■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】
- 1 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 18:36:03.24 ID:4G7OO8+S
- 基本sage進行で。
※E-mail欄に半角で sage と入れて下さい。
実母に対する悩みを告白して下さい。
心のアレコレを心ゆくまでぶちまけて下さい。
前スレ
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286
- 2 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:29:56.38 ID:IKbMVHz+
- 1さん乙です。
前スレ書けないって言われた…
前スレ>908 さん
そのブランドの時計が欲しいならなら喜べるけど
銘柄指定で半額出せって、母上の自己満足ではないかと…。
自分なら多分イラネって言う。
数万円出してどっちでもいいもの買いたくないし。
それで親がキレても知らん。買ってやった、って言われたくない。
- 3 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:45:40.61 ID:IKbMVHz+
- ここの皆さんに比べたら、うちのは弱毒なんだろうけど
この前改めて関わらないほうがいいって思った。
親の被害妄想が酷くなってきてる。
親と仲が悪いと婚家にも話してると思い込んでいるみたいで
結婚式のときに義弟に話しかけたらぎょっとされた!何なんだ!って怒鳴りつけられた。
酔っ払って気を抜いてるときに急に話しかけられたらびっくりもすると思うんだけど。
怒らせるきっかけはこちらが悪かったから仕方ない。
でも、全然関係ないことも持ち出して2年も前の結婚式のことを持ち出し、挙句の果てには折り合いの悪い祖母(母の母)とのことまで言い出す。
もう意味わかんない。
あんたなんかに誰も興味ない、被害妄想だと指摘しても、祖母にそう育てられたんだとか開き直って日本語通じない。
父は空気。TVの音量頑張ってあげていたらしいけれど、昔から母を取り成さない。
いや、「アホには言っても無駄」と母に言っていたっけ。私アホですか。
それで出産のときは面倒見てあげるわよ、なんてこちらから願い下げ。
里帰りするつもりない、って言ったらまた切れられた。
体調ボロボロでも、精神的に穏やかでいられるほうを選ぶ。
金はいらんから口も出すな、という私の性格をもう忘れているみたいだ。
横で聞いていた夫も最初は里帰りしないことを渋っていたけれど、さすがに納得していた。
2〜3時間だけの滞在なら当たり障りなく付き合えると思っていたのも間違いだったみたい。
年末生まれてくる子供を会わせたほうがいいのかよくわからない。
- 4 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:47:14.65 ID:8G0IxCyV
- 過去ログ
【正直】!実母が苦手!【告白】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1017/10179/1017999613.html
【正直】!実母が苦手!?二人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025829808/
【正直】!実母が苦手!?三人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037838459/
【正直】!実母が苦手!?四人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047338044/
【正直】!実母が苦手!?五人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?六人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?七人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1070367827/
【正直】!実母が苦手!?八人目【告白】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077120464/
【正直】!実母が苦手!×九人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087546127/
【正直】!実母が苦手!?十人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094846155/
- 5 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:49:47.83 ID:8G0IxCyV
- 【正直】!実母が苦手!×十一人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105190705/
【正直】!実母が苦手!×十二人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111917192/
【正直】!実母が苦手!×十三人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120623487/
【正直】!実母が苦手!×十四人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127820724/
【正直】!実母が苦手!×十五人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142776418/
【正直】!実母が苦手!×十六人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158473119/
【正直】!実母が苦手!×十七人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174050605/
【正直】!実母が苦手!×十八人目【告白】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188197810/
【正直】!実母が苦手!×19人目【告白】
- 6 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:52:22.49 ID:8G0IxCyV
- 【正直】!実母が苦手!×二十一人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223097219/
【正直】!実母が苦手!×二十二人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239678828/
【正直】!実母が苦手!×二十三人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253700685/
【正直】!実母が苦手!×二十四人目【告白】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269023671/
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286
以上、テンプレ終了です。
前スレは容量オーバーとなり書き込みが出来なくなりました。
次スレを立てようと思いましたがレベルが足りず。代行さんにお願いしました。
>>1さんありがとうございました。
- 7 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:00:16.73 ID:2iHscI6N
- ちょくちょく産後の話題になるけど、一人目の時は本当に大変だった。
緊急帝王切開になり、病院の方針で必ず付き添い人が三日間必要、ということだった(起き上がれないので食事の世話、寝返りの介助等)
旦那は仕事で無理、義理親も頼めず、実母しかあいてなく、頼んだら…
術後から説教され、お金のむしん、親戚の愚痴聞かされ散々。母乳も止まり、ストレスが酷く産後鬱になった。
二人目が欲しかったけど、旦那激務で上の子の世話を頼める人もいないし、また二人目は帝王切開になると思うので、付き添い人の件もあり、もう諦めた。
- 8 :2:2012/09/28(金) 21:15:24.66 ID:IKbMVHz+
- >7さん
里帰りしない人のスレ見て頑張るつもりでいたけれどそういうケースもあるんですね。
総合病院で産むから付き添いはいらないだろうけど、帝王切開だと退院後も辛そう。
妹も里帰りなしだったけど車で30分くらいの距離だから実母がちょくちょく行っていたらしい。
母の説教・愚痴・思い込み・タバコでやられるのは目に見えているので気合で乗り切れるように今から頑張る。
常に誰かを敵認定している母の敵になってあげるつもりもないし、敵認定した人のことを聞いているのもしんどい。
父からメールが来るのも今はしんどい。
子供が生まれるまでは会いたくないけれど、生まれた後にも会わなくてもいいのかな。
子供から祖父母を奪ってしまうことにならないかなって悩んでいる。
- 9 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 21:45:50.19 ID:TSMUYcZt
- >>1さん乙です
前スレ>>909
私なら断る
銘柄相手指定で自分半額だして買ってやった!とか言われるの嫌過ぎる
>7
別の病院で産めばいんじゃない?とかは無理なのかな
私も帝王切開になる可能性大だけど入院も退院も一人になるって言ってあるけど
付き添いとか言われてないなー、大学病院だからなのかもだけど
上の子がいると子連れ入院できるところとか探さないととか考えると
また別の問題がでてくるけどね
- 10 :7:2012/09/28(金) 22:53:57.35 ID:2iHscI6N
- 田舎で、個人病院だからかな?付き添い人は絶対3日(同室で四六時中一緒)必要なんです。
周りには大学病院等はなく、市外にはあるけど、通うのが大変だったり、上の子世話の問題もあるので諦めました。
産後も術後の痛みがあり、鬱になったりと散々だったので赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱい、旦那の食事も2ヶ月くらいほとんど作れず惣菜ばかりでした。
考えるだけで無理なので、一人っ子確定だなぁ。
- 11 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 08:05:00.25 ID:aEdmDI/1
- 前スレ >909
私の母も似たような行動をするから、あなたのモヤモヤ感が分かります。
「○してやったから△しろ」という取引って本当に腹が立ちますよね。
私も以前「旅費を出してやるから旅行に行こう」と誘われたけど
実際、ガソリン代やら子供の遊び代・軽い飲食代・土産代は
自分達持ちになるし(ま、当然だけど)家計的に凄く苦しかったので
「う〜ん。ちょっと余裕が無いからまた今度にしよう」と断ったら
めちゃくちゃ切れられて(「せっかくしてやるっていってんのに」とか)
そこまで切れられる意味がわかんないので、問い詰めたら
「だって〜息子夫婦は嫁の実家に帰省するっていうから、私1人で暇だもん」
と白状した。
結局、こっちが折れて行ったんだけど、終始楽しくなかったよ。
でも子供や旦那の手前、母を立てるようにしなくちゃいけなかったりするので
そんな恩を着せられてるのに「ありがとう」やら感謝の意を表明しなくては
いけないのって精神的に凄くきつかったので、それ以来断るようにしている。
結局、自分の都合のみ優先して予定を組んだって事だったみたい。
でも、恩着せがましく『してやる』『してやった』と喚く喚くw
こっちも割り切って、金づるとしてのみ見れば楽なんだろうけど
それを受け入れた後の見返りを求められるのが本当に嫌で
どうしても割り切れないわ。
- 12 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 15:30:11.67 ID:gz/hjoJU
- 1さん乙です!前スレ書けなくてどうすればいいのかと思ってた。
前スレ908さん
私も↑の人たちと同じで、銘柄指定で半額出せって言い分は母の自己満足だと思う。
908さんがそこのブランドが好きで、すごくほしいと思っているなら別だけど、
私なら、毒母と半分ずつ出し合って買った時計なんて身に付けたくないわ。
現金をそのまま貰うことはできないの?
しかもオメガの時計買えとかイミフ。何も貰わないで逃げたほうが楽かも。
- 13 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:26:42.26 ID:WV9rSOsF
- >12
現金をそのまま貰う…なんてそれこそだよ。
何も貰わない方がいいに決まってる。
ランドセルだって「それはおばあちゃんが買ってあげた云々」
って聞かされるんだよ。ウンザリ。
遺産全部をオメガに充ててもらえば用は済む。
- 14 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 18:37:33.74 ID:aEdmDI/1
- 自分の欲しくないものを「好意」と受け止めて
貰うと、後でとんでもない目に良く合うよね。
欲しかったものや望んだ事を叶えてくれたら
こっちも「そうだ。アレしてもらったから仕方ないか」と
何とか気持ちを切り替えられるけど
そうじゃなかったら苦痛で仕方ない。
母に何かして貰って、よかった事なんてひとつもない。
断わりゃキレるし、受け入れりゃ理不尽な目にあう。
恩着せがましい人って一生理解しないだろうし。
母に「してもらう事」は1ミリも望んでないので
こちらに何か「してやろう」と考えるのは一切止めて欲しい。
- 15 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 00:22:59.13 ID:nD1QrapG
- 前スレであなわたばかりで泣きそうになったw
数年おきに1回の帰省で実家に泊まる度に母がブチキレる。そしてその日数が年々短くなる。
5年前は4日が母の限界点、2年前は3日。今年は半日でブチ切れられた。
「仕事をして(←別にしなくてもいい「生きがい」の仕事)疲れて帰ってきて、家に
あなたたち(私と孫)がいるだけで疲れるのよ!」がその理由。
父は退職してから専業主夫。もう完璧だから、家もホテル並みに綺麗。父の送迎で17時に帰宅する
母が、家ですることは料理だけ。母も年だからと私が作ると、私の料理には決して手をつけない。
調理師の妹が作っても同じだったらしい。とにかく「自分が作るものが一番美味しい」そうで。
そのくせ「あんたはちっとも私のことを思いやらない」「〜さんちはしょっちゅう帰省して孫を見せてる」
「〜さんの娘さんは親を温泉旅行に招待した」「〜さんは外食につれてってもらった」
思いやれば年寄り扱いするな、帰省すればウザイ、温泉旅行は面倒だし温泉嫌い、外食は「私のほうが
美味しいから、家が一番」どうしろと。もう子どもも中学生で忙しくなるから、今年が最後の帰省だと思って
帰省したのが間違いだったよ。私が太っても痩せても気に入らないみたいだし、「〜あげる」と言うのでわかったと言えば
「○○万だから」と言う。払えってことかと思って、支払おうとすると「別に払わなくていい!」って意味不明。
父が危篤になって、結局母と連絡を取ったけど何かもう嫌だ。
ここ数年父が何もかもやっていて母は仕事するだけだったから、今度は家事手伝いが欲しいみたい。
私は結婚してるから論外、独身弟には嫌われるから言えない、独身妹に白羽の矢が立っている。
妹は洗脳が抜け切れなくて、私が母を悪く言うと母をかばう。母のせいで欝になったのに、抜けないもんだなーと思った。
- 16 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 00:35:13.68 ID:nD1QrapG
- 続き。
危篤連絡、手術入院から退院までの間、父を心配すると母が拗ねるの繰り返し。
「私だって大変なのよ!!!」アピール。
大変なのはわかるけど、一番大変なのは父だ。でもそれを真っ先に出すと不機嫌になるから、
父の病状をうかがう前に、まず「お母さん大丈夫?」と気づかわないといけないのが面倒くさい。
- 17 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 00:52:31.83 ID:8wHHpWZ1
- 友達、誕生日には母親からイタリアンをご馳走され、好きな物(1万くらい)を買ってもらえるって。
金持ちでもない、一般家庭。
飲み会には連絡すれば車で送迎してくれるらしく、普通の事なんだけど、私には普通じゃない。死ぬほど羨ましい。
お母さんの誕生日には何するのか聞いたら、何もしないって。
「お母さんはもう誕生日とか祝ってもらう歳じゃないし。何もいらない、あなたも色々とお金必要でしょ。」って言うんだって。
泣けてくる。友達には、甘えずに何かプレゼントしなって言っておいたわ。
- 18 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:40:32.12 ID:/QRACjbz
- >>17
うらやましいって気持ち、わかるわー。
私は、長い付き合いの商店街のおっちゃんを良い親なんだなって羨ましく思った。
何でか話しやすいおっちゃんで、買い物がてら相談事をしたりしてた。
その中で、「母親に結構な額を生活費として渡してるのに足りないって言う。
その上○十万貸してと言うから貸したら一銭も返してくれない。」と話したら
「渡した分は使わずに貯めてあるはずだ。俺だってケジメとして子供から生活費をもらうが、
将来結婚する時に渡そうと手をつけずに貯めている。親ってのはそういうもんだ。」
と諭されて、『普通の親ってそうなんだ…』と思って泣いてしまった。
おっちゃんは親の真意を知って感動したと思ったみたいだがw
心底、こういう人のところへ産まれたかったと思ったよ。
- 19 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:44:57.17 ID:47zf29X0
- 前スレって909で捨てられたの?
- 20 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:44:11.75 ID:Oj7A3EPn
- 数十年来の親友がいるんだけど
育った環境が良く似ていて、幼い頃は苦労したねなんて
笑っていたんだけど、子供に対する親の考え方は
全く違っていたので、私の母が私にしてきた事を
つい最近まで告白できなかった。
・娘より彼氏優先
・初孫より彼氏優先
・気に入らないと返事もしない(無視する)
・娘に嘘ついて、実印を借り出して逢引アパートを借りていた
もっとたくさんあるけど、聞いた友人は絶句してたよ。
親孝行な友人を見習って、私も考え方を切り替えたりして
なんとか母と接してきたけれど、もう限界がきたみたい。
だって、孫差別まで始めたから。
そりゃ子供を差別して育てた人だから当然孫だってやるわね。
さんざん人の神経を逆撫でしておいて、いざ孫をみるのに
手がかかると思ったら「ちょっと!少しは手伝おうって気にならないの?」
とファビョリ出したり。
そもそも、子育ても自分の親に丸投げ、娘の子もまともに見たことがない
癖に「いいわよ〜。私が孫ちゃんをみてあげるから」と
いい顔したくせに。毎度毎度このパターンで心底腹が立つ。
他人様にいい顔がしたいだけ。そのためには娘を利用しても構わない。
あんな人、親でもなんでもないわ。
初めて聞いた友人は絶句してたよ。
- 21 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:18:51.01 ID:/QRACjbz
- >>19
つ>>6
- 22 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:20:31.51 ID:WsP8d3Ta
- 1さん乙です。
うちも孫差別が絶縁のきっかけになった。初孫だった私の長女だけ特別扱い。
高価なプレゼントをしょっちゅうして、私の長男、次男と兄の子供二人には何もなし。
生命保険と学資保険も勝手に準備して、それをこっそりするならともかく、
周囲に初孫だけかわいがるアテクシアピール。仲悪くしようとしてるとしか思えなかった。
- 23 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 03:17:01.46 ID:UlN692CQ
- 前スレを今日一気に読みました。
みなさん書かれてますが、ほんとに自分がいっぱい!
私も書きたいけどまとまらないからひとつだけ聞いて。
母が生理的に気持ち悪い。とくに結婚してからかなあ。
4、5歳のころ、一個下の妹と二人で留守番よくしてた。母はいつも「用事」と言ってたけど、浮気。
それが原因か知らんけど、その後離婚。
私たちが小学生のころ、エロ本を引き出しに隠してたのを見つけた。
あー気持ち悪。
最近、触れられるのが嫌でよけてたら「なんでそんな嫌がるんよ!」とキレた。
上記のことと、デブで年中汗だく、おまけにタバコ臭いんだから仕方ない。
ほんとは授乳してるところも見られたくないけど、そんなことを言うと逆ギレだし、産まれたらどうでもよくなった。
続く
- 24 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 03:24:22.58 ID:UlN692CQ
- けどまた悩み事が…
祖母がもしかしたら長くないらしく、家族や親族で旅行へ行こうという話が出てるらしい。
正直家族親族合わんからめんどいけど、祖母のこと思うと行ったほうがいいかなと思う。
が、大浴場で母といっしょにお風呂入るの絶対嫌だー!!
他にも行ったらどうせいろいろしんどくなるし、やっぱり断ろうと思う。
祖母には謝ろう。
あ〜でもまた母に責められるんやろなあ。
思いきり言いたいこと言いたい。けど言えないから、避けるのが一番手っ取り早い。
母は私のこんな葛藤知るよしもなく、腹立たしいわ。
- 25 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:37:59.47 ID:ju02H+Qg
- >>1さん乙です
車の運転に性格が出ると言うけど本当に酷い。
駐車場の線またぎ止め、並べて止める駐車スペース3台くらい使って横止め
駐車場ガラ空きなのに横の道(すれ違うのがいっぱいいっぱい)に路駐
身障者Pにもためらわず駐車
けっこう混んでる小児科の駐車場に用もないのに駐車
走行中気になるものがあると構わずスピード落とす
車線変更のウインカーは出さない、曲がるときは周りに車がいれば出す
駐車場から出すとき、横に停めてる人もちょうど車を出すところで明らかに待ってるのに、
すぐに車を出さずに本当にどうでもいいことをする
「空いているから誰も困ってない」「停めている車をいつ出そうが自由」
困るか困らないかはアンタが決めることじゃない
DQNだったら、自分の都合のいいようにが行動原理なんだけど、母のは悪意だから性質が悪い。
本当に嫌だ
急いで出す義務も必要もないけど、普段見もしない携帯チェックしてメール打ってみたりとか
底意地が悪すぎる。
私が小学生の頃、電車で妊婦さんに席を譲ったら、譲った妊婦さんが「ありがとう」と座ってるその場で
「どうしてアンタが譲るの?」と言われて気まずかったのを思い出した。
妊婦さんは「ごめんね、大丈夫だから座ってね」と去って行き
私は移動したので母の横がポツンと空いた。
当然誰も座らないので、恥をかかせたと怒られたっけ…。
- 26 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:45:38.04 ID:MmqDk1oQ
- 我が家の子どもは4歳違いの姉弟なんだけど
その年齢なりの、親の接し方ってあるよね。
下の子の方が甘え上手ではあるし
上の子はたいてい甘え下手。
男女の性格も性質もあるんだろうけど
親なら、我が子に合わせて可愛がるし
分かろうと努力するよね。
- 27 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:48:07.78 ID:MmqDk1oQ
- うちの母は多分それが面倒くさかったんだと思う。
だから、弟と同じような態度で私に接して
でも歩み寄ってこないから「可愛げがない」と疎ましかったんだと思う。
それってさ「子育てした」って言えるの?
たいていの人って、年齢差や性別を踏まえたうえで
子どもに接してるんじゃないの?
と、我が子の相手をするたびに思ってしまう。
- 28 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 13:34:49.36 ID:2RlgoJ+h
- >>27
男児は上手いんだよね〜。母親が怒りをおさめるツボを良く知ってるw
うちの母も似たようなもんで、弟アゲ、私サゲまくり。いつも可愛げがないと言われて育った。
反面教師だと思って子育てしてる。
それでも上の子が女の子なので、冷たいかなとハッとすることはある。
でも思春期になっていちいち軽口叩いて反論したり、「はいはいわかりましたー」なんて
小ばかにした言い方をしてくるから、ムカつくけど大丈夫だと思いたい。
妹がうちに来た時に「普通に育ってよかったね。」と言ってくれた。
私たちは怖くて、おやに反論できないし軽口すら叩けなかったしなあ。
キレポイントがわからなくて、いつも顔色うかがってた。
- 29 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:13:05.72 ID:sCOI5dDu
- >>27ですが。
レスありがとう。
うちの場合は、弟が母のツボを操るのが上手い事と
母が私を利用して、弟に対して注意したい事を言わせてきた。
だから弟にしてみれば『ウザイ姉』だっただろうから
弟が20歳頃までは、姉弟仲は最悪だったよ。
それから歳を重ねて、それなりに仲良くなったんだけど
今度はそれに嫉妬して、また姉弟仲をめちゃくちゃにされたよ。
母が自分で引っかき廻しておいて、それをすっかり忘れて
「お前(私)が大人気ない」だの「歩み寄れ」だの説教してくる。
元々、弟は気が付くタイプではないし、当然だけど 嫁>母になっている。
のも気に入らないから私に八つ当たりしてくる。
何で現実が見えないんだろうw
娘がしたことは「ふーん」で終了。
弟がしたことは「凄い♪」と私に報告。
で、困った時は当然のように娘がやるものとして要求してくる。
私も母の子育てを反面教師にして、我が子を差別なく育てて威光と思ってる。
- 30 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 19:06:54.89 ID:wAqm3a23
- 今日のノンストップは実母の確執特集だったよ。
やっぱり結構多いんだね。
てか実母アポなし訪問キター
所用を頼まれてて、それのやり方教えるために家行こうか?って昨日言われたけど断ったのに。
恩着せがましく来ようとするんじゃなくて、素直に来たいって言えば考えたのに。
マンションだから部屋の電気ついてるかどうか見てるんだよね。
もちろん居留守した。
チラ裏っぽくてスマソ
- 31 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:09:37.09 ID:c5tTmKvv
- 妹の結婚式に旦那を連れて行きたくない。
あることないこと私のsageまくり余計な事ばかり言うし。
赤ちゃん連れていくから、私がいない間に何を吹聴するかわからなくて怖い。
最近行く度、自称アレルギーとか病気アピ(入院歴ナシの精神病?)もうざい。
- 32 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 13:14:59.62 ID:R+5RNcKs
- きょうだいとかが仲良くなろうとすると、全力阻止するね。
あと夫婦仲が良いと裂こうとするし。
小さい頃みたいに、どんなにひどいことをしても、
子どもが自分に泣いてすがってくるのを待っているみたい。
Sか、Sなのか!というのが最近の発見。
祖母も毒だったから、娘たち夫妻3組を離婚させた実績があるよ。
うちの母は全力拒否していたけど、結局毒母になってる。
自分もそうなるのかなあと言う不安は抱えている。
>>29
うちは未だに弟とは駄目。弟が未婚だし、長男教で育ったから無理っぽい。
でも彼女のことは父には話しても母には内緒みたいだから、思うところはあるんだろう。
- 33 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:49:03.94 ID:yKbnaiLl
- >自分もそうなるのかなあと言う不安は抱えている。
わかります。
ちょっとした受け答えかたや返事の仕方が母にそっくりだと
一瞬ですが嫌な気持ちになります。
不安を解消する為に、育児本を読み漁ったりしてますが…。
>長男教で育ったから無理っぽい。
これも同じw
うちは祖母、母、姉に「してもらって当然」で育ってるから
少しでも私や母が意のままに動かないと、不機嫌になったり
意味不明の屁理屈を並べ立てて文句を言ったりします。
私は無視できるし、鼻であしらえるんだけど
母は息子のマシンガントーク&嫌味を聞きたくないがために
無理やり言う事を聞く→不満だから娘に八つ当たりする
の繰り返しです。
別に恥じた生活をしているわけでなし、子供も産まれて
一家の主になった息子に対して、意見があれば言えばいいのにと
いつも思います。(私には直球でガンガン文句を言うくせにw)
口八丁の屁理屈言いで「有言不実行の息子」と他人様からは
言われているのに「うちの息子ちゃんは一番凄い」と
盲目的に思い込んでいるので始末に終えませんよ。
嫁からしたらクソトメの部類でしょうねw
- 34 :名無さん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:17:51.00 ID:9czJ5v5p
- 吐き出しと質問をさせてください。
先日、息子の保育園の運動会がありました。
母は、過去に娘の園の行事の時も「行く」と言っておいて
「急に仕事が入った」とドタキャンするのが多く
別件で私との仲も険悪だったので、今回は誘わない方向でいました。
が、いきなり我が家に突撃してきた時に息子が
「○日に運動会があるから来て!」とバラしてしまい
私にも「何時からなの?絶対に行くから」と言ってきました。
渋々ですが、日時を伝えましたが、その二日後に電話があり
「仕事でダメになった」と。
本当に先方の予定で都合が付かない仕事なら、全く構わないし
仕方ないと思いますが、今回は「予定を忘れて、自ら取ったアポ」
だったらしく(私には白状しませんでしたが、他の方から言われました)
とても呆れました。
落胆する息子に謝るでもなく「仕事だから仕方ない」と
開き直った対応をしたのも解せません。
自分の事や仕事>>>孫の行事
なら初めから「行きたい。誘って。必ず行く」なんて言うなと思います。
- 35 :名無さん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:19:42.04 ID:9czJ5v5p
- 続きです。
また、冬に行事がありますが、今の精神状態では激昂して
断ってしまいそうなので、大人としてやんわり断る文言が
ありましたらご教唆ください。
いいかげんな性格で、直ぐに忘れる癖に謝りもせず
自分はいい人でいたいからとフォローは人にやらせる。
孫の信用をなくす行動をしているのは母なのに
取り繕えと要求するやり方に腹が立ってしかたありません。
この状態では直球で「二度と来るな。孫より自分や仕事の癖に」
と言い放って収拾が付かなくなってしまいそうです。
来て欲しいなんて1ミリも思いませんし、子供を落胆させるぐらいなら
最初から「お仕事で来れない」と言って聞かせればよいので。
- 36 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 13:59:13.33 ID:8UdpSN7U
- >>35
二度と来るな、って言って良いんじゃないかなあ?
逆にそのぐらい強く言わないと伝わらないかも…というか
キツく言ったって多分変わらない気がする。
うちの母親は私が出産してからはやや丸くなったけど
旦那両親と顔合わせる時はやたらと自慢タラタラになったり、
居ないところでは習慣の違いを馬鹿にしたりして、すごく不快。
それになんでも直感で決められる自分カコイイみたいに思ってる節があって、
理屈で考えようとすると「私だったらあんたみたいにグズグズ悩まない」と言ってくるもんだから、
論理的思考を全然しない子供時代を過ごしてしまったな…
戻れるなら小学生に戻って、色々やり直したいよ。
- 37 :35:2012/10/07(日) 15:46:31.39 ID:9czJ5v5p
- >>36ありがとう。
うちも>自分カコイイと自画自賛しているタイプです。
本当は、すごく適当で面倒な事が嫌いで失敗ばかりなのに
(ギリギリまで準備していなくて、当日慌てて用意して
忘れ物が多かったり、遅刻したりします)
「何とかなったアテクシ」と実力かのように勘違いしています。
相手が合わせて何とか収めてくれているのに、又は
周りの人間がフォローしているからどうにかなっているのに
さも「私の人徳」と言わんばかりの態度です。
尻ぬぐいをした人間が相手方から恨まれていることは
微塵も思っていないでしょう。
腹に据えかねたし、娘である私しか言えないと思い
注意しましたが「私は60何年これでやってきたんだから
いまさら変わるわけがない」と鼻で笑ってました。
呆れた私が一切のフォローも助言も止めて
母の失敗も濡れ衣を被らずに無視していたら
「あんたのその態度が腹が立つ」と八つ当たりされたりしたので
言い合いになり、大喧嘩になりました。
その流れでの今回の事件だったので、普通に意見など出来る精神にありません。
娘に腹が立つからと言って、孫にまで(それも2人に)やるか!と思い…。
また、多分次の喧嘩で私は徹底的に叩いてしまうと思うので(母の過去の所業を含め)
絶縁状態になる可能性が高いです。
ただ、表面的には子供達は母を好いているので、そこまでしてもいいモンなのか
と悩んでいます。
私1人なら、即効で絶縁できるのですが。
- 38 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:52:52.23 ID:CFNaR4u4
- また>>36だけど、うちの母方祖父母とは私が小学生の時に絶縁してるんだ。
祖母が毒で、私の母もその影響を大きく受けてるから
マトモな部分と毒な部分が両方ある。
色々祖母には迷惑かけられて、
もういいだろうって感じで絶縁したと、私が大人になってから聞いた。
小さい内はおばあちゃんとちょくちょく遊ばせてくれたけど
だんだん会うことがなくなっていったの。
まあ高学年になれば友達と遊んだり習い事で忙しくなるしね。
だから私はおばあちゃん好きだったけど、特に寂しいとは思わなかったな。
>>35のお子さんが懐いてても、
気づかれないように自然にフェードアウトしてけば結構大丈夫な気がする。
もしかしたら罪悪感とか楽しかった思い出とかで辛くなるかもしれないけど、
約束を破られる心配のない心穏やかな生活を思い描いて
毅然とした態度を貫いてね。
- 39 :35:2012/10/07(日) 22:51:34.04 ID:9czJ5v5p
- >>38さん。ありがとうございます。
うちは母の両親もかなりの猛毒で(特に祖母は母に対して酷かった)
でも母がそれに気が付いていなくて(気付いていても子供を柔軟材に使うタイプでした)
一度、祖父母に対しての不満や疑問を投げつけた事がありますが
「私だって我慢してる」「もっと酷い目にあってきた」
「○はして貰ってる癖に」などなど子供の気持ちに寄り添ってくれるような
母ではありません。
自分と両親や夫との仲が気まずくなると平気で子供を使う人でした。
だから、我が子が利用されそうになると、私が経験した気持ちを
させたくなくて、過剰に反応してしまいます。
また、自分>>>他人(娘や孫)の気持ちの人なので
守ってくれるタイプでもありません。(相手が誤解していて、それが
母に有利なら平気でそのままにしておきます。後日、文句を言うと
「そんな事は知らない」ととぼけます。)
少しずつ様子を見ながら、対応していきます。
お相手ありがとうございました。
- 40 :名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 16:40:31.62 ID:OjXSQe4G
- 誰にも言えないのでここで吐き出し。
母と同居の弟夫婦に子供が出来て(初内孫)賑やかになった実家。
けれど、母が孫をあやしているのを見ると、何とも言えない気持ちになる。
なぜなら、私の初出産の時(里帰り時)は自分の遊びを優先して
孫の世話はおろか、食事の世話も全くなく「里帰りするんじゃなかった」状態
だったから。
孫には無関心で、気分で弄ったり、叱り飛ばしたり(0歳児にだよ)してた。
それが息子夫婦には『アテクシはベテランですから』みたいな態度で
接してるのも腹が立つ。
嫁と赤子には何の罪もないんだけど、天と地ほども差のある接し方に
いずれ憎らしく思ってしまいそうだ。
元々、嫁に言えない小言を私を引き合いに出す事で嫁に分からそうとする母
だったから、孫が大きくなったら、私の子供も同じ目に合わす事が想像できる。
表面上は、上手くやってるけれど心の底では縁を切りたいほど母が嫌い。
- 41 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:04:41.81 ID:+xfXOwhp
- >>1 乙です
さっきまで名作絵本「あさえとちいさいいもうと」状態だった。
私(長女)があさえ、両親(どちらも3〜5人きょうだいの末っ子)が無邪気な妹。
父の送迎の都合で、要は「両親が深夜に2時間半いなかった。」んだ。
結局は父が特急電車を乗り過ごして遠方まで行ってしまって、それを母が迎えに行ったから遅くなったんだけど。
両親が帰宅した時、「心配したよ。なにかあったのかと思った。警察に連絡しようかって思った…」って言ったら
は?なんで?大げさ!と母不快な様子。
その後別室から母の大きい声「やることなくて暇なんでしょ!ww」←父なだめる様子 が聞こえてきて。
そういや前に母が「お前は赤ちゃんの時から優しい子だった。1歳の時、私が熱出て倒れてたら、米粒を口元にもってきた」って言ってたな。
妹が生まれるまでは結構可愛がってもらった記憶。でも妹生まれた後はポイだったな。
よく2chのスレでみかける「毒親」というのでは無いと思う。けれども、どこにでもあることだけど愛の姉妹差はなかなかこたえたかな
小学生の私が遊びに行こうとすると「妹をおぶさっていけ。昔は姉というものは皆そうして学校に行ったり面倒をみたのだ(当時平成)」
母に、褒めて^^*って言ったら、もう小学生なんだから褒めない。27歳の時はついに「貴女より妹チャンの方が好き」発言
苛められてるのを見て見ぬふりなんかも懐かしい思い出。低学年の妹を可愛がってたな。母に睨まれたり、避けられたり、余裕余裕
私は幼少時に父から性虐待を受け、実母からは基本イランモン扱いされてるけれども、
不思議かな、両親に恨みとか怒りといった感情はないんだ。殴られてはいないからかな。ここ苦手スレなのにスレチだねスマソ。
そういう色々があったからなのかな…同性に性加害をしていたこともあった。
今って、下の子が出来た時こそ、上の子を大事に育てるんだってね。素晴らしい風潮だよね。そしてそれが出来るママさんはとても立派。
長女の鎖、母からの鎖から抜け出そうと思って。まずは、素敵な事があっても母に言わないようにしようと思う。妬みがね…
長文スマソ
- 42 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:24:45.33 ID:FipVLrTW
- 今まで親から
傷付けられるような事いっぱい言われてきたから
人を傷付ける言い方は例え憎い親でも出来なかったけど
自分が離婚して家も失ったからかなんなのか
老後の面倒も見てもらうつもりでいるらしく
遠く離れた我が家に寄生し始めたので
あんたと一緒にいると喧嘩が多くなって嫌だし疲れるからくるな
と送ったら返事こなくなった
今は人を傷付けてしまったという罪悪感でいっぱいです。
これでいいんだよね?このくらい言って。
- 43 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:45:17.75 ID:+xfXOwhp
- >>42
私は良いと思います。
罪悪感を感じる必要もないかと。NOと言える勇気って大切。
- 44 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 18:24:59.23 ID:FipVLrTW
- >>43
ありがとう
さっき返信来て
お前変わったな。だから○○(夫)と結婚するの反対だったんだ
親を蔑ろにするような考えなのか
苦労して育てて老後の面倒見てくれる人お前しかいないのに
的な内容だった。
老後の面倒見る気ないから勝手に貯金して自分で老人ホームに入れ
と頑張って送りたいと思う
- 45 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 19:50:57.91 ID:eH5cw+U5
- 頑張れ!
- 46 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 20:17:02.41 ID:/cILxDHd
- >>42
私も同じこと言ってやりたい。
でも適当に理由つけて会わないようにするのが精一杯だ。
あなたの勇気は素晴らしいよ。
- 47 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:17:24.33 ID:rKTKN7hJ
- 嫌いな人相手でも、キツい言葉をぶつけるのは多少なりとも抵抗あるよね。
まして、本来なら愛し愛されるべき親だもん…
親ではなく、自分を傷つける加害者だと意識を切り換えるのは
とっても苦しいことだと思うよ。
でも自分の人生を大切にするためにはそれが必要なんだよね。
毒親に苦しむ人が一人でも減りますように。
- 48 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:20:14.96 ID:9+2jry9J
- 長くてごめん吐き出させて
専業主婦なのに週三日は家を開けていて
ロクに家に居ない母だった。
その癖三勤交代で働く父(趣味事で家に居ない事はあったが
家族サービス頑張ってくれた)
「家に全然居ない人だった!」
片道一時間以上かかる様な遠いデパートに出かけては
身の丈に合わない服飾品買い漁り惣菜で夕飯を済ませる超浪費家な母。
父の退職金を使いはたしその上借金をしていたことが
解り父と親族に散々迷惑かけたのに、
半年も経たない間に父や親族の悪口をまくしたて
自分のした事は仕方ないと言わんばかり。
こんな母と顔を合わせるのも話をするのも苦痛なのに
無神経に電話をしてきて、
「くそじじいに腹が立ったから出かけて来た。」
- 49 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 23:23:36.24 ID:9+2jry9J
- 続き
と話しだした電話がかかってるかもと
やんわり切ろうとするのに強引に話を続け、
「あの年になってもあの性格が治らないはしょうかない。」
「精神的な病気なんじゃないかと思う。」
「よくそんなん結婚できたねって言ってやった。」
と続けられ、返事ともつかない言葉を返して電話を切った。
もう何処にも持って行きようのない気持ちをどうしていいのか解らない。
私を苦しませる為に生んだのか、
あなたの言っている悪口はそのまま自分の事です お母さん。
そうはっきり言えたらどんなにか楽になるだろう。
- 50 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:55:49.73 ID:ZV4SFph2
- うちの母は、だらなしく、掃除もしない片付けないから部屋が汚い。私と子供が実家に行くと早く帰れ!とか、あんた達が来てたらゆっくり出来ない!仕事から帰ってきたばっかりなのに、また来たの?と文句ばっかり。
もう行かないから安心しろ。あとお金が無いってよく言うけど、あんたがゲーセンで浪費してるからなんだよ。でぶ。
- 51 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:59:29.46 ID:ZV4SFph2
- ごめん。続きです。
娘の幼稚園の運動会の時義母と義父が見に来てくれて、家も遠いから泊まっていってくれたんだけどその事を知ったら、あっちの親ばかり呼んでから。普通こっちも誘うでしょ?と。
さすがに腹が立ったから、前娘が誘ったら仕事だからって断ってたじゃん!と言うとふーん…って、絶縁したい。
- 52 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 12:21:13.36 ID:A2T9nnd2
- 久しぶりにここに来たけどみんな分かりすぎて辛いわ。
散々悩んだ挙句に毒母と距離をとって1年。平和な日々が続いて今まで悩んでたのは
なんだったんだろうと思うほどに。
気づいたらあれだけ頻繁に飲んでた胃薬を飲むこともほとんどなくなって
今じゃ幸せ太りしてるよ。
が、伯父が他界したのをきっかけに最近ちょくちょく毒と連絡取るようになった。
周りの友達の娘がしょっちゅう子供連れて遊びに来るのに、近所に住んでる自分の娘が
まったく寄り付かない事で最初は意地張ってたものの、少しずつ自分に非があるのを
気づいてきたと毒なりに反省したらしい(あくまでも毒なりに)
今までの嫌だった事をぶちまけても昔のようにキレず、冷静に聞いて謝罪の言葉も出るようになった。
前に比べると少しは会話できるようになったものの、やっぱりどこかでいつ毒が暴走するか分からないので
いつでも距離をまた置けるように心のどこかで準備しながら接している。
さっき「自己愛性人格障害」について調べてみたけど、当てはまりすぎて怖くなった
- 53 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 19:07:56.96 ID:Uccwlraf
- >>51
うちも同じw
自分から「運動会!行く行く!」と子供(孫)を巻き込み
盛り上がっておいて、数日後の当日に「運動会の予定を忘れて」
自分のしたい事を優先させた。
後日、子供が「来るっていってたのに」とブーたれたら
「だって仕事だったんだもん。しょうがないじゃん!」と切れた。
自分の言った事・やった事を片っ端から忘れていくので
たちが悪い。
指摘しても(○○って言ってたよ等)突然切れて返事をしたりするので
もう私からコミュニケーションを取るつもりもない。
自分の行動で孫から嫌われても、反省どころかきっと私の所為にするだろうし。
「(母が)他人からどう思われるか。思われたいか」で行動してるのも分かったし。
口では孫や子供が大事と言うものの、行動は母自身が一番だし。
もう信用してない。
- 54 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:48:07.19 ID:vY84CPaZ
- >>44です。どうでもいいと思うけど今日やっと
経済的にも精神的にも老後の面倒見るつもりはないから。
と送れました。そしたら
じゃあ1人で死ねって事かぁ・・・・
と返信来た。
今更自分が被害者かのようなそういうやり口にはもう騙されない。
けど、またこれに返信するのに3日くらいかかりそう。
出来れば明日中には返信しよう
- 55 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 11:31:56.52 ID:v7kyFFNW
- >>54
「じゃあ1人で死ねって事かぁ」ってウチの毒母も言いそうでゾッとした。
そう言えばあなたが揺れるとわかってて言ってるよね。
もう返信しなくて良いんじゃないかな?
着信拒否やアドレス変更してしまうとか。
- 56 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 23:59:36.01 ID:e8gekTzo
- >>47
てか、敵だよね。敵意持ってるとしか考えられない仕打ちの数々
>>44
うちの毒母がまんま書いたのかと思った 典型的なパターンだよなあ…
常識的にこちらが節度持ってふるまうと、余計つけあがるから
きりがない。気持ちはわかるけど、かえってのちのち良くないよ。
- 57 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:00:25.96 ID:ouHpht0k
- 「親にされて嬉しかったスレ」見て泣いた
無縁すぎて羨ましくて…
- 58 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:16:41.95 ID:R/JL4CbZ
- 実母が夫家族のこと嫌ってる。
子が生まれて1ヶ月、両家の両親を呼んでお祝いがてら食事(昼食)に行ったんだけど
夕飯はすぐ食べれるようにと義母がお弁当作ってきてくれた。
その他切って炒めるだけのナントカの素とか含む大量の食材も。
素直に嬉しかったし、有難かった。
それ見て実母、あんたが夫くんにご飯まともに作ってないって馬鹿にされてるんじゃないの、腹立つわーとか言ってきた。
里帰りなしの産後間もない娘に言うことじゃないし、
あんたが腹立つ事じゃないわ。何もしてないくせに。
産後半年経ってるけど急に思い出したので吐き出し。
本当に産後のことってよく覚えてるもんだね。
実母に会うと、夫実家のこと探ってくるから憂鬱。
- 59 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 20:50:25.45 ID:kAPmxMW5
- >>58
うちも少し似てる。
旦那実家は遠いし嫁姑の諍いなんて全然ないのに、
「あんたはわかってない!」ってお姑さんを悪姑に仕立てようとする。
何であんなに敵愾心むき出しなんだろう?
- 60 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:33:00.49 ID:d0xTcDiw
- >>57
すごく分かる
私は途中で辛くなってきて最後まで見れなかった
- 61 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 12:43:33.81 ID:Q2LrThJC
- >>59
レスありがとー
そうなんだよね、夫実家の批判ばっかりしてるよ。
そうか、義実家はおかしいんだなーって素直に洗脳されないよう気を付けるよ。
- 62 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:36:20.83 ID:prTprsKQ
- 先日。子供2人がそれぞれ違う病院に連れて行かなくちゃならなくて、下の子を先に家に連れて帰って
もらうのを頼んだのに、スーパーに寄り道させてしかも、自分は用事あるからって具合の悪い子を家に
おいて自分は出かけてしまっていた。。ひどい。帰宅したら下の子泣いてたし。(7歳)
後からその話したら「もう1年生なんだから留守番もいい勉強よね」だって
- 63 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:38:23.92 ID:prTprsKQ
- 続投失礼します。
その用事は金持ち親戚との旅行の買い出しだって。この前も子供の七五三の
写真をとりに行くから着物姿身に来てって言ったのにその日は親戚との旅行の打ち合わせだといって
断られた。金持ち親戚>孫
- 64 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:19:54.60 ID:KpYWAzbZ
- 毒母とは疎遠。私は現在妊娠中。
妊娠したことは直接毒に伝えてないが、近距離に住んでるので噂で知れている。
先日、私の誕生日にかこつけて凸してきた。(応対は玄関で義母にしてもらった)
今まで誕生日なんかまともに祝ってくれた事なんかないくせに
「出産で物要りだろうから」と祝儀袋を置いていった。
一万円w
残念ながら必要な物はすでに揃っている。
何より私が貸したウン十万の返済をしない人にお金の心配なんかされたくないwww
それともこれは返済金かな?
ローラっぽくpgrしたいが出産間近なので我慢している。
- 65 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:27:02.01 ID:8VfQFuiv
- >>62 >>63
私の母かと思う行動ですねw一緒過ぎて笑っちゃいましたw(ゴメン)
物事の優先順位が付けられないタイプだし
謝罪なんて絶対しないし。
その時に自分がしたかった事をやる
相手の都合や状況なんてお構いなし
その時の気分によって言う事ややる事がコロコロ変わる
凄い自信家で、でも間違ったり失敗したら他人の所為
うちは近所の知り合い(母も知り合い)の通夜に行くのに
子供(3差)が熱を出したからうちの分も代わりに届けてとお願いしたら
自分が1人で行きたくないもんだから
「別にちょっとぐらい寝かしておけばいいじゃん」とか言いやがったよ。
- 66 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 01:23:39.98 ID:ZQYSNiEl
- 私がまだ若い娘の頃、急病で救急車で運ばれ入院した。下着一枚持ってこない親。
そこへ生理になった。深夜で、結石の激痛で全く動けない。見かねた他のベッドの
娘さんのお母さんが、「わたしでよければ」と用品を買ってきてくれた。
6歳の娘さんをおいて、コンビニへ行ってくれた。どんなに感謝して
その娘さんの完治を祈ったことか。
まあ、あんなに他人様に感謝した事はまずない。
それを毒に言ったら、「それくらいやってくれるでしょ」とか
平気でぬかす 大変だったね、という発想自体がない
絶対に子供産んじゃいけない人種だと思う
- 67 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:02:09.12 ID:Ey9A+d4r
- >>65 レスありがとうわかってもらえてうれしい。。
弟夫婦の子の誕生日すっかり忘れてたくせに「あの家の子の誕生日に招待されたことないわ〜」だって
弟の家が汚宅らしいけど、毒実家もかなり汚宅。蛾が毎年孵化してるよ。
そのくせ弟嫁批判が絶えない。嫁嫌いなくせに親戚の前では絶対愚痴らない。
- 68 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:33:49.83 ID:k3x2xtp+
- 実母が携帯に出ないと怒る。
子(2歳)のお昼寝の時にマナーモードにしてそのままで気づかなかった。
19時台に着信があったのに気づいて21時に折り返すと、出なかったことへの文句を一通り。
私が「お母さんだって出ないことあるでしょ?携帯にかけたら必ず出ると思わないで」というと、「あんたは何もしてないのに!」
…カッチーン。
その後「何の用?」と聞くと「孫ちゃんと話したかっただけよ!」と大声で怒鳴られた。
もう本当に苦痛。人格障害じゃないかと思う。
- 69 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 01:32:58.06 ID:xbWG5LjC
- 人格障害でしょ 自己愛性人格障害は間違いなかろう
基本幼稚だよん
- 70 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 10:22:57.68 ID:7EZZJyB/
- >>69
>>68です。レスありがとう。同意して頂けるだけで嬉しい。
- 71 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 14:42:50.40 ID:3FM+Y9vd
- >>68
まるっと私の母の行動かと思いました。
同じ行動で、同じように文句を言われ、同じように対応し
用件も同じ、切れるのも同じです。
別に怒鳴りつける内容じゃないのに、初めから喧嘩腰だし。
前は私もいちいち「だって○○だったじゃない!」と
反論していましたが、ある時同じ状況で、私と同じように
言い返していた弟に対して「ごめん」と謝っていたのを
目撃し、私には「親子にも相性ってあるから」と言っていたのを
機会に、精神的にも関わるのは一切止めました。
母が気まぐれに私にちょっかいを掛けてくるときもありますが
軽く受け流して一切無視しています。
もう、母に何かを期待したりするのは止めました。
母の精神的なスケープゴートとして、気分により愛玩したり
貶されたりするのはうんざりです。
基本、自分はされたら怒るし、嫌な態度で表すけど(舌打ち等々)
人に(特に娘)同じ事をやられたら気に入らないし許さないという
人間だと思ってます。@母
そんなもんに振り回されるとイライラしてストレスの塊になってしまう。
親しい間柄の他人の方がよっぽど親身になってくれるし助けてくれる。
- 72 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 02:03:09.40 ID:lWzkoLzt
- 他人以下だよね。どんな冷たい他人様に出会っても、「実の親ですらあれだから」と
思ったらかなり耐えられたな。若い頃は。(それって自慢できるのか?)
>>70
どういたしまして。専門医の診断済みの人格障害の母にふりまわされてきた私が
断言します 安心してください 「…手口が同じだ」
ちなみに毒は死ぬまで毒持ってます 治りませんそのままです 距離感を忘れずに
- 73 :71:2012/10/28(日) 10:40:16.68 ID:UZBjOeCk
- 母と母の知り合いが話しているところに
用事があって顔を出した時に
雑談で「銀杏を40個以上食べるとタヒぬ」という話をしていた。
そうしたら母が、私をチラ見しながら
「じゃあ私、食べてみるわ」「タニにたくなったら食べるわ」
とニヤニヤしながら言っていたんだけど、心の底から
「さっさと食べろ」と思ったよw
無表情で自分の用事を脇で淡々とこなしていたら
ため息をつきながら話題を変えていたけれど。
>>72
本当に『他人以下』です。あのひとの存在。
母の都合のよいように事が運ぶと想像しているようですが
どんだけ状況が分かっていないんだよ!と呆れます。
私が母に対して散々訴えた事は全てスルーして
母の希望のみ考えているらしいし。
>距離感を忘れずに
まさしくその通りですね。情にほだされたり
罪悪感を抱く必要は全くないですよね。
- 74 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:16:15.32 ID:jR6nTeXm
- 先日、始めての出産を終えました。妊娠前に精神疾患を患っていたので(今はすっかりよくなってます)産後うつの可能性もあるし、退院後の指導を実母と一緒にしたい。と助産師さんが言い出しました。
心配してくれる助産師さんの気持ちを無下にする事もできず、仕方なしに実母召喚。
指導の最中「私がサポートするんでw」「私は子ども3人育て上げたから大丈夫」と散々自分語り、助産師さんが話を終える前に「仕事があるから帰りますねw」
…いや、あんた仕事休みって言ってたじゃん。だからその日に合わせて助産師さん勤務ずらしてくれたのに。「お母様お仕事だったの?ごめんなさいね…余計な事しちゃったかしら…」としょんぼり顔の助産師さん。
実姉に聞いたところ指導30分でとっとと帰って行った理由が、「パチンコ台が出てたから」だそうで。1時間の休憩時間?に来たみたい。
その日の夜何故かもう一度病室に来て、自分の食べ物をコンビニで大量に買って来て(パチンコ勝ったから…)病室で食べ、テレビを見て帰って行った。なんなんだこいつ。
実の娘より、孫よりパチンコなんだなって思ったら絶対にこいつの事を「おばあちゃん」なんて息子に呼ばせたくないと思った。
- 75 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:27:47.76 ID:jR6nTeXm
- すいません続き。
息子が産まれてから里帰りしているのですが(実姉が実家暮らしでサポートしてくれる)、実母があれこれ口出ししてくる。
うざいからスルーしてるけど、酒に酔った状態で新生児を抱っこしようとしたり、無神経、というか配慮がなさすぎる。
出産祝いを誰にどれだけもらったかをいちいち聞いてくるいやらしい人間。そのくせに嫁に行った私に対して祝いの1つもくれない。
実母だけど人として信用できる要素がないし見下してる。金に困った時だけ「家族で支え合って助け合おう」とか言い出す。
私の家族は旦那と息子だ。もう関わりたくない。
- 76 :sage:2012/10/28(日) 22:24:49.98 ID:aMRZfhNB
- 義実家と敷地内同居しています。
義妹が里帰り出産して、姑の甲斐甲斐しくお世話したり、義妹ものんびり明るく赤ちゃんと過ごしてる
姿や彼女のお婿さんも、週の半分は赤ちゃん見に来て姑も夕飯やお風呂など
明るくもてなしている様子見て泣けてくるよ、
自分の時の里帰りでつらかったこと思い出して辛い。
うちは旦那が来ても嫌な顔して、もちろんもてなしも無し。
自分だけならまだしも、夫は至ってまともな家の子なので可哀そうだったな。
- 77 :sage:2012/10/28(日) 22:30:04.32 ID:aMRZfhNB
- 久々のカキモミ名前までsageちゃったよ。
義妹の旦那がしょっちゅう赤ちゃん見に来て自然に泊まったりしてるのみて
なんて図々しいやつなんだと思ったが、それって結構、普通なんだよね。
ただ、うちの家ではありえなかったから、あたし、毒親の感覚、引き継いでたわ。
無性にイライラして、今日、旦那と子供にあたりまくってた。
完全に精神がおかしい人だよ。やっぱ、病院行かないと癒されんのかね。
- 78 :77:2012/10/28(日) 22:40:21.50 ID:aMRZfhNB
- しつこいけど、もうちょっと吐き出させてほしい。
つらい。毒に育てられた自分が気の毒でもあり、まだ引きずってんのか!?
と叱咤したくもある。
愛情あふれる(私からしたら。たぶん、普通のまともな家庭)義実家の人達と接する
際に感じる自身の過去を悟られまいとするドロドロの劣等感。
毒になる親やアダルトチルドレンの本を読んだが、まだ抜け出せてないよ。
旦那や子供たちに愛される人間になりたいし、まっとうな愛を与えられる妻、
母親になりたいよ。
どうしたらいいのだろう。このスレの人達と知り合いになってとことん話し合って
お互い、バカだね〜って笑い飛ばせるくらい強くなりた。
- 79 :71:2012/10/29(月) 08:39:05.72 ID:IwQTJ0VU
- >>77
私は実母にやられたよw
事情があって、実家に出入りしている身ですが
先日、母と同居の弟夫婦が出産したんだけど
それはもう甲斐甲斐しくお世話をしているよ。
宝物みたいに孫を抱いている母を見かけたけど
チラッと嫉妬心が沸いたよ。
だって、私のときは
・陣痛の時→罵声
・産後→酔って抱く、無理やり起こす、貶してからかう
・新生児の風呂は同居の祖父母がしてくれたけど
私の食事やらシャワーの際には寝てしまって
全部1人で用意したし(寝かしつけてダッシュで)
本当に思い出しても嫌な思い出ばかり。
だから嫁に気を使ってだろうけれど(当然だわね)
正反対の対応を見せ付けられて、益々母が嫌いになった。
あなたと同じように、本を読み、しがらみから色々と抜け出したい一人です。
笑い飛ばせるぐらいの器量もちになりたいです。
- 80 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 09:39:07.68 ID:xlHmSYPC
- 自分の母は統失。完全に毒親。
数年前に自殺した。
悲しかったけど、悲しみが過ぎたら、自由な人生が待っていた。
今は人並みの幸せを手に入れた。
死んでくれて良かった。
- 81 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 10:00:32.91 ID:xlHmSYPC
- 80です
学校に行かせてもらえなくて、家に軟禁されてたり
人づきあいが下手で、友達もいないし
最初の結婚には失敗した
母が死ななかったら
自分はなんかの事件起こしたか、
あるいは自分も自殺したか、
酷い人生送ってると思う
自分も年くったら 毒親になるかもと
考えるだけでぞっとする
- 82 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 14:26:23.58 ID:nDizLfix
- >>81
自分も年くったら 毒親になるかもと
本当にね。それだけは阻止したい。
実母と関係が良好になるとことは諦めてるが、毒母に対するモヤモヤを
自分の中でスッキリさせて強くならないと自分も毒母になってしまうのでは
と危惧している。
が、しかし抜け出せないでいる。モンモンと・・・
- 83 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:30:55.29 ID:R3Ix3tCC
- 友達が里帰りしてたんだけど、居心地良すぎて3ヵ月だった
信じられない&羨ましい
- 84 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:23:00.61 ID:Jo5n9zEe
- >>83
うちは居心地悪いけど自宅までの遠距離と体調の理由から2ヶ月。
自宅戻って日中一人で赤みるのは大変だけど、気分はかなり楽になったわ〜
勝手な事される心配しなくて良いし。
よく知り合いから「〜出来るようになるまで居たら良いのに」とか言われたけど
耐えられないね。自宅帰って良かったーって心底思うもの。
- 85 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 17:13:17.10 ID:R3Ix3tCC
- >>83だけど>>84同じく
私は一ヶ月で戻ったんだけど
地獄の特訓の成果で戻ってから全てが楽に感じた
これは毒親に感謝
- 86 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 01:14:28.73 ID:hcHgDado
- >>78
わかる…ドロドロの劣等感 なんか、自分が人じゃないような気すらしてた若い頃
>>73ほんとにね。そういうの(それが本当なら)いっそ食べたほうがいい人が食べないよね。
口ばっかりでw 思い出したから是非聞いて。
あの人、って毒母のことをつい学生時代の友人の前でいってしまい、
引かれたことを思い出した。気持ちわかるなー なんだか嬉しい。
だって他人以下だから「あの人」以外の無難な表現がみつからない
冷め切ってて、われながら置き物を扱うようだ
- 87 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 15:34:02.07 ID:teo5zosf
- 頂き物お菓子をくれるんだけど、理由が「期限切れちゃったけど食べる?」
なにそれしかも私が毒親のせいで過敏性大腸炎なのしらないで、
「あんたおなか弱いから孫にあげなよ。子供は丈夫だから平気でしょ」だってさ
死んでほしい
- 88 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:02:23.40 ID:Mut3p1IB
- まだ出産前で里帰り中なんだけど、言いがかりつけられてて困る。お腹の赤ちゃんは主人の子じゃないとか…。
私は貴方やお姉ちゃんみたく、誰の子か解らない子を産む訳じゃない。もう死にたい
- 89 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 23:26:00.29 ID:TlBp+J7O
- 「発表会行くね」「誕生日に一緒に遊園地行こうね」
全部裏切ってくれたわ。
もう年長でごまかしの聞く年齢じゃないんだから、出来ない約束をしないで欲しい。
来ないの解っていたから前回の発表会は誘わなかったら
後で「教えてくれたら行ったのに!絶対行くから次は教えて!」と言い張ったから誘ったのに。
3ヶ月以上前から日程を知らせてあったのに、寸前で他に予定いれるって何の嫌がらせ。
もう来年からは誘わないわ。
こんな事でイライラしたくないし、子供に無駄な期待をさせたくない。
カレンダー見ながらワクワクしていた孫の気持ちを考えてよ。
- 90 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 06:38:33.84 ID:qKn3XJNb
- >>89
全文そのまま、私が書いたかと思った。
余裕を持って日程を知らせれば、忘れて他の用事を入れる。
1週間前に伝えれば、「何でもっと早く言わないの!」と怒る。
振り回されて子供が可哀想だし、こちらの都合もあるので
誘わないと「教えてくれたら絶対にいくのに!」と嫌味を言う。
何回も繰り返されると、よっぽど私の事を舐めてるんだなと思う。
だって、「別にあの子との約束なんか忘れてもいい」と思ってるんだろう。
子供が「この前○○って言ってたじゃん」と抗議したら
「そんなこと言ったって!仕方ないでしょ!用事が出来たんだから!」
と切れやがったし。
どこまでも、自分>>>>>>壁>>>>>孫や娘って事だね。
歳を取ってからますます自己弁護が酷くなってきたように思う。
- 91 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:15:05.91 ID:frN0AavF
- >>90
>どこまでも、自分>>>>>>壁>>>>>孫や娘って事だね。
>歳を取ってからますます自己弁護が酷くなってきたように思う。
すごいよくわかる。
- 92 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 11:19:14.55 ID:KM8FPN/U
- うちも 自分>孫なので最近期待しなくなった
逆に今まで遠慮して用事とか頼めなかったけど、今度から頼みまくってやろうか考え中。
せっかく実家の近くに住んでいても頼ったことあんまりない。
というか実家がキタナイから行きたくない。
- 93 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:07:32.85 ID:oj/TtjrE
- >>89
こんなに共感もらえるなんて思わなかったしスッキリしたわ。
ムカついたから「どうせうちの子は外孫だから、優先順位が低いのは当たり前ですよね」って嫌み言ってやったのに
「あんたは物わかりのいい子でたすかるわ」って返されて本気でムカついたw
もう二度と誘わない。
- 94 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 16:48:49.69 ID:oeAfJ78s
- >>93
ひえー
他人の話でもムカつくわー
口開かないように縫ってあげたいわ
- 95 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:04:13.48 ID:X2JUwrmI
- ちょっとでも嫌な事があると、子供にまで当たって困る
例えば『こういう人がいて迷惑だったよ』とか一人で勝手にわめき散らす
でも、それを私達に言われても困るんだけど
これが更年期なら仕方ないな、と諦めが付くのにな
私が子供の頃からこんな調子で、本当に自己中極まりない
- 96 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:19:45.66 ID:TlxvoA5r
- 母は友達ゼロなんで、基本親戚としか付き合いがない。
そのため、親戚に嫌われないようにするのが必死すぎてこわい。
たまにランチに誘われるけど、決まって親戚の話。しかも従妹のかなりプライベートなこととか
だったりする。 てことは私が何か相談したらネタにされてさらし者になる可能性があるから
絶対に相談できない。
- 97 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 00:09:59.01 ID:6RPzd92c
- >>88
乙。毒のレベルにもよるけど、毒の怖ろしいところは、他人の生活壊すところ。
うかうかかかわずらってると、家庭こわされちゃうんだよね。
張本人は、自然体で毒だから、まわりを揉ませてるなんてさらさら自覚ない。
うまれながらの人間関係クラッシャー
どうか冷静に距離を置いて お体大切にね
- 98 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 02:35:08.09 ID:kHmjMbe9
- 確かに本当に人の生活壊すよね
うちも一時期近距離で過ごしてたけど毎日のように私が旦那と喧嘩で離婚も考えてたのに
2年前に超遠距離になってからはもう平和で平和で喧嘩もほとんどしなくなったのに
ついこの間毒が何日も泊まりで家に来たらまた喧嘩が増えて
普通の家で育った旦那にはどうしても理解し難い行動が多いからなんだけど、
2人の間で波風立たない様にするのが大変で
ストレスでハゲあがるかと思った。
帰った今はもちろん平和で仲良し家族に戻った。生きていて今が1番幸せな気がする。
- 99 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 23:34:04.15 ID:qcmiYweb
- 疫病神、死神系だからほんと気をつけたほうがいいよ
何回もなんとかそれでも親なんだから、と思って我慢してつきあって酷い目に遭って
とうとう懲りた私がいってみる。疫病神以外の何者でもないから
- 100 :名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 11:30:34.87 ID:LOfH7ym1
- 旦那と実母に挟まれて胃が痛い
中間管理職かよっ
- 101 :名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 09:49:18.06 ID:jvWa/0y6
- 毒母から具合悪いからちょっと来てって言われたよ。めんどい。
医者行けよ。
- 102 :名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 10:34:56.54 ID:jvWa/0y6
- 連投失礼。先日うちの子が具合悪いのに
「親戚と旅行の打ち合わせがあるから♪」といって一人で留守番させたくせに。
うちの子泣いてたけどって文句言ったら「留守番ぐらいできないとね」だって。
絶対行ってやらない。
- 103 :名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:55:07.59 ID:kjnWCtG9
- 超過保護な親の行動が最近更に暴走してきて怖い
産科のないど田舎に住んでいる関係で止むを得ず実家のある町の病院に通っているんだけど、
受診日を伝えていないのに両親に病院で待ち伏せされるorz
もちろん通院しない日にひたすら待ち伏せしていることもあるらしく、そういう日にはメールや電話が引っ切り無しにかかってくる
- 104 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 09:13:16.46 ID:b/x1tZOo
- 今さら>>42ですが
くるなとメールしていたにも関わらず正月こっちに来るチケットをとったらしい。
しかも半月もウチに泊まる予定で仲の良い親戚に帰りの飛行機のチケット取るようにお願いしてた。
私には一言も言わずに勝手に話を進め、チケットとってしまったらこっちのもんとでも思っているのかな?
来るなと言ってこれならどうすればいいのかもう分からない
- 105 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 11:09:32.85 ID:h4LK+BAP
- お子さんは小さいのかな?
この行動は勇気いるけど、今後関わりたくない気持ちが大きいのなら
しばらく疎遠にしたいならお勧めだけど
実母が来る日から2、3日遠くへ移動してる
これは私がやった行動なんだけど
うちもちょうどお正月に凸されそうになって
とりあえずやっと取れた旅館に避難してた(お正月って満館多くて…)
メールも無視する実母だから「お正月は出かけます」と言っても凸するだろうね
さすがに不在だと激怒して帰るよw
沖縄あたりで数日バカンスも良いよ
その後のことはなるようにしかならない…開き直り
- 106 :名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 09:39:28.22 ID:cuxle0lH
- 今日実家行って自分の部屋整理してくる…。
色々書いたけど長いと言われ書けず(´・ω・`)
ここに書くとどうしても長文になっちゃうんだよなw
はー行きたくないー
- 107 :名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 22:26:37.16 ID:Sy1cg8no
- 結婚する前は些細なことでキレてた私だけど、
子供のイヤイヤには、疲れるものの腹は立たない。
なんか小さい頃の自分を見てるような気がして…
分かって欲しいことがあるのに親が聞く耳持ってくれないと悲しいよね。
甘やかすってわけじゃないけど、
何を伝えようとしてるのか出来るだけ汲み取ってあげたい。
そうすることで自分自身の悲しかった記憶も昇華されてく気がする。
- 108 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 01:41:00.33 ID:KCDOlx+7
- >>106
自分の部屋なんて、とっくに勝手に整理解体されて全てゴミだしされちゃったよw
別に狭い家じゃないけど、毒の辞書に「プライバシー」なんて概念はない!!
部屋おいといてくれるなんて、いいお母さんだなあ。
- 109 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 17:32:26.59 ID:s1n/g83x
- 来月に第一子を出産予定。
実家両親は、虐待ってことはされてないけど、性格的に合わない。
昔は洗脳されて苦労したけど、家を出て距離を置いてなんとか付き合っている。
他、複雑な家庭事情のために、夫と話し合って、里帰りなしにした。
なのに何でみんな、里帰り出産する前提で聞いてくるんだろう…
で、里帰りしないって言うと必ず、なんでーどうしてー親に甘えなよー親孝行しなよーと、お決まりのパターン。
親戚友人が親にそんな話しをするから期待しちゃって、せっかく良好な距離感だったのに、詰めて来られて迷惑なんだよ!
- 110 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 20:50:20.26 ID:griXK5AL
- >>108
半分は物置化してたけどねww
最近糖質症状が悪化してて、家中に何やら付箋が。
『歯からすって フー』って書いてあったww
意味不明過ぎてワロタwワロタ…
物を捨てられない父と、買いだめしておかないと気が済まない母のせいで狭い家が更に窮屈になってる。
ティッシュの買い置きが余裕で10パックくらいあってうんざり。
体調悪いクセに下手に手伝ってハァハァとこれみよがしに息継ぎすんなうざってぇ。
- 111 :名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 13:28:40.91 ID:6NoKKI8q
- >>110
ガッテンの「歯を離す」の付箋かと思ったら、微妙に違ってて不思議w
実家の私の部屋は、弟に侵食されて魔境と化している。
両親ともに片付けられない人だから、私の物もそのままあるはずだけど、
タンスの前に弟の万年床があるから手が出せない。
>>109
里帰り、うちはなんだかおかしなことになった。
母いわく「しきたりだから床上げまでは実家にいなさい」。
第一子で不安いっぱいだったので、ありがたく世話になることにしていたら
予定日2か月前に母まさかの再就職www日中は実家に誰もいないことに。
結局話し合いの結果、実家近所の叔母宅に里?帰りwこの時点でしきたりナニソレ状態。
叔母はとってもよくしてくれたけど、従姉妹に「帰るとこ間違ってない?w」って言われた。
まあ仕事人間で、自分の子(私)の世話も親(私祖母)に丸投げだった母だから、
私の子を任せるのにはいささか不安もあったので、結果オーライと思ってる。
今2人目考えてるけど、里帰りは母がどんなにキレようともしないつもり。
もちろん叔母宅にも。
- 112 :109:2012/11/15(木) 12:54:13.66 ID:7FgDNl90
- >>111
私はむしろ、子供のころ日中預けられていた祖母宅に里帰りしたいw
10年前に亡くなったから無理なんだけどねorQ
うちは「家族なんだから」です。
今までその言葉にどれだけ傷付けられてきたことか…
私も出産初めてだから不安で、その文句と自分自身の親孝行ガーの声に大分揺れたけど、
用事で数時間滞在するだけでもうんざりなのに、産後の一番大変な時に親孝行のだめだけに里帰りするなんておかしいって、言ってくれたのは夫でした。
というわけで、里帰りなしにしたけど、ここ2、3日やっぱり不安で不安で夜眠れないやorQ
- 113 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 20:47:58.96 ID:IjCsH6B1
- >>111
ガッテンのやつ?良かったら内容教えてくれw
本人には聞けないし、父に聞こうとしても何となく話逸られそうで聞かなかったんだ。
- 114 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 22:05:14.44 ID:SpQEKREC
- 今日は久しぶりに母親と会ってきた。
なんかね…ただ会って目的の場所に行った後お茶するってだけなのに
案の定色々行き違いがあって、嫌な雰囲気になってしまった。
自分の予定をわかりやすく相手に伝えて確認を取ることが
何でいつもいつも出来ないのかな??
自分が分かってることは相手も分かってるって思い込みで喋るから、
何度も質問しなきゃ全然分かんないし、
その内あんたは細かいって怒り出すし。
毒ってわけじゃないけど、色々と人としてのスキルが足りなくてイライラする。
直接人に愚痴りたいけど友達にはこんな話したくないし
旦那はイライラした愚痴が嫌いって言うからここで吐き出し。
- 115 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 06:59:11.57 ID:TNbZ+NvA
- >>114
わ〜私が書いたかと思った。
>自分が分かってることは相手も分かってるって思い込みで喋るから、
>その内あんたは細かいって怒り出すし
うちの母にそっくりw
5W1Hの会話が出来ないのw何かが抜けてるから意味がさっぱり
分からない事が多々ある。
私は母の経営している会社(零細)の秘書をしているんだけど
仕事に必要な事も全て「適当に・細かい事は面倒」で済ますから
私も困るし、勤めている人も困るので、でも勝手に決めたり指示は
出来ないから、母に確認したり聞いたりしていたら
「お前の言う事はいちいち面倒くさい!」と切れられたよw
それならばと分かる範囲で私が対応して、事後報告したら
「勝手なことばかりして!」と切れられw
勝手に思いつきで行動するのは当たり前だし
それを咎めたら逆切れ。
こんな事の繰り返しで大喧嘩をして以来、
言われた事しかしないでおこうと切り替えて、今に至ってる。
私が急用で母に電話しても繋がらないことなんて多数だけど
母が私に電話して、一度でも直ぐに出ないと怒る。
母が忘れていた事は私がフォローしてきたけれども
逆はむしろ生贄的にさらしあげる。(娘の所為で〜云々)
もう、金の為だけに働いているだけで
その気持ちが薄らいだら辞めようと思ってる。
- 116 :名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 08:35:03.89 ID:cu51wN7F
- 半年前に母と大喧嘩して以来、顔を合わせても
声も掛けず、視線も合わせず、必要最低限の会話しかしてない。
私の子供や旦那の前では、子供を介して普通にしてるつもりだけど。
そうしたら、勝手に旦那に「正月に旅行に行きたい」と打診してた。
旦那にしてみたら、予定はなかったので「別にいいよ」と返事したらしい。
まだ、子供には話していないけど、きっと聞いたら「行きたい」と言うと思う。
私とは凄く関係が悪いのに、外堀を埋めてどうにかしようという魂胆が
透けて見えて凄く腹が立つ。
実際に、私と喧嘩した後に、他人に「せっかくあの時に旅行に誘ってやったのに」
とか言ってたので。
私が何で怒っているかを理解しようとせず、
面倒だからと話し合おうともせず
こういう行動に出る母が嫌いで嫌いで仕方ない…。
今から凄く憂鬱です。どうやって切り替えようか、当日をどうやって
過ごそうか悩み中。
- 117 :名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 08:49:55.60 ID:Ynz5XoPO
- この季節になると思いだすクリスマスプレゼント
忘れられないのが
小学校低学年だったかやっと計算ができる年になったら
そこからプレゼントは全て予算が決められ自分で計算して申告制だったw
必死に計算したな〜
欲しくても予算オーバーはもちろん却下で
事前に「これは高いからお誕生日の予算と合わせていいですか?」と聞くんだった…
夢なんてなかった
今でも「あれはお金の大切さと自尊心を育てるため」と言われる
でもなんか違う
- 118 :名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 15:20:47.31 ID:L+d6noC7
- 毒親。うすうす思ってはいたが自立して確信。
家族は大切とは思うけど本当に大嫌い。
全て捨てて子供と二人遠くへ逃げたい。
- 119 :名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 07:07:19.71 ID:KyTqzQCu
- 滅多に行かない実家へ父に用事があり寄った。
父とキッチンで話しながら、お茶を飲んでいると…「ちょっと!飲むならさっさと飲んで帰ってよ!出掛けるんだから!」て…。
また半年近寄らないだろうね。
- 120 :名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 10:16:46.93 ID:REfFh3Z8
- 間違えて実母に二人目の名前の候補を教えてしまったら、pgrされた(DQNネームではない)
私の名前は曰く付きにしたくせに
近所の子の名前が可愛かった&祖母(母にとっての姑)が漢字を勝手に変えて出生届提出(それから嫁姑戦争勃発して、最近熟年離婚)
そんな名前の由来を小学生だった娘に何度も笑いながら話す親に、自分が夫と二人で一生懸命考えた名前をバカにされるのは心外だ
- 121 :111:2012/11/19(月) 12:33:00.91 ID:uJd9JY4x
- >>113
遅レスでスマセン 書いてから全然見に来られなかった
ガッテンの件こちら参照↓
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120725.html
- 122 :名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 19:00:32.00 ID:i9Kf/WKx
- みんな頑張ったよね。えらいぞ!
何であんなに私を全力否定されるのか、さっぱりわからなかった幼少期。
白雪姫は実母のお話だと聞いて、納得できる子ども時代。
↑友だちには信じられないガセネタだと、そんなひどい実母なんているわけないとwww
夫の悪口を言うのに経済的自立をしていても別れないし、なんだろう、不満が生きがい?
妹には「もうお母さんを許してあげなよ。聞き流せばいいんだよ」とも言われたけど
弟妹が生まれて「見捨てられた感」の強い私には難しいなあ。甘えだと他人には言われたけど
人生で今まで甘えたことがないんだから、この不満が「甘え」ならいいんじゃないのかなー。
娘が反抗期で「ハイハイ、わっかりました〜」みたいな返事にムキー!となりながらも
私は母が怖くてこんな小ばかにした言い方できなかったなあと、ちょっと自分の子育てに安心したり。
「この服可愛いよね〜」なんて会話をしながら、子どもたちと買い物をするのが楽しい。
子どものころ実母と一緒だと「あんたの趣味悪いpgr 弟妹のほうがセンス良い」と言われるから
ビクビクしながら買い物してたっけ。
- 123 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 07:11:51.29 ID:WYS0JOBM
- >>122
うちの母と同じタイプだし、あなたも私と同じタイプ。
うちの弟も「聞き流せばいいのに」とか言うけど
『私と同じように母に対応されてたら、そんな気持ちにならないわ』
と思っている。
何から何まで違ったからw
たまに擦り寄ってくる時は、機嫌がいい時か、弟が言う事を聞かなくて
愚痴を言いたい時のみ。それ以外は、私の行動全般に対して
いちいち上げ足を取ったり、ダメだしをしたりされてたな。
他人は「甘え」と言うんだけど、私もこの気持ちをどうしたらよいのか
分からないうちの一人です。
幼い頃から、甘えれば突き放され、ならばと頼らずに自分でやれば
可愛げがないと嫌味を言われ。
心配すればpgrされ、放っておけば冷たいとなじられる。
母にはっきりと「あんた『なんか』より息子の方が可愛いわ」と言われ
「そもそも親子の相性が悪い」と吐き捨てられたので
それ以来、関係がよくなるように努力するのを止めた。
自分の家族の事のみ考えて生きていこうと思ってる。
- 124 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 11:09:30.40 ID:JjTxghU6
- >>123
122です。まるっきり同じ同じ〜!@機嫌が良いと擦り寄ってくる
>甘えれば突き放され、自分でやれが可愛げがない
>心配すればpgr、放っておけば冷たい
本当にもうね、どうしろっていうのよ!って思うよね〜。私に「母親役」を求めるなと!
まあ、結婚もできて子どももいるのは、母が産んでくれたからだとはわかるけど。
生き方に関しては他の人のおかげのような気がする。自分は自分でいいんだとか
自分を誰かと比べて卑下することはないんだとか、他人から学んだ。子育ては
尊敬できるママ友の子どもの叱り方とか、叱ったあとのフォローはすごく参考にした。
こういうところで「甘え」とけばいいと思うよ。今消化しないと、毒親になる気もする。
私は実母にも絶縁上等で何度か気持ちをぶつけて大喧嘩もしてきた。すごく遅い反抗期w
親子関係は改善はしないけど、自分の気持ちは以前より消化できてるかなあ。
ここにいる、みんなのおかげでもある。こんな話、普通の人に話してもなかなか
受け入れてもらえないしね。ありがたいです。
- 125 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 15:17:05.38 ID:WYS0JOBM
- >>123ですが
>生き方に関しては他の人のおかげのような気がする
これにも激しく同意です。
他人の生き方や周りの人の良いとこ取りをしたり
母にされて嫌だった事はしないように注意したり
もし、我が子に似たような事をしたら反省して謝るようにしたり。
>まあ、結婚もできて子どももいるのは、母が産んでくれたからだとはわかるけど
私は全くこういう気持ちになれないので、凄く甘ちゃんなのでしょうが
(育った環境が最悪でしたから、産んでくれなかったらよかったのに
といつも思っていました)
私も実母と何度も衝突して、言い分を聞いてもらおうとしたけれど
見当違いの酷い言葉がかえってきただけだったので
もう諦めました。馬鹿馬鹿しい。
ただ、ひとつありがたいと思えるのは
人生に関して反面教師になってくれてありがとう
って事だけです。
- 126 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:36:40.68 ID:P50ehN/F
- >>125
大事なのは産むことよりちゃんと育てることだと思うよ。
産んでくれたってだけで他のことがチャラにはならないと思う。
私は自分が出産してから初めてうちの母親に真正面からぶつかったけど、
言ってる意味が全然通じなかった。
とんちんかんな返事ばっかり。
子供が出来てから、おやつなんかを誰かと分け合うことは
楽しくて嬉しいことなんだ、って知ったよ。
うちの母親は見栄っ張りだから
自分が上品で礼儀正しいと思われたいって気持ちでいっぱいで
周りの人を見下してる感じがあったから、
私も人ってそういうもんかと思って育ったんだ。
昔は人間関係うまく行かなくてつらかったけど、
余所の人にも優しい気持ちを持つように心がけたらだんだん友達が増えてきた。
本当に嬉しい。
- 127 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 22:46:48.57 ID:qT13PuQr
- ああ正月が憂鬱。実家で顔合わせ(と言っても近い)が恒例なんだけど、
弟(既婚子アリ)が毒母ほめたたえるのを聞いてるとイライラする。
しまいには二人でタッグ組んで「あんたは冷たいよね」とか言ってくる。
自己肯定感ゼロだし、甘えられなかった幼少期。そんなんであんたたちに優しく名手
してあげられないよ。弟呑気すぎて腹立つ
- 128 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:04:23.06 ID:qT13PuQr
- 連失礼。あと毎年年賀状作ってって頼んでくるのメンドクサイ。
「適当に選んでいい」ってどんだけ適当なの?
顔合わせに行きたくない・・義妹も空気読めない変人だし
・・けど子供が楽しみにしてるからな。。
- 129 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:17:56.76 ID:iBXiSprM
- >>121
わざわざありがとう!
今はパソコン見れないから明日見るお!
- 130 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:47:06.05 ID:TjdpF+Pc
- 転職するのに保証人の欄にサインしてくれないかと夫に聞いて欲しいと言ってきた毒母。
内容もよくわからんのにできるかいな!と。
どうせ新しい仕事先も離婚したあんたの元夫からの紹介でしょうに…
元夫に頼めよ。
もしくは自分の実家に頼めよ。
彼氏にでも頼めよ。
- 131 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 09:25:54.25 ID:U47BvaOd
- >>125
>まあ、結婚もできて子どももいるのは、母が産んでくれたからだとはわかるけど
私は全くこういう気持ちになれないので、凄く甘ちゃんなのでしょうが
124です。私も同じだったんだけど、毒母からうまれてこなかったら
うちの可愛い子たちが生まれなかったわけで…と思ったら、納得できた部分もあります。
小さい頃自殺も考えてたけど、死ななくてよかった〜とw
自分の子が可愛いなあ(←子どもに親ばかと言われてます)と思ったから、生きているようなもんです。
自分の家庭を大切に、家族仲良しでいるのが、最大の母への仕返しかとも思ってます。
>>126
すべてはチャラにはならないですね。ただ、怒りがうすーくなったかな。
うちも見下したり、悪口言ったり、偉そうな感じの家庭だったから、確かに人間関係の構築が難しかった!
お笑い番組を見て笑うとか母がすごく嫌がったから、実家を離れるまで下品でいけないことだと思ってたよw
言葉の言い間違いで、子どもたちとゲラゲラ笑っていると幸せを感じます。
- 132 :126:2012/11/21(水) 19:26:06.25 ID:eHRqTRlN
- >>126だけど、自分の書き込み読み返したら>>124を否定してるみたいになっちゃっててごめんね。
つい最近も実母とちょっとトラブルがあったから、イライラしたまま書きこんじゃって…
子供はすごく可愛いよね。
私も家族を大事にしたい。
悪口を言ったり人を見下したりしない、明るい家族でいられるように頑張るよ。
- 133 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 03:46:52.59 ID:YuRQMNaX
- 産後の体型が戻らない事をずっと笑われて ついにきれてしまった…
子供の前で言うし 注意してもむくれて謝りもしない。
私は私を見て欲しい。
母は 自分が小さい頃してほしかった事を私にしてきた。習い事、母が進みたかった道、ブランドの服。
愛されてないと認められない自分が1番虚しい。
深夜の書き捨てごめんなさい。
- 134 :124:2012/11/24(土) 18:35:48.03 ID:UCRXgQBb
- >>132
大丈夫、気にしてないよ〜。
家庭内が、緊張しない場所になるのは良いよね!
>>133
私もいつも言われた。骨格も体格も父方祖母(大正生まれで163cm)に
そっくりだから、それも面白くないらしい。
デブデブ言われて母を無視した。若い頃5号サイズ、70代の未だに9号の
背も150cm程度のあの人と、40代で163cmある私は違う。
努力しても痩せないな〜と思ったら婦人系の病気が見つかった。
そりゃ痩せないはずだw
133も元気出して。自分が痩せたいと思うなら痩せればいいし
母親の言いなりになる必要はないよ。
- 135 :名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 16:21:26.09 ID:Vd0pBQsR
- 実家にいたときは毎日肉や揚げ物などの高カロリーなものを大量に出されてた。
当然年頃になってデブになり、節制しようとすると
「お菓子と違ってご飯はいくら食べても太らない!」
「成長期にダイエットなんてとんでもない!」と阻止。
とにかく食べろ攻撃がすごい。母親本人は標準〜痩せ型で少食。
そのくせ何かにつけて
「あんたは叔母ちゃん(父の妹、ぽっちゃり体型。母が苦手としている人)そっくりw」
「お菓子ばっか食べてブクブク肥ってw」とpgrされた。
実家出たら当然気持ちよく痩せたが、会うたびに
「そんなに痩せておかしい(標準だ)」「病気に違いない」とうるさかった。
今思うと、母は私をデブのままででいさせることで優位に立っていたかったんだろうな。
体型、衣食住、個人的な趣味や嗜好まで全部把握していなきゃ気がすまない。
今は縁切ったけど、あと数年付き合ってたら完全に洗脳されてたと思う。
- 136 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 00:53:07.62 ID:ZnCimJBD
- >>135
うちも同じだ。
自分が甘いものや油物食べたいからって大量に買ってきては自分はちょっとで人に大量に食べさせようとする。
私は子供の頃から甘い物は苦手だったから他の人が巻き添えくらってたけど
結婚してから気付いたけどい未だに1人前のちょうどいい量がわからない。
レシピでgとか書いてないと無理。
- 137 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:08:11.99 ID:3fAJ+N68
- >>135
縁切ったならスレチ
- 138 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:05:12.96 ID:zNXX4O9a
- 年末帰りたくない
帰らないと義実家に私の悪口を言う電話をするし
- 139 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 02:07:26.29 ID:V1WTa5DM
- うちは今度の土曜日家に来るんだってさー
いつも喧嘩売りに来てるのかと思うような人だから
来なくていいのに
その電話の時も、うちは子供二人が秋生まれなんだが、
「七五三だし。お誕生日もあったし。○○(親戚)に親なんだから行け!
って言われたから行くわ」
と何故か喧嘩腰。普通にお祝いに行くね、とは決して言わない。
日程を話していたらお互い空いてる日が12月になってしまい、
「七五三じゃなくてクリスマスになっちゃうじゃない!」
と怒ってる。
いや呼んでないし。そっちが言い出すの遅いんだし。いやなら来なくていいし。
あー憂鬱だー
- 140 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 02:17:02.75 ID:QeFQXBdn
- 毒母でなくて、むしろ逆イメージの母親嫌いな人いる?
- 141 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 09:48:40.52 ID:r2kVHw58
- >>140
それって無償の愛情がある良母親ってこと?
外ではそれを演じて家では逆だったという母親はうちでしたがw
- 142 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 14:00:59.86 ID:QeFQXBdn
- 逆というのは、どれくらいのレベルで?
- 143 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 01:53:56.95 ID:pdmIdA24
- >>122
補足してあげよう。私なんて、同級生のお母さんに
「継母でもあそこまでしない」って盛大に噂されてたよ
友達には「〜チャンのお母さん、人間じゃないみたい…」
おんなじ意味w
- 144 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 09:27:03.04 ID:PiL7MNfq
- 幼少時期からビクビクして育つと大人になってからも苦労する…
ふと死にたいと思う
子供を見てると癒される。でも死にたいって気持ちが襲ってくる
もう!本当に!生きにくいんだよ!!!
- 145 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 11:14:59.57 ID:6zNdfNow
- 物を大事にしない毒母
夏にうちに半月程泊まりに来てて、
丈夫なはずのエコバッグのファスナーとスナップを駄目にし、このバッグはダメだとバッグのせいにし、
お気に入りの傘を壊し、怒ったら安いダサい傘を代わりに買ってきて、更にそれをも壊して帰って行った。
フランス旅行の時に従姉妹とお揃いで買った大事なサングラスを勝手に使っていた上に割り、(壊した事を隠していた)
しまいには物を大事にしない事を指摘すると
「は?そんなにいいやつなの?いくらするやつなの?新しいの買えばいいんでしょ?」
と必ず壊れた物よりグレードの低い安いダサいのを代わりに買ってくる。
勝手に使う時も壊した時も代わりに買ってくる時も一言もこっちに言わないから
大事なものはなくなるし不要品増えるしで本当に腹が立つ。
夏の話なのに未だに腹立ってしょうがない。
でもそれもこれも自分が悪かった部分もあるから自分にも腹立つ。
口で言っても聞かないんだから壊されたくないやつは隠しておくんだったorz
何でいつもこっちが努力しなきゃいけないんだorz
- 146 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 16:49:38.78 ID:u2E1E3So
- 母は本当に気分屋で、人を平気で傷つけるし人の気持ちもわからない
機嫌が悪ければ八つ当たりも当たり前、暴力もあった
自分が親になり、さらに母が嫌いになった
早く疎遠になりたいなぁ…
- 147 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:24:08.36 ID:eeKqGTT2
- 自分が親になると母親が変だったことに気付くよね。
うちの母再婚で亡くなった父は私とは血がつながってなかったんだけど
優しくて本当に尊敬できるいい人だった。
母は父が本当の父親だっていまだに言い張るんだけど
4,5歳まで別の家庭、祖父母、父が確かにいた。
それなのに嘘つく。戸籍はもちろん私は養女だった。
喧嘩すると父の姪に相談する母。(母が100%悪くてもね)
父方の親せきは私をあまりよく思っていないらしい。
父が亡くなった時、私は親戚から遠まわしに責められた。
父方の親せきからこの時期だからちょっとしたものが届いたので電話したんだけど
凄くそっけなく..不思議に思ったんだけど
考えたら2か月前、お金を貸してくれと言われそれが事の始まりで大喧嘩したんだった。
それ以来メール、電話はしたんだけど会ってなく...
ああまた私の悪口言ったんかな?って悲しくなった。
もうほんとに死にたいんだけどどうしたらいかな?
寝てる間に自分死んでればいいのにって本気で思う。
- 148 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:25:16.54 ID:eeKqGTT2
- >>144
すごく同感
- 149 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 22:27:50.72 ID:eeKqGTT2
- 147
大喧嘩したの母とです。
- 150 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 23:46:11.06 ID:5T3dc4Q9
- >>144
私もです、子供が居るからなんとか生きてるけど頭の中はいつも死にたいです
- 151 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:07:38.77 ID:q0e9uH6H
- >>140
嫌いです
良妻賢母のつもりなんだか知らないが
この年になっても人のやることにあれやこれやと口出ししてくる
成功しても絶対に誉めない、失敗するとそれ見たことかとほくそ笑む性格の悪さ
いわゆる過干渉ではなかったかのかと思う
学校に提出する作品なんかも家に持って帰ったら
いらんと言っても取り上げられて母が仕上げていたもの
希望の進路にも反対されて進めなかったし
最近某犯罪者の母親が同じようなことしてたと知ってゾッとしたわ
- 152 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 10:22:53.73 ID:HbE4B3i+
- 一緒だ
子供いるし二人目も産まれるから生きてるけど
親のそばにいると生きる気力を奪われる
笑顔も何もかも奪われる
- 153 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:21:31.19 ID:OlE6kGxv
- 3.11の時思った。あそこでなくなった方の代わりにうちの毒母と毒叔母
を差し出したい。でも毒母と毒叔母は災害が起こったら我先に、他の人を
犠牲にしてでも逃げ出してきっと無事なんだろうなー命根性が汚い。
二人とも70過ぎたけど恐ろしいくらい元気。我侭放題の人って
長生きするよな
- 154 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:36:46.60 ID:q8dPatK1
- 何て言ったらいいかわからないのだけど、お義母さんが良トメすぎて、実母が嫌になる。
お義母さんに関する話を旦那から聞いてると本当に羨ましい。反面、普通のお母さんに育てられているせいか毒に育てられた私を理解されないのが辛い。
ある障害の疑いをかけられたけど体裁で検査をさせてもらえなかった。
旦那にその話をしたら「育てていた母親が障害がないって思ったなら君には障害なんてないんだよ。実際なかったでしょ?」ときた。
あるのかないのかは今でもわからない。調べるのは悪!みたいに刷り込まれているのか、調べたい気持ちと調べたら旦那や息子、お義母さんたちにも迷惑なんじゃって気持ちで行けない。
ある程度の日常生活に問題はないけれど、困ることもある。
なんだかモヤモヤして気持ち悪い。
- 155 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:43:24.77 ID:q8dPatK1
- 行けないのを母のせいって思うのはいけないんだろうな……
自分が行かないだけなのだから。
けど、あの時行かせてくれれば今でも悩むことはなかったのにと母のせいにしてしまう。
- 156 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 22:59:27.06 ID:7qNpXfrD
- うちも良トメさんすぎて嫌になる。
実母の方がよっぽどトメトメしい性格で娘イビリとか悲しくなるわ。
- 157 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 13:52:13.54 ID:LB/vR5bF
- >>156
わかり過ぎる。
うちも基本良トメでたまに?ってことされた時に確執スレのぞいたりするんだけど、スレのたいがいのことを実母にやられてて、やっぱり良トメだと再認識しつつorzってなる。
先日、子1歳が入院した。
入院までバタバタして実母から電話があったのに気付かずにいたら夜に凸。
インターホンも鳴らさずにドアをドンドン。
怒りながらも事情を説明してしばらく忙しいから連絡するな、容態はこちらから連絡すると伝えて追い返した。
思いのほか早く退院できて、ちょっと言い過ぎたかなと思って退院したことを電話で連絡した。
実母が泣いて「一目会いたい」と言うので家に来させたら開口一番「これであんたも親の気持ちがわかったでしょ」
一言「お前も大変だったね」とかねぎらう言葉があれば違ったけど、しばらく会わないことに決めた。
- 158 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:08:15.63 ID:iObxxHbt
- 兄の結婚式で久々に実家に長くいたら、
帰っても心が晴れない
私のドレスが古くて無礼だと怒ってずっと無視され
足がアトピーで汚いからファンデーションで隠せだって.炎症起こしてるのに。
兄のお嫁さん出っ歯ねーって式で笑ってた。
本当下品で思いやりがなくて大嫌い。
外見のこと言われると嫌だっていうと
あら、母親しか本当のこと言ってくれないのよー だって。
頼るときだけ下手にでるけどすぐ忘れる。
縁切りたいけど夫が年だから、正月くらい帰ろうって。今から鬱。
- 159 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 20:49:47.33 ID:68Wxj2N6
- >>158
>あら、母親しか本当のこと言ってくれないのよー だって。
あるあるあるある
うちの母親は、自分が経験したことは誰にでも当てはまると思ってて
経験してないことに対しては「そんなのおかしい!」って言う。
育児についても、私が分からないことについては細木数子みたいに偉そうに講釈たれるのに
子供のうんちがちょっと手に付いたくらいで悲鳴をあげて洗面所に走っていく(潔癖だから)。
ほどほどが無くて疲れるよ。
- 160 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 21:13:32.76 ID:iObxxHbt
- >>159
娘には何を言ってもいいと思ってるよね。
兄嫁の前では善人ぶりそう
そもそも兄らはほぼ実家に来ないので
娘依存がひどくなりそう
- 161 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 21:26:57.72 ID:KT03lgZ5
- うちの母親は『他人の状況を理解できない』人間だった。
自分ばかりが大変で、周りの人間は楽をしているという
被害妄想と劣等感が強すぎて、窘めても聞く耳を持たない。
母の両親(祖父母)に褒めて、認めて欲しかったんだろうけど
それもかなわぬまま(母が頑なに拒否していた)2人とも他界。
頭の上の重石が取れたのか、ますます祖父母にそっくりで
嫌なところが似てきている。
自分がやられて嫌だった事を娘に返して、ウサ晴らしをしているのか
『私はこんな気持ちだった!お前も思い知れ』と思っているのか。
この負の連鎖を私で失くすようにしてるんだけど
たまに愚痴りたくなる(夫や子供には話していないから)
普通の親子のように何気ない会話で盛り上がりたいなあ。
絶えず裏を読んで、顔色を伺い、母が気に入るように返事をする
のは疲れたし。
少しでも母の機嫌が悪いと「そんなもん!」と罵倒するか
「へっ!」と嫌味を言うかだもん。
- 162 :名無しの心子知らず:2012/12/02(日) 23:29:19.67 ID:nNqYcz0e
- 介護施設で働いているが、入居者さんの家族がみんな親思いで驚く。認知症でもう家族の事なんてわからないのに、毎週末面会に来る人が結構いる。毒母餅の私にはまるっきり理解出来ない。
そして毒のせいでもうすぐクビか、パートに格下げになりそう。
もうやだ。どこまで娘の邪魔をする気なんだろう。
- 163 :144:2012/12/03(月) 09:28:56.99 ID:T9TMA1Sv
- >『私はこんな気持ちだった!お前も思い知れ』
うちもこの類
子供産んでみると我が子に対してこんなこと思わないよね
私が大変だったから子供にそんな気持ちは味あわせたくない!
母は母子家庭毒親育ち(毒祖母)
私を産んだとき、自分が大変な思いしたから我が子には!と負の連鎖を断ち切ろうとしたんだって
でも失敗。「何でもやってあげたいけど、あなたのためにならないから」が口癖だった
私は連鎖を断ち切るんだ!
- 164 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 10:08:57.58 ID:CASyCk8z
- みなさん毒になる親は読みました?
少しでも救われるなら読もうかな
- 165 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:18:52.51 ID:jDkqf/d0
- 里帰り準備として実家に無添加の洗剤(さらさ)を持っていった
里帰り中はこれを使って欲しいと頼むと、「あんたはほんっと神経質だね!今使ってるの(蛍光剤入りのメジャーな洗剤)で大丈夫だよ!」と言われる。
私の中で新生児に無添加洗剤を使うって哺乳瓶使ったら消毒するってぐらい当たり前のことだと思っていたのでショックだった
それとも本当に私が気にし過ぎなのかな?
そのやりとりを見てた実父は「俺のパンツと一緒に洗うんだぞwww」とか別に笑えない冗談言ってくるし。
里帰り、悩むぜ。
- 166 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 20:28:08.12 ID:jDkqf/d0
- ごめん、里帰りネタは雰囲気的にスレチでしたね
退散します
- 167 :161:2012/12/03(月) 23:05:56.13 ID:fq3M2FL7
- >>163
ありがとう。
私は子供なりに毒祖父母とのやりとりで苦労したんだけど
それはまるっきり無かった事になっていて…
子供の頃は母がショックだろうと言わずにいた
祖父母が私に対してしてきた行動を大人になってから
話した事があるんだけど
「そんなもん!私なんて〜な事や〜な事をされた!」
と自分の苦労話をし始めたので
「いや。あんたにとっては親だけど私は孫だから」と
呆れて言い返したら
「私(母)だって祖父の父(曽祖父)に〜な酷い事をされたんだから」
と言い返された。
これで、『あ〜不幸って連鎖するんだ』と理解した。
>子供産んでみると我が子に対してこんなこと思わないよね
そうそう。その通り。
自分がやられて嫌だった事はしない。
自分かしてもらって嬉しかった事はする。
コレが子供に対する愛情なんじゃないかなと思ってる。
理解してくれる仲間がいて心強いです。一緒に連鎖を断ち切りましょうね。
- 168 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:47:57.34 ID:CeE1Pt8b
- 毒親ウィルスにも様々な種類があるんだけど、それでも総じていえるのは酷く伝染するってこと。
蔓延させておくとこっちの人生台無しにされちゃうな。やっぱ縁切りか。
- 169 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 12:57:44.81 ID:MQ4i3GbZ
- >>165
>>109あたりから里帰りの話題出てるよ。
私は一人目でいろいろあって、次は帰らないことに決めてる。
- 170 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 13:10:49.69 ID:04lw1t8z
- 流れとは違いますが
食事しててうっかり「うーん何かこれ玉ねぎの芽みたいな味するね」って言っちゃった。
みんなポカーン…
実家は毒母デフォの汚台所で、玉ねぎが芽を出すなんてザラ。
しかも、ネギと同じと言って料理にぶち込む。まずいんだこれが。
普通はそんなの食べないんだよな。
- 171 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:42:48.35 ID:CfwRhI2u
- うちの毒母も汚台所だなー。使ってない食器とか10年ぐらい平気で食器棚にあるし、
お中元?かなんかの箱から蛾が孵化して飛び出してくるよ。気持ち悪いから正月行きたくない
- 172 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 14:55:23.31 ID:5TJybq+f
- もう2年前の話、里帰り、双子だからしかたなくしたけど、途中で帰ってきちゃったよ。
6ヶ月で交流もやめちゃったよ。そしたらストレスがかなり減って育児が楽しくなった。
毒親との交流は双子育児よりもずっと負担だったよ。
ここから愚痴。
おととい実家からでっかい荷物が2歳の息子宛に届いた。
なんにも相談なしに、室内用足蹴り車。クリスマスプレゼントだと。
双子だから喧嘩になるし、そんなん走らせるスペースうちにはない。
そんな大きな荷物送るならまず相談しろよ。
出産祝いにオムツケーキおくってきた義姉には大きくて邪魔だと文句言ってたくせに!
昨日、夫と実母がバトった。ずっと夫のターンだったけど、あんな親で申し訳ない…。
- 173 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 15:16:32.64 ID:UEs/MjdS
- これまで色々ありすぎて
実家と飛行機の距離なのをいいことに、初産でも里帰りせず。
育児も全く相談せず、メール返信せず。電話は留守電で要件確認して折り返す。
こんな状態なのに、
「育児大変だろうし、いつでも孫ちゃん連れて、帰ってきていいんだからね」
と毒母から留守電に、上から目線なメッセージ。
いつまでたっても話し通じないよね。
- 174 :名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 18:43:25.70 ID:XqPCMoV9
- >>173
母親もあなたが心配だったり、孫の様子を聞きたいなら
>これまで色々ありすぎて
の自分に当てはまる悪いところや
あなたに指摘した事を謝罪する事から始めれば良いのにね。
と、常に上から目線のメッセージを発信されている
私が言ってみる。
- 175 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 01:53:11.39 ID:8mH8Bh+/
- >>172
ズレたもの送ってくるのは毒のデフォです
物置の不要品でも平気でもったいぶってよこします
- 176 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:10:41.34 ID:07J8RCTK
- 172です。
でっかい荷物はもうヤマトさんに持っていってもらったのに、ずっと軽いめまいと胃痛が…orz
子どもが6ヶ月から2歳の誕生日までかかわらなかったから、いざ毒に触れると体が悲鳴を上げる。
あんなんでも親だしうちの子は初孫だしと思って、また少しずつかかわろうとしたけど、やっぱり無理だ。
>>175
ホントそうですね。前にも同じことしてキツく〆たはずなのに、懲りてないようです。
- 177 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 15:40:14.39 ID:I1tdfNxa
- 先々の介護よろしくとかどの口がほざく
母に頭割られること数回
病院にも連れて行かなかったくせに
進学もさせなかったくせに
こっちが実家出て玉の輿に乗って男児産んだとたんに
擦り寄ってきやがって
氏ね
- 178 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 21:00:20.04 ID:HrxpA/Cl
- いつも会うと私欠点指摘
前回は酷かったので絶縁も考えたけど
帰るとさみしいらしくご機嫌取りメール
会う時の傲慢な態度や無視は何なのか
お正月はみなさん帰りますか?
- 179 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 23:44:54.42 ID:8mH8Bh+/
- >>176
〆ても無駄です 理解する脳がありません まんま衝動的な動物だから
ゴルフのどうしょうもない景品を物置から嫁入り道具にたんと下さいました
ええ、ゴミの押し付けです
- 180 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 23:47:00.40 ID:8mH8Bh+/
- 送付状のうらに押印すれば、受け取り拒否ができます>宅急便
返送料はいりません。
みんなもう知ってたらゴメン。
- 181 :173:2012/12/06(木) 09:23:39.37 ID:R9yb0YSJ
- >>174
ひらきなおりますね
「年寄りをいじめるな」って
姉から聞いたところ
「孫には、◯◯さん(実母の名前)って
呼んでもらおうかな。おばあちゃんっ
て嫌だし」
とはしゃいでいたらしいです
お互い頑張りましょうね。。。
- 182 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 09:49:17.00 ID:5HHewkZW
- 毎年恒例の年賀状作って欲しいメール来た〜!今年は色々むかついたんで断った。
ざまあww私は便利屋じゃないっつーの。パソコン教室行ってたくせにパソコン買ってないってどいうことだよ
- 183 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:31:08.42 ID:gLnQj03z
- こないだポロっと「サンタさんの記憶ってないんだよね」って言ったら
「あたりまえじゃない。あなたには現実だけを見せて育てたんだから」だって
だからこんな人間になったのか…苦笑
- 184 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 17:33:47.32 ID:vVQ+WKgd
- うちの母は戦後生まれなのに、なぜか外人嫌い、キリスト教も嫌い。
私の結婚式も教会なんてダメよ!って。
子供の頃クリスマスプレゼントは一応もらえたけど
サンタさんからじゃなくて親から手渡し。
少しくらい夢見たかったなあ…
今でも人種差別発言はひどいし、
外国の話する人のことを「かぶれちゃって嫌ね〜!」とか言う。
母と兄が遊園地嫌いだから、家族でディズニーランド行った時も
gdgdになって昼過ぎに帰ってきた。
自分の子供とはTDRで遊び倒すんだ〜。
- 185 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:11:48.82 ID:5HHewkZW
- 182です。
さっそく毒父から電話が「お前母親とケンカでもしたのか?泣いてるぞ」だと。
年賀状作成断ったくらいで泣くなクズ!!
しかも「私も忙しい」と断ったら「お前そういうこと言うんだな!!!」とキレられた。
そんなに年賀状作成断ることって悪いこと?
改めてそういう育て方されたんだなって思って悲しくて情けない気分になった。どうしたらいい?
- 186 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 18:14:25.90 ID:5HHewkZW
- 連投失礼。毒母もいつも些細なことで父親や弟の気を引こうとする
きっと今回も親戚中に「娘が意地悪した」とか触れ回りそう。
そして母の兄弟はおせっかいだから、最悪呼び出しされて説教されそうな予感だよ。
周りから味方作っていく作戦。いつも自分は正しくて周りが悪者だよ。
もう泣きそう。イライラして夕飯も作れない!!
- 187 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 20:51:59.27 ID:jyQObCuQ
- >>182さん。
うちの母もそうだけど(最近気付いた)
感情的に(いくら抑えてもね)言い返したり
断ると余計にムキになって返ってくるような気がする。
自分のした事や言い方は棚に上げて
娘にされた事だけを壊れたCDのように繰り返すのみ。
周りの人が窘めても「でも○って言われた!」やら
「私は悪くないのに」と繰り返す。
私が最近している行動で参考になるかは分からないんだけど
『他人の最悪な隣人(敵に廻すと面倒な人)』の位置づけで
断る時は「(せっかく○してくれたのに)すみませ〜ん」とか
「ごめんね〜色々と忙しくて〜」と目は笑ってないんだろうけど
口元は笑ってる感じで流すようにしてる。
そうしたら、突っかかりようがないみたいで
あまり騒がなくなったよ。
万が一、親戚に呼び出された時も「すみませ〜ん」って
のらくら逃げるのはどう?
- 188 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:17:19.55 ID:Qj70tj01
- >>186
あるある
私はそういう時は他人行儀で
すみません、ちょっと忙しいので年賀状のプリントであればあそこの角にカメラ屋さんがありますので、そちらでプリントしてもらってもよろしいですか?
とメールで打つ。
電話も他人行儀に答える。
感情を無にしないと自分が悪いのか?って思ってきちゃうよね。
私のせいだ私のせいだ。って考え方早くなおしたいな。
なおるのかな?
- 189 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:33:56.06 ID:5HHewkZW
- >>187さんレスありがとう。
なんかきっと子供なんだろうね。自分の思うとおりにならないと騒ぐの。。
こっちが大人になって、その他人にするように接してあげないとなのかも。。
その方が角が立たなくていいのかもしれないね。。
でも、今まで我慢してきたのもあってこっちが爆発しちゃいそう!
正月顔合わせるのがしんどいなぁ〜〜・・・
- 190 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 21:41:02.97 ID:5HHewkZW
- >>189さんレスありがとうw
毒母はメンドクサイ系の女なので他人行儀にしても「なんか娘が冷たい」と
騒ぎそうな感じです。。はぁ。
ああやって両親そろって攻撃されると私が悪い気がしてきちゃうけど
冷静に考えたらそんなひどいことじゃないよね?
両親元気だしお金もあるんだから業者に頼めばいいだけの話なのに。
パチンコゲーセンに通うくらいだもの娘を便利屋と間違えてる!
- 191 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 01:29:00.83 ID:j4NxbKaa
- >>181
うちのなんか、「おばあちゃんと呼ばれたら(孫を)ぶんなぐってやる」
とのたまいました。ケンカ中とかじゃなくて、普通モードでです
なんかもう、発想が人外超えてます
- 192 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 08:40:06.88 ID:eR9YTTYb
- 頭に来すぎてメールとか無視してるけど
罪悪感があってモヤモヤ
生きてる限りスッキリ頭からきえないかな
- 193 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:24:51.95 ID:+b+CQkpL
- 今年は毒がすごかった・・・・
@実家の愛犬が死んだ時、旦那の実家に帰省中の私にわざわざ電話で連絡
A孫の七五三の晴れ着姿みるより、親戚と旅行の打ち合わせをとってこなかった
B具合の悪い孫を見てて、と頼んだのに、スーパーに連れまわした挙句、親戚と約束あるから
と一人でおいて出かけた
C愛犬の死がつらいからって私を呼び出して犬の最期の苦しみ様やら最後の写メを
わざわざ見せてくる
Dそのご、自分がどんなにつらいかの手紙をFAXで送りつけてくる
→心配して訪ねてやったら「え?ただ聞いてほしかっただけよ」とケロ
- 194 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:28:36.82 ID:+b+CQkpL
- Eなんとか先生のスパッツ履いて運動したら具合が悪いから来てと電話
→私も体調悪くて行けないといったら電話ガチャ切り
Fで、先日の年賀状作成を断ったら父の前で泣いて父に電話させ、
父も「お前はそういうことするんだな!」とガチャ切り
どれも微毒かもしれないけど、これを幼いころから受けてたと思うと自分かわいそ。
そして旦那に理解されず「親の悪口言うなんて罰が当たるぞ」だって
もう死にたいわ
来年はいい年になりますように。。
- 195 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 09:52:49.97 ID:ctLcE94u
- >>186
すごい良くわかる、うちもいつもそれやられる。
実母が影で私のこと悪く言う。
だから母さんが泣いてるとか、しょっちゅう他の家族から攻撃され、地味にへこむ。
実母とは話さない、優しい言葉はかけないけど、他の家族や親戚に聞かれたら
「本当は手伝ってあげたかったんだけど
(少しも思ってない)、事情があって出来なくて。」
と、しおらしい娘を演じる。それでもなんか言ってきたら、黙って聞いとく。
理解されようと思うと苦しい。
頑張ろうね、元気だして。。。
- 196 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:15:56.76 ID:ctLcE94u
- >>194
毒親に振り回されないように
メールとか電話とか、反応する回数減らしてったほうがいいよ。
周りから「冷たい子だ」って言われるのが
嫌かもしれないけど。周りは無責任に言ってるだけで、わかってないことの方が多いから。。。
なにしても言われるなら接触しない方が、自分の精神衛生上いいよ。
‥何回もすみません。
- 197 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 10:44:46.77 ID:+b+CQkpL
- 186=194です
レスありがとう涙出てきました。分かってくれる人がいるってうれしいんだね
私もよそではいい娘演じるようかな・・
せっかく避けてきて持病もよくなってきたところなのに、また復活気味でつらいです。
ママ友も旦那も理解してくれないので・・・2chで泣くと思わなかったよw
ありがとう
- 198 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 20:57:07.58 ID:/JENHqXw
- 実家は東北。
夕方の地震の後、8時すぎにメールがきた。
「そちらは大丈夫?」
子供が生まれてから、家を出て1年に一度会うか会わないかだった母とメールをする機会が増えた。
本当はこちらから「大丈夫?」って言って欲しいんだろうなあ。
でも、ちっとも同情も心配も湧き起こらない。
熱があるのにみぞれの降る中、学校へ行けと言われて途中で倒れたことも、
骨折してるのに病院へ連れて行かず、足がぱんぱんに腫れ上がってしまったことも、
初めての生理の翌日、いつもはどこへも連れていったことなんてないのに連れ回されて倒れたことも、
その他、辛かったことぜーんぶ、あらためて口に出さなくても絶対忘れないよ。
そして、わたしの娘には絶対、あんな思いをさせない。
- 199 :名無しの心子知らず:2012/12/08(土) 02:14:12.85 ID:NhIMT2IQ
- 小さい頃から毒母に常に嘘つかされてきたし、隠さなくてもいいなんでもない事を隠せ隠せ!
と他の人に嘘ついたり秘密にしてきたせいか
つい自然に秘密主義の人間になってしまっているし小さい嘘も自然についちゃう。
人に自分の事を話せない。思ってる事も言えない。
嘘を自然につく自分が怖い。
母は私の存在を隠したかったんだろうな。
ここ最近自分が嫌すぎて精神が崩壊しそう。
- 200 :名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 07:14:01.55 ID:kXR0nGOX
- うちの子の発表会があるから仕方なく誘ったら、案の定
「親戚のおばちゃんと約束あるから〜」と断れた。
いつも 親戚>>>>うちの子(孫) もう誘いたくない。
うちの子ももう気付いてるよ。上の構図が・・・
親戚は金持ちで孫なしだからご機嫌って気を使ってるけど娘には
遠慮も気遣いもない人
- 201 :名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 03:06:15.72 ID:k/mDvhP+
- はぁ…そろそろ二人目うまれるから実家に置いといた新生児用肌着洗おうと持ってきて収納ボックス?開けたらむせかえる程ナフタリン臭orz
ネットで調べたら赤ちゃんに害あるみたいだし、風邪で鼻づまりの私(もともと鼻鈍い)でも強い臭いとかさぁ…
二回洗ったけどあんまり落ちてない。義母に普通使わないっていわれて本当に穴があったら入りたい!メールしたら案の定「ほら虫がーまたお母さんの悪口始めるのー」消えろ
- 202 :名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 09:36:17.01 ID:5yX2hyrL
- 毒親って自分悪くても決して謝らないよねw
201さんしばらく干しておいたら匂いも消えるんじゃないかな・・
- 203 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 09:37:22.30 ID:16eu6tV/
- >>200
誘わなくていいんじゃないの
誘う理由は何?
- 204 :名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 21:31:58.45 ID:vaAZL0mV
- 距離なし会話成立せずの実母がしばらく滞在する
出迎えてドアを開けたら「ただいま」だって
お前の家じゃねえー
おばあちゃんおしっこ便所便所と耳障りな自己申告をするし
ワイドショー見ながらの薄っぺらい発言は延々続くし
孫との会話は「おばあちゃんわからないわー」だけだし
おならはもれるし
女性として尊敬できないのはもちろん
こんな下品な人が自分の親かと思うと心底がっかりする
初日だけど早く帰ってくれないかな…
- 205 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 10:09:36.31 ID:Gvz9TbY6
- >>204
孫から見たら面白いばあばでいいんじゃない?
家なんか孫の発表会より親戚と飲み会行っちゃう人だから孫も毒に気付いてるよ〜
- 206 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 13:35:09.91 ID:tVmEK7KP
- ・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新
イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww
巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
- 207 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 18:04:25.16 ID:hsQdXHCM
- ズレた贈り物は毒親の特徴だけど、それに姉があてはまることに気がついた
妊娠時に着てた服とかボロボロの安い服を大量に送ってきて、「あんた
貧乏で太ってるよね?あげてやるわ」って感じで驚愕
太ってて貧乏だったのなんて学生の頃の話だし今は痩せてまともな生活
送ってる。それ知ってるのに…
母より姉の方が好きだと思っていたけど真の毒はこっちだったんじゃないかと
今縁切りトライ中
- 208 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 23:41:11.76 ID:ojHPGi/R
- 母の毒が回ってるんだねお姉さん。。
縁切りガンバレ
- 209 :204:2012/12/16(日) 22:54:11.66 ID:o6Z9TFiM
- 子供はばあばが好きみたい、よく遊んでくれるから。
問題なのは距離なしだから私と張り合うみたいにして子供を連れ去ることなんだ
私が子供の時は放置してたくせにね。なんなんだろ。
3日目現在そのでしゃばりぶりに疲れて
もうその子はあなたにあげるよとか思い始めてる
私も毒親なのかもしれない
- 210 :名無しの心子知らず:2012/12/16(日) 23:34:32.74 ID:U1hBeP2v
- 子供、人身御供で渡しちゃうんだ…
止めたげてよお願いだから
- 211 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 01:10:34.67 ID:dCGJARo2
- >>209 あなたの子供だから張り合うんだよ
自分のものになったら、子供はあなたと同じ目に合うって
- 212 :名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 01:51:09.43 ID:1aO0TPid
- >>209
前の方でも語られてたけど毒親は人間関係クラッシャー
今の貴女は毒の思う壺になってしまっているかもよ
負けるな!!
以下自分語り
微妙に毒な母とピーナッツなシンママ妹@現在二人は同居中
妹の子(一歳)に健診で虫歯発覚
もちろん原因は母と妹本人
ぐずるから欲しがるからってあやすことをせずに一日中ダラダラと菓子やジュースを食わせるからだ馬鹿め
ご飯食べてくれないって菓子で腹がいっぱいなんだから当たり前だろ
しかもご飯時も先に子どもに食べさせる訳ではなく自分達の食事と同時進行だから妹の子は遊び食べしまくり
せめて食べやすいようにセッティングぐらいしてやれよ
私の子(三歳)にも以前から止めないと際限なく菓子を食わせようとしやがってたから目を光らせてギャーギャーしつこく言っていたのにこの体たらく
喉が乾いたらジュースオンリーもありえないから
うちの子の時にあれだけ理由を説明して注意したのにどうして学習出来ていなかったんだろう
妹の子はまだ一歳だけどこのままじゃ三文安まっしぐらだろうもう知らん
母も妹も私の旦那に「よくこんなの(私のこと)と結婚したねpgr」「私が男でもこんな女願い下げだ」だの暴言吐く奴らだから勝手に自爆乙だわ
- 213 :名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 09:57:14.51 ID:21FVnwWK
- 旦那さんにそんなこと言うなんて人としておかしい!!!
うちの親も結婚前に私が料理下手だったのをいつまでもネチネチ・・・
旦那に「こんな嫁の料理食べられるの?」みたいに言うよ。何年前の話だよ!
孫にお菓子はデフォなのか?遊びに行くと夕方なのにどっさりお菓子与えてご飯残してもスルーで
アイスとか食べさすから行きたくない。
- 214 :名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:57:39.84 ID:av9RwRo4
- >>209
血って出るからね。でも心配いらんよ。
子供をババァに放棄すんのは駄目だけどさ。子は餌やトロフィーじゃないんだし。
毒親の便利なところは馬鹿みたいに解りやすい悪なこと。それの単純に反対を行くだけでも
相当自分の人生の改善になる。頑張ろう。
- 215 :名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 13:58:47.07 ID:av9RwRo4
- 解りやすい⇒判りやすい だ、ごめん。
- 216 :名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 17:29:25.32 ID:1aO0TPid
- >>213
レスありがとう
何かにつけて自分age私sageをしたいんだよね奴らは
構わずスルー推奨なのは解ってるんだけどいちいちイライラさせられる
頑張ってスルーしなくては
言われた旦那は「よく言うよ」って笑い飛ばしてくれている
おかげで気は楽になるんだけど出来ることなら関わりたくない
子どもにはお菓子をあげれば全てOKとか思ってるのは毒のデフォなんだろうねw
いらないって言ってるのに買ってくるからとりあえずは貰うけど量がハンパないから誰かにお裾分けか捨ててる
買ってくるお菓子もワンパターンだからまたかよって感じ
- 217 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 01:43:47.94 ID:6LmeCA36
- 母(62)は早稲田卒の公務員で仕事人間だったが
弟妹(双子)を身ごもったとき姑(私の祖母)の猛反対で
仕事を辞めて専業主婦になった。
母は私に自分が果たせなかった夢を叶えて欲しいらしく
私が専業主婦をしてるのが許せない。
「子供が1歳で、専業でも充分やっていけるから」
「今、2人目を考えてるから」とこっちが言っても
「公務員試験を受けろ」「女は主婦やパートなんて前時代的」
「今は女性もバリバリ働いてキャリアを積む時代」
と般若のような形相でまくしたてる。
母が期待をかけていた弟が大学を辞めて「役者になる」と家出、
妹は母の強い勧めで医療系の大学に行くも合わず国家試験に3回落ち
今はフリーター。
なので、私には何としても
キャリアウーマンにしたいらしい。
母曰く
「子供なんて1人産んで、その子をエリートに育てれば充分
2人も3人も育てても質が悪ければ後悔するだけ」だそうだ。
2人目ができてしばらくしたらパートで働くつもりなんだが
「パートなんてみっともないことするくらいなら、
専業主婦で優雅に暮らした方がまだマシ。
あんた自分が情けなくないの?」だそうです。
私とは根本的にズレてると実感。
- 218 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 09:57:51.35 ID:h6FSmgE5
- どうして毒母は息子にはそういうこと言わないのに、娘はコントロールしようとするんだろうね。
自分の分身じゃないっていい加減気付よ
>>217みたいな親は子供をなんだと思ってるんだろう。自分を飾るアクセサリー??
- 219 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 11:07:35.21 ID:d4GQ9PMu
- 操り人形
本当に頼りたい時に助けを求めると
我関せずとすぐに持ち手を離すw
- 220 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 12:55:39.05 ID:MSpROuoy
- 操り人形、もしくは都合のいい玩具ってのも合ってる気がするなあ
うちの母親、娘が欲しかったとかで、一人息子の俺に保育園や小学校でリボン着けたり
ピンクの服着せたりとか頭おかしいことさせてたしな、それが元で虐められたり
周りからも「男の子に女物の服着せるのやめてやれ」って言われてたけど「私の子供だから勝手でしょ!」とか言って聞かなかったからな
自分が物心着く前に夫とは離婚して、母子家庭だったけど、家が最寄りのコンビニまで自転車で30分かかる糞田舎で逃げる場所も金もなかったからなあ
中学以降は制服支給されたからマシだったけど、それでも普段着は女物しか着ること許可させてくれなかった
高校以降は一人暮らしできるとこに行って、年に1・2回ぐらいしか合わないようにして、就職してからは二度と合ってない
人の話聞かない、唯我独尊的な性格でもあったから、全くそりが合わなかった
ホモの道には走らなかったけど、こんな奴が親となればまともな子に育つのは難しいだろうなあと感じた
聞く人によっては笑い話かもしれんけど当事者としてみれば、これほど不幸なことは無い。
- 221 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 15:10:50.53 ID:hzSEatnY
- 兄が毒母に報復を考えているようで、私に母の状況を確認してくる。巻き込まれたくないよ…
- 222 :名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 11:27:21.43 ID:tXXKQQfK
- 毒親の特徴として、
・子供を「所有物」として扱う
・自分の精神的なニーズを満足させるために子供を使う。
・愛情は条件付き
というのがあった。
この本を実家のポストに入れてやりたい
- 223 :名無しの心子知らず:2012/12/21(金) 15:21:17.43 ID:G0S4kBnN
- 生んでやった恩を忘れたかとか親にむかってなんて態度だ
が口癖だけどこっちだってお前の頭に金属バット振り下ろさなかったことを
感謝してほしいと言いたい
- 224 :名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 00:50:15.31 ID:8jAtOwoL
- >>223
子は親に感謝するために産まれてくるもんじゃないのになあ
親が子を育てるのは、親としての責任だと思うけど
育ててやってるんだから感謝しろ!ってのは親が言うことでもないと思うが
- 225 :名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 11:49:31.15 ID:nOTXJHCN
- 感謝したくなる親はそういうこと言わないよね
- 226 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 00:14:47.07 ID:aM16ndK4
- 娘育ててるとしみじみ
「ああ、自分は母親に好かれてなかったんだなあ」
と思う
- 227 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 11:55:42.03 ID:tuSG43ad
- 今までいい娘やってきたけど色々毒吐かれて限界感じてる
だから毒にメールしてやった(今まで私が苦しんでた云々)
そしたらお前が悪いんじゃないの+悲しくて辛いという返事が・・・
もうこりゃだめだね。
- 228 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 14:12:46.24 ID:ycuoTu10
- 年末年始、世間が楽しいムードになる中、
子どもの頃色々しんどかったのをどこかで思い出すせいか、ちょっと辛くなる。
年に2回会うかってくらい距離置けてるけど
また少しは行かないといけないのか…
- 229 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 15:30:31.51 ID:aM16ndK4
- >>227
うちも「どうしてそう育ったんだ」みたいに言われた
は?って感じ
とりあえず嫌われてると自覚してほしい
- 230 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 16:52:56.98 ID:ov2uXBtM
- ウトメが良い人で、旦那や義弟が穏やかな性格で自分の妻や子供を大切にするところに、愛情たっぷりに育てられたんだなあと思う。
トメとお食い初めの計画や買い物して、旦那実家で一緒に料理している時、息子しかいなかったトメが娘っていいわね。楽しいね。ありがとうね。って言われた時に、今まで実母に求めていたことや、傷付いたことや色々なことがいきなり弾けて号泣してしまった。
トメは実家の様子をわかっているけど、根掘り葉掘り聞くこともせず、私に一から料理や家事全般を教えてくれた。
なんで、こんなに雲泥の差があるんだろう。
- 231 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 18:54:15.55 ID:ynLIhiMC
- >>226
>娘育ててるとしみじみ
>「ああ、自分は母親に好かれてなかったんだなあ」
>と思う
私も同じく。
産んでくれなければ良かった。もしくは、捨ててくれればよかったのに
とさえ思ってしまう。
都合のよい時(女同士や細かく言わなくても察する事ができる)
だけ娘、娘と利用して、
こちらが我慢の限界になり、思いを吐き出したら
「あんたなんかより息子の方がいい」やら
「親子の相性が元々悪い」やら言われ放題だったから。
- 232 :名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 23:52:19.05 ID:GkZ/PdPV
- >>230
優しいお姑さんで良かったね。
あなたなら幸せな家庭を築いていけるよ
それに比べて自分の毒っぷりといったら・・・
気を付けていてもついイライラしてると些細な部分で毒親と同じ事してるんじゃないかと死にたくなるわ。
でも死んだらこんな親でも子供達は悲しむだろうと考えると益々鬱
自己肯定の心が欲しいよ
夫はお前は子供のためによくやってるよスゴイよと褒めてくれるけど
自分がそれを許さないよ。よくやれてない!愛情注げていない!他のママ達はもっとちゃんとしてる!
- 233 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 05:41:24.20 ID:l34DTG4Z
- >>232
わかる
他のお母さんは全然怒らないで育児してるんじゃないかとか
こんな事でイライラしないんじゃないだろうかとか
と思ってしまう
- 234 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 16:05:06.70 ID:si4bpNQY
- >>230
毒気に気づいているだけえらいよ!
無自覚な毒が一番たちが悪い!
…とは言いつつ、私自身もこれから出産なんで、子供に毒を向けてしまわないか、不安で仕方がない…
母は家族の誰かが病気の時しか元気にならない人。
病人にはしおらしく支えようとする。
かといって立ち直ろうとすると、口撃して自立を妨げる。
で、皆が元気だと今度は母が病気になり、死ぬ死ぬ詐欺が始まるorz
私の結婚式の直前に、死ぬ死ぬ詐欺をされた時にはさすがに、いっそのこと死んでくれと思ったよ。
友人は皆里帰り出産して親を頼って当然って感じだけど、私には出来ない。
- 235 :234:2012/12/26(水) 16:07:05.71 ID:si4bpNQY
- ごめん、>>232さんへでした
- 236 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 22:20:19.69 ID:x8dLRayU
- >>234
わー うちも病人や不幸な人の世話好きだよ
共依存じゃない?
私は喘息だから甘やかして思いやりの
無い子供になったと泣かれた
普通に虐待されてたからだと思うけどw
- 237 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:15:13.22 ID:cktugoSK
- 忘年会からいい気分で帰ってきたら毒からメールが・・・・・・・・・・・
一気に気分が下がってついでにお腹痛くなった
- 238 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:15:56.34 ID:Gq1UgVyc
- どんなテンションでいてもどん底に突き落とされる呪縛メール
- 239 :234:2012/12/27(木) 14:39:07.58 ID:669I1ovJ
- >>236
確かに共依存体質です。
大人になってから反抗したら、育て方間違えたかしらねって言われた。
確かに教育費はまともに出してもらったけど、育ててもらった自覚はなく、
逆に母の世話をしてきた記憶ばっかりなのにorz
当然、里帰り出産せずに実家を頼ろうとしないことが気に食わない。
そのうち私だけじゃなくて、子供までターゲットになるんじゃないかと怖い。
- 240 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 20:59:54.43 ID:vMFl8yVX
- 子供も頃母と一緒にテレビを見てる時のニュースなんかで
子が親を○ろしたりバットで殴ったりって事件が流れると決まって
「あんたはあんな風にならないでよ〜」って言われるのが凄い嫌だった。
どういうつもりで言ってるんだ?
子供にそうなるなと言ってならないもんじゃ無いだろう。
全くわかってないし想像力のかけらも無い。
- 241 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 21:38:54.98 ID:U+FqHrcl
- ホント毒に何言ってもダメって最近思えて仕方がない。
少し期待してる自分も嫌だ。
まっすぐ育てられた旦那には理解してもらえない。思わず子供に愚痴ってしまった。
毒と同じことしてる自分にまた凹む
せめて自分の子だけは・・・・・・・・・・と空回り
- 242 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 23:42:03.94 ID:eeXRQM5M
- 自分が正しいと信じて疑わない毒親
小さい頃は母の言うとおりのいい子でいたけど、
大人になって、少しでも母に意見しようものなら「あんたは別れた旦那にそっくりあの人と喋ってるみたい。気分悪いからもういいわ」とばっさり。
母の意見考えに同調しないと機嫌を損ねて攻撃される。
大っ嫌い。
- 243 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 00:36:50.72 ID:a/1wiTWe
- うちの母はずるくて自分が絶対悪くならないような物言いをしてくるから遠回し過ぎてイライラする。
座ってテレビ見てる私に濡れた洗濯物を渡して「もし立ったらついでに干しといてくれる?」とか言ってくる。
普通に「洗濯物干してくれる?」って頼まれたら気持ちよく手伝えるものを
「もし立ったらついでに」が余計すぎて非常にモヤモヤする。
- 244 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 07:28:21.26 ID:lD7O6ZS+
- 正月実家にかえらないとメールした!
そしたら義実家に、孫ちゃんに会えなくて寂しいみたいな事を言ったみたい
帰らない私が間違ってるような気がしてくるから嫌だ
- 245 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 09:04:58.58 ID:2HavKF6n
- 盆暮れ帰省禁止にしてくれたらその政党に入れるわ。
というのは冗談だけど、一斉に休みになるのはやめてほしいよ。
自家用車で帰省の際、事故ってまだ幼い子供が巻き込まれたというニュースを見るたび、
こんな慣習が無ければ子供たちは…と暗い気分になる。
まあ、大抵は普通の家庭で、双方とも帰省を楽しみにしてるんだろうけどさ…。
- 246 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 14:05:40.06 ID:ttgumCdR
- クリスマス実家に行ってからずっとしんどい
娘達が色々と 私 の た め に してくれるのよ。と近所に自慢したいようで
- 247 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 14:11:12.01 ID:ttgumCdR
- 242を読んで思い出したんだけど、母は「私の旦那がね、」と父の話を自分にしてくるときだけ
「私の旦那」って言う。孫には「じいちゃんがね、」とふつうに話してるので、あれってわざと言ってるのかなあ
っていつもなんだか嫌な気分になる。ていうか気持ち悪い。
父は数年前に亡くなってるんだけど(良父)その遺産は全て自分のものだと勘違いして「これはあなたにあげる」「あれは妹ちゃんにあげる」「それは(ry」
女帝かなにかのようにでもなったらしい。えらそうにしてた。
バカなので遺産分割とは?を司法書士に説明してもらった。けど司法書士が居なくなったとたん
聞いちゃいねぇ状態な毒
- 248 :名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 08:58:57.97 ID:QD6NlVTY
- 今年から子供も3歳になたので義実家、実家には帰らず
明日から息子と旦那と正月旅行♪
と楽しみだったのに(実母も賛成してくれたw)
なのに今日になって「お正月はどうするの(怒口調)」
え?旅行って言ったじゃない?と言ったら
2日に帰るのに?3日休みでしょ(怒口調)
と挨拶にいくとこになった…
近所だし別に仕事だと思えば良いよ
「あんたたちも子供も疲れてるだろうから3日はゆっくりしてなさい」
と言って欲しかったな〜
- 249 :名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 07:29:58.21 ID:CrLoSLhh
- >>248
うわ。やばいね。。うちも毒とケンカしたんで無理に旅行いれて
「旅行だから行かない」ってスルーしたけどそのあとにいろいろ言われそう。
旅行じゃなくても行かないって言えば良かったよ。。。
正月は顔合わせする、とか変なところばっかりちゃんとしないと気が済まないらしい
- 250 :名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 00:51:52.06 ID:wsItC+0E
- 友達の年賀状に混じって毒からのブツが一枚…テンションさがるー
しかも私の名前の漢字間違ってるし
基本子供より自分が一番!のくせに口先や手紙では「あなたのことが
一番心配ですよ」「いつもあなたの為を思っていますよ」と言ってくる
どんどん迫ってきた老後の世話見てほしいらしくていつも必死
もうこのままボケて子供がいることもいっそ忘れてほしいんだけど
- 251 :名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 12:50:10.48 ID:zd882aLw
- >>249
248です
昨日挨拶にいってきたよ
着いて第一声「こんなに吹雪だから来なくてもよかったのに」
としぶしぶコーヒー入れてもらい居ずらい空間に一時間
どうせ出かけたんだからと、義実家にも…結局一日潰れたw
何か用事や口実をがないと断れないよね
猛毒だから棍棒では太刀打ちできないっす
- 252 :名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:33:59.50 ID:xOEVQVgy
- >>251
基本的に口下手なタイプが多いのかね@毒母。
>「吹雪だから来なくても良かったのに」
じゃなくて
「こんな吹雪なのに来てくれて悪いわねorありがとう」
って聞いたら気分が良いのにね。
本人は、そういう意味も含んでの言葉のつもりらしいけど。
(私の母がそう言った事がある。だからそれを読み取って
対応しない私が悪いそうだ)
自分は改める気は全くないから、娘が合わせて我慢すればいいって
考え方が染み付いているから、今更何を言っても通じないよね。
ともあれ、お疲れ様でした。
- 253 :名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 07:18:19.46 ID:g9h4rr8B
- >>251
お疲れだったね〜。うちの毒も同じタイプなのでよくわかります。
ここ最近毒について考えてたんだけど・・・
その都度突っ込み入れないと、本人は全く気付かないんだと思うので
これからは失礼なこと言ってきたらその場で言おうと思ってる。
こんな決心自体小学生みたいだけどw小さい頃から口答えすんな!って育ってきたから
今まで何も言わずに過ごしてきたけどもう我慢できないわ〜〜
「どうしてせっかく来たのにそう言う言い方するの?失礼だよ」ってね・・
- 254 :名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:22:12.74 ID:eXAu3AGo
- >>253
>これからは失礼なこと言ってきたらその場で言おうと思ってる
私も同じようにしてみた事があったけど
(喧嘩口調にならないように、抑えて抑えて)
「あ、そうだね」という展開にはならなかったわw
「何を!お前だって○○の時が〜」やら「何で私にばっかり言うのか」
やら言い訳・逆切れのオンパレードだったよ。
冗談でもこちらは気分が悪いから、言葉や態度を選んで欲しい
と泣いてお願いした事もあったけど、全てスルーされた。
今は、どんなに挑発されても乗らずに、表情も変えずに
無視するのが一番だと思ってる。
犬や猫よりも言葉や態度が通じないんだもん。
>本人は全く気付かないんだと思うので
気付いても直す努力をするような人間ならば
毒親にはなってないよねw
- 255 :名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:53:54.73 ID:veUKVFvi
- そうだよ…何を、どう言っても無駄な徒労。
情けなさが増すだけ。
いちいち、その場で指摘しても、 「そういう受け止め方をするなんて根性が曲がってる、鳥肌がたつぐらいゾッとした」だの言われたよ。
毒は、どこまでいっても毒。
- 256 :名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 01:16:04.81 ID:9uyBovPH
- 毒って積み木くずしの母親と娘が入れ換わったのみたい
- 257 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 10:28:47.60 ID:uyKTcDqT
- 253だけどレスみて愕然とした〜!
そうか・・・・・確かに逆切れされるかもな〜・・・
もしくはふてくされて機嫌悪くなって終るか。。どっちが子供かわかんないよね
今までされてきたことをつづった手紙出したいんだけどこれも無駄に終わりそう
- 258 :248:2013/01/08(火) 10:42:25.32 ID:UXc9NTBG
- うちもその場で何度も言い返して何度も敗戦してる…
子供の前でも攻撃するから、これ以上聞かせたくなくてこっちが白旗
子供がいないとき臨戦態勢で構えてても
毒父、毒祖母の三段構えでこられる
悪代官に支配された力なき村民だよ…こいつらがタヒんだ保険金楽しみに待ってるしかない
- 259 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 11:43:33.97 ID:QHTptLaD
- >>254ですが、
最近は私が挑発に乗らないので、子供越しに意見を言うようになった。
子供(孫)に向かって話している→けれど内容は私への意見やあてつけ。
子供に対して酷い内容の時は、じろっと一瞥して黙らせたり
「今何か言った?」と威圧して黙らせるけど
子供は内容の意味が分からないし、他ごとをしながら聞いているから
八割がたスルーしてるから、少し助かってる。
私1人が相手だと、勝てないのがわかってるから
人を介してとか、孫だろうが何だろうが人がいる時にしか
攻撃してこないのも腹が立つ。
毒が「何でそんな態度をするの」と切れてきたら
普通にシラッと「だって私の事が嫌いって言ったでしょ?」
と返してやろうと思ってる。
影で私の子供の事を「所詮、外孫だがら可愛がっても仕方ない」
って言ったり「あの子(私)が言う事って凄く面倒くさいから」
「どうもあの子とは相性が悪いから、つい言いたくなる」とか
散々言ってるのも許さない。
散々戦ったけど、一番堪えるのは「無視」だと思う。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だもんね。
- 260 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 11:55:14.48 ID:QHTptLaD
- 連投ごめん。
>手紙出したい
毒がそれを読んで改心することはないので期待せず
あなたがそれで思っていたことを吐き出せて
すっきりするなら出した方がいい。
私も毒に対して一方的に嫌うのはフェアじゃないと
思ったので、洗いざらい極力感情を落ち着かせて
私の思っていたことや感情なんかを話したんだけど
毒は、あさっての方向に解釈して、大喧嘩になった。
もう、本当に通じなかったw言葉がw
で、半年の間に、改善する素振りもなく
ますます攻撃的になってきたので、相手をするのを止めた。
無視してから半年以上が経ってるけど
毒は『何故、娘がこうなったのか』なんて思い出しもせず
「怒った態度で何なの」とか「何よその態度は」とか
チマチマ言ってくるけど、全て無視。
だって、理由は話したもんw
毒に対して、察してあげようとか○してあげようとかの
気持ちが全部なくなった。
周りの人が毒の話のみで、私を悪として意見をしてきた事が
あったけど、毒に言われてやられた事を全て話したら
皆あっさりと引き下がったよw都合の悪い事は全て忘れて、他人に言ってるみたいw
凄く遠まわしに困った事を言っていても、無視無視。
- 261 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 12:32:06.15 ID:sMiA2aUd
- 吐き出し。
第一子出産のとき、里帰りではなく実母に来てもらった。
緊急帝王切開後で、ベッドに横になっている私に
夫の悪口をずっと呪いのように繰り返した。
退院後、ニコニコとしている我が子に、私の悪口を連ねていた。
思えば、結納で両家が集まったとき「私子は生理だから」とわざと言ったり
結婚式の前日に泊まる予定だったのに、「お前の泊まる部屋なんか無い」と、
突然実家を追い出された。
なんで親孝行しよう、仲良くしようなんて思ってたんだろう35年も!
第二子を妊娠中だけど、教えないし絶対会わせない。
でも、ときどき親との良い思い出が蘇ってきて自分が苦しくなる。
洗脳なんだろうか?どうしたらいいか本気で分からなくなる。
- 262 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 20:09:23.74 ID:UxaSwwbd
- >>261
2人目妊娠おめでとう!
毒なのは頭で体でわかってるけど親だから期待したいんだよね。
「子供持てば親の気持ちがわかる」
って毒に言われたけど
親になった今子供を傷つける気持ちがまったくさっぱり1ミリもわからない。
- 263 :257:2013/01/09(水) 10:07:41.94 ID:/8zQl46M
- >「子供持てば親の気持ちがわかる」
これ言われた。お前ら毒だよ宣言したら、勝手に弟との差別化を嫉妬してるととらえたようで
この発言w別に差別された覚えないしポイントずれててどうしたら??
>>260 私もフェアじゃないと思って手紙を出そうと思ってるんですが・・
洗いざらい話して、結果そうなったとしても、ご自身ではどうですか?
スッキリしましたか?それとも対峙ぜずにいた方がよかったですか?
- 264 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 10:21:29.22 ID:F5C3aEMS
- 私も、子どもを持てば親の気持ちがわかると思って、
暴言暴行も意味があるんだろうと耐えてきたけど、
子どもを持って逆に親の気持ちがわからなくなった。
子どもが大きくなるにつれて、私が親にされてきた事をまざまざと思い出し、苦しむ事多し。
>親との良い思い出が蘇ってきて自分が苦しくなる。
私もあります、そういうこと…。完全毒じゃないともやもやしますよね。
その思い出は親ではなく子どもに返そうと思ってますよ。
どーせ子どものためではなく親は良い親を演じたくてやってきたことだろうし。
- 265 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:26:12.93 ID:bmvLV7w6
- 子供を持てば親の気持ちがわかるようになるなんて誰が言い出したんだろう
育てるのに苦労したのよって意味ならわかるけど、自分の母親にこうして欲しかったや逆にここまで干渉されたくなかったなどネガティブな感情しかわかないよ
子供産んでから年々嫌いになってるし
- 266 :260:2013/01/09(水) 16:25:41.26 ID:BdGiDNQI
- >>263
>勝手に弟との差別化を嫉妬してるととらえたようで
私も同じでしたよ。
洗いざらい話して(別に母に謝罪を求めた訳じゃなく)
・弟夫婦について、他人に対して慇懃無礼な態度はどうかと思う
(同居しているあなた(母)が恥をかくんだから注意したら?)
・私には「嫁に出た身なんだから弁えろ」と言っておいて
自分がして欲しい事を弟夫婦には頼みもせず、私にやらせるのはおかしい
(自分が悪者になりたくないからって、言う事が矛盾している)
・同じく、重要な事は知らせても貰えず、でもちょっとした
会話で察しなさいというのも止めて欲しい
と、話したのに「息子夫婦、特に嫁に嫉妬している小姑」と変換され
>>259の暴言を吐かれたので、今まで思っていた母に対する感情が
全て崩れてしまい、暫く苦しかったですが
気持ちを切り替えて、今は全てスルーしているし
子供の話もしない・挑発に乗らない・常に無表情・母の気持ちを察しない
を徹底しているので、楽ですよ。
>それとも対峙ぜずにいた方がよかったですか
対峙しても、しなくても、母の考え方が変わる訳じゃないので
(それを期待すると、絶望感に溢れます)
でも、私の思っていたことを吐き出せて、スッキリしましたよ。
- 267 :260:2013/01/09(水) 16:31:52.33 ID:BdGiDNQI
- 母の事は「近所や身内にいる面倒な人」だと思ってます。
だから、季節の挨拶やらの筋は通すけど(しないと面倒だから)
それ以外の感情(子の祖母だしとか母親だし)は無くなりました。
私が母に言ったことを少しでも汲み取って、変わる努力を
1ミクロンでも見せてくれたら、また違ったと思うのですが
誰が面と向かって「お前なんかより」と言った相手と
仲良くしようと思うかってのw
「嫉妬の小姑」扱いしている人に対して(要は伝わってない)
何を話しても通じないよw
今までは、口下手な母の下手な小細工を受け入れてきたけれど
それも止めました。ハッキリと言われてない事はしない。
心配の気持ちから、色々助言もしたけれど、それさえも
「あんたの言う事が私には面倒だ」と言われたので
もう言うのも止めた。
口下手なりに話しかけてくるけど、それも機械的に
受け答えするだけ。感情なんて見せないようにしてる。
- 268 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 00:49:19.06 ID:4uw2/XLU
- >>267私もそういう風に母親への気持ちを持ってきたい。
今日会ってきた友達に
「母親は私のこと嫌いなのかな?」
と意見を求めたら
「そういう親もいるね」
と言ってもらってスッキリした。
諦めるって悲しいけど楽だね。
- 269 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 07:42:03.61 ID:uXA0LU0+
- >>268
「母親が子供を嫌うわけがない」って思うと混乱するよね
うちの母はいい親のふりをしたがって近寄るから困るけど
いい親のふりなんてしなくていいのに
誰にいい親アピールしたいんだろ
もういいじゃん、学校もないし近所付き合いも親戚付き合いもしなくていいんだから
- 270 :263:2013/01/10(木) 10:49:24.07 ID:3/gT7CQk
- >>267
長文うれしい。ありがとうございます。ありありと状況が浮かんだよ・・
うちの毒も同じタイプっぽいので対峙した後同じ経過をたどりそうです。
父も毒なんで両親へ向けて気持ちを一応ぶつけてみようと思います。その上で距離を
とっていきたいな。。ちなみに母は共依存気味の悲劇のヒロイン型なので対峙したあと
大騒ぎされそうな予感もありますが。。。
毒のせいで精神病んだと言ってやったらずれた謝罪と最終宣告「もう沢山」という言葉もらいました
そんな人親だなんて思いたくない
- 271 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 11:17:08.65 ID:x1RoPWOx
- ここに何度かかかせて頂いたことがあります。
実家が毒なんで頼れず、
でも義実家は良トメだったんで
病院に行くときに子を見てもらったり
1年に1回くらいだけど、子を預けて映画にいったりしてた。
が、無神経系のママ友に
「あたしは義母に子守させるなんてありえない
普通は遠慮するよね」と言われ、なんてことない言葉だけど凹んだ
あんたは実家の近くに住んで実母とベッタリなくせに。
実母に頼るのは当然で、やむを得ず義母に頼るのは非常識だったんだね。
- 272 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 12:01:33.49 ID:uXA0LU0+
- >>271
単にその人が義母を嫌いなだけで、預けられれ271が羨ましいだけじゃない?
普通に預けてるよ、うちは
- 273 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 12:38:58.12 ID:4uw2/XLU
- >>271気にすることないよ。
日頃いい関係を気づいてるからこそ預けられるのだし
お姑さんにも気づかいのできる人なんだろうなって思ったよ。
私も結婚した時
普通の話ができる母が出来て義理でも嬉しかったなー
あと意外と甘えられないって姑は淋しいらしいよ。
ソースは妹の姑。
- 274 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 12:50:13.91 ID:VtqtYGnH
- うん、羨ましいんだろうね。
お姑さんに頼れるくらい良い関係でいられるのが。
普通に義両親に預けてる人いっぱいいるでしょ。
>実母に頼るのは当然で、やむを得ず義母に頼るのは非常識だったんだね。
ただ1人のひとにそういわれただけでそう決め付けるのは損だよ。
ここに書き込んだって事は本当はそう思ってないんでしょ?冷静になって。
- 275 :260:2013/01/10(木) 18:55:34.06 ID:Lts5c8Ic
- >>270
ずれた謝罪…一言の謝罪もなく罵られた私からしたら
少しでも謝る気持ちがあるだけマシと思ってしまったw
ずれているからムカつくんだよねwそれはそれで。
もうたくさん…私も言われたわw
もう聞きたくないわ!と耳もふさがれたw
要は相手に「聞く気持ちがない=娘のことなんてどうでもいい」
という態度がミエミエだから腹が立つんだよね。
うちは離婚してるから、父はいないんだけど(近くにはいる)
猛毒祖父母(母の両親)によって、追い出された形だし
子供に関わらせてもらってなかったから
我が子だろうが全く興味がないみたいだしw
今の心境は、両親が生きているけれど天涯孤独
って感じです。
叔父や叔母に事情を包み隠さず話して、理解してもらっているので
そこだけが支えです。
お互いに毒を自分の家庭に持ち込まないように頑張りましょうね。
画面のこちらから、対峙を応援しています。
とにかく冷静に冷静に。
- 276 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 20:25:06.92 ID:4uw2/XLU
- 流れきってごめんね
うっかり携帯開いたままおきっぱなしにしてしまったら
どうやら母がこのスレをのぞいてしまったようだ。
ちょっと態度が違う気がする!
娘以外の意見を聞いて感じるところがあったのか。
吉とでることを祈ろう。
- 277 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 21:13:21.41 ID:ouloUofr
- 毒にやられて家を出て、結婚出産を境にまた付き合うようになった。
パニ障だし心臓の持病もあるから…と優しく接してきたけど、何かあると全て自分が悲劇のヒロイン話に解釈する。
精神疾患なのか毒なのか
もう疲れたよ
- 278 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 21:15:33.15 ID:kitWIozc
- >>276
スレタイ見ただけでも多少ショックかもねw
- 279 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 23:41:05.54 ID:4uw2/XLU
- >>278機械音痴だから多分スレタイと1〜2レスくらい見たんだろうねw
母と話して疲れるとか言うのはうちの糞娘だけ、って思ってるから
一般論?に驚愕してほしいわ。
>>277毒が病気持つと無敵だよねー。
母なのに病人なのに!優しくしないあんたは悪だ、ってこっちが目一杯気をつかっても言ってきたりとか。悪になりきれるならいっそなりたいww
- 280 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 01:17:35.89 ID:CfExnto8
- どあつかましいんだよね 幼稚だし
でも、スレタイみてショック受けてるとしたなら、微毒だよ
本当にうらやましい うちなんか、「私は全く関係無い!」と言い切るよ
もしくはいかに自分が正しいかの毒の機銃掃射が待ってる…
- 281 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:06:11.98 ID:/6y9amAw
- 逆に知ってもらってよかったんじゃない??
自覚ないだろうから。ほんとさー毒が見るようなワイドショーで毒親を扱ってほしいわ。
どんなに苦しんでる人がいるかなんてきっと知らないだろうし
いい親になる講座とか開いてもっと親になる覚悟をもって育児してほしい。
そして自分もそういうのがあれば参加したいくらい。
- 282 :名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 22:23:23.23 ID:GkgHE+P1
- 私はダメな子だと言われてきた。
なぜか聞いたら、私は小さいころから発想が面白くて期待したのに、普通でガッカリしたからダメな子だといってきたそうで。
期待させた私がいけなかったのか。だから私は常に劣等感を抱えて生きてきたのか。
今娘2歳、毎日面白い発想で笑わせてくれる。
そのたびに私が言われた事を思い出してウツになる。
気持ちに整理をつけて、娘の個性を伸ばすことと向き合わなきゃいけないのに、整理がつかない。
- 283 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 01:23:55.71 ID:8qGmuoCA
- それあるよね。自分の心の傷、PTSDだっけ、それのせいで
子供の頃に消化できなかった辛い想いが糸引いて、劣等感思い出すよね。
私も今それ辛いな。でも、昔のことだから割り切らないとね、と自分でいいきかせてる
>>275
大人だなあー。勉強になった、ありがとう。
なんか、惚れたわ。そういう付き合い方が結局、ベストだよね。そうなっちゃうよね。
最悪の相手に対する最善の対処法っていうか。(何それ)
うちの親も聞く耳持たないことにかけてはお宅様に絶対勝つ自信あるレベル
- 284 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 01:30:51.57 ID:8qGmuoCA
- 続投ゴメン。両親生きてても天涯孤独というのは私も同じ
いつもそう思っています 実際そうだし
(別人なのに横スレごめんね)
- 285 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 03:17:40.49 ID:AJm8n7VX
- うちの毒はすぐ不貞腐れるから面倒くさい
目に見えるんじゃないかってぐらいの凄い負のオーラが出る
被害者意識がハンパじゃない
大嫌いなのを正月で再確認した。もうほんとうんざりだ
- 286 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 08:45:26.33 ID:9yzgRxnj
- 両親とも嫌いだけど父親はまだ人の話を聞こうという姿勢が見られるから少しは話せる。
けど母親はダメだ。両親が謝ると(父親が)言うので一度だけ子供連れて会ったら、
結局母親は一言も謝らず勝手に子供抱っこしてデカい声で「重〜い!重〜い!」しか言わない。
「可愛い」の一言でも言ってみろや!「育てやすいでしょ?」っていかにもお前は育てにくかったからと言いたげ。
何でも子供の性格のせいにしやがって。うちはお前とは育て方が違うんだよバーーーカ!
もう二度と抱かせるもんか。
- 287 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:33:39.54 ID:VpZ1Jr3c
- うちは両親どっちもダメだわw
父はうちの子の前で、実姉の子のことばかり誉めそやし、
挙句には一度も抱っこせず、写真も撮らず、ひたすらガン無視。
母親は私と夫の悪口ばかりで、自分だけが正しい!自分の子育てこそ史上!
とウン十年前の知識()をゴリ押し。
毒に抱っこさせる子なんざいねーーーーーーーよ!!と声を大にして言いたい。
>もう二度と抱かせるもんか
抱っこはおろか、もう二度とあわせるもんか!と思いますわ。
- 288 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:41:59.82 ID:VpZ1Jr3c
- 連投でスマソ。
せっかくなので、最近心に残ったレスを置いておきます。
163 名前:可愛い奥様 [sage] :2011/10/11(火) 11:26:29.00 ID:fIELF5OG0
自分を尊重しない相手の意見を聞き入れる必要はないのよ@レディガガ
- 289 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 01:12:41.66 ID:5OrzBmez
- >>285
正月とか人が集まる時や、一緒に行動する時間が長いとあるある。
考え方もとんちんかんだし、いつも人に頼ってるのに動かないといけないからって一人イライラしてるし。
すぐふてくされるのも被害者意識はんぱないのも一緒だよ。<うちの毒母
猛毒祖母の家に毒母と私・妹と住んでたけど、メンタル病んだ。死のうと思った。
今は結婚して旦那と社宅に住んでて、心穏やかで幸せな毎日だったんだけど、
私が臨月ということもあり、毒母が旦那のいない間に家にいる毎日。
産後も1か月はお世話になろうと安易に考えてたけど、
やっぱ毒は毒だからイライラしてケンカしてしまう。
勝手に寝室に入ったり、臨月の私が楽に座れるようにと買ったソファを物で占領したり、
食材をシンクにおいたまま洗い物したり、下着を下洗いせず洗濯機に放り込んだり、
私と旦那が後で風呂に入るのに湯船のお湯を使ったり、こまかいかもしれないが気になる。
気になることはその場でやわらかく指摘するけど、決して謝らずスルー。
一度ケンカになった時に、「ここはお母さんの家じゃない」と言ったら、それ以来根に持たれてねちねち言ってくるし。
なぜ「自分」は「旦那と私」とひとくくりだと思うんだろう。
なぜ一緒にいて当然・ここは自分の家だ、と思ってふるまうんだろう。
距離梨・被害妄想・人の気持ちを勝手に決めつけて、押し付けて思い通りにいかないとふてくされキレられる。
そのたび心をえぐられてきた。
産後どうしよう。旦那と二人のがいいかもしれない。なんとか穏やかに帰ってもらう方法を考えようかな。
- 290 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 07:49:16.37 ID:OG5SK2DB
- 二人目妊娠中だけど毒母に頼ろうなんて考えたことないな。
なんか世間的には里帰り出産とか母親に手伝いに来てもらうって普通なんですかね。
嫌味ばっか言ってストレスしか与えない毒母なんか一緒にいるの無理だし、
頼ったら絶対「私が助けてやった」とか思い上がって見下してきそう。
以前旦那が育児に協力的って言ったら「あんたがやらしてるんやろ」と言われたし。
何なんだろうあの決めつけ。悔しいのか?
事実を話しても自分の好きなようにねじ曲げるから話する意味がないんだよな。
- 291 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 08:58:09.98 ID:+BwU4S5n
- >>290
私も二人目妊娠中。一人目は里帰りした、と言っても歩いて10分の近距離だから色々辛くなって帰りますとも告げず夜逃げのようにして自宅に戻った。
産後はガルガルしてたから衝突したんだと思っていたけど二人目妊娠で毒だと気がついた。
今更な私なので上の子を預かってくれる家政婦さんと割り切って接しようと思ってます。いつでも休みとるからとサポートする気満々。
そのくせ健診で子供連れていけないからと相談してるのに休みはとれないとバッサリ。産まれてからじゃないと興味ないみたい。
そして女の子を熱望してるんだけど、これが男の子だとわかれば相手にすらされなそうで辛い。
- 292 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 10:58:55.23 ID:wc7QnIDV
- >>284
>両親生きてても天涯孤独
自分の心を守る為に、こういう考え方に
ならざるを得なかったんだけど
毒からしたら『意地を張って、強がる強情な娘』
としか思えないみたい。
助けて欲しいと縋れば→突き放され、冷たくされて
助けを求めていない時に毒の都合で〜してやろうかと言われ
必要ないからと断れば、罵られて
助けてくれる人はいないから自分でしっかりしようと
歩み出せば、いちいち揚げ足を取られて邪魔され、可愛げがない
と罵られる
止めてほしい事を具体的に説明しようにも
『煩い、聞きたくない』と耳をふさがれるので
話し合いにもならない。
だから、私の考えついた、毒に対する対策は『無視』する
ことしか出来ない。存在を無かった事にしておかないと
自分がやられてしまう。
- 293 :名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:20:55.12 ID:5OrzBmez
- >>289です。
>>290
そうそう、世間的には普通なのかなと思って、
産後の自分の体力考えたら、割り切ってごはん作ってもらうだけでもありがたいかもしれない、と思って、
旦那がいない間お願いしようと思ったんだけど、来てみたらやっぱり目に余ることが多くて。
なぜ臨月の私が動いて毒母がTV見てるのか?
なぜ旦那がごはん作って毒母がゆっくりしてるのか?
「里帰り」って、帰ってる間妊婦さんが動かなくていいように、極力親が動くんじゃないの?
やっぱり「世間一般の親なら普通こうするだろう」ということを求めたらいかんね。
「私が助けてやった」とかなんだろうね。親なら子供が困ってたら何か協力したいもんじゃないのか?
事実を話しても自分の好きなようにねじ曲げるの、あるあるすぎる。
限界になったらきっぱり言って帰ってもらおう。
>>291
こっちが困ったことあって頼ろうとしても、かたくなに自分の考え?計画を曲げないんだよね。
私も家政婦っつーか「お手伝いさん」として割り切ろうと思う…話通じないけど。
- 294 :名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 09:32:58.78 ID:N5d054rS
- >>293
何ヶ月か前の私と同じ状況だ。
私も同じく細かい事でイライラしてたけど途中で考え方を無理矢理変えたよ。
帰るまでの我慢だと。
産むまでは自分が動けるからいいけど、私は産後体が結構きつかったので
細かい事は見ない事にして食事の用意(惣菜)と洗い物(雑)してくれるだけでも助かった!と思う事にした。
食事の用意以外は毎日遊びに出かけてたけど、それでもいいや!
ぐちゃぐちゃにされたのは帰ったら直せばいいや!と全てを諦めたら
楽になったよ
まあ、夫に諭されたのもありますが・・・
お前は細かい事言い過ぎだと。いいじゃないの、しょうがないよ。って
拒否反応があるんだよね。
毒のやることなすこと否定したくなるというか。
- 295 :名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 10:39:24.56 ID:KL1PxH5O
- >>292わかりすぎて涙出た・・・・・・・・・
うちもまったく同じ毒パターンです。なので今はなるべく疎遠にしてます
自分からは接触しない。だけど子供が会いたがったりするのがつらいです
>>293>>294
毒は娘の面倒見てやったという既成事実を作りたいだけ。
具体的には何も考えてないよ。後々「あの時手伝いに行ってやったのに」って
言われるのがオチ
- 296 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 08:54:14.43 ID:270zIcsg
- >>292ですが
>>295
うちも子供が小さい頃は会いたがってたけど
そこは、自分を押し殺して、躾けと危険な事以外は
口を出さずに放っておきました。
が、やはり基本は毒なので
(多分、孫を可愛がるのは、半分は「あんたなんかより孫だけは
可愛いわ」というあてつけも含まれていたんだと思う)
孫が毒の思い通りにならなくなると
とたんに興味をなくして、どくっぷりを発揮し始めましたよw
行事をドタキャン・孫に親の悪口・揚げ足取り等々
そうなると、子供の方が毒に近寄らなくなったし
毒が私の悪口を言おうモンなら、凄い勢いで怒ったりするように
なりましたよ。
だから、少しだけ、ほんの少しの期間だけ我慢してみるといいかも。
- 297 :295:2013/01/16(水) 10:00:39.43 ID:UfY0m3U/
- >>296
お子さんも大きくなるにつれて、毒の事がわかるようになってきたんですね
うちは低学年なんで会いたいって言うんですよね・・・
すでに行事にこないなど毒が出始めてるからもう誘わないようにしようかと・・
距離的にも近いので今だけ遊びに行かせようかな(子供だけでw)
- 298 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 03:03:42.51 ID:p1hf9Ly3
- >>296 あんたなんかより孫だけは可愛い
その奇妙な択一っぷりがもうね、、って感じだよね。
うちの毒もそういうことよく言うよ。
- 299 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 03:15:41.85 ID:p1hf9Ly3
- >>289 心をえぐられてきた わかる…その通りだわ
思うんだけど、毒って異常にしつけ悪くない?まともなしつけを
(祖父母から)受けてないと思うんだ、そもそも。
ありえない悪行儀じゃない?人間性が悪いのもあるけど、
しつけがなってないのもあると思うよ。>自分の毒母見て思う
- 300 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:15:26.50 ID:gYEK32Nq
- 私は第一子に実母に来てもらって、それで「毒だ!」と気づいたクチです。
第二子いますが、もう、絶対イヤ。
身体がきついのに、結局家事やっているのは自分だったし。
母が勝手やって、結局みていられなくて自分でやるハメに。
こまめにお世話してくれる夫のことは「あんたの下僕だねw」とせせら笑うし。
>>298
毒母は絶対マイルールだけを強行して、「お願いだからやめてね」と
やんわりいっただけでも根に持つよ。
旦那さんが家事を手伝ってもらえるなら、いない方が心が平和。
私はストレスで母乳が止まった・・・orz
ごめんよ、我が長男。結局しわよせは子どもに行っちゃうのね・・・。
>>292 まんまウチも当てはまる!
未だに「強情はって、仕方ない子」だと親戚に吹聴しているので、
バカ伯母が「いい加減にしたら?」など私にわざわざ言ってくる。しね。
ウチの親戚老害世代、全滅しやがれ!くらい心の中は殺気立っている。
は〜やだやだ。
- 301 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:44:05.88 ID:xB6zHD0A
- >>300同じく
私は二人目里帰りの時。
上の子が3歳の男の子で、とにかくやんちゃで手のかかる時期だった。
私が授乳してる横で3歳児にヒステリー起こして喚く手を挙げる外に出す。
もう辛くて辛くて涙出た。
どうしてあの時自分の大変さより、子を守ってやらなかったのか今さら後悔してる。
私も毒だ。
- 302 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 11:48:09.91 ID:IlyN3LFX
- >ウチの親戚老害世代、全滅しやがれ
激しく同意。絶縁試みてるけど、そろそろ親戚から何か言われそうw
- 303 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 13:54:02.32 ID:XCpaRQME
- うちの母は外面はとても良く良妻賢母と周りから見られている。私も何も気付かなかった
頃はそう思っていた。でも私には無関心。まあ過干渉タイプよりは毒ってほどでもないかな
そんな母に、私か子が出来てから(実家はかなり遠方)「虐待していない?最近事件が多いから…」
母が娘にこう聞くのは普通のことかな?なんでこんなにモヤモヤするのか説明が難しいんだけど。
昔から私の窮地には無関心で、参ってるときに限って冷たい態度を取られる。
- 304 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:01:54.57 ID:XCpaRQME
- もう少し愚痴らせてほしい。私の産後帰省してた時に酔った毒父に殴られた時も
「明日飛行機で帰るから(予定ではまだ数日滞在するはずだった。1ヶ月検診も
地元の病院の予定をキャンセルした)」と言った私に「お父さんに挨拶してから帰りなさいよ」
とだけ言った母。昔からの違和感に答えが出た気がする。それ以来疎遠にしている。
吐き出させてくれてありがとう
- 305 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 23:54:11.20 ID:NPLYsHs0
- 実母が家に来てカツ丼を出前で2人前頼んだ
どうせ7ヶ月の赤にも食べさせたがるだろうと思って赤用におかゆ用意した
おかゆ食べさせてたら赤にお茶も飲ませてあげてとか言うからお茶汲みに台所行ってる隙に
私の使ってる箸で赤にカツ丼食わせやがった
卵白も豚肉もまだ食べさせたこと無いから食べさせないでねって釘さしてたのに聞いてないのかよ
虫歯菌が云々で大人の口つけたもの咥えさせるなっていつも言ってるのに
いついかなる時も人の話全然聞いてないまじで早くしねばいいのに
- 306 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 00:34:41.69 ID:Gn/YC5S5
- 毒ってなんでこんなに相手の気持ちを考えないかね。
こっちの思いを受けとる能力がないよね。だからいきなり地雷踏んだりするんだよね
そして、それが地雷だとも気がつかない図太さ。この世の者と話しているのかすらわからなくなる瞬間があるよ
- 307 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 01:49:54.11 ID:NXMzaMZE
- 基地ってそんなもんだよ。いやまじで。基本的に凄く非常識なんだよね。
- 308 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:05:43.35 ID:bFoYwXA2
- >>303
私も似たようなこと言われた
うちの小1の娘が小食で痩せてるんだけど
(成長曲線には入ってるし普通に元気)
「痩せっぽっちで虐待児みたい」
と嫌味ったらしい口調で肩をすくめる大げさなジェスチャー付きで言われた
それと小3の息子はいわゆるダンスィで、学校と公園に
一日で2枚のジャンパー忘れてきたりとか色々やらかしてくれるんだけど
それに対しては「どこかおかしいんじゃない?(真顔)」とか
うちは過干渉でヒステリックなタイプだけど
躾や教育は完璧にやってます、と世間には思わせている
で、私や周りの人のやることなすこと完全否定で罵倒してくる
- 309 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 09:09:39.96 ID:bFoYwXA2
- 長文ごめん
その毒が抜けず、私の料理とかが悪くて娘が痩せてるのかと
つい自分を責めてしまったりもしたけど、
普通に愛情のある親なら
「虐待してる(んじゃない)?」なんて軽々しく言わないよね
>>303がモヤモヤして傷ついた気持ちがよくわかる
- 310 :303:2013/01/18(金) 15:38:24.48 ID:a8f4rgYi
- >>308
レスありがとう。「どこかおかしいんじゃない?(真顔)」も
言われたわ。本当傷つくよね。わかって貰えて嬉しい
子供って食べるべき必要量なんかも自分できちんとわかってるんだよね
燃費のよい娘さんてだけなんだよね。
虐待だのおかしいだの…どの口が言うのよって言い返したい
- 311 :名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:54:25.65 ID:uM73ttgl
- >>305
あるある
1人目そうだわ。
1歳の時にアイスだのチョコだのいくら言ってもこっそりあげようとするから片時も目離せなかった
対抗心なのか孫が喜ぶからとかの次元じゃなくて
私に駄目だと言われるからムキになってわざとやる感じ。
というかもう3歳だし果物は別に禁止してないんだけど
娘が下痢気味だから量を控えてと言うと
「下痢でも別にいいでしょこんな時くらい。下痢になってもいいから食べさせろ!」
とぶどうをどんどんやってた。
うちの娘が拒否してたからよかったものの、殺意を覚えた
- 312 :名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:27:47.73 ID:rK6fE8YW
- >>308それは私自身が小さい時毒に言われてた
ガリガリだったから毒父が顔見るたびに
「痩せてんな〜お前(毒母)ちゃんと食わせてるのか〜」
「そんなんじゃおっぱいでてこないぞw」とか思春期の子供に言うな
しかもメシマズだったから食事が嫌いで仕方なかったな。
で毒母「なんで肉つかないのかね〜何も食べさせてないみたいじゃない!」
子供の健康以前に世間体が大事
- 313 :名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 15:48:17.08 ID:h8BnWZ4t
- 出産以来ずっと疎遠にしてたけど、祖父が急逝して帰省。以下BBAがした事。
・息子に猫のおもちゃを渡そうとする
・足が悪いくせに、10キロの息子を無理矢理抱っこ。ヨタヨタしながら、「重いわね〜」連呼
・息子はアレルギーあるからとお菓子を断ってるのにしつこく袋から出して息子に見せる。
・実家の飼い猫に息子と同じ名前を付けていた
・「ばぁば」を連呼。ばばあって言い直しておいた。
都度ぎちぎちに〆たけど、全く分かってない。改めて、こいつといたら息子が殺されると実感したわ。
また初盆で夏行くのが嫌だ。祖父には悪いけど、あんな所には二度と行きたくないわ。
お前が逝けばよかったんだよBBA。
- 314 :名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 22:05:31.14 ID:0J7jhAM8
- >>313
「重い」連呼するよね〜。文句言うなら抱っこするなよ!!って思うわ。
「大きくなったね〜」とかポジティブな言葉は一切出てこないらしい。
義母はニコニコ嬉しそうに抱っこして文句一つ言わないというのに。
- 315 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 00:12:36.99 ID:l36cMZEZ
- >>314
レスありがとう。
産後初めて会う自分の孫なのに、母親である私を敵に回すような発言・行動ばかりで本当に呆れるわ。
最終的には「二度と会わせねぇからな」ってドス効かせて睨みつけたらやっとおとなしくなるレベル(それも一時的だけど)
旦那にも注意してもらって、BBA含め私の親族は、子を連れ去られないように緊張してるから疲れる。
本当に行く必要性がない場所だわ。
- 316 :名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 15:28:58.70 ID:A6bud+AR
- 母の妹は15年ほど前に亡くなってるんだけど
今度、その娘が2人目を出産する。
そうしたら、母が「お前の家(アパート)で上の子を預かって面倒みろ」だって。
「従姉妹が頼んできた訳じゃないし、うちにも1才児がいるから無理だよ」
と断ったら(従姉妹の子は2歳)
「祖父母が従姉妹の父親を嫌っていて、いい顔しないので実家では見れない。
母親がいないんだから大変に決まってる。お産の時は誰かが助けてやらないと
そんなことも分からないなんて冷たい人間だ!」と罵られた。
いやいやw私の里帰りは、彼氏に夢中で産後の世話なんかしてくれなくて
夜中に寝付いた孫を酔っ払って帰宅しては、起こしまくってた癖に。
「じゃあ、仕事の合間に従姉妹宅へ通ってあげたら?」と聞いたら
無言になったw
自分がいい顔をしたい、けど面倒な事は嫌→そうだ娘にやらせればいい。
って考え方が透けて見えたし、ムカついた。
叔母一家にはお世話になったから、従姉妹から打診があったら
預かる事は全然構わなかったんだけど。
距離も従姉妹宅→実家(20分) 実家→私家(30分)の距離だから
そもそも私に預けるっていう発想なんて無かったと思う。
久々にムカついたので吐き出し。
- 317 :名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 09:56:23.33 ID:R24VEoy6
- >自分がいい顔をしたい、けど面倒な事は嫌→そうだ娘にやらせればいい。
わかるなー 毒って子供を道具としてしか見ないのかね
うちも子連れで実家行くと>>313みたいなことになるよ
孫が猫アレルギーなのに掃除してない、お菓子&アイス無制限、重い連発、
ペットと孫の名前間違えまくり、ゴミみたいなおもちゃあてがう、
孫にTV見させておいて自分の愚痴を私にノンストップで言ってくる
夕飯がスーパーの惣菜、孫だけで泊まりに行っても風呂入れてくれないなど
- 318 :名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 17:46:08.66 ID:U+U6n48X
- 最近知った話で、中学校の頃散々虐められてたんだが、親も教師もろくに何もしてくれなかったんだが
高校のPTAで「私の教育は良かったのですが、中学が虐めを放置するようなところで、そんな最低な中学校に行ったせいでこんな高校に来る羽目になってしまいまして^^;」
と発言していたことが高校の知人のお母さんから知らされる、母子家庭な上に母の考え方が、自分の考え=常識とか考えるバカで手を焼いていたが
PTAでそういう発言をして子の立場が悪くなるとか考えてなかったり、自分は正しくて悪いのは周りだと言うバカが自分の母親と思うと悔しくてたまらない
- 319 :名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:31:24.26 ID:btQkbpxd
- >>318
わかるよ。うちも発言はしなくても、本音は「私の教育は間違ってなかったけど」だよ。
うちは、続きが「あなたはお金がかかる難しい子だったから」だった。
うん、教育は間違ってなかったのかな、親になったのが間違いだけど、というぬるい気分になる。
- 320 :名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 09:55:27.26 ID:pU0TE8cY
- 毒親だった宣言した時に
「あんたも親ならわかると思うけど、子供を愛してない親はいないのよ」
と返してきやがった = 自分間違ってないって言いたいらしい
- 321 :名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:10:27.24 ID:6vQFoukO
- 放置だったろ!?と詰めよったら、
「じゃあ、なんで今生きてるんだ!?ほんとに放置だったら死んでんだろうがっ!」と逆切れされた。
- 322 :名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 21:34:25.07 ID:FBz4SG+I
- >>321
あ〜。そういう揚げ足の取り方をするよね。
意味を汲み取ったら負けみたいにムキになって
意味不明なことを繰り返すよね。
放置されたから、「心」が死んだんだよ!
衣食住の当たり前の世話さえも面倒がったくせに。
- 323 :名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 10:40:20.29 ID:AH7ohkvJ
- なんかモヤモヤするので愚痴らせて下さい
子供が産まれる前からうちには2匹の猫が居て、オス1メス1だったんだけど、私が出産したらオスの方が妬いたのか、
布団にウンチをする、赤の腹に丸ごと乗る、威嚇する、と悩みができてしばらく様子をみていたんだけど、
遠方に住んでいた母が「これくらいしか手伝える事ないから」とオスを引き取ると申し出てくれた
その時はすごく感謝で、落ち着くまでの一時、引き取ってもらった
その後、父の都合で遠方に住んで居たんだけど実家に戻ってこれる事になった時、そのオスを実家で面倒みてくれるのかと思いきや祖母に預けてしまった
祖母は猫好きだし話し相手になるだろうからと
しばらくして私の精神的にも落ち着いてきたし、ずっとオスの事は申し訳ないとおもっていたし、祖母が猫の面倒みるの大変だと愚痴っていると母から聞かされてたから、オスをこっちに戻したいと伝えたら、
母は「あっちこっちに住処を変えるのは猫がかわいそうだ、祖母も淋しがるからこのままにしてくれないか」と言ってきた
じゃあ、福島で路頭に迷ってボランティアに保護されている猫を引き取っちゃうよと相談したら、それでいいよと
最近になって、祖母は私に対して、「人にオスを押し付けておいて自分は新しい猫か」と言っていたと母から聞かされた
うちの母はきっとあっちでもこっちでも、自分にとっては都合のいいように話してるんだって思う
前から八方美人だと思ってたけど、こうやって問題を起こされるのには凝りてきたよ…
- 324 :名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 11:44:24.14 ID:xFaNKXpA
- >>323うわ〜わかるわかる
毒って頭おかしいから自分の都合のいいように脳内変換するよね〜
さらに、自分が思ってることをさも、人がそう言ってる風な言い方とか
毒はさんで会話しない方がいいよ〜〜直接おばあちゃんと話した方がいいね
- 325 :名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:07:39.93 ID:AH7ohkvJ
- >>324
レスありがとうございます
ほんとにそう…
自分の立場は悪い方向に行かないような言い方をする
こっちの状況お構いなしに自分の愚痴はマシンガンだし
みんなから、可哀想ね大変ねって同情されたいんだと思う
今度直接、祖母にお礼しよう…
母に任せた自分もバカでした;
- 326 :名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 18:10:21.13 ID:ozH39Q09
- 子供の容姿とか体型とかバカにするような発言するよね。
この子鼻がぺちゃんこだね。とか。
発言が無神経すぎる。
注意すると「そんな事で怒らなくてもいいじゃないの!」とキレる。
なんであんな無神経な事言うのかとずっと昔から疑問に思ってた。
- 327 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 07:59:23.23 ID:h7RZilwR
- 母が大嫌いです。
うちの母は、ここに書かれているようなあからさまな攻撃はなく、むしろ死ぬほど優しかった。
が、無知でとにかく美意識が足りない人だった。
兄と私が超肥満児になっても不健康な食事を続け、歯みがきもさせず10代でブリッジ。母に悪気は全くない。
食事は専業主婦の癖に「時間がないよ〜」が口癖で惣菜ばかり。母はしょうが焼きすら作れない。
雑誌すら読んだことがなく、インテリアやファッションなんてナニソレ?状態。
とにかく忙しい、自分は苦労したといって、他人が同じようなことを言っても「自分よりは忙しくも苦労もしてない」ととにかく自分が悲劇のヒロイン。
子育てから料理からホントにいままでこの人は何していたの?と思うわ。
- 328 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 08:44:32.73 ID:YL3es764
- 自分は別れた父親に顔がそっくりだったから
毎日毎日母に「まえの人そっくりw特に鼻ww」
みたいに言われていた
自分(母)が大嫌いで離婚した人物に似てる似てる! って四六時中言われて
すごい嫌な気分だったよ
いまも自分に自信がもてずにいる。
他人に褒められても母に毎日貶されまくったこの顔が大嫌いだよ
- 329 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 18:07:23.75 ID:eWe8w+ZK
- 妊娠出産のしんどい時期にかき回されるなんて耐えられない
皆さん菩薩かなにか…?
わたしは就職先に地方都市を選んで、無理矢理家を出ました(お前が今家に入れてる金の分はどうするんだ!とかありましたが)それから10年近く絶縁してます
出産も義両親の助けを頂きなんとかなりました
切り捨てられないからつらいのかもしれないけど、親は自分の一部分であってすべてではないと思ってます
- 330 :名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 21:20:53.13 ID:/yXSs03b
- 私の母親はすぐバレる嘘をよく言う
買ってきた野菜の産地を地元産だと嘘ついたり、私が言った事じゃないのに私が言ったと言い張ったり
ひとつひとつは大した事ではないけど、何度も言われるとイライラする
この前久しぶりにCD聴こうと、部屋の隅で埃かぶってたデッキを自分の部屋に持っていったら、
「あれ?ここに置いてあった私のラジカセ知らない?!私が昔○○さんからもらったラジカセ!」
ちなみにデッキは15年ほど前に私が買った物
○○さんからもらった物ではないと納得するのに5分位かかった
・・ボケてんの?
- 331 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:49:10.80 ID:5/YKIpCW
- 人を小馬鹿にしたような言い方する。
普通に「それは○○だよ」と教えてくれりゃこっちも素直に聞く気になるのに
「○○だろ。それくらいわからないのか?」といちいちイヤミっぽいバカにしたような言い方しかできない。
昔からそういう人だったけど、ほんと不愉快になる。
- 332 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 22:14:17.04 ID:oQmELzRR
- 警察から電話が来た
うちの毒が駅前のショッピングセンターで酔いつぶれて倒れたから保護していると
もう遠方に嫁いでるから私は迎えにいけないわけだけど、とうとうやらかしたって感じ
警察が家まで送ってくれた時電話があったけど「私もう死にます」とか言われたわ
最近マシだったのにそれ聞いた時うちの親やっぱ毒なんだなあとしみじみしちゃった
なんかもう特に腹はたってない
貧乏で酔いどれの母親の存在がバックにあって0歳児の育児
将来の母親のこと考えると負担過ぎて二人目を作るのはやめようと思ってる
ほんとこっちが死にたくなるわ
- 333 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 00:54:14.90 ID:7C0tKDzo
- 乙。本当ね、毒って自分の子孫大切にしないどころか妨害しまくりだから、子沢山でにぎやかに、
なんて絶対無理。うかつにしてると根絶やしにする勢いだよね。
私も一人にしたよ
>>328
子供が実両親に半分ずつでも似るのは当然の話なのにね。どうしろっていうのか
毒ってつくづくアタマおかしいよね あんたが好き好んで子供もうけた相手だろっていいたくなる
- 334 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:11:25.37 ID:JkhNujkD
- 「子供っていうのはそういうものなのよ」とドヤ顔で言われるのがイラっとする。
子供の気持ちを全くわかってなかった人に言われたくない。
なんだかな〜。
その自信はどこから来るのか謎だわ。
- 335 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 16:50:23.95 ID:+9z5JQps
- 自分は普段から愚痴垂れ流しで、否定されるとすぐ不貞腐れるくせに
私がちょっと育児の愚痴を言うと
みんな一緒よ〜 今だけよ〜 お母さんなんかもっともっと大変だったのよ〜
と全く受け付けないのはどーいうことだ
- 336 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 17:04:14.25 ID:6IHF8s7/
- >>334
>>335
あーわかりすぎる…
「子ども4人育てたお母さんの気持ちわからないでしょ」って、じゃあ親に頼れない私の気持ちはわかるのか?
「子どもは9歳までは天才、それ以降は親次第」って、うちの兄弟全滅じゃん
何言ってもブーメランになってるって気づいてない
- 337 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 23:20:48.65 ID:s7hVv5/s
- あるある。ありすぎて頷きすぎて首痛い
- 338 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 07:25:53.50 ID:h67iN7VX
- 熟年離婚した毒母から、妊娠中の娘の私に連絡がくるのは
「淋しいから遊んで」
「○○貸して」(返してくれない)
「彼氏とうまくいかなくて…」
「老後が心配で…」
「スマホの使い方がわからない」
「パソコンの設定ができない」
といった内容ばかり。
毒母の彼氏は妻子持ちで離婚する気配もない上に、毒母を金づるにしている気がある。
そんな男に「もう三行半つけるから!」と言いつつダラダラと貢ぐ。
それでいて「老後のお金が心配」とか…もうね…。
しかも「年金で暮らせるとは思えないから、事業をやる」とか「海外移住する」とか、夢のような話ばかりしている。
(現状は老後の貯金をしながら普通に生活するのがいっぱいいっぱいの状態)
「淋しいから遊んで」と言われ、私が「悪阻だから」と断ると、「まだ悪阻なんだ(笑)悪阻が終わったら遊ぼうね!」と言う。
何か貸して欲しくて取りにくる時や、パソコンの設定をして欲しい時だけはフットワークが軽くてすぐに来る。
美味しい話を持ちかけられて、「あの人はいい人だ!」とすぐ信用し、騙されて落ち込んで、また愚痴三昧。
お金が心配と言うのに、「モチベーション上げたいから!」と言って何故か半年に一度は数ヶ月間南米へ旅行。
まともな人と出会いもないのに、恋愛して再婚をしたいらしい。(毒母50歳)
じゃぁ南米の人と再婚すればいいと勧めたら(移住したいらしいし)、それは嫌だ…と。
その割に「私はどうしたらいいと思う?」と私に聞いてくる。
知らんがな…
元はと言えば、実父の不倫を散々黙認した挙句我慢の限界になって熟年離婚。
(子供のために黙認ではなくて、争うのが嫌だから黙認していた)
「これ以上長引かせたくないし歪み合いたくないから」という理由で慰謝料も財産分与もまともにしなかったお前が悪いんだろ!
…と、ついに先日言ってしまった。
どこか頭がおかしいのかな…あの人。
長文失礼しました
- 339 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 09:27:29.70 ID:c0gTb8fI
- >>327
うちの母もだ
子どものころ歯磨きの習慣が無かった
歯磨きしなさいと言われた記憶がない
自分で磨くようになったのは中一の時
友人に「あんた口臭いよ」と言われてからだ
その頃には虫歯だらけだった
今私が自分の子に歯磨きするように言う時、その時のことがフッと頭をよぎる
- 340 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 10:48:51.21 ID:Fpd6oV5z
- 私も虫歯だらけで三歳から歯医者通い。未だに苦労してるよ。
アンタ寝ながら飴舐めてたしね〜とか笑いながら言う。
頭悪すぎ。
- 341 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 11:19:10.88 ID:FtPIqBah
- 医療系ネグレクト多いね
毒系の人間が家庭をもって親になると否定する人がいないからワンマンになりやすい
子供に指摘されると切れるか泣き落とし
- 342 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:32:57.27 ID:D8/nq51s
- 私は顔のニキビ痕と水疱瘡痕がひどいや(母は治療を放置プレイ)
大人になってからレーザー治療に通ったりして、少しマシになったけど
子供の頃は同級生に「こっちみんな!」とか「変なのがうつる」って避けられてたな。
すれ違った人にギョッとされたり。その位ひどかった。
今でも自分の顔が嫌で嫌で、写真も鏡も大嫌い。人に顔を見られるのが苦手。
アラフォーにもなるのに、辛い記憶が蘇って時々泣いてしまうwww
うちの母は若い頃モデルをやってた位綺麗な人だったんだけど
娘(私)の容姿には無頓着…っつーか、洒落っ気だすと嫌な顔された。
私は、自分の子ども達には、こんな悲しい思いはさせないんだ。絶対に。
- 343 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:33:10.57 ID:ebNGtfjV
- びっくりすることがあった
祖母(超毒)と実母(毒)実父(普通)が三人で住んでいる
私はいっしょには住めないと思い近所に住んでるんだけど
先日祖母に癌が発覚した…
脱力とショックからか、祖母は一気に大人しくなった
実母も同じく大人しくなった…というより良い方向に生気みなぎってる
実母が祖母の呪縛から解放されようとしてる感じにも見える
絶対ないと思っていた好転があるのかな?
期待してしまう。何より、うちの子供たちは私の祖母に恐怖さえ感じてるんだから
- 344 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:16:33.99 ID:Le3lpbt9
- >>335
分かりすぎるくらい分かるよ〜。ちょっと愚痴れば全否定。
出産直後に裂けたお股が痛い事を愚痴れば「何言ってんの!近所の◯◯ちゃんは帝王切開でもっと大変だったんだから」とか、
新生児の時に置くと泣くようになってずっと抱っこになった頃「この置くと泣くのはいつまで続くの?」と聞けば「何言ってんの!こんなにいい子なのに」etc…
あ〜今思い出してもむかつく
- 345 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 01:52:26.29 ID:NJsa/Wc8
- >>343
期待しちゃうよね。今まで普通にしてくれなかったことをいつでも期待しちゃうよ。
そんなうちの母が今日自宅に父ときた。
糖質の症状が最近ずっと重くて、来ても表情は暗い、愚痴ばっか、今日なんて私が幼い時の育児を振り返って『あの時はアレコレしてやれなくてゴメンね…』と暗いオーラで気分が滅入るったら…。
それでも子どもには話合わせたりして特に害はないので気にしないでいた。
しかし帰り際になって、いきなり父に耳打ち。
『は?感じ悪っ』と思ってたら『うん…まぁそれはまた今度』とか父が濁してた。
もうほんと気分落ちる。
少し前にも『話がある』ってわざわざ自宅まで来るから何だ?と思ったら、『私はある種に狙われて盗聴されているから、ケータイを持つこと辞めることにしたから』って言われた。
糖質の症状を直接初めてみた瞬間だった。(今までは父にしか言わなかったみたい)
何か不穏さがその時と類似してるからその類だとは思う…。
こういうのを見るたびに何でうちの親ってこんななんだろうっていつも他のアットホームで普通な親が羨ましくなる。
今日母から『あの時は〜してやれなくて…』うんぬん言われて『もう覚えてないから気にすんなw』なんていった。
覚えてないのは確か。
でも私が謝ってほしいのはそこではない。
自宅へ来ても孫の面倒を見るわけでもなく、ダルそうにソファーに帰るその時まで座ってる母。
それを謝る母。
大丈夫、あなたにそういう期待をすること自体、今までの経験からなくしたから。
それでも心の奥底では、母らしさ、祖母らしさを少し期待しちゃうけどねw無理だ。
また来るなんて言ってたけど…気分が滅入るようなことは聞きたくないな。
あー今回も長い愚痴だ。
- 346 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 04:38:59.61 ID:SPGaw5T3
- >>345
敷地内同居の義姉が糖質。
でき婚で姪はまだ三歳だけど、ダラダラするだけで姪の面倒は全くみず自分のことにしか興味ないので親が糖質な人は本当にかわいそうだと思う。
完治することはない病気だからね。
薬があってないってことはない?
- 347 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 14:59:14.73 ID:kkccfUHX
- 母は男の子を育てた事がない。
すぐに「マザコンになっちゃうよ。ニートになっちゃうよ」とか
孫を厳しい目で見すぎる。
自分の夫がマザコンだったから余計にうるさい。
夫ダブらせて批判したりするのやめてほしい。
- 348 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:21:57.78 ID:yBzn/+vK
- うちの母が男の子育てたらどうなっただろうと考えると
粘着質の被害妄想系&支配系だから鬱に追い込むか
軽くてグレさすかのどっちかだろうな〜と思う
- 349 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 16:55:32.35 ID:NJsa/Wc8
- >>346
陰性の時はひたすら無気力になるらしいからね。子育てはほんと大変だと思う。陰性とか陽性とか大人になってやっと分かった・理解したから子どもは更にワケわからないよね。
ダルいってなにさwみたいなw
私が子どもの時には父から母は病気だから勘弁してやってなとしか言わないし。ある程度大きくなってからもそういう病気なんだって詳しく語らなかったのも良くなかったと思う。
今考えると母の病気に対して話し合いをしたことがなかった。
まぁ父は話したくない、逃げたかったのかもね。
そういうので負のスパイラルがあったのかもしれん。
父はそれだけでなく、重い話をあまりしたがらない人だったから。
病院は何回か変えて今のとこにして、結構落ち着いていったんだ。
けど数年前から調子悪くなったね。
薬が良くてもやっぱ環境が良くないとストレスでダメになるんかな…。
ほんと今心配なのは父が死んでしまったら母の面倒みる人がいないから…ってのが不安。
父の死よりもそっちの不安の方が心配とかそれこそ親不孝だけどね…
実家のこと考えたくない
- 350 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 19:06:44.41 ID:cy0WERKf
- >>344
本人は元気付けてるとか調子に乗らせないようにしてる
つもりなんだろうね。
そもそも、そんな事を言い合える信頼関係がないから
悪口にしか聞こえないんだよねw
頼れば貶されて、頼らないと可愛げがないと文句を言われる。
教えて欲しいとお願いしてもダメでさw
自分のお願いばかり押し付ける。
子供が困った時に手助けしようって思わずに
これ以上調子にのらないように叱らなきゃってどういうことなんだろうねw
子供を持って、初めてそれが異常な感情だと分かったわ。
そして、本気で人間として私の事がムカついたんだなと悟った。
- 351 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 12:03:35.24 ID:7kgQEbyJ
- >>341 思い出した、私が小学生の頃40℃の熱を出したのに放置されたこと
自分でおでこのタオルを取り換えたけれど全然熱は下がらない
そんな中出かけるから一人で留守番しろと言われ、あまりにも心細くて
無理してついて行った
そうしたら出先で嘔吐&卒倒
周りにいた知らない人たちが慌てて病院に担ぎ込んでくれた
自分に娘が生まれた今、あの時の親の行動が一番理解できなくて苦しい
- 352 :名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:45:15.04 ID:HMaxe9Yh
- >>351同じく
私が熱出して学校休むと面倒くさそうにしてたよ
寝かされたまま放置で様子も見に来ない
別室からテレビ見てる母の笑い声が聞こえてきて切なかったわ
その頃はもう素直に母親に甘えられる信頼関係がなかった気がする
- 353 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 01:13:32.88 ID:YT07YwIr
- うちなんか「いつまでも寝てやがって、辛気臭い!」と暴れだしてたよw
親として、とまで贅沢いわないが、人間としての共感(思いやり)すらないよ
人が困ってるとき、弱ってるときは追い討ちばっかり打つしね
>>348
ね昔占いで、「兄弟仲は、いれば最悪」って出たんだけど、(兄弟いないが…)、当時、
兄弟ほしかった私は不思議だった。今思えば、毒母が育てたら異性の子なんて歪んだ支配で
どうしょうもなくなってたと思う。
>>349
うちも父は逃げてた。ゴルフに夢中になって、プロ並みだったよ。
大手術して退院した翌日も、傷口から血をたらしながら暴風雨の中ゴルフいってたw
今思えば、よっぽど家にいたくなかったんだろうな。
親戚に女房の異常さを指摘されたとき、はじめは否定しまくってたけど、問い詰められると
「何言っても一切きかないんだから」「だれかなんとかしてくれよ」と
一度だけ本音こぼしてたのを覚えている。
- 354 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 02:38:16.68 ID:2zfmC4Jw
- 自分も体調悪くなると毒母の機嫌が悪くなってたな
盲腸になった時も、お腹痛いってうずくまってたら
「なら病院行く?!ほら準備して!」って怒られたな
気管支炎で夜に咳がひどい時も、部屋まで来て「咳がうるさい、布団で口おさえるとかしてよ」と言われた
出産に関しては妊娠中の辛さも産後の辛さも、まるで理解はなく、痛そうにしていると「そんなに痛いの?」と言うし
もうこの人はダメだなって今更ながら思った
- 355 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 09:32:58.88 ID:djT/nOTh
- とにかく図々しい
用事の帰りに豪華なモデルルームを見つけて勝手にずかずか上り込もうとしたから
スタッフに一言声をかけろと言うと「いちいちそんな必要はない」と言う。
スタッフが出てきてアンケート用紙を何故か私に渡してきて書かされた。イラッ。
その間に勝手に家の中をうろついてのぞき周り(スタッフは何故か私に張り付いてくる)
やっと見つけたら大声で「貧乏人だからこんな家買えないわ」「まあ大層な作り」とのたまう。
ぶち切れて外で注意したら「あんたは堅苦しいし融通が利かない」
「あの人たちも暇なんだから見てやったほうが喜ぶ」だと
早く死んでほしい。
- 356 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 16:42:59.50 ID:UiNNorjS
- 思い出した。
私が4歳ぐらいの時、朝起きたら耳が痛くて痛くて
でもなぜか母親に耳が痛いと言えなくてずーっと泣いてた。
そしたらイライラした母に「いつまで泣いてる、もういい加減にしろ!」と怒鳴られた。
あの時、どうしてすぐ耳が痛いって言えなかったのか今でも不思議。
その頃からもう体調不良を訴えると母が不機嫌になるってわかってたんだろうか。
結果中耳炎で、ずいぶん長い間通院する羽目になった。
- 357 :名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 23:08:23.83 ID:fLopGz5a
- 旦那が入院してるので、私が病院に行ってる間子どもを見て貰っている
今日病院から帰ると「お母さんが飲むお湯が沸かせなかった」と怒っていた
私が出かける前に、子ども用の麦茶を電気ケトルで沸かしてそのまま置いていったかららしい
それなら、中身をペットボトルに移し替えてくれたらよかったのに
と言ったら「そんなの分からないし、お母さんは言われたことだけやることにしてるから」だと
分からなければ、メールで訊いてくれたらいいのに
と返すと「そんな小さいことでいちいちメールするの嫌だ」そうだ…
じゃあ、お湯沸かせなかったとかいちいち小さいこと言うのはなんなの?
と思わず言い返してしまったけど、いつもこんな感じなんだよな…
子どもを見て貰って感謝してるけど、カチンとくることも多い
そもそも性格が合わないんだな
- 358 :名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:21:59.78 ID:RdekdX6v
- >>354
他人の面倒みられるほどの精神的余裕が全くないんだよね 常識もw
そう、母性がないから実子だろうが他人ですよ
- 359 :名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 14:50:40.27 ID:rkuwmQZN
- 自分が急遽病院にかからなければならず、転勤先のため知り合いも居ないので
ボランティア的なところにお金はらって二ヶ月の子供みてもらって行ってきた。
帰ってきて実母と同年代の方が我が子を抱いてあやしているのみて、いまだに実母はこの子を
抱いてないことに気づかされた。出産後勝手に病院来て窓越し面会しかできないからすぐ帰ったし。
電話でぶっちゃけ孫に興味ないって言われたし、期待してないが一人娘の初孫でこれかと
思うと、もう少し常識的な母親が欲しかったとおもう。
- 360 :名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 15:46:43.44 ID:Gr94+ZBz
- 実父母の孫への接し方をみてると、この人達は子育てに向いてないなと思う。
自分中心ですぐ不機嫌になったり声を荒げたり、理不尽な言動で孫を傷つけたり。
自分はこの親に育てられたのかと思うと、かなり残念な気分になる。
- 361 :名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:34:00.99 ID:Z/v8HPr4
- 嫌いなわけじゃないんだけど、もう少し普通でいて欲しい。
孫が産まれるってのに「行かなくていいのよね」とかわざわざ私に言っちゃうとか、
孫が遊びに行くって言うのにどっか出かけてる・・しかもどうでもいい買い物とか。
これから行くねって言ってるのに待ちきれないからと時間前に出かけちゃうとか。
これだけ言うと私が我が儘言ってるだけだと思うけど、
言葉にできないような小さな事が積み重なって、この程度でも我慢できなくなる。
ボケでもなく、元々こういう人なんだってわかっているんだけど、なんか辛い。
相手の気持ちってものを全く考えられない人なんだよな。
親戚とかと会話していても色々恥ずかしく思う。
色んな意味で自立してほしいけど、そうすると変な詐欺にすぐひっかかるし。
でもなぜか自分は大丈夫と思っている。
放っておけばいいんだけど、結局その尻拭いは私だから余計面倒になるし。
周りは「しっかりした娘さんね」って言うし誰にも言えないけど泣きたいんだよ。辛いよ。
- 362 :名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 23:01:49.73 ID:6UmyQEW2
- >>360
自分が書いたかと思ったくらいだ
全く一緒、本当に残念な気持ちになるよね
自分の親がここまでダメな奴かと思うと本当に情けない
- 363 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:26:19.01 ID:8BNiChiu
- 過去の恨みを母に訴えた時の反応
「そんなこと今だに覚えてるなんて(笑)お母さんの子やね」
氏ね
- 364 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 00:34:02.36 ID:KI5q9r2i
- 子供産んじゃいけない人っているね
本当に
- 365 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 04:37:52.00 ID:Iuoj8Bme
- 今日始めての出産(里帰り)から退院して初めて赤ちゃんと過ごす夜。
ミルク作ったりしてたら、キッチンそばに寝室のある実母が
「うるさくて寝れない!部屋でやれ!」と怒り出した。
寝れないのはこっちも同じだし、赤子がくる時点でこうなるのはわかってただろう。
退院したばかりで体調も本調子じゃなく布団周りも片付いてるとは言えない中で、
ポットや哺乳瓶・消毒類を運びいれるだけのスペース・体力も今夜はない。
そうしたところで哺乳瓶を洗いにキッチンには行かないとだめで…。
おまえは昼間寝れるだろ。
諸事情で2ヶ月安静を言い渡されてるが、この先辛いなぁ。
- 366 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 11:40:55.87 ID:u/m2fCCY
- とにかく実母憎悪がひどくて自分でもしんどいくらい。
手とか触れるだけでも気持ち悪くてはねつけたいのを我慢してる。
就職してしばらく実家から離れて生活してて快適だったけど
年とって片親なので一緒に住むことに。
娘がやっと私のところに戻ってきたのよ!って他の人に言ってるけど
私が心の中でどれだけ黒い渦を巻いているか全然気が付いてないんだろうなぁ。
孫たちが私のかわりに相手してくれているから余計気が付かないみたいだけど。
長生きの秘訣という本を読んでいたが、こっちとしてはあっさりポックリ逝って欲しいんだが。
- 367 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 12:08:02.08 ID:ZoveIpXN
- >>365
ほんと里帰りって親の本性が現れるよね。自分の娘が産後で弱ってる時に酷い事ばかり言える気持ちが全く理解できない。
毒からのストレスのせいで産後の回復が遅かった。というか実家にいる間は回復しなくて階段の登り降りとかで足がすごく痛くて「あ〜もう一生このままなのかな〜」なんて思ってたら、自宅に帰った瞬間に足の痛みがなくなったw
比較的ストレス知らずで生きてきたけど、始めてストレスの怖さを思い知ったよ
- 368 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:34:03.07 ID:xL4Z62Zm
- 里帰りで本性を晒し毒だったんだと知るパターン
うちもそうで二人目から里帰りしなかった
初産のときも結局一週間で、なんとか育児覚えて逃げ帰ったw
- 369 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:08:29.08 ID:+20w1ZIT
- >>361
うちの母も同じタイプだし、あなたも私に似ていると思う。
(勝手な想像ごめん)
前日に明日は予定があると話していたのに
勝手に家に子供を迎えに行き、自分の用事につき合わせがてら
買い物に連れて行った事がある。
前日にも当日にも今日は予定があると話していたのに
その時には何も言わず、勝手に行動されたのよ。
で、今までも突撃やらドタキャンやら暴言やら色々されてきたので
たまりに溜まって「何でそんな勝手なことばかりするの?」
と怒ったら「もう二度と孫なんて連れて行ってやらないわ!」
「所詮、外孫だからどんなにしてやっても無駄だし」
と言い放たれたよ。しかも「やっぱりあんたとは相性が悪いわ」
のおまけ付き。
- 370 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 22:09:36.26 ID:+20w1ZIT
- >ボケでもなく、元々こういう人なんだってわかっているんだけど、なんか辛い。
>相手の気持ちってものを全く考えられない人なんだよな。
まさしくコレ。他人に対しては気遣い出来ても私に対しては
遠慮なくズケズケ言っても構わないと考えているらしい。
良いところもあったから、今までは多めに見てきたつもりだけど
この暴言で目が覚めた。もう母を親として期待するのは止めようって。
どこか期待するから、いつも傷つけられてしまう気がして。
だから、きつい時もあるけど母がどうしようが気にしないし
関心やかかわりを持つのは止めようと思ってる。
自分が、我が子に出来る考え方や行動じゃないんだもん。
他人には相当、私の悪口を言っている事も耳に入っているけれど
もうそれを取り繕う気持ちも失せた。
何か直接言われたら、今までの事を全てぶちまけるのみ。
この反動を我が子への愛情へ向けるようにしたい。
- 371 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 01:01:16.57 ID:uPHpZTCC
- 里帰り出産で精神的ストレスはともかく(それも体に悪いけど)
体力的にもあてにならないなら逃げ帰った方がマシだと思う。
- 372 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 03:14:06.10 ID:y2PLi+xt
- 二人目産まれて3ヶ月経ち、久しぶりに友達に遊びにきてもらって楽しい時間を過ごしてたら、近距離毒母から電話。
前々からこの日は予定があると伝えておいたのに、今から雛人形持って行くと言うので、友達が来ているから夕方にお願いしたいと言ったら、歯医者に行くのに困る!と言われ、予約は何時だと聞けば、予約してないと。
歯医者が終わったら連絡くれるという事で一度切ったんだが、その後また電話があり、○○ある?って聞かれたんだけど、聞きとれなくて何度か聞き直したら、今日は行かないっ!!って急に怒鳴って電話を切られた。
このせいで頭の中がごちゃごちゃになって、友達の話が頭に入ってこなくなってしまって、申し訳ないことをしてしまった。
学生時代の友達だから、母が変わり者だということは伝えてあったけど、私の状態を見て、辛いね・・・と言ってくれた。
昔から毒母のせいで友達を失ったことが多く、また失ってしまったらと思うとパニックになる。
- 373 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:12:36.29 ID:XmWGnnuU
- 大人になって母親は改心して、いまはかなりの良母頑張ってるのは伝わる
昔のことを泣きながら謝られたし私も許した
だけどさ、結局どうしても引きずっちゃうんだよ
親になったからこそ親の気持ちわかるだろうとか言われても、わかるからこそ昔の母親と自分を比べて似てるとこ発見して鬱にもなる
何で母親はああいう育て方をしたんだろうとか、私は絶対ああはなりたくない!とか結局過去は引きずってしまう
そんな自分も嫌だ。もう過去は過去、今は親も改心してるんだし切り離して考えたいのにそれすらできないってなぜよ…
- 374 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 14:35:06.45 ID:hO4poCLM
- >>372
うちの母親にソックリでびっくりした。
普通そこでパ二くるか?とか普通そこでキレるか?
…というような、ものすご〜く些細なことで発狂するんだよね。
とにかく自分の思い描いた通り(しかも無計画な思いつきと突発的行動)に物事が進まないことが耐えられない。
それがどんなに些細なことであっても、異様にパニックに陥る。
そしてやたら些細なことでよくイライラしてはキレる。
病気なんだろうか。病気だったとしても今更許せないけど。
- 375 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 15:08:19.68 ID:DwvH8Uqg
- 子供が産まれてから、毒は妙に優しくなった。
毒なりに改心したと思ってた。
(かといって過去にされた事は許す気もないけど)
t
今日、毒から「お裾分けがあるから取りにおいで〜」と電話があった。
近くに外出予定だったから車で10分の実家に行った。
そしたら折り入って話があるとのこと。
いきなり過去の事(テンプレ通りの否定とか、兄弟との差別とか過干渉)を謝ってきた
そして「○○(←毒が信仰している宗教)に入信して欲しい」だってさー。
無理無理無理無理。絶対無理。
今までの優しさは、宗教の為だったんだなーと思うと一気に醒めた。
孫可愛さに自分が毒である事に気付いて改心したかと思ってたのにさ。
結局は自分の自己満足だったんだね。
絶縁したい。
- 376 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:47:34.68 ID:/0i+6bIB
- うちの両親は私が幼少の頃から○○信者で私も勝手に入信させられていたんだけど、
自立してから脱退、その際に私の連絡先を教えないでと釘を刺していたにも関わらず、
ある日数人でゾロゾロと座談会に来ませんかと押しかけてきた
母に、教えたの?と聞いても教えてないと言う
じゃあどうやって調べたんだよw
嘘つくなっての…
- 377 :名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 03:52:11.18 ID:pRKmrgzn
- >>374
そうそう!本当になんでそこで?というタイミング。
うちの毒母は病気だと思うwもう病気としか例えようがない。
今日また連絡が来て、雛人形を持ってきて、もういい加減にして!(何を?!)感謝しなさいよ!!(え?!)と言われた。
高価なものを買ってもらえて感謝すべきところだが、息子の初節句の時にも嫌な事があったから雛人形は一度断ってるんだけど、世間体を気にする・私が買ってあげたのよ〜良いおばあちゃんでしょーがやりたくて、無理やり用意された。
穏やかなお母さんが欲しかったな。
- 378 :名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 11:46:53.78 ID:yXme3ulu
- いろいろ諦めてうちも毒母を病気と思うことにして数年
だけどさ、毒本人が「自分が一番まとも」「○○(私)が異常」と本気で思って
それを周りに吹き込んで巻き込む…
弊害多すぎてこっちは黙ってられなくなる
本当疲れる…早くこの世からいなくなって
- 379 :名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 14:40:17.03 ID:Kh0R5gPt
- >>378
精神系人格系の病気や障害って、深刻な人ほど自覚が無いよね。
- 380 :名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:57:43.04 ID:1Osq7BR5
- そんなに実母に嫌悪感はないんだが、今困っている。
実家は私が嫁いでから猫が増え、その一匹が早世したらしい。
その事を妹との電話で知ったんだが、亡くなった当日に連絡もなく不振を抱いた。しかし、それは私が悪いらしい。
下らない内容のメールを実母に送り、病気と戦う猫の心配する文が入っていなかったからだと。しかもそのメールを送った日が、亡くなった当日だったために実母の逆鱗に触れたらしい。
それを知って一応謝りのメールをしたが、まだ返事はない。
でも、嫁に行ってから実家に来た猫に会ったのも数回で、よっぽど近所で会う猫の方に親近感あるから、実母の怒りに困ったよ。
- 381 :名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 02:56:58.20 ID:Tx5SIcw1
- >>373
それだけのことされてるからだよ
- 382 :sage:2013/02/15(金) 10:55:21.09 ID:D+HQJynK
- 実母の誕生日に電話入れるつもりで忘れてた。気がついたときには悪いと思ったけど
その直前の私の誕生日に向こうも音沙汰無しだから気にしないことにした。
昔から娘の誕生日には何もしなくてもパート先の同僚には誕生日プレゼントを贈る外面だけ気にする人だった。
「アンタぐらいの若い子にあげるプレゼントって何が良いと思う?」と聞かれると
「知らない、お母さんから誕生日プレゼントなんて貰ったことないから」と答えてた。
まだ文句言うために電話を掛けてこないだけマシなんだろうか・・・。
- 383 :名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 10:57:47.65 ID:D+HQJynK
- すみませんsage書くところ間違えました。
- 384 :名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 11:31:05.46 ID:87bf0Bb8
- なんか旦那のお母さんが優し過ぎて羨ましい通り越して嫉妬してしまってる。バレンタインには寒い中チョコを届け
服買うお金までくれて…私の母親なんか二年位会いにすら来ない、いつも私と子供で二本電車乗り継いで一時間掛けて実家にたまに行く。
来週も今妊娠六ヶ月だしこちらに来て欲しい。けど金は欲しい自分。
- 385 :名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 03:10:17.03 ID:Cml3a/92
- 同居の弟嫁が一切家事ができないらしいんだけど、そのことを愚痴愚痴電話してくる。
最初は母に同情してたけど、最近話を聞くのがしんどい。
家事ができないのは承知の上で同居したんでしょ?
そんなに嫁に文句があるなら、今からでも別居すれば?と言うと、
「でも、弟はローンを抱えてて、貯金も無いし、引越し代も無いし・・・」
と愚痴愚痴。
40過ぎて結婚するまで実家でパラサイトで、生活費はほとんど入れず、
欲しい物があればローンを組んで買いまくる
そんな生活を許していたのは、お母さんでしょ?
私からは、しっかり生活費を取って、私に借金までしてたのにね。
私は搾取用で、弟は愛玩用だったんだよね。
最近は電話がかかってきても、出ないことが多くなった。
このまま疎遠になって行きたいよ。
- 386 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:30:23.07 ID:4OOCzhgA
- 疲れたー。皆様もお疲れ様。
今実母が同じ市内で月1〜2で会うんだけど、最近またちょこちょこ宗教の話してくる。
(数年前の妊娠中の激しい勧誘で、泥沼状態で宗教拒否した)
結果この間喧嘩別れした。これでしばらく連絡なくてせいせいするけど、
一生この繰り返しなんだよな。
宗教ってこっちの不幸を手ぐすねひいて待っている感じで、とにかくいやだ。
子供それぞれのアレルギー持ちだったり、発育が遅めだったりを宗教してないからと
信じ込んでいるし..
次宗教話で大変になったら義母に打ち明けようかな。
- 387 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 01:31:31.73 ID:Qe8ng9Kq
- もの心ついた時から、大嫌いだった!。
今日、やっとの思いで、そう言い放ったんだけど、
相手はちっともメゲナイ。
こっちは なんだか罪悪感にかられて厭な気分。
早くタヒんでくれないかな。
- 388 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:08:48.61 ID:x9h+BXqS
- うちの毒母
愛玩用息子とその妻には干渉はせずに必要時には惜しみなく助けてあげていい関係を築く
搾取用の娘には逐一干渉して芽をを摘み取り老後の世話まで要求してくる
対外的には子育て成功してる(息子はリア充で安定職ついて結婚も早かったから)
良妻賢母に見えるからタチが悪いわ
- 389 :名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 22:26:30.67 ID:Yyd/YwZY
- 物心ついてから実母が私に見せる顔は、私のちょっとした失敗でもめざとく見つけて
思うさま馬鹿にして笑ういやらしい笑顔か、ちょっとでも自分の気に入らないことがあると
目をつり上げて訳のわからないことをわめく狂ったような顔ばっかり、それしか思い出せない。
母親の笑顔とか頻繁に視られてだろうまともな母親持ちの人が本当にうらやましい。
- 390 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:36:27.11 ID:L/7BkLTU
- 自分が無口になった原因は過干渉、何でも否定してくる毒母の影響強いと思う。
無口なせいで職場でも生きづらいったらありゃしない。
- 391 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:49:00.15 ID:OGv2LVYa
- なんだか最近子供の頃を思い出してばかりでつらい。
フラッシュバックがひどい・・なんでこんなに私を苦しめるのだ?
お母さんなのに。
- 392 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 15:03:07.57 ID:mJ1Thii5
- 産後鬱とか育児ストレスとか
色々と精神的に辛いことがちょくちょくあるんだけど、
母親はそういうのに理解がない。
曰く、
最近の人は鬱とかストレスとか、すーぐそう言うんだから…
気が滅入ることなんで誰でもあるわよ。
そんなこと言ってたら日本人みんな鬱病よ!
…だそう。
そのくらいで辛いって言うなと言われた気持ちになる。
でも非科学的な占いはものすごく信じてて、
「信じない人には何を言っても無駄だって○○先生も言ってた」って。
占いを科学に置き換えて、その言葉そっくりお返ししますよ。
- 393 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 17:24:08.01 ID:jrBL8JdA
- >>391
よくわかります…。
私も日々フラッシュバックとの戦いです。
自分が親になってから本格的に母親との関係が悪くなりました。
親になって親の気持ちが分かったと言ってる人が羨ましい。
私は子どもが大きくなるにつれて分からなくなることだらけ、辛い事に気づかされることだらけです。
- 394 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 19:28:51.97 ID:jFWBH11i
- どうしてあの時こんなことされたの?
あんなことしたの?
なんで自分はこんなめに遭わされたの?
どうして?どうして?どうして? ばっかりで…
答えは永遠に出ないのに…苦しい。
- 395 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:24:09.78 ID:jrBL8JdA
- >>394
その気持ちをぶつけてみても、
ニヤニヤ言い訳したり、自己擁護ばっかり、挙句の果てに昔の事をネチネチうるさい!
と逆切れされ、余計辛くなるんですよね。
- 396 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:39:45.53 ID:h5dNgPI3
- >>395
そんな昔の事覚えてない。
あんたは大袈裟。
とかね。
- 397 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 20:51:33.65 ID:vU8AAOzQ
- >>396
あるあるあるあるありすぎる
- 398 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 21:05:51.35 ID:bOFTTykL
- >>395-396
あるあるあるある
あんたは細かいのよ! とか
そういうのを屁理屈って言うのよ! とかね。
- 399 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:53:25.19 ID:V20tyaHL
- >>395-398
あるある
だってしょうがなかった!誰々にこう言われたからそうしただけ自分のせいじゃない!
とかね。
自分が加害者だって自覚がないんだよね。
- 400 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:04:25.49 ID:8NInw8Tx
- さっきおにぎり作っててふと思ったんだけど、
手づくりおにぎりで記憶に残ってるのは友達のお母さんのおにぎりだなぁって
おいしかったな、あのおにぎり…
- 401 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:51:48.08 ID:rBu75oVF
- >>392
>最近の人は鬱とかストレスとか、すーぐそう言うんだから…
>気が滅入ることなんで誰でもあるわよ。
>そんなこと言ってたら日本人みんな鬱病よ!
これすごい言われたな…たしかに辛いよね
そんな中、私がクモ膜化出血で倒れ入院、かなり辛い思いなどから鬱病に
この流れで精神科に行ってしまったんだけど
旦那と実母が脳外科と精神科の主治医から説明を受けてた
お医者様だからかあっさり納得してその一件から大人しくなった
と思ったら、鬱治って2年。すっかり元通りに毒復活してるよー
- 402 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:38:11.29 ID:g4qzCwL3
- 常に自分の感情が優先で、娘の幸せなんて二の次、三の次。
病気になって吐けば「きったない!!自分でふきな」(小学校の時)
彼氏ができれば売女扱い。
他県へ嫁ぐといえば「いつでも孫と遊びたかったのに!」
だんだんとその土地の方言が身に着けば「〇県の方言なんて認めない!」
「お前なんか〜〜なればいい」という呪いも日常的。
「縁を切る」何度言われたことか。そのくせ「娘は私のもの」って思ってる。
都合が悪くなれば「親子なんだもん、何を言ってもいいのよ」
只今絶縁中。この女の葬式なんて絶対に行かない。
- 403 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:26:20.62 ID:SM+uHQV/
- 実家に行った時、母が沸かしたての熱々のお茶を水筒に入れたのを冷ますために蓋を開けっ放しの状態で「熱いから気をつけてね〜」とか言いながらなぜかわざわざ子の目の前に置いた。それを注意したら不機嫌にorz…
昔からだけど、ちょっとでも何か言うとすぐに不機嫌になるからホント嫌だ
- 404 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:32:42.38 ID:cXzy/p5Y
- また通販でなんか買ってるし。こっちの方は支払してないし。
部屋にはいらないものいっぱい置いてあるし。汚宅だし。
衛生感覚と金銭感覚がおかしくてイライラする。
尻拭いはこっちだから本当に嫌だ。
怒ると涙ぐむからこっちが悪者みたいな嫌な気持ちになる。
本当に申し訳ないけど、タヒねの気持ちがわかってきた。もう疲れたよ。
あーー2chがあって良かった。リアルで人には恥ずかしくて言えない。
- 405 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:11:43.57 ID:DAcFYfxa
- 疎遠にしてる母からメール来て
親戚とのトラブル聞かされて
なぜかわからないけど、号泣してしまった
関わるだけで情緒不安定になる
- 406 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:13:03.80 ID:DAcFYfxa
- >>403
あるある
怖いから子どもはぜったいに預けない
- 407 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:24:43.48 ID:x3pj5X6g
- 386だけど昨日アポなし訪問されたよ〜
せめて1ヶ月くらいは絶縁させてよ。
こっちは身を切られる思いで親を否定してるんだけど、
なんなのその立ち直りの早さ。
>>394-399そうそう!テンプレにしたい出来だ。
昔のことを恨みがましいとか水に流せとか...
- 408 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 03:10:42.27 ID:CZm13i0j
- >>405
愚痴だのネガ感情のごみ箱にされるからね
- 409 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 22:24:21.02 ID:7zx2SHv0
- 何かしら気に入らない所を見つけては人の悪口ばっかり
見返りを求めて親切にするのはヤメロその裏の心はバレバレだ
常に何かにイライラしているからこっちも自動的にイライラがうつるんだ
そんなイライラを自分の子供に伝染させたくないから距離をおいているんだ
あの手この手で孫と接触しようとするな
- 410 :名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:25:27.93 ID:pFjp0xIy
- 息子の子供(いわゆる内孫)が「うぇ」っと一声上げただけで
「あ〜ら」と言って抱き上げ
「洗濯を干す間、抱いていて」とたまたま訪問した私に抱かせる
私の子供に対する態度や行動と180度違うので
甥っ子は悪くないけど、見ているとイライラしてしまう。
私の時は
出産時→「声を上げるな煩い・黙れと詰りまくる」
里帰り時→「あ〜毎日泣き声や世話でイライラすると八つ当たりされる」
(仕事をしていたので、母の気が向いた時しか孫を構っていないのに)
その後→「あんた達(孫2人)が来ると家が汚れて大変だ」
「(息子が反抗期で返事しかしなくなると)
可愛げが無くなった。もう○してやらないからと息子に言う」
>>403と同じ事は私の子供に対して何度もやられたので
多分、嫁にもしてしまうだろうと思い、その都度母に
注意してきた。(その都度「お前は神経質」の言葉付き)
でも蓋を開けたら全然違っていて
気を遣える相手(息子や嫁)にはきちんとできる人だったみたいw
『私に』対してだけ『べつにいいじゃん』と適当になる事が
判明したw
もう、実家に行くことも母と話をする事も止めた。
自分の心を守る為に。母の行動や言動で兄妹仲もめちゃくちゃに
しておいて、それは一切スルーして暢気に暮らしている。
30数年の母に対する想いが全て逆転した。もう興味もないし
好意もない。
- 411 :名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 13:15:31.12 ID:7PHUPpuK
- 2歳の孫にはあれはダメこれはダメと言い、イヤイヤ期があるからとウザがり、
新生児の次男は「抱っこしとこうか?」と抱きたがる
自分の機嫌で孫に接するのをやめてほしいと言えば、「祖父母なんてそんなもんよ」と言う
毒母らが用意したオモチャが近くにあるのに、孫が座って食べないと「今ごはんの時間!」と言う
孫がしたことに対し、いちいち「また○○して」と口に出す
機嫌が悪いからと言って周りに八つ当たり(子供や孫にのみ)は当たり前
毒父のことをよく悪く言うが、毒母も最低
- 412 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 10:59:59.16 ID:YmRIwcjN
- 妹が妊娠中で悪阻が酷く、母が2歳になる甥っ子の面倒を見ているんだけど
それについて私にネチネチ嫌味の電話をかけてくる。
母が私を妊娠した時も悪阻が酷かったけど、フルタイムで働いていたから
具合悪くても寝ている暇なんか無かったと。
私も妹もずっと専業主婦をやっているので、それについても気に入らないらしい。
働かないで家にいるくせに悪阻ごときで子どもの面倒を母親に押し付けやがってと
思っているみたい。
正直私だって最初の妊娠の時はフルタイムで仕事していたし、悪阻で数日休んだ事は
あるけど妊娠7ヶ月まで頑張って働いていたのに散々な言われように腹が立つ。
自分が苦労して働いているのに、娘達は専業主婦でのんびりできて許せない!って
いう思いが凄く強いみたいで妬みひがみが凄い。
普通は娘が自分と同じ苦労をしないようにと思うんじゃないの??
うちの母は、自分と同じかそれ以上娘が苦しまないと気がすまないらしい。
娘に嫉妬する母親って多いのかな・・・
どうしてうちの母はこんなに根性が腐った女なんだろう。
本当に悲しくなる。
- 413 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 11:25:30.38 ID:1aL+lSf/
- 可愛い子には旅させよを勘違いしてるんじゃない?w
私は臨月まで働いてたからか
実母はなぜか私を認めた?らしく
二人目のときから妙に協力的な良母になった
そのままでいてね
- 414 :名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 10:17:23.14 ID:wV8rcxSK
- ここの人達は母親と疎遠に出来てますか?
今2人目妊娠中で切迫気味であんまりストレスかけたくないんだけど、実母の帰って来い攻撃がすごい…
上の息子がイヤイヤ期でチャイルドシート拒否だから無理と話したら「今時そんな子は珍しい」だのブツブツ
実母は口調もきついし笑顔がないから息子は懐かないんだけど義母には懐いてる。それも気に食わないみたいでネチネチ言ってくる。少し前にトラブルがあって疎遠にする旨伝えたんだけど、「私はあなたが心配」
だのなんだのメール攻撃してきてそれも無視してたらストレスで肝臓壊して今療養中。
これ以上悪化されても嫌だからたまに顔見せに行ったりはしてるけどこっちが体壊しそう…
- 415 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 00:34:31.65 ID:xfaKvToI
- 毎年夫にバレンタイン送って来るの、もうやめてほしい。
お互い金の無駄遣い。送料もかかるし。
それに毒母には何を送っても喜ばれないから、こんな馬鹿馬鹿しいこと続けたくない。
でもお互いやめにしようとか提案すると絶対不機嫌になるから嫌だ。
- 416 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 00:35:23.88 ID:xfaKvToI
- やっと書き込めた!季節外れでゴメン。
- 417 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 00:39:04.55 ID:ooUSObwH
- >>415
うちもだ。息子と旦那に必ず前日指定で送ってくる。
普段は金ナイナイしか言わないくせに。
わざとらしくて吐き気がする。
- 418 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:32:33.16 ID:SRqm3+0V
- 子供が産まれてから実母のモラルのなさがしんどい
元々運転中に前にちょっと遅い車がいるだけで暴言吐くのが気になってたけど、
「孫くんに早くご飯食べさせてあげたいから〜」と言われそうなのかなと思ってた
けど最近地元の大きな公園に実母の飼ってる小型犬も連れて行ったんだけど、
犬は可だけどもちろんリード必須。なのに犬が抵抗した時に首が抜けて離れた
すぐ捕まえればいいのにしばらくそのまま犬を走らせて遊んでる
私は妊娠中でまだ安定期ではないので離れたベンチに座ってたんだけど、
公園の管理人が注意しに来ても「はーい」とか言いながらまだ離してる
それが先週のこと。続きます
- 419 :418:2013/03/07(木) 17:59:49.59 ID:SRqm3+0V
- 続きです
先日また同じ公園に犬を連れて行った。暖かくなったので小さな子を連れた親子がたくさんいた
先週注意されてるんだしもう犬を離すことはないだろうと思ってたら、
「418〜◯◯(犬の名前)が逃げた〜」見れば犬が親子連れのいるこちらにノーリードで走ってくる
慌てて捕まえようとするが全然捕まえられない。追っかけて走って腹が張るし周りからは白い非難の目
実母を見るが全然焦っていない。犬は実母の方へ。そして芝の上でピクニックしている家族に突っ込む犬
広げていた食べ物が駄目になったらしく泣く子供。そこでようやく「ごめんなさ〜い」と軽い感じで近づく実母
もう恥ずかしくて逃げ出したかった
そして「お菓子がね〜ダメになったんだって〜」と不機嫌にベンチに戻って来て、
実母が自分用に買ってたお菓子を家族にあげに行った
帰って来たら「いらないって言うのかと思ったらいるんだって〜あのお菓子食べたかったのにぃ」
って…もう実母の思考が理解できなかった
結局息子は遠巻きにされてるし、その家族には改めて謝りに行ったけど目も合わせてもらえなかった
モラルのない人と一緒にいたら自分や息子も同じように見られる
実母はもう50過ぎてるし性格が変わることなんてないのだろうか
何で同じ失敗を何度もやるの?とか私や息子に恥かかせたとか思ってないの?とか、
子供に悪影響が出る前に距離をおくしかないのかな。誰にも相談できないし悩み続けてる
- 420 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 18:54:40.02 ID:XWRzTWnP
- 婆が犬連れの時は一緒に行動しなければいいのでは?
- 421 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:21:06.01 ID:TyirYQa2
- >>418
ああ、わかるよ…一緒に居ると恥ずかしい気持ち
うちの母は空港で搭乗する時に「小さい子(私の子の事)います!」って
みんな並んでるし、優先される時間に間に合わなかった自分らが悪いのに
後ろからぐいぐい私と子を押して、みんなを押しのけて前に出ようとしたもんだから
「そういうの恥ずかしいし順番守ろうよ」って注意したら
母がすねて乗ってる間シカトされたよ
こういう自分優先なタイプと一緒に居たら自分も同類に見られるんじゃないかって思うと悲しくて
もう近づかないようにしてるよ
- 422 :418:2013/03/07(木) 19:48:22.86 ID:SRqm3+0V
- レスありがとうございます
兄弟もおらず、夫や友人には相談出来なくてずっと悩んでました
犬は小型犬だからという理由で普段散歩に連れて行ってもらってないようで、
私が犬も一緒にと誘ったのが始まりなのですが、こんなことになるとは思わず反省です
実母との距離感も分からないです
元々共働きな上高校の時両親が離婚して父子家庭だったのであまり母と話したことはないです
でも息子の祖母だし私も世間並みに仲の良い母子への憧れがあって、踏み切れずにいます
- 423 :名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:19:51.22 ID:TyirYQa2
- >>422
今度は犬が思いっきり走れるような公園を探していくといいかもですね
近づかないように、とは言ってももちろん私も音信不通までは気がひけてしまってできないのですが、
何かの行事ごとの時にはアポ取ってます
というか母から連絡が来たら忙しくなければ断らないで要求に応える感じですが、
自分からはどこか行こうと誘いません
仲のいい親子って羨ましいですよね…
自分の子とは仲良しになれるように、自己中心的にはならないように気をつけようって思う日々です
- 424 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:39:12.67 ID:Bf69YK5J
- 母が独身時、妻子もちと不倫して出来たのが私と妹。
子供の頃、土日と言えばパチンコ屋だった。
母が職場の男友達とパチンコしている間、私達はパチンコ屋の駐車場や店内をうろついたり、車内でひたすら待たされた。
昼から行って閉店まで。
晩御飯はそれからなので、夜10時に焼肉屋、その後深夜営業の銭湯で入浴。
日付が変わる頃に帰宅。
- 425 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:44:22.13 ID:6lAQ2AwF
- 不倫の私生児だから、母方の祖父母からも他の孫と差別された。
自分は顔が大きいっていう見た目のハンディキャップで度々いじめにあったけど、
母は助けてくれなかった。
「氣にするな」って。
こどもの頃から辛いことがいっぱいあった。
でも、気にするほうが悪いって。
なんで嫌なことをしてくる方はそれで良い気分になってるのに、
やられるほうは我慢しなくちゃならないんだろう?
- 426 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:50:56.60 ID:dLQxRR0Y
- 高校時代にいじめてきた男子の友達が卒業後、母の職場にアルバイトで入った。
話の流れで私と同級生とわかったらしく、その同級生が昔のいじめを謝って来たらしい。
母は帰宅するとニヤニヤしながら
「あんた、いじめられてたのおぅ?」
ああ、泣きながら相談したのに
「気にするな」とめんどくさそうに答えた母。
それすらも忘れてたらしい。
そんな母に再度がっかりしたものだ。
そしてわたしも結婚、二児の母だ。
- 427 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:54:51.70 ID:C/lXP979
- 母は孫、特に長男は初孫なのでかわいがる。
下の次男には関心が薄いので私が可愛さを売り込んでいる。
孫を見ると自分の子育てを省みるようで、最近昔の母がしてきたことを謝られた。
正直、謝られても傷は治らないし、受け入れられない。
心がせまいよね。長文失礼しました。
- 428 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:41:21.63 ID:/B97C6y5
- >>424
パチンコ屋でバイトしてた事あるけど、よく見かける親子連れっていたな…
朝のオープン直後は無料でジャムトーストとかコーヒー配ってて、子どもが「朝ごはん」って取りに来てた
日中は子ども用の小さいスペースでひたすらDVDを見て、飽きると別のを見せてくれと頼みにきた
昼は隣のファミレスで昼食を取ったり、景品の菓子パンを食べさせられていた
眠くなると硬いソファで寝てた
歯磨きとかしてないから乳歯がボロボロだった
そんな小さな子どもを見た
あんな親にはなりたくないし、ギャンブルで生計たてるような働き方はしちゃいけないって思った
- 429 :名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 23:46:21.07 ID:kI6+Me7i
- あやまりゃいいってもんじゃないよね。
謝ったって失ったものは取り戻せない。
受け入れられなくったって当然だよ。
ちゃんと娘として付き合ってるぶん心が大きいよ。
- 430 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:30:47.07 ID:JeXVF/NQ
- >>428
今ってそういう親いるの?
いるんだろうな〜…
悲しくなる
- 431 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:22:18.40 ID:zbcalF7C
- >>428>>429
レスありがとう。
書きなぐって少しすっきりした。
母が長男を可愛がると、可愛がられなかった過去の苦しみがよみがえってつらいよ。
だけど母への誕生日プレゼントや、その他をやめられない。
よいこに思われたいんだろうねw
ただ、孫にプレゼントくれるから、借りを作りたくなくてプレゼントをやめないという気持ちもあったり。日々葛藤です。
- 432 :名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 20:37:58.21 ID:zinkpVjs
- >>375です
宗教勧誘以来、お互い連絡なしだったけど、今日、毒の誕生日だった。そしたら毒と同居の実姉(独身・親と同じ宗教入信)から、「私子は親なんだから、親の気持ちわかるでしょ?」「感謝の気持ちの電話でもしたら?」とメールきた…。
親の気持ちも分からないし、感謝の気持ちって何を感謝するの?と思う自分は薄情なんだろうか…
- 433 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:35:42.10 ID:36flE6OA
- 産後からずっと毎日電話掛けてくる実母
現在子は10ヶ月
電話代がすごい金額だから半分出せ→氏ね
孫ちゃんの声聞けないなら電話代の無駄あんたなんかどうでもいいから→氏ね
孫ちゃんと毎日一緒だから同居しよう住居費等々もちろん娘夫婦持ち→氏ね
体がしんどいから同居介護しろ費用ry・・・→氏ね
なぜ電話にすぐでない!掛かってきたらすぐ出ろ→氏ね
携帯の充電切らすなずっと充電器につないでおけ→氏ね
昼寝中?声が聞きたいから起こせ→氏ね
赤の世話が忙しくて電話出れない?私も昔そうしてやったんだ感謝しろ→氏ね
あぁ、早くしんでくれないかな
- 434 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:47:58.01 ID:OpIhIC5Y
- >>433
うわぁ…なんか散々だね
- 435 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 19:19:49.10 ID:ehvdtuCu
- 私の母は変な人だとずっと思っていたが。
先日、電話があって「○○県の野菜は買わないわ〜」と言ってきた。
それどころか「お隣の県のも買わないし、そのまた隣のも買わな〜い。だって放射能が〜」
私は購入してる。
復興市で味噌や、漬物。お客が来なくて売れ残ってるホテルメイドのクッキーなど
キーホルダーもそこで買った赤ベコだし。
それを言うと「信じられな〜い」
アンタ60過ぎてるのに今更健康に気を使って何なんだよって言いたい。
実家は津波が50m先まで来たが、運良く逃れた。
自分だけ助かった感があってすごいムカつく。くだらないので電話してくんな。
- 436 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:09:42.23 ID:18plfUIl
- あの毒母は、いつまで愚痴いったりヒステリーおこしたりし続けるんだろう。
もうほとんど会わないけど、たまに会った時でも必ずグチが始まる。
なんか会話する気もおきないから、「ふ〜ん」「そうなんだ」「じゃ、もう帰る」ぐらいしか話をしてないw
- 437 :名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 23:12:20.52 ID:J6IJ1NuT
- 実母の母(私の祖母)は母以上に毒だったみたい
祖母には年少くらいから母の仕事の日なんかに預けられてて、
小学校に行き出してからも休日は母も含めて三世代で買い物やランチしたり、
実母の小さい頃に離婚して祖母が出て行ったとは聞いていたけど、
祖父にDV癖があると聞いていたので祖母は被害者だと思って仲良くしていた
私が中学生になった頃から祖母と同居してる再婚相手のおじさんの、
冗談なのかわからない下ネタやセクハラ発言が出て来て母が受験を理由に距離を取らせた
高校になった時に祖父が死んで、「私はお父ちゃんのほうが好きだった」と言った実母
その後出産して地元に帰って来てからまた祖母との交流は戻ってたんだけど、
祖母がひ孫を見て喜ぶたびイライラしている実母。祖母宅からの帰りの車中で
「おばあちゃんは私を男と会うアリバイ作りに連れてった」と急に語り出した
「お姉ちゃんは大きくてしゃべっちゃうからまだよく分かってない私を選んだんだ」と
続きます
- 438 :437:2013/03/11(月) 23:34:48.04 ID:J6IJ1NuT
- その時の逢引き相手というのが祖母と同居してるおじさんだったらしい
銭湯に連れて行くと言って連れて行かれ、行為が終わるまで部屋の外で待たされていたそうだ
よく子育て中に昔の毒からされた記憶が戻るとは聞くけど、孫の誕生で実母がそんな感じになっていた
「私とお姉ちゃんを捨てて男を選んだくせに、ひ孫を見て幸せそうなのが納得いかない」
と言って、それまで月3くらいで訪れていた祖母宅にまったく行かなくなった
納得いかないって、それなら最初から私と祖母を会わせなければ良かったんじゃ?と思うし、
私にとっては普通の祖母だったのに今までのイメージが崩れて内心修羅場
しかもここ数年祖母は足を悪くしたり病気になったりして母を頼ろうとしていたので、
そういうタイミングでまったく交流しなくなった実母の心境が恐ろしくもある
しかも祖母に直接理由を言ったわけでなく、私が昔のことを恨んでるのかと聞いてみても、
「それは関係ない。(祖母宅が)エレベーターなしの三階だから行くのめんどくさいだけ」と
あっけらかんと言うだけ。本当にそれだけだろうか。私は今更祖母にどう接したらいいんだろう
- 439 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:14:08.86 ID:ropD+AOv
- >>438
驚くほどうちと同じ…
うちも母以上に祖母が毒、母が幼いころアリバイつくりで同行だった
今祖母は96歳。超高齢で母が不在のとき母の妹(叔母)がお世話にきてて
その話は叔母から聞いた
祖母は若くして旦那(祖父)が戦死したために捌け口を求めていたんだと…
>祖母がひ孫を見て喜ぶたびイライラしている実母。
この気持ち凄い分かる
母もだけど私もイライラしてる
96歳だから残り少ないけどね
- 440 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 14:42:39.30 ID:TQ8Eysnt
- 母が毒と気づいて絶縁。
あらゆる人間関係をぶちぶち切ってくれてきた。
少し心が軽くなってきた。
でも自分のコミュ力が母と同じことに気づいて嫌悪。
自己肯定がなく、話の輪に入れない。無表情で楽しそうな顔ができない。
離れられたけどすでに壊されていたんだと暗くなってる。
子どもが明るくなってきたのが救い。
でも今の私は母のようなんだろうな。人に会うのが怖いよ。
- 441 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:20:16.89 ID:BZXc2wcM
- >>440
話の輪に入れるか入れないかなんて、思い切りの問題。
まだ自分自身がぶれている段階だと、毒親系の人間に良いように
イジラレキャラにされてピエロみたいにされてしまうから、
輪なんて無理しなくていい。
自分が幸せだな〜と思うことを増やすといいよ。
- 442 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 23:15:22.31 ID:B0wmclE2
- 父親は赤子の私に自分で咀嚼したものを口移し
母親はネグレクトの連携で子供のころから歯は虫歯だらけ
今、
- 443 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 00:01:32.42 ID:6adWMIZV
- 母の母宅から母が布団をわが家に持ってきた
ちゃんと天日干しもしたしすぐ使えるよ だそうだ
布団袋から出して見てみたらシミだらけの煎餅布団
干してないどころか布団袋のまま中身も見ないで持って来たっぽい
ゴミ持ってくんじゃねぇよ
捨てるのも粗大ゴミ扱いで金かかるのに最悪
- 444 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 16:54:34.83 ID:ZKSncZGX
- 子供の頃の嫌な記憶ってなんでずっと残ってんだろう
代わりに楽しい事の記憶、殆ど消えたわ…
自分は生まれて1年以内に親が離婚
自営業を軌道に乗せるため
年少の途中位から年長位まで1年半叔母(毒母妹)の家と祖母の家に預けられた
最初に半年位居た叔母(男児2人餅)の家がキツかった
同じ年と4つ上のイトコにいじめられ、叔母もいっぱいいっぱいだったのかヒスおこす
叔父はかばってくれて、いつも叔父に泣きついて隠れてた
祖母はもうこの世には居ないけど感謝してる
それで母の居る自宅に戻ってからも苦労した
子供を授かって今年で10年、親が私にしてきた事が子供をもってもっと許せなくなった
- 445 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:23:02.56 ID:i9XnL0lf
- >>433
「なぜすぐ電話に出ない?」以降全く同じ。わかるわ奥様の気持ち。あれ一体なんなんだろうね。
うちの毒親はいま遠恋してて盛り上がってる。今度中間地点で2回目のデートだと。
どんな会話したかどんなメールしたかなんて誰も聞いてません。
私も幼児の子育てで忙しいので逐一報告せず勝手にしてください。
- 446 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:58:44.50 ID:bUAyzlPC
- 幼稚園のお母さんたちと談笑中
・実家暮らしのとき生活費入れろってうざかったけど、実は貯金してて結婚するときにくれた。
・今でも一緒に買い物に行くと出してくれる。
・子供のおもちゃはたいていジジババに買わせる。習い事の月謝も頼んじゃう。
↑のような話題にみんな「あるあるw」なリアクションをしてて、
目の据わったモナリザのような笑顔で固まってしまったよw
ちょっとこのスレのみんな一体どこにいるのよ住人私だけ?w
うちの母親は親としてもあれだけど金への執着もすさまじくて、
私が成人したころからまるで置屋の遣り手ババアのように搾取していた。
母親に甘えてなにかしてもらうなんて異次元の話だ。
父親が死んでから付き合いを絶っているけど、最近上の子が
「○ちゃんはお年玉たくさんもらったんだって」
「○ちゃんちはおじいちゃんおばあちゃんがいつも○○してくれるんだって」
等言うと、すごく申し訳ないような気持ちになる。私側の親兄弟親戚皆無だからな…
旦那が「子供は案外気にしないし、あんたの精神衛生にいいんだから現状でおk」
とフォローしてくれるけど、こんな嫁・母で本当に申し訳ない。
せめて私は貯金して、将来孫になんか買ってあげられるようにしよう。
- 447 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:17:28.74 ID:xngHWfDw
- 自分の誕生日だったので、電話した。
「あら、忘れてた。おめでとう。あ、もうあんまりめでたくないか。」
だって。
忘れてたって、同じ誕生月なのに?
義母はおめでとうメールくれたのに、実母はこんな扱いかよ。
更に、身内で旅行する件で、
宿泊先に集合でいいと思って、特に時間とか決めてなかったら、
「連絡が遅い」「いい加減だ」と怒りだした。
そんな怒るほど気になってるなら自分から聞いてくれれば良いのに。
会っても、電話でも、何かしら文句つけてくるから、もう嫌。
- 448 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:12:58.71 ID:38MVsjS9
- >>446
搾取も嫌だけど、
うちの毒みたいに札束で顔叩いて人生握ろうとするのもいるからw
決め台詞は、じゃあもう何も買ってやんない!だからね。
学生時代はバイトできないように門限で規制して、
就職してからは、生活費と食費を取って、
ボーナス出る前に私払いで家電を買う。
その上で自分の思う通りに行くように物を買い与えてきて、
決め台詞を吐く。
結婚してからはそれが上手く行かなくてキーキー言ってるよ。
- 449 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 22:27:00.79 ID:yZhCBPnp
- 連絡絶って、静かになっていいなと思っていたら、
旦那に電話してたorz
ずっと旦那が黙って防波堤になってくれてたけど、たまたま知っちゃったよ。
やめろって言いたいけど、接触したくない。
- 450 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:42:20.63 ID:uPIX69vw
- 孫のうち、うちの子だけが苦手なようだ。
赤ちゃんの頃から他の孫のオムツは換えられても、
うちの子たちは無理。お風呂も一緒に入ってもらえない。
先日、電話で「あんたんとこの子、週末の試合いなきゃ困るような存在じゃないでしょ?
休ませてうちに来なさい。」と言ってきた。
「実力を知らないのに、そういうこと言わないで」と伝えたら
「早生まれだからそうだと思っただけなのに!あんたはいつも文句ばかり言ってくる!」と
ガチャ切りされた。
義両親は子供たちをたくさん褒めて可愛がってくれるのに、
どうして私の母はいつもこうなんだろう・・と悲しくなってくる。
- 451 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 15:40:22.23 ID:avFPWUIj
- >>449
それうちも。私に電話出来ないからって仕事中の旦那にメールやら電話している模様。
止めさせたいけれど連絡すらとりたくないよね。
まだ連絡とってた頃に中身のない電話をやっぱり仕事中の旦那にしているのを注意したら逆ギレされたしなぁ
- 452 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:30:30.05 ID:8Rn0UhvI
- >>450
うちも同じw
本人は「謙遜」しているらしいけど
子供にしてみたら『罵倒』にしか聞こえない事を
平然と言い放つ。
私は半年ぐらいまともに会話していないので
孫を通して私に意見しようとしてるらしい。
少しでも聞こえたら、我が子を守る為
物凄い罵倒するんだけど、華麗にスルーしてるわ。
義両親も、自分達(特に姑)>>>壁>>>孫
だし、息子である主人の事が気に入らないようなので
私の母が私に対するような態度で、孫や息子に接するよ。
同じく、夫が聞こえたら怒るんだけどね。
うちの母も姑も「我が子と相性が合う・合わないのは仕方ない」
と開き直って子育てしてきたタイプは、孫も同じように扱うよ。
私は、息子>>>壁>>>私で
主人は、娘>>>壁>>>息子って奴。
どちらも孫を同じように「合う・合わない」と差別して
接してくるよ。
人間だから、性格や相性の良し悪しがあるのは分かるけど
平等に接するような努力もしないで簡単に済まそうとする人には
人として虫唾が走る。大嫌い。
- 453 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:53:20.83 ID:jfUGIcVJ
- うちの祖母(父方・母方両方)が毒で、母が参ってしまっているようです。
話を聞く限り、母方の祖母は精神的虐待とネグレクトの疑いが濃厚。
高熱を出している母を暖房もない部屋に放置したり、
容姿を貶したり、男の食べ残しを食べさせようとしたり、学校でのいじめに加担したりetc
挙句に進路まで勝手に決められてしまったそうです。
長すぎるそうなので一旦切ります。
- 454 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 23:45:01.00 ID:sd4+E3PF
- 両親が同じ人同士で離婚再婚を繰り返し、父は仕事嫌いのD V麻雀ギャンブラーで母も仕事嫌いのパチンカス、今は別居中
両親は連絡や遠地で時々行き来があるが、互いに一人暮らし
母は精神病を煩い生活保護
友達や親戚、近所、親兄弟ともコミュニケーションとれず一人
そのため毎週近距離に住む私と子どもに来てもらうのが当然らしく、行くと近所や親兄弟の愚痴、お金やパチンコ等負の話題ばかりで気力が吸いとられる、フルタイムの兼業なので体力もツライ
父は切ったが母も棄てたい
子どもの頃からお金に不安を感じ、進路も全て母が支配してきた
今は依存されている
共依存と理解してるけど自殺でもされたら後味悪いし、親を棄てる姿を子どもに見られたくないと思ってた
また、明日もよばれるのかと考えたら憂鬱
兄弟差別もきつかったので、これからは向こうを頼るように徐々に突き放してみます
早めにフェードアウトだ
- 455 :名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 23:45:38.97 ID:jfUGIcVJ
- 母方の祖母は典型的な子離れできない姑で、サイコパスの可能性もあるかも?な御仁。
亭主の見ていないところでネチネチいびる、はデフォルト。
母が体を壊したと聞けば押しかけてきて、父と私だけ連れて出かけてしまったり、
賞味期限の切れた品(しかも生物)を送ってきたこと数知れず。
父が入院した時は叔父を使って病室から母を追い払おうと画策したり…
それが後を引いているのかなと思われるような言動がよく見られます。
もう一度切ります。
- 456 :453=455:2013/03/17(日) 00:41:45.80 ID:ViouEOJw
- ・自分の言うことに少しでも反対されると真っ赤になって何時間も怒る。
それも1%の修正=100%の否定ととる。返事も自分の期待していたのと一字でも違っていたら許さない。
・「相手をたしなめる」と「相手を攻撃する」の区別がつかない。
「お前は人間として最低」「生きてる資格ないよ!」など乱発する。
・勘違いで他人を責めたことが発覚しても謝れない。
勘違いさせる方が悪い!と開き直るかそういえばあんた部屋汚いわね、など別件を持ち出して是が非でも相手が悪いことにする。
あと1回です。
- 457 :453=455:2013/03/17(日) 00:45:21.42 ID:ViouEOJw
- 最後です。規制がきつく、読みづらい文になってしまいすみません。
・祖父母の話になるとスイッチが入ったように何時間もひどい目にあった思い出を語る。
・スピリチュアル系の本にやたらはまる。祖母たちやそれと似たような言動の人を見ると決まって「魂のレベルが低いのよね」etc.
カウンセラーに行くように勧めてるんだけど嫌がるんですよね。
父も私も受け止めるだけの余裕がなくて、
家庭内の雰囲気がものすごく悪くなることがしょっちゅう。
どうしたものか…
- 458 :名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 19:34:01.56 ID:s2uzuXZr
- 母が大嫌いなのに逐一自分の行動を母に話してしまいケチつけられて後悔。
何故喋ってしまうのか?
これも毒育ちの特徴ですか?
- 459 :名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 05:11:37.51 ID:7e2z3QL4
- 心の何処かでまだ期待しているのかな。母親に認めてもらえること、
共感してもらえること、優しくされること…
私はもう諦めたつもりなんだけど、たまに思い出してそんな気持ちになってしまうな。
(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/320代行)
- 460 :名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 20:09:26.15 ID:itffGMLW
- ここのとこうまくやってたのに酒乱の毒爆発…
嫁レベルの高い良トメ、義母を甲斐甲斐しく介護しててほんとすごいねーって話をしてたら、
私だって一生懸命やってきた!
それを私の前でトメすごいとはなんだ!
孫の顔見せに帰るのが親孝行とはおこがましい!
お前のような生意気な女は娘じゃない!
うむんじゃなかった!
を子供(酒乱母からしたら孫)の前でタバコ吸いまくりながら怒鳴り散らすこと3時間。
縁を切る発言出たし、もういい私は十分我慢したと思って帰ってきた。
なんか少し楽になったよ…
昔はすごくいいお母さんだったのにな…(タバコは吸いまくってたけど)
弟が自殺する数年前からおかしくなった。
子供のためにもしばらく距離を置こうと思う
- 461 :名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 16:21:58.55 ID:J/6S/rm/
- >>460
お母さん、比較されて自分が貶められたと思ったのかな?
毒母って劣等感の塊だから、他が褒められてると、対照的に自分は非難されてると思い込むんだろうね。
ウチの母と一緒、疲れるわ。
- 462 :名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 16:39:54.15 ID:dzm+eYeW
- >>460
うちの母も同じよ。
凄い「察してちゃん」で思うように行動して当たり前。
少しでも違ったり機嫌が悪かったりすると
「思い上がるな・うっとおしい行動するな」と罵倒される。
外面は「姉御肌の頼れる女性」として行動していて
娘である私にだけ「裏面であるヒステリックなところ」を見せてくる。
もう矛盾した行動に振り回されるのが嫌で断ったら
「人間は完璧な人なんていない。矛盾してるに決まってる」だって。
誰も完璧な人間なんて求めてないよ!
- 463 :名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:48:55.08 ID:vQN03YrU
- >>462
>完璧な人なんていない
「お熱いのがお好き」の、あの寛容な大金持ちのおっちゃんが言うんならカッコいいけどさw
毒が言ってもね…。
察してちゃんって構ってちゃんだよね。
私はべたべたの付き合いが苦手なので、母と会うと心底エネルギー吸い取られるよ。
- 464 :名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:47:12.64 ID:Eqx0VW9p
- >>462
うわー、まんま家の母だわそれ
姉御肌に憧れてるのか知らんけど、何もできないし知識も乏しいからただの口だけ偉そうな人になってるw
- 465 :名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:44:17.13 ID:D78zm4+y
- 結婚して、住まいが新幹線の距離に離れてからこれ幸いとばかりに過干渉の母と疎遠にしている。
けど私が妊娠してから頻繁に連絡がきてウザい。
中学生の時に生理はまだ来ないのかとナプキン持って家中追いかけ回された事、始めて下着買ってもらった日にカップのサイズを父にペラペラしゃべられた事(それ以来下着は自分の貯金やバイトして買った)がトラウマで、妊娠した事すら伝えたくなかった。
- 466 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:37:53.37 ID:NDcTKPfH
- うちの毒母の特徴まとめてみた
この理不尽さ、外面は取り繕うものの子に対しての異常なふるまい、
もしかして、まだ認知されていない
新手の精神疾患なんじゃないかと思えてきた。毒親病、みたいな。
・会話中に顔や身体をジッと見つめて、あら探し
(毛穴、シミ、太いわねetc他人のいる前でも言う。失礼かつ人の話完全無視)
・些細な事で不満を抱く(返事の仕方、感謝し足りない等)
・一方的な会話、というより命令(○○しなさい)
・言う事聞かないから○○になるね、ほら見ろwと言ってやるよ等のネガティブな脅し
・論理的な思考が出来ない
(Aの次だからBだろう、という一般的な考え方ではなく、
AのあとはF!みたいなどうしてそうなるというような思考回路)
・それらの矛盾に反論、ツッコミ等は否定とみなし、即興奮のちヒステリー。
・興奮しだすともはやまともに話し合いが不可能。
家の窓全開だろうが、海外旅行中の出先だろうが、喚く。叫ぶ。
・ヒステリーが昂ぶりクライマックスになると「基地外!基地外!」と叫ぶ。全く自分の事だろ。
- 467 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 23:57:55.19 ID:SgclZowM
- 死んだら海にサンコツしてくれって。
ただ単に金がないだけなのに、いかにも最初から希望でしたみたいな話し方
もちろんそうするわ
あんたの墓参りなんかするきないわ
百まで生きそうな根性悪のくせに
ていうか今すぐくたばれ
- 468 :名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:03:14.11 ID:SgclZowM
- しねしね実母
もっと貧乏で不幸になれ
ザマミロクソみたいな人生
世の中の皆さんに嫌な思いさせた罰だわ
いい気味
根性悪
- 469 :名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 17:12:47.08 ID:QGnA58Yo
- うちの毒親は、マリーアントワネットだと気づいた。
贅沢で自己中、かまってちゃんで、無視されると家出して近所中を巻き込む。
私は溺愛されてた負い目?で、人に愚痴も言えず、ずっとイライラしてきました。
先週、骨折で入院したので毎日、洗濯もので通ってるのですが、案の定
入院した途端「折れてない、もう一度レントゲン撮れ」(最新鋭機器も全否定)
「病院のご飯がマズイ!オエッとなる」(今、いる有料老人ホームの食事にも毎日文句)
「(兄の)嫁が見舞いに来ない」(平日は仕事だっつーの)など、ワガママ三昧。
中学生の息子はばあちゃん思いで真剣に心配してるだけに
私の怒りを目の前で見せてはいけないと思いつつ
ついつい憎しみの表情を向けてしまう。
複雑な表情の息子を見て、申し訳なくて凹む…
- 470 :名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 12:52:11.32 ID:PGpJm3o3
- 本当に死ね
今すぐ死ね
たった今死ね
死ね
- 471 :名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 23:07:34.09 ID:QpDTXDRJ
- 自分も娘たちに「実母が苦手」スレに書き込まれるようになってしまうんだろうかと思うと
育児って奥深いなw
- 472 :名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 03:54:41.77 ID:Zqxn0IBn
- >>471 娘なんかうんでないから大丈夫
- 473 :名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:47:36.81 ID:W+zhNTZc
- 実母が苦手で、結婚して遠距離になったのを機に疎遠にしてる
でも実母が苦手だというのは、普通の家庭で育った人には理解しがたいという事はわかっているので
あまり周りには言わないのだけど、こないだ久々に電話してやっぱりケンカになり
イライラする気持ちを吐き出したくてママ友に愚痴ってしまったら
ママ友「そうやって言い合える相手がいるだけ幸せだよ」
ママ友の事情も知らずに無神経な愚痴だった、という後悔と
母がタヒんだら悲しいかもしれないけど開放されるかも、という気持ちと
言い合える相手がいるなんて不幸だよ、という気持ちでもやもやが治まらない
- 474 :名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:57:15.00 ID:8rEoTlQU
- 今年一月に上手いこと母から「お付き合いをやめましょう」という言質を取った!
のでそれ以来連絡も取らず会ってもいないが本当快適。
無理して今まで付き合ってイヤな思いばっかりして今まで本当なんだったんだってくらいの清々しさ。
最初は、いくらこっちが付き合いたくないと言っても拒否して発狂してたくせに、
自分から言い出す分には良いんだ、このクズ女と腹もたったが
ここまで快適ならもういいわw
たまに接触して何とか母との間を取り直そうとする父がホンノリうざい。
キチ母を止めれなくて精神病んできてるみたいけど知ったこっちゃねーや。
- 475 :名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:57:50.49 ID:UllQJbIK
- って言ってても
なんだかモヤモヤしてしまうからここに吐き出しにくるんだよね?(責めてる訳でないよ
なんだろうね、この感情…呪縛だ…
- 476 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 03:42:44.84 ID:PFK3lQQI
- てか、そもそも、我が子が気になる・可愛い、って親としての基本になる気持ちが
さらさらない人間相手なんだから
もうどうしょうもないって
- 477 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:32:23.73 ID:DFwtaBbK
- うちの親は毒ってほどではなくて、親なりの愛情もわかるし親達の育った環境
から親も苦労したんだなとも思うし、葛藤わ複雑な思いは色々あるけど基本
仲は良い方だと思う。
でも、妊娠が分かってから実家で親と対峙する度に、子供の頃感じた理不尽さや
モヤモヤを感じてしんどくなってきたので、少し吐かせてください。
妊娠が分かってすぐ、諸事情で親に報告した。
私は精神疾患を抱えていて幸いだいぶ回復してきたところでの妊娠だったけど
妖精確認する数日前から体調が急に悪くなり(いま思えばつわり?)精神的にも
ガタガタになってしまいかなり不安定になってた。
で、実家に行った時に親といろいろ話すと当然ながら「心配しすぎw大丈夫よ〜」
と言われるんだけど、それが私の不安を取り除くというよりプゲラされる感じ。
その後、産院選びのタイムリミットもあるので焦りつつ、里帰りもありかなあ
なんて話をしたら、父はおいでおいで〜という感じだったけど(まあ気楽な立場だし)
母は明らかに渋い反応。
初産なのもあり特に産褥期の家事が不安でその辺伝えたら
「え?ちょっとあなたどれだけ居座るつもりなの?wせいぜい10日前…それでも多いくらいね。
それに産後って言ったってそりゃ大変だけど普通に動けるわよ。
ちゃんとあなたにも働いてもらいますからね。」
と言われてしまい、ショボーン。
そして実家近くの病院で産むなら、初期から通うのがいい、と決定。
電車で片道1時間強なので通えない距離ではないけど、妊娠前の調子のいい
時期でも外出はそれなりにハードルが高く、隔週の通院やカウンセリングに
行けないこともよくある状態で
妊娠判明間もないその頃は家から徒歩10分足らずの産婦人科に行くのもやっと
だったので厳しい気がする…と説明すると
「え?私だってあなた達の時は実家近くの病院(多分40分くらい)に通った
んだからそのくらいするもんよ」
とさっぱり伝わらず、脱力して帰宅。
- 478 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:51:47.22 ID:aq+BD4CO
- な、長い…後でまた来る…。
- 479 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:01:04.54 ID:DFwtaBbK
- (続き)
実家には頼れないってことなんだな…と思ったのと、そのやりとりから精神的にも
ストレス溜めそうだと判断し、夫ともよく話して里帰りはせず大変だろうけど夫婦で乗り切ろう、と覚悟を決めた。
ネットや関連スレ読んで準備できることや大変さも調べた。
里帰りしないことにした、というのだけ何かのついでに伝えて母もあらそう、
と了承してくれたのでこの話は終わったと思ったんだ。
ところが次に実家に行った時に、行き違いが発覚。
両親の中では産後は実家に滞在するのが当然だと思っていたらしく猛反対。
「何考えてるの?そんなの昔から産後は実家に戻ると決まっているもんだ。」
「2人でなんて無理に決まってる。帰ってこないと許さん。言うこときけ」
里帰りしないと決めた経緯や帰らない場合の対策など伝えたけど聞く耳なし。
母は「そんなつもりじゃなかった。里帰りなんて大げさ、と言ったのは出産前の話。
働けと言ったのも、コップやお茶碗くらいは下げてね、という意味」
(明らかにそんなニュアンスじゃなかった)
何だか色んな思いが交錯して思わず泣いてしまい、それを見た父が母に
「誤解でも傷つけたんだからごめんなさいしたら」と何度かフォローしてくれた
けど、最後まで母はスルーして
「そんな風に思われたなんて私もすごくショックで…私も泣きたいくらい」
とのたまった。
- 480 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:17:33.49 ID:DFwtaBbK
- (続き)
ダラダラ長くてすみません、これで最後です。
別に謝って欲しい訳じゃないけど、絶対謝らない母を見て、ああ、こういう
人だったなとすごく冷めた気持ちを思い出した。
そして私が親の言葉に未だに過敏に反応しすぎてしまうのも悪いんだろうなと
思いつつ、だんだん私だけが悪いといつも感じるけどそんなことないんじゃ
ないかと思ってモヤモヤ。
親はいつも一見私の意思を尊重するよと言いながら、病院選びにも何度も
ケチつけられたし、親の意にそぐわないと親の言うことが聞けないのか!と
強権ふりかざすし、親の価値観は絶対で譲歩しない。
そして自分はそんな親の命令に逆らうことにいつも恐怖と罪悪感を感じて
きたけど、それはやっぱりおかしいというのが急に分かってきた。
でも、縁切りたいほどじゃなくて上手くやっていきたいけどどうすればいいかまだ分からない。
- 481 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:20:55.01 ID:DFwtaBbK
- 長々とスレ汚しすみません。
- 482 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:54:10.04 ID:a7x+u6ds
- 妊娠をきっかけに母親がおかしいと思うようになった。
初孫誕生より面倒が先にたつのか私の手を煩わせないように産めという態度。
自分が苦労した分は以上にお前も苦労しろってどうなんだろう?
今子供四ヶ月だけどまだ抱いてもいない。産院は窓越しで一度見に来てすぐにかえった。
遠方だし、実父には申し訳ないが不衛生な実家に行くことはないだろうな。
- 483 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 02:58:25.17 ID:wHU3f0za
- 我が子といっても孫といっても彼らには他人。
他人の面倒見ようなんて発想はそもそもあの人種にはないからね。
世間体のために自慢するネタに周囲のお祝いせびりのために、写真かなにかほしいだけ。
初孫が生まれるといそいそと勝手に二階を改築し、「里帰りするなら迷惑料17万と
工事代をよこせ 外孫なんだから当然だろう」といわれた私が通りますよ
ええ、全く里帰りどころか顔も見せてません 汚らわしい
- 484 :名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 11:38:23.81 ID:B5Q+0rAv
- 本当に世間体のためだけの行動をさも愛情があるのーって自分と周り騙してくるからね。
出産までの一ヶ月を入院して過ごしたんだが、見舞いどころか連絡すらしてこなかったのに、
出産前日になってあなたが心配だから明日行くからね!
えーと、入院期間中のがもっとヤバかったんですけど?出産は大仕事とはいえね。
誘発だからいつ生まれるかわからないので当日はくるなと言ったら娘を心配して何が悪いんだーーだし。
結局当日は寒かったから来なくて、次の日来て30分もいなかった。もちろん手ぶら。
帰ったあと洗濯機回してたらナースにビックリされたなぁ
- 485 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 03:57:58.63 ID:EcpONwnO
- 一人目出産の時の病院選びは失敗だった。
私は通院に便利な自宅近くの病院(徒歩5分)にしたかったけど、実家の父は実家近くの病院にしろと(バスで30分)
うるさく口出し、母はなぜかノーコメント。
要するに私の都合より、自分たちが見舞いに行きやすいようにするため。
あ〜今思い出しても腹が立つ。
- 486 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:52:55.77 ID:XPuMWW4i
- うちは父も毒だったんだけど。
離婚した毒母、銀行関連もあり、
離婚後失踪届けを出すのに元妻では出せないからと、私が行かされた。
離婚前にやれば早くすんだのに、感情論でのらりくらり。
私は実家がある警察まで30分はかかるから今からでると言う連絡と、近所になればまたもうすぐつくと連絡した。
毒は5分くらいでつくのに、結局30分くらい待たされた。
私が遅れていけば文句を言うくせに。
届けを出すときに、どうでもいいことを横から言ってきてややこしくさせた。
何度警察に「この人頭弱いんで」と、言いかけたか。
しかも毒がだした写真には、私の旦那が写りこんでる写真。
警察には父の写真だけでお願いしたらデジカメでその範囲だけを取ってくれた。
毒には、「神経質!」ってキレられた。
そもそもお前がちゃんと色々離婚にむけてちゃんとしなかったからそうなってるんだよ!
自覚しろよ、頭の悪さ。って何度も思ったわ。
- 487 :名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:51:11.93 ID:+O+jgE66
- うちの母、現在60歳・慶應卒
当時の女性としてはエリートだったからか
子供に対して求める「普通」が高い。
以下、母の考える普通の女の人生。
・学歴はマーチ・底辺国立
・大手企業または公務員、医療系技術職
・年500万以上の安定した収入のある初婚男性と結婚
・子供ができても育休取って仕事と育児を両立
私は学歴と夫の年収はクリアしてるけど
中小企業勤務→妊娠を期に専業主婦なのでボロクソ言われてます。
弟にも「普通」の道を歩いて欲しかったらしいが
偏差値70超えの名門私立中高→二流大学→2留の末退学→フリーター
なので私は、中学受験には否定的です。
今、第2子妊娠中なのですが
「子供は健康に産まれて当たり前。
出生前診断はお金が勿体無いし、そんな検査しなくても
普通に健康な子を産め」と言われてました。
親元を離れて大分経つけど
母の呪縛からはなかなか逃れられない。
- 488 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 00:23:02.39 ID:mrQvBSVL
- 母はずっと仕事してたけど、家事が大嫌いな人だった。
家は不用品だらけ、カーペットは髪の毛びっしり、おかげで私はひどいアトピー。
食事はいつもデパートのお惣菜。働いてても浪費がすごいからお金もたまらない。
同じような服やバッグが、タグ付いたままゴロゴロ転がってるし。
働く母って言うより、だらしない女ってイメージのほうが強い。
- 489 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 02:53:22.59 ID:OtHRcy5I
- >>487
なんていうか、大変なお母様だね
乙です 娘さんはタイヘンだ
一言いわせてもらえば、お母様、古いね〜w
- 490 :名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 14:26:08.91 ID:EBNXOCjL
- >>487
お母さんのパソコンの履歴みたら2chだらけだったりして
- 491 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:16:57.69 ID:hyG7PCSW
- 自分が言われて気に入らない事はずーーーーーーーーーっと根に持つうちの毒母。
でも子ども達には平気で失礼な事を言うし人格を否定するような発言を平気でする。
母を批判する発言をするともうアウト。
「あんたまで私を責めるのか!もう辛い!早く死にたい!」の繰り返し。
しょっちゅう父の愚痴を電話で聞かされるので、そんなに一緒にいたくないなら
離婚したほうがいいんじゃない?とやんわり助言しても逆ギレ。
愚痴を聞かされるほうだって精神的に辛いよ・・・そんな愚痴聞きたくないよ・・・
自分の親から「死にたい」って言葉を聞かされるのがどれだけ苦痛かわからないんだろうな。
- 492 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:23:47.47 ID:W4X6H/Nz
- 母の父に対する愚痴に、じゃあこうしたら?的なことを言うと
「え〜でも〜お父さんはそんなことで〜むにゃむにゃ…」でエンドレス。
聞かされる方の精神的ダメージなんて考えた事も無いんだろう。
母のこと好きだと思ってたのは小学校低学年くらいまで。
その先は母に対する?がどんどん増えて言って嫌だったな。
- 493 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:09:09.89 ID:fMSOykcV
- 金銭感覚がおかしいのをなんとかしてくれないかな。
毎日お金ちょっとずつおろして買い物。月末どころか2週目にはお金がない。
なのに通販で何でも買う。代引きで買う。振り込みの物は振り込み忘れ。
何度も督促きてやっと払う。
何度言っても聞いてない。疲れるよ。
- 494 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 21:31:54.66 ID:wIKMSwEc
- >>492そうそう、TPOなんて構わずに、散々愚痴る。
で自分はスッキリするが、聞いてる私には後味悪いし・・・流れでアドバイスとか
しても、私の言うことなんか絶対聞かないくせに愚痴吐き捨て場かよ
先日私が具合悪くて寝てるって言ってるのに電話で延々と愚痴話・・・
- 495 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:36:22.69 ID:R4T2gKU6
- 0歳児育児中だけど口出しがうるさい。
離乳食の食べが悪いと言えばこっちが工夫してないからだ、と決めつけだし。
何かと周囲の似たような月齢の赤ちゃんを引っ張り出してきて比較して
「もう○ヶ月なんだからこれくらい出来る(食べる)」と主張を曲げない。
子供なんて産まれた時の体重から何から何まで人それぞれだっていうのに
そういう話をすると私がサボって楽をしたいから理屈ばかり言うって説教。
子供に向かって「意地悪なママでちゅね〜」等々の悪口ばかり言う。
もうすぐ2世帯別居になるけど、今後が不安。。
- 496 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 12:59:35.53 ID:HVo9NNNw
- 母親はとにかく下品平気で家族の前でおならするし鼻くそほじる
結婚式で花嫁からの手紙読んであげたけど(母親号泣)、その一週間後実家帰ったら鼻くそほじってて小指についたでかい鼻くそカーペットに押し付けてて花嫁の手紙読んだことマジ後悔した。撤回したい。
そもそも本音じゃねえし…あーイライラする
鼻くそほじんないでよ!とか言えるようなフランクな関係じゃないから言えない 何であんなのが母親なの?
- 497 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 21:29:53.76 ID:FN7e+WVT
- ここは
「あーあ、毒母とっとと死なないかなあ」
あたりまで思っている人はスレ違い?
- 498 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 21:45:40.07 ID:fhM/eyLE
- >>497
いや、覗いてはいるよ。
苦手どころの話じゃないからドン引きされそうで滅多に書かないけど。w
- 499 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 22:03:18.18 ID:FN7e+WVT
- >>498
ああ良かったお仲間がいてw自分もRom専です。
もうドロドロした思いは大分消化できたつもりで、自分にとって母は過去の人なんだけど
育児してるとどうしても節目節目で色々思い出してねえ。
このスレを読むと一人じゃない感じがして励まされる。
最近高峰秀子の自伝を読んだけど、養母が筋金入りの毒母で親近感わきすぎてワロタ
ちなみにうちの母親はこういうの読むと
「ひどい親もいたものね!(対してアタシは良い母親だから)あんたは恵まれてるわねえー」
とかぬけぬけと言い放てる人。頭おかしいお。
- 500 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 12:20:07.72 ID:M5/uPSeI
- 勝手に再婚して自分達中心の生活送ってたのに義父が病気で亡くなってから寂しいから実家に来いとか、遠回しに親戚に言わせるのが腹立つ!ゴミ屋敷みたいな実家になんか行きたくないし母親と思ったことのない人の面倒なんか絶対見たくない!義父先に死んで欲しくなかったよ
- 501 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 14:32:23.24 ID:UI0j5pJ1
- 正月に帰った時「何も用意してないのよ〜」と、いきなり買い出しに行かされた。
近くのスーパー閉まってて歩いて20分の店までいった。
実家には夕方着いたから、もうすでに夜。
元旦から何やってるんだろうとムカムカした。
「寒かったでしょう?ゴメンね〜」とか言ってるけど、口先だけなのわかってるから。
- 502 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:52:10.52 ID:c6TQd+Ya
- >>500
再婚を押し切った時の台詞や再婚に賛成した周囲の人の台詞をオウム返しに
してやればいいと思うよ
例:「母には母の人生があるのでまた再婚するなら遠くから応援しています」
「次の再婚の邪魔にならないようそっとしておこうと思います」
身勝手な再婚とか当時許せなかったなら時間が経っても許すべきじゃない
子供より新しいオトコを選んだわけでしょ
再婚に消極的でも賛成した親戚なんかが相手してあげればいいんだよ
- 503 :名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 17:25:05.10 ID:11znv9wY
- うちは兄弟の仲が悪いからって何かと接点持たせようとするのが嫌だ
ずっと母の為に我慢して従ってたけど、そろそろもう無理
嫌いな理由があるんだからそっとしといてくれよ
- 504 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 15:43:15.71 ID:flmUpQZ+
- >>477さんの気持ちが超(今時超ってつけてごめん)わかり過ぎてかきこむ。
すごーく経緯から流れ、対応よーくわかる。同じ感じ!
子育てしてると本当に忘れてた親のひどさ思い出す。うちは片親だから、
ずっとずっと隠蔽してきたし、それどころか普通の人以上に親に親孝行しなきゃ、
育ててもらって感謝しなきゃ、お母さんも大変だったんだって思わされてた。
今日、親への諦めがついた。これからは葬式の時しか関わりたくないと思ってる。
- 505 :名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 01:29:52.27 ID:1TvqfShn
- 葬式に行くのか なんてできた人なんだ
- 506 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 11:05:43.79 ID:1HTtR3i5
- 私が娘に注意したり叱ったりしていると、私の子供時代のことをすぐもちだして
「あんたなんか○○だったくせにw」
「えらそうに、もっとひどかったくせにw」
とか毎回言ってくるのがかなりウザい
娘も毎回それをきいているせいか、私の言うことはガン無視するように
母は育児はすべて祖父母に押し付けて自分は好き勝手やってたくせに、そんな奴にどうこう言われたくない
- 507 :名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 11:24:24.62 ID:ojLsrnrm
- >>506
うざいよねー
「私おばあちゃんこだったけどね」って言っておやり
うちのは、よくできた所は「隔世遺伝だね」
下手な所は「両親に似たね」って言うからまじうざい
- 508 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 01:36:55.25 ID:dqTWvwUM
- 母の口癖
「自分より子供優先するのよ!」
…私、生まれた時から記憶が結構あるけど、母の子育ては、金持ちだから基本乳母&お手伝いさん任せじゃないか。
教育方針、放置と監視で少しでも気に入らないものは排除、ただし代わりに相手になったり色々教えたりはしない。
要は檻に入れてださないで餌を与えるだけ育児だったじゃないか。
もうこの言葉言われるだけでブチ切れそう。
餌と金を与えてくれたことについて感謝もしてるし尊敬もしてるけど、大っ嫌い。
- 509 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 13:47:35.28 ID:IO41BO/H
- >>508
>餌と金を与えてくれたことについて感謝もしてるし尊敬もしてるけど、大っ嫌い。
これ、辛いだろうなあ。
私の親は貧乏で人格も破綻していて、毒本人のみならず貧乏によるいじめや学費の捻出にもかなり苦労したので、
昔は毒でも衣食住満たしてくれるならいいじゃん!なんて思ってたけど
自分が子供生んでみて考えが変わった。
子供って、どんな親でも好きでいてくれるんだよね…
私はもう感謝も尊敬もないので「嫌い市ね」ってはっきり言えるけど、罪悪感が皆無と言えば嘘になる。
愛も憎しみもある人は、割り切ったり諦めるのが相当に大変だと思う。
- 510 :名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 16:17:08.29 ID:dqTWvwUM
- >>509
今はたぶんご想像の辛さはないですよ。
家を出て私も大人になったので、良い距離をとってお互いに都合の良い関係が築けています。
そういえば、私も子供ができて考えが変わりました。
前は親ってなんだかんだ言っても子供を愛してるもの、ちょっと不器用なだけ、親への不満も無いものねだりと思ってましたけど、
やはり母は私を嫌いだったって理解できました。
たぶん親に守られてない好かれてない弱い雰囲気漂わせちゃってる子供がいじめらやすいんだと思うけど、私もそうでした。
ちょっと不幸なポジションを親兄弟含む周囲から望まれていた。
- 511 :名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 03:26:43.83 ID:Rz500eNt
- お金をかける=愛情をかける、と勘違いしてるんだろうね。
確かにお金には苦労せずに済んだけど、(まぁほとんど親父の金だけど、なぜか母親の方が偉そうw)
人生において役立つことなに一つ教わってないや。むしろ害ばかり。
今は割り切ってただの金づると思うようにしてるけど、たまに夢に見てしまう。
母に言いたいこと全部ぶちまけて理解してもらう夢。
期待したって無駄なのに、夫や子に恵まれてもう幸せなはずなのに、
まだ捨てきれない親への願望
- 512 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 01:14:56.44 ID:gYxu3SJC
- 明日百日祝いで実母を呼んだ。
父を呼びたかったけど、
母と別居中で会いたくないから行かないそうだ。
実母から今日電話がきて、明日の引き出物はなにかね?
紅白饅頭と折詰かね?
ときたもんだ。
料亭で食事するのに別に折詰って?2人前欲しいの?
紅白饅頭って結婚式でも用意する人いないのに、
ましてや両家母親しかこないし、
そこまで畏まってやるつもりなかったから、
手土産にお菓子は用意してるけど…
と言ったら独身同居で百日祝いにはこない弟には料理ないのか、
洋菓子って私は糖尿だし、弟にやるから良いけどねぇ、
あんたで儲けようとは思わないけどさあとさも飽きれたように言われた。
結婚式の時も私の夫が両親に引き出物は渡さないというので、
うちだけ渡すわけにもいかず、
私が自腹でお菓子とお土産を用意して母に直接渡した。
なのに母親は私が事情を説明して土産を渡したのをすっかり忘れて、
みんなにも引き出物渡さなかったの?ちょっと非常識よね、
ダメじゃないと頓珍漢なことを言われ、
説明したじゃないと言っても聞いたけど、わからなかったと怒られた。
お宮参りのときも、夫の母は仕事で来られないし、
私達夫婦と息子だけでいくよと言ったら母も納得したはずなのに、
前日に私が行ってあげようか?あんたたち遠慮してるんでしょ?
行ってあげようか?と上から目線の電話がかかってきた。
…いや夫婦だけで行くし、明日午前に早く行きたいけど、
お母さんは待ち合わせを半日遅刻したり時間通りに来ないし、
明日じゃフォローできないから無理だよと断ったのに、
未だに私が行ってあげなかった気の毒だという。
ボケはじめかな、でもなんか嫌いだわ。
- 513 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 12:21:13.25 ID:tP1zeyxX
- 何もかも理想の母親じゃない
結婚式の花嫁の手紙で母親に今までたくさん傷つく事言ってすみませんでした。って言ったけどお互い様だから言う必要なかった
てめーも謝れよ!
- 514 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 21:37:27.73 ID:hc+Dvqge
- 結婚式の手紙、書いてるうちに「なんで私ばかり謝罪を述べねばならんのだ」と腹が立ったから手紙のコーナーは無しにした。5年前だけど後悔無し。
- 515 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:19:36.10 ID:RrIsQ4pK
- あんたなんか産まなきゃよかったーって実家を出るまでの18年間ずっと言われ続けて育ってきたよ。
お前は本当に出来が悪いし顔も悪いし性格も悪い。長男とはまるで正反対だってね。
そんな私とは正反対で何でも優れていて将来お医者さんになる事間違いなしだった兄は職歴なし引きこもりニート糖質で人間として終わってる。
家出て行ったっきり絶縁状態で何十年も会ってないが親戚からはたまに電話が来る。
私達家族に擦り寄って寄生したいから私の現在地を教えろってしつこいんだと。
夫には本当の事を結婚前に話してるけど自分の子供には祖父母は死んでいないと話してる。
- 516 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:21:34.08 ID:57+bf15c
- 私も結婚式の母親への手紙やらなければよかった。
何とか書いたけどそもそも心からの感謝の気持ちもエピソードとか出てこないし
感動のかけらもないやっつけだった。
- 517 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:39:14.52 ID:pBmX/KBY
- 私も手紙書かなかった
代わりに旦那が書いてたわ。
- 518 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 15:43:49.49 ID:BEpy50Kt
- 私結婚式の手紙は読まずに渡すだけにして、内容は要約すると あなた達と過ごしてた期間は生きてるのが苦痛だったけど旦那と出会ってすっごくしあわせです!
って書いたよwバカだからちゃんと内容理解できずに感動してたみたいだけどw
- 519 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:42:34.05 ID:1/iBvf/U
- 実母の冷蔵庫を開けたら賞味期限切れの食品やら調味料で満タン。
捨てたらぶちギレるだろうから見て見ぬふりして扉を閉めた。
冷蔵庫は魔法の箱ではない。
- 520 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 02:01:40.96 ID:L+pO/5Dn
- 結婚式は当然親との絡みは一切無しでやったよ。
手紙も母親同伴の中座も花束贈呈も一切無しw
あんなのやらなきゃいけない決まりなんかないし。
本当は式に呼ぶのすら嫌だったけどね。それだけはしょうがなかった。
理解ある夫と一緒になれて幸せだけど、子ども育てだしてから
また思い出してモヤモヤするようになった。ほんと消えて欲しい。
- 521 :名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 10:07:55.59 ID:o39UA6P1
- もうしばらく実母とコンタクト取るのよそう。
昔の人間だからか、田舎気質だからか、それともただ単に彼女が馬鹿だからか、思いついた愚痴を言わなきゃ気が済まないらしい。
人が不快な思いをしようが、お構いなしに。
私に嫌われてるって分かってんのかしら。
およそ尊敬出来ない。
信頼も出来ない。
精々産前産後はこき使ってやろう。
で、早く死んでほしい。
そうすれば私の溜飲も下がる。
- 522 :名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 10:22:25.01 ID:UggJiL3K
- 両親への手紙って最終的に両親に渡すものだよね?
式後に「これ返しとくわw」って返されたんだけど・・
自分が保管するものなん?
- 523 :名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 11:36:51.98 ID:qtzgMyRU
- >>522
両親宛の手紙なんだから、両親が持っとくもんなんでは?
まさかの受け取り拒否?
精一杯好意的に解釈しても、ツンデレこじらせてるとしか思えない。
私は、上にも何人かいる手紙も花束もなしの披露宴だった。
親に「こっぱずかしいからやめて」と言われたからやらなかった。
今思うと、サプライズ期待してたのかもしれないけどシラネw
- 524 :名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 13:58:14.57 ID:ifTMaj93
- 毎年5月が憂鬱
母の日と子供の日と母の誕生日のフルコンボ
孫連れてコイコイ、プレゼントクレクレしんどい
- 525 :名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 16:20:04.69 ID:ixka9tje
- 普段から助けてもらって感謝してる。
でも常に恩着せがましい。感謝しろオーラを出してくる。
いつも支配したがるのもいい加減疲れた。ちょっとでもはむかえば、お母さんが全部悪いんだねと決めつけ勝手にネガティブになるし、あんたはバカだとかお母さんのいうことにはむかうのかくらいな勢いで責める。
大病にかかり、不安で他言されたくないのはわかる。でも私が言いふらしてるみたいに決めつけないでほしい。誰にも言ってないし。結局私を支配下に起きたいだけで、私の気持ちなんか全く考えてない。
当分治療で会えないみたいだしもうしばらく距離おこう。疲れたよ。
助けてあげたい気持ちも萎えてきたわ。
- 526 :522:2013/05/09(木) 10:07:27.97 ID:NWavT91I
- >>533やっぱりおかしいよね。。そのころから母親が変だと気付いたんだが。。
時すでに遅し・・
>>525さんとこに似てるかも。支配され続けてたから、最近いろいろ(大したことじゃない)
断ってたら泣き落とし食らった。意味不明。で毒父に「親不孝者!」と怒鳴られて絶遠中
それからメールで今まで幸せな家族だと思ってました云々・・
あなたも子供がいるからわかるだろうけど、子供を愛してない親はいませんとか
今毒父が病気で弱ってるけど関わりたくないし
毒母はそれをうちのマンションのエントランスでドアホンごし
に泣きながら報告とか止めてほしい(旦那が対応)周り見えてない自分かまってちゃん
- 527 :名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 13:09:02.86 ID:2KR0KJDo
- 実母は5月に誕生日だから、母の日の数日前から朝昼晩家電鳴りっぱなし。
もともと居留守で、携帯も留守電&メール拒否設定中。
母の日は、実家が近くても毎年配達のカーネーションにしている。
食事会(母の日・誕生日の二日間)をしてほしいとか、
誕生日のプレゼントがほしいとか、うざいことばかり言わないで。
出産間じかで頑張る娘より、自分のイベント中心で情けない。
- 528 :名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 23:25:59.28 ID:PTzeHUuC
- >>526レスありがとう。
泣き落とし!まさにうちもそれしょっちゅうです!
こんなに私はあんたを心配してるのにとか、あんだけして感謝もないのかとか、あんたは自分さえよけりゃいいとか。自己紹介乙なレベル…。
昔は友達親子に憧れて、なぜかずっということ聞いてきたけど私にも意思や感情はあるというのをまるでわかってなくて、突然ヒス起こされるし、治療終わったら丸くなるかな…人はそう簡単にかわれないか。
- 529 :名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 16:15:32.22 ID:2AlMMVfj
- 母の日にあえて言う
早く逝ってくれ
もういいだろう 85歳だぞ
そのわずかに残った預金を慰謝料代わりにくれ
- 530 :名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 19:24:43.19 ID:5dq+7S5E
- あーあ
いくらお互い年取って、丸くなった、過去を反省してると懺悔して努力しても
結局根本的なところは変わり様が無いんだなぁと思った
突然機嫌が悪くなるとかわけわからん
原因もよくわからんから夫も唖然としてるよ
もうどう接していいのかわからん
優しい穏やかな母親が欲しかった
- 531 :名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 19:28:41.48 ID:5dq+7S5E
- つーか根本的なところが変わらないんだったら、昔を懺悔したり今更母親らしく振舞ったりしないで欲しい
朝方不器用な夫が花を買ってきてくれたのに、夫がかわいそうだ
- 532 :名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 19:40:16.67 ID:5dq+7S5E
- 連投ごめん、涙が止まらん
子供の頃から穏やかな母親がいる人が羨ましかった
父親の姉がすごく穏やかで家庭的な人であの人が自分の母親だったらなぁと思ってた
思わず自分の母親にそれを言ってしまったこと(○○おばちゃんがお母さんだったらよかったのに!)があって
「あんたが人んちの子だから優しいだけに決まってるだろ!」と怒られその時はそうなのかと納得したが今ならわかる
おばちゃんは根本的に穏やかで優しい
うちの母親は根本的にヒステリーで自分の思い通りにならないと怒ってばかり
反面教師におばちゃんのような母親になりたくて頑張ってるけど、
ヒステリーだった過去を反省しながらも結局変わらない自分の母親みてると自信無くす
- 533 :名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 00:23:59.37 ID:zdP9T6sg
- 実家と義実家は電車で1時間の距離で我が家は新幹線の距離。
夫と共通の友人の結婚式に出るために夫婦で地元帰って来たのでついでに義実家と実家詣でしてきた。
義両親は持って行ったお土産すらありがたがってくれて私たちに気使わなくて良いのよと言ってくれるのに対してうちの親は何なんだと情けなくなる…
帰ってきて開口一番「今日何の日か知ってる?で、私にはなんもくれないの?」って…
誕生日あげてるだけでもありがたいと思えよ!
- 534 :名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 07:02:39.20 ID:MKcDhiEP
- 母の日、完全無視したけど、罪悪感に苛まれてる。
素直に母の日にプレゼントできるような母親を持ちたかった。
- 535 :名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 14:17:13.67 ID:mSzmmbgM
- 母の日も何もしてもらえない親になってしまったほうが悪いんじゃないかと。
罪悪感なんか持たなくていい。
自分はそういう親にならないよう、生きていこうと常に思う。
- 536 :名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 16:29:55.47 ID:PO94/YiU
- 罪悪感に負けた私が通りますよ
- 537 :名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 22:23:34.69 ID:e98yDEUc
- 義務感だけで母の日も誕生日もクリスマスさえやり過ごす私が通りますよ
なんか渡しとけば大きく文句は言わないからそれでよしとしてる
たまに空しいけどねw
- 538 :名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 00:15:47.08 ID:tL7WaCke
- ふとした時に、触れられるのが、すごく厭。
『触るな!!気持ち悪い』って叫びたくなる。
あと、顔を正視するのも厭なんだけど。
早くポックリタヒんでくれないかなぁって、
いつも念じてるけど、
そういうことを思う自分に災いが来そうで恐い。
- 539 :名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 16:35:55.90 ID:hhmNkXD8
- 最近言葉が出始めた子供がじいじばあばと言えるようになったんだけれど
毒母が孫からばあばとかおばあちゃんと呼ばれるのは嫌だとほざいてきた
私も止せば良いのにじゃあ何て呼ばせたいのさと聞いたら「ちゃーちゃん」だと?
クソキモいんですけどww婆呼び拒否はクソトメのテンプレかと思ってたけど
クソトメより毒母の方が破壊力抜群だね…
- 540 :名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 16:28:53.60 ID:QRWBC+Bf
- >いつも念じてるけど、
>そういうことを思う自分に災いが来そうで恐い。
禿げ擦りあがるほど同意
あやつ旅行が趣味だから旅先で事故っry
どうせなら余生を楽しむ時間が長くなるように
私が若いうち(若くはないが)に逝ってほしい
- 541 :名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 01:15:46.74 ID:48G4k9IV
- >>539
実家の毒母なんぞは、「おばあちゃんと呼びやがったらぶんなぐってやる」
などと平静とのたまったよw 見せてないけどw
- 542 :名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 23:00:12.94 ID:WfDD9/rX
- 母と目を合わせるのが嫌。
目つきが生理的に受け付けられない。
こんな母娘関係ってなんだろう。
私にも何か非があるのかどうか、悩み所だ。
- 543 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 01:21:04.01 ID:0YXFdkb1
- よく、実家離れできない娘とか、実の親と2世帯同居で旦那がマスオさん状態だとかよく聞くけど考えられない
いい年して親離れできないなんて〜と叩かれてたりするけど内心羨ましい
仲いいんだろうなぁ…
私なんて、数日母親と一緒にいるだけでストレスたまりまくりですよw
- 544 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 01:23:01.05 ID:l8+wZDMN
- 私も目を合わすことが、
できないよ。
顔を正視したくない。
顔も、声も、話し方も、
食べ方も、とにかく総てが生理的に気持ち悪い。
会っても、会った瞬間から気持ち悪くて離れたい。
- 545 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 01:52:06.49 ID:0YXFdkb1
- 母が私のことをあんたって呼ぶのが気持ち悪い
あんたて。
ってか何されても気持ち悪いんだろうけどw
しばらく一緒にいて確信した
やっぱりもう今更仲良くなんてなれない
表面上装うだけで精一杯
一緒にいるといつまでもトラウマが消えない
自己肯定力がさらに低くなるばかり
- 546 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 08:55:46.93 ID:a2zGx6Yu
- とうとう祖母(超毒)が人生の幕を閉じそうになってきた(嬉涙)
母(毒)少し変わってくれ、そして早く私から子離れしてくれ
- 547 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 11:07:00.82 ID:TRHDZEVS
- 人の話をと最後まで聞かず、勝手な解釈で先読みして「〜なんでしょう?」「〜したらいいのよ、ねぇ?」と、決めつけてかかる言い方が昔から大嫌い。
私はそんなこと言いたいんじゃないのよ、と思って改めて伝えようとしても「じゃあ〜なんだ」とまた先読みして人の話に被せてくる。
何を話してもそうだから、話す気も失せて、いつしか母には必要最低限以外のことは話さなくなった。
悪い人ではないのだけれど、一緒にいるととても疲れる。
この春娘が生まれ、私も母になり、ますます母が苦手になった。
産後すぐからの「(子育てって)ラクでしょ〜?」の繰り返しにはうんざり。
里帰りしなくて本当によかった。
- 548 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 13:25:42.10 ID:O6R1DuUt
- >>547
それ、うちの姑の症状と一緒だ。
途中からめんどくさくなって、相手に話合わせて終わり。
本当に伝えたかった事はあまり伝わらない。
- 549 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 22:24:48.09 ID:TRHDZEVS
- >>547ですが、出だしは「人の話をと」ではなく「人の話を」ですorz
>>548
面倒になりますよね…。
そういえば、同じ話を何度もするところもうんざり。
人の話はあまり真剣に聞いてくれないけれど、自分のこととなると同じ話を何度も繰り返す。
人が話している途中で「そ〜ぉ?アタシは〜だったわよ」と、人の話を自分の話にすり替える。
私の伝えたかったことは尻切れとんぼになって、いつしか母の独壇場に。それも聞いたことのある話ばかり。
今色々思い出して、本当にいつも大概そうだったよなぁ、と、なんか悲しくなってきたorz
- 550 :名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 08:46:50.32 ID:vpzy7iou
- 毒って、一番大事なのは自分だから。
思いやりのカケラも無いんだから… 何を話してもモヤモヤが残るだけ。
『会話』が成立しない
- 551 :名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 12:57:25.38 ID:etxBewFH
- >>550
ほんとそう、孫をかわいがってもお金は出さない、その時だけ
自分のことにしかお金を使わない
でも自分で稼いだ金だし、自分が一番大切なのは結局皆そうなんだと思ってた
- 552 :名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 01:22:18.78 ID:noZDE8pq
- 生まれてからずっと孫の髪の毛にものすごい執着してた
坊主にしろ坊主にしろと会うたびに言ってくる
坊主にはしないって何度も拒否してたら先日やらかしやがった
断り無く11ヶ月の赤子の前髪を工作バサミで根元からバッサリ
何てことする!こんなざんバラ頭にして旦那実家にも2週間後行くのに見せられないだろ!
って詰め寄ったら
だってうっとおしかったんだもん前髪
坊主にすればいいじゃない
そうですか、うっとおしかったんですか、坊主にすればryじゃねぇよ
旦那には怒られるし何も悪いことしてないのに赤子の顔を見るたびにムカムカするし何の罰ゲームよ
もう2度と会いたくないし会わせたくない
早くシネよ老害
- 553 :名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 11:19:45.12 ID:mQcn4eS3
- >>545>>547
うわ〜あり過ぎる。うちの毒も同じだ。
「あんた」って呼ぶし人の話最後まで聞かないで被せてくる…
すぐ喧嘩腰になって切れてヒス起こして話終了。
なんであんなに偉そうなんだろムカつくわ〜
- 554 :名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 20:48:27.45 ID:5xGybf6H
- >>552
なんであの手の親はごめんなさいが言えないんだろうね。
うちもそうだわ。
文句言うとでもーだってーって言い訳ばかり。
- 555 :名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 11:07:08.74 ID:8IuufDQv
- 妊娠中の実家でも出戻りで金銭的にかなり面倒見てもらってるから言わないけど、
なんで自分の考えが世間の常識!!なんだろう。
自分が説明できなくなると、「ま、田舎独特のものよね」とか言ったりして。
(実家があるところは父の転勤で来ただけの地域)
そら、父の転勤で不便で文化も違うところに来て、いっぱい苦労はあっただろう。
でも、いつまで文句言ってんだ。
- 556 :名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 15:31:34.86 ID:sSbQFLcE
- 距離を置いてる時は当たり障りのない用件くらいしか話さないからか、
まあ普通な感じに思えて特に何も思わないんだけど、ひとたび何かで
距離が詰まると途端に息も詰まってすごくストレスを感じる。
里帰りしない話をいい加減そろそろ説得しないとだけど、激しく気が重い。
今度は旦那も一緒だから、それで言葉や態度が変わってくれると有難いけど…
- 557 :名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 16:47:05.01 ID:qS5ytwhR
- >>556
それ分かるー
旦那いっしょだと言葉も態度も変わるけど
とーっても悪意にとって、後日苦情の嵐になるんだうちは…
ここからは違うけど今でも「娘を取った男」と思われてる旦那が不憫
旦那もそれを知ってて母には言わないけど、母と接触するときは仕事と思ってるみたい
もう結婚して14年なんだから…そろそろタヒんry…違うw
- 558 :名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 13:54:18.55 ID:+rSKrSTI
- 里帰り中だが鬱病ヒス持ち母にストレス半端ない
食事は手抜き(あえるだけパスタのみ、ちぎったレタスに唐揚げのみ等)調理中もヒス・独り言激しくてとにかく煩い
赤ちゃん泣くと授乳中でもニヤニヤしながら見に来る(見てるだけ)
深夜1時までヒキニート弟と麻雀(バカでかい声と下品な笑い声つつぬけ)
たまに「何もやってあげられなくてごめんね…」と泣き落とし攻撃
あと、弟と共に2ちゃん語喋ってて気持ち悪い(おまえらw、ワロタ、お、おう…等)
赤ちゃんにイライラ伝わってるのかな…母乳うまくあげれない
- 559 :名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 07:52:43.53 ID:6xSnvWsG
- >>558
ごめんけど、なんか弟と2ch語に笑ってしまったw
辛い状況なら無理せず里帰り切り上げて帰ってきたら?
私も生後二週間、上の子もいるし旦那も激務だしバタバタだけど里帰りせずになんとかやってるよ
一人でほんと大変だけど、実母に頼るストレスよりよっぽどマシだ
- 560 :名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 09:44:34.52 ID:yM1MAGGg
- 里帰り=育児楽、と思っていたら大間違いで
実家が変だと、かえって育児が辛いよ。
育児の大きな敵は、自分のストレスだから辛いと思ったら帰っちゃった方が良いよ。
私も、里帰り=育児楽と思っていたので我慢していたけど、結局切り上げて帰ってきた。
当時双子1ヶ月、体力的には大変だったけど、精神的には実家にいるよりマシだった。
- 561 :名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 11:20:09.31 ID:g0miK40K
- うちの毒母も話が通じない、話を最後まで聞かずかぶせてくる
てか、会話しても返ってくる言葉が的外れなことがほとんどで本当に会話が成立しないんだけど…
なんでそんなに理解できないの?って心配になるくらい
なのに「あんたとは話が合わないわ」とか言う始末
毒父にも話が通じないやつだなって怒鳴られてたな
- 562 :名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 13:03:22.63 ID:g0miK40K
- 毒母が外出して帰宅後、かなりイライラして機嫌が悪いなーと思っていたら
孫に対して八つ当たり…
ギャーギャー泣いてばっかでうんざり!どっか連れてって!テレビの音聞こえない!
毒父がいないと途端に人格が変わり態度が横柄になるんだったな、忘れてた
- 563 :名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 17:13:00.23 ID:RapKa7Y0
- 出産は秋だけど私も里帰りしないつもり。
親に一度伝えた時に両親揃ってファビョられたけど、だから帰りたくないんだよ。
どうせ両親とも煙草我慢する気ないし家汚いし間取り的にも自宅のが楽だし。
- 564 :名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 01:22:53.17 ID:7i1wHJu7
- 毒に腫瘍が見つかった。
これから精密検査だけど、小躍りしたい気分。
10年ほど前にも、かなり進行してたのに、復活したから、今度こそはタヒんで…
と悪魔的な自分に嫌気がさすけど、アイツは、それだけのことを私にやったんだから…と、自分で自分を励ましてる。
- 565 :名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 09:34:01.57 ID:7CAmwVue
- >>543
私の義姉がそうだ。
凄く母親(私にとっての義母)と仲がよくて、結婚後も週に何度も近距離の実家へ寄ってる。
私も実家は近距離だけど、実母とは正月に渋々会う程度(父には会いたい為)……
今私が妊娠5ヶ月で、その間1回だけ実母に会ったけど散々毒に当たって懲りた。
少しでも里帰り出産や、産後にうちに来てもらおうかと考えた自分がアホだった。
義姉も妊娠中でもうすぐ出産だけど、きっと明るく優しい義母に産前産後沢山サポートされた生活を送る事が出来るんだろうなと思うと羨ましい。
- 566 :名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:05:48.80 ID:paQlnb3S
- >>565
出産する時って里帰りしたり母親が来て世話を頼んだりするのが普通かと思ってたから、うちもそうしたかったけど遠方だから頼めず
結局産前産後は自宅で自力で乗り切ったし、親に頼める人いいなーなんて思った時もあったけど、
今思えば母親がいるよりは気楽にできたから、この選択は間違いじゃなかったと思う
大変だったけども
動けるうちに産後の必要な物、買い揃えておいたほうがいいよ
育児用品だけでなく、食糧とかも
出産がんばってね、案外なんとかなるから
- 567 :名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 22:42:59.04 ID:Zdx45vmB
- こっちが怒るとすぐしょぼんとする人なので、なんか私が悪者みたいだ。
人の話聞かないし、話は相手によってコロコロ変わるし、
金の使い方おかしいし、掃除しないし、あーーイライラする。
迎えに行くと言ったのに勝手に出かけるってやられると迷惑なんだけど。
反省する体を見せるけど、実際もう忘れてるよね。きっとまたやるよね。
里帰りできる人が羨ましいよ。普通の会話ができる親がいる人がうらやましい。
- 568 :名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 15:57:56.95 ID:982nGb8X
- うん、わからないこととかあるとすぐ母親に電話して聞く友人が何人もいるんだけど
私には考えられない…
母親に聞くくらいなら2chで聞くw
愚痴とかくだらないことでも電話して雑談してて羨ましい
何を話すにも地雷踏まないように気を使うし、今更素直になんて話せない
- 569 :565:2013/05/31(金) 19:22:40.99 ID:qtHFSo/X
- >>566
ありがとう!
- 570 :名無しの心子知らず:2013/06/02(日) 19:47:09.20 ID:M7SgPYhW
- 意を決して、自分の中の怒りや悲しみの感情をぶつけたことがある。
それから、やたら贈り物やメール(元気ですか?心配しています系)が増えた。
そして、やたら会いたい会いたい言ってくる。
その度に心がザワザワして胃がグルグルしてくる。
連絡はメールのみで、もう3年会ってないし電話も出てない。
会えば何かが変わるのかよく分からない。
ただ単に、あの人が自分の罪悪感から逃れたいだけのような気もする。
気持ちをぶつけた後、良くも悪くも関係が変わった人はいますか?
- 571 :名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 01:04:04.81 ID:rrEC2EEE
- 気持ちぶつけて多少は通じたなら、まだマシだと思う。
うちの毒なんて、いくら言っても、壁打ちテニス。
跳ね返ってくるだけ…
何十年悶々として、耐えきれずに必死な思いで気持ち言ったのに、結局、
何も好転しなかった。
この苦しみから脱け出すには自分が死ぬか、毒が死ぬか…でも、 たとえ毒が死んでも恨みは昇華しないと思う。
- 572 :名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 07:31:34.82 ID:8VwUy3fU
- 気持ちが通じたというよりも、自分の保身のためだと思うよ。
飛行機の距離なのに、いきなり「今週末顔を見に行きます」とか言い出すの。
夫が防波堤になって食い止めてくれるから実現はしてないけど、こっちの都合なんて考えてないんだよ。
あの人はいつも自分の気持ちだけ。
……書いてて、やっぱり会っちゃいけないような気がしてきたorz
- 573 :名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 10:49:21.15 ID:pk8bDouh
- 相談させて下さい
毒母が孫(私の子)をおもちゃにする行為が目にあまり私達夫婦の注意は聞きません
なのでしばらく子に会わせないようにしようと思っていますが、どう言おうか迷っています
話が通じないから逆ギレか一方的に私を悪者にして終わりだろうと思いますが
今までと違い子供が絡んでますので少しでも分からせたいのです
実家には大好きな父や祖母がいるので縁は切りたくありません
端折ってますがテンプレ通りの毒母です
今までもずっと支配されてました
アドバイスお願いします
- 574 :名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 21:17:33.64 ID:kWnDhEw9
- そのタイプは理解することはないと思うけどなー
そのままストレートに言って実家にしばらく近寄らないか
実家に行っても毒の相手をしない子供から目を離さない
ぐらいしかないと思う
お父さんとお祖母さんには手間だけど>>573の家に来てもらうようにしたら?
でもきちんとお父さんにだけでも話を通しておかないと
(毒の態度がよくないので会わせたくない)
ぐだぐだになる予感
- 575 :573:2013/06/03(月) 22:14:00.57 ID:pk8bDouh
- ありがとうございます
>そのタイプは理解することはないと思うけどなー
そうですよね目が覚めました
何か期待してましたが、
ストレートに言って実家にしばらく近寄らないのが正解ですね
父には相談しましたが、あまり深刻にはとらえていませんでした
ああ、また母娘のいざこざかみたいな
父、祖母との時間はとれるように工夫してやっていくしかないですね
ありがとうございました!
- 576 :名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 01:10:16.59 ID:XwfYxdf0
- はぁー、 またやっちゃった。辛かったこととか、
傷つけられたこと、ぶちまけて、よけいに腹立った。 接触しないのが一番だと思うけど近居だし…。
この絶望感から立ち直るのに相当な日数がかかる。
そして、少し癒えた頃にまた…の繰り返し。
疲れた、タヒねっ!毒
- 577 :名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 08:14:57.31 ID:Bnoe41iY
- わかるよー!
言ってスッキリしないで、余計辛くなる。
そんな昔のこと蒸し返して!と逆ギレか、仕方なかったのよって言い訳か。
どのみち言ったことによる罪悪感に責められたり、言っても意味なかったと虚無感に襲われたり、余計腹がたったり。
自分を押し殺して普通のいい子にしてるのが一番安全なのか…
- 578 :名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 13:39:37.07 ID:y0DAJTNL
- 普通のいい子っていうより
毒の都合のいい人形…
- 579 :名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:48:46.85 ID:oAevdNto
- そりゃ大人目線だと都合のいい人形だけど
子供からしたら自分が悪いからって戒めてしまう
「良い子にしなきゃ」って常に思ってるんだよ
- 580 :名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 01:40:07.14 ID:Y9Q/vMGC
- 子供は純粋だからかわいそうだね。自分もだったけど
言ってわかるような人間なら、もともとああはならない気がするが。
無駄無駄 馬の耳に念仏、いや、馬のほうがきっと賢いぞw
- 581 :名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 22:30:32.41 ID:JUc1GgRm
- 子供の幸せを妬む実母。
とことん、対抗して来る。
いい話をすると、先祖のおかげ、
悪い話をすると、自業自得。
長く一緒にいると、咳が出て吐きそうになる。
受け止める側のわたしが変わらないと思えば思うほど、辛くなって来る。
- 582 :名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 01:14:49.47 ID:WrnjhEOG
- 酷いことばかりされてきたんだから憎んでもいいんだよね?
憎むことに罪悪感が出てきて葛藤で苦しくなる。
- 583 :名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 15:18:49.61 ID:6XUQ9qOl
- 最近私の方に気持ちの整理がついてきて結構穏やかに暮らせてたのにまた心に石が
つい数ヶ月前いきなり株に興味を持ち始め全財産(言っても数百万)をもって証券会社に行ってしまった
普通そういうのは全財産つっこむもんじゃないと言ったんだけど「私が稼いだお金だもの」で一蹴
そしてここ最近の株価大暴落
嘆いていた。金の無心をされたわけじゃないんだけどなんか貧乏母がより貧乏になったんだ〜・・・(しかも馬鹿なせいで)と思うと今の自分の暮らしも決して豊かではないし将来的なこと色々想像すると母という存在がすごい負債に感じる
親が貧しくなければ子供に兄弟作る選択肢もあったかなと思うのだけど、やっぱこりゃ無理
- 584 :名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 19:10:16.93 ID:xnBaX19w
- 母親は父が早くになくなり姉妹3人育ててくれたのを自慢に思ってる
自分達も有り難く思ってるけど、何にせよ自分大好きで昔から自慢しかしない。
私達がテストでいい点とっても褒めないし、手伝いとかしないと怒りまくり。
ご飯食べてるときに水とかこぼそうものなら叩かれてた。結構大きくなるまで暴力で支配されてた
おかげで私も一歳半の娘に母親が怒ったように怒ってしまう。うちの娘は1才7ヶ月でオムツしてるんだけど、そう話したら自分はオマルにオシッコさせてたとか自分あげ
産後貧血で家事とかままならいときは、自分は子どもが寝てるときに家事を頑張ったとか常に自慢
母親と子育てとかのこと話すとムカついて仕方がない。正直母親嫌いなんだよね
- 585 :名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:02:03.55 ID:vT868lLy
- 衣食住に不自由しなかったけど、話を聞いてくれたり褒めたりが一切なかった。
自分が親になって、子供の相手の仕方がわからない。
子供の話を聞いても生返事しかできず、「甘やかす」はできても「甘えさせる」
ことができない。
最近子供が歪んできたように思える。
子供ってどうやって接したらいいのだろう?
- 586 :名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:33:13.09 ID:brMHtjeL
- 『子供だから』と構えずに『大事な人』と思って付き合いなよ
大事な人だったら話をちゃんと聞いてそれに対して誠実に返事するでしょ?
子供にだって同じことだから
「できない」と思い込まずに頑張ってください
ちゃんと話を聞いてもらえた子は歪まないよ。大丈夫だよ
- 587 :名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 00:59:29.87 ID:ULGnf8FZ
- >>586
いいこと聞いたわ、ありがとう
- 588 :名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 02:13:22.70 ID:nr4lOAsI
- >>586
私も感動して思わず保存した
- 589 :585:2013/06/09(日) 22:21:24.33 ID:LqZ5NWtr
- >>586
書き捨てにレスしてくれてありがとう。
悲しいことに「大事な人」って概念がないのに気付かされたよ。
自分は今まで、自分に対して損・得でしか人付き合いしてなかった。
旦那と居るのを選んだのも得だと思って所帯持ったって気づいた。
私、最低だわ。
>>586の言葉を素直に受け止められる心を持ちたかった。
ただ、子供を育てる上で、損得は考えていないってことだけは言わせて欲しい。
とにかく自分みたいにはならないで欲しい。
旦那家族のように、人の心を持った子に育ってほしい。
- 590 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 06:48:12.98 ID:EQiDpXxh
- >>589
実は私も、あまり我が子に大事な人て認識ない。娘が小さいせいもあるけど、自分が親に大事にされなかったから
片親で確かに大学出してもらったりしたけど、それを有り難がらないといけないように洗脳されてた。父が死んでから私達は必死だったんだけど、全部母親一人の手柄だから
母親はそれを言ったら、私達がおかしいて言うんだよね。子育てしてると、今までのモヤモヤが爆発する。普通の人が当たり前にしてることを片親がやったことだからて褒めないといけないの?
ほんとは母親と距離おきたいのに、そうできないから辛い
- 591 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 03:12:56.34 ID:4TQ/ZsbE
- 押し付けがましいんだよね。色んな意味で
>>580
余裕が持てないんだよ。わかるなあ
自分を守るだけで必死で生きてきたしね
- 592 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 12:29:37.28 ID:t1xTKTL4
- 大切にされた体感が無いと、人を大切に想うってことができないよね。
なんか、いつも普通のお母さんがいる友達のことを羨んでばかりだった。
娘がいるけど、自分の幼少時に比べて幸せな娘に妬みの心が湧いてきて自己嫌悪と葛藤とで苦しい。
- 593 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 16:26:09.83 ID:/yOzqY8B
- >>590
まるっきり同じ!
>全部母親一人の手柄だから
そうなんだよ。わかるよー。一人だけの手柄じゃないのにね。
私は半年間、メールも電話も無視した。きっかけはあったんだけどね。
そしたら猛反省したみたい。ちょっとだけ期待してしまってる。
- 594 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 22:28:39.62 ID:szE0MzAh
- >>593
自分の手柄にするのおかしいよね。自画自賛するけど、人の努力は認めないし、
自分がやってきたことを子どもに認めさせ感謝を強要
自分に子どもが生まれて思うけど、子どもに責任あるから親としてやらなきゃいけないからて色々するけど子どもに感謝されようて思わない
- 595 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 03:35:21.75 ID:wKY36LYl
- それがまともだと思う 見返りを求めた段階で愛じゃないから
>>593
猛反省するなんて有望じゃないの すごいよそれ
いやマジで
- 596 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 04:16:03.66 ID:MfID3Bnr
- このスレ見てると、かなりのレスは自分の兄妹が書いたんじゃないかと錯覚してしまうw
ところで、皆様の毒母は専業?
うちの毒は家に篭りがちな専業の弊害でさらに毒を拗らせてる気がする。もっと世間で人付き合いに晒されてればあんな異常な性格のままでは生きてこれなかったと思うんだよね。
毒のDNAを継ぐ自分は二の舞になりたくないので、絶対専業にはなりたくない。
- 597 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 08:47:42.68 ID:AuWubDQ6
- 母は専業じゃない。父がなくなったから働いてた。3人子どもいて一人で育てたのは偉いけど、私たちには小遣いとかくれなかったのに結構なお金を溜め込んでたことがわかった
ても、妹がメンヘラになって何百万も親に金を使わせたから残りは減ったみたいけど。
大学も授業料免除できるとこいったから半額だったし、奨学金とバイト代で生活してたの。私たちにお金ないて思い込ませて、必要最低限の援助を恩着せがましくする神経てわからん。
母を悪く思っちゃいけないと思ってたけど、不信感しかない。
- 598 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 02:55:08.62 ID:4+OCgeOz
- >>596
普通の人が専業しても、なかなかああはなれないから
大丈夫だよ
おおもとの人種が違うから、毒は働いててもきちんと猛毒ふりまいて
周囲に迷惑おかけになります。
- 599 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:19:51.31 ID:i4Q4G3O0
- >>597
あなた何歳?
その貯金の行方はこれからじゃないのかな?
- 600 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 19:24:47.98 ID:0nwe5U1+
- 実母が苦手を通り越して憎い。
父親の良心に寄生したサイコパス
罪を犯して人を傷つけても全部人のせいにして平気な顔
自分が詰まらない人間なのを他の人をsageることで
ごまかしているつもりだろうけど、
人の悪口全部あんたの自己紹介だから
感情なんかないくせに
母親ヅラして近づいてくるな 電話してくるな
この手を汚して人生を棒に振るのもバカバカしいし
人間として
生物として
物体として
この世から消えて欲しい
- 601 :名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 01:17:02.34 ID:sr/FzBNr
- 毒母タヒねっていつも呪ってる。 そういうことを思わなきゃならない人生って最悪だね。あ〜苦しい。
お金無いからカウンセリングもいけないし…
- 602 :名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 03:06:24.75 ID:hIh8/fIN
- わかるけど、そういう女房を放置してる父親もそれなりなんだよね…
いや、うちのことだがw
- 603 :名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 13:59:16.48 ID:DpSxfkLO
- いつも子どもの声を聞かせるために電話してたんだけど、毒の自分上げに腹立てて3日間電話してない
毒の中では、私が悪者で今まで散々してやったのに恩知らず扱いだろう。毒にとってのいい子は、一番下の妹で手伝いとか上手にやって看護師になって金銭的にゆとりがあり自分を思いやる役に立つ子
母に指摘すると、平等ていうけどちがうのは前からわかってた。
私は娘が正直かわいくてたまらんとは思わない。まだ一歳けど、まだまだ手がかかるし言葉も遅いから時々イラーッときて毒が怒ったように怒ってしまう
私も間違いなく毒になりつつあるし、自分にゆとりないし、娘が可愛そうになる
- 604 :名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:11:13.58 ID:4bWekjRQ
- 嫌でも一緒にいた時間が長いし
毒でも親は見本として育って来たから
毒と同じような調子の声で子供怒ってしまうよね
それはしょうがない。
難しいと思うけど毒に母親らしさを求めるのをやめると楽になるよ
母親だと思うから憎いし
母親だと思うから悲しい
うちの毒は母親らしい務めなんて殆どしてない癖に、
母親なんだから尊敬しろ・金品貢げ・共感しろ
ってそれが子供の勤めと言わんばかりに
電話してくる。
ハッキリ言って親の立場使った脅迫だよね
毒に気力使うより
母親なんかいないぐらいの気持ちで
自分がしてもらいたかった事を
少しずつ今の新しい家族(子供)にして行ったがいいよ。
- 605 :名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 17:35:45.24 ID:DpSxfkLO
- うちの毒は片親なりに、二親いてもできないことはしてくれた。が、とても愛されたとかいう記憶がない。
父が自死したんで片親で育てるの大変だったとは思うけど、子ども生まれて毒が偉そうにものをいうと自分がかつてされたことを思い出してイライラする
さっき向こうから電話かかってきたけど、私が腹かいてるて思ったみたい。向こうは何で私が怒ってるか、死んでもわからないだろうな
うちの毒は自分のしてきたことに間違いないて100%思えるポジティブバカだから
- 606 :名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 07:04:51.60 ID:sY8pkuH5
- 「あんたも子供を産んだら私に感謝したくなるよ!」が口癖だった母。
だから何度も何度も子供がいなくたって
育ててくれた恩は感じてるし、それを口にも出してる。
でも私の感謝の言葉に返ってくる返事は
「いや、子供を産まなきゃ本当に私の苦労はわからないから!」
で、ちょっと前に子供を産んだんだけど、「やっとこれで私の苦労があんたにもわかるわ〜」なんてニヤニヤうかれてるんだけど、
正直子供の頃に母にされた嫌な事を思い出して、前より感謝の気持ちが薄くなってしまった。
愛人を連れて運動会に来た事とか、家に帰ったら愛人(運動会とは違う人)がパジャマ姿で「おかえりー」って出迎えてきた事とか、
朝ごはんは普段カップラーメン出されてたのに、愛人が泊まりにきてる時だけやたら豪勢になり、愛人に「こんな美味しい朝ごはんを作ってくれるいいお母さんで幸せだねー」と言われて変に空気だけは読める性格だったから「そうですね」なんて答えて母ニコニコ。
反発したら全部「反抗期」扱い。
子を持った今なら母がいかに非常識な事をしてたかよくわかる。
感謝どころか嫌悪感すら感じて困ってる。
孫は可愛がってくれてるけど、汚い事してきた手でうちの子を触るなと言いたくなる時がある。
言えないけど。
- 607 :名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 09:57:22.73 ID:dAjcNqjy
- >>606
>「あんたも子供を産んだら私に感謝したくなるよ!」が口癖だった母。
言う言う。
他の人で気に入らないと、あの人は子供産んで育てた経験がないから未熟だとか平気で言うし。
私は606のように愛人とかなかったけど、朝カップラーメンあったなw
家事放棄というか汚部屋育ち、歯も幼稚園の頃から虫歯だらけフケだらけ。
私は子供実母との関係と同じになったら嫌で、いらないと思ってましたが旦那が欲しがり。
悩んだ末不妊治療で授かりました。
(もちろん実母には治療のことは内緒)
子供産んだら可愛いすぎて、私の育てられ方はおかしかったのでは?とようやくはっきりしてきた。
「母親の気持ちがわかったでしょ」と言うが、むしろ全然わかりません。
- 608 :名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 15:09:14.82 ID:gqc4qkRX
- あるある過ぎて首がもげそう。
洗濯機は毎日しないからタオルカビてた
夜勤の父親のご飯は子供に作らせる
朝はパンと紅茶が定番
弁当は菓子パン持たされたり、作ってくれても野菜が殆ど無
一週間の半分以上は実家かデパートに行っていて帰宅時に居ることが稀。
鍵さえ置いてなくて何度も窓から家に入ったな。
夕飯はとても疲れているからとデパートの惣菜が出てた。
そういえば昔いじめられた時に先生に相談はしたけど
実母に相談した記憶がないや・・。
とりあえず育てては貰ったけど精神的には全く頼れなかった。
その癖借金問題(毒母の浪費が原因)で父と揉めては
あんたも母親になったから解るでしょ?私一番可愛そうでしょ?
と同意を求めて神経逆撫で電話してくる。
解ってたまるか。
身よりの居ない親戚の遺産あてにしといて
「子供の居ないあなたには解らない!!
子供の為に使ったお金です!!」
デパートで買った服でウォークインクローゼット状態の
部屋見りゃ一目瞭然なのにな。
- 609 :名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 14:00:21.45 ID:6/qeRVob
- うちのは愛人いなかったし、ご飯ちゃんと作ってくれたし部屋きれいにしてたからマシと思いたいけど、自分が働いてて帰ってきて部屋が汚かったら嫌だと言って私たちが掃除してた
茶碗洗い、風呂洗い、洗濯ものたたみなど家事をやらされてた。休日は一人でイライラして私たちがテレビみてると猛烈に怒り出してた。
気にさわらないと、叩くわ、たたくまねして脅す、役立たず呼ばわり
うちのも、子ども生まないと一人前じゃないとか言ってたな。子どもが生まれてから母にされてたこと思い出して憂うつ
子どもが何かすると、母がしてたようにイライラしてしまう。大事にされた覚えがないから可愛がれない
- 610 :名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 22:28:19.67 ID:CXYmSMFB
- もういい加減に母親と縁を切りたい!!
人の都合も考えずに勝手に予定を立てて、その通りに子供達が動けないと
怒り狂う。
どうして何でも自分の思い通りに人を動かせると思うんだろう?
私だって1人の自立した人間ですよ。
アンタとは別人格の人間なんですよと。
たぶん自分の親に甘えられなかった反動からきてるんだと思う。
子供には自分の感情をすべてさらけ出してぶつけて、でも子供はそれを
すべて受け止めてくれるという勝手な思い込みがあるんだろうな。
でも私は母親の親でもないしストレス発散のサンドバッグでも無い。
きっと一生理解してもらえないと思うからこっちから距離をとって離れる
しかないだろうな・・・
どうして普通の優しい母親の元に生まれてこれなかったんだろう。
- 611 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 00:56:07.38 ID:1AuotN+I
- たまに会えば、娘のことを貶めて馬鹿にするようなことばかり言う。
娘だからって言って良いことと悪いことがあるのに、小さい頃から馬鹿にされて
全否定。ブス、太った、猫背、肌が汚い、ババアになった、ろくでもない母親だ、等。
会った途端に敵意むき出しの相手に優しくなんてできない。不機嫌になれば可愛くない、
夫の前だけ猫かぶって汚い人間と罵倒。私はお釈迦様じゃないよ。
でも子供の頃から一応優等生だったし、自分で言うのも変だけど容姿だって一応誉められることもある。
普通に結婚して親に迷惑かけずに子育てしている。決して私は母に罵倒されるような人間じゃないし、
一般的にはまともな部類。
でも、人並みに暮らしていれば暮らしていたで、実母はおもしろくないみたい。
自分より不幸で苦労しているほうがお望み。娘を貶めるのが生きがい。
今度兄が結婚する予定だけど、早速まだ会ったこともなく情報も少ないお嫁さん(予定)と私を比べて、
お前とは違って、お嫁さんは素晴らしいと娘sageの材料にする。
私の息子に対して(初孫)、外孫なんてかわいくない、かわいがっても無駄と言うのはいくら何でもひどすぎ
じゃない?
まだ2歳だから分からないけど、まっとうな人間性を持った祖母ならそんなこと言わないでしょう。
たまに実家に帰省しても、パチンコに行くほうが大事な人。
- 612 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 07:26:42.30 ID:lc6xwEda
- >>611
お前とは違って、お嫁さんは素晴らしいと娘sageの材料にする。
「お嫁さんの親御さんはよくできた人なんだねぇ」と言っちゃえ
- 613 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 07:57:05.14 ID:4Ktj3aR0
- 皆さんの毒は旦那さんの両親(私達から見れば義両親)との関係って良好ですか?
うちの母は義母の事を嫌っているので、義両親が孫の事でお祝いをしてくれたり
我が家に遊びに来る話を聞くと不機嫌になります。
だからといって内緒にしておくと「向こうの親は何もしてくれない。いつも私達ばかり
孫のためにお金を使ったり動き回っている」と文句をグチグチ言うので本当に困ります。
義両親が何をしても気に入らないんだと思います。
義両親には色々と良くしてもらっているので、母の口から悪口を聞くのは辛いです。
言葉遣いが凄く悪いので、義母の事も「あの糞女」「根性が腐ってる」と言うので腹が立ちます。
正直根性が腐っているのは母のほうだと思うけど、そんな事口が裂けても言えませんし・・・
- 614 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 09:37:31.27 ID:YOHqJwDO
- うちの母は絶望的に性格は悪いけど、外ズラはいいから義両親との関係は問題ないかな。
周りから「良いお母さんね」と言われるとすごく微妙な気分になるけど、
他人に迷惑かけてないだけマシかな。
私と二人の時は他人の悪口ばっかりだけどw
- 615 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 11:35:39.59 ID:uqc3QvF8
- 5年同居してる実母、鬱やPTSDとかで働けずずーっと面倒見てる。
妹はさっさと逃げて助けてもくれないし私達夫婦で面倒みて当たり前とか言われている。
最近うっすいリスカをしていて、2歳近くの長女が居るのに辞めてもくれないし隠さない。
母の金銭関係や彼氏のせいで私も長女妊娠前までメンタル通ってて、そういうの見せるのも子供への刷り込みだ、と言っても辞めない。
このまま暮らして行っていいのか、どうしたらいいかわからない。
- 616 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 13:47:26.46 ID:SzJNGqlg
- 捨てなよ。
お母様には彼氏と暮らしてもらえば。
死にゆくだけの老婆より、未来のある、可能性のある幼子の方が何倍も大事だと個人的に思うから。
- 617 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:44:41.74 ID:uqc3QvF8
- >>616
彼氏はマンガ喫茶で寝泊まりしてる日雇いバイトで暮らしてる40代、母もまだ40代なんだよ。
乳母捨て山があって合法なら今すぐでも行きたい。第2子妊娠中だから余計に不安でならない。
妹はもう居ないものとして考えてもどうやったら別居できるかわからない
- 618 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 15:53:29.63 ID:a5UX8yJw
- >>617
まだ40代!先は長いね…
あの世代はただでさえやっかいなんだよね。自意識過剰で甘ったれで。
- 619 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 16:05:16.49 ID:uqc3QvF8
- >>618
甘ったれで自意識過剰なのは年代なんですねw
2人目産んで離乳してから旦那と離婚、旦那に2人とも親権渡して、働いて養育費が一番いいのかな?
金銭関係は旦那も被害被っているので、子供の事を考えると自分は一生逃れられなくなるけどそれがいいのかなとは思います。
- 620 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 16:34:03.04 ID:a5UX8yJw
- 私の母親は、皆さんの親のような毒母ではないと思われる。
家事、育児、子育て、近所づきあい、やるべきことはちゃんとやっていた。
だからおかしいのは私の方…?と罪悪感に苛まれつつも、それでも、
でもどうしても好きになれない。嫌い。
なんつーか「私の一番嫌いなタイプの人間」ど真ん中。
物心ついた頃から、いつも母親の「偉大なる母」「この町のドン」アピールを、
冷めた目で見ていた。
自分が親になってからは、嫌悪感に拍車がかかり、もはや生理的に無理な領域に。
第二子誕生の直後、喧嘩別れして以来、絶縁状態。
嫌すぎて。考えるだけで体調が悪くなって。こんなこと初めてだ。
何か向こうで、私達(ていうか私の旦那)を悪者に仕立て上げ、周囲の同情かってるらしいけど
もうこのまま絶縁状態でも良いかな?
盆も正月も無理。嫌過ぎる。
私、少しおかしいのかな?カウンセリングとか受ければ、いくらか楽になるのかな?
- 621 :名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 18:04:28.90 ID:OEposcez
- >>613
ウチは実母と義母が大喧嘩して、実家と義実家は絶縁状態だよー。
喧嘩の原因はどっちもどっちってとこかなあ。
元々、実母は自分の実の兄弟姉妹や姑(私の祖母)、夫(私の実父、この人もアレ)とも喧嘩ばかりしてて、
私が物心ついたころから愚痴の掃き溜め、人の悪口しか言わないので、こうなるだろうとは思ってた。
流すしかないと思ってる。自分の気持ちを殺して実母の話を聞き流すのでダメージでかいけどね。
人格は治らないので諦めてる。
私も大した人間じゃないし、偉そうなことは言えないけど、修行だと思って。
タヒんだら、実母も恨みや妬みから解放されて楽になれるんじゃないかと思う。
- 622 :名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 11:16:13.95 ID:spSFoDPD
- >>620
>家事、育児、子育て、近所づきあい、やるべきことはちゃんとやっていた
記憶はたしか?
私も似た感じなんだけど、育児子育ての部分で闇がある感じかな
- 623 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 00:49:44.04 ID:ebLTop44
- >>619
なぜ子供より母親をとるのかな
- 624 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 02:14:30.35 ID:dWUAq//D
- >>619
手切れ金渡して親と絶縁でいいんじゃないのかな…
周りはとやかく言うかもしれないけど、自分と家族(夫と子供)の幸せ考えたらいいのに。
- 625 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 02:39:23.20 ID:SsvYOqwE
- >>619
母親の事がどうしても見放せないというなら、子供たちへの影響を考えると仰るように離婚の道がいいのかな
ただ、母親はあなたの事考えてくれてませんよ?都合のいい娘になっちゃうと思うけど
- 626 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 10:13:00.22 ID:fXUBJLPf
- >>623
私、子供より親をとってるんですか。
つきまとわれる事もわかりきっていて、夫に既に苦労をかけているから離れた方がいいと思ってます。
要らない苦労に子供も巻き込んでいいと思いません。
母はお金の事となると暴力的になるので私が、亡くなるまで同居して子供達や夫に矛先が行かないように考えています。
- 627 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 12:23:02.23 ID:fXUBJLPf
- >>625
離婚は出来ればしたくない、子供とも離れたい訳ないですが、毎月、生活費としてお金をとられるなら今以上に私達が苦しくなります。
都合のいい娘になるのは嫌ですが、夫にこれ以上負担や苦労をかけたく無いですし、子供には尚更です。
矛盾してますが、養育費を入れて、月に何度か会えるようにして貰って、私が同居して母が亡くなるのを待つしか無いように思えています。
- 628 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 12:30:09.25 ID:fXUBJLPf
- >>624
手切れ金として渡しても理解せず、鬱やPTSDで働けない事を理由に毎月生活費を無心されると思うんです。
手切れとして渡せる程の蓄えも無く、借金をすると返済と生活費の要求で生活が今より更にきつくなるし、子供にお金がかけられなくなるのも嫌です。
母の事を生活保護課に相談に行っても、私の夫の所得が最低限あるから、社会的責任などを理由に断られています。
私の夫の所得が、母に関係有るのか甚だ疑問です
- 629 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 13:31:34.00 ID:SsvYOqwE
- >>627
矛盾はしてないと思うよ、盾になろうとしてるんだから
生活保護の事とかよくわからないけど、
たぶん同居してるから夫の所得も含まれるんだろうから、離婚せず母親と別居したらどうだろう?
精神的な病なら体が動かないわけじゃないんだろうし、母親には一人暮らししてもらって生活保護受けさせるとか生活費を払うとか
離婚して養育費払って夫が生活費とか家賃を出費するなら、
離婚しないで母親に生活費家賃を渡すのと大差ないような
つか40代でそんなんじゃ気が遠くなるね…病気治すつもりあるのかな
- 630 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:09:23.99 ID:emFI0QX3
- 同居親族には扶養の義務が生じる
なので同居してるなら娘夫婦に扶養義務が生じる
それから逃げるには縁切りしかない
(親と)籍抜いて、別居して連絡を絶つ
役所から何か言われても
「私達にも生活がある、これ以上の扶養はできない」といえばいい
それに対して罪悪感があってできないというのなら一生奴隷です
人生つぶされたようなもの
貴方、自分の子供から母親(貴方自身)奪うの?そんな権利あるの?
- 631 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 18:33:06.58 ID:fXUBJLPf
- 色々なご意見有り難う御座います。
中古で買った持ち家なので、私達が家族で出て行く方向では考えていませんでしたが、まだ色々よく考えてみます。
生活保護の件も有り難う御座います。
経験上の判断で、需給していても絶対にお金だけはむしんに来るので、私が、夫と子供の所に行かないように都合の良い金蔓になるのがいいと思ってましたが、自分でもよくわからなくなっていますので出直します。
母親を奪う、母をとっているように見える、というのは子供にそう受け取られかねないという話ですよね。
色々有り難う御座いました
- 632 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 21:13:54.20 ID:emFI0QX3
- >>631
違います
fXUBJLPf さんが母親の奴隷になるのであれば、貴方の子供は貴方を失うのです
fXUBJLPf さんのお子さんは祖母に母を奪われた形になります
貴方にとって良い方向に出なおせることを祈ります
- 633 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:44:29.53 ID:pAgSJbQV
- うちの母親は実母だけど、薄情というか他人みたい。
里帰りも話にも出なかった。
実家とはそう遠くもないけど、出産後にうちに来たのは1ヶ月過ぎてから。
里帰りは汚屋敷だしそのつもりもなかったけど、
こっちに来るなら買って来て欲しいと頼んだものはがっつり忘れ、
お茶を出せとのたまい父と親戚の愚痴の垂れ流し。
手伝いも期待してなかったけど、なんのために来たんだろう。
それでも孫と娘と3人で買い物とかしてみたいようで、
近所のショッピングセンターへ行くといったらついてきたけど、
喉乾いた、トイレ行きたい、晩御飯の惣菜買いたい、あっち行きたいと子ども以上に手が掛かる。
今日は赤ちゃん用品見にきたし、
夕方までに帰らないと寝ぐずりするからと言っても聞かない。
おまけにトイレの時に、じゃあ私もと母にちょっと赤ちゃん見ててとベビーカー預けようとしたら、
ちょっといやよ!トイレに連れてけばいいじゃない!だとさ。
何かかけてるのかな〜、この人。
- 634 :名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 16:57:14.33 ID:AJ91fvjx
- 長文・愚痴。
人の了承を得ずに、欲しいとも言ってない物を勝手に買ったり送りつけてくる実母。
結婚式の時は、私が既に自分で気に入ったアクセサリーを買っていたのに、実母が
「あんたのネックレス買っといたわよ、絶対これ付けなさい」
と言われた。
断ったら怒り狂ったので、仕方なく前半は母のネックレスを付けたけど、折角綺麗な庭でプロに写真撮影をしてもらったのにだっさいネックレスで悲しかった。
いきなりデカい荷物が届いたのでおそるおそる開けてみたら、デカい額縁にオカンアート・刺繍編が入っていた。
私が1DKのクソ狭い部屋に住んでると知っているのに。
即処分したが、額縁はわざわざ粗大料金払った。
今度勝手にピンクのラグとクッション送ってくるってさ。
ねぇ、私がいつそんな物要るっていった?
自分が必要だと思った物は、全部自分で買うと思わない?
また私に捨てる手間をかけさせたいのか?
多分母は脳に障害があるんだろうな。
送りつけ以外にも色々酷いし。
陰気で口を開けば文句、悪口、中高生の時は軽くネグレクト。
早く死んでほしい。
- 635 :名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 17:07:32.14 ID:6FJKy0gr
- >>634
小物ならまだしも大物ばかりなのがすごいね。
宅配で送ってくるなら、受け取り拒否とかってできないっけ?
- 636 :634:2013/06/26(水) 08:37:21.37 ID:cWB/1aVm
- 受取拒否、調べてみます
ありがとう!
- 637 :名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:20:32.64 ID:JtKHBvNJ
- 「いらないので」って言って受け取り拒否してる。
- 638 :名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 11:26:54.06 ID:iGq8Ccqx
- 私の旦那や姑さんをなぜか目の敵にする実母。
結婚して遠くに引っ越しをしたんだけれど、
旦那は実母にとって「私から孫を奪った極悪人」になってる。
旦那の地元の方言も、私のメアドすら「気持ち悪いから認めない」という。
私が何か行動すると「その男がそうさせてるんだな」とか。
私にも意思があるし(若くもない年齢だし)考えもあるってこと全然わかっていない。
実家をでて7年くらい経ちますが、「お前は親不孝だ」としか言われません。
「幸せになってね」なんて聞いたことない・・・
こういうのもやっぱり毒ってやつなんでしょうか?
- 639 :名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 12:43:41.95 ID:iGq8Ccqx
- 連投スマソ
いろいろ蘇ってきた。
孫の服をめくっては「アザはないかしら?あんた虐待してないでしょうね!」
手料理を持っていけば「毒が入ってるだろうからいらないわ」
妹ばかり可愛がり「下の子はかわいいの!あんたも親になればわかるわ」
罵詈雑言の数々も「私たちは親子なんだもん(ハァト 何言ってもいいのよ」
初潮を迎えると迷惑顔。彼氏ができれば売女扱い。
毒でした。orz
- 640 :名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:46:27.29 ID:KCz/6vvV
- 自分本位で幼稚なんだよね
うちの母もそう
- 641 :名無しの心子知らず:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YTSXcLFi
- 虐待や育児放棄はなかったけど、実母とは昔から折り合いが悪い
過干渉で、自分が気に入らないことはとにかく否定。
ちゃんと行きたい学校にも行かせてくれて衣食住の提供はしてくれたけど、私への否定は本当にすごかった。
だから苦手で結婚してからは近距離に住んでたけど、あまり頻繁には会わずにいた。
で、いま妊娠中で、家族も増えることだしマンションでも買うかとこないだ来年新築予定のマンションのモデルルームを見に行ったことを話したら
立地が気に入らないらしくて文句ぶーぶー
いまの家から実家までは車で15分程度の距離で、見に行ったマンションは20分程度の距離。
遠方に引っ越すわけじゃないけど、車のない母は電車で来るのに乗り継ぎしないと来れなくなっちゃうのがめんどくさいらしい
メールよこしてきて「そこのマンションはダメ!!そこに引っ越すなら孫は見ない!!」だとさ。
冗談でも本気でもそんなこと言う母に心底腹が立った。
母親が良いと思うような場所に新築のマンションなんかないし現実的に考えても
いま検討中のマンションしか適切な候補がないのに自分が気に入らないからってだけで反対してくるなんて頭おかしい。
そのときは「そういっても他にないからね〜」と返しておいたけど
その後用事でメールしても電話してもガン無視されてる。
本当に孫見ないつもりなんだなと、そういう手段で私が折れるのを待ってるんだな、と呆れたけど
昨夜になって急に、「もしかして母の身になにかあったんじゃ?」と心配になってきた
離婚して実家に一人暮らしの母だから、家でひとりで死んでたら誰も気づかない。
どうしよう、家に行ったほうがいいのか、母親の作戦なのかわからなくて動揺。
普通の母親ならすぐに実家に訪ねられるのに…これが一芝居うってるだけだったら
絶対ドヤ顔したあげく新居のことや孫のことで説教かまされるだろうから行きたくない…
でも数日も放置してたら夏だから腐っちゃうんだろうかとか考えたりもして落ち着かない…
ひどい虐待やネグレクトでもされてたらいっそすっぱり捨てられるのに
ヘタに優しく大事にしてもらった記憶もあるからほんと辛い。もうやだ。
生きててほしい。
でもどこかに消えていなくなってほしくもある。しんどい
- 642 :名無しの心子知らず:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:19BqVDBM
- >>641
1ヶ月くらいほっときなよ。
うちの母はそのくらいたったら、
何もなかったかのように向こうから電話寄越すよ。
- 643 :名無しの心子知らず:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:03hwZRKS
- うわー長文吐き出しにレスありがとう!
うん、きのう↑書いたあと冷静になってほっておこうって思った。
母はフルタイムで働いてて勤務態度も真面目だから身の上になにかあって出勤してこないとなったら
絶対何かしらウチに連絡あるだろうし。
いま臨月で一か月後にはもう生まれてるからきっとその前にシビレ切らして向こうから連絡してくるわ
なぜか私が悪いみたいな感じでキレ気味にさww
- 644 :名無しの心子知らず:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0a2loi2G
- 連絡を絶っていた母が、義理実家に「娘の様子がおかしい」と電話していた。
散々馬鹿にしていた義理実家によく電話できるよ。
自分が私に言った暴言、義理実家への悪口など、都合よく忘れてるんだろうな。
やめろと言いたいけど、連絡取りたくない。
さーて、どうしよう。
- 645 :名無しの心子知らず:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ZaNpJkb/
- >641
まるで過去のわたし!
電車で二駅の賃貸マンションに住まっていましたが、手狭なので新築マンションを検討することにした。
そしたらやはり同じ区内なのに、乗り換えが多くなるからか、
立地が悪いだの、友達に相談したらそこはやめたほうがいいって「みんな」言ってる。
(多分ウマが会う友達に愚痴っぽく言ったら自分の意見に賛同してくれただけ)
反対されたまま購入も後味悪いのでモデルルームに連れて行き、営業と私でこんなにいい環境だ!と洗脳。
帰りにあなたが気に入っているなら…オッシャー!と思ったのもつかの間。
「寝ないで考えましたがやはり反対です」だと…。
「頭金2千万くらい用意するので、うちの近くにできるマンションにしたら」だと。
駅からは遠い、学区も悪い、交通量多い通りに面してる、埋立地…と私が検討していたマンションと真逆の物件を勧めてきた。
本当に自分のことしか考えてないなぁと思ったよ。
- 646 :名無しの心子知らず:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ZaNpJkb/
- 多分あのマンションだけじゃなくて、どこでもなにかしら理由をつけて反対し、思い通りにしたいだけなんだ。
結局全然違う場所に縁あって引っ越すことになったけど、前より遠くなったので突撃がなくて安心。
>642さんもご本人も言うとおり、ほっておいて大丈夫だと思う。
何を言っても親子だからいいのよ〜すぐ水に流せるから〜とか思ってそう。
- 647 :641:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ApHqdqa4
- >>646
ありがとう。
お金使って言うこと聞かせてこようとするのイヤだね…うちも母親にパンフ見せたときは
「ふーん、まあいいんじゃない…」くらいだったのに二日後くらいの夕方に急に
「○○に住むのは遠いから反対!!」「そこに住むならもう孫は見ない!」とメールしてきてこいつ頭大丈夫かと思ったよw
うちは数年前両親が離婚したから母親ひとりで資産もないからお金は出さないくせに口は出そうとするんだもん
すっごくイヤだったわ。実家の近隣にマンション建つ予定なんてしばらくないしさ…
一体どこなら満足なのさ?っていうね…うちもきっと私を思い通りにしたいだけなんだろうなと思うよ…
水に流せる〜とか思われてたらやだなwいやぜったい思ってるだろうけどw
許す許さない決めるのは私だっちゅーの
- 648 :646:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:O90rP6bz
- >>647
そそ、許すのは何か言われたこちらなのにね。
「母がしんどい」って漫画で、喧嘩して腹立てても自分の気持ちが落ち着いたら、もうその喧嘩は終わりだと思ってるふしがある、
相手がまだ腹立ててるとか、解決しようとかは考えてない。
みたいなくだりがあって、なるほど〜。と思ったよ。
母にしてみたら言いたいこと言って、数日してこちらがまだもやもやしてたりすると
「まだ引きずってるの?しつこいわね〜」
くらいにしか感じてないんだな、ってことが多いよ。
- 649 :名無しの心子知らず:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pZ8Ew9mU
- ああ、いやだ。
昨日電話があって孫見たいから、明日どうしても行くって言ったくせにまだ来ない。
いつも夕方に来るから、その時間は忙しいし、
早めに来てくれるならいいけどと伝えたら、午前に出るよ!と言ったくせに。
携帯も出ないし、来たら来たで早く帰らなきゃ!って大騒ぎだし、マジで来なくていいんだけどな。
何か欲しいものある?と聞かれて言っても毎回違うもの買ってくるからそれも嫌だ。
- 650 :名無しの心子知らず:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:MhmeCkLr
- 母が義実家に凸してた。
「娘がうちに来なくなったのは、お前らの息子がなにか吹き込んだに違いない」
くらいのことをのたまったらしい。
義実家が大人の対応をしてくれて、あまりおおごとにならなかったが、
私が母にあわなくなったのは、義実家のまともな人間性に触れたからだ。
なぜ、自分を疑わないのか不思議で仕方ない。
- 651 :名無しの心子知らず:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Gzr2OsBD
- 出産直後に子供の呼吸器に異常が見つかってNICUに運ばれた
それで面会に来た母親がこう言い放った
「やっぱり何か障害があると思ったわ!だってお腹大きくならなかったもんね!」
この母親、許すべき存在なのか?
- 652 :名無しの心子知らず:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RGgBtpiS
- >>651
出生時体重が2500gだったと報告した際、「はん!変なの生んで!」
といった母には、まだ1回しか会わせていない(娘・もうすぐ5歳)。
それも兄の結婚式に出席するからという理由で。
特別な理由がない限り、会う必要はない。
無駄なことに時間を費やすより、可愛いお子さんと仲良く過ごしてください。
お子さん、良くなるといいですね。
- 653 :名無しの心子知らず:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Gzr2OsBD
- >>652
温かい言葉ありがとう ウチも2500gちょいでした
手術が決まって、その前に母親に合わせるべきかで悩んでましたが、止めときます
低酸素の影響で身体・知的障害は確実に出るから、まあ事実ではあるけど
昔から障害者を「気持ち悪い淘汰されるべき」って見下す人間だったし
こっちの気が済むまで全力で無視します!
- 654 :名無しの心子知らず:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hQ9qqnVu
- 実母が私に無断で子どもを園にお迎えに行って、私が迎えに行ったら居なかった
っていう夢を見て真夜中に目が覚めた
現実であり得そうで不安だ…
- 655 :名無しの心子知らず:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GaABsN67
- >>638
誰もレスしてないからあえて「立派な毒です」
援助の気配もなしで近くに住むのが当然と思ってる時点で異常だよ
うちもだけどorz
- 656 :名無しの心子知らず:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UNY9iNhW
- 年に一度、遠方の実家に行くんだけど
実母の食に関する意識が低すぎてちょっと疲れる。
幼稚園の子に、朝食・バターを塗ったパンのみ。
昼はチョコレートがかかった菓子パンのみ。
夜はさすがに何か作ってくれるみたいだけど…不安。
お姑さんは、いつも野菜たっぷりでバランスのいい食事を作ってくれるからその差に驚いてしまう。
(二人とも同じぐらいの歳で専業主婦)
今思うと昔からそうだったよ。
実家に帰っている間は、私がほとんど家事しているんだけど
この様子じゃ料理もしたほうがいいかも…。
- 657 :名無しの心子知らず:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SK419YiO
- うちもこの間久々に実家行ったら風呂が垢だらけでびっくりした。
だからこっそり風呂掃除しといたけど気がつかないんだろうな〜
気がつくタイプなら日頃から掃除してるよね
- 658 :名無しの心子知らず:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2Xpn33F2
- >>656
幼稚園の子の分はともかく、ほっといていい気がする。
あなたの管理してる家じゃないんだから、気をまわしすぎると疲れちゃうよー
- 659 :名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kPN6V8/5
- 愚痴ですごめんなさい
妊娠報告したらキレられた
切迫流産で1ヶ月入院してたのを黙ってたのが気に入らなかったらしい
自分が不安な時に心配されても迷惑だから黙ってたのに
妊婦を労れとは言わないけどおめでとうくらい言ってくれても良くない?
思えば結婚式の時も文句ばかり
子供ができないときは早く病院行けだの2年できなきゃ不妊だのうるさいし
授かったら怒鳴られるしもうやだこんな親
- 660 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:FwZML7Co
- 6ヶ月の息子といちゃいちゃしてたら、
午前には来るといったのに、
夕方17時に訪ねて来た迷惑な母が、
私があんたを産んだ時は忙しくて抱っこもできなかった!と私に逆切れした。
知るかババア。
- 661 :名無しの心子知らず:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LmDmJmBU
- 旦那が単身赴任だから大変でしょうと言われ、悩んだ末に実家帰った私はやはりバカだったと最近思い始めた。
孫かわいさに少しは変わるって期待してたのが間違いだった。もうだめだアイツ。
人が苦しんでる、困ってる時だけ優しいんだよなー。
実母が人間性クズだときっつい。
次の引っ越しが決まってるからそれまで頑張るけど、先に胃に穴あきそう。
- 662 :名無しの心子知らず:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:2CuTl6Sf
- 先日、毒母に言わずに隣県まで旅行に行ってきた!
旅行行くんだー
→いいわねぇ仲良し家族で。私は誘ってくれないの?冷たい娘ね(以下ry
と、毎回なるし、誘わない言い訳考えたり、罪悪感覚えたりしんどかった。
毒母は、まさか娘が一緒に出かけたくないと思っているとは爪の先ほども気づいていない。
携帯がなったらどうしよう、と、ちょっとソワソワしたけど、無事に家族で楽しんでこれて満足。お土産にも悩まなくていいし。
しかしなんでこんなことでイチイチ悶々としなくてはならないのか?
- 663 :名無しの心子知らず:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:tY9Ig93A
- この間実家へ行った。
近い内に兄がマンションを買うらしく、父(まとも)が購入資金1000万を援助すると言っていた。
父は「お前が家を買う時にも同額援助するつもりだよ」と言ってくれて、私は思わぬ朗報に「えっ♪」と笑顔になった。
でもふと母をチラと見ると、一言も喋らずムスッと下を向いたまま……
ゾッとして「私は夫と二人で頑張るつもりだから」って遠慮した。
今までもこれからも援助を受ける気はないけど、もし受けたら、老後の資金を奪う金喰い虫め!って思われるだろうなー。
母が相当がめつい事を思い出したよ。
中学とか高校の時、襟が黄ばんだシャツをずっと着せられて恥ずかしかったな。
んで母は70万の指輪を買ってた。
嫌いやわ。
- 664 :名無しの心子知らず:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+9mIARbI
- 良トメさんから「お母さんと仲良くしてあげて」と言われた。
仲良くなんかしたら、自分以外のありとあらゆる人の悪口を孫に吹き込むよ。
それでもいいの?
私みたいに洗脳されちゃうかもよ?
事実、父の悪口を吹き込まれたから、未だに嫌いだし、祖父母(老人)の
悪口を吹き込んでくれたおかげで、老け込んだ母が気持ち悪くて仕方ない。
自業自得なのに、きっと私が全面的に悪いとトメさんに言ったんだろうな。
早くいなくなればいいのに。
- 665 :名無しの心子知らず:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5bmwRAfL
- あぁー
どうして毒親って、被害妄想が激しいの!?なんでも勝手に思い込んで、いつの間にか私のせいみたくなる。電車好きの息子を『異常だと思って見てた』と言ったくせに!遊びに来ないのは『嫌われたかしら…』って!
- 666 :名無しの心子知らず:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:E5Hnl7Z1
- 自分以外の人間に愛情を持てないタイプの母。
自分のペースで動くのみならず、自分の周りの人間や環境も自分の想定通りでないと
一気にパニックを起こし攻撃的になる、多分発達障害の類なんだと思う。
その「自分のペース」も世間一般の常識とはだいぶズレているので
それに育てられた自分は大人になってから世間の常識をマスターするのに苦労したw
お金をかけて育ててくれた事に感謝はしているし
我が子から自分の一存で祖父母を奪うのもと思っていたけれど
連絡はほぼ常にこちらから。
向こうからはごくまれに何か質問のメールが来たりするけれど
答えたりちょっと聞き返すメールを送り返したらもう返信なし。
ありがとうもこちらに対する返答も無し。電話をかけても大体出ない&折り返し無し。
もうお互いに関係の継続を望んでないってことでFOしていいよね。
子供の教育や安全にも今後マイナスになるような人格だし
自分は十分関係改善の努力や親孝行をしてみた。
もう疲れたよさよならママンw
- 667 :名無しの心子知らず:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:d4J5ft2U
- 急に私の洋服を送ってきた
forever21で買ったらしいんだけど
私が普段着ないグレーのワンピース
しかもグレー生地に黒と白の小さいドット
(ドットより小さい粒々みたいなの)
まるでコンクリートw
仮装大会かよ
「安かったから〜」
部屋着にも嫌だよ
安かったからという理由で人にプレゼントすんな
ムカムカする
- 668 :名無しの心子知らず:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:HNuZYkxU
- 悪阻でさっぱりした物しか食べれないと言っているのに、天ぷら、唐揚げ、トンカツ、春巻を作る母。
せっかく作ってくれたからと思って食べるけど、寝る直前まで吐き気が止まらず。
「さっぱりした物がいい」と改めてお願いしたら「吐いてでも食え!悪阻がきついなら妊娠なんかするな!」と。
1人目の産後も揉めたけど和解。でも今回はもう色々と無理そう・・・
- 669 :名無しの心子知らず:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:DiC+3+is
- 妊娠中タバコの臭いがやだった気持ち悪いしムカムカする
入院中に実母実父がお見舞いにきたが実父の全身から漂うタバコのニオイが嫌で部屋から出ていってもらった
それを実母がキレぎみに「なんでっ!旦那さんはタバコ吸うでしょ⁈」て言われた
ウチの旦那は一切タバコ吸わないんだよ
男はタバコ吸うもんだとしか思ってないみたいで
それよりも妊婦は好き嫌いが激しくなって大変になるぐらいの認識持てよ、糞母。
- 670 :名無しの心子知らず:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jVTx7rn3
- また実母がゴミ送ってきた
こんなん場所取る物要らんから現金でくれよ分かってねーな
- 671 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:EWVMuRkD
- 吐き出しゴメン
母親がいちいち義実家とのやり取りに探りを入れてくるのがイラつく。
別にどっちとも親密にしてないし。どっちもうざいだけだから。
「あちらとは上手く行ってるの?」「あちらに行くの?」
行ったらなんだよ。旅費でも出すのか?
祖父が亡くなって仕方なく交流持ってるけど、親戚もクズばっかりだし、また疎遠コースですから。
- 672 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JOd9+67O
- うちも義実家との交流に探り入れてくるなぁ
お小遣いもらったのかとかw
もらえるわけねーだろ
あのケチなババアからさ
実母世代って物がたくさんある
イコール豊かという刷り込みなんだろうね
こちらは気に入った物を厳選して使いたいのに
安かったからとかいう理由で押し付ける
ゴミばっかり増やしてどうすんの
もっとお金を有効に使いなよ
- 673 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3SALAF5C
- 里帰り中。
ちょっと気に入らないことがあると無視する母親が嫌だ。
気に入らないことがあるならはっきり言えばいいのに。
家事はやってくれてるから文句は言えないけど、もう限界だ。
- 674 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gOSumwAX
- 2年前に勝手に娘を子宮頸癌ワクチンに連れて行ったことが許せない
なんともなかったから良かったものの
男とやっちやう前に注射しときなきゃ、あんたがなかなか連れて行かないから…と
自分の孫がビッチでもあるかのように言いくさった
私は色々と黒い噂があるから様子見してたんだよ
最近副作用が話題になると何のこと?としらばっくれる
ボケてんのか?ボケても面倒見てやんないぞ、
- 675 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:M7o2Co+Z
- この時間に携帯が鳴ると毒からだからゾッとする
仕事から戻って一番忙しい時間を狙ったかのように電話してきて延々と人の悪口
おまえが非常識だから人から嫌がられてるんだよ
- 676 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:f76F9USn
- >>673
ウチの母もそうだったよ。
学生時代からそうで嫌気がさして独り暮らし
それから結婚→妊娠で里帰りしたけど、何も変わっていなかった…orz
出産後に退院して3日後、何が気に入らなかったのかプチ家出された
- 677 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3KFBNIlx
- 世の中で一番きらいな人間が自分の母親ってつらいよね。
- 678 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DMhBKTwY
- うちもそうだ、疲れてたり機嫌が悪いといきなり無言になる
そしてドア閉めるのとか食器を置くときの動作が荒くなる
里帰りしてたけどストレス溜まるし汚部屋すぎて、産むまえに戻ってきた
里帰り考えてた自分がアホだったわ
- 679 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:FojeHjjb
- 673です。
結構いるんですね、そういう母親。
私が今回本当に頭にきたのは、上の5歳児も無視したこと。
赤ちゃん帰りかストレスなのか、妙にワガママになった時期があったんだけど、それ以降無視。
普段はそんな子ではないこと知ってるんだから、ハイハイってスルーしとけばいいのに。
大人げないにもほどがある。
- 680 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:p0I+6Uxj
- 何でもかんでも「あなたの被害妄想よ」と言って、嫌みを言ってくる母が正直ウザイです。
悪い事をしたらまず謝罪は基本じゃないでしょうか。
- 681 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Likyq/6t
- >678
産むまえに戻って大正解!気づいて良かったね。
私は里帰りして後悔したよ。
同じく機嫌悪いとなんでも音立てて、いまかけなくていい掃除機を寝たばかりの赤子の近くでかけたり。
食器をガシャガシャ洗ったり。
早く一ヶ月たて〜と夜な夜な泣いてた。
- 682 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:bqInWL5L
- 来月、母が法事のついでにこっちに来ると言ってる…鬱だ
- 683 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TKlAWTFi
- 仲悪い親子って大概どっちもどっち
母も母なら娘も性格破綻してる
- 684 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UmausfvM
- あ
- 685 :名無しの心子知らず:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:U4IMDDbp
- >>683
一理あるし、わかってるから余計嫌いなんだよ。
そんなこともわからない?
- 686 :名無しの心子知らず:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eE5D2oge
- 皆さん帰省しますか?
今年は亡き父には申し訳ないけど
母と衝突したくないから
やめました
- 687 :名無しの心子知らず:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xLk4y6ux
- 帰省しないよ
- 688 :名無しの心子知らず:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ddDE1KO6
- >>674
最悪すぎるけど、そらっトボけてる所を見ると、わかっててやってそう
子宮けい癌ワクチン系の活動してる変な女性団体とか入ってるかもよ
孫、とくに女の子には近づけない方がいいタイプ
- 689 :名無しの心子知らず:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XFVjhOou
- 実家の母が、掃除・片付けが全然だめでストレスです。
普段、別々に住んでいるのですが、私たち夫婦はきれい好きでまめに掃除しています。
帝王切開の予定なので出産後、実家にお世話になる予定なのですが、家が不潔なのですごくイヤです。
私が実家に行ったときはちょこちょこ掃除したりするのですが、母はそれがイヤと言うし「もう少し掃除して」と言うと怒って逆ギレして、してくれません。
どうしたらよいのかわからず、本当にイヤでたまりません。
- 690 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nTCQbYxV
- 帰らないことをオススメします。
私も帝王切開で、汚屋敷実家に帰りましたがストレスで辛かったです。
ご飯もまともに作らない、掃除が下手で変なタイミングでする、私に家事させようとするなとでイラつくと
産後は鬱っぽくなるからカリカリしてるわね〜と言われ余計腹立ちまして、精神衛生上良くない環境でした。
- 691 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nTCQbYxV
- ちなみに私は10日間、個室に入院しました。
麻酔が合わず頭痛がとれなかったせいもありますが、部屋と違いゆっくり休めたので帝王切開の傷の痛みはほぼ癒えた状態で退院できました。
手術なので保険でカバーできることを考えて高い個室代も気になりませんでしたし。
実母に頼るくらいならお金で解決できれば、産褥期のサポートなど自治体に問い合わせてみては。
- 692 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0BwR6CKS
- いまさら母親は変わらないから、我慢できないなら帰らないのが一番だよね
うちもペットがいるのに汚部屋でこっちが掃除すると不機嫌になる人だから帰るのやめたよ
旦那さんも綺麗好きなら、なおさらそこで産んだほうがいいんじゃないかな
- 693 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6+xycPHO
- >>689です
アドバイスありがとうございます。
やはり母親は変わらないですよね
夫とも話をしてみたいと思います
子どもにアレルギーが出たらイヤなので、、、
ありがとうございます
- 694 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1cU0Cfdb
- 他スレで実家に1ヶ月帰って
リフレッシュしてきますという書き込みがあり
仲の良い家族なんだなぁと思った
実家は微妙だし義実家は大嫌いだし
きっと私の心がけが悪いんだろうな
- 695 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yXvnSH61
- 今、夏休みなので帰省しているんだけど少し後悔してる…。
帰省中は掃除、洗濯、洗い物
料理も栄養バランスめちゃくちゃだから追加で作って。
生活費も入れてる。
今日は久しぶりに仲良くしてもらっている叔母とお墓参りに行ったんだ。
うちの母にしては珍しくゆっくりしてきたら?
と言ってくれたからお言葉に甘えさせてもらってさ。
昼頃には帰ってきてほしいと言われていたから12時半ごろ帰ったら
物凄い不機嫌で。
「昼と言ったら12時丁度だろうが!プールに遅れる、こんな暑い時間に行きたくない。
私は人とも会わずに帰ってきてやっているのに!」
だって。
プールに遅れると行っても、フリーで行っているから時間は決まっていないし
誰かと待ち合わせしてるわけでもないんだ。
遅くなったのは悪かったけど、常に気を使い続けていたのに
たった一度意に添わなかっただけで今までの事が何も無かったみたいに言われて悲しかった。
都合上、今日は父方のお墓だけに行ったら「なんで家の方には行かないんだ?(叔母に対して私が)いい格好して!!」
だって。
- 696 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:U2WXwa+N
- 優しい母親というものに憧れる。
のび太の結婚前夜でしずかのお母さんがめっちゃ優しいの見て苦しくて涙が出た。
アメリカのホームドラマなんかも締め付けられてヤバい。
まぁ虚構なんだけどさ…
- 697 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yXvnSH61
- いつもこんな感じなんだ。
こちらが気を使って、気を使って、やっと普通の関係を保てている。
母はもう65歳も過ぎているのに未だに気にくわないと無視してくる。
帰省前は「育児で疲れているだろうから、好きなだけ遊ばせてあげます」なんて言ってたんだよ、はは…。
こういうのも毒親の範疇に入るのかな?
なんか疲れたよ。
- 698 :名無しの心子知らず:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1cU0Cfdb
- 695さんお気の毒さまでしたね
お母様真面目でせっかちなタイプなのかな
予定より早く帰れると良いですね
今日ニュースで小学生の女の子が
母親に腹を立て家に火をつけたそうだ
小さい頃から確執ってあるんだと思った
- 699 :名無しの心子知らず:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:y6mVFG6N
- 早くタヒんだらいいのに…って、そればっかり思ってる。実際にタヒんだら、
少しは悲しいのかな。
スッキリするかな…
ほんとに、何ひとつ楽しい思い出って無い。
見事に何一つも。
- 700 :名無しの心子知らず:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:uOxPBSkC
- >>699
すっきりも悲しくもない
「へー」って感じになりそう
葬式とか面倒だし
- 701 :名無しの心子知らず:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xHSKK4Tp
- 面倒だと思うが楽になるよね 色々と
- 702 :名無しの心子知らず:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Yw4uER+A
- >>698
え?暑さでイライラしてた前提があるよ
母親だけのせじゃなかったはず
>>697
うちの母親かと思ったw
お金だけは持ってるので一日も早くタヒんでほしい〜
- 703 :名無しの心子知らず:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TjnAjxKC
- >>702
母親と暮らしたくなかったらしいよ
暑さでイライラしたと母親と暮らしたくない、どっちが前提なのかはわからんが
- 704 :名無しの心子知らず:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rd1vYRqU
- 旦那さんの出張があるたびに、実家に泊まってノンビリしている従姉と、同じような母の友人の娘さんがいる。
「あんたの旦那、出張ないわよね。もしあったら実家に泊まりに来なさいよ。
なくてもたまには旦那ほうって孫ちゃんと遊びにきて泊まりなさいよ」と。
婿抜きで、娘と孫と楽しく過ごす…
というドリームを描いてるようだけど、親戚や友人に
「もうしょっちゅう来て困っちゃう〜」っていう仲良しアピしたいだけだと思う。
絶対嫌だ泊まりたくない。と言ったら
「わぁ、びっくり。親不孝ね。
じゃあ私が泊りに行こうっと。婿さんいない間なら客間なくても平気でしょ」だと。
返事しなかったけど、出張あっても絶対言わない!
- 705 :名無しの心子知らず:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jvU1pvDv
- このクソ暑いのにエアコン使うなとか言ってきた
取りあえず死ね
- 706 :名無しの心子知らず:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jcNzTM5m
- >>641
母への感情が自分と似てる。
母の役割は果たしてくれてるんだけど、心で繋がってない。
私達が巣立ってから余計に性格悪さが目立ってきた。
兄達のことは大好きだろうけど、娘(自分)にはいう事きつい。
何をやっても褒めてはくれないし、文句を言うか否定される。
自分が家の中で一番でいたいらしく、母に対して意見する私は憎たらしいんだと思う
対して兄達はいつも母に気を使い気に入られてる。
行事で帰るたびにテーブル囲んで陰湿で同じ話ばかり。
〜は頭が良い、〜は公務員、〜は学歴が良い等 私からしたらバカでちっぽけな話ばかり。
(母からしたら、自分や息子達は出来が良いと思ってる。田舎にしかいた事ない世間知らずで視野が狭いだけの人間が)
しまいには私ら兄弟に順位を付け始める。一番優秀なのは〜、二番目は〜‥
子供に順位をつけて、そんな会食楽しいかな?
悪い事も迷惑もかけず平和に暮らしてるこちらがなんで順位つけられなきゃならないんだろ。
これ以上何をすれば満足なんだろ?
もっと言い合ってケンカできる仲ならいいんだけど、平和そうに見えるし、ひたすら陰湿陰口で自分の仲間にするように吹き込むタイプだからたちが悪い
実家に帰るなんてリラックスどころか心が病むだけ
いつこの憂鬱から抜け出せるんだろ‥
- 707 :名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VHmMBZL1
- わかる…
- 708 :名無しの心子知らず:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VHmMBZL1
- 途中で送信してしまった
私の母も、兄弟で順位をつけたがる
幼いころは私が最下位、
兄が勘違い男になり鼻持ちならなくなると
いままでトップ独走の兄が最下位になり
私が身体を壊すと私が最下位になり
いまは兄と私がビリで弟が1位なってる
別に1位になりたいわけじゃないけれど
(むしろ失望されるときがキツイし)
「親が子供を評価する」っていうのは
しないほうがいいと思った
職場ならともかくね
- 709 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XEOWqkhS
- 父の転勤で他県に行っていた母が家の近くに帰ってきた。
今までは年に一回会うくらいだったから良かったけど近くになったら距離を縮めてこようとする。土日は孫ちゃん連れておいでとか、家に遊びに来たいとか。電話もよくけかってくる。
ただ面倒見てくれるだけならいいんだけど、私の育児は間違ってるっていちいちダメ出ししてくるんだよね…断りきれずに週末日帰りで旅行に行くことになってしまった。
- 710 :名無しの心子知らず:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:90Q941sG
- ウチは姉へのエコヒイキが酷い。私は搾取とかはされてないから毒までは行かないんだけど。
姉と私が家を買ったらお祝いは軽く3倍は違った。理由は姉旦那の年収低いから。
確かにウチの旦那のほうが稼ぎ良いけど、あまりの差に釈然としない。
ただ、それ以外も細かいのが色々あって、この前、引っ越したんだけど
1ヶ月も前から母に子供の世話を1日だけ頼んでたのに、姉が歯医者入れたから見れないとか言い出した。
姉は高速使わないと通えない歯医者に通ってるんだけど、免許あるのに両親が毎週付き添ってるらしい。
運良く保育園の一時保育に空きがあって下の1歳は預けたけど
上の3歳は空きがなくて、引っ越しが本当に大変だった。
私に対しては普通の親だとは思うんだけど、姉が絡むとおかしくなる。
兄も居るんだけど、姉が自立できないからいい加減にしろ
と数年前まで言ってたけど、今は何も言わずに距離置いてる。
私もだんだんそうなって来てる。孫差別もしてくるし。
ただ、いずれ親に助けて貰う必要なかったら姉は実家に顔も出さないだろな
今だって、母が旅行に行ったら父が居るのに顔も出さない!ってグチってたし。
そりゃ、毎日実家で夕食食べてるのに、母が居なけりゃ父の分まで料理作りたくないわな。
- 711 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Z3x2+DqK
- 大人になってからも
毒親に育てられたからといつまでもぐずぐずしてる
そう言われるからリアルじゃ絶対言えない
「生きにくい」「早くあいつらタヒねばいい」「愚痴ばっかりで自分が大嫌い」
子供を見ると救われる
だからせめて子供だけにはそんな思いさせたくない
- 712 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IjI6Zd9K
- うちはとにかく恩着せがましい。
子供の発表会の衣装作りをちょっと相談したら
「置いていってくれれば、やっておくわよ」と。
かんたんなスカートだったので多忙なこともありお願いしてしまった。
その後様子を見に行ったら、「難しい、大変だ」と愚痴を言うので
「ここまでやってもらったら後は私ができるので持ち帰るね」
と言うと激怒。
「大変なところだけやらせて持ち帰るってどういうこと!」と。
- 713 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IjI6Zd9K
- あとは自分でできそうなのでありがとう、というのがおかしいこと?
その後、「あんたの行動は目に余る、私は我慢して言わないけど」とか
雲行きが怪しくなってきたので、子供の話題を出して何を逃れた。
いつもそう、子供のことは何でも頼んで協力するからと言うけど
多大な感謝を要求する、大変だった疲れたと後でいつまでも愚痴をこぼす。
頼みごとなんて一切してはいけないのに、油断してしまった。
- 714 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:deGvR3Rb
- いやーよく分かる!>>711だけど
うちも多大な感謝要求される、プラス物を要求なんだよね
普通にありがとう(何それ)すごくオーバー(わざとらしい)
1,000〜5,000円分の魚介類、お菓子、フルーツ(買えばいいと思って)
10,000分の蟹(高額だといいと思って)
もうすごいよ…
頼み事は一切やめた、油断して頼んでしまったときは逃げるが勝ちw
子供からも、ありがとうと伝えるのに影でこれだもの
- 715 :713:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IjI6Zd9K
- >>714
よかった、同じような人がいて。
今回はうっかり油断してしまったwしばらく言われる、憂鬱だな。
何倍もお返ししなきゃならないなんて、お金払って他人にやってもらったり
自分が頑張ってやるほうがまし、身体が辛いときもね。
ちなみに私は親には絶対に褒められたことはない。
薄情で、手先が不器用で、愛想のない子供、感謝のない子供だと言われる。
そうなんだなとずっと思ってきたけど、大人になって周りの評価が
全然違うので、親が変なのだとやっと気づいたんです。
- 716 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:deGvR3Rb
- >>715
うちもダメ出しばっかり
本当、料金払ってお店に頼んだ方いいよね
忘れたころに、良いお婆ちゃんぶって手伝おうとすんなって
こっちも一瞬忘れて頼んで後で毒浴びるんだからね
身内なのに気が抜けない…
自宅で子供が寝たあと気が抜ける(子供は良婆ちゃんだと思ってるので)
- 717 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3VwKDjo/
- してほしいことは断わり、してほしくないことは積極的にしてくる。
振り返れば子供の頃からそういうことが多かった。
そんなんで子供がまっすぐに育つだろうか?
反面教師にしている。
- 718 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lxizPhrh
- 私が専業主婦になって得た時間は旦那と子供のために使うべきものであって
忙しい兄弟の穴を埋めてあなたのために使うものではありません
駄目親の基本かもしれないけど、専業主婦はみんなのものって感覚が嫌
- 719 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:y3qxxVzT
- 「あんたの1歳の誕生日祝う気持になれなかった。なんであんな苦しい思いをした日をお祝いしなきゃいけないの!と思った」
といわれたのでそういうもんかと思ったけど、
自分の子どもが1歳の誕生日を迎えた日、ただただ子どもが1歳になった事がうれしかった。
帝王切開だったからそう思うのかな?それなりに痛い思いしたつもりなんだけど。
- 720 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UzhAyXaY
- >>719
またそういう荒れる原因となるようなことを・・・>帝切云々
自然分娩で産んだ人だって、子の一歳の誕生日はうれしいに決まってるでしょ。
- 721 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:y3qxxVzT
- そうでした、余計な一言でした。申し訳ありません。
みんな1歳は嬉しいに決まってますよね。
- 722 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:34pIOX9f
- 断定した言い方じゃないし、自分の母親についての話しなんだからいいんじゃない?と思うが
>>719
「苦しい思いをした日」って記憶になる人もいるんだね…
生命が誕生した神秘的な日だと思えないのかなぁ
- 723 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Knu34RDy
- 実母が苦手だ。
実母には姉(わたしの叔母)がいて母親も健在。
そして、若い頃に不倫をしてわたしを私生児として産んだため、結婚経験がないし姑もいない。
わたしには妹もいて母に可愛がられていた。
わたしは孤立して子供の頃から甘え下手。
母親とは結婚出産後も交流しているが、母が孫を可愛がる度に可愛がられなかった記憶が甦る。
そして激務旦那と障害児を抱えてアップアップしているとき、
実母が「わたしはおねえちゃん(叔母)のとこに行けば妹気分になれるから〜」と呑気発言。
わたしは子供の頃からずっと、娘や妹気分で甘えたりさせてもらえなかった…
普通に実家に頼ったり、相談できる人がうらやましい。
実母は遊びにきたらわたしの分までごはんを平らげていくよ。
- 724 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:spe8PKaI
- 水曜ドラマの「woman」の母子関係が、うちとなんとなく似ている。
小春の母親の話し方とか表情とかがそっくり。
親子といえど相性があるということは理解できるようになったけど、まだまだ納得できるところまではいかない。
今のスレスレの関係がお互いのためだと思う反面、地元の友人やママ友の実家話を聞くとざわつくのは
私はまだまだなんだろうな、と思う。
- 725 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:y9mMsc/1
- >>722
余計な一言もどうかと思うけど、帝王切開って苦しくないよ
術後ダラダラ痛いというか、痛い箇所が違ってちょっと長引くだけというかw
自然分娩の方がずっと苦しかった
二人目でどうせ手術跡が残るのなら一人目も切ればよかったのにと思うくらい
苦しみは少なかったw
- 726 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uJ9Z5OQO
- アレルギーに鈍感すぎて本当嫌になる
子の口の周りについたお粥、指で口に入れるのとか
言ったらやめてくれたけど本当嫌だ
私がスプーンであげてるの見えませんか?
あなたさっきサンドイッチ食べてたよね?
この前卵の白身でパックした手で子供に触って蕁麻疹が出たばかりですよね?
- 727 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XRS/d4HC
- 実母との会話がお金の話ばかりで正直面倒…。
今度息子のお食い初めをするんだけど、義父、義母も孫ちゃんのお食い初め!!行きたい見たい!キャッホー!(マジでキャッホーと言っていたw)と言っていたので我が家に招くことになった。
実母にも話した所、行くわ〜と言っていたが、義実家がお祝いを包んでくると知って不機嫌に。
向こうが持ってくるなら持っていかない訳にいかないし、それなら参加しなくてもいいかな!だって。
なんか結局来るみたいだけど、正直来なくていいよ…。別にお祝いが欲しい訳じゃないけど、言い方ってもんがあるだろうよ。
私の時はそんなのやってもらわなかった!お祝いなんてもらえなかった!と未だにグチグチ言っている。
- 728 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7FKbeKDu
- 赤ちゃん可愛いのはわかるけど一日中だっこはやめてほしい。
私だってやることあるから一日中だっこできないのに泣くようになったじゃん。
赤ちゃんだっこしながらあなたのお父さんはお金だよー可愛がってるのはばぁばだよー、って、そんなこと言うな。
その日から泣いて泣いて仕方ないからひやきおーがん買って来ちゃったよ。
まだ生後3週間だけど飲ませていいかな。
- 729 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hPY2QqF4
- >>725
あなたのほうがひと言もふた言も余計だってこと、わからないかな?
- 730 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:j+mHhTj+
- うちもめちゃめちゃ恩着せがましい。
頼んでも無い事をこっちの意向とか気持ちとかガン無視で「よかれ」でやらかして、こっちが迷惑だって怒るとあんたの為にやったのに!感謝が足りない!って。
実際迷惑だから迷惑つってんのに。
自己満足で感謝の強要すんじゃねーよ。
そもそも反論した時点で、親に向かって何て口のききかたするんだ!って怒鳴ってくるし。産んでやったんだから言う事きけ!って言われてるみたいで、育ててくれた事には感謝しても産んでくれなんて頼んでねーよ!って中2みたいな事を思ってしまう。
- 731 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/W0wBUwU
- 今育休中なんだけど仕事やめようと思っている
旦那は激務だから保育園だけじゃ間に合わない
実母は手伝うと言ってくれたけど、正直あの人に育てられたくない
小さかった頃何度か無意識に傷つくことを言われたのとか思い出して娘に同じ思いをさせたくはないな
- 732 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lUDpRbcj
- >>730
わかりすぎる
- 733 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Q6rYoYCC
- めんどくさいからそもそも他人とそんな話もあんまりしないんだけど、実母と距離を置いてる事についてしつこく突っ込んでくる人にサラッと触りだけ話すと「お母さんも心配なんだよーw」で片付けられるのに物凄くイラっとする。
親子でも相性ってあるし、親子だからとか心配だからって理由でもう成人した、いい大人の意思とか人格否定して良い訳ないじゃん。
- 734 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j26DzELp
- >>730
あるあるある×10。
頼んでもいないことを押しつけてきて、拒否すれば「してやったのに!」「お前のためなのに!」ばっかり。
しまいには産んだことまで恩をきせる。
普通に産んだことだけでは足りないのか、「五体満足で産んでやった」とまで言ってた。
その同じ口でボランティアしろとか、福祉関係の仕事しろとか言うんだから笑ってしまう。
そんなんだから、世の中のボランティアはみんな偽善者だと子供時代はずーっと思ってた。
私も中2病みたいだけど、やっぱり「産んでくれとは頼んでない」と言いたくなるよ。
さんざん搾取して八つ当たりやストレス解消の道具にしておいて、産んでやったから感謝しろなんて言われたらさ。
- 735 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:V+rp2k/4
- フラッシュバックが酷いので数ヶ月連絡を絶っている。
何が原因なのか自分の中でもはっきりしなくて、叔母に昔のことをきいてみた。
色々聞いた結果、要するに「相性が悪い」ということがよくわかった。
自分の子供には同じことをしないようにしよう、と日々心がけているが、
将来自分も避けられるようになるのかもしれない。
それでもなんとか幸せに自立していってほしいな。
しがみつくのは死んでもしたくない。
- 736 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lmMTg4/L
- >しまいには産んだことまで恩をきせる。
そう!どういう、どんな内容の話してても
いろんな角度から無理やりねじ伏せてこの言葉に持って行く
マイ話ですが
もう子供が小学生に上がるのを期に引っ越し思案中(旦那には話てないけど)
生活全てを指して上げ足しか取らないから子供に申し訳ない(何より自分が鬱再発しそう)
かと言って引っ越すことに対し「和解」はないと思う…
こっちは絶縁より、息子がお婆ちゃん大好きっ子だから親としては表面だけでも付き合える
引っ越し先は義両親の近所。共働きなのでたまに預かり先で快諾してもらってる
これが実母が大反対する一番の理由になることも分かってる
だから絶縁覚悟の引っ越しになる。「引っ越す可能性」がバレた時点で大騒ぎ間違いない
だからまだ、悩み中…タヒんでくれるとありがたいんだけど
- 737 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j+UeQUML
- デパートでいかにも上品そうなお母様と娘、孫で子供服買ったりランチしてるのがすごく
羨ましい。
ああいう上品そうなお母さんから、子育てのことや素敵な女性として生きる
知恵などいっぱい引き継いで、娘もまた優しく上品な母親となっていくんだ
ろうなあ。
周囲の素敵なママにも漏れなく素敵な母親がいるわ。
実母は本当に下品で性格も悪いし、何ひとつ素敵な女性として生きる知恵なんて
教えてくれなかった。
おもてなし料理のコツ、家事のコツ、お花やお茶の素養、母親同士や親戚との円滑な付き合い
方、何よりたっぷりの愛情で子どもを可愛がり自信を付けてあげて育てることを母から教えて
もらえたら、もっと良い母親になれただろうな。
ただの甘えかもしれないけれど、物心着いた頃から反面教師でしかなかったから。
反面教師じゃなくて、直接教えてもらえる人が羨ましい。
それなのに、あんたは下品でださいオバハンになった、みっともない、とたまに
会うと暴言浴びせかけてくるんだよね。
- 738 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6hIMwAJr
- >>737
大丈夫、毒親の評価ほど当てにならないものはない。
あなたは良い母親となれるよう努力しているんだと思う。
それをまた妬んでというか、貶めてくるんだよね、うちはそう。
娘と一緒に写っている写真とかあると、うちの母は
「○○ちゃんはどんどん可愛くなっていくけど、あんたは老けた、
衰えちゃったね」と嬉しそうに言ってくる。
どこかへ出かけたときに、娘だけでいいと言うのに、私も一緒に写そう
とするのは後で嫌味を言うためなんだ。
実母の言うことは身にこたえちゃったりするけれど、
毒親の私たちに対する評価は信じちゃいけない。
嫉妬なんだよね、つまるところは。
- 739 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pFXWdSrk
- うちの母親は変わった
元々フルタイムで激務で働いてて子供より仕事を優先する人だった
そのせいで私はメンヘルになったし恨んでたから母親が仕事をやめて私が子供を産んだタイミングで泣きながら切れた
昔のことを今更とは思ったがめちゃくちゃ責めてやった
以降大反省して今更いい母親になろうとすごく努力してる
仕事やめたから余裕があるんだと思う
だから私も徐々に許してきてるかな
それでもまぁ、昔のトラウマは消えないし私の人格は変わらないけどね
- 740 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0ponWQis
- もう母は出禁にしようと心に決めた
孫の顔見に来たといいながら、昼飯タダ食いして昼寝してそのくせ孫の昼寝は「おばあちゃん来てるのに寝るな」と邪魔して
夕飯食べたら愚図って今頃昼寝になっちゃったよ夜寝ないよどうすんのお風呂で起こすけどさ
今日も結局孫と遊ぶどころか小姑の愚痴だけ吐いて帰りよった
「子の前で悪口やめて」と言っても「まだ小さいから解らない」「本当のことを言っただけ」と聞かない
もうあんたの孫は2歳で言葉も話すのに何言ってるんだこん畜生
出禁にしても勝手に自転車で突撃してくるんだろうな
引っ越したら車でしか来れない場所に家建てて、盆正月の最低限しか会わないようにしたい
- 741 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JacMdHRS
- >737
生まれ変わったらそういうところに生まれたいよ。
友人が夏休みで子供連れて遠方の実家に帰ったら、ご飯作らなくていいし甘やかしてくれるし、子供の世話してくれるし、本当天国‼とか言っている。
羨ましくてはげそうだよw
自分はまず実家に帰って母の顔見たくないし。
ご飯買い物掃除はやらされる、子供の面倒も気が向いたら遊ぶ程度。
自分の愚痴を聞いて欲しいから、かまって欲しくて甘える孫を邪魔扱い。
そのくせ花火やバザーで買ったいらんオモチャで手なずけているし。
- 742 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7FECEf+u
- クソトメのテンプレのような家の毒親。
もうほとんど帰ってないけど実家の居心地も悪い。里帰り出産もしなかった。
しつこく理由を聞いてきたけど、人格否定やら抑圧やら支配、暴言、暴力その他もろもろ散々やっといて
何で当然のように帰って来てもらえると思ってんだろう。
ただでさえ大変な新生児期、1ヶ月も実家にいたら発狂するわ
あまりにしつこいから上記の理由をはっきり伝えたら逆上&親戚友人に泣き落とし…めんどくさすぎる…
最近は「孫ちゃんにはちゃんと早寝早起きの習慣をつけてあげてね」だと。
言われなくてもそうしようと頑張ってるしお前に頼まれる筋合いは一切!無い!
私の頑張りは見ようともせず、いきなり一方的に的外れなアドバイス()かましてくるからイラッとする。
「娘に子育てアドバイスする私」にうっとりしてるだけ。聞いてもないのに。ヘドが出る
- 743 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/07lC+Jv
- 毒ってほどではないだろうけど、
苦手なんだ。
最近、電話するのも嫌だ。
独り暮しだから、安否確認も兼ねて電話したり、
月1で一緒に出掛けたりもしてたけど…。
会うたび小言言われたりするし、
耳が遠いこともあって、以前にも増して、人の話聞かないし、
どっと疲れるんだよね。
姑の方が一緒にいて気が楽。
(向こうはどうか知らんけど)
- 744 :名無しの心子知らず:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lEfpX0Hx
- 母方祖母も母と折り合いが悪く、私自身も母と折り合いが悪い。自分がされて嫌だった事を娘にやろうと思える神経がわからん。両親共に猛毒虐待親+貧乏子沢山家の長女に産まれた時点で私の人生は終わってたんだっていっつも思う。
- 745 :名無しの心子知らず:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ef7KgBZR
- 年老いてきたせいか昔のことは水に流して反省してるって流れ
どんどん私の意志を尊重しはじめてるから混乱
だってもはや40歳なのに今更されても…
財産は持ってるから介護は考えてないみたいで
だからか許してしまいそうな感情
と見せかけてボーナスステージのように猛毒浴びることあるからな〜
- 746 :名無しの心子知らず:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/1PyUP/n
- >>745
ボーナスステージわらた。
実母が事前連絡無しで生もの送って来た。
もうずーっと前から連絡無しはやめて欲しいって言ってるけど
忘れるのか無視なのか。
昨年は夫がお礼の電話をしたけど(私はいっさい話さず)
今年はもうガツンとメールで言ってやってもいいだろうか。
「今後は事前連絡無しに送って来た場合は受け取り拒否します。
前から何度も言ってることです。
こちらにも買物や外出の計画があるのを考慮してください。
食物を無駄にするのは嫌な気分になります。」
こんな感じ。
さすがに非道な娘な気がしてまだ送信ボタン押せず・・・。
- 747 :名無しの心子知らず:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DPlU8Enb
- >>745
許してあげたら?
許すと楽になれるよ
でもボーナスステージは事実あり得るからその覚悟だけはしておかないとねw
私も百パーは無理だけど親も反省してるし大分許した。楽になってはきたね
それでもたまにムカっとくることはあるけど根本的には変わらないから諦めてるよ
- 748 :名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 01:24:42.76 ID:kf+VTFBO
- 新生児の時に実母が手土産と一緒に、宗教新聞の育児記事を持ってきやがった
実母に育児の相談は絶対しないと心に誓いました
- 749 :名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 13:46:46.08 ID:L/fvOJKq
- >>710あんた贅沢すぎんだよ。
- 750 :名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 17:31:54.18 ID:meQy8pxV
- 実母と同じ時期に家を建てた。実家は住み替えで新築購入。
もちろん私達にとっては頑張ってたてた家。
実家のほうが、大手メーカーで建坪同じでも物件価格1000万ぐらい高い。
大手メーカーのいいものを使って建てたらしく、それが自慢。
身内だから、何かにつけ「あなた達の家はあまりいい家ではないね(素材が)」
「フローリングもあなたのところは安っぽい。いいの使ってない」
「やっぱりうちと比べると(劣ってるのが)分かる」等うるさい。
- 751 :名無しの心子知らず:2013/09/02(月) 18:25:41.58 ID:AXuGrEer
- 家はすんでからの整備だよー
建売でなく注文なら整備であっという間に差がつくよ
- 752 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 08:43:02.17 ID:pw6HaWQB
- どうすればいいか教えていただけると嬉しいです。
八ヶ月の赤ちゃんがいて、旦那とアパートに三人暮らししてます。
実母は小さいときから私にケチつけ、殴るなどしてきました。そして今、アパートが実家近くなので毎日孫を見に来るのです。ヨシヨシするだけで、泣いたら私に放り投げます。
いい加減少し前にブチ切れたら、じゃあ孫ちゃんちょうだいよ!あんたなんてどうでもいいからちょうだいよ!と逆ギレされました。
ちなみに母は料理も掃除も育児もまともにしていない人間です。私を産んですぐ働いてるので、私はお父さんとおばあちゃんに育てられたような状態。更に2人共他界。
キレて以来連絡もすべて無視してきましたが、昨日ピンポン、ドアノブガチャガチャ
数時間され、息子をおんぶしてずっとビクビクしていました。
精神的に限界が近い…やはり警察なんでしょうか?
- 753 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 09:58:43.22 ID:ZFA/RWM/
- 好きな芸能人が誕生日を迎えたとブログに書いていた。
今がとっても幸せなのは、母ちゃんが産んでくれたから。
母ちゃんありがとー‼って。
そういう風に素直に思えるって素敵ですね(棒)
なんか好きだったのが冷めちゃった。
捻くれてるな自分。
- 754 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 12:43:30.70 ID:rWDBRShL
- >>752
警察にいったって無駄よ、親子間のことは親身になってくれない
旦那さんには話した?
もう縁切り覚悟で逃げるしかないよ
幸いアパートなら引っ越せるでしょ
ここよりも、生活板だか家庭板だかの毒親スレで相談した方が先人たちによいアドバイスがもらえると思う
お子さんのためにも頑張って逃げましょう
- 755 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 13:40:05.54 ID:zy9SyudQ
- >>752
取り敢えず手紙を書いたら?
自分の思いもまとまるだろうし、相手に齟齬無く考え伝わるだろうし、
もうすでにそういうの越えて意思疎通不可能なのかどうなのかは知らんけど
- 756 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 14:10:59.41 ID:6HYyAnOF
- >>752
うちの実家は親子間の問題で警察に仲裁して貰うことあったから、地域によって親身になってくれるかどうかは違うんだろうけど、
ただ公的な場所に相談する事で逆撫でしかねない
最悪の事態を想定するなら、>>754さんが言うように可能なら行方くらますのがいいのかと思う
母親は同居する身内がいなくて淋しいのかもしれないけど、
信頼できない相手に子供は託せないよね
- 757 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 15:27:05.03 ID:sW4y0Ikl
- 「アンタ達だってこうやって育ったんだから!」って育児に関して自信満々で
熱中症警報が出てる時間帯でも「とにかく日に当てないと骨が弱くなる!」
って子供を炎天下に連れだそうとしたり
「なんでも食べさせなくちゃ」と激甘かったり添加物バリバリの駄菓子とか食べさせようとする。
放射能が気になるから西日本・北海道の野菜や魚を食べさせてるって知れば
「気にし過ぎ」「死ぬときゃ死ぬんだから」って鼻で笑う。
別に母にも強要してるわけじゃないんだし、面倒見させてるわけでもないんだから口出ししないでほしい。
実の娘でこれだけイヤな思いしてるんだから、もし男兄弟がいたら
その嫁さんとは犬猿の仲になりそうだな〜っていつも思う。
- 758 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:00:57.22 ID:FuLZLsU7
- >>752
毒母にとって孫はいい玩具かペットなんでしょうね。
ニコニコの時だけ世話して、泣いてりゃ娘に渡していいトコ取り。
でも、そんな孫でも泣くところまで世話となったら、娘にした事と同じ事をするんでしょうけど。
こっそり引越し推奨。
- 759 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:16:17.24 ID:KPzaYgvX
- >>752です。皆さんありがとうございます。教えてもらった板でも相談してみようと思います。
警察はあまり頼れないのですね…旦那に相談して、ちょうど良く更新時期が来るので引っ越しを考えてみようと思います。
見ていると本当におもちゃみたいに扱ってます。話し合いはまず無理です。絶対に私は悪くない、被害者面されるのが目に見えています。
平穏な生活を送れるように頑張ります。
- 760 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:25:57.76 ID:g842y/yP
- 義実家の方が快適で、義実家の帰省優先してたら、実家に全然帰ってなかった。
旦那が気にして、今度帰ることに。
めんどくさい。憂鬱で仕方ない。
母の孫は私の子供だけだし、兄弟に「全然帰省しない」と愚痴ってたみたいだけど、
普通に「たまには会いたい」とか連絡出来ないのかな?
産後鬱で私が暴言吐いてから、1年以上経つのに私は腫れ物に触る扱い。
子供の行事を一緒に準備しようかと言っても「私が全部用意するから」
私に言いたいことがあっても黙って、陰で「あの子に言うと怒るから」
周りに親戚もいない土地で1人で子育てしてるのに、心配もしないし子供の成長も聞いてこない。
家を買った報告をしても何も聞いて来ない。
こんなに私達に無関心そうな人に、なんでわざわざ会いに行かないといけないんだろう。
義実家に行ってのんびりしたい。
- 761 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:29:50.96 ID:WtFVAbW0
- 帰省した時のこと
母が義妹(といっても私と同級生。未婚。離れた他県で勤務のため滅多にお会いしない。)について回りくどく聞いてきた。
彼女は帰省しないのか?(旦那と)私の家には泊まりに来たりしないのか?私と性格は合うのか?結婚は?とか、
母は会う度思い出したふりをして毎回聞いてくるけど、そのふりがおぞましくて仕方ない。
言うけど前報告したことと別に変わってないから。離れた他県で滅多に帰省できない様だし、
私の家だろうが旦那や義妹の実家だろうが誰がどこに泊まろうと母が気にする意味が分からない。
義妹は物静かで清楚な感じのお嬢さん系で未婚。子持ち主婦の私とは長々話が弾むわけでもないけど、関係が悪いわけでもない。
義妹の結婚予定など本当余計なお世話。
- 762 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:31:06.08 ID:WtFVAbW0
- ↑続き
以上のことをそのまま言ったものなら何返されるか分からないから、適当に返してる。
質問の端々に地雷が埋め込んであるから、下手な返事して変な持論ブチ撒かれないよう
必要最低限の返事、知らないことはわからないで済ませる。
それでも「あんたは、何にも知らないで済ませるんだね」と面白くない態度をされるけど、まあ我慢。何言ってもこうなんだ、この人は。
母は義妹が家を行き来したり、一緒に遊びに行く関係にでもなって欲しいと思っているのか、そこまでの関係でないとわかると
「あんたのこれからの態度にかかってる」とか何か遠まわしに言ってたけど放っといた。仲悪い方向に持って行きたいの?わざわざ陰湿な言い方をする。
義妹が未婚のことも、実は結婚できないと非難したいだけ。前に非難話になりかけたからスルーしたんだけど、二度と聞きたくないから。
そのくせ自分の独身次女(私の実妹)の話となると口をつむぐくせに。
思うのは以上の状況の義妹と私は今以上にコンタクトしないといけないものなのか
そして実母というのは会えば毎回、義理家族だけじゃない、他人様のデリケートなことを
遠回しに噂立てる生物なんでしょうか?陰湿で気持ち悪すぎます。
- 763 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:24:03.04 ID:g842y/yP
- >>762
母、親戚に限らず、共通の知り合いの近況を話題にするのは良くある事だけど、
悪意を持って情報収集する人が相手だとげんなりするよね。
ニタニタした感じだったり語尾が嫌らしかったりして「うわあっ」ってなる。
- 764 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:47:07.96 ID:weH5evXS
- >>760
あの子に言うと怒るから
あるあるうちも言う。なんなんだろうね、あれ。テンプレなのかなー。
子供の扱いとかで、「○○はしてほしくない」って事を親に言うと「あの子が○○させると怒るから〜」ってわざわざ他人に言う。アレルゲン食わすなとか、手の届く範囲に危険物置くなとかなんだけど。
- 765 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:48:13.68 ID:4V/dTZXA
- 娘が産まれてから妙に媚びてお金出してくるのが嫌だ。私の時は教科書代ですら物に当たって拒否してたくせに。厳しく育てないと!って思ってたらしいけど、中学生が教材費数万をどう工面しろと…。大学入っても絶対助けてくれなくてバイトばかりで、でも弟には甘々で。
- 766 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:06:28.00 ID:4V/dTZXA
- 途中で送信してしまった。
成人式の振袖代を母の歯の治療代に使い込まれたことを知って、それまで残ってた母を信じたい気持ちが消え失せた。
反論しても親にそんな口のきき方して!あんたは性格悪い!本性を知られたらみんな離れて行くからね!と人格否定されるので何も言えない。
困ってる時に助けてくれなかったのに今更良いおばあちゃんに変身しようとされても違和感ありまくりだし、
いつでも孫ちゃん預けてね〜と言われても怖くて預けられない。
- 767 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:21:29.79 ID:4V/dTZXA
- しかもしてあげたことに対して上から目線だし。
お宮参りの帰りにご飯食べに行ってお金出してくれたから旦那がご馳走さまでしたって言ったら
「今日で最後だからね」と…。そんな高いお店でもなく普段から夫婦で使ってるお店なのに得意気で、ナニサマなんだと。
自分のことをまだまだ綺麗だと思ってるらしく、いつも谷間の見えるニット着てくるし。結婚の顔合わせもその服装で、ご飯も肘ついて食べるしお皿じゃなく手で受けるから手がベタベタになるし、めちゃくちゃ恥ずかしかった。
そういう非常識さを指摘するとまた、あんたは神経質だから、離婚されるよ、が始まる。
- 768 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 16:35:48.45 ID:4V/dTZXA
- 幼稚園に入った頃からあんたは言い方が優しすぎるから!トロくて言い返せないから情けない!とキツく怒られるようになった。だから反論できるように気が強くなるように頑張ったのに、
小学校を卒業する頃には口が達者で生意気で神経質で思いやりがない!
って怒られるようになったからすごく混乱した。
あんなに勉強も運動も頑張って進学校に行って、すごく真面目だったのにちっとも褒めてくれなくて否定されるばかりだったから
私は愛される価値がない、と今でも染み付いてしまってる。
- 769 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 17:21:40.78 ID:LHdhR+Jr
- 父の仕事がうまくいってた頃、浪費しまくりで
清掃の仕事してる人とかランチ代切り詰めてるような人をバカにしてた母。
父が失敗して日々の生活にも困るようになって、
ろくに貯金もしてなかったらしく「お金がない」が口癖なのに
お金を渡すと、服や化粧品や外食に使ってしまう。
遠回しに子供預かってあげるからお金よこせみたいなこと言うし
自分が着飾ることとおいしいものは我慢しないのに
孫にお小遣いも渡せないおばあちゃん、悲しすぎるよ・・・。
- 770 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 22:46:11.17 ID:kaAmEBjf
- 親なんだから…と心に言い聞かせて、電話したり、会いにいったりするも
毎度疲れと後悔。
人間性というか魂というか心持ちが嫌いなんだと思う。
すごく見栄っ張りで、自己中。夫(私の父)批判もすごい。
なんかかわいそうな人なんだけど、自分では社交的で人望もあると
思ってる。どうしてあんな性格になっちゃったんだろ。
叔母(母の姉)は徳のある人だったのに。
- 771 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 01:13:50.16 ID:rdWzCeTI
- 義母なら単純に「嫌い」「所詮は他人」で済むのに
実母は自分を産んで育てて長年付き合ってきた人だから、
簡単に割り切れないのが辛い・・・。
- 772 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 05:01:23.32 ID:9/MTz9JO
- 敬老の日が来る。
プレゼントを送ってもケチつけられ、送らなければ説教。
電話だけ着拒しとくか。
メールならうっかり消去できるし。
- 773 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 11:24:38.09 ID:qvMH1ftC
- 母のほうから「会いにこなくていい」と言われてるので、こちらから行かない限り会うことは今のところないんだけど
普通に実家とやりとりしている人の話を聞くと、「あれ?私って親いたっけ?」ってなんだか変な気分になる。
一応、ン十年間は一緒に一つ屋根の下で暮らしていたのだから、情みたいなのはあるんだけど
一緒にいただけというか、会話もないし、何で私はここにいるんだろうってよく思うことがあって。
ほとんど祖母のおかげで衣食住を整えてもらったので、祖母には感謝してるんだけど、母の存在もよく分からない。
- 774 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 11:25:13.17 ID:Vkphbe5s
- >>764
>>760です。
うちも子供のことでお願いするとそういう事言う。
産後鬱で暴言吐いたのもそれが原因。
喧嘩の後で母が友達に愚痴を言い、友達が「それは酷い娘さんね」とか言ったらしいんだけど、
「友達も『酷い娘だ』って言ってた!」と勝ち誇って言ってた。
友達から娘を悪く言われて平気な神経がわからん。
そこまで自分を正当化したいのかと。
娘を産んで、憎悪が更に増しましたよ。
自分の娘って、超可愛い。
だから余計あの人には会わせたくない。
- 775 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 11:55:54.02 ID:HWBbIyVv
- 実家で世話になってる時は親の対応に「そんなものか」と思わされて生活していた事が、
実際子供を産んで育てていくうちにそれが「なんであんな事言われたんだろう、されたんだろう」という不信感へと変わっていった。
子持ちになるまでは自分は早死にしてもいいやと思ってたけど、もし今自分の身に何かあって子が実家に渡る事があったらと思うと、
この親には育てられたくないから長生きしよう、自分も大事にしようと思うようになった。
- 776 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 12:53:40.17 ID:YF1mH57e
- 私も自分に子供が出来て、母親に対する憎しみは増した
こんなにかわいい存在に、なぜあの女はあんなに酷い事ばかり言ったりしたりしたのか
- 777 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 21:10:04.13 ID:qMymgp6+
- 産んで育ててみて、親の苦労と感謝がわかるっていうけど
逆の場合もあるよね。
- 778 :名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:51:03.69 ID:oIHQiDY/
- 電話しなくては、という罪悪感を圧し殺して2週間。
今日は(自分の気持ちが)大丈夫そうだ、と思い電話してみた。
会話は、相手からの一方通行。
10分も話してないはずなのに、すっごく疲れた。
それでも「今月は忙しくて会う時間はない」と伝えた!
もう10月まで電話しない。
- 779 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 16:07:01.45 ID:MAEZJz9V
- 昔から私を支配したがる母。
それをちょっと責めると、お母さんが全部悪いのねと悲観的になる。
ちょっとしたことですぐ、ヒステリックになるし、育児についてもやたら口出ししてくる。
正直めんどくさい。旦那のことが大嫌いで絶縁中なんだけど、最初は洗脳されてた私も旦那にも言い分あるのではと思ってきた。
でも長年支配されてると、簡単に離れることできないんだね。
助けられてることもあるけど、やたら感謝を遠回しに求められて正直ずっといると疲れる。
私が逆に大人になって、感謝してなにひとつ感情出さなくしたらあんたは仮面でしかないと文句。
一体どうしたらいいのか。
母は今旅行中でいないんだけど、なんだか心が落ち着いてるわ。
- 780 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 18:07:50.71 ID:BfOtWhO2
- 779
似たような感じだ
色々やってくれたりしたが、感謝強要、どうせ私が悪いが口ぐせ。
洗脳からちょっとずつ解放されてきたもんだから、こちらが押さえて相手がヒステリックならないようしてたら
「どうして一々、冷たいの!!?」
結局ヒステリーw
不倫して離婚した母に、なんで今まで普通に接してたのか...洗脳怖い
親権ある父に今さらながら土下座したい
- 781 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 18:42:10.93 ID:yKlBUg6M
- ほんとやなやつだわ。
私が婿とったからいいけど、嫁だったらすごいクソトメなってただろうな。
サバサバ系アピールしてるけど実際すごい根にもつし最悪。
- 782 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 08:24:13.25 ID:7O46vkId
- うちの子供が生まれるのを楽しみにしていた糞母
生まれたその日に絶縁宣告してやった
今までの恨みをぶちまけてやった
お前になんか孫抱かせねーよ
- 783 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 11:43:04.87 ID:HIhZ14pH
- >>781
>サバサバ系アピールしてるけど実際すごい根にもつし最悪
禿げ擦りあがって血が出るほど分かる!
- 784 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 12:33:45.05 ID:u5BaVS6o
- 普段○○家○○家とウルサイのに冠婚葬祭関係のやり方は自分の実家方のやり方を何が何でも押し通そうとするのが本当に意味不明。
50過ぎたババアの癖にどんだけ実家依存なんだよ。母方親族も同じようなけじめのない人たちばっかりでうんざり。
私はお前の旧姓名乗った事もなければもう別の家に嫁いでんだよ!
「(私が)冷たい。頼ってくれない。」って親族中に愚痴りまくってるみたいだけど自分のやりたい事のゴリ押ししかしない人を頼りたいなんて思えないし、反面教師にさせてもらってるんですよー
- 785 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 15:31:15.86 ID:vN78DQrM
- 随分前から疎遠だったけど、
それでも赤ちゃんが生まれてから訪ねてくるというので、
午前から待ってたら来たのは18時。
電話しても全然出ない。
待ちぼうけの旦那に申し訳ない。
遅くなった理由が美容院よって来たの!
馬鹿じゃん。
他の赤ちゃんがいる友人は、実母と買い物、食事とか頼れて羨ましい。
最初から里帰りなんて考えてもいなかったけど、実母は自分本位過ぎて嫌だ。
赤ちゃん連れということを
理解していない。
こっちはちょっと近所のショッピングタウンに出掛けただけで、実母がお腹空いた!蕎麦食べたい!
トイレ行きたい!足が痛い!って自分のことばかり。
トイレは頻尿と便秘で15分おきに言われるし、入ったら10分は出てこない。
もう一緒には出掛けない。
- 786 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 23:10:53.78 ID:h+8mpTTl
- 母にブーメランざっくり。
楽しい。
世間様に助けてもらってねw
- 787 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 08:34:42.38 ID:2EWkwlpo
- そういや母が癌になったとき小踊りしたな(治りやがって)
今も太って膝が大変なことになってる
このまま歩けなくなってしまえばいいのにと盆踊り
でも、他人が母の悪口言うとムカつくの不思議
これが呪縛かなって思ってる
- 788 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 09:46:43.92 ID:2EWkwlpo
- 連投ごめんなさい
それで母が亡くなったら葬儀あげる気はなくて
だけど、それによってこちらに罰が当たったら嫌だなと
よければみなさんの考え聞きたいです
- 789 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 10:12:51.01 ID:1BbD1M2G
- 歩けないと世話大変だよ
葬儀をするしないは、
やりたくなければやらなければいいし、罰が怖いと思うならやればいいんじゃない?
- 790 :名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 14:52:51.30 ID:2EWkwlpo
- こっちの生活と仕事を理由に世話は断るつもり
お金あるから介護施設でも行けばいいし、それの保証人くらいなろうかなと
葬儀が迷います
やりたくないし罰が怖い、そもそも罰当たれば母の罰ってとこも不服…
- 791 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:46:25.60 ID:I2o9pakc
- 母に愛情かけられて育てられた覚えがないから自分の子どももイマイチ可愛いて思えない
さっき電話で「子どもいらない」て軽く愚痴ったら怒鳴られた。周りに誰も頼る人いないし、頼りの旦那も出張でいないから24時間つきっきりでキツいんだよね
子どもいらないて言った私が悪いんだろうけど、私が一人で子ども看てるて知ってるなら察そうよ。
人が弱ってるときにトドメ刺すんだよね。金払いはいいからお金目あてで付き合えばいいんだろうけどさ。毒が娘を可愛がるとイライラする。
- 792 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 16:02:18.95 ID:bllQIdzZ
- >人が弱ってるときにトドメ刺すんだよね
これ分かりすぎる
だからこっちはどんどん口数が減る=お前も大人になった と褒められる
なんじゃそりゃw
- 793 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 16:18:40.50 ID:I2o9pakc
- >>792
毒は自分が父親が早くになくなって娘3人育てたってのが自慢だから、なにかにつけ自分あげあげ
自分を誉めて私たちにも感謝を強要するんだ。私が娘に叱るの母親にやられてた通りなんだけど。母親は自分がやったことは正当化するんだよ
精神的な支えにはならないなら、ATMとして頑張ってもらうわ。
- 794 :名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 10:55:19.85 ID:JWRSDJqd
- 先日、義父が亡くなった。
実父母がお葬式に来てくれたのはありがたいのだけど、
母が、帰ってからいろいろとケチをつけてくるのがウザくてしょうがない。
義母もすでに他界しており夫(長男)が喪主だったのだが、
義父と同居の独身義妹と義父隣家に住む義姉夫婦がおり
実際に今までの家事や看病、葬儀の手配など全て姉妹でしてくれていて
位牌や写真など持つのも夫と夫の姉妹に任せていた。(私夫婦は近県住み)
それについて気に食わなかったらしく、私と私子が後ろに下がらないといけないなんて
おかしい!と難癖をつけてくる。
私としては、何もしていないに等しいのに前にしゃしゃり出るようなことは
図々しいような気がしてとても出来ない。
- 795 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 02:14:19.34 ID:Thys8CwV
- 実家に帰省すると、おっさんみたいに言葉づかいが悪く、
大声で怒鳴り散らす母の影響で三歳の息子が荒っぽく、
精神不安定になる。
自分の醜い姿は棚に上げて私の外見や姿勢にダメ出し。
百倍あなたのほうが酷いわよ。
人間として腐り切ってて、母親だと思いたくない…
一番近い存在がこんな人だと思うと、自分自身も好きに
なれないし自分に自信なんて持てない。
- 796 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:20:42.74 ID:uEWz24Y+
- 実母糞。婿とって同居だけど、旦那目の敵にしやがる。
恩着せがましいしうざい。はやく○ね。
自分の育児は完璧だったとばかりにあれこれ言ってきやがって。
完璧な育児の結果が育ったのは低学歴の私だよ!
弟も妹も高卒じゃねーか!
- 797 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 01:41:36.64 ID:WN2BvJsk
- 父が亡くなった。
発病してから2年は同居(私はバツイチ)。
母の暴言などで実家をでて歩いて5分くらいの所に引っ越した。
私が実家を出るときに父は反対したけど、もう耐えられず私と子は出て行った。
その後も実家に行けば些細なことで母に文句言われてばかりだったので、
ここ半年はあまり実家に近寄らなかった。
父の入院中は送り迎えしても大して感謝してもらえないし、やっぱり文句言われるし。
孫命の父のために、子だけでも実家に連れて行きたかったけど、
母に恩を着せるのが嫌であまり連れて行けなかった。
今思うと、孫に会えなくなってから病状が悪くなったような気がする。
本当に父に申し訳ない。
ごめんなさいね、お父さん。
それでも母は反省なんぞしていない。
葬式でも私に文句を言い、先週父が亡くなる前に顔を出しただけの弟夫婦を
みんなの前で大絶賛。
今度引っ越すんだ。
あえて電車乗り換えまくりの場所に引っ越してやる。
そして、母の介護がいるようになるまでに、転職して県外に出るんだ。
大好きな弟夫婦に介護してもらってください。
- 798 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 05:00:24.84 ID:JjiE5/yP
- あーもーやだ
里帰りしないっつったら退院当日に泊まりに来たよ。普通遠慮するでしょ。
もちろん一泊で帰ってもらうけど。
早く帰らないかな。。。
- 799 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 17:50:54.55 ID:FzlsJ7yj
- 実母だけに許せない事ってあるよね
義母だったらスルーできるのに
- 800 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:48:13.62 ID:wRbgEZ2y
- 自己愛性人格障害+軽度認知症の母。
何でもお金を渡してお礼しようとする
態度が子供の教育上
よろしくない。
それも裸銭かティッシュに包んで「ほれ!!取っとけ!!何で
受け取らんのや!!」仕方なく受け取る→後日お金がなくなったと
大騒ぎし、現金書留で返却のパターン。
先日も別れ際にこれをやられて、夫が罵声に近い声で責め立て
られているのを見た子供が「お父さんがいじめられてる!」とギャン泣きゲロ吐き。
お母さん、愛情はお金じゃないんだよ。
笑顔で「来てくれてありがとう、また帰って来てね」と一言
言ってくれるだけでいいのに。
- 801 :名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:18:33.44 ID:cMUJyTUE
- しばらくぶりに母からの電話をとったら
母の何が嫌か思い出した。
人の話は絶対聞かない。
自分がすべて正しい。
私が具体的に何が嫌か筋道立てて説明しようとすると、
子どもの頃はあんたお姉ちゃんなんだからあんたが我慢すれば丸く済むで一蹴。
大人になれば、あんた玄人みたいだね!そんな物言いどこで覚えた!と話をすり替えようとする。
嫌な婆だ。
- 802 :名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 21:57:36.49 ID:FQd3AsJh
- 2人目出産間近なんだけど、1人目の時里帰りで散々だったから今回は帰らない事を前々から告げてた。
実父鬼籍だけど、生きてても毒母と2人でヘビースモーカーだし汚家。
幼児仕様じゃない家な上に1軒先にはバスも通る様な立地に住んでいる毒母
何度ミュータンス菌の説明をしても理解出来ない脳みそだから、出産の入院中上の子を預けるなんて出来ない。
何されるか分からないし、旦那と義母に自宅で見て貰うようにお願いした。と前々から言っても、「私は部外者なんだね!」とかまだ言ってる…。
自分の気持ちばかり優先で孫の気持ちなんて考えてないんだろうな。
子を見てくれると言うから検診に仕方なく連れて行っても、結局上の子を見ていられず私が見る羽目になるし子と2人で検診に行けば良かったと後悔したよ…。
何で出来ないのに、出来ると言い切るんだろうか。
- 803 :名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:06:46.66 ID:sjzBaqF5
- 今まで散々私の事を放置してきたくせに、長年の不倫に終止符を打った(振られた?)途端に擦り寄ってくる様になってウザい。同時期に大好きな息子が結婚して県外へ行ってしまったのもあり、寂しいのか嫌がらせの様に構って構って攻撃をされてもううんざり。
残念ながら孫(私の娘)は全く懐いて無いけどね。普通に優しく気遣いもしてくれる義母が天使の様に思えるわ。
- 804 :名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:30:52.73 ID:SQx3nar6
- 両親が幼い頃離婚、女手ひとつで私たち兄弟を養ってくれた実母は、良母の部類だと思う。
少なくとも私自身が子を産むまでは、性格に若干難がありつつも、なんだかんだ言って母のことを尊敬していた。
だけど自分が子の親になった今、この人は単に自己愛がすぎるだけ、というのが分かってきた。
他人の気持ちや考えは無視し、何もかも自分の理想に基づいたワンマンプレー、自分がとにかく可愛いのだ。
それが世間一般的に良いほうに現れているがために、表面上そうは見えないだけであって。
幼いころから、父親はどれだけクズで、お母さんはこんなにかわいそうなんだよ、というのを聞かされてきて鵜呑みにしていた。
実際、父は常識人で、今では、何故両親が離婚したのか、なんとなくわかる。
母の誕生日にあげたプレゼントを一度も喜んでくれたことはなく、良くゴミ箱に捨てられていた。
私たちの興味のあることを時間の無駄と良い、無理やり塾に通わされていた。
私が恋人を紹介したとき、「母さんをよくも裏切ったね、淫乱女」と言われ、相手が高学歴と知ると、すぐに態度を変えた。
今までそれが親なんだと思ってたけど、私は自分の娘に、そんなことはできないと思ったとき、はっとした。
もう信用も信頼も実母にはない、見ていて哀れとしか思わなくなってきた。
自分の身勝手で気づかぬうちに幸せをつかみそこねた、この可哀想な女性を最後は看取るつもり。
- 805 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:40:09.84 ID:FKmNq99u
- 娘に、というか娘の嫁ぎ先にたかる実母。死んでほしいわ。
食品店自営の嫁なんだが、月イチ実家での食事会(姉一家、弟も来る)の度に
なんか持って来いと遠回しにくる。
金は払う払うと嫌味なくらい何度も口では言うが、旦那が、いやいいですよ!
と気を使って言うとすぐに「あら、まあ旦那君がそう言うなら・・」とすぐ引き下がる。
私も旦那としても盆や正月くらいならお歳暮代わりに皆で食べてもらったらという気なんだが、
糞母は、毎度毎度だから実親ながら恥ずかしいゼ!涙
子供たちに服や靴は買ってくれるので、母としてはそれでお返ししたつもりのようだが
店の実権はまだ義父母なので、できれば義父母に対して、お菓子やものでお返ししてほしいと
頼むと、一年前のお中元の残りのそうめんや、むき出しのお菓子をもたせようとする。
お願いだから、安くてもいいのでしっかり包装したものを渡して欲しいと言っても
余ったものでこちらはいいと言ってるのにケチな人だ(義父母)てな態度。
先日、遅ればせながらついに親に「たかられてると思われてるからやめてほしい」
と伝えたところ、「気を遣わせて悪かった」など口では言うが、翌月には
しゃあしゃあと「で、明日はどない?なんか持ってこれる?」ときた。
娘に恥かかすなよ!!糞母!!
- 806 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:48:24.23 ID:FKmNq99u
- >>802
2人目のお産、うまく乗り切ってください。
私も、一人目で散々な目にあったので二人目は帰らず。
でも、その方が精神衛生上、とってもよろしかったのできっと802さんも大丈夫!
入院中の上の子のお世話さえ義母に甘えて乗り切れば、あとはいける!!
こればっかりは自分の身体とお子様を第一にね。実母の機嫌なんて糞くらえ、ほっといてOKだよ。
うまく乗り切れること、陰ながら応援しています。
- 807 :名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 20:34:04.11 ID:/4Lq/Ged
- うちの母は一般常識が掛けていて恥ずかしい。バスでどうどうと携帯に出て長電話、恩師の通夜葬式は喪服が無いからと出席せず、結婚式でお心付けを用意していたら「なんでそんなの払うの?バカみたい」と言い放つ。などなど。恥だわ。
- 808 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:43:31.72 ID:B8YAYq7I
- 「私なんか産まなきゃよかったね」って言ったら、「どんな思いであんたを産んだと思てんの!お父さんに頼まれたから産んだんやんか!!」って泣き始めた
やっぱり産みたくて産んだんじゃなかったんだ
なんだかスッキリした
- 809 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 15:22:13.38 ID:00Z776dY
- >>808
似たようなこと言われたことある。
自分が妊娠出産して親になって、子供にそんなことほざける人間に尽くす必要など皆無だとはっきり分かった。
- 810 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:13:34.59 ID:Zd05HF5m
- 小学生のころ、土曜日に上履きを持って帰るのを忘れたら
すごく怒られ、殴られ、裸足で外に出され
「学校に上履き取りに行って来い!」と追い出された。
なんで上履きを持って帰るのを忘れただけで
あんな仕打ちを受けなければならなかったのか?
週末、子供(年少)の上履きを洗っていてふと思い出して苦しくなってしまった。
- 811 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 21:41:05.63 ID:cUz27R1m
- 8ヶ月の息子が可愛くて、夫婦二人で目に入れても痛くないほど可愛がってる。
私は母に甘えた覚えないなあ…とか、
嫌な思い出がフラッシュバックする時もあって、
例えばだらしなくて運動会にお弁当どころか水筒も忘れた〜と持たせない母親に
育児に対して口を出されるとすごく腹が立ってほぼ絶縁中。
旦那は自分の父親に対してフラッシュバックすることがあって、こちらも絶縁中。
- 812 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:28:48.25 ID:LNiWVT6H
- >>811
孫に向かって「目に入るわけないじゃん」と言われたの思い出した
- 813 :名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:45:41.03 ID:tIFNCtzG
- 産後鬱ですごい辛かった時、薄々私の状況に気づいてた実母から
「鬱の知り合いの言動が気持ち悪くて」とか「いかに周りが迷惑してたか」って話を
何度も聞かされて殺意すら覚えた
そこまで行く前に頑張って治せ、って言いたいのは分かるけど
アレがトラウマで母と距離を置くようになってしまった。
- 814 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 16:36:01.99 ID:GY5oAM/l
- 第二子が生まれて半年。まだ両親に会わせてない。生まれたことは旦那が連絡したけど。三歳長男も一度会っただけ。もうこのまま見せない事で復讐としてしまおう。
- 815 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:29:12.07 ID:ytlUwukg
- 実母が旅行に一緒に行こうと誘ってくる。
一人10万超の旅行なので、私はお金に余裕ないから
行けないけど、みんなで行ってきたら?と言って断った。
しかし、少し援助してあげるから・・・と言ってくる。
それでもうちの家族分の料金となるとまだまだ足りない。
とうてい無理だし、援助してもらうのも抵抗ある。
はっきり言って、そんなお金があるなら、もっと他のことに
使いたい・・・と言うと、キレられた。
私は旅行にそこまで興味ないし、なんで思い通りさせようと
するんだろう。
いつも母からの一方通行な電話でかなりストレスになっているのに、
さらに思い通りにさせないとキレてくる態度に、もう我慢の限界。
- 816 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:52:45.46 ID:qlBU4Ul5
- >>815
申し訳ないけど、ばーちゃんの気持ちわかるわ…
例えばばーちゃんを旦那に置き換えてみると、
思い出作りの為に子どもと旅行しようと言ったら「他に使いたい」って、そんなんばっかりな反応だとしたらキレちゃうな
じゃあ他に何かないか提案してくれって思うよ
「金が無い」ってのは仕方ないなと諦めつくけどね
- 817 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 09:59:07.73 ID:KqujpPAP
- >>816
一人10万超の旅行じゃなかったら、あなたの意見もわからなくもないかもだけど、一人10万超だよ!
私は815さんの味方だなぁ
- 818 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:11:18.62 ID:1gg1jc3j
- >>816
100万年ROMれ
- 819 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:34:07.15 ID:qlBU4Ul5
- >>817
うん、1人10万は悩ましいよなーと思うよ
だから金銭的に断るのはわかるんだけど、「他に使いたい」って断られたらじゃあ何ならいいんだよ?と思うかなって
ただ援助金出すよって言ってまでばーちゃんは行きたがってたんだろうから、なんか可哀想に思えてしまってね
>>818
え、ここは感想をレスしちゃダメなスレなの?
- 820 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:19:01.83 ID:KqujpPAP
- >>819
>1人10万は悩ましいよなーと思うよ
意見がかみ合わない理由はここかしら?
悩ましいどころじゃなくて、そんな贅沢な旅行する余裕はないの!無理なの!
こっちの事情無視で話を進めてくる人にはそれくらいのこと言わないと断れないんです!
>>815さん勝手なこと書いてすいません
- 821 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:04:26.07 ID:r1bchhPO
- 一家族10万じゃなく一人10万だもんなぁ。
一緒に行く友達がいないから娘に声掛けていると思う。
純粋に娘夫婦と一緒に行きたいなら値段も旅行内容も擦り合わせるでしょ。
- 822 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:28:09.51 ID:nGuVl+eo
- なんで、嫌いな人間と旅行しなくてはならないのだ。
金があったって、家族水入らずで行くよ!
- 823 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:41:31.76 ID:qlBU4Ul5
- >>821
みんなで一緒に行ってきたら?、うちの家族は、ってところから察するに身内関係かなと思ったんだけど
>>822
そうだね、嫌いな人間とは行きたくないね
私は孫をかわいがってもらう為ーと思って我慢しちゃうからストレス溜まっちゃうんだろうな
- 824 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:40:21.31 ID:ytlUwukg
- 815です。みなさんレス、ありがとう!
みんなでっていうのは、私の妹家族です。
そっちは旅行好きで共働きだから余裕もあって行くらしい。
母からの誘いで近場の旅行はしょっちゅう行ってるのよ。
海外とかは断ってきたけど。
だいたい専業の私が、旦那に旅費出してほしいなんて言えるわけ
ないだろうって、分かってくれ。
これから子供にもお金かかるんだよ。
- 825 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:59:16.33 ID:4uPj/Rmf
- あーーーーーまた私のこと否定してきた
褒めちぎったり、そう思えば「あんたってそういうやつ」「常識派よねえ(常識にとらわれてる奴)」って一度にコロコロ態度が変わるのはなんなの?
やっぱ軽く病気はいってんの?
歩いて数十分の義実家に孫連れて遊びに行って向こうは「こっちは暇なんだからいつでも来なさい」と言ってくれるという話をしたら「毎日連れて行けよ」って
??人んちに毎日連れてけよって??言葉通りに毎日連れていく馬鹿いるか?毎日なんて迷惑になることやるわけにいかないんだけど・・・連れていくのも30分かかるんだけど
仕舞には「あんたは義実家と大変うまくやってる、そううまくやってけない人もいる」と言った直後「あんたは同居を先延ばしにして逃げている奴よ」と文句
誰との同居?義実家との?あんたとの?義実家まだ旦那の兄弟いるし部屋もないし、毒母は毎日パソコンとにらめっこで韓国歌手と株価のことしか見てないのにそんな人と一緒に自分の家族と暮らすなんて死にたくなる
もう頭おかしい
- 826 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 19:13:45.73 ID:YN2StxN1
- 実母に泥棒だと疑われてるんだけど…
- 827 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:59:57.94 ID:ix44XzwY
- 私が娘に授乳してる時、「出ろ出ろ〜」ていいながら胸を触ってくるの、本当に気持ち悪い。やめてほしい。一回怒ったら、「そのおっぱいは私のお腹で作ったのに!」と言われた。それから触られるたび背筋がゾワゾワする中必死に耐えている。
気持ち悪い!!!!
- 828 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:21:00.00 ID:T0sbUCB2
- 完全な愚痴
うちは私の過去大病と持病があり子供は一人っ子確定してる
実母は私が生死をさまよって社会復帰に数年かかったことも重々承知(一時は孫諦めてくれた)
自分でもまさか子供持てるとは思っておらず、一人だけでも授かったんだしよかったと思ってる
だけど、周りの二人目ラッシュで二人目攻撃がすごーいw
私だって「若い健康的な二人目待ちの夫婦」ならもっともっと子供欲しいんだよ
自分だって一人しか産んでない(私は一人っ子)くせに説得力ないってば
あと実母は言い方がすごく醜い。言い方一つで受け取り方も違う
言い返せないくらい心臓にとどめを刺すって感じだもん
- 829 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 23:18:26.68 ID:WTARJdbF
- 私の夫に実家の掃除させておいて感謝の言葉もなく
当たり前って態度どころか庭掃除まで要求してきたので、私が夫のために断ると
後日庭掃除しなかった事を攻められ、夫は掃除は好きだが庭いじりが好きじゃないと説明すると
好き嫌いの問題じゃなく、やらなきゃいけない事だとキレられた。
何で同居でもないのにうちの夫がやらなきゃいけないのか…
私の夫を尻に敷こうとするのやめて欲しい
- 830 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:25:57.47 ID:IgVSmCq8
- 私の旦那と目が合っている時にわざとブラをグイっとして胸の位置を整える仕草をしてニヤニヤしたりすんな。浮気女の根っからの下品って治らないもん?気持ち悪すぎる。
あと私をライバル視するな。小学校低学年の時からずっとそう。
近所のおっちゃんおばちゃんが私を可愛いと言えばムスッとしたり、男と2人きりになった時に襲われそうになったけどなんとか逃れたと嬉しそうに報告したり。
私が産後胸が萎んだら嬉しそうに「旦那可哀想〜♪」とか言うし、もう何なの?
大嫌い。気持ち悪い。
- 831 :名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:03:21.11 ID:ORfPTBRT
- >>830
他人の親でごめんだけど気持ち悪いね…
- 832 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 19:31:32.34 ID:Vp2eoakF
- 寂しいのは分かるけど、ことあるごとに電話してくるのそろそろヤメて欲しい
最近異常に距離感近すぎてめんどくさい(´A')
だいたい今日の電話なんだよ
「ワン●ースってイイよね!!」
なんのワ●ピースかと思えば、マンガかよ!
シラネーよ! 世代だけどほぼ読んでねーよ!
「完結したら読むよ、今はいっぱいあるし、私が分かるのは仲間4人までだよ」
「あんた人生損してる!! ワンピース観たら人生変わるから!!」
……ワロタ
人生損しててもいいわ
とりあえず今は読まんっつったらガチャ切りされた、おいおい
- 833 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 19:22:09.29 ID:qP9Ms1W9
- もう少しで出産なんですが、お話聞いてください。
今、実母とは徒歩30分くらいのところに住んでます。
我が家に犬も飼ってるので里帰りは考えてないんですが、
先日実母と話したところ他人の家に勝手にあがりこむことと、
自分は一人で育てたからと言い張り産後の手伝いを拒否されました。
いくら検索しても、無理やり面倒見に来て困ってる方は
沢山いますが、拒否られたって人は見たことありません。
なんだか悲しいやら腹が立つやらで、こんな母親いるのかと・・・・。
- 834 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 23:17:01.29 ID:ilOHHnRZ
- 一人目なら里なしスレ見て勉強したらいけると思う。
私は実親苦手だし毒だから、里帰り拒否したけど事前準備しとけばどうにかなったよ。
- 835 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 05:16:47.78 ID:LQebGHYc
- 帝王切開で完全看護だったので
「来なくていい」と言ったのに退院までほぼ毎日来やがり、
退院の1週間後に車検があるので納車と代車の引き取りのため
「30分だけみてて」と頼んだら拒否されました。
(夫は退院の翌日から1か月出張だった)
毒だから自分の都合で動きたいらしい。
結婚式にも来てもらえなかったし、
私が「甘える」ということを全力で拒否する人、それが毒母。
もともと頼るつもりもなかったし、
予定帝王切開で入院日決まっていたからその前に
煮物なんかを冷凍しておいたり、
上にもあったけどふりかけご飯やお茶漬けで何とかなった。
(白米は母乳に良いらしい)
買い物はネットスーパーや生協の宅配頼んだり、
毒母の時代にはなかったものを駆使して1人で乗り切ってやったよ。
自治体によってはファミリーサポート制度があったりするし
今のうちにいろいろ調べておくといいよ。
出産、頑張って。
- 836 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 10:42:40.24 ID:1BbNWJZg
- 100歩譲って義実家の人間が、うちの子のお宮参り仕切ろうとするのはまだ分かる。
だが婿養子に旦那をもらった訳でも無いのに何故お前がしゃしゃり出てくるんだ実母よ。
「お宮参りでは母方祖母が抱くのが常識なんだからね!」ってどこの常識だよwww
ほんと全てにおいて常識外れのマイルールだらけ。
実家義実家両方とも遠方だし、義実家はこだわらないタイプなので残念ながらお宮参りは親子3人でやりますよー
まず見守るとか配慮ができないし、「よかれ」でこっちガン無視で自分のやりたいようにしかやれない人に頼りたく無いから「大変だったらその時は手伝い頼みます」と言って里帰りも手伝いも拒否した。
それでもギャーギャー言って頼ってくれないって親戚中にグチってるみたいだけど、何故頼る事を強要されなきゃいかんのか。
兄が結婚したらクソトメにしかならないと思う。
- 837 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:48:43.87 ID:CMKoNOHJ
- 孫が生まれたときにお祝いに保険に入ってくれてたんだが、
いきなり「解約してもうないからね」と電話してきた。
別に私とけんかとかしたわけでもなく、「私が出したんだから勝手でしょ!」
と、さも当然のごとく言ってきた。
いや、それはそうなんだけど、それまであなたさんざん出してやった!
って感じでえらっそうにしてたよね。
最近、本当に口だけよさそうなこと言って、人がそのつもりでいたら、
気分次第で簡単に取りやめたりするから、かなり気分悪い。
あ〜、でもこれでしばらく向こうからつまんない愚痴の長電話されなく
なるから、すっきりするわ〜。
- 838 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 16:52:27.69 ID:0D8kPGgR
- >>836
>兄が結婚したらクソトメにしかならないと思う。
その手のタイプは兄夫婦には良トメであなたに多大なしわ寄せが行きそうで怖い
- 839 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:49:49.87 ID:lLhyM1A9
- 子供の幼稚園の運動会があるんだが、
「園庭が狭くて席取りも禁止で立ち見だし、脚痛いんでしょ?
ずっと立ちっぱは辛いと思うからやめといたら」
と親切心装って断った。
初孫の運動会見たいようだったけど、私にとっても初めてなので楽しみたい。
お弁当やら係りやらで母親の相手する気持ちの余裕ないのは嫌だし。
周りは遠方から泊まりがてら両じじばば呼んだりしてるから、同じ都内なのに来ないのー?と不思議がられるw
- 840 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 02:18:16.02 ID:brK/iJhY
- みんなの毒親の毒が強すぎて、うちの親大したことなかったって、私なんだか元気が出たよ
- 841 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 14:33:54.73 ID:XJJPkrbD
- ボスケテ
今23w切迫早産で入院中
すでに点滴maxだけど強烈にお腹が張る
もしかしたら来週には出産してしまうかも…ていう状態なんだけど
母がこの前見舞いに来てくれてさ
帰ったあと私一応メールしたの
今日は来てくれてありがとう
今は先生の指示に従って安静にしてるし
夫ともこれからのこと相談しているからあまり心配しないでね 的な感じで
そしたらさ
私だってあなたのこと心配なのよ!ふじこふじこってメールが来て
もうorz なんでそっと見守ってくれないかなぁ
一番不安なのは私なんだよ!!素人の聞きかじったような知識なんていらねえんだよ
昔から私私なのは分かってたけど もうこういうので腹が張るのよ
お願いだから私に安静をください
- 842 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 15:36:56.49 ID:kE1thboQ
- >841
毒のことなんて忘れて安静にするんだ!
こちらが弱ってる時にさらに毒っ気が強くなるから困るよね。
似たような話でわたしも妊娠高血圧症候群で緊急帝王切開になったのだけど
心配で眠れませんだの、なんで妊娠したんだだの、戻ってきても手伝いできないわだの
消灯時間過ぎてから電話してきて、余計キリキリして、看護婦さんがまた血圧上がってるけど何かあった?ときたよ。
ぶわーっと涙が出てきて、母が負担です…と。
看護婦さんは優しく話を聞いてくれて、お母さんも心配なのよ、とまぁ当たり前のことしか言わないので、過干渉の悩みって理解されにくいですね。
産後も私が耐えかねて爆発しても、産後は精神状態が不安定だからねぇ、とか抜かす。
絶対老後の世話なんかしないと心に誓ったよ。
- 843 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 15:38:25.96 ID:kE1thboQ
- 安静にして、とかいいつつ、自分が興奮して長文失礼しました。
無事に出産できますように。
病院にいるなら安心しておまかせして心の安静をはかれるといいね。
- 844 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:19:49.13 ID:XJJPkrbD
- >>842
ありがとう本当にありがとう
その通りなの
娘の心配じゃなくて心配なアテクシの不安をぶつけてくれるの
昔からそうだったんだけどさ
中学のとき学校に行けなくなった時も同じだった
不登校児を抱えたアテクシ可哀想をぶつけられて辛かった
こんな時に思い出すなんて
こんな私にレスくれて本当にありがとう
全力で無になって安静にします
- 845 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 17:51:08.51 ID:kE1thboQ
- >844
たまにここに愚痴を書くと心穏やかになるよ。
同じ悩みを抱えている人がいるって心強いよね。
リアルでは言いにくいし…。
2chがあって本当に良かったと心から思うw
- 846 :名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 08:59:50.60 ID:wR72TrOQ
- あったわー。爆発しても「産後は精神状態安定しなから仕方ないわねー。」って母親に言われるの。
昔から「生理中だもんね」「そろそろ排卵日?」「排卵前でしょ?」「排卵後でしょ?」「生理前でしょ?」
って全部月のもののせい。大体、これに該当しない日がどこにあるんだよwww
自分の発言や行動が原因だなんて、絶対に思わないし認めないのよね。
小さい時から「お前はいつも反抗期」「お前はヒステリー」って言われてて、
母親の気に食わない事はすべてこの言葉で一蹴されて聞く耳無くて、話し合いにもならなくて、
でも、結婚して家を出たら旦那は聞く耳があって「話し合い」ができるから、理不尽に一蹴される事も無い。
話を聞いてもらえるって嬉しいね。家を出たおかげで、母親がいなけりゃ穏やかに過ごせる事に気付いたわ。
- 847 :名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 06:48:51.90 ID:k0LdYEok
- >>846
うちも何かあるとすぐに癇癪持ち扱いだわ。
今日も夜中に子供が寝ぼけて夜泣きを始めたら、なんで起こした!泣かせないで!何時だと思ってる近所迷惑でしょ!癇癪はあなたに似たのよ!って眉間にシワを寄せて言われた。
寝ぼけているから抱っこも拒否されて困ってるのに、どうして泣いてるの?大丈夫?みたいな言葉じゃなくて、否定、非難するようなことしかいわない。だからイライラしてすぐに喧嘩になってしまう。
- 848 :名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 04:26:41.13 ID:TYsG0gJ+
- アタシが一番!当たり前!当然!な実母なので全然連絡も報告もしないでいたら、義母経由で連絡がいってしまい、「そうなんですか。〜で、アタシは聞いてませんけど!?」みたいな返事をしてて、もう恥ずかしくて縁を切りたい。
(義母と私は多分仲良しで、実母嫌いも伝えてあるし、メール送ったのを教えてもらい、返事きたのも見せてもらった)
自分で実母を抑えられないのにこう言うのはいけないが、義実家と関わる子供のことも私のことも考えられないんすねwってバカにしてるし見下してる。
連絡報告したら傷つくことぐちゃぐちゃ言われるし、大したことしないのに恩着せがましいし、二度と会いたくない。
実家は綿ぼこりだらけ、本人はデブだし風呂嫌いだし見た目に気を使ってないから、一緒にいるのが不快
実父は体裁を気にする割に空気。
同じくアタシが一番!ryで嫁いびりして孫もいじめて現在みんなに嫌われて一人暮らししてる祖母(父の母)にそっくりになってきてるのが笑える。血縁ないのに。
同じく義父にも伝えてなかった(義母の指示)けど、「さっき聞いたけど、ほんとに良かったね!」って言ってくれたのに。
義実家は義実家で変なとこあるけど、子供が嬉しいことやしてほしいことわかってくれてる気がして、普通のお家はこうなんだろうなって泣きそうになる。
- 849 :名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 04:41:03.54 ID:TYsG0gJ+
- 連投申し訳ないけど愚痴がどんどん出てくる
実母に都合の悪いことすると、「じゃあもう○○してやらないからね!」って脅してくるタイプなので怖くて逆らえなかったけど、最近いなくてもいいし、いないほうがいいことに気づいた。
○○も大したことじゃないし。
スーパーでおつとめ品を山ほど買いつつ生協で食料品を大量に買い込み冷蔵庫から腐敗臭をさせてるような人に見習うことは何一つないので早く氏んでほしいとまで思ってる。
孫にも安かったから!で値引きされた数年先の服やおもちゃ、賞味期限ギリギリのお菓子を大量に買ってくる。超いらない。
いらないって言うと、〜してやったのに!買ってやるって言ってるのに!が始まる。
ああはなるまいと思っているけど、いつか似てしまう気がして、すごく嫌。
- 850 :名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 19:18:11.24 ID:F4hJ5/jS
- 私の実母も最低、結婚して家出てホットした。愚痴、けなす、否定、自分アゲしか口にしない。世間体を気にして、父も子供も孫も婿も全て世間から良く見られてナンボ、その身内の自分が高評価受けるのを喜ぶ馬鹿。
自分は優しくてだから人からキツい事言われると言うが、くだらなくムカつく言動に皆さんイラついてると思う。
自分の母親(私の祖母)に家事育児押し付け、何一つ手伝いせず働き趣味習い事で不在ばかり。挙げ句の果てに習い事行く直前に具合悪くした祖母に「なんで出かける前にそうなるかな〜」と言い放った。
子供にめ冷たいヒステリー馬鹿だった。父親がまともで祖母が真面目、姉や妹がいてくれたから自殺やグレる事無く過ごせた。
結婚して喜怒哀楽全て受け止めてくれる人を得て幸せです。その夫を育てた義母は優しく穏やかで素晴らしい人、こんな人がお母さんだったらどんなに楽しく心穏やかな子供時代を過ごせたかと思う。
父より先に母親がさっさと死んで欲しい。葬式の涙は嬉し涙だよ‥やられたこと絶対忘れられない
- 851 :名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 22:28:03.59 ID:iffEDB9v
- 私は叱責、非難、批判、比較され続けて、我ながらかなりひどい性格になった。
いろいろあって、ようやく自分も他人も大切にできるようになり、高齢出産で
2人の子どもを授かった。
母とは飛行機の距離なので、あまり接することがないのが幸いだが、たまの
電話でイライラさせられる。
未だに私はおろか孫まで他の子と比較され、私が
「比較するのは子育てで最も良くない事のひとつなのに、未だに比較するの?」
と言ったら、
「あんたたちが少しでも良くなるように言ってあげてんじゃない!うんたらかんたら…」
と、少しの会話でムカつくことこの上ない。
母を完全に反面教師にし、子どもたちにはいっぱい褒めて、認めて、遊んで、時々は叱って…
とやって、親バカながら素直でかわいい子に育ってると思う。
が、母は
「(長女)ちゃんは幼稚園に入るまでオムツ取れなかったしね。
(次女)ちゃんは、ちゃんと指導しなさい!もう取れる頃よ!(現在1歳)」
いくら反論しても、
「それが普通!!」
と聞く耳持たない。
距離があって直接合うことがほとんどないのが良かったけど、
それでも超絶ムカつく。
- 852 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:41:16.27 ID:zur4Ga8U
- 孫かわいがる振りして、一切世話する気がない実母
その母方の祖母(飛行機距離)のとこに一緒に行こうって言われてるけど行きたくない
小さい子供の世話は私だけで疲れはてるのは見えてる
母はタダ単に自慢したいだけ。
行きたくない。。。
祖母宅で変なテンションの母を見るのもキモくてヤダ
- 853 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 15:28:11.48 ID:udxgezKn
- 最悪な気分。母が子供の誕生日プレゼントだって押しつけてきた。
もろに処分品だったんだろうなって感じのもの。
いらないよ!こんなの!ゲームはやめてって言ったのに
なんでわざわざ買ってくるかなぁ?
いやがらせ?!しかもあまりにも年齢にあってないもの。
希望聞いておいて、全然それと違うもの買ってくるって
もうぼけてんのかな?
- 854 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 15:31:37.59 ID:vwrFnWmp
- >>853
年齢合ってないから大きくなったら渡すね〜と言いつつ処分だ
- 855 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:37:34.42 ID:MBplGAOT
- 口を開けば、他人サゲ、自分アゲな話ばかり
弟たちの出身高校に寄付金をしたと自慢げにいいはじめ
ほかの同級生は医者の息子だけどしていない(ワラ
成績上位で有名大学いった子たちも寄付してない(ワラ
人は見かけによらない(ワラ
みたいな話ぶりで、嫌悪感を感じた
女一人で苦労して学校も行かせてくれて感謝はしてる
昔は毒舌なんだなあ、ぐらいで流せてたし
なんなら寄付して偉いねって持ち上げてた
ここ数年、母に対する嫌悪感はなんなんだろう、苦手すぎる
- 856 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:42:06.40 ID:zHZFWASY
- 愚痴らせて。
情けないうちの母親・・・・
私たち兄弟が子供のころは仕事を理由に子供放置されていたけど、
生活が安定し、私たちもやっと家庭をもって自立しようとしている矢先、
今更猫なで声で顔色をうかがってくるのは本当にやめて・・・・
何につけても私らを「○ちゃん○ちゃん」と未だに子ども扱い、
たぶん今までかまってあげられなかった分を今してあげなきゃ!
という若干自己陶酔状態なんだと思うけど、三十路にはきっついわぁ・・・
もうほんと、金銭面だとか親には感謝してますから!もう自分たちでやっていけるから!
その威厳のなさ・・・情けなさすぎる・・・見ていて悲しい・・・。
- 857 :名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:47:58.21 ID:UUyr8zwF
- 来月は私と子供の誕生日、
翌月はクリスマス、
翌翌月はお正月、
嫌だな、と思っていたら、今日現金書留が届いた。
お金に困っていないし、思い切って送り返しちゃおうかな。
不要不急の連絡も不要、って手紙つけて。
動悸が治まらない。
- 858 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 07:08:57.80 ID:v9zZBXWh
- うちの婆は人の話が聞けないタイプ。でも、コルセンでずっと働いて来たから口だけは立つ
いつもヒスられて一方的にまくしたてられ、傷付くことも平気で言って来る。暴言と言い方のキツさでトラウマになる位、精神的にダメージ受けて来た
会社もよくあんなキチガイ雇ってたと思うが、営業の成績は1番良かったらしい…
あの人のおかげで、私は電話も苦手になったし、基本的に喋るのが苦手になったけどね
- 859 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 19:01:03.33 ID:f+GgV448
- >>858
一緒すぎる。うちの毒も話聞かない。すぐキレる。
人を見下す、嫌味言う、話の腰を折る、話をそらすのが超得意。
今までこんな酷いことを言われたって突きつけたけど、
「言ってない!デタラメだ」と白を切る。
あいつのせいで人間不信。陰湿だしネガティブだし大嫌い。
- 860 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:43:13.57 ID:ee70srwv
- 大学か専門学校へ行くため普通高校入学したけど、二年生の時に金がないから進学するなら修学旅行諦めて!と母から言われて修学旅行を諦めるつもりだったけど、
学校の方針だの何故か校長からの呼び出しもありでキャンセルできずに旅行へ。
旅行に行ったので金がなくなり進学を諦めて就職。次の年に弟も高卒で就職先決まったんだけど、免許が無いと仕事できないからなんとかして!と母に頼まれて冬のボーナスを弟の自動車学校代金として全額渡すことに。
その渡したボーナスは本当は私へ返すって約束だったのに、何故か母が色々な理由を作って母へ渡ってた。
- 861 :名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 22:55:19.97 ID:y5+F0Rmm
- その時の事を母に言い、免許欲しいから金出してよ。と言ったら
「都会に出るから免許いらないと言ったのはお前だろ!」
「いつも『自分だけ割り食ってる』って愚痴ばかり!」
「お前は初孫だったから色んなもん買ってもらって優遇されてたんだ!それに比べて弟は云々」
「愚痴言う権利はお前にはない!」
とキレられてしまった。
都会に出るから免許いらないってのは確かにそうだけど、「都会だからいらないでしょ?」って言ったのは母だ。常に金がないの知ってたから空気読んでいらないって言ってただけだ。
しかも免許の話してんのに初孫で優遇されてたからどーのこーのとか話にならない。
- 862 :名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 14:56:36.19 ID:q5QxILCG
- >860
ほんと、よくそこまでっていうほど記憶を改ざんしてるよねー
だから一緒に経験したことも毒自身の発言さえも、共通認識にならないんだよ。
会話が成り立たず脱力する。
- 863 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 18:28:50.57 ID:HvZXDlVi
- >>862
>記憶を改ざん
うちの実母もそれ得意w
「お前が小学校の調理実習で、お母さんがキレ〜イに糊してキレ〜イにアイロンあてたエプロンを嫌がったことあったな〜」
「ううん、それはお姉ちゃん。お姉ちゃんがキャラクターのエプロン買ってってねだったらお母さん怒ったんでしょ。あとで私にまでキャラクターのエプロンなんかねだっても買わないからって釘差したでしょ」
「…そうだっけ?」
思い出話もできやしない
- 864 :名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:41:17.66 ID:7EmiWdw9
- 改ざんするするww
されてよかったことはすべて弟との思い出になり、馬鹿な失敗をしたのは
すべて私のことになる
もしくは私の存在は消去ww
あいつらの脳みそは自分の好きにしか動かしやしないよ
- 865 :名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:01:08.18 ID:hjKWzmmT
- 同性なんだから分かってくれるはず(=愚痴吐き
同性なんだから親身になってくれるはず(=愚痴吐き
同性なんだから自分と同じものに嫌悪感持ってくれるはず(=愚痴吐き
自分より満たされて充実しているのは妬ましい(=逆恨み
こんな感覚の人とやっていけるわけない。
実子が私弟の2人姉弟。私の子供が娘息子の同じく姉弟の2人。
兄弟構成が同じ分、自分の苦労と重ねたいようで、妬みや僻み逆恨みとかが露骨になった。
娘の自我の目覚めやらの五才の言動からセカンドレイプのように改めて当時の私をその都度責める。
手の掛かる子供を懐かしむんでなく、振り回された自分の労力を過大評価して欲しがる。
生みの痛み、寝不足育児、子供の後を追いかけて見守る、お出かけ、反抗期、全部全部自分の苦労話として話されるから立場がない。
なら生むなよって話。
どうあっても親娘で、他人の愚痴吐きになる事はないんだから(そこまでの信頼関係もないから割り切って腹を割る事もないし)ある程度の一線は考慮して欲しいんだけど、あくまでも都合よく一方的に「気さく」。
本当に面倒くさい。
終わらないのろいのようだよ。会うだけで不幸にはならないけど生気が吸い取られて気力が失せる。
- 866 :名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 17:42:37.30 ID:gDGSeATA
- 母は口が悪い兄が苦手。とは言えやはり異性だから可愛いらしい。子供の頃から悪態ついても、あの子は優しい子。
私は、使いやすいのであれこれ頼んでくる。使いやすいのは、言いたい事を言わずに遠慮してるからなのに一切そういう事には気付かない。
今は、父が認知で入院しているがほとんどの事を私に頼んでくる。兄は忙しいからと。
嫁に出てる娘にだって立場やらあるのに、兄は忙しいってだけで私に任せる理由に簡単になるらしい。
父が元気な時は、孫の足に使い巻くってたのに兄夫婦。
責める事も言わないのは、母の都合が良いから。
でも、親戚から私を誉められると不機嫌になる。ふざけんな。
- 867 :名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 09:46:12.59 ID:JFMV2Q2z
- こんな親にはならないぞと思ってたのに、だんだん毒親に似てきた気がする。
- 868 :名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:07:05.75 ID:SlMwBDBc
- わたしもだ
感情の波とかカッとしやすさが
似ていて鬱
- 869 :名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:53:42.83 ID:hWht3ais
- 躁鬱気質みたいのある?
うちの毒母は自分で言ってた。躁鬱病だって。
ただ短気で怒りっぽいだけな気がするけど。
- 870 :名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 20:41:19.05 ID:/qXLXP3Y
- >>863
うちもそれだ、、、綺麗な思い出は他兄弟がやったことになってる
私がよかれと思ってやったことが報われたこともないし感謝されたこともない
- 871 :名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 22:35:11.20 ID:Aba9ql+C
- やっと休みが取れそうなので家族旅行をしようと思って、何日から出かけるかも、と伝えた。
何故誘ってくれないの?
…はー。毎回これが嫌だ。
冷たい娘なのかと罪悪感覚えるし、かといって一緒は嫌だ。夫に悪いし。
それからというもの、たいした用事でもないのに電話してきて、付け加えるように
「さっき手帳が出てきて、旦那が倒れて介護生活入ったの、今のあんたと同じ年だったわ」とか
「ずっと姑と同居で人生の半分は苦労しっぱなしね、私」など
同情を誘うようなことばかり言う。
母は苦労したと思ってるし、感謝もしてる。
でも罪悪感で娘をコントロールしないで欲しい。
つい、一緒に行く?って言ってしまいそうで怖い。
- 872 :名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 06:06:39.64 ID:AoE7BRCf
- 出掛けることを伝えなければいいのでは?
ペットの世話とかあるんだったらごめん。
うちも猫の世話のため出かけることを伝えると
・お土産よろしく
・会社に持っていくから○個以上
・できれば○がいい
とうるさかったから、今年は義母とシッターに頼んだら快適だった
- 873 :名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 06:48:06.14 ID:bvJQJq1O
- 伝えないででかけて後から知られるほうが修羅場になってしまいます…泣
一週間は空けるし、電話は5日に一度はあるし。
週末に遊びに出かけてる最中に電話があって、出先だから掛け直すってなると、掛け直した時に
あら、出かけるなんて知らなかったわ
そこなら私も行きたかったのに
一緒に連れて行こうって発想はないのね
などグチグチ言われる…
私がどこに行こうと出かけても知らせる義務はない
行きたい場所があるなら行きたいと言えば計画するから
子供メインで出かけるところ適当に決めてるからいちいち誘うことは考えないよ
と、言ってその時はわかったわ、もう嫁にやったんだしねってなるが学習しないで毎回機嫌悪い。
そんなの放っておけば、と思うんだけどできないで、納得してもらえる言い訳考えてる自分が嫌になる。
- 874 :名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 10:14:01.96 ID:cMZtqirs
- >>873
>伝えないででかけて後から知られるほうが修羅場になってしまいます
これすごく分かる
保育園休み。これがやっかいで園長と母が同級生で仲良い
(緊急連絡先に実家も入ってて、保育園側からバレることあり)
正直、旅行は子供も楽しみだから行ってるけど
私は旅先で楽しめなくなってる…
早くタヒんでほしい
- 875 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:01:25.03 ID:s/S+2dn+
- 拘りが強く、母自身が得意な事こそ人間として一番大切な事みたいな偏った考え方の母。
その価値観のみで他人を見下し優越感に浸り自我を保ってきた。
私も散々否定されてきた。
そんな母が、その得意部門で年のせいか今までみたいな自信が持てなくなってきた。
とたんに、この世の終わりみたいに大騒ぎを始めた。
自分の価値観に今度は自分が追い詰められているのだ。
人それぞれなんだから、とずっと言ってきた。でもその狭い考え方から抜け出せなかったのは母の弱さだ。
今また、弱い立場になったからと泣きついて来られても、自業自得としか思えない。
- 876 :名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 10:28:44.92 ID:VmWE9TZ3
- >>875
その母にとっての得意分野が一種類だとやっかいだよねー
うちはそれが車の運転でしてw
あんなもの年取ったら判断力落ちるし事故率だってあがる
この一年で新車を三回擦った今、すごいよ
運転→判断力低下→人生の判断力低下と脳内変換されて
八つ当たりと周りが大迷惑中…
- 877 :名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 11:51:44.78 ID:PteteH3S
- >>875
端から見れば大した事ないんだけどね。振り回されるほうは本当迷惑
うちの婆は更年期キチガイババアだったから、私の足引っ張って同じ苦しみを味あわせようと必死だった
本当に汚いもの見せられたわ
- 878 :名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 12:15:55.53 ID:+ZzqHuM8
- 母から、夕食を子供たちと一緒に食べたいって言われた。
次の日の予定があるので夜はゆっくりしたいと言ったら、
お寿司を買って行ってうちで食べるからと言われ、
それなら子供も喜ぶしいいよと言った。
夕食も作らず待っていたら、混んでたから寿司はやめると
電話してきた。子供にはもう寿司って言っちゃったんだよ!
こうゆうドタキャン多い。子供に過剰な期待をさせてがっくり
させるの、本当に最低!もう急いで買い出し行って手巻きしたよ。
- 879 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:09:01.75 ID:zDfoXT/q
- 七五三は10日にやるって母親に言った。確かに最低2回は言った。
その日以外の候補をあげたこともない。
ついこの間来たメール。
母「七五三だけど、9日なの?10日なの?」
私「10日って言わなかったっけ」
母「そうだろうと思ったけど確認しただけですよ」
ニュアンスが伝わりづらいかもしれないけど、いつもこんな感じ。
まただ…と思ってものすごくイライラする。
- 880 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:51:57.62 ID:+EG7OdZ+
- 吐き出させて
姉贔屓の母
姉の時は毎日お風呂をいれにアパートに行ってご飯を作って持って行ってとせっせとサポートしていたのに
私に対しては一切なし
普段からして欲しいんじゃなくて、風邪で辛いときとかには頼りたかった
姉の息子たちには子供の日や孫の日におもちゃを買ったりなんでもなくても服を買い与えていたのに
今年産まれたうちの息子には一切なし
「また男の子か」「もう男はいらない」「七五三とかもう飽きたしどうでもいい」などの言葉も沢山言われた
正直私がというより
息子が可哀想になってしまう
物心ついてから傷つかないか心配すぎる
祖母は凄く可愛がってくれるから会わせたいので実家には出来れば顔を出したい
あと私が母離れ出来ていないのかたまに期待してしまうのと甘えたくなってしまう自分も嫌だ
- 881 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 21:03:23.65 ID:oiXbQ92w
- そんなばーちゃん必要かね?
子供が物心ついたら、自分がされてることの意味わかって辛い思いさせると思うけども。
- 882 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 08:46:55.59 ID:QY95NAl2
- 父を大嫌いな母。昨日は真顔で事故って早く死んでくれないかなと話していた。
いつも話してる言葉なんだけど、昨日は真正面で母の顔を見て話していて真剣さがわかりげんなり。
人を巻き込んだらどうするの。妻として頭下げに行くんだよ。と怒ったけど、ニヤニヤしてるだけ。
私も父は大嫌いだけど他人を巻き込む死に方はして欲しくない。
母は父が居なくなったら私(娘)が頻回に訪問すると思ってる風だけど、それは無いから。
母も嫌いだから実家に近寄らないだけだから。
と、愚痴の書き込みごめんなさい。
- 883 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:21:51.61 ID:LkoJA1KS
- 自分が母親になって、子供に夫=父親の悪口や愚痴をこぼすことが
どんなに愚かで罪深いことなのかよく分かりました。
- 884 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 12:07:27.72 ID:VP/j7r3C
- ピ−ナッツ母娘とか一卵性親子とか、
母親と娘が激しく仲が良い場合は、母も娘もそれぞれの旦那とは
仲が悪いってパターンは多いけどね。
てか、ほどんどがそうらしい。
- 885 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 12:09:23.55 ID:pKQl9472
- 常に親への感謝を強制し続けてきた母(教師)
私が思い通りに動かない・成績不振 = ビンタ。夜中まで勉強勉強。機嫌が悪いと背中を蹴られ庭に蹴り落とされた。
私が中学生時代に同僚のりんさい教師と不倫し父と離婚、その不倫相手と再婚しやがった。
親から離れたく、遠方で就職・結婚し、里帰りもしなかった。それでもババアが私のことを気にかけろ・孫身させろと煩いので、育休中5回は子を連れて帰省した。長い時は3週間ほど滞在してやった。
挙句に先日深夜に届いたメール。
『いつも孫のイベントをうちでできない。義実家ばかり優先しやがって。お前が娘からそんな仕打ちをされたらどう思うか?親になったんだから少しは成長したかと思った。親の気持ちを考えろ』
呆れた。もうあんたなんか今にもすぐにでもたひんでいいよ。親親親親って親がそんなに偉いのか。娘が生まれて分かったよ。普通の親は、自分のことなんかより子どもの幸せを願うものだって。尊敬に値しない親を敬う子どもなんかいないんだよ。悟れよ。たひね。
- 886 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 12:47:26.81 ID:opLa7Xj0
- >>879
ものすごーーーくわかる。
うちとそっくりだ。
- 887 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 13:18:08.89 ID:TQbrhbqh
- 毒祖母が危篤(小踊り)
毒母はうちの2歳息子(孫)を溺愛してるんだけど
「孫ちゃん正装はしなくていいから黒っぽい服用意しててね」
私「黒っぽいのって、くまもんの上下しかない」
毒母「別にいいんじゃないwww」
んー母も祖母の危篤で小踊りしてる機嫌なんだよな…
たまにはいいかw
- 888 :名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 15:25:00.26 ID:1nV0hB74
- 離婚して現在同居
離婚した時にマンション買おうとしたら
「なんで?これから子供にお金かかるんだからうちに来なさい、部屋余ってるから好きにしていいし、孫ちゃんの面倒も見るし」と
確かに一人じゃ大変だから甘えることにして実家に帰ったけど見事に汚部屋
ハイハイの赤ちゃんがいるから大掃除したら「私は気にしてなかったのに、慣れてちょうだい」とちょっと不機嫌そうに言われた
更に、メリーやおもちゃ類は場所を取るから持ってこないでと言われ
隣に住む祖父の晩御飯作りを毎晩押し付けられる
母は、暇だからという理由で仕事を掛け持ちしていて週間6で朝から晩まで働いている
午前中だけ休みとか、午後だけ休みとかいう日もあるけど、やれ病院だ美容院だ趣味だ手伝いだで
全然子を預けられる状態ではない
それなのに有料一時保育に預けると「私が預かってあげるのに、勿体無い」と不機嫌になる
家は好きにしていいと言ったのに台所の床に色々置きっぱなしで捨てるというと嫌だと言うし
ベビーゲートの取り付けは反対されるし、でも祖父の晩御飯作りで台所にたたないといけないし
家賃も光熱費も払ってるけどバカらしくなってきた
家出たいけどまた転園や引っ越しすると考えるだけで疲れる
誰にも干渉されず何もない部屋で子と二人で暮らしたい
- 889 :名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 18:15:17.80 ID:DMSraH9m
- >>883
わかる。
働かないとか、法に触れることをするならともかく
自分(母親)との性格の不一致による悪口を子供に吹き込むのは
マイナスにしかならないと思う。
うちの場合はそれで父親を母といっしょになって馬鹿にするようになり
今になって思えば最悪だった。
父親は確かに性格に難ありだが、まじめな働き者だったと思う
- 890 :名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:14:13.81 ID:5SjRU158
- 出産してもう少しで2ヶ月になるけど、実母が毒で里帰りもしなかった。
退院2日後、自宅に呼んだら「少しは家の中片付けろ」と言われた。
そんな母の家は不潔。食卓もめったに拭かない。足の裏のいぼも病院へ行かず真っ黒。歯も磨かないから虫歯入れ歯で口臭あり。身なりも頓着なくて鼻の下ヒゲ生えてる。金も時間も余裕あるのに、家でボーッとしてたまに溌剌してると思えば誰かの悪口。
妊娠中から母がとても汚れた者に見えてしまい、孫を預ける気なんてない。抱っこもさせたくない。
- 891 :名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:39:42.13 ID:5ir9l189
- うちは旦那が薄給でカツカツの生活なんだけど、
事あるごとに母が他人と比べてけなしてくる
比べる対象は私の友達夫婦や従姉妹夫婦など
「あんたらよりは上だから」とかいちいち上とか下とかうるさい
比べてる対象も同じリーマンでそこまで差がある感じは無い
友達夫婦の前でも「うちの娘どんな生活してるか(笑」とか言ったりして腹がたつ
うちの実家も裕福で無く、手取りは同じ位なのに
実母の心理全く分からない
- 892 :名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 22:45:43.61 ID:sfg0OzSy
- 毒な人じゃなく、ぼけてるわけでもない。
空気読めない、金の使い方がおかしい。ダメだ。やっぱり嫌いなんだろうな。
汚い。イライラする。普通に親に頼れる人が羨ましい。
- 893 :名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 12:08:26.28 ID:rFxVzkNz
- 七五三とか両家呼んでやらなきゃいけない行事がものすごくめんどくさい。
来年か再来年に次女の七五三で最後なんだけど、今から憂鬱だーー。
娘の晴れ姿を心待ちにしてやれなくて申し訳ないや。
ごめん娘。
- 894 :名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 02:55:57.65 ID:Z2cgvMGJ
- 前から苦手だと思ってたけど、物ねだられるのが辛い
独り身だけど時々旅行行ってるし、お金ないわけじゃないの知ってるよ
なんで子供に結構の値段のものを買って欲しいとか言えるんだろ
プライドとかないのかな
義両親が色々買い与えてくれようとする方だから余計に情けなく感じる
自分は絶対そんな親にはならない
- 895 :名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 07:57:22.46 ID:0GGwTBtK
- 小さい頃から一つ上の姉にいじめられてはお前は我慢しろと言われずっと我慢してきた
姉の反抗期は凄まじくて家出、朝帰り、30半ばの男から家電話に無言電話、
多分ネットで変な出会いでもして恨まれたんだろうが両親もヒスで家の中毎日怒号
そんな姉だがお勉強だけはできたので推薦で高校大学へ行き現在都内勤務
家にどれだけ迷惑かけたか忘れて人を見下し会えば説教
母もそんな姉が自慢なのか姉の機嫌取りばかり
それなら好きにすりゃいいけども姉の愚痴をずっと聞かされてきた私や妹は?
最近でさえ母は姉の愚痴、そして数年会っていない姉には恐らく私や妹の愚痴、
そして妹にも姉と私の愚痴・・・
幼い頃には父の愚痴もしょっちゅうで、姉と妹は父を嫌ったが私はそんな母が嫌いだった
母は毎月ファミレスで会う4人の友人でさえも愚痴を言うし、なのにその面子で旅行へ出かける
多分、友人を嫌う分友人らにも嫌われているはず。。
家ではいつも仕事の愚痴、愚痴愚痴愚痴愚痴!!!
夫と夫の実家が全く人を悪く言わない人たちで穏やかなのを見ると、里帰りしたときに
自分の家が嫌いで居心地悪くて疲れるし気をつかうことがわかった
いつも嫌われないように気を使うし、気を使ってもどこかで愚痴られる恐怖
子供が生まれたら夫と三人仲良く穏やかで安心できる家庭をつくりたい
- 896 :名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 09:59:54.30 ID:AIIB+p+8
- 縁切ったらすっきりするよ
- 897 :名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 19:06:22.81 ID:cnmLR+mr
- あー‼︎
売り言葉に買い言葉で、来年ハワイに連れて行くよ!って約束をしてしまった…。
毎回私たち家族がどこか行くたびに誘ってくれないネチネチ、寂しいネチネチとしつこいから、とうとうつい。
いやだ。
- 898 :名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:19:57.26 ID:57CSIANb
- やめとけ、やめとけ
- 899 :名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:52:17.69 ID:cnmLR+mr
- でもさ、毎回うちらがどっか行くたびにチクチクネチネチ嫌な思いするんだ。
でも連れて行って楽しかったら、また行こう!になるよね。
かといってせっかくのハワイを楽しくないように過ごすなんで勿体無い。
行っても行かなくても死ぬまで嫌な思いしながら過ごすなんて!
- 900 :名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:12:34.34 ID:8yqY33ba
- このスレは実母と旅行なんて無理!って人と、いやだと言いながらも旅行に行けちゃう人とに温度差があるよね
- 901 :名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 11:39:49.08 ID:MrRsGNbo
- 用事があり北海道に行くとき両親が付き合うといって形的には三人旅行したけど
大音量でテレビを深夜まで馬鹿笑い、下手に出て謙虚に眠れないからちょっと音量さげてもらえると言ったら逆切れ
こっちは観光できたわけでもないのに観光つきあわず自分の用事こなしてたら
後で姉に愚痴られ姉からは親不孝娘扱いの説教←ネットでも馬鹿さらしててとても尊敬できる姉ではないw
こういうことがあるから親の厚意には警戒度MAX
里帰りもしたくないが下手下手の断りメールでも機嫌損ねたのか返信なし
日中仕事で不在のくせに里帰りしなきゃ無理的な雰囲気
夜なら自宅でも夫がいるし、夫は仕事も休んでくれるんですが・・・
更年期なんだか知らないけど母の自己中さが最近際立ってる
考えればいい歳してライブ行きまくり、娘の洋服あさって着て若作り
父と二人で会話してれば嫉妬?なのか機嫌悪くしていつのことかわからない説教開始w
家族の不仲の原因はすべて母の気がしてきた・・・
- 902 :名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:36:53.70 ID:jydjJdiz
- >>893
>七五三とか両家呼んでやらなきゃいけない行事
なんだかんだ親孝行だね
うちは写真撮って終わり
お参りは普段着で家族のみw
- 903 :名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 17:41:39.71 ID:2rnXBrCg
- >>902
あ、うちも同じw
- 904 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:58:32.11 ID:ihoLPolR
- 今妊娠6週で早くからつわりが始まってたんだけど、
母親に話したら「つわりにはまだ早いよ、風邪じゃない?」だって。
もうこういう人にはなんて返事したらいいかわかんないよ。
とりあえず「つわりです」って言っといたけど…
一方的にモヤモヤが溜まって行く。
- 905 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:09:57.16 ID:sZ68awDf
- 家の母は、私が陣痛で苦しんでいる時病室に来て
「あんた、頑張らないけんわ」
と一言言って、さっさと帰って行った。
声も出せず、痛みに耐えて頑張っているのに!何で上から偉そうに言われないといけないの!
母はいつも「あんたはいけん」が口癖の人で、こんな時までそんな言い方しか出来ないのかと痛みの中情けなくなった。
- 906 :名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 17:01:11.01 ID:1Tevdn7e
- >>904
実母の話じゃなくて申し訳ないんだけど
私もつわりが5週目から始まった時、職場のババアに仕事の関係上迷惑掛けると思い伝えたら「早過ぎる、おかしい」と何度も言われたよ
そういう人は自分の物差しでしかはかれないんだよね
それにはみ出した者は変人扱い
相談や報告するのをやめたよ
- 907 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 07:18:20.67 ID:8pGXYLzD
- 一年ぶりに母に会ってしっかり毒気に当てられた。自分のルーツがこの人なのかと思うと哀しい。
結婚して家を出るまで冷たく息苦しい家庭で母に振り回され、機嫌を伺いながら育った私達子供の事は気にもせず、自分語りばかり。母だけが今まで苦しんで大変だったと熱弁をふるう。
もう年だから、きっと変わらないし今後ますます頭が固くなって行くんだろう。
自分も母みたいになるのかと思うとこわい。なりたくない。
自分の家庭を大事にして、子供には家庭の事で嫌な思いをさせないようにしようと改めて強く思った。
夫が明るくて家族思いで毒母の事も理解してくれるのがありがたい。
でも、子育てトークしたり、時々孫の世話を頼んだりなんて普通の母娘生活も体験したかった。なんてないものねだりだと分かってるけどつくづく寂しくなってしまった。
なかなか気持ちが落ち着かず長文になってしまってすみません。
- 908 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 08:39:31.51 ID:1kEgDuZH
- >>907
>でも、子育てトークしたり、時々孫の世話を頼んだりなんて普通の母娘生活も体験したかった。
それが普通ってこともないんじゃない?
最近は子育てを母親に頼りすぎてる娘が多いから普通に見えるのかもよ。
私は夫婦だけで頑張って自分は偉い!と思うことにしているw
とはいえ仲のいい母娘を見ると羨ましくて目で追ってしまう自分がいる…
- 909 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 08:47:07.34 ID:bYsICSqE
- つ反面教師
きっといいお母さんだと思うよ、あなたと家族は。
私も友人が母が来て助かるとか、近くで羨ましいとか言われる度にもやもやもやもやする。
- 910 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 09:06:58.71 ID:vc4gOTb6
- 母性愛に満ちたお母さんに育てられた人の話聞いてると、本当に辛いわ。
親に感謝が当たり前で話をされると、自分が駄目人間に思え落ち込む。
- 911 :名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 13:39:33.56 ID:OXBga3AH
- 自分の勝手な考えとかテレビや雑誌の受け売りをゴリ押しして、あーしろこーしろとうるさく指図してくる上に
断ると「信じない人には何を言ってもダメね」なんて捨て台詞を言ってくる。
なのに私が「これは〜〜だと思う」と言うと「えーー、そうかなあ?私の場合は…」と自分語り。
自分の経験したことや知ってることが全て正しいと思ってるんだよね。
私の事を世間知らずとずっと言ってきたけど、自分こそものすごく視野が狭いと思う。
- 912 :名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:09:12.13 ID:8HdV+UE2
- 姉が買ってきて実家に居た15才の老犬を実母に押し付けられたorz
姉の所はマンソンがペット不可だから無理だし、実母はもう粗相の世話が嫌だから
私が引き取らないなら山に捨てに行くって言われたよ。
さすがに可哀相で引き取ったけど、ウチも下の子が病気してて遠い病院に通院してるし
何でこんな状態の私に姉の尻拭きさせるんだよ。
ちょっと事情があって、実家に泊まらなきゃいけなくて犬もつれて行ったら
「何で旦那さんに頼んで面倒見てもらわないの?私何もしないからね!」
って姉も実母も本当に犬の散歩にすら行かないでやんの。
なんなのアイツラ??? 犬嫌いな旦那に頼み込んで引き取ったのに頼めるわけないだろ。
- 913 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 11:45:53.84 ID:zGNK4iW0
- 引き取らなきゃよかったのに…
私も同じことになりそうになって子供(病気がち)を取った
あなたは間違っている
- 914 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:03:40.23 ID:uOK8nYiq
- 私は間違ってるとは思わないなぁ
犬を引き取れば自身と家族への負担を増やす事になるのはわかってたんだろうから、苦渋の決断だったろうね
- 915 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:48:58.94 ID:zGNK4iW0
- 偽善的ね
- 916 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:51:33.08 ID:uOK8nYiq
- >>915
うん、あなたも間違ってないよ
- 917 :912:2013/11/12(火) 20:40:15.45 ID:T2ehss83
- なんだかんだ言って10年ぐらいは一緒に過ごしてるので捨てるってのは受け入れられず...
安楽死だったら諦めもついたんですが、山に捨てるのはちょっと無理でした。
老犬は糞尿の粗相以外は問題がなく、子どもたちは喜んでるのがせめてもの救いです。
下の子が入院してる時も上の子の世話を3、4回頼んだのですが、姉の子の習い事の送迎を理由に断られました。
その癖、1回預かってっもらっただけで、一万以上する代理購入を頼まれた商品の代金を踏み倒されたり
一つ一つは小さいけどストレスです。
今日も姉の医療費控除の申告をやれと電話してきたりもうウンザリ。
姉も 申し訳ないという態度もなく、私って何?という思いです。
- 918 :名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:47:10.33 ID:uOK8nYiq
- >>917
え、そこまで姉の粗相の世話はしなくていいと思います
甘く見られてるよ完全に…そのうち自分の家族が守れなくなっちゃうよ…
犬に罪はない、姉に罪はある
という偏った私の意見です
- 919 :名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:35:23.63 ID:rxNS/8/r
- 今さら親のせいでもないのは理解してるけど
あの母親に育てられなかったら自分はもっと生きやすかっただろうかと
思わずにいられない
姉妹達のサンドバッグ状態の私を見て見ぬふりどころか我慢を強要した
姉妹を諌めるのが面倒で私を差し出した母親だ
母親に守って貰えなかった記憶がこんなに辛いなんて今さらながら愕然としてしまう
昔も今も人が怖くて仕方ない
人の顔色・言動にびくびくしながら生きるのはもう辛い
人生が長すぎる
- 920 :名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:17:39.49 ID:LxhK6VIc
- 臨月、しかも正産期。
今朝、出勤中の母から電話があって「石油ストーブ消し忘れたかも〜あと、灯油がもうないのよ、困ったわ〜」だってよ。
母はうちから車で30分ほどの距離のアパートで一人暮らし。
以前から何度も同じようなことがあって、その度に呼び出されてた。
前々から石油ストーブは危ないからファンヒーターかエアコンを使うように言ってはいたんだけど、古い考えの人だから
石油ストーブが一番経済的だと信じてて、全く言うことを聞いてくれなかった。
でもまぁ「消し忘れたかも」なんて言っても本当に消し忘れてたことなんてなかったし、その時は私も子ナシの気楽な
専業主婦だったし、これも親孝行のひとつだと思って呼び出しに応じてた。
けど、まさか臨月正産期の妊婦にまで言ってくるとは思わなかった。
これから先、母が石油ストーブを使っている限りこういうことはあるんだと思ったら凄くストレスで、
ホームセンターでファンヒーター勝手に買って母の家に置いて来た。
あと、灯油も18L2缶も買って置いておいた。
察してチャンで文句言いの母の今朝の電話はきっとそう言うことなんだろう。
これで文句は言わせない。
あーもうやだ。
- 921 :名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:08:40.98 ID:Bl43+nDY
- 11ヶ月で歩き出した我が子を毒母は「発育が遅い」と度々文句言われる。というのも、本家の孫(同じ月齢)がもっと歩くの早くて11ヶ月の時すでに走り回ってたから。
うちの子はどちらかというと早い方だとどんなに言っても聞かず、本家に対抗したい一心のよう。
毒は他人と比べることでしか幸せを感じることができないみたい。こんな人間に育てられたなんてゾッとするわ。
- 922 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:31:06.39 ID:73wNVnZk
- 旦那+子供ふたりが手足口病になって保育園休み、職場に頭下げて病院連れてった帰りに
ご近所の仲良し母娘さんに遭遇。ふたりともお洒落して都内にショッピング行ってきたんだと。
それとお姉さんが近々結婚するから色々見てきたんだと。
やっぱり憧れちゃうよね。私も一度でいいからそういう経験してみたかった。
うちは男児ふたりだけど親の顔色伺わずに人生謳歌して欲しいわ。
- 923 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:56:14.44 ID:kgx6rzlR
- 携帯に母から電話があると、出る前にしばらく携帯を眺めてしまう。
出たくない…
出ないと終わらないから出るけど。
- 924 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:09:44.99 ID:pi/u4w/M
- 当時4ヶ月の赤を鼠国に連れていこうと計画されててプランを発表された。
当たり前だけど断ったら不機嫌になった。結局実父と2人で行ってたのだが、
帰ってきてからずーっと「◯ちゃんと同じくらいの赤ちゃんがたくさん来てたよ、だから一緒に行こうって言ったのにー」と。
また、最近人見知りが始まってきたんだけと、私が抱っこすると泣き止むのも不愉快らしい。
赤は実父には結構なついていて、「じいじとママ、どっちが好きかな?」とか言ってくる。
そういえば、私が妊娠中もまだ七週位で近所の人に言い回ってたっけな。
無事に生まれたから良かったけどさ…。
- 925 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:34:11.99 ID:MygrG0ZL
- 毒母は父親と姑の介護に苦労していたので、それは大変だったと思う。
私も仕事を辞めて手伝ったり、できる限りのことはしたけれど。
テレビや親戚に影響されやすく、
「あんたには介護の苦労はさせないように有料老人ホーム入るから心配しないでね」とか言ったと思ったら
「老後あてにしてるんだからね、嫁に行ったからといっても親子なんだから当たり前でしょう?」とか言う。
会うたび言ってることが違う。
足の踏み場もない汚屋敷に住みながら、フリマでブランドものの服を安く買いご満悦。
外面はいいから、苦労してるのにおしゃれで明るい人だと思われてる。
もし倒れられたら、介護と汚屋敷の掃除が待ってると思うとムカつく!
業者頼むにも金かかるし。
- 926 :名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:57:49.43 ID:Q8XVzGcV
- >>924
私もやられた〜。
旦那と話し合って、胎嚢確認→母に報告、心拍確認→父、義実家に報告、安定期に入ったら親戚に…ってしたんだけど、母が心拍の時点で、親戚どころか、実家によく溜まってる母友人に言いまくってた…。
その直後に切迫流産で仕事休んだら、「やだ、みんなに言っちゃったのに〜」…。
そのあと、大丈夫?とも言ってたけど、自分の立場のが大切なんですよね。
よくわかりました。
でも私のお腹の子はあんたの幸せ自慢の道具じゃねえんだよ!
- 927 :名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 13:38:55.69 ID:63zUx7og
- 幸せ自慢の道具あるある。
とにかく人より上じゃないと嫌みたいで、
弱みを見せたら終わりだと思ってるらしい。
泣くことも絶対ダメ。
そんな価値観の母親に育てられたらさ、
友達を大事にしたりみんなで仲良く物を分け合ったりなんて出来ない子になるよね。
社会人になってからようやく自分は少しずつ普通になれたけど、
思春期の頃なんかは友達に悩みを相談することも出来なくて辛かったな。
今考えるとなんてことない悩みなのに。
もちろん母親になんて相談したら説教されるか、
「あたしはそんなこと思ったこともないわー」と
突き放されるだけだから絶対に言わなかった。
話してても相手に共感するような相づちがなくて、すごくストレスたまるんだ。
ろくに返事もしないで自分の話を始めるか、
トンチンカンな説教するかのどっちかだから。
ずっと抑え込んでた分、ちょっとしたことで嫌な思い出がぶわーっと溢れてくるよ。
もっと子供の頃に「そういうの嫌だ」と言ってれば良かった。
- 928 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:24:29.01 ID:hUulpqHI
- 自分の事を「これこれこうで私って可哀想でしょ」と周りに言うのを、もう止めてほしい。
そんなんやから娘に嫌われるんだよ。
自分のしてきた事の結果が現状に出てるんだよ、いい加減分かれ。
道くらい自分で切り開けよ。
一時期ちょっと毒母レベルが緩んだかと思ったけど、気のせいだったな。
- 929 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:04:11.05 ID:ogrR8mI0
- 趣味で絵を描いている母。絵画展とかに出品したりするけど、一度も観に来てとか言う事は無かったのに、
ある時、いきなりキレられた。しかも私にだけ。「みんな家族が観に来るのに、ウチだけだ!家族が誰も来ないのは!」
私は母に誉められたり、やっている事を応援されたりした事がない。反対に母は自分を誉めて欲しく自慢したり、絵を見せてきたりする。
私は母の親ではない。もう甘えて来ないでほしい。自分がおかしい事に気付いて欲しい。
- 930 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:12:05.19 ID:Mn85jFea
- >>927
うちも同じだ。何なんだろうね。
人の気持ちに共感できない病気なんだろうか?共感したら死ぬの?って思うくらい。
ぜっっったいにこっちが言ったことと反対のことを言うんだってある日気付いた。
だから以前毒に否定された意見を、試しにわざと反対にして言ってみたら、やっぱり否定してきてワロタw
いやお前私を否定したいあまり自分が矛盾してんじゃんwwって。
- 931 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:40:53.56 ID:MDOibq3z
- 義家から子梅攻撃は全くなかったが実母にされるとは思ってなかった。
ようやく私が妊娠した時の話。
初孫で浮かれて姉(結婚10年以上小梨)に「姉さんとこはまーだ?」って聞いててムカついた。
子供がいない理由は知らないけど10年以上子供がいない人に、
いくら家族と言えどそういうデリカシーない事を調子にのって聞く人は許せない。
- 932 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 11:41:17.58 ID:3fN/MKuq
- >>927,930
わかる!
人のやることなすこと、とりあえず否定から入らなきゃ気がすまないの?って思う。
うちは旦那と父が私側につくことが多いんで、そうするとまた後で「私には味方がいない」とかって言ってくる。
その関係性を作ったのは自分だと、いい年して気づけないわけ?
- 933 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:29:53.46 ID:nNm9nLE6
- 現在妊娠6ヶ月に入ったばかり。腹帯の確認のために腹めくられた。しかもたまたまズボンのボタン外したばかりでパンツも見える状態だった。もともと腹帯する予定がないので腹帯当然してない。「なんでしないの?!」って怒られるし、パンツやお腹見られるしダメージ大だよ。
会うたび里帰りしないって気持ちが強くなる。でも里帰りしない、って伝えたらまた怒られるんだろうな〜。里帰りしたところで怒られるだろうし、どっちにしたって怒られるんだよ。もう27歳なのに。早く解放されたい。
- 934 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:17:36.94 ID:rxvuCmR4
- >>933
今出産して2ヶ月たつけど里帰りしなかったよ。
一応孫を見せようと自宅に呼んだら、少しは家の中片付けろ!と言われた。
その時退院2日目だったんだよ。
出産した娘の体なんてどうでもよくて、いかにトメより孫を独占できるかしか頭にない醜い母に頼らなくて本当に良かったと思った。
大変だったけどね。
- 935 :名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 23:10:03.77 ID:o6/KeZyW
- 人の話を聞かずに怒り出す。
完全に病気としか思えない。
- 936 :名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 08:04:49.07 ID:ejglLYHq
- 10歳の頃、数ヶ月に渡って母に無視され続けたことが40近くなっても心の傷で辛い。
そばに第三者(特に大人)がいると急に態度変えて優しくなり、誰もいなくなると完全無視。陰湿だよね。
10歳のこどもだから、「わあ、お母さんが私に笑ってくれた!優しいお母さんに戻った!」ってすごく嬉しく思ってたら奈落に突き落とされる毎日だった。
自分も母親になったけど、全く理解できない。
時々思い出すとパニックになってしまう。
いつか癒える時は来るのかな。
- 937 :名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:56:11.51 ID:PRFRGkvA
- 毒親って何か遺伝子でもあるのかな。あまりにウチの毒とそっくり。
第三者の前ではコロッと態度が変わるくせに、誰も見ていない所では娘を
けなしたり罵倒したり、感情に任せて蹴りつけたり。
アンタは子供がいないから私の気持ちなんてわからない!が口癖だったけど
子供ができてから増々理解不能。絶縁したら、せいせいした。ホント、今
幸せだわ。あんな人、ただの知り合いの頭おかしいオバサンとしか思ってない。
何の感情も沸かなくなって生き易くなってよかった。
936さんも、早く絶縁できるといいね。
- 938 :名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:07:57.10 ID:Zvu5eBV0
- >>932
言う言うw<「私には味方がいない」
「みんなで私を馬鹿にしてーー!」
ってのもよく言う。
- 939 :932:2013/11/17(日) 18:15:24.16 ID:+l0sLJoY
- >>938
うわっ、それも聞いたことあるwww<「みんなで〜」
- 940 :名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 19:34:40.51 ID:EQ83RU8E
- それって要は毒がバカにしてるってことなんだろうね。
だから世間のみんなもそうだと思いこんでる。
自己紹介乙とはよく言ったものだ。
- 941 :名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 21:00:07.18 ID:5jN6QmNa
- >>938
あるあるすぎて泣けてくるわw
こないだもみんなでバカにして!お前の旦那もわたしをバカにした目で見てくる!躾しとけ!みたいに言われたよ。バカにしてんだよ、バカだから。
- 942 :名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 22:12:46.12 ID:iU48MMWl
- なんでなこんなに、あるあるwww…なことばかりなんだろ!
私も、それうちの毒母ですか?って身に覚えあることだらけ。
- 943 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 00:41:51.42 ID:73MXvHtO
- ここに書かれてること、ほんとにあるあるで不思議w
小さい頃から褒められたことがない
たまーに学校で賞取ったらさすが私の娘って自分を褒めてたわ
今一番許せないのが孫(私の娘)に私を嫌わせるようなことを吹き込んでること
とにかく娘の前で私をサゲる
「○○ちゃん(孫)のママはダメね〜」
「ちゃんとごはん作ってくれてる?美味しくないでしょ〜?残すでしょ?」
「ママは弟くんばかり可愛い可愛いしてダメね、もう嫌いって言っちゃえ♪」
「○○ちゃんばぁばの子になる?ママ怒ってばかりでイヤね。捨てる?」
「○○ちゃん弟くんが生まれてから我慢ばっかりね。本当に可哀想!」
などなど
最近二人目生まれて里帰り中に毎日やられた
里帰りした私が馬鹿だった
私の旦那のことも悪く言うし、やっと幸せだって思える家庭をもてたのに壊そうとしてるしか思えない
離婚して欲しいのかな
キョウダイ喧嘩させたいのかな
孫差別まで始まってもう耐えられないって里帰り中毎日毎日泣いてた
自宅に帰ってからはじめての母からの電話は孫や私の心配ではなく生活費や光熱費が足りなかったからあと二万ちょうだいだって
もう芯で欲しい
- 944 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 01:31:56.51 ID:cK1JoS7m
- >>943
うわあ、色々最悪。心痛お察しします…
うちのも言ってた、良いところは「私に似たのね〜」って。
で悪いところは「誰に似たのかしら?」
最近は孫(私の子)に対して「隔世遺伝ね〜」
この間「言いたい事があるなら言っていいのに」と言うから、昔からの話しを含めて色々本音を言ってあげたら、
叔母さん(母の妹)から電話がかかってきて仲裁しようとしてきた。
そうやって被害者面してすぐ周りに話しバラまくのやめろっつーの…
誰かが仲裁してくれるの期待して放送局するんだもんなぁ、昔から。
- 945 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 06:53:52.74 ID:ea8ZGwn9
- >>943
ホント最悪だ…。大変でしたね…。
私今妊娠中だけど、将来怖すぎる。
怖すぎて、近距離だけど、里帰りナシにしたよ。
お腹の子に本当なら一秒たりとも接触させたくない…。
>>944
被害者面わかる〜!
ホント、どっかにテンプレでもあるのかね。
自分の友達やきょうだいに話すのよね。で、「○○ちゃんがあんたはどうしてママ(毒母本人)にあんなに冷たいんだろうって言ってたわよ!」とかわざわざ勝ち誇った電話とかかけてくるんだよ…。
そりゃあんたが改変して話してるからね!私の友達でもきょうだいでもないからね!
- 946 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:12:54.21 ID:XLemC0DA
- 超毒両親が旅行先で事故に会いタヒんだ
と思ったら超毒祖母が突然ぼけて老人ホームへ
両親のお葬式で内心小踊りしてガッツポーズしてる自分がいた
という夢を見た
起きた時の落胆たらありゃしない…
- 947 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 11:09:51.58 ID:W9ncLAmn
- >40近くなっても心の傷で辛い。
あ〜…私も40近くで、結婚して子供産んで仕事して
親から自立したと自分では思っているけど、それでも何かあるたびにざわざわする。
母親関係で心がどす黒くなる事がない心穏やかな人たちが羨ましい。
子育て中に辛い思い出がフラッシュバックしてキツイ。
いつになったらこのしんどさから解放されるのかな。
- 948 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:30:40.55 ID:Lkps9wEP
- >>946
お祝いしてあげようと思ったら夢かw
でも最近私逆の夢見た。
もともとストーカー化してる毒母だったんだけど、今は絶縁(ここまでは事実)
平穏無事に日常を過ごしてたはずなのに、私が行ったところにいるはずのなに毒母がいてパニックに陥った、という夢。
なんでこんなところにいるの?
なんで私をまだつけ回すの?
という感情がリアルでイヤだったなぁ。
- 949 :名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:00:34.57 ID:XLemC0DA
- >>948
うわー心中お察し…
私ももちろん逆の夢あり
心身へのダメージ半端ないよね「呪縛」だと思ってる
- 950 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 03:20:29.79 ID:j/V55eUv
- 久しぶりに実母の作ったブリ大根を食べたが相変わらず生臭くて身がパサパサだった。
この人はこれからも一生こんなまずいブリ大根を作り続けるんだなと思った。
トメを妬むばかりで自分は何も進歩しようとしない。
- 951 :名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:46:08.55 ID:ZMpiHh5W
- 夫が子どもを見せに私の実家へ行こうとうるさい。私は実家嫌いで行くと精神的に不安定になる。いくら反対しても行くと言って聞かない。なんなんだろう。嫌がらせなのか。実母が子を可愛がってるの見るのも嫌だし、みんなで家族ごっこするのも嫌だ。
週末が憂鬱。スレチかも、ごめん
- 952 :名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:35:14.71 ID:caGS+x0g
- 旦那同席で実母と会話をしている時に旦那の弟の話になった。
話の流れで弟の事を褒めたら「取っちゃえばいいのに〜!」だと。
しねばいいのに。
- 953 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:29:02.76 ID:PqV5d42H
- 自分の選んだもの好きな物が
一番いいものだからあんたにもあげる。
私の子育てが正しいのよ二人産むのが正解。
一人目の子の為に二人目を産まなくちゃ。
(私はその二人目の子なんですけど…)
あなたの自己満のための子ですか?
二人目生んだら楽になった。
二人産まないなら一人も産まない方がいい。
家庭の事情もあるんでほっとけや。
近所に住んでるけど、それほど会いたいとも思わない。
あなたのその思い込みの強さに周りは辟易してます。
- 954 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 20:26:41.41 ID:rSxQ9GHg
- 母と話しても全く癒されない。イライラする。
いつも他人を評価する。子供ですら、審査の対象。
ただの上司だと思えばいいんだろうな、きっと。
- 955 :名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 20:29:21.72 ID:rSxQ9GHg
- 親と兄が絶縁した。アスペな兄で暴言を吐くから、絶縁されて当然だった。
でもいつのまにか復縁w
あんだけこき下ろして葬式にも呼ばないと言っていたのに、
他人を巻き込んでもシレっとして他人の評価を乱高下する
こんな人だから信用できない。きっと私もいつか絶縁されんだろうなと思う。
親子の愛情なんてものを心から感じたことがない。
親の独善、気まぐれ。
歳をとるにつれて、母親に嫌悪感がわく。
- 956 :名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 07:28:54.43 ID:QpdQqQNa
- ずっと他人と比較されて育ってきたから、親が他人の話をしてるだけで比較してるんじゃないかと思ってしまう。
「○○ちゃんとこの子、この間○○したらしいわよ」ハイハイ、同い年なのにうちはまだ子供すら生まれてなくてスミマセン。
「××さんのところ、家族で××行ってきたっていってたわ」家族旅行にも連れて行ってあげれなくてゴメンナサイ。
世間話のつもりかもしれないけど、いちいち責められてるように感じてしまう。
辛い。
- 957 :名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 19:44:53.41 ID:ZWIO8fWR
- >>956
わかる
実母が話すと、世間話すら責められているように感じてしまう
そういえば兄弟姉妹っている?
よく考えたら、自分自身がよく兄弟への不満を聞かされてたからかも。
「社交性があって知識欲もあって健康で計画的に質素に人並みに!恋愛結婚子育てして親孝行もして!」
っていうエベレスト並みの理想をあてはめて、評価と不満ばかり聞かされた
だからどうせ、自分にも内心そうなんだろうなと、親の発言を解釈してしまう
- 958 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:59:51.16 ID:JkDaMIb6
- 絶縁してもいいレヴェルで嫌いなのに、それでも孫には会いたかろうと母に情けをかけた結果wwww
クソッぷりを再認識しただけだった
早く死んでくれ
- 959 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:37:07.19 ID:+YgWlAo2
- 一歳の息子、昨日夜泣きがひどかった。多分うちの母親に抱っこされたからだろうw耳元で「お前は外孫だから可愛くないわ…」とか言われたのかな。
妊娠中に言われたんだよね、そっちは外孫だから知らんって。旦那が気を使って会わせたらこれだよ。
- 960 :名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 22:11:54.38 ID:CSxIMFFv
- 今朝、起きがけに、なんかイライラしていたのか八つ当たりされた。
いつものことだけど。
でもそのせいでまだ夢うつつで半眠りしながらおっぱいを飲んでいた子どもが起きてしまった。
母に対してちょっとムカっときたので、拭き掃除しながら「ちょっとどいてっ」ってこちらも不機嫌に言ったら、母が持っていた洗濯干すたこ足で叩いてきた。
私の足元に1歳になったばかりの子がいるのに。
最近は、母は気持ちが暴発してしばしば暴力をふるってくるのだけど、ここんとこ私も我慢するのやめた。
だからお尻を数発、張り倒してやった。
そうしたら何かわめきながら更に叩いてきたので、子どもが怖がって泣き声をあげた。
子どもを抱き上げてから、母を蹴って何度か踏みつけてやった。
後で「私だって我慢してるんだ、辛いんだ。」
ってなんか言っていたけど、母親に手を挙げるこっちだって辛いんだ。
子どもにこんな様子見せたくない。
私が経験した子供時代をこの子まで経験しないようにするには、早くこの家を出るしかないんだろうな。
- 961 :名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:58:15.53 ID:EustxeFK
- いや今すぐ出たほうがいいでしょ
同居してる事情はわからないけど、このままじゃ息子さんはお友達や親に手を上げる子に育つよ
私も里帰り出産中、実母と毎日喧嘩してて、上の子は泣きながら怯えてた…
本当に可哀想で、こちらは喧嘩したくないから実母が喧嘩売ってきても最初は我慢してたけどエスカレートして子どもや旦那、旦那の親の悪口まで言い出して
でかい腹でアイロン台投げたこともあったな
早産しそうだから帰ったのにw
出産して自宅に帰ったら体は辛かったけど
精神的に楽で天国かと思った
子には怖い思いさせた分フォローして今は何とか前の明るい素直な子に戻った
もう私には帰る場所はここしかないんだなって再確認できて良かったと思う
- 962 :960:2013/11/27(水) 11:10:41.67 ID:Ggam/BZC
- 本当は今すぐ出たほうがいいのはわかってるんだけどね。
先月、離婚して実家に身を寄せてるんだ。
出産時ももちろん里帰りなんてしないで400q離れた他県で産んだよ。(旦那は仕事の都合上、2週間に一度しか帰ってこなかったから、ファミサポとか市の支援のヘルパーさんとかに助けられたよ。)
妊娠すら出産予定の2カ月前まで言わなかったくらい、実母から受けるであろうストレスを避けまくっていたんだけど…。
出産して、旦那の母親と同居しはじめたら折り合い悪くて、どうにもならなくなって実家に帰ってきた。
実母には子どもの頃から悲しい思いさせられていたから、義母ができて嬉しかったんだけど、実母とよく似た精神構造の人だった。
旦那の前の嫁も義母と喧嘩して離婚したらしい。
それがなかった私が生意気でおかしいんじゃないかって、自分を責めてしまう罠にはまりそうだったわ。
でも、おかげで、背水の陣になった今、どんなに実母がファビョっても、だんだん揺るがない自分になってきて、そうしたら実母はおとなしくなってきた。
あ、息子じゃなくて娘なんだけど。
私のように悩むのも可哀想とも思うけど、それは悪いばかりでなく、悩むことで成長や深さに繋がる面もあると思うし、私自身、自分の境遇を嘆くばかりではなかったから、まぁ、このまましばらくいようかな、と。
今の私の課題は、私の心に、実母に対するいやりと慈悲の気持ちを、どうやって育てるかということ。
私はそうなれば、子供にも悪影響は無いと思うので。
私自身も救われるしね。
- 963 :名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 13:18:34.69 ID:wHEVXOha
- そんなに嫌なら出ていけばいいじゃん。
自分の都合で実家に戻ってきたのに
>蹴って踏みつけてやった
じゃねーよ
- 964 :名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 14:25:15.03 ID:A3iCzh+S
- 私は実家に頼りたくないから、子どもが大きくなるまで離婚の選択肢はないな
仮面夫婦のほうがまだマシ…
- 965 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 02:00:26.32 ID:Z19TxyN5
- 一歳の娘が来月入院して手術する。
命に関わるような重い病気とかではないんだけど、
実母が心配心配とうるさい。3泊もするんでしょ?
大丈夫かな?私泣いちゃうね、帰り道絶対泣いちゃうよねって
しつこいので、いや私泣かないけどって言ったら何で?!
何で泣かないの?普通母親だったら泣くでしょ?
本当に可愛がってるの?とか半分冗談半分本気で聞いてくる。
メソメソ泣いて傷が残らないで完治するならそうするっての。
こっちは将来子供の傷痕がコンプレックスにならないよう
どうやって育てようとかそういう事で頭がいっぱいなんだよ。
- 966 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 02:07:17.77 ID:1xqEbSbB
- しかも、ジム仲間や行きつけの美容院で子供の病気ネタされるのも
イヤだったのに、自分の嫌いな親戚にまで来月入院の話したとか
聞いて絶句した。どういう思考回路してるんだろ?
それでも自分は娘ラブ孫ラブで悪気はない。
文句言ったらガチで凹むけど、自分の気持ち第一で
娘の私が傷ついてることか失望してることに気づかないんだろうな。
毎日見舞いに行くと張り切ってるけど、お願いだからそっとしておいてほしい。
眠れなくて愚痴ってしまった。
- 967 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 09:17:51.76 ID:KrHpWJcu
- >>963
思いっきりスレチだから出て池w
- 968 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:29:04.75 ID:KzkC0J+o
- >>966
>それでも自分は娘ラブ孫ラブで悪気はない。
文句言ったらガチで凹むけど、自分の気持ち第一で
娘の私が傷ついてることか失望してることに気づかないんだろうな。
わかりすぎる
うちの実母もそう
- 969 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 14:04:31.15 ID:pc0SGals
- やっぱり母親って娘より息子が可愛いのかな、感謝はしてるけどふと思い出すと心がもやもやする
あんたは男に相手にされない(気恥ずかしくて男友達のことはあまり親に言えなかっただけ)、結婚できない、でも弟ちゃんは可愛い女友達がいっぱい!いい子を見つけてあんたより早く結婚するだろう、といったことを言われてきた。
しかし私が予想外に早く結婚することになり、両家顔合わせの時。普通は無難なことを話すんだろうけど、母はうちの娘はだらしない、あれができないこれができない、といった私sage発言や、子供の頃の恥ずかしいエピソードを話したりで、すごく胸糞悪かった。
今子供が1人いて、周りには子供は2人欲しいな〜とか言ってるけど、本当は自分も兄弟差別してしまうかも知れないから、1人で十分だと思ってる。兄弟いたほうが我儘にならないとかいうけど、甘やかされて育った弟はお小遣い親に貰いまくって我儘放題してるよ。
- 970 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 15:02:10.00 ID:dkwg+9r2
- >>968 分かりすぎてくれてありがとw
親友にもママ友にも子の病気のこと言ってないからここに吐き出してしまった。
何でも言い合えるトモダチ親子したいんだろうけど、
娘は自分のコピーじゃなくて、別人格だっていい加減分かってほしい。
結婚して、子供持ったら、親にすごく感謝するよねって
周りが話すの聞いてると、そう思えない自分に自己嫌悪にもなるし。
息子の嫁なんか気を使うから、将来は私に実家近くに家持ってほしいらしいし。
援助も勿論するしって、私子もその方が絶対いいでしょって言い切る
気が合わない実母の言動が毎回つらい。これが姑なら諦めきれるんだけどな。
- 971 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:10:35.41 ID:JDzxl1rZ
- >>969
私の兄(長男)も昔からわがまま、いい歳になった今も親のスネをかじってるよ
だから兄弟いるいないは関係無いんじゃないかと思うわ
学生の頃から兄は自分の時間が与えられて私立行ったり学費をかけて貰って、
逆に私は家事や兄弟の世話を手伝ったりで友達付き合いも殆どなくて、進学する時も「あんたは馬鹿だから無理」とか「お金がない」とか協力的ではなかった
今になって当時を皮肉ると「叱咤激励してたのよ」とか、もうねアホかと
- 972 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:51:22.61 ID:affSac8k
- >970
わかりすぎるよー!
かわいそうな孫ちゃんを心配するあたくしかわいそう!悲劇のヒロインって気持ちいいんでしょうね。
娘であるあなたの心配を考えず…辛いよね。
まぁ心配されたところで斜め上の余計なお世話なことばかりだろうけど。
環境は違うけど、うちの実母も同じようなタイプ。
あなたがしっかり看病やケア頑張ってね、フォローするから!みたいな頼もしい素敵な親に憧れるよ。無理だけどさ。
- 973 :名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:52:17.10 ID:affSac8k
- 娘さんの早い回復をお祈りします。
毒母に侵されずがんばれ。
- 974 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 05:46:30.65 ID:saIUGj2a
- 結婚して新居を決める時、出産して
名前を決める時など、しゃしゃり
出てきて、自分の意見が通らないと
激怒、泣き落とし、そして
「親を捨てる気か」が始まる。
本当にげんなりしてた。
数年前に私が、きれて今までの
たまった鬱憤を怒りと共にはきだした
そこから、力関係が変わった。
今は他人以上に関わりなくて、
昔は、何故あんなに怒らせない様に
必死だったんだろう?と思う。
- 975 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 06:12:01.83 ID:0cYBvy2a
- >>933
私も里帰りしなかったよ
「そんな甘いもんじゃない」「できるわけない」とか
いろいろ呪詛はかれたけどね
産んだ後からも「家に準備した」「休みとったのに」とか
恩着せがましく言ってきたりで
こちらをコントロールしようとしてきたよ
てももう自分は、老母の子供、じゃないし
顔色伺ってご機嫌とりする必要はない
自分が我が子を守る親側になるんだもんね
- 976 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:38:26.76 ID:gldTJj6L
- 吐き捨て…
とうとう年末突入
GWとお盆が仕事だから正月くらいは家族で寝正月か旅行などわくわくする
だけど近所にある実家の挨拶が憂鬱。正月は旅行と何度言っても「いつくるの?怒」と初めから喧嘩腰
内緒で出かけると後が大変
去年は旅行から帰ってきて急いで挨拶に行った…疲れた
子供たちと旦那は楽しんでるようだけど、私は旅先でも「帰ったらry」と楽しめない
が、今年は良いこと考えたw
年末に挨拶を済ませればいいんだ
私が子供の頃は良父とおばあちゃんちに年末行ってお年玉も貰ってた(毒母は姑大嫌いで行かない)
反論されたら、子供の頃はryと言い返せばいいんだ
年末ならゆっくりご飯食べて帰れるし毒母も満足するだろう
これで行こう…行ければいいな
正月はドームシティに戦隊見に行くんだ。子供たちも楽しみにしてるんだ
- 977 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 21:33:43.52 ID:p9oCZc0K
- 私はもう旦那実家だけ挨拶に行こうと思ってるよ
今は旦那が一年の単身赴任中なんだけど、赴任前に乳幼児抱えて不安な時に
「旦那実家で面倒見てもらえば〜」って言われたのが忘れられない
その後もイライラすることしか言わないから「何かあったら姑に来てもらうから家に来ないで」
ってメールで送ったらその後連絡無しw
豆腐並みのメンタルの癖に毒ばっか吐きやがって
学生時代に再婚して出て行ったの恨んでるんだよこっちは
家族ごっこに付き合うの疲れたよ
- 978 :名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 22:18:39.82 ID:5AjA//P5
- >>977
>「旦那実家で面倒見てもらえば〜」
あるあるwww
本心じゃ頼って欲しかったりする、うちの場合。
姑なんて毒母よりひとまわりも年上だし、他県にいて2時間はかかる距離なのにわざとそういうこと言う。
自分は割と近くに住んでるのに。
こちらも頼る気なくて病気でもなんでも夫や一時預かりでしのいだりすると
甘えてこない、意地っ張りだと言う。
- 979 :名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 23:32:19.52 ID:288POuwP
- 母と話が噛み合わない。話をすると凄く疲れる。息苦しくなる。
こっちが話を振っても黙って聞く事ができず、全然違う話を喋り出す。
年のせいもあるけど、会うたび同じ話。(本当にうんざりしたので、それもう何百回も聞いたと言ったら、そんなに言ってないとムキになった。)
里帰りが憂鬱。
毎日父親の愚痴を聞かされるんだろうな。
- 980 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 13:05:26.80 ID:u/QL9MlY
- 自分は娘に愚痴るくせに
こっちが父親とか主人のグチを少し言うと
途端にこっちを責めるんだよね。
ブーメランするとキれる人の相手したくない。
- 981 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 14:37:05.55 ID:HxgjAj9P
- >>980
あるあるwww
「男なんてこうしとけばいいのよ」みたいな先輩面。
完全にブーメランになってるの気づいてない
- 982 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 15:08:35.37 ID:u/QL9MlY
- 前に読んだ漫画で、母親に対して娘が
「娘は座布団かなんかで
いつでも尻に敷いていいと思ってる」ってあって、
実母も人をグチのサンドバックにしてくれるから
納得してしまった。
- 983 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 19:15:40.84 ID:A16xmvrM
- リアルに
「血が繋がってるんだから、何を言っても言われてもけろっとしていられるのが親子でしょう。
愚痴を言ったり八つ当たりしたり、娘は母親のサンドバック代わりは当たり前」
と言われたことある。
数年して大げんかして、あんな事言う親なんか信じられるか!って怒ったら
そんな事言ってない、酷い‼︎そんな風に思っていたなんて!と逆ギレで大泣きされた。
頭ん中どうなってんだろ。
- 984 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 20:07:40.16 ID:pun1SxTP
- 自分が言った酷いことは覚えてないんだよね
三人キョウダイの中で一番いらない子って言われて育った
父親も気分で接してきて、機嫌が悪い時はちょっと大きな音たてただけで殺されてーのか?って言ってきたり
常にビクビクして顔色うかがってたな
母親は見て見ぬふり
祖母や叔母達からもらった入学祝金もお年玉も私のだけ使われてた
大人になって知った
母親に友達がいないこと
性格悪すぎだもん仕方ないよね
あんなに傷付けられたのに心のどこかで良い思い出も残ってて何か期待してる
その期待を何度裏切られてきたかわかってるはずなのに…やっぱり母親を求めてる
認めたくないけど、だから苦しい
会えば傷付けられるだけなのに
- 985 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 21:08:03.12 ID:k/E+OgLt
- IBM勤めの○○さんに、あなたの所は家族なかよくて良いわね〜子育てに成功したわねって羨ましがられるのよ、私達って凄くいい家族よね?って聞いてくる。イライラする。
区営ボロ団地が実家、生活保護、兄弟は奨学金残高たっぷり、ど底辺ですけど。
- 986 :名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 21:22:23.70 ID:k/E+OgLt
- まだいわせて
入籍前の顔合わせの時に、初対面の義両親にいきなり九条の会の勧誘をした。あの時の恥ずかしさと怒りは一生忘れない。
- 987 :名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:43:10.39 ID:C5oqMFI7
- うちのは、一緒に行動すると文句が多くてうんざり
車のせれば自分の思った通りの道通らないと「なんであの道行かないの?」
出先のイベントで配布品がある時、一度にたくさんもらってこなかったり何度も並ばないと「なんでもっともらわないの」
買い物だと、こっちの買うものに「そんなもの買うの?」
言い返すと「それぐらい聞き流しなさいよ。神経質だね」と言われる
半日ぐらい付き合た日にゃ、こっちのストレスでクタクタ
- 988 :名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:23:10.10 ID:NUlsneWc
- 実母からのストレスのがキツイのが分かりきってたんで、里帰りなしで出産した。
そしたら母の知り合いに、もらったお祝いのお礼の電話すると、その度に説教される。
助けてもらうのも親孝行よ、だと。
あることないこと言って同情ひいてんだろな。
産後でなんかおかしいから涙が止まらない。
何で泣いてるのか自分でもよくわかんない。
今日に限って旦那まだ帰ってこないし、赤の顔見てると余計に涙が出てくる…
里帰りさえしなきゃ邪魔されないと思ってたのに。
- 989 :名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:01:00.29 ID:Ry1Cg9K6
- >>988
あなわた!
私も新幹線の距離の里帰りなしで、「旦那くんも子の誕生楽しみにしててお世話したいって言ってるからとりあえず2人でやってみたいからもし大変だったら改めてお願いするね☆」(絶対頼むつもりもないけど)
って手伝いも断ったら親戚から同じこと言われた。「お母さん寂しがってたよー。心配なんだよ」って。
その時は分かったような事言って影ではやっぱり悲劇のヒロインやってたかって分かって、やっぱり里帰りしなくて良かったって思ったよ。
自分の人生でも私達夫婦の間でも1大イベントである子の誕生に実家に振り回されてケチ付けられたくなかったし、親戚なんて1番他人に近い関係なんだから何言われてもハイハイでシカトしちゃえ!
自宅でのストレスフリーな育児の方が大事だ!
- 990 :名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:14:50.76 ID:kw7oPGtV
- >>989
そういうところからも刷り込みってあるよね。
親を捨てる罪悪感とかの素になるやつ。
うちは親が高齢出産で私を生んだ上に、早くから父親が亡くなってて、なおかつ子供が私1人なので、
周りからのそういう言葉がすごく多かった。
母1人で子供を育てた、高齢出産は苦労してる、子供は娘1人、
って、同情引けそうなキーワードがたくさんある。
「お母さんはあなたをかわいくて仕方ないのよ」
「早く大きくなってお母さんに親孝行してあげてね」
などなど。
心配でかわいいだけで何してもいいなら、
歪んだ愛情から来るストーカー事件なども、規制法作るなんておかしいって話になるのに。
- 991 :名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 14:09:50.83 ID:nxb72kSf
- 一人目が産まれる前、「オムツはパ○パースはダメよ!姉の子供二人は病院で用意されたのがパ○パースだったけどかぶれちゃったんだから」とうるさかった。
姉の子供が赤ちゃんだった頃から7年くらいたってるし、姉の子供と私の子供は違うのに。
実際産まれたら、パ○パースでもムー○ーでも何でもこいの鉄の尻の子が産まれた。
ちょっとスカっとした。
決めつけが激しくて、視野が狭くて自分の思い通りの事をしないと怒りだすから本当にめんどくさい。
- 992 :名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 14:21:45.24 ID:8ORC/UB6
- 鉄の尻ワロタw
うちの母親も産まれたら上の子を優先しろとか下の名前を一回呼んだら上は三回呼べとか意味わからん自己流子育て論を上からドヤ顔で押し付けてきてたわ
仲良くしてるのに喧嘩させようと仕向けるし
自分は子育てのプロ、子育て成功してると思い込んでてウゼーウゼー
激おこプンプン丸だよ
- 993 :名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 15:12:42.70 ID:b9eC+bMU
- > 自分は子育てのプロ、子育て成功してると思い込んでて
あるあるある。
うちは
「一人っ子なら産まない方がいいと思ってるわ」って
二人産んだ私エライ自慢された。
あとミルク>>>>>母乳世代だから
すぐに「おっぱい足りないんじゃないの?!」って
めちゃくちゃしつこかった。
- 994 :名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 17:04:39.17 ID:5gX86NCm
- 私は兄弟多いんだけど、
「○人産んだお母さんの気持ち、あんたにはわからないわよ」って言われて、はぁ?だった
好きで産んどいて何言ってんだよ
- 995 :名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:06:00.42 ID:9ZUDr/tg
- 次スレ立てました
http://toro.2ch.net/baby/index.html#1
スレッド立てるの初めてなんで不備があればごめんなさい
- 996 :名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:07:04.34 ID:H8V/B9yK
- 孫ちゃんのクリスマスプレゼント何がいい?というので、リクエストすると
おばあちゃんに買わせようと思って〜、とか言う。4千円くらいのものだけど。
いらないと言えば水臭いとお怒り。
私は何買ってもらおうかなー?とか言うし
何なんだろう?
- 997 :名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 08:05:40.66 ID:ZIIhakaV
- NHKと生協至上主義 間違いないと思ってる
- 998 :名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 09:42:13.90 ID:XtLLTo8E
- いつも当たり前の事をしていて『感謝されても恨まれる覚えはない』が口癖で、見返りばかりを求めている実母は、やはり毒親なんでしょうか?
479 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)