■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
非常識な親を語るスレッド part168
- 1 :名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 06:17:43.88 ID:+WsZF4Ot
- 人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
*レス番>>970 を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*970が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。
前スレ
非常識な親を語るスレッド part167
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359159176/
- 2 :名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:28:13.82 ID:G/tsXh2R
- これが女
・自分が不愉快な思いをしたら誰かに話して共感を誘う、求める。
・決め付けて言い張るだけで何も証明しない。
・そもそも決め付けるまでが早過ぎる、情報が少な過ぎる。
・都合の悪い図星の後は関係無い話や過去の話を出して相手を中傷。
・味方がいないうちは、憎しみや憎悪の感情を黙って育てている。
・話の引き出しが少なく、会話がつまらない。面白味がない。
・さんざん遠回りで長い話をした挙句、オチ無し。
・自分の主義主張や不満を「被害者」という立場を誇示しつつ訴える。
・「ありがとう」が滅多にない。
・人間関係のトラブルに不自然な頻度、形で見舞われる。
・その際、必ず相手が酷い人物であるように話す。
・謙遜が露骨。「自惚れてなくて偉いね」狙い。
・空間把握能力が無い。
・理論(論理)的思考ができず、自分の感情(論)が最優先。
・物事を2次元の平面で捉える。(男は3次元+時間)
・【ダイエット=食事制限】と思ってる。
・「何でもいい」「どっちが似合う?」は嘘。本当は自分の意見持ってるし、「男なら分かってくれるよね?」。
・好きになった人、物がする事は何でも狂信的に肯定、プラスイメージ。
・音楽、お笑いのセンスが皆無。ほとんどがビジュアル重視、流行重視。
・身だしなみ、労働、レディースデー他多数は甘い蜜を吸い、自分の都合に合わせる時だけ「男女平等」。
・義務→「女にやらせるなよ〜」 権利→「女に無いのはおかしい」
- 3 :名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:48:48.41 ID:x1aEaNAY
- >>1スレ立て乙です。
>>2
ごちゃごちゃいう前に>>1に言うこと無かったの?
- 4 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:30:18.87 ID:N3Qk3GBe
- >>2
>>1の3行目も読めないの?
つまり>>2は4行目のクズ
- 5 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 23:26:22.07 ID:UAbOQYJh
- >>1
スレたて乙
>>2
>「ありがとう」が滅多に言えない
自己紹介乙なの?
- 6 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:22:45.21 ID:Owbz+gAe
- >>1
スレたて有り難うございます。早速投下させて貰います。
それは、子連れ向けの有料室内遊戯施設に行ったときの事。
そこは、割と民度の高い人が集まる所で、子供放置の親など殆ど居ないし、子供同士でぶつかったりしても「ごめんなさい」と子供同士や親同士で穏やかに解決出来る、大変安心出来る場所だったのです。
ところがある日、妙な親子が居たのです。
その親子は、フワフワって言うのかな、空気が入ってる大きなトランポリンで跳ねていたんです。
他にも子供は大勢おり、皆汗だくで元気に笑顔で跳ねている。
でもその親は子供に「もっとジャンプ!」「次は足をパッ」「もっと足をこう!」等、ジャンプの仕方に細か過ぎる指示を出している。
- 7 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:26:40.49 ID:mkSPyLLN
- マンションの駐車場の車用の通路をバギーで通っている
2歳児を発見した。
注意したら、逆切れだった。
親は馬鹿ではないのか?
- 8 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:28:58.09 ID:Owbz+gAe
- 子供の方は無表情でただ親の指示に従っている。
親はヒートアップして声を荒げて指示を出し続ける。
親子はフワフワとは別な遊んでいる時にも、親からの細かい指示を受けていた。
凄かったのはそんな妙な空気を察して、周りで跳ねていた子供達の母親がみんな
「こっちに凄いオモチャがあるよ」等うまく誘導してその親子からサーッと離れた事。
勿論私も自分の子供を別の場所に避難させつつ、好奇心からその親子をチラチラ見ていた。
しかし、そんな中、1人だけフワフワで元気に跳ねている男の子が居たのです。
不安的中。その男の子はバランスを崩した時に妙な親子の子供に軽くぶつかってしまった。
- 9 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:38:17.18 ID:Owbz+gAe
- すると母親は、ぶつかった子の腕をグイっと掴み凄い形相&大声で
「ぶつかったじゃないの!何してるの!謝りなさい!謝りなさい!謝りなさぁぁぁぁぁぁい!」。
般若の表情で、凄い大声。
普通の状態なら謝れる子でも、アレでは謝るどころではない。恐怖で泣き出してしまった。
「泣いたってダメよ!ごめんなさいって言いなさい!」
「ちょっと!この子の親は?親は居ないの?」。
私の視界の端に、オドオドと挙動不審になってる男性が居た。もしやこの人がお父さんでは?と感じた。
妙な親の大声に施設職員が駆け寄って来た時、オドオド男性が仕方なく名乗り出た。
子供がおかしな親に捕まってんだから早く助けてやればいいのに。
妙な親は
- 10 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:46:29.25 ID:Owbz+gAe
- 妙な親は職員にぶつかられた事を大袈裟に伝えギャーギャー騒いでいた。
オドオドお父さんが、オドオドと謝っても容赦しない。
施設職員の取りなしで、ようやくオドオドお父さん親子は解放されたがショックで直ぐに帰ってしまった。
妙な親子はその後も「今度は右にクルッ!」「大ジャーンプ!」と相変わらず大声で指示を出し続け
周りは関わらないよう距離を取っているので、にぎやかな遊技場の中でポカンと空間の開いた場所で親子はジャンプし続けていた。
印象的だったのは子供の方が全くの無表情で親の指示に黙々と従っていた事。
きっと普段から全てに細かい指示を出し、これからもその状態が続いて行くのかと思うと、
子供が気の毒だった。
- 11 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 09:51:29.40 ID:SrLCSTOi
- 長文ご苦労様
読んでないけど。
- 12 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 09:57:55.51 ID:/KqQ9gT5
- >>6,8,9,10
私は読んだ
>>7
状況がわからない
その駐車場は人用の通路があるから注意したの?
2歳児であることを特筆した意味もよくわからない
一瞬2歳児がバギーを押して歩行してるのか?と思ったけど
- 13 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 15:54:04.32 ID:Z/D6TLRU
- >>6
それはもう「非常識」というより「キチ」のレベルなのでは…
他のお母さん方が皆「近寄ってはいけない」と察して
その場から逃げるってよほどの状況だよね。
職員がそのキチ母に注意しないのが嫌だなあ。
注意すると確実に面倒なことになるとは思うけどさ。
- 14 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:47:59.86 ID:ebSHtc3r
- どう対処すればいいんだろうね
遊んでる途中の変な部分は対処しようがないというか
親が大きな声を出す事を遠慮してもらうような規則追加しかないのかな
何かこういう親子をそれとなく排除する名案あるかなぁ
トラブルの部分は、両者を引き離して事情を聞く形をとって、ギャーギャー
騒いでる方にだけ、こういう騒ぎを次起こしたら出入りお断りと言いたいね
本当は一発退場にしたいけど…
「トラブルの際は職員にお声かけいただき、保護者同士での解決は両者が
積極的に望む場合を除き一切禁止します」って感じ?
声のでかいキチが損するシステム作るのって難しそう
- 15 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 17:21:53.32 ID:GTO9n/xg
- ”民間”で、”有料”なんだから
「係員の指示に従っていただけない場合は、他の方のご迷惑ですので退場して頂きます」の一文だけでいいんでは。
(細かく規定するとかえって、書いてないならOKでしょでごねられる。)
利用料は全額返済は致し方ないが。
前半部分は全く問題ないでしょ。子供が活き活きした仕草だったのなら。
微笑ましいハッチャケ元体育会ママさんで済む話。
他人を寄せ付けないほどの大声とか、威嚇とかならダメだけど。
- 16 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 18:25:15.24 ID:q8+FYR8y
- そういう変な親っているよ。
以前、レジャープールに行ったとき。
誰もがみんな浮き輪やボールなどでキャッキャっと遊んでる中、
怒鳴ってギャーギャーと小学生くらいの男の子に向かって泳ぎのレクチャーをする親父。
「ほら!息継ぎが遅い!足をこう、もっとバタバタするんだ!」とかなんとか。
もう子供は半べそ。可哀想に、それでも言われたとおりに必死に従う。
じゃーその親父はそんなに泳ぎが得意そうなのかといえば、
そうじゃなく、メタボのデブデブした油ギッシュなやつ。
子供に怒鳴ったあと、ドヤ顔で周りの若い女性をチラ見するのも気持ち悪い。
それがプールのほぼ真ん中を陣取りそんなことをしてるから、みんな迷惑顔で遠巻きになる。
そのうちに若いお兄さんに「おい!さっきからうっせーよ!」と怒鳴られ、すごすごと退場した。
後ろをついて歩くしょんぼりした小学生。
楽しい夏休みのひと時だったはずだろうに、本当にあの子は気の毒だった。
- 17 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 18:40:37.28 ID:lRIyJUaA
- 空気を読まずに携帯から
さっき本屋にいってたんだけどそこの本屋は購入前の本をソファに座って読めるスペースがある。
本を読む以外にもそこでジュースを飲んだりご飯を食べたりしてもOKな場所。そんな場所なので子供を野放しにして本を読みふけってる親もちらほらいた
買い物を終えてまったり座ってたんだけどいきなりガシャーンとすごい音が…
見てみると3才ぐらいの子かな?ポスターがかかってるラック?を揺らしてたみたいでそれが倒れたみたいだった
すると私の隣の席にいた母親が走っていって「あんた何してんの!」とすごい勢いで怒鳴った
と思ったら子供の手を引いてすたこらさっさと店外に…
店員さんが駆けつけた時にはもうその親子はいなかったんだけど
同じく一部始終を見てたであろうおじいさんが店員さんに「なんであのガキ共に片付けさせないんだ!」ってクレームつけてたよ…
普通はお店に謝罪+床に落ちたポスターやらなんやら片付けるよねぇ
結構散乱してたので直すのを手伝いにいったんだけど
床の上に散らばったポスターの上に母親が読んでたであろう本も置かれてるのをみて引いた
床の(しかも土足)上に商品の本投げ出して逃げるとか人としてありえない
子供の前で恥ずかしくないのかねぇ
- 18 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 18:41:07.13 ID:ZALEjLz9
- >>16
うわぁ 子供可哀相過ぎる
いるんだよね、自分の子をコーチしたがる男親
おそらく家以外では命令される側しか体験してないと思われ
- 19 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 19:00:07.42 ID:kBXDET9D
- 結構前の話なんだけど、夫の会社の飲み会に嫁さんまで来ておまけに新生児まで連れて来たらしい。
嫁も子供もお呼びじゃなかったのに、タバコと酔っ払いが集まる場所にわざわざ連れて「娘子かわいいだろぉぅ〜?(スギちゃん風)」だとw
どうかしてるって言ってた。
- 20 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:15:12.07 ID:GY+5G9Td
- ルックス:サッカー本田並みの猿顔、低身長
性格:テニスの松岡修造並みアスペ
結婚歴:@出会って数日で結婚(高島ミヲン婚w)下町の町工場の社長令嬢に逆玉するも性格の不一致で短期離婚
結婚して会社辞めたから仕事無いとダダをこね会社に留まり元嫁の実家会社の社長の椅子をもらう
A普通の会社員とでき婚。子供有り。周囲には「町工場の社長にはハエヌキでなった」と嘘をつく
- 21 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 20:29:03.39 ID:Owbz+gAe
- >>16
子供に厳しくコーチするオレ、カコイイ!の勘違い親父。ぷぷっ。
- 22 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:29:56.09 ID:ruGfL1Kw
- >>20
鬼女板でスレ立てて、小出しに情報出していったほうが食いつきいいと思うよ。
- 23 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:46:09.22 ID:ikbO/Fh7
- >>21
いるいるw
近くの公園じゃなく、道のまん中や近所の会社の駐車場でやってるんだよね。
何かアピりたいのか?
甲子園目指すなら、ランニングしてグラウンドのある広い公園にでも行けばいいのに。
凄いなというより、うるさいし、うざったい。
- 24 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:06:56.45 ID:+8aFvLoq
- 今日、BBQ広場が併設している公園でお花見をしていた時のこと。
全員赤ちゃんをおんぶやら抱っこしたママだけの集団が、BBQを楽しんでいた。
赤ちゃんを抱っこしたママが、釜の中の炭を棒で動かし火を調節したり、煙がモウモウの中で肉を焼いて食べていた。
皆、オシャレママ的な様々な風貌。
春らしい色のロングスカートをはいたママや、ツーブロック?のロングヘアという斬新な髪型のママも。
本人らは、大変充実感に満ち溢れた様子でBBQを楽しんでいた。
常識って、なんだろう。
- 25 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:31:38.17 ID:LHQRTIbe
- 煙が害になると言いたいのか
BBQにオシャレしてくるなと言いたいのか判らない
毎日煙吸ってるわけじゃなし、たかが数時間、神経質になる事もないんじゃね?
転んで赤ちゃんが火傷したとしても
自分に迷惑がかかるわけじゃないし。
非常識ってほどじゃないと思うな
- 26 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:32:25.90 ID:BDDNT1el
- 今日動物園に行ってきたんだけど酷かったな。
長蛇の列が出来てる記念撮影ポイントや双眼鏡の所でハデに兄弟喧嘩してるのに「も〜、待ってる子がいるんだからどきなさ〜い」とか言うだけの母親が何組も。
双眼鏡の列に至ってはそれやってる馬鹿が大人数×2組もいて、うちの4歳の娘が呆れた顔で「もういいや。次に行こう」と言う始末。
その後別の撮影ポイントで順番待ちしててさぁ撮ろうとしたら、5〜6人の小学生男子(並んでない)がわらわら来て遊びだした。
やっと自分の番だとニコニコだったのに娘は固まって泣きそうな顔に。
流石に頭にきて「今はずっと待ってたこの子の番だからどいてくれる?」って真顔で言ったら、近くの母親らしき集団の所に戻ったけど。
見える所にいたんなら注意しろよ!
うちの娘含め幼稚園児位の子も沢山いたけどそっちの方が余程マナーもお行儀もよかった。
小学生にもなって順番守れない、次の人の事を考えられないって一体どうなってるんだよ…
- 27 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:34:17.87 ID:GSekDEZL
- >>24
乙武「みんな違っていい」「普通って何?」
- 28 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 03:47:54.72 ID:Wnfk9IGA
- 今日、子供と公園に行ったら8人くらいのママ友とその子供たち総勢20人くらいの集団がいた
そこには大きいローラー滑り台があるんだけどその集団の子供たちが占領してる
しかも3歳くらいから10歳くらいまでの子供が入り乱れて遊んでて滑り台の途中で止まって上からくる子に通せんぼしたり
滑り台の降り口でふざけてたりしてとにかく危ない
親達は時々「あぶないよー」とか遠くから声かけるだけでほったらかし
私達も滑りたかったけど諦めて持ってきたボールで遊んでいたらそこの子達が何人か来て一緒に遊ぶ形に・・・
その親達はこっち見て「すみませーん^^」とか言って放置
我が子が楽しそうにしてたから仕方なく30分くらい一緒に遊んだけど疲れたしムカつくしでストレスたまったわ
- 29 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 04:08:41.21 ID:RECGDTa9
- >>2
書いてある内容自体は概ね正解。
但しスレ違い。
- 30 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 04:48:55.06 ID:sio0+8Of
- ウンコに触るな。
- 31 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 06:40:25.49 ID:Gm9hwFdX
- 変なのが居ついちゃってるね、このスレ。
- 32 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 08:48:17.01 ID:v+pRT8Az
- うちのマンションは、地下の立体駐車場。
駐車場の車が通るところを、2歳くらいの子供がバギーにのって誇らしげに通って行った。
親は、荷物の積み下ろしに夢中で、全く気付かず、
子供には親のところに戻るように言ったけど。
わかってんのかな。
最近の親って、大丈夫か>
- 33 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 09:07:19.41 ID:ygD4mdvs
- >>32
コピペ乙
- 34 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:05:33.34 ID:CqX5tBhO
- >>28
迷惑な子供が、よその親子に「入れてー」と言って来る率は異常だよね。
自分の親に充分相手してもらってる子は、初対面の親子に割り込もうとしないものなのかも。
近所の公園で幼児2人とよく遊んでるイクメンが居るんだけど、粗暴な放置子(小6)が直ぐに近づいて「入れて」と言っている。
幼児連れに小6が「入れて」だよ。
イクメンは毎回戸惑いながらも相手してるよ。
- 35 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:27:01.77 ID:wpgVVEgc
- >>23
スポ少のコーチとかによくいるタイプね。
我儘が過ぎて同世代に相手にされずに年少の子相手にお山の大将気取ってる「隊長願望」って奴。
- 36 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:15:47.12 ID:T/59bJ4q
- うりをしているシンママ
- 37 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:56:42.13 ID:/3HjbeWo
- >>35 金魚の糞乙
- 38 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 12:23:42.31 ID:3miFGK4o
- >>35
逆だろ
スポ少のコーチは、つい普段教えてるように教えちゃうから
教え方も他所のお子様に教えるように教えちゃう
普段スポーツ指導していない人ほど
つい部下を怒鳴りつけるように子供を教えちゃう
- 39 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:26:36.94 ID:5FGBSpg4
- スポ小もピンきりだから
最近はまともな専門家が多いよ。
ボランティアの団塊オヤジの時代はもう終わってる。
(そんなの父兄から文句一発でチョンだから)
一番厄介なのは、やったこともない、できないのにギャンギャン
走れ、行け、そこだー ってやかましく指示?、応援?をする
ママさんだよ。ホント困る・・・
- 40 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:53:52.32 ID:a4BvKRyx
- 昔住んでたマンソンの下で自分の子(だと思う)に
必死にバット素振りの練習させてたおっさんがいたよ
傍から見てもその子のタイプ的にはとてもスポーツ少年とは思えないほどの小さな痩せた子だった
人が通ると周りに聞こえるようにドヤ顔でもっと鋭く!だの何だの指導できる俺カッケー的なオーラ出しまくってた
子供が死んだヘラブナのような澱んだ目してたのを未だに覚えてる
- 41 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:16:06.94 ID:CqX5tBhO
- うちの子の同級生のお父さんは、自分がスポ少のコーチになりたいからと
子供を無理矢理サッカー教室に入れてコーチを買って出たらしいよ。
お父さんはスポーツマンらしいんだけど、子供の方はヤル気無い系脱力系男子。
その親子のスポーツに対する温度差が凄い。
子供の方はヘニャヘニャで、スポーツとか特にやってない子にも勝てない位だから気の毒。
ほかに特技ややりたい事があるかも知れないのに。
- 42 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:17:32.41 ID:5FGBSpg4
- そもそも非常識ではない(とんでもなく大きな声とか狭い通路でとかならともかく)
ずっとニコニコ素振りする少年のほうが気持ち悪いし(一生懸命やっててただ疲れてただけの可能性)
虚弱児っぽく見えるから「強くなりたい」と本人が願ってるのかもだし、
人が通りかかったので、パパの照れ隠し(状況説明)かも知れんし、
>>40の憶測と偏見の可能性は否定出来ないでしょ。
- 43 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:40:47.16 ID:+8aFvLoq
- >>25
BBQって、わざわざ赤ん坊を胸に抱えてまでやる事じゃないと思うけど。
他に人がいて、ママは食べるだけ〜とは状況が違うし普通に危ない。
万が一でも赤ちゃんに火の粉が飛んだら?
ロングスカートに着火したら?
乳幼児の痛ましい事故は、その万が一を想像出来ない奴らが100%起こしてる。
私たち、アウトドアも出来ちゃう素敵ママ☆というノリなのかしらんけど、ちゃんと考えればいくらでも安全に楽しめるものを、目先の事しか見られない軽率さ、親として常識に非ず。
さらに、他人の赤ちゃんが火傷したとしても私には関係ないし〜!とか言っちゃう奴も、非常識予備軍だと思う。
- 44 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:06:04.55 ID:a4BvKRyx
- そう見えた、ってだけ
確かに自分の偏見だった
- 45 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:48:00.59 ID:GSekDEZL
- >>43
目先のことしか見られないとかバカにしすぎじゃない?
子供がけがをしたら保険金が入るとかちゃんと備えているかもしれないじゃん。
- 46 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:57:00.06 ID:Gm9hwFdX
- >>43
正直、あまり可能性は無いと思う
スカートに着火とか、無理矢理叩かなくていいんじゃないかなw
- 47 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:05:46.91 ID:bD/2qm0v
- >>43
BBQするときロングスカートはないだろ
火を使うんだからヒラヒラした服が危ないのは当たり前
服装のTPO弁えなよ
もしかして登山もピンヒール履いて行くタイプ?
- 48 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:17:58.34 ID:WszOtsD0
- >>20
猿顔パパは自分を過大評価しがち
- 49 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:29:37.25 ID:Gm9hwFdX
- >>47
>>43に噛み付いても仕方ないでしょ
ヒラヒラでないスカートなら基本問題なしだよ。
機材の高さによっては、ヒラヒラスカートでも大丈夫。
暴風だと危ないけどw
- 50 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:41:17.22 ID:lebujgmg
- でも、子供を自分よりも火に近いところに居させるのは、どうかと思うわ。
なにかの拍子に躓きでもして、
結果、自分の盾になったとかになったら、悔やんでも悔やみきれんし。
その時くらいはおんぶの方がより安全だと思う。
- 51 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:09:40.13 ID:Gm9hwFdX
- うん
確かにおんぶの方がいいわ
でも別に非常識ってほどでもないな
潔癖症の人が、他の人のことを
不潔すぎる!万が一ウイルスが付着してたら危険だ!
って言ってるのに似てる
- 52 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:18:50.09 ID:kRmAlziN
- 赤ちゃんより、もっと大きいウロチョロする年齢の子連れBBQの方がヒヤヒヤしない?
小学生くらいでも少し目を離すと串焼き持って走ったりするし見てて怖い。
- 53 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:47:54.96 ID:j4/cNN+a
- 流れぶった切ってスマソ
今日、子供が通う塾にお迎えに行ったんだが、そこで遭遇した母親たちが
非常識というかモンペでモヤっとした
曰く「中学受験のための塾に入塾したかったのに、基礎学力がないと断られた。塾のせいだ!」
曰く「子供が塾帰りにコンビニに屯して帰ってこない。先生たちで見回りをして帰宅を促すべきだ!」
曰く「数学担当の先生が途中式を書くように指導してくるが、ノートがもったいないので止めさせて欲しい」
曰く「うちの子は部活で疲れた体で塾に行っているのに、多少の居眠りくらいで怒るな」
聞こえてきてたのはこれ以外にも多々あったけど、印象に残っているのはこの辺。
ちなみに講師は恐らく大半が大学生のアルバイトで、学校で授業について行けない
生徒を対象にしていると、説明会でも散々言われるような補習塾です。
上の子がお世話になっていたときは、諸々の条件が合えば直接、講師の方と面談できたのに
今は、担当講師が書いている日誌等を元に社員さんが面談という形式になったのもわかる気がする
- 54 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:53:08.28 ID:LVHEHj8o
- 大して非常識の部類ではないと思うな。どちらかというと嫌いだけど人には言えないことスレ向きだと思う。
前スレや現行スレの非常識親に比べてバーベキューなんて可愛いもんだわ…。
- 55 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:15:16.60 ID:9z6pOZCh
- >>53
もし塾側で働いてたら2-4番目のクレームはライバル塾の妨害工作にしか思えない
その人たち変な妨害電波でも受信して壊れちゃったんじゃなかろうか
居眠りを叱るのも途中式を書かせるのも馬鹿ガキに無駄な塾費を使わせないのも
すごく優しい事なんだけどね
- 56 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:16:03.25 ID:jZjrmiNQ
- >>53
私も非常識だと思う。
そもそもあまり頭のよろしくない子対象の補習塾だから親の質も失礼ながら低下気味なのかもしれぬが。
入塾テストの点数に届かないのは自分子のせいで塾のせいではないし、途中式が大事なのは明らかなのにノートがもったいないとか
レベルが低すぎだし(特に頭が良くなければ尚更必要だろう)居眠りしたら普通に怒るだろう。
馬鹿すぎて話しにならない。
うちの塾ではふざけたりすると烈火のごとく怒られるよ。
でも、それでいいと思う。まわりの迷惑だから。
- 57 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:24:20.18 ID:sio0+8Of
- >>53
自分や子供がバカであると大々的に宣伝しとるのかwwwwww
- 58 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 00:04:37.13 ID:bWhDWmpD
- 見回りしてコンビニで屯ってたら通報しますシャキ
- 59 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 00:35:53.25 ID:eSjvx2nu
- 親自身がバカだから途中式の大切さとか
身の丈に合わない指導を受けることの無意味さとかが理解できないんだろう
親がバカだから、家庭できちんとした指導やちょっとしたコツを教えてもらえなくて
子供の成績も低空飛行なんだろう
- 60 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 05:15:37.98 ID:Sn/kGobH
- >>59
>親がバカだから、家庭できちんとした指導やちょっとしたコツを教えてもらえなくて
これに関しては、だから塾に行かせてるんだって気もするから仕方ない
でも教えてもらってるんならせめて邪魔するなと思うわ
- 61 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 08:16:21.18 ID:MEF6nOci
- 中学のとき行ってた塾は授業後1時間程度教室に居残りさせてくれてた。
わからないところを直接先生に聞けるし、友達とも教えあいできるから
自分としては授業よりもそちらのほうが楽しみだし気合はいってた。
しかし、成績も悪く勉強する気もなさそうな数人の親が文句言ってきた。
「成績のいい子だけコソコソ集めてただで授業してる」
「うちの子は一度も呼んでもらってない。不公平だ」
「そんなんだったら料金同じで授業時間を延ばせ!」
そこの子は一度も居残ってないどころか、授業終わったら一目散に出て行くような奴だった。
結局居残りは禁止になってしまった。
バカの親もバカなんだなって思った。
- 62 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:32:41.32 ID:9ez9enLz
- >>47
なぜ>>43に絡んでるのかw
>>24
おしゃれ服が煙くさくなるのも灰が付くのも嫌だから、
アウトドア仕様じゃない人は心の中でpgrするけど
誰に迷惑をかけているわけでもないので、わざわざ書き込むようなものではないかも。
- 63 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 11:54:26.17 ID:zF0xLvft
- 赤ちゃんを前に抱えて火の番をすると、赤ちゃんが熱いし火傷するかもしれない。
赤ちゃんを煙もうもうの中に入れるなんて、健康に悪いだろ。
バーベキューならそれに適した格好があるだろ。
…ってことが非常識と思ったんでしょ。
自分もそう思うよ。
誰にも迷惑はかけてないが、普通の親ならこれくらい考えるだろ。
これを非常識と捉えないなら、他人に迷惑をかけない行動は全部非常識じゃないってことになるんじゃないかな?
- 64 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 12:14:28.84 ID:Qiz+8fTx
- >>63
ごめん、全然同意できないわ
なんか神経質というか、放射脳に近い臭いがする
まだ全然ましだけど
そんなこと言ってたら何も出来ないよ
- 65 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 12:28:32.13 ID:0+FUWyt3
- ちゃんとした管理広場でちょこっとバーベキュー程度なら
服装はどうでもよい。強いて言うなら着火の時に
着火剤の取り扱いに気をつけましょう程度かな。
地面で直に火から起こして、薪をくべてなら火の粉も出るしちゃんとした服装をだけど。
赤ん坊の部分は危険だね。これはやっちゃダメだ。
>>おしゃれ服が煙くさくなるのも灰が付くのも嫌だから、
>>アウトドア仕様じゃない人は心の中でpgr
世の中にはおしゃれ服しか持ってない(イコール普段着)の人もいるのですよ。
匂いがついたらクリーニングに出すのも全然厭わない人。
- 66 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 12:54:01.37 ID:2Vcgl7tC
- だからなんだよ
アウトドアにふさわしい恰好で行けばいいだけだろ
最悪死ぬこともあるんだからアウトドア舐めんな
- 67 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 13:02:51.61 ID:0+FUWyt3
- >>66
公園だから。
狭義のアウトドアじゃないから。
- 68 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 13:04:54.33 ID:bGSSydYP
- 公園併設のBBQ広場で花見がてらのBBQでしょー?
場所にもよるだろうけど、アウトドアっていうようなシロモノじゃないよ。
自分が行った所は肉野菜もパックで準備されてて、
BBQ台もスイッチポンで火が付いて煙もそんな出ないし後片付けもお任せだし、
スカートで赤ちゃん抱いて行っても全〜然問題なさそうだった。
- 69 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 14:17:35.42 ID:bB/tIdNV
- >>66って子供の擦り傷程度でも大騒ぎしてそうだね…。
常識の範囲内で遊んでいても「外遊びなめんな!」とか言ってたりしてw(ただ、危険な遊びしていたら叱るのは当たり前だけどね)
- 70 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:12:48.73 ID:grQGEXEX
- >>66
BBQ広場を舐めて死ぬの怖い
ちょっと笑ってしもうたw
- 71 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 16:54:31.72 ID:vYXstEAm
- >>62
文脈的にアンカーミスだろ
- 72 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 17:00:10.03 ID:cYYS5IRU
- 赤ちゃんエアバッグ
赤ちゃん防火エプロン
- 73 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 19:17:09.16 ID:U2fOWcxf
- >>72
そーそー!それ!
赤ちゃんの安全なんか何も考えてない
- 74 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:06:00.45 ID:grQGEXEX
- BBQで火の粉で火傷とかほぼ無いからなぁ
チャイルドシートと同様とは思えないな。
いつも湿った炭ばっかり使って爆ぜさせてるのかな。
- 75 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:27:03.94 ID:Kotm2JP5
- BBQ、私はやらないけど他人がしていても非常識とまでは思わない
- 76 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 21:40:15.42 ID:cSYopoCi
- 横だけど、実際事故が多いのは本格的なアウトドアじゃなくて、レジャー感覚のアウトドアなんだけどね
特に子供の事故が多いんで、10年以上前のアウトドアブームのときに
消費者団体やら政府機関やらが警告文書出したこともあったはず
マスコミがアウトドア製品メーカーに気を使ったのか、ほとんど報道されなかったけどね
最近は学校で子供に飯盒炊飯させることもほとんどなくなったけど
これも事故の多発が原因
BBQもそう。
BBQで使う器具類は、雰囲気出すためにあえて安全性犠牲にしてるから
自宅キッチンで料理作る感覚で子供放置してると、思わぬ事故が起こることがある
ボーイスカウトなんかやっててしっかりした知識のある人は
危ないポイントが分かってるから本格的なアウトドアしても事故は少ないんだけど
素人がレジャー感覚でやると、どの辺に注意すればいいのか分かってない状態で
アルコール入れて更に判断力落としちゃったりしてるからね
赤ちゃん連れてBBQやるなとは言わないけど
やるなら最低限、注意すべきポイントぐらい把握してからやったほうがいいよ
- 77 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:03:41.85 ID:VcqfijS7
- ×飯盒炊飯
○飯盒炊爨
そこまで長文で熱く語るなら間違えないで欲しいw
- 78 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:50:03.71 ID:U2fOWcxf
- 重箱の隅をほじくるしか能がない訳ですね
わかります
- 79 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:02:02.77 ID:vTiL8TgG
- ドリンクバーとかに、ちゃんとできない子どもを一人で行かせる親。
今日見たのは、スープバー(ボタン押し)のち、氷手掴みでぬるくしてるあたり、ある意味手慣れていらっしゃるw
よその子がさわった氷を貴女はグラスに入れられるのか?
うちは、自分がもともと氷入れなくて平気だから、子どもも氷入れないのが当たり前だから、ショックの度合いは少ないんだけどさ。
自分の子どもがこんなことしてたら、普通は叱るよね。
ファミレスにも、ホテルランチ(値段は高めだけど客の選別はしない)にもいるから、始末悪いw
- 80 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 05:40:38.42 ID:Lc8WXi60
- >>73 >>78 ID:U2fOWcxf
昨日の一番脳みそ無しレス
女の連れション感覚。金魚の糞乙 と>>37の代わりに言ってあげるよ。
- 81 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 06:07:59.96 ID:MNICdpRI
- >>76
もうアウトドアマスターはお腹一杯w
公園のBBQコーナーで説教してきて下さい
- 82 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 10:23:18.59 ID:WaEMcEI7
- ファミレスで家族で食事をしていた。
ちょっと離れた席で、家族グループ(親子3、4組くらい)が酒盛りのような感じで大声で騒いていた。
かなり混んでいる時間帯だったけど、テーブルの上にほとんど皿はない状態だった。
そのグループの子供は3人居て、座席の上やテーブルの上を走り回っていた。
親はそれを無視して話し込んでいた。
直接言うのもトラブルの元かと思ったので、店員さんに注意してもらえないかお願いしたら、店長さんら
しき人が声をかけにいってくれて、その時はしばらくおとなしくしたんだけど、
すぐに
「こっちは客なのに、、、それに子供が騒ぐのはあたりまえ。」
「子供育ててみろってんだよ!」
「だよねー。」
なんて言い出してまた騒ぎ出した。
そしたら、そのグループの近くに座っていた老夫婦の旦那さんが立ち上がって、
「あなたたちはダラシなさすぎる!
子供のしつけもできない!
限度以上に騒いぎお店の方から注意されれば文句を言う!
あなた方自身しつけされていないのか!
子供のしつけができないから、他の方が食事する場に子供を連れてくるな!
それができないなら、食べたら周りに迷惑をかけないうちに店を出なさい。」
と一喝した。
その間、親たちは黙ってうつむいていて、子供は当惑した顔をして固まってた。
老夫婦はその後もそのグループに注意していたけれど、親たちはずっとうつむいて黙ったまま。
老夫婦はあきらめたようで「お騒がせしました。」とまわりにお辞儀をして声をかけてそのまま会計に行った。
- 83 : 【大凶】 :2013/04/01(月) 10:26:34.51 ID:Fl4VQBzt
- >>82
老夫婦GJ
子持ちは錦の御旗ではないからね
- 84 :82:2013/04/01(月) 10:28:10.92 ID:WaEMcEI7
- 続き
しばらくしたら、そのグループの親が
「注意してやらなくなるなら、何度も注意するってえの!、やめないから注意しないんじゃん。」
「そうだよ、注意しても止めないのは子供だから仕方ないじゃん。」
「何さっきのやつ!」
とか言い出した。
しかし、その他のテーブルの客がヒソヒソしながら自分たちを見ていることに気が付いて急に帰りだした。
(自分もその一人だけど)
レジの時もレジで個別会計を申し出て、待っている人で混んでいるのにその場で全員会計終わるのを待って
いた。
その間子供は野放しだし、レジの店員さんに「さっき変な人に絡まれたんだけど、店としてどうなのよ?」って
絡んでたら、順番待ちしているお客さんの中に見るからに強面の人がいて「お前ら!自分で何やって注意
されたかわかってんのか!」と一喝されたら、急に黙って店から出てった。
彼らの打たれ弱さに呆れた。
- 85 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:23:09.49 ID:hG/6SylI
- ある意味打たれ強い
- 86 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:58:08.28 ID:Fuzyk5Vx
- 多分「お店の人に怒られるよー」と注意されて育った人達なんだろうね
自分達が悪いなんて1mmも気付かないだろうな
お疲れ様>>82
- 87 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:49:00.66 ID:S1gTsW1N
- 最近はいたって普通で常識ありそうな親でも非常識だったりするよね。
店内で子供駆け回っても放置。
遊び場に子供置いて放置。
放置プレーが流行りの育児スタイルなのか?ってくらい多い。
自分の子は放置なんて絶対できないけどなぁ…
- 88 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:56:47.22 ID:rXbx3MoJ
- ショッピングモールに太陽光発電の営業をしているコーナーがあり、営業さんたちは話を聞いてくれた家族向けにお菓子をカゴに入れて持っていた。
そんな営業さんたちに後ろから子供二人が突進、何も言わずにお菓子を掴んで奪っていった。営業さんも私達に接客していたので気づいた時にはお菓子を奪われた後だった。
後ろから母親がノロノロ歩いてきて「いただきまーす^^」と一言。
信じられない。
- 89 :戸川一平:2013/04/01(月) 16:27:11.15 ID:TzmlM+DD
- >>88
俺、飛行機のサービスキャンディでそれやって、先輩に手ぇひっぱたかれたことがあるんすけど…
- 90 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 16:32:55.23 ID:OvG4uE2N
- え?
- 91 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 16:41:58.27 ID:UzvrnXXR
- >>89
客室乗務員に体当りしてキャンデー奪ったのか
そりゃハイジャックレベルだぞw
- 92 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:05:49.67 ID:QjYRkqUS
- 貞操も奪っておけばよかったのにな
- 93 :名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:22:12.76 ID:F0fCPMvV
- >>84
本当に注意されてもやめられないんだなw
親たちの方が
- 94 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 08:39:38.52 ID:YIfgg+39
- 保育園の非常識ママ(すべて同一人物)
TPOをわきまえない服装に、長いデコデコの爪。あんなので、家事、子育てできるのか?
お迎えの車がいっぱいで、入れない車がいるのに、駐車場のど真ん中、しかも他人の車の後ろで井戸端会議。車が出て行きたくても出ていけなくて、クラクションならされたら文句言ってた。
卒園式だからと、インフルエンザで熱があってぐったりしているこどもを連れてきた。おかげでインフルエンザ大流行。そいつと近所のママが注意したら、春休みだからいいでしょ?だって。
撮影禁止の保育参観で、堂々と携帯で撮影。自分の子の番が終わったらずっと携帯をいじってた。
保護者席に座らないといけないのに、日向は嫌だと言って、日陰になっている園児の席にママ友と二人で割り込み、ゲラゲラ笑ってしゃべっていた。
アラフォーにもなって、いい加減にしろよ…
- 95 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:20:44.13 ID:Ea/p61tZ
- 昨日フードコートに、歩けないくらいのカートに乗った赤ちゃんと五歳くらいの男の子が放置されてた
男の子はカートに乗り掛かってて、ひっくりがえりそうだった
親は……多分ご飯買いにいってたんだと思う
信じられん
- 96 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:36:55.67 ID:9vEk2Mfc
- 昨日、駅前の激安薬局の前に、前後に幼稚園か入園前くらいの子どもが乗ったママチャリがとまってた。
後ろの子どもが降りたくなったのか、チャリゆすりながら立ち上がろうとしてた。
前の子どもが揺れたからかそれに気づいて、立ち上がって振り向こうとしてる。口には棒付きキャンディ。
とっさに支えて、危ないよ、お母さんは?って聞いてたら、薬局から両手に大荷物の妊婦ママさんが悠然と登場。
ニコニコと、あらすみませーん、とだけ言い残し、ハンドルに荷物下げて、すいーっとチャリのって去って行った。
今思い出したけど、子ども2人ともベルトもヘルメットもしてなかったわ。後ろの座席の背もたれにもなんかぶら下げてたし。
- 97 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:54:23.93 ID:qL3DlmtE
- >>96
雑技団かと
- 98 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:04:58.20 ID:TEAwvcOd
- 自転車の前カゴに2〜3歳位の男の子を座らせて走行してたパパ
…ペットと勘違いしてない?
椅子みたいなのじゃなくて本当に前カゴの中。椅子買うのが面倒だった?
- 99 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:19:02.27 ID:By2zhXoG
- 妊娠中、バスに乗っていたらベビーカーを持ち、赤ちゃん連れた夫婦が乗ってきて、
車内は普通席は2つ3つ空いているものの、他は埋まっていて
おじいちゃんひとり座ってた優先席に夫婦が座った
ベビーカーは畳まれておらず、きちんと持ってないので向かいに座ってたこちらに動く、動く
お腹に当たったら怖いなとかなり過敏になってたのでちらちら見てたら、
勘違いしたのか、これみよがしに○ちゃんかわいいね〜☆と大声ではしゃぎはじめた
そのうち足の悪いおじいさんが乗ってきたけど席を立つこともなく…
抱いてた母親はともかく、父親は立てよと思ってかなりイライラした
結局、譲る気配もないので譲ってさしあげたが、変わらずはしゃぎ続けてて
だめだこりゃと思ったよ
- 100 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 13:43:07.38 ID:zIXS4FvO
- フードコートって、子供だけ席に置いて買いに行く親って確かにいる。
自分が座ってる隣のテーブルに子供だけ置いていかれて、急いで席移動したことが2回はある。
- 101 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:17:20.09 ID:MFjx4v+D
- 放置親はとにかく非常識だよね
こないだ小児科で夜、閉院時間過ぎてから電話してきた患者(の親)
子供が戻して戻して脱水症状だというので「すぐに気を付けてきてください」と言うと5分後くらいに来た
しかも0歳か1歳くらいの赤ちゃんをまず先に連れてきて「いい子でまっててね」と言い残し外へ
まだ閉院前から待ってる患者さんも数人いて忙しいしこの赤ちゃんが患者なのかもわからないしで
どうしようかと思っていたら少ししてさっきの親がしんどそうな子供つれて入ってきたのでとりあえず別室へ案内すると
赤ちゃんにまた「待っててね」と声かけると待合室に赤ちゃんをほったらかして別室へ・・・
ていうか話聞いたら昼ごろから3回吐いただけで脱水って・・・
むしろ脱水だと思うならなぜもっと早く病院に連れてこないの?
赤ちゃんほったらかしって何なの?
いろいろ迷惑すぎてビックリした
- 102 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:45:35.04 ID:CQsg/rfr
- 私も小児科話。
子供の皮膚がかぶれてしまって、かかりつけの小児科に相談したら、「うちで一旦診察して、必要
なら他の病院を紹介します。」と言ってくれたので向かった。
順番待ちをしているときに、せがまれて絵本を読んでたら、子供の隣に親子が座った。
その子供は鼻水ズルズル、咳もしている、熱で目は真っ赤な状態でうちの子供の隣に座った。
その子はマスクをしていたけれど実質つけてない状態だった。
私たちが読んでた絵本が気になるらしく子供と絵本に咳をしながら顔を近づけてくるので、神経過敏
かな?とも思ったけど、子供を自分の反対側に座らせた。
でも、その子はついてきた。
また絵本を覗き込んで咳しっぱなし。
「ボク、体調悪いんだからお母さんの近くにで待ってようね?」と言ったけど無視。
その間、その子の親はスマホをひたすらいじっている。
「お子さん辛そうですよ?」と遠回しに言ったけれど、一瞥して「●●おいで!」とだけ言ってスマホに
戻ってた。
当然、戻るわけない。
混んでて空いてる席もなかったから、子供と立って待つことにしたらやっとついて来なくなったが、今
度は他の子に同じようにしていた。
- 103 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:32:28.04 ID:zjWKBPCm
- 放置は良くない前提で書くけど、あなたが小児科じゃなくて皮膚科つれていけば良かったんじゃないの?
マスクは多少の予防にはなるから子供にさせるのは必要だけど小児科なら具合悪い子がいてもおかしくないでしょ。
風邪の諸症状があっても元気な子は元気だしさ。放置は良くないけど過敏になるなら皮膚科行きなよ。かぶれくらいなら皮膚科で赤ちゃんでも診てくれるよ
- 104 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:55:32.63 ID:IjnlXkpV
- 小児科行く時は自分達がマスクしていくのが吉。
- 105 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 20:57:15.26 ID:2rVCbKoZ
- まあ予防接種で待っているときに、キチガイ病気野郎がいるとやだな。
- 106 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:08:04.36 ID:No87cSRk
- 開業医の皮膚科は内科小児科併設の所も多いからなぁ。
うちの近所は皮膚科だけの所ってないや。
>>102もそれで仕方なくだったのかな〜と思った。
- 107 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:17:51.49 ID:JDD3lPcD
- いや、でも子供が他人の親子に顔近付けてるのをほったらかして
スマホいじるのは駄目でしょ
具合悪くていきなり吐くかも、とか考えたら普通は目を離せないし
- 108 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:53:24.87 ID:IPP9vZu9
- 非常識というか、勘違い甚だしい親たちなら最近よく遭遇する。
高めの料理屋に、平日の昼間、小さい子連れの母親グループが来るのはいいが、
仲居をまるで子守扱い。自分たちは大人の味()をゆっくり楽しめるしさすが高級店はいいわねえ
なんて言ってるが、走り回る子供に注意もしなきゃそりゃ楽だよ。
座敷だから、活け花やら障子やらにぶつかって壊されたら嫌だから頻繁に
さりげなく仲居が覗くのを子守してくれてると思ってるのかもしれんが、
考えろよ…
じっとしてられない、じっとさせる努力もする気がないなら2歳児5人も連れてくるな。
- 109 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 22:55:13.32 ID:V07gQgRu
- >>108
うちの近所の天ぷら屋(ちょっといい店)
そういうので子供お断りの店になった。
うちも子供連れて行った事があるけど(子供おとなしい)
美味しくて気遣いがあって
またお待ちしてます。って言ってくれていい店だったんだよ。
子供教室(リトミックとか)と同じビルだったから色々あったんだろうな。と思う。
でも子供お断りにしてからの方が繁盛してるみたい。
子供が大きくなってから家族で行きたい店だ。
- 110 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 07:43:54.50 ID:n7FRPYlN
- >>102
なんか既視感が…
- 111 :102:2013/04/03(水) 09:22:19.27 ID:8aHPqNNB
- >>103
うちの一番近くの皮膚科は車で30分以上かかるところにあります。
この時は平日で、保育園に迎えに行った時に露見したので、一番近い皮膚科の診察には間に合わなかった
のです。
以前住んでいたところで、子供が皮膚炎にかかった時に、皮膚科に行ったところ、子供には凄く強い薬を出
されてかえって酷くなってしまって、当時のかかりつけの小児科の先生がその皮膚科に「乳児にこんな強い
薬をだすな!」とクレームつけたことがあるんです。
その先生は「小児の皮膚はうちで診れる。」というスタンスでしたし、今の小児科の先生も「ある程度までなら耳
鼻も皮膚科もうちで見れるから、まず相談してみてください。うちで見れなければ小児の診察ができる他を紹介
します。」というスタンスなんです。
ですので、最初に”かかりつけの小児科に相談”と書いたのです。
ここまで書いたら蛇足かな?と思って書かなかっただけですが書いたほうがよろしかったでしょうか?
書いてはいませんが、病気の子供がいるところに行くのはわかっているのである程度の感染の覚悟はしてい
ましたし、マスクや診察後のウガイ、手洗い等はしました。
他の方も書かれていましたが、熱で真っ赤で咳も鼻水も激しくでている状態なのにスマホをいじって実質放置
していることのほうがいたことを書いたつもりですが、私の行動が非常識だと言われるのなら、それなら仕方あ
りませんが私の場合このような経緯があったことをご理解いただければと思います。
- 112 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:33:07.96 ID:AkiMj/4P
- >>111
なんで後付けする人って前回の文章より丁寧( )になるの?w
- 113 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:42:02.20 ID:/SdPKYE+
- >>112
丁寧に書かないと
分からない人が居るからでしょ
- 114 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:10:58.46 ID:UsrRgYHy
- 後付する人ってさ、要するに最初の書き込みの時点で、入れておくべき情報とそうじゃない情報との
区別が付かない人なんだよね。
そういう人に限って、「何もかも書かなきゃわからないのか」とかファビョりだしたりする。
- 115 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:14:52.42 ID:eigHAaiR
- >113
丁寧って
詳細にではなく、言葉遣いの方だよ。
- 116 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:21:32.95 ID:dDZsOdDz
- ファミレス・回転寿司が遊園地になったのかと思うほど酷い
走り回る子供は放置だし、椅子の上に立ったり、歩き回ったりして隣の席を覗き込む子供が多すぎる
食事中に他のテーブルを覗き込むことがダメなことだと思わないのか親は放置だし、微笑ましいと思ってるのか写メ撮り出す親までいた
帰り際に思わず「子供であろうと食事中のテーブルを覗き込まれるのは不快です」って言っちゃったよ
昔走り回る子供に注意したら「うちの子は小さいから言われても分からない」って逆ギレされたことがあったんだけど
小さくても怒られたら静かにする子がほとんどだよね
何で最近の親は躾できないんだろう。自分も最近の親だけどさ…
- 117 :犬:2013/04/03(水) 11:50:35.69 ID:PCFTVaJq
- わたくしも猫さんも我が子が言うこと聞かなかったらぼこぼこにしてでも躾けますけど…?
わたくしどもが人間の言うことを聞けるのも、この躾の延長線ですよ?
- 118 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:09:27.22 ID:rcTFZNKm
- >>114
後付けもなにも小児科で子供の病気全般を見てくれるのは常識じゃないの?
で、小児科の手に負えない病気は紹介状もらって専門の病院に行く
皮膚科の病気だって例外じゃないと思うけど
- 119 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 15:07:06.32 ID:3WluK1az
- >>118
診てはもらえるけど、風邪とかもらいたくなかったら皮膚科にいくでしょ
あんなくそ丁寧にかかなくても
「皮膚科は遠いし、掛かりつけにこいっていわれてるから近くの小児科にいかざるをえなかったんだけど」
とでもかいとけば、つっこまれることはなかったんだよ
まあでも小児科の放置親は色んな意味で勘弁だよね
- 120 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 15:37:52.12 ID:hPmazrvw
- >>119
地域的な事はあるんじゃない?
うちの地域、小児科は5件あるが皮膚科は1件だけで物凄く混んでるし
子供の皮膚の状態は小児科でほとんど診てもらえるから、普通は最初に
小児科へ行くよ。
うちの地域では非常識では無いよ。
むしろ風邪っぴきのの子供を放置してる親が非常識でしょ。
今回はそれ以外に非常識な親は居ないと思うけどな。
- 121 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 16:29:23.70 ID:vvqe69TO
- さっき弁護士会に行ったら、すごいもん見たわ。
1階ロビーのベンチに、食べ物を広げてピクニックのごとくたむろってる家族連れがいた。
ベンチにママ二人が座ってベチャベチャおしゃべり、
隣のベンチにはイクメンらしき男性(以下パパ)1人と幼児2人。
どっちのベンチにも、近くのコンビニで買ったと思しき飲食物が広げられているし
パパはゼリーだかプリンだかを幼児にあーんって食べさせてる。
いくら今日は外が冷えるし天気も良くないからってなんで弁護士会でピクニックしてんのかと…
ファミレス行くお金もないのかなー。あんなの、ホームレスにしか見えないわ。
ママ2人はママ友なんだろうけど、ダベりたいだけなら家でやればいいのに。
- 122 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 19:30:52.08 ID:OAkPuxBo
- 似たようなことを裁判所でしたことがある
調停に出席したら昼にかかり、3歳児にロビーで弁当と売店の菓子を食べさせた過去
その周りに食べる店が少なかったりする?
そこで昼を挟んで用事があって、外に出たら間に合いそうにない、とかいう事情かもね
まあ、楽しそうな気分で食事する場所ではないが
- 123 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:53:20.62 ID:3WluK1az
- 弁護士会ってのがどんなものなのかわからないんだけど、ママ二人の片方が弁護士で、昼休憩一緒にとってたってことはないのかな?
女弁護士とその顧客家族だったとか…
無関係な家族なら非常識だろうけども
- 124 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:58:52.57 ID:Wtjpsskm
- >>122
いやだから「ピクニック風」の親子連れを擁護するような
レスは何か違うと思うんだけど。
121だってその家族が静かに目立たないように食べていたら
「何か事情があるのかな?」と思ったんじゃない?
- 125 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:24:55.99 ID:KOjuWQWT
- >>112
そりゃ、最初は憤りのままに書くからに決まってるじゃないか。
- 126 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:51:33.67 ID:MLisDPMW
- >122
ピクニック風とやむを得なくてっていう雰囲気を比較したら、
間違いなく後者の方が、何か事情があったんだな、っていうのが伝わってくるでしょ。
- 127 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:28:08.65 ID:T8hLEIsH
- つまらんレスが多いな。
- 128 :名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:51:35.84 ID:TPUnjzpA
- 自分の弟夫婦なんだけど、今3歳の一人っ子にやらせたい放題で非常識だわ。
弟は一度離婚して子供を元嫁に奪われた後に再婚して生まれた子で、
弟嫁には2年やや不妊気味の後やっと妊娠したら流産、その後1年半してやっと出来た子なせいか、
二人とも我が子にだけは甘い甘い!
その子が私の帰省荷物で遊びたいと言えば、私が嫌がってるのに「遊ばせてやったらいいんじゃないの」 ハァ?
大切な荷物だよ、荷物はオモチャじゃない。
私の化粧ポーチを勝手に持ち出して砂の上に置こうとしたので阻止したら「なんでダメなの?」と5分以上大泣き。
いくら子供好きの私でも、自分の子もいるし疲れてるのに長時間大声で泣き続けられたら迷惑!
しかし弟も嫁も暇なのに泣き止ませる努力も何もせず ただボーッとしてる。
まさかこっちが謝るとでも思ってたの?
「人の物を勝手にいじってはいけません」と教えなさいよ!!
「お姉さんの物勝手に持ち出してすみません」位言えないの? 姉にもちっと気を使えってーの!
夫婦して「この位やらせてあげてもいいのに」と言いたげ、馬鹿親だよ、何考えてんの?
数年前小さかったうちの子がちょっとグズってたら、子供嫌いな弟嫁は露骨に機嫌悪い顔して、
弟は嫁に気使ってうちの子を「静かにしなさい!」と叱ってたくせに
自分の子は周囲の迷惑考えず泣かせ放題?
両親ともそんなだから、泣けば自分の言い分が通る、という我が儘な考えの子に育つんだよ。
- 129 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:59:34.79 ID:VVd2n9rH
- 128 ついでに
母が「二階は今日は掃除してないから(行かないで)」と言っているのに
平気で子供と二階に行くし、
私のプライベートな部屋にも断り無しに入り込んでる。しれっと出て来て、遠慮がなさ過ぎ。
私は弟嫁の部屋には遠慮して入ってないのに。
幼児が大事な物を壊す、汚す、黙って持ち出して失くす、とか何かしでかしてしまっても
本気で怒る訳にいかないから、その分も親はきちんと監督してほしいんだよね!
だから我が子には甘い親は、困るんだよ!
- 130 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 09:06:33.06 ID:KK+UTYWJ
- >>129
キモチはわかるけどさ、なんで本気で怒らないの?
姪や甥が同じこと繰り返すなら、親がどう言おうが本気で怒るよ?
それで「おばちゃん怖い。」と思われようが知ったこっちゃない。
親になんと言われようが明らかに悪いのは向こうだし、それを相手が受け入れないなら
うちには入れないし付き合わない。
- 131 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 09:50:34.60 ID:VcmEP4t1
- >>121です
昨日の家族連れはどーーみても「ピクニック」でした。
だってベンチに飲み物だのゼリーかプリンだの広げて食べながらダベってるんだもの。
あとなぜか昼とか昼食の時間帯ってことにされているけど、お昼はとっくに過ぎてたよ。
>>122
オフィス街だし近くに繁華街もあるから飲食店はたくさんある。
それに時間がないからってああいうところでガッツリ飲食をするのはどうかと思う。あなたの事情とは違うよ。
時間がないからって電車でご飯を食べるのと同じ事だと思う。
>>123
>ママ二人の片方が弁護士で
弁護士なら身形ですぐ分かるってwスーツでバッジ付けてるからね。
どっちも所帯じみたママって感じの服装だったし、どう見ても弁護士会に用事がある風じゃなかった。
用事があるならロビーで待つなんてことはないよ。該当の課に通されるから。
>、昼休憩一緒にとってたってことはないのかな?
そうだとしてもああいうところで飲食なんてオカシイよ。マトモな弁護士ならまずそういうことはしないね。。
- 132 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 10:08:57.83 ID:EbMu32dl
- まあいまどき弁護士の仕事場なんて、そういうもんなんだろう
- 133 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:18:28.91 ID:VVd2n9rH
- 医者や弁護士ってひどく非常識だよ。
教師、医者、弁護士、政治家にはまともな人間を探すほうが困難。
頭下げられる機会が断然多い職業は、もし元はまともな人だったとしても、だんだん麻痺して自惚れるんだよ。
元からまともでなかった人だと基地外レベルの非常識になる。
- 134 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:36:29.50 ID:VcmEP4t1
- 自己を省みず子持ちってだけで何かにつけて上から目線のママ()が偉そうに、としか思えないけどね
- 135 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 14:32:31.22 ID:HQQVTOx7
- >>133
お前がキチガイレベルの非常識ってことだけは分かった
ここは非常識な親を語るスレだ
消えろ
- 136 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 14:40:21.83 ID:osGu9vxr
- 所帯じみたママって感じの弁護士
・・・市原悦子が弁護士役のサスペンスドラマが浮かんだw
- 137 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 02:26:30.27 ID:RgcYgsto
- >>135
下流社会という本を書いた三浦展先生は「下流は下層人間同士で引き合う」
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248103092
>その医者の人も、「被差別部落出身の総会屋オヤジ」さんの家庭で育っているので、
>気風、思想、志向、その他の人格にはオヤジさんの影響が強くあるでしょう。
>その人格が、看護婦さんを選ばせたのではないでしょうか。
- 138 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 04:23:04.60 ID:4g0kzM3w
- どんな場所、状況でも子供を外に連れ飲食してるんだったら大目にみてもいいんじゃない?
引き込もって何してるかわからない方が心配だわ。
- 139 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 06:41:08.60 ID:Pmy9Obhh
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J >>138
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 140 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 09:42:33.28 ID:8YbkSuZF
- 火葬場でピクニックや、墓場で運動会ができたら本物
- 141 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:10:04.48 ID:PJarvlHj
- >>140
火葬、骨上げ待ちの時間に一人でどっかに消えて、骨上げが終わってから
「そこの山はアケビがすごいぞー」ってアケビもって嬉々として帰ってきたキチガイ親父ならみたことある
ちなみに故人はキチガイの実父
- 142 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:52:44.38 ID:xzM+FmIC
- >火葬場でピクニック
目撃した事あるわ・・
- 143 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:22:34.42 ID:d/oVhgxI
- 火葬場って、まだ空気の読めない子供が集まるとお昼時間に(故人が焼かれてる時間なんだけど…)結構ワイワイガヤガヤしちゃうと思うけど…。血の繋がりがある人が亡くなっても。
お骨おさめる場所でピクニックしてたら本物w
- 144 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:49:26.71 ID:IYdBlqmy
- >>142
うちの地域だと火葬場の敷地でピクニックや花見をしても全然違和感はないな
山の中腹だからピクニックにはもってこいだ
- 145 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 19:14:12.25 ID:oqMpdXp4
- 今‥回転寿司店にローラーブレード履いたガキがいるんだが。
しかも、紙コップのジュース片手に放牧されて。
- 146 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 20:53:23.16 ID:FfKhBsR7
- 商店街を歩いてたら横のお姉さんが後ろから幼児の自転車に激突されてた
足にタイヤがぶつかって痛かったらしく「イタッ!」と言って足をさすっていたが
後ろで見てた父親はお姉さんをチラ見して謝りもせず「ほら〜あぶないよ〜?○くん〜」とか子供に言ってて
イラッとする前に、え?え?すみませんくらい言わないの?と思ってしまった
その後も幼児はフラフラ走行してたんで、少し気をつけて見てたら
父親いつのまにか幼児を置いてきぼりにして、はるか前方に・・・
あの父親に育てられる幼児の未来が心配になってしまったよ
- 147 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:11:52.02 ID:m80SHTIL
- >>145
回転寿司で空いている席を陣取って、通路挟んでキャッチボールしていた幼稚園の年長さんぐらいの馬鹿な子達を見たことある。
母親はママ友と話しに夢中、父親達は飲んで出来上がってる、店員は空気。
うちの4歳の子供が「あの子達、何でパパとママは叱らないの?」と聞いてきたので
「大事な子なら、外で恥ずかしいことをしたら叱るよ〜。あのパパとママは自分達が大事だから叱らないんじゃない?」と言っといた。
うちの子が哀れみの目で騒いでる一家を見ていたわ
- 148 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:39:55.39 ID:SmrDAI0S
- >>130
私が子供と春休みで遠方から実家に帰省。弟一家は実家に車で2時間弱の距離から来た。
私は弟一家とは年2、3回しか顔合わせないし、
実家は元は私の家でもあるけど今は住んではいないから、私よりは近場に住んでる弟一家のほうが最近は出入りが多く、
私のほうが半分お客さんみたいな雰囲気の立場で、あまりその場でガッとも怒れなかった。
私の父母もすぐ怒る性格でなく、よほどの事態でないと我慢してしまうタイプ。
- 149 :148続き:2013/04/05(金) 22:41:08.40 ID:SmrDAI0S
- 母は器用で何でも出来、ヘアカットも上手いんだけど、今はヨボヨボの父の介護で疲れてる70代。
弟「この子、床屋だとグズるから髪切ってやってよ」→母黙ってる→私察して「お母さん今疲れてるんだ」
(「切ってと言われるけど、切った後の散らかった毛の始末が疲れるんだ」と母が言ってた翌日の事だった)
実家の近場のスーパーが潰れてしまい、70代の親は買い物に苦労していて
(うちの親はネットしないのでネットで買い物もできない) 弟夫婦もそれ知ってるのに
1週間分ストックしてある貴重な食糧をその3歳児が「○○食べたい!」
→母黙ってる→私「ああ、足りなくなりそうで困ってるんだな…」
私なら「おうちで食べようね」と言ってやめさせるけど、
嫁も弟も子供をなだめず制止せずに黙ってる。「食べさせてやってよー」と言わんばかりに。
全てこんな調子。
- 150 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:47:47.80 ID:jaRM5mQz
- あなたは見てるだけ?
- 151 :149続き:2013/04/05(金) 22:48:52.54 ID:SmrDAI0S
- 昨日も書いたけど私があと半日でまた遠距離の家に帰るから いじられたくない荷物で、その子が遊びたいと言うのを
弟が「遊ばせてやったらいいんじゃないの」と言い、
私は呆れて「甘いんじゃない?親馬鹿だよ」と言ったのにも、納得してない雰囲気だった。(呆れる)
嫁もどの時も「すみません」なんて言う訳でもなく、黙ってて。
我が子の事となると頭ラリってるんだろうなー、夫婦2人とも。自分が我が子にだけ甘いという自覚がないみたい。
夫婦両方コレだと周囲は迷惑だろうなー。特に母親は、もっと人の迷惑考えあて、してはいけない事はその都度きちんと教えないと。
自分が甘やかしてる自覚さえないのが馬鹿親過ぎて、もう。
弟嫁が毎日のように入り浸ってる嫁の実家の両親も やっと生まれた初孫に甘やかし放題らしく、誰も厳しくする人がいないから先が思いやられるよ。
- 152 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:26:58.51 ID:l5ffvO/I
- あなたがここで書いてある事を言ってあげれば少しは変わってくれるんじゃないのかね?
言いづらいけど、でもモヤモヤするからここで語ってるのかもしれないが
- 153 :名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 23:52:31.36 ID:UxsU/K9z
- >>151
愚痴ってデモデモダッテは見苦しいわ
本人達に言えないなら黙って受け入れなよ
- 154 :151:2013/04/06(土) 01:02:53.92 ID:u9VdoKjx
- うちの家庭事情になるけど、私と弟は子供の頃からソリが合わず大して仲良くない。
末っ子長男にありがちなワンマンで横柄な性格。
弟嫁も一人っ子で両親共働きだったため婆ちゃんに育てられ、わがまま。
きちんと挨拶もしない。
(結婚した時も私に「よろしくお願いします」もなく驚いていたら、何と私の父母にも一言も言ってないんだそうだ!)
で、さっきも書いたように年2〜3回しか会わないし。
その時私疲れてて、とっさに私がその子に教育的指導は、できなかったんだよねー。
「うるさいなあ、早く泣きやませればいいのに」とか「何も言わず黙ってるなんて図々しいなあ」と思っただけで終わってしまった。
弟は人の意見あまり聞かないし、嫁もあまり素直に聞きそうなタイプではないかも…。
- 155 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:26:31.77 ID:GR/PBLlp
- だから本人に言えないデモデモは黙ってろ
- 156 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:38:20.75 ID:JLjagbRS
- 察してても親を助けず傍観しているだけの娘に育ててしまったお母様が非常識な親って話ですか?
- 157 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 01:50:32.42 ID:u9VdoKjx
- >>156 え?
だから弟の「床屋してやってよ」には「今お母さん疲れてるんだ」と助け舟出したりしてるよ。
「荷物で遊びたい」にはダメと言って、親である弟に「甘いよ」とはっきり言ったし。
「荷物は遊ぶものじゃないよ」とまで言えばよかったな、と後から思って。
でも>>128の化粧ポーチの事といい、普通、幼児の親が自発的に
「荷物は遊ぶものじゃない」「人の物をいじってはいけない」と諭すべきだと思った!
なんかさ、自分の子は特別、とか自分の子はこうしても当然許されるべき、みたいなものすごい勘違いを感じるんだよね、弟夫婦からは。
- 158 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 02:17:31.21 ID:7gHxuajk
- この間新幹線のホームで見た親子。
その親子は私の目の前に居て、2歳ぐらいの子どもを線路転落防止?ね柵につかまらせてたんだけど、
新幹線がホームに入るというアナウンスが入ったのに子どもをどかさない。
危ないな〜と見てたら案の定駅員に、「お子様を柵から離して下さい」とアナウンスされてた。
しかし自分たちの事だと気付いてないのか、いっこうに子どもを移動させず。何度か繰り返しアナウンスされるもどかさないから、声をかけようと思ったら、今まで丁寧な口調だった駅員の声が「キヨスク横のお母さん!お子様を柵からどかして!」と怒声になった。
そしたら流石にその親は子どもを柵から引っぺがしたんだけど、「なんなの!?○○君電車好きなのに!」と怒ってた。
いいんだよ?あんたの子どもが新幹線に粉みじんにされても。
だけど他の人に迷惑かかるじゃん。
色々馬鹿な親だなって呆れた。
- 159 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 03:15:47.51 ID:pxiXVL63
- >>154
またおまえかよ
- 160 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 07:16:07.74 ID:8W9HsxoW
- >>128 さん
田舎の独特のルール(黙って察しろ)は弟さんにはわからないと思うよ。
私が弟さんのタイプでした。親が肝心なところをしつけていなくて、本気でぶつかり合った事が
ないから、相手の事も想って上げる事が出来ないんだと思う。
でも何かあると頼る相手は姉。相談とか。大人になって金銭的なこと。親戚関係。
健康で若いと体力の衰えもピンとこないんじゃないかな。
普段疎遠なら、なお、お姉さんのあなたが言ってみてはどうですか?
- 161 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 07:25:49.11 ID:qBkVhau6
- >>158私も見たことある。
その時は幼稚園位の子が停車してる新幹線バックに写真撮ってた。
駅員さんが段々キレてくるのがおかしかったけどああいうのがしょっちゅうなら気の毒よね。
- 162 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:47:35.26 ID:u9VdoKjx
- >>160 ありがとう。
>親が肝心なところをしつけていなくて、本気でぶつかり合った事がないから、相手の事も想って上げる事が出来ないんだと思う。
弟はまさにこれに当てはまる。
両親も長女の私には厳しかったけど末っ子の弟には甘く、色々言いにくいらしくて
子供の頃から今に至るまで、言いたい事も弟には直接言わないんだよね。
二人とも18で進学のため家出てるから、私と弟、両親と弟間は余計よそよそしい。
弟夫婦はそんな末っ子と一人っ子(しかも婆ちゃん育ち)の夫婦だから、どちらも親から十分にしつけを受けてない感じ。
(婆ちゃんに育てられるとやはりどうしても甘やかされて わがままになるから「婆ちゃん育ちは三文安い」と言う言葉があるそう)
弟嫁は人見知りが強く、私や両親とも全然話が弾まなかった。
結婚して7年目の最近やっと少し話すようになってきたけど。
- 163 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:54:44.19 ID:JLjagbRS
- どちらかというと家庭板向きだね
- 164 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:59:03.81 ID:ftpspaV6
- とりあえず、弟の頭張り倒して「ダメだっつってるだろ!」と言っとけ。
- 165 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:59:04.85 ID:/TIbOYXW
- 気持ちはわかるけど我が弟を非常識な親として、長々とそしる様子は見ていて気持ちいいもんじゃないね
- 166 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:29:53.11 ID:P11EnlIR
- だよね、なんか家庭内の愚痴をこのスレで語られても…って感じ
- 167 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 11:40:11.55 ID:8XyKbYWi
- 図々しい弟夫婦にも、息子と孫を叱れないだんまり母親にもモヤモヤするな
血の繋がった息子なんだから甘やかさずに嫌な物は嫌って言えばいいのに
- 168 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 13:41:27.97 ID:HhdR/UQe
- 日本三大名園の一つに花見に行った。
すごい人波のなか茶屋の前を歩いていると
プーンと嗅いだ覚えのあるあかちゃんの●の臭いが。
気のせい?勘違い?と歩きながら見回すと
茶屋の外のベンチ?赤い敷布の椅子の上で
通路側にお股大開放でオムツ替えされふ赤ちゃん。女児だったのまでばっちり見えた。
確かに近くにはオムツ替え台のあるトイレはないし、トイレ自体大行列だったけども
よりにもよって人が通る側、となりには花見団子食べてる人もぎっしり座ってる場所でオムツ替えんな。
周りの人が気の毒だ…
- 169 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:28:07.88 ID:cUPtUMX4
- 大学時代クラスメイトで、途中で退学していったと久しぶりにFacebookで絡むことになった。
私は乳児持ちで相手は妊婦。
切迫流産で安静を勧められても新幹線で2時間以上かかる所でやる友達の結婚式に出席したり。
分娩時にはネイルもメイクも禁止な産院で産むらしいのに、産後すぐの赤ちゃん抱っこした写真を綺麗に残したいからってジェルネイルとマツエク装備したり。
予定日一週間前に華道教室の体験入学に行ったり。
予定日4日前の昨日はゴルフ打ちっ放しに行ったそうだ。
式場で流産になったり、打ちっ放し場や華道教室の畳の上で盛大に破水したりしたら人様の迷惑になるとか思わないんだろうな。
病院の決まりも、ジェルやマツエクなら病院では外せないから強行突破出来るはず!とか思ってるんだろうな。
こんな人が親になって、近くに居たらイヤだなぁと思ってしまった。
- 170 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:34:16.60 ID:WaXvpo7h
- 僻み入ってんじゃ?
- 171 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:47:40.01 ID:6a0iv6vB
- アテクシはどこにも出かけられなかったのに!
アテクシはネイルとか我慢したのに!
悔しい悔しいフジコッコー
こうですか。わかりますんwww
- 172 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:49:49.58 ID:P11EnlIR
- え?なんで叩く流れなのかよくわからん
- 173 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:03:23.76 ID:ftpspaV6
- 春休みが長引いてる人たちなんだろうよw
- 174 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:08:00.30 ID:5algtY4y
- >途中で退学
とか関係ない情報のせいで穿った見方されちゃったのかな
でもメイク禁止でもマツエクはいいような…?
ネイルしちゃってる時点で確かにルール守れないおバカなんだろうけど
- 175 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:22:18.20 ID:6a0iv6vB
- 結婚式出席がどうのと絡んでるけど、病院に相談したかどうか
どうしても出たい義理や理由があるかどうか外からなんてわからないでしょ。
病院のことも「らしい」とか思いこみで非難してるし。
単なる僻み根性丸出しBBAにしか見えないけどw
- 176 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:45:12.88 ID:8oxYnVrx
- ネイルマツエクの人が来てる??
- 177 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:18:49.74 ID:P11EnlIR
- >>175
おまいは一体どうしたんだ
- 178 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:42:58.27 ID:9nBPngaf
- >>177
ちょwおまいってw
まだいるんだね。おまいっていう人。
ネイルは良くないよね。健康状態見るためだし。
化粧も良くないけど、それは顔色云々だよね。マツエクは別にいいと思うけど。
ただし、自分はやらなかったし今後もやらないと思うけど。
- 179 :162:2013/04/06(土) 23:35:48.04 ID:u9VdoKjx
- >>165さんみたいに思える人は、家族の悪口言うなんて、と思えるほど兄弟や家族仲がいいご家庭に恵まれたんでしょうね。羨ましいです。
最近ちょっと思ってたんだけど、私の母親が、母親としての適性があまりなかったんだな。(父親はまるで育児放棄だったし)
母は料理も家事もピアノもスポーツも勉強も何でも上手なんだけど、育児は下手だったんだな、と。
私も弟も、家庭で精神面を何も教育されてなかった。
それでも私は真面目だったので学校の道徳とかである程度は身につけたけど
両親の末っ子への甘さに加え、弟はあまり素直な性質でないので、両親も尚更意見しにくいみたい。だけど
本当、黙ってるだけのうちの母親も、言葉きついけど異常だよね。
今回私が帰った後電話で話してみたけど、息子や孫を叱れなかった事に問題感じてない様子でもやもやとしたよ。
>>167さんのご意見と、全く同じ気持ちです。
原因を探るうち家庭板の内容になっちゃったのね。
ありがとうございました。
- 180 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 00:36:39.74 ID:6caSLp0K
- >>178
おまいよりおまえのほうがよかった?
- 181 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 01:01:36.98 ID:OzYtQZhi
- 掴まり立ちの年齢の子が2m泣いていても気づかないママさんグループ
近くにいた小学生が母親探ししてるのに見向きもしないものなのか
4家族くらいで花見していたみたいだけどしばらく反応なかったな
- 182 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 02:34:08.40 ID:8P0l0Ym5
- 2m泣く……?
- 183 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 02:40:36.06 ID:2V1xG2RT
- 2minとか?
- 184 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 07:09:39.86 ID:d5JlQSnZ
- o2 mプリプリ だな
- 185 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:10:19.77 ID:4fw/29nn
- 非常識とは言わないけど、コンビニ駐車場で二歳前後の赤ちゃん抱っこしながらカップ麺を食べている母親みてビックリ。
赤ちゃんだから、急に頭振ったりしたら熱湯かかるでしょ。
しまいには具をフーフーして赤ちゃんに食べさせていた。箸をクロス持ちしながら。
目が点になりました。
- 186 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:48:44.02 ID:pXCx7lUQ
- 2歳の赤ちゃんて、どんなんだよ?
- 187 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:52:46.38 ID:4fw/29nn
- >>186
多分立って歩けそうにないから一歳過ぎたくらいかもね。
- 188 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:53:02.92 ID:qn96oIED
- 子供がいない人から見たら2歳も赤ちゃんにしか見えなかったりする
同様にどうみても0歳児の赤ちゃんなのに「おいくつですか?」と聞かれたりする
- 189 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 08:54:57.25 ID:4fw/29nn
- まあ、赤ちゃんでも幼児でもどっちでもいいけどカップ麺食べさせるって普通なの?
ありえないでしょ。
- 190 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:13:50.95 ID:r07pgFcx
- 昨日、SCに行った。
地元では大きなSCはそこしかなく、郊外で駐車場も広いため
いつも人が多い。
特に昨日は土曜日+子供向けのイベントがあったので
いつも以上に人が多かった。
買い物してたら、後から子供が大声で騒ぐ声と不思議な音が
したので振り向いたら、小学校低学年くらいの男の子二人(多分兄弟)が
通路を縄跳びしながら走ってた・・・。
人が多くて縄が周りの人や商品に当っても子供は知らん顔。
そして、子供の保護者と思われるばーちゃんは
「横に並ぶと危ないから一列でね〜」と斜め上のアドバイスしてた。
係の人が「店内で縄跳びは危ないからやめようね。縄跳びは外でしようね」と
注意してたんだけど、注意された子供はなぜなニヤニヤ。
ばーちゃんは「通路がこれだけ広いんだからいいでしょ?ベビーカーのほうが
幅取ってるんだから、縄跳びは迷惑かけてないし」と反論してた。
見た目、普通のおばあさんって感じだったけど、見た目だけでは
非常識さなんてわからんね。
- 191 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:18:59.54 ID:2V1xG2RT
- >>189
食事の事は家庭によってそれぞれだからなー。何が普通でどれが正解なんだかわからないや
2歳前でもカップ麺(このケースでは具だけど)あげているような家庭もあるし、ファーストフードやインスタントは小学校あがってから考えるっていう家庭もあるし
- 192 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:24:14.66 ID:4fw/29nn
- >>191
だから、アトピーの子供が増えているんだ。添加物だらけの食べ物を幼児に与えるなんて。味覚も子供の時期にできるのを知らないのかな。まあ、箸をクロス持ちしていた時点で親から箸の持ち方も教育されなかった母親なんだと思ったけど。
- 193 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:35:52.60 ID:81GN6BDo
- >>189
カップめんはさすがに子供に与えるものではないと思う
親として食事が用意してあげられない状況なら、せめてそれなりのものを買って与えたいと思うものじゃないかな
高校生の息子が部活帰りに付き合いで買って食べることはあるようだけど、自分の意思で食べるのと与えるのでは雲泥の差がある
- 194 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:40:44.46 ID:vTZS29L/
- もう家でもどこでもカップ麺たべることが非常識でいいじゃん
- 195 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:58:45.32 ID:4fw/29nn
- >>194
はあ?
- 196 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 10:13:50.30 ID:GueHAo9R
- >>192
まあ食事に関しては育児板で議論されているのを何度かみたけどさ
うちの子は絶対食べさせないけど他のご家庭はお好きにどうぞ~位で考えてないと疲れちゃうよ
まあ自分が食べさせているから他の子も大丈夫だと1歳に満たないうちの子に棒付きチョコを手渡そうとしたママ友がいたけど、そういう自分の子に被害が及ぼすな事は心底やめてほしいけどね
- 197 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 10:15:26.28 ID:GueHAo9R
- >>196
○ 被害が及ぶ
× 被害が及ぼす
- 198 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 10:53:11.28 ID:4fw/29nn
- >>196
国の医療費負担が大きくなるね。
- 199 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:22:25.81 ID:vTZS29L/
- >>198
年金受給者が減ればトントン
- 200 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:29:22.82 ID:ZuekkjLp
- >>192
お前が馬鹿だってことだけはよく分かった
- 201 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:32:10.52 ID:4fw/29nn
- >>200
あなた程じゃない。
- 202 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 11:43:33.37 ID:ZuekkjLp
- >>201
お前みたいなクズはこの世に必要ないから
で、カップめんにどんな添加物が入っていうrか教えてくれないかな
まず代表的なカップヌードルから言ってみようか
で、あなたマクロビ信者?それともホメオパシー?
- 203 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:04:17.89 ID:XOs9OV5Y
- カップめんばっか食べてるからイライラするんだお
- 204 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:05:16.93 ID:4fw/29nn
- どこかの国で子供がニコチン中毒になるほどタバコを吸っていたという記事と写真があったけど、それをみて何とも思わない人に説明しても無駄。
- 205 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:10:40.81 ID:kR++obgV
- 子供がタバコ吸ってた話なんか出てたっけ?
- 206 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:17:03.86 ID:H2xMteLW
- >>203
イライラとカップめんとの因果関係を詳しく!
- 207 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:18:36.19 ID:d5JlQSnZ
- 馬鹿女の行動一覧
@現実逃避…「あんたたち、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
A唐突に女の優位性を叫ぶ…「女相手にムキになって恥ずかしくない?」
B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」「男はすぐ暴言を吐くのね」
CAA・コピペ荒らし…狂ったように男叩きコピペを繰り返す。特にAAの使用を好む。
D特殊例で勝利宣言…全体が見えないので「こういう例がある!こういう人もいる!だからお前の言う〜は間違っている!」と極一部の特殊例を持ち出してきて勝利宣言
Eレッテル貼り…突然、「あんたは童貞だから〜」「〜って言う奴は童貞」「彼女いない奴は〜」という謎の自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
F脳内予定…「これから彼氏とデートだから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
G自分語り…唐突に長文で自分語りを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
I脳内ソース…「男は〜だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探しなさいよバカ男!」
J閉鎖空間…「私の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
L逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
- 208 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:26:23.48 ID:ZuekkjLp
- >>204
何訳の分からない頓珍漢なこと書いてるの?
>だから、アトピーの子供が増えているんだ。
添加物なんて50年前ぐらいがピークでどんどん減ってるよ、それすら知らないのか?
お前は無知で馬鹿すぎるんだよ、だからここに書くな、分かったな
考えてみたら、たばこは害がやたらとあるけど自然物で添加物なんてないな
- 209 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:33:55.71 ID:4fw/29nn
- >>208
まあ、あなたは自分の子供が幼児の時にカップヌードルたらふく食べさせてきたわけね。はいはい、分かりました。
- 210 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:37:26.54 ID:6d34jkjS
- >>209
恥ずかしいよ
- 211 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:42:06.71 ID:4fw/29nn
- 赤ちゃんにカップヌードルなんて言語道断。
- 212 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:47:00.25 ID:ZuekkjLp
- >>209
クズすぎ笑った
さすが>だから、アトピーの子供が増えているんだ。
だなんて人を平気で傷つける馬鹿で間抜けなことを書けるだけのことはある
マクロビやホメオパシーには騙されるなよ
>赤ちゃんにカップヌードルなんて言語道断。
だから理由は?2歳なら1個丸々食べさせるなんて馬鹿なことをしなきゃかまわないと思うけど
- 213 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:49:04.03 ID:4fw/29nn
- >>212
まあ、あなたもカップヌードル浴びるように食べて生きてきたんですね。
だから。。
- 214 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:51:08.76 ID:4fw/29nn
- まともな親は赤ちゃんにカップヌードルを食べさせたりしないし、箸の持ち方くらいせめて高校生までになおすでしょ。
長い爪で箸のクロス持ちするような親に信用はおけない。
- 215 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:54:21.15 ID:ZuekkjLp
- >>214
逃げなくていいから、ちゃんと理由を書きな
そしてまともで普通の知識がある人間なら
>だから、アトピーの子供が増えているんだ。
なんてクズでゲスなことは書かないから
これに付いてはどう思うなな無知で馬鹿な4fw/29nnさん
あなたは何もなおされていないのかな
自分の無知を恥じな
- 216 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:56:03.75 ID:4fw/29nn
- >>215
あなたがね。
カップヌードルばかり食べていてはいけません。身体に毒ですよ?
- 217 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:16:12.99 ID:OCLjxvpo
- カップヌードルの添加物がアトピーの原因なんて科学的に証明されてない
よって>>192がバカ
カップヌードル食べてなくてきちんと教育されてるつもりでもバカはバカ
何食べてきたの?
- 218 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:18:22.74 ID:4fw/29nn
- >>217
自分はいいけど、幼児にまでカップヌードル食べさせないほうが良いですよ。
- 219 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:24:32.99 ID:OCLjxvpo
- >>218
アトピーのくだりは間違いを認めてあやまったほうがいいですよ
カップヌードル食べなくてもあなたのようにひとを傷つけるような発言するようになるのね
- 220 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:27:36.56 ID:FujK3QQT
- 無知な無添加信者が暴れてるの??
- 221 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:30:01.01 ID:4fw/29nn
- >>219
じゃ、アトピーの人たちにカップヌードル勧めて下さいな。
アトピーとインスタント食品の関係は自分でぐぐったら?沢山でてきますから。
身体に良いものなら、何故病院の食事ででないんでしょうね?
身体に良くは無いものをあえて幼児に食べさせる神経がわからない。
あなたたちには理解できるのね。
- 222 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:37:55.23 ID:OCLjxvpo
- >>221
ソースはちゃんとした学術論文でだしてね
発言には自分で責任を持ちましょうね
追いつめられて言ってることめちゃくちゃになってきてますよ
どんな教育されてきたの?
- 223 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:41:37.21 ID:VqGeDIca
- あのさ、別のところで論争してもらえないかな?
通路で縄跳びが迷惑じゃないとかww自分の孫は何しても許されるのか。
- 224 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:42:31.62 ID:VqGeDIca
- ごめん。223は>>190宛
- 225 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:42:47.68 ID:txYOMdbv
- カップヌードル食べてアトピーになるのと、食べずに>>216みたいなヒステリーになるのだったら、おいらアトピーでいいや
アトピーならつける薬もあるし
- 226 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:43:40.37 ID:Bl9JiWRR
- 広義というか、効能とかの観点から見れば
塩、砂糖はもちろん、調味料全般も立派な添加物ですから。
- 227 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:44:15.75 ID:4fw/29nn
- >>222
非常識な親はここで語る資格なし。
幼児にカップヌードル食べさせて、何が学術論文だ。笑える。
- 228 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:45:27.57 ID:Bl9JiWRR
- >>225
「アトピーにステロイドがーーー!」って吠えてくるよ。>>216が
- 229 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:48:41.06 ID:OCLjxvpo
- >>227
私がいつ子どもにカップラーメン食べさせてるって書きました?
食べさせたことないんですけど
妄想もすごいんですね
- 230 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:49:38.13 ID:txYOMdbv
- >>228
ひいいいっ
ダッシュで逃げるわgkbr
- 231 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:07:11.38 ID:q7JyWqFP
- 聞きかじりや思い込みで適当なことを書いたバカを反省するなら
ただの頭悪いチュプで済んだのに。
全然関係なことを喚き立てて誤魔化そうとするあたり、
もう非常識な親じゃなくてキチガイチュプに進化してるよね。
- 232 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:16:38.91 ID:4fw/29nn
- >>229
あなた、お箸ちゃんと持てる?
- 233 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:18:38.72 ID:4fw/29nn
- >>229
あなたのように人にいきなり馬鹿と言えるほど、私は無教育ではない。
あなた、ヤンキーだったの?
- 234 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:22:18.65 ID:FujK3QQT
- ねえ、お芋??
- 235 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:51:31.13 ID:kR++obgV
- >>233
もうお前の負けだから諦めろw
第三者から見てて見苦しいのはお前の方だよ
- 236 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:54:39.25 ID:ZuekkjLp
- >>233
あなたに馬鹿と言っているのは私を含めて4人いるね
これだけの人数に馬鹿と言われているんだから、馬鹿なんじゃないの自覚しなさいね
カップヌードル食べなくてもこんな馬鹿になるんだね
どんな食生活と教育受けたか知りたいわ
- 237 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:57:21.50 ID:4fw/29nn
- あらら、幼児にカップヌードル食べさせる親がこんなにいるとはね。
- 238 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:58:26.71 ID:4fw/29nn
- >>236
と、毎日三食カップヌードルの人に言われても。。
- 239 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:04:23.68 ID:4fw/29nn
- まあ、ここで幼児にカップヌードル食べさせて何が悪い!?と言っている人たちは平気で夜中に幼児をコンビニや居酒屋に連れて行くんでしょうね。
- 240 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:13:08.54 ID:OCLjxvpo
- 見苦しい!見苦しいわ〜!w
- 241 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:14:17.62 ID:ZuekkjLp
- >ID:4fw/29nn
自分の書いたの読み直してごらん
ゲスパーと無知と無神経な書き込みばかりだから
だから馬鹿だと判断されるんだよ
- 242 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:16:12.62 ID:BJU7Bywm
- クソくだらねぇwww
乳児にカップ麺食べさせようが食べさせまいがどーでもいいしw好きにしてよ興味ないよw
ただ自分の価値観を押しつけるな。
カップ麺DQNはほっときゃいいけど、
添加物BBAは如何にも正論ワタクシ正しいあなたたちもするべきよ!キリッ
だからたち悪いねw
両者ともキチ害で解決ですね!
- 243 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:18:28.33 ID:bZjq58Ed
- 幼児にカップラーメンなんて、あんな味が濃いもの食べさせられないよ。
まあ水で味を薄めればとは思うけど、そこまでして食べさせたいものじゃないな〜。
同じ手間ならうどん茹でればいいじゃん。
- 244 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:25:50.96 ID:4fw/29nn
- しかも車の助手席で赤ちゃん抱っこしたまたま赤ちゃんの頭の後ろでカップヌードルすすっているなんて。赤ちゃんの頭が動いて熱湯かぶったらどうするの?
- 245 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:35:42.31 ID:NnnNgxBA
- >>244
誰に言ってるの?w
- 246 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:43:19.34 ID:4fw/29nn
- >>245
はじめから読みなさい。
- 247 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:46:37.26 ID:NnnNgxBA
- >>246
抱っこしたままカップ麺すすってる親はここにいるの?
- 248 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:47:43.64 ID:4fw/29nn
- >>247
はじめからもう一度読みなさい。
- 249 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:49:35.65 ID:NnnNgxBA
- >>248
その親に言わないと意味ないんじゃない?
- 250 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:51:38.75 ID:4fw/29nn
- >>249
ここは、直接本人に伝えるスレなの?
みかけたから書いたまで。
- 251 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:53:06.48 ID:NnnNgxBA
- 熱湯かぶったらどうするの?って言ってるからさ。
次書いたらレス真っ赤になっちゃうなw
- 252 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:57:36.44 ID:4fw/29nn
- >>251
別に赤だろうがどうでもいい。何をビクビクしているの?
生活保護受給しながらパチンコする人、赤ちゃん抱っこしたまま熱湯入ったカップヌードル食べてしまいには離乳食食べるか食べないかの子供にカップヌードル食べさせる親の神経→どちらもおかしい。
以上。
- 253 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:31:59.25 ID:NnnNgxBA
- >>252
だねw真っ赤でもいいやw
生活保護受給者がパチンコって今関係あるの?
- 254 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:37:20.28 ID:4fw/29nn
- >>253
食生活が子供の精神に影響する。
子供放置して男と遊び歩き、子供に与えていた食事はインスタント食品やお菓子。可哀想に亡くなったけど、親の資格ないよ。
乱れた食生活していた子供たちは、生活保護受給しながら遊んで歩く人が今他のスレで主張しているような人間になるんでしょうね。きっと。
- 255 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:45:46.13 ID:NnnNgxBA
- >>254
亡くなった?誰が?急にどうしたの。ちょっと意味がわからないですね。
>乱れた食生活していた子供たちは、生活保護受給しながら遊んで歩く人が今他のスレで主張しているような人間になるんでしょうね。きっと。
ちょっとこれも意味がわからないですね。
妄想ですか?
- 256 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:52:02.21 ID:4fw/29nn
- >>255
ニュースとか見ない人に言っても仕方なかったね。
- 257 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:54:05.18 ID:8HlJooYi
- ヌードルスレはここですか?
- 258 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:38:04.57 ID:BJU7Bywm
- そろそろ絡みスレに移動してくれないか。
- 259 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:41:13.97 ID:q7JyWqFP
- 朝の8時から17時まで2ちゃんに張り付きまくりで
「カップめんの添加物がアトピーの原因ってのは根拠あるのか」
って聞かれてるのに、
「あんたはカップめんを幼児に食べさせてるんでしょ!」
「どこかの国で子どもが煙草を吸って〜を何とも思わない人に何言っても無駄!」
「あなたお箸もてるの?ヤンキーなの?」
と意味不明のことを喚き立てるキチガイママにろくな子育てができるわけはない。
子どもも、知ったかぶりで適当な嘘を言いふらし
間違いを指摘されたら無関係なことを喚き立てるキチガイに育つだろうね。
- 260 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:55:45.01 ID:g3391ePt
- 嗚呼懐かしひ
芋のかほりがします
- 261 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:57:38.59 ID:TwrdmK8/
- >>260
甘いもの食べさせるとキレやすい子になるよ!芋をおやつにしろ!だっけ?
- 262 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:03:44.73 ID:2p0iIvwo
- 全然関係ないけど>>2-5の流れワロタ
>>2フルボッコwww
- 263 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:25:22.34 ID:7w53Th0T
- 無添加厨がタチ悪いのは知ってたけど、頭も悪いんだね
- 264 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 18:52:44.14 ID:pXCx7lUQ
- 論理で動いていない人間が他人に意見すんななよ>無添加キチガイ。
- 265 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:50:05.26 ID:4fw/29nn
- まあ、非常識な人たちに何か言っても無駄。ということがわかりました。
- 266 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 20:31:09.94 ID:Z6jqAwhV
- 今日は育児ストレスを2chで発散しました
まで読んだ
- 267 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:00:58.64 ID:s2zs5R0w
- 無添加はねずみ講の次世代を担う大事な商材だからアホ多いよ
20年前洗剤売ってた人が今は無添加どうたらというチラシをポスティングしてる
- 268 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:05:00.07 ID:4fw/29nn
- とにかく幼児にカップヌードル与えたり抱っこしたまま熱湯注いだカップヌードル食べなければ良いでしょ。
- 269 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:13:49.07 ID:KsIW8AOD
- >>268
アトピー云々のソースを出せよ早く。
- 270 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:15:29.02 ID:4fw/29nn
- >>269
自分でぐぐって。
- 271 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:32:46.36 ID:4fw/29nn
- なんだかこのスレ分かった。
非常識な人が常駐していて、自分たちが非難されることを恐れて書き込みがあるたびに逆叩きをするんだ。
なんか納得。
- 272 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:40:20.93 ID:KsIW8AOD
- >>270
悪魔の証明じゃねーんだから自分の書いたことに責任持ちな。
ラーメン食わす食わさないじゃなくて、アトピーとの関連性だよ。
うちはインスタントラーメン食べさせないが、お前のは営業妨害。風雪の流布に当たる。
- 273 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:40:57.92 ID:KJ5KodWK
- そう思うなら他のネタも投下してみてくれるかな
- 274 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:42:48.50 ID:Z6jqAwhV
- ID:4fw/29nnの発言を日清食品に通報すればいいの?
- 275 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:59:10.11 ID:kR++obgV
- 自分の意見に反論=非常識
ってすごい思考回路だねw
- 276 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:01:31.52 ID:9Xf4CyAR
- >>254
おい!4fw/29nn!!
テメーのへんてこな主張なんてスルーしてたけど
これは許せんぞ!
大阪の子供放置死亡事件の被害児童はインスタント食品食べて死んだのか?
食生活が影響して死んだのか??いい加減にしろ!!
自分が適当に書き込んだ「カップ麺食ったからアトピーになった」ってことを
「間違いでした」って言いたくないが故に
あの事件についてまでいい加減なこと言うな!!
あの事件の被害児童はあくまでも放置されたが故に餓死したんだよ!
インスタントでもカップ麺でもあれば餓死しなかったんだよ!!
マジでムカついた!
間違ったんなら素直に認めろ!
間違いをごまかすためとはいえひどすぎるぞ!!
- 277 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:11:23.53 ID:KaELnwba
- B落出身の女は必死で男を捕まえて結婚すると男ばかりを産む
男の家柄を馬鹿にしてる女は女ばかりを産む(例:パチンコ屋に嫁いだタレント達)
男がB落出身だと女ばかりが産まれる
- 278 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:15:25.77 ID:u1Yy6Z8z
- 真っ赤っかの人の負けだわなw
大人はちゃんと間違いを認めるもんだぞ
- 279 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:22:20.03 ID:V73+xQbk
- >>259
アトピーって食べ物が原因じゃなく親からの遺伝なんだよね。
父親:何かしらのアレルギー持ち
母親:何かしらのアレルギー持ち
この組み合わせでアレルギー持ちの子供が産まれやすい。重度がアトピー
- 280 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:22:25.37 ID:BzphA+t/
- 私もインスタントの人は少し行き過ぎだと思う。2才ぐらいって偏食も出てきて食べない子は何しても食べないから、たまに与えてみたフライドポテトや麺類を食べてくれた時は
すごく嬉しくて、塩分とか気にしながらもあげてた。それを非常識というなら仕方ないけどいろいろな事情があるのに自分の常識にあてはまらなかったら非常識ってのもそれこそ
危険な思想じゃない?箸の持ち方矯正されなかったからdqnとか、親だって直してやりたかったかもしれないけど子供にも性格があるからうまくいかなかっただけかもしれないのに。
考え方が狭すぎて子供がおかしくなりそう。それともインスタントの人の親は相当な常識人なんだろうか。
- 281 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:27:43.36 ID:OCLjxvpo
- >>280
同意
でもインスタントの人じゃなくて無添加の人って言ってあげてw
- 282 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:33:01.57 ID:BzphA+t/
- あ、すみませんorz
- 283 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:36:41.63 ID:8FwLE3wi
- >>279
同意
しかも今は花粉症が増えているから、アレ持ちの親が昔より多いからね
- 284 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:05:31.34 ID:4fw/29nn
- このスレはさぞかし髪の毛金髪に染めて子供がいてもネイルに凝ったりして長い爪した人ばかりなんでしょうね。
赤ちゃん抱っこしてハイヒールとか。
そんな人たちには何を言っても無駄よね。
- 285 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:08:31.25 ID:4fw/29nn
- ここの人たちは子供がアトピーになっても平気でカップ麺食べさせるんでしょうね。
- 286 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:12:47.45 ID:4fw/29nn
- >>280
こんな親がいるからダメなんですよ。
- 287 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:14:13.01 ID:pXCx7lUQ
- リアル吉外出没と聞いて。
- 288 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:15:13.78 ID:4fw/29nn
- >>276
インスタント食品で死んだなんて言っていませんが?
母親業を果たさない人が安易に空腹を満たせるインスタント食品やお菓子を食べさせていたということなんですが?
- 289 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:15:50.38 ID:V73+xQbk
- >>285
カップ麺とアトピーは関係ない。
アトピーは親のせい
- 290 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:16:15.73 ID:4fw/29nn
- 離乳食がカップヌードルの人たち。
可哀想に。あ、子供がね。
- 291 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:17:20.14 ID:4fw/29nn
- >>289
だからと言って離乳食たべるかどうかの子供にあなたはカップ麺食べさせるの?
信じられない。
- 292 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:19:00.62 ID:pXCx7lUQ
- 無添加キチガイにはコテハンを付けてもらいたい。
どうせ日をまたいでIDかわるまでのチキンな主張だろうが。
- 293 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:20:06.93 ID:Z6jqAwhV
- きっと子供がアトピーひどくて全身グロ画像なんだろうな
- 294 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:23:03.03 ID:kR++obgV
- 思い込み激しくて怖いよ
たまにカップラーメン食べさせられる子供より
こんな人に育てられる子供の方が可哀想
- 295 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:23:41.18 ID:4fw/29nn
- ヤンキーたちに何を言われても平気。
まずは、その爪切ったら?
子供を傷つけたらどうするの?
髪を金髪に染めて、子供はモヒカンとか。
本当に信じられない。
- 296 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:26:47.14 ID:4fw/29nn
- 離乳食食べるかどうかの子供にカップ麺食べさせる親なんてありえない。
小学生以上ならまだしも。
- 297 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:28:38.85 ID:Z6jqAwhV
- 直ぐに話を逸らしたり想像で人を非難するなんてありえない
(頭の中が)小学生以下ならまだしも
- 298 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:29:51.77 ID:4fw/29nn
- >>297
まあ、あなたたちの頭の中も小学生以下ね。
- 299 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:34:24.18 ID:pXCx7lUQ
- 芋でも食ってろ。
- 300 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:38:22.10 ID:V73+xQbk
- >>291
論点ズレてるだろ
子供にはファーストフードも食べさせない。
- 301 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:51:57.77 ID:g3391ePt
- >292
では、及ばずながら私がつけて差し上げましょう。
総天然食 絶対無添加 カップメンガー
お似合いでそ?www
- 302 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 23:54:23.51 ID:4fw/29nn
- >>301
残念でした。自分もたまにはカップ麺食べますから〜
- 303 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:00:47.41 ID:wBGskGgL
- なにこの人w
誰にでも噛み付くんだなwww
おもすれーwwwwwwwwwwwwwww
- 304 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:01:13.10 ID:oE8MTi/z
- >>302
小梨乙
- 305 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:05:47.32 ID:wBGskGgL
- うわwww
ID抽出してみたらマジで朝の8時から一日中噛み付きまくってやんのwwww
すっげーwwwwwwwwwwwww
- 306 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:24:31.60 ID:m7o4cWul
- 子供いない人なんだろうな。それか子育てに失敗した人だ。
- 307 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:37:25.01 ID:x4QqMgaN
- カップ麺が売れると都合が悪い人なの?巧妙なステマなの?
そういえばカップ麺って日本人が発明したんだよね
こんな非常識に育たないようにカップ麺も食べさせるべきだとよく分かった
- 308 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 00:38:19.77 ID:C5eyV9vw
- 先日、中学2年娘の友人が2人泊まりにきた。
1人は幼稚園からの友人でママも知ってるからメールでよろしくねー。
って連絡きたんだけどもう1人は中学から友人になった子で親も見たことない。で、夕飯食べさせて風呂いれさせて朝食まで食べさせ
帰宅させたんだけど全く親から連絡こなかった。
うーん、うちなら菓子持たせて泊まる日に絶対に親にお礼の連絡してる
から驚いたけどそういう家庭もあるのかね
- 309 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 02:03:46.99 ID:JbTsrUZC
- 親が共働きで放任気味だとそんな感じかも
- 310 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 03:31:26.68 ID:XwhCNJt3
- >>308
単純に電話番号を知らない可能性は?
日付が変わって少し平和になったね
よかった、よかった
- 311 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 06:44:22.44 ID:WBK3AJhV
- >>308
中学だとそういうのも非常識というわけでもないのかなーって感じ。
- 312 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 07:32:53.44 ID:C5eyV9vw
- レスありがとうございます。
電話はその娘が持ってるから娘に電話して代わればいいと思うし
上の子供の場合も高校生の友達が泊まった時もちゃんと菓子折り持ってきて連絡も来たのでちょっと驚いた。私もそれがあたりまえだと思ってたから。ましてや知らない家庭ならば連絡とらないと不安じゃないかね
親によって色々だね
- 313 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 07:38:38.40 ID:UNTd1cOj
- >>308
そういうもんなの?
自分が子供の頃結構友達が泊まりに来ることあったけど
相手の親から電話かかってきたことなんてないかも。
4,5人で泊りとかあったし、全員の親から電話かかってきたら
結構うざいような。。。
- 314 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 07:40:12.54 ID:UNTd1cOj
- ちなみに、菓子折りだけ持ってきて電話なかった場合はどう?逆は?
- 315 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 08:12:41.62 ID:xk7Fqlw5
- 自分が高校生の頃友達の家泊まらせてもらったりその逆も何度もあったけど
だいたい遊びの延長でそうなるから菓子折り持たされるなんてなかったわ
自分含め誰の親からも連絡なんてなかったしそれが当たり前と思ってた
中学生なら半々だと思うわ
まだ子供と見るかもう大人と見るか
自分なら連絡したいけど
- 316 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:29:10.66 ID:dg7+PMi0
- 中学なら連絡はするけど菓子折りまではどうかと。
- 317 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:39:55.58 ID:AnPeXxf9
- >>313それはすごいビックリだ。
自分が中学の時は電話(携帯じゃなくポケベル世代だから家電)は当たり前だし、連絡が来ない子には私がその子の親にかけさせたよ。
私の親に言われた訳じゃなく、私自身が親に世話になるし、後々嫌な思いしたくないしそれが当たり前の礼儀だと思ってたから。
しかも泊まりに来て、ごちそうさまでした、ありがとうございました、が言えない子は躾がなってない家の子なんだなって子供ながらに思ったよ。
- 318 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:43:20.14 ID:U94YrMbN
- 大学生ならわかるけど中学でしょ?
何処の誰それでどんな人の家に泊まってるか
親が把握してないって問題だと思うけど。
- 319 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:46:08.23 ID:UNTd1cOj
- そういうもんなんだ。
うちは田舎だから全体的におおらかだったのかな?
- 320 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:48:05.42 ID:UNTd1cOj
- 把握してないのと、電話しないのは別問題じゃない?
○○ちゃんちに泊るってことは親も知ってたでしょうよ。
- 321 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 09:54:45.84 ID:AnPeXxf9
- >>320
自分ダメだ、いろんな価値観、親がいるから否定するつもりはないけど、
中学で親からお願いしますorありがとうございましたの一報がないのは完全に非常識と思ってしまうわ。
まだ娘5歳だから当分先だけど。
- 322 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:00:18.00 ID:UNTd1cOj
- なんかこわいから、そういうの気になる人はもう「お友達のお泊り禁止」とかにしてほしいなあ
- 323 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:01:40.36 ID:U94YrMbN
- >>320
子供の自己申告のみでいいの?
電話なりメールなりするのは
我が子の今晩の居場所確認作業でもあるよね?
- 324 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:10:31.90 ID:AnPeXxf9
- >>322の子限定で、お泊まり禁止にしたいと思う親が多いんじゃない多分w
ここは非常識親をあぶり出すスレですかw
- 325 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:12:30.23 ID:UNTd1cOj
- >>323
ああ、なるほど。そういう意味なんだ。<相手の家に電話
- 326 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:14:10.36 ID:eaeOWth1
- 学生の頃に所在も明らかにせず、あちこち泊まり歩いていた今の親なら自分の子供がどこに泊まろうが放置なんでしょうね。
普通は菓子折りやせめて挨拶の電話くらいはするでしょ。非常識と言われて当然。
- 327 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:15:40.23 ID:5aS4A+n5
- 楽をしたい逃げたい親っているよ。
子供は仲良しだからあそばせたいと思うんだけど、幼稚園時代からいつもうちに
上がり込んで遊ぶ。こちらは親同席の場合、やっぱり掃除したり洗い物も増えるし
何かと大変だったりするが、今度はうちで・・・という誘いは全くなく・・・
は???って感じ。
その上うちの子のお下がりまで狙っていて、しかも上から目線で「もらってあげるよ」だと?
誰に話しても、もう友達止めなと言われた。しかし子供同士が仲良いから接触はあるんだよね
「うちは汚いから呼べないー」はずるいと思う。
- 328 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:18:13.97 ID:UNTd1cOj
- うちは「泊らせる方」だったんでちょっと
仮想敵に認定されても困るのでこの辺で失礼します
- 329 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:24:50.29 ID:AnPeXxf9
- >>328キツイ言い方したけど、本当に田舎で、危険も少なくそれが普通の地域で暮らしてきたのかもしれないけど、
もし子供が嘘をついていて、何か事故や事件が起きた場合の事も考えて確認作業をすることは親として大切な事だと思うよ。
- 330 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:31:00.14 ID:eaeOWth1
- >>327
いるいる。いつも人の家には遊びに行くけど絶対に自分の家では遊ばせない。
たまになら気にしないけど毎日はねえ。
- 331 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:40:19.48 ID:ckl2dqb/
- 高校生でも親御さんからお礼言われるなあ。
一泊二食おやつ飲み物付でもてなす労力に保護者ならお礼を言うのが当然だと思う。
お子さんもお世話になりますとしっかり挨拶してくれるし、
バイト先のパンとか美味しいので食べて下さいと持参してくれるな。
こういう子が子の友達だと親として安心出来る。
- 332 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:44:38.25 ID:ckl2dqb/
- >>328
敵とは思わないよ。
過去と現在、場所柄で常識はかわる。
ただ被害妄想っぽい発言を繰り返す人と信頼関係は結べないから
知人なら一線を引くかな。
- 333 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 10:52:59.20 ID:ODvAWEyN
- >>328
同じくうちも泊まらせる側だったけど、友達の親から連絡はなかったよ。
それでもうちの親は相手の親を非常識とは言わなかったけど、お互い自分の子供が泊まりに行くことになったら気をつけないとね。
- 334 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 11:06:37.32 ID:pj+i1eY3
- 安全確認のためにも自分は相手と連絡がとれないと絶対泊めないけどなあ
なにか犯罪に巻き込まれてるのに、相手の親がうちに泊まってると思い込んでる可能性があったりしたら怖いし
田舎じゃ違うのかな?
- 335 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 11:16:06.51 ID:eaeOWth1
- 泊まらせるのは構わないけど、万が一怪我や発熱など緊急を要することになれば親同士連絡つかないと困るよね。
同じく車に乗せるのも万が一のことを考えて、できるだけしないようにしている。
- 336 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 11:59:25.03 ID:m5o0HVA9
- 小学校2年生の子なんだけど、クラスメイトの男子の親がすごかった。
行きも帰りもずっと付き添っていて、遊びに行くのを許さない。
でもそれは過保護でもなんでもなく、その男子が過去に二回、駄菓子屋で万引きしたかららしい。
うちの子がその男子に話しかけても「泥棒の菌が移るから話さないで」とぴしゃり。
その男の子は泣いていた。
- 337 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 12:02:42.90 ID:m5o0HVA9
- みんなに聞こえるくらい大きな声で「うちの子は万引きした泥棒だから、みんな話しかけないでね」と言う。
その子が泣いて「もうしないから〜」と言っても無視。
帰り道、その子に話しかけることすらしないし……ちょっとやすりぎでは?
いじめられたり、やけになってさらに万引き癖がつくことは考えないのだろうか。
- 338 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 12:19:22.05 ID:HU+PWs6j
- >>336
心理的虐待だから児相に通報
- 339 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 12:25:06.13 ID:dJJJsy8N
- >>337
それは虐待だよね。
家ではネグレクトになっている可能性もあるから、早めに児相に連絡してあげて
確かに万引きは悪いけど、その親を見ていると、親が何も買い与え無かったとか理由がありそう。
- 340 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 12:47:18.76 ID:5JBVJySi
- 1週間ずっととかじゃなければ虐待までは行かないでしょ。
万引きっていう「犯罪」を「二度」してしまったわけだから。
- 341 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:05:47.89 ID:pj+i1eY3
- 2年生で2度万引きが見つかってたら、相当の荒療治をしないと難しいと思う
おまわりさんに頼んで手錠をかけてもらう話とかも聞くし…
荒療治をせずに一度目に普通に叱ってダメで二度目なら、やっぱりそういう方向に
次はやってみないと…とか色々考えてるかもしれない
やけになって万引き癖がつこうが、普通に万引き癖がつこうが、結果は同じ
それならやるだけの事を親としての責任でやってみているのかもしれない
「行きも帰りもずっと付き添い、放課後もずっと子どもと一緒」
これはかなりの覚悟がないと出来ないと思う
- 342 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:35:33.71 ID:m5o0HVA9
- 341さんのおっしゃってることもわかる。犯罪だからね。でも今の時代にこれはどうだろう。
私の母の時代とかならわかるよ。
上でも虐待っていう人たちがいるし、今の時代はこういう躾の仕方は虐待になりつつあるのでは……。
万引き母に電話したんだけど、二回目のときに叱り飛ばしたら「それほどでも〜」とヘラヘラしながら言ったからビンタして
こういう躾の仕方をしたらしい。
カウンセリングをお勧めしたんだけど、行ってくれるか心配。
- 343 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:46:03.57 ID:pj+i1eY3
- 自分のじいちゃんが刑務官(?)だったんだけど、忘れられないのが
「万引きとスリだけは社会復帰不可能。ヤクより切る事が難しい。」
と言ってたんだよね。常々。
こればっかりは難しいよね。
虐待だと言われて親から引き離されても、その結果施設に入って万引きを重ねたとしたら
また違う場所に収容されちゃう訳だから。
変な話、周りの人は自分のものが盗られない限りは他人ごとだからね。
- 344 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 14:04:08.21 ID:87Nqn0zK
- もしかしたら二回どころじゃないかもしれないよね。
その荒療治がどれくらいの期間続いたんだろう。
その期間にもよるのでは。
- 345 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 14:07:31.54 ID:HU+PWs6j
- >>343
それは刑務所の社会復帰プログラムが万引きとスリには上手く対応しきれてないってだけで
法律上許されるありとあらゆる手段を考え行っても万引きとスリは更正不可能って事が照明されてはいないのでは?
子供の問題に対応するのも児相の役割だから
親の問題にしろ子の問題にしろどっちにしても児相の範疇
- 346 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 14:33:30.85 ID:5JBVJySi
- 児童相談所はそんなに万能有能人材豊富じゃないよ。
”なんでも”「児相に相談」っていうのは単なる「傍観者じゃないアピ(目撃者の自己満足)」なってにしまうだけの事があるよ。
実際、>>336 はちゃんと本人に忠告しているわけだし。
聞いた内容から、『気狂い虐待親』ではなかったようだし。
- 347 :346:2013/04/08(月) 14:50:07.24 ID:5JBVJySi
- あ、児相に相談やお伺いはおおいに有り、通報!!(キリッ)は無しってことで。
- 348 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 15:47:50.36 ID:GO12gZhZ
- 投下
職業訓練校にめでたく受かったので受講しているが、
半数くらいいる子持ちの女が全員とにかく酷い。
就活の話しをしていたら、「独身は大変ね〜。」と言うので
「独身とか関係なくない?」と聞いたら、「だって私達は旦那が
稼いできてくれるもの〜。」と言う。
「じゃあ働く気はないの??」と聞いたら、「いつか気が向いたら
働くこともあるかもしれないけど、今のところは働く気はないわよ。
だって子供小さいし、自分の時間も欲しいし、ストレス溜まるしw」
と返って来た。
- 349 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 15:52:00.11 ID:GO12gZhZ
- 「職業訓練校って働く気がある人しかダメなんですよ?
受講資格者の項目に書いてあったの読んでないんですか?」
と言ったら、
「やだ〜、そんなの知ってるわよ〜。まだ純粋なのねw
これ受講してると失業給付金貰える期間が卒業まで延びるのよ。
交通費も出るから買物とかもタダでこの駅まで出てこれるし。
人生もっと賢く生きなきゃ損しちゃうよ〜w」
だと。
耳を疑うセリフなのに、子持ちが揃って「私もよ〜。このお金(失業給付金のこと)で
今度娘とネズミー行けるから嬉しいw」とか「良い制度よね〜w」とか言いたい放題。
目眩がした。
- 350 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:02:34.32 ID:GO12gZhZ
- 働く気が無いので超いい加減だし。
毎日ほぼ3人は誰かしら休んでるし、理由も「昨日はちょっと疲れちゃってw」とか
「娘と買い物に行ったの〜。こんな可愛い物あったのよ〜見て見て〜。」とか。
それを他のママさん達が「かわい〜☆」と絶賛。
そんな理由で休むくらいならいっそ辞めてほしい。
そんな感じで何度も休むせいで当然授業内容が飛び飛びになって
分からなくなるから、ママさん達が休んだ分の復習を要求して
授業が中々進まなくてイライラする。
あいつらが受かったせいで本当に学びたかった人達が何人も落ちたと思うと
やるせない。
- 351 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:07:34.19 ID:9UKqdjIZ
- B落出身の女は必死で男を捕まえて結婚すると男ばかりを産む
男の家柄を馬鹿にしてる女は女ばかりを産む(例:パチンコ屋に嫁いだタレント達)
男がB落出身だと女ばかりが産まれる
- 352 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:09:49.46 ID:GO12gZhZ
- 開校当時、親睦の為に飲み会を開いた時も酷かった。
呼んでもないのに勝手に子供を連れて来て、「子供用の席がない」だの「狭い」だの
「子供の食器がない」だの「子供好みの食べ物がない。」だの言う。
予約人数分の食事しか出てこないのに子供がバクバク食べるので
一人当たりの食べられる量が激減したにもかかわらず割り勘だし。
ママさん達が今度また飲み会を開こうよとか言ってて、
「あそこだったら子供向きメニューが多いわよ〜。」とか
「ファミレスでもいいんじゃない?」とか子供中心前提で話し合ってるから
行くのは断った。
子供が来なくてもあんな思考の人達とは一緒に飲みたくないけど。
- 353 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:10:46.48 ID:nzYiPg0j
- >>348
チクってやめさせることは出来ないの?
- 354 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 16:10:49.78 ID:GmYEi7ON
- 謝恩会で少し乾杯用のお酒がでてたんだけど、中国人のパパがまだ二歳くらいの下の子に梅酒なめさせてた。
中国では二十歳まで飲酒禁止とかないんだって。
いや、ここは日本だし、とかあなた帰化したんじゃ、とかモヤモヤしたけど
もう関係ないし、知らないわ。
- 355 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 17:21:11.53 ID:pF6eruSP
- 338や339みたいなのもいるんだね。
バカ生徒が練習をさぼってレギュラーチームからはずされたりしただけで
文句を言いに来る親と一緒。
- 356 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 17:47:44.20 ID:STAkr4L2
- 今朝、情報番組をなんとな〜く見ててびっくりしたんだが。
昨日は関東地方は強風で、その強風だった様子を特集してた。
ある関東にある港町の観光地だったんだけど、
吹き荒れる風の中、ベビーカーを押す母親二人組にインタビュー。
母親は、風が強くてベビーカーが倒れそうにになってぇ〜
子供が泣いちゃいましたぁ〜きゃはははは。って大笑い。
ベビーカーの子供はまだ泣いていたが、もう少し買い物しまぁぁす。って笑ってた。
何でそんな、きゃははは〜なんてやってられるのか、全く理解できない。
- 357 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 18:45:23.22 ID:UNTd1cOj
- >>327
こんなスレあるよー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273982473/
なんで人の家にばかり来たがるの?20軒目
- 358 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:49:02.20 ID:Jngd9tmU
- 多分ここで合っていると思うので投下させていただきます
オタク系の話なので苦手な方はスルーしてください
先週末のコスプレ会場で本当に非常識なママを見た
非常識だと思った行動↓
・更衣室の外にベビーカーを無断放置
スタッフさんが持ち主を捜していると「あ、おれのです」と悪びれもせずに挙手
一応赤ちゃんは連れて入ってたみたいだけど、樽のような体形とベビーカーのせいで更衣室のスペースを3人分以上占拠
・百均の化粧品を赤ちゃんに塗る
退屈してぐずっていたのをあやすため?
百均のコスメとか普通怖くて赤ちゃんにつけれないと思う
・屋外にベビーカーを赤ちゃん入で放置後最愛キャラを見つけて突進
たまたまそのキャラのコスプレをしていたのが私の連れだったので、私含めて連れ共々吹っ飛ばされたけど謝罪なし
連れに対してテンションの高いでかい声で「もうチョー!イケメン!もう妊娠しそう!!」等のこちらがドン引きする発言連発
樽体形に変換されてるキャラも気になったんですが、それより放置ベビーカーが気になって大丈夫なのか聞いたら
「子供って意外と丈夫なんですよー」
いや、今日冬並みの冷え込みって天気予報で言っていたような…
よくよくみたら赤ちゃんの服装寒そうだしベビーカーの中で青くなってるし可哀想でした
その後「パパとお兄ちゃんでちゅよー」と連れや私に赤ちゃんをだっこさせようとしたり散々つきまとわれて、慌てて会場を去りました
趣味を持つなとか、楽しむなとはいわないけど自分の為に赤ちゃんを振り回すのはどうかと…
- 359 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:02:30.01 ID:91xAO9yn
- >「あ、おれのです」
俺女?
100均に限らず化粧品を赤ちゃんに塗るとかありえない
- 360 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 23:57:59.44 ID:AnPeXxf9
- 非常識通り越してキチじゃないか?
恐ろしい。
- 361 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 00:58:34.35 ID:asaCLL8m
- 公園で砂場遊びをしていると男の子、女の子二人がきて砂場のおもちゃかしてって言うので娘が貸すと欲しいのと違ったらしく、男の子が娘に砂をかけまくり、その親たちは笑ってた。女の子も無理矢理おもちゃをとったり娘が作ったお山を壊したり乱暴な感じ。
ギャルママよ。子供の面倒見ずにケラケラ笑うだけなら家でやってくれ。
- 362 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:38:18.87 ID:s7M34ESo
- おもちゃ貸してあげるなんて361の娘さんヤサシイ!
それに比べギャルママのガキはうんこだな
- 363 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 01:45:16.89 ID:dkvxnrGL
- 猫のウンコ扱いで砂場に埋めてやりたくなるな。
- 364 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 03:05:05.80 ID:pzkNzuV5
- そこまでやる親だと、逆に食事を与えられていなくて空腹に耐えきれずに万引きしたのかなと勘ぐってしまうわ
- 365 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 06:13:14.85 ID:asaCLL8m
- >>362
>>363
女の子はバイキンだらけであろう手で
息子(一歳なりたて)を触りまくり
キスしたり押したをして泣かしたり
それを見てた親はやっぱり笑うだけで…。
こういうのが幼稚園でもいるのかと思うと嫌だな。
ギャルママとかがよく若いだけで馬鹿にされるけど頑張ってるもん。みたいな事いってるけど、やっぱりギャルはギャルって確信した。
- 366 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 06:16:05.66 ID:DYM9pVie
- お前もキスとかは止めろよ。
- 367 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 06:25:25.76 ID:asaCLL8m
- >>366
辞めてね〜っていって効かない子を
うまく止める方法が思いつかない!
なんて言ったらいいのかな〜
- 368 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 06:55:35.63 ID:M4k9y+k6
- >>367
言うんじゃなくて悪い空気を察したら即撤退すれば良いと思うよ
- 369 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 10:05:26.90 ID:ygzXzx60
- そういうときは撤退が一番だね。
こっちが悪いことしてるわけじゃないのに何で‥と思うだろうけど、子育て中は君子危うきに近寄らずだよ。
- 370 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:27:27.04 ID:pf7mKy5K
- >>367
辞めてねっていって辞めないなら自分で子供を引き離せばいいじゃん。
一才児なら自分で抱っことかで何とかなるでしょう。
まさかそんな事さえ言われないと判らないとか?
- 371 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 12:50:41.47 ID:b3BxQvzo
- 2歳と0歳の子が居るんだけど、1歳の子を夕飯の時間に預けようとしてくる知り合い。
夕飯が終わってからなら、と提案すると
「○ちゃん、その時間にはもう寝ちゃうんだぁ」だとさ。
なんでこちらがお宅の都合に合わせなきゃいけないんだか。
- 372 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 16:37:44.50 ID:U+EBYzP+
- 360 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/04/08(月) 18:22:02.30 ID:EFkrwqfY
子供向けアニメ見てたら、新幹線に子供3人大人2人で乗り込んで
ケンカしたり大声あげたりで大騒ぎのシーンがあった
心優しくてしっかり者で思いやりがあるという設定の主人公の女の子は
「もうっふたりともケンカなんてダメなんだからねっ」とかナナメ上の口だけ注意をしただけで
周囲への気遣いはまったくない
大人は注意すらしない
他の乗客もちらっと映るが穏やかな顔で微笑んでたり何も気にしてなさそう
…もう教育ってなんなの?って感じだよね
開いた口がふさがらないわ
他板のコピペだけど今の子供向けアニメってこんななの?
終わってるね
- 373 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:37:25.20 ID:F9fqfLD2
- 終わってるのは、
フィクションに関する
それも匿名の他人の
特定の個人の感想について
それを文字通り信じた上で
裏も取らずに目くじら立ててる人じゃないかな
- 374 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:48:24.32 ID:1vr8E6pf
- >>354
中国人はとにかく自己中な人多くてビックリするよ。
都会の郊外にある、うちの近所の中国人一家
5歳女児が白昼いきなり遊歩道のど真ん中でおしっこ始める。親は平然。w(゚o゚)wしかも自宅まですぐなのに!
その子は6歳時、他人の家の出窓の下でウンチもした!やはり自宅まですぐなのに。
うちの子の持ち物盗んで返さないので仕方なく取り返しに行ったら、
母親がそれ以後逆恨みしてうちの悪口言って来るw他人を逆恨みじゃなく、泥棒する我が子をしつけなさいよ!
- 375 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 17:50:38.42 ID:1vr8E6pf
- 出窓の下にウンチがあって、しかも犬猫じゃなく人のだなんて、
日本じゃ考えられないよね!
- 376 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:06:47.26 ID:je7EDzwm
- >>374
そういえば中国のガキはタレ流しできるように
股に穴が空あいたぱんつ履いてるな
- 377 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:15:09.28 ID:/4egkvYT
- 人糞は嫌だなぁw
そういえばウンコじゃないけど昔カナダに留学してた時にシェアしてた中国の方は
片付けられない人でした。
一番驚いたのは使用済みナプキンをバスルームに広げたまま放置・・・
親は相当お金持ちらしいけど育ちが本当に悪いんだなと思った。
かなり説教して改善したけどそれでもキツかった。
逆ギレはしなかったのが救い。
凄い素直な子ではあったのである意味中国人らしからぬ子ではあったわ。
- 378 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:25:46.75 ID:1vr8E6pf
- 中国人は、他国に住んでても その国に合わせようという気がないっぽいね。
もう日本に住んで20年近くになるのに、他人の敷地や公共のスペースで糞尿だもん…
しかも女の子! 物心つく年齢!
山の中じゃなく都会の住宅地!
家まですぐなのに何で家でさせないの!?
- 379 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:39:57.17 ID:gBKy6JH3
- >>372
なんとなくコナンくん御一行かと思ってしまった。
- 380 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:45:27.23 ID:BOUMcbR2
- >>377
その中国人、育ちが良すぎて何も出来ないんじゃと思った
- 381 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:54:07.94 ID:BOUMcbR2
- >>378
中国でも相当な田舎出身だねその人
中国でも都会じゃもう20年は見ない風景だもの
中国でもそういうことをやらかすのは田舎者
>>376
中国には何回も行ったけど実際見たことないわ
そんな子供
- 382 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 19:21:53.11 ID:je7EDzwm
- >>381
そうなんだ!
中国だとこれがデフォだとおもてたわw
http://rizhong.biz/nityu-okayama/oyaoya/oyaoya1-mataaki.html
http://rizhong.biz/nityu-okayama/oyaoya/image/01.jpg
- 383 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 19:26:55.11 ID:BOUMcbR2
- >>382
笑わせてもらったが
中国で都会に籍があって住んでいる人は、全部ブランドで固めているよ
おむつ、ミルクは日本製の物を使うのがステータス
日本の3倍ぐらいの値段で売ってるのを平気で使っている
- 384 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 20:58:05.12 ID:tvFUH+jV
- 線路沿いのscの駐車場で幼稚園児くらいの子供放置する親。
親は祖母と見られる人と園芸用品見てて子供は電車見たさに線路の柵に登ったりしてもし線路に落ちたらどうするんだろうね。
日が傾き始めてて眩しい状況の駐車場はウロウロするし、危なくてしょうがなかったわ。
- 385 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:10:11.93 ID:/4egkvYT
- >>380
育ちが良いの意味わかってないね
- 386 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:33:16.64 ID:iKYc9A5u
- >>377
「育ちがいい」の意味がわかってないのはあなたですよ。
- 387 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:59:08.39 ID:/4egkvYT
- >>377
育ちがいい人は使用済みナプキン広げて放置したりしません
やって良い事、悪いこと、などはお金持ちとか関係なく、
中国だろうと何処だろうと親ならきちんと教えるはず
- 388 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:06:56.42 ID:f4RmUuXK
- 今の時期は西日が眩しくて、一瞬目がくらんじゃったりするよね
痛い思いをするのは子供なんだから親はしっかり捕まえてくれてないと怖いわ
- 389 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:42:26.01 ID:Q9TBrLFz
- >>385-386
日本人と韓国人が同じセリフを吐くコピペのようだw
- 390 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:52:09.22 ID:lvy9hGGB
- 日本人「私は日本人です」
韓国人「私は日本人です」
日本人「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」
日本人「息子は小さいんですよ」
韓国人「息子は小さいんですよ」
日本人「犬が好きです」
韓国人「犬が好きです」
日本人「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
韓国人「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
- 391 :名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 23:14:46.59 ID:4gksxAbR
- 穴あきパンツ、某有名観光地で見たわ。
呆気に取られて、親が頭おかしい人なのかと見ないフリしたが
あれは中国人だったんか。
- 392 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:39:04.38 ID:wntinOfh
- ん?
今北からようわからんが間違ってるのは386だよね?
- 393 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 01:21:08.46 ID:Pf0efhEt
- >>383
中国人一家でも都会出身で大卒で
企業から派遣されて滞在してる人なんかだと
自己中でも下品な事は絶対しないね。
日本製品を買いに来た富裕層とかも。
下手に問題起こして日本にまた来れなくなったら困るからか
少なくとも表面上はフレンドリーで礼儀正しい。
下品なのは金目当てにじいさんと国際結婚した田舎出身の中国人。
かの国の人間は都会だろうが田舎だろうがニダニダ言ってて下品だけど。
- 394 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 01:50:34.52 ID:E+DeCUVd
- >>392
難しいけど少なくとも
>>377が全く正しいとは言い切れず
したがって>>386が間違っているとも言い切れない
育ちのいい人→良い家(環境)に恵まれて、教育、躾等をしっかり受けた人
この部分だけ取り上げれば一見>>377が正しいとしか思えないが
そういう人が下世話な一般常識には全く欠けている場合も珍しく無い(>>380のレスはそういう意味合いかと推測)
そして習慣の違いも考慮すべきで、
日本人は汚物などについての嫌悪感が欧米人と比較しても非常に強く、中国人はそこまでではない
(あくまで相対的なものであって中国人は皆ウンコ平気などと述べているわけではないので念のため)
例えば日本人が蕎麦を啜ったがゆえに
育ちが悪いと決めつけられたら困るのと同じで、
件の中国人が実際に育ちが悪い可能性は否定出来ないものの
文化や習慣の違いや小皇帝等々他の問題と考える余地はある
- 395 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 06:30:35.36 ID:p2VRUm3P
- いやいや、外国に子息を送り出すような家庭で、使用済み生理用品を
そこらへんに放置する時点で、育ちは悪いだろ。
- 396 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:48:17.20 ID:aJi3KVZP
- >>395
それ、全部使用人が片付けてあげてたとか。
朝丘雪路ばりに何も出来ないお嬢なんだよきっと。
- 397 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:49:14.56 ID:yFw90Y0c
- だからさ、中国人は有り得ないビックリするような事をいとも平気でするんだよ。
現代の日本で 歩道のド真ん中で 人通りのある明るい時間にしゃがんでオシッコ始める女の子が居るはずない。
それが中国人は平気でしちゃう。親は何も注意しないで平気な顔してる!
自宅すぐそこなのに他人の家の軒先でウンチしちゃう!(お腹壊して我慢できなかったのでもない)
中国人にとって、道は全てトイレなんだよ多分。
- 398 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 08:59:24.83 ID:yFw90Y0c
- で、世界一清潔好きと言われる日本の文化を平然と無視ね。
日本人は非常識な外国人にもっと厳しくなったほうがいいね。書きながら思った。
日本人は特に外人に優し過ぎるから、こんな中国人でも村八分にもされずに図々しく生きていられるんだわ。
日本の文化を尊重せずに中国風の土人文化でのさばってるなんて、図々し過ぎる。
言っとくけど、嫌いな中国人ばかりではない。
ただ、ひどい人もよく見かける。
- 399 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 09:16:37.66 ID:p2VRUm3P
- >>396
使用人がやるとか本人がやるとかはある意味どうでもよくて、放置された
状態を許す時点でダメだろ。そもそも使用人なんて、主人の出来不出来を
見透かして働くものだからな。
- 400 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 09:54:46.62 ID:H+J8As+m
- 高校の入学式にダニを連れてきて教室に移動したあとも「しずかにしなさい」というだけで
連れて出ようという考えがないBBAがいた(どう見ても50ちかいBBA)
息子だろう高校生がつらそうだったよ
そして安定の恥かきっ子 何歳差だよw
そして先生の話はダニガキの奇声で全く理解できませんでしたよ
親ごと3Fから捨てようかと思ったわ
あれを排除しない教師もどうなのと思ったけどもさ
追加で底辺校なのでDQN親とその子もいっぱいいたんだが
その人たちのほうはすぐ連れ出してたり、父親や面倒を見るきょうだいつれてきてたりで
人は見かけによらぬものと思いました。
- 401 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:02:04.84 ID:H+J8As+m
- 書いたあといい年の父親が平日の火曜に家にいる、
妙齢の青年や女子が平日に入学式いるってのもどうなのよw
買い物の時も説明会の時にもいたわw
だがBBAはダニガキのせいでてめーが何一つ話聞いてねーんだから
他人や同級生全員にまで聞かせたくないのか。
自分とそのダニが出て行くという判断がなぜできないのか。
そーいや入試前の説明会の時も遠くで奇声が響き渡っていた
一番前の席に座ってたんでうるせーなーとしかおもってなかったけどもw
- 402 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:17:30.06 ID:Jy7D8bRf
- 釣りですか?
>>400
あなたも含めて類は友を呼ぶということで。
火曜に家にいる(仕事柄髪を染めているが)真面目な美容師っていう想像は?
- 403 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:23:57.76 ID:DzQrfum2
- うちの夫はインフラ関係の仕事しているサラリーマンだけどフレックスだし
自分の仕事ないときは平日休んで家にいるよ
一応ほとんどの人が分かるような大手に勤めている
- 404 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 11:47:45.15 ID:MPY6sMdZ
- 待遇のちゃんとした会社なら、有休取るのも平気だしね
平日仕事してないことをpgrなんて、どんだけ狭い視野で生きてるのよ
- 405 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 12:01:16.05 ID:C2wzi/Pz
- >>400
>追加で底辺校なのでDQN親とその子もいっぱいいたんだが
自己紹介乙
- 406 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:09:58.05 ID:H+J8As+m
- うちの子供は発達障害でそこしか行けなかったんだよ(昼間定時制)
送迎も必要でね。いずれ電車やバスに乗れるようになると信じてるが
いま現在の常識としてダニガキを連れて「高校の」入学式、
教室で「初めての」HR中に奇声ってのは今時普通なんですね。
金髪DQN風な人は子供と外や校庭にいたよ。そっちが当たり前かと思った。
ほかの全員が担任の先生の話を聞けなくても
母親は奇声上げ続けるダニ連れて高校生になるぼくちんのそばにいなきゃならんようですな。
- 407 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:15:50.23 ID:c8Z34zl/
- 自身が高校生なのかと思って生活板のスレとの誤爆かと思ったわ。
- 408 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 15:42:53.28 ID:PGaVYpwO
- つか、いきなり「ダニをつれてきて」とか書かれても解説ないとわからんよ
- 409 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:19:48.37 ID:kCS7+8JM
- 卒業式や入学式にジーンズでくる親にビックリした。地方ではありえない。
- 410 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 16:56:49.90 ID:+sCqkqfW
- ダニって生活板の方言でしょ
普段、赤とかベビカとか方言だから使うなって言う割に
自分たちはわざわざ育児板に出張してきて反応見るのね。
かわいいね。
- 411 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 21:55:01.11 ID:p2VRUm3P
- ダニガキがわからないから意味不明。
まあどうでもいい内容みたいだから解説イラネ
- 412 :名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 22:00:02.34 ID:yFw90Y0c
- 都会のベッドタウンだけど、参観日にも
私が子供の時は親はスーツ来て来るのが普通だったけど、
子供の所は、気楽な格好の親がほとんど。
私の時は親の参観日は年1回だったけど、子供の所は年10日位あるからかな。
- 413 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:42:13.62 ID:io2n5dPE
- 内容はスレに沿ってるとは思ったけどなぁ
高校の入学式に子供を連れてきて奇声を出してても放置ってことでしょ?
十分非常識だよ
- 414 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 10:59:17.06 ID:0tmkDcfX
- 内容より言葉使いが汚すぎて、反感買ったんじゃないかと。
- 415 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 11:51:09.03 ID:wScT90ya
- 今の時代、授業参観なんかをするにあたって
参観する親に対しての諸注意も必要だな。
- 416 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 12:22:49.65 ID:byrLEzxP
- 小1娘の学校行事に行ったら、宗教?のセミナーのチラシを配る高齢ママが。
そういうのは学校でやらないでください。
- 417 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 14:24:55.71 ID:4E5qBapP
- >>416
うちにもいる
子供って特にそういうのに影響されやすいからほんっとやめてほしい
- 418 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 21:06:36.16 ID:MZXcZbJH
- 元看護師と医者の夫婦の子供がいるが勉強ができない
「勉強しないと看護師や技師になっちゃうよ!」と脅されながらビクビクしてる子供を見ると
可哀相になるが蛙の子は蛙だなと思う
- 419 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 22:35:43.00 ID:bldiOwEN
- 正直いって、池沼って蔑まれている人達のマナー(食事やその他)の方が、子連れのマナーより遥に上だよ。ソースは私の職場(和食ファミレス)
- 420 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 22:55:23.36 ID:0PcazPs6
- >>419
ファミレスに来る池沼はマナーが覚えられた上澄みで
子連れは万遍なくか下流って事じゃない?
無作為に抽出した池沼と子供を比べて調べないと意味の無い比較だと思う
- 421 :名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 23:59:13.89 ID:4zBshA2k
- >>418
それって誰が言ってるの?
元看護師の母親?
- 422 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 07:08:08.05 ID:1AJGE6c8
- 池沼って表現を使う母親がマナーについて語るなって思う。
- 423 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 08:16:09.55 ID:yJ3FyTV1
- 最近知り合った子供と同じ年齢の子のママに、家に遊びにおいでよーって当日誘われて行った。
そしたら、そこの子供がすごい鼻水でてるの!いかにも風邪ですって感じの黄色い鼻水・・・
親は「鼻水でてるんだよねー。(一緒に遊ばせて)大丈夫かな?」
普通に会う前に言うよね。っていうか、自分の子供が風邪っぽかったら家に招き入れないよ。相手の子に移ったら悪いし。
案の定、丸一日たって我が子は今朝から鼻水が詰まって息苦しくて愚図ってる。
- 424 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 09:33:38.72 ID:RAeMzFm5
- 保育園ならともかく遊びに行くのに鼻水の子供はねえ
お子さんお大事に
今朝車で保育園で子供送りに行った時の事
園の前は車同士すれ違うのがやっとな狭い道で朝は許可証無いと通行禁止な程混雑するし大型車は通行禁止
送迎用の駐車場が空いていたので停めるべく狭い道路に入ると園のすぐ目の前の交差点手前で送迎と思わしき車が停車してハザード焚いていた
たまに停める場所が無いと違反とはいえ停めて送迎する親も珍しくないので徐行して自分はその先の空いた正規の駐車場に止めようとその車の横を通り過ぎようとした瞬間
停めていた車が発信合図も出さずいきなり私が横を通り過ぎるのと同じタイミングで動きだし、危うく接触事故起こす所だった
その車はそのまま空いた駐車場に停めて私ももう一台空いた駐車場に停められた
一連の事が終わった後に怒りが沸々と沸き上がって、文句言いたくなったけど同じ保育園だし気まずい思いしても嫌だから我慢した
車から何事もなかった様に馬鹿親とガキが三人も出て来てヘラヘラ笑いながらちんたらしてた
それ見て、ああ〜、馬鹿で非常識な親ほど子沢山だものねと怒り通り越して呆れたわ
交差点手前に停めようが事故ろうが勝手にしろだけど子供が乗ってるんだから神経質くらいに交通ルール守れよと思った
これだから女の運転は自分しか見ていないと叩かれる典型的な例だったわ
- 425 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 09:55:41.26 ID:wEm1AkID
- >>423
一緒に遊ぶのをあなたが許可したんでしょ?
かわいそうな子供。
- 426 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:00:01.49 ID:HBp0qhDf
- 下の子が・・とか、妊娠中だとか
勝手にセックスして妊娠しただけの理由で
他人に迷惑かけるのをあたりまえだと思ってる親。
- 427 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:06:55.91 ID:RAeMzFm5
- >>425
遊びにおいでと言われて行かせたらその子は風邪引いてたんでしょ?
文章読む限り行くまで風邪なんて知らなかった、風邪なら先に言え!としか読めないけど
- 428 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:15:44.64 ID:pr9+C9oL
- うちの子が新生児のときに、夫の友人夫婦がお祝いに来てくれた。鼻水たらして風邪引いた子連れて。
赤ちゃんかわいいねーってうちの子が寝てるベッドのぞいてくしゃみしやがった。上の子は両親に預けて来たって、なんで風邪の下の子も預けて来ないんだよー!
- 429 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:30:58.00 ID:vFz1PlBM
- 小学生の子供の同級生の親が怪我してから、弁当作ってだの送迎お願いだのが酷くなってるので、関わらないようにしてる。
最近では平日に他の同級生の家で夕飯を食べさせたうえに
そのまま泊まらせた話を子供から聞いた時は夫婦でドン引きしてしまった。
うちにはまだそこまで頼って来てないけど、よそでチョクチョクそういうことしてるみたい。
- 430 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:37:01.09 ID:yJ3FyTV1
- >>423>>427
427の言う通り、誘われて家に上がったら風邪気味だと知ったんだよ。行く前に言われてたら、「調子いい日にしよう。お大事に。」って止めるよ。
それともお邪魔してから、わかった時点で帰るもの?
早めに帰ったけどさ。
- 431 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:42:43.36 ID:LfcCP9kP
- >>424
単に運転のドヘタクソな人にしか思えん。
で、なんでその車はハザード炊いて園の前に停車してたの?
最終的に駐車場に止めて送迎したわけでしょ。
歩かせるのが面倒だから園の前で送迎、近所にお買い物にいくために長時間駐車場に駐車だったら
かなり非常識だけど。
自分、このスレに毒されてるのかも知れん。
- 432 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:50:31.25 ID:XsIZV3gr
- >>428
友人の周りで2,3人、6か月前後の赤ちゃんが肺炎で亡くなる事が続いたんだけど、もれなく兄弟に幼児がいる家庭だった。
その話を聞いて、幼児が持ってくる風邪菌って強力なのかな…と思った。
- 433 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 10:57:07.90 ID:NJXNqw4Z
- >>432
子が持ってくる病原菌が強力というより、体力の少ない子どもは大人より病気にかかりやすいため、より多く病原菌媒体になってるんじゃなかろうか
大人は予防出来て当たり前だし手もきちんと洗うし何でもかんでも触らないけど、子どもはそうはいかないからねぇ
- 434 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:01:15.20 ID:RAeMzFm5
- うん、まあ運転がど下手くそって言うか周りが見えていない注意力のない人だと思った
園の前ではなく園のすぐ近くの交差点手前で停まってたんだ
毎朝通勤送迎で車が通るので非常に迷惑だし見えないから危ない
そもそも駐停車禁止の狭い場所で停められただけでも危ないし迷惑
駐車場に停めたのはたまたま空いたからなだけで空いてなかったらそのまま停めて送迎するつもりだと思う
朝はパトカー巡回するくらい厳しい地域だし通学する子供が多いスクールゾーンでよくもまああれだけ自己中な行動ができるなと思う
停めるのは勝手にしろと思うが本当にあんなバカ親に免許与えた奴氏ねと思ったわ
- 435 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:08:29.54 ID:hineuoVl
- 散々虐めておいて仕返しされたり、肩を持つ人間を手当たり次第に叩きはじめる
東北の工作員は最悪だ
- 436 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:15:00.52 ID:LfcCP9kP
- >>434
粘着でごめん!
で、園の駐車場の空いてない場合はあなたも含めみんなどうするの?
路駐でダッシュ?
多少広めの所で空くまで車の中で待つ?
コインパークを探す?
「来客、業務用であって送迎用の駐車場ではありません」
で一律禁止にしたほうが近隣住民には良いのかも知れん。
と考えてみたよ。
- 437 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 11:26:32.73 ID:RAeMzFm5
- 一応送迎用の駐車場何だけど、やっぱり朝の出勤時間帯は混むんだよね
送迎用の駐車場でも数が少ないから早く戻れとしか園から言われていなくて空いてない場合の事はノータッチ
殆どの人は違反上等で園から少し離れた広めの道路に路駐か、近くのマンションの敷地内の駐車場に停めてる
私は混む時間に行ったこと無いからまだ未経験だけど予め混みそうな時間帯は早目に出て自転車で送って帰宅してからまた車で仕事行こうかなと思ってる
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:59:29.69 ID:Ur+Mp8L3
- お弁当が毎回菓子パンの子がいる
周りはみんな手作り弁当だからかコソコソ隠れて食べてるらしい
かわいそうすぎる
親は専業主婦なのになにやってんだか
- 439 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 13:00:03.67 ID:N1EPKEVV
- >>438
病気かもしれないよ?
- 440 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 13:38:11.43 ID:3b5q8Y3L
- >>421
元看護師の母親はママ友内では医療関係だからとドヤ顔しておいて、
家の中では自分の子供には看護師という職業に就くなと正反対の事を言う
- 441 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 13:57:48.67 ID:hIVn+zjU
- >>438
>>439
弁当に菓子パンを持たせたことはまだないけど、私が病気で専業主婦してるからいつそうなることやらだ。
小学校は給食があるから良いけど中学は仕出しか弁当だから仕出しが続いたらそう言われるのだろうな。
- 442 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 13:58:42.59 ID:vp335L3J
- うちの父親が子供の頃、弁当の日は近所のパン屋で菓子パン買って行ったらしい。
母親(私からみると祖母)が病弱で入退院繰り返してたから。
で、学校でクラスメイトの手作り弁当と交換して食べてたそうだw
- 443 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 14:04:14.07 ID:N1EPKEVV
- こそこそ隠れて食べているらしい、ということは子供から聞いたってことかな。
- 444 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 14:10:25.24 ID:LfcCP9kP
- 病気とかやむ負えない理由なら
コソコソは自分が格好悪いからじゃなくて、
「(母を辱めないための)母親思いの優しい子」に変換されるな。
自分は購買でパンを買うのに憧れた弁当派だったが。
- 445 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 14:33:06.84 ID:MVNvTQkr
- それぞれ家庭の事情があるのにこういうこと言うのが非常識だわ
- 446 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 14:52:49.56 ID:cWjEuqR6
- >>438の子どもも相当思いやりがないな。
あいついつも菓子パンでコソコソ食べてるんだよーってわざわざ報告か。
そして母親である>>438は
「専業主婦のくせに菓子パンですって、何やってるんだかねえ」とか
他人の家庭事情なんてわからんくせに嫌味を言うわけだ。
うわー、いやな親子。
どっちが非常識だと思ってるんだろう。
- 447 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 15:16:00.12 ID:N1EPKEVV
- >>446
ですね。
- 448 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:14:57.85 ID:1AJGE6c8
- >>438から後出しが来そうな気がする(笑)。
- 449 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:44:43.32 ID:C4mDny2l
- 菓子パン持たせたくらいで何なんだろ、専業主婦がすべて子供優先の
密室育児工場だとでも思ってるのかな
うちは旦那が終電切ったら夜中迎えに行くので弁当なんて作れないし
病気したら粥>弁当になるし頼まれごとも聞いて忙しくなる事もある
専業でサポートすべき相手は主に旦那であって子供じゃない
子供は三食きっちり食べてトータルで健康な食生活ならいいんだよ
- 450 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 18:46:36.18 ID:N1EPKEVV
- >>449
それもまたどうかと。
- 451 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:00:51.59 ID:kg9FK53T
- 子供の年齢にもよる気がする。
つか、菓子パンでよしとする家が裏山。
うちは旦那が煩いのでまずありえない。
子供も煩いし。
おにぎりのみでも「は?」って顔される。
- 452 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:03:36.51 ID:N1EPKEVV
- >専業でサポートすべき相手は主に旦那であって子供じゃない
- 453 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:21:57.54 ID:NJXNqw4Z
- >専業でサポートすべき相手は主に旦那であって子供じゃない
すごい自論の言い切り
まぁご立派ですが、少なからず非常識な親だと感じました
子どもがいない専業なら話は別だとも思う
旦那さんは奥さんがいないと生きていけない人なのかな
子どもは親が頼りなのにねぇ
- 454 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:28:50.24 ID:HPimRXXH
- >>449
旦那さんは、あなたがサポートする前はどうやって生きてたの?
今までで最も非常識な親を見た気分
- 455 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:32:55.98 ID:MVNvTQkr
- >専業でサポートすべき相手は主に旦那であって子供じゃない
なんでこんな人が子ども産んでしまったんだろう
- 456 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:54:54.90 ID:N1EPKEVV
- 菓子パンどころか非常に可哀想な子供。旦那がメインだなんて言い切られ。
- 457 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:05:56.11 ID:iiA7vsAp
- >>424
すっげー、読みにくい
- 458 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:20:01.11 ID:N1EPKEVV
- >>449
あなた、子供虐待していないでしょうね。
- 459 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:59:21.12 ID:RAeMzFm5
- いやこいつ子供居ないだろ
居ないから想像出来ないだけ
大体子供が居たら夜中に旦那迎えに行ける訳ないじゃない
夜中に旦那迎えに行くから弁当作れないってのも意味不明だし
子供どころか結婚もしてるか怪しいレベルのバカ
- 460 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 23:05:48.29 ID:kg9FK53T
- あーそうだね
夜中迎えに行ったって弁当くらい20分もあれば出来るし
- 461 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 00:26:23.19 ID:xTIC30r4
- 泣き叫ぶ子供を放置してるって何なの?!
クソ煩いんだよ駐車場でさぁ
- 462 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 00:27:29.29 ID:EJZeCSHP
- その夜中に作れよと思うわ
- 463 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 05:18:16.00 ID:1HDmEXaN
- 自分が保育園児の時は、両親が作る豪華すぎるお弁当が食べ切れなくて嫌だった。
だから、菓子パンにして欲しい!とお願いして、菓子パンにしてた。
いろんな事情が家庭によってあんだと思う。
- 464 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 09:07:32.01 ID:kx6E3nYc
- 中2の時母親と弁当のことですごい喧嘩して、
弁当なんか要らねー!!
以来弁当持っていかずに卒業した私はどうなるw
コンビニで買い弁してたけど。
- 465 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:57:18.70 ID:kvLEc4Tv
- 子が望んで、と、親の都合で、とは
意味が違うよね?
- 466 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 15:51:13.97 ID:uYuls0MT
- 非常識とまではいかないかもしれないけど、親子で自転車(同乗じゃなく)に乗っている人、なんで自分の前じゃなく後ろを走らせるの?危ないでしょうに
- 467 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 15:54:03.61 ID:sL3jXNWf
- 親子自転車の経験ないけど普通後ろを走らせるんじゃ…?
信号や見通しの悪い所は親が先に安全確認した方がよくない?
- 468 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 16:03:45.67 ID:uYuls0MT
- >>>467
私は娘を前に走らせていましたよ。その方が危険な運転(フラフラ走っていたり道路の真ん中を走ったり)を注意できるし、信号や一時停止も注意できるから。
- 469 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 16:49:10.98 ID:+kQfIw6l
- 私は怖くて前を走らせられないなあ。
絶対に私が前、小3娘が後ろ。
- 470 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 17:59:00.64 ID:Yc4W9fOV
- 後ろで人に迷惑かけててもわからないね☆ミ
車に轢かれてても見てないから仕方ないよねwww
- 471 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:14:35.59 ID:Yc4W9fOV
- つかロードバイク乗りには常識なんだけどね。
子供は前走らせて親は後ろから指示するのって。
うちはインカムも使ってる。
- 472 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:15:59.53 ID:kKqP29sV
- 私が始めてお弁当断ったのは激しい夫婦喧嘩の翌日
専業主婦は忙しいとか深夜まで仕事してたお父さんにキレてるのを聞いて
あの人の作る弁当食べたくなくなった
- 473 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:40:11.73 ID:LJNiVRdh
- 手狭な授乳室に外で待ってられるような幼稚園か一年生位の子供も一緒に入ってきてた親
煩いし授乳するための部屋なんだから外で座らせとけよ
待ってる人いるんだから
授乳室でミルクあげてる謎な人もいた
外のベンチで良いじゃんミルクなら
- 474 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 19:03:19.54 ID:UINGTlPh
- 後ろを走ってた子供が他の自転車と衝突して転んでんのに
先に角曲がってて気付かず行っちゃった親を見た事がある。
あと、親に追いつこうと焦った子供に後ろから衝突されそうになった事もある。
どちらも親は全く気付いてなかった。周囲が危ないんだよねあれ。
- 475 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 19:17:48.85 ID:8p99qo8o
- 今某牛丼屋で母親二人に子供7人くらいの組み合わせを見掛けた
3人ぐらいの子供はカウンターで遊んでるし
1人の子供は目の前で箸で遊んでる
箸落としたり他の客が拾って店員に届けたりしてたが
親は注意も拾った奴に礼も言わない
むしろ気付いてないぐらいだった
- 476 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 19:44:41.01 ID:sR5z0hIe
- 前だろうが後ろだろうが安全確認怠るバカは事故るっつーの
そんなんでいちいち非常識とか喚く奴の方が基地外
- 477 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 20:33:32.58 ID:ZkCehCXl
- スーパーのカート(子供を乗せる椅子がないタイプ)に子供乗せてる人
カゴに子供入れてる人
カートの下段に乗ってるいい歳した子供はバカ知能足りないんだと思う
- 478 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 20:45:28.72 ID:EzEW6KD0
- 非常識云々じゃなくて、危機管理意識にかけたバカで有害因子→子供を後ろにしてサイクリング
- 479 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 20:46:12.45 ID:sR5z0hIe
- 土足で乗ってるクソガキとかいるよね
店員だった時腹いせにどんどん注意してたわ
- 480 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 20:51:02.61 ID:EvtNu/ME
- こないだスーパーでキックボードやってるクソガキを見たわ。
顔見知りの母親?に注意されてたけど謝りもせず逃げて行ったよ。
- 481 :480:2013/04/13(土) 20:52:18.14 ID:EvtNu/ME
- 非常識な親を語るスレなのにすまんかった。
- 482 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:29:31.72 ID:w4UlkMF5
- 自転車で子供前の人って子供何歳くらいですか?
子供先導で道分かります?
後ろから指示出すとしても、子供は即座に対応できますか?
- 483 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:34:36.73 ID:+2McH2zK
- >>482
わからない場所にそのまま行く訳ないじゃん
アホなの?
- 484 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:39:30.60 ID:w4UlkMF5
- 「そのまま行くわけないじゃん」の意味がわかりませんが
- 485 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:42:28.03 ID:8edzgYfp
- 行きなれた場所へ向かうのと、初めての道を行くのとは別って言いたいんでしょ?
- 486 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:48:09.32 ID:w4UlkMF5
- うちの子供は4歳ですが、行き慣れた場所?でも
自転車でどういうルートかわからないと思っています。
子供が何歳か聞いたのはそのためです。
- 487 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 21:58:37.58 ID:uYuls0MT
- >>486
しっかり道を覚えるのは、大体小学校中学年(9歳〜10歳)より上からじゃないでしょうか?
- 488 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:18:54.89 ID:4fkVdk3x
- 「うちの子は3才で道を覚えましたけど?」
- 489 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:22:04.03 ID:xVmxaApb
- で、どこに非常識な親が?
- 490 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:34:19.31 ID:EzEW6KD0
- うちは七歳から自転車で出かけるようになったけど(基本は徒歩や公共交通機関利用、現在も。)
目的地がはっきりしていて、子どもが解る道しか自転車で移動しない。
一時停止して欲しいところや何か指示があれば後方から叫ぶ。
左に寄れーとか止まれーとか。
子どもには声がしても振り返って確認はしないように言っている。
そんなに煩雑ではなく交通量も少ない道を利用するのでそれで間に合っている。
これでも自転車は怖いですけど。
- 491 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:42:43.57 ID:B8sQ6nTB
- ってか4歳なら親子で自転車に乗らなければいいんじゃない?
まだフラフラするし、後ろで転んでも気付きにくいし、前で飛び出されても困るし
4歳と危険を犯してまで自転車で出掛けることに意味を感じない
- 492 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:44:19.34 ID:GNSECKmT
- 《学歴より手に職!お子様の就職先 お水商売 おガテン 一覧》
看護師医療技師医療事務介護補助保育士歯科助手美容師トリマーエステシャンネイリスト
ショップ店員飲食店居酒屋パチンコ店員 中小企業ノンキャリ自衛官警察官 ヤンママ 水商売全般含む兼業
キャバAV風俗 工場作業員 トラック運転手 Fラン大学卒フリーター ニート 精神病市役所職員 女消防
調理補助ウェートレス 美容部員 ペンキ鳶職左官ニッカポッカ 肉屋葬式屋 皮革関係 履物屋
- 493 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:45:01.69 ID:d70en6vN
- 4歳で大人と同じ速度で自転車乗れるの?それはそれですごいね
うちはまだコマありだから子供が自転車乗る時は親は歩きだわ
坂道とか自力で登れないし
- 494 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 23:58:13.03 ID:EzEW6KD0
- >>486
知り合いの子は5歳でビュンビュン、2つずつ離れた兄弟と母親と走り回ってるな。
子どもが母親の前も後ろもないよ。
ありゃ逞しすぎるってか、
こちらが被害者にも加害者にもなりそうでムカツク。
- 495 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 00:09:43.98 ID:6p07tjTW
- 植物園的な場所で働いているんですが、
子供の万引き集団のごとく、
両親でスタッフの視線を区切るべく壁になって、
子供に展示してある花を毟らせている親がいます。
ちなみに子供は笑顔でもなくて、
ちぎっては捨て、ちぎっては捨てしているんですが、
親は「花を手に取るわが子」に酔いしれている様子です。
- 496 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 00:35:02.43 ID:Q/TWf238
- 道路で子供を遊ばせる親。奇声あげても止めさせない親。
10数軒集まった新興住宅地のオープン外構だと、
子供たちが勝手によその敷地に入るのに注意しないし、
駐車場の周りで鬼ごっこやかくれんぼしても平気な顔。
母親たちは子供放置で井戸端会議してるし、注意したら逆切れで怒鳴られた。
子供たちが地雷に見えて仕方ない。
- 497 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 00:39:44.08 ID:IuR7GIus
- >>496
あなわた。
二階にいて階下から自分の子供の声が聞こえてきても
道路族の糞ガキの声と聞き間違えることが合って鬱になる。
何時大怪我するか楽しみで心臓バクバクするよ、ほんと。
- 498 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 01:12:47.36 ID:P+Aa4J7R
- >>495
私は旅館でそれに似たのを目撃した事があるわ。
そこはエレベーターの各階ドアの前に植木花と椅子があるんだけど
エレベーターに乗っていた時、とあるフロアでドアが開いたので見ると
植木の花をちぎっては捨ての幼児がいて、床は花びらと葉っぱだらけ。
両親は上手ねえみたいな顔してその様子を見てるだけ。
結局その親子は乗らないし他に人もいなかったから「閉」押して移動した。
後で旅館の人にその事を話しておいたけど、どうなったかはわからない。
こういうのって器物破損ににならないのかな。
- 499 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 02:44:05.66 ID:6JYAeCxa
- >>496
私はそのパターンで近所から無視されるようになったわ
うちが最後に越してきたから、子供たちはもううちの敷地を遊び場認定していたんだよね
「庭を見たら誰かいるのビックリするから入らないでね〜」と決してキツイ言い方ではなかったし、子供たちは素直に聞いたのに
親たちが「だったら柵でも設置すればいいのに」とか散々文句言われたよ
- 500 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 04:19:23.23 ID:sJt/WaBJ
- 【非常識】 ← これが、「団塊ジュニア」と「ゆとり」の実態。
権利ばかり主張して、義務を果たさない自己中世代www。
- 501 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 04:23:28.02 ID:u6oMczqx
- >>486
自転車に乗るだけなら幼稚園児でもできる。
7歳ぐらいまでには、見知った道なら親に言われた場所での注意ぐらいはできそう。
自分で考えちゃんと判断できるのは、3年生ぐらいにならないと無理。
それまでは親がちゃんと後ろから見て、逐一指導する。
それが危ないというなら、後ろ走らせてても危ないのは一緒だ。
- 502 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 07:52:17.60 ID:awek72yI
- 病院の待合室で中学生くらいのメガネシャクレブス女がソファの上で足を乗せてお股おっぴろげて雑誌読んでても注意しない母親
公然わいせつ罪で通報したろか
- 503 :486:2013/04/14(日) 07:56:07.21 ID:V6AMNiFR
- 皆様ありがとうございます。
うちでは少し離れた公園いくときとか
隣駅のレストランに行くときとかに自転車を利用します。
子供を前にするのは怖いので、もう少し子供やや後ろで行きますが
もう少し子供が大きくなったら、子供前を検討しようと思います。
- 504 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 08:59:25.31 ID:El/mWel4
- 夏に、我が家のオープンガレージにある水道で道路遊び族の小学生男子が体を洗ってたorz
人のうちの勝手に使うのはやめようね、と言ったら逃げて行った
そこのうちのお母さんが回覧板持って来た時にすみませんでもなく
あれだけの水量、10円にすらならないんだよwと言ってたなぁ
それにしても道路遊び族は挨拶しねーな
- 505 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 11:00:12.05 ID:ykOhvnOf
- >>504
金額の問題じゃないよね。
例え無料でも人んちの水道勝手に使うとか頭おかしいなその親子。
普通は注意するよ。
- 506 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 15:13:41.74 ID:Q/TWf238
- よその敷地内に入るのは不法侵入だし、水を盗んだら窃盗・泥棒だよね。
お金の問題じゃなくてモラルの問題。
他人のものに手を出して開き直るなんて盗人猛々しいにもほどがある。
道路遊びしてる奴らは公道を私物化してる点でも泥棒だよ。
- 507 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 15:51:11.68 ID:7o9MXWZ/
- >>499
あなわた!!!!
遊び場認定されてるってわかってたらこんな家買わなかった
今日は隣家の子供達と両親が総勢出てきて5人で道路サッカー
父親は子供と遊ぶ俺イクメンって爽やかな笑顔だけどなんで1軒隣の公園行かないのか。
駐車スペース足りてなくていつも1台路駐してるしうちの敷地にかぶって停めることもあるし、常識とかたぶん違うんだろうな
- 508 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 18:45:28.55 ID:L0DZygxJ
- >>504
店頭で一円に満たない電気を盗んでも、きちんと捕まってますよ〜と言ってやりたいね
それかその人の家の外水道を出しっぱなしにしてさしあげたいくらいだわw
- 509 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 18:48:46.58 ID:e+ylzjWh
- SCのゲーセンでベビーカーに寝かされた1歳くらいの子をみたんだけど、顔が赤黒くてグッタリしてた。おでこには冷えピタ。
上の子を遊ばせるためにつれてきたみたいだけど、親とババがいるんだから、大人一人が家で見ててやれよと思った。
インフルエンザだったらバイオテロだよね。
10月早々に予防接種を受けた人は効果が薄れてきてる頃だし。
- 510 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 19:46:33.05 ID:VcZHUyUk
- >>509
後半、憶測が多すぎ
- 511 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 20:13:26.32 ID:Z+9Juqtf
- ↑非常識親乙
うつる病気の時点でバイオテロだから
- 512 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:05:32.70 ID:IuR7GIus
- >>504
普段は水道の蛇口外しておくといいよ。
ネジ外せばひねる所着脱可。
- 513 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:23:07.50 ID:MIr6AI8W
- romってたけど書きます
結婚決まり式の段取りしていたら
「大学生のころの学費を借金として払え」
と親。
結婚式の話をするとその都度大学のころの
学費の件で話が進まなかった。
- 514 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:29:11.73 ID:rO9zZYAg
- 結婚してほしくないのか、はたまた>>513の挙式費用がとんでもない金額なのか
- 515 :名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 22:44:51.68 ID:u6oMczqx
- 普通に考えれば、式披露宴を簡素にしろという意味だろうな。
- 516 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 00:24:35.89 ID:tB08cZC2
- >>513
墓守娘だな。
自分達の老後から墓の面倒まで見させるつもりの娘だから大学もやったのに
家を出て行くなんて!
老後の費用にするから金返せ!
てやつだよ。
- 517 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 00:25:40.70 ID:iDegss8b
- >>504
蛇口の着脱はHCで買えるような型のは止めた方がいい
下手すると自分で合う奴持ってくる
- 518 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 06:19:06.04 ID:yT6sxdOO
- フェイクてんこ盛り。
うちの旦那は、中小企業の経営者。
4年前に、近所のママAをパートで雇った。
ママAは家庭の事情で安定した時間働けない人。おかげで普通のパートが全然見つけられなかった。
その人を事情を考慮する代わりに、給料はお察し価格。
それを聞いていたママBは、やれママAは騙されているだの、コンビニのパートのほうがまだまし、
とか労働搾取だとか、労基にチクったれ、とか言っていた。
ママAも(私のいない所で)、愚痴を言っていた。特にママAの女上司について。
ママAよりも全然若くて、嫌味で、一つ一つの事にイチイチ神経質な人らしい。
ママAとBが集まると、女上司の悪口?愚痴?ばかりだったそうな。
- 519 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 06:56:29.41 ID:yT6sxdOO
- それが、この3月から、女上司の退職とママAの環境の変化もあり、
ママAは、パートからフルタイムの従業員に、そして女上司のポジションを引き継ぐことになった。
そして、給料も大幅アップ。そのへんのサラリーマンなんか比較にならないくらい。
女上司の送別会では、終始ママAは、女上司と離れるのが辛くて、号泣しっぱなし。
オィィ、陰口はどこ行った。
夫曰く、ママAはスキルや人間性は全く問題ないが、労働時間については不確実すぎて
パート採用に際して二の足を踏んだらしい。が、女上司がうまいことやりくりして、
ママAのパートは成立していたらしい。時間がたつにつれて、ママAの家庭の事情が安定し、
女上司は仕事のノウハウを少しずつママAに叩き込んだ。
で、今回も辞職にあたって後任に、ママAを推薦したそうな。
めでたしめでたし。
- 520 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 08:22:05.36 ID:yT6sxdOO
- と思ったら、ママB発狂。
下に見ていたママAが、いきなり高待遇で働いちゃったものだから。
そしてお決まりのセリフをのたまいました。「あなたの旦那の会社で働いてあげてもいいよ?」
以前のママA条件の価格だったら入れる可能性もあるけど?と伝えると、
今のママA条件と遜色ない給料が希望らしい。
夫は「本気でうちで働きたいのであれば、面接をアレンジしますよ?」という事で面接となった。
社長の紹介という事で、形だけのなんちゃって面接だと甘いことをママBは考えていたらしいが、
実際は本気面接。「履歴書に英語堪能と書かれていますね、では英語で面接をしましょう。」、
という事でいきなりネイティブスピーカーとの長時間面接が始まったらしい。結果、大惨敗。
その後、私とママAは、ママBにCOされた模様。
その点はよかったのだが、影で、私家と夫会社の悪口に明け暮れているらしい。
直接の被害はないんだが、なんだかなぁ…
(ママA&ママBの子供が元は登場していたんだけど、フェイク等々のためで出番がなくなっちゃった。
育児関係なくなっちゃったじゃん!・・フェイクも難しいね!)
- 521 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 08:40:51.68 ID:wwweHNhm
- ママといっても子供関係ないよね?
- 522 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 08:54:17.78 ID:14SdVbcJ
- もう女上司が妊娠して退職とかって補完しときなよ
乙でした
- 523 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:04:16.85 ID:QCVWTjWn
- >>フェイクてんこ盛り。
この時点で書く価値なし。
しかもスレ違い。
- 524 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:24:32.82 ID:tB08cZC2
- フェイク無しってww
- 525 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:43:07.50 ID:rxBhN2RS
- いやでもフェイク入れたせいで子供関係なくなっちゃたら
入れる意味なくね?
インターナショナルプリスクールでABママの子もそこに通ってるとか
かなと思って読んだけどさ。
- 526 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 09:53:14.46 ID:QCVWTjWn
- >>524
”てんこ盛り”ですから。
全くなしじゃなきゃダメなんて言ってないよ。
- 527 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:09:52.29 ID:bdKraxWT
- >>496
オープン外構って、誰か来るのが好きな人がするんじゃないのか
- 528 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 10:37:28.85 ID:p74ZI5lo
- >>527
建て売りだと標準がそれならわざわざ金かけて直すまではしないんじゃないかな?
建て売り住宅の区画が全部オープン外構とか珍しくないよね。自分はオープン外構のデメリットをにちゃんの育児板を見て知った。
- 529 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 13:12:02.61 ID:THrXZHpO
- 自分が招きたい人が来るのは大歓迎だけど
近所の済んでいるだけの子供が勝手に侵入するのはお断りだよ
- 530 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 14:21:38.09 ID:BnoF9z2c
- 塀やフェンスがなくても他人の敷地内に入らないし、よそのものに勝手に触らないよ。
自分がされて嫌な事をよその人にしないようにって親は子に教えるよね。
近所の親子数組、道路で子供が鬼ごっこしてる間、母親たちは真ん中で円陣組んでる。
自分の家の前だといっても公道だし、関所作って塞がないで欲しい。
- 531 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 14:33:54.41 ID:35IuRwft
- 日本も他国みたいにゲーテッドコミュニティが普及したら
似た価値観を持つ者同士集まれるからトラブルが減りそうなんだけどな
- 532 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 16:34:34.79 ID:3Iak/YJj
- 盗み癖のある子供がいて、その親が頑として
「〇〇君にもらったと言っている」と言って家の子供は言ってないと
言っても認めずにおもちゃを返してくれない。
- 533 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 19:22:09.65 ID:Db+9YkRv
- で?
- 534 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:29:52.30 ID:7ls9EYZ9
- 流れを読まずに、しかも携帯からですが投下してもよろしいでしょうか?
- 535 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:34:52.55 ID:zBfYZgxh
- よろしい、お書きなさい
- 536 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:43:25.64 ID:7ls9EYZ9
- sage忘れた…申し訳ないです
前提として、私は大学を卒業したての社会人一年生です。地方の病院内にある売店で不器用ながら働いてます。
今日の夕方、お子様連れの若奥様がご来店しました。ですがその奥様、子供がレジの前にあるレシート捨てるボックスをいじったのを見て「やめろよ!」と言いつつ子供に蹴りをかましました。
人前で、しかも自分の子供に堂々と蹴りをかます親をリアルタイムで見てしまったことがかなりショックです。非常識って、こんな親のことを表すのかとじっくりと感じました…
- 537 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 20:59:48.37 ID:TWv1DKwd
- >>536
他人の物を勝手に触ったり、通常子が触ってはならぬものに手を出した場合に
たしなめることをしない非常識な母親が多くむかついていたので、注意をする事は大変よろしいと思います。
その点では常識があると思いますが、
叱り方に問題があるので一方では非常識かもしれませんね。
- 538 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:08:58.90 ID:7ls9EYZ9
- >>537
あぁそうか…確かに行動としては正しいですね…
親という立場にある人間が人前で実子を蹴る、という行為にインパクトが強すぎて、その辺りを見逃してました。
余談ですが、その子供は二歳か三歳くらいでしたが、その年代特有の好奇心に溢れた光が目に宿ってなかったのが印象的でした
- 539 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:35:51.38 ID:TWv1DKwd
- >>538
正直脳内では「毎日毎日受付やレジの備品触るのやめろっつってんだろ!」の台詞とともに
蹴り入れる想像することあります。
特に長時間待たされあらゆる患者が集う総合病院では気も遣いますし、
自分達も通わなければなら無い持病を抱えているなどのケースもあったりして、
親子共々神経は摩耗し苛つきがちな事も多いです。
しかし、蹴り入れる事は普通無いので非常識だと思います。
- 540 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 21:38:12.67 ID:86Y9B6K5
- >>531
日本人はお人よしだから、ゲーテッドの付加価値を認める人のほとんどは
分譲マンションで建物代から土地代まで全部に利益乗せてローン払うよ
むしろ日本の方がいびつで高度な不動産ビジネスが発展してるんだろうね
デベロッパーのマンションブランドや大手ハウスメーカーを通して内装や
設備や外構まで全てのものを買うのが保証もついて安心安全っていう発想
これは言わば住宅関連業者のゲーテッドコミュニティだよね
ものすごく高い対価を払わされるけど
- 541 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:21:06.38 ID:QCVWTjWn
- >>540
専門用語っぽい(隠語とまでは言わなくても内々だけで通用する言葉)を多用し、
でも、日本語として読み手のことを全く考えていない文。
もしよろしければ、あなたからは文盲とされてしまうかもしれない私にも
もう少しだけわかり易い文章を書いていただけないでしょうか?
お願いいたします
- 542 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:47:26.52 ID:n5lf7D/w
- 他人にいちゃもんつけるの楽しい
まで読んだ
- 543 :名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 22:49:10.60 ID:y/CJUEAB
- 読んでほしくないんだろ、察しろ。
- 544 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 01:16:19.20 ID:nXPNGa40
- いい加減スレチ
しかも別に専門用語もないし普通に読める。
文盲だと自覚するなら普通の文章を読めるくらいに自分で努力すればいい。
ああ、非常識な親の自己紹介か。
- 545 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 01:30:17.26 ID:uptTRCXB
- >>541
私は541ではないし不動産や住宅関係に勤めたこともないけど、どのあたりが内々にしか通じない用語なのかわからない
新聞やニュースを普通に読む習慣がある人なら誰もがわかる単語しか出ていないよ
さすがに不勉強だと思う
だけでは不親切なので
・ ゲーテッドコミュニティ
=車や歩行者の流入を厳格に制限し、防犯性を高めた住宅地
ゲートや塀を設けていたり、警備員を配備しているところもある
・デベロッパー=開発業者
- 546 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 03:42:25.07 ID:k89AYL7S
- は
い
次
- 547 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 04:33:22.98 ID:KMuRtSeG
- 犬猫の感覚で「ただかわいがりたいから」と、適当に生む人が多いのかねぇ
店の商品買いもしないのに子供がぐちゃぐちゃにいじりまわしてても、
親は黙って、酷いと喜んでただ見てるだけ。
ほっとくと壊すまでいじりまくる。
そして壊れても何事も無かったように去っていく。
そんな教育で子供がどのように育つとか微塵も考えないのだろうか・・・
でも、実際悪く育っても「周りが悪い」になるんだろうなぁ
- 548 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 07:15:53.44 ID:XGMDCLEx
- 先日、親戚がたくさん集まった席でのこと。
従姉妹に音大のピアノ科にいってる子がいて
小さい頃からコンクールで入賞して地方新聞に載ったりするくらいすごい子。
やはりこの日も周りから質問たくさんされてた。
バイトはしてるのか聞かれて
「学校が忙しくて普通のバイトは出来ない。でも演奏会の伴奏とか音大志望の子のレッスン
したりしてピアノで報酬もらえることがあるからそれがバイトといえばバイトかな?」
って言った。
それを聞いたおばさんが割って入ってきた。
「え〜?ピアノでお金もらえるの?うちの子も紹介してよ〜。
うちの子もピアノ習っててけっこう上手いよ」
中学生程度でそこそこ上手いからって報酬もらえるほどのバイトがあるわけないのに。
周りから非難されてもひるまず紹介しての連呼。
その娘もいたから音大生が聞いた。
「もし紹介したとして、朝ショパンのエチュードの楽譜渡されて昼には暗譜で弾ける?」
もちろん出来ない。そもそもエチュードを弾いたことない。
これでは話にならないって話は終わった。
それでもおばさん「あの子だけピアノ弾くだけでお金もらえるってずるいわ〜」って
お決まりのセリフ言ってた。
- 549 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 07:40:48.39 ID:QHiJXIJ4
- 昨日病院にて
うちは子供が発熱患者だったから待合室の外に設けられた発熱患者用スペースにいたんだけど、待合室の中で追いかけっこしてギャーギャー騒いでる子供らがいた
両方女の子で1人は2歳くらい、もう1人は小学校低学年くらい
どっちの親も止めずにお決まりの「そっちダメだよ」程度の注意しかしない
2歳の親は何度も電話してるし…電話では笑いながら話してるのに子供には笑顔を見せなかったのは怖かった
最後の方だったから検査の結果待ちの人しか居なくて、待ち時間が長いから飽きるのは仕方ないけど…病院で走り回ってるんだから止めろよ、と思った
- 550 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 14:15:42.09 ID:RVxjs5T5
- >>548
>え〜?ピアノでお金もらえるの?
その子は今まで無料で習ってたのかね?
- 551 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 15:35:51.34 ID:fxvaQyuw
- >>548
まず真っ先に「お金がもらえる」とこに食いつくのな
- 552 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 17:38:48.12 ID:6PLVs6pX
- 職業差別について //nayami.tabine.net/ns/000514.html
>私は某大学の医学部看護学科出身なので、私は許されるかもと期待していました。
>しかし、相手のお母様からは直接「学歴や育ちが問題ではない。汚いものも汚いと思わない、他人の陰部を見ても平気でいられる、
>そんな神経の方に家に入って欲しくない。」と言われました。
- 553 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 17:41:10.12 ID:6PLVs6pX
- >今の彼もドクターですがご両親は教員ということで、今度は反対がないかなと思っていましたが、再び猛反対に遭いました。
>理由は、彼のご両親の看護師に対するイメージです。
>彼のお父様が勤めている高校はあまり評判がよい学校ではないらしく、さらに、その中でも母子家庭だったり、成績の悪い生徒が看護学校へ進学しているそうです
>そのため、彼のご両親の認識では“看護師は貧乏だったり、成績の悪い生徒が就く職業”と思い込んでいるようです
- 554 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:58:31.59 ID:WuL9Ct8T
- >>552
あのさ
>汚いものも汚いと思わない、他人の陰部を見ても平気でいられる、
>そんな神経の方に家に入って欲しくない。」と言われました
それ医者もだよね
いつもの人だろうけど、あなたもう少し考えてから書いた方がいいよ
頭が悪いって分かるから
- 555 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:01:49.97 ID:1A0ue6tU
- コピペ嵐にマジレスいらんよ。
- 556 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 19:52:03.10 ID:+w5s0dXu
- ピアノに限らずだけど
普通なら趣味の習い事で終わってしまうようなことで
お金もらえるようになるまでやれるってすごいなー
それだけ習い続ける根気とお金がいるもんね
自分はすぐ飽きちゃうしカネコマだから羨ましい
- 557 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 23:58:56.54 ID:ZY95aIi+
- 普通は「教えられるほどのスキル持ってるんだ、すごーい♪」という感想を持つところだよね。
- 558 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 11:25:48.19 ID:lMVi16zh
- 非常識な馬鹿親って今も昔も変わらずいい歳して周りも考えず自己中を貫くから氏ねば良いのに
昔中学生になったばっかりの頃兄のバスケの試合会場で一番見渡しの良い席で見てたら
後ろにいた保護者らしき母親が席譲れとばかりに邪魔だとか言って絡んできた時はヤバイババアだと思って逃げた
我が子を一番良い席で見るのに一番良い席にいたのが自分が勝てそうな子供だったからババアは強気に出たんだろうか
確かにババアの考え通り当時は得体の知れないババアが怖くて逃げたけど今はテコでも動かない
- 559 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:52:52.45 ID:6zlWlzG8
- 少し前に浦安の夢の国の中継してたけど、どうしてリア小が並んでるんだ?家族連れで…
俺もおかんも口ぽかんで呆れてたよ。
- 560 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 19:09:18.16 ID:wwLH2IFr
- >>559
15日の30周年?
うちは土曜日が授業参観で、月曜日が振替休日だったから夢の国に行ってたよ
- 561 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 19:09:50.25 ID:/nelgUgf
- >>559
その話題あきた
行く人は黙って行け、ただそれだけ
- 562 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 21:34:12.47 ID:5O7+mrfo
- >>559
日曜日が授業参観だったから月曜日は振り替え休日。
でも夢の国は飛行機の距離だから行けなかった。
- 563 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 23:01:37.99 ID:ap2x5NvA
- >>559
土曜日授業参観→月曜日休み@浦安市の某小学校
- 564 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 23:29:16.86 ID:D5rmBH4h
- 父、母、娘(推定約2歳)が公園のベンチでおむつ替え…
何回か読んだけど、いやまさかいねーべと思ってた。
けど本当にいた…
父が脱がせ、母がおむつをはかせる。
その間、約2分。
学校帰りの小学生やおっさんだって座ってるよ。
いいの?本当にいいの?とビックリして見入ってしまった…丸出し?何それ?みたいな親だったな…
目の前におむつ替え可能トイレあんのに…いつもあぁやって替えてるんだろうな。。
- 565 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 01:06:15.16 ID:dkkUTR92
- 親がリア充だと、気にしないんじゃね?
- 566 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 10:23:31.70 ID:qJHyuuiZ
- 子供が病気で大きな病院に通ってる。
その病院は通常は一般患者の受入はしてなくて、
小児科から紹介状書いてもらって来ることになっている。
(風邪やインフルエンザなど近所の病院で治療出来る範囲の病気の子は来れない)
昨日、病院の待合室で待っていた時。
重い病気の子が多いし、車椅子に乗ってる子もいて待合室は静か。
そこに見るからにDQNな家族が来た。
金髪プリン頭の夫婦+元気な子供+おそらく病気の子供。
元気な子供は待合室で騒いだり、走り回ったり。
親は何も注意しないで、スマホいじってる。
そのうち元気なほうの子供が誰かに構って欲しくて、他の家族にちょっかい出しはじめた。
最後には車椅子で点滴してた子の車椅子を勝手に押そうとしたり
点滴を引っ張ったり。
看護師さんや車椅子の子の親、まわりの人が注意しても子供は
構ってもらったと勘違いしてますます図に乗る。
親はスマホから目を離さず、「やめなよ〜、怒られるからさ」と言ったきり。
すごく重い病気の子もいるのに、なんで自分の子の面倒見ないんだよと怒り湧いてきた。
- 567 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 10:49:04.38 ID:cArt54qo
- >>566読んでるだけで怒りわくね。私がその場にいたら怒り収まらず震え収まらず怒鳴ってしまいそうだ。
お子さんお大事に。
- 568 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 11:41:38.92 ID:gGL96+5w
- 長年子供に恵まれなくて、やっと生まれた長女(クソデブ 超ワガママ)が可愛くて仕方ないクソ
親
長女が近所の同級生にいつも荷物持たせたりひどいこと言ったり万引き強要させたり(しかも捕まった)にも関わらず一切 謝罪にこないクソ親死ねよ
こっちはてめーの娘のせいで人生めちゃめちゃなんだよ
幼馴染み?はあ?ちげーよ 幼いころはずっとてめーの娘にいじめられてましたよ
つーか幼馴染みって保育園とかの同級生のこと言うんじゃね?
- 569 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 12:19:20.90 ID:PYdNly+f
- 幼馴染じゃなくて、類友類友(笑)
- 570 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 14:43:33.84 ID:w3HZ/O/W
- おむつ換え台が同じ空間にあり、その入り口がカーテンで仕切られてる授乳スペース。
誰が入って来るか分からないし、布一枚で仕切られてて足元が普通に見えるので皆授乳用のケープを被っている。
いい気はしないものの男性がおむつ換えするのに入ってくるのは構わないが、何もしないのに付いてくるお父さんってとうなんだろう。
手伝う訳でもなく、たくさん荷物入れたベビーカーを押して入ってくるだけ。
授乳スペースの横にベンチがあるんだから待てばいいのに。
- 571 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:20:12.25 ID:XvTtuIws
- >>570
夫婦とも、何にも考えてないと思う…。自分の子どもしか目に入ってないんじゃない?
妊娠中は夫婦で産科に検診に来て、旦那をイスに座らせてただろう。
頭の足りないアホだと思う。
- 572 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:58:50.81 ID:zVhIUqXu
- >>571
それは別に空いてたらいいんじゃないの?
混んでて妊婦さんが立ってる状況なら立てよって思うけど、みんな座れてるなら問題ないでそ
- 573 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:08:02.45 ID:kmSh8v0a
- 某ベビー用品店の帽子コーナーで、片っ端から色んな帽子をベビーカーの乳児にかぶせて写メを撮る30代後半の母親がいた。
おそらく買う気はない。他の人が見ようとしても、これは大きいねぇ〜w とか言いながら退かない。
仕方ないからしばらく待って帽子コーナーに行ったんだけど、私が邪魔なのか睨まれた。
何十分も写メばっか撮ってる方が邪魔だよ!
ちなみに母も子供もルックスは…って感じ。
子供を悪く言いたくないが、あれで撮影会はきつい
- 574 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 20:08:26.63 ID:naOC+zlO
- >>554
看護師人口に占めるお嬢様(親が医者や社長):3%
実家がラーメン屋中華料理屋など:80%
実家が普通のサラリーマンなど:17%
- 575 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 00:20:35.10 ID:4qTfF9D/
- ニトリに座椅子買いに行ったら、ひょろっちいオッサンが小学生くらいの子供2人連れて展示品の座椅子にそれぞれ座ってくつろいでた。
最初はアレ?あの人達も買うのかなくらいに思ってたけど、子供はギャーギャーはしゃいでてオッサンは疲れたぁ〜って感じで座って眺めてるだけ。
オッサンが座ってるやつが候補だったので、近寄って「すいません、それ試したいんですけどいいですか?」つったら子供に「これ使うんだって〜」とだけ言ってダルそうに去ってった。
休憩所代わりにすんなよ!と思いながらもうひとつの候補と交互に座って比べてたら、さっきの子供が2人走ってきて1人は隣の座椅子に、もう1人は立ってる自分と座椅子の間に割り込んできて、座りたいんだけどオーラ全開。
「今選んでるからよけてくれる?」って言ったらまた走り去って行ったけど、今度はまたオッサンと現れた。
「ママ見つかった〜?」とかぬかしながらこっちチラチラみて、まだいるよ座れねえ〜って感じでなんかもう激しく呆れかえった。
そこは休憩所じゃねんだよそんなこともわかんねーのかこの薄毛が。
- 576 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 01:37:56.58 ID:0A9ilaTT
- >>575
気持ち悪い親子だね。
私なら子供にはごめん、邪魔だからどいてって言ってしまう。
その薄毛にチクられたら店員呼べばいい。
- 577 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:52:22.84 ID:1XTpmf3d
- >>575
ひょろっちい薄毛(笑)
見るからに体力なさそうだけど、だからって展示品で休んでいい訳じゃねえし。
疲れてんのに買い物付き合わされてんなら、車で寝てろ。
- 578 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 08:58:23.86 ID:SCvWfom7
- 子供会一緒の男児母が気持ち悪い。
上のお子さんもう中学生なのに買い物連れてったり資源回収に連れて来たり、見るからにマザコン製造機って感じ。
下にもう2人男児がいるけど下の子は見る度に手つないでてベッタリ。
2番目君は学校でもお母さん好きを公言しててキモ。
女の子って心の成長早いしシッカリしてるし、別に何しなくても「男子=キモイ」な年頃だからしょうがないのに
子供会の行事の時にうちの娘が本当に軽い感じで、2番目君ってママのこと好きなんだってー
って周りに言っただけで、(別に意地悪な言い方してない。ニコニコして言っただけ)
急に真面目な顔して言い返してきた。「娘ちゃんはお母さんのこと好きじゃないの?」だと。
何言ってんの?小学生にもなってマザコン公言するのがおかしいって意味で言ってるのに。
大体女の子に言い返すのが腹立つ。
その男児母は自分の子供に「女の子には優しくお話ししなさい」とかしか言わない。
論点違うし。なんでそんなぬるい怒り方しかしないんでしょうか。
- 579 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:01:43.56 ID:I1z6SbxR
- >>578
文章だけを読むとマザコン母子の方がまともに見える不思議
- 580 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:03:02.71 ID:SCvWfom7
- まったく遠慮しないで思ったまま書いたからそう読めちゃうかもねワラ
- 581 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:16:44.62 ID:I1z6SbxR
- いやいや、
>女の子って心の成長早いしシッカリしてるし、別に何しなくても「男子=キモイ」な年頃だからしょうがないのに
>子供会の行事の時にうちの娘が本当に軽い感じで、2番目君ってママのこと好きなんだってー
>って周りに言っただけで、(別に意地悪な言い方してない。ニコニコして言っただけ)
>急に真面目な顔して言い返してきた。「娘ちゃんはお母さんのこと好きじゃないの?」だと。
>何言ってんの?小学生にもなってマザコン公言するのがおかしいって意味で言ってるのに。
>大体女の子に言い返すのが腹立つ。
>その男児母は自分の子供に「女の子には優しくお話ししなさい」とかしか言わない。
何か自分の娘が言ったことについては一切悪くない!
あの親子が全て悪い<理由はマザコンで気持ち悪いから
そして何よりお母さんを好きじゃないの?発言に怒りをむき出しにしているところとか。
何か話題にはよく聞くけど実際見たことがない超クレーマーな人という印象を受けただけ。
私も娘がいるけど多少でも悪意を感じる発言をしたら注意するけどね、娘に。
- 582 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:19:00.86 ID:o/z+f1v8
- >>579に同意だよ。
キモい と 非常識 の間には深い溝がある。(非常識かつ気味悪いっていうのは当然あるが)
キモいだけ(少なくとも書かれていることは)でここに書くの事自体が
非常識と思われてしょうがない。
- 583 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:36:49.11 ID:aiI14HsF
- 愚痴スレ行くべきだったねw
- 584 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:42:11.91 ID:mbl/vriH
- >>581
578が娘に好かれているわけないよなぁ・・・キモイもん。
- 585 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 09:53:26.90 ID:1XTpmf3d
- 男子が嫌いなのはよくわかった。
発言には注意しようね、ってお子さんに言えないお母さんなのね。
- 586 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 10:02:34.49 ID:plVZFSA9
- つ 非常識な親が語るスレッド part161
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329342341/
もしくは男児サゲスレへどぞー
- 587 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 10:02:56.63 ID:I1z6SbxR
- >>584
むしろ悪意が無いほうがタチが悪い気もする。<娘さん
不快にさせることをニコニコと言うなんて・・
- 588 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 10:44:08.42 ID:SCvWfom7
- 2ちゃんだからって遠慮なしに書いたら私のほうが叩かれるのは予想してたけどね。
小学生の女の子が軽口叩くのは普通の範囲でしょ。
それを相手がいる前で叱らない育児()してる相手母が非常識だとういうお話。
- 589 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 11:12:19.46 ID:Nz5Ganfi
- ID:SCvWfom7のように、何か男児と男児母を嫌っているような女児母は面倒だなぁ。
うちは男児2人だけど、性格いい女の子のお母さんとは普通に付き合いしてるw
- 590 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 11:25:18.27 ID:o/z+f1v8
- >自分の子供に「女の子には優しくお話ししなさい」
と、マナーをちゃんと注意しているのに
>「男子=キモイ」な年頃だからしょうがないのに
>小学生の女の子が軽口叩くのは普通の範囲
と『叱らない育児実践中』のあなたに言われてもと思ってるよ。
>>586 をおすすめするよ。
あと、小学生ならマザコン上等だと思う。育児成功中なんだなとある意味ウラヤマ。
中学で揺り戻しが来るとキツイだろうなと思うけど。
中学高校だとキモいのは確かだが、他がちゃんとしたいい子ならこれも有りかなと思う。
- 591 :ハンス・ウルリッヒ・ルーデル:2013/04/19(金) 11:45:18.03 ID:YGh061rU
- 12歳になっても、雷が鳴ったらママに手を握ってもらってました…
- 592 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 11:58:35.90 ID:v69VgKDw
- >>574
真性の馬鹿?
- 593 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 12:38:42.19 ID:TjD4y7za
- >>578
悪気なしに言ってると書いておきながらマザコンを公言するのがおかしいって意味で言ってるってなに?
女の子に言い返すのが腹立つってなんで?
そして女の子には優しくryって言ってるのに論点が違うってどういうこと?
その男の子はなにか怒られなければいけないことでも言ったの?
うちに男の子も女の子もいるけど、女だから〜とか男だから〜で片付けないできちんと言うけどね。
あなたは女だから〜で片付けてるみたいだけど。
- 594 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 12:58:47.89 ID:p79VNlIJ
- >>588の娘は一生結婚しないといいね
男とはもう口も聞かせない方がいいよ
できるだけ父親も遠ざけてね
一生清いままで過ごしてね、お願いだよ
- 595 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:31:44.04 ID:4IDdUaQh
- 「女の子には優しくお話ししなさい」
これ言うだけでもまともな部類だと思うけどな。
まぁマザコンに育ったとしても別によその一家だし関係ないっしょ。
自分の娘の言葉に言い返されたのが悔しいだけでしょ。
この人の方が自分も同じ女の子の親として割り引いて考えても変。
- 596 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 13:45:24.21 ID:Fc69oFHr
- 一瞬、ここは小町か?!と思った。
- 597 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 15:58:58.73 ID:AfiQqZGJ
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η スレタイ体現しなくていいんですよぉぉぉぉぉぉ!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
- 598 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 16:04:21.61 ID:rhO9P6vr
- >>588
ごめん何で相手の子が叱られないといけないのか分からない。
- 599 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 16:51:05.51 ID:1/ANdv7a
- >>578
大体女の子に言い返すのが腹立つって?
精神科行くのをすすめる。
そういうのキチガイって言うんだよ。
- 600 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 16:57:34.82 ID:41viXYYK
- 男児がお母さんが好きというだけで、小学生でもうマザコンと呼ばれるんだ。
知らなかった。
じゃあお母さんが好きと公言できるのはいつまでなんだろう?
- 601 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 17:03:04.73 ID:asiHRUR4
- >>588
遠慮なしに書いたから叩かれてるんじゃなくて、書いてる事がおかしいんだよ
- 602 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 17:24:05.53 ID:sKrz5mz3
- 読んだけど家族としては普通じゃないか
恋人同士がやるようなことをしてからマザコンと呼べ
- 603 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 17:36:58.27 ID:NG4QSwXw
- ん?男って女になんか言われても言い返しちゃいけないの?
手を出したらどんな理由でも怒ろうとは思うけど言い返すのは良いんじゃないの?
言い返すのもダメ?
- 604 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 18:24:11.09 ID:fajNes2I
- >>593
母親を大切にできない人間は、将来嫁を大切になんかできない
人として母親を好き、これは母親が歪んでいない(毒親ではない)証だろう
女性として好きとか言ったらさすがに気持ち悪いけどね
- 605 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 18:26:06.70 ID:ETa3gAzB
- あっはっは
なんか面白くなってきたなもっとやれ
- 606 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 18:26:22.46 ID:AfiQqZGJ
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ / >>578
(n´・ω・)η だからスレタイ体現はもうけっこうですからぁぁぁぁぁぁぁ!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
- 607 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 19:08:40.14 ID:OkHj9iGt
- 《学歴より手に職!お子様の就職先 お水商売 おガテン 一覧》
看護師医療技師医療事務介護補助保育士歯科助手美容師トリマーエステシャンネイリスト
ショップ店員飲食店居酒屋パチンコ店員 中小企業ノンキャリ自衛官警察官 ヤンママ 水商売全般含む兼業
キャバAV風俗 工場作業員 トラック運転手 Fラン大学卒フリーター ニート 精神病市役所職員 女消防
調理補助ウェートレス 美容部員 ペンキ鳶職左官ニッカポッカ 肉屋葬式屋 皮革関係 履物屋 生保レディ←New!
- 608 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 20:31:46.28 ID:TjD4y7za
- >>604
アンカーミス?
- 609 :名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 10:25:55.33 ID:+TRSMGHx
- >>578
私は持病もちなので、
中2息子が、とてもよく手伝いしてくれる
買い物同行して荷物もってくれたり、
出先で腰痛ひどくなると、
手をひいてくれたり
あなたからみたら、キモいかもしれないね
だけど、私は優しい息子を自慢に思うよ
- 610 :名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 11:06:24.92 ID:1R1GuUAi
- >>578
何か問題ある?別に非常識でもないし。
- 611 :名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 21:42:05.05 ID:CDp+r2VO
- >>578
まとめでも思いっきり叩かれて良かったねw
- 612 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 13:49:03.42 ID:E7ZUmvRo
- 自分の子供のことになるととたんに甘い馬鹿親
お前の子供、周囲に迷惑かけとるぞ!親であるお前もな。
信頼していたママ友の言葉に・・・
oshiete.goo.ne.jp/qa/7454732.html?from=recommend
- 613 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 18:48:19.79 ID:3oRBGo02
- 日曜日のダニカー率がはんぱなかった
なんであいつら道のど真ん中で止まってんの
後ろどんだけつまってても、ママ()、ダニカー、イクメン()の3列で道を塞いでる
何組もいた
本当に邪魔
しかも首すわってない子を五歳くらいの子に任せてたやつもいたわ
- 614 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 20:52:14.41 ID:364A1UGG
- デニカーってなんだ?
- 615 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:42:05.14 ID:x/iXhnzu
- バギーかベビーカー
若しくは土日祝の道路のガン
休日ファミリーカー軍団
- 616 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:08:03.58 ID:ZwVsSxVe
- 「子供だから」って優先意識がものすごく強いんだろうな
もう子供というより、親のアクセサリー扱いだもの。
確かに子供は弱いもので守らなければいけない立場にあるけど、
それが自分自身、親側に適応されてるものだと勘違いする。
だから目の前に車がいようがなんだろうが、
ベビーカーを前面にまるで武器を扱うかのように押し出してきたりする。
ベビーカーで人ごみ分けようとしたりね・・・・・
- 617 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:13:28.83 ID:Rrct88Pf
- ゲリ症の俺は、子供を連れていることをいいことに、
多目的トイレをよく占拠している。すまん。
- 618 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 22:55:44.34 ID:KcmQNsXs
- >>617
早い者勝ちだから気にスンナ。
ちゃんと納税してるんだろ?
- 619 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 00:19:02.11 ID:4ReizDwA
- 子どもを外に放置してトイレは難しいだろうからそれはしょうがないよ
- 620 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 00:19:49.10 ID:3Mcy5wMR
- たしかに、放置親になるよりは100倍マシだね。
- 621 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:27:33.86 ID:++W+RyCG
- 赤ちゃんを座らせるイスが付いてるトイレっていざと言うときなかなか無いんだよね
普通のトイレだと抱いたまま用を足すしかないし、多目的トイレは仕方ない
- 622 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:13:35.93 ID:HL7JR0o5
- ファッションショーに出している親
普段きちんとしているなら良いけど子供にこんなビッチ風な格好させてって思ってしまうのはおばさんだからかな
そして大概みんなDQNネーム
お洒落で可愛いのはもちろん素敵だと思うけど行きすぎている気がする
- 623 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 09:29:34.95 ID:8+xBf85R
- >>622
わかるわかる。
それと小学生のメイクとかさせるのどうなのって思う。
かわいくなりたいっていう女の子の気持ちはわかるけど、小さいうちからそういうことしてると後でガタが来るって母親ならわかるとおもうんだけどなー。
今かわいければ、それでいいって感じかな?
カラーリングとかパーマもそう。
子供の土台を生かしたかわいさってあると思うんだけど。
- 624 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:07:09.20 ID:1IaXwY0A
- 日焼けしないように、アームカバーさせてたよね。
小学校の体育とかプールとかどうするんだろう。
- 625 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:27:47.94 ID:mTFV1RmN
- >>622
アメリカの美少女コンテストってあからさまだよな。
いたいけな少女にセクシーなかっこうさせて優劣つけるの。
もっと年相応なかわいさを競ったらいいのに。
あれでロリ犯罪が起こったら鬼の首とったように犯人を罵倒するんだモンな〜。
- 626 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 10:52:36.70 ID:Rhh16Jy1
- >>624
道端三姉妹は体育完全見学、外遊び禁止だったってね
- 627 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 11:49:21.84 ID:QF3VuAse
- 道端三姉妹ほどのモデルになれるなら、幼い頃の努力も無駄にはならないんだけどね
そこまでにはなれない子のほうが多いわけで、
でも努力も大事なわけで
親子で合意しているなら、周りが口出しすることでもない気がする
- 628 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 13:17:56.28 ID:ML3jqv1r
- やりたきゃやればいいんよ。
でも他の子を巻き込むなってんだ。
こちらが向こうに合わせてやることを強要すんなってこった。
「うちの子日焼けさせたくないから皆で動物園行かずにうちで遊んで」とかね。
そこまでやって職業として一流にできるのは何%か知らないけど。
- 629 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 14:03:27.78 ID:JvSF9uYX
- 小学生が顔パックしてて吹いたわ
- 630 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:30:22.89 ID:MiO+v6PP
- >>622
ほとんど同意
私はああいうの嫌いだからお洒落とも思わないレベル
子供の肌を塗りこんで肌のキメが死んだような色にしたり
原色やラメだらけの服を着せて毒々しい小さな物体にしてる
季節感のある落ち着いた色調の爽やかな服装の方が遥かに「お洒落」
原色やラメはブスを焼いて誤魔化す一部の中高生専用でいいよ
- 631 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:37:04.73 ID:GUFUs3Pd
- 近所の母親たちは子供らと一緒に毎日道路で遊ぶから煩い。
幼稚園や小学校から子供たちが帰ってきたらそのまま道路で集会。
道路で遊ばずに徒歩2分の公園に母親たちも一緒に行けば良いのに。
いつもいつも同じメンバーで何時間も道路を遊び場にするから危ないし煩いし邪魔。
幼稚園・小学校・お巡りさんから注意されても無視して居直り、
子供達を道路に放して母親たちは延々としゃべってるから本当に困る。
- 632 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 15:55:58.01 ID:D6gO1hlp
- そういえば、最近道路で遊んでた1歳の子が亡くなった(?)事故のニュース見た気がする。
道路は遊ぶところではないし、1歳なら親も付いていないと・・・。
- 633 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 16:19:00.59 ID:+VafGEie
- それ昨日のニュースで見た。
一歳二ヶ月の子で、うちの子と一緒だからよく覚えてる。
バックで入ってきたゴミ収集車に引っ掛けられたらしく、父親が運転手にバックで入って来るからや!って言ってたみたい。
運転手は逮捕されてたけど、親が1番悪いと思う。
- 634 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 16:28:41.73 ID:3nK+oOSW
- >>622
ttp://www.terrafor.net/files/333/0e5593628631a2cbf3eb1ce92aec3e4c.png
この親子がアメリカの美少女コンテスト総ナメで有名だけど
アメリカでも凄い叩かれてる
体は少女、顔は30歳とか呼ばれたり
生意気だって言われたり
言動がアレだけど、全て親のせいだよね・・
- 635 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 17:14:24.91 ID:violw//h
- キチママの纏めサイトをみて思い出し話。
10年以上前にモールのサンリオで働いてた時、何人も「子供がかじっちゃって(^w^)」って袋や外装がベトベトのぐちゃぐちゃになった袋を持ってきて、買わずに帰る親がいた。
封が開いていないとはいえ、もう売り場には戻せない。かといって「買ってくれ」と強く言えないので仕方なく受け取って、毎回廃棄してた。
それに味をしめたのか、小物売り場は放牧地帯になってしまって
私が辞める頃には、鉛筆までかじられてた。
放牧しないで、きちんと躾して欲しいと思ったと同時に誰が触ったか解らないものを口に入れさせて平気な神経が解らなかった。
- 636 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 08:41:03.93 ID:rFx9Bhi8
- ジョンベネちゃん?事件思い出すな
- 637 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 14:53:56.97 ID:QF2ZSU2s
- チェーンストア川柳より
ttp://www.chainstore-senryu.jp/
「カート押す 五歳の娘 主婦の顔」 →ガキにカートを押させるな
「どこ行った 探すわが子は 試食中」 →ガキを放牧するな
- 638 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 16:57:40.02 ID:LCJhyovt
- >>637
気持ち悪いね
5歳が主婦の顔なわけないじゃん
ガキが勝手に試食とかどんな躾してんの?としか言えない
さぞかし聖母()の笑みで見守って親子ともども顰蹙買ってるんだろう
- 639 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 17:09:54.25 ID:3iOM0PN6
- >>637
応募された物に対して本気になってどうする
フィクションが多数だと思う
- 640 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 17:20:17.77 ID:sNn/ynr7
- >>639
実際に居るし、川柳にする事で微笑ましい扱いになる雰囲気にウンザリするわけよ。
- 641 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 17:24:53.59 ID:3iOM0PN6
- >>640
自分が言いたいのとはちょっと意味が違うんだけどね
実際にあるのは認めるけど
- 642 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 22:27:08.54 ID:N1FfrroT
- >>637
その感想を川柳に託して投稿するんだ!
- 643 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 00:38:56.46 ID:wfhN8te9
- 川柳を 詠みし馬鹿親 モラル欠け
- 644 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:23:02.39 ID:JBHq8Pps
- 子供に何で勉強しなきゃいけないの?なんでいい大学に行かなきゃいけないの?と聞かれて、
子供が納得のできる回答をできる親は、少ないですよね。
そんな親の悩みをきっちりと解決してくれる私の兄(独身・大学講師)。
今回もA夫妻のリクエストに答えて、A息子とそのたぐいの話をしたそうです。
そして、その後の食事会での出来事。(フェイク有失礼)
A息子との会話の流れで、投資の話になりました。
兄による講義「サルでも分かる絶対に損をしない投資の話♪」
(とある投資方法なら絶対に損をしない、という話ではありません、あくまでもキャッチーな題名)
兄は、昔、xxxというファンドマネージャの本に感銘を受けたので、その人が経営している、
アン・ハサウェイという会社の株を買った。なんて話をしていた。
結構いい加減な理由だな、オィwと思っていたら、A嫁が「私もアン・ハサウェイ欲しい!」とか言い出した。
- 645 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:26:50.22 ID:JBHq8Pps
- それはそれで勝手にすればいい、と思ったが、A嫁は「絶対に儲かるんですよね?」、と鼻息荒い。
兄は、アン・ハサウェイ株が絶対に儲かるなんて、一言も言っていない。
A旦那とA息子が、がっつりとA嫁に突っ込んでいた、お前は兄の話を聞いていなかったのか、と。
するとA嫁はさらに斜め上の理論を言い出した。
兄に私のお小遣いを預けるので、8%の利子をクレ。
それ以上に儲かった場合は、兄が持って行っていいけど、元本保証(この場で覚えたらしい)をしてクレ、と。
投資上手な兄も儲かるし、私も嬉しい、全員が幸せな名案!と。A旦那ぽかーん、私もぽかーん。
でも兄は真顔。
「A息子君、もしかしたら、お母さんがとっぴょうしも無い事を言い出したと思ってない?
実は、お母さんの言っている事を実際に商売にしている会社がたくさんあるんだけど分かるかな?」
少し考えて、A息子「銀行?」兄「正解。利子は0.1%以下だけどね。」
- 646 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 11:47:22.26 ID:XypoaXVs
- 私怨?
- 647 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 12:37:10.97 ID:2KLc6fio
- アメリカンジョークの書き方っぽいわ
- 648 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:01:28.60 ID:D1mX7yw1
- 続き投下されてないみたいなんでいいかな?
娘がお友達の誕生日会にお呼ばれしたのでプレゼントを持たせて行かせた。
娘は生クリームが嫌いで食べようとすると嘔吐する。なので、かなりの確率で
生クリームのケーキが出てくる誕生日会は憂鬱なようで最初は断ったらしいが、
「それでもいいから来てほしい。私子ちゃんに祝ってほしい。」と言われたから
行ってくると言っていた。
自分で説明できるので私からは特に相手ママに事前連絡はしなかったが手紙は持たせた。
が、誕生日会から娘が泣きながら帰って来た。
- 649 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:03:50.61 ID:D1mX7yw1
- 聞くところによると、相手のママさんがショートケーキを食べない娘に怒って
無理やりケーキを食べさせようとしたらしい。
娘は理由を言って手紙も渡して断ったが、それでも食べなさいと怒られたので仕方なく
食べられる部分(スポンジとイチゴ)だけを食べたところ更に激怒され、(まあ見た目は最悪に汚いと思う)
もう全部食べるしかないと思って生クリームを食べたけどやっぱりオエってなって吐いてしまったようだ。
それを見てママさんは更に激怒し、帰れと言われてしまったらしい。
(プレゼントは渡せた模様。)
- 650 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:08:53.92 ID:D1mX7yw1
- 私がママさん用に書いた手紙は以下の内容。
『娘はアレルギーではないが生クリームが苦手で無理に食べようとすると吐いてしまう。
なのでケーキはいりません。勿論代用品もいりません。皆がケーキを食べている間、
何も食べないのは娘はもう慣れっこなので気にしないで下さい。よろしくお願いします。』
事前に電話しなかったのは悪いけど、手紙も持たせたのに激怒して無理強いしてその結果
吐かせるなんてあんまりだと思いママさんに抗議の電話をかけた。
- 651 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:10:49.18 ID:fm511g4D
- 四円
- 652 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:13:42.07 ID:D1mX7yw1
- しかし、
「せっかく用意したのに何故食べないんだ。アレルギーじゃないのに我儘。そもそも
子供がケーキ嫌いだなんておかしい。普通は好きなの。あんたの娘はおかしい。
可愛げがない。しかも女の子なんだしケーキくらい食べられるようにならなきゃダメ。
大きくなっても友達付き合いも男付き合いも出来ないじゃない。そもそも好き嫌いなんて
しつけが出来ていない。」
と散々まくし立てられた。
- 653 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:19:15.59 ID:D1mX7yw1
- 「じゃあ貴女は食べられないもの無いんですか?くさやでもピータンでも虫系でも
なんでも食べられるんですね?」と言ったら、「極論持ち出さないでよ!ケーキと虫を
同列に語るとかおかしいでしょ。失礼よ。」と言われたので、「例を持ち出しただけですよ。
人によって違いはあれど、好き嫌いの範疇を超えてどうしても苦手な物ってあるでしょう。
それを無理やり食べるのは酷だし、吐いて当然でしょうと言ってるんです。」と言ったら、
- 654 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:22:23.16 ID:D1mX7yw1
- 「今流行りの怒らない教育?ばっかみたい。しつけしろよ。」と言われて切られた。
相当腹が立ったけどこれで縁が切れるならいいかなと思う事にする。
ただ、子供同士は仲がいいのが辛い。
後日お友達には謝られた模様。相手家にはもう行かないという約束で遊んでいるらしい。
子供はまともなのになんでなの。
- 655 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:22:56.08 ID:XypoaXVs
- せめてドリアンにしてやれよ
- 656 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:29:18.43 ID:bQ/w9c6V
- 前もって電話すればよかったのに
- 657 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:49:39.07 ID:NLIPMsEZ
- アレルギーですら無理解な人はまだまだ多いからねえ。
娘さんは気の毒だし相手ママのやり方も酷いけど、
事前に説明して相手の確認取っておくとか
最低限の予防線張っておく必要はあったじゃないかな。
自分で説明できたってそれに相手が理解を示してくれるとは限らないしね。
- 658 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:58:08.41 ID:X7VAgBIu
- 電話の内容が2chでよく見るやりとりみたいでわらたw
手紙じゃなく電話しても結果は変わらなかったでしょ。
前もって電話すれば、なんていうのも結果論でそう見えるだけで。
子供の親に限らず、
大人の男同士だって似たようなことする奴いるしな。
体質上酒飲めないって奴に、飲めないなんておかしい、飲めば慣れる。
とか言っちゃうやつとか実際にいるし。
そういうのには反論しても逆ギレされるだけ。
電話で文句なんか言わないで黙って関係絶っとくべきだったろうね。
「あの子供の親は〜」なんて陰口叩かれる原因にしかならんし。
前もって電話しても、同じような言い合いになってたと思うよ。
- 659 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:08:49.46 ID:JoY3LRg+
- 便乗だけど、知り合いに子供の髪を腰くらいまで長くして垂らしたままの人がいる
古い美少女ヌードとかの見すぎかこのアマは、とか思うくらいだが
なんで可愛く結わえて三つ編みとかにしてあげないんだろう
大人ならファッションだし自己主張だが、小学校低学年では邪魔でしかないだろうに
りぼんとか髪飾りで結んだほうがずっと子供らしくて可愛いし安全なのに
たまたま時間がないのかな?とか思ったがいつもなので、これがいいと
思ってるようだ ちなみに男児の弟も背中まで垂らしたままだ
まあベタベタはしてないから洗ってはいるみたいだけど
手をかけてやらないなら切れよ!
言いたいけど言えないなあ 小心者
- 660 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:29:55.24 ID:KtuvBkEF
- 何の便乗なんだろう
- 661 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:43:47.25 ID:IVOVcyPw
- >>659
同意獅ヘいないと思うぞ
- 662 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:11:27.19 ID:U7HWhpkM
- 美少女ヌード…
このアマは、って…
なんつー下品な女なんだ。
- 663 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:32:04.11 ID:fm511g4D
- >>659
児童虐待とかじゃないんだから放っとけば
髪の長さなんて各家庭の勝手、他人が口挟むことじゃない
- 664 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:42:35.23 ID:hnUyvmK9
- 髪が長いと美少女ヌードと思う感覚が全く分からないのだが…
- 665 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:42:45.93 ID:54nlxho3
- でも男児の弟まで背中まで垂らしてるって
相撲取りなんじゃない
- 666 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:44:46.47 ID:D1mX7yw1
- >>658-654です
支援とレスありがとう
自分で読み返して思ったけど、誕生日ケーキ=ローソクふ〜=ホールケーキだと
思い込んでたけど、もし1人1個づつカットケーキを用意してくれてたなら悪かったなと
急いで娘に確認したらホールを切り分けたって言ってたから安心したけど
カットケーキの場合もあるんだから今後は事前に言わなきゃ駄目だね
それにしても非常識なのは私であって娘に非はないんだから無理強いは酷いわ
- 667 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:50:47.41 ID:D1mX7yw1
- >>658
確かに下戸のお酒と似てるね
虫じゃなくお酒で例えればよかったと思った
私はグリンピースが苦手で、噛まずに飲み込もうとしても
涙目&オエってなるから本当に嫌いなものを食べる辛さを
相手ママに分かってほしくて虫系料理を持ち出してしまったわ
小学生の時給食がカレーだと皆大喜びしてたけど、私は中に入ってる
グリーンピースが恐怖でいつも辛かったな〜
- 668 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:05:27.45 ID:D1mX7yw1
- >>659
男性の書き込み?普通の女性は美少女ヌードなんか見たことないし
そんな発想出てこないよ。気持ち悪いのはあなた。
子供が嫌がってるのに髪無理やり伸ばさせてるなら駄目だけど
子供が嫌がってないなら好きにすりゃいいと思う
不潔だとまた話は別だけどそうじゃないみたいだし
私が子供の時も近所に膝下まで髪の毛伸ばした女の子いたよ
縛らずストレートのまま垂らしてたけど別になんとも思わなかった
- 669 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:43:11.93 ID:cWAOxSii
- 大人でも無駄に長いとギョッとするよね。
しかも、結んでなくてたらしてるだけで、伸ばしっぱなしみたいな毛先も揃ってない人。
栗山千明みたいだと、オシャレでやってるのかと思うが。
オウムの女性信者っぽくて、つい宗教上の理由?と思ってしまうw
- 670 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 17:51:44.88 ID:D1mX7yw1
- そりゃ正直ギョッとはするよ
洗うの大変そうとか子供が強制されてないかとかは思う
でも「古い美少女ヌードとかの見すぎかこのアマは」とは決して思わない
発想がキモすぎ
- 671 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 18:04:07.09 ID:GIcF5mnQ
- よーわからんが
とりあえずネイテブアメリカンに謝れ!
- 672 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 18:21:58.24 ID:+e8iEjYX
- 長すぎでボサってたら不潔に見えるし正直嫌だけど
まあ、その家庭の趣味だしどうでもいいとは思う。
幼稚園の時、両親が美容師でそこのお子さん(♂)が
片方だけソフトモヒカンにしたり、伸びたらちょっと立たせたりして
凄くオシャレだったんだけど、数人のお母さん方が何か園にクレーム?入れててビックリした。
園はオシャレする場所じゃない、学ぶ場にそぐわない、子供が真似したがるなどなど・・・。
脱色したり染めたりしているわけじゃないし、就学後もそうだったら多少言われそうだけどね。
なんかそのお母さん方を思い出したわ。
- 673 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 18:32:23.06 ID:NbK8w/0x
- >>670
同感
男でも女でもむしろ女であった方が気持ち悪すぎる
「私は古い美少女ヌードを見過ぎたのでこういう発想です」
って自己紹介にしか見えない
- 674 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:23:31.37 ID:OL4sHNM7
- ケーキの件の娘さん、災難でしたね…。
読んでいて腹が立ちました。酷すぎる
- 675 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:34:33.58 ID:3oZ+hXa2
- 可愛い我が子の誕生日パーティーに水を差したってカーッとなっちゃったんだろうな。
大人気ないと思うけど、事前の準備もあるだろうから、次にそんな機会があったら電話するか、手紙にしても
せめて前日までに事情説明出来たらいいんじゃなかろうか。
ケーキなんて生クリーム使ってないの、ケーキ屋さんにいっぱいあるのにね。
- 676 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:56:01.68 ID:bQ/w9c6V
- >『娘はアレルギーではないが生クリームが苦手で無理に食べようとすると吐いてしまう。
>なのでケーキはいりません。勿論代用品もいりません。皆がケーキを食べている間、
>何も食べないのは娘はもう慣れっこなので気にしないで下さい。よろしくお願いします。』
うーん私だったら当日パーティー始まってからこんな手紙読まされても困ると思う
やっぱり、事前に知らせてほしいよこういうことは
- 677 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:58:21.92 ID:cli6wtiB
- 好き嫌いがどうのと言うより、自分の思い通りにならないとすぐカーッてくるだけだろ
相手の子供は謝ってくれたそうだけど、父親から謝罪の言葉はなかったのかね?
アレルギーがどうのじゃなくて普通に虐待だと思うんだけど
- 678 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:00:24.24 ID:cPkfgAmT
- >>676
同意
相手母の対応がおかしいのは別として、こういうことは招かれた側として
事前に電話で伝えておくことだと思うよ。
マナーとして。
- 679 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:34:29.61 ID:PGsUbal2
- >>675
自分の娘のために別のケーキを用意しろってのも乱暴な話では…
誕生日ケーキなら何日も前から予約してるだろうし
- 680 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:39:05.71 ID:qdSOO+RR
- >>679
別に用意しろとは言ってないと思うけど
代用品もいりません、だし
実際そういうわけにいかないから、急にでもなんか用意してあげようと思うのが普通じゃない?
しかも娘さんは食べられるとこは食べてるわけだし
ってか勧めて目の前で吐かれたら他所様の子になんてことしたんだろう、申し訳ないって気持ちが先に出るよなー
- 681 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 20:39:07.97 ID:fAdo/jL1
- マナー云々って本人も反省してるのにしつこいなあ。
問題はそこじゃないだろうに。
- 682 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 21:00:49.42 ID:Q/rof1R/
- さんざん理由話して辞退した上で誘われたり強制的に食べさせてくせに
何言ってんだって感じだね
黙ってて自分から誕生会に押しかけて止められたのに積極的に食べて吐いたなら
そりゃ反省しろと思うけどさ
状況考えられない人って頭悪いんだろうか
- 683 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 21:15:11.56 ID:OL4sHNM7
- 無理に食べさせたら吐くことも手紙にかいたのに、無理矢理食べさせるってどうなの?
頭に来たとしても、明らかに悪意あるでしょ。
- 684 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 22:54:44.34 ID:2cBFASbk
- 午前中いつもは行かないスーパーに買い物行ったら顔じゅうに白い薬を点々と付けた小学生男児が母親とお菓子選んでた
あれって水疱瘡?だよね…
病院帰りか知らんけど、バイオテロ止めてくれ
- 685 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 22:57:52.54 ID:3oZ+hXa2
- >>679
別のを用意しろって意味じゃないよ?
相手のママが生クリーム食べられないと将来困るだろとか暴言はいてたから、大人になってもケーキ屋に
いくらでもあるのにね、という意味。
- 686 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 23:11:26.59 ID:e5uxMibO
- >>684
症状が出た時には既に感染しない。
感染するとしたら潜伏期間中。
あなたの側で今現在症状が現れない状態でバイオテロしてる人が居るかも知れないよ。
予防接種するなら早い方がいいよ。
- 687 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 23:16:59.09 ID:2cBFASbk
- >>686
そうなんだ!無知ですみません…
子供2歳で予防接種済みだから良かったけど、でも正直ギョッとしたし病気の子供を連れての買い物は迷惑かな…
- 688 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 23:27:15.37 ID:yS11kf3S
- いくらうつらない時期でもやっぱり知らない人はいい気持ちしないよね
自分も子供が水疱瘡の時はかさぶたになっても出歩かなかった
周りの人が嫌な気持ちになる=自分達も嫌な気持ちになる
だよ
- 689 :名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 23:39:21.35 ID:7KVqjhnA
- まあ外に連れ出すには躊躇するのが普通ではある。
一応断っておくと、中長期の移らない病気の人のことではないよ。
- 690 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:08:07.70 ID:4qJ4a+bi
- PTAの集まりにいく前に金おろして財布にいれる
数人集まってたのでカバンだけ置いてトイレいく
担任の先生とあったので少し話す(五分ほど)
そして人も集まり話し合いおわり。帰りにご飯買おうと財布確認するとなんとお金がない…
しかも小銭もない。これはありえないと学校に引き返し先生に相談。警察に頼むか検討するといわれた。こっちの勘違いでも疑われたのか、ややこしくなるのが嫌なのか。
それにしても盗んだとなると保護者のだれかだ。全くとんでもない奴がいる。
- 691 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:16:46.59 ID:OjAEYFcJ
- 今日スーパー行ったら、
年小くらいの子が床いっぱいにお菓子並べて品定めしてた。
母親は買い物に夢中で、時々ぬるく注意するけどそのまま放置。
カート押して来たおばあさんが気付かずお菓子轢いちゃってたけど
「ほらー。もー。1こ選んで他は戻しておいで!」
とか言ってたからあのボロボロの袋菓子を買わずに棚に戻して帰ったんだろうな。
- 692 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 02:55:55.73 ID:cvEfMzZh
- 娘から「明日からお弁当2つ作って」と泣きながら頼まれた
理由を聞くと同じクラスのAちゃんがいつもコンビニのジャムパンを食べている…とのこと
Aちゃんは本当はママのお弁当が食べたいみたいなんだけど
ママさんはめんどくさがりで一度も作ってくれたことがないらしく、
それで今週から娘は自分のお弁当をAちゃんと半分こにして食べてたみたい
娘の話を聞いてこっちまで涙が出てしまってとりあえず娘はガシガシと褒めまくった
こっちはお弁当を2人分にするのは全然構わないのだけど
こういう場合はAママに電話するべきなのかな…?
Aちゃんは会う度に同じ服を着ているから前から放置子ではと気になってはいたんだけど…
皆さんだったらどうしますか?
- 693 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 02:57:43.59 ID:cvEfMzZh
- うわああああごめんなさい
おもっきしスレチでした
スルーしてください!ほんとすみません
- 694 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 07:37:30.52 ID:JUIiJUkr
- >>692
放置子スレには移動してないみたいだからここに書くけど
お弁当を2つ作るのは良くないし、お嬢さんにももう少し大きくなったら
その手の偽善?は良くないことだ 他人との距離感の取り方は教えるべきだと思う
Aちゃんの事情はAちゃんの事情であり、もしかしてアレルギーがあるかもしれない
他人が手を出すことじゃないよ
できることは園?の先生に事情を伝えてお弁当を作るよう言ってもらい
生活指導してもらうしかない それでも改善されなければ仕方ない
Aちゃんのサバイバル能力で生き抜くしかない
野良猫に半端にかまうのは良くないことです
- 695 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 07:50:53.60 ID:da0UDWSK
- >>692
だめ!絶対だめ!
そんなことしたら依存されてずっと作らないといけなくなる。
作れない日があったりしたら文句言われたりするよ。
娘さんには他人に食べ物をあげるのはアレルギーとかの問題があって
ほんとはいけないことだと教えてあげて。
もし向こうがすでに当てにしてるんだったら園に相談するべし。
- 696 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 08:13:37.42 ID:8TN/JhNA
- >>692
娘さんも692も優しいね。
でも、お弁当は止めた方がいいと思う。中のいいママならまだしも、殆ど話した事ないなら
その後のその子の食事全て面倒見る覚悟しないと。
このままではずっとお弁当半分だろうから、娘さんと先生に相談してみてはいかが?
- 697 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 09:51:38.51 ID:N1BoATHI
- >>692
2つ作ると依存されるし、食中毒とかあった時に大変だよ
自分なら「皆がうらやましがって私もって言われた時にママは3つも4つも作れないから無理」というかな。
実際クラスが違ってもずっと作り続けなきゃいけなくなるし…
自分ならお弁当を倍の大きさにするかも。
それか二つにして一つごはんで一つオカズにするとか。
あくまで「自分のを分けている」形にしないと、娘さんが風邪とかインフルエンザになって学校休んだら
お友達は昼ごはん抜きになっちゃうよ?
- 698 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 09:58:27.87 ID:5Mb3kmBk
- 放置親は非常識だから、ほんとどっちに書こうかいつも迷う。
なんでいろいろ気持ちはわかるけど、694さんにまるっと同意。でもその優しい気持ちは忘れないで下さい。
- 699 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 10:45:23.83 ID:mxtIK8zD
- >>697
お弁当箱を倍の大きさにするの頭いいなあと思った
娘が毎日半分の量しか食べられないという問題も回避されるしね
でもやっぱりあてにされるとかアレルギー等の問題が残るから
それでも駄目なのかなあ
難しいね
- 700 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 10:58:08.62 ID:mxtIK8zD
- >>658のは「事前に連絡すべき」って人多いけど、実際は難しい問題だと思う
だって事前に聞いたら普通の人は「それはかわいそう!じゃあ○子ちゃんのだけ
生クリーム使ってないケーキを用意してあげよう。」って思うじゃない?
そうなるとお誕生日会開く年齢の子は「○子ちゃんだけずるい〜」ってなる可能性もあるし、
>>658の娘さんも負い目に感じちゃうかもしれない
- 701 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 11:00:04.51 ID:RPBBh7sw
- なんか違和感を感じるんだけど
先生はどうしているの?
普通気付きそうなんだけど。
- 702 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 11:00:57.60 ID:mxtIK8zD
- もしくは、「○子ちゃんが生クリーム食べられないならケーキ自体をアップルパイ(仮)にしよう」とか。
でも主役の女の子が生クリームのケーキが好きだったり、他の子も含めて
「○子ちゃんが来るとケーキがアップルパイ(仮)になるから嫌」って思われる可能性も高い。
>>658的にも「善意でしてくれたとはいえ相手様に負担をかけるから今後は誕生日は辞退」って思うだろうし
かといってケーキ持参で行くのも変な話だしそれこそ引け目に感じそう
私なら事前に連絡すると逆に気を使わせちゃうから、やっぱり当日手紙持たせるか
当日の直前に事情を説明するかなあ
乗り遅れたのに長文ゴメン
- 703 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 11:24:09.71 ID:9Vozxfbw
- 年中の息子の保育園で、七夕の飾りに願い事を書く行事があった。
その短冊に「息子君と結婚したい」と書いてくれた女の子が2人も居た。
息子も私も喜んだ。
保育士さんも「え?AちゃんとBちゃん、息子君が好きだったの?」。
それまでは全くそのような気配も無かったので「あらまあ」と驚きつつニコニコ。
ところがAちゃんが
「私、本当は息子君じゃなくてC君が好きなんだけど、ママが書けって言うから」。
保育士さんも私も苦笑いになってしまい、息子も明らかにガッカリした表情になってしまった。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:31:48.80 ID:oddmXoQl
- >>692
TYM県じゃないよね?
うちの次男のクラスにも菓子パン+着たきりの子がいるから他人事と思えない・・・
長男のときもそういう子がいて放置子の多さにまじでビビる
ほかの人もいってるけど弁当2人分つくるのはやめたほうがいいと思う
そのAちゃんはかわいそうだけど、一度やっちゃうとずっと面倒みなきゃいけなくなるからねえ
- 705 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 11:37:44.63 ID:9Vozxfbw
- ともかくBちゃんは本当に息子の事が「好き」とのことで、息子も舞い上がりBちゃんと一気にラブラブモードになった。
互いの家の行き来をしたり、一緒にお祭りに行ったりと親子ぐるみで可愛いお付き合いが始まった。
ところが予想通りAママが湧いて出て来た。
「Aも息子君と結婚したいって告白したのに、なぜ一緒に遊ばないの?」。
もちろん普通に
「Aちゃんは本当にC君が好きなのに、Aママさんが書くように指示したんでしょ?
AちゃんがC君を好きなら、C君と仲良くさせてあげたらいいんじゃない?」。
Aママはキョドりながら
「息子君親子と仲良くなりたかった。家に呼んで欲しかった。
C君のママはお友達を家に呼ばない人だから、仲良くなれない」とウルウル。
Aママは、娘に告白させてママ友作りの切っ掛けにしたかったらしい。
だが、私はこんな湾曲した表現をされるのは苦手だ。気持ち悪い。
「ふ〜ん」と無表情でやりすごし、そのままFOした。
その後Aママは逆恨みして、私たち親子の悪口を広めてくれているが
ネットリした口調に、周りのママもドン引きしている。
- 706 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 11:43:58.56 ID:RPBBh7sw
- >>704
ちょw
全然伏字の意味ない。
- 707 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 12:20:40.08 ID:CLB63DtP
- ドン引きするまえにおまんこ洗って出直して来い!
- 708 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:28:13.12 ID:h8ipw9rL
- >>705
どっちも大人げない。
そんな意地悪言わないで普通に仲良くすりゃ良いじゃない。
- 709 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:37:21.58 ID:5Mb3kmBk
- >>708
いやでも、実際自分が同じよーにタゲられたら、しんどくね?引かね?やばくね?
うちは無理じゃあ
- 710 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:38:58.41 ID:uQJI37yl
- まぁ、気持ち悪いのは同意だな
- 711 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:55:00.49 ID:N1BoATHI
- 仲良くするために子どもに告白させるって怖いよね
- 712 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:56:57.55 ID:1R2vHwhw
- >>708
自分も無理だ
Aママ、最初に自分の家に招くとかして仲良くすればいいのに
結局悪口を広めるような人だしFOして正解でしょ
- 713 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 14:19:12.51 ID:BndGRcc4
- なんか、すごい世界があるのね。自分の周りではこんなことないからビックリ。
- 714 :1/2:2013/04/25(木) 16:05:30.62 ID:a62cnMHD
- 昨日入学後初参観 不参加の私には授業内容不明
今日近所奥とバッタリ
唐突に「お宅のクラス授業遅れてるってね!大丈夫?」と言われた
「参観の際に他クラス回って進度を確かめてたママから聞いたんだけど!」との事
自分の子以外のクラスまで回って進度確認って何? 他クラス回る保護者なんて初耳
同じクラスのママに確かめたけど「進度に差は無い」事実
っていうか
そもそも「遅れてる」って よく当事者に言えるよね それも作り話
作ってまで私の子を貶めて(あなたのクラスは知的遅れと思わせる雰囲気)
- 715 :2/2:2013/04/25(木) 16:07:57.87 ID:a62cnMHD
- 近所奥の子は2歳から右脳開発教室に通い 年齢よりも幼い言動
近所奥は自分の子の遅れに焦って うちを同類にしたかった?
一緒にしないでほしい うち知能128あるから
- 716 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:12:58.77 ID:Un5veGIB
- 幼年時の知能指数なんてあてにならんけどねw
- 717 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:13:17.49 ID:+74vRHGV
- 娘の親友のAちゃんが月曜に具合が悪くなって早退、火曜から今日まで3日間学校をお休みしていた。
風邪で熱が出て休んでいるとのことだったけどあまりにも長く休むので心配して
今日Aちゃんママにメールしたら「もう風邪は治ってすっかり元気だよ」とのことなので
「じゃあ明日はやっと娘と会えるね」と返したら「でも明日も休ませるつもり。娘ちゃんには申し訳ないけど火曜まで会えない」
と来たので「ええ?もう元気になったんでしょ。何で休むの?」と質問したら
「病み上がりにすぐ行かせてまた熱がぶり返したら嫌だし、3連休もあるしせっかくだからゆっくり休ませてから行かせたい」との返事が返って来た。
- 718 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:15:52.18 ID:+74vRHGV
- 確かに、一度熱が下がってもまた上がることだってあるけど、
Aちゃんは「すっかり元気」なわけだしそれっていわゆるズル休みじゃないの?
それに、こんなに長く休んだら学校の授業だってかなり進んでいるし
学校行ってから授業が分からないとかAちゃんが大変じゃない?ということを伝えたら、
「家でも勉強させるから大丈夫。元気なのにずっと休んでいたらズル休みって言うけど、
風邪で休んでて、それで大事を取ってもう1日休ませたいっていうのはズル休みとは違うと思うけど?」との返事。
なんか逆切れされた?自分は別に普通のことを言っただけだと思うんだけど。
困るのはAちゃんでうちには関係ないしこのまま喧嘩する気もないからこれ以上何も言わなかったけど。
元気なのに子供を休ませるっていうのはかなり非常識だと思った。
- 719 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:18:32.89 ID:wed8j4Iv
- >>716
幼年時どころか大人でも知能指数じゃ何も分からない
知能指数160オーバーの時分が言うから間違いない
- 720 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:25:31.46 ID:KWJFtEVd
- >>717
釣り? Aちゃんは今は元気に見えても、
もしかしたら幼少時から熱を出しやすい子だったとか
ちょっと無理させるといけない体質だとか、
親じゃなきゃわからない体調の推移ってあるでしょう。
それを他人のあなたがズル休みって、呆れますわ。
他の家の方針に口を出す717こそ非常識では?
- 721 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:35:07.61 ID:X4J+77u+
- 釣りでしょ。
最近多くてつまらない。
- 722 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:49:21.67 ID:2qfLPbEY
- 最近毎日投下してる人でしょ
釣りだと思うならスルーすればいいのに
- 723 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:54:16.03 ID:KWJFtEVd
- すまない。
自分も似たような経験で、過保護pgrされて悔しかったから、つい。
絡みスレに行くべきでしたね。失礼いたしました。
- 724 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:13:55.26 ID:+74vRHGV
- すみません。文章が長くなりすぎて書こうと思っていた部分も削っていたら説明不足になってしまいました。
そのせいで気分を悪くされた方がいらっしゃったようで申し訳ないです。決して釣りではないです。
別に根拠もなくズル休みと言ったわけではないです。
最初に書いた通り娘とAちゃんは親友で、現在小学生ですが幼稚園の頃から付き合いがあります。
Aちゃんは今まで幼稚園も小学校も休んだことはなくて、今回が初めての欠席でした。だからこそ余計に心配でメールをしたんです。
それに「すっかり元気だよ」→「でも休ませる」というのに違和感を感じた、というのは理解されないでしょうか。
例えば、「熱は下がったんだけどまだ全快ではないから」とかなら明日も休むのに理解は出来ます。
でも、元気、と言っておいて休ませるというのになんかモヤモヤしてしまったというか。
明日も休ませるつもりなら、嘘でもいいのでまだ体調が悪いことにすればいいのに、と思いませんか?
元気なら学校来ればいいのに、と思うのはそんなにおかしいでしょうか。
- 725 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:19:59.22 ID:BndGRcc4
- インフルエンザなんかも、熱が下がって元気になっても数日は学校行けないけどね。
また、保菌しているから。
- 726 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:22:37.24 ID:HUty/1rc
- インフルエンザだったら、「発症したあと5日を経過」しないと
登校しちゃいけなかったような。
- 727 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:34:23.75 ID:nYWeOnQP
- 知能指数に目が行ってるけど
論点はそこじゃない
アスペBBAだよね
作り話や他人にそんなこと言う?っていうような言動
- 728 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:34:54.97 ID:RBBY2r0J
- >>724
モヤモヤするのはわからなくもないけど
所詮他人の家のルールというか常識から外れてたとしても
自分に迷惑がかからない限り指摘するのはどうかとは思う。
- 729 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:35:21.84 ID:RPBBh7sw
- >>724
別に非常識な親ではないでしょ。
心配してくれた人に、「元気になったよ」って言うでしょ
でも母親的に、思う所があって休ませたんでしょ。
>>725の言うインフル等、周りへの配慮からかもしれないし
本当に、ぶり返しそうな感じがしたんでしょ。
今まで、そういう休みがないなら尚更、心配な何か思う所
があったんだろうよ
- 730 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:38:17.26 ID:nYWeOnQP
- 知能指数低いよりも高いがいいに決まってる
アテにならないとしてもね
他クラスまで気になってしょうがなくて確かめる親もどうこうしてるわ
気持ち悪い
自分の子のデキが悪いから他クラスをおとしめて何とか自分を保ってる
- 731 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:40:59.28 ID:RPBBh7sw
- >>730
なんだかなwどっちもどっちだな
730がうちの子は知能指数が〜って遅れた子に言ってるから
悔しくて言ってみたのかな
なんてゲスパーw
- 732 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:41:46.37 ID:cDayAxk6
- 今まで休んだ事がないのに3日も休んでるっていうのはよっぽど体調悪いんだろうから
完全に良くなってから登校させようと思うのが普通だと思うけど。
まだ完治してないのに登校させてぶり返したり
周りにうつしたりさせてる親ってこんな考えなのかな。
- 733 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:43:04.00 ID:BndGRcc4
- 子供は熱が下がっただけで完治していなくても走り回りたがる。
- 734 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:48:24.69 ID:Pav6PqDa
- >>717が
文字面、言葉面しか読めないおせっかいにしか思えない
皆勤賞級の健康児が3日も休んだ。
かなりのダメージだっただろう、それに比較して『すっかり元気』なんじゃないのかな。
それに3日(+1日で4日)休んだ所で致命的に小学校で授業についていけない事はない。
(流れがつかめず戸惑う事はあっても)
「げんきに火曜日にやってきたら温かく迎えてやってね」とか
提出物、宿題があるよとかの流れを娘からメールで教えてあげといてね
とアドバイスしておくだけで充分だと思う。これもおせっかいだけど。
- 735 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:51:18.09 ID:Un5veGIB
- 人の言葉をそのままにしか受け取れない、理解できないってアスペじゃないかな
- 736 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:53:16.74 ID:Ldn19IpW
- 「すっかり元気だよ」って、いちいち他人に「移す可能性はまだある」とか、
「ぶり返すかもしれない」って現状事細かに話す必要無いと思ったんじゃないのかな。
なんか人付き合いの「距離感」ってものがお互い違うんだと思う。
>>724としては人の生活にまで突っ込んで友達感覚で接したいってのに対して
子供を休ませてる親はあくまで子供が同級ってだけの間柄って接し方。
子供同士が親友だからって、親同士も親友になるわけじゃないし。
- 737 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:56:05.36 ID:9ec1/Cfw
- ズル休みだと感じても、いいトシをした大人がズル休みだなんて相手家庭によく言えるわ。
その事の方が非常識に感じる。
- 738 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 17:59:41.47 ID:RPBBh7sw
- >>737
仮に私がAちゃんの母の立場だったら
こんなに、苦しんでいるのにズル休みなんて言い方
酷いわ。私は、そんな事で休ませた事はないのに!!
っておもうだろうねw
今すぐ謝っておけ!今すぐだぞ
- 739 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:06:38.78 ID:+74vRHGV
- どうしても皆さんの言ってることに納得出来ないんですが。
でも少なくとも私自身が非常識と言われている以上、私がここに居座ることがスレ違いになるっていうのは分かります。
私自身が非常識かどうかってことを相談出来るスレはありますか?
- 740 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:07:50.79 ID:HUty/1rc
- プリマ既女が独りで踊るスレ 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364141370/
- 741 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:24:48.40 ID:h8ipw9rL
- >>717
本当にここで出た反論意見理解できないの?
後出しでご丁寧に補足されてもあなたの考えの方がどうかと思うよ。
2、3日だか3、4日休んだか知らないけどその子の体調や体質を知らないのに他人に厳しすぎる。
非常識な人に非常識と言われた友達のお子さんがかわいそう。
- 742 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:30:58.15 ID:PF8HMDtm
- 病気で休んだけど、休みの後半は直ってたから旅行行ってたのー
だったら、モヤモヤするのわかるけどね
発熱って体力落ちるし、元気でも目の下クマがある、なんてザラだよね
- 743 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:32:11.41 ID:Pav6PqDa
- >>739
釣りでも本気でもいいけど、
そこまでそう書き込むんなら(態々誘導をお願いしたんだから)
ありがとうございます、でもそこは「ごめんなさい」と完全撤退。
もしくは
>>740 に必ず書き込むのが「常識的態度」ですよ。逃げないでね。
待ってる人いるみたいだから。
- 744 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:33:45.79 ID:Pav6PqDa
- >>742
てっきりそうだと思って読み進んだのよ。
もしくは後出しで>>742風に書き込むかと。
でも違うみたいね。
- 745 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:39:59.02 ID:+74vRHGV
- 誘導してもらって逃げるほど非常識ではありません。
もう一度まとめなおして誘導して頂いたスレに書き込みます。
これ以上はこのスレでレス貰っても書き込みませんので。
- 746 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:45:49.52 ID:BndGRcc4
- >>745
やはり、気持ちも分かるけど親が大事とって余計に休ませることは非常識だとは思わない。無理に学校行かせて菌を撒き散らせるよりは。ただ、あなたとの会話の仕方であなたがカチンとくるような物言いだったのかもしれませんね。
- 747 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:49:03.73 ID:RBBY2r0J
- 本音と建前を使い分けられない人は大変だなと思いましたw
特にママさん関係なんか殆ど建前で出来ているというのにね
- 748 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:54:34.61 ID:lAKvv6xX
- 人通りも多い道路の脇の用水路で幼稚園くらいの男児兄弟がズボン下げて立ちションしてた
スウェット着たドキュママがズボン上げ下ろししてた
警察に通報してやろうかと思ったわ
トイレまでおしっこ我慢出来ないならオムツ付けとけやボケ
因みに目と鼻の先にコンビニがあった
- 749 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 19:22:40.57 ID:8Ffeuqpz
- すっかり元気かもしれないけど、連休前に無理させたくない親心も私ならわかる
連休でかかりつけの医者が休みかもしれなかったら
一日くらいやすんで様子見てもいいじゃないと思っちゃう。
体は元気でも久しぶりになった病気で精神的に参ってるかもしれないし
明日休んで旅行に出発とかじゃなきゃ、そこまで非常識とは思わないなー
一日行かないとじゃんじゃん授業が進んじゃうようなバリバリの進学校なの?
親友かもしれないが御宅のお子さんではないんだから変にアドバイ厨になっちゃうと
子供達の関係にも影響しちゃうよ
- 750 :749:2013/04/25(木) 19:25:21.94 ID:8Ffeuqpz
- もう見ない宣言されてたのにスレ汚ししてしまった。
すんませんです。
- 751 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 20:27:54.59 ID:pZfF50EP
- まあ実際問題、3日以上休まないと看護休暇でなく年休になるとか、
それぞれいろいろ事情はあるだろ。いずれにしてもゲスパーに意味なし。
- 752 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 20:57:47.67 ID:g44uf9IA
- なんともビッグなお世話だなあ。
- 753 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 21:46:00.84 ID:5Mb3kmBk
- >>752
ルー乙
- 754 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 03:15:15.61 ID:3Ocb77Xp
- ママ友が1歳にも満たない子にイチゴ食べさせててびっくりした
子供がどうなってもいいのかな・・・
- 755 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 03:36:46.87 ID:0fOvkdlK
- >>754
離乳食初期からいいんじゃないの?
少なくとも数冊の本で見たよ
- 756 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 03:56:51.07 ID:b7JBnDub
- 最近自分基準の常識から外れた人に対して
非常識!!と鬼の首を取ったように騒ぐ人が多いようなきがする。
でっけぇお世話なのに。
- 757 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 05:25:21.38 ID:WMaAYiLQ
- 私も苺はアレになりやすいって聞いたから食べさせてないけど
子供に対する愛情は千差万別なので個人の自由だと思うよ〜
- 758 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 05:39:40.13 ID:dYCgC7wj
- ハチミツとかならまだしも、いちごぐらいで非常識とは思わんなあ。
- 759 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 06:12:39.72 ID:4zxl1N7X
- カップ麺ならまだしも。
- 760 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 06:17:30.73 ID:dYCgC7wj
- そういや、ビッグダディで嫁が1歳児にカップ麺くわせてたな。
- 761 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 06:23:08.15 ID:4zxl1N7X
- >>760
みた。乳幼児にカップ麺あり得ない。
- 762 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 06:38:03.93 ID:Myh2nmqt
- >>757
赤ちゃんに苺を食べさせるのは愛情が無いから
と言いたいわけね。
非常識って言ってる人よりも感じが悪い
- 763 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 08:02:23.76 ID:8afRUIVU
- >>724
おまえが非常識
そんなあんたに育てられた娘もさぞかし非常識でしょう
可哀想に
何らかの手段であなた以外が育てる方法を考えられては?
施設や祖父母が育てた方がまだマシかと思われます
まずは取り急ぎカウンセリングに通いなさい
- 764 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 08:38:18.33 ID:y2/4XguY
- 離乳食の本にも苺を使ったレシピが普通に載ってるのにね
- 765 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 08:45:27.32 ID:CUCMgYW1
- プリマに誘導されてしかもあっちでも終わってる話を
今頃ここでネチネチやってる>>763はもっと非常識
- 766 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:11:56.23 ID:4hTofXXp
- 最近、ど〜も非常識な親が書き込んでるなぁ…。
- 767 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:32:30.29 ID:d2ditjeg
- そもそも、真に常識や良識持って生活してればほぼ2chなんて見る機会無いしね。
主腐が集まるのも無理はない。
- 768 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:46:52.92 ID:TOoiARJO
- >>767
つまりブーメラン?
- 769 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 10:53:53.87 ID:q5VQbvIw
- >>766
そういう人のためのスレもあるのにね
非常識な親が語るスレッド part161
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329342341/
- 770 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:28:55.33 ID:WMaAYiLQ
- >>762
ん?そういうつもりではないよ!
ただ私自身は苺に限らず少しでも危険性のあるものは幼児には食べさせないってだけだよ〜
妊娠中も飲んでもいいって言われたコーヒーですら絶対飲まなかったw
ただそれを他人に押し付けるのはだめだと思ってるよ
- 771 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:30:27.64 ID:lIn+rl1y
- 苺を子供に食べさせないってのはセックスアンドザシティ見て知ったw
子供を病院に連れて行ったら凄いのいたよ
ジャージ・キティサンダルで金髪プリン
子供は女の子ふたりで、ふたりともブリーチ
スマホから目を離さず、下の子(2歳前後)が本を読んでと頼んでも無視、上の子(5歳ぐらい)は放牧状態
上の子がトイレ…と言ったら、「そこにあんだろ見えねーの?」
下の子が「おむつかえて」て言ったら「あ゛ー無理」
待合室の積み木は出しっぱなしで帰りました。
上の子が入った後のトイレ、汚れてるし流してないしorz
下の子は素直そうでお母さんに構って欲しそうで、上の子は下の子を気にして遊んだりしてた
子供は今はそんなに悪い子じゃなさそうだけど、ダメになっちゃうんだろうなかわいそうに。
- 772 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:33:44.46 ID:8eoYvAA6
- >>770
個人の自由だと思うよ〜私はちょっとでも危険性ある事は絶対しないけど!
って言い方は感じ悪いと指摘されているの。
- 773 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:51:14.82 ID:OtneqDbm
- >>772
こういう人リアルで付き合いあると疲れるよね。
寛容な自分(ドヤッ)でも私はしないけどッ!!(ドヤドヤッ)
- 774 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 12:32:02.39 ID:NJdhZGOx
- 放射脳なんだから放置で良いと思うよ。
- 775 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:14:30.03 ID:TOoiARJO
- >>770
子供に対する愛情ってのは、どれに掛かった言葉?
個人の自由ってのはイチゴを食べさせるか食べさせないかに掛かった
言葉だろうけど、子供に対する愛情がどれを指してるのか分からないわ。
- 776 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:53:19.40 ID:sueRoo2A
- >>771
こういう親って子どもが可愛くないのかな
- 777 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:55:38.87 ID:E/MI7lVI
- >>771
なんだか、ネグレクトっぽくてかわいそ
- 778 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:13:54.20 ID:WMaAYiLQ
- >>775
んん〜とね
たとえば↑に出てる我が子にカップ麺を食べさせる親についてだと
それでも本人は我が子をすごく愛しているかもしれない!
ってことだよ
カップ麺食べさせるからと言って子供のことを愛してないとは限らない!ってことだね
つまり苺食べさせようが食べさせなかろうが愛情はそれぞれってことさ!
極端な話、子供に対する愛情が
虐待してる親>きちんと育てる親
ってのもありえると思うよ!
学がないからわかりづらかったらごめんね!
- 779 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:20:43.38 ID:lIn+rl1y
- >>778
非常識な親を語るスレでそういうレス書く意味がわからないよ
幼児にカップ麺は非常識だけど、愛情はあるかもしれないよね!
って何それポカーン
- 780 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:35:38.70 ID:WMaAYiLQ
- >>779
そうだね!よく考えたら
>私も苺はアレになりやすいって聞いた
だけでよかったね!
余計なこと書いたもんだから荒れちゃってごめんね!!!
過度の雑談は禁止みたいなのでこれ以上のレスはやめておくね
バイバイ!
- 781 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:36:45.50 ID:y2/4XguY
- 何でWMaAYiLQはカップ麺と苺を同列に語るの?
学が無いから?
- 782 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:41:47.84 ID:E/MI7lVI
- カップ麺だってたまになら、いいんじゃないの
毒じゃないんだし、塩分が高いくらいでしょ。
刺身ならまだしもw
って刺身も食べさせたね
- 783 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:53:28.03 ID:8eoYvAA6
- キチンと育ててるアテクシを叩くなんて!キィーまで読んだ
- 784 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:55:18.44 ID:qJjP81HL
- >私も苺はアレになりやすいって聞いたから
初めて聞いた。
- 785 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:05:20.12 ID:MEt9Kkvz
- 顔真っ赤すぎワロタw
- 786 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:08:26.04 ID:cE46bCEs
- 私も初耳。
りんごやバナナとか、20品目に入ってる果物は加熱してたけど、イチゴは入ってないよね。
- 787 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:40:07.34 ID:wtfeeleF
- うちの子喜んで食ってるわ。
- 788 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:41:54.28 ID:SqqqlEIT
- りんごよりはイチゴの方がアレルギーになりやすいとかなんとか
- 789 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:21:06.59 ID:wP404HpY
- 朝の散歩してたら、近所の保育園の送迎タイム。
目の前でミニバンがバックで駐車してて、道を塞いでたから立ち止まっていたら、運転席に顔が二つ。
え?と思ってよく見たら、1歳前後の子供を片手で抱っこして、母親が片手運転だった。
あり得ない。迷惑すぎる。保育園で他にも沢山園児も車も居るのに。
操作ミスで事故とか起こしたら大惨事なんだけど。
- 790 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:39:10.01 ID:YQHRWv4g
- >>789
私は園ではないけど、男性が抱っこした子どもにハンドル持たせて(大人の手も添えているけど)
駐車するのを見たことがある。車はおもちゃじゃなくて動く凶器なのにこわいよね。
- 791 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:00:07.25 ID:52tBRTHx
- カップめんはいけないと言っている人は
店のうどんやラーメンもダメだと言っているのか
それなら納得できるけど、インスタントのみダメって言うのだったら意味が分からない
- 792 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:04:27.22 ID:C8R0K4wn
- カップ麺は何となく5歳まで食べさせてはマズイと思ってたけど
今思うと何であんなに食にうるさかったのかわからない
- 793 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:25:46.39 ID:qUnrMDHB
- カップラーメンはコンビニ弁当より添加物少ないときいたことある。
カップラーメンは麺を揚げてるからその時点で保存がききやすいとかで。
私は毎日カップラーメンだったらアレだけど、たまになら気にしないや。
普段からその辺で売ってる市販の食材、調味料やお菓子を食べてるし、
カップラーメンだけ除去したってなんの意味も無いと思うから。
- 794 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:30:25.27 ID:E/MI7lVI
- カップめんも、苺も悪い事ではないよ。
何も与えないより、マシだしさw
たまに、母が楽してもさ
ストレスためる位なら細かに、きっちり作られるより良かったりもする。
勿論ストレスたまらない程度にきっちりするのは良い事だよ。
野菜食べない子(自分の)にとって果物は貴重な
ビタミン源だと思ってたけど、アレルギー体質の子は
無理に食べさせなくてもいいんだよね
こういう事言いたかったんじゃないの?千差万別って
- 795 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:57:42.16 ID:Myh2nmqt
- >>791
カップ麺はリンが入ってて、カルシウムが流れてしまう
と、長男が食育で習ってきたらしい
- 796 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:59:15.08 ID:Myh2nmqt
- >>794
それは、子供が千差万別なのであって
愛情に触れる必要なくない?
- 797 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 21:05:17.93 ID:oqGl4KH7
- あーあ
カップ麺なんて単語出すからいつぞやのキチガイが来ちゃった
- 798 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 21:05:33.72 ID:E/MI7lVI
- >>796
まーそうだね。
愛情ってのは、虐待親にはないとおも
- 799 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 22:44:12.66 ID:Xvzctm84
- 苺を食べるよりセックスアンドザシティの登場人物のような親を持つ事の方が
よほど不幸だと思うけど
うちはとちおとめが安く他が地域なのでここ数年食べる回数減って寂しい
- 800 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 23:05:06.43 ID:2F8BV/Js
- カップ麺よりコンビニおにぎりの添加物のほうが恐ろしいのだ!
「妊婦の時にコンビニで売ってる物の中でアルコール以外で
絶対食べてはいけない物bP」として食品管理の仕事してる身内に厳重注意されたよ
コンビニおにぎりは常温放置してもなかなか腐らないよ〜
・・・・とこの流れから話をそらしてみるwwww
- 801 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 23:29:38.25 ID:4zxl1N7X
- 添加物の塊を幼児に食べさせるなんて。
- 802 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 00:12:44.53 ID:C9QL/zkv
- 今日ずっと泣き続ける赤ちゃんを抱っこしながら、何時間もポ○モンのゲーム(トレッタ?)をやってる母親を見た。びっくりした。
- 803 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 06:22:48.60 ID:v10HHpHL
- >>802
そういえば、運動会なのに黙々とDSしてる母親みたことあるわw
ソフトは知らんけど。
なんか、非常識を通り越してると思う。
- 804 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 07:25:35.80 ID:BVNVZOTs
- アレルギー持ちは別として、添加物を口にした事がない幼児なんているの?
- 805 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:01:42.52 ID:XaNPR4PJ
- >>802
決して擁護する訳じゃないけど
寝ない、泣きやまない子育ててて、泣き声に慣れたのか
聴覚がおかしくなったかのように、数分子供の泣き声が
聞こえなくなる事あったわ。
ずっと泣いているから、麻痺して
本格的にうるさくなるまで、いいかみたいな
感じで家事する手を止めないみたいな
でも、外でやるとうるさくて迷惑かけるから、ハッとする事あったわ。
- 806 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:07:15.51 ID:XaNPR4PJ
- 第一段階が↑で、第二段階になると、子供<自分の欲求(ゲーム)
けれど、泣きやまないから抱っこしながら、やるみたいになって
そのうち、それがネグレクトに繋がるのなかな
なんてぼんやり考えたわ
非常識には代わりないんだけどね
- 807 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:23:47.66 ID:Tv8czoCP
- >>789>>790
私は2日連続で子供抱っこしながら運転してる人見たよ。
30代くらいの見た目普通の夫婦と20代くらいのヤンママ。
あと赤ちゃんおんぶして運転してる人もたまに見る。
- 808 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 08:36:39.60 ID:UJLa/RZH
- 昨日病院へ行った時の事。子は幼稚園で私一人で行ったんだが、
町医者でそんなに大きくはないけどかなり混んでいて椅子は埋まってる。
年寄りも、具合の悪そうな人わんさか。その中で一歳過ぎ位の男の子が靴脱いで裸足で歩き回ってる。
しかも私がその男児にロックオンされて何度もゴミ箱をどーぞされる。(6回くらい)母親は
Dくーんだぁめぇよー
って言うくらいで放牧、追いかけるが捕獲しないでやらせる。靴を投げ出し奇声を発し、ハイハイ。土足の病院なんて床にはバイ菌だらけなのに。
他の患者さんにその手で触ったりしても母親はスイマセンも言わずにこにこ。
私含む他の人も赤子は邪険にできないけど無言でイライラしてるのが伝わった。
耐えられなくなって病院に言って一度帰宅した。
見た目は普通っぽいお母さんなのに色々あり得なさすぎて辛かったよ。
- 809 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 09:08:42.99 ID:49HM+6hF
- うちの子供は自由人だからと、お友達にひどいこと言ったり散々好き勝手やっておいて、いざいじめられたり嫌われると相手のせいにする。
原因は全てあなたの子供にありますよ。
いくら親が謝っても、何回も繰り返すし反省してない。
もうフォローできないです。
- 810 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 09:17:05.40 ID:C9QL/zkv
- >>802です。
お母さんがしてたのはSCのおもちゃ売場にあるゲーム機なんだよね。多分トレッタという名前の。パチンコで育児放棄は知ってたけど、こういうゲーム機でもあるんだと驚いた。
- 811 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:35:01.60 ID:m7vYnfW6
- >>810
赤ちゃんが泣いて仕方ないのに、上の子がトレッタ欲しい!!とぐずっていたのかもしれない
って思うと大変だなぁという感想に早変わり
放棄なら車にでも置いてしまいそうだね
怖い怖い
- 812 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 11:16:50.51 ID:s8oHI8qK
- え?上の子がゲーム機を欲しがったら母親が何時間もSCでゲームしないといけなくて大変ってこと?
私が文盲なの?意味がよくわからない
- 813 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 11:22:26.83 ID:C9QL/zkv
- 私が見たときには他に子どもはいなくて、操作もお母さんがやっていたよ。でも、考えてみたら、放置せず抱っこしながらやってただけマシなんだな…。
- 814 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 12:51:18.95 ID:jS3HVhzX
- この前遭遇したプチキチママ。
席数が少ない静かなカフェで仕事の打ち合わせをしていたとき入店してきた二組の親子。片方はキレイめ30代くらいのママ、片方は20代くらいの派手ママ。子供は1人ずつで幼稚園の制服着てた。
隣の席に座ったんだけどダニ1匹が騒ぎ出した。他の客の席に言ってデザート強奪しようとしたり走り回ったり。
片方の子供は食べ終わったあとも静かにドリル出して字を書く練習してんだ。
対象的だな〜と思って先入観から絶対にダニの親は派手ママの方だと思って、親は何してんだとママの席を睨んだらキレイめママはニコニコ微笑んでガキ見て可愛いわね〜と。
一旦切ります。
- 815 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 12:59:05.58 ID:v10HHpHL
- >>813
でも、他人の目のある場所でそれが出来るって結構末期な気もするけど。
- 816 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:26:01.93 ID:jS3HVhzX
- そこで若ママが口を開いた。
『以前から思ってたんですがなぜ躾をされないんですか?園でもまわりに迷惑かけてます。役員の方々と話し合って私が代表して注意をさせてもらおうと思いまして。可愛いと思うのは親だけです。正直私は小さい子好きですがおたくのお子さん可愛いとは思えません』と。
- 817 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:29:09.64 ID:nZIEicCb
- 続きがあるんだろうけど、変な話。
- 818 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:29:19.28 ID:jS3HVhzX
- するとキレイめママ顔を真っ赤にして
『うちの姫(本当に姫と言った)は可愛いわ!園のなかでも一番!』と。
ダニは一重のつり目ブタ鼻。とてもじゃないが可愛くは見えない。若ママ子は恐らくハーフなのかとても整った顔だったので、思わず噴き出してしまった。
するとキレイめママこっちにふじこってダニ連れて出て行った。
若ママが店にいた客に謝って全員にケーキ注文してくれてお金も全部払って出て行った。
子供もしっかり挨拶して帰って行った。
嵐のような客だったが一番びっくりしたのが若ママのギャップだった。
- 819 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:43:19.44 ID:T2RrdDGD
- スーパーで子供放置する非常識な親ガキやかましい
- 820 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:55:51.58 ID:6GRMnUHu
- 店にダニがいて大騒ぎになったのかと思った
ダニなんて小さいのにそんなに騒ぎになるかな?ってw
詳細を説明する前から子供のことを「ダニ」と表現してる時点で下手くそだなぁって感じです
- 821 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 14:19:14.95 ID:dM1Eo7E6
- ダニは生活板の方言だっけ
子供全部じゃなくて躾されてない糞ガキをダニって言ってたと思うよ
- 822 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 14:31:48.76 ID:MsE9R2Na
- 日頃から派手な服装をしたガキが目立つ。DQN親ばかりで
子供が子供らしい純心な心を失っている。
- 823 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 15:04:08.78 ID:uHA5Uzs5
- 【画像】ビッグダディの元妻・美奈子(30)、フライデーでGカップの爆乳を披露キタ━━(゜∀゜)━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366975614/
この人に勝てる人はいないよ。
- 824 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 15:06:12.28 ID:idVP2J6t
- 小学の娘がいるのに、職業がレースクイーン、下着モデルで、ブログに自撮り写メばかり載せてて、
子供の存在を完全に隠して、男からコメントでチヤホヤされて、派手な化粧に、妊娠線を加工で消して、その仕事の関係とはいえ土日、子供を放置して連泊ばかりしてる人ってどうなんだろう?
http://s.ameblo.jp/kayoamebro/
- 825 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 15:40:23.77 ID:jKUX2uM2
- >>824
うらやましいならうらやましいって書いたらどうだろう
- 826 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 16:11:12.83 ID:bt55pGBr
- >826ワロタ
でも微妙な顔だね
- 827 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 16:24:58.39 ID:A7Jyl79H
- >>824が専業だったら笑えるわ
- 828 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 17:16:32.68 ID:ONNyHLnL
- 地元のSCがリニューアルオープンしたので行ってきた。
こちらはカートに子を乗せていたので邪魔にならないよう通路の端を歩いてたんだけど、突然目の前の店から4歳くらいの女の子が飛び出してきた。
どうやら通路を挟んで向かい側の店で風船を配り始めたため、前も見ないで走ってきたみたい。急いで止まったけど少しぶつかってしまった。
「ごめんね、怪我しなかった?」と謝ってたら後ろから女の子の祖母っぽい人がズンズン歩いてきて、「前に子供がいるの見えないの?!気をつけなさいよ!」と怒鳴られたよ…。
こっちは通路の端をゆっくり歩いてたし、急に飛び出してきたのは女の子のほう。人に気をつけろと怒鳴る前に手を繋ぐなり何か取れる行動があるんじゃないのか?とモヤッとした。
幸い女の子に怪我はなく、「ぶつかってごめんなさい」と謝ってくれた。飛び出してきたのが婦人服の店内からだったのでおばあさん自分の服選ぶのに夢中になってたんだろうな…。
- 829 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 17:32:41.67 ID:4Y+WXpD4
- >>828
うどん県の人?
嫌なバーチャンに当たったね。
でも子供はちゃんと謝れていい子なのが救いだね。
- 830 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 17:52:03.73 ID:Ra11TanD
- なんでチュプって無意味なレスするの?
- 831 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:19:56.98 ID:jKUX2uM2
- >>830
そのレスに何か意味あるの?
- 832 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 19:05:33.01 ID:wJG0mpis
- 結構前だけど、東京駅での話。見ただけなんだけどね。
久々に新幹線で出てきたんだよ。結構すいてた。
で、ホームから降りたらガキが自転車乗り回してんの。
ペダルのない自転車だけどさ。親はって思ったら、弁当選んでた。
東京って、いつから駅構内で自転車OKになったの?知らなかったよ。
ちなみに、警備員に注意されてた。
- 833 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 21:39:28.85 ID:nN+kqbek
- 駐車場で運転中、車と車の間から小学生くらいの子が飛び出してきた。
ブレーキふんで大丈夫だったんだけど、母親後ろから歩いてくるなら先に注意してくれ。
車に注意義務があるのはわかっているけど、怪我するのは歩行者の方なんだぞ。
そっちも注意するもんじゃないのか。
ヘラヘラ笑って頭下げてる場合じゃないだろ。
- 834 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 22:29:21.82 ID:muZlQdnm
- >>832
注意されてんならダメなんだろ。
何を分かり切ったこと聞いてるの?
その親も非常識だけど、そんなことくらいもわからないのも問題あると思うけど。
- 835 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 22:35:41.35 ID:wJG0mpis
- 嫌味くらい察しろよ。
非常識って思ってるから書き込んだんだよ。
- 836 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 22:48:49.48 ID:wJG0mpis
- 確かに書き方悪かったな。ごめんよ。
注意しろよって言われると思ってさ。
警備員に注意されて降りたから、こっちから注意しなくてもよかったってこと。
あの調子だと懲りてなさそうだったけどね。
- 837 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 22:49:11.81 ID:mJBLrXnn
- >>834も嫌味のつもりで書いたと思うんだ。
それぐらい察しないと。
- 838 :名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 23:30:19.83 ID:pYk1OdR+
- >>828
謝るから馬鹿が勘違いするんだと思う
その馬鹿祖母は子供の事をろくに見ていないから、謝った声を聞いた
瞬間からしか見ていないんだろうね(ずっと見ててそれだと恥知らずすぎ)
日本も、たとえ子供相手でも自分が悪くない時は謝ってはいけない国になった
娘自身がまだその婆に毒されてないのが救いだけど
- 839 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 01:15:53.16 ID:aiLPwXH0
- 謝ってはいけない国になったと思ってるあなたは、謝らないんですね
毒されてますね
- 840 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 01:58:33.54 ID:S3MWJ/jF
- 烏丸所長「だが、私は謝らない」
- 841 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 05:24:16.24 ID:yWipeBnF
- 謝るってよりもまず先に
どうしたの?あぶないよ、大丈夫?の言葉があって
そのあと謝罪し合うとか段取りがあるんじゃないか?
- 842 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 12:55:51.66 ID:6HRrUnEE
- >>838
孫の様子を心配するよりも先に相手を攻撃するのは
大陸や朝鮮人のデフォルト
- 843 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 14:25:16.41 ID:zwjJ8NGc
- 息子の通う小学校は卒業の時に
「小学校生活で頑張ったこと」をテーマに写真を提出
証書の受け取りの時にプロジェクターで大画面で映す事になっている。
男子は習い事系の写真が多く、サッカーでシュートを決める写真が出たりすると
保護者から歓声があがったりする。
息子は1年生から空手を続け、なんとか6年生で黒帯を獲得(小学生は仮の黒帯ですが)
小さい大会なら準優勝までとれるようになったので
黒帯をしめて銀メダルの表彰をされた写真を提出することにした。
そんな話を懇談会で他のママとしていたらAママが
「見栄えする写真があっていいな。よかったら道着と帯とメダル貸してくれない?
うちの子何も習い事とかしてないからいい写真が無くて〜」
「黒帯とか持っていたら、中学校にあがってからなめられなくて、いじめ防止にもなるし」
と勝手な事言ってる。
「黒帯とって大会で結果を出せるようになるまでどれだけ本人が苦労したと思っているんだ。
お前の息子が一日中ゲームしている間、こっちがきっちり稽古していたんだ。」
をオブラートに包まずに言ってやった。
結果Aママの息子は部屋中に並べられたゲームソフトの真ん中でピースサインしている写真だった。
将来はゲームクリエーターでも目指せばいいと思う。
授業中ボーっとして勉強が嫌いなのは有名だけど、中学からがんばればリカバリーできるよ。
- 844 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 17:02:45.01 ID:TUilz0Qe
- >>843
そんなことやっても一瞬でバレて
むしろイジメの標的にされると思うわ
- 845 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 00:03:36.11 ID:QW6IE0Bp
- >中学からがんばればリカバリーできるよ。
そんなこというなら責任とってうちの子の成績上げてよね。
- 846 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 08:15:14.34 ID:61QprHHu
- 昨日、片側1車線の道路を車で走っていたら車道の真ん中よりを1歳半から2歳くらいの子供がヨチヨチ
歩いてるの。で、歩道の3メートル先くらいをママらしきとその友達だかが歩いていて、こっち向いて
見てるの。こっちは車止めているのに子供に駆け寄るでもなく。
クラクション鳴らしてやっとこどもに寄ってきたけど会釈もなく、友達らしきは歩道からじーっとうちら
を見ているという。うちら側の車線は車通り少なかったけど反対車線は普通に車が走っていた。
まじあり得ない光景でしたわ。
- 847 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 09:05:08.91 ID:5bQnej60
- 一昨日だっけ?
1歳の子が電車に跳ねられて即死だったよね
そういう連中にとっては所詮他人事で
うちの姫(王子)はそんなどんくさくないし☆
って感じなのかな
- 848 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 09:07:45.83 ID:9B8t3fpQ
- うちの子見えるでしょ?そっちがどきなさいよ
だと思う
- 849 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 10:12:07.65 ID:Z3JkgI+U
- チッ!さっさと撥ねろよ。金になんないだろ。
- 850 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 10:13:35.09 ID:YBVOCD5D
- シティテラス成増の糞チュプ、ちゃんと子供の面倒見ろよ
朝から池沼ガキがギャーギャーギャーギャーうるせえええぞ
- 851 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 12:39:47.12 ID:ikWSfgSr
- >>850
そういうのはここに書かないで児童相談所にでも連絡したら?
- 852 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 17:58:38.08 ID:Fb1bD4xv
- 現在40代で小学校の子供を持ってるママにはプライドだけが高い馬鹿親が多い
青山短大()川村短大()をご卒業・旦那は上場企業メーカー・住まいは東京都下や練馬や埼玉()
お高くとまってるが、子供の前では人の悪口ばかり。厚化粧しても顔が引きつってます
子供を中高一貫に入れようとしているが旦那はマーチだし自分は短大だし大変よね
- 853 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 18:13:05.34 ID:76v8PNi4
- >>852
あんたに言われる筋合いないわ
- 854 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 18:14:39.77 ID:IQVXX+GH
- コピペだよ。スルー汁
- 855 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 23:37:57.04 ID:FRyjHts5
- たまに会えば挨拶と立ち話する程度の付き合いの幼稚園ママがいる。
彼女のお宅から歩いてすぐの公園に小学生が来るのが我慢ならないようだ。
小学生は走ったりボール投げたり乱暴な遊びかたする上に、親が全然ついてきていない!
といつもご立腹。
小学生だけで公園に遊びに行かせる親は放置親、またその子供は放置子っていうんだよ、と教えてくれました。
というか、大体小学生にもなったら親はついて来ないんでは?と言ってみたが納得いかない様子。
私が見る限り、小学生はそんなに危険な遊びをしているわけではなさそうだし、
ま、小さい子と比べたらそりゃ動きに勢いもあるし、まだ子供なので不注意もあるだろうが。
自転車の籠やらにリュック等置いてて(おそらくカード?とか遊び道具が入っている?)
小さい子が触ろうとするとちゃんと一言声かけて別の場所に移したりしてる。
そういうのも、「貸せないモノは持ってくるべきではない!」と許せないようだ。
近所の未就学児の親は園児と小学生が相容れるのは難しいのを分かっていて時間をずらして公園を利用している。
しかし件の幼稚園ママは、公園は園児世代がいつでも使えるように空けておくべき!または
小学生も親同伴で来て、親は目を離さずに小学生がちょっとでも小さい子に危険な行為をしないように監督するべきだ!
と考えているそうで、幼稚園のママたちに連名で小学生世帯に文書出そうと提案したいから発起人として名前貸してと言われた。
そんなの嫌だよ。
- 856 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 23:47:25.47 ID:7XiWU06j
- 発起人に人の名前を借りるなんて聞いた事ないw
- 857 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 00:20:12.91 ID:eTmrWrV1
- >>845
ネタだろ?ネタだと言ってくれよ、遣る瀬無い気持ちになっちまうだろ…
- 858 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 01:34:08.16 ID:LuEmc2xP
- >「小学校生活で頑張ったこと」をテーマに写真を提出
非常識な学校を語るスレかと目を疑った
なんか主要教科の教科書が最後まで終わらなさそうな学校像が思い浮かぶ
体育祭の練習とか謎の朝マラソンとかだけイキイキする教師陣とか
- 859 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 02:00:27.11 ID:n+5WPpgW
- >>858
誰もそうは思わないよ
あなただけじゃない?
- 860 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 02:01:03.03 ID:M4/OTwfX
- >>855
そういう人は自分の子が小学生になったら、チョロチョロする幼児が邪魔だとか言うんだよw
- 861 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 11:10:38.38 ID:n/FEvFBG
- 今朝ゴミ出しに外に出たら、幼稚園女児がうちの玄関先(門の真ん前)で嘔吐してて、母親「気持ち悪かったら全部吐いちゃいなさい」って…。
「大丈夫ですか?口ゆすぐのにお水いりますか?」と声をかけたら母親「あっ大丈夫ですよ!」と…全て出し終えて何も言わずそのまま帰ってった。生理現象だから仕方ないし建て前でいいから、すみませんあとで掃除に来ますとか言えないのかよ!
- 862 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 12:07:25.34 ID:VAbmIa4E
- >>858
毎年、毎学期とかだったら肯ける可能性がわずかにあるが、
一度きりのハレの卒業式くらい勘弁してやれよ。
- 863 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 13:05:28.26 ID:vWhHo5V7
- うちの子が小学校卒業の時
小学校で一番の思い出をテーマに作文を書いてアルバムに掲載する。
(どこでもするんだろうけど)
学年にピアノがムチャクチャ上手くて全国的なコンクールで入賞して
新聞にまでのった子がいる。
ある非常識な親が担任に
「あのピアノ子ちゃんはどうせピアノコンクールのこと書くんだろう。
みんながみんな新聞にのれるほどの業績があるわけじゃないんだから
ピアノのこと書くのはダメってことしてください。」
って提案した。先生もあきれてやわらかく断ったんだけど
周りの親も味方にして集団で抗議しようとしたみたいでうちにも同意を求めてきた。
「いや、逆にあの子がピアノのこと書かないのは不自然でしょ?私もあの子のピアノの作文楽しみにしてるよ」
って言ったら怒っちゃった。
あの子だけずるいわ!とか言ってたけどなんでそう思うんだろうな〜
- 864 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 13:06:08.34 ID:+H+JUn/O
- >>861
そりゃモヤモヤというかカチムカというか、納得できないね
飼い主が調整できる犬の糞でさえイヤなのに他人の吐瀉物だなんてバイオテロみたいなもんだ
お疲れ様
- 865 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 13:09:27.94 ID:+H+JUn/O
- >>863
そりゃ我が子もピアノ習っていてそれしか書けないのに、彼女のせいで我が子が目立たないからだよね
集団のお子さん、みんなピアノ習っているんじゃない?
逆に新聞に載れないから我が子の頑張りを認められませんと宣言しているみたいで子供が可哀想だね
- 866 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 13:11:04.30 ID:+H+JUn/O
- そりゃそりゃって、なんかバカ丸出しだね
スミマセン
- 867 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 14:17:22.98 ID:FxJSKBmh
- >>866
なんか和んだw
- 868 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 14:32:43.59 ID:MaKoYOrB
- >>866一世風靡?w
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:58:17.26 ID:PisuXLpu
- >>863
意味わかんない親だね
そいつの祖先絶対ブスで美人を村八分にしてたんだろうな
- 870 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 16:17:17.01 ID:VAbmIa4E
- >>869
意味のわかんないレスだね
絶対 だろうな って矛盾してるし、
見てくれ(美人)と、努力で勝ち取ったもの(コンクール入賞)をゴッチャにしてるし
しかも全く関係のない祖先って
常識あるとは思えない
- 871 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 16:18:33.40 ID:Vfa9HPhB
- >>870
>常識あるとは思えない
あなたにも鏡とブーメラン進呈するわ
- 872 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 17:16:56.28 ID:FxJSKBmh
- >>870
全角半角理解してから出直しておいでよ
アンカーも打てないなら、寝てなさい
- 873 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 18:39:38.04 ID:6FY51vPK
- >>870
「絶対」はブスに掛かった言葉でしょ。ブーメランな上に低学歴?
- 874 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 18:48:24.57 ID:EFtqgeR6
- >>871-873
何だこのGJ過ぎる連携はwww
育児板見くびってた
- 875 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 05:51:20.01 ID:KsyYKC++
- でも869の
お前の母ちゃん出ベソ みたいなレスはどうかと。
一番困惑してるのは863だろうな。870はどうでもいいけど。
- 876 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 12:50:36.64 ID:EKizvO86
- 流れ豚切り。
日曜日、都内某所を車で通過した時の事。
片側2車線の道路へ右折して出た所、横断歩道から10mほどの車道を横断する親子の姿が。
いつでも止まれるように低速のままクラクション鳴らしたら低学年くらいの女児は慌てて歩道へ戻ったけど、
親父の方は中央線まで行って「こっちは子供連れてんだよ」とでも言うかのように睨んできた。
子供が歩道に戻ったのは歩道の方が近かったからで、親父が中央線まで行ったのはそっちの方が近かったから。
つまり、親父は10m程しか離れていない横断歩道を渡らずに車道を子連れで横切ろうとした挙句、
子に危険が迫ってもとっさに助けられないくらい距離を開けていた訳で、もう2重3重の馬鹿な所業に腹が立った。
- 877 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 12:59:05.38 ID:0LGbEB6i
- イオン行ったら、飲食店街の普通の通路に置いてあるベンチで
幼児のウンチオムツ替えしてたんだけど
おもいっきり通路にお尻向けて見せるように拭いててワロ・・・えなかった
おんなのこだった
多目的トイレ開いてなかったのかな・・・
- 878 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:28:51.22 ID:u6pT+cFA
- 他に誰もいない公園の遊具で子供2人と遊んでいたら、2〜3歳と思われる男の子が100m位離れた駐車場から走って来て一緒に遊び始めた。
しばらくうちの上の子が相手をしていたが、親らしき人は車に乗ったままで現れない。
2ch脳の私はトラブル面倒と思い、さりげなく3歳児から離れた。
3歳児が所在なげにウロウロしはじめて、やっと親が出てきたと思ったら、赤ちゃんを抱いていた。
赤ちゃんかかえて元気な上の子の世話、大変だとは思うが、遊具から落ちるなど3歳児に何かあったらどうするのだろうと思った。
- 879 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:55:09.34 ID:C9T6+CHK
- >>876
それうちの近所のオヤジと同じだわ。
娘の朝の登校に一緒について来て、信号のない横断歩道を渡るのに、付き添いで来てる親集団を追い抜き自分だけさっさと渡る。
渡っている間は全く振り返らないのに、渡り切るとなぜかドヤ顔で振り返る。
けど子どもの足じゃついて行けなくて、いきなり引き返してクラクション鳴らされながらも車止めて、ドヤ顔で早く渡りなよ、と。
でも子どもはすぐには反応できないし、右左右確認、なんてやってるうちに、車も朝は混む時間帯だから、
止められた反対車線の車は通って行くし、そうこうしてるうちに止められた車の後ろに何台も路線バスまで待たされて、またクラクション鳴らされてしまいにゃケンカはじめる。
ただ迷惑なだけのオヤジになってた。
- 880 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:58:15.96 ID:AopFQRMH
- >>876
そんな場合でも車に止まる義務があるよ、まず止まれ
歩行者の横断を妨げてはいけません、クラクションを鳴らすなんてもってのほか
あなたもかなりの非常識
- 881 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:04:55.28 ID:IRalWz48
- ↑の話があったけど
武道やらせて段を取るってそんなに凄い事?自慢するような事?
近所の同級生ママも週に3回も道場に通わせているから
勉強はさぞかし遅れているだろうと思っていたら
勉強は朝やっているんだって。
小学3年生でそこまで厳しくするのはある意味虐待だと思う。
ゲームも勉強をした時間と同じ時間しか絶対にやらせないと聞いた。
年頃に鳴ったら反発して家庭内暴力になるか勉強のしすぎで引きこもりとかなりそう
- 882 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:09:43.06 ID:Wvc2iUJ7
- >>880
危険回避のクラクションは非常識ではありませんよ
- 883 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:10:19.70 ID:Y6qOP7QC
- >>881
虐待w
- 884 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:18:30.24 ID:3cPaRjai
- >.881
本人が好きなら頑張ればいいんじゃない
中学年でならいごと週3ともなれば時間がないだろうから朝勉は普通
ゲーム時間と勉強時間=っていいアイデアだわ、真似しようかな
でも3年生で段取るってかなり出来る子とお見受けした
きっと勉強も運動も頑張り屋さんなんだろう
・・・釣りか?
- 885 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:34:34.31 ID:9W/qtGEl
- >>884
段の書き込みについてレスつけただけでしょ。
脊髄反射で釣り認定も程々に。
- 886 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:42:33.56 ID:YY35l1AQ
- え??
- 887 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 14:46:47.07 ID:uoqUFltn
- >>882
止まれる速度で走ってるんだから危険ではないだろ。
歩道ではなくても歩行者がいた場合は歩行者優先。
クラクションじゃなくて止まればいいだけだと思う。
よって>>876は違反で非常識。
- 888 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:08:43.90 ID:KsyYKC++
- ところかまわずクラクションはやめてほしいわ。
そこに住んでいる人には騒音でしか無いので。
窓から顔出して「ちょっとゴメンくさい」にしてほしい。
(今そこにある危機!と、警笛鳴らせの標識のは別)
ほとんどは「危なかった(過去形)だろ!ゴルァ」なんだよね。
- 889 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:37:25.71 ID:AopFQRMH
- >>882
あなたは自動車を運転してはダメだよ
明らかな法律違反だから
- 890 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:51:57.24 ID:igrpdHEl
- >>887
そもそも横断歩道を渡ってない件
横断歩道がすぐ近くにあるのにわざわざ何もない車道を渡るとかその時点で文句言えんと思うが。
- 891 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 17:56:04.91 ID:KEvIMphc
- 流石に片側二車線で「歩行者優先だ」って子供連れて渡る度胸はないなぁ
しかも手を繋がずになんてもってのほかだわ。
「優先」と「なんでもあり」ってのは違うんだけどね。
例え一台の車が止まっても、もう一車線がある限り、
止まってる車が死角になり子供が渡ってるの見えないかもしれないし、
車が止まってる=歩行者が渡ってるとは必ずしも判断できない。
人を降ろしてるだけ、と思うかもしれない。
どれだけ見晴らしよくてもバイクや自転車だって車の死角に入りやすい。
流石にその状況になったら俺も「そんな行為は危険だよ」
って意味でクラクション鳴らすがね。
子供の命を守るためなら例えそれが非常識と言われても構わない。
- 892 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 20:05:12.05 ID:QoGEjHSS
- 横断歩道ではなく車道を渡っていて車は止まるのが当たり前って言う人って
免許ないんだろうな。
- 893 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 21:05:40.86 ID:sF6YXg/6
- >>861
ここ我が家の前なんですけど、、って言えば良かったジャン
- 894 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 22:46:11.64 ID:jDBipJYv
- http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367407014216.jpg
おきれいな雅子さんの元気になられた懐妊腹
- 895 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 04:04:25.45 ID:O8xc2iwI
- 歩行者にクラクション鳴らしても、自分がトラブルに巻き込まれるだけだから、
俺なら鳴らさずに止まって、速やかに通過する。まあドラレコはつけとけってことだ。
- 896 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 08:27:40.77 ID:T92bQ9ju
- >>895
それだな
住んでるマンションで非常識親同士で諍いがあった
非常識Aが車を変な場所に停めて、そこを通れない非常識Bがクラクションずーっと鳴らし続けて、ご近所の顰蹙買ってる
そもそもAの非常識さが発端ではあるけど迷惑度的にはBのが上だったわ、うちも子供起こされた
- 897 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 09:28:26.16 ID:ghnvpKHb
- http://ameblo.jp/marinancy/image-11509608741-12497044847.html
将来この娘がグレないように、性犯罪者に狙われないように
- 898 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 14:26:15.70 ID:z0ag5tkJ
- >>892
あなた免許持ってないでしょ
持っていてその認識だとやばいぞ
- 899 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 14:48:46.11 ID:xHonlKB7
- 某ファーストフード店に行った時のこと。
駐車場からの出入口近くに座ってたら、2歳くらいの子供2人とその親らしき人が入ってきた。
まず、入る前に店のドアをドンドン叩き、入ってからはレジのある方へ叫びながらダッシュ。
それだけでもうわぁ…と思ってたら、子供2人だけ出入口まで戻ってきてドアを開けたりして遊んでる。
気になって見てると1人が外へ出て遊んでる。出入口を出ると駐車場だしドライブスルーの車が
ガンガン来るような場所。
危ないから「出たら危ないよ、勝手に出ちゃダメだよ」と子供に注意したら、すぐに親の方に戻って行った。
親は多分レジで注文してたんだろうけど、一度も探しにこなかった。
まさか出るなんて思ってないんだろうけど、自分の子供が視界から消えても探しにこないなんて信じられんわ。
- 900 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 15:18:40.28 ID:nrJIJxJL
- >>898
歩行者も 弱者ではあるが ちゃんと道路交通法のもとでの行動が求められるよ。
右側通行が原則だし、信号は守らにゃいかん。
道路の横断も確かなんかの判例で30メートル前後に横断歩道がある場合は
横断歩道しか渡っちゃいかん!とかだったと思う。
故意に車の通行を妨げたら、道交法以外の違反にもなるしね。
何が何でも弱者が暴君になっていいわけではない。
- 901 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 15:26:33.10 ID:qYHZmBzC
- >>900
「車が止まるのは当たり前」という点においては何ら間違いはないわけですが。
車は例え交通違反の歩行者だろうがそっちが大優先で停止するのが当たり前、
歩行者は交通違反の車が来たら命が危ないからちゃんと歩道を通りましょう。
両方とも規則として書かれてることなのに、
何故に片方でもって片方を否定するのか理解できない。
- 902 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 16:07:12.63 ID:ADsXJkb1
- >>901
>>892の発言は理解できる?
>>898の曲解からおかしくなっている
- 903 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 16:27:09.86 ID:nrJIJxJL
- >>901
>何故に片方でもって片方を否定するのか
>>892 >>898
はわからないけど自分としてはお互い様だよって書いたつもりだったのですが、
表現力不足で申し訳ない。
>歩行者は交通違反の車が来たら命が危ないからちゃんと歩道を通りましょう
このロジックは間違いだと思うのだが。
「安全」と「円滑」のための道交法ですので、
歩行者がちゃんと歩道を歩いていれば(罰則はないだろうが、義務なはず)、車側は何も問題なく通行できるわけで、
違反そのものが発生しないでしょ。
運転者側から言えば、歩行者優先だから止まっているっていう意識より
轢くと面倒だから止まらざるをえないっていう認識だと思う。
- 904 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 18:25:23.09 ID:Gl7XaBOr
- 飽きた
- 905 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 18:35:24.96 ID:qYHZmBzC
- >>902
免許を持っていれば歩行者がいれば車が止まって当然という認識でなければおかしい。
車が止まって当然=歩行者が車道を歩いて良いという認識で話をするほうがおかしい。
>>903
車道を歩いていようが歩行者を轢くのは
車に100%の過失がある「交通違反行為」。
それに認識の問題で言えば、
車道を歩いてる歩行者を注意する場合は警察でも「危ないから歩道を歩きなさい」と言うけれど、
「車の円滑な通行のために」「義務だから」という言い方はしないし、
歩行者にしても「轢かれると嫌だから」「不注意な車がいると怖いから」
青信号ですら左右確認して注意しながら道路を渡ってるだけで、
「車の進行を妨げちゃいけないから」なんて考えている人はほぼいないと思う。
逆に自動車学校では「例え高速道路でも歩いてる人間は轢いちゃいけない」と
「歩行者優先」を特に叩き込まれる。
- 906 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 18:51:48.24 ID:nrJIJxJL
- >車道を歩いていようが歩行者を轢くのは
>車に100%の過失がある「交通違反行為」。
過失なしで無罪になることだってあるよ。
過失相殺 をググってね。
それに人を轢くのは 業務上過失致死傷 であって、交通違反ではない。
行政罰 と 刑法犯 をゴッチャにしないでね。
>>904
そうだね。これにて失礼する。噛み合ってないし。
- 907 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 19:06:59.92 ID:qYHZmBzC
- >>906
またそうやって違う例を持ち出してくる…。
歩行者と認識してて轢いても無罪になった例があるなら出してみなよ。
過失相殺は「どうやっても避けようがなかった」パターンでしょうが。
>それに人を轢くのは 業務上過失致死傷 であって、交通違反ではない。
そうね。違反ぶっとばして人を轢くのは犯罪行為だね。
車道歩いてようが歩行者を轢くのは絶対にしてはいけない行為ってこと。
- 908 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 19:55:42.62 ID:2UFYRgWz
- まず子供には、ルールを学ばせないと。理由は後でいい。
大人の身勝手な自己中行動を先に知っちゃうと
大怪我するまで治らないよ。
酷い結果になっていないやつだから、子供でも大丈夫と思う。
http://dougaanteijo.blog86.fc2.com/blog-entry-4145.html
ちなみに、子供は、
「親の行為」は行動の基準として「無条件」で認知する。
ポイントは、言葉でなく行為ってとこ。
子供が言うこと聞かないのは、親が手本となるその行為を
- 909 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 19:58:38.88 ID:2UFYRgWz
- >>908
途中で書いちゃた。
子供が言うこと聞かないのは、親が手本となるその行為を見せていないから。
親の癖は子供に引き継がれる。って事だよ。
- 910 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 20:05:35.80 ID:tMTuYb1m
- 子供にはちゃんと正しい交通ルール、マナー、モラルを教えとけよ。それが子供を守るための親の責任だろ。
馬鹿な親が交通モラル無視して轢かれるのは知ったこっちゃないがな。
- 911 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 20:23:17.59 ID:4B9A1Erx
- >907
> 過失相殺は「どうやっても避けようがなかった」パターンでしょうが。
横断禁止の場所で横断すれば、過失相殺は発生します。
> 車道歩いてようが歩行者を轢くのは絶対にしてはいけない行為ってこと。
だが、100%車側が悪くなるわけではない。
どう見ても免許を持ってないのはID:qYHZmBzCの方だな。
いろいろごっちゃにして有耶無耶にしてるだけ。
- 912 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 20:37:02.21 ID:BAdewlFy
- >>905
横断歩道じゃなく車道に「歩行者がいれば車が止まって当然」って道交法で正式にはどう書かれてるの?
調べんのメンドイからw教えて
- 913 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 20:37:10.03 ID:GZNjsYyc
- 業務じゃなく運転してても人をひき殺したら業務上過失致死なの?
レジャーでも?
- 914 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 21:12:45.81 ID:qYHZmBzC
- >>911
車道に歩行者がいることを認識していて
それをわざと轢いた場合でも過失相殺は発生するの?
それは知らなかったわ。
でもごっちゃにしてるのは私じゃない。
「歩行者は歩道を歩かなければいけない」
「車は車道に歩行者がいれば止まらなければいけない」
これは両方成り立つことであって、
歩行者は歩道を歩かなければいけないから
車は止まらなくてもいいというわけではない。
勿論逆説でもその通り。
>>912
第三十八条の二 車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において
歩行者が道路を横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。
ちなみに歩行者に「車両の通行を妨げてはいけない」というルールはない。
- 915 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 21:20:27.48 ID:S7+KQ0Xn
- 流れぶった切って申し訳ないです
基地外親に関する相談ってここで大丈夫ですか?他に適切なスレがあれば教えて欲しいです
- 916 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 21:22:19.25 ID:GZNjsYyc
- >>915
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366759451/
- 917 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 21:23:47.39 ID:S7+KQ0Xn
- >>916
ありがとうございます
そっち行きます
- 918 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:07:29.94 ID:BAdewlFy
- >>914
ああ第三十八条の二はググってみつけたんだけどそれだけじゃ不十分と思って質問した
直近じゃない場合はどうなんの?
それに「歩行者の通行を妨げてはならない」のと「止まる」のはイコールじゃないよね
- 919 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:12:53.83 ID:AB/nQ6os
- 重箱の隅を突き合って壊してますよ
- 920 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 22:21:45.47 ID:r60yxi9J
- いい加減他でやれよ
- 921 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 23:39:52.60 ID:aQUEyAwI
- 運転免許持ってないか学科を何回も落ちた馬鹿はどっか池
- 922 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 23:59:00.02 ID:IISbYn2Z
- 横断歩道等以外を横断する歩行者の保護で調べろ
- 923 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 00:25:40.42 ID:IHh1uWXp
- なんだ交差点直近じゃない場合、止まらなくても徐行でいいんじゃん
- 924 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 04:00:41.25 ID:XMMFAUxe
- 次の授業は「ファスナー合流について」です。
- 925 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 04:15:25.01 ID:sNANkYJ4
- 当たり屋なんてもんがいるぐらいだから、歩行者にクラクションはやめとけ。
クラクション鳴らした上でぶつかったとしたら、運転手は存在を認識してたのに
徐行してなかったと主張する。結果、法外な金額で示談の上で告訴取り下げ、
という話の流れ。
ここで過失相殺など語る暇があったら、ドライブレコーダーをつけろ。
非常識野郎対策には、理論武装の前に物理的な対処が必要だ。
- 926 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 08:29:12.33 ID:E/I5CLML
- それ考えると>>876はアウトだね。
>横断歩道から10mほどの
ここでの話としては、それ以外の車道のことなんて関係ない。
>>876は10mほどのってちゃんと書いてるし。クラクションならしてる場合じゃなかったねw
ちゃんと止まって通り過ぎるの見届けないと。
- 927 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 11:54:17.41 ID:Ua40td2M
- 医師と結婚した看護婦がやっとの思いで息子を医者にした。
看護婦遺伝子が入ってるので、ランクの低い私立だが万々歳。
その看護婦母、息子に向かって「絶対に看護婦との結婚は許さん!」とえらく息巻いてた。
醜くてイヤだなw
- 928 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 12:18:32.37 ID:3oQ+jJBe
- >>927
そんな他人に迷惑をかけてないのに他の家庭の事情をここに書くあなたが
醜くて嫌だなw
- 929 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 12:23:12.92 ID:CYsAQtVs
- 非常識とは違うよね
嫌いスレにでも書けばよかったのに
- 930 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 14:17:48.02 ID:rcbCsz5r
- >>927
いつもの看護婦に恨み持っている馬鹿だね
頭が悪い文章だからすぐに分かる
- 931 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 16:02:22.39 ID:vcDtZzu6
- 総合病院で
病人付き添いで待合室で荷物を椅子に置いてお喋りしてたら
車椅子の人と母・娘の介助者2名がウチラの荷物を床に置いて座った
落とす様な感じで置かれたからイラっと来たので文句言った
iPhone壊れたらどうすんだよ
つか、混雑してるのに介助2名も来るな
- 932 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 16:04:19.18 ID:TnYutxf9
- 本日14時過ぎ、コーナン本羽田店の園芸コーナーにて。
2歳位の男の子が、展示用のミニトマトの苗からミニトマトをもぎ取っていた。
それを知りながら、何も注意しないイクメン気取りの父親と母親。
あろうことか、ミニトマトを持ち帰ってた。
首からカメラをかけた父親、蛙みたいな顔したおかっぱ頭の頭が弱そうな母親、あんたらだよ。
あんたらの子供がやってることは泥棒だから。
- 933 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 16:18:55.00 ID:Ww0DBTch
- >>931
混雑してる待合室で病気ではない931が椅子に荷物を置いてお喋りしてたのね
荷物叩き落としたヤツ、GJだわ
- 934 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 16:33:15.70 ID:RAgc7sQa
- >>932
近所すぎてワロエナイ…
- 935 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 16:44:59.11 ID:+oU9boFz
- >>931
おまえが悪いわw
- 936 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 17:29:23.96 ID:vcDtZzu6
- 普通、椅子に荷物あったら声かけないの?
声かけないでいきなり荷物床に置くんだよ!?
だからiPhone壊れたらどうしてくれるんじゃと文句言ったら逆ギレされた
荷物は自己責任だとか何とかw
自己責任って何よ?
壊れたらあいつらの責任だよ?
- 937 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 17:32:19.30 ID:b35oDa68
- >>936
何で混雑してるのに椅子に荷物を置いてるんだろう。釣りか?
- 938 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 17:35:33.04 ID:VQtdPQx6
- 大体、このスレ、というか板で合ってるの?
全然子供がでてこないけど。
- 939 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 17:40:08.99 ID:Ww0DBTch
- 普通は声かけするかもね
でも混雑している病院の待合室の椅子を病人ではない付き添い人が荷物で占領してお喋り、
なんてことは普通に気配り出来る人はしないと思う
普通じゃない厚かましい人に対しての対応だからいきなり荷物を床にどけて座る、なんてのもありかもね
そしたらiPhone壊れたらお前のせいだと逆ギレしたんだね
やっぱり普通じゃない
非常識親が語るスレとの誤爆かい?
- 940 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 17:50:13.23 ID:odTkdkLC
- 釣りでしょ
- 941 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 19:59:25.09 ID:dlrWxL4+
- 海外だったらその荷物、あっと言う間に持っていかれるよ
日本でよかったね
- 942 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 21:12:15.43 ID:Dk+FpEk5
- >>普通、椅子に荷物あったら声かけないの?
その「声をかけられるような行為」に何も落ち度が無い
って思える脳みそがお花畑すぎるだろw
- 943 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 21:17:25.00 ID:XMMFAUxe
- 壊れやすいiPhoneなんて買う方が悪いでしょ。
- 944 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 22:02:23.26 ID:vcDtZzu6
- 盗まれない様に待合室で見張りしてたよ?
介助人だって病人じゃ無い
車椅子に二人も必要?
一人は車椅子押して付き添い
一人は他二人と自分の荷物抱えて座ってたし
車椅子介助の人が椅子に座るならまだしも、介助じゃなくてただの荷物持ちが座るのはどうなのよ?
ああ、荷物床に置いたのは娘の方ね
母親は私達に謝ってたけど
娘の方は椅子に荷物置くのは常識無い。周りの様子見ろとか吠えてたw
だったら、荷物抱えて携帯いじってる娘はどうなの?ペースメーカーの人も居るのに
大体、椅子から捨てる様に置いたのは腹が立つ
- 945 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 22:18:51.10 ID:odTkdkLC
- 今時の携帯電話ではペースメーカーは止まりませんよ
最近病院でも「院内での携帯電話は禁止」とか張り紙しなくなったでしょ
- 946 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 22:34:42.94 ID:takYwqf2
- 荷物様を椅子に座らせるのはやめたら?
- 947 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:02:04.47 ID:tDqK3hCM
- 車椅子の人を車から乗り降りさせたり
トイレに連れていくのに2人介助が必要かもしれないよね
2人も必要無いとか余計なお世話
- 948 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:03:22.27 ID:OfoV/YFu
- ○○さん、どうしていつもノーメイクなの?不細工なのに。
化粧品買うお金もないの?子供もいつも貧乏臭い服着てるし。
子供の変な髪型も○○さんが家でカットしてるからでしょう?
どうしてお金に余裕もないのに子供作るの?
- 949 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:11:14.07 ID:zX/5OY/D
- いちいちうるさいオバちゃんだな
- 950 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:15:45.81 ID:OfoV/YFu
- ↑続き。
どうしてゴミの分別もしないの?
普通ゴミとペットボトルと缶の区別が出来ない馬鹿なの?
- 951 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:20:42.76 ID:OfoV/YFu
- >>949
近所からお宅のあまりにも非常識さに苦情が出てるのよ。
馬鹿だから気付いてないと思うけど。
- 952 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:27:16.99 ID:pMu6OfgB
- >>948
お前の言い分は相手に毅然とされたら完全に自分が最悪野郎になるだけの言い分だな。
周りを全て敵にまわすだけだからやめとけよ
- 953 :名無しの心子知らず:2013/05/03(金) 23:56:09.62 ID:OfoV/YFu
- >>952
あなた、優しいのね。
的確で冷静な判断が出来る大人の意見だと思ったわ。
ありがとう。
- 954 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 07:20:01.50 ID:K4buHgYX
- 流れ読まずに失礼します。
iPhoneからなので改行おかしいかもしれません。
ついさっきの話なんですが、自営業の私たち夫婦と知り合って長いお客さんから旦那にメールが。
内容は無事出産しました、ということとその赤ちゃんの写真。旦那がうわっと言ったので何事?と思ってメールの内容をきき写真も見せて貰ったのですが、女の子の写真で局部も隠さず足も広げた状態だったのでとても驚きました。
田舎なので何かの寄り合いの際には将来的にはその子も参加することもあるだろうに、なんだか可哀想になってしまいました。
- 955 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 07:23:37.29 ID:aVAtaDM/
- 生まれたての新生児の裸がそんなに驚くもんかね。
寒そうだからおくるみ位着せたらってなら判るけど。
釣りかと思うわ、ゴールデンウィークだし。
- 956 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 08:18:28.79 ID:fiKbUe5s
- いつもの >>930 さんへ。どうぞ
>私も多くの看護師、看護学生を見ていますが、育ちが悪いと思える子が非常に多く、看護自体にまったく関心がないように思えます。
>むしろお金とかブランド物により執着しているように思えるのです。他の人に感情移入すること、学習能力や判断力においても問題があります。
>私のまわりの者の意見も総じて同様です。
>そのようなイメージで見られてしまうことは、この職業を選んだ時点で甘受すべきかもしれません。
- 957 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 08:26:05.10 ID:1EaDcgqr
- >>954
男の子の局部アップの写真送られたことあるよ…
元気な男の子でーす!とか言って。
気にしない人&お花畑なのかと。
- 958 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 08:37:40.10 ID:ysblYSO5
- こんなに立派なうんちが出ました!と写真を添付してきた馬鹿もいる。
他人の子供の糞なんて見たくないわい。
- 959 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 08:59:57.03 ID:ikHIUB1Y
- >>958
その横に、ご丁寧に定規が置いてある写真が来たことあるよ
「初めてのかたまりうんち(はぁと)」ってね・・・
- 960 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 10:46:16.67 ID:DYyukSR8
- >>954読んで思い出した。数年前の出来事。
あまり行く事の無いスーパーへ出掛けた時、近くに公園があったので子供を連れて立ち寄った。
同じ位の子連れ(当時2歳)のグループが遊んでたんだけど、その中の一人の女児がおしっこしたいと言い出した。
母親はその子のズボンも下着も取っ払って、下半身すっぽんぽんの状態で後ろから大股開きで抱え上げ、
そのまま30メートルくらい移動して公園の隅へ。しかもそのフェンスの向こうは駐車場・・・。
トイレでもない場所でのおしっこも十分非常識だけど、誰が見てるか分かんない場所での強制M字開脚とか、もう言葉も無い位に驚いた。
- 961 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 11:13:40.18 ID:pCmoUdVU
- いくら新生児でも丸見えはうわぁだわ
非常識というか娘が気の毒
- 962 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 12:26:44.80 ID:Kqz7ivTi
- >>956
いつもの馬鹿へ
ソース元も張らず文章だけ張られても何も判断出来ないんだけど
本当に馬鹿だねお前
- 963 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 12:48:21.07 ID:fiKbUe5s
- >>962 看護婦さん、どうぞ。
>今の彼もドクターですがご両親は教員ということで、今度は反対がないかなと思っていましたが、再び猛反対に遭いました。理由は、彼のご両親の看護師に対するイメージです。
>彼のお父様が勤めている高校はあまり評判がよい学校ではないらしく、さらに、その中でも母子家庭だったり、成績の悪い生徒が看護学校へ進学しているそうです。
>そのため、彼のご両親の認識では“看護師は貧乏だったり、成績の悪い生徒が就く職業”と思い込んでいるようです。
- 964 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 12:51:01.10 ID:fiKbUe5s
- >>962 看護婦さん、どうぞ。
>私の場合、たまたま付き合った外資系証券マンのご両親との間で似たような事がありました。
>ご両親もやはり高学歴でエリートの方だったので明らかに私を見下していましたよ。
>彼氏にはあからさまに看護師なんて底辺の職業のコとは付き合うなと言っていたようです
- 965 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 13:24:06.64 ID:sNdH23yw
- ID:fiKbUe5s
なんだこのブレ無さはwww
絶対敵に回したくないwww
- 966 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 13:30:29.41 ID:kawPo+fI
- >>954
児童ポルノテロじゃね?
- 967 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 13:32:56.06 ID:Kqz7ivTi
- >>964
だからいくら文章引用されても、その文章がどこの誰が書いたかわからないから
判断つかないっていうの
本当に馬鹿だね、お前
知能指数や偏差値いくつだったの?
- 968 :西沢桃華:2013/05/04(土) 14:14:34.20 ID:+b7Rsncm
- >>954
いくら赤ちゃんの頃だからって、すっぽんぽんの姿を人目にさらされるなんて嫌に決まってるわよ!!
- 969 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 14:51:02.87 ID:fiKbUe5s
- >>967 看護婦さん、さあさどうぞ。
>某総合病院に入院してた時、俺が点滴のガラガラを引きながら地下の売店へ行くのにエレベーターで降りてたら
>すぐ下の階からナース2人がキャッキャ言いながら乗ってきた。
>さらにその下の階で俺の担当医が乗ってきて、軽く会釈しつつ俺と会話。
>担当医「(天井を見上げながら)病院で衛生環境を気にする場所なのに、ハエが居る・・・どういうことだろうか?」
>ってつぶやいたら、キャッキャ言ってたナースがダンマリ・・・
- 970 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 14:56:45.37 ID:fiKbUe5s
- >>967 看護婦さん、どうぞどうぞ。
>私は某大学の医学部看護学科出身なので、私は許されるかもと期待していました。
>しかし、相手のお母様からは直接「学歴や育ちが問題ではない。汚いものも汚いと思わない、
>そんな神経の方に家に入って欲しくない。」と言われました
- 971 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 14:59:29.97 ID:1EaDcgqr
- 看護師がどうとかスレ違い。
どちらも擁護できないのでまとめてどっか行ってほしい。
- 972 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 15:03:37.79 ID:StpfdT2b
- 次スレ
非常識な親を語るスレッド part169
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367647344/
- 973 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 16:18:23.88 ID:Kqz7ivTi
- >>971
定期的に湧くこのキチガイをどうすればいいか教えて
ほっといても連続で書き込むのは経験済みだし
どっかに出て行ってって言っても出て行かないし
- 974 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 16:24:10.00 ID:fiKbUe5s
- ID:Kqz7ivTi
私は看護婦ですがここに書かれていることは本当です、と認めたのか。
- 975 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 17:48:32.92 ID:ye3VXdqn
- 各駅停車の電車で見た、父親と4〜5歳くらいの娘
娘は靴を脱いで窓の外を見ていた
駅についてから父親が「降りるよ」といい自分だけさっさと降りた
ちなみに停車時間は短い(休日でも降りる人がかなり少ない)
父親は「早く」といいつつ車内に身体半分入れてたからドアは閉まらないけど…
娘は履くのを諦めて、靴を手に持って慌てて車外に飛び出した
何故駅に着く前に「そろそろだから靴履きなさい」と言わない
何故自分だけ先に下りる
なんなら父親が娘と靴と両方抱えていく手もあるだろう
馬鹿な父親だと無事に育つ確率低そうだなーと思った
- 976 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 18:14:16.72 ID:4J/NNAdT
- >>975
ゾッとするね
私は、停車した途端に走り出した五歳くらいの男の子が
ホームと電車の隙間にストンと落ちて、ご両親がテンパり過ぎて何も出来ないのを見て
余計電車の乗降で神経質になったよ。
- 977 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 18:48:18.87 ID:sNdH23yw
- ID:Kqz7ivTi
ハイお前の負け
さっさとどっか逝け
- 978 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 19:06:36.15 ID:xXUpsaiy
- こいつも基地かあ
- 979 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 19:25:42.83 ID:Kqz7ivTi
- >>978
こんな馬鹿は1人しかいないよ
- 980 :名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 20:27:30.25 ID:71pllC/o
- なんか変な人が多いな
子供関係ないなら消えてくれ
- 981 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 07:54:35.42 ID:KsRJegFw
- 多いって、1人いるだけだろ
- 982 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 09:45:41.59 ID:1VwtqGLv
- この世界に一人だけ
- 983 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 14:46:13.82 ID:XjceZMDQ
- 大型スーパーの屋上で、イベントやってたから子どもと一緒に行ってきた。
ちょっとした遊具もあって、他の子とも一緒になって遊んでたんだけど、
そのうちの女の子の親というか、祖母が非常識だった。
女の子の母親が、買い物に行ったきり帰ってこないとかで、
「母親に電話してくる」って子どもたちと遊んでいた私に声をかけてきた。
それから10分たっても戻ってこないし、おかしいと感じて探したけど、
エレベーターホールにも階段の踊り場にも祖母の姿はない。
女の子がイベントの有料遊具で遊びたがったのを限界に感じて、
(集ってきたわけじゃないけど、遊ぼうってしつこいし、暑くて帰りたかった。)
イベントの職員さんに事情を話して任せて帰ってきた。
本当にこういうことってあるんだね。疲れたよ。
- 984 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 15:04:10.30 ID:ni3NqaOq
- 子供はとっても可愛いと思う。大声で喚くとかも全然平気。
でも・・・・・・・・
走り回るのだけは止めさせて。
買ったばっかりの靴が、走り回って追いかけっこしてた子達に踏まれて傷だらけになっちゃった(´;ω;`)
自分的には結構頑張って買った2万くらいの靴だったからショック。
- 985 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 15:06:29.14 ID:2Br68kkC
- いま、この年(小5)になるとさすがに女湯に一緒には無理なんで、
できれば男性が…と思うけど、息子は平気。
まぁゆっくり、とはいかないとは思うけど。
今回の大滝の湯なんて、おれ常連^o^♪だったし笑@y14merumo
あんた達親子は平気でも周りが大迷惑だから(>_<)
- 986 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 15:10:42.69 ID:66mgQ0Om
- 日本語でおk
- 987 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 15:15:03.02 ID:E98U8r6V
- 本人が「女湯がいい」と言うようになったら、パパと男湯決定wと聞いたことがある。
- 988 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 15:46:06.80 ID:o/cN8agR
- 嫁が疲れで倒れちまって小5♀が男湯無理だったから
家族風呂取るハメになったよ(´Д` )
- 989 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 16:11:25.55 ID:OJv8GbrZ
- 近所のスーパー銭湯は8才から男児は男風呂、女児は女風呂と貼り紙してあるわ
5年生男児が女風呂にいたら、不快だなぁ
- 990 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 17:32:03.64 ID:whTNKAZK
- 東京都は確か条例で決まってるよね。
小2までだったはず。
- 991 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 17:37:08.09 ID:eY242h7u
- 小2でもいたら気持ち悪いのにね
幼稚園はいったら男湯にするべきだ
- 992 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 17:51:48.54 ID:u59SiQ1H
- なるべく男の子は男湯、女の子は女湯の方が色々気を使わなくて良いのは確か。
男湯にいる女の子を見ると、変な目で見る輩が居るからなあ。
- 993 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 19:05:44.45 ID:dc0cSVkk
- この連休に温泉宿行ったら、子供が年長と年少くらいの男の子2人の家族連れがいたけど、
やはり子供2人とも母親が女湯連れて入ってたな。
上の子くらい父親が男湯連れて入ってあげればいいのにと思った。
それよりも、子供2人がかけ湯すらしないでいきなり湯船にサブンと入ってはしゃいでんのに
母親が止めもしないのがすごく嫌だった。
ひなびた温泉で体洗ってから湯船に入るマナーの良い人ばかりだったのに勘弁して欲しい。
- 994 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 21:07:27.15 ID:yUoQsyRP
- とゆーか、近所のスーパー銭湯で、小学生男子が女湯で同級生女子に遭遇しないとも限らんで。
- 995 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 22:26:40.41 ID:vk+yVYRR
- 非常識な親、子供には日本語が通じないことがわかった。
- 996 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 23:00:56.91 ID:guc+e1s5
- ショタコンの私からすればご褒美です
- 997 :名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 23:06:51.25 ID:3D7p4wHl
- 小4の時、近所の銭湯でクラスメイト♂が入ってきて驚いた。
その子は母子家庭で母親と妹か弟かと来ていた。そいつにバレないようにヒッソリ出たよ…。
- 998 :名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 00:28:01.71 ID:nyApLVpV
- >>954
藤本と木下優樹菜は何かの番組で、娘のおむつ替えのシーンを惜し気もなく披露してたの思い出した。
まさかまさかと思いながら観てたら、案の定割れ目がバッチリ映し出された。ア然としたわ。
- 999 :名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 00:59:55.77 ID:U0y8KMen
- (元)看護婦ママって家柄が悪い人が多いということがこのスレで判明したね
納得
- 1000 :名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 01:11:28.34 ID:U0y8KMen
- 馬鹿みたいなヒステリックなママには
頭のおかしな息子しかいない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
314 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★