■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND22
- 1 :名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 12:22:13.16 ID:VF9hGXEp
- 中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。
★誹謗中傷はお断りします。
前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326757083/
非行の話題はこちらへ
中高生の非行スレ (実質5)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315027977/
- 952 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:06:22.77 ID:WcZwFuky
- 中学校で袖口上げてる子は不良っぽい子ですよ。鉛筆の汚れぐらい親が洗ってあげましょうよ。
- 953 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:06:53.47 ID:gcIlq0Zr
- 保護の頭オカシイ人よ
まず、何で実家の兄弟や身内から援助して貰わない?
旦那の身内もよ
援助出来ない場合、保護が受けられる
そして、在宅仕事の収入って威張ってるが収入が有る場合は申告しなきゃダメや
その分、生活保護が減らされる
アンタは申告しなかったから罪に問われて失効になったり後から罰金も有る
法律違反
そして、保護で金無いのに三日以上もビジネスに泊まる富豪振り
普通なら、ネカフェや知り合いの家や駅のホームや色んな所で寝れる場所を探してホームレスになる筈やろ
寺や教会や人権団体や相談所に相談して泊めて貰ったり
保護してくれたり泊めてくれる施設を探そうとも思わないのか
- 954 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:11:03.11 ID:t8BbaVSC
- 930です。>>934さんは 懐が深いお母さんだなあと思います。
その上、ユーモアが有るから 息子さんとのやりとりも楽しそうですね。
息子さんは布団をかけてくれたり 家事も手伝ったりして
優しいし、自立もしている理想の息子さんだと思いました。
なので、反抗期は必要の事なんだと確信しましたよ。
今夜だけで、沢山のお母さん達のお話聞けて随分勉強になりました。
934さんの息子さん 部活の後の塾と大変ですが頑張っていますね!
お母さん共々、お身体を大切にしてがんばって下さいね。
(偉そうでごめんね)
- 955 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:13:20.71 ID:gcIlq0Zr
- 収入を隠して保護を貰うと詐欺罪で国から訴えられ失効や罰金が有ります
- 956 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:17:05.74 ID:80yGdL87
- >>952
自分で洗えばいいのよ、子供が。
親があれこれやってあげるのは小学生まで。
中学生にもなれば、袖口黒くてイヤと思えば、気をつけるし自分で洗うと思うし
親がやってあげるのは、もっと違うことだと思う。
その親子にしかわからないようなこととかねー
>>954
ありがとうございます。
- 957 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:23:05.24 ID:WcZwFuky
- 普通に書いてれば今のシャーシンは服に付くほど汚れません。
- 958 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:03:28.24 ID:KA67PMmW
- 173 名無しさん@12周年 New! 2012/05/11(金) 01:00:53.41 ID:mQMDSPXUO
オニギリ食べたいの人は肝臓病でも打ち切られた…
妹が知的障害の姉も生活保護打ち切られて体調悪いのに職探して、結果姉妹死んじゃった
こういう人達にいかない生活保護に意味はあるのか
- 959 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:08:11.69 ID:KA67PMmW
- http://ameblo.jp/hirobeta/entry-10371997546.html
うつ病で障害者手当、生活保護、母子加算、子ども手当・・
- 960 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:08:32.55 ID:8uHQ5kLT
- いくら思春期といえども、普段優しい子が鞄を投げつける行為は
親として少し気に留めておいたほうがいいね。顔には出さずに。
- 961 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:34:44.21 ID:80yGdL87
- 年がら年中カバンをなげつけるわけじゃないし
カバン投げるには理由があるだろうし。
何かにあたりたかったのでしょうね。
床にバーンって投げて、プンプン怒ったら、気が済んだのかで
カバンから出た荷物自分でなおして普通にテレビ見てた。
そもそも、自分のワガママからきたことだから、バツが悪いと思ってるから、
こっちもいちいち言わない。放置して普通に接してます。
普通にしてきたってことは、反省しているのだと私は思ったので
あーだーこーだ言わず、おしまい。
そのあとそのワガママは言わなくなったしね。
そのワガママって、中学生のとき、自分で自転車壊しておいて、おまけに
私の自転車まで壊して、歩いて駅まで通うのが面倒になり
自転車買うか駅まで送っていけって。(私立中学だから電車通学)
アホっか。
雨ジャージャー降ってて迎えに来てって電話あって無視してたら
帰ってきたらカバンバァーンって。
ついでに制服のズボン、ちゃんとハンガーにかけておきなさいよっていったら
その夜ぶかっこうにかけてあったから、アイロンかけておきました。
ちなみに今も自転車買ってません。
どんなに雨降っても雪降っても寒い日も駅まで徒歩。
自分で考えてたまにバスとか乗ってるみたいだし。
- 962 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:46:43.07 ID:KA67PMmW
- >>961
本人わかってないようだけど、
いろいろと綻び出てるよ。
てか、フルタイム勤務。
朝5時起床でしょ?早く寝な。
- 963 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:54:33.42 ID:fKYW7puk
- 煽りじゃないんですけど、
>>961は自分で気がついていないだけで、
とても多弁な親御さんだという印象です。
反抗期で悩んでいるわけでもなさそうだし、
御自分の子育てを省みるわけでもなし、
不思議なお方ですね。
- 964 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 01:55:33.63 ID:fKYW7puk
- >>962 貴方もそう思われましたか。
- 965 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 03:31:49.70 ID:lpjyW4yv
- >>942
ん?まさにそれが反抗期なわけだけど…
- 966 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 03:36:51.56 ID:lpjyW4yv
- >>961
ごめん。
お子さんかなりハードスケジュールだし
かなり色々溜まってる気がする。
ずっといい子を演じてる気がするよ…
自転車壊すとかちょっと怖いわ。
- 967 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 03:51:23.71 ID:D6IisH5E
- 935の人幸せなんですね両親が他界し兄貴弟嫁みんな家庭子供で必死やのに援助?馬鹿ちがいますか?そして同じ立場でもないのにそこまで言われる筋合いもないわ。生活保護の条件調べたら?知らないくせに言われたくない さよなら
- 968 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 04:09:16.37 ID:KA67PMmW
- >>940
朝連出て、部活後塾。
帰宅が毎日11時過ぎ。
くたくたになって帰ってきてからの夕食。
お母さんにいろいろ話しかけているのに・・
その最中に親が2チャンに書き込みとかはしないほうがいいよ。。
自転車の事ダケド
自分から破壊目的で壊したの??
そうじゃなく、不可抗力で壊れたのであれば買ってあげたら?
これは甘やかしじゃないと思うよ。
バスで通うほどの距離らしいね?
毎日11時過ぎに帰宅なんでしょ?
男子でも何があるかわからない時代。
朝連もあるんでしょ?
睡眠時間少しでも増やしてあげてよ。
睡眠は成長期の体や脳にとってはとても大事なことだよ。
- 969 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 06:23:27.37 ID:JGgwAw0j
- 主人に私がウザイからいけないんだ、過保護過ぎるんだと言われ
私の言動や行動を全部なおされた
子供のプライドを傷つけ無い、子供の沸点に触れない
余計な世話はやかない、余計な話し掛けもしない
家族でテレビを観てても、私は一言も話してはいけない、居間では空気になる
確かに子供は機嫌良く過ごすようになった
でも、私は寂しいし我慢の毎日だ、
まるで家事をする、透明人間のようになっている
- 970 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 07:31:32.99 ID:3pUNx5cX
- >>969
あなたは私
私は半年前からそのようになって、
それで、確かに子どもはだいぶ改善されたよ。
今は半透明人間くらいになっても大丈夫になった。
でも今朝も送迎をめぐってバトルった。私は召使かと・・
- 971 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 07:39:06.21 ID:PKdH+0QJ
- ゆうべ変な人来てたね。
スレが伸びてると思ったら…
- 972 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:04:01.05 ID:JGgwAw0j
- >>970
同じ人がいるんですね
確かに子供の反抗期はおさまりましたが、私は私で無くなりました
主人が言うには、私が、たまにビールを飲んでるだけでウザイそうです
別に酒癖が悪いわけではありません、静かに飲んでるだけです
私の存在を主張する行動を、避けるように言われ、完全な透明人間になってます
私が存在を主張すると、子供の自立を妨げるそうです
もう消えたい…
- 973 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:15:20.00 ID:dvl/K5wn
- 存在を形だけでも消したいのであれば
何か資格を取得する勉強を始めたらいかがですか?
- 974 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:16:58.77 ID:KjqcyPC5
- 中三息子、母子家庭です。
私には直接的に文句言わず独り言でブツブツ言う位で後は下の子(小1)に当たり散らします。
最近下の子にチック症状が出だしだので上が居ない時に過剰に?構うようにしたのですがなんだかどちらも改善してない雰囲気です。
上の機嫌がよければ二人仲良く遊んだりしますが、普段は下を奴隷扱いです…
できるだけ上をたてますが、あまりにも…と思う時もあります。
男兄弟とはそういうものなのでしょうか?
携帯からなので、改行などおかしかったら申し訳ありません。
- 975 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:21:54.08 ID:FQw8OD40
- >>972
反抗期云々よりも夫婦の関係がマズイのでは?
- 976 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:28:45.16 ID:kUzZmguh
- 朝鮮飲みをする人々
http://blog-imgs-47.fc2.com/k/o/r/koramu2/mizuoisinbo10s.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/k/o/r/koramu2/mizunodas.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/k/o/r/koramu2/mizukans.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/k/o/r/koramu2/mizuhato.jpg
- 977 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:50:29.85 ID:JGgwAw0j
- レス下さった方ありがとうございます
今、会社をリストラされて、仕事を探しているんですが
今までは、家族の迷惑にならない時間帯の仕事を探してました
ですが、私の年齢ではそんな都合の良い仕事も無く、
今度面接に行く所は、早出あり遅出ありの仕事です
どうせ存在を消すなら、めい一杯仕事をします。
子供は勉強しないだろうが、学校を遅刻しようが関係ありません
- 978 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:17:58.26 ID:qRvdNOON
- 横槍ごめん。
よく物を投げるってあるけど、どうなんだろう?
物を投げる、物にあたるって 反抗期だろうが何だろうが私だったら怒る。
物を大事にできてない人って、人間も大事にできてないような気がする。
私の器が小さいだけなのかな。
- 979 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:52:51.05 ID:D6IisH5E
- 内職したわずかなお金はきちんと報告しておりますそれくらい保護受ける前からしおりももらい理解してます 束縛、約束きちんと分かっていますまともなお母さん方のレスを見てホッとしました。それでは二度と来ませんのでさよなら
- 980 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:57:44.95 ID:94DOfKmY
- >>974
うちも同じです 中2です
うちは下の子が3歳の幼稚園女児なので相当イライラするみたいで
思いっきり怒鳴りつけています
妹を怒鳴ると少しすっきりするようで自室にこもってます
どうしたらいいのかな・・・
妹は怒鳴られてひとしきりないたらケロッとしてるけど心は傷ついてると思いますorz
- 981 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:16:47.11 ID:1l26x1rM
- いちおう新スレたてといたよ。文言にコピペ荒らしお断り追加しといた
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336698973/l50
- 982 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:23:22.76 ID:Rtdx7+NG
- >>976
朝鮮飲みw
- 983 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:24:49.05 ID:1l26x1rM
- >>972
973と975の意見とかぶるけど、目先が家族に向き過ぎてるのかも。
家族のために、旦那のために、子どものために・・・
という考え方から少し離れて、自分のために目を向けるといいと思うよ。
私の場合は習い事始めたら、頭にくることあっても
自分も好きなことさせてもらってるし、みたいに、
好きにやってることが中和剤になることがある。
あと、旦那が奥さんにウザイとか言うってどうよ、って思う。
言い返してやってもいいんじゃない?
夫婦と親子関係はまた別と思うな。
- 984 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:48:30.69 ID:FQw8OD40
- >>981
乙
- 985 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:49:26.29 ID:RbGecxe1
- 私は仕事始めて
手が回らなくてほんっとうに子どもほったらかしになったら改善されたよ
自分でご飯作らせたりもしたこともあったけど反抗せず手伝いしてた
でも辞めて暇になったらついついまた口うるさくなっちゃうんだな
昨日の夜〜今朝にかけてテスト勉強のことで口出してしまい
久々にバトルになった
目につくとついつい言いたくなってしまうんだよね
- 986 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:50:06.90 ID:mPbyEWIu
- 家の中で、投げたボールが親の目に当たりました。
でも、ごめんなさいを言いません。
「おまえが 投げる方へ来たから悪い」と言います。
こんな人間に育った子供が情けないです。
- 987 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:52:39.26 ID:f25bMx4J
- 育てた自分じゃなくて?
- 988 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:54:59.60 ID:mPbyEWIu
- 自分が情けない
反抗期でも、こんなことは言わないよね。普通の子は
育て方悪かったんだろうね。
子供生む資格なかったんだろうなと思う。
- 989 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:59:20.72 ID:f25bMx4J
- >>904
>今後来ませんので。
>>912
>さよなら
>>967
>さよなら
>>979
>二度と来ませんのでさよなら
なにこれwわざとなのか?
- 990 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:07:50.39 ID:4kgXrIyu
- よく見てますね,2ちゃんオブンズマンですね
- 991 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:19:51.98 ID:1l26x1rM
- >>985
友だちに、仕事で夜までランダムに忙しい人がいるが、
あるとき仕事がオフで家にいたら、子どもたちの様子が気になる気になると。
あれこれ言いたくて、またあれこれ心配で仕方なかったと。
で、自分は家にいたら色々と子どもをめぐって苦しくてダメだから、
仕事してる方がいいってあらっためて思ったらしい。
距離間が大事ってことなんだろうね。
- 992 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:00:20.98 ID:Rp8ozoiT
- >>990
何それ?美味しいの?
- 993 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:31:05.02 ID:1pDm4fI0
- 反抗期って、親に対して子離れしてくれっていうメッセージでもあるからね。
親は子から離れて自分の楽しみ見つけたほうがいい。
もう放っておいても死なないからねw
>>974
上の子は受験だし、下の子は入学間もないし、ストレスひどいのかな?
家庭内より外でのストレスのような気がする…。
何かストレス解消できることあるといいんだけど。
- 994 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:38:20.74 ID:JGgwAw0j
- >>983
レスありがとうございます
主人と息子は性格が似てて、主人も私の言葉を聞くとイラつくと言ってます
主人が言うには、息子がイラつくのも当たり前だそうです
悔しいですが、主人の言う通りにしたら、息子はイラつかなくなりました
とりあえず穏やかに生活して、落ち着いて将来を考えさせる事が大事だと言ってます
私が息子と許された会話は、「ご飯おいしい?頑張って作ったのよ」だけです
あとは透明人間です
母親って何なんでしょうね、母の日なんてうちには存在しません
- 995 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:53:38.06 ID:lpjyW4yv
- >「ご飯おいしい?頑張って作ったのよ」
げ!私ならそれもウザイわ…。
おはよういってらしゃいおかえりお休みごはんだよー、の挨拶だけでいい感じw
- 996 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:54:06.93 ID:1l26x1rM
- >>994
そうなんだ きついね
参考になるかどうか・・・
自分も言い方については夫を始め親、姉妹、子どもから
何度か指摘されたことあるんだけど、共通するのは
すぐいやみっぽい言い方になる、すぐケンカ腰になる、一言多いことだそう。
(あとすぐ声が高くなって早口になるとかも・・・)
自分でも気をつけてるつもりなんだけど、
子どもがキレルときは、たいてい自分の言い方が悪かった時だな・・とあとでわかるorz
それと、最近子どもとの会話で、なるべく事実だけの情報会話に徹してる。
下手に自分の思いとか意見を加え、ああしたら?とかこうすればいいのに、
みたいな言葉を使うと、自分の意見に従わせようとする!ってキレられるしね・・・
- 997 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:57:09.06 ID:1l26x1rM
- 連投ゴメン
994は、もしかして知らず知らず恩着せがましい
というか、自分を労って欲しいみたいな言い方が多いのでは?
>「ご飯おいしい?頑張って作ったのよ」
申し訳ないけど、私もこれを親に言われたら
例えおいしくても、へー別に普通、みたいな返事しちゃうかもしれない(汗
- 998 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:57:52.26 ID:JGgwAw0j
- >>996
〜したら、は一番禁句だそうです
絶対に言ってはいけないそうです
私もイヤミがひどいらしいんです
- 999 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:06:26.12 ID:1pDm4fI0
- そうなんだ〜、って聞いとけばいい。
〜なんだけどどう思う?って聞かれたら「どうなんだろうね〜?」
お母さんはどう思う?って聞かれたら「私はこう思うけどね〜」
どうしたらいい?って聞かれたら「どうしたらいいんだろうね〜?」
お母さんならどうする?って聞かれたら「私ならこうする」
なんでどうしたらいいか教えてくれないの?って言われたら
「私はこう思うけど息子娘ちゃんが同じように思うか分からないしね…」
気分を害さないのはこの程度だねw
そういえば昨日か一昨日、TVで優しい虐待ってのを取り上げてたよ。
過度な「教育」や「しつけ」も虐待になるって話。
自慢だった子が突然破綻するケースが多いらしいね。
- 1000 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:42:58.10 ID:rHuBajo5
- 1000なら反抗期がおさまる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
437 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)