■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第61期王将戦 Part10
- 1 :名無し名人:2012/01/09(月) 08:17:35.67 ID:I+JBXoBK
- 【第61期 王将戦七番勝負】
久保利明 王将 − 挑戦者 佐藤康光 九段 各 8時間
第1局 1月08-09日(日・祝) 久保王将 _−_ 佐藤九段 先 静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月26-27日(木・金) 先 久保王将 _−_ 佐藤九段 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第3局 2月16-17日(木・金) 久保王将 _−_ 佐藤九段 先 静岡県浜松市 「グランドホテル浜松」
第4局 2月22-23日(水・木) 先 久保王将 _−_ 佐藤九段 兵庫県加古川市 「鶴林寺」
第5局 3月08-09日(木・金) 久保王将 _−_ 佐藤九段 先 静岡県河津町 「今井荘」
第6局 3月21-22日(水・木) 先 久保王将 _−_ 佐藤九段 愛知県蒲郡市 「旬景浪漫銀波荘」
第7局 3月26-27日(月・火) 久保王将 _−_ 佐藤九段 神奈川県箱根町 「ホテル花月園」
◆ 棋譜中継 :http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html [第1局]
:http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120126.html [第2局]
王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
王将戦中継ブログ:http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
スポニチ将棋:http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
王将戦速報twitter:http://twitter.com/ohshosen
王将戦データベース:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/osyo/osyo_index.htm
前スレ 第61期王将戦 Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326022749/
- 2 :名無し名人:2012/01/09(月) 08:17:56.10 ID:I+JBXoBK
- 【王将戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
王将戦七番勝負には夕食休憩はありません。
- 3 :名無し名人:2012/01/09(月) 08:18:09.03 ID:I+JBXoBK
- 第1局 1月 8 ・ 9日(日・祝)
<掛川城 二の丸茶室>静岡県掛川市掛川1138-24 http://k-kousya.or.jp/ninomaru/index.html
立会 青野照市九段 副立会 神谷広志七段 記録係 坂井信哉三段
────────────────────
第2局 1月26・27日(木・金)
<ホテル花月>栃木県大田原市黒羽向町2 http://www.kagetsu.jp/
立会 未 定 副立会 未 定 記録係 未 定
────────────────────
第3局 2月16・17日(木・金)
<グランドホテル浜松>静岡県浜松市中区東伊場1-3-1 http://www.grandhotel.co.jp/
立会 未 定 副立会 未 定 記録係 未 定
────────────────────
第4局 2月22・23日(水・木)
<鶴林寺>兵庫県加古川市加古川町北在家424 http://www.kakurinji.or.jp/
立会 未 定 副立会 未 定 記録係 未 定
────────────────────
第5局 3月 8 ・ 9日(木・金)
<今井荘>静岡県賀茂郡河津町見高127 http://www.imaiso.jp/
立会 未 定 副立会 未 定 記録係 未 定
────────────────────
第6局 3月21・22日(水・木)
<旬景浪漫銀波荘>愛知県蒲郡市西浦町大山25 http://gimpa.co.jp/
立会 未 定 副立会 未 定 記録係 未 定
────────────────────
第7局 3月26・27日(月・火)
<ホテル花月園>神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2 http://hotel.kagetsuen.net/
立会 未 定 副立会 未 定 記録係 未 定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
- 4 :名無し名人:2012/01/09(月) 08:18:26.18 ID:I+JBXoBK
- 【過去スレ】
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317949200/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320616800/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320897298/ [表記は02]
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322404200/ [表記は03]
05:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322443345/ [表記は04]
06:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325818806/
07:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325943987/
08:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326005267/
09:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326022749/
- 5 :名無し名人:2012/01/09(月) 10:25:31.37 ID:6Y6BO1Hm
- 棋譜中継のページ
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html
- 6 :名無し名人:2012/01/09(月) 10:26:51.86 ID:6Y6BO1Hm
- 棋譜中継のページ
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html
文字化けの解決方法
エンコードから日本語JISを選択
- 7 :名無し名人:2012/01/09(月) 14:03:41.71 ID:6Y6BO1Hm
- ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
中継のページは
http://mainichi.jp/enta/shougi/
上の「1月8・9日の対局を中継」をクリックすると観られます
駒がいつもと違って見難いですが、右上の「設定」から変更可能です
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 8 :名無し名人:2012/01/09(月) 17:08:58.12 ID:KMsVupps
- 次スレ
第61期王将戦 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326096506/
- 9 :名無し名人:2012/01/09(月) 17:10:55.24 ID:y7tWgvEs
- 佐藤さんは間違ってもソフトでカンニングなんて疑惑はもたれられないね。
- 10 :名無し名人:2012/01/09(月) 17:28:39.41 ID:m0usy3Q4
- バカみてぇにすれたててんじゃねえよ
- 11 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:57:30.66 ID:woIK2sUk
- あげ
- 12 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:57:57.28 ID:P7ci/lRl
- ブログは急に息切れしたな
- 13 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:58:11.83 ID:OecSIgrF
- 天空の城→キウイジュース四連投→温存していたキウイジュース投入からの寄せ
大満足だ。
- 14 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:58:25.52 ID:GG4RcvH8
- 106手28龍でソフトが+29984って言ってるが
- 15 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:59:10.74 ID:/Ot4JHRq
- 王の守備力の強さがよく分かった。
しかし、真似をすると大怪我しそうだ。
- 16 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:59:17.32 ID:Oquq8or8
-
sage
- 17 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:59:19.07 ID:UomBoY+P
- 普通に久保が防衛しそうだな
久保先手なら佐藤勝ち目ないだろ
- 18 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:59:55.13 ID:V6woEdxd
- ブログ全然更新されないのねんww
- 19 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:59:56.75 ID:ZuNGTVl8
- ご飯食べてるうちに終わってた(´・ω・`)
- 20 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:59:58.71 ID:FzbQpt/9
- >>14
ソフトに聞いたらw
- 21 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:00:03.10 ID:ChVXrcLv
- >▲5七玉について、佐藤は表情を変えずに、「自然な手なので」。
- 22 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:00:43.26 ID:BK6CJ9lF
- >「詰ましにいってるよ。詰むのかな?」(青野九段)
>「ああ、そういう必至ですか」(青野九段)
青野って、必至本を出してなかった???
- 23 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:00:54.69 ID:yi9HlaAo
- 銀と歩四枚交換で歩のほうが得という結末か、14の金を何とか出来なかったのかと尋ねたくなるが
- 24 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:01:14.49 ID:pnudGptZ
- もしかして佐藤の4連勝で加古川で奪取もありうるな。
名人戦でのリベンジを将棋の町で果たすことを期してそう。
- 25 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:01:49.64 ID:UomBoY+P
- 掛川茶レシかわいい!
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/2012/01/
- 26 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:03:20.45 ID:ED9UvjGd
- 後手は折角活用した31の銀をボロって取られて無念だったなあ
- 27 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:03:23.21 ID:R3xkyD0M
- 渡辺がブログでどういう感想書くかも楽しみだな
- 28 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:04:31.53 ID:uae1Krok
- 57玉は魔太郎も興奮してブログ更新する手だからな
まー魔太郎はモテの将棋好きなんだろうけど
- 29 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:04:57.23 ID:feFsqkRL
- 天守閣中住まいこと佐藤玉の誕生であった
- 30 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:05:52.45 ID:r9yG9CLj
- 次は大田原でモテが芭蕉コスプレするのかなw
いや是非見てみたい
- 31 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:05:56.20 ID:SJUHV+/o
- 二冠から勃起王になる日も近いな・・・
- 32 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:06:35.71 ID:+RnT8Sgn
- 魔太郎は一回目のモテとの竜王戦でかなりパワーアップしたもんな
- 33 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:06:44.82 ID:odo1BW6p
- 青野ひどかったwww
しかし佐藤はA級に舞い戻って素敵度が増してるな
深浦戦も感動したし永瀬へのリベンジ、対豊島豊島完封勝ちでの挑戦決定もカッコよかった
そしてタイトル戦の最初にこれだから痺れるわ
- 34 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:07:29.52 ID:DUJwQ2Tm
- 終盤の58歩には感心した
部分的には受けになってないが速度を遅らせるんだな
- 35 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:10:03.79 ID:YKSg4QcA
- 38手目3三歩が良くなかったのかね
- 36 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:11:02.42 ID:Y/jcyzCx
- ひたすら佐藤強しという将棋だったな
- 37 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:11:06.01 ID:Oz8JlzP2
- きょうは控室がちょっとダメだったねえ
タニーも居たと思うんだけど全然コメントなしだった
- 38 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:12:19.31 ID:5fAS8cqX
- ▲5七玉について、
大盤解説場では、佐藤は「これしかないと思いました」と言いきった。
「そうか、これしかないんだ・・・。びっくりしました」(北浜七段)
- 39 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:12:19.60 ID:LZkfaG67
- 最近の渡辺に唯一無双してるのが佐藤
- 40 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:13:03.28 ID:gCnerDFA
- モテも今回は必死で獲りにくるだろうからね
- 41 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:14:30.43 ID:+RnT8Sgn
- 封じ手の32手目で歩切れ発生か
22銀ぐらいでどうだったかな
- 42 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:14:40.58 ID:Y/jcyzCx
- ▲5七玉で先手良しだったら菅井新手は滅びるかもね
菅井はあの直前の局面が振り飛車十分と思って指してたんだから
- 43 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:16:41.98 ID:lQVPdZYJ
- 掛川囲い・天守玉・・・うーん、いまひとつだ
- 44 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:16:51.24 ID:WYquZrdL
-
85手目に駒得して、青野が「あれ、ちょっといやだよ、これは」と
いったところでモテは「よくなった」と思ったわけか……
- 45 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:17:12.74 ID:Vg7Am77k
- 今年の夏の流行は57玉型
- 46 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:18:10.61 ID:feFsqkRL
- > 25手目▲57玉もすごい手なんですが、戸辺君の結婚式の3次会で「新郎が来るまで暇だから
> 新郎の得意戦法でも潰しとくか」みたいなノリでこの形の研究が始まって、△32銀型との違いはありますが
> 誰かが「さすがに▲57玉はないよね」→酔っ払いの一同、笑う。
> というシーンがありました。笑った後に「でも具体的にはどうするんだ?」と研究は続いたんですが・・・僕もこの日はかなり飲んだのでよく覚えていない(笑)
> 「先手番で指すにはリスキーな局面」というのが大方の評価だと思いますが、それを承知の上で指すのが佐藤九段らしいところ。
> この▲57玉が形勢にどう影響してどんな結果になるか、明日が楽しみです。
竜王もよくわからんって言ってるな
- 47 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:18:56.33 ID:ED9UvjGd
- これが流行して57玉と指したら佐藤以外全敗とかなったら面白い
- 48 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:21:14.08 ID:gfpVuPu0
- 解ってても指せないかもな〜、5七玉。
司令長官自ら・・・、最前線過ぎるだろw
- 49 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:21:25.93 ID:I1sIQAVO
- 「ひょっとしたら5七玉もあるんじゃね?」じゃなくて
「ここは5七玉だろ」と思って指してるのがモテの凄いとこ
- 50 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:21:39.19 ID:hHkS3ctc
- 57玉がいいわけないから研究されてボコボコにされるだけだと思うの
- 51 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:22:02.10 ID:KfsvMs09
- 57玉を指せるのは初心者か達人のどちらかで、指しこなせるのは達人だけだ
モテは後者である事を盤上で示してみせたわけだね
- 52 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:22:24.22 ID:y7tWgvEs
- 考えてみれば久保さんは去年、羽生世代の挑戦はなかったのに、今年はどっちも。
しかも王将戦でこんな対局やりながら。消耗しそうだなあ。
王将、棋王、A級いずれかにしぼらないと、全部無くしかねないんじゃ?
- 53 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:22:26.29 ID:bJVs8SRg
- 「詰ましにいってるよ。詰むのかな」→「ああ、そういう必至ですか」
青野先生・・・
- 54 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:23:20.31 ID:jIqlN9HS
- (意欲的な指し回しで1局目を制した佐藤九段)
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_sato_a.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_sato_b.JPG
(久保王将、追い上げも届かず)
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_kubo_b.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_kubo_a.JPG
- 55 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:23:30.61 ID:feFsqkRL
- 将棋会館で検討してたプロ棋士も驚いたろうな
- 56 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:24:28.11 ID:ptVKjIHr
- >>49構想力にかけては史上最高候補の中原に、構想可笑しいって相手にされなかったのにしっかり勝てる不思議な人。
- 57 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:24:42.28 ID:Oquq8or8
- 佐藤の指し方はリスクがありすぎて他棋士にはマネされないだろ・・・w
- 58 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:25:22.21 ID:SJ6sYono
- 第2局はホテル花月か。
関西人同士だから、将棋ではなく漫才をやったりして。
- 59 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:25:52.35 ID:3aQ4k2qN
- >>52
2年前よりまし
- 60 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:26:18.40 ID:Fw2wKR03
- 将棋盤には縦筋と横筋があるが
縦筋を異常なまでに志向するのが佐藤将棋
- 61 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:26:51.26 ID:TEAbr9BX
- 久保の顔wwwwwwwwww
- 62 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:27:54.11 ID:uae1Krok
- 57玉で先手良しなんてありえねーと思うw
菅井に聞いても振り飛車やれるはずって答えるような気がする
- 63 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:27:54.94 ID:BUt7lR7z
- 佐藤がA級陥落したのは、順位戦対策より久保からタイトル奪取するのを優先したからだもんな。
(奪取できなかったけど)
久保がタイトル保持者の内にリベンジできそうで良かったんじゃね。
- 64 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:28:28.12 ID:R3xkyD0M
- 新年早々2012年升田賞候補だなぁ5七玉w
あれしかないと思ってたってことはやっぱり研究手順だったのか
- 65 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:28:31.57 ID:Y/jcyzCx
- ▲5七玉指す居飛車党も怖いけど
指させる振り飛車だって何らかの回答を用意しないと△4四歩は指せない
とにかく本局居飛車が勝ったことによって△4四歩を指すハードルが上がった
- 66 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:28:57.37 ID:ptVKjIHr
- まあ今回はまさにワケわからん負け方したからショックだろうね
- 67 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:29:22.11 ID:3aQ4k2qN
- モテは面白いな
- 68 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:30:06.16 ID:TE3UuF4w
- 升田の後継者だな
- 69 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:30:24.45 ID:38vQ7VLf
- >>62
振り飛車党は不利でも振り飛車側持つんだよw
- 70 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:30:58.28 ID:U4fJ55h4
- 羽生も竜王トーナメントで
端から玉がひょっこり顔出す指し方で優勢になったな
最後はファンタだったけれど
- 71 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:31:06.24 ID:pnudGptZ
- プロらしい魅せる将棋がさせる佐藤は超一流だ。
単に勝ちを稼ぐだけの激辛流みたいなのを粉砕した名勝負。
- 72 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:31:08.75 ID:y7tWgvEs
- >>59
2年前は片方挑戦者では。
防衛戦はまた違うと思う。
- 73 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:31:51.30 ID:gfpVuPu0
- >>69
それはもはや「無理飛車」だと思うんだけど・・・。
- 74 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:31:51.33 ID:uae1Krok
- >「そうか、これしかないんだ・・・。びっくりしました」(北浜七段)
係長ってモテと研究会やってんじゃないのかよw
- 75 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:32:07.24 ID:KryknjjU
- 局後の検討で、先手が不利になる明確な手順が発見されなければ
「57玉戦法」になっちゃうんだろうね
升田賞もう決まっちゃうね
- 76 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:32:12.99 ID:BR3CS/8+
- 久保ってクソ粘りしてる時ってどんな事考えてるんだろう
- 77 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:32:23.64 ID:/LpFShXr
- 今日の展開はこの後研究し尽くされて、
2度と指されることはないみたいに中継解説ではあったね。
渡辺はブログにはもちろん書いてないけど、
57玉について、もういろいろと研究してそうだな。
- 78 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:33:36.65 ID:weBqCnTy
- ▲5七玉が有効ってなってもアマには指しこなせないな
- 79 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:33:37.36 ID:ptVKjIHr
- ねぇ久保さんって12日だったかに羽生さんと後手番順位戦じゃなかったっけ。
どんな虐め、
- 80 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:33:56.23 ID:bJVs8SRg
- >>71
2行目って久保のこと言ってるの?久保の棋譜見てないとしか思えないんだが・・・
- 81 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:34:10.13 ID:3aQ4k2qN
- 久保と強い居飛車党との乱戦気味の将棋はわくわくするな
- 82 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:34:29.45 ID:kzi3d7RK
- >>73
難しければ良いが振り飛車の研究
良くするのが居飛車の研究らしいぞ
>>77
阿部健あたりが明日にでも結論つけてそう
- 83 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:34:33.19 ID:ZEzgK1wV
- 研究の結果、先手やれそうな結論出ても、誰も順位戦やタイトル戦では誰も指さないだろ、これw
- 84 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:36:12.86 ID:3aQ4k2qN
- どうせ羽生が指して勝ったらみんな真似するんだろw
- 85 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:36:37.58 ID:Vg7Am77k
- 羽生が3日後に57玉指したりして。
- 86 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:36:47.96 ID:pnudGptZ
- >>80
もちろん久保のことじゃないよ
激辛3兄弟のようなつまんない将棋のこと
- 87 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:37:39.02 ID:ZEzgK1wV
- >>85
久保が△4四歩指さないだろ、ある程度結論出るまで
- 88 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:37:45.89 ID:Y/jcyzCx
- 先手良しの結論が出たら振り飛車の方から避けるだろ
- 89 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:38:10.58 ID:Oquq8or8
- 羽生は本局見てたかな
F井は見てただろう
- 90 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:38:15.56 ID:bJVs8SRg
- >>86
からんですまんかった>< ごめんなさい
- 91 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:38:33.34 ID:kzi3d7RK
- >>83
そしたらそもそも菅井新手の44歩がでなくなるんじゃね?
>>86
藤井先生の将棋は今も昔も面白いだろが!!
- 92 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:39:09.02 ID:2iOExk7v
- 57玉で先手優勢
- 93 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:39:15.49 ID:+RnT8Sgn
- 久保は竜王挑決あたりから不調だね
- 94 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:39:52.13 ID:gRwh5jRf
- 藤井「俺のいないところでNo1争いをするなよ」
- 95 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:39:52.32 ID:Fw2wKR03
- 昨日から今日にかけて
奨励会員とか若手が
つつきまわしてるんだろうなあの局面
- 96 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:40:24.47 ID:2iOExk7v
- 久保 - 不機嫌中飛車
モテ - 5七玉からずっと優勢
- 97 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:40:43.07 ID:gAAWvyGL
- 38手目の△33歩が敗着だな
△53飛でよかったか
- 98 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:41:55.33 ID:FzbQpt/9
- 康光流中住まいでいいよ(2回目)
- 99 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:42:00.10 ID:CBgadbAy
- この手もあるけどってのをサラっとやるとこが何と言うか羽生世代って言うのか・・
そ・そうか・・これしかないんだ・・・北浜www
- 100 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:42:00.31 ID:pnudGptZ
- >>96
不機嫌中飛車ww
同じこと思ってた。
エヴァの匂いか。
- 101 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:42:59.42 ID:ZSTk4DHz
- 最近は先手の場合は石田より中飛車の方が多いかな。
- 102 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:47:10.39 ID:kzi3d7RK
- そもそも44歩の狙いがよくわからんのだけどさ
44歩でお互い囲いあう展開になると振り飛車まずいんじゃないの?
- 103 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:49:10.42 ID:WGZDnEBq
- 101
84歩だと石田出来ないからね
- 104 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:49:28.22 ID:1hsRJ/zo
- >>102
将棋の格言です
歩越銀には歩で受けよ
- 105 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:52:57.25 ID:kzi3d7RK
- >>104
というより2手かけて角道あけることになると
ノーマル振り飛車と一緒にならない?
- 106 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:55:22.25 ID:Zho3zqX5
- 結局4四歩には関西の研究が入った一手のはずなのに
5七玉でオッケーということになると、やっぱり康光スゲーということになるな…。
- 107 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:55:56.23 ID:0Ov2iknY
- 35手目▲7七銀は△5六飛なんてちっとも怖くないよっていうような手だった。
角落ちだったと思うが、升田が小池重明に対して王様で受けに行ったような将棋だったな。
- 108 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:57:03.57 ID:GprVs+WG
- 5七玉で勝てるのは本当に地力があるやつだけだろ
普段から研究やらソフトやらに頼りきってる奴にはまず無理
- 109 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:57:13.02 ID:oYPkUJew
- >>105 37銀と急戦に来てくれるんだから穴熊の心配が少ないってことでしょ
それなら角道止めても満足
- 110 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:57:53.44 ID:UYBjylkN
- >>105
ノーマル振り飛車でも5筋位取り中飛車は作戦勝ちになる
- 111 :名無し名人:2012/01/09(月) 19:58:37.04 ID:j1dvWc7B
- 中飛車で飛車先切れて囲い合いなら悪くないって考えなんじゃないの
- 112 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:00:56.56 ID:0Ov2iknY
- しかも△3三歩で銀は殺されても
先手の方が良いからどうぞいらっしゃいというように
孫悟空がお釈迦様の手の上で遊ばれているような将棋だったな。
- 113 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:01:26.23 ID:oYPkUJew
- 33歩が疑問手かな
- 114 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:02:58.57 ID:kzi3d7RK
- >>110
先手の5筋位取り中飛車でも最近穴熊に組まれて後手良しなのに?
- 115 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:04:41.95 ID:0Ov2iknY
- 銀の丸損でも先手の方が有利だという大局観。
佐藤の将棋は神がかりだった。
- 116 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:05:14.73 ID:Brae+CS/
- モテかっけえ
4タテ奪取しかみえない
- 117 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:08:02.79 ID:cCkZt+xz
- 康光かっけぇええ
- 118 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:08:10.69 ID:0Ov2iknY
- 48手目、久保もやけくそ気味に角の交換を挑んだが
これは先手の方が得をした。
- 119 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:08:13.36 ID:SZ4FUW5V
- 羽生が渡辺を倒したゴキ中で佐藤と戦わせたい
佐藤羽生戦で羽生が中飛車採用したのどれくらいあるんかな
- 120 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:10:09.02 ID:Oc9BAtuX
- >>102
プロ的には、序盤から形を決めすぎてませんか?ってことだと思うよ
- 121 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:10:15.69 ID:5PN/ohVX
- あれれ、郷田じゃなくて砂糖なんだ。芸スポに騙されたorz_
- 122 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:10:18.73 ID:Oz8JlzP2
- あの角交換はちょっと良くなかったかも
- 123 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:11:20.46 ID:+FYbI5mX
- 今棋譜並べ終わったけど、特に気になる変化もないなあ
5七玉を破るのは難しいのでは
- 124 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:12:35.55 ID:0Ov2iknY
- 54手目の△3六銀もこうやるしか手がないというような手だった。
既に先手の評価値は+1000オーバー。
- 125 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:13:32.43 ID:SJUHV+/o
- >>121
お前がただ単に棋王戦と勘違いしただけじゃなくて?
- 126 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:14:42.99 ID:CBgadbAy
- 32手目佐藤「その発想は無かったわwww」って棋風がわからんw
- 127 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:15:38.22 ID:hA7lFJ07
- しかし相変わらず面白い将棋指してるなあ
後手から誘導しているようにしか思えない先手の玉形なのに普通に勝ってしまうw
- 128 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:16:29.10 ID:kOd9hLwS
- 解説会行ってきましあ
青野さんの弟子がプロになれなかった話が泣けた
あとから北浜係長とクッキングパパ女王様と村田さんが来ました
- 129 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:16:47.21 ID:0Ov2iknY
- 角には角で尽く対応され
58手目△5三角と引いたために
飛車が虐められる羽目になった。
- 130 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:17:04.03 ID:KhDbP4ih
- モテは娘さんが駒を触り始めたし、第二黄金期がくるのかも
- 131 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:17:21.05 ID:j1dvWc7B
- >>128
乙です
- 132 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:20:20.28 ID:PFdicAam
- 久保イビアナ佐藤振り飛車の流れだな
- 133 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:20:29.17 ID:kOd9hLwS
- 終局後にみっくんと久保さんが大判の方に来て
クッキングパパ女王様がみっくんに
5七玉と上がった時どんな心境だったんすか?という質問をして
みっくんが心境っすか、まああの形になったら玉あがるしかないかと、そうでもないですか?と返したんですが
- 134 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:20:37.77 ID:r9yG9CLj
- >>128
おつおつ!
リアル北浜さんには一度でいいからお目にかかりたいおいら。
- 135 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:21:00.08 ID:y0/kt6cZ
- >>34>>35
両方とも同意
- 136 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:22:16.59 ID:NHGYIsiM
- モテのなかでは
5七玉=棋理に敵った手
という認識か。変態すぎる
- 137 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:22:26.28 ID:M21SPjQB
- 57玉は2度と出ねーよwww
とか青野っちは言ってたけど、たぶん今後出るよね
- 138 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:22:47.12 ID:UcxJnt54
- 現地からただいま
上田ちゃんはじめて見たけど(・人・)大きいのな
ガン見してやったぜ
あと年々お土産が悪くなっていく
過去2年は掛川カレンダーがついて良かったのに
- 139 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:24:21.34 ID:+FYbI5mX
- >>137
後手が嫌がると思う
- 140 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:24:45.98 ID:kOd9hLwS
- 上田女王をクッキングパパと表現した私ですが
実際見たら結構可愛いですね、実は足も細い
あと大変失礼な言い方になるかもしれぬが
神谷七段のしゃべり方が慌ただしくて聞き取りにくいという事がありました
塚田九段のしゃべり方がスペシャルで聞き取りにくいような感じですね
- 141 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:25:23.34 ID:0Ov2iknY
- 72手目は△5三角と引いたほうがまだマシだったが、
△4六歩と突いた為に更に戦況が悪化した。
- 142 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:25:28.70 ID:RvF3pxSk
- まあ、9段にしてはよくやったよ BY羽生
- 143 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:27:02.12 ID:tV9lA6+/
- >>137
皆研究に入ってるだろうし同一局面になれば先手で試そうとする奴は確実に出るだろ
>>139
羽生が後手で誘ったりしてな
あの局面一度指したがりそうだ
- 144 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:28:17.49 ID:5kk/MhDQ
- 駒得になって先手良しと思ったってことは
やっぱ5筋殺到は余せると最初から見てたんだな
- 145 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:28:43.34 ID:kOd9hLwS
- 青野さんの弟子が三段まで行ってプロになれなかった弟子の話したんですが
三段まで行ってプロになれないのが一番つらいんだ・・・という話を思い出し帰りの電車の中で鳴きました
あんま才能ない弟子が5級ぐらいで奨励会退会して東大入ったという場合もあったらしいのですが
プロになれないなら早めに諦めて別の道目指した方がいいよね
それを考えると3段まで行ってプロになれなかったら自殺するぐらいヤバイ事なんだ・・・
- 146 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:29:18.35 ID:ChVXrcLv
- 感想戦コメ追加きてたか
感想戦終わった局面はもう先手良しなんだな
- 147 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:34:12.29 ID:0Ov2iknY
- 76手目△5三桂も78手目△4五銀もこうやる他は手がないというような手だった。
先手はただのらくらパンチを顔面すれすれで躱しているような物。
- 148 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:35:28.18 ID:gLa6sQwC
- 上田は熱心だよな。いつも控え室にいる
- 149 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:35:34.60 ID:lxVTTSqO
- ウチの激指で棋譜解析させたら、敗着は46手目△5四角だった
そこなんだ…
- 150 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:36:21.66 ID:Rpgg5XVE
- 今日の昼休明け
△5四角で角交換に行ったところでは控室は△4五歩が有力と見てたみたいだけど
感想戦では検討されてないのか
- 151 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:36:47.12 ID:0Ov2iknY
- 80手目の△4三銀に関しては一手パスのような手だった。
▲2二歩が入って評価値は1500オーバー。
- 152 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:37:03.64 ID:Zho3zqX5
- >>145
電車の中ではあまり鳴かない方がいいと思う
- 153 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:37:23.34 ID:tV9lA6+/
- 59手目で感想戦打ち切り、そこでは先手はっきりよし、だと本気で5七玉が最善の可能性もあるか
そこまでで後手よくなる筋ロクに出てないような…
- 154 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:39:55.88 ID:0Ov2iknY
- 85手目、悠々と桂馬を手に入れ、△5六歩はどうぞいらっしゃい。
- 155 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:40:02.55 ID:5kk/MhDQ
- 一番突っ張った手順で先手良しなら4四歩から3二金型が不成立になるかもね
- 156 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:40:43.62 ID:BAoLqGrK
- >>153
57玉の後の対応でどこかおかしいところがある可能性の方が高い
- 157 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:41:42.17 ID:tV9lA6+/
- >>156
そだな。
検証兼ねて誰かやっぱり試すと思うなぁ
- 158 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:42:09.88 ID:Pcu+OK4d
- >>145
どんな話しだったかが1番重要なんだけど
- 159 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:42:30.96 ID:0Ov2iknY
- 90手目△4五桂にも▲5八歩と受けてちっとも怖くない。
- 160 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:43:06.13 ID:j1dvWc7B
- >>133
モテの中では57玉の一手だったのか…
天才過ぎるだろ…
- 161 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:43:43.38 ID:iEG4d4aS
- 「あ、ほんとにやった! これ(将棋世界)1時まで貸して下さい。あっ、これで終わりかよ」(神谷七段)
今日一番の見所
- 162 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:44:04.57 ID:HYdCMtTv
- ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │ │歩│ │歩│ │歩│ │ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│ │歩│玉│歩│ │ │歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │銀│ │ │ │ │ │飛│ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│桂│ │金│ │金│ │桂│香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
- 163 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:44:55.60 ID:0Ov2iknY
- 92手目△5七歩にも堂々と▲3二角。
歩が成られて金を取られてもそれがどうしたんですか?
- 164 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:45:01.71 ID:Rpgg5XVE
- ※あえて敗因をあげるとすれば、この封じ手の△4四歩のようだ。代わりに△5四角が優るとされた。
- 165 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:45:49.99 ID:j1dvWc7B
- >>162
ワラタ
いい仕事だ
- 166 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:45:54.23 ID:kOd9hLwS
- 青野さんに憑依した芹澤九段が言ってたんですが
46手目に2二銀と上がれば以下2三歩成同銀同飛車成に
2四歩とふたをして先手の飛車が死にそうで
以下2二歩3二銀とすれば先手の飛車が死んで後手がいいらしい
- 167 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:46:37.11 ID:ze+WI/GA
- >>145
ひところの青野門下は、「穴熊に頼ると強くなれないから穴熊禁止」とかいう師匠の指導方針にも問題あっただろ
いまどんな指導してるかはわからんが
- 168 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:48:42.61 ID:xIR2hvwU
- 伝説のキウイシステムの次が誕生したのか、胸熱だな
- 169 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:49:54.92 ID:YKSg4QcA
- 5四角って誰も封じ手予想で挙げてないじゃん
- 170 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:52:02.31 ID:0Ov2iknY
- 103手目▲3五馬には△2五金の方が良かったかもしれないが
ここまで差が開いては焼け石に水。
- 171 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:52:50.38 ID:Zho3zqX5
- 奨励会三段まで行ってプロになれなかったら
後悔はするかもしれんが、その経験は絶対に無駄にはならんやろ
そもそも、誰に強制されたわけでもなく自分で選んだ道なわけやし
挫折なんて誰でもするさ。もちろんショックはでかいやろうけど。
- 172 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:54:13.42 ID:0Ov2iknY
- 佐藤の105手目は▲7四桂より▲7五桂の方が良かったが
これもご愛嬌。
- 173 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:54:21.62 ID:M21SPjQB
- 後の掛川玉である
- 174 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:55:14.81 ID:38vQ7VLf
- モテの新手には誰も追随しない これが伝統
- 175 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:56:07.62 ID:kOd9hLwS
- 二日目にみっくんが全然咳をしないのが不思議であるとみんな言ってましあ
女王様や北浜係長が言ってたんですが
将棋会館で自分が対局中の時によくみっくんの咳が聞こえるらしく
その音で今日はみっくんが対局中なんだという事がわかるらしい
- 176 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:57:15.17 ID:0Ov2iknY
- 106手目は△4四歩とか△5三歩で馬筋を止めた方が延命できただろうが
もう気力が失せていたのだろう。
△2八竜で勝負が決まってしまった。
- 177 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:57:39.76 ID:THns8iuh
- わざと咳をして、相手の集中力をなくす作戦か
- 178 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:57:47.19 ID:pnudGptZ
- >>174
モテは異筋だし道なき道を進むタイプ。
並みの棋士の上ではなく遥か斜め上を行くのだから。
- 179 :名無し名人:2012/01/09(月) 20:59:36.06 ID:DKAcBtoB
- >>174
こんな記事があったな。
http://silva.blogzine.jp/blog/2011/12/2_b4f6.html
- 180 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:00:13.99 ID:TOYZ6B6r
- やべぇ面白い
>▲5七玉について、佐藤は表情を変えずに、「歩得なので収まればと」。
>久保は苦笑しながら「あまり考えていませんでした」。
>大盤解説場では、佐藤は「これしかないと思いました」と言いきった。
>「そうか、これしかないんだ・・・。びっくりしました」(北浜七段)
かっこよすぎワロタ
- 181 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:02:00.38 ID:YTfIY+P2
- ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │ │歩│ │歩│ │歩│ │ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│ │歩│玉│歩│ │ │歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │銀│ │ │ │ │ │飛│ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│桂│ │金│ │金│ │桂│香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
- 182 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:02:20.44 ID:0Ov2iknY
- 107手目からは必至問題のような物だった。
佐藤の完勝譜。
- 183 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:02:33.58 ID:e8yfN9BP
- >>46
>> 戸辺君の結婚式の3次会で「新郎が来るまで暇だから新郎の得意戦法でも潰しとくか」みたいなノリで
こういうノリは個人的には好きだが、プロって怖いよなあ。
- 184 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:02:48.92 ID:kOd9hLwS
- 最後に県外からもたくさんの人が掛川まで解説会に来ていただいたという事で
将棋を400年前から見守ってきた私をしてはうれしいかぎりですね
東京や三重や宮城からも来ていただいた人達もいたようです
まあ私は浜松なので次の第三局の浜松グランドホテルも行こうと思っております
- 185 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:03:22.94 ID:Xs15F8bS
- 24手目の56飛の変化も気になるなぁ
次に△55角や△36飛を見てよさそうじゃない
- 186 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:04:36.31 ID:i0q1D6RO
- >>181
後の定跡ですね
- 187 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:04:42.54 ID:RCL0Qai3
- モテの作戦は主張も理屈もあるが
価値観まで共有できないと指せないって阿部健が言ってた
- 188 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:04:44.44 ID:1hsRJ/zo
- >>174
丸山ワクチンの96歩
32飛戦法の42銀
角替わり後手番の42飛
石田流相手の銀冠
代表的な所でもこれだけ追従されてるよ
- 189 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:04:48.96 ID:TOYZ6B6r
- 58手目の角打ちが微妙に見える
応じて角打たれて引かないとだめだったらどうしようもないような
キウイ無双にもほどがある
- 190 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:04:54.33 ID:v6OUDwVw
- モテの咳についてあんまり実況でしつこく触れるのはよくないだろ
まさか盤外戦術でやってるわけじゃないだろうし、
だとしたら身体的な問題なんだろ。
- 191 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:05:23.80 ID:ZSTk4DHz
- ソフトが3歩得になったときかなり点数差が開いたけど
激指は一瞬縮まってなかったっけ?
- 192 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:07:10.75 ID:gAAWvyGL
- 咳は癖みないなもんだからな
ノスポール鎮咳カプセルがよく効くよw
- 193 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:08:10.03 ID:oYPkUJew
- >>185 44角72玉11角成22銀21馬かなあ
のちの59香を見るとか
- 194 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:10:14.99 ID:yKnQZhhr
- やっぱり将棋は才能だなーと思い知った
- 195 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:10:57.06 ID:0Ov2iknY
- ▲4四角でゲームセットのようだ。
- 196 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:11:07.26 ID:ze+WI/GA
- >>192
おれのおすすめはエフェドリンナガヰ
終盤に服用すれば感想戦でも良く舌が回るファンサービス付き
- 197 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:12:28.82 ID:0Ov2iknY
- >>185
▲4四角でゲームセットのようだ。
- 198 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:14:05.48 ID:QEQx3F3Z
- >>89
羽生に電話したら棋譜のリンク先が分からないって言ってた
- 199 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:15:48.62 ID:5fAS8cqX
- 久保の敗因は封じ手の△4四歩か…恐ろしい世界だな
- 200 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:18:40.16 ID:I1sIQAVO
- このまま封じるかな?ってとこで手を渡したのも上手かったのかな
狙ってやったわけでもないだろうが
- 201 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:19:28.24 ID:Xs15F8bS
- >>193 195
▲44角△72王▲11角成△33桂▲同銀△55角とか考えたけど
後手駄目なのかな 難しい
- 202 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:20:03.00 ID:ypKb9h+L
- モテは将棋ファンを楽しませつつ、キッチリ勝つからそういうところがプロだなあと思う
- 203 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:20:21.05 ID:DRuL3YAM
- >>162
今度チンポ囲いやってみよーかな
- 204 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:23:06.85 ID:Rpgg5XVE
- 46手目の局面(昼休明け)を激指10に最後まで読ませると
やはり控室推奨の△4五歩が最善で全くの互角
本譜の△5四角ではっきり先手有利に振れている
- 205 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:23:19.67 ID:nzVjG7gq
- やっぱりキウイ!
- 206 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:23:29.16 ID:5PN/ohVX
- >>125
正解!
久保はダブルで戦ってるのかよ。
- 207 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:24:28.97 ID:9FIH8FhT
- 上田女王さま異様に次の一手の当選品のトマトに「いいな〜」を連呼してだけど
どんだけトマト好きなんだよw
- 208 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:30:55.91 ID:gRwh5jRf
- さっきテレビに橋下徹が出てたけど
コイツの話術うますぎるな
橋下を独裁者呼ばわりする輩には辟易していたが
この演説能力はヒトラー級かもしれんわ
- 209 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:32:37.17 ID:3RFVy+jN
- 最初から豊島なんかいらなかったんだ
- 210 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:33:19.64 ID:JIsf41qD
- タレント出身は大体そうよ
- 211 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:34:14.85 ID:6zw9c/jY
- つか、これタイトル戦だぜ?
つまりはこんな囲いでも勝てるってこと
将棋はもっと奥深い
- 212 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:38:09.83 ID:TOYZ6B6r
- 地球上の生物でモテ以外に指しこなせないだろこんなん
- 213 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:41:22.89 ID:pnudGptZ
- モテはこれ、10勝分以上の価値がある
時々こういう強さ・異能ぶりを見せつけておけばいい
- 214 :名無し名人:2012/01/09(月) 21:45:47.65 ID:Oz8JlzP2
- 封じ手の44歩が敗着とは…
でも角交換しても後手が良くなるようには思えないのだけど
- 215 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:05:21.82 ID:2Gvb0M/r
- 俺の激指は、30手目あたりから再三、
久保の3一銀を2二か4二に上げろと喚いている。
そう言われると、なぜあの銀を保留していたんだろう?と思う。
受けにも攻めにもほとんど働いてなかったよな。
- 216 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:06:21.65 ID:ey0GRy9M
- ttp://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee443281.flv
最近のタイトル持ちでもこんなことせにゃあかんのかい。
悲惨やのーw
- 217 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:07:01.69 ID:hwNFpRIg
- >>179
モテってこんな文章書くのか
- 218 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:07:17.35 ID:YTfIY+P2
- モテ期きたああああ
- 219 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:09:24.74 ID:gTLysJ3o
- >>217
自分も意外な気がしたw
先崎、中井、大崎と仲いいと文章にも一家言持つようになるんじゃないか?
- 220 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:13:24.87 ID:207KseAp
- >>216
明日はそれより恥ずかしいおもしろ写真をやります。
- 221 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:13:47.76 ID:2jrV9+5a
- さすがモテというしかない将棋だったな。
タイトル戦でこんなことやって勝っちゃうんだから痺れるわ。
- 222 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:14:31.09 ID:BboUeHz9
- >>220
もう鎧姿の写真撮ったのにまだ明日もかよw
- 223 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:14:55.71 ID:16/3E9YG
- エーッ! 勘弁してよ。
- 224 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:15:06.47 ID:KryknjjU
- >>215
というと、二日制の将棋でも
久保は激指より、中盤の構想力で劣っていたということになるのかな
- 225 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:15:07.78 ID:3RFVy+jN
- 勝者は罰ゲーム
- 226 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:15:33.10 ID:KfIgfXzq
- 素人のオレには最高におもしろい将棋だった
二人ともありがとう
- 227 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:18:06.84 ID:IuZ4WoXZ
- よし、今回の▲5七玉はキュウイ新手と名づけよう。
異論は認める。
- 228 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:19:54.02 ID:3RFVy+jN
- あとで並べてみよ
- 229 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:20:06.45 ID:YTfIY+P2
- >>208
そりゃ元チンピラ弁護士だからね
弁は立つさ
- 230 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:21:29.81 ID:3RFVy+jN
- ____
/ 大介 \
/ ─ ─ \
/ ⌒ ⌒ \
( ,ノ(、_, )ヽ ) >>94ハハッ、ファンタならNO1ですね
\ トェェェイ /
/ ヽニソ, く
- 231 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:24:08.29 ID:207KseAp
- http://www.sponichi.co.jp/company/special/photo/07/images/yoshida.jpg
今期のスタッフはこれより面白い写真を撮るノルマがあるから。
- 232 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:26:35.93 ID:KrwiNx1Y
- 33 :名無し名人:2012/01/08(日) 22:40:55.55 ID:jrFTXcna
>>23
これでモテ優勢なのか?
モテの変態というか、豪腕恐るべし!
と書いたが、他に誰もモテ優勢とは言ってくれなかった・・・orz
- 233 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:26:48.83 ID:DKAcBtoB
- >>231
ビール噴いたわw
- 234 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:28:22.50 ID:YTfIY+P2
- 歩得 1四の金
先手の主張ばっか通ってるな
- 235 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:30:28.07 ID:gCgFyIsP
- >>231
マジか?それはかなり辛いノルマだぞw
- 236 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:33:42.96 ID:+WHE8KIJ
- 佐藤九段強いですねえ
- 237 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:33:56.89 ID:ypKb9h+L
- >>231
コレを見て、モテは対局姿勢いいなーかっこいいなーと思ったのは俺だけでいい
- 238 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:35:23.82 ID:BboUeHz9
- >>231
今見ても頼んだ担当者頭おかしいとしか思えないw
- 239 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:37:52.15 ID:59qgLmVC
- 27手目▲4五角に変えて
変化:27手
▲6六玉 △5六角 ▲5三歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 飛 ▲5五歩 △3四飛 ▲5六玉 △3六飛で
先手自信なし
▲5四歩でなく▲3五角でも
変化:31手
▲3五角 △4四歩 ▲5四歩 △同 飛 ▲5五歩 △同 飛 ▲同 玉 △6七角成で
先手自信なし
- 240 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:39:42.74 ID:USvekFjB
- >>231
この写真も王将戦なの?
- 241 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:41:59.42 ID:mgLxSjSB
- >>231
俺的には久保芭蕉がツボだわw
- 242 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:42:16.43 ID:0C31cIrM
- >>240
そうだよ、スポニチの裏表紙にカラーで載った
- 243 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:42:45.16 ID:BboUeHz9
- >>240
王将戦以外でこんな写真とる棋戦ねーよw
- 244 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:44:17.31 ID:ZSTk4DHz
- >>231
これは赤くせざるをえない。
- 245 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:46:22.74 ID:oEChfDMe
- なんで海岸でとろうと思ったのか
なんで椅子と机が洋風なのか
なんでその上に脚付きの盤を置こうと思ったのか
そしてなんでモテはこれを快諾したのか
- 246 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:46:31.83 ID:THns8iuh
- 毎日新聞のサイト見てたら
将棋:森内俊之名人 台北で将棋普及イベントに参加
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20120109k0000m040030000c.html
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/images/20120109k0000m040038000p_size5.jpg
- 247 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:47:58.06 ID:KrwiNx1Y
- しかし久保が王将とA級を死守するには
この2ヶ月でモテから5勝しないといけないのか・・・
120%ムリだ・・・
- 248 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:49:33.93 ID:0Ov2iknY
- 一致率(○,○+△)
先手:(33,40)/49=(67.3,81.6)%
後手:(23,31)/49=(46.9,63.3)%
今日の対局ではソフトを使うと佐藤の指し手が良く当たった。
- 249 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:49:45.15 ID:5Y/nqU7u
- 投了図以下教えてくだしぃ
- 250 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:49:46.89 ID:59qgLmVC
- 30手目△6二金に変えて
変化:30手
△3三歩 ▲6六玉 △9四角 ▲2三銀成 △4二飛 ▲3六角 △4三金 ▲2四歩 △4四金は
難解
- 251 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:50:03.10 ID:B3wkrFfG
- 久保が無冠のB1になっちゃうかもか
- 252 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:50:04.86 ID:xm25pWFi
- >>231
このシリーズを見られるサイトはどこ?
他にも見たい
- 253 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:52:10.70 ID:iW/SkXgy
- 王将戦のおもしろ写真は結構楽しみだなー
一覧とかないっすか
- 254 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:55:41.07 ID:tV9lA6+/
- >>247
ここから5勝2敗か。
うーんw
- 255 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:56:00.97 ID:xig9/rEP
- 王将戦のではないけど、参考スレ
棋士のおもしろ画像を集めるスレPart2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1300307871/
- 256 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:58:56.60 ID:59qgLmVC
- 32手目封じ手△4四歩に変えて△5四角がよかった
変化:32手
△5四角 ▲同 角 △同 飛 ▲4五銀 △5一飛 ▲3六銀 △4二銀 ▲7七銀 △4三銀 ▲6六銀
▲3六銀に変えて
変化:37手
▲4六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5六歩 △4五飛 ▲同 歩 △3三桂 ▲6八金 △6四角
佐藤は気にしていたが
久保は考えていなかった
- 257 :名無し名人:2012/01/09(月) 22:59:36.58 ID:VMKQGyAN
- 振り飛車という戦法自体がやや苦しい
という結論に終りそうな予感がする
- 258 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:00:58.06 ID:iW/SkXgy
- ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/10/gazo/G20110310000400240.html
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/24/gazo/G20110124000110130.html
去年の豊島はイマイチだな
久保の方が元気があっておもしろい
とくに2枚目はいいな
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/10/gazo/G20110110000021110.html
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/11/gazo/G20110211000223230.html
- 259 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:02:57.39 ID:KrwiNx1Y
- 久保ファン、スマソ
9月に俺が握手して写真も撮ってもらってからどうにもこうにもダメなようだ。
「がんばってください」と激励したつもりだったのだが・・・
俺が疫病神だったのかもしれん
- 260 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:04:07.34 ID:xig9/rEP
- 第二局まで二週間以上空くのか。二人にそれぞれ対局がついてるからしょうがないのかな
さらに第三局も二週間以上空くし、何とかならなかったのかなあ
- 261 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:05:08.05 ID:6vFFRp2d
- 連休に2日制のタイトル戦とは贅沢だなー
やる方は大変だろうけど、休日のタイトル戦がどんどん増えて欲しいもんだ。
- 262 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:06:45.87 ID:BK6CJ9lF
- >>249
以下も何も、次に▲52銀打と▲72銀からの両方の詰みを受ける手がないので終了。必至というやつ。
- 263 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:07:34.45 ID:e8m5xeaN
- 本当に面白い将棋だった。
佐藤には長く第一線にいてもらいたいものだ。
終生「自称序盤巧者」で活躍してほしい。60過ぎても「私の序盤を真似るものがいない、なぜだ。」
なんて世界に書いてくれたら最高。
- 264 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:09:13.49 ID:NhaiZ9lA
- 12日には羽生善治戦。負けるとB1に降級ほぼ決定的になる。
- 265 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:09:38.16 ID:j3SVRT8w
- 次回の対局が早くも楽しみだ
- 266 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:10:36.59 ID:Oz8JlzP2
- >>264
丸山との直接対決があるから負けても決定的にならない
- 267 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:11:07.24 ID:3hHowiWv
- 佐藤は何で羽生には勝てなかったかな
今日の対局見てるとやっぱり不思議だ
- 268 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:14:14.83 ID:KrwiNx1Y
- 勝ったから今挑戦してるんやろ?
- 269 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:16:18.90 ID:pnudGptZ
- >>247
改めてその大変さを思った。
調子を取り戻したモテから5勝をもぎ取らねばならないというのは
1000キロマラソンをやらねばならないような遠い道程だ。
- 270 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:17:35.60 ID:vcsyzJav
- 久保はこのままだと王将・棋王共に失冠してB級落ちもありえるんじゃ
- 271 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:17:59.01 ID:R3xkyD0M
- なんかいつかの佐藤みたいだな・・・
- 272 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:18:30.40 ID:iW/SkXgy
- 羽生 善治 94 - 51 佐藤 康光
2001以降は結構いい勝負かもね
http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/5/2/1175-1182.html
- 273 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:19:34.47 ID:ypKb9h+L
- 久保は王将失ってA級からも落ちて、棋王だけ防衛とかありそう
- 274 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:20:53.79 ID:iW/SkXgy
- いや、いい勝負とまではいかないな
- 275 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:20:54.39 ID:pnudGptZ
- 佐藤は久保にあと4勝することによってタイトル復帰するだけじゃなく、
再び羽生世代の時代が戻ったことを示すことができる。久保の落ち込みは
ただ事じゃないだろう。もう一度、こういうメンバーに勝たないと挑戦すら
できないんだから。羽生世代オソロシやヤ。
- 276 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:20:54.56 ID:ioTOHF7Y
- 歩を2枚パクパク食べられた上に5七玉なんていう変態手が成立するなら
4四歩〜4五歩は無理筋か
- 277 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:21:26.45 ID:UYBjylkN
- >>267
そりゃ羽生全盛期は小ミスしたらもってかれるからな…
- 278 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:22:28.84 ID:5kk/MhDQ
- 佐藤羽生と言えば
羽生が棋聖奪取した時のシリーズも熱戦だったな
佐藤の将棋の組み立ては見てて楽しいわー
- 279 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:23:42.47 ID:gCgFyIsP
- 100番勝負ですら評価されるのに
200番勝負って…スゲー事だよ
- 280 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:25:16.28 ID:iW/SkXgy
- >>273
自分もそれが一番ありうると思うなぁ
ここ3年は、久保ー郷田は久保の方が対戦成績随分いいし
- 281 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:25:52.27 ID:pnudGptZ
- >>279
この二人なら1000番どころか永遠に勝負してたいだろうね。
こういう好敵手に恵まれたことも両人の運だと思う。羨ましい。
- 282 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:28:17.53 ID:v7aU6+hX
- モテ大人気やなー
まあ、今日はそのくらい価値あるけど
- 283 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:28:59.62 ID:P9/eRLgS
- >>276
そもそも菅井新手自体が無理筋なんだよ
ってかどう考えてもそうだろ普通にw
後手で振って上がった角を自分から角交換して、しかも仕掛けた後に玉を寄らなくちゃいけない
何手損してるのかわからんけどとにかくあまりにも損しすぎ
本局も金銀の立ち遅れが差になった
- 284 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:29:29.62 ID:xig9/rEP
- 久保はあと2期で永世棋王だし、棋王だけは死守すると思う
- 285 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:30:16.07 ID:THns8iuh
- たまには森内のことも思い出してあげてください
- 286 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:31:02.38 ID:k3FNct6i
- >>284
今の久保に郷田がそれを許してくれるとも思えん
- 287 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:32:15.76 ID:r1a1fAzR ?2BP(17)
-
>>281
森内名人も忘れないであげて。百番指しのまえがきがちょっといい
羽生さんとの出会いからちょうど三十年が過ぎた。
とある将棋道場に、二人で戦った小学生大会の対局写真が飾ってある。
百番目の対局に向かう日の朝、ふと頭に浮かんだのがこの写真だった。
小学生時代の仲間とプロの公式戦で百番も指せるとは、なんと夢のような出来事なのだろう。
- 288 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:34:02.44 ID:lMnqlihU
- この20年ではぶ世代のタイトル占有率てどんくらいだろ
- 289 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:34:37.00 ID:HiLwRjX+
- 5七玉の形、
「天空の城」
って名前はどう?
- 290 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:35:37.34 ID:5kk/MhDQ
- 今日の将棋は
> 「ほんとにやったよ・・・」
に全てが集約されている
- 291 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:37:20.77 ID:iW/SkXgy
- >>287
なんか普通にいい話ですね
- 292 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:37:52.51 ID:ChVXrcLv
- >>249
先手玉が詰まないので、後手は受けるしかない
んで王手で駒をぶんどって受け駒補充という方法が効かないので、現状戦力で受けるしかないが
△4一角打ちは前スレ最後の方を参照
△5二に角か歩を打つのは上と似た手順になるはず
△5三金引きも▲6二桂成△同玉▲7一銀△5一玉▲6二銀打△4一玉▲3二と でたぶん詰んでる
他の受け方はどれも簡単に詰むと思う
- 293 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:38:20.37 ID:D2JUunb+
- 永世棋王の獲得条件を調べたら
たとえ通算で何10期取ったとしても
「連続5期獲得」が入ってないと認められないらしいな
久保はこの勢いで取れなかったら
永遠にノーチャンスだな
- 294 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:38:22.65 ID:ho6p4fXU
- >>249
▲72銀△51玉▲62桂成△41玉▲32とが受からない
たとえば△41角だと
▲72銀△51玉▲52歩△同角▲62桂成
△同玉▲52銀成△同玉▲63飛成以下でまあ詰み
- 295 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:38:43.49 ID:7nlNv1Eg
- 5七玉は棋理にかなった手だよ
プロなら誰でも浮かぶ最強手
こういう手を大一番で指すのが佐藤将棋
- 296 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:39:04.03 ID:29RqHVdG
- 誰か棋譜ページのurlくれ
PCないからkifuアプリで直飛びしたい
お願いします
- 297 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:41:18.40 ID:5qLWlrbK
- >>284
あと2期で永世のなんと遠いことか
深浦や藤井だって同じように臨んだろうさ
しかし結果は・・・
- 298 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:41:44.88 ID:iW/SkXgy
- http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html
- 299 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:41:55.93 ID:pnudGptZ
- 75玉なんか誰でも思いつくさ、俺だってという人がいる。
思いつくかどうかではなく実際にやってみるか否かが全てだろうと思う。
他人の文章を読んで「こんなの私にだって書ける」と言う。
読むと書くとじゃ大違い、みたいな感じで。
- 300 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:44:59.37 ID:5Y/nqU7u
- >>262
>>292
>>294
丁寧にレスありがとうございました。
精進します。
- 301 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:48:14.96 ID:wbh153Fh
- >>287
羽生と森内が1月7日8日に紀伊国屋で将棋普及の活動をした翌日佐藤がタイトル戦で快勝
3人ともがんばってるな
羽生二冠
1月7日 新宿の紀伊国屋書店で桜井章一とトークショー
《新宿セミナー@kinokuniya 200回達成記念 新春特別企画》 『運を超えた本当の強さ』刊行記念 桜井章一・羽生善治 講演会「これからの時代に大切な『本当の強さ』」(2012年1月7日)
http://www.kinokuniya.co.jp/label/20111206131611.html
森内名人
1月8日 台湾・台北市内の紀伊国屋書店で将棋普及イベントに参加
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20120109k0000m040030000c.html
- 302 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:49:11.89 ID:29RqHVdG
- >>298
その一つ奥の保存用棋譜ファイルのurlが欲しいんです
Flash対応してないから>>298のページが表示できず、先に進めない
- 303 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:52:00.50 ID:iW/SkXgy
- http://mainichi.jp/enta/shougi/mai/120108.kif
これだと自分は変な表示になるが一応
- 304 :名無し名人:2012/01/09(月) 23:55:31.17 ID:29RqHVdG
- >>303
ありがとうございます
しかし、ほんとだ文字化けする…
文字コードの問題かな…
- 305 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:01:48.25 ID:+PnZuKtE
- 6 :名無し名人:2012/01/09(月) 10:26:51.86 ID:6Y6BO1Hm
棋譜中継のページ
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html
文字化けの解決方法
エンコードから日本語JISを選択
まあそうなんだろうな
- 306 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:04:13.63 ID:AthbnPjZ
- てかどこかにある棋譜をコピペしたらいいんじゃないのかな
- 307 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:04:56.84 ID:SiMit5Rm
- たとえばFirefoxならメニューから
表示 → 文字エンコーディング → 日本語(Shift-Jis)
- 308 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:09:43.21 ID:vbjWIpq9
- 専ブラ内蔵のダウンローダで>>303のリンクを直ダウンロードしたら
文字化けせずにちゃんとkifu for windowsで見られるけど、
携帯だとどうなんだろ
- 309 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:10:40.13 ID:+PnZuKtE
- 884 :名無し名人:2012/01/09(月) 18:40:30.17 ID:x34CCvrr
開始日時:2012/01/08 9:00
棋戦:第61期王将戦第1局
持ち時間:8時間
場所:静岡県掛川市「掛川城二の丸茶室」
先手:佐藤康光九段
後手:久保利明王将
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀 △4四歩 ▲4六銀 △4五歩
▲同 銀 △3二金 ▲3四銀 △5六歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △7二玉
▲5七玉 △6五角 ▲4五角 △7六角 ▲3五歩 △6二金 ▲7八金 △4四歩
▲1八角 △6五角 ▲7七銀 △5六飛 ▲6八玉 △3三歩 ▲2三銀成 △同 金
▲2四歩 △1四金 ▲5七歩 △5二飛 ▲3八金 △5四角 ▲同 角 △同 飛
▲2三歩成 △6四角 ▲3七角 △同角成 ▲同 桂 △3六銀 ▲6六銀 △6四角
▲4六角 △5三角 ▲6五銀 △9四飛 ▲2六飛 △4五銀 ▲同 桂 △同 歩
▲3七角 △3五角 ▲5六飛 △4二銀 ▲3六歩 △4四角 ▲5五銀 △4六歩
▲同 角 △5五角 ▲同 角 △5三桂 ▲7六銀 △4五銀 ▲6六飛 △4三銀
▲2二歩 △5四飛 ▲2八角 △4四銀 ▲2一歩成 △5六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲4八金 △4五桂 ▲5八歩 △5七歩 ▲3二角 △5八歩成 ▲7七玉 △5五飛
▲4三角成 △5七銀不成▲同 金 △同飛成 ▲4四馬 △5四金 ▲3五馬 △4八龍
▲7四桂 △2八龍 ▲6二馬 △同 銀 ▲8二金 △6一玉 ▲4三銀
まで111手で先手の勝ち
- 310 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:10:49.99 ID:QsYI/Jdm
- >>305
IEなら右クリック→エンコード→シフトJISだね。
- 311 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:12:36.79 ID:AthbnPjZ
- 携帯だと、携帯中継があったからそこで見れると思うけど
- 312 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:14:32.48 ID:yJSHEae8
- >>288
羽生世代を羽生、佐藤、森内、丸山、藤井、郷田として7割5分くらい
名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王
1992年度 中原 谷川 郷田 羽生 羽生 谷川 羽生 4/8
1993年度 米長 羽生 羽生 羽生 佐藤 谷川 羽生 6/8
1994年度 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生 谷川 羽生 7/8
1995年度 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生 7/7
1996年度 羽生 三浦 羽生 羽生 谷川 羽生 羽生 5/7
1997年度 谷川 屋敷 羽生 羽生 谷川 羽生 羽生 4/7
1998年度 佐藤 郷田 羽生 羽生 藤井 羽生 羽生 7/7
1999年度 佐藤 谷川 羽生 羽生 藤井 羽生 羽生 6/7
2000年度 丸山 羽生 羽生 羽生 藤井 羽生 羽生 7/7
2001年度 丸山 郷田 羽生 羽生 羽生 佐藤 羽生 7/7
2002年度 森内 佐藤 谷川 羽生 羽生 羽生 丸山 6/7
2003年度 羽生 佐藤 谷川 羽生 森内 森内 谷川 5/7
2004年度 森内 佐藤 羽生 羽生 渡辺 羽生 羽生 6/7
2005年度 森内 佐藤 羽生 羽生 渡辺 羽生 森内 6/7
2006年度 森内 佐藤 羽生 羽生 渡辺 羽生 佐藤 6/7
2007年度 森内 佐藤 深浦 羽生 渡辺 羽生 佐藤 5/7
2008年度 羽生 羽生 深浦 羽生 渡辺 羽生 久保 4/7
2009年度 羽生 羽生 深浦 羽生 渡辺 久保 久保 3/7
2010年度 羽生 羽生 広瀬 羽生 渡辺 久保 久保 3/7
2011年度 森内 羽生 羽生 渡辺 渡辺 ―― ―― 3/5
※1994年度まで棋聖戦は年2期
1992〜1994年度は前期と後期で同一棋士がタイトル保持
- 313 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:15:16.10 ID:38jTC7wZ
- >>305,307,308
どうもです
iPhone版のkifuに取り込もうとしてたんで、家に帰ってからPCで変換します
>>306
コメントが欲しいんで
- 314 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:16:03.81 ID:vbjWIpq9
- 854 :名無し名人 :2012/01/09(月) 19:22:34.21 ID:ED9UvjGd
今日の将棋見て確信した。タイトル1個保持程度の終わった棋士だ
- 315 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:33:52.53 ID:+HmbDwkN
- モテは今日の早いうちから、
いつでも強引に詰めようとおもえばできたのではないか
色んな局面での動きも研究していたかも
タイトル奪取への気迫ある柔軟な対戦で楽しかった
次はまた両者レベルアップしそう
- 316 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:38:57.94 ID:XNiA91D5
- 升田賞は俺にくれないか
君達の教科書指しにはうんざりしてるので
裏を返せば貴方の心が知りたいかもね^^
- 317 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:40:30.29 ID:AthbnPjZ
- 王将リーグの羽生佐藤戦、どんなだったのだろう
- 318 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:41:02.54 ID:jsWY4p7s
- >>315
もしそうなら久保の心理的な痛手は相当なものだろう。
もしかしたら逆転できるかも、と延々指し続けてねじ伏せられる。
ファンには面白かったけど敗戦を感じながらの対局者は大変だった。
- 319 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:42:38.54 ID:azRrHXIV
- 久保は年中糞粘りしてるから
そんなんで痛手を負うならとっくに潰れてる
- 320 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:44:50.45 ID:EBH7mtUO
- >>313
ブックマートレット使いなされ。
http://shogi.org/kifu?javascript:window.open(
劇的に捗るぞ。
- 321 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:46:49.78 ID:5FPoMQmp
- 思ってた以上に変態やったね。
- 322 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:49:07.60 ID:PDDdsaiJ
- 2011年度の升田幸三賞は佐藤康光 対ゴキゲン中飛車「佐藤流▲5七玉戦法」で決まりだな
- 323 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:49:08.50 ID:TuKYKfGl
- >>316
それさえも理解したいなのでは?
理解しない限り名人なんて一生獲れないと。
将棋なんて心理合戦の駆け引きで何手掛かっても勝ちは勝ちで負けは負けのゲームだけど。
- 324 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:50:01.53 ID:kYwtkx1Z
- 佐藤久保戦はやはりおもしろい。
今回は久保に変態度が足りなかった
- 325 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:53:32.46 ID:qy07ayD3
- 佐藤王将強すぎだろ
- 326 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:56:29.75 ID:rZbLP/r9
- 5七玉について、佐藤は表情を変えずに、「歩得なので収まればと」。
久保は苦笑しながら「あまり考えていませんでした」。
大盤解説場では、佐藤は「これしかないと思いました」と言いきった。
「そうか、これしかないんだ・・・。びっくりしました」(北浜七段)
- 327 :名無し名人:2012/01/10(火) 00:58:46.75 ID:+HmbDwkN
- フルボッコにされてる時もあるし
両者ともにそんなに痛手はひきずらないだろう
むしろ次への闘志アップやと思う
- 328 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:00:51.58 ID:V2+nQvU2
- 佐藤のカッコよすぎるw
こういう手が面白いんじゃないかっていう手を実際に指すししかも勝つ
- 329 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:01:34.87 ID:xPF3KSph
- モテを応援してるけど、この二人の将棋は面白いから、できれば7局までいってほしい
- 330 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:04:56.96 ID:MAlZJ9iM
- たしかにこの2人の対局は面白い
4勝した方が勝ちのようなので縺れるでしょう
- 331 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:05:28.93 ID:jsWY4p7s
- >>329
主催社には経済的負担が大きいだろうが7局まで見てみたい。
そのためには久保が頑張らないと、4局でハイそれまでよになってしまう。
- 332 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:05:50.07 ID:4K3hX64f
- 佐藤の緊張していると咳が止まらない病に久保がブチ切れるの希望。
実際、あそこまでひどいと集中出来ないだろ。
- 333 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:08:16.92 ID:AthbnPjZ
- 広瀬が郷田との棋王戦挑決1局目に勝った時の賛美の嵐を思い出す
「広瀬強すぎて云々…」とか
2局目負けたときの掌返しを思うと…w
- 334 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:08:17.71 ID:+HmbDwkN
- 対戦中の二人の頭脳シュミレーションを
見れるなら見たいと思うのは変態だろうか
- 335 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:08:23.52 ID:MAlZJ9iM
- 次は久保が居飛車とかやれば更に面白くなりそうだよな
佐藤はその時、空気を読んで今度は俺が振りでみたいな
面白いのは金が掛かる(笑)
- 336 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:08:27.02 ID:XbglTcyb
- 66玉もセットだったら100年後にも語り継がれる将棋だったかもしれない
- 337 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:10:07.84 ID:ul2Bdm3w
- >>333
っていうか毎回毎回そうだけど笑
- 338 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:10:23.08 ID:GF3DGWQx
- いやー面白い
良い変態だ
- 339 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:13:04.09 ID:RnLKbgk/
- この将棋をリアルタイムで見られたのは良かったわ。
- 340 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:14:48.34 ID:NdWWWmHI
- 佐藤康光先生の中では棋理に適った手なのか…
- 341 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:16:27.14 ID:62zWarn8
- 相手が大内なら理事会にチクられるレベル>空咳
- 342 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:17:31.42 ID:jsWY4p7s
- >>340
2000年頃のインタビューでは自分がこれだと思って指した手が
棋士からは全然理解されず孤独だと言ってた。
今度の奇手も本人の中ではこれしかない一手だろうね。
不思議ちゃんのモテw
- 343 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:18:00.28 ID:4Srre2wl
- >>312
羽生一人で5割くらいだからなw
その他羽生世代と谷川渡辺久保深浦で半分ずつか
- 344 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:20:16.79 ID:+HmbDwkN
- 咳止めを考えたおやつとして
大根+水あめのジュース、キウイジュース、ホットコーヒー、、、
- 345 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:20:30.60 ID:xPF3KSph
- 周りが変態流と思ってても、本人は至って真面目なのがいいなw
- 346 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:22:08.36 ID:jsWY4p7s
- >>345
変態流というのを勝ち続けて後継者が出ることによって
王道にしてやる、くらいの意気込みだと思うよ。
- 347 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:22:28.81 ID:4Srre2wl
- 森内vs谷川、佐藤vs渡辺、丸山vs久保、郷田vs深浦、藤井vs広瀬
羽生除く羽生世代vs羽生世代に対抗した棋士
確かになかなか拮抗してるか
- 348 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:25:18.16 ID:nP8pJC8+
- 佐藤vs羽生か佐藤vs渡辺のタイトル戦が見たいです
- 349 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:27:03.29 ID:ftwX69DH
- 次の2局目も久保はプライドという振り飛車か
たまに居飛車という陽動があってもいいとは思うのだが・・
それは本人が決める事か
- 350 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:27:53.12 ID:62zWarn8
- >>348
その組み合わせだとモテがピエロになっちゃう。
- 351 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:35:36.33 ID:0xFTIN6U
- >>349
先手番は石田と中飛車があるからどちらかだろう
居飛車やるなら後手横歩なんだろうけど、モテ相手にやるかね
- 352 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:41:41.04 ID:ul2Bdm3w
- 正直、最近のゴキゲンは見ててつらい
指してる方も楽しくないだろこんなの
モテがせっかく初手76歩だったんだから32飛指して欲しかったよ
- 353 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:41:53.37 ID:yWAHV+89
- >>322
既に特例で「佐藤康光」という人間そのものが升田賞を受賞してるので
今後何をやっても「ああ、人間升田賞がまたやってるよ」と言われるだけで
特定の新手で受賞することはないのでは
- 354 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:49:05.27 ID:yJSHEae8
- ▲5七玉(ビシッ
久保(えっ・・・)
佐藤(効いてる 効いてる)
- 355 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:53:01.84 ID:yAOylAEn
- また羽生世代の挑戦が増えてきたな
第四次羽生世代何たらだ
- 356 :名無し名人:2012/01/10(火) 01:54:07.21 ID:RzMfv9c5
- 久保の不出来な将棋
でおわらせても良い一局
- 357 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:13:51.51 ID:rZbLP/r9
- 升田幸三賞
第22回 「横歩取り空中戦法」
第23回 「中原流横歩取り・中原囲い」
第24回 「藤井システム」
第25回 「鷺宮定跡」
第26回 「横歩取り△8五飛」戦法
第27回 「米長玉」
(中略)
第34回 「佐藤康光」
やはり1つだけ異彩を放つ佐藤康光w
- 358 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:17:11.15 ID:jsWY4p7s
- >>357
やはり升田賞にもっとも相応しいのは佐藤だったかw
特定の奇手ではなくトータルとしての評価というのは凄い。
棋士うちでモテは圧倒的に鬼才をもって鳴るのかもしれん。
- 359 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:27:12.87 ID:i7mfShpK
- 5七玉は
大阪の陣の真田丸みたいだな
ちがうか
- 360 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:32:34.19 ID:yWAHV+89
- >>359
数年前の直江大河の、敵陣の前で床几に腰掛け酒を飲むガクトおもいだしたわ
- 361 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:34:08.35 ID:kYJAP+J3
- 掛川城「二の丸」での「王将戦」で王さまが前線まで上がってきたから
「二の丸王」もしくは「二の丸王将」でどうだろう?
- 362 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:34:57.71 ID:CkFS0/m1
- >>348
通算成績
佐藤(17勝)vs渡辺(11勝)
- 363 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:36:55.24 ID:zqn/IW1K
- >>301
森内はともかく羽生のは普及活動になってんのか?
麻雀界の怪しい教祖とダベっただけだろ
- 364 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:52:12.75 ID:ftwX69DH
- ラーメンに餃子入れたらおいしいというのは定跡で
それ食ってから考える事にしようか
が将棋でなんて詰まらないんだ
王様が広くて囲いなんて、一応囲ってるつもりだけど広いんだよ
- 365 :名無し名人:2012/01/10(火) 02:57:37.76 ID:FBaEiEtH
- 升田賞のような感じで将来佐藤康光賞が作られるかもしれないな。
- 366 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:10:44.85 ID:vSB+tUvY
- 意図的に力将棋にしようとしてるんじゃなくて
定跡の超最新型であんな変態玉が現れるんだから
天才としか言いようがない
- 367 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:25:41.29 ID:0xFTIN6U
- >>363
棋士だけでイベント開いて将棋ファンだけ集めても普及にはならんだろ
普段将棋やらない人を集められるなら対談相手は麻雀でもなんでもいいわけで
- 368 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:35:36.59 ID:6ZWOARB4
- 羽生の場合、
1.人目に触れる
2.対局に勝つ
これだけで普及に繋がってると思うわ。
- 369 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:37:33.16 ID:IjxOVdXk
- 佐藤さんは博打的な間違いなく升田賞確定として、結局はこのような人が残る。
将棋界は公務員業者ぽいのを使う。公務員将棋で勝つのが不思議な人間もいるわけで。
佐藤勝つ。以上。
- 370 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:44:06.35 ID:o6HPIHwT
- >>364
ラーメンに餃子はマジで旨いな
- 371 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:49:42.18 ID:ocReC7+X
- 木村のコメントはまだ?
- 372 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:52:06.41 ID:4VyL/8hC
- 見た目は塚田、頭脳は升田
その名も・・・
- 373 :名無し名人:2012/01/10(火) 03:59:15.89 ID:FqIEMAio
- 佐藤門下生はどうなるんだ?定跡を始めは教えては常識で段々佐藤師匠になるのかは怪しい
師匠の逆に進むようだ
真似は出来ないほどの升田賞。
- 374 :名無し名人:2012/01/10(火) 04:20:19.57 ID:zqn/IW1K
- >>367
納得した
羽生偉いな
- 375 :名無し名人:2012/01/10(火) 04:21:16.19 ID:aU5suJD8
- >>312
深浦って羽生世代じゃないの?
- 376 :名無し名人:2012/01/10(火) 06:12:13.67 ID:+5agccpo
- http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/10/gazo/G20120110002398990.html
<王将戦2日目>初戦を制した佐藤九段(左)は、自室に戻り掛川PRレディ青木芙美さんに勝利の美茶を入れてもらう
Photo By スポニチ
- 377 :名無し名人:2012/01/10(火) 06:26:40.17 ID:TXMaXNDM
- >>376
今回、やってる事は普通なんだが佐藤さんの表情が面白いな。w
- 378 :名無し名人:2012/01/10(火) 06:52:05.34 ID:q3Ah6Yc6
- wwwwwww
- 379 :名無し名人:2012/01/10(火) 06:53:15.50 ID:KYsuTKbu
- >>376
デレ光君じゃないかw
- 380 :名無し名人:2012/01/10(火) 07:02:01.47 ID:q1+al/KK
- 自分が指したい手を指す。
将棋に勝つ。
この2つを両立できる人が羨ましい。
- 381 :名無し名人:2012/01/10(火) 07:24:48.57 ID:SaMlcnQP
-
久保さんは
順位戦
王将戦
棋王戦
のうちどれか一つに絞った方がええでマジでさ
「三兎追うものは一兎をも得ず」って諺あるし・・・
- 382 :名無し名人:2012/01/10(火) 07:43:34.03 ID:d//bOyjU
- だが去年も一昨年も、1月まではB級無冠になると言われ続けて
春になったら全部手にしてたんだぜ?
- 383 :名無し名人:2012/01/10(火) 07:54:58.72 ID:j1Gn8TUO
- 順位戦は手遅れ
- 384 :名無し名人:2012/01/10(火) 08:09:11.17 ID:ocReC7+X
- 久保は木曜日に羽生戦か
- 385 :名無し名人:2012/01/10(火) 08:10:37.45 ID:bnN84Ro9
- >>357
鷺宮定跡は藤井システムの後での受賞だったのか……。逆かと思ってた。
- 386 :名無し名人:2012/01/10(火) 08:17:13.14 ID:YF2n5pfc
- >>365
俺は升田賞の後継は藤井賞だと思ってた。
しかし佐藤康光はわかっちゃいたけど力のある棋士だね。
- 387 :名無し名人:2012/01/10(火) 08:25:28.95 ID:NjVYpNhO
- >>381
順位戦は無理
棋王防衛が一番有望だとおもう
- 388 :名無し名人:2012/01/10(火) 08:39:27.46 ID:zCw+6dmZ
- 去年は震災後、王将戦のネタ写真はやってないんだね
今年もちょっと様子見みたいな控え目感があるな
それはそうと升田幸三賞、まじで『佐藤康光』なんだなw
- 389 :名無し名人:2012/01/10(火) 09:53:59.22 ID:bkrOGy9e
- 佐藤は面白い将棋を指す人で羽生って特別に面白い将棋を指さないという事もわかった。
でも羽生と佐藤という達人を観るとどちらも達人なんだろうな。
だが、なぜか佐藤は現状羽生には劣勢のようで。
相性って奴か。
もっと頑張ってほしいね。
- 390 :名無し名人:2012/01/10(火) 10:00:41.93 ID:+XT5+yr6
- みっくんの変態化が目立つようになったのはここ5年ぐらいじゃないかな
昔は定跡系がかなり強かったような
若手だと糸谷が近いかも
- 391 :名無し名人:2012/01/10(火) 10:05:10.53 ID:4oK+KiZ+
- 将棋を観てる人って将棋に対して何が面白いと問われれば多分、ハラハラドキドキ将棋なんだよね。
真面目に指してる方は面白くないが、相手がいるから面白い将棋になる。他力とは云わないがw
- 392 :名無し名人:2012/01/10(火) 10:50:10.07 ID:hwAuSzWo
- >>397
棋王戦がいいだろうね
相手が序盤から時間使う郷田だし、
不利な局面でも最後まで粘れば何とかなるよ
- 393 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:10:07.85 ID:jsWY4p7s
- 二冠持っててもA級では下位というのはやはり老いたりと言えども
トップ11人というのは只者ではないということなんだろうな。
ポッと出の4段がいくら勝ちまくってもA級が本気出したら瞬殺?
- 394 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:11:02.83 ID:gBskEUny
- >>397に期待w
- 395 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:30:37.28 ID:jsWY4p7s
- 自分らしさを出せてアッと驚く展開に持ち込めて、
その上第一戦に勝利して、モテはさぞ旨い酒が飲めたことだろう。
- 396 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:32:19.75 ID:yUIh9t/F
- >>395
これがあと3回続けばいいんだけどね。そんな信用が今のモテにはない
- 397 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:34:30.57 ID:/l9lUkKD
- 将棋大賞、もう決まったの?
- 398 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:39:56.22 ID:14H2oQcx
- >>376
見事なデレ
- 399 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:40:06.43 ID:jsWY4p7s
- >>396
今期は来ると思うよ。将棋に関しては過去20年
予想を外したことはないから。モテはイケる。
- 400 :名無し名人:2012/01/10(火) 11:44:29.54 ID:0OLsm7qx
- >>393
若き日の羽生みたいな4段でもいれば別だが
- 401 :名無し名人:2012/01/10(火) 12:02:12.28 ID:tv46zHfb
- 第2局 1月26・27日(木・金)
「ホテル花月」 栃木県大田原市黒羽向町2
立会:中村 修九段
副立会:小倉久史七段
記録係:伊藤和夫三段
第3局 2月16・17日(木・金)
「グランドホテル浜松」 静岡県浜松市中区東伊場1-3-1
立会:森けい二九段
副立会:神谷広志七段
記録係:石田直裕三段
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
- 402 :名無し名人:2012/01/10(火) 12:33:45.01 ID:q4mdXYM1
- 分かっていたことではあるが、
久保はオワコン
- 403 :名無し名人:2012/01/10(火) 12:44:08.05 ID:+XitG/7N
- 特定の戦法でトップになれるのは3期がいいとこってことじゃないかな
藤井もそうだった
- 404 :名無し名人:2012/01/10(火) 13:01:50.23 ID:jsWY4p7s
- >>403
昨日の対局を見て思った。
単に将棋が強いというだけでは20年以上一線を張れない。
羽生佐藤は一流の中でも別格。いわゆる鍛えが違う。
- 405 :名無し名人:2012/01/10(火) 13:48:40.00 ID:/CSgE2wR
- >>393
普通に2,3勝して降級かな
- 406 :名無し名人:2012/01/10(火) 14:02:30.96 ID:RUDyarrt
- >>404
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i | あ、私は?
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
- 407 :名無し名人:2012/01/10(火) 14:06:38.82 ID:pnDaOnFX
- >>406
5割復帰してからまたどうぞ
- 408 :名無し名人:2012/01/10(火) 14:51:30.25 ID:fae0+wPq
- >>362
11勝のうち8つを竜王戦に集中させたのか。効率がいいな
- 409 :名無し名人:2012/01/10(火) 14:58:34.41 ID:jsWY4p7s
- >>408
選択と集中
これでT芝は福島事故を起しました
でも反省はしません
- 410 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:14:52.36 ID:MZizuHtX
- >>404 というか羽生、佐藤だけが(特に羽生)真正の将棋好きって感じ。
他は今はもう仕事の意識が強い。それは仕方ないんだけど、羽生、佐藤はそんな感じしない。
負け将棋でも内容次第で楽しそうに感想戦する羽生は、強くなることが楽しくて仕方ない子供と同じ。
- 411 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:21:36.93 ID:sDCw736d
- >>398
勝利の一服
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_tea_1.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_tea_2.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_tea_3.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_tea_4.JPG
動画で動いてれば普通なんだろうけどw
- 412 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:27:17.43 ID:IbFE0z4E
- >>404
A級orタイトル保持(年度始まりの時点での保持で考える)期の勝率 羽生世代
羽生 1990〜2011 1344戦 953勝 391敗 0.709
森内 1995〜2011 0828戦 501勝 327敗 0.605
佐藤 1994,,1997〜2009,2011 0868戦 526勝 342敗 0.606
丸山 1998〜2011 0673戦 405勝 268敗 0.602
郷田 1993,1999,2002,2005〜2011, 0455戦 268勝 187敗 0.589
藤井 1999〜2010 0464戦 247勝 217敗 0.532
羽生だけ別格森内佐藤丸山がほぼ同じで郷田が少し下そのかなり下に藤井
期間内のタイトル出場は佐藤33回森内19回丸山8回郷田6回藤井5回
- 413 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:29:13.27 ID:AthbnPjZ
- >>411
目線芸が…
- 414 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:31:58.68 ID:q4mdXYM1
- >>412
改めて森内先生の凄さが実感できますねwww
- 415 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:49:36.80 ID:Bre0r2jq
- >>411
モテの好みなんだな
- 416 :名無し名人:2012/01/10(火) 15:59:09.81 ID:l28GxpQ1
- 久保は言ってみれば第一戦目は捨てゲーム
木曜日の羽生との順位戦で何も手を施さずに後手番ゴキ中で敗れたら間違いなく終了だろう
王将はおろか棋王も失い順位戦も降級と言う悲惨なことになりそう
- 417 :名無し名人:2012/01/10(火) 16:04:41.84 ID:/l9lUkKD
- モテは記録より記憶に残る男なので
ウチの棋譜で覚えてるは名人戦でのウッカリぐらいだわ
- 418 :名無し名人:2012/01/10(火) 16:09:57.82 ID:/l9lUkKD
- 久保満面の笑みやないか
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120109_ks_7.JPG
- 419 :名無し名人:2012/01/10(火) 16:24:42.59 ID:kpRU6YUA
- はがきたない
はがない
- 420 :名無し名人:2012/01/10(火) 17:32:28.80 ID:4HHp/dky
- >>393
中原、加藤、谷川等…瞬殺されない新人も居ることは居る
まぁ、こう言う連中は前々から名人候補とか未来の名人とか言われているけどね
- 421 :名無し名人:2012/01/10(火) 17:38:13.78 ID:4VyL/8hC
- >>420
割とすんなりと名人になった中原・谷川と違って、
初挑戦から22年後、すっかりピザ体形になったときに取った一二三の息の長さはさすが。
うひょーーー
- 422 :名無し名人:2012/01/10(火) 18:56:40.53 ID:V2+nQvU2
- >>411
ねーちゃん綺麗だな。
化粧濃いけど
- 423 :名無し名人:2012/01/10(火) 19:05:26.19 ID:ul2Bdm3w
- >>416
ゴキゲンはよく持ちこたえたと思うよ
こんな乱戦にしないといけないようでは、もはやプロの戦法として寿命が近づいているんだろう
アマチュアレベルでは通用するけどね
- 424 :名無し名人:2012/01/10(火) 19:47:38.94 ID:fG8Wf3SM
- 来期の予選発表がないって
mjsk?
- 425 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:11:18.49 ID:NzXT8Q/g
- >>411
佐藤ってタバコ吸うのか
意外だな
- 426 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:15:43.01 ID:t182X7HX
- >411を見てなんでそんなコメントが出てくるか不思議だわ
- 427 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:18:04.21 ID:FzGPmtQI
- >>425
どの写真でタバコすってる??
一服って「お茶の一服」じゃないの?
- 428 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:26:46.42 ID:IeBnr8C3
- ネタにマジレスとはさすが将棋板
- 429 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:26:48.20 ID:QoZgDgfQ
- >>425
頭悪すぎ
- 430 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:31:22.98 ID:yJSHEae8
- >>424
第59期王将戦 一次予選1回戦 1月6日 ○熊坂−宮田●
第60期王将戦 一次予選1回戦 1月6日 ○中尾−金沢●
第61期王将戦 一次予選1回戦 1月6日 ○堀口−滝●
第62期王将戦 現時点で組合せ発表すらなし
期戦消滅やスポンサー探し中の噂もあるが、実際どうなんだろう?
- 431 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:33:25.24 ID:fG8Wf3SM
- 今回が、Last Ohsho 決定戦?
- 432 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:33:52.51 ID:fG8Wf3SM
- 今回が、The Last Ohsho 決定戦?
- 433 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:39:07.11 ID:2RnOY33h
- 佐藤が今年度の目標聞かれて王将戦の挑戦者になりたいと言っていたのはラストだからか・・・
- 434 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:40:11.81 ID:gLEyIzme
- 今北
いやぁー、▲5七玉にはしびれたね・・・しかも勝った
やっぱりモテの将棋は銭が取れる将棋だよ
王将復位、ガンガレ>モテ
- 435 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:49:06.16 ID:H5HkXcGF
- >>411
四枚目
エロい目しとるで
- 436 :名無し名人:2012/01/10(火) 20:53:42.43 ID:fG8Wf3SM
- 王将写真のあの人は
エローイ目をしてる
- 437 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:08:20.16 ID:HjImOKxN
- www.dotup.org2498135.jpg
これ先崎を見てた目と同じ目をしてるな
- 438 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:08:56.35 ID:HjImOKxN
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2498135.jpg.html
ミス
- 439 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:10:31.31 ID:vbjWIpq9
- 今期でもし最後なら今季の王将戦を制した者は永世王将
なわけないか
- 440 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:13:32.53 ID:ukweQXmP
- 俺は、久保の二冠防衛を信じるよ。
- 441 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:15:50.80 ID:0zrkcNDW
- 佐藤は将棋ファンからしばらくは「あの5七玉〜」って話し掛けられそうだ
- 442 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:23:00.18 ID:Qhmy5Kd4
- 頭丸めた人だけが参加できる和尚戦新設
- 443 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:23:14.89 ID:SvntXk9y
- しかしモテの将棋は面白いな
絶対に真似はしたくないし出来ないが
- 444 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:40:30.11 ID:QsYI/Jdm
- マジで毎日新聞は経営苦しいからなあ。
王将戦を切ってもおかしくない。
- 445 :名無し名人:2012/01/10(火) 21:43:31.12 ID:yJSHEae8
- 毎日新聞は名人戦を持ってるのに、王将戦まで持っておく必要ないからな
- 446 :名無し名人:2012/01/10(火) 22:36:59.89 ID:bSsTp7Wb
- 36手目の局面もすごいなぁ
まだ序盤なのに、自陣中央最前列に玉が出張り
玉頭に飛車、しかも後ろに角
かたや、自陣の飛車と角は、右下の隅で仲良く並んでる
>>444
餃子の王将戦とかになったらどうしよう
- 447 :名無し名人:2012/01/10(火) 22:59:26.58 ID:fG8Wf3SM
- 大阪王将にもチャンスが。
- 448 :名無し名人:2012/01/10(火) 23:03:31.94 ID:eBUdhPXT
- 餃子の王将杯・王将戦か
- 449 :名無し名人:2012/01/10(火) 23:42:51.39 ID:kYwtkx1Z
- 一日3万個vs一億と3手
- 450 :名無し名人:2012/01/11(水) 00:01:36.44 ID:t+uLy8yQ
- 来月の将棋世界でこの将棋を佐藤が自戦解説か
楽しみだな
- 451 :名無し名人:2012/01/11(水) 00:30:46.43 ID:fBJM+3YE
- どうでも良いが上田さん、上州将棋祭りのときと服装似てるな。
- 452 :名無し名人:2012/01/11(水) 06:48:57.23 ID:t5Rr4jYJ
- 熱戦から一夜明け、佐藤九段(左)は、掛川城四足門で刀を手に気合を入れる
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/11/gazo/G20120111002406160.html
- 453 :名無し名人:2012/01/11(水) 08:40:45.13 ID:LaN4QKI+
- >>145
俺も現地言って来た
その話が一番強烈で感慨深いものがあった
この話は一生忘れられない
いろんな裏話聞けたし行ってよかった
次の一手難しすぎて当てれなかったけど・・・。
- 454 :名無し名人:2012/01/11(水) 08:53:48.61 ID:TSHLT6Pi
- >>452
あくびしてる
- 455 :名無し名人:2012/01/11(水) 09:13:00.05 ID:2QRoCq9M
- http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/10/gazo/G20120110002398990.html
この写真イイ
- 456 :名無し名人:2012/01/11(水) 09:55:06.50 ID:8vDNRfEw
- >>452
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/11/jpeg/G20120111002406160_view.jpg
>>455
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/10/jpeg/G20120110002398990_view.jpg
- 457 :名無し名人:2012/01/11(水) 11:27:27.38 ID:OvZp3b2+
- ノリノリだな
- 458 :名無し名人:2012/01/11(水) 12:29:28.07 ID:2QRoCq9M
- いい写真だなぁ。
掛け軸の一期一会とも合っている。
- 459 :名無し名人:2012/01/11(水) 13:31:19.25 ID:uRQ2hBTH
- 写真右側の忍者が気になってしょうがない
- 460 :名無し名人:2012/01/11(水) 13:44:50.54 ID:fwJT6St9
- >>456
この下の写真、鈴木かんなだろ
- 461 :名無し名人:2012/01/11(水) 15:02:17.05 ID:BlhA7RrV
- かんなの妹?
- 462 :名無し名人:2012/01/11(水) 16:43:05.86 ID:VmKIWqVQ
- かんなもいろんな仕事してんだな・・・
佐藤調子に乗るなよww
- 463 :名無し名人:2012/01/11(水) 18:46:47.00 ID:5J9gqkPp
- 別にスポンサーが新聞社である必要はないだろうけど
王将戦を引き受けるとしたらどんなとこが候補なんだろうな
- 464 :名無し名人:2012/01/11(水) 18:54:45.14 ID:3R3JYCLC
- DeNA
- 465 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:09:04.79 ID:2iSzOqK6
- インターネットメディアとかかな
- 466 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:38:21.05 ID:TsKGAYTG
- ユニクロ杯王将戦
- 467 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:39:09.52 ID:YJFFCsKi
- まんだらけ杯
- 468 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:39:39.25 ID:YJFFCsKi
- 関西棋院杯
- 469 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:46:27.61 ID:wwczRZ5O
- 二日制8時間の棋戦などインターネット向けではないな
- 470 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:46:41.48 ID:B0pfXQQd
- 副賞が楽しみだな
- 471 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:47:26.99 ID:YJFFCsKi
- 日本連珠社杯
- 472 :名無し名人:2012/01/11(水) 19:58:32.85 ID:YJFFCsKi
- 朝日杯くらいまで値下げすれば売れるかも。
- 473 :名無し名人:2012/01/11(水) 20:40:07.96 ID:oiPcBtjA
- 久保頑張れよ
- 474 :名無し名人:2012/01/11(水) 20:49:15.41 ID:XFL4prJB
- アキバ杯でコスプレ強化だな
- 475 :名無し名人:2012/01/11(水) 20:58:14.73 ID:YJFFCsKi
- とらのあな杯?
- 476 :名無し名人:2012/01/11(水) 20:59:33.50 ID:t+Hh4FVh
- >>453
神谷七段の
「現在では新手が出ると翌日から三段がそれを指しまくって
1週間後には結論が出ている。今の三段リーグは厳し過ぎる。」
が一番思い出に残っている。
>いろんな裏話聞けたし行ってよかった
俺は,指し手のことよりもこっちに期待している。
だから,神谷七段に「28連勝できた理由は?」と質問した。
予想通りに「運だけ」という答えだったw
次の一手難しすぎて当てれなかったけど・・・。
2度とも当たったが,1度目は正解者多数で選外。
2度目も選外になったらとちょっとガクブルだった。
- 477 :名無し名人:2012/01/11(水) 21:27:00.87 ID:qOd45I7l
- >>145
せっかくのいい話なのに、
>帰りの電車の中で鳴きました
で台無し。
- 478 :名無し名人:2012/01/11(水) 21:28:46.26 ID:YJFFCsKi
- ホー、ホケキョ
- 479 :名無し名人:2012/01/11(水) 21:31:30.33 ID:t+Hh4FVh
- >>477
wwwww
- 480 :名無し名人:2012/01/11(水) 22:09:28.14 ID:2iSzOqK6
- >>477
ポンッ!
- 481 :名無し名人:2012/01/11(水) 23:28:25.71 ID:vZYY8aV9
- 餃子の王将戦は見たいw
- 482 :名無し名人:2012/01/12(木) 00:12:35.95 ID:E7t6+zuk
- 餃子の王将、業績は好調だしな
勝者は打ち上げで餃子10人前とかw
- 483 :名無し名人:2012/01/12(木) 00:24:16.77 ID:Rb7zVSnd
- >>481
タイトル料は餃子の王将全店年間無料パス
- 484 :名無し名人:2012/01/12(木) 00:29:22.19 ID:UND7H02r
- CMにも出てほしい
- 485 :名無し名人:2012/01/12(木) 01:16:00.44 ID:idmFynzz
- 餃子の王将各店舗に、サインだの写真だのがぞろぞろ陳列されることになるのか
俺得ではあるが・・・w
- 486 :名無し名人:2012/01/12(木) 04:46:46.40 ID:KkK0KxJt
- でも外食産業はそんなに余裕無いのでは…
- 487 :名無し名人:2012/01/12(木) 07:22:22.35 ID:YQOJZ9ga
- 王将戦の格調が・・・
- 488 :名無し名人:2012/01/12(木) 07:25:11.84 ID:HrBwNW5r
- >>476
あの質問はあなた様でしたか(笑)
あの瞬間笑いが会場に広がりましたね
ナイスクエスチョンでした!
- 489 :名無し名人:2012/01/12(木) 07:28:27.47 ID:4EVPA0T6
- >>477
とりあえずチーで
- 490 :名無し名人:2012/01/12(木) 19:43:30.79 ID:XkFPP9/A
- ↓があるからみっくんは王将戦も信用できない・・・
- 491 :名無し名人:2012/01/12(木) 19:44:01.46 ID:XkFPP9/A
- ■1月12日(木曜日)
佐藤康光 ●−○ 郷田真隆 朝日杯将棋オープン戦 本戦 2回戦
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', みっくん…
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i 必勝型からの負けぽ…
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
- 492 :名無し名人:2012/01/12(木) 21:30:23.20 ID:62J7mV77
- >>439
高橋は永世十段だな
- 493 :名無し名人:2012/01/12(木) 21:31:39.79 ID:5usWsT7/
- 今日も、予選日程発表はなかったんですね。
- 494 :名無し名人:2012/01/12(木) 22:43:07.63 ID:FRpIfaNv
- >>488 あの瞬間笑いが会場に広がりましたね
そうでしたか。最前列にいた私は気がつきませんでした。
あの質問は,神谷七段の活躍を知らない人にそれを教えると同時に
神谷七段をいわゆる「よいしょ」するためのものでした。
昨年の大盤解説会でも
鈴木八段に「七番勝負経験者として・・・」と質問
青野九段に「王座戦で2−1と追い込んだ時にどんな気持ちになりましたか?」と質問
いずれも「よいしょ」の目的です。
- 495 :名無し名人:2012/01/12(木) 22:59:14.27 ID:9sRQFEfZ
- 出世しそうなお人だ
まあ解説者が気持ちよくなるのはええことよ
- 496 :名無し名人:2012/01/12(木) 23:00:16.89 ID:HAuaEdXX
- それをここで言っちゃうのは・・・
- 497 :名無し名人:2012/01/13(金) 01:12:41.93 ID:uaR/tbVl
- 将棋会にもこの手のキモさをもった人が居たのか
- 498 :名無し名人:2012/01/13(金) 03:53:27.18 ID:Gud/y8+h
- >>496
青野さん、見てるかも?
- 499 :名無し名人:2012/01/13(金) 04:11:05.19 ID:llD07RGs
- 久保はゴキ中で△44歩は封印かね
- 500 :名無し名人:2012/01/13(金) 05:44:36.90 ID:LlnsIaNe
- >>495
いえいえ,永久にヒラでございまする
- 501 :名無し名人:2012/01/13(金) 11:03:22.45 ID:i2m889b8
- 新聞社並みに将棋に金だすとしたら、NEC、大和証券、富士通、ドワンゴ、ソフトバンクくらいかね。
あとはグリーとかディー・エヌ・エーのようなゲーム会社。
- 502 :名無し名人:2012/01/13(金) 14:01:41.98 ID:oAFQUnz9
- 今現在、基本的に世間に軽んじられていて文化的価値が欲しい会社が狙い目なんだろうね
- 503 :名無し名人:2012/01/13(金) 14:58:35.93 ID:BE68o7+o
- グリーやモバゲーみたいな会社は金出すのありだと思うんだけどなあ。
ゲーム性を軽視しておりません、といえるし、中高年へのアピールとしてはこれほどの場所はないと思うんだが。
棋譜は登録していただければ無料で見られます、とかやってもいいんだし。
- 504 :名無し名人:2012/01/13(金) 15:01:54.99 ID:0WdMDV92
- 逆にファンからの反発もある、と考える
野球ですらあれだけ揉めたんだ
- 505 :名無し名人:2012/01/13(金) 15:16:33.67 ID:WOrMC8dj
- 心配しなくても将棋に出すわけ無いだろw
- 506 :名無し名人:2012/01/13(金) 15:36:04.61 ID:GA5PGdcJ
- 年間30-40億の支出になる野球と比べたらいかんでしょ
- 507 :名無し名人:2012/01/13(金) 16:56:48.22 ID:a3yJ5P0T
- >>463
ドワンゴが冠スポンサーで予選から全局棋譜中継、かつ注目カードはすべて生放送
- 508 :名無し名人:2012/01/13(金) 17:19:13.24 ID:1QT2SUxG
- >>503
そう言われれば確かにそうだ
野球のスポンサーになったのはどっちだっけ?
もう片方に将棋のスポンサーになって欲しいなぁ
きっと盛り上がるぞ
- 509 :名無し名人:2012/01/13(金) 17:21:16.88 ID:DG4TSKAU
- >>494 といい、次の一手の色紙当選で、久保二冠、佐藤九段、谷川九段、青野九段の色紙から
真っ先に青野九段の色紙を選んだ方といい、気配り名人が大盤解説場に大集合だな。
次の一手は2問とも当てたけど、1回目はハズレ、2回目は連続温泉券だった。
これで2年連続温泉券。上田女王ではないけどトマト欲しかった。
- 510 :名無し名人:2012/01/13(金) 18:46:41.95 ID:/XqUrUPf
- 普通に達筆だからだろw
俺は大判解説会で次の一手二回も当たって羽生と森内の扇子
ゲットした事があるが、滅茶苦茶後悔したぞw
- 511 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:00:31.51 ID:I6R/QHdu
- JRAが王将戦買えよ。
タイトル料は、レース命名権と年間来賓席。
- 512 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:04:24.82 ID:mHbpYh5j
- 任天堂参入しろよ
1億ぐらい安いもんだろ
将棋は任天堂が狙ってる層どんぴしゃだぞ
まあでも参入するとしたら囲碁なんだろうな
- 513 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:09:16.65 ID:VFSSpjg8
- そもそも先代社長が囲碁界に影響力ある人だしな任天堂
- 514 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:18:19.32 ID:/XqUrUPf
- 囲碁ソフト売れねーって
購買層いねーよw
- 515 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:29:14.20 ID:tH/jdbi7
- 今日も来期の予選日程発表なかったって、
mjsk?
- 516 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:33:43.72 ID:0WdMDV92
- 山なんとか会長は囲碁にご執心だし
- 517 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:33:50.19 ID:zvK60SeH
- 毎日「予算二まわりくらい縮小します。すんません。
角将戦て名前どうでしょう」
- 518 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:37:23.28 ID:mrJbtoR2
- 任天堂では山内八段に勝たないと囲碁ゲームを出せないと言う噂がある。
- 519 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:39:03.78 ID:1QT2SUxG
- 俺は囲碁ソフトあったら欲しいかも・・・
いやでも将棋のが明らか面白いかw
- 520 :名無し名人:2012/01/13(金) 19:52:20.85 ID:tUNUyPxa
- マリオ将棋
スター(無敵):王手がかからなくなるぞ!
きのこ:歩が二つ前に進めるぞ!
羽:飛車、角が貫通するぞ!
- 521 :名無し名人:2012/01/13(金) 21:23:55.97 ID:x9lEs7GU
- マリオ将棋はアリだな
海外に将棋広めたいならそれしかない
- 522 :名無し名人:2012/01/13(金) 21:29:37.50 ID:tH/jdbi7
- 武者野マリオ将棋、
mjsk?
- 523 :名無し名人:2012/01/13(金) 22:40:05.38 ID:oYJbut9X
- 箱根までいく
- 524 :名無し名人:2012/01/13(金) 23:07:15.12 ID:Cm2jpJIN
- >>522
あれはワリオ。
- 525 :名無し名人:2012/01/13(金) 23:37:15.09 ID:6sq3WECC
- 最近東京の呉服屋が主催している女流戦が
あるのを知って、少し感動した。まあ、
呉服屋つっても実態は会社なのかもしれな
いが、地道ないい感じだったな。
- 526 :名無し名人:2012/01/13(金) 23:40:18.69 ID:6sq3WECC
- >>520
ルールそのままで、駒をマリオキャラに
変更したモードで将棋本来の楽しさにも引
き込む。いいね!
- 527 :名無し名人:2012/01/13(金) 23:42:10.78 ID:Zu63Zc9A
- >>525
あれは渡辺が贔屓の呉服屋で
社長はその縁で連盟に話しつけてやってる棋戦
- 528 :名無し名人:2012/01/14(土) 00:11:52.90 ID:pJxos2+r
- >>527
あ、そうなんだ。教えてくれてありがとう。
まあなんにせよ、スポンサーがつくのは
いいことだよね。最近地方競馬で個人が
金だして冠レースにできるって話を聞いた
けど、将棋もファンからのカンパの棋戦を
一個くらいやっても面白いんじゃないか。
オバマの選挙資金集めみたいに、ネットを
使って広く浅くみたいな。
あ、いい加減スレチでしたな。ごめん。
- 529 :名無し名人:2012/01/14(土) 00:11:53.30 ID:kDbqekQh
- 贔屓にしてるのは渡辺だけじゃないだろう
- 530 :名無し名人:2012/01/14(土) 00:13:40.34 ID:/xLanmJs
- ちはやふる
思い出した
- 531 :名無し名人:2012/01/14(土) 01:16:14.27 ID:lKuNKcnL
- JTは?
- 532 :名無し名人:2012/01/14(土) 01:19:40.20 ID:e1QA/4l3
- 最後は74桂から55角打ちで投了の流れ
- 533 :名無し名人:2012/01/16(月) 12:34:13.63 ID:Y89IqpKH
- 指し込み性復活で、盛り上がりそうなものなのに
- 534 :名無し名人:2012/01/16(月) 13:06:35.62 ID:fyWry8fa
- 6六玉以降の変化は週将でも触れられていなかったね。
- 535 :名無し名人:2012/01/16(月) 21:46:14.90 ID:N4S0SuU4
- 今日も来期日程発表なかったって、
mjsk?
- 536 :名無し名人:2012/01/16(月) 22:45:13.85 ID:8njUfl/+
- 廃止か、続けるにしても縮小するのか??
- 537 :名無し名人:2012/01/17(火) 00:22:52.65 ID:cytc7/g4
- 廃止なら発表ありそうだけど
- 538 :名無し名人:2012/01/17(火) 00:57:52.64 ID:Rxmw9iQ8
- 白瀧あゆみタソ、ハァハァ
- 539 :名無し名人:2012/01/17(火) 10:22:11.28 ID:wEe58L9b
- >>535
翌日も無し
- 540 :名無し名人:2012/01/17(火) 10:34:10.90 ID:yhPUoYHm
- 第3局まで立会人その他が決まってないのは
3局で終わらせてねという無言の圧力なのか
- 541 :名無し名人:2012/01/17(火) 10:35:53.99 ID:mJZdlUuR
- いつの間にか5番勝負に変更されたのか・・・
- 542 :名無し名人:2012/01/17(火) 10:36:49.66 ID:wEe58L9b
- おいおい、5番勝負になったの?w
- 543 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/17(火) 13:26:22.41 ID:ePlBc21I
- 番勝負の数くらい把握しておけYO
- 544 :名無し名人:2012/01/17(火) 15:04:55.94 ID:GUPUsSJm
- 満足に予算がついていないんじゃないか?
立会人の日当が異常に安くて、みんないやがっているとか。
- 545 :名無し名人:2012/01/17(火) 15:28:17.05 ID:BJVOkS74
- 第4局はツルリン寺だから
立会 井上慶太
副立会 神吉宏充(または畠山鎮)
記録 慶田義法
大盤 山崎隆之 村田智穂
大盤ゲスト 稲葉、船江、菅井
これくらいで決まりだな
- 546 :名無し名人:2012/01/17(火) 15:33:19.15 ID:BJVOkS74
- 将棋:第61期王将戦七番勝負 第1局 解説・神谷広志七段
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20120117ddm004040007000c.html
- 547 :名無し名人:2012/01/18(水) 19:03:31.42 ID:BfusHJ61
- 今日も来期日程発表なかったって、
mjsk?
- 548 :名無し名人:2012/01/18(水) 20:14:47.35 ID:kYVBtRJq
- オワタ
- 549 :名無し名人:2012/01/18(水) 20:21:10.13 ID:BfusHJ61
- もう、終わりだね
- 550 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:43:40.11 ID:5DULp7cJ
- 王将戦休止か
- 551 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:45:40.25 ID:BfusHJ61
- 王将戦廃止か
- 552 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:47:48.32 ID:YOj+XvXa
- 王将リーグが一番最強を決めてる感じでよかったのに
残念ね
- 553 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:50:34.00 ID:pvvYyJYX
- もい継続する場合でも、リーグ戦は無くなるかなぁ。
あと番勝負は1日制・5時間・5番勝負に。
- 554 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:50:53.13 ID:6N9QHCIP
- 朝日がオプソやめて
王将戦引き継げばよい
毎日は( ´・ω・`)ノ~バイバイ
- 555 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:53:14.57 ID:BfusHJ61
- >竜王戦は正式調印、名人戦も今月中です。名人戦は共催で金額もアップです。
名人戦契約金が数パーセントアップ、
普及協力金と、朝日杯、王将戦がなくなりそうだな。
米がスルーしているところを見ると。
- 556 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:54:13.61 ID:Vf4UnqPn
- タイトル戦ってなくなったことあるの?
タイトルホルダーはどうなったの?
- 557 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:57:26.91 ID:SxsEyFRd
- 朝日が王将戦引き継げばいいのになー。伝統もあるし、ファンの評価も高いいい棋戦なのにな。
朝日OPはなんかハンパだし。
- 558 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:57:37.05 ID:eKvD5q3Q
- 十段戦とか無くなってるでしょ
- 559 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:59:03.15 ID:Vf4UnqPn
- 十段戦から竜王は引き継いでなかったかな。初代竜王は島竜王で十段タイトルに
挑戦したわけじゃないよね?
- 560 :名無し名人:2012/01/18(水) 21:59:04.95 ID:AOfiZBNA
- 発展解消はまた違うケースでしょ
- 561 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:00:29.84 ID:BfusHJ61
- 高橋十段が、第一期竜王戦ベスト4シード。
一人に勝てば、7番勝負だった。
- 562 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:00:49.06 ID:Vf4UnqPn
- 仮に佐藤王将になって来年なくなるってどうするんだよって感じだけど。。
- 563 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:01:54.62 ID:eKvD5q3Q
- >>560
いや、廃止後の扱いという意味で。
スポンサーは一緒だから竜王戦の前身とは言われるけど、
元十段を元竜王とは言わんでしょ?
- 564 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:02:08.41 ID:BfusHJ61
- 挑戦性準タイトルだと、羽生朝日選手権者のときなくなったぞ。
- 565 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:03:09.63 ID:6N9QHCIP
- みっくん永世王将(^ω^)
- 566 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:04:54.58 ID:eKvD5q3Q
- 「○○社杯王将戦」にしてスポンサー名を付けたら、あると思うんだけどなあ
- 567 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:07:16.46 ID:0/Sdvwz3
- 王将戦設立の経緯から言って朝日にだけは渡したくないだろ、毎日は
- 568 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:09:13.22 ID:BfusHJ61
- 売れるまで値下げし続ければいい。
- 569 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:09:42.44 ID:zSAwMhnO
- もうドワンゴ杯王将戦でいいよ。
- 570 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:10:09.37 ID:pvvYyJYX
- 王将戦の予選は過去5年を見ると、きっちり1月頭から始まってるのな。
やはり、かなりやばいかな。
- 571 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:10:31.39 ID:BfusHJ61
- ソフト枠ありなら、買ってくれそう。
- 572 :名無し名人:2012/01/18(水) 22:28:12.18 ID:zfQP47Cu
- >>567
朝日からしたら引き受けたくもないタイトルだろ
- 573 :名無し名人:2012/01/18(水) 23:02:16.20 ID:yixCNZIF
- >>549
小田さん乙です
- 574 :名無し名人:2012/01/18(水) 23:25:27.61 ID:0/Sdvwz3
- >>573
小田?なんのこっちゃ?と思ったが元オフコースの小田か
そのネタだけで板住民の年齢高いのが判るね
まあ判るオレ自身もうオジンだがw
- 575 :名無し名人:2012/01/19(木) 00:04:40.68 ID:33fZ0MTB
- >>569
タイトル戦並の契約をしそってことだけど
これって電王戦?
もし可能なら王将戦のスポンサーにもなって欲しい
罰ゲームはかわりなく
- 576 :名無し名人:2012/01/19(木) 00:26:03.30 ID:LXSQwtmN
- あー、明日の今頃はー
- 577 :名無し名人:2012/01/19(木) 01:40:08.73 ID:D9L8+sRV
- 電王戦はテレビや新聞で取りあげてもらえるけど王将戦はそういうの全然ないから
主催する旨味があまりないのだろうね
- 578 :名無し名人:2012/01/19(木) 02:09:11.71 ID:5+pgKwyp
- 女流王将も一時期廃止になったよね
復活したけどかなり規模が縮小された
王将戦もタイトル戦が
1日制5番勝負になるのは必至だな
- 579 :名無し名人:2012/01/19(木) 07:17:20.32 ID:ST1Uki1u
- 毎日が降りたから新しいスポンサー探してるのかもな。
- 580 :名無し名人:2012/01/19(木) 08:17:10.96 ID:6IbY0jLb
- 将棋板で「小田」と言えば尚英だろ、普通。
- 581 :名無し名人:2012/01/19(木) 09:02:48.01 ID:gGOmVEo6
- >>556
女流王将戦の新スポンサーが決まらず休止の発表が行われたときは
一年間はそのタイトルを名乗ることができるとしていた。
http://www.shogi.or.jp/topics/2008/10/post-74.html
- 582 :名無し名人:2012/01/19(木) 12:45:11.12 ID:cgqtu34M
- 真剣に餃子の所に頭を下げに行く日が来たんじゃないか?
- 583 :名無し名人:2012/01/19(木) 12:55:30.18 ID://dHHhga
- 目先の契約金欲しさに名人戦共催にした結果がこれだよ?
- 584 :名無し名人:2012/01/19(木) 12:57:09.65 ID://dHHhga
- 中川が理事職辞めた理由の真相が王将戦絡みかもしれないね
- 585 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:13:47.20 ID:FxmOIcPP
- >>583
名人戦関係なく毎日は企業としては終わってるでしょ
- 586 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:15:43.27 ID:l5WNHrXo
- 王将終了で※涙目でいいんじゃねw
- 587 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:20:57.78 ID:2+xbRJz3
- >>585
王将戦を継続しないからってそこまで言う?
- 588 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:21:37.61 ID:X5BUnE/A
- 王将戦 終了?!
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 589 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:25:52.71 ID:l5WNHrXo
- >>587
いや、>>585は事実だ。財務諸表を見れば、なぜ倒産していないのかが不思議な会社
- 590 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:27:29.97 ID:X5BUnE/A
- 餃子の会社はよ
- 591 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:27:58.47 ID:4kREkz1S
- 単純に新聞社の中でも特に.毎日、産経の経営状態はかなり悪いから
王将、棋聖といった棋戦の維持が難しくなってるんだろ
余裕があるなら契約でもめる必要はない
- 592 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:30:30.24 ID:X5BUnE/A
- 餃子とポカリの協賛で
- 593 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:31:11.87 ID:2+xbRJz3
- >>591
じゃあ逆に見れば財政健全化で必要のない王将戦、名人戦契約は整理すべきだな。
なんの利益もない。
- 594 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:33:49.20 ID:pZ5iWoft
- 毎日なんて読んでる奴いないよな・・・・
- 595 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:34:53.63 ID:X5BUnE/A
- 新聞自体、読んでない・・・
- 596 :名無し名人:2012/01/19(木) 13:42:50.94 ID:5KvBXf7s
- ドワンゴでもなんでもいいからどっかが金出してくれないかなあ
棋戦が減ればそれだけ楽しみが減っちゃうよ
- 597 :名無し名人:2012/01/19(木) 15:10:16.30 ID:+GLmmXUP
- 王将フードサービスから、イートアンド(大阪王将の母体)への
移管問題で揺れる連盟の姿が脳裏に浮かびます。
- 598 :名無し名人:2012/01/19(木) 15:47:22.90 ID:KnpNhZTH
- 聖教新聞の出番だ
- 599 :名無し名人:2012/01/19(木) 16:22:16.90 ID:G/l7Qq8w
- 第2局 現地いこうかと思ったが、交通の便悪すぎだろw
- 600 :名無し名人:2012/01/19(木) 16:51:59.88 ID:IS9eOXzp
- 王将アイスの出番か
- 601 :名無し名人:2012/01/19(木) 16:56:34.73 ID:J8pM5G8a
- 和尚アートユニティがアップを始めました。
- 602 :名無し名人:2012/01/19(木) 18:10:07.10 ID:Rv9pMc9k
- 純文学と一緒で棋戦は象徴資本だからな、ブランドと言ってもいいけど
純文学もラノベに比べたら全然売れてないけど、純文学のほうが偉いんだっていう
風潮があるのと同じで、将棋も需要もたいしてないしマネタイズもできないけど
棋戦のスポンサーというだけで、その企業がハイソな感じに映ると。
でも経営が逼迫してくると、合理化するためにお荷物だからまっさきに切られるっていうね
実業団なんかも同じ理由で切られることあるよね
- 603 :名無し名人:2012/01/19(木) 18:23:04.70 ID:FxmOIcPP
- >>602
イタリアでは財政健全化のために世界遺産に対する補助金減らそうって話出てるし
文化的事業はそれ自体なかなか収益にはつながらないから維持するのが大変なんだよな
- 604 :名無し名人:2012/01/19(木) 18:23:20.30 ID:5pKwhofc
- 坊ちゃんとかのべ何十万ぐらい売れてんだろ
そこらへんのラノベよりはるか上の気がしないでもないが
それとも坊ちゃんは夏目の中でも大衆的な作品だから純文学ではないのだろうか
- 605 :名無し名人:2012/01/19(木) 18:27:09.68 ID:FxmOIcPP
- >>604
漱石とか芥川みたく古典としての地位が確立されている作品は
どの時代でも常に一定の需要が見込めるから
そこに至るまでに大半の文学作品が消えるけど
- 606 :名無し名人:2012/01/19(木) 18:35:48.01 ID:NnArL5UD
- イタリアの世界遺産って山ほど有りそうだけど
黙ってもわんさか観光客が来る物以外の補助金減らすってことかな
ベネチアとかはそうも言ってられないだろうが
- 607 :名無し名人:2012/01/19(木) 18:50:20.10 ID:hSZ8kkYE
- 俺らの募金で王将戦継続ってことになったら
おまえらいくら出すよ
- 608 :名無し名人:2012/01/19(木) 19:12:46.92 ID:LXSQwtmN
- 今日も、来期の日程発表なかったって
mjsk?
- 609 :儲かるCFP:2012/01/19(木) 19:18:56.02 ID:1pNAeRXE
- リーグ戦、全部見れるなら、1年間1000円払う。
- 610 :名無し名人:2012/01/19(木) 19:29:27.49 ID:37+VQAEi
- 誰が将棋のラノベ書いて、印税寄付で王将戦継続よろ〜
- 611 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:27:49.57 ID:bINmopGm
- 新聞社以外のスポンサーが欲しいところだな。
食品、自動車、IT、携帯関連企業と契約が取れればよいのだが厳しいか・・・
- 612 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:42:44.86 ID:nOOVBlHJ
- 絶対に王将戦のスポンサーになってはいけないだろう企業ってどんなとこかな?
- 613 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:45:15.57 ID:9895/yC4
- 餃子の王将一択
- 614 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:48:30.28 ID:LXSQwtmN
- 大阪王将だな
- 615 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:49:53.15 ID:LXSQwtmN
- >>612
ぎょうざの満洲
- 616 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:52:09.84 ID:MFDl4Yea
- >>615
荻窪だな。うまい
- 617 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:54:00.43 ID:hSZ8kkYE
- 800円で、そのうち300円が王将戦資金になるメニューとかあったら毎週食べてもいいな。
勿論美味しいことが大前提だけど。
- 618 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:56:33.85 ID:LXSQwtmN
- 韓国には、なんとかラーメン杯ってあるな。
囲碁だけど。
- 619 :名無し名人:2012/01/19(木) 20:58:54.54 ID:WuZB+H0e
- >>617
歴代コスプレ写真のブロマイド付いてくれば、毎日食うわ
- 620 :名無し名人:2012/01/19(木) 21:04:42.32 ID:hSZ8kkYE
- >>619
「ちっ、また久保芭蕉だよいらねー。パンダ深浦来い!」
- 621 :名無し名人:2012/01/19(木) 21:51:53.05 ID:dvruZbBQ
- 作家先生で出版社の利益になるくらい売れてる奴なんて一握りだからな
ほとんどは出版社さんサイドが養ってる
- 622 :名無し名人:2012/01/19(木) 22:41:03.76 ID:GCh58j7W
- ニコニコ王将戦あるで
- 623 :名無し名人:2012/01/19(木) 23:30:04.71 ID:SafTmXpb
- 一番王将戦を引き受けくれそうな体力あるのはJTなんじゃないかな?
日本シリーズを休止して、みたいな。
トヨタや大塚製薬は受けないでしょ
- 624 :名無し名人:2012/01/20(金) 01:04:38.10 ID:4kuW+jVK
- >>623
大塚国際美術館を対局場として提供してくれてたくらいだから
大塚製薬の方がまだ現実味があるような気がするな
- 625 :名無し名人:2012/01/20(金) 01:59:47.91 ID:u99FBxwc
- ヤマダ電機の社長は将棋好きで高崎でも場所用意してくれたし
- 626 :名無し名人:2012/01/20(金) 02:03:12.89 ID:f+E47T7n
- 一社主催は無理でも数社協賛というカタチになんとか持っていければ
いいんだがなあ
- 627 :名無し名人:2012/01/20(金) 02:05:17.87 ID:1EwK6B1g
- >>620
激レアの浜辺の康光当たったったw
- 628 :名無し名人:2012/01/20(金) 07:18:34.11 ID:KLLsqHyV
- 王将戦まずいのかー
また名前変わったりするのかな
- 629 :名無し名人:2012/01/20(金) 07:40:58.50 ID:/VilGKbP
- 一般企業がスポンサーになろうとするのは、棋戦のたびに
メディアに企業名が出るから。つぶれかけの新聞とはいえ、毎日新聞に
載るという前提が失われれば、スポンサーなんてつくわけがない。
そういうのも含めて可能性があるのは、ニコ動くらいかな。連盟がドワンゴに
頭下げるしかないな
- 630 :名無し名人:2012/01/20(金) 08:02:38.20 ID:7kX4zURp
- >>624
カロメ好きな○が張り切りそうだな
- 631 :名無し名人:2012/01/20(金) 10:31:11.11 ID:HJuc0Xer
- もう電王将戦でいいんじゃないかな
- 632 :名無し名人:2012/01/20(金) 10:33:20.83 ID:dK5uBDlC
- >>631
そんで、王将位についたら、前年のコンピューター将棋選手権の優勝ソフトと7番勝負w
- 633 :名無し名人:2012/01/20(金) 13:27:11.03 ID:XbMTTbhU
- オモシロ写真以上の罰ゲームキタコレw
- 634 :名無し名人:2012/01/21(土) 02:03:23.51 ID:nz0aw9Pn
- 王将戦って名前好きなんだけどな。
- 635 :名無し名人:2012/01/21(土) 04:06:50.70 ID:XlBuHPNN
- ドワンゴって赤字企業だろ?
そんなに金出せるはずないぞ。
グリーやモバゲーを引っ張ってくるのが筋じゃないのか。
- 636 :名無し名人:2012/01/21(土) 04:17:20.61 ID:Z5Nh/2As
- ニコ動始めた8-9年度の2年くらいが赤字だっただけで、10年度はまた純利が十億台の黒字に戻ってるよ
- 637 :名無し名人:2012/01/21(土) 13:07:52.89 ID:HrD1URRW
- 今週も来季日程発表なかったって、
mjsk?
- 638 :名無し名人:2012/01/21(土) 13:09:48.04 ID:qTbBPeAz
- GREEとかモバゲーのほうが危険
大人しくドワンゴ杯王将戦になるべき
- 639 :名無し名人:2012/01/21(土) 13:34:56.33 ID:taSZk5AV
- googleとかがスポンサーになってくれないかな
youtubeで生中継とか見てみたい
- 640 :名無し名人:2012/01/21(土) 15:36:11.93 ID:5XepK/v0
- >>634
俺も。あと、名人、棋聖も名前は好きだ。
- 641 :名無し名人:2012/01/21(土) 21:38:57.43 ID:mpv/sBPP
- 毎日なんて一生とらねえよもう
伝統のタイトルなのに
名人手放して、王将一本で行けよ馬鹿
- 642 :名無し名人:2012/01/21(土) 21:51:54.30 ID:hDbl2gr2
- >>641
名人も王将も手放すの?
それとも王将だけを手放すの?
後者だとすると、あらたな、、ネット系がスポンサにつきそうだな。
ドワンゴ王将戦とか
- 643 :名無し名人:2012/01/22(日) 00:39:43.07 ID:wBOZ4SRU
- まあそもそも毎日から名人を奪おうとした連盟が悪い。
- 644 :名無し名人:2012/01/22(日) 08:48:08.99 ID:feUzGSZO
- てか毎日ってメディアの中で一番将棋を扱ってる会社じゃないか?
棋書でおなじみの毎コミは毎日新聞の関連会社だし、週間将棋だしてるのもここ。
ぱない厳しさだな
- 645 :名無し名人:2012/01/22(日) 11:18:04.44 ID:/TsbOnrb
- 週刊将棋こそ廃刊で良い。
- 646 :名無し名人:2012/01/22(日) 18:25:11.67 ID:3rGaGYZU
- ニコニコは電王戦だけだろ
- 647 :名無し名人:2012/01/22(日) 20:22:28.01 ID:lixh0Xfk
- >>643
その時より、名人半分以上負担減なのに、それで王将手放すとか、
毎日が悪いんじゃねえか?
- 648 :名無し名人:2012/01/22(日) 20:36:40.79 ID:Gd8nu3aU
- 1億でいいんだったら金持ちの道楽でどうにでもなりそうだけど・・・
- 649 :名無し名人:2012/01/22(日) 20:41:20.42 ID:lixh0Xfk
- だれか宝くじ7億当てろよw
- 650 :名無し名人:2012/01/22(日) 20:51:52.66 ID:L9Q1tBVu
- >>644
毎コミって、マイナビのことを言ってるのだと思うが
マイナビと毎日新聞社の資本関係は既に切れている
- 651 :名無し名人:2012/01/22(日) 20:53:15.62 ID:59f3a6ND
- 毎日がマイナビに見捨てられたって、
mjsk?
- 652 :名無し名人:2012/01/22(日) 21:07:02.01 ID:Y9pP7I5Q
- >>648
将棋ファン1万人が1万円ずつ出せば…
- 653 :名無し名人:2012/01/22(日) 21:15:42.46 ID:MjtePM8u
- 毎日新聞は経営危機のときのテレビとかも分離したしな
サイトには「友好会社・団体」って欄に毎日放送とかマイナビ(毎日コミュニケーションのままだがw)の名前がある
http://www.mainichi.co.jp/corporate/relation/
- 654 :名無し名人:2012/01/22(日) 23:12:17.91 ID:wBOZ4SRU
- >>647
主催が2つになったら棋戦を持つメリットも半減だろうが
しかも使途不明の補助金付きで
- 655 :名無し名人:2012/01/22(日) 23:38:02.04 ID:1sVNfqNQ
- 誰か美人棋士がダルビッシュを誘惑して結ばれてそしてダルビッシュに出してと頼む
- 656 :名無し名人:2012/01/22(日) 23:43:59.54 ID:0wenNmAd
- 出すビッシュ
- 657 :名無し名人:2012/01/22(日) 23:47:04.13 ID:DGu2cu3c
- 同じくらい稼いでる芦田愛菜ちゃんが将棋で負けると悔しいって言ってたよ
脈ありじゃね
- 658 :名無し名人:2012/01/23(月) 01:13:27.49 ID:5A+1Asx+
- いたいけな子供を籠絡して金銭を毟るのはいかがなものか
- 659 :名無し名人:2012/01/23(月) 02:14:06.44 ID:QCFV+Pvr
- たった1億ならその辺のメジャーのスタメンクラス一人ひっかければいけるな
どこぞの3Aの帝王に連盟は声かけろよ
- 660 :名無し名人:2012/01/23(月) 07:21:57.57 ID:kViM1PyM
- >>659
そういや井川慶って結構な将棋好きだったよな
- 661 :名無し名人:2012/01/23(月) 13:34:46.48 ID:GisjqH/H
- 阪神には将棋好きが多いらしい
久保田が何年か前の新春将棋なんちゃらにでてた
- 662 :名無し名人:2012/01/23(月) 18:51:08.08 ID:pznkJ9LI
- 藤井にはめられかけたやつか・・・
- 663 :名無し名人:2012/01/23(月) 20:17:04.44 ID:iKOJEFhj
- 藤井ってゲイなのか
- 664 :名無し名人:2012/01/24(火) 07:35:41.73 ID:XgM4rNEP
- 将棋強いのって今岡だっけ?
今はロッテだけど
- 665 :名無し名人:2012/01/24(火) 08:24:00.57 ID:bzFZTipR
- 古田
- 666 :名無し名人:2012/01/24(火) 11:52:23.40 ID:hZupE7el
- ちょっと、ちょっと、
いつもなら、次期予選が始まってるんだけど、
「62期王将戦」の予選組み合わせすら決まってないらしい。
一体、どうなってるんでしょうか。心配で心配で。
- 667 :名無し名人:2012/01/24(火) 11:57:39.07 ID:Ht3DvGUo
- まあ潰れても不思議じゃないな
羽生のおかげで生き延びてたと言っても過言じゃないから
- 668 :名無し名人:2012/01/24(火) 12:49:47.55 ID:phdX5tDh
- 一次予選なんか廃止でいいよ。どうせリーグ入りまで遠いし。
順位戦のB1以上の棋士だけで予選&リーグやればいい。
- 669 :名無し名人:2012/01/24(火) 14:22:02.37 ID:o26F/g4s
- で、どうなったん?
- 670 :名無し名人:2012/01/24(火) 16:30:21.92 ID:rrj+158/
- 最後の王将を決める戦いか……
- 671 :名無し名人:2012/01/24(火) 16:44:50.64 ID:Z/KCnfZm
- 明日現地入りか。57玉からまだ時間経ってない気がする
- 672 :名無し名人:2012/01/24(火) 19:07:54.83 ID:upXt9IuA
-
ねえねえ
王将戦の予選っていつから?
誰も知らないの?
- 673 :名無し名人:2012/01/24(火) 19:22:04.22 ID:2QKgIawy
- モテの57玉は凄かったな。
- 674 :名無し名人:2012/01/24(火) 19:29:11.00 ID:iFtSnD5g
- 王将戦は来期から、時期を変えて開催すると見た
- 675 :名無し名人:2012/01/24(火) 19:36:08.34 ID:hZupE7el
- なんの告知もないって、おかしいよな
- 676 :名無し名人:2012/01/24(火) 19:52:01.40 ID:wTtMS0iW
- 金玉囲いやったから、次はおめこ囲いでよろしく
- 677 :名無し名人:2012/01/24(火) 19:53:09.74 ID:V9NCJTNz
- もう、終わりだね
- 678 :名無し名人:2012/01/24(火) 20:01:00.49 ID:h5MTgXy9
- オモシロ写真が遠くに見える
- 679 :名無し名人:2012/01/24(火) 20:02:19.25 ID:V9NCJTNz
- あれは、三年まえ
- 680 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:06:50.19 ID:FcQM7H5W
- >>675
休止(中止)が決まってるとしても、タイトル戦終わるまでは発表しないだろうな。
休止じゃなく来週から始まったとしても、予選開始がすでに1カ月遅れてるわけだから
その遅れを挽回するのは容易ではない。
棋聖戦みたいに一次予選は持ち時間1時間のダブルヘッダーになるか
リーグ形式をやめるかでもしないと、例年のタイトル戦時期は維持できないだろう。
- 681 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:26:04.37 ID:uM0EZVvO
- >>680
モテがさっさと4勝しろってことか
- 682 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:28:01.77 ID:4zpS8zJl
- 30年ぐらい前は,一次予選が始まったのは4月だったな。
- 683 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:44:24.35 ID:7MV71K6o
- 王将戦と棋聖戦が合併はしないんかな?
- 684 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:46:57.32 ID:XmO5lsgT
- 連盟主催にすればいいんじゃね?
賞金も対局料もなし。名誉のみ。
対局場は連盟会館で。棋譜は連盟HPで公開。
タダ働きがいやな棋士は参加しなければいい。
- 685 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:49:04.22 ID:K5Bv9ay+
- 棋王戦は、来期の予選がもう始まっているもんなあ
- 686 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:50:09.90 ID:V9NCJTNz
- 棋王戦が廃止を免れたって、
mjsk?
- 687 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:50:42.93 ID:upXt9IuA
- 話はとても簡単。
契約が成立していない。
だから何も始まりようがない。
だって何もこのことに触れないだろ?誰かさんが。
何も進展がないからだよ。過去の例からして。
減額でもなく、対局方法の変更でもなく
何も決まっていない
- 688 :名無し名人:2012/01/24(火) 21:56:45.39 ID:K5Bv9ay+
- >>686
棋王戦廃止なんて噂は聞いたことないけど
- 689 :名無し名人:2012/01/24(火) 22:54:57.96 ID:TxeXTxeP
- >>687
そのまま成立しないことが危惧される
- 690 :名無し名人:2012/01/24(火) 22:55:11.21 ID:TxeXTxeP
- >>687
そのまま成立しないことが危惧される
- 691 :名無し名人:2012/01/24(火) 22:56:58.54 ID:V9NCJTNz
- 1月に次期予選日程が発表されてないというのが、
「過去の例」にない。
共催開始以降は。
- 692 :名無し名人:2012/01/24(火) 22:58:25.41 ID:Y3FMTL9k
- 棋王戦はまだ大丈夫だろ。
王将、棋聖、新人王あたりは心配だが。
特に王将戦は予選はじまってないから、もう半ば諦めてる。
- 693 :名無し名人:2012/01/24(火) 22:59:30.96 ID:V9NCJTNz
- 大和証券杯も
ダメっぽい。
- 694 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:01:03.22 ID:iFtSnD5g
- 王将戦は歴史ある棋戦だから、なくなるなんて信じられない。何とかして続けてほしい。
- 695 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:02:00.17 ID:V9NCJTNz
- タイトル数が減るのは、
史上初?
- 696 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:03:40.27 ID:V9NCJTNz
- 棋王戦が始まってしまったのが敗因。
棋王と王将の統一チャンピオン戦をやって、
勝者を新王将とすべきだった。
- 697 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:07:19.73 ID:tpUrrvMq
- >>695
初だな。
タイトル数が減ったら羽生や大山の80期もあまり意味のない数字になってしまうな。
- 698 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:07:45.60 ID:Y3FMTL9k
- >>696
棋王のタイトル名が嫌いだから、そっちのほうがいいなw
王将戦なくなるなら、棋王を王将に名前変更してほしい。
- 699 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:08:34.91 ID:mZVxmC4N
- A級陥落しそうな奴が持ってるタイトルなんて消滅してもいいだろ
- 700 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:13:40.97 ID:iTdVsHij
- >>684
天才現る!
- 701 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:54:17.41 ID:Xz/iWyal
- 名称を大阪王将に変更して関西ローカルのタイトルにする
- 702 :名無し名人:2012/01/24(火) 23:56:24.25 ID:V9NCJTNz
- 大阪王将と京都王将の共催、
mjsk?
- 703 :名無し名人:2012/01/25(水) 00:01:02.56 ID:upXt9IuA
- 棋戦優勝者には餃子一年分
- 704 :名無し名人:2012/01/25(水) 00:02:04.75 ID:JavOqFCa
- 神戸王将の知名度アップ、
mjsk?
- 705 :名無し名人:2012/01/25(水) 00:28:03.80 ID:5j0XiHgF
- 東電とかイメージアップのためにスポンサーになったりしないかな。
- 706 :名無し名人:2012/01/25(水) 00:32:31.52 ID:93QE+dkh
- そんな金あったら被災者に払えって暴動起きるぞw
- 707 :名無し名人:2012/01/25(水) 00:35:44.59 ID:NOCo2yCc
- ボーナス払う金あるのに何言ってるんだ?
- 708 :名無し名人:2012/01/25(水) 01:15:05.25 ID:Kqi5AIRM
- センタンが王将アイスを引っ提げて颯爽と登場
- 709 :名無し名人:2012/01/25(水) 07:57:04.22 ID:Hov5gIfx
- >>707
将棋ファンの乞食にくれてやるよりは、自社の社員に払うべきだろw
- 710 :名無し名人:2012/01/25(水) 08:43:40.13 ID:Aujf9edP
- 「スポ二チ」が降りた?
- 711 :名無し名人:2012/01/25(水) 08:48:48.79 ID:Aujf9edP
- 「名将戦」や「天王戦」が終了した時も
こういう終わりかただったんだろうな。
- 712 :名無し名人:2012/01/25(水) 08:59:23.14 ID:Y4NMa/MT
- ボーナスってのは実質的には「賃金の強制後払い」だからね。
過失により会社に損害を与えたとかじゃ無ければカットなんて認められないよ。
過去から現在までの歴代の経営陣から吐き出させるってんならまだしも、
社員にケツをもってくなんて論外だろjk
それじゃ昔の「一億総懺悔」とおんなじこと、ただの「指導者の責任逃れ」だ。
- 713 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:06:58.19 ID:Aujf9edP
- 沈黙し続けた後というのは、決まって良くない知らせが出る。
- 714 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:26:41.18 ID:CbCGvWGU
- >>705
どう考えてもイメージダウンだろ
スポンサーになる金があるなら保証に回せって批判の嵐になることうけあい
- 715 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:27:41.51 ID:CbCGvWGU
- 変換ミス 補償 ね
- 716 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:32:02.02 ID:ewP2UJPU
- 佐藤がんばれ
しかし2日制じゃなくて1日制で存続すればいいのに
- 717 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:37:11.83 ID:61VHTyY8
- >>684
さすがにそれは。リーグ戦とタイトル戦だけなら、金出すところあるかも
- 718 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:43:40.12 ID:L0Js51l2
- 大騒ぎした名人戦契約事件から早5年で契約更新の年。
今年は大きく動く年になるかもしれないな。
- 719 :名無し名人:2012/01/25(水) 09:57:00.29 ID:vwuPFXgM
- 7大タイトルのうち一番最初に消える(かもしれない)のが
数々のドラマを生み出してきた王将戦というのは本当に残念
王将リーグをなくして完全トーナメント制にしても
男性棋士の人数を考えると、負担はそこまで減らないか
今までは各新聞社だけで成り立ってきたけど
ユニバーサル杯女流名人位戦みたいに
他の業種にスポンサーを求める必要がある時代になったんだね
- 720 :名無し名人:2012/01/25(水) 10:17:18.49 ID:QW9WrKTH
- 囲碁の十段戦に森ビル杯十段戦になってたことを前知ったよ
将棋もそうなるんじゃないかね
- 721 :名無し名人:2012/01/25(水) 10:24:40.31 ID:yWMsIVj/
- ソフトバンク杯王将戦でええやん。
- 722 :名無し名人:2012/01/25(水) 10:47:31.64 ID:aBqUPyOo
- 王将戦は、名人戦や竜王戦とはまた趣きの違った面白い棋譜多いんだよなぁ
- 723 :名無し名人:2012/01/25(水) 10:48:51.78 ID:6AdxZ44J
- 新聞社が日本文化支援をやめるなんて悲惨な状況だな
- 724 :名無し名人:2012/01/25(水) 10:53:41.01 ID:2rpkOwd9
- 寺院に支援してもらって和尚戦に変えようぜ
- 725 :名無し名人:2012/01/25(水) 11:58:51.51 ID:xFGlIk8Q
- 情報メディアがネット主体になってきて新聞自体がオワコンになってるからな
将棋云々以前に新聞業界自体がヤバイ
- 726 :名無し名人:2012/01/25(水) 12:05:34.10 ID:HGBZcOfU
- 冠スポンサーがついて「餃子の王将戦」となります。
永世称号は「永世餃子の王将」です。
- 727 :名無し名人:2012/01/25(水) 12:14:05.45 ID:oMx5xkMW
- >>691
昔は4月開始だった > 王将戦予選
- 728 :名無し名人:2012/01/25(水) 12:15:52.08 ID:m9jG2s+J
- >>726
タイトル戦の駒はこれで
http://kaaa.jp/nyusho20.html
- 729 :名無し名人:2012/01/25(水) 12:17:13.79 ID:5xYSRpxI
- >>728
成りがどうなるのかが見たい気も・・・
- 730 :名無し名人:2012/01/25(水) 12:25:15.66 ID:RpIh1PtW
- >>728
酢豚のふんどしとか、腹唐揚げとか、炒飯無双とか、地下鉄拉麺とか、
一度ぐらいは指してみたいね。
- 731 :名無し名人:2012/01/25(水) 12:32:47.92 ID:5xYSRpxI
- 穴熊したら腹こわしそう・・・
- 732 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:18:33.15 ID:xvllNRGz
- 第61期王将戦七番勝負
久保利明王将vs佐藤康光九段
〜第2局〜
1月26・27日(木・金曜日)
於:栃木県大田原市「ホテル花月」
盤面:http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120126.html
棋譜:http://mainichi.jp/enta/shougi/mai/120126.kif
ブログ:http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/
- 733 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:23:42.04 ID:VgbdkdU3
- そもそも王将戦は古臭い報道システムが悪い
やり方次第でいくらでも儲かるのに
今の時代から取り残され過ぎなんだよ
リーグ無料中継くらいしろ
- 734 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:29:32.68 ID:pd6bbd06
- 羽生「私がスポンサーになりましょうか?」
- 735 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:33:17.15 ID:AFO93p48
- 深浦「いえ、私がなりましょう」
- 736 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:35:27.05 ID:aGTr5Wh/
- 先崎「いやいや、俺がなるよ」
- 737 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:38:42.17 ID:cmmCAoaQ
- 全棋士「どうぞどうぞ」
- 738 :名無し名人:2012/01/25(水) 16:52:47.01 ID:xvllNRGz
- ブログ更新
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/
- 739 :名無し名人:2012/01/25(水) 17:11:13.40 ID:CCJnt8XB
- 禁煙www
- 740 :名無し名人:2012/01/25(水) 17:12:23.30 ID:5xYSRpxI
- しかも一枚じゃないな・・・
- 741 :名無し名人:2012/01/25(水) 17:15:51.75 ID:aegB6EJa
- 到着して早々、禁煙の注意書きを書かされたのか。
- 742 :名無し名人:2012/01/25(水) 17:29:10.31 ID:2rpkOwd9
- 明日からの王将戦第二局が
この先2ヶ月を将棋ファンが楽しく過ごせるかの鍵だな
- 743 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:09:46.30 ID:HrMwRTd2
- モテは竜王戦以外なら渡辺に勝ててるんだけどなぁ。
- 744 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:28:37.12 ID:+cen43/2
- http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/11/gazo/G20120111002406160.html
- 745 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:31:40.04 ID:a4fqikJc
- 久保ってA級の中じゃ一番字がうまいな
- 746 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:35:58.08 ID:6AdxZ44J
- 揮毫する時は下に新聞紙敷くんだな
- 747 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:40:37.85 ID:XA8P8sCP
- >>711
天王戦は,参加新聞社が「タイトル戦を新聞に載せたい」と言って
棋王戦の主催に参加したと思うよ。
だから,自然消滅という感じではなかった。
- 748 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:46:10.23 ID:6AdxZ44J
- テレビ東京の早指し棋戦がなくなった時はショックだったな。録画して毎回見てたのに
- 749 :名無し名人:2012/01/25(水) 19:47:34.75 ID:JavOqFCa
- 勝ち抜き戦とテレビ東京の早指し(おまけで早指し新鋭戦)がなくなって以来の
廃棋戦ラッシュ到来?
- 750 :名無し名人:2012/01/25(水) 20:32:44.77 ID:H6cD/v43
- >>745
うまくはないだろw
>>738 の「遠」とか練習してないのに書くなよって感じw
- 751 :名無し名人:2012/01/25(水) 20:33:36.70 ID:JavOqFCa
- テレビ東京の早指し棋戦がなくなった時はショックだったな。毎回見た後寝てたのに
- 752 :名無し名人:2012/01/25(水) 20:52:03.08 ID:LZJ7V3Kx
- まじ「餃子の王将戦」とかになったらちょっと引くわ
- 753 :名無し名人:2012/01/25(水) 20:55:38.14 ID:Z2G0303c
- 無くなるよりマシ
- 754 :名無し名人:2012/01/25(水) 20:57:17.48 ID:VkULbc89
- がいしゅつかもしれんが>>7が改善されているw
- 755 :名無し名人:2012/01/25(水) 21:06:20.03 ID:s9NCiKNq
- ネタ写真としてはスポニチ王将戦が群を抜いてたんだが、それも今期で最後か。。。
- 756 :名無し名人:2012/01/25(水) 21:11:46.53 ID:LjZfYACx
- 関東だから土日対戦なら観に行けるんだがな
- 757 :名無し名人:2012/01/25(水) 22:46:36.72 ID:tP+H8AFk
- >>745
渡辺と、意外なようだが丸山が初期に比べて進歩している
- 758 :名無し名人:2012/01/25(水) 22:52:33.57 ID:RzGLS3Td
- >>757
キモさが進化したのか?
- 759 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:06:13.77 ID:tP+H8AFk
- 名人とった頃の字は酷かった気がするんだけど
(なんかの将棋番組のセットの後ろにかかってたことがあったような)
今現在売ってる扇子 http://item.rakuten.co.jp/shogi/303523/
文字そのものの上手さについてコメントついてるのは珍しい
- 760 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:08:46.24 ID:0Ej0RUlB
- 羽生はどんだけ頑張っても上手くならなかったw
字の上手い下手の概念が理解できなかったそうですw
天才肌は字が汚いの都市伝説通りと言えばそうですがw
- 761 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:09:24.00 ID:HaZ9xC+V
- 王将戦って将棋会館で大盤解説ある?
- 762 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:10:04.86 ID:tXzvSvvJ
- 久保っちの二重あご・・・
- 763 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:22:54.54 ID:1dumR1fT
- 棋聖より格下になるとして、タイトル獲得賞金200万くらいになるのかな
- 764 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:28:16.41 ID:77itLLvY
- 200万が棋聖
王将は100万くらいじゃね
- 765 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:36:25.11 ID:1MSu6Jq+
- >>752
wwwwwwwwwwww
- 766 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:47:42.05 ID:JavOqFCa
- タイトル戦序列7位を取ったところの勝ちですね。
- 767 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:48:19.69 ID:vUul+Yij
- 囲碁にはなんとかラーメン杯とかあるだろ。。
- 768 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:54:47.84 ID:PNM7JSMv
- >>767
あれは韓国主催の国際棋戦。
日本にも阿含桐山杯はあるけど。。。
- 769 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:56:06.90 ID:JavOqFCa
- 王将戦をビッグタイトルにしてもらってもいい
- 770 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:57:40.33 ID:HrMwRTd2
- 餃子の王将戦は個人的にはありだわ。
大盤解説会で餃子定食が出るんだろ。
- 771 :名無し名人:2012/01/25(水) 23:59:40.69 ID:tDiwSK4v
- 朝日名人戦主催・毎日王将戦主催(3大タイトルに格上げ)
そろそろ棲み分け考えたらどうだ
- 772 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:00:45.85 ID:EJq6AQqA
- それを五年前に考えて
>>769 と言ったが、
相手にされなかったんだろ。
- 773 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:02:16.67 ID:I0ilThPg
- >>771
それいいね。囲碁も三大タイトルだし。
- 774 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:02:19.56 ID:5Oc1buni
- 最近2chで餃子の王将ブームは終わったってスレみた覚えがあるぞw
- 775 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:05:26.09 ID:I0ilThPg
- 朝日は名人戦と朝日オープンを主催して、毎日は名人戦と王将戦を主催してるけど、なんでなの?
それぞれ一つのほうがわかりやすいし、あちこちやるよりお安く済むんじゃないのかなあ。
- 776 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:06:42.34 ID:d1eVXgkv
- >>771
王将戦が三大タイトルになったところで、将棋界最良のコンテンツである名人戦を
朝日に取られて、毎日にはどんなメリットがあるんだ?
- 777 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:08:34.68 ID:EJq6AQqA
- 朝日は名人戦が毎日に移ったときプロ棋戦が一時なくなったあと、
朝日オープンを作った。共催する際、移行措置として朝日杯を五年間行っている。
毎日は、朝日から名人戦を取ったとき、すでにあった王将も安全のため
当時としては一番安いタイトル戦としてキープ。
- 778 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:10:50.36 ID:I0ilThPg
- 新たに王将のスポンサーになる企業は、王将リーグの中継してくれ。
いや、してください。お願いします。
- 779 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:11:41.05 ID:kE9C06IV
- >>711
天王戦は棋王戦に移行した。
- 780 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:13:06.80 ID:I0ilThPg
- >>777
へぇ〜なるほど。ありがとう。
- 781 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:15:10.47 ID:NyCp2p8g
- >>776
現在、名人戦と王将戦で払っている額より支払額が減るのであれば、経費節減にはなるよ
- 782 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:16:48.92 ID:EJq6AQqA
- >>781
王将を捨てる方を選んだんだよ。
当然ながら。
- 783 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:17:00.65 ID:rNW0KFQ6
- 朝日杯は今後もまだ続くの?
- 784 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:25:36.26 ID:I0ilThPg
- LPSAでやってるように、一期ごとに主催者を募るのはどうだろう。
第62期 餃子の王将杯王将戦、第63期 聖教新聞杯王将戦、第64期 東京都知事杯王将戦…
- 785 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:29:15.47 ID:PFNLz8bc
- 王将戦が消えて朝日杯が残るのか。なんだかなぁ
- 786 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:38:22.09 ID:ID0Tgasv
- 安くキープされてたのに結局捨てられちゃう可哀想な王将ちゃん
- 787 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:41:53.48 ID:xq1AOSv+
- >>745
字としての基本的なバランスはモテの方がしっかりしてる。
- 788 :名無し名人:2012/01/26(木) 00:56:43.52 ID:d1eVXgkv
- >>782
当たり前だわな。
価値がない王将戦を※にあれこれ口出しされながら維持する理由がない。
- 789 :名無し名人:2012/01/26(木) 01:07:27.14 ID:I0ilThPg
- 価値ないかなあ。
名人戦の次に歴史が長いし、演歌の曲名にもなってるから知名度はある。
王位、王座、棋王あたりの知名度の低い棋戦を名称変更させるとかできないかな。
- 790 :名無し名人:2012/01/26(木) 01:24:49.39 ID:8zkSynoL
- >>789
そりゃ将棋界からみた価値でしかないよ。
一般に将棋自体が価値がない。
見せ物のようにあおって演出して頂点の一局が売れてもどうでもよい棋士の
棋譜なんて何の価値もない。
- 791 :名無し名人:2012/01/26(木) 01:33:59.02 ID:I0ilThPg
- 一期ごとに冠スポンサーを変える場合、営業が大変になるかも。
でも将棋好きの酔狂な金持ちとかが、スポンサーになってくれそう。
タイトルの権威は低くなるかもしれないが、棋戦が減るよりマシ。
- 792 :名無し名人:2012/01/26(木) 01:36:29.93 ID:5Oc1buni
- スポンサー料が安いならまず一日制にするのが筋だろ
- 793 :名無し名人:2012/01/26(木) 02:16:51.99 ID:d1eVXgkv
- >>789
将棋を知らない一般人には、名人以外のタイトルは全く知られていない。
「王将」という名前自体は聞いたことがあっても、それが名人と同じタイトルの名前だとは知らない。
一般人に「将棋の名人って知ってる?」と聞けば「羽生さん?」などと答えるだろうが、
「将棋の王将って知ってる?」と聞けば「王将って駒?」「餃子?」というのがせいぜいだろう。
朝日と毎日が「名人」というタイトルにこだわるのはそれなりに理由がある。
「王将戦を三大タイトルに格上げする」という場合、連盟はどうやって王将戦の権威と知名度を高めるのか?
ここを抜きにしてただ序列を3位にするというだけじゃ、毎日側に何一つメリットがない。
- 794 :名無し名人:2012/01/26(木) 02:29:42.46 ID:nufaTutY
- >>793
駒の動かし方知らないくらい将棋に興味ない人でも4つくらいのパターンある気がする
酷い人 → 羽生?はにゅうって誰だっけ?
普通の人 → 羽生名人でしょ(キリッ タイトル?なにそれおいしいの?
ちょっと知ってる人 → 名人ってタイトルだよね。今って羽生さん?あれってどうやって決まるの?
ニュースを良く見てる人 → 名人と竜王と7冠あるのは知ってる!
多分普通の人は王将なんてタイトルは知らんだろうな
- 795 :名無し名人:2012/01/26(木) 02:35:19.81 ID:G/KlI+91
- ちくしょう
俺に金があれば…
- 796 :名無し名人:2012/01/26(木) 02:40:13.41 ID:5ZdGEiZJ
- >>793
寧ろ一般的には王将がタイトル的なもので、名人は高橋名人とか釣り名人と同じ感覚で思ってる。
昔の俺がそうだった。w
- 797 :名無し名人:2012/01/26(木) 02:57:40.83 ID:kE9C06IV
- そもそも何で七冠なのか。NHK杯とかJTとか早指しの将棋ってタイトルに加算されないの?
- 798 :名無し名人:2012/01/26(木) 03:06:42.57 ID:AQB6M+bc
- >>797
前年度優勝者もまた一からやり直す(シードで優遇はされるが)システムだから>NHK杯
JTの場合は参加資格が選抜方式というのもある
- 799 :名無し名人:2012/01/26(木) 03:13:22.83 ID:nufaTutY
- >>797
棋戦優勝回数には入るんだがな
タイトル獲得回数→7つのタイトル棋戦
棋戦優勝回数→タイトル以外のHNK、新人王、朝日 等
なんでタイトル7個に縛ってるのかはわからん。
昔は3冠だったり5冠だったりするからこだわってるわけではないと思うけど。
- 800 :名無し名人:2012/01/26(木) 03:28:56.51 ID:fwmVgiUR
- ふむふむ、要するにディフェンディングチャンピオンとして、
次期シリーズでタイチルマッチをする権利を保有しているから
「タイトル保持者」ってわけね
- 801 :名無し名人:2012/01/26(木) 03:49:09.68 ID:aEeTf3PG
- 俺も将棋やるまで順位戦の存在知らなかったし
存在知ってからもしばらくは順位戦の頂点=名人だと知らなかったな
もちろん他のタイトルは竜王が微妙に聞き覚えある程度
- 802 :名無し名人:2012/01/26(木) 06:29:58.30 ID:J+Nu1y/8
- 七大タイトルといっても色々でな
将棋で最も大切な駒の名前
名人戦と並ぶ歴史
棋界屈指の激戦リーグ
年明けに始まる七番勝負
永世位資格は通算10期という超難度
という熱いタイトルがあるんだ
その一方で
賞金は300万円(竜王戦の1/10以下)
番勝負が始まると対局者にコスプレさせる
勝つと罰ゲーム
美術館の特設ステージで対局
ウェブ中継の場所がみつからなくて迷子続出
棋譜テキストが文字化けして情弱涙目
というネタのようなタイトルもあるんだ
- 803 :名無し名人:2012/01/26(木) 07:49:36.36 ID:GsiEtpEq
- 今日は石田かな?
- 804 :名無し名人:2012/01/26(木) 07:56:56.25 ID:PmWFTDnu
- 今日は歴代王将3人勢ぞろい
- 805 :名無し名人:2012/01/26(木) 07:58:06.81 ID:6xdCHjNj
- 永世位獲得が一番難しいのは棋王じゃないかな
資格が連続5期のみで通算じゃ何十期もっててもダメ
- 806 :名無し名人:2012/01/26(木) 07:58:18.45 ID:llg3jX16
- >>802
上は王将ってわかるんだけど下はなに?棋聖?
- 807 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:04:06.53 ID:Mb5OAMKW
- どっちも王将
- 808 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:07:42.52 ID:llg3jX16
- >>807
ああやっぱそうか
ウェブ迷子で王将しか思いつかなかった
サンクス
- 809 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:09:21.85 ID:0teKbHLI
- 渡辺永世竜王が最強でOK
- 810 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:12:55.37 ID:EJq6AQqA
- >>799
王座の初期や、朝日オープンの後期は、
その形式でもタイトルではなかった。
タイトルかどうかは、契約時タイトルとして契約するかどうかで決まる。
- 811 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:13:27.51 ID:XK8tTfXz
- 「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」
http://3rd.geocities.jp/shogi_kifu/kubo-sato.html
- 812 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:33:32.52 ID:nStYFmti
- 2日制は必要ないよ今の時代
伝統だかで封じ手ってのがそんなに必要かねえ?
- 813 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:36:29.41 ID:0AnwQldL
- 8時間制は全然、良いけど朝6時から始めたら1日で終わるだろ。
- 814 :名無し名人:2012/01/26(木) 08:41:26.29 ID:TcyaqKTa
- 久保先手だと中飛車かな。
石田は来ないだろうな。
- 815 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:01:38.67 ID:23z1dCGt
- さあ始まるざますよ。
- 816 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:02:28.72 ID:Adhj75DH
- 初手こないな。
- 817 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:05:49.80 ID:7GY2T/7g
- 石田かな
- 818 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:06:51.34 ID:Adhj75DH
- 久保先手なら、その可能性大だよな。
- 819 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:07:34.63 ID:fcZcAOkp
- 女流より安いタイトル戦始まったな。
- 820 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:08:07.17 ID:2A9afgGE
- 棋譜の場所分かりやすくなったなw
- 821 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:08:42.55 ID:Adhj75DH
- 三間飛車だな。
- 822 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:10:13.63 ID:SgYZI0a9
- 相石田?
- 823 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:10:50.60 ID:W6iqmYwF
- >>819
ww
- 824 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:10:51.87 ID:2A9afgGE
- 相三間か
- 825 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:11:21.89 ID:Adhj75DH
- そんなのあるのか。
- 826 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:11:26.74 ID:0teKbHLI
- 6時間のタイトル戦にすればいい
朝8時開始でどうよ
- 827 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:11:29.02 ID:7GY2T/7g
- また凄い変態が見れそうで楽しみ
- 828 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:11:29.70 ID:3fn+wNHR
- 相三間か。康光の対石田力戦見たかったが
- 829 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:11:36.26 ID:XK8tTfXz
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325833946/208
- 830 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:12:19.46 ID:XK8tTfXz
- 次の手 棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲7八飛 54 ( 93%) 0.426 23勝 31敗
2.▲5六歩 2 ( 3%) 1.000 2勝 0敗
3.▲6八飛 1 ( 1%) 1.000 1勝 0敗
4.▲6六歩 1 ( 1%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 58 0.448 26勝 32敗
- 831 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:12:19.70 ID:yw/vvtU5
- 早速気合の入った変態ぶりを発揮してるな
- 832 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:12:23.89 ID:2em7mCmc
- モテいきなり乱戦含みwww
- 833 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:13:02.44 ID:0yJoc34E
- 丁度NHKテキストで石田流読んでたんだが
佐藤さんも歩を伸ばしちゃうのな
- 834 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:14:16.56 ID:5p8+nPIA
- いきなりか〜
- 835 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:16:28.29 ID:Adhj75DH
- 綺麗な相三間飛車w
- 836 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:16:38.26 ID:0/Nmpf9u
- こんなの見たこと無い
- 837 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:16:38.42 ID:XIv+MvWE
- 久保も楽しいだろうな
- 838 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:18:05.41 ID:fcZcAOkp
- 佐藤から久保へのサービスゲームだな。
- 839 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:19:33.04 ID:J6JFu1ls
- またモテがやらかしてしまったのか
- 840 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:19:51.00 ID:Adhj75DH
- プロの対局でこの局面どのくらいあるんだろうか。
相当少ないのは想像できるけど。
- 841 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:19:53.14 ID:PmWFTDnu
- さあ盛り上がってまいりました
- 842 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:21:11.99 ID:+RD2zJwg
- >>813
まあ深夜1時くらいか。順位戦と同じ終局だな。
それから感想戦をやって・・・
- 843 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:21:16.87 ID:d73SkqKf
- 変態流、とくと見せてもらおうか
- 844 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:21:22.06 ID:3fn+wNHR
- 相三間は有力とか言われてた気がするけどな
阿部健とかが何局か指してたはず
- 845 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:22:19.11 ID:a3hGI4I6
- 相早石田ワロタww
これで康光勝ったらダメージでかいが流石に久保に分があるだろうなあ
- 846 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:22:48.24 ID:CfTV5mlj
- 阿部健は、この形での勝率がものすごいらしい。阿部新手というのもある。
- 847 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:24:14.44 ID:obo7hjQa
- モテは相三間飛車で勝って凹の気持ちを凹ろうというわけか
- 848 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:24:34.81 ID:J6JFu1ls
- 審議拒否
- 849 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:25:06.20 ID:0teKbHLI
- 女流でよく見る形だな・・・・・・
- 850 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:25:54.88 ID:XIv+MvWE
- 女流かなんかで相三間見たことがあるようなないような
データ班待ってるよ
- 851 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:26:37.12 ID:tnDhntm3
- くっそワラタwwwwww
- 852 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:27:56.38 ID:CfTV5mlj
- 24最強のakahosi53さんも、相三間飛車を得意にしてたな。
- 853 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:27:59.65 ID:J6JFu1ls
- サンキュー大介
サンキュー久保
- 854 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:28:20.43 ID:2em7mCmc
- これでもし久保が負けたら相当ダメージでかいな
- 855 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:30:23.69 ID:d73SkqKf
- まあ二日制なので今日の分はもう十分楽しんだと言えるのではないか
- 856 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:30:49.29 ID:bjoxUon5
- >>829
この時のコメント
伊藤「公式戦で相三間やったことないよね」
中村「はい」
伊藤「だからびっくりしたよ」
6手目の相三間はこの時点で82局
うち42局はここ3年以内
- 857 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:31:00.77 ID:J6JFu1ls
- モテは外見だけなら穏やかそうな紳士なのになぜ盤上では棋界一の変態になってしまうのだろう
- 858 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:32:49.92 ID:1RsA2tMj
- >>856
久保と佐藤がやったことないよねって意味なんじゃね?
- 859 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:33:29.94 ID:nufaTutY
- おいおいすげー相振りだな
- 860 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:33:46.93 ID:GsiEtpEq
- 相振りかよ
- 861 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:34:23.75 ID:jx1mwUqg
- まだ点対称だな
- 862 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:35:10.75 ID:cwALvhfh
- >>857
電車で痴漢やってる奴もほとんどは普通のサラリーマン風の男だからな
- 863 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:35:30.70 ID:23z1dCGt
- 変態棋士か。
- 864 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:36:39.63 ID:nufaTutY
- やっぱり久保に捌かせない戦略を用意してる感じがするな
前回の57玉といい今回の3間相振りといい
- 865 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:39:48.95 ID:bjoxUon5
- どの時点で▲7六飛と浮くかが
今水面下で研究されているポイント
▲5八金左△5二金左を入れるかどうか
本局は▲5八金左だったか
- 866 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:39:52.59 ID:0yJoc34E
- 先手石田と後手居飛車って勝率どうなってるんだろ
竜王も厄介とかNHK杯で言ってたけど
- 867 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:40:30.61 ID:RxkyQzID
- 石田対策として近年わりとよく見るよね>相三間
- 868 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:42:51.38 ID:3Xdu9aha
- 【参考棋譜】
開始日時:2011/07/22 22:24
終了日時:2011/07/23 2:40
棋戦:第70期順位戦B級1組03回戦千日手指し直し局
持ち時間:6時間
消費時間:171▲350△359
場所:東京・将棋会館
先手:鈴木大介八段
後手:藤井 猛九段
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛 ▲4八玉 △6二玉 ▲5八金左 △5二金左
▲2八銀 △3四飛 ▲8六歩 △7二玉 ▲3八玉 △2四歩 ▲4八金上 △2五歩 ▲8五歩 △8二銀
▲7六飛 △1四歩 ▲1六歩 △6二金上 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3二銀 ▲6五歩 △8八角成
▲同 銀 △2四飛 ▲1七銀 △3三銀 ▲8六飛 △4四銀 ▲7七銀 △4五銀 ▲6八銀 △3三桂
▲7七桂 △4二金 ▲3九玉 △5五角 ▲5六歩 △4四角 ▲5七角 △5四銀 ▲3八金 △3四飛
▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七金左 △3四飛 ▲3六歩 △3五歩 ▲同 歩 △同 角
▲3六歩 △1三角 ▲6六角 △4四歩 ▲5五歩 △4三銀 ▲5七銀 △2四飛 ▲2八玉 △2一飛
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三銀 ▲8九飛 △8四歩 ▲1八香 △5二金左 ▲1九玉 △4一飛
▲2八銀 △2四角 ▲4八銀 △3四銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲3七銀左 △5三金直 ▲9五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 角 ▲7四歩 △同 歩 ▲9四歩 △7五歩 ▲9五香 △9二歩 ▲8五歩 △同 歩
▲同 桂 △8四歩 ▲9三歩成 △同 歩 ▲同桂成 △同 桂 ▲9四歩 △8五桂 ▲9三歩成 △7四銀
▲9二歩 △6四歩 ▲9一歩成 △6五歩 ▲3九角 △1五歩 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 銀 △5五桂
▲5七金 △1六歩 ▲同 銀 △1七歩 ▲同 香 △1四歩 ▲同 歩 △1五歩 ▲同 銀 △4五歩
▲9四と △7三金 ▲7六歩 △1六歩 ▲同 香 △4六歩 ▲同 金 △同 角 ▲同 銀 △同 飛
▲7五歩 △6三銀 ▲7四歩 △同 金 ▲8四と △4七桂成 ▲2八金 △1七歩 ▲7四と △同 銀
▲1七桂 △3八金 ▲5一角 △6三玉 ▲7三金 △5二玉 ▲3三角成 △4三金 ▲2四馬 △3七銀
▲2九香 △2八銀成 ▲同 角 △同 金 ▲同 香 △5三玉 ▲3五銀 △3六飛 ▲7四金 △3五銀
▲3三銀
まで171手で先手の勝ち
- 869 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:43:53.62 ID:8bIMIc1X
- へええ、これ2八角わざと打たせ戦法なのか
- 870 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:44:06.62 ID:z2aa+h1t
- 公務って何だろう
- 871 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:45:36.48 ID:J6JFu1ls
- 東北以外に北関東も島さんサイドの管轄なんじゃね
- 872 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:46:03.51 ID:Adhj75DH
- 9手目コメおかしいだろ。
後手58金左って何だw
- 873 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:46:12.14 ID:0yJoc34E
- >>870
ブログに理事と紹介されてるから連盟の仕事だね
- 874 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:46:58.10 ID:Bt9YoxM3
- いまきた
モテは久保の感覚を壊しにきてるなw
- 875 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:48:50.81 ID:0/Nmpf9u
- 島朗のカギカッコの位置もおかしい
- 876 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:49:06.57 ID:jx1mwUqg
- モテは研究してたか
- 877 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:49:08.56 ID:2HtoUHIv
- かりすま流だと主張する落伍者がいるけどね
- 878 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:50:01.92 ID:z9ZmKf21
- こういう裏情報いいね
てか小倉佐藤って研究会一緒なんだ
- 879 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:51:23.39 ID:nStYFmti
- △28角と打たれても不利にはならないのが、この戦型
▲38銀と上がった場合の変化だけど
- 880 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:51:34.48 ID:PmWFTDnu
- 「ここから△5八金左▲3八銀と進むのが定跡最先端です。相振りを指さない私でも知っています。佐藤さんは相当研究しているはずです。と、公務で登場の島九段。(小倉七段が帰ってきたのを見て)小倉さん、一番の得意分野ですよ」(島九段)
「佐藤さんこれ、研究会でやってましたよ。どうやってたかなあ」(小倉七段)
△5八金左には▲3八銀と美濃囲いに組みたい。以下△8八角成▲同銀に△2八角と打ち込む順にはどう対応するか。▲7四歩、▲5五角、▲1八香など、いろいろ考えられる。
- 881 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:51:50.91 ID:z2aa+h1t
- >>871,873 さんくす
そうか中川さんの変わりに島さんが理事になったんだ
- 882 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:52:04.63 ID:nStYFmti
- 馬を作りあう乱を選ぶかどうか
- 883 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:52:46.24 ID:3Xdu9aha
- 久保の▲7六歩〜▲7五歩は予想できるんだから、そりゃ十分に研究するだろうな。
- 884 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:54:03.46 ID:3Xdu9aha
- 合流
次の手 棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲4六歩 22 ( 78%) 0.591 13勝 9敗
2.▲3八銀 3 ( 10%) 0.333 1勝 2敗
3.▲7六飛 2 ( 7%) 0.500 1勝 1敗
4.▲2八銀 1 ( 3%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 28 0.571 16勝 12敗
- 885 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:54:15.81 ID:nStYFmti
- 後手の△35歩からの相振り飛車の相三間飛車は後手番のの1手不利を補える戦法だと思う
- 886 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:55:29.64 ID:J6JFu1ls
- >>881
いやずっと前(11年5月)から東北担当の非常勤理事だが
- 887 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:55:38.03 ID:MMrOJXv1
- 似たような形で△28角と打ち込むのは
前に久保vsモテであったよね?
- 888 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:55:38.47 ID:z2aa+h1t
- なんか緊張感が凄いな
- 889 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:55:47.68 ID:+RD2zJwg
- 小倉で弱小なのに康光に研究会呼んでもらってるのか。
CSで解説してるの見て「あれ?こいつ意外に手が見えて筋が良いやつだな」と思ったことあるが。
- 890 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:56:25.23 ID:nStYFmti
- >>887
それはたしか居飛車だったよね佐藤が
- 891 :名無し名人:2012/01/26(木) 09:59:48.80 ID:nStYFmti
- 久保は▲38玉とか指したらとりあえずは急戦にはならない
- 892 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:00:18.58 ID:MMrOJXv1
- >>890
あれは居飛車だっけ
海外対局ですごいことやるなぁーと思って見てた記憶がある
- 893 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:00:25.70 ID:HSaQW2Ha
- >>887
棋王戦第一局かな?
ttp://live.shogi.or.jp/kiou/archive/35/kiou100205.html
- 894 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:00:30.78 ID:3fn+wNHR
- >>887
▲1八飛に更に△3九角と打ち返すやつだよな
わけ分かんないよあの辺はもう
- 895 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:00:40.64 ID:nStYFmti
- 佐藤康光も郷田もタイトル取りそうな勢いだ
- 896 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:01:56.10 ID:nStYFmti
- >>893
久保の▲1八飛車、自陣飛車だが局面は均衡を保っていた
- 897 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:04:32.83 ID:nStYFmti
- 久保の出方次第では佐藤の研究手順が出る▲66歩と角道止めちゃえば
研究手順を外せるだろうけど
- 898 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:04:48.26 ID:B8D2QyVg
- ブログ 画像クリックしても大きくならないぞ〜
- 899 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:05:05.30 ID:MMrOJXv1
- >>893-894
それやね
タイトル戦での△28角が衝撃過ぎて忘れられない一局だわ
- 900 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:05:11.56 ID:g9G70cf2
- つか久保まじ太りすぎだろ
ウエストとあごやべえ
- 901 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:06:00.24 ID:0yJoc34E
- >>900
ジム通いの効果はまだ出てないんだな
- 902 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:06:43.30 ID:nStYFmti
- ジムとかって運動しても、その分食べちゃうと変らないんだよね
- 903 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:07:27.31 ID:PmWFTDnu
- かつて相振り飛車といえば、定跡形から外れた手将棋となることが多かった。しかし現在ではあらゆる形に研究の手が届いている。
次は▲3八銀が本命。
「でも、いかにも研究がありそうなんで、少し考えるんじゃないでしょうかね。香の取り合いになるような激しい変化は、どちらがよくなるのか、さっぱり!わからないので」(中村九段)
- 904 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:07:40.77 ID:gauSMuwO
- 普通は4六歩でこれが本命
- 905 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:08:18.78 ID:nStYFmti
- 佐藤の面白い将棋が見れて良かった
- 906 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:09:12.89 ID:nStYFmti
- 序盤早々からの角交換になる展開は佐藤が事前に充分研究してそうだ
- 907 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:09:35.53 ID:nStYFmti
- 次スレ立てようか?
- 908 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:09:47.15 ID:6cQyztVE
- >>902「
内臓脂肪が減ったり、血管年齢が若くなったり、心肺機能が高まったりするでしょ
棋士の脳のために運動は大事よ
- 909 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:10:50.15 ID:nStYFmti
- 次スレ あった
第61期王将戦 Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1326096506/
- 910 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:12:29.94 ID:7GY2T/7g
- 荒らしが立てたスレは使わなくてもいいと思うけどねぇ
- 911 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:14:28.07 ID:tQN4Ur1P
- 俺ならめんどくさくなって角道止める
- 912 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:14:33.09 ID:a3hGI4I6
- お、戦後が入れ替わった!
- 913 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:14:55.59 ID:PmWFTDnu
- 「おっ、様子を見ましたねえ」(中村九段)
「こっちも銀を上がれますね」(小倉七段)
△7二銀ならば今度は▲2二角成△同銀▲8二角という順が考えられる。
- 914 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:15:04.90 ID:z2aa+h1t
- ▲96歩 もう全然わからないや
- 915 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:15:24.88 ID:nStYFmti
- ここで△14歩
- 916 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:15:42.73 ID:0yJoc34E
- ちょっと間違ったら一日目で終わりそうだな
- 917 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:15:50.02 ID:RxkyQzID
- こういう序盤でリスクを冒しても少しでも得しようとするのがプロだからね
▲3八玉なら無難だが、▲3八銀の方が▲3九玉型で戦えるぶん得なんだろうね
ただ、近年はみんな序盤からリスキーな手指すからわりと早い段階で差がつきやすくて中盤以降の捻り合いになりにくいのは残念
- 918 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:16:21.04 ID:nStYFmti
- 持ち時間使ってじっくり考えるから1日で終わることはないでしょう
- 919 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:19:28.68 ID:a3hGI4I6
- ここで7二銀で戦いが起これば後手としても悪くないのでは
- 920 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:21:21.21 ID:nStYFmti
- 72銀で▲82角打たれた場合は先手の96歩が得になるでしょ端攻めなどできるから
- 921 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:23:33.86 ID:0yJoc34E
- 全然関係ないんだけどタカミチってAKBのメンバー言えるだけじゃなくて
総選挙に行って投票してきたんだなw
- 922 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:25:18.69 ID:MMrOJXv1
- フルーツの盛り合わせ(大盛)きたなw
- 923 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:25:41.64 ID:gauSMuwO
- 相三間の序盤は研究されている
乱戦になりそうだが地味な駒組みになる
- 924 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:25:46.81 ID:nStYFmti
- 丸山みたいだな大盛りなんて
- 925 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:27:14.62 ID:c84icqTb
- >>921
関係なさすぎだろ。誰に投票したかだけが関係ある
- 926 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:27:37.44 ID:z2aa+h1t
- フルーツ盛にキウイは入ってるのか続報が待たれるね
- 927 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:28:13.13 ID:0yJoc34E
- >>925
それは記者が聞いたら「言っても分からないからw」で内緒だって
- 928 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:31:47.72 ID:GOz/HBSy
- >>921
全員言えるのかw
気持ちは若いんだな
- 929 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:32:39.92 ID:tQN4Ur1P
- いやキモヲタって年齢層高いらしいから
アイドル好き=気持ちは若いってヘン
- 930 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:33:34.25 ID:llg3jX16
- 中継の右の段位認定3月で終了しますって書いてるけどやっぱ王将今期までなのかな
- 931 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:35:22.01 ID:0yJoc34E
- >>930
本当だ
やだなあどっかスポンサーになってくれんかな
- 932 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:36:14.91 ID:RxkyQzID
- 相振り飛車は全く指さないのでさっぱり分からんな。振り飛車党の人も相居飛車を観戦するときはそうなのだろうか
△4二銀なら▲3八銀とやりやすいことぐらいしか分からん
- 933 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:37:05.28 ID:c84icqTb
- 将棋段位認定テスト
初段から六段に挑戦
連続10週で段位が申請できます
※認定テストは3月末で終了します。
オワタ
- 934 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:38:12.73 ID:6tLaSk54
- こんな平日にやってもだれも見ないだろう。
土日にやれよ。
- 935 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:38:19.25 ID:x/q/SMfw
- |
| モニターテレビには佐藤がマンゴーを食べる様子が映された。
|
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、マンゴーはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | キウイを映せっ! モテのキウイの食いっぷりをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
- 936 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:39:16.82 ID:0yJoc34E
- >>934
棋王戦が土日だけど去年もそうだっけ?
- 937 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:39:52.01 ID:14eXoNbg
- 佐藤vs丸山のタイトル戦が待たれる。
- 938 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:39:52.58 ID:2HtoUHIv
- 藤井▲76歩 △34歩 ▲68飛 △42玉 ▲16歩 △32玉 ▲15歩 △62銀
▲48玉 △84歩
- 939 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:40:42.84 ID:J6JFu1ls
- >>937
久保がB級2冠じゃなくなるからやめろ
- 940 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:44:07.67 ID:wXMGOeM4
- 佐藤はフルーツの盛り合わせ(メロン、パイナップル、マンゴー、オレンジ、柿、地元大田原産のいちご・とちおとめ)
とホットコーヒー。モニターテレビには佐藤がマンゴーを食べる様子が映された。
- 941 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:44:43.55 ID:yw/vvtU5
- キウイがないから佐藤さん残念がってるのかなw
柿とかもう10年は食べてないなあ
- 942 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:44:52.40 ID:MMrOJXv1
- キューイが入ってないだと・・・
- 943 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:45:10.87 ID:2HtoUHIv
- http://s2.gazo.cc/up/s2_2476.jpg
藤井の対局
- 944 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:45:24.03 ID:0yJoc34E
- >>940
キウイ無いとかヤバイな
- 945 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:47:54.20 ID:Ct2uUDGB
- まさかのキウイなしとは、久保の差し金か!!!
- 946 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:48:19.82 ID:llg3jX16
- >>921
タカミチってそんなキャラなのか
可愛い方の桃子の師匠だっ記憶があるけどまさか手出してないだろうなぁ
- 947 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:49:30.94 ID:x/q/SMfw
- タカミチはアニメ大好きだよ
- 948 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:50:03.89 ID:HSaQW2Ha
- タカミチはフィギュア王だよ
- 949 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:50:11.52 ID:J6JFu1ls
- 佐藤さんがキウイを注文しないだなんて…
失望しました 郷田九段のファンになります
- 950 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:50:51.31 ID:wOCSITda
- 知らない間にどんどんタカミチの株が上がっていくなw
- 951 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:50:57.48 ID:gauSMuwO
- >>932
横歩取りとか全然分からんよ、山崎流とか何なのか?
- 952 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:52:07.06 ID:Ct2uUDGB
- くましのも道雄門下だっけ
- 953 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:52:09.52 ID:obo7hjQa
- AKBって地下アイドル応援してるような所謂キモオタはあんまりいなくなったけどな
握手会言っても若いのばかり
- 954 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:52:47.47 ID:RxkyQzID
- >>947
アニソンとか大好きなんだよな。前に囲碁将棋チャンネルの番組で水木一郎どデュエットするのが夢とか言ってたような
一方でテニスを日課のようにやってるらしいし面白いおっさんだな
- 955 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:53:01.11 ID:/LuXIYPK
- なんで見学の中学生一人残らずマスクなんだ
風邪予防か写真とられるの見越して個人情報保護か
- 956 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:54:57.27 ID:Ct2uUDGB
- >>955
2手目棋譜コメ
- 957 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:55:03.03 ID:8ICb+ITf
- 今日からか
面白い将棋になりそう
- 958 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:55:17.99 ID:gauSMuwO
- AKBはよく知らないが、タカミチはコジハル押しだろな
- 959 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:55:20.70 ID:nStYFmti
- 中学生の見学って修学旅行なのかな?
将棋を見学って学校はいい教育方針だな
- 960 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:56:51.58 ID:nStYFmti
- 30分くらい考えている
- 961 :名無し名人:2012/01/26(木) 10:58:09.26 ID:2em7mCmc
- そんな修学旅行とかかわいそうだけどなw
- 962 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:00:05.03 ID:x/q/SMfw
- フルーツをひとしきり堪能したあと
キウイねえのかよ気がきかねえな、と言わんばかりに思いっきり空咳してそう
- 963 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:00:11.06 ID:Ct2uUDGB
- 将棋部、将棋クラブの子供たちなら嬉しいだろうけど
ただ一クラス選ばれましたなら、ありがた迷惑かもね
- 964 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:01:05.01 ID:tQN4Ur1P
- 普通に地元の中学の子じゃないのか
1時限目つぶれてラッキーって感じでは
- 965 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:01:32.73 ID:deVv/yK0
- モテもマスクしろよ、咳き込むのは相手に迷惑だ
- 966 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:02:12.85 ID:g1D3xMCi
- 高橋はぼうぎん!とかいう同人誌でインタビュー受けたんだよな
AKBについて熱く語ってた
- 967 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:03:25.86 ID:HSaQW2Ha
- 今局はジュース連投しないのか…
キウイを付けなかったのはホテル側の悪手やもしれん
- 968 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:03:32.39 ID:g9G70cf2
- 俺が一流企業の社長だったらスポンサーになるのに・・・
低年収で無理だごめん・・・
- 969 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:04:15.62 ID:L9keaA7p
- ttp://www.youtube.com/watch?v=6G8c_FF_lxM
- 970 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:04:50.12 ID:3Xdu9aha
- 対局見学は毎年恒例だね
昨年の様子
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/110209_asa_1.JPG
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/60-3/post-673.html
- 971 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:05:00.73 ID:9NrSLDA/
- 200億持ってる株ニートの人将棋に興味ないかなぁ
- 972 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:05:21.15 ID:gauSMuwO
- 4六歩では阿部流の角交換が嫌なので
9六歩と端を突いたのかな?
美濃にするつもりなら端は受けにくいしな
- 973 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:08:14.64 ID:3AwS4P50
-
モテは序盤を工夫してきて準備充分かとおもいきやもう長考か
- 974 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:08:32.42 ID:x/q/SMfw
- 端歩突いとくと角交換の後の△88角に▲97香と逃げられるってのは
モテが考えたんだっけ?
- 975 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:10:00.09 ID:Ct2uUDGB
- モテみつさんは研究手順であっても
対局のときにもう一度考えてから指す
だからいつも序盤から時間消費しまくり
- 976 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:12:44.60 ID:9NrSLDA/
- 羽生、郷田とかあの辺の世代はそんな感じの人多いね
- 977 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:15:26.87 ID:2HtoUHIv
- ▲76歩 △34歩 ▲68飛 △42玉 ▲16歩 △32玉 ▲15歩 △62銀
▲48玉 △84歩 ▲38玉 △85歩 ▲22角成△同銀 ▲88銀 △86歩
▲同歩 △同飛 ▲79金
藤井の対局
- 978 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:15:38.81 ID:HSaQW2Ha
- >>972
高美濃目指す戸辺流には角交換から金無双にされるんだっけか
本家の戸辺先生は今どう指してるんだろう?
- 979 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:16:03.59 ID:c84icqTb
- モテ、角打ちは構わないということか
- 980 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:16:18.73 ID:MMrOJXv1
- △72銀と踏み込んだな
それでこそモテ
- 981 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:16:44.07 ID:x/q/SMfw
- この銀上がりに一時間かけるというのがわからん
すごいのかすごくないのか
- 982 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:16:49.29 ID:or8EvgDt
- 反撃があるから角交換は大丈夫とな
- 983 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:17:01.54 ID:6tLaSk54
- 先手優勢?
- 984 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:17:19.21 ID:ZzyZEZfl
- 打ちこんで来いってきたぞ
おいおい
- 985 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:17:27.44 ID:/LuXIYPK
- >>956
インフルエンザか
携帯中継しかみてなかった
pcのにはかいてあったんだな
- 986 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:18:08.67 ID:nStYFmti
- 携帯中継とパソコン中継のコメントは同じ内容じゃないの?
- 987 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:19:32.05 ID:ZzyZEZfl
- 82いくと55が来るのか
- 988 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:20:30.41 ID:or8EvgDt
- トッププロってギリギリまで突っ張るよね
こっちからすると、無駄なリスクに見えるがw
- 989 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:21:14.48 ID:Ct2uUDGB
- 康光!康光!
これだから康光ファンはやめられない
- 990 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:22:16.38 ID:wXMGOeM4
- (おやつのメニュー)
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120126_menu_2.JPG
(昼食のメニュー)
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/120126_menu_1.JPG
- 991 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:22:43.44 ID:gauSMuwO
- プロの中でもモテは突っ張り番長
- 992 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:22:47.95 ID:RxkyQzID
- >>974
丸山ワクチンでの佐藤新手ね。色々な形で応用されてるね
- 993 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:23:07.28 ID:MojgYu4B
- モテ頑張ってくれー
- 994 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:23:22.11 ID:nStYFmti
- メニューの写真がちゃんとうつってない
- 995 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:24:51.30 ID:14eXoNbg
- 82角が怖くないって、どういうことなの…
- 996 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:25:53.47 ID:gauSMuwO
- 8二角には3六歩から5五角とするのかな
- 997 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:26:02.04 ID:2em7mCmc
- 1000ならモテ2連勝
- 998 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:26:35.69 ID:/LuXIYPK
- >>986
違うよ
第一局から違う
記者が違う
記者はふたりとも現地にいる
携帯のほうには棋士の解説つき
きょうの解説は及川
- 999 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:26:56.49 ID:Ct2uUDGB
- 1000ならモテがキウイを用意してなかった
ホテルにマジギレ
- 1000 :名無し名人:2012/01/26(木) 11:27:06.76 ID:gkk3yKYg
- 1000 なら王将戦存続
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★