■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
非常識な親を語るスレッド part165
- 1 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 06:26:15.50 ID:l7H+0j5u
- 人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
*レス番>>970 を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*970が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。
前スレ
非常識な親を語るスレッド part164
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340988469/
- 2 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 07:06:08.33 ID:gMHqMSwz
- 典型的バカ親のブログ
http://nobilog2.blog.so-net.ne.jp/
- 3 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:51:42.91 ID:b6CfUw95
- >>1
乙でございます!
- 4 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/09/01(土) 14:03:25.01 ID:PAKT4m7U
- >>1乙
- 5 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 19:55:03.84 ID:aoepVpHT
- >>1 乙!
- 6 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 20:31:55.32 ID:rEnMzb28
- >>1乙
>>2は前スレから何?私怨乙。
- 7 :sage:2012/09/01(土) 23:00:22.85 ID:JwbQQybp
- イ◯ンに行ったら、吹き抜けになってる2階から女児のわめき声がした。(自分は1階にいた)
「いやだー!!!まだ遊ぶー!!!言うこと聞くからー!!!」
1階にいる人がギョッとして上を見上げるくらい声がとにかくめちゃくちゃ馬鹿でかかった。
ちょうどエスカレーターですれ違ったんだけど、
30代くらいの母親は落ち着かせるそぶりもなく、終始無言で平然としてたのもびっくりした。
女児はひたすら延々と叫び続けてた。
- 8 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 23:11:10.02 ID:aoepVpHT
- 生後2ヶ月と2歳の子供連れ、次々と友人の家を泊まり歩くバカギャルママ。子供が病気にでもならなきゃわからないのか
- 9 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 00:01:31.15 ID:sI2azKHy
- 病院の待合室の椅子に20代後半くらいの男が座ってたの大人1.5人分程の間を空けて着席
しばらくして若い女(嫁)が子供2人(赤ちゃん抱っこ、3才くらいの男児)を連れて女が男の横に着席
男児が立ってたので私が横にズレると女が肩にかけてたカバンを置いて男児無理やり座ってきた
ズレる私が当たり前の事をやったのか、すみませんも会釈もない女が非常識なのか悩みながら診察までの時間を過ごしましたわ
- 10 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 00:01:37.18 ID:sAWZQMsU
- >>7
病院や図書館でならあれだけど、イオンですから(笑)微笑ましくスルーが吉かと。
どんなに喚き散らしても「ダメなものはダメ」「絶対に言うこと聞いてあげない」
ってわからせるには無視も躾の一環としてはありかな?とも思うのだが。
ずっとネグレクトってなら非常識じゃなく病院とか通報モノなのはもちろん。
- 11 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 01:11:26.94 ID:UNNNmEF4
- >>7
毎日のように駄々をこねる子だったら
聞く耳持たずに自分の好きなように動く気もわかる。
心の中で「こんな子どこかへ行っちゃってもいいのに」と思いながら。
>>8
病気になって入院でもしてくれたらラクになるのになぁ、と思っているかも。
- 12 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 01:17:13.19 ID:RCurNG2h
- ママ友とベビーカー押しながら並んで外歩いてた時になんの断りもなくママ友がそのままベビーカー押して歩きながらタバコを吸いはじめた。
ベビーカーには子供乗ってるし、私妊婦だし、この人と並んで歩いてたら自分も同類に見られる!と思いつつ、自分より10歳年上の人だしなんて言っていいのか分からなくて何も言えなかった・・・
- 13 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 02:03:34.25 ID:5kLA2xug
- >>12
歩きタバコですら白い目でみられるのにね…みっともないとか客観的に思えないのかね?
産婦人科や小児科とかで散々受動喫煙云々見てると思うのに、不思議で仕方ない。
吸うのは自由だけど、状況考えようよって感じだよね。
- 14 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 02:11:02.31 ID:pWTAphPy
- 友人の子も帰る時、毎回ぐする子だったな〜
自宅だったけど、うちの子が初めて倒れて泣き喚きワガママ通そうとした時、超スルーしたら倒れてもワガママ聞いてもらえないって学習して二度と倒れなかった。
躾は最初が肝心だと思ったな。
- 15 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 09:51:14.74 ID:tjbSmMVu
- 妊娠〜二年は女の人って狂ってると思うけど、だからこそ子ども産む年になるまでに良識ある人間にならなきゃいけないんたね。
- 16 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 12:51:48.44 ID:Y8odAmfY
- >>9
無言でずれたなら別に何も言われなくても気にしないけどなあ。男児を座らせるために退いたのか、人と距離を空けて座りたい人(自分がそうなので)なのか黙ってたらわかんないし。
男児か母親に「ここどうぞ」と言ったのにすみませんの一言もないならわかるけど…もしくは母親がズレたの気がつかなかっただけとか?
- 17 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 16:41:11.50 ID:wm4ISG0X
-
親の非常識さは飲食店で全てでる
- 18 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 18:31:24.19 ID:UNNNmEF4
- >>12
ベビカ並列で歩道を独占した上に歩きたばこですか。
- 19 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 18:36:35.55 ID:zjm1EN+6
- 子供の時 歩きタバコのおばさんに 前髪焦がされた事がある
- 20 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 20:16:47.50 ID:Cn+gH5Pg
- 躾は大切だけど、外出先で母親が大声で喚くの止めてほしい。
「静かにしろーー!」っていうお前の声がウルサイよ…みたいな。
そんな大声出さなくても聞こえてるし、「テメェ」「○○しろや!」とか
周囲に響き渡るほどの大声で注意するわりに、走り回って他人に迷惑かけてもスルーだし意味が分からない。
- 21 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 20:56:34.28 ID:m7TNd0U6
- 【サムイ】タイのビーチリゾート★17【プーケット】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323397593/968
968 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/09/02(日) 18:57:26.49 ID:ZhnKLt7c0
子供を叱って黙らせるのはマナーじゃないから
子供はうるさい、老人は動きが遅い、身障者は想定外の行動をしたりする
そこに腹立てたりしないのが健全な成人としてのマナー。
機内での子供の話題
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323397593/933,941,944,950
どうしてこの考えに至るのか理解できないのだが、少数派は私ですかね??
- 22 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 21:47:26.85 ID:Yvo0hH2j
- >>21
議論したいなスレ立てれば?
- 23 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 22:07:28.90 ID:m7TNd0U6
- >>22
こんな小さい案件でスレ建ておk?
適切な板が思い当たらないですが【育児】板で良いですか?
- 24 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:55:12.67 ID:Cn+gH5Pg
- >>23
むしろ育児板以外ありえないんだけど。
- 25 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:02:39.53 ID:LFhqUONW
- 総合病院の皮膚科待合室にいたら
夫婦できてた(夫が患者)人たちが、一歳くらいの女の子のオムツ(大)
をその場のソファーの上で取り換え始めて、匂いで大変だった。
「いっぱい出たね―」とか言ってるけど、周りのことも考えてほしい。
設備が整ったトイレ近くにあるのに。
- 26 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 11:22:41.37 ID:O6DsmZaf
- スーパーの子供が座れるカートにの椅子に立ってる子を多過ぎ。勿論靴のまま。
あまりによく見るから私が気にしすぎなのかとさえ思えてきた…
椅子部分に立って、カートを押すお母さんにもたれてた子に「まっすぐ立ってなさい!」って怒ってる人もいた。
いや、そこじゃないだろ。
- 27 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:12:09.63 ID:Rnx0PUzt
- >>26
そこじゃないね…
みんなやってるからそれが普通になってるのかな
あと、ギュウギュウの大きい子を無理やり乗せてるとかね
- 28 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:58:47.16 ID:HRE7miui
- カゴが二つ置ける大きなカートに、小学生?と見えるくらいの大きな子を乗せるとか、
保育園くらいの子を一度に三人乗せてた時には、振り返って思わず二度見しちゃったよ。
当然カゴは乗らないから母親が手に持ってた。
本末転倒だよなあ。
- 29 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 14:23:05.33 ID:9GdBcX05
- ホームセンターでカートに小2くらいの女児を乗せた父親。
勿論靴は履きっぱなし。娘は年齢相応のミニスカートでM字開脚状態だった。
- 30 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 14:34:28.71 ID:fEVJR7Gu
- >>26
最近増えたきがする。
4-5年前は少数派だったのに、今は靴脱ぐほうが少数派w
- 31 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:04:44.87 ID:/wxg6/Bv
- ほんとみんな当たり前に靴履いたまま乗せてるね
だいたいオムツも嫌なんだが
コス○コの巨大カートに小学3年くらいの女児を靴のまま乗せてるの見た時は思わず2度見した
しかもその女児、親にあそこ行け、ここ行けって命令
親もはいはい、どこぉ?って感じ
前に従業員が見つけて注意してるのも見た事あるけど、「ほらぁ、怒られちゃったじゃないw」な感じでどうしてダメって言われてるのか分かって無い
「保健所の指導もあるのでカート内に子どもを靴のまま乗せるな」って張り紙してあるけど丸無視
- 32 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:23:18.27 ID:jyUE+GWA
- さんざっぱらガイシュツでしょうが。
大型SCの通路上の普通のベンチでオムツ替えする親見た。
祖母っぽいヴァヴァついてるのに。
女児なのに。
いろいろとびっくりした。
- 33 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 16:19:40.55 ID:UObY6uEb
- >>26
カートのかご載せるところに乗ってる子はともかく(そこはそもそも乗るなって話だが)
ちゃんと子どもが座るところに正しく座ってる場合も靴脱ぐもんなの?
なんの疑問も持たず普通に靴履いたまま座らせてるけど・・・。
もちろん立ったりはしてませんが。
- 34 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 16:35:46.40 ID:NPeMPjOQ
- >>33
椅子に立ってるって書いてあるよ。
座ってるなら脱がせなくていいと思うけど。
- 35 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:04:03.32 ID:LEPlP2ls
- カートの椅子って座らせる時に一瞬立ったりしちゃうじゃん。
あそこは靴底がついて当然の場所だと思ってたけど。
立つ立たないで言えば勿論立つのは非常識だけど、
「靴履いたまま」が気になるってのは疑問に思った。
- 36 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:11:27.89 ID:Q4O9mnDr
- いっそ保育園みたいな子ども乗せるカート常備でカゴ乗せるカートは絶対子ども乗せるのは無理的なデザインにしたらいいのに。
- 37 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 20:35:48.72 ID:e7fGCFZr
- 買い物しにくいわー
- 38 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:06:24.84 ID:NBZofH1E
- 今日イオンの有料キッズスペースにて、目の前で自分の子供が他の子供を叩きまくってるのに止める事もせず「ダメでしょー」ってニコニコしながらなんてあり得ない。躾れないなら産むなよ。
叩かれてる子も近くに親がいないみたいで放牧されてて、ほとんどそんな子供ばっかり。ずっと付いて来る子供とかいて気持ち悪かった。
ほとんどが3歳位の子達だったけど、ママ友とのお喋りがそんなに大事か?
目を離してる間に自分の子供が怪我するかもとか思わないんだね。
- 39 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:35:11.61 ID:UObY6uEb
- 33だけどごめん、アンカミスった。
>>30宛てです。
子どもが乗るときはもれなく靴脱がせる、という感じだったんで
脱がせるのが普通なのか?と疑問に思って。
- 40 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:09:06.05 ID:d0tQuWcl
- 買い物カート便乗。
最近、めったにTVCMしない近所のスーパーがCM流しまくって大売り出しした。
初めて見る大混雑に茫然としてたら長蛇のレジ待ちの列の中に普通の買い物カートに乗せたカゴの中に、2歳くらいの女の子が靴履いたまま乗っかっていた。
思わず連れていた娘(5歳)に「わ〜、見て、赤ちゃん売ってるんだね〜どこに置いてあるのかな?」とわざとデカい声で言ったら周りの人が噴出した。
そのカートを押していた父親の顔は見ずに午後に出直そうかと店を出た。
並んでるのがしんどくてグズったのかもだけど、なら、子供が座れるカートに代えればいいのにね。
- 41 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:27:43.81 ID:1eWsiwIg
- 顔見知りのママと公園で遭遇。
砂場で子供(双子)が関係ない子に砂を投げつけたらアハハと笑い、ニコニコしながらその子にごめんねぇ〜と言うだけ。
そしてまた目の前で子供が砂かける素振りしてるのに阻止する事もなく、口先で優しくダメだよぉと言うだけ…結局また双子に砂かけられまくってた子は半泣きに…
子供を叱りも謝らせもせず…どうしても子供を叱れないらしい。
ほのぼの子育てもいいけど、そこは砂かけられた子の気持ちを考えさせるべきじゃないのか?
- 42 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:29:51.29 ID:2AO/qld8
- そこは双子に「ママにお砂かけると喜ぶよ」と吹き込まないと。
- 43 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:35:13.91 ID:1eWsiwIg
- >>42
なるほどw
- 44 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 01:28:59.57 ID:97JR5RsQ
- >>42ナイスw
あ〜その場に居合わせて言ってやりたいわ。
こんな叱れない親の子がいじめをするようになるんだろうね。
- 45 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 01:47:44.28 ID:QSXF5qcp
- 「乗せられない」ではなく「乗りたくない」カートにすればいいんだよ
例えばカートの内側に突起をつけるとか
カゴは普通に置けるけどそこに座ると突起がツボを押して痛い
そうすれば子供も乗りたくなくなる
- 46 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 02:48:59.05 ID:VjWchwO4
- コス○コいったけど
エスカレーターの前で
エスカレーターに乗る時は子供降ろしてください
って言われたぞ@関東
クスリ売場のレジでグズッたからその場でカートの中入れたけど
何も言われなかった
- 47 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 03:49:42.82 ID:Hn+53lVo
- >>46
子供をカートインするなよ!バカ親!!!!!!
- 48 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 06:11:35.32 ID:FzdyqrDE
- 2度とコス○コくるなや!!
- 49 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 07:35:30.91 ID:jR5p//aB
- >>48
うわあ…
- 50 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 07:36:16.26 ID:jR5p//aB
- >>46だ すまん
- 51 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 09:45:54.94 ID:F+mg9Ueu
- >>46
子供をカートに入れるんじゃねぇよ!バカ親が!
あそこは食品も入れるところなんですけど。
テメェの子供はキレイだとでも思ってるのか?
何がぐずっただよアホが。二度とコストコ来るなカス!
- 52 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 09:58:27.75 ID:y7oRrhlk
- ママ友がノロにかかってる子を連れて旅行に行ったらしい。
普通前日にゲロゲロ吐いてるのに連れて行くか?案の定旅館でも一度吐いたらしい。旅行中子はグズグズ。
かわいそうだし、何より周りにいた人や次に使う人がうつってないか心配。
- 53 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 09:59:51.60 ID:y7oRrhlk
- 指摘したけど「家族旅行で予約してたから私と子供だけ行かないわけにも行かなくて。案外大丈夫だった」と言われた。全然分かってない。
前々からここに出てくるような非常識な面は多々あったけど、もうFOしたい。バイオテロ本当に迷惑
- 54 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 10:35:31.72 ID:hUE1DOEq
- >>53
何が大丈夫だったのか聞きたい。つーか嘔吐物の処理はどうしたんだろう?まさか旅館まかせ?
ノロはきちんとやらないと空気感染もあるのにね。。。
- 55 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:25:41.28 ID:97JR5RsQ
- >>46何も言われなかったって子どもかw
叱られたらふてくされて、叱られなかったらおkてか?
いい大人なら常識的に正しい判断しろや!
- 56 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:20:47.53 ID:EUsG2eh3
- 数年前、子供向けアミューズメント施設でアルバイトをしていた時のこと。
当時私はイベント係で子供相手に景品付きのゲームをしていて
景品を取れなかった子たちにも参加賞を終了時に配っていたんだけど、
一番前でものすごく張り切って頑張っていた男児(4〜5歳くらい)が、
景品取れなかったのがちょっと悔しかったみたいで
(´・ω・`)←こんな顔で隣にいた母親に「残念だったの〜」みたいな素振りを見せた。ちなみに可愛らしかった。
次の瞬間、それまで静かに見ていた母親が「だぁから無理だって言ったんだろーがッ!」といきなり叫んで
男児の胸に思いっきり張り手をかました。服の上からだけどバッチーン!って音がして男児吹っ飛んでたよ…。
目の前で吹っ飛ぶ男児を見て固まってしまったよ…。
母親は「ほーらもう!早く(参加賞)貰ってきな!」とかまだ叫んでるし。
顔真っ赤にして泣きながら参加賞を取りに来た男児がものすごく可哀想だった。
母親は30歳前後で小奇麗な女性だった。
何が気に入らないか知らんが、そんなにキレるんなら連れてこなきゃいいのに…
- 57 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:55:12.26 ID:uo1cfqyE
- >>53
旅館のドアノブや畳(どこで吐いたんだか)、トイレや食器、とにかくノロ家族が触れた物すべてを次亜塩素酸ナトリウムで消毒しないと、ノロウイルスは乾燥状態でも結構長生きするらしいから。
しかし旅館も災難だね。
宿泊客からノロ続出すると、営業停止にすらなりかねない。
- 58 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 15:02:26.69 ID:zQfKGiA3
- >>53
最悪だな、そいつ。
知らずに出掛けて現地で発症したならともかく、すでに発症してからの出発って、旅館に立派な業務妨害だろ。
タヒねばいいのに。
- 59 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 16:20:28.62 ID:y7oRrhlk
- >>52です。
本人曰わく、私物にだけかかったから旅館の物は無事だったそう。でもそういう問題じゃないし、絶対殺菌も消毒もちゃんとしてないと思ってる。
ノロの子を旅行に連れ回す人間が殺菌用品持って行ったり密閉して消毒してるとは思えない。
- 60 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 19:12:06.77 ID:kKotbfG8
- >>53ノロとわかってて、旅館行って 旅館の従業員や客にノロ発症 死亡者でたり旅館が保健所の査察受けて、臨時又は営業停止になって原因があなたの子供ってわかったら数千万数億円の賠償金になるね。支払えるってすごいね 最悪、死亡者だしたらぶた箱行きだねって言うわ
- 61 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 21:15:06.52 ID:FzdyqrDE
- ノロって老人ホームとかで毎年死者が出るウィルスだよな
- 62 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:02:37.08 ID:QSXF5qcp
- バイオテロによる立派な業務妨害
- 63 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 01:23:58.15 ID:cqldBhLm
- >>60絶対言ったれ。
死亡者出たら未失の行為による殺人者だねそのdqn。
- 64 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 01:49:33.51 ID:YBOmWpzF
- それ言うなら「未必の故意」だよwwwwwwwwwwwww
- 65 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 03:18:13.33 ID:lwXJbEcc
- カートに裸足の方が汚いでしょ、みんな靴履いて乗せているのに。
潔癖症じゃないけれど靴を脱がせて乗せる神経がわからない。
- 66 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 03:43:37.38 ID:0DDSWm9K
- カートって子供乗せる為の物なの?
私は靴のままでも大丈夫なデザインの子供用のカートなら載せるけど、それ以外は靴どうこうの前に乗せないわ
- 67 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 06:11:51.42 ID:0QoOqnOd
- >>60はちょっと行き過ぎてるけど。でもノロで良く旅行に行くよなぁ。キャンセルか家で看病かの二択だろうに。
旦那は何やってんの?やってることの酷さが分かってないのにも呆れるわ。
- 68 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 06:14:28.62 ID:PIcNpZUm
- >>63
あ、マズッた。 私ならそう言うって肝心な言葉が抜けてたorz なので、レス者じゃないんだ
ごめんなさい
- 69 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 08:25:16.22 ID:TqegZWVU
- >>53
ママ友はどこに旅行に行きましたか?旅先から帰ってきて突然2才児5才児旦那がノロ発症した私からすれば他人事じゃないわ。夜通し吐いてて私もやっと今から寝る所。旦那も会社休んでる。
病気はお互い様だけど、もしこういう奴からうつされたんだとしたら殴ってやりたい。
- 70 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 09:59:07.94 ID:oPArywkd
- 靴のままでも大丈夫なデザイン・・・じゃない子ども用カートってどんなの?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/pst1/cabinet/05/y-aw301be.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/pst1/cabinet/05/c-8345.jpg
多少形がちがったりするけど、これとあときゃらくるカートみたいなのくらいしか無くないか?
ちゃんと乗る場所があるカートは靴OKだと思うし、
乗る場所が無いのはそもそも乗るなって話だよね。
靴脱がせる脱がせないの話は子ども用のことなのかカゴ部分の話なのかが
なんかごっちゃになっている気がする。
- 71 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:17:09.30 ID:69k/HSHp
- カゴしかおけないようなカートに土足で子供を乗せるのが非常識って話でしょ
- 72 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:26:38.21 ID:oPArywkd
- >>71
うん、それはわかってる。
子ども用=靴乗せて乗る
カゴ置くだけの普通のカート=靴脱ぐ脱がないの前に乗らないもの
なのになんで靴脱ぐ脱がないの話になるんだろうと思って。
- 73 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:33:26.98 ID:JiEy6orw
- >>71
>カゴしかおけないようなカートに土足で子供を乗せるのが非常識って話でしょ
それもあるけど、さらに上をいくのはコストコなんかの子どものシートがちゃんと見えるところについてるカートの、買う物を入れるカゴの部分に子どもを土足で乗せてるんだよ
歩けないような乳児じゃないのを入れてるし
子どもが座るところに靴でそのまま座る事には何ら問題ない訳で。
カートのカゴの下の荷物置くような部分にも、無理矢理子どもが詰まってて危ない時もあるよね
- 74 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 12:52:59.96 ID:ETMJwxps
- 最近知り合った小学2年生の双子をもつママ。子どもがかなり小柄(見た目4〜5歳)なので電車やバスにはまだ無料で乗せている、と得意げに告白。2人分だから結構節約になりますよ〜、って。何だかなぁ。子どもは早くも若干ズルい感じに育ってる。
- 75 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 13:01:56.73 ID:tBmWu7M6
- 皆さ、カートに子供乗せんなって鼻息荒くしてるけどさ
10代後半ぐらいの女が乗ってたの見たことあるよw
思わず3度見w
もうね、世の中がおかしいんだよ
- 76 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:30:03.60 ID:7Xm2wUwO
- >>25
それ、分かる。
幼稚園で、ママ友ランチ…なんて、座席で交換当たり前。
中には、食事の席だし…と席を外し、トイレや自分の車まで行こうとするママもいるのだけれど、
「な〜に遠慮しちゃってるの。そんな気を使わなくたっていいって。みんな子育てで通ってきた道。
みんな分かってるから、そんな気を使わないで」と言う、理解ある風のボスママが、席で変えること促すんだよね。
それでも…と、席を外すと「何か神経質だね。いいっていってるのにね〜」と。
子育てしてきても、やっぱり座席で交換はいけないでしょ。
糞も味噌も一緒ですか?
- 77 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:35:50.28 ID:b79ERc2D
- 自分たちのグループしか見えてないんだね。
- 78 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 22:38:41.08 ID:hU3cnhHQ
- 個室で食事中じゃなくオシッコなら
「ここで変えても私は大丈夫だよー」とか言ってしまってる
- 79 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 23:08:33.33 ID:D7MnAfh4
- クロロホルム染み込ませたウンコオムツで昏倒させたくなる連中だな。
- 80 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 23:18:42.52 ID:K/BPkaQb
- @noriko_36
切ない…(/ _ ; ) うちの双子達は温泉とかスーパー銭湯好きですが、
だいたいそういう所は9〜10歳で男児は女湯NGみたいで、
そろそろカウントダウン。恥かしいのもありつつさみしいようで切ないです。
家ではいつまで一緒に入ってくれるかなぁ…
2012年9月1日 - 11:51
http://twitter.com/noriko_36/status/241971536431575040
どこの変態小学生男子ですか?
小学生は女湯ダメじゃん。なに寝ぼけたこと言ってるの?
- 81 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 23:32:33.89 ID:sttsk1rQ
- >>78
もちろんシートひいて替えてるんだよね?
動き回る子供なら下半身出したまま座り込むかもしれないよ。
自分が座った椅子がよその子供が裸で座ったものだったら嫌でしょ。
オムツ替えてる途中でオシッコしたらどうすんの?
- 82 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 00:03:42.36 ID:TU4GeTp+
- >>80
専スレでやってくれ
- 83 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 01:14:14.58 ID:q816IKmS
- >>81
もちろんシートは敷いてるし脱がした状態で放牧もしないけど
確かに月齢低かったらオムツ変え中にオシッコも考えられるね
- 84 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 01:36:42.44 ID:/gkF85lC
- >>64なんか違うよな、なんだっけ?まぁいいか、と書いたらやっぱり間違いだねw
私もdqnでしたw
>>79う〜ん、いいにおいって倒れるんじゃない?w
- 85 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 03:43:30.91 ID:v1EOJPof
- アパートの駐車場で騒ぐ子供たちがいて、不動産会社から注意の手紙が入った。
後日聞いた話によると、子供が外で遊ぶのは当然だろうが!と逆に苦情が入ったそう。
電話で名前は名乗らずに、ブチギレていたらしい。
相場より安いアパートだから、仕方ないのかな。車に傷つけられた人もいる。
あとゴミ。指定袋を使わない、分別もしてないので、回収されないで残ってる。
そのゴミにはオムツや赤ちゃん用品が入ってる。子供産む前にやることあるのでは?と思う。
- 86 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 07:37:21.23 ID:s83jAW43
- 義実家の寄生シンママ義姉といると、地味にHP削られる…( ;´Д`)
義父の通夜の時、走り回る子供達を諌めもせずに「子供だから仕方ない」って…。私が義姉の子もうちの子に静かにしようと言い聞かせていると「神経質ねーpgr」って…。
お前みたいに非常識な親にみられたくないんだよこっちは!親戚連から眉を顰められてるのに気づいて!
- 87 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 08:27:05.97 ID:5ec73BA6
- >>85
産む前に何するの?
- 88 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 08:37:46.99 ID:H0PFEVIr
- 社会人としてのマナーを学ぶんだろ。
- 89 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:36:22.31 ID:Sowjpal6
- >>86
眉を顰められてるのに気付いても「みんな神経質ねー」で終了だよ。
うちの従兄夫婦と伯母も同じような感じ。
通夜の途中に従兄の子供たちが椅子の下に潜っても通夜振る舞いの時に
オードブルの好きなものだけ食べ散らかした後に鬼ごっこ始めても
読経中に従兄嫁さんが赤ちゃん煎餅のパッケージガサガサバリバリやっても
「子供なんだから仕方がないのにねー」。
きちんと座って静かにしてる私の子は「押さえつけられた育児で可哀相」なんだって。
- 90 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 09:52:24.45 ID:H0PFEVIr
- 伯母の葬式で、そのガキどもが何やらかすかが楽しみですね。
- 91 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 10:14:38.40 ID:QMurW8br
- まだ1〜2歳なら仕方ないかなと思う。
(もちろん親は注意すべきだし対策を練るべきだけど)
祖母が亡くなった時は上の子が1歳だったんだけど、
言い聞かせても長時間大人しくできる年齢でもないし、
かといってお通夜やお葬式で騒がれたくないので
音が出ない堅い砂糖菓子をいくつか持っていって
飽きて動きたそうにしたら食べさせてた。
もちろんそれで無理なら一時退室するつもりだったんだけど、
幸い泣く事も騒ぐ事もなく終えた。
やれやれと思ってたら従姉夫婦が
「○○ちゃんはお通夜の最中にお菓子を食べさせるなんて非常識」と。
確かに褒められた行為じゃない事は重々承知だけど、
小学生を走り回らせても注意しない、
うちの子を無理やり引っ張り回そうとした
あんた達親子よりはマシだよと言ってやりたかった。
- 92 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 11:17:08.47 ID:kO2tQp86
- 言えば良い!
- 93 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 11:36:02.10 ID:s83jAW43
- >>89
86だけど、うちも同じこと言われた!>「可哀想〜」。たとえ押さえつけられた育児だとしても、怪獣みたいにおとなしくできない小学校低学年の子よりはマシだと小一時間(ry。
その義姉は、実の親子ながら不仲な義母と喧嘩して追い出しておきながら、親戚中に夜中電話して「母を隠してるだろふじこー!」と罵声を浴びせるようなキチだから親戚中に嫌われてる。旦那もそんな姉が大嫌いで、電話きてもガチャ切り。
そんな義姉の子は、典型的な搾取用長男に愛玩用妹。長男の前で「あんたなんかいらない、妹がいればいい」って言ってるらしい…。完全に毒親だよね…
- 94 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 11:42:33.28 ID:3nlZFP6B
- うちの夫が車関係のブログをやってるんだけど、近所のAさんが夫の
ブログのファンだそうで、同じ県ってことは知っていたが(自己紹介欄)
画像の背景から、これはあのお宅では?と、気づいたらしい。
それはまぁ良いんだけど、そこの奥さんがちょっと可笑しい人だった。
いきなり自宅凸して来て、面識も無いのに、
「近所のAという者ですが、子供に車を見せてください!」
って言われて怖くなり、何の事ですか?違います!ってとぼけて追い払った。
母親がニコニコと、中に入れろ、車を見せろと要求している間、子供は
「お母さんやめてよ!」「だから僕は良いんだってば!」「ごめんなさい」
と、母親を止めたり謝ったり。
小学校4年生くらいの男の子だったけど、不憫だった...。
子供が父親に話したみたいで、その夜、Aさんが謝罪に来た。
謝罪を受けて、奥さんの行動の監視と、お子さんのフォローをお願いした後、
夫と少し車の話をして帰って行った。
その後も道で時々すれ違うが、A奥さんはうちをガン無視、あるいは
ぷいって顔を背ける。
Aの子は恥ずかしそうに頭をちょこんと下げて会釈する。良い子だと思う。
- 95 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 13:13:57.56 ID:JgdPBsOd
- >>86
>>89
そこで「あなたは無神経ですね」返しですよ
- 96 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 13:47:37.62 ID:Sowjpal6
- >>95
よし、来月法事があるからもし「神経質ねー」が出たら
「やだなー、伯母さんこそ無神経っすよw」って冗談っぽくやってみるw
流行語大賞は無理そうだけど。
- 97 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:33:55.33 ID:vvsu4xtg
- >>89私も言われたわ<押さえつけられて可哀想
それプラス「そんなに押さえつけると将来犯罪者になる」とも言われたわ
義母の従弟の嫁&義母の義兄嫁にだけどね
その他の親戚からは「しっかりした教育をしてて素晴らしい」と褒められた
そりゃ小4にもなって読経中に何度も会場を出入りしたり料理を「クソマズイ」と言ったり自分よりも小さい子(3歳以下)に「おむつはいてるpgr犬以下だなwww」という子は、そういないよな…
- 98 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:44:54.86 ID:awrIEl9g
- 唐突に出てきたんでその小4が>>97の子かと思った
押さえつけすぎて爆発して皮肉で「しっかりした教育」言われたのかと
で、小4クソガキは誰の子よ
- 99 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:53:45.77 ID:EIH7jAME
- 「学校の授業とか式典の最中もこんな風なんですか…?」
とすごーく心配そうに言ってあげてもいいかも
学校でもそうなら
「ちゃんと診断を受けて、相応の療育を受けたほうがいいですよ」と真顔で言って
学校ではちゃんと出来てるなら
「ああ、両親も祖父母さんもナメられてるんですねえ…」と哀れんであげればいいw
- 100 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:25:20.45 ID:vvsu4xtg
- 誤解させてすみません
小4男児は義母の従弟の一人息子です
お菓子とジュースしか食べないんだって義母の叔父夫婦(その子の祖父母・同居)が嘆いてた
小さい子への、おむつpgrに対して「君だって7〜8年前は同じだったんだよ」と窘めたんだけど「いや俺おむつなんざしてねーし!!こんなクソガキと一緒にすんなや!!」と言われました
ムカつきはしなかったけど、すごく切なくなった
3〜4年前は、すごく素直で可愛い子だったのになぁ
その子のママは、ただ微笑んでるだけ
パパは空気でした
- 101 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 22:04:36.50 ID:H0PFEVIr
- 赤ん坊時代の写真、全部フルチンなのかよと小一時間w
- 102 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 23:16:37.00 ID:BcK85fyD
- こわいお兄さんに絡まれればいいのに
- 103 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 19:12:55.73 ID:eIS+xC0y
- ごめん、愚痴らせて
お隣さんが習い事の教室をしてるんだけど
駐車場はないんだ
なのに子供を送ってきた車がなかなかでていかないと思ったら
そのまま路駐して、車の整備?アクセサリーパーツの交換しだした
ご丁寧に蚊取り線香まで焚いてて、びっくりした
我が家始め、反対の家とかが、車を出し入れするのに切り返しに邪魔になったりで
何回か移動するように声かけられてたみたいだけど、ちょっと動かしてまた作業再開
結局、子供の習い事終わるまでそのまま居座ってた
おまけに帰った後にはゴミが置きっぱなし、蚊取り線香も置きっぱなし
本当ありえないよーーーー!
- 104 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 19:43:29.12 ID:9wbevDHO
- スーパーでスマホに夢中、子供(4と2歳くらいのふたり)放ったらかしのママ()初めて見た
「そっち行っちゃだーめー」と口だけ
ガキがカートに激突したりしたら、目を離してた事を棚に上げて相手を責めるんだろうね
- 105 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 22:57:02.26 ID:0tkKlhcw
- >>103
お隣さんに苦情は言った?
ご近所付き合いがあるから事を荒立てたくないかもしれないけど、もしもう一度あったら言ったほうがいいよ。
もしかしてお隣さん、気付いてないかもしれないし。
送迎はいいけど、習い事の間中は困ります、しかもゴミ放置なんですけどって。
- 106 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 02:56:17.84 ID:SXJQwYge
- >>101半島の子なんじゃない?w
- 107 :103:2012/09/08(土) 15:13:32.18 ID:jA9JKMsL
- >>105
お隣さんは60〜70代ぐらいの昔から住んでるご夫婦なんで
正直、去年引っ越してきた新参者の我が家が
苦情みたいなこと言っていいものか悩んだけど
「さっきまで2時間くらい止まってた白の大きな車の方の忘れ物みたいですー、
前の道路に忘れて行っちゃってたみたいですよ」
と、忘れ物だから本人達に渡そう!という方向でお隣さんにお渡ししました
- 108 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:55:26.16 ID:boQcHAvV
- >>107
GJ!
もしこれで相手が「ゴミ返すなふじこ!!」してもお隣さんが対応してくれるね。
もしお隣さんがあなたに文句言うようなら自治会か町内会にでもチクってしまえ。
- 109 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 19:06:28.93 ID:fo6DuAsg
- 夏祭りでコイン落としの係をやったときのこと。
幼稚園くらいの女の子が全部外してしまったので参加賞を渡そうとしたら、それはイヤだ、あっちのがいいと、一番いいのを指さす。
ごめんね、あれは全部入らないとあげられないの、と言っても聞かない。
横についてる母親は、ニコニコして見守ってるだけで、なんにも言わない。
何度言っても聞いてくれず困っていたら、会長が来ていいのを渡しちゃった。
図々しい幼稚園児にムカついたけど、わがままを諌めようとしない母親にもっとムカついた。
たまたま他にお客さんがいないときでよかった。
- 110 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:26:05.78 ID:SXJQwYge
- >>109その子供、ろくな大人にならんな
- 111 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:07:04.86 ID:mM2Fgc9o
- 大人になる前に死ぬぞ、きっと。
- 112 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:47:44.00 ID:0zBZuhsm
- 責任を負うわけでもなくただその場限りに甘やかす人を「優しい人」だと
思ってるんだろうねその親子。
そんな調子でいざトラブルが起こってもそういう時には「優しい人」は現れない。
親が責任を負えないレベルの問題だったら許しても見逃してももらえない。
子供が大きくなるにつれ起こすトラブルも大きくなっていくから早めに教育しないと
いけないのにね。
- 113 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:51:41.51 ID:gg7Wqnmk
- >>109
そういう親子がいるせいで迷惑してる(この先被害をうける)人がいるんだよね。
正直そのワガママ女児がどうなろうが知らないけど、他人に迷惑かけないでほしい。
- 114 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 10:52:27.23 ID:WBGAhbqi
- し○むらの試着室に20分以上居座る馬鹿母と娘2人。
迷惑すぎる。近くの試着室を使いたい人もいるだろうに…
- 115 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:47:31.43 ID:Qtuhl1eh
- 今朝がた近所のファストフードの店に入ろうとしたら、
外側のドアの前に3歳くらいの子を連れた若いママがじっと立ってて、
後ろから「すみません」と声をかけたら、どくことはどいてくれた。
ただし外側のドアと内側のドアの間には、下の子(1歳くらい)を残したまま。
そして外から「○ちゃーん、早くおいで!」と声だけかけて待ってる。
私が内側のドアにタッチしたとたん、その子がよろよろっと倒れかかった。
ドアに手を当てたみたいで、開くドアに指を引き込まれてギャン泣き。
幸い指が小さかったからかすぐ抜けたけど、
「ちょっと気をつけてくれても…」みたいなことを言われた。
気をつけるといっても
その子が外に行ってしまうまで開けるのを待っているか、
抱っこしてママのところへ連れていってやるべきだったんだろうか。
私が中に入って注文している間も、内側のドアのところで
子供の指をふうふうしながら睨みつけててすごく気分が悪かった。
骨折とか指切断とかの事態になっていたらこれでは済まなかっただろうから、
今後は「自分のために」気をつけようとは思う。
- 116 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:08:51.32 ID:gg7Wqnmk
- >>115
その母親もいい迷惑だけど、子供は自動ドアにくっついてたの?
離れてた→開けたら偶然ドアに倒れた
ならまだいいけど、ドアにくっついてたのに開けたら手挟まれるかもってわかると思うんだけど…
子供に「危ないからちょっとどいてね」とドアから離してから開ければいいのに…と思ってしまった。
子供は悪くないからね…
- 117 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:36:29.00 ID:5dQzcUBI
- >>116
迷惑親?
- 118 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:40:51.37 ID:zPgFC/ag
- >>116
どいててねって言ってどくような子なら、とっくに母親の所に行ってるでしょ。
手を挟まれたりしないように抱っこしてでも母親がどかすべき。
- 119 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:46:58.13 ID:FMjLuwc3
- 一歳の子にどいてねって言っても理解できない件。
- 120 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 16:39:11.91 ID:qtcs8GS1
- 自分の家の子がケガしたら、自分の責任だろ。
放置する母親が悪いわ。
- 121 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 16:54:00.01 ID:w88g/UD3
- 自分のために
>>116
のような行動を取ろうってことでいいんじゃない?
言ってわからないような子なら抱っこで脇にちょっとどかして。
変に怪我でもされたらお店に迷惑かけるし、自分の寝覚めも悪いしね。
- 122 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:53:21.82 ID:Xh/NAjwV
- 妊娠中の主婦です。
先日主人達が飲み会だったので、先輩奥さんに食事に誘われOKしたのですが・・・
いざ時間を決める時になると「うちの子達17時から予防注射だからその後で(^^)」と言われ、
- 123 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:55:47.70 ID:Xh/NAjwV
- まぁ長くても1時間くらいで終わるかな?と甘く見ていたら、19時前になっても音沙汰なし;
さすがにこの時間から乳幼児を連れまわすのは;と思ったので断りのメールを入れたら、
「○ちゃんがどうしてもお姉ちゃんとご飯食べたいって言ってるのぉ〜」と19時半くらいに
電話が来ました;
- 124 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 20:59:05.93 ID:Xh/NAjwV
- 私は別に構いませんが、相手は3歳の幼児と3ヵ月の乳児連れ。
普通、この時間から外出なんかしませんよね?
ってか子供がダダこねたら、親が止めますよね?
私の感覚が厳し過ぎますか?
- 125 :115:2012/09/09(日) 21:00:09.90 ID:Qtuhl1eh
- >>116
子供はドアからは離れてました
くっついてたらさすがに開けないよ…
私を母親と誤認したのか
母親年配の女性に寄っていく傾向があるのか
急にこっちへ歩き出してきてつまづいた感じでした
子供は突然動くから気をつけないといけませんね
- 126 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:35:59.44 ID:tIKwAUSI
- >>125
後出しされてもねぇ。。
言ってる事がさっきと違いすぎ。
- 127 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:54:55.50 ID:KtFdA6EX
- え?最初からガキがドアにくっついてたなんて書いてないじゃん。
- 128 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:23:05.36 ID:tIKwAUSI
- >>127
え?誰もそこの事言ってないじゃん。
別に>>115を責めたい訳でもないんだけど。
一番悪いのは子供を放置した母親だけど、115をつついた奴にだけ噛みついて後出しで
さも私は一切悪くありませ〜んて感じがもうね。
- 129 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:25:06.64 ID:HGwEAPq1
- >>126
え?大丈夫?
- 130 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:26:49.44 ID:b9dzEWoh
- 法事の最中に子供が立って走り回ったらすぐに追い掛けて外に連れ出してた。外に出た後、子供の手のひらをぱちんって叩いて「今は走っちゃいけません。みんなが静かにしてるのは分かる?」とか言い聞かせてたらしい(伯母談)
二歳児に言っても分からないでしょ…
- 131 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:29:13.84 ID:b9dzEWoh
- 書き溜めの投稿順番間違えた〜ゴメン
さっきのが2ね
1
親戚の法事で集まった時のことなんだけど、18歳で従兄(30歳)と結婚した若い嫁さんが子供連れて一緒に来てた。
従兄は遠い所に住んでて滅多に集まりに来ないから、嫁さんも結婚の挨拶の時に会ったきりで二回目の対面。
その従兄夫婦には二歳になる子供が居るんだけど…嫁さんが厳しすぎで、親戚みんなでコソコソそれについて話した。
まだ二歳児だから煩いのは当たり前だし、いたずらするのも当たり前だと思う。
うちの子も他の子も煩いしやっぱり暴れるけど、子供はそんなもんだ元気が一番ってみんな笑ってる。
- 132 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:30:46.59 ID:b9dzEWoh
- しかも、会食ってなった時も他の子供達はご飯食べながら遊んでるのに、
嫁さんは子供が煮物を投げたってだけでまた手のひらをぱちんって挟んでた。
その時も「食べ物を投げちゃいけません」とか言い聞かせていて、子供がすごく可哀想だったな…。
他の親戚の子供の玩具をとったときも同じように言い聞かせてる。
ああいうのを教育ママって言うのかな?
二歳の子供に対しては厳しすぎるって周りからも注意されてた。
挨拶とかありがとうごめんなさいとかも言えなかったら言えるまで待ってる。
- 133 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:31:29.48 ID:b9dzEWoh
- あんなに厳しかったら子供はひねくれるんじゃないかな
もっとのびのび育てたら良いのに。
若いママだから子供の将来に変に期待してるのかもね。
非常識って言うより子供が可哀想で母親が駄目だと思った話。
親戚みんなが「ちょっと……ねぇ」みたいな。
うちはやっぱりのびのび育てようと思ったよ。
- 134 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:35:24.59 ID:PBns++TW
- >>131
>>1読め スレ違い
- 135 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:52:40.27 ID:YPBySuIm
- >133
釣りじゃなかったら、あんた2歳児にも及ばんわwwwwwwwwwwww
- 136 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:57:59.31 ID:ftTOSmSF
- 非常識な放置親を叩きたい嫁本人だよね。あからさますぎて萎えるわあ
- 137 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:58:14.08 ID:tIKwAUSI
- どう考えても釣り。
スルーが一番だわ。
- 138 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:00:04.35 ID:CiriOPib
- 流れは読んだことが無い。
今日SCのフードコートで雪だるまアイスで娘らとなごんでいたら、やや混みの中央あたりで「パーーーーン」と音が。
見ると金髪のギャルママがギャン泣きしてるカートに乗った三歳児位?の女児を叩いていた。無言&無表情で。
その子は、アイスを買いに行った帰りに泣いている三歳女児を5歳位の男児が抱きかかえてカートに乗せようとしてて、
泣いてるやん、痛いんちゃうん?と思いながら通り過ぎたから覚えていた。
そのあとも泣いてるのは聞こえていたから、「親はなにしてんだ」と思った矢先だった。
ママは数発叩き、当然泣き止む訳が無くさらにギャン泣き。
どうするんだろうと思ってたら、同行のババ?が無言で立ち上がりその女児をこれまた無表情で数発叩いた。
ママ同様無言、無表情で叩く姿、泣き喚く女児に異常な空気を感じながら何も出来ずにいた。
周りの大人達も、なすすべもなくみつめている感じだった。
周囲の目に耐えられなくなったのか、そのグループは席を立ちEVに向かった。
相変わらず女児は泣き叫んでいて、EVを待っている間にまたババが数発女児を叩いた。
怒鳴ったり叱ったりすればまだ人間ぽい感じもしたけど、二人とも無言、無表情。何とも言えない殺伐感で
なにかしなければと思ったけど何も出来なかった。
でも、怒鳴らなかったお蔭か?うちの娘も周りの子供たちもその家族に注目する事はなかった。
大人達だけが食い入るように見ていた。
- 139 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:24:08.75 ID:YPBySuIm
- 下手なホラーより怖いな。
- 140 :138:2012/09/09(日) 23:44:16.08 ID:CiriOPib
- 本当に、これは現実なのか?と思いながら見てた。
書いてないけど、このグループには他に高学年の少年と少女もいて、ババは赤ちゃんの乗ったカートを
押していたので総勢7人だったんだけど、女児が叩かれてるのを誰もスルーしていて目にも入ってない様だったんだ。
なんというか、信じられなくてボーっとしてしまい、ただ見送るだけだった。
どうするべきだったのか未だにわからんけど、娘らを連れている以上おかしい人間に接するのを躊躇してしまった。
まず、常識は通用しない人種だと思ったし。
たまたま、な光景で、あの子が幸せになれればいいな、と思う。
- 141 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 00:01:09.77 ID:UD2IstrX
- 非常識な親の典型例が「アエロフロート航空593便墜落事故」だな。
- 142 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 00:28:31.09 ID:5qZF7e8u
- >>141
ググって読んできた。他の乗客、乗員の遺族が気の毒でたまらん。
- 143 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 01:06:53.90 ID:fu7SCGeV
- >>140本当にあった怖い話‥
- 144 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 02:17:07.20 ID:62b4w3jz
- 悪くないじゃん
ダニ母ってほんとなんでも人のせいにするんだな
- 145 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:8) :2012/09/10(月) 17:01:41.84 ID:Hvm6bW6G
- >>141
ググった。恐ろしい話だね。
- 146 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:52:14.61 ID:pPMkrTPD
- >>141
恐すぎます
- 147 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:14:56.73 ID:HgDx+bqE
- >>141
前にアンビリーバボーでやってたね。再現Vが怖かったよ
- 148 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:37:53.55 ID:VueCbOSI
- >>141
ボイスレコーダー聞くと怖い・・・
- 149 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:52:06.14 ID:+wHJoc1F
- >>138
聴覚障害の親たちだったり・・・。
- 150 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:8) :2012/09/11(火) 02:33:54.30 ID:xsL+sn7K
- >>141
巻き込まれて死んだ人に同情するよ。
- 151 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:30:50.35 ID:0UvykuBh
- 流れを切りますが。。
週末大型スーパーへ。アスパラを買うため売り場へ。売り場前に小学校低学年と小学校高学年の男児とその親がいた。高学年の男児が♪どれにしようかな〜神様の言う通り〜と力強く商品を一つ一つパンチしている。
続く
- 152 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:35:00.09 ID:0UvykuBh
- 途中父親は私の冷たい目線に気付きそそくさとどこかへ。こどもはくまなく商品へパンチ。母親は最後に息子が選んだアスパラではなく後ろのアスパラをゲット。商品で遊ぶな。遊んだなら全部買え。
- 153 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:16:24.54 ID:aYxe5f+T
- 手前の方から商品取れって言われても、特に下の段とか子供に近いところはだから嫌なんだよね。
子供が商品に向かっておもいっきりくしゃみしてるのとか何度も見たもの。
ツバかかりまくりじゃん。
もれなく親はそばにいるのに知らんぷり。
小学高学年男子が、ドロッドロになった凄い色の運動靴を缶蹴りのように飛ばしてた。
そのたびに商品にぶつかったり乗って止まったり。
賞味期限うんぬんの前に手前のなんか取る気になれないよ。
あ、やべっ!って顔して笑ってるその子供、ぶん殴ろうかと思ったよ。
- 154 : 忍法帖【Lv=6,xxxPP】(-1+0:8) :2012/09/11(火) 19:47:13.75 ID:xsL+sn7K
- >>153
店員さんに教えてあげれば良かったんじゃない?
- 155 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:12:15.98 ID:6lxRSJK2
- 店員さんも注意できないんじゃないかな
ヘタに注意すると親からクレームくると思うよ
ソースは私
某施設で他人が置いてる品物に手を出してる子に
「ほかの人のだから動かさないでね?」と声をかけたら
ソッコーで親からクレーム来て所長に叱責されたよ
- 156 : 忍法帖【Lv=9,xxxPP】(-1+0:8) :2012/09/11(火) 20:25:47.03 ID:xsL+sn7K
- >>155
それは所長が悪いだけだと思う
- 157 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:41:30.38 ID:wqevhFxW
- 所長、そいつとデキてるな。
- 158 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:53:13.94 ID:6lxRSJK2
- >>156
派遣元からも注意を受けたから今はどこもそんなもんなんじゃない?
なんか親は「うちの子は悪気がないのに叱られた」と言ってたらしい
自分も「悪気がある」とは思ってなかったから
叱るとかではなく「それは他人のですよ」と指摘したつもり
それで親に「叱られた」と告げたということは
「悪気はあった」んだろうなw
- 159 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:01:57.30 ID:kjMfLaHj
- 注意しなければ今度は持ち主からクレームが来るな。
なんで、注意してくれなかったんだ!って
正しいことも言えないこんな世の中なんて・・・
- 160 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:13:35.83 ID:JhOLaXH+
- 自分は注意しちゃうw
公共施設のトイレで遊んでる子とか、本屋で平積みの本の上に鞄乗せたり持ってる本乗せて読んでる子とか。
- 161 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:52:28.12 ID:6lxRSJK2
- >>160
通りすがりとか対等な立場の客同士ならね…
- 162 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:02:17.56 ID:S7iI35JE
- 糞ガキ&親VS店側だと、ガキ&親=客だから店側はよほどの事がない限り注意しないから
糞ガキ&親VS客という図式に持ち込めばいいんだよね
- 163 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:20:16.71 ID:4A0Xq4Ni
- >>161
大手スーパーの元店員だけどローラーシューズとか注意してたよ。
それでクレーム来た事あるけど責任者が
「店内でのローラーシューズは禁止と入口に張ってあります。
お客様の子が怪我しても困りますがそれは自己責任としても
他のお客様に怪我をさせたらお客様も大きな責任を負う事になります。
店の備品や商品を壊された場合でも場合によっては賠償を請求する事になりますから。」
と毅然と対応してたよ。
責任者のくせに悪い事してる客に注意できないって一体…。
- 164 : 忍法帖【Lv=19,xxxPPT】(-1+0:8) :2012/09/11(火) 23:44:05.65 ID:xsL+sn7K
- >>158
>「ほかの人のだから動かさないでね?」と声をかけたら
声かけないで何かあって、他の人からクレーム来たらもっと大事だろ。
上司に恵まれてなかったってことだよ。
- 165 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 23:48:03.53 ID:wqevhFxW
- 159がすでに言ってる。
- 166 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/12(水) 00:52:22.25 ID:KUQZLzAT
- >>165
指摘ありがとう。
今度レス入れる前は気を付けるよ。
- 167 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:06:03.36 ID:E6Oa8std
- ローラーシューズ酷かったなあ。
大型ショッピングセンターの広くて長い通路やコーナーをガ―ガー滑ってたり
飲食店の中やスーパー内を滑ってたり。
張り紙や放送されるようになったよね。
小さなコンビ二や書店にも「ローラーシューズご遠慮ください」
って出たりしたけど
一緒にいて滑らせてる親がほんとに理解不能だった。
- 168 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:50:14.36 ID:P5nk11Fz
- 生まれて2〜3ヶ月の子供をほっぽりだし(親に預けているらしいが)キャバクラに勤めにでるギャルママ。
しかもそれを誇らしげに自分のブログに書く。
こんな親のもとに生まれた子供が可哀想。
- 169 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:15:47.79 ID:SLMc2vmC
- >>168
生活のためなら仕方ないとも思う
キャバ後に遊びほうけて帰ってこないとかなら問題だけど。
ブログに書くってのは、今時の子たちには当たり前みたいだから、特になんも思わんなー
ナマポよりは、キャバでも働いてるだけなんぼかマシ
- 170 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 00:18:07.26 ID:SIlY+7oG
- どうだろう。夫の稼ぎで食べていけないほど貧乏には見えない
- 171 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 01:15:01.60 ID:VDiAfFxy
- 続きはヲチ板でお願いします。
- 172 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 06:28:54.16 ID:SNHOQdKT
- それだけじゃ聞いてる方は非常識とは思わない
むしろ大変だなー、という感想しか持たないよ
- 173 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 07:36:35.29 ID:KbGnLTF0
- 貧乏には見えないとか、どう見てもこれは報告者の方がキチ入ってる
- 174 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:08:56.82 ID:SIlY+7oG
- まあ子供連れて友人宅を連れまわすようなギャルママだがなw
- 175 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:14:28.80 ID:57DC3hQM
- >>174
私怨乙
- 176 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:48:17.31 ID:SIlY+7oG
- そのうちなんらかの事件事故が起こりそうだ
- 177 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:06:12.07 ID:kHg7dDkR
- ID:SIlY+7oGが親ならとんでもなく非常識なんだろうな
- 178 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 15:47:42.96 ID:SIlY+7oG
- まあそいつよりはマシw
- 179 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 16:03:04.74 ID:x8iL5gff
- 2ヶ月とか3ヶ月の赤ちゃんを外へふらふら連れ出しているというのならちょっと常識を疑うかもしれない。
- 180 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 16:38:26.70 ID:bxq914Vi
- なんでそんな粘着してんだかわからんw
- 181 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:13:10.44 ID:SNHOQdKT
- >>179
散歩ならあり得るし遠出なら色々事情もあるかもしれん
- 182 :名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 00:55:10.62 ID:g1FO4CX4
- いつもの、私怨でブログ貼り付けまくってる奴だから構っちゃダメ。
- 183 :名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 07:42:49.20 ID:cDn12ZgT
- >>181 ふーん、なら赤ん坊連れ歩いて友達の家に連泊もいいの?
- 184 :名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 07:54:46.67 ID:MFXCkmXU
- 連休だからとか旦那が数日出張だからとかで、赤連れて実家に帰るのと変わらんな。
- 185 :名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:33:58.01 ID:duDudc/A
- スーパーで小学生高学年くらいの男の子がアイス持って歩いてた。
ダミ声の母親が「○○!こっち来な!アイス新しいのと取り替えな!それもうずっと持ってるから溶けてるでしょ!」と大声で…。
責任取って買えよ。
- 186 :名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 14:35:13.85 ID:CFnw0x7/
- 死ねばいいのにね
- 187 :名無しの心子知らず:2012/09/15(土) 23:18:46.92 ID:X2YIMhXZ
- 昨日、ちょっとびっくりした事があったんですが・・・
小児科病院の待ち合いで、はいはいの赤ちゃん連れたお母さん、受付を済ませてから
看護士さんに何か言って、赤ちゃんを預けて一回病院から出て行った。
ところがどうやら預かった看護士さんの予想以上にお母さんが帰ってこなかったらしい。
混んでいたし、看護士さんも困った様子。そしたら1時間も経ってからタバコ片手に帰ってきた。
ありがとうも言わずに赤ちゃんを受け取って、待ち合いのいすに座って携帯をいじってた。
そしたら、突然ダン!って音がして赤ちゃんがいすから転がり落ちた。離れた所に座っていた赤の
他人の私さえ反射的に腰が浮いて、赤ちゃんの方に行きそうになったのに、そのお母さん落ちた子を
見ようともしないでだるそうに携帯続けてるんだ。
幸い赤ちゃん自力でおすわりしててけがもなさそうだったし、看護士さんが飛んできて様子を
見てくれてたけど・・・・
あれって育児放棄?病院連れて来てるって事は放棄にはならないのか?
知らない人だったけど、子供の将来が心配になるような出来事でした。
- 188 :名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 00:06:45.86 ID:Tob4p7hU
- >>187
うわー…ありえない
親なんだよね?
病院でそんなことになってるなら、そのまま病院から通報してくれてたりしてればいいのにね
- 189 :名無しの心子知らず:2012/09/16(日) 09:01:42.40 ID:uob8dwAj
- なんか病気なのかもしれんね。
- 190 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 01:09:26.24 ID:z6z/mv33
- >>187こういう親が虐待でいつか殺しちゃうんだろうね
- 191 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 11:33:50.41 ID:khhSwpGU
- ブログで「くっそ〜」
とかつける親
その言葉づかい直さないと痛いよ
- 192 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 16:19:19.26 ID:zK1Zit7Z
- >>191
くっそ〜は普通じゃない?
クソが、てめー、いわゆるDQN語あたりは直せと思うけど。
- 193 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 16:42:01.12 ID:khhSwpGU
- どこが?ヤンキーじゃあるましい、母親の使う言葉とは思えない
- 194 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:17:10.86 ID:+QMqd8jD
- くっそ〜やられたw
なら気にならないってことでしょ?
- 195 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 19:38:02.68 ID:khhSwpGU
- 「くっそやばい」とか使われてたらこいつガキやなとしか思えない
- 196 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 21:59:11.99 ID:NP1U3Fco
- 米っ異〜
- 197 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:02:30.08 ID:XxmGd1e1
- にちゃんにくるやつが言葉遣いきにすんなよw
- 198 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:36:53.71 ID:khhSwpGU
- まあそういうブログ書いてるやつは中出し婚のギャルママだが
- 199 :名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 23:38:33.92 ID:7SFr81Dl
- 今ダムの貯水率が過去最低になっている地域住みで、日々節水しなきゃって言ってるのに、
今日公園行ったら水風船を水でパンパンにして投げて遊んでる家族が居てもにょったんだけどどうかな?
手を洗う・水を飲む以外の用途は極力少なくするべきだと思うけど、親も率先して水風船作ってあげてバンバン投げてた。
一応割れた風船のゴミは回収してたけど、水道のまわりには水溜りが出来るくらい水使ってた。
暑いのはわかるけど、公園の水道使うのは非常識だよね?
- 200 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 13:01:18.14 ID:mkn3/8zz
- >>199渇水経験ないのでわからん。
確かに、周りが節水してるのに非常識は非常識だね。
- 201 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 16:57:14.04 ID:qP1pOw+j
- >>199
ダムの渇水は気にしなくていいそうですよ。
節水など気にせずいつも通りどんどん使ってください。
さいたさいたセシウムがさいた、
でお馴染みのアーサーさんと吉田照美さんは
八ッ場ダムを造らせようと誘導している大手マスコミのワナだと言っています。
- 202 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 18:33:27.37 ID:1qmiJPrg
- >>201
節水しなくていい根拠は?
そうじゃなくて水も大切に扱うべきだろ。
それに、税金の無駄遣いだ。
- 203 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 22:51:21.39 ID:gBiG+edz
- 自分ちの水使わないとこがせこい
- 204 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 23:48:09.92 ID:4Qgg8LG4
- 昨日アウトレットに買い物に行ったら、店の外で二歳ぐらいの男の子のオムツを普通に取り替えてた。男の子は下半身すっぽんぽんで立ってて母親がオムツ丸めてしまってた。10m歩けばトイレあるのに・・・・
- 205 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 05:55:52.89 ID:tvQZBmG2
- >>202,203
水風船遊びや、砂場での水遊びくらいは公園の水使わせてやれよ。
出しっぱなしで限度を超えてれば別だけど。
>>199 みたいに水溜りは限度を超えてるかも。
微笑ましい程度くらいの水遊びは
給水じゃなくて取水制限の段階なので末端の節水に意味は殆ど無い。
もちろん、税金の無駄遣いほどでもない。
(教育的観点から「水は大事に。」ってことは重要なのは言うまでもないが)
- 206 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 08:17:29.21 ID:ajOMT43M
- >>205
だからさ、
今は>>199の限度を超えた話をしてんだろ
- 207 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:51:27.88 ID:/09dWmYC
- 公園の水道は手洗い、水飲み場、泥遊びに使う程度だと思う。
さすがに個人的に遊ぶためにジャージャー使うのは節水関係なく非常識だよね。
でも占領されて困ってたとかホース繋いで遊んでたとかじゃなければ、たまにくらいいいような気もする。
- 208 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:58:35.37 ID:TyYapXUX
- 中国系米国人の厳しすぎる育児本に非難殺到
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2783228/6721577?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Wed_r3
ククク
- 209 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 21:06:42.31 ID:f1yy8lz3
- 自分の家の電話番号が言えないような子を、ひとりでよその家によこす人。
何かあったらどうやって連絡するんだ。
想像力と言うものがないんだろうか。
というか、そんな頼りない子を、親の顔も知らないし、いざとなっても行けないような家によこして、不安はないんだろうか。
- 210 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 12:13:33.82 ID:l9mtxAeg
- >>209
警察に連れて行って「迷子です」と言いたまい。
- 211 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 13:59:54.71 ID:MCadnd5T
- この前1ヶ月検診に産婦人科に行ったんだけど、キッズルームで物凄い剣幕で怒鳴ってた人がいた
もともとキッズルームにいたお母さんが、後から叫び声あげながらきた男の子のおばあちゃんにキレてた
どうやら、男の子がおもちゃを奪いまくってたらしく、それをおばあちゃんに注意したらしい
そこで一言謝っとけばいいものを、おばあちゃん「子供なんだから言ってもわからない」と返した
そこから待合室中に響く声と剣幕で「子供だって言われたらわかる」
「ここはいつも人がたくさんいるはずのに、今いないのはあんたたちのせいだ」
とか、凄い凄い
男の子の母親は関係ないですって顔で、突っ立っててびっくりした
その後男の子家族はいなくなってたけど、怒鳴ってた方は保育士さんに興奮しながら「こんなやつがいたから、言ってやったのよ!」と報告してた
言ってる事は正論かもしれないけど、とにかく凄い剣幕でどっちもどっちだなと思ってしまった
その夜、うちの子夜中まで興奮してぎゃん泣きだったよ……
- 212 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:07:35.89 ID:JFt9eRRU
- >その夜、うちの子夜中まで興奮してぎゃん泣きだったよ……
それはまた別の話だろ
- 213 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:08:50.85 ID:Wr/yK986
- 普通にGJと思ってしまった私は非常識親なんだろうか
まぁ確かに周りの子供が怯える剣幕ってのはよくなかったと思うが、
非常識ババに注意出来るってすごいことだよ
- 214 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 14:50:28.94 ID:BovXpiyp
- >その夜、うちの子夜中まで興奮してぎゃん泣きだったよ……
これはもはや言いがかりのレベル
一ヶ月検診に行くぐらいの乳児でしょ?
御出掛に興奮したのかもしれないし、たまたまその日機嫌が悪かったかもしれない
っつか赤ん坊が興奮するほど間近で長時間ガン見してたの?
「ヤバい」と思ったら出来るだけ遠くに離れたりとかしなかったの?
横で見てただけの赤ん坊が興奮して夜泣きするほどの怒鳴り声なら
さすがにスタッフが制止すると思うけどね
- 215 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 15:31:03.96 ID:LLeeni8h
- >>211
興奮してるのお前だろw
- 216 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 21:33:07.32 ID:CZKHJ0QQ
- まぁまぁw
>>211の子以外にもっと大きい子がいたら怒鳴り声に怯えてただろうし
妊婦さんのお腹にも良くないと思うから、むやみに怒鳴り散らすもんじゃないよね。
それにしても1ヶ月検診の頃は夜中ギャン泣き当たり前だった気がする。
>>211のお子さんは普段夜中泣かないのなら羨ましいなぁ。
- 217 :名無しの心子知らず:2012/09/20(木) 22:05:14.40 ID:5C8J2LqI
- 待合室に響く程の剣幕とかはどうかと思うけど言ってる事は正しいよ。
奪いまくるって他の子が使ってたのを力づくで持ってったんでしょ?
「小さい子供だから仕方ない」はした方が謝った時にされた側が言うセリフであって、
した方が開き直るためのセリフじゃないよ。
私なら直接男の子に「他の子が使ってるおもちゃを無理やり持ってくのはダメだよ」
って言うな。
実際言って非常識ママ&ババに「子供だから仕方ないでしょ」って怒鳴られた事あるけど。
- 218 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 07:22:50.77 ID:NjFMSnei
- 仕方ないじゃなく
そういうのを根気よく優しく諭していくことが子育てなのにね
- 219 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 10:58:54.76 ID:I765i22b
- まぁ産前産後の母親は肉食獣のごとく過敏になってるからね。
怒鳴ったほうも>>211もそういう事だろう。
ババも孫には甘いしね。
- 220 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 16:59:50.16 ID:e7bkmEAf
- 某ドーナツチェーン店にて。
ママ軍団がお喋り(悪口と不妊治療←えぐかった。)に没頭しすぎて、子供放置。
子供は店から勝手に出てってるが、目の前は幹線通り。
数人いるママ軍団で一人、ペラペラよく喋ってる奴がいるが、本当にうるさい。
- 221 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 22:54:45.21 ID:38P+Otzj
- >>220
ああいるねそういうやつ
運動会も授業参観も学習発表会も
自分のおしゃべりの機会だとでも思ってるみたいだ
- 222 :名無しの心子知らず:2012/09/21(金) 23:18:04.29 ID:i+x80a5c
- >>220
そういう親に育てられた子に限って
交通事故に遭ったりしないのが不思議だよね。
うちの近所の放置子(一歳半の子のお守りを年子のお姉ちゃんがしてる)
夏休みの間9時から夜7時までずーーーっと国道沿いの家の前で
遊んでてハラハラしていたけどピンピンしてる。
大家族モノで子どもの事故がないのと同様
しぶとい遺伝子受け継いでるんだろうね。
親もそうやってろくに手をかけられずに育てられたんだろうな
- 223 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 08:38:19.43 ID:a0XJLsso
- そして、一人っ子とか不妊治療でやっと授かった子とかよく事件事故にあってるキガス
- 224 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 09:59:54.77 ID:Un6vyLuA
- 親が手をかけないで小さな頃からサバイバルさせてるから強くなるんじゃないかな
一人っ子だと可愛がる人が多いだろうし、放置子ほどサバイバル能力が発達しないのかも
- 225 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 16:12:00.01 ID:POCL2Ail
- 生後三ヶ月の乳児連れて旅行に出かけるってどうでしょう。帰省でもないなら私はできなかったな。車で四時間以上。
- 226 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 17:05:32.63 ID:toLk3ykb
- >225
私怨おつ。
「旅行」自体は”理由”とか”規模””準備”が正当化されれば有りじゃないの?
- 227 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:43:21.53 ID:pUbQmQOO
- いや、普通に考えてみれば旅行はない!
それと同じで生後2ヶ月連れて友達の家を泊まり歩くやつも信じられない。感染症にでもなったらどうするんだか
- 228 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 21:00:19.66 ID:G9O0pAMZ
- しつこいよ
- 229 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 21:49:24.03 ID:i1Wp157B
- サン●クってスーパーにいた母と娘
おもむろに、水につかっていた生のサンマの桶に娘が腕を突っ込んで遊びだした。
母親「だめよ!水が汚いでしょ」
いや汚いのはどうみてもお前の娘の腕・・・
今日はベビカ押した父親に割り込まれるわで
子持ちに嫌な気持ちにさせられた日だった。
というか小さな子連れって周りに迷惑しかかけない存在なんだから
もう少し申し訳なさそうに端っこにいるか家で育児とスーパーと台所だけはいずりまわっていればいいのに。
- 230 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 21:53:40.65 ID:24M3kWMz
- こういうのが親になったらどうなるのかなw
- 231 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 22:35:52.99 ID:4OEDERSh
- ランチタイム中の某ファミレス店内にて、キックスケータを乗り回すお子様が沸いて、( Д )゜゜ポーン。
母親らしき人はこちらの近くに座ってて、連れの年配の女性と普通に会話しつつ側に寄ってきた子供とも一言二言会話して食事も『あ〜ん』して与えるが、子供は相変わらず。注意とかは一切してないようだ。
半端ないDQNぶりに、とにかくビビリマシタ。
- 232 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 03:46:56.02 ID:CpHFRIOM
- >>229
あなたの考え方の方が非常識だよ
- 233 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 06:54:09.73 ID:ew5Zw4r8
- スーパーでパン見てたら後ろから「○くん危ないよー」って聞こえてギャハギャハ男の子が走ってきた。
私のおけつにぶつかって男の子(8歳くらい)が尻餅ついて「ごめんなさ〜い」って言ったんだけど、その子の親が「なんで転ばされたあんたが謝るんといけんのよ!謝らんで良いんよ!」って…。
私が悪いのかよ。
- 234 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 07:01:06.96 ID:ew5Zw4r8
- その後ずっと私をつけ回して「転ばせたのに謝らない。○くんこっちにおいで!危ない人がいる!」としつこい。
あんまり頭にきたんで「私がぶつかられたんですけど!私がいなかったらその子商品棚に頭ぶつけてましたよ!子供がすみませんとか言えないんですか!?」と言ったら
ママは「自分が悪いくせに認められない人なのね!!」とか言いながら男の子の腕ひっつかんでどっか行ったよ。
- 235 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 07:12:29.23 ID:dqAowZeu
- >>233
ムカツクねー!!
でもそういう親っているよね。私も整形外科の待合で
ローラーシューズはいてる高学年くらいの女子に注意したら
ずーーーっとその親に睨まれたわ。
子供は素直に「ごめんなさい」できるのにね。
- 236 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 10:59:30.40 ID:J6+FARfC
- >>234
うわ〜変な人にあたっちゃったね、お疲れ様。
昨日ショッピングセンターで、エスカレーターにベビーカーを無理やり乗せる父親を見た。
エスカレーターは人が1人やっと乗れるくらいの幅、もちろん奥行きもないからベビーカーは前輪だけ乗って後輪はブラブラ。
赤ちゃんは身を乗り出してエスカレーターをベタベタ触ろうとしてた。
もし赤ちゃんの指が挟まれそうになっても、父親はベビーカーの後側にいるから防ぐこともできないし、そもそも見えてないんじゃないか?
周りの人も唖然としてたよ。
- 237 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 16:32:50.78 ID:BwjrLBvV
- 乱文失礼します。
ショッピングセンターの授乳室にて、娘に授乳していたら、男の子(五歳くらい?)がカーテンをあけた。そのくらいの子なら、母親を、探していることもあるし一回は見逃せた。
しかし、立て続けに3回やられた。さすがに苛ついて「お母さんはどこ?お母さんどこにいるの?」と男の子に言ったら、怯えながら「こっち」と、母親の元に行った。
続きます
- 238 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 16:33:41.51 ID:BwjrLBvV
- 続きです
母親に「授乳室のぞかれたんですけど、子供ちゃんと見ててください。」と言ったが、はぁくらいの返事で立ち去った。
このショッピングセンター、他にもカートの荷台に乗る子供やベビー用カートに立ち上がる子供とかいるから、どっちが非常識かわからなくなる。
- 239 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 18:53:47.15 ID:mDWF7lXF
- 某学校の文化祭に行った。
2歳くらいの女の子を階段で放牧している祖母&母。
おそらく放牧しているつもりはなくおしゃべりに夢中だったみたいだが。
子供は階段を上下したり、左右したり忙しい。
みんな邪魔でよけながら、歩いていた。
そして、受付に着いたら、このケバい祖母が急に偉そうに、
女子高生に向かって、
この学校の女の子たちは、非常にマナーが悪いわ。
接客しないでおしゃべりばかりしている。
と説教。
どうみても一番マナーが悪いのは、祖母&母。
大体中高一貫校の女子校に、なぜ2歳児連れがいるのか?
ほんと疑問。
他の女子校はもっとちゃんとしているわよ。
とかかなり感じ悪かった。
両手バザーの荷物一杯だから、
バザー目的なんだろうけど。
子供はちゃんと見てようね。
- 240 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 19:37:54.72 ID:kCTOgp37
- お前も子供だろw
- 241 :名無しの心子知らず:2012/09/23(日) 20:44:51.04 ID:hn3TNC70
- >>240
祖母&母乙
- 242 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:11:57.20 ID:N0Bzt13j
- >>235
独身時代、某大手スーパーの社員だったけど、
その頃はローラーシューズ全盛期だったから
店内で滑る子供&見てるだけの親が多い事多い事。
もちろん入口に「敷地内でのローラーシューズ使用はご遠慮ください」
って張ってあるんだけど。
他の客にぶつかって怪我させるのはもちろんの事、
自爆して「うちの子が怪我した。治療代払え」とか言われても困るので
見るたびに優しく注意してたけどほとんどの子供は「ごめんなさい」って止めたよ。
でも親が「子供のする事にいちいち目くじら立てるなんて」みたいに逆ギレしてた。
子供は発達とかじゃなければ本来は素直に聞けるんだよ。
親の育て方で「うっせー、ババア」とか反抗する子になる。
- 243 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 00:24:51.17 ID:vCMH+Lpk
- スーパーにて。
娘「○○だ!」
母「違うよ、それは××だよ。お前バカだな。頭悪いんじゃない?怒」
娘「そうかな〜…えへへ…」
四歳くらいの子にバカだのなんだの、かわいそう。娘の返事が、言われ慣れてる感があって胸が痛んだ。
- 244 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 09:57:12.17 ID:VuKpTLGK
- >>243
そんな親なんてゴロゴロいるし珍しくもないよ。
- 245 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 10:18:09.70 ID:7lvsEwbg
- >>236
気にしすぎ。
- 246 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 10:36:45.09 ID:QCkykYb+
- >>245
一日前のにわざわざ亀レスするあなたも気にし過ぎw
エレベーターがあるのにエスカレーターに無理やりのせるのは非常識でしょう
ましてや見てて危険だったんならなおさら
- 247 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 10:37:35.31 ID:WmAqoGQK
- >>245
エスカレーターはベビーカー禁止ですよ
理由は危険だから
- 248 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 12:25:52.45 ID:ICNGwccV
- 運動会で子供達の応援席に座って騒ぐ母親達
しかも一番前でそこは一年生の席
後ろの子や席を奪われた子が困り顔なのにも
気付かないでお喋りに夢中
お前らもう帰れ!
- 249 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 15:39:18.61 ID:acs9DDmH
- >>248
そいつの子どもが一番気の毒だわ
- 250 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 15:49:47.92 ID:MCUpZmWF
- >>229子梨で社会に貢献していない自分こそ申し訳なさそうにしたら?
- 251 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 15:55:49.67 ID:X9uJDrrx
- サンマ「解せぬ」
- 252 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 16:01:21.28 ID:VuKpTLGK
- ボクシングの亀田のオヤジの方が酷かったわw
中学校の運動会で、万が一のための救護テントの下で勝手に陣取って観てやがんの。
保護者席でもないのに。どんだけあつかましいんだか。
- 253 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 16:33:36.84 ID:1KvYZPTA
- 運動会には魔物が潜む
450 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2012/09/23(日) 21:07:27.54
雑談
昨日小学校の運動会で凄いのを目撃
保護者も児童も、校舎外にあるトイレ2箇所を利用するんだけど当然のように女子トイレの数が足りない
そのうち男子トイレまで女性の列が並ぶようになった
トイレの入り口を閉めたままだと、空いたのが分からないのでどちらもドアは開けっ放し
自分は女子トイレの列に並んでたんだけど、男子トイレ列のママグループが娘に男子トイレと使わせてた
そこに男性がトイレを使いに来た瞬間
「あのー、うちの子供が使ってるんですけど〜〜〜〜〜〜ぉ?」
「?」
「だからー、女の子が使ってるから他に行ってくれません?」
「!?」
結局男性は他のトイレに行っちゃったんだけど追い討ちをかけるように
「信じらんないー」「女の子が入ってるのになんで入ろうとするのかな〜」
もうワケワカメ。
ついでにもう一箇所のトイレは、ドアの上半分が普通のガラスなので、並んでいる女性陣から用足しが丸見え。
きっとそれがいやでこっちのトイレにきたんだろうけど・・・不幸すぎる
451 名前: 名無し戦隊ナノレンジャー! [sage] 投稿日: 2012/09/23(日) 21:18:44.66
せめて「子供が入ってるんで、少し待って欲しいんですが」くらい言えなかったのかなーと
そういうわけで、どこのスレにも持っていきようがないからココで吐いてみた
- 254 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 16:36:05.11 ID:9orPu57E
- 運動会つながりで・・・
運動会でビールを飲むのは非常識だろw
って思うのだが?
- 255 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 16:44:30.61 ID:WmAqoGQK
- 町内運動会なら大目にみられても
学校の運動会はダメだろうな。学校行事だから
- 256 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 17:46:13.95 ID:LNR3Mqei
- >>254
うちの子の学校はプリントで、節度をもって周囲に迷惑にならないように云々て書かれてる。
車で来るなって書きながらも、飲酒運転はしないように、とも。
授業参観前の茶話会(ランチ)で、ビール飲む母には驚いた。
- 257 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 18:12:02.14 ID:bggRZvsM
- >>255
地方(というかど田舎、離島レベル)だと
学校の運動会自体が地域の一大イベント=「祭り」になっちゃってるところがあるから
大目に見て、周りも当然というところもある。
関係者、招待状の無き者は入場禁止!みたいなところでやってたら非常識通り越して即刻退場モノ。
- 258 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 18:50:07.95 ID:rDSHd5d3
- >>256
>節度をもって周囲に迷惑にならないように
この書き方だと一般常識持ち合わせた人には
いろんな意味合いを含んでると判断するんだが
DQNにかかると全ての意味合いを含んでいないと判断される。
「はぁ〜?ビール飲んだらあかんて書いてないやろ!」
「どこに路上駐車したらあかんて書いてあるねん!」
「パラソル差したら後ろが迷惑?そんなこと聞いてない!どこにかいてあるねん!」
って絶対になる。
- 259 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 19:51:58.99 ID:7lvsEwbg
- 「絶対」とか言っちゃう奴は信用しちゃいけないって先生が・・・。
- 260 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 19:55:03.28 ID:ei6ufK9i
- ライジンオー涙目。
- 261 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 19:55:44.01 ID:np0hlKA9
- うちは、去年からとうとう「飲酒・喫煙は禁止」ってプログラムに書かれるようになった。
それでも、堂々と飲んでる馬鹿親がいて腹が立つ。
ほんの数時間が我慢できないって、なんなの?
- 262 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 20:00:25.14 ID:LNR3Mqei
- >>258
まぁ、駐禁なんで路駐は言わずもがななんだけど、
毎年パトカーきて話し合いして教頭がアナウンス流してるわ。
飲酒は、禁止にしたら騒ぐバカがいるから曖昧な表現で濁してるんだろね。
世知辛いわ。こんなことまでプリントで注意しなきゃならんのかね、情けない。
- 263 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 22:33:51.18 ID:0tpNo9FI
- >>260
このスレでその名前を見るとはww
- 264 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:28:52.29 ID:lY1A17uf
- >>261
我慢できないってんじゃないのに・・・嫌煙バカには理解できないんだろうね。
- 265 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 09:36:16.83 ID:XuU9bnV6
- >>261
ルールを破る俺かっけー!って感じでしょ
- 266 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:18:32.00 ID:piLooZs5
- >264
ルールが守れない中毒者さんちーっす
- 267 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 10:21:19.47 ID:FQqgxMv7
- 最近単発で釣り発言する奴多いね。
プリマまで引っ張るくらいの気合いを見せろよ非常識が
- 268 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 11:39:58.67 ID:nhYGzfrV
- >>264の書いていること間違ってないと思うけど
>>265みたいな解釈で合ってるでしょ
- 269 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 11:53:23.91 ID:nucxegLG
- 我慢できないのではなくて、我慢する必要性を感じないから禁止を破るのだと?
言い訳しているだけで結局我慢できてないことに気付いてないだけじゃないか
- 270 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:18:02.80 ID:nhYGzfrV
- >>269
微妙なとこが違うのよね
分かってもらえないか
- 271 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 13:31:26.53 ID:c5oAPP6I
- 「我慢できないわけじゃない」なら我慢すればいいのにw
「やればできる、今はやらないだけ」といばって勉強さぼるガキみたい
- 272 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:15:07.82 ID:6lmVhBM5
- 皆土足で歩いてる病院の廊下を、よちよち歩きの子供が素足で歩いてる…、
ばっちいとは思わないのかなぁ。
- 273 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 14:25:03.41 ID:1sEEWy3+
- >>268
いきなり嫌煙バカなんて書くのを間違ってないとか、あなたも相当ズレてるよ。
- 274 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:05:16.81 ID:qB7ICGTb
- >>268
数時間の我慢もできないバカだろうが、
ルール破るのがかっけーと思ってるバカだろうが
禁止行為をしてる時点で同じ。
ネグレクトがマシか殴るのがマシかと言ってるようなもの。
- 275 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:21:50.39 ID:nucxegLG
- >>272
区役所の床で3歳くらいの子を転がしてる親いたよ。
ゴロゴロ鬱陶しかったから
「そこ、さっきおじいさんが鼻くそ飛ばしてましたよ」って嘘ついたったw
顔色変えて抱き上げてたwww
- 276 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:26:00.22 ID:ZJOrjP/A
- >>270
吐き出しスレでいつまでもしつこいわ
お前が馬鹿か
- 277 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 15:32:43.59 ID:SmQv81To
- >>275の「転がしている」で思い出した。
前にもこの板だったかのスレに書いたけども
満員電車(ぎゅうぎゅう)の床に幼児が「転がって」いたことがあったわ。
私は立ってて、身動きできないくらいの満員さ加減だったんだけど、踏まれでもしたらどうするんだろう。
最悪死ぬと思う。
- 278 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:12:59.93 ID:/enJ0E0R
- スーパーに行ったら、1歳前後の幼児を連れた、マスクをした母親が偶然会ったママ友に
「近づかないで〜、私今、溶連菌に感染してるの〜!」
そして幼児を抱っこしてスーパーに買い物をしに入って行った。
仮にも感染中の人が不特定多数の人が来る、しかも食品を扱う店に来るのってどうなんだろう…
- 279 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 16:20:44.61 ID:nhYGzfrV
- >>276
2時間もたって、話題も変わったのにレスご苦労様
頭悪いって言われない?
- 280 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 18:55:08.97 ID:1sEEWy3+
- 話題が変わってるのに、わざわざレスしてる自分の行動は棚上げ?
スレに張り付いて脊髄反射してる方が、見ててよっぽど恥ずかしい。
- 281 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 06:30:39.68 ID:tTIq12UM
- >>272
逆もある。
みんなが座るバスの座席を土足で立ったり座ったり落ち着かないお子さま。
今時のママは、窓を見る時靴を脱がさないだけでなく、
土足で椅子をふみならしても知らん顔。
ママは全身ブランドものでした。
- 282 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 06:44:42.25 ID:DC91jGWV
- >>281
そういうこと言うとブランドものへの嫉妬!とか言い出すのが今時()のママ()
- 283 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 10:43:53.73 ID:HApIn4Ci
- >>278
溶連菌て大人でもかかるのか!とびっくりしてググったら
薬をきちんと飲めば解熱して24時間たったら感染もほぼおさまるし、
マスク等でも防げるみたいよ。
病名がついてるということは病院にいってそうだし、外出してるということはもう収まってると思うよ。
- 284 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 11:05:03.13 ID:p0WWrkhi
- >>278はちょっと神経質すぎかも。
溶連菌は常在菌だから大人でも持ってる。どこにでもいる。
体調崩したり免疫が低下するとわるさをするんだよね。
基本的には乳幼児や老人が発病しやすい菌だよ。
インフル持ってるわけでもないし食品のある店へ買い物に来るのが非常識!はちょっとね…
1歳くらいの幼児じゃ買い物行く間に家においていくわけにもいかんじゃろ。
私も去年声帯やられたけど、溶連菌はひとたび発病しちゃうとキツイんだけど
身体に入ってきたからってすぐ悪さをするような菌じゃない。
ノロとかインフルとは違うよ。
>>278のママもマスクしてたんだし、目くじら立てて責めることではない。
そもそもいろんな人が行きかうスーパーなんだしさ。
- 285 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 11:48:32.94 ID:TMNsVZbk
- 溶連菌って風邪みたいなもんじゃないの?
耳鼻科で、今回は溶連菌ですねー今回はブドウ球菌ですねーとかで
高校大学としょっちゅうかかってたけど、これが溶連菌?喉が地獄な以外なんかある?
まぁ子どもかかったら大変なんだろうけど、スーパーもダメなの?
普通に生活してたよ。声楽やばかったけど。
- 286 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 12:10:36.20 ID:p0WWrkhi
- >>285
私は高熱出た上に声が全く出なくなって連日点滴と吸入して、完治まで2カ月かかったよ。
声が出せるようになるまで2週間、声が元に戻るまでさらに2週間、咳がでなくなるのに2カ月だった。
寝ころぶと激しい咳が出て眠れんし、生活も地獄だったw
最悪声帯を手術するとか言われてたし。
感染の度合いにもよるから「風邪みたいなもん」とは侮れないよ。
私の場合は運悪く強烈に発症しちゃったんだと思う。まあこういうこともあるってことで。
それでも怖いウイルスってわけではないけどさ。
- 287 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 14:46:40.20 ID:9hNS/y9Z
- 溶連菌はこじらせるとまれに腎炎や、さらに心臓に来る人もいるからねぇ・・・
かからないにこしたことはないよ。
- 288 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 14:53:14.88 ID:p0WWrkhi
- 風邪こじらせたら肺炎になるし、どんな小さな病気だってこじらせたら命にかかわるさ。
- 289 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 15:12:57.31 ID:g8kJ1foR
- 278です。
いや、幼児餅ママ友にわざわざ「近寄らないで!」って大声で言っているくらいなのに買い物?と思って。
自分はもう買い物終わった後だったからまあいいけど、幼児餅の人からしたら嫌な気分なんじゃないだろうか、と。
もしかしたら連れていた1歳前後の子も保菌してて、しゃぶった指で商品なんかを触るかもしれないし。
…って、私が気にしすぎなんだねw
- 290 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 15:45:49.14 ID:1pGKjJs+
- 学校から校内禁煙、付近の路駐厳禁、道路遊び厳禁が何度も手紙に出されてる。
何度も注意されてるのに守れない親が結構多い。
この前の運動会では近所のマンションとスーパーに無断駐車で通報されてた。
- 291 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 15:48:30.58 ID:p0WWrkhi
- >>289
これから買い物はネットオンリーにしたほうがいいと思うよ
- 292 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 19:47:36.27 ID:KheylPb6
- >>289
いるね〜そういう人。
インフルエンザで同じようなことがあった。
子供の幼稚園は家族がインフルエンザになると園児も登園停止になる。
それなのにごねて登園させた挙句、「近寄らないで」って言ってる人がいた。
普通のママだと思ってたので、それ以来見る目が変わった。
- 293 :名無しの心子知らず:2012/09/26(水) 23:16:03.46 ID:bDlT0nRc
- 「1%の、1%のための、1%による政府」 =在日韓国朝鮮人のための政府
...
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=vxArwiF795QJ&p=%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98+%E5%9C%A8%E6%97%A5&u=www.asyura2.com%2F12%2Fhasan76%2Fmsg%2F724.html
日本人の血税使って、のしあがってきた人たち 長者番付(在日多し)
(在日特権で働かず,年収600万?)
★在日特権 で検索
★同和利権の実態で検索
さらに
テレビが隠すニュース
http://www.youtube.com/watch?v=tPABtY9FkgQ
ユーチューブ
ここは日本ですか?
在日も同和も特権階級では?
日本人が差別されてる
- 294 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 11:09:58.12 ID:N0ybYAFJ
- >>289
わからないでもないよ。
なにかにかかってる時にわざわざ出歩くなよって思うさ。
うちの周りでは、運動会の前に胃腸炎になった子が何人かいて、休んでる子も居たけど当日来てる子がいたから治ったんだなって思ってたんだけど、後から聞いたらそのきてた子は朝に3回下痢してたんだけど子供が出たいって言うから連れてきたって聞いて引いたもん。
その次の日から元気だった子でもなった子がいたみたいで気の毒になったわ。。
幸いうちはならなかったから良かったけど。。
- 295 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 11:26:17.43 ID:gRDan2Mr
- しかし実際病気の子を抱えて一人家に置いていくわけにもいかないし
できるだけさっと済ませようとはしてるけど、買い物はどうにもならないなあ
- 296 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 11:59:18.74 ID:gteev+M+
- >>295
だよねー
仕事とかブラック気味なとこだとなかなか休めなかったりもするくらいだし
学校とかイベントは行くなだけど止むを得ない場合はあると思う。
むしろママ友に近づかないでって言ってるから、周りにうつしちゃいけないって常識は持ち合わせているのでは?
- 297 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 12:12:40.76 ID:MaKQajZE
- 溶連菌でガタガタ騒ぐなってことだよ
インフルエンザや結核にかかってんなら出歩かないで〜とは思うけど
- 298 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 12:20:08.11 ID:H8SKYrZf
- 子供の具合が悪いのに本人が行きたがるからと連れて来るのと
大人がマスクで防備した上で買い物に出るのとでは事情が全く違うしね。
同列に語るのはおかしいよ。
溶連菌の人の「近寄らないで」って社交辞令とか自虐ネタのつもりで言ってたんじゃないの?
近寄ったくらいでうつる病気でもないんだしさ。
- 299 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 12:47:25.88 ID:oCZFIIzu
- 溶連菌は解熱後24時間経てば隔離しなくて良いから、
そのママもそのくらい経ってたんじゃないのかな?
- 300 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:02:55.69 ID:P7Dgy+Yj
- ちょっと前にノロの子(もちろん発症中)を旅行に連れまわした親がいたって書き込みあったよね。それに比べたら数倍マシ
- 301 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 10:08:12.18 ID:BCtqqSOJ
- うん、たかが溶連菌だし。
「近寄らないで〜」って軽く言っただけだろうし。
つーか移ったところで常在菌だし誰でも持ってるし健康な大人なら無問題。
- 302 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 12:23:17.68 ID:AtOk1MYp
- 子供の友達のママが非常識。
子供が近道するのに近隣の家の敷地を通って学校に行くんだって
そこの家の人が何度も子供自身に「ここはうちの敷地だから通らないで」って注意しても無視して
通学路代わりに使っていて、困り果てた近隣の人が貸家の大家さんに相談して
親に注意してもらったんだって。
普通なら、親子して近隣の家に菓子折り持って謝りに行くのに
プンプンに怒って周りに「近隣の人は冷たい」って愚痴ってる。
昔からの戸建の人が多い地区だから、そのママの態度は顰蹙買ってるよ。
子供も落ち着き無くて、やたらギャーギャー騒ぐ子だから、近所の人がお気の毒。
- 303 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 12:24:13.07 ID:AtOk1MYp
- ↑非常識ママは貸家に住んでます
- 304 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 23:34:09.40 ID:oWV+RiGq
- なに?セルフつっこみ?
真性の非常識だと、素で通らせてくれ〜って来る
プンスカしてる時点で、己の非を自覚してるくせに
引っ込みつかなくてゴリ押しの逆切れ
- 305 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 08:52:15.25 ID:crulQVoD
- 小1の子が2年生と学校玄関前で鬼ごっこしていて押されて70pの段差から落ちた。
柵を付けなかった学校が悪いと、学校と2年生親を訴える。
中学生が児童館のブランコを押していて、転んだ時に足を骨折。
児童館の遊具の管理が悪いと訴える
なんてのを地方紙で二日連続で見た。
詳細がわからないから難しいんだけど、鬼ごっこは押したんじゃなくてタッチしたのかもしれんし、
玄関前で鬼ごっこ自体が危ないと思うんだけど。
- 306 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 17:33:50.49 ID:wcvG+dM9
- そういう親に限って、危ないところで遊んでいる子供を注意すると、
子供の遊び場がないとか、子供がかわいそうだとか、逆切れして攻撃してきたりするんだよね。
子供の遊び場を少なくしてるのは、モンスター親。
子供の遊び場を提供してて、文句いわれるんじゃ、割に合わないから遊具も撤去される。
子供の安全に一番責任があるのは親というのを忘れてるよね。
他人に責任を追及するなら、それ以上の責任放棄を親がしてるということ。
- 307 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 17:48:47.51 ID:I1uAJDrK
- 今近所の家具屋行って来たんだけど、スゴいの見た。
大きめのカートにベビーシート乗せてるから、展示品買ったのかなって思って見たら
中身が入っていた…。
あの発想はある意味尊敬する。
- 308 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 17:54:51.37 ID:WlOjwNLA
- ……まあ安全そうだし、衛生面で問題ってこともないんだからいいんじゃないの。
- 309 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 20:43:58.34 ID:RV6mmrjP
- ギリOKというより大分OKな気が。
食品スーパーだったら完全にアウト。
- 310 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 20:57:00.28 ID:jdttAiB6
- >>307
持ち運べるチャイルドシートとかかな?
でもまさかカートに入れるとは思わないもんな〜
タオル一枚ひいただけの上に直乗せするよりかはマシだと思ってしまったw
- 311 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:33:45.28 ID:lLwG5+2T
- 非常識という括りに入るかは微妙かもしれないけど
とても嫌な気持ちになった出来事を。
ミスドでドーナツ半額セールやってて、人がすごく多かった。
(レジ前に大量の行列が出来てる状態)
私が並んでた横の列に、幼稚園年少くらいの小さい女の子とママが
並んでた。
しばらくすると、そのママがポイントカードを車の中に置いてきたことに
気づいたようで、子供残して店から出ていったようだった。
残された子供は不安だったようで列から離れて入り口付近をウロウロしてる時に
ママがポイントカード手にして戻ってきた。
子供が列から離れてるのを知ると、「なんで並んでないの?」
「並んでてって頼んだじゃない!」と責めだし、最後に子供の頭をどついて
「もうドーナツ買わないから!」と走って店から出ていった。
子供も後を追うように走って追いかけていってた。
人が多い中で一人で並ぶのが怖かったんだろうなとか、ドーナツ食べたかったよねとか
考えたらなんかかわいそうになって、自分の順番譲ってやればよかったかなと後悔した。
- 312 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:47:11.38 ID:k6nStEY+
- 列の前後の人に話しておけばよかったのにな、おかん…。
- 313 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:49:58.14 ID:ipaTq+9/
- いや、逆に堂々と元の列に入り込むよりかは良かったのかも
- 314 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:56:07.24 ID:I1uAJDrK
- >>308-310
そうか、OKなのかー。
カートに犬入れてるのをよく見てたせいか、すごいびっくりしてしまった…。
確かに危ない訳でもないし汚くもないか。
- 315 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 23:16:05.76 ID:ySKsV6cQ
- >.314
うちの子が1歳まで使ってたベビーシートがキャリーラックにもなる
タイプで、売りが「買い物カーとの上に乗せてベビーカーに出来る。」
だったよ。
説明用の写真も、赤が乗ってるラックを買い物用カートの上に乗せて
買い物してる写真だった。
- 316 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 23:55:59.53 ID:oKhMiEwZ
- 年少さんに「一人で待て」は難しそう
3歳児の知能って犬くらいだよね
- 317 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 00:09:12.28 ID:DTJHEEPL
- >>315
横だけど、そんな商品あるんだ!
>>314
買い物カートのカゴ部分は、商品を入れる場所であって人を乗せる場所では無いからNGだと思ったんだけどな。
(子乗せカートなら、座らせる部分に入れるもんだろうし、そこに座らせられないなら入れないのが普通だと思ってた)
でもアリなのが多数意見だったんだね…。私もちょっと驚き。
- 318 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 00:21:22.32 ID:PwzlxUgS
- ごめん、うちも重宝しながら使ってた・・・
確かにカートに乗るけど、重心が上のほうになっちゃうから
絶対にカートから手を離せないんだけどね
- 319 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 01:00:27.66 ID:PTd8aGVr
- 後ろの車がふらふらしてて、カップルが向かい合って話しながら運転してた
前見て運転しろよとイライラしてたら、運転席の男とハンドルの間から、ひょっこり子供が顔出した
幼稚園は行ってるだろくらいの子供
ここかどっかで運転席に子供、ってのを見た事はあったけど、実物見たのは初めてだったわ
もう引くとかいうレベルを飛び越えて脱力した
- 320 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 01:12:09.20 ID:ZTP95+3c
- >>319
学生時代の友達がやってて引いたわ>運転席に子供
チャイルドシート乗せると泣くからって乳児の頃から膝に乗っけて運転。
シートベルトで捕まらないようにベルトをバックルにはめた上に座ってた。(ベルトが伸びてるのでチェックに引っかかりにくい)
もうどこから突っ込んでいいのかわかんなくて彼女の車に同乗するのをやめたよ。
事故ったら間違いなく子供エアバッグか、2人共フロント突破コースなのに怖くないんだろうか…
- 321 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 09:16:54.34 ID:wHsi1D+3
- >>320
保険金ウマー
- 322 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 10:45:04.96 ID:9CokriLd
- 散歩してたら見かけた光景。
母親らしき人のチャリの後ろかごに小学生の男の子が気まずそうに身体を縮めて乗っていた。
前かごには小学校低学年位の男の子がこれまた膝を折って座ってる。
両方、子供を乗せる椅子でもなくまじで荷物かご。
併走している旦那のチャリの後ろには、小学生の女子が(こっちはよくある二人のり)。
子供三人いて移動が大変だろうけど、普通はそれぞれが自転車に乗ってておかしくない年代。
貧乏で買えないのか…
- 323 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 12:41:24.70 ID:V44WDv6M
- 明らかに1歳前の赤ちゃんを、前抱っこでスクーター乗ってた旦那らしき人を見たときはゾッとした。
- 324 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 14:36:44.20 ID:0Jx/mqzY
- >>322
想像したらちょっと笑えた
- 325 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 16:27:54.96 ID:VTZMJ7VM
- キックボードに三歳くらいと低学年くらいの女児乗せて母親がキックして結構なスピードで歩道走ってた
曲がるときの女児二人の傾け方がすごい慣れてたことに驚いた
女児が空っぽのエコバッグ持ってたから近くのスーパーに行ったんだろうな
- 326 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:03:51.85 ID:iHMly3x9
- いつも行くスーパーの子ども載せるシートがついた大きなカートには、買い物カゴを載せるカゴの所に一台一台
「子どもをカゴに直接乗せないでください」
と書いてある大きな札がついてるんだ
今日買い物してたら、そのカートのカゴに靴のまま子ども入れてるバカ親いたからガン見してしまったわ
汚ったない金髪プリン頭のババァだった
- 327 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:10:24.15 ID:abeadWVJ
- >>326
ガン見だけ?
- 328 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 21:13:03.69 ID:duvY9QfX
- さわらぬDQNにたたりなし
- 329 :名無しの心子知らず:2012/09/30(日) 22:33:29.44 ID:0Jx/mqzY
- >>328 もう本家本元と入れ替えたいくらいの格言だな
- 330 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:13:27.81 ID:VQMKot5G
- 週末のスーパーのレジ待ちに行列が出来ていて、
並びながらぼんやり見ていたんだけど、
両親と2歳くらいの男の子と乳児がいたの。
その男の子が、レジ前にあるチュッパチャップスの容器を触っているのに、
両親とも止めずに放置していて、
男の子は口に突っ込んでは戻し、を繰り返したあげく、
たくさん床に散乱させてた。
やっと親が止めたんだけど、床に落ちたのも、口に突っ込んでるのも
容器に戻していってたよ。
子供が商品触ってたら注意しろ、落としたら責任とって買え!
- 331 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:11:13.58 ID:vfsh/jB/
- 落としたぐらいじゃ買わんよ
- 332 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:14:48.06 ID:/d2P57j+
- ゲーセンの休憩所(喫煙スペース有り)にベビーカー持ちのママン参上
先に居座っていたDQN集団、赤ちゃん見るなり煙草を迅速に消化
ママン、煙草点火・・・
- 333 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:16:02.92 ID:qmQMV2rC
- 赤ちゃん爆発
- 334 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:28:48.51 ID:fOy33Uwr
- 「怒られるからやめなさい」って子供にいう親ってなんなの?違うだろ!
迷惑になるから、危ないから、遊んで良い場所じゃないからって何で言えないんだろ?
- 335 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:39:16.14 ID:8uZznZj0
- ちょい微妙だけど投下。
ラーメン屋で働いてるんだけど
常識ない親多すぎ。
昨日きた夫婦は、見た目爽やか系。
1歳にもならない赤ちゃんを連れてきたんだけど
母親が、座敷の所に赤ちゃん寝かせてた。
しかも通路側。
段差があるし、ラーメン運んでて、こぼしたら大火傷じゃん...。
と思い、奥の方に寝かせてあげてくださいね。
と誘導。
そしたら今度は、イクメン気取りのパパの方が
赤ちゃん抱っこしたままラーメン食べてた。
それ、こぼしたら赤ちゃん火傷するんだけど...。
ママの方が、床に寝かせて!といってるのに
良いパパアピールなのか、絶対に抱っこしながら食べる!といって聞かない。
んで、その横のテーブルに、今度はあきらかにDQNの夫婦が
これまた0才児連れて登場。
そっちはママが抱っこしてたけど
案の定、抱っこしたままラーメン食べて
こぼして、赤ちゃんの顔に熱々の麺。
大泣き。
それに釣られて、爽やか夫婦の赤ちゃんも大泣き。
動揺して、パパがラーメンのスープこぼす。
赤ちゃんにかかる、大泣き。
赤ちゃんは全身ラードまみれになった。
忙しいのに、赤ちゃん二人分を拭くタオル用意したり
火傷冷やす氷用意したり大変だった。
他にお客さんいるのに、大泣きの赤ちゃん二人いて
狭い店内は何にも聞こえない。
ラーメン食べるなとは言わないけど
抱っこしながらラーメン食うなよ。
- 336 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 13:40:33.24 ID:rEfDm3sd
- 先日まだ気温30度超えだった日、クリーニング屋の駐車場にベビーカーが駐車してあった
何事かと思ったらベビーカーから赤ちゃんの手がはみ出てる
店内には若い母と思われる女性が一人、店員と楽しそうにお喋り…
こんなに暑いのに赤ちゃん放置して母親は涼しい店内でお喋りですか、
もしベビーカーごと赤ちゃんさらわれたらどうするんだ
- 337 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:05:50.62 ID:hIkyC9L8
- >>335
置いててギャン泣きの場合は抱っこ食いしかないし、泣きやむまで待ってたらラーメン伸びちゃうし
まぁ、乳児連れてラーメン屋行かなきゃいいんだろうけど、たまには美味しいラーメン屋さんに行きたい時もあるよね、、、
- 338 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:11:59.16 ID:JgC6ubT4
- どうしても食べたい時は時間かかっても、母親と父親交互に食べる手もあるよ!
頼んでしまった後は無理だけど、頼む前から泣いた時の為の配慮も大事だね
ラーメンは特に飛び散りやすい食べ物だし、特に男の人は勢いつきやすいだろうに可哀想だな…
- 339 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 15:56:34.07 ID:R5FZqRye
- 赤ちゃん抱っこしてビアガーデンでジンギスカン食べてるお母さん見たよ。この夏。
家族連れじゃなく、友達同士で来てるグループのうちの1人だった。
鉄板の油はね対策なのか赤ちゃんガーゼハンカチ頭から被せられて何も見えない状態で
ちょっとかわいそうだった。
- 340 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:10:39.58 ID:n86WCTum
- この間くら寿司行ったら
隣の子供連れ、子供にレーンの寿司で遊ばせてた
確かに触れないようにカバーがかかっているよ・・・
だからってカバーをべたべた触ったり
食べるわけでもない寿司の皿を軽く持ち上げたり
それをカバーがあるからいいんだよ!的な雰囲気で親はニコニコ放置で
イライラした
- 341 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 18:51:10.27 ID:wQBKVdxm
- 両親と娘2人の家族。
3年生位の妹の方が何かやらかしたのか叱られていた。
まあそこまではいいよ。
そのあとその子に向かって、父親が耳元で大きな声で
バーカ、バーーカ、バ〜〜〜カ、バ〜〜〜カと何度も何度もしつこく泣くまでやっていた。
もちろん周りは何事?って感じでみてたけど。
母親と姉は終始無表情無言だった。
なんかとても嫌なもの見ちゃった感じだよ。
見た目は普通〜ちょっと地味の40代オヤジだったけど。
- 342 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 19:06:47.79 ID:TXXovctq
- 親父の精神年齢、子供より低そうだな。
- 343 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:13:00.68 ID:qtUVFAgc
- うちも子どもが0歳のころラーメン食べたくて行ったことがある。
2人で交互に片方が車の中で娘の相手をしながら、
もう片方が食べに行く。
味気なかったけど。子供が一番大事だったし。
女の子にやけどなんてさせられないしね。
今の親はほんとどこでも連れてくるよね。
- 344 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:20:38.83 ID:tXbqNekA
- 若いママが、ママ友同士で乳児をベビーカーにのせて
席に横づけ状態でランチバイキングしにきているのを見てすごいなと思ったことはある。
自分だったら泣いたらどうしようとか考えちゃって絶対できない。
- 345 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:32:31.80 ID:v7yry6uB
- >>344
私もたまに行くと、そういう親がいる。
隣の席のお母さん数人が子どもを残したまま料理を取りに行って
ベビーカーのベルトが緩んでいたのか、1歳前くらいの子が
ベビーカーで立ち上がっていたから
思わず、危ないよと座らせてしまったけど。
- 346 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:34:27.07 ID:wrTNW/U7
- >344
その書き込み内容だけだと
母子ふたりだけで来てるんならどうしよう?ってなるけど、
料理取りに行ってる間はお互いが監視、泣いたら外であやし、
もう一組が席でお留守番って感じなら問題ないんじゃない?
(連鎖で同時泣きってのもあるが)
ランチバイキングって時点でファミレスレベルでしょ。
通路塞いだりしてたら大迷惑だけど。
- 347 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 21:42:53.47 ID:tXbqNekA
- >>346
別に批判してるわけじゃないよーただ自分なら無理かなと思うだけ。
そのときのママは普通に赤ちゃんだけ残して席立ってたよ。
隣のおばさまたちがあやしてたけどw
- 348 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:25:56.61 ID:wrTNW/U7
- >>344
後出し乙w
ここ、非常識な親を語るスレなんだけど。
批判してる訳じゃなければOKだよね。じゃぁなぜ書き込む?
- 349 :名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:55:38.77 ID:GSFY5kBe
- 昨日の夜、8時頃に地元駅に着いて家まで帰る途中でベビーカー押してる親とすれ違った。
関東なんだけどその時間は台風が来てて外は大嵐。
ベビーカーには2歳ぐらいの子が乗っていたけどレインカバーもつけてないし
何よりも親が笑いながらキャーキャー言ってって危機感を持ってないみたいだった。
この嵐の中ベビーカーってどんだけ深い事情?とか、天気予報やTVを見てないのかとか家に帰ってもモヤモヤしたわ。
- 350 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:00:32.04 ID:Wp7ebVH+
- >348
必死だなw
- 351 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 06:32:08.56 ID:lhCDlVhF
- ID:wrTNW/U7はそういう非常識な親だってことでしょ
なんでここに来てるのかわからん
- 352 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 06:59:56.59 ID:e+zREgOQ
- マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html
それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ勢力も現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。
敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土領海ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。
そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A/4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。
今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
- 353 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 07:00:29.79 ID:e+zREgOQ
- >>352から時事ネタ抜粋
各政党は後ろで繋がっている?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132578910237213104704_20120106034502.jpg
安倍さんが総理になると誰トク?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sin_sama.htm
安倍さんはなに人?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
おまけ
AKBは韓国アイドル?
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
…そして…
これが日本の裏側の全て
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
巣鴨プリズンコネクション
馴染みの名前がずらりと載ってます
日本人ならもう知っておかなくてはならない
あとは頼んだ
- 354 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 10:02:50.45 ID:pumr6j/s
- この前セルフのガソリンスタンドで給油してたら、隣の車の後部座席で女の人が
赤ちゃんを抱っこしたままタバコ吸ってたのにはかなり引いた。
チャイルドシートもなかったし。
- 355 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 10:09:49.08 ID:FW75VZ2R
- 真っ暗な道路で幼児を遊ばせてる親。
車が来ても危ないよと遠くから怒鳴るだけ。
しゃがまれると見えなくて怖いんだよね。
- 356 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 10:18:06.77 ID:lPfifzUF
- >>354
赤ん坊抱っこしたままでもドン引きだけどガソスタで煙草もあり得ない…
- 357 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 10:19:45.29 ID:kCgv+dD4
- >>349
テレビでもそんな状況映ってて不快に思ったわ。
子供のこと考えたらあんな日にベビーカーで出かけたりしないよね。
- 358 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 11:40:36.60 ID:w9mdgrud
- 月食観測の小学生2人が飲酒運転の軽トラにはねられた(ニュースになった)のが、
そんな感じ(ガードレールより車道側でしゃがんでた)だったんじゃないかと言われてたね。
- 359 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:17:42.58 ID:asDFzEc7
- 百貨店の喫茶店で勤務していた時、1歳くらいの子と新生児くらいの子を連れたママ友()とおぼしき2人が来店した。
自分が出勤して直ぐに来店、退勤した後もずっと居たからかれこれ7時間越は店に居た。1歳くらいの子は暗い店内で硬い椅子に座らされて退屈そうだし、可哀想だった。
随分長く居るので、新しいお冷やを入れたグラスを持って行ったら、なんと授乳してた… ママ友()たちはピタっと会話を止め、「なんで来るのよ非常識」みたいな視線で見られてげんなりした。
授乳するなら堂々としろ、堂々とできないならするなー!なんでこっちが気を遣ってビクビクせにゃならんのだ!
- 360 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 15:54:49.96 ID:RhumuFad
- 私はマンション住まいなんだけど、夕方になると外から下手糞なリコーダーの
音が聞こえて来る。
これ吹いてるのは、マンションベランダ側の道路を挟んだ戸建てに住むAさんの
息子で、毎日毎日煩いなぁと思っていた。
たいていAさんが他の事で息子を怒鳴る、ヒステリックな声で終了するんだけど
その日はなかなか笛の音が止まらず、とうとう上階の住人男性が切れた。
「うるせぇ!外で笛を吹くな!」
リコーダーはぴたっと止まったんだけど、その数分後、Aさんが、ちょっと!
旦那さんいる?と怒鳴り込んで来た。
(多分A君が間違って、うちの夫に怒鳴られたって言ったんだろうね。)
平日だから出勤してるよ〜って答えたんだけど、疑うように部屋の中をじろじろ。
なので上の階の人が怒ってたよ、と教えてあげたら、礼も言わずに上階へ移動。
ピンポーン!ドンドンドン!って最初は勢いが良かったけど、出て来た住人をみて
ビビったみたいで、ペコペコ謝り始めた様子。
上の階の人、一見ヤクザだもんね。
(うちの子供には優しいおじちゃんなんだけど)
その後、家に戻ってあんたが煩いからお母さんが恥かいたじゃない!と怒鳴るAの声が
辺り一面に響いたけど、すぐに上階から「うるせえのはお前だババァ!」っていう
笑いをこらえたような怒鳴り声がしてきた。
- 361 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 17:03:52.47 ID:YfLYx+WQ
- >>360茶吹いたw
コントかと思った。
怖いおじちゃんGJ
- 362 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 17:07:47.40 ID:psMiyGSB
- 近所で火事があった時に、窓から煙を見てたらお隣さんが夫婦で幼児三人抱えながら火事現場へやじりに向かってた。
夜10時過ぎてたし、子供に火事なんか見せたくないよね?普通
- 363 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 18:46:37.30 ID:EY9XNZzW
- やじりに行ったんじゃなくて、延焼の危険を確認しに行ったんでないかい?
- 364 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:00:30.39 ID:vyWjZH8N
- 子供をおいて様子をみにきて類焼して、中に子供がっ!とかシャレにならんもんな。
- 365 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:07:12.12 ID:w9mdgrud
- 夫婦どちらかが確認に行けばいいだけ。
もう片方と子供は家で。
- 366 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 19:30:20.26 ID:kxxueYoX
- 中に妻と子どもが!
- 367 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:12:28.68 ID:NdQea24r
- >>362
やじる(外野が罵倒などする)のと、野次馬するのは違うと思うの
- 368 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:50:38.36 ID:psMiyGSB
- 次の日に、滅多にみれるものじゃないから慌てて見に行ったよーって言ってたから延焼の心配ではなかったよ
やじる→野次馬だったね、間違いすまそ
- 369 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:58:54.53 ID:x2BJrvCQ
- >360
愉快、痛快w
- 370 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:38:31.83 ID:3ZkjTHD8
- >>346がなんでそんなたたかれるのかワカンネェ
>>344の状況は母子一組にも受け取れる
>>345の状況は明らかに母親全員ダメだろ
>>346もちょっと突っ掛り気味だけど>>344の方がウザイ
>自分だったら〜絶対に出来ない どこの優等生だよ
- 371 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 02:27:58.03 ID:a0ihBW/u
- 非常識な親を語るスレで、批判じゃないけど自分はできない〜☆とかわざわざ言うことがちょっと
チラ裏へどうぞ
- 372 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 08:16:42.22 ID:D6aFoeep
- うん。
自分が出来ないと思うだけだったらチラ裏でいいよね。
非常識な親だと思ったから書いたんでしょうに、言い訳がましいわ
- 373 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 10:25:37.68 ID:Gb2tGSJN
- アポなしで「通りかかったから☆ミ」とか言って突然くるママがいる。
子どもが風邪で幼稚園休むって朝にメールしてたから知ってるのに
「大丈夫ー?お見舞い来た!」とか言ってピンポン。
「熱があるから」と言っても「あたしはうつらないよ!」
じゃなくて子どもが体しんどいのに他人が来てたら落ち着かないだろうが。
「美容院行ってお迎えまで時間ちょっとあるから、家帰るのもアレだし」
とか言ってコンビニのジュースとか持参で来る。
私はまだ被害少ないほうだけど、ほかのママはそいつの帰り道に家があるから
しょっちゅうアポなしピンポン。事前の電話連絡もなし。
旦那さんがいようが、部屋が散らかっていようが「あたしは気にしないよ☆」
何事においても図々しい。そしてあつかましくて、全て自分基準。
でもボスママだから怖くて言えない。
- 374 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 10:32:01.18 ID:JQgJ/wbc
- >>373
でなきゃいいじゃん。
ボスママ()ごときにビビってるようじゃ子供守れないよ。
- 375 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 12:11:04.11 ID:Gb2tGSJN
- >>374
そいつのためにいつも居留守使うなんてできないし
玄関開けなくてもリビングの窓とか勝手口とかから「おーい」って来る
一回、絶対来そうだって思ったからカーテン締め切ってテレビも消して
気配ゼロにして寝てて気付かなかったことにしようと試みたけど
ピンポン、クラクション、電話、呼びかけ、寝てようがお構いなしに出るまで諦めない
そういう人には波風立てないで「アポなしはムリ」って気付いてもらうの無理?
どんだけ低姿勢に言っても園で悪口言いふらされるのは目に見えてるから
悪口に耐えるか、アポなしに耐えるか、の二択なのかも
- 376 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 12:16:37.60 ID:JQgJ/wbc
- 低姿勢に〜とか波風立てずに〜とか悪口言われちゃう〜ってビビってたりとか、
その思考から抜け出せない限り解決は無理だな。
ま、奴隷乙w
- 377 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:22:30.01 ID:UPb3hPJ1
- >>375
そのボスママの奴隷なんでしょ
奴隷なら奴隷らしく黙ってお仕えしてれば?
赤の他人のママがアポなし凸してくるのに
「悪口言いふらされた困るしぃ」「ボスだから逆らえないしぃ」
なんて言っていいなりになってるアホなんて
周りからみたら、そいつもFO物件だわwww
- 378 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:29:20.78 ID:F0Be/zYo
- 悪口言いふらされたら事情を話せばいいだけだと思うけどな
事実無根のことを言われるなら普通に否定すればいいし
せっかく遊びに行ってあげたのにみたいなことなら、だって迷惑なのよー
アポなしな上に出られないとクラクションまで鳴らしたりして近所にも迷惑だし…
みなさん困ってないの?あの人いつもそうだけど私だけいじめられてるのかしら?
とか言って置けばいいじゃん
- 379 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:50:24.85 ID:U72VQXLI
- なんか異様に絡んでくる奴がいるねw
>>373自体がどうかはともかく、そのママは間違いなく非常識だろw
- 380 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 14:03:07.88 ID:Gb2tGSJN
- 373だけど、そんなに言わなくてもって軽く凹む
私はともかく、園にはお互い同姓の子どもがいるから
「あそこの子と遊ぶな」ってなったら子どもがかわいそうでのらりくらりかわしてたけど
そういう態度が奴隷に見えるってことだよね
よく考えてみたら、ハッキリ「迷惑」って言いそうな人のところには行ってない
迷惑そうな顔しながらも受け入れる人のとこばっかだわ
突然来られると困るとは常々言ってるんだけど、迷惑とは言ってなかった
- 381 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 14:03:31.89 ID:07Pzdg/D
- >>375
そんなんじゃ、益々ボスママは調子に乗るよ?
小・中学校もずっと同じ学校だとすると、どうするの?
迷惑してる者同志結託して、ボスママの行動を各自で隠し撮りして、
証拠が揃ったところで、皆でボスママ宅にアポ無し凸して、
家族に証拠を見てもらえば一発で黙るかもよ?
- 382 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 14:17:51.34 ID:tpLJzqQJ
- >>380
子供はボスママの子と仲良いの?
親の性質は子に遺伝するから子供も奴隷にされてるかもよ?
子供は「本当はボス子ちゃん嫌いだけどママ同士が仲良いから…」
って付き合ってるだけかもしれないよ。
意外と子供って親同士の関係を把握してる。
- 383 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 15:14:50.03 ID:nTMGPPQA
- ボスママだからいえないって小学生かw
いや、小学生ですら抵抗できる。
- 384 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 15:37:35.68 ID:Gb2tGSJN
- >>381
一番迷惑被ってる子がいるんだけど「ボスママちゃんも好意でしてくれてることだから」って
物事を良くとらえようと努力してた。一回話してみるよ。
>>382
それがボス子はびっくりするぐらいのおりこうで優しい子
たぶんママが怖すぎて逆らわない子になったんだと思う
ボス子を子分扱いする別の子がいたんだけど、ボスママがとりまきをうまく使って
結局その子はポツンになっちゃった
これ以上は荒れそうだから名無しに戻るわ
- 385 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 20:31:20.84 ID:Kkl6L6F+
- もとから名無しじゃん。
- 386 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:36:46.43 ID:4913kePs
- 保育園の近くのスーパーは迷惑親の被害がすごい。お迎えの後、ママ同士が買い物。通路狭いし混雑時なのに、並んでカートで買い物。親は子供用カートを与えて放置なもんだから、子供同士で店内カートレース。周りドン引き。親「子供が育てにくい社会になったよね〜」まじキチ。
- 387 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 22:51:57.29 ID:rTChmAQx
- しまむらにて
「だから似合わねーつっただろが!」と怒鳴り声がしたので見たら
試着室に10歳くらいの女の子がいて、母親がそとから
「おめーみたいなちんちくりんには似合わねーんだよ!」
「鏡見てみろよ!ああん?!ほらよく見ろよ!変だろうが?ああん?」
と、貶しまくってた。
女の子が着てたのは子供らしい清楚なワンピースで
よく似合ってたんだけど、母親から罵倒されてショボーンとしていた。
その後も女の子が選んだ服を見ては「ああん?何だそれ?pgr」と
貶しまくり、女の子も諦めて選ぶのをやめてしまった。
しばらくしたら母親が
「おい!もう帰るぞ!買ってやるっつってんだから
何でもいいからとっとと選べや!」とか怒り始めて
結局、母親が好きそうな黒地に白いペンキこぼしたようなTシャツ買って帰ってった。
- 388 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 23:07:35.64 ID:2BiFveg7
- >373
『自分はバカだから風邪引かない』と自己紹介するヤツは珍しいねw
- 389 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:39:24.20 ID:4LXQbewy
- 昨日ニュースで1歳いくかいかないかくらいの男のと若い母親がインタビュー受けてたんだけど、
その歳で子供は既にジャージ着用、襟足だけ伸ばしたジャンボカットだった…
まだ赤ちゃんだからかもしれないけど、髪も色が明るい気がした
というかその年齢の服でDQNジャージが売ってることも、それを買うっていう事もびっくりした
- 390 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:41:28.77 ID:HwFS7I48
- なんでDQNはジャンボカットにするの?
若い人がジャンボ尾崎に憧れるとは思えないんだけど
あと最近は剃り込み?EXILE刈りしてる子もいるね、頭はまぁいいけどたまに眉もEXILE剃りしてるわ
- 391 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 10:54:08.13 ID:IzT48Wy+
- >>389
自分は3歳児くらいの、外見もろホストな男児を見かけたことがある。
縦線の白シャツ、短い黒ベスト、黒パンツにショートブーツ
髪は茶地に所々白く抜いて、そこだけつんつん浮かせてた
服があるんだなあと妙なところで感心した。
母親らしき人はもちろん盛り盛りのキャバ嬢だった。
- 392 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 11:38:45.37 ID:p2o0gXPY
- >>387
女の子可哀想
親は「自由に育てました」「自分で選ばせました」と思ってそう
- 393 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 12:41:20.66 ID:RZeI1lrh
- >>390
後ろ髪を伸ばすのは、工事現場とかで働く人が首筋が焼けるのを防ぐ意味があるらしいね
そういう仕事をするのは中卒やヤンキーが多い=かっこいい!って考えるDQNがやりたがるんじゃない
- 394 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 13:17:13.06 ID:37EpRy/1
- 男児の場合、とくに髪型や服装は父親に似てる気がする。
そりゃその旦那が好きで結婚したんだから、母親も父親が着そうな系統の服を選ぶわな。
子供を見ると父親が想像できてお付き合いの目安になるからわかりやすくていいけどね。
絶対ジャンボやホストまがいな子供とは仲良くしたくないw
- 395 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 14:43:14.77 ID:WCMFZzxQ
- >>392
うちの親がもろそれだったよ
好きにさせてる、自由に選ばせてると豪語しつつ
結局自分の気に食わない方向に行くと貶したり不快感ぶつけてきたり
そんなことしてたら親の顔色伺うようにしかならないのにね
でも本人だけは、本当に自由にさせてると思ってるという
- 396 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 15:22:34.30 ID:gaMMOv8i
- >>393
初めて納得できる理由を聞いた気がする >ジャンボカット
- 397 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 18:46:12.32 ID:IvZC8XqG
- >>393
納得!
- 398 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:04:27.08 ID:9O4JsGew
- >>393
ちゃうちゃう
ジャンボカットは他の子がやらない目立つからやるんだよ
DQNでもガテン系はカッコイイと思っていない
奴らは目立つのがカッコイイと思ってる
- 399 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:23:08.66 ID:VjSrRhjq
- 「他人と違う俺様かっけー!」が基本だよね。
それ以上のこと考える脳ミソないしw
- 400 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:25:35.70 ID:6EBJV2A+
- >>399
でも結局DQNで一括りにされるっていうww
- 401 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 22:40:45.70 ID:eqNjQsbk
- てか、元々女性用のカットとして考案されたものなのにね。
昔の美容室のカット写真見本の分厚い本の中にあるボーイッシュカットの一種。
狼カットとかウルフカットとかって名前で載ってた筈だよ。
理美容見本だから、理容室にもあったのかも知れないね。
- 402 :名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:43:04.12 ID:IzT48Wy+
- ヤンキーのセンスってわかんないよね。
ガルフィーのジャージとか
- 403 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 10:58:05.72 ID:9veOhJ9I
- 目立つためならダサくてもいいのか
珍走もそうだもんね、納得
- 404 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 22:01:37.64 ID:a6VwPymb
- この間の昼間、外からヒステリックに叫ぶ女の説教が聞こえてきた
窓は開けてたけどうちは3階でそこまで喋っている内容が聞こえるし5分くらい聞こえたから窓から外を見たら
斜め向かいに住んでいる人で家の前に立って男の子を叱ってた
家の前なのに怒鳴り散らしてみっともないと思わないんだろうか。しかも20分近く説教してて普通に近所迷惑
あまりにもヒステリックに叫んでいたからいい反面教師になったけど
- 405 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 11:30:40.86 ID:QPClzDXM
- >>404は>>360のマンションに引っ越せばいいよ
- 406 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 15:25:25.45 ID:aONOzrm9
- >>404 自分の子にどなってたの?
- 407 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:15:34.05 ID:cECR8Ch9
- SCの女子トイレの個室でドアを開けっ放しでウ○チしていた3歳くらいの男児。
「終わった〜!」と母親に大声で言うが誰も返事しない。
何度も「終わった〜!」と言うが母親らしき人はいない。親は子供ほったらかしてどこ行ってんだ。
私も周りの人(行列だった)も何もせずに放置。
他人の子のウ○チの世話なんかしたくないし
もし世話したとしても親に「変な女が息子のお尻を・・・」とか思われたら嫌だし。
- 408 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:29:37.04 ID:p914B3jM
- >>407
事の顛末が知りたい。
- 409 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 16:38:53.63 ID:HCvW5Zvp
- >>406
そうだよー
- 410 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 18:21:30.51 ID:PnOeJagW
- ジャンボ尾崎は何であんな髪型にしてたんだろう・・
アルシンドカットってのも流行ったよね、子供かわいそう。
しかし後ろ下伸ばしは本当に根強い人気。
うちの保育園でも一人いるわ。もちろん親は金髪テロテロジャージw
- 411 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 18:52:19.19 ID:S/issFAZ
- 首の後ろの日焼け対策>ジャンボ尾崎は何であんな髪型にしてたんだろう・
- 412 :407:2012/10/06(土) 19:15:02.67 ID:cECR8Ch9
- >>408
すぐトイレから離れたのでその後はわからない。
一応店員さんに言おうかと思っていたが
すぐに忘れてしまい帰宅後思い出したのでカキコ。今日の出来事です。
- 413 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 19:19:52.57 ID:p914B3jM
- >>412
店員に声かけりゃいいのに。
親は非常識でも子どもには罪はないでしょ。
あなたが人の親かどうか知らんけど。
- 414 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 20:28:59.34 ID:CAkLhu9j
- <<413
そう思ったけど忘れてしまったって書いてあるよ
三才くらいなら、子供にもよるけど逆に「この知らない人誰?」状態になってしまうかな?と思った
- 415 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 21:46:21.60 ID:OGN+NoHN
- >>414
>>413 の言わんとしてることは
本当に心配ならトイレ出たらすぐに店員探しに行って忘れる暇なんて無いってことだろ
- 416 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 22:40:04.64 ID:MHvgiZ3s
- たいして心配でもないから忘れちゃったんじゃないの。
トイレ中の3歳児放置して親がどっか行くとか普通に考えたらあり得ないし、
店員連れてくるよりも先に親が来るだろうと思って何もしなくても別におかしくないと思う。
- 417 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:21:10.52 ID:jzipwtHU
- 泣いてるとかならともかくウ○コだし。
- 418 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:28:45.32 ID:6Ke7vwW7
- ケツ拭いてやらなかったぐらいで、人間死にやせんわな。
- 419 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:28:52.22 ID:dOc9dCI6
- 確かに子供に罪はないが... あー可哀想にとも思うが...
実際には知ったこっちゃない。それをこっちに向けるのも筋違い。
私に子供がいるかどうかも関係ない。
文句を言うなら親に言うべき。
恨むならその親とそいつの子供に産まれたその境遇じゃない。
他人が何かしてくれるなんて思わないほうがいいと。
- 420 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:40:33.09 ID:dOc9dCI6
- 私を冷たいヤツとか非人道的とか思ってもらっても結構。
でも一番非人道的なのは、その親でしょ!
- 421 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:47:17.54 ID:CAkLhu9j
- >>420
どうした。
誰もなんも言ってないよ。
そしてさっき記号ミスった
- 422 :名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 23:48:16.38 ID:zcXiirDa
- 子供を人んちの車のボンネットに乗せて写真撮影する親。
出先でやられてビックリしたわ。
- 423 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 00:04:50.35 ID:p914B3jM
- >>420
どうした?
- 424 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 00:49:29.97 ID:CWsiAfaa
- 大丈夫>>413がお尻拭いてくるよ
- 425 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 00:50:43.18 ID:CWsiAfaa
- くるよ×→くれるよ〇
- 426 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 01:03:09.47 ID:pcHotFE7
- >>413トイレ中だったのかw
- 427 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 04:04:10.78 ID:ZQWHGLgv
- 0時過ぎてもID変わらないことってあるんだね>>423
- 428 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 15:39:12.53 ID:gUTuI9A+
- 後で言おうと思ってても、手を洗った時とか、ちょっとした事のせいで忘れる事ってない?
だから忘れないようにと「お金お金お金・・・」と言い続けていてもふとした拍子に繰り返す事すら忘れてしまう事とかあるわww
- 429 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 19:51:10.54 ID:Ur5ajYUu
- 私何しにこっちの部屋に来たんだっけ?
てなことは認知症の高齢者でなくてもけっこうあるよね
- 430 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:12:23.74 ID:JXwsnh9d
- >>422
ひでえww
なんか珍しい車乗ってるの?
- 431 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:16:37.53 ID:X9B4okCa
- >>429
あんまり・・・・・・。
- 432 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 21:30:34.17 ID:S9XkDzcb
- >>429
あまりにひどく、ふさわしくない例えだとお分かりか?
- 433 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:33:53.54 ID:lEcKeOAZ
- >>427
たまにだけどID変わるのが日をまたいでから5分後とかってことがあるよ
なんでだろう
- 434 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:36:58.31 ID:OayeyEYv
- 今日レストラン行ったら三歳くらいのアルビノの女の子がいた。
お父さんもお母さんも日本人で、お兄ちゃんと思しき小学生くらいの子は
若干色素薄めだけど普通の感じ。
園の運動会が終わった後役員ママたちとお茶してたんだけど、
そのうち一人のママさんが
「あれ見て!なんであんな変な格好させるの?非常識じゃない?虐待だよ」
とアルビノの子を指差してキーキー騒ぎ立てて引いた。
どうやらハーフに憧れがある親が色素を脱色したと勘違いしたらしい。
一緒にいて恥ずかしかったよ。
うちの娘も色素薄めだから「どうやったの?髪染めてるの?お父さん外人?」
とか聞かれて嫌な思いしたことがあるんだよね。
- 435 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:42:47.15 ID:L2aoMgO0
- >>428
自分の子の事なら認知症でもない限り何があっても忘れないだろうけど
他人の子がウンチしたあとお尻拭いてくれる親がいなかったとかどうでもいいしね。
- 436 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:22:53.19 ID:0yjaK5ab
- >>434
アルビノってものを知らない人だと無理もないかも>親が色素を脱色したと勘違い
実際、小さい子の髪を脱色したりパーマかけさせてるdqnな親っているし
「指さしてキーキー言う」のは不躾だとは思うけど
黙って腹の中で「dqn親」と侮蔑されてたら誤解を解くチャンスがないしねえ…
>>434は嫌な思いしたかもしれないけど
「染めてないし純日本人だよ」と言い返せるだけマシかもよ
- 437 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 01:19:37.62 ID:vzu8iNqQ
- 全体に色素薄い系はそれでもまだ天然と思ってくれがちだけどね。
うちの子は色素薄いわけでもないし純日本人顔だし基本的に髪は真っ黒。
でも両サイド一部だけメッシュ入れたみたいに茶色くなってた。
そして色素薄い系の子の親に
「あなたの子が天然なのは見てわかるわよ!」
と言っている人ほど、うちの子は絶対に染めてると思い込んで理解しない。
2歳頃に突然、それこそ染めるのを辞めたみたいに毛の途中から黒くなって、
今はさらにショートにしたからメッシュ状態は完全になくなったんだけど、
それがさらに「染めてた証拠」みたいに言われてる。
- 438 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 08:27:15.56 ID:87/h2N6V
- 成長して髪の毛が太くなると髪質変わるよねぇ
- 439 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:06:04.95 ID:45jg8xZH
- 髪質なんてもうそれこそ年代によってガンガン変わる
赤ちゃんの髪〜幼児〜20代後半くらい〜30代後半〜って感じで
間に妊娠出産とか病気とか入ればそれでも変わるし
目の前で見たまましか思いいたらない想像力欠如バカと思って
無視するの推奨だね
- 440 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:36:13.18 ID:UjVTB0iN
- てなことを申しておりますが
そんな奴に限って見た目で判断しているものです。
- 441 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 13:25:27.31 ID:87/h2N6V
- >>440自己紹介乙
- 442 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 15:58:23.49 ID:8GwmmWls
- エルゴで子を抱っこしながら二輪バイクに乗ってる父親を見た。
え〜!と見ていたら、その後ろに母親らしき女性が乗ってた。
何考えてんだろ。
- 443 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 17:12:21.82 ID:0U1iDZWg
- 妹が子供の頃は金色に近い髪色だったのに今じゃ真っ黒
- 444 :名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 19:36:14.07 ID:UU4HA5g0
- ブログに『くっそ』とかつけるギャルママ。
下品だし、母親として自覚がない
- 445 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 08:29:48.25 ID:DrVZkC6v
- 子供を親に預けてまでキャバクラで働き、ガキには変なDQNネームをつけ、旦那は犯罪歴あり。すごい家庭
- 446 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 09:58:55.98 ID:F1+Up9/h
- >>441
世の中、見た目で判断する人ばかりじゃないの?
- 447 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 10:08:26.30 ID:hkdGdB4K
- 見た目は大切だよ。自己アピールだもん。
ヤンキーはヤンキーだと思われたくて、ヤンキーらしく見せている。
図書室の眼鏡っ娘タイプで外見ヤンキーなんて存在しない。
- 448 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 11:37:49.04 ID:HuLXaYSl
- 寝っパゲできてるような月齢の赤ちゃんで
少し茶髪っぽい感じの子にまで
平気で「それ染めてんの?」とか聞く人はいたなぁ。
- 449 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 12:45:39.96 ID:RdVBo0th
- >>448
バーガーとポテトのセット半ダース注文しても
「店内でお召し上がりですか?」と訊くアルバイトと同じレベル
- 450 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:40:45.37 ID:ZBHcXM8A
- >>449
それはマニュアルであるんしゃないの
客がギャル曽根胃袋かもしれない
- 451 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:44:52.34 ID:rI71qnMe
- >>448想像力がないか空気嫁ない人か発達なんでしょ。
- 452 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:51:31.85 ID:Ddt9ysPP
- >>449
それをいうならせめて、赤連れなのに「当店は全室禁煙ですが」と聞く店員と同じ、で。
まあこれもマニュアルなんだけど。
- 453 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:57:36.59 ID:L2z7af0z
- >>252
そのたとえもおかしいわ
赤連れでも喫煙する奴は喫煙するし
- 454 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 14:58:19.96 ID:L2z7af0z
- うわあ>>452だった
>>252ごめん
- 455 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 18:23:00.34 ID:hkdGdB4K
- 注文を先にしておいて、数分後に連れが合流するかもしれないじゃないか。
食べるのがレジに並んでる一人だけかどうかなんて店員の知ったこっちゃない。
自分が把握している自分の状況は、他人も把握してるはずって思い込んでる奴多すぎ
- 456 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 21:05:01.93 ID:OrQathEl
- >>455
バイトしてた店ではそういうのよくあったよ。
1人で来てコーヒー10ことか注文するから持ち帰りかと思ったら店内で
後から連れがきたりとか。
- 457 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 22:25:03.79 ID:J+arN90o
- >>456
どうでもいいわ
- 458 :名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 02:12:17.10 ID:rag6+q/J
- なら書かなきゃいんじゃね
- 459 :名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 22:59:04.07 ID:MXtsTT0z
- >>449がカスってことでいいかな?
- 460 :名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 23:34:50.24 ID:RTpeLTdD
- >>459
使いっパシリをバカにするな!
- 461 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 03:35:29.45 ID:71XIG4J8
- 原付の後ろに子供を2ケツさせてる親を見た。
多分小学生ぐらいでヘルメットつけてるとこを見ると常習なんだろうなと思った。
- 462 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 04:10:56.07 ID:SoB8ewrh
- 旅行で離島に行った時に、若物からお年寄りまでノーヘル、子供乗せての二人乗り、が当たり前で駐在さんも黙認してるのを思い出した。
- 463 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:38:39.53 ID:HLJVsyoC
- >>461
いたいた、幼稚園にその状態で送り迎えしてくる馬鹿親が。
しかもそれを園長に窘められると、逆ギレしてた。
- 464 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:00:22.94 ID:XhGTpxMS
- >>463そんなアホぅは退園にならないんだろうか
- 465 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 10:03:53.69 ID:XhGTpxMS
- >>453だよね。
このスレでもカキコあった抱きながら喫煙バカ母や家族に煙はきちらしてる父親もみたし。
- 466 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:15:44.72 ID:4DlaAv/V
- 引越しが決まったのでカキコ。
子持ちが多い住宅街に住んでるんだけど民度が低すぎる…
道路遊び当たり前、幼稚園児を親なしで路上放置、遊び終わっても車道に子供自転車置きっ放し。
もう引越すから人間関係とかどうでもいいので、車で通ってもなかなか避けない親子を
ゴミクズを見るような目で見てやったw
- 467 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 16:21:33.01 ID:SIPZkNZ/
- 虫歯菌の事って、病院から指導されたりして最近の親なら知ってるはずなのに
キスする勢いの距離に顔を近付けて、可愛いねー!って子供に話しかけられた
虫歯だらけの歯が丸見えだったんだけど、つば飛ぶとか思わないんだろうか
自分の子供だけにやってほしい
- 468 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:03:16.34 ID:FVeTfbjN
- すごいのを見てしまった…
ママ+抱っこ赤ちゃん+ヨチヨチ歩く3歳くらいの女の子。
第一印象は「かわいいー」だったんだけど、ママの言葉が超DQN。
女の子に「てめぇ!」「前見ろつってんだろ!」「おい!」の嵐。
え?!と思って振り返って見てしまった。他人に見られると黙るんだね。私が見てる間は何も喋らなくなったよ。
あれは母じゃないわ、もう鬼だわ。
- 469 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:07:57.47 ID:RKcb4jg5
- 確かに生理的には >>467登場のママ?に顔を近づけられたくはないが
>>467自身とは神経質すぎで「お近づき」にはなりたくないわ。
- 470 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 17:23:09.59 ID:SIPZkNZ/
- >>469
私も無神経な人とは虫歯菌がつかない距離を保ちたいから大丈夫よ
- 471 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:31:06.77 ID:KQrASVXV
- 虫歯菌云々より顔をそんなにちかづけるのがやだな
虫歯菌は最初は気を付けてても結局なあなあになってしまったw
- 472 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:42:05.08 ID:vfMh0551
- 親にまだ赤ん坊の子供を預けてキャバクラに勤める若いギャルママは最低です。
- 473 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:06:38.92 ID:is3Zn69E
- >>472
働いてるんだから最低とは思わんが。
- 474 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:38:08.45 ID:NIHL8anM
- >>473
だよねー
非合法な仕事でさえなきゃ自力で生きてってくれるだけありがたいわ
ナマポで寄生されるより百倍はマシだ
しかも子は自分の親に預けてるんなら誰にも迷惑かかってないじゃん
- 475 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:59:39.66 ID:XhGTpxMS
- >>469顔近づけBBAとあなたみたいな無神経な人にはお近づきになりたくないわ。
うちの子は徹底してるから虫歯0だよ。
- 476 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 06:50:55.67 ID:2olJdFUe
- キャバクラなんてまともな仕事じゃないだろ。
結婚前からやっていたのだろうが、まだ辞められないなんてガキだよな
- 477 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 07:50:23.55 ID:IywtEAp7
- ま、ギャルママの子供がどうなろうと知ったこっちゃないからどうでもいいけどね。
そういう家庭の子とクラスメイトにならなければ。
- 478 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:02:02.24 ID:ln0A3jId
- おまえらどれだけ上から目線なんだよwwwそんなに偉いのか?あ?お?
ここの住人はリアルでクレーマー体質の人間なんだろうな。外見から心まで北海道西友DQN、東京無料ダイヤモンドに群がった輩そのものwwwww
- 479 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:27:31.18 ID:WW8+s4em
- 幼稚園の園バスの乗り場まで車でやってきて路駐ってどうよ?
- 480 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:32:50.34 ID:QeBFmcV3
- そこまでするなら、いっそ送迎すればいいのにと思う。
- 481 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:34:10.74 ID:OA5ibCvZ
- >>434
うちは私が白人交じりのクオーター。
といっても私は成人してから外国人に間違われることはなかったし、
その上かわいい顔していないので、苛められることはあったけど、あこがれられるような
いわゆる世間のイメージするハーフやクオーターではない。
でも、子がめちゃ外国人顔しているから、ハーフと間違われる。
で、私と旦那の顔をみくらべながら、子がいる前で「本当にあなたたちの子?」って聞かれるのを
何度となく経験してる。
もっとひどいのは、外国人から私はお手伝いさんだと思われて、英語でひそひそではなく
こちらが英語がわからないだろうという推測のもと?あの人はシッターよというのが聞こえることも多い。
非常識とは違うかもしれないけど。
- 482 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 08:44:19.53 ID:Y4OobKeg
- >>481
めちゃくちゃ腹立つなー
非常識だし、恥知らずだよ
- 483 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 10:12:00.43 ID:S6wNZw77
- >>478
外見まで見えちゃうなんてとてもスゴイですっ!
- 484 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 10:50:57.01 ID:a7QV3QI6
- >>471
元々仲良い人ならそこまで気にならないと思う。
実際には仲良い人にそこまで顔近づけられた事ないけど。
でも学年も性別も違う、同じ園の保護者ってくらいの認識しか無い人に
「赤ちゃん生まれたのね〜。会陰切開した?」とかでっかい声で聞かれて、
汚い手で顔撫で回されて怒鳴りそうになったわ。
虫歯菌がどうというより距離梨でKY、
この人の子が同じ学年じゃなくて良かったと思った。
- 485 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 14:03:14.67 ID:WAJBB4fT
- >>484仲良ければ、嫌な事は嫌と言えるしね。
他人じゃ言えないのがもやもやしそう。
- 486 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 14:31:56.13 ID:h+7H5sIe
- 子持ちって、なぜあんなにも何かにつけてあれこれ見下して馬鹿にするんだろう。
お前はそんなに偉大なのか?
人様の職業を馬鹿にしたり。
子持ちってだけでなんであんなに態度がでかくなるんだろう。
皆それぞれ自分なりに努力して生きてることに変わりはないのにな。
- 487 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 15:13:33.55 ID:2Ei5C3ob
- ???
- 488 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 16:11:23.02 ID:V7Oj+Uto
- 向かいのアパートの人が声でかすぎ
子供が他の子に苛められていたらしく、他の子に金切り声でお説教 外で
なんで外でやる?中でやってほしい
子供は庇われたことに気をよくして
「そーだそーだ!俺ばっか苛めんな!」と合いの手入れてたけど
「うるせーんだよ!!テメーはテメーで問題あんだよ!!」とぎゃあぎゃあ
自分の子にテメーとか言うか普通
- 489 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:06:47.23 ID:0CfKILjM
- >>481
>もっとひどいのは、外国人から私はお手伝いさんだと思われて、英語でひそひそではなく
>こちらが英語がわからないだろうという推測のもと?あの人はシッターよというのが聞こえることも多い。
どこの国か分からないけど米国では黒人のおばちゃんが白人の子をシッターってのも多いからなー
- 490 :名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 16:52:24.57 ID:PfGO6ftS
- 汚い話かも
児童館でお弁当を食べてたら、隣の母親が子供の口に詰め込み過ぎたらしく、
子供が吐いてしまった。
職員さんが台拭きや雑巾持ってきて「大丈夫?びっくりしたね気持ち悪くない?」
って子供に声をかけながらあちこち拭く。
母親は「ゴメンね、ママ入れ過ぎちゃったねー」と子供を拭いてた。
職員さんにお礼とか謝罪とかないのかな?って見てたら一段落したところで
「職員さんGJ。まず大丈夫?って労るのは接客業としてベターな対応です。
私、接客の指導してたから分かるんです」と言い出した。
今の貴女の立場は指導員じゃないだろう。
- 491 :名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 16:57:18.39 ID:QD78SDAY
- >>490
すまんが
ワロタ
- 492 :名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 19:41:22.27 ID:riwmFPJW
- >>490それこそ上から目線子持ちですなw
- 493 :名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 20:02:46.46 ID:qdb6Whgp
- >>490
グッドとベターは出たがベストではないわけだな。
- 494 :名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 21:51:18.91 ID:iS1XBCsc
- え?
- 495 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 01:56:06.83 ID:KH80u45c
- もう日を跨いじゃったから昨日のことになるんだけど、電車で2人組のギャルママとその子供(乳母車に乗った赤ちゃん、2歳の男の子、3〜5歳くらいの女の子)と乗り合わせた。
電車動く前から子供が飛んだり跳ねたりそわそわ動き回ってたから騒ぐだろうと危惧してたんだけど、案の定電車が動き出した瞬間女の子と上の男の子が大声で叫び出した。
- 496 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 01:57:43.20 ID:KH80u45c
- ギャルママもたしなめてはいたけど5回叫ぶのに対して1回注意する程度でギャルママ同士の話に花を咲かせていた。その間も子供たち叫びっぱなしで周りの客も迷惑がってたんだけど、謝っても口先だけ。そのうちにベビーカーで寝ていた赤ちゃんも泣き始めて不快度は上がる一方。
唯一の救いはギャルママの降りる駅が割りと近かったことだけど、あの叫び声の中よく15分も耐え続けられたと思う。
騒ぐなら家でやらせろと言えない私はチキンだ…。
- 497 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 02:48:10.07 ID:nulPnZGC
- 音波怪獣フレニックスが欲しくなるな。
- 498 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 04:19:58.11 ID:p7bKxodO
- >>495
乳母車にフイタw
- 499 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 05:44:40.76 ID:gWstRdxk
- >>498
「子貸し腕貸しつかまつる」という幟が立ってるんですね判ります
- 500 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 08:09:06.32 ID:nPua4Uj1
- >>498
ふくとこ?
- 501 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 09:24:54.27 ID:gv49jF7o
- >>500なんとなくふくとこw
- 502 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 10:42:10.91 ID:M4DakYl7
- チャ〜〜〜ン!
- 503 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 11:21:12.04 ID:Da/d6si+
- くわえタバコでベビーカー
二度見しちゃったよ、すまん
- 504 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:06:51.37 ID:jBt+biE6
- 車を運転してたら目の前を自転車が横切った。1台目は中年の女性。2台目は小学生高学年くらいの男の子。3台目は中年の男性が女の子をしがみつかせながら運転してた。それで自動車が結構通る道路横断してたが途中で落ちたらどうするつもりなんだ。
- 505 :名無しの心子知らず:2012/10/14(日) 22:38:48.15 ID:d5b2Xwg4
- 自転車の二人乗り(幼児乗せがついてない場合で)
後ろの荷台に座ってるのは、まあ普通…かも。
ハブステップ、あれを幼稚園児の送り迎えに使ってるママがいる。
もちろん違反。でも母も子もかっこいいと思ってるらしい
サドルに二人乗りもいる
子どもはサドルの前半分に座って足はフレームに乗っけてる
これも幼稚園送り迎えで見た
…もしかしてDQN幼稚園だったか
- 506 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 11:24:59.00 ID:EZQWw43R
- >>503
ペアでそろえたスニーカー♪ がなんとなく浮かんだ
ごめん、そんだけ。
- 507 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 14:20:24.74 ID:QPnFQxUr
- 小さい子を持つ親のここが嫌い 152人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345929162/
ここでダニ親降臨して暴れてるよ…全く、あちこちにわくのはダニってかゴキブリ並だね
- 508 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 20:38:29.26 ID:BL8kkMzN
- 幼稚園の説明会に行ったら、愚図る子供にiPadとiPhoneを与える母親がいた。
子供の分の椅子も用意されていたし、さらには簡易キッズスペースを用意してくれていて、お手伝いの先生?だか園の役員さん?が8人体制で子供達を見ていてくれた。
愚図る子には先生が一人付きっ切りになってくれているのにもかかわらず与えててびっくりした。
園が用意してくれたおもちゃだってあるし、他に愚図った子のお母さんは、抱っこしたり、少しだけ相手をしたりして何とかやってたのに。
でも説明会くらいなら今の時代はありなのか?!と、ちょっとわからなくなってしまった。
病院の待合でiPadやDSでゲームしながら大人しく待ってる子とかは非常識とは思わないんだけどね。
- 509 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:01:50.78 ID:z+OGNCD5
- >>508
>病院の待合でiPadやDSでゲームしながら大人しく待ってる子とかは非常識とは思わないんだけどね。
じゃあスレチだわ
- 510 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:12:54.97 ID:8mCDNF+d
- ん?自主的にやる分にはよくて
ぐずった時に親が与えるのは非常識ってこと?
- 511 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:17:20.18 ID:exEUMjCe
- 園の人が遊んでくれる状況でスマホで遊ぶのは公園でDSやってる子どもみたいかも。
えーせっかく遊び道具いっぱいあるのにスマホかよ!みたいな感じかな。
まぁ非常識ではなく、場違い感はあるかも。
- 512 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 21:23:59.31 ID:lLpbpr4Z
- たとえ入園前でも「園」だからじゃない?
- 513 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:31:49.21 ID:6CvTniUf
- 【国内】乳幼児連れで旅行【海外】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350299347/
なんていうか・・・バカじゃないの
自分が行きたいだけでしょ
- 514 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:41:37.47 ID:XPmcJ7X9
- 行きたいから行く。それの何が悪いんだか。
- 515 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:53:33.71 ID:z+OGNCD5
- 嫉妬乙
- 516 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:54:11.71 ID:igrIRsRE
- うん悪くないね
子供に負担がかかんないんだったらね
帰省ならともかくただの観光旅行なら子供大きくなってからでも
いいんじゃない?
三歳より下の子供、観光させても何が楽しいのか判らないと思うよ
乳児なんか急に熱出すものなのに旅行先でそうなったらとか考えないのかな
- 517 :名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 23:58:34.14 ID:+k1Wl91Y
- うちは義実家が観光地だから、いつも帰省ついでに観光する。
- 518 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 00:42:43.16 ID:aeOkcDgi
- 流れ読めないから勝手に吐き出す。
今日近所のショッピングモールに行って○カチャン○ンポの前通りかかったら、チャイルドシートを探してたらしき夫婦。
はいいが、赤ちゃんを売り物のチャイルドシートに座らせて放置。しかも棚の上段(高さ1m以上ある)。ベビーカーは通路に放置。かなり邪魔。
夫婦どちらもチャイルドシートに夢中で赤ちゃんの事一つも見てない。
他人だからうわぁ〜…と思いながら通り過ぎたけど、あれ赤ちゃん4ヶ月ぐらいだったしあんな高い棚の上から転がり落ちたらかすり傷じゃ済まないと思うけど。
つーかベビーカーあるならそっちに乗せろよ!と思いかなり他人事ながら腹立った。
- 519 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 08:38:43.18 ID:8YQAgG4o
- 親じゃなくて学校なんだけど、
たった今、駅の改札前に遠足の小学生の行列。
すべての改札をふさぐかたちで、ご丁寧に「黄色いブロック(点字)の上に並んでー」と指示されていた。
先生4人位ついていて何やってんだ。
- 520 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 10:18:05.09 ID:Dj7ZYyVL
- >>519
学校名分かるなら電凸したらいいよ。
学校に電話したら教頭とか管理職が出る事多いから
事情を話せばその場にいた先生達に注意してくれる。
私も近所の小学校の課外活動で非常識行為を見かけたから
学校に電話したら即担任に注意してくれた。
- 521 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 10:23:19.14 ID:9MjHP2vb
- ドヤ顔で電凸とか言ったりする方もどうかと…
その場で教師に注意すればいいじゃん。それで対応が悪ければ上に言えばいいと思うけど。
どうせ面と向かって言えないとか顔や名前を知られるの嫌だとかそういう卑怯な理由が垣間見える。
- 522 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:40:20.55 ID:yxnTtOCI
- 些細な事にイライラしすぎなんだよw
- 523 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 14:49:27.77 ID:Xm6NrwqZ
- 現場の先生に言ったってその場限りでしょ
上に言って全職員に周知、今後代々きっちり常識的な指導を引き継いでもらわないとw
というかおかしな人に近寄っちゃダメだよ
非常識な行動する人は非常識なんだから、苦情や注意に常識的な対応なんて期待できない
- 524 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:37:31.68 ID:9MjHP2vb
- >>523
なんでそんなに上から目線なの?
自分が正義って思ってる非常識な人?
- 525 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:47:52.29 ID:1KPBEFhv
- >>524
あなたホントに毎回同じ言葉しか出てこないのね
知恵遅れ?
- 526 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:49:18.63 ID:9MjHP2vb
- >>525
意味が分からない。
つか面白いように単発ばっかw
- 527 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:52:03.87 ID:1KPBEFhv
- そうそう
そうやって「単発」に何故か敏感になるのよね
そうするしかないのは分かるけど可哀想
- 528 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:56:21.63 ID:9MjHP2vb
- ヒス起こしてる奴らも筋の通った内容じゃないし、というか私を罵倒してるだけだしね
そもそも教師がどうのってスレチだしここ
いきなり電凸っておかしくない?って言った途端に自分の正義を否定された!ギャー!って感じで
池沼とか中身のない罵倒レスで噛み付いて何なのここの人たち
- 529 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:57:43.08 ID:rwz1+dQd
- たまに見るけど、助手席に座った親が子供を前向きで抱っこしてる人。
衝突したら、どうなるか分からないんだろうか。
急ブレーキでも前に飛んでくよ。
- 530 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 15:58:00.60 ID:9MjHP2vb
- >>527
自己紹介でしかない事に気付けない?
私が単発って指摘したとたんに2回レスして「単発じゃないアピール」してるけど、
あなたのIDより前の単発さんたちが出てこないと意味がないからね。
- 531 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 16:03:40.47 ID:1KPBEFhv
- それで出てきたら貴女が居なくなるのよね
ずーっと居てね!
- 532 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 16:31:26.70 ID:Dj7ZYyVL
- >>521
電凸した時、住所や名前、子供が何年に入学予定とか全部喋ったけど?
その場で注意しないのは児童が可哀想だからだよ。
教師を注意してる間待ってないといけないし、
非常識教師でも児童にとっては好きな教師かもしれないから
知らん大人に説教されて誤ってる姿なんて見たくないでしょ。
もちろん教師だけの集まりで非常識行為を見たらその場で注意するけど。
- 533 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 16:33:13.95 ID:wmt7XnZ1
- どっちもどっちだよw
- 534 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:32:45.94 ID:0u8IAUjr
- >>532
え、生徒を可哀想なほど待たせるような長々としたお説教するつもりだったの?
「あの、点字ブロックの上に並ばせるっておかしくないすか?」で済むじゃんw
ま、視覚障害者がその場にいなければ点字ブロックの上に立っててもなんら問題ないと思うけど。
- 535 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:45:43.89 ID:Xm6NrwqZ
- 520=532は別件で学校に電話して苦情言った人でしょ
自分も同じもの見たら電話苦情だな
1人の教師がやってるならその個人がバカなんだろうけど、4人でしょ
組織としての教育がなっていないと考えられるし
今この瞬間だけどけよって言うなら言ってどかすけど、地元校なら今後修正してくださいの方が重要
- 536 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:41:28.14 ID:8YQAgG4o
- 519ですが妙な感じにしちゃってごめんなさい。
学校名は分かりません。急いでいたので通過したけど、駅員に言えばサラッと指示してもらえたかな。
子供の列に無理に割り入ったり、舌打ちしてる人もいたから、子供達は迷惑行為と学んだかもしれないけどね。
大人しく待っていて良い子達だったのに、アホ教員のせいで可哀想でした。
- 537 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:19:36.66 ID:xxZW4vy/
- 空気読んで子供達をよけたらいいだけの話だろ?
教員批判してるけど、いうこと聞かないガキ共が何人いてると思うの?
改札入る前の点呼でしょ?
実際、邪魔だったかもしれないけど電車に乗れたんでしょ?
いや、わかりますよ。ムカついたのは。
でもそこまで思う事じゃないですよw
- 538 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 08:24:57.81 ID:u01lOI9F
- いつものいてるの人?
- 539 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:02:10.48 ID:wlVEo/C9
- 子どもは、点字ブロックの上に立っていい状況とそうでない状況を
常に判断できるとは思えないので、
先生に聞こえる小声で、「点字ブロックはふさぎません」と言って通り過ぎるわw
- 540 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 14:37:47.61 ID:Tc7tz+ww
- 「そこまで思うこと」かどうかの度合いは個人差だからなぁ
実際邪魔だったんだろうし、人の迷惑になることはしない・点字ブロックを塞がないっていう公共マナーを子どもに教えるいい機会だったと思うけどね
言うこと聞かない子供が数人そこにいたのならまだ仕方ないけど、教師がそこに座るよう指導したのならこの場合は教師も批判されて仕方ない
- 541 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 22:06:33.41 ID:vKzrIpZX
- 新しく整備された越谷駅東口ロータリー前のスーパーは
点字ブロック上にきれいに自転車を並べているけど?
- 542 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 22:31:33.57 ID:8igm7TlI
- 点字ブロックもアウトだけど、>>519は「すべての改札を塞ぐかたちで並んでた」ってあるからどう見ても教師が頭足らずでしょ。
普通は邪魔にならないよう、改札を1、2つ塞ぐ程度だと思うよ。(改札が3つなら1つだけ塞ぐとか)
- 543 :1/4:2012/10/17(水) 23:21:10.53 ID:0n8IrjU6
- やっと解決したので(多分・・)、毒吐きカキコ。ちょいフェイク入り。
近所のAちゃんが自転車で遊んでいて運転を誤り、
車庫に入っていたうちの車に突っ込んだ。
すごい音だったので私もすぐに外に出たら、Aちゃんが転がって泣いていた。
うちの車のバンパーがベッコリと凹んでいたけど、Aちゃんは擦り傷程度。
取り合えずAちゃんをA宅に連れて帰り、Aママに事情説明。
Aママ、Aちゃんの身体を心配するより先に、私に謝るより先に、何より先に
「えー、本当にうちの子がやったんですか?証拠はあるんですか?」とほざいた。
証拠もなにも、目撃者多数ですし、Aちゃんの自転車・うちの車を見れば
一目瞭然ですから。
Aちゃんも動揺しているようですし、お互いの主人が帰宅したら
また改めて話し合いを・・ということでその場は終了。
- 544 :2/4:2012/10/17(水) 23:21:55.76 ID:0n8IrjU6
- 夜になっても何の連絡もないので、仕方ないから翌日(休日)にうちからA宅に出向いた。
A主人は何も聞いていなかったようで驚いていたけど、Aちゃんに話を聞いたら
「私(Aちゃん)がぶつかった」と認めたので、A主人からは謝罪をいただいた。
Aママはテンプレ通りの常套文句「子供のしたことですから・・」と何故か不機嫌。
で、肝心の補償について。
とりあえず、うちがディーラーで修理見積もりを取ってA宅に届けるということで
A主人の承諾をとった。
すぐにディーラーで見積もりを取ったところ、バンパー交換で約7万、その他
ボディーについた傷修理で約7万、代車代約2万、で計約16万。
これだって私としては、代車を軽自動車でお願いしたり、バンパーも状態のよい
中古(新車注文時に特注バンパー?を付ける方がいて、ほぼ未使用状態の
バンパーがメーカーに残されることがあるらしい。今回はそれがあったので
それを希望・・完全新品よりも結構安い)にするなど、少しでも相手の負担を考えた。
- 545 :3/4:2012/10/17(水) 23:22:48.73 ID:0n8IrjU6
- そしてその見積もりをA宅に持って行ったところ、Aママがごねるごねる。
うちには元々バンパーに私が僅かに擦った白い擦り傷があったのだけど、
それまでA宅で直す必要はないから、バンパー代は出さないと言いだした。
だったら、パンパー交換ではなく、Aちゃんが凹ませた部分だけの修理でも
良いけど、それだとかなり大がかりな板金修理になり、交換よりも高くなるとの
旨も伝えたら、ごね方も異常なテンションになってしまった。
「ディーラーは高い。安い板金屋にしろ」
「私宅の車両保険を使え。免責代と来年の保険料UP差額は払う」
「ボディーの傷はひどくはない。オートバックスで似た塗料を買うからそれで勘弁」
「そもそも、車庫に門がないのはどうか。子供が安心して遊べない」などなど。
- 546 :4/4:2012/10/17(水) 23:23:40.45 ID:0n8IrjU6
- 完全に面倒くさくなったので、修理を拒まれるようでしたら、
然るべき手段を取りますから・・と言ったらAママ黙った。顔真っ赤にして。
結局見積もり通りの修理をしてもらって車も無事帰ってきた。
Aママは近所に「私さんは訴訟するとか息まいて、自分の付けた傷まで
Aちゃんのせいにして修理させた。」と言い回っているようだけど、
目撃者も多数いたし、全然問題ない。
というか、私が言った然るべき手段って、近所の秩序について厳しい
自治会長に話を通して仲裁に入ってもらうということだったんだけど。
訴訟とか言われててびっくり。アホかと。
Aちゃんは今日もうちの前を自転車で死に急ぐかのようなスピードで
疾走している。見かけたら注意するけど、本当に懲りない家族だな、と。
次うちの車にぶつかったら、Aママのいう然るべき機関に相談しよう。
それにしても本当に疲れた。こういう近所トラブルは非常に疲れる。
- 547 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:25:50.86 ID:RSa2VP6c
- とりあえず…お疲れ…
いや本当に。
- 548 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:25:56.43 ID:tbBqqVvp
- 乙。レースアニメの悪役カーみたいにトゲ付けたくなるね。
- 549 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 23:58:27.97 ID:0n8IrjU6
- >>547 >>548
乙ありがとうございます。
2ch上ででも、労をねぎらって頂けると、心がホッとします。
Aちゃんはいずれ大きな事故を起こしそうな気がしますが、
私にはどうしようも出来ないし・・。本当に疲れます・・。
- 550 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 00:09:41.26 ID:7gNFBIBS
- >>549
障害児には優しく。
- 551 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 00:25:02.43 ID:QdUpbT6V
- >>550どう優しくすんのw
- 552 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 04:08:36.86 ID:3ki5FhU9
- 厨房のころ障害児に傘で殴られたのを思い出した。
近所で何人も殴られてたな。
放置してるのものも非常識な親になるんだろうか?
- 553 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 04:46:05.67 ID:DYgxN1sh
- >551
こんな感じで。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/71/a1/10017631980.jpg
- 554 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 09:20:51.78 ID:TyZ+6WWK
- >>546
ほんとに乙
そういう無軌道な子供には、こども保険(損害賠償付)かけといたほうがいいと思うけど、きっと非常識親にはそんな発想ないだろうね…
- 555 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 10:00:55.28 ID:QdUpbT6V
- >>552何人も殴られてるって家庭では親から自分が殴られてるのかな?
- 556 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:11:00.48 ID:217fWSEs
- >>546
目撃者居てよかったね。
同じパターンで、うちはひき逃げだって警察に行かれたよ。
曰く、対車で自転車が事故を起こしたら、車に人が居ようと居なかろうと、車が100%悪いって。
解決に1年近くかかったわ。
- 557 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:34:45.08 ID:9jzUxR+w
- >>556
止まってる車に自転車が突っ込んだ場合の話?
- 558 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 19:47:25.92 ID:Ha0fUTLI
- >>554
クレジットカードや火災保険・自動車保険に付帯されてたりする場合もあるんだけどね
>賠償責任保険
意外と知らない人多いからな〜
>>556
車内が無人でどうやって「ひき逃げ」を主張できるんだ…?
- 559 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 21:37:11.71 ID:Rp8ER9mr
- 目撃者がいないと無人でエンジンかかってなかった事の証明が難しかったんじゃないかな?
- 560 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 10:08:27.78 ID:2NoAiEcO
- >>559もう、防犯カメラを付けとかゃなきゃいけないね。
- 561 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 11:35:37.13 ID:kRQhOXbg
- こないだ個別授乳室で授乳してたら2歳くらいの女の子が裸足でカーテン開けて入ってきた。
まだ小さいから入っちゃいけないのがわからなかったんだろうし、なんとも思わなかったんだけど
私の服を捲り上げてこようとするし、娘も気が散って授乳どころじゃない。
親が近くにいるんじゃないかと思って、ちょっと大きめな声で「お母さんは?」など聞いたがその子も周りも反応なし。
親は近くにいないのかと思って、その子と一緒に授乳室出たらオムツ替えとかする休憩スペースにその子の父親が座ってた。
カーテン開けて出入りするところ見えただろうし、私の声も聞こえただろうけど一言もなし。
そのあとキッズスペースでその父娘と一緒になったんだけど、他のお母さんが電話してたケータイをその女の子がぶん取っても、遠くから「ダメだよ〜」って言うだけでなんだか見ててイラッとした。
- 562 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 11:59:43.04 ID:z8uJ7kwi
- SCのキッズスペースで子を遊ばせてたら2.3歳ぐらいの女の子が私の使ってたキャラカートに乗りたがった
別に使ってないし「どうぞ〜」と乗せて遊ばせてたらギャーギャーうるさく叫ぶし、こっちに構えと喋りかけてくるし…
さっきまで母親と父親が居たからどうにかしろよと見回すと父親が我関せずで携帯弄ってた
少しすると母親が戻ってきてすぐ連れ去ってくれたけど、>>561然り「母親」なら他の子も迷惑がらずに遊んでくれると勘違いしてる父親が多いんじゃないかとおもた
- 563 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 12:08:12.10 ID:3YzyIXIM
- >>561見て思い出したけど以前アウトレットの幼児のプレイスペースで遊具を延々独占して遊ぶ2歳ぐらいの女児を見た。
後ろに他の子が並ぼうがおかまいなしの女児。親はどこだと探したら傍らに父親らしき男性がいて
「○○ちゃんみんな並んでるよ、代わってあげなよ」と弱々しく女児に声をかけている。
全く気にせず遊び続ける女児、困ったように声をかけ続ける父親、で10分ぐらい経過後、
父親、ポケットから携帯を出して電話をかけ、「早く来てくれよ」みたいなことを言う。
するとおもむろに母親とおぼしき女性登場。「順番代わらないとダメでしょ!」
と力づくで女児を遊具からひっぺがし並んでた子供たちに「ごめんねー」と謝る。
カーチャンGjだが父親の情け無さに腹が立った。
- 564 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 12:25:16.76 ID:BiCmu06A
- ジジババだと思うんだけど、SCのフードコートでギャン泣きの4才位の子がいる。
とにかく嫌だいやあ〜!!って叫んでるのを無理矢理二人がかりで抱き上げて手を洗わせて、
泣いてるから食べないのを「あらあらどうしたの〜」って無理矢理食わせる。
最後は薬を飲ませるとかでまた二人がかりで口を開けて流し込む…
周りもジロジロ見てるし子供は泣き疲れてぐったりしてるし見てられない。
ジジババは沖縄そば食べてる。
手くらいウェットティッシュでいいじゃん…預け先で我が子があんな目にあってたら嫌すぎ。
- 565 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 12:45:49.92 ID:bVRSVWYv
- 読むと酷いですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24509/
- 566 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:37:42.25 ID:2NoAiEcO
- >>564勝手にジシババが悪いって決めつけすぎなキガス
暴れるのは発達だったかもしれないし薬も必ず飲まなきゃならないものだったかもしれないし。
- 567 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 15:59:25.04 ID:5KNO7Oop
- 群れとかグループとか属してる親って恥じらいの念がないのかな。恥かしい人間だよ。
周りからあからさまに嫌われても仕方ないんだからガタガタ文句垂れるなっつうの。
非常識にも程がある。我が物顔すんなカス共。
悪いけど群れ・グループ親ってろくな奴がいない。
1人のときは良い人って聞くけど、そもそも良い人は群れたりしませんよ。
群れてるときが、そいつの本性なわけだし。
あと、謝らない親も非常識極まりない。
要は責任とるのを恐れてる腰抜け野郎なだけでしょ。
ふてぶてしい態度とってるけどさ…
- 568 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 16:41:48.85 ID:2Rm9ExB/
- やっぱり一般社会はDQNが多すぎるわ。
首都圏の人は高いお金をかけて子供を私立に行かせるみたいだけど、
その気持ちが分かる気がする。
- 569 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:15:39.15 ID:qZw7macS
- >>568
つ黒木瞳
- 570 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 19:19:58.15 ID:z96bzNkD
- 学習院や黒木学校の事もあるし、私立が良いとは限らなくなってきたよね
結局どこへ行ってもDQNはいると思う
働き者の蟻を10匹集めても必ず2〜3匹は働かなくなる話みたいな感じ
- 571 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 21:34:38.18 ID:lexSCRqW
- 外面のいい頭のまわるDQNが一番やっかいで恐ろしいよ
まだ馬鹿で見た目も中身通りのDQNの方がいい
- 572 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 23:20:54.04 ID:qZw7macS
- DQNネームも符号になるので便利
- 573 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:42:34.49 ID:bY7ZdPBm
- ツタヤで見かけたんだが、金髪(根元は黒)で7.8歳の子供と、脇に幼児を抱きかかえた若い母親がいた。
外見で判断するなという方が無理
- 574 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 00:50:52.55 ID:tLn3AfXP
- >>573
で、その母親がどんな非常識な行為をしたの?
- 575 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 01:06:57.53 ID:bY7ZdPBm
- 見た目が非常識
- 576 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 01:10:40.37 ID:z8qBdQ0z
- >>575
スレチ
- 577 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 01:39:56.26 ID:bY7ZdPBm
- いや、人はまず見た目が大事。見た目が汚い母親なんて非常識極まりない
- 578 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 03:30:55.36 ID:Lp75sf7B
- >>571
確かに。
- 579 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 04:17:42.53 ID:Tz0Zugpy
- >>570
蟻は働いてるのは全体の20パーセントで、あとの80パーセントは怠けてます。
但しこれは、20パーセントの中に少しでも欠員が出たら、すぐに残りの80パーセントから
補充要員を送り出せるようにしているからだそうであります。
- 580 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 09:56:58.30 ID:PmG4TfMm
- >>567群れてる人って頭悪いんだよ。
頭いい人は群れない。
- 581 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 11:01:30.21 ID:ASBfq6pQ
- でもさ。世の中の大半の人はDQNだろ。
- 582 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 11:36:12.76 ID:uDOxvDOP
- >>579
それ嘘だよ
- 583 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 13:03:19.88 ID:fdaW0cK3
- 頭悪いし低学歴けど群れてないよ。
群れてると、いずれ仲間内でなにかしらトラブることわかるし家族巻き込むとか実際見てきたから群れるのやめてる。
変な目で見られるけどね。群れてトラブるよりいいよ。
群れてる親の子供も非常識ってあるね。
子供はよくみてるんだなぁと感心する。
- 584 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 13:14:01.39 ID:CoR+W463
- >>582
部分的にうそなの?全部がうそなの?
- 585 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 13:22:50.24 ID:43nhQ6Un
- 放射能で避難してきたというママ。
子供を護るって、たんなる甘やかしじゃない?母子避難だからってなんでも許されるの?
@yuu2taku1mama
https://twitter.com/yuu2taku1mama
整骨院で私が治療を受けてる間に子供が綺麗な石で出来た
蛙の置物をおっかいてしまった。知らないおばちゃんは子供達に怒ってるし警察呼ぶとか言っててもうげんなり。
叱って頂けるのは有難いと頭でわかっていつつ、やっぱりいい気はしないよね。まだじっとしてられない子を連れてくのは無理かな…。12/10/19 19:58
今日お友達とご飯を食べに行った。男の子4人が走りだし知ってる所だし、
お客さんもいないのでま、いっかと思っていたら友人の子供が障子にウオーズマン、駄目だよ!と言いつつ笑いが堪えきれずにいたらうちの息子が隣で北斗百烈拳orz 穴だらけ。12/10/08 18:54
http://blog.goo.ne.jp/shirakawayofune001/e/26cdb013b7266a779060b5f3049eea14
- 586 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 15:34:49.52 ID:peBaBu9y
- >>584
確か20%がよく働くアリ、60%がそこそこ働くアリ、20%が怠けアリじゃなかったかな。
でも働かない20%のアリを除いても残った中の20%が怠けだすとか。
- 587 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 16:16:13.03 ID:HNLQxPh2
- 非常識な蟻を語るスレッド
- 588 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 19:09:26.18 ID:dwGLNk8c
- 一昨日、熱出して気管支炎と診断された3ヶ月の赤子を連れて支援センターに来るママ。
治ってないけど熱ないし〜、って治ってないの分かってるのに体力削って悪化させたいの?
よその子に移るとか考えないのかな?
ミルクあげるのも抱っこしないで寝かせたまま哺乳瓶咥えさせて放置して、自分はテレビ観たり食事ってありえない!
- 589 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 19:58:11.55 ID:zu5FP1Wp
- 開発で新しくできたロータリー。まだバス停もないので、人気はすくない。
高額マンションの奥様たちが、園バスのバス停にしても問題ないくらい。
でも、自転車は疾走するし、人は一応歩いているし、ショボイ駅ビルもある。
そんなロータリーを2歳児がはだしで歩いてた。
何で裸足なのか戸惑って眺めていたら、駅ビルの中にあるエレベーターのボタンを押している。
親は???と思ったら、園児2人が「だめだよーーー」といいながら走ってきて
エレベーターに乗る寸前で幼児確保。30mくらい離れた場所に、
親と思われる3人グループ発見。ベビーカーをもった母親はニコニコしながら談笑中。
目線は三人とも違う方向を見ていたから、園児2人が自主的に気がついて捕獲しに来た模様。
駅ビルのエレベーター部分は親から見て死角。園児たちが見失う可能性も十分あった。
なんかもう色々ありえなく思えて、2歳児がエレベーターに乗って上階に行ってしまったほうが
親にお灸をすえるには良かったのかもしれないと思った。
- 590 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 21:09:01.87 ID:+Kp/ZHgj
- >>589
兄弟が面倒みているんだしちゃんと教育ができているんじゃないの?
- 591 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:14:42.82 ID:SFCI0dV0
- 面倒みれる年齢じゃねえだろ
- 592 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:20:39.15 ID:AZC2FwfN
- 幼稚園児が2歳の面倒w
- 593 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 22:38:14.59 ID:nxQ/Q/l8
- 放置親の思考回路はこんな感じだからなぁ。。。
2歳児が危険な目にあう
↓
幼稚園児に対して
「あんたたち!なんで見てなかったのよ!」
「見てろって言ったじゃない!」
↓
周りの大人に対して
「見てたでしょ?気が付いてたでしょ?何故連れ戻してくれないのよ!」
「声くらい掛けてくれてもいいじゃない!」
- 594 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:08:34.27 ID:pkOL8zNK
- ttp://dclog.jp/en/30796/498402832
- 595 :名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 23:23:47.76 ID:2FS6Eoao
- 子持ちの従姉の、健全と不健全の基準が全くわからん。
従姉には小2になる娘がいるが、今日の昼間その母子と会ったら「そのジャケット、
デザインがいやらしいから脱ぐかどうしても着なきゃ寒いなら前を開けて。」と言われた。
私が着ていたジャケットは、母から譲り受けた20数年前のもので肩にパッドを入れて
ウエストをかなり絞った時代を感じさせるデザインなので、胸が強調されて見えるのが
いやらしい、娘が真似したがったらどうするのという言い分だった。
しかし当の娘は上半身こそ肌も体の線も出してないものの、下半身は股下すれすれの
レザー風ミニスカで、足にはどう見てもガーターとしか思えないものまで装備。
私にはこっちのほうがいやらしい、よく小2の娘に着せたなと思える。
いつぞやのミスコンの衣装がそんな感じで散々叩かれたのをふと思い出した。
- 596 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 00:22:13.99 ID:+o7kcixu
- >>590
>589です。そういう考えか〜。
ちなみにその駅ビル、トイレでいたずら未遂があったので要注意の建物。
当時不審者メールは頻繁にきてて、小学生女児だの中学生だのが狙われてたし
幼女連れ去り未遂も過去あった。
園児のお母さんたちは若いし地元民じゃないから知らないんだろうけど、
今のご時勢に気にかけないなんて何でかなあ〜と思ってたんだ。
園児2人も年中か年少だったよ。
>593みたいな展開が怖くて、エレベーターのボタンを押し始めた時点で駆け寄ろうとしたけどやめた。
- 597 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 03:08:45.22 ID:Bu7n+dpx
- 後出し。
- 598 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 03:51:22.26 ID:9gVROwyt
- う〜ん。
私だったら目を話さないし>>596の言ってることも言いたいこともわかる。
でもさ、>>597この一言につきるわ。
- 599 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 07:13:34.34 ID:j5QIZEhS
- いや、後だし情報なんてなくても非常識一択
- 600 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 08:36:03.86 ID:TTxgStFr
- >>586
>>586
>でも働かない20%のアリを除いても残った中の20%が怠けだすとか。
ここが違う
北大の教授の研究だの働かないアリは隔離してもやはり働かないって結果が出てる
- 601 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 08:55:41.37 ID:HodQSrcg
- 不審者とかの後出し関係なく、589の内容で十分非常識。
- 602 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:01:03.91 ID:K4wVWige
- >>600
違うんんじゃない?
働かない蟻20%を除いて働く蟻だけにしても、20%は働かなくなるって事を>>586はいってるんだと思う
働かない蟻は働かない
働く蟻も環境次第で働かなくなる
って事でしょ。
- 603 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:02:47.48 ID:EDzmRN0T
- 非常識な蟻を語るスレッド Part65
- 604 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:06:38.46 ID:gd/ps3iT
- そんなスレッド蟻えない
- 605 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:17:37.78 ID:TTxgStFr
- >>602
だからそんな研究はないっての
働かないアリはいつまでたっても働かないって研究が勘違いされてる
- 606 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 09:27:38.64 ID:cEMSNZ4v
- >>605
研究されてるかは知らないけど、実験結果ならテレビでやってるのは見たことあるよ
それが北大の研究との関係の有無は知らないが
- 607 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 13:06:47.20 ID:4AjA96PK
- 蟻スレに迷い込んでしまった
- 608 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 14:33:08.40 ID:lYsmYB08
- >>605
http://blog.coachist.com/?eid=1035627
- 609 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 15:20:11.65 ID:1EdgXI+h
- また騙されて蟻スレに飛ばされ‥
- 610 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 21:31:56.86 ID:tdfQCYVS
- あり?
- 611 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:15:03.60 ID:U9C5+pt8
- 非常識な蟻についてはこちら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1337871216/
- 612 :名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:41:11.56 ID:1EdgXI+h
- うわ、蟻飼育に情熱燃やしてる人いるんだ。
- 613 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 01:21:38.35 ID:mkw2ycMM
- 所詮アリがどうだろうが、もう事実はどうでもいいんだけど、
>>600>>605が拘り過ぎてるところが非常識に思えてきた
- 614 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 06:49:20.96 ID:mIJ1os3+
- 人間と蟻を同じにするなよ
- 615 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 07:19:22.89 ID:D+TVaLjI
- ママチャリを押した母親と子供達のセット3組ぐらいが
広めな歩道とはいえ、横に広がってお喋りしながら歩いてるのは本当に困る
みんなが通りにくくて困ってるのに言われるまで気づかないの?
- 616 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 07:21:36.83 ID:GawZQJJv
- ハードボイルド、Gメン’75。
- 617 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 10:59:05.87 ID:PyMX9BbS
- >>615
ベビーカーでもあるよ。狭い歩道だから、大人2人で並列で歩くだけでも
すれ違いがやっとなのに、絶対縦列になろうとしないで、並列で行こうとする。
しょうがないから車道に下りたけど、並列じゃないと友情が壊れるのか?!
ばあちゃんやじいちゃんも避けたつもりで道の端にいたけど、無理やり並列で
通っていって、相手が非常識みたいな顔をする。
社会が優しくないと叫ぶ前に、自分たちも社会に気を使えよと思った。
- 618 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:38:12.71 ID:lOjSgdva
- >>616ベビカも並列で歩いてるのを想像したじゃないかw
スレチだが子どもだったのでGメンのエンディングを眠くて朦朧として死にそうになりながら見た思い出。
- 619 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:39:07.05 ID:MYEtbN7/
- うちの近所にもいるなー
同時期に3人妊婦になってGメン歩き。
子供が産まれたら今度はベビーカーで横一列に広がって歩く。
Gメン歩きするなよ、って先生に習わなかったのかしら
- 620 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 11:52:51.77 ID:tpWzUorL
- 何かのイベントで人でごった返してる場所でもベビカでGメン歩きする人達いるからなー
ああいう人は何考えてるのかさっぱり分からん
- 621 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 12:42:43.02 ID:ayEcScVs
- どいてね、
だけしか考えてないよ。
- 622 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:05:11.95 ID:3KeRrciH
- 横並びはママに限ったものじゃないから叩くのもあれだけどね。
- 623 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:38:12.07 ID:qbC+DvcN
- 横並びのバカは一人の時は道のど真ん中をマイペースで歩くから不愉快極まりない。
- 624 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 13:51:06.70 ID:ayEcScVs
- うちの子の同じ小学校の佐藤さん親子
子供にすごい裏表がある。
普通の子なんでけんかしたりふざけたり。だから物が壊れたり傷になったりアザになったりするのよ。
「自分の子はそんなことしない!」って思ってて、事あるごとに学校に相談に行ってる。
本人いわく相談 だけど、学校外でのトラブルもぜんぶ「相談」。報告だった苦情だったり。
- 625 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:07:24.70 ID:ayEcScVs
- 大人の目のあるところでは元気なだけなんだよ。いないとこでネチコイ。
最初はわからなかったけどだんだんばれてきて学校の先生も当然知っててさ。
知らぬは本人ばかりなりで、要注意人物決定親子です。
しかしこのスレに常駐してるとこんなことは、たいしたことに思えないね。
- 626 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 14:35:43.21 ID:JRiDSDcF
- 風邪で幼稚園休むのに、キッザニアには行った親子がいる
あそこは風邪なんて皆気にしないからって、ホントかよ
- 627 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:07:35.69 ID:q0uWg9G3
- 乳幼児を居酒屋に連れてっちゃう走り屋DQN家族↓父のつぶやき
http://ow.ly/eDOtt
- 628 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 15:57:55.93 ID:SubESzQx
- 携帯から長文ごめん、吐き出させて。
私が勤めている会社は社長(50代既男)の他は社員4名(20〜30代女性)の超零細企業なんだけど、
こんな御時世にも関わらず景気のいい事に、年に何回か社員旅行がある。
社員旅行の行き先は全て海外、費用はほぼ全額社長持ちと言うのがお決まり。
続きます。
- 629 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:02:21.54 ID:SubESzQx
- 続き。
上記の通り年に数回と回数も多いし、主に土日の休みを絡めての旅程なので別に参加は強制ではなく、行く行かないの選択は各々の自由。
ここまでが前提。
社長の一言で、12月に社員旅行が決定した。
細切れごめん、続きます。
- 630 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:09:52.82 ID:SubESzQx
- 続き。
私が代表して同僚たちの参加・不参加を取りまとめていると、先輩社員のAさん(30代前半、既婚0歳児持ち)が何と参加希望に○。
0歳児がいるのに3日も家を空けて大丈夫なのかな?と思っていたら、Aさん高らかに宣言。
続きます。
- 631 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:15:23.10 ID:SubESzQx
- 続き。
「○様(A子の名前)も連れていくのでみんな宜しくねえー(はあと」
「あっ、2歳までは旅費かからないからダイジョブですー(ミャハ」
Aさんの宣言に同僚みんなポカーン。
そんな同僚の視線に気付かないかのようにAさんの更なる追い討ち。
続きます。
- 632 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:22:17.81 ID:SubESzQx
- 続き。
「旦那とママ(A母)がいない状態での遠出って初めてだから、みんなの協力が不可欠なのーだから宜しくお願いしまあす★ミ」
同僚全員ドン引き。
何で社員旅行で他人の乳児の世話しなきゃいけないんだよ?
何で勝手に労働力として認定されてるんだよ?
社員は未婚既婚子持ち小梨混合だけど、社員旅行に乳児連れで来るなんて前代未聞…
続きます。
- 633 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:24:52.40 ID:SubESzQx
- 続き。
余りの事にみんな絶句して、情けない事にその場では何も言えず。
参加者一覧を社長に渡す時、さりげなくAさんのトンデモ宣言の話を出してみたんだけど反応薄…
現地では社長と社員は別行動だから乳児がいようと自分には無関係だから興味がないらしい。
それをAさんは「社長OK」と解釈したみたい。
続きます。
- 634 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:31:00.54 ID:SubESzQx
- 最後です。
ちなみに今回の行き先はよりによってかの国…
12月のかの国なんて日本より極寒、下手すりゃ雪降るし、
ただでさえ今は対日情勢がアレなんだから、他人任せで乳児連れて来るなんて本気でやめて欲しい。
Aさん、子供産む前は仕事も出来て溌剌としてて素敵な女性だったのに、どうしてこうなった…orz
- 635 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:39:40.28 ID:nSWYHUE2
- >>634
なんで誰も無理だって言わないの?
何も言わずに受け入れてそのまま提出したら
了承したと取られても文句言えないんじゃない?
Aさん以外みんな辞退して社長に乳児押し付けてやりゃいいじゃん
辞退したくないなら連れてくるなってハッキリ言うしかないだろうに…
ハッキリ言った後デモデモダッテされてから書き込みなよ
- 636 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:42:57.55 ID:IV24xcF9
- >>634
かの国って韓国?中国?
それだったらこんな時期にその国を選ぶ会社が非常識だわ
- 637 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 16:51:44.20 ID:mkw2ycMM
- いや、行き先にどこを選ぼうとそりゃ自由だよ
大人だし、参加は任意だし
Aさん抜きで話し合いした方がいいんじゃないの?
いい案ではないかもだけど、ゴルフみたいなのを予定・予約しちゃうとか
コースに赤ちゃん連れてくる程バカじゃないと思うし
行き先がどこだろうと乳児連れはお断り
- 638 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:14:13.10 ID:1Gaw3EKO
- 参加は自由ならAさんと社長だけ行けばいいわ
- 639 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 17:40:09.23 ID:rz83FDQt
- いや多分にこういうタイプはゴルフコースにだって連れてくる
そして「手の空いてる人いるでしょう?おねがい」っつって周りに押し付けるよ
とりあえず今のうちに本人にはっきり言わないと、とんでもない目に遭うのは
必定なので頑張って言うことだね
誰も言えないデモデモダッテなら、外国まで行って疲れて帰ってきてください
- 640 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:13:41.81 ID:hDSF4MP4
- >>634
みんなで子守の分担表を作ればいいんじゃない?
- 641 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:23:27.65 ID:o1666YpH
- >>640
A乙
- 642 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 18:46:41.22 ID:ups1gsO0
- 非常識を語るスレなんだから
書く方は常識持って。7分割なんて細切れは非常識だと思うよ。(ゴメンって断ってもね)
社員4名 ってことはあなたとAさん以外に2名ってことだよね。
あなたが代表なんだし、他の2名とも密に連携はできるわけでしょ。
断らずにデモデモダッテで連れてったら、当然責任をとって手伝うのが常識人だよ。
覚悟を決めて「断る」「責任をもって手伝う」の2択でしょ。
自分が行くのやめるってのはDQN返しだし、社長からの評価もだだ下がりだしょ。
まぁ、ガンバレと他人ごとで応援するよ。
後出しではなく後日談よろしく。
- 643 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:05:21.22 ID:gY29PFeH
- >続き
>続きます
↑これで空白行を入れて4行無駄にしてるのに気付いてる?
IDでたどれるから余計なことして読みづらくしなくていいよ
参加するの止めればいいんじゃないの?
- 644 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 19:31:52.61 ID:Eu27lmDr
- Gメン歩き居る居る。
夜の10時ごろ、マンションの2階の外廊下(幅1メートルほど)をベビーカーを押しながら、
Gメン歩きで歩くバカップル。
娘を塾に迎えに行って、2人で歩いていたが、向こうからベビーカーが来たので、
1列になった。
しかし、バカップルは一切避けず、肩があたった。
何とバカップルが言う。
「何て非常識な親子なの?」
「はあ?あんたたちが非常識でしょ。どう見ても。」と言い返したら、
茶髪っていうかプリン頭のバカップル女が一言。
「子連れに優しくない。」
「はあ?私も子連れですが・・・」
バカップル女
「あの人頭おかしいよね。」
「そっちだろ。おかしいのは。」
バカップル男は、終始、何故かへらへらしていました。
宇宙人ってものに出会ったって感じでした。
- 645 :628:2012/10/22(月) 20:08:10.37 ID:SubESzQx
- 普段ロム専で忍法帖レベルが低く、あれ以上長く書き込めず非常識な細切れになってしまいすみませんでした。
Aさんは社で一番の古株で仕事も出来人柄も良く人徳があったので突然の豹変に戸惑ってみんな強く言えずにいる、と言う感じです。
宣言を聞いた時に無理と言ってみたのですが、デモデモダッテされてしまい困り果てています。
- 646 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:14:08.11 ID:hDSF4MP4
- 困っているように見えないけど。
- 647 :628:2012/10/22(月) 20:27:37.78 ID:SubESzQx
- 私「流石に乳児連れは無理じゃないですか?少なくとも私は乳児のお世話なんて全く出来ませんよ」
A「大丈夫!○様は全然泣かないしみんなに迷惑はかけないから★」(既に矛盾してる)
私「でも真冬ですし…」
A「行く前からあれこれ心配しても仕方ないじゃない、行ってみなきゃわかんないよ!」
と言った具合でちっとも話になりません。
- 648 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:29:25.11 ID:QeZIll7z
- >>647
あんた行かなきゃ良いじゃん
- 649 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:47:08.06 ID:vGEmaKA9
- >>647
648の言うとおり。今ならキャンセル料金発生しないと思うので
社員旅行辞めなよ。
- 650 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:09:59.72 ID:rz83FDQt
- 迷惑をかけられるのはいや、でもタダ旅行を諦めるのもモッタイナイ
ってことなんでしょう>>628は
なんかしら自分らで動かないとなんにも変わらないよ
旅行を諦めるか、何人かの意見を纏めて(社員数の過半数が望ましい)社長に
直訴するかどっちかしかないと思う
直訴も「なんかあったら困るんですけどぉ」なんて中途半端な感じで持って行っても
社長が聞くわけない
「赤ん坊連れてこられても面倒みれない。慰安旅行なのに慰安にならない。
勝手に連れてこられたら自分たちはその時点で帰る」
ぐらい言わないと無理だと思う
まあ頑張って
- 651 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:34:19.78 ID:dYhdiV2C
- シンプルに「旅先で他人の子供の面倒なんて見たくないです」って言えば。
- 652 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:39:44.81 ID:OYvGkTWm
- シャチョサンがその子を見ればいいのに
だって慰安旅行なんでしょ
- 653 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:58:26.36 ID:mkw2ycMM
- 社長、バカAママ、>>628 、B、C で社長以下4名だよね?
>>628だけ不参加でもいいけど、わが身に置き換えたら結構キツイね
旅行が結果オーライで楽しいものになればいいけど、悲惨だったら
BCから敵認定されるし、BCだけならともかく仕切りの>>628のせいで
めちゃくちゃって社長が結論付けたら溜まったもんじゃない
B・Cと意見すり合わせるのがいいよ
100歩譲っても子守はあり得ないわ、なんなら小町あたりにトピでも
立てて全レス見せたら?
ソレ持ってBCと3人で社長に相談(直談判)すればいいよ マジで
赤の他人だけど、Aバカママにムカつくわ
- 654 :628:2012/10/22(月) 22:01:07.25 ID:SubESzQx
- うちの社員旅行は慰安旅行ではないんです。
社長が行きたいと思ったプライベート旅行に、行きたい社員がついて行っていいって言うだけで(そうすると旅費が社員旅行の名目で福利厚生として経費で落とせるので…)
なので「慰安なのに」「慰安だから」と社長は頼れないんです。
- 655 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:05:27.34 ID:QeZIll7z
- >>654
だから行かなきゃいいんだっつーの。アホ?
- 656 :628:2012/10/22(月) 22:05:59.41 ID:SubESzQx
- 皆様色々ご助言ありがとうございました。
ゴルフのアイデアや私が行かなければいいと言うご意見も頂きましたが、やはりAさんが行かないもしくは乳児を置いて1人参加と言う結果ではないと根本の解決にならないと思うので、明日改めて頑張ってみようと思います。
レベルが低くてお礼もサクサク言えずもどかしい…ありがとうございました!
- 657 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:06:46.96 ID:mkw2ycMM
- だから仕切りの責任者として、Aバカママの提案がいかに
非常識か解らせれば?
まぁAママ取るか、>>628、B、C取るかの二択を社長に迫る事になるけどw
BCと結束して敵をAに絞るか、BC敵に回して、社長を蚊帳の外に置くかだよ
- 658 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:12:45.66 ID:mkw2ycMM
- >>655
そんなレスなら誰だって書ける
如何にしてリスクを減らして、出来るだけ個々の負担を減らすかだよ
円満があり得ないのは>>628だって解ってるわ
いきなりAがバカ過ぎんだよ
社長がキレ者なら、本音を言ってもいいけど、筒抜けのバカだったら
3人が参加しない理由がAの知るところとなるのは必至だしな
- 659 :628:2012/10/22(月) 22:18:26.39 ID:SubESzQx
- 最後のつもりでしたが書き切れずに端折ってしまい上手く伝わっていないのでこれだけ…私は社内では一番下っ端です。
代表とか責任者ではなく、雑用の一環で今回参加者の取り纏めをしました。
良くも悪くも仲良し女子グループみたいな雰囲気なので、今まで散々お世話になって来たAさんにBCさんの視線もあり私からはあれ以上強く言えませんでした。
後出しみたいですみません、明日頑張ります。
- 660 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:21:25.13 ID:rz83FDQt
- >>628
じゃあ行くなよw
自分だけが行かなくって行った人たちが「楽しかったねぇ」とか言われたら
悔しいから行くのは行きたいんですか?
でも諦めて行って向こうでなんかあったら嫌だし子供押し付けられるのも嫌だし、ですか?
下手に文句言って自分だけが睨まれるのも嫌だし、ですか?
魔法の言葉はないよ
せいぜい問題の人以外と話まとめて皆で行かないというかあなたが行かないか
そのぐらいしか解決策はなさそうに見えるけどね
- 661 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:21:50.28 ID:7ioPfYK0
- >>654
相談スレじゃないぜここ…
そういう旅行なんだったらもうあなたが不参加を貫くしかないんじゃない?
大人の旅行にそんな小さい子供が来るなんてスケジュール的にも困るだろうし、実際連れて来られてその場に居合わせたら子供の存在を無視するわけにもいかない。
大人の旅ならではの強行日程は無理だし荷物もかなり大量になるでしょ。
あれこれ心配しても仕方ないって言うけど万一何か起こったら誰も責任取れないし、手伝えとか図々しい事言ってるそいつは恐らく大騒ぎだろうよ。
馬鹿な親と迷惑がりながらきちんと話通して断れない同僚…1番可哀想なのは赤ん坊だわ。
- 662 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:24:37.96 ID:7ioPfYK0
- おぅ…リロってなかった!
まぁあれだ、頑張れ。
- 663 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:26:23.62 ID:Eu27lmDr
- ○○様って妃殿下かよ
- 664 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:28:00.34 ID:nSWYHUE2
- >>659
それ聞くと、結局赤子の世話押し付けられるのはあなたってことになりそうだね
行かないのがいいと思うよ
もしBさんCさんが好意的に考えてるとしたらほっとけばいいよ
実際にどんなことになるか実地で経験したら分かるんじゃない?
- 665 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:28:30.84 ID:SNghGdOV
- >今まで散々お世話になって来たAさんにBCさんの視線もあり
行ったら間違いなく628がお世話係だなw
Aさん旦那と母がまともな人だったら
一人きりで遠出の面倒をみたこともない母親のみを保護者として
真冬に反日感情高まってる外国に0歳児を泊りがけで連れ出すなんて
いくら会社の行事とはいえ許さないと思うけどね…
- 666 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:29:27.84 ID:nSWYHUE2
- 補足
それじゃ解決にならないっていうけど、上にも出てるように
そこまで非常識なこと堂々と言い出してるAを止める魔法の言葉はないよ
あなたが悪者にされて終わるだけ
身を持って痛い目にあってもらったらいいじゃないか
- 667 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 22:41:59.64 ID:mkw2ycMM
- >>632
>社員は未婚既婚子持ち小梨混合だけど
子持ちがBかCかどっちかなんだから、意見というか批判が出ないのか?
>>628が子持ちでBCが独身小梨だったら終わる
下っ端幹事な時点で不参加推奨になったけどなー
Aママ旦那とかAトメとか海外って知ってるんだろうか
- 668 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:04:10.29 ID:S3zTyuPh
- まずはB、Cに相談すれば?
相談しなくてもAが旅行に赤ちゃん連れてくることは言っておかないと…。
- 669 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:10:30.45 ID:GawZQJJv
- A置いて、さっさと自分たちの見たいものを見に行けば良い。
- 670 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:22:31.44 ID:/8As4kuv
- 赤子連れでは無理なところにドンドン行っちゃうしかないわな。
下っ端仲間がいるなら示し合わせてとっとと消える。
個人行動可ならなおよし。
そして間違っても同じ部屋になどならないように手配する。
あと赤ちゃんにもパスポートが必要なことは絶対に教えないw
- 671 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:25:43.80 ID:ups1gsO0
- ハイハイ、結論を言おう
一番悪いのは、年に数回の自分の旅行なのに、
経費扱いにして税金逃れの社長(もしくは+その家族)。
二番は経費扱いだからって今までぶら下がって年数回の海外旅行をしてる社員4名全員。
なのにあーだこうだ言ってる全員税金泥棒ってことで。
このご時世なら全員が非常識!
20年前だったら「そのくらいいいでしょ」の常識だったのかも。
- 672 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 01:18:03.81 ID:7oXR2RsS
- >>671
まるっと同意だな。
結局「自分は絶対行きたい!でも子守りは嫌!」のデモデモダッテちゃんなんだろ。
- 673 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 08:58:49.10 ID:Y7x0b/zt
- 宣言しただけであって同意してないんだから面倒見なければいい。
て意見がないのに驚いた。
行ったら鞄持てないだのあれしてだのこれしてだの言われるだろうし、
すごい荷物なのを無視するのは、普通の人なら良心が傷んでしんどいよね。
それでもやれる人は完全無視したらいい。
それしか無い!
- 674 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:02:00.92 ID:EYT5Hc5b
- >673
>669
- 675 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:10:21.99 ID:3L6Ri5s8
- 正直、タダでもかの国(韓国?中国?)に行きたいと思う気持ちがわからん。
- 676 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 10:28:58.35 ID:gYnDit0Y
- まぁ零細の下っ端なら同期もいないだろうし、
皆が行くのに一番下の自分だけ不参加はしづらい雰囲気なんだろう
上司の飲みの誘いを新人が断るようなもんじゃない?
行き先もかの国だわ産まれたての赤子の世話押し付けられる可能性はあるわで
絶対不参加したほうがいい案件だけど、気も弱そうだし難しいだろうなぁ
- 677 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 11:10:33.52 ID:2yinSEMm
- >>669
ノシ これしかない。つうか、普通これでしょう。
- 678 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 12:34:49.19 ID:y8vwVp5+
- >あと赤ちゃんにもパスポートが必要なことは絶対に教えないw
盲点だなw
- 679 :628:2012/10/23(火) 13:33:10.22 ID:Z+sR5eSR
- 相談スレでもないのに昨日は色々なご意見ありがとうございました、改めてお礼とひとまずの結果報告に伺いました。
BCさんに話す→Aさんに話す→社長に話す、を順に実行しましたが、結果惨敗しました。
私は「困っている子持ち女性に冷た」く、「今まで沢山助けて頂いた先輩に対して恩を仇で返す」ような真似をする不義理人間で、「自分さえ良ければいいと思っている我が儘」なのでしょうか。
何だか段々わからなくなって来ました…愚痴の吐き捨てすみません。
- 680 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:54:59.52 ID:lezfIIJn
- >>628
会社の仲間なんだから助け合えばいい。
たかだかガキの1人ぐらいがなんだよw
そんなのよくある話ですよ。考えすぎですわ。
- 681 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:07:56.90 ID:rBUsRh/Z
- >>679
誘い受けうざ。関係者がそう言うならそうなんでしょう。
(自分さえよければ良いというのはここでも見て取れるけど)
初めは社員一同ポカーンで猛反対してるかのような書き込みだったけど、あなたの脚色or思い込み?
- 682 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:25:07.68 ID:2Hur/Iwj
- >>628
惨敗なら赤の世話はBCに任せてあなたは傍観してればいいよ。
赤に関しては「触ると壊しそうで怖い」「子どもは苦手」だという姿勢を通し、
ぜったいに抱っこしないこと。
Aみたいな母親はだれか抱っこしてくれる人がいればまかせっきり、
返そうとしても受け取ってくれなくなるかも。
やむなく抱っこすることがあっても抱き込むのではなく脇の下に手を入れた
「吊り下げ」状態でオロオロするよう演技して、「私には無理!」と、ABCの
いずれかに押し付ける。「こいつ、使えねぇ」とAが思ってくれればラッキー。
Aが大荷物抱えて困ってるようなら、赤ではなく荷物を持つ方で手伝う程度の
気遣いがあれば十分だよ。
決まってしまったら、あとは悩まず「なんとかなるさ」と開き直って楽しんで来い。
- 683 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:30:58.15 ID:T+QW3Wi7
- >>679
だから初めからあなたに任せる気満々の奴らに
何言っても無駄だって昨日あれほど…
参加しないって選択肢はないの?
どう考えても参加した時点で面倒なの分かりきってるだろ
- 684 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:32:27.81 ID:kyilv3WZ
- >>679
育児板ではあなたの味方は多いが
世間とズレはあるよ。
あなたの会社はそれだけでひとつの世界を造り出してんだから
郷に入りては郷に従って奴隷やっとけ。
- 685 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:16:51.75 ID:7oXR2RsS
- >>679
みんながそこまで言うってことは、「みんなで協力して出来る事は手伝おう」って方向になったんじゃない?
子梨ができる事は荷物持ちくらいだし。抱っこは↑にあるように怖い嫌だで乗り切る。
オムツ替えや授乳で待たされてイライラはあると思うけど。
- 686 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:29:54.10 ID:QFTpK1Jg
- 0歳児を飛行機に3時間、それも家族以外の人達とって自分は無理。
Aさんはすごいね。非常識というか超プラス思考?
国際線は2歳未満ただなのを知っているってことは
すでに赤ちゃんのパスポート取得済なのかな?
旅行中のAさんの様子も知りたいw
- 687 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:34:43.32 ID:1RIkj+7x
- っていうかパワハラで訴えろよ
休日までなんで社員に付き合わなきゃいけないの?
- 688 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:50:22.50 ID:RTByPBJK
- >>687
ちゃんと読んでる?
参加は自由。むしろ「慰安旅行」ですら無い。
と自分で書いてるよ。
- 689 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:56:12.88 ID:8TllrAfV
- 似たような案件で自分は断った。
「母親が認知症になり、外泊等が無理になった」と言って
- 690 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 18:46:08.40 ID:nXVL7OhZ
- >>679
下っ端奴隷がなんで文句言ってるの?
- 691 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 20:14:48.48 ID:FOJgKhd3
- なんかここまで動いてると嘘だってバレそうだけど、あり得そうな嘘で辞退するしか方法ないよね
- 692 :628:2012/10/23(火) 20:51:31.51 ID:Z+sR5eSR
- 先程は時間がなかった為に中途半端に書き逃げしてしまいすみませんでした。
Aさんがお使いに出た隙にBCさんに話を振ってみたところ、BCさんに「社員旅行に乳児を連れて来るのは流石に非常識(←もう少し柔らかい言い回しでしたが)だとは思うけど、
Aさんにはみんなお世話になってるし、せっかく今みんな仲が良いのに変な雰囲気になりたくないから強く言えない」と言った感じの事を言われました。
私が「でも私は自信がないのでお世話やお手伝いは出来ないです、そもそもしたくないです」と言うと(情けないですがこんなに強くキッパリとは言えませんでした)
「え…それはちょっと…」「ねぇ…」と顔を見合わせられ、前述の不義理やら助け合い云々を言われ窘められた流れです。
助け「合い」って言われても私には子供はいないし、例えいたとしても旅行に連れていくつもりなんて絶対ないので!
…って今なら思い付くのにorz
- 693 :628:2012/10/23(火) 21:08:02.55 ID:Z+sR5eSR
- 昼休み(4人揃って社内で食べるのが常)にAさんに改めて「真冬のK国に乳児連れは無謀です」と改めて進言したところ、
「大丈夫大丈夫、姪ちゃん甥君(Aさん姉子)は生後半年くらいで海外行ってたし!○様は10ヶ月だから全然平気、そんなもんだってー★」と笑い飛ばされました。
何を言っても暖簾に腕押し状態なので、諦めて「昨日も言いましたが私にお手伝いは出来ないと思いますし、逆に足を引っ張りそうで不安なので、今回は参加を遠慮しようかと…」と言うと
「私さんが不参加だと人数が奇数になっちゃうから困る(部屋割やオプショナルツアーなど?)、我が儘言わないで」みたいな事を遠回しに言われました。
- 694 :628:2012/10/23(火) 21:24:08.48 ID:Z+sR5eSR
- こう改めて書き出してみると、私かなりダメダメだと気付かされますね…若輩者だと畏縮して人の顔色を窺い過ぎていると感じました。
Aさんが非常識でデモデモダッテちゃんだと思っていましたが、端から見たら私の方がそうですね…情けない。自分で自分に苛々します。
不快に思われた方も多々いらっしゃると思います、スレ汚しすみません。
これ以上言って社内で孤立する訳もいかないし、もう諦めて一緒に行くしかないかな…と思い始めました。
抱っこ回避やお手伝いの取捨選択など、色々アドバイス頂きありがとうございます。
根本は何も解決していませんがこれ以上書くと日記みたいになりそうなので、これにて名無しに戻らせて頂こうと思います。
また後日談が出来たらご報告させて下さい。
ありがとうございました。
- 695 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:26:57.96 ID:DWeKm/s8
- >>694
>また後日談が出来たらご報告させて下さい。
結構です^^
- 696 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:29:03.84 ID:/Hg7pBy0
- だからなんなのよ。
それで断れないなら黙って行けよ。
嫌なら空気が変になっても雰囲気悪くなっても何が何でも「無理行かない」で行かなきゃいい。
納得してもらってどうにか良い方向に、なんて100%無理なんだから。
- 697 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:36:33.56 ID:fv4NHels
- まだいたの
- 698 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 21:45:13.02 ID:Q2QL0nn/
- 一人ワガママ扱いされてるのはなー
628が「子供の面倒みるのヤダ」ってのがワガママなら
Aが「○様()と一緒でなきゃヤダ」
BCが「全員参加じゃないとヤダ」ってのもワガママじゃん
落としどころとして
1.Aは子連れ参加(ワガママを押し通す)
2.628は旅行に参加する(BCの都合≒ワガママを押し通す)
3.A子の面倒はABCの3人でする(628のワガママを押し通す)
の三方一両損を迫るくらいかなあ?
628は子供の面倒は見ないけど、荷物持ちを手伝う程度の協力はします
くらいの譲歩は必要かと
- 699 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:20:58.59 ID:UthsrmmD
- 国際線って0歳児でもタダじゃないよ?
インファントって料金設定があって
確か大人料金の一割位取られるはず
- 700 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 23:25:45.99 ID:7Up1/5Z3
- 628がやだって言うのも分かるわ。
仕事辞めちゃえば?
- 701 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:16:57.24 ID:bXyIr0OV
- え、赤子と一緒の部屋になる人がいるの?可哀想
行くんだったらそれだけは絶対回避するんだよ>>628
Aが差額払ってシングルでBC先輩が同室でばっちりなのにね
まぁ旅直前に熱出したりしてA先輩自体が行かなくなる可能性も高いから希望は捨てず頑張れ
来てしまったら628自身がマスクして風邪気味で子どもに移したら悪くて〜で距離とって楽しんだらいいんじゃないかな
- 702 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 00:47:45.67 ID:7ako777N
- マスクいいね。
他人の赤子なんてかわいくもないしうるさいだけだから世話なんてまっぴらと思う>>628の気持ちは分かるわ。
まして同室なんてどんな罰ゲーム
- 703 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 02:14:27.37 ID:Q0qsP/RJ
- きっぱり断れないみたいだし、部屋割りもAと>>628、BとCで決まりだろうね。
BC=中堅仲良し
A=お局
>>628=下っ端
でしょ?
間違いなく押し付けられるね。
- 704 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:44:14.81 ID:CIiUno80
- まーだやってんの
- 705 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 07:50:19.02 ID:7fj+RhA5
- [当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
- 706 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 09:26:44.86 ID:JY8v1m6/
- 子どもの世話ができないから行かないって本人に宣告しちゃうなんて馬鹿だなー。
友達の結婚式でもでっち上げて、欠席にしちゃえばよかったのに。
- 707 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 10:19:49.69 ID:5ZQc9puy
- 口に出したら、もしほんとにいけない理由ができても通じないだろうなあ。
世渡り勉強しなね。
今回のことは勉強だと思って行ったら?
赤ちゃんに関しては無理無理って言って一切触らずに、荷物持つぐらいにして。
同僚ともめたくないっていうBCの言うことも正論だし。
当日に赤ちゃんのパスポートがなければ万々歳なのにね。
- 708 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:41:27.35 ID:iR9AmRko
- 小児科で、呼ばれたので診察室の一個前の部屋に行った。
待合室から(ドアなしで壁があるだけ)
「私はあの人達より先に来たのになぜうちの子は呼ばれない」とスタッフにクレームつけてる人がいた。
午前に診察券だけ出して一度帰って、午後一番に受けようとして午後早めに来ていたみたい。
でも、戻ったことを受付に言っていなかったので気が付かれていなかったみたい。
こっちを先にしろみたいな事を言っていたけど、何故一言言わなかったんだろう。
- 709 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:52:30.94 ID:BDpZN4VT
- もう覚悟を決めて「仕事」として行きなよ。
少なくともBCどちらかは子持ちのようだし。
0歳って言ってもほぼ1歳なら急病とか無ければ
っていう判断がBCから出てるわけでしょ
急病の場合の連絡先とかを事前に旅行社にリストにしてもらう。
全く出来ません!では使えないやつ判定されるので
使う使わないは別として指人形みたいな小さいおもちゃをポケットに忍ばせておく
などの配慮はしましたっていう証拠を作っておくと
最低でも「使い勝手のいい奴隷」ってことで、株は上がりこそすれ下がらんでしょ。
- 710 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:05:34.63 ID:3zcLygZA
- 本人がもう締めてるんだからもうその話はいいよ・・
- 711 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:37:11.46 ID:lIml2E9c
- 「行くの辞めなよ」とか「一緒に行ったら〜しなよ」とかの意見って、628も言ってるけど結局根本の解決にはならないんだよね。行けた時点でAママのゴネ勝ち。
私は628は別にワガママではなくごく普通の感覚だと思う。
1人の非常識なバカのせいで628が旅行を諦めなきゃいけないのは不憫だわ。
- 712 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:39:20.51 ID:lIml2E9c
- しかも今回628が不参加にしたところで、このAは今後もしばらく子連れで来ようとするんじゃない?そしたら628は今後旅行行けなくなるじゃんw
BCだって1回Aで前例作ったら次は自分も赤連れて来ようとするかも知れないし。
他人事ながら腹立たしいわ…何とかAを諦めさせられないかねえ
- 713 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:40:36.05 ID:JWb7MEOV
- でも現実問題、Aはどう見ても自分からは行くの諦めなさそうだし
BCも社長も味方にはならないんだよね?
で、行ったら世話押し付けられるのが目に見えてるよね?
なら、自分が行かない選択肢しかないじゃん
もう楽しい旅行は無理なんだから諦めるしかないでしょ
最初から何故この状況でまだ行こうとするのか理解できなかったよ
- 714 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:45:34.69 ID:HhBcTfgR
- 社員数名の零細企業って、同僚からハブられたらおしまいなんだよ
下っ端なら尚更、仕事回してもらえなくなって退社に追い込まれたり
日本人の古い悪い所を集約したような会社って零細にはまだまだ多いよ
- 715 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 13:49:21.58 ID:JWb7MEOV
- 参加は自由だって書いてるじゃん
建前だけで本当は選択権ないなら、最初の書き込みにそうあるはずでしょ
ないってことは参加しない選択肢だってちゃんとあったはずなんだよ
それを、わざわざ妙な正義感で角立つこと言って
まずい立場に追い込まれたのは本人の責任
適当に違う理由つけて不参加すればいいだけの話だったのに
それを零細企業故の悲哀的な話にするのは無理ありすぎる
- 716 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:21:54.51 ID:BDpZN4VT
- >>712
旅行は「自分の金」で、好きな人と行けって事でいいんじゃないそこんところは。
自分で書いてるのよ 慰安旅行じゃないって。
- 717 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:29:09.76 ID:d3ZWZTqh
- 押し切る程強く言えない立場と性格なら
正攻法で根本的解決とかよりも
自分の保身を優先した方がよかったのに…
旅行先で子供が無事でも無事でなくても
628さんはなんか言われそう
無事なら「ほら気にしすぎだったでしょ」
無事じゃなかったら「子供の面倒見るのが嫌だからって、わざと放置した」
とか難癖つけられたりとか
変な意思表明しないで、黙って旅行不参加にしておけばよかったのに
- 718 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 14:41:18.44 ID:McTH211n
- 旅先の託児が嫌なら何年か不参加にしておけば
社長含めて周りがそれなりの被害被るだろうから
Aはその内子連れ禁止になっただろうね
子供フィーバーで頭に花が咲いてるAに何言っても
今は無駄なんじゃない?
- 719 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:30:46.32 ID:5ZQc9puy
- 最初のやばい段階で不参加にできなかった判断の甘さ。
子供の世話に関することを正直に口に出してしまった甘さ。
旅行時にどこまでうまく立ち回れるかが、後々にずっと響く。
もう頑張れとしか・・・。
- 720 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 16:02:04.24 ID:DqZHXhZM
- 直前で仮病とか使うと嘘だってバレるから、今から〇〇の体調が悪いみたいと嘘をつき続けると本当ぽい
でもまぁ、参加するみたいだから頑張って
- 721 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 17:00:56.87 ID:Fcjzgy/S
- いつまでも愚にもつかない「私の一言」を書かずにはいられない
馬鹿で非常識なママの集うスレですかw
- 722 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:31:53.13 ID:ci4YZF+i
- 子供を乗せた自転車が無謀運転をするのはなんで?
今日商店街で私の自転車の前に割り込んで来た母親&子供自転車、突然急ブレーキ。
そこまでは想定内だったんで右から追い抜きをかけたら
突然車体を180度にぐいっと振ってきてあわや接触事故だったよ。
思いっきり避けた先には車もいて、私もだけど車の運転手さんも冷や汗だった。
- 723 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:34:15.04 ID:CDiFXzCE
- 韓国なら政治的不安で、怖いからやめとくでいいじゃん。
- 724 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:43:15.04 ID:BDpZN4VT
- >突然車体を180度にぐいっと振ってきて
???
いきなりジャックナイフターンを決めてきた?
- 725 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 21:50:05.36 ID:shqd+bQB
- 子乗せてんのに携帯見ながら走ってる親(しかも車道)もマジ馬鹿だよね。
ヘルメット無しとかまだ可愛く見えてくるわ。
- 726 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:10:34.27 ID:pn0GQAVd
- ちょっとこのスレを見てくれないか。
叱らない育児
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348097207/
- 727 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 22:10:59.97 ID:CIiUno80
- >>722
子供乗せてると重みでグラっとすることあるからなー
- 728 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 01:15:11.64 ID:UurU7zFI
- >>726その育児法、聞いただけでいらっとくるわ。
勘違い育児をする人が多い印象なんだけど。
男の子なんて優しく言ってたら全く言う事聞かん。
- 729 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 02:41:42.82 ID:Zg/OjkVM
- 祖母か祖父に倒れてもらえばいいじゃん。それで旅行キャンセル。
3人目の祖母になるのか、ジムでエアロビしてる祖母かは分からないけどさ。
あくまでの「死んじゃダメ」なんだよ。
このままキャンセルしても、社内で孤立は確実、いじめ状態になって
退職に追い込まれるのは目に見えてる。
性格的にも面白がってやれれそうだもの。
同じ退職なら、1日でも楽に過ごし、1日でも早く転職活動した方がいいよ。
- 730 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 08:16:06.02 ID:y2eJQz2r
- >>729
しつこい
- 731 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:13:36.15 ID:+Czbbxvf
- うちは猫を飼ってるんだけど、前に勤めていた会社の同期の結婚式に呼ばれ、
その打ち合わせの為に、元同僚数名がうちに集まることになった。
元同僚はA(既婚・子持ち)、B(独身)、C(既婚・小梨)の3人で、
寝室にケージを組み立てて、猫は避難させていた。
当日、子供は置いて来るって約束だったAが、断りも無く子供を連れて来た。
「姑が急に預かってくれないって言いだしたから、ご免ね〜」って感じで、
それなら来る前に電話でもメールでもいいから連絡入れろよと、ムカついた。
(昔から遅刻やドタキャンの多い子だった)
幸い、Aの娘は大人しい子だったけどね。
居間で色々話し合っていると、Aが子供を連れてトイレに立ち、少しして
寝室から「きゃ〜〜〜〜〜可愛い!」とAの絶叫。
まさかと思って寝室に向かうと、猫のケージの前で猫に話しかけるAと、
「ママ、駄目だってば!」と、母親の服の裾を引っ張るAの娘。
Bが「お前!何勝手に入ってんだよ!」ってAを怒鳴ったけど、
「わたし猫だ〜い好き!隠さなくなっていいのに〜出してあげようよ〜」
とケージの扉に手をかけようとしたので、思わず襟首掴んで阻止。
ケチ〜とか、もう一回観に行ってもいい?とか、娘が観たがってるよ(嘘)とか、
ずっと煩かったよ。
その後、Aから「娘が猫観たいんだって」「いつだったら空いてる?」ってメールが
頻繁に来るけど、「勝手に寝室を覗く人はもう家にいれない」って返事してる。
子供の方は勝手に入っちゃいけないって解っているのに...恥ずかしそうな様子の
Aの娘が可哀想だったわ。
- 732 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:23:15.10 ID:Pk7UOikK
- 猫泥棒にクラスチェンジしそうな気がする。
- 733 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 11:49:43.28 ID:IMRQDMJy
- どーでもいいけど、BだのCだのくどくど書く必要がどこにあったんだろう
もうちょっと要点とらえて簡潔にまとめられないもんかね
- 734 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:07:34.24 ID:50C4W7DF
- >>733 いちいちうるせーんだよ
- 735 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 12:44:09.29 ID:DMo+HGur
- 自称自治厨のすくつはこちらですか
- 736 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:34:39.69 ID:6ypmSUNr
- 娘は何度も恥ずかしい思いをしているんだろうね。
- 737 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:36:47.49 ID:qnxQyyk6
- そんな非常識低脳母から生まれて低脳母に育てられたのに
マトモな恥を知っている娘になるなんてことあり得るんだな
- 738 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:49:39.76 ID:DxKNvhLQ
- 父親がまともだったとか?
- 739 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:31:46.40 ID:bwPwtyzB
- 吐かせて!
同じ誕生月の子供がいるママ友とお互いの子供にプレゼント渡しあおうみたいになって
会える時間なかったからうちは送った。
そしたら到着後3日しても連絡なし、届いてないのかとおもってメールしたら「ありがとう」ゴチャゴチャ絵文字付。
待てど暮らせどうちの子に何もこない。
1ヶ月すぎてメールしてみた。
かってこれなかったって(某テーマパークで買ってくると約束)
それはいいんだよ!
それ、次の日とかにメールできたよね?
私だったらその旨メールして違うものでもおくるぞ!!
もう2ヶ月たつけどなんもねぇ。
- 740 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 15:35:54.23 ID:supPDBfT
- それは相手が悪かったと思って諦めるべし!
二度と関わらない方がいいよ。手切れ金代わりだと思って諦めなさい。
- 741 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:39:17.12 ID:pBdoowKn
- それがその人の本質だよね。いい加減なんだよ。
>>740さんの言うとおり、関わらないほうが吉。
- 742 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:53:23.18 ID:7KQkEfe8
- わー、わたしケチじゃないけど
物を送付したりするのがものっすごい苦手
だから会える予定がないからって勝手になんか送られてきたら
もうマンドクセってなるなあ
なんで勝手に送りつけるかな・・・
- 743 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 18:58:11.45 ID:ltFhRMls
- >>742
ちゃんと読んだ方がいいよ
「プレゼントを贈り合おう」と約束したけれど、タイミングが悪く会う機会が無いので
「送った」んでしょ
勝手に送り付けた訳じゃないよ
それともケチママ乙でいいの?
- 744 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 19:23:17.70 ID:bwPwtyzB
- >>739です
勝手に送ってきやがってーみたいに思う人もいるのねー。
私は子供の体調も思わしくないし、向こうが働いてて忙しそうだし、、、
それに次の月に我が家は夫の出張があって2週間以上家をあけなきゃいけないって事情があって。
んでその子の誕生日に間に合うように送ったんだよね。
でもやっぱもう関わらないほうがいいんだろうね!
吐かせてもらって気が晴れた!!
ちなみになんだけど、もう関わらないってきめた場合SNS系は何も言わずにきったほうがいいの?
それともただ連絡しないだけ?メールとかきたら無視??
- 745 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 19:37:53.23 ID:DxKNvhLQ
- どなたか知らんがなのAA
- 746 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:30:56.70 ID:y2eJQz2r
- >>744
>ちなみになんだけど、もう関わらないってきめた場合SNS系は何も言わずにきったほうがいいの?
>それともただ連絡しないだけ?メールとかきたら無視??
ガキかよ
- 747 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 20:40:23.57 ID:cGnCRMkg
- >>746
あなたが親なのかわからないけど親なら非常識ね。
他人に向かってガキって。。
>>744
子供たちは仲がいいの?
それにもよるけど、私は仲がいいなら連絡しないだけで、仲がよくないならSNSも切るかな〜。
- 748 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 22:03:45.96 ID:d6LuXbM0
- 子供3人で一軒家からマンションに引っ越してきたママに、やんわりと騒音とか気を遣ってしまうねと言ったら、そんなのお互い様だから気にしなくていいのよと返事がかえってきた。あきれる。
- 749 :名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 23:11:32.97 ID:ZwIE2QoK
- >>746
>ガキかよ
小町に書いてみて。
- 750 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 01:53:00.10 ID:pKBycPas
- >>744
今後二度と会わない覚悟ならフォローやフレンドも切る。
共通の友人がいるとか、ばったり会う可能性があるなら、繋がりは切らないで関わりはスルーが無難かな。
例えばTwitterならフォローは外さないけど、@は返さない。
会ったときになんか言われたら、目を見ないで「ごめんねーきづかなかったー」とでもいっとけ。
- 751 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 04:34:30.65 ID:muXV1wGp
- >>743
会えないから送るねーってやりとりがあったかどうかってことじゃないかな。
それがなかったとすると、
会えないしプレゼント交換はなし
と勝手に判断して用意しなかった可能性もあるね。
今からでも送れよ、とは思うけど。
- 752 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 05:27:21.76 ID:Zr34Csgw
- >>751
そうそう。双方で「送る」ってコンセンサスが取れたうえで
こっちは送ったのに向こうは送ってこないってんなら向こうが非常識でいいんだけど。
そもそも子供の誕生日プレゼント?にそんな送料わざわざ書けるほど高価なもの送るのかなとか。
普通郵便で送れる程度のものならわざわざ送らなくてよくね?とか
いろいろ考えてマンドクセってなってしまう。
ヤフオクで200円くらいのもの落札したときに普通郵便で送ってくれりゃいいのに、
なぜか宅配便で送ってきやがって品物より送料が高かった時の気持ちににている。
- 753 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 09:41:25.74 ID:jDrkEiV3
- もしコンセンサスが取れてなかったとしても
送られてきたら慌てて何か送り返すよ
「送らない」って意思の疎通が取れてなかった、自分にも責任があるのだから
- 754 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 10:29:42.15 ID:Zr34Csgw
- ああ、そりゃもちろん送るけど、
働いてると郵便局行く時間とかホントとれないんだよねー。
今だったらAmazonから直接発送しちゃうかも。
でもテーマパークのお土産がリクエストなんだよね。
どうせ手作りのカードとかかわいいラッピングとかでプレゼント送ったよね。
相手がAmazonからおざなりに送ってきても同じようにここで愚痴はくよね・・・
ああほんとマンドクセ
なんかネットでのつながりではじまった人だったら
マンドクセな相手としてそのままFOしちゃうなと思う。
もしかしたら相手もそんな感じなのかもね。
- 755 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 10:38:29.47 ID:L/CLS5xd
- どんどん妄想を膨らませなくてもいいのよ
- 756 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 10:55:27.74 ID:rm3aF931
- FOしていいから、プレゼント送れやって思う
- 757 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 10:56:35.39 ID:Zr34Csgw
- それには同意します
- 758 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 12:16:42.07 ID:p5tR7qUq
- 送り返すかどうかは置いておいても、
まずはプレゼントを頂いたのだから、お礼のメール一通くらいは出来るだろうに。
- 759 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:02:48.62 ID:kQWRPtQk
- 交換の約束したあげく、もらっといて返さないって行為自体が非常識だよね
いくらグチグチ言い訳したところで無駄だよ
- 760 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:31:39.60 ID:MLN5Nace
- >ヤフオクで200円くらいのもの落札したときに
>普通郵便で送ってくれりゃいいのに、
>なぜか宅配便で送ってきやがって品物より
>送料が高かった時の気持ちににている。
1ミクロンも似てねぇわ
- 761 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:34:45.17 ID:kQWRPtQk
- ていうかヤフオクって発送法はだいたい事前に書いてあるし
落札後のやりとりでも指定できると思うんだけど
それを「何故か」とか言っちゃうこの人はよっぽどルーズなんだと分かる
- 762 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 14:59:58.77 ID:Zr34Csgw
- これから自分の親切をどこまでも押しつけたいみなさんによる
私叩きが開幕ですww
- 763 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:03:39.56 ID:7ptGP1sI
- ちょっとみない間に色々とやりとりされていた!
プレゼント交換の主です。
7月が誕生月でうちの子は上旬、向こうの子は下旬が誕生日。
6月下旬に約束して、7月中旬にはしばらく会えなさそうってなってました。
なので向こうの誕生日に合うように発送。←これは何も言わずに送りました。
何も言わずに送ったのが非常識というならもう仕方ないですが、、、
彼女と家の距離は車で15分で、彼女はうちの近くをよく遊びにいくのに通りますが、
偶然会うってことはないし、この先も何かで会うこともないのでFOが一番よさそうですね、子供はまだ小さいので仲がいいとかはないので。
ちなみに、プレゼントは特別可愛くしていないです、買ったまままた別の袋にいれて
カードも買ったところでつけてくれたやつに一言書いただけです。
それと、アマゾンでお返しされても別に私は嫌じゃないですね。
気持ち、だと思ってますから。
- 764 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:21:07.79 ID:L/CLS5xd
- >>758
何はさておきこれだよね
そういえばそういう話あったなめんどくせーって例え思っても
じゃあ話に乗るなよって事だし無視するなんてもっとあり得ないしね
お疲れ様
- 765 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 15:23:35.24 ID:2SkMJ+vY
- >>763
主とか気持ち悪いからやめて
- 766 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 16:47:22.25 ID:cX4bhBeb
- >>760
だからゾゾの社長がおこるんだ。
- 767 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 17:44:13.04 ID:xn8j7Mbd
- 2泊ほどかなり都会な実家に行った時、
午前中から実家近くの公園には10組くらい親子が居て賑やかそうだったので
これは初めての雰囲気だと思いつつ子供を連れてった。
(普段自分の家まわりは田舎なのでAMの公園は殆ど親子連れが居ない
おじいちゃんおばあちゃんがお茶のみ会合とかしてる)
最初、私は子供に付きっ切りで普通のすべり台で遊ばせていたら、後から他の親子もきた。
普段うちの子はすべり台を何回も滑りたい子なので、1度滑った後階段を上り始めたら(順番は守ってる)
その子とその親が「今からどんぐり滑らせて遊ぶんでごめんなさぁい〜★」と言い出し
なんだかよく分からないうちに追い払われた。
その公園はアスレチックっぽい2階建てのすべり台もあるので仕方なしにそっちに行こうと子を誘ったら
1階に居る小さい子に向かって4歳くらいの子が砂を投げていたのが見えたので引き返した。
砂を投げられてる子も砂が頭に被っててもあんまり気にしてないしわざわざ近づいて
地元民でもない私が注意するのもなんだか違うなあと思ったので。
ブランコを見たら勢いよくブランコをこぎながらその勢いで靴を飛ばしては
裸足でその靴を取りに行く遊びをする子が2人。
裸足は危ないんじゃないかと思ったけどその子達の親はその遊びをしてるのを分かってるようなので仕方ない。
その子達の親はベンチに座ったままずっと喋っていて
2歳くらいの子がよたよた公園外に出て行こうとするとボランティアなのか市の職員なのか
掃除のおじさんが連れ戻していた。
そのうち砂を投げてた子は親に呼び戻され親子乗り自転車で帰るようだったが
後部座席に2歳位の妹、前の荷物かごに砂投げ4歳児が縮こまって乗って帰っていった。
色々衝撃的だった。
衝撃的過ぎて不快というよりは思い出すとなんだか笑えるw
- 768 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:48:15.79 ID:qVkbPj8+
- 長文でも読みたくなる文章とそうじゃない文章ってあるよね
- 769 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 18:53:15.66 ID:i3tUNCFT
- というか文章力なさすぎるよ。半分過ぎたところで挫折した。不愉快だ。
- 770 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 19:50:57.82 ID:JjsGKjMm
- >>767
凄いな・・・本当に日本での出来事?
義実家は国外に住んでるって言われたら納得しそうな出来事だね。
- 771 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:53:08.90 ID:+V7/Fz3J
- 文法的におかしい訳じゃないし、
確かに非常識な親子の目撃談ではあるんだけど
読んでてなんだかモヤモヤするのはなんだろう。
文章力の問題なのかな。
- 772 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 20:56:10.62 ID:YLCYtDlZ
- >>768>>769
お前ら日本人か?
- 773 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:09:04.66 ID:xNxYuBRh
- 余計な装飾が多いから、読みにくいんだよ。
大事じゃない部分に細かい説明はいらないのと、
感想を説明文に挿入しちゃうから、何か変な文になるんだと思う。
- 774 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 21:12:11.00 ID:d0oT5oH0
- 無駄な情報で1つの文がやたらと長すぎるからかな。
もうちょっと端折った方がいいと思う。
>>767
私も似たような経験がある
地元でも非常識だなぁと思うことは多少はあるけど
都会のはレベルが違う気がする
- 775 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 02:00:44.00 ID:lK1koawJ
- 近所の100均で、商品のハロウィン用の帽子を娘にかぶらせて、写メ撮って、また棚に戻した母親を見た
- 776 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 06:27:07.95 ID:di25ZnSK
- ブランコのは別に非常識じゃないじゃん
- 777 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 08:57:01.66 ID:0xlDiwks
- >>775
私も見た 結構遭遇するかも
多いから感覚麻痺してたけど、やっぱ非常識なんだよね
- 778 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 11:11:02.04 ID:Y30EsW99
- >>767
物語風で楽しく読んだよ!
ブランコのはだしの足は、通い続けていてガラスやくぎなど
危ないものがないと知っていたら、良い遊びだわ。
子供ってはだし好きだもの。
大人と違って、痛くないみたいだし健康にもいいし。
- 779 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 13:30:33.20 ID:Ou6JtN2q
- 滑り台占領以外はまあよくあるあるというか、非常識ではないと思う。
靴飛ばしは危ないけど親がでてくるほどではないというか…
でも自転車カゴにインで非常識親確定。
- 780 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 14:25:34.56 ID:iKHTHL/r
- >>778
プ
- 781 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 18:09:11.22 ID:wYWgrSMm
- >>767の文章に衝撃
- 782 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 21:40:14.15 ID:rKiyxc1i
- >>780何にプ?
子供のはだしくらいいいんじゃない?
- 783 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 22:04:38.50 ID:SpiwQb1c
- 裸足は悪く無いけど何か踏んだら危ないからそういう意味で非常識なのかと思った
みんな公園で裸足に抵抗ないの?
- 784 :名無しの心子知らず:2012/10/27(土) 23:11:22.39 ID:iKHTHL/r
- >>782
1行目にでしょjk
小町でもベネでもこんな感想見た事無いわ
- 785 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:49:04.12 ID:s0ikKhSp
- 昨日スーパーに行ったらカートの下部分(カゴがもう一つ入るところ)に入りこんでゲームしている小学生くらいの子供とそのカートを平然と引く母親がいた
うわあ…と思って見ていたら反対側にも同じようなカート親子がいた
なにあれ流行ってるの?
- 786 :中岡元:2012/10/28(日) 04:54:40.57 ID:zGmgXBvH
- >>782
/ \
|_ --――― - _ |
/ _ -――ヽ\ |
/ / ̄ ヽ \ .|
| / -―、 ,-―- ヽ \ |
| |  ̄ヾゝ/ ヾ/_/ ̄ \_\|
ヽ | >==、 ,,==< ミミニ |
\| }_(o;)」 》 L(o;)_{ ミ/ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (⌒ ミ / | < わしを呼んだか?
| (_ ゝ ^ _) ミ ゝ / \______
| ヽ ̄⌒ ̄ ̄ / ミ_/
| \, ―-―、ノ /|
ヽ  ̄二 ̄ / |
\_ _/ |
\  ̄ /
\ /
- 787 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 08:49:02.82 ID:uXo7CB86
- >>783
足元確認して、子供にも「ガラスや●やたばこの吸殻を踏まないように気をつけて」
と注意して裸足おkするよ。
砂遊びと同程度の危険だと思ってる。
- 788 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 11:40:40.20 ID:8et6w5oC
- 娘が1〜2歳の頃、公園で勝手に靴を脱いでしまう事が多く
砂場のみ裸足で遊ばせてたんだけど、
それをママ友に話したら
「破傷風とかなったらどうするの?」って怒られた。
破傷風は三種混合ワクチンで打ったから大丈夫じゃない?って言ったら
「ワクチンはどんな副作用があるか分からないのに打ったの?
もっと子供の事大事にしなよ」と言われたなぁ…。
その時は知り合ったばかりなので気付かなかったけど、
話していく内に自然派育児マンセー!マクロビ!な人だと分かった。
それから裸足に異常に敏感な人は自然派マンセーかと身構えてしまう。
- 789 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 11:43:34.93 ID:9UV9dnyw
- 自然派なら裸足礼賛しそうなもんじゃない?
- 790 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 11:43:58.09 ID:nFYXteef
- >>788
相手も非常識とまではいないよね。
でも自分の教育論をひとに押し付けてくるのって迷惑だわー。
大事に思うからこそのワクチンでしょ!
- 791 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 11:45:29.36 ID:PLJCUOk8
- 字面だけ見ると「自然派育児」してる人が裸足育児推奨してるイメージなのに逆なんだねw
- 792 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 12:00:14.31 ID:7HZswjqA
- 汚いものや虫が大嫌いだから自分の子を野外で裸足にさせるの絶対嫌だー
犬の尿がかかってるんじゃないかと低い場所にある葉っぱや植物も本当は触らせたくないw
- 793 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 13:18:18.17 ID:9UV9dnyw
- 野外より室内の方が不潔な家もあるよね
- 794 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 13:50:52.09 ID:DlGLIQ+F
- >>792そうは言っても小学生とかなるとね、もう諦めの心境になるよ。
靴下真っ黒だし、靴下で花壇に入ったりしてるらしい。
そうじゃなくても廊下を靴下で歩くだけでも真っ黒。
帰ってきたらソッコー脱がせるけど、友達出来たら憂鬱だろうな〜。
まだ一年生だから家には呼ばない。
- 795 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 13:57:31.84 ID:LqThbxLo
- >>792みたいな親のいる子供とは遊ばせたくない
- 796 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 16:53:31.75 ID:TgTRo2qf
- >>792
汚いものって言ったら、そこらの犬尿付き土よりも
毎日風呂に入ってる人間の身体の方がよほど汚いわけで。
それ分かって書いてるのかな?
- 797 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 17:54:57.38 ID:7HZswjqA
- >>794 >>796
細菌の数の話じゃなくて気持ちの問題なんだ
滅菌されてたって自分の家以外の犬の尿には触れない、みたいな
というか公園で裸足肯定派が多いのにびっくりした
今まで1度も裸足で公園に居る子見たこと無いよ
自分も私立しか通ったことないし子供も私立小に通わせてるからかもだけど
靴下真っ黒の子も見たこと無い…
ちょっとカルチャーショックだけど勉強になったよ
- 798 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 19:24:00.09 ID:tM9yLeCJ
- 感情的なケガレ なんでしょ。
寝起きの口内の細菌環境は平気でも、ぴかぴかの床に落ちた食べ物は汚い、みたいな。
- 799 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:11:04.19 ID:b5u6MEdt
- >>797
育ちのいいお嬢様なのかな。軽い潔癖症な気もするが…
私は田舎育ちだから、公園は裸足、泥んこ遊びマンセー、野山かけまわって逞しく育てよ!とか思う。息子だから余計。
今は東京都下在住だけど裸足で公園もいるし保育園でも泥遊びの時間があるよ。
- 800 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:23:47.47 ID:9UV9dnyw
- いや、育ちの悪い人の方が「汚い」を連発するような気がするよ
修学旅行でも旅館の食事を「美味しいわね」と言ってたのは「お嬢様」で
「まずい」「たいしたことない」とブツブツ言ってたのはアレな子たちだったw
- 801 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:29:15.42 ID:nFYXteef
- 別にどんなひとが居てもいいでしょう
他人に何を強制してるわけでもないのにさ
育ちが良いんだなとしか感じなかったわ
- 802 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 20:58:23.87 ID:2LgCwuEP
- 私はわかるけどな。>>797
今年の夏の話なんだけど、車道で一生懸命自転車をこいでる2、3歳くらいの女の子を見たんだけど、危ないなと思って一旦止まって通り過ぎるのを待ってたら、
女の子がズボンもパンツも靴もはいてなかった。
親は見当たらなかったけど、子供の着てる上の服もきたなくて顔も真っ黒で汚かったところを見ると
なんとなく想像できる絵にかいたような非常識な親なんだろなと思ってしまったわ。
- 803 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:15:20.95 ID:0EsuhE6R
- それはもう、非常識というレベルではないのでは…。
- 804 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:16:42.72 ID:c5Pkhh11
- >>800
お嬢さまとあれな子が同時にいる学校って、お嬢さまじゃないんじゃ
- 805 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:23:47.67 ID:tM9yLeCJ
- >>804
金持ち馬鹿女子校だと混在してるよ。
家柄的お嬢様じゃなくて、金持ちの家の娘という意味でお嬢。
- 806 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:50:31.67 ID:DlGLIQ+F
- >>797じゃあ私立小だからじゃない?
逆に私は上級生の真っ黒のジュースに衝撃を受けた。
洗わないのか!?
私は毎週洗ってる。
幼稚園は私立だったからか?靴下真っ黒って事はなかったから小学生になって真っ黒靴下に衝撃だったけどね。
まぁなんだ。
私も神経質だから気持ちはわかるが。
あなたはA型じゃない?
- 807 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:05:24.55 ID:saw1uEYQ
- >>806
真っ黒なジュース?黒豆の煮出したの?コーヒー?
と思ったけど、もしかして真っ黒のシューズかい?
- 808 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:07:42.67 ID:c5Pkhh11
- >>805
じゃあ育ちあまり関係ないような
- 809 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 01:42:23.31 ID:vTqKQj7s
- >>807そうそう。
今見て気づいたw
そんなもん飲みたくないw
- 810 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 07:34:17.16 ID:5KdYlhCk
- ギャルママの「私たち若いのに頑張ってます」アピールはうざいなw
お前らはただ中出ししただけじゃないかと。
- 811 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 07:39:49.44 ID:z7VWP0Vv
- 子供の遠足で水筒持たせてない親。普段から学校にも持たせてないみたいで、うちの子供含めいろんな子から分けて貰ってるらしいけど、遠足で水筒ナシって可哀想すぎ。
ちなみにその子は鉛筆もナイと言っては借りパクしてる。
放置しすぎな親。
- 812 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 08:54:03.38 ID:Kpc4du+Z
- >>811
遠足とかじゃないけど、夏にママさんバドミントンで集まった当時は仲良かったお母さんが1歳の子供を連れてきてたんだけど、
水筒を持参してなくて、子供が喉乾いたのかうちの子や他の子の水筒を奪って飲んでた。
うちの子は嫌がてたけど、子供だからと思っていいよ〜ってしてたけどそのお母さんがそれに気づいて「ありがとう〜、うち水筒壊れてて持ち歩かないんだ〜、4人目の子だし買うのもったいないしょ〜、誰か余ってるのあったら頂戴!」とか言い出した。
もったいないとか言ってないで夏場はとくに持ち歩けよ買えよって思ったわ。
- 813 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 08:56:37.60 ID:w1lr0al1
- 水筒がなくてもペットボトルに入れて凍らせるとかしたらいいのにね。
ケチな上に他人頼みで根性悪いなあ。
- 814 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 09:32:01.09 ID:vor2RpLg
- 水カステラでも渡したくなるね。
- 815 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 09:55:28.34 ID:9wwX5bR3
- >>807>>809 っ□
http://www.miwachiri.com/drink/06106_beanssour.html
- 816 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 10:09:25.51 ID:RrAK2crK
- 魔法瓶じゃなきゃ今時百均でも水筒くらい売ってるのに。
そんなに貧乏なら4人も作るな。
- 817 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 11:39:00.11 ID:6QfSqnte
- >>816
貧乏じゃないんだよ、子供に金をかけたくないだけ
4人もいれば子供手当(って今は言わないんだっけ?)で月6万は入ってくるよ
そんな奴に限ってブランドのバッグいくつも持っているんだよ
- 818 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 11:52:36.60 ID:vTqKQj7s
- >>810中田ししなきゃ誰も子を産まないわけで。
単なるババァのヒガミに聞こえて見苦しい。
私は別に若ママじゃないよ。
- 819 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:17:44.39 ID:vPb6JeW+
- >>817
一人15000円もらえるのは、3歳未満か3人目以降のみ。
児童手当を4人で6万もらえる家庭はごくわずかかと。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/dl/jidouteate240618-1.pdf
そこ以外は同意。
- 820 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 12:46:48.03 ID:qhTItzq1
- >>818
考えなしに快楽優先した結果産まれただけで
子を欲しいと望んでつくったんじゃないだろって意味でしょ
そんな馬鹿どもにがんばってるアピールされてもね
- 821 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:36:10.61 ID:zXTbmXOQ
- もったいないから買わないのも自由。
エコの考え方から、余ってるの頂戴もいいと思う。
私もそれ言うし言われたら探したりあげたりするし。
各家庭の問題だから好きにすればよい。
人のを頼って飲ませてって言うのがあかん。
親の考えで水筒もちあるかない、水分無いなら子供には飲ますものがないってことじゃない?
- 822 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:37:18.46 ID:gG+NChk0
- 親の脳みそに水が溜まってるんじゃない
- 823 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 13:37:33.47 ID:dYed8V8H
- 3歳以下ですが今月から5000円になりましたよ
- 824 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 14:42:02.88 ID:Jt+vzoA4
- 近所の小児科は診察の前にロビーで看護士さんが
問診するんだけど、横にいた親子に驚いた。
朝、起きた時点で気持ち悪くて学校へ行く前に2回吐き、
学校で2回吐き早退して病院に来たって…。
家の子は未就園児だからわからないけど、小学生位って
そんなもんなの?そういう親子のせいで胃腸炎とか
インフルエンザとかが蔓延するんだろうなあ。
その横にはインフルエンザ疑いの親子がマスクもせずに
座っていたし、子どもが小学生位大きくなると
親も麻痺するのかしら。
- 825 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:40:51.65 ID:+Y9UpKui
- >>824
小学生の親だけど気にするよー
変な親が集まっただけだよきっと。
それよりその小児科
インフル疑いの子が一緒の待合室なの?
そっちにびっくり。
- 826 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:47:15.31 ID:RCvUj8pz
- >>824
そんな事言ったらあなたも将来麻痺するみたいじゃないw
確かにインフル疑いの人を普通の待合にいさせるのは変だね
そういう病院もあるのかね
- 827 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 15:55:09.57 ID:qZ/W/lC3
- うちのかかりつけもインフル疑いはもちろん受診前に熱があった子は
待合室に入れず車内待機。診察直前には隔離室に入れられる。
>>824は病院変えたほうがいいかも。
今時、病気での診察と予防接種・健康診断と入り口や待合室を分ける
病院も多いのに。
- 828 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:01:19.81 ID:Jt+vzoA4
- インフルの検査結果待ちって言っていたけど
普通に横に座っていました。
おたふくや水疱瘡疑いは声をかけてくださいって
受付にあるけど、考えてみるとインフル疑いが
一緒って恐ろしいですね。
子どもが小学生になる頃には色々移し移され、
私も感覚が麻痺してきて非常識に思える事が
日常になったら怖いなとちょっと思ってしまって。
1人目だから私が神経質なのかなって。
- 829 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 19:16:21.56 ID:MtdE1ez0
- 自分の子が病人のくせに他人の子の病気は蔑むんだね。
- 830 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 20:02:31.71 ID:2lRKz6XD
- 蔑むって発想が凄いわ。
>>824の子供が何で受診したかは分からないけど、普通それ位の子供が風邪か感染症疑いで病院来てたらマスク位させるもんでしょうよ。
年少のうちの子だって言い聞かせればちゃんとマスクするよ。
大体朝から吐いてるのに学校行かせてる時点で非常識。
- 831 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 03:34:39.51 ID:4xlsEorF
- 今日は他人の子に怒鳴ってしまった。
今日はある大きなショッピングモールに行った。平日で店内が空いていて3歳の息子と手をつないで洋服を選んでいたら4〜5歳位の女の子がキャーキャー言いながら走っていた。
嫌だなあと思っていたら「じいじ、こっちだよ〜」とかなんとか言いながらダッシュ。息子にぶつかり、あろうことか「こっちだよ!キャー」とかいって戻ってきて息子を押し退けてきた。
やんわり「危ないよ」といったけどその『じいじ』と鬼ごっこ的なものを続けていたようだった。
その『じいじ』に止めさせろよとイライラもしてたけど本当に危ないのでレジに言ってさっさと店から出ようと息子と歩いていたら体が引っ張られた。
その女の子が吊るされた商品の下に寝そべって隠れていて『じいじ』に見つかりそうになり逃げるところに息子がいて体で押されていて瞬間的に怒りが!
「危ないっていってるでしょ」と。そしたら『じいじ』が「大きな声で何ですか」とか言うから「さっきからぶつかるんですよ!何度も」と言うと睨む睨む。
心臓バクバクだったけど衝動的だった自分にもビックリした。
- 832 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 03:39:30.79 ID:4xlsEorF
- なんで店で走り回ってるのに注意しないんだ。
他人の親が怒っていたらこんなに走ってるのだから迷惑かけてると「すみません」が先に出るだろ。
店から出たらまた睨んできた。
なんなんだ。ちゃんと見てろよ。ただ見てんなら誰でもできるっつーの。
と思いつつ、子ども本人に怒鳴ってしまった罪悪感でいっぱい。キレるなら『じいじ』にだけだよね。
反省もこめてカキコ。
- 833 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 06:14:44.10 ID:hrf0j5ZM
- スーパーで商品選んでたらベビーカーで突進された
邪魔してたなら一言声かけてほしかった
レジ並んでたらその親子連れも並んでてレジのパートの方が何ヶ月?って聞いて2週間って答えてビックリした
すんごい高いヒールのミュール履いてたから大丈夫かな?って思って帰りにチラッと見たら裸足で歩いてたからまたビックリ
- 834 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 08:53:24.72 ID:RTID0rFW
- >>832
あなたは正しいよ
保護者がそういう人だから、子供に直接怒った方が影響ある
幸運にもそういう目にあった事ないけど、チキンな私もそう言えるようになりたい
- 835 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 10:49:24.86 ID:r+0CP2j1
- >>834
私もチキンだけど実際そういう場面にでくわすと勝手に怒鳴っちゃうもんだよw
大人舐めてる子は他の大人がいても平気で悪さしてくるんだよね。
んで怒られるとシーンとするっていう。
- 836 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:04:33.03 ID:s/llzUlK
- 親を叱ったところで子供には叱らないか、
「あの人に怒られるから」などと意味不明なこと言うに決まってるから、
子供に直接言った方が効果的
- 837 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:48:36.14 ID:do1KD4f8
- 叱らない親って自分の子供は叱らないのに他人には怒るんだよね。
- 838 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 19:57:44.88 ID:5b7tUu6g
- >>810
中田氏しないで妊娠するのは不妊治療の賜物ではないかとw
ギャルママに限った事ではない。
- 839 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 20:24:31.17 ID:AcFnHsjs
- >>838
ちょっと言ってる意味が分からない
- 840 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:10:59.04 ID:5b7tUu6g
- >>839
ギャルママの妊娠はただ中出ししただけだと哂うのなら、
他の妊婦はなんだろうね?という話。
ギャルだろうがなんだろうが妊娠出産育児している事実は変わらん。
そしてバカかどうかはイコール若さではないと思う。
ギャルママだから哂うのではなく、バカママを罵れ。
- 841 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:26:35.82 ID:XRBUkvPc
- 若いだけで馬鹿ママだとは思いませんが
ギャルママはイコール馬鹿ママだと思ってます
ママになってその自覚があるならギャルなんてやめると思うからです
実際ギャルママのブログとかキモいプリクラ貼りまくりの
アホっぽい文章のしか見たことないし
何か間違ってますかね?
- 842 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:37:57.74 ID:Gx49N0m4
- 親になる自覚もない若さで無防備に子供を孕むのはバカだと思う
- 843 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:42:25.03 ID:BMpK7Jqg
- 実際ギャルママはギャルママ同士で戯れるのが好きだろ?他のママの輪には入れないような格好をしているからだろうな。
それに格好も。ママでも美しくありたいとか言いながらあの格好はないだろうという感じがする。
美しくありたいならばまずギャルを止めろと言いたい
- 844 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:55:46.92 ID:RTID0rFW
- 好きな格好でいるだけなら別にいいのでは?
母親になっても好きなものはそうそう変わらないし、それが美しいと思うならそれでいいと思う
- 845 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:59:48.00 ID:BMpK7Jqg
- あの格好でいる限り偏見の目で見られそう
- 846 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 22:49:22.36 ID:JO8tZ0bH
- >>844
あの格好やメイクは10代後半の子供だから似合うのであって、大人の女には
似合わない。
つまり、あれが似合うと思っているうちは子供。
大人として子供を育てる資格が無い証拠を周りの人々に教えてるんだろうね。
- 847 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:09:47.23 ID:R+s62W4x
- ギャルママのグループがTV取材されていたけど
ベビーカー、おもちゃ、思いつくもの全てにデコってて呆れた。
まだ物を口に入れるような乳児にデコったミニカーや積み木を与えたりして
子供の安全<<<<カワイイ って感覚なのかな。
積み木なんて凹凸ありすぎてもはや積めそうになかったし。
- 848 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:11:39.44 ID:uL0Y3jup
- ギャルママ、ヤングママってやっぱり非常識なの多いよね。
ところが世のジジババは若いうちに子供作るのが正義だと思ってるらしい。
- 849 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:16:21.58 ID:UAOxmJiT
- 接着剤の毒性とか何も考えてないのかな…と思ったけど
下手したら撮影用にデコってそのまま飾ってるのかもしれないよな
子供に渡すのもったいないとか言って
子供のためにはそっちのほうがいいな
- 850 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 00:05:45.48 ID:6jtQUw1r
- 「キャンディ塗装」という言葉を聞いて、プラモ用塗料盗んで飲ませたバカがいるぐらいだからなあw
- 851 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 08:27:16.82 ID:BkMHqEqP
- でも渋谷とか行くと、ギャルママはみんな抱っこで子供の面倒もちゃんと見てるのに
一件地味なお母さん方の方がベビーカー突撃、子供放置、ソファでオムツ替えとやりたい放題だ。
ギャルママ=悪じゃなくて、性根の問題だよ。
- 852 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 08:44:45.69 ID:wT+r/ayH
- 着飾って張り切って渋谷に来るギャルママは、他人の目を意識してるからちゃんとやるのかもねw
- 853 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:10:21.61 ID:afG2QndN
- 聖地だもんねw
- 854 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:11:12.97 ID:BSEHP6Zt
- 本当に頭の悪い女はギャルママにもなれない。
だか頭のいい女はギャルママにはならないし、ギャルママを下にも見ない。
本当に下(DQN)なら相手にしないし向こうも相手にしてこない。
ギャルママや自分よりも遥かに年下の生意気な女であっても優しく対応できるような大人になりたいものですね。
- 855 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 09:41:54.04 ID:sSZ1v6EP
- >>841
婆ママのキモいブログもやだよね〜。
- 856 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:44:43.89 ID:mIMaUMVn
- 昨日、駄菓子の問屋で家族が大好きなうまい棒(30本入袋×3)を買って電車に乗ってたら
向かいに座ってた男の子(小学中学年位?)がニヤニヤしながら私の目の前に来て私の腕を小突きながら「トリックオアトリート」て言ってきた
ハロウィンだと知らなくてえ?なに??と思ってただただ見つめてたらまた言ってきて、
それを見てた男の子の母親が「今日ハロウィンだから〜、ね?、それ♪」と私の袋を指差してきた
その子供と母親の態度が気に入らなくて「無理です」って言ってシカトして携帯いじる振りしたら
ブツブツ言われたんだけど、この行動は私がケチだったんだろうか…
- 857 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 11:46:38.96 ID:l08gmWzQ
- 乞食にくれてやる道理はあるまい。
- 858 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 12:04:39.64 ID:ahtyO39l
- ???
? ?
?? ??
??? ???
??? ????
????? ???????
???? ??????????
??? ???????????
??? ? ??? ?? ???
?????? ? ? ? ??????
??????? ??? ???????
???????????????????
???????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
???????????
???????
- 859 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 14:18:06.61 ID:+yTMcKex
- >>851
>ギャルママはみんな抱っこで
みんななの?
- 860 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 15:42:41.00 ID:FJcFbQtM
- >>856
ケチだって言われたいの?
普通考えればケチじゃない事くらいわかるでしょ
- 861 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:14:33.70 ID:BdQrdrEX
- >>841
虐待事件の母親の写真とか普通のママも結構多いんだけどな…。
それに町で見る非常識ママは高齢出産っぽいのも意外と多いし。
赤ちゃん傷つけちゃうような長く伸ばしたゴテゴテネイルとか
抱っこ無理だろ!って感じのピンヒールはさすがに引くけど
茶髪や短い爪にマニキュア、ショーパンくらいなら何とも思わない。
私は若くもギャルでも無いけど大きめピアスつけてただけで
団塊世代と思われるオッサンに「若い母親は非常識」と言われた事あるので。
そう言ったオッサンはアル中&パチンカスだけど。
- 862 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:20:26.05 ID:o7vhNQpv
- >>856
素直に「お前らなんかにやれるか!ドアホ!」と書けばおけば良いのに
- 863 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:25:22.96 ID:l08gmWzQ
- >書けばおけば
お笑いのコンビ名みたいだw
- 864 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:40:16.76 ID:TYqnxwbw
- 大き目ピアスのほうがどうかと思うけどな
耳にぴったりしてる小さめのピアスなら抱っこしたとき
赤ちゃんの手は届かないんじゃない?
ま、引っ張られて痛い思いするのは本人だからいいのかもしれないけど
- 865 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 17:57:02.15 ID:mIMaUMVn
- >>860
ケチとかいやしいとか私が言われたんだよ
ハロウィンだから…てここでも言われたらちょっとへこんでた、ありがとう
- 866 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 18:31:11.60 ID:5gTvp1mz
- >>851
渋谷にいる全てのギャルママはベビーカー利用してないみたいな書き方だけど
んなこたあないw
ギャルママ全てを非難っていうのは>>841が書いてる事であって
そりゃちゃんと育児してるギャルママもいるでしょうよ。
- 867 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 18:32:36.68 ID:5GVTwCPC
- >>864
861じゃないけど、ちゃんと言い聞かせておけばピアス引っ張ったりしないよ。
861の子の月齢もわからないのに絡んで意地悪だね
- 868 :名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 22:01:25.02 ID:Va3rtwd6
- 益若つばさが
「ウチの子は洋服がいっぱいあったら落ち着く」っつって
洋服屋行った時は服の間にベビーカーごと突っ込んでおく
とか言っててびっくりした。
ベビーカーに乗ってるような子って鼻水やヨダレでベチョベチョだろうに。
- 869 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 03:09:26.25 ID:maUD9y33
- >>865何がハロウィンじゃドアホ!って言いたい。
うちは宗教的にハロウィンは御法度だし。
本当に日本人ってドアホ。
仏壇拝みながら教会でウエディング。
何でも有り〜な日本人
- 870 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 03:11:32.14 ID:XObhY9vV
- >>869は酔っぱらってるのか
- 871 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 03:26:55.13 ID:5Vv3PP90
- PCPでもキめてるんだろう。
- 872 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 06:38:51.39 ID:QGMUq0Ti
- 煎餅なんじゃないのw何でも有りのいいとこどりでいいんだよ
法螺ばっかり吹いて自分が神の生まれ変わりを自称するバカ教祖を
信じるよりずーーーっといいじゃんw
- 873 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 07:08:06.88 ID:yuk2AXWP
- そうそう。
世界中が日本みたいだったら平和なのに。と思う
- 874 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 07:18:58.55 ID:FwdXSwLx
- ちゃんとしたギャルママがいるのは分かっているが、なぜかギャルママはキャバ嬢が多い。
手っ取り早く稼げる仕事につき夜子供と一緒にいられないとは、子供かわいそうになってくる。
まともな仕事をする気ないのかな
- 875 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 07:56:43.76 ID:P/+6ns0s
- 釣りじゃないよね?
夜短時間働いて、昼間起きてる時にずっと一緒に居てやるっていいと思うけど
キャバでなくても、夜に仕事してる人いるでしょ
生活保護受けず働いてるだけ偉い
- 876 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 08:32:36.93 ID:FwdXSwLx
- 釣りじゃないけどwギャルママ同士が庇い合ってるようにしか見えませんがw
- 877 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 08:46:53.83 ID:pQ+li3/9
- ピアス方耳3個ずつあけてるけど、3歳くらいまでは小さいのでも無理だったな。
抱っこすると耳に触るし気が付かない内に服に引っかかって取れたりする事も
あるし。
ナメナメ期や抱っこ大好きでギュ〜ってする時に子供の顔に当たりそうで
ずっと外してたわ。
- 878 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 09:37:21.61 ID:m3BDdrpF
- 居酒屋で、高学年くらいの娘を蹴ってる母親を見たわ。
娘も母親蹴ってるの。汚い言葉を言い合いながら。
座敷だから、座りながら蹴ってるの。周りはドン引き。
その母親、食べ放題の料理をビニールに入れてたし。
みんな注目してるのに、たいした女だと思ったw
- 879 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 11:03:16.49 ID:HtMVWa27
- 非常識とまでは言わないのかもだけど。
園の仲良しママ3人組、園の行事無視して、ママ子3組で旅行行ったらしい。
行事っていっても豆まきとか餅つきとか親不参加のサブ行事みたいなのだけど、
せっかく園の先生方が準備とかしてくれてるのに、わざわざその日にしなくても・・・と思った。
さすがに園には旅行で欠席とは言わなかったらしいが、旅行明け子らが園で自慢してバレバレ。
そのグループ、ママ同士、下の名前+ちゃん付けで呼び合ってるが、
子らもおともだちのママを同じように下の名前+ちゃんで呼んでて引いた。
みんなそんな若くもない30台ママだと思うが、この程度は普通なのかな?
- 880 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 11:18:39.23 ID:SSFWKkL1
- ネタみたいな話なんだけど、実際いるから困る…
女の子を出産した私と同時期に男の子を出産して一緒に入院してた女の人。
頭悪そうにも見えないし、どちらかと言えば品がある見た目の人。
初めて会った時の会話は、
「女の子なんだ、うらやましい、私も女の子がよかった」と、まぁ普通。
私は、「元気だったら男の子でも女の子でもかわいいいじゃないですか」と答えていた。
それが会う度に段々過剰になっていって、しまいには、「交換して」と。
冗談だと思うでしょ、普通。
退院間近に、「あの話考えてくれた?出生届出してないからまだ大丈夫だよー」だと。
…恐かった。
良く考えたら、母子手帳や出生届の病院が記入する欄があるから無理なんだけど、すり替えられたり誘拐されるんじゃないかって本当恐かった。
あと、旦那の会社の同僚の夫婦。
お祝いに来てくれたのはありがたいが、娘の前で、
「女の子だったんだ」
「残念だったね」
「次頑張れば大丈夫だよ」
…なにそれ。
うちは女児が欲しかったから、家族親戚一堂万々歳なんだよ。
- 881 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 11:21:35.88 ID:eR73Oynm
- 男の子ママのトメにチクりたいわ
大事な男子()を虐待しそうですよ〜って
- 882 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 12:29:34.69 ID:hvpKpOXy
- >>880
おいらも二人目の女児産んだ時に言われたわ。
旦那に「なあ、“うまずめ”ってなに?」って。
見舞いに来た上司が旦那に言ったらしい。
その上司にもだけど、旦那が馬鹿で地味ーに腹立ったわ。
ウトメは女児祭りでおおはしゃぎだったからいいけどさ。
- 883 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 12:42:59.10 ID:8049qXiu
- >>882
うまずめって、男の子が出来ないなんて意味じゃ全然ないから
上司も全然あなたに対して言ったんじゃないと思うよ
- 884 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 13:03:49.79 ID:wp7jf4Cr
- 石女じゃなくて良かったね、なんて発したんだとしても失礼だけどな
- 885 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 13:04:44.56 ID:AebpRaid
- 小児科の入院病棟のロビーでドキュソ一家が大暴れして帰ってったわ。
子供2匹は走り回る、エレベーター前に寝そべる、ラジコンを走らせる。
看護師さんに注意されてもやめない。
やっと親が来たと思ったら全く注意もしない。
おまけに父親はパン食べてパンのゴミ床に捨てて帰ってった。
日本もうダミダー
- 886 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 13:07:28.53 ID:ukiX/dxn
- >>882
人様の旦那に悪いけど、旦那も上司も色々残念だな。
2人も産んだ人に石女ってwそれを言うなら女腹だろうよ。
今時は女児を望む親も多いって知らないんだろうね。
そんなうちも女児2人。
なんとなく姉妹がよかったから私も旦那もすごく嬉しいんだけど、他人様には絶対と言っていい程「次は男の子だね」って言われる。
もともと子供は2人の予定だし、別に元気ならどっちでもいいじゃん。
なんだか下の子を否定されたようでモヤモヤする。
- 887 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 13:42:52.38 ID:qe8ahF+s
- いやあ、もうどっちの意味だか分からないから
女しか産まない←→産めない身体じゃない
どうでもいいけど、あのガッカリ感たらなかったわ。
- 888 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 13:44:16.21 ID:qe8ahF+s
- あれ?IDが変わっている。
887=882です。
- 889 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 14:27:58.34 ID:hlkHuO7X
- 妊娠分かって焦ってすぐ煙草止めた私に
「煙草吸ってたって全然影響ないよぉ〜私なんてやめたことないし陣痛中も吸ってたしくわえ煙草でおっぱいあげてたけど子供めっちゃ元気だよ〜」
と言い放った40代女性がいる
ゾッとした
- 890 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 15:57:01.52 ID:maUD9y33
- >>882そんな上司じゃ会社のレベルが知れるw
>>885そんなしつけのなってない父親で本当にオワタ
- 891 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 17:51:03.95 ID:EW2MWJi9
- >>889
自分も産婦人科の母親学級で知り合った人の家に行ってそのセリフ言われた。
キッチンの換気扇の下で吸いながら、一日十本までならやめてストレスためるよりいいって。
自分は妊娠発覚前に何となく禁煙してからずっと吸ってなかったんだけど、そこまで吸いたいのかとびっくりした。
テレビで妊婦がタバコ吸って、体内の赤ちゃんが苦しそうにしてた画像を見たことがあるけど、大丈夫何だろうか。
- 892 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 19:02:16.72 ID:QmHaF66X
- 大丈夫な訳ないじゃん。だからあんなに暴れるんでしょ?
弊害はたくさんいわれてる。
体中の細胞が人間として出来上がっていく胎児期に度々の酸欠って、ものすごいハンデだよ。
- 893 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 19:06:29.33 ID:BePfZCEG
- 私の知り合いのママさんも、タバコ吸えなくてイライラするなら吸った方がいいから!って
換気扇の下でタバコぷかぷかしてたのいたなあ〜
それが影響か分からないけど、子供二人は出産時になかなか出て来ずえらいことになり
産まれてからも、しょっちゅう下痢だ風邪だ痙攣だってかかり
皮膚トラブルすごいし、なんか発達障害みたいな感じする。
- 894 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 20:05:40.12 ID:dU9D3JQR
- タバコは妊娠して止めたから良いってわけでもないけどね。
煙で迷惑している身からすれば、どっちもどっちな感じがするわ。
- 895 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 20:24:29.73 ID:NAMJ+8D8
- >>891
自分がやりたいことをやるためには
いくらでも屁理屈をこねるんですよああいう連中は
- 896 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 20:35:21.89 ID:mAuaPyOz
- 妊娠中は煙草止めてたよ、偉いでしょ
と言いながら乳児の前で酒飲んで煙草ぷかー
もうどうしようもない
- 897 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 20:46:13.87 ID:pM64OZmw
- 今日、マックが新しい玩具がオマケで貰える日なんだけど、
子の幼稚園が休みで、どうしても食べたいと言うので久しぶりにマックにした。
出先だったので、店内で食べたのだけど
戦隊の歌を甲高い声で歌いながら5歳ぐらいの男の子が入ってきた。
周りの人の席の食べ物をガン見して、玩具の置いてある席で騒ぐ騒ぐ
幸い私は食べ終わるまでは遊ばせないので、先にバッグに締まっておいたから良かった。
親は後から来たけど空気
その後も男の子は食べながら歩き回っているし、いい加減イラッとしたので
「いい?あんな真似はしちゃ駄目よ、周りの人の迷惑になるし、人としても恥ずかしいからね」と大きな声で言ってみた。
親が睨んできたので、思い切り睨み返してしまったら
親は男の子にキレながら座らせた。
出来るなら初めからすれば良いのに
店を出てから子供に「あの男の子、何でママは叱らなかったの?大切じゃないから?」って聞かれた。
うちは大切だから叱るんだって教えているから、答えに困ったわ
- 898 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 21:50:40.29 ID:/Ut8id7v
- 何故困る
我が子が大切じゃない親もいる、ってことを教えるチャンスじゃんか。
- 899 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 21:53:18.09 ID:q8GbN7jx
- なるほど、大切だから叱るか。良いこと聞いた。叱らない育児なんてアホみたいなこと言ってる親に聞かせてやりたい
- 900 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 21:53:43.52 ID:c5+8P3xc
- >880
そのバカ夫婦の女房の方に「自分が親から疎まれたからって、ウチを一緒にするな」と言いたいね。
- 901 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 22:10:53.54 ID:EBHAy0bd
- 叱るウチをよくたしなめるバカ親にここ読ませたい〜。
テーブルの上に立ったりする行儀がよくないそちらの姉弟は
しからない育児w
いつかは本人が分かるから、子供のうちから制限(躾)するのはよくないだと。
そんな窮屈な生活をしている私子ちゃんかわいそうと言ってたよ。
- 902 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 22:14:48.26 ID:wubg8MT0
- >>899
うちはよく親から「叱られているうちが花」と言われた。
叱るってすごく労力がいるから、どーでもいい相手にはしないって。
自分が会社で後輩持ったり、親になってすごく納得したよ。
- 903 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:01:20.27 ID:1q5oFY7K
- うちの小姑も「叱らない育児してるの」って偉そうに言い訳してるけど、実際は
子供が解る様に言い聞かせる知恵も無いし、子供が納得するまで言い聞かせる
忍耐力が、小姑自身に無いんだよね。
私が前に、食事中テーブルに足を乗せた小姑の子供に対して、
「駄目でしょう!行儀悪いしかっこ悪い!ちゃんと座って食べなさい!!」
って鬼の様に怒った時は、大人しく座って食べ始めたし、その後は私の顔色を
伺いながらも行儀良く過ごしてたので、言い聞かせれば解る子だって思った。
なのに親である小姑の方が「こわ〜い」「そんなに怒る事?」「私は叱らない育児を〜」
って、馬鹿みたいに繰り返すだけで、子供の方が可哀想になった。
- 904 :名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 23:20:35.75 ID:pM64OZmw
- >>898
それを言ってしまったら
何かの時に幼稚園のお友達に言ってしまうかなと思ったんだよ
まだ親から大切にされていない子供がいるって知るのには早くない?
- 905 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 01:09:16.83 ID:28aCfI9b
- >903
「コトメちゃん、メッ!」って頭張ってやればよかったのだ。
- 906 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 01:21:43.55 ID:yU29dijx
- >>904
よその家にはよその考え方がある。だから見ただけじゃわからないよ。
それですまないかな?
- 907 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 12:23:23.84 ID:/boIujt0
- >>889の非常識ママとは逆だが、
二人目妊娠発覚してから葉酸飲み始めたら
「妊娠前から飲んどかないとダメでしょ」
と上の子のママ友に説教された事があったな。
確かに妊娠前から必要なのは重々承知ですが、
別にタバコやお酒をしてるわけでもないし
説教されるような事じゃないと思うんだが。
その人は健康のためなら死んでもいい!って感じのオタクで
子供にも市販のおやつは与えない、小魚やふかし芋を食べさせると言ってる。
私の中では妊娠中にタバコを吸っちゃう人と同レベルで苦手だわ。
- 908 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 12:30:35.06 ID:d8hq5JEf
- >>897を読んでたら、狼少女を思い出した。
躾をしないのと叱らないのは違うよね。
獣を育ててる奴に限って被害者顔するのが嫌だわ
- 909 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:19:34.34 ID:ZwGReFWa
- 自分がいいと思うことをしてればいいけど押し付けはいらないね。
こうしてればよかったねwならまあ流せるけど、こうしておかなきゃだめでしょ!なんて上から目線でいわれたらうざいわ。
しかし、子どもが小さいうちは言うこときくけど、成長するとなかなかの戦いになるよねw
そうなってからも小魚やふかし芋が維持できるかどうか見もの。
- 910 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 13:51:29.87 ID:m+kYb2FM
- 成長したら小魚やふかし芋でなくてもよくない?
…まあ大きくなってからも小魚と芋を押し付けそうな親かもしれんけど
ふかし芋は「甘金時」という種類が絶品にうまい
- 911 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 14:02:43.06 ID:34hzjo1o
- >>910安納芋って漢字だったかな?甘くて美味いよ〜
上で言ってる人がいるけどいつか子供はわかるって躾られてなきゃいくつになっても出来ないよ。
ちょっと前にテレビであったけど、高校生になっても幼児のように行儀の悪い人達を見たよ。
いずれわかるのは親が教えるからだと思う。
- 912 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 14:10:11.89 ID:34hzjo1o
- >>893皮膚トラブルは明らかに煙草のせいだと思う。
うちの父親もヘビースモーカーで私もアトピー。
テレビでそんな特集もあったよ。
後、私は大丈夫だったけど、知り合いにはいるが心臓に穴が開いて産まれるんだって。
- 913 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 14:21:49.61 ID:yU29dijx
- >>911
安納の蜜芋って有名だよ。
>>912
心中隔欠損症だっけ。
うちは煙のない家だけど遺伝でアトピーw
喫煙者は薬物依存だから、欲求を満たすために屁理屈こねて捻じ曲げてリスクを軽視するんだよね。
- 914 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 15:12:06.89 ID:NSN2w6by
- 指が多かったり少なかったりする子供の奇形は結構多いんだけど、
そういった子供を産んだ両親には次に子供を作る際には禁煙するように医師は助言するらしい。
母親に対してだけでなく父親に対しても禁煙を求めるんだよ。
喫煙が妊娠&出産&育児にとって悪影響なのは医学的にみて確定済。
- 915 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 17:30:19.27 ID:4w8vWbqh
- >>912
>>明らかに煙草のせいだと思う。
これはちょっと言いすぎかと。可能性がより高まるってだけでしょ。
決めつけ極論はよろしくないよ。
これが原因って自分を過度に攻めたり、他人を悪し様に非難するのはあんまり精神衛生上よろしくない。
これ「だけ」は喫煙嫌煙関係なく本当(笑)
- 916 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 00:56:37.67 ID:fKaSHgk9
- 回転寿司に来てたバカ親(旦那がけっこうおっさんの年の差婚ぽい)
ガキが靴のまま座席をウロウロしまくり…ガキの靴脱がせよ…きたねぇんだよ…
こういう親に育てられたガキは、将来自分の常識と一般常識の違いにショックをうけて苦しんで欲しい。
- 917 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 02:41:01.09 ID:fLjGYg79
- 紅葉を見に滝へ行った(岐阜県)
ベビーカーで来る人はなんなんだっ。滝を見るには石段って相場が決まってるのに…。
いくら、石段と坂道があるからって道を塞がないでほしい。あと、写真を撮るなよ。
登りも下りも一本道なんだからさ。
- 918 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 05:03:57.16 ID:icHcf4Pr
- >>903
あなわたw
姑と義弟嫁が「叱らない育児」信者で、もう会ってないよ。
法事の後に親戚一同で食事した時、義弟の子が食器投げるわ、他のテーブルに突撃するわ散々だった。
周囲の冷ややかな目も気にせず笑ってるだけの姑達。
仕方ないから、夫が叱って、私が店や他の人に謝った。
義弟嫁は無言でふてくされて、姑は「まだ子供なんだし…うちは叱らない育児を…」とフォロー。
それ以来、親戚の集まりには私達夫婦だけ呼ばれないうえ
「私さんは子供嫌いだからね〜可哀想だから呼ばない」と勝手なことを言われてる。
- 919 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 07:51:26.98 ID:v5Ri/VVv
- まあ、親戚にはどっちが正しいか解ってるだろうがなw
- 920 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 07:53:38.25 ID:NsagDl88
- 可哀想どころか幸せ者じゃんw
子どもは可哀想だ。“叱らない”と“育児”は矛盾するのに気づけないのかね。
歩かない遠足とか、口を開かないで食事とかみたいに、一番大事な部分が欠けてるのに。
- 921 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 08:41:35.72 ID:GhqTNlti
- >>918
叱らない育児の人いたけど、子供に諄々と説教してたよ
言い聞かせも説教も、声かけさえしないで放置なんて
叱らない育児でさえないよ
- 922 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 08:59:36.41 ID:TcTd7rHL
- 叱らない育児のスレには実践者で突然歌い出して子供自身に何が正しいか気がついてもらうなんてつわものもいたな〜
- 923 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 09:03:59.01 ID:v5Ri/VVv
- なにその熱気バサラ?
- 924 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 09:19:03.04 ID:mxSAov5/
- マクロス式育児w
- 925 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 09:39:38.19 ID:082mMZlr
- 公共の場で突然歌い出したら非常識だと思うけど、
熱気バサラなら許すw
- 926 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 09:47:17.88 ID:7sCBlGI0
- 叱らない育児とただの放置は違うんだよね
「子どもがなんかやらかしたらその場でわかるまで言い聞かせ」も本当は面倒なんだぞ
- 927 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 10:04:55.47 ID:AkLW0UMk
- 歩かない遠足ウケたw
うちはもう高校生と中学生で、叱ってもなかなか聞かずてこずるけど、夫は「聞かなくても、ケンカになっても大事なことは言い続けた方がいい」って。
夫の同僚夫婦は、叱らない育児をした結果、中学で夜遊び、男遊びの激しい子になっちゃったんだって。
それでも叱らないらしい。
一概には言えないけど、叱らない結果だと思ってしまうわ。
- 928 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 10:14:47.98 ID:jXSgwyKD
- >>927
その状況で叱らないって、それは無関心なだけだと思う。
子供も愛情が感じられず飢えているから悪いことをするんじゃ・・・。
そんな親に育てられた子供が子供を産むと、虐待するようになるんだろうな
- 929 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 10:29:07.44 ID:MgxRJD9b
- 叱らないことが愛情だと思ってる奴は、「叱る」と「怒る」を混同してるんだろうねえ。
野犬を躾せずに部屋犬にできるかっての
- 930 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:05:02.01 ID:v8TD3rPQ
- 従姉妹の子は叱らない育児だったんだけど
子供はいい大学出ていい就職して、順風満帆な人生に見える
幼稚園〜低学年の頃は親が呼び出されるようなやんちゃな子だったけど、
大きくなると自信のある物怖じしないのびのびした子になった
留学も趣味も臆するって事がない子
大人物ってのはこういう子をいうんだなーって子
ソファどころか夕食の食卓に飛び乗ってくるような子でしたがね…
アレを見ると何がいいのかわからなくなる
うちの子もまともだけど、なんか小さくまとまったって感じ
- 931 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:23:21.68 ID:bsn5uT5s
- >>929
犬の躾は悪いことしたら、すぐに叱るのが基本なんだよね。
犬を飼ってる母親が犬を育てることと赤ちゃんを育てることには共通点があると言ってた。
- 932 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:34:22.14 ID:MgxRJD9b
- >>930
親が十分なフォローできるのならいいんじゃない?
事後だけじゃなく、他人に迷惑をかける前にうまく逸らすとか。
- 933 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 11:52:38.96 ID:bsn5uT5s
- 片手に物をもってジャングルジムに登ったり、大人用の高いうんていに足をかけてぶら下がったり、
高い鉄棒の上に座ったりするような危険なことばかりしている子がいるんだけど、
親がみていても注意しない。
何回も骨折したり、大けがしてるらしいんだが、
当然かなと思う。
- 934 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 13:17:10.76 ID:8hmvyEMn
- >>933
いずれ取り返しのつかない大事故が起きるよ。
子供がその行為のヤバさを感じられるだけ頭が良ければ、無事大人になれるでしょ。
- 935 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 14:14:42.27 ID:GJfG/L/9
- >>933
>片手に物をもってジャングルジムに登ったり、大人用の高いうんていに足をかけてぶら下がったり、高い鉄棒の上に座ったりするような危険なことばかりしている子
それは親のしつけと関係ないと思うけどなあ。
何歳かわからないけど小学生男子なら普通。
危険な乗り方を注意するのは大事だけど、危険かどうか教えなくたって遊びの中で学んでいくものだし、ある程度の年齢になればわかるでしょ。
まあやんちゃなお猿さんなんじゃない?親もいくらいっても聞かないから言うのやめたとかさ。
自業自得だし、他人に危害加えなきゃいいよ。
- 936 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 14:46:00.79 ID:icHcf4Pr
- >>930
それはあなたの従姉妹がフォローをしてたからじゃないかな?
学校に呼び出された時=他人に叱られた時に「叱らない育児」を全面に出して逆切れする様な親じゃなかったから、
その姿を見て子供も成長したんだと勝手にゲスパー。
- 937 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 14:49:40.53 ID:Rr0uVYlI
- 隣の家族が恐い
姉推定4歳くらい、弟推定1歳半で午前中はよく近くの公園で弟と母親を見かけるけど、大体母親は座ってスマフォ。
弟は一人遊び、離れればスマフォ片手についてくだけの母親。
挨拶しても無視される。
私「おはようござ…」
隣母「(子に)早く行って」
私が無視される分にはいいけど、子も挨拶を無視されてるから可哀想だ。
そして週末になると父親の怒鳴り声と姉が玄関に締め出されてる泣き声が聞こえる…
あの母親病んでそうだなぁ
- 938 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 15:02:23.98 ID:bsn5uT5s
- >>935
駐車場を走り回ったりしても親は注意しないけどね。
ちなみに小3。
- 939 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 15:44:23.20 ID:bsn5uT5s
- >>935
ゆっくり走っている車の前を横切ったりするけどね。
- 940 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 16:42:39.12 ID:iITldXVP
- 小3で車の前を横切るのと遊具にぶら下がるのは別問題。
遊んでいい場所でダイナミックに遊んで怪我することと、遊んでは行けない場所で遊ぶことを同列に語るのは無意味。
- 941 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 18:52:26.47 ID:GJfG/L/9
- >>940
言いたいことを代わりに言ってくれてさんくす。
>>938-939
後出し乙
- 942 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 19:12:12.54 ID:MgxRJD9b
- その親が気に入らないだけだろ。同意得られないからってみっともない
- 943 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 21:38:06.65 ID:DuqL18bT
- でも常識の範囲で遊んで、怪我も擦り傷打ち身程度にしておいてくれないと
あの遊具は危険だから撤去しようだの低学年の子は近寄っちゃダメだの始まるんだよね
存在が迷惑なんだよ
- 944 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 22:47:32.91 ID:pemWtxvN
- >>943あ〜うるさいおばちゃんだね。
近所にもいるんだよ。
ちょっとした事で危険だからするな、だの細かい事を人んちにまで出張ってあ〜だこ〜だ指図するの。
- 945 :930:2012/11/04(日) 22:50:52.06 ID:v8TD3rPQ
- >>936
そうですね…実際に素晴らしい成長だったわけなので、もちろん何かが良かったんでしょう
前述のように親戚一同で夕食中にソファで飛び跳ね、食卓へジャンプ、や
遊びを終わらせたくない、帰りたくないなどのわがままは全部許す、
それで時間に遅れても仕方がない(学校、法事など)
欲しいものは大抵与える、ゲームは飽きるまでやり放題
小学生から携帯パソコン無制限
食事は好きなときに好きなスタイル(立ち歩き、寝そべり)で好きなものだけ
おやつの制限なし、人数分のケーキでも4つ5つと食べてしまう
ざっと思い出してもこんな感じで、およそ躾けという場面に出くわさなかったのですが、
従姉妹の子は英語ペラペラ、マナー完璧の素敵なイケメンになりました
何より快活で闊達で明るくて自由で、ほれぼれするような好青年です
育児法を聞いてみたいけど、うちの場合後の祭りです
- 946 :名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 23:59:07.85 ID:Zo0QwrRP
- >>945
あ〜そういう子いたわ。
同い年の自分から見ても甘やかされ放題で、一緒に遊んでても乱暴で自分勝手で楽しくないし、
遊んだ後のお片付けとかもワガママ言ってその子だけしないの。でも親はニコニコ許す。
その子、国立の医学部進んで親のあと継いで医者になったわ。
普通ならダメになる教育だけど、本人の資質とマッチしていい具合に化学反応起こしたんじゃないかしら…
分かんないけど。
- 947 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 00:06:13.47 ID:5Q1aw5ZY
- そんなレアケースを持ってこないでください
- 948 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 00:43:16.13 ID:jJidq4Ej
- じゃんけんゲームがあり景品も子ども用と大人用が用意されていたが
どの景品もじゃんけんは子どもも大人も参加OK。
まだルールが分かってない小さい子は仕方ないとしても、ルールが分かってる子までズルしてた。
そこは親が注意したりしていたが1人おかしい子が。
じゃんけんである程度人数が少なくなったら舞台の上に呼んで勝負していたが
5歳くらいの女の子が毎回登っている。
そしてわかりやすい後だし。
全部じゃないけど景品をもらっていく。
景品を貰い、舞台から降りて母親のとこにいったその子は褒められていた。
周りにこんな非常識な人いなかったからびっくりした。
- 949 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 01:02:52.25 ID:g/QMwbc1
- 注意するほどでもない事だったんでしょ?
- 950 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 01:11:49.40 ID:azSutTQY
- >946
患者の体内にガーゼとか置き忘れまくってるに1ペリカ。
- 951 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 03:47:00.74 ID:XtAo18hY
- 勉強できたり明るい人柄であっても、どっかおかしいんでしょ
まともだったとしたら本人が気付いて努力した、んでしょうね
- 952 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 04:40:39.70 ID:+HZEVGmE
- 家の中でのフォローまで見た訳ではない外野がとやかく言う事ではないよ。
「育てたように子は育つ」って言うじゃない。
親が何言うかじゃなくて親のふるまいのほうがずっと子供に与える影響大きいよ。
親が子供のしたことに責任持っているのならそれで良いんじゃない?
- 953 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 06:11:46.73 ID:GcO4qiTY
- 周りに迷惑をかけなければ、叱らない育児でも何でもやれば良いと思うよ
でも、周りに迷惑をかけていない叱らない育児なんて見たことないわ
結局は何処かに迷惑がかかっているのだから、連れて歩くなって言いたくなる。
- 954 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 07:18:26.42 ID:ix8lCMgw
- うちの塾にもいる。
成績だけはすごい良いよ。
でも、嫌われているの。
あだ名はジャイアン。
女の子なんだけどね。
- 955 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 08:07:53.07 ID:FFCImSSc
- 目の前で自分の子供が傘を振り回してお友達の目を狙っているのを注意もせず、ただ見ている人。
ほかの母親が見かねてやんわりと注意したら激怒、その母親を「うるさくて気難しい人だから付き合わない方がいい」と周囲にふれまわったりありもしない噂を流したりして孤立させた。
- 956 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 09:05:37.86 ID:JB0hOFtr
- うのみにするならその程度に人たちなんだね。
言いふらしてる人はじきにどういう人かばれるから大丈夫なんじゃない?
そもそもあなたが知ってるなら、そーっと真実を言いふらせばいいんだよ。
- 957 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 09:07:00.52 ID:azSutTQY
- そいつらの子供が被害を受けて、ようやく真実に気付いても後の祭りw
- 958 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 09:39:57.63 ID:0iPpDRHz
- 小学生の弟と近所の子供達数人が何も植えてない畑(たまたま収穫直後なだけで使ってないわけじゃない)でサッカーしてて
遊んでるメンバーの中に持ち主の家の子は見つからなかったので「今使ってなかったって人んちの土地でしょうが」と全員に注意
すると弟以外口そろえて「何も植えてないときはいいってお母さんが言った」と言うので
「でも畑の中で遊んだら靴も靴下も砂だらけでしょ?お母さんが洗濯大変だし怒られるよ?」と言ってやめてもらい
弟には「他の子はどうでもあんたは許可をもらってないんだから遊んじゃだめ」と言いました
すると次の日弟以外のメンバーがまた畑でサッカー、親たちはそれを微笑ましそうに眺めていた…
これって私には非常識に思えるのだけど私が厳しすぎる?
- 959 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 09:56:42.90 ID:g/QMwbc1
- >>957
バカ親の仲間は自分の子供が眼を傷つけられても
「保険料無拠出で障害年金・障害者手当が出る!」と大喜びでしょ。
- 960 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:00:37.30 ID:JB0hOFtr
- 悩むなよー 厳しくなくて当たり前のことだな。が、あちこちが私と違う。
わたしなら、種は土の中に植えるから、何も見えなくても植えてあるんだよ。
種がなくても、畑は形を整えたりして準備している。何が何でも遊び場ではない。て説明するな。
「でも畑の中で遊んだら靴も靴下も砂だらけでしょ?お母さんが洗濯大変だし怒られるよ?」
これは絶対に言わない。
「うちのお母さんは汚していいって言ったから。」
って言われたら終わりでしょ。
畑は遊ぶとこじゃない。汚していいかどうかは家庭の問題。別問題だよ。
ちなみに子供は遊ぶのも仕事だと私は思ってるので、正しい遊びで服を汚す事を
おこったことはない。
うちの子にはその言葉はまったく意味をなさない。
- 961 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:24:02.57 ID:xi3sKWJF
- 畑を作っている者としては、勝手に進入されるだけで凄く腹立たしい
知らない人にはだと特に腹立つ
冬を越す種もあるから、許可がないなら入らない方がいい
- 962 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:32:54.50 ID:0iPpDRHz
- いや、その畑夏の収穫終わって崩して秋に植えるものの畝作る前の状態だったから何も植えてないの丸わかりで…
でもついでに「次に植えるもののために土をちょうど良くふかふかにしてあるんだから沢山踏んだら駄目なんだよ」とも言った、が
子供たちはお母さんがいいって言ったら他人の注意はなかったことになるらしいです…
しかもそのお母さん方が黙認してるから「えっ?」てなる
それ以外のことでも皆全然注意しないから「今は常識が変わっちゃったの?」と不安になっちゃったよ
- 963 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:49:52.70 ID:azSutTQY
- 落とし穴掘っておけ。
- 964 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:50:35.59 ID:+HZEVGmE
- >>962
持ち主の判断だから常識が変わるとか関係ないと思う。
持ち主から言ってもらうしかないんじゃないかな?
個人的にはどんな菌を持ち込まれるかわからないので畑では遊ばないで欲しい。
- 965 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 10:51:37.16 ID:JB0hOFtr
- 親がいいって言って他人がだめって言ったら、都合のいいことだけ聞くよなー。
しかも、言ってることが全く違うから子供には真実がわからないだろうね。
ある時、自分のお母さんが間違っていることに気づくのか、バカ息子が出来上がるのか。
>962
菌の持ち込みは親としての意見?
畑側の意見?
- 966 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 11:03:43.47 ID:+HZEVGmE
- >>965
畑側だよ。
きちんとしている人だと畑とその他で履物を変えている。
それに加えて機具も毎回消毒して気を使っている。
害虫や病気は人を介して拡がる事が多い。
- 967 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 11:12:14.01 ID:sc2un0e5
- 「親がいいって言っても他人の土地だからダメ。
そこの人がいいって言わなきゃダメ。」
ではあかんのかな?一応不法侵入になるよね?w
- 968 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 11:23:40.52 ID:kxdpGIcq
- うちの裏の畑は間もなく収穫を迎える白菜を一つずつ踏み潰されてた。
親は見てたけど何も言わずに見てたよ。諦め顔で。
畑の人がお裾分けで作物くれたりするけど、その親はクレとも言わないけどジト目で見てきて怖い。
- 969 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 12:10:29.57 ID:0iPpDRHz
- 子供は他人が言う「他人の土地だからダメ」より母親が言う「ちょっとくらい大丈夫」をあてにしちゃうんですよ…
他にも家の前で19時過ぎまで遊んでるから「子供は暗くなったら帰る!明るくても6時過ぎた帰る!」って注意したときも
「でもうちのお母さんはいいって言ってたし…」って言い返してきて「弟くんち厳しくて可哀想」とも言われました
そして私は近所のママたちにヒソヒソされる…と
周りからしたら他人の子供に注意する私の方が非常識なのか…とたまに悩む
弟が混じってるとき以外は注意してないんだけどなぁ
- 970 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 13:27:42.73 ID:Zkz+07i5
- で、土地の所有者はなんて言ってるのか確認はしたの?
案外泥だらけになって遊んでる子どもたちを
微笑ましく見ているなんてことがあるかもしれない。
土地の所有者がダメって言うんだったら
「問答無用でダメ!」で終わる話でしょ。
- 971 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 13:44:26.18 ID:kxdpGIcq
- 他人の子供には何も言わない方がいいよ
そのうちに「畑で遊ぶなと言われたから道路で遊んでたら事故に遭った!!」って凸って来られちゃう。
怖いよ〜。触らぬ神に祟りなし。
- 972 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 15:20:12.52 ID:em/v1pi3
- 作物成ってなくたって畑とわかるなら入って遊ぶのは問答無用でダメだろう。
売り出し中の看板がでてるような明らかな空き地ならまだしも、畑ってことは使用中なんだし。
田舎出身者としては田んぼや(収穫後〜田植え前は別)畑に入って遊ぶなんて言語道断だな。
- 973 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 15:25:01.70 ID:YyHPH/Y+
- 子供たちの母親と畑の持ち主とで話がついてるってことはない?
えらく子供たちが自信まんまんで
母親たちもしれっとしてるみたいなんで気になった
もしそうだったら>>958が痛い人になっちゃわないかな
- 974 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 15:27:56.91 ID:YyHPH/Y+
- 連投スマン
持ち主の子供がその場にいないことがわかる程度に
畑の持ち主と面識あるんだったら
探りをいれがてらチクっちゃえば?
- 975 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 17:49:02.23 ID:0iPpDRHz
- チクリについてはそこまで顔ツッコむなと母親に止められました
あと私も実は許可有りの可能性考えて弟以外にはしつこく注意はしてないです
ただ後から嫁にきた人や田舎の土地の安さに釣られてきたグループなので許可取ってる可能性低いんですけどね…
でも「畑で遊ぶのはダメだろ」と思うのは普通って確認できて良かったです
自分が小学生だったころと最近の小学生と常識がかなり変わってるから混乱する…
- 976 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 19:47:03.60 ID:fDLeDoz3
- >>975
>ただ後から嫁にきた人や田舎の土地の安さに釣られてきたグループなので許可取ってる可能性低いんですけどね…
これいらなくね?
許可取ってなかったとしたらその人たちがおかしいって事でいいでしょ。
- 977 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 20:56:02.93 ID:BwEVNAMf
- うちの子が通ってる小学校の教頭先生がみんなに「空き地などで遊ばないように」と注意していた。
多分、どこかから苦情がきたのでしょう。
空き地や田畑や田んぼで遊ばないのは常識だと思う。
- 978 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 20:57:44.92 ID:azSutTQY
- 「強力農薬散布済み」と看板立てとくのはどうかな?
- 979 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 21:01:24.81 ID:em/v1pi3
- >>976
単純によそから入ってきた人達だからその地域のルールやら何やらを知らないんじゃ…、って意味じゃない?
よそから新しく入ってきた人達が、その畑の使用許可をとるほど所有者と顔見知りになってるとは思えないとか。
再開発で新興住宅地が増えた地域なんかは昔からいる住人とトラブル起こしやすいみたいだし。
- 980 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 21:28:26.15 ID:fDLeDoz3
- >>979
「安さに釣られて」って時点でバカにしてるだろうから書いただけ。
- 981 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 21:57:16.42 ID:GcO4qiTY
- >>980
あー、自分がその立場だから絡んでいるのね。
- 982 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 22:39:11.94 ID:HBaT2fvc
- いらなくね?って質問形式にしといて、書いただけ。って…
馬鹿にされてもしょうがなさそうw
- 983 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 23:31:45.76 ID:fDLeDoz3
- なにこの感じw
- 984 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 23:32:22.94 ID:lRLvemcE
- >>982
うん。>>975が一言余計だね。
- 985 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 23:57:17.86 ID:e8//7aol
- 970いないみたいなんで、次スレ立ててくる
- 986 :名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 23:58:10.34 ID:e8//7aol
- 非常識な親を語るスレッド part166
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352127472/
- 987 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 00:28:50.85 ID:w9U9IOOl
- でも、地元の人に対して謙虚じゃなく、我が物顔の新参者って
どこでも嫌われるよね。
畑荒らすなんて、「安さに釣られて」ってバカにされても仕方ない人たちなんじゃないの
>>986
おつです
- 988 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 01:34:27.38 ID:Tr6A1XQd
- >>986
乙!
>>987
畑荒らす人たちもあなたのように「安さに釣られて」ってバカにする人たちもどっちもどっちで非常識ね。
- 989 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 02:54:44.35 ID:Dun6aBWG
- >>975安さに釣られて来たってどうやってわかったの?
みんな975がゲスパーしてバカにしてるって思ってる流れだね。
- 990 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 07:25:57.18 ID:TJK2GeDc
- 土地の安さに釣られてきたグループ→ゲスパー
後から嫁にきた人→義父母、夫は地元の人なので、畑の持ち主と知り合いでもおかしくない
- 991 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 07:45:48.46 ID:piqZEfeG
- そもそもさ、>>975は親じゃないんでしょ?
何歳かわからないけど、小学生の弟がいるぐらいの年齢なんだし
安さにつられてって周りの大人が言ってたから出た発言なんじゃないのかな?
若い子相手に少し言い過ぎに見えるよ
- 992 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:37:06.64 ID:h/z6EtQC
- 田舎の土地の安さを知らないな?
うちの実家周辺は坪2万だw
1千万あれば十分ドデカイ家が土地付きで立てられるよ。
しかも建売で組み立て式の家はもっと安いよ。
これでも高速も近くて国道も整備されてて駅も本線だから本数も多いんだぜ。
車さえ運転できれば10分以内に病院多数に学校も小中高全部揃ってるんだぜ。
安いだろ〜?
でも、最近の子はチョット変だと思うな。
近くの小学校が新しく立て替えられたんだけど、その時に教師用の駐車場を
学校の裏に作ったが、それがコの字に教室や体育館に囲まれた形になったんだよ。
駐車場だから舗装されてて、ちょっと奥まった所に出来たら、そこで放課後野球する
子供が現れた。
周り全部ガラスだよ。
地面は思いっきり跳ね返りやすい。
「こんな所で何やってる。」って注意したら、奥から親が出て来て「帰るよ。」だとさ。
実は近所に校長が住んでるんで「こんな事あったよ〜。」と話したら、翌日には
学校全体に「駐車場は遊ぶ遊ぶところじゃない。放課後は帰れ。」とお手紙が
回りましたさ。
そしてその子供達の中に中学生も居たので近くの中学校にも注意が行った。
- 993 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 08:59:17.67 ID:w9U9IOOl
- >>988
なにこの人〜、畑荒らす人と同列に語るなんて、思考停止してるんじゃないの。
そうやって、周りの人に高いところから言って、アドバイスした気分になってるの。
たいした人間じゃないくせに。で、周囲から実はうざがられているの。
うける〜
- 994 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 09:06:23.54 ID:aAMuu35b
- >992
わかる。
土地なんてあってないがごとしだよね。
ここからあっちまで、ってどこかわからないどこかを指差して
うちの畑だのうちの土地だの。
友人とあの山、とかだもの。
山の中なんで、うっかり誰かが住んでてもわかりゃしない。
- 995 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 12:02:11.79 ID:VPdjRqRw
- この前、2歳くらいの子どもを連れた若夫婦が閉店間際のゲーセンに来たw
時間は午後11時半くらいだったかな?
あとは、電車やバスの座席に土足で立たせている奴も多い
- 996 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 15:53:35.96 ID:Q9Dm0zOA
- >>992
上物だけでも1千万じゃドデカイ家は無理じゃないかと思うんだが
そこはどうでもいいか。
後半部分はGJ。まともな校長、まともな学校で裏山。
地域性もまともなところに、変なのが迷い込んだのかね。
- 997 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 16:27:06.24 ID:Tr6A1XQd
- >>993
>そうやって、周りの人に高いところから言って、アドバイスした気分になってるの。
>たいした人間じゃないくせに。で、周囲から実はうざがられているの。
>うける〜→
妄想お疲れ様でした。
>>995
それは非常識だね。
夜遅くに子供を連れまわす親の心理がわからないわ。
もちろん座席の上をryってのも非常識だ。
- 998 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 16:36:27.90 ID:w9U9IOOl
- >>997
やだ、くさいこの人
- 999 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 18:23:47.10 ID:SduGd4sr
- >>996
ドデカイって程じゃないけど北海道の友人が、4LDKくらいの二階建て一戸建てを土地込み1千万で建ててた。
田舎は大工の人件費も安いのかなーとおもたよ。
100坪300万の住宅用土地とか売ってるし…
あと群馬のほうで800万の温泉付き建売の広告をみたけど、どうなってんのあれw
- 1000 :名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 18:47:18.29 ID:Q9Dm0zOA
- 1000なら1000万で家が建つのが常識になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★