■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◇チラシの裏 253枚目◇◇
- 1 :名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 23:59:02.15 ID:YbvIKyMU
- ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。
※>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい
育児板避難所★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1365090637/
前スレ
◇◇チラシの裏 252枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390459634/
- 2 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 00:05:40.36 ID:JkilbAlB
- えー、暇な専業が勝手にランチの日にち決めんのってどーなん?
しかも仕事って分かってるよね?
調子ノリ過ぎなんじゃね?ブタ様w
- 3 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 00:15:47.08 ID:S1T+A+mR
- 小腹がすいたなー
体重増加は気になるけど、空腹で眠れないorQ
我慢してたけどもういいや
ちょっとだけつまもう
- 4 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 01:16:21.35 ID:Vfxu5CrY
- うっかり泣ける話的なものを読んで涙腺崩壊してしまった
明日も娘が元気でいますように
私も夫も、娘の成長を元気に見守れますように
- 5 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 07:50:28.55 ID:O76XFJel
- 前スレ993です。
997さん、優しい言葉をありがとう。今日さっそく電話して市の育児相談の予約いれてみる。
背中を押してもらえてありがたかった。
- 6 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 07:53:36.25 ID:41o+nOqf
- >>1乙
>>前スレ996 まだ見てるかな
パンパのコード登録済みですって出るのは、パンパサイトのバグだよ
一回ブラウザ閉じてログインし直したり、キャッシュをクリアしたり、ブラウザを他のに変えてもだめなら
パンパースに直接問い合わせたら確か対応してくれるはず
私もかなり以前、バグだと気が付かなくてシール捨てちゃって、4〜5枚無駄にした orz
あのサイトの作りってシステム的にもユーザの使い勝手的にも全然良くない
- 7 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 08:19:37.32 ID:dQmNocB9
- 前スレ>>998です
持ち越しちゃってすみません
>>999レスありがとう
そして>>6もありがとう
スマホからログインしたら入力できたああああああ
そっかバグだったのか、旦那が俺の昔の悪自慢( )でアプリ使ってコード入力やってたって聞いたからそういうものかと思ってた
いやしかしおかげでレゴに近づきました
ありがとうございました!
- 8 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 08:53:38.09 ID:DclOg3rt
- 2時間ごとだった夜泣きが1時間ごとになって昨日ついに30分おきになった…
- 9 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:26:15.83 ID:wEb15EW2
- >>1乙です。
週末、お雛様出したいけど、つわりしんどい。
親王雛だし、ちょこっとスペース作ればいいだけなんだけども。
振り返れば去年の今頃は、ハイハイもおぼつかない赤ん坊だったんだ。
今年は子供の手が届かない場所に飾らないといけない。
元気に育ってくれてありがたや。
- 10 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:43:11.93 ID:vQ6ncbKM
- >>1乙です。
また頭突きされた。痛い痛い痛い痛い
- 11 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:45:17.96 ID:u+zOCcGq
- 木曜日、2ヶ月の子の通院だけど電車にするかタクシーにするか迷う。
電車使えば45分、タクシーだと1時間半。
しかし予約時間が10時だから微妙にラッシュに被る。
インフルも流行ってるしタクシーのほうがいいのかなと思うけど、診察前は授乳禁止だから
なるだけ移動時間は短かくしたい。
心は電車でグリーン車利用に傾いてるけど
水曜日まで悶々とするか…
- 12 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:58:01.74 ID:1qJFjDaN
- トミカ今日から値上げだとかかれてたわ最後の足掻きと買おうとしたの忘れていた。。。
- 13 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:01:59.69 ID:+nZ6DVZR
- ちょっと前にツリー片付けたかと思ってたのに、もう雛人形か…
そりゃ歳もとるはずだ…
実家(本家の二世帯クソ田舎)が雛人形孫に持ってけ飾れとうるさいかったが
7段のフルセットは流石に飾れんよ…ということで
一段目の二人+ぼんぼりだけ出してたけど(それでも部屋1/3)
一軒家に引っ越したし子供も4歳だし、一度くらい全部出してもいいかなぁ。
いやまてしかし一度引き取るとウチのものになるぞ…7段収納するスペースないぞ…
団地の奥だから人に見せることもないし、出すのも仕舞うのも自分一人だぞ。
でも一度くらい見せてあげたいなぁ…デモデモデモ
- 14 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:08:31.81 ID:3MpLLF3d
- >>13
実家が遠くないなら一緒に行って一緒に飾って写真撮って帰ってくるとかは?
一度引き取ったら返せない気がするよ…
- 15 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:13:08.73 ID:+G/6qE4o
- 昨日大阪のプリキュアショップ?を通りがかったら大きいお友達とかいてカオスだった
自分の子がハマったらあの中に行かなければならないのか
- 16 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:14:42.77 ID:FQ6AMLg0
- お雛様やっと飾った
早く一緒に飾れるようになるといいな
一歳だからお人形の頭とかかじっちゃいそうで怖い
- 17 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:17:47.13 ID:nCSCctmw
- 小さい子がいる保護者は節分用の豆を子供が気管支に詰まらせたりとか
鼻などにつめ込まないよう最新の注意をはらいましょう!
うちもなー!
- 18 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:34:27.68 ID:vQ6ncbKM
- うちはお雛様週末にならないと届かない…。つかまり立ちするから念のためかなり高めの所に飾ろうかな。
油断するとお人形の頭口に入れてそうだ。付属のかざりも小さいし、ガシャーンされたら全部見つける自信ない。
- 19 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:44:04.09 ID:PgC16aAr
- 私のケータイについてるストラップを見た次女が
「あ!知ってるよ!それ、[親戚の巨人]でしょ!」
爆笑してしまった。
- 20 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:44:05.20 ID:P+BN2gXb
- 産婦人科から電話がさっきあったんだけど、
一ヶ月検診の時に子の採血したものが手違いで検査する病院に今日届いたらしい。
もう血液が固まってしまって検査出来ないのでまた採血させて欲しいとのことだった。
また来週来院するからそれはいいんだけど、手違いって言葉にモヤっと。
- 21 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 10:46:52.89 ID:VLudLBk3
- >>19
親戚ってw
「今日は太巻きだからすまし汁にするね」って4歳児に言ったら
「え〜、イチゴがいい」と言われたでござる
- 22 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 11:29:19.66 ID:OUTUwRXg
- ダブルベッドに川の字になって親子三人で寝るんだけど、広いベッドにちっちゃいのが1人ちんまり寝てるのが可愛すぎるw
夫と可愛いねぇ可愛いねぇってニマニマしながら寝顔を眺めるのが幸せだ。
- 23 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 11:29:54.83 ID:RkXrh24Z
- 数年前に知り合ったママさんが森三中の大島似。
当時連れていた2歳の娘さんがとんでもなくかわいかった。
最近そのママさんと合う機会が増え、仲良くなりかけてきた。
ちっちゃかった娘ちゃんはもう小学生、子役の谷花音ばりの美少女になっていた。
もう一人娘がいた。妹だと言う。完全に母親似。
困る。なんとも言えないが非常に困った。
FBのやりとりも始まったけど、これまでの書き込みはほぼ花音ちゃん似と大島似の姉妹のワンセット。
コメントは不自然なくらいに容姿に関してはノータッチ。当たり前だけど。
次女ちゃんは愛嬌も微妙で、かわいくないやら不憫やら、見ていて複雑な気持ちに。
長女ちゃんは本当に可愛くて、喉までこみ上げる「かわいい!」という単語を、ぐっと飲み込む。
ママさんとは気も趣味も合うことがわかってきて、良好なお付き合いができたらと思う一方、
姉妹ちゃんたちにいらん気を遣ってしまう。
- 24 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 12:07:15.95 ID:7TFAm9RI
- 4ヶ月の息子持ち。
3ヶ月の時の児童館デビューしてそろそろもう一回行こうかなーと思ってる。
グループ作ってるお母さんとかもいないし雰囲気も良かったんだけど
子どもが動ける様になってからのが楽しめるのかなぁ
せめて寝返りくらいできるようになった方がいいのかなぁ
(軽くポチャってるので寝返りまだ)
低月齢の子って上の子がいる子くらいしかいなかったしなぁ
ぶっちゃけ気疲れするから億劫なんだよなぁ
などなどの理由でセカンドアクションを起こせずにいる。
ビビりな母ちゃんでごめんよ息子よ。
- 25 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 12:25:13.18 ID:qk82S6Mk
- >>21
イチゴ汁とはまた渋い4歳だねw
- 26 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:11:39.41 ID:sU8SBJD9
- >>23
それ嘘でもいいから妹にもかわいいねっていってあげてほしい
知り合いの子供がそんな感じなんだけど、どうして自分だけ言ってもらえないの?どうして上の子だけなの?って小さいながらに傷付いてるみたい
女の子だし消えない傷になりそうだよね
- 27 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:26:41.63 ID:VKdevZ34
- 今日8時半にピンポーンとチャイムが鳴った。
約束していた住宅メーカーの人だったけど、こんなに早く来るとは思わなかったよ。
赤がいるから朝は身支度どころじゃなくて、まだパジャマのままだった。
慌てて着替えて出たけどちょっと早すぎ…
- 28 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:35:10.06 ID:eh2EJWk8
- 今日は暖かいから公園行くの楽だった〜♪
明日はぐんと寒くなるらしいのでじっとしてよう
4月からやっと幼稚園だ
公園・・・
私にとってのこの苦行もあと2か月の辛抱だ
他のお母さんはどう思ってるか分からないけど、この毎日公園に通うのがしんどかった
真夏の炎天下、真冬の底冷え、春の嵐
大人はブランコや砂場や滑り台など興味ないのに、子の「こうえんいく!!」に押されて毎日頑張った
しかもうちの息子4月生まれだから、幼稚園入るまでが長い長い
ほんとうによく頑張ったと自分を誉めてあげたいわ
ま、公園通ってたおかげでほかのママさんから地域の情報もらったり、仲良くしてもらったりメリットもありましたが
- 29 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:47:23.50 ID:DeGKVNmV
- 子とお昼寝しようとしたけど、宅配来るの思い出して起きて待ってる。完全にお昼寝モードだったから眠たすぎるー。ドライバーに直接連絡しないで、明日の配送にすればよかった…。いつ来るのかわからんし…。でもオムツだから手に入れないと。子の温もりが恋しい。
- 30 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:52:26.30 ID:mKJUDxiD
- 下の子にどうでもいいことを話しかけて返事して貰う事に喜びを感じる。
「やっぱり赤色にして良かったよね!」「うん」
「今日は手抜き料理だけど今日だけだし時間ないからいいよね」「うん」
「ダイエット中だけど我慢しなくていいよね」「うん」
「子供服買いすぎだけど選べないし仕方ないよね!」「うん」
イエスマン可愛い。
- 31 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/03(月) 14:03:24.22 ID:uUwJWyJF
- イエスマンかわいいね。
2歳娘がおでんを食べ終わったあと、汁をごはんにかけた。
自然な、それがマナーであるかのようなふるまいに驚いた。
教えた覚えはないし他のメニューでそんなことはしない。
- 32 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:24:14.75 ID:O81VUElZ
- 近所のでっかい公園に9ヶ月息子を連れて来て見たけど、自分は根が暗くて人見知りだからだだっ広い芝生にシートを敷いてみることすらできない
せっかくピクニックっぽいもの持ってきたのに
誰も私達のことなんか見てないのに
せっかくいい天気なんだから、日が暮れる前にもう少し勇気振り絞ってみる
- 33 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:25:37.94 ID:/bGO3wOG
- 8ヶ月息子の髪を初めて切ってみた
じっとしていない子供の髪切るのがこんなに難しいとは思ってなかった
ハサミを入れる瞬間にあっち向いたりこっち向いたりで悪戦苦闘
結果、完全に月亭方正になった
- 34 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:29:14.57 ID:ty/yAtp6
- >>32 いーなーピクニック
雪がバリケードのように積もってるから想像するだけでワクワクするw
楽しんでね!
宅は届いたーーー!!寝よう!息子あったかい!!幸せ!!
- 35 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:30:37.90 ID:z3lLXsBJ
- >>33
ホウセイ マイフレンド
- 36 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:36:49.44 ID:2bkGUAyJ
- >>35
くっそwww
- 37 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:37:19.01 ID:vQ6ncbKM
- 明日からまた寒いのか…。
ここ数日暖かかったけど、おかげでインフルノロの流行が落ち着くとかいうことはないんだろうか。
いい天気でも風邪が流行り過ぎてて、1歳児連れてあちこち行く気になれない。
- 38 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:38:57.50 ID:bGFojh5K
- >>36、タイキック!
- 39 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:39:29.43 ID:XrdwxDRB
- デデーン
- 40 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:40:06.70 ID:2bkGUAyJ
- 連投ごめん
鳥恐怖症、とくにハトがダメだから、娘が公園に行きたいと言っても無理だ
まだ4ヶ月だけど、もうすぐ行きたがるだろうな
- 41 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:05:39.29 ID:OUTUwRXg
- ぐずる娘をお腹の上にラッコのように乗せて尻をぽんぽんしてたらすぐ泣き止む。むしろ寝る。
生まれた頃から私にくっつくのが好きな子だったが、お腹に乗せてすぐ眠るとか可愛すぎる。そんなにかーちゃんの事が好きなのか!!!うへへへへ
- 42 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:08:47.21 ID:XrdwxDRB
- 四月に五ヶ月になる娘の、保育園入園用の用紙を書いてるんだけど、
寝るときの癖は何かありますかっていう欄に「寝相が悪い」って書いたほうがいいのかな。
今はまだ二ヶ月なんだけど、夜に「|」の方向で寝かしつけても朝は「─」の方向になってるんだよね…。
- 43 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:09:51.43 ID:+G/6qE4o
- 寝ながら回転するのなんてデフォじゃないの…?
- 44 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:11:13.11 ID:mKJUDxiD
- 年長児が幼稚園で鬼のお面を作ってきたので、早速豆まきしようとしたら子の友達が公文いこーと誘いに来てくれて行ってしまった。
子供ってあっという間に大きくなってしまうのね…。
つい3年前は蜜月の日々()だったのに。寂しいわ。
早く帰ってこーい!
- 45 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:12:04.16 ID:XrdwxDRB
- >>42
そうなんだ
子供生まれるまで身近に赤ちゃんいなかったし、
親も義親も他界していないので手探り子育てすぎて何が普通なのか分からなくてorz
- 46 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:12:50.61 ID:XrdwxDRB
- 安価間違えた
>>42じゃなくて>>43です
- 47 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:16:09.96 ID:2B+LoIJ1
- たぶん寝るときの癖っていうのは、寝ている間じゃなく入眠時のことで
例えばおしゃぶりじゃないと、とか抱っこじゃないと、とか
お気に入りのタオルがないと、なかなか寝付かない、みたいな
ことを聞きたいんじゃないかと思うんだけどなー
- 48 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:20:50.50 ID:EYw0dB4Y
- 旦那から始まったインフルに私、息子と順番にかかってやっと今日いっぱいで最後にかかった息子の熱が下がって2日経つから感染期間終了
10日間で3人長かったー
普段外遊び必須な1歳8ヶ月をずっと家の中で過ごさせるのは本当に苦行だった
明日から公園行くぞー
- 49 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:21:42.94 ID:0LJ/Z+51
- 明日の給食に節分豆がつく。
「母親より先に学校が豆を食べさせるなんて」
みたいなクレーム対策で日にちをずらしてるんだろうか。
「節分は昨日で終わったから、学校では撒かずに食べてしまうように」
ということなんだろうか。
- 50 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:23:53.69 ID:XrdwxDRB
- >>47
そういうことか!
妙なこと書かなくてよかったww
教えて下さってありがとうございます。
- 51 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:38:46.17 ID:F8kWZjQ/
- 子供の友達がきているんだけど
「俺、玄関しか入っちゃいけないって(親に)言われているから」
と言って玄関でDSしている。
こちらとしては玄関は寒いし邪魔だし部屋の中でやってほしいんだけど
あちらの親御さんがダメと言うならダメなんだろうと玄関で遊ばせている。
何故玄関までなんだろうか。
玄関も部屋の中も一緒じゃないか?
- 52 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:40:30.44 ID:SCnXrVin
- 全然違うよ!
- 53 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:55:31.62 ID:ye3cAF50
- 今朝寝坊してしまった。
ハッと目が覚めたら8時。
9時までに子供を幼稚園に連れて行かなきゃいけないのに。
目覚ましは無意識に止めてしまっていたみたいだ。
生理周期で高温期に入った始めの数日間は必ず寝坊してしまうのはなんでなんだ。
その数日間はなぜか目覚ましが聞こえなかったり聞いた記憶がないくらい眠り込んでしまう。
子供を遅刻させる前に何とかしたい。
- 54 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:20:06.56 ID:vK0ULNQm
- >>33
わかる!私もホウセイにしちゃったことある。
前髪とモミアゲの繋がりがワケわかんなくて、ゆるいアーチ状につなげたら
ホウセイになった。
- 55 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:42:14.35 ID:DLoBsLiU
- 3歳と1歳の息子を連れてマックでお昼食べてたら、隣に座ってたお姉さんが「まだお持ちでなければどうぞ」とハッピーセットのトミカのパトカーをくれた。
上の子が一番欲しがってたけど、何回買っても出なかったパトカー。上の子すごく喜んでた。お姉さんありがとう。
- 56 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:47:15.05 ID:yx6IDL2V
- 今日はお義母さんが恵方巻きをお土産に遊びに来てくれた。有り難い。ちょっと量が足りないから
焼き肉巻きと納豆巻き作って見たけど、む、難しい、巻きす?で上手く巻けない…
幼稚園から帰った息子と豆まきしたけど、でん六豆って美味しい。落花生は苦手
- 57 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:10:30.75 ID:t1bHDAuT
- 今日節分だったのね〜
恵方巻き買って、豆買って、楽しいけどお腹大きいから正直面倒ww
動きたくないけど買い物いこー
- 58 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:14:56.70 ID:2CtZEZ+c
- 名前を思い出せなくて「オレアイダみたいな名前のミルク買ってきて」と
伝えたら、ちゃんとアイクレオを買ってきた夫は評価してもいいと思う。
あのポテトのCM、結構頭に残るのねw
- 59 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:22:07.74 ID:DclOg3rt
- 下?注意
昨日フードコートでご飯食べてたら隣の席に3歳くらいの男の子とそのお父さんが来たんだけど、牛丼食べながら男の子がお父さんに一生懸命話しかけてて可愛かった
「パパ、牛丼美味しいね!」「うん」
「ぼく牛丼大好き!」「うん」
「パパも牛丼好きだよね?」「うん」
しばらくしたら男の子が歌い始めた
「すき家の牛丼♪」「…」
「すき家のうどん♪」「…」
「すき家のおうち♪」「…」
「すき家のパパのチンチン!」「やめなさい」
お茶吹きそうになったw
- 60 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:29:10.26 ID:O81VUElZ
- >>34
雪のバリケード!!大変なところに住んでるんだね
こっちも明日は雪降るかもしれないんだけど、今日は18℃まで上がってピクニック日和だったんだよー
なんとかシート敷いてみたら案外楽しくなってきて、息子の離乳食と合わせて遅めの昼ごはん食べてみた
お散歩してる犬を見えなくなるまで目で追い続けたりしてて、息子にもいい刺激になったかなぁ
楽しかったからまた行こう
- 61 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:00:44.64 ID:Gbpll/V+
- メニュー考えるの面倒なので、とりあえず巻きずしは買ってはみたが
子供たちに恵方巻の風習を教えたもんかどうか…。
- 62 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:21:13.06 ID:ujm2nz3I
- 恵方まき、メニュー考えるの面倒だからやっていると公言してるよ
補助しつつ自分で作らせるのも一興
小学校の給食はグリンピースの豆ご飯につみれ汁だったそう。いいなあ
- 63 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:35:17.44 ID:KslKb8Bh
- うちの子の学校も明日節分メニューだわ。
ここは市全体で統一メニューになってるので、学校によって参観日等の代休になる月曜日を避けて節分メニューが明日なんじゃないかなー、ってさっき子どもと話してた。
- 64 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:43:33.93 ID:l1y0fUJa
- 9ヶ月娘の子育てサークル行ったら、他の子はバンザイしたり手叩いたり可愛らしい動きをしている中
うちの子は下唇を手で弾いて「んべんべんべんべんべん・・・」とやっていた
そういえば私は同じ頃「リーロリロリロリロリロ・・・」と延々と呟いてたと親が言っていた
多少の奇行は仕方ないかと思えた
- 65 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:46:24.91 ID:gjfJWEDc
- >>61
風習のない地域なら別にやらなくて良いんじゃない?
私は実家が大阪だからやってたけど、結婚して九州に来たから娘には切って出すし、話すし三角食べもするよ。
でもメニューは節分に限らずイベントごとは全部やる。楽だから。
- 66 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:49:10.49 ID:O81VUElZ
- >>64
想像したら親子揃ってオモロ可愛いw
- 67 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:50:59.75 ID:yx6IDL2V
- 冬に巻き寿司寒いです…温かい豚汁がいつもより美味しく感じ、息子も3杯もおかわりした。
いわしを食べる習慣もありますね。
- 68 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:15:49.32 ID:85AAVEeV
- あーー。交通当番とゴミ当番が被った…。一日で済むからヨシとすべきか…。
- 69 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:18:42.21 ID:vK0ULNQm
- 固い豆が苦手なので、今年は甘納豆で豆まきすることにしたよ。
色んな種類の甘納豆が、小さい三角パックになってるのを買ってきたよ。
- 70 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:23:20.50 ID:xIJQqd5Z
- 7歳息子と3歳娘らと豆まきやった!
息子の豆投げは正直、弾丸のように私の肉に突き刺さった。
最後は赤鬼が敵キャラにいる、スマイルプリキュア戦闘ごっこになってしまった。
- 71 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:24:47.05 ID:EABzhuzK
- >>69
ダラなので汚い部屋に食べ物撒くとか抵抗あったし、
豆を拾い残して後で踏んでも痛いしなーと思ってたけど
なるほど、その手があったか!
甘納豆買ってくればよかった、甘納豆食べたい!(甘納豆が食べたいだけ)
そんな本日の我が家は豆乳鍋。
- 72 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:40:07.34 ID:hs+27Lwe
- 自分が子供を持つまで、
ベッドのきしみとか、膝がなったりとか、
そのテの音に殺意を抱く日が来るなんてことは、夢にも思いませんでした。
- 73 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 19:48:39.48 ID:hYM4P/bw
- ニート天皇家の歴史
韓国にいたころ
・トンスルしていた(うんこを食べていた)
↓
日本に来て
・近親相姦して出産 (ブサイク障害児になる)
↓
・政略結婚して出産 (ブサイク障害児になる)
↓
・ニートでナマポ生活 ←今
・大豪邸に住み家賃1兆円を踏み倒す←今
- 74 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:06:26.67 ID:2B+LoIJ1
- お宮参りを100日にやった。
一緒に掛ける着物装着の間抱っこの体勢変えることができず
ずっと我慢してたら翌日の筋肉痛がひどい。
ヘロヘロだったけど一ヶ月でやっとけば良かったのだろうか。
- 75 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:08:01.34 ID:l2hN591N
- なんか体が痛い。熱ないからインフルじゃないみたい
子どもの入試が終わった。ダメだったと言ってるけど、発表はまだ先なのでしばらくツラいわ
- 76 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:11:28.57 ID:AsfwXoah
- 今日は夫が風邪の発熱、息子がB型インフルで 休んでいる。
私はつわり真っ最中で吐き気。
家族みんなが具合悪いのって 初めてでガグブルだよ。
マスクの締め付け感&ニオイがダメで えづいてしまうが、予防したいから耐えてみせるぜ。
- 77 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:14:06.43 ID:PgC16aAr
- >>71
我が家は小分けになってるやつをそのまま投げたよ。
- 78 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:40:48.78 ID:abI7/Bgh
- 少しだけ物を持てるようになった2ヶ月の娘に小袋入りの節分豆を持たせて
鬼の真似してる夫と「鬼は外〜」と言って手から落とすのを待ってたけど全然落とさなくて
優しい〜!!と二人で感激した
- 79 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:54:36.75 ID:OYQ8XbH2
- 田母神としおは、この動画の10:15あたりで、不法滞在の外国人を徹底的に取り締まり、東京を安全安心の街にする、と宣言している!
http://www.youtube.com/watch?v=fOzq0-b8H10&feature=youtube_gdata_player
- 80 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:04:59.22 ID:ywuq0rnq
- 人ごみに行かなきゃいけない時はベビーカーのフードを下げてる
なんとなく風邪菌etc.を避けられそうだし子にちょっかいを出されたくないから
しかし知らないじいさんに勝手に開けられてイラっとした
寝てるよってあんたに報告されなくても知ってるわ
バス待ちしてたら前に幼児連れママがいて、子はヤクルトを飲んでた
嫌な予感はしてたけど乗車後車内にたっぷりぶちまけてて思いっきり踏んじゃったよー
- 81 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:05:25.96 ID:febHJK/5
- どーせ旦那の帰りは赤が寝た後だし節分はしなくていいやと思っていたけど、今になって気になってきた。
恵方巻きなんて文化無いし!って意地張って巻き寿司も買ってないし…枝豆あるから夕食に出してそれが節分ぽいっていうことにしとこう。お腹すいたー
- 82 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:37:00.49 ID:rB0x3v0J
- >>77
うちも。でん六の小分けのやつ。
妊婦赤鬼に本気出しすぎだぜ…4歳さんよ…
- 83 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:44:55.63 ID:l1y0fUJa
- >>64
ありがとー
母曰く私は幼児語もなんか変だったらしいので、娘にも期待。まだまだだけどね。
- 84 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 21:55:57.72 ID:Kjod0mQL
- 【社会】「子育てしにくい」64%…少子化にも危機感★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391410768/
- 85 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:06:10.72 ID:kgcvEcvG
- もうイラつく!
自分の子供がよければそれでいいのかよ!
その出来事の裏で他の子供が傷ついてるとか考えないのかよ!
なんだよ、うちの子供が関わってなくて安心した〜って!
関わってないわけないだろ!こんな人数少ない子供たちの中で起きたトラブルだよ!
物事の側面を見ようともしないで、他の子供がどう思っているかも気にしないでよくそんなこと言えるよな!
お前はいっっつもそうだよ!だからお前の子供も空気読めないし人の事も気にしないんだよ!
- 86 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:20:57.99 ID:8tOtY9Ch
- 息子明日で4ヶ月だけど、健診の通知が来てない事に今頃気づいた…
- 87 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:36:00.14 ID:eh2EJWk8
- 夕飯時、いつものようにコロッケの付け合せのキャベツを一口も食べない4歳近くの息子
おなかいっぱーーーい、とか言い食べる気ゼロ
やれやれ、今日もダメかと思いつつ「ちゃんと食べないなら今日一緒に寝るのやめよっと」
と呟いたら突然ものすごい勢いでキャベツをかっ込みだした
そんなにしてまで母ちゃんと寝たいのか〜と可愛いんだが
母ちゃんは録画しといた番組が観たくてたまらなかったから、ちょっとガックリ、と言ったら可哀想かな?
息子との約束を破ったら信頼関係が終わると思ってるのでちゃんと一緒に寝ました
で、いま録画を堪能中〜
- 88 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 22:38:24.07 ID:5R8HDpu8
- 私も夫もイベントに勤しむタイプではない。
というか、恥ずかしさが先にきて楽しめない。
なので、節分も誰が鬼役とか、豆まきをすることができない。
来年幼稚園でやってもらえ、4才娘よ。
- 89 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:07:22.15 ID:grerd2XE
- あー3人目欲しい
- 90 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:13:02.20 ID:2rFr9Cwk
- うちも三人目欲しいー
しかし転勤族で実家義実家遠い、旦那は当直ありの仕事、子供は重度アレルギーで食事に制限多い、
義実家も実家も祖母の介護で長くは家を空けられない状態という…
一緒に入院できる産院もないし、今の場所にいる限りは産めないな…
- 91 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:13:58.97 ID:sK55Akqv
- そーいや、子供の頃は「豆まき」と言えば殻付き落花生だったな@東北
今二十歳越えてる息子が幼稚園の時も、節分に持って帰ってきたのは
殻付き落花生
誤飲が怖くて、毎年砕いてピーナッツクッキー作ってたっけ…
同じ東北でも、ちょっと南下したらスーパーでも煎り大豆見かけるようになったけど、
やっぱり殻付き落花生の方が売り場面積大きいw
北関東と南東北のあたりに境界線がありそうだなあ
- 92 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:23:29.23 ID:h733RGZl
- 今日、千円カットの順番待ちで隣に座った小学生女子の一言。
禿頭の男性に向かって「あの人波平さんみたい」
よその子だけど肝が冷えた…
- 93 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:42:41.53 ID:p3ZL2PUN
- プチバトーの新作のイエローボーダーがどストライク!
でも見栄晴似の娘にゃにあわんー
- 94 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:54:00.59 ID:u/P4QSbr
- 娘が明日一歳になる。一年ってあっという間だ。
娘を寝かしつけながら一年を振り返ってたらなぜか泣けてきた。
妊娠してからどうも涙もろい。
そして夕飯の後くらいからずっと気持ち悪い。
吐き気がするんだけどもしかして妊娠?
二人目欲しいと思ってたけど、つわりの辛さを思い出して怖くなってきた。
陣痛なんかよりずっと怖い。
つわりさえなければ何人でも産むのにな〜
- 95 :名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 23:56:50.15 ID:/hflxjxS
- 産後1年過ぎて久しぶりに新しいジーンズ買った!
サイズアップしてたよおおおおおおおお!
授乳もそろそろ終わりなのにまだ食べまくってるからだよね!
分かってるよ!うわああああん!
- 96 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:06:29.93 ID:vQ6ncbKM
- >>94
陣痛も辛かったけどそれよりも何ヶ月も続くつわりや妊娠に伴う不快症状の方がキツいよね。
しかも今度は上の子がいるからずっと寝てる訳にもいかないし…気持ちわかるわ。
そしてお子さん一歳おめでとう。94さんも一年間お疲れ様。妊娠はしんどいこと多いけど、でも2人目出来てるといいね。
- 97 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:07:31.12 ID:S7yhtpGv
- たまごクラブ付録の花柄スタイ手作りキット、もう妊婦じゃないのにカワイイと思って買ってしまった。
んで作ったんだけど、これ裏地がフリース生地なのな。花柄生地の方も普通の布だしこれヨダレを吸うのか…?
5か月児、最近ヨダレが激しくてこのスタイでは役に立たない予感。せっかく作ったのに。
やはり妊婦雑誌の付録だから見た目重視の低月齢向けなのかな。
スタイかベビーシューズを選んで作る方式だったんだけどシューズの方が良かったかな。
長く使えるからと思ってスタイにしたんだが失敗したか…しかしシューズも使いどころが良くわからんかったし…モヤモヤ。
- 98 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:19:59.19 ID:UsMvL2iw
- 夫の実家は殻つき落花生だったらしいので、小1と3歳の娘と豆まきしようと用意しといた
帰宅した夫は一言「やらない」って漫画読んでた。「お母さんとしようね〜」って一緒にしたけど、娘達微妙な顔してたよ
法事で疲れたらしいけど、泊まりがけで飲んでただけだよね?私はその2日間、風邪引き&うつって鼻づまりひどい娘達と留守番してたんですが
しかも勝手に義父母も夕飯に呼んだよね?小1は明日も学校だよ?二人とも風邪引いてるんだよ?温かいもの食べさせて早く寝せようと思ってたのに、急に夕飯用意させて、片付けも義父母の相手もろくにしないで先に寝やがった
寝るタイミング逃した3歳はぐずってぐずってやっと寝たよ
あームカついて眠れない!!
- 99 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:24:24.40 ID:1P716kyq
- もうすぐ6歳の息子が、寝る前に
「○くん(自分)やパパやママはこれからどんどん大きくなったらどうなるの?
ひいおばあちゃんになって、それから後はどうなるの?」といきなり言い出した
「ひいひいおばあちゃんになるんじゃない?」と軽く流そうとしたものの
「じゃあ、ずっと生きてるの?死なないの?」と食い下がるので
「人には『じゅみょう』があるから、ずっとは生きていられないよ」と教えた
そしたら急に泣き出し、死んじゃうのこわいー…と
一生懸命フォローしたんだけど、マズったなぁと反省。
まさかこんな小さいうちから死について恐怖したり、真面目に考えるとは思わなかった
息子を少し見くびっていたかもしれない
- 100 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:39:06.55 ID:a+Kay+cu
- 園グッズ用に地直しした布をそのへんにたたんで置いといたら、娘が「かわいい」と言って
小用を足したあと自分の股を拭いていた。勝手に使うな。
- 101 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 01:46:57.09 ID:oSdzwZML
- 4ヶ月娘のお風呂は毎日旦那が入れてる。怖いからと言って今でもベビーバス使用
今日は物凄く仕事が忙しいらしく、初めて自分でお風呂に入れたのだけど
ベビーバスで慣れているからか私の入れ方が下手だからか、抱いて湯船に浸けると大泣き
バスチェアに乗せても泣くし膝の上に乗せても泣く。旦那が入れる時は気持ち良さそうに笑ってるからショックだったよ
- 102 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 01:54:47.48 ID:zWFGrNsJ
- ファミレスで見たお母さん、ドリンクバーでバッグから哺乳瓶を取り出したのでてっきりミルクでも作るのかと思いきやカルピスを注いでいた…
そして哺乳瓶をバッグに戻しそのまま会計して去って行った。
うちの息子に手を振ってくれたので私も会釈したけどきっと顔が引きつっていたに違いない。
- 103 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 02:00:07.53 ID:JkuorVQq
- >>100
ワロタww
高いペーパーになっちゃったねw
- 104 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 02:16:29.80 ID:pxOXsA3V
- 今日は、何だろイライラした
小学生は無駄にウロウロしてやることやらないし
保育園児はお腹空いた、みかん食べたいって足にまとわりついてご飯作れない→夕飯遅くなる→お腹空いた〜ギャンギャンギャン
のループで気が狂いそうになった
フルタイム辞めたくなるのはこの瞬間。
そんな最中旦那の部屋からは大音量でアニメの音が。
どぅわー!ぶわぁ〜!ぐりゅるぶぼら〜!!!!
って叫びたくなるのを抑えて家事をこなした。
アロマしてゴロゴロしたけどまだまだ頭の中がモヤモヤするわ。
- 105 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 02:31:47.38 ID:faz+M4FS
- 寝れない…。
娘はぐっすり寝ているし、明日外出予定ないからいいけど、寝られない。
娘が真横になって寝ているから、私の寝るスペースがほぼない。
はぁ。
- 106 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 03:27:44.11 ID:WP/yJYPH
- 私も寝れない
今日の息子は寝かせてからもちょくちょく起きてしまってしまいには遊びだして、眠さがピークに達したのか一段と寝ぐずりが酷くて酷くて
いやぁもう一体何と戦っているんだってくらい暴れて叫んで泣き散らして2時頃やっと寝た
なんか私まで寝付けなくなっちゃったよ
しかしもう疲れたよ
- 107 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 03:44:35.44 ID:faz+M4FS
- >>106
結局あの後娘がミルク欲しがって大泣きして、ますます眠気が遠ざかったよ…
今日の息子さんは珍しくぐずぐずで寝られなかったのかな?
普段よく寝てくれる子だと、たまになかなか寝付いてくれない晩はとても辛く感じないかな?
今日急ぎの外出予定とかがなければ、お昼寝とかで体力回復出来るといいよね。
本当にお疲れさま、ゆっくりお身体休めてね。
- 108 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 04:40:25.65 ID:upRfCnk+
- 横だけど、普段よく寝てる子が今夜に限って起きてもぞもぞからの泣いてトントンでも寝ず仕方なく授乳してて思わずちょっとイライラ。
やっと布団入って少しうとうとしかけたところだったのに。
しかも明日健診で朝早いのにどーして今日に限って…と思ってしまう。
ベッドで授乳すると身体中痛くなるためソファに移動するから余計めんどい。はー。
- 109 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 04:56:32.84 ID:faz+M4FS
- >>108
お疲れさま、大変だよね。
うちの子も普段よく寝る子だから、たまに泣かれるとストレスMAXでイライラしてしまうよ。
うとうとしかけてるときに泣かれるのが一番イラっとするよね…
明日(日付的には今日かな?)健診で朝早いんだね、本当にお疲れさま。
健診終わって帰宅したら仮眠とってね。
私もいい加減寝たいな…
娘は爆睡、日中かあちゃんウトウトだったらごめんね
- 110 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 05:13:11.76 ID:upRfCnk+
- >>109
温かい言葉ありがとう。もう明け方になってきたけど、少しでも眠れるといいね。
もう一枚
歯が痛い。
この間歯医者行って見てもらう予定が、電車遅延で予約時間に遅れてしまいその日は予約いっぱいのため無理と帰されそれきり。
わざわざ実母に来てもらって赤の面倒お願いしてたけど、たかだか数時間のために片道1時間かけて
来てもらうのも申し訳ないし地域活動に忙しい人なので日程調整やらめんどい。
都心の混雑駅だからこの季節に首すわり前の赤連れて移動するの躊躇してたけど、もう連れてっちゃおうかなー
歯医者にはベビーカーOKと言われてるし。
と思いつつB型乗れるまで抱っこ紐のみのつもりで4ヶ月まで来たから今さら買うのももったいない気がして迷う。
そして混雑駅いくつも通るのにベビーカーで電車移動が若干恐怖なのと、降りる駅はエレベーターの導線最悪なんだよなーそういえば。
矯正の絡みはあるけどとりあえず近所の歯医者開拓するか…いやどのみちベビーカー必要か…あー。
- 111 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:10:44.39 ID:WZFhFbNB
- あーこりゃたぶん副鼻腔炎だなぁ。ほっぺも痛い。
この痛みって鎮痛剤飲んでも意味ないんだな。
耳鼻科は目の前にあるのに、3歳児を連れて行くと思うと我慢した方がましかなと思えてくる。
自分が医者にかかる時、みんなどうしてるんだろう。
- 112 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:18:10.67 ID:ax3q52Ii
- 寝てるときはものすごく可愛い!
寝てるときは…
起こさなきゃだけど起こすと大変な1日が始まってしまうー
- 113 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:26:36.16 ID:+/WXWTAw
- >>111
近所の耳鼻科はお母さんが治療してる間はスタッフの方が赤ちゃん見ててくれてる
ときどきエビ反りでギャン泣きしている子を悪戦苦闘しながら抱っこしているスタッフさんに
お爺ちゃんお婆ちゃん達が笑いながらあらー元気に泣いてるねーなんてほのぼのしてるわw
- 114 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 08:14:31.69 ID:fwkfim0O
- 今日はお雛様を出すぞ!
敵はおてんば一歳半娘と甘ったれ三歳息子だ!
それとガサツなかーちゃんだ!
親王飾りを床の間に飾るんだけど、娘にいたずらされそう。
去年はまだ生後半年で、あちこちいじらなかったけど、今年は引き出しを開けたり扉を開けたり大変なんだ。
サークルで壁作るかな…
- 115 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 08:32:15.23 ID:iRJrY1J5
- 子供が時々朝食を作る
いや優しい子だよ
豆でいい子だよ
でも私の分を作るのは勘弁して欲しい
マズイし朝からキムチとかTPOが…
せめて味噌汁にダシ入れて…しょっぱい…
いやいや私はきっと贅沢だな
- 116 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 08:35:30.45 ID:+fZtawQC
- >>115
料理教えてあげれば?
- 117 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:10:40.71 ID:sVgAE2GP
- >>111
あなわた。
インフル大流行中、でもずっと鼻から水飲んだ後のツンツン感。目の奥も痛いし、3歳児連れて夕方5時ごろ行ったら、意外にもガラガラだった。そして副鼻腔炎だった。
耳鼻科電話して一番空いている時間を聞いてみたらいいかも。
- 118 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:30:15.61 ID:sZiiUNS0
- 子持ちのタイムスケジュール、みたいなスレどこかにないかな?
子供が何歳かだけは書いてあとは適当にその人の一日の流れを書いてくっていうの。
どこかで見たような気もするけど、アンケートスレとかで答えてただけだったかな。
- 119 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:31:53.60 ID:+xPBF6jW
- インフルで学級閉鎖になった知人二人。
一人は子供と電車でお出かけ。
一人は子供を連れて旅行に出かけたよ。
一人は子供が課題を朝から寝るまでグズグズやっていてと愚痴っていた。
なんか、色々と考えさせられる。
- 120 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:36:14.67 ID:+xPBF6jW
- ↑二人じゃなくて、三人だった orz...
- 121 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:43:00.49 ID:tD0Y8dPk
- >>118
昔どこかでみたような気もする
あったらいいな
規制ない人に立ててほしいくらい
- 122 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:48:10.33 ID:pWnaXM4N
- >>111
副鼻腔炎、辛いよね
私も先日なって顔面痛くて大変だった
その時は、耳鼻科へ生後2か月の子を連れて行ったよ
薬飲んだら最初の1錠で痛みが嘘のように引いた
上の子が3歳だけど、確かに3歳児を連れて行くのは大変だよね
でも、思い切って行って薬処方してもらえば、あっという間に治るよ!
待ち時間が少なくてお子さんが大人しく待てるように呪いかけとく!!
- 123 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:50:27.84 ID:Xf1xG963
- バウンサーに乗せたら足を発見したらしい五ヶ月児
ついにあの足しゃぶりが見れるんだろうか
- 124 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 09:51:21.93 ID:fTaQttK1
- もうすぐ2歳の姪っ子が、普通に会話していてワロタ。
発音がうにゃうにゃで、最初日本語を話しているということに気付かなかった。
- 125 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 10:00:06.08 ID:GcgErZj4
- 2人のママ友と遊ぶ約束してた
みんな「うち汚いからー」とか「狭いからー」とかいうので、うちに集まることにした
最近続いてる腰痛に耐えながらも、せっせと隅々まで綺麗にし、
各自の好みに合った(コーヒー紅茶飲めない人いる)飲み物や、大人と子供の菓子も買った
そしたら前日になって一人からドタキャンメール
当日、10時集合なので、9時過ぎにはもういいだろうと子供にも「今日は○○ちゃんが来てくれるよ!」と言い
準備万端でまってた
そしたら残りの一人からもドタキャンメール
「ごめん、お腹痛いからまた日を改めさせてー」
こういう人たちって、招く側がどんだけ手間と時間とお金をかけてるか知らないんだろうなー
もう呼ばない
- 126 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 10:02:57.88 ID:lfpUXOB6
- 産後2週間目
マタニティブルーなのか言葉に敏感になって流せない
頑張ってって言葉でも
「上の子いて大変だろうけど無理せず頑張ってね!」
って言われると素直にありがとうって思えるのに
「上の子いて大変だろうけど、自分で望んで作ったんだから頑張れ!」って言われると、
そんなこと言われなくても頑張ってるわと反撃したくなる
これ以上何を頑張れば良いんだ…とも思う
体調が思わしくなく遊びのお誘い断ったら
それくらいで寝込んでどうする
私も出血増えたけど上の子の為に気にせず動きまわっていたと言われた
動きすぎで出血が鮮血になって量もかなり増えて、
貧血で目眩に腹痛という状態で安静の支持が出たから横になってるんだが、それすら許されないらしい
産後の肥立ちなんて人それぞれなんだから放っておいて欲しい
- 127 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 10:05:56.43 ID:sZiiUNS0
- >>121
私も見たような気がするんだけどぐぐってもわかんないんだよね
兼業主婦のタイムスケジュールが知りたいです : 鬼女速
っていうまとめサイトの一記事だけ見つけたけど、スレ自体はファイト兼業ママってタイトルだった。
専業兼業、子供の年齢関係なくタイムスケジュールのスレがほしいけど需要あるかな
- 128 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 10:09:36.42 ID:Qwg9tiBs
- >>126
あーそういう言い方する人うっざいよねえ。
っていうか産後じゃなくてもうぜえ!
うちの義父がよくそういう言い方する。かっこいいと思っているのかね。
- 129 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 10:12:10.80 ID:SUODuG8y
- あーー息子が朝寝してるの起こしたくなーい
ジーナ本読んじゃったもんだから、スケジュールに沿って生活してるんだけど、11:30になったらご飯!12:30から昼寝!14:30に起床!とか合宿生活みたいで窮屈になってきた
寝たいだけ寝せると、夜までグダグダになるのかもしれないからスケジュールを崩す覚悟もなく、悶々としている
あ、起きたなー
- 130 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 11:33:05.28 ID:NkkOaGP9
- ダイソーの「せんせい」が小さくなったようなボードで息子達がよくお絵描きするんだけど
テーブルや床の上を滑らせるようにガーガー動かすから
裏のプラスチックがテーブルとか床とこすれて凄く嫌な音がする。
例えるなら磨り硝子や黒板を引っ掻いたような音。
大人は「ギャーやめて!」とやめさせるが、子供は平気そう。
あの音は幼児にとって不快じゃないのかな?
- 131 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 11:35:55.17 ID:YEWboRcp
- >>127
私、時間の使い方下手だから、参考にしたいかも
- 132 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:07:39.15 ID:hX261W/j
- 子供がアイロンで固めるビーズを貰ってきてから
部屋のあちこちに落ちていてイライラする。
- 133 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:39:55.32 ID:sZiiUNS0
- >>127ですが立ててみました。
子育て中のタイムスケジュール
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1391484987/
- 134 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:44:30.49 ID:iWC2j+XP
- 学生の時の友人からついったブロックされてた
まあ数年ぶりにみたらそうなってたわけだが
他の既婚者もブロックされてた
それ見て色々察した
まあアラフォーの独り身で正社員でもないと現実気づいて嫌になったのかな
- 135 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:47:26.38 ID:oaiSWSdi
- さっきやっと一ヶ月半娘の便秘が解消。
よかったー。
一安心して娘を見てたら、娘のお腹からゴニョゴニョ音がする。
下唇を噛んで寝てて、かわいい。
親バカだわぁ。
- 136 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 12:56:23.77 ID:oHmL6JUZ
- >>132
うちは、着せ替えシールの小さいアクセ部分なんかが落ちてて腹立つ。
足の裏にくっつくんだぜ!
ああもう!
- 137 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:00:00.38 ID:v73jdAxN
- 遊びに来た友達の子とうちの子が、最近よく見る芸人さんのまねをしてた
二歳児「まめよ〜、あめあめ」
三歳児「ちなうよ(違うよ)。あめよ〜、なめなめ」
手を握り合って真剣にやってて、友達と二人で笑いをこらえ過ぎてお腹痛い
- 138 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:04:20.56 ID:5jrGCm8m
- ごめんなさい宅配のお兄さん
いまやっと抱っこしてる乳児がウトウトしているんです
本当にごめんなさい
- 139 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:08:04.42 ID:8oMVNQ99
- 姉がやたらめったら気がたっててウザい
親に相談すると更年期だから我慢しろとの事
自分があと5〜6年で通る道とは言え、いくら更年期だからといっても限度があるんじゃないかと…
加賀まりこさんと和田アッコさんと西川女医さんと浅香光代さんとデビ夫人を足して5で割らないような感じになってる
一言でも言い返すと(言われた言葉の中からセレクトしてみた)号泣するし。
小学生の姪っことうちの子が姉に気をつかってびくびくしてるのを見るのが嫌なんだよね。
でも行かなかったら姪っ子がさびしがるし(母親と2人は嫌らしい。母子家庭なので。)…なんだかもう疲れる。
- 140 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:11:20.68 ID:9jlMI8ug
- >>137
あめよ〜、なめなめ ワロタw
あれ妙に子供ウケいいよね
- 141 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:13:37.09 ID:aifcPhSP
- >>139
お姉さんが一番お気の毒じゃないか
自分でもどうしたらいいかわからないんじゃない?
更年期だとして、それで母子家庭なんて気持ち休める暇も気分転換もできないんじゃない?
言い返さないで一度話きいてやりゃいいのに。
あなたは生理前とかに無性にイライラとかないの?
- 142 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:14:11.59 ID:N/LPMKxZ
- 産院ってあんなもんなのかな。
母乳マンセーなのはわかるけど、嫌がる新生児にぐいぐい乳首押し付けて
ギャン泣き、を繰り返してたら、そりゃ乳が嫌になるっつーの。
もう乳首見るだけで泣くし。っていうか抱くだけで何かを察して泣く。
夜中にギャン泣きされても困るし、まだ2週間目だけどもうミルクメインにしたわ。
正直なところ普通に母乳で育てたかったのにホント最悪。
母乳育児ケア()とかふざけんな。
- 143 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:18:27.77 ID:J9ei5KHZ
- >>141
チラシにご高説とは…。
恐れ入りますがお引き取りくダサイねー。
- 144 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:21:10.07 ID:cymc1Pw+
- >>99
そんなに小さい時から分かるんだーって思ったけど、
よく考えたらわたしもそうだった。
寝る前に「死んだらどうしよう」「家族が死んだらどうしよう」って考えては
眠れなくなってたなー。幼稚園くらいだったと思う。
よくうずきゅうめいがん飲んで寝てた
- 145 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:23:11.27 ID:/enweanP
- うんうんいるよねー、チラシの裏の書き込みにえらっそうに説教垂れるやつ
- 146 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:26:32.49 ID:cymc1Pw+
- >>130
何か貼ったらどうだろう。シールになってるフェルトとか?
- 147 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:48:03.16 ID:nw6kYYN6
- 支援センターデビューして来た!
と言っても0歳児教室で、ちゃんと保育士?保健師?さんが紙芝居とか手遊びとか教えてくれるやつ。
コミュ障だから何もないと無理ぽだぜ。
しかし、お座りやはいはいができる子が多くて、まだ4ヶ月ならない我が子はちんまりしてたな。
1歳近い子ははいはいは超スピードだったり歩いてたりで、可愛かったなー。
- 148 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 13:54:52.31 ID:U9fThts6
- ●話
眠くてぐずぐずしてた息子@1歳1ヶ月
やっと寝てくれた
が、くさい…!
なんで気付かなかったんだろう
お尻荒れちゃうかなあ
入眠が下手くそでいつもかわいそうだから
起こしたくない…
- 149 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:00:43.38 ID:6DrfsoZz
- 昨日の節分で年の数だけ豆を食べる話になったんだけど
アラフォーなのでそんな大量の豆食べたくないと思って
「お母さんは二十歳だから20粒」 って言ったら、
「何言ってんの!! ちゃんと食べないとお母さん幸せになれないんだよ!!」
って泣きながらキレられた
娘にとっては相当大事なことだったらしい
80まで生きても言われそうな予感がする
納豆の豆でカウントしてくれないかな
- 150 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:03:46.70 ID:Tmz5mEiC
- 自分のいるPTAの委員会から全校児童宛の文書を出すことになったんだけど、
それを「手書きにしよう」という人がいる。。。
いまどき手書きって、学生のチラシじゃないんだからさあ・・・。
「手書きの方が心がこもってる」ってそれは個人的な手紙とか年賀状とかの話でしょ。
それなりに正式な文書なんだからバカなこと言わないでパソコンにしてよ・・・。
どうすれば諦めてくれるかなあ・・・。
- 151 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:17:00.12 ID:r+71C+l3
- >>149笑った
うちの子が数を20までしか数えられない時にママいくつ?って聞いたから20歳って答えて
しばらくして主人にパパいくつ?って聞いたら男の人だから真面目に35歳って答えてて
子供が結構言ってるなって言った時が可笑しかった
- 152 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:20:07.54 ID:ZQGPPLuc
- 2日前のおでんを人にあげる気がしれない。
どんな保管されていたか分からないし、お腹弱いから怖くて食べられないわ。
懐かしのママンの味だろうし、木曜日に出張から帰って来た旦那に食べさせよう。
- 153 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:26:17.84 ID:H+VOkE+Y
- 七ヶ月娘夜中数回起きるんだけど、いつもパイ飲んだらすぐ寝るので助かってる
でも今日の明け方は3時間くらいぐずぐずしていた
体調悪いのもあって辛かったので30分くらい旦那に任せてしまった
普通に仕事なのにごめん旦那
- 154 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:27:59.59 ID:tD0Y8dPk
- >>150
パソコンで原案つくって
その人に手書き原稿にしてもらえば良い
- 155 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:37:41.39 ID:76JSJY/I
- >>150
何そのほっこりバカw
- 156 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 14:57:14.82 ID:hiLyrkHS
- 雪が積もってキター!群馬
三歳娘にこれが雪の触り心地だよって持たせてあげたら喜んでた!パントの雪だるま作るのにハマってるから止んだら雪だるま作りたいな。でもそこまで積もる前に溶けるだろうな。
- 157 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:07:53.79 ID:1fs/Guwz
- 今日の午後予約していた予防接種を、雪の予報を見て
徒歩30分くらいかかるから明日にしたけど
よく考えたら積もっちゃったら明日も晴れてもだめじゃん。
- 158 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:11:02.90 ID:ECAL9E+/
- うちは川崎
あんまり雪が積もらない地域です
でも昨夜から息子が「ゆきで 雪だるまつくるもんねー」と大はしゃぎしていた
案の定今も雪のかけらもなくただ寒くて曇ってるだけ
また2月の中旬くらいに雪くるかな
その時はせめて2センチくらいでいいから積もってほしい
- 159 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:40:19.85 ID:Zd0Cy9j3
- 四ヶ月健診で保健センター行ってきたけど、子がギャン泣きしちゃって聞きたいこと聞けなかった。せっかく人と話せるチャンスだから頭の形とか生活リズムのこととか聞きたかったのになー。
と思ったら>>133のスレが!タイムリー!ありがとう!
- 160 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 15:58:54.73 ID:dMb1zPkZ
- 明日、入園予定の幼稚園に教材費を払いに行くんだけど、その金額の下3桁が399円とか中途半端な金額。
お釣りのないようにと書いてるけど、だったら用意しやすい金額にしてくれ〜
- 161 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:08:30.80 ID:Nii2k1RO
- 午後からの次男のプレ幼稚園に行ってきた
廊下で激しくすっころんで尻を強打した
既に2時間以上経ってるのにまだ痛い
腰と尻が痛い
子供達よ、ビビらせてすまんかった
- 162 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:20:27.72 ID:cShWZ7hX
- 初節句のお雛様飾った!
来年は一緒に飾り付け出来るかな?
私の親はイベント事に無関心で寂しい思いをしたので、我が子のイベント事は頑張りたい。
でも年末で忙しかったからハーフバースデイ()はスルーしちゃったw
- 163 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:26:19.55 ID:hz3aw/ZV
- 宅配の再配達って結構悩む
日中は仕事で不在
17−19(保育園の迎えにかかったらアウト)
19−21(お風呂に入ってたらアウト)
やっぱ19時〜かなぁ
でも21時まで来ないのにやきもきしてるのもやだなぁ
(超わがまま)
- 164 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:37:42.73 ID:nw6kYYN6
- お風呂入ってる時に宅配来るあるあるw
うち、教育テレビが映らない…なぜ…?
- 165 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 17:20:15.19 ID:n+Maeq78
- 今日のおててえほん、出だしで全部持ってかれた。
むかしむかし、あるところにスカイツリーがありましたwwww
- 166 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 17:38:37.57 ID:9jlMI8ug
- >>163
わかる!
指定してもその時間フルに出られるわけじゃないから困るんだよね
うちはクロネコも佐川も顔なじみなので、だいたい保育園終わって帰る頃に来てくれる
たまに違う人だと不在票入ってるので、いつも配慮してくれてたんだなーと気づくわ
- 167 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 18:15:18.76 ID:WP/yJYPH
- 見事に昼寝してきまった、息子と一緒になんだかんだ4時間
今日の夜寝られなかったら悪循環だー最悪ー
今日は雪降ってて無理だったけど、暖かそうな天気の良い日は公園でピクニック、そうでない日などは支援センターとか行きたい
支援センター1回も行ったことないまま息子はもう9ヶ月だ
基本引き篭もりだし人見知りだし、支援センターなんて行かなくていいやとか思ってたけど最近すごく行きたいと思い始めた
- 168 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 18:31:06.15 ID:8oMVNQ99
- そういえば自分の子が乳児の時にはインターフォンのところに
「佐川急便様、クロネコヤマト様、10時から4時までは子どもが寝ているため絶対にインターフォンを
鳴らさないようにお願いします。時間指定は必ずお守りください。」
と書いて貼っておいたら鳴らされなかった事を思い出した
子どもが小さく産まれて半分ノイローゼになってたからやった事で、後から考えたら神経質すぎた気も
するんだけど、何もかも配達で済ませていた時期だから結構切実だった。
郵便局は、絶対に守るんだよね。面白い事に。
- 169 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 18:36:42.17 ID:ZQGPPLuc
- >>168
うち、マンションだから他の部屋への配達ついでに指定時間守らずインターホン鳴らされる事多々。
地味にストレス。
- 170 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 18:53:12.32 ID:oHmL6JUZ
- >>165
設定は未来ですね
- 171 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:02:30.80 ID:fwkfim0O
- お雛様出した〜。
心配なんで床の間の前にサークルで壁を作った。
去年はわからなかった娘も興味深々で見てる。でもさわらせる訳にはいかんのだ!
- 172 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:51:10.23 ID:wjE6Uwcy
- 検診ですごく小さな赤ちゃんがいたけど1か月3000グラムだった
うちの子早産で1500グラムだったけど小さかったことなんてあっという間に忘れちゃうんだなあ
- 173 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 19:54:13.14 ID:WgW5KZ/9
- 4ヶ月の息子が、風呂上がりの保湿で顔に触られるのを嫌がる。
でも、こちらがテンション高く
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ!
と笑いながら触るとぐずらない。
昨日も同じように、
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ!
と保湿剤を塗り終わって、ふと顔を上げたら、旦那が
( ゚д゚)
↑こんな顔して立ちつくしてた。
たまたま早く帰ってきたそうだ。
別に育児ノイローゼとかじゃなくて、生活の知恵みたいなもの!
と説明したら分かってくれたけど、他の大人に見られると恥ずかしいったらないわorz
- 174 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:08:04.34 ID:/enweanP
- >>173
その後、同じようにして保湿剤を塗る>>173の旦那さんが見受けられるようになったとか…w
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ!
- 175 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:29:37.01 ID:WP/yJYPH
- 分かるなぁ
オムツ替え嫌がられたりするとついつい無言でしかめっ面になっちゃう時あるけど、こっちがゲラゲラ楽しそうにやれば子にも伝わるのか嫌がらないでくれる
- 176 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:33:30.30 ID:XwPJ67tl
- >>173 かわいいです。
中途半端に寝て、不機嫌Maxで目覚めた2才児。
起きているうちにと、オムツ替えて、パジャマに着替えさせたら暴れる暴れる。
だっれっかっ、ドメスティック、とっめってっ、ドメスティック
などと歌いながら、なんとか着替え終了。
ひっかかれた顔が痛いぜ。
- 177 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 20:44:51.02 ID:enuRlTa0
- ドメスティックじゃ家庭内じゃないか?w
今夜も娘@2ヶ月の寝ぐずりが始まった。まぁいつものことなんだけど今日は泣きやまない。
周りに家族も友達もいなくて日中は娘とふたりっきりで、段々いっぱいいっぱいになってきてつい声を荒げてしまった。
以前夫(家事育児に積極的に参加、でも残業多め)がいるところでも声を荒げてしまったことがあるんだけどその時に「お前が怒っても仕方ないじゃん」て言われた。
確かにその通りなんだ、でも何か心をうまくコントロールできないし余裕ないし。全部私が悪いんですよねそうですよね。あーもう嫌だ。娘は可愛いし大事だけど辛い。
- 178 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:12:10.03 ID:Nii2k1RO
- 前に幼稚園の催しで講師の先生が言っていたんだけど
「母親には時間はあるけど自由が無い」って言葉が本当に的を得てる
そうだよ、時間はあるさ。
でもその時間を自分だけの為に使うのは難しい
たかだか数時間の自由を勝ち取る為に寝かしつけを頑張る
だから早く寝てください、カーヴィーダンスするんです。
尻痛いけど
- 179 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:18:35.31 ID:uxIJn78Y
- 母子相談ダイヤルに電話した
そうだな、そうするしかないなって思ってたことを背中押してもらえてホッとした
こっちの気持ちも充分汲んでくれて、子供へのフォローも具体的にアドバイスくれた
母子相談ダイヤルの年配の相談員さんは本当にハズレたことがない
年配の方なのにすごく理解してもらえていつもビックリする
いつも助けていただいてありがとうございます
- 180 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:27:50.76 ID:99Ngndxb
- 親だったの忘れるとこだった
最後迄ちゃんとしないとな
小さい時親が理由もわからずふさぎこんでるの見るのすごく怖かった
- 181 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:30:36.79 ID:upRfCnk+
- 今日4ヶ月健診行ったらビョルンオリジナルを低い位置にゆるゆるで抱っこしてた人がいたけど疲れないのかとか安全面とかいろいろ心配になってしまった。
肩紐と母側との隙間は腕を余裕で2人分組めそうなくらいで、赤のお尻は腰骨より下にあり背中まるまって密着ゼロ
ずっと立って保健師さんとお話してそのまま帰っていったけど後で紐締めてたのかな
余計なお世話だし私も順番待ち中だったから声かけられなかったけどまだ気になってる。
- 182 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:40:31.10 ID:bpLoW2gX
- 【悲報】家族で風邪リサイクル、母だけがハブられる【今シーズン3度目】
- 183 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:43:56.83 ID:icnY1zYq
- 日曜日から高熱でインフルは陰性で突発かもと言われた9ヶ月娘。私が昨日から仕事始めたばかりで休めず母に来てもらった。明日は義母が休みでみてくれるとのこと本当に有難い。
職場では、インフル関係で休みの人がいて、ただでさえ人少ないからもう休めないねーと先輩方が話してるのを聞いて簡単に休むと言えないよ。
早くよくなーれ!
- 184 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:48:22.59 ID:Xzr2IVtS
- ガラケー使いなんだけど、ケータイウィメンズパーク終了のお知らせ来た。
ショックだ。小児科とかの医者探しに便利だったのに。
小児科に行って、激混みで次の小児科を探さなきゃならない時や受付時間を調べる時に
出先でちょいちょいっと調べられるのが良かったのに…。
ガラケー使いは肩身が狭い世の中になったなぁ。。
- 185 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:52:17.06 ID:VZlF5IXC
- >>149娘さん可愛い。
うちの子も
「(私が年齢分)食べれるかな」
と心配してたので、
「これは十個分」
と宣言して食べたら、なんか納得してた。
子たちは、自分の年の分食べたのちにだらだら追加分食べてるし、今日も残った豆を自主的に食べてたw
(自分で買った分+祖母×2からの差し入れ分)
- 186 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:01:15.38 ID:H+VOkE+Y
- >>184
私にも終了のお知らせが
産院から小児科探しまでお世話になった
病院探しに利用するのがほとんどで掲示板とかは見てないけど、ガラケーユーザー減ってるのかとさみしくなった
あと子供の産まれてからの月齢と日にちが出ていいんだよなぁ
- 187 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:04:29.22 ID:7AZfh4WK
- コメリの発音が、思っていたのと違っていた
今までずっと「テレビ」「ラジオ」「スニフ」と同じ発音で言ってた私
CMでは「こけし」「まつり」「タラオ」と同じ発音だった、ショック…
- 188 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:08:35.43 ID:SUODuG8y
- >>187
(育児!育児!)
- 189 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 22:56:50.62 ID:J9ei5KHZ
- 188さん優しいな…。
私も心遣いの出来る人間になりたい。
自分のチラシ
年長児が公文の宿題をズルしてやるので、先日注意した。
また同じようにズルしていたので、次したら辞めさせると言った。
2回とも大泣きして反省しているように見えた。
今日またズルしていたので前回の約束通り辞めさせると言ったら、号泣して吐いて、
辞めたくない、もうしない、次は絶対しない!と絶叫。
今度したら本当に辞めさせる、次はない。と言って話を終わらせたがこれで良かったのか。
公文終わりに友達と遊んでるから、毎回早く終わらせて遊びたいらしい。
とりあえずペナルティーでしばらく直帰の約束をした。
辞めたくないのに約束を忘れてズルしてしまうようで、どうしたものか…。
- 190 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:03:50.70 ID:8oMVNQ99
- 公文って先生のチェックが必ずあるよね?
ズル出来るなら先生の方に問題があるような?
自分の子もそんな感じだったけど(家での公文)、ズルしたら帰ってからごはんまでに…にしたよ
年長さんなんだから、ある程度長い目で見た方が良いような気がする
どうせ5時くらいまでしか遊べないんだから、友達と遊ぶことも年齢相応の大事な事だと思う
- 191 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:13:45.47 ID:0g/ivTAO
- >>189
どんな風にズルするんだろう?
公文って答えとか持ってないよね?
- 192 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:36:22.27 ID:OyTaFt+Z
- 第2子妊娠したっぽい
嬉しくて即旦那に教えたらすごい微妙なリアクションだった
そりゃ今まで以上に自由はなくなるけど、話し合って決めたことじゃん…
凹むわー
- 193 :名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:56:40.22 ID:pxOXsA3V
- 末子が新生児の頃から
ちょちちょちあわわ
の童歌を、歌ってた。
歌わなくなった時期も合ったが最近1歳5ヶ月を過ぎ子が完全マスター。
多分いたがちょちちょちあわわ全盛期。
子を寝かしつけてる間でさえ脳内再生されていて
ちょちちょちあわわ
かいぐりかいぐりとっとのめ
おつむてんてん
肘ポン肘ポン肘pon pooon!!
ヒジビジポン肘ポン肘ポン!!
何故かラップ調になってしまった。
疲れてるのかな
- 194 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:08:08.67 ID:NcCTPII0
- >>193
ヤメレw明日から歌えなくなるww
初めてできたママ友。先週一緒に支援センターに行って「来週また行きましょう!連絡します!」って言ってたんだけど来ないなぁ。
行くとしたら水曜以降かねーって言ってたけど、もしかしたら1件用事入るかもとも言ってたのでダメになったのかな。
こっちから連絡しようかなーと思いつつ向こうが連絡するって言ってたし待った方がいいのかなーとモヤモヤ。
まちぼうけーまちぼうけー。
- 195 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:14:01.67 ID:+sHqJ5a8
- あー、今日プレの抽選だ
倍率約2倍
二人とも当選しますように
あちらが落ちてこちらが受かるのだけはなしでお願いします
- 196 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:22:30.77 ID:pxINNVrX
- >>139お姉さん、更年期なら婦人科行って治療した方が良いんじゃない?
それか、心療内科にGO
それはアク強いじゃ済まない乱れっぷりよ
- 197 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:23:06.66 ID:g6SGVcfl
- 大安だからお雛様を出したぜ〜!
0歳の時は生後五ヶ月で立てなかったから床に設置したけど一、二歳はいたずら防止でタンスの上に設置。
去年、お雛様を見て目をキラキラさせて可愛いって言って喜んでいたからもういたずらはしないかな?と
思って再び床に置いた。飾ってから娘を呼んだら、むちゃくちゃ喜んでた。
何かというと「お雛様見る!」ってお雛様を飾った部屋に行ってるw
来年は一緒に出そうと思う。
- 198 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:24:29.91 ID:cqx22otN
- ああ、おっぱい飲む息子が可愛すぎる…
今一歳3ヶ月。
ほんとはそろそろ断乳考えたいとこなんだけど、この癒しの時間がなくなるのはな…
長女の時は一歳七ヶ月で断乳したからとりあえずそれまではいいか。
服めくられたり出先で欲しがられた時は困るんだけど、おっぱいたらふく飲んで満足げ〜な寝顔見るのは何よりの癒し。
誰が何と言おうと関係ない。
ああ、もうどうなってもいい。
- 199 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:37:59.73 ID:VCw+ZXqo
- >>193
私ももう歌えないw無理www
まいちら
9ヶ月息子、腹の中にいた頃は胎盤にずっと顔を埋めてる子だった。
産まれてからも、密着して背中ポンポンで驚くほどスッと寝てくれる子だったのに、
最近になって背中をポンポンされるのを嫌がる様になってきた。成長なのだろうか。
何かちょっと寂しい…。
- 200 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 01:12:26.36 ID:1bQoGlMA
- インフル息子がかなり回復してきて、熱はまだ39度あるっていうのに動き回ってらっしゃる。
おかしい、息子も寝不足なはずなのに…
- 201 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 01:25:19.29 ID:8yJe89zq
- 友達の子の様子がおかしい
2歳になって結構経つのにずっとずりばいでまだ立たない。
身体は相応に大きいし顔も可愛い。
療育には行ってるっぽいけど詳しくは話されない。
かといって何も聞かないのも変だろうし
何か障がいがあるの?と聞くのもためらわれるし
でも気を使わなきゃいけないことやタブーがあるなら知っておきたい。
古い友人で家も近くて月1以上会ってたけど、だんだんしんどくなってきた。
- 202 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 01:35:13.07 ID:Vmvz1vqd
- やだやだやだよーーーーー
ほんっっっとに有り得ない夢見ちゃった
細かくは書かないと結論としては子供がしんでしまう夢
私ならやりかねないような事故でまだ心臓ばくばくだし寒いのに汗だくだし泣いて顔中びたびた
夢でよかった〜って想いよりも娘の息があるか気になって眠れない
もう2歳だけど子供はぐっすりなのに娘の生存が気になって熟睡した事ない
ちょっとおかしい?
あぁぁあでも本当に夢でよかったよぉ
- 203 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 02:42:58.30 ID:eCw+h08F
- 2chに愚痴を書き込んでフルボッコにされる夢を見た。
反省した。
- 204 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 09:03:53.21 ID:gBVZvFdV
- 自分のお雛様(七段)を普段立ち入らない和室に飾った
時々風通しをしていたけど、飾ったのは本当に久しぶり
一部壊れかけた小物もあるけど人形はとても綺麗で、30ウン年前の物としては立派な方だと思う
近所の養護施設から先月きたお便りに、お雛様を譲ってくださいとあった
初めて自宅のお雛様を見た子供たちには、施設に差し上げる前の点検よと言ったんだけど、
子供たちが義母に頼んで作ってもらったさくら餅と、旦那が買ってきてくれた花を飾って一足先にひな祭りをした
今日これからまた箱に戻してお雛様の引っ越しだ
これからは毎年出してもらえるよ。大事にしてもらえますように
- 205 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 09:22:25.38 ID:Y3ySzjmZ
- 朝起きたら、6ヶ月息子が先に目を覚ましていた。
静かにドーナツ枕を両手に持ち、ハンドルのようにくるくる回したりかじったり眺めたりして暇潰ししている。
かわえぇ〜。
母ちゃん起こさないように静かにしてくれたのかしら。
枕相手にニヤニヤしたりしててちょっと不思議な感じだったけどw
- 206 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:45:57.97 ID:jFufJXAR
- 可愛いね♪
うちの息子はもう3歳後半だからもうそういうの見られないなー
息子が0歳の時は私の体が疲労でボロボロで、ゆっくり可愛さを堪能できる余裕がなかったのが悔い残る
- 207 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:00:48.05 ID:3qNgYCUR
- 義実家と近距離別居(徒歩5分)になりそう
義両親が「家は買ってやるし介護も頼むつもりは無い。二人目産まれるならじじばばが近くの方がなにかと良いでしょ?」とは言ってくれてる
有難いし良ウトメさんなんだけど、義妹が厄介な構ってちゃんなんだよなぁ…
- 208 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:12:53.40 ID:0+8PG4Yp
- 週末上の子の発表会なのに、下の子が鼻汁ブシャー
幼稚園最後だから行きたいけど、旦那忙しいから休めないしなー
行けなかったりしたら上の子も可哀想
あー、なんでうちの園はDVD販売ないんだよー!
記録用ってセンターで撮影してるんだから売ってくれてもいいのに
- 209 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:38:42.47 ID:MSbommTk
- 子と昼寝してしまった…
よく寝れたから、まいっか
- 210 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:45:52.55 ID:dd6xUeP7
- 授乳中娘がパイ咥えたまま時々私を見てにんまり笑うのが可愛すぎる!
そうかー美味しいかーたんまり飲めよ〜!て声かけたらにんまりしたままお尻から⚫︎の音が…まぁそんなもんだよな。漏れてないといいな…
- 211 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 11:54:43.07 ID:XJ+cS1HV
- >>182
うちの場合はこれだった。
【悲報】家族で胃腸炎リサイクル、母だけがハブられる【超人扱い】
- 212 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:14:45.95 ID:8cqI3xhH
- 離乳食あげて食器さげてついでに他の家事して、さて自分の昼飯〜と思ったら、授乳するの忘れてた。
やたら愚痴っててうるせーとか思ってごめん…
- 213 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:16:53.89 ID:BeaNV0SI
- ●話
息子の●が固まってきた
これ次からもうメリーズじゃなくていいかも
スーパーどこも品切れでわざわざホームセンターまで行かないと売ってないからめんどくさいんだよね
買い占めとかほんと迷惑だわ
- 214 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:21:48.46 ID:eCw+h08F
- >>210
⚫️する前後の赤の顔って可愛いよね。
特に出し終わった後の、一仕事終えた!みたいな顔とか。
- 215 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:36:40.94 ID:vCwh1xor
- 旦那の好き嫌いが多い
嫌いなもの入ってても見つけるまで気づかないから食わず嫌いだと思うんだけど
調理法によっては食べるとかではないので諦めてるんだが、子も好き嫌い多くなると困る
「お父さんも好き嫌い多いからいいでしょ」とか言われそう
- 216 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:39:04.29 ID:jFufJXAR
- >>215
あなわた
ほんといい大人があれやだこれやだって情けなくなるわ
息子の味覚が夫と似てる気がするし・・・
- 217 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:45:08.86 ID:hj6szjhb
- 弱肉強食で大変だろうけど、夫やじじばばが子育てに絡まない系の野生動物が羨ましい
- 218 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:01:56.85 ID:CDxqKOtO
- 私は絡まれてないから野生母子家庭だな
- 219 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:03:59.85 ID:KhnGWmfI
- やっと牛乳パックの椅子作った!ナニコレ楽しいな!キルティングでカバーを縫うのは出来ないwから、
布を買ってきて両面テープで貼ろうと思うんだけど、娘の好きなアンパンマン総柄にするか、アンパンマンアップリケにするか迷う!
それともコッシーの椅子カバー買って付けちゃおうかな〜!
みんなが牛乳パックの椅子作る理由が分かったw
他に何か出来ないかな。ああでも牛乳パックが足りない〜ウズウズ!
- 220 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:07:46.21 ID:7UGW7Q0T
- siri「ピピ」
娘1歳2「△♯※≒□♀♂」
siri「それはできません!」
?!
- 221 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:22:05.30 ID:j80sUrkw
- うちの幼稚園て楽だな〜。役員もないし、月一のランチ会もないし、アルバム作りも寄せ書きもないし。
- 222 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 13:26:46.61 ID:Vmd3uiF8
- >>201
その手の話題は相手から何か言われない限り触れない方が無難
そのお友達の子はおしゃべりとかはできるの?
立てないのにおしゃべりしてたりしたら確かに成長のアンバランスさに違和感あるかもなぁと思った
- 223 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:07:12.07 ID:feEPBZ8N
- リサイクルショップ行ってきた
それなりに綺麗な子ども服は買い取り不可だったけど、汚れ有りなエルゴは買い取ってくれた
やっぱり人気だからかなー
素敵なお母さんに使って欲しいな。
- 224 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:36:23.15 ID:AervTEhH
- あーあまた4歳風邪か…
インフルじゃないだけマシなんだろうけど、前回うつされた風邪が副鼻腔炎になって治ってないままだからしんどい
下一歳がバタバタバタバタうるさすぎて泣ける
やだなぁこのうるさい引きこもり生活
シチューつくろうと思ってたのに牛乳ないし、どうせおかゆもうどんも食べないし…ごはん作りたくないなぁ
- 225 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:03:39.33 ID:cFn0VzOG
- 電気代とガス代の請求書キタ。合わせて3万2千円…@南東北
赤ちゃん持ちでオイルヒーターとエアコン使いで、灯油代はないんだけど3万以上はキツいなー…。
上の子が風邪引いたり、赤ちゃんが熱出したりで暖房の出番は多かったけど、
できれば3万以内にしたかったな。。。東北の皆さん、これって標準?高いよね…
- 226 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:07:01.22 ID:kkTZEZrt
- 南九州なのに先月は3万円だったよ!
賃貸一階で床下が土そのままなので冷えること。
赤ん坊がいるからしかたない、ということにしてます。
- 227 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:08:24.71 ID:S7wKuJVv
- オイルヒーターやめたら?
- 228 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:13:09.64 ID:wjuG1bcv
- 疲れた
昨晩、小6の息子と小4の娘が明日のおやつのリクエストにプリンにするかシュークリームにするかという
くだらない喧嘩に両方作るから止めろと言ったばかりに朝から今まで台所で立ちっぱなしだった
しばらくしたら晩御飯の準備しなきゃならんし
ぐったりしてる私に娘が自分の食べてるプリンをスプーンですくって「ママ、はい、アーン」
って言ったけど別に要らんので今後は馬鹿な喧嘩をしてくれるなと言ってやりたかった
- 229 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:14:13.73 ID:g0Z0x/p9
- >>225
え!!都内なのにこの季節は5万は余裕で超えるよ…
東北だともっと高いのかと思ってたーorz
- 230 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:25:40.83 ID:RPUA+XCM
- 右手に綿棒、左手にオイルを持って
「ただ今より浣腸の儀を執り行う!」
私の声を聞いた旦那がやって来て、私の後ろに正座。
●が出るよう祈る。
浣腸すると息子は口をすぼめて恍惚の表情。
緊張しまくってた浣腸が楽しくなった。
- 231 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:27:38.41 ID:Wekc8dyt
- 第二子妊娠中。この間,産婦人科変えてしまった。
上の子を妊娠中に今の土地に赴任してきて,良く解らないまま一番近い産婦人科を選択。
里帰り出産だったから、実質数回の通院で終わってしまったので良く解らなかったけれど
今回の妊娠で改めて通い出したら,何も教えてくれなかったり流れ作業で適当な診察だったりとか
なんか毎回検診の度がっかりしていたんだけど,今頃になって諸事情により評判がクソ悪い医者だと知った。
地元では有名だったんだって。だから毎度空いていたのかと納得したよ。
上の子繋がりのママ友には小児科や外科内科なんかの評判を色々聞いていたけれど,産婦人科まで聞いてなかったよ。
某口コミ広場の評判を丸呑みしていた。あそこは良い事しか書かれていないもんね。
他所の地域から転入してきた人達にとっては、その口コミ広場が頼れる全てだったんだよ!!
新しい病院の神対応に感動した。本当の意味での口コミすげぇ。
- 232 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 15:36:15.95 ID:gBVZvFdV
- 冬休みで子供たちが在宅してたせいなのか先月は3.7万円@北海道(オール電化)
前年同月は3.2万円だから値上げのせいもあるかな?頼むよ北電
- 233 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:18:01.92 ID:d8kxPvv1
- >>225
オイルヒーターやめるにもう一票。
火を使わないから安全だし、ちょうどいい感じの暖かさだからいいんだよね。
けど、オイルヒーターは意外と電気代凄いよ。
- 234 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:19:38.92 ID:WI477Ecf
- >>229
多分、家の広さにもかなり左右されるかと。
うちはアパートだから、あわせて2万行かないくらい。
- 235 :225:2014/02/05(水) 16:21:40.97 ID:cFn0VzOG
- 皆さんありがとうございます。
この季節3万ってのは仕方ない範囲だったんですね。
うちも一階の部屋で、アパートなので底冷えするので、エアコン&サーキュレーターの出番が多いです。
うちは関東との境界市なので北東北よりは温暖です。雪多い北海道で3万代って凄いですね。
- 236 :sage:2014/02/05(水) 16:42:49.98 ID:K/36yWb6
- 知り合いがFBにどこからか仕入れてきたあやふやな情報を載せてるのが嫌。
簡単にかくと
インフルエンザは薬を飲まなくて大丈夫。熱が出ることによってウイルスと
戦ってる。こうやって免疫力が高くなるからむやみに薬は飲まない
とか
最近日本で起きた集団ノロウイルス感染は放射能に汚染された牛乳が
原因、政府一丸となって福島の汚染された牛乳を混ぜて飲ませてる
などなどもうきりがない。
それで、その人の子供1歳0か月がインフルエンザになったらしいんだけど
6日目でまだ熱が39.3分もあるんだってさ。薬飲ませないと
もっと大変なことになると思うけど。言わない。
- 237 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:50:19.30 ID:j4F9JGM0
- あー何もしたくない。
今週末旦那が旅行行くんだよ、一歳児と私を置いて。
ああああ、オッケー出したもののユウウツすぎる。
毎週、週末目指してなんとかお世話してんだな。
最近後追いもひどくて一人で見るのしんどい、けど甘えかも。甘えだー!
- 238 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:52:19.87 ID:pqWxdBnt
- >>236
ノロウイルスはともかく、インフルエンザは当たってるぞ
- 239 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:58:37.42 ID:W8z3Piuy
- はやく暖かくならないかな。春が待ち遠しいよ。
暖かくなったらわんぱく兄弟連れて家族4人で思いっきり遊びに行きたい。
アスレチック、川遊び、その他いろいろ。
いっぱい楽しい思い出作りたいな。
- 240 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:04:28.97 ID:UxRPld+L
- 今、卒園文集をつくってんだけど、名前が読めない・・・
高田さんが『たがだ』さんなのか『たかた』さんなのかでなく、
太郎くんが『サブロー』くんぐらい読めなさすぎる・・・
で、名簿に平仮名の名前を発見したらホッとする。。。
あ、この親まともかも・・・とも思う。
次二人目授かったら平仮名の名前もありかも・・・とも思った。
- 241 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:10:01.07 ID:uRdK/Icy
- >>235
北海道は基本的に住宅が断熱仕様なので、関東近県の平均的なそれより非常に熱効率が良い
よほど古い建築でなければ壁や天井裏に断熱材が入っているのが普通だし、窓もだいたい二重窓
風防を兼ねた玄関フードがあるのもわりと普通
暖房で発生した熱を無駄なく使うので、室内は本州よりよほど暖かい
自分は北海道から都内に越してきたが、どんなにエアコンの設定高めにしても冬は室内寒すぎて死にそうだよ
部屋が同じ広さなら、北海道の方が電気代は安いと思う
ただし、北海道はエアコンじゃなくて灯油ストーブとかがメインだから灯油代がかかる
- 242 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:22:19.21 ID:lhGtvtro
- 子供産んでから最低二週間に一度は義父母がくる。
その時の義母の服装がたまにすごく嫌。
もともと巨乳なんだろうけど、胸が大きく開いた服で胸の谷間見えてる。
しわしわな胸なんて見たくないんですけどー。なんて言うか気持ち悪い。
あと夏場とか裸足でうちにくる。
人の家に上がるときって靴下かストッキングはくだろ。親しき仲にも礼儀あり。あなたの家じゃないので勝手に部屋に入って掃除とかやめてください。
秘密にしてることとかあるからね。あなたの息子が鬱の薬飲んでたりさ。
- 243 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:23:25.59 ID:HtkMERV6
- >>242
祖乳あげる気マンマンなんじゃなかろうか……
- 244 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:24:57.81 ID:uRdK/Icy
- おっと 自分のチラシ忘れた
土曜日から風邪で保育園休んでた2歳息子
今朝は熱が下がったので連れて行ったけど、先生に抱っこされたら
人さらいか何かにでもあったかのように大泣き orz
きっとすぐに慣れて元気に遊びだしたことだろうけど、
もうちょっとで迎えに行くから待ってろよー
- 245 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:26:43.68 ID:ms5qS8Gu
- 9ヶ月娘が鼻水だらだら。
熱もないし機嫌が良いので市販薬で様子見。
病院行ったら良いんだろうが、ノロやらインフルやらもらいそうで怖い。
関東出身東海地方在住なのだが、夫に「娘がくちのまわりをくわんくわんにして〜‥」と言ったら通じなかった
くわんくわんは方言だったか。
- 246 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:33:06.11 ID:Tt639AK7
- 3歳半娘、「残念!」がブーム。
描いた絵に「あ、ソフィア描いたのね。かわいい」と声をかけると
娘「残念!」
私「ええ?ソフィアじゃないんだ?」
娘「これはソフィアでーす」
いちいちこれだorz めんどくさい…
- 247 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:40:36.53 ID:UU3Y3f27
- 明日で3ヶ月。
産院が母乳にやる気なしで指導ほぼなし。
形が悪い乳首で吸ってもらえず名ばかり混合で退院。
0ヶ月で何回か乳腺炎、1ヶ月で直母成功、
嬉しくなって無理な頻回授乳と
ミルクを激減させて子の体重が微減。
今は3時間おきぐらいに60mlを足す。
子に申し訳なさすぎて情けない。
体重も減らす、
産前から母乳等について調べもせず
最初は服が濡れる程度には出ていた母乳も無駄に。
SIDS等を考え完母へまだ未練が断ち切れない。
でも子が今でさえ眠り下手で泣き
機嫌のいい時間が短いのもあり
もう頻回授乳に踏み切れない。
3ヶ月だし、このままか。
- 248 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:43:49.97 ID:ipegiWHV
- テレビのcm見て、お金が大好きお金が大好きってずっと三歳前の娘が歌ってる。
替え歌にして娘ちゃんが大好きーって歌ったみたけど、お金が大好きだよー!って注意されてオタワ
- 249 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:46:44.74 ID:0QD9zubu
- 学校から朝の旗持ち当番サボっている人がいるらしいと
お手紙が来た。
子供に聞いたら、ここ2日くらい誰も立ってなかったって。
朝の忙しい時間だし、寒かったり暑かったりして大変だけど
皆子供のためにと思ってやってるのに、平気でやらない人いるって
驚いた。
- 250 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:50:28.84 ID:WI477Ecf
- >>245
数年前、義父が娘の口にチョコアイスがべっとりついてるの見て
「お顔がくわんくわんじゃんかよーw」
って言いながらキュッキュ拭いてくれてた時だったからなんとなく意味は理解できたけど
くわんくわんって方言だったのか。
きいたこと無かった筈だ
- 251 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:52:26.58 ID:WI477Ecf
- >>249
もしかして、お母さん自身がインフルなんじゃ…
まぁ学校や他の方々に相談すべきなんだろうけど
- 252 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:56:00.49 ID:FsFeSjkZ
- 地方特有の表現ってあるよね。
岩手の義母が子が音楽に乗りながら膝を屈伸してぴょこぴょこしてる様子を
「ツグツグしてる」って言ってて何の事かと思った。
- 253 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:00:24.53 ID:WI477Ecf
- >>252ツグツグ可愛いw
- 254 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:02:43.32 ID:H41q/J5H
- 少し遅くなったけど日曜日に雛人形を買いに行った。明日届く予定。
何も調べずに行って、サイズとかわいさ重視で選んだんだけど、
今更ながらあれでよかったのかと悩みはじめてしまった。
嫌だと思ってももう交換なんてできないんだけどね。
購入したのはおもちゃ屋の人形コーナーで見つけた小さめの親王飾り。
色もピンクでかわいいんだけど、もっと落ち着いた色の立派なのにすればよかったかな。
高い高いと思ってたけど9万円ってけっこう安い方なんだね。
娘は気に入ってくれるだろうか。
- 255 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:12:24.10 ID:0Y2QaWzI
- 子供の作品をそのつど写真に撮って処分していたんだけど
写真をみた子供が「これ今どこにあるの?」と聞いて来た。
「・・・天国の曾おじいちゃんにあげちゃったよ」って言っちゃった。
真実知っても、きっとどちらも許してくれるはず。
- 256 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:12:58.12 ID:AervTEhH
- 子供にゾロリ見せてたらEDの「オラはイシシ〜♪」が流れ始めたんだけど、私は料理中でリビングに行けないので、
せめて一緒に楽しんでる雰囲気出そう!と腕ブンブン振って踊り出したら、
4歳娘に「やめなさーい!そんなことしてる場合じゃないでしょ!早くお料理して、こっちきて!!」て怒られた。
正論過ぎて思わず「えっ、あ…そうだね…ご、ごめんなさい」と謝った
下の一歳は踊る母を見てニコニコで踊りだしたのに、成長したなぁ…
- 257 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:20:32.47 ID:/n9PHIT1
- 2ヶ月の子がいるのに家中散らかり放題で寝起きしてる部屋もグチャグチャで絶対ハウスダストだらけ
服とか要るものだけ残して他は捨てようとしてたのが途中止めになったまま
ピカピカに掃除したいけど別室に一人にしてると泣き出すし壁薄いから泣かせておくとか無理だし
一緒に掃除したら大量のハウスダストやら何やら吸い込む事になるし他に見ててくれる人は居ないし
私のせいでアトピーとかアレルギーになったらと思うと発狂しそうになる
- 258 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:31:44.21 ID:r9CPON8d
- >>236
私の知人もどこから仕入れてきたかわからない情報をTwitterで発信してる。
ノロ報道は陰謀、放射能の解毒方法など。
ワクチンや医者も全部悪者らしいので、その人に子供いたら一体どうなるんだろうと思う。
なんかもう一種の精神病ぽい。
- 259 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:33:04.32 ID:Bm7teoEM
- 血液ネタ注意
朝食べたチョコがけパンのチョコがこぼれてたみたいで
知らずに尻で踏みつぶして座椅子にべっとり。
思わずおしるしが尻から溢れて汚したかと焦った……38wだし何があってもおかしくないと
気を張ってた分ドキッとしたよ。
溶けたチョコってセイーリの血みたいでなんか凹むわ〜……
腹の子、いつでも出ておいで〜待ってるよ〜
- 260 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 18:45:24.22 ID:CDxqKOtO
- >>257
そうなってしまうよりは一時思い切って掃除してしまったほうがいいんでは
- 261 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:04:53.12 ID:jFufJXAR
- 3歳9か月男児
最近下ネタが好きで所構わず「おちんちん」と言う
おうちではいいけど、外では言わないでね!と言い聞かせ何度も叱ってきたんだけど
一応知恵を絞って外では「おつんつん」と連呼してる
「ちゃんとやくそくまもってるもーん」とドヤ顔で言われると何も言えねえ
で、帰宅してドアを開けた途端堰を切ったように「おちんちん!おちんちん!!」と叫び出す
もういいや、勝手にして・・・
- 262 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:06:44.59 ID:4Qc0Z51R
- >>220
あるあるあry
うちの1歳児もSiriとよくお話してるわ
たまに検索できたりして面白い
前に一度、<なぁ>という言葉が検索されたら下ネタ出てきて笑った
- 263 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:20:31.13 ID:4cCCirsl
- 子供 vs Siriは結構おもしろいよね
「キョウリュウジャア!!」と必死になる息子、「今日理由じゃあ」をWeb検索するSiri
- 264 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 19:43:46.34 ID:tZbFnVOo
- きのう今日むっちゃ寒い
日曜なんて20度近くあったのに今日は雪が降ってるし
寒い寒い、早く春にならないかなーって言ってたら
年長長男が「花粉は大丈夫なの?」って
花粉症歴20年なのに春以外は自分が花粉症だってことまた忘れてたことに気付く
- 265 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:23:45.94 ID:pbNAF1mB
- お正月に帰省できなかったので土日に実家へ行く予定だったけど
雪の予報が出ているらしく、実家から「危ないから、もう少し暖かくなってからおいで」と連絡があった。
残念だけど車で帰る予定だったし仕方ないか…。
- 266 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:26:13.48 ID:NUm7gLBu
- 姿勢が悪いからか、たまに背中が痛くなるんだけど、食事中痛い痛いと言ってると3歳の娘が、
「背中痛いの?後でモギモギ(背中に乗ってマッサージのこと)したあげるからな」って言ってくれて、
食後にマッサージしてくれた。マッサージしてる途中で「ママ、いつもありがとうね」って言ってくれて
泣きそうになったわ。どこで覚えたんだろう。
偶然言っただけかもしれないけど、めちゃくちゃ嬉しかったわ。
明日からまた頑張ろう。
- 267 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:45:45.71 ID:iwOEfEva
- 実家に戻り祖母の前で授乳してたら泣かれた
私が赤だった頃を思い出して何かが込み上げたようだ
祖母とは仲良しで、祖父は他界
足腰わるくてほとんど歩けなくて、実母とはほとんど会話なく実父は私からみてもアスペかと思う位当たりが酷い
だけど私は祖母が大好き
頼むから子が大きくなって一緒に手遊びできるようになるまでは元気でいてね
- 268 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:52:29.52 ID:75H4KBNT
- 最近入園した保育園から雪遊びするからミトン型の手袋とスキーウエア持って来てとお知らせきた。買いにいかなきゃ持ってないし。しかも明日使うんだって。
セール後だからか店にはサイズがなくて何軒もはしごしたよ。
下の子は熱下がらないからそれどころじゃないのに。
他の人は前もってお知らせきてるんだろうけど、説明会の時でも教えてくれたらよかったのに。
- 269 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:02:01.14 ID:avoMp36e
- >>268
それは苦情いってもいいくらいだよ
お疲れ様でした
- 270 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:06:22.16 ID:HqrJ3PtI
- 会社に柔軟剤臭がものすごくキツい自称アラフィフ女子()がいる
その人の隣の席に異動になってから、仕事帰りに保育園に迎えに行くと
子供のくしゃみが止まらなくなる
においがうつってるせいだと思う
でも「くさいから柔軟剤やめるか減らして」なんて言えない
香水なら言えそうなのに
- 271 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:07:53.69 ID:xAdK2h4Q
- 近所のママ友に、化粧品を勧められた。
調べたら、どうやらマルチ商法っぽい。
知り合って半年くらい。
子の誕生日が近くて、子同士も波長が合うらしくいつも楽しそうに遊んでた。
これから長く仲良くできたらいいなと思ってたのに。
始めからそういう目的で近づいてきたのかな、
いいカモだと思われてたのかなと思うと、
ショックだ。
何より子の気持ちを思うと悲しいが、
でももう距離を置こうと思う。
少し調べたら、ママ友関係でマルチって結構あるみたいだね。
これから気をつけよう。
- 272 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:16:15.98 ID:HqrJ3PtI
- もう1枚
保育園で節分の豆まきをして、鬼を見て大泣きした娘(2)が
えいごであそぼのビーとボーを見た途端に
「おに!おにがー!!!」と泣き出した
保育園でどんな鬼を見たのか気になってきた
- 273 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:29:09.71 ID:AAq7wKT5
- 子供がSiriに何やら話しかけてたら
突然Siriがド下手くそなさくらさくらを歌い出した
びびった
- 274 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:31:20.26 ID:Vmd3uiF8
- >>272
赤鬼かな?
マイチラ
明日2歳の誕生日の息子にフライングで誕生日プレゼントをあげた
ことばずかんdx、あんなにたくさんページがあるのに息子は乗り物のページだけしかやってくれなくてワロタw
慣れたらいろんなページで遊んで…くれる、かな…
- 275 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:43:17.17 ID:b82GPHC4
- Siriって歌うんだ?
せっかく最近8,9時辺りで寝るようになったのに、夫が10時頃帰って来て音立てるから起きてしまう。
リビング横の和室に二人で寝てるから、明かりとか音とか結構聞こえるんだよな…。
寝室交替しようかなー。
シングルの布団に並んで寝るのも狭くなってきたし。
- 276 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 22:57:48.02 ID:Ie5wzpSw
- 息子が節分で号泣してるのをビデオに撮ったんだけど、
何度も見返してニヤニヤしちゃう
もう怖いとかわかるくらい成長したんだな〜
来月で一歳だもんな〜 早いなー
- 277 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:03:28.20 ID:AAq7wKT5
- >>274
うちは更にその中のふみきりばっかり連打してた
動物1・音楽会・遊園地あたりが乗り物みたいに言葉に以外の音が鳴るから
やってみせてあげたら食いつくかもよ
>>275
驚いて私も歌って!歌って!って言ったら4回ぐらい拒否したあと歌ってくれた
あとなんか和歌も詠んでた
- 278 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:43:04.52 ID:FFitClQH
- >>271
アシュ◯ンなら、もしかしたら肌に合うかもしれない
でも、ああいうのは総じて使ってる人が盲目的に信じててウヘァって、気持ちになるよね
うちの母が伯母さんにすすめられて使うようになった
母の肌には合ったようで肌が綺麗になった
私も実家帰ったときに使ってるけど、肌が綺麗になる
確かにマルチっぽいので口下手な母は人に紹介できないでいる
それに時々集まりに行かないといけないから面倒なんだとか
- 279 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:51:23.09 ID:Y2u7lq4w
- 私が風邪なのにこき使う夫。
洗濯、食事はやらないのは分かるが、
子供の相手位はしてやれよ。
そして、さっきから何回も言ってるのに、椅子に座ったまま寝てるんじゃないよ。
布団まで2mもないのに。
今や娘より手がかかる。
- 280 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:55:17.55 ID:vCwh1xor
- 寒くなってから川の字で寝るようになった
旦那でかいし寝相悪いし赤は小さいのに場所とるし、私の寝るところがない
三人で寝るのは嬉しいけど安眠できないので、早く赤と二人で寝たい
- 281 :名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 23:59:15.34 ID:TfyKEwo/
- -8℃はいかん・・・添い寝も辞さない構え
- 282 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:00:08.01 ID:dTQ62VRS
- なんかうちの子、かわいいし、いい子過ぎて怖い。旦那も優し過ぎて怖い。こんな最低な人間とよく一緒にいるなーと感心してしまう。
そのうち酷く裏切られたり、反抗期に刺されたりするのかな。あんないい人がいるなんて信じられん
- 283 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:20:14.25 ID:QnsEBDqj
- 上の子の入学に伴って、あれこれ文具や用品を買うのが楽しくてたまらん
しかも好みが同じなので、私がかわいいと思って買ってきたものを全力で喜んでくれるのがこれまた快感
いつまでこういうファンシーなものを好むのかなぁ
もう来年は無理だろうなぁとか考えると寂しくなる
大きくなったな
私も老けるはずだよ!
- 284 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:24:51.05 ID:exgKnhFj
- 六ヶ月息子
最近他人に愛想を振りまくことを覚えた
世界中の人間すべてが自分に好意的と信じて止まず、通りすがる老若男女を見つめちゃあ、ニコニコニコニコ
目があってニッコリしてくれる人は多いが、もちろん若い人やおじさんや忙しそうな人などなど
目が合わない、合ってもそれとなく逸らされる人も
息子はそのたびにポカンとして「あれー?」というような顔をしてるが、気を取り直してすぐまたニコニコしてる
この、全方位的に自分が笑えば相手も笑ってくれるに違いないという信頼感の根拠は、
私や夫や祖父母など周囲の人間の笑顔なんだよなあ
願わくばそのまま、愛されてる自信をもって、周りを愛せる人になってほしい
- 285 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:29:31.58 ID:s5XWv9kQ
- トメは頭が悪いのか、単に漢字に弱いだけなのか
例えば
「仕事」を「任事」
「確定申告」を「確定伸告」
「与える」を「写える」など、何故かゴミが付いている
因みに旦那も似たようなレベル
人柄に惹かれて結婚したので後悔はないが、子供にも遺伝してたら、と多少の不安は拭えない
- 286 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 02:47:29.03 ID:5j7B6JTw
- >>285
日本人じゃない可能性
- 287 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 03:59:39.62 ID:ATJqhN8B
- 犬歯近くの歯が一本だけ生えてこなくて一歳半健診でも生えないかもと言われてた
一歳10ヶ月にしてやっと頭が見えてきた
頭が見えてからも遅い感じがする
既にちょっと窮屈っぽいし夫に似た乱杭歯になりそう
- 288 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 04:43:36.33 ID:PfbFP2th
- 今日初めて支援センター行ってみようと心に決めていたのに気づけばこんな時間よ
こうなったら息子と共に爆睡決定かしら
- 289 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 06:18:41.78 ID:0pBUxdvR
- 雛人形一緒に見て買ってくれると言ってたのに画質悪い写メ見せられて無駄に高い二つから選ばされた
それより大分安くてオルゴール付いてて顔も好みの雛人形をネットで見つけたけど、その話は丸ごとスルー
ネットで安物買いたくないとか思ってるのか知らないが私は高くて不細工な雛人形なんか要らない
娘のためだから私の好みは関係無いと言われたらそうかもしれないが毎年飾るのは私だし
気に入らないと思いながら飾る雛人形を娘は気に入るんだろうか
- 290 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 07:53:24.88 ID:+jZ6GHYn
- 夜間授乳中に目が合うとニコニコする娘
いやぁ、二時間で起こされて頭ぼさぼさ意識もうろう下手すれば目口半開きなのに
母と認識してのニコニコなんだろうか
しかも薄暗がりであの角度、もう、なんというか山姥なこと請け合いなのに
- 291 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:51:54.96 ID:u/+qdDjV
- 子供に自分が舐めたもの、かじったものを与える人間って自分の口が汚いとは思わないんだろうか
私自身、自分の口はいくら歯磨きしても臭くて汚いと思う(歯周病とかはないけど)
年寄りの口は馬糞の臭いするけど、わかんないのかなぁ…
- 292 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:52:46.66 ID:aBws0X6n
- さあ医者に行こう
正常妊娠してないのは明らか
子宮外かもと言われてる
今日確定するかなあ
上の子がいるから入院したくない
普通の流産だといいなと思ってしまう自分は
ひどい母親なんだろう。
- 293 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:58:28.58 ID:w769hC75
- >>292
どうせダメなら今いる子のために家に帰りたいと思うのは仕方ないことだと思う
どうせダメとか言い方悪くてごめんなさい
膝でレゴ踏んだ。せっかくのやる気がどっかへ行ってしまった
- 294 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:59:01.73 ID:VjGG++vt
- もうすぐ6か月の下の子は何でも良く食べてくれる
上の子は殆ど食べてくれず、やっと食べても特定の物を少しだけしか食べてくれなかった
食べてくれない事に対するストレスって半端ないから、なんでも食べてくれるって本当に有難い
- 295 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:18:57.83 ID:nYzZHGM0
- みかんみかん言うから剥いてやったら食べやしない
みかん好きじゃないってのにぶつぶつもぐもぐ
- 296 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:24:08.35 ID:gSSvROzm
- インフルエンザの犯人探しとか止めてー。
愚痴聞くのも嫌!
本番直前で皆ピリピリしてるけどウイルスだもん、仕方ないでしょ。
そんなに言うなら自主的に休んで自己防衛すればいいのに。
- 297 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:46:14.40 ID:cEiR+JJL
- >>296
ほんとだよ。
どこでだって菌拾う可能性はあるのにね。
- 298 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:51:30.55 ID:L65dc9Tk
- >>289
まさに顔が気に入らなくて高いのなんか嫌だったから
ネットで手軽で可愛いのを買った
高級品はまた欲しくなればゆっくり見て買えばいいし
おひな様かわいいね綺麗ねって娘に言ってあげたかったから
自分は気に入らないのだったら
むっつり出してあーくやしいって思い出して
終わりにしそうだったので
- 299 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:53:47.42 ID:L65dc9Tk
- >>294
ほ乳瓶拒否ミルク拒否の日々を思い出した
離乳食はじまったらあれがもう一度になる可能性があるのか・・・
- 300 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:54:43.15 ID:CxqGipC/
- 実際に文句言えるはずもないのでここで吐き捨て。
PTAの名簿作りメンドい。
なんで一軒一軒訪ねて子どもの名前と連絡先を確認しなくちゃいけないの。
定義はどうあれ学校の下請け組織なんだから学校が名簿を寄越せよ。
- 301 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:54:50.66 ID:wo1Lv6tJ
- >>289
うちはネットで安いのを買って失敗したと思ってる
お店で見た高いのと全然質が違うもん
予算内で買える範囲で良い物を買ってあげればよかったって後悔してる
- 302 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:09:33.16 ID:Wrb7xRhK
- いつもモリモリ食べる2歳児がここ数日、夕飯イヤイヤイヤイヤ!さすがにお腹が空くのか朝食はしっかり食べてくれる
保育園に行ってるからか自宅ではまだ雛鳥状態だから朝に手がかかるのは結構困る
ちゃんと夕飯しっかり食べてくれーーー!
- 303 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:19:08.94 ID:w3xBfXRm
- >>300
めんどくさっ
今そんなにめんどくさいの?
こっちが好きで名簿作ってるんじゃないのにね
- 304 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:29:53.54 ID:0qK1kovk
- うちのところは個人情報うんたらで
名簿も連絡網もなしだよ
学校にメルアド登録するシステムで
なにかあったら学校がわに頼んで
一斉連絡、または学年別とか地域別とかで連絡がくる
それ以外個別で連絡したい場合は個別で自己責任で
情報交換してくれってなってる
- 305 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:35:44.35 ID:uMOVkUy1
- だあああせっかくぐずる娘が眠りかけてたのにチャイムがなって起きて泣き出してしまったやんけ!
宗教勧誘しにきたってうちは仏教じゃボケェェェェ!
- 306 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:43:41.62 ID:F3vgbyGK
- 旦那が休みだったのでお雛様出した
娘は色々触りたくてたまらない様子
2歳くらいの子のサイズの手袋があればなぁ
菱餅だけじゃ納得いかないよね
塗りの段飾りなんて私の自己満足だったなぁ
- 307 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:59:34.79 ID:mEMmHYsY
- 幼稚園の炊き出しを手伝った。
じぶんの作った料理を味見しようと小皿に入れこっそり振り向くと
ガラス越しに、若いお父さんが笑っていた。
恥ずかしいので、すぐ前を向いて、
しばらくしてまた味見しようと後ろを向くと
またも、その素敵なお父さんがスマイル。
やめてよ!変な妄想抱くじゃないか。
うちの旦那ジジなんだよ!!
- 308 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:08:00.88 ID:kDbTaUiy
- 若父 ニコッ (小腹でも空いたのかな、つまみ食いしてらww)
- 309 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:15:03.62 ID:MCtaSyd6
- ■お知らせ■本日AM8:50頃、福島第一原子力発電所登録センター1階の火災報知器が発報し、
同センター内の機械室から水が出ていることおよび2階で発煙があることを発見しました。
現在詳細を確認しており、状況が分かり次第お知らせいたします。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1234085_5851.html
- 310 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2014/02/06(木) 12:23:15.62 ID:2+JBTnw7
- >>304
うちも同じだ、世間の流れとはいえ世知辛い世の中になったよね
- 311 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:24:15.27 ID:8ohZrTyx
- お腹すいたーと言うから11時半頃にお昼食べたら珍しく3人(4歳、2歳、0歳)が昼寝した!!
新生児のお世話で常に寝不足だし一緒に昼寝したいよー
けど朝から長女次女が愚図り続けてグダグダでまだ家事何も出来てないorz
それに2時に次男を幼稚園まで迎えに行かなきゃいけないから1時半には家出なきゃいけない
家事するべきか、ここは昼寝をするべきか…
でも寝たら起きれる自信ないんだよなぁ
家事しよう
- 312 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:25:20.57 ID:2+JBTnw7
- >>311
4人のお母さんって大変だ
バイタリティを見習わなければ
- 313 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:26:14.71 ID:mbXW3tDM
- いや五人じゃ-
- 314 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:30:02.71 ID:XqardTau
- 昨日夜泣きしなかったから、今日のタイミングだと思ってお雛様出したー!!
今年は娘の手の出ないように高いところ……左右をおもちゃ棚に囲まれた、すんごいごちゃごちゃな感じになったw
あちゃーと思いながら、いつか社宅を出てスッキリと飾れる日も来るんだなと思った。
転勤族だからこれから色んなところにいくけど、終の住処まで一緒に行こうね。そして娘が嫁に行っても大切に飾るから、どうか娘をまもって下さい。
これからお雛様を選ぶ人に、お気に入りのお雛様と出会えますように。
- 315 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:39:01.31 ID:GnID6pfm
- >>311
一体、何人子供がいるんだ?w
最後の砦と思ってた○モホルンリンク○。
試供品取り寄せて、ウホホと試してみたら???
無駄に品数多いだけでイマイチだった。
- 316 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:40:49.15 ID:2+JBTnw7
- >>313
本当だ、最低でも男2人女3人かw
毎日が戦争みたいな状態なんだろうなー、偉い
- 317 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:44:49.84 ID:9X2w7oBT
- 31週
ウチではノーブラで過ごしてるけど、どうやら自然に母乳出てるっぽい。
最初汗かと思ったら違った。
お腹辛いから右を下にして休む事が多いんだが、特に右からタラタラと…
何か対策した方がいいかしら。
- 318 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:45:59.82 ID:dTQ62VRS
- くそ狭い家なのに義親が勝手に贈ってきた無駄にどでかい五月人形、捨てたい、棄てたい、すてたい。
捨てるのにも金かかるし、ガラス危ないし、最低最悪に邪魔
- 319 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:51:21.09 ID:qEJBZxI7
- >>317
臭くなるから、母乳パッドあてた方がいいよ。
今日は雨だし寒いし、夫は飲み会だから子供とダラダラするんだ。
夕ご飯もレトルトカレーにしちゃうんだ。
- 320 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:52:08.66 ID:GnID6pfm
- お内裏さまとお雛さまだけのセットでよかったよね…。
従妹はガラスケースに入ったタイプを選んだので
ダンボールからそくっと出してしまうだけで楽チン!だってさ。
- 321 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:52:57.33 ID:PfbFP2th
- 私自身テレビを常時つける癖がついていないせいか、9ヶ月息子にEテレとやらを見せてみたけど見向きもしない
まだ早かったかな
- 322 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:58:01.46 ID:kDbTaUiy
- 家も立派なの勝手に買われそうになったから断ってガラスケースの買ったけど、出し入れも楽だし触れないからそこも楽だ
- 323 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:02:56.70 ID:TqbrcFwI
- 娘がどうしてもふ菓子食べたいって言うからふーちゃん買ったのに、いざおやつに出したら「長くないからいらない」だと。
確かに以前無印で買ったふ菓子は細長かったけどさー味は一緒なんだしさー
でも自分も小さい時、こういうしょーもない事(遠出先で、近所と違う形の信号機を見て嫌だと号泣したり)で親を困らせた覚えが色々あるんだよなぁ。
理不尽なんだけど、あの何とも言えないモヤモヤした気持ちがわかるだけに怒れないw
もう娘はふ菓子よりみかんブームが来たみたいだし、ふーちゃんは旦那と私で少しずつ食べるか…
- 324 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:07:34.29 ID:TboRBzqf
- え、え、4人しか読み取れない。やばい、脳みそ動いてない?
4歳はまだ入園前で、次男が幼稚園だから長男がいて計5人ってこと?
- 325 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:10:08.57 ID:CcWaKsoo
- >>324
そう、次男が幼稚園児でお迎えが必要→ちょうなんお迎えのいらない小学生以上だと思われ
- 326 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:10:43.26 ID:CcWaKsoo
- 変なまま送っちゃった
長男はお迎えのいらない〜です
- 327 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:16:00.60 ID:GnID6pfm
- 下の子3人連れて、毎日送り迎えは大変だわ。
- 328 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:27:10.37 ID:QnsEBDqj
- 雛人形いつ出すか悩んでたけど、今年の雨水の日は19日だった
もうちょっと先延ばしできてラッキー
- 329 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:34:15.95 ID:kDbTaUiy
- >>328
次の大安に出そうかと思ってたけど、奥様ありがとーw
- 330 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 13:45:32.88 ID:CgpBSljt
- オムツを替えようと息子を転がしてボディ肌着をめくったら
おへその中に、2時間前に食べたはずのたまごボーロがすっぽりハマっていた
ジャストフィット過ぎて一瞬気付かなかった
この奇跡を誰かに伝えたい!と写メ取って旦那にLINEで送ったら
「仕込み乙」と返ってきた
こういう時に誰も居合わせてくれないの超悔しい!
- 331 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:13:13.67 ID:5j7B6JTw
- 私にしてはものすごい頑張って初めて抱っこ状態で掃除機かけた。
この間からずっとかけたかったのでスッキリしたけど腰が…腰が…
生まれたら旦那が週末にかけてくれる約束だったのになー。
ジョイントマットも旦那の強い希望でEVA樹脂じゃなくてコルクにしたからクイックルも水拭きもできないのに。
せめて週末に赤の相手もっとしてくれたら少しはかけられそうなのになー。まあ実際どの頻度でやるかは私もダラだから怪しいんだけどさっ。
- 332 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:17:24.57 ID:+UI+jl9z
- >>317
乳部分にタオルなりあてといた方良いよー
気づかぬ間に以外とでてたらしく我が家のソファーには黄ばんだ変なシミが残ってる。
そして今まさに染み抜き頑張ってたよ。
- 333 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 14:42:09.13 ID:w3xBfXRm
- 最近は一人でも大人しかった赤が今日はぐずぐずで家事できない
お昼寝させて家事しようと思ってたけど、寝かしつけしてたら眠たくなってきた…
>>332
母乳のしみってどうやって落ちるの?
親が買ってくれたスタイについてしまって落としたい
- 334 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:05:46.25 ID:mbXW3tDM
- この粉雪の降る中、三輪車乗りたくなったらしく公園行ってきたぜ…
なんでよりによってこんな日に
- 335 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:07:34.82 ID:mqvgk6Ft
- >>325
なんかなぞなぞの答えみたいだw
- 336 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:10:11.64 ID:P3M/1wfx
- 赤ちゃんってすぐ大きくなるんだね。
生まれてすぐにクーハンに入れたときはスペースがかなり余って、
しばらくこれ使えるねーとか言ってたのに、
もうすぐ3ヶ月になる子をさっきクーハンに入れたらピッタリサイズになってた。
- 337 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:13:24.24 ID:wYnXbX5x
- >>336
あとひと月ふた月もしたらクーハンからはみ出すのですね…。
- 338 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:22:57.26 ID:6FG91N42
- >>336 そうそう、気づいたら、身長が私の肩まで来ていたり、足のサイズが
2cmしか変わらなくなっていたりするんだよ。
- 339 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:29:39.59 ID:YZGofABX
- >>296
知らないうちに自分が移すす可能性だってあるよねえ〜
明らかに罹患してる子を放置するのは文句言ってもいいと思うけどさ
- 340 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:37:17.01 ID:RJxbNRj6
- 1歳になったけど今だにしましまぐるぐるが好き。
床に座って絵本を置いてみているが、
ぐるぐるページでは自分が回ってる。
いつまでやるのかな。次は動画撮ろう。
- 341 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:00:57.75 ID:33PlIJMq
- 明日市の離乳食教室なんだけど、開始が9:15。
出産以降そんな早い時間に外出したことないよ。
明日の朝も寒いだろうし、心配だなー。
無事起きられて出発できますように。
- 342 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:09:02.14 ID:VOiY8eFh
- お雛様を出すことをいつもすっかり忘れる。
うちも320のいとこさんみたいに、段ボールからガラスケース入りお雛様を出すだけなんだけど、
それが重いし、うっかり落としたらガラスが壊れるので、いつも旦那と二人がかり。
そしてガラスケースから出した段ボールの置き場がないので、いつもこの季節は空き段ボールに悩まされる。
もう少し小さいお雛様でもよかったのかな。親王&三人官女のオルゴールつき。
結構大変なのにお雛様って飾る時期が短いよね。
- 343 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:28:19.69 ID:mrCs9R+Y
- >>333
日光に当てる
それでも落ちなければ煮洗いかな〜
- 344 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:34:56.97 ID:XqardTau
- 煮洗い確実!
- 345 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 16:43:17.97 ID:6VtZJFN+
- 4ヶ月娘、下の歯みたいなのが1oぐらいチラッと見えてるー!
早いよ、もっとゆっくりでいいのに。でも可愛いー
- 346 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:00:08.19 ID:uMOVkUy1
- 何だか風邪引いたかも。熱はないけど寒気と少し下痢っぽい。とりあえず葛根湯飲んだがどこまで効いてくれるか…
2ヶ月赤がいるけどずっと完母でやってきたからか哺乳瓶もイヤ!ミルクもイヤ!パイがいいのー!って拒否される。頑張って授乳するしかないなー
こういう時に実家義実家が遠方で頼れる人がいないのってしんどいねorz
- 347 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:01:47.59 ID:iFfv89Yr
- 神崎美月の髪型にしてって言われたんだけど、あれ何?ポニーテール?
ポコっとしてって言われても難しいよ。
そもそもあんなに毛多くないし。
他の子ならなんとかなりそうなんだけどなー。
- 348 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:03:45.69 ID:P3M/1wfx
- >>346
一週間前の私がいるww
熱あってフラフラでぼーっと授乳してたら旦那に死なないで!って言われたわ
お大事にー!
- 349 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:15:26.68 ID:+UI+jl9z
- >>333
スタイだったら、固形の洗濯石鹸もみもみで一晩おいて洗濯で落ちないかな?
今日のソファのしみとりら知り合いからランジェリー用の洗剤使うと落ちやすいって聞いたから試してたんだけど、スタイにランジェリー用の洗剤は抵抗あるよねw
- 350 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:29:23.49 ID:fZtSRIa1
- 4歳児が最近コタツに憧れだした
うんうんコタツ欲しいよね、ホットカーペットだけだから私も猫もコタツ欲しいよ
でもコタツを買うと確実に旦那の布団になるんだよ
前はガスファンヒーターだったんだけど、隣の部屋で寝てる私が暑くて目を覚ますまで
ヒーターつけっぱにして居間で寝る人なんだよ
結婚して10年以上、私ももうずーっと注意したりキレて夜間暖房禁止したり不眠に
なったりしてるんだけど、まっっったく治らない
今のホットカーペットでさえ実は買うのがイヤだったけど、子が喘息だから仕方なかった
案の定、1人なのに半面じゃなく全面つけて寝ててキレそうになる
布団まで一歩なのに、疲れてるなら尚更布団で寝た方がいいのに、何でその一歩が
踏み出せないのか本当に理解ができない
まあでも子供の喘息が良くなるまではコタツも難しいんだけどさー
コタツに憧れる気持ちはとっても分かるよ、でもまあいろんな事情で本当にごめん
- 351 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:31:44.02 ID:0pBUxdvR
- >>347
ビーハイブ・ヘア?
- 352 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 17:37:22.09 ID:ItjE8caI
- 息子の1人切腹ごっこのやり方
HDDに入っている水戸黄門(再放送)を再生。
終盤の盛り上がったBGMのところで日本刀の傘で切腹の真似する
叫び声を上げるかどうかは気分次第
色々と設定しているらしいけど詳細は不明
図らずも見てしまったら気付かないふりをするのが親の気遣い
一度しか目撃されていないと思っているようだが、母は何でも知っている
息子、春から高校生なんだけどいつまでやるんだろう
ストレス解消なのか勉強のし過ぎなのか気になるけど旦那には
「気付かぬふりをしてあげなさい。」って言われてる
居間で水戸黄門鳴ってると気を使うわー。
玄関開ける音に気付くくらいの音量でやれや
- 353 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:38:19.43 ID:w769hC75
- >>352
幼稚園の頃から密かにカメハメ波の練習続けてる中学生もいるから大丈夫
ちなみに趣味はレゴ。しかも居間でやるから邪魔でしょうがない
口癖は「デンマーク行きたい」。どうぞ行ってくれ
- 354 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 18:55:36.92 ID:qR4fY8Zz
- 母乳落とすのはセキス炭酸ソーダがネ申
子が産まれてから洗濯の時に毎回使ってるからミルク染みゼロ!
- 355 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:25:18.48 ID:KZa3mst0
- 子ども生後1ヶ月半。
年末に大好きな某バンドのライブが決まり、友人から
「さすがに一歳になるまでに母乳終わってるでしょ?チケット取りなよ、会場で会おう」
とメールが。いや一歳って早いよね…と思いながらなんとなく断乳卒乳スレをのぞいた。
切なくて泣いてしまった。
やっぱ私のたった1日の勝手な都合のために断乳なんていかんよな…
今は1日15回前後の授乳で疲れるけど、おっぱいは今だけなんだし、トラブルない限りは自然卒乳目指したいな
ああでもライブ…
数年は無理だと考えてたのに中途半端に行きたくなっているorz
- 356 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:25:19.38 ID:YZGofABX
- 3歳9か月の息子が数か月ぶりに昼寝(夕方寝)をしててかれこれ2時間
ここ数日寒かったからなあーー
気温が低すぎるのも高すぎるのも体力を消耗するんだね
ここらで体をゆっくり休ませてあげたほうが、風邪予防になるかな?
- 357 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:27:32.33 ID:JowWuUOJ
- 今日は遅い予定だったけど思ったより早く帰れた
もうすぐ旦那が子供連れて帰ってくる
…死んだふりをして部屋に倒れてみたい
だがまだ子供は5才と3才
ガマンガマン…
- 358 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:35:21.32 ID:GA/23kO2
- >>355
今は1日15回の授乳でも、一歳になる頃には夜寝る前だけになってる子も多いよ
ライブの場所によるけど、子が夜寝る前に戻ると言う選択肢もある
チケット取るだけとっておけば?
自分も結婚前からずっと好きなアーティストがいるから気持ちわかる…
ちなみに一度家族で遠征して旦那と子供は夜ホテルで留守番(旦那はそのアーティストには全く興味ない)
日中観光して帰ったこともあるよ
- 359 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 19:36:20.71 ID:CxqGipC/
- >>354
横でごめん。
セスキ炭酸ソーダかと。
- 360 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:10:10.14 ID:prhcDFuG
- 布ナプキンのつけ置き洗濯に使われるやつだね
>セスキ
アレに使えるなら強力だろうな
- 361 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:19:32.48 ID:KubDtvPo
- 添い寝で寝かしつけていたら娘にお腹ポンポンされた
母を寝かしつけるつもりだろうが10年早い
- 362 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:21:23.10 ID:hDuElh99
- セスキは100均にも売ってるから
お試しで使ってみるとええよ
- 363 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:28:04.38 ID:qR4fY8Zz
- >>359
わー本当だw
いつもセキスかセスキかわからなくなるんだよね
- 364 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:32:28.00 ID:qEJBZxI7
- 今日は天気悪かったからか、子供の機嫌悪くて疲れたな…。
もうすぐ寝そうだけど、上手く布団から脱出出来るかしら…
- 365 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:34:41.21 ID:PNR3y5Y1
- あ〜、とうとう役員になってもうた〜。
やだなぁ役員て具体的に何するんだろ。
役員の一年間予定表とかくれないかな〜。
- 366 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:37:43.29 ID:tMyK93sJ
- >>355
チケットとっておいた方がいいと思うよ
もしかしたらその頃には自然に卒乳してる可能性もゼロじゃないと思う
それより預け先は確保できてるの?
- 367 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:38:12.05 ID:0qK1kovk
- 去年までチューも抱っこもさせてくれてた息子
小2になって少ししたら拒否るようになってきた。
しかも「それが成長したってことなんだよ。」とか言いやがった。
うんうんわかっちゃいるけど、かあちゃんちょっとさみしいよwwww
- 368 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 20:40:17.54 ID:wOvy4RcF
- だいぶ前に私がテキトーに歌った歌を
2歳の息子はずっと歌ってくれてる
そして完全に定番化し、アレンジまでして今も歌ってた
控えめに言って天使
- 369 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:00:49.03 ID:jQqFpTKU
- >>361
うちの1歳半もトントン寝かしつけしてくるw私は寝ちゃうよwそして娘もその後勝手に寝てる。
- 370 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:02:42.84 ID:KZa3mst0
- >>358
>>366
チラシキャッチありがとう
実はその『家族で行ってライブ中はホテルで待ってて案』を先日夫に打診して却下されていたり。
でも気持ちわかってくれる人がいるなんて嬉しい
なんかまた泣けてきてしまった、涙腺ゆるいなw
日帰り余裕範囲だしダメ元でチケット申し込んでみようかな
預けるなら夫か実家かなと思ってる
どうしても預けられなかったらチケット取れても手放そうと思う
そしてチラシもう1枚
「あーん!」って言いながらおならしてる赤かわいい…
- 371 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:09:11.76 ID:atrTr+iU
- てす
- 372 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:16:48.90 ID:x7i9SV4N
- 義兄の子が5ヶ月でもうハイハイしてるらしい、早っ
うちは1歳だけどまだ歩かないよー歩くのも向こうのが早い気がしてきた
- 373 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:35:32.51 ID:w3xBfXRm
- 333だけど母乳のしみの落とし方たくさん教えていただきありがとう
一昨日くらいにしみになってるの発見したんだけどまだ落ちるかな…
一つずつ試してみる
- 374 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:43:06.84 ID:gczrxYMN
- 寒過ぎて明日の弁当の準備に取りかかれない。
子供達と一緒に寝ればいいのに寝室行くのも億劫でホットカーペットで菓子食ってるわ。あーもう廃人。
- 375 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:53:33.09 ID:Od1aAXW1
- スケジュールスレの兼業主婦さんのスケジュール尊敬する
もうすぐ2歳の娘がいる2人目妊娠中の私は
2人目産んで落ち着いたら働こうと思ってたけど
2人抱えて本当に働けるのか不安になってしまった
でも旦那の給料だけで2人育てるのも自分たちの老後も心配だから
パートでもなんでもいいから働くしかないんだけど
2人目産まれたら時間なくなるし今のうちに勉強しなきゃ
スケジュールスレ立ててくれた方ありがとう
私も頑張ろう
- 376 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:16:59.37 ID:vX3JeRG6
- >>370
私は今月ライブ解禁したよ!
子は2歳なったばかり
1歳9か月で自然卒乳だった
結婚前は年間80回くらいライブに通ってたので、行きたい気持ちわかる
旦那さんが寝かしつけマスターしてくれればライブ行けると思うよ
マイチラ
子の寝息を聞いてると、なぜこんなにも眠くなるのだろうか…
今日も来年度用のコップ袋は縫えなそうだ
かわいい車柄買ったから早く作りたいのにー
- 377 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:34:07.28 ID:nDhYpiVl
- ライブ話、すごくタイムリー。
今週末に大好きな歌手のライブがあって、絶対行きたくてチケット取っておいたのに、先週から1歳4カ月の娘が急性気管支炎で、もうだいたい治ってるけど諦めたとこ。
1階2列2番ってけっこう良い席なんだと思うんだけど、残念。
まぁ、子どもがもうちょっと大きくなったら、もう少し自由になれるんだろうかな…
- 378 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 22:45:30.85 ID:VvwVcWx2
- 二歳の時に高いところにあるお菓子をゲットするために踏み台を使うことを覚え、三歳になってクローゼットの
中に隠したお菓子をゲットするため、クローゼットを開けるようになった。
バレンタインに習い事のお友達にあげようと買っておいたアンパンマンチョコを一箱食われたorz
箱はともかく、袋を開けられるとは思わなかった…。
食べ物に対して知恵を絞って行動する力はすごいと思った。
- 379 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 23:26:25.03 ID:xTbzwTZW
- ずーーっと2人目を作ろうかどうか悩んでいて、去年上の子が7歳の時に
下の子を出産。
久しぶりの赤ちゃんは本当に可愛い!!
年が近くに産んであげれば良かったかなとも思うけど、私にはきっとこの年の差で
良かったんだと思う。
上の子が小学校に行っている間にゆっくり下の子の相手が出来るし。
産んで良かった・・・また天使のような赤ちゃんを抱けるなんて夢のようだよ。
- 380 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 23:33:50.95 ID:obPi/vx0
- 明日で息子が6ヶ月だー。
本当にあっという間だね。
はー、ちょっと心配なんだけど
ここ3日位おっぱいがあんまりでなくなってきたんだよなぁ。
このまま枯れちゃうんだろうか…。
- 381 :名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 23:40:56.16 ID:46DZirYQ
- 子がやっとストローで飲めるようになった
ぱちぱちっていうとぱちぱちしてくれるようになった
自分でタオルを顔の前にやってセルフいないいないばぁをする様になった
それだけなのに嬉しい
同時に寂しくなるのはなんでかな
生まれたてのときはあんなに早く成長するんだよーって思っていたのにな
- 382 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 01:06:24.73 ID:eO1S1v9J
- いわゆるお金を出して口を出さない、という理想の義実家で
とても恵まれていると思うし感謝もしている
でも、義母はいつも主人の健康状態ばかり気にしている
妊娠中や産後、私の体調を気遣ってくれた記憶がほとんどない
夜泣きが酷かった時期も夫の睡眠だけを気にしていたし
夫に家事や育児を手伝うように言ってくれたこともない
とにかく夫と娘のことだけ心配している
もし私が死んでも、夫と娘の身の周りの世話をする人がいなくなって困る、くらいだと思う
こうやって書き出してみたら、家族じゃなければ当たり前の事なのかもな
普段は何とも思わないけど、育児疲れが重なって黒い感情が沸いてきてしまったので吐き出し
- 383 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 02:12:57.51 ID:iPTEqUxi
- 昨日保育園で子供がズボンを汚してしまったと聞いた。
そのズボンが汚れ物袋の中に見当たらず今朝聞いて、夕方お迎えの時にきた返答が
「使用済みオムツの袋の方に入れていたようで…」
おおおおおおい可燃ごみ今朝出しちゃったよー…捨てちゃったよー…
先生も申し訳なさそうにしてるし大した金額のズボンでもないしでも気に入ってたし
でもオムツ袋の中身確認せず捨てたの自分だし…はぁぁ。もやもやする。
いつもはオムツ袋の中身一つの袋にまとめて捨てるから確認するんだけど、
昨日はもうまとめた袋もパンパンだったからそのままにしてたんだよなあ…
なんでそういう時に限って。
- 384 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 02:33:26.35 ID:VMTQMVNE
- 4ヶ月の子供が2時間おきに夜中起きる度にパイやってる。
パイやったらすぐ寝るからなんだけど、2時間おきってどうなのよ。
と思いながら、眠さに負けて今もパイをやってるところである。
- 385 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 03:42:15.31 ID:oFJqXd35
- 義姉が入院中で、甥っ子二人を預かっている。
小3のお兄ちゃんが、お菓子を必ず弟(年長)に分けてあげるので感動した。
うちなんか、いつも取り合いだというのに・・・
「えらいねえ。ちゃんと弟君の分を採っておいてあげるんだね」と言ったら
「うん。施しをすると自分が偉くなったように思えるからね」
と言われた。・・・正直だな、オイ
あと「施し」という言葉を知ってるのはすごいと思った
- 386 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 06:25:03.50 ID:2blBPkQi
- 1歳なりたてで、最近私が部屋から出るといたずらするようになった。
どんな様子か見たかったから、スマホで録画してみたら私がいなくなった途端に一目散に棚に向かって行きティッシュを出しまくる息子の姿が写っていた。
そして私が帰ってきた時の気まずい顔もばっちり写ってて笑ったw
- 387 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:19:31.66 ID:x/hUKwI9
- 5時半に1歳4ヶ月の子が起きて布団の上でおとなしく遊んでたから
気になりつつも睡魔に負けて寝てしまった。
遠くからシュバッ、シュバッって音が何度も聞こえて来てさっき目覚めたら
枕元に引き出されたテイッシュの山が出来てた。
子は今パイを飲みながらまた寝てしまった。
そろそろ起きて旦那の弁当作らなきゃ…。
今日の子の生活リズムはどうなるんだろ。
あーー、眠いよーー!
- 388 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:23:29.41 ID:epGp0lJj
- 子どもがいたずらしてる時の静かさったらないよねw
明日幼稚園のイベントなのに雪なのか
とりあえず昼までふらないでいてくれないかな
- 389 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 07:59:28.71 ID:yInvCrK2
- 運転中に後部座席で鼻セレブ全出しされたわ。
バックミラーでシュッシュッしてるの見えてるのにどうしようも出来ず、
ため息ばっかり出た。
- 390 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:12:38.94 ID:/xGz5Dei
- 朝3時〜5時までヒャッハータイムだった2歳がまだ寝てる
起こしに行ったけど無反応
折角だから今日はゆっくりさせてもらおうっと
- 391 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:37:23.60 ID:xR3Bzv/5
- 夜五歳児叱ったら鍵開けて出ていってしまった。
寒いし、反省したら戻るだろうと思ったら10分しても帰ってこなかった。
コートきてった形跡あるけどパジャマだし軽装
探し回るも見つからない
見つかって保護されてたからよかった。
もう自信もないしどう接していけばいいのかわからない。
笑顔もでないしゃべりたくない。
- 392 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:14:20.07 ID:48mfaBfu
- >>386
かわいいw
- 393 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:16:24.63 ID:9Vg6L01B
- >>391
お疲れさま。さぞや心配だったでしょう。詳しい所は分からないけど、
取り乱して憔悴した親の姿を見たら、お子さんだって何か学ぶと思うよ。
落ち着いたら、本当に心配したということをお子さんに話してみるといいかも…
マイちら
9カ月児が初発熱したので、病院に行ったらまさかのインフルエンザ!
スーパー位にしか行ってないのにorz
そして、今朝から私が喉が痒いような変な咳と鼻水が出ている。
昨日行った病院でも、ヒューヒューする咳をしてる人で一杯だったから、
私のこれもインフルエンザなんだろうか。熱は微熱位で出てないんだけど。
私と3歳の子はワクチン接種済みで、上の3歳の子はまだ無事なので、
私もタミフル効く内に病院に行った方がいいんだろうかと思いつつ、
これ位なら行くほどでもないのかと迷う。
でも、週末挟むしなぁぁぁぁぁorz
- 394 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:29:54.61 ID:xkLYpxIG
- >>389
一番セレブな使い方だなあ
まだ先のことだけど子供にいつ携帯やパソコンを使わせようか迷う
昨今の問題を見てたらなるべく触らせたくないけど、中高生には必要なコミュニケーションツールだし、小学校でもパソコン使う時代だし
フィルタリングしたってlineでも被害はあるわけだし
だしだし
- 395 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:32:04.10 ID:aGn8bGs2
- 鼻垂れの娘を病院連れて行くかどうか悩ましい。
以前ひどくなる前に連れて行ったら、「お母さんが夜眠れなくなるくらいになったら連れてきて下さい」と。
正直そこまでではない。
でもズルズルしてるし、鼻吸い器見せると逃げる。
でもインフルとかうつってもこまるし‥。
あああああ、もう。
- 396 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:34:43.43 ID:u6jov/wK
- 下の子の一番お気に入りのおもちゃをかくして幼稚園行きやがった!!!!
部屋中ひっくり返して探したけどなかった
ゴミ箱に捨ててたらもうアウトだ
こういう意地悪する子って昔から大嫌いだったから、我が子ながら心底嫌いだわ
- 397 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:38:27.88 ID:9YcSm962
- じゃあ上の子の一番お気に入りのものを今のうちに隠してみたら?
- 398 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:39:21.28 ID:Apq6yf5o
- >>395
以前連れていったのは耳鼻科? 小児科?
小児科ならその指示もわかるけど、耳鼻科なら別のところ探した方がいいと思うよ
鼻水だけでも毎日吸引に通うようにと言う耳鼻科医も多いのに
病院行かないなら、嫌がっても自宅で鼻吸いしてあげてね
- 399 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:43:19.64 ID:aGn8bGs2
- >>398
キャッチありがとう。小児科です。
頑張って鼻吸いするよ!
早く治るといいな
- 400 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:44:00.45 ID:npX4ubFJ
- いよいよ花粉シーズンか。公園に行くのが憂鬱になってくる。
花粉の量が半分なら症状も半分…だといいなあ。
- 401 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:45:28.44 ID:FgTc2ZpN
- 私もう症状出てるけど例年と変わらんよ…
- 402 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:53:56.21 ID:XeLfNFzZ
- 自分の妬み深い性格が嫌だー
息子はもちろん可愛くて可愛くて大好きだけど、
友達の子供の写真見せてもらって明らかに顔がかわいい子見ると
すごい妬ましくなる
もちろん(ありえないけど)そのかわいい子と息子と交換してもいいと言われたとしても
絶対嫌だし、息子が一番愛おしいのは大前提
だけどやっぱりかわいい顔の子って羨ましくて妬ましい
そんなこと思って息子にも申し訳ない
他にも、例えば、近所の保育園の子供が散歩に連れられてるの見ると
入園できてることが羨ましくて悔しくなる
いつもいつも周囲が羨ましいとばかり思ってしまう性格に疲れたorz
うちはうち、よそはよそ、と毅然とできるようになりたい
- 403 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:01:00.09 ID:db2APq/A
- 一ヶ月半になった子が可愛い過ぎて生きるのが辛い
出産前は子供苦手だったのに不思議だ
この可愛い生き物を私だけしか見てないというのが勿体なくて仕方ない日中である
- 404 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:25:01.99 ID:ycNWP5eB
- なんか色々と気が重い。
日曜日から姑が来て、こちらの病院で月曜日から入院。
三ヶ月ぐらいはこちらにいるから、選択や買い物、一時外出など、色々と面倒を見なくてはいけない。
ママ友は第二子が、間も無く生まれるから、お祝いを買わないといけないけれど、それを選ぶために
集まる日程調節が面倒。
あと、一時間で別のママ友とのランチ会。これは楽しいんだけれど、でもちょっと憂鬱。
来期は子供会の会長になっちゃったし orz......
- 405 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:26:22.19 ID:IO2zsAEz
- 6ヶ月離乳食一回食ゴックン期真っ只中。
100均の茶漉しが神。
取手のついたお玉みたいな形のやつ。
離乳食セットでついてきた漉し器より100倍早いのに目が細かいってどういうことw
誰かに教えたいけどママ友達いないからチラシ…
- 406 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:38:16.31 ID:0sOYJVQ4
- 幼稚園のランチ会幹事、小学校の茶話会幹事、
どちらも大した仕事じゃないけど、
重なると地味に面倒くさい。
案内文作成終わったどー!!
- 407 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:48:40.37 ID:OcVCWhWy
- >>406
お疲れ様
自分は会社時代もママになってからも幹事というものをやったことがない
結婚式とかも
逃げてるつもりはないが当たったことがないというか
しかし4月から子供が幼稚園に入るし、やっぱりそういう機会が巡ってくるのかな
幹事ってどうやればいいのかな
集団でいてもリーダータイプじゃないから、もし頼まれたら頭真っ白だろうな・・・
予算とか場所とかどうやって決めたらいいんだろう?
そういうハウツー本とか出てるのかしら
- 408 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:57:40.75 ID:SKjUMH5D
- もうすぐ3歳の子を連れて、旧友が遊びにきた。
いろんな話をしてとっても楽しかったのだけど、
その子、うちの子のおもちゃで遊んでいて、
ふと見ると、ズボンにずっと手を入れていた。
で、何気に聞いたら、ズボンではなく、手をオムツに入れてるんだって。
癖なのよ〜って言われたけど、旧友たちが帰ったあと、
おもちゃ、すべて除菌タオルで拭き取ったわ。
はっきり言って、気持ち悪いよ。
家には呼ばないでおこう…
- 409 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:01:15.15 ID:39pkLXDE
- 私はママ友同士で子供を預かったり預けたりするのが苦手。
小学生以上ならまだしも幼稚園児とか本当に無理。
仲良くなっていい人だってわかってもなるべく避けたい。
でもみんな結構ぽんぽん預けたり預かったりしてて
それができる人=いい人!みたいな風潮が怖い。
親子共々遊びに来てくれるのは大歓迎なんだけどな。
- 410 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:14:42.75 ID:r9sihMdJ
- 最近朝起きると娘の寝癖がひどい。後頭部が絡まりまくってる。
寝る前にきれいにしても枕ですれて朝には鳥の巣状態。
季節でなのか髪質なのか面倒くさいよー!
- 411 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:22:33.13 ID:uXE2dPV9
- 今日結婚指輪がサイズアップお直しから戻ってくる。今からヒヤヒヤしてる…。
薄々気付いてるけど、一つしかあげられなかったから多分無理なんだよね…。
買った当初ちょっと弛いくらいだったけど、結婚式前でバッチリ痩せてたし、お直しあるからって細いサイズにしたのが間違いだった。
家事は実家の頃からしっかりやってたけど、実際に主婦になったら指が一気に太くなっていったから、
ただ痩せた所で入らないのは確実。
しかし出産で太ったのは間違いないので、そろそろ痩せようと思う。汗かきたいし。
でも母乳だと汗だくになった運動がしづらいのは言い訳です。
- 412 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:24:11.43 ID:vgNkS8ps
- 12月に下の子が生まれてから、上の子3歳がかわいくて仕方ない
赤ちゃん返りもせず、赤子の寝顔をじっと見つめて小さな声でかわいいねえ、かわいいねえと連呼している
ほにゃほにゃ泣けば飛んでいって、おねえちゃんいるわよーとお腹をトントン
最近赤子がニコッと笑うようになって、すごく喜んでいる
ほほえましいなあ
大きくなっても仲良し姉妹でいて欲しいな
- 413 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:40:25.43 ID:iuGZfuJ0
- お買い物ついでに4カ月の娘と抱っこ紐でお散歩中になにかにつまづき
ヤバい!こける!と思ったら
自分の体が勝手にぐるっとまわって右腕からすべるように背中で着地した
帰ってヒリヒリするところを見たら擦り傷が結構できてたけど
娘が無事なら良いんだと思った時、お母さんになったんだなと実感した
- 414 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:42:09.76 ID:LN2XD87A
- 楽しみにしてた2人目なのに、上の子の相手に追われてあんまりお腹の子のこと考えてあげられてない気がする
1人目の時は1日中赤ちゃんのこと考えてたのになぁ、と比べても仕方ないんだけど
上の子まだ1歳だしすごく久しぶりって訳じゃないのに、いろいろ忘れてる気がして妊婦によくないことしてそうで怖い
調べる癖つけないとなぁ
- 415 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:46:51.26 ID:Jc0DpnZb
- 上の子と一緒にお腹にクリームとか塗ったらいいかも。
うちは、一緒に塗りながら、大きくなぁれー、大きくなぁれーって唱えて
上の子ちゃんがクリーム塗ってくれたから大きくなって、赤ちゃん生まれたね〜ってやったら
めちゃめちゃ下の子を可愛がる子になったよー。
7歳4歳の今でも、超ラブラブな兄妹だわ。
- 416 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:46:51.37 ID:3S4R+uqP
- >>411
主婦業すると手は変わるよね
私は金属アレルギーなかったはずなのに、産後から指輪付けるとかぶれるようになってしまった
ちょっと角のあるデザインなので、引っ掻いてかぶれに繋がるみたい
元々指輪の習慣がなかった夫の方が毎日着けてるよ…
- 417 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:06:01.08 ID:7pzs8+nZ
- >>416
金とかステンならいいんだけど、シルバーとかチタンとかアルミ系のやつだと、つけた部分がぶわって赤くなって痒くなるんだけど
これも金属アレルギーなのかな。
次女産んでからそうなった
- 418 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:12:48.25 ID:4dKtJwPV
- リトミックに通ってる子供の持ち物に名前書いてる。
ちまちました作業が苦手なこともあるけど、それ以前に名前があまりにも長いので
ものすごく小さい字で書かないといけないので疲れ倍増。
子供の名前はひらがな2文字だけど、苗字がひらがな8文字・・・。
字が潰れるし読みにくいし、せめて下の名前だけにしてもらえたらな。
- 419 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:15:49.96 ID:Za4epSFP
- じゅげむじゅげむ…
うちの子は9文字。大変かなぁ。
- 420 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:19:27.66 ID:0GjKhBUA
- 初めて支援センター行った
今まで人見知りせずにきたけど、今日はみんなに話しかけてもらった途端に大泣きしてた
あと部屋の中くっそ暑かった
- 421 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:22:25.08 ID:UsIMhBa/
- まだハイハイの娘、兄ちゃんのお下がりばっかりで性別わかんない恰好させてたからピンク買い込んでみた
けど娘の頭、出っ張ったとこがチリチリ
寝ぼけてる時とかに据わりが悪いのかこれでもかとゴリゴリゴリゴリ擦ってる
かわいい帽子も買うべきだったなー
- 422 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:23:07.56 ID:ViOCaSEB
- 病気うつってて子供が大事な発表会出られなかったら一生恨む
もうちょっと、うつったらごめんなさいっていう真剣な気持ちが伝わったら「そういうのはお互い様だから気にしないで」って本当に思えるのに
やだ〜うちの子インフルエンザになっちゃった〜!すっごいしんどそうでマジ辛そう!かわいそう…!あ、うつってたら勘弁☆
とか
下痢しちゃった〜あぁうちの子お腹痛いって泣いてるよぉ〜かわいそぉ〜!あ、うつってたらごめんだけど、今流行ってるやつすぐ治るっぽいしよかったよね!
とか
氏ね
そういうのに限って治らないうちから幼稚園連れてくるんだよね
あーいやもういや
- 423 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:31:43.64 ID:3S4R+uqP
- >>417
金属の種類によって違うから、それは金属アレルギーっぽいね
私はピンクゴールドの指輪でかぶれるから、ピンクゴールドの混ぜ物(銅?)がダメっぽい
- 424 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:38:01.07 ID:pbG+d20+
- >>417
私はつけた部分に小さな痒い水泡みたいなのができて、掻いて割れてしまうと広がってる気がする
皮膚科に行ったけど、ピアスやネックレスが大丈夫なら金属アレルギーではないと言われて痒み止めだけくれたけど、何度も再発する
なんなんだろうね
- 425 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:41:21.25 ID:FbA47kUW
- 飲み干して空っぽになった乳をくわえたまま、ウトウトと目を閉じたり半目になりながら私の服をニギニギして、時々思い出したように口を動かしている息子が可愛い。
まつ毛も可愛いなー
もうしばらく眺めとこう。
- 426 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:57:37.31 ID:n+dVY/Sm
- 昼寝はきっかり1時間で起きる娘が今日は2時間寝てる
いつも私も一緒に昼寝するんだけど空腹で起きちゃった
11時から寝たから12時に起きて買い物がてら昼食とる予定だったんだよ〜お腹すいたよ〜
膝の上でスヤスヤ寝てるから起こすのもなあ
- 427 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:04:54.91 ID:2DFc5N6s
- >>418
苗字がひらがな8文字ってすごい!
どんな名前なのか気になる〜!
- 428 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:23:27.95 ID:et6pX5wH
- サエモンサブロウさんとかヌマタコバヤカワさんかな
- 429 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:25:43.82 ID:BIkTflrl
- >>410
小3の娘だが、いまだにすごいよ(笑)
- 430 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:52:07.11 ID:88NXIdMD
- >>418
ねいみーで検索してみて〜
- 431 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:13:35.64 ID:0GjKhBUA
- 昨日の夕飯の食器をまだ洗ってない
こんなに放置したのいつぶりって感じだけどまだ手をつける気にならない
どうしたんだろ
なんだか夕飯作る気にもならないし、とりあえず昼寝してくれない息子と公園行ってきてもいいかな?
- 432 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:18:05.13 ID:0tEacIJP
- >>431
そんな日もあるよ!
外、寒いだろうから暖かい格好でいってらっしゃーい!
- 433 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:22:00.47 ID:0wtnv8+M
- >>405
いいこと聞いたありがとう。
ちょうど今週行ってきた4ヶ月健診で離乳食の講義があって、裏ごし器買わなきゃなの?すり鉢買うだけじゃダメなの?と思ってたとこだった。
時が来たら家にある惜しげのない茶こしでやってみるわ。
4ヶ月なりたて息子、昨日今日と昼寝が途中で泣いてどうにもダメだったり寝入る時もいつもよりグズグズで寝かしつけ時間かかるし、日中眠くなるまでが早いし隙あらばおっぱい寝落ちしてしまう。
ごきげんもそこまで悪くない…けど抱っこやあやしてる時限定で1人遊び中でもちょっと離れるとすぐふえふえ泣き出してる。
昨日はミルク足せば足しただけ飲んだから母乳枯れてきたかと思ったけど今日の昼前は咥えさせてたらその後げっぷと共にダラダラー
これは成長期?かなんかそういうぐずぐず甘えたい時期なのかなー
- 434 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:49:45.65 ID:bAg52WSt
- 産前に行ってから1年、美容院に行けてない
人見知りが激しいから託児サービスの利用は不可能、実母もまだ少し慣れていない、預けるとしたら旦那だけど過去にスマホネトゲDSのいずれかに夢中で泣いている子をほったらかしにしたり大怪我しかねないようなこともやらかしたりと信用ゼロ
美容院の待ち合いに旦那と子供が待ってる状態が一番安心なんだけど、美容院にも他のお客さんにも迷惑だもんなー
春に向けてさっぱりしたい
- 435 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:51:35.13 ID:EW3w+U8/
- 一人目のときはすり鉢や裏ごし機使ってたけど、隙間に入って量減るし手入れ面倒だしで二人目のいまは使ってない
強めに蒸してジップロックに入れて押しつぶすか、包丁でみじん切りを丹念にやる方が手間もロスも少ない
トロトロにする時期は食材の種類をあまり増やさず潰しやすいものにしておいて、少し固形のものを食べ始める時期から食材増やしてもいいしね
- 436 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:24:21.44 ID:0wtnv8+M
- 寝かそうとしてから20分盛大に泣き暴れまくったあと、そっと乳を近づけたら泣きながら咥えてきてしばらくえうえう泣きながら飲んでそのまま寝落ちしちゃった。そうか。乳がよかったのか。
小一時間前の授乳の時はいつもより短めでさっさと手しゃぶりになって乳イラネくらいの勢いだったのに。
朝からこんなんばっかで出かける支度できないよー。皮膚科明日もやってたかな…
- 437 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:29:17.77 ID:1wwHIhkw
- >>434
キャッチごめん
その託児サービスのある美容室に
「人見知りがあるので主人と子供、託児スペースで待たせていただけませんか?」
って聞いてみるとか…
他に託児されてる子がいたら難しいかもだけど聞くだけ聞いてみるといいかもよー
- 438 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:29:20.87 ID:FgTc2ZpN
- 子の六ヶ月検診。
かかりつけの小児科医は、市村正親似のダンディなおじさま先生。
「はい、とても順調に可愛くなってます」と言われて私が胸キュンした
- 439 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:30:28.28 ID:ZKsghApc
- >>437
託児サービスのある美容院とは書いてないよ
- 440 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:34:37.00 ID:3FPH3TiU
- 買い物して帰ってきてベッドに置いておいたらネター!
温かいうちにコーヒーが飲みきれるかもしれない
- 441 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:34:44.50 ID:FgTc2ZpN
- もう一枚
乳児検診で私の後に予防接種にきた、お母さんと一歳の男の子。
注射されて泣きわめく男の子を、お母さんがあやしてる。
「○○くんはママのこと好き?」「(泣きながら)ずぎぃぃぃぃぃ」
「そう、ママも○○くんが大好きよ!!」
ひし、と抱きしめあってて、ドラマチックな展開にちょっとビックリ
ポカンと見てたら看護師さんが通りかかって「ブフッ」と吹いてた
お母さんちょっと泣いてたし
- 442 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 15:50:25.10 ID:0GjKhBUA
- >>432
ありがとう!行ってきたよ
と言ってもベビーカーで向ってる途中で寝ちゃったからカフェに寄って来ちゃったよー
寝てくれてるうちにやる事やっちゃおう
小学1年生の女の子二人が「かわいいー!」って言って息子に駆け寄って来てくれて、握手したり、良い子良い子したり、いないいないばぁしてくれた
「名前なんていうの?」「この辺に住んでるの?」「また会える?」ってすごい可愛がってくれた
嬉しかったー。いい気分転換になった
- 443 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:03:35.60 ID:1wwHIhkw
- >>439
ohそうだねスマン…orz
つか託児サービスに旦那がいたら託児しなくてもいいじゃんって話よね…あぁ恥ずかしいお…
- 444 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:17:52.50 ID:k7U9FqjF
- >>442
小さな子って赤ちゃん好きだよね〜
子供が5ヶ月の頃に私が歯医者に通ってたんだけど、治療中は併設の託児室で見てもらってたんだ
迎えに行くと子供を囲むように、人形やままごとの野菜、ミニカーが並べられてて笑った
みんなでなんとか楽しませようとせっせと運んでくれてたwかわいいよね
- 445 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:26:08.29 ID:/mzhlDLu
- 義実家も実家も遠方だからかやたらファミサポを勧められる
でもあれ初めてあった人家にいれて赤と二人にして病院行ったりするんでしょ?
初めて会った人にそんな信頼寄せられないわ
切羽つまったらそんな言ってられなくなるんだろうけど
- 446 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 16:31:31.83 ID:r9U0Sva0
- うちは両親義両親共に死別で共働きだから、ファミサポとか病児保育は本当にありがたい。
親に頼れなくて旦那が激務スレではファミサポなしだとやっていけない人が結構いる。
- 447 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:08:02.31 ID:npX4ubFJ
- >>445
病院ロビーでファミサポの人と待ち合わせて子どもを預け、
私の受診が終わるまでそこらで見ててもらう、というのを
お願いしたことがある。
話し合いしだいで臨機応変に対応してくれそうだけど、
自治体によって違うんだろうか。
- 448 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:12:03.80 ID:Za4epSFP
- うちのところのファミサポは送迎はやってくれないんで、二人目出来たらどうしようかと思ってるよ
ファミサポが送迎やってない地域の人は上の子の幼稚園の送迎はどうしてるんだろ?
旦那さんの出勤ずらすとか、かな
- 449 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:12:49.20 ID:VMTQMVNE
- 義家がパン屋。
4ヶ月のうちの子、来月には離乳食開始予定。
で、義母さんが「孫ちゃんの為にクルトン作らなきゃ!」と張り切っている。
が、クルトンて離乳食に使えるのかな。
卵入ってなけりゃパン粥に使っていいんだろうか。
いろんなお野菜パンも作るよ!と言っていた。
使えるなら楽チン出来そうなんだけど。
- 450 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:16:29.01 ID:wxiFoDxL
- なんでクルトンなんだろうね
食パンよりも細かくて使いやすいからかな
パン屋さんいいなー羨ましい
- 451 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:21:07.22 ID:DGWFxT6F
- 夫がお店やってるんだけど、さっき高学年くらいの子3人が2歳くらいの男の子を連れてきたらしい。
店の前はかなり車通りの多い道路なんだけど、そこの歩道橋の辺りを一人でウロウロしていたから危ないと思って連れてきたみたい。
困った夫が警察に連絡したらパトカーが3台来る大騒ぎに。
なんやかんやするうちに母親が来たみたいなんだけど、迷惑かけやがってくらいの顔してしれっと帰っていったよ。
どういう経緯で離れたかはわかんないけど、自分の不注意で警察呼ぶくらいの大事になったらまずこっちに平謝りでしょうに。
同じくらいの子がいるからちょっと目を離した隙に…っていう状況もわからなくはないけどさぁ。
事故とかにならなくてよかったけどモヤモヤする!
- 452 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:23:38.15 ID:T4kW5RhB
- >>428
センジョウガハラさんでしょう
- 453 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:24:45.19 ID:C3QyiPaq
- >>445
とにかく話聞いてみるだけ聞いてみたら?
うちのあたりは登録だけなら無料だし、
事前面接必須、相手の家に預ける形だよ
- 454 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/07(金) 17:37:57.06 ID:Vlo3zyoy
- 外国の名字かと思った。すてっぐまいやーとか、あれくさんどろふとか。
しょーんたろうおのれのんみたいなミドルネーム込みだと長くなるよね。
- 455 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:48:15.25 ID:uXE2dPV9
- 火遊びしてる子供怒鳴ったら胃が痛くなった。
小学校に通報したんだけど、間に合わなくなりそうだったんだよね。
あーイヤな気分。
- 456 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 17:49:29.09 ID:et6pX5wH
- >>455
激しくおつ
- 457 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:19:18.01 ID:0sOYJVQ4
- >>455
お疲れ様。
イヤな気分になっただろうけど、よくやったよ。
- 458 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:04:19.13 ID:Yl/ZcWvd
- めっためったに雪が降らない地域で明日は雪の予報!
子供に初めての雪見せて一緒に遊ぶんだ!
ちゃんと降って朝まで溶けませんように。ナモナモ
- 459 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:07:43.80 ID:0sOYJVQ4
- うちも雪の予報。
幼稚園行事があるんだけど、どうなるんだろうなぁ・・・
マンション住まいだけど、車を駐車場から出すためにスコップ買ってきた。
スタッドレスはいてるけど、無事に幼稚園たどりつけるかな。
- 460 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:16:39.36 ID:sO7jgK4F
- 今の時期だとインフルとかノロ感染のリスクとかあるだろうけど集団検診が少し羨ましい
同じぐらいの月齢の子がいっぱい集まってるのかわいいだろうなあ
- 461 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:27:06.13 ID:PI1cvzeX
- >>458
うちもうちも! めったに降らない太平洋側。
で、まいちら裏。
うちの中坊、明日は部活で屋外大会に参加予定だったんだが、
中止のお知らせ北!(AA略。大雪予報のためかと思われる。
弁当作らずに寝坊できるわw
- 462 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:36:40.75 ID:S4n0jMkF
- 水泳とスキーのインストラクターなんだけど、自分の子には教えられない
どうしても子は甘えが出るし、私は強く言い過ぎるしで
お互いのためにならないから他の先生にお願いしてる(もちろん有料)
だけど私のクラスのお母さんが若貴を例にあげて絡んでくる
なんでこんなに絡まれるのかわからない。もう疲れた
子も辞めさせて自分も退職したい
- 463 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:41:53.82 ID:OcVCWhWy
- もうすぐ4歳の息子が
トイレのあとからパンツをはかないでうろうろしてる
「もうすぐ おふろだから」
と合理的な答えが返ってきたのはいいんだが、人がテレビ観てる前を小さいブツをフリフリさせながらうろつかんでくれ
- 464 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:53:31.82 ID:l0a8IQ3k
- >>462
「恐喝は辞めて下さい」
で良いんじゃないの?上に相談してみたら?
- 465 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 19:55:52.20 ID:Q+k3I0A7
- 某スレで友チョコが下火になってきたという歓喜のレスが有ったけど
結局ああいうのも製菓メーカーとか売る側が喜ぶだけっていうのがありありだったし
いつの間にか恵方巻きが全国的行事になってて学校でも食べましたか?とかいう話になったみたいだけど
あんなのもそもそも古来から全国的にある風習というわけでもないんだからあまり学校で
するのが当たり前みたいな価値観を植え付けないで欲しい
- 466 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:01:00.00 ID:0sOYJVQ4
- でも日本人て、
新しいものを取り入れて、お祭り騒ぎする国民性だからねぇ・・・
学問のあり方もどんどん変わるのが普通だし、
そういうのが科学的な力を産む原動力にもなると思うんだけど。
- 467 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:04:36.07 ID:EW3w+U8/
- >>466
そう考えると、イースターの馴染まなさは異常
ハロウィンはやっと浸透してきたけどイースターはなんにもないよね
- 468 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:16:44.17 ID:T4kW5RhB
- 灌仏会もやらないこんな世の中じゃ
- 469 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 20:45:30.69 ID:0wtnv8+M
- >>448
キッズタクシーは?いつも同じ人がきっちり送迎してくれるみたいだけど。
そういうのない地域にお住まいだったらゴメン
- 470 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:12:05.85 ID:BCGLx0Yg
- >>467
イースターは卵しか売れないからね
- 471 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 21:47:23.67 ID:u9Di2U6g
- 「テレビの近くに立つな」
「食べ物でないものを口に入れるな」
ってのを毎日毎日呪文のように言い続けてるんだけど全く効果がない
4歳でこんなん……なんか疑ったほうがいいのか
他のことは普通に聞き入れてくれるんだがなあ
- 472 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:14:36.00 ID:cK53QSrP
- >>471
「テレビの近く」って具体的に範囲を示した方が良いと思う
テレビの近く、許せない範囲を赤いテープとかで床に貼ってみては?
もしくはカーペットや布を置いて、この上の範囲には立たないと決めるとか。
- 473 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:14:47.97 ID:l0a8IQ3k
- >>471
今は下ネタ好きが集まって荒れてるけど、そのうちダンスィスレでお待ちしておりますw
- 474 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 22:19:46.23 ID:uXE2dPV9
- >>456>>457ありがとう。凄くほっとした。
長くなるけど詳細と愚痴。
一度私の前におじさんが言い聞かせのような注意をしてたのよね。
ハイハイ聞いてて反省してなさそーとは思ったものの、その時は何を注意してるのか分からず、その後見たら…と。
女でも怒鳴られると止めたって事はおじさんが怒鳴ってたら止めてたのかも。
でもまぁ子供なんて怒鳴られなきゃ止めないよね。
胃が痛かったのは怒鳴った後、その子らがうちの玄関まで来てチャイム鳴らしたのよ。
顔覚えられたくないから出なかったけどさ。小学校の先生曰く謝りに来たらしいんだけど、
火遊びしてた場所が結構悪質でさ、段ボールも持ち込んでたし正直本当に謝りに来たの?と思ってる。
自分がなかなかのクズな子供だったから、そうひねくれてしまうのかもしれないけど。
そもそも私に謝っても仕方がない事、そういう事ではないんだと彼らが学んでくれたら良いな。
小学校の対応は迅速丁寧で素晴らしかったから、そういう教育も良いと信じたい。
そして家庭にも連絡するみたいだから、親御さんが逆恨みするような人でないと信じたい…。
注意するのって凄く疲れるね。だから注意する大人が減ったんだよって夫から言われて納得した。
まだ娘は乳児だけど、どういう教育をしたら良いのかとか、注意の仕方とか色々考えたよ。
- 475 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:00:07.64 ID:sO7jgK4F
- たまひよのお魚ラトルやっと届いたけどしょぼくてわろた
- 476 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:00:24.39 ID:db2APq/A
- おっぱい吐き戻した時ってMAX辛そうな泣き方されて可哀想すぎて胸が痛くなる
- 477 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:05:15.86 ID:qk/Wv3Fa
- >>434
駐車場の車の中で、
子はチャイルドシート・夫はその横
ってのを病院でやった
スマホに夢中になる人にだっこさせとくよりは危なくない
- 478 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:05:52.53 ID:gXxkeHmT
- 嘔吐話なので一応下げる
はー疲れた
わたし発熱中、寝ようとしたら横で上の子が吐いた
ノロとかじゃないとは思うけど一応消毒とかして落ち着いたころにまた吐いた
それでももっかい片付け、着替えさせて寝かせた
そしたら下の子が夜泣き←イマココ
体がふたつ欲しい、健康なやつ
- 479 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:09:05.36 ID:qk/Wv3Fa
- >>433
うちも4ヶ月なりたて、
新生児みたいにパイ寝落ちはするわ、
朝寝も昼寝も短く起きるわ、
昼のミルクはいつもより足さないと満足しないわだった
同じ同じ
そういう時期なのかな?雪降る気候気圧だからかな?
- 480 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:10:47.71 ID:qWGvurrq
- 田母神としおは、この動画の18:30あたりで警察官を増やし、いっぱい交番をつくり、警察官のパトロールを強化して女性がいつでも、どこでも、自由に行ける安全な東京にする、と言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=5r6O82EF47E&feature=youtube_gdata_player
- 481 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:20:53.66 ID:vzmHwmp8
- ズボンの形してて股にスナップついた服があったらいいのに
おしゃれさせたいけどズボン履かせるとおむつ替えが面倒だー!
慣れの問題なのかしら
- 482 :名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 23:40:08.24 ID:YkoqbaUg
- 1人目の子供ってやたらセパレート早く着せたかったんだよな〜。
成長も早く次のステップに進んで欲しかった。寝返りとか歩くとか。
でも2人目はできるだけ長く赤ちゃんでいてほしいと思っちゃうな〜。
ああハンドリガードたまらん。喃語たまらん。
- 483 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:08:39.25 ID:nb0CP5ZQ
- 趣味を通じて知り合った小梨で子ども好きの友人と出かけるのが楽しい。
うちは上が3歳、下がもうすぐ1歳なんだけど、彼女は保育士・幼稚園教諭の資格持ち、今は違う職種だけど、学生時代4年間保育所でアルバイトしていたそうで、子どもの扱いも上手。
すごく可愛がってくれて、でも悪さしたら(本人曰わく)先生モードを発動してきちんと注意したり叱ったりしてくれる。
何より、普段我慢させることの多い上の子のことを優先して考えてくれるのが嬉しい。
ランチしながら趣味の話ができるのも嬉しいし、いつも「お母さん大変だよね。尊敬する」って言ってくれて涙出そうになる。
- 484 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:08:46.24 ID:LIwWFpvd
- 離乳食のあとの授乳に凄い抵抗感がある。
つい今まで食べ物が入っていた口でおっぱいくわえられるのが無理だ
- 485 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:10:52.11 ID:0SQKUuxK
- >>481
息子2歳。セパレートの服を着せ始めてから
ずっとテープとパンツを使いわけてるよ。
お風呂上がりや朝の着替えは服を全部脱ぐからパンツで
昼間は立たせた状態でズボンをずらしてテープ。
テープの方が少し安いし、●の時はパンツのサイドを破るより楽。
- 486 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 00:34:11.16 ID:5ZcZaaIz
- 明日は園の発表会だわーほんと雪大丈夫だろうか
予想最高気温2度って…北国の人には笑われちゃうと思うけど、お目目ポーンレベル
雪積もって喜ぶ子供の顔は楽しみだけど
- 487 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 01:05:19.70 ID:fHlScfFC
- 長女がトイレトレーニング中。
「今日はパンツしない!おむつで!」と布パンを放り投げる。
次女1才が満面の笑顔でパンツを拾いに行っては
ニッコニコで自分で穿こうとする。仕方ないのでお手伝いして穿かせる。
寝る頃には、3枚もパンツ穿いてたよ。
「次女ちゃん、ねーねがはかせてあげるね」って自分が穿きなさい、長女。
トイトレなかなか上手く進まないからイライラするけど、今日はちょっと面白かったなぁ。
ありがとう、次女。
- 488 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 01:23:33.66 ID:IZKvCO+A
- 2歳の息子がプーさんの膝枕で寝ている。
プーさんの手をそっと頭の上に置いてみた。
あ〜 癒される〜
- 489 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 02:57:49.04 ID:MszsEud0
- オリンピック開会式を観てるんだけど、こんな時間なのにお腹空いてきた…。
食べちゃダメだよなー@24w妊婦
カップ麺食べたい。
- 490 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:04:34.42 ID:UH75221O
- 5歳の上の子が5か月の下の子をあやす
赤が声を出して笑う
二人ともすごくかわいい
産前不仲だった夫は信じられないほど協力的になり、
こどもたちをかわいがってくれる
私は母乳育児のおかげでいくら食べても太らない
ああ幸せだ
大変なこともたくさんあるけれど
家族っていいな
明日は雪が降ったら二人に見せてあげよう
- 491 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:22:40.05 ID:xxorgAbM
- ふぇぇ…寝てくれないよぉ…
- 492 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:22:44.81 ID:T4WiEBgw
- >>489 チラキャッチ 同じく、そして我慢できなかったから、海苔をムシャムシャ食べた。
四輪、ウケタw
- 493 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:27:36.82 ID:xxorgAbM
- ○ ○ *
○ ○
- 494 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 03:28:13.05 ID:xxorgAbM
- あれ?
- 495 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 04:57:39.79 ID:t4bUHhgK
- 暗闇に 一人静かに グーを見つめる
- 496 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 05:23:50.26 ID:jZVj0U11
- 昨日携帯が修理から帰ってきた。
SDカードを忘れて代替に入ってたデータを諦めたら
3歳の豆まきの動画の存在を忘れていて無くしてしまった。
だけなら自業自得で我慢してた。
昔の受信メールも無くなってたことに今気づいた。ガーン
ママ友からもらったわが子の写真が無くなってしまった。
受信メールを救いたくて修理に出したのに。今さら言っても
遅いか…
- 497 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:38:01.38 ID:FQ3OckAX
- そろそろ夜間授乳なくしたいな
深夜はどうにか寝てくれるけど明け方はどうしても寝てくれない
かわいいと思って教えてるベビーサインでパイくれ言われたらあげちゃうわ…
- 498 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 06:49:47.37 ID:HJ+8NJBt
- 荒天予報で今日の作品展は早々に延期の知らせがきた@関東
のんびり寝ていられると思ったのに、昨晩「雪が降ったら雪だるま作りをしよう」と
夫が提案したのを楽しみにしていた娘がもう起きた
幼稚園のときは7時になっても起きないじゃないか!なんだこれ!なんか悔しいorz
- 499 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:03:33.50 ID:7X711W5X
- 雪はまあちょいちょい降るが、積もるほどの雪は珍しい。
子は喜ぶし、私は県北の出身なので大して苦でもない。
が、なにも発表会の今日降らなくてもー!!
行かなくていいって言ったけど、この雪が積もった中旦那は場所取りに歩いて幼稚園に行った。
さっき電話あったけどもう何十人か順番待ちいるみたいだ、みんな頑張るなー。
うちはいざという時の為にスタッドレスはいてるけど、ノーマルの人もたくさんいるだろうし、山の上の
団地に住む園児も多い。
その団地は雪が降ると園バスが一番上まで上がれなかったり大幅に遅れたりするし、時間通りの
開催が出来るんだろうか。
中止とか絶対やめて欲しい…。
- 500 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:16:18.93 ID:up8eqDj7
- 雪が降るかもなんていうからちょっと期待してたのに、朝起きて外を見たら雨だった。
なんだよーわくわくしてたのにー。まあ雪が降って困る人もいるから、これでいいのだ。
- 501 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:16:46.49 ID:g4O6J8h3
- 最近、身近な人たちが亡くなったり亡くなりそうな人も何人かいる状態。小学生と未就学児がいちいち、◯◯死んだの?とか聞いてくるのでドキッとする。
- 502 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 07:41:14.02 ID:+SKEM+34
- 夕方まで雪かー 雪遊びできるほどは積もらないのかな
- 503 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 08:40:26.42 ID:AbRbYdYf
- 今日は、風邪をひいて鼻水だらだらのわが子と1日中一緒だ。
でも、症状は鼻水だけで本人は元気なんだよなぁ。
何して過ごそうか。
- 504 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:06:42.69 ID:7X711W5X
- はい延期ーorz
土日は仕事の旦那は休みを取ってたので、来週は来れない。
ウトメと下の子と…なんか面倒。
- 505 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:23:15.19 ID:m4oMFspc
- 暴風警報が出てるので雨戸を閉めたまま二歳男児と二人きり。
普段、外に出ないと間が持たないんだけど皆はどうしてるんだろ。
ジム、ブランコ、すべり台がくっついてるやつ持ってるけど、この時間にしてもう今日は飽きたようだ…
出かけない日はiPadでYouTubeを常に見たがって困る。昼寝してけろ…
- 506 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:47:06.43 ID:NLcSOIM/
- >>470
チョコだよね。
- 507 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:50:27.49 ID:ARmlbPsV
- 作品展延期うらやま。
うちの幼稚園強行開催。
寒いよー行きたくないよー。
- 508 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 09:55:55.54 ID:019ck/e6
- 年少娘がシェーのポーズをやたら見せてくる。
「これ!見て!これ!何か分かる!?こ!れ!」
しつこい。
シェーの画像を検索して「これでしょ?イヤミさん」と言ったら大変なご立腹。
バレリーナだった。
ものすごく頑張って連想ゲームさせてもらった。
- 509 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:05:32.10 ID:kYM9sXNY
- どうしよう、急に今夜はシチューにしたくなった
しかし昨日は思いつかなかったから豆乳買って来なかったよー
野菜、肉、ソーセージ、コーンはある、ないのは豆乳、豆乳だけ
旦那は出勤が遅いからこれから子供と朝風呂入るらしい
この雪の中今からスーパーに行くべきか否か、それが問題だ
- 510 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:28:19.25 ID:7tCWR8Rx
- そういうときはポトフ
- 511 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:33:00.31 ID:kYM9sXNY
- >>510
やだ、目から鱗…!
ありがとう、ポトフにするよ
ありがとう!
- 512 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 10:59:36.87 ID:FO0ubqX0
- 娘が食器をお片付けしようとして、落として割ってしまった
娘ケガしなかったし、掃除機出したならついでにーと家中掃除機かけて綺麗になったから良しとしよう
怒らなかった私えらいぞー
そういえば自分の親も、食器割ってしまった時はあんまり怒らなかったなぁ。
「割れちまったもんはしょーがあるめえ!割れるから割れもんっていう位なんだしな!割れもんが割れなかったら割れもんじゃないだろ」
と笑う父の言葉を掃除機かけながら思い出したw
- 513 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:02:51.82 ID:jwmsTPoX
- >>481
オーバーオールならあるよ。
おさがりでもらったリーバイスがそうだった。
- 514 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:05:49.58 ID:BGR2JLxC
- >>512
私も幼稚園の頃お手伝いしようとして割った時に母親に「お手伝いしてくれたんだから怒らないよ」と言ってくれたのが嬉しかったな
その代わり姉と相撲でチェストのガラス割った時は締め出されたわ
- 515 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:06:15.68 ID:AQ+2tQum
- うちは今夜カレー。
いつも土日祝の夜は外食・弁当・惣菜だけど雪だから…。
カレー普通に好きだったんだけど、夫が出張の度にひと鍋作って一日食べてたら飽きたわ。私のバカバカバカ!
- 516 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:09:29.67 ID:BIS+P3B5
- >>512
あなた素敵だわ
私ならきっと怒鳴ってしまう
でも今日から>>512お父様の言葉を胸に怒らないでいれる気がする
- 517 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:52:19.58 ID:oZ7zvjb+
- やっぱり雪用のグッズを用意しておかないとダメなんだな。
千葉だから滅多に降らないし積もらないしで、買っても着ないままサイズアウトしそうでなんかケチってしまう。
しかも、選び方とか何があるといいのかがイマイチよくわからない。
とりあえずブーツと手袋は家族全員分揃えるべきなんだな。
ソリも買ってあげたいけど邪魔になりそうだし、難しいな。
- 518 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 11:54:47.63 ID:I0aY6rTB
- >>517
おしりくらいしか乗らない小さなソリは結構いいよ
場所取らないし小さい子でも持てるから自分で持ってくれるし
- 519 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:01:13.71 ID:PaTz/qjq
- 初めて娘をエコーで見たのがその年初めて雪が降った日で、渋滞で普段一時間弱で帰れる道が六時間かかった
嬉しかったけど大変だった思い出
雪が降って思い出したんだけど、毎年雪が降るたびに思い出すんだろうな
- 520 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:06:41.22 ID:aJiGbT7n
- 0歳児からインフルエンザもらった。0歳はタミフル飲んで熱も下がって元気
発熱と節々が痛くて頭痛も酷くて身動きが取れないけど眠れない
上の3歳もとうとう今朝発症した
旦那は今日出社予定だったけど、休んで色々してくれてる
…多分うつるだろうなorz
病気でも一人で乗り切ってるお母さんの書き込みを時々見るけど尊敬する
情けない…が…10年ぶりのインフル辛すぎるorz
私にはオカングルジムになる位しか出来ん
- 521 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:16:23.63 ID:dVK1h9SU
- 息子まだ9ヶ月でひとり歩きできないんだけど、最近やたら私が公園行ったりピクニックしたい衝動に駆られてる
息子と一緒に何処かへ出掛けたくて仕方がない
だから早く歩かないかなぁって思う
しかし今はいいけど、夏頃の炎天下の公園とかヤバそうだな
熱中症になりやすくてすぐに頭痛くなってくるんだ
ああでも息子と思いっきり遊びたい
今日も一緒に電車見に行きたかったけど雪めっちゃ降ってて行けないし
- 522 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:19:58.18 ID:oZ7zvjb+
- >>518
そういうのもあるんですね、参考になります。ありがとう。
- 523 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:46:19.03 ID:j0oXS+C8
- >>518
百均に売ってるのでいける?
- 524 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 12:50:07.84 ID:SGh+O7zz
- 厚手のダンボールを芯材にして米袋かぶせると結構丈夫な使い捨てソリになる。
- 525 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:21:05.11 ID:+N/DYnQ0
- ついつい雪のなか、赤子背負って上の子とソリ&雪合戦してしまった。
雪が降るとなぜかテンション上がる♪
午後もやるぞー!
- 526 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:32:49.15 ID:FZqka9l7
- 雪が滅多に積もらない地域の人は大人でもテンション上がるのか
- 527 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:39:40.84 ID:Z5rIHeeg
- イマイチ不調な中期妊婦だから雪かき出来ない。でも世帯数の少ない集合住宅なので、どうにかしないと…
旦那は動かない。この木偶の坊が
- 528 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 13:58:33.19 ID:dBRiaKzL
- >>526
うん、ワクワクしちゃう
- 529 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:08:21.16 ID:sR+ffyoV
- やっと14時〜
あと一時間したらオヤツで間がもつ
16時になったら夕飯作って17時に食べてさっさと寝せよう
雪遊びも下が小さい&猛吹雪で早々に退散
夫もいないし2才4才と一日が長いわ
雪は明日までふり続けるのかな?
あまりにふり続くから雪かきのタイミングがわからない@神奈川
- 530 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:09:17.52 ID:t4bUHhgK
- >>527
ちゃんと言ってますか?でくの坊って(違う
男の人はやって欲しいこと具体的に言わないとなかなかわかんないみたいなので。
- 531 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:10:02.88 ID:I0aY6rTB
- >>523
雪質とかまでわかんないけど近所の子たちは上手く滑ってる気がする
- 532 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:14:45.36 ID:kNx4rViF
- なんか目眩がする
旦那仕事でいないどころか雪の状態によっては会社に泊まることになりそう
昨日ほうれん草モリモリ食べたのに貧血かな。あー子供が泣いてるーでも世界が揺れるー
- 533 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:18:51.11 ID:3GKJQ8Uc
- 散歩してきた!
滅多に雪が降らない地域出身&今もあまり降らないところだからテンションあがる!
子どもはまだ0歳だから抱っこ紐の中だったけど早く一緒に雪遊びしたいな〜
- 534 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:51:54.71 ID:G+TvGG/z
- 小学むすこ遊び行ったぞ…こんな前代未聞程雪降ることないもんね。
チビと母ちゃんは…寝ます…
今日は仕事のはずだったんだけど学童は臨時休み。チビの保育園もチビ一人しか居なかったからさっさと仕事終わらせてお昼で帰った。
寒い。おやすみ。
- 535 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:53:09.60 ID:uEc1q8bF
- 出産予定日きた。前駆陣痛的なのはきてるけど、はっきりした陣痛こない。
洗濯、掃除は今日済ませたし、今日陣痛来てくれたら退院までのスケジュールが暦の関係で夫の休みとりやすいんだけどな。
そんな都合よくいかないのはわかってるけど、上の子の世話のこともあるし、予定日迎えた今なら早いとこ産気付きたい(笑)
- 536 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:57:00.33 ID:Nd+yI57G
- 雪がどのくらい積もっているか子供と定規もって計ってきたw
神奈川だからこんなに積もるって珍しい。
ちなみに30cm積もってた。
子供は長靴ごと埋まってて笑ったw
もはや長靴が意味なくなってくるレベル。
夕方にもう一回計りに行こうw
- 537 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:04:54.36 ID:mEfyDBaq
- 遊んできた楽しいー!
息子はクールに家に戻った小学生男子は雪イコール祭りじゃないの(偏見
- 538 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:09:44.68 ID:rwFHi6wx
- 九州の雪の降らない地域から神奈川に越してきて数年経つけどこんな大雪初めて!旦那も同郷だから二人で窓に張り付いて外見てるw
まだ子は赤ちゃんだけど、大きくなったら一緒に雪だるま作るんだー!!
- 539 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:37:38.62 ID:dVK1h9SU
- 東京で珍しくまとまった雪が見れたのでうれしくて、夫に乳児見ててもらって完全防寒して雪だるま作ってきたww
- 540 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:43:03.92 ID:MoTspncl
- スキーにいくのでスキーウェア買ってあったから2歳女児に着させて思う存分遊んできた
が、帰宅後夕食の準備中にクシャミしたらぎっくり腰に
日頃の運動不足がたたったのだろうか
明日も全力で遊んであげられなくなったのが残念だ
- 541 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:44:05.97 ID:5z5sWdPw
- >>532
頼れる人がいたら念のため連絡入れておいたら?
自分も貧血もちで実家義実家遠方、ふらふらで赤抱いて床にへたり込んでることがある。
鉄分、サプリもとってるけど劇的な効果がないから辛い。
今の所大事に至ってないけど、頼るならやっぱりファミサポしかないかな。
今日は低気圧のせいか頭痛が酷い。
とにかくお大事に。
- 542 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:56:31.51 ID:wrcoqAmK
- >>536
うちも神奈川!
今、5分先のスーパーに買い物に行って帰ってきたら、行く時についた私の足跡が既に消えかけててびびった!
- 543 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:18:21.80 ID:KkniZqER
- 雪の降らない関東某県から東北に来て早5年。
未だにドカ雪が降るとワクワクしてしまうw
しかし出掛ける段になると足元は滑るし、雪かき&車の雪下ろしも必要だしすぐイヤになる。
タイヤ前の雪をどかさないと滑って出庫すら出来ないなんて昔は知らなかったんだぜ。
子はまだ赤ちゃんだから雪を見せてもわかってるんだかわかってないんだか。
来年は一緒に雪だるま作るんだー。
- 544 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:22:11.46 ID:z0FwLWOz
- 今日歩くのがありえない場所で3歳ぐらいの子供が一人歩いてるのを見かけた。
(片側2車線の交通量の多い橋の上、歩道なし。反対車線側には歩道があるけど
通るのはジョギングやランニングする人達ぐらい)
一瞬のことだったし後続車もあってとまれなかったので、迷ったけど通報したら
他にも通報があったらしくもうパトカーが向かってます、とのことだった。
住宅街からも遠い場所、泣くでもなく普通に歩いてたあの子はいったいどこから歩いてきたんだろう…
- 545 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:36:35.25 ID:is4NL9HK
- 二歳児が雪で遊びたいと言うので仕方なく、の体で遊んできたった
今回の雪はサラサラすぎてゴロゴロ雪だるま作れないなあ@東京
しかし楽しかった。明日は朝から雪かきか。
>>544
怖いね、無事だといいな
- 546 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:42:35.47 ID:ILvpbSX0
- 産後5か月、とうとう生理が再開してしまった。
でも何もこんな寒い日に始まらなくてもいいじゃないの。
背中にカイロ貼って、お腹には子を抱っこして暖まっていますw
- 547 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:51:20.19 ID:mDAshI8M
- さんすうセットの名前付け終わった。
おはじきやら棒やらが面倒だと聞いていたが、思いの外楽しかったw
なんか興奮状態にあるのか自分のハンドクリームやらビューラーやら見て、これならどこにどうやって名前付けするかとシミュレーションしてしまう…。
- 548 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:07:03.26 ID:oePnCeHf
- みんな遊びに出たんだね
こちらは神奈川、夕方からは吹雪いてるよ。
妊娠以来、当分行ってないゲレンデを想いノスタルジックになるw
関東の雪なんて明日には汚くなるけどね。
明日晴れたら1才児を遊ばせたいけど埋まるかも。
- 549 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:39:03.72 ID:zfiMU4ES
- 結局時間を持て余したので2歳連れて雪遊びしてきた。楽しかったなぁ
でも一日凄く疲れた。精神的に疲れた。
定期的に苦しくて息が切れる感じで子供とも集中して遊べなくなるのは何だろ
書いてて気づいた、生理前だからだ…
それにしてもこの精神状態が気持ち悪い
誰かに話してスッとしたいけど旦那に話しても変わらないしな
聞いてくれるからありがたいんだけど
みんなこんな時ある?
そんな時どうやってストレス発散してる?
何かいい発散方法知らない?
って誰かに聞きたい
てかその話の輪に参加したい
はぁーー疲れた
- 550 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:48:02.73 ID:YoIg2zAX
- >>544
いいことしたね
- 551 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:51:14.93 ID:KkniZqER
- ネットスーパー来ない!
雪で遅れる事は予想してたけどもう1時間近く遅れてるよ。
子をダッシュで風呂に入れて自分は髪も顔も洗わず出てきたよ。
メール着信音が聞こえたから配送お知らせメールか!と思って慌てて出たら違ってたし。
買ったのは自分のランチ用冷食ばっかりだから遅れても構わないんだけどまさかこんなに遅れるとは。
- 552 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:58:37.11 ID:aBySJhkK
- 子供に「ほらあれがお月さまだよー」と月を指差すたびに
ブルース・リーが頭にちらついて困る
- 553 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:00:25.92 ID:wrcoqAmK
- >>543
私が実家に住んでた時そんな感じだった
東北じゃなかったけどwww
- 554 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:09:04.68 ID:ovNuv32z
- 雪がすごくて買い物行けなかったから冷蔵庫にあるものでちゃんちゃん焼き風うどん(?)作った
普段うどんはあんまり好きじゃない息子が今日は半玉完食してくれた!
嬉しいなぁー、ニコニコ食べてくれてお母さん嬉しいよー!
- 555 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:11:04.65 ID:AhtW4peG
- 赤が絨毯におしっこしちゃった…
乾いた雑巾で吸い取って、濡れた雑巾で拭いてみたけど、これでいいのかなぁ。
すぐに洗濯できない場合、どうやって掃除しますか?
- 556 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:28:53.39 ID:a9InfPuh
- >>555
自分ならその後除菌スプレーをビショビショになるまで吹きかけまくって
最後に乾いた雑巾でそれを吸い取る
- 557 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:31:19.12 ID:tiwYZ7qM
- 義母はもう帰ってほしい。しんどい。
- 558 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:32:12.22 ID:DOAgl/Gs
- 子が8ヶ月でハイハイとかするようになったのと、人見知りが凄くてもっと色んな人に慣れさせようと昨日3ヶ月ぶりくらいに児童館へ行ったら珍しく月齢が近い子がいてそのママさんと少し話した。
ママ友とかいなくて、学生時代の子持ちの友達1人としか育児話出来なかったので嬉しくなってどこに住んでる〜とか離乳食は〜とか色んな話してきた。
感じのいいママさんで他の子にも優しいし、うちの子も全然人見知りしないし、こんな方と仲良くなりたいな〜と思った。
最近寒くてずっと密室育児だったせいで息が詰まりそうだったけどたまには児童館行くことにしよう。
電気代も先月凄かったしw
- 559 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:33:26.48 ID:Dk8YjCO3
- 子供2ヶ月
初めて8時前に寝かしつけに成功した…!
今までどんなに早くても9時半だったから感激。
ゆっくり茶でも飲みながら夫と猫と過ごそう。
- 560 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:35:36.47 ID:wrcoqAmK
- >>555
絨毯めくってエタノールシュッシュしてタオルしいてシュッシュして
最後に絨毯の上からシュッシュ。
- 561 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:38:36.61 ID:y3Z1O/0E
- 今回の妊娠はやたら肉食いたい症候群だわ
甘いの一切いらない
ステーキとか食べたい
一人目の時は違った気がするけど
これも仕様なのかな?
- 562 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:41:22.23 ID:6+PB2fhb
- レッスンバッグ等の袋物、弁当箱やらを揃えつつあるんだけど、
購入金額二万円を超えてもまだ完全には揃わない。
同じ模様で揃えた方が子供にも分かりやすいし、かわいいかなー
と思ったけど、やっちまった感が・・・
遠足リュックとかどーすんべ。
これから制服や園カバン等の購入申し込みもあるというのに。
- 563 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 20:41:47.81 ID:NGg7i7/h
- 下は5歳から上は中2まで窓辺に並んで雪観察
「雪いっぱいだね!」「明日遊べるかな!」「大きい雪だるま作れるかな!」「えー雪とか面倒くさいじゃん……」
面倒くさいと言っている中2のお尻から、ぱたぱたと振られるしっぽが出ているのを母は見逃さなかった。
風向きの関係でベランダに雪が吹き込んで、既に雪だるまが並んでるんだけど、いつの間にwww
- 564 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:08:55.47 ID:PctLyO8O
- >>563
可愛いw
- 565 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:12:35.15 ID:pc4sTgBb
- >>561
一人目の時には肉が食べたくて仕方なかったよ
元々は肉とかあまり好きじゃなくて、すごく小食だったのに
レストランで普段は普通サイズでも旦那に半分食べてもらうくらいなのに
妊娠中はダブルサイズのハンバーグ頼んで
更にあっというまに完食して旦那が「妊婦怖い…」とドン引きしてたのを思い出した
一人目産んだらおさまって、二人目では肉欲しくはならなかったな
- 566 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:16:16.62 ID:PctLyO8O
- マイチラ
小2の次男の友達が遊びに来て、ふたりで語り合っていた。友達が
「なあ、人生で一番つらいことって何だと思う?」
ときくと、息子は
「俺が一番嫌なのは、車で人を轢いて、部長に怒られてぶん殴られることだな。
部長が警察に届けて、俺は死刑になるんだ」
何の話だよ!お前は将来にどんなビジョン持ってんだorz
ていうか小2の男子なんだから、子供らしい明るい会話しろよ!
なんか私まで不安になってきたじゃんか
- 567 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:54:31.67 ID:MZvbdIJP
- >>566
部長って誰だw
小学生面白いねー
- 568 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:32:46.86 ID:sTLOfWZj
- >>544
三歳児なんてまだまだ…しかもこんな寒い日に。
ほんと無事でありますように。
- 569 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:51:20.27 ID:7tCWR8Rx
- >>549
それPMS
- 570 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:20:47.94 ID:ARmlbPsV
- 娘の幼稚園のイベント行ったら見知らぬお母さんに話しかけられた。
娘と違うクラスだけど娘と仲良い子のお母さんで、お子さんがよく私娘の話をするんですーと話してくれた。
折角話しかけてくれたのにぼっちコミュ障の私はテンパってまともな会話が出来たのか怪しい。
挙げ句の果てには喋ることに必死過ぎて、お母さんの顔もうろ覚え…。次会っても多分わからない。
これだからぼっちなんだよな。辛い。反省。
- 571 :名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 23:51:10.69 ID:Cj24zUIP
- 寒かったから娘の肩まで布団をかけてみたらやたらと可愛かったw
赤ちゃんて何でこんなに可愛いんだろ
- 572 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:02:00.30 ID:DXXs+eYu
- 六ヶ月の娘が急に寝る時とギャン泣き時はおかんじゃなきゃダメモードになった
寝かしつけよろしくーと旦那にバトンタッチしたらしばらくしてギャン泣き
私が抱くとすぐさま笑顔
へこむ旦那にはわるいけど正直ちょっと嬉しい
娘が笑いかけてんのに気づかずスマホばっかいじってるからじゃないかしらオホホホホって言いたい
言わないけど
- 573 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:05:26.81 ID:is4NL9HK
- 旦那と風呂入ってる二歳娘が風呂上りに「○○ちゃんも、しっぽ、欲しーい!」
いやいや尻尾じゃないから。いらないから。
- 574 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:31:46.32 ID:PYnHw6uu
- 明日も(もう今日か)外出られないのかなー@都内。
平日は近場しか行かないし、せっかくの土日一日くらいどっかお出かけしたいのに…
なにより家にこもりっきりだと、1歳5ヶ月の子との間がもたん。暇そうでグズる。
家で大人しく遊んでくれるタイプじゃないし、雪遊びもそんなに長くできないしなぁ
- 575 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 00:35:37.90 ID:VsFC9Ws4
- >>413
分かる
私も子を抱っこしながら階段降りて足踏み外してお尻と背中強打した時、
子が無事なのを確認してほっとして、お母さんになったんだなーって実感した
- 576 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 02:26:45.34 ID:+A3hKbiF
- 久しぶりにネイルしてデパートで一人で買い物したら凄い気分転換になった
赤ちゃんを抱いてないって身軽過ぎて、こんな感覚忘れてたわ
娘の雛人形買ったった!どーんといってしまったから、旦那に値段は言わないでおく
- 577 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 05:17:55.17 ID:syAsIGoP
- >>547
もっと大変なのは単語帳のようになった足し算引き算カードだよ。
足し算、引き算、繰り上がりの足し算、引き算のカードの束。
一枚一枚名前かけって言われるのはうちの学校だけなんでしょうか。
100枚以上あったと思う。
- 578 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 05:22:14.53 ID:syAsIGoP
- やたら肉食べてたときは女児だった。体重激増。
やたらキャベツなど野菜ばっかり食べてたときは男児だった。体重全然増えず。
私だけ??
- 579 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 05:24:50.13 ID:nKptKeXy
- >>572
旦那さん協力的で羨ましい
うちの旦那寝かしつけしてくれるのはいいけど
普段はミルク飲んでゲップしたらすぐ寝るのに
今日は寝れなかったみたいで となりでギャン泣きしてるのに
スマホでドラクエしてたみたい
私の足音が近ずくと急に抱っこして泣き止ませてたよ…
がっかりだよ旦那
- 580 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:11:28.17 ID:n9Mojq+b
- 夜中2、3時間おきに起こされ6時半には覚醒
いつまでこんな生活続くんだろう。
子供が生まれてから最長でも4時間しか連続して寝てないや
バカ旦那は洗い物もミルクも風呂も何一つまともにできないから全部自分だし
いい加減もう嫌になってきた。
- 581 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:39:32.84 ID:Fp+98BOH
- >>580
大体は授乳がなくなるとともに長く眠れるようになる、体も慣れるよ
夫は自分じゃないから同じレベルを要求するのは無理がある
しっかりしてるお母さんほどハマる罠
あきらめも大事なんだよね
赤ちゃんに直接影響しないところをやってもらうとか
食洗機買って食事は買ってお金で解決したら
- 582 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:40:14.37 ID:h712lvrN
- ジムに電話のコードみたいなキーチェーン巻いたら五ヶ月子が夢中になって遊んでる
見た目が筋肉鍛えてる人みたいだわ
- 583 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:49:49.64 ID:6+iVZu0g
- >>580
初めての子が生まれた時、2時間おきの授乳が辛くて辛くて
ゆっくり眠れる日なんて私にはもうこないんだわ、ヨヨヨ…
と悲劇のヒロインぶってたけど、
今、子は6歳と4歳、蹴っても起きなくなりました
その頃は家事より休養優先、1分でも10秒でも時間があれば目を閉じ
子が長く寝る日を夢見ていました
いつかトンネルは抜けるよ、ガンガレ
- 584 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:17:14.54 ID:TasTqQfA
- >>578
うちは逆ですよ。
野菜とグレープフルーツは女児で
肉と揚げ物とチキンラーメンは男児です。
- 585 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:52:04.73 ID:FK2uqhvZ
- 算数セットの名前付けで思い出した
うちの小学校、先週入学準備品の説明会があったんだけど
算数セットとかの説明全くなかったわ
用意するのは体操着などの他はランドセルと筆箱くらいで
ノートや鉛筆は全員に入学式で同じ物を配布してそれ使うってだけ…
いきなり学期途中に算数セット配られて
「来週までに名前つけてきてね」とか言われる可能性大っぽいなこれ
- 586 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:00:13.33 ID:MEPBetmq
- 31歳児が張り切って雪だるま作りに行った。
4ヶ月娘に見せるんだと。
かまくらも作って娘と入るんだって言うから、
鼻水垂らしてるし却下だと言ったら、
猫連れて行こうとするのでそれも却下。
なんとかなだめて昼ごはんの仕込みさせているが、
今晴れてきて、ヤバイヤバイ溶ける溶けるうるさい。
二人目は男の子が欲しいなぁと思っているけど、
このテンション…うーん。
- 587 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:31:54.74 ID:ou0t9D7W
- さっそくオリンピック見まくっているせいか夢で6ヶ月赤がスノーボードスロープスタイルしてた。
まだ立っちも出来ないくせにシュンシュン…グルグルって跳んでた。
CGで再現したい。
- 588 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 09:50:55.25 ID:3JOu6lYV
- ノドが痛い〜
授乳中なので薬が飲めない
妊娠から出産経て、久々に風邪ひいたー
- 589 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:26:05.07 ID:Sp1OJvP4
- スリッパ舐めるの大好きだった子がスリッパをはこうとするようになった
全然履けてないけど成長だわw
- 590 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:28:48.93 ID:uj7ZKjxe
- 朝から早く遊びに行きたくて仕方ない4歳と7歳
家の前の雪かきが終わらないと公園には行けないと告げたら
本当に(´・ω・`)って顔をして中学生の長男をチラリ。
「お兄ちゃんも雪かき手伝うんだから、ダメ」と言ったら、いそいそと手袋して
「兄ちゃんとでっかい雪だるま作ろう!」なんて遊びに連れて行ってくれた
作戦通り。
- 591 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 10:37:33.31 ID:R3p46mQl
- 南国出身で積もっても何ミリかだったから都内に嫁いで雪が降るとテンションあがる
旦那は雪国出身で見慣れてるので見てるだけ
子くらいの雪だるま作って赤と並べて写真撮った
来年は一緒に遊べるかな
雪が降ると大変な人もいるだろうけど、仕事だった旦那が休みになったし嬉しい
- 592 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:14:07.36 ID:kdROTJcK
- 夜中の3時に目を覚まし、5時半ごろにやっと寝た一歳娘。
9時ごろ起きたはいいけど機嫌が悪い。なんか熱いと思ったら38.5度。
一応母乳は飲むけど、離乳食食べる前にまた寝てしまった。
機嫌が悪い時は病院だよね。起きて機嫌良くなってても行った方がいいのかな。
初めての発熱だから焦る。さっき病院に電話したのに聞くの忘れた。
3日前に外出したけどインフルもらったのかな。違うといいな。
起きたら病院に行こうと思ってるけど落ち着かない。
- 593 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:18:09.21 ID:kt8WoiFA
- >>592
突発性発疹はもうやった?
- 594 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:24:10.41 ID:v8BSH697
- >>588 大丈夫?授乳中に風邪つらいよね。
授乳中だということをちゃんと伝えれば、お薬出してくれるから早めに医者いっといでー。
小児科で、子供もお母さんも診てくれるとこ結構あるから、電話して確認してみるといいよ。
おだいじにね。
- 595 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:26:43.45 ID:HibxvpjZ
- 健康でいられるって、一番幸せな事だと実感した週末。
熱が上がったり下がったりを木曜日くらいから繰り返して、
やっと今日落ち着いてきた。
まだ身体はだるいし、食欲もないけど、回復の兆しが見えてきて前向きになれた!
一歳半の息子が元気で良い子にしてくれてるから、元気になったら思う存分遊ぶんだ!
- 596 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:27:12.33 ID:GMX9BoYL
- 子供って、自分の母親が軽視してるよそのママの子供を軽視するよね
ああいう態度って母親の真似を無意識にしてるんだよね
そのママは私がほかのママと話してると強引に割り込んできて相手を奪って離れて行ってしまうタイプ
今のとこ私を嫌ってるのはこのママだけだと思うんだけど、その子もうちの息子を無視したり、母親そっくりの態度・言動
しかもそのママって元保育士・・こういう人が働いてるとこに子供を預けるのはいやだわ
- 597 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:35:23.06 ID:kdROTJcK
- >>593
まだです。病気らしい病気は全くしたことがありません。
インフルしか頭になかったけどその可能性もありますね!
- 598 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:38:33.40 ID:bml+t1kM
- 子供が夫と野球の選手名鑑を読んでいて「ハム太郎!ハム太郎!」と騒ぎだしたから、何の事かと見に行ったら『葉室太郎(はむろ・たろう)さん(48)』だった
- 599 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:03:23.22 ID:zBwVYzTf
- 昨日から、食事と雪遊びと風呂以外ずっとウトウト寝てる夫。娘が遊んでほしくて一生懸命話しかけてもウトウトして無視。
そりゃ娘もパパ嫌ってなるよ。
昨夜は早く寝れたんだから、スマホ見て夜更かししないで寝たらいいのに。
- 600 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:15:21.65 ID:pJAUSY2D
- 朝もや〜分け〜て〜光〜さす時〜
大地が〜割れるだけ〜
- 601 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:22:51.63 ID:JKsf7SfR
- 育児してる人の一日のスケジュールを見るのも好きだけど、育児してる人の(そうでなくても)バッグの中身を見るのも好き
人のそういうの見て、自分もちゃんとできている気になるのが好き
- 602 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:37:22.77 ID:4zWPBtNc
- めったに雪の積もらない地域だけど、今回は20センチ以上積もった。
夫と雪かきしながらビデオ撮った。
子は3か月、庭が見えるように座らせたけど雪なんてまだわからない。
大きくなって雪遊びできるくらい積もるかわからないから記念になるかなー。
- 603 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:41:56.57 ID:3JOu6lYV
- >>594
レスありがとう
確か既女板の妊娠中のスレに風邪対策載ってたなーと思って見に行ってきた
とりあえずハチミツ大根作ってみて、明日医者に行くことにする
関係ないけど妊娠スレ、37w〜スレが新たに出来てた
私の時は確か32wからひとまとめになってて
32wになりたての時にスレの雰囲気についていけなかった思い出があったなぁ
- 604 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 12:46:56.44 ID:g73YVob1
- >>603
37w〜スレができたのか!
私のときも32w〜スレしかなかったな。
私は一週間くらい予定日超過したから、
私より予定日が後の人がどんどん出産報告していくのを見てめっちゃ焦った思い出があるww
- 605 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:08:29.24 ID:GNGd4I4d
- >>600
割れるだけwwwwwそれは「だけ」ってレベルじゃねーぞwwww
【悲報】義母の飯が不味い【シャビシャビ酸っぱいトマトパスタ】
- 606 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:36:44.07 ID:Ruuapvw9
- 9ヶ月。歯が生えてきたー!!
嬉しくて嫌がられても何回も触っちゃう。
歯のない笑顔もあとわずかかー
- 607 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:40:19.89 ID:HM1cuEOp
- 手袋を持っていないので、ゴム手袋で雪だるま作った
1セット100円くらいのゴム手袋、暖かくてめっちゃ作業がはかどった
手荒れがひどいので、色んなタイプのゴム手袋持ってるんだけど、100枚入りの薄いのは破れて駄目だった
- 608 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:59:36.58 ID:Mv80wYy9
- 田母神としおは、この動画の18:30あたりで警察官を増やし、いっぱい交番をつくり、警察官のパトロールを強化して女性がいつでも、どこでも、自由に行ける安全な東京にする、と言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=5r6O82EF47E&feature=youtube_gdata_player
- 609 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:31:45.83 ID:I+23tgTH
- 結婚して9年、二人ともマメじゃないので誕生日以外はイベントごとって何もしてなかった
子が産まれてからはイベントはもちろん雪が降っただけでも記念撮影したりして新鮮で楽しい
やっと家族になった気がする
そういえば最高の離婚で赤ちゃん小物がけっこうリアルでまじまじと見てしまった
大荷物でも素抱っこだったのは違和感あったけどw
- 610 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:36:33.54 ID:fC1J1645
- 息子が義兄の限定?未開封のカードを開けてしまった
一つ1万〜20万くらいするらしい
日本にない可能性があるから世界中探してこいっていわれてんだけどもう胃が痛い
- 611 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 14:43:34.14 ID:EOfBpVAP
- 自分の日は土日どっちかだけにしてほしいのに忘れてたとかなんなんだ
家族で遊びに行く約束だったのに腹立つ!
- 612 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 15:06:59.55 ID:JKsf7SfR
- 星形アフガンて手作りできないかなぁ
- 613 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 15:54:54.85 ID:+RhHpq2H
- 昨日関東で大雪
娘がかまくら作りたい!って言うから見よう見まねでやって挫折した
今日昼頃、ググって調べて小3娘が座って入れるくらいのかまくら作った
娘は途中で飽きたけど、私は満足
しかし、腰は痛いわ、くりぬくときに使った砂場セットの熊手やスコップを握ってた指が痛い
でも、謎の達成感
たまにだったらこんなのも楽しいね
私は九州産まれの九州育ち、娘は関東育ちだから雪は楽しいわ
- 614 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:07:38.28 ID:kcxNNkpk
- 明日臨時休校のお知らせメールがきた。
今はメールで一斉送信だから便利だわ。
- 615 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:14:22.62 ID:l4IddZ5C
- 夫が今日もいないので都知事選挙に子供を3人連れて行ったら、嫌な顔をする大人が沢山いた。
そんなこと呟いたらどうせ
期日前投票しとけよって言うんでしょ?子供が風邪引いたり、夫が8時までに帰る訳じゃないし、結局当日になったんだけど、なんでこんなに冷たい世の中になっちゃったんだろ。
当日、子供を連れて選挙に行って何が悪いんだよ!!!子連れは遠慮しろってか?
これで投票率の話してるんだから、馬鹿じゃないのかと思う。
こんな国そのうち滅びるわ
- 616 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:22:48.21 ID:uj7ZKjxe
- >>615
別に期日前投票しろとは言わんけど、子供連れて行ったくらいで嫌な顔ってのは
煩いとか騒いだとかじゃなくて?とは思うな
- 617 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:36:17.28 ID:JKsf7SfR
- ベビーカーでばかり出掛けてたけど、今日は雪が残ってて久々にエルゴで買い物来たら信じられないくらい辛い…
図書館に返す本4冊が地味に重いし
店の中は暖房で暑いし苦しいし
- 618 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:49:44.39 ID:/eDkw/K/
- >>616
そりゃ子供なんだから少しは騒ぐよ。だから何?
- 619 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:51:16.35 ID:/eDkw/K/
- >>615
全く同じだわ同情するよ。
子育てしたことない人が増えたからわからないんだよ。
- 620 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:52:28.22 ID:GMX9BoYL
- ●話注意
昨日のことなんだけど、3歳9か月の息子は雪遊びに夢中になって尿意を我慢しすぎて
慌てて家に帰ってきたが間に合わずフローリングにジャー
気温が低いせいかホカホカ湯気が立っていた
久々に床拭きをしたので部屋はきれいさっぱりした
- 621 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:55:09.45 ID:k1WmAfRq
- >610
義兄さんって、オタクのニート引きこもり?
どうせコミュ障の廃人でしょ?
そんな大事なものなら、子供の手の届かない場所に置くべきだろうに。
無視だ無視。
踏み倒せ。私が許した。
- 622 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:58:58.28 ID:l2ajXihT
- 夜泣きと後追いが酷くなってきた娘
生理になって精神的にも肉体的にもちょっとツラい
旦那は新しいゲームを買って忙しいご様子
私が腹痛でちょっとダルそうにソファにもたれていたら「そんなに辛いなら夕飯も作らなくていい!」とキレられた
なんか色々限界かも
美容院にも行かせてもらえない状況で伸び放題だった髪の毛、自分でざっくり切ってやった
髪の毛の掃除めんどーい
- 623 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:59:14.63 ID:yuc+o7fZ
- >>616
何人かならともかく沢山なんてうるさいとか遊ぶとか迷惑なことしたんじゃないのって思った
- 624 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:00:03.23 ID:yuc+o7fZ
- >>618
子供だからって騒いでいいわけないじゃん
- 625 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:06:07.12 ID:uj7ZKjxe
- >>618
いやいや
あなたの少しの基準は知らないけど、走り回ったり奇声あげたり
床に座り込んで遊んだりしたんじゃないの?って思っただけ
ただ喋ってるだけなら、そこまで嫌な顔する人いないと思うけど
- 626 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:07:32.91 ID:FKmwfr/L
- >>610
そこまで高いのならファイリングとかして子供の手にすぐ届かないようにしてなかったの?
あと本当に現在の相場がそれくらいか調べて見た方がいいよ
知り合いに◯万円のものだから弁償→実際は◯千円台だったとかもあるし
- 627 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:09:07.52 ID:I+23tgTH
- >>612
友達が手持ちの参考にして作ってたなあ
バイヤス得意ならいけそう
抱っこひも新調したからよだれカバー作ったった!
市販のはマジックテープだから洗濯の時とかに扱いづらくていやなんだ
端にロックかけてスナップつけるだけにしたから楽だった
子のお名前スタンプ欲しいなあ
- 628 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:14:45.18 ID:kt8WoiFA
- 投票の間って子供は投票所に入れられないよね…?
- 629 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:15:03.43 ID:/eDkw/K/
- >>625
そうなんだよ。人の基準てそれぞれだからチラシの裏にわざわざ文句言うなってこと。3人連れて出掛けた事あるの?
- 630 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:16:36.52 ID:/eDkw/K/
- >>624
子供3人連れて選挙行ってから文句言えよ。あなたには言う資格がないから
- 631 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:16:40.62 ID:kt8WoiFA
- >>610
実際にそのカードがそんな価値が有るのかまずは証明してもらわないと
義兄が、あなたカードに無知だと思ってふっかけてる可能性は?
あとこじれそうならまず旦那に話つけてもらった方がいいんじゃない?
- 632 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:17:29.90 ID:v/giFoqd
- >>610
娘のへその緒をうっかり捨てられた、なんかぐしゃってされたと考えたらめっちゃ悲しい沈んだ気持ちになった。そりゃ世界中探せって言いたくなる。
同時に無理言っても仕方ないって諦めの気持ちもある。義兄さんもそんな気持ちなんじゃないかなぁ、とコレクター寄りの母は思います。
とりあえず親子で誠心誠意謝って、同じものを探す努力 はしたがいいと思う。態度ひとつで溜飲下がる事もあるよ。
どうか上手いこといきますように。
- 633 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:18:58.91 ID:PFmtQEkf
- >>629
私、3人つれて選挙行くよ。1歳4歳6歳。
今日は遊びじゃないんだから、絶対に騒ぐな、走るな、お母さんのそばにくっついていること!と
怖い顔で念押しして行くよ。
迷惑そうな顔されたことないよ。むしろニッコリされる。
私はのどかな地域に住んでるし、ありがたい。
- 634 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:19:35.23 ID:z+NOoOzK
- >>628
東京都だと幼児ならokに変わったよ、結構前に
- 635 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:22:29.38 ID:/eDkw/K/
- >>633
のどか?
人がほとんどいない田舎だろw
- 636 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:22:40.09 ID:MI4beptZ
- >>628
うちはいつも子連れで行くけど一緒に入ってるよ
- 637 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:24:23.95 ID:PFmtQEkf
- >>635
んー、田舎は田舎だけど、
一応市内では一番の住宅街かな。
投票所も1000人規模の小学校。
- 638 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:25:58.49 ID:kt8WoiFA
- >>634 >>636
ああ、規則変わったんだ、ありがとう。
- 639 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:34:14.72 ID:/eDkw/K/
- >>637
あんた、のどかの意味間違えてるよ
- 640 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:36:45.56 ID:kt8WoiFA
- 人をあんた呼ばわりとか汚い言葉使う人が子供を育ててるのか…薄ら寒いね。
- 641 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:38:37.12 ID:g73YVob1
- 母親がこれじゃ子供の質も知れたものだなとしか言えない
- 642 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:45:00.15 ID:A3He7LDX
- 食事の支度終わった?
- 643 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:52:14.74 ID:A3He7LDX
- ここってチラシの裏だよね。
選挙絡みの粘着がいっぱいいるじゃん。
怖っ
- 644 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:01:23.12 ID:gAaG05tw
- >>642
食事終わったー。今日は早く寝ないと変な時間にお腹空くわ
雪が降るのが当たり前の地域住み
ふと庭を見たら旦那と子供が物置の屋根からソリで飛んでた
明日その遊びをせがまれたらどうしよう怖い
- 645 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:18:43.15 ID:bPiTOqNr
- 子供が生まれてから、凄くぼーっとする。
買い物に行っても、賞味期限とか見忘れたり、落し物とかもかなりするようになった…
どうしよう、凹む
- 646 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:25:23.18 ID:GMX9BoYL
- 私は人の名前とか覚えられなくなった
とくに他の子供の名前が全然覚えられない
一度会ったきりのママさんに街で会ったとき
「〜〜くん、大きくなったねえ」とちゃんと名前を覚えてもらってると済まない気持ちでいっぱいになる
顔は覚えてるんだけどね・・・
記憶力の低下が著しいので、もうパートとか出ても使い物にならないんじゃないかと思う
働くときが来たら肉体労働にしようかな
- 647 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:37:39.93 ID:jcBQewxy
- 話題の佐村○内が頭をゴンゴンする様子がテレビで何度も流れてて
NHKスペシャルを最近見てたので思わず笑ってしまった。(何度も何度も流すので)
それを見てた娘が私が笑うと思ったのかおもむろにゴンゴン真似し出して爆笑してしまった…(打ち付けてはいません)
子供ってなんでもすぐ真似するね
あたりまえ体操もすぐ真似するしね…
小島よしお全盛期の時に子供が真似するって聞いたことあったけど
すごかったのかなぁ。
- 648 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 18:57:21.48 ID:9Nod4zDD
- ジャケットや雪遊び用の手袋など、子供の冬グッズは面ファスナーが多用してあって、
私のニット製品やコートなんかが地味にダメージを受けていっててちょっとイライラする。
- 649 :610:2014/02/09(日) 19:45:35.76 ID:fC1J1645
- 都内カードショップを駆け回ったけど、破れたパックをみせても20年以上前にアメリカで発売されたものだから日本にはほとんど存在しないものばかりと言われました
いくつか購入した物も5つで8万……
一番高いものはもし店で販売するなら二桁万は軽くしますと言われました
そんなのが3つも……
義兄もイギリスやアメリカを回って集めたものだそうです。
旦那もだいたいの価値は知っていたので青ざめています。
国内で見つからなければ夏休みにアメリカまで探しにいくことになりそうです
ハァ……
- 650 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 19:50:45.37 ID:xEjemet7
- テレビの真似といえば、DASH村も良くないよね
「すみません」って言えば貰えると思ってる子が近所に居て
「DASH村だったらもらえてるのに〜」とか「ちゃんとすみませんって言ったのに〜」とか言って
しまってあるDSとかブルーレイ持って行こうとしてた。
親に話したら「使ってないのにダメなんですか?」とかほんと頭おかしい。
その瞬間に使ってないだけで、うちでは活用中だっつの。
乞食みたいな真似をテレビでやるの、ほんとやめて欲しい。
- 651 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:14:35.58 ID:bmX0bpVk
- >>650
テレビをやめてもそいつらはやる
- 652 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:15:23.34 ID:4cixIpNS
- >>649
すごいなぁ。
未開封のカードパックは中身固定なんた?
カードを使わないでコレクションするってことは本当にそのカードシリーズ自体が好きなんだね。
子供の年齢と保管状況次第では情状酌量の余地有りと傍目には思うわ…。
義兄自室保管品とかならどうにもならないけど。
同じものが国内で見つかるといいね。
- 653 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:18:34.35 ID:11f+K0XA
- 1歳4ヵ月なのに遂に今日は昼寝しなかった
体調だって良くないのに大丈夫だべか
- 654 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:24:39.38 ID:meRVIf/X
- ちょっと汚話。
4ヶ月息子のおなら臭い。
臭いけどつい嗅いでしまうw
- 655 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:24:44.68 ID:NPRgBXPD
- 私もママ知り合いの顔と名前が覚えられない。
たぶん子が生まれてから、薄いつながりの人が増えたからだと思う。
今日も声をかけられて思い出せなくて一応笑顔で返事して、数十分後に思い出した。
子の習い事の行事で話したことがある人だった。
すっごいい笑顔で声をかけてもらったのにこちらはそっけなかったかも、と思うと凹む。
子の同級生ママも、苗字が思いだせないときは、〇ちゃんのママと呼んでしまう。
仕事でも名前を覚えるのが苦手。
よく一度来たお客さんの顔と名前は忘れないというけど、あれはすごい才能だわ。
- 656 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:43:23.23 ID:g73YVob1
- >>650
それDASH村関係なくその親子がキチなだけww
- 657 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 20:49:16.57 ID:fC1J1645
- >>652
義兄息子がとめたのにウチの息子が暴走して開封したからいいわけできないのさ
- 658 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:09:39.85 ID:1b2Y6goA
- >>657
大変だね・・・
ヤフオク、eBayあたりは巡回しておくといいかもね。
検索ワードがわからなかったら、義兄さんに聞いた方がいいかもね。
見つかるもんも見つからなくなってしまうから、その辺は協力してもらってさ。
- 659 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:12:00.84 ID:CSVlKDII
- 自分の時間が欲しいよう…(>_<)
- 660 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:42:05.46 ID:BJoFm2bK
- >>657
それは言い訳出来ないね…。
子供の損害賠償保険も故意だし義兄だし厳しいだろうしなぁ。
もうさ、子供の責任を親がとる、って当たり前だけどしんどいわ。
うちの子も注意不足気味でいつか絶対何かやらかすと踏んでいるので子供保険の要項何度も確認してる。
自分のやってることがマズイことって頭によぎってすらいないんだよね。
暇で体力持て余してるとアホなことしかしないので、親の監視下でひたすら運動させてる。
- 661 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:47:54.35 ID:/tYyEvF+
- 子どもできると被害者になることばっかり考えてしまうけど、悪気なくとも誰かに加害してしまう立場にもなり得るんだよね
うちまだゼロ歳児だから実感ないけど、男児だし、肝に銘じておこう…
- 662 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:57:32.41 ID:xvbb6HCc
- 未開封のカードの件、
全くの他人なら、それはそれでサクサクと損害賠償できるのにね・・・
多少高額だろうと、お金で解決できる。
コレクターが言う、同じものをってキツイわ。
- 663 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:03:25.21 ID:ShhhdkrM
- 母さんが言う「こういうパーマは変だと」
死のうーー
これをなぜか思い出した
- 664 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:28:01.28 ID:PXmTTTYS
- >>660
小学生も低学年だと、故意でも出る場合があるよー
判断能力がないってことで
一応保険確認した方がいいかもね
- 665 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:52:53.67 ID:Z9GfmSop
- 子供に限らず、大人になっててもそういう人いるよね
缶ジュースが子供の好きなアニメとコラボして特別なパッケージになってたとき、飲んだ後とっておこうとして洗って台所に置いておいたら、翌日くらいに遊びに来た夫の友達が黙って持って行き、いつの間にか灰皿代わりにされてたことがある…
あったら買い直すねーとか適当なこと言ってたけど、結局謝りも弁償もせずに帰ってしまった
- 666 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:56:26.39 ID:llvjUmiz
- 雑談した人やレスしたい人、チラキャッチとかしたい人はスレ移動しなよ
【まったり】カレンダーの裏 5枚目【息抜き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1389312820/
- 667 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:57:36.46 ID:e/DKql4z
- 来週出産予定日の義妹。
産後2ヶ月から職場復帰予定☆
産後なんて暇でしょ?余裕余裕☆ミャハ
さあ!現実を見るがよい!
いろんな意味で!
- 668 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:21:08.48 ID:+754qyH6
- ちょっと前まで何でも食べてくれたのに、急にご飯を食べてくれなくなった
やけくそで私の濃い味つけのチャーハンあげたらモリモリ食べたよ
久しぶりに食べてくれて嬉しかったけど、こんな味濃いもの1歳の子に毎日あげたくない
それとも普段の味付けが薄すぎるのかなもう取り分けしなくていいのかな
もーこれでいいのか試食して判定してもらいたい!
- 669 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:39:23.53 ID:XTXI21CP
- うちの子はスーパースイートコーンの甘い匂いがする。
- 670 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:43:05.88 ID:BQFtpnwX
- 田舎に住んでるんだけど、子が行く予定の小学校は荒れているらしく授業が成り立たないらしい。
自分の子が行く時にはおそらく1クラスになるだろうとのこと。
まだまだ先の話だけど先行き不安すぎる。
- 671 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:47:54.23 ID:z37GJXt5
- >>668
あなたのチャーハンが「濃い味付け」だったら分からないけど
一般的な(子供用ではない)大人向けの味付け、の意味だったら
あまり気にしなくてもいいと思うよ
保育園行ってるけど公立の献立でも結構普通だし
- 672 :名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:49:54.80 ID:UxZFS7o2
- 何故土下座で寝るのか、それは育児におけるひとつのミステリーである
- 673 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:13:15.43 ID:4wIJOYua
- 面倒かけてすまぬと、ママに土下座してるのさ
- 674 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 00:16:04.52 ID:7AvPVVru
- >>672
腹の中にいた時の体勢に近いので乳児的に安心できるのではないかと思っているw
- 675 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:01:07.56 ID:JtaUm5Zq
- >>673
ただでさえ天使のうちの子がさらに天使に見えてきた新しい視点だわ
破壊王な天使だけど
- 676 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:26:28.08 ID:1vAfi1R4
- >>675
残酷な天使のドゲザ
- 677 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:39:45.03 ID:9+cI2AbV
- 子供の好きなお子様用レトルトカレー(祖母からのプレゼント)を子供が食べたがって喧嘩した。
納豆ご飯や卵かけご飯は食べたい時に食べれば良いけど、レトルトカレーを思いつきで食べるのは許さん。
- 678 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 01:43:33.48 ID:YBZrX2Fi
- 同じマンションのお宅。
上の年長児が先週熱が続いてたけど、
下がったら遅刻してでも登園させて、その度にまた園で発熱して早退してたらしい。
風邪引くと毎回そうしてるらしく、
今年に入ってからも既に二回聞いた。
で、子どもに「いつも長引くから、もう風邪ひかないでよー」って…
下に年子の0才児いて、大変だろうけど、
無理矢理園に行かせてるから長引くんじゃない?
回りもいい迷惑だと思うけど?
- 679 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 02:19:00.07 ID:LMV76GTG
- >>676
布団からやがてはみ出す
- 680 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 02:21:22.38 ID:DEEc+94/
- 明日も支援センター行こう
この間初めて行ったけど私が人見知りなのは置いといて、まずよその子に対しての接し方もよく分からないからそれにも慣れたい
自分が子供産むまで本当に子供と触れ合う機会がなさすぎた
末っ子だし親戚の中でも一番下だし、子供の頃に年下の子と遊んだことすらないんじゃないかってくらい
- 681 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 03:17:08.65 ID:+vTdAiXq
- わかっちやいたけど100万円ってでかいなー。
これからまた制服・体操着とちょこちょこ出ていくし。
- 682 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 07:57:54.89 ID:Ja5HWuV2
- ママ友でランチの約束してるんだけど今日は自由登園になった
1人を除いて全員が登園派、その1人がでもでもだってでうざー。
休ませたらランチ連れてってもいい?てなんで!
休ませるくらい道がダメならランチも行けないと思うんだけど!!
- 683 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:09:37.37 ID:UmZ51ZH6
- 学校が10時半登校になった。
私は仕事なんだけど子供(小1)を置いて先に家をでるか
仕事に遅刻して一緒に家を出るか悩み中。
子供は「一人じゃ学校行けない(家出れない)」と言うし
あーだこーだ悩んでも遅刻していくしかないんだけど
こんな雪が残ってて職場のみんなも苦労して出勤してくるのに
一人だけ優雅に10時過ぎに出勤とか。
この間も学級閉鎖で迷惑かけたのに
もー肩身狭くて嫌だ。
- 684 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:53:14.04 ID:tKos0GTr
- 1歳末娘の髪を初めて結ってみた。
私そっくりのウンパルンパだけど、
しずかちゃんヘアのウンパルンパになったー。
可愛い。両手で食パン持って食べてる。可愛い。
- 685 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 08:56:17.40 ID:KZgTDZwK
- ウンパルンパ知らなくてググって笑った
- 686 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:02:00.66 ID:JtaUm5Zq
- はああああうちの子かわいいなあああああ
朝起きてごきげんで母の手引っ張っておいでーっていうのかわいいなあ
おにぎり食べて旦那と私交互に見ておいしーねーって言うのかわいいなあ
嬉しいことがあると両手でこぶし作ってやったーと交互に振り上げるのかわいいなあ
お風呂の新幹線風船を手放せなくてじゃーねーと旦那に言い逃げするのかわいいなあ
保育園に出掛ける時に私にじゃーねーばいばーいちゅー!となぜかマウストゥーマウスしてくるのかわいいなあ将来のためにとっときなさい
親の欲目なのは重々承知だけど顔もかわいい
でもそれ以上に動きとか声とか性格がかわいい
はーしあわせだ
- 687 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:06:55.66 ID:TPAhT4RH
- 電車大好きな2歳男児持ち
電車が目の前を通る公園があるけど田舎で単線だから本数が少ない
あと何分後に来るかわからないからネットで時刻表調べて携帯にメモした
鉄ちゃん母子に親指突っ込んだみたいだw
- 688 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:18:11.55 ID:WCbtRtdv
- 娘@2ヶ月半が可愛すぎて辛い!
ご機嫌な時に目を合わせるとニコニコしながら手足バタバタ。私が目線を娘からテレビにずらすと大人しくなり、再び娘を見るとニコニコバタバタ。
一心不乱に手をしゃぶってるのも、WMのポーズで寝てるのも、一生懸命おさるのぬいぐるみに話しかけてるのも可愛い。
一体一日に何回可愛い可愛い連呼してるんだろう?w
- 689 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:26:25.33 ID:DeuT+TXf
- >>687
トッキュウジャー楽しみだね。
息子は初めて戦隊にはまり、キョウリュウジャーキョウリュウジャーな一年だった。
私は子供関係なしに昔からちょいちょい戦隊見てたんだけど、私も超ハマった。
ブレイブな彼らに笑って泣いた一年だった。
とりあえずもうすぐ発売のコンプCDは絶対買う。
ファイナルツアーのチケット取ってたんだけど、ショーの内容が最終回のその後の話と聞いて
蝶絶楽しみに。
あー、ブルーレイで全部そろえたいくらいだわ。
完全にキョウリュウロス。
でもトッキュウジャーはシンケンジャーと同じ脚本家なのでこれもちょっと期待。
- 690 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:43:15.31 ID:kGTRtnfi
- 今朝保育園で娘とバイバイするときに、ちょっと他の子に話しかけられたら、娘がジェラシー発揮
娘ちゃんのお母さんは娘ちゃんのことが一番大好きなのよー! とタックルされた
雪で寒いけど心がホカホカになったよ
- 691 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:52:20.15 ID:K+GPa7la
- 先週後半は、欠席者多数のため給食食べて早帰りだった。
去年も一昨年もこんなことなかったから、余計に心配。
- 692 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 09:57:42.84 ID:XF4/xyAQ
- 子供が1歳ちょっと前の去年、ひな人形を買って並べた時は何ともなかったんだけど
2回目の今年、子供が人形を怖がるようになった
人間っぽい人形全般だめみたい
さらに去年はあまりひな人形に近づかなかった猫たちが平然と踏んでく
一番は人形に吐かれたら怖い
既に台座には吐いてたけど
- 693 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:39:34.35 ID:q3bBf7FB
- クリスマスに祖父母からアンパンマンのことばずかんをもらったんだけど、
先週突然ペンが故障したのでセガに電話したら、修理か交換をしてくれるというので送ることにした
で、送料負担して下さいと言われた
いや数百円だし別にいいんだけどさ
おもちゃメーカーに故障で電話すると大体送ってくれと言われるけど、
送料負担してって言われたのは初めてだったので少しもやもや
なんろう、天下のセガ様くらいになると、故障なんかで送料出してやらねーぞってことか
- 694 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:43:30.39 ID:YEFcFSLu
- >>693
保証書があっても送料負担なの?
企業なにやってんのw
- 695 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 10:55:33.55 ID:hK8K0kcs
- >>676
>>679
やめて余裕で脳内再生できるw
- 696 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:05:42.39 ID:+vqW2JHk
- 義母義姉へ
優秀な子ばかりの話題じゃつまらないでしょ。
お宅たちの雑談の話題提供のために
うちの子は真ん中の成績なのよ。感謝してよね
- 697 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:12:05.30 ID:+qeVGaDG
- >>693-694
初期不良品ならメーカー負担だろうけど、
故障だったら送る方はユーザー負担って玩具に限らず普通だと思うけど
- 698 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:23:08.61 ID:8Sghx6Jk
- >>693
「○○が壊れちゃって〜、新しいのが欲しくて〜、
ええっお金取るんですか?わたし被災者なんですけど!?」
を思い出した
- 699 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:35:09.47 ID:q3bBf7FB
- >>697
「初めてだったから」って書いてる
今まで何度か故障で販売元とかに電話したことあるけど、
送料負担するようにと言ってきたのはセガが初めてだったからもやっただけ
ユーザーが負担するのが普通なのは知らんかった
「交換品を送るから、配達員に故障したおもちゃを渡してください、返送されます」と
「着払いで送ってください、修理したら返送します」の二通りしか経験したことないから分からん
あと保証書の有無を確認されたことも一度もない
>>698
ごめんそれ分からない、コピペ?
- 700 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:39:30.43 ID:5ToThLot
- 企業努力に感謝もせず当たり前と思うクズ根性
お客様は神様だってのが染みついちゃってるんだろうね
お店に壊れたんですけど〜って持って行って交通費を請求するタイプ?
- 701 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:41:13.97 ID:FIauhBGT
- 文盲ってほんとにいるんだな
- 702 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:44:38.80 ID:YUbhmNw9
- 旦那が娘に絵本を読んでいる。
娘「マシュマロってなーに?」
旦「んー丸いはんぺんみたいなやつ。」
私(はんぺんww)
娘「あ!この前チョコの!(チョコファウンテン)」
私(通じるのかよ、はんぺん‼︎)
って思ったが確かにそれ以上しっくりくる説明が浮かばない。(´・_・`)
- 703 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:58:15.88 ID:ijtqabau
- クリスマスに贈られたんなら初期不良も無理があるね
そりゃあさんざん使い倒しての故障だもの送料ユーザー持ちなのは当たり前だ
- 704 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 11:59:42.82 ID:ijtqabau
- なんつーか、昨日の選挙子連れとか希少カード開封ガキ親とか
送料はいかなる場合も企業負担!が当たり前!とか
どいつもこいつも釣りにしか見えない
- 705 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:11:20.82 ID:a4/XlrA0
- >>649
それって、イルミナティカード?
- 706 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:17:54.42 ID:q3bBf7FB
- 今までも、使った上で有償でもいいので修理してもらえるだろうか?という故障の問い合わせ
送料負担してくれてきた企業には感謝してるし、都度伝えてきてるし、当たり前など一言も書いてない
使い倒してはいない、ペンは10回くらいしか使ってない
そのうえでのモヤだ
とここまで詳しく詳しく書かないと愚痴すら書けないのね
っていうか他人の愚痴なんかどうでもいいでしょうが、
自分に全然関係ない単なる文章に、なんでそんな無駄に攻撃的になれるのか意味不明だわ
- 707 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:22:21.19 ID:SdcAvQmQ
- と、やんわりと他人を攻撃しますw
- 708 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:24:55.41 ID:45xWzIRA
- 旦那含め義実家が所謂、子蟻様でウザい。
一緒に出かけると、電車やお店で
「こっちは子供連れてるのに!」とか
「冷たい世の中だから少子化に!」とかクレーム付けまくる。
私は困ってないし、図々しいから辞めてと言っても効果なし。
会いたくないのに近距離だからか、頻繁に親戚大集合の食事会がある…。
憂鬱過ぎる。
- 709 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:26:39.20 ID:+qeVGaDG
- >>706
世間の常識を知ることが出来て良かったじゃない
気になって何社かググってみたけど、
セガ、バンダイ、タカラトミー、エポックは「送料はお客様負担」ってHPに書いてあったよ
- 710 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:30:04.25 ID:TqvI4ANr
- 2年前アンパンマンパソコン壊れて送料だけで新品と交換だった我が家は
送料だけでこんなに良くしてくれるなんて凄いね!って感動ひとしおだった。
煽りじゃなくてモヤるポイントがよく分からない。
- 711 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:31:05.16 ID:7nfKgenj
- 絡みでやってくれ〜
- 712 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:34:08.23 ID:dKD3Cf66
- 赤ってなんでこんな可愛い声出るんだろう
仕草も大きさも顔も可愛い
泣いてても笑っても可愛い
- 713 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:45:19.05 ID:wdNRWhhH
- 児童館で酷いコミュ障を発揮している私。
自分から話しかけられないし、話しかけてもらっても会話が続かない(T_T)
でも頑張って通うぞぅ。
- 714 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:45:20.37 ID:9NVdzyra
- 天下のセガ様とか余計なこと書くからじゃない?
確かに送料負担してくれた時は良い印象残るしイメージ戦略も大事だけど、非営利団体ではないのだからその数百円の負担が価格に反映してるかどうかの違いだと思えば。
- 715 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 12:46:20.77 ID:9NVdzyra
- >>711
ごめんリロってなかった
- 716 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:48:53.53 ID:A1Cn15Zf
- つわりに合う顔合わない顔ってあるんだろうか
今まで特に興味なかったしハイスピードでぐるぐる回る競技なんて見てたら悪化しそうと思ってたけど
アイスダンスのアメリカ代表の人達見てたら少しだけ落ち着く気がする〜
攻撃的なところが微塵もなさそうな笑顔がいいのかな
- 717 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:00:56.32 ID:CMgQPgtq
- 独身の友達がうちの子供と初めて会った日から呼び捨てで呼ぶ
ペットを呼んでるような感じで
一瞬ん?と思ったけど人それぞれだし、仲が良いからそりゃ気も使わないよね☆と納得
それからたまに遊びに誘われるんだけど子供抜きの夜ご飯(飲み会)のみ
この間たまたま連絡が会った時に子供が入院していたので伝えると、お見舞い行くから!と言ってくれたので嬉しかった
しかし来ないまま退院日に、忙しくて行けなかったー(テヘペロ的な絵文字)
友達が事務で勤務してる病院に入院してたので正直顔見せてほしかった
ここ数日結構モヤモヤしてるんだけど友達は何も変わってないので自分が変わったんだと思う
結婚出産しても変わらない関係を続けるのって難しい
- 718 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:03:57.24 ID:IEWompR9
- 一歳半検診の娘。
隙あらば会場から脱走しようとする。おとなしくしろー
- 719 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:15:00.67 ID:Cj0KNIb+
- 午前中8ヶ月の赤連れて支援センターでやってる子育てサロン的なやつに行って来た
後半眠くなって来た赤が私の服に顔擦り付けたりパイの辺りを齧ったりしてたら
スタッフのおばちゃん(保健師とかではなく地域のボランティア)が
「あらら、やっぱりママのおっぱいが一番いいのよね〜おっぱい大好きだもんね〜」と
ニコニコしながら話しかけてきた
それは全然良かったんだけど、そこからおばちゃんの孫の話になり
「うちの孫もね、男の子なんだけど、一緒にお風呂に入ってると必ずおっぱい触らせてって
言って来ていつもタプタプ触って来るのよ〜そんでその内おっぱい飲んでいい?なんて
言ってしゃぶっちゃうの!ね〜やっぱり男の子はいつまで経ってもおっぱい好きなのよね〜」
などと言い出してその場にいた全員が凍りついた
空恐ろしくてお孫さんおいくつですか?とは聞けなかった
そしてそのことを娘か嫁か知らないけどお母さんは知ってるのかとか色々悶々として
他人事ながらgkbrだった
- 720 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:18:19.02 ID:LNFm9fia
- お昼に娘と西松屋に行き、レジで並んだら昼休み中であろう作業着のおいちゃんが前にいてて、乳児用の玩具をいくつも買ってるようだった。明日休みだし孫が初めて来るとかかなー。
実家の父も初めて帰った時に色々玩具を用意してたけど、こんな風だったのかなと思ってジーンとしてしまった。
- 721 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:23:04.92 ID:24tvBXQC
- 寝てください、寝てください
かーちゃんはミシンかけたいので是非寝てください
…無理ですか、そうですか…
明日は旦那が休みだけど、長時間下の子の相手は無理だろうしなぁ
しかし、空いた時間使いながら入学用品作るって時間かかる
姪っ子楽しみにしてるからチマチマ作ってるけど期限までに間に合うのか、これ
上の子の時は全部指定だったから全然分からなかったけど、自作してる母ちゃん達えらいわ…
- 722 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:30:27.64 ID:DIX5hakf
- 昨日は子連れ選挙大変だったな。子供に対して厳しい人が多い。へんなツーブロックの兄ちゃんが友達とお喋りしてるくせに、うちの子がガイムのマネしてたら黙らせろって言うから、お前もつまんないテラスハウスの話はいいから黙れよって言ってやった!スッキリした。
- 723 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:34:28.19 ID:O1ZbeHap
- 児童館の月1の集まりに大型犬連れてくる人がいてすごくやだ
外で柵に繋いで犬は待ってるけど汚いし危ないしでやめてほしい
- 724 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:35:50.88 ID:HHdhryM8
- 身内が出産した。
名前は決まったのか聞いてみたら
- 725 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:42:38.84 ID:g3v4y5wD
- >>724
消されたか……
- 726 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:44:31.27 ID:E9tpIEb8
- >>722
昨日エア3人子持ちが同じような話に粘着してたから気をつけて!エア子持ち発狂でまとめにもなってたよ。
- 727 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:46:01.13 ID:nct1OhZ1
- 1歳半相手にイライラ
大人げないとわかっていつつイライライラ
- 728 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:54:37.71 ID:L133OGXJ
- 【悲報】義母が朝鮮キムチ購入【ノロテロ】
- 729 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 14:58:27.25 ID:Z4MZNnT7
- 3歳9か月の息子が昨夜から全身に発疹
36.9度くらいで本人はいたって元気だけど、一応皮膚科行ったら「多分風邪による中毒疹」となりました
熱度計ったら36.7度まで上昇中&久々に昼寝
皮膚科でアレロックという抗アレルギー剤を出してもらったけど、やっぱり小児科か内科受診もしたほうがいいかなぁ
と思ったら明日は休日だ・・・ということは今日中に受診するべきか悩む・・・
- 730 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:05:32.00 ID:3k/+TkuP
- デパートのキッズコーナーで8ヶ月娘と遊んでいたら、1才半くらいの男の子連れて金髪ヤンキーが入って来た。
子供同士がじゃれあい出したので、月齢聞いてみると8ヶ月なりたて。
他の子に比べて大きいしもうよろよろ歩いてた。
絶対8ヶ月じゃないと思う
- 731 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:14:39.34 ID:K1glZUdt
- >>730
そこまでギャップはないけど
普通に小走りしてて、簡単な会話してて、体も大きいから1歳半すぎてるかと思ったら11ヶ月だった子がいた。
- 732 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:35:32.39 ID:ThvlASa7
- 袴ロンパース買って良かった
醤油顔の娘によく似合うしお祝いなんかに着せると特別感が増す
正月お食い初め初節句と多分3回しか着られないけど満足満足
- 733 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:37:15.17 ID:BAQ9l1/+
- 年末にノロわれてから外出が怖い
近所のSCはいつもガラガラなのでここは平気なんだけど、ほんとは六ヶ月赤を連れて支援センターに行きたくて仕方が無い
赤ちゃん持ちのお母さんたちと話したいんだよー
仲の良い友人は仕事バリバリタイプが多くて誰も結婚すらしてないし、子持ちの親族は遠方だしで、
気楽に子育ての話できる人が欲しくてたまらない。つーか親と旦那と義親以外の大人と話したい
SCでママ友同士でランチしてるのを見ると羨ましい
早くインフルとかノロの季節が終わらないかな…
- 734 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:44:03.55 ID:bdN0qhM/
- 新しいプリキュア可愛くないと不満げな3歳。
前作のおもちゃを欲しがるけど、お菓子売り場やおもちゃコーナーも新プリキュアをスルーする。
確かに前の方が絵も変身グッズも可愛かったよね…意外な形で卒業してしまったわ。
- 735 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 15:48:27.26 ID:EjSBfueO
- >>732
これ見て迷ってたけど買おうと思った。ありがとう
- 736 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:05:04.15 ID:g3v4y5wD
- 小腹がすいてつい子供の朝ごはんのスナックパン食べちゃった
あと1,5本あるからギリギリ大丈夫か
プレーン味が一番美味しい
- 737 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:23:36.47 ID:3WuxtCP8
- >>734
絵柄が35年くらい前の少年漫画みたいだよね。
- 738 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:27:40.76 ID:ond8W6ZU
- わーい入園グッズにカトラリーケース要らなかったひゃっほい
でもプラケースは割れるとか聞いたから、全部終わったら作ってみたい
使えるカトラリーだけを持たせてくださいって入園のしおりに書いてあったから、
スプーンとフォークだけのケースでもいいのかな?
でももう4歳すぎだし、いい機会だからちゃんとお箸の練習させようかな
そしたら箸とフルーツ用のフォークだけ入れるケースでもいいんだな
エジソンは使えるけど最近持ち方が気に入らないので使わせなくなってた
とりあえず尼で三角箸ぽちったった
お箸の方がケースが汚れにくそうだから、お箸がんばろー
- 739 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:33:02.29 ID:y+0x5R2A
- >>706
2chの常識って、リアル世間の非常識だから気にすんな。
2chの意見鵜呑みにして言われた(レスされた)通りに行動すると、9割り超えの確率で友達なくすからw
(ソーズは私w)
特に>>700とか>>707なんて『2chならではのクソレス』の見本みたいなもんだから。
私はあなたの気持ちわかるよ。
不良品買わされて、交換送料負担しろってそりゃねーよ!って思ったもん。
馬鹿な外野の言うことなんて気にしない、気にしない!
- 740 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:36:56.40 ID:YUbhmNw9
- こどもちゃれんじから久しぶりのDM
迷路やシール貼り等ワーク系大好き年少娘にいいなぁと思う教材がいっぱい。
やらせたいけど私がしまじろう受け付けないorz
声も喋り方も、あのtheイイコって感じの面白みのないDVDも。
- 741 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:38:29.32 ID:w2/r0erW
- 散歩コースになってる墓地で
知らない老夫婦に1歳の息子が拝まれた。
- 742 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:40:06.84 ID:YUbhmNw9
- >>737
35年前wwメチャ古いww
うちでは90年代のかおりがするねと話題だ。
- 743 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:40:07.86 ID:TqvI4ANr
- ソーズ……?
- 744 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:40:46.53 ID:jcdCxBE5
- >>739
いや、2chの常識とかいう問題じゃないwww
初期不良対応は精々1ヶ月以内が殆どだよ
それ以降は修理扱い
使用頻度関係なく、期間なんだよ
(買って置いておいて使おうと思ったらダメでした!って言ってもダメ)
特に外資メーカー品なんてもっとシビアだよw
センドバックを内容不問でも無償でやってる所は
価格に上乗せされてるのは事実だし
- 745 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:42:05.92 ID:ijtqabau
- たぶんID変えた釣りだと思うよ!
- 746 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:52:44.26 ID:a4/XlrA0
- >>734
多分、白目部分が多い、目が小さい、キラキラ感が無くて、
鼻もバッチリ描かれてるから受けが悪いのかもね
- 747 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:00:39.72 ID:xBh+Dvsr
- >>734
ひめちゃんのリボン、とかの時代だよね
- 748 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:08:57.33 ID:r+VYq+bJ
- >>747
わかるw赤ずきんチャチャとかww
- 749 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:55:47.06 ID:dKD3Cf66
- 旦那ご飯いらないんだった
一人分作るのめんどくさいなー
でも赤抱っこで買いに行くのもめんどくさい
- 750 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 17:56:24.15 ID:tApHEWlO
- うちの子超美人。美男美女夫婦の子だから当たり前なんだけど、ブスの女の子って本当に可哀想。不細工は赤ちゃんの時しか可愛いと言ってもらえないなんて可哀想すぎる。
不細工の夫婦が不細工産んで女の子で良かったとか言ってるけど、せめて男の子だろ。背が高ければ綾野剛や仲村トオルみたいにどうにかなるかもしれない。
でも女のブスは4歳くらいから一生不幸。
目が細い女の子ママは劣等感の塊。
うちの子は目も大きくて色白で本当に美人でよかった。私に似てくれて本当によかった。私みたいな幸せな人生を送るだろう。でも不細工に引き立て役になってもらうって手もあるか。
- 751 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:12:28.19 ID:TOyNykpT
- あーあ、今昼寝から起きたわ。あーあ。
- 752 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:17:18.78 ID:Z4MZNnT7
- おはよう
- 753 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:17:39.53 ID:DXuK9qdV
- 旦那が飲み会で帰り遅くなるのもイライラするけど
いざ家にいるってなった休日もイライラする
なぜか今日義母が「あの子イクメンでしょー」とか言ってくるんだけどもうボケたのか
子育てなんかまったくしませんよおたくの息子は
- 754 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:25:18.60 ID:g4stqMeX
- >>734>>725
ワロタwww
- 755 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:29:39.12 ID:g4stqMeX
- そういえば、こないだ初めてこどもちゃれんじからDMが来たけど、
こどもちゃれんじにも勧誘漫画ってあったのね。
さすがに「これゼミでやった問題だ!」は無かったけど、学生の頃以来のゼミのDM懐かしいなあ〜
- 756 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:40:01.68 ID:FNAsjVO7
- >>649
アメリカまで行って探す余裕と英語力があるなら
目の前の箱を使ってMTG SHOP alphaでググったり海外のショップ、個人販売捜して通販したほうがいいんじゃない?
- 757 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:41:25.87 ID:Pnhy16tW
- 子どもが珍しくこの時間に眠いというので旦那が寝かしつけに行った
とりあえず旦那のイビキは聞こえてきたw
- 758 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:41:59.07 ID:9NVdzyra
- 夕飯仕度中、2歳児がおとなしくしてるなーと思ったら除菌ウエッティ全部出して顔拭いてたorz
持ち歩き用だから被害は少ないけど、顔荒れるよ…
とりあえず最近拭いてなかったテーブル拭いて綺麗になった。
>>755
懐かしいよね
あの漫画を結構楽しんで読んでたからちゃれんじのも読み漁ってるw やらないけど。
- 759 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:44:28.71 ID:tKos0GTr
- 入学前あたりのこどもちゃれんじの郵便物のあまりの量に腹が立ってきて、
受け取り拒否と赤ペンで書いて3回ポストに入れたわー。
- 760 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:47:35.62 ID:Pr9Zf/C2
- >>757
子供って旦那寝かしつけるのうまいよね
- 761 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:51:32.45 ID:Ac81Jrjr
- 髪の毛が腰まである子を見て思ったけど、
体育の水泳のとき、水泳帽に入るんだろうか。
うちの子が肩甲骨あたりまでのロングなんだけど、それですらきつきつだった。
- 762 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 19:02:24.96 ID:pgQtmnFn
- 髪の量によると思う。
髪の量の少ない子は、髪が長くてもまとめ髪が小さい。
多い子はどうしようもなく多い。
うちの娘はしめ縄になるボリュームなので、あまり伸ばせない。
- 763 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 19:10:12.57 ID:JIId/l0F
- 最近息子が抱っこからおろしたらすぐにぐずるようになった…。
抱っこしたら文句も止まるし、パイ要求でもなさそう。
だから降ろそうとすると「ふえ〜〜〜〜〜ん」とすぐ泣き出す。あとそばにいるとニコニコご機嫌で遊んでるけど、離れたりすると「ふえ、ふえ〜〜〜ん」と始まる。
放っておくとそのうち本気泣きになるし、もーどうしたんだあー。四ヶ月半なのに後追いかー。何もできないよー。なんなんだー。
- 764 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 19:42:28.65 ID:f7DrJwU/
- ポコポテでメーコブが「ポコリンピック」というワードを放つと
すかさず「それ、ソチオリンピックでしょ!」とつっこむ2歳8ヶ月
あとはノリツッコミができるようになれば関西人の完成形か
- 765 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 19:46:00.86 ID:Zzn+3mJH
- >>763
愛されてますね!
ヒューヒュー☆
…ごめんなさい、お疲れ様です。
自分チラシ。
上の子が床暖つけてるのに寒いと言うので検温したら38,2℃でご飯も食べずに寝室へ。
バルコニーで縄跳びの練習してたせいか、はたまたインフルエンザ?
私も寝室一緒なのにー。
子供部屋で寝かせれば良かったか。
- 766 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 19:57:08.21 ID:BNIlPg0r
- >>763
一緒!うちは4ヶ月。
なんかちょっと前よりぐずってる時間長くなった。
3ヶ月過ぎて楽になったと思ったのになー。
声出して喜ぶのが嬉しくて、一度声出して笑った事を繰り返しやってあげる。
しばらくキャッキャと喜んでくれるものの、しばらくすると声がなくなり笑顔も愛想笑いに。
「もう飽きたけど、仕方なく笑ってやるよ…。」みたいな対応をされるのがちょっと寂しい。ごめんね、しつこくってw
- 767 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 20:59:56.82 ID:DEEc+94/
- 今日は自分なりに予定していたことが全部できなかった
息子の夜泣きが酷くて、朝方泣きもした
いつも通りの時間に起きられなかったんだけど、旦那が慌ただしくしてる音で目が覚めたら私が起こさなかったことにぶつくさ文句言ってて、悲しくなってまた寝た
私は専業だし子はまだ園にも通ってない9ヶ月だし、家事と育児が主な仕事だから予定という予定なんて大したものないけどさ
あーなんか落ち込む
明日は息子と遊びに行こう、支援センターも行こう
- 768 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:07:56.79 ID:BAQ9l1/+
- はああああああ
もう息子が生まれてから幸せすぎる
人生がバラ色すぎる
こんなに可愛い生き物が!私のお腹で作られたとは!神様ありがとう!!!
子供のいなかったころの私の喜びなんて、すんげー小さかったんだな
毎日毎日かわいくてかわいくてトロントロンに溶ろけまくり
まー夜泣きもするし抱っこ魔だし早朝覚醒だし元気いっぱいすぎてウヘァってなるけど
でもかわいい!不思議!
毎日胸キュンが止まらないぜ!
- 769 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:18:38.09 ID:bdoAiTYd
- なんであんなキャラデザしたんだ
コストダウンか?
- 770 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:23:40.86 ID:WmC1Nn/a
- >>767
あるよー、あるある、9ヶ月ならまだしんどいことも多いし
それこそ旦那さんもしっかりしろと言ってやりたい
気に病まなくておk
マイチラ
娘が幼稚園のお弁当デザートにみかんを1個持ってく!というので
油性ペンで皮にドラえもん描いたったらお友達にめちゃ受けたらしくて
「今日も!おみかん持ってく!今日なんの絵!?」とwktkしてた。
今日はプリキュアの妖精(リボン?)描いた。女の子に受けたらしい。
明日は何描こうかな〜、って明日休みや!お弁当作らなくていい日だ!
- 771 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:26:53.08 ID:3X5PL8Ys
- 夕方の子供番組見て無性に山びこやりたくなった!!
仕方ないからチラシに書く
おーい オーイ
山びこさーん サーン
ハイハイワロスワロスー スー スーー
- 772 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:37:37.41 ID:dKD3Cf66
- >>767
うちも専業で旦那一人で起きれなかったけど「夜泣き大変だしお昼寝もできないのー」といってたら一人で起きてくれるようになったw
妊娠中は昼夜逆転してる私が何回寝過ごしても私に起こさせたけどw
- 773 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:43:49.71 ID:BhbBuBA9
- 姫ちゃんのリボンも赤ずきんチャチャも読んでたから、プリキュア可愛いって思ってた自分に納得www
姫ちゃんのリボンの、大地のモノマネできるわー。姫ちゃんがピーターパンの役をおろされて泣く時に、私もめっちゃ貰い泣きしたけど、なんであんなに泣けたんだろう。
母が心配してくれたからりぼん本誌見せたのに、理解されなかったことも懐かしい。
- 774 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 21:58:24.27 ID:K+GPa7la
- 8ヶ月の子が1週間前から時々歯を食いしばってボディービルダーがやるみたいに手を下にしてピーンと伸びるみたいな姿勢をやってて可愛くて旦那と笑ってたんだけど昨日今日とやたら増えて心配になってきた…
笑いながら歯を食いしばって上を向いたりいきなり歯を食いしばって2〜3秒止まるみたいな感じなんだけどもしかして何かの障害じゃないかとかすごい気になり出したんだけど小児科行けばいいのかとかどう説明すればいいのかとかわかんなくてどうしていいのかわからない…
- 775 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:03:16.19 ID:Pr9Zf/C2
- >>773
姫ちゃんもチャチャも可愛かった
だがプリキュアは別
- 776 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:04:10.87 ID:JUotGcWS
- >>774
動画取って行けばいいよ
- 777 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:04:14.98 ID:Gudedk8C
- >>774
うちの子も1歳だけど、歯を食いしばってンンー!みたいな変な声出したりしてるよ。ボディビルダーって言われればそうかもw
喜んでくれてると思ってやる回数増えたんじゃないかな?w
- 778 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:09:40.71 ID:ISeDhaw5
- 私も新しいプリキュア好きだわ。クリィミーマミを思い出す
3歳9ヶ月の娘もハマってる。
でもドキドキプリキュアのおもちゃも引き続き遊んでる。
でもまだ3歳なんだから、おジャ魔女どれみみたいに
低年齢の魔女系アニメがあればなとも思う
- 779 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:10:09.48 ID:BhbBuBA9
- >>774
気になるなら小児科とか保険センターとか行ってみた方がいいと思う。
普通なことしか言えなくてごめん。鼻水みてもらうついでとか、予防接種のついでなら聞きやすいよ。
- 780 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:11:52.03 ID:KfVkMOOY
- 夫がおいでって言ったらどっちに来るか対決だ!と
言って、夫と私が並んで座って手を広げて1歳3ヶ月
の子を呼んだら、ハイハイで2人の隙間に入っていった。
どっちかに行ったら角が立つとかわかってるん
だろうかwまだしゃべれないし歩けないんだけど、色々
わかってるのかな。気を遣わせてすまねぇ。
- 781 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:13:01.00 ID:thxPOMov
- >>774
うちの3歳も同じくらいの時に似たような事やってたよ
嬉しい時、何か見て面白い時、要はテンションが上がった時にやってた
私もちょっと心配になった事があったんだけど、気付いたらその内やらなくなって、やらなくなったって気付いたらどうしてもまた見たくなるから、今の内に動画で残しておくことを激しくオススメする
- 782 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:13:06.34 ID:It3xXzFf
- >>774
思い当たるとすれば、てんかん?って感じだけども
見なきゃなんとも言えないから、やっぱり動画撮って小児科へ行くに一票。
- 783 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:14:27.36 ID:8XG9P7AF
- >>780
可愛い。
じゃあ、次は反対に座ってみるとか?w
(磁石のNとSみたいに対極に座って、赤を真ん中に置くってこと)
- 784 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:21:30.03 ID:KfVkMOOY
- >>783
次に夫が対決をふっかけてきたらやってみます
夫婦喧嘩になりそうw
- 785 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:22:20.60 ID:CBSx7+q1
- 3歳の娘が、ディスカバリーチャンネルで放送している
「名車再生!クラシックカーディーラーズ」にハマった。
番組のテーマ曲を口ずさみながら「くるまのてれびは!?」
と、しょっちゅう聞きに来て
番組が始まると、すんごいニヤニヤしながら見てる。
アンパンマンより集中して見ている。
元々車が好きなわけでもなく、何が楽しいのか聞いたら
「おおきいひとがすき〜」
いや・・・私も好きだけどさ・・・
- 786 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:31:52.68 ID:KBMKO+jL
- >>763
一緒だ!うちも4ヶ月半くらい。
でも他にも同じ状況の人がいると思うと頑張れる気がするよ。
仕様なのかな。
- 787 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 22:52:23.05 ID:+DKQmh5V
- 22 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/10(月) 21:52:15.57 ID:aIu/nevJ0
「父親」とタイプしたら
平仮名入力になっていて「かにかにランチ」と出た時の驚き
- 788 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:18:10.09 ID:K//SnTxv
- 寝かしつけにかれこれ2時間以上かかった
ここんとこずっと、こんな感じで、全然家事が捗らない
イライラしてお腹がすいたから、こっそりと娘のおやつを食べてみた
なにこれ…緑パッケージのビスコ、めちゃうめぇ
明日は休みだけど、これから持ち帰った仕事を片付けなきゃ
ちょっとやる気出た
- 789 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:31:03.83 ID:tFBcyxsz
- >>787
お茶吹いたww
子供のスタイ3枚目出来た!裁縫なんて苦手でずっと避けてたけど思い切ってミシンを買ったらすごく楽しい。
よく見たらカーブの縫い目とかかなり曲がってるんだけど、それでもまずまずの出来だと自己満足。
眠いんだけど完成品を見ると充実感。
次はどんなの作ろうかなー。
- 790 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:56:37.65 ID:XDrb71nS
- >>610
もしMTGのαとかβってパックなら
土下座でもなんでもして、売れるものは全部売って1000万くらい積んで許してもらうしかないと思う
一つ20万くらいなのはまだ手に入る種類で、αとかβの未開封ならこの世界に現存してるかどうかすら分からないクラスの希少品
日本だと遊戯王なんかの子供向けカードゲームが多いから>>621みたいに良く分からない毒親もいるけどMTGだけはやばい
世界で数パックしか残ってないような物があって、多分>>610の子供が剥いたのはソレだと思う
一点物の骨董の壷とか掛け軸壊したり燃やした位の話だから、同じ物は無理
お金で許してもらうしかない
もし義兄がまだ価値の高騰に気づいて無いなら言う額+αで頭下げて逃げ切る手もある
今なら1パック200万くらい出さないと購入の話すらできない物だから
- 791 :名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:58:37.50 ID:K//SnTxv
- アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたってことですね、わかります
- 792 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:01:42.18 ID:5aDSvrEb
- キモヲタのしつこさと空気読めなさは異常
これだけは間違いない
- 793 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:03:56.89 ID:ijtqabau
- 本人なんてもうとっくにいないのに
僕の知っているカード知識ひけらかすのが出てきてまた一荒れ、ってところか
- 794 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:06:35.40 ID:OXanZDtq
- 生活板とのコラボネタだし、まとめサイト盛り上げる用の追記レスだから相手しちゃダメ
- 795 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:09:18.28 ID:nwGSAwx1
- きめえええええええwww
オタクのものは壊しても無罪なんだからでしゃばんなよ
一生カードでシコシコしてろよ薄らハゲ独身童貞キモカードオタクw
てめえのカードなんか1円の価値も無いんだよ
こういうの見るとほんと賠償なんかする必要ないと思うわ
オタクの所有物はどんどん壊しちゃおう
- 796 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:12:39.96 ID:eFouJVVo
- 2歳児が面白可愛いすぎるーーー
毎日何かしら発見があってたまらん
何でこんなに面白いんだろ、誰に似たんだろう、この変な踊りを踊るひょうきんな娘
fbもTwitterも独身や小梨の人が多くて書けないから吐き出し
- 797 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:15:11.59 ID:sdTJwTLD
- まあなんつーか、そんなに大事なカードなら
本人ごと金庫にでも入っとけやとしか思えないw
- 798 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:25:05.01 ID:nwGSAwx1
- うちの兄貴もオタクでニートだからすげーキモいの分かる
なんか一日中ガンダム?弄ってそれ売ったり
夏と冬にオタク向けのキモイ本作って売ってるらしい
親もクズで兄貴に甘いからあんたより稼いでるとか庇ってんのが本気で腹立つ
あんなコミュ障のキモオタが金稼げるわけねーだろ!
チラ裏スマソ
- 799 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:47:26.46 ID:h1Qnwwpy
- 通報して!
Twitterで児童虐待をツイートしてる母を見つけた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392045856/
- 800 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:58:01.67 ID:S7cm8kW+
- 2歳の娘。
今年は一緒にチョコレート作れるかなー。難しいことは出来ないにしても飾りかざるとか簡単なことなら出来るだろうか。
元々お菓子作るのが趣味だったから一緒に作るの夢だった。
何を作ろう父ちゃん喜ぶかなー
- 801 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:59:44.61 ID:V4WNflv8
- 今、娘が寝言で「ねぇもう一回!」って苦しそうに言ったから
寝ぼけて反射的に「何を?」と返事してしまった
「ガムボールみる」って返事が返ってきた
テレビっ子じゃなかったはずなのに夢にまでみるようになったか
- 802 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:01:51.15 ID:JQIpw9ec
- 保育園の連絡帳に、子がハイハイする様子を書こうとしたら「前足と後ろ足が」って書いてて
先生に爆笑された上にちょっと有名になってしまったw
どうでもよすぎてスレタイ。
- 803 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:22:39.27 ID:QrmFEEwY
- あーやだ
隣の子供はかわいい。でも彼の友達が嫌だ。
うちの庭に入ってきて、部屋をのぞいてうちの息子を呼び出す。
あろうことか、外であそんだラジコンを部屋に投げ入れた。
ラジコンを投げたということと
外で遊んだものを部屋に投げ入れるとか
どんな躾受けてんだよ。
「こら!外で遊んできたものを部屋に投げ込むんじゃない!
部屋の中が汚れるじゃないか」と言ったら
「あれ誰?」だってよ
この家の主ですが何か?
うちの息子が俺のカアチャンだよと言うと、ふーんと言って
挨拶もなしに隣の敷地へ戻った。
もう乗り越えられないよう有刺鉄線でもつけたいくらいムカついたわ。
- 804 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 02:11:59.95 ID:TzyipuvI
- 知り合いの小型犬が出産して貰い手を探していると聞き、息子が飼いたいと言い出した。
確かに実家の犬も大好きだもんな。
しかし、我が家はペット可だけどもマンション。
吠えればうるさいだろうし、トイレ覚え悪い子だったらとんでもないことになる。
でも、一人っ子息子にとっては仲間ができて良いことなんだろうなとも思う。
あーでもでもだってで決心つかん。
- 805 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 02:22:07.23 ID:5+lowCSS
- 犬種と、躾どれだけ真面目に取り組めるか次第だね。
金銭的に問題なさそうなのはいいなあ
- 806 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 03:14:44.52 ID:5Qum2HA4
- 布在庫を整理したいので、40×60センチの給食ナフキンとか需要ありそう?
娘の小学校は上記の学校の机全体が隠れるサイズなのよね
- 807 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 03:28:50.68 ID:CMU2PiM4
- >>798がニート以下のクズだって事だけは良く分かった。
家族も二つも産廃抱えてかわいそう
- 808 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 04:13:03.98 ID:KdlJ6/8B
- >>806
ぞうきんとか作って寄付するとか?
今ってそういうの受け付けてるか分からないから、連絡して聞いてみるのが確実だとは思うけどさ。
うちも端切れ片付けなきゃなぁ。
と思いつつ一向に進まない。
マイチラ
アンパンマンに物凄い勢いで食いつく一歳児。
買い物行っては『あんぱ、あんぱ』おもちゃ箱ひっくり返しては『あんぱ、あんぱ』
恐るべし、アンパンマン。
でも、君が指さしてるのバイキンマンです。ドキンちゃんの事は『きんちゃ』って言うから見分けはついてるんだろうけどなぁ…。
- 809 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 05:33:28.95 ID:i1qV/iA5
- 授乳したあと眠れなーい
- 810 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:17:39.02 ID:IhwYGFY8
- 育休中で毎日休みみたいなもんだけど、
休みくらい8時まで寝ていたい…。
しかし4ヶ月息子に6時に起こされた。
そして起きて1時間、子は朝寝に入るのだ。
- 811 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:19:50.68 ID:IhwYGFY8
- もう一枚。
トメさんが子の洋服を買って来てくれた。
しかし80サイズ。
うちの子まだ4ヶ月でっせ。
しばらくタンスに保管しとかねば。
- 812 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:26:29.72 ID:sw7fNY16
- >>811
あっというまに着られるようになるよ
うちの母は私の子がまだ1歳の頃サイズ関係なく気に入ると買ってきて
一番大きいのは110センチだった。
でもさ、息子小さくてさ、110センチ着れるようになったの小1で
その頃もう母亡くなってて着たとこみせられなくて…悲しかったよ
- 813 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:35:23.84 ID:Xt//uH3G
- また雪ふってる!
今日こそは車で買い物行けると思ったのにー
- 814 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:40:26.79 ID:3thNhGsx
- >>811
でも今80買ってくれたのなら、着る時って季節が合わないのよね。
- 815 :811:2014/02/11(火) 07:52:08.86 ID:IhwYGFY8
- >>812
>>814
今70がまだブカブカだから、春先かなぁと思ってる。
薄手の物だけど、さすがに夏は着られないなー。
うちも身長は下限行ってるから、秋まで持ち越していけるかもしれん。
ベビードールの服高いし、トメさんは子の服買うのが楽しいみたいだから、着せてあげたいんだけどね。
- 816 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 08:42:57.56 ID:fc6xuZpx
- >>811
大きいのはなんとかなるよ
うちの子が8カ月の頃、夫側の叔母が
「出産祝い、遅くなったけど…」と70サイズのロンパースをくれた
(うちは標準サイズ)
一応着せてみたけど、股に食い込んでたよorz
- 817 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 08:57:46.36 ID:q6XlfeTb
- 昨日、子供を病院に連れてったら激混みだった。
月曜日プラス祝前日では仕方ないけど、駐車場に停めるまで待って、
診察待って、会計待って、お薬待って…4時間かかった。疲れた。
インフルは陰性だったけど、先生の見立て通り夜に熱が上がってハラハラした。
いたずらばっかり、わがままばっかりで手を焼くけど、それでも元気でいてくれるのが一番
と、しみじみ思いながら看病。
今朝は割と元気。良かった良かった。
- 818 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:01:19.08 ID:viB0MpbK
- マンションの上の階に住んでる家族が本当にうるさい。
3歳くらいの男子と1歳くらいの赤ちゃんがいるらしくて
朝から21時くらいまでずーっと音を立てている。
走り回る足音は許容範囲としても、ときどきドスッ!とジャンプしたり飛び降りたような、ものすごい音を立てる。
親も親で、かかとでズシンズシン歩くし、ふすまをガラガラドーンと閉める。
こっちは0歳4ヶ月の赤ちゃんがいて日中ずっと家にいるので頭おかしくなりそう。
苦情出したいんだけど、夫が「波風立てたくない」と乗り気ではないし
苦情出したところで、子供がいるんだからお互い様って言われそうで怖い…。
うちも男児だからそのうち活発になると思うが、ここまで音が出るものなの?という憂鬱な気持ちも。
- 819 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:14:22.49 ID:/xNHseTR
- >>610
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120757749
知恵袋で相談してもいい知恵なんて浮かんでこないぞー
- 820 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:20:02.72 ID:3VhVj/n7
- スーパーに行ったら「わっしょい!(わっしょい)」って延々言ってる2歳くらいの男の子と括弧内のあいのてを言わされてる声と顔が死んでるお母さんがいた
幼児のエンドレス要求こわー!!
うちのこはまだ一歳になったところだけどこの先が恐ろしい
- 821 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:23:27.04 ID:kHVGLRYH
- インフルエンザやノロをもらうのが怖くて今年入ってから支援センター行ってない
いろんな人からの出かける誘いも断ってしまってる
これってネガティブ思考なんだろうか
- 822 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:25:25.95 ID:CwqW1Jfv
- 子供にトミカハイパーブルーポリスの歌を歌えと言われるんだけど
何度歌っても
「ハイパーブルーポリス!ハイパーブルーポリス!
血液型別〜ハンバーガーショップ!」
になってしまって全然お許しが頂けない
- 823 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:31:14.22 ID:hykn7AjK
- 旦那待ってないで寝ればよかった…
赤には容赦なく起こされるし眠たい…
しかも旦那お弁当忘れて行った
悲しい…
- 824 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:43:21.15 ID:q10q8uA7
- >>818
上にいるとわからないけど、割と凄い。
でもお互い様だからこそ気を使うもんなんじゃないのかって思う。
管理会社側に連絡するのがいいんじゃないかな
- 825 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:48:42.76 ID:95rk1bGw
- >>818
マンション自体の構造も悪いんじゃ…?
うち築三十年のオンボロマンションだけど寝てる時に椅子引きずる音が聞こえるくらいで足音まではしないよ
斜め上に男児二人いるDQNも住んでるけど特にうるさくない
- 826 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 09:56:34.00 ID:OuSyQJD3
- 2ヶ月半、全体的にムチムチ女児
パンパ、グーン、ムニを使っても漏れるもんは漏れるんだと悟った(メリは近所に売ってない)
もう漏れるもんだと思ったら何も怖くない!さぁ漏らすなら漏らしやがれ!開き直った母は強いぞー!!
しかし何でまた漏れてるのを替える時にはすごく嬉しそうな顔してるんでしょうねこの子は…
- 827 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:04:10.92 ID:Ed59P2zp
- タミフル、量多いよ…。
スプーンに入れてチョコシロップで覆い隠すと溢れ出てくる。
子は薬が大の苦手だがチョコもあまり好きじゃない。
薬入りのシロップを「薬飲むよりチョコの方がいいでしょ!頑張って食べて!」と騙して飲ませるの、ヒヤヒヤする…。
- 828 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:10:03.58 ID:KJfjrfIB
- 先週買ってきたバレンタインのゴディバのチョコを
食べたくてしょうがない
食べてもまた買ってこればいい…よ……ね
- 829 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:33:21.37 ID:KJfjrfIB
- 今!娘の耳から黒胡椒サイズでしずくの形で
ミノムシみたいな感じの何かが出てきた!
これは耳あか?それか入ってたゴミ?
怖いくさい
- 830 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:49:01.66 ID:Q+vQF654
- >>806 >>808
今の時期、マスクはどうだろうか。
裏にガーゼを使えば表用の布は少なめで済むかも、ってことで
せっせと作ってる。余ったらバザーに出してみようかな。
- 831 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:46:16.47 ID:xiXInGVW
- 妻が久しぶりに会う友達数人と泊まりで出かけているのだが!!!!
息子らが寂しそう!!!!!!
次男坊ぬこぬこは長男とベッタリだが、郵便屋が来ると妻が帰ってきたと思ったのかスタタタターッと玄関に行ってちょこんと座って待ってたり
部屋をあちこち見て回ったりしてる!!!!
長男は妻にメール何度か出してる!!!
妻が友達との休日楽しめなくなるから控えろ・・・っ!控えろ・・・っ!って言ったんだが!!!!
まだまだ甘えんぼさんじゃてえええええええ!!!
- 832 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:55:44.21 ID:KFT+jqtF
- 近距離別居のトメから急にお昼に行くと電話があり。掃除機かけて、片付けして、コーヒー入れて、さあ来い!と、いうときに軽い風邪ひいてる娘が昼寝した。また、今度にしてくれるそうで申し訳ないが嬉しい。
- 833 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:13:03.37 ID:TkLwAkEo
- インフルエンザでタミフル飲ませた息子が昨夜やばかった
叫びながら海老反りになって転がり回ってた
朝方ようやく落ち着いて寝たけどありゃ正気の沙汰じゃないわ…
熱ももうないし飲ませ続けるの怖いけど医者は飲みきれって言ってたし…はぁ
- 834 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:21:12.85 ID:3B5pNh/1
- 今日は支援センター行こう
まだ1回しか行ったことないから、今日行ったらまた全然違う人たちがいるのかなぁ
- 835 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:25:24.96 ID:6mKLEVg7
- 2歳児、遅く起きて、朝食食べて、着替えよう、嫌!の攻防の末、やっと捕まえて、パジャマのズボン脱がして、ボディ肌着のスナップはずしたら、オムツしてなかった。
え?え?
朝食前にオムツはずした?いやいや、だったらはずしたオムツがあるはず。
じゃ、夕べお風呂上がりの着替えの時、オムツ忘れた?
たしかに肌着の股部分はしっとりしてるけど、ズボンはそんなに濡れていない。
恐る恐る布団を確かめたけど、こちらもセーフ。
夜の間殆どしなかったのか?
でも、オムツなしで、ボディ肌着のスナップ留めたら、さすがに気付くはずじゃ…
でもこの事実。気付かなかったんだな。
なんか、手品とかでコインが消えた、とかそんなの見た気分だった。
- 836 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:45:19.97 ID:AVzwLKu/
- >>833
うちは処方された時異常行動が出たら中止して病院へって言われたよ
脳炎の時もあるからって
飲ませ続けてもいいかやめてもいいか、どこかに聞いた方がいいのでは
- 837 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:46:42.34 ID:x/DLj0Z4
- タミフルはちゃんと全部のませないとよくないよ。
うちはイナビル出されたけど、子供が吸引なかなかできなくてちゃんと薬が体に入ったか不安。
- 838 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:55:27.76 ID:wKULetLI
- インフルっていまだかつてかかったことないけど
ここのところ周りではやりだしてガクブル
登校前に具合悪いと知ってるのに学校行かせる親がいたりしてびっくり
結局早退して挙句インフルだったとか勘弁して欲しい
- 839 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:58:38.74 ID:TkLwAkEo
- >>836
あまりにもな状態だったから昨夜薬もらった夜間急病センターに電話したんだ
そしたら、二日間は副作用が顕著に出て不安になるかもしれないけど三日目からは少しずつ良くなるはずだから今日は様子見てそれでも夜暴れるなら受診してねだって
また今夜も寝不足か…って気が遠くなるけどまぁ仕方無いね
明日かかりつけに行って相談もしてみます、ありがとう!
- 840 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:09:03.21 ID:q10q8uA7
- >>835
買い物から帰ってきて、トイトレいかせようとしたらオムツはいてなかった
みたいな事ならこの間あったwww
- 841 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:43:02.71 ID:tyaq1ulw
- 息子が公園にあるバッテリーカーに乗りたがったので
安全のため2人で乗ったが動きが鈍い。
仕方がなく私が降りるとスイスイ動いていた。
- 842 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:51:40.66 ID:AVzwLKu/
- >>839
なるほど相談済みでだったのね。失礼しました。
わかっていても怖いし大変だろうね。
全然知らない人ですがw応援してます。頑張れー
- 843 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:52:27.41 ID:OWKRQ0f9
- >>822
まさかここで血液型別ハンバーガーショップが出てくるとは思わなかったわ
笑い過ぎてお腹痛い
- 844 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:53:04.24 ID:3B5pNh/1
- 今日は祝日じゃん…支援センター休みじゃん
とりあえず電車見て行こう
- 845 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 13:56:19.55 ID:tyaq1ulw
- 息子の誕生日なので「夕飯ナニ食べたい?」って聞いたら「納豆ご飯!」って言ったから
仕方がなく皆で納豆ご飯食べることにした。
- 846 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:08:51.89 ID:MN8KKNOp
- 息子が一歳になって少し経ったので予防接種に行きたいんだけど、インフルうつるのが怖くて行けない。
3月くらいになったら落ち着いてるかなぁさっさと済ませてしまいたい
- 847 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 14:26:35.90 ID:Z48OzKuf
- 先日朝のニュース「インフルエンザウィルスがピンポン玉の大きさならマスクの繊維の隙間は2メートル四方」
で、ゲストが「じゃあマスク無意味じゃないですかあーw」って言ったところで子供たち登校
だけどその後医師がマスクの有用性についてちゃんと説明してたんだよ
私が同じ説明しても、「だってテレビでマスク無駄って言ってたし〜」とマスクしてくれない!
元々のマスク嫌いに拍車がかかってもうお手上げだー!お出かけ中止!
- 848 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 17:10:02.66 ID:kVjlDH0M
- 恐らく人生初インフルにかかった私。
子供のインフルエンザがうつったみたい。
妊娠中だから、気をつけてたのにな…
- 849 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:27:30.65 ID:6CLcHPgG
- 明日は一時保育だー!!
わーい!なにしよう!って片付けだな…
- 850 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:32:18.14 ID:jPpRAdIG
- 朝から私が嘔吐何回も続いて水すら出して救急病院いってきた
下痢してないしノロじゃないっぽい
点滴と吐きどめで回復したとこ見ると自家中毒(今は周期性嘔吐っていうのね)みたいだけど大人でもなるのか…?中学生くらいまでよくなってたけども
万一を考えて娘を旦那ごと義実家に預かってもらったけど大丈夫かな
ずっと母乳できてたからかミルクもあんまり一度に飲まないみたい
会いたいよー娘に会いたいよー
- 851 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:46:25.39 ID:w8Ob3OOT
- >>850
ノロでも下痢にならない場合もあるよ
早く治ると良いね、お大事に!
マイチラ
小2の息子が産まれて初めてバレンタインの心配をしている
好きな子が出来たのかなぁ
今まで全く無関心でチョコあげても反応薄かったのに
これも成長か
母は嬉しい
- 852 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:53:46.21 ID:3B5pNh/1
- 最寄りのSEIYUがベビーカーに不親切で不便
エレベーターは外にしかないんだけど、駅やバス停から降りてきた人、またはこれから乗る人が主に使ってしまっているので時間帯を失敗すると全然乗れない
一応「お身体の不自由な方、ベビーカーを優先してください」って外に貼られているけどそんなもの意味ない
イヤホンしてスマホいじってるねーちゃんなんかは気づいているのかいないのかずれてもくれない
一番近いSCなのにすごく不便
- 853 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 19:43:36.39 ID:TkLwAkEo
- うわあぁ旦那もインフルエンザだった…!ちくしょう囲まれた!二人目安定期に入ってないからうつされるわけにはいかないので隔離隔離
明日は息子を家の周りだけでも散歩させたいな、ストレス溜まってるみたい
- 854 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:19:28.39 ID:sqr8rf2R
- 子供がバレンタインにショコラマドレーヌを作ると友達に言ったら、
ママ友数名から私の携帯にマドレーヌ欲しいとのメールが着た…
最近は手作りを嫌がる風潮じゃなかったの?
つか、ウチのは息子だけだから、ウチからチョコあげたらおかしいだろw
- 855 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:20:13.29 ID:7/5hSD+5
- 良ウトメのとこへたまにいくんだけど、ウトが全力で息子の遊びに付き合ってくれる。
お馬さんやら戦いごっこやら。
その晩はいつもの晩酌も少な目でコテンと寝てしまうらしく、トメには非常に好評だ。じいさんの寝かしつけもうまいのね、子供って。
当の本人はテンション上がって意外に寝なかったりするんだけどw
- 856 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:25:18.05 ID:fGcc3wvT
- >>610
未開封品はまず手にはいらないものとして考えたほうがいいね
取引相手が見つかったとしても偽物掴まされる可能性が高い
本物を取引できる機会があったとしても価格は8桁↑は必要なはず
>>一つ1万〜20万くらいするらしい
>>いくつか購入した物も5つで8万……
↑見るに未開封品ではなく内容物でOKっていわれたのかな?
そういうことなら国外のショップ周れば手に入るかもしれない
私なら開封されて出回っているカードと、未開封のパックbox等は別物って認識だから
開封済みのカードもって来られても納得できないけどね
- 857 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:29:33.92 ID:48RYLhKy
- >>846
一緒。うちは12月生まれで誕生日来てすぐMRとヒブ肺炎を打ちに行ったんだけどその時何かもらってこないか気が気じゃなくて、水疱瘡おたふくは落ち着いてからにしようかと思ってる。
予防接種専用の診察時間だけどげぼげぼ咳してたり鼻水出してる子もいたし。そういうのはスケジュールの都合があるのかもしれないけどね。
- 858 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 20:57:00.93 ID:uo0kOCQj
- 生後3ヶ月寝ぐずりのギャン泣きいつもなら換気扇の下に行くと泣き止むのに今日は全く泣き止まなかった
完ミで二時間しか間隔空いてなかったからあげるか迷ったけど、ミルクあげたら泣き止んだ…
成長期なのかな?どこか痛いのかな?
いまはすやすや寝てるけどすごく心配だ
- 859 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:04:40.94 ID:leNd7uh9
- >>858
「魔の三ヶ月」でググるといいよ
一言で言うと仕様です
- 860 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:14:13.33 ID:2VFemCMF
- マジック:ザ・ギャザリングのアルファのブースターは1000万が最低ライン、ベータスターターは60万が相場か・・・
想像できない世界だなぁ・・・
- 861 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:14:29.72 ID:uo0kOCQj
- >>859
魔の3ヶ月っぽいですね…
いつもなら泣き止むのにビックリしました。
仕様なら少し安心です!
ありがとうございました。
- 862 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:26:19.02 ID:8aQ3Rr6T
- カードの話がもうまとめられているw
http://www.kekkon-sokuho.com/archives/36989392.html
- 863 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:49:39.47 ID:SmT1YeTJ
- よく父方祖父母が孫に対して自分を「じいじ、ばあば」と呼ばせるのが嫌だという書き込みを見るけど、なんでそんなに嫌なんだろう?
理屈じゃなくて、ただなんとなく嫌なだけなのかな。
「おばあちゃん」だって「ばあば」だって一緒じゃないか。
「あーちゃん」とか「大きいママ」とか呼ばせるのは論外だけどさー。
- 864 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:07:39.89 ID:l3a9utvb
- 旦那が珍しくテテオマグを洗ってくれたので週末はケーキこさえる事にした
- 865 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:19:00.61 ID:/lEiYUBP
- あー、2歳児と4ヶ月児に挟まれて寝るの幸せ過ぎる!!!
うちの子達可愛すぎる!!!
眠る前に子供達の寝顔見て、寝顔撫でて、あぁ幸せだなぁと毎日思う。本当に子供産んでよかった。
- 866 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:23:09.14 ID:Kb4Y6z/0
- 某袋の高額商品弁償話
事実なら展開が楽しみな物件
早速アフィカスが食いついてたけどいくらなんでもネタくさいよなあ
- 867 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:44:02.66 ID:WPTzShHQ
- >>862
開封したのが αブースター×2とβブースター×5とβスターター
ウヘエ……
- 868 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 22:53:27.13 ID:DFV0kLEv
- かかりつけの小児科の結構年配のおじさん先生。診てもらう時は物静かであまり笑ったりしないから、昔ながらの人って
印象だったけど、
クリニックのブロクの文章が今風の絵文字だったり割と長文で、そのギャップが何だか好きだわw
- 869 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:05:16.74 ID:w1lZsfC8
- ID:k1WmAfRq こいつ酷くない?いかにも女らしい馬鹿さ加減というか
- 870 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:16:04.75 ID:TNJqB+EZ
- まとめブログの演出でしょ、明らかに
- 871 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:20:28.21 ID:DZoP8DVO
- ここまでが自演
ここからも自演
- 872 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:26:35.75 ID:U3A1wBkG
- 旦那と車を見に行ったら思ったより良くて買う気満々になってしまった
幼稚園や習い事の送迎に車は必要だけど480万って恐ろしい
娘のために置いておくべきか、迷うなあ
- 873 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:27:55.29 ID:fZO6eiLk
- ついさっきの話。
「チャージ!〇〇〇〇〇君に決めた」
小学2年生の次男が一人でポケモンごっこをしてるようだ。
よくよく聞いてると、
「行け!カキノモトノヒトマロ!」
「フジワラノトシユキアソン水鉄砲だ!」
最近は小学校低学年でも百人一首覚えさせるんだなぁ。
可哀想なのでポケモンカード買ってあげようと思った。
- 874 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:29:22.89 ID:GChO3W+k
- 行け!柿本人麻呂wwwww
- 875 :名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 23:52:09.39 ID:OuSyQJD3
- 私のお茶を返せwww
- 876 :アドセンスクリックお願いします:2014/02/12(水) 00:33:41.85 ID:2lHp4sLQ
- カードの話、MTGのIRCで破られた本人が降臨してたんだよなぁ
もう生きる意味が見いだせないとか言ってたし相当だわ
とりあえず弁護士立てたらしいが、ガキがクソガキらしくて揉めそうだって
このレス、アフィブログ転載禁止な
- 877 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:38:07.42 ID:Ln2g6PnT
- もうアフィブログの話は良いよ
- 878 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:42:48.98 ID:YUV7HUBl
- ねぇ、嫁、被害者、被害者の弟(夫ではない)、夫が全員2ちゃんに書き込むなんてあり得ると思ってる?
こんなに分かりやすい釣りなんだから転載禁止とか言ってないでとりあえず釣られるな。
- 879 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:44:37.76 ID:1ZcSoeHD
- >>873
水鉄砲を求められたフジワラノトシユキアソンが可哀想すぎるww
でも手持ちのもので発想を変えて楽しむなんてすごく賢いお子さんだと思う
- 880 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:45:12.49 ID:08JcQ7ac
- , -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
- 881 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:53:16.43 ID:hBUjic1F
- >>621
お前の年収よりはるかに高いんだけど?
- 882 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:00:58.92 ID:yJ6OioKn
- >>878
え、なに?そいつら全員登場してんの?
ないわー、ないない。
- 883 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:05:17.84 ID:/SqGbzB9
- カードゲームの件に熱くなってる人は片っ端からNGに突っ込んでおります。
夕方珍しく昼寝した4才、昨日辺りから鼻づまりっぽく、今触ったら頬が熱い。
やばい発熱しとる。やばい。
雪で相当遊んだからなあ…とりあえず体温計とマスク持ってこなきゃ
- 884 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:08:30.53 ID:SBVJ/pCf
- >>883
チラ裏なのにNGとかww
子供共々高熱で死んどけよ
- 885 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:18:42.50 ID:/SqGbzB9
- 熱なかったわーよかったよかった
- 886 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:26:34.11 ID:DDz39hFb
- >>885
良かったね!確かにほっぺが火照ってポッポしてるときあるある。
- 887 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 01:44:02.05 ID:lHaKEDJc
- ただオタク系の2ch率が高いだけでしょ
カードゲームって、ただの紙っぺらなだけに価値をどうとるかで
子供のトラブルもおきやすいんだよね
だから、うちは子供だけでの交換はさせてないんだけど
ガンバライドをたくさん貰ってきたことがあったが一番困るね
1枚100円だけど実際子供の要らないカードだと紙くずも同然という
- 888 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 03:15:19.16 ID:62/xfH+w
- 娘の友達宅に娘は上げられた事が無いらしい。
温室で遊んでるそうだ。
デカイ肉食ペットがいるって言ってるけど何かムカつく。
高価ではないけどオヤツは必ず持たせたりしてるのに
ぞんざいな扱いされてる事が…。
娘は楽しいらしいから行かせてるけど何かモヤモヤする。
- 889 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:44:46.45 ID:PQFh6dYY
- 釣られないんだぞ!
- 890 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:22:25.00 ID:ZZ+cmTRC
- デカイ肉食ペットて一体。。。
- 891 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:26:04.98 ID:13Ec8ogA
- 「釣られるな!」と、書く人こそが釣られてる
- 892 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:26:57.34 ID:lKpQ5Z/S
- 昨晩添い乳辞めようと挑戦したら、15分泣き続けた辺りで隣人に壁ドンされた。
うん、煩いよねorz
0歳スレとかで辞めた!って言ってる人たちは一軒家なのか?マンションでも世帯向けで広いのか?
隣に迷惑かけずにやるなんて無理ゲーだ。
- 893 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:33:31.99 ID:KCuj2Ej1
- >>892
うちは防音性能ないので
泣かせ続けないタイプのねんトレにしたよ
それでも多少は泣くから昼寝の練習から開始にした
夜は声だしたら即乳でおとなしく〜だから
- 894 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:37:23.12 ID:5we8Z3W6
- そもそも母乳マンセーの人にしか通用しない→添い乳云々
- 895 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:38:32.35 ID:XqWAxlLG
- >>892
添い乳→親が抱っこして授乳→親が抱っこのみ→背中トントン
みたいな感じで段階踏まないと難しいんじゃないかな
- 896 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:48:08.59 ID:XqWAxlLG
- チラ裏
2歳児餅で2人目妊娠中
家の惨状に旦那から苦情があった
いやもうほんと無理無理無理無理無理
今無理して切迫で入院になってもいいの?
もし流産や早産になったらどうするの?
子供どうするの?親召喚するの??召喚呪文ないよ???
産後里帰りから帰ってきたら本気出すから今は大目にみてくれ…
- 897 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:55:05.05 ID:esjDvwOu
- 仕事上、たまに夜中に緊急連絡がくる時があるので寝るときは枕元に携帯を音量ごく小さめにして置いている。
それで昨夜は2時過ぎにヴヴヴヴブ…ヴヴヴヴヴ…みたいな振動音が聞こえてきたので、
すわ呼び出しか!?と飛び起きて咄嗟に携帯掴んだら、正体は隣で寝てる子供の寝息だった。
というか、それで目が覚めてはっきりした意識で聞いても感心するほどマナーモード振動音にそっくりな
ヴヴヴヴヴ…という寝息だった。
どうやったらあんな寝息出せるんだろう。
- 898 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:15:57.31 ID:sFjSzTCk
- 乳児湿疹が酷くなって皮膚科で薬だしてもらったんだけど
赤子の頭からプリントゴッコのインクの匂いがする…
っていうのが周りにまったく通じなかったorz
もう生産終わったんだっけかー
プリントゴッコのインクの匂い、懐かしくてクンクンしてしまうw
- 899 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:22:13.20 ID:ro8GUNGm
- 朝8時に電話が鳴ったと思ったら産婦人科からで子宮頸がん検診にひっかかったって連絡だった。
5ヶ月の子持ちだから再検査の日は預けた方がいいねーと言われ、とりあえず旦那に電話して休める日を確認。
先生からの電話の時は他人事みたいに聞いてたけど、旦那に説明してたら急に現実感が出てきた。
ほんとにガンだったらどうしよう。子供の成長がまだまだ見たいし、2人目だってほしい。
- 900 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:00:04.39 ID:FuXfY+uN
- >>899
誤診だといいね
まさかのことでも初期なら治癒率高いし、超初期なら再発率もないに等しいらしい
- 901 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:05:23.02 ID:jVKfHvPz
- >>899
子宮頸癌検診にひっかかった私が通りますよ。
すごい気持ちわかる。「再検査」の文字が目に飛び込んできた瞬間、目玉が一瞬飛び出た感覚がした。
次いで心臓ドキドキバクバクしてきて、手が震えた。
旦那に報告したその晩、大泣きした。まだ死ぬわけにいかない。せめてあと5年は生きたいと。
再検査の結果、異常なしだった。同じやり方(細胞診)だったのになんで!?と思ったよ。
ただの良性ポリープができているだけでも「再検査」って結果が出るらしいから、悲観しないで。
とりあえずすぐに再検査受けて。なんともないことを祈ってるよ!!
- 902 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 10:19:49.66 ID:usIz9CeL
- >>899
同じく引っかかって再検査で異常なしだった。
念の為翌年も経過観察で検査したけど、異常なし。きっと大丈夫だよ!
しかし当時は22歳未婚だったこともあって、なんか現実味なかったなー。
- 903 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:15:58.55 ID:usIz9CeL
- エルゴ超難しい…
毎回汗だく。いつか慣れるのかな。
- 904 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:18:06.92 ID:639lDlzp
- 添い乳じゃないと寝てくれない子がいるのに寝違えて首が痛い
寝違えたっていうより、昨日の添い乳のせいでおかしくなったんだろうな
子の世話は待ってくれないし首は少し動かすと激痛だし困ったな、どうしたもんか
- 905 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:18:27.57 ID:FuXfY+uN
- ちょっとでもなんか変なのが写ると引っ掛かるもんだよ
見逃してあとで責められたら困るから、とりあえずどんどん再検査させるみたい
私マンモグラフィーで過去2回引っ掛かったけど、再検査で異常なしだった
検査は毎年受けていれば、万が一に罹患してたとしても初期だから大丈夫と思う
- 906 :899:2014/02/12(水) 11:34:17.50 ID:ro8GUNGm
- みなさまキャッチありがとう。まとめてですいません。
色々ググったりして少し落ち着いてきました。再検査経験ありの方もいて心強いです。
妊婦健診でちょうど1年前にも受診しているので悪くても初期のものだろう…と前向きに考えます。
それにしても市の検査督促状に感謝だ。あれが来なかったら受けに行ってなかったかも…。
妊婦健診で病院行きまくってたから大丈夫だろ位に思ってたから。全く別物なのにね。
連絡をくれたかかりつけの先生が大きい病院を予約してくれるみたいなので連絡待ちます。
しかしその病院がどうやら国立のかなり大きい病院のようでその規模にビビる。
- 907 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:44:09.54 ID:YAPiFdKV
- >>906
これを機にちゃんと診てもらいなよ
見逃される方が怖いからね
- 908 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 11:54:29.13 ID:b+8UyLut
- >>621
あなたの大切なものが誰かに粉々にされてフルシカトされますように・・・
- 909 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:24:48.60 ID:NpcAalZP
- あーまた娘が潜血で尿検査引っかかった。
3歳健診で引っかかってから、大学病院で異常無しで、念のためもう一度かかりつけの
小児科で検査したら、また出た。一体なんなんだー!
かかりつけの先生はそんなに心配しなくていいって言ってるけど、なんかやだなー。
- 910 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:25:31.55 ID:MxAHkyhZ
- 一体いつ色の名前と実際の色が一致するんだろう
言えるのは赤、青、黄色だけど、実際は色を混同してるような
風呂上りにバスタオルを指さして赤!赤!言うけど
うち赤のバスタオルなんてないし
緑やら茶色やらオレンジやら紫やら出してこれ?っていちいち聞くけど
緑で納得するときもあれば茶色で納得するときもあるし
要求を途中で諦めるような子ではないから
正しく色を覚えていないんだとは思うんだけど
とりあえず風呂上りに時間とられて寒いから赤いバスタオル買うか
- 911 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:40:09.09 ID:M7CZ+zsH
- >>910
風呂上がり、おむつ一丁で赤バスタオルだと猪木ごっこができる
- 912 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:08:55.17 ID:046Ulv+n
- >>910
色弱ですね
検査はされてないんですか
- 913 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:12:00.67 ID:Pl2x/8bj
- よく赤ちゃんは母親には安心感を父親には楽しさを求めるって聞くけどまさにうちの娘がそんな感じ。
眠い時やお腹がすいた時は私の元へ来て頭をスリスリして甘えてくる。私がおどけて見せてもニヤーとするくらいなのに旦那がするとゲラゲラ笑う。
甘えられるのは可愛いけど私にもゲラゲラ笑ってほしいよー!
先程ぱわわぷ体操の変顔のところをやって見せたら「へへっ」と笑ってくれた。
嬉しくなって全力で踊ったら足指を壁に強打。悶絶する母を見て娘はゲラゲラ笑ってた。
笑ってくれて嬉しいよ…痛いけど…
- 914 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:14:58.01 ID:Ln2g6PnT
- >>910
自分も色弱の可能性を考えて、あまり子どもを追い詰めない方が良いと思う
旦那さんの系統に色弱の人が居ない?もしくは旦那さん本人とか。
- 915 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:17:30.29 ID:FHSP0c8z
- 学校にちょっと障害ある子がいる
そのお母さん、最初お母さんは天然だと思ってたが…
ヤバイかもしれん
いい人なんだが、母子共にいい人なんだが
- 916 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:19:53.87 ID:Ln2g6PnT
- >>914
遺伝的に変な書き込みして申し訳ない
- 917 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:21:26.02 ID:YXcVBfn8
- ずっと読んでる育児マンガブログの人の内容が最近酷すぎる。
中学生の息子の性の目覚めに関する下のこととか、義実家の事とか。
…笑えないレベルの事ばかり。
斜に構えて子育てしてる感じなのに、下の娘のほうだけ可愛い可愛い言ってたり。
感性が合わなくなってきたら、もう読まないほうがいいんだろうな。
- 918 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:36:20.69 ID:E4PibGdE
- 荒川弘が3人目出産!?
連載抱えて2人子供抱えて出産て漫画家すごいっていうか元農家の人ってすごい
農家の人は陣痛くるまで農作業してたとかあるけど
やっぱり農家の人って一般人とは違うんだろうかと
荒川弘の話を聞くと思ってしまう
- 919 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:44:12.60 ID:DK+a047N
- 寝返りして返してを繰り返してると賽の河原の話を思い出してくる
- 920 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:01:08.61 ID:h8XRIUja
- 荒川弘すごいね。
いつも産むまでそれを全く感じさせないのがすごいな。
- 921 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:02:22.40 ID:6Tg8frK5
- 高校生の息子と久しぶりに議論(?)した。
シチューはおかずか否かがテーマだった。
くだらないことだけど、しばらくこんなに話していなかったなぁ。
息子は私を論破しようと、あの手この手で説得してくる。
すごく楽しかった。笑いながら涙がでた。
私はなんて幸せなんだろう。
- 922 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:19:27.43 ID:5Q6XPv5X
- おととい、旦那が仕事中雪で事故った(怪我なし)
減給処分の可能性もあるのでパート増やさなきゃ、と思った矢先に本日子供発熱しパート行けず
やはり体調が悪いのか子供は11時からずっと寝てる
なんか凹む…やらなきゃいけないことはたくさんあるのになー
そして私も具合悪い…まだ検査出来ない時期だけど妊娠の可能性あるから薬は飲みたくない
なんかすっきりしないー!のでチラシに吐き出しィ
- 923 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:21:44.39 ID:sFjSzTCk
- 荒川弘が三人目!?
二人目を産んだときは月刊2本に季刊もやってんだっけか?
今だって月刊と週刊に連載抱えてるのに休みもしないで体力大丈夫なのかな
作者が同人やってるころからずっと大好きだから体壊さないで欲しい
激務でおっぱい止まったりしないんだろうかとか思ってしまうあたり
私も母になったんだなあ
私は私なりにがんばろう
- 924 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:30:06.18 ID:VW8zDYpm
- 荒川弘は学生時代の過密スケジュール見ると、もう自分なんかと出来が違うんだなと思ったよ
- 925 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:32:52.73 ID:cCgnCBLT
- 昔コトメの悪口を書いてたバカがいて、そのコトメはもしや荒川弘では…って言われたのを思い出した
- 926 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:33:39.99 ID:c2zO59Qn
- どうしても荒俣宏さんが浮かんできてしまう
ここ1週間くらい子供が朝寝昼寝している時に電話がかかったり訪問者があったりでちょっとストレス
- 927 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:35:08.17 ID:cV6MPuUm
- 荒川弘の流れで荒俣宏しか思い浮かばなくて、三人目出産てどーゆーことだと頭の中がハテナだらけ。
ググって解決。
- 928 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:40:20.27 ID:ZzF/h3r2
- 子ども連れて買い物に行ってそこの施設の託児所みたいなところに初めて預けてみた
一時保育も未経験だから泣くかなとか思ってたのに抱っこからおろした途端走って遊びに行った
離れて行く私を見てもお友達と一緒に踊ってた
小一時間で戻ったときは一応抱っこされに来てくれたけどなんか拍子抜け
冬になって支援センターも行ってないから同じくらいの子がいて楽しかったのかな
- 929 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:51:18.16 ID:dbrbd6Ks
- >>909
私も子供の頃から尿潜血でしょっちゅう引っかかっているけど、40歳で原因が判明したよ。
ナットクラッカー症候群ってやつで、病気というよりそういう体質、どうにもならんしほっといてOK。だそうです。
こういう可能性もあるので先生を信頼してみては?
- 930 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:08:22.87 ID:YiRZKMpq
- >>921
なんかいいね。いいなあ。
うちのまだ4ヶ月の息子ともいずれそういう時間が来るだろうかと考えたら妙に胸が切なくなった。
最近1人で昼寝うまくできなくなって今日も授乳中にパイ落ち…幸せそうでめちゃかわいいけど腕とお尻が痺れた。
荒川弘すごいなー。爪の垢欲しいわ
- 931 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:22:26.71 ID:ro8GUNGm
- >>907
ありがとう。組織診が痛いと聞いてgkbrだけどいい機会だと思ってしっかり診てもらいます。
ちなみに精密検査は来週の水曜日になりました。
紹介状を病院に取りに行かねばならないけどベランダから見る限り歩道の雪が全く溶けていない。
更に言うと駐車場に面している細い道路もまだまだアイスバーン。外出するのやだなー。
- 932 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:27:54.25 ID:d5RX1MCq
- 荒川弘さんが女性だと初めて知ったww
銀の匙の単行本しか読んだことないけど巻末の自画像も男性と思って見てたわ
北海道住みなんだけど銀の匙読んだ長男が農業高校に憧れている
行きたいなら好きにすればいいけど卒業後どうするのか考えてほしい
漫画からの知識しかないけど、行ってから将来を決める学校ではなさそうだよ
- 933 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:29:08.56 ID:1SpcbvKo
- 息子を9〜10ヶ月検診行ったけど、「男の子としてはギリギリだね。やっぱりまだ小さいね。」って言われた
確かに5ヶ月にもならない姪ともうどっこいどっこいだ
7ヶ月の頃は母乳足りてなかったことに気づかなくて、医師に言われて初めて知ってミルク足すようになったし
今は3回食になってよく食べるけど、それまではちょっとしか食べたがらなかったから2回食になかなか進まずにミルクを足したりして
もっと早くミルクを足していればとか、離乳食も頑張ってちゃんと食べさせていればとか、なんか自分をすごく責めてしまう
今日もいっぱい食べてくれ〜
- 934 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:36:47.45 ID:FuXfY+uN
- >>931
組織採取、痛いという人もいるけど
何度もやったことのある自分は一度も痛いと感じたことはない、チョイチョイっと1,2秒で終わった感触
多分リラックスしてると痛くないと思う
緊張するかな、と思ったらずっと息を吐いてれば大丈夫だよ、とにかく息を吐く、そうすると身体が緩む
頑張って!
- 935 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:39:00.95 ID:sFjSzTCk
- >>932
漫画はかなりマイルドに書かれてるけど牛も鳥も豚もまず臭いがきついよ
あと、屠殺も辛いけど病死した動物のタヒ体もかなりきつい
と、昔ワクチン検査員として働いてた私が言ってみる
今から朝4〜5時起きして散歩なり家事手伝いさせてみて
できないようなら頭冷やしてもう一度進路を考えなさいと諭してあげて欲しい
動物のタヒ体で精神病む人もいるからね…
北海道なら畜産バイトさせてみるとかいいかも
- 936 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:50:30.21 ID:6aS3wUp4
- >>933
きっと、今日もかーちゃんの美味しいご飯をいっぱい食べれて幸せって思ってるって。
自分を責めすぎないでね。
- 937 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:55:33.75 ID:NpcAalZP
- >>929
見た目は普通の尿だけど、それでもそのナットクラッカー症候群の可能性もあるのかな?
初めて聞いた名前だわ、レスありがとうございます。
先生のことは信頼してるのだけれど、出たり出なかったりで再検査が面倒で。
- 938 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:56:24.22 ID:Pal6wkM5
- >>909見て、うちの旦那と息子もしばしば尿潜血にひっかかって、
病院で調べたら体質的(しかもうちは遺伝性?)なものもあるから、深く心配しなくてもいいよ、
と書きにきたら、929さんがすごい情報を書いていてびっくりした。
思わずググったけど、腎エコーじゃ血管の走り具合はわからないものかね。
もしかしたら、うちもそうなのかもしれないな。
マイチラ。中2息子の進路説明から帰宅して静かに凹み中。
えぇ、頭悪い中高生スレ常駐でございますよ…、お察しください…。
- 939 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 15:59:55.23 ID:fKofbIGh
- >>935
『動物のお医者さん』読んで獣医に憧れて、でも現実は厳しくて…ってのが一昔前にあったもんね。
実際従事してた人の話は重みがあるわ。
うちの子はまだ1歳だけど、いずれ進路を考える時期が来るのよね。
どんな人生を歩むのかな。
受験の時とかやきもきするんだろうな。
- 940 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:26:02.21 ID:rNhZMHsd
- >>932
「百姓貴族」も併せて読むと「銀の匙」は、尚面白いですよ〜
マイチラ
子供の頃から名付けに興味津々の自分
オリンピックを楽しく見ていたのだが、某選手を「この人○○って読むのかな〜?」と口にしてしまった
それを聞いた中学生の子供に「もう2ちゃんは止めなさい」と言われてしまった
そう言われてすぐに正しい読みは解ったし、一瞬そう思っちゃっただけなんだよ
そんにドン引きしないでよ…orz
- 941 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:29:12.83 ID:Ag2W+xTl
- 2chしていることを子供が知ってるってのが…
- 942 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:30:20.93 ID:BJIisAAP
- 最近実家の父が円形脱毛になったらしい。
もともとパゲなのに…さらに円形脱毛って…
里帰りで出産した私と子(孫)が帰った後だからそれが原因なのかもだけど、はっきりとはわからない。
とりあえず、いつも父に厳しい母に「父に優しくしてあげてね」とメールした。
すると母から帰ってきたメール…
「それは無理です。脱毛の悩みは皮膚科のお医者さんへ。
最近は円形脱毛がさらに進んで、ハッピーターンみたいになってきました。」
ハッピーターンに激しく吹いた。全然ハッピーじゃない。
とりあえず父には、最近の子のベストショットをメールしてあげた。
少しでも良くなりますように…
- 943 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:41:42.61 ID:vXs7nzYM
- >>610
オタクは恐いね。。。
- 944 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:42:29.91 ID:jBoATXVw
- うちは農業高校志望だよー
単純に園芸系統だけじゃなく今は生物工学とか生物化学があるし
銀の匙の影響で農業高校大人気なんだと
- 945 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:50:39.16 ID:z9xqOoo0
- タミフル効いてるのかなぁ。
飲み始めて3日目だけど38℃以下になったとおもってもすぐ上がる。
早く治して自転車乗りたいんだって!
早く治してあげたいよー!
- 946 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:01:29.60 ID:13Ec8ogA
- 荒川弘、今は週刊の銀の匙が不定期連載みたいな形になってるね
1週掲載されたら5週休載みたいな感じ…。
しかし本人がサンデーの公式サイトに寄せたイラストへのコメントが
「人体錬成成功」…なにを錬成してるんですかwww
- 947 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:30:18.84 ID:ro8GUNGm
- >>934
重ね重ねありがとう。ビビりなので妊婦時代の内診でもいつも力が入ってしまってました。
934さんの言葉を信じて力を抜いてがんばってきます!
そんな所でチラシを1枚
子供が少し咳をしている。昨日も数回咳をしてたけど回数が少なかったからむせたのかな?と思ってた。
今日もずっとしてるわけじゃないけど気付くとケホンケホンってやってて昨日より確実に回数増えてる。
旦那が先週から風邪ひいてるからうつっちゃったかなー。
とうとう母体の免疫が切れる時期がやってきたか…。
- 948 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:46:49.53 ID:bDXIiqVh
- ちょっと早いけど次スレ立てました。
最近チラキャッチの人大杉=雑談化してるので、
カレンダーの裏と棲み分けを促すようにテンプレ変えました。
◇◇チラシの裏 254枚目◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1392194680/l50
- 949 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:02:45.12 ID:LeQU/eTM
- 出たよ勝手にテンプレ改変する奴が
- 950 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:16:05.80 ID:lYpA8nC+
- >>948 おつかれ
また週末雪の予報@関東
子供がしもやけだーかんべんしてくれ
- 951 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:17:13.28 ID:VOND0J0R
- カレンダーとチラシの違いがわからんかったけどそういう使い分けなんだぁ。
うちの子はどちらもビリビリするのがお好きですがね。
- 952 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:43:49.83 ID:9M6AFsed
- ピンク地に白い水玉模様の車を見かけて子どもが大興奮。
私もミニカーでしかないだろうと思ってたからちょっとびっくりした。
個人で所有してるんだろうか。気になる。
- 953 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:51:46.45 ID:goiGud1V
- チラシの裏を仕切るとかとんだでしゃばりもいるもんだ
- 954 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 18:56:33.85 ID:Rf9PjWCp
- チラキャッチ そんなに悪い ことなのか
まぁうちの子はチラシにお絵かきしたらしっぱなしだしな…
- 955 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:01:00.67 ID:E21l/6D2
- 園でインフル大流行
うちの子も熱出たから今日小児科行ったら同じ組の子が五人いた
そしてみんなインフルだったorz
さらに私は二人目希望してて今月生理まだ来てない
今妊娠すると色々やばい…
- 956 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:03:19.90 ID:YiRZKMpq
- 赤子がぐずぐずで風呂前に授乳しとくかとあげたらパイ落ち、私もいつの間にか抱っこ姿勢のまま寝落ちて変な夢みた
家に夫がいて、急に来てカギかけてるはずの我が家に勝手に上がり込んだ母に激昂しているうちに、自分が過去に殺人を犯し被害者ヅラして罪を償ってないことを思い出した。
あんなに忘れちゃいけないと思っていたのに。何かをごまかすためか事故だかで、1人…いや3人とも私が殺した?
あの後逃げるようにすぐ職場を辞めたような…なんで忘れてたんだこんな大事なこと。
そうだ、私の首には罪の鎖が巻かれてる、その罪を償ってないおかげで生まれて間もない我が子にまで鎖が巻かれてしまってる
そうだあの町には住んじゃいけない。水辺の近くはやめよう。
せめて子がもう少し大きくなるまで報いを受けるなにかは待ってくれないだろうか
この子だけは守らないと
…みたいな強迫観念に駆られてるうちに目が覚めてしばらく現実とごっちゃになりぐるぐる考えてしまった。
落ち着いてよくよく考えると、思い起こされたあの殺人現場は当時の職場にあの通りの部屋はなかった気がするし、
現場に居合わせたり怪しいことこの上ないのに警察の捜査受けずに逃げられることは悪名高い某県警でもありえないし
辞めた時期も理由も明確に別なものがあったしそんなわけないんだけど、妙にリアルできれいさっぱり忘れてしまっただけで
本当は殺人犯だったら子どもが可哀想すぎるしこれからどうしようとか変にモヤモヤするのでチラシに吐き出し
- 957 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:10:43.69 ID:Slsa0hLw
- >>956
私もリアルな夢よく見るから気持ちわかるわ。夫がホモで、カモフラで私と子どもを作ったんだ。情はあるけど愛はないと言われてショックで呆然とする夢を今だに覚えてる。
変な夢は人に話すと忘れるよ、おつかれ。
マイチラ
スイマーバ買ってきたーーー!!
私は怖くて買う気なかったんだけど、出先で夫が「これ欲しい」と自分からレジに持ってったw今日早速使う!
しかし、ショッピング楽しいなあ。与えたがりの私は子におもちゃやら食器やら買いたくて仕方ない。
スイマーバ嫌がらなきゃいいなあ。
- 958 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 19:46:46.58 ID:As0zjzQ9
- 今日保育園の説明会があった。
人見知りすごくて泣き虫な子が案の定途中で愚図り出して後ろで抱っこしながら聞いてたけど色々聞き逃した…。あと園長先生の挨拶が長すぎてちょっとゲンナリした。
上の子がすでに入ってて二人目の人が多かったのか説明もわりとざっくりな感じでわからないところ沢山あったからまた聞きに行かなきゃ。
説明の後身体測定では皆泣いてて地獄絵図のようだったんだけどうちの子だけ最後まで泣いてて先生に色々心配されて私まで泣きそうになったw
でも2回くらいしか会ってないママさんが覚えてて話しかけてくれてちょっと救われたw
色々制作しなきゃいけないものが沢山あるのでミシンを買おうかとAmazonを模索中。
裁縫は得意なので腕が鳴るw
- 959 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:00:13.76 ID:usIz9CeL
- 4ヶ月健診行って来た。
40人近く4ヶ月児が来てたけど、みんな可愛かったなー。
女の子は泣き声が可愛くて可愛くて。
- 960 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:06:07.79 ID:usIz9CeL
- すまぬ、もう一枚。
4月から保育園に入る。
けど、まだ保育園確定の連絡がない。
2月下旬に決まるらしいけど、ちょうど6ヶ月で預け始めるから、離乳食のこともあるし、早めに保育園と相談したいなー。
早く決まらないかなー
- 961 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:11:58.08 ID:PXWBuT3u
- >>952
前の型のマーチじゃなかった?
私が見たときはディーラーの展示車だったけど何年も前だったから個人に渡ったのかも。かわいいよね!
- 962 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:15:38.58 ID:itV0Cte/
- 子供の食べない期きたー
今までが異常なくらいよく食べすぎてたんだよ
大丈夫、やっっっっっとちょっとは太ったし、身長も伸びた(ように見える)
頭切り替えてこの食べなさが当たり前だと思わなくっちゃ…
- 963 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:41:01.89 ID:cCgnCBLT
- >>952
http://i.imgur.com/oJktzh5.jpg
これかな
- 964 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:49:22.07 ID:d5RX1MCq
- >>963
吹いたww
- 965 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:51:37.51 ID:k7Ch4qBv
- >>963
オシャレwww
- 966 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:52:15.37 ID:M++6YfUu
- >>963
そりゃ子供大興奮だわwww
- 967 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 20:58:08.38 ID:9M6AFsed
- >>961
たぶんソレだ! 丸っこかった気がする。ありがとー!
「車 水玉模様」でググってもイタ車ばっかり出てきて。
個人用か宣伝用か分からないけどまた見てみたいわー。
- 968 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:07:13.07 ID:hAxPJMhx
- >>963
これいいねwww
- 969 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:07:56.54 ID:jBoATXVw
- けっこう種類あるみたいよ水玉マーチ
http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/l/belkasystem/200806131227001.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120808/14/mmlb3737/c1/5f/j/o0800053312123178573.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/e4dfb14ae207f06cf0237f2be776a7cf.jpg
あとはこういうのとか
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/db/3a/muranoma/folder/1395436/img_1395436_55376775_0?1213587800
花咲かマーチ
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/db/3a/muranoma/folder/1395436/img_1395436_55376775_5?1213587800
- 970 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:13:07.82 ID:JRfn6AYW
- 6ヶ月の息子を抱っこして飲食店に一人で入ったとき、息子も含めて2名様で案内されることにまだ慣れない
まだまだ一人で出歩いてる感覚だけど、妊娠中とは違って小さくても一人なんだなぁとしみじみ
- 971 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:43:29.48 ID:pxKxfBtp
- 義母が中古大好きなのはいいけど最近面倒臭い
子供に絵本買ったら「絵本高いよねー。古本なら数百円なのに」
仕方ないのでブックオフで買ってきたら「フリマなら何冊かまとめて安く買えるよ」とな
図書館でもたまに借りるけど図書館の本は破いたら大変と怒られるので義母の前では読めない
子供生まれる前は私の個人的に買うものに何か言われることなかったけど
最近はやっぱり子供のもの多いし家族で触れる機会多いから色々とアドバイスしてくれるけどなんかチクチク感じる…
- 972 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:44:57.43 ID:wujg5+lP
- イラッときて2chに書き込んでやる!!なんて勢いの時に
まず他板のチラ裏を検索します
次に他板仕様にフェイクを考えながら入れます
何を書こうとしたか忘れます
どうでもいいか←イマココ
っていうのを思い付いたからみんな使うといいよ
- 973 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:53:19.11 ID:oXv/seN2
- >>948
おつです。分かりやすくなったー。
- 974 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:02:59.17 ID:AtBGrJQa
- >>970
わかる!
子供が生まれてしばらくは、家族3人で外食行って人数聞かれると「2人と赤ちゃん」って答えてたわ
子供が自分で歩けるようになってから、自信を持って3人って言うようになったw
- 975 :名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 23:35:52.63 ID:+lf8g6Vh
- >610
>義兄さんって、オタクのニート引きこもり?
>どうせコミュ障の廃人でしょ?
>そんな大事なものなら、子供の手の届かない場所に置くべきだろうに。
>無視だ無視。
>踏み倒せ。私が許した。
アメリカじゃ絵画や骨董コレクターと同種なのにおたく扱いかすげーな
- 976 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:11:27.26 ID:gnR0Pfdk
- 娘が大好きな某ブランドのコートはバーゲン開始前にネットショップで品切れになってた。
今日、バレンタインのチョコを買いに百貨店に行ったついでにショップをのぞいたらサイズ違いを発見。
ダメもとで聞いたら、他店にあるから取り寄せてくれるって。うれしい〜!今シーズンはまだ大きくて
着られないけど良かった〜。
今着せてるコートも、ネットショップでバーゲン前に在庫が少なくなってて、バーゲン開始と共に品切れに
なったけど、ショップに行ったらあった。自分と同じでショップに行かない人、多いのかな?
定価だと「うぎゃ!」ってなる値段だし、客がいなくて店に入った瞬間、店員が「サイズお出ししますよ」
と来るから入りにくいんだよねw
- 977 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:45:02.30 ID:ZnqxkAxP
- 昨日、早朝に二人目出産
それゆえ朝から食事と睡眠とテレビ見てゴロゴロしてた
赤ちゃんは、母体の回復優先らしく出産日はお預かり…
楽だけど
面会時間が終わり、1人で就寝なんてなかなか無いからさみしい
そして、昼間寝たから眠れない
- 978 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:29:05.15 ID:MyUVmzwy
- 【MTG】 子供が2000万円以上の未開封パックを開封してしまって弁償することになった人がいるらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392219239/
このネタどっちが元?
- 979 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:31:50.12 ID:GffawPMU
- 実家に遊びに来てるけど乳児仕様になってないから連日追いかけまわし続けてもうつかれた…親孝行で自分と孫の顔を見せるのはいいんだが、いかんせん疲れたよ。でも全員ニコニコ喜んでくれたからよかった!
>>977
出産おめでとう!無事に生まれてよかったね!
12日なら私の父親と同じ誕生日だぜw
- 980 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:37:02.23 ID:5pA7c9yB
- 節分以来、鬼に怯えていた娘
昼寝してるしと陰陽師の録画見てたら、夏川結衣の鬼変化シーンで後ろで号泣
いつの間に起きてたのーーーorz
夜泣きしませんように夜泣きしませんように夜泣きしませんように
- 981 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:38:19.95 ID:5pA7c9yB
- >>980踏んだので>>948に次スレあったことを念のため告知して消えまーす
- 982 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:39:15.36 ID:rOF+ZRbw
- >>978
こっちじゃないの?
とりあえず鉄道コピペみたいな勝手に人のもの捨てたりする人や
壊したりする人が減るといいなぁ
時々子供がゲーム云々でデータ消した!とかいう人がいるけどほんとやめたげてよぉ!
自分達が子供の頃はおきのどくですがとかふっかつのじゅもんがちがいますとか当たり前だったけどな!
- 983 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 01:45:09.16 ID:HOlyoX8N
- あー寝れない
二人とも寝て家事も終わって一人の時間だと思うとダラダラ起きてちゃう
あーイシガニ食べたい
- 984 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 02:12:34.85 ID:Xha1+Mgc
- わたしも同じだ…
早く寝ればいいのにだらだら一人の時間を楽しんでしまうw
今日はわざわざ玉子スープつくって食べちゃった。
- 985 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 02:20:21.50 ID:m0Lb7RJ+
- もったいなくて寝れないのである
独身時代の金曜の夜と一緒だ
- 986 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 05:57:35.11 ID:TayDdad/
- さっき「何で?何で涎ついてるのーーー!?」と大きな声で怒ってた来週5歳の息子。
寝言だったorz
- 987 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 06:26:36.41 ID:WKeEZG+W
- >>983はラッコのお母さん
- 988 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:04:39.16 ID:pZEbWoJR
- 息子のバカタレが!!!!!!
洗濯物干していたらなんだか鼻水みたいなものがついてるんで
なんだ???って思っていたら、ブヨブヨの湿布が出てきた・・・
忙しいのに洗濯やり直しだよ!
先生に渡す書類も今朝机の上で留守番してるのも発見したぞ!
ムキーーーーー!!!
- 989 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:33:42.68 ID:Unlt2Lea
- 昨日の習い事で一緒だった子が夜中に高熱出して今日休み。
兄弟がインフルで休んでたから、インフルだろうなあ…
うつったかなあ…
うつってないといいなあ…
- 990 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:35:18.46 ID:I2yleRW0
- 四ヶ月目で今から母子手帳もらいに市役所いってくる
なんかほんと実感がないや…
嬉しい反面、私がちゃんとお母さんになれるか不安
でも頑張らないと…!
- 991 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:53:02.60 ID:1qT7nlaL
- 昨日の朝、全く面識のない低学年の男の子が庭に入り込んでた犬と遊んでた。
私が見つけた時男の子はすでに泥だらけ(普段室内犬なのでキレイ、庭も泥なし)
名前も言わないし見えるところに記名もないので学校に知らせたら養護教諭が迎えに来た。
開口一番「お宅の犬が汚したなら一緒に(男の子の)保護者の方に会ってもらえます?」ですと。
うちの子もお世話になってた学校だけども出向いて抗議してきた。
普段からアレレ?な発言が多い先生らしいけど、あんな考えなしな人が養護教諭だなんて児童がかわいそうまで言っちゃった。
彼女の不用意な発言に傷ついた児童もいるんじゃないかと心配になる。
- 992 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:33:28.45 ID:EnxAgy16
- ソニー生命の学資保険、webから問い合わせて2週間経つけど何の音沙汰もない…。
電話じゃないとダメなんかな。
子が寝てる時に電話かけるか。
電話苦手なんだよなー
- 993 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:42:34.61 ID:ZnqxkAxP
- >>979
ありがとう!
お父さんお誕生日おめでとう
結局、今日は7時半まで寝てた
産婦人科の産後のスケジュールも本当に色々だなー
何もしなくても、朝食持って来てくれてありがたや
しっかり養生するぞー!
- 994 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:43:58.82 ID:ZVqmRWXO
- 午後から引越屋の見積もりがくるよー
この家に他人が入るなんて無理!
全部の部屋見られるとか無理無理!!
もうあと10分で子を起こさないとだし色々無理だーー
あーもう引越したらシャキ奥になろう今度こそ頑張ろう
大変だけどいい機会だ。がんばろー
- 995 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:45:32.64 ID:hCO661+5
- 朝一で小児科に予約して、20番台ゲット。
しかし診察開始して40分経過で、まだ5番目か…。
道のりは長いなあ…。
- 996 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:51:22.04 ID:Rj+wftQE
- 行きつけの小児科はネット予約制
でもいざ行くと受付順
ネット予約の意味ないんじゃないか
- 997 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:04:25.23 ID:8sD/xTmV
- どうしよう、産前産後通して頭がお花畑にならなくて辛い。
「我が子!!!」というより、「天(?)から預かった命、世間に出しても恥じぬようしっかり育てるミッション承りました」という気持ちでいるからかデレられない。
可愛くないわけじゃないし写メ撮りまくってるけどアドレナリン爆発してるわけではない。
出産してなかったら体しんどくないはずだし、あれもこれも出来るし…と一瞬頭をよぎる自分が嫌。
旦那にくっ付いて寝れないのが1番辛い。
仕事激務だから別室で寝なくちゃいけない。
帰りが遅いから、赤の事いろいろしてたら一緒にゆっくりする暇もない。
もう何ヶ月も離れてる気分…スンスン匂い嗅ぎながらあったかい旦那にくっ付いてグッスリ寝たいよー。
- 998 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:16:23.59 ID:MR8drLJx
- もうちょっと大人になったら?
- 999 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:20:46.33 ID:TJbajiRD
- 朝から気持ち悪いから埋め
- 1000 :名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:21:03.79 ID:urXnRzl2
- >>997
全く一緒でビックリした!
でも3ヶ月目で私の子!誰にも渡さない!って思うようになった
相変わらず旦那にはくっつきたいし一緒に寝たいけど、たまに時間できたときくっついて充電してる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
312 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★