■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PM2.5】大気汚染を監視するスレ
- 1 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:12:27.33 ID:lNEBDlV0
- 近年、中国の大気汚染が酷く、死者まで出ていますが、日本も無関係ではいられません。
肺に入ると、喘息や気管支炎などを引き起こすPM2.5が流れてきています。
アレルギーと関係があるという説も。
この大気汚染について、監視、情報交換などしましょう。
参考サイト
大気汚染物質広域監視システム そらまめくん
http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php
- 2 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:17:02.26 ID:lNEBDlV0
- ちなみに、ここ何日か汚染がひどい
特に西日本
- 3 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 09:52:35.15 ID:PSU5eKBn
- 福岡だけど、保育園の外遊び悩むわー。
今日は雨だけど。これ、いつまで続くの?
- 4 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 10:04:54.57 ID:KXYXB7Sz
- 西は被害が多いから大変だね
東京はもともと大気汚染酷いから365日マスク必須だけど
- 5 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 12:38:56.51 ID:Za+r39c8
- うちの県PM2.5の測定さえないよ…
ひどい
- 6 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 13:51:43.12 ID:TVXC6j0R
- 放射能も怖いものだけど、肺疾患だって相当怖い
放射能よりマシみたいに思ってる人がいたら、それは間違い
- 7 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:03:25.20 ID:lNEBDlV0
- >>5
まわりから推測するしかないのも困るね
今日も振り切れてる場所多い
それにしてもこれニュースでやったりしてる?
- 8 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:21:26.42 ID:ag/nYHlO
- ニュース全然やってないね
何でだろ
- 9 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:55:03.55 ID:lNEBDlV0
- >>8
ニュースでしないのは、基準値?よりも低いからなのかと思ってググッたら
そらまめくんの点が赤だと基準値超えてるみたい
「微小粒子状物質に係る環境基準の設定について(答申)」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11530
環境基準値超えてるのってヤバイよね?
- 10 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 19:57:55.06 ID:8sMpXTtu
- 西日本真っ赤っかだよ
- 11 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 20:38:05.26 ID:HA1Kco/6
- もっと話題になってもいいのに、不思議なくらい報道しないよね
西日本は光化学スモッグみたいに外出禁止にすべきだし、東日本も雪に素手で触っちゃいけないと言うべきでしょ・・
- 12 :名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 14:44:09.62 ID:lVbgkJI3
- 首都圏も36μ越えてるところある
景色がかすんでるのは雨上がりだから?
外遊びはちょっとしない方が良さそうだね
- 13 :名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 23:39:57.86 ID:h3mHm8nl
- 今日は数値低くなってるね
やっと洗濯物が外に干せる
- 14 :名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:11:39.97 ID:bLwAglZD
- 今日はやばそう。あげときます。
- 15 :名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 06:45:39.79 ID:SLvoGcgG
- 今そらまめくんチェックして驚いた
まっかっか@関西
これじゃ実際はどれくらいなのかわからないよー
他に36μ以上も数値がわかるサイトない?
- 16 :名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 06:55:31.83 ID:SLvoGcgG
- こういう日は学校でも体育をやめるとか、そういう対処を早くして欲しいわ
- 17 :名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 08:57:10.33 ID:fKOSTl8+
- あげます
一日まで注意ですね
- 18 :名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 16:51:30.53 ID:nTm3wiLr
- 一日以降も注意ってツイートされてました
いつまで気をつければいいんだろう
沖縄に移住した意味がない
- 19 :名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 17:59:58.05 ID:ry+3Eqfk
- あがってないからあげときます。
>>18
沖縄は2日、3日がやや多いになってたと思う。
うろ覚えだが。
他は週間で見る限りとりあえず2日までだね。
- 20 :名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:40:32.79 ID:Mh2kkJFS
- ノ ゚.ノヽ , /}
,,イ`" 、-' `;_' '
,-、 _.._,,-'' ̄ (,(~ヽ'~
我からの贈り物アルヨ )'~ レ 、 ! i`'}
∧∧ ~つ / ヽ | i'
/中 \ /:.:.:.:.<`∀´;>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 。/ !
ホッホッホ (`八´* ) ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ
と ,. \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
(⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、(×ω×),/:.:.:.:.:..:::::::
\) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
ノ
http://www2.knb.ne.jp/news/images/20130128_35296_001.jpg
- 21 :名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 10:30:24.89 ID:1xCi1R2y
- そらまめ見えない(´Д` )
アクセス集中してるのかな
- 22 :名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:30:34.97 ID:xetIuvg7
- そらまめ重いね
まぁみんなが大気汚染を気にしてるのはいいことだ
- 23 :名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 23:59:25.61 ID:6uwukZIF
- >>11 同意
原発事故以降、知ってみんなが気にすることには触れない体質になったよね
政府もマスコミも国民も。
言わないで騒ぐのは一部だと
- 24 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:25:47.36 ID:6hFdvpOu
- >>11
そうか、雪も危ないんだorz
- 25 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 03:17:24.16 ID:vSWRuBNM
- 神奈川なんだけど、知らなくて今日布団干しちゃった…
今その布団で寝かせてるよ、不安になってきた
- 26 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 08:40:24.21 ID:yaQ2/4PC
- そらまめくん重いーーーー!
- 27 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:48:38.65 ID:9Uie9sAc
- NHKで中国からの毒ガス紹介したけど
さも関東までは来ないかのような紹介で驚いたよ
実際は時間差があるだけで
西も東ももれなく同じだけ来るのにね
ツイッターも東京は大丈夫というツイートで溢れてるし
こういう情報操作怖い
- 28 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 09:57:57.66 ID:CmVdVnmf
- 今日は洗濯物を部屋干しにして、買い物はネットスーパーにしたよ。
ケンコーコムでN95のマスクを注文してみたが2月中旬あたりの到着らしい。
そのころまでに多少状況が良くなっているといいんだけど。
- 29 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 10:24:24.39 ID:yBv3KBDW
- そらまめさん落ちた…?
- 30 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 11:17:20.16 ID:Fi6+1YI8
- 山がクリアに見える時ってすごく少ないんだけど、今日は特にひどい。
ぽかぽかと晴れてるのに山と空が真っ白@福岡
小さい頃のこと思い出した。
目が悪いから遠くの山を見なさい、と言われ毎日見てたんだけど、
あの頃は晴れてるのに山が白い日なんてなかった。
ここ30年くらいで大気汚染がものすごいことになってるってことだね・・・
- 31 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 13:54:39.20 ID:GFbCsObL
- 春霞だねーなんて言ってられない。
四国も朝からずっと白く霞んでる。こんなに気持ちのいい日なのに閉じこもらなきゃいけないなんて。
あぁ・・・1歳が騒ぎ始めたorz
- 32 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:16:38.69 ID:S4yNj82g
- 白霞と鼻水、目の違和感、しかし花粉の飛散はまだの模様@愛知県。
近くに製鉄所があって普段から空気は悪いんだけど、昨日今日は半端ない。
ガスマスクが欲しいくらいだ。
- 33 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:21:24.67 ID:5msUfhvl
- エアロゾルが酷いよね
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
- 34 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:58:48.90 ID:lG9P+cH4
- 【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246442964/
このスレと重複してない?
- 35 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 18:12:07.64 ID:FZom2AD+
- 大阪はくっきりいいお天気だったけどなぁ
- 36 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 21:14:23.78 ID:tRk+GSn0
- せっかく山の中(地質に詳しい夫曰く谷の中)に住んでるんだから、少しは遮断されてるといいんだけどなぁ
- 37 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:20:29.92 ID:yTZblP5K
- そらまめよりスプリンターじゃない?
N95×活性炭×静電フィルターのやつ使ってる。
大量購入したから1枚200円弱くらいに。
- 38 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 00:47:08.25 ID:W/tg3G6r
- >>36
場所によるけど谷は吹き溜まるよ
- 39 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 03:05:16.25 ID:R7Ttio47
- みなさん保育園や幼稚園、休ませますか?
- 40 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 05:44:13.72 ID:7YwDTs4G
- 全然中国汚染の話が話題になってないんだけど(ちょっとツイッターにあったくらい)
実はそんなに問題じゃないの?皆無関心なだけ?
育児板でも話題になってないの?ここのスレも人少ないみたいだし…
- 41 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 06:19:01.47 ID:lorDGZrv
- >>37
スプリンターってこれ?
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
予想があるのは助かる。ありがとう!
親しいママ友とは話するんだけど、
何でニュースでもっと言わないんだろうね?って不思議がってるよ。
- 42 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 09:51:01.31 ID:HoA6GuWc
- 常に繋ぐのは部屋のライン
そして、正面やその他は不定期がベスト
それで覗いてきてる奴を発見することができる
- 43 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 09:53:27.14 ID:HoA6GuWc
- 24時間見張るのは無理だろうから
それも不定期でランダムにするのがいいだろう
別PC(ネットに繋いでいないので)で
外付けで保存等がいいだろうね
それで覗きやその他の悪質な人を発見することができる
- 44 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 10:07:13.97 ID:ZHze6CWq
- 地域の大気汚染の速報版しか頼りにならない。
(自分の地域にあれば吉)
そらまめくん みれない。
- 45 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 11:58:10.70 ID:lXJvqqg9
- そらまめ役に立たない
サーバー強化しろよ
- 46 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 12:21:04.45 ID:0PT7lVDg
- そらまめくんつながった。近畿の本日AM10時。
つながらなかったひとにキャプどうぞ↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0842507-1359688456.png
ちなみに関西テレビで、大阪の一般ごみにまぜて岩手のがれきも
いっしょに本格焼却をはじめたとしれっとニュースで流れてた。
- 47 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 18:56:53.42 ID:9nZiSrYC
- スプリンターってここじゃないかな?
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
- 48 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 19:55:11.32 ID:wiCujUhu
- >>41
>>47の方です。
詳細版とかがニュースで普通に使われてた。
明日九州どのくらい汚染されるんだろうか。
N95すら持ってない人が多いから心配だ。
- 49 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:03:16.17 ID:wiCujUhu
- >>41
週間予測(詳細版)
1.アジア(推奨)
2.地表濃度
を選べば
3.でPM2.5やPM10が選択できます。
そして、
4.動画再生で動画がシミュレーション動画が再生されます。
- 50 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 20:36:28.79 ID:lorDGZrv
- おお…
皆さんありがとう
親切だ
- 51 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:11:45.76 ID:Lq7D7fnJ
- えーと、基準はとりあえず一日平均で35なんだよね?
- 52 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 22:59:33.72 ID:8OAFJ6P+
- >>39
昨日の影響で今朝起きたら、家族全員喉が痛い。
そして私はものもらいの軽めの小さなやつが同時に4個くらい出来てた。
アレルギー持ちとは言え、ここまで一気に出るのは初めて。
元から鼻が悪い子供は急性副鼻腔炎になったようで息が苦しくて行けない、と。
明日はお遊戯会だから念のために休ませたら、先生に鼻で笑われた・・・
先生達のこの危機管理意識の低さ、なんとかしてほしい。
- 53 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:16:28.93 ID:7YwDTs4G
- まー、中国のモヤの画像や死者が出たニュース見ないと伝わらないと思う
自分もどう対応していいか悩んでたけど、世間やネットですらそんなに問題にしてないし、
どっかで日本に来る頃には薄れるともあったし、踊らされてるだけなのかと迷ってる…
- 54 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 23:39:05.45 ID:y5YjC6D6
- さっきニュースでチラッとやってた
- 55 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 00:27:41.84 ID:oL+gqD8c
- 50くらいのところを一日中歩きまわったけど何ともない
- 56 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 00:42:03.69 ID:vEA1utrF
- 一日で健康被害でるようじゃヤバすぎるだろうw
- 57 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 01:02:40.52 ID:nX3lAgtK
- ずっと監視されてたから
近所の奴に対しても監視してる奴かと思い
疑心暗鬼になり
誰とも仲良くできなくなった
全てお前等の責任
こっちを追い込んだのはお前等
- 58 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 03:24:32.65 ID:NqI2SrYi
- 中国の大気汚染は即日肺ガンを発症する超高レベル汚染だった事が判明!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34719
この指数が100を超えれば危険で、最も危険な「300以上」とは、「人体のあらゆる部位に直ちに計り知れない危険が及ぶ」レベルだ。
ところが北京市では何と、12日に35ヵ所のうち17ヵ所で「500以上」を、24ヵ所で「450以上」を記録してしまった。
- 59 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 08:12:18.94 ID:86mb0IWs
- 目はゴーグルと目薬で対応するかな。
- 60 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 11:51:12.25 ID:3mCulTbq
- >>58
そんな中で生活しても大丈夫なんて北京市の人は元気だなぁ
- 61 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 12:31:20.33 ID:ZbLrLLiR
- ナウシカみたいに毒ガスマスクつけてないと。
腐海にのまれる〜〜〜。
- 62 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 12:36:41.49 ID:INOXw9al
- N95マスクなんて高くて買えねーよ!
- 63 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 14:00:14.61 ID:R0b85s/0
- >>60
> >>58
> そんな中で生活しても大丈夫なんて北京市の人は元気だなぁ
いや、呼吸器系の病人増えてるらしいよ。
- 64 :名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 16:18:51.72 ID:86mb0IWs
- >>62
N規格ではN95は最低レベル。
アマゾンで1枚130円くらいだけどな。
自分は以前に1枚110円(50枚入り)で購入したものを使用中。
前はN99も100円で買えた。N99は対パンデミック用で温存中だが。
- 65 :名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 08:03:07.49 ID:fN24F/xz
- 段々ニュースでも新聞でも報道するようになってきたね
空気清浄機とマスクが売り切れる悪寒
- 66 :名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 10:26:30.56 ID:mrGKTf+H
- さっき、中国に行く方はマスクが必要ですねって言ってたなw
たしかにそうだが、日本でも必要と言わないのは情報規制されているのだろうか?
- 67 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 00:16:19.45 ID:6vLqYeU9
- 東電社員に使わせろよ
どれだけ税金つぎ込んでると思ってんだよ
福島県民への賠償金だってほとんど税金を横流ししてるだけだろ
何で東電社員が今でも当たり前のように高い給料貰って生活してるんだよ
いい加減責任とらせろよ
【悲報】東電が福島第一原発に貯めている汚染水を海に一斉放出すると発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359193561/
62 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 18:56:54.03 ID:tb1H7fck0
妙に大阪のAPIが高くなっているが、中国からの様子ではない
http://www.aqicn.info/?map&loc=japan&lang=jp
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/newCFORS/SO4-img/12.gif
46 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 12:21:04.45 ID:0PT7lVDg
そらまめくんつながった。近畿の本日AM10時。
つながらなかったひとにキャプどうぞ↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0842507-1359688456.png
ちなみに関西テレビで、大阪の一般ごみにまぜて岩手のがれきも
いっしょに本格焼却をはじめたとしれっとニュースで流れてた。
- 68 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 09:26:42.69 ID:f+mR0kkN
- 今朝のニュース(スッキリ)でとりあげられてたね
1月末に飛来してたみたいだから遅い気もするが…
ところで今そらまめくん全然見れないんだけど、ここの住人さんはどこのサイト見て参考にしてる?
どこの大気汚染情報のサイトも重くて見れないよ
- 69 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 11:44:04.12 ID:ZYkHmvp7
- スプリンター
- 70 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 13:51:37.51 ID:DHMxlM+D
- >>68
県が速報値出してない?
住んでる市の観測局はPM2.5の項目が無かったから、県境なこともあり隣県のデータ見てる。
- 71 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 16:14:49.96 ID:8/g796Be
- Yahooにも出てるし、そらまめ全く見られなくなった
PM2.5に関しては、北京よりも西日本のほうがヤバいぐらいだよね
勘弁してほしい
- 72 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:43:40.77 ID:jgwgvuVN
- >>68
>>47-49
- 73 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:57:34.33 ID:ns8YkBUD
- 中国人民はパニック寸前!!
- 74 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 19:32:00.35 ID:HsLfXxsa
- >>66
知ってるだろうけど、マスクって言っても実際は、
インフル、花粉症向けの一般的なマスクでは、
意味無いに等しいらしい。
業務用ってか専門的なマスクじゃなきゃ。
花粉対策にもなるし使っても無意味では無いだろうけどねw
- 75 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 00:10:44.78 ID:wPautCFk
- PM2.5で中国人全員死ねばいいのに
- 76 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 01:11:31.14 ID:qKL7DJl5
- 東京都の人は環境局のホームページから見られるよ@PM2.5
これをみると、2日が相当やばかったみたいね
- 77 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 01:13:02.93 ID:7q4y58fS
- ニュースでやり出したのがピーク過ぎてからってイミフ
- 78 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 01:31:14.26 ID:IAHl8UDz
- >>77
え、これからが本番なんじゃ…
黄砂と一緒に来るんじゃないの?
梅雨までがピークって聞いた様な
- 79 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 19:19:03.85 ID:rftJ863S
- 暖かくなったら、大気の層が解放されるので、もっと拡散しやすくなる。
ある意味濃度的なピークは過ぎるね。
一方、PM2.5の代わりに、硫酸塩粒子×黄砂×花粉でアレルギー発症ピークは
今から。
- 80 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 20:50:58.28 ID:97H5ZC3J
- もうすぐ花粉だね
マスクしてるけど、花粉だけはどうにも駄目だ
蓄膿みたいになってしまう
- 81 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:24:18.64 ID:f6S7cN/L
- 現在数値下がってる@関西
今のうちに大型の洗濯物干しとこうかな
- 82 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 00:48:51.18 ID:7C0tKDzo
- これさ、PM2.5って半永久に続くの?
中国が急にきれいになるなんて有り得ないよね
- 83 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 01:55:08.67 ID:Za9qSoD4
- PM2.5の濃度が高いのは暖かくなると解消するけど、
発生源は叩かないと無理。
今は冷気で大気の蓋が重い状態であまり拡散しない状況。
暖かくなれば南風にのり日本全域から世界に、でも薄まる。
詳しくはネットで調べてね。
- 84 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 05:06:39.15 ID:Ti8haYrG
- あいつらずっと陰口を叩いてやがるからな
- 85 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 05:07:50.64 ID:Ti8haYrG
- こっちの家まで聞こえてるのを録音したところで
何の違法性もないからな
しかも、こっちの悪口だし
- 86 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:25:20.24 ID:EYIliJ1J
- >>71
放射能が恐いからと西日本に逃げた母子涙目
- 87 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 10:32:29.28 ID:XpTZ1TDv
- でもさー放射線の影響は子孫にも影響するかもだけど、大気汚染はその人だけでしょ
- 88 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 11:47:57.37 ID:4Oql22ug
- >>87
汚染物質の中にも放射性物質や子孫に影響する粒子が入ってないとでも思ってるの?
黄砂もあるんだし日本に住んでる限り西だろうと東だろうと出来る限りの自衛しないと。
- 89 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 11:54:28.01 ID:4Oql22ug
- ○ 汚染物質の中に
× 汚染物質の中にも
北朝鮮の核実験もやめて欲しい。
日本は隣国に恵まれてないわ。
旦那の職場の中国人皆帰国したがらないらしいよ。
- 90 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 19:17:21.30 ID:Za9qSoD4
- >>87
ナウシカごっこナウ。
ある意味体と頭が弱い奴は死ぬセレクション開始だな。
N95とゴーグルつけているとビビリすぎと思われるけど、
花粉症なんでって言って誤魔化している。
九州は一部マスクをつけたら負けというチキンレースが行われているw
- 91 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 22:01:41.50 ID:G3MF8iBR
- 中国のコメの1割が「イタイイタイ病」や「水俣病」の原因物質で汚染
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0215&f=national_0215_129.shtml
耕地の10%で金属汚染、電池が主犯か―中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0404&f=national_0404_089.shtml
中国の米がマジでヤバい、深刻なカドミウム汚染
http://rocketnews24.com/2011/02/16/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B1%B3%E3%81%8C%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%83%A4%E3%83%90%E3%81%84%E3%80%81%E6%B7%B1%E5%88%BB%E3%81%AA%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0%E6%B1%9A%E6%9F%93/
- 92 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 22:09:08.83 ID:h2ZpiK0G
- >>91
中国のせいで西日本産の食べ物も怖くて食べられなくなったわ。
これからは北海道産を積極的に買わないと。
- 93 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 22:18:50.50 ID:XpTZ1TDv
- え、北海道を積極的にはないわー
- 94 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:15:40.87 ID:XIUduNSX
- >>90
N95のマスクで防げるの?それならウチも買いたい。
2歳児がいるんだけどもう長い事、散歩させてないわ
屋内用の滑り台とかあればちょっとは気が紛れてくれるかな。
- 95 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:59:53.72 ID:h2ZpiK0G
- >>93
なんで?
ググッたら西日本は放射性物質が含まれた黄砂に大気汚染が毎年来てるらしいじゃない。
だったら黄砂もあまり来なく大気汚染も西よりは少ないから北海道産が良いわ。
- 96 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 00:02:34.21 ID:h5qk2DOt
- 北海道産悪くなさそうだけど?関東と西以外だったら北海道のが手に入れやすいし
- 97 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 00:11:44.54 ID:FQQ47kUd
- >>90
子供にもN95させてる?
ピークの時はたまたまインフルで学級閉鎖だったので良かったんだけど、これからまた続くかと思うと鬱
- 98 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 00:37:09.96 ID:Ygmmu5Ze
- >>97
子供には危なくないか?
かなり息苦しいよ。すぐ取ると思う。
- 99 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 00:49:39.49 ID:ASpu3RPe
- >>92
ですよねーwww北海道フェアでアイス食べたい。
ttp://ameblo.jp/aries-misa/entry-11460398056.html?frm_src=thumb_module
>>94>>97
N95以上推奨。しかし、子供用ってあるのかな?
自分は3M(メーカー)のやつでゴムが食い込む。
紐タイプがあればいいけど、ちょい子供には無理かも。
静電フィルターマスクも活性炭もPM2.5にはあまり意味ないようす。
有機系の硫酸塩粒子(同時展開中)はトラップできるので、寝るときはこちらに変えるけど。
子供は空気清浄機の部屋に待機命令がいいんじゃないかな?
>>47-49に出しているところで濃度が30以上の時はN95つけたほうがいいよ。
今度は2月11日がやばい。2月12日は中国内部で赤色がハートになってたけどw
暖かくなると、上空に空気が拡散する予定なので(今は冷気で蓋されている)、
4月にはPMの濃度は下がるかも。しかし、黄砂がやってくる。こっちは普通のマスクでもOk
ちなみに九州だけど、最近、線量は0.07-0.14μSv/hくらいに跳ね上がってる時があるわ。
- 100 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 01:01:12.35 ID:+BNoLAZg
- 【中国大気汚染】「北京は壮大な動物実験のような状況でぞっとする」日本大使館が説明会[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360162392/l50
【中国大気汚染】日本政府、中国に汚染物質PM2.5の排出抑制要請へ 東日本にも大量飛来の可能性[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360140696/l50
【大気汚染/環境】微小粒子状物質(PM2.5)基準値超 旭川で1月の6日間 北海道の観測速報値で判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360052233/l50
【高知】樹氷から鉛・ヒ素含む大量のすす 中国大気汚染の影響か…現地では集塵機使わずそのまま大気へ放出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360154728/l50
PM2・5大気汚染で福岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360051159/l50
- 101 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 01:38:26.68 ID:xGMbwm90
- >>99
テレビでは、九州は3〜6月がピークになるっていってたんでビビってたんだけど
春になればマシになるかな
3歳と0歳を連れて公園で遊ぶのが、今の私の夢なんだ
室内遊び、もう限界。
- 102 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 02:17:08.56 ID:FQQ47kUd
- 今日ニュースで見たんだけど、北京の大使館が現地にいる日本人に説明する時に
「昔の日本の60年〜70年位の大気汚染」と言ってた
オイオイ親に聞いたけど目がチカチカすることあってもあんな真っ白になってないらしいぞ
>>99
やっぱり線量あがってるよね
色々と垂れ流しなんだろうな
中国には黄砂対策やら汚染に関して日本が資金出してるのに全部違うことに使っちゃってるんだろうね
- 103 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 02:50:40.27 ID:RfXS8nD4
- >>99
ガイガー?シンチ?
何て機種?
- 104 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 06:12:17.18 ID:KLqp81+w
- SPRINTARSのやや多い(大気が少し霞む程度)って
少し霞む程度でも子ども外に出さない方がいいよね?
危機感が薄れてきた
- 105 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:10:13.98 ID:v+YHOt01
- 対策として出来ることは、無闇に外出
しないのが一番なんだろうけど、
粒子も小さいし閉めきっててもどうせ
結局家の中にも入ってきてるんだろうと
思うと、家の中も外も変わらない気がする
それでもやっぱり家に閉じこもってた方が
いいのかな?
- 106 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 08:37:57.82 ID:KLqp81+w
- >>105
そうそう そうなんだよね
閉めきってても家の中に入ってきてるだろうし
保育園の室内とそう変わらないかなとも思う
外に出して思いっきり遊ばせてやりたい
でも外でコホンって咳してるの見るととやっぱり家に籠ってればよかったって思うし
- 107 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 09:17:22.34 ID:w2pTSqrW
- 昨日の夜、空みたら赤かった。汚染物質に街明かりが反射されるとか。
>>101
それ黄砂じゃないかな?
まぁ、原因の一つに民度の低さ×人口の多さ×車=大渋滞不燃焼ガスもあるからわからないけど。
>>101
雪や雨にして水に包んで流す技術があればいいけどね。
>>102
エアカウンターS。
精度が低いんで、何回か測定しました。
今太陽のポールシフトが起きてるからそっちの影響かもね(地震とかも)。
高かった次の日、地震起きたなぁ。そっちも警戒しないとorz
太陽風→深部マントル対流変化→プレート本気出すなのかな?スレチですが。
ちなみに北Qじゃないです。
>>104
SPRINTASはあくまでシミュ(衛星観測とかじゃない)だから各都道府県の実測値も見ないとね。
関東とか普通に高いときあるんで、もしかして日本のPM発生数値含んでないのか?
って、最近思うんだよね。
>>105
空気清浄機ないと半減レベルらしいけど。
濃いときは換気をしないように注意しなければ。
- 108 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 09:56:38.89 ID:BverdRhX
- 関西、今日は視界悪いわ
- 109 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:49:14.38 ID:SdEYToDr
- 自分は我慢しても子供達にすら気にしない馬鹿親は今は居ないよな?
- 110 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 15:37:26.92 ID:ir8Z51o2
- しまったー今日多かったのか
洗濯物外に出してまった
- 111 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 17:26:34.61 ID:r1C2ahCJ
- 次は10日がヤバイね。
この日は洗濯物は外に干さないように外出はなるべくしないように。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
- 112 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:58:29.24 ID:aiRQ1Ual
- 自分が見たときは11日がやばかったけど、早まってるのかな?
シミュレーターって意外に少しずつ気象データ更新しているかもな。
- 113 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:03:10.86 ID:WZM1wPRb
- >関東とか普通に高いときあるんで、もしかして日本のPM発生数値含んでないのか?
って、最近思うんだよね。
去年の12月以前でも、関東地方だと常時20マイクログラムくらいはあった。
夜間は10マイクログラムくらい。春先ごろはもうちょっと増える。
- 114 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:05:48.94 ID:WZM1wPRb
- > ちなみに九州だけど、最近、線量は0.07-0.14μSv/hくらいに跳ね上がってる時があるわ。
それって北九州市でガレキ燃やしているからじゃないですか?
- 115 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 23:33:48.95 ID:aiRQ1Ual
- 今日は数値下がってた。
太陽風か、地殻活動関連ぽいね。
M8地震も起きたし。
- 116 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 00:51:39.44 ID:LFv0T5dh
- >>99
「コーワ三次元マスクこども用」ならN95じゃないけどFPE99%(直径0.1μmの
ポリスチレン微粒子を99%カット)だから期待に応えてくれると思う(ただし
N95マスクとちがって鼻との間に隙間ができるのでテープかなにかで塞ぐ)。
他にもPFE99%の製品はあるからドラッグストアで探してみてね。
- 117 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:02:18.57 ID:LFv0T5dh
- それから、小学生くらいなら工業用の防塵マスクがある。たとえばシゲマツの
「DR77R2」ならSSサイズがあるから7歳くらいなら合うだろう。外見がすごい
がマウンテンバイクで土手を走るとか、そういう時なら違和感はないはず。
俺はバイクに乗るときに使うが、誰も振り向かない。リンク貼れなくてゴメン。
- 118 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:14:32.84 ID:LFv0T5dh
- 関東地方の人は「東京都環境局 大気汚染地図情報(速報値)」を参照。
おそらくアクセス集中してない。
いろいろな汚染物質を扱っていて興味深い。
- 119 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:34:56.28 ID:Vgt9Nqat
- >>118
初めて見た。ありがとう。
しかし、今結構高値じゃない?4、50ある…
- 120 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:37:13.99 ID:Vgt9Nqat
- http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
こっち(予測だけど)全然違う…
- 121 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:13:00.11 ID:MCUcFBuM
- 11日がやばいらしいから注意だな
- 122 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:15:13.95 ID:48gyO6od
- 今朝はそらまめくんが青かったから、シーツ洗濯したわ
外に洗濯物干すの久しぶりで、物干し竿拭いたら真っ黒w
- 123 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:17:27.07 ID:HCLD6nxC
- 土壌汚染
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360230666/
- 124 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:41:02.28 ID:lscHhcGk
- 今日は風が強くて空気が流されたようなので数値低め@都内
洗濯物外に出したよ
- 125 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 15:25:41.32 ID:8haJcr7N
- 小学校は持久走週間ですが
都内のPM2.5の基準値の2倍超えているのに
走らせてよいのでしょうか
- 126 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:06:23.55 ID:Vgt9Nqat
- >>125
日によって違うんでしょ?
高い日は止めてほしいね。
- 127 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:11:38.33 ID:L+h1Mrdd
- それよりうちのコタツ内部の大気汚染をだな
- 128 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:17:13.74 ID:54NUmW/+
- >>125
2倍ということは都内で70マイクロ超えてるところあるの?
どの辺り?
- 129 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:00:15.67 ID:fcqHxhYe
- 【社会】福岡市が「PM2.5」予報前倒し 市民の不安受け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360328134/
- 130 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:11:54.24 ID:emynYukf
- >>125
モッチお休みしる。こんな時分にお外を走るバカ走らせるバカに付き合う必要なっしん。
フケろ。
それか防塵マスクをして参加しるw都内ってったら放射能があるのに体育なんか
やらせてるの?信じ欄内。
- 131 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:27:14.82 ID:QcbNNf6X
- 【社会】中国医師ら「肺がん患者は10年で60%増加した」…大気汚染
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360241960/
【論説】 「中国の大気汚染、原因がわかった。日本から汚染物質が飛来してるのと、日系企業の工場排気」…中国ニュースサイト★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360323502/
- 132 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 07:28:08.90 ID:scKlcZMo
- >>130
防塵マスクして持久走とか、どうなるか想像して言ってるのかと。
- 133 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 09:49:17.21 ID:izPRAPVJ
- >>130
yummy, yummy in my tummy!
- 134 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 09:50:47.45 ID:UPb8h8ck
- 【社会】 中国の汚染大気「PM2・5」、ついに東京にも!…普段の生活ではどのような点に注意すればいいの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360291416/
日本の数千倍の土壌汚染
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360230666/
- 135 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 11:48:29.55 ID:/BhrAkP3
- >>132
だから「w」なんですよww
子供に危害を加える体育教師氏ね。親御さんも体育なんぞフケさせろ。
- 136 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:50:47.15 ID:qzLnL9pH
- 昨日、幼稚園で雪遊びをしたらしい@福岡
仲良しな子が病み上がりだったからと室内遊びに付き合った息子GJ
- 137 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:54:50.98 ID:1gs3vvC+
- 次は明日だっけ?明後日だっけ?
でも風向きはそうでも
今あっちは春節だから色々止まってて排出少ないんじゃないの?
- 138 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 17:01:17.39 ID:evTdTqkr
- >>136
昨日は数値低かったけどな@福岡
- 139 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:17:10.04 ID:UYHXLTNu
- >【朝日新聞】「中国大気汚染、日韓への拡散を避ける為にも、環境技術で日本が日中協力を」
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/30(水) 11:58:14.27 ID:JnAtw2SM
環境技術は財産。
そこまで行き着くのに、どれだけの費用がつぎ込まれているのか分かってるの?
「自分の財産を中国と共有しよう」とかアホ丸出しの意見だな。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/30(水) 11:59:31.49 ID:hxopR2c8
やっぱりな! 絶対、「日本の環境技術を渡せ」って言ってくると思った。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/30(水) 12:30:13.81 ID:aj+bK3x/
唐突に「中国の大気汚染報道」が出始めたから、最初からこうなるのは読めてた。
相変わらずの、技術泥棒の手口だわ。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/30(水) 13:53:31.08 ID:gOmVXTUe
さっそく、中国政府の意向を朝日新聞が代弁し始めたか。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/30(水) 12:05:34.85 ID:6syFUuFH
中国人が環境汚染で全員氏ねば、解決するだろ? バーカ!
- 140 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 00:47:36.36 ID:XQKpRD65
- >>137
明日の夜から明後日の15時まで。
スプリンターズ予報ではな。
関東は日本産PMが普通にあるから実測で上乗せだけど。
- 141 :名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 16:44:58.60 ID:uSMNW+xQ
- >>138
問題は雪
- 142 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 12:14:42.71 ID:RKMxipnY
- 北朝鮮で核実験
- 143 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:14:16.52 ID:EI9buTuD
- 質問です。水道水にPM2.5が入り、各家庭にそのまま流れている可能性はないでしょうか?
心配で・・・
- 144 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 15:38:01.94 ID:bDxuadIF
- うちの幼児が急に痰がからむようになって高熱。肺炎でした。
小児科行ったら子供達が同じような湿った咳をしているのが気になりました。
午前中最後の患者だったんだけど、今日はインフルはほとんどいなくて気管支炎などが多かったそうです。
もしかして、これは大気汚染も少しは関係してるんじゃないのかと…
- 145 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:10:45.74 ID:RS5FkmNW
- 空気清浄機のフィルターをはさみで切って、建物内の換気口や外気が
入って来るところに、両面テープで貼ると良い
そうすれば殺人ガスPM2.5も、放射能も、今後予想される中国からの
『知らぬ間にバラ撒かれる生物・化学兵器の毒ガス』も、すべて防げる
自宅や職場、学校が簡易シェルターになる
- 146 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:49:20.68 ID:2LjP/tKT
- どのタイプのフィルターがええのん?
- 147 :北朝鮮め!:2013/02/12(火) 21:09:51.22 ID:50X24glg
- 西日本で空間線量率が上昇中
愛媛県全域,伊方町 豊之浦
02/11 00:00 0.012,μSv/h
↓
02/12 18:00 0.026,μSv/h
福岡県全域,松ヶ江南市民センター(環境省設置)
02/11 00:00 0.058,μSv/h
↓
02/12 15:50 0.070,μSv/h
↓
02/12 18:00 0.058,μSv/h
山口県全域,下関市 西部高等産業技術学校
02/11 00:00 0.056,μSv/h
↓
02/12 16:50 0.075,μSv/h
空間線量は減少傾向にあるが、依然として平常地に戻っていません。皆様どうぞご用心
- 148 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 21:15:55.63 ID:qT0ye6Ef
- >>143
食べる分には気にしなくていいと聞いたよ。
そのまま排泄されるんだって。
吸い込むのがマズい。肺の中に付着して呼吸器系に影響を及ぼすから。
- 149 :147:2013/02/13(水) 01:17:28.23 ID:vzHWBxUg
- 誤報でした。線量の上昇は降雨によってラドンが降下する通常の
自然現象から来るものでした。どうぞ147はご放念ください m( _ _ )m
- 150 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 07:50:51.33 ID:MjkscPuY
- 【PM2.5】8都府県計30地点すべての地点でデータの誤り、削除 PM2・5濃度で環境省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360708800/
- 151 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:40:17.97 ID:78iMkN2a
- 今日は九州四国が赤い
九州で最も高いのが、熊本県上益城郡益城町78
でも福岡は低い
近畿も黄色からオレンジ
- 152 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:45:25.27 ID:awI6hXLg
- ttp://www.aqicn.info/?map&loc=japan&lang=jp
此花区やばいwww
北京レベルに汚染してるwww
ツイッターで「焼却止めて苦しい」言ってる女の子に
「新聞嫁中国からです(キリッ」っておっしゃっていた市長さん
大阪市で本格焼却が始まってから、中国の汚染を報道しだしたマスゴミさん
そらまめくんをみられるとやばかったのかなぁ〜
だからわざとTVでそらまめくんのアドレスをおしえてつながりにくくさせたのかなぁ〜
- 153 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:11:01.78 ID:KBiUAQCy
- かかりつけの耳鼻科の先生が去年の春に黄砂の影響についてTV取材を受けていた。
今回の私と子供の症状はタイミング的にPM2.5が原因だと思う、と伝えたら
今年もまたTV取材が来たらPM2.5について話しましょうかね、と。
先生頑張ってください。応援しています。
- 154 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:29:43.08 ID:78iMkN2a
- >>152
びっくりしたわw
340になってるんだものw
一応こう書いてあるけど、本当かな。信じたいけど。
●「此花区役所局」(大阪市)で、2月12日18時のPM2.5の結果表示が「340」となっていましたが、濃度値ではありません。
これは当該局が2月7日9時から2月13日17時まで機器更新工事中のため発生したものです。データはすでに修正しております。
- 155 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 11:11:36.18 ID:4t+1+A5T
- >>154
いくらなんでも北京並ではないよ
空気清浄機のフィルター真っ茶色になったりしないでしょ
自衛に越したことないけど
乳児を検診につれてくのも心配な日が来るとはなぁ
- 156 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 11:15:14.15 ID:PuLbBojn
- >>155
うっすらと黄色くなったりはしますか?
- 157 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:32:16.06 ID:4t+1+A5T
- >>156
転勤族で西移動してるけど
なったことないよ
- 158 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:34:36.85 ID:qL6/Mczy
- 此花区390になってる
- 159 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:40:11.34 ID:PuLbBojn
- 府内も14箇所で環境基準を超えてるのか
環境基準的に異常なのは確か。大阪には住めないな
- 160 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:51:22.70 ID:6+RWhWEL
- 15年前の東京だと思えばたいしたことないんじゃないの?
うちも環七いたころ頃布団も干せないくらいひどかった。
ま、お互い様ですよ。
- 161 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:53:09.84 ID:Nnv+sMoc
- 今でも環七を通ると吐き気するぜ
まあ前よりはマシにはなったけど
- 162 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 13:04:30.76 ID:78iMkN2a
- >>158
どこで?
そらまめくんには出てないけど
- 163 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 13:41:23.32 ID:H86ObX9r
- 環七沿いに住んでる私は既に気にするだけあほですか?何を今更な感じなのでしょうか…
- 164 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 14:50:40.24 ID:PuLbBojn
- >>163
自分の住んでるところだけは大丈夫と思っていたいだけ
放射能の時もそうだった。
東京人は福島ダメだと思い、関西人は首都圏はダメだち思い、
九州人は関西までダメだと思い、外人日本はダメだと思っていた
- 165 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 14:55:02.53 ID:2okBe0jq
- >>164
>>163の言ってる事分かってないねw
- 166 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:01:40.02 ID:PuLbBojn
- 大阪人は自己正当化はかりたくて
東京がどうとかいってるだけなので無視していい
PMの汚染は環境基準を超えた時点で明らかに危険な水準なのだから
用心するに越したことはない
日頃から汚染されている地域なら尚更
東京はPMの濃度はそれほどではないが
他の汚染が酷いので用心した方がいいだろう
ここまでいえば理解できるか?
- 167 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:01:08.03 ID:BkfXmm0n
- 常識人;自分の住んでいるところの本当の数値を知って対策したい
B層 ;自分の住んでいるところは大丈夫だ!異論は認めない!
- 168 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:03:43.92 ID:BkfXmm0n
- 「大変だ。PM2.5が環境基準超えてる。」
常識人「本当ですか?情報d。」
B層 「ウソだ!いいかげんなことを言うな!」
- 169 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:17:57.91 ID:BkfXmm0n
- >>166
常識人は対策しようとする。
かたやB層は正当化しようとする。なぜなら、
常識人は情報を受信したに過ぎないと考えるけれど、
B層はケチを付けられたと感じるから。
常識人は知らないことがあるのは当然だと思っているけど、
B層は知らないことが恥だと思っていて、面子を潰されたと思い込む。
- 170 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:26:31.79 ID:BkfXmm0n
- >>164
私はあの時東京にいたけど、職場でも賢い人は休んだりマスク
(それでも危機感持ってた)してた。
中にはランニングしてた人もいたけど。どうなるんだろうね、
そういう人は。
- 171 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:42:03.33 ID:yn2We7b/
- 毎日、小雨でもランニングをしていた現都知事は元気そうだよ
- 172 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:47:25.77 ID:W2wGjQqP
- 年寄りは影響出る前に死んじゃうから
- 173 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:22:22.38 ID:qL6/Mczy
- 此花区390
ttp://www.aqicn.info/?city=all&lang=jp
- 174 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:33:24.38 ID:BkfXmm0n
- >>171
肝心の3月15日は何処で何をしてたんだろうね。
- 175 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:37:17.54 ID:78iMkN2a
- >>173
それって>>154じゃないの?
更新が火曜日18時で、その時だけ大きい数値が出てる。
よく考えたら、此花区が340で、西区が24はちょっと考えられない
- 176 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 17:49:02.43 ID:yn2We7b/
- >>174
夜はランニングしてたよ
当時は副都知事だったし、昼は都庁で仕事してた
こっそり逃げてるんじゃないかと思ってツイッターやブログ、仕事の予定をチェックしてたから覚えてる
- 177 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 19:21:15.82 ID:dJ9//J9n
- なんかまとめられていたので、
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/12/212/index.html
>>150
東京都、メタンとNOxがやばいな。
>>163
もともと国内産が多いだろうね。
それに上乗せ海外産が来たらAUTOだね?
- 178 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 20:15:31.84 ID:LIBXZ+Z7
- 生まれた時から川崎在住のアラフォーです。
小学生の頃は公害がひどく
喘息で療育施設に疎開する子や
亡くなる子がいましたよ。
- 179 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 22:53:14.43 ID:sOxpc9I0
- PM2.5のスマホアプリがあったよ
そらまめくんが重いときは使えないけれど
風向きが見えて、濃度36μ以上でも違いが分かるよ
play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.seigo.particle_maps
- 180 :名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 08:28:24.79 ID:Um8Kp8XZ
- >>178
そうですね。昔は光化学スモッグとか出てましたが、
今回も光化学スモッグが懸念されています
工場では昔よりも多様な金属が使われていると思いますし心配です
- 181 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 09:12:43.39 ID:1SxzhNiR
- 九州の材木は使えない、マキは燃やせない
野菜は食えない
九州のガレキは本州に持ってくるな、あっガレキは無いか。
- 182 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 16:19:33.67 ID:WFdeq1a+
- >>181
放射能かなんかと勘違いしてない?
もう連日のどが痛い
- 183 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 17:00:05.68 ID:YxQ91D9z
- >>182
肺がやばそうだな
- 184 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 17:41:46.74 ID:khmQRI1O
- ここ1〜2週間息子の咳が止まらない…不安
- 185 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 21:58:26.48 ID:GTk8Mmvf
- いずれにしても、先進国と呼ばれている都市の中で環境では東京は最下位という報告
がされていますね。
経済あっての環境をとる竹中路線でいいと思いますよ。どうせぶっつぶれるんですから。
- 186 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:29:12.57 ID:t3YG7yM5
- どうせ潰れるからとか、何の関係があるのか意味不明
どうせ人間みんな死ぬんだから、みんなさっさと自殺すればいいのに、みたいな?
- 187 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:33:39.77 ID:zIF9HPmN
- ここ数年夏になったらオキシダント情報が出る回数が格段に増えた@大都会
20年ほど前は年に片手ほどだったのに。
国内原因ではないだろうにその度に工場が生産調整したり、子どもが外で遊べなくなったり。
早くなんとか対策して欲しい。日本の支援使わずにね。
- 188 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 01:02:07.49 ID:ad+24cg8
- 日本人は大陸を目の敵にしているが、福島が大陸でしたら東の国は大変なことじゃ
すまなかったでしょうね。
いかに利己主義かがわかりますね。
- 189 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 01:03:23.48 ID:epwBN5S5
- >>186
経済が潰れたくらいで自殺するやつはそれまでのやつだろ。
- 190 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 19:40:58.16 ID:Q2/xhhGV
- そらまめくんで熊本がよく基準値超えてるのはなんでだろう
今も周囲の県はそうでもないのに熊本だけ真っ赤
そして35を軒並み超えてる中で水俣市だけが一ケタってのもおかしい
機械こわれてるんじゃないの
- 191 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:42:10.90 ID:RUSFbJjB
- >>190
山に囲まれているから
今日は水俣は雨
- 192 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 00:30:06.83 ID:P14C3wYc
- >>190
熊本の人かな?>>177のリンクから実測みれるよ。
今日は濃いところで60μg/m^3だったようだね。
マスクなしは寿命減るレレルw
http://taiki.pref.kumamoto.jp/kumamoto-taiki/taikihour/taikihourindex.htm
- 193 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 11:59:16.08 ID:hgrZaok2
- 放射性物質と同じように風の向きや吹き溜まりもあるからね
数値が低いところでもその地域で計測してなくて近隣の値で目安とってるから要注意だと聞いたよ
- 194 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:13:41.92 ID:YBa+R94H
- でもさ、結果論としては「東京」が無傷であれば問題ないんじゃないの?
地方は東京の盾になることが使命だと前知事も口癖だったしね。
- 195 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:30:07.26 ID:PEF/JlVL
- 無傷どころかチェルノブイリ基準なら人が住めないレベル
- 196 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:42:23.79 ID:hgrZaok2
- >>195
タローと一緒に日本から出た方がいいと思う
割とマジで
- 197 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:12:49.43 ID:YbPN0NIe
- 大阪の瓦礫焼却が始まり母の体調がおかしい。
気分が落ち込む、頭痛、目ヤニが大量に出る、リンパが腫れる、心臓がひっくり返りそうになる、など。
超健康生活の彼女はすぐ身体に反応が出る。 また引っ越しか。 国内避難民だな。
https://twitter.com/yamamototaro0/status/303145899222253568
- 198 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:27:25.63 ID:zJfSgizL
- >>194
既に自傷クラスの汚染があるけどね。
東京の地方MAPでの測定見てみw
- 199 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 00:47:08.19 ID:uVS8RMpX
- 日本全国を網羅する放射線量投稿サイト
「測ってガイガー」
リンク貼れないのでググってくだささい。
- 200 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 01:26:33.56 ID:Y4H5dsqs
- 放射能はスレチ
該当スレでお願いします
- 201 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 01:28:48.78 ID:Y4H5dsqs
- ここは中国由来の大気汚染PM2・5のスレです
- 202 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:37:46.77 ID:GfeHZivO
- >>191
へーってことはいくら細かくてもそこまで高くは飛ばないのか
でも今朝は雨は雨で要注意とか言ってるし困るな
でも今これだけ騒いでるけど高度成長期の日本も酷かったんだったんだろうな
アレルギーアトピー喘息が急増したのも同じころだよね
- 203 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:39:33.98 ID:GfeHZivO
- なんか変な文章になった…
- 204 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 11:53:35.63 ID:GUKlhBx9
- 中国由来のPM2.5なんてわからないよ。リアルタイムで衛星から観測できないし。
ニュースで中国が汚染されてますってマップが出て
ttp://www.nasa.gov/images/content/483897main_Global-PM2.5-map.JPG
↓
次に中国の汚染が日本に飛んで来てるってこのマップが出るけど
ttp://ipod.item-get.com//img/13/01/pm2.5map-01.png
どちらもリアルタイムの観測地図じゃないよ。
最初のはカナダ、ダルハウジー大学の Aaron van Donkelaar and Randall MartinがNASAの
2つの衛星から得られたエアロゾルの 垂直分布のデータ2001年〜2006年のデータを混ぜ
て平均して作成した地図。
NASAはエアロゾルは地表面の埃、雪や砂、砂漠や地表面の明るい部分と区別がつきにくいから、
データに間違いがあるかもって但し書きをつけてるよ。
ttp://www.nasa.gov/topics/earth/features/health-sapping.html
2番目の地図は、九州大学・竹村准教授の大気汚染粒子シミュレーションで実際の観測値ではない。
ttp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
ttp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/
中国が大気汚染データを公開し始めたのは3日くらい前で、アメリカも観測していたのは北京大使館
だったよね。ニュースでこのマップを順番に流していま中国から日本に汚染物質が流れてきているように
紹介するのは、煽っているようにしか思えない。
- 205 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 12:57:06.24 ID:GfeHZivO
- まあ黄砂は毎年確実にくるし中国が汚れたら確実にくるよね
- 206 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:07:26.97 ID:lPENUPmW
- 大阪と京都に行きたいけど今は行かない方がいいのかなあ
ニュース見てると大変そう
- 207 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:32:10.86 ID:k2ug+1Fa
- 【科学】大気汚染物質「PM2・5」 中国からの飛来量は平年並み
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130218/dst13021808580001-n1.htm
今年になっていろいろ発症する人多いんだがw
2年前にわかっていたなら、早く教えてクレヨンということですな。ヽ(`Д´)ノ
あっ、2年前ってorz あえて公表しなかったのかもな。
>>201
関東は中国産以外に関東産PMがあるからね。
粉塵フィルターが優秀でも工場多いとそれなりに。
>>177のリンク先から観測値みるべきだ。
>>204
肉眼で確認!遠くの山がなんか霞んでたら警戒せよ。
澄んでいたら、機影なし!w
- 208 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:52:23.21 ID:zVtSoJxG
- 過去の黄砂の飛来状況のマップ見るとやはり西日本大変そうだな。関東と北海道は来てもかなり微量だね毎年。
- 209 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:32:16.00 ID:YFpNI6m8
- とりあえず外に出るときはマスク着用をこころがけているが
どれほど防げるものか・・・
- 210 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:56:31.21 ID:I99Tur4A
- 空気清浄機増やしたいけど、値段が上がってきた
足元みやがってー
子供は外出控えさせるとして夫が心配
事務職だけど窓開け放ってるらしいし
- 211 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:34:47.28 ID:k2ug+1Fa
- 机の上に空気清浄機でアピールw
- 212 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 00:15:44.77 ID:xSx0xJvO
- >中国大気汚染、環境技術で日本が日中協力を
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~
- 213 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:26:05.24 ID:T45j3Agd
- 今夜からまた寒波とともに大陸スモッグくるらしいよー
気をつけよう!
- 214 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:35:16.03 ID:PCTrMfYN
- まじかー
今日洗濯しとけばよかった
あの仰々しいN95のマスク、もうちょっとスッキリなればなあ
あれで外出るのは恥ずかしい
- 215 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:39:48.32 ID:T45j3Agd
- >>214
明日はまじやばらしい
大陸で汚染巻き上げてぐるぐるしてた高気圧がそのまま日本に来て、すとんとPM2.5落とすらしいから
最悪!
- 216 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:57:44.14 ID:bGC7FcvI
- ひるおびのヨタ話をそのまま信じてどーすんの。
- 217 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:58:11.89 ID:PqXKRkkd
- 福岡はもうすでに酷いよーーー
今日はどこも基準値超えしてるのに、民法じゃ何も言ってないし。
- 218 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:02:03.81 ID:1h5t9AHx
- 皆さんのお子さんは幼稚園や学校などマスクさせていってますか?
うちは関東幼児持ちなんだけど、マスク率低すぎて浮いてます。
皆気にならないのかな
明日は要注意なんですね。
外出やめておきます。
- 219 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:13:10.40 ID:zG4NnPlc
- 幼児にあのゴツいマスクさせてるかってこと?w
- 220 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:17:01.32 ID:kXkp07LN
- >>218
東京の幼稚園
インフルエンザ対策か汚染かはわからないけどは娘の組の3分の2位はしてるかな
遊んでるうちに外れることもあるみたいだけど、しないのも不安なので。
最初嫌がったんだけど、端っこに可愛いシールを貼ったら、幼稚園の女の子に流行ってるみたいで他のママさんに感謝してくれたよ。
- 221 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:19:37.91 ID:FMfZ8RH0
- >>218
福岡のいつも数値が高めの地域。
バス通園でマスクつけてる子少ないです。
徒歩自転車の子でも少ないかな。
幼稚園からPM2.5に関するプリントとかもらってるんだけど、
小さいと勝手にはずしちゃって意味ないから諦めてるのかも?
去年までは親でも花粉症の人以外でつけてる人が少なかったけど、
今年はニュースになった1月末以降、多い時は半分くらいのママがつけてます。
N95とか立派なものではなく安価な物。実際N95ほとんど売ってない。
ニュースで明日の汚染予報が出されても
洗濯物は普通に外干しの人が多いです。
- 222 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 15:24:59.89 ID:T45j3Agd
- いつもは大人しい民放ニュースバラエティでもとりあげてたので今回はやばそうよ
>>220
シールの工夫いいね!
- 223 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:46:44.91 ID:V507ZeLB
- >>218
ここ2週間でN95規格以外のPM2.5対応マスク結構出てるよ。
>>221
実は2年前から同じことが起きてたと知った人たちじゃね?
基準値の5倍以上でも肺は大丈夫な方でしょうね。
ここ数年でCOPDの増加曲線の角度がry
- 224 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:18:57.20 ID:s5jM7CH1
- 事実はお子さんはご注意レベル高いみたい
国内基準越えたらマスクして屋外スポーツは注意
北京はガン発症六倍!
- 225 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:39:11.55 ID:RTNYF604
- 西日本は黄砂とPM2.5のダブルパンチで大変だな
- 226 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 03:01:52.26 ID:ftxKUn/V
- 昨日の昼ごろから、九州一帯が基準(35)超えてまっ赤か
福岡 pm2.5 で検索したら速い、そらまめ君は重くて役にたたず
- 227 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 06:40:50.07 ID:mwR6sTjO
- 九州真っ赤だわ
近畿も基準値超えがチラホラ
中部より東は低い
- 228 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 10:24:44.22 ID:pQ7IFNKv
- 今日一日で通り抜けてくれたら良いけど
- 229 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 10:31:16.35 ID:pbdcNeeC
- 今年九州の米が高い評価って
マスコミは必死に持ち上げてるけど、何だか裏がありそう。
もりのくまさんそんなに美味しくないし。
- 230 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:00:11.37 ID:Ewhspji6
- 今日も福岡は基準値超えてて、かなり霞んでる・・・
なのにお隣は布団干してるよ。
だいたいPM2.5って水とか農作物って大丈夫なのかな?
- 231 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:06:04.95 ID:pQ7IFNKv
- 10年前から飛来量は殆ど変わらないらしいけどね
自分は毎年春先に悪化するから黄砂や花粉やエアロゾルの影響だと思ってたけど
その中にこれもあったんだなーぐらい
量が多い日は窓開けない、換気扇回さないとかしてた
今までなんともなかった人は用心するに越したことはないけどそこまで恐れることもないでしょう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-00000526-san-soci
>>229
放射能じゃないんだから精米したり洗えば何の問題もないでしょう
もりのくまさん本当に食べたの?ニュースの受け売りじゃないのw
試食の人たちみんな間違ってたもんねw
- 232 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:27:40.36 ID:CWki/L9v
- 皆さんAQIいくつぐらいからお散歩ひかえてます?
関西地方私のいる場所は71だって・・ちょっとやばいかな
- 233 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:43:58.96 ID:8w0br7TV
- >>232
喘息家系なので基準値関係なく出来るだけ無用な外出は避けるかな。
上の子はたまに良義父さんが車で迎えに来て室内プールに連れて行ってくれてる。ありがたい。
- 234 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:12:38.49 ID:1mbaiSG/
- 福岡だけど今日の空気汚すぎる、目が痛い
景色が白くかすんでる
- 235 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:23:42.77 ID:CWki/L9v
- 大阪もどんよりなんだけど、天気予報は快晴・・・
これって晴れてはいるけどどんよりなだけ?
関西の人今日のおでかけはどうしてますか
- 236 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:46:57.39 ID:+2iJ1Ctb
- >>235
どこまで信用して良いかまだわかんないんだけど、
もってるアプリだと家の近所で基準値超えてるから
お散歩とかは今日はいかない予定。
でも病院行かなきゃいけないから車では出る。
必要なきゃ出ない、って感じかなあ@大阪府東部
最近たまにチェックしてたけど、越えてたのははじめてでビックリしてる。。
- 237 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:51:18.62 ID:CWki/L9v
- >>236
ありがとう。
基準値ってどう調べたらいいんだろ?
わたしの市ではAQI指数ってのがあって0〜50が憂51〜100が良で71でした。
ちなみに昨日は21でした。
良をどう判断するかですねー。
SCにいこうかとおもってたけど、駅まで歩きだしやめます。
てかすごいどんより。やばいね。曇りなだけならいいけどアプリでは快晴だからこわいわ
- 238 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:07:47.53 ID:R4t4KyXQ
- 子供がインフルエンザ。
来週頭まで登園禁止で、こんなに
元気なのに家でどう過ごそうか…と
ウヘァしてたけど、今週末は汚染酷いのね。
堂々と引きこもれてある意味
ラッキーなのか。
しかし食糧が尽きそうだw
- 239 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:37:28.25 ID:4UOFi428
- >>238
四月五月の方が汚染は酷いんだろ?
- 240 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 15:16:37.60 ID:BahV/YrZ
- やっぱ今日はひどいんだね
うち関西だけどいつも数〜10μg/m3なのに、今日は軒並み20〜30μg/m3行ってる
- 241 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 15:25:39.03 ID:0xZFRrWQ
- すみません、>>240さんの様な具体的な数値はどちらのサイトをご覧になっているんですか?
sprintarsだと、やや多い、としか表示されなくて
- 242 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 15:33:00.32 ID:CWki/L9v
- わたしもしりたい
- 243 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 15:42:48.94 ID:BahV/YrZ
- >>241>>242
うちの市の環境室(?)がSO2、PM2.5等のデータを毎日測定してて
その結果を関連サイトに上げてくれてるんです
お住まいの市のサイトをチェックしてみたら、もしかしたら同じようなページが
あるかもしれませんよ
- 244 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 15:47:25.56 ID:0xZFRrWQ
- >>243さん
ありがとうございます。
市のホームページの中を探してみます。
- 245 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:19:46.56 ID:keBxUqB7
- 山東省浜州市でついにAQI値1030
いったい何が起こってるんだか・・・
- 246 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:25:46.65 ID:CWki/L9v
- >>243
その値だしてる市とAQIの都市とあるよね
- 247 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:42:23.19 ID:Xo8+Ufeu
- >>245
怖ろしい・・・
それってどこから見れますか?
さっきTVで中国人に取材してたら
「空気が汚れてるとは思わない。むしろ綺麗じゃない?」的なことを言ってた・・・
食べ物だって危険な物多いし、既に体に何かしらの耐性があるんだろうか
- 248 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:44:20.20 ID:keBxUqB7
- >>247
アジアの大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
http://www.aqicn.info/?map&lang=jp
つながらない場合もあるので、その時は更新してみてください。
- 249 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:19:19.81 ID:BahV/YrZ
- どうやったら1030なんて数字出るんだろう・・・
今月上旬も1000オーバー出してたと思うけど、本当に信じられない
- 250 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:34:15.07 ID:CWki/L9v
- >>243
今みつけてみてみた。
今日からいきなり年間平均値の15を大阪全部がこえてたよ・・・
びっくり。
昨日までは平気なところが多かったのに。
空を見てまさかと思って今日このスレッドにきてみたけれど空見て思うって大分じゃないですか??
困るなぁ
- 251 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:34:52.65 ID:fusnU8Im
- PM2.5を防げるというN95規格をクリアしたマスクは、PM2.5がマスクに当たった時にPM2.5はマスクから落ちるんですか?
繰り返し使えるマスクを購入しようと思っているので、疑問に思っています
- 252 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:49:51.97 ID:keBxUqB7
- 壱岐島150超え
お気の毒だなぁ・・・
- 253 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:50:20.16 ID:R4t4KyXQ
- >>241
Androidアプリでもあったよ。
そらまめくん参照してるみたいだから
重いときもあるけど、地図で見れるし
視覚的にもわかりやすい。
- 254 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 01:08:20.73 ID:d5dEblZX
- 6年ほど前からスプリンターみて、ママ友とかに話してたけど
へ〜って感じだったのに、今年になって今更マスクのママ友をみると
なんだかなぁ〜と思う。
- 255 :247:2013/02/23(土) 02:07:10.27 ID:cXNaoTfL
- >>245
ありがとうございました。
今見てみたら北京の東側の唐山市でなんと1880・・・
これがまた日本に来るのか・・・
- 256 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:11:03.02 ID:nt5+AHbC
- 日本で光化学スモッグが連発してたころはどんだけの数値だったのか
おそろしいな・・・
- 257 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:31:26.80 ID:ks9fsGR7
- その頃小学生だったがなんの支障もないわ。
気にし過ぎかの
- 258 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:59:25.94 ID:nt5+AHbC
- 呼吸器系が弱い人やアレルギー持ちか、そうじゃないかで差が激しいんだろうな
あと住んでた場所とか…当時喘息は急増したけど、なんともなかった人のほうがはるかに多いんだろうし
子供が喘息な親はめちゃくちゃ気を使わないといけないけど、そうでないなら気にし過ぎなくてもよいのかも
1日何十本タバコ吸っても平気な人も居れば肺がんになる人も居るし
10年後にでもタバコをやめれば呼吸器疾患のリスクが減るのと似てるね
野菜も、月に何日基準値超えるとかより、国道沿いの畑とかピンポイントのほうがやばいのかも
国道沿いに住んでる人は(粉塵が花粉にくっつくせいで)花粉症発症率が高いってニュースで言ってた
まあ野菜への吸収はほぼないとはネットで見かけたけど…
- 259 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 13:01:46.18 ID:2ko8LBJf
- まぁ、葉物は外側むけばいいしね。
米は精米すればいい。
μmサイズを吸収するの能力の植物があれば怖いわw
>>254
そうそう、2007年くらいからやばいんだよね。
今年は氷河期突入への一環で冷気がたまたま強くて、
可視化しやすくなっちゃったから騒がれているんだよね。
それで、なぜか体調崩す人続出wwwww
視覚情報とマスコミ操作怖いわ。
でも、今年は舌がざらつくようなw
- 260 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 13:26:54.88 ID:hHbeZ670
- 明らかに目に見えるレベルになったからでしょ
北京は毒霧に包まれて誰が見てもおかしいと感じるレベルになってた
もちろん今までもあったが今まではモヤがかかってる程度で余程神経質か勘がいい人以外はスルーできるレベルだったんでしょ
今までのレベルだったらきっと
今年も隠蔽されてた
- 261 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 13:44:36.31 ID:CeWCmpML
- 北京でAQI500越えてるのにニュースにならなかった事がおかしい
環境基準を越えるのは異常事態である
騒ぎ過ぎというのは如何なものか
- 262 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:29:25.08 ID:nt5+AHbC
- >>260
日本での量は今年も10年前とさほど差がないんだよ
中国では異常でもその多くは海で落ちるし
日本でこのぐらいの空の霞は毎年あった
黄砂スレとかでは今日の空はヤバイと毎年悲鳴が上がってた
なんでみんな平気なんだうらやましいと
神経質とかじゃなくのどや頭が痛くなるからしかたなくSPRINTARSとかチェックしてただけ
これから観測地点も増えそうだし神経質呼ばわりされなくて済むからこの流れはありがたい
- 263 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:41:09.62 ID:hHbeZ670
- >>262
じゃあ今年からじゃなくもともとそうだったんだ
九州は安全、北海道のほうが危険と煽ってた奴は
デマの罪で逮捕すべきだな
- 264 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:51:26.91 ID:s/MkLbEm
- 近日政府から発表
日本国内で基準値ごえの日は屋外体育やプールや部活等に規制!
実はpm2.5はがん誘発や肺によくない将来的に子供は大気汚染深刻みたい
- 265 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:58:44.50 ID:LvD0QG+U
- 去年も一昨年も3月に中国地方行ったとき、
酷くけむってる日があったなぁー
黄砂凄いね…でマスクしてたけど。
- 266 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 18:41:08.27 ID:+T+Wj5mz
- 6時40分現在、名古屋周辺だけグレーで数値がでていないのだけれど、
これはどうしてかな? http://www.aqicn.info/?map&lang=jp
- 267 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:23:15.44 ID:2ko8LBJf
- >>262
まぁ、軽い集団ヒステリー状態だな。
真実が多くの人に伝わったけどすでに遅かったという罠。
ガガのティーカップを落札した人も残念だった。
- 268 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:27:27.60 ID:GbhSESLe
- >>266
なんだろね
愛知県HPの測定値は金曜〜月曜までサーバー停止して増強中なので動いてません
- 269 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 20:34:32.33 ID:CeWCmpML
- まぁこれで肺癌増えても放射能のせいと
言う人が減るという算段だな
- 270 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:24:14.31 ID:hHbeZ670
- >>269
東北北関東はPMはいつも低いぞ
関東はたまに高くなるけど関西以西よりは高くなる頻度は少ない
- 271 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:46:33.96 ID:onOpQqP5
- 原発避難民を呼び戻そうと必死。
- 272 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:54:44.65 ID:hHbeZ670
- >>271
もどってこなくていいよ
1400キロ先のよくわからないものより
200キロ先の放射能の方が危機感感じるのは当然でしょ
もう避難先で生きるべき
- 273 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:54:21.02 ID:hHbeZ670
- ま、もう逃げてしまった奴はしょうがないが
今から関東から九州に逃げるのはやめろってことだな
今から逃げるなら青森か秋田か北海道にすること
- 274 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:59:31.82 ID:e2ea6GwG
- 福岡県に引っ越したけど後悔してないよ。
- 275 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 23:28:14.49 ID:2ko8LBJf
- 近年の3大震災被災&現在九州に避難のやつがいたら、
そいつが災厄呼んでいるのかもな。
いないとは思うけど。
そいつが、富士山の近くにいくことだけはやめてほしい。
スレチだが九州の太平洋側がソワソワしてきたなぁ。
- 276 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 00:17:50.66 ID:3/ECWzf1
- そういうのはまずデスブログをチェックするのが鉄則だな
- 277 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 11:25:40.19 ID:elD/itf9
- >>268
愛知県HPの測定値と関連してるのかな?今日もグレーのままだから。
月曜までデータ無しだと何だか不安。
- 278 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 12:01:37.24 ID:MaO/FtZC
- 今日はましみたい関西。
てか数年前からこんなだったならもういいや。
今更マスクとかしてるやつが滑稽。
それなら最初から外出すんなってかんじ。
レインカバーしてSC練り歩いてるの見るとならこもっとけと。
- 279 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 14:12:49.37 ID:j5LJdnzO
- そらまめ君も愛知は何も出てないよね
飛んできてないってことかーと思ったけど
よく見たら風向とかも出ない
三重や岐阜は出るのに
- 280 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 14:36:32.20 ID:APlHE7L0
- >>264
正直、そうしてくれると有難いわ
基準値超えの日に体育でマラソンとか無理でしょw
- 281 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 16:36:22.16 ID:Yu+FBJaA
- 中国大好きのうちの担任、どうするかしら…
- 282 :名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 10:14:19.05 ID:/0WUSgmR
- いまから関西に逃げられて甲状腺ガンとか判ったら大変だ。
- 283 :名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 10:51:40.79 ID:032sLJc3
- >>259
>そうそう、2007年くらいからやばいんだよね。
そうなんですね〜知りませんでしたw
私は子供が生まれて注意するようになったんだけど
確かに同じ子を持つママ友に話しても、神経質ぽく見られてたから
今年になって、そのママ友達が
「ニュースみた〜すごく大変〜」みたいになってて少し滑稽です。
またそのニュースはいつの情報?って思うほど、大丈夫日にも騒いでたりします。
気にするようになったのならマスコミだけの情報だけじゃなく、
ちゃんと情報収集してほしいです。
(さんざん色々みて、私はSPRINTARS頼りになちゃってますが…)
ちなみに、過去にも教えたSPRINTARSを再度教えてたら、
目からウコロ状態で喜んでくれましたw
- 284 :名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 11:09:49.47 ID:K/nYrNDc
- 日本だと四大公害病〜東京の光化学スモッグ頻発あたりまでが一番やばかった時期だと思うけど
四日市喘息のときは今の中国のような空だったんだろうか…
さらに今後水俣病のようなのが中国で発覚しかねないしな
そうしたら海でつながってるから食害とかもっと怖いな
- 285 :名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:14:32.23 ID:x3OcgUD7
- マスクどれ買えばいいか教えてください!何でもしますから!
- 286 :名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:50:59.95 ID:kgr9Al/g
- >>251
基本的にマスクの中にからめとらる。落ちたりしない。
PM2.5 だけの除去性能については、明らかに黒ずんでくるまでは繰り返し使える。
細菌とか花粉とかは責任持たない
- 287 :名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:18:13.83 ID:cy1dUbly
- ってことは付着したPM2.5に放射能が含まれている場合はマスクから被爆しまくり?
- 288 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 08:11:42.04 ID:OOAtgiyB
- >>284
国中が水俣病みたいな感じになっても中国って大丈夫そう
奇形児は向こうだと〆るか日本に捨てるかがデフォだし
道徳が関係する面ではすごく強いよね
- 289 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 18:31:52.14 ID:/upZvYgp
- この前実家に帰ったら、病弱でアトピー持ちだったいとこが中国留学に放り込まれてアトピーが治ったと聞いた。
極端な例だけど、毒もある程度だと薬になるのかもしれん。
- 290 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 19:08:41.33 ID:ArYNs5Kd
- >>286
花粉は植えているやつが保証して欲しいよなw
>>287
それ黄砂!PM2.5はNOxやSOxが主成分。
>>289
ホルミシス効果といいます。
甘えた生活からサバイバルな生活になり免疫系が治ったんだね。
- 291 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 19:28:00.81 ID:G43meTpf
- 甘粛省蘭州市
AQI値1895・・・
鳥肌が止まらない
- 292 :257:2013/02/26(火) 19:37:24.60 ID:kbCTqfWM
- 奈良だけど今日はそらまえで35以上の赤になってる。はじめてかも?
- 293 :257:2013/02/26(火) 19:39:41.07 ID:kbCTqfWM
- そらまめだった;;
- 294 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 19:56:06.60 ID:mbSv4hds
- 大阪(そらまめ)だけど、大阪の8割近く赤い・・。こんなの初めて見た。
クーラーつけまくってたし。。
- 295 :257:2013/02/26(火) 19:57:02.40 ID:kbCTqfWM
- クーラーは外気取り込まないから大丈夫だよ
- 296 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:03:06.27 ID:WZkR3Cb+
- 原発事故のとき気になってメーカーに電話したら、ほとんどのエアコンは取り込まないタイプらしい
気になるなら型番伝えるとすぐ答えてくれるよー
- 297 :294:2013/02/26(火) 20:34:44.49 ID:mbSv4hds
- そうだったのか。最近、暖房つけててよく鼻の中にゴミが溜まりやすいので
外気から来るPM2.5のせいにしてたのだが・・、すまんかったな。
- 298 :名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:37:42.32 ID:on4tHyJ3
- PMで騒いでる福岡や大阪って
ガレキの広域処理で汚染された地域だよな
- 299 :名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 00:07:20.73 ID:1Vhf8qU3
- >>289
それ単に原因がなくなっただけでしょ
部屋や寝具にダニがいたとかカビとか食べ物とかストレスとか花粉とか
国内でも引っ越したらよくなった(その逆も)というのは良くある
毒が効いたわけじゃないそれ昭和の親父の考え方
- 300 :名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 00:30:58.41 ID:YfA1piyK
- 元NHKで今は中国と日本を行ったり来たりしてる女が
Facebookで日本人バカにしてる
中国の大気汚染なんか昔っからなのに今更騒ぐ日本人はうんたらかんたら…
昔から汚染されてるだなんて自慢げに言うような事かよ
- 301 :名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 18:56:11.15 ID:dqEUVcaJ
- >>294
それ大阪産のPMやで。中国のが問題になっているけど、
排ガスや工場からの煙(日本はだいたいのとこで処理しているけど…)が出ているんやで。
まぁ、中国の大気汚染によって観測が厳しくなって国内のが露呈した感じですな。
結果として、国内の監視に繋がったわけだが。
- 302 :名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:55:18.83 ID:3ANYJMFS
- 今日も兵庫の沿岸と大阪中心に赤が多い。
そらまめのPM2.5濃度の最高が36〜になってるけど、
知らない間に値が改竄されそうで怖い
- 303 :名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 20:49:55.22 ID:oY1xkRA4
- >>301
そらまめくんで東京近辺がずっと黄〜赤なんだけどこれもそういうことなのか…
布団干せなくて困ってたんだけどもう諦めて干しちゃおうかな
- 304 :名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 21:34:17.68 ID:cWDsgotT
- ガレキ燃やしてるしな
大阪や福岡は
- 305 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 00:28:34.89 ID:gCjcNh8h
- >>303
工場・交通量多いとこは仕方がない。
SPRINTARSとかは国内産PMはシミュってないはず。
まぁ、東京は昔から光化学スモッグ(黄色い空)出るくらいだったしね。
光化学スモッグ警報のページとかもあるし。
ファブリーズで我慢w
- 306 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 01:34:40.08 ID:29/o8jM5
- JPは無駄だよ
JPは
- 307 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 03:01:57.71 ID:DXbfkM9V
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/13(水) 22:57:44.87 ID:otFaeETm
>【中国大気汚染】有毒な硫酸塩エアロゾルが
>日本の春の花粉症・気管支ぜんそくを増加させる
マスゴミは日本での危機を煽って、
中国への環境技術の移転を引き出そうと誘導していくだろうな?
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/13(水) 23:00:26.24 ID:oG0dpqQt
アカヒとかゴミ売りが、すでにそういう社説書いてるよな。気持ち悪い奴らだ。
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/13(水) 23:00:29.27 ID:c0GQROo7
毒餃子の次は、毒エアロゾルを送ってきやがった!
- 308 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 09:24:39.96 ID:l1oTpAKy
- 山形の数値が
92 :M7.74(芋):2013/02/28(木) 08:57:41.14 ID:uV/8I1Vl0
PM2.5がとんでもない数値になってるんじゃね?
旧基準が35μg/m3で、新基準の70にも近い数値も出てる
ttp://www.pref.yamagata.jp/taiki/TaikiList00.html
こっちは急上昇してる27日から数値更新してないし
ttp://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/050014/pm25.html
大丈夫か???
93 :M7.74(芋):2013/02/28(木) 09:12:55.36 ID:uV/8I1Vl0
県庁に電話してみた
やっぱり異常数値みたいで大慌てしてるみたい
昨日から濃度が高いので呼吸器に疾患のある人は
外出は控えるようにって言われた
- 309 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:46:23.97 ID:qeCfU3s+
- 要防塵マスク PM2.5凸リポート 列島最前線
http://www.youtube.com/watch?v=LvSB64MVxzw
- 310 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:50:57.24 ID:GghErEI6
- 70超えなら外出自粛云々言ってるけど
神奈川軒並み70超えなんだけど
- 311 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 20:14:31.78 ID:Ei5jGstU
- 福岡でも明らかにモヤってたり基準値超えしてても、
普通に布団や洗濯物干してる所とか、
子供を外で遊ばせたりしてる人多いけど、
外干しやめた私が過剰反応しすぎなのかな?って思うことがある。
ママ友とかも気にせず外で遊んでるみたいだし・・・。
6か月と4歳の子供、ホントに何時間も外に出してていいのかな???
- 312 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 20:41:51.66 ID:oQk/r7nF
- よそはよそ、うちはうち
- 313 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 02:03:09.16 ID:6Anc+S1s
- 幼稚園は明日、お外でお餅つき〜。
室内でやって欲しい!
- 314 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 02:12:36.51 ID:4C0ZYq0W
- 騒がれる前から部屋干ししてる自分勝ち組
そして寒いから引きこもってた自分勝ち組
これだけ言われて外に干したり乳児連れ出してるのみると、大丈夫かって思うわ
- 315 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 02:58:22.54 ID:NGC/6DIH
- >>311
子供が健康または多少アレルギーや喘息もってても
親が特にアレルギーがなくてのど鼻が強い場合、
気にせず(気付かず?)外遊び・外干ししてると感じた。
花粉症等のアレルギー持ちのママは自衛のためにいろいろ調べてるから
数年前から汚染を知っててしっかり部屋干し・マスク着用とかしてるよ。
去年の今の時期、部屋干ししてたら、
神経質だのなんだのと親に結構文句言われてたけど、
先週会った時には「あなたのほうが正しかった」と言われた。
だから過剰反応じゃないと思う。
- 316 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 09:39:55.50 ID:vS4bd/fp
- ただ家に篭ってばっかりで運動しないとアレルギーも出やすいしバランスが難しい
うちはニュース等で分かった上でも外干し強要されるからなあ
キチガイとまで言われた、自分が自覚症状無くて思いやりのない人間は神経質呼ばわりできるんだろうね
- 317 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:30:38.20 ID:LZr3VkAv
- 花粉って言えばみんな納得するよ
基地外扱いされるなら誤魔化して粛々と自衛すればいい
- 318 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 21:01:38.17 ID:MwUXb4+p
- >【毎日新聞/社説】「PM2.5指針、中国大気汚染への環境技術協力は当然だが日本国内の削減策も怠るな」
はぁ?
敵国人の人口が減って経済力が削がれて、
日本にとってこれほど都合が言い事はないのに、
なんで日本の手でそれを止めにゃならんのだ?
支那は日本の敵国であり、
日本に対し宣戦布告にも等しい行為を繰り返しているのだから、
日本が助ける義理も理由も無い!
- 319 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 21:17:41.60 ID:2rWGrVu8
- PM2.5のPMって何の略?
パンツ丸見え?
- 320 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 21:24:26.66 ID:GFH/vwl/
- 愛媛だけど17時以降のPM2.5の数値が63⇒1と激減してる。
しかも18時の数値は-2。マイナスなんてありえるの?
まさか改ざんされてるんじゃ・・・
- 321 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:01:12.99 ID:v1Kw5A09
- >>302
日本より韓国が低いってのもホントなのかな?
って思ってしまう
東日本はPM2・5にかんしてはわりと正直にやってそうな感じだが
それ以外はいまいち信用できない
- 322 :名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:57:47.94 ID:CuvUVdwR
- もろ朝鮮半島通過して汚染物質がきてるのに
そんなわけないじゃん・・
- 323 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 09:26:46.28 ID:SqpKENSe
- 風邪なのか花粉なのか黄砂なのか分からない症状が出てる
あー病院行きたいけど今インフルエンザの患者が多いらしいんだよなあ
- 324 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 10:17:15.48 ID:oGPC0xub
- 2月末に一気に凄い量の花粉が飛んで初めて花粉症になった人も大勢いるみたい
NHKのアナも「どうやら今日から花粉症になってしまった」といってた
花粉にPM2.5がくっつくと殻がやぶれてPM1以下に更に小さくなってしまうから症状が出やすいんだってね
でも今の時期の内科は嫌だよね
- 325 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:53:50.93 ID:5d3PQI8S
- 究極的には、国内都市部での生活を諦めて
人口数千〜数万単位の田舎に移住するしかないと思うよ
にしても、中国や国内都市との位置関係も天秤にかけてね
- 326 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:43:31.73 ID:bTiTt0cd
- 今週末から暖かくなってくるみたいで、
初めて春を迎える子との散歩待ち遠しいのに
マジむかつくわあ
- 327 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 13:59:39.21 ID:d8PNS92c
- >>326
菜の花摘んだりお花見したり、楽しみな季節なのにね。
写真撮ってもマスク姿の親子と背景が真っ白じゃ絵にならないよね・・・
晴れてるのにまた全国ニュースで流れそうなほど、世界が真っ白・・・
AQIのとこ止まってるみたいで数値見たいのに見れない。
- 328 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:23:51.46 ID:1fhYTSaL
- もうすぐ中国に引っ越す自分はどうしたら・・・
- 329 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:55:55.57 ID:Tvp+ybqc
- さすがに釣り?
- 330 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 20:15:29.02 ID:ORgpdyQi
- >>328
マスクしかない
あとゴーグル
- 331 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 20:48:24.78 ID:dlVVJMsc
- うおー明日からしばらくヤバイね
洗濯物は室内としても出掛ける予定をやめるわけにはいかないな…東海
- 332 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 21:42:49.15 ID:syoAhfT4
- 洗濯物を外に干してる家とは付き合いたくない
頭悪いだろ
- 333 :名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:40:53.85 ID:5jwoSZXW
- 今日の福岡はマジですごかった。
真っ白。
- 334 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:25:26.00 ID:V56KVX3v
- でも毎年3月は白いと思ってた。霞みっていうか。@福岡
…空気の内容はともかく。
- 335 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 07:22:10.51 ID:GWHhMrS8
- >>334
うちも福岡だけど、季節関係なくしょっちゅう霞んでる
ような気もしないでもないw
今家族送り出して外見たら滅茶苦茶霞んでる
- 336 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 07:39:22.25 ID:vHbo1mb8
- 数値などのサイトに遷移できず見られないのですが、
本日の関東はどうでしょうか?
- 337 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:51:10.84 ID:KAW5jZao
- 九州〜中国〜近畿は、外出禁止レベル
関東も、そろそろ危ない 36前後までいってる
- 338 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 09:33:05.72 ID:R+J18HEg
- >>326
気持ち分かりすぎる。お散歩したい…。
- 339 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:52:47.04 ID:vHbo1mb8
- >>337ありがとうございました。
- 340 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 10:57:10.06 ID:LJg/brwO
- 自分の町のを見てみたらPM2.5の濃度が現在84(μg/m3)だった・・・
PM2.5の環境基準は平均35(μg/m3)以下、って聞いてたけど2倍超えてるじゃん・・・
最近鼻水止まらないのってこれが原因だったのかな・・・
- 341 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 11:11:24.06 ID:f+6zWXBP
- 福岡の太宰府なんて今日は90近くいってるよ・・・。
これ本当に健康な人も大丈夫なん?
- 342 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 11:53:50.01 ID:4QR+hR17
- 今日3M息子と一緒に天神に行こうかと思ってたけど数値見てやめた
天気いいし暖かいから出かけたいけど無理だし家にいるのにお布団すら干せないもどかしさ
しょうがないから息子と窓を開けずに窓辺でひなたぼっこしてる
でも一年中降り注ぐわけではないし食べ物とか洗えば大丈夫らしいからまだマシなのかなと思ってる
北の放射能気にしてる人はもっとずっと大変だよね…
- 343 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 11:58:49.50 ID:xv2tvuDq
- 日本おわた
今日外歩いてる人はおかしいぞ
数値見てないのかよ
- 344 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 11:59:59.23 ID:t2ySONlK
- ここ数週間、親子共にいつも効く副鼻腔炎の薬が効きが悪い。
治りかかっても数値が急上昇の日の翌朝にはまた元通り・・・
耳鼻科行ってきたら大繁盛で、自分と同じ薬処方されてる人が結構いて
花粉症以外の症状の人が去年より多くなったと感じる。
- 345 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:23:39.35 ID:ZMvsLekS
- >>341
太宰府で交通誘導してるけど問題ないな
景色は白く霞んでるけど
- 346 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:26:42.10 ID:gD8nJhYN
- うちの県も昼になって上がってきた
子供ら今日遠足
帰ってきたらすぐ風呂に入れよう…
- 347 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:43:24.82 ID:dW+HnWk1
- >>340
それは寒暖さアレルギーじゃないか?ww
- 348 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:49:54.33 ID:ezzSsGoI
- 国が発表した、
放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
東京放射能地帯では、去年から中年を中心に
大量死が始まった・・・・
- 349 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:53:13.14 ID:dW+HnWk1
- >>348
始まった?何人死んだん?
- 350 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:59:23.23 ID:jAsePHX1
- 関東の数値が高いのってどこだろう?
私の住むとこはHPみる限り全然大丈夫なんだけど・・・
- 351 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:03:27.25 ID:FY4JTz1J
- 東海地方だけど初めて40超えた
てか天気いいと部屋干しでも余裕で洗濯物乾くのね、浴室乾燥機いらないくらいだわ
- 352 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:11:33.50 ID:Ig8br1Or
- 「10年前から西日本の汚染はこうだったんだから、今更騒ぐな」
こう宣った専門家がニュース記事になってたけどさぁ
原発と同じで、今まで無関心だったことを反省し、対策を講じる
ことが重要なのだよね
論点すり替えには注意しないと
- 353 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:18:06.91 ID:d0oznZjP
- >>352
10年間の汚染蓄積が溜まってそろそろ結果が出てくるころじゃないか?
- 354 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:33:31.27 ID:AaBmcGkL
- >>351
うちは中国地方住み。共働きと黄砂花粉警戒でここ5年ほど部屋干しなんだけど、
部屋干しと除湿機はセットにしたほうがいいよ。
夜間電力使って、乾燥機使えるものは乾燥機と部屋干し+除湿機。季節問わず。
季節によってタンクにたまる水量は違うんだけど、機械が勝手にやってくれるからね。
湿気には気をつけたほうがいいよ。カビとかで喘息になったりするらしいし、そうなると本末転倒だよ。
で、私は近所で評判のダラ奥wやっぱりベランダにぴしーっと洗濯物が干してあるのはちゃんとしてるかんじだよね。
でも最近やっとニュースでも中国からの大気汚染とりあげられてて、こっそり「外に干さないのはそのため?」
って聞いてくる人がいるわ。
- 355 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 13:57:47.84 ID:KAW5jZao
- 放射能爆発時も、即時データを開示していてくれたら、
3/11〜3/16
エアコンとめて子供を外出禁止にしたのに。
放射性核種3000のうち、24時間以内に消えるのが2600種だっけ。
いろんな病気を防げたのに。。。
- 356 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 14:11:19.67 ID:74TWjVcG
- >>355
エアコン止めることに何の意味が…?
- 357 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 14:45:13.74 ID:xv2tvuDq
- 放射能が入ってこないことの勘違いじゃね?
- 358 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 15:26:14.15 ID:KAW5jZao
- >>356
放射性プルームの室内侵入を防げたはず。
- 359 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 15:46:19.36 ID:F7TT8GmG
- エアコンって外気取り入れないんじゃなかったっけ?
- 360 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:11:06.65 ID:g9s0Qnwm
- 室温と外気温の差ですきま風が増える!とか?
- 361 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:18:53.92 ID:V1wzCCqV
- エアコンは上でさんざん既出なのに!
- 362 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:26:18.48 ID:4YDIkOqD
- 情報の開示求めるのは結構だけど
間違った認識をまず改めるべき、
そしてちょっと前のレスくらい読むべきといういい例ですね…
- 363 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:34:51.83 ID:FY4JTz1J
- >>354
除湿とは意外でしたー
マンションなので普段は加湿器たいてるくらいなので
- 364 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 16:49:15.56 ID:AaBmcGkL
- >>363
洗濯物ってかなり部屋が湿気るんだよねー。
うちも黄砂が気になって部屋干し始めた当初はマンションで除湿機無しだったんだけど、
エアコンから異臭がしてあけたらカビがはえてた(春)www
すぐに業者にクリーニングしてもらって除湿機買ったわ。除湿機自体もタンクやらいろいろそのままにしないで
使わないとき以外は常に干さないとすぐにカビくるよ。ソースは私www
うちのマンションは吸気口にフィルターはすぐにつけたんだけど、
盲点が窓のサッシについていた自動吸気口というかなんというか、部屋の温度なんかで勝手に吸気してくれるやつ。
最近は法律で24時間換気つけなきゃいけないから、そういうのが多いそうで。
いろいろあって家を建てたんだけど、吸気換気に関してだいぶこだわったわー。
ハウスメーカーの営業さんには怪訝そうな顔もされたけど、大満足。
- 365 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 17:27:47.46 ID:bs6AZZDR
- 今は暖房つけてるから部屋干しが加湿器がわりで湿度計も50ぐらいでちょうどいいんだよね
暖房だけだと30以下になったりするし
吸気口のフィルターってPM2.5取ろうと思ったらやっぱHEPAフィルターレベルじゃないとダメだよね?
今度掃除機のHEPAフィルターでも買ってきてつけてみようかと思ったけど、
とりあえず少しは取るらしいN95マスクを吸気口につけてる・・・気休めだけど
しかも換気扇だけでもあちこちにあるから、一箇所換気扇を回してると他の換気扇から外の空気が流れ込むから
つける時は全部の換気扇回してる・・・
後付け&使い捨てできるHEPAフィルター仕様の通気口と換気扇フィルターを売って欲しい
- 366 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 18:02:30.36 ID:DqF/wsaA
- 熊本の人がニュースでインタ答えてたけど
横抱きの低月齢の赤ちゃん抱えて
「洗濯物は外に干すことは考えられない」
っていうのはなんか違わないかw
自分だったら洗濯物気にするくらいなら
赤連れて外出るのも
一分一秒争ってインタなんて答えてる余裕ないわー
- 367 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 18:03:26.35 ID:AaBmcGkL
- >>366
だよねw乳児なんて外にでなくても大丈夫だし引き篭もるわwww
- 368 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 21:08:19.33 ID:zhqv4W/2
- >>366
熊本は情報化が進んでいるから、携帯でこまめに今の大気状態観測しながら、
出入りしているんだろw
熊本が全国でいち早くry
- 369 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 21:57:55.87 ID:3S1t62Lp
- 【環境】PM2.5の暫定指針値超え山口と熊本に注意喚起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362451285/
- 370 :名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 23:41:24.17 ID:RsM1Hu58
- 西日本は7〜11が黄砂とPM2.5のダブルパンチだね
何して過ごそう…
- 371 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 00:16:14.54 ID:GiCWqc2j
- 放射能対策で福岡とかに移住した人今頃どうしてるんだろう
ケンコーコムわざわざ本社福岡に移動したのに
大気汚染で不健康になって気の毒。
うちの近所、幼稚園児と乳児がいる家が多いんだけど
みんな洗濯物外に干して、外遊びずっとしてる。
ニュース見ない人たちなのだろうか。
- 372 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 01:09:04.00 ID:W+kgxVRX
- 日本の大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
深夜1時まわってるから誰も見てないかもしれないけど。。。
市原市775だよ。何があったの?怖いよお (ToT)
- 373 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 07:23:23.77 ID:htadxNYD
- 5月出産だから今から不安。
空気清浄機買う予定なかったけど、買ったほうがいいのかな...
- 374 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 08:47:45.93 ID:6sNHAMx5
- ttp://www.aqicn.infoで50超えだけど、そらまめでは20前後。
違うのはなんでかわかりますか?
- 375 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:45:35.38 ID:Ee2hknl1
- 今日は束の間の休息だわー
- 376 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:13:03.73 ID:XQ/0tDWy
- 週末は子供のサッカー大会。
用事がなくなったんで急遽不参加→参加にしてもらったんだけど
素直に不参加のままにしとけばよかった・・・
1試合15分くらいみたいだから試合中はマスク外して
待ち時間にはずっとつけさせとくしかないよね。
- 377 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:13:57.06 ID:QGfHn187
- 布団外に干して取り込むときパンパンしてもダメかな?
- 378 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:04:08.80 ID:lf2xO00V
- 6ヶ月の赤ちゃんなんですが、抱っこ紐よりベビーカーにレインカバーの方がマシですかね?@都内
週末数値高いみたいで悲しい…
やっぱりみなさん外出は控えられますか?
- 379 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:22:34.35 ID:bkVuma44
- うちの5ヶ月児、一日一回は抱っこ紐でお散歩しないと
夜寝付き悪いのに・・・ムカつく!ムカつく!!
- 380 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:34:17.67 ID:1asOZRCe
- SPRINTARSでは少ないなのに、県の発表だと真っ赤だよ。
本当、子の散歩行きたいし、部屋の換気もしたい。
掃除機すらままならん。
- 381 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:53:55.39 ID:O1cNZYCE
- SPRINTARSの予報はイマイチ当たらん
環境研究所+九州大学の予報の方が正確だ
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
- 382 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 12:00:32.75 ID:CYAs6AEl
- 昨日からそらまめのデータ更新がよく止まるんだけど…
- 383 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 13:38:18.29 ID:Ee2hknl1
- 8日に日本到着する大黄砂ヤバイよねー写真見てびっくりした!
- 384 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 13:46:46.86 ID:Jaq97mTk
- ε=(・o・*) フゥーフゥー
- 385 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 14:22:48.38 ID:+C+RtEVi
- うち小5だけど花粉症もあるし、
金曜日はマジで学校休ませようか悩むわ・・・
- 386 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:20:57.46 ID:35rCsNI6
- >>383
あんなのはもうずーーーーーっと昔からだけどね
- 387 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:41:45.24 ID:iu86lwsg
- すみません、質問を…
長崎なんですが洗濯物は外干し止めた方が良いですかね?
周囲のお家は何も変わらず布団も干してあるけど幼児も居るし自分は妊婦だし少し不安で
- 388 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:44:20.35 ID:F5j989aO
- >>382
130あたり超えそうなら役人がスイッチ切ってるんじゃないか
リアルタイム何ちゃら指標も俺のとこは朝の02:00から「104」のままで更新されてない
どこが「リアルタイム」やねん
- 389 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:52:49.81 ID:DBIGnUOC
- マジで日本国内で住むのどこがいいの?北海道?
- 390 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:56:57.62 ID:Et0PABpq
- 不安なら出掛けるのも外干しもやめりゃいいじゃないとしか
- 391 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:02:38.51 ID:khzutWQN
- >>389
大気は大丈夫かもしれんが雪がなあ…
- 392 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:26:39.37 ID:DBIGnUOC
- >>391
沖縄もいいなーって思ってたけど、先月旅行にいったら空が真っ白で九州とかわらなかったよ。
雪だよね・・・。
- 393 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:52:55.24 ID:iu86lwsg
- 〉〉390
そうですよね
変なこと聞いてすみません!
一応、気持ちだけでも外出は控えてるので様子見ながら外干ししたりしなかったりしてみます!!
有難うございます
- 394 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:01:26.18 ID:0uEosIaY
- >389小笠原とか?
- 395 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:02:05.75 ID:fZvQT4yc
- >>381
このサイトもSPRINTARSみたく
わかりやすい色にしてくれないものか…
赤の濃淡だけじゃ微妙すぎてよくわからん
東海地方だけど、8日は休ませたいな…
でもお別れ会あるし、子供も皆勤賞
もらえるよう頑張ってるし、悩ましい
- 396 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:16:07.55 ID:DBIGnUOC
- >>394
小笠原いいね!とおもって求人ぐぐってみたら、スナックの女の子くらいしかできなさそうでそっ閉。
やっぱり問題は仕事だよなあ。
- 397 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 18:30:06.80 ID:F5j989aO
- 甲子園球場で球が見えないらしい
どうすんのこれ
阪神vs中日オープン戦(甲子園球場)
MBSレポーター「午前中は空気が濁っていて遠くの球が
見えなかったけど午後からはようやく見えて試合ができました」
- 398 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 19:33:52.50 ID:7lSugYcr
- 参考サイト、これも観てる。
アジアの大気汚染リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
http://www.aqicn.info/?map&lang=jp
意外と高くて、びっくりしますよね
- 399 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:48:41.10 ID:F5j989aO
- >>398
そこ住んでる地域ブックマークしてこまめに見てるけど鯖が
弱いのかよく日本だけ見れなくなるのでこれ以上宣伝せんでええ
この前はツイッターで直リンされたら一日中繋がらんかった
- 400 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 23:30:26.63 ID:DzhTT78P
- >>399
>日本だけ見れなくなるので
そそ。いつも大陸しか見れない。
- 401 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 00:26:40.78 ID:CHYIizvk
- >「中国大気汚染への環境技術協力は当然だが、日本国内の削減策も怠るな」
はぁ?
敵国人の人口が減って経済力が削がれて、
日本にとってこれほど都合が良い事はないのに、
なんで日本の手でそれを止めにゃならんのだ?
支那は日本の敵国であり、
日本に対し宣戦布告にも等しい行為を繰り返しているのだから、
日本が助ける義理も理由も無い!
- 402 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 08:12:51.77 ID:KEzIQ5bF
- スプリンタースでは今日は少ないに
なってるけど空真っ白@愛知
今日は幼稚園外で行事やるみたいなので
休ませるわ
明日もヤバイかな…ほんと中国勘弁して
- 403 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 08:24:18.03 ID:AmSe8Em7
- 今日はやばいみたいね。福岡での予報が「夕方から多い」だ。(九大竹村教授)
しかも明日は黄砂襲来の予報も。花粉も「非常に多い」。複合過ぎて大気やばい。
- 404 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 09:00:50.66 ID:csXq85cP
- >>402
同じく愛知、てかこの季節は空って毎年こんなもんじゃない?
昨日スプリンターズでは少ないだったけど県庁のHP見たら余裕で50くらいだったー
今日はもし出掛けるなら午前中かな
- 405 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:11:16.13 ID:gBeXJqbd
- そらまめ繋がらない。
- 406 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:12:52.39 ID:jiaIdvVn
- そらまめ繋がったことないw
回線遅いからかな
県のは更新止まってるし…
- 407 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:32:40.58 ID:d5v9ovvU
- スプリンターみれない
- 408 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:34:04.79 ID:arj83+GV
- そらまめは1時間ごとの更新付近は繋がらないが繋がる時間帯もある
- 409 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:40:50.12 ID:GWbWR2HD
- 「必要な情報を全ての人にすばやくつたえる義務があるから
スクランブル化はいたしません(キリッ」とかぬかしてるなら
NHKの各放送局で、
その地の本日の大気汚染情報や注意喚起を
常時画面表示ぐらいしろやと思う。
データ画面にすらそういう項目はないのな。
あ〜〜〜〜〜散歩行きたいなあ
- 410 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:48:24.15 ID:arj83+GV
- ようはパチンコ屋にいるようなもんでしょ?
喘息もちとかならダメだけどそうでないなら数十分の散歩ぐらいならどうってことないでしょ
- 411 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:01:06.57 ID:l+ige2dj
- 土曜日は黄砂とPM2.5が
襲来するから気をつけて下さいって昨日関東のニュースで注意喚起してたよ…黄砂には発がん性物質や科学物質大量に含んでるからWパンチで来るなんてすごい怖い。
普段マスクしてるけど
とりあえず金曜日に買い物行って土曜日は引きこもるわ…
- 412 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:01:40.12 ID:Q+ETh5FB
- 散歩は2〜3時間だし毎日だし
でも今日は県の出してる速報だと黄砂もPM2.5も少ないから遊びに行こうかな
- 413 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:07:51.61 ID:L9jyT+1Y
- 少ないからって飛んでいないということではないって事がすごく矛盾するね
- 414 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:09:02.49 ID:Q+ETh5FB
- 何事も程度の問題でしょう…
- 415 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 12:19:38.73 ID:+j6z9Wx1
- スプリンターズで少ないだったから、子供(年中)に帰りの外遊び許したら
県の大気情報みたら60だったでござる
仲良い友達が外遊びするから、説明しても遊ぶって言うしな…
年少までは空気悪そうな時はマスクしてくれたけど、今は無理
短時間で切り上げるようにしよう…
- 416 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:15:37.23 ID:FjZ8VWuv
- どこか室内で遊ばせようとしても駐車場まで歩かなきゃ行けない
大人の足で10分でも子供と行くと30分
絶対吸ってるよなあ…
- 417 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:19:55.30 ID:gjEc9puz
- >>416
自分だけで車取りに行って迎えに行けばいいじゃん
- 418 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:48:38.20 ID:FjZ8VWuv
- >>417
それが路地&階段&敷地内で車は入れないんですよ…
山と海でいいとこなんですけどね…
- 419 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 14:06:35.39 ID:A3TsnxRp
- >>415
お子さんは男の子?
うちも同じく年中男子だけど
医療従事者が使ってるマスクの水色を買ってみたら
「みずいろのマスクかっこいい!」と自分から喜んでしてるよ。
見た目で攻めると意外といけるかも?
花粉症用の眼鏡かけてると近未来的に見えるのか羨望の眼差し受けてる子もいる。
- 420 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 14:06:46.21 ID:18vfVZsU
- >>378
外出控えてます
散歩公園あそびはしません
ショッピングモールや児童館の中で遊ばせます
移動は車
- 421 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 14:08:23.78 ID:18vfVZsU
- >>387
まだ外に干してる家は頭悪い
花粉だけでもこの時期干さないのに
有害物質つけまくって何がしたいのかと思う
- 422 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:00:50.79 ID:GhHhr8gT
- >>421
ほんと!
こんなにTVでも言ってるのに、
外干しや布団干ししてる家は言葉悪いけどバカなんじゃないかと思う。
子供小さい家庭とかでも天気いいと干してるけど、子供が今後どうなってもいいのか!?と思う。
きっと向こうからしてみれば過剰反応しすぎって言うんだろうな。
- 423 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:12:05.38 ID:EuK3XgtO
- 小さい子がいる家庭は不安だろうな
大人ですらくしゃみがとまらないし
- 424 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:26:45.68 ID:D0flYL0/
- え、何?土日ヤバいけど金曜日までは大丈夫だとばかり思ってた
今日の愛知はアウトなわけ?
- 425 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:27:37.80 ID:WTHy6cg8
- 愛知県HPに載ってないの?
- 426 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:30:04.43 ID:D0flYL0/
- IEぶっ壊れてて、火狐じゃ反応してくれないんだ<愛知県大気汚染常時監視結果
- 427 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:35:50.56 ID:GhHhr8gT
- 今見たら、愛知の半分くらい基準値以上で真っ赤だったよ
- 428 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:36:06.26 ID:5iXzE4Sx
- 12時台は真っ赤@愛知県全体
- 429 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:37:25.71 ID:D0flYL0/
- 酷くなる週末前にと思って布団干しちゃった
もうダメぽ・・
- 430 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:39:41.36 ID:D0flYL0/
- これって、布団に掃除機掛けても無意味だよね?
部屋の喚起もずっとしてたけど、今から空気清浄機マックスにすればいいかな
テレビを信じた私が馬鹿だったorz
- 431 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:45:12.45 ID:KEzIQ5bF
- 愛知民結構いてちょっと嬉しい
そらまめも愛知HPも見れないので
ここだけが頼りだー。
うっかり干しちゃった布団はコロコロ&
掃除機で吸ったら多少はマシになるかな?
意味無し??
あー喉痛い。咳も鼻水も止まらない。
先週引いた風邪の名残か、
花粉が黄砂かPM か。
全部かな…
- 432 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:45:42.10 ID:Q+ETh5FB
- 布団乾燥機安いよ
- 433 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:05:59.27 ID:+cpgxNf1
- マスクしてても喉が痛い。
イガイガして痰が絡む感じだけど、風邪の時のような黄色いのではなく、透明。
ちなみに愛知。
- 434 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:08:08.82 ID:lZIk9k9W
- マジて頭と喉が痛いのだが。
- 435 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:12:48.68 ID:csXq85cP
- この流れで申し訳ないが、私花粉症でもないし毎年外干しでもピンピンしてる件
- 436 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:18:09.04 ID:Gn4NCWCO
- 福岡、光化学オキシダントもPMも真っ赤…
- 437 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:19:18.07 ID:+GfdBknm
- PM2.5はウイルスとか菌などでは無く「物質」だから、
うっかり干しちゃった布団は、N95マスクを装着して、
空気清浄機を最大パワーにして室内で布団を叩いて、
舞い散ったPM2.5を空気清浄機が吸い込むまでしばらくつけっぱなしにすれば大丈夫。
- 438 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:24:48.65 ID:+GfdBknm
- >>435
タバコ吸いまくりで100才でも元気なお爺ちゃんとかいるし、
呼吸器系が丈夫な人は、多少のことではダメージ受けないんでしょう。
喘息などの呼吸器疾患を持っている人には、かなりキツイんだけどね。
- 439 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:45:53.63 ID:csXq85cP
- >>438
そうなんだ、呼吸器系ね…
確かに祖父は平均寿命超えても死ぬまでタバコ吸いまくりだったかも
で、聞きたかったのは自分は大丈夫でも子供は花粉症とか呼吸器系疾患になるかもしれない?ってことです
そんなこと言ったら本当に外出れなくなっちゃうなあ…
- 440 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:02:01.06 ID:Q+ETh5FB
- >>439
それがわからないから対策してるんだよw
花粉症なんかは遺伝関係ないだろうしね
私は花粉症で苦しんだけど、母は全く大丈夫だったし
- 441 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:16:32.27 ID:a7j3U4+B
- >>435から>>439をどう読み取れと…
- 442 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:35:59.78 ID:KEzIQ5bF
- 私の父は60越えてから花粉症発症したよ
私も2〜3年前から怪しいけど多分花粉症
蓄積されるらしいから、今は大丈夫でも
なるべく避けるに越したことはない
- 443 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:30:41.77 ID:xiJH3PUb
- 昨日買い物に2.3時間でかけたら、すごい下痢。
頭痛いし、気持ち悪い。
朝起きると、目やにがすごいのと、鼻炎で息がしずらい。
それ以外には、原因不明のめまいと、首の詰まり感。
昨年の、3.4.5月もこんな感じだった。
あちこち病院に行ったけど、とくにコレという病名は言われない・・。
同じような症状の人いる?
- 444 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:52:44.73 ID:syHrsIG5
- >>443
それって自律神経の乱れも大きいじゃない?
春先に多いよ。
ヨガやってみたら?
- 445 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:06:10.89 ID:aPK1kpxV
- 県のデータ見ると、去年の春も同じくらいPM2.5が飛んでるんだよね。
なんで今年になってワーワー騒がれだしたんだろう。
ちなみに去年は5月がピークだから、まだまだこれからって感じかな・・・。
- 446 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:10:18.64 ID:A3TsnxRp
- 週末に開催予定のサッカー大会、大気の状況によっては中止になるらしい。
PM2.5とか黄砂とか気になる方はお休みしてもいい、と。
これで一安心。でもこれが今後続くとなると子供がかわいそうだな・・・
- 447 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:19:26.21 ID:csXq85cP
- >>441
ごめんね、普通に書き忘れです
読み取るなんて無理無理ですw
- 448 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:50:06.81 ID:1gIgwCof
- スプリンタース予報と実際目で見る大気が全然違うからおかしいなぁーと。
検索かけて、このスレ初めてきたよ。スプ予報はあてにらないと分かった。
まとめを見たら住んでる街が昨日も余裕で50超えしているのを知らず昨日今日と布団を干してしまってたウヘー
- 449 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 22:28:23.89 ID:I7nTPIXV
- 明日はヤバそう@愛知
幼稚園休ませようかなぁ
- 450 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:53:33.67 ID:L9jyT+1Y
- これは喘息の問題だけじゃないよ。肺胞にまで届くというのはcopd(肺気腫)
肺胞が潰れる病気になるのだ。
- 451 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 00:25:07.10 ID:Kh/ZRNkR
- まぁ、既出だけどPM2.5は心臓病にも注意。血管弱い人も危険らしい。
そういえばDの食卓の人がry
明日から黄砂もorz
- 452 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 02:55:15.89 ID:VQ6/fjza
- なんか血栓作って手足や脳の麻痺とか起こして死ね人もいるらしいね。
黄砂は肺に入ったら溜まる一方らしいし
ひ素や鉛も飛んでくるし黄砂は形がギザギザだから花粉症かと思って目こすったら失明するかも知れないらしいよ。
鉛なんか大量に吸い込んだら死んだり頭狂ったりするし…見てないとこで目こすってたら危ないし小さい子供はかなり気をつけてあげないとね。
- 453 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 05:01:43.13 ID:c/3eOFkv
- やっとそらまめ見れたかと思ったら、真っ赤だったorz
- 454 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 06:00:38.19 ID:UC9zwN5P
- 週末梅見に行きたいのにな@関東
明日明後日のうちまだましそうなほう(どっちだ?)で行くか、
そんなのんきなこと考えるのは止めるか…
テレビの天気予報で「洗濯予報○」☆ミとかやってると腹が立つ
誰が外干しするかよ、バーカ
それより大気汚染の予報をもっとしっかり流してくれ
- 455 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 06:22:28.08 ID:45abum65
- ほんと、肝心なことは言わない
気をつけてる私らが気にし過ぎとか言われるのがやだ
ほんと今外で遊ばせてるのとかみるとヒドイと思う
- 456 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 06:46:28.01 ID:+OK+7Mod
- 花粉じゃないから、夜も飛んでるんだよね?
- 457 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:09:04.86 ID:OSbcufsx
- あーどうしよう幼稚園今日休ませたい
子がどーしても今日は行くと言うんだけど
昼で早退させて家でじっとしとこうかな
夕方まで外遊びするよりはマシだよね…
- 458 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:55:32.28 ID:45abum65
- 幼稚園はずーっと外遊びさせてるよね
今日明日は特にきついから休ませてもいいかも
関東でももう45超えてた
余裕で基準越え
- 459 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:58:24.17 ID:eGJczU4A
- 今日は、本州、四国、九州 全部アウト 都内とか35どころか60まである。
私は、外出しない。
けれど子供は学校に行った。まずい状況。
- 460 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:02:32.02 ID:HfonBpgo
- そらまめが見たい
- 461 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:02:38.99 ID:eGJczU4A
- 肺気腫が怖い。
呼吸不能で死ぬ。
蓄積量の問題。そうとう蓄積したから子供より酷いかも。
- 462 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:04:05.85 ID:eGJczU4A
- >>460
近くの区か市のホームページが詳しいよ。そらまめは、あかない。
私は自分の住んでいる地域の値を参考にしてる。
- 463 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:14:23.96 ID:c/3eOFkv
- はなこもそらまめも午前3時前後数時間しかまともに見れない!
- 464 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:17:39.26 ID:GHBl9O/h
- 東京都中野区 朝6時半頃。
大気汚染でモヤっちゃって朝日が夕日のようになっちゃってる。
PM2.5濃度は49。
http://fast-uploader.com/file/6918253666940/
今日はガンガン数値があがるみたいね。
- 465 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:22:58.80 ID:HfonBpgo
- >>462
県の情報で数値が見れて、午前7時で34だった
気管支が弱いから幼稚園休ませようと思うんだけど、先生には何て伝えよう
大気汚染が心配なんで・・って言ってもいいのかな
- 466 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:25:18.32 ID:k7thmaw4
- あーしまった、昨日食料買いだめしておくべきだった
- 467 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:27:48.86 ID:eGJczU4A
- >>465
気管支が弱いから、大気汚染の値によっては予防の為、外出させたくない。
今日は、高いから。無理です。
こう言えば?
n95マスクの子供用とか無いし。
- 468 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:30:28.04 ID:eGJczU4A
- http://www.aqicn.info/?map&loc=japan
計測していない地域は出ないけど、近所の値で判断。
今日は、北海道以外は外出禁止レベル。
- 469 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:34:52.81 ID:qQaW5Qkr
- 国外(中国など)のPM2.5だと思ったら大間違い
今まで騒がなかっただけで
国内(日本)で出来たスモークを良く考えましょうね
日々メディアのお馬鹿な発想でニュースなど見てると
人間の脳みそが退化して来ていますよw
小学校で太平洋ベルトを習ったでしょ?
一定の時期で発生している事もお忘れなく
- 470 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:37:19.11 ID:k7thmaw4
- >>469
日本語でおk
- 471 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:42:05.04 ID:HfonBpgo
- >>467
そうだね
今後もこういう日があるだろうし正直に伝えるわ
- 472 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:46:44.81 ID:eGJczU4A
- http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p160.cgi?pm25==1362699202=======2=
都内だと、80を超えてる場所が3カ所。
小さい子供は、屋内退避で。
- 473 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:48:26.46 ID:eGJczU4A
- 間違えた。50を超えた地域が10カ所。
- 474 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:52:39.25 ID:GHBl9O/h
- >>473
同じ東京都環境局のサイトだけど、
そっちの表より、こっちの表の方が見やすいと思いますよ。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?pm25=1362699645=1362699645=1==a=0===7=
- 475 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 08:58:18.94 ID:eGJczU4A
- >>474
どうもありがとう。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
このサイト、もし当たるなら、3/10は、今日より酷い。
日程調整していかないと。
- 476 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:12:30.22 ID:9JngeoOz
- めーがーかーゆーいー
- 477 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:18:46.47 ID:GHBl9O/h
- SPRINTARSの10日の9-12時の予測動画は恐怖だな。
http://i.imgur.com/wOB2JaU.jpg?1
- 478 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:22:00.88 ID:pz31zJkL
- >>474
せっかく隣町があるのに計測されてない・・・・もったいない
- 479 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:24:37.11 ID:9JngeoOz
- 東南アジアって結構ヤバイのね、友達住んでるけど…
- 480 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:29:31.57 ID:PCmyTfpC
- 東京から中継!
黄砂とpmが車に沢山ついてる
- 481 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:35:17.18 ID:c/3eOFkv
- 家の周りも車真っ白だわ
- 482 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:35:33.44 ID:jcuyQxLV
- >>474の表、すごく助かります。
初歩的なことですが、みなさんはいくつ超えたら外出禁止と考えてますか?
- 483 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:42:34.98 ID:JcSBwSs5
- >>467
薬局に売ってたよ子供用N95
大人用N95を後で買おうと思って30分後に売り場に戻ったら5つあったの全部売り切れてたorz
買占めだろうなー
- 484 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:44:17.76 ID:hSLArwhU
- 基準値の35は大人のことを考えてでしょ、福岡市は17?を越えたら
幼稚園保育園の外遊び禁止だよね。
20を越えたら家の中にいたいけど、保育園だと難しいんだよね…。
- 485 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:55:45.07 ID:p0zG6lAn
- 情弱すぎて原発事故直後に医療用のN95のマスク買っちゃってて、結局一度も使わなくて押し入れにあるんだけど、
今こそ使うとき!と思いながらも、普通のマスクじゃなくてペンギンみたいだから恥ずかしくて使えずにいる
いや、恥ずかしいとか言ってる場合じゃないんだろうけどさ
- 486 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:59:31.15 ID:eGJczU4A
- N95マスク、みんなでつければこわくない。
後ろのヒモが大袈裟だけど、どうしても外出しなくちゃならない日はしてる。
なかなか勇気がいるよ。手術している医者みたいな見た目が凄くてね。
他人がしてるの見ると、「ああ気をつけてるんだな」と思えるのだけど。
自分がしてるの見られるのは多少恥ずかしい。自意識過剰かしら。
- 487 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:03:55.29 ID:GHBl9O/h
- >>486
いまは花粉も凄いから、みんなマスクしてるのでぜんぜん目立たない。
通りすがりの赤の他人のマスクなんて誰も気にしないから大丈夫ですよ。
- 488 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:11:25.08 ID:XlXPpLOX
- いや、あのアヒル口マスクはぎょっとするw
- 489 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:19:35.41 ID:RRBVT7R8
- N95マスクは買うだけで使わないんだろ
付けて街歩いてる人見たことある?
- 490 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:25:40.75 ID:9JngeoOz
- なんていうか去年と数値そんなに変わんないんだけど
- 491 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:36:55.84 ID:qlZ5K2Hy
- うちの空気清浄機ってPM2.5吸うのかな
花粉はおk
PM2.5はもっと小さいよね。
アレ関係なったことない自分が、生まれて初めて喘息発症。
いままでこの季節は部屋の窓あけて喚起して、きもちいい〜ってしてたのに
もうできなくなるのか。
部屋に抜ける風を感じられないなんてさ。夢にも思わなかったよ
- 492 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:48:24.26 ID:GHBl9O/h
- >>490
うん、たまたま今年は中国で爆発的に大気汚染が酷くなって報道されたから、やっと認知されただけ。
いままで風邪でも無いのに喉の調子が悪かったり、体調不良になったりしていた事例が、
この中国由来のPM2.5が原因の可能性が高いんじゃないかとようやく疑われ始めたばかり。
PM2.5の環境基準自体、2009年に設定されたばかりだし、
疫学的データもまだほとんど無い状態だから、去年と変わらないからと言って、
安心するべきでは無いと思うよ。
喘息持ちの自分からしたら去年どころか、ここ数年この季節は喘息発作が出て酷かったからね。
- 493 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:50:07.05 ID:CYSyKZ8H
- 家にある24時間換気システムって切るべき?
- 494 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:54:01.17 ID:JcSBwSs5
- >>489
気にしてみてるけど一度も見たことない
>>491
HEPAフィルター仕様なら大丈夫
安物だとついてないかも
- 495 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:55:56.25 ID:CYSyKZ8H
- >>494
どこ確認したら分かるかな?
築2年の賃貸アパートだからついてないかな・・・
- 496 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:58:46.67 ID:LAvu0A/Q
- 別スレで「N95の上に大きなプリーツマスク貼って2重マスク。紐は帽子や髪や巻き物で隠す」って見た
そういう人が居たらわからないかも。
- 497 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:59:38.52 ID:Kqc7IpIn
- ガダルカナルタカ「いまさっき東京から大阪まで飛行機に乗って
来たけど富士山辺りまでは雲の下が綺麗に見えてたのに名古屋辺りで
一気に真っ黄色になってはっきりと地上の空気が濁ってるのがわかった
大阪の街なんて何も見えなかった」(MBSラジオ)
西日本やばいアーメン
- 498 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:06:08.92 ID:GHBl9O/h
- >>489
自分は都心勤めで、毎日N95マスク装着してますよ。
確かに街中を歩いてる人でN95マスクを付けている人は、
マスク着用者の20〜30人中に1人見かけるぐらいかな。
皆さん、呼吸器系が丈夫で羨ましいと思います。
- 499 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:06:22.36 ID:MJwcbmrn
- 近くの児童センターに行ったら窓全開orz貸切状態だったからこっそり閉めたけど外にいるのと変わらないよね。
外に出たがる1歳をどこに連れて行けばいいんだ。
- 500 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:07:44.35 ID:+OK+7Mod
- ガダルカナルタカのラジオを聞いてるって何者…
ところで、夜は大気汚染どうなの?大丈夫なの?
- 501 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:11:19.58 ID:RRBVT7R8
- >>496
苦しそうだな
- 502 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:13:08.94 ID:xC3sHRhv
- >>467
3M社の8110Sってのが女性、子供向スモールサイズでありますよ。
ググってみて。幼児の顔に合うかは微妙だけど。
- 503 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:14:25.89 ID:dnKe08Cm
- >>486
もう他人の目など気にしてる場合じゃないかもよ
うちもそう思いながらもちゃんとしてる
病気になっても誰も助けてくれないし
この時期オリンピック招致もあって、健康被害については軽めに言ってるように思う
今朝の小倉さんの番組では、PM2・5は野菜の栄養になるから気にしなくても良いようなことまで言い出す始末
- 504 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:17:24.60 ID:JcSBwSs5
- >>495
ん?備え付けなの?品番わかればぐぐれるんじゃない?喘息もちなら良いの買ってもいいのでは
>>496
2重マスク試したんだけどあひるのでっぱりが邪魔してプリーツマスクで隠れなかったんだよね
よほどでかいマスクなのかな
- 505 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:18:55.26 ID:dnKe08Cm
- 連投で申し訳ないけど、上の子は喘息持ちで暫く発作が出なかったのに
夕べから今朝にかけてすごい発作だったから何日か学校休ませるつもり
- 506 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:22:37.26 ID:4MzBwAdy
- 子供のガーゼマスク作ってるんだけど、それを応用してN95用のカバーが出来ないかな
息苦しくなって逆に体に悪いかもしれないけどw
- 507 :名無しの心子知らずn:2013/03/08(金) 11:25:12.47 ID:fk0Lwues
- >>499
うちは図書館、ショッピングセンター児童館行ってごまかしてる。
上でも誰か言ってたように移動は車でも駐車場まで幼児はまともに歩いてくれないから
本当に出ないほうがいいよね・・・
- 508 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:29:17.08 ID:4MzBwAdy
- ショッピングセンターって換気してるから屋外より多少マシなくらい?
- 509 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:29:28.67 ID:GHBl9O/h
- ID:JcSBwSs5さん
>>495は自宅の24時間換気システムについて尋ねているようです。
ID:CYSyKZ8Hさん
>>494は空気清浄機のHEPAフィルターについて答えているので、
あなたの築2年アパートの空調設備については分からないと思いますよ。
ただ言えることは喘息持ちだったらお宅の24時間換気システムは切るべき。
- 510 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:34:42.05 ID:XlXPpLOX
- 黄砂やPM2.5などでかすむ福岡市上空
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000024-mai-soci.view-000
かなりひどいね
- 511 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:43:21.73 ID:CYSyKZ8H
- >>509
すみません、レス勘違いしてましたorz
- 512 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:47:48.05 ID:JcSBwSs5
- 自分が店で見たのはFFP2っていう子供用マスクだった
「FFP2 学童子供用」でぐぐるとでてくる
FFP2はEU(欧州連合)が定めたマスクの規格らしい
>米国のN95基準とほぼ同等なのは、FFP2,FFP3となっています。
>>509>>511
そうみたいだねw
換気システムでもフィルターはついてるだろうしメーカー品番分かれば調べられられそうだけどな
どっちにしろそれとは別に空気清浄機はあったほうが良いと思うなあ喘息もちなら
- 513 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:54:29.87 ID:GHBl9O/h
- 東京都内だけ見ると、いま南からの風が吹いてくれてるので、
北西から流れてくる中国産PM2.5を押し返してる感じですね。
その代り、埼玉・茨城辺りの数値が非常に高い。
がんばれ南風!
- 514 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:01:42.41 ID:1UeThKSF
- N95のマスクってあんまり売ってなくて花粉症用と風邪用しかなかった
2件行ったけど。
あっても高いし手術用みたいだしもうちょっといいやつないのかな
まだ需要と供給がおいついてないのかな
- 515 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:03:58.54 ID:GDIsRGCt
- こらああああああああああああ
中国 おまえらのPM2.5なんだから
おまえら全部吸えよ
- 516 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:13:34.05 ID:eDXBfgzV
- 豊島区だけどさ、
午前中さ保育園児童がカゴにのって散歩?????してたよ・・・・・・
移動せざるを得ない事情があっただけ?????
信じられない
- 517 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:24:48.11 ID:jeV0cvKf
- 奈良からレポ
ベランダ行く用事で10秒ほど開けたら埃ぽいわ
すぐうがいしたけど結構ヤバイね
昨日から旦那にはN95マスクつけさせてるけど
周りからの視線が熱かったようですw
- 518 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:38:32.30 ID:dnKe08Cm
- >>516
えええ、酷い
- 519 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:55:00.12 ID:68rHF2o/
- お前ら外でないから関係ないだろ
- 520 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 12:59:47.62 ID:k7thmaw4
- ニュー即かなんかと間違えてんの?
- 521 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:04:58.61 ID:GHBl9O/h
- 育児板でお前ら外でないだろとか無いでしょ。
嫌でも保育園なり幼稚園なり公園なりに連れてかなきゃいけないから、
みんな悩んでいるのに。
- 522 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:05:35.37 ID:CYSyKZ8H
- 愛知空やばくなってきてる。。
なのに幼稚園の散歩みたいなのしてるし。
皆もっと危機感持とうよ。
- 523 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:05:54.47 ID:Dowx/Sxt
- 埼玉は保育園児、いつも通り公園で遊んでるよ〜布団干してる家も多い。のんきだなー
- 524 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:25:49.44 ID:soWU5NcR
- 同じマンションの園ママだれも大気汚染気にしていない@関西
布団も毎日干してる。洗濯物も外干しで帰って来たら
子供達ずっと公園で遊ばせてる。
うちは下の子産まれたばかりということもあり
二月上旬から公園での外遊びはさせてないけど
神経質な親と思われたくなくて大気汚染のことは話題にしにくい。
小児ぜんそくの子も平気で外で遊んでるけど凄く心配。
ニュースとか新聞とかネットやらないから知らないだけなのか
それともただのんきなだけなのか。
- 525 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:34:17.23 ID:nCH3fvQX
- 毎年毎年この時期になると顔が痒くなって、アレルギー反応が起きます。
10年くらい前からかな。ひどくなるのは年によって1月だったり、6月だったりなので、
花粉とは違うだろうし、何なのだろう?と思っていました。
子もこの時期にアトピーがひどくなって、眠れないくらい痒がります。
スプリンターズなどを毎日見るようになって、大気汚染や黄砂の酷い日に症状が悪化するので、
花粉が終わってもずっと部屋干ししたり、空気清浄機で対応していました。
正直、やっと騒がれ始めてきて、ほっとしています。
鬱なのは、何年か前はは2か月位スポット的に対策していれば良かったのに、
おととし位からは2月から7月くらいまで症状が続くこと。
ちなみに東京です。
- 526 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 13:58:08.59 ID:80nLmyyW
- ベビーカー1時間ぐらい玄関に出しっぱなしにしてた@愛知
しまうのすっかり忘れてた
- 527 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:27:00.30 ID:xHL12ShS
- マスクってどれ使ってる?
3Mの1860Sだけど、子供にはやっぱり大きくて。
年少さんにおすすめのマスクありますか?
- 528 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 14:28:06.05 ID:VQ6/fjza
- 水は大丈夫かとちょっと心配…送水場には体に有害なものが入ってたらセンサーが鳴る設備とかあるのかな…あと露天で売ってるような野菜やその他諸々は家に帰ったら水洗いとか拭いた方がいいかな…そこまでしたら神経質すぎかな?
- 529 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:02:26.91 ID:u+4pXFLd
- >>528
水道水は川から取水して浄水場で処理して水道に送るので大丈夫です。
原発事故の時に東京の浄水場で放射性物質が検出された事例と同じで、
汚染物質が浄水場で取り除かれるからこそ浄水場で検知されたのです。
あとPM2.5の経口摂取は基本的に問題無いそうです、詳しくは以下のリンクを読んでみて。
ttp://www.foocom.net/column/editor/8703/
- 530 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:08:27.09 ID:tTQ2IGbO
- >>528
いや、野菜洗わないの?w
- 531 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:12:01.84 ID:SyJREk3d
- 二歳の子持ち@関西
一昨日から急に子供のセキが酷くなった
熱はなく昼間は透明な鼻水夜は泣きながらセキこんで眠れない
アレルギー数値低いし花粉症でもないです
医者に行っても熱が無いので薬も貰えませんでした
マスクは取ってしまいます
何かセキがおさまるアイデアあったら教えてください
- 532 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:14:21.23 ID:u+4pXFLd
- >>530
そこは私も思ったけど、わざとスルーしといたのにw
- 533 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:18:14.47 ID:9JngeoOz
- >>531
枕元にタマネギ
- 534 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:18:31.54 ID:u+4pXFLd
- >>531
咳が悪化して小児ぜんそくになったら困るので、
空気清浄機を近くに置いて綺麗な空気を供給してあげてください。
ただし、風を当ててると身体が冷えちゃうので、暖かくしてあげてください。
- 535 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:19:33.67 ID:tOmI5o4q
- >>531
加湿する、ヴェポラップ塗る、まめに鼻水取る
喘息スレとか読むと参考になるかも
更に酷くなるなら病院は呼吸器科行くといいよ
- 536 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:22:42.66 ID:xC3sHRhv
- >>527
小さい子用のN95はなかったはず。
普通は医療従事者が付けるものだから、幼児サイズは無いのかも
あとは、隙間を空けないように淵をサージカルテープで
張る位しか思い浮かばない。
さっき薬局経由で3Mの8110Sをオーダーしようとしたら
7月の納期と言われてしまった、スモールサイズ以外でも
N95マスク系は争奪戦になってるみたい。
高くても在庫のあるうちに通販ででも確保すべきか悩む。
- 537 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:24:24.94 ID:NxVvV3k5
- 息苦しくて付けてられないとか聞いたけど、
どうなんだろ?>N95
- 538 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:32:13.94 ID:xC3sHRhv
- >>537
なれると、そんなに苦しくない。
運動するのは不向きだけど。
息が苦しいより、マスクを顔に密着させるよう
ゴムが協力なのでそれが苦しく感じるかも
排気弁付きのマスクだとかなり楽だと思う。
見た目悪いけどアヒル口タイプは顔にあたる
部分が広いので意外に楽だったりする。
- 539 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 15:59:57.99 ID:u+4pXFLd
- >>527
N95とほぼ同規格で、ヨーロッパ規格のFFP2マスクだと子供用あるよ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E8%96%AC-FFP2%E8%A6%8F%E6%A0%BC-%E5%AD%A6%E7%AB%A5%E3%83%BB%E5%AD%90%E4%BE%9B-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF-2%E6%9E%9A%E5%85%A5/dp/B002UHJ660
- 540 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:42:39.25 ID:wgzvaiIZ
- >>539
そこのメーカー、ウイルス対策マスクと微粒子汚染物質対応呼吸用マスクを作ってるんだけど
違いが分からなくてどっちを買えばいいのかよく分からない
- 541 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:00:30.03 ID:u+4pXFLd
- >>540
商品使用目的で種類分けしてるだけで、
同じFFP2規格だからどっちを買っても同じ物です。
- 542 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:02:58.71 ID:r1ShKqOf
- 中国製でも大丈夫なん?
- 543 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:16:24.47 ID:SyJREk3d
- >>533 さん
>>534 さん
>>535 さん
ありがとうございます
全部やってみます!
- 544 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:00:20.66 ID:RRBVT7R8
- >>53
2枚で1,443円か、高いなぁ・・・
- 545 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:07:13.20 ID:RRBVT7R8
- >>539の間違い。
- 546 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:09:46.30 ID:GG+ivYS1
- PM2.5も最悪だけど、NKの核ミサイル発射待機も深刻だよ
- 547 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:11:27.06 ID:r1ShKqOf
- なんかもう世紀末みたいだねwヒャッハーw
- 548 :527:2013/03/08(金) 19:09:52.89 ID:xHL12ShS
- >>536 >>527
レスありがとう。大木製薬のFFP2買ってみたよ。
頭囲48cmのうちの子には大きすぎて上辺が目に当り痛がって駄目だった。
ちなみに大人がつけるとマジでアヒルw パッケージ写真では分からないくちばしっぷりでしたw
3Mの1860Sは見た目には大きく感じるけど隙間なくフィットしてるから
3Mで我慢してもらおうかな。
- 549 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 19:10:50.23 ID:xHL12ShS
- ミスったorz ↑>>539さん宛だった
- 550 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:13:16.98 ID:+OK+7Mod
- 夜だけど、鼻水くしゃみ目痒がおさまらない。
風さえあれば、飛んでるんだよね、PM2.5。
- 551 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:33:44.15 ID:tTQ2IGbO
- まぁ普通に花粉も多いからね
- 552 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 22:45:02.00 ID:AmrQE4iI
- 普通に黄砂の上に花粉もくっついてWパンチみたいな感じ
マスクしてるけど全然役に立ってるのかわからん
ゴーグルしたいけど、マスク&ゴーグルで完全に不審者
- 553 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:00:37.73 ID:OSbcufsx
- あー咳がとまらなーい
喉痛ーい
- 554 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:50:10.15 ID:yfGFW2J4
- ttp://item.rakuten.co.jp/okuchi/w-00060140-1/
これ買ったけど無意味かな?
どのみちマスクなんて外しちゃうだろうし<3歳児
- 555 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 00:23:03.69 ID:KAXD9jMH
- 子供はマスク付けさせて送り出しても安心できないね。
小学生なんかマスクをずらして歩いてるのよく見る。
- 556 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 03:15:15.35 ID:+AEP6lQM
- 喉が痛くて目が覚めた。
朝起きると捨てられた子猫みたいに目やにで瞼がくっついて開かない状態で、
点眼薬と眼軟膏を処方された。目も喉も辛い。
- 557 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 03:55:26.21 ID:qcTrXyt0
- 喉が痛い目が覚めた
気をつけててもこれだもの
- 558 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 07:20:59.24 ID:I2splWiB
- そらまめ、いくら費やしてコレなんだろう
使えない
- 559 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 07:40:26.36 ID:Bj7qGe/N
- こちら東京寄りの神奈川ですが…
5歳児がピクニックに行こう!と張り切ってる。予報は少ないになってるけど、ちょっと空が霞んでる。
花粉も飛んでるのにな〜
- 560 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 07:48:50.43 ID:KAXD9jMH
- 首都圏は汚染「多い」になってるよ。
- 561 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 08:17:17.47 ID:M3m2FWo/
- >>559
今日のSPRINTARS予測の昼12時以降は「やや多い」だけど、
明日は朝から「多い」だから、出かけるなら今日の方が良い。
現在PM2.5数値も町田市で31、狛江市で28だから、
清涼では無いけど、昨日ほど空気環境は悪く無い。
- 562 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 08:51:40.29 ID:G0Ean6Ow
- 大阪は全域真っ赤っか。
空気清浄機つけてる部屋にいても、ムズムズする!
- 563 :559:2013/03/09(土) 09:06:55.44 ID:Bj7qGe/N
- >>560>>561
レスありがとう。
ちなみに何の予測見てますか?私のあてにならん。
出発遅めの帰宅早めで行ってくる。
- 564 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:14:46.52 ID:Z1X9VIh+
- SPRINTARSでは明日は全国的にやばすぎるなw
- 565 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:16:09.19 ID:stRQLClH
- 4日前から喉が痛くなり咳こんでる
大分良くなったけど、大気汚染なのか花粉なのか黄砂なのか分からん
でも大気汚染ってそんなすぐ症状でるものなの?
喘息とか気管支炎とか怖いけど、買い出し行かない訳にいかないしなぁ
- 566 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:23:52.08 ID:1c/vkXFD
- 今日明日は絶対子供を外に出さないほうがいいよ
- 567 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 09:37:59.21 ID:wGC3msHU
- 今日の福岡凄すぎ・・・・
山が真っ白で何も見えない><怖い
- 568 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:16:25.01 ID:nU+cFTP2
- >>566
こちら神奈川なんだけど
東日本も今日・明日やばいのかな・・
子が外大好き過ぎて困る
こんなに天気が良くて暖かいのにね
- 569 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:24:30.04 ID:stRQLClH
- >>566
私は東海だけどさっき公園通過したけど普通に遊んでたよ
布団干してる人もいるし
とりあえず子供の鼻や口の周りにワセリン塗って出掛けてる
- 570 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:32:51.00 ID:Lt+yDR+J
- 長崎
さっき天気予報図見て雲が全くかかっていないの空が灰色
本当なら空が青空と知って恐怖した
- 571 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:38:48.55 ID:YAIEdjR2
- 今朝の関西は空がオレンジぽかった
隣人普通に洗濯干して危機感ゼロだわ
自分はおとついから食料品買い込みしてるから
明日まで引きこもるつもり。
必要なものは会社帰りの旦那に買い物してもらってます
- 572 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:42:05.68 ID:kddGN0MY
- 大阪だけど窓からいつも肉眼で見えるビルが全く見えない
周囲は洗濯物ほしてる人いないし、公園も人が少なくなってるらしい
私も勿論ひきこもり
ママ友複数から「ひきこもるよね?」みたいなメールが来てて、罪悪感あるのは皆同じかーと思った
子供はお外大好きだし、春なんだし、外に出してあげないと可哀想だと思ってしまうんだよね…
- 573 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:43:54.00 ID:QYq17iXg
- 東京だけど、布団干してる家はいつもの半分以下
外遊びは今のところはゼロ、午後はわからないけど
やっぱり一応今日明日は様子見で室内で遊ばせようと思う
友達の遊ぶ声がすると飛んで出ていっちゃうけど
- 574 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:46:28.73 ID:WhBMQ3y/
- 洗濯物は危機感の前に純粋に砂まみれになるのが嫌とは思わないのかな…
- 575 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:48:31.16 ID:g2HmalA8
- >>574
わかる、車があんなに汚れるの見ても洗濯物は大丈夫だと思ってしまうのだろか
- 576 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:50:43.48 ID:7AsJ8f6C
- テレビも新聞も見ない人なら黄砂だとか何にも知らないんじゃない?
私も子供産んでニュースも新聞も見る暇なくなった時期があって
その頃は本当に世間で何が起こってるか分からなかったもん
自治体が街宣車を出してるとか回覧板で回ってきたら気付くだろうけど
自分から情報を知ろうとしない人は何も知らないまま幸せに過ごしてると思う
- 577 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:51:55.44 ID:g2HmalA8
- 知らぬが仏、か
でも空見たら普通じゃないって思わないのかな
- 578 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:54:23.79 ID:7AsJ8f6C
- 黄砂とか知らない時期は花粉スゲーって思ってたw
- 579 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 10:56:42.51 ID:QYq17iXg
- 特に枕とか干してる人は夜中に咳出ないのかな
いくらはたいて取り込んでも
細かいから中に入り込んでるよね
- 580 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:12:26.58 ID:ZVb3gvcm
- 旦那がレンジで食品こがして、煙で部屋が一面真っ白\(^o^)/
しばらく換気にも気を付けてたのに、今窓全開orz
なんで今日なんだよふざくんな。
乳児も煙吸うわ汚染物質吸うわで申し訳ない…。
- 581 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:34:24.79 ID:eiFrxYNG
- 今テレビのニュースではっきりみなかったけど大阪 堺?で80だって
- 582 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 11:37:04.64 ID:iRh+P88a
- クラスの何人かが花粉めがねしてる
可愛いと評判らしい
- 583 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:23:53.19 ID:YjXo4UPq
- 明日の九州と近畿やべぇ
吸ったら肺がん、肺気腫、心臓発作、アレルギー重症化
目に入れば眼球にダメージ
どうすんだこれ
- 584 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:41:24.26 ID:JTMK+/Gh
- 中国に数値が1895のところがある
怖すぎる
- 585 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:43:04.34 ID:1c/vkXFD
- http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/193/dist/201303091200-00.png
- 586 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:51:08.53 ID:GEZC2Yj2
- 一歳児、外に出たときだけ鼻水が出る
今日は暖かいから寒くて出てるわけではないし
こりゃあかんわ。
自分はのどが痛い
- 587 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 13:04:03.78 ID:z2Pb+3rg
- 静岡市だけど、部分的に70〜80超のところがある。
去年より富士山が全然見えない気がするけど、他県出身だからよくわからないわ。
- 588 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 13:14:39.10 ID:bA2+s0Zs
- >>559
ID変わっちゃったけど561です。
神奈川県だったら神奈川県環境局のHP
www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/pm25day.asp
東京都だったら東京都環境局のHP
www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?pm25==1362801538=======7=
ちなみに明日は息子と引き籠る予定だから、さっきTUTAYAでアニメビデオを3本借りておいた。
- 589 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 13:15:05.67 ID:yoa6uyTj
- >>586
うちもです。耳鼻科に言ったら「喉にも鼻にも炎症はないね」と言われた。アレルギーなのかな。まだ1歳4ヶ月なのに。
ちなみに私も喉痛いしくしゃみがすごいです。
- 590 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 13:20:05.07 ID:bA2+s0Zs
- >>579
ゴホゴホ・・・
嫌だわ〜風邪かしら。
風邪薬飲んでおけば大丈夫よね〜
数年後・・・
喘息発作・肺ガンでお陀仏。
- 591 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 14:18:32.67 ID:Ol/RoUbu
- 空が白い。
肺が苦しい。
肺癌で死ぬのを回避したい。
- 592 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 14:46:07.07 ID:bA2+s0Zs
- おい!黄砂も降ってうっすら積もってんじゃねーか!@東京
- 593 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 14:54:01.58 ID:wGC3msHU
- ベランダの溝が黄色いんだけど、これって黄砂?花粉?
- 594 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 14:56:59.88 ID:Bj7qGe/N
- >>559です。
ピクニック行ってきた。楽しそうだったけど、5歳も2歳も鼻水が出てたよ。花粉…?汚染…?
>>588
ありがとう!携帯よりパソコンから見た方がよさそうだね。
- 595 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 15:26:26.50 ID:XZr/+BhK
- 外の真っ白さが尋常じゃない…九州北部
- 596 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:58:58.42 ID:SWaLm7xl
- すみません、皆さんの言う「鼻水」って、透明な水っぽいものですか?たらたら流れてくるような…。
花粉症が周囲にいないので、どんなものかわからなくて。
昨日から、一歳四ヶ月の子が鼻水、くしゃみしてるんだが、昨日は水っぽい、今日は青っぱな、これは風邪なんだろうか…。
こちらは新潟。
- 597 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:14:57.58 ID:ZYCX/DEc
- >>596
透明でタラ〜です
- 598 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:21:18.23 ID:Ol/RoUbu
- 九州は、70
- 599 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:22:21.48 ID:AMovOAu1
- ツイッターやブログでは有識者が統計データを出して
実は昨年と同程度の数値だから過度に気にしなくて良い
という見解を出してきてます
実際どうですか?
個人的主観だと、そんなの嘘で
今年の方が格段に酷いと思えるのだけど
- 600 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:32:17.20 ID:UmzZ0P4C
- 去年より増えてはいるだろうけど格段ってことはないと思う
工場や車は急激には増えないだろうし去年の3月あたりもっと凄い黄砂がきていたし
今年ひどいのは花粉じゃないか
- 601 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:03:18.99 ID:4TLCisqi
- 今日も山が霞んでた。
幼稚園でも昨日も大気汚染酷くて外遊び制限していたよ。
明日は非常に多いって予想。ああ洗濯物外に干したいよ。
こんなに天気が良いのにさ…
- 602 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:15:31.38 ID:XAz2yIxv
- >>599
去年既に酷かったけど知らなかっただけの事
- 603 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:48:15.49 ID:cQh9uzEc
- 抗菌目薬が手放せねえ
明日ガクブル
- 604 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:52:16.61 ID:6rrilp2Y
- 旦那が理解してくれない、もうすぐ一歳の乳児が心配じゃないんだろーか……
- 605 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 19:36:38.74 ID:g2HmalA8
- 薬局で効きそうなアルガード買おうとしたら1500円だった!たけえ!
目医者行った方がいいのかな??
- 606 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:06:18.38 ID:+AEP6lQM
- 空気清浄機に高機能マスクに換気扇用フィルターに防塵メガネ。
お金が飛んでゆく〜。
- 607 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:16:50.96 ID:bA2+s0Zs
- テスト
- 608 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:18:12.06 ID:bA2+s0Zs
- すいません、マジレスです。
PM2.5の数値は例年と変わらないので問題無いと言う報道なり識者の説明が有るみたいですが。
自分ね、東京で建築物環境衛生管理技術者、いわゆるビル管理技術者と言う仕事をしてるのです。
そして色々有る作業の一つに、ビルの屋上に野ざらしで設置してある電源設備などの清掃作業を、数多くのビルで行っています。
その作業をしていて気づいたのは、雨で汚れが流されない野外設置物の内部に。
去年も例年よりも汚いなあと感じていましたが。
今年に入ってからは、超微粒子の黒いススみたいな物質が、長年ビル管理の仕事をしてきた私でさえも見たことが無いぐらい異常な量が汚れとして溜まっています。
小さいお子さんをお持ちで、健康被害を気にしている親御さんだから、このスレを見ていると思いますので、お子さんには絶対にN95マスクを装着させてください。
単純にPM2.5の計測数値では現れない、異常な空気環境になっていることをビル管理技術者として断言出来ます。
- 609 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:19:44.87 ID:UHyTNc7d
- 昨年どころか、ここ数年ずっとひどい
同じ育児板にある黄砂スレの過去スレ読めばわかる
黄砂だけじゃなくてエアゾルの話もしてるから
- 610 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:24:58.75 ID:G6ftSWjH
- よくわかんないけど中国政府から謝罪とかないの?
- 611 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:29:46.26 ID:ZYCX/DEc
- あんな国から謝罪?あるわけないよ
- 612 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:33:13.32 ID:UHyTNc7d
- 謝罪どころか民主の頃に黄砂対策費数億円、中国側に支援するって話があったぐらいだ
実際に払ったかどうかまでは知らん
その後、報道がないから
- 613 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:43:58.93 ID:bA2+s0Zs
- >>609
ここ10年ぐらい、野外設置物の汚れ方が酷いのは分かっています。
自分が伝えたいのは、「今年」の汚れ方は例年に無いぐらい異常だと言うことです。
黄砂の黄色い汚れじゃないです。
スス系の黒い微粒子汚れです。
そして西日本じゃなくて、東日本の東京でこんな汚れ方をしているのは、初めての事です。
だからマジレスで書いただけです。
- 614 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 21:53:30.04 ID:pGQZZ0F5
- >>437
読み返してて参考になったからレスつけておく
ありがとう
- 615 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 22:30:15.84 ID:Z1X9VIh+
- >>437>>614
それならHEPAフィルターつきの掃除機で吸い取ったほうがいいような・・・
部屋で布団叩くとか怖すぎる
- 616 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:22:45.82 ID:bA2+s0Zs
- >>615
N95マスク装着でHEPAフィルタ付き機器なら、掃除機も空気清浄機も同じでしょ。
吸い取る機械が違うだけで、やってることは同じ。
- 617 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:01:02.55 ID:qcTrXyt0
- >>604
外は喫煙室にいるようなものって言えば少しは伝わるかな
外干し、外歩きなんてダメ!ぜったい!
- 618 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:02:19.44 ID:qcTrXyt0
- >>608
詳しくありがとう
- 619 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:31:45.19 ID:nAQpovEW
- >>617
北京に1日居るとタバコ12本分だって話だけど、
九州、関西、首都圏、
それぞれどれくらいなんだろ…
- 620 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:36:04.25 ID:PuvFmJ/j
- >>619
たばこ12本そのまま食べたって事じゃないの?<北京
- 621 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 00:48:59.11 ID:X/VeuUmw
- >>616
布団を叩いて室内に舞った物質を空気清浄機で
全て吸い取れるような気がしないんだけどどうなのかな?
カーテンやソファなんかの布物にくっつきそう
- 622 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 01:13:35.41 ID:yndvgPRN
- >>616
PM2.5以前に、布団は叩くと中のホコリやダニがあがってくるだけで
表面にも大量に付いたままになるから叩かないほうがいいと言ってた
叩いて更に掃除機で布団表面も吸うならまだしも
叩いてPM2.5が全部舞い上がるのかも疑問だしなあ
あと叩いてる間に自分の髪とか全身にPM2・5がくっつきそう
>>619
21本分じゃなかった?
>>620
いや食べないでしょw食べても肺に入るわけないしw
パチンコ屋にいるようなもの
- 623 :売国マスゴミ死ね!:2013/03/10(日) 02:31:26.11 ID:wO/Wgmrl
- ○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@) < 小日本ども、ゴチャゴチャ言わずに中国様に
φ⊂( 朝 ) \ もっと金も技術も差し出せよ!
| | | \__________________
(__)_)
- 624 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 02:57:07.67 ID:yKyBLkYm
- そらまめ君見て愕然とした
- 625 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 06:50:51.97 ID:MgMMI8jS
- >>503
え、3.4日前のトクダネは専門家をよんでかなり深刻にやってたのに?
誰か見た人いない?以外トクダネより
・黄砂とPM2.5が同時に飛来するとより深刻
・中国の大気汚染は10年以上前からはじまっている
相当な有害物質が混じっているといわれているのは20年ぐらい前から
その対策をとってくれと日本からもずっと言っているが相変わらず良くならない
今こんな状態だから、そうとう長期戦でやらないと解決は難しい
・布団や洗濯物は外に干さない
・だんだん身体に蓄積されるので、吸わないように、身体から出ていくようにする
・雨には有害物質が含まれているので絶対に当たらない
・考えすぎると長期戦なので疲れてしまうので
数値がいつもどんな状態かチェックし、数値に合わせて対応する
・中国が変わらない限り、今後一年中毎日数値を気にする必要がある
・肺に入ると出すのは大変
・胃や腸だと排便として出るが、早い時間にださないと腸から吸収してしまう
・キッチンペーパーを濡らして三枚くらい重ねて花粉ようとかのマスクに重ねて使用
一日常に取り替えて、乾かさないようにすることでだいたい防げる
・服をほろうとき、こすると繊維に入り込むので、そーっと脱いで逆さにしてそーっと振るう
ちょっとしたことで舞い上がる
・玄関の内側にビニールでカーテンをつくり服を脱いだ後そこをくぐれば
静電気でビニールに粒子がくっつくのでかなりいい
- 626 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 07:11:21.59 ID:HOPLPzl9
- >>625
とくだね見たよ!
雨に絶対当たらないって言ってたね!
あの番組みて恐怖を感じた
洗濯物はもう部屋干ししかしない
布団も絶対干さないわ
- 627 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 07:54:23.83 ID:LtuEEIhk
- >>625
見てなかったのですごく参考になる ありがとう
こんなにテレビでやっててあまり気にしてない家庭ってある意味すごい
- 628 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 08:20:54.05 ID:zR//5ni2
- 昨日北京は2300超え
散歩したら死んじゃうレベルか!!
- 629 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 08:23:26.24 ID:6UTMCvke
- 韓国産キムチから「寄生虫の卵、野良犬の糞」が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/321a30eedde81b84857e7b3ce282c8ce.png
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエルが・・・
http://netanarugazou.doorblog.jp/archives/21662773.html
イギリスとドイツが不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止
過去にねずみの頭部やゴキブリ混入の韓国メーカー
ttp://www.news30over.com/archives/5033572.html
- 630 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 08:32:22.66 ID:HsnInxQL
- ★広瀬隆の発言★
↓
北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
- 631 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 09:15:23.58 ID:TqhP4Qhc
- >>625
キッチンペーパーを濡らして重ねるだの玄関にビニールカーテン作れだの、
そんな生活、現実には無理でござる…
洗濯物や布団は対応可能だけど、実際子供がいる家庭じゃそれ以外無理だよ
身体から出て行くようにするってどうやったら出て行きやすいのかすら分からない
- 632 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 09:15:28.67 ID:yndvgPRN
- 濡れたキッチンペーパー3枚も重ねたら窒息しそうw
- 633 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 09:18:58.37 ID:8+baKDBd
- >>626
雨って具体的にどんな影響が出るの?
酸性雨以外言ってましたか?
- 634 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 09:21:35.78 ID:EAs7F/VD
- スプリンターズの今日の予測は、かなり濃い目なエアロゾルが関東にも飛散する。
そして、今夜の21時以降から数日感はエアロゾルが来ないようなので。
いま発症している喉の痛み、咳、痰、目のショボショボ感などの諸症状が今夜以降に治ったら、中国産PM2.5が原因だと言うことが確定出来る。
原因が判明したら対処の方法も分かるので、今日も一日辛いだろうけど、頑張って乗り切りたいです。
- 635 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 09:58:44.53 ID:v7WYRAfx
- 他の番組ではマスクを2重にして、外側のマスクを濡らすようにって言ってた
昨日はこの方法で出掛けたけど、そこまで苦しくなかったよ
プリーツマスクを重ねるからかフィット感が出て良い感じだった
数値がそこまで高くない時はこれでいくつもり
- 636 :625:2013/03/10(日) 10:00:15.26 ID:qIcQ13LA
- >>631
きっとそういう意見が寄せられ、不安をあおるなとかで
数日後のpm2.5は野菜の栄養とか言い出したのかね
見てて凄く不安になったからね
>>632
窒息自分も思ったw
特殊なマスクが手に入らない人の為にというニュアンスだった
>>633
酸性雨という言葉や色んな悪い成分が入ってるのでみたいにいってた
絶 対 っていうから、絶対とか言いきっていいのかよーと思ったけど
大丈夫って言われすぎても、危ないよと言われすぎても嘘だろって思ってしまう
TVも何が嘘で何がほんとかわからんから自分で慎重に判断して探っていかないといけないな
- 637 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 10:12:20.64 ID:AFtn10EC
- ウェットティッシュを挟むってのはよく聞くが、キッチンペーパー3枚はキツイ
これ実際試したわけでもなく頭で考えただけだろ
- 638 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 10:13:30.47 ID:2rE/Onyc
- 監視がくると
通信速度が一気に落ちる
- 639 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 10:57:35.76 ID:WdLNM1xb
- 濡れたキッチンペーパー3枚やってみた。
重過ぎてマスクがぶらんぶらん
- 640 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:01:36.84 ID:OdbqmcQt
- >>639
ブランブランwww
でも、濡れてる方が効果が高そうだよね
マスクとマスクの間にワセリンを塗り込んだら息できないかなw
- 641 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:11:46.94 ID:I9+W8oSo
- 以前、「のどぬーる ぬれマスク(小林製薬)」を購入してみたんですが、
なんか濡れてる感じが生臭くて合わなかった。
でもあのマスクにはウェットフィルターを収納するためのポケットが付いているので
濡らしたキッチンペーパーなどで除去機能を強化するのには向いているかもです。
子供サイズもあります。3枚入りで4〜500円と安くはありませんが。
- 642 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:26:23.77 ID:8+baKDBd
- >>636
ありがとうございます!
今、ちょっと数値が低かったんで外のポスト見てきたけど、黄砂まみれ
週末引きこもって快適生活送ってたけど、外は悲惨だったんだなー
雨降りそうだし、雨上がりに換気出来るくらいになればいいんだけど@福岡
- 643 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:54:28.59 ID:4hePx88Y
- 実は使い捨てのDS2クラスのマスクよりフィルター交換式のマスクの方が
はるかに安全。実際、アスベストが発生する作業では使い捨てマスクの使用は法律で禁止されている。
以下のマスクがオススメです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003EIPEPG/ref=mp_s_a_1?qid=1362883435&sr=8-18&pi=AA64
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000TGJNJE/ref=mp_s_a_1?qid=1362883385&sr=8-7&pi=AA64
- 644 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:02:14.76 ID:5OUyDJ4j
- 濡らしたキッチンペーパー挟むとかは間違った知識だよ。
普通のサージカルマスクなら濡らしたら集塵効果なくなるよ。
たいていは3層構造でメルトブローで集塵してる
はずだから。濡らす事でフィルターの抵抗(圧力損失)を増やして
結局は、横の隙間から外気を吸い込むだけだから。
キッチンペーパーを挟むって呼吸保護具の事を知らない人間だと思う。
- 645 :-:2013/03/10(日) 12:02:20.03 ID:eecRhLCu
- こちらは新潟です。
・・県の速報では ここ数日 30台の数値ですが
そらまめくんでは なぜか 新潟は毎日 pm2.5の数値は ひとつも出てきません。
隣県では 結構すごいのに。。。
- 646 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:24:14.78 ID:s/a6MLee
- 今ちょっとだけ庭に出てきただけで、口の中がジャリっていった
@東京
- 647 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:26:22.58 ID:yYqnF8xi
- そらまめ君パンクした 全然うつんね
- 648 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:31:48.11 ID:OdbqmcQt
- トクダネのやつ ちょっと載ってる
ttp://datazoo.jp/w/PM2.5/13921006
- 649 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:33:25.98 ID:EVWabRq8
- 納豆を食え
重金属を体外に排出させる唯一の食品
- 650 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:35:57.86 ID:v3oyEcZC
- 空気清浄機のフィルターがなくなりそうだったから注文の電話したら
リコール対象になってて新製品と交換になったYO!
4年使ってて買い換えようかなーとか思ってたからなんだか嬉しい!
- 651 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:38:07.52 ID:yYqnF8xi
- ○○を呼べ
中共族を地球外に排出させる唯一の国賓
○○が思い浮かばない・・・
- 652 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:15:31.45 ID:eYmRFiP6
- >>650
おめでとう!メーカーどこだろう
- 653 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:17:48.37 ID:E0mO6xE2
- 今日は全然たいしたことなくて拍子抜け
- 654 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:33:42.86 ID:Yvu8wK8r
- 自宅は14階なんだけど、いま外が黄色く霞んでる。
黄砂だろうけど、こんな濃いのは初めてかも@都内
自宅にいて良かった…
- 655 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:36:51.02 ID:vAUH0Eux
- 子どもと旦那が公園に行っちまった・・・ orz@東京
- 656 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:39:40.20 ID:Yvu8wK8r
- >>655
可能なら連絡して屋内に入ってもらったほうがいいよ
脅しじゃなくて、引くぐらい濃い。景色もどんどん見えなくなってきた
- 657 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:45:47.76 ID:v67hD2Vw
- 急に暗くなったと思ったら
世界が真っ黄色だ
- 658 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:48:20.15 ID:E0mO6xE2
- 今日は全国的に黄砂少なくない?
中国地方だけど速報値で-1とか初めて見たw
黄色く霞んでるのは花粉?
- 659 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:48:29.22 ID:v3oyEcZC
- >>652
ダイキンのACZ65Jを使ってて、ACZ65Mに変わった
新製品と思ったけど調べたら2011年発売だから新しくはないのかな
今週末には届くらしいからホクホクだわ
ポツポツ雨が降ってる@名古屋
これは毒の雨なのか・・
- 660 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:50:07.68 ID:E0mO6xE2
- 速報値はPM2.5です
- 661 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:53:45.39 ID:AFtn10EC
- 東京の外は凄い状況です・・・・
- 662 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:55:12.95 ID:4lGr2PZM
- 西東京方面、砂嵐だって
- 663 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:56:06.95 ID:vl1Y8huI
- 東京怖すぎる…テレビで速報出すレベルじゃないの?
急に暗くなったから雨なのかと思ってアメッシュ見たら違うし
- 664 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:04:18.71 ID:IuvuDSA0
- 埼玉県入間市です。
信じられない…周りが
白く、霧がかったみたいにくすんでる。
何…?
気のせいじゃないよ。
PM2.5の値は60超えくらいみたいだけど
遠くの団地群が霧の中にあるみたいだ。
みんなの地域の中継もお願いします。
- 665 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:05:23.57 ID:vAUH0Eux
- 気象庁の黄砂予測図見たけど、東京には全然黄砂来てないことになってる。
なんなの、これ。
- 666 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:08:22.65 ID:v67hD2Vw
- まずいから隠蔽してるんでしょ
ほんとくだらない
- 667 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:10:39.90 ID:s/a6MLee
- うわっ、急に暗くなったと思ったら外が茶色く煙ってる
東京だけど異常だと思う
- 668 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:10:56.51 ID:v3oyEcZC
- 雨が降ったからかな、数値が1時間前より1/10に下がってる@名古屋
空は曇ってるけど空気は霞んではない
レス見てると関東のほうは酷いみたいだね
早く過ぎ去ってくれるといいねぇ
- 669 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:11:01.09 ID:+ZuQJffD
- 千葉北西部
強風がすごいのと空が黄色く霞んでる。
咳が止まらない。
- 670 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:11:22.31 ID:vYZthFpw
- 空が黄色い。なにも見えない…
- 671 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:12:45.40 ID:nAQpovEW
- 速報見たら三桁になってた
- 672 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:12:46.45 ID:D5OoykS6
- 昼頃から黄色い世界になっていたが、今は大分戻ってきたよ@埼玉北部
でもまだ風は強い。
- 673 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:13:59.40 ID:L9OzFK+H
- 千葉船橋、凄い砂嵐だ
特に乳幼児は絶対外出すな
- 674 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:17:01.76 ID:vYZthFpw
- 怖いよ…神奈川の空が黄色いです
- 675 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:19:51.72 ID:AJsnT5ZG
- 空の色すごい。埃が巻き上がってるのが見える。@中野区
はよ雨きてくれー、夕方から家族が出勤なんだ!
- 676 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:20:22.18 ID:8yTryxvo
- 大阪は雨が降ってきた。
それまでは真っ白だった。
昨日閉じ込めてたから、ぶーぶー言われてどうしようもなかったから、映画館にきた。
- 677 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:21:55.70 ID:EAs7F/VD
- 1時間前ぐらいから突然、外が薄暗くなり大気が黄色く濁ったような感じ。
東京都環境局のHPで確認したら中野区でPM2.5が84、杉並区久我山で111。
東京都なり区役所なりが警報だすべきじゃないのか?
- 678 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:24:41.95 ID:oai3tgLI
- 清瀬291とかなってるけど・・・
- 679 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:26:12.13 ID:OlkqfKwY
- 気象板に東京で291を叩きだしたと書いてあったぞ
- 680 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:27:32.69 ID:0/sfZYyf
- 埼玉東部
風が強いし空が黄色いわ…
風が吹くと窓に砂が当たる音がする
- 681 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:27:58.41 ID:f0TQemWw
- なんで東京こんなに酷いのに、テレビで注意報警報出すとかしないんだ
光化学スモッグとかはだすのにさ!!
- 682 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:29:38.69 ID:OlkqfKwY
- うっ。被った
でも数字が同じと云うことは、正確に計測出来てない可能性もあるな。
- 683 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:30:28.15 ID:atiShRzi
- 埼玉の幸手市はPM2.5速報値14時時点222(μg/m3)ってやばいんじゃないですか。
- 684 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:31:57.64 ID:68kQDfDk
- 奈良〜
雨降っており空は白く霞んでる。
今エアコン室外機の上の埃を手でとってみたら
見事に黄色とグレー混ざった埃がびっしり…なんじゃコレ
- 685 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:34:30.92 ID:v3oyEcZC
- 【気象】東京で「煙霧」 一時視界不良
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362892050/
気象庁によりますと、寒冷前線の接近に伴って、東京では空気が対流して地表付近のちりなどが巻き上げられる
「煙霧」と呼ばれる現象が発生し、一時的に視界が悪くなっているということです。
寒冷前線は、夕方にかけて通過する見込みで、気象庁は、「通過する際ににわか雨が降ることがあるが、
その後、天気は回復する」と話しています。
3月10日 14時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/j68652110000.html
- 686 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:34:55.66 ID:o7zCRgRy
- >>681
中国共産党バンジャ〜イだからだよ
マスコミも糞役人も
- 687 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:35:30.10 ID:IuvuDSA0
- 東京都江東区
友達に聞いたら
いつも見えるスカイツリーが
見えないとのことだ。
黄色の空って酷くない?
なんで、ニュース速報とかやらないの?
- 688 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:36:11.49 ID:o7zCRgRy
- .
MBSラジオ「なお、黄砂にはP2.5が付着しているので、じゅうぶんに
気をつけて下さい。」
ォェ-!
.
- 689 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:40:06.41 ID:4lGr2PZM
- 川崎も夕方みたいになってる
- 690 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:42:49.22 ID:IuvuDSA0
- 調べてみた
埼玉県入間市 124
埼玉県幸手 222
さいたま市 175
川越 149
清瀬 219!
埼玉県民も気を付けた方がいいレベルです。
- 691 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:43:38.41 ID:E0mO6xE2
- 東京の写真見たけど黄砂じゃないっぽい
強風で巻き上げられた土埃みたいだけど、そうなるとセシウムさんとかの話になるね
- 692 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:46:00.25 ID:qPsjzSEa
- 速報値では200超えてるところもちらほら見られるな
- 693 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:46:39.98 ID:EAs7F/VD
- 日本に落ちてくる黄砂の大きさはPM4ぐらい、それより小さい粒子の黄砂はジェット気流に乗って北米へ。
だから、いま異常値が観測されているPM2.5は黄砂では無い。
硫酸塩エアロゾルだと思われる。
- 694 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:49:13.39 ID:v3oyEcZC
- 【社会】PM2.5で注意を呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362739789/
中国で深刻な大気汚染が続き、大気汚染物質、PM2.5の日本への影響が懸念されていますが、
山口県では汚染物質の濃度が国がまとめた指針を超えると予測されたため、外出を控えるよう
注意を呼びかけました。
大気汚染物質、PM2.5について、環境省は一日の平均濃度が国の基準値の2倍の
1立方メートル当たり70マイクログラムを超えると予測される場合に、都道府県などが
外出や屋外での長時間の激しい運動などを控えるよう呼びかけるとした指針をまとめました。
- 695 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:54:25.18 ID:f0TQemWw
- 家の中から外みると、ベビーカーに赤ちゃん乗せて、上の子手をつないで歩いてる親子・・・・・・・
ユニクロでお買い物帰りみたい。
地獄
- 696 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:59:43.89 ID:EMQjHel/
- 都内だけど、すごい黄砂。
とりあえず24時間換気システムを切りました。
午後2時で東京都清瀬市
微小粒子状物質[PM2.5]μg/m3が
291って・・・絶句。
これで警報とか出ていなかったらおかしいよ、この国。
- 697 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:01:11.90 ID:v67hD2Vw
- こんな時に知らん人からメッセージが
しかも中国に行くとか言ってる
これ放っておいていいのか…
- 698 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:02:35.55 ID:F6pzPmD5
- バンキシャ見た
酷い空の色にワロエナイ
- 699 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:03:05.98 ID:m+1oYZe6
- 神戸だけどすんごい風が吹いて雨が降ったと思ったらガクンとPM2.5数値落ちた
- 700 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:03:29.42 ID:F6pzPmD5
- 6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/10(日) 14:49:32.07 ID:sga/1lqw0
いつもの煙霧
http://3.bp.blogspot.com/_kXJDAi5UWZY/TL5y4WVK04I/AAAAAAAABIo/nJ199IYrZrk/s1600/a.jpg
今日の「煙霧」
http://pbs.twimg.com/media/BE-EvcJCEAACJIW.jpg:large?.jpg
- 701 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:04:54.86 ID:FnYD/tlh
- ちょっとちょっと都内市部在中だけど
さっきから空が尋常ななく真っ白ですが・・・・
ニュースで何も言いませんね・・・・
たった今都内で東京で「煙霧」 一時視界不良という
ニュースが入りましたがこれは寒冷前線の接近に起因している
と言ってますが、それよりPM2.5の影響を一刻も早く
知らしめてほしいのだが・・・・
- 702 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:05:04.52 ID:EAs7F/VD
- >>699
そりゃあ浮遊しているPM2.5の汚染物質は、
雨が降れば雨と一緒に落ちて大気は綺麗になるからね。
- 703 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:05:56.36 ID:nAQpovEW
- >>700
それは写真の色調整の問題じゃないの?
そういう違う人が取った日の違うカメラの写真並べても意味ないと思う。
- 704 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:05:58.91 ID:YXNYaKiM
- 家の前が公園で、親だけN95マスクつけてずっと遊んでる親子がいるわ。
子供がマスク嫌がってるだけかもしれないけど、なんだかなぁ…。
>>700
明らかに色がおかしいよね。うちの方も黄色い。
- 705 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:10:14.80 ID:o7zCRgRy
- >>696
>>688
ていうかほぼ北京並だなw orz
- 706 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:19:36.12 ID:zP53N1/E
- 今朝テレビでやってたんだけど、黄砂と花粉がぶつかったら花粉の表面がはがれて
PM2.5よりもっと細かいPM1になっちゃうらしい。肺胞の奥まで入り込んで厄介らしい。
- 707 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:19:39.72 ID:LY0undBR
- 砂塵嵐すごすぎる!
バルコニーに1分でただけで髪がざりざり…@23区内
- 708 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:19:56.68 ID:nAQpovEW
- >>705
黄砂や花粉に付いたら少し大きくなるんだからかなりマシになるんじゃないの?
PM2.5そのものは毒性があるんじゃなくて、
小さ過ぎる事が問題なんだと思ってたけど…
- 709 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:20:12.14 ID:EAs7F/VD
- 東京都心部で「煙霧」、見通せる距離10キロ未満
気象庁によると、東京都心部で10日午後1時半ごろから、地表付近の砂ぼこりなどが巻き上げられて視程(水平方向で見通せる距離)が10キロ未満となる「煙霧」が発生した。
この日、東京都心部では午後1時50分に瞬間最大風速18.8メートルを観測。休日のオフィス街は薄暗くもやがかかったようになり、視程が一時2〜3キロ程度に低下した。
中国から飛来する黄砂とは異なるという。
日本経済新聞
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
都心部だけじゃないし、東京、神奈川、埼玉、千葉などの各地の報告がこのスレにあがってるのに
砂ぼこりで片付けようとしているな。
スプリンターズの予測どおりなんだから、どう考えても中国産汚染大気だろ。
- 710 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:20:45.88 ID:f6aBic2z
- 旦那が幼児連れて外出したがる
喧嘩したもう嫌だ
- 711 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:20:48.87 ID:nAQpovEW
- >>706
え、まじですか…orz
- 712 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:22:00.74 ID:ciTGdHkG
- >>710
こういうレスはチラシでやってほしいわ
馬鹿旦那の愚痴とかどうでもいいし
- 713 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:24:01.41 ID:M7COvhew
- 横浜青葉台15時現在でPM2.5が95μg/m3ですが
これで高濃度予報が出ないのはおかしくないですか
基準値も完全に超えていますが。。。。
- 714 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:31:56.33 ID:Vwboyxnh
- 都内は終わってる。
昨日の九州のが来たな。
- 715 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:36:31.38 ID:XSR9hHz7
- 外ちょっとこれは…
- 716 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:43:24.02 ID:yYqnF8xi
- >>712
よく読めスレチではないから。
- 717 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:46:58.80 ID:IIyvSki4
- 千葉、午前は晴れてたけど午後から空が黄色くなり始めた
これを「黄砂じゃない」と否定するのは無理だろう・・
- 718 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:49:56.21 ID:jIAgIjZ8
- >>716
>この大気汚染について、監視、情報交換などしましょう。
糞旦那の情報なんて糞の役にも立たないしイラネ
大体、アドバイスしたって聞きやしないんだから延々愚痴が続くだけ
自分がそんな糞男を選んだことを子供に謝罪しとけっつーの
- 719 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:52:08.40 ID:yYqnF8xi
- 中共の耳元で怒鳴りたい件
きゃつらの身柄と資産は特に汚染度の高い都市に縫い付けるべき
- 720 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:55:59.48 ID:yndvgPRN
- >>708
前から何度もニュースになってるよ
花粉にPM2.5がくっつくと、花粉の殻が壊れてPM1.0サイズに変化する可能性があるから
花粉症の人はより悪化しやすい、また新規で花粉症になる人も増えやすいと
だから2つが重なるとやっかいなんだよ
- 721 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:56:06.66 ID:yYqnF8xi
- >>718
ぐぐって入ってくると分からないんだが、なんかここ育児カテみたいだ。
スレタイの基準おしつける方が無理なんじゃね
- 722 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:56:37.21 ID:4lGr2PZM
- 煙霧のwikiみたら黄砂も含まれるみたいだよ?
北朝鮮のミサイルを未確認飛翔体、福島の放射能を放射線物質だっけか、マスコミに言い換えさせて誤魔化してるとしか思えない。
- 723 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:02:30.69 ID:ZSA3P2p0
- 九州はもう目も当てられない状態になってる
http://imgur.com/UOkITwe.png
- 724 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:05:11.56 ID:97wf/CXK
- さすがに全部黄砂ってことはないだろうね。畑の土とかと一緒に、
今まで降り積もったものも一緒に飛んでっちゃってるんだろうね。
乾いて飛んでってるから放射能も飛んでってそう
- 725 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:06:23.68 ID:IuvuDSA0
- 強風の砂埃は、
PM2.5より、セシウムがヤバいよ。
セシウムは花粉・砂埃なんかに付着するから。
落ちたセシウムが風で舞い上がり、
それを、人間が呼吸で肺に吸い込む。
→内部被ばくね。
この茶色のガス?砂埃の中に
どんだけのセシウムがあると思うと
私はそれもゾッとする。
つまり、黄砂+PM2.5+花粉+セシウム
ってこと!!
強風の日は、あまり外でない方がいい。
- 726 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:07:46.28 ID:Qu1sbK5H
- SPRINTARSの予想では今日四国は非常に多いはずなんだけど、
県のデータではPM2.5の数値は20前後。15時台は一桁。
もう何を信じていいのやら。
- 727 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:07:50.49 ID:yYqnF8xi
- 黄砂とPM2.5がくっついて発がん性物質になる話は既出?
- 728 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:09:36.39 ID:IuvuDSA0
- セシウム=放射能 ね
ところでPM2,5の数値が
「−3」とかなってる市があるけど
マイナスって何かな?
分かる方、いますか?
- 729 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:14:04.24 ID:E0mO6xE2
- >>726
それは「天気予報では雨だったのに晴れてるよ…もう何を信じていいやら」
って言ってるのと同じではw
- 730 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:16:10.28 ID:D5OoykS6
- >>728
ググッたらすぐ出てきたけど?
- 731 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:24:20.27 ID:cI0ZYNoQ
- PM2.5対応大気汚染測定器を個人向けに販売
株式会社ゲッコー・アンド・カンパニーのプレスリリース
ttp://pressrelease-zero.jp/archives/25984
製品画像
ttp://www.redstar.co.jp/product_image/aqm386.png
製品仕様:
測定範囲 PM2.5、PM10(0〜500マイクログラム/立法メートル)
測定仕様 レーザー検知型
測定に要する時間 60秒
ディスプレイ 単色液晶
バッテリー 内蔵リチウムイオン充電池(7.4V/1020mAh)
連続使用時間 3時間
本体サイズ 93(W)×180(H)×46(D)mm
本体重量 600g
付属品 ACアダプタ、簡易ケース、取扱説明書
保証 1年保証(初期不良交換、無償修理、交換対応。保証期間終了後は有償。)
【媒体にご掲載いただくお客様用お問い合わせ先】
PM2.5対応携帯型大気汚染測定器「AQM386」オフィシャルサイト
ttp://www.redstar.co.jp/aqm.htm
- 732 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:32:20.21 ID:cI0ZYNoQ
- 東京を襲う煙霧
ttp://uproda11.2ch-library.com/381937roQ/11381937.jpg
東京など「煙霧」観測 一時視界不良※動画あり
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/t10013089681000.html
【黄砂騒動】東京のヤバすぎる空の色は煙霧が原因 /
子ども「きな粉めっちゃ飛んでる! きな粉めっちゃ飛んでる!」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0310&f=column_0310_018.shtml
- 733 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:47:15.67 ID:m+1oYZe6
- 明日は少ないんだねー
寒いけど晴れるみたいでうれしい
- 734 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:03:14.92 ID:7wFKh6ux
- >>728
マイナスの理由はこのあたりに
ttp://www.pref.gunma.jp/04/e0900089.html
ttp://soramame.taiki.go.jp/index/setsumei/data.html#sankou
- 735 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:13:36.37 ID:CeMBDtr/
- お前ら、セロテープ使って外のホコリ取ってから、紙に貼り付けて100倍程度の顕微鏡で見てみろ
かなり小さい粒子あるんだけど、これって・・・
- 736 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:23:07.71 ID:EAs7F/VD
- 野外に置いてある自動車とか自転車などに見れば分かると思うけど、
うっすら微粒物質が積もってるから払いのけるなよ。
吸い込んじまうぞ。
自動車だったら水かけて洗い流せ。
自転車とかは濡れ布きんで拭き取れよ。
- 737 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:27:11.44 ID:eYmRFiP6
- >>659
うちのはメーカー違う2008年のだよーw
ダイキンのは良いらしいね。買い換えようか検討してる。
羨ましい!どうもありがとう。
- 738 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:32:19.04 ID:FCxa56zT
- 2010年代はあらゆる汚染をできるだけ回避しながら
子育て&生活することになりそうだね。
ランニングとは当分サヨナラか・・・
- 739 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:34:52.21 ID:1EETC1+P
- >>738
どっかのスレでマスクをつけながらランニングする方法について語り合ってたよ
- 740 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:42:53.54 ID:1EETC1+P
- >>737
ダイキンはいいよ
すかしっぺすると速攻でぶぉーーーーってマックス風量で脱臭してくれる
臭いと埃の感知機能は感動するレベル
- 741 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:48:48.34 ID:EAs7F/VD
- >>739
排気弁付きスポーツ用N95マスクが有るから、それを買えば野外運動は問題無い。
- 742 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:01:19.11 ID:eYmRFiP6
- >>740
夫の足の臭いをすかさず感知してくれる事だろうw
絶対買うわ!
- 743 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:11:34.26 ID:HOPLPzl9
- >>703
色調整の違いじゃないよ、
埼玉もこんな感じになったよ!
信じられない景色を今日はみた怖かった
- 744 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:12:42.86 ID:HOPLPzl9
- >>708
アホは黙ってろ
- 745 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:15:56.51 ID:tzjaU5va
- 大気汚染指数のマップ見れなくなってるんだけど何で?
http://www.aqicn.info/?map&lang=jp
- 746 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:17:54.13 ID:tzjaU5va
- あ、すまん>>745見れた
- 747 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:19:29.70 ID:8zE7W4on
- 川崎市多摩区だけど15時くらいに外出したら空がどんより黄色かった。黄色とグレーみたいな。
顔がひりひりする。
- 748 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:19:34.39 ID:AFtn10EC
- 東京だけど一寸外出して来た、大分収まってるとはいえ普通のマスクさえしてる人の方が圧倒的に少ない。
してる人の中には二重にしてる人はいたが、N95マスクは見かけなかった。
- 749 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:43:00.88 ID:HOPLPzl9
- >>690
これ、なんでニュースで言わないんだろう
ほんと変だよ日本
- 750 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:49:59.01 ID:TqhP4Qhc
- ニュースで言ってないの?普段テレビ見ないからなあ…
ちゃんと言うべきだよね
じゃないと何も知らずに普通に乳幼児連れで公園行く人沢山いると思う
- 751 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:07:40.79 ID:EAs7F/VD
- 昨日、東京でもうっすら積もったのは黄砂で拭き取ると黄色(土壌粒子物質)だった。
今日、関東地方のみんなが目撃した物が、いま現在中国で発生している「大気汚染粒子物質」だぞ。
すす(黒色炭素)・有機物・硫酸塩エアロゾルの混合物だから、拭き取ると黒い(すす)。
マスコミ報道は砂ぼこりによる「煙霧」だと強弁しているが、砂埃は拭き取っても黒くならない。
隠ぺいしているのか。
まったく理解していないのか。
どちらかは分からないが、マスコミの情報だけを信じるな。
自分で情報を収集して、自分と家族を守れ。
- 752 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:13:06.58 ID:ZHmX+Hfg
- 中国由来ならどうして関東だけこんな空が黄色かったの?
中部だけどこんな黄色い空にはならなかった
ttp://blog.esuteru.com/archives/6970956.html
- 753 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:13:27.93 ID:HOPLPzl9
- 隠蔽してるよね
オリンピックやってほしいから、ただの砂埃ですって隠蔽だよ
今日のは汚染物質ですから!
- 754 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:35:51.04 ID:ZHmX+Hfg
- まぁ黄砂も車の上に少しは降ってはいるけどね
- 755 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:45:25.28 ID:GuBLnYa5
- 予防以外手立てはないのかな?
体外に排出する方法とかある?
- 756 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:49:56.21 ID:sCNZ3uzE
- >>740
うちもダイキンだけど、試しに屁してみたら風量がターボになってワロタw
そんなに臭い屁じゃなかったのに。
- 757 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 20:15:24.82 ID:6ksv4P5m
- >>713
地元民発見。
新生児がいるので勿論外出はしないが、そんな数値出てるなんてショック。
旦那が外仕事なんで心配、というか肺はもう手遅れなんだろうなー…。
- 758 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 20:46:13.09 ID:xyrg9MRe
- >>741
ゴーグルは?
- 759 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 21:27:17.65 ID:EAs7F/VD
- >>758
もちろんゴーグルも有った方が良いですよ。
でも、マスク&ゴーグルは不審者度合いが高すぎなんで、
人目を気にしない人にしかお勧め出来ない。
ちなみに自分はこれを使っています。
www.amazon.co.jp/BOBSTER-%E3%83%9C%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2-BCA001C/dp/B001C5S95K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1362918216&sr=8-1
- 760 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 21:43:23.13 ID:eAYQTMsI
- 気象兵器か? これが本当のPM2.5の怖さだ!
http://www.youtube.com/watch?v=haoiCUwwZRs
- 761 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:13:13.23 ID:Qj6f5v5Y
- 清瀬 で 291とか!
- 762 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:28:36.85 ID:tf3YpgDU
- オリンピック選考に落ちた瞬間から実は劇ヤバ猛毒砂塵でしたに1000000ペリカ。
- 763 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:43:35.99 ID:ZE2Op6Z8
- うちのプラズマクラスターもおならするとめっちゃ怒ってくるよw
明日は今日よりマシかなあ、園開放行きたいんだけど
- 764 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:45:34.35 ID:1ryUTcBc
- なんだっけ?納豆は食べ物で唯一金属を体外に排出するとか聞いたような聞かないような。
2.5は金属が含まれてるとかなんとか…
わすれたわw
- 765 :名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 23:49:39.62 ID:tQXqNMhC
- 大気汚染と今日の空が黄色かったのは別件な気がする
多摩地区のまだ畑がある地域なせいか普通に砂が舞い上がっていて黄色かったよ
こういったことは毎年普通にあるしこれって黄砂でも花粉でもないよね
- 766 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:07:07.99 ID:ngMYXNsH
- >>765
それでいいんじゃない。あなたの中ではね・・・
- 767 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:34:01.69 ID:llkkeG/8
- >>755
テレビで一度入ると肺の奥のほうまで行って溜まるいっぽうって言ってた
基準値越えたら出るなってさ
- 768 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:35:39.06 ID:llkkeG/8
- >>765
こういうバカはある意味羨ましいw
- 769 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:37:20.22 ID:llkkeG/8
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/lite/archives/1753951.html
騙されるなよ
この土日に外干しや出歩いたやつは確実に吸い込んで病を発する
隠蔽してるよ気象庁まで
- 770 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 01:06:03.95 ID:Mtl5IF4l
- >キッチンペーパーを濡らして三枚くらい重ねて花粉ようとかのマスクに重ねて使用
これ呼吸できないんだけどw
今夜から明日にかけてのゴミ出しは諦めようかな…
- 771 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 01:25:20.75 ID:Vjodm7C7
- 大阪のかた、明日の幼稚園どうします?
- 772 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:01:23.01 ID:wTZMZhaj
- 砂埃だから大丈夫という事ではない。
数日間に、地面に積もったPM2,5が
強風で砂埃で巻き上がったとしても
健康被害は同じこと。
放射能も強風の日は気を付けろと言うし。
ちなみに、現在の東京、
普段に比べ、今、PM2.5の値がものすごく低い。
強風で汚染物質が巻き上がって一掃された感じ?
- 773 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:48:04.88 ID:ZrACIkSa
- >>772
この汚染物質がどこから来て、なぜいま現在はPM2.5の測定値が少ないのかは、九州大学のスプリンターズの予測動画を見れば一目瞭然だよ。
- 774 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:52:01.26 ID:oJ2jnceK
- 大阪。周りがあまりにも普段通りすぎて、わたしだけが大袈裟PMキチガイ状態orz
リア充的には全くPMに関心がないのかしら。。。
- 775 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 04:24:03.34 ID:n7Dq1sTx
- http://ameblo.jp/lovereitan/entry-11487365401.html
YOUって人、東京から福島に移住した放射脳みたいだけど、
>さっきTwitterで写真みたよ!
びっくりした!スカイツリーがサハラ砂漠にあるんかと思った(*_*)
煙霧はその土地の砂埃だって(>_<)
まだすごいんだね(>_<)
PM2.5じゃなくて、放射能の砂埃を危険危険書いてるよ〜
PM2.5は臓器に影響与えないから平気らしい。
福岡来たことも後悔してないらしい(笑)
- 776 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 05:08:24.08 ID:fFlARwiT
- >>775
私怨乙
- 777 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 07:13:29.29 ID:pymrlFvV
- >>775
>東京から福島に移住した放射脳
???ってなった
- 778 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 07:41:52.07 ID:wTZMZhaj
- >>773
サンキュー!ありがとう。
やっぱりPM2.5なんだね〜
これ、毎日、見た方がいい。
>>774
あなたのスタンスが正解だと思うよ。
貫くべし!大多数の民衆に合わせていると、
後で後悔するよ〜。
私は原発事故の直後、埼玉→大阪に
一時退避しようとホテルまで確保した。
でも親や周囲に「おおげさ、バカみたい」と散々言われ
結局、一時非難を取りやめた。
しかし、その翌日に、東京に放射能雲きた。
非難しなかった自分を後悔している。
だから今は、使い捨てだけど
専用マスクしているよ。(PM2.5・放射能対策)
周りがしてなくても私はしてる。(埼玉在住)
- 779 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 07:55:14.32 ID:llkkeG/8
- 私も周りがしなくても基準値超えたら外出しないし、したとしても専用マスクだよ
だって健康被害がでるもの
- 780 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:53:03.17 ID:h/GwMqO7
- ていうか普通に砂埃だったとしても目視出来たら嫌だよね。
ザラザラになるし、埃臭いし。
グラウンドや畑の埃とか、マスクしないのかな。
- 781 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:53:28.10 ID:jVhB6FgT
- 今日は近畿は花粉の量は少ないと言ってた。
児童館に出かける日だ・・・歩いて。
どうしようかね
- 782 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:55:00.14 ID:XsNUXIiX
- @大阪
今日低いいい
ここぞとばかりに公園行きますわ
寒いけど…
- 783 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:10:16.23 ID:naR8wpDJ
- >>766>>768
黄砂スレから貰ってきた昨日の写真
http://i.imgur.com/ES5ZGmz.jpg
これはさすがに黄砂じゃないねTVで言ってるように煙霧でしょう
埼玉産らしい
あまり簡単に人馬鹿にしないほうがいいよ
- 784 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:21:20.05 ID:lXv9o0mI
- >>778
こういう心肺機能への障害の可能性が有る大気汚染を短期的視野で見てると後々痛い目にあうことになるから、あなたのマスクをする判断は間違っていないですよ。
アスベスト被曝による中皮腫だって発症するまで20年ぐらいかかる。
中国での肺ガン発症率もここ10年で何倍も増えているのだから、長期的視野を持って自分の身を守ったほうが良い。
- 785 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:29:37.52 ID:RzxTVS5U
- 昨日の煙霧の中、ずっとマスクをして外にいた。
帰宅してシャワーして耳の中を綿棒で掃除したら真っ黒。
でも鼻の中は全然汚れてなくてきれいだった。
安いごく普通のマスクだけど。
- 786 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:58:58.66 ID:llkkeG/8
- >>783
だから、煙霧だけど、
黄砂からの有害物質は含まれてるの!
わかる?!
煙霧だから大丈夫!
見せかけてるのがわからないの?!
PM2.5の値を見てないのかねほんとバカ
- 787 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:02:32.84 ID:DXwATzD0
- そんなヒステリックにならんでも。
何言っても分からない人は自由にさせときゃいいのよ。
- 788 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:08:05.80 ID:HPBgWjlO
- 誰も有害じゃないなんて言ってないでしょ
これじゃPM脳って言われるのも時間の問題だな
- 789 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:15:56.17 ID:lXv9o0mI
- 昨日の煙霧が埼玉産の砂埃というマスコミ報道を信じる人はそのまま気にせず生活すれば良いし。
中国産の大気汚染粒子だと信じる人は、自治体のPM測定値や、スプリンターズ予測などを見て自衛すれば良い。
>>788さんが言う通り、いわゆる放射脳さん達と一緒の扱いをされてしまうから、
粛々と自衛行動を取りましょう。
- 790 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:29:47.55 ID:YlWrYVx6
- 大気汚染地図情報(速報値)
www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p101.cgi
大気エアロゾル(微粒子)予測
sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
↑上のだとOKだけど下のだとNG。どっちを信じればいいの?
- 791 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:46:10.26 ID:lXv9o0mI
- >>790
上のリンクは、東京都環境局のHPにある大気汚染地図情報ですね。
その速報値の微小粒子状物質[PM2.5]のリンクを押してみましょう。
現在の速報値が出ています。現在はひと桁から20以下の所がほとんどなので、
東京都全域の空気環境は良好です。
下のリンクはスプリンターズの大気エアロゾル(微粒子)予測です。
中国大陸から偏西風に乗って飛んでくるエアロゾル予測なので、
速報値と違って気候、大気の流れ、その他の要素で毎日少しづつ予測が変わります。
また、下がNGだとのことですが、スプリンターズの今日(3月10日)、ようするに昨日の日曜日の予測を見ていませんか?
今日はまだスプリンターズは更新していなので、見るのでしたら明日(3月11日)の方ですよ。
- 792 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:51:32.62 ID:8EQSBHVR
- だからさ、埼玉産の煙霧に、
黄砂で埼玉に降ってたPM2.5も
通常運営()の黄砂&PM2.5も
どっちも入ってるってことでしょ。
見せかけてるもどっちを信じるも何もどっちもあってるよ。
陰謀論が過ぎる人は脳と同じ扱いされるよ。
- 793 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:54:19.78 ID:Oh67E4ZJ
- 今日は朝から空気がきれいな気がする。
昨日とは大違いだよ@埼玉
- 794 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 11:15:39.00 ID:ilEb3VJH
- 煙霧でも黄砂でも粉塵を吸い込まない事が呼吸器系の
保護の基本じゃないの?吸い込まなければ内部被ばくが〜
PM2.5が〜 花粉が〜って言ってる人も全て安全になるんだから。
分けて考えるのは非論理的だと思うけど。
豆知識としては、放射性物質でも原発事故当初に放出された
キセノンは粉塵マスクでは防げません。粒子ではなくガスなので。
土壌と結合したセシウムは粒子径が大きいのでN95やDS2で十分防げます。
- 795 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 11:37:36.93 ID:naR8wpDJ
- >>786
>煙霧だから大丈夫!
なんて誰も言ってないんだが
あそこまで青空との境目がくっきりしてるのは黄砂じゃないよねって話してるだけでしょ
その文盲どうにかしてちょっと落ち着いたら
煙霧とPMぐらい区別してるわ
- 796 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 11:46:08.02 ID:ilEb3VJH
- >>790
速報値が実測だから正しい。(確定値前なので多少変更ありますが)
スプリンターズはシュミレーションの拡散予測なので当たりハズレがある。
天気で例えると、速報値が今の天気、スプリンターズが
数時間前の天気予報(なのでハズレの場合もあり)
- 797 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 11:52:03.80 ID:YlWrYVx6
- >>791 >>796
ありがとうございました!
791さん、仰るとおり、私は3月10日を見てました・・・orz
- 798 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:43:22.29 ID:g8HCkSaB
- >>690
これどこも畑だらけの地域だからねぇ。
さすがに昨日みたいなのは滅多に無いけど
毎年、今頃は風が強い時期だし、じゃりじゃりしてるのもいつものことだから
それにいろんな物質がくっついてて危険、という認識は薄いかもしれない。
今朝、鉢植えに水遣りしようとベランダに出たんだけど
ジョウロが枝に当たったらモワッと土煙が舞い上がったよorz
たくさんあるから全部洗い流すのが大変だった・・・
- 799 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:01:54.08 ID:Vjodm7C7
- 今日の大阪はきれいに晴れてる
- 800 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:10:34.35 ID:S3O6kqDQ
- http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/pm25day.asp
神奈川だとpm2.5の測定値がマイナスになりました。
マイナスだとすばらしく良い空気です、直ぐにデータが訂正になるでしょう
- 801 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:14:22.61 ID:xr0dBQE9
- 昨日の昼だけど少なかったって事なのかな?
風が強かったのに飛ばない時は飛ばないもんなの?
http://imgur.com/ofsZmEe.png
- 802 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:15:07.56 ID:g8HCkSaB
- >>800
>>734
- 803 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:15:36.09 ID:7nl45UWN
- 昨日の雨に感謝@大阪
今日は洗濯物外干し。
子供の保育園外遊びも安心。どーーんと遊んでくれ。
空気を気にしなくていいって素晴らしい。でも今日は寒いw
- 804 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:20:03.72 ID:aF3Rlxsp
- >>801
場所によって99とか84の数値が表示されているから、
PM2.5観測値としては十分多いと思うのだが。
- 805 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:20:23.68 ID:S3O6kqDQ
- >>802
貴方はそんな理由で納得しちゃったの?
トラストミーで信じる奴だな。
計測技術の素人なら普通に騙せる説明にすぎない。
- 806 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:33:27.97 ID:k7D7IJyZ
- SPRINTARSって実測ではなくて予測らしいけど
少ないと書いてる日は、確かに鼻が楽だ
- 807 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:36:08.59 ID:aF3Rlxsp
- >>802
えっ?
じゃああなたは何が根拠で疑ってるの?
自分、空気環境測定実施者の国家資格持ちだけど、
瞬間値ではなく時間値で測定器が誤差でマイナスを出すのはありますよ。
実際、東京都の八王子市片倉町も今日の午前8時に-1の数値が出ているしね。
- 808 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:36:41.23 ID:aF3Rlxsp
- 間違えた。
>>805ね。
- 809 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:40:54.97 ID:YbbTU3Oa
- 今日は鼻も喉も楽。だから比較的きれいなのかな。昨日はすごかった。
- 810 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:14:37.05 ID:wRap5Ql+
- そらまめ君が今日の値を出しやがりません
- 811 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:31:34.11 ID:ilEb3VJH
- >>807
マイナスになる要因って定量下限以下って事ですか?
速報値なのでリアルタイムの測定器の数値を記載してるって
意味ですよねきっと。確定値の場合は3σ位なんでしょうかね。
どちらにしても疑う程の事ではないと僕も思いますけど。
- 812 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:49:23.68 ID:2AAzEBz4
- 今日は久しぶりのpm2.5一桁台@兵庫西部
うちは2012年製ダイキン・うるるとさらら(外気から水分を取り込んで加湿できるタイプ)を使ってるんだけど、
ここ数日加湿すると鼻がムズムズするから、久しぶりにシャープの空気清浄機出したよ。
さすがに今日は加湿しても大丈夫だけど。
- 813 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 14:59:05.96 ID:93Tw0oq2
- 今日めっちゃ値低いねー@東海
久々に外でがっつり遊べました
花粉症も全然大丈夫なんだけど、たまたまかな?
- 814 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:05:08.51 ID:Oh4Uls1X
- 神戸1桁〜10前半
めっちゃ気持ちが楽だ
- 815 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:13:03.90 ID:cdyM4X5i
- 外に出たり洗濯物干したりするのを思いっきり出来るって、幸せだなー。
早く毎日当たり前に出来るようになって欲しいな。
- 816 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:16:06.92 ID:pQdBSV4C
- >>811
そう、その通り。
もし測定機故障だったら、それ以降も欠測状態になると思うので、
定量下限以下の数値が計測されたのだと思われます。
ましてや、自動常時監視システムでの計測結果を誰かが偽の数値に改竄したら、
測定器メーカー、測定局管理者、自治体担当者をひっくるめての大騒ぎになるので、
そんな馬鹿なこと事は常識的に起こりえません。
あと各都道府県の環境局は「大気汚染防止法第22条に基づき測定した結果(1時間ごとの測定値)を表示しています。」と必ず表記してあります。
これは環境省の環境大気常時監視マニュアルに規定されている1時間値が測定値になるので、速報値と書いてあってもリアルタイムの瞬間値では無いです。
- 817 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:40:42.33 ID:7qM9t37L
- >>804
前日の速報値が>>723なんだけど、減ってるってわけではない?
確かに場所によっては高い数値が出てるから、単純に減ってるってわけでもなさそうだが。
風が強いと速報値にブレが出るのかな?
- 818 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:00:10.54 ID:S3O6kqDQ
- >自分、空気環境測定実施者の国家資格持ちだけど、
IQは高そうだけどそうとうなアフォらしい。国家資格もっていても
測定器は作れないだろ、測定技術の工学者に謝れド素人め
- 819 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:02:02.72 ID:S3O6kqDQ
- >自分、空気環境測定実施者の国家資格持ちだけど、
菅元総理が理系だから放射能に詳しいみたいな態度となんの違いも無い
他にも医学者なのに放射性同位体の原理まで習ったことがないのは
明白にわかるような発言しちゃう医者みたいな態度な反省しろ
- 820 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:10:57.65 ID:g8HCkSaB
- ID:S3O6kqDQは何がしたいんだろうねぇ?
結局自分は何も言ってないんだがw
- 821 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:13:00.13 ID:S3O6kqDQ
- >>820
それが何?
- 822 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:15:47.79 ID:GNHpIgdR
- このスレって板移転したほうが良くない?
育児に絡んだレスが凄く少ない気がするんだけど
- 823 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:40:08.40 ID:VOrXF2fO
- >>820
なんか日本語不自由だし喧嘩腰だしただの荒らしじゃないの?
- 824 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:42:22.03 ID:nxJbFS0V
- 育児板なんだから、育児してない奴はとりあえず出て行け
- 825 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:59:54.34 ID:pQdBSV4C
- とりあえず、今週末ぐらいまではPM2.5の恐怖に怯えることなく、
子供と一緒に過ごせるだけでも、幸せです。
- 826 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:10:14.02 ID:ilEb3VJH
- >>816
解説ありがとうございます理解できました。
速報値が1時間値なのが主な理由でしょうね。
定量下限以下なら発表しなけりゃ良いのに。
- 827 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:13:26.52 ID:ilEb3VJH
- >>816
解説ありがとうございます理解できました。
速報値が1時間値なのが主な理由でしょうね。
定量下限以下なら数値を出さないのが正しいのに
マイナスを出すから疑惑を招くって事ですね。
- 828 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:14:52.81 ID:ilEb3VJH
- 変な連投しちゃいました。
ごめんなさい。
- 829 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:16:02.07 ID:swVo4fX6
- 先週空気洗浄機を買い換えるか悩みながら家電量販店に行って
カタログ貰って説明受けて帰ってきたんだけど
今日決めて買いに行ったらこの土日で在庫がほとんどなくなったと言われ
入荷待ちだと言われてしまった(´・ω・`)
あの時決めてれば楽だったのにバカだった…
- 830 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:18:39.63 ID:tpGuTIzA
- >>826
どちらにしても、隠蔽だと騒ぐ人が現れるんじゃないの?
今日は朝一で家の周りを水で流して、布団とカーテンを洗った
子供と公園に行こうかと思ったけど、砂場を触らせてもいいか心配だったから
三輪車でいつもより遠いところまで散歩して帰ってきた
今週はこのまま数値が低そうだから良かった
- 831 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:20:52.66 ID:mKL+5WK6
- 鬼の居ない間に洗濯ですわ〜
昨日おとといは室内干しすらはばかられた
- 832 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:24:47.17 ID:dHJ4ylDa
- ほんと今日出れて嬉しい
昨日の雨あたったひとやばいんだろうな・・・
お弁当もっていっぱい外遊びさせてあげよう
- 833 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:25:52.73 ID:VOrXF2fO
- PM2.5の除去能力はメーカー公認だという空気清浄機に関する記事をネットで読んで、
そのメーカーに「PM2.5の除去ができる製品を教えてほしい」と電話したら
テストしてるわけじゃないからはっきりと除去できるとは言えない、と答えられた
大きさ的には大丈夫だけど、その後どうなるかはわからないみたいなこと言ってた
他のメーカーにも問い合わせたいんだけど、電話が繋がらない…
- 834 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:49:06.37 ID:wGUVhSoJ
- 家族全員、肩こりと胸焼け(幼児〜中年)なのですが、
PM2.5に関係ありますか?
突然の花粉症発症??
- 835 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:50:05.58 ID:g8HCkSaB
- いいなぁ。うちの辺りは畑がいっぱいあるから
今日なんか逆に、そこかしこに畑の土が流出してるよ。
それにいっぱい混ざってるんだろうなぁと思うと鬱。
子どもは普通に学校行ったけど。
- 836 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:51:10.08 ID:WWlIX/GF
- 脂っこい物を食べ過ぎたんじゃないの?
- 837 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:56:16.75 ID:g8HCkSaB
- >>834
まるっきり無関係とも言えないけど
鼻や喉に何も症状が無いのなら、あまり関係ない気がする・・・
自律神経の問題じゃない?
- 838 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:11:34.61 ID:93Tw0oq2
- >>834
春先によくある自律神経の乱れとかかなぁ
- 839 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 19:36:23.43 ID:1lxeLcRB
- 外干ししたいけど花粉症が辛すぎて結局部屋干し。トホホ
今日も明日も児童館…
- 840 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:00:12.08 ID:AWhg9T3l
- 中国人はPM2.5の存在自体知らないらしい
国が情報規制をしているから
国民に知り渡れば、国に対して暴動が起こる可能性がある
だから国民には存在を教えない
まあ今更だが異常な国だね
日本でもPM2.5は大きく騒がれてるのに
日本とは比べ物にならない濃度のPM2.5を吸っている中国人は、近い将来大量に肺病を発症するだろうね
- 841 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:41:44.05 ID:IvChXV5n
- 通りすぎたところで
わざと外部スピーカー使いやがって
悪い奴等だな
- 842 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:53:42.34 ID:ZrACIkSa
- >>840
日本の過去の四日市喘息みたいな症状が出る大気汚染が放置されて、一般市民はなにも情報が与えられて無いのだから、中国人
の子供達も悲惨ですよね。
- 843 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:18:51.04 ID:grWVWhgH
- >>834
循環器系の疾患で亡くなった家系はPM1に注意!
- 844 :犯罪民族・中国人と朝鮮人:2013/03/11(月) 23:34:34.81 ID:yn4RPlqz
- 日本技術を持って行っても、感謝されないでしょう?
持って行ってもその技術をパクられ、中国で著作権とられて海外で商売されるだけ。
「こっちが支援協力したら感謝される」といった日本人特有の思い込み、
お人よしの日本はもう卒業しようよ?
中国人が大気汚染で死んでもらった方が、日本にとって良い未来をもたらす。
- 845 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:36:03.83 ID:h8NQtBxp
- 参考にしてるサイト教えて
そらまめくん
スプリンターズ
県の数値速報
他にどこかある?
- 846 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:55:59.73 ID:/awLtGtv
- 呼吸器不全で銭形のとっつぁんがorz
- 847 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:03:53.45 ID:XhxX97qK
- マンションに住んでるんだけど、バルコニーの白いサンダルが黄砂で
汚れていたから、ふんわり桃ちゃんで拭いたら黄緑色になった。
で、物干し竿や手すりを拭いたら、煙状になったからダメだと思って
洗い流した。デッキブラシと水で1時間かかったよ。週末また黄砂が
来ると毎週バルコニー洗う事になるんだけど、面倒くさいな〜
皆様、どうされています?洗濯物を干す側のバルコニーって、大量の黄砂
が通った後、洗っていらっしゃいます?
- 848 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:17:42.52 ID:iFPyA7BW
- >>847
ベランダ、定期的に水&デッキブラシで洗ってるよ。
窓ガラス&網戸を洗い流すのが、主な目的なんだけどね。
うちは、洗濯物は干してないんだけど、子どもがベランダに出たがるので
掃除は必須。
あっちこっちペタペタ触るし、三輪車も置いてあるので、それも丸洗い。
私の花粉症が酷くて、窓を開けるのが嫌なので、3月中はベランダに出るのを禁止してる。
- 849 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 05:39:42.12 ID:k7TqBcj5
- スプリンターズを見ていて思ったのだけど
韓国はもちろんだけど
シンガポール・インドネシア・インドのあたりは
日本より、PM2.5の被害、もっと大きいはず。
日本は、国民に隠ぺいしている場合じゃない。
先進国として、国民に危機を知らせるべきで
冷静に考えれば、これ、本当に
深刻な国際問題だよ。
(今更、気が付いた私)
11日の東京は青空で空気がきれい。
でも、前日の降り積もった放射能やら汚染物質が
人間の歩行でも舞い上がるので
もちろんN95マスクしました。
隙間が少ないマスクだから、まぁ安心感あるよ。
観測地点の高さがどの程度か分からない。
放射能測定地点も地上4Mとか10Mとか
いうこともあったので
地上の数値は、高めと判断してる。
- 850 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 06:50:05.46 ID:EiXKZCGE
- 日曜日は本当にすごかったね。
自転車全部をカバーで覆っているのに
剥がしたらサドルやカゴに細かい粒子が積もってたよ。
- 851 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:20:43.03 ID:6N7PJX2f
- さっき天気予報で「今日のお洗濯は◎」言ってたけど
単に晴れるから◎なだけで、PM2.5の濃度や黄砂の飛散状況を含んでないよね
花粉なんてこの時期はいつでも非常に多いなのは予報見なくてもわかる
それよりPM2.5や黄砂の予測を教えてほしいよ
- 852 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:31:37.55 ID:6BCZAiYn
- NHKの関東だけど黄砂はこないって言ってたよ
でも花粉はあと2週間くらい非常に多いって
- 853 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:00:02.00 ID:8/xga2nI
- 子供がおねしょしたー
一応今日は少ない予報が出てる@愛知
布団…今日は干してもいいかな…
シーツも干したい…!
迷うー!うおおぉぉぉぉ!
- 854 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:09:45.43 ID:l25pR93v
- 中国に10年以上前に住んでたけど、空気が悪いのは昔から同じ。
そのころから天気予報と一緒に空気汚染予報も毎日してた。
今更日本のマスコミが騒ぎ始めてるだけのこと。日本だって昔から
今と大して変わらない濃度のPM2.5が飛んでる。
まあ、汚染で中国人の人口が5000万人くらいに減ってほしいとは願うけど。
- 855 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:30:34.80 ID:YrH4pqEm
- >>854
例年並みの状態なのに、今年はなんで急に報道してるんだろうね?
東京の砂嵐も中国の影響みたいにごっちゃにして報道されてたし。
- 856 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:32:04.80 ID:oqh7sHm8
- >>845
区や市町村によっては、
公式HPにその区域内の大気汚染数値(速報)を出しているところもあるよ。
HP内を「大気」とかで検索すると見つかるかも。
- 857 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:38:50.09 ID:k7TqBcj5
- >>854
>>855
何年も前から
日本に強烈なPM2.5が飛んできているという事?
去年以前の
日本のPM2.5 データって見られるの?
- 858 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:08:15.17 ID:mGyEy15V
- PM2.5自体がまだ良く分かってないからね
でもエアロゾルとしては観測されてたし黄砂スレで毎年話題になってる
- 859 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 12:31:08.89 ID:XhxX97qK
- >>848
やっぱり洗い流すしかないよね。ワイパーの先に濡らした雑巾を
付けて拭くとか考えたんだけど、半端ない量の黄砂に諦めた。
- 860 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:11:19.69 ID:gV4/iD7a
- 子供の心配するより重金属アルミニウムとか吸い込んだらアルツハイマーになるから自分の心配したほうがいいですよ。
- 861 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:48:18.82 ID:7Zh4wQ0i
- >>857
自治体のHPに数年分のデータだしてる所もあるし、
ttp://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html
この辺にも一応ある。
このスレはPM関係で情報量が多いから見させて貰ってるが、
育児に関係無い人間なのでちょっと心苦しいw
- 862 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:14:29.95 ID:5wKpNl+A
- 仕事で中国いった友達が中国全体凄い臭い、ホテルから出たくないーって言ってた2.3年前を思い出した
なんか空気がウンコみたいなドブみたいな臭いがするんだって
- 863 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:15:04.95 ID:klngs7CK
- >>857
二年前の脳の人たちみたいに、あなたのレスちょっと気持ち悪い。
必死でギラギラしてて、無駄に改行してセンセーショナルな文を書こうとして、かなり引くわ。
騒いだって今日明日に解決する問題じゃないんだから、パニックをまき散らしてないで
粛々と対策して頭冷やしてから書き込みなよ。
- 864 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:55:03.49 ID:VhyWUFi5
- 今日の大阪北摂も数値は低く、黄砂もなくて最高だった!
花粉症だからマスクはしてたけど、久々に外遊びしたよー
明日は雨らしい。
イイヨイイヨー
- 865 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:31:10.63 ID:WxD4cPwf
- その雨に濡れたらアカン
- 866 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:43:41.42 ID:VhyWUFi5
- 幼稚園の送迎以外では出歩かないよー
今日までに買い物も済ませたし!
- 867 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:05:08.55 ID:yb015Jf0
- 首都圏だが、スプリンターズだと明日はエアロゾルは少なそう
でも夕方の天気予報では、明日はまた煙霧日和らしい
まいったな。いい加減子を耳鼻科に連れて行きたいのに。
- 868 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:16:26.87 ID:ztzqEZOn
- いま、午前11時の東京都環境局の測定結果を見てきたら、
都内で局地的に数カ所のPM2.5計測値が突然あがった。
清瀬市で171の数値が出てる。
先日の日曜の時も清瀬で300近い数字が計測されてたけど、
いつも清瀬市が高くなる理由はなんでだろう?
- 869 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:22:19.74 ID:jIAhna6a
- 地形的に吹きだまりになりやすいとか?
この間と違って空黄色くはないけど、
とにかくこの間の春一番の時と同じく、凄い風で怖い。
家がミシミシいってる
- 870 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:22:29.92 ID:PW2YSNH8
- >>868
247: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 14:19:55.31 ID:Jz6Ud+vH0
東京清瀬市在住だが、市の2割の土地が農地なので毎年この時期は砂嵐状態。
- 871 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:42:15.11 ID:ztzqEZOn
- >>869
地形的って部分が気になったから、いま調べてみたら。
清瀬市の測定局がある場所が東西には平坦だけど、
南北では計測局辺りから高低差20mぐらいの窪地になってるんだね。
強い南風だから、吹き溜まってるのかな。
>>870
なるほど、PM2.5だけじゃなくてSPMの数値も同時に上がってるから、
土埃も舞い上がってるんでしょうね。
お二人ともありがとうございました。
- 872 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 12:53:00.92 ID:Erb1G0CN
- >>861
サンキュー!ありがごうございます。
今年だけが著しく高いというわけでは無さそうですね。
ちょっと悲しいけど
PM2.5に限らず、放射能もそう。
チェルノブイリのも日本に相当
飛んできたらしいから。
放射能にせよ、PM2.5にせよ
予防方法は同じだし、
今からでも、気を付けることは大切!
汚れた肺は数年間で綺麗になるし…ね。
関東、今日は風が強いから
みんな気をつけよー!
- 873 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 12:59:08.17 ID:+9SX0Lqp
- メンヘラなの?
自分に酔ってる臭いがプンプンする
- 874 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:20:28.79 ID:tQJonpib
- この前勝手に勘違いしてキレてた人と同じ匂いがする
- 875 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:27:10.11 ID:0YajUPmo
- 放射性物質じゃなく放射能って言う人は事態を把握せずに騒いでるだけの人に多い
- 876 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 16:11:08.22 ID:6SvXZbcH
- 風の強さはこの前の日曜と同じくらいか、むしろ強風の吹く時間が長いのに、空は明るい。
やっぱりこの前のは異常だったんだなあと改めて思ったよ。
- 877 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 17:23:15.60 ID:cy+eyab0
- Unhealthy
千葉県野田市
愛媛県西条市
- 878 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:47:47.72 ID:vYzwumui
- >>876
だよね
思わず見上げた上空が青かった
夕焼けも一部見えたし
- 879 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:08:45.31 ID:AGPXt8PB
- この雨に当たったら死ぬよ
酸性雨ですわよ
- 880 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:17:44.76 ID:iS1mSnPQ
- 子供の頃、酸性雨に当たったらハゲるんだぞーって流行ったな
- 881 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:15:41.84 ID:uFhYuaid
- まあ禿げそうだけど、突然死はしないだろう
- 882 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:28:45.31 ID:U2OFE3gT
- 雨に当たらなくても禿げましたが何か?
- 883 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:57:11.79 ID:y6suaayp
- 旦那が雨に濡れて帰ってきた。
リビングに濡れた服とカバン持ち込んだせいで、
目が痒いどころか痛くて、鼻水もくしゃみも止まらない。
文句言ったら、不愉快そうにしてる。
私を合法的に殺す気なのかと思うわ。
- 884 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:06:26.15 ID:1Af/hKDn
- 「次から電話しろ傘持って迎えに行く」とでも言えばいいと思うよ
- 885 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:25:37.97 ID:WHdbaN2c
- カバンの中に折りたたみ傘を常備で解決
- 886 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 05:10:54.98 ID:mrHTwnAf
- >>818
>>819
おい!国家資格保持者よりも優秀で政府の隠蔽工作を見抜ける818と819。
今日(3月14日)の東京都環境局のHPを見てみろ。
雨が降って大気汚染物質が落ちて流されたから、PM2.5の数値が定量下限以下の結果で軒並みマイナス計測だぞ。
これも政府の隠蔽工作なのか?www
- 887 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 06:04:44.56 ID:6yHEkW5y
- >>883
殺す気かって…ちょっと落ち着きなよ
- 888 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:39:36.19 ID:yFYXHcVF
- 仕事の帰りに雨に降られて、疲れきって家に帰ってきて
そんなことで文句言われたんでは、そりゃ不愉快だわな
- 889 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:14:08.17 ID:tbJHEVw0
- >>886
そんな数日前のキチガイに触れちゃダメ。
帰ってきたら困るでしょ。
- 890 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:19:21.65 ID:tbJHEVw0
- >>883
雨に濡れてる服とカバンから、PM2.5は飛ばないだろ。
PM2.5をウイルスかなんかと勘違いしてんのか?
育児板にいるから母親なんだろうけど、もう少し勉強しておけ。
- 891 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:20:55.41 ID:Wj0CHzsi
- >>890
旦那アレルギーなんだよ
- 892 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:57:37.59 ID:5IQnJXBb
- 素人目に見ても明らかに間違った知識を書き込む人程
なんかキレ気味だし迷いがないのは何でなんだろう
エアコンが外気取り入れる人とか布団叩く人とかもそうだけど
- 893 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:58:29.63 ID:tbJHEVw0
- >>891
なるほどw
クッソ笑ろたww
- 894 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:21:05.33 ID:PUIyFB/U
- >>883
ここまでくるともう基地外だな
旦那が可哀想
- 895 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:24:07.84 ID:g/wuL7so
- まずは部屋の掃除をしなよ。
旦那さんが帰って来て、ハウスダストが巻き上がったんでしょ。
- 896 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:41:52.06 ID:hKoTPmGQ
- >>883は>>355?
メンヘラっぽい…
- 897 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 10:28:48.32 ID:HyOv8uJ4
- ところで今朝の朝ズバ(たしか)で、35以上は小児は注意、
70位上は成人も外出控えるって環境省が発表したって言ってた気がしたんだけど
ググっても分からないんです。誰か詳しく知ってますか?
バタバタしていたからきちんと見れなくて。
- 898 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:14:23.79 ID:Kz76/2Uy
- >>897
それはググるさんに聞いてもしょうがない
ググるさんで「情報の発表元」を調べてください
奥さんお疲れですか
つ環境省
- 899 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:47:00.19 ID:1Af/hKDn
- >>355とか>>883とか放射能被害やPM2.5より
自分の崩捨脳のせいで離婚になって子供の将来が真っ暗になる事を心配すべき
- 900 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:58:16.25 ID:K6EfzZ8Y
- ま、その人はあれだけど、
2011年の3/15と3/21と、
この間の日曜日の14時前後は外出は控えるべきだったのは確かだと思うけど(都内の話)
- 901 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 12:52:43.33 ID:tbJHEVw0
- >>897
そのテレビ番組は見てないけど、ここ数日で環境省から目新しい発表は何も無い。
環境省の健康影響に対する指針は「注意喚起のための暫定的な指針」だけ。
ttp://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html
もう数年、私達がモルモットになって健康被害データが集まらないと、高感受性の人と、低感受性の人の差が有り過ぎて、基準値の設定が暫定でしか出来ないみたいね。
まあ私も息子もモルモットになりたくないから、自衛するけど。
- 902 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:26:57.72 ID:y6suaayp
- >>890
そうなの!?
雨に濡れたらダメって言ってたじゃん。
服が乾いたら飛ぶんじゃないの。
部屋は毎日床も棚も拭きまくってるから、ハウスダストではない。
旦那アレルギーとかあほか。
- 903 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:42:54.75 ID:/hHFxKUe
- 観測値がマイナスって言うのはどう言う意味?
- 904 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:44:43.27 ID:K6EfzZ8Y
- >>903
>誤差があるから、マイナス表示は検出出来ないほど低いって解釈して下さい
とかなんとかいうの読んだけど。
- 905 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:53:25.20 ID:Ts9+OZVj
- >>902
床とか家具なんて毎日拭くもんじゃないよ
ワックスとかコーティングが剥げて接着剤なんかの有害物質が飛散するし、傷むし、良いことないよ
外より家の中のがヤバイんじゃないの
数値が低い時にひたすら換気しなよ
- 906 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:00:44.10 ID:/hHFxKUe
- 大阪府の観測値だとマイナス14とかあるってことは
14くらいは誤差の範囲ってことになるよね?
35以上で小児は注意ってなると
誤差大きすぎない?
- 907 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:05:13.15 ID:y6suaayp
- >>905
花粉症もあるから無理
今の時期は空気清浄機だのみ
- 908 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:05:27.84 ID:b2lAyBvR
- なんか勘違いしてない?
- 909 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:18:36.64 ID:SsdSSyuu
- >>892
なんか、納得しちゃう。
でも、間違った知識を拡散する人って声が大きいから
余計、他の人を信じ込ませるんだよね。
- 910 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:38:16.31 ID:gCluSfme
- >>907
こんな人が人の親だということが恐ろしいわ…
- 911 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:43:51.40 ID:I9Yuk0Qa
- >>907
あなた>>355でしょ?
思い込みで感情的になって変な情報書き込む前に冷静になりなよ
- 912 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:54:19.72 ID:EdySdwVP
- ID:y6suaayp
↑
この人やばくね?そら旦那も怒るわ。疲れて帰ってきてるのにバイ菌扱い…旦那に謝りなよ
- 913 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:22:09.37 ID:y6suaayp
- あれいやーねー、いやーねー、ばかみたい〜って、
ターゲットみつけて馬鹿にするのが楽しそうなママ友グループがここにもwww
いつまでたっても連れションが好きだねー
そんなに正しい知識があるなら、披露するチャンスなんだから、
これみよがしに語ればいいのに。
- 914 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:29:16.43 ID:TNl5NK12
- 知識どうこうじゃなくて今晩旦那にごめんなさいしとくんだよ!
やくそくだよ!
- 915 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:30:01.66 ID:Mr7G0Cm6
- うわあ…
- 916 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:36:36.77 ID:yFYXHcVF
- >>913
ま、気持ちは分かるよ。私もこの時期換気なんてまずしない。花粉飛んでるし黄砂もPM2.5もあるし。
こだわりどころは人によって違うよね。
でもさ、
>そうなの!?
>雨に濡れたらダメって言ってたじゃん。
そうなんだけど、濡れた服に付いてきたものの心配よりも旦那が濡れたことを心配してやれよと思ったよ。
リビングに持ち込まれるのが嫌なら、「お帰りなさ〜い」って自分が玄関に出迎えて、鞄受け取って
風呂場に直行させるとかさ。
謝らなくてもいいから、美味しいもの食べさせて機嫌よくしてあげて欲しい。
- 917 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:48:39.14 ID:y6suaayp
- >>914
旦那のコートじゃなかったみたいだから、さっきしたわ!
いちいちゴメンナサイしたって書かんだけだわ
>>915は、それさえ言ってりゃいいみたいな浅知恵は、
無知より恥ずかしいから覚えとけな
- 918 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:52:01.25 ID:TNl5NK12
- やだカワイイじゃん
- 919 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:52:14.87 ID:I9Yuk0Qa
- うわぁ…
- 920 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:53:27.65 ID:tbJHEVw0
- >>913
服の布地に雨と一緒に付着してたとしても、物質が水分を含んだ状態で飛散する訳が無い。
もし乾いて飛散するのが心配なら洗濯するなり、拭き取るなりしてあげれば良いのに。
そういう気遣いも無く、酸性雨を浴びた夫の心配もせず、「殺す気なのか」とか思ってしまうあなたの心の病が心配です。
- 921 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:06:04.44 ID:y6suaayp
- 旦那のことは大丈夫だからもう言うな!!
ちゃんとやってる!!!
風呂も食事もふつーにやった後のことだし、今日もやるし、謝った!!
あーしたこーした旦那は許したってノロケみたいなこと聞きたい奴は、ここには一人もいんだろが。
飛ばないってわかったから、違うこと話せおまえら。
私が毎日子どもの耳鼻科とモクモク行かなくて済むよう、さっさとどんどん有益な情報と知識披露してけ。
あと>>919は爆発しろ。ばーかばーか。
- 922 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:27:26.36 ID:tbJHEVw0
- >>921
皆に色々と指摘されて悔しいし、恥ずかしいんだろうけど、
その態度は母親として相応しい態度なのか、よく考えて自省したほうが良いぞ。
それと当スレに様々な有益な情報が書かれている。
中国から飛来するから、発生源の中国の環境が改善しないと、今後も毎年続く。
自分の居住地のPM2.5の速報値を調べる。
測定値が高かったら高機能マスクを着用する。
子供用マスクは種類が少ないから、良く調べて買う。
室内はHEPAフィルター付きなどの高機能空気清浄機を使用する。
洗濯物は外干ししない。
酸性雨はなるべく浴びない。
他にも色々と書かれていると思うが、それも咀嚼できずにヒステリックになるのは、
母親として子供の教育上良くないぞ。
- 923 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:34:42.66 ID:HyOv8uJ4
- >>898, 901
もちろん環境省のサイトやら色々見ての質問だだったけど、言葉が足りず失礼しました。
ニュースで言ってることは(このこと以外も)ある程度ソースがある上でのことなんだろうけど
PM2.5関連のことは情報が散乱していて確認しようとすると特定できないんだよなー。
- 924 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:37:45.45 ID:Ts9+OZVj
- >>916
そういう人ほど任意のタイミングで換気した方が良いよ
吸気しないように密閉した状態で換気扇回したりするわけでしょ?
そうすると家の中の圧力が下がるから、帰宅時なんかにどかんと外気が入る
その時に花粉や黄砂や大気汚染物質が一緒に入ってきてしまうから、せめて外気に飛散するそれらの量が少ない時に換気した方が良いってことだよ
- 925 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:39:37.12 ID:yFYXHcVF
- >あーしたこーした旦那は許したってノロケみたいなこと聞きたい奴は、ここには一人もいんだろが。
はーい、はーい!そういうの聞かせてホシイです。
>今日もやるし、謝った!!
(萌)
- 926 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:44:19.43 ID:yFYXHcVF
- >>924
なるほどですね。
今の時期は私にとって、外の空気は腐海並みに汚れているので、ましな日にというのが
いまいちイメージが湧かないのですが、心にとどめておきたいと思います。
ありがとうございました。
- 927 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:44:21.01 ID:hUgSQGIq
- なんかかわいいw
- 928 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 17:34:40.68 ID:y6suaayp
- >その態度は母親として相応しい態度なのか
おならプー
>自分の居住地のPM2.5
やってる
>高機能マスクを着用
やってる
>子供用マスク
やってる
>高機能空気清浄機
やってる
>洗濯物は外干ししない。
してない
>酸性雨はなるべく浴びない。
あびてない
>母親として子供の教育上
おならプー
- 929 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 17:36:00.96 ID:y6suaayp
- >>924
超有益
夕方か夜なら花粉もPMも大丈夫?
- 930 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:06:34.61 ID:7VGN/4sj
- ワロタw
- 931 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:23:50.24 ID:yOLLuD5s
- 相手すんなよ鬱陶しいから
- 932 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:34:02.03 ID:PZ8M/C3A
- これが母親…。
- 933 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:20:45.14 ID:1Af/hKDn
- 原発の時は関東では北風(湾岸地域や千葉では北風+海風も)がえんがちょだったでしょ
中国が汚染源なら西・西北からの風が悪いわけで
給気もファン使わない方が余計なものは入りにくいとかいろいろ
- 934 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:46:13.56 ID:mrHTwnAf
- >>929
本当に馬鹿って言うか無知なんだな。
杉花粉の飛散条件は昼も夜も変わらんよ。
- 935 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:54:56.40 ID:7ITUTP06
- >>927
不覚にも同意
これがツンデレか
- 936 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:43:01.71 ID:g/wuL7so
- 独身ならまだしも
子持ちの母でこれって、かわいくないだけじゃなくて死んでいいレベル。
こうして子どもも、アダルトチルドレンとか精神病んだ大人になるんだよ。
- 937 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:50:26.35 ID:y6suaayp
- >>934
むかつくけど有益。
じゃあ換気できないってことか。
えらそーついでに、なんかいい知恵もないんかよ。
>>932
二児の母だよーべろべろべー
- 938 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:51:19.57 ID:mrHTwnAf
- >>933
スプリンターズ予測動画を見れば分かるが、関東へは偏西風で運ばれてくるが、必ず北西から飛んでくる訳では無い。
太平洋側に抜けた汚染大気が南風で押し戻されたりしている。
気象条件で花粉もPM2.5も飛んでくる方向や量が変わるから、天候、気温、湿度、風向きに注目して観察を続けると、換気出来るタイミングが分かってくる。
- 939 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:07:52.48 ID:y6suaayp
- >>938
九州大学の予測のやつと、地域の大気環境監視システムの測定結果で、
黄砂が来てるかどうか、PM2.5の数値が高いか低いかぐらいは分かるけど、
花粉の量がわからん。
風向きから読み取るとかナウシカみたいなこともできない。
読み間違えて部屋の空気悪くしたら、子供か鼻づまりから喘息発作でるから、
バクチで換気は出来ない。
素人はやっぱり換気はしない方がいい?
- 940 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:40:07.44 ID:SKaIHeet
- 花粉はスレチじゃね?
- 941 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 21:56:26.17 ID:mrHTwnAf
- >>939
花粉の素は、杉の木。
生命体=植物なんで なるべく遠くまで花粉を飛ばして子孫を残そうとするため、気象条件に非常に左右される。
多い=時間帯:昼 湿度:低い 温度:高い 風:強い
少ない=時間帯:夜 湿度:高い 温度低い 風:弱い
これは一般条件ね。
でも、夜でも時間帯以外の気象条件が合えば昼と同じように飛ばします。
これを生物学者とか気象学者以外がこれを知ろうとするのは無理だと思う。
だから、ネットの天気予報で確認した方が良い。
お勧めは予測ならウェザーニュースの花粉情報
ttp://weathernews.jp/pollen/#//c=0
現在の計測値を知りたいなら、環境省の花粉観測システムのはなこさん
ttp://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=03
>>940
スレチだけど、花粉とPM2.5の両方に悩まされている人が多いだろうから、今回だけはお知らせまでに。
- 942 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:05:07.23 ID:E8modmyK
- >>924
うちもそう思ってやってたんだが
今週はきつくてまだ一度も開けてない@関東
幸い、我が家は玄関だけを仕切る事が出来るので、ここに空気清浄機を設置
帰宅時には、玄関で服や頭についたものを払い
落ち着くまで部屋の中には入らないようにしている。
- 943 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/14(木) 22:30:37.89 ID:CDwCs8IN
- 香ばしいですねえ
- 944 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:32:46.61 ID:Ts9+OZVj
- >>942
もしくは、開閉できる小さい吸気口があるなら、そこに花粉対応のマスクをフィルターとして張り付ける
PMや黄砂が数値低いときはそこを開けて換気しておく
花粉対応レベルのフィルターなら安価で交換できるわけだし
あとは玄関外に扇風機用意して花粉吹き飛ばしてから家に入るとか?
家の中も空気清浄機じゃ除去できないものが溜まるんだし、換気しなければ安心ってわけでもない
- 945 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:34:40.11 ID:E8modmyK
- >>944
>換気しなければ安心
私、そんなこと言ってないけど・・・
単に、窓を開けると目も鼻も喉も大変なことになるから開けられない、ってだけ。
花粉にしろ何にしろ、実際に症状のある人にとっては
家の中に持ち込まないことが何より重要なのよ。
外では屋内であっても安心は出来ないから、せめて自分の家くらいはね。
換気しないことによる害は、また別の問題。
- 946 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:51:19.43 ID:SsdSSyuu
- 空気清浄器は、HEPAフィルター ULPAフィルターが推奨
Pm2.5とかPm1.0には、静電気で集塵するタイプが有効
昔に流行したクリアアベールとかのタイプ
換気については、望ましいのは、屋外につける空気清浄器で
室内に綺麗な空気を大気圧より若干高めに流入すると
隙間からも外気は侵入できない簡易クリーンルームになる。
簡単なのは24時間換気にHEPAフィルターを取り付ける事かな。
外気を室内に取り入れる空気の流れじゃないと効果無いけど。
>>942
それ効果高いと思います。風量のあるドライヤーの方が
良く吹き飛ばす事が出来ると思うけど。簡易エアシャワー室になるから。
- 947 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 01:21:05.29 ID:gJC3adrU
- よし、明日は思い切って換気してみる
- 948 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 01:22:14.37 ID:B1bG0l59
- 給気ファンが換気扇から独立して付いてて止められる家は止めて、床下や
屋根裏の点検口でもちょっと開けてでも自然給気に切り替えた方がいいよ
外気ダイレクトの給気口も閉める
ダイレクト給気や強制給気よりフクザツな隙間を経てる自然給気の方が
室内に入る塵は減るはず
- 949 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 01:34:20.82 ID:gJC3adrU
- ???
黄砂が来てない、PM2.5が飛んでない、花粉が少ない、
を各ホームページでチェックして、いける!って時に窓全開して換気する、
ってシンプルでダイレクトな方法より、
家中の空気口にフィルター貼ってあけとく方がいいってこと?
どこでフィルター入手できるのかも分からんし、難易度たかいなー
窓全開で換気できたら楽なのに
- 950 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 02:23:52.19 ID:qRZmX8sh
- >>948
そこはハウスメーカーに問い合わせた方が良い
うちは、24時間換気のファンの先には換気扇と同じように蓋があるらしいんで、止めたら逆流しないと言われたよ
もしその蓋がなくて、止めたら自然換気になってしまうのなら、強風の日にそこに溜まった塵が大量に入ってくる可能性があるわけだからさ
- 951 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 06:28:11.48 ID:p7B1XS7A
- だから家の換気口にマスクつけりゃいいんだな
- 952 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 08:12:15.86 ID:DdQAV15/
- >>951
マスクだとすぐ目が詰まると思うからマメに交換いるかも。
うちは、空気清浄器のフィルターをカットしてハメてる。
その方が圧力損失すくないから。
- 953 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 14:02:12.03 ID:l8Er0Ee5
- うちは換気扇にふたがないタイプなので吸気口にフィルターつけてもどうしようもないなあ
- 954 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 14:17:25.05 ID:csuG73g5
- ここ数日、リアルタイム気質指数ビジュアルマップ
が見られないんだけれど、どうしたんだろう?
毎日チェックしていたから、ないと困る。
- 955 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:09:14.27 ID:6No2wbMY
- >>954
いま確認したけど、普通に見られますよ?
ttp://www.aqicn.info/?map&lang=jp&lang=jp
- 956 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:17:26.02 ID:BGOO4S3+
- 自分も見られないよ。環境の違いかな?
xp&IE8
トップは見られるけど、マップがダメ。
- 957 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:28:00.97 ID:p7B1XS7A
- 見れた
今日外出禁止じゃん!
埼玉だけど出ちゃったよー!
うわあああ!!
- 958 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:50:21.06 ID:maDlu8Y6
- そこの数値は3倍くらい大きいんじゃなかったっけ?
- 959 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 15:57:31.83 ID:6No2wbMY
- >>957
おいパニくるな、落ちつけ。
AQI指数と、自治体の観測値であるμg/m3は全く別な物だぞ。
AQI100の時のPM2.5の量は35μg
ここにAQI指数をμg/m3に変換する計算プログラムがある。
ttp://www.airnow.gov/index.cfm?action=resources.aqi_conc_calc
- 960 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:19:58.71 ID:p7B1XS7A
- そうなんですか。
ありがとうございます。
- 961 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 05:20:11.29 ID:mH1Yb5Q+
- NASA衛星画像
http://eoimages.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/80000/80643/china_amo_2013073_lrg.jpg
- 962 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 09:13:06.33 ID:KcREZBIJ
- 横須賀市だけど今日に限って布団のシーツ洗濯しちまった・・・一応汚染予測観てたけど正午ぐらいまでは清浄だったからなんとかなるだろうと思ったけどまずかったか?
- 963 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 11:26:19.39 ID:3tO+uqf3
- 詳しい人教えてください。
PM2.5って春の時期しか飛来してこないのですか?
- 964 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 13:05:11.72 ID:f3QAupze
- やっぱり、リアルタイム気質指数ビジュアルマップ 見れないので、
愛知県の色がどんな感じか教えていただけませんか?オレンジ色
が多いのか黄色が多いのか知りたいでそす。
- 965 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 13:11:31.86 ID:2AYg/3V/
- >>964
緑と黄色が多い
半田だけオレンジ
- 966 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 13:25:30.32 ID:oeOzCe00
- >>963
前にも貼ったけど気象条件だから黄砂の時期と同じと思えばいい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-00000526-san-soci
>顕著なのは3〜6月で、東へ向かう春の移動性高気圧に運ばれてやって来る。北西の風が吹く冬場は時々来る程度で、南風が多い夏場は一番少ない。
- 967 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 13:51:22.15 ID:4MdYt+nj
- 速報値見るのとマップ見るのって違いある?周りの濃度から少し予測するとかかな。
昨日速報値見ながら外でたらその時間だけ上昇してた・・
- 968 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 14:17:32.75 ID:f3QAupze
- >>965
ありがとう!助かります。
- 969 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 16:14:14.35 ID:67oK5eHc
- 放射能より怖い PM2.5で実は人類死滅の危機
http://www.youtube.com/watch?v=haoiCUwwZRs
- 970 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 17:06:23.16 ID:Ye7QbEMu
- PM2.5と共存してる中国人が滅亡しないのはなぜ?
- 971 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:27:28.48 ID:KcREZBIJ
- http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
↑こっちの測定サイトでは今夜の首都圏1800〜24:00までは汚染多いとなってるのに
>>955のサイトでは今現在指数50以下で少なめで安定してる。(当方神奈川南部在住でこっちのサイトでもさっきの15:00ぐらいまではオレンジで多めになってたのに)
どちらが精度高いの?どっちを当てにすべきですか?
- 972 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:35:27.64 ID:87vPrSBB
- >>971
スプリンターズは予測です。
天気予報と一緒。
18:00以降から多くなる予測(予報)だから、これから数値が上がってくるでしょう・
>>955のリアルタイム気質指数ビジュアルマップは現在値です。
予測では無く、いま現在の数値です。
だからどちらが精度が高いとかではなく、まったく使い方が違うので予測と現在値の両方を活用しましょう。
- 973 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:36:51.86 ID:aS6xjHax
- 東京の速報値だと今ちょうど基準値くらい。
>>971あてにならないなぁ…
所詮予測?
- 974 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:46:15.90 ID:mJVhXKrz
- sprintarsとcforsの予測、そらまめ君の実測値見ながら自分で考えて動くしかない。
- 975 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 18:55:40.01 ID:/9U+Waz/
- 喉の痛みが激しい
マスク普通のじゃやっぱりダメだ
痛すぎる
- 976 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:51:49.62 ID:oeOzCe00
- 一度環状線脇で計測してみたいな
排気ガスくさいところは局地的に数値高かったりするんだろうか
個人向けって12万ぐらいだっけ
- 977 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:40:51.69 ID:87vPrSBB
- >>973
スプリンターズの予測動画で濃い色の大気汚染の帯が自分の居住地域にかかっている時と。
大気汚染の帯がかかって無い時を比較すると。
PM2.5の濃度が同じ数値を測定されても、濃い色の大気汚の帯が有る時は喉と鼻と目にかかってくる負担が全く違う。
自治体の測定値は単純にPM2.5の濃度の測定値を検出するけど、そこに含まれる物質が何かは分からないからね。
またPM2.5への高感受性の人と、低感受性の人で健康被害の発症の違いがあることが環境省の資料に示されているから、
やはり予測と現在値の両方を調べることは有用だと思うよ。
- 978 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:06:38.19 ID:ew6VtzV+
- pm2.5くらい粒子が小さいのはマスクもフィルターも意味ないだろうね
- 979 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:12:57.79 ID:zKxhl1U9
- インフルエンザウイルスはPM2.5より小さいから、ウイルスの止まるマスクなら多少は期待できる
- 980 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:19:32.24 ID:87vPrSBB
- >>978
N95規格か、DS2規格のマスクを説明書通りに着用すれば、100パーセントは防げないけど、かなりの量の摂取は防げる。
有害物質だからと言っても毒薬とは違うのだから一滴でも体内に入ったらお仕舞いって事では無いからね。
10年ぐらいの長期的視で判断して、どれだけ有害物質の摂取量を減らせることが出来るのかと言うことが大事なのですよ。
- 981 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 22:56:15.89 ID:KcREZBIJ
- 汚染が強い日に猫は外に出さないほうがいいの?
- 982 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 23:04:10.91 ID:87vPrSBB
- >>981
うーん。猫や犬などへの大気汚染の疫学的調査結果って見たことがないから、良いか悪いか断言出来ないけど。
少なくとも我が家の15才の猫は、今年のPM2.5の測定値が高い時は、空気清浄機の前で座っている事が多く見受けられる。
普段は風を嫌がって近寄らなかったからね。
- 983 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 23:04:39.82 ID:/9U+Waz/
- そりゃそうだ
毛がPMまみれになるぞ
- 984 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 23:17:24.47 ID:mJVhXKrz
- ID:87vPrSBBが分かって書いてるのか気になるw
- 985 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 00:02:35.97 ID:gc0C6Swv
- >>978
N95マスクは粒子径0.3μmを95%集塵する規格なので
Pm2.5とは、粒子径2.5μm以下の粒子を指すので
大部分は集塵できるはdず。3MのN95マスクは
0.07μmの粒子を90%以上集塵できる性能だったはず
なので、ほとんど集塵できるはずです。
- 986 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 00:34:55.96 ID:fFtAu3WJ
- >>985
家の中でもそのマスクしてるの?
- 987 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 04:21:50.83 ID:0RzQNHv4
- >>985
私は985ではないけど、計測値が20を超えたら室内室外のどちらでもN95マスクをつけるよ。喉が痛くなって肺に圧迫感が感じて呼吸が苦しくなるからね。
- 988 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 05:01:38.19 ID:ZXQkvXuY
- 喉が痛くて眠れない
- 989 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:36:53.18 ID:Nl7t4+B1
- pm花粉黄砂対策でなるべく窓開けず
空気清浄機フル作動で、汚染の少ない日
を見計らっては掃除してたんだけど
どうにも目がかゆい&喉痛い&咳が出る。
しかも家族全員。
家の中のダニやホコリなのかな…
開けるも地獄、閉めきるも地獄。
八方塞がりでどうしたらいいのよ、もう
ちなみに洗濯は部屋干しor乾燥機
布団も布団乾燥機。
お布団外に干したい…
- 990 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:51:29.03 ID:fFtAu3WJ
- 中国人ってほんと疫病神だよな。なにかあれば日本ガーで誤魔化せばいいと思ってる図体がデカいだけの朝鮮の生みの親
こんなクズがどの面下げてアジア人の盟主(ほんとはユダ金ともグル)だの覇権だのほざいてんだか
- 991 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 08:05:10.18 ID:JepVE9Na
- 今日もお天気いいのに県の数値が高い・・・
せっかくの日曜日出れないのか泣
- 992 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:33:49.41 ID:rjzuWF0I
- 今日、市原凄いね
- 993 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:29:03.51 ID:0RzQNHv4
- >>992
AQI指数で145だと62.3μg/m3だから、1時間値としては高めだね。
- 994 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:31:43.02 ID:Vg5qU/BN
- >空気清浄機の前で座っている事が多く見受けられる。
普通の空気清浄機?PM25対応のやつ?PM対応だと5万ぐらいして貧乏人には買えないよ・・・
5千円ぐらいの普通のやつでも少しは意味あるかな?
- 995 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:38:23.74 ID:0RzQNHv4
- >>994
いや、PM2.5サイズの物質を除去出来るフィルター性能が備わってなければ、逆にPM2.5を含んだ空気を部屋中にバラ撒くことになってしまいます。
- 996 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:46:42.36 ID:eESnahku
- 花粉症だし黄砂やPM2.5でのども違和感あるしでマスクしたいのに肌が弱くてマスクかぶれする
何種類か試したけど全部ダメ
なにかいい方法ないかなあ
- 997 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 10:54:46.79 ID:z4epcTTt
- 布マスク手作りするとか?
- 998 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 11:00:33.17 ID:0RzQNHv4
- 忍法帳レベルが低いので次スレ立てれません。
だれかよろしくお願いします。
- 999 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 11:54:32.90 ID:6J3oBKxp
- >>996
日本製のマスクでもダメ?
以前中国製でかぶれて、日本製のものにしたら大丈夫だったので。
- 1000 :名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 12:33:24.02 ID:DY0IRy9Z
- 【PM2.5】大気汚染を監視するスレ★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363491174/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)