■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない106【玄関放置】
- 1 :名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:53:28.77 ID:jZkdksgY
- 「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない105【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342993917/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
次スレは>>980が立てて下さい。
※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
- 2 :名無しの心子知らず:2012/08/11(土) 23:54:24.07 ID:hig1wIBg
- @乙
- 3 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 00:18:23.60 ID:JsTRzRIf
- サクッと気の利く>>1ってステキ!
- 4 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 11:45:19.04 ID:FxfSIaT7
- >>1
おつー
- 5 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 12:43:51.17 ID:dlfSbXii
- >>1
乙です。これほど盛り上がる次スレはないとみた。
- 6 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:06:01.26 ID:ZDbvEyKa
- 警察行ってきました
のらりくらりの対応に夫がぶち切れそうになりました…腹立つ
被害を受けてないからなんの届けも出せませんよ
わざわざ来たみたいですけど相手は弱者でしょ
あなた方の方が大人なんだからもっと優しくなったらどうですか?だそうです
録音禁止と言われたので、必死にメモ取ってたら取り上げられた
幸い町内会長夫婦、組長と一緒だったので証人として十分な数になるので
明日もう一度弁護士と乗り込みます
民生委員は明日、役所の担当と一緒に謝罪に伺いたいと連絡ありました
ママさまは留守中に来たみたいです
折り紙の裏に「これからよろしくね」と女子中学生のような文字がありました
娘さんが書いたのかも知れないです
弁護士から書き込みはしないようにとお約束みたいなことを言われたので
一旦はなれます
その後、の方に無事解決して書き込みたいと思います
ママさまは「お母様」と本当に呼ばれてました
委員が多額の借金でもしてるのかと思いました
- 7 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:08:07.34 ID:pQiRQfWr
- >>1乙
>>6
うわー………警察終わってる
町内会長・組長と一緒で本当に良かった!
弁護士に頑張ってもらってください!
その後スレで、無事解決したっていう報告待ってます!
- 8 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:26:12.68 ID:fq37q6Dr
- >>6
民生委員と役所の謝罪も今は受けないほうが良い
下手すりゃそれでうやむやにしようとする
>>6の側としては被害を受けている立ち場なんだし
弁護士入ったんなら弁護士立会いのできる日時を指定したほうが良いと思う
あと、その後がいつになるかわからないのでトリつけてったほうがいい
- 9 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:28:18.75 ID:VE8Boe+c
- そう。形だけの謝罪だよ。
一切受けない方がいい。全ては弁護士を通して。
- 10 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:28:22.86 ID:wcyZM/m5
- >>7
そりゃ神奈川県警察様じゃ仕方ないだろ
- 11 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:29:38.83 ID:VE8Boe+c
- てか、具体的に何をしろと言うんだろうね?
金銭的な援助?
奴隷になれ?
わけわからんな。
- 12 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 14:36:28.04 ID:uMN8rynQ
- うん
弁入れたなら全ての窓口は弁にすればいい
頑張ってね
- 13 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:15:28.45 ID:MuCY1ujd
- 「ちゃんと謝ったんだから面倒見てよ!」ってことになりうる可能性もあるのか。
おー怖!
- 14 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:16:04.73 ID:ufvT+nh0
- 大変だったね。しかし警察って、相談者自身が自分のために取ってるメモを取り上げられるの?どういった理由で??ひどいね。
- 15 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:17:24.59 ID:TitXP7+O
- スゲーこれが神奈川県警クオリティか…。
- 16 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:29:42.90 ID:/B04msWw
- >録音禁止と言われたので、必死にメモ取ってたら取り上げられた
警察にそんな権限ないぞ?
少なくとも相談者自身の相談内容に関するものを録音することを拒む権利もないし
メモを取り上げるなんて権利もない、それ何人が見てる?
ガチなら弁護士どころか監察通報物件どころか警察の不祥事レベル
書き込みはなくても見ていたら上記に関しても弁護士に相談を
終わったら弁護士に何県のどこ警察の話か書いていいか聞いてくれ
おそらく誰もが思ってる、「そこに住みたくない」と。
- 17 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:54:02.48 ID:cc2kycMX
- 日本一のダメダメ警察の名も伊達じゃないな。
そんな私の実家も神奈川。
人事じゃあないわ。
- 18 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 15:54:23.53 ID:q7xhS36W
- 警察がその対応ってことは、ママ様の出自がアレなんだろうか
- 19 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:03:06.47 ID:N/3SGB/6
- ママ様よか民生委員の出自が原因なんじゃない?
ママ様はたまたま入れこんでターボかかっちゃった対象なんじゃないかと
- 20 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:09:36.22 ID:/eIuBb0q
- 接点も関係も無い赤の他人の家に粘着する理由が分からん
案外娘が息子さん見かけた時ああいうお兄さんが欲しい、あの人カッコいい
とか言い出したのかも・・・考えても無駄だが
- 21 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:16:45.31 ID:wcyZM/m5
- ニンテンドーがスポンサーしてたらどうなってたんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 22 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:23:29.88 ID:jBRaJwBW
- 埼玉県警もひどいからなぁ
なにしろ、ヤクザに追われて交番に逃げ込んできた人を
「ヤクザ怖いから」って言って、ヤクザに引き渡しちゃうんだからさ
埼玉に引っ越してきて最初に驚いたのが、交番のおまわりさんの
怠惰な感じだもん
どちらにしろ、事が収束したら地域を教えてほしい
- 23 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 16:27:06.67 ID:cc2kycMX
- >>20
家が広いとか立派な家とかで、前から羨ましいとか思ってたんじゃないかな?
民生委員もそこまでママ様に肩入れするなら、自分がママ様子を預かればいいのに。
なんか宗教クレイジー臭がプンプンする民生委員だわ。
- 24 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:07:28.37 ID:3/LFl/Un
- ママ様のやってることはもちろん、ママ様って呼ばれ方なんか妖怪っぽくて怖い…
八尺様みたいな
- 25 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/12(日) 17:31:58.92 ID:GaWff9Dn
- >>6
>録音禁止と言われたので、必死にメモ取ってたら取り上げられた
これ警察官の犯罪、新聞ダネになってもおかしくない。
弁護士と締めるべきこと。
- 26 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:55:29.71 ID:x6E/CCM3
- >>6
今日のうちにトリつけてって
- 27 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:16:02.08 ID:Cn1z4EV7
- 記録しますね。と言って紙にメモを取り始める。
と同時に、レコーダーのスイッチオンというのが常套手段だと思ったんだが
メモまで禁止される、しかもとりあげるなんておかしいよね。
- 28 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:30:44.61 ID:ZSyuXUVR
- もうやだ、ここ日本だよね?
- 29 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:51:52.93 ID:/B04msWw
- 常套手段ってのも対一般人用だけどな
警察ってのは求められたら階級から名前まで答えなきゃいけないし
守秘に関わるものでなければ録音やメモの拒否はできないはず
マジな話ならマスコミに売れる
- 30 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:54:48.40 ID:XtaAXjcL
- 神奈川県警ってここまで腐ってるのか。
不祥事がなくならないのが納得できる対応だね。
- 31 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 18:55:19.33 ID:ldERN+Md
- なんだか(警官以外の)神奈川の人が気の毒になってきた・・・
- 32 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 19:10:03.67 ID:nk3MAgT+
- 上層部が銀星会と癒着してるんだよ。
またタカとユージに頑張って貰わないと・・・・。
- 33 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:24:49.51 ID:8vKPS27P
- 神奈川でも色々じゃないかな。
うちの方は、放置子発見→警察に通報→親に連絡
が何度か続いて、民生委員と児童相談所に連絡で
放置されてた子は、保護施設に行ったよ。
- 34 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 21:27:22.83 ID:yvMNbnV8
- え?基地外民生委員の電話は付きまといじゃないの?
弁護士さんにお願いしたという事で、あとは良い解決になる事を祈ってます。
あ、トリつけていただけるとありがたいです
- 35 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:15:39.56 ID:EMj15SAO
- 町内会長と組長は>>6さん寄りだと思っていいの?
- 36 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:24:22.68 ID:0IIb6wXp
- 県警本部長の家を寄生先に勧めてやれ。
- 37 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 23:46:52.30 ID:ONuyVJXJ
- ママ様みんな死ぬの?
- 38 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 01:05:09.66 ID:kHE2HlRp
- 転勤族でいろいろ住んだけど、たまたまだったのかもしれないけれど
3人以上の子持ち親の放牧がひどかった。
世話できないorする気がないなら、そんなに産まなくてもいいのにって思った。
なのにどの親も「小子化貢献」ってドヤ顔していてうんざりしたよ。
人間にはいっぱいの子供でも育てられる人とそうじゃない人っていると思うんだよね。
- 39 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 06:53:58.48 ID:NziNp44X
- >>37
さだめならね
- 40 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:03:11.40 ID:Cwtmza7g
- ナウシカ乙w
- 41 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:07:38.44 ID:O14EdtfS
- どこの会社にだっておかしな奴はいる
けど、警察官や教師はそれが許されないんだよね
大多数はまじめに一生懸命がんばってるのに(´・ω・`)
●と一緒に叩かれて、まともな神奈川県警の警察官が気の毒だ
- 42 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 07:38:18.34 ID:vuIHVkTU
- こんかいの対応だから
- 43 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 09:00:41.49 ID:BCdWGCqR
- 警察が人のメモ用紙奪うとか、強盗?
自分のメモ用紙なんだから返してもらえば?
- 44 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/08/13(月) 09:29:17.74 ID:lXcBl0+T
- >>43
それ警官の犯罪。
弁護士と一緒に締めるべき。
- 45 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:04:57.16 ID:wpOsUPqp
- >>6
警察 被害届けは原則「即時受理」へ
8月13日 4時12分
長崎県で起きたストーカー殺人事件で警察の対応が遅かったことなどを受けて、警察庁は、
被害届けについては原則として即時に受理することを決め、全国の警察に徹底を指示しました。
去年12月、長崎県西海市で起きたストーカー殺人事件では、被害者の家族が警察に繰り返し相談を
していたにもかかわらず、警察署が業務の多忙などを理由にすぐに被害届けを受理せず、
結果的に事件を防げなかったことについて批判が高まりました。
これまで、特に男女間のストーカー行為や暴力行為、いじめなどは警察に相談しても
「事件化できるか分からない」、「警察が介入することではない」などと担当者が安易に判断して、
被害者が被害届を出そうとしても時間がかかるケースが多く見られましたが、
警察庁は被害届の内容にかかわらず原則として即時に受理することを決めました。
また、管轄ではない警察署であってもすぐに受理したうえで、関係する都道府県の警察署に連絡して
情報の共有を図るほか、明確な理由があって被害届を受理しなかった場合には上司への報告を
義務づけることにしています。
警察庁は、「被害の不安に苦しんでいる人に確実に応える警察を目指す必要がある」として、
全国の警察にこうした取り組みの徹底を指示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014236981000.html
- 46 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 11:42:04.41 ID:4IBA0DNx
- 神奈川県警だから無理
- 47 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:47:30.60 ID:1hU8t1cn
- ネタだと思いたい
私ならこんな身バレしそうなこと2chなんかに書けないしw
事実なら怖すぎるね、何事も無いよう願ってます
- 48 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 12:57:51.64 ID:KHJJQSED
- もう書けないだろうけど土地が推測できるヒント欲しかったわ〜。
今神奈川在住だし・・・
- 49 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/13(月) 13:10:09.20 ID:WYy6mcqq
- うちも神奈川だし、自治会のブロック長のこと組長って呼ぶし…orz
- 50 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:15:25.58 ID:4oxGycts
- >>48>>49
(-人-)ナムナム
- 51 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:30:58.97 ID:mdrmO/+N
- 組長…すごいね神奈川。
- 52 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:32:02.21 ID:Vk70zL8n
- いやブロック長を組長と呼ぶのは別に珍しい言い方じゃないよ
転勤族でいろいろ回ったけど組長を使う自治会の方が多いと思う
- 53 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:34:15.50 ID:BA6cJXp9
- 自治会長みたいなもん?
- 54 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 16:53:28.60 ID:4av43Ls5
- 隣組だから組長
- 55 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:33:49.50 ID:6RCmjZTb
- うちの自治会は班長だけど、隣町は組長って言うな。
- 56 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:34:12.81 ID:FwcVPIO7
- 組長って全国の言い方じゃなかったのか・・・
田舎は隣組の長が組長で組長、その組長をまとめてるのが自治会長
警察すら信用できないこんな世の中じゃ・・・
- 57 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:37:01.14 ID:4oxGycts
- ポイ捨て
とんとんとんからりのとなりぐみ
- 58 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:41:46.39 ID:KHJJQSED
- その話はもうよくね?w
- 59 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 17:55:33.73 ID:J3OPbXS7
- うちの地域では班長だが、組長=そういう意味でしか思い浮かばないって稚拙だね
- 60 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:10:38.76 ID:mdrmO/+N
- 組長って聞かないよ今時。地方はあるのかもしれんが。
- 61 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:11:45.82 ID:cdQjHwGN
- 半丁もそういう意味だよね
- 62 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 21:29:08.74 ID:BbH9mgqN
- 博徒乙。
- 63 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:51:29.47 ID:O9fReJC8
- 思いっきりプチだけど。
同じ幼稚園のママ友が、年中無休のスーパーでパートをしている。
ママ友は曜日固定のシフト制、ママ友旦那さんは土日関係ないシフト制。
これまではなんとかなっていたらしいが、15日は「ママ友出勤、旦那さんも出勤、幼稚園の預かり保育はお盆休み、ママ友実家は新盆で忙しい」そうで
2週間ほど前に会った時「(上記の理由で)困ってるんだー15日仕事のシフト代わってくれる人がいなくて〜」と
愚痴をこぼされた。
シフトを代わってくれる人がいなくて、というからには何とか仕事を休みたいのだろうと、
「バイトの子とかで代わってくれる子いないの?どうにもならないなら社員さんに相談して、
面識ないバイトやパートさんにも当たってもらったら?」等、ママ友が休める様な方法を考えてみた。
そこから話が「年末年始もこのままのシフト(曜日固定)だと、12/30・31・1/1と出勤で〜」と先の話になったので、
「年末年始なんて、高校・大学生バイトの稼ぎ時だから、きっとバイトの子が喜んで代わってくれるんじゃない?
年末年始ってその時だけ時給上乗せとかあるよねw私の前の職場ではバイトが年末年始のシフト取り合いだったよw」と
自分の経験も踏まえて答えた。
どちらも深いため息で話を濁された。
今になって「じゃあうちでパート終わるまで、ママ友子を預かろうか?」と言って欲しかったのかな?と気づいた。
- 64 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 22:57:10.91 ID:1hKCfkA8
- 空気読めよ!っていう深い溜め息だったんだろうね。
- 65 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:00:24.77 ID:JHoL67KD
- 気の利かない>>63に 乙www
- 66 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:00:58.18 ID:AZSHUtfD
- キチスレに、そういう場合のお手本になりそうな素晴らしい返しが…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1344183317/495
- 67 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:32:34.38 ID:mdrmO/+N
- 私は妊娠中からものすごく仲の良かったママ友の子ども以外、
他の子まで面倒みてられますか。
赤ちゃん時から一緒に育った仲ならまだしも。
単なるママ友でしょ?冗談冗談w
- 68 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:32:34.96 ID:3hPBf379
- >>63
時給上乗せだから自分が働きたかったんだよw
- 69 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:34:42.64 ID:4Q5BOmH3
- >>67
日本語でプリーズ
- 70 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:36:35.28 ID:HjN41XZR
- 夏は新盆で忙しいとしても年末年始は実家に預けられるじゃんw
- 71 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:39:51.41 ID:J3OPbXS7
- >>63
職場知ってるならKYついでに一役買ってあげたら?w
休ませてあげてください、とw
- 72 :名無しの心子知らず:2012/08/13(月) 23:56:30.25 ID:O9fReJC8
- >>68の発想はなかったw
なんかね、ママ友の実母さんが体調が優れないらしいんだw
「もう歳だから、あまり頼れなくって(だから有料の預かり保育を利用するの)」と以前聞いたんだけど、
お盆と年末年始は預かり保育は休みだしね。なんとか預け先確保したかったんだろうか?
うちも新盆だし、お盆は旦那実家に、年末年始は私の実家に帰省するからどっちにしてもむりなんだけど。
まだ50代で、孫と一緒に鼠園で半日歩き回れるママ友実母さんが近所にいるんだから
預け先の心配なんていらないと思うんだけどなー。
これからも一切空気読まないでおこう…。
- 73 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:02:57.27 ID:6x7AOgIm
- そういう察してクレクレ系は
いざ預かって何か問題起きたら
手のひら返して「あなたが預かるから!って言ったのに!」
って言う奴ばかりだから腹立つよね。
- 74 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:03:01.48 ID:ckm7yEiK
- 半日歩き回れるのに体調悪いんだw
お母さんも預かりたくないんだね。
- 75 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:05:47.66 ID:MMprlas8
- 私もお盆が休みじゃ無い職場なのでお盆に保育園が休みだと非常に困るのだけは理解できる。
- 76 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 00:06:10.02 ID:mdrmO/+N
- >>72
ファミサポの利用促しも忘れずにw
- 77 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 04:57:46.74 ID:ryxc4ETJ
- ID:mdrmO/+Nなんか変
夏厨?
- 78 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 05:23:09.52 ID:8/mYITvM
- 単なる基地外
- 79 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 08:18:17.28 ID:BfQ869K+
- 2歳の息子とよく行く児童館のスタッフさんはみんなニコニコ穏やかな対応の
人ばかり。
と思ってたらスタッフルームに無断で入り込んだ小学生には
「勝手に入ったら駄目だって言ったよね。それであなた、『わかりました』って
言ったよね?何でまた入ってるの?ねえ何で?勝手に入って部屋の物が
無くなったら泥棒だってあなたが疑われるかもしれないんだよ?
今度入ったら児童館自体出入り禁止にするからね。おうちの人にも来てもらうから。」
幼稚園児と1歳児放牧していこうとした母親には
「未収園児は保護者同伴が規則ですので。どうしても用事があるのなら駅前に
託児所がありますよ。」
母親がだって、お金かかるしーとゴネると
「当たり前です。よそ様のお子さん預かるのにどれだけの神経と労力使うと
思ってるんですか。もし強引に置いて行くようなら児童相談所に連絡しますよ」
と対応していた。
母親が、もう来てやらない!と逆切れすると
「規則を守って来て頂いて方の迷惑になりますのでそうして頂けると助かります」
と言っていた。
夏休みは色々な人が大変なんだな・・・。
- 80 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 08:22:52.22 ID:E8F5eKGt
- なあなあで済ませる弱腰のところが多いのに…児童館GJ!
その対応に至るまでに今までどれだけの放置子と放置親のタゲにされてきたんだろう…?
- 81 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 09:11:36.43 ID:OSHSPYZ+
- >>67を翻訳こんにゃくしてみた
私は、「(妊娠中からこれまでもずっと仲良くしているママ友)」の子ども(なら面倒見られるけど、それ)以外(の子供なんて)、
(他の子まで面倒見てられない)。
- 82 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 09:14:38.95 ID:OSHSPYZ+
- (子供同士が?)(赤ちゃんの時からこれまでもずっと一緒で仲良くお付き合いしてきて一緒に)育った(と言えるくらい気がおけない)仲ならまだしも。
(あなたと私は、子供が大きくなってから知り合った、深い付き合いも無い)単なるママ友でしょ?(冗談言わないでw)
- 83 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 09:23:08.79 ID:cHiKzk18
- >>77 のほうが変じゃね?
>>76はファミサポの利用促進してるだけでしょ。
- 84 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 09:58:14.71 ID:fNbWx4gP
- >>83
>>67はなかなか解読できないよ
- 85 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:18:19.43 ID:6RZZKEbi
- >>83
ID:mdrmO/+Nの全レス読んでみろよ、
変だと思えないお前も変。
- 86 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:21:32.08 ID:B8AOat1S
- お前とか平気で言える母親もなぁ…
- 87 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:30:35.63 ID:6RZZKEbi
- >>86
俺は男なんだけどね。
育児板には母親しか書き込んじゃいけない、
と思いこんでる人?
- 88 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:32:13.30 ID:IOdVBSaa
- 女性限定の板じゃないぞ。
板の名前読めるか?
- 89 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:34:14.57 ID:tukpxMVJ
- まぁ、柄が悪いのは確かだが、
2chで今更「お前」に突っ込まなくてもいいんじゃないか?
- 90 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:42:25.28 ID:NUesVH9x
- 4歳児が電車に引かれたのって、やっぱり放置児なのかな。
線路そばで子供だけって小学生にだって危ないのに。
- 91 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:42:57.73 ID:AK34kuEb
- >>82
おぉすばらし!
- 92 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 10:47:40.78 ID:E8F5eKGt
- お前で引っかかるならキサマにしようか
- 93 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:11:39.74 ID:B8AOat1S
- お前とか平気で言える父親もなぁ…
- 94 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:15:33.82 ID:B8AOat1S
- >>89
ここがニュー速だったりするなら気にならないけど
育児板で特に変な人でもないのに(勘違いしてるだけ)おまえ扱いするのに違和感感じただけ
うちの近所の放置親の口癖だしw
- 95 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:21:44.44 ID:C7iZ8Sa5
- 思い込みの激しい人だね
- 96 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 11:24:28.55 ID:E5HjIBWU
- >>79地域の児童館は安心して遊びに行けるな
職員がしっかりしていると不審者も寄り付きにくくなるし安心できる
- 97 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 13:58:24.31 ID:jVAUmAFy
- さっきピンポン来て子を預かれというから
あんた誰?何で?って聞いたら、おたくの娘は保育の専門学校通ってるようだから
練習させてあげるってさw
ふざけんなとっとと去れと追い返したけど、
うちの娘が通ってるのは看護学校だアホ
- 98 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/14(火) 14:08:12.56 ID:Uk4NW5wx
- >>79
なんて素晴らしい児童館だろう。
もしかしたら放置親ともめてそうなったのかな?
- 99 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:18:09.89 ID:ouG4H0at
- >>90 4歳児が電車にひかれ
>> 小学生だって危ないのに
線路内にフラフラ立ち入ったら大人だってアブナイよ。
子どもだけで放置しちゃったんだろうな。
- 100 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:20:40.03 ID:ouG4H0at
- このスレの住人で「放置子を預かりたくない」って考えの人は、万が一の事故だの事件だの色々考える慎重派なんだろう。
- 101 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:28:45.17 ID:Iyrw+Sva
- 慎重云々以前に他人の子なんか預かれない
預けようとしている輩に限って何かあればここぞとばかりに騒ぐし
- 102 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:45:30.03 ID:8tcjjJhJ
- 責任持てないもん。
- 103 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 14:50:18.20 ID:E8F5eKGt
- 放置子なんかのために責任持ちたくないもん
- 104 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:12:09.18 ID:AgoZ3jY+
- 責任もそうだけど、めんどくさいから嫌。
自分の子供は産んだ以上責任も持つし、世話も焼くけど、なんで義理も正当な理由もない
よその子供のために貴重な時間を割いてやらなきゃならないの。
- 105 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:19:37.54 ID:E5HjIBWU
- >>100は是非とも招いてもいないのに勝手に室内に侵入し冷蔵庫を開け
飲み物と食べ物を漁り勝手に飲み食いし、勝手に電化製品の電源を入れ
部屋を荒らし床を汚しゴミを巻き散らかし玩具や家具を破壊するようなあらゆる放置子をすべてお預かりください
- 106 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/14(火) 15:22:33.98 ID:Uk4NW5wx
- >>100
自分の子供に危害加えるような放置子も居るんだよ。
- 107 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 15:26:37.39 ID:Cn7k/D6v
- >>100
事件事故まではいかなくても
放置児は普通に他人のHP削ってダメージ残して去っていくんだよ。
- 108 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 16:21:06.22 ID:iF6ZWetH
- >>100
当たり前。
こっちが持病の頭痛でイライラしてるのに、空気読まずに「あそぼ〜」
親は、ワザとピンポンを壊れっぱなしにしてて鳴らない、
大声で呼んでも叫んでも、マジ寝しててシーーーーン。
そんなバカ親の子、怪我させたとか熱が出たとき、どうすんのさ。
責任もてるわけないわ。
- 109 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 16:42:49.36 ID:HTXkEC18
- >>108
いや、>>100に対して
事件事故までいかなくてもそんな理由で
十分警戒して慎重になるよ、と言っただけなんだけど。
なんか的外れてない?
- 110 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 16:44:07.83 ID:HTXkEC18
- ID変わった。↑は107。
- 111 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 17:24:35.73 ID:sv1OyG0l
- 爆釣だな
- 112 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 17:36:50.06 ID:AK34kuEb
- 引っ越しする前、近所の奥さんが夜の商売やってた。
彼女は車で通勤するんだけど、
5歳の女の子が出かけるたび大泣きで呼び止める。
『おかあさん、おかーさん、おかぁーーーさーーーーん』
呼び声も悲痛だけど、その後ずっと夜の道路で泣きじゃくる。
昼間はずっと母親が寝ていてその間、我が家のフェンスを乗り越え、
庭で遊び、早朝からガラス窓を叩いてうちの子を呼ぶ。
まだ2歳の娘と遊ぼうとするが、いつも危険極まりない。
道路に引っ張り出したり、車の上に乗せたり乗ったり。
排気口に石がつめられててベンツが一台壊れたけれど、
話しても親は知らぬ存ぜぬでこちらも疲れて諦めた。
結局フェンスを高くして庭に入れないようにし、玄関口はタイマーで開け閉め。
朝から遊ぼう攻撃は来なくなったけど、今から思えばあれは放置子だったかな。
長文スマソ。
- 113 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:06:42.77 ID:In3a14+G
- 自分が直接預からせられたわけではない話でもいいですかね?
- 114 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:20:18.80 ID:i2Lx+BE8
- 何でもいいからハアハア
- 115 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 18:57:18.81 ID:cvCQnh6j
- >>112
立派な放置子です
>>113
カモーン
- 116 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:18:25.83 ID:oP0AKlBx
- まってまって
今パンツ脱ぐから
ネクタイ?靴下履くから
- 117 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:32:24.85 ID:Nf0V6xep
- おっとここが今日の全裸待機場所か。
夏だと思ってたけどなんだかもう肌寒いな
- 118 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:49:14.19 ID:7/TYRn6v
- 塾帰りの息子「・・・・・・何してるの母さん素っ裸になって・・・・」
- 119 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 19:51:15.28 ID:oP0AKlBx
- えっ?あ・・・あのっ
これは何でもない!何でもないのっ!
っちうか子供には関係ないの!あっち行ってなさい!
- 120 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 21:59:40.09 ID:BQG/n2aU
- >>113
あの…
四時間くらいパンツ脱いで待ってるんだけど…まだですか?
- 121 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:05:04.94 ID:7WO9LAo9
- >>120
自分で適当に終わらせときなさい。
- 122 :113:2012/08/14(火) 22:11:52.66 ID:In3a14+G
- では失礼して
当方学生で、学校のない平日は朝からコンビニでバイトしてます(7時〜12時)
先日の平日8時ごろで出勤登校のラッシュ時間のことです
店内に客がいっぱいになりレジだけで大忙しの状態
いかにもギャルな感じの女性がお握りを4つとペットボトル飲料を2本買って、
それぞれ2個と1本ずつ2つの袋に分けるようにとのこと
別に珍しくはないので応じると、片方をレジカウンターの影に隠れるほど
小さい子供(4歳くらい?)に渡して「じゃあママ行くね」と退店、子供置き去り
その時は驚いたが、次の接客で子供の相手もできず
で、ラッシュが終わって品物を整列させてると雑誌エリアの前に座り込んでいる子供
あれからずっといたのかと驚き、店長に相談(事務所で書類仕事してました)
すると「あいつ本気で置いていったのか!」と驚愕した様子でどこかに電話
少しして「俺の家に連れてく」と店長の奥さん召喚
後日詳しい話を聞くと、
もともと酒屋が改装したコンビニで地元との付き合いは長い
店長の幼馴染が離婚して子供と出戻り
幼馴染の親も働いてるので実家に放置は出来ない
じゃあ近所の知り合いのコンビニで預かってもらえばいいや!と閃き、
出かける途中でお昼ご飯を買うついでに置いていったとのこと
2つに袋を分けたのは自分用と子供用だったというわけです
たまたま店長がいたから良かったけど、もし私達学生バイトやパートさんしかいなかったらと思うと・・・
- 123 :113:2012/08/14(火) 22:15:17.30 ID:In3a14+G
- 店長がどのように幼馴染に伝えたかは知る所ではないですが、
少なくとも2回目の託児はないようです(私のいる時は)
いくらコンビニエンスストアといっても託児までは出来ないよ!と思ったお話でした
- 124 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 22:30:44.66 ID:hS0jEv3d
- >>122-123乙
バイトしかいなかったらもちろん店長に連絡だろうけど、
事情のわからない子がいつまでもいれば、迷子扱いで通報でいいんじゃないかな。
- 125 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 23:06:36.76 ID:E5HjIBWU
- 店長が託児親と知り合いでも知り合いでなくても警察通報しかないわけだが
- 126 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 01:12:56.72 ID:RWSixTRy
- バイトの一存で警察沙汰はまずいでしょ。
他の人には事情はわからないから何かもっと物騒なことがあったと誤解されても困るし。
結果として通報でも、それは店長の仕事か、もしくは店長の指示待ちということになるのは仕方がない。
- 127 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 02:03:37.16 ID:/qBEWn5d
- お盆の間に毎日来る子がいたよ
本当は寝てるの知ってるけど、親は何してる?と尋ねると無言になる
義父の仏壇にあのバカ親に天罰を与えてくれって頼んどいた
OK!って声が聞こえた気がした
- 128 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 02:06:23.27 ID:+XAPviWd
- 4歳前後の子供が「じゃあ、ママ行くね」で追いも
せず、座って待ってたって置いて行かれるのに
慣れてる感じで・・不憫だね。
- 129 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 03:51:39.59 ID:mTdtXcur
- 昨日から友達が泊りがけで遊びに来る事になっていた。
友達はシングルマザーで、こどもは5歳児一人。
私は既婚子なしで、夫は出張だしお盆でも帰省しないんで暇だしいっか・・くらいに思ってた。
夕方入電。
『今駅まで来たんだけど、ちょっと具合悪くなっちゃって・・・一旦帰る』と一方的に切れた。
あらどうしよう?うちで休めばいいのにと思いつつも、もしかしてこどものほうなのかな?とか
あれこれ考えていたらピンポーンってきちゃったよ、5歳児だけが。
『ママが先に行ってなさいって言った』って、タクシーに乗せられたんだって。
ここまではまさかこのスレ物件だと思わず、なんか異常事態が彼女に起きてるのかと焦ったんだが
どうやら託児された模様。
子供とは言え5歳にもなれば、後ろめたいことしてるってわかるよね・・耐え切れなかったのか
少しずつ『ママは◯◯さんとご用事だけど言っちゃだめなの』とか告白し始めて、腹立つよりかわいそうだった。
夜半に『ゲホッゲホッ・・・肺炎かもしれない』って電話が来たけど『◯◯さんは?』と問うたら
『えっ、なにそれ・・あっ』って切れおった。
5歳児は御飯食べて、ソファでちーんとすわってDVD見てるうちに寝ちゃった。
さて、あしたどうしてくれよう。
このスレ読んでたのにさっぱり思いつかない。
こどもには最低限のお世話と相手しかしなかったけど、可哀想過ぎて一緒にいると優しくしてしまいそう。
む、難しいな。心を鬼にするのって。
- 130 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 04:28:10.07 ID:AlrR+hwi
- 明日迎えにくると良いね…
まだ具合悪いとか何とか言ってきたら
真に受けたふりして救急車呼んでやったり
電話に出なくなったら警察に、具合悪い友人が突然電話に出なくなった!意識失って倒れたかも!
って様子を見てきてもらうとか
- 131 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 04:48:32.69 ID:9KMbJKMM
- >>129
正攻法が一番効果的かと
子共にはちゃんと接待してあげていいんじゃないですか?このスレであるような
縁も義理もない子供じゃない、泊りがけで遊びに来てもいいくらい親しい間柄だったんだから
その分親は〆なきゃなりませんが
きっと相手は明日、そそくさと子供だけ引き取りにくるだろうけど
「ちゃんと話がしたい」と
・急用ならそう言えばいいのに、嘘をついて子供だけ寄越すってどういう事?
・しかも子供にまで嘘をつかせるってありえない
・子供は自分のやってる事が悪い事だとわかってる、それでもお母さんの言いつけだから
やらざるを得ない、そんな残酷な事をさせるな
・何か子育てが辛い事でもあるの?旦那にこっちの旦那から一言言ってあげようか?
それともカウンセリングについて行こうか?
・(○○さんが男か女かの探り←今後の為)
・バレたからと子供を叱ったら、私も旦那さんにあんたの嘘をバラすよと釘
まともな感性なら二度と129さんと会おうとはしないだろうけど、それでも浮気と虐待の
片棒担ぐのは避けたいし、ガツンと言う方がいいと思う
「旦那同志話をさせたいから、旦那のケータイkウえろ」って言ったら次はないだろうけど
- 132 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 04:55:35.71 ID:e5pBSYH+
- >>131
シングルマザーだ
- 133 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 05:00:39.73 ID:NWvrZYu4
- >>129
連絡先候補
・友人の元旦那
・友人の元舅・姑
・友人の両親
- 134 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 05:35:33.65 ID:TLVFXxY+
- たちの悪い預け方をしてるから、ここでガツンとやらないと何度でも託児してくるね
○○さんと会うために友達を利用するなんてとんでもない
そして、以前肺炎で入院した者からすれば、肺炎になったら苦しくて出歩けなくなる
簡単に言い訳に使われると迷惑だ
- 135 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 05:36:14.94 ID:mTdtXcur
- どうしようか考えてて寝れなくなってしまった。
・・ので、皆様のレスほんとにありがたいです。
だんだん冷静になってきたし、具体的に取る態度や言うべきことも書いてもらって助かる。
ほんと無力すぎてびっくりした。
えっと、レスを兼ねてもう一度補足などすると、友人はシングルマザーで、元旦那関係の連絡先は私は知らず。
友人の両親は遠方だけど、一応知っているので、良識的な時間まで友人が来ない場合連絡することにします。
◯◯さんていうのは、知ってるかぎり友人独男性だと思う。
デートの時預かるくらい普通にすんのになぜ嘘ついてドタキャンもどきまでして・・っていうのがショックだ・・
五歳児は、もう罪悪感なのかおとなしくてさ、もてなす以前にいい子にして待ってるって感じだった。
萎縮してたし楽しいイベントじゃなかったとは思うけど、一緒に夕ごはん作ったりしたです。
子どもの様子見るかぎり、ネグレクトはしてないような気がするが、そうだよね、こどもに嘘つかせてるな。
その点を〆たいわ。それ以外は、これまでの付き合いで世話になったり、助けられたり、楽しい思い出で相殺できる。
ただし二度目はないってことも言おう。
まだ事情がわからないから、これ以上は考えても堂々巡りになるっぽい。
事態が動いたら、また来るかもしれないし、長引いたらその後かじっくりに移動したいと思います。
こんな時間なのに色々アドバイスありがとうございます。
- 136 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 05:43:45.94 ID:l7+8mpnD
- >>135
むこうの両親の連絡先知ってるなら
朝イチで電話かけて迎えにこさせればいいよ。
良識的な時間までなんて待たなくていいよ。
朝7時になったら電話していいと思う。
- 137 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 05:50:11.54 ID:B8+dGv1O
- >>129
友人の両親や兄弟が存命ならの「友人の様子が不安で確認したい。」
という形で報告すること。
あなたの旦那さんにも詳しくこれまでの説明。
相手の男のことは深く追求しないでいいが多分不倫関係。
あなたは嘘をつかれて宿泊を許可したことをメール等で証明して、
不倫に協力してたとか吹聴されるのを防ぐ意味で。
- 138 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 06:03:34.25 ID:DeXa3s2S
- ネグレクトはしてないっていうけど、これからはわからない。
男できて子どもの扱いが疎かになってるのは事実なんだから相手の親には
言ったほうがいいよ。どっちにせよ今までどおりの付き合いなんてできないんだし。
預ってくれる人がいないから一人で留守番とかになりそうだし、
火でもだしてなにかあったら後味悪すぎ。
あと135は貴重な盆休みの予定を故意のドタキャン+嘘、仮病でだいなしにされた
んだから、馬鹿にするなって怒っていいよ。
デートなら預ったのになんていったら、クリスマスだ誕生日だVDだって
イベントごとに調子乗るよ。そのたびに子守りするの?
そのシンママは135のこと大事な友達だとか思ってないような気がする。
- 139 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 06:24:05.15 ID:WjQ3iNhc
- 相手は家族ぐるみで敵になるかもしれないから
出来ればそれ意外の味方も考えておきたいよね
>>129も含めて、その子の味方になりそうな人
- 140 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 06:50:36.44 ID:TLVFXxY+
- その子は気の毒だね
言うなって言われたのに、仕方なくバラしちゃったことでどうしていいか
分からなくなってるだろう
多分、誰も見ていないところで友人に責められるのは確実
本当に可哀想で今後が気になる
- 141 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:12:35.38 ID:lvSMeVEx
- 「正直に言ってくれれば預かったのに」
って言葉だけは相手に言ってはいけない。
もうその道は途絶えたということを理解せず、今後「らっきー!」ってホイホイ預けてくるから。
子供がお泊まりには邪魔、っていう本音が後ろめたいんだろうけどさ…
- 142 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:13:02.33 ID:mUt6wke/
- >>135
保険証とか預かってないんだよね、病気になったらどうするの?
相手の両親に母親が急病で引き返したけど、子供だけ置いていった
連絡がほぼないので状況がわからないので困っている
母親の病気が子供に感染して急病になったら困るくらいのアピールしてもいいと思うよ
でも相手のシングルマザーはあちこち繰り返してるんじゃないかな
- 143 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:23:15.48 ID:WjQ3iNhc
- >>140
それに関してその子の胸のつっかえを取る言葉があればいいんだけど・・・
賢い子は少しの自責と後悔でどんどん悪い方に行っちゃうから
「君は正しいよ」みたいな言葉をかけておいてあげたい
- 144 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 07:31:14.92 ID:45q4/1N4
- 警察もありだったかもね。
- 145 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:08:49.19 ID:8bUlbRiG
- 私なら独身だから、問題はないんだけど 独身である前に母親だよね。
子供のために注ぐ時間を削って、男に使うのを子供は寂しいし悲しいと思う。
彼氏つくるなら子供に引き合わせるな 女をみせるなって怒鳴るなぁ。
なんとなく子供をだしにして、男にアピールするシングルいるからそれっぽくて嫌。
シングルに近づく男って、育児している母性にひかれているだけだからろくなのがいない。
とにかく下手な嘘つくのが許せないな
親の責任で離婚して、片親で不自由で寂しい暮らしさせられているのに また親に振り回されるなんて可哀想
- 146 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:41:06.28 ID:cQ7E7zlQ
- 自宅の目の前が川。50メートルくらい歩けば橋はある。
去年、韓国人一家が川を挟んで向かいのアパートに越して来たんだけど、一日中大声で
叫ぶわあっという間にゴミ屋敷になるわで関わりたくなかったので挨拶以外は
あまり会話しないようにしてた。
一家には子供が7人いたて、両親とも仕事してるのか昼間は放置され、川で泳いだり
道路でボール投げ等やりたい放題。
それを見ていたうちの2軒隣のボランティア大好きおば様が
「まあ可哀相に!おうちの人がいない間はうちへいらっしゃい!」
と言ったもんだから真夏の炎天下に涼しい居場所を得た放置子たちは大喜びで入り浸る。
結局おば様は放置子たちの振る舞いに根を上げ(お約束の勝手に冷蔵庫を開けて飲み食い、
ベッドの上で飛び跳ねる、散らかし放題、物が無くなる等)家に閉じこもり
放置子たちを家に入れなくなった。
でも一度快適な居場所を得た放置子たちは諦めきれず襲来してたんだけど、おば様の家に
来る手段が川を泳いで来るというものだった。
やっぱりと言うべきか、ある日7人のうちの一人が溺れて意識不明の重体に。
その後意識は取り戻したらしいが両親はやはりかの国の人、
「お前が余計なことしたせいで大切なうちの子が!賠償しろ!」
という流れになりおば様は夜逃げ同然で引っ越していった。
その後韓国人一家もいつのまにかいなくなった。
警察に
「川で子供が泳いだりして危ない」
と言ったら見回りはふやしてくれたんだけどその合間に起きた不幸な?事故だった。
自分は騒音の他は被害にあってないんだけど、竹島に泳いで渡る韓国俳優の
ニュースを見て思い出したので書いてみた。
あれも台風来てるみたいだし、途中で死者でも出たら
「日本のせいだ!賠償賠償!」
となるんじゃないかと思ってる。
- 147 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:47:46.34 ID:lvSMeVEx
- >>146
韓国の行動で「日本のせい」でオチがつかないことなんてないw
- 148 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 08:59:13.12 ID:mTdtXcur
- さらにアドバイスが・・ありがとうございます。
皆さんのレスは全部ちゃんと読んでいるのですが、こちらからのレスが前後してたり
一部だけ名指しになっていたりとごちゃ付いていますがご容赦。
先ず、友人はシングルマザーで、◯◯さんも独身なので、不倫ではないです。
>>139『家族ぐるみで敵』というのはどういう事でしょうか?
今わかってることを書きます。
寝不足過ぎてちょっとうまく言葉が出てこないので、拙いかもしれない・・
6時を過ぎた頃、友人から連絡があり迎えに来るとのこと。
開口一番謝ってきて、なぜこんなことになったのか説明したいというので承諾して来てもらいました。
きちんと聞いたほうが自分的にも納得出来る気がしたので。
友だちの説明は概ね以下のとおり。
◯◯さんとはお付き合いするかどうかのお試し期間で、5歳児込みで何度か出かけてるような仲に進展していた。
先日はじめて家に招いた時、5歳児(♀)に対する態度に、性的な意味で嫌なものを感じ、お付き合いを考え直し
理由を言わないままそ関係を解消した。
一旦切ります
- 149 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:00:37.48 ID:mTdtXcur
- つづき
昨日此処へ来る途中、◯◯さんからメールが来て『もう一度ちゃんと話したい』という。
それを私に説明して預けたかったのだけど、なんとすでに私の最寄り駅いるらしく、慌ててこどもを引き離したかったので
おかしい電話になってしまったすまなかった。5歳児は最近『ないしょね』と言い聞かせると、逆に保育園などで話してしまうので
万が一◯◯さんに八合わせて余計なことを言ってしまうと困る、でも咄嗟に何も思い浮かばなくて仮病を使ってしまった。
そしてそのまま◯◯さんと、なんとうちの最寄り駅付近のファミレスにて話し合っていたそうで。
ことがことだけに、事実を確かめるのにも抵抗があったり、事実はどうあれ嫌だと感じたことはぬぐえないので、ひたすら謝り
最後は喧嘩別れのような形に。
また、あとを付けられては私に迷惑がかかると思い留まっていて朝になってしまったとのこと。
ちなみにそのファミレスはトイレが電波部速で携帯が使えないんです・・それは私も承知しています。
しかし、まったくの連絡なしは、説明を全部信じ、好意的に解釈しても不信感が生まれたってことだけ伝えました。
私も友人も寝ていないので、ここまでで一旦話すのをやめて仮眠を取ることにしました。
眠すぎてもう何も判断できない・・すみません、一旦離れます。
- 150 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:03:11.20 ID:lvSMeVEx
- んー、嘘くさいw
- 151 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:04:44.54 ID:6JGF311p
- ずっと離れてなよ
- 152 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:21:31.89 ID:eWa0/pGu
- まーまず間違いなく嘘でしょうね。
万が一ホントだとしても、嘘ついて預けちゃいかんでしょう。
昨日の夜のうちに実家に通報物件だったと思うわ。
- 153 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:33:59.17 ID:nzTw3vz4
- 昨夜の事も
彼の事も実家に通報推奨
- 154 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/15(水) 09:34:54.49 ID:6ruj/I7c
- いずれにせよ、切った方が良い友人だな。
また同じことやってきそう。
- 155 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:35:23.18 ID:awwynOmU
- なにもかもあやしすぎる。
交際をやめるつもりの人から「話し合いたい」と言われて、子どもだけそんな形で
放り出してまで、その日に話し合わなきゃいけないもんか? 後日でいいじゃんね。
しかもなんでわざわざその相手を(私)さんの近所のファミレスに呼んだのか。
迷惑がかかるとか考えるならほかの場所にすればいいのに。
しかも、ちゃんと理由があるなら、「肺炎ゲホゲホ」って仮病はありえない。
彼と喧嘩別れのとこだけ本当なんじゃないかな。
お泊りデートしてみたけどイマイチで、だから早朝出てきた。
別れたから彼を悪者にしたんでしょ。その部分でも子どもを言い訳に使って、卑怯。
- 156 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 09:55:03.01 ID:voGHY+oQ
- ◯◯さん、不治の病か
大変だね
- 157 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:20:34.15 ID:8bUlbRiG
- 電話越しに肺炎って嘘つく必要ないよねぇ。
それに娘を性的にってのも、子供を使って仲良く近づく道具だったわけだし 娘を守りたいなんて考えてない癖にねぇ。 普通は娘を引き合わせないだろうよ。母親より女なあばずれだから、娘の心配もしてないだろうけど。
言い訳も彼が〜娘が〜って、他人に罪被せて自分の責任もとれんのか。
- 158 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:29:12.09 ID:KsuIYwqP
- 釈明はいいけど、きっちりコトが終わってからってのがなー。
もう預けた相手にバレた時点で直行するのが筋だろうに、
いったんそれは置いといて、って○○さんとやらを優先してるのが
釈然としない話だね。
まあ友達なんだろうし、友人が良い方向に向かうなら協力したい気持ちは
あるんだろ。
よくここで報告される無関係な他人の託児じゃないんだからCO、COうるさい
連中はもう少し建設的な話はできないもんかね。
- 159 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:43:58.67 ID:JLcQealH
- 嘘の上に嘘を重ねるヤツって最悪だね
本当に友達なの?
人間的に終わってるやつと一緒にいると、同じような価値観になるから気をつけろ
- 160 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:46:37.71 ID:7Dp4QknN
- >>148 >>『家族ぐるみで敵』というのはどういう事でしょうか?
相手の両親も、相手側につく可能性もあるよねと。
スレの流れ通りの人間なら、親族も同じ人種と見た方がいい
一人で行動すると袋叩きにあうよ
その子だけは父親に似たんだよきっと
- 161 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:55:08.20 ID:eWa0/pGu
- なんとかツテを辿って父親(元夫)に連絡取れないもんかね。
それがいちばんいいと思うんだけど。
- 162 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:55:12.28 ID:0aIWW2tC
- さすがシングルになる物件だね!
- 163 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:56:47.22 ID:hA5Pa1De
- 本当に言い訳が事実なら最初の電話でもゲホゲホ電話のタイミングでも
話すことできたはずだよね
詳しくは無理でも「緊急事態・子供だけ行かせるから一晩預かってくれ・
わけはあとで話すから」って伝えることはできるし、ID:mTdtXcurさんなら
ちゃんと一晩預かってくれたと思うのに
つまんない嘘をついたために良い友人を失ったね
- 164 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 11:57:22.37 ID:Hy3lpsPs
- 父親がまともならこんな女に子供任せないでしょう
- 165 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 12:55:21.89 ID:He8VjiIs
- これは玄関前放置になったかもしれないんだよね。
『一旦帰る』の電話で「あら、来ないのね。」と外出してしまう可能性もあったのだから。
- 166 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:18:23.38 ID:awwynOmU
- >>165
だよねえ。
どんな突発的事情があったにせよ、子どもをひとりで行かせることを告げ、面倒をみて
ほしいと丁重にお願いするのは最低限やるべき。
なのに夜まで電話なかったんでしょ。それも仮病の電話。
信じちゃだめだし、許しちゃだめだと思う。人間としても母親としても最低なやつだ。
- 167 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:30:34.23 ID:l/EzXxwL
- >>129
ちゃんと話したい、と言われたのがメールなのにきちんと預けに来なかったのが不思議だよね
しかも子どもは○○さんと用事があるのを知ってるというww
- 168 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:39:25.10 ID:1cU8PZ2k
- 放置児を親に投げられて、いちばん腹立つのは
向こうから確実になめられてるって事実だよね。
- 169 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 13:59:43.73 ID:vrgG4Y7D
- 明らかにホテル帰りだろw
- 170 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:31:04.14 ID:0H2HhZKa
- 次がないなら、余計なお世話だけどさ
149の内容を149両親に伝えて「本人もまいってるみたいで心配です」って
言っちゃっていいんじゃない?
付き合ってた男と拗れてるわ、行動予定が知られてるわ、5歳の娘を見る目も変だと
くれば、シンマザさん一人で太刀打ちできる事態じゃないと思うんだけど
ストーカーに(元夫だったか)避難してた友人宅まで押し込まれ友人もろとも殺された
事件とかあるじゃない
129さんの最寄駅がバレてるってちょっと怖い
友人がバラしたのか、手帳かケータイを見られたのか
男と会いたくて嘘ついた、ならただ付き合いを絶てばいいことだけどさ
嘘でも本当でも、5歳の娘さんにとって過酷な人生になる事は変わりがないしね
- 171 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 17:50:52.07 ID:g9JpzV15
- >>129関連
少なくともシングルで相手も独身なら不倫でもなんでもない
正攻法でくれば早いうちに再婚して新しい父親になってもらえる本来なら良いこと
だが素直に話さず病気と偽った以上は元夫召喚して話し合わせたほうが良いかもしれない
母であることより女であることを選びたいうちは、父親が親権持ったほうが安全かもしれないからね
自分の欲の為に子を差し出す親は実在する
- 172 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:09:39.40 ID:nULftYHl
- 98%ウソだろうけど、証拠がないしね。
- 173 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 19:15:36.17 ID:du6bjP35
- 電波の悪いトイレで文章作って電波の良いファミレス店内(テーブルの下とか)で送る事はできるだろう。
信用は築くのに物凄い時間がかかるけど、壊れるのは一瞬だよ。
- 174 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:23:43.94 ID:mTdtXcur
- >>129です。
皆さん、色々意見をくださってありがとうございます。
これだけ叩かれている友人の言動ですが、まだまだ私は擁護しそうになっていました。
午後になって、友人親子は帰宅しました。
仮眠から起きて、5歳児も起きていたので、何も話さないまま分かれました。
元夫や両親にも言わないし、正直そこまで関わりたくない、面倒っていう気持ち。
と言いつつ、友人はさほど嘘はついてないだろうなという確信・・だったらなぜ
なんとか連絡しようとしたり、そもそもこどもと一緒にタクシーに飛び乗らなかったんだろう・・
嘘つかれるより無意識に非礼が許されると思ってる甘えが無理だな・・・という感じです。
それを伝えて怒るのもエネルギー使いたくないや、ってところまできました。
特に宣言はしなかったけれど、多分これがCO何だと思います。
別れ際に『もう若い時と違い、それぞれの家庭や恋愛問題を自分のことのように怒ったり
心配はできないよ。どうしても助けがいるようなことが起きてるなら、警察や弁護士じゃないの?』
というと、そうすると言っておりました。
信じるというと、皆さんはきっと『甘い』と思うかもしれないですね・・
彼女を全否定するのは、ずっと仲良くしてきた自分を否定することでもあるので、今はまだ怖いのかもしれないです。
イライラする着地ですみません。
これで閉めます。
- 175 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:38:04.26 ID:ES1iD8j2
- 甘い
- 176 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:49:23.48 ID:l/EzXxwL
- >>174
> 信じるというと、皆さんはきっと『甘い』と思うかもしれないですね・・
なんだこのかまってちゃん臭プンプンな女w
- 177 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 21:44:26.87 ID:g9JpzV15
- なんだ釣りか
それとも冷たい人って言われたくないしーのデモデモか
- 178 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:06:39.66 ID:nULftYHl
- 終わり方、伝え方は別に問題ないと思うよ。そこまで踏み込んで関わりたくないと言う気持ちも理解できるし。
- 179 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:21:11.13 ID:5LrtJVmu
- >>174
いやー、分かるなそういう落としどころもありでしょう
とりあえず5歳の子供だけは大人の嘘に巻き込まれないように育って欲しいね
- 180 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:32:55.23 ID:ZZ2pNucJ
- 巻き込まれないようにってムリだろ
そういう母親の元に産まれてしまったのだから…
- 181 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:54:47.66 ID:JLcQealH
- さほど嘘はついてないと思いつつもそれを聞けなかったのは
本心ではそれが嘘だと気付いているからだよ
確信でなく、それはただの願望。
- 182 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:07:24.04 ID:0Sybh2wg
- もうCOだっつってんだからいいじゃんw
思った結末じゃないからってぐちぐち言うなよww
- 183 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:12:48.69 ID:LSYheRff
- 付き合いの長い友人だったら、信じたくなる気持ちも分かるし
そういう落とし所もありじゃね
- 184 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:35:56.54 ID:1cU8PZ2k
- 親や警察や児相にちくったら、見せしめにはなるけど、
結局その一家と、深くかかわるってことになる。
黙ってCO,後は空気扱いしたい気持ちは、ワタシもわかる。
- 185 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 03:35:09.75 ID:aa25moik
- それを信じるとか甘いというかあふぉなんじゃないかと
- 186 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 05:26:35.39 ID:6fi6ca4G
- むしろつめたい
- 187 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:22:33.26 ID:YjsGw0nN
- あれこれ詮索して突き詰めるより、はいはい分かりました信じるよじゃあね、のほうが楽だからそっちを選んでCOって事だよね。
- 188 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 09:47:48.95 ID:9TyoVBoj
- 着地点には納得。
5歳児の今後も心配だけど、>>129さんがこれ以上関わる必要はない。
- 189 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 10:49:12.61 ID:u1VZacTn
- ぐちゃぐちゃのドロドロの方がネタとして盛り上がるから、それがお望みなんだろうと。
そっちの方が現実的じゃないのにw
自分もこのままFOするのがベストだと思うな。
親に連絡するとかないわ。
- 190 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 11:24:12.49 ID:qpXJSr/v
- もう子供も預からずCOするって判断の何が悪いのか
- 191 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 11:31:44.00 ID:He+sjj3X
- このアテクシが時間を割いてアドヴァイスしてやったのに従わないなんてムキー!
と言ったところじゃない?
- 192 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 11:47:04.56 ID:l2gddsxs
- なんかここの住人って託児した相手を完膚なきまで叩きのめさないと気が済まないよね。
人と人の関係性なんてその人にしかわからないし、
赤の他人の一方的な託児とは事情も違うのによくそこまで叩けるよ。
- 193 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 11:47:51.58 ID:UgKEPRTF
- 単純に、いいぞもっとやれーっていう野次馬根性でしょう
あっさり終わったらつまんないから煽ってるだけ
- 194 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 12:02:19.38 ID:wZgLQdgT
- >>192
この場合友人の話を信じるにしろ信じないにしろ虐待に繋がりそうだからね。
個人によってどこを重要視するかが違うから友人なら子供のケアをしてやれっつー
ひとから縁切り推奨という人まで幅が広いし正解はない。
- 195 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 13:39:56.86 ID:hdXIyz4X
- 相手に対しては黙ってCOが正解だと思うけど、
自分まで騙す必要はないんじゃないかって事じゃないの?
現実を受け止めたほうが、後々頼ってこられた時に拒否しやすそうだし
- 196 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:08:42.46 ID:l2gddsxs
- この場合託児されたからって言うより嘘をつかれたからだよね。
人間関係を壊すのはいつだってお金と嘘だね。
- 197 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 20:18:18.52 ID:krTkk9AZ
-
野次馬さんは、気に入らないネタだと、スレチ認定するしねえ。
トメさんと家の前で立ち話していたら、
向かいの放置ちゃん6歳が、玄関から1人スッと出てきて、
意味なく前の道路を、パタパタ走ってぐる〜っと一回り、
また戻って玄関にスッと入っていった。
座敷わらしか?と思いつつ、空気扱いしておいたけど。
トメさんにも、この子の変人っぷりを告げてあるので、
一緒になって空気扱い。
珍しい大人(トメ)がいたから、注目されたくて出てきたみたいだけど、
ホントに変わった子だわ。
- 198 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 22:55:13.87 ID:Z5AO0LzI
- 気に入らないネタだとじゃなくてデモデモダッテなどやってることが不自然な場合
じゃあお前なんでこのスレに来た?と聞きたくなるような話の場合に嫌がるんだと思う
- 199 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 00:01:59.03 ID:DRzSFLRc
- >>192
私もそう思うわ
しかも投下する人はある程度フェイクも入れてるだろうし全てが全て事実ではないでしょう
ネタとしてならどれだけでもドロドロで皆さんが満足行くネタ投下できますよね
- 200 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 02:18:02.48 ID:kFYB7PDF
- >>129
また来ると思うよ。餌付け乙
- 201 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 11:01:13.50 ID:V8bQzBwg
- >>174の結論はまぁ妥当だし最善だとは思う。
「疑い切れない」「甘々ちゃんですね」
これらが余計だったね。
- 202 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 14:02:46.59 ID:vvdmWeth
- 次の報告来るまでの繋ぎにでも。
先日、旦那と免許更新に行った。
二人仲良く7月生まれで一般講習なんでうちの園児を一緒に連れて行った。
視力検査に写真撮影時も、旦那はママの所に行きなと子供を寄越す。
講習時も私と子供を一緒に座らせ、旦那は内職してたよ。
きっとこう言う男が離婚したら、シンパパみたくなるんだろうなぁ、と思った、暑い日の出来事でした。
お目汚しゴメン
- 203 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 14:09:08.42 ID:3dMS8FaG
- 家族以外の誰かに押し付けるのと、父親が母親に押し付けるのとでは違うし、
後者がシンパパ予備軍になるわけでもなかろ。
2ちゃんに染まりすぎだよ。
- 204 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 14:20:07.18 ID:5sAE/5r4
- 繋ぎになっていないw
そういえばウチの旦那は園児を連れて行ったが本当に大丈夫だったんだろうか?
旦那曰く講習(って言ってもビデオ見るだけ)の時も断って入ったら係りの人も普通に入れて
くれたし講習中も良い子だったよって言っていたんだが・・
昔はゴールド免許の書き換えが待っているだけだったらしく、普通に連れて行った旦那も
旦那なんだがw
- 205 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 14:36:18.99 ID:/LJZKCEi
- 繋ぎどころか完全スレチじゃねーか。
- 206 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 15:20:33.04 ID:e698uC8q
- >>202 こちらへどうぞ
【それでも】夫に一言!!統合スレ28【父親?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335517895/
- 207 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 16:24:32.09 ID:IIRwZ49Z
- 完全にスレチだな
あえて掛ける言葉があるとすれば「それを育てるのは202自身だ」
- 208 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 16:42:20.93 ID:zTH04G8p
- え、連れて行って一緒に講習受ける教室に入ったの?
そんなのしていいものなんだ?
- 209 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 16:49:23.85 ID:Qd3Dymp4
- 迷惑だよねw
ほかの人には迷惑な行為だってことに気がつかない人が、
キチママとか子供を放置したりするんだろうな
- 210 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 16:52:30.79 ID:IlOjdhje
- 私も連れて行ったよ。でも騒がしい子だと親子で外に出されそうな雰囲気だった。
- 211 :204:2012/08/17(金) 17:09:30.14 ID:5sAE/5r4
- 旦那が言うには受付と講師にお伺いを立てたら普通に入れてくれたとの事
ダメだったら白バイの練習見学して帰る気だったらしいw
写真撮影も視力検査や他の手続きの時にも、すぐ脇に居させたそうな
ゴールドカードの講習は30分位しかない上に人数も少なかったせいも有るのかも
ブルーの免許の講習や他の免許センターだとダメとかあるんじゃないかと思う
スレチだからこの辺で
- 212 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 17:18:56.49 ID:tVzqtZ3t
- スレチとわかっていながら語る語る
- 213 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 17:29:17.39 ID:yf1nowl5
- 叩いて欲しいのか、褒めて欲しいのか、揉んで欲しいのか、くすぐって(ry
- 214 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 17:35:56.83 ID:mMID+uon
- では揉んで下さい。
- 215 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 18:33:10.13 ID:p7vRH8NW
- 吸っちゃだめですか?
- 216 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 19:18:14.30 ID:4QiZm7bL
- あ・・・
- 217 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 19:25:32.13 ID:EV0Se6+w
- いい・・・
- 218 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 19:41:54.83 ID:aajkuqv9
- ううっ・・・
- 219 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 19:55:26.95 ID:+bQg9f8K
- えぇ??
- 220 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 19:55:48.29 ID:e698uC8q
- oh!
- 221 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 20:50:01.80 ID:2zlhp5ES
- モーレツ
- 222 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 20:57:43.67 ID:DRzSFLRc
- 平日にゴールドの更新いくとほとんど人いない
うちも旦那の更新に付き合って、ビデオ見るときは外に出て待ってたら受付の人に一緒に入ってオケ、
むしろ見てけといわれ家族三人で見たわ
- 223 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 21:05:49.62 ID:lJole8fK
- >>208
5月にゴールド免許の書き換えに都庁に行ってきたけど、
乳児抱いたお母さんが普通に受講してた
(ゴールド免許は20分程のビデオだったとおも)
子供が泣き出したら外であやしてたけど、それって交通安全教育
として、ビデオ見させる意味ないなと思った
それよりも道交法が改正されて、耳の完全に聞こえない人でも
運転オッケー、もちろんバイクもオッケー、健常者が耳の聞こえない人の
車やバイクの前に割り込んだら健常者捕まえちゃうよ♪
車には識別シール前後にあるけど、バイクには表示無いからね☆ミャハ☆ミ
という状況なのが非常に恐ろしかった
- 224 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 22:34:49.05 ID:4qXyzevd
- お盆休みに実家に帰ったら託児されてた話です
兄一家が同居してる実家に私が昼過ぎに帰省したら、ソファにふんぞり返ってゲームしてる放置子とテーブルで宿題してる甥がいた
朝早くから凸してきて昼飯も実家で世話したらしく、兄嫁が言うには放置子だとか
「早く通信しようぜ」と放置子は言うが、甥は今日の宿題が終わるまでゲームはしないと言う
だけど放置子は「おせーな!早くしろよ!」と乱暴な口調で急かす
この時点でイラっとしたけど立場的に黙ってた
たまに放置子が話しかけてくるけど、生意気な態度だからスルーしてた
その後も「喉が乾いた」「お腹空いた」と我が儘放題で兄嫁がそのたびに世話をするから放置子が益々とつけあがる
しまいには兄嫁でなく私に「充電しといて」とゲームを寄越し寝転んでテレビを見始める
ふざけんなと私がゲームを投げ返しテレビを消したら睨んできやがった
大人気ないと思いながらも睨み返し文句あるなら帰れ、とソファから追い払った
暫く放置子は大人しくしてたけど、夜は外食しようと話してたら「俺も一緒に行きたい!」と図々しい事を言い出す
兄嫁はやんわりと拒否るが、放置子は全く引かないどころか母親に許可貰ってくると飛び出して行った
- 225 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 22:37:10.20 ID:4qXyzevd
- 兄嫁にどうなってる?と問えば、本当は迷惑だけど近所の子だし断ったら可哀想、それに放置子母は色々とウルサいから…と言うしまつ
だから粘着されるんだね
どうせ母親の許可を貰えんだろうと思ってたら1000円札を握り締めた放置子リターン
図々しさに腹が立つ
コイツが一緒はイヤだ、と追い返したが放置子は母親を連れてまた来た
何故追い返す?連れて行くと言ったなら連れて行け、お金は自分で払うから迷惑ではないはず、と凄い剣幕
兄嫁のしどろもどろな対応に業を煮やし、つい口を出してしまった
追い返したのは私だが連れて行くとは一言も言ってない、休日に朝早くから凸されすでに迷惑だ、とお伝えした
放置子母は何か言って去ったけどよく聞こえなかった
二泊してる間に放置子は何度も来たが兄嫁の許可をもらい追い返した
兄嫁も兄貴も母もお人好しだからたまに困る
受け入れる人がいるから放置子がのさばるんだよ
帰りに空港で兄夫婦にありがとうと言われたが暫くは実家に戻らないでおこうと思った
- 226 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 23:24:08.05 ID:IIRwZ49Z
- 追い払う気がない人は何を言っても無駄だよ
225が居なくなれば放置子はまた来るし225が来たときだけ来なくなる
もしかしたら225兄嫁が根を上げて自分で追い払おうとするかもしれないけど
その様子だと十中八九225に来て欲しい225が追い払って欲しいって言い出すタイプだな
225ができることは実家に物を送らない、225のものでなくなったら困るものは引き上げておくことだと思う
- 227 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 06:12:46.69 ID:FS3SQSMU
- 兄嫁ダメだな
強く断れないんじゃなくて、いい人になっていたいだけだもの
- 228 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 07:17:38.81 ID:N6ZfX+xL
- 何があかんて、兄嫁、
放置子>わが子になっとるやん
なんで自分の子の宿題の邪魔する他人をもてなすの
そのゲーム機は誰のゲームだよ?
母親になっても「守ってもらわなきゃダメな私」のまんまかよ
- 229 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 07:38:17.40 ID:vWq+32jH
- いい人じゃないかw
おかげで近所の他の人は助かってるんだから。
そこまでつけあがらせてハードルあげるだけあげてから放逐される方が迷惑。
助言したところで、実家家族が目覚めないうちは意味ないからね。
- 230 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 11:28:21.36 ID:3EHos3a5
- ん、凄い奉仕精神、博愛精神の持ち主で感激しちゃうわw
自分の子供にどんな影響を与えているか
全く理解できていない馬鹿でもあるな。
- 231 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 11:30:45.41 ID:tKEKmECZ
- >>230
いいじゃん、そういうバカみたいなお人好しのが居るおかげで
周囲が被害免れるという恩恵があるんだからw
- 232 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 11:49:55.65 ID:Fdf2g30a
- そうかな、意外と面倒な人多くない?
「うちばかり面倒を見て、ずるい!」
「一緒に面倒を見ましょうよ!」
「可哀想な○ちゃんだって、あなたのお子さんと同じ子どもなのよ?」
「せっかくのご縁、みんな助け合って生きましょうよ」
何かこんな感じで、託児サレママに絡まれたことあるよw
断ればいいじゃないかとアドバイスしたら
「人からどう見られるか(特に優しい人に見られたい)」ばかり気にしてた。
- 233 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/18(土) 12:18:54.99 ID:rU0CAhUI
- 無責任な人に見られてるパターンはまるっきり頭にないんだな
よっぽど知った家の子でもない限り無理だわ
でもその人にとっては、すでによく知った子になってるかもね
- 234 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 12:37:00.53 ID:hkxYo2aX
- >>233
我が子より詳しい事になってるよね
- 235 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 12:43:39.43 ID:QRY7Gjll
- さっき水やりに外に出たら、放置子の群れ(4歳と2歳くらいの兄弟に5歳男子)が元気に自転車と三輪車で走り回ってたよ。
顔を見るなりバババッと近寄ってきて
「ジュースある?」
「ないよ〜」
初対面でこれだもん。
一度でも甘い顔をしたらどうなることか恐ろしい。
- 236 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 12:57:53.14 ID:VKO35cN0
- この前うちの店に開店と同時にダッシュで入ってきた低学年兄弟…開口一番「あんまり涼しくなーい!まぁいいかー」
その後兄弟は店を出たり入ったりして結局夕方ごろやっとヤンキー両親登場。「今日は勝ったから焼き肉だよー」と母親…近所のパチ屋にいたみたいだ。
車内放置よりはマシだけど、走り回るわ他のお客さんに体当たりするわで迷惑だった。
- 237 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 13:01:01.53 ID:1FZ2FxcN
- 初対面でそんな事言われたら、
有る無しの返答の前に頬を掴んで
どの面下げてそんな事言うのかなぁ、
とかやっちゃいそうだわ。
- 238 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 13:39:12.96 ID:lkfSmbu0
- ここの住人も大概DQNなんだな
- 239 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 13:44:25.30 ID:tKEKmECZ
- よう放置子!
- 240 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 15:19:23.99 ID:UgpGakfG
- >>236
他の客に迷惑を掛けた時点で放置子が放置子ではなく
買い物客だったとしても追い出すものだと思うけど
- 241 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 15:38:45.78 ID:Fdf2g30a
- >>238
そう!そうなの私あなたとちがって、育ちが悪いのよ〜。
だから、そんな変な人に子どもなんて預けないほうがいいわ。
変なことを覚えたら子どもがかわいそうよ〜
って、託児ママと託児サレママにも言ったなあ。
>>233
>すでによく知った子
サレママの感覚だと、同じクラス=みんな私の子と同じ=みんな助け合いすべき
助け合いはわかるが、託児ママ(夫あり)の稼ぎは私の家計にならないから助け合いじゃないと伝えたら
物凄く冷たい人扱いされた。最初クラスで騒ぎになったけど、3分の2はこちらと同意見。
残りは預かって自爆してたw
- 242 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 17:20:19.95 ID:6D2u4EjA
- 助け合いって言うくらいだから、
託児サレママも何かあったら他の人に託児するつもりだったのかもね
- 243 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 17:56:15.27 ID:rU0CAhUI
- >>241
そんなに頻繁ならよその子うちの子の区別ないかもね
ま、自分たちで勝手にやっててだよね
それより、預かって自爆をkwsk
- 244 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:23:22.67 ID:Fdf2g30a
- >>241
デモデモさんたちの自爆だから、何かねちっこかったw
託児サレママがAとして「もうできなーい、Bさんが預かってくれるって、ね、Bさん!」
→B数日でギブアップし、Cさんへお願い→Cさん初日でギブ
こんな感じで次々優しさダイスキさんに移動。最後Aに戻って、Aも避けられた。
託児ママの預け方は
・何時までよろしく→初日以外時間通り帰ってこない
・これ弁当、これオヤツ、じゃあね!→午前中としか聞いていない
・遅れる!ごめんね〜→18時終業なのに引き取りに来たのが22時半。
早くお迎えに来ても、自宅へ帰ろうとせず夕飯〜お風呂ももらってく。
・ちょっと無理かも→そこを何とかお願い。うちの子がヒトリで留守番は可哀想。
ああ、でも、無理なら仕方ないよね。5歳児だけど何とかなるよね。チラッ
先日も事件があったし怖いんだけど〜チラッ
・弁当が何ちゃってマクロビと、オヤツはふがし(アレルギーではないし、託児親は普通の食事)
預け先の子の食事とオヤツをほしがる。異常なまでに執着するので奪われる。
託児ママに伝えると「勝手なことしないでムキー!お宅のせいでジャンクの味を知ったわフジコ!」
・幼稚園でもよくやるバイオテロ→熱あったんだ〜病院連れてっといて!
最後預け先がないと託児ママが園庭で騒いでたけど、もう誰も関わってなかった。
- 245 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:28:25.50 ID:Fdf2g30a
- 託児サレママA以外は、後で私に好意的な対応で内心笑えた。
サレAはクラスで浮いた存在になった。
託児ママには保育園もすすめたけど聞く耳持たないし
ファミサポも嫌だ、シッターは高い、親は頼れないとできないづくし。
仕事しないと困るような困窮家庭でもなく、子どもも内部に難病抱えてたんだよねえ。
託児先が無くなってしばらくして、会社でも何かやったらしくクビになってた。
- 246 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:31:04.46 ID:qlfo0nLk
- ざまぁだな
- 247 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:31:16.33 ID:J4XLA8uy
- なんで首になったってわかるんだろう
仕事してた人が家にいるようになると首になったんだって思われるのかな
- 248 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:51:57.12 ID:I/jjA5Sb
- ちょっとおつまみ程度に
うちの次男が、この春に大学入学と共に一人暮らしを始めた。
長男は、今まで自宅から会社に通勤していたんだけど
9月からは遠い場所に転勤になり、引越し支度をして、あと1週間もしたら家を出て行く。
それをどこからか聞いた近所のA夫婦が菓子折り持って子供の託児依頼に来た。
要約すると、専業主婦で子供さんもいなくなって淋しいでしょう?
子供(小学校低学年)が学校から帰ったら面倒見てもらいたい。
なんだったら夕食も食べさせてもらいたい。
もちろんタダでwだとさ…
私が専業主婦なのは、近くに住んでる祖母の面倒を兄弟で持ち回りでみてるから。
祖母は寝たきりで、実母もこの間入院したりと、兄夫婦だけだと大変なんだよね。
他人の子供の面倒見てるヒマなんてありゃしない。
もちろんきっぱりすっぱりお断りしました。
冷たいって言われてもいい。子育ても終わってやれやれと思っていたのに
他人の子供の世話なんてしたくないわ。
- 249 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:54:12.91 ID:rVzgTZzN
- >>248
断っても家の前で待ってそうだ 児相の電話番号抑えておいて
介護の方大変ですが頑張ってね
- 250 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:55:10.40 ID:Fdf2g30a
- >>247
クビになったと大声で自分で言ってた。
園庭で誰彼構わず目が合えば凸して話してくる、それが託児ママ。
周囲の、自分に対する空気なんて読まない人だった。
むしろ私が在宅仕事だ。家にいれば専業なのか?
介護中か闘病中かもしれないよ。
それではロムに戻ります。
- 251 :225:2012/08/18(土) 18:55:34.71 ID:1WWDN4Mc
- >>225だけど>>226のレス見て直ぐに実家へ電話した
「私の部屋へ絶対に放置子を入れないで」と兄嫁に頼んだけど頼りない返事
兄貴に私の部屋に鍵を付けてくれと頼んだら「大袈裟だなw」と一蹴された
自分の家族だけどガッカリだよ
それと既に私の部屋に出入りしてるらしい
次に帰省したら放置子に直接お灸を据えるしかねーな
- 252 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 18:59:59.28 ID:CUZtpkNU
- >>251
あらら
放置子より先に兄嫁一同にお灸を
- 253 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 19:18:58.28 ID:UgpGakfG
- >>251
すでに小物類はなくなっているかもね
そして「子供がしたことだから」とうやむやになる
既に実家サイドでは放置親子の言いなり状態だろ
空港を使う距離ではすぐにいけないだろうからもう諦めるしかないな
甥っ子は親を反面教師にしそうな雰囲気だけど親が奴隷では時間の問題かもね
- 254 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 19:21:55.33 ID:vWq+32jH
- >>251
もう荷物は全部引き上げて、
あなたにはもう実家はなくなったのだと思った方が気が楽かもしれないよ。
- 255 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 19:32:41.54 ID:FS3SQSMU
- あー、確かにもう小物類の被害はあるかもね
兄嫁含め、家族全員甘い考えで他人ながらイライラする
そんな感じでデモデモやってるうちに、子供が成長したらソッポ向かれるだろうな
- 256 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 19:39:14.16 ID:rU0CAhUI
- >>244
結局A擁護派も押し付けられてはみたもののってことか
結局放置する親の質しだいってのもあるかもね
きちんと躾けされた子ならきちんと約束の守れる親なら
状況は変わったかもしれないのにね
- 257 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 21:22:26.72 ID:KczRiLRB
- >>256
確かに。
でもそんなしっかりな親御さんはそもそも
誰かに預けるなんて不確定な選択肢はとらない気がするな。
- 258 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 22:21:49.62 ID:65xzxn1L
- 放置児とは少し意味合いが違うかな。
実家に帰省して戻って来るのに新幹線を利用した。ホームで列車を待ってると新型車両らしきものが到着した。
写真撮ってる人の中に幼稚園位の兄妹がいて、新幹線をバックに妹を兄が撮ってるんだけど、ホームの端ギリギリで本当に危ない。発車時刻になっても離れないし、車掌さんが「お子さんをホームの内側に!」「親御さんお子さんを!」とアナウンスしてるのに親は現れない。
そのうち満足したのか兄妹達はどこかに走り去ったけど、どうしてほったらかしで平気なんだろう。あれだけ叫んでるのに気にならないんだろうか。そのうち転落して事故りそう。
- 259 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 22:31:47.85 ID:swP7ceoA
- 大勢人がいるんだから、誰かが見ててくれるでしょ〜
ウチの子に限って、危ない目にあうはずが〜
ちょっとぐらいなら〜
- 260 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 22:57:59.02 ID:UgpGakfG
- そういう人がいるからホームと車両の間に柵ができるんだろうなあ
安全だけど列車好きには邪魔でしかないだろうし
- 261 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 05:21:07.78 ID:0yELfScu
- >260
目の見えない人がホームに落ちたり電車に接触したりという事故が
すごく多いから、柵は必要。
すべての駅に設置するべきだと思う。
電車好きのことなんかどうでもいい。
- 262 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 07:17:28.16 ID:xM0yd1wv
- 貧血でフラッとなったり転んだりしても危ないよね
柵はあるに越したことない
この前地下鉄のホーム柵に低学年くらいの子供がよじ登ろうとしてた
親が近くにいたみたいだけど、全然注意もせず平然としてたので
最初は他人かと思ってた…
駅員さん激怒で事故は事前に防げたけど
マジで親は何考えてるんだろうと思ったよ
- 263 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 08:28:28.12 ID:uBCp5AXy
- そういう親に限って、いざ子供に何かあったらこれでもかとばかり騒ぎ立てるからなぁ
- 264 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 09:48:43.05 ID:yxOBCu1T
- >>263
莫大な慰謝料の種、としか子供を見てないんだろう
- 265 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 10:09:16.34 ID:ERir3Rec
- そういう親に一度聞いてみたい
「お子さんにおいくら保険掛けてるんですか?」
- 266 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 10:27:21.58 ID:uBCp5AXy
- >>264
台風の日にわざわざ子供を預けたがるクズ親もいるぐらいだからなぁ
そんなバカにとっての子供なんて、ただの都合のいい金ヅルなんだろう…空しいな
- 267 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:01:58.19 ID:0yELfScu
- そういや子供嫌い系のスレで、
混雑する時間にホームで走り回る子供がいて、周囲の人間は「何やってんだ」と
白い目で見ていたが、母親と祖母は子供には目もくれずに談笑。
そのうち子供が「ホームに入ってくる電車にさわる(まだ止まってない)」という遊びを
始めたんだがそれでも放置。
周囲が危ないなあ…と思った瞬間に、ホームと電車の間に吸い込まれるように消える子供。
ホーム内騒然で駅員がかけつけたりと結構な修羅場になったんだけど、
近くにいた人に「あんたの子供落ちたぞ!」と声かけられるまで
まったく気づかずに喋り続けていたそうな。
なんて話もあった。
- 268 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:06:07.61 ID:oVTCi0Ya
- 「アイテム」の一種だからだよ。
彼氏・彼女が欲しいな〜
結婚ってしてみたいな〜
夫婦になったら、子どももいるよね〜
子どももいたらペットもいればいいか!
だって周囲の人間見ててもそうだし!
こんな感じでとりあえず持っとけみたいな。
- 269 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:21:25.12 ID:z/5Q989z
- でも子どもが社会の宝物なのは間違いないよね。
みんなが笑顔の地域って素敵だな。
冷たいビシソワーズでも飲んで仲良くしたいよね。
- 270 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:25:31.60 ID:KGeqo+la
- 用語も文法もおかしいところは何もないのに
こんなに何が言いたいのかわからない文も初めてだ
- 271 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:26:09.17 ID:5tCWNXPc
- も
ん
た
- 272 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:28:31.95 ID:NASLizZs
- でも
みんな
冷たい
?
- 273 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:34:51.71 ID:pTNuaHVO
- ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i ) ども、鳩山ユッケ夫です
i (⌒)` ´(⌒) i,/ 「ビシソワーズ」言いたかっただ・け☆
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
- 274 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 11:58:13.80 ID:lMNE9xii
- >>273
…くやしいっ…こんなのでっ…
- 275 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 12:36:40.38 ID:uBCp5AXy
- >>273
こいつが言うなら意味不明でも仕方ないなw
- 276 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 12:37:04.80 ID:ano0RFjV
- >>273
くそっ!!ムカつくわw
- 277 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 12:37:17.53 ID:wbazgy9/
- お盆休みに泊まったホテルの夕食がバイキング方式だった。
ホテルの大広間を会場にしてるので7人がけの円卓が沢山用意されててそれぞれ自由に座る。
我が家は3人家族、混み合うのを嫌ってバイキングが始まった早々に食べに行ったんだけど。
食事中盤にまだまだ空きがあるのにわざわざ私達家族のテーブルに無言で相席してくるカップルがいた。
『他の席空いてるのに気持悪いなぁ』と思っているとカップルで食事を取りに行った。
入れ違いに旦那が戻ってきた旦那が「移動しよう」と言う。「他も空いてるのに相席嫌だもんね」
と言うと、「赤ちゃん置きっぱなしだしね」
移動先からさっきの席を見たら、でっかいクーハンが椅子に置いてあった。
夫婦で来たんなら、交代で食事取りに行けよ、他人をあてにすんな!!と思った。
移動した後何か言いに来るかとも思ったけどさすがにそれは無かった。
- 278 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 12:42:13.56 ID:KA8iV1oC
- >>267
子供はどうなったの?
- 279 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 12:45:51.74 ID:T4h5bTZn
- うわー。託児めあてで相席かwww
- 280 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 14:04:28.48 ID:nR/xpFCQ
- 人に託児押し付けて食事をゆっくり摂りたいなんで卑しいね。
うちは先日の凄く暑かった日に、ちょっと噂の放置児兄妹がピンポン。
インターホンで話すと「水筒が空になったんで、お水かお茶下さい」と。
いつもあげてる奥さんの所が帰省中だからなぁ、と思い「氷水ならあげる」と答えた。
んで水筒受け取りに出たら「ジュースでも良いよ」だと。
「水以外はあげないよ、嫌なら帰って入れてきな」と言うと「お水で良いです」と。
なんで放置児ってのはジュースやポカリが好きなんだろ?
うちの園児は熱出して、アルカリ飲料与えて下さいと言われても、意地でもお茶しか飲まなくて困ったのに。
- 281 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 14:11:02.31 ID:ZfwT1kU+
- せめて砂糖塩水を飲ませてやれ
冷たいと吸収しずらいので常温より暖かめで
- 282 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 14:11:55.21 ID:clNeCYGo
- んなもん、知るかよ
家で入れて来いよw
- 283 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 14:43:49.13 ID:Cb7oyis+
- 「水なんか飲ませるから下痢になった。責任とれ」というフラグがたった
- 284 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 14:59:50.08 ID:kCrIyG08
- 放置子っていうより浅子たちはジュースが好きで
「喉渇いた〜」が口癖。
何期待しているんだか、世の中そんなに甘くない。
大人をなめんなよって思うし
躾の良い子は状況と立場をきちんと理解する。
小学生になっても自分の立場も解らず他人様に「喉渇いた〜」と
つぶやく子は嫌いだし水もあげたくない。
- 285 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 15:36:23.77 ID:X3ZroM+0
- 塩水でいいんじゃねーの
ほら、汗かくと塩分摂取が必要だし
- 286 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 15:38:40.26 ID:yxOBCu1T
- 公園に水道あるから汲んで来ればいいのに、なんで他人の家に来るんだろう
- 287 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 15:41:25.27 ID:1NMr9zV3
- 親から貰えない施しを、他人からでも何でも良い、自分に手を差し伸べてくれ!!っていう
視野狭窄状態だから。
愛情貰えてる人は、足りてるから、そういう浅ましい態度は余計に人の親切心を削ぎまくることを
すでに知っているけど、放置子は知らない。どんどん愛情に飢えていくだけ。
- 288 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 15:58:12.56 ID:xWfR/FzX
- ジュース飲んだら余計喉乾くじゃん
- 289 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 16:21:34.50 ID:Krp/Msnc
- >>281は>>280の意地でもお茶しか飲まなかったという
わが子に対してのレスだと思ったのだが…違った…かな?
- 290 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 16:29:53.26 ID:xWfR/FzX
- >>289
え?違うでしょ?
飲めと言われてもお茶しか飲まない子が
砂糖塩水なんて飲むかいな
まずい砂糖塩水をさらにまずく常温にして放置児にやれ、という意味では?
- 291 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 16:39:21.23 ID:X3ZroM+0
- 281は放置子に対してでしょ
常温より暖かくって言ってるし病気の子に飲ませる雰囲気の文面でもなさげ
- 292 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 17:04:42.62 ID:nR/xpFCQ
- 280ですが、塩も砂糖も勿体無いですよ。
うちの市内は一昨年の猛暑で小学生が亡くなったので、市の方から子供の水分補給の協力のお願いがでてるの。
主に子供110番のお宅等が給水協力してる(帰省中の家とか)。
水筒が空になったら冷水の協力はするけどジュースをねだるのは確かに浅子ですね。
ただその兄妹の親が去年まで託児、放置をかましてたんで放置児とみなしました。
- 293 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 17:45:56.33 ID:X3ZroM+0
- 放置が頻繁なら児相に相談だ
何も通報するだけの機関じゃないからな
- 294 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 17:48:33.24 ID:clNeCYGo
- 281は280に対して、放置子に佐藤と塩を入れて与えてやれって言ってるんでしょ?
おかしいっつうのw
なんでそこまでしてやらなきゃならないのよ
- 295 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 17:51:37.44 ID:rQTXxdO+
- 実家に放置子が入り浸ってた時期があったけど、
わざとDQNぶって、
言う事を聞かなかったり、おかしなことをやったら
気が狂ったように怒鳴りつけるっていうのをやってたら
そのうち来なくなったよ。
放置子の両親よりも優しくするからこっちに頼ってくるんだよ。
- 296 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 18:13:22.78 ID:OoyXnFB2
- ぬるい砂糖塩水って、すごく不味そうなんだけど・・
- 297 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 18:41:23.70 ID:tU1wHyUo
- どこの地方でも神社ってあるよね
放置子はそこで遊んでたらいいのに
蝉もいるし日陰も水場もあるし、暇なお年寄りも遊んでくれる
家に来るなと思うわ
- 298 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 18:46:29.35 ID:5tCWNXPc
- >>297
バチが当たると怖いから行けないんじゃないの?
- 299 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 19:06:44.69 ID:CrTI+a5M
- >>296
ホットポカリじゃんかw
- 300 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 19:09:08.85 ID:X3ZroM+0
- >>297
クーラー効かせた部屋の中でジュース飲みながらゲームしたいんだよ
- 301 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 19:16:04.76 ID:Krp/Msnc
- 読み違いだったか
失礼しました
- 302 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 19:23:23.45 ID:yxOBCu1T
- >>297
穢れモンは神社(聖域)に踏み込めないんだよ
- 303 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 20:04:13.65 ID:STKmk3TY
- >>297
家の目の前の神社は、決まった日以外水は使えなくなってるよ。
外水道のカランが外してある。
- 304 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 20:16:12.83 ID:lD0ua2LM
- 地方の神社は、もう神官さんも常駐ではいなかったりする
手入れもあんまりされてなくて荒れ放題なところも多い
家に来なければ放置子に恨みは無いのでそんなところで変な事故にあってほしいとは思わん
- 305 :297:2012/08/19(日) 20:28:38.93 ID:tU1wHyUo
- じゃあお清めに口や手を漱げないの?
あの柄杓置いてあるところの話だよ?
アレを締めてしまってるの…
- 306 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 20:49:31.17 ID:D1SOiYqm
- >>268
わが子=アタシの人生を飾るアイテム!の親って、見栄っ張り。
わが子の苦情がくると、とりあえずその家にだけは
寄せないようにして、体面は保つ。でも性根は甘い。
- 307 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 21:51:21.68 ID:r+jUkvId
- 全て放置する親が元凶だよね
アイツらがしっかりと自分の子供を面倒見てれば被害者はいなくなる
無責任なアイツらをどうにか懲らしめたい
もう本当にイラつく
- 308 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 23:22:49.54 ID:STKmk3TY
- >>305
そう、普段は手も洗えないし口も漱げない。
水は、何か決まった日に飲み出ていて柄杓が置かれる。
でも、日に何人もお参りに来てるし神主在住。
水に関して何かあったのかもしれんが新参者なので詳しく知らない。
水がないからか放置児も居ない。
- 309 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 07:31:09.88 ID:uRXY1v8Q
- 今ゴミ捨てに出たら放置子がゴミ袋を抱えて歩いてるのが見えた
すぐさま気配を消して忍者の如く忍び足で塀に隠れてしのいだよ
早く夏休み終わって!
- 310 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 08:23:47.25 ID:Zqr+hHzk
- 昨日児童館で近所の放置親子に会ってしまった。子は女児3歳。
どうやら託児できるターゲットを物色しに来た様子。
去年、炎天下に垣根から庭に放置されたことがあり、気付かずにいたら
出しておいたビニールプールに入って遊んでた。
熱中症や溺れる可能性もあるのに本当に怖かった。頭にきたので
即放置子の父親の職場に女児を連れて行って引き取らせた。(近所のファミレス勤務)
仕事中に困るとかゴネたけど、無断で他人の家の庭に放牧されてこっちの方が余程
困ってる!私が気付かない可能性だってあったんですよ!?もし万が一のことが
あったら私に責任なすりつける気ですか!?と喚いたら最初は「近所なら預かってやればいいのに」
的なことを言っていたその店の店長も父親の方に説教しだした。
それ以来母親は会うと無言で睨んでくるようになったけどうちへの放置は
なくなった。
昨日も私を睨んだあと、3組で遊んでた親子に近付いていって
「あそこにいる人酷いのよ!私さんていう名前なんだけど!去年・・・」
と自分のしでかしたことを話し出した。正直に
「私さんなら面倒みてくれると思って!結局自分の子さえ良ければいいんだわ!」
と庭放置したことも暴露してた後託児依頼してた。話を聞いてたお母さん方は
「はあ!?それって100パーあんたが悪いっしょ!」
「自分の子優先するんは当たり前じゃね!?」
「その自分の子さえほったらかしてる人に『自分の子さえよければ』とか
言われたくなくね?」
とやり返されてた。その後様子を見に来た職員さんに
「またお子さんだけ置いていくのやめて下さいねー」
と釘刺されて帰っていった。
ギャルママたちは
「大変っしたねー」
とか言ってくれて、その後は
「うちの子すごくね!?超ぬり絵上手いんだけど!」
「ボール取んの激うまなんだけど!まじウケる!」
と楽しそうだった。
- 311 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 08:31:41.14 ID:NM/E0RN3
- >>310
ギャルままGJ
- 312 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 09:02:03.20 ID:rmmawHUf
- >>311
ギャルママ、無敵だなw
見てくれはどうであれ感覚がまともで良かった
- 313 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 09:23:13.86 ID:SiV/Ac7z
- >>310
後半部分でネタ度が飛躍的に上がったw
- 314 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 10:23:04.84 ID:XHO5W7ut
- 見た目や言動がどうあれ、意外と子煩悩なDQもいるよー。
本当に見た目はアレなんだけど・・・w
- 315 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 10:44:54.11 ID:5LETsAcO
- ああいう格好することで良い連帯感持つ効果もあるみたいだし、
他人に迷惑かけなきゃいいんでないの。
- 316 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 10:58:11.95 ID:Dz0I+YQK
- ギャルママの外見だけで判断して、子供に対する態度とかは全く見ずに
敬遠とかヒソヒソpgrする自称常識的なママ気取りの隠れDQNをあぶり出すいい機会にはなるw
- 317 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 11:09:16.40 ID:QzhbBTKn
- オリンピック終わってへんなのがわいたよ。
近所の人なんだけど、子供がなにやら競技をしているそうだ。
いきなりピンポンしてきて
「競技を続けるにはお金がかかるからパートに出なきゃいけないので
下の子を夏休み中朝から夕方まで預かって欲しい。
お金に換算できない見返りがあるからそれを楽しみに今は協力を
お願いしたい。」だと。
見返りって何!って聞くと
「オリンピックでメダルを取ってインタビューを受けた時に
「「近所の○○さんに協力してもらったおかげで競技に専念できました!」」
って言わせるからそれが見返りよ。」だと
「別に言って欲しくない。お断りします。無断で置いていくようなら
近所の姑さんに渡すからね。」と姑さんと仲が悪いのが有名なので
そう言ったら
「将来ぎゃふんと言っても知らないからね!」だと。
後で聞いたら近所をべったり回って結局姑さんにちくられたらしい。
夏休み中姑さんが子供預かることになったから、放置子は出なかったけど
そこのお宅は近所中に響くくらいの夫婦喧嘩がすさまじかった。
- 318 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 11:35:12.47 ID:EvRRrlrs
- リアルで言ったのかしら 『ぎゃふん』・・・www
- 319 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 11:38:53.67 ID:rmmawHUf
- そんな親じゃ子供は大したことないなw
- 320 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 12:03:21.90 ID:kCLa/pt1
- >>310
凄いね、全部喋っちゃうなんて自滅型バカ親だねw
ギャルママたちがしっかりしてる人達でよかったね
>>317
リアル「ぎゃふん」は正直ちょっと聞いてみたいw
- 321 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 12:51:07.00 ID:lW404p0j
- どう見ても親が悪いバカ託児事件
【福岡】顔見知りの6歳と3歳の姉妹を自宅に連れ去り、70歳男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345433521/
- 322 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 12:52:37.34 ID:SiV/Ac7z
- >>321
と思ったけどロリもロリ
無事で良かったわ
- 323 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 13:34:35.65 ID:u+IaXlGt
- ぎゃふんは聞いた事は無いな。ザマスも。
- 324 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:12:37.41 ID:bWHWlhEU
- /\__/ヽ +
+ /""" """::\+
|(●) (●):|
+ | _ノ(_)ヽ_ :| ぎゃふんザマス
| トェェェェイ ::|+
\ `==′.:/
/ヽー―_-―イ\
/ | \/(_)\|ヽヘ
`/ > V ヽ |く|
- 325 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:13:46.24 ID:m7hCsSru
- 317の近所の人はオリンピック選考に入れるような能力ある人なの?w
本当に何かスポーツやってんの?www
- 326 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:34:29.65 ID:JGRHgPJm
- >>323
ザマスじゃないけど、ザアマスは近所のお年寄りがよく使うよ。
@東京23区の西半分
- 327 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:42:03.09 ID:6vW0E44E
- >326
まだ山の手言葉残ってるんだね
裏山ですわ
祖母が亡くなってから聞く機会が無くなったので
ちと、寂しいな
@23区都心三区の下町
- 328 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 14:58:24.42 ID:SiV/Ac7z
- >>327
家柄が良い若いお嬢様も使いますわよ。
- 329 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 15:11:17.83 ID:u1sUUKmI
- >>328
そうなんだ
お友達は「〜でございます」は言うけどザアマスは聞いたことないや
- 330 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 15:47:42.89 ID:Cc4j9dHp
- >>314
託児放置は見た目じゃわからんわからん
ふつーのおとなしそうで、挨拶もよくするママなのに、
子をポイ出しして昼寝してた。
ただ、ストレートロングにアジアンテイスト、子もママ好みの服、
人と違うワタシ大好き、子はマイライフを飾るアイテム、
そんなタイプのママではあった。
- 331 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:34:22.39 ID:SQbG/Zhf
- >>317
中朝から預かるのだけはマジ勘弁
- 332 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:41:28.37 ID:rRNjQUtK
- >>330
はいはいロハスロハスw
- 333 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 19:22:28.42 ID:u+IaXlGt
- お腹空いたなあ。僕のご飯用意してくれた?
- 334 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 20:53:04.35 ID:CCqsHVxS
- 霞でも食ってなよ
- 335 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 09:06:30.95 ID:NiXb22J7
- 放置子に餌をやる家庭なんか数が限られてるだろう。
つか、放置子を相手しない家庭は多い。
夏休み中って、放置子は何食ってるんだろうな。
自分の身の回りにいる放置子は、道端に生えてるつつじの葉っぱとかむしって食べてたようだが。
- 336 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 09:26:40.96 ID:Y2p5mZH1
- >>335
姑が昔、相当な餌付け厨だったらしい。
料理自慢で「面倒見のいいアテクシ」アピールの凄い彼女は、
息子が結婚して家を出るまでの30年間近く、息子の友達でもない近所の子供や、メシ目当ての「知り合い」を面倒見てた。
夫が言うには、「家に帰ると、誰かがメシ喰って風呂まで入ってるのが当たり前だった」だそうで。
そうやって世話してれば、「あの頃は世話になりました」とか感謝してくるのがいてもよさそうなのに、誰も彼女を訪ねてもこない。
放置児童の方でも、世話するほうの「アテクシに感謝なさい」オーラが凄すぎると、逃げていくんだな…
- 337 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 10:59:44.53 ID:LkilzAVc
- >>335
それって最近…?まさに道草食ってるww
北国のうちは昨日から新学期だったから子供たち送り出して大掃除!と思ったらピンポン
モニター見ても誰もいなくて、ん?となりながらも返事をしたら近所の放置兄弟(小二、小一)が「私子君遊ぼー」
あんたら今日から新学期だよって言ったら慌てもせずに帰ったけど
いくらなんでも放置しすぎだろ・・・スゴすぎて脱力したわ
きっと宿題とかもやってないんだろうな
- 338 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 11:56:50.50 ID:nOVkDMWq
- >>337
普段から学校行ってないのかな?(又はしょっしゅうサボるとか)
普通なら親が「明日から学校なんだから、早く寝なさい」とか言いそうなもんなのにね。
- 339 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 12:43:50.92 ID:LkilzAVc
- >>338
うちとは学年が違うから普段はあんまり凸られないんだけど
他のお母さんに聞いたとこによると学校にはちゃんと(?)行ってるみたい
ただ長期休みの前後が曖昧だったり、開校記念日に登校しちゃったりするらしい
放置子が先生の話しを聞いてない&放置母がプリント類を読んでないのが原因かと思う
町内の清掃も放置子だけだして飲み物やお菓子だけ持って行くから、今年は会長さんに阻止されて
清掃終わりかけに「忘れてました(ムッスー)」と出てきて注意されて逆ギレしてたし
- 340 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 13:58:17.99 ID:t0vMlBRR
- >>339
放置子一家は軽い池沼?
- 341 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 14:12:31.32 ID:9xAZQeTg
- >>340
親が池沼でない放置子家庭は無いでしょ
- 342 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 14:37:20.16 ID:2sXBPYHX
- 北国って夏が短い分冬が長いんだっけ?
つか、北国に住んでて自分の学校の休みの期間知らないのか?>337の放置子
でも小学校のうちはそんなんでもいいかもしれないけど中学になれば高校進学したければ変な部分で評価落とせないし
高校に入れば忘れてましたなんて本格的に通用しなくなる
ま、そうやってきた親から生まれたならDQN池沼まっしぐらも仕方ないかもね
- 343 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 15:29:34.30 ID:Ob8z56AN
- 雪国の放置子は真冬はどうしてるんだろう。
行方不明→春になって雪が溶けたら遺体発見
とかならないのかな
- 344 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 16:38:41.71 ID:m6X9qPik
- >>342
大丈夫だよ、案ずることなかれ
中学だって、多少自主的夏休みや自主的冬休みが前後に付いたって
大して影響ありません
進学する高校の偏差値が70から65になれば後悔するかもだけど
進学する高校の偏差値が45から40になったって何にも違いは無いよ
それに、そんなことを気にする親なら子どもを放置なんてできやしないって
- 345 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 21:58:55.44 ID:f4Yc3WaI
- >>343
たまに実際そういう事件あるよ。
10年くらい前の冬、
雪で真っ白の小学校のグラウンドに
警察がいっぱいいるのをうちの母親が見た。
話を聞くと、近所の子が雪に埋まって行方不明だったんだけど
凍死して発見されたらしい。
もうひとつ、放置子じゃないけど
20年前、雪捨て場で遊んでて除雪車の雪に埋もれて死んでしまった男児二人は
春になって雪が溶けてから発見されたよ。
- 346 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:01:23.96 ID:hx6+07cb
- そういえば今年の冬にそんな地域の放置子の話無かったか?
>>345みたいな事を匂わせて終了したやつ
- 347 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:27:55.27 ID:FLtPJMnc
- あったような気もするが、詳しく覚えてないや
- 348 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:28:50.70 ID:iEQiqHsg
- 土日の朝からうちのアパートをうろうろ、あそぼー連呼の五歳児がいるんだけど。。。
毎回キツく言って追い返してるんだけど、つい先程も外を一人でうろうろしてた。
追い返す時に聞いてみたら、母は寝てる、祖母はテレビらしい。
これはやっぱ放置子ですかね??
- 349 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:39:37.09 ID:O1zZf3yL
- ご立派に放置子。
- 350 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:43:07.62 ID:iEQiqHsg
- やっぱりそうか。
振り回されてダメージ大。
エスカレートするようなら通報かな。
- 351 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 22:47:28.25 ID:LkilzAVc
- 337です
子供も年寄りも春先に雪の下から出てきたってのは何度か耳にしたことある
仕事以外で放置する母親って何でみんな寝てるんだろ?具合でも悪いのだろうか
件の放置子も必ず母親は寝てると答えるんだよね。そして庭〜玄関先はゴミだらけ…キツネ来てますよ!
- 352 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:07:54.18 ID:m23mkmGL
- >340
一緒にしたら池沼が可哀想だろ。
- 353 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:20:10.46 ID:74Gl0VIM
- >>346
多分それ、公園の雪山に埋もれたやつじゃない?
- 354 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:21:35.76 ID:f4Yc3WaI
- >>353
あー。遊具の隙間にすっぽり入っちゃって抜け出せなくなっちゃった子か。
- 355 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:30:27.69 ID:jSxeV11y
- >>346の話って、行方不明なので除雪機使用禁止になったって話かな。
>>353
>>354
公園の雪山ってどこにでできた話?
- 356 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 01:08:22.27 ID:AgOUMtwt
- >>351
ウチの近所の放置子ちゃん所もやっぱり「ママは寝てる」と言うw
放置子がまだ目が離せないような幼稚園児の頃でも母親は外に出て一緒に遊んだり
近所の子と遊ぶのを見守る姿は見たことない
身なりはいつも綺麗で顔もかなり可愛く華奢でキッズモデル並み 放置子には見えない
母親はそれなりに子に愛情かけてるっぽいけど
愛情のかけかたがずれてる・常識が微妙に変なせいで放置子の性格最悪
自分よりも小さい子に粘着 意地悪 他家に突撃 虚言癖 同級生の友達無し
見た目の可愛さに最初は騙されるがもう誰もその子に警戒して近づかないが
友達がいなくて寂しいのか次々とターゲットを変えては粘着のループ
母親は我が子が優しくて大人しすぎるから友達ができないと思ってる
自分の好きなタレントの追っかけのためには早朝から出かけるのも苦にならない様子で
平日、子を送り出してからでも間に合うイベントにも始発で出かけるガッツはあるが
普段の集団登校の時間には定時にやって来たこと皆無
皆は放置子ちゃん待ちなのに優雅に親子各々日傘をさして登場
慌てる様子もなく謝りもしない
子どもは自分の人生を彩るアイテムか着せ替え人形扱い
他人の迷惑<<<<<<子<<<<<<美容・オサレ
我が子もさんざんロックオンされて被害にあったが、やっと学年が上がってスルーできるようになったが
ターゲットに逃げられるとまた戻ってくるのでまだまだ油断できない
- 357 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 08:05:51.02 ID:SSeaDcCh
- 母親が子供のいる時間に寝ているのって、具合が悪いのもあるだろうけど、
夜中にネットゲームとかチャットとかしてそう。夜は人がたくさんいるから〜って。
- 358 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 08:50:51.49 ID:iL8yPJoY
- >具合が悪いのもあるだろうけど
いや、ないないw
いつもいつも寝てるほど具合悪いなら、入院してるって
- 359 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 08:58:07.85 ID:zkc8ivGl
- うちの近所の子(小学低学年)も夕方外で遊んでて
『うちのママ寝てるんだよ、毎日この時間寝てるんだ!家には帰れないようるさいって言われるから』
って言ってた。
そのママさん、愛想良くて常識あっていい人なんだけど、ビックリしたわw
子供って悪気なくなんでも口に出すから怖いね
ちなみにその子は放置されてるわけじゃなくとてもいい子なんだけどさ
- 360 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 09:01:18.45 ID:ZSWJab0R
- 母親が更年期のころは寝てばかりで家事放棄していた記憶
- 361 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 09:13:19.00 ID:tXMHVK3p
- 託児ではないんだけど、以前住んでたアパートで
朝の5、6時頃から未就学児を放流する親いたな
毎日だったんだけど、その子アパートの外に出ると
ず〜〜〜っと「おかあさーん、おかあさーん」て何度もやるのよ
母親は常にイライラしてる人で「うるさいっ!」って一応返事するんだけどね
しつこいし五月蝿いしで困ったもんだった
さすがに近所の人が切れて怒鳴りこんで終結した
ママのイライラはさらにヒートアップしてたけど
- 362 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 09:26:27.62 ID:AgOUMtwt
- >>356です
>>357
まさにその通り!
放置母、いつもかどうかは知らんけど夜通しネットやゲームしてたりするらしい
集団登校の集合場所に親が付き添うんだけど
放置子ちゃん待ちなのに優雅にサングラス装着して登場 謝りもしない
開口一番言った言葉が「夜中3時までネットゲームしてて目が充血しちゃった テヘ
恥ずかしい〜 近くで良い眼科知らない?」だったわ
何時まで起きてようと本人の勝手だが、感覚ズレすぎてて一同返す言葉が無かった
- 363 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 09:31:35.04 ID:XtfdzF8r
- しっかし上には上がいるもんだ。
以前、うちに凸してきてた粘着型放置子宅に、別の放置子が朝から凸してた。
朝9時前からよその家に凸する小学生女児ってすごいや。
>>361 放置子って「しつこくて五月蝿い」ってのが鉄板だよなぁ。
- 364 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 09:45:47.47 ID:IjoAvUpE
- 普段構ってもらってないから、他人でも構って欲しいんじゃないの?
本当にしつこくてイライラするよね。
- 365 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 10:02:41.02 ID:VSxFG4IX
- 自分の子の「ママー見ててー」に対して自分の子を見る(その前から見てるけど)
子が見て欲しかったアクションをする(その時はジャングルジムの二段目に初めて上がれた)
それに驚いたり褒めたりしたら、「おばさん見てて!」と放置子がジャングルジムの頂上目指しはじめる
似たようなことが多々起こるから、そんな時は無視して水分補給かオヤツをで我が子を誘って親子で背を向ける
絶対に放置子は見ない褒めない
- 366 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 10:07:49.92 ID:MhLJZDZa
- 子供の頃、親や祖父母に褒められると素直に嬉しかったし、得意げになれたけど
親の知り合いや知らない人に褒められると、嬉しい気持ちより何か恥ずかしい気持ちのほうが強かった気がするけどなー。
- 367 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 10:18:11.43 ID:rZapt5Xd
- 他人の大人に褒められようと「見てて!」と行動する子供なんて、本当にいるのか?ギャグだろ?
と思っていたら、マジでいて驚いた。
- 368 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 10:31:04.46 ID:zkc8ivGl
- >>362
夜通しネットゲームしながらオシャレで美容に熱心で好きなタレント追いかけて多趣味な人ね
- 369 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 10:32:56.24 ID:VSxFG4IX
- >>367
いるよ!びっくりする程うちの子に張り合ってくる
年齢が違うからうちの子が放置子よりできないの当たり前なんだけど、とにかく自分の方がすごいと見せつけてくるのがウザイ
帰ろうとしたら、お腹すいたな〜(チラッ、喉乾いたな〜(チラッ、お家で遊んであげてもいいけど?(チラッ
同年代の友達おらんのか?って訊きたいけど、とにかく空気扱いでひたすら自分の子と遊んで会話して帰ってくる
- 370 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 10:33:13.28 ID:I2VBzEiu
- いるよね
自分が良く行く公園にいる
「ねーねーねーねーねー」
「見て見て見て見て見て」
「すごいでしょ、私すごいでしょ、おばさんちの子よりずっといいよ」
とうるさい
何がいいんだか…
しかも最近「ママ」「パパ」と呼び出し
我が子に「お前あっち行けよ!!私のママなんだから!」
と急にドスのきいた声になって恐ろしかった
肩を痛いって言うぐらい爪立ててつかみ
「おばさんは(子の名前)のママで、あんたのママじゃないの」
「うちの子に何かしたら、おばさん絶対あんたを許さないよ」
とすごんだら二度と近寄らなくなったがチラチラうっとうしい
夫には「パパぁ」と気持ち悪い位にまとわりつくのでGJ貰ったが
おまえもしっかりしろよと少し思った
- 371 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 11:11:46.23 ID:MhLJZDZa
- そういう赤の他人に無防備に擦り寄ったり媚びてくる子たちって
ペドに狙われないのかな?
本能で回避するのかしら・・・。
- 372 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 11:17:17.53 ID:/0Lg62k8
- いるいる…
公園にも児童館にもいるよ
自分の子と遊んでくれて優しい子ならいいけど、張り合ってきたり「見てみて見てみて!」って言ってくる子は大嫌い
- 373 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 12:16:18.33 ID:bWClfvM8
- そりゃ狙われるでしょ
狙われた結果が>>321だったりするわけで
- 374 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 12:16:21.16 ID:4TYnFCQ7
- >>368
児相に通報できるレベルではないのかな。歯がゆいね。
>>370
凄まれてもあきらめないんだ、お前親に捨てられたなwぐらい
罵倒しないとダメなのかな。
- 375 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 12:46:08.82 ID:n5Y3QQqr
- 悪いのは親なのにな
- 376 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 12:58:18.68 ID:jrfOj+NS
- でも放置子に同情するとつけこまれるからなあ。
そうすると我が子のほうがもっとかわいそうなことになっちゃうし。
- 377 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 13:33:02.94 ID:FAN43pbu
- >>370の上の方のセリフ言う子いるわー。
うちの子がなわとびしていたら「私の方が上手いよ。見てよ!○ちゃんママ!」
私は自分の子だから興味があるだけで、よその子になんて興味ないわ。
しかも上手くないし。
水筒にジュース入れて持たせてるもんだから、友達に
「ジュースあるよ。いる?」とか必死で誘ってる。
年長でこれだから学校入ったらお小遣いで釣るのかなーと思う。
- 378 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 14:09:14.17 ID:AolTxwFk
- 人にかまわれたいという気持ちが全然わからん…
子供のころから一人で放っておかれたけど(父子家庭)
何時間でも本読んでて寂しいなんて感じたことがなかった
娘@小3も似たような性格だから
休みの日は部屋の対角に座ってそれぞれ本を読んでる
そこへ現れた放置子(娘の隣のクラス)は悲惨だった
ピンポンしても本に没頭してて誰も出てこない
たまたま掃き出し窓が開いてたときは勝手に上がってきたが
「喉渇いた」「おなかすいた」「ゲームないの」「漫画は」
すべてに母娘そろって「うう」「ああ」「知らん」
しまいに自分で部屋をガタガタ漁り出したから「うっせえええ!」と叩き出した
悪の教典のクライマックスを邪魔されたのでわれながら凄まじい顔になってたと思う
ちなみに娘は「家なき娘」を読んでいた
- 379 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 15:12:30.80 ID:EMcSmoJx
- 天然撃退gj
- 380 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 15:25:50.74 ID:3D9k/DNs
- >>378
おお家なき娘を読むとは
シミーズ作ったりブリキで料理したり靴を作ったりするのが面白かったよね
家なき子のほうは犬が可哀想で大人になったら読めないさー
- 381 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 15:33:09.92 ID:74UguBdJ
- >>371
狙われるでしょうねえ。
赤の他人のオヤジにまで、ベタベタすりよっていく女児、
親が平気なのが不思議。
寝てるからしょうがないか・・・
- 382 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:10:47.46 ID:tGvIviAo
- 不憫に思って面倒見たりしたらもう終わりで社会的に生命絶たれるのがオヤジの方だってのも理不尽だよな
- 383 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:22:46.29 ID:uzHF+SGc
- この前、2歳児連れて公園行ったら遭遇した。
小3ぐらいの子で、最初はうちの子と遊んでくれるスタンスだったのが、
「見て見てー」「その子より、○○ちゃんの方が上手くできるよー(当たり前)」
など、だんだんウザくなってきたので他の遊具に移ろうと思い、
またねーと去ろうとしても着いてくる。
ガンガン話しかけてくるが、無視して子供の好きなように遊ばせていると、
- 384 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:24:51.73 ID:uzHF+SGc
- 「逃げても○○ちゃん、どこまでもついていくよ…。」
うわぁと思ったものの、それでも無視して遊んでいると、
今度は滑り台の上に登り、
「○○ちゃん、ここから飛び降りて、自殺しちゃおっかなー。」
とか言い出した。流石にもう無理と思い、
自転車で猛スピードで逃げ帰った。
もうあの公園には行かない。
- 385 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:24:57.53 ID:kyeqBWyj
-
〜CM〜
- 386 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:26:31.95 ID:kyeqBWyj
- あら一瞬遅かったorz
- 387 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:30:28.66 ID:tp47ew6T
- >>384
…その放置子、足、あった?
- 388 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:30:59.16 ID:QcjC7ysb
- ドンマイw
- 389 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:31:38.66 ID:QcjC7ysb
- あらら、自分も一瞬遅かったw
- 390 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:35:27.50 ID:1syyCYCp
- ある意味、年頃になったら男が引っかかってくるから、さびしくはなくなるでしょうな
- 391 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 16:48:52.26 ID:SbOtD5Vu
- 自殺予告は通報対象、ってのは別としてどうぞ死んでみろやオラァって感じはするけどな
- 392 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 19:36:20.14 ID:qVRvPIfn
- >>384
自殺って単語を軽々しく使用するのが怖いね
放置子の思考回路は理解出来ないわ
- 393 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 20:00:34.39 ID:NkVSMsHb
- >>384
- 394 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 20:01:23.77 ID:Geyq1sGk
- 自殺という言葉で相手をコントロールしようとする
その心根が賤しすぎるわ・・・
- 395 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 20:17:09.60 ID:+L87eL0f
- 親がその台詞しょっちゅう言ってるじゃないのか
- 396 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 20:43:17.91 ID:qmFHkJIh
- 【コラム】店内を走る子供を怒鳴る無印良品の店員、良品計画はこの社員に基礎から研修を受けさせるべき--VOICE OF FASHION [08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345627554/
先日、驚いたことがあった。
あえて店名を書くが、あべのHOOPの無印良品で、セール品を物色していた時のことだ。
8月に底値にまで下がった夏物を購入して、10月末まで夏物で過ごす。
関西は10月半ばまでは25度以上の夏日が続く。昨年は10月末まで夏日が続いていた。
だから筆者は10月下旬まで夏服ですごしている。
我ながら衣料品業界関係者とは思えないダサさである。「まだ50%オフか〜、もう少し値下がりするのを待とう」
とぼんやり考えて値札を見比べていたら、「走るな!」という男性の威圧するような声が聞こえた。
声のする方向に目をやると、20代後半〜30代前半くらいの男性が子供を睨みつけている。
どうやら小学校低学年の男の子二人が走っていたらしい。その男性の着用していたシャツは無印良品のチェックシャツなので、店員に見えたのだが、まさか店員が怒鳴るはずもない。
だから最初は、たまたま無印良品の服を着たお父さんか親戚のオジサンかと思った。しかし、名札を首からぶら下げていたから店員である。これにはさすがに唖然とした。
いくら子供が目に余る様子だったと言っても怒鳴りつけることはおかしい。個人的には、子供らはそれほど気になる騒ぎっぷりでもなかったと感じた。
この店員がたまたまイラついていただけかもしれないが、これは接客業としては失格である。
良品計画はもう一度この店員に基礎から研修を受け直させるべきだろう。
日本では販売員は下に見られがちな職種である。だから、応募する側も「販売員ならだれでもなれる」という軽い気持ちもある。募集する店側も「まあ、品出しとレジ打ち、おたたみくらいを覚えてくれたらええよ」という軽い気持ちがあるのも事実だ。
そのため、こんな店員にたまにお目にかかる。この店員を野放しにしておくのなら、あべのHOOPの無印良品で買い物をすることは今後ないだろう。
◎VOICE OF FASHION--南充浩の繊維産業のブログ
http://news.livedoor.com/article/detail/6878112/
- 397 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 21:01:27.56 ID:IgCFBxGP
- 案の定、批判されててワロタ
- 398 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 21:11:43.81 ID:kVCm12SE
- なにこのコラムw
すごいバカが上から目線でわろたwww
- 399 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 21:11:47.53 ID:qVRvPIfn
- 今度から無印良品を贔屓にするわ
- 400 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 21:16:58.65 ID:gEReCJhl
- 走ると転んで怪我するからと、わざわざ男の子を止めてくれたのに
それをバッカジャネエノ
このコラム書いた人
- 401 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 22:07:06.99 ID:Jqda2q1s
- ガキどもの体当たり喰らえば良かったのにw
- 402 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 22:13:34.85 ID:Y1Bh93tN
- コメントで指摘されてるけど
注意されたのこいつの子供なんだろう
- 403 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 22:19:33.25 ID:VgP+Cn0I
- あべのHOOPに無印はもう無いけど…??
- 404 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 22:44:15.65 ID:hl75eSox
- >>359
学童の連絡がまったくとれない母親がいて昼間寝ているってきいたから同じように思っていたら
ファミレスの社員で殆ど夜働いて早朝帰宅して子供を送り出してから寝ていると聞いて
心の中でゴメンとつぶやいたことを思い出したw
- 405 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:10:49.22 ID:oWstMzdL
- 近所の10歳児がウザい
裏のロック開けてマンション内に無断で入ってきて小さい子虐めて遊んでる
危険で気持ち悪い遊びばかりするし学校に連絡して親に管理して外に出さないようにしてほしい
- 406 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 23:13:34.33 ID:74UguBdJ
- 近所の食べ放題レストランも、
子どもが完全野放しで走り回ってる。
店員も何も言わない。
二度と行かないよ。
- 407 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:05:25.06 ID:xOp84D+c
- >>404
夜通し働いていても学童の連絡がとれないことは迷惑だと思うんだけど。
- 408 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:15:46.45 ID:tGgiTt9R
- 今日、近所のイオンに行ったら2歳くらいの女の子が出入口の自動ドアを
出たり入ったりして遊んでいて、閉まりかけたドアにぶつかっていたので
危ないなー親は近くにいないのか?と見回してもそれらしき人はいない。
そのうち出入口とつながっている駐車場の方へ一人で歩き出してしまって
車も結構通ってたし怖かったけど自分も子を抱いて帰るところだったから
その後どうなったか分からない。
あんな小さな子を一人にしておくなんて信じられないよ。
しかもこの暑い炎天下の中、長靴はいてたし。
- 409 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:17:09.00 ID:tGgiTt9R
- すみません、放置されてただけで託児ではありませんでしたorz
- 410 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:52:23.69 ID:oBCSLn/Q
- >>407
それは個人情報保護法うんぬんで朝なら連絡とれるって情報をださなかったが責任者がクソだった…
子供に母親といつなら連絡取れるって聞いたら朝なら大丈夫といわれて無事解決
まぁふつうは忙しい朝には連絡しないもんね…
- 411 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 16:08:46.84 ID:WoEusnFb
-
2歳ぐらいの子なら、晴れていようが「長靴はく!」ときかなくて、
親も根負け、はよくあるよ。
でも放置はいただけないね。
- 412 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 16:37:26.80 ID:wZZLhyOz
- 窓開けてスイカ食べてたら見知らぬ小汚いメスガキが「よこせ!じゃないとなんとかかんとか」うるさかったから
種を口にいっぱいためて毒霧してやった。毎日毎日鬱陶しいんだよ
おばちゃん、ぜーんぜん反省してないから。また明日もおいでー^^
- 413 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 17:18:51.33 ID:0r+QAUL0
- >>405
管理人には言わないの?
部外者がロック開けて侵入してくる、さ
- 414 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 17:39:31.48 ID:v/J5RU9o
- >>412は「遊んでくれる超いい人」認定されてると思うの
- 415 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:17:08.31 ID:Sy1gvtEG
- 庭で水を撒いていたら、見知らない子供が自転車に乗って家の前をウロウロ。
うちは奥まっていて、行き止まり。
すみませーん、水ください!と言われ、
無理。知らない子供に飲み物や食べ物はあげられない。と断った。
すると、「だって、うちのばあちゃんが、あそこのうちは犬が二匹も居るから遊んでもらえ!」と言われたと。
ばあちゃんて誰よ?と聞いてみたら、町内会の名前は名簿で見たことがある程度の老夫婦。
どうやら帰省で連れてこられたらしい。
知らないよ。ばあちゃんは知ってるかもしれないけど、私は顔も見たこと無い!
早くお家に帰りな。脱水症状になるよ!と追い返した。
まったくなんで赤の他人が面倒見てもらえると思うんだろう。
親が手におえない子供なんて、こちとら真っ平ごめんだっつーの!
老夫婦もだけど、その息子だか娘も大概だよね。あの親でこの子供、そしてその孫なんだろうね。
今度の集会でがっつり報告してやる。
- 416 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:19:09.50 ID:Sy1gvtEG
- ×町内会の名前は名簿で見たことがある程度
○町内会の名簿で、名前は見たことがある。その程度。
重ね重ねすみません。
- 417 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:23:11.85 ID:RUJ9RtU+
- >>415
うちもこないだよく似たことあったわ。
私も犬を飼ってて外に繋いでる。
で、「水ちょうだい!」ってしつこいから犬の水入れ差し出したら舌打ちして逃げやがったww
- 418 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:37:08.21 ID:IxHC300b
- >>417
クソガキが犬に嫉妬して悪いことをするかもしれないから、可能ならば犬は人目につかないところに移したまい。
- 419 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 19:16:18.93 ID:K7VMDM7h
- 放置子にもいろいろタイプがあるけど417のタイプは家の外にあるものには気をつけたほうがいいかもね
近所とも情報交換して他所でなにもしていないか確認したほうがいいよ
中には窓を割って侵入するパターンもいる
415のタイプは語感にもよるけど単に「415家に行けって言われた」なら危険はないんじゃないかな
子供の襲撃は
- 420 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 19:42:12.81 ID:RUJ9RtU+
- レス付くとは思わなかったw
犬はちょっと室内には出来ないんだよね。ずっと外で飼ってたから、夏場は門の中においてるからまぁ大丈夫かな。
その子供は色んなところでクレクレしてて、周りから無視されたり嫌われまくってる。
今のところ破壊したりは聞かないし、大人の腰より高い柵が周りにあるから大丈夫だよ。
- 421 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 19:52:40.56 ID:9gG5YFly
- 西友行ったら、吹き抜けの階段下に1歳半ぐらいの子供が放置されてた。
近くのワゴンで服見てた中に母親が居るんだろうけど、心配してないのか…?
- 422 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 20:14:18.94 ID:VpNsCLo7
- 水ぶっかけてやればよかったのに
「飲み水」とは言ってないし
- 423 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:10:44.70 ID:PY9gErZW
- 暑い時期だからいい打ち水になるね
- 424 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:23:01.87 ID:JHaVUNnf
- ぶっかける水だってタダじゃないのよ!もったいない!!
- 425 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:38:24.75 ID:5xVALVcx
- 今日、息子連れてSCのゲームコーナーに行ったら子供の泣き声…というか癇癪を起こした時の悲鳴の様な声がしてた。
そんなに広い場所じゃないので通りがかりに見ると、ポケモンのカードゲームで遊んでる小学生を3歳くらい男児が邪魔していて、それを店員さんが止めてる状態。
ポケモンゲームが気になって触りたい3歳男児が癇癪起こしてた。
店員さんが「お母さんはいませんかー?」って叫んでるんだけど、周りにいる大人の中にはいなかった。
3歳児がちょっと大人しくなって、手を離されるとゲームの邪魔をし始めて、また捕まえられて癇癪…を繰り返してても母親は現れない。
そのうち、捕まえてる店員さんを蹴ったり、顔を叩くようになってきて、小学生の付き添いっぽい奥様と迷子の放送で呼んだほうが…と話してるとようやく「すみませーん!」とこんがり焼けたギャルが登場。男児を抱き上げて「ママのところ行こうね!」
母親じゃないのかよ!?と大声出しそうになった。
そのギャルと行く方向が一緒だったから見てみると、肝心の母親は上の娘ちゃんと服を物色してた。
放置された子、初めて見たけどあの癇癪は酷過ぎだった。ママ<<<<<ポケモンゲームなのも、なんだかなぁ…
- 426 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:50:56.91 ID:gBHwZnrW
- >>396
のって、今大炎上中らしいよw
ttp://netaatoz.jp/archives/7406839.html
大炎上中で、まとめにまでなっている。
- 427 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 22:11:56.12 ID:2MqTv9hE
- >>426
バカすぎる。
これは公に文章書いちゃダメな人だよ。
- 428 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 22:42:35.66 ID:crBXueQ1
- >>426
うわあああ
本当だ
バカすぎるwwwww
- 429 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 22:43:52.27 ID:7tgH2m6S
- >>420
赤の他人に物乞いするような子供が、門が閉まっていたから、他人の敷地だからと
癇癪起こすのを我慢するとは思えんのですが…
大人の腰どころか、1m以上の高さの塀を乗り越えて入り込む放置子なんてのも珍しくないよ
- 430 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 01:03:47.98 ID:cugT2Z15
- >>420
放置子じゃないんだけど、「犬に触りたい」って言う学校帰りの子供が
門乗り越えて入ってうちの犬にかみつかれたよ…
(幸いご両親は「うちの子が悪いんです」と恐縮してくださるまともな人だったが)
うちの母が犬の傍にいて「この犬は気性が荒いから駄目」と注意したにも関わらず
母が目を離したすきに入りこんできた(犬は門から5m以上奥につないでた)
ちゃんとしたおうちの子供でもこういうことしちゃうんだから用心して
- 431 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 10:22:30.08 ID:PAN/SbLm
- 黒木瞳の娘
放置児の末路はこんなものか
- 432 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 11:34:51.60 ID:BtF5NfoX
- >>431
もう日本じゃまともな生活は無理と見たw
今後は年単位で海外に放流されて放置子、ビッチ化かなw
- 433 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 11:42:36.01 ID:PAN/SbLm
- 母親が家事も育児もしないって宣言したくらいだから
稀なことでもなければ真っ当な人間に育つわけないもんなw
- 434 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 12:47:35.27 ID:EKGgNpW7
- >母親が家事も育児もしないって宣言した
なにそれ?
黒木瞳、そんなこと言ってたの?
- 435 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 12:50:26.11 ID:PAN/SbLm
- >>434
うん。
女優だから家事しないってはっきり言ってた
- 436 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 12:59:46.40 ID:EKGgNpW7
- うへぁ
家事は外注すればいいけど、子育ては外注できないのにねぇ
九州のド田舎娘が、随分偉くなったもんだね
- 437 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:02:35.87 ID:zppzRAQY
- なら結婚して子ども作らなけりゃ良いのにね。
顔はきれいだけど性根は腐ってるわ演技は下手だわもう終わりだね。
- 438 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:04:55.32 ID:BtF5NfoX
- がっかりおっぱいだし演技はヘタだしいい所ないね…。
- 439 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:11:09.35 ID:PAN/SbLm
- 子供を作る条件が家事や育児をしなくていいことだったとか
- 440 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:11:10.55 ID:EKGgNpW7
- 連投スマソ
じゃあ、子育ては誰がしてるの?
旦那は電○勤務だから忙しいだろうし・・・
がっかりオッパイのお母さん?
それとも、家政婦さん?
- 441 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:13:30.39 ID:AJ5G0fVQ
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 442 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:20:52.93 ID:XtVZ3yed
- 金持ちの家では使用人に子供を任せるのはよくあること
昔なら大名の子には乳母をつけて生母は何もしない
でも育児担当者が「使用人」では思い切ったしつけはできないよね
だから往々にして育ちそこなう
- 443 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:26:50.30 ID:PAN/SbLm
- 家政婦って高いよね
ミタさんなんかありえない設定だw
- 444 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:32:12.21 ID:ME0nRWyF
- がっかりオッパイわろたww
- 445 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 14:54:53.56 ID:X7tQpSak
- 黒木瞳の娘、いじめ首謀格だって。
ひどい・・・
http://vippers.jp/archives/6557652.html
- 446 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 15:53:44.44 ID:qY0ORIYP
- 本来、家政婦と乳母は違う職業だよな
黒木と会社員の夫くらいじゃ乳母は雇えないだろうね。
育てる気がないなら産まなきゃいいのに。
- 447 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:15:00.29 ID:cGNdUh9z
- 会社員って言っても電通だし、おまけに資産家じゃなかったっけ?
お金はたくさんあるでしょ。
- 448 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:16:02.37 ID:fYIIIcUt
- >>446
会社員の夫って言っても東大卒デンソーマンですよ
元々お坊ちゃんみたいだし、金はあるかと
どうやら娘は黒木似ではなく旦那似で不細工なようだから放置に拍車がかかったのかもね
- 449 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 17:51:56.61 ID:GzKV890n
- 放置子?なのか微妙だけど報告して良いですか?
私は小梨専業で、都内住宅地にある賃貸マンション住まい。
マンションは築13年の区借り上げの夫婦、家族向けでひとつの棟に6世帯×2という建物です。
階段は建物内(団地に似た造り)で、各フロアには2件のみです。
旦那が前奥と結婚時に、新築で応募→入居後、数年で離婚、そのまま独身(バツイチ)で
住んでいましたが、去年私と再婚してふたり暮らし。
同じ棟&隣の棟の家族も、殆どが新築時からの入居組で、大きな子供(小学校高学年〜中高生以上)の
居る家が多いです。
夫婦ふたりは我が家と、もう子供が独立した年齢の数組だと思います。
ここまでが前提です。
昼くらいに、まったりしていたらピンポンが鳴りました。
米を注文していたので、その宅配関係かと思ってインターフォンで応対するが、無言。
気のせい?テレビの音と勘違い?と思っていると、またピンポン→無言。
いたずら?嫌だなぁ、と思って、ドアの覗き穴から覗いても、やっぱり誰もいません。
丁度CS放送で怖い番組を見ていたので、ゾッとして、ドアチェーンをしてから、そっとドアを開くと、
がつん、と何かにドアが当たりました。
ビックリしてドアの隙間から確認すると、小さな足というか、靴が見えました。
え?え?と思っていると、隙間から男の子が顔を覗かせて(その足の主。
ぬっと顔を出されたので、ちょっと悲鳴が出ましたorz)
「○○くん居ますか?」と聞かれました。
私は小梨で、勿論その名前にも覚えがありません。
- 450 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 17:53:05.55 ID:GzKV890n
- 「知らないよ。どこの子?」と聞くと、「○○くんと遊びに来ました。○○くん居ますか?」
繰り返すだけなので、怖くなってしまって、「だからその子はうちには関係ないよ。
間違えたんだとおもうよ」とだけ言って
ドアを閉めました。男の子は小学校一年生くらい?インターフォンには手を伸ばせば
届くと思うくらいの子でした。
覗き穴からは、多分頭がちらっと見えたくらいで、見落としていたのだと思います
(インターフォンは音だけで、映像はありません)
これで帰ってくれるかな?と思ったら、すこししてまたピンポン・・・。
暫く無視していましたが、何度も繰り返し押されるし、そのうち「○○くーん、」とか呼び出すし・・・
仕方なくもう一度対応しました。
「あのね、さっきも言ったけど、ここの家は○○くんのおうちじゃないんだ。間違えてるんだよ。だから帰って」
「でも、○○くんがここが家だって言いました」
えええー。なんでー?と思いましたが、本当に無関係だし、前の住人と言う事も考えられないし・・・。
終いには「中で○○くんを待っていたい」「熱いから中に入れて」的な事を言いだしたので、
「無理。ゴメンね。○○くんはこの家の子じゃないから」「家間違えてるよ。帰りなね?」
と言い切ってドアをばたん。
その後もピンポンを何度か押されましたが、無視。
その内帰るかなー?と思っていたら、「××さーん、ご在宅ですかー?」との声。
このタイミングで米が届いてしまいました・・・orz
(多分ピンポンの内の何度かは宅配業者さんだったようです・・・無視してました・・・)
変な子供がもう居ない事を祈ってドアを開けると、まだ居た・・・。
しかも、業者さんとのやりとりの間(米10k×3を頼んだので、かなり大きくて重い荷物)、
勝手に玄関に入ってこようとするし・・・。
「やめて!勝手に入ってこないで!怒るよ!」でなんとか阻止しましたが、業者さんには変な顔されるし、
子供には買い物用のサンダル踏みつけられるし散々でした・・・。
- 451 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 17:54:08.25 ID:d749agpY
- sien 要るかな?
- 452 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 17:54:10.63 ID:GzKV890n
- その後も、何度かピンポンは鳴りましたが、先ほど、確認したら居なくなっていました。
でもなんかお菓子のゴミとか食べかすが放置してあるし、階段の溝(雨様)側におしっこっぽい
水たまりが出来ているし・・・。
これが噂の放置子という物ですか?
まさか小梨で、ご近所にも小さな子が居ない環境で襲撃を受けるとは思いませんでした。
明日も来たらどうしよう・・・。
あと、近所には小学校や幼稚園保育園が点在していて、どこに通っているかの特定や連絡は難しいと思います。
明日きたらどの様な対応をすればいいですか・・・?
明日は主人も在宅なので、対応を任せようとも思いますが、週明けに来られたら困ります・・・。
- 453 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:05:33.15 ID:GzKV890n
- >>451さん、sienありがとうございました。
主人にはメールで、変な子供が玄関前に居座っている事は伝えました。
ゴミ放置などがなければ無視して過ごそうとも思っていますが・・・。
マンションですが、管理会社や清掃会社はきちんと決まって管理されていますが、
管理人さんみたいな人は在住していません。
玄関前と階段が汚されてしまったので、主人が帰宅しましたら、夫婦で同じ棟の方には
報告に行こうと考えています。
明日や後日の再度襲撃が杞憂で終わるといいのですが・・・。
- 454 :449:2012/08/24(金) 18:08:01.97 ID:GzKV890n
- 何度もすみません、玄関前のゴミ、食べカスと階段のおしっこらしき物は、すぐに掃除しました。
おしっこはバケツで水を流しただけですが・・・。
- 455 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:12:51.12 ID:fAVzYeIN
- スレチだったらごめん。
義姉は三姉妹持ちで小学生ふたり、乳児一人持ち。私が嫁いでくる前から義母が見ている。
はた目から見てもなかなか問題ありに育っている。(わがまま。)
一番上の子が小学校入学位から落ちてるもの色々もって帰ってくるようになった。
DSやら、自転車の鍵、カードゲームのカード、ぬいぐるみ、絵本その他もろもろ。
おもに誰かが置き忘れたものを持ってきてしまうらしい。
義母は持ってきちゃうんだよね〜位しか言ってなかった。
最近になって二番目の子が小学校に入学その子も色々と拾って帰ってくるように
なってしまった。
これって黄色信号?エスカレートすると泥するようになったりするのかな?
因みに義姉・義母ともに危機感はなさそう。
私が考えすぎなのかな?
- 456 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:13:26.44 ID:CO6HHcdh
- 狂おしくしつこく質問攻めの刑だな
お名前は?どこの小学校?幼稚園?クラスは?お母さんは?
ここまで聞き出して所属がわかったら即通報。
- 457 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:15:58.41 ID:In6OTDbN
- >>453
管理会社に連絡しておいたほうがいいよー
- 458 :449:2012/08/24(金) 18:16:46.64 ID:GzKV890n
- >>456さん
ありがとうございます。質問攻め攻撃ですね。
やってみます!
- 459 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:17:17.06 ID:0MKGxmmB
- >>455
1000歩譲って泥スレならまだしも、なぜここへ書き込もうと思ったのか
- 460 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:19:01.51 ID:fAVzYeIN
- 455です。
書き忘れたけど、義母が上の子二人放牧してる。
何でも子供は地域で育てるらしい。そしてお互い様らしい。
放牧スポットは主に公園か実家前の道路。
最近お向かいさんの態度が悪いと愚痴っていたが、奇声発しながら夏休み
毎日遊ばれてお孫さん遊びに来てお昼寝しててもうるさくて起きてしまうらしい。
そりゃ態度も悪くなるわなとオモタ。
- 461 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:22:09.40 ID:fAVzYeIN
- >>459
後出しで放置も書いたんだけど、放置されてる子って手癖悪くなるのかなって
思って。
それでもスレチだよね。ごめん。
- 462 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:26:01.71 ID:SjgfpJwp
- >>461
その義実家やばくないですか?旦那さんはどういう意見なの?
親族泥スレをお勧めしようかと思ったけれどスレがあんまり機能していないみたいなので
家庭板にある全体的な相談スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344434672/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343739536/
このへんはどうかな?
- 463 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:50:48.44 ID:EKGgNpW7
- >453
次回からは、汚されても掃除しちゃダメですよ
自分から証拠隠滅してるのと同じだから
ご主人や管理会社、自治会の会長さんとかに見せてからでないとね
- 464 :449:2012/08/24(金) 19:03:28.94 ID:GzKV890n
- 449です。今し方、主人が帰宅しました。
「なんか外(建物の近く)で子供がウロウロしてるけど、お前の言っていた子かも」との事でした。
特徴を聞くとその様だったので、今、主人が確認に子供の所に行っています。
管理会社には連絡を入れました。後日同じ事が有れば、パトロール的な事をしてくれるそうです。
今は主人が戻るのを待ってみます。こんな時間なのに、まだ外に一人で居るらしく、驚いています。
>>453さん、ご指摘ありがとうございます。証拠隠滅になってしまうのですね・・・。
気を付けます。
- 465 :449:2012/08/24(金) 19:14:09.99 ID:GzKV890n
- 主人が戻りました。やはり昼から来ていた子だったようです。
>>456さんの教えてくださった質問攻め攻撃をしたら、
「○○くんがここ(我が家)が自分の家で、ここで待ち合わせして遊ぼうと言った」
○○くんは公園仲間だそうで、稽古事や学校の同級生とかではないようです。
先日遊んだ時に、我が家を自宅だと教えられたそうです。
金曜は自宅で遊ぼう、昼に遊びに来てね、と言われたそうです。
主人がとにかく、その子と我が家は無関係である事、きっとその○○くんに嘘を教えられた事、
今度うちにきたり悪戯したりしたら、学校や警察に連絡すると伝えたら、「わかった」といって、帰っていったそうです。
自転車だったそうなので、自宅がどの程度の近所なのかはわかりませんが(小学校の名前を聞いても言わなかったらしいので)、
これで後日の襲撃の可能性は減りました。安心しました。
万が一継ぎに似た事があったら直ぐに警察などに連絡したいと思います。
それにしても、何故我が家が偽の自宅に指定されたかは全く不明です・・・。一応、後で主人と
マンションの方には事情説明を兼ねてお話してこようと考えています。
以上で名無しにもどります。ありがとうございました。
- 466 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 19:15:55.76 ID:/dWv9INY
- ○○くんは前妻の子、とか?
そんなわけないか…
- 467 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 19:15:57.05 ID:KfT86kjG
- 旦那さんgj
- 468 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 19:25:04.72 ID:hJoibOLx
- >>466
いつの金曜日って約束したんだよw
- 469 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 19:42:29.28 ID:njpTgCdA
- ○○君が実在するかどうかで対応が少し変わるね
でも嘘の家を教えられたとしてもやってることは小学生1年生で考えても異常な行動だし
マンション管理人だけでなく役所や学校に相談しておいてもいいかもね
大抵は学区があるから449宅の学区で通報すりゃいいしなんなら全部に通報すりゃいい
放置子は粘着っぽいし元々嫌われていて嘘を教えられた可能性が高そうだw
- 470 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 20:00:36.74 ID:mD/pT+ZT
- 放置子対策は激しく狂おしく質問攻め
http://kosonews.blog135.fc2.com/blog-entry-1907.html
すばらしい!感動した。
なんか放置子と出会いたくなった。w
- 471 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 20:15:43.81 ID:8RW8EBEY
- ファミリー向けの賃貸物件なんだけど
放置子いないなー。
公園とか行ったらいるのかな。
つきまとわれたら質問責めしようっと!
- 472 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 20:29:19.91 ID:zc9cWjQi
- >>470みたいなのは.、うっかりすると2ch脳はっちゃけになるから注意な。
- 473 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 21:41:44.09 ID:/wkrHhw2
- 前奥の痕跡やら思い出やらが染み付いているだろう部屋によく住めるな。
- 474 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 00:32:49.39 ID:QupBGC+0
- それは人それぞれだ
嫌な人もいるかもだし、この報告者はそうでなかっただけ
- 475 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 02:50:19.05 ID:Oe496mw1
- >473
前妻と死別だったり、家が注文住宅の戸建とかだときついかもね。
でも、元レスの人は賃貸だし、ダンナ独身の期間を経てだから、↑に比べるとかなり違うかと。
- 476 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 08:33:31.86 ID:anW2Clhu
- 無駄に引っ越ししないで数年お金貯めてから
マンションなり戸建てなりを買いましょうという
将来設計かもしれないじゃん。
前奥も住んでたと言っても都会のマンションならたいした近所付き合いもないし
ひっそり離婚してしばらくしてから再婚なら
周囲の目はたいして気にならないんじゃないかな。
- 477 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 08:36:49.25 ID:7xv7cfT8
- その論争はまだつづけるんかな?
- 478 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 09:10:15.57 ID:kudWO1do
- 次のネタが来るまでは良いっじゃね
- 479 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 10:32:32.21 ID:LhI1vzNM
- 託児というほどではないからつなぎ程度に。
2カ月ほど前に新車を買ったんだけど、その購入前に旦那が商談してるとき
私はディーラー内のキッズコーナーで子供を遊ばせていた。
ふと駐車場に車が入ってきて姉妹だけが降りて店内に入ってきた。
上は6〜7歳、下は2〜3歳だったと思う。
親があとから来ると思っていたし、私達のところへ来たのでいちおう挨拶して遊んでた。
その時まだここを知らなかったし田舎で変な人がほとんどいないし
何年も児童会館でボランティアしていた癖で、
輪に入りたそうな子がいれば知らない子でも声をかけてしまう。
ついでに2畳ほどしかない狭さだったので必然的に私が見ている格好になった。
そしたら急に上の子が靴をはきだし、何も言わずに車に戻ってしまった。
母親が慌てておそらく下の子も連れ戻しに来たんだと思うが、
私が相手してるのを見るなりこれまた車に戻ってしまった。
何だろうとは思ったけど、何か手が離せないのかもしれないので
子供2人いて大変なんだな、まぁ少し見てるくらいいいやと思ってそのまま見てたら
10分ぐらいして母親が迎えに来て、ご想像通り挨拶もせず目も合わせずそのまま帰って行った。
- 480 :479:2012/08/25(土) 10:33:57.28 ID:LhI1vzNM
- 考えてみたら、私の記憶が正しければだけどすごい変な所に停めていて父親もいたと思う。
変なところというのはお客様用の駐車スペースの前に横付けというか、
お客様の車が出るのを阻むような形で停めていたで通じるかな?
そしてさらに記憶が正しければ車はずっとそこに停めっぱなしで
親は店内に入るでもなく作業員に車を渡すでもなくずっとそこで何やってたんだろう?
今ならじっくり観察するところだけど当時は平和ボケしていて
何か作業が終わったら、きちんと車を停め直してディーラーに用事済ませに来るなり
私に一言言いに来るなりすると思ってたんだ。
今思うと下の子置いてトンヅラとかされなくてよかった。
私は隣町だからほんとに治安がいいけど、市内に出てくるときは気をつけようと思う。
- 481 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 10:37:58.10 ID:624P0PdK
- >>473
何時の間に前奥の痕跡やら思い出やらが染み付いてるだろう部屋に
住んでることになったw
- 482 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:17:16.41 ID:j0WQFIiO
- 449さんはその子どもがケガしたり熱中症にでもなったらどうするんだろ。
冷たいビシソワーズでも飲んで仲直りできないかな。
- 483 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:31:45.24 ID:zzqj7Hl1
- プチ放置報告。
自分はアラサー子持ち、仕事で一人新幹線で東京から名古屋へ移動。
3人がけの席で、私通路側、窓側知らない母親&真ん中席が幼児。
- 484 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:32:16.67 ID:4c8EEAa1
- なぜここで釣り?
- 485 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:35:37.01 ID:zzqj7Hl1
- 新横浜を出発してすぐ、無言で母親がいなくなる。次の駅は名古屋。
見知らぬ子供のトラブルに巻き込まれても厭なので、すかさず車内の
空いた席に移動し作業続行。案の定幼児は車内をうろうろしてたけど、
こっちは仕事で忙しいので無視。
…母親戻ってきたの、名古屋到着直前だったよ。
なんかえっらい睨まれた気がするけど、シラネ。
- 486 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 13:36:34.79 ID:624P0PdK
- >>473
ごめん、449に再婚って書いてあった
- 487 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:05:15.45 ID:n68hVm1o
- 昼間からのビールは美味い
飲み切ったら洗車しに行こう
- 488 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:05:50.01 ID:n68hVm1o
- 誤爆したすまん・・・
- 489 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:08:17.64 ID:YDjCn7xw
- >>485
車内で長時間放置して親はどこで何してたんだ?ずっとトイレ?
新幹線の中でできることなんて限られているよな?
当然485は知らないだろうけどそこが気になって仕方ない
あと長い時間親が来ない状態なら乗務員に声かけたほうがいいと思うぞ
2回は乗務員が来ている筈だから確実に483が親と思われている
- 490 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:23:08.46 ID:aFYMt+1W
- 今日は町内清掃で朝早くから放置子が託児先を物色してた
放置子が一人でウロウロしてたら町の役員してるジーサマ達が「どこんちの子だ?」「親はどうした」と話してたんで、「あの子は〇〇さん宅の息子さんです。〇〇さん、育児放棄してるって噂ですよ。」て告げ口しといた
直ぐにそりゃいかん!てなってジーサマ達が放置子を確保して放置子宅へ連行
wktkしながら見てたら明らかに寝起きの母親が登場
休日に子供を放置して何かあったらどうする?今後、放牧してるの見かけたら勤め先に連絡するぞ!とかウンタラカンタラ言われてた
ザマアw
- 491 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:32:45.35 ID:YDjCn7xw
- >>490GJwww
- 492 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:37:13.19 ID:9eGpma6u
- >>490
超GJ!暑さ吹き飛ぶいい報告が聞けて嬉しいw
- 493 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 14:38:06.11 ID:J9oBMOPQ
- 車内放置、他の静かな席で読書(とかPCでビジネスwとかすまほに集中とか)かな。
上の嘘を教えた子、「こんなキレイなマンションに住めたら友達よべるのになあ」と願望込めて
「ここがぼくのうち」って言ったのかもね。
放置子どうしまた遊びたいねって思ったのかもな。
はるか昔、近所の子が自分のうちによんだはずの友達を大勢引き連れて
なぜかアポなしでうちに来たことを思い出した。
田舎で、たまたま私はジモティで広めの家に住んでいた。
その子はクラスでは元気で人気あった(私にはつらくあたってた)から、
私からすればなんでよ!!自分のうちで遊べば?と困惑したが。
小さいときはピンとこなかったけど子供心にいろいろあるんだよね。
- 494 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 15:05:17.02 ID:YDjCn7xw
- >>493
それ「こいつは私の下僕」の披露発表会
- 495 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 16:28:01.45 ID:XoTllp7E
- そういえば娘が小学校低学年のころほかの子を連れてきた子がいたな
確かにうちのは気が弱かったから下僕披露のつもりだったんだろう
私は仕事で家にいなかったが気の強い姑が留守をまもってた
出してやったお菓子を床に撒いてうちの子に「拾って食え」とやらかした時点で
姑が2人ともたたき出したそうだ
何かつべこべ言い訳してたという話だが姑は
「うちの孫チャンに嫌な思いをさせるヤツは二度と来るな!」と一喝したとか
敵にまわすと厄介だが味方としては頼もしいお方だった
- 496 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 17:16:40.92 ID:J9oBMOPQ
- 姑様素晴らしい。
下僕披露もあるんだろうが、自宅公開したくないけど友達呼びたいって気持ちがあったみたい。
その子が友達に遊びにいっていい?って言われたのかもしれないね。
なんとなく子供心にも「自分のうちで遊べば!?」とは言えなかったのを思い出した。
(自分の方が下位だがずけずけキツイことを言い返せる仲だった)
- 497 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 18:52:27.74 ID:etyk7f/p
- >>489>>493
子供は禁煙車両に置いといて自分は喫煙車両でのんびりプカ〜
とかじゃないかな。
- 498 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 19:05:09.91 ID:HgnmGaKR
- 今は全席禁煙になったんじゃなかったっけ@東海道新幹線
まだ残ってるんだったらごみん
- 499 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 19:23:24.21 ID:Gz9wvh3X
- >>495
姑よくやってくれたね。
しかしタチの悪いクソ餓鬼だわ。ぶん殴りたくなるよ。
- 500 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 19:44:38.97 ID:ntKpK52M
- >>498
700系の車両のはまだ喫煙車両あった。
- 501 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 20:16:57.20 ID:dW5wE82F
- >>489
いや、別の席に移動して座っていた、と書いてあるんだから、
親と思われることないと思うが
- 502 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 21:36:41.00 ID:ggMRSFCf
- >>498
N700系には喫煙スペース?みたいのがあった気がした。
- 503 :名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 01:17:46.80 ID:xciE2INv
- タバコは喫煙所で。
雑談は雑談スレで。
わかるだろ?
- 504 :名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 01:20:59.50 ID:rxhgTr/e
- 自治は自治スレで。
- 505 :名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 07:37:01.40 ID:i8MJHrF/
- ものすごいバカを見た。
- 506 :名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 08:45:20.69 ID:ZvD3bCis
- 掲示板ってのは、テーマに沿った雑談をするものだが
- 507 :名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 10:04:38.53 ID:dRJIVGl2
- ただ雑談がしたいなら、よりふさわしいスレに移動すれば良いではないか?
雑談スレ育児板2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329989985/
- 508 :名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 11:27:16.82 ID:pXlFg6HP
- >>504
醜いねw
- 509 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 01:41:56.15 ID:eSRUUyZ0
- 夏休みも残りは5日。宿題を全くやってない、
放置児童の凸に気を付けてね。
気の弱い優等生の子の家が一番危ない。
- 510 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 07:11:17.33 ID:SN7rVF9I
- 本当の放置っ子は親にも放置されているから
宿題やってないことも気にしない。
子供が小学校の時に本当に「自由研究」という宿題があると知らなかった親がいた。
夏休み帳やっとけば終わりだと思ってたらしい(その夏休み帳もすかすかで空白ばっかりだった)
本当はそのほかにも自由研究、作文、植物観察とかあったんだけどね
- 511 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 08:27:04.66 ID:y76ySSjP
- >>485
この話本当に母親なにしてたんだろう
喫煙車両なんてのぞみにはないし、喫煙所は一時間も居れるほど広くも快適でもない
デッキで電話でもしてたのかねぇ
なかなか実感できない放置話だ
- 512 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 08:43:46.07 ID:0i0lo9QS
- 逢引でもしてたんじゃないのか
- 513 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 09:55:53.36 ID:aV+FoBt5
- 新幹線内ならできることいっぱいあるでしょ
空いてる席でリラックスしながらPC広げてもよし、コーヒーブレイクしてもよし。
一人でブログ更新に集中してたのかも。
子供と一緒に「もうすぐ富士山だねえー車内販売のお姉さんきたらアイス食べよう」
なんて車窓を楽しめば一生の思い出になるのにね。
- 514 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 10:04:37.35 ID:IKb6uKpC
- しゃあない販売いいよね
電車旅行の嬉しさだよね
小さいころ父親と一緒に新幹線の食堂車でクリームソーダだったかを飲んだり
紙袋で水飲んだのはいい思い出
- 515 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 10:20:08.21 ID:kejoh5UP
- もしかして、キセルとかの不正乗車で、検札を避けてデッキやトイレに逃げてたとか?
検札って大抵、新横浜から名古屋間で来るからさ。
- 516 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 10:25:37.94 ID:aV+FoBt5
- 大それた理由はないんじゃないかなあ
育児疲れで静かなところでちょっと眠りたかっただけ、とかかもしれないし
(↑あってはならないことだが。ましてや他人様巻き込むなんて。)
>>514食堂車や紙袋で水!懐かしい〜
親は気遣いやしつけで大変だったかもしれないけど、子供からすればかけがえのない思い出だよね
- 517 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 10:58:01.21 ID:20W8A6cO
- 食堂車、無くなって寂しくなった。あの独特の雰囲気がいいんだよね。
旅の醍醐味って感じで。
- 518 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 11:21:58.45 ID:ER4eYosE
- でも寝台車で旅行した時、朝飯のオートミールが不味くて泣きそうになった。
そう言えば昔の食堂車の写真てフルーツ丸ごと山盛りがよく写ってるけど、
列車の中で剥いて食ったのかなあ。
放置児はこんな思い出とも無縁なんだろうな。
- 519 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 11:27:37.98 ID:tQYelvVK
- スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
- 520 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 17:48:58.10 ID:Ch4U9iFE
- 娘と中庭で遊んでいると声を聞き付けて必ず出てくる…小1男子。
娘(二歳半)がご機嫌で遊んでても、その子が来ると
「おうち帰ろ〜泣」って言って全然遊ばない。
子が走ってると、男児「ね〜!なんで早く走れないの〜?遅〜!僕のが早いから!見て!」と私に自分アピール。
「ねーねーこれ押して!口笛できる!?あれとれる!?どこ行くの!?」ずっと私に付きまとう。
子供に対して、「こいつはバカだ!」と言われて腹立った。
あとは子供の顔面に寸止めパンチや銃を目の前に向けてガッチャン!何度も打ってくる。剣のオモチャで攻撃。
子供も「こわいよ〜お兄ちゃんやめて」
私も「やめて。危ない!」って言ってもやめない。ニヤニヤして「こんなの僕は何にも怖くないしw」
ボールを思いっきり蹴って子供の顔面スレスレ。捨ててあった吸い殻を投げつけてくる。娘を追いかけ回して水攻撃。
「お前はもう二歳なんだからママママ言うな!」とか娘に説教までしてたし。本当にうざい!外で遊びたいのに全然遊べない…
- 521 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 17:59:27.98 ID:Kp2AzPLx
- 庭に入れないようにしたら?
- 522 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:00:35.90 ID:v0QlsO9d
- 気の毒な話だが、それ解決済みの過去の話じゃなく
今も継続中の話ならまず母親がしっかりしなくてどうすると言う話。
はっきりいって子供がかわいそう。
- 523 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:01:31.02 ID:i2nWSYnV
- 「中庭」ならよその子を入れるなよ、と思ったけど
もしかしてマンションとかの中庭?
相手も同じマンションなら「来るな」とは言えないか…
でもかなり危険なことされてるんだし
「やめて」じゃなくて「やめろ」で娘を守らないと
- 524 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/27(月) 18:01:44.37 ID:WebrFp48
- >>520
まじで引っ叩いてやれよ。
子どもに危害を加えられそうになってってことなら事件にならん。
- 525 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:05:30.06 ID:VEChrho2
- >>520
質問攻めは効果ないの?
- 526 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:14:40.46 ID:FTEMDYZT
- 520さんが
「今度うちの子に何かしたら警察に突き出すよ。
やかましい男の子なんていらないんだよ!!」くらい怒鳴ったほうがいい。
もし可能なら同じ自治会の小学生のお兄ちゃん達に注意してもらうのも一つの手。
一緒に遊ぶ子が他にいないか、嫌われてるから小さな子達を威嚇して存在をアピールするので
高学年の男子達に「おまえ、こんなところで悪さしてたのか!この子に何かしたら承知しないぞ!」
と言われると逃げ出すと思う。
近所でそれで厄介な放置男児を遠ざけた前例があって成功してた。
小学校低学年だと高学年の男児達の集団は怖い存在らしい。
- 527 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:15:26.84 ID:7DklegLA
- 放置や託児というレベルではないのですが…
私は30代専業で2児(年少女児、1歳男児)の子持ちです。
近所に住んでいる女児たち(小1×2名、年中×1名)が家に遊びに来るのですが、
夏休みに入ってから徐々に頻度が増して行き、ついに毎日凸されるようになりました。
その子たちのお目当ては1歳の息子の方で(田舎なので赤ちゃんがめずらしいみたい)
抱っこしたり、手を引いて遊びに参加させています。
娘も息子もお姉ちゃんたちから遊んでもらえて喜んでいますが、
やはり小1では小さい子の扱いが危なっかしいことも多く、
結局その子たちが遊んでいる間、私が様子を見守ることになります。
問題はその子たちが凸してくるのが17時以降なのです。
(多分学童の子が終わるのを待ってから来ている。)
以前注意してから18時には帰ってくれるようになったのですが
夕方のタイムロスが夕食の支度に結構響いています。
今日は朝から凸されて「今日は出かけるからごめんね」と帰したら
帰ってくるなり凸→「お出かけで疲れてるから」→2時間後再度凸
ということがあり、大人げなくイラついてしまいました。
基本的には暴れたり無礼だったりすることもない子たちですし
(ジュースクレクレはされますが…)
我が子らもその子たちを好きなようなので、シャットアウトはしたくないのですが、
流石に毎日5人の子供を見るのは1時間でも疲れます。
何か頻度を減らせるような手段はないでしょうか?
- 528 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:17:31.89 ID:Lb+7fxog
- >我が子らもその子たちを好きなようなので、シャットアウトはしたくない
ダメ。しろ。
一切シャットアウト。
しないなら愚痴らない。
ちょうどいい塩梅なんてあり得ない。
ソースはうちの嫁と近所の女児たち。
- 529 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:18:18.11 ID:thefnAGR
- 夕方になると忙しいから無理、でいいよ。
- 530 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:23:03.47 ID:TjNOP5Ot
- >>527
奴隷乙です!
- 531 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:23:20.02 ID:6wIRM5Z8
- >>520
クソガキが寄ってきて、悪さし始めたらサッと我が子を抱き上げ
「大丈夫よ、我が子ちゃんに恐い思いはさせないからね、ママがいつでも我が子ちゃんを守ってあげるからね〜」
と我が子ちゃんに満面の笑みであやし、クソガキに軽蔑の一瞥をくれてやれ
- 532 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:24:02.47 ID:Ch4U9iFE
- レスありがとう。
賃貸の共同の中庭です…
小学生の男の子ってこんなもんなのかなぁ…はぁ…って我慢してたわ…。反省です。ハーフの子供で、なにか事情があるのか学校も週に2〜3回しか行ってないみたいで、夏休み前にもずっと毎日毎日付きまとわれてた。
最初に何も考えず相手をしてあげた私が悪いね…
今は無表情で無視したり、「今遊んでるから、やめて」とか言ったり。なんとか関心がこっちに向かないようにしてるんだけど… その子はめげないんですよorz
一応は娘と遊びたいみたいで「鬼ごっこしよう!かくれんぼしよう!」って娘に言ってくるけど、まだちゃんとしたルールを把握してないから、遊びにならず、結局ターゲットが私に…
ウザいから中庭に出ないでベランダ(二階)でシャボン玉してたら、下からずっとずっと話しかけてくる…「ねーねー!シャボン玉なんてやって楽しいの!?なんでそこでやるの!?こっち来たら!?このカードさ、レアなんだよ!見て!見て!!」
シカトしてたらベランダにまで水鉄砲攻撃…。私「なに!?冷たい!やめて!」
娘「だめでしょ!」男子「ニヤニヤ」
その時は祖父らしき人がそこに居たのに注意しないし。
とりあえずこれからも頑張ってシカトします… 来月に買った車が来るから、中庭じゃなく公園等に避難します。
同じ年の友達と遊んでる時は、私たちの事は全然眼中になくて平和なんだけどなぁ…
- 533 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:27:56.88 ID:miDQHCEd
- >>527
17時からなら、「忙しい」「自分の家に帰りなさい」でいいと思う。
友達の家に遊びにいってたとしてもそろそろ帰る時間だよ>17時
文句いわれたら、「これがうちのルール。今日から決めた」で良し。
ジュースクレクレだけで十分厚かましいと思うよ。
自分の子供たちが喜んでるからっていってたら、
永久にずるずる上がり込まれるよ。
- 534 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:29:00.54 ID:8So211dA
- >>532
車にいたずらされないようにね
- 535 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:30:04.39 ID:Ch4U9iFE
- あ、あとは頑張ってガツンと言ってみます!
きっとなめられてるんだよね…弱い自分に腹立ちます。
今日一緒に遊ぶのを拒否したら「怠け者!」と言われました。日本語うまくて、口が悪いのもムカつくポイントだね…
- 536 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:35:26.50 ID:lC8skkqk
- 半端に相手するからつけこまれるんだよ
一切相手の気配を無視、相手の存在を徹底的に自分の中で抹殺するんだよ
そんな憎たらしいクソガキなんて目の前にいないんだと自分に言い聞かせる
- 537 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:56:34.75 ID:VEChrho2
- >>532
こう言ってはなんだが、あなたリアクションが良すぎ&可愛すぎ
わざと水かけた小学生男子に、「なに!?冷たい!やめて!」はないわー
顔面両手で固定して、なぜ友達がいないのか、なぜ親に遊んでもらえないのか、なぜ学校に行かないのか、こんこんと質問攻めしたらどうかな
- 538 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 18:59:24.77 ID:Sb+S9xSS
- 「おばちゃん、君のこと嫌いだから話しかけないで」ってにっこり言うとか、どう?
- 539 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 19:12:04.56 ID:HUDDjFb0
- >>532
ここさ愚痴吐き場じゃないから
- 540 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 19:22:01.78 ID:lJCdkqYu
- …がうざいw
タゲられるのが分かる気がする。
- 541 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 19:34:38.97 ID:poPCCEN6
- 解決してない系の話はデモデモダッテになっちゃうよ。
実行してないんだから。
実行したら案外上手くいって、スッキリするさ。
- 542 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 19:48:26.61 ID:poPCCEN6
- 家建てた所の規則でオープン外溝にしないといけない。
うちはカーポートもないので、さらに敷居が低いのか、駐車場の傾斜を使ってキックボート?スケーター?みたいなので遊んでいる子がいたよ。
このスレ読んでなかったら、嫌だけど近所の子だしと見なかったふりをしたと思うけど、事故や怪我の可能性を考え、窓から注意したよ。
近所の子供だからこそ注意しないといけないと思う。
- 543 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 22:15:17.98 ID:HNtdEFk3
- >>532
ハーフだからとか別に関係なくないか?
娘の同級生にもハーフいるし日本語も上手だけど、
親子ともども常識的な子だし男女問わず人気者だよ。
- 544 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 22:24:17.66 ID:LZr6Wdw8
- >>543
それはたまたま、あなたの知ってるハーフの子が、いい子・いい親・いい家庭なんじゃないの?
日本人同士でだって、住んでる地域や年代で、常識や考え方が違ったりするよね。
ハーフかどうかは、
・親(特に母親なら)の母国での子育てに関する考え方や、常識が違う可能性
・親に苦情を伝えたくても、うまく伝わるか
・日本人同士でなら通じる暗黙の了解(例:〜はご遠慮ください=やるな、の意味)が通じるか
そういう部分で、対日本人より、問題があるかもしれないんじゃない?
そこよりも
>なにか事情があるのか学校も週2〜3回しか行ってない
こっちが気になるよ。
- 545 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 22:47:56.18 ID:E05nwReI
- >>535
小学生に言い負かされてどうするのよw
「怠け者!」と言われたら、「怠け者だよ〜ん♪w」と笑い飛ばせw
それ以前に相手するからつけあがるんだよ。
お子さんに何かしてきたら「やめてね!」ときつく言い放って後は無視でいいよ。
- 546 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:02:53.53 ID:i2nWSYnV
- イヤだこの人小1に対抗できてないよ…
いいたかないけど(でも言う)
相手が高学年や中学生になったら
娘だけでなく自分の貞操も危ないんじゃないの
- 547 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:19:26.06 ID:jIIOcIXy
- 527です。たくさんのアトバイスありがとうございました。
やはり子供相手にほどよい塩梅はありえないですね。
次来たときにはちゃんと夕方は忙しいから対応できないことを伝えて
家に帰したいと思います。
- 548 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 23:58:25.66 ID:bovD8TZ8
- >>532
あなたの車の番号とか認知したら出がけに追っかけてくるよ!
んでウロウロされてぶつかってしまったらこっちが加害者になってしまう
危険性大。それでも乗らない訳にはいかないから、乗り降りは迅速に、かつ
乗ったら絶対ロックだよ!
小学校の放置子、車にひかれたらしいけど多動のある子だからって理由にならない。
もしもを考えてドライブレコ-ダーもありかも。
- 549 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 00:01:51.14 ID:V2eqa58e
- ○多動のある子だからって、こっちのせいじゃないって理由にはならない。
- 550 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 00:19:44.25 ID:UsrXw432
- 「怠け者!」なんて言われたらブチ切れる自信があるw
大人気ないけどそんなガキは大嫌いだ
「黙れ」「帰れ」「うるさい」あとは黙殺
dqnですまんです
- 551 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 00:28:29.81 ID:OHwyXbTH
- >>532
なんかイライラする母親だなぁ。娘さんがかわいそうだよ。
小学生男子のからかいの反応がまんま小学生女子みたいだもん
いや、むしろ口が達者な小学生女子のほうが上手に撃退できるかも。
その子が突かれて痛いと思うような事で質問攻めにするとか
最終的には「あんたなんか嫌いだから来んな!」くらい言わないとわからないんだよ。
娘さんが危害加えられそうになってんのに何悠長なこと言ってんの?
守れるのはお母さんしかいないんだよ
- 552 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 01:13:04.88 ID:6HEgklIc
- 「小学生の男児と同じレベルで会話できちゃうカワイイor純粋なアタシミ☆」
かよ。
まあこういう人とその子どもが被害担当艦になってくれるのは助かるから、
このままでもいいんだけど。
- 553 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 01:23:04.50 ID:smhRXpDM
- >あとは子供の顔面に寸止めパンチや銃を目の前に向けてガッチャン!何度も打ってくる。剣のオモチャで攻撃。
>子供も「こわいよ〜お兄ちゃんやめて」
>私も「やめて。危ない!」って言ってもやめない。ニヤニヤして「こんなの僕は何にも怖くないしw」
>ボールを思いっきり蹴って子供の顔面スレスレ。捨ててあった吸い殻を投げつけてくる。娘を追いかけ回して水攻撃。
娘が自分の目の前で酷いことされてるのに
むしろ「やめてぇ〜」だけで済ませられることがすごい。
普段気の弱い私でも、子ども相手でも
本気でお前いい加減にしろや!って怒鳴ってしまう。
それくらいすごいことされてるよ。
- 554 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 02:21:03.76 ID:2q8Y5Oxr
- 脱いだクツで頭張り倒していいんだぜ、こんなクソガキ。
- 555 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 03:43:49.35 ID:dDHW5T9I
- 今更だけど、幼稚園児を自転車で外に放り出せる気持ちが本当にわからん。
年長子供の同級生が、突撃してくるけど
親はなんだと思ってるんだろ。
私は絶対無理だわ。
この前、幼稚園からのお知らせで
「保護者の無い自転車での外出
保護者の無い訪問は禁止します。」
なんてあったよ。
突撃されても、おまえが悪いって対処簡単で良いわ。
- 556 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 04:39:28.55 ID:29uoI6xW
- >>553
うちのママンだったら、クソガキの両手をがっちりホールドして目を見据えて「やめろ!」
「二度とうちの前をちょろちょろすんな、消え失せろ!!」ってかましとるわ。
- 557 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 05:56:25.50 ID:3d0qMp1l
- >>543
日韓ハーフ
- 558 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 06:13:58.44 ID:tIIDpC8v
- >>532
オモチャとはいえ、娘に武器を突きつけられて「やめて!」だけって
あり得ない…。
オモチャだって扱い方によっては立派に危険物。
目に刺さったり、切られたり、投げられたり…。
女の子の顔に傷でも残ったら、娘に一生恨まれるよ。
しかし、本当にそういう事が頻繁に起こっていて、本当に困っている
なら、ビデオに撮って児相や管理会社やマンションの自治会に相談し
て、自身の子はもちろん、他所の子にも被害が及ばないように動くよ
ねぇ、普通は…。。
男児にまでモテちゃうカワユスママのアテクシ☆ミ
脳か???
- 559 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 06:21:22.18 ID:NgK5xMxp
- てかすでに娘に「ママは助けてくれない」と
思われてるぞ。がんばれ。ドキュは撃退して無視しろ
- 560 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 06:42:42.63 ID:tIIDpC8v
- 近づいて来たら、娘抱えてダッシュで帰宅する!とか、
ドスを効かせた声を作って「おばちゃんもこの子もてめぇが
大っっっ嫌いなんだよ!二度と近寄んなぁぁぁっ!」
とか言えない理由もわからん。
- 561 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 06:51:45.91 ID:29uoI6xW
- 「子供には優しくしなくちゃ!!」という慈悲心()が働いてるとか。
…躾のなってない野獣には、そんなもん不要だっせ。
山から下りてくるサルやイノシシを言葉で説得しようとしても無駄。
手首つかんでがっちりホールドしたら、ガキは大人に逆らえないことを体で理解する。
あとは悪態吐こうが蹴ってこようが、ただひたすら目を見据えて太く低い声で「だめ!」
「やめろ!」「二度と来るな!!」あるのみ。
- 562 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 08:11:53.78 ID:uUDi0KkU
- でもこういうデモデモダッテのウジウジチャンで、悪い人と思われたくないのーとか
言っちゃう頭弱い人がいるから、他の親子に被害が行かないってのもあるねw
周りの人は生ぬるくヲチしながら生贄奴隷乙してるかもw
- 563 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 08:47:22.44 ID:BLrL5UQa
- >>559
>すでに娘に「ママは助けてくれない」と思われてる
致命傷ですな
放置子もそうだが、守ってもらえなかった子も思春期以降に親元に寄り付かなくなったりするかも。
ドキュな男(怖いやつらから私を守ってくれそう)とくっついたりな。
身を守るために威嚇行動を身につけたりするやもしれん。
- 564 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 09:08:24.40 ID:PvCKzuoV
- なんでなんでなんでって言って追い払わないのはなんで?
なんでなんで?
- 565 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:12:51.85 ID:6CiKDqmJ
- 結局放置子親も託児され親も同類なんだよね
どちらも自分の体面や欲望に忠実で子供はアクセサリー
世間的に見た目が問題なければ子供は心底どうでもいい
親子で何かに襲われたら即効で子供を差し出すタイプ
どちらも本当は親になってはいけない人間
- 566 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:14:06.11 ID:frZMa7l8
- >>563
あるあるある
家の実母が誰にでもよく思われたいアタシってタイプでデモデモだった
すごく乱暴な放置子が突撃して来て私が泣いて嫌がっても家に上げておやつ与えるんだけど
外面は良い割に面倒見は良くないから基本エサ与えて遊んでなさいねーと室内放置
放置子達は家で暴れまくるし、おもちゃも何もかも破壊されて「がまんしなさい」だし1人で静かに本も読めない
家の中に居場所が無いし逃げ場所も無くてすごく辛かったよ
母親は守ってくれないって信頼ゼロで優しくしてくれる親戚のおばさんに会うと心底嬉しくて甘えたもんだわ
だから今でも「おかあさん」って聞くと皆がほのぼの思うような暖かい感情はないし親が困っても
お母さんが大変だから助けたい!とか全然思わない。
言ってきたらあーはいはいって義務としてやるけどずっと感情は冷めたまんま
- 567 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:20:26.30 ID:tZM0ex3g
- よその子だって張り倒していいんだぜ?
まあ良い人でいたいんだろうからそのままでいてもらおう。
母娘は犠牲になったのだ。
- 568 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:32:24.02 ID:yqsjNUus
- >>566
>>1くらい読もう
>・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
>これらは不要です。スレ違いです。
>元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
- 569 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:41:02.13 ID:smhRXpDM
- たぶんもう532はこないと思うけど
スレから逃げてもここの住人は困らないが
2歳の娘さんを守ることからだけは逃げないでほしい。
私だって頑張って色々言ってるんです!って思ってるだろうけど
全然頑張りは足りてない。
自分じゃこれ以上どうしようもできないなら、身近な誰かに助けを求めて
徹底的に敵を排除するつもりで戦ってください。
- 570 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 10:48:00.54 ID:BLrL5UQa
- >2歳の娘さんを守ることからだけは逃げないでほしい。
うむ。全力で取り組んでほしい。
凄んでもひるまない相手なら、金属バット振り回してもいいレベル(実際に当てなくていいです。念のため)
- 571 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 12:56:56.83 ID:ryzyBkfk
- >>563
今話題の黒木娘を思い出した。
トーク番組で「娘は父親似で不器量だから宝塚は無理」と公開虐待、
良い母親アピは必死だけど実際は小学生の時にいじめられてても人任せ、
それで現在は金で男子に可愛い同級生をレイプさせる
その辺の893でもしない立派なモンスターに成長。
それでも母親は何事もなかったかのように24時間テレビに出てたとか。
(24時間テレビ見てないから知らんけど)
子供に危害を与えてなくて子供も喜んでるなら
ちょっとしつこくても我慢するけど、
子供が危害を与えられてなくても嫌がったら
「私もうちの子もあなたとは遊びたくないからじゃあね」って言うわ。
それでもしつこくつきまとわれて
「一緒に遊ぼうよ、子供はほっとけばいいじゃん」と
腕つかまれた事あるけど、
「自分の親や友達と遊んでね」と口では優しく言いつつ
ニコニコしながら思いっきり腕をひねり上げたら逃げてった。
- 572 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 12:58:38.86 ID:roGH3tDJ
- 532の娘は、一人で遊びに出掛ける歳になったらそのガキにそっこーで
物陰に連れ込まれてパンツ下ろされそうだな
そして532は「なんでついていったの!!」と娘を責める
つかガキ見ただけで泣き出すほど娘が嫌がってるのに、
なんで帰らないのかわからん
>小学生の男の子ってこんなもんなのかなぁ…はぁ…って我慢してたわ…。
我慢してるのは532じゃなくて娘。
たとえ日本中に男児がそのガキ並のクソガキであっても、
娘が泣いてるなら守ってやれよ
- 573 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 14:09:27.38 ID:tZM0ex3g
- こんだけ言われても伝わってんだかどうか。
- 574 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:18:48.46 ID:p48OOqzD
- うちはゲームセンターじゃないんですけど!
- 575 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:21:25.55 ID:JvTbye0e
- 逆に考えるんだ。
うちはゲームセンターじゃない、なのにゲームをやりに来る、
と思うから腹が立つんだ。
逆に、うちはゲームセンターだ、だから1ゲーム10円だよ! と
言ってしまえば毎日が楽しくなっちゃう。かもよ。
- 576 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:36:41.06 ID:/k4nh76p
- >>572
> そして532は「なんでついていったの!!」と娘を責める
言葉では責めないんじゃない?慰めもしないで
しんどそうにため息ついて暗くなってそうだ
- 577 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:41:09.12 ID:smhRXpDM
- 息も出来ない夏ってドラマ、もう見るのやめちゃったんだけど
あれの木村よしのがやってる頭弱いお母さんと被る
- 578 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:44:18.35 ID:JrxwwJFX
- うっかりすると、頑張る方向性を間違ったりするよね。
子供の安全のために頑張るのが正しいのに
耐えて我慢するほうを頑張ったりする。
まあこれは子供関係に限ったことじゃないけどさ。
- 579 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 16:28:33.98 ID:tIIDpC8v
- 小学校低学年男児って後先考えずに突拍子にイミフ行動を起こす
事が有るから余計に怖いよ。
このスレで「自分事」で悪いが…。
小1の時、クラスの男児からイキナリ手の平に鉛筆ぶっ刺された。
先生が「なぜそんな事をしたのか」と聞いたら
「尖ってて面白そうだし…新品なんだよ!」と自慢気に言った。
あだ名が「ジャイアン」で、巨体の男児。池沼ではなかった。
手だからまだマシだったけど、目やノドをやられた可能性も有った
と考えると…ゾッとするよ。
- 580 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 16:31:49.20 ID:O+SV3WQR
- スレ違い自分語りは雑談スレへ行ってください
- 581 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 16:38:41.22 ID:PpUAOs95
- >>579
池沼だろそれ完全に
それかアスペルガーだわ
- 582 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 17:05:10.20 ID:BLrL5UQa
- >「なんでついていったの!!」と娘を責める
>慰めもしないでしんどそうにため息ついて暗くなってそうだ
守らない親ってこんな感じかも。
自分で解決しなさい!とかね。
- 583 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 18:40:50.60 ID:r5OmAApe
- 小学生が赤ちゃんで遊ぶのも危険だよね。
昔、放置子数人が赤ちゃんをおもちゃみたいに引っ張り回したり
放り投げたりして殺害した事件があったし。
ここでの報告でも、気に入った家の赤ちゃんをゴミ箱に捨てたり、言葉の
わかる幼児に「消えろ、死ね」と暴言吐いてたというのもあってゾッとした
覚えがある。
- 584 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 19:02:02.23 ID:k6UBVdWF
- このスレだったかな?
小町かな?
ずいぶん前に、公園かどこかで乱暴な放置子に
我が子の目を棒で突き刺されて、救急車で運ばれたって
話があったよね
刺された子供は、泡吹いて気絶して救急車で運ばれた
命に別状はなかったけど、色々後遺症が不安だよね
体だけじゃなく心も
- 585 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 19:07:06.00 ID:4L3w3Rc9
- >>561
()の中が抜けてるぞw
- 586 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 19:10:08.35 ID:tZM0ex3g
- 2ちゃん初心者か。
- 587 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 19:45:47.25 ID:RdCGsnuj
- 初心者かww
- 588 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 19:49:20.57 ID:GsBP5Z3L
- 幼稚園で同級生と先生から肉体的精神的いじめにあって
親に何度も訴えたがまともに取り合ってもらえず
4歳にして『困った時親に頼っても何もしてくれない』と諦めた私からすると
2歳娘ちゃんは1年以内に確実に親を見限ると思う。
見た目では分からないかもしれないけど、幼少期に受けた心の傷は一生残る。
いじめられた事よりも親に守ってもらえなかった傷の方が深く、絶対癒えない。
だって、子供を守れない『あの時はこうするしかなかった』という事情が何もないんだもん。
- 589 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 19:59:37.99 ID:cwsaUAtB
- ふがいない親に腹立つんだろうけど自分語りはご遠慮くださる?
- 590 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 21:53:49.23 ID:cUI4R6iF
- えー
- 591 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 22:34:34.30 ID:fH8Y8LQK
- 大丈夫大丈夫、突然変異とかもあるからww
うちの息子も両親ともに平凡で良くて中の上くらいだから、生まれた時は愛嬌あって可愛かったけど正直ん〜って感じだった。
でも高校生になった今、親が言うのも何だが美少年に育って周りや学校でチヤホヤされとるよw
旦那も何でああなったのか首傾げてるけど、小さい頃ぶちゃ子の方が伸びしろあっていいはず。
まあ親から見たら我が子の可愛さは何にもかえられないよね、娘さんを可愛がってあげてね。
- 592 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 23:11:35.23 ID:TMTz7s6b
- 親が怒ってくれないから、自分も我慢しなきゃって思って
娘さんが間違った我慢を学習したら可哀そうすぎる。
上で誰かが書いてたけど、「パンツ脱げ」って言われて
「わたしも我慢しないと」なんて変な意識持っちゃったらどうするのよ。
- 593 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 23:43:34.20 ID:/p+OYSGo
- >>591
誤爆か?カレンダーの裏にでも書いとけ、なっ!?
- 594 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 23:58:26.14 ID:ROf7B5wK
- >>593
残念だけど育児板にはカレンダーの裏はないのよ
- 595 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 03:53:37.47 ID:WSm0zzkn
- 長文すみません。
ここ読んでたら、実姉の8歳の次男がまさに放置子、託児タゲを探す子だと気付いた。
離婚して息子2人引き取ったはいいけど、自分が親に干渉されたく無いとわざわざ実家出て母子家庭。
その癖、夏休みの間ずっと実家に息子達を放置してた…。
姉は実家には土日、たまに来るだけで来ても自室に引き籠りご飯の支度も子供の相手もせず、恐らく寝てる。
お盆に帰省してた小梨夫婦の私と、嫁に行った三人の子持ちの妹がご飯の支度や子供の世話してた。(妹も実家に託児してるけどギブアンドテイクな姿勢)
しまいには「僕、8月○日が誕生日だけど□□が欲しいの」と帰省中ずっと猛アピされ「私はあなたの親じゃない、そういう事は親に言って」と甥っ子ながら突き放した。
癖になるとイベごとにねだられエスカレートするし。
妹の娘達は、同世代の小学生だけどきちんと躾けられてて、物をねだったりしないので甥っ子にはますます買いたいという気持ちが起きなかった。
朝から晩までうるさく、しつこい。
さすがに母がブチ切れ姉に言うも、姉は「あーしつこいんだよね、ほっといて」と一言。
- 596 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 03:56:28.27 ID:WSm0zzkn
- 続きです
母親である姉ではなく、私や妹にミテミテ攻撃やプレゼントやお菓子やジュースを買ってとねだったり、あそこへ行きたいなどと軽々しく言ってばかりでウンザリだった。
中1長男は空気読めるし至って普通なので、クレクレが際立つ次男。
姉にはシカトされ相手にされないから、こちらに言ってくるんだろうけど…なんかこんな育ち方したらいくら顔が可愛くてもウザがられて周りから疎まれそう。
母は同居時代から育児放棄な姉に諦めてるけど、次男の五月蝿さに弱ってて可哀想だった。
愛情足りなく育つとこうなるんだな、と思ってたけどこのスレ読んで放置子の典型だと気付いたよ。
幼稚園児の頃から1人で自転車で出掛けて探検(と姉は言う)してたし、「この子、女の人にすぐ懐いてさ〜自分アピ分かってるんだよね〜」と他の家に自力で託児させてる様子だった。
もしかしたら、このスレにうちの姉のご近所さんがいるかもしれない。
姉の次男には託児にタゲられた、と思うけど長男や妹の娘達はそう思わない不思議。
- 597 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 06:38:25.11 ID:WkLPPbfh
- お前の姉を何とかしろ!
- 598 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 07:13:01.48 ID:vIp+FxBx
- 将来性犯罪に走りそうな甥っ子さんですね
もう縁切るしかないよ
- 599 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 08:05:05.55 ID:hw7bAhGS
- >>598
絶対に走る。
賭けてもいい。
- 600 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 08:51:53.44 ID:oQkVByd7
- 私も旦那の実家に帰省すると、
義兄夫婦の放置園児たちと関わらざるを得なくて、すごく面倒。嫌。
うちには近い年の子がいるから、帰省時とかその子達と一緒に遊ばざるを得ないんだけど
親戚じゃなけりゃ、親子とも絶対付き合いたくないレベル。
近所の子なら追い返すのも、縁切るのも簡単だけど、身内だとやりづらい。
- 601 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 08:53:00.89 ID:a7Bxe6Xs
- >>592
間違った我慢、ありそうありそう!!
そういえば変態教師の犠牲になりがちな子はこういう子かも。
いかにも不良ではなくて、おとなしそう・はむかえそうな子が狙われるんだよね。
親としっかり相談できて、たとえば用もないのに呼び出されたりしても
「いくら教師でもそれは逸脱行為」と教えてもらえて対策してもらえる子は事態が深刻化する前に脱出できそう。
昔、運動部で顧問に虐待されてた子が自殺した事件も、
顧問は「あの子は叱りやすかった。そんなに我慢してたなんてしらなかった」とほざいたらしい。
- 602 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 08:53:16.70 ID:tL8CYNUy
- >>596
母、諦めるな。
そこで諦めたら娘とやってることは同じだ。
- 603 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 09:39:19.21 ID:f3WjDsya
- いくら甥とはいえ、よそんちの子供のことまでは
手が回らないんじゃね?
姉を何とかしろって言っても兄弟姉妹なんて、他人の始まりだって言うし
全力で姉と甥っ子から離れる方がいいと思う
甥っ子が「おばちゃんの子供がいなくなれば僕を見てくれる」って
なる前に
- 604 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 11:02:39.11 ID:t0p4eFkG
- >>599
カシオミニは?
カシオミニはないの?
- 605 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 11:16:17.18 ID:Ozf77ifm
- >>595
姉がマジでクズだな
そんなクズな姉を育てたクズな母親もそれなりに責任あろう
貴方も嫌なら縁切ったら?
- 606 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 12:16:41.11 ID:wxjomXei
- 少し上にも報告があったけど放置託児に実家が関わると厄介そうだね
うちの母親も面倒見のいいおばちゃんなんで気をつけよう
- 607 :菅原:2012/08/29(水) 12:22:45.49 ID:hw7bAhGS
- >>604
ない!
- 608 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 13:27:04.51 ID:3/wPpQR6
- うちに遊びに来たいという子に
(その子の親もそばにいる。自分の子に「ご迷惑でしょ」とか「だめです」とか言えないタイプ)
「今日は散らかってるからよべないわ(←遠慮してくれの意)」と言うと
子「散らかってるんだって!」母「そう〜(微笑)」
まあいいんだけど。
ちゃんとしたママのお子様は絶対そういうことって言わないんだよな〜と逆に感心した。
- 609 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:05:24.45 ID:9AcCuYoY
-
ウチのハムスターと遊んでいた(虐待に近かったが)放置児を、
夕方6時過ぎて迎えに来た親に、
「お宅も飼ったら?1000円ぐらいで買えますよ〜(遠まわし)」
「ええ〜、うふふふふん(微笑み)」
わざとスルーか、心底ニブなのか、どっちなのか。
- 610 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:08:31.93 ID:z/Cj3IiZ
- >>595
育てられないなら親権取り上げてもらえよ
女によっていくのは女が好きだからではなく、女ならきつく怒らないから
数年後にはそういう意味で女が好きで寄っていくだろうけど
その頃には同年代の女子からは嫌われて、DQN女子とやって増殖する
下で8歳ならもう母親必須な年齢でもないしちゃんと育てられる人のほうにいったほうがいい
親も母子手当てや養育費を他ごとに使ってそうだし、今後エスカレートしかねないよ
- 611 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:25:24.28 ID:b+nOhZPZ
- 今日はお家が散らかってるからダメって放置子に家にあげる事を断ったら
「全然大丈夫、ウチもいつも散らかってるから!」
本当にダメ、お洗濯物が溜まってるからと重ねたら
「ウチも床に服とか全部置いてあるし!、弁当とかも!犬もしっこしてるし!だから大丈夫!」
と言われてうすら寒い気持ちになって、以降断る時に理由は言わないようにした。
- 612 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:34:25.54 ID:W1x3tMbU
- そういうときは、
「あら〜私は気にするからだめだわ〜
でも、お宅が気にしないならそちらにいってあげる」
で、撃退してる。
たいてい、そういうとアワアワして、じゃあまた今度って話になるし。
ほんとに、相手の家に行ったとき、きれいに片付いていたから
「これだったら、人が呼べるけど、うちはとても〜」
っていってからは無理に行きたいといわれることはなくなった
- 613 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 14:35:46.95 ID:0XthjfTI
- 理由を言うのって、理由を知って安心してもらいたい相手に対する気遣いだよね。
放置子に言う必要はないね。ダメなもんはダメで、それでもどうして?と聞かれたら
大人は質問に答えないと言ってやれ。
- 614 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 15:02:44.99 ID:npgpRQkP
- >>609
わざとスルーでしょ。
自宅でハム飼ったらエサ代かかるし世話もしなきゃいけないし、
なによりハム見に行くのを理由に託児できないじゃん。
- 615 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 15:04:26.96 ID:t0p4eFkG
- 自分は大人にはいちおう理由(公式・非公式は相手による)言うし
自分の子供にも年齢に応じて使い分けるけど
よその子供にはそんな手間はかけないな
「なんで?」と聞かれたら「イヤだから」と答えることにしてる
それでも「なんでイヤ?」と聞かれたら
「イヤに理由なんかないよ。Gとかム○デとかガラス擦る音がなんでイヤだか言ってごらん」
と言うとたいてい離れていく
- 616 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 15:38:07.19 ID:r4R1xRDY
- うちの親は「なんで?」に対して「内緒」で撃退してた
- 617 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:11:30.77 ID:Ozf77ifm
- >>609
なんで虐待に近いことしてるのに触らせるの?その書き方だと長時間?
ハムちゃんが可哀想…生き物なんだから断固拒否しなよー
- 618 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:20:07.57 ID:MEEwZgmd
- ハム、ストレスで早逝しちゃうぞ。
人間からしたらたった一度でも繊細な子なら
それが尾を引いて・・・ってこともありえる。
- 619 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:43:46.45 ID:AfX3xXrZ
- 小学生のころ飼ってたハムが、同級生の弟に骨折させられたことがある
さいわい無事治ったけど、そいつは出禁にした
「オトモダチでしょ、仲良くしなさい」と言う母が最大の敵だった
- 620 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:59:56.25 ID:EzciDDf2
- ハムって夜行性なのにね。
子供が起きてる時間に遊ばせるって、寝てるところを引っ張り出すって事?
そんなバカ親子に、弄らせるのもイヤだし、
飼う事も推奨しないわ。弄くりころすの目に見えてる。
- 621 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:03:59.55 ID:t1/1kfra
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 622 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:04:46.64 ID:6SLN5hcx
- だが断らない
- 623 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:04:57.84 ID:RQkTz/jp
- >609
なんで放置子からハム取り上げて叩き出さないんだ。
親が迎えに来るまでハム虐待させ放題ってアホか。
- 624 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:45:38.81 ID:3/wPpQR6
- 守ってもらえないハム可哀想。
放置子にはいくら安くてもタダでも生き物かわないで欲しい
- 625 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 17:50:06.61 ID:3/wPpQR6
- >>610
>女によっていくのは女が好きだからではなく、女ならきつく怒らないから
そうそう!そうなんだよね。
大きくなってもおじさんでもそういう奴はいるから要注意。
ストーカーなんてまさにそれだよね。
- 626 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 18:33:34.59 ID:o3xoeL4z
- 今日も放置姉弟がチャイムを鳴らしてきた。
家の中で娘が他の子と遊んでるの知ってるから、
断っても玄関外で家に入れろと座り込み。
裸足にビーサンで足は泥だらけで真っ黒、
玄関先に座り込んでスカートも汚れてたから
「あなた達は家に入れれないから一緒に遊べないの」って言っちゃった。
明らかに人のお宅にお邪魔できる格好じゃないじゃん!
躾てよマジで
- 627 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 20:27:10.38 ID:V4QqBx98
- 「うちは散らかってるから」と言うと、無神経ママはたいてい
「わたし気にしないから」って言うよね。
「いえ、あなたではなく私が気にするんです!」と言ったら
言い返されると思ってなかったらしく、「あ・・そうなの」と
しぶしぶ引き下がってくれたけど。
- 628 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 20:39:49.81 ID:t0p4eFkG
- 「散らかってるとこをあんたなんかに見られたくない」なのに
「散らかってるとこにあなたを通すなんて悪くって」と思うのかね
自分ごときがそんなふうに気を遣ってもらえるなんて
どうして思えるのか不思議だ
- 629 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 21:52:12.41 ID:V4QqBx98
- あと、託児しようとしてくるから
「その日は用事があるので無理」と言うと、
「どんな用事?家の用事?習い事?」としつこく聞いてくる無神経ママ。
「その用事がなんであろうと、ダメなものはダメなんです」と
返事したら、「性格がキツイ」だとか言いふらされてワロタw
- 630 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 23:30:31.13 ID:t0p4eFkG
- 習い事なら別日に振り替えろ
家の用事なら家人にやらせろ
とか言い出すんだろーな
- 631 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 23:36:00.14 ID:Wtya1dq3
- 自分もたまに大切な用事ができるよ。
その名も「ふふふ、ちょっとね」だ。
- 632 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 23:37:25.08 ID:Me2z9PZs
- >604
これで我慢しろ。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/02/24/a0022024_16534530.jpg
- 633 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:20:25.20 ID:eo59t7J4
- 夏休み後半変質者が出没したらしくて、放置子皆無だった。
どうやら放置子姉妹(小1、年中)が変質者に追いかけられたらしい。
放置子も変質者には懐かないんだね。
- 634 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:26:45.71 ID:Hf/sb66g
- 追いかけるほうであって追いかけられるほうじゃないからw
- 635 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 00:48:19.57 ID:RJbGFs0P
- 流石に身の危険を感じて自分達が日頃親のせいでどれほど無防備であるか、
近所の人たち、同級生、そしてその親達が一切頼りにならないことも認識させられたんだろうね。
- 636 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 01:18:17.30 ID:DMH+frT2
- >>633
追いかけられただけで良かったよ
これで捕まってイタズラなんかされたらいたたまれない
この事件をきっかけに子供を放置すんの止めてくれればいいんだけど
- 637 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 08:19:55.52 ID:pKPBAPFx
- イタズラで済めばまだ御の字だったかも…ってケースもあるよね…。
どっかの草むらとか廃屋とかで変わり果てた姿で発見…なんて事になるかもしれないしね…。
- 638 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 08:25:09.18 ID:a3TZEkkF
- >>633
放置子も変質者も、普通の優しそうで幸せそうな
人間を狙うところが共通点だな。ヤンキー系なおうちに
はあまり行かない。
- 639 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 09:59:00.00 ID:a590hKci
- そういや数日前のニュースで見たんだが、70だかのじいさんが7歳だかの女児に猥褻とかで捕まってたなぁ。
本当に放置子特に女児は悲惨だ。
- 640 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 10:16:41.13 ID:nowLSJXa
- >>638
ゾンビはゾンビを襲わないよね
- 641 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 10:22:50.66 ID:E9OUTTo6
- >>639
ところが姉妹は「おじさんと一緒に風呂に入る」と母親に告げて外出してるのよ。
そして入浴は自宅じゃなく銭湯。母親が警察に行くまでにも時間がかかり過ぎ。
- 642 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 10:38:09.16 ID:EPuVqpdm
- これじゃないの?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120823/crm12082314260015-n1.htm
- 643 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 10:45:39.50 ID:E9OUTTo6
- あら、別の事件か。ごめん。
- 644 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 16:23:38.18 ID:u/FOSsEy
- このスレでも何回も出てるけど児童館や公園で子供から目を離してスマホ弄ってる親!
本当に嫌だ。
「お兄ちゃんに遊んでもらいな〜」
じゃねえよ!私と息子でがっつり遊びたいんだよ!
大体よちよち歩きの息子がハイハイしてる子と遊んであげるって無理なんだよ!
「おもちゃいっぱいあって楽しいねー!お父さんと遊べていいねー!
お邪魔しちゃ悪いからあっちで遊ぼうねー」
って退散しようとしたら
「あははーお気になさらずー大丈夫ですよー」
大丈夫じゃねえよ!
そっちが言うことじゃねえよ!
聞こえないふりして移動したけど、面倒見ないなら家から出てくんな!
放置って言うほどでもないだろうし、騒いだらこっちが変な人扱いされる
だろうし面倒だ。
- 645 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 17:58:57.36 ID:Hf/sb66g
- 公園なら離れるしか方法がないけど児童館なら館員に相談というかチクったら?
- 646 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 17:59:31.04 ID:m9kyDib7
- あ〜、分かる。ショッピングセンターにある100均とか本屋でも
「お母さん買い物行って来るけど、ここにいる?(こっちをチラッ)」
とかも腹立つ。
そういう時は、でっかい声で子に
「もう帰るよ〜!」
って言うと、だいたい相手は自主回収してる。
- 647 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 18:18:25.35 ID:nowLSJXa
- 毎回不思議に思うんだけど
ママ友とか元同級生とかに託児しようとするのは
まだわかるが(千歩くらいゆずって)
見ず知らずの行きずりの人にどうして子供を託せるのか
そういう人って行きずりの相手とも平気でHする層と重なってるんじゃ…
- 648 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 19:32:17.48 ID:+BIJCYDr
- >>645
私、チクったことあるけど「子育てはみんなで助け合いましょう(私は忙しいけどおまえらで見とけのな感じで)」言われたことあるよ。
外で放置するよりマシなんだと。
部屋の中心で図体のでかい男がスマホいじってたり、
キッチンセットにもたれて授乳しながらおしゃべりしてたり(使いたいたそうな子どもを無視)なとこだったので、すぐに別の児童館に行くようにした。
- 649 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 20:00:45.93 ID:s99pHJUk
- >>646
相手親が消えたところで席をたつ。
- 650 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 20:38:38.10 ID:Hf/sb66g
- >>648
じゃああなたが面倒見てくださいね、事件起きたらあなたが見てましたって証言しますから、で
そのまま立ち去るかなぁ
館員全部がそんな発言するならさようならだし、以前報告があった所では
館員が率先して自分の子供は自分でみろとやってたって話しだし、
将来的に長く住むならどこかNGでどこがOKか篩い分けしてると思えばいいよ
- 651 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 01:57:45.90 ID:e5i9Sjdp
- >>647
何がしかの行列に並んでて、連れがいない場合
トイレなんかに行くときに後ろの人に「ちょっと荷物見ててもらっていいですか?」
というのと似てるんじゃないか
相手も子連れだから連帯感があるし
子連れで誘拐はしないだろうという安心感
- 652 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 02:46:39.27 ID:ijwn3D56
- 他人に荷物預ける人がいることにビックリ・・・!
- 653 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 03:50:09.22 ID:L7yOMUqI
- 新幹線待ってるときとか、荷物大きいときはやるよ。
- 654 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 07:30:23.50 ID:H+Yw5Acp
- なんだかんだいいつつもまだ日本は治安が良いからね。
>>646
前にショッピングモール内にある書店に勤めていたけど、郊外にある書店で働いていた時と違って放置子ばかりだった。
本に興味がない母親が無料託児所代わりに利用してたんだろうな。
何人の子供をサービスカウンターへと連れて行ったことか…。
しかもオムツはずれたばかりの子とかいて漏らしたり床に●が落ちていた時もあって、
これじゃあ犬の方がよっぽど賢いと思ったよ。
- 655 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 10:42:57.07 ID:86lD3pS+
- わざと迷子にして、迷子センターに託児する親も居るらしいからね。
それをまた、いい考え!みたいに言いふらして推進しようとしてるバカも居る。
- 656 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 10:49:10.35 ID:pScbeZ4k
- ホントかよ……俄かには信じられない
でも、このスレ見てるとそういう人もいるんだろうと思えるようになってきた
- 657 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 10:52:23.09 ID:NvTWs8uZ
- 荷物はまだわかる、でも子供はないわ
勝手に動いたり悪戯したりする可能性のあるものに責任持てん
- 658 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 11:11:54.09 ID:gBwA6xcT
- >>647
10年くらい前?にTVで紹介されてた記事を思い出した。
デパートで女の人が見知らぬ女に「ちょっと子供を預かってくれ」って頼まれて、
トイレにでも行くのかと思って預かったら1時間たっても戻ってこない。
(子供は確か赤ん坊だったはず)
探しても見当たらないので警察に届けたら、その母親は子供の父親以外の
男とドライブしてたってオチ。その母親、ちゃんとした人に子供を預けたから
罪には問われなかったんだって。なんかいろんな意味ですごいw
- 659 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 11:12:43.31 ID:5lnyWFJ+
- 花火大会に行くと必ず迷子放送流れてるけど、この前はずーっと同じ子の放送が流れっぱなしだった
花火上がってる最中も何度も何度も…
結局花火始まる前から終わっても流れてたかな
親はすぐ迎えに行けよ
これって結局運営に託児してたって事なのかね
- 660 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 12:44:26.75 ID:X4/LU8Up
- 花火大会なら警察の詰所もあるだろうから、そちらに回してあげればいいのに
- 661 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 13:31:09.76 ID:En9O/3GM
- >>655
保護される前にどっかへ連れ去られる可能性は考えないんだろうか。
・・・考えないか。考えるなら最初からそんなことしないよな
- 662 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 13:56:14.95 ID:AjSGg5/T
- >>659
捨て子か…?
- 663 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:46:49.70 ID:cloG2sct
- >>658
それ、保護責任者遺棄って罪状にならないのかな?
親パチ乳児蒸し焼きは、保護責任者遺棄致死になるよね。
たまにある、バーべキューで放置で幼児水死も、
立派な保護責任者遺棄致死だと思うんだけど。
見ていなきゃどうなるかわからないような幼児を、ほっておいたんだから。
- 664 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:46:51.01 ID:0PDXudbh
- >>661
誘拐されたって例えわざとでも迷子だから
「ちょっと目を離した隙にはぐれてしまって」って
悲劇のヒロイン面しそう。
- 665 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:54:41.84 ID:TG3Zzp1N
- >>663
子供はちゃんと保護されてたから遺棄じゃないってことだろう。
預けられた人が詐欺で訴えてたら有罪になったかもね。
- 666 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 14:55:32.08 ID:86lD3pS+
- >>661 そういう親って、そこがまた抜け目無くて憎たらしいんだけど、
子供が保護されるまで隠れて見張ってるらしいよ。
そして、保護されれば当然呼び出される。
でも知らぬ振りで買い物なりお茶なりを満喫しちゃうんだって。
そして人に「こんな賢い迷子センターの使い方!ミャハッ」と自慢し、
ドン引きされてたよ。
- 667 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 17:19:07.45 ID:SYs/wKWc
- 幼稚園の同級生がピンポンしてくるんだけど
親はどこ放浪してるか知らないらしい。
親と親しくないし。
この前の親子遠足でいっぱい人がいる時見計らって
良く家くるよ〜!
お菓子食べたい〜、ジュースでいいって言ってた〜。いつも入れてあげられなくてごめんね。
って言ったら
お母さん顔面こわばっちゃった。
でも、スッキリー!!
- 668 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/08/31(金) 17:44:36.36 ID:fVZAOWeF
- >>667
GJ!
- 669 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 18:39:58.80 ID:hKThhapE
- >>667
さりげない広報GJ!
- 670 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:07:56.41 ID:5B3in7Q/
- >>667
GJ
- 671 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:12:02.63 ID:vbPZOgjk
- >>667
GJ!親も顔が強張るくらいなら、子供をしっかり見とけば良いのに。
- 672 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:42:10.81 ID:G9PmXNDv
- 顔面強張るくらいの物件でよかったねGJ!
演説でも始めてさらに自爆してれば面白いけど、とりあえず安全第一
- 673 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:55:30.57 ID:cloG2sct
- 大勢の前でイヤミ→顔面こわばる親
「ママは?」→「ねてる・・・」うつむく子ども
こういう物件はまだマシだね。一応恥じ入っているんだから。
- 674 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:57:35.59 ID:vRvNj6cS
- >>666
ひっぱたいてやりたいわ。
子どもにとってどれだけ怖くて不安か。
お祭りで一瞬迷子になった恐怖はいまだに覚えているわ。
アメリカは小学生だけどせめて未収園児から目を離したら
保護責任遺棄になるよう法律改正してほしい。
- 675 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 23:15:18.59 ID:cloG2sct
- >>674大賛成。
御塩事件でも、麻薬でラリった大の大人の女性を、
救急車を呼ばなかっただけで、保護責任者遺棄致死で実刑くらった。
ましてや、育てる責任のある実親が、未就園幼児を単独ほったらかしにしたら、
保護責任者遺棄でも当たり前ぐらいだよ。
- 676 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:39:00.91 ID:jdQ26/1s
- 迷子センターなんか放送うるさいから要らんわ
勝手に泣いてろ
- 677 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 04:43:35.26 ID:ayGFplCb
- 隣家が放置親。
追い返しても追い返しても、諦めず離れず、
生活しにくさにこっちが折れて、食事から風呂から面倒みることに。
ただしうちにきたなら、うちの教育ってことで、
色んなことを徹底的に仕込んだから、見事お姉ちゃん的な存在になった。
中学に入って、幼児の世話に興味をなくしてからは、あんまり来なくなった。
今はたまーに来て、うちの手伝いとか片付けとかしてる。
うちはたまたま、なんとかうまく??いったけど、
うちにいる時だけ、ちゃんとしてるだけみたいだしね…。
親じゃないと、根本的には躾けられないわ。
- 678 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:51:45.57 ID:Fd5qHD3a
- うちの庭はだだっ広い草っ原。2〜3週間に一回、旦那が草刈りをする(ワッキーのギャグみたいな草刈り機)
オープンなので草刈りの時はポールとチェーンで立ち入り禁止にしてる
草刈り中キケン!入るなって分かり易い看板も数ヶ所立てて。なのに入ってきた放置子。
実は一度、草刈り中の旦那がその放置子に背中トントンされるまで存在に気づかなくて冷や汗をかいたことがあっての上記対策だったので
旦那静かにブチキレて放置子抱えて放置子宅へ凸。どれだけ危ないことか、うるさがる放置母にこんこんと説教したらしい
この放置子は学区内の工事現場や用水路の柵の中に入ってるのをよく目撃されてて、話しを聞く度ヒヤッとさせられてた
その都度運良く誰かに見つかっては叱られていたから、今度こそ放置やめてくれるといいんだけど
○○土建て書いた車が放置子宅に停まってて、玄関から男の人の怒ってる声がしたあとも放置やめなかったから真性の放置親子なんだろうな
イヤだけど庭の片隅のバジルは諦めて除草剤撒こう
- 679 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:59:41.62 ID:fwwwpH8c
- 除草剤は、あなたの健康のためにやめたほうがいいと思う
- 680 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:16:05.12 ID:9J2tyeUe
- >>678
危険なところとわかって入ってる様な気がする
危険なところ=大人がかまってくれる
って認識してるんじゃ…
- 681 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:37:39.22 ID:fwwwpH8c
- >>680
私もそう思った。
外で働いているおじさんにかまってもらうのがうれしいんじゃ?
- 682 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:44:48.36 ID:D3jZy3Qg
- >>667だけど、考えてみたら、
食事とお風呂の世話を約5年した。
その間、二人目も生まれた。
こんなのやらなくてもいい苦労だから、皆さん防衛がんばって!
- 683 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:13:00.51 ID:nAc6zcpN
- >>679 除草剤は、あなたの健康のためにやめたほうがいいと思う
なぜ?今売られている者は原液でもを飲まない限り、安全だよ。パラコートか何かと
勘違いしていない?LD50でみれば塩並。
- 684 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:21:52.02 ID:lo6evik0
- >>678
枯らしたくない草に直接かけない限り大丈夫なのもあるよ
- 685 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:46:20.21 ID:Fd5qHD3a
- 678です。
危険を冒して叱られてまで構われたいなんて子供として哀れですよね。
本人が気づくのが先か、取り返しのつかない事になるのが先かと話してたところでした。
旦那は、あれだけ言ったんだからもう来ないだろうと草刈り続行のつもりのようですが
我が家で放置子に関しての事故が起きるのは絶対イヤ!と説得中です。
除草剤は色々あるみたいですね!ありがとうございます!私も、除草剤=有害と思ってました。
取りあえずボーボーになったバジルはプランターに移して見た目も整えようと思います。
- 686 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 12:32:10.73 ID:rqBhb40j
- >>685
園芸板・除草剤スレでお待ちしてます。
- 687 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 14:58:44.21 ID:xtbtSl+W
- ま 話半分で聞いてくれ 似たような放置児居たんだが
何度言っても入ってくるんで 加減無しで蹴りいれて柵とか階段に
ぶつけて怪我させた 最後に階段から投げてかなり怪我した
親が怒鳴り込んできたが しらんで通した。
- 688 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:02:10.26 ID:xtbtSl+W
- 日ごろから警察・児童相談にも話してて階段で飛び降りたり
危険なことしてると話してたんだが これが効いたのか結局
子供の自爆で終わった
- 689 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:06:42.40 ID:xtbtSl+W
- ま また聞きなんで詳しくは知らんが最後には階段から落として
怪我なんでいつ付いた怪我なのか不明になり 近所でに聞き込みしても
迷惑してるって話と危ない行為してるので事実を知ってても知らんふり
って話ナ 子供の証言は証拠にならん参考程度ってこともある
- 690 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:27:48.14 ID:g94SFkfJ
- >>689
なんか読みにくい
- 691 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:37:34.80 ID:xtbtSl+W
- あースマン 結局は放置児ぶちのめしてもお咎めなしって話だ
田舎だとこんなもんかと ネタと思っててくれ
- 692 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:39:48.59 ID:5ZbCVa8W
- 「、」使わないだけでこんなにも読みづらいとは…
- 693 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:59:37.62 ID:JdDtfOKZ
- mixiのコミュ()とかに書込してる頭悪い文章って「、」の代わりに半角スペース使ってたりするよね
- 694 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 16:26:06.19 ID:08WDGlAB
- わかりにくい、近所自転車の人思い出した。
- 695 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 18:47:08.38 ID:acmpJw7U
- >>694 モスの食べ方解説を思い出したよw
- 696 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 20:21:38.06 ID:zS7kyZJE
- ヤギ飼えばいいよ
- 697 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 20:50:42.59 ID:udnRj+Xm
- >>696
山羊飼いだけど、かなり広くないと木まで食べちゃうよ。
木の皮剥いで食べちゃうんだからw
冬は飼料を買わなきゃならん。
山羊乳がTV で紹介されると試させろとかクレクレされるし、泥棒にまで入られ子まで捨てられた。
山羊のご利用は計画的にw
- 698 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 20:57:24.21 ID:snqoYoiP
- >>697
捨てられたのはヤギの子だよね・・・?
いくらこのスレでも人間の子供じゃないよね?
- 699 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 21:17:08.02 ID:udnRj+Xm
- >>698
人の子だよ
泥に入った泥母→余罪有りで拘置所送り→泥母実家とんずら→泥子を家に捨てる→
児相に連絡→施設送り
- 700 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 21:28:25.63 ID:snqoYoiP
- >>699
はぁ?なにそれ!
泥親シネバイイノニ
- 701 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 22:16:25.48 ID:zS7kyZJE
- まぁ犯罪組織に臓器売買目的で売り飛ばさないだけマシなのかと
と無理矢理フォローw
- 702 :名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 22:22:21.99 ID:0PfVtUPW
- >>699
もしかして泥ママスレ181で報告してた人?
- 703 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 07:05:45.14 ID:0S5P5unS
- その後山羊乳フィーバーなスレになったよなw
お久しぶりですw
- 704 : ◆.um5Xiaqmo :2012/09/02(日) 10:16:47.99 ID:YY6j/CLt
- >>702
泥母一家はいなくなったけど、今はスピーカーキチガイ嘘つき女に
誹謗中傷されてるよ
やっつけ中です
- 705 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 11:08:00.16 ID:QdbZuvjV
- >>704
落ちついたら「その後」でkwsk
- 706 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 11:37:56.12 ID:ywWejeHb
- >>699
ヤギ泥棒が
「乳を出す母ヤギは要るけど子ヤギは要らない」と
盗んでいく途中で子ヤギを捨てて行方不明…
とか想像して暗くなってた
よかったわ泥の子で
- 707 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 12:48:06.08 ID:v691pFth
- 泥の子は保護されるけれど子山羊だとそうも行かないだろうから
心配してしまった
本当に泥の子で良かったよ
- 708 :名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:22:25.04 ID:aBo9mXK3
- >>251
(^O^)/をマナゅりゆにやなや さんに
- 709 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 00:50:22.13 ID:f0eF9Juk
- >>426
じんめんじゅが極たまに落とす、せいれいせきをバザーに売りなさい。
根気よく倒し続ければ、いつか落とすから。
バザーなら1800G前後で売れる。
- 710 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 01:16:14.47 ID:fLexVg3T
- どこの誤爆wwwwww
- 711 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 03:04:53.74 ID:oI3+SVkI
- そうなんだ。やってみよ。
ドラクエ10の話だね。
- 712 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 04:34:04.49 ID:9XC5lzEV
- 板違いだからあれだけど、レベルが合ってて経験値稼ぎながらならともかく
ごく稀にしか落とさないレアを当てにするより錬金素材をまとめて売った方が効率がいい。
- 713 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 10:26:27.13 ID:sMUYFdWo
- 板違いを承知の上で書き込む池沼
- 714 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 12:33:11.83 ID:PQxMYgOE
- 自分が知ってることだけは板チでもスレチでも
どうしても書き込みたい馬鹿だね。
- 715 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 12:36:47.58 ID:YeOa65Y7
- そりゃ、お前もだw
- 716 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 12:43:13.56 ID:bZH0vCtF
- そもそも誤爆した709が悪い。謝罪も無い。
釣られて二時間も人面樹狩りをしたが精霊石なんて落とさなかったぞ。
私の貴重な二時間を返せ!
家事、育児の合間に出来るほんとに貴重な時間だったのに・・・。
- 717 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 13:14:23.12 ID:1OJRNwZ1
- ゲームするほど暇ならこの子↓預かってよ!
|||||||||
||||(@||
|||||Y/ ̄ ̄\
||||||/ ヽ
|||||{0} /~ヽ {0}
|||||| ヽ_ノ i
|||||リ `ー′ |
|||||/ /⌒ |
(~ヽ」」L/ ノ |)
\___/ ノ
||||| /
/ ̄~\ イ
( |
\ \ |
||\ \_ノノ
||||〉ヽ||/
||/ _ノ||
|(_/|||||
||||||||||
- 718 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:53:46.95 ID:jAty08B4
- >>717
しょうもないのに吹いてしもうたw
- 719 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:17:31.90 ID:toxtQhDZ
- 託児(とういうか勝手に玄関先に3歳を放置)して苦情が来ると「神経質ねぇ」と言うアホ放置ママ。
私も言われたので「あなたは無神経ですね」と無表情で言ってみた。
怒ってウチには託児しなくなった。
それを周囲に言いふらしたら、他のママさんも言うようになりました。
今年の○○町の流行語大賞になりそうです。
- 720 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:20:29.24 ID:bf8khsMr
- >>719
すばらしい切り返しだwww
- 721 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:21:05.21 ID:pXnBDG2B
- >>719
ぜひ流行語大賞受賞させてくださいwww
- 722 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:28:33.54 ID:nuD/mwf5
- >>717
ガッツ星人?
- 723 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:24:39.03 ID:8Kd/IBel
- 明日まで幼稚園午前保育。
朝会った託児で有名なお母さんに
「明日午後からボランティア活動があってえ、夜9時まででいいから預かって
ほしいなってえ☆」
と言われた。噂は聞いていたのでいつも目が合わないように素早く帰るんだけど
先生と話し終わるのを待って声かけられてしまった。
「何故私がそのようなことをしなければならないのでしょう。理解に苦しみます。
大体ボランティア活動というのはご自分の子供やよそ様の過程をを犠牲にしてまで
おこなうようなものでしょうかねえ。お子さんの教育のために親がボランティアに
参加する姿を見せる、とても良い心がけだと思います。
しかし!(人差し指立てて)どんなに立派な行為をしても自分の子供に寂しい思いを
させるのでは本末転倒ではないでしょうかねえ。」
と脳内訓練していた台詞を一気に言ってみた。
まだ帰ってない親子も多く
「ちょww右京さん!」
「凄い似てる!もう一回やって!」
「私さんそんな特技あったんだww」
と盛り上がってくれて託児話は流れて行った。託児親は不貞腐れて
「いい!もう二度と幼稚園の人たちには頼まない!」
というので
「どうもありがとう」(あの口調で)
と言っておいた。
他のお母さんたちが
「やったーwもう預けないってw」
「自分で言ったもんねー」
というとしまったという顔をしていた。
ちなみに託児母が言ってるボランティア団体は、煙草を吸いペチャクチャ
喋りながら歩道いっぱいに広がってたまに空き缶を拾うようなものなので
返って市に苦情が出てるみたい。
何で夜9時までかかるかっていうとボランティア活動の後の打ち上げがメインだから
だそうだ。
- 724 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:47:26.05 ID:PHi44KMz
- 口が達者な人は右京式、達者じゃない人は「あなたは無神経」で
切り返せばいいんだな
もうテンプレ入れちゃえばいいと思う
すばらしい!
- 725 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:48:58.13 ID:HEtXd3d0
- そんなごみのようなテンプレ増やすな
- 726 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:23:30.50 ID:R+ed1x6l
- 読み間違えて中指立てたのかとおもた
随分ファンキーな奥様だなぁと
- 727 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:30:16.40 ID:fJVvMi+2
- >>725
なごみのようなテンプレにみえた
なんですかもう
- 728 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:33:37.48 ID:4Rqt3E++
- >>726
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
/ ;;;(○)::::::(○/;;/
| :;:, (__人__) l;;,´|
\. ∩ |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
: | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
| |:. :: ! }__)\,| i |
>.ヽ ,イハ | ||
- 729 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 14:08:25.09 ID:eFLidOJE
- >>723面白いストーリー思いついたと思った?
- 730 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 15:48:05.96 ID:65ob2XUU
- 最近…ていうか、どんどん性格の悪い人が増えてる気がする
- 731 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 16:02:44.74 ID:BJjxwdAW
- 不景気だから
- 732 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 16:06:06.62 ID:a0JfzbDn
- 景気が悪いのは言い訳
国民性が出ただけだよ
韓国のようにね
- 733 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 16:06:08.19 ID:DQAh4SR6
- 誰が性格を悪くさせているんだろうねw
- 734 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 16:06:51.22 ID:3eq7fhG5
- 夏の煽りですよ、奥様
- 735 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 17:34:58.46 ID:Xa8EtOhd
- ネタがないんなら無理しなくてもいいのよ…と試しに優しく言ってみる
- 736 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 17:37:10.77 ID:nXPimr0W
- たとえネタでも構わない
毅然と断れないシャイな奥様には、テンプレはありがたい
- 737 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 17:44:43.02 ID:lV1/a/+f
- シャイな奥様は、その何たらいうドラマの登場人物の物真似?という寒いことは出来ないでしょw
- 738 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 18:28:40.90 ID:j34C38CP
- テンプレにドラマは関係ないでしょ
「ボランティアって自分の子供やよそ様の家庭を犠牲にしてまでやること?」
という内容のことじゃないの?
それとも薄ら寒い物まねが大事なのか?
- 739 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 18:41:18.33 ID:kJmJsmIK
- 無粋だなあ
- 740 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 19:17:45.77 ID:9KtByx6K
- 注目されて悔しいキィィィ!って人だよ
- 741 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 19:25:43.25 ID:CSd+m0OA
- >>740
その発想が出ることに引く
注目って何なんだ??
- 742 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 19:47:12.56 ID:7x7Vj5Uy
- >>741
だいぶ前のいじめ殺人で
被害者の妹(@小学生)は
「兄ちゃん殺されて注目されて嬉しいだろ」
みたいなことを言われたそうだから
一定数いるんじゃないのそういう発想の人は
- 743 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 21:18:36.60 ID:6hW+o6Cv
- >>742
サイコパスだな。
- 744 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 21:37:14.73 ID:7x7Vj5Uy
- >>743
そうか?
「どんな事情でもいいから目立ちたい」って層はけっこういると思うぞ
テレビのニュース映像でも
すげえ悲惨な事故や事件についてインタビューされて
嬉しそうに答えてる近所の人ってよくいるじゃん
- 745 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 21:38:41.37 ID:Tn0vyjnz
- えっ、近所の人(いわば他人)と身内が殺されて〜〜とはぜんぜん違うぞ
- 746 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 21:40:23.79 ID:rKnUSsEC
- 身内が殺されたのにTVでまくる奴って
大抵そいつが犯人だよね。
- 747 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 22:51:07.53 ID:+33OZj9T
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 748 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:38:28.55 ID:4PQyiUBJ
- このスレを知って目から鱗
専業だから暇人と思われてるのかいつも託児されてるわ
迷惑とは思いつつ我慢してたけどもう我慢せんよ
明日から私は右京になる!
- 749 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:51:24.72 ID:IlcJMZSd
- 右京か古御門か迷う所
- 750 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:53:39.82 ID:3y15ODHO
- 今まで預かってた人が断るのなら右京風は通じない気がする
- 751 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 23:58:17.16 ID:Xa8EtOhd
- 今まで素直だった人がいきなり右京になったらドン引きしてやめてくれるかも
- 752 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 00:12:14.45 ID:YBOmWpzF
- 古畑なら相手がキレそうw
- 753 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 01:58:30.48 ID:I/+Eg20q
- 家に託児されたんじゃなくて職場に放置?されてた。
子供服専門店でほぼ毎日4〜5歳の女の子が開店前から駐車場で遊んでて開店したら19時まで試着を繰り返してたよ。ファッションショーごっこって言ってた。
12〜13時の間は昼ご飯なのかの通りの多い道路を横切って家に帰ってた。横断歩道は15m先にあるのにお店から左右確認もせずパーっと行っちゃうのでその子がお店出るとクラクションの嵐だった。
3歳くらいから一人で来てたらしいけど小学校あがる年齢になったら来なくなった。
喉かわいた、トイレ連れて行ってと仕事しながら世話の要求される。忙しくでトイレ連れて行けないとそこら辺でおもらししてギャン泣き、気が済んだら帰宅して着替えて戻ってくる。
何回親や警察に連絡しても毎日来てた。面倒見ないなら保育園にでも入れろよ。
お昼ご飯食べさせてるだけでもマシなんだろうね。
- 754 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 02:46:42.63 ID:YBOmWpzF
- あの……
落とし物ですよ………?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ車と)
`u―u´
- 755 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 06:55:41.34 ID:kCRELhY1
- 開店から19時までいるなら警察に連絡しろよ…
- 756 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 06:59:59.38 ID:Z7pB8X1e
- 警察に連絡って書いてあるよ
- 757 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:17:49.85 ID:91Egn+5W
- >>716
まあ、せいれいせきを探すよりも、バザーで転売やるのも良いよね。
200Gで買い400Gで売るとかさ。
- 758 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 10:27:33.67 ID:Dj3HaM1g
- ↑ほんと、オタクって馬鹿より始末が悪いわ。
- 759 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 11:48:33.12 ID:z3gElLd8
- オタクを貶したい人なら他所行け>758
荒らしなんか放置しとけっつの
>>753
小学校に上がってこなくなったなら今は同級生の家を徘徊〜出禁を繰り返しているのかもね
- 760 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 12:45:36.80 ID:OEAx3dBh
- >>723
「お孫さんと離れて暮らすなんてお寂しいでしょ?良かったらうちの息子(ry」
と放置親に言われて
「御心配には及びません。自分の孫だから可愛いのであって赤の他人のお子さんなんて
お世辞にも可愛いなんて思えませんからねえ」
とニコニコ言ってた隣のおじいさんを思い出した。
- 761 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 13:41:05.43 ID:f2bRhOsl
- しつこい放置親だと、そこで「子育ては社会全体で」とか言い出すんだろうな。
- 762 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 13:54:22.39 ID:+q+yIiUH
- じゃあお年寄りが痴呆で徘徊してても
その放置親が面倒みてくれるのだろうねぇ
- 763 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:07:31.81 ID:bEvdIDov
- 子育ては社会で〜って言う人ってどこで覚えてくるんだろうか
子供の年齢から見て若い奥様()に多いみたいだけどその人らが子供の頃にはなかっただろうし
(少なくとも30代の自分が子供の頃にそんな風習は無かった)
やっぱりバカ雑誌から非常識情報仕入れてくるのかな
- 764 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:12:18.50 ID:YMuZGzuT
- 3年くらい前にハトヤマなんとかが言ってたんだろう。
- 765 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:20:49.03 ID:mjJoWWNf
- 子育ては社会で→放置親がドヤ顔で言い放つ魔法の言葉。でも効力無し。
放任主義→放置親の言い訳。家畜の放牧と同意語。
- 766 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 14:21:50.48 ID:pRjT2S9K
- 子育ては社会で〜の意味を履き違えだと思う。
本来の意味
孤独な育児(あるいは介護)で自分を追いつめない
→周囲の人に話を聞いたり交流を持つ→その中で助け合いが生まれる こと もある
母親だけでは独りよがりな躾になりがち→周囲の人に話を聞いたり交流を持つ(子が叱られることも含め)ことで修正
→自己中心的ではない別なものの見方で躾ができる。→社会の中で生きていくための躾ができる。
ここの最後だけを解釈して、間の「人に話を聞いたり交流を持つ」はすっ飛ばすからおかしくなる。
おまけに大前提として「大人は子どもに対して責任をもつもの」も抜けてるから、親の責任まで他人に押し付けて終わる。
- 767 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 15:01:38.92 ID:jHF2vLd5
- 場所にもよるんだろうけれど、30数年前の都内下町(山手線内部)だと
なんとなく、地域社会みんなで子育てって感じはあったなぁ
子供会とかボーイスカウトガールスカウトが、今じゃ考えられないほど
活動が活発だったし、そういう活動で顔見知りになった親同士が順番に
子供を預かったりみたいな、助け合いしてた記憶がある
そういう助け合いみたいなのを、「子育ては社会で」っていってるんだろうが、
あくまでも親同士の信頼がベースにあるからできることだから、単なる顔見知り程度じゃ
無理なんだよねぇ
- 768 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 15:08:18.94 ID:6VGYmWFH
- >764
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ ` ´ i/ 呼んだ?
| (__人_) |
\ `ー' /
/│ 鳩 │\ ガシャーン
< \____/ > ガシャーン
┃ ┃
= =
鳩山システムだよ 自動で国を滅ぼしてくれるすごいアホだよ
- 769 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 17:02:56.34 ID:JLKcOgh9
- こいつのAAは、どれもこれもムカついてくるw
- 770 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 18:17:13.02 ID:NQ+6tyzN
- なんか可愛くてムカつく。
- 771 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 18:55:01.95 ID:mmwSamjF
- >767
持ちつ持たれつがちゃんと成立してて、今みたいに自分の都合だけ押し付けるとか
自分に都合のいい解釈しかしないやつあんま目に付かなかったよな
- 772 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 19:16:23.07 ID:52j6QPcD
- >>768
こんなの当選させんなよ、道民さんよ。
- 773 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 00:04:04.76 ID:QMurW8br
- >>771
たまにはいたけど、親同士の情報が回るのが早かったから
危険人物認定→出禁になるのも早かった。
私が小学生時代、同級生放置子が何回か来た事あった。
しかも母親がパートでいない日に限って。
当時祖母と同居してたけど温厚な祖母が3、4回目くらいで
「あんたは親からどんな躾をされたんだ。親を連れて来い!」
と怒鳴って追い出し(祖母が他人に怒鳴ってるのを見たのはこの時のみ)
それが近所にパーッと噂で広まって
町内の同級生は誰もその子と遊ばなくなったなぁ。
- 774 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 14:11:43.48 ID:jEPQPzFj
- このスレ見てると自分が小学生のとき放置児だったのかも・・・と思えてならない。
新興住宅地に家を建てた我が家は共働き。
学校の後は公園でみんなで遊んで、自転車飛ばして、時々同級生の家に行っておやつ貰っていた。
毎日ではなかったけれど、我が家で遊ぶ時はおやつ無しに対して
友達の家に行くと必ずお母さんが迎えてくれておやつ貰ってたからなあ・・・
相手のお母さんが嫌がってるって同級生も言っていたし、中学入学と同時に友情も消滅してしまった。
- 775 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 14:16:08.90 ID:Hh3xwN8s
- >>1も読めない元放置子の自分語りは要りません、お帰りください
- 776 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 14:49:22.91 ID:KIYDNK8D
- >>774
>>1読め
- 777 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 15:52:33.22 ID:AUytv5tF
- 実家の近所は昔ながらのつきあいで、
隣のおばさんが「○さ〜ん、いないの?桃持ってきた」と、勝手に玄関から
上がってきちゃうような間柄wだけど、勝手に託児とかはなかったなあ。
今住んでるのは、絵に書いたようなような新興住宅街。
>>771みたいに、親しくもないのに勝手な解釈で、
子ども放置でも誰かが見ててくれるよね〜みたいなチュプがいる。
前は軽くおすそわけのやりとりもしてたけど、
増長して、勝手に親切ママ使える〜って解釈された。
もうかかわるのはやめた。
- 778 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:04:19.67 ID:X48WFZ2U
- 先日、嫁が友達の結婚式でいないとき、
4歳の息子と公園の遊具で遊んでたら、息子と同じくらいの面識のない女の子と母親が途中から来て
息子と一緒に遊具で仲良く遊んでた。母親とは会釈くらいはしたかな
途中で息子と一緒に遊具から離れて公園内の小山で寝っ転がって雲を見ていたら
犬の散歩してるオジサンにあんたの娘、額から血でてるぞって言われた
- 779 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:06:33.18 ID:X48WFZ2U
- 俺に娘はいないよ〜とか言いながら遊具の方を見たら、
さっきまで一緒に息子と遊んでいた女の子がギャン泣きして血だらけになってた
多分ブランコから落ちたんだと思う。
そっからが大変だった、回りに母親いないし、血は止まらないし
しょうがないから救急車呼んだんだけど、いかんせん母親がいない
- 780 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:08:44.81 ID:X48WFZ2U
- 泣きまくって自分の名前言えないし、しょうがないから救急車に同行した
警察もきて、事情聴取で2時間位質問されるけど、知らない子ですとしか言いようがなく困ってたら
警察に連れられてやっと病院に母親がきた
- 781 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:10:46.67 ID:X48WFZ2U
- 母親との会話
母親「娘を見て貰うように約束したのにどういうことですか」
俺 「そんな約束してない、そもそもあんたなんか知らん」
母親「子供一緒に遊んでたでしょ」
- 782 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:12:49.71 ID:X48WFZ2U
- 俺 「確かに一緒に遊んでたけど、途中で遊具から離れて山にいた、あんたもそのときベンチいたでしょ
そのあと何処行ってたんですか、なんで近くにいないの」
母親「うるさいわね、とにかく近くにいた大人なんだから責任とってもらうからね、一生残るかもしれないから
後で請求するから、覚悟しなさい」
- 783 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:19:25.99 ID:6//LbBAU
- キチガイか…
- 784 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:19:41.27 ID:wcIA5Jjz
- 支援いる?
- 785 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:31:11.72 ID:7Z40TyIK
- 知らん子だからって救急車乗らなきゃよかったのにね
でも後で嫁と子に凸られるか
- 786 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:37:39.21 ID:gBd6bOFf
- 日本男児として当たり前の事をしただけなのに
相手がキチだと恐ろしいことになるな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 787 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:52:07.67 ID:9rbqG/7/
- いくら怪我してても、親がそばにいない子には正直付き添いたくないなぁ。
嫁さんにガッツリ怒られただろうね。
- 788 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 20:52:08.58 ID:Nav2K6yw
- 請求するも何もこちらの名前すら知らないだろうに…
なんかほんとに乙でした
- 789 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:16:29.99 ID:2qsZSxXp
- 続きは?
- 790 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 21:59:06.92 ID:JAwoRSFO
- >>774
元放置子の自分語りは勘弁してくれ。てかタヒね。
- 791 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 22:11:02.24 ID:R0BbvBY4
- >>1も見ないで自分語りするあたり
大人になっても中身はまるで変わってないなw
- 792 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 22:25:50.96 ID:rkmEV5ZQ
- このスレには放置子を放置できない人間が集まってるのかw
- 793 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 22:32:48.53 ID:INZYyXAQ
- >>782
続きはないの?
- 794 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 11:20:06.49 ID:uf98Yo7N
- こういう場合、救急車に乗らなくてもいいんだよね?
乗れと救急隊の人に言われたならばその救急隊が知識不足ということで。
- 795 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 12:10:35.73 ID:IsF3oyJ1
- >>794
自分ちの健康な幼児連れで病院行くのはリスクが高いからと断ればいいんじゃない?
親探しは警察の仕事だろうし。
- 796 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 12:12:40.06 ID:lIsdUqbT
- 救急車を呼んだのは報告者かな?
屋外だと、誰が救急車要請の電話を寄越したのか
確認されるだろうから、その流れで電話した人が
乗車するようになるかもしれないね
まあ、自分は絶対乗らないし放置子のために
救急車の要請はしないけれども
一番いいのは、放置子がきたらすぐに逃げること
- 797 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 13:08:09.34 ID:yQCd4aaH
- 中国の女児ひき逃げを思い出すな。
クズ親を野放しにしておけば近い将来ああなるんだろうな。
- 798 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:36:29.27 ID:Y2Lbqkrx
- 託児されかけ話だけど流れ止まってるぽいので投下します。
やっと自宅でPC触れたので。フェイク有りです。
我が家は父母兄が実家住まいで、私だけ比較的早く家を出て結婚、今2人の子供+妊婦
父兄は日中仕事、母は地元駅で小さな店舗(雑貨店)を営んでいる。
実家付近は都内某区の外れで、比較的緑や畑が多くのどか。最近地主のジジババ様が
バタバタお亡くなりになり、畑だった場所にガンガン戸建てやマンションアパートが
建っていて、どんどん景色が変わっていって居る。ここまでが前提。
先週末、ちょっとお腹の張りが気になった+旦那が短期出張が重なったので、
子供連れて実家に数日泊まりで訪れていた。
日中は私だけだが、久々の上げ膳据え膳ウマー、子供達もジジババおいたんに遊んでもらえて上機嫌。
昼間寝てばかりもなんなので、のんびり掃除洗濯を一通りこなしていたら、玄関チャイム。
なんだと思って応対すると、見知らぬ女性+見知らぬ子供(2,3才くらい?)。
子連れの勧誘?宗教?と思いつつ応対すると、
女「貴方の母親に了解を得て、子供を預けに来た」と。勿論そんな話し一言も聞いていないし、
今の自分の状況で預かれるわけもない。
で、インターフォンで対応しつつ、母店に連絡、確認。
案の定、母全くそんな話は知らない、女?どんな人?あんたの同級生じゃなくて?な反応。
- 799 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:38:07.73 ID:Y2Lbqkrx
- これはもしや、俗に言う押し掛け託児という物か!とピンと来て、
母と通話を終え、再び女と対峙。
女「これから急な用事があって、子供を連れていけなくてー。
そうしたらここの奥さん(母)が、今娘が子供連れて里帰りしているから
預かれるって言ってくれてー」
私「ここの近所の方ですか?母とはどんな知り合いですか?」
女「お母様のお店によく伺う者ですぅ」
…母、超の付くおしゃべり大好き。お店の常連客としょっちゅう数時間話し込んでいる。
それ目的にやってくる人もいるくらい。なので多分この家の住所(私旧姓はかなり特殊で、
区内に数件あるかないか。なので、
大体の番地が分かれば、表札探して自宅が割れてしまう)、私の在宅が漏れたのだと想像付いた。
けれど、それでも母が「預かる」と約束したわけではないし、事実預かれない。
私「母に今確認しましたが、その様な約束していないと言っていましたよ」
女「えー、そんな…どこかで話の行き違いがあったのかも…でも、預かって貰わないと困るし(ウダウダ)」
私「なんと言われても私も困ります。母から聞いてご存じかも知れませんが、
体調が優れないので実家に来て居るんです。余所の子の面倒を見る事は出来ません」
女「でも、お子さん連れてきてるなら、一人くらい増えても一緒だし」
←本当にこの謎理論言うのかとビックリしました。
- 800 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:38:50.80 ID:Y2Lbqkrx
- このままだと、この暑い中、玄関放置も有るなと思って、最後の手段に。
私「あの、お子さん2才?3才くらい?ウチの下の子と同じくらいっぽいですけど、今日保育園とかはお休みですか?」
女「3才です。ほら、下のお子さんと年齢一緒なら…」
私「3才なら幼稚園や保育園は?行ってないんですか?」
女「…いえ、今日はちょっと熱っぽかったからお休みさせていて…」
病院連れて行ったら微熱だった→もう大夫よくなったから予定通り出かけたい→でも保育園は駄目、
ジジババ達やママ友らも急すぎて無理だとか何とか言い訳が続く。
私「…それじゃますます無理ですよ。風邪の子なんて。私妊婦ですよ。小さい子も居るんですよ?」
それだけ言っても女デモデモダッテ。まだ諦めない様子にいい加減腹立ってきてしまい、
私「…保育園は何処保育園ですか?A保育園?B保育園?それともC保育園ですか?
私、Aのx先生、Bのy先生、Cのz園長さん、それぞれ知り合いです。因みにD幼稚園、E幼稚園、
駅前の子育て支援施設、キッズスペースのF、G児童館にもそれぞれ知り合いが勤務しています。
このまま無理に子供預けようとするならば、警察などにも即連絡しますし、それなりに近所で
噂が立つ事をご了承くださいね。
他にもH、I、J(それぞれ地元にある子連れ向けの施設やお店)にも顔見知りが…」
と、ここまで話してやっと
女「も、もう良いです!他当たります!」と逃げていった。子供もちゃんと連れて行った。
- 801 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:39:49.18 ID:Y2Lbqkrx
- ちなみに私はA保育園出身で、上の子下の子共にB保育園に通っている。
今日だって歩いて朝連れて行ったよ。
確かに実家は早くに出たが、それは結婚して新居に移ったから。ただし徒歩10分程度の超近所。
更には、地元の飲食店で長く働いていて、そこにやってくるお客さんとは仲良し。
近隣に保育園幼稚園児童館などなどが点在しているので、
各園のママさんグループ、先生はご常連だし、時には卒園パーティーに店舗貸したりしているくらい、つき合いは親密。
今はこんな身体なのでランチや夕方のちょっとした人手の欲しい時間にシフト入る程度にしているけど。
旦那もその店の常連で、見初められて?交際→結婚。
旦那が住んでいたマンションが地元だったのを良い事にそのままそこに住んでいるので、実家→新居の引っ越しは楽だった。
店も辞めなくて済んだし。
あまりに近所過ぎて、普段泊まりで数日という帰省(っていうのかな)はしないんだけど、今回は特別と言う事だった。
上ふたりの産後は母が通ってくれてたしね。
それを女は勝手に脳内で「嫁いだ娘が子連れで久々の帰省で自宅にいる」「小さい子供を
保育園など休ませて連れてきて居るんだから、私の子も見てもらえる」
「最悪、無理矢理置いていっても、実母と知り合いなら、嫌々でも面倒見るだろう」と考えたんだろうな。
- 802 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:40:38.14 ID:Y2Lbqkrx
- 母帰宅後、女+子供の特徴を話して聞かせたらやっぱり母店によく来る客と判明。
名字と子供の名前、通っている保育園が特定出来たので、店でそれとなく同じ園のママさんに話を聞いたら、
やっぱり託児常習で、トラブルも何度か起こしているらしい。
結構待機児童も多い地区でしっかり保育園に潜り込んでいる癖に、仕事もして居るんだか
していないんだか怪しいという噂。
「もー。(私)さんにまで迷惑掛けたの?やだー、いい加減役所に(仕事していないかも、を)チクっちゃおうかなー!」
とかお話始まったので、「うふふー、ねぇ。こっちはこんな身体でもギリギリまで働いてるのに」とかって
言ってみた。働くの好きなだけなんですけどね。
託児女、ちゃんと旦那さんは居る模様なので、子の退園、幼稚園に転園もあり得るのかな。
勿論母は絞めました。自分のネタだけなら兎も角、家族を巻き込むな、と。
それでなくても、○○区何町+指名だけで郵便が届く珍名字で、自宅バレしやすくて大変なのに。
危機感薄すぎ。
でも、実家(地元)、自宅(子供つき合い含め)、職場が全て密集してて、濃く形がちで困惑していた人間関係も
なかなか役に立つな、と思いました。
ちょっと駅前やスーパーに買い物行くだけ、幼なじみやその親類、子供関係の知り合い、お店の常連さんに
声掛けられまくりで、いちいち挨拶が大変なんですよね…。
- 803 :798:2012/09/07(金) 14:45:53.75 ID:Y2Lbqkrx
- あああ、フェイクフェイクと考えていたら時系列がわかりにくくなってしまいました。
腹が張る+旦那出張で先週末実家に帰る、上げ膳据え膳ウマーで
そのまま昨日まで実家に居ました(旦那帰宅と同時に自宅に戻りました)。
女が来たのは週明けです。
わかりにくくてすみませんでした。
- 804 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:52:51.81 ID:LT/FqyWS
- 何と言うか、託児回避でグッジョブっていってほしいの?
あてくしの周りみんな知りあいなの自慢にしか聞こえんし、長すぎる
- 805 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 14:58:18.44 ID:/EA9oiM9
- >>798
門前払いして正解だったね
開けたら絶対子供押し込んでくるわ
- 806 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:06:13.55 ID:XrbWwDHA
- 三匹も作る騒がしそうな地元大好き低学歴女って怖い
断りました、でいいことでここまで書けるやかましさがすごい
- 807 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:18:40.45 ID:RCpcAQ6B
- 創作じゃなかったら身バレするよね…
どこまでフェイクなのか知らないけど。
アパートの三軒隣の部屋の子がピンポンしてきたから話を聞いたら、お母さんがこの家(我が家)で預かって貰いなさいって言ってた。
お母さん仕事で鍵持ってなくて部屋に入れないって言うから、おばちゃんは話聞いてないし部屋にあげれないよ、児童館行なと言ったら、持ってた鍵で自分の家に入っていった。
なんだったんだよ、一体…
- 808 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:20:26.68 ID:5b2R+l+K
- なんていうか要点だけまとめて
簡潔にしてほしいな
まぁとりあえず乙
- 809 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:22:26.82 ID:cHJV2zDW
- 多分801の情報が丸ごと不要なんだと思う。そこを飛ばせばなんとか。
まあでも乙。
- 810 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:41:25.97 ID:woK3bFrN
- 短くまとめたら「ここはおかしい」って言い出すし
実はこうこうだからですって付け足せば「後だし多すぎ」って言うし
そうならないように全部書いたら「長すぎる」って言われる
報告する人も大変だねぇ
>>798乙でした
こっそり玄関前に放置とかじゃなくてよかったね
- 811 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:44:24.33 ID:uvf27Yze
- >>803
対応乙
身元も判明しているようだし子供が小さいうちに役所と園への通報は済ませたほうが良いよー
子供が自分で歩き回るようになって行動範囲が広がると今度は何も知らない人が同じように被害に遭うから
根元から〆ておいたほうがいい
それに働いていないのに子供が邪魔になるような状態って大抵不倫だから
- 812 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:45:37.36 ID:qRqKLjkF
- 託児所ネタ&放置子キタ━(゚∀゚)━!!しっかり撃退してスレに詳しく書き込んでGJ貰わなくっちゃ!
あっ、でもフェイクはちゃんと入れなくっちゃ!…って舞い上がっちゃったんだね…。
- 813 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:46:18.61 ID:ah7XZxDT
- まあフェイクとか言いながら、どうでもいいディテールをダラダラ話すからじゃない?
いかにも話好きなおばさんってかんじ。
- 814 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:48:23.52 ID:ap/Mltl7
- 顔が広いって事を言いたかったんだろうからいいじゃん。カリカリし過ぎ。
- 815 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:49:00.48 ID:GwsUbRwY
- 全部書くも何も、いらない情報が多過ぎて読みにくいんじゃないかな。
実家で上げ膳据え膳ウマーとか、子どもも遊んでもらって上機嫌とか、そういう託児話やその事情と無関係な部分をやたらたくさん書かなくてもと思ってしまう。
- 816 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 15:49:19.00 ID:LT/FqyWS
- 不倫に違いない(キリッ ゲスパーきましたw
たった一回そんな目にあったからっていちいちいろんな所へ電凸してたらハッキリ言って基地外だろ?
- 817 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:02:31.67 ID:XFrReGbv
- ふつーにGJ!とか思いながら読んでた自分は
少し感性が鈍いのかしら
でも別に自慢のようには読めなかったなあ
なくてもいい情報は多少あったかもだが
- 818 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:02:48.15 ID:uvf27Yze
- 誰か不倫に違いないなんて言ってたか?
一回くらいいじゃないってセコ泥託児脳が言いそうな台詞だなー
- 819 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:05:07.00 ID:lIsdUqbT
- 痛端区か根利魔区か帰宅か阿多地区か勝然区の
アホ主婦が文章苦手主婦に託児しようと失敗したって話
二行でオワタ
- 820 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:05:52.50 ID:ZLOvMSBV
- 母親が超のつくおしゃべり好きってくらいだから
>>798も相当なおしゃべりで長文になっちゃうんでしょ。
まーとりあえず乙。
- 821 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:11:32.68 ID:LT/FqyWS
- >>818
>>811ね
託児一回くらいいいじゃない、と言ってるわけではなくて、一度そういう目あったら関係各所に通報するのか、と
母親が長いおしゃべりの間に適当な事言ってて忘れてる可能性もあるな
- 822 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:25:33.00 ID:qBNua5bi
- つ 「託児母本人乙」
- 823 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:37:34.77 ID:Yy6nGjOH
- だれ誰もどこそこも知り合いとかも
「近隣みんな知り合いで」でOKな内容だし
書き込みに気張りすぎたんだな・・・。
- 824 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:49:13.88 ID:rcOx+BrM
- 託児のやりとり、顛末より
自分情報に力いっぱいでワロタw
- 825 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:56:50.61 ID:uvf27Yze
- >>821
書いてないから日本語勉強しなおしてきなよw
まさに822だな
- 826 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:00:41.17 ID:8DPckvUn
- 待機児童いっぱい地域で不正に保育園いれてるのって、チクったら効果ある?
うちの近くにもいるんだけど、あれほんと腹が立つ
- 827 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:06:38.23 ID:uvf27Yze
- 不正ならチクったほうがいいんでない?待機児童が多いならなお更動くでしょ
ぶっちゃけ不正かどうかを調べるのも役所の仕事だから不確実でもいいんだよ
- 828 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:12:47.45 ID:sWW1hTm3
- >>807
うわぁ乙。なんかその子怖いな。しばらく気を付けてた方がいいよ。
- 829 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:17:29.32 ID:9F0ZCtic
- 母親からの遺伝で、無駄なお喋り大好きな情報垂れ流しバカです、って話?
- 830 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:18:38.08 ID:LT/FqyWS
- >>825
>それに働いていないのに子供が邪魔になるような状態って大抵不倫だから
別に自分が託児母乙でも構わないが、役所や園に電凸しとけ、とアドバイスするとはどうかと言ったわけ
みんなで〜、とか、一人も二人も〜、とかもちろん許されるわけではないのはもちろんここにいる人と同意見、その上でいってる
- 831 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:43:27.16 ID:uvf27Yze
- >>830
それは過去事例から「こういう可能性があるよ」と言っているのであって
先述の案件が不倫だと言っているわけではないよw
- 832 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 17:48:13.48 ID:GwsUbRwY
- いい加減2人ともウザイ。
絡みスレに移動して、思う存分やりあってほしい。
- 833 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 19:06:08.36 ID:zI2PQ6M8
- それにしても長い報告だったな。情報量が半端ないわ。
- 834 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 19:19:31.36 ID:QNHDOud+
- また前提来たのか
- 835 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 19:38:51.58 ID:600xDIeJ
- たのもしくて感心しちゃったわ。
- 836 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 20:12:05.86 ID:RCpcAQ6B
- >>828
ありがとう。
その後、母親も帰ってきて、お世話になりますーってピンポンしてきたから、家に預かって〜の件は本当だったみたい。
家では預かれないので〜って言ったら娘さん自分の家に帰りましたよって告げたら、そうですか〜って帰っていったけど
親子揃ってなんなんだよ…って感じだった。
とりあえずしばらく気を付けてみる。
道で会っても会釈交わす程度のお付き合いしかしてないんだけどね。
- 837 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:36:16.40 ID:k+ehVLvC
- >>836
こちらの都合も考えずに勝手に預かる事になっているのは非常識ではありませんか?って普通言わない?
はたからみたら、あなたも割りとその母親と同類だよ。
- 838 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:39:47.89 ID:Iap0sY9k
- >>837
キチってわかってるのに正論言ったって疲れるだけじゃん
さらっと断ってるだけで充分でしょ
- 839 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:40:17.29 ID:8USvouIR
- 普通、はいきなりそこまで言えないのでは
ちょっと日本語不自由だけど
>家では預かれないので〜って言ったら娘さん自分の家に帰りましたよって告げたら
って十分言ってると思うけど
- 840 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:41:06.06 ID:/KBkHIHz
- >>837
頭悪いからなにが同類なんだかよく判んない
- 841 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:42:49.28 ID:ILl37k+Q
- >>836
うわー…おかしいよ、その人
今後も気をつけてた方がいいね
- 842 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:44:07.35 ID:glcrtz6p
- 出た、無理矢理な報告者叩き。
- 843 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:47:39.34 ID:KLO8uD4r
- 本人が身バレしてもいいのなら、情報量はあった方がわかりやすい。
- 844 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 22:35:56.14 ID:k+ehVLvC
- 無理矢理かねぇ? 態度を明らかにしなけりゃ、また子供が来るのに。
- 845 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 23:22:42.84 ID:w7aHCouZ
- >>837
836とその母親が同類とは思えないけれど。
今後様子見で注意すればいいのでは。
- 846 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 07:57:48.16 ID:UhanPll8
- >>837
の謎理論を誰か説明してクレクレ
- 847 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 08:54:08.67 ID:vDqbrPeI
- >>846
「どっちもどっち、って言いたかっただけ」
- 848 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 09:17:27.88 ID:hLxUdHsm
- 同類ってのは837みたいに言わないから
放置子作成に近いとかそういう理屈なんだろうか。
でも836はまずはその態度で良かったんじゃない?
預かれないって言ってるし、相手(子、親)もあっさり帰ったみたいだし。
- 849 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 11:39:25.41 ID:dVX9j+FZ
- >>837
の対応は「家では預かれませんので」の後にごねられたら言うセリフじゃないかな?
そうですかーと引き下がれたらそこで終了でしょう、会話は。
- 850 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:29:28.84 ID:mlDH3f/H
- 以前一度だけ「うちの○○を預かって」と、
同じマンションらしきママが来て、断ったことがあった。
その次の日ポストに『○○ちゃん預かり可能日』とタイトルのある
カレンダー式でチェックを入れる様な、月間予定表が入っていた。
そのままその人のポストへ入れようと思ったが、何号室なのかも知らない。
ふと目に留まったマンション自治会の掲示板に貼り付けて
「どなたか判りませんが、未来永劫預かりません。あしからず xx号室□□(私家名前)」
と余白に書いた。
託児旦那の目に触れればいいやって感覚だったんだけど
翌日の朝、掲示板を見てみたら、貼り付けが増えていた。
みんなそれぞれ余白に『Aさん、何度もお断りしてますよね。??号室○□』
『○階のAさん・・・』『お隣のAさん・・・』ってだんだん特定されていってたのには笑った。
その時で私のも入れて11軒分。どれだけ入れたんだろうか。
その後ひと月ほど経つが、凸もなく引越しや離婚の話しも聞かないので
ちゃんと自分や身内でみているんだと思・・・・・う。
- 851 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:43:16.21 ID:aIWXFFZf
- >>850
掲示GJ! 呼び水になったんだね。
しかし11軒とはすごいな。絨毯爆撃でもした感じかw
- 852 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 14:54:08.70 ID:RCBITYNI
- マンション住人全てにポスティングしてそうだw
そこまでいくと管理人も動きそうだけどその後の動き何も無しなのか
- 853 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:12:03.54 ID:mlDH3f/H
- 自治会長も管理人も、我が家には来なかった。
私を含め、貼り出した家はみな自書記名だったから
事実確認は必要ないと思われたのかな。
- 854 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:35:10.07 ID:VWKWywjG
- >>850
ちょ…wwwww
GJ
皆迷惑してたんだなあー
- 855 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:45:06.72 ID:c2bbdv9I
- 私、病弱なのが口癖のA。
あれこれ理由つけて、うちに子供(5歳)を預ける。
最初は困ってるからと預かったけど、いつもゲームしてるって子供が教えてくれたよ。
いつもつらそうな顔してたの、ただの寝不足だってね。
もう預かれないと言ったら、庭に子供を置いていった。
もうダメだこいつ…と思って、天敵のAの姑の家に届けた(徒歩10分、ゲームの事も放置も暴露)
その後も懲りずにウチに放置するから、すぐに姑の家へ。
5回くらいしたら、旦那さんに追い出されて姑がAの家に越してきた。
Aの旦那さん高収入で良い生活ができてたから、私に八つ当たりしてきてうざかった。
- 856 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 15:50:46.09 ID:DdQtqM1j
- 細切れ連投してくる輩と比べてなんと心地よい長さの投稿たちか
- 857 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 16:10:31.89 ID:RCBITYNI
- >>855
離婚して姑が女手として育児に参加、楽してゲーム三昧生活ができなくなったAが855に八つ当たりでおk?
まだ八つ当たりが続くようなら再相談してみたら?
少なくとも子供が小さいうちは離婚しても周囲うろつくことが可能だけど
問題起こしていればその辺に制裁加えられるんではないかと
こういうのは海外含めネトゲ人種に多いらしいな
普通のゲームと違って常にゲーム内が変動しているから
「プレイしない=ゲームの世界や人間関係から置いていかれる」からと実生活<ネトゲに陥りやすくなる
- 858 :855:2012/09/08(土) 16:21:50.74 ID:c2bbdv9I
- >>857
それでおkです。
Aの身勝手さにキレてたので、八つ当たりされても言い返してたんですよ。
近所も幼稚園のママ友も、どういう経緯で離婚されたか知っているので、騒いでいると加勢してくれたし。
親権取られてるのに子供の心配というより、これからの生活を心配して喚いてかなり危ないなという感じ。
私があまり言い返してうちの子に何かされても嫌だから、すぐA姑に相談しました。
そしたら私や他の人に迷惑かけるような事をしたら、約束してた手切れ金をゼロにするぞ!と一喝してくれました。
お金が無くなったら、また来そうなので、姑さんもすぐに弁護士に相談して来れないよう手を打ってくれました。
放置や八つ当たりは過去の話で、風の噂によると(Aも同郷なので友達から聞きました)不摂生が祟って本当に病気を色々と併発して家から出るのも大変な状態らしいです。
- 859 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:07:14.51 ID:+Nu2gKee
- >>858
良かったね!
GJ
因果応報
- 860 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:46:06.36 ID:us7ou785
- >不摂生が祟って本当に病気を色々と併発して家から出るのも大変
Aはこれ、自分の不摂生のためだとは思ってないだろうね。
離婚されたのも、自分が病気になって外出もままならない身体になったのも、
もとはといえば子供預かるのを拒否った>>855さんのせい!
と逆恨みしてそうだ。
もっとも、病気でろくに外出もできないんじゃ、逆恨み凸も無理だろうけど w
- 861 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:01:52.87 ID:mM2Fgc9o
- >850
ラブレター貼り出し並みに笑えるw
- 862 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 23:28:52.57 ID:RCBITYNI
- ラブレターの貼りだしは笑えないよ
そりゃ最低の行為だ
- 863 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 00:37:50.43 ID:2LWkxmkS
- おめーら鬼女はまだ潰しがきくから好きにブサイクな子供育ててろw
- 864 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:17:29.47 ID:Pp5K4HLe
- すみません。ちょっとDQ10やってて、手が放せないので
うちの子三人の世話をお願いできませんか?18時までで良いですから。
今、レベル上げに必死なの。
職人レベルも上げたいし。
- 865 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 12:27:21.54 ID:fX2TpIlU
- 変しい変しいキチママさん
- 866 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:06:52.91 ID:11ML/s9I
- wiiとDQ10をあと2台ずつ買って、子供と
パーティー組めばいいんじゃね?
- 867 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:07:24.22 ID:11ML/s9I
- あ、間違えた。3台ずつだった。
- 868 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 14:51:53.72 ID:CtaSXms7
- >>864
まずロープ用意して絞めろ
- 869 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:39:50.70 ID:z9DxUaWg
- >>866
テレビもな
- 870 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 21:32:10.52 ID:r6m7kuwc
- >>868
殺人の幇助の疑いで通報しました
- 871 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 22:41:05.18 ID:/MDJ7t80
- SCで放置子に絡まれたぞい
うちの赤子をハイハイさせようと赤ちゃん休憩室に行ったら、
三才〜四才位の女の子が素早く寄ってきてマシンガントークに見て見て攻撃。
これが噂の放置子かー!と感激すると同時にタジタジしてると、(情けない)
他の親子のベビーカー覗きこんだりお約束のお菓子おねだりしたり。
後から来た親子がイラッとしながら私を見るので、
「私は親じゃありませんオーラ」を出しつつ離れて見ていると、
自販機のジュースを買おうとしている子にロックオンし、
介助するふりしてあわよくば自分もジュースゲットしようとしてた。
その子のお母さんは放置子がいる間は意地でもお金渡さなかった。
何でも、母親にここで待つように言われてたみたいだけど、
年齢相応の幼児向けプレイコーナーもあるのになぜ?
放置子は必ずと言っていい程赤ちゃん連れを狙うのね。
赤ちゃんがハイハイするスペースにやかましい女児がいて異様だったよ。
しかしまるで蜘蛛が獲物が引っ掛かるのを待つみたいだった。
だがある意味彼女の処世術?に感心しちゃった。
駄文失礼
- 872 :名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:25:49.01 ID:CtaSXms7
- 一般的な赤子持ちの母親は怒鳴らないと知っているからね
ついでに赤ん坊を連れているから放置子にとって都合の悪い行動をしない
つまりナメてるってこと
まあ普通のSCなら赤ちゃん室に子供が一人だけなんてのは確保通報対象なので
さくっと店員呼んで置き去りの可能性が高いとか言って警察呼んでもらったほうがいいよ
どうせ呼び出しても親は出てこないから
- 873 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:14:12.92 ID:+V5gYLjg
- 赤ちゃん休憩室を託児所扱いか。あきれるね。
ベビーカーを道に置き去りにしてホストクラブ行った馬鹿もいたよな。
- 874 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 09:38:13.40 ID:7SgovF+A
- 最近子供がトミカにハマってるので
新しいの一台買ってあげるよ〜と旦那子供私でおもちゃ売場に行ったら
放置子に絡まれたよ…
幼稚園児か小学生低学年くらいかな。
息子〜どれにするー?とキャッキャウフフしてたら
横から「オレはこれがいいー!」←シカト
めげずに「これもカッコいいよ!」←へー
ちょっとションボリしながら「こ、これは?」
ときたので、イラネ。と言ってまたシカト。
他のおもちゃ見てる親子に絡みに行った隙に
選んで逃げてきたけど、実際に遭遇するとパンチあるね…
- 875 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 10:54:40.02 ID:W4pyLHhn
- ここ見て従姉妹の家を思い出した。
従姉妹の家はいわゆる本家筋でずーっと地域で一番のお金持ちだった(一応都内)
私の家は電車で数駅の所にあって、そんなに近くも無かったけど時々遊びに行っていた
でも行く度に毎回知らない子が数人いて、ずーっといる。晩ご飯までいる。
年齢も性別もまちまちで、従姉妹の友達とは思えない。なんか、ただ、いるって感じ。
でも叔母さんとお手伝いさんがいつも甲斐甲斐しく世話をしていた。
最近になって聞いてみたら、昔はそういう地域の放置子は金持ちが面倒見てやるという、
なんとない雰囲気があったんだそうだ。貧しかったり訳ありだから仕方ない、っていう。
だから子供もそれを分かっていて大人しかったし、親も申し訳なさそうにいていたんだとか。
何の問題もなかったの?と聞いてみたら、やっぱりこちゃこちゃとした意地悪はされたって。
嫉妬なんだろうかね。叔母さん曰く、昔はそうやって訳あり家庭が多かったんだけど、
今は何でもないおうちの子が「親が面倒がるから」って理由で来ちゃう。
そういう子はマナーもなってないし王様気取りで手癖も悪い。問題行動が親子共に多いので
もう一切面倒は見ていないそうだ。大きな門扉も普段閉ざして入れないようになってる。
- 876 :続き:2012/09/10(月) 11:01:42.72 ID:W4pyLHhn
- そこまでするようになった切っ掛けは、未就学の頃から出入りしてるとある男の子の家庭だった
ずっと従姉妹家が何くれと無く面倒を見ていて、親は共働きで確かに忙しいらしいんだけど
家まで送ってこいとか親の分も弁当包めとか、なんか勘違いしているようなので説教すると、
「地域の面倒見るのがお宅の仕事じゃないの?やるべき事やってよ、資産で楽してるくせに。
運の良さを自分だけで遣って周りはほったらかしですか。罰当たりますよ」ときた。
どのみち小学校までしか面倒は見ないので(そこは何故だか厳密に線を引いていたようだ)
それまではゼッケン付けから宿題、靴下のほつれまで、一緒に教えつつ面倒見たらしい。
で、その子は小学校卒業が近付いた。そしてある日その子の親が怒鳴り込んできた。
「中学、どうしてくれるんですか!!」
意味が分からず、中学生は面倒見ませんよ?もう必要ないでしょう?と答えると、
そうじゃなくて「中学に進学出来ない」という話だったそうだ。
私は子供がまだ小さいんで良く分からないけど、中学入学書類って各家庭と学校が連携して
用意するものなんじゃなの?小学校側は願書にあまり関与しないのかな、確認とか。
その辺疑問なんだけど、とにかくそこのお家は従姉妹家が入学手続きや必要な買い物も
全部やると思っていたみたいでなーんにもしてなかったらしい。
周りや先生から聞かれても、ウチは大丈夫だから〜って答えてたって。
でも、入学時期が近付いから周りがもう制服が教科書を用意してる事に気が付いて、
何故うちには届かないんだろう?って不思議に思ったらしい。
- 877 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:02:15.56 ID:FCuC2Qpz
- 授乳やオムツ替えで人が途切れる事もないし、
赤ちゃんと遊んであげると言えば邪険にはされないって学習してるのかな。
実際優しくしてほしいんだよね。他人に母性求めてるの見ると切ないわ。
- 878 :終わり:2012/09/10(月) 11:05:43.53 ID:W4pyLHhn
- なんで他所の子の為に他人がそこまでやると思うのか信じられないけど、
従姉妹家を訴える、いやなら早く学用品用意して手続きしろこれはそちらの責任ですよ!
って怒鳴り込んできた。叔母さんはすぐに春休み中の小学校に電話して先生に来てもらって、
後は門扉を閉じてノータッチ。その子は無事中学に進学出来たけど結局親は離婚してしまった。
その子の母親は何度か慰謝料を請求してきたって。子供を勝手に育てた、自分から奪ったって。
でも周り中から責められてそのうちいなくなった。
その後も従姉妹家の塀に落書きされたり嫌がらせはあって、母親かと思ったら息子の方だった。
従姉妹家に出入りしている小学生以下の放置子を虐めていたらしく、発覚した。
従姉妹家は、もう昔と違うんだな、ノブレス・オブリージュが通用する社会じゃないんだ。
自分たちがやった事は、駄目な人を甘やかして付け上らせる行為でしかなかったんだな、
って事でそういうボランティア?は一切やめたんだって。
私と従姉妹は同じ年で30半ばなんだけど、確かに昔はそこまで変な奴はいなかったなあ。
いたのかもしれないけど、関わりがなかった(あからさまにおかしな家庭だったんだろうね)
今は、一見普通に見えるとんでもないキチが混じってて怖い。
今はその家には従姉妹夫婦が同居してるけど、放置子預かりは一切お断りしてるそうだよ。
入れるのは仲良しのお友達だけだって。敷地内が公園みたいになっててプールもあるのに
数人の子だけで遊んでいるから夏休みは解放しろとか色々言われたらしいけど、
全部突っぱねたってさ。「私の家なので、誰をご招待するかは私が決めますので」って。
- 879 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 11:45:18.73 ID:7G6BOxtd
- 変な平等思想が悪いよね
格差が嫌なら乗り越えるよう努力すべきなのに何もせず人は平等ってのだけ飲み込んで変なことになってる
- 880 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:01:33.02 ID:HFKhBA41
- 平等意識かなぁ
単なる甘えと勘違いと放置のなれの果て、簡単に言ってしまうと
気が狂った、馬鹿とかそんな程度だと思うけど
昔の風習であった「旦那さん」とか「旦那衆」の名残りをのこす
地域だと思うよ
地域全体に、便利使いじゃなくて頼られる家柄だしたよれる家柄ってことでしょ
それを地域もわかってるから頼りながら、迷惑にならない程度に
融通しあってたのを、勘違いしたあほが台無しにしたってことだと思う
- 881 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:07:10.75 ID:sAOfTrYr
- 今時遊具やプールなんか開放して事故でも起きたらどんな目に合わされるか
開放しないのが吉だよ 公共施設でさえ故意や逆恨みみたいな言いがかりでひどい目にあってるのに
- 882 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:21:32.47 ID:UBudYVAx
- 港区と千代田区の子供は皆あの一家が見なきゃいけないじゃないw
- 883 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:21:46.42 ID:6cI2gHbQ
- >>875でおなかいっぱい
長くて読む気失せた
- 884 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:30:25.55 ID:O8PdgEFk
- >>883
この程度で?
- 885 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:34:28.35 ID:V6xz/7NO
- >>883
何歳?20代半ば?
- 886 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:39:48.35 ID:VYPOLiM/
- >>884
ゆとりは長文を読むことができないんだよ
教科書すら読めないから頭が悪い
- 887 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:45:08.93 ID:fftZFBYa
- >>883
ゆとりか?
- 888 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:46:07.24 ID:YM7Ql+8y
- 近所の5歳男児。土日の午後にウチの4歳男児を遊びに誘いに来る。
ウチの子がスムーズに外に遊びに行けばOKなのだが、
最近はゲームにはまったり、疲れていたりして、外に遊びに行かない。
ウチの子が外に行かないと、その近所の子はウチに上がりこむ。
そしてダラダラ時間が過ぎる
何度も「子どもは外に行け」と言って外に出すが、しばらくすると
帰ってくる。
たまにならいいんだけど、毎回土日の午後っなのって疲れる。
親は5時半くらいになってやっとお迎え。
その子の親は共働きサービス業なので、土日は親が一人で見てるし
その子にも小さい兄弟がいるから、なかなかお迎え来れないのは
わかるけど、ウチもいつも家に上げて様子を見てるのはシンドイ。
- 889 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:50:58.60 ID:CCiFrs9x
- >>888
つ 習い事
- 890 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:52:27.70 ID:J2HTYGmY
- 細かいようだけど本家の人なら伯母なんじゃないかと思うし
特定の1人を指すなら従姉妹って表記も変だと思う。
- 891 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:55:32.89 ID:5ZBlOaA0
- よく放置子を避けるために習い事を推奨されるけど、毎週の習い事って安くないよね。
しかも土日に入れてしまったら家族のお出かけや旅行も制限される。
放置子のためにそこまで時間的金銭的に被害を被らないといかんのか。
- 892 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:58:20.10 ID:UBudYVAx
- 本当に行かせる必要ないしw
- 893 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 12:58:56.79 ID:DwiVnFfo
- 放置子のために金銭的負担を強いられるのが嫌なら毅然と追い返せばいいだけさ。
- 894 :888:2012/09/10(月) 13:00:33.60 ID:YM7Ql+8y
- レスさんくす
そうそう習い事増やすか考えたんだけど、金と家族の時間の問題が。
土日の午前はそれぞれスポーツ系習い事。ウチも共働きのため。
土日の午後は、ファミレスでお勉強タイムにしようかと
思ったが、それも金がかかる。とほほ
- 895 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:02:33.70 ID:5Nig0mhT
- うちの子、火・土曜日にスイミング行ってるけど、土曜日のほうが大分人数多いよ。
予定があれば三日前までなら曜日変更可能なスクールというのもあるかもしれん。
安くはないけど、習字やスイミングは習っておいて損はないと思う。
- 896 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:03:29.19 ID:5Nig0mhT
- ごめん、りろってなかった。
図書館もいいよー。
- 897 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:03:42.86 ID:FAT05U+r
- >>883
馬鹿は書き込むな。
- 898 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:07:01.16 ID:XYI+/Nsl
- >>890
え?>>875とその本家の苦労したってのが従姉妹同士だったらおかしくないんじゃね?
途中で叔母さんてのもでてくるし
- 899 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:10:51.87 ID:CCiFrs9x
- >>894
他の人も言っているように馬鹿正直に習い事行かなくても断る理由にならば
それで良いやん
放置子が来る前に出かけても良いんだし
- 900 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:14:02.89 ID:5Nig0mhT
- 本家ってことは長男が跡を継いでるだろうから、875親は次男三男。
だから伯母じゃないとおかしいってことじゃない?
父方とは書いてないから875母の妹が叔母かもしれんが。
- 901 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:16:00.08 ID:V9WURgZn
- 今日はお家で遊べないよーで上がりこむ前に追い返せば良いだけ
っていうか土日って旦那いないの?
家族でゴロゴロしたい日に放置子に上がりこまれるのも嫌だよね
- 902 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:25:08.75 ID:bc/kINac
- 外で遊んできなさい、土日はおうちでは遊べないよ、
外で遊ぶのがイヤならバイバイね、でいいのにね
- 903 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:27:46.70 ID:0G0nr5TJ
- なんで家に入れるの?
普通に「勉強してるから遊べないよ」と追い返せばいいだけ
べつに習い事しなくても家でドリル1ページでもやらせればいいわけだし
家にあげるんなら、最初に「何時には帰ってね」で時間になったら追い出せばいいだけ
相手の親が何時に帰宅しようが、そんなことは知ったことじゃないよね
- 904 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:40:53.43 ID:XYI+/Nsl
- 父方だろうが母方だろうが両親どっちかのきょうだいの子供同士で従姉妹じゃねーのか…これ以上はスレチだからROMに戻るわ…(´・ω・`)
- 905 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:51:33.04 ID:V9WURgZn
- あと>>888の子の4歳児が家に居たがるとか外で遊んでても帰ってくるって事は、5歳児との遊びが合わないんじゃない?
同じような年でも気が合う合わないってあるし、いつもいつも遊びたい相手ではないから
そんなに楽しいと思えなくて外遊びから家に帰りたがるのかも
お母さんの方もご近所だから・年が近いからって無理に遊ばせる必要ないんじゃないの
「今日は遊ぶ気になれないみたい」って上がりこみ阻止して、あっちの親に何か言われても
「ちょっと家の子と遊びのノリが合わなくて疲れる時があって…」ぐらい言っても良い気がする
あからさまに託児頼まれてるわけじゃないんだし、遊べる時も遊べない時もあるって向こうの親も知ってた方が良いし
困るって言われたらちゃんと預かった覚えは無いって断れる
このままなんとなく土日はその子を預かって遊ばせる流れになってたら、締め出したあとでその子が事故にあったら
安心してたのに責任取れフジコって>>888のせいになっちゃう気がするんだけど
- 906 :888:2012/09/10(月) 13:58:41.43 ID:YM7Ql+8y
- みなさんありがとうございます。
遊べないと毅然とした態度で言うべきなんですね。
来週がんばります。
>905
たしかにタイプが違う子どもなので合わないと思う
- 907 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 13:59:40.47 ID:VYPOLiM/
- 勝手に上がりこむならその段階で追い出せば良いのに
- 908 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 14:02:57.79 ID:qAMjixIX
- >>904
自分の言いたいことだけ言って、「これ以上はスレチだからやめよう」って?
A子がB子の「従姉」なら、B子はA子の「従妹」。どちらか一方をもう一方の「従姉妹」と
書くのはおかしい。二人は「従姉妹同士」だけど。
>>890の
>特定の1人を指すなら従姉妹って表記も変だと思う。
というのはそういう意味でしょ。
- 909 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:25:28.78 ID:QvsVej+Q
- >>894
今日は遊ばないって言ってるから〜バイバイでよくない???遊ばないのになんで家にいれるの?
- 910 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:38:55.32 ID:ZkYQZnla
- >ウチの子が外に行かないと、その近所の子はウチに上がりこむ
チェーンをかけておくか、インターフォン越しに断れば勝手に凸されないと思うんだが。
あと、午前中スポーツ系の習い事をしているならそれを理由に断れそうだが。
疲れてるから午後はゆっくりしたい…とかさ。実際嘘ではないし。
- 911 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 16:54:33.09 ID:HSD8Bxdn
- 「いとこ」とか「おば」って入れて変換しただけなんだろ
いつから誤変換にうるさくなったんだ
- 912 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 17:46:06.78 ID:yy+8KMSL
- みんながみんなじゃないだろ
異様に細かい人がいるだけ
- 913 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 18:52:56.29 ID:zT6pC286
- あっててもまちがってってもなんかめんどくさそうなのは「せやな」っていってあげとけばええねん
- 914 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:18:29.61 ID:fFwyrcrd
- >>894
>土日の午後は、ファミレスでお勉強タイムにしようかと
>思ったが、それも金がかかる。とほほ
ファミレスで勉強とか、腐ってる。親やめてくれ。
- 915 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 20:19:31.56 ID:6bTK2UwK
- >>914
まったくだ。せめて図書館の学習室とかにしてくれ。
- 916 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 21:35:12.31 ID:ktDPjfxG
- >878
ウルトラシリーズの侵略宇宙人が可愛く思えてきたよ。
- 917 :名無しの心子知らず:2012/09/10(月) 23:32:32.71 ID:O8PdgEFk
- >>914
全く同意。
>888は何とも思わないのか?
- 918 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 07:45:17.72 ID:tQCFI2Ca
- テスト
- 919 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 14:36:30.60 ID:59VIS7JR
- >>888
ここもおかしくないか?
>何度も「子どもは外に行け」と言って外に出すが
5歳児と4歳児だけで外に遊びに行かせるんか?
- 920 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:13:35.37 ID:NLTnOR+X
- 弟夫婦の次女が放置子。
うちに来たがる。
夏休みの間は毎日、学校が始まってからは週末の金土日
泊まりたがる。断っても来るし。
弟は激務で週末も仕事、義妹は次女がウザいのか子供を放置
放置されてつまらないのかうちへ来る。
ほぼ毎週末に義妹は飲みに行くから、夜は不在で家には子供だけ。
義妹に都合良く利用されるのが嫌なので、最近では次女を預かるのは断っている。
週末に次女から電話があるのがウザい。
自分の子は自分で面倒みろ!イライラする。
- 921 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 15:25:10.63 ID:tQCFI2Ca
- 長女は?
お婆ちゃんに丸投げしちゃえ
- 922 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:11:02.21 ID:qpd55CLi
- >>920
引っ越しできるならした方がいいんじゃない?
悪いが旦那さん親族まるごとであてにならないと思う
登場してこない旦那さんも正直怪しいし
ワーカーホリックとアル中は現実逃避の仕方が一緒だし
- 923 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:19:45.54 ID:xA/0rA8X
- >>920
弟にきちんと説教したら良いじゃない
自分の弟なんでしょ?
- 924 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:23:30.55 ID:fBgWRXDC
- まず放置子はいくつなんだろう
年頃の娘なら>>920の旦那も怪しい
- 925 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 16:25:54.94 ID:vpsG3AVk
- >>920
親戚一同が集まる場所で、毎週末飲みに行っていいですね 次女だけ残して可哀想 今度から一緒に行って下さいね 仕事の都合ならわかりますが、飲み会が理由だし毎週末はさすがに面倒みきれませんって言えば?
- 926 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:09:18.79 ID:5PELwdFl
- まずは>>923に一票だね
弟さんがその状況を把握してるのか確認しないと
そのうえで両親や弟嫁の実家にも連絡だと思う
電話でいいんだから距離関係ないし
- 927 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:32:30.22 ID:yc7dDbZ/
- >>920 弟さんに現状を報告。
のち、毎週末連絡がきて迷惑、泊めるつもりもないとハッキリ言った方がいい。
なにか言われたりしたら、義妹が自分の子を面倒見切れないのに、
自分の子でもないし、面倒みられる筈がないで押し通せ。
- 928 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:36:40.39 ID:cbHLZp5t
- 先週の夕方インターホンが鳴って出ると「息子君いますか?」と
みたことない女の子が立っていた。
塾の日でいないので「いないよ。」と言うと「約束したから息子君の部屋で
待たせて下さい。」と言う。
塾の日は約束しないし、家の男子は女の子と遊ぶような玉じゃない。
いつも男子とだけ群れているやつなので
「誰かと間違えてない?うちの子は今日は夜まで帰らないよ。」と
言っても「絶対約束しました。とにかく入れてください。」としつこい。
子供相手に大人げないが外に出てみたら相手の子はなんと中学の制服を着ていた。
「中学の女の子と遊ぶ約束するわけないし、百歩譲って約束したとしても
本人がいないのに知らない子を家に上げられない。」ときつめに言うと
しぶしぶという感じで立ち去った。
本人が帰宅後録画してあった画像を見せても知らないと言う。
もちろん中学生なんかと付き合いすらないし、友達に中学の姉もいないと言う。
昨日近所の中学生の居る人にこの話をしたら、中学で有名な子だそうだ。
小学校から同級生の家に入り浸り追い出されを繰り返し誰にも相手にされずに
今はもっぱら小学生がターゲットで知らない家では留守だったりすると
家に上げてしまい夕飯を食べない限りは頑として立ち去らないそうだ。
だいたいが勉強教えてあげると言うが、分数すら怪しいとか。
親は二人ともいて公務員なんだそうだ。おばあちゃんが同居して育てていた
小学校低学年までは普通の子でちゃんと勉強もしていたけど
おばあちゃんが亡くなって学童に行くようになったら、学童から脱走して
ふらふら遊びあるくようになったとか。両親はあんまり子供に興味がないみたいだと
近所では有名らしい。
- 929 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 17:57:52.26 ID:S5hntyvN
- >>928
公務員なら役所&中学へ通報がいいんじゃないか?
男だったら本気で危険だが女でも「有名放置子」で済ませていい問題じゃないだろ
系統にもよるけど公務員は公務員同士のほうがあれこれしやすい
どうせ誰かがやるだろ状態で10年近く周囲が育てた結果だろうけどそれじゃ誰もやらねえよ
つーか、子供の名前知ってるの?
顔も知らないような状態で家族構成や名前だけ知られてるなら
親が関与している可能性も考えられるよ
- 930 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:23:51.14 ID:HgW6N7ov
- 中学生になったら、放置子なら友達とつるんで、
遊び回ってそのうち悪い仲間の仲間入りになりそうだけど、
そういうのにも相手にされないぐらい頭が足りないんだろうな。
図々しいけど。
- 931 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:33:18.96 ID:VN7pUSxI
- 3年以内に次の放置後を腹に宿しそうなヤバイ物件ですね
- 932 :928:2012/09/11(火) 18:40:08.47 ID:cbHLZp5t
- >>929
残念ながら中学は学区が広いので近所でもなく家の場所もあそこらへん
だってと近所の人から聞いたぐらい。
顔jは見たけど名前も学年も知らない。今の中学は学年章もつけないし。
親は両方とも公務員だけど市役所ではないらしい。近所の人も知らないみたいよ。
中学で三つの小学校が集まったら噂の子であっという間に違う小学校の子にも
噂が広まったらしい。
このあたりまで今はターゲットを広げているのかそのあたりも近所の人に聞いても
はっきりとわからなかった。
>>930
公立中学なんだけど不良はあんまりいないらしい。派手な女子生徒の仲間にも
入れてもらえない地味な子らしいの。敬語も使えるし身だしなみもきれい。
いつも制服来ているけど着崩してないしスカートも膝丈だし。
でも人の家にとにかく入りたがる。盗癖とかもないらしく物が無くなったって
噂も無いらしく人の家のだんらんに入りたがる子らしい。
- 933 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:55:16.51 ID:D/aAjEuj
- β系公務員って奴かな
- 934 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 18:57:03.08 ID:wqevhFxW
- >928
体売るようになるのも近そうだな。
- 935 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:21:32.30 ID:S5hntyvN
- >>932
アンタバカ?だから役所に通報しろっての
親のいる市役所に苦情言えって意味じゃないよ
身元なんてのは役所や警察が調べる、どこの学校かわからなくて通報しないなら
さっさと自宅に放置子招待して接待してろ
- 936 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:25:21.64 ID:tQCFI2Ca
- そのさすらいの女子中学生、もしもタチの悪い人の家に入ってしまったら、とんでもないことになるだろうね。
- 937 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:40:15.67 ID:Ahb7ec/U
- 公務員もキャリアから刺青者まで様々だからな
- 938 :928:2012/09/11(火) 19:43:52.00 ID:cbHLZp5t
- >>935
なに熱くなってるのか知らないけど、家に来た女子中学生と近所の人の言う
噂の子が同一人物かどうか確かめようもないのに通報するの?
なんて言うの?こういう噂があります。確かなことは私には証言できませんって?
近所の人の言うことがすべて正しいかどうかはわからないのよ。
あくまで中学の懇談会で聞いた噂話の一つなんだから。
人を馬鹿扱いする前にもっと考えて書き込んでよ。
- 939 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 19:46:35.84 ID:1MQ5lvMp
- 様子のおかしい子供が徘徊しています、気をつけてあげてください、という
中学生自身を保護するための児童相談所への通報と
小学生宅に突撃する不審者情報の共有という方向での
小学校側やPTAで向けの動きは考えてもいいかもなとは思った
- 940 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:03:44.57 ID:p2q7puV/
- >>938
君も後出しが多いからなあ
- 941 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:10:31.96 ID:S5hntyvN
- あかん、本物のアホだったwww
- 942 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:22:32.10 ID:PY9GvkUk
- 罵倒しか返せんなら黙っとけ
- 943 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:29:38.04 ID:S5hntyvN
- いやあ、不審者(子供)が徘徊してますって通報すればいいのに
不審者(子供)の身元がわからないから通報できないなんて言う人初めてだったんでw
- 944 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:40:47.36 ID:WZjGY5OQ
- 放置中学生の画像有るじゃない。この子だって見せればどう?
- 945 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 20:47:12.07 ID:1mFR6eDO
- 中学生だったら、警察に通報か相談で「普通に補導」してもらえると思った
- 946 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:28:55.22 ID:pwvH/QBH
- >>943
不審者がいますって役所に通報するの?
児相か警察じゃなくて?
- 947 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:30:30.25 ID:NTvd3Hrl
- >>946
とにかくケチつけて煽りたいだけなんだから触っちゃダメ!目も合わせちゃダメ!!
- 948 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:38:37.34 ID:xHYDJSgA
- 報告者にいちいち突っかかってんのは更年期BBAでしょ
相手したら喜ぶからスルーが一番
- 949 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:07:26.49 ID:H+uoSvtB
- イライラしてるよね。いきなりバカ扱いはひどいと思う。
- 950 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:36:40.16 ID:VN7pUSxI
- しかし、中学生にもなって自分がしてることがおかしいとわからなくて
他に友達もいない感じって頭の方が大丈夫なのか心配になる案件
- 951 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 22:43:00.17 ID:S7iI35JE
- なんとなくだけど、日本人のメンタリティとは違う気はする
- 952 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 00:56:45.47 ID:ac+9WkOc
- ここまで必死な自演も酷いな
- 953 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 02:00:04.28 ID:M8SQyund
- >>945
え?全然思わないけど。ちなみに、なんて容疑で?
- 954 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 03:33:06.21 ID:Z9Hb6z3n
- 中学生が学校ではない時間に制服姿で徘徊して不審な行動や迷惑行為してたら、それだけでも十分補導対象じゃないの?
自分、学生時代に制服のまま遠くの病院に通院しててさ
学生がカバン持って歩いてる時間じゃない時間に帰って来ることになるんだけど
何度か補導員に捕まって質問されたことあったよ
- 955 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 03:51:06.55 ID:+f3Dj4lJ
- 中学生が1人で歩いているだけで補導できるんだったら、それより遅い時間に1人で塾から帰ってくる小学生も補導されちゃうねw
- 956 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 03:59:00.43 ID:Z9Hb6z3n
- 塾通いの学生と「徘徊して迷惑行為してる生徒」を一緒にできるってすげ思考回路に感心するわ
通報されたら何か不都合でもある人か?
- 957 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 04:26:10.73 ID:KaRH7rjI
- >>954なんでそれで補導院に質問されるの?
不良が多い地域なの?
- 958 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 04:27:24.14 ID:F3ZiNoNL
- 児相レベルならまだしも自分で考えて行動できる中学生でしょ
なんでわざわざ不審者と関わんなきゃいけないんだか
自分のとこに来たら存分に通報してください
- 959 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 06:43:10.39 ID:4DhK1a4U
- 教育委員会が全廃になったら、相談する先が一つ減るな
- 960 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 06:51:50.10 ID:LS38HCS9
- その放置子ももう中学生で女の子だっていうから
近いうちに変な仲間に引き入れられて
毎晩売春でもするようになるんじゃね。
そうなれば近所にも迷惑かけなくなるから大丈夫だよ。
- 961 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 07:26:21.59 ID:UvislwcK
- 放置子が大きくなったイメージって
コンピニの横に夜いつまでも居る子だか、あれはまだおとなしい方だな
- 962 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 08:38:28.08 ID:QZZnCtnC
- 懐かしい。自分も親に放置されてたなあ
- 963 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 09:11:13.53 ID:pu/PZ86e
- 無事に追っ払えたんだからなるべく係わりたくないだろう
放置子がどうなろうが知ったこっちゃない
- 964 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 10:57:57.41 ID:Ugnhr+Bx
- 通報しろ通報しろってやつ最近よく出てくるねぇ。
役所に通報じゃなくて、児童相談所に通報もしくは警察の生活相談課に
通報の間違いだろ。
通報したって児相は緊急案件でない限りすぐ動いてくれないよ。
「わかりました。気を付けます。」ぐらいしか言わない。←実体験
中学生が夕方制服着て歩いているから、補導できるわけないじゃん。
県や市の条例しだいだけど夜11時とかじゃないと歩いていて補導はできん。
- 965 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:07:55.08 ID:j2vgqjR+
- 目的もなくうろついていたら大人でも検挙対象だよ。
- 966 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:12:53.42 ID:DLQMOByO
- 虞犯って知ってる?
少年を検挙する名目なんだ。
深夜徘徊とか煙草を持っているとかそれだけでは直接検挙できないの。
不法侵入の未遂なんて虞犯ですらないわw
- 967 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:13:55.59 ID:DLQMOByO
- すぐ検挙出来るって意味ね>>966は
- 968 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:14:10.12 ID:5umjvFcW
- ちいさん拘束されちゃったよw
- 969 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 11:32:03.47 ID:NGm5jOc4
- 放置子といっても数少ない日本の子供
家庭に問題があるなら通報して行政に注意してもらって
親の意識が変われば儲けもの。
ほっときたいならほっときゃ良いが、
子を持つ親として気になるところがあれば通報してやればいいだろ。
- 970 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 13:03:13.70 ID:OeeU5Ywd
- 放置子はスルーできるんならスルー貫いて関わりたくもないわw
通報だのなんだかんだしたって、中学生になるまでそうやって来た
そんなバカ親子の意識が簡単に変わるわけでもあるまいし通報だなんだって関わるだけ時間の無駄。
- 971 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:35:40.93 ID:t0QHa9Db
- そんなことで通報なんて!そんなことで補導なんて!
放置託児親の常套句だよね
- 972 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 14:49:43.67 ID:d4e2bM/Y
- 家にあがりこんで夕飯食べるまで帰らないとか妖怪みたいだな
マジレスすると息子さんの担任に連絡でいいんじゃないかな?
問題ありそうなら各方面に連絡いくだろうし。普通小学校と中学校って連携してるよね?同じ被害にあってる人がいるかとか学校側も調査してるとかあるかも。
- 973 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 15:33:50.47 ID:M2aeJZ1R
- 馬鹿って言った人が馬鹿なんだよ。って近所の子に教わったよ。
- 974 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:06:47.58 ID:TbzVCcgm
- 近所の膿家に紹介してやりたいわ、そのJC。
婿は50手前だがな。
- 975 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:11:30.96 ID:t0QHa9Db
- 馬鹿って言った人が馬鹿かもしれないけど、馬鹿は馬鹿だよね
- 976 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 16:16:00.59 ID:lFmy2K0F
- その女子中学生は、何の目的で各家を放浪してるんだろう?
ご飯がほしい?
家庭の暖かさがほしい?
人恋しい?
世話してもらいたい?
自分の親に求めろよw
- 977 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 18:48:56.15 ID:Ugnhr+Bx
- 自分の親に求めて得られるのなら放置子なんて中学生になっても
やってないだろ。
得られないことを他人に求めているんだろ。
ましてや小学校低学年まで祖母によって満たされていたんだから
代替えを求めても得られない寂しさに放浪しているんだろう。
他人にはえらい迷惑だけど。
そういや放置子が一人暮らしの老人の家に入り浸るようになって
老人が死んだ後もずっと待っていた話がここであったな。
放置子も生まれたときは迷惑な存在じゃなかった。環境だな。
- 978 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 18:52:19.75 ID:JQxLA3NB
- さっきニュースで高齢者の家にトイレを貸してくれと入り込んで貯金箱と現金盗んで捕まった
中学3年生の話やってたけどあれも放置子の成れの果てかと一瞬思っちゃった…。
- 979 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 19:02:40.09 ID:LEAP/Plc
- >>970
関わりたくないのも本音だが、
自分の子に付きまとわれるのは嫌なのも本音。
徹底スルーと通報、どちらが良いかは状況によるかも。
個人的には親の影も全く見えないようなら徹底スルー、
他人に粘着してるのを親が知っててわざと無視してるなら通報かなぁ。
それで「あそこの親は何か問題あると学校や公共機関に相談する。
関わると面倒臭そうだから止めとこう」って思われたらラッキー。
- 980 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/12(水) 20:31:08.28 ID:KUQZLzAT
- >>979
自分の子に何かされたらと思うと、スルーか放置か難しいね。
スレ立て行ってくる。
- 981 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/12(水) 20:36:51.39 ID:KUQZLzAT
- 立てたよ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない107【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347449728/
- 982 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 20:52:53.75 ID:AdCbiT1Z
- 放置子は将来犯罪者になる
- 983 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 21:24:32.17 ID:/K+2RBHL
- >>981
乙
- 984 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 03:00:23.75 ID:m34qBr+7
- >>981
乙でござった!
- 985 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 04:53:48.78 ID:7Nk5NxHQ
- 埋め
- 986 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 06:55:11.70 ID:KqsI/Uq8
- >>982
犯罪者の餌食になることもありそう
- 987 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 07:34:46.85 ID:L5Os87CJ
- 喰うか喰われるかの二択世界に生きてるんだな
この世は地獄だぜーヒャッハー
- 988 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:21:32.07 ID:WHlwhDkc
- 梅
- 989 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:32:24.34 ID:xCj2ZqrG
- 放置子は進学させてもらえるのかな。
- 990 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:41:31.98 ID:WHlwhDkc
- 梅がてら愚痴。息子の同級生は小4。十分一人で留守番できるはず。
息子が「お母さんが仕事で夜の8時すぎに帰ってくるんだって。かわいそうだから
うちにA君いていい?」と言ってきたのが夏休み前。
旦那も「A君の父親は俺の同級生。単身赴任で週末だけに帰ってくる。
かわいそうだから、まあヨロシク」みたいな事を言った。
木曜は習い事があるとかで除く、毎日来た。息子とほぼ同時に帰ってきて、ずっとTVゲームしてる。
家には学校の規則だからって6時には帰るよう言ってるが、グズグズしてる。
土日に来る時もある。さすがにこれはと思って「お父さんと過ごしたら?」って言ったら
「お父さんはお母さんと一緒に出かけた」って・・・。
なんでも日曜は夫婦だけで出かけるとか。
それと、お母さんは夜の8時帰宅って聞いてたけど、6時40分に帰宅したのを偶然目撃。
旦那も日にちは違うけど、7時前に家に車があったの見た。
いい様に使われてるって思えてならない。息子、旦那、相手の親にイライラする。
相手のお母さんとは話した事ないし、旅行が趣味らしいけどお土産ももらった事ない。
毎日毎日2〜3時間TVゲームばっかりして電気代払えって言いたい。
- 991 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:58:55.30 ID:yOs20ScF
- 宿題させないの?
- 992 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:59:25.89 ID:Fq8sFC9e
- >>990
それは旦那を〆るべき。
自分の人間関係を妻に丸投げしていい顔しているわけだ。
子供はお母さんが迷惑していることを話せばわかる年だ。
- 993 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:02:06.61 ID:UEUrRLaD
- ゲーム禁止にして宿題させるなり家の手伝いでこき使うなりしてやればいいじゃん
- 994 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:13:59.47 ID:lEGzrZXJ
- アダプター隠して宿題なりなんなりが終わるまで出さなきゃOK
- 995 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:14:21.35 ID:y6QSIGg4
- ゲーム禁止・DSの充電も禁止
5時半頃から片付け始めさせて、6時前に家から出す
何時に来て何時に帰ったか記録
学校の規則の「6時」って、「6時になったら帰りましょう」なの?
「6時までに家に帰りましょう」じゃないの?
- 996 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:24:20.89 ID:Q4IA+6pm
- 毎日押しかけてくる子どもは客じゃねえ!
手伝え!働け!6時に帰れ!
これが我が家ルールだ!
でいいんでないの?
- 997 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:27:23.49 ID:dNgH3Bif
- ゲームできない、まかないつかないってわからせればこなくなるよ。
- 998 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:33:32.05 ID:L5OkZqpU
- 日曜日に夫婦二人で出かけるなら児童相談所に通報しちゃえば?
前にTVで小学6年生までは一人で留守番させると違反だと言ってたよ。
旦那本当にあり得ないね。母親帰宅が8時っていうのは嘘とか知らないの?
- 999 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:33:39.55 ID:WHlwhDkc
- >>990 です。
友達が来ると、本当に2人だけの世界になってしまう・・・親が言っても聞かないフリ
なんです。宿題はさせます。まずゲーム次に宿題、またゲーム。
宿題やってるフリだけの時もありますけど。
個人的な事ですが、今月も家計が赤字。2万円くらい。どーやって節約しようかずっと思案中。
ですから電気をガバガバ使われるとムカッときます。
旦那は同級生とずっと仲良くしていきたいから、波風は立てたくないそうです。
気分が滅入ってるから、ヘソクリ下ろして美容院でカットだけしてきます。それでは。
愚痴を聞いてくれてありがとうございます。
- 1000 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:36:06.41 ID:UEUrRLaD
- すげーイラッとしたけれど、これもまたひとつの家庭のあり方なのかな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★