいに減っていた。
Googleでサイトステータスを見てみると、メンテの日にGoogleのbotに対して大量の404を吐いていた。
これが原因かな?
みんなモバイルのページに広告何か貼ってる?いいのない?
- 665 :Trackback(774):2010/10/28(木) 18:13:32 ID:f1nRq605
- アマゾンのモバイル用商品リンク
- 666 :Trackback(774):2010/10/29(金) 22:06:12 ID:w2u0MsbN
- 気に入ったテンプレをブログのデザイン一覧の項目に
いくつか保存していると適用もしていないのに時々
適用のやつと入れ替わったりするのはなぜ?
- 667 :Trackback(774):2010/10/30(土) 00:20:38 ID:HxLGx0Aq
- 29日の解析が19時以降ずっと0になってんだけど……
- 668 :Trackback(774):2010/10/30(土) 01:59:28 ID:+b+XU4Sq
- ウチもだ<0
アクセスが多くなりそうだと思った日に限って
よくおきる現象だわ
解析に限界点があるのかもな
- 669 :Trackback(774):2010/10/30(土) 04:58:39 ID:YxOX4Grz
- アク解壊れてるな
こんなのばっか
- 670 :Trackback(774):2010/10/30(土) 20:41:23 ID:Wd/FYOO2
- リニューアルしてから「最近のコメント」がたまに文字化けするんだけど、
これは何が原因なんだろうね。
さっぱりわからん。
- 671 :Trackback(774):2010/10/30(土) 21:36:48 ID:vMImEAdI
- リニュ以降の不具合といえば、
検索結果のデザインが崩れること。
- 672 :Trackback(774):2010/10/31(日) 00:29:06 ID:d16zp+n/
- 入力欄が横長
- 673 :Trackback(774):2010/10/31(日) 01:04:59 ID:VIXB3WL4
- アク解復活し始めたw
- 674 :Trackback(774):2010/10/31(日) 01:10:13 ID:d16zp+n/
- そしてヘンな復活の仕方…いくらピコでもゼロ羅列は悲しいもんだぞw
- 675 :Trackback(774):2010/10/31(日) 11:33:38 ID:S9B6gFPP
- 画像のアップロードが全く出来なくなった。
- 676 :Trackback(774):2010/11/02(火) 15:56:27 ID:z+rkyyFX
- ttp://info.sblo.jp/article/41556175.html
現在、ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生しておりました。
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び
申し上げます。
< 記 >
発生日時 : 2010年10月29日 19時00分 - 2010年10月31日 03時00分
影響範囲 : さくらのブログ(アクセス解析)
障害内容 : さくらのブログにおいてアクセス解析が表示されない障害が
発生しております。
---------------------------------------------------------------------
補足事項 : 2010年10月31日 03時00分 全ての反映が完了し
復旧にいたりました。
- 677 :Trackback(774):2010/11/05(金) 18:01:26 ID:BN3pt7vn
- あのぉ、最近のコメント、また文字化けしてるんですけど
- 678 :Trackback(774):2010/11/05(金) 18:31:23 ID:TOcxTUkb
- >>677
ここに書いても解決しないだろ
- 679 :Trackback(774):2010/11/05(金) 20:33:29 ID:ff6C6DH1
- コメントもらったことねえから関係ないね!!クソッ!
- 680 :Trackback(774):2010/11/06(土) 10:02:40 ID:gDJBA7np
- ウィラード大尉「くそ、俺はまださくらにいる」
- 681 :Trackback(774):2010/11/06(土) 10:04:54 ID:yzoJ01DU
- ここの連中は誰も解決なんか求めてないよ。
ただ、しょーがねーなーと思ってる。
- 682 :Trackback(774):2010/11/06(土) 17:55:37 ID:qJNpUnb6
- ここは「田中ちゃん、おひまなら見てよね、わたし困っているの」って掲示板
- 683 :Trackback(774):2010/11/06(土) 18:05:22 ID:ofqasuvN
- 田中ちゃーん、初春と佐天のどっちが好き?
- 684 :Trackback(774):2010/11/07(日) 09:03:13 ID:eRmGFWXN
- >>677
http://blog-help.sblo.jp/article/41469825.html
このような現象がありましたら、以下の操作を行っていただ
き再度ご確認願いますでしょうか。
・マイブログ→設定→ブログ設定 からブログ設定画面を表示
・下部にある「最新の情報に更新」の<実行>をクリック
- 685 :Trackback(774):2010/11/08(月) 09:57:07 ID:mz1hl/W0
- 最近急にエロTBが入るようになったんだけど
さくらのブログ専用になにかやってるやつがいるのか?
- 686 :Trackback(774):2010/11/08(月) 17:37:54 ID:v/DNSEsS
- >>685
エロTBはむかしからあるよ。
たぶん業者にURLを収集されたんだと思われ。
- 687 :Trackback(774):2010/11/08(月) 23:18:29 ID:Q0dhwcrV
- さくらのブログって、phpを使えますか?
- 688 :Trackback(774):2010/11/09(火) 10:39:13 ID:8Sm2cgyj
- またDSadの成果レポートが止まったわ。
メルマガの効果が計れなくて困るんだよな。
- 689 :Trackback(774):2010/11/09(火) 19:54:50 ID:tH+Q2Ty9
- >>688
俺は例のごとく、止まっている間の日の報酬を窃取されないか心配。
- 690 :Trackback(774):2010/11/09(火) 21:41:19 ID:eIUHRvjQ
- >>687
むり
- 691 :Trackback(774):2010/11/11(木) 22:40:21 ID:Jtj6qLeH
- ブログを複数設置してるが
アク解がちゃんと直ってるのもあれば
壊れたままのがある
新しくブログを作り直すか…
- 692 :Trackback(774):2010/11/11(木) 23:15:01 ID:Z4hJdd6H
- 概ね挙動が早くなったんだけど、ページ内検索の検索結果がおかしい。
どの記事も途中で切れて表示されるんだが。
- 693 :Trackback(774):2010/11/12(金) 01:13:15 ID:X1nvhh9P
- ウチの検索結果も、写真とキャプションの関係が崩れる。
- 694 :Trackback(774):2010/11/12(金) 21:59:11 ID:97VfCdZT
- 検索結果が切れるのは仕様と返事が来た。
それならせめてタイトルだけ羅列するとかに仕様変更して欲しいわ。
- 695 :Trackback(774):2010/11/12(金) 23:04:29 ID:iIquF106
- デザインのhtmlの検索結果表示のところの「text_summary(240)」を変更すれば多少は良くなるんじゃないの?
- 696 :Trackback(774):2010/11/14(日) 01:11:50 ID:NsArxfdq
- おお。
時間あるときやってみる。
- 697 :Trackback(774):2010/11/14(日) 06:10:55 ID:7+fzGv5Z
- マイブログの中のテーブルの枠線っつうか
項目と項目の境がぜんっぜん見えなくてどうにもならん
リニュ前はあんなにハッキリ境目が見えてたのに
なんでこんな色薄くなっちゃったんだろう
お洒落にしても程がある
- 698 :Trackback(774):2010/11/14(日) 13:20:07 ID:S+C2bd2s
- ブログを2つやってるけど、1つのブログの管理画面にアクセスできない。
選択ボタン式の部分で選択しても、マイブログのトップからも
アクセスできない。しかもアクセスできない方がメインブログ。
- 699 :Trackback(774):2010/11/14(日) 13:51:50 ID:S+C2bd2s
- cookieの問題だった。全削除したら治った。
駄レスでスレを汚してすみませんでした。
- 700 :Trackback(774):2010/11/15(月) 18:17:18 ID:FnFdl2kE
- それにしても、ping飛ばないなぁ
- 701 :Trackback(774):2010/11/16(火) 21:21:34 ID:Ze9KqqdQ
- 『ニュース転載機能追加』だって。
以前の放置っぷりは何だったのかと思うぐらい
やる気満々だな、さくらw
- 702 :Trackback(774):2010/11/17(水) 20:03:13 ID:S0rA2I9O
- 「最近のコメント」の文字化けがまだ完治してない。
たまに発生する。もうどうしたものかw
- 703 :Trackback(774):2010/11/17(水) 23:21:40 ID:6dm1PIVS
- 根拠のないランキングのアフィリサイトはNG
Yahoo!リスティング広告が12月からガイドラインを変更
ttp://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2010/11/16/9214
(さくらのアフィリエイト広告はYahoo!リスティング広告)
- 704 :Trackback(774):2010/11/18(木) 08:12:36 ID:lZKRXVZe
- ぐぐるのWebmaster toolで見ていると、クロールにかかる時間が半端ない。
このところどんどん重くなってきている。なんとかしてくれよと思う。
たかがブログやってるくらいのサーバが重くなるってどういうこと。
アクセスの多い人気ブログと同じとこに収容されちゃったのかな。
- 705 :Trackback(774):2010/11/18(木) 13:23:26 ID:cvP2CPc4
- >>702
もしHTMLをカスタマイズしてないのなら
>デザイン>コンテンツ>記事>コンテンツHTML編集
で、「初期値に戻す」を実行してみたらどうかな?
俺はこれでなおった
- 706 :Trackback(774):2010/11/20(土) 08:08:00 ID:hgGAx4PB
- WPはともかく、MTをクイックインストールする必要はなくなったな。
- 707 :Trackback(774):2010/11/21(日) 11:45:52 ID:UyVZQE1p
- 記事と画像にタグがつけられるようになったけれど、
画像タグもブラウザで指定しなきゃだめなんだね。
手間がかかりすぎて使い物にならない。
- 708 :Trackback(774):2010/11/28(日) 21:23:43 ID:7U2dBElj
- タグクラウドが効果的に使われているさくらのブログを教えてください。
- 709 :Trackback(774):2010/12/01(水) 18:48:22 ID:F2296ods
- ページ送りって、どこで指定されているんだろ?
- 710 :Trackback(774):2010/12/01(水) 20:14:17 ID:HZdVDcOn
- >>709
>>628
- 711 :Trackback(774):2010/12/02(木) 06:58:19 ID:rFkMRrjs
- ありがとん!
- 712 :Trackback(774):2010/12/02(木) 20:14:26 ID:i0KPdjCq
- ページって記事内だけに付けられるんかな
トップページにこそページング欲しいんだが
- 713 :Trackback(774):2010/12/03(金) 00:04:21 ID:G8a9DnC7
- この間のメンテ終わったぐらいからか、実際にアップした時間よりも
±10分ぐらいの誤差でアップ時間が表示されるようになってるんだが。
なんなのコレ?同じ現象の人いる?
- 714 :Trackback(774):2010/12/03(金) 20:55:14 ID:TCHF2O1j
- >>712
テンプレートの種類が「記事」じゃないと、
ページングのコードは有効にならないんじゃないかな。
自由形式だとダメなんだよ。
そういう意味じゃなくて?
- 715 :Trackback(774):2010/12/03(金) 21:47:37 ID:8JyvOaDj
- 自由形式は使った事無い
全ページ〜カテゴリページまで
全部同じ仕様で、「記事」だけ置いてる
記事だけだから、トップページにページングが無いと
トップページ表示件数しか見れない
そんな状態
- 716 :Trackback(774):2010/12/03(金) 21:55:41 ID:8JyvOaDj
- ごめん、今あっちゃこっちゃ触ってたら自己解決しました
ブログのデザイン一覧の中には
ページングそのものが無いデザインのがあっただけだった
デザインを変えたらページング出来ました
- 717 :Trackback(774):2010/12/04(土) 18:06:23 ID:6PG7BeID
- サービスが始まった頃に、
「シーサーブログのコメント欄にクッキー」とかいう
カスタマイズをしたんだけど、
今新たにブログ作ったら、やっぱり必要なのかな?
- 718 :Trackback(774):2010/12/04(土) 22:01:32 ID:HOAcQlbi
- >>717
意味が分からない。日本語でどうぞ。
- 719 :Trackback(774):2010/12/04(土) 22:57:49 ID:GwJ5gAgP
- >>713
今、それなった。
最新の記事が10分前になってて、5分前にアップした記事より前に表示されてる。
なんじゃこりゃ
- 720 :Trackback(774):2010/12/04(土) 23:13:48 ID:6PG7BeID
- >>718
昔、コメント欄でクッキーが効かなかったので、
シーサーを参考にカスタマイズする必要があったんだけど、
これから新たに作るブログもそうなのかな、と。
日本語になってるかな?
- 721 :Trackback(774):2010/12/05(日) 23:02:52 ID:jw3aSiIF
- >>720
要カスタマイズです。
- 722 :Trackback(774):2010/12/07(火) 10:41:39 ID:QClCp/Iw
- モバイルのgoogle analyticsは設置できるのでしょうか?
- 723 :Trackback(774):2010/12/07(火) 12:50:33 ID:3yr89/XK
- 俺たちの田中ちゃんがネタにされていた。
http://anond.hatelabo.jp/20101202235631
- 724 :Trackback(774):2010/12/08(水) 01:33:09 ID:KH2zNBa5
- >>721
またペルソナブログのお世話にならないと。
- 725 :Trackback(774):2010/12/10(金) 17:54:33 ID:cydNL97l
- ココのアフィ(DSad)は恐ろしくクリックされないw
2000UU/日あるのになー
- 726 :Trackback(774):2010/12/11(土) 07:59:43 ID:aSxFbXCz
- 引っ越してきたブログに対しては、DSadの報酬がない気がする。
システムに欠陥があるとしか思えない。
- 727 :Trackback(774):2010/12/13(月) 18:28:03 ID:ilZ7shW8
- DSadの管理ってグダグダだなw
サポートすらいないんでは?
- 728 :725:2010/12/13(月) 21:08:51 ID:AlLSa38H
- >>726
そう云えば俺も引っ越し組だわ
- 729 :Trackback(774):2010/12/14(火) 08:49:23 ID:5yICrShm
- ココ見て私も課金されていないので、DSad(インタレストマッチ)は剥がしました。
他ASPは課金されています。変ですよね。
- 730 :Trackback(774):2010/12/14(火) 10:31:43 ID:pXSrgJt/
- なんでAdsenseじゃいけないんですか。
- 731 :Trackback(774):2010/12/14(火) 11:19:36 ID:k1Gj2jR5
- >>730
Adsense一回弾かれると復活できないから
- 732 :Trackback(774):2010/12/14(火) 16:32:39 ID:5yICrShm
- Google AdSenseはいきなりのアカBANが怖いから、ビクビクしながらの運営になりますよね。
自分の知らないところで規約違反してるんじゃないかと、日々精神衛生上良くないです。
- 733 :Trackback(774):2010/12/14(火) 20:44:55 ID:TQz65GYw
- >>726
>DSadの報酬がない気がする。
そりゃ後発組だから、広告の単価が安ーいんでしょ。
楽天のぴたっとアドも、楽天ってブランドがありながら低迷してるくらい
なんだからさ。
GoogleAdsense貼るのが無難だよ。
- 734 :726:2010/12/14(火) 21:00:06 ID:WZvj+wMm
- >>733
それがさ、最初からさくらで始めたブログにはコンスタントに報酬があるんだわ。
引っ越してきたブログに限って報酬が「少ない」んではなく「まったくない」んだわ。
DSadに限った話なんだけどおかしいと思わない?
GoogleAdsenseもやってるけど、毎日ビクビクで心臓に悪い。
だからリスクを分散して、色々なASPを利用している。
まぁどんな手段を講じても、アフィリエイターは不安からは逃れることはできないんだろな。
- 735 :Trackback(774):2010/12/14(火) 21:25:17 ID:+n5WWZMQ
- どんだけ反社会的なブログを作れば
そんだけビクビクする羽目になるのか解りません
- 736 :726:2010/12/14(火) 21:46:21 ID:WZvj+wMm
- >>735
GoogleAdsenseは単価が高い分報酬も多い。だからこそアカBANが怖いw
しかも理由がわからないまま、いきなりBANだからなー(体験者)。
だから長年GoogleAdsenseの貼ってあるサイトには畏敬の念すら覚える。
- 737 :Trackback(774):2010/12/15(水) 00:25:26 ID:4gqoUcTo
- >>734
それ、どっか設定間違えてるんじゃない?
- 738 :734:2010/12/15(水) 07:46:57 ID:tUakb22u
- >>737
引っ越したときにすぐにDSadに申請して、すでに記事数もある程度あるので翌日には承認される。
しかし報酬はまったくない。そんな感じ。当然アフィリを有効にしている。
ダメ元で再度申請してみるかなw
- 739 :Trackback(774):2010/12/16(木) 09:49:38 ID:B/fsL5I1
- RSS取得を設置してるのですが設置してから1週間ほど全然更新されないのですがこれは仕様ですか?
google readerで確認するとRSSは更新されています。
- 740 :739:2010/12/20(月) 13:19:44 ID:oV1tFRau
- 書き込んだ日に見たら更新されてた。
やっぱここ見てるのかな?
- 741 :Trackback(774):2010/12/24(金) 10:11:16 ID:RLr+q8fw
- いつのまにか再構築のタイミング変えたみたいだね。
ページロード時、リクエストされたページだけを再構築して出力
するようになってる。
表示は遅くなったけど、常に最新の情報が出てくるので
使い勝手はいまのでいいのかも。
- 742 :Trackback(774):2010/12/26(日) 15:11:09 ID:WQKh/VBe
- 最近ブログ重くね?
- 743 :Trackback(774):2010/12/26(日) 17:54:52 ID:D2oSr76y
- 重い。
- 744 :Trackback(774):2010/12/27(月) 03:46:40 ID:U2j7bzm5
- 重い重い
- 745 :Trackback(774):2010/12/27(月) 09:26:32 ID:U2j7bzm5
- おかげでpvが馬鹿みたいに減ったぞ
- 746 :Trackback(774):2010/12/28(火) 10:07:46 ID:tUnELmgk
- ブログのデータが壊れてる。
どういうわけかブログのタイトルが、ほかのブログのタイトルに差し替わっている。
COOKIE関連の誤動作だろうか。
- 747 :Trackback(774):2010/12/28(火) 22:38:24 ID:BZvx/xml
- この間それあったよ
- 748 :Trackback(774):2011/01/04(火) 18:07:51 ID:9Kh+s1kF
- 見出しのh3の文字の色を変えたいんだけど、
cssのどこを変えればいいのか分からない。
h1は出来たのに、h3は別のところなのかな。
- 749 :Trackback(774):2011/01/04(火) 21:10:16 ID:hiO067xV
- h3でページ検索すれば出るんじゃないの?
テンプレートによっては、h2までしか設定ないのがあるかもなので、書き換えじゃなくて追加かもね。
- 750 :Trackback(774):2011/01/05(水) 00:30:21 ID:ryaVz7+d
- h3とh3 a があるんですが、どちらでも出来なかったです。
ありがとうございます。
- 751 :Trackback(774):2011/01/06(木) 01:28:00 ID:OrPomfQx
- 画像が表示されなくなったのは俺だけですかーーー?
- 752 :Trackback(774):2011/01/06(木) 02:16:10 ID:Nba8FsWa
- うん
- 753 :Trackback(774):2011/01/07(金) 21:23:05 ID:yLtuAvId
- うひー
- 754 :Trackback(774):2011/01/08(土) 16:04:31 ID:bBBi2TJx
- >>748
記事のHTMLを見ると
<h3 class="title">...</h3>
ってなってない?
h3じゃなくて、titleクラスのスタイルをいじればいいんだよ。
h3のスタイルをいじっても、titleクラスと干渉してうまくいかないはず。
- 755 :Trackback(774):2011/01/08(土) 20:15:30 ID:hjpOXCR1
- >>754
ありがとうございます。754さんの仰る通りでした。
<h3 class="title"><a href="<% article.page_url %>" class="title">となっていて、
.title a{}の中にデフォルトの色が既に指定されていました。
指定して色の変更できました。ほんとに感謝です。ありがとうございました^^
- 756 :Trackback(774):2011/01/10(月) 12:12:04 ID:TmxRsY4g
- 「最近のコメント」の文字化けがやっぱり直っていない。
初期の頃は、コメントのついた記事タイトルと、コメント本文の両方
が化けていたけれど、タイトルは化けなくなった。
でもコメント本文は、相変わらず化けることがある。
管理画面で「最新の情報に更新」したときに、
直ることもあれば直らないこともあり、100%再現するわけじゃないから
中の人もしっぽをつかめないんだろうな。
- 757 :Trackback(774):2011/01/10(月) 19:16:11 ID:+c6I5TGQ
- ついてないんだよ
- 758 :Trackback(774):2011/01/13(木) 12:23:09 ID:1l91fHPC
- Blackyっていうデザインなんですけれど、
1型の色覚異常の人が見ると、記事本文中のリンク(赤)が背景色(灰)
と同化してしまい見えないそうです。
灰色の背景に赤文字は使っちゃいけない配色みたい。
リンクの色を、赤から少しオレンジに傾けるか、
本文の背景色をグレーから黒に変えると大丈夫みたいです。
- 759 :Trackback(774):2011/01/13(木) 14:02:50 ID:6VoyaHZh
- パフォーマンスの概要
サイト内のページの平均読み込み時間は 5.5 秒です(更新: 2011/01/11)。
全体の 79% にあたるサイトよりも遅い読み込み時間です。
- 760 :Trackback(774):2011/01/13(木) 17:42:55 ID:X5MiuMXp
- 色盲のことは考えたことなかったな。
自分が見やすいと考えてる配色も、人によっては混乱するんだろうかね。
- 761 :Trackback(774):2011/01/13(木) 19:36:59 ID:1MvoB0GS
- >灰色の背景に赤文字は使っちゃいけない配色みたい
赤だからっていうか背景のグレーに明度が近すぎるなこのリンク色
色覚障害じゃないけど見づらいし目がチカチカしてくる
赤が見えない人はこの色がグレーに見えるから
背景のグレーとあいまって沈むんだよ
赤を使いたいならもう少し明るくすれば
色覚障害の人には赤は見えないけど、せめて背景のグレーに沈むことはなくなる
- 762 :Trackback(774):2011/01/13(木) 20:50:34 ID:Kve4Igqv
- 普通に見えても結構色覚に異常のある人多いんだよなあ
身近に二人も緑の葉の中に椿の赤色が見えないって人がいて
びっくりしたことがある
男に多いんだよな
- 763 :Trackback(774):2011/01/15(土) 10:55:00 ID:Wy/+6YO0
- フォトショップの色校正機能に
色覚異常用のプロファイルが用意されているよ。
こいつを使うと見え方をシミュレートしたり、問題の出る色を教えてくれたりする。
フォトショ持ってる人は、ブラウザのスクショを撮って
校正掛けてみればいいよ。
- 764 :Trackback(774):2011/01/18(火) 22:10:32 ID:vp3KaCgK
- 普通、そこまでしないけどね
- 765 :Trackback(774):2011/01/26(水) 02:31:28 ID:qMlyBR1r
- 最近おまけでブログ使えること知っていろいろいじってみたけど
アクセス解析クソすぎ
これはわざわざ他の解析埋め込まないといかんのですか
- 766 :Trackback(774):2011/01/26(水) 09:54:45 ID:NzvSlC9s
- >>765
Googleのアクセス解析入れてるけどPC用はわかるけど
携帯の解析どうすればいいのかわからない
- 767 :Trackback(774):2011/01/27(木) 17:04:15 ID:812s6beB
- 移転先としてさくらも検討中なんだけど、ブログのアクセス解析は
サーバの生ログじゃないってマジですか?
- 768 :Trackback(774):2011/01/27(木) 18:13:58 ID:Kj+JsHFV
- 不安なら、スタンダード借りてWordPress。
- 769 :Trackback(774):2011/01/27(木) 18:20:18 ID:812s6beB
- マジなんですね。
どうもです。
ライトっていう一番安いプランだと
php使えないんですね・・・
やめときます。ありがとう。
- 770 :Trackback(774):2011/01/27(木) 18:24:32 ID:z25Veuad
- スタンダードにすりゃいいじゃない
月500円だよ?
- 771 :Trackback(774):2011/01/28(金) 03:44:50 ID:pFwe6o1n
- 一度アドセンスとかつけると、無料ブログとか馬鹿らしくてやってられないよなw
自分の記事でいくら儲けて来たんだよlivedoorって思うくらいお金入ってきた。
スタンダードの年間費用とか一週間もかからず回収できるし、ケチる理由がわからないぜ。
- 772 :Trackback(774):2011/01/28(金) 08:55:49 ID:qLTehN4k
- で、嫌儲にハブられると(メモメモ…
- 773 :Trackback(774):2011/01/28(金) 09:03:01 ID:wgcfLhX5
- キチガイのガキが近づいてこなくなるのなら歓迎。
- 774 :Trackback(774):2011/01/31(月) 15:58:49 ID:RPpbvKmn
- アクセス解析みてたら、
いつのまにか「sblo.jp」検索で
1ページ目に表示されるようになっていた。
- 775 :Trackback(774):2011/02/01(火) 08:05:53 ID:zua28KBN
- パーソナライズド検索だったりしてなw
- 776 :Trackback(774):2011/02/04(金) 07:51:47 ID:L+wkm/KF
- DSad(クリック課金)は毎月のように空白の日があるな。
報酬が反映されないだけでなく、報酬そのものが消えている。
>>729 みたいな人も多いだろ。貼るやついなくなるんでは?
- 777 :Trackback(774):2011/02/06(日) 23:48:30 ID:EjR2/O1E
- 重いよぉ… ><
- 778 :Trackback(774):2011/02/07(月) 10:56:41 ID:HnAchH7Z
- 重いね
- 779 :Trackback(774):2011/02/08(火) 02:37:45 ID:rBOV4yWV
- 質問なのですが、
sblo_files以下のファイルに直リンク制限かける方法ってありますか?
うちの画像ファイルを直リンクしてるよそのblogが
自分のところより検索上位に来てるので対策を取りたいのです。
- 780 :Trackback(774):2011/02/08(火) 07:52:51 ID:FoHGt3FY
- 無断リンク禁止!と叫んでみる。
- 781 :Trackback(774):2011/02/08(火) 17:51:29 ID:2fILBOci
- 単純にそのブログのurlだけ.htaccessかけたらいいんじゃないの?
- 782 :Trackback(774):2011/02/09(水) 00:07:53 ID:QZIqtvrR
- 実はsblo_files直下に.htaccessファイルを置いていたのですが
どうも効いていなかったようなのです。(後出しですいません)
ファイルの置き場所が悪いのか、そもそも出来ないのか
そのあたりの切り分けが出来ていない現状です。
今.htaccessの記載を次の内容まで削って試してみましたが
それでもファイルにアクセスできたので
書式が悪いということは無いと思います。
===ここから===
order allow,deny
allow from all
deny from all
===ここまで===
- 783 :Trackback(774):2011/02/10(木) 19:48:12 ID:E+GVBI85
- 10日なのにDSadの振込みなかった。同じ人いませんか?
- 784 :Trackback(774):2011/02/10(木) 21:35:42 ID:E+GVBI85
- やっぱいないかー
(´・д・)y-。.。o○
- 785 :Trackback(774):2011/02/14(月) 22:43:04 ID:3Qy7BeN5
- ○○様
お世話になります。
祝日週末が重なり事務作業が煩雑になっている模様です。
管理部での確認作業中です。
ご迷惑おかけし申し訳ございません。
しばらくお待ちください。
死亡フラグか
- 786 :Trackback(774):2011/02/15(火) 18:50:28 ID:AHW4pbiI
-
報酬Q&A(DSad)
Q1.成功報酬額はいつ支払われますか?
A.当月に確定したものを翌々月の10日に登録口座に支払いたします。
(10日が土日祝日の場合は翌営業日にお振込みとなります)
報酬額が3,000円未満の場合は次月へ繰越しとなります。
また、お振込手数料については、通常発生いたしませんが、 退会や口座情報の不備等があった場合のお振込手数料はパートナー様負担となります。
今月は15日に振り込まれました。
- 787 :Trackback(774):2011/02/17(木) 08:13:07 ID:O7PXGKkv
- msn産経ニュースを引用しようと思ったら、リンクなんてないじゃん。
もうやめちゃったの?
- 788 :Trackback(774):2011/02/18(金) 02:56:12 ID:h+TomySn
- >>787
産経新聞はページによってまちまちだよ。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110217/mrt11021720260008-n1.htm
ここはあるけど
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110217/scn11021721060006-n1.htm
ここはない。
理由は分かりませんが。
- 789 :sage:2011/02/19(土) 14:24:02 ID:NknU7XVh
- >>782
sblo_filesは特別。
www以下じゃないと.htaccessは効かないと思われ。
というか、ブログのファイルマネージャーって
使ってる人いるんだね。この機能使ったことないや。
- 790 :Trackback(774):2011/02/24(木) 01:52:34.27 ID:Wbotmju1
- >>789
了解です。
ファイルマネージャは、最初のころ良く判らなないまま使っていて。
下手にファイル移動して検索順位に影響するのが嫌だったのですが、
諦めてwww以下に移動します。
- 791 :Trackback(774):2011/03/05(土) 23:36:12.40 ID:YA2rJaFL
- 実際のコメント数と、記事ページに表示される数が一致しない。
サイドには正しく表示されている。
- 792 :Trackback(774):2011/03/06(日) 08:24:16.66 ID:Nq0I9RtU
- BLOG-API(XML-RPC)には制限があるみたいですね。
1日に・・・
新規投稿は100件くらい
記事の更新は500件(1000件かも?)くらい
すると以降は接続数オーバーのエラーになって
コネクションを張れなくなります。
- 793 :Trackback(774):2011/03/18(金) 17:39:29.51 ID:rOWf3+lF
- 画像をたくさん貼ると表示されたりされなかったりするんだが
これは突っ込んじゃいけないところなの?
- 794 :Trackback(774):2011/03/21(月) 18:44:24.47 ID:OQu27YA5
- >>793
画像をたくさん張る
↓
ページをロードしたとき503エラー発生
↓
画像が表示されたり・表示されなかったりする
だとしたら、上位プランに移れば解決すると思われ。
- 795 :Trackback(774):2011/03/31(木) 00:17:37.73 ID:oGgQdOZ/
- 結局このブログの良いところって何?
なんか何もなさそうなんだけど
- 796 :Trackback(774):2011/03/31(木) 07:37:01.51 ID:bNbPWDbv
- さくらのブログに上位プランなんてあるの?
レンサバの上位プランはsbloの方もサービスが違うって言いたいのかな。
どのプランも「さくらのブログ」は同じサービスだと思ってましたが。
- 797 :Trackback(774):2011/03/31(木) 09:35:02.74 ID:Fs0ez1Z0
- >>796
ブログ自体は変わらないけど、ブログのデータを置くサバが変わるから
画像をたくさん貼っても大丈夫になるってことを言いたいんじゃないのかな?
- 798 :Trackback(774):2011/03/31(木) 09:47:55.30 ID:bNbPWDbv
- なるほど。
503ならそれはあるかも。
- 799 :Trackback(774):2011/04/22(金) 15:01:07.66 ID:CSB+1dLF
- 前から夜は重かったけど、最近は昼間も重い。
普通にアクセスするのも、ログインして更新するのにも。
スタンダードコースでHPもやってるけど、そっちはまあ普通だと思う。
人を集めたいのは複数ブログの方なんで、アクセス時にこんなに重いと、
開く前に帰っちゃうんじゃないかと気が気でない。
まさか有料ブログでこんな目に合うとは思わなかった。
ちなみに、友人もさくらのブログをやってるが、
それほど重くはなってない。
- 800 :Trackback(774):2011/04/23(土) 00:23:31.14 ID:TqXr/U4e
- 編集重いぜよ
- 801 :Trackback(774):2011/04/23(土) 15:51:55.97 ID:DXIPIkl0
- >>799
いまはページを動的生成しているみたいだよ。そのせいか重くなった。
でも「更新したはずなのに反映されない!!!」って現象が起きないので、
(以前はよく起きていた)
使ってみるといまの動作の方がいいと思う。
ちなみに、ブログを更新したらトップページと個別の記事を
自分で開けば、サーバ側でキャッシュが作られるみたい。
サーバ側でキャッシュが作られると、ほかの人がページを開いたときも
高速にロードされるようになる。
なので、そこんところだけ気をつければ、問題なく使えるブログ
だと思います。
- 802 :Trackback(774):2011/04/25(月) 08:33:02.59 ID:Sd9rA64y
- 書きこんだ時に遅いのは我慢するけど、閲覧した時も遅いのは困るんだよ。
- 803 :Trackback(774):2011/04/30(土) 20:02:32.90 ID:MpstMYhi
- 管理者ページへのリンクを張るにはどうしたらいい?
- 804 :Trackback(774):2011/05/01(日) 06:54:18.23 ID:5nvUcvst
- スタンダードプランのおまけに付いてきたので使ってるけど、重いと感じたことがない。
- 805 :Trackback(774):2011/05/02(月) 08:38:07.98 ID:dPU3WDmB
- 俺もスタンダードプランだけど、軽いと思ったことはほとんどない。
- 806 :Trackback(774):2011/05/03(火) 09:14:24.04 ID:DUU/1M4o
- ライトプランだけど自分も軽い
たまたまかね
- 807 :Trackback(774):2011/05/03(火) 12:10:33.54 ID:iHGNPY6p
- うちも別に重くはないな
まぁ仮に重かったとしても無料ブログはもう使う気ないし
高機能なのはいらないから、ここより軽くても高額なら移る気もないんだけどね
- 808 :Trackback(774):2011/05/04(水) 08:19:15.68 ID:dE+Z2Ja4
- 重いの俺だけかよー。
- 809 :Trackback(774):2011/05/04(水) 10:35:01.89 ID:tXeGjIwI
- 重い軽いの判断は個人で違うから何とも言えないけど、自分は特別重いとは感じないな
だからって特別軽く感じる訳でもないがこんなもんかなと
- 810 :Trackback(774):2011/05/05(木) 08:04:41.45 ID:IGCu8uRh
- コメントの禁止IPを指定する画面で、
禁止にした日と一言も残せるようにできたら便利。
アク禁にした日時と理由は、しばらくすると忘れちゃう。
- 811 :Trackback(774):2011/05/06(金) 02:46:03.52 ID:BuJEWw5x
- そんなアナタには手帳が一番!
- 812 :Trackback(774):2011/05/06(金) 15:03:25.23 ID:Sxef8ig+
- 管理画面の操作は絶対に重くなったと思う
リニューアル前後から
- 813 :Trackback(774):2011/05/24(火) 00:01:01.16 ID:3FVc1svK
- 管理画面クソ重いぞこのやろう!
毎年1万も払ってるのにこれかよ
- 814 :Trackback(774):2011/05/24(火) 00:31:00.97 ID:ziLXHNA5
- ブログ自体も最近思いんだよな
- 815 :Trackback(774):2011/05/24(火) 00:49:10.79 ID:8Vn3Gn5e
- キタっ、SEO対策に使っても削除しないブログ
http://www.c-recipe.biz/
- 816 :Trackback(774):2011/05/26(木) 12:45:48.15 ID:ZJYZlFI8
- カレンダーの日付クリックして、
その日の記事全部を見ようとするじゃない?
酷い時は表示まで1分以上かかるよw
- 817 :Trackback(774):2011/05/26(木) 16:59:00.02 ID:z/AuPd79
- 管理画面が重い
- 818 :Trackback(774):2011/05/27(金) 09:38:11.66 ID:YNaCzv61
- 「重くない」って言ってる奴が社員にしか見えないくらい、俺のブログはいつも重い。
管理画面も閲覧画面もだ。
- 819 :Trackback(774):2011/05/27(金) 10:15:55.19 ID:trlp6QoK
- サバと同じで当たり外れがあるんじゃね?
- 820 :Trackback(774):2011/05/27(金) 11:12:52.64 ID:YNaCzv61
- 提供する商品の品質を揃える努力は欲しいところだよ。
- 821 :Trackback(774):2011/05/27(金) 15:26:00.37 ID:trlp6QoK
- 鯖の品質じゃなくて高負荷同居人のせいだからなぁ。
- 822 :Trackback(774):2011/05/27(金) 15:31:44.85 ID:YNaCzv61
- そこをなんとか。
- 823 :Trackback(774):2011/06/06(月) 20:04:18.19 ID:0MS5IEGu
- 重いよ。
- 824 :Trackback(774):2011/06/07(火) 10:51:31.92 ID:fQJGhTpO
- 重苦しい…
- 825 :Trackback(774):2011/06/07(火) 18:23:59.35 ID:2x5xzWLn
- 自分のブログ開くのに何分もかかる
- 826 :Trackback(774):2011/06/09(木) 18:47:00.29 ID:vrBGF+zb
- 昨日くらいから少し軽くなったな
- 827 :Trackback(774):2011/06/09(木) 20:06:01.14 ID:FvS8ItdY
- 自分のところは、むしろ昨日が最悪に重かったよ。
コメントフォームも認証の画像がでなかったり、全部の項目が必須になってたりして
おかしかったし。
- 828 :Trackback(774):2011/06/10(金) 18:02:27.80 ID:xVTggYl3
- イラストがきもい
左上のハゲ髭が特にきもい
- 829 :Trackback(774):2011/06/11(土) 18:41:32.36 ID:mli1UZ1p
- このブログでイラストとか漫画を載せてる人いますか?
- 830 :Trackback(774):2011/06/12(日) 14:18:48.73 ID:gcRFwUCV
- 載せてるよ
- 831 :Trackback(774):2011/06/15(水) 13:55:51.51 ID:aZVtbZ55
- ブログにTEXT COUNTERを設置したいんですが、やり方が良くわかりません。
検索してもわかりやすく説明されているサイトが見つかりませんでした。
詳しく説明されているサイトはありませんか?
- 832 :Trackback(774):2011/06/15(水) 16:21:34.91 ID:xX0X2rJt
- >>831
鯖に用意されているTEXT COUNTERだよね?
クイックインストールが終わっていて、その上で
ここ見てわかんないなら諦めるしかないんじゃないかな?
http://www.kent-web.com/count/txcount.html
- 833 :831:2011/06/15(水) 17:16:59.93 ID:x5a59JyG
- >>832
そうです。
クイックインストールをしてファイルマネージャから開くとカウンタは表示されるんですが、
ブログに乗せると表示が全くされないんです。
教えてくれたサイトを見て頑張ってみます。
- 834 :Trackback(774):2011/06/15(水) 18:33:42.63 ID:1diwzq0J
- <!--#exec cgi="./cgi-bin/txcount.cgi"-->の貼っつけ場所を変えてみたらってくらいだねぇ…。
投稿記事じゃなく、HTML編集にちゃんと貼ってる?
- 835 :831:2011/06/15(水) 18:46:49.57 ID:x5a59JyG
- ん〜なにか根本的に間違っているのか…
クイックインストールのページの、
>このCGIを使うには、HTMLファイルなどに次のように埋め込んで使用します。
の下にあるタグを埋め込むだけで良いんですよね?
私の場合はtextcounterというフォルダにインストールしたので下記のようになってます。
<!--#exec cgi="/textcounter/txcount.cgi"-->
コンテンツの追加の自由形式を選択して、その中に埋め込んでみても表示されませんでした。
それでだめだったのでHTMLの<body>の下に埋め込んでもできませんでした。
- 836 :Trackback(774):2011/06/15(水) 21:28:23.49 ID:uxFTxarO
- 相対パスが間違ってるか、属性がおかしいんでないかい
- 837 :Trackback(774):2011/06/23(木) 20:30:27.41 ID:yyfQB0+x
- アクセスが集中する時間帯は画像が表示されずにファイル名が表示
されるのだけど、現状のスタンダードからプレミアに変更したら
改善されるのだろうか? それともブログは関係なし?
- 838 :Trackback(774):2011/06/27(月) 16:01:12.27 ID:Gr6tL0I2
- 俺のブログが400 Bad Requestに!
- 839 :Trackback(774):2011/07/05(火) 00:11:56.74 ID:ety4Zuc2
- 俺もなった!
おいふざけんなよ、クソさくら!
有料なんだろ! 金返せよ
- 840 :Trackback(774):2011/07/05(火) 11:15:10.78 ID:Iy90eta1
- さっき観たら400になってたけど、今はちゃんと表示されてる。
なんなんだ一体……
- 841 :Trackback(774):2011/07/11(月) 23:41:22.75 ID:hYllLqB8
- おそろしく重い……
- 842 :Trackback(774):2011/07/12(火) 09:03:55.25 ID:SV7Yqdcv
- 昨夜はほとんど応答がなかったなぁ。
閲覧もコンパネもぜんぜん動かなかった。
- 843 :Trackback(774):2011/07/14(木) 22:19:41.68 ID:BqPjXIz5
- 俺スタンダードだけどメッチャ重い。
プレミア使ってる人はどんな感じか教えてくれまいか?
- 844 :Trackback(774):2011/07/14(木) 22:39:14.44 ID:hfq+DHYz
- スタンダードでもプレミアムでも関係ないでしょ。ブログサービスはあくまでおまけサービス。サポート外という扱いだったはず。
- 845 :843:2011/07/14(木) 23:18:16.07 ID:BqPjXIz5
- >>844
そうだったのか・・・・・・情報ありがとう
もっと安定したブログを探すことにしますわ。
- 846 :Trackback(774):2011/07/15(金) 00:38:05.33 ID:QU7jhZs0
- livedoorのプレミア考えてみたら?
- 847 :843:2011/07/15(金) 01:03:19.73 ID:c/31XeaR
- >>846
うおっ!まさに今ライブドアブログのプレミア(一番高いやつだよね?)
に行きついて実際に使用してる人の感想をググろうとしてたところだよ。
どこかに参考になるサイトってないですかね?
- 848 :Trackback(774):2011/07/15(金) 05:41:09.23 ID:QU7jhZs0
- ブログランキングにプレミアのエンブレム付いてるのが全部そうだね。
2ちゃんまとめの多くがそんな感じ。
- 849 :Trackback(774):2011/07/17(日) 22:28:45.13 ID:SddHkV7A
- なにこれ重い
- 850 :Trackback(774):2011/07/17(日) 23:41:30.77 ID:bKzuU6he
- 重くて全然更新できねーw
- 851 :Trackback(774):2011/07/18(月) 21:10:37.57 ID:cHZIoa/g
- 毎晩重くなってる
- 852 :Trackback(774):2011/07/18(月) 22:47:04.40 ID:os3beXDl
- 今日落ちすぎだろ、ふざけんな
- 853 :Trackback(774):2011/07/18(月) 22:58:21.86 ID:cHZIoa/g
- 田中くん、何とかしなさいよ
鯖代取ってるんだから
- 854 :Trackback(774):2011/07/19(火) 10:01:11.29 ID:U//c/kNd
- ブログはおまけサービスです。
ノークレーム、ノーリターンでおながいします。
- 855 :Trackback(774):2011/07/20(水) 22:55:29.35 ID:/IqhnWNv
- おい、HTTP400なんだけど
いいかげんにしろよ
請求だけは忘れないくせに
この前のアンケートで
「商品はいらないから、重いのを何とかしてください」
って書いたけど何も改善されてないな
- 856 :Trackback(774):2011/07/23(土) 16:02:31.70 ID:+qQKdvv9
- 思うんだが、それお前だけじゃね?
- 857 :Trackback(774):2011/07/23(土) 16:14:11.68 ID:LgBTDGaF
- >>856
田中働けよ
- 858 :Trackback(774):2011/07/24(日) 20:54:26.31 ID:PtsrxyZN
- ここ最近重いって言ってる奴は、同じ奴疑惑。
- 859 :Trackback(774):2011/07/24(日) 22:51:55.22 ID:WB7ODJlb
- きっとショボイPC使ってるんだよ
かわいそう
- 860 :Trackback(774):2011/07/25(月) 09:47:07.18 ID:W6Yv/Wfx
- 君に届け、この重い!
- 861 :Trackback(774):2011/07/25(月) 09:55:48.36 ID:Cj3vRAyl
- 少なくとも、俺ともう一人が400を食らわされているのは事実。
- 862 :Trackback(774):2011/07/25(月) 19:58:28.55 ID:vKmulYWl
- (T_T)ノシ
- 863 :Trackback(774):2011/07/26(火) 23:45:39.97 ID:gpmYw6yF
- 今日も全力で重い
管理画面開くまでで10分くらいかかった
- 864 :Trackback(774):2011/07/27(水) 22:11:36.58 ID:VfI2YIb8
- おめええええええええええええええええええええええ
- 865 :Trackback(774):2011/07/27(水) 22:18:24.14 ID:K7LOpL42
- クロームにしたら少しマシになる
- 866 :Trackback(774):2011/07/28(木) 23:35:52.06 ID:/7xsW58L
- いま400番エラーでページが開かない。
- 867 :Trackback(774):2011/07/30(土) 19:00:03.69 ID:HYw71m/p
- 重い…なんとかしてくれさくらちゃん
- 868 :Trackback(774):2011/08/10(水) 22:26:24.96 ID:uA+U7Vlr
- 最近記事の投稿がスムーズにできるな
- 869 :Trackback(774):2011/08/21(日) 21:30:50.02 ID:sohXHOzO
- 利用者増加
↓
ブログが重くなる
↓
サーバ増強
↓
ブログが軽くなる
↓
利用者増加
↓
...
の繰り返しなんだと思う。
- 870 :Trackback(774):2011/08/22(月) 08:15:49.26 ID:kQIBXzLb
- そこだけ読むと、良いサイクルで回っているように見えるが実は
- 871 :Trackback(774):2011/08/24(水) 07:57:47.35 ID:TiGGYqc2
- 利用者増加
↓
ブログが重くなる
↓
祈祷する
とかよりはマシだな
- 872 :Trackback(774):2011/08/28(日) 02:29:05.06 ID:URytD2Eh
- >>870
ブログというか、
個人がCMSでサイトを作るっていう風潮は下火な気がする。
そうなると、利用者が増えないからサーバは軽いままになる。
だが、新ブラウザへの対応が疎かになってしまい
サイトの造りが時代遅れになる。
スマートフォン対応が暫定的なものに留まっているのと、UNICODE 6.0の絵文字
対応やHTML5を作った機能を拡充させる気配がないので、前兆はすでにあると言える。
この状態が続くと利用者が減り始めて、
サービスそのものが廃止ってことになる気がする。
90年代後半の「ホームページ」が絶滅しちゃったみたいに、ブログも
いつまで安泰か分からんよ。
はっきりとした根拠はないが、コメントスパムの数が減りだしたら
避難する準備をした方がいいと思う。流行らないものにスパムは湧かないから。
- 873 :Trackback(774):2011/08/28(日) 13:27:19.98 ID:HNu04ghH
- なんで俺ここでブログ始めちゃったんだろ・・・
今更引っ越しも面倒だし・・・
ハア・・・失敗したなあ
- 874 :Trackback(774):2011/08/28(日) 15:50:44.64 ID:Ecec+mti
- このブログって記事の更新は投稿の1種類しかないの?
コンテンツページ作りたくて、word pressでの固定ページみたいなの
探してるけど見つからないんだが
- 875 :Trackback(774):2011/08/29(月) 08:58:42.14 ID:9azC4diU
- ずっとトップに載せたかったら、12/31の記事作ったりするんだっけ?
- 876 :Trackback(774):2011/08/29(月) 11:52:40.97 ID:6YcBDJ6E
- サイト作りたいなら鯖借りなさいということよ
- 877 :Trackback(774):2011/08/31(水) 20:59:41.31 ID:S4v80O4g
- >>875
基本そう。
「デザイン > HTML」に直書きする方法もある。
- 878 :Trackback(774):2011/09/01(木) 02:55:29.23 ID:4cwrqB6z
- 自由形式にコンテンツのリンク貼って
表示するページを全てにして
並び順を0にしたら常にTOPに表示されないかね?
- 879 :Trackback(774):2011/09/01(木) 02:57:43.19 ID:4cwrqB6z
- 配置を記事と同じ場所にして
かつ、並び順を上の方に設定してやったらそれっぽいもので来そうだけど
そう言うのを望んでる訳ではないのかな?
- 880 :Trackback(774):2011/09/01(木) 20:40:17.39 ID:nJhK8epo
- 文句言うやつは出てけ
そしてとっとと乗換えろ
俺はさくらのブログを使い続けるし、心中する覚悟だ
- 881 :Trackback(774):2011/09/04(日) 16:44:20.18 ID:Uk9taw13
- アメブロに引っ越したいのですが、まとめてデータを移行できるのでしょうか?
- 882 :Trackback(774):2011/09/06(火) 23:24:03.89 ID:JlRyX1ov
- でも一昔と比べれば、だいぶここもマシになったよね
使いづらいし見にくいアメブロより遥かにいい
あと勘違いしてそうなのが、他のブログなら人がもっと来るとか思ってるパターン
ないないwww
- 883 :Trackback(774):2011/09/06(火) 23:32:44.11 ID:yF72Y6Qf
- 昨日、今日と久しぶりに「記事書く→確認→エラー」を体験したorz
- 884 :Trackback(774):2011/09/07(水) 00:13:32.54 ID:atLexk+7
- これブログパーツってどうやるの?
- 885 :Trackback(774):2011/09/07(水) 05:31:39.18 ID:atLexk+7
- 自己解決
- 886 :Trackback(774):2011/09/15(木) 08:13:09.08 ID:mmDwuKBl
- 突然、コメント書いても確認になって先に進まなくなっちゃった。
- 887 :Trackback(774):2011/09/22(木) 09:23:11.25 ID:RP8EzKBR
- FC2よりもさくらのが検索ページの始めのほうに出てくるな。
- 888 :Trackback(774):2011/09/22(木) 11:10:34.08 ID:VaWblH4I
- >>886
うちもこないだそうなった。
自分でコメントしたら何度かいても確認~進まない。
SPAMフィルタに引っ掛かったんじゃないかとか慌てて確認しまくったが、
そのうち普通に書けるようになっちゃった。
なんだったんだろ。
- 889 :Trackback(774):2011/09/23(金) 20:23:40.91 ID:G8BXMwja
- PCがショボイのを、他のせいにされると萎える
- 890 :Trackback(774):2011/09/28(水) 21:12:52.22 ID:ZUY726ob
- 他ブログ、結構自分でhtmlいじれないの多い中
ここはできるんでまあ時々設定初期化されること抜けば
いいかなーと
- 891 :Trackback(774):2011/09/30(金) 20:43:23.70 ID:EXh3Ovby
- プロフィールの詳細ページを作ろうと思っています。
独自ドメインを使っているのですが、
「h ttp://******.com/profile.html」のようなurlにするには
どういう手順でページを作っていけばいいんでしょうか ?
- 892 :Trackback(774):2011/09/30(金) 22:22:38.84 ID:hgLtftAm
- >>891
そういう構造は無理。
2階建ての建物なのに、3階にお風呂を造りたいって言っているようなもの。
プロフの詳細ページを別ドメインに置いて、
ブログからはリンクを張るだけにするのが簡単だと思う。
- 893 :Trackback(774):2011/10/01(土) 06:37:43.68 ID:WBu/zk0F
- >>892
返信ありがとうございます。
構造上無理なんですか…
別ドメインに置くというのは、サブドメインを作って
そこに新しいプロフ専用のブログを構築する
という認識でいいでしょうか ?
- 894 :Trackback(774):2011/10/01(土) 07:46:08.26 ID:RzIY3ubf
- まあ以前と比べたら大分マシなブログになったと思う
地味で特徴もないが、それがいいともいえる
他のブログもけっこう酷いもんだ
さくらから移るのは構わないけど、よく選べよ
- 895 :Trackback(774):2011/10/01(土) 18:27:59.25 ID:E02eHmMZ
- 有料なのに、さくらのぶろぐロゴ消せないのが気になるけどな。
- 896 :Trackback(774):2011/10/01(土) 18:34:07.45 ID:3oNcTsjN
- >>893
>プロフ専用のブログを構築する
ブログで作るんじゃなくて、ホームページビルダーのようなソフトで
HTMLページを作るって意味なんだけど。
まー、でも、HTMLページだと「ケータイで見たときは?」「スマフォ対応は?」
って場合にそれぞれページを分けなければならなくて、ややこしくなる。
ひとつのブログで完結させた方がいいかもね。
ブログ内にプロフィールの記事を作る。
記事の日付は、2000-1-1のように古い、または反対に2099-1-1のように
未来の日付にする。
どちらを選ぶかは、ブログの記事を昇順・降順どちらに並び替えて表示させるかによって決める。
こうしておくと、普段は見ないような日付に特殊な記事を追いやることができる。
ただし、この方法だと、「ttp://******.com/profile.html」のようなURLにはなりません。
- 897 :891:2011/10/01(土) 20:04:44.98 ID:REbWWejH
- >>896
なるほど。参考になります。
初心者の質問に付き合っていただきありがとうございました。
- 898 :Trackback(774):2011/10/12(水) 11:42:48.55 ID:Jnph/2XD
- スマホ対応に不満ありだわ。
テンプレートカスタマイズできるようにしてほしい。
- 899 :Trackback(774):2011/10/12(水) 16:28:02.50 ID:BeIfPEMT
- >>898
同意
- 900 :Trackback(774):2011/10/12(水) 16:55:02.10 ID:EU42KRKZ
- 過去に使用したタグも一覧から選択出来るようにして欲しいわ。
- 901 :Trackback(774):2011/10/13(木) 14:14:33.26 ID:H3ACBU/Y
- キーワードに登録した言葉をメタに入れるだけでなく、キーワードマッチ広告として使用するようになると便利なんだけれど名。
- 902 :Trackback(774):2011/10/13(木) 19:51:32.90 ID:qxAXUr5/
- 冷静になって今のさくらのブログを見直すと、
他のクソブログと比べれば優良なブログということに気付く
- 903 :Trackback(774):2011/10/14(金) 14:11:01.20 ID:ZsWX0RjH
- どのへんが!!!
- 904 :Trackback(774):2011/10/14(金) 23:16:23.08 ID:nhRHLUd+
- カテゴリーに親子の概念を導入して欲しいかな。
- 905 :Trackback(774):2011/10/15(土) 00:01:16.88 ID:yrnfmqPG
- >>904
それさえ実現してくれれば最高のブログと呼んでも良い
- 906 :Trackback(774):2011/10/15(土) 08:17:26.50 ID:T9UvaqgZ
- えっ?
- 907 :Trackback(774):2011/10/22(土) 21:56:23.94 ID:dKJxsUqs
- >>904-905
カテゴリーの階層化はいらんな。
ほとんどの利用者は細かく階層化されていても使いこなせない。
- 908 :Trackback(774):2011/10/23(日) 00:21:36.17 ID:vpvcrpZ9
- お前が使いこなせないから、他人も使えないって考えはどうか。
自分だけじゃないと思いたいだけではないのか?
- 909 :Trackback(774):2011/10/23(日) 10:34:52.58 ID:W54U3XqA
- 必要なブログとそうでないブログはあるだろうな。
少なくとも日記系には大して必要じゃない。
けど、映画とかゲームのレビュー載せてるブログだと
ジャンル別の中で更にア行カ行で纏めたくもなるだろう。
- 910 :Trackback(774):2011/10/23(日) 17:50:06.30 ID:Ju76wMXW
- >ア行カ行
これはタグを使うのが正解。
カテゴリで括るのは間違い。
- 911 :Trackback(774):2011/10/23(日) 21:06:43.19 ID:vpvcrpZ9
- そんなだから、お前は弱小ブロガーなんだよw
- 912 :Trackback(774):2011/10/24(月) 11:06:08.96 ID:cddfePsL
- 携帯版のGoogle Analyticsって設置できるのでしょうか?
- 913 :Trackback(774):2011/10/25(火) 20:35:20.01 ID:IjnGfsTH
- さくらのブログを使ってる奴はバカしかいない
- 914 :Trackback(774):2011/10/25(火) 22:03:05.42 ID:KGM33huD
- ごめんね…
- 915 :Trackback(774):2011/10/27(木) 20:03:27.68 ID:31X/F37y
- 気にするなよ、相手が頭おかしいだけだからさ
- 916 :Trackback(774):2011/11/07(月) 17:37:34.61 ID:WH0gaJ45
- DSad使ってる人いますか?
今朝の報酬が反映されてないorz
- 917 :Trackback(774):2011/11/18(金) 23:13:59.96 ID:AaB3bzjf
- トップページだけ記事の数1個にして、カテゴリは記事数を10個にするとかできますか?
- 918 :Trackback(774):2011/11/20(日) 21:24:32.59 ID:pRfsn0/l
- >>917
「設定>ブログ設定」に
・トップページ表示件数 XX件表示
・過去ログページ XX件表示
・記事カテゴリページ XX件表示
と設定項目が分かれているから、できそうに思える。
設定したことないからどうなるか分かんないけど。
- 919 :ろからさ:2011/11/21(月) 07:22:21.29 ID:lXuCrjsc
- ロリポ経験者です。
初めまして。
さくらのブログが使いたいために、さくらのレンタルサーバーを借りようと思うのですが、
1アカウントで50ブログまでですよね。
では、3アカウント申込すれば計150ブログ使えるのでしょうか。
(料金が3倍かかるのは承知です)
分かる方、お願いします。
- 920 :Trackback(774):2011/11/21(月) 07:36:28.05 ID:1VB1pxrk
- >>919
> 1アカウントで50ブログまでですよね。
99個だと思ったよ。定かではないけどw
> では、3アカウント申込すれば計150ブログ使えるのでしょうか。
名義を変えれば普通に大丈夫。
- 921 :Trackback(774):2011/11/21(月) 09:30:49.48 ID:sevmjMgg
- シーサーみたいなアフィブログが、さくらにも出来ると言うのか…
- 922 :Trackback(774):2011/11/21(月) 12:45:39.37 ID:N7THZnnB
- 50だよ
名義関係なくアカウント単位で50
ただ、IP毎と思うが投稿数制限がかなりきつい
俺100ブログだけど、限界な感じ
- 923 :ろからさ:2011/11/21(月) 15:45:07.17 ID:lXuCrjsc
- 920さん、921さん、922さん、どうもありがとう♪
根性入れてアフィブログを500コでも作ってみるかとも考えていましたが、
100コにしておきます。→2アカウント
多くなればお金もかかりますし・・・。
その分、質のよいものを作ろうっと。
今夜にでもサービスを開始したいと思います。
まずはお試しでやってみます。
ありがとうございました!
- 924 :Trackback(774):2011/11/21(月) 22:27:43.43 ID:qOyJAj3o
- >>923
言っておくけど、さくらのブログはXML-RPCのリクエスト回数
に制限あるから増殖系サイトを作るのは無理だよ。
- 925 :ろからさ:2011/11/22(火) 00:26:45.03 ID:peuSwHwW
- 924さん、それは自動投稿に制限があるってことで、
通常の投稿なら1日に何回しても問題ない、ということでしょうか。
XML-RPCといえば、自動投稿のことぐらいしか思いつかなかったので・・・。
お詳しそうなので、もう少し教えていただければ嬉しいです。
- 926 :Trackback(774):2011/11/22(火) 06:31:28.06 ID:j3lp75VR
- TOPページだけ一番上に特定の記事を載せることはできる?
その記事だけカテゴリや過去記事には載らないみたいな
- 927 :Trackback(774):2011/11/22(火) 08:16:29.28 ID:I2Jp3r16
- >>925
ブログの管理画面で記事を投稿したときにも
制限があるのかないのかは知らない。
10、20って単位なら問題ないと思うけど。
100、200になるとマズイかも。
うちではMS-Accessで記事のタネを用意しておいて、
XML-RPCで一気にサイトを構築するって方法を使っているんだけど
1年半くらいまえからリクエスト数に制限が掛かるようになった。
制限はアカウント単位なので、複数のブログを持っているとき、
ひとつのブログがロックされると、ほかのブログにも影響します。
>>926
記事のように見えるけど、記事じゃないって方法を使えばできる。
(1)管理画面「デザイン>コンテンツ」で「自由形式」を「記事」の上に
置く。
(2)配置した自由形式は、トップページにだけ表示するようにしておく。
編集モードをエキスパートに切り替えると設定しやすい。
(3)いちばん上に表示したい記事を新規投稿する。
(4)投稿した記事をブラウザで開いて、記事部分のHTMLのソースを取っておく。
(5) (4)のHTMLを(1)の自由形式にコピーする
(6) (3)の記事を削除する
(7)ブログを再構築する
ほかの記事と見た目を合わせなくてもよい場合、
(3)-(6)は省いても構いません。
- 928 :Trackback(774):2011/11/22(火) 14:19:18.93 ID:cseVLRde
- >>926
コンテンツ-自由形式をそれっぽくして記事の上に置けば良い
- 929 :ろからさ:2011/11/23(水) 03:07:53.60 ID:EAPT2jxp
- 919ですけど、何度やってもコントロールパネルに入れない。
(というか、普通に入力しただけではだめで、
「送信する」を連打すると入ることができ、
15コぐらいブログを作った後にログアウトしたら、もうログインできない、
というふうになりました)
あと、各サービスの説明が不十分、不親切なのでもういいです。
ロリポでWPでもやっておきます。
はあ、ガッカリだ。
お金払う前に気づいてよかった。
- 930 :ろからさ:2011/11/23(水) 03:23:57.16 ID:EAPT2jxp
- 919です。
無事ログインできました。
なんか登録して30分ぐらいたったあとに詳細メールが届いていました。
遅いわ。
しかし疑問が残る。
連打してログインできたこと。
(登録のときのパスでいけた。もうこの時のパスは不要なの?)
15個作った2時間ちょいぐらいもったいないんで続行します。
といっても、タイトルと説明文等の初期設定しかしてないけど。
また、よろしくお願いします。
- 931 :Trackback(774):2011/11/23(水) 09:39:32.99 ID:3SKbu/BM
- 広告付くのがいやで、さくらで細々とやってんのに、
広告で稼ぎたい奴のおかげでレスポンス低下とか、たまらんな。
919みたいなのに早いとこ規制がかかることを祈る。
- 932 :926:2011/11/23(水) 16:54:33.16 ID:Imo4N4HO
- >>927の教えてくれた通りにやると確かにTOPに記事そっくりな自由形式が作成できるんだが、
そうすると右サイトバーが下にずれてしまう。
別に大きい画像とかそういうのはないんだが・・・
くそ・・・
- 933 :Trackback(774):2011/11/23(水) 18:56:51.31 ID:9Beucm4V
- そりゃ、コンテンツ部分以外もコピペしたからだw
サイズ指定とかしてるの消してみ。
- 934 :Trackback(774):2011/11/23(水) 20:09:18.65 ID:Imo4N4HO
- そ・・・それがダメだっだんだ。。。。
- 935 :Trackback(774):2011/11/26(土) 08:44:04.63 ID:YkNU3xOL
- アフィブログ量産ってやなかんじ
教える方も池沼
- 936 :Trackback(774):2011/12/14(水) 23:04:00.63 ID:jBH6P+7q
- ここって予約投稿でのツイッター連携出来ないの?
- 937 :Trackback(774):2011/12/17(土) 18:24:37.71 ID:JIhYUtyu
- 冬期休業のお知らせ
平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうござい
ます。
誠に勝手ではございますが、以下の期間において「さくらのブログ」における
サポート業務を休業させていただきます。
期間中、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、
ご了承のほどお願い申し上げます。
<記>
サポート休業期間:2011年12月29日(木) - 2012年1月4日(水)
これって、この期間中は更新できないってこと?
- 938 :Trackback(774):2011/12/17(土) 18:45:50.51 ID:xmPkyAwQ
- んなわきゃないだろ
問い合わせとかしても返事できないってことだ
もともとサポートなんてないようなもんだから関係ないけどな
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★