■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑6スレ目●●●
- 1 :名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 18:36:22.21 ID:HKQl1gEg
- 前スレ
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑5スレ目●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299667094/
■>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■過去ログ
1? http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146479758/
>2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192699828/
>3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229785114/
>4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268990714/
■関連スレ
■予防接種スレッド 22■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326777839/
[ワクチン]インフルエンザ予防接種4[季節性&豚]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290150442/
いろいろ語り合っていきましょう。
- 2 :名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 19:27:52.12 ID:539Z7e/V
- おつ!
2
- 3 :名無しの心子知らず:2012/01/31(火) 21:30:50.70 ID:xMSystyq
- 1乙津。
ロタ1回目あげ。
なかなか飲み込めず、むせながら先生に微笑んでたw
先生も新しいお薬が増えるのは大変だなぁ。
- 4 :名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 15:33:34.59 ID:7vgacao3
- 日本脳炎1回目あげ↑
- 5 :名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 16:45:33.42 ID:7vgacao3
- 上がってなかったので再度上げ
次は来週、がんばろう…
- 6 :名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 20:59:40.54 ID:7emkVxhL
- 一昨日、日本脳炎追加書き忘れあげ
- 7 :名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 21:45:36.37 ID:V1Pr3eBx
- ヒブ一回目あげ
病院嫌いだけどかあちゃん頑張るよ
- 8 :名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 00:43:10.41 ID:+VMkTMSj
- 不活化ポリオ3回目アゲ。
一歳までは予防接種一段落。
- 9 :名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 01:51:57.10 ID:5NnLZbab
- 接種する前に必読
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1132404586&ySiD=RlUKS.4al2dkw7XkO6Yb&guid=ON
- 10 :名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 06:56:03.39 ID:58OJ/Er6
- 新型インフルワクチン、英国民の多くが接種拒否=調査
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12525320091118
- 11 :名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 05:46:57.31 ID:YnAsc0tB
- 明日ヒブ3回目。インフルエンザ流行ってるから予防接種行くの怖い。通ってる病院は時間帯わけたりしてないんだよね。みんなどうしてる?
- 12 :名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 07:45:41.88 ID:CIAKwT38
- >>11感染怖いよね予防接種と診療の時間分けて欲しいね。
来週4ヶ月検診だ、インフル感染しませんように。
- 13 :名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:00:23.82 ID:st3zob+9
- >>11
できるだけ赤は抱っこしたまま。
院内のおもちゃや絵本やソファーは触れさせないようにしてる。
あとはゴホゴホしてる子とは極力距離を置くぐらいかな。
- 14 :名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 21:07:22.06 ID:MrAQ2nAB
- 昨日だけど、規制だったので。
B肝1回目アゲ。
ついでにアレルギーの血液検査も。
つか、夜に自分が肩が痛くなって、鼻水が。
慌てて葛根湯飲んでお風呂入って寝たよorz。
- 15 :名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 14:58:57.55 ID:juTDivzV
- 水痘行ってきたアゲ
ずいぶん泣きを我慢したけど、結局ぎゃん泣き
ご褒美のアンパンマンの受取を全力で辞退して看護師さんに爆笑された
来月のDPTまで少し休憩だ
- 16 :名無しの心子知らず:2012/02/12(日) 15:21:16.18 ID:Afkzwqqi
- 11です。
コメント&アドバイスありがとう(^з^)
金曜にヒブ3回目行って来たよ。
びびって病院に入ったら待合室は誰もいませんでした!
ふー。
来週肺炎球菌、再来週三種混合もがんばるぞっ!
帰りに待合室にガーゼマスクを赤に装着させてる人をみたよ。やってみようかなぁ。
- 17 :名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 17:22:24.53 ID:3e3pQKni
- MRage
次はなんだっけ…?
追加接種がよくわからん…orz
- 18 :名無しの心子知らず:2012/02/13(月) 17:26:21.26 ID:s1yGbybv
- >>17
http://www.know-vpd.jp/index.php
- 19 :名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 02:56:37.15 ID:kh8n7sHa
- B肝二回打って免疫付かなかったから3回目接種しなきゃいけないんだけど、
2回目から7ヶ月経過してる。
病院行ってインフル患者と接触させるの嫌だから、
パンデミック落ち着くまで行きたくないんだよなぁ。
(インフルワクチンは接種済だけど、そろそろ免疫切れそう)
20〜24週ってなってるけど、まだ打てるかな…?
- 20 :名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:09:12.12 ID:t8rsRktj
- >>18
同時接種を近所にやってくれるところがなくて…
おたふくと3種とヒブ肺炎球菌のどれを次にやるか悩む
まあ1ヶ月後だけど
- 21 :名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 22:59:48.36 ID:DTqsSMM3
- 一ヶ月健診とシナジスあげ
病院混んでて疲れた・・・
- 22 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:47:01.36 ID:7W/fgIvy
- 3ヶ月、初めての予防接種行ってきた!予防接種隔離してる病院だから空いててよかった。
ところで受付の時、母子手帳・診察券・保険証・予診票以外で必要なものってありますか?
↑全部出した後、「×××ありますか?」(←泣き声で聞こえなかった)って言われてえ?って言ったら
「オレンジ色のやつなんですけど…でもなくてもいいです」って言われて気になってきて。
- 23 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 12:56:24.94 ID:J/v/n5Il
- >>22
お住まいの自治体で乳児医療の補助があるなら、それとか?
- 24 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 13:37:24.52 ID:yesJaPxt
- うん、受給券だと思う。
- 25 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 16:40:01.45 ID:GXkCZ9pf
- 三種混合初回の一回目受けて帰宅後に38,5の発熱。
医師に指示あおいだら
翌日まで発熱してたら副反応じゃない可能性がある、様子見で受診と言われた。
翌日、けろっと平熱に。
副反応だったんだろうな。
回数重ねるごとに反応が強くなると言うし、次回の接種がちょっと怖くなってしまったよ。
- 26 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 17:00:36.98 ID:7W/fgIvy
- >>23-24レスありがとう。補助券か〜見当たらないんだけどどうしたもんか…。
- 27 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 20:25:39.60 ID:AaHAEutP
- 日本人女性6500人が韓国で行方不明になってる現実は知らないくせに
K-POPの振り付けは覚えて、脳に穴を開ける寄生虫の卵が入った韓国産のキムチで死人がでている現実を知らずに
新大久保まで食べに行き、衛生環境なども知らないまま、「美容大国だから」って理由だけで安い美容マスクを買う。
- 28 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:41:35.36 ID:qxLSgpKh
- シナジス4回目age
心疾患持ちの3ヶ月、先週受けた心エコーの結果が出た。
穴がふさがってたよ!
1.4mmで軽度だから経過観察のみだったけど、安堵したわ。
- 29 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 21:42:19.07 ID:qxLSgpKh
- ageそびれた…
- 30 :名無しの心子知らず:2012/02/15(水) 22:15:42.81 ID:rhANDpgl
- >>26 補助券じゃないよ、乳児医療証って
保険証みたいな役割の証書だよ
役所に申請した?
自治体によって違って、所得制限とかあったりするけど、○歳まで医療費無料とかあるから問い合わせてみたら?
- 31 :名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:02:26.76 ID:w2H7fJDs
- >>26
うちの自治体では「マル福」って呼んでるなー。
「マル福ありますか?」って聞かれる。
- 32 :名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 00:55:19.29 ID:3yu+DZB5
- うちはまるにゅう
- 33 :名無しの心子知らず:2012/02/16(木) 08:11:22.49 ID:NoqW084H
- うちもまるにゅう
3歳までだったのが就学前までになって嬉しい!助成制度はあったけど、申請が面倒なんだよね。
3歳半検診で心雑音が引っ掛かり精密検査に行ってきた。雑音のほうは問題無し。だけどレントゲンで微妙に心臓が大きいんだよねー、と先生めっちゃ悩んでた。
結局、半年後にもう一度レントゲン。まあ病気じゃなくて良かったー。
- 34 :名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:41:20.40 ID:s8a+02y9
- 今日2ヶ月になったので早速予防接種デビュー!
ロタ・ヒブ・肺炎球菌受けてきました。
ロタは14,000円、ヒブと肺炎球菌は市の公費で無料でした。
ロタ上手に飲んでくれたし、注射は一瞬泣いただけですぐ泣き止んだ!
針刺すのより押さえ付けられたのが嫌だったみたい。
他の子がギャン泣きする声を聞いて、驚いたのかキョロキョロしてた(笑)
今のところ良く飲んで良く寝てくれてるから、このまま副反応出ないといいな〜
次は3種も増えるしB肝も受けたいけど、全部で5つか…悩む。
- 35 :名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:48:57.22 ID:TsO/KTR7
- 不活化ポリオ三回目、B型肝炎二回目行ってきた。計一万円。ロタ受けたかった。もうちょっと早かったらなぁ…。
- 36 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 14:52:54.50 ID:k6IVCOXS
- 肺炎球菌3回目、3種混合3回目 age↑
来週のBCGも無事できますように
- 37 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 16:17:28.84 ID:lSBNIB82
- ロタ、ヒブ、プレベナー2回目終了。
健診、予防接種の時間帯だというのに、マスクした親子がずかずか入りこんで、
受付で断られたにもかかわらず、待合室でまたせろだのゴネていて、むかついた。
- 38 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:38:37.28 ID:ppx/2rJj
- >>37いるいる…やめてほしいよね。次回は早めに行こう。
- 39 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 17:58:59.56 ID:FMoCyjsw
- DPT3回目行ってきたage
次は4月に不活化ポリオ2回目とB肝3回目だ。
- 40 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 19:18:53.57 ID:xl/l/+GP
- シナジス&修正6〜7ヶ月検診age↑
シナジス来月どうする?ときかれたので打たないことに。
息子よ、よく頑張ってくれた。
- 41 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 22:29:56.78 ID:pl+62eEM
- BCC1回目あげ!
4週間後にHib2回目予定。
- 42 :名無しの心子知らず:2012/02/20(月) 23:46:34.19 ID:l3afeAah
- >>41って何だろう!
- 43 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 06:24:42.03 ID:50siemN5
- 本日4ヶ月健診。
受付時間が1時間しかない。
早めに行って並ぶか終了間際に行くか、どっちのほうがスムースでしょうか。
悩むなぁ〜。
- 44 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 08:20:16.96 ID:NP8+sR9R
- >>41
BCCでしかも1回目って
- 45 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 13:51:22.64 ID:ytx7OIDZ
- @1歳 プレベナー4回目 やっぱりまたぎゃん泣き。
終わってからもしばらく泣いていて疲れた。
- 46 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 14:56:55.21 ID:NVzg+HZ+
- >>45
プレベナーって痛いんじゃないかな?って先生が言ってた
刺した感じ針の滑りが悪いってさ
うちもMR泣かなかったけどプレベナーは泣いたよ
- 47 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 18:48:17.28 ID:Z8XlddNi
- プレベナー、薬液がしみるらしい。
- 48 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 23:38:01.45 ID:XqeHGDCd
- 1歳半おたふく打ってきた。
先週と先々週は風邪をひいて2回小児科に行って、その都度インフル検査を受けたせいか
今日は小児科の自動ドアをくぐった瞬間から号泣orz 終わるまで泣きやまず。
デカ赤だからずっと抱っこはきつかった…。汗だく。
まわりの子たちは皆おとなしかったから、とても申し訳なかったし恥ずかしかった。
あとしばらくは予防接種はないけど、また次に小児科行く時も号泣かな…。
- 49 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:30:53.99 ID:4549kjFb
- ヒブ三回目打ってきた。これで一歳児になるまで何もない@六ヶ月
ポリオ不活化受けようとしたら
公費になることが決定したから今年の秋まで待って、と言われた。
ほんとかな〜
- 50 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 17:21:58.69 ID:j2LCv1W3
- ポリオ不活化と三種、それぞれ一回目終了。
三回目まで同じ間隔かと思ってたら、
その病院は米国式だから三回目は別々になるらしい。
ちょっと予定組み直しだわ。
- 51 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:04:01.34 ID:kw8tZmBH
- >>49
ほんとですか?!
それなら朗報です!
- 52 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:14:38.70 ID:rgQb5cVp
- 4ヶ月健診行って来た。
この1ヶ月で300gくらいしか増えてないのに、成長曲線内だから大丈夫!
お母さん心配しないで、と健康のスタンプ押されて終了。
本当に大丈夫なんでしょうか〜。
- 53 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 19:44:29.34 ID:4549kjFb
- >>51
49です。
今国の機関でどの不活化にしようか調査中なので、
スケジュールもあるけど、同じワクチンで四回受けた方がいいから、
秋には普通に受けられるようになるから、
とうちのお医者さんはおっしゃってました。
今は個人輸入している病院でしか受けられないけれど、
そのワクチンだって安全かどうか分らないじゃない〜と脅された。
でもニュースで出回ってないし、あくまでも口頭で言われたこと。
疑いつつも秋まで待ってみることにした。
だから>>51さんも「だったらいいな」感覚でいてくださいな。
ちなみに東京都です。
でもってきっとスレチだからこれで消えます。
- 54 :名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 21:22:24.61 ID:g4/pQEiC
- 長女、長男を肺炎球菌の予防接種に行ってきました。
ヒブは昨年6月に受け、その後色々重なり、バタバタしたので受けていませんでした。
長女が誕生日がきて5歳過ぎてた…。無料が5歳未満って忘れてました。
長女は実費で受け、長男は無料。痛い出費になりました。
今は次女@1ヶ月の予防接種スケジュールで頭が痛い。数が多すぎる…。ロタを接種するか迷ってます
- 55 :名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:10:52.36 ID:XwcAIhcY
- 不活化ポリオ1回目アゲ。
高速乗って1時間の小旅行でした。
旦那はあと少なくとも2回は通わなくてはいけなくて、通うのが大変なので、3回目は近場で予約してくれと言っている。
今から近場で予約すれば、4ヶ月後に打てるようになるかな〜?
- 56 :名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 10:31:01.78 ID:7t0N1u8l
- ヒブ3回目+肺炎球菌3回目+DPT2回目から帰還@4か月
B肝や不活ポリオもあり、7歳の上の子の時には打たなかったor存在すら知らなかったものばかりで戸惑ったけど、
お医者の先生に「完璧ですねー」と褒められるスケジュールで進めて来られました
見送ろうかと思ったけどロタもぎりぎり間に合いそうなので急遽追加して、
来週はBCGとの同時接種→4週後にロタ2回目+DPT3回目で、冬の予防接種祭りが一息つきます
とりあえずインフル拾わないでやり過ごせそうかな
- 57 :名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 12:12:19.97 ID:3jU3ObRp
- 三種とヒブの追加終わった〜
日本脳炎も受けられますよ、って言われたけど
三歳まで待たなくてもいいもんなのか@一歳四ヶ月
とりあえずB肝打ってから考えよう
- 58 :名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 03:11:15.27 ID:Z0GoA2ia
- プレベナー2回目age
今月は4本、その他に肌荒れ、血便で毎週病院通いだった。
- 59 :名無しの心子知らず:2012/02/25(土) 08:27:03.91 ID:pYQ/f+AV
- 母子手帳の記入欄を間違われて汚なくなってしまった上に、無駄に二行消費されていた。しかも手書きの文字が昭和風のくせ字でとても嫌だ。
- 60 :名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 14:38:51.40 ID:Qw7YaiS3
- BCG接種age↑
娘が1度も風邪ひかなかったから
ロタが単独でもなんとか公費期間でBCG受けられた
でも本当ギリギリだわ。次の注射はMR、1歳までのんびりしよう
- 61 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 23:20:17.72 ID:89z4xkJK
- ヒブ、三種混合それぞれ2回目アゲ
ロタを挟んだから1ヶ月ぶり。
針が刺さった瞬間目を見開いて息を飲んだ娘カワユス。
来週はBCG。
- 62 :名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 11:29:27.89 ID:q4gF3JfF
- BCG+ロタ1回目age@4か月
>>56で書いた者です
今週は火曜に4か月検診もあったのでダブルでage
ロタはベーもされずに完飲w
BCGは今までになく泣かれたけど何とか接種後の自然乾燥まで頑張って来ました
生ワクは接種すると次まで長いせいか、一仕事終わった感が大きいな
昨夜は寝つきが悪くて眠れたのが3時間ほどだったので
今から赤にパイを与えたら、上の子が帰って来る2時半まで昼寝します
ノシ
- 63 :名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:28:24.58 ID:HgdK0+F4
- プレ2回目+ヒブ2回目+DPT1回目あげ
プレとヒブだけの予定だったが、予定してたスケジュールだと
DPTが4ヶ月になってしまうので遅くない?と言われ
なんか不安になって急遽DPT追加。
しかし3本同時はやっぱりかわいそうだったかな・・・今はすやすや寝てるけど。
- 64 :名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 16:32:33.40 ID:IX22wupt
- BCG1回目
思ってた通り大泣きだったw
4週間後にヒブ2回目の予定
- 65 :名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:02:20.37 ID:JqHdV6pG
- ヒブ1回目
春の生ポリオ集団接種の日程が、その他の予約済予防接種と被ってるんだけど
自費で不活化ポリオは2回済んでるから、
秋から単独不活化が導入されたらポリオは不活化4回になるのか。
春に生やって秋は不活化だよーってなったらどうしていいかわからなかったし
ちょうどいいと言えるのかな
- 66 :名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 17:07:46.32 ID:tAPBa/nD
- ロタ2回目、ヒブ2回目、肺炎球菌2回目、DPT1回目、BCG@3ヶ月半
接種して3時間後、今まで見たことないくらいのギャン泣きが40分続いたよ…
あと1ヶ月何もないと思うとホッとします
- 67 :名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 23:05:48.62 ID:4Uo4UPJD
- @1歳 MR1回目接種。 4月のポリオまでしばらくおやすみ。
- 68 :名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 13:28:20.90 ID:W0dKXEqM
- 4ヶ月集団健診終了。無問題。
「ご近所さんが集まってますから、お近くの席の方とお話をして〜」
とか言われたけど、そこまでの時間も無いうえに
みんな我が子と向かい合ったままで、ほぼ交流無し。
ママ友ができる気がしない…。
- 69 :名無しの心子知らず:2012/03/06(火) 23:37:53.28 ID:4ApEzFjS
- >>68
4ヶ月の赤さんならそんな感じでいいんじゃないかな。
1歳半健診になると活発になって子供同士同じおもちゃを掴んだりもあるから「すみません」から交流を始められるよ。
スレ違いごめん。
5年後の日本脳炎なんて自分が覚えてられるか心配w
保健センターへ母子手帳持って行けば問診票貰えるんだけど、無事に5年間自宅保管できるかすら心配。
- 70 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 17:34:33.83 ID:Byp9Q9KH
- BCG集団行ってきた。
上の子を連れてくるのはしょうがないし構わない。
上の子がうろちょろするのもしょうがない。
しかし、
「上の子、今日熱が38.5℃あってだるいそうで、
そこのソファで寝てるんですー。でも私の側がいいって言うから連れてきちゃったw」
そのソファは、赤ちゃん抱っこしてる母親の席だ。
どけ。
ってか、帰れ。
- 71 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 17:05:49.54 ID:i36vW4fz
- 日本脳炎1回目あげ@3歳5ヶ月
重い腰をあげてやっと行ってきたよ。
診察室に貼ってあるアンパンマンのカレンダーに気をそらされているうちにブスッと終了!
次は1週間後。
- 72 :名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 10:58:27.37 ID:3TPop0jP
- @2ヶ月。初予防接種でヒブ。
爆睡していて、打つ時に少し泣いただけでまたすぐ眠りに入ったw待機中、他のママさんが子をあやしてる中、ぼーっと座ってるだけで、母は退屈だったよ。
- 73 :名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:04:03.05 ID:uxOaeC87
- 生後2か月半。初予防接種で今日の午後にヒブ打ってきました。
家に帰ってからぐずりがひどい。
熱はないし、おっぱいの飲みもいいから大丈夫なんだろうけど。。。
いつもはそう長く寝ぐずりしないのに、今日は寝かせるまで大変だった。
予防接種後のぐずりって、よくあることなんですよね??
- 74 :名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 20:35:15.36 ID:sdl48/ad
- >>73
うちもあったよ。
- 75 :名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:19:44.57 ID:tNOtnZ4+
- >>73
うちもあったよ。ちょっと微熱も出たししんどそうだった。
- 76 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 11:07:00.37 ID:7kCvHSuw
- 2ヶ月最後の日の昨日、B型肝炎@・ヒブA・肺炎球菌Aの3本受けてきました。
接種の瞬間だけ泣いたけど、服着る頃にはケロッと忘れたみたい。
副反応とか異変も今のところ何もない。
3ヶ月になったから、来週はDPT@とロタA受けるよ〜。
BCGも一緒に受けようかなぁ…
- 77 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 15:04:59.82 ID:+8dkCaIC
- シナジス打って来ました。
今月で終わりかと思ったら来月までだそうで,予約してきた。
でもその前に3ヶ月になったらDPT1回目行ってきます。
ヒブと肺炎球菌も打つ気満々だったけどちょっと迷ってる。
上の子の日本脳炎も打つし予防接種だらけだ。忘れないように頑張る
- 78 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 13:52:47.96 ID:i7XWZ/+o
- 3ヶ月なりたて
ヒブ、肺炎球菌一回目行ってきました
三種同時は怖いから、とりあえず二種で様子見
来週はロタ二回目
刺してすぐは泣いてたけど、おっぱいも飲むし大丈夫かな
- 79 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:31:29.38 ID:XuLnr6zi
- 肺炎球菌1回目とロタウイルス1回目@2ヶ月
ロタ微妙な顔して口から出したけど、これ本当にちゃんと飲めてるのか…。それにロタ\14000は他の地域のママに高いんじゃないかと言われたがどうなんだろう?
Hibと肺炎球菌の同時摂取をしてない病院だから、これからのスケジュール的に他の病院に変えるか悩んでたのに、次の予約はどうするか聞かれて予約しちゃったよ…
- 80 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 19:05:01.22 ID:9vX5S1qs
- >>79
高いねー
6300円くらいが相場じゃない?
- 81 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 21:35:26.39 ID:dxmsn8rp
- >>79
うちは1回\13500だったよ
- 82 :名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 00:31:30.30 ID:kVd44Tkf
- >>80
うちの子のかかりつけ医では、ロタ(ロタリックス)は仕入れ値が一万円だって言ってたよ。
その相場がどこの話なのか、マジで教えてほしい。
- 83 :名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 01:39:11.35 ID:K/HYBN5i
- 不活化ポリオと勘違いしてるのかな?
そうだとしたら6300円は高いけどね…
- 84 :名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 08:49:22.49 ID:7jT2ZNn6
- 11000円@ロタ1回だったよ
- 85 :名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 09:28:07.54 ID:mSGfXonU
- うちのかかりつけも14,000円。
近くの他の小児科も15,000円だから、そのくらいが相場だと思ってたけど…
- 86 :名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 12:31:55.24 ID:x0cFbOT6
- >>79です
安いところもあるけど、10000ちょっとぐらいのところもたくさんあるんですね。
知れて良かったです。皆様ありがとうございます。
- 87 :名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 22:58:29.73 ID:hdd7Ygzy
- 下の子の集団健診行ってきた。順調に育ってたし、すごく素敵なママさんが2人もいて、何だか楽しい時間だった。
一人のママさんとは連絡先交換できたけど、二人に聞くのはちょっととっかえひっかえ感あるし必死すぎる?不審?ともう一人のママさんには聞けずじまい。
その人本当は他の日程だったって話してたから、もうポリオとかで会うこともないんだろうなぁ…。公園とかでまた会えたらいいけど、素敵だなと思った人程その後全然遭遇しないもんだもんなぁ。
- 88 :名無しの心子知らず:2012/03/24(土) 16:26:55.51 ID:/KppH3V8
- 一ヶ月検診で相談したら
保健しの人は「私が今日相談受けた五十人くらいの中ではロタ受けた人いなかったと言われました
ここの人達は結構受けてるんだよね
どうしよう悩むな
一歳過ぎたら保育園預ける予定だしやっといたほうがいいのかな
- 89 :名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 03:55:07.07 ID:E0USKndo
- ロタ一回目13000円。来月二回目でまた13000円。
何気に痛い
- 90 :名無しの心子知らず:2012/03/25(日) 11:35:25.18 ID:hByJMrMJ
- やっす!
うちは15000円かける2
- 91 :名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 02:26:01.26 ID:7y6y5sO0
- >>88
保健士はあんまり参考にしなくていいと思う
当たり外れあるし、予防接種の動向まで勉強してるとは思えないから
- 92 :名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 12:37:27.77 ID:+IX/bOwH
- ヒブ・肺炎球菌3回目。
注射の瞬間はぎゃーっと泣くのに絆創膏貼る段階ではけろり×2回。
終わってえらかったねって看護師さんに誉められてにっこり、帰り道は超ご機嫌。
すぐ忘れる性格はどうやら私に似たらしいw
- 93 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 15:46:36.41 ID:xQPON3nh
- 不活化ポリオ&B肝1回目あげ↑
今まで行ってた先生より注射打つスピード速くてびっくりした。
- 94 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 16:11:43.58 ID:JTArsKwB
- ロタ、ヒブ、肺炎、B肝完了。
- 95 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 16:46:33.80 ID:6iEYyXRi
- ロタ二回目完了
来月はBCGだ
- 96 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 17:14:37.05 ID:db7g/Zvp
- 1歳4ヶ月。
おたふくage。
次は1ヶ月したら水痘だ〜。保育園入るわけでもないんだけど、保健師にマメだね〜と驚かれた。
- 97 :名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 15:14:28.55 ID:o6gzYkuR
- 1歳3ヶ月
水ぼうそう・おたふくやってきた。
かかりつけでMRやった時、4週後に水ぼうそうやりたいと言ったら
「やる必要なんの?他の子からうつされれば免疫つくよ」
みたいな事言われたから病院変えた。
予防接種で防げたり、軽症で済むなら私は打たせますよ!!
ダメだ、あそこ
- 98 :名無しの心子知らず:2012/03/31(土) 22:07:53.95 ID:uoLK6DxR
- 昨日だけど…
MRと肺炎球菌追加と入園時健診してきた。
看護師さんに触られただけでぎゃん泣き。
今回は中々泣き止んでくれなかった。
帰りがけに、看護師さんに言われた。
「お母さんこれから頑張ってね。保育園でいろんなの移されるから。」
…頑張りますorz
- 99 :名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 15:36:56.53 ID:2JbgJ26l
- うつ
- 100 :名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 23:08:23.88 ID:wsPRa2uK
- プレベナー二回目。
直後は超ゴキゲンだったのに
夕食時に豹変。ぎゃん泣き…。
- 101 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 03:33:45.02 ID:HH0NK4//
- DPT3回目とロタ2回目age@5か月半
とりあえず、1歳前の同時接種は全部終わったー
あとはGW明けに不活化ポリオの3回目と、7月にB型肝炎の3回目を受ければ、
0歳児で受けるものはすべて完了
残りはあるけど一息つけるな、赤も自分もよく頑張りました
一応は日本で受けられる予防接種はすべて受けるつもりなので1歳以降も頑張ります
- 102 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:22:48.21 ID:g8Kv8vin
- 長男のDPT1回目と長女の日本脳炎1回目age
来週,長男のBCGと長女の日本脳炎2回目(?)
長男はまだちっこいので文句言わないし近所で済ませるからいいけど,
長女が「あの病院は痛いからダメ,こっちの病院ならあんまり痛くないからこっち」
って病院指定するから面倒くさい。ホントか?遠いとこ指定するなよ・・・
打ち方で痛いとか痛くないとかあるんだろうか?
拒否しなくなっただけマシだけど・・・
- 103 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 07:00:44.28 ID:olhjdOp2
- 長女のB型肝炎、長男のロタ、ヒブ、肺炎球菌 全部一回目age
長女は乳児期は全然泣かなかったけど、今回は診察前から緊張してた。怖い!痛い!で逃げてた。
長男は初予防接種でなにが
注入の速度もあるし、皮下注射と筋肉注射で
- 104 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 07:04:14.59 ID:olhjdOp2
- ああ、途中で送ってしまった。
長男は初予防接種でギャン泣き。
注入の速度もあるし、皮下注射と筋肉注射で医師によって考えが違ったりするみたいだから
痛さは同じ薬剤でも病院によって違うんじゃないかな。日本脳炎はわからないけど。
- 105 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 07:39:08.22 ID:Qt8l5SGf
- 三種混合の1回目を3月28日に受けて、2回目の期限が5月23日。
市でポリオの集団接種があるんだけど、5月9日。
ポリオのあとは27日開けなさいって書いてあるから、ポリオやめたほうがいいよね…
秋にもまたあるし。
- 106 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 11:59:57.85 ID:jlBMtTzA
- >>105
他のワクチンのスケジュール知らないけど,
ポリオの前に三種混合の2回目を受けれないのかな?
5月2日までに二回目受ければ9日のポリオ間に合うと思うんだけど。
まぁ秋まで待っても良いと思うけど。
- 107 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 19:45:30.41 ID:4tnurkNl
- 4ヶ月半、ヒブ・球箘・ロタの各2回目受けてきた。
学習したのか、針刺す前から泣いたよ。
次は里帰りの日に朝一でBCGと三種。
ポリオの不活化、いまから予約じゃ秋らしい・・・
近くの病院でも打てるらしいが
「掛かり付けの方のみ」
とのこと。
次回からその病院に変えるのってあり?
途中で病院変えた方いますか??
- 108 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 20:21:19.30 ID:a0tbnk00
- お前の奥さんが、俺の名前叫びながら
「アンアン、逝く逝く」
「逝くよー逝っちゃうよー」
って喘いでるところ聞かせてやろうか?www
- 109 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:36:13.36 ID:e4mn4Xbs
- 三ヶ月。肺炎球菌、ヒブ、三種混合1回目おわた。
ワクチンの何日開けなきゃいけないとか、同時接種とかもうわけわかんなくて頭おかしくなりそう…
娘も痛い思いするんだし、母ちゃんも勉強がんばるよ…
- 110 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:36:52.60 ID:O4chDqOb
- 質問です。
集団四ヶ月健診があるんですがどんな服装で行くのがベストですか?
- 111 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:39:03.17 ID:UA5C8CJN
- 3〜4ヵ月健診&BCGアゲ。
一瞬フエッと泣いたものの、
あとはケロッとしてた。
- 112 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:51:08.56 ID:Kx8CSp/s
- >>110
普段通りで大丈夫だよ
- 113 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 12:33:34.33 ID:OHi4Xb0a
- >>98
>>97です。うちも水疱瘡打とうと思ってたら「水疱瘡は特効薬があるから重症化することはほとんど無いよ。痛い思いさせるの可哀想だし8000円もするし相談してから考えても遅くないよ」と事務員に言われて保留にした…。値段でも悩む。
- 114 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 14:11:36.63 ID:6mzAvK/s
- 1歳児検診終了〜!
上の子と違い、まるまると太ってました。
肥満にならないか心配だ。
- 115 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:24:41.04 ID:yNKv3gz/
- おとといロタ1回目打ってから●が増えた@2カ月
くだし気味になる場合あるのかな!?
吐いたりしないし、機嫌もいいけども。
●からの感染こわいのに回数多くてたいへん、、。
- 116 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 18:27:15.18 ID:OzWdRwBL
- >113
水疱瘡、ひどいとブツブツが痕になって
残っちゃうって聞いたから、打たせたよ。
ちなみに7000円でした。
予防接種代、高いよね・・・
- 117 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 18:27:49.98 ID:OzWdRwBL
- すいません、下げ忘れました。
- 118 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:18:44.22 ID:wt0aR8nH
- パートのママさん食べちゃったw
仕事帰りにそのままw
シャワーも浴びないでw
ママさんの体、汗臭かったけどすげーおいしかったw
- 119 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:05:31.22 ID:9noUlmI3
- 1歳3ヵ月まで悩んだけど集団ポリオ言ってきたあげ
次は7月だ
ロタ完全に死角だったけど打った方がいいの?
上のレス読んだけど結構するんだね・・・
- 120 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:29:27.14 ID:udHwZUwl
- ロタは生後24週までに2回の接種だよ
それ以降は受けられない
- 121 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:53:09.43 ID:9noUlmI3
- >>120
知らなんだー
というかggrksだったごめん
レスありがとう
- 122 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:34:02.51 ID:0eeqn0uY
- ロタ、三つの病院で料金を確認したら
13,650円(出産したとこ)
14,000円(上の子のかかりつけ)
やってません(いちばん近所の小児科)
という回答。
出産した病院はバスで行くことになるので、バス代&通院時間を考えると
かかりつけの医院で受けるのがいちばんか…。
2人目にしてやっと予防接種スケジュールの全貌?が見えてきたので
下の子にはちゃんと計画たてて受けさせよう。
それにしてもロタ高いな…。
- 123 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 10:22:33.88 ID:0kkj81d2
- ヒブ、肺炎球菌、三種混合まで終了
でもBCGは湿疹があるとダメって言われた
湿疹っていってもちょっと赤味があるだけなんだけどな〜
来週までに治るかな
- 124 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:05:15.43 ID:/SD+t8LQ
- 昨日四ヶ月健診行って来たage。
気になってたけど今後も完母でおkと言われた安心したものの、首すわりがまだなのと身体のつっぱりが気になると言われ、先生に見てもらいたくて撮っておいた不審な動きの動画見せたら脳波とMRI取る事に…。
てんかんか脳性麻痺の疑いなんだろうな…
そして明日はヒブ、肺炎球菌、三種混合行って血液検査して脳波とMRIの予約して来ます…
胃が痛いよ…
- 125 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 22:25:32.02 ID:TaYaIHIe
- 姉妹のMR一回目と二回目同時終了age
姉は「妹ちゃんにお手本見せる!」と張り切って泣かず、
妹は後処理している姉をキョトンと見ている間に打たれてこれまた泣かず。
ギャン泣きコンボは避けたかったのでめでたい。
- 126 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 07:32:02.67 ID:fGe9XcoM
- TPPが決まったら、食物の自給も出来ず、収穫後農薬たっぷりの米や
危険視されている遺伝子組み換え作物だらけになります。
規制すら出来なくる。
反対の声を地元国会議員、首相官邸、その他にお願いします。
TPP参加、今月29日の首相訪米後に正式決定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334766317/
<TPP>参加決定は首相訪米前困難に 党内事情に配慮
毎日新聞 4月19日(木)1時17分配信
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加問題で、野田佳彦首相が今月29日の訪米前にTPP参加
を正式決定することが困難な見通しとなった。消費増税や関西電力大飯原発の再稼働問題などを抱えるほか、T
PP参加に慎重論が根強い党内事情に配慮した。
当初、首相はオバマ米大統領との会談で参加決定を伝えるため、訪米前に関係閣僚会議を開き、TPP参加を
正式決定したい考えだったが、「かなり難しくなっている」(政府関係者)という。決定時期は5月の連休明け
以降の国会情勢などを見極めて判断する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000008-mai-bus_all
- 127 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:45:43.81 ID:+5bZWnNa
- 肺炎球菌追加行ってきたあげ
次は水疱瘡予防接種だ!高いから大変だけど仕方ない
- 128 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:00:16.69 ID:HKVTJEO3
- ヒブと肺炎球菌初回行ってきました。
全然泣かずびっくり!
帰ってきてからはご機嫌ななめだったけどさっき寝た。
来月はBCGだ。
- 129 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:31:54.98 ID:fGe9XcoM
- TPPまずいです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332470853/
> 米国は夏までに交渉を終えたいと考えている。
> 日本が交渉に入る前に他国と内容を固め、意思決定に日本を参画させないつもりだ。
- 130 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 22:32:38.12 ID:dN9XWpOS
-
■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329068700/
★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/
■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/
- 131 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:11:41.52 ID:0DT/m1Cb
- 生後3ヶ月と4日女の子。ヒブ、肺炎球菌、BCG、ロタやってきた!初予防接種頑張った!その頑張りに母も泣きそうだったよwwwまた4週間後頑張ろうね!独り言失礼しました!
- 132 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 15:41:20.97 ID:dNaSBrCR
- 2歳次男のおたふくワクチン終了。
GW明けには4歳長男のB肝ワクチン2回目行かねば。
財布が軽くなるけど仕方ない。
- 133 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 16:48:02.19 ID:xZXCvEB3
- 股関節脱臼の集団検診行ってきた
月曜はロタに行くよ
14000円也。補助してくれ〜
先週は肺炎球菌とヒブで大泣き
痛いというよりはたぶん寝起きで刺されてびっくりしたんだろうな
でもいつも寝てるからこれからも毎回大泣きされそうだ
- 134 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 17:46:01.68 ID:zX0F1WUW
- 不審な動きって具体的にどんな動きですか?
ポリオ不活化きましたね〜
- 135 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:02:38.61 ID:Y7A08LOz
- 肺炎球菌と三種混合って同時接種できますか?
あと、昨日まで薬を飲んでたのですが今日はもう飲んでいません。
前回やろうとしたら薬を理由に断られたので今日やりにいこうと思っています。
薬が終わってからすぐは大丈夫でしょうか?
何日か開けたほうがいいのかな?
- 136 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:29:07.30 ID:lk1siyNH
- >>135
同時にできましたよ
- 137 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:18:26.27 ID:oa1hLkFB
- >>135
つか、やる先生次第だから電話して聞いたら?
うちはヒブ・プレベナー・三混を同時にできたけど、友達の行ってる所はNGだったり。
薬のんでて鼻水たらしてても、熱さえなければいいとか方針は様々ですよ。
- 138 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:38:25.76 ID:jpsheTPi
- 保健所の生ポリオ行ってきた。
不活化2回済ですって言ったら、医者が子供に向かって「痛かったでしょう、そんなん
しなくていいのに。かわいそうに」って言われた。
偏見で悪いけど、年寄りほど不活化ポリオに理解が無くて困る。
- 139 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 17:49:40.98 ID:+HTepXhh
- 不活化ポリオ2回目age。
高速に乗って約1時間の小旅行。
次は6ヶ月以降でいいので、近所でできるようになるから楽になる。
- 140 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:44:47.52 ID:C+ztVs0t
- ロタヒブ肺炎球菌一回目age
ずっと機嫌が悪くて、授乳後寝るけど頻繁にギャン泣き。
熱はないけどお風呂どうしよ。
- 141 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 07:48:46.75 ID:hrYu1ws+
- 日本人気をつけろ!
日本で在日の犯罪が増えてるのは今年から韓国で在日にも兵役が義務化されたから
つまり兵役逃れたい在日が日本人を犯罪に巻き込んでる!在日朝鮮人は民主党のせいで
100万人以上になってしまった。昨日の京都亀岡の人殺しのガキもそうに違いない。
これを拡散してくれ。皆気をつけろ!
子どもを決して1人にするな!
不必要な予防接種は受けない方がいい。これも忠告だ。
- 142 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:00:35.30 ID:Ef8usXSy
- BCGの集団接種行ってきた〜
4ヶ月健診で大泣きしたからビビってたけど
度胸がついたらしく、泣いたのは刺した時だけだったよ
来月はいろいろ同時接種だ
- 143 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:13:44.86 ID:rksRLI2m
- 不活化ポリオ&B肝あげ。
初めて注射で泣かなかった。
エライ!けど泣いてるのを見たかった気持ちも少しある…(ごめん息子)
- 144 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 20:34:40.74 ID:gZS36L+v
- 三種混合2回目…夕方から38〜39の高熱+下痢+食欲なし……これって副作用かな……
- 145 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:54:57.21 ID:xBUG3N6q
- うちもBCG集団接種昨日オワタ〜
集団接種に行くと、こんなにもうちの市に同月齢ふきんの赤ちゃんがいるんだ〜
とびっくりさせられるな!
来月はヒブAと肺炎球菌AしてからのロタA
なかなかポリオが入れられないよ・・・。
- 146 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:38:41.19 ID:Ei3a9Spy
- 2ヶ月になっから、肺炎球菌とヒブの1回目やってきた。
刺した瞬間に悲鳴を上げて泣く息子を見て、思わず泣いてしまった。
次は約1ヶ月後だ。初めての予防接種だったし、今日はゆっくり甘えさしてあげよう。
- 147 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:44:26.91 ID:kqmCopDA
- 10か月検診行ってきた!
先生にポリオ打ってないの指摘されて調べたらもう保健所での接種が終わってたorz
ヒブとかはせっせと打ってたのにポリオのことすっかり忘れてたなんてショック
休み明けに保健所に問い合わせなきゃ…
- 148 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:45:38.53 ID:voxJwodv
- >>147
今度の秋からポリオの生ワクチンは廃止になって不活化(注射するやつ)に切り替わるよ
詳しくはポリオスレに
- 149 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:03:51.00 ID:Mt7UgLXR
- 三種混合、ヒブ追加接種age@1歳8ヶ月
インフルエンザを除けば三歳の日本脳炎まで接種予定無し!
保育園に入れる予定だったから低月齢から毎月のようにあらゆる予防接種の連続だったけど
特に体調も崩さず頑張ってくれた息子とママ友0の自分にたくさんの情報と
接種スケジュールを参考にさせてくれた育児板の各予防接種スレに感謝!
- 150 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:13:35.82 ID:k5TOYKc0
- 亀田製菓、韓国と業務提携でブログ大炎上中! 倒産覚悟で不潔国とやるらしい。
http://kamedaseika.cocolog-nifty.com/kametu/2012/04/post-3ac3.html
- 151 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 17:38:53.35 ID:QO79bAgW
- 麻疹風疹1回目
重度の卵アレルギーと牛乳アレルギーだから、
皮下テストとかやるかと思ったらやらなかった
- 152 :名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 16:52:18.91 ID:PtjWxecV
- ヒブ3、肺炎球菌3、上の子のMR追加。
これでひと段落。下の子のアレルギー見つかったから、
インフルは打てないことに決定したので、しばらく落ち着くわ。
- 153 :名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 18:27:53.45 ID:zcgGZx7A
- 2ヶ月になったので初めての予防接種、ヒブを打ってきた。
あんまり泣かなかった。
次は肺炎球菌でロタかな。
あっという間に3ヶ月になっちゃうな。
- 154 :名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 19:23:43.85 ID:HPy833fj
- 不活化ポリオ二回目age
あんまり泣かなかった!
- 155 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:31:38.63 ID:2zxjUALy
- 質問させてください。
2カ月でロタ・ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎の一回目を受けてきました。
3か月ではこれに三種混合が加わります。
質問1
5つも同時接種して大丈夫なんでしょうか?
経験者の方おられますか?
小児科学会のHPでは「三か月目にうつもの」としか書いていないです。
質問2
4か月目の時に2週間ほど遠方の実家に帰省する予定です。
このため、接種間隔が広くなってしまいます。
感覚を 4週間ー6週間 にしたほうがいいのか
5週間ー5週間 にしたほうがいいのか
どうでしょうか?
- 156 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 16:25:33.47 ID:/x9vJXp4
- 質問1
基本的に医学全般に「絶対大丈夫」はないのを前提として。
海外では「問題ない」という考えが主流。
一度に5種も打つと、なにか体にとんでもなく負担をかけてしまうような想像をしてしまう人がいるが、ワクチン接種によって消費する体の免疫力は全体から見れば1%程度。
リスクはないとは言わないが、同時接種をせずにワクチン打つのが遅くなって、待ってる間に感染してしまうリスクだってある。
(ロタなんて低月齢児の方が重症化しやすいし)
なので、私はどんどん同時接種すべきだと思うけど、世論はまだまだ「怖い・危ない」が主流。
医者も何かあった時に叩かれたくないから断る医者もなかにはいる。
>質問2
その程度の誤差なら気にしなくていいよ。
- 157 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 16:54:53.23 ID:c1GImDIz
- おたふく
水疱瘡は特効薬があるので後回し。
- 158 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 18:23:17.46 ID:1G4iViOW
- 下の子2か月、初の予防接種でロタ・hib・肺炎球菌。
二人目にしてやっと「注射カワイソウ・・・」という感情を捨てられた。
子どもの健康のためだ。
黙々と計画通りに接種するのみ。
- 159 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 00:40:44.84 ID:/G3uYQX2
- 昨日ヒブと肺炎球菌いってきた。
夜熱でて、今日は小児科いってきた。
明日も下がらなかったら入院できる病院にいけとゆわれました。。
入院はかわいそうだ…ネット下がってくれ
- 160 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 05:59:15.70 ID:v8UAALDt
- 生ポリオ一回目行ってきた、駆け込みなのか凄い人数だった。
秋からは不活化に変わるから生はなしと言われた、秋にもう一度生飲んどけばポリオ終了なのにあと3回も不活化で接種するのが正直面倒くさい。
- 161 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:07:23.92 ID:/PHjig1j
- >>156さん、
ありがとうございます。
そうですね。遅れることによるリスクもありますもんね。
思い切って受けてきます。
世の中リスク0はないんだなあとつくづく実感。
- 162 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:12:22.53 ID:L/0sFrKX
- ヒブ追加接種してきたアゲ。
先生の前に座ったとたんに「帰るーっ」て先生にバイバイw
これで半年のB肝までひと休み。
- 163 :名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:47:26.70 ID:nRWE2OfU
- ヒブ肺炎2回目
次は来週3種1回目
- 164 :名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:57:47.64 ID:wyS9R2mB
- 肺炎球菌一回め打ってきた。
あんまり泣かなかった。
次はロタ。
- 165 :名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:12:36.97 ID:uCfd+xXL
- 2ヶ月初めての予防接種
Hib1回目
ウチの近所はどこも同時接種嫌がってしてくれないわ…
- 166 :名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:54:20.73 ID:otsCte6U
- 8ヶ月検診行ってきた
赤は注射されると思ってか、診察室入るやいなやギャン泣き…先生が何言ってるのか分からずトンチンカンな受け答えしまくり
次の1歳児検診は麻疹風疹も併せて接種するから泣いても許すよ
- 167 :名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 18:56:41.44 ID:LKOm911f
- DPT3回目・BCG同時接種あげ@5ヶ月半娘
2種類ずつ打ってるから、あとは来月のヒブ・肺炎球菌3回目で一段落
ポリオは自治体任せにしてたら通知が来なかったんで、秋接種になるんだろうな
生とか不活化とかこだわりなかったけど、秋になると不活化になるのかな?
とりあえず今日は問診時点で何か察知したのか、いきなり大泣きし始めて焦ったw
待合室に出ても号泣で声が響く響くorz
- 168 :名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 15:11:09.22 ID:Zb4KlwA5
- こだわりかぁ・・・
- 169 :名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:18:42.04 ID:KEK33SlD
- 三種1回目アゲ
来週はBCGとロタ2回目
先生が母子手帳見て「ロタまでやってるの!」って
オイオイ、あなたが飲ませたんじゃないですか・・・
- 170 :名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:53:07.43 ID:pPZa6uvg
- 昨日水疱瘡打ってきた@保育園一歳児
今日になって発熱…時間差か?
- 171 :名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:00:11.35 ID:F/h8Op3g
- ロタ行ってきた。
(以外グロ注意)
体調もいつも通りで、ニコニコ機嫌よかったのにワクチン少量を口に入れたら「オェ」っと言って、その後少量の胃液?を吐いた…再度奥の方に入れて貰ったらまた「オェ」と言ってから大量に吐いた…
なんで止めて帰ってきた。赤さんはその後泣くこともなく元気なんだけどさ。
こんなこともあるのかorz
- 172 :名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:03:58.45 ID:Gzo31y8v
- >>171
うちもそうだったよ。
全然飲めなかったからお金はいいです言われてなかったことになった。
- 173 :名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 21:16:28.69 ID:F/h8Op3g
- >>172
ウチの子だけじゃなかったのね。ちょっと安心した!うちも飲めてないから、支払いなくてなかった事になったです。
あと、「以外」でなくて「以下」です…
- 174 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 20:53:02.26 ID:1E1MYxPw
- ロタ@ヒブ@肺炎球菌@@2ヶ月
病院でも、帰宅してからも落ち着いてご機嫌だったのに、急にギャン泣き…
平熱だし母乳も飲むけど、初めての予防接種だから母ちゃん不安だわ
- 175 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 22:12:24.85 ID:rpq0c9Vu
- 麻疹風疹二回目打って来た
もう娘ももうすぐ六歳かぁ、早いなぁってのと、インフルとか季節で打つもの以外はもう当分予防接種がないのかと思って、今までで一番感慨深かった
のでage
- 176 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 23:56:30.05 ID:uz9Y338f
- 2ヶ月でヒブ&肺炎 1週あけてロタ
3ヶ月でヒブ&肺炎 1週あけてDPT←今ここ
来週はBCGとロタをする予定
同時接種は2種類までの病院なのでこんなスケジュールです。
- 177 :名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 16:18:08.75 ID:1tRhHAwq
- 昨日だけど肺炎球箘1回目
そして今日はやたらと眠る2ヶ月赤…
さすがに6時間寝はビビる
- 178 :名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:29:43.27 ID:jmUSDX7B
- 3ヶ月初予防接種BCG
人生初予防接種はギャン泣きスタートだったわ
1歳になったら産休明けるからそれまでに出来るだけ予防接種頑張るぞー
- 179 :名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:49:58.85 ID:Wj3hSxaN
- ヒブ一回目@2ヶ月
肺炎球菌とロタと三種同時の予定が、医者に死亡例の話を聞いてビビり、ヒブ一回目だけにしてきた。
来週肺炎球菌、再来週ロタ
- 180 :名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 14:42:02.39 ID:ueVnPifn
- 延期にしてる間に肺炎球菌かかっちゃうリスクもあるけどね
- 181 :名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:37:36.11 ID:Ozl8/iYU
- 10ヶ月健診age
まだお座りが完璧じゃないので、1才頃に確認の電話がくることになった
座らせようとしても座る気無いみたいだから仕方無いよね
後ろに勢い良く倒れるのが楽しいみたいなんだ…
上の子も発達遅めだったから何も気にしてなかった分
どうしようとか不安な気持より、めんどーって気持ちのがでかいよ
- 182 :名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:08:53.32 ID:Is/oE1TI
- ヒブ@肺炎球菌@ロタ@@2ヶ月
初めての予防接種だったが針を刺した一瞬しか泣かず。
あとは副反応が出ないことを祈るのみだ。
大丈夫だとはわかっているが同時接種に少しばかりの不安。
- 183 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:42:13.79 ID:i0lHdv77
- 肺炎球菌二回目@8ヶ月
今まで針を刺しても液を押し入れるまでにこにこして泣かなかったのに、きょうはお医者さんが注射針を持った途端泣き出した。
もうそんなに分かるようになったのかー。
ロタをやったら、全然進まない。まだポリオもやってないよ…
さすがに焦ってきた。
- 184 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:51:37.24 ID:RvVCTtN3
- 【50人もの人間を殺し、その肉を食べていた。中国】
http://news.livedoor.com/article/detail/6587586/
だから中国人朝鮮人は人間食べるんだってば普通に
日本には中国人が民主党のせいでこの2年間で200万人近く増えた
しかも日本人の金で遊び暮らしている、まだまだ増えて
民主党は日本人をやつらの奴隷にすべく今法務省と法整備をしている
お前ら民主党倒して戦わないと奴隷にされて拷問されて肉はがれて食われるぞ
.ヒッポファミリークラブてあったよね
9ヶ国語はなそう!ってやつ、あれやるとマジで国語能力はかいされるよ
だってさ、あれは朝鮮人の日本人の子供の能力を壊す目的の機関だから
日本の普通の教育以外のものを取り入れちゃダメだよ、朝鮮人の罠だから。
- 185 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:45:20.20 ID:uIlwKly6
- >>160
うち今回、生ポリオ二回目が見送られてしまって出来なかった。
何か中途半端で面倒くさいね…
- 186 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:40:33.70 ID:11HkqJlI
- 1歳半健診age。
何人かがぎゃん泣き大暴れの中うちはそこまで泣かなかった。
- 187 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:14:11.95 ID:DmwPMzkS
- 肺炎球菌追加age
- 188 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:11:58.25 ID:noRUzIk0
- 何も知らずに予防接種するなんて、恐ろしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=2mnVvr87RNc
- 189 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:47:41.38 ID:KB04nywc
- 今日、不活化ポリオ2回目接種に行ったら、
3:30〜の予約で10分前に到着したにもかかわらず19番目
(予防接種の枠にもかかわらず)
小さなクリニックで普通の診療は4時からなんだけど、
3:30〜4;00の30分の予防接種枠でいくらなんでも20人超をこなすのは無理でしょう。
1時間待っても10人しかさばけてないし。子がぐずり始めたのと待ってたら
帰宅時間が6時になりそうだったから、断念して帰りました。
待ってる間も、片言の日本語の人達が3組ぐらい病気の子を連れてきてたり、
問診書いたボードを持っててくださいって言われてずっと持たされたり、
待合室も狭くて椅子は少ないし後ろの方に天上から点滴をつるす
棒がぶらさがってるし、壁際には背の高い簡易ベッドが置いてある。
あーここをかかりつけにするのはムリポだなと思った。不活化ポリオワクチン
近所で扱ってるのここだったから行ってみたけど、先生の腕はどうか知らないが、
3回目以降の注射はよそでさせてもらうことにした。
2週間後に再予約をとったけど、確認したら3;00からクリニックは
オープンし予約を受け付けていて、3:30から予防接種開始だとのこと。
そもそも、予約枠をとりすぎだし、3時から予約は受け付けてるのなら
そう掲示でもしておいてほしかった。
他の予防接種を打ってもらっている近所のクリニックはこんなに予約枠とらないし
看護師も多いし待合室も広いし、先生も優しいんだけど、不活化ポリオを
扱ってなくて。でも認可されたら扱ってくれるか確認しておこう。
- 190 :名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 00:52:06.03 ID:Ah+oJNv9
- 生ポリオ二回目
凄く混んでた
今回も入り口に入ってから、終わって出るまでギャン泣き
おばあちゃん+母+子の組み合わせの親子づれが、そんな私達を見て
「○くん、この中で一番おりこうさんだね!
泣かないし、きちんと座ってるし!」と
聞こえてますよ、こっちに
うちの子、ずっと泣き通しで迷惑かけてたかもしれないけど
ただただ疲れた
- 191 :名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:27:58.81 ID:e6ZRplTo
- 悩んで悩んでポリオ(生)飲んだ。
保健師さんも聞かれまくって疲れているんだろうが、
副作用はどのくらいの期間現れる可能性がありますか、の質問に
その時は見れば全然違うからすぐわかるって答えになってないよ。
- 192 :名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:39:13.98 ID:fi3pZ5Oa
- 2ヶ月半。昨日初予防接種行って来た。
初めてのことで、子供をどう支えるか分からず看護師さんが
「こっち抑えて」「はい」「こっちの手はここへ」「はい」ってやってるときに
先生が色々質問してきて答えなきゃならなくて困ったよ。
受付の人も事務的でにこりともしないし。
ロタ扱ってるのがそこだけだったんで仕方なく行くけど予防接種以外は別のところにするわ。
- 193 :名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 10:17:41.55 ID:C9p9390n
- 10ヶ月集団検診
うちの子が一番うるさかった
普段の予防接種もこうだから子の様子には慣れてるけど
比べるとへこむなあ
- 194 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 03:11:48.99 ID:D+pXHodJ
- 肺炎球菌@、ロタ@@2ヶ月
副作用起きませんように!
あと、手洗い気をつけよう。
肺炎球菌打つ時に、子を抑えながら針を見ないようにしていたら、先生に笑われてしもた…
- 195 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:25:45.86 ID:0O/mbzTy
- 水疱瘡
- 196 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:07:00.87 ID:8C5O4skh
- 先週金曜日に肺炎球菌、ヒブともに二回目
土曜日午後から発熱し始めて、夜には38.5度になった
食欲あり機嫌も良かったけど♯8000に電話したよ〜
免疫反応かもねと言われて冷やしながら様子見てたら翌朝には平熱になってた
でもあの異常なテンションの高さはやっぱり熱のせいだったのかな
初発熱で焦った…
- 197 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:37:08.37 ID:vFiZ05Cf
- ポリオ不活化2回目。
何回注射の現場みても、ひゃーってなって鳥肌たつ…
- 198 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 20:34:32.44 ID:32w25Qk6
- おととい肺炎球箘接種した3歳児
昨日気づいたけど、注射された方の腕が腫れてた(発熱なし、押さえると痛がる)
今朝になって小児科に電話したら、副反応で数日したら治りますよ、と
一日様子見て夜になっても全然変わらないんだけど、なんか対処方法とかあるのかな?
数日って何日くらいのことだろう…
- 199 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 01:04:12.03 ID:oio6RL19
- 1週間すれば腫れはだいたい引くよ
対処方法はない。(というか中で菌が抗体作ってる証拠なので、無理に反応をやめさせる必要はない)
押さえちゃダメだよ。あまり触らないように、気にしないでおk。
- 200 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 07:25:25.41 ID:u5ffiNHx
- >>199さん
198です、レスありがとうございます!
すごく安心できました。
今朝になって今度はかゆがってますが、なるべく触らせないように頑張ります。
- 201 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:12:18.91 ID:aVZ1simR
- ロタ1回目@2ヶ月
次はBCGかDPT
- 202 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:33:52.68 ID:v89VFt6y
- 三種混合2回目
徒歩5分の距離だけど、行き帰り歩いたら汗かいたし疲れた…
都会の人は毎日もっと歩いてるんだよね。
- 203 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 17:54:49.61 ID:L1h48L+7
- 都会の人じゃなくても歩くと思うぞ
- 204 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 18:05:23.60 ID:knnsOUzw
- DPTとB肝一回目
熱出ませんように…
来週は健診でその後も毎週予防接種だわ〜
最近医師の顔をじっと見つめるようになった@5ヶ月
- 205 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:19:19.97 ID:Dj1Ii59D
- アイノレランドの妖精セルティは新羅の死体を錬成したから右半身失うんだよな(白バイクはよろひになる)?
総統を目指す野心家の臨也と組んでたけど、国王が波江の創ったホムンクルスだと知り、帝人を人質に取られるんだよ。?
くじにゃんは伝説のウ゛ァン=ホーエンハイムで、波江は自分のお×こ錬成してつくったホムンクルスなんだ。手下のホムンクルスに女王さまと呼ばせて喜んでるんだ?
他にの人外の杏里、ルリ、とか?
ヤリチン正臣のうまいさけのため池袋から天竺通り越して来た紗希やナースとか仮沢とか出てくる。
臨也と古代の生物兵器=静雄が決闘だとかセルティはカガクの生き残りだとかドタチンは陸奥円明流だとか埼玉県に原発があるだとかおっぱいで青葉帝人を誘爆させるだとか?
厨設定がたためなくなって成田先生連載投げ出すんだよ?
で、デュラララ終了w?
電撃に干されたなりたんはバッカじゃねーのを臭A社から出版するけど厨二成分がへってて儲からないから?
ピッコロ大魔王をこめびつから解き放つ?
- 206 :名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 14:31:36.18 ID:VMbqLhjQ
- ヒブ、肺炎球菌、ロタ1回目、昨日完了@2カ月
今のところ、熱も出てないし、機嫌もすこぶる良いので安心。
しかし息子よ、ロタワクチンを口に入れられるたび巧みにべーっと出してドヤ顔すんな
- 207 :名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:19:18.99 ID:mrErS3A/
- うちはロタワクチンのあと吐き戻してしまって心配だよ。
病院で待機してる時にもどして、再摂取しなくても大丈夫って言われたけど
ほんとに効き目あるのかよオイ。って感じ。
15000円が・・orz
- 208 :名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 14:35:56.41 ID:LtVuot6W
- うちのは看護士さんに愛想振りまきながらウマそうに飲んでたけど、
これもしK2シロップみたいに吐いちゃったらどうするんですかねって聞いたら
飲み直しだよって言ってた。費用は一回分でいいって。
再摂取なし、なんかモヤっとするねー。
- 209 :名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 22:41:33.20 ID:5TC72Rdz
- ヒブ肺炎3回目3種混合2回目同時接種してきた
初めて発熱
熱出ない子だと思ってたけどさすがに3つだと負担だったか…
- 210 :名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 12:34:23.97 ID:YrG51NuZ
- 接種本数と副反応の確率は関係ないよ
- 211 :名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 01:32:59.31 ID:PkSr1O5R
- 1歳半健診に行ってきた。母子手帳の「歯の汚れ」の項目で、「きたない」に○されてしまった。
毎日仕上げ磨きはするけど磨き方が悪かったんだろうな。
それにしても、「きたない」は表現が残酷すぎるし、ムシ歯健診は「ムシ歯なし、歯きれい」評価になっているから、なんか納得いかない。
娘の母子手帳に「きたない」なんて評価が残ったのがショックで寝られない。
- 212 :名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 02:28:53.28 ID:pGxnQ+f0
- 気持ちはわかるけど、実際どうだったの?
自分でも気付かなかった磨き残しがあって、それを指摘されたのなら
記録は酷ではあるが、虫歯になる前に教えてもらって良かったと前向きにとってもいいと思うよ。
結局どこも汚いと思えなかった、一体どこを見て汚いと評価されたのか皆目わからないのなら
その場で聞いてみてもよかったかもね。
あとはまぁ、どうしても記録欄を「きたない」のままにしておくのが嫌なら、今後気をつける事を胸に留めた上で
修正テープでもなんでも使って「きれい」に○つけなおしちゃえ。
(完璧には直せないけどさ)
- 213 :名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 02:55:54.37 ID:PkSr1O5R
- >212
ありがとう。
実際、磨き残しはあったし、「きたない」という指導自体は仕方ないと思うんだけど、母子手帳にしっかり記載されると、すごく悲しい。がんばって歯磨きしようと思う。
- 214 :名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 14:48:34.14 ID:N/+oD94y
- Hib@3
予防接種に行くと親のほうが疲れる…
自分が注射苦手だから、なんか子に刺されるのもダメージが大きい。針怖いわー
- 215 :名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 15:59:44.22 ID:CH8Mabq4
- 出産後に黄疸で光線治療をしたんだけど、母子手帳に書いていいか聞かれたよ。
お受験で提出することがあるので、悪い状況を書かれたくない人がいるんだって。
歯磨きの事もがんばりましょう的な表現を使って欲しいね。
- 216 :名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 16:50:39.05 ID:GBAtgg8y
- ヒブ、肺炎球菌、三種混合1回目が終了。
今はBCGより三種混合を先に終わらせた方が良いという先生が多いみたいですね。
ちなみに、
医療関係に勤めている友人から、関西方面で風疹が増えてきたという話をききました。
自分は妊娠中、風疹の抵抗が少なかった為、そろそろ予防接種をしようと思っています。
ここのママたちで母子同時に予防接種された方っていらっしゃいますか?
- 217 :名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 07:45:44.82 ID:/A5vCHh9
- 先月に三種追加とおたふく。先週Hib追加、昨日水疱終了。これで、インフルまで予防接種はなし。
0才〜1才まで、スケジュールきつかったけど一段落。
>>216 京都ですが、近所の小学校で風疹がはやっているみたいです。
ワタシは、抗体があったので予防接種は受けていません。
- 218 :名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 14:43:30.89 ID:hyDxVX9c
- 6ヶ月半
昨日DPT・肺炎・ヒブ・B肝打った
夜寝付くまで尋常でない泣きだった
今朝はケロケロっとしてた
日本脳炎もやろうとしたが止めてよかった。
- 219 :名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 21:07:49.16 ID:YE5cXB/g
- 風疹の予防接種うけたいなぁ。授乳中でも良いのだろうか?
- 220 :名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 00:02:03.69 ID:l/ijkrt2
- >>219
授乳中でも風疹の予防接種うてますよ〜
私うちました!
- 221 :名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 06:54:23.27 ID:A0jacv5x
- 2歳9ヶ月
推奨時期が早まったと聞いて、あわてて水ぼうそう2回目行ってきた。
打ち終わってからもずっと「いたいいたい」とグズグズ。
昨冬のインフルまでは診察室をでるころにはケロッとしていたのに、
「注射恐い」を自覚する年齢になったということか。
試しに「痛くないのに痛い痛い言ってるとほんとに痛くなっちゃうよ〜」と言うと
ピタッと言うのをやめたw
これからの接種が思いやられるわ。
- 222 :名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:54:13.28 ID:IKyfp23J
- 初接種でロタ、ヒブ、肺炎球菌一回目@二ヶ月。
打ってギャーン!と泣いてる所に若い可愛い看護師さんがロタワクチン持って登場。
したらピタっと泣き止んで飲ませてもらって
上手く完食出来て看護師さんに褒められドヤ顔。
家の近所の小児科で受けたんだけど、スケジュールも組んでくれてじいちゃん先生も優しかった!
旦那もかかりつけだったので、親子二代でお世話になります。
- 223 :名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 12:51:37.45 ID:qBweZPlQ
- 6-7ヶ月検診行ってきた
近所の、上の子の時と同じお医者さんに見てもらった
特に何か問題ある訳じゃないんだけど
一人目の時よりもざっくりしてる気がする
そんなもんなのかな
- 224 :名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 08:10:17.24 ID:CSr9aVLm
- 5ヶ月半。昨日、肺炎球菌3回目受けて、副反応なのか37度9分の発熱。この場合、額や首に冷えタオルなど当てて解熱促したほうがよいでしょうか?初めて熱出たのでびびってます…
- 225 :名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 12:20:54.50 ID:U0ppL1kE
- 37度9分ならそんなに慌てなくても良いよ。
というか、熱の高さよりも、機嫌や食欲はどう?母乳(ミルク)がいつもどおり飲めてておしっこがしっかり出てれば、とりあえず大丈夫。
高熱なら額よりも、首筋・脇下・股の付け根を冷やしてやるといい。
不安なら病院へ行ってもいいし、熱以外は元気なのだったら家出様子見ててもいいと思う。
- 226 :名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 15:25:03.78 ID:CSr9aVLm
- >>224です。熱の対処の仕方とか教えて頂き、ありがとうございました。一応病院連れていきました。今は熱も下がってきたのでほっとしてます。
- 227 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 19:19:07.20 ID:Rfko+s5e
- ヒブ、肺炎球菌、1回目終了。
以下、愚痴
近いし空いてるけど、医師とちょっと合わないかな?と帰ってきた
ロタとB肝の相談しても「ロタ打ったら4週あけなきゃいけないから。
それ考えて予定組んで打って」だけで
メリットデメリットの説明やスケジュール提案もなし
結局事務員さんが医師に確認の上で予定組んでくれたけど、
それだとロタ・B肝と一緒にBCGを次回(まだ2ヶ月ちょい)で打つ予定になってた
問題ないとは言われたけど、心情的にやりたくない
診立てがよけりゃ愛想は別にと思っても、相談しづらいのは困る
自分が求め過ぎで、どこもこんなもんなんだろうか
- 228 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 02:27:37.05 ID:NZ82sJJj
- >>227
スケジュール管理は全て自分で考えてます
医師に聞いたりしないし言われないなぁ
メリットデメリットの説明ないが詳細の紙を渡される、読んで自分で判断がうちの掛かり付けはデフォルト
- 229 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 09:22:45.25 ID:W5J8TRXz
- 自分で組んだよ。
メリットデメリットはネットにいくらでも情報あるし。
- 230 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 21:54:33.94 ID:uzSSnE3K
- 3歳健診。
ひっかかった。
言葉が壊滅的に少ない。
2語文どころか単語の出も少ないのです。
小児科行ってきます!
- 231 :名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 13:37:47.91 ID:LQIUfxXd
- 大腸内視鏡検査受けました。
生まれて初めて酸素飽和度計と血圧計を付けられて
点滴と「軽い麻酔」をされると「クラクラ良い気分」になり、
看護師さんに「眠っても良いですよ」と言われると直ぐに
意識が飛びました。
薬物で眠らされたのも初めてです。
意識の無い間にアナルバージンを失いました・・
異常が見つからなかったようです。
- 232 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 11:57:37.89 ID:mbsCEujd
- ヒブ2回目とDPT1回目
ヒンヒン泣いてたのが、どっちか痛いほうを打ったとき
ギャーンに変った
先生にちゃんとわかるんだねとほめられて?きた
ヒブを打つと爆睡するみたい
帰ってくるなり寝てしまった
- 233 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 12:19:47.90 ID:rAuRvlK8
- ヒブ+DPT+肺炎球菌1回目
ヒブ打ったからかな?うちも爆睡中
確かにヒブ打つ時が一番大声で泣いてたなー
- 234 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 12:26:55.48 ID:vchrnz8x
- 昨日だけど…
MRと肺炎球菌追加と入園時健診してきた。
看護師さんに触られただけでぎゃん泣き。
今回は中々泣き止んでくれなかった。
帰りがけに、看護師さんに言われた。
「お母さんこれから頑張ってね。保育園でいろんなの移されるから。」
…頑張りますorz
- 235 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:12:32.53 ID:E4yZefw8
- ヒブA.肺炎球菌A.ロタA @3ヶ月
病院着くなり抱っこ抱っこでビックリ。
まだ予防接種ってわからないだろうに。母のドキドキが伝わったのか?
哺乳瓶拒否の子なので、ロタも飲むのに時間かかった…orzけど、これでロタ終了!
これからポリオの勉強に勤しむよ!
- 236 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:29:32.85 ID:W2DAFUZh
- うちの子は、NICUにいたためか、注射も病院も平気。
注射された瞬間少し泣くけど、
すぐにすやすや寝てしまう。
- 237 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:45:37.09 ID:DEaMc2lm
- 3ヶ月男児。昨日ヒブと肺炎球菌の二回目打ってきた。
これでヒブ2、肺炎球菌2、DPT1、ロタ1が終わった。
来週BCG、そのまた一ヶ月後にロタ2(終了!)予定。
昨日は上の子3歳8ヶ月女児の日本脳炎2も打ってきた。
下の子と一緒に打つとお姉さんぶって泣かないからいいw
- 238 :名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 16:50:13.66 ID:MS0docWb
- 昨日、ヒブ・小児球菌・三種の各3回目7ヶ月
打ち終わって爆睡して、昨夜は11時まで起きてたよ。
その後も夜中3時まで細切れに夜泣き
今日は寝てくれるかなぁ〜
とりあえず、これで暫くは休憩!!
本当はさっさとポリオ済ませたいけど、9月まで待てと言われたよ。
不活化やってる病院も受け付けてくれなかったorz
- 239 :名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 16:54:16.78 ID:EqX+tKdx
- ヒブ、肺炎球菌、ロタ一回目終了@2ヶ月
近くで同時接種してくれないからバスの距離の病院に行って疲れた。
でも先生優しいしスケジュールも一緒に考えてくれてちょっとうれしい。
次はロタと三種混合だ!
- 240 :名無しの心子知らず:2012/06/28(木) 17:11:31.23 ID:bAW46ByS
- 自費で1才健診に行って来た。
家に帰って母子手帳を開いてみたら、「歯の状態」の表が白紙なんだけど・・・
診てくれなかったのか?
口開けさせて歯の数とか数えてたけど。
「受け口みたいなんですけど」
と相談しても、
「小さいからそう見えるだけで平気」
とか言われただけ。
なんか納得いかん。
- 241 :名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 22:19:31.68 ID:pAPTHiPM
- B肝、不活化ポリオそれぞれ3回目age@10ヶ月
6ヶ月から久々の予防接種だったからか日中子供の機嫌が悪かった
次は1歳のMR、肺炎球菌追加、おたふく、水痘だ
11ヶ月から保育園に行くから体調崩さないでおくれ〜
- 242 :子宮頸がんワクチンは、犬用断種薬である。:2012/06/29(金) 23:02:58.77 ID:PV/vgT12
- 娘を持つ人に、口コミで伝えよ。マスコミは薬屋+民主党とグルだ。敵である。
★テレビがなぜ子宮頸がんワクチンを打てとがなり立てているのか?
子宮頸がんワクチンを接種させてはならない。永久不妊になる。スイスのユダヤの薬屋と極左・仙谷が仕組んだ、進行中の極悪犯罪である。
★子宮頸がんを予防するワクチンを接種した後に、失神を起こしたり意識がはっきりしなくなったりした女性が812人
http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY201206270538.html
★子宮頸がんワクチンは、断種(不妊)ワクチン。
≪無料≫の宣伝にだまされるな。子宮頸がんワクチンは断固拒否せよ。
http://sekaitabi.com/vaccine.html
- 243 :名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 06:08:41.21 ID:WpT09IgJ
- 娘が非処女と知らずに予防受けさせて、癌化を促進させてしまった例も出て来るんだろうなぁ
しかも非処女が受けると逆効果とは全く知らない親もいそう(職場のJC持ちの親がそれで接種済みだった)
- 244 :名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 02:09:36.22 ID:MMYvYykQ
- ポリオ3回目age
あとはB肝と水ぼうそうの2回目やれば、しばらく落ち着く!
水ぼうそう2回目、もうちょっとメジャーにならないかなぁ
- 245 :名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 19:03:14.58 ID:kv13USb4
- 3〜4ヶ月健診とBCGを受けてきた。
BCG、かなりがっちり押さえつけたので打つ前から泣き始めて終わってからも泣いてた。
ちょっと痛々しいが結核にかかるよりいいもんね。
- 246 :名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 19:44:05.28 ID:QRkNQqGF
- B肝打つ前に抗体検査した方いますか?掛かり付けに言われて初めて聞いたので普通なのかなと思って。
- 247 :名無しの心子知らず:2012/07/06(金) 21:51:55.77 ID:MMYvYykQ
- キャリアーかどうか調べるってことかな?
検査の費用かかること考えたらそのお金でワクチン打っちゃえばいいと思うんだけど、どうなんだろ
- 248 :名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 11:52:08.17 ID:1u6KH8mE
- >>247そうです。もしキャリアだったら打っても意味ないからねと。
確かにその通りなんですがそこの先生は自費の予防接種を毛嫌い?しているのか対応がイマイチなんですよねー。その日は三種混合打った後だし同じ日には可哀想だとか。話でもそうだし遠回しに考え直させようとしていたのか採血するのに大分待たされて結局帰って来ました。
- 249 :名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 12:29:06.55 ID:w7YsS1Xt
- 抗体検査っていくらかかるの?
- 250 :名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 16:08:29.34 ID:GFgd1NdI
- 3種混合3回目
0歳のうちはあとポリオだけ
- 251 :名無しの心子知らず:2012/07/09(月) 22:57:45.66 ID:Vl5tTs6o
- 妊娠中に風疹の抗体検査の数値が低かった。
二人目希望してるから近所の病院に受けられるか聞いたら私が受けるって言ってるのに
えっ?大人ですか?何歳児?確認しますとか微妙な反応だったよ。
私の世代は風疹打ってない人が多いから妊娠前に打つ方が良いと色々なとこに出てたし
最近近畿で流行してるって出てるのにそんな扱いって驚いた。
結局無事に受けられたけど。
- 252 :名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 15:02:38.15 ID:7Rd6Guio
- ヒブ&肺炎球菌3回目、三種混合2回目
午後イチは予防接種だけって病院なんだけど
DQNな父が男の子連れて来てて伝染性の病気らしく隔離されてた
具合悪そうな男の子の扱いも面倒くさそうで
注射頑張った我が子にほんわか気分だったのに嫌な気分になったわー
- 253 :名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 17:14:10.72 ID:ZeFqacP7
- B型肝炎3回目age↑@8か月
これでめでたく0歳代のワクチン接種が完了
ロタもぎりぎり間に合って、任意も含めて打てるものは全部ぶっこみましたw
帰り際に3か月先の予約を入れて、MR・おたふく・水ぼうそう・肺炎球菌追加の4本立てで1歳分をスタートさせます
本当はお誕生日にMRを打ちたかったけど、日曜日だったよ…orz
- 254 :名無しの心子知らず:2012/07/12(木) 19:25:19.05 ID:4RRLLT2a
- 私の子も今日B型肝炎3回目@7ヶ月
1回目、2回目、3回目と1ヶ月間隔で接種し、
追加で3回目の1年後に接種パターンです。
ネットでググったら、3回目は1回目から20〜24週間後って
書いてあったから何かの間違いかと思ったけど、
かかりつけの小児科医の先生は4回接種パターンだそう。
4回目接種時にたぶん抗体価も見る筈、
- 255 :名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 17:25:18.46 ID:xUWqoSac
- ヒブ、肺炎球菌、ロタ2回目 @明日で3ヶ月
泣いたけど、すぐに泣き止んで「私、何で泣いてたんだっけ?」
というような不思議そうな顔をしてた。
前回と反応が違って面白いな〜。
次は8月だわ。
>>244さんの水疱瘡二回目
事務さんが一回目受けてた人に説明してた。
私、説明されなかったらきっと知らなかっただろうな。
- 256 :名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 22:19:33.99 ID:gTCscXtb
- 昨日三混&ヒブの追加接種行ってきた@1歳7ヶ月娘
同時接種のトラウマか、今までは看護士さんを見ただけでギャン泣きしてたけど…。
今回は針が刺さった時と終わった後に少し泣いただけだった。
旦那に話したら「それはきっと成長したんだよ!お姉さんになったって事だよ!」
と親馬鹿全開で言ってたけど。
しばらく注射してなかったから本人が忘れてただけだと思う。
- 257 :名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 23:38:23.46 ID:G91gaqeQ
- 昨日、MR&肺炎球菌追加を接種してきた@1歳
本当は1歳になったら、すぐに接種したかったけど、保育園児のせいか、ずっと体調悪くてのびのびになっていた。
接種終わってホッとしたよ。
次は4週間後の不活化ポリオ3回目&B肝追加。
風邪ひいてませんように…。
- 258 :名無しの心子知らず:2012/07/17(火) 22:01:27.48 ID:GG7WfsVR
- 4ヶ月健診age
BCGも接種してきた‥。うちの子は7キロオーバーのムチムチ。他を見れば割と細めの子も多かったかも。
BCGはギャン泣きするかもと危惧していた。でもやった時はあんまり泣かなかったけど、終わってしばらくしたら泣き出した。空腹と眠気が来たらしい。
何にせよ、終わって良かった
- 259 :名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 03:34:30.60 ID:6WcMioEt
- 日本脳炎2回目、先週熱出して来週に延期。
予防接種ってさっさと終わらせたいね。
今日も血をたぷーり吸った蚊を仕留めたわ。
- 260 :名無しの心子知らず:2012/07/18(水) 23:23:13.00 ID:Vdc9PnGL
- 1歳半健診行ってきた
積木って何個積めるかだけじゃなくて
積もうとするか
崩れてもチャレンジするか
保健師とコミュニケーションとれるか
も見られてるんだねぇ
指差しも発見の指差しか応答の指差しかをチェックされてたわ
とりあえず順調な発達みたいで安心した
- 261 :名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:16:33.05 ID:VLv0N87a
- 初予防接種@二ヶ月
ヒブ肺炎球菌ロタB型肝炎
一回に3本注射ってなかなかないなあと言ったらお医者さん、
「こないだ6本射ちましたよ」
って。
何を合わせるとそうなるのかな。
- 262 :名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:25:54.71 ID:4NzN4lUk
- ヒブ・肺炎球菌・不活化ポリオ・三種混合・BCG・B型肝炎
これで6本だな
- 263 :名無しの心子知らず:2012/07/21(土) 11:49:33.07 ID:CwjCjnmV
- もうすぐ四歳、おたふくの予防接種してきた。水疱瘡もやっておけばよかったと跡が残ってしまいすごく後悔。
2人目は必ず打たせる!
- 264 :名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 13:47:30.55 ID:CM52aheq
- 初注射@2ヶ月と1週間ちょい
ヒブ・肺炎球菌・ロタ
B肝もやりたかったけどとりあえず保留…
次は3種も追加だー。
車で5分の病院がロタやってなかったので30分かかる別の小児科にしたわ(´・ω・`)
- 265 :名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:17:14.44 ID:KP/82ELU
- 1才過ぎたので肺炎球菌追加行ってきた
本当は来週MRの予約をしてたんだけど、生ポリオに変更した
せめてこの秋までは生か不活化か選択させて欲しかったー
- 266 :名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 17:31:57.51 ID:vE/VXIYZ
- 1歳過ぎたら、何をおいてもまずMRの方がいいんじゃない?
- 267 :名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 18:48:35.25 ID:EdloQN/N
- 生がもう7月いっぱいで終わるって言われたんで
しかも生ポリオを扱ってる病院はかかりつけとは違うし
既に予約してた色々を一番少なく動かす形で予約取り直したの。
なのに生ポリオに希望が殺到したから8月末までやるってorz
ポリオの4w後にMR、更に4w後おたふく、また4w後水疱瘡だわ
- 268 :名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 02:04:45.71 ID:fp/TNomA
- 一応言っとくけど、気をつけてね・・・
麻疹風疹の感染力は半端ないし、罹ったと思ったらあっという間に高熱昏睡状態になって命落とすこともあるから。
自分だったらできるだけ人ごみは避けるかも。
ビビらせるような事言ってごめん。
- 269 :名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 23:58:17.75 ID:c7i1sdUC
- クソ暑い中おたふく1回目行ってきた@1歳7ヶ月娘
あとは4週間後に水疱瘡、8月末に1歳半検診か。
その頃には娘はもう1歳9ヶ月手前だけど…アリなのか?
まぁ自治体が決めた日にちだし、子供ひとりひとり発達にバラつきがあるから良いのかな。
- 270 :名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 21:43:19.87 ID:JvnP17tZ
- 肺炎球菌、ヒブ、ロタ1回目@2ヶ月
初めてでテンパってて色々聞きそびれた。次回肺炎球菌ヒブは言われて予約した。ロタはないって言われたけどならいつするんだろ…
3ヶ月なるから三種、BCG、ポリオも同時に出来るのか?いまいちなにが同時接種できるかわからない…。
- 271 :名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 22:49:44.68 ID:4EkL6Eij
- >>270
うちも2ヶ月で同じ3種やって、今月はそれプラス三種混合やりました。
次月はロタ抜きの3種、その1w後にBCGの予定です。
- 272 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 01:01:11.60 ID:cLdjZBRn
- >>270
同時接種自体は制限ないから、接種間隔さえ守ってれば何種いっぺんに打っても問題とされてるよ。
ただ、実際に一度に5本とか打つかどうかは医者の考えによるから、心配ならもう一度電話で指示を仰いだ方がいいかも。
個人的にはロタは接種期限早いから早めに打った方がいいと思う。
BCGとポリオはそのあとでもいいかなって感じ。
- 273 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 22:14:34.26 ID:vGTQke0H
- 1歳児健診しようと行ったら、「自費だし、特に問題なければ自分達で計測して母子手帳埋めればいいんじゃない?」と、いうことで、手ぶらで帰るのはなんなので、MRあげ。本当は託児所通いなので水痘とムンプスも同時接種のつもりだったけど手持ちがなかったのでMRのみ。
- 274 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 22:53:32.73 ID:DMm7HREO
- おたふく、水ぼうそう打ってきた。
部屋が暑くて体が火照ってぐずってるのか、注射で熱が出てぐずってるのか、わからんorz
- 275 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:56:49.63 ID:uLD67m1z
- ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名のイケメンから好きなメンズをチョイス★
URL貼れないから
めんずがーーでん
って検索してください!
- 276 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:57:04.87 ID:aU15b0Vw
- DPTと肺炎球菌とヒブ1回目@今日から3か月
肺炎球菌とヒブ、私の入院が長引いて遅れてしまった。
同時に4本と思うとなんか怯んじゃったんだけど、ロタも打ってもらえば良かったな。
- 277 :名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:59:11.07 ID:aU15b0Vw
- >>276
sageてしまった…申し訳ない。
- 278 :名無しの心子知らず:2012/08/02(木) 22:25:58.58 ID:ixTcHLKb
- ロタは注射じゃなくて赤に飲ませる経口ワクチンだから痛くないよ
ただマズイらしいから赤にはイヤがられるかもだけどw
- 279 :名無しの心子知らず:2012/08/03(金) 21:58:17.21 ID:qMvwa/iw
- ロタヒブ肺炎球菌B型肝炎 各1回目打ってきた
月曜に打ってから、今まで昼もよく寝て夜も泣かなかった赤が
昼は30分ごとに起き、夜もぐずってギャン泣きするようになった
昼は機嫌よく起きてる時間も多いけど、抱っこしてなきゃ泣いちゃう時間が増えた
副反応の熱は2日間くらいMAX37.5までで、今日は37.2とまあ普通な感じ
体調不良じゃなくてただの夜泣きかな…痛かった恐怖で夜泣きが始まったのだとしたら可哀想…
予防接種は赤のためと分かってるんだけどね
- 280 :名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 01:42:45.24 ID:APYoeoSG
- >>278
経口か、じゃあ痛くはないんだね。
不味いのも可哀想ではあるけどさw
今月末の接種の時、ロタもやってくる。
- 281 :名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 14:52:53.23 ID:BB6IIDje
- ロタ甘いから味は不味くはないって聞いたけどな
好みはあるとして。
- 282 :名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 20:28:45.51 ID:4eoro1zw
- うちの子、ロタ飲んだらニコーって笑ってたよ
それまで泣いてたのに
たぶんまずくないと思う
- 283 :名無しの心子知らず:2012/08/06(月) 00:34:45.64 ID:OX8dk05e
- うちは2ヶ月、3ヶ月でロタ受けたけど凄く嫌そうだったよ
K2シロップもまずそうに飲んだらしいから本当に赤ちゃんの好みだねw
- 284 :名無しの心子知らず:2012/08/07(火) 18:12:25.49 ID:pDMy3FfT
- うちの子はロタ好きだった。
ギャン泣きの後ロタゴクゴク飲んでニヤニヤしてた。
ヒブ肺炎球菌三回目、DPT二回目終了@四ヶ月。
盆明けにBCG。
- 285 :名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 01:09:20.67 ID:BtQMOh3x
- 小6、二種混(DT)U期接種受けてきた。
いやあ、もうこんくらいになっちゃうと、
通知で教えて貰わんといつ何をしたらいいかワケワカランわ。
- 286 :名無しの心子知らず:2012/08/08(水) 09:29:41.48 ID:Cvw/Zs+U
- 直前に予診票送ってくれる自治体イイナ
今住んでる所は自分で管理しないといけないからな
- 287 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 14:13:21.58 ID:UqUlObGY
- ヒブ、肺炎球菌、ロタ、B型肝炎2回目@3ヶ月
待合室の本棚にBRONZE@尾崎南が1冊だけあるのを発見
誰の趣味だよ…
- 288 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:07:05.62 ID:149XJR80
- ヒブ・肺炎球菌3回目、三種混合1回目 行ってきた@もうすぐ4ヶ月
うちも盆明けにBCG。頑張れ!
- 289 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:13:43.99 ID:UA/q5e0f
- ロタADPTAやってきた
ロタちょっとこぼしてた
- 290 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 17:14:25.40 ID:UA/q5e0f
- あら
失礼
- 291 :名無しの心子知らず:2012/08/10(金) 22:34:32.14 ID:HT3av26N
- >>287
ワロタw
待合室で読むのは無理だな
- 292 :名無しの心子知らず:2012/08/12(日) 17:15:16.94 ID:4b++GI42
- 33歳!ポリオ生を接種してきました。小さいときに接種してなかったから。
注射だと4回って聞いてそんな暇ないし生にした。
フランスは子供に8回くらい注射するとか?大変だねぇ。
子供の予防接種ももう一息だ!
- 293 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 12:19:59.40 ID:5JiZmvcY
- 下の子が1才なったのでMRとプレベナー追加
お盆明けたら上の3才の日本脳炎だ
母子手帳の予防接種欄がうまっていくのはスタンプラリーみたいで何か気持ちいい
- 294 :名無しの心子知らず:2012/08/14(火) 13:06:58.92 ID:Zyt5uTmo
- 母子手帳の予防接種欄、足りなすぎ。
きれいに記録残したいのに、欄がたりないから小さく書いたり別添付の紙張ったりしててすごく嫌だー
改善してほしい
- 295 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 14:31:54.79 ID:Fbp6zY1s
- 三種混合1回目行ってきた@3ヵ月
一瞬だけ泣いた。
自分が幼少期に病院から逃亡するくらい、注射大嫌いだったから、子が受ける度にドキドキしてしまう。
- 296 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 15:11:06.57 ID:i0VqwiQV
- 自分も注射大ッ嫌いで待合室まで逃げて大泣きしてたのに
うちの3歳は今まで一切注射無反応
針指されても微動だにしない
まるで気づいてないかのように…あの子の腕は一体…!
- 297 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:29:41.73 ID:+WEb6V7I
- 転んだり怪我して泣くということはある?
- 298 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 18:41:03.77 ID:i0VqwiQV
- しょっちゅう「痛ったぁ〜い!!」ってぎゃあぎゃあ言ってる
落ち着きがないからもう
- 299 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 20:44:39.20 ID:YmNambzO
- 3歳児健診行ってきた。
お盆のせいか、父母子(+兄弟姉妹)が多くて、椅子が足りなかった。
保健士さんに呼ばれたら、同伴家族も移動しようぜ…
健診結果は、やっぱり言葉が遅いと言われた。
今年の3月くらいから一気に話し始めて、
普段は普通に通じてるけど、3歳の平均には足りないらしい…orz
1歳半から、ずっと半年後とに再検査だーorzorz
- 300 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 22:22:36.20 ID:LRgI9/IT
- 二ヶ月、ヒブ一回目。
初めてで母が緊張していたせいか、打つ前に子が泣いたw
寝ぐずりが激しかったけど、元気におっぱいを飲んでいたから大丈夫かな。
来週は肺炎球菌。一緒に頑張ろうね、娘。
- 301 :名無しの心子知らず:2012/08/15(水) 23:23:21.17 ID:nIcZ/ifU
- >>296
問題なのは腕じゃないだろ
- 302 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 08:58:04.05 ID:VgYqogqH
- は?脳だっていうのかい?
他所の子だしどうでもいいけど
- 303 :名無しの心子知らず:2012/08/16(木) 18:50:16.71 ID:3AcQRh5C
- 1歳半健診age
問題なし。
うん知ってた。
問題は親だよね…。
- 304 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:08:00.89 ID:aTkG9A+M
- 4か月過ぎてるけど首がすわらない。
義両親から同時期に生まれた子がもうとっくに座ってるよと言われた。
5か月くらいまでに座ればいいとおもってんだけど、そうなるとお座りとかも
おのずと遅くなるのでしょうか?
- 305 :名無しの心子知らず:2012/08/17(金) 09:26:05.71 ID:SBg6LXvx
- >>304
つ【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ155【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343005315/
- 306 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 07:44:05.30 ID:egd7El1i
- 昨日の検診で当たったBBA保健師がまだムカつくわ
- 307 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 15:22:14.12 ID:JdvvNjwu
- 6ヶ月
不活化ポリオ2回目行ってきた
とりあえず2回目まで打てたから安心
9月からは隣県まで行かなくていいから良かった
- 308 :名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 19:11:33.33 ID:VK8BAIIW
- BCGおわたー@4ヶ月。
来月の不活化ポリオの予約も完了。
ただうちの方はB型肝炎ワクチンが不足しててまだ打ててない。
なるべく早く打てるといいな。
- 309 :名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 09:56:26.32 ID:gKYf1vkl
- 5ヶ月、DPT三回目終了
9月のポリオの予約もしてきたぜ
- 310 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:47:13.24 ID:kCLa/pt1
- よし、10ヶ月健診行って来た!
B型は1歳からのワクチンラッシュが終わってから接種するって話にしてきた
- 311 :名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 16:49:06.20 ID:kCLa/pt1
- あー…age忘れた
- 312 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 00:28:14.92 ID:ycO8UxR3
- Hib(2)肺炎球菌(2)ロタ(2)B型肝炎(2)DPT(1)
射ってきたぞ3ヶ月
予診票5枚書くってたるいなあ。
ところでおたふくと
- 313 :名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 00:32:21.34 ID:ycO8UxR3
- ああ変なところでenter押しちゃった
ところでおたふくと水疱瘡って同時に受けられるんだっけと思って
調べたら一応可能だったのね。
- 314 :名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 09:05:54.93 ID:HQc6tcvS
- 肺炎球菌4回目。
3ヶ月ぶりにお会いした先生が激やせして元気なさげだった。
先生に一体何が!?
- 315 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:42:47.79 ID:SnOUpjWI
- 昨日、肺炎球菌四回目。
本日、発熱で保育園から呼び出し。ついに有給使い切ったよ(泣)
- 316 :名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 17:19:43.11 ID:zJbLFKd4
- 肺炎球菌4回目
1歳過ぎてから病気が増えて、予定より3ヶ月オーバーした
- 317 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 15:52:25.58 ID:b0t85J4Z
- 内診中、医者に「陰毛に白髪があるよ!自分で気づいてるw?」って言われた…
気づいてなかったからすごいショックで、泣きそうになりながら帰宅
30歳だから加齢によるもの何だろうけど、妊娠のせいであってほしいとも思ったり
書きながら泣けてきた
- 318 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 16:06:40.95 ID:GRpDWi6Q
- ここは乳幼児健診と予防接種のスレだよ
勘違い妊婦のレスに泣けてきた
- 319 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 19:59:43.06 ID:3rEYUZLE
- 三混追加@1歳半
今まで1番泣かなかった。 次はヒブ追加だ。
- 320 :名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 20:10:13.02 ID:gcA/Vl9H
- >>317
別に泣くほどの事じゃないよ。30過ぎれば1本や2本混じってくるのも普通。
その医者は感じ悪いと思うけど。
- 321 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 11:46:50.55 ID:IiKIVYDW
- ロタ、ヒブ、肺炎球菌2回目+3種混合1回目行ってきた@3ヶ月半
10月13日にBCGの予定で9月24日にヒブ肺球3混の予定組んだけどポリオも一緒にいける??
ロタ3回目と3混3回目はBCGの4週間後で大丈夫だよね?
ポリオは来年の5月でもいいかなと思ってるんだけど…
- 322 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 11:53:19.27 ID:CTLZELxI
- 肺炎球菌3回目行ってきた。
来週はヒブ3回目で2週間後はポリオ不活化1回目。
しばらくは予防接種祭だなこりゃ。
- 323 :名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 22:14:40.30 ID:i/zDJG6F
- ヒブB 肺炎球菌B 3種混合A 5ヶ月
毎月予防接種ある‥
来月はもうポリオだし。注射で泣いてるのみたら、つい笑ってしまう。
赤可愛いよ、赤
- 324 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 01:30:01.51 ID:YZon7US8
- 肺炎球菌A・ヒブA・DPTA・ロタ@ @今日から4か月
泣いてるのを見たら可哀想になるけど、帰り道にエルゴで寝てる顔にほっこりする。
「注射がチクっとする度に、病気が遠ざかって行くんだよ」と母の言葉を思い出す。
しかしロタが3回ある(ロタテック)から、ちょっと大変だな…気分的に。
- 325 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 12:59:06.21 ID:aThQmsBJ
- 3種混合1回目に行ってきた。
隣町の小児科がかかりつけで予防接種のスケジュールも組んでもらってた。
9月にポリオ・3種混合・ヒブ・肺炎球菌の予定だけど市でもらった冊子見たらポリオは市内じゃないとダメだった・・・
なんでポリオだけ・・・次回BCGがあるから相談してみよう
- 326 :名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 15:07:37.16 ID:0GpfIwba
- 1歳半
DPT追加hib追加
医者に触られただけで泣くようになったぜ
来週は
水痘追加とポリオ1回
今年4月から水痘追加の推奨時期が1歳半〜2歳に変わったからお母さん方注意です
- 327 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 16:25:37.20 ID:+VITHttx
- 1歳半健診行ってきた@1歳8ヶ月娘
歯科健診で口を頑なに閉じてしまいアタフタ。
「虫歯はない様だし、たぶん大丈夫でしょう。」と言われたのでとりあえずホッ…。
あとは概ね良好だけど身長・体重が成長曲線のかなり下なので
食事の内容を見直さないとな…orz
- 328 :名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 20:23:13.30 ID:l38J7n9x
- 4か月検診に行ってきた。
あまりの人数に、「市内にこんなに赤が多いとは」と驚いたよ。
そしてうちの息子、他の子より妙に月齢が上に見える…。
成長曲線の、上から1/3ぐらいだから、そんなに大きくないんだけど、顔が妙にはっきりしてるからか?
検診なのに複数のママから「何か月ですか?」と訊かれた…orz
- 329 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 11:33:59.12 ID:0TS7QDKr
- >>278-283
予防接種スレに、ロタ飴をもらったと
画像うpした者だけど…
なかなか来れずに今日みたら、スレ落ちてしまってた…
ロタ、しょっぱ甘いです。
個人的には好きな味。
塩飴みたいな感じでおいしかったですよ。
- 330 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 11:39:33.25 ID:0TS7QDKr
- 連投スマソ
昨日ヒブ肺炎球菌2回目だった。
今朝から赤の体が熱い。と思ったら、
普段は36度前後の低体温赤なのに
(私の計り方が悪いのかな)
37度ジャストあった。
何度まであがったら病院行くべきなんだろう…
ちなみに打ったの小児科じゃないんだよね
元気そうだし食欲はあるが…
- 331 :名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 12:04:07.31 ID:vf5QY2iF
- おたふくしてきたああああああああ
暑いからもうお昼ねしてお昼ねしよう。
- 332 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 03:09:16.52 ID:VRBpNejy
- >>330
春頃に買ったたまごクラブの付録には「37.5」が目安らしきことが書いてた。
私ならたぶん様子を見るけど、週末なのが少し心配かな。
一応、明日(今日か…)小児科に電話してみては?
- 333 :名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:12:27.20 ID:Hv/OTLEW
- 一歳男の子持ち。
今日、MR打った。
泣くどころか、「おーー」と雄叫びを上げ看護士さんに爆笑されていた。
- 334 :名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 18:46:03.34 ID:tcdVNPGk
- 不活化ポリオ行ってきた〜。
生受けるべきか、無認可でも不活化打っておくべきか、悩んでる間にかかったら?とやきもきしてたんだけど、
ようやく始まってくれてちょっと安心。ワクチンの供給量が安定してないらしくて普段予約要らない病院で予約必要と言われて
今後の分が大丈夫か不安はあるけど、1回受けたら優先取り置きしてくれるらしい。
- 335 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 11:44:14.09 ID:PHRewkaQ
- BCG行ってきた!
看護師さんに抱っこ代わるだけで泣くようになってしまった
会計待ち中も号泣だから他の待ってる子供たちが不安そうな顔してて申し訳ない
- 336 :名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 16:20:42.74 ID:Cgif9gZ7
- B肝2回目終了!
これで来年まで予防接種ない!すっきり!
子もちゃんと昼寝から起きてくれて連れて行けたし泣かなかったし雨も降らなかったしほっとした。
でも無駄に気を張ってたのかがっくり疲れた…
- 337 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 19:24:49.50 ID:1KpsqVwo
- 三種混合行ってきた
ついでにポリオも予約してきた
- 338 :名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 19:44:13.54 ID:BcVCtzb5
- 3歳児健診終了
小児科のおじいちゃん先生に「おちんちんが剥けなくて心配してる」って相談したら、「それは泌尿器科担当だからそっち行って」と軽くあしらわれ、チラリとも見てくれなかった
そんなものなのか?(汗)
あとは、耳の検査をしてくれた女の人が終始キレ気味で怖かった
なんか愚痴ばっかり出てしまうような健診で、疲れだけがドッと溜まった1日だった…
- 339 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 15:50:25.93 ID:973N2r9h
- 市の3,4か月検診いってきたー
8キロ超えのデカ赤だから他の子がすごく小さく見えたぜ…
首据わり完成してなくて再検診になっちゃった(´・ω・`)ショボーン
- 340 :名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 19:12:50.04 ID:ospGRzem
- >>339
ナカーマ
うちも昨日3、4ヶ月健診でしたが首据わり完成してなくて再健診に(´;ω;`)
うつ伏せ嫌いだからって甘やかしすぎたのかと反省中。
- 341 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 11:43:27.48 ID:meNCRGAr
- ヒブ追加あげ
後回しにしていたB肝の予約を取ろうとしたら、
ワクチンが足りなくて入荷未定といわれた
数ヶ月前はそんなこと言われなかったのになー
今現在、キャリアや身内に罹患者がいる人の分しか確保出来ていないそう
地域差があるのかな@北部九州
とりあえず入荷次第連絡してもらう予定
- 342 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 12:17:13.55 ID:QEfJ8PXc
- >>340
生後4ヶ月に甘やかしもなにもないよ。
うつぶせ嫌いなのに無理やりすることないし、多くの場合ただの個人差。
再検診って何か「合格できなかった」みたいな劣等感がつくような感じ受けるけど、反省することなんて何もないよ。
- 343 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 16:00:24.35 ID:UAyKbiXC
- >>342
フォローありがとう、胸が軽くなりました。
保健師さんに「うつ伏せ嫌いかもしれないけどもうちょっと頑張ってあげて」とハッパかけられ勝手に焦ってしまったよ。
もっと冷静な母親でいなければ。
- 344 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:17:38.17 ID:jLNtwBs0
- BCG終わった。
大泣きしたし、誰もが経験する痛みだと分かってるけれど、なんか労ってあげたい気分。
散歩や買い物はベビーカーだから、「母ちゃんとエルゴでお出かけ=痛いことされる」と覚えちゃわないか心配だな…。
- 345 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:21:31.05 ID:uhELMcRQ
- age忘れた…。
- 346 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 21:24:12.25 ID:H4Za0EKR
- 自分の育児放棄で予防接種キャンセルした…
- 347 :名無しの心子知らず:2012/09/07(金) 23:52:28.89 ID:tLAvzbx0
- >>346
ちょっと鬱っぽくなったのかな?
お大事に。
次に予約したときは行けるといいね。
- 348 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:46:55.95 ID:nN2RwjEa
- B肝三回目終了
これでインフルまで一息
- 349 :348:2012/09/08(土) 00:47:30.79 ID:nN2RwjEa
- age失敗
- 350 :名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 00:56:49.48 ID:WprnQpOO
- >>341
今、ないそうですね。この間のインドネシア?だったかアジアでの大洪水でそっちにまわってると聞きました。
- 351 :名無しの心子知らず:2012/09/11(火) 21:56:08.81 ID:nZw1dPg/
- 2ヶ月、肺炎球菌・ヒブ・B肝・ロタの初接種
注射は泣いたけど、ロタは美味しそうに飲んでた
30分の院内待機中のお腹空いたが今日一番の大泣きだった
来月は2回目の肺炎球菌・ヒブ・B肝に加え、DPTとポリオの予定
先生は5種一度にやることも可能ですが…っていってたけど、片腕3本と2本は躊躇してしまう
ポリオは在庫もよくわからないみたいだし、ちょっと悩もう
- 352 :名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 19:46:09.64 ID:MBUkVbAP
- ポリオ1回目打ってきた@5ヶ月
診察室入って座ってすぐ泣いた
1週間前に三混打ったから覚えてたのかな
知恵がついてきたわ
- 353 :341:2012/09/14(金) 14:55:52.08 ID:4eAysmYr
- >>350
そうだったんですね
不活化ポリオの時と同じく、TVで特集でもやって
希望者が殺到したのか?と思ってました
うちのかかりつけはあれからすぐワクチン入ったようで
今日B肝一回目打ってきました
来月二回目、その後インフルだ
- 354 :名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:35:44.85 ID:0qTJYlWi
- 4ヶ月
Hib(3)肺炎球菌(3)DPT(2)ポリオ(1)
2歳5ヶ月
ポリオ(2)
2歳は生を一回受けてるので、不活化は初めてだけど予診票には2回目に○をされた。
そうやって数えるのか〜
そして2歳のB肝の予約をするの忘れてたのに気付く。
ポリオ(3)と一緒にするかなあ
- 355 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 01:40:03.36 ID:uzOFWrVe
- 4ヶ月健診行ってきたー
身長は69p、体重は6700g
首座りについて先生から、「これくらい座ってれば上出来だーハッハッハッ」と明るく言われて、何かホッとした。
これからもすくすく育ってほしい!!
- 356 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 13:42:27.97 ID:j4G/5wFQ
- >>339,340
再検診なんてあるんだ⁉
もうすぐ4ヶ月だけど、くびのすわりよく分からないよ
調べると色々基準あるけど、腹ばいにして顔を上げれるならいいのかな
- 357 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 14:26:39.39 ID:vfOhHwtJ
- 顔を浮かせるじゃなくて、しっかり首を起こすって感じね。
あとは仰向けにして腕を引っぱった時に首がちゃんとついてくるか、とか。
でも4ヶ月で首据わり完成してない子は珍しいことじゃないし、6ヶ月過ぎてもまるで据わる気配がない場合は何か疾患を心配されるので「念のため」に再検診する場合もある。
いずれにしても4ヶ月時ではそんなに神経質になる必要ないよ。
- 358 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:08:05.71 ID:s4KdLIp4
- 4ヶ月検診行ってきた!
再検診なんてあるのか
うちも首すわりは完全じゃなかったけど「もう少しだね〜」ってだけ言われて終了だった
何人ぐらい4ヶ月の赤ちゃんいるのかな〜と楽しみにしてたら10人ぐらいしかいなかった…
- 359 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 15:39:49.88 ID:3TUyIm1w
- 4種混合ってどうなんだろう?3種にするか4種にするか訊かれたけど…悩む
- 360 :名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 16:59:03.22 ID:PvcgQJOC
- 6ヶ月
ポリオ@三混A行ってきた
1本目打って泣いてすぐ泣き止んだけど、2本目打つ前に腕拭いただけで泣いた
打たれるって分かったんだな〜
賢くなってきたな〜
- 361 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:03:55.61 ID:ogtgE1Ax
- すみません、質問です。
昨日、HibBプレベナーBDPTAポリオ@ 受けてきた4ヵ月半です。
おそらく昨日は普段と変わらず。
今日午後から息遣いがいつもと違い、夜には38度7分でした。
副反応で1日遅れて出る事は普通あるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
- 362 :名無しの心子知らず:2012/09/22(土) 20:21:49.95 ID:8Bg6LvHC
- >>361
うちは半日遅れだった
そこまで熱は高くなかったけど
電話相談みたいなとこにかけて聞いてみたら?
- 363 :361:2012/09/23(日) 07:35:28.57 ID:LrRoAfao
- >>362、有難うございます。
#8000は時間外、近所の総合病院は診察はあなたの判断にお任せします、という対応でした。
熱意以外はとくに症状がなかった為、翌朝熱が引かなければ受診と考えてましたが、
先程確認したところ平熱に戻ってました。
次回の予防接種が心配ですが、ひとまず安心しました。
- 364 :361:2012/09/23(日) 07:39:06.18 ID:LrRoAfao
- 熱意→熱ですorz
- 365 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 14:19:54.49 ID:SZm4/NHY
- 1歳3カ月。水ぼうそう接種。
保育園に入れる予定もなにもないけど、
もし仕事を始めてからかかったら
その間、欠勤したり病児保育に預けたり大変だし、
小学校になってから罹ったら、勉強が遅れるし、
打ってよかった。
- 366 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 18:07:52.36 ID:XhwWyczH
- そんなに言わなくても、「罹ったら子が可哀相だから」でいいじゃんw
- 367 :名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 22:20:29.72 ID:JuTKnO2B
- ヒブ・肺炎球菌B、三種混合A、ポリオ@受けてきた@四ヶ月半
来月はBCGだー。
自分の時はやらなかったからあのハンコの跡が赤の腕に付くと思うとちと悲しい。
B肝は来年でいいか。
- 368 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 11:24:28.97 ID:Bo5UFSfc
- 4ヶ月健診とヒブ・肺炎球菌・DPT2回目行ってきた。裸にされた瞬間からずっとぎゃん泣き。打たれるの分かったのかな。
来月の予防接種はプラスBCGの4本同時接種。ついでに、自分も風疹の注射打ってきます。
- 369 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:01:26.64 ID:W4StW8ji
- 4ヶ月半
BCG、三混A
眠いのもあり、ギャン泣き。
パイで寝落ちした。
頑張ったね〜
- 370 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:07:42.26 ID:vu7mM8FQ
- 6ヶ月、ポリオ@
泣かなかった
B型肝炎後回しにしてたのでやってるところ探さないとな
- 371 :名無しの心子知らず:2012/09/25(火) 17:26:35.58 ID:ROv/1A0O
- 1才2ヶ月、おたふく打ってきた
前回のMRは泣かず、今回はちょこっとだけ泣いた
0才台の頃に比べて注射に強くなってきたみたい
- 372 :名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 14:26:36.58 ID:ig4ssyUu
- 二日前だけど不活化ポリオ三回目やってきた。
11ヶ月息子、無反応。
B型肝炎よくわからないから一度もやってないんだけど
医師はやったほうがいいと言っていたな
一歳過ぎて一回目って遅すぎかな・・・
- 373 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:16:31.99 ID:XhGI6d8c
- ヒブA肺炎球菌ADPTAやってきた!
来週はポリオもできるよ〜って言われたから、スケジュール考えなきゃ。
@5ヶ月
- 374 :名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 22:23:17.40 ID:gI1aRAiM
- みなさん、おたふくや水ぼうそうもしてる?
自治体によって違うのかとかわからないんだけど、うちのとこはその二つは無料じゃないんだよね
だからなんとなくしてなかったけど、保育園行き出したししたほうがいいかな?
- 375 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 01:25:51.52 ID:upAtIRbY
- >>374
スレチだがびっくりしたからレス
接種可能月齢なら集団に入れる前に接種するのがマナーでしょ
我が子が罹患しないようにするのももちろん大事だけど
他の子に感染させないことはそれ以上に大事だから
無料じゃないから接種しないだなんて人と同じ保育園は正直イヤだ
家庭で考え方は様々だから任意接種こそ親の真価が問われるんだし
無料や助成地域なんて極稀なんだからさ
- 376 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 06:09:23.88 ID:iw+d/TE5
- おたふくと水ぼうそうが両方無料なんて自治体あるのか?
保育園行き出してから打つなら、今打てばいいのに。
- 377 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 11:05:54.74 ID:YtHvdydZ
- >>376
余程の過疎地でないとないと思うよ>無料
保育園に入ったらすぐに移される病気の筆頭なのに
お金がもったいなくて打つのためらうなんて何のために働くつもりなんだか
他人に配慮も常識もないこんな人が偉そうに仕事持ってますと保育園利用するのは勘弁
- 378 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 22:22:22.71 ID:daOKP9ut
- >>374
関東の人口6〜7万人で子供わりと多めの市だけど両方助成あるよノ
でも助成なくても周りの迷惑や登園禁止期間とかの問題もあるし
何より稀にだけど重症化することもあるんだし接種しておくのをお勧めするw
- 379 :名無しの心子知らず:2012/09/29(土) 23:37:12.72 ID:kkDeIvFv
- 374です
みなさんありがとう
無料じゃないからそんなに打つ必要がないのかと思ってた
打ってこよ〜っと。スレチすみませんでした
- 380 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 05:33:18.43 ID:HQFu44OO
- 9/18にロタ、ヒブ、肺炎球菌をうけました。
病院が入れてくれた次回の予防接種(三種)の予定を見たら、10/9になっているのですが、ロタは生ワクチンだから次の予防接種は四週後の10/16からですよね?
- 381 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 07:17:58.82 ID:WENjdstW
-
49 :可愛い奥様:2012/09/25(火) 20:55:08.94 ID:/7FwCrhP0
☆TPPでは医療保険は対象にならないという嘘☆
小宮山厚生労働大臣の隠蔽。
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相 (10月28日)
米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、
日本政府が「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、
入手していたことを明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法が交渉対象になる可能性も認めた。
嘘吐き政府は、当初、医療制度は交渉の対象外と説明してた訳です。
米国の資料には書いてあった。
追求されて初めて事実を吐いた。
暴いたのは、マイナーな日本農業新聞です。
- 382 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:00:25.91 ID:+HWpZmwu
- >>380 そうだね。ロタは生ワクチンだから4週空けるよ
三ヶ月になったから、ロタ、ヒブ、肺炎球菌、DPTをやって来た!
本当は二ヶ月でやるはずだったんだけど、ダラで一ヶ月ずれた。
ポリオのタイミングがイマイチつかめない。
かといって、4種混合になるまでは待てないからなー。
- 383 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 13:48:29.53 ID:2LLS+7MK
- 今日ポリオと肺炎球菌やってきたよ!
別の人がポリオの予約とってたけど、ポリオワクチン自体がもう品切れで〜って言ってたよ。
みんなは、インフルエンザとか打ちますか?ウチはまだ悩んでいます。
- 384 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 16:45:09.71 ID:ghkfHsGi
- ロタ受けてないのも非常識ですか?
- 385 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 20:13:18.98 ID:+YuF/Rlg
- >>384
ロタ受けたいけど、近くにやってる病院なかった
- 386 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:16:39.31 ID:sQZrEYs5
- 予防接種デビューage
ロタB肝ヒブ肺炎球菌、初回やってきた。
四つもするの?可哀想に…ってリアクションされた。
しかも内科と併設なんだけど、完全に同フロアで、風邪患者に混じって長時間待つハメに。
徒歩5分のとこだから迷わず選んだけど、なんか違う病気もらいそうorz
次に近い小児科は徒歩電車徒歩でトータル30分くらいなんだけど、次からそこにした方が良いかな。
皆さんならどうしますか?
- 387 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 21:51:48.64 ID:SkVxHa42
- @1歳7ヶ月 ポリオ2回目行ってきた。
注射で初めて泣かなかった。 次は3回目。順調に予防接種受けられますように。
- 388 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 22:19:58.53 ID:gia0MHYV
- 3ヶ月半。ヒブと肺炎球菌2回目、3種混合1回目打ってきた。来週はポリオとロタだー。順調にいけば年内で一通り終わる〜
インフルエンザはどうしようかなぁ…。母は打つけど。
- 389 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 22:22:25.64 ID:uZrvMez1
- >>386
うちも徒歩5分もかからない所に行ってる。
受付がすんだら、いつも「ちょっと用事済ませてきていいですか?」
って言って、家に帰って家事を済ませたり、買い物したりしてからまた行く。
待つ時間少なくなって楽だよ。
アットホームな診療所だからできるのかもしれないけど。
30分の距離の所は予防接種だけ?
それならまだいいけど、かかりつけにして、病児連れて行くにはちょっと遠い気がする。
医師に問題がなければ、私なら近い方にしておくな。
- 390 :名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 22:28:25.00 ID:nyiyJSNM
- ポリオ一回目と水疱瘡。
次はポリオとインフルエンザの予定、あたしはどうするかなぁ…。
- 391 :386:2012/10/02(火) 22:39:22.73 ID:sQZrEYs5
- >>389
レスありがとうございます。
そういう融通がきくところ、良いですね!
近い方をかかりつけにして、30分かかる所は予防接種のみでと考えに至りました
が、一回予防接種したきりでかかりつけにするのは心象悪いかな…
越してきた土地なので様子が分からず弱腰ですorz
- 392 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:49:09.32 ID:DLp6q8bZ
- >>386
予防接種だけは遠い病院へ行く。
風邪の時なら近所の小児科。
- 393 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 00:51:33.86 ID:DLp6q8bZ
- ごめん、ロムってなかった。
一回予防接種したきり、とかはあまり考えなくていいと思う。
こんなに予防接種ラッシュなのは0歳児のうちだけだし。
健診とか、本格的に風邪引き出す1歳以降に近所の方に行けば普通にかかりつけにしていいとおもうよ。
- 394 :386:2012/10/03(水) 01:21:12.45 ID:l3FcwZ+7
- >>393
ありがとうございます。
幸い先生は感じの良い方だったので、そのようにしてみます。
ややスレチになってしまいました。
スレ汚し失礼しました。
- 395 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:08:26.43 ID:MEnr/kkO
- DPT3回目とポリオ1回目
前回のBCGを思い出したのか、先生の顔見たとたんに
泣く準備ができてた
もうすぐ健診もあるから忘れてくれー
- 396 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 14:16:11.93 ID:Yh7bUftB
- >>393
ロムじゃなくてリロだと思うの。
- 397 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 16:57:44.10 ID:f2ojO0O/
- >>395さんと同じく
DPT3回目ポリオ1回目
診察で押さえ込まれたのが嫌で号泣
その後、注射されて声にならないくらいの泣き声をあげる…
子どもを抱っこして「頑張ったねー」と背中ぽんぽんしても「ひーん」って泣いてた
次はポリオ2回目か…インフルエンザは同時にするかぎりぎりまで考えよう
- 398 :名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 19:21:19.39 ID:z7hUBhje
- DPT2回目、ポリオ1回目@5ヶ月。
先生にインフル受けた方がいいか聞いたら、
まぁ受けてもいいけどあまりオススメしてないって言われた。
インフルの型はいっぱい蔓延してるのに
それと一致するウィルスにかかる確率考えると、
受けない事を勧めますだって。
あとやっぱり免疫つきにくいとも言ってた。
なのでうちは今年見送る予定。
- 399 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:19:11.89 ID:YC43ag2R
- 6〜7ヶ月健診に行ってきた
ハンカチテストって初めてやったけど無事に取れて良かった
なぜか少し感動した
- 400 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 12:34:23.45 ID:iL0V/jyZ
- 4ヶ月検診+BCG を、きのう射ってきた。
今朝になっても丸い枠の跡があったよ。
どんだけ押さえこんだんだ…
- 401 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 17:35:24.07 ID:hC8Swzw1
- BCGやっとかさぶたになったよ
ずーっと跡のこっててかわいそう
明日はヒブ3回目
- 402 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 18:54:18.18 ID:xQdLO459
- >>399
うちハンカチテスト無かった…。
六ヶ月健診とポリオ二回目、B型肝炎一回目やってきた。
ワクチン不足でやっとB型肝炎打てた!
そして遂に成長曲線から出てしまった。道理で重い訳だ。
- 403 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:29:44.54 ID:yWPUxZ/e
- DPT、肺炎球菌、Hib、ロタに行ってきた@5か月
ロタをスムーズに飲んでくれて良かった。
- 404 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 20:42:23.25 ID:kLmBCqJD
- 初めての予防接種。ヒブと脳炎。
あんなに泣いた我が子は初めて見た…
私もちょっと泣きそうになったわ。
よく頑張った!!
- 405 :名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 22:57:14.02 ID:8bpv2uRy
- もうすぐ6ヶ月
ポリオ2、DPT3打ってきた
質問なんですが、6〜7健診は皆さん何科で受けましたか?
普段湿疹や予防接種で行ってる個人病院の小児科は健診もやってくれるのですが
里帰り前に妊婦検診行ってた産婦人科でも出来るし…
助産師さんもいる産婦人科の方がいいのか…
それともかかりつけの病院がいいのか…
病院での検診がイメージつかないので
みなさんどんな病院で受けたか教えてください
- 406 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 17:31:48.84 ID:vddhxmPn
- 普段の子どもの様子を覚えてくれる医者に健診してもらうのが一番だと思うから、かかりつけの医者がいいと思う。
(発達のこととか、今後何か気になることがあったときも継続して相談できるし)
産婦人科医はたしかに1ヶ月健診まではよくやるけど、6ヶ月健診をやってもらうメリットってあんまりない気がする。
助産師のすることなら小児科なら看護師がやってくれるだろうし。
病院での健診のイメージは、一度やってみればわかるよ。
- 407 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 19:48:35.03 ID:7/Fe5TxM
- >>405
私もかかりつけの小児科お勧めします。
うちは予防接種と健診を同時にやってくれるので(そういう小児科多いと思います)
行く回数が少なくて助かるのと、受診歴があったらそれも健診でフォローしてくれたりします。
うちは乳児湿疹で受診し、カルテの記載等チェックしながら健診だったので、その後の経過も健診で看てもらいました。
あと発達不安の相談もしやすいです。
- 408 :名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 20:07:46.27 ID:l2JKwA2c
- >>405
その産婦人科に母乳外来で継続してかかっていない限り
上の方々同様かかりつけの小児科をオススメします
自分の場合近所にかかりつけにしたい病院がないので
緊急や予防接種は近所、かかりつけは市外、輸入ワクチンは実家近く
と都度都度選択してます
- 409 :名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 23:56:26.52 ID:RAh4pM5B
- ・肺炎球菌
・ヒブ
・ロタ
・B型肝炎
予防接種した。@生後75日赤。
- 410 :名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 14:54:23.41 ID:xfjYGpzL
- 不活化ポリオ2回目行ってきたわ。
- 411 :名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:29:34.56 ID:aWqGzixx
- うちもポリオ2回目
ちょっと機嫌が悪い
- 412 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 09:08:27.07 ID:LGGqgChW
- 昨日だけど、
三種混合3回目、不活化ポリオ2回目
行ってきました@5ヶ月。
消毒だけで泣いちゃった。
- 413 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 13:02:48.29 ID:MVi28rR9
- >>406-408
お礼が遅くなってすみません!
そっか、助産師さんが発達具合とかみるわけでもないですもんね。
同じ先生に診てもらった方がいいですよね!
ありがとうございます、早速健診の予約します〜!
- 414 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 13:30:18.12 ID:19A3yUTr
- ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎打ってきたage
- 415 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 19:37:20.69 ID:ZviY3P0j
- ロタ、肺炎球菌、ヒブの接種age
ロタをゴクゴク飲んで、先生におかわりはないよって言われたw
- 416 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:30:40.19 ID:V9RPMMt1
- 今週はロタだけやってきた
うちの子もゴクゴク美味しそうに飲み干したw
- 417 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 20:31:30.91 ID:V9RPMMt1
- 上げ忘れたorz
- 418 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:04:52.59 ID:vMiemRBg
- 1歳半にして、ようやくポリオ1回目やってきた。
ポリオ以外は、おたふく、水疱瘡含めてすべて終わった。
ポリオが終わる頃には水疱瘡2回目が待ってるが。
ところで、スレチなのだが、ポリオ接種したら揉むの?なんで?
今日行った小児科、初めてのとこだったんだけど、よーく揉んでと言われた。引っ越し3回で、様々な小児科に行ったけど、初めての体験。
予防接種した人、皆揉んでたから、ポリオ以外でも揉むもの?
- 419 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 21:39:39.56 ID:0Uj8hV/K
- 水疱瘡とおたふくとB型肝炎とインフルエンザ、同時接種しましょうと小児科で言われて予約してきましたが、友人に驚愕されました。水疱瘡とおたふくの同時接種ってできないんじゃって。友人の小児科ではNGだそうで。
どれが正しいのか混乱。
- 420 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:07:22.33 ID:XAQ2mEKn
- 生ワクチンだと同時嫌う人いるけど医学的には問題ないのでは?
うちも水疱瘡とおたふく同時でしたよ
- 421 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 22:09:53.12 ID:LJ7ZygI2
- >>418
筋肉注射の場合揉んで下さいといわれることがあるよ
>>419
医学的にはどんな組み合わせの同時接種も問題ない。水ぼうそうとおたふくの同時接種は珍しいことじゃないよ。
ただ、医者の方針によって受け付けてくれない病院はある。
- 422 :名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 23:07:49.39 ID:HFP4Ot+o
- インフルエンザ1回目に行った。
- 423 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 02:20:08.02 ID:mjJW7YYX
- A型肝炎行ってきた(2歳10ヶ月) ベトナム行きたくない
- 424 :419:2012/10/12(金) 03:58:08.04 ID:hZVubSBQ
- レス有り難うございます!
自信もって、4本同時接種してきます。
- 425 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 14:05:20.51 ID:xH/cqZ9Z
- 1歳2ヶ月
水疱瘡打ってきた、4週間後におたふくと
初回ポリオ不活化どっち打つか迷い中
インフルの方が先が良いのか…
- 426 :名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 21:15:40.04 ID:/IVfQzVG
- 1歳9ヶ月 インフル1回目と水疱瘡2回目同時
6歳インフル1回目
えらい出費だわ
- 427 :名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 01:30:43.39 ID:1BQkdV/I
- 3ヶ月。
ロタAヒブA肺球AB肝Aポリオ@DPT@の合計6本同時やってきたage
注射5本はかわいそうだったけど、こんなにいっぺんに打つのはこれで最後だから!
- 428 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 17:46:42.98 ID:6GEZ6vMt
- B肝2回目、DPT1回目やってきた@3ヶ月
先月は泣いたのに今回は泣かず、終わったあとも何故か機嫌が良い
これなら来週に予約しているヒブ、プレベナー、ポリオも同時にやってしまえばよかったかも
- 429 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 18:15:20.78 ID:tW5QtMS1
- ポリオ2回目済み@8ヶ月。
予防接種で初めて泣かなかった!頑張った!
あと1回打ったらインフルが待ってるぞー
- 430 :名無しの心子知らず:2012/10/16(火) 22:25:17.91 ID:OXTTRZv2
- ポリオ1回目@9ヶ月
顔真っ赤にして大泣き
あと3回。頑張れ息子ー
- 431 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 10:51:47.89 ID:woiHDQ1A
- インフル1回目接種age @1歳11か月
2週間後の2回目まで風邪ひかないように気をつけよう.
そのあと水痘受けたらしばらく休憩.
- 432 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:16:30.71 ID:ieiZ2PK2
- 一歳1ヶ月
水ぼうそう打ってきた
来月はインフル二回に肺炎球菌の追加だー
風邪引かないといいな。
- 433 :名無しの心子知らず:2012/10/17(水) 11:57:26.08 ID:TjV19GXH
- 1才3か月
インフル1回目行ってきた。
帰ってきてから爆睡してる。
次回はポリオ3回目行ってくる予定。
風邪流行ってるし注意しないとだよね。
- 434 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 08:22:48.41 ID:4uCbMP+Q
- 日本脳炎の予防接種後、小5男児死亡 岐阜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350493263/
- 435 :名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 15:22:21.43 ID:9DAnnAck
- 11ヶ月、インフル1回目。
来週はポリオ3回目とB肝2回目、再来週はインフル3回目…
一旦落ち着いてた予防接種ラッシュ再びかぁ。
- 436 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 05:27:57.71 ID:5xsbF2am
- 神奈川だけど
一才なってないから
子のからだのことを考えて、
インフル打ってもらえないよ
場所によって違うみたいだね。
- 437 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 12:08:26.12 ID:B8UC0P0i
- 1歳5ヶ月、インフル1回目受けてきた。
親も一緒に受けるのと料金が安いので内科で受けてきたけど
医者に1歳には効果はないと私は思ってると言われたよ…
親御さんが受けさせたいならと接種してくれたけど
旦那がじゃあ受けなくてよくない痛いだけだしと言ってきたから
戸惑ってしまったよ。
- 438 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 14:59:27.41 ID:KhAAQbny
- >>436
神奈川だけど普通にインフル打ったよ@0歳児
6ヶ月未満だかは駄目だった気がするけど、それ以上なら地域ではなく医者の考えでは?
- 439 :名無しの心子知らず:2012/10/19(金) 22:42:41.86 ID:zlMFeLyV
- >>436
打ちたいなら打った方がいいよ。他の小児科など当たったら?
- 440 :名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 23:20:09.63 ID:3ZDqu1Sn
- ポリオ2回目
B肝3回目
終わった!
次はインフルエンザだ
- 441 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 09:44:24.28 ID:i5qivSMn
- 悪天候の中集団健診行かなきゃ…。ちょうど天気が崩れる時間帯に出なきゃならんのだが、強風でも赤ちゃん大丈夫なのかな…
- 442 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 13:41:48.91 ID:F2GqWutH
- インフル1回目
水疱瘡2回目age
- 443 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 14:42:57.77 ID:Oil+RYXG
- MR1回目終了
ついでに母親もインフル受けさせてくれるっていうから、一緒に打ってきたら、
私の方が具合よくないなー…子供は元気すぎるくらい元気だw
- 444 :名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 15:13:01.34 ID:ci+RfpVA
- 一歳半
ポリオ一回目、あまりの速さに何をされたのかも分かってなかった模様
あの先生やりおる
- 445 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 12:52:24.63 ID:7vBMTGlL
- ポリオ2回目と6、7ヶ月健診
BCGのトラウマで、看護師さんには笑うのに先生の前では泣きっぱなし
ハンカチテストも寝返りもお座りもまったくやる気なしだったw
- 446 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:28:11.03 ID:9L1SGWYl
- 5ヶ月半
ヒブB、肺炎球菌B打ってきた!
前回肺炎球菌で熱出たから、今回も出るかな〜?
来週はポリオと三混だ!
- 447 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 15:29:28.97 ID:9L1SGWYl
- ごめんなさい、さげてしまった。
- 448 :名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 18:07:51.82 ID:p7j4cc3B
- ポリオ2回目行ってきた
来週はB型肝炎だ
- 449 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 00:25:47.00 ID:hSjBEnrq
- インフルエンザ予防接種1回目行ってきた。
@4歳 幼稚園行ってるから風邪がすっきりせず…でやっと行けたわ。
- 450 :名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 11:10:32.13 ID:5ttIRO6I
- >>446
うちもヒブと肺炎球菌で39度経験あり。
あれ以来予防接種が怖くて怖くて。
でもインフル1回目打ってきたぞう。
まだインフル2回目、日本脳炎2回目、MR2回目が残ってる。
がんばろう。
- 451 :名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 00:39:04.58 ID:0UWLJiVQ
- >>450
案の定打ったその日の夜中39度3分出ました。
寝てもすぐ目が覚めちゃって子も辛いだろうけど、母も辛かった。。
お互い頑張りましょうね!
- 452 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 16:48:51.31 ID:vIWBUSjD
- ロタ、BCG、ポリオ、三種混合、を打ってきた
本当は12月に四種混合の予定だったけどワクチンが足りないらしく
今日なら三種混合とポリオ打てるからこっちでもいいかな?と聞かれそのまま打ってきた
四種混合は世界初ということで少しびびっていたのでこれで良かったかも
- 453 :名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 21:47:20.33 ID:VIhZvBSQ
- ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102900799
因果関係認めず=ポリオ予防接種の乳児死亡−厚労省
厚生労働省は29日、9月から導入したポリオ(急性灰白髄炎)不活化ワクチンの
予防接種後の死亡例として報告があった1件について
「現段階で接種と因果関係は認められない」と結論付けた。
報告されたのは6カ月以上1歳未満の女児のケース。
9月1日に接種し、変化なく過ごしていたが、
同19日、入浴中に鼻血を出してぐったりし、翌日死亡した。
同省の検討会では、専門家の意見を基に、鼻血が副反応として
考えにくいことなどから、因果関係は否定されると判断した。
このほか、ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン接種後の死亡報告は
今年5月末以降8人で、うち6人は現時点で因果関係は認められないとされた。
タミフルなど抗インフルエンザ薬服用後の死亡報告は昨年10月〜今年3月の12件で、
1件は因果関係が否定できないと判断された。
子宮頸(けい)がん予防ワクチンは4〜8月、失神など重い副反応報告が14件あったという。
(2012/10/29-21:25)
- 454 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 13:38:57.13 ID:W+9y0cii
- どうしようか悩んでいたけど、昨日のニュースを見て、ポリオ2回目行ってきた。
医者も、いつも以上に念入りに説明してくれたし、念のため風呂はシャワーのみで。と言われた。そして、30分病院の別室にて待った。どちらもこの病院では初めてのこと。先生もニュースを見ても不安が残ってたのかな?
でも、いつまた海外赴任の話が来るかわからないしなぁ…。罹患のリスク考えると、今のうちに受けなきゃ追加が間に合わないかもだし。
でも不安だなぁ…。何事もありませんように。
- 455 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 16:14:25.57 ID:4GUeqc44
- 一歳二ヶ月。
ポリオ二回目いってきた。予定ではインフルエンザも同時接種しようと思ったけどインフルエンザはやめて単独にしてきた。
うちはいつもとかわらずだった。
- 456 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 16:43:40.73 ID:F1+L02ft
- 3ヶ月男児
ヒブ、肺炎球菌、ロタリックス、DPTを打ってきた
熱もなく、接種部分の腫れもないから大丈夫かと思う
来月はヒブ、肺炎球菌、DPT、BCGで行くから、ポリオは再来月
まだまだ予防接種がたんまりだ
- 457 :名無しの心子知らず:2012/10/30(火) 21:57:21.44 ID:RwdU8ADs
- 今日不活化ポリオAとインフル@を同時してきたよ10ヶ月。
次はポリオBとインフルAの予定なんだけど来月は予約が一杯で12月の4日になっちゃった。
12月に一歳になり12月から慣らし保育が始まるからインフルは間に合いそうだけどMRとヒブ追加&肺炎球菌追加ではMRを先にしたほうがいいのかな?
ポリオCはいつぐらいがベストかなぁ?
- 458 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 09:44:01.40 ID:nOnS4Apz
- インフル1回目@13歳・10歳
ここ見てると最近の予防接種はすごいな〜
うちの子が小さい時とは全然違う・・・
- 459 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 15:10:52.61 ID:2iO6laXZ
- 6ヶ月 ポリオ2回目・インフル1回目
いつも予防接種のみの時間帯に行くんだけど、今日は着いたときにがらがらで
「最近のニュースの影響で人少ないのかな?」と思ったけど
会計の時にはいつもどおりだった
空いてた分早く終わってラッキー
診察室で寝かされた途端、ギャン泣きでしたがねorz
だんだん知恵ついてきたなー…
- 460 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 15:33:24.20 ID:RegtYmG5
- >>457
環境依存文字使うの止めろよ。
ポリオ3回目行ってきた。
- 461 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 17:08:02.73 ID:bJsu7bnK
- 2ヶ月男児。ヒブ、肺炎球菌、ロタを打ってきました。
初めてな上、最近の報道でかなりびびってましたが、今は何事もなく爆睡中。
夜にぐずらないといいな…
- 462 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 18:55:35.08 ID:eFvwY5h0
- ポリオ@、DPTB受けてきた。
泣くこと無くケロッとしてた。
発熱しないでくれ〜、母も頭痛がして辛い…
- 463 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 21:33:37.63 ID:RwHFUmHX
- 三種一回目やっと受けられた。
予約を入れたら発熱する呪いから解かれたのかな?
やっと予防接種進める
( ´艸`)
- 464 :名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:00:59.42 ID:GD6PU7to
- 乳児健診行ってきた@11ヶ月
補助券には6〜10ヶ月の受診推奨って書いてあったけどw
体重ギリギリだね〜、まぁ元気だから大丈夫!ワハハ!って言われた&異常ナシ
終始泣きっぱなしだったけどw
かかりつけは0歳児のインフル予防接種積極的じゃないんだよね〜
親御さんが受けていただけたらって感じで
でも皆結構受けてるんだね
- 465 :名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 07:45:39.70 ID:LhVX2rZT
- DPT(3)ポリオ(2) 5ヶ月
ポリオ(3)インフル(1) の予定が風邪で見合わせ 2歳半
インフルエンザ 父母
診察前からぎゃん泣きしてたのに自分だけ注射しないからって
急ににこにこ陽気に踊っている2歳半がいる。お調子者め。
- 466 :名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:11:35.91 ID:6nsqGu8m
- ヒブ肺炎球菌二回目行ってきた
前回は大泣きで落ち着かせるのに大変だったのに、今日はすぐ泣き止んで機嫌よくなったからびっくり
来週は四種混合打つから怖いです
- 467 :名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 11:25:09.89 ID:WrfbVkUx
- インフル2回目行ってきた
- 468 :名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 14:01:40.32 ID:dMLpn1lL
- インフル一回目昨日行った
今朝より副反応と思われる発熱
- 469 :名無しの心子知らず:2012/11/07(水) 16:39:45.66 ID:5//QRIr7
- 6ヶ月
ポリオ2回目とB型肝炎1回目打ってきた。
来月打ったらしばし落ち着くな。
- 470 :名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 15:29:32.15 ID:AXd2frbB
- 3か月。
ヒブ・肺炎球菌・ロタテックの各2回目と、三種混合1回目を同時接種で。
ようがんばりました。
- 471 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 14:18:06.98 ID:TO66JiXQ
- ポリオ3回目行ってきた
ついでに自分のインフルも
- 472 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 14:28:53.33 ID:iIuPBTt6
- ベビーカーを開いたまま
病院に入ってきた非常識な親がいた
診察室にまでそのまま入っていった
みっともない大人
- 473 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 15:20:54.21 ID:IxYYg/Do
- 昨日、ヒブ肺炎球菌2回目接種の4ヶ月男児。
今朝から9度5分の高熱。副反応か風邪か突発のどれかと言われ、座薬入れて様子見。まだまだ予防接種残ってるぜ。
- 474 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 17:02:55.58 ID:PfkxQFhI
- >>472
土足禁止のところで?
- 475 :名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 19:37:33.23 ID:TO66JiXQ
- 総合病院とかだとよくみる光景だけどね
- 476 :名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 12:31:37.75 ID:xjovnxBB
- 確かに、総合病院へ行ってるけど誰もベビーカー畳んでない。
待合室が広いから、気にしてなかった。
診察室に入る時に看護師さんに「ここにベビーカー置いて、抱っこして入ってね」と言われるけど。
土足禁止の個人病院へ行く時は、抱っこ紐で行くのが良いね。
- 477 :名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 18:22:39.22 ID:iZB9CQGd
- ロタ一回目age
初めての予防接種
市から来た書類をよく読まずに行ったので受付で話がかみ合わず、渋い顔されてしまった
家に帰ってよく見てみたけど、母子手帳に貼っておいて下さいと言われた紙がどれなのか分からない・・・また次回受付でまごつきそうだorz
しかし予防接種いっぱいあるんだねー
期間もあけなきゃいけないし、忘れないように頑張るお
- 478 :名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 23:19:16.68 ID:ZPGOi6Oi
- >>477
母ちゃんしっかりね!
- 479 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 03:41:43.45 ID:0q2O1gd8
- 一歳息子の感染症やらで、不活化ポリオ二回しか接種していない。
一歳迄に三回終わらせなければいけないのに‥免疫力については大丈夫なんだろうか?
- 480 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 11:04:08.58 ID:ejO/bv53
- ○歳までに、というのは絶対条件ではないよ
ただ、いずれにしても2回じゃ抗体獲得には不十分なので、極端な話今急にポリオが大流行したとすれば安全とは言えない。
普通に日本で生活する分には、そんなに神経質にならなくても体調回復次第3回目の接種をすればいいよ
- 481 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 11:11:08.62 ID:9J+Vj/pp
- >>479
わざわざ親がアメリカ方式やヨーロッパ方式を選択して国内スケジュールに
合わせてないケースもあるんだから3回目が多少遅れても無問題だよ
- 482 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 16:19:45.66 ID:gTuXFGe1
- 3ヶ月
ヒブ、肺球、四混
- 483 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 19:25:46.30 ID:0q2O1gd8
- >>479です
>>480>>481さんありがとうございます。
余り急がなくても大丈夫ですね、ありがとうございます。
昼頃から、息子が体調崩してしまった為、完治してから考えていきたいと思います。
- 484 :名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 23:15:53.36 ID:v4xX7dwH
- ロタA、ヒブA、肺炎A、B肝A、四種@、
今日行ってきた@3ヶ月
ロタ、ニヤッと笑ってよだれと一緒に
こぼしそうだった(^q^)
来月は三本って言われたから、
ヒブB、B肝B、四種A、かな。
BCGは四種Aの一週間後からおkってきいたけど、
焦って接種させなくても
四種Bと同時接種でも間に合うよねぇ…?
- 485 :名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 00:00:57.89 ID:5aUIJMN8
- >>484
BCGは無料期間が6ヶ月まで
自分の子供を責任持って風邪一つひかせませんと自信を持って言えるなら
ギリギリになりそうな四種3回目と一緒に受けたら?
真冬の接種で私はそんな自信ないけど
- 486 :名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 01:18:37.15 ID:uCA/smH3
- >>484
何をもって「間に合う」なのか・・・
結核菌はあるところにはあるから、BCG打つまではリスクあるよ
ただ結核患者の発生頻度には地域でバラつきがあるから一概には言えないかと。
よく大阪は早めにBCG打っといた方がいいとかいうしね
- 487 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 00:10:23.82 ID:fF0OAsLi
- 夫・私・1歳11ヶ月の娘でインフル打ってきた。
夫は渋っていたが何とか説得して連行。
割と空いててすぐ打って貰えたから良かった。
- 488 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 01:41:03.92 ID:eqdHjAMu
- 2歳息子 インフルエンザワクチン2回目接種。
痛いと叫んだが泣かなかった。
息子は、待合室ベッドに寝かされている赤ちゃんを撫でたいあまりベッドによじ登ってしまった。
赤ちゃんがびっくりするからダメよ、と
教えても何度もよじ登ろうとするから
いい加減にしなさい と 叱った&ほっぺを軽くペチッ。
泣き声が注射時の声より大きかったww
- 489 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 13:21:54.78 ID:H6F5ifzi
- 水ぼうそう行ってきた
- 490 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 14:29:28.51 ID:hhTXYei2
- 7ヶ月健診
お座りもハンカチテストもつま先のも号泣で出来なかったから再検診になった
家帰ってやってみたらできた
離乳食が進んでないって言われた
やっぱそうか
- 491 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 14:36:40.92 ID:MvjXsQ0F
- 一歳半。
ようやくヒブ・肺炎球菌・DPT追加・不活化ポリオ三回目が終わり、今日でインフルエンザ二回目も終了。一段落だ…。
水疱瘡とおたふく受けるか悩むー。今二人目のつわりがひどくて、予防接種の通院もすごいしんどいし…
- 492 :名無しの心子知らず:2012/11/15(木) 15:41:11.19 ID:0G69HgBE
- 不活化ポリオ二回目おわりー
7ヶ月健診もあったけど、そういやハンカチテストなんてやらなかったな
- 493 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 15:28:12.35 ID:sdelOAdA
- インフルエンザ2、プレ4完了。
来週はMR、おたふく、水疱瘡の三本だてだ。
今日、予防接種に、水疱瘡のかさぶたがついた子が来てて断られてた。
感染してませんように。
- 494 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:01:29.09 ID:ANyMJfdQ
- 2歳男児インフルエンザ2回目。
いつもは診察室入るのもいやがるのに、我先にと診察室に突進して、射たれる直前までペラペラお喋りしてワロタ。
先生にまで、ご褒美のミニカーはコレですよー。って話して先生苦笑い。
そして、結局泣いた…。
- 495 :名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 19:58:08.85 ID:8JLobrNp
- 初の予防接種。ロタ・ヒブ・肺炎球菌1回目打ってきた@2ヶ月
待合室で泣く子がいっぱいいるのに、気にせずのほほんとTV見てたw
最近哺乳瓶を嫌がりだしてたので、ロタの時も同様に嫌々顔であまり飲まず。
15分ほど待合室に戻ったのだけど、暖房が気持ち良かったのか眠りだしたw
流石にヒブと肺炎球菌の注射の時は泣き出したけど、注射針抜いた途端に
ケロッとした上に気が抜けたのかオナラまで出していたw
お医者さんにまで「この子はタフだねー」と言われてしまったよw
- 496 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 12:52:36.25 ID:aHEvJMWJ
- 1歳1ヶ月男児、インフル×1、ポリオ×3いってきた
いやー、今日は一番泣いたわ
やっぱ段々わかるようになってきたんだなあ…
先生が注射したあと止血用のシールを貼ろうとしたら
私の腕から抜け落ちんばかりの嫌がりようでちょっとワロタw
- 497 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:14:38.18 ID:NtBZNntj
- 医師いわく、2〜3歳の子がいちばん大変だそうだ。
理由は、暴れる力が強いしまだ我慢できないからだって、みんなガンガレ。
小学生の息子の日本脳炎予防接種に行った。
さすがに小学生ともなると平和で良いや。
- 498 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 13:22:33.39 ID:aHEvJMWJ
- >>497
そうなんだろうなー、待合室で待ってたら診察室から出来てた3歳くらいの男の子が、
そりゃあもう絵に描いたようなぐずり方で「痛かったー!」ってずっと泣き叫んでて、
暴れた拍子に手をつないでたお母さんの手が解けちゃったみたいで床に頭から転んで更に大泣きに…
結局エレベーターに乗るまで泣いてたなあ…うちもああなりそうだ、頑張ります
小学生になって聞き訳が良くなってくれればいいなあ…
- 499 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 18:39:41.38 ID:NB8uB81N
- ポリオ三回目。
今までで一番泣いた。
打った瞬間、泣き止んだのは、意外と痛くなかった?結構ビビりなのか?
これで、1歳代で受けられる予防接種が全て終わった。
でも、まだ水疱瘡2回目をどうするか悩み中。
1歳9ヶ月なので、あと3ヶ月以内か。
受けたいけど、病院に行ってインフルもらうのが怖い(妊婦)
- 500 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:58:24.01 ID:MRgc9oqq
- うちは一歳半くらいまでは病院入っただけで常に大泣きだったけど、
しばらく予防接種の間が空いて二歳過ぎたくらいに行ったら、全く泣かなくなった。
- 501 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 21:28:15.53 ID:JTbGvMu5
- ポリオ2、インフル1
看護婦さんに愛想振りまいてるうち泣かずに終了w
- 502 :名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:35:09.92 ID:ZKMWRM6n
- 不活化ポリオ、B肝3回目終わり 8ヶ月
長かった‥
と思ったら、1月に10ヶ月検診‥3月にMR、5月にまたポリオ‥
まだ先は長い‥
- 503 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 00:05:58.06 ID:eOPcDm/2
- 二ヶ月男児初予防接種はヒブと肺炎球菌。
家出るまえにパイ飲んでたので針刺す直前まで寝てて、
刺されても「ふぇ〜ん」と一声泣いただけでまた寝てたw
先生に「大物ですね〜」と言われ、待ち合い室にいた同じ歳の頃のお母さんにも驚かれて、わたしも拍子抜けw
でも家に帰った瞬間安心したのかギャン泣きw
やっぱり怖かったんだね。お疲れ様でした、来月もあるから頑張ろうねw
- 504 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 00:56:31.37 ID:3mV0L04T
- インフル1、7歳と4歳。
先に打った7歳は終始針から目を離さずウンウンとうなずいていた為
「じっとしててねー」と言われていた。
4歳は刺さる直前まで針を見つめ、刺さった途端に
「いてっ!いたいいたいたいたいたいたいたーい!」と叫んだものの
終わった瞬間に真顔に戻って
「もう、こんなところ来ないから。姉ちゃん、早く帰ろう!」と言ってた。
2人とも去年と全く同じ反応だった。
- 505 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 07:30:52.24 ID:4Tpa/Lbe
- >>497
なるほどね。
うちの子、
赤ちゃんの頃→泣いたことない
1歳前半→泣かないか、泣いても一瞬。
1歳後半→雰囲気を察してビビる。言葉を割と理解しているからか、痛いことをされるとわかった瞬間に泣き出す。
そこが、注射が上手か下手か、子の反応でわかるけどね。
って感じで段々ひどくなってきた。
知恵がついてきたって事ね。
そして、これから力が強くなるから暴れる。が加わるのか〜。
- 506 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 08:20:01.60 ID:1YiLiykF
- >>505
それって痛みに対して鈍感なタイプだよ
- 507 :名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 23:55:58.15 ID:jdyfavPf
- 注射我慢して泣かない女児の可愛い事と言ったらw
- 508 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:00:59.89 ID:azQizSl5
- 一歳2ヶ月先日おたふく風邪完了した
>>505
うちもそんな感じ!待ってるあいだは抱っこで
じっとしてなくて泣く・暴れる。
注射はまだほとんど泣かないな。
診察でなんか脚があったかいなと思ったら
先生の脚が外側から自分の脚に密着しててオエー
体温が生々しかったよ・・・
- 509 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 14:29:40.51 ID:IapvLF2i
- ポリオ3回目行ってきた8ヶ月
遅くから始めたB型肝炎があと2回あるけど、0歳代の予防接種ラッシュの区切りが見えてきたよ
- 510 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:02:41.01 ID:VkKHCoS5
- BCG行ってきた
BCGのあとしばらく悲しそうな顔で「うだうだうだ…いじゃいじゃ…」と人の顔見て何か喋ってた
「聞いてよあたし本当に痛かったのよもうこういうことやめてよ?分かった?」って言ってるように思える
- 511 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 16:02:37.41 ID:IapvLF2i
- BCGは針のついたはんこみたいの2ヶ所押すもんね
一番泣いたなぁ
1回で済むのが救い
- 512 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 18:10:05.87 ID:TO2WOkWn
- ヒブ・肺炎球菌・ロタB、DPTA、ポリオ@やってきた3ヶ月
どうやら前回を覚えていたようで診察室に入って座った途端に
顔をベヘリットみたいにしてギャン泣き。病院出るまで。
次回が思いやられるわ・・・
- 513 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 20:24:20.62 ID:osQmWYlF
- ベヘリットw
4歳インフル2回目。
風邪ひいたりする前に無事接種出来て良かった〜。
- 514 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 09:08:17.73 ID:UpHOYRcA
- 9歳・7歳インフル2回目
38歳・39歳・15歳インフル1回目
例年インフルは子供のみだけど
今年は受験生がいるので家族全員で。
ものすごい出費だけど・・・
- 515 :名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 23:33:06.19 ID:ohE2HQ1a
- >>512
ベヘリットで吹いたw
- 516 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:46:57.84 ID:RrQNqn6w
- 三種混合(3)・ポリオ(2)・B肝(1)打ってきたー@6か月
来月ポリオ(3)・B肝(2)を受けたらようやく0歳代の予防接種終わり?
B肝って3回だっけ?
- 517 :名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 13:34:26.72 ID:Q48BxpZQ
- ポリオ(3)インフル(1) 2歳半
ポリオ(3) 6ヶ月
ようやく下の子の初回接種がひととおり終わった。
次は2月にB肝追加だったような。
>>516
B肝は2回目より24-30週後にもう一回だったはず。
- 518 :517:2012/11/26(月) 17:17:48.21 ID:Q48BxpZQ
- まちがえた
B肝は2回目より20-24週後にもう一回 でした
- 519 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 10:21:13.84 ID:rKofDhIV
- 四種二回目打ってきた
年内に三回目打てそうだぜイャッホゥ!!
安静にしてくれんorz
- 520 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:03:31.93 ID:HY3WSJYN
- 2ヶ月半、今日予防接種デビューしてきた!
今日は肺炎球菌のみ。
次からは別の病院で同時接種して、どんどん進めていくぞー
- 521 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 15:12:53.65 ID:Pe8E4jMJ
- 3ヶ月
ヒブ、肺炎球菌、ロタ、B型肝炎、三種混合、ポリオとてんこ盛りでやってきた
ギャン泣きしたけど一回で済ませてあげた方がいいかと思って頑張ってもらった
発熱とかなかったらいいなー
- 522 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 18:24:50.63 ID:OIzQ+WyI
- ヒブ2、肺炎球菌2、ロタ2、ポリオ1、三種混合1、B肝1行って来た〜。@4ヶ月。
四種混合でも良いんだが、前列ないし、ちょっと怖いんで、三種と不活性ポリオにした。
しかし、全部で22000円。
懐まで寒いわ。(T_T)
ヒブと肺炎球菌無料の自治体裏山。
- 523 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 19:40:07.16 ID:YveZD6Mq
- 健康保険組合で補助とかないの?
B型肝炎あげ
街bbsで内科小児科の先生をイケメンて書いてた人がいて(実際はイケメンかどうか…)
うちでの先生のあだ名がイケメンになった。
先日も自分だけ診てもらったけど診察の間先生の顔見てたら笑いそうになった。
笑うの我慢して辛かった。
あだ名とかつけるべきじゃないね。先生ごめんなさい。
- 524 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 19:48:14.50 ID:YYXJkmrR
- >>522
えっ?有料の自治体もあるんだ!知らなかった…全国一律無料かと思ってた。
- 525 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 20:30:57.86 ID:bkWYhu93
- >>524
法定じゃないから自治体が予算つけないと無料や半額にならないよ
(広報とか議会だよりで見ませんでしたか?)
法定秒読み任意だとどうしても全国一律でないから不満が大きいよね
- 526 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 21:24:57.68 ID:dksPgGX7
- 昨日、ヒブ3肺炎球菌3三種3ポリオ2
いつもよりグズってた。打つ前から機嫌悪かったからか。
集団のBCGの時は打たれた時一瞬泣いただけ。
でも乾くまで10分くらい待機だし、その間に周りのギャン泣きの子につられて何度か「ふぇ〜」ってなったけど。
そのうちギャン泣きの子もいる中寝ちゃったし。
昨日は予防接種専用の時間に行ったのに、普通の診察時間の30分以上前に具合の悪い子連れて、診察まで待合室で待たせろという人が入ってきて、別の部屋に待機させられてた。
- 527 :522:2012/11/27(火) 21:43:39.40 ID:OIzQ+WyI
- ヒブが2000円
肺炎球菌2500円
B肝5500円
ロタ12000円だった。
これでもヒブと肺炎球菌は自治体からの助成ありなんだって。
ロタは近隣で一番安いとこ探したw
同一市内でも3000円くらい差があったよ。
- 528 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 22:32:21.41 ID:iVj2JYmC
- >>524
ロタもB肝も無料なの?羨ましい
- 529 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 22:41:56.77 ID:nBwXhiXT
- ポリオ3回目。
ポリオ受けた夜は必ず興奮して寝つきが悪いわ。他の予防接種は何もないのに。
- 530 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:01:38.18 ID:bkWYhu93
- B肝5500円は高いねえ!
自分のところはかかりつけ1が4000円
かかりつけ2も大人は同額だが子供料金設定があって3500円だった
でも同時接種できる利点を考えたら多少高くても仕方ないか
- 531 :名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 23:34:32.20 ID:YYXJkmrR
- >>528
いや、ロタは流石に有料だたよw
無料だったのはヒブと肺炎球菌。B肝はまだ受けさせてないので分からん。
- 532 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 09:47:46.73 ID:SgLW2oD9
- うちの自治体は補助あってもヒブが4000円、肺炎球菌は6000円だった。
医療費助成は中学卒業まであるからその点ではいいかな。
- 533 :名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 22:13:27.27 ID:AIREZx+e
- うちのかかりつけ、B肝9000円・・・(近隣も同じ)
水痘もおたふくも9000円。
ただしヒブ&肺炎球菌は無料だから、総額はあまり変わらないのかな。
- 534 :名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 17:02:40.25 ID:A+NLUBrc
- 三種混合とポリオの各2回目してきた@4ヶ月
まったく泣かなかず針刺さった瞬間、顔と全身にちょっと力が入って頑張って耐えてる風だったw
- 535 :名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 00:36:55.13 ID:vuSQdKlL
- ヒブと肺炎球菌の3回目受けてきました。6ヵ月。
来週は3種混合とポリオの3回目です。
インフルはうちの市は満1歳からしかやってないみたいでした。
- 536 :名無しの心子知らず:2012/12/01(土) 14:30:34.92 ID:s0MfH/M/
- 水疱瘡2回目やってきた。
なんとか2歳前にやれてよかった。
次は3歳の日本脳炎までない…かな?
一段落するとホッとするね。
注射ってやっぱり、上手い下手があるね。
病院の雰囲気にしても。
今日は終始、楽しそうだったわ。
- 537 :名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 22:21:20.01 ID:RuShfVW2
- 三種混合・ポリオ2回めage
いつも顔しかめるだけで泣かないのに今日はちょっと泣いた
打ちどころが悪かったのかな
- 538 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 11:38:00.27 ID:8+1FLMGv
- インフルエンザA、ポリオA打ってきた、6ヶ月。
人見知り始まって先生と看護師さん見て泣いた。
注射はすぐ泣き止んだ。
大きくなったら連れていくの大変そうだなー。
- 539 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 14:07:06.60 ID:4OC3TA/I
- DPTB、ヒブB、肺炎球菌B、BCGをやってきた@5ヶ月
ようやく予防接種も一段落した感じ
次からは不活化ポリオだ
- 540 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:30:36.32 ID:TKpytJOj
- ポリオ(3)・B肝(2)やってきた@7ヶ月
これでしばらく痛い思いしなくてすむね。
インフルはまだ卵白アレルギーの有無が不明(まだ卵食べてない)ので受けない。
0歳でインフル受けてる人たち、あんまり卵白うんぬんは気にしない?問診票にあるけど。
- 541 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 17:48:14.32 ID:MgYx4wRe
- >>540
うちは卵黄卵白共にアレルギー有だけどアレルギー外来の担当医にはインフルで使ってる卵は微量だから問題なしって言われたよ。
(アレルギーの数値によって変わるのかもしれないけど)
ただ小児科の担当医が0歳で打ってもあまり…というかんじだったので1歳過ぎた今年が初インフル。
- 542 :名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 23:06:26.67 ID:pOr4KGzG
- 2カ月 初めての予防接種でヒブ@肺炎球菌@ロタ@やってきた。
注射刺された時は泣いたけど後はうつらうつらしていた。ロタも
美味く飲めたし、次は来月上記+4種だ。
本当は4種をずらしたかったけど、BCGを考えると組み込まないと
きついから仕方ないな。
- 543 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:47:35.95 ID:P91Qd3MC
- BCG@5ヶ月
前回の予防接種が今までで一番泣いたから、今日も心配してたら刺された後少し「ふ、ふえぇ…」と泣きかけたけど大丈夫だった!!!
しかしポリオ予約全然取れない…
- 544 :名無しの心子知らず:2012/12/06(木) 15:58:42.50 ID:Lseq9zYK
- ヒブと肺炎球菌の3回目とロタリックス2回目@5ヶ月
ロタ初回は2ヶ月のときにしたのに集団BCGのタイミングが悪く
ロタ2回目がギリギリになってしまったが、間に合ってよかったー
- 545 :名無しの心子知らず:2012/12/07(金) 21:45:28.96 ID:AndcBcm1
- 肺炎球菌追加行ってきた@1歳
診察室のドアが開いて中が見える度に号泣
診察室入ってから打ち終わるまで更に号泣…orz
次はMRかな
先生に相談して、水疱瘡とおたふくは年明け予定
- 546 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:02:21.86 ID:jWJIdaPx
- ヒブ、4種混合、ロタそれぞれ1回目、さらにBCG@3ヵ月
ヒブと肺炎球菌は全額無料の自治体だけど、ロタ高えええええぇぇぇ!
今日の支払いはロタだけなのに、14700円だったよ
あと、予防接種スレ見てたら、4混はちょっと不安になってきた
予約してからスレ見たんで、仕方ないかーと受けて来ちゃったけど
次は年明けだー
- 547 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 13:11:46.40 ID:P34BhhjF
- 昨日ロタ2、ヒブ1、肺炎球菌1行ってきた@2ヶ月半
初注射、1個目は泣かず先生から「あら、泣かない子久しぶりに見た、でも2個目はそうもいかんでしょw」と
そして2個目、針が刺さって注入されたところで( ゚д゚)ハッ!ってなってギャー!!
でもすぐに泣き止みました
おっとりさんなのかな?
次は年明け・・・
- 548 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 16:18:53.23 ID:bMCmxve/
- 昨日日本脳炎行ってきた@8才
いろんな報道見て不安だったけど、あっさり終了。
今日も元気に登校しました。
とりあえず、良かった〜!
11才の姉も二種混合を受けました。
- 549 :名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 17:02:29.56 ID:LaGv3KWQ
- インフル初回@5歳と9歳と38歳
年の順にサクサク打ってもらい逃げる時間も無く終了
先生との相性が良かったせいか、昨年までのなだめたりすかしたりが嘘のようだった・・・
- 550 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 19:14:39.82 ID:OxuQApO2
- 4ヶ月健診&BCGあげ
12時半について3時半くらいまでかかった
BCGのハンコ注射ってどうにかならんのかね
効果があるとわかってても跡が残るの嫌だなー
- 551 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:25:07.03 ID:yDRp/427
- >>550
もうすぐ2歳だけどほぼ消えかけてるよ
- 552 :名無しの心子知らず:2012/12/12(水) 20:44:38.82 ID:8yrXNnVL
- 1歳児健診行った
予約が全然取れなくて、1歳1ヶ月だったがw
なんだか知らんが、今までの健診・予防接種のどの時より一番泣いたのは何故だ…
全然痛いことなんてしてないのになあw
明日は予防接種だが、思いやられるぜー…
- 553 :名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 12:45:08.77 ID:8HbPtcS7
- 552ですが、インフル2回目・肺炎球菌4回目終了
はー、長かった、3週間風邪でいけなかった
どうにか年末までにおたふくと水疱瘡の1回目を接種できそうで一安心だわ
- 554 :名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:00:56.53 ID:eCNMSsUl
- 何回も通いたくないから、一日に2本予防接触して
そのあと子供連れて、自分の買い物行ってたら
それをブログに書いたら、批判されましたw
こんなの皆してますよねえ
- 555 :名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 17:36:23.14 ID:LPceXUPd
- 四種AヒブB肺炎BロタA行ってきた
今までで一番泣いたよ
特にロタ飲むときが一番泣いて、口に入れられるたびにギャン泣き&ゲホゲホむせる
ロタでこれだけ泣く赤ちゃん初めて見たって言われた
何だか今後離乳食で手こずる予感がしてきた
- 556 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 00:12:30.97 ID:njPEX1zo
- >>554
子供がもう小学生以上なら2本同時は未体験が多いかな。
買い物も何時間も連れまわすんじゃなければ日常生活の範囲内かと。
- 557 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 01:54:35.59 ID:3Ek0/lg4
- 三種混合とポリオの3回目受けてきた。
看護師さんにがっつりホールドされたところから
怖くて泣き出した6ヵ月男児。
注射後、先生に「そんな恨めしそうな顔で見るなよ〜」と言われてたw
- 558 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 04:14:26.16 ID:XRCZiUvR
- >>554
生ワクポリオやロタの場合は非難されるだろうけど
他人に迷惑かからない注射なら自己責任だからなぁ
副反応の強いプレベナーなら直帰するかな
- 559 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 11:54:28.90 ID:1tT2liRU
- >>556
子供は1歳4ヶ月です
- 560 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:06:20.71 ID:Hi+z5hAJ
- ・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新
イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww
巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
- 561 :名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 14:51:56.75 ID:XRCZiUvR
- >>559
こりゃまた文盲だねぇ
男児sage臭プンプンさせてるから叩かれたとかじゃないの?
- 562 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:49:45.86 ID:UJNjPICV
- >>552
その言葉使いなんとかしなよクズ親
- 563 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 13:52:24.67 ID:CzDOfnx5
- >>561
?私は男児持ちですが?
一日2回はそんなに悪いのかと(不思議)
- 564 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 14:01:25.25 ID:iiTC4pcv
- 自民や維新がやろうとしてる徴兵制ってこわいなあ。息子や旦那がとられてしまう
あしたは選挙に行こうね
増税反対・脱原発の党はわたしたちの味方と思う
http://twitpic.com/bl9gds/full
「未来の党」比例でトップ
- 565 :名無しの心子知らず:2012/12/15(土) 16:49:15.91 ID:ri07jodD
- 1歳10ヶ月インフル2回目
私もついでに打った
毎年腫れて痒くなるしだるくなるんだよなー…
これで子供は当分予防接種なし
母子手帳のその他の欄が足りなくなって紙足して貰ったw
- 566 :556:2012/12/15(土) 20:31:14.22 ID:q5mtJmou
- >>559
言葉が足りなくてすみません。
批判した人の子供が大きくて同時接種とか知らなくての意味で。
- 567 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 15:06:22.44 ID:axrrgTKu
- 赤ふんどし
- 568 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 21:24:36.20 ID:ZZDTevKq
- ポリオ3、インフル2
これでしばらくないわ
ただ待合室にいた3ヶ月くらいの子が注射の前からずっと泣いてたんだけど、
そこそこ高齢のお母さんがお尻をポンポンってレベルじゃなく叩いてて怖かった
- 569 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 22:36:43.30 ID:AQzet9FN
- ?
- 570 :名無しの心子知らず:2012/12/17(月) 23:30:41.19 ID:ZZDTevKq
- 抱っこしてお尻トントンってあやしてるつもりなのかもなんだけど叩く音が大きくて痛そうだったんだよね
- 571 :名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 01:41:32.88 ID:ZNTEQVDD
- ひょっとしたらオムツの上からパンパン音させるぐらいの強さで
叩いてあげないとクールダウンできない子だったのかもしれない
とはいえ
はぁ?テメーうっとーしーな小さな声でボソボソ喋るんじゃねーよ
何?泣くの?男のくせにウジウジ涙見せてアホじゃね?
待ち合い室で5歳位の男の子に言葉の暴力で畳み掛けてた母親を
見たばかりだからか胸が痛いよ
- 572 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:05:24.77 ID:0wV+RBmE
- >>571
うちがそうだ…。結構激しくパンパンしないと落ち着かない。
周りから見たらひどいと思われているんだろうなw
- 573 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 18:44:37.59 ID:vmimaOlt
- うちの赤も結構な激しさでお尻パンパンしたら楽しそうにしてるw
- 574 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:01:56.94 ID:Kj3FA0y6
- うちの赤も激しく尻たたいたり激しくわしゃわしゃするとすごく喜びます…
- 575 :名無しの心子知らず:2012/12/19(水) 20:46:59.56 ID:5DKFdoJl
- お尻パンパンでの寝かしつけ最強
- 576 :名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 14:14:41.62 ID:5RlNAyaW
- 1歳2ヶ月、おたふくと水疱瘡やってきた
とうとう先生の顔を見るだけで泣くようになってしまったわー…
- 577 :名無しの心子知らず:2012/12/20(木) 15:13:17.51 ID:ZYuPaIgq
- うちは受付から泣いてるわ。
- 578 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 03:22:32.75 ID:OxlukRlW
- もう日付変わちゃったけど、ヒブ3、肺炎球菌3、三種混合2、ポリオ2、B肝2行ってきた。@もうすぐ6ヶ月。
四種怖いからわざわざ三種+ポリオにしてもらって今回二回目なのに、「四種も打てますよ」って言われて四種勧められた。
初回と違うワクチンでもいいの?
初回に三種ポリオを打ったら、二回目以降もずっと三種プラスポリオで四種は打てないと思ってたのに…。(いや、打たないけど)いろいろとビックリした。
- 579 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 03:25:20.56 ID:OxlukRlW
- 予防接種行ったのに下げちゃった。
三種プラスポリオをあと一回打てば、春先のB肝追加接種までひと段落だ〜!
もう少し!
- 580 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 16:47:48.54 ID:j9+IRKsl
- 4ヶ月なりたて
ヒブ肺炎球菌3回目、三種混合ポリオ2回目行ってきた
なんか機嫌悪くてやだなー
来月はBCGだけど、今から憂鬱
- 581 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:00:04.69 ID:PRsjhnh3
- インフル追加接種age
- 582 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:00:42.50 ID:PRsjhnh3
- sageにチェック入ってるの忘れてたorz
- 583 :名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 23:17:34.53 ID:+ThGFHqv
- 1週間以上も前だけど、ロタ2ヒブ2肺炎球菌2四種混合1受けてきた@3ヶ月。
相変わらず病院のTV見ながら落ち着いてたけど、前回は平気だったのに
ロタの生ワクチン飲んだ時点で泣き出した。味覚が発達してきたのかな。
>>578
そうなの?11月より前に三種+ポリオを受けたっぽい子のお母さんいたけど
普通に医者は三種+ポリオ受けさせてたよ。医者の考え方によるのかなぁ…
>>580
うちも毎回機嫌悪そうにしてるよ。多分ヒブか肺炎球菌の副反応だと思うけど。
- 584 :578:2012/12/27(木) 00:43:40.67 ID:s+g/euKl
- >>583
多分、医者によるんだと思うけど…。
なんだろう?在庫の問題からなのかな?
しかし、今日一日不機嫌だわ、接種した箇所が腫れるわで大変だった。
明日には落ち着いて欲しいな。
- 585 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 06:40:28.63 ID:Zv/+X9nO
- 三ヶ月でヒブ、肺炎球菌、三種混合共に@を受けてきた。
私はポリオもBCGもやってほしかったけど、
病院の先生に拒否られた。
しかし我が子ながら聞いたこともない声で泣いてたよ。
同行した旦那が可哀想って同情してたわ。
- 586 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:06:22.15 ID:N78+CiD6
- 可哀相って同情とか…しかも同行って
- 587 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:44:09.21 ID:grvQS4/n
- >>585
BCGって自治体の健診のときにやるんじゃないの?
- 588 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 11:59:06.96 ID:RRJzbrVU
- そんなの地域によるでしょ
自分の地域がそうだからと言って日本全国そういう訳じゃないよ
実際、以前の住居地はポリオは公民館で規定日に接種だったけど、BCGは病院接種だったよ
今住んでる所は全部市の委託病院で接種ってことになってる
- 589 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 15:21:12.10 ID:dI/dMnp/
- 四ヶ月検診とヒブ3、肺球3、四種2、BCG打ってきた
体重伸びてなくて怒られ、赤ちゃんが接種後でギャン泣きの中、栄養指導されてきたよ
成長曲線内だからいいと思ってたのに鬱
- 590 :名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 23:43:21.72 ID:UvF01SOl
- 2歳なりたて
昨日インフルエンザの予防接種したんだけど
今朝から発熱してて、一時40℃近くまで行った。
近隣の小児科全部休診日だし、発熱だけでぽーっとしてるけど機嫌は悪くないし
食欲もそこそこあるので様子見中…
- 591 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 11:49:59.56 ID:vW9Z94Xq
- 今日、4歳の息子の予防接種に行った。
そうしたら推定17〜18歳の男子を連れたお母さんが
母子手帳を持ってインフルの予防接種に来ていた。
看護師さんが、
「もう大人ですよね?これくらいの年齢で母子手帳を持ってくる方って珍しい」
って書くところに困っていたよ。
- 592 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 13:04:36.46 ID:HCDvXwsz
- いつまで母子手帳って持っていけばいいんだろ
- 593 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 15:31:11.42 ID:Qd1ehoJW
- 三種混合2回目行ってきた
偶然かもだけど、三種の時は泣かないんだよな〜
三が日明けにBCGでちょっと一段落
- 594 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 16:37:32.55 ID:EKUsRUYC
- 本日、ヒブ&肺炎球菌B(四ヶ月)
次回は来月BCGと四種@の予定・・・
都内23区内なのですが・・・四種のワクチンが無く、
仮予約となりました。
検診&予防接種共に 区内の指定病院で受けるしくみなのですが、
どこも混雑していて予約取るのがたいへん。
- 595 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 16:41:12.07 ID:EKUsRUYC
- 2週間前の3ヵ月検診で股関節が要・精密診断、
股関節脱臼の可能性ありと言われ
紹介状を書いてもらい、区内の大学病院の股関節外来へ行くも
傾き癖から股関節が固いだけでした
先生からコアラ抱っこを指導してもらい、
エルゴをすすめられました。
枕やタオルを使い日々傾き癖矯正中、
うんちもれが酷く、オムツ替えや着替えに苦戦していましたが
指導後、劇的に改善しました!
反対側を向いて寝るようにもなり、ひと安心。
589さん同様、
体重が少ないと栄養指導を受けました〜
完母から混合にしたら、即、体重増・・・
- 596 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 17:06:32.09 ID:Tfvzkd7W
- >>591
感じ悪い看護師だね
母子手帳に書くかどうかは別としても、小児科って高校生ぐらいまで対象のはずだから
17歳=もう大人ですよねってのは変だよ
- 597 :名無しの心子知らず:2012/12/28(金) 22:17:57.01 ID:2y6m50bN
- 母子手帳は生育歴も担ってるから高校生でも記入してもらえるのにね
特に持病のある子だと記録はあった方が良い
- 598 :名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:51:17.07 ID:zDe2cGSX
- 1歳なってさっそくMRアゲ!
一緒に肺炎球菌やろうと思ってたのに間違えてヒブの予診票に書いてきちゃったからサゲ…
- 599 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 21:12:45.38 ID:tdItKauw
- 誰も気に留めてないと思うけど>>240です。
あれからどうしても気になったので、1歳健診を受けた小児科に問い合わせたら、
「歯の事は歯医者へ行って下さい。ここでは診ません」
だって。
あれ。予約入れた時はそんなこと言ってなかったじゃん。
「1歳健診は自費で5250円掛るけどよろしいですか?」
って言ってただけじゃん。
お金かかっても診てもらえるなら安心できると思ったのに。
もうこの小児科は行かない。
- 600 :名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:51:54.49 ID:GLPYjbIU
- >>599
いやあなたがおかしいよ
医師と歯科医師はそもそも養成コースが違う
医者は歯を見れないし歯医者は歯以外のことを診れません
口腔外科がぎりぎり両方にかかっているだけで後の科はほぼ無関係
自分だって歯の調子が悪いのに内科でどうでしょうなんて聞きますか?
常識で考えればわかることですよ…
- 601 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 02:38:56.61 ID:wdG1+wF7
- >>599
小児科で見てもらえると思ったの?
- 602 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 17:24:54.26 ID:SPeMaJkF
- こんな人も相手にしなきゃいけない病院大変だねぇ…
- 603 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 23:36:24.75 ID:DSHParZ5
- 2ヶ月検診、B肝、ロタ、ヒブ、肺炎球菌、行ってきた。
赤のためにはもちろん、私のためにもよかった。
私、産後体調悪くて、ほとんど外に出ていない。
元気でおしゃれをしている他の方を見て、
私も頑張ろうって思った。
3ヶ月の予防接種の予約もしてきた。
そのときは、もうちょっと体調が回復しているといいな。
- 604 :名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 23:43:11.17 ID:S+Zd2xWz
- B肝1回目受けてきた。
いつも行ってる病院は、B肝やってないので、
違う病院に行ったけど、やっぱり激混みだった。
でも次回からは予約できるみたいだから良かった。
- 605 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 15:39:42.96 ID:PK46Yvrw
- 4か月
ヒブ3肺炎球菌3、四種2受けてきた。
今までは注射打たれた時だけヒイィーんってなくだけだったのに、
今回は先生と向かい合って服脱ぐ段階からギャン泣き。打たれた後もしばらくぎゃんぎゃん。
自己主張が激しくなってきたってことかな、成長の証かと思いつつ、来週のBCGでも泣かれるだろうなとちょっと鬱。
もっとみんな落ち着いてるのかなあ。
- 606 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 15:57:05.27 ID:hHckBWtD
- 三種とポリオの各3回目@6ヶ月
今まであまり泣かなかったけど大粒の涙をこぼしながら泣いてた
0歳の予防接種は春のB肝3回目だけだからしばらくは注射なしだ
- 607 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 18:25:40.78 ID:dssqenqP
- 8日にヒブ2肺炎球菌2四種1受けた。4か月男児。
明け方に39度以上の熱が出た。初めての高熱だったので救急で
かかりつけ以外の病院へ行ってきた。夜には平熱に下がって一安心。
間にBCGはさむので上記の3回目と2回目になるけど、高熱がどうか
でませんように…。
- 608 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:03:37.39 ID:zQJstChD
- 三種二回目B肝一回目@6ヶ月
少し泣きかけたけど、あやして誤魔化したらケロリとしてた
偶然今日入荷したらしくやっと、やっと、やっとポリオ予約出来た〜
- 609 :名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 19:13:16.91 ID:IdqxDskM
- スレ違い申し分けありません。
なにげない維新・みんなの党への
一票があたなの生活と日本を崩します。
維新・みんなの党に票をいれないようにしましょう!
そして売国勢力に毅然とした態度を示しましょう!
- 610 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:10:38.39 ID:H4iJ5Br5
- 予防接種の予診票で『近親者で予防接種を受けて具合が悪くなった人がいる』の質問に迷いなく『はい』に丸をつけたけど 、具合悪くなったのは実家の犬だった…
横線引いて直したけど、医者につっこまれたりしないよね?
つっこまれたら恥ずかしすぎる
予診票は寝起きに書いたらだめだな
- 611 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:14:45.91 ID:H4iJ5Br5
- >>610
誤爆しました。
すみません
- 612 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 18:12:40.49 ID:4YnGzd6l
- 1才8ヶ月検診終わった!積木なかなか積まないからハラハラしたよ
ところで
おたふくと水疱瘡の2回接種ってまだ浸透してるわけじゃないんだね
かかりつけで予約しようとしたら「ウチでは1回しか接種しません」って言われたよ
越してきたばかりで他の病院の詳しい情報わからないし困ったわ
HP見てもそこまでは載ってないし…
- 613 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 18:32:17.28 ID:qYohq5lg
- 三種追加、ビブ追加終了!あとはポリオ追加までない。
うちも水疱瘡とおたふくの二回目予約しようとしたら一回で終わりって言われた。
予防接種に力入れてる小児科なのに。どーしよう。
- 614 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 19:14:14.97 ID:gFXuQ+c3
- おたふくも一回しかできないの?!
うちの近所は、おたふくは二回目あるけど、水疱瘡は一回でいいよ。ってところばかりだった。
予防接種に力入れてる?内科があって(ちゃんと小児用の定期接種を扱っている)そこだけ、すんなり予約入れられた。
来週行ってくる。
小児科学会のホームページを見て二回接種したいんですが…って言ってもダメかね?
- 615 :名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 20:14:30.83 ID:7Y1Ki1GZ
- >>605
書き込もうと思ったら、なんというあなわたw
うちも来週BCGなので、どうなる事やら。
中には病院入った途端エーンってなってなかなか泣き止まない子もいるので、
うちの娘も成長したらそうなるんだろうか…
2・3か月目の時は明らかに不機嫌で熱がありそうだったから、念の為風呂には入れなかったけど
今日は熱も無くて機嫌も悪くなさげ。てっきりヒブか肺炎球菌が原因かと思ったけど、
ロタの副反応だったのかな?それとも3回目だから免疫ができてきたのか。
- 616 :名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:29:36.17 ID:ZqOJD3vM
- 4ヶ月男児。昨日、ヒブ2肺炎救菌2三種2ロタ2を受けた。今日になって38度くらいの熱が出て、かかりつけに電話で確認したところ、連休でお休みになるから診せにきてってことで診てもらった。予防接種からの発熱でしょうとのこと。
家で様子見してると、右目のまぶたが腫れてる事に気づき、引っ掻き傷ではない感じで、怖くなり市のSOSダイヤルに電話してみたら、夜間救急でみてもらったらとのアドバイス。先程夜間救急行ってみたけど、副反応でしょうとの診断。
ただこの時期やばそうな患者が多数で、なるべく車で待機したが、何かのウィルスに感染してないか心配で母後悔してます…
今日は夜寝れないな………
- 617 :名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:43:00.96 ID:fLMRTnAy
- 副反応をすぐに認めてくれる医師と「なんとも言えません」と
逃げ腰の医師の差はなんなんだろうか。
副反応の熱なら1日で下がるし、ミルクの飲みとかご機嫌に
異常がなければ様子見で大丈夫と言われたよ。
月曜日が祭日だから心配だろうけど早く熱が下がるといいですね。
- 618 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 02:07:06.32 ID:U1OAZWYo
- 逃げ腰というか・・・
本当にわからないとしか言えないと思うよ
熱出し始めてすぐに副反応と言い切る医者より、あらゆる可能性を想定してくれる医者の方がいい
- 619 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 03:29:50.46 ID:5abhAGbM
- >>616
615だけど、右目まぶたならうちの子も腫れたなぁ。
あれ副反応だったのか?すぐに治ったけど。
機嫌悪く無かったと思いきや、朝5時頃母乳をあげた後すぐ目が覚めて
それから延々1時間近く謎の不機嫌状態が続いた。
一緒に遊んであげても全くダメで、立って抱っこしないと落ち着かなかったよ。
今度は自分が病院行く日だったから、このまま丸一日不機嫌だったら最悪だ…と思いきや
3時間後の授乳ではニコニコ笑顔でいつもの調子に戻ってくれて助かった。
副反応って注射打ってすぐ出るとは限らないんだね。
>>616さんもあまり深刻に考え過ぎるとお体に差支えますよ。息子さんお大事に。
- 620 :名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 10:26:15.16 ID:fs7JswOf
- >>616です
皆さんありがとうございます
熱は朝方に計って平熱に戻ってました。本人もぐっすり寝てます。右目の腫れは、顔の赤みが消えたことで逆に目立ちはじめてきましたが、痒がってる感じもなさそうなので様子見します
かかりつけでは、風邪なんかの症状(喉の腫れ等いくつかの所見)がみられないことから、予防接種の次の日だし予防接種からの熱でしょうとの診断
まぶたの腫れは、目も充血してないしものもらいのようなものではない、三種混合や肺炎救菌は回数が増えるほど熱が出やすいって思った方がいいって言われました。
診断してもらった安心感はありましたが、とにかく夜間救急病院の具合が悪そうな人の多さに震えました。
- 621 :名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:38:43.10 ID:MZCCza8S
- ロタAB型肝炎Aヒブ@肺炎球菌@@2ヶ月半
BCGが集団接種でスケジュール組むのが難しい…
予防接種予診票交付の会で保健師が「従来はBCGは3ヶ月で接種だったんです!
でもヒブと肺炎球菌を先に始めて欲しいから3〜4ヶ月検診時接種に変更したん
です!(キリッ」と言ってたが、あんまり変わらん気がする
つーか予診票交付は出生届提出時にしてくれよー
BCGを個別接種できるようにしてくれよー
- 622 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 14:06:45.33 ID:pOp8Ozaw
- BCGの集団接種を基準に考えなきゃいけないのがダラの私にはめんd…難しい
混乱したからかかりつけ医にスケジュール作ってもらったよ
○回目は△日〜△日の間というように小さいカレンダーに線引いてもらった
うちも2か月半で初の予防接種いってきた
ロタ・ヒブ・小児用肺炎球菌1回目
2か月過ぎた頃(先月下旬)に風邪引いたんで作ってもらったスケジュールから遅れつつある…
待合室にインフルの子達がいたんで事務室に隔離されてきた
- 623 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:48:54.35 ID:S4Ox6V4+
- 三種とポリオの三回目行って来た〜@6ヶ月。
後は春先のB肝追加接種までひと段落だ〜。
はぁ〜。
長かった。
- 624 :名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 18:52:37.18 ID:PdUCWs6c
- >>623
全くうちと一緒!今日三種混合とポリオ三回目いってきた。4月以降にB肝の追加接種したらあとは1歳になるまでないぞー。子供も私も頑張った。
- 625 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 12:02:04.88 ID:kNk4nC3M
- 5ヶ月なりたて男児
昨日、B肝2、ヒブ3、肺球3、四種2受けてきた
前回もB肝以外同時接種で熱出たのでドキドキだったけど、やっぱり出た…
今のところ38℃で機嫌はいいので様子見中
同時接種だからどれが原因で熱が出てるかわからん。
- 626 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:48:42.68 ID:u68v8DpS
- おたふく&水ぼうそう@1歳1ヶ月
自費だし周りに打ってる人いないから迷ったけど、週の半分くらい保育園に預けてるので打った
違うクラスだけど、保育園でおたふく発生したらしいし
サヨナラ12000円!
- 627 :名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 16:12:21.16 ID:/6Ma8zOd
- 今日1歳半健診に行った
最後の医師の健診の時にムスメがあちこち行かないように
手や脇を持って医師の前に行ったんだけど
「伝い歩きはできるね。ちょっとは自分で歩けるの?」
「体重が重いから脚の筋肉が発達するまでは難しいもんね」
と言われた
「普通に歩けます」と言ったにも関わらずだ
追いかけっこだって出来るんだぞ!
11キロだから重い方だけど曲線からはみ出たことないんだぞ!
もやもやした〜
- 628 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 11:22:43.71 ID:fHsR9Ka5
- 6歳男児
のびのびになっていたMRがようやくできて、これで全ての予防接種終了
主治医の先生に「これで終わりだね〜」と言われちょっとじーんときた
それにしても一度も泣かなかったなムスコ
- 629 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:15:15.09 ID:xYRuczJM
- ヒブ2、4種1@3ヶ月女児
本当は一緒に受けたかったロタ2と肺炎球菌2は来週になった…
「メーカーは大丈夫って言うけど、一度に2本以上の同時接種はやめた方がいいと思うんだよ」
と、おじいちゃん先生に言われてしまったよ
ここ見てると4種類同時接種の方も結構いるのに、医師によって考え方が違うんだね
- 630 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:51:05.44 ID:8j91soGz
- 次回は「四種の薬はまだなかなか手に入らないから三種+ポリオだよ」と言われて、プラスロタ・ヒブ・肺炎球菌やってくる。
「注射の傷が一箇所増えるだけだから」とか言われたけどなんか不安になった。
だいたいまだみんな四種手に入らないみたいな口ぶりだった。
同時接種ってよくないのかー…。
近くにロタ打ってくれる病院ここしかないんだよな。
急病の時はほかに頼る病院ないからなんかいろいろ不安。
- 631 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:54:28.53 ID:AkzYLCkI
- 同時接種が良くないなんて、別に親の考えひとつだけどさ。
じゃあなんで医者も単独にしないのかね。
二種同時ならよくてそれ以上は危ないなんて、それ意味ないってば。
- 632 :629:2013/01/18(金) 16:55:01.91 ID:xYRuczJM
- 新聞やネットは勿論、たまひよですら同時接種推奨だし、
まさかそんなこと言われるとは私も思っていなかったw
「本当は1本ずつにしたいくらいだけど、期間内に全部終わらないしねー
(四種混合を含むから)4本って言っても7種だしねぇ
最近は予防接種が多くて、赤ちゃんは小さな体で大変だよ」とおじいちゃん
急患は夜間や休診日でも診てくれる先生だから、
「でも私は全部一緒に受けさせたいんです!」と言えなかったよorz
- 633 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 16:55:13.22 ID:Lyy8SHBG
- BCG受けてきたー@4ヶ月
診察室で喉のチェックをしたら泣き始めちゃった。
来月の4種3回目でとりあえず一段落。
>>629
うちは50歳ぐらいの先生だよ。基本同時接種が多い。
よその子で日本脳炎受けさせようとしてる親に
「死亡事故あったけど、同時接種の因果関係は証明されなかった」と
しっかり説明してたから信頼してる。
なんかその先生同時接種したいって言ったら猛反対しそうだね。
タイプが合いそうになかったら別の小児科に変えたら?
ここ見てたら4種手に入らないって言ってる医師多いね。
自治体によるんだろか?それとも病院の方針?
- 634 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 17:44:53.36 ID:xYRuczJM
- うちは60は超えてそうだけど、きっと年齢以上に医師の考え方だろうね
他の病院も検討しようかな、ありがとう
四種は生産量が少ないのか、全国的に不足気味らしいね
うちの自治体は24年○月以降出生が優先対象だけど、
在庫次第で対象者も三種+不活化で代替するって言われた
- 635 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:13:47.54 ID:QJeNJZs+
- 日本脳炎の死亡事故って同時接種とか関係なく、禁忌の薬を服用してたからじゃなかったっけ?
- 636 :名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:37:07.17 ID:Lyy8SHBG
- >>635
うん、でもこういう時って何かに付けて「同時接種ガー」って騒ぐ人いるし、
その子の親も多分日本脳炎と一緒に何かしら同時接種する予定だったと思うから
「医師会ではちゃんとこういう報告出てますから」って説明したんだと思う。
- 637 :名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:43:41.94 ID:lK6LF+LH
- ポリオ3回目 @7ヶ月
泣きそうで泣かなかった。
これでようやく一段落ついた。
まだ首据わり前の子が病院にたくさん来ているのを見て
うちの子大きくなったな〜とか低月齢の時はこんなんだったな〜と感慨深かった。
- 638 :名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 18:44:51.09 ID:BAVkGs/X
- ロタ、肺炎、ヒブ2回目、四種混合1回目受けてきた@3ヶ月
二回目の経験だけど、いつも前夜からドキドキして寝れない…行くのが鬱だわ…orz
顔真っ赤にして泣き叫ぶ娘…代わってあげたいー
- 639 :名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 19:11:23.60 ID:SU78r+Wd
- MR1回目1歳0ヶ月。 注射から逃げようとする力が強くて大変だった。
来月は水疱瘡だ。
- 640 :名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 01:08:49.44 ID:a0whuKyQ
- ロタ、ヒブ、球菌1回目受けてきたー@二ヶ月
B肝は取り寄せっていうから取り寄せてもらってから行ったけど
この3つを終えてから四種混合と一緒にやりましょうねって言われてそうしたけど
集団接種のこと考えるとやっぱり打てばよかったのかな…
ロタを屁をこきながら飲んでた…記念age
- 641 :名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 01:23:17.44 ID:0joIYHY8
- 橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部
彼には頭に血が上ると逆上して何をするかわからなくなる傾向があるというのだ。
「『学年教官室で、中野がある女子生徒を、学校中に響き渡るほど怒鳴り上げたことがあった。
後で本人は「あいつションベン漏らしよったわ」と、女生徒を失禁させたことを自慢していまし
た』(元同僚教員)
『中野に激昂しとった教員がおったんです。理由を聞くとある女生徒から「中野先生にヤらせろ
と言われた」と相談されたというんです』(柏原市の教育関係者)」
中野が教師を辞めるきっかけになったのは体罰事件だった。
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/25162772.html
柏原市長選に立候補するそうです。
頼むよ。柏原市民。
- 642 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:36:47.60 ID:llNlRE9b
- ポリオ@7ヶ月
やっとだよ…
今日は大きい子も小さい子もたくさんで待合室がカオスだった
すごい小さい子がいて、あまりに可愛くてついニヤニヤしながら見てしまった…
- 643 :名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 23:08:36.60 ID:6o4NG+3a
- ★妊娠中の風疹感染 赤ちゃんに障害6例報告
妊娠初期の女性が風疹になり、心臓や目などに障害がある赤ちゃんが生まれたケースが、
去年の秋からこれまでに全国で6例、報告されていることが分かりました。
風疹は発熱や発疹、リンパ節が腫れるなどの症状が出る感染症で、妊娠初期の女性が感染すると、
生まれてくる赤ちゃんが心臓や耳、目などに障害が出る「先天性風疹症候群」になるおそれがあります。
国立感染症研究所によりますと、去年10月から今月にかけて大阪、兵庫、香川、埼玉で生まれた
合わせて6人の赤ちゃんが「先天性風疹症候群」と診断されたということです。
風疹は去年の春以降、関西や関東を中心に大流行し、去年1年間の患者数は2353人と、過去5年間で最も多くなりました。
ことしに入ってからも流行は収まらず、今月13日までの1週間に新たに風疹と診断された患者は59人で、
都道府県別では東京が26人と最も多く、埼玉が9人、神奈川が7人などとなっています。
患者の8割近くは男性で、その多くが子どものころ予防接種の対象外だった20代から40代です。
国立感染症研究所の多屋馨子室長は
「風疹は通常、春先から夏にかけて流行するので、ことしはこれから先、さらに感染が拡大する可能性がある。
妊娠を希望する女性と周りの男性は風疹の予防接種を受けてほしい」と話しています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130129/t10015125621000.html
- 644 :名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 17:56:09.63 ID:tnv4TXRv
- B肝3回目@8ヶ月半
Hib3回目から7ヶ月たてば追加打てるそうで、
1歳すぎたらHib(追)、肺炎球菌(追)、MR、おたふく、水疱瘡までいけますよと言われた。
足まで使えば一度に6本まで同時できるって…
- 645 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 06:10:12.70 ID:zGX00jGT
- ヒブ•ロタ•肺炎球菌を二回目、三種•ポリオ•B型の一回目受けてきたー。三ヶ月赤。一気に六種類接種。
ロタのシロップのんで、ご機嫌に先生の事見てて、一本目の注射はアレ?って顔してたんだけど二本目から大泣き。
両手足二本ずつ、左足に一本、泣きわめく中次々に刺してって、見てて辛かったな。
来月も同じだけ打たなきゃで、その一週間後にBCGだ。憂鬱…。
六種類も接種だとすごい負担になってそうな気がして心配してたんだけど、いつも夜は機嫌良くないから体調悪いのかどうなのかわからなかったよ…。
気分の浮き沈みはいつもより激しかったな。今日はご機嫌に過ごせますように。
- 646 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 06:10:56.83 ID:zGX00jGT
- わー文字化けしたすみません!
- 647 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 10:45:04.18 ID:VX0juHBp
- >>645
初歩の初歩の質問になるけど、
>来月も同じだけ打たなきゃで、その一週間後にBCG
6種類の中にロタを含んでいるから、BCGは4週間後じゃないの?
ロタリックスだと2回だからもう終わっているし、ロタテックだと3回の接種だけど。
ロタは終わったのかな?
- 648 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 11:13:38.69 ID:zGX00jGT
- >>647
あ、ごめんなさい、ロタはロタリックスだったので今回で終わりです!
注射の本数のこと書いたつもりでした>同じだけ打たなきゃ
- 649 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 13:40:16.03 ID:8zSMPWBk
- 水痘2回目@2歳3か月
風邪引いたりでやっと行けた。
春から幼稚園だし、ホッとした。
しかし、まわりはあんまり追加接種してないみたいで、小児科の先生と看護師が母子手帳のどこに記入するかで激論になってたw
それを待ってる間に子が、「まさか、注射!?」ってなって、たいへんだった。
- 650 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:15:15.16 ID:Zt2In1DS
- もうすぐ4ヶ月
hib、肺炎球菌二回目と四種一回目に行ってきました(`ヘ´ゞ
思いの外泣かなかったけど(・д・)→(;〜;)→(>□<)っていう顔移行が可愛かった、精算時には(・д・)に戻ってたw
そう言えば、このスレ見て思ったけどロタってホント値段に差が凄いんだね、うちの病院、リックが3000でテックが4000だったけど価格が落ち着いて来たのかな?
- 651 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:16:18.59 ID:Zt2In1DS
- ↑age忘れてた↑
- 652 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 21:31:00.61 ID:mVb9Gpec
- 8ヶ月、B型肝炎2回目受けて来ました。相変わらずめちゃ混んでたー。今度は5ヶ月後だそうな。
- 653 :名無しの心子知らず:2013/02/05(火) 23:24:40.98 ID:zGX00jGT
- >>650
うわー本当に値段に開きが!
うちは16000円でした…。
- 654 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 07:23:34.27 ID:fqYIDRvM
- ↑
■パチンコと東電と生フェラチオ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラチオ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
↓
- 655 :真実のメディア平和ボケ日本人へ警告警告警告警告:2013/02/06(水) 08:03:16.89 ID:nTHaJIlk
- ■皆さん韓国・中国食品特にキムチ、カップ麺や餃子等の冷凍食品は動物や人間の糞、尿、汚水等を意図的に混入製造が判明した!
※〔民主党は中国韓国食品の衛生検査を3年間免除〕だとふざけるな(アメリカは輸入禁止)絶対に食べては駄目です!!
日本乗っ取り法案ですn言論弾圧の【人権侵害救済法案】【外国人参政権】民主党・日本維新の会・公明党・社民党・ウソか学会・日教組・テレビ新聞は真実は報道しない!これらは在日の日本弱体化組織だ!!!
●[在日ネットワークの実態]n検索 日本崩壊危機!!
■時間がありません立ち上がりましょう!!
- 656 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 11:48:40.24 ID:+NFI6/e1
- >>650
えらい安いね。
ロタはそもそも原価が高いある程度以下には下げられないって話だった気がするけど・・・
- 657 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 13:02:44.70 ID:p930lv90
- >>650
自治体の助成あるとこじゃないの?
- 658 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 17:58:46.43 ID:P4zR69yw
- B型肝炎3回目&9・10ヶ月健診受けてきました。
発達は問題ないと言われたけど癇の強い子だと言われてちょっとショック…
アレルギー検査もしたけど問題なければいいなあ。
- 659 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 18:51:33.62 ID:P4zR69yw
- ってさげてた。すまん。
- 660 :名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 19:01:01.90 ID:QbJmLQtF
- >653
16000って一回で?
それだとかなりキツいよね(ToT)
>656>657
市民税を云々って張り切ってる胡散臭い方言の知事が居る所ですww
- 661 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 17:42:47.37 ID:kfytLHLb
- B肝@7ヶ月
先週も予防接種で、今日診察室入って先生の顔見て「ひぃーん」泣いた
覚えていたのかな?
唸ったり泣いたり機嫌悪いー
- 662 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:16:50.62 ID:kdUftqLX
- >>642 一回目ですか?もうみてないかな
うちはもうすぐ10ヶ月になろうとしているのにポリオまだなんです。冬場は病院もこんでるしなんかもらってきたら怖いな〜と思っていたら‥。インフルエンザもまだ。は〜我ながらダメ親‥。
- 663 :名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:59:38.34 ID:8DJfJxbQ
- 集団生ワク時代なら1歳で接種してない子なんてザラにいたけど
無料化して5ヶ月、理由なく未接種ならちょっとダラ杉かもねー
- 664 :642です:2013/02/07(木) 22:22:37.93 ID:kfytLHLb
- >>662さん
7ヶ月でポリオ一回目でした
予約いっぱい&入荷未定のため、やきもきしながら待ってやっと入荷したとのことで予約して打ちました
他の病院にもいくつか問合せしましたが、入荷未定で…
今はだいぶ流通し始めたみたいですよ〜
予防接種の時間を設けてる病院なら、まだ病気もらいにくいんじゃないですかね
- 665 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 08:07:24.19 ID:O9BFHnQ3
- B肝炎二回目1歳三ヶ月
自分もダラだからB肝炎開始が一歳すぎちゃった
まわりやってない人も居たけど小児科ですすめられてようやく。
うちは待合室で泣いたり動き回ったりするけど
呼ばれて診察室行くと静かになるよ。
病院混んでてまだ待つのかってイライラするのかね。
注射もされても無反応。
- 666 :名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 11:28:37.59 ID:xqkpkak8
- >>664回答ありがとう。時間帯ずらしてるとこ探して病院行ってきます〜!
- 667 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:37:29.20 ID:s733aDfl
- 4種混合3回目@5か月
これで一段落なんだけど、今まで打つかどうしようか悩んでいたB肝を、先生と相談して受けることに決めた。
来週また行ってきます。
- 668 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:35:26.16 ID:GfLqssHl
- ヒブ、ロタ、肺炎球菌、B肝2回目と四種1回目打ってきた@三ヶ月
1回目に引き続き、ロタ飲むのものすごく嫌がって暴れたorz
珍しいらしくて看護士さんに覚えられてたよー…。
- 669 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 19:35:19.37 ID:0hjbCWJt
- ロタ、ヒブ、肺炎、四種2回目と健診@3ヶ月。
ロタテック飲み干して、もっと飲ませろー!と身を乗り出して笑われてたw
病院から帰って爆睡。
前回もそうだったけど、予防接種後ってよく寝る。
他にこういう方いらっしゃいます?
- 670 :名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 20:09:50.30 ID:p79wsvCW
- >669
泣いたりしてたのなら、疲れて寝ちゃったのかもね
それか注射の菌のせいでグッタリとまではいかないけど微妙にダルいのかも、大人でも体がダルいと眠くなりやすいし、そんな感じかな
ウチの子も注射の後はよく寝るよ、夜になるとちょっとグズグズするけどf^_^;
- 671 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 11:32:30.52 ID:umGk7Tug
- >>670
あまり泣いてないのでダルかったりするのかもですねー
他にもいらして安心しました、ありがとうございます
- 672 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 20:06:46.53 ID:RKlks9uN
- ヒブと肺炎球菌一回目。
狭い待合室にいろんな月齢の子がいてニヤニヤしながらながめちゃった。
1ヶ月検診は大学病院で、待合室が広いからあまり赤ちゃんみれなかったんだ。
うちの赤さんは帰宅後爆睡して、おきてからずっとうにゃうにゃ文句言ってる。
よっぽど嫌だったんだろうな
- 673 :名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 20:59:41.83 ID:hQd+P8kV
- >>669
不活化ポリオの副反応に眠気、てのがあった気がする
- 674 :名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:48:31.92 ID:7zEmb8ZD
- MRと肺炎球菌追加@1歳0ヶ月
予防接種は久々だからか今日は盛大に泣いてくれた…
先生から貰ったシールも投げつけ返す機嫌の悪さw
現在爆睡中
MRを早めに受けておきたくて行ったけど、やっぱこの時期の病院は院内感染が怖いね
かかりつけは内科もやってるから今日もゴホゴホしている人達が沢山だた
何も貰って来てませんように
- 675 :名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:49:05.12 ID:7zEmb8ZD
- ああう、age忘れ…
- 676 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 17:49:25.90 ID:sTOOiBrL
- 3ヶ月、B肝・ロタ・ヒブ・肺炎球菌・4種混合、接種してきた。
BCGも接種予定だった。
けれど、4月からの変更を受けて、5ヶ月まで先延ばし。
空いていて良かった。
前回と違って受診前から泣いたな。
なんとなく、注射されることが分かるようになったのかな。
- 677 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 19:26:59.09 ID:2nw5vFkW
- 4ヶ月検診行ってきた!
股関節の開きが悪いらしく、まさかの要観察…
2週間後また行くことになった。
大丈夫かなぁ。心配。
- 678 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 19:46:54.02 ID:JAr8/2xT
- 金曜日にロタヒブ肺炎球菌B肝、四種打った。夜いつも以上に泣いたけど、発熱なし、接種部異常なし。
その日を境に、夜は2時頃まで泣き、昼まで寝る(空腹時に起きて、乳飲んで寝る)という生活リズムになった。もう少し早寝早起きしてほしい。
明日3ヶ月検診の予定だったけど、首がまだ少しぐらぐらするし、来月に延期しようかな。
- 679 :名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 23:47:16.28 ID:IPnD6ANj
- ヒブワクチン 追加接種 一歳四ケ月
雨の中行ったから病院が空いて居て機嫌がよかった。
注射もノーリアクション。痛覚が鈍いのか、先生の腕がいいから?
- 680 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 21:05:30.78 ID:oQQNzkk0
- 三歳児健診
雪で空いてるかと期待したけど全然だった
これで集団健診終わりかと思うとホッとするわ
- 681 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 21:26:31.54 ID:Rv/7CeJD
- 4ヶ月検診+BCG行ってきました
もしかして?って思ってたけど案の定、息子が周りの子に比べて一回り程でかくて笑った
体重の成長曲線もギリギリオーバーで怒られるかな〜なんて思ってたけど『身長もあるから大丈夫』で終わってしまったよ
BCGの時は見事なベヘリット顔で家に帰ってきてからグズグズが止まらないorz
あっ、初めて微キラキラネームを聞いた日でもありました
- 682 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:36:51.39 ID:Bu0+qE1t
- >>512ではじめてベヘリット顏って読んだ時はリアルに茶を吹きそうになったw
- 683 :名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:42:22.13 ID:k2fvfljr
- >>677
もしかして男の子かな?うちも今月初めの集団検診で「ん〜ちょっと
股関節が固いけど、ま、OKにしておくか。心配だったら整形外科受診
してみたら?多分9割大丈夫だと言われると思うけど。」って言われて
やっぱり心配だから整形外科いってレントゲン撮ったけど、異常なし
だった。同じ先生に診てもらうより、心配だったら整形外科に行った
方が早いし、安心できると思います。
- 684 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 06:37:32.60 ID:GEkIehj0
- >>677
そういえばオムツ替えのとき脚開いてあげてって言われた
- 685 :名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 09:13:11.30 ID:TwEnwcQf
- 4ヶ月。 昨日ヒブ2・肺炎球菌2・四種2受けてきた。
前回もだったけど今回も泣いた泣いた。搾り出すようにア゛ア゛ァァァって泣いてスイッチ切ったみたいに寝たw
- 686 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 00:49:53.69 ID:+i/RBXvu
- ヒブ3・肺炎球菌3打って来た@6ヶ月
4ヶ月位から、先生が一言発するとギャン泣きなんで、挨拶すら聞こえないorz
小児科以外の先生には笑顔を振り撒くのに…
脳みそ小さいくせに、敵の顔と声は認識しているのだろうか?
病院を出て、車に乗せた途端「はぁ〜」とため息つかれて笑ってしまった
- 687 :677:2013/02/21(木) 01:23:32.22 ID:HrMhPVtR
- >>683
>>684
遅レスすいません。
女児ですが、股関節と骨盤が硬いから、
抱っこの時も脚の間に腕入れたりするように言われたんだけど、
他にも何か対策ないかぐぐってたので助かりました。
おむつ変えの時に足開いてみます。
整形外科にも行ってみたいと思います。
確かにレントゲン撮って詳しく調べて貰った方が安心ですね。
アドバイスありがとうございました。
- 688 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:42:05.64 ID:wIWSbb2F
- >>687
〆た後ですが、うちも女の子で、3ヶ月検診で股関節硬いと言われました。
病気でレントゲン撮ってもらい、足を広げるように言われました。
オムツ替えの時に足を広げたり、なるべく抱っこひもで出かけたりしていました。
その2ヶ月後にもう一度レントゲン撮ってもらい、問題無しと言ってもらいました。
今は1歳3ヶ月で、元気に動き回ってます。
- 689 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 14:16:19.15 ID:4G8N5OKf
- 1歳4ヶ月、B肝1・Hib追加 接種してきた
B肝はかかりつけで扱ってなくて、検診の時だけ行ってる隣駅の医者でやってるから、
色々終わってからでも大丈夫ってことで今の時期に。
Hibはかかりつけのおじいちゃん先生は一年後って言ってたからまあいいかと思ってたけど、
今日の医者は7ヶ月経てばOKって今の指針に沿ってるらしく、向こうからやらないのかと言われ接種してきた
ついでに水疱瘡とおたふくの2回目の相談もしてきた
これからも近所のメリットと詳しい先生のメリットを使い分けて行きたい
- 690 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 16:39:33.12 ID:dRhOo7Yt
- 市の広報の予防接種やってくれる病院一覧に
B型肝炎が載ってないや
消極的なのかな
なんでだろ
- 691 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 22:01:29.54 ID:TDU/D+gO
- 5ヶ月。ヒブ3肺炎3ロタ3三混2ポリオ1
先月に集団のBCGがあったから間隔が56日ギリギリだった。
無事に受けられてほっとした。
B肝はまだ迷い中…。
- 692 :名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 22:20:39.73 ID:001B95LM
- 4ヶ月。ヒブ3 肺炎3 四種混合2 行ってきた
もう覚えてるのか、今までで一番泣いたかも…
何回見てもかわいそうでこっちまで苦しくなる
BCG挟むと色々混乱してきたわ
- 693 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 00:02:46.19 ID:SHChGs4H
- >>688
娘さんも言われたんですね。元気でよかった!
抱っこひもも使って散歩してみたり気をつけてみます。
明日整形外科に行く予定です。
アドバイスありがとうございました。
- 694 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 13:57:39.06 ID:QrtGHyRD
- 4ヶ月息子BCG受けてきた
見た事なかったから、針を強く押し付けられるのかと思ってたけどあっさり終わった
- 695 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 15:39:34.81 ID:0E9pLdBh
- 雪の中4ヵ月集団健診行ってきた。
●しないか心配してたけど、診察中にご機嫌に吐かれた。
背中もしもす中に吐いてたみたいで、お口あーんの時に
先生が怯んでるなーと思ったら子のお腹と私の服がカスまみれだったw
- 696 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:30:16.64 ID:pOXK49n4
- >>695
ごめんもしもす中ワロタ
- 697 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 18:12:41.01 ID:aDA5FWQp
- 四ヶ月健診いってきたー。
ここで股関節の話読んで、股関節とか見てもらえるんだーくらいに思ってたら、股関節の開きが悪いと言われて要検査になった…。
もしわたしの過失で脱臼させてしまっていたら、とおもうと申し訳なくて申し訳なくて胸が苦しい。
- 698 :名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 18:27:42.80 ID:QrtGHyRD
- 自分赤ちゃんの時に脚を脱臼してたらしく、ベルトで脚を固定されてる写真あるよ
オムツ替えの時に私が足を組むので、母がおかしいと思ったらしい
- 699 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:30:09.45 ID:B1QF5j80
- 5ヶ月、集団腎臓健診に行ってきた。
同じ月齢の赤が沢山…
そんな機会、なかなか無いからウキウキの私。
うわーあの子、ほっぺたプクプク!
あの子は目がデカイな!
…でもうちの赤が一番可愛い!
親バカフィルターって実在するなと痛感してきた。
- 700 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:42:44.49 ID:3wF1rAV1
- 集団腎臓健診??? そんなの初めて聞いた
- 701 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:56:29.02 ID:B1QF5j80
- >>700
うちの市は5ヶ月になったら、健康管理センターで纏めて腎臓検診してくれるんだよ。
医師が来て、エコーで見てくれた。
他に保健相談、身体計測、栄養士さんの離乳食相談、ベビービクスが無料だった。
でも、案内が産んで2ヶ月位で来てたから、うっかり忘れそうだったよ。
たまたま郵便物を整理して見つけた時には焦った。
- 702 :名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 20:01:26.62 ID:3wF1rAV1
- >>701
へ〜 いいなー、うらやましい!
- 703 :名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 08:44:52.31 ID:+uv0phdJ
- 8ヶ月ポリオ
今回も打たれる前に気付いたのか、しかめ面…でも大して泣かなかった〜
- 704 :名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 18:22:23.62 ID:8QfEUb1I
- これから大気汚染ひどくなるのに予防接種が詰まってる…。
でも行かなくちゃいけないし、もうドアトウドアタクシーかな。
- 705 :名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 00:19:05.41 ID:lWB69q7k
- そんな気にしても。
- 706 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:34:40.36 ID:orJuxAnz
- ポリオ3回目集団接種、時間がかかるから疲れた。前回は泣かなかったけど、接種会場に入ったら少し泣いた。注射後も少し。
自分の子はそんなに泣かないので、泣く子はずっと泣いてて、そのままだと内臓が飛びててしまうような勢いで毎度驚いてしまう。
- 707 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:59:59.15 ID:6cabX98+
- 集団の1才歯科健診とフッ素塗布
仰向けになって押さえられるのきらいだから
うちの子がいちばん泣き叫んで暴れてた気がする
蹴られるわ、子の靴下脱げてるわ、大騒ぎ
普段はそんなに泣かないのよ
- 708 :名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:45:20.93 ID:qDxAm4Fs
- BCG行ってきた。 5ヶ月。
上にあったベヘリット顔を期待していたけど、ギャン泣き&大暴れ、液が乾くまで腕押さえるのに必死で見損ねた…。
窓口でB肝をすすめられたけど、近親にキャリアはいないし、迷う〜。
- 709 :名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:26:25.68 ID:Qif+7c6I
- 1才になったのでMRの予防接種を受けてきた
1ヶ月後に各種追加接種だなぁ
- 710 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:25:17.10 ID:5ljFROHz
- 集団接種をする地域があるんだね
日程を決めてもらうと動きやすい反面、この時期は感染症が気になってしまう
日本脳炎終了@3歳児
来週は8ヶ月児のポリオ3回目だ。
予防接種をしようというタイミングに風邪をひくから、なかなか進まない。
B肝は身内にキャリアがいないから、接種の予定はないなー
- 711 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:32:16.39 ID:ITTI71HJ
- 10ヶ月健診。
他の赤ちゃんのギャン泣きに不安になったのか、釣られて泣きだした。
体重計の上で放尿しながら暴れ、看護師さんと押さえつけたら更にヒートアップ。
前回までは、一切泣かず大人しくて助かると思っていたのに。
この数ヶ月で人見知りが始まったし、成長したってことなのかな。
疲れた。
- 712 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:43:17.03 ID:+gxNni3I
- 1歳健診行ってきた。
10ヶ月健診で引っかかって、再検査
2ヶ月前はズリバイのみだったけど、伝い歩きまでなんとか進化した‥。成長は大丈夫と言われホッとした
ご飯の食べムラあって栄養相談したけど、その栄養士が感じ悪くてムカっときた。
次は1歳半健診か‥。その前に予防接種が2回‥。
子供も人がいっぱいで興奮したのか、雄叫びあげてた‥。疲れたなぁ
- 713 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:47:35.86 ID:qibl3PZ2
- 前回肺炎球菌(ロタ、四種、ヒブの同時接種)で高熱が出たので
今回は四種とヒブだけにした。
発熱はなかったけど昨日の夜からぐずり方が半端ない。腕は腫れたり
してないけど、もうそろそろ注射の痛さや雰囲気が記憶されてきたのか
診察室に入っただけで泣きだしたよ…。
- 714 :名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:16:31.10 ID:dmPMTXiy
- 4ヶ月健診行ってきた。
30人くらいいる中で1、2を争うムチムチっぷりだった…orz
- 715 :名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:28:08.49 ID:3KFEN0xP
- 4ヶ月、4種・ヒブ・肺炎球菌やってきた。
前回、上記に加えて、ロタ・B肝で、発熱してる。
数日は注意しないとな
>>713
肺炎球菌が原因ってはっきり分かる場合だったんですね?
自分の場合、医者に「予防接種の可能性がある」とは告げられたけれど、
明確な原因は告げられなかった。
そして、今回の接種も止められなかった。
- 716 :名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:30:44.67 ID:nve6hS7N
- 1歳、おたふく、水痘、MR、肺炎球菌(追加)おわた!
診察室で母にしがみ付く息子を見て先生が
4本一気に打って大丈夫?って聞かれたけど
ヤッチャッテクダサイと即答したわ
- 717 :名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:30:59.58 ID:H3gpc7p1
- (虐待、日本とアメリカの違い)
アメリカでは幼児や子供に「(一言だけの)駄目」は虐待と認定されてしまうってことを最近知って驚いた。
「〜だから駄目なんだよ」と説明しなくてはいけないんだと。
たしかに虐待だけど、日本のような(アメリカのことは知らないけど)虐待に無関心な文化に浸ってると 自分の感度が鈍るのかと思った。
警察やマスコミや知識人も暴行だけが虐待かのような風潮だし。
- 718 :名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 19:37:12.30 ID:RKV99mg+
- ヒブ、肺炎球菌、四混、ロタ行ってきました(`ヘ´ゞ
相変わらずのベヘリットw
そしてウチの赤は甘味はあまり好きじゃなさげ、ロタを一生懸命口から出そうとしてた、離乳食のサツマイモだけ出すんだよねf^_^;
後は4月に四混とロタをやって暫く予防接種はお休みだ〜
デカ赤の丈夫さに感謝(現時点で予定にくるいがない)
- 719 :名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 20:22:27.32 ID:VZCZXpNO
- 10ヶ月 ポリオ三回目やっとできた
かかりつけの小児科が、ザ・昭和って感じで同時接種否定派なので一種ずつコツコツ受けてきた
しかも赤が病気がちで体調いい時が少なくてなかなか進まなかった
あとはヒブ2回やればとりあえず一段落だ
- 720 :名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 21:37:26.67 ID:WS7fi/Aa
- >>715
肺炎球菌が熱がでやすくて、特に男児は2割くらい副反応があるみたいで
「その中でなら多分肺炎球菌じゃないかな」と言われたのです。
- 721 :名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:36:18.69 ID:n4WSqBJZ
- MR行ってきた
刺された瞬間へへって笑っててワロタ
同時にヒブ、肺炎球菌、みずぼうそう、おたふくもできるって言われたけど怖くてやめた
みずぼうそうが7350円、おたふくが5250円って高いと思うんだけどこんなもの?
- 722 :名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 18:58:22.65 ID:jQcdW5Jl
- >>721
うちのほう、どっちがどっちか忘れたけど、5000円と6000円>おたふくと水疱瘡
- 723 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 01:53:17.63 ID:VZls0Ee8
- >>721
うちもどっちがどっちか忘れたけど6000円と7500円@都内
しかし、予防接種ってお金かかるね。
うちの区は助成が少なくて有名らしいと最近知ったよ…
- 724 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:06:41.57 ID:XAvDX2SP
- >>721
おそらく地域最安値の内科(でも、区の予防接種の病院一覧に名前あり)
水疱瘡4900円、おたふく2900円
ほぼ仕入れ値でやってるらしい。
他の小児科は6500〜7000円、4500〜5000円、セットで11000円というのが多い。
@地方
- 725 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:30:06.05 ID:WdM89qyv
- 千葉だけど、かかりつけは片方5000円もう片方が8000円だったわ
- 726 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:50:44.56 ID:OxXPxwho
- 5ヶ月
ヒブB肺炎B、四種B、ロタA受けてきた
追加は一歳になったら肺炎球菌を、四種とヒブは一年後に受けるように言われた
次は同時接種しないように変わったと説明された
- 727 :名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:51:21.03 ID:WdM89qyv
- 725だけど、雑談であげてしまってすみません
で、今日B肝2回目行ってきた
まるっきり泣かなくてちょっと驚いたw
来月もこの調子でお願いします
- 728 :721:2013/03/22(金) 21:11:26.31 ID:o/nUF2Gr
- みなさま色々ありがとう
やっぱりどこも結構するのねー
今みずぼうそう流行ってるって先生言ってたから一ヵ月後だけど打ってもらおう
- 729 :名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 17:50:07.09 ID:NefXAczc
- 1歳6か月。
予防接種のラッシュ、とりあえず完了!
次は、インフルエンザまで何もない。
1回に何本もかわいそうだった。お疲れ様、娘。
- 730 :名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 20:43:13.71 ID:md4e4b47
- 同時接種とかよくやるなぁ
時間かかってもやるなら一種類ずつやで
3種混合も副反応でるのに
いっぺんに何種類も受けさせるのは何故?
- 731 :名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:18:08.80 ID:1tY89xXv
- >>730
知恵遅れだなー
- 732 :名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 14:51:18.50 ID:ZHG5MLAY
- >>730>>731
知恵遅れちゃうよ、時代遅れなだけ。
うちは子供が10代だから同時接種したことないし。
- 733 :名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 09:58:30.08 ID:iPdYF9vG
- 1人なら一種類ずつ月1や週1でも良かったけどまさかの三つ子なのでまとめてやってる
予防接種うちに行くだけで疲れてしんどい…これ注射嫌だ!って暴れ出す時期になったら格闘だなぁ…
- 734 :名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:38:12.03 ID:YLpXI3/T
- 一種類ずつのスケジュールを組むのも考えたけど
子や自分の体調が悪くなったりしてスケジュールがずれると困ると思って
初めから同時接種だなあ
かかりつけでも「同時でも一種類ずつでもリスクは変わりませんよ」って
言われたから、同時接種しか頭になかった
現に親も子も風邪引いたり湿疹できたりで最初の予定よりずれてきてるし
「病院=嫌な思いをするところ」という認識ができてしまって
診察室だけじゃなくて受付で泣かれることもあるから医者に行く回数は減らしたい
- 735 :名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:47:25.41 ID:jM0V7Ymv
- 四種混合3回目行ってきた5ヶ月
ようやく予防接種ラッシュがひと段落、次は1歳でヒブ、肺炎の追加接種だ
あー、子の痛がる姿を暫く見なくて済む、嬉しいよう
- 736 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 18:53:04.91 ID:zdjFG2CR
- 4ヶ月検診受けてきた。
ひどく疲れた。
でも、何の問題もなかったし、
夫も付き添ってくれて、
とても嬉しかった。
- 737 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:39:27.25 ID:/sDLDR81
- 同時も単独もそれぞれでいいと思うよ。
どっちもメリットデメリットあるし。
肺炎球菌の接種後は毎度ピリピリするわ〜
発熱しませんように…
- 738 :名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 22:51:52.81 ID:C6Zt008t
- MR、水痘、おたふくやってきた1歳
4週後にヒブと肺炎球菌か‥
エルゴのままで地下鉄の階段使ったら、今、筋肉痛最高潮
イダダダ
- 739 :名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:41:46.74 ID:9kuDh8Tb
- 11ヶ月ヒブ2回目
4歳日本脳炎追加行ってきた
4歳が泣いて暴れて大変だった
- 740 :名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 15:53:31.17 ID:LtHgwgDA
- 11歳8ヶ月二種混合行ってきた。
- 741 :名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 16:49:09.20 ID:W4abasIK
- 2歳2ヶ月、水疱瘡行ってきた
自分がつわりと切迫でのびのびになってしまってた
来月はおたふくだけど少し上のレスみたら、もしや同時接種できたのかな?育児書しか確認しなかった…情弱orz
- 742 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 02:29:24.68 ID:LytGn6YS
- もう先週だけど
ヒブ4回目・不活化ポリオ4回目・水痘2回目・3種混合4回目に行ってきた@1歳5か月
4/1から保育園に行き始めで、入園前に滑り込みで接種完了
昨日、1歳6か月検診があるとのご案内が市役所から届いていたわ
仕事復帰直後なので、有休の根回しをしておかなければ…
- 743 :母親必見日本人削減プロジェクト:2013/04/07(日) 04:22:09.66 ID:WhCJtzuw
- 今、子供の教育で一番大切なのは正しい歴史認識と愛国心です愛国心がある国民は家族や仲間も大切にしますZ
日本人奴隷化プロジェクト推進売国奴組織
・日本を守るL真実のメディアYouTubeで【チャンネル桜】【頑張ろう!日本全国行動委員会】【日心会】自民党【ともみ組】
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/522841/246483/category
- 744 :名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:47:08.36 ID:WhCJtzuw
- 母親必見日本人削減プロジェクト
http://1tamachan.blog31.fc2.com/?mode=m&no=3868&cr=c41bf1811c88d290cfed9ee332c06aba
http://m.youtube.com/watch?v=23vihbJKXUk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D23vihbJKXUk
在日コリアン朝鮮議員
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-290.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
- 745 :名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 22:49:59.69 ID:GIQxYRT4
- 5ヶ月、4種混合とBCG打ってきた。
もうしばらく行くことないなとほっとしていた。
ところが、●に血が混じっていたorz
夜間安心コールに確認のうえ、明日診察を受けることに。
また行くことになるとは。
なお、夜間安心コールの方いわく、
予防接種は出血に直接影響していないのではないかとのこと。
ともかくも、何でもないといいな。
- 746 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 15:40:50.85 ID:dzLoOY97
- 2ヶ月初予防接種行ってきた、ヒブ・肺炎球菌・ロタ
注射2本打った後爆睡してロタなかなか飲まなくて手こずった
先生に「寝てる場合じゃないぞ起きろー」と突っ込まれてもぐっすりすやすやorz
その後待合室でたらっと口から垂れてたしー
これで効くんだろうか…
特に事前に説明もなく流れ作業で終わったあともすぐ帰っていいって言われた
今はぐずる→寝る繰り返してるよ、このまま熱出ないといいな
- 747 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 17:00:12.40 ID:XUCEevks
- 一歳五ヵ月と六歳一ヶ月
それぞれ遅れまくりのポリオと日本脳炎やってきた
次は連休後落ちついたあたりに一歳のポリオの続きだ
- 748 :名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 20:11:25.45 ID:5dJavqxc
- 一歳一ヶ月で水痘とおたふく接種済み二歳九ヶ月男児。しかも一歳半で水疱瘡かかったし
今日区から自己負担3000円で予防接種のお知らせ届いたけど、ホント今更なんだよね…。
でも、下の子は不活化ポリオその他諸々、助成されて安く接種出来てるし良かったわ。
- 749 :名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 14:25:29.01 ID:MVwCVakZ
- 昨日予防接種してきた@三ヶ月
ロタ、B肝、ヒブ、肺炎球菌、四種。
もりもりすぎて心配したけど熱は出なかった。一晩中体温計ってしまった。
- 750 :名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 16:33:42.56 ID:PipGU3cf
- 1歳5ヶ月、三種混合の追加行って来た
1歳以降のMRの時とか、秋から冬にかけてだったから病院も常に混んでて大変だったけど、
今日は拍子抜けするくらいガラガラで、やっぱり冬場はみんな病気するよなあ…と実感した
これで暫く予防接種ないから気が楽だ!
- 751 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:07:27.66 ID:8JdfWgh3
- 肺炎の追加接種とMR1回目うってきた
MRの用紙忘れるというバカっぷり。
でも娘はいつもより暴れないでいい子だった!娘乙!
- 752 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:37:16.38 ID:JY36tvjo
- ワクチンって本当に大丈夫なんでしょうか?
何か人体に有害な添加物が入ってるとか
打ったら不妊になるとかいう噂があって心配です
- 753 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:42:52.41 ID:JY36tvjo
- あとやたら医者にB型肝炎予防のワクチンを打つように進められているのですが
それも本当にするべきなのか不安です
- 754 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 17:36:09.85 ID:fQwzutzF
- 2ヶ月・予防接種デビューしてきた。
ヒブ肺炎B型肝炎ロタの同時接種。めちゃめちゃ泣いて近くにいたおばあさんにあやしてもらった・・・。来月も会ったらどうしよう。
それにしても任意の注射代18000円は高いな。
- 755 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:04:45.31 ID:JY36tvjo
- 日本脳炎予防接種副作用で小学生が二人死亡した。予防接種副作用の実態を知らん奴が大杉る。小児科医が分かりやすい本を紹介してやる。1まちがいだらけの予防接種。
2医者に聞けないインフルエンザワクチン薬。
3インフルエンザワクチンは打たないで!
図書館でも借りれるぞ
↑コレ本当ですか?何か怖くなってきた・・・・
- 756 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 18:37:26.56 ID:CoEz+16J
- 早産だったため定期検診にいってきた
今のところ発達は問題ないようで安心した
ただ貧血が治らない…
頑張って薬飲んで離乳食食べて早く治ってくれ
- 757 :名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 22:50:42.15 ID:pWRnGEaU
- >>755
怖いんなら打たなくて良いと思うよ。
- 758 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 15:11:01.06 ID:O6eErr0N
- そう、そう。
怖いなら打たなきゃいいだけ。
一々、誰に何の確認をしてるんだか…。
今日、ロタ3回目ヒブ、肺炎球菌打って来た。5ヶ月。
- 759 :名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 16:19:40.56 ID:Pl6r4//Y
- 今日のポリオで0歳予防接種は終わり!
あーすっきり。
- 760 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 17:11:04.51 ID:DyBdaG3U
- 2人目予防接種デビュー、ヒブ&肺炎球菌アゲ。
1人目の時のヒブは無料化前だったから1回9000円くらいは結構痛かった思い出。
- 761 :名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 21:37:28.27 ID:2N5+E7WD
- ヒブ肺球四種おわったーやっとひと段落!
待ってる時他の人のお会計7万500円ですって言葉が聞こえてきて、耳を疑ったよ
三つ子ちゃんだった…お母さん大変そうだな…
- 762 :名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 17:21:35.99 ID:KbljGAqD
- 9ヶ月健診行ってきた
どこで受けてもいいからなんとなく1ヶ月健診をした出産した病院の小児科に行き続けてるが
混んでるしあんまり話をする時間もないし予防接種をしてる近所の小児科の方がよく見てくれそうだ…
ってもう1歳過ぎたらそんなに健診ないね
- 763 :名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:25:11.40 ID:0tpVE6av
- 今日は四種のみ。これで一歳までひと段落だわ。
来月は七ヶ月手前で健診予定。
身長・体重がどのくらい増えたか楽しみ!
- 764 :名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 00:46:05.10 ID:bBOhQ2l/
- 6-7ヶ月健診行って来た
うちの娘、前回同様相変わらず頭囲を測り直しさせられるorz
どうも平均値ギリらしい…
「平均より低いと、何か不都合ありますか?」と聞いてみたけど
「成長が止まってたら問題ありますけど、順調に成長してますから大丈夫ですよ^^」と言われたが
ちなみにウチの自治体、1歳6か月健診まで無いみたいだけど
ここ見る限り殆どの自治体が9-10ヶ月健診あるみたいですね
先月風邪とPM2.5の影響?でダウンしてた日が多かったので、離乳食が遅れがちだから
診て貰えないと少し気になる…小児科辺りで自費で受けた方がいいんですかねぇ?
- 765 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 00:50:44.41 ID:bdP7Zt0v
- 10ヶ月健診は自費で受けたよ
- 766 :名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 17:15:32.70 ID:qjl07Jcx
- 予防接種ヒブと肺炎球菌一回目受けた
ロタを受けるかどうかまだ迷い中
今から受けたらスケジュールきついか…
- 767 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 00:20:42.08 ID:tc7I4dHv
- 里帰りしてた実家の自治体は健診2回無料で
自宅の自治体は3、4ヶ月と9、10ヶ月が無料
今日6、7ヶ月健診を自費で受けてきた(7ヶ月なりたて)
SCで8kg入ったあたりの見て以来だったけど
いつの間にか9kgになってたみたい
おすわりでまだ体を支えられなくてちょっと遅れてるらしい
いないいないばぁの ゆうなちゃんの前に子を座らせて
ブーブーブッブー ヤッホ〜って言ってる歌の
曲がりますって部分の動きみたいなのをやるように言われた
あの歌だな…って思った
- 768 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:08:14.17 ID:uNT0Rq9T
- ヒブと肺炎球菌の追加
肺炎球菌は熱こそ出ないがしんどいみたいだ
- 769 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 17:20:34.51 ID:1/iBvf/U
- 4歳健診と日本脳炎追加に行って来た。
健診を診察として無料でしてくれる病院だからありがたい。
- 770 :名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 18:13:31.49 ID:2YYVkwWo
- 4ヶ月検診&BCG受けてきた。
BCG接種後の瘡蓋の写真やジュクジュク膿んだ写真みて
いまからどうなるかちょっと心配だー
- 771 :名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 16:43:31.43 ID:BMR6wJ9/
- 6, 7ヶ月検診行って来た明日で7ヶ月女児
身長、体重は平均ちょい上だけど、頭囲だけ今までの検診同様上限はみ出しそうな頭でっかちw
先生は発育に影響ないからとは言ってたけど、女の子だし水頭症とか心配
大仙門、小仙門も開きが大きいしなぁ
- 772 :名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 15:40:13.73 ID:JSWNVBmB
- 3ヶ月ヒブ・肺炎球菌・ロタの2回目行ってきた
来月はヒブ・肺炎と四種混合と4ヶ月健診で3回病院行かなきゃいけないや
四混と他の同時接種してないんだよねこの街
- 773 :名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 23:11:07.61 ID:efDP/CKR
- ロタ、B肝、四種、ヒブ、肺炎球菌2回目行って来た。
今のところ熱なし。
ロタ接種後少し口から出ちゃったけど大丈夫だろうか。
そして毎回ロタのあとに母のお腹が激しく下るのは偶然だろうか…。
- 774 :名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 01:29:54.56 ID:a9mqlGzb
- >>773
わたしロタのあとのおむつ替え、念のため使い捨てのビニール手袋してやってるよ。
- 775 :名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 13:09:59.82 ID:eCAS5kqr
- >>774
773です。
弱毒化されてるしと思ってなめてました。
接種後、よだれとともに出てきたのを触ってしまってたんです。
疲れて免疫低下してる人とかは気をつけたほうが良さそうですね。
- 776 :名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 18:10:18.33 ID:pIzUAbWA
- 今日、水疱瘡の予防接種にいってきた。2回目はいつ受けたらいいか聞いたら、
2〜3年の間に感染しなければ追加で打つ感じでいいですって言われたんだけど
病院によっては1年後に追加とかなのかな?みなさんの所はどうなのかな。
2回目のタイミングが悩むわ。おたふくも同じくと言われたな。うーむ。
- 777 :名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 19:34:10.15 ID:FEIKvNPu
- 本日二ヶ月で予防接種デビューしました。
ロタ、B肝、ヒブ、肺炎球菌1回目。
打ったところ(太もも)が腫れてるのと、えらいグズりぎみなのが気になるんだけど
こんなものでしょうか? 熱はありません。
おっぱいあげても泣き止まないのは初めてなのでちょっと心配してます。
- 778 :名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 19:50:19.03 ID:YV1Q1yZR
- 777ですが、翌日になったら腫れも引き、特に問題無い状態になりました。
お騒がせしました。
- 779 :名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 23:11:18.67 ID:wLydtvUX
- 3ヶ月健診行ってきた。血管腫だってさ...。
明日っから、仕事の合間にレーザー治療行ってくる!
- 780 :名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 16:09:07.44 ID:31yLKuB4
- 1歳半健診行ってきた。生まれてすぐは3460グラムのでか赤なのに、今日の計測では79センチの9キロしかなかった
すごくご飯食べるのに増えない。たんぱく質が足りないのかな?
まあ、思ったよりは色々言われなくて良かった
- 781 :名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 00:05:34.73 ID:UxTXA4yv
- ヒブ追加@1歳3ヶ月
次は三混追加と水疱瘡2回目だ
- 782 :名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 20:16:56.61 ID:d+92E/k+
- 三種混合追加終わった。
久々の予防接種だったし、また10月までない。
母子手帳の予防接種の欄がぎっしり埋まっているページを見て、
私、頑張ったなーって思った。娘はもっとエライぞ!頑張ってきたね!
しかし、今回初めて「いたいー!」って泣いた。
言葉に出されると、ますます胸が痛む。
- 783 :名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 11:11:46.02 ID:P7CI81yz
- 3歳健診行ってきた
みんなまだオムツでホッとした…
- 784 :名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 13:41:38.97 ID:sY+G3pYK
- 四種混合2回目@6ヶ月
風邪と私の段取りミスで予定より遅れてるから若干焦ってたけど
あと一回で1歳まで何もないからやっと追いついた気がする。長かった〜
- 785 :名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 22:06:25.90 ID:hL2gIFB/
- 一歳半健診行ってきた
13時から健診開始なのに、保健師たちは13時過ぎてから机を運んだりの会場準備
こちらは呼ばれてから椅子に座ってその様子を眺めてた
そんなの13時までにやっとけよ…
民間企業なら会議開始の時間になってから会場設営開始なんて考えられないのに
舐めてるのか舐められてるのか
連絡も手際も悪いし、そんな理由で健診に時間がかかるのかと思うといやになる
- 786 :名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 23:09:18.32 ID:BcI7kdre
- 3歳半、ヒブワクチン接種。
日本脳炎ワクチンを受けるつもりだったけど
ヒブと肺炎球菌ワクチンも無料化されたから
ヒブワクチンを薦められた。
本人には 少し痛いと思うけどすぐ終わる
と言い聞かせた。
そのおかげか泣かなかったな。
- 787 :名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 11:03:09.71 ID:uXM3Ue/4
- 乳児検診の予約日間違えてた…
日にち過ぎちゃってて予約取り直したら1ヶ月後orz
- 788 :名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 12:27:08.84 ID:ocw8hgmR
- 次は気をつけてあげてねー
- 789 :名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 16:04:36.82 ID:/WrXoUEk
- 一歳半健診受けてきた
予防接種が遅れているほかは問題なし
体調も良いし明日さっそく注射受けてくる。
- 790 :名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 10:16:56.58 ID:+BIjuhKR
- 二ヶ月。B型ロタ受けて来た。
ロタはチューブのまま少しずつ口にチューッと入れられて泣いてむせて
泣いてむせての繰り返しで頑張った。
哺乳瓶で飲ませてくれるのではないのですね…。
- 791 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 16:10:17.02 ID:NtKCuijC
- 3ヶ月
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、4種混合、ロタ受けてきた
頼むから副反応出ないでくれー
調子悪いのか昼寝全然しない。。
- 792 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 17:31:46.28 ID:UiOGk3Kn
- 3才検診行ってきた
疲れたけどオムツの子が多くて安心したw
トイトレがんばらねば
- 793 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 18:42:02.02 ID:4X6RYHbH
- 3ヶ月
B型肝炎、4種混合受けてきた。
調子悪くならないといいな…
- 794 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 18:45:40.11 ID:ajGRib7q
- 5ヶ月
まだ肺炎球菌、ヒブ、四種しか受けてない…
B型今からでも遅くないのかな
- 795 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:19:51.62 ID:CbH83ZXu
- ロタは?
- 796 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:41:34.13 ID:ajGRib7q
- >>795
事情があって受けてないんだ…泣きそう
- 797 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:49:32.58 ID:oYYuAvAC
- BCGは?
- 798 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 20:53:41.66 ID:ajGRib7q
- >>797
BCGって5ヶ月からでも大丈夫でしたよね…?
- 799 :797:2013/06/10(月) 21:02:14.91 ID:oYYuAvAC
- >>798
そうですね。すみません。
うちは3〜4ヶ月健診で集団接種だったので、アレ?と思ってしまいました。
全然挽回できると思います。
頑張ってください。
- 800 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 21:06:54.13 ID:V9j9kwvH
- >>793
うちも同じく3ヶ月、B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、ロタ、4種混合受けてきた
何もありませんように…
- 801 :名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 21:47:55.33 ID:g9dwQ8L4
- 4ヶ月、ヒブと肺炎球菌3回目受けてきた、来週四種混合1回目
同時接種は3つまでっていう制限あるから四混遅れてる
しかも四混もBCGも単独じゃなきゃダメなんだよね
B肝まだやってないし
- 802 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 14:16:12.43 ID:fWaWIKE+
- 四ヶ月健診行ってきた!
離乳食の話があったんだけど、五ヶ月入ったらはじめてください、と言われて、六ヶ月くらいから始めようかなーと思ってたわたしはちょっと迷っている。。。
- 803 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 19:09:29.89 ID:QittVWKb
- 四種混合受けた方、注射部位にしこりできましたか?
うちは先週二回目のヒブ、肺炎球菌、ロタ、そして一回目の四種混合受けたんですが、発熱・発赤に加えしこりができて、四種はしこりが出来やすいと聞いていたものの、一回目(ヒブと肺炎球菌)は副反応なかったのでかなりオロオロしてしまった…。
単独で受けても副反応は変わらないというけど、あからさまな副反応があると四種のみ単独にしようかと迷う…。
- 804 :名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 20:57:37.18 ID:znNMFCTq
- うちはしこりできなかった。
ちなみにB型肝炎と同時接種です
- 805 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 10:01:00.62 ID:S2iTdi6r
- しこり出来たよ
元々四混は単独接種だったから気にしなかったけど
- 806 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 13:52:50.46 ID:SVfC8Pk3
- 3ヶ月女児
昨日4種混合の1回目、ロタ、ヒブ肺炎球菌の2回目に行ってきたら朝から38度5分の発熱
授乳と排便後、急に熱が下がって今37度3分だから病院に行かずにひたすら抱っこで寝かせて様子見してるんだけど
皆どれくらいの症状が出たら受診してるんだろう
- 807 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 14:38:53.63 ID:KIlSd2Xl
- >>806
ヒブ肺炎1回目の時、先生に何かあった時の再受診の目安はってたずねたら
とりあえず電話して下さい、だったよ。
電話してみたらどうかな??
うちの子は翌日腕が腫れて、母乳もよく飲むしご機嫌だったけど念の為電話したら
一応来てくださいって言われて受診した。
よくある腫れで問題なかったけど、悩んでるより連れてって何とも無い方が
悶々としてるより良かったよ〜。
- 808 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 15:42:49.08 ID:KsxH/+JE
- >>804
>>805
>>803です、レスありがとう。
個体差あるんですね。
そして、やはり単独でもしこりできるのか…。
気休めかもしれないけど、次回は四種だけ単独にしてみようかな。
- 809 :名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 22:54:14.06 ID:EFX4X6aE
- 4ヵ月健診行ってきた、順調だったけど病院変えることにした
もうあそこには行かん
- 810 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 11:20:58.58 ID:oC6NNlbH
- BCGってまだハンコ注射なんだね
普通の注射みたいにできないのかね〜
- 811 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 11:53:11.84 ID:/RM1xfw9
- >>809
どした?
- 812 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 13:19:28.57 ID:iZhikbG7
- >>811
ミルクの飲みが悪いと言えばどうでもいいそんなこと気にする方がおかしい
乳児湿疹がまだ出てるから相談したらほっとけあきらめろ
赤ちゃんが飲み込んだら危険なものは何センチ?って言うからトイレットペーパーの芯に入る大きさって答えたら、
「それは何センチだ、正確に答えられない奴はパチンコ屋の駐車場で子供蒸し焼きにする親と同じだ!
だってさ
- 813 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:08:30.56 ID:o0FjFwlt
- >>810
気になって調べてみたら、
>接種部位の変化を見るのに、1本じゃ判断し難いからです。
>接種後1ヶ月以内に注射した部位が赤く硬くなり、膿のある水疱となってかさぶたになります。(これは副反応でなく通常の反応)
>2〜3ヶ月で小さな瘢痕になり、1年後には白斑となります。
>逆に1ヶ月経っても、針の痕が確認できないようでは、免疫は弱いといえます。
>その確認に最低9個程度の針痕が必要といわれています。
だって。なるほど〜って思ったよ!
- 814 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 14:26:43.27 ID:1OmREPtf
- >>812
何それ、市役所かどっか文句言えないの?腹立つね
- 815 :名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 15:05:55.68 ID:iZhikbG7
- >>814
電話したけど医療に関するものじゃないと指導とかできないんだって
暴言くらいじゃだめなんだってさ
来週の予防接種は別の病院予約した、もうあそこには二度と近寄らない
- 816 :名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 20:47:37.54 ID:HDBXl/t0
- >>807
遅くなりましたがレスありがとうございました
接種した病院が午後休診だった為、別の小児科へ連れて行き座薬の解熱剤 を貰いました。
結局解熱剤を使わずに
(座薬が結構太くて入れるの悩んでたら)
夜熱が下がって来て、次の日にはすっかり元通りで副反応だったようです。
肺炎球菌の注射箇所がやたら腫れてたので肺炎球菌が原因かも
- 817 :名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 15:15:01.52 ID:uiqmi8p4
- 初ロタB肝ヒブ肺炎球菌に昨日行ってきた@2ヶ月
ロタは不思議そうな顔してたけど全部飲んでくれてよかったわ
そして痛いときってやっぱり泣き方が全然違うのね
今日は微熱っぽくて泣き声がかすれてる感じがするからずっと様子見
このまま何事も無く元に戻ってくれー
- 818 :名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 15:35:19.40 ID:SNA5RGm8
- 四混1回目行ってきた@4か月
BCG後回しでいいって言われたから四混終わらせてからにする
- 819 :名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 16:59:05.87 ID:yUVuaW7N
- 925 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/05/10(金) 02:27:46.20 ID:C6dXNF3h0
http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1367964226379.jpg
Original;iio(8p9(8pj0iDf
- 820 :名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 04:36:15.37 ID:pNxLTgKA
- 予防接種いって2日。7時間も寝続けてる。乳がパンパンだよ…
- 821 :名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 12:46:46.89 ID:JLkKdbhw
- 予防接種の日って、ほんとよく寝るよね。
うちも夜九時間寝て、乳が張りすぎてサイドが変形してた。
- 822 :名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 19:01:23.83 ID:LqJYc3+Y
- 4種混合1、ヒブ2、肺炎球菌2打ちました。
接種当日深夜に38.3℃の発熱。
翌日病院で診てもらって解熱剤を出されるも、38.5℃を超えなかった為使用せず。
3日目、今度は36.0℃前後の低熱。
でも咳・鼻水が出ていたので、鼻水吸い器で何度か吸ってあげる。
4日目、母がくしゃみ・鼻水とまらず。
何か感染しちゃいましたかね…病院以外外出していないのですが。
ロタの時も下痢したし。
- 823 :名無しの心子知らず:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:uaw5tAtJ
- 昨日肺炎3四混2ヒブ3やってきた@4ヶ月
今日初めて熱が出た
肺炎打った腕が赤くなってる
熱も38度越えないくらいだから心配で1時間おきに計ってる
明日も様子見かなー
- 824 :名無しの心子知らず:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Xod8IQbM
- 肺炎2ヒブ2打って来た@3ヶ月
前回ヒブが腫れたので観察中
来週はB肝四種ロタだ
- 825 :名無しの心子知らず:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XQSNFUQ8
- 昨日予防接種デビュー@2ヶ月
ヒブ、肺炎球菌、ロタ、B肝
ンキャーと泣いたけどすぐに泣き止んだ。
あまり普段ぐずらない子だけど、夕方からグズグズ。
パイあげても少し飲んで拒否。
普段は3時間毎だけど夜は5時間毎に起きて、朝のパイはグビグビ飲んだ。
ンコが少し水っぽいのでロタの影響か?
今も5時間寝てる。
エアコン新しいのに替えたから快適なのか接種したからかが分からん…熱は無い。
- 826 :名無しの心子知らず:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PK38TS08
- >>777 を書いた者ですが、本日ヒブ3、肺炎球菌3、4種混合2に行ってきました。4ヶ月です。
これまでは打ったところが腫れたりぐずったりしたんですが、今日は特に問題無く寝てくれました。
明日の昼間もよく寝てくれるかな。
- 827 :名無しの心子知らず:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:RX9hAKRT
- B肝2、四種1、ロタ2行って来た。
子は帰ってから爆睡中。
B肝は次は年末だから、次回ヒブ肺炎四種をまとめて打つかまた分けるか考え中。
- 828 :名無しの心子知らず:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5tK+hLae
- 今日は2回のロタ行ってきた@3ヶ月
医者の方針で、毎回1つずつしか受けれないらしい。
間に合うのかな…。
- 829 :名無しの心子知らず:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ym9dOB91
- >>828
そんな非科学的な方針の医者は変えた方がいいのでは
- 830 :名無しの心子知らず:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:poYWjUig
- 1歳になり、予防接種スタンプラリー再開
肺炎球菌追加とMR打って来た
肺炎球菌が定期接種になって嬉しい
補助があんまりない自治体だから助かるわ〜
来月はおたふくと水痘とヒブの追加!
来月は自己負担一万超え(´Д` )
- 831 :名無しの心子知らず:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7yE/IDAa
- B肝2、四種2に行ってきた。
B肝は早くても10月末だから、次回はヒブと肺炎打つ予定。その次の予定ではBCGと四種をまとめて打つか悩み中…
- 832 :名無しの心子知らず:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7yE/IDAa
- >>828
間に合わないと不安になってるよりも、不安軽減のためにも、そんな方針の医者は変えてしまうべき
- 833 :名無しの心子知らず:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DR/3r3Uh
- ヒブとプレベナーいってきた@2ヶ月
ロタは悩んだけどそこまで必須とは思えず金額も高いのでやめた
B肝は急ぎじゃないので打たなかったけどいつか打つ予定
- 834 :名無しの心子知らず:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DR/3r3Uh
- あ、あげるスレなのにさげてたw
来月はヒブプレベナーと上の子の日本脳炎だーage
- 835 :名無しの心子知らず:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KNbUtr6S
- 昨日BCGに行ってきました。
スタンプみたいなのをちょこんと押すだけと思ってたら
ものすごい力で器具をグリグリ押しつけるのね
見てて痛そうだったよ
- 836 :名無しの心子知らず:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5jXX62la
- 一昨日ヒブプレB肝@2回目行ってきた
昨日微熱が出たくらいで元気になって一安心
来月のも何事もなくすみますように
- 837 :名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:txDdyr8A
- ロタ、ヒブ、プレベナー行ってきた@2か月
初めての注射にギャン泣き
具合悪くなりませんように
- 838 :名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Hcgc/xxv
- ヒブ2、4種1行ってきた。
来週は肺球2、ロタ2、B肝2の予定。
普段はギャン泣きな夕方にぐっすり爆睡で、ただいまぐずり中。
お風呂も入ったしあとは寝るだけ。
具合悪くなりませんように。
- 839 :名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:F91ttBD8
- 肺炎球菌で発熱しました…
- 840 :名無しの心子知らず:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:odgT2SqS
- B肝と四種一回目行ってきた@3ヶ月
今の所異常なし。このまま何事もありませんように
- 841 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:aspAYOAj
- 今日ヒブと肺炎球菌3回目。
雨降ってるとぐずることがあるし、降ってない間に行けるといいな。
- 842 :名無しの心子知らず:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QqBCywvR
- 昨日土砂降りのなか 満・生後2ヶ月で
肺炎球菌、ヒブ、ロタ、B型肝炎打ってもらってきました。
ロタ・B型肝炎は自費で育児応援券使えないのは痛いけど
しておくに越したことないか、と判断。
しかし・・・田舎って大変です。
B型肝炎の予防接種している病院が40箇所電話して
一箇所しかなかった。
探すの大変でした。
- 843 :名無しの心子知らず:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:w/nzxbkd
- 日本脳炎@3歳
おたふく@1歳
2人してぎゃん泣きして待合室の他の家族に笑われてた
- 844 :名無しの心子知らず:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:k6x6774e
- 1歳になったので、水痘・おたふく・MR・肺炎球菌を同時接種してきたよー
追加接種もいろいろあり、忘れそうだ…
- 845 :名無しの心子知らず:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BbhZetEy
- ヒブ、肺炎球菌三回目と四種二回目行ってきた@5ヶ月
毎回診察時の舌圧子でギャン泣きする。
家では何でもチュパチュパしてんのにな〜何かしら気に食わないんだろうな
- 846 :名無しの心子知らず:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BFe8v8OZ
- 1歳健診に行ってきた
身長を測ったら成長曲線の一番上だった
私は身長順では前から三番目以内しかなったことないから、主人に似たんだろうなあ
高い方で外れると何かあるのかな?
- 847 :名無しの心子知らず:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:p2It89qi
- >>846
早めに成長が終わる。ソース自分。中1か中2から162cmのまま。
3才、日本脳炎。これでしばらくは予防摂取無いわー。赤ちゃんのときギャン泣きだった我が子が3才になって耐えることを覚えて泣かなかった。成長した。
- 848 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:qNqqJvLv
- 3歳日本脳炎2回目と4ヶ月ヒブ2回目。
上の子が「チクンやだ!チクンやだ!チクンやだ!チ(ry」と壊れたロボットみたいになっててちょっとワロタ
- 849 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5NXMx1MM
- BCGいってきた
なんだか疲れたのかぐったり寝てる…
これで予防接種ラッシュも一段落だ〜
- 850 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5NXMx1MM
- ageるの忘れてた
- 851 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8/weGU8Q
- 日本脳炎予防接種副作用で全身麻痺になった中学生がいた。日本脳炎予防接種で殺された小学生もいた。日本脳炎予防接種副作用被害と検索すればよくわかる。
- 852 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:jStZegAc
- 6ヶ月です。
迷ってB肝受けていませんでしたが、回数的に今から打って間に合いますか?
- 853 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:n4j0g35q
- 今はその事件の時とは副作用の度合い違うし。
- 854 :名無しの心子知らず:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kixTAI4p
- B肝って任意だしいつでもいいんじゃなかったっけ…
うちは三歳だけど、まだ受けてなくて、先日日本脳炎受けるときに「B肝どうされますー?」と聞かれた。
- 855 :名無しの心子知らず:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:oMlP3A4U
- 二か月女児。
肺炎球菌一回目行ってきた。
直後も一夜明けた今も特に変化なし。
肺炎球菌で副反応が出たというのをこことかでよく目にしたから
単独にしたんだけど、行った小児科では同時接種が普通のようだった。
他に二組同じ月例の子が居たけど、どちらもヒブとロタも同時。
ロタ、うちの小児科では二回のしかないようなんですが、三回の
ロタより効果が薄いとかありますかね?
- 856 :名無しの心子知らず:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:98Kns82n
- ヒブ・肺炎3、四種2に行ってきた
乳幼児予防接種の日だから赤ちゃん多くてどこ見てもかわいくて和んで笑ってしまった
どの子も診察室に入る→少々の沈黙→ンギャー!!の繰り返しで余計に笑ってしまった
いや笑い事じゃないんだけどつい
泣く回数で何本打ったかわかるよねw
- 857 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:02MvTEKW
- 初予防接種、ヒブ、肺炎球菌してきました。すごい泣くかな?と心配してたけど一瞬泣いただけだった。
その後顔しかめながらキョロキョロしてた。
- 858 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NT+P0m+X
- >>855
効果が薄いことはないけど、
聞く菌の範囲が狭いみたいなことを聞きましたよ
うろ覚えでごめんなさい
- 859 :名無しの心子知らず:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qYpf+VVn
- 6ヶ月、ポリオ三回目終わり。
あとはBCGか。お盆だと、どこも休みかね?
再来週は小児科混みそうだし、どうしようかな。
上の子、あと3ヶ月で3才だ。
北海道、日本脳炎が公費じゃないから痛いな。
半年待てば、本州に帰れるから、その頃に公費でやってもいいかな……?
- 860 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:D0iOiPnN
- >>858
たしか何価かが違うんですよね。
聞く範囲が狭いならやめておこうかなあ。
- 861 :名無しの心子知らず:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MMTDKdlA
- 3ヶ月、ヒブ肺球2回目行ってきた
早くも知恵ついたのか、
聴診器&喉見られてる時点でもう泣いてた(笑)
終わった後ももちろんグズグズ
先月は刺すとき泣いただけだったんだけどな〜
先が思いやられるけど、
先月より泣き声がたくましくなったな〜とちょっとしみじみしちゃった
- 862 :名無しの心子知らず:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:U5QDeHJ9
- >>860
こんなとこで安易に判断する事じゃないでしょ。2ch出来るならちゃんとしたサイトなり医者に聞くなり調べなよ。
かかりつけが1価しかないなら他探せばいいだけだし。親でしょ?
怖いのはロタウィルスじゃなくて、重症化による合併症だよ。
- 863 :名無しの心子知らず:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JIy2k5zU
- 9ヶ月でそろそろ検診に行こうと思うのですが
ネットでミルクや離乳食の事を調べていると時々
「鉄分不足だと診断させて鉄材を処方されて云々」みたいな記事を見るのですが
これは通常の検診で分かるものなんでしょうか?
9ヶ月以降に検診を受けたみなさまはどうででしたか?
- 864 :名無しの心子知らず:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:SkfeWWSw
- >>863
うちは蕁麻疹が出て血液検査を受けた時に、鉄不足と診断されたなあ。
たまたまだったから、蕁麻疹がでなければ鉄不足にも気付かなかったかも。
- 865 :名無しの心子知らず:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6lKFSwwS
- >>862
三回だとロタは期間が短いのでスケジュール的に厳しくなるかなと。
それと病院を別にすると日にちをあける回数が増えますよね。
同日接種はだめだし。
人気の小児科で、みたところ大抵の赤ちゃんが飲んでるよう。
ロタリックスで特に問題はなさそうに思うので次回飲ませます。
かかりつけに打ちたいワクチンがない場合に別の病院で打ってる方は
スケジュールが大変かと思いますがどうされてますか?
- 866 :名無しの心子知らず:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Cc2Lmn57
- 3ヶ月半、ロタリックス2回目四種混合一回目うけてきた〜
良いペースなのでこのまま行けるといいな
- 867 :名無しの心子知らず:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Cc2Lmn57
- あげ忘れました
- 868 :名無しの心子知らず:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sDH7lkRT
- 1歳1ヶ月娘、麻疹風疹の予防接種に行ってきました。
徒歩圏内の耳鼻科で予防接種は全部対応してくれるんでめっちゃ楽。しかも当日予約でもすぐやってくれる。助かります。
来月以降、ヒブと肺炎球菌ワクチンの予約入れないとな。
- 869 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EQnJlopS
- 昨日ヒブ・プレベナー2回目いってきた
朝から37.5度の発熱orz
いつもとかわらず元気なのでしばらく様子を見てみよう
- 870 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d5HEsCWX
- 6歳と3歳の日本脳炎
ハガキくるまですっかり忘れてたw
九州の蚊が全部日本脳炎かかってたってニュースみてやべーって思った
- 871 :名無しの心子知らず:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d5HEsCWX
- あげれてねー
- 872 :名無しの心子知らず:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xPELa+iP
- BCG行ってきた
ちくっとした瞬間ぴぎゃあって泣いたけど一瞬で収まって
ちょっと抱っこしてたら寝てた
一度に3本打ちを経験した後ではヌルいぜとでもおっしゃっておるのか
- 873 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SPYq6/bZ
- B型肝炎3回目打ってきた
これで1歳まではまったりできる
今日の病院、昼前に電話して予約OK
午後行ってみたら他にBCGの子が1人のみ
前を通りかかっても駐車場いつもガラガラだし、毎回受付も看護師さんも手持ち無沙汰そうにしてるけど、個人病院だから大丈夫なのかな…
他の病気もらわなそうだし、任意接種が近辺で一番安いからありがたいけどw
- 874 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SPYq6/bZ
- あげ忘れました
- 875 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:uywy2009
- 6ヶ月、BCGやってきた。
これで一段落だー。
しかし、いまだにBCGってフイルムケースみたいな注射器?ぐりぐり押し付けるんだね。
注射の針より丸い淵の跡がくっきり深くて痛々しい。
上の子の時は集団接種だったから、医者も手際が良かったが、
今回は個人病院。
麻酔を塗るのも何か手際が悪いし、乾かすのにうちわってアリなんだ…。ビックリ。
- 876 :名無しの心子知らず:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:iggQ7GnJ
- 自分は小学生の時にBCGを打った記憶があるんだけど、4ヶ月検診で息子がBCG打つのを見た時、BCGって針差して作った傷に薬液を刷り込むものなんだって初めて知った、注射みたいになってるものだとばかり…
刷り込んであるから傷口以外の薬液は乾けば良いって感じなのかな?
息子の時は自然乾燥推奨だったけど
- 877 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sTrIC9IX
- 四種混合1回目行ってきた
熱上がりませんように
- 878 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:n7oAIZoY
- てすと
- 879 :名無しの心子知らず:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TSs/sCL3
- 四種混合二回目行ってきた。
来月閉まる病院…三回目間に合わないとわかったorz
病院探さなきゃ…
- 880 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IqaNixLX
- 四種一回目行ってきた。
大泣きだったけど、帰宅してやっと落ち着いてきたよ…
- 881 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IOlxEL6k
- 初めての予防接種終了。ヒブと肺炎球菌打ってもらった。最初は何されるかわからずキョトンとしてたけど、2本目は打つ前から泣いてた。がんばれ娘。
- 882 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3mFvEUTw
- 可愛い。
- 883 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3mFvEUTw
- つーか簡単に何するかとか少し痛いよとか教えろよ。
- 884 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IOlxEL6k
- 2カ月の子に教えろと言われても…釣り?
- 885 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MpusV2aA
- 今日三回目の四種混合とロタ行ってきた
これでとりあえずヒブ・肺炎球菌・四種混合・ロタが終わったけど、B型肝炎どうしよう・・・
今通ってる小児科は推奨してるみたいだったなぁ
- 886 :名無しの心子知らず:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8yEbLHsk
- >>885
うちはかかりつけの小児科では扱ってなくてB型肝炎はやってないよ。
他のところにまで打ちに行くことも考えたけど、
他のとの兼ね合いもあるし、3歳まで集団生活させる予定はないから、やらないつもり。
- 887 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7tPZzkXr
- B肝受けた。自費だから7350円×3回か…
しめて2万円は痛いが感染の心配が無くなって満足してる。
迷ってたけど性感染と原因不明感染の話を支援センターで聞いて打とうと決めた。
しかし注射されることに気づいて打つ前から泣き出したよ。
可哀想で涙出そうになった…orz
- 888 :名無しの心子知らず:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qQrfhsM1
- ヒブ肺炎球菌三回目4種二回目
診察中も大人しかったのに打つ直前から泣き出した
もしかして少しは記憶ができてきた?
現在爆睡中
このまま寝てくれるかな
- 889 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ifQBGHSF
- 4ヶ月男児。ヒブ肺炎球菌2回目、4種1回目
してきた。
一回に3本ってやっぱり負担大きいのかな…
前回になく夜よく泣いたし、次の日も何か元気
ない感じだった。発熱はなし。今日3日目。
親に、そんな小さいうちから3本もやりすぎ
違うの!?もっと送らせたらいいのと違うの!
と怒られた。
4種は単独でしてあげた方がいいのかな…
- 890 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5yTLGiBp
- >>889
医者によってまちまちだよね
スケジュールに余裕があれば四種だけ単独にしてもいいんじゃないかな。
昨日ヒブA肺炎球菌AロタA四種@で本日早朝から38.8℃の熱。
一回目は熱が出なかったから焦ったよ。朝一で病院行ってきた。
注射の副反応か、風邪からくる熱かを診察してもらって、結果副反応だったんだけど。
来月も上記メニューで行う予定なんだよね。四種だけ別にするか悩ましい。
- 891 :名無しの心子知らず:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qFoTvKof
- 7歳男児、日本脳炎2回目行ってきた
次ぎは一年後だって。忘れそう…
- 892 :名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 16:09:20.01 ID:QF/6f1ae
- 1歳1ヶ月。おたふく風邪の予防接種行ってきた。
金額聞かずに予約したけど、3500円で思ったより安くて助かったわ。
ある程度予防接種終わって一息ついてたらどうも追加接種の事忘れがち…
- 893 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 12:48:48.58 ID:x0JmzvXb
- ヒブと肺炎球菌2回目行ってきた!
来週はロタと四混だ
診察室に入ったら地震で皆バタバタしてたが
自分は抱っこしてゆらゆらしてたのでわからなかったよ
- 894 :名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:25:46.10 ID:ZKA0kj7X
- 3歳日本脳炎と1歳水ぼうそう
二人一緒に打ってきた
阿鼻叫喚疲れたー
- 895 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 10:10:42.63 ID:MZAfsHxb
- 三種の追加行ってきた・・・けど
できませんでしたorz
6カ月空けたらおkってあったから予約したのにー
標準接種が1年後なのは知ってるけどしないなら予約時に言って欲しかった
- 896 :889:2013/09/05(木) 13:41:40.17 ID:+45B5PsV
- >>890
遅くなってすみません、レスありがとう。
あれから結局いつもの様子に戻るのに、3日
かかりました…。
発熱はないものの、なんせやたら眠いのか
グズグズで寝る、しかし長くは眠らないので
また目覚めてグズグズ…機嫌悪し。
いつもはかなりしゃべるのにあまりしゃべらず
笑顔もあまり見せないし…と心配しました。
今はすっかり元に戻りましたが、次回もまた
あんなになるのかと不安です。
スケジュールには余裕があるので、やっぱり
4種は単独でしようかなと思います〜。
- 897 :名無しの心子知らず:2013/09/05(木) 17:02:44.56 ID:HFEjdTPS
- 1歳半検診行ってきた
検診前にみんなで手遊び歌やったけどうちのだけ膝に座らず自由に踊ってた
家では楽しくやれるんだけどなぁ
身長体重共に下ラインギリギリで2歳になったら再度検診
犬さんどれ?とかはできたし、うっかりやらせてなかった積み木もできた
言葉も20語話すと記入したらよくお話しできるねって言われた
ご飯以外異常なしで少し安心した
でも本当にご飯食べない…
野菜を形抜きしたり、お子様ランチみたいに盛り付けたり
どうやっても食べない
私だけが体重増えてる…なんでだ!いつかモリモリ食べてくれるのかなぁ…はぁ
- 898 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 08:11:09.38 ID:4YVz0VnA
- おしえてください
予防接種の次の日が健診なんですが予定ずらした方がいいでしょうか?
- 899 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 10:08:33.18 ID:jYz5hb5E
- なんで?
- 900 :名無しの心子知らず:2013/09/09(月) 14:06:33.48 ID:l0EF/1vm
- 副反応の心配あるだろうからね。
うちは、1回目の肺炎球菌とヒブとロタの同時接種で
翌日37度後半の微熱出たから予定ずらせるならずらす。
- 901 :898:2013/09/09(月) 14:17:10.09 ID:4YVz0VnA
- >>900
1回目副反応で熱出ましたのでやはり避けるべきですよね
ありがとうございました
- 902 :名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 21:17:19.95 ID:tV7qzYsT
- シナジス一回目行ってきた
初の筋注はとても痛そうでいつもより長く泣いてたよ
これから毎月母子共に大変だけどがんばろう
- 903 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 21:23:03.70 ID:Qt4q6g4j
- 1歳10ヶ月、B肝三回目行って来た
これで暫くないかなあと思ったけど、インフルがあるなー…
- 904 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 22:08:37.36 ID:dCWGpvYF
- うちもB肝3回目行ってきた。@8ヶ月児&3歳児
3歳児は暴れるのを3人がかりで押さえつけてw
先に接種した8ヶ月児は、上の子の泣き叫ぶ声でびっくりしたのか泣き止んでたw
1回目の4週後に2回目、その20〜24週後に3回目だなんて
つい忘れそうだったけど、何とか一通り終わった〜。
しかしそうか、もうすぐ今年もインフルの時期か。
- 905 :名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 23:38:51.67 ID:aqWrK00+
- 今朝四混3回目行ってきた。これで来月のBCG行ったらしばらく楽だーと思ってたら、なんと先月のB肝がミスだったことが発覚。3回目は半年空けるものなんだね。まぁ赤が大丈夫ならいいけど。
今日は一日不機嫌でおっぱいはなしてくれなくて疲れた…
- 906 :名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 22:26:16.86 ID:JgtMKs2V
- >>905
二人とも大変でしたね。お疲れ様です。
ポリオ3回目。
これで、1歳までやらなくてすむ。ヒャッホイ。
- 907 :sage:2013/09/13(金) 01:16:25.10 ID:tXPP6pf3
- テスト
- 908 :sage:2013/09/13(金) 01:24:53.62 ID:tXPP6pf3
- 同時接種推奨のクリニックで、最大3本打ちしていたけど、
先日始めて副反応出た。
ヒブ3回目、肺炎球菌3回目、4種混合1回目。
予防接種翌朝、38.5度の発熱…。
今まで何もなかったし、夜も元気だったからビックリした。
念の為に買ってた、冷えピタで脇の下をクーリングしたら
熱が下がって良かったけど。
予防接種、翌日まで要注意ですね。
- 909 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 01:34:48.07 ID:QLt9G2Lb
- 今日ヒブと肺炎球菌打ったら直後は何もなかったんだけどお風呂に入った後に副反応らしい発疹が出た。
発疹がかゆいのと打った箇所が痛いのとで大泣きして寝つきも悪かった…明々後日に大事な予定があるからこの時期に打たなきゃよかったと今更反省。
- 910 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 06:06:42.66 ID:WEBDISWv
- ヒブと肺炎球菌それぞれ三回目。
のつもりが11月に新しいプレベナーが出るから待ってみてはと提案されヒブだけに。
忘れないようにしないと…
- 911 :名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 14:58:03.80 ID:cDMtS5Vu
- 5ヶ月目前。BCGいってきた。
前の順番の赤ちゃんがワナワナするくらい号泣してたけど、うちのはキョトンとしたまま終わった。
8.5キロのむっちむちだからあんまり痛くなかったのかも。
- 912 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 02:52:59.10 ID:1IrOTgBH
- MR1回目、ヒブ&肺炎球菌追加受けてきた@1歳娘
受付前の遊び場フロアでは他の子と遊んで余裕があったのに、
診察室入って服を脱がされた途端大泣き
以前よりジタバタも激しくなって来たので腕持ったり足持ったりと大変だった
しかも先生が「注射頑張ったご褒美ねー」と言ってキラキラ光る子供向けのカードを
渡してくれたのに、泣き止んでなかったせいか床にポイ捨て…先生すいません、こんな子でorz
1回目と2回目の時は副反応があったけど、今回は平気みたい
先生は次回はおたふくかぜしか勧めて来なかったけど、引っ越し先で預かり保育だけでも
しようかと思ってるので、水ぼうそうとB肝も受けた方がいいか相談してみようかな
>>910
マジで?うちの病院プレベナーの話全然されなかった
先生が導入を見送っただけかな
- 913 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 07:18:08.88 ID:9kXHh/iM
- >>912
プレベナー13っていうより広範囲に効果のあるのが発売されるんだって
- 914 :名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 14:52:11.53 ID:WNXfAPPl
- 昨日四種混合3回目受けた@9ヶ月
今朝になって熱が39度まで上がってきたから
病院行ってきたけど
手首にひとつだけ発疹出てて
もしかしたら手足口病かもしれないし
副反応かもしれないし
風邪かもしれないしなんともいえないっていわれたよ
受けたときはなんともなかったのにな〜
明日日曜だし心配だ
- 915 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:52:54.67 ID:Gb/uVyFu
- BCGと4種の3回目終了。
これでインフルエンザ以外は一歳まで注射無しだ〜
むちむちの腕にハンコ2つ並んでるのがなんかかわいい。でも今までで一番泣いたな…
自分の腕見たら同じような跡がうっすら残ってた。20数年経ってるのに…すごいなBCG。
- 916 :名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:14:51.01 ID:ZprMnCWN
- 先週、2回目のヒブと肺炎球菌を済ませ、今日は四種の1回目を済ませてきた。
うちの息子、アルコール綿で消毒されたら、女医さんに微笑みかけたよ(笑)
今回は四種だけ別に受けたけど(うっかり忘れてたんだよ・・・)
次回からは、三本まとめて接種する予定。
B肝は5歳の長女も一緒に受けさせようかな。
- 917 :名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 18:53:21.46 ID:KHH8ye39
- 四種三回目終了!
接種よりその前の診察で泣いてしまう…
かわいいオッサン先生なのにな〜
- 918 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 06:02:46.39 ID:6FTMlYsd
- みなさんは、帰宅してから、ちゃんと熱計ってますか?
うちの子は泣き疲れて寝ちゃうパターンなので、
いつも計り忘れてしまいます。
- 919 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 11:04:21.18 ID:QX9A5poJ
- ヒブ・肺炎球菌・4種の3回目終わった!
2回目は余裕があったのか注射後も起きてたけど、今回は泣き疲れて寝ておられる。
B肝がまだなんだ…接種時期に迷う。あんまり早くても抗体出来るか心配だし
大きくなってからでは連れていくのが大変だ。
>>918
うちもそう。でも熱があれば抱っこした時とかに気がつくので
あんまり気にしてない。
- 920 :名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 11:08:03.53 ID:QX9A5poJ
- age忘れた申し訳ない。
- 921 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 01:25:25.54 ID:5q5F9m8E
- 3、4ヶ月検診行ってきたage
うちの子だけデカくてびっくりした。
みんなまだ赤ちゃん!て感じなのに、寝返り披露しまくるわずっと笑ってるわ、
いつも通り80の服を着せてたらみんなロンパース?みたいなのばっかりでちょっと恥ずかしかった。
- 922 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 10:38:04.28 ID:VDnJJ4av
- (´・ω・`) この患者さんも
/ `ヽ. 今の症状が治ってもクスリの副作用で
__/ ┃)) __i | 常連客や。一生逃げれんわ〜。
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 923 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:49:48.53 ID:WC0WDjxf
- ヒブ、B肝、ロタ、肺球1回目終了!
ロタ飲むときに、
ん?なんかくれるの?→なにこれまっずー
→え?口直しになんかくれるの?→なにこれま(ry ×繰り返し
がめっちゃかわいかったわ。
- 924 :名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 21:56:21.07 ID:fEdW3hWN
- >>923
ワロタ
- 925 :名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 16:05:39.07 ID:j//IRp+b
- ロタ・ヒブ・B肝・肺球の各2回目と四種混合の1回目受けてきたage。
うちの子はロタ好きみたいで、もっとくれもっとくれとスポイト吸い続けて先生苦笑してたw
注射4本はかわいそうだなぁと思ってたけど、
針さして薬入れるときだけちょっと泣いただけで済んだ。
よくがんばった!副反応出ませんように!
- 926 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 15:59:19.83 ID:cAjmY0kk
- ロタ、飲むところ見せてくれないんだけど、どんな飲み方してるか気になる…
- 927 :名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 17:37:35.24 ID:FbflMPoI
- やっとDPT追加行ってきた。
あとポリオの追加が残ってる。
去年の12月に3回目うち終わってるんだけど、追加は1年後推奨だったよね?
周りは6ヶ月後に追加をうっている人が多いからちと不安になる。
- 928 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:42:11.43 ID:YpClO2Vf
- >>927
同じ!うちも来週DTP追加で、ポリオ追加は12月。
6ヶ月で追加打とうと病院に行ったら、決まりなので12月にと帰されたよ。@都内
ところで、かかりつけの医師は凄く良い先生なんですが、子供は先生を恐れていて外で会ってもしがみついて泣く始末。
一歳半健診が控えているのだけど、こんな状態でいいのかと疑問に思っています。
大泣きの状態じゃ歩行や積木はまず無理だよね・・他所の先生でも多分泣くとは思うんですが。
個々に健診を受ける自治体の方、どうされましたか?
- 929 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 18:11:42.60 ID:O0JYtIPg
- 健診について質問です。
先日 4ヶ月健診に行ったら、保健婦に
5〜7か月健診と9〜11か月健診の補助券があるから使ってねと言われ、その際に
7か月受けたあと使わないで一枚とっておいて、一歳健診に使うこともできるからね、と言われました。
そんなん可能なんですか?
産院で10か月健診は無料でやってくれると言われているので、ほんとなら
7か月→5〜7か月券
10か月→産院で無料
1歳→9〜11か月券
てできたらいいな、と…
- 930 :名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 19:35:25.65 ID:+KgBXbZM
- 健診は自治体によって補助や有無がまちまちなので何とも言えません
- 931 :名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 23:12:47.08 ID:twTRLrXv
- 3.4ヶ月検診とBCGの集団接種受けてきた!BCG受ける人少なくて驚いた
他のを優先して後回しにするんだなー。うちもそうすれば良かった
BCGありきでスケジュール組んじゃったよ
- 932 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 05:09:16.34 ID:LbYcCA30
- >>926
見せてくれないの?
結構飲み込めなくて大半を戻してしまう子も多いそうだから、見せてくれたらいいのにね。
うちのかかりつけの病院では、ロタは子を母親が抱っこして飲ませてる。
- 933 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:05:37.45 ID:Hu4kjJES
- 1歳半健診に行ってきた
絵を見せての指差し(わんわんはどこかな?)などがいまいち
散歩してて犬や猫がいたらあっと指差すからわんわんだねーなどと言ってるがあまり区別がついてない模様
単語が少ないのもあって2歳まで様子見だ
- 934 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:29:31.41 ID:KjVKLLdf
- >>932
いいなぁ、母親がちゃんとあげられるんだぁ。
今日二回目行ってきたんだけど、看護士さんが連れて行って、泣き声だけ聞こえてきた。
三回目は、見せてもらえますか?って聞いてみようかな。
- 935 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:25:29.15 ID:7SL4t/x9
- 先月4ヶ月健診に行った時、まだ首が据わっておらず、
1ヶ月後の精密検査を受ける事に。
今日はその精密検査に行ってきました。
赤ちゃんはうつ伏せが苦手で、なのに先に寝返りをマスターしてしまって。
最近になってようやく少しずつうつ伏せからの顔上げが楽しみながら
出来るように。
市役所で助産師さんに相談したり、試行錯誤しながらで、少しずつ首もしっかりしてきたから、
このまま様子見くらいでいけるかな?と思いつつ精密検査受けてました。
しかし、医師からは私の関わり方が過保護過ぎるとあれこれ指導が。
高齢、偏頭痛持ちで、旦那激務でほぼ1人でこれでも頑張ってるんだが。
私や赤ちゃんの為を思って指導してくれるのは分かるけど、
何か育児に自信なくしちゃったよ…。
また再度、精密検査受けなきゃなんだけど、憂鬱だなぁ。
せっかく丁寧に診て貰えるのに、ストレスだわ。
無理して偏頭痛起こしたら一日寝込む事になるから、
気長に育児をしていきたかったけど、もっと頑張らないと
いけないのね…。
- 936 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 19:49:09.09 ID:IHKb8Ic1
- >>935
過保護なんて言われる位だからもっと手抜いていいんじゃないのかな
赤ちゃん泣かせられる?
泣いてるとすぐ構って何かしてあげてるんじゃない?
うつ伏せもすぐに返さなくったって平気だよ
赤ちゃんも自分で試行錯誤して顔の向き変えたり腕で支える練習するんだから、練習させてあげたらどうかな
頑張りすぎないで!
- 937 :935:2013/10/02(水) 20:01:56.39 ID:7SL4t/x9
- >>936
ありがとうございます。
過保護と赤ちゃんとの関わり方が悪いと言われました。
そういえば、泣いたらすぐ構ってあげてましたorz
あまりずっと泣かしていると、赤ちゃんが泣いても構ってくれないから、
泣かなくなるサイレントベビーになると育児書で見て。
あまり頑張り過ぎず、肩の力抜きますね。
赤ちゃんの試行錯誤をうまく誘導出来るよう、936さんと今日の医師の助言を
参考にやってみます。
- 938 :名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:10:56.91 ID:YZHsWUdv
- >>937
サイレントベビーなんてそう簡単にはならないと思うよ。
私4人兄弟の末っ子でそれはそれは放置されてたらしいけど、
(母に「あんたの赤ちゃん時代は記憶がない、ほっといたら育った」と言われた)
たぶん私はサイレントベビーとかではないと思う。
赤ちゃんが4ヶ月ならお母さんも4ヶ月だよ。
育児に自信満々な方がおかしいよ、落ち込みながらの手探りで当たり前。
- 939 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 01:06:00.68 ID:Y4+NQXQd
- というか、例えどんなに母親が過保護でも(935がそうだという意味じゃないよ)
0歳児の母親に対して関わり方が悪い
だの過保護だの言葉選ばすに言っちゃうのは良い医者じゃないと思うな。
初産で首すわり遅かったら誰だって心配だし過保護にもなるさ。
今回はあなたとその医師の相性が悪かったんじゃないかな?母親のせいで首すわりが遅いわけじゃなし、
良い検査結果だけを祈ってマイペースでやれば良いと思うなぁ。そのうち手抜きも覚えるよw
- 940 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 05:44:33.99 ID:5L95Xirq
- 先週4ヶ月健診と予防接種いってきた。
私も診察中に「お母さんアレコレ構いすぎ。少しくらいほっといていいから」って言われたよ。
同じく一人育児だし、夜間もまだ2〜3時間ごとの授乳だから確かに構いすぎてるのかな?
でも助産師の話によるとうまく母子の関係が結べない人もいるみたい。
相性ってあるらしい。
首は3ヶ月になる前に座っで他の項目も問題なし。
ニコニコしすぎて知らない人に「笑いかけられてますw」って言われるくらい。
寝返りはしなくなったけど、まだ出来なくていい、最近の子が早いだけだから〜だって。
予防接種にいったら風邪もらってきたみたいでズビズビしてるよ。
薬も飲ませてるのになかなかよくならない。
たて抱っこじゃないと苦しいみたいで、ずっとそのまま。
さっき夜間診療いって鼻吸いしてもらったけどRSではなさそう。
昼間にも来てって言われた。
かーちゃんいつ寝るんだ。
- 941 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 07:43:41.94 ID:lA6sDNXt
- 検診の診察や問診の短い時間で過保護だと指摘されるって何が根拠なんだろう?
質問や行動から感じられるんならよっぽどなんじゃないかと
- 942 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:38:33.91 ID:Y4+NQXQd
- 予想でしかないけど。
原因がわからないときに、患者のせいにする医者は多いよ。「わかりません」って言えないから。
- 943 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:18:24.78 ID:5L95Xirq
- 940です
私の時は首が座ってるかどうかの確認で仰向けに寝かせたとき、ウワァって泣きそうになったから「ちょっとゴロンしようねー」って言いながら胸をポンポンしようとしたら「お母さんは何もしないで!座ってて!」って言われたの。
その後に「構いすぎ云々」言われた。
- 944 :935:2013/10/03(木) 11:56:43.18 ID:yeLL+gwT
- >>938
簡単にサイレントベビーにはならなんですね。
ありがとうございます。
私も母親4か月目だし、赤ちゃんの個人差もあるだろうから、のんびり
育てていこうと思っていたんだけど。
昨日の医師の発言で自信を無くしてしまって。
長くなるから書かなかったけど、首すわりが出来ていない件から発展
して、この子の将来の自立を妨げてる的な事を言われて。
私が赤ちゃんを支える→赤ちゃんがもたれかかる→首が座らない→・・・
将来に渡って自立が出来ない、あなた一生、この子を支えるの?って。
一時が万事、何事も初めが肝心だよと医師は言いたかったんだろうと
けど、正直そこまで言われて落ち込んでしまった。
過保護って言われたのは、赤ちゃんの検査が終わって医師の話を聞く時。
ベッドから赤ちゃん抱えて、椅子に座った時に、慌ててたから横抱きに
してたら、過保護だって。
家では縦抱き→赤ちゃんが疲れたら横抱きにしてるんだけど、これ以上
この医師に何を言っても否定されるだけだろうから、黙って聞いておいたよ。
- 945 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:45:13.92 ID:lA6sDNXt
- そんな感じなら特に思わないけど実際目にしてないからわからないニュアンスの部分で過保護だと感じられたところがあるのかもしれない
赤ちゃんの抱え上げ方や泣きそうになった時の反応とかそういった部分ね
意見の一つとして聞いておいて、深く思い詰めないのが一番だと思う
実際赤ちゃんって意外にタフだし
私は逆に「もうちょっとそーっと扱ってあげて!」って言われたことあるけど
- 946 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 12:49:47.67 ID:V/kGy1lz
- 私は最近行った3.4ヶ月検診で「見えない方向から声をかけると〜」で反応がない気がないから
それを言ったら「目も合うし音にも反応するしお母さんは求めすぎですよ」て笑われた
でも母子手帳の項目にある以上気にするよね。一体あの項目はなんなんだろう
- 947 :名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 13:21:58.41 ID:5L95Xirq
- 耳が聞こえるかどうからしいよ
- 948 :名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 17:22:59.58 ID:JGlwcYGX
- Hib、肺炎球菌、ロタ打ってきた@2ヶ月なりたて。
うちの地域はロタが4500円補助あるから9000円で済んだ。
子は美味しそうに飲んでてもっとくれー!って顔してたw
- 949 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:33:55.38 ID:z/cbTgrx
- 昨日2ヶ月を迎えたので、今日ヒブ・肺炎球菌・B肝・ロタ受けてきた!
病院についてからもご機嫌でロタも全部飲めたし注射も止血?のテープ貼る時にグズっただけで、比較的お利口にしててくれて良かった!
昨日から何故か私が緊張してて夜眠れなかったけど終わってほっとした。来月も頑張ろうね!
- 950 :名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:01:42.45 ID:FZC/PeYr
- 昨日ヒブ4回目行ってきた!
…ら、今日39℃超え。
副反応じゃなくて風邪みたい。
昨日打たなきゃよかったな。娘よごめんね。
- 951 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 07:01:08.14 ID:Ozgmqj2u
- 1歳4ヶ月Hib 追加。泣かない!!
- 952 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 07:52:15.15 ID:tbHAVSIp
- >>935>>940
二人とも、全然気にすることない!
医者は「構いすぎ」って言うけど、
まだ4ヶ月の赤ちゃんだから、そりゃ仕方ないでしょ(笑)
一生懸命やってる証拠だと思う。
私が構いすぎて子どもに悪影響が出ると思うのは、
子どもが出来るかもしれないことを、先回りしてやってあげちゃう親、
子どもに質問してるのに、親が待てなくて、代わりに答えちゃう親、
年齢と明らかに不相応な接し方をする親、
(中学生なのに毎日学校まで自転車の後ろに乗せて送迎しるなど)
子どもの顔色を優先して、けじめや決まり等を守らせない親だな。
- 953 :952:2013/10/08(火) 07:55:07.08 ID:tbHAVSIp
- 私もたくさんの子どもをみる仕事をしてきたけど、
私ならお母さんに伝える言葉に、もっと気を遣うなぁ。
むやみにお母さんを不安定にする言葉を遣うのは、プロとしてどうなの?
- 954 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:46:37.01 ID:Ozgmqj2u
- 将来に渡って自立が出来ない、あなた一生、この子を支えるの?
聞き手がそんな風に感じるような話し方の医者の言うことなど右から左に流してしまえば良いです。
離乳食始まったら、体重が増えないとか増えすぎとかいちいち言われるよ。
腰が座ったら一人遊びするようになるから、その時には母は手出しを控えるようにすれば良いんじゃないかな。
それまではどうしたってつい構っちゃうよね。かわいいから。
- 955 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 14:52:15.74 ID:kE2OcXvJ
- インフルエンザ1回目@2歳10ヶ月
ちょっと悲鳴あげたけど初めて泣かないで出来た!
- 956 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:33:54.27 ID:tclUFE73
- 4ヶ月健診行ってきた。
体重増加不良で要観察…ショックだ…。
でも通ってる母乳外来にちょっと不信感抱き始めてたところだったから、
保健師さんとじっくり話させてもらって色々と納得できてよかった。
教わった通りにしっかり過ごそう。
2週間後、楽しみだ。
- 957 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:08:14.63 ID:NTmeM6Ol
- 本日、初めての予防接種に行ってきた。
出産直後にこのスレ見てまだまだ先の話だと思ってたのにあっと言う間だったわ。
まだ里帰り中なので役所に書類発行してもらったりいろいろ面倒だったけど、
とりあえず無事に済んで良かった。ロタもちゃんと飲んでくれたしw
疲れたのかいつになくグッスリ寝てる赤。お疲れ様。あとで抱っこしてあげるね。
- 958 :935:2013/10/08(火) 19:24:30.56 ID:Jg9vMRJA
- 935です。
バタバタしていて、お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆さんの書き込み見て、気持ちが落ち着きました。
こちらに書き込みして良かったです。
ありがとうございました。
そういう言い方しか出来ない医師だとわりきって、あまり気にせず
育児を楽しむのを優先したいと思います。
最近、赤ちゃんも寝返りからの首上げが楽しいようで、首すわりする
のも間も無くだと思います。
自分の事を言われるのは平気だけど、子供に関わる事だと精神的に来る
んですね。
市の健診は同じ医師なので、これからも色々あるかと思いますが、頑張ります。
本当にありがとうございました。
- 959 :名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 19:39:46.05 ID:Ozgmqj2u
- >最近、赤ちゃんも寝返りからの首上げが楽しいようで、
それ、首座ってるでしょ?
- 960 :935:2013/10/08(火) 20:43:45.52 ID:Jg9vMRJA
- >>959
それがまだ完全ではないんです…。
赤ちゃん仰向けの時に、私の親指を握らせて上げると、頭がついてこず。
寝返りは2ヶ月半で先にマスターし、寝返りからの首上げもまだ長い時間は
無理です。
縦抱きの時も頭が少しグラグラしてますので、後少しかかりそうです。
- 961 :名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 02:15:26.14 ID:DxyzZ/G5
- >>952-954
全く持って同意見!
うちの子が0歳で貧血になったとき、担当の小児科医は「まず、お母さん。赤ちゃん見てください。すごく元気ですよ。
ここまで育てるというのは、本当に立派な事なんです。で、お薬ですけど(以下ry」
から説明が始まったよ。ちょっと無愛想なおじさん先生でも、言葉をきちんと選んでて、間違っても責めるような表現はしなかった。
>>935の医師って、時代遅れなんだと思う。でもそういうタイプの医者もいるところにはいるよね、まだ。
- 962 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 14:45:18.44 ID:No0Gihoa
- 3才健診行って来たけど、質問がこれは何?犬 みたいなのでビックリした
もっと高度なものかと思ってたけど
知識のないくせに喋りたがりの保健師が集まった地域だからこれでしばらくないと思うとホッとする
- 963 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 19:03:58.21 ID:15JzL/RH
- 1歳になったので、久しぶりの予防接種に。
成長して賢くなったのか、小児科に入った途端に大泣き。
泣きすぎて熱測ったら37.7度。
家で測った体温伝えたら接種OKになったけど、診察室でも必死に抵抗して、
私の腕の中から抜け出そうと泣きながら体をよじってもがく。
終わってから先生がごほうびにおもちゃをくれようとしたら、それも蹴り落とすし…。
小児科行くと季節を問わず親子そろって汗だくになる〜。
他の親子見てると、注射打たれてやっと泣き出す子ばっかりで、
穏やかでいいなあと思うけど、うちみたいな子もいるよね、きっと…。
- 964 :名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:02:52.22 ID:lXVv5Fi+
- 4ヶ月、ヒブ・肺炎球菌・四種受けて来た
副反応怖くて眠れないー!
何事もありません様に
- 965 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:30:13.33 ID:1Kqkp5My
- >>963
いるいるw
うちでは4歳くらいまで、注射の類は絶叫して全力で抵抗してたから
ただの採血とかでも看護婦さん3人くらいかけて
ベッドに寝かせて親も馬乗りになって押さえつけてたよ…
- 966 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 08:48:10.81 ID:XJJqY0Rm
- >>965
採血は痛いんだよ・・・
- 967 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 21:08:58.44 ID:XcGvB5Bt
- 2ヶ月
初めての予防接種してきた
ヒブ、肺炎球菌、ロタ
泣きまくってた…
いまのとこ熱はないけど今日明日は心配だなぁ
注射の前に丁寧に説明してくれる先生だったけど、自分が緊張しすぎててどっちの腕にどっちを注射されたか忘れてしまった
母子手帳見てもかいてない
なんかまずいことある?カルテには書いてあるのかな
どっちかの腕が腫れるとかがあったら把握できないから、電話して確認した方がいいのかな。
それとも、「そんなことで電話してきて!」って思われるかな
とっても予防接種の予約専用ダイヤルがあったり、看護師さんがみんな親切だったりして丁寧だったんだけど
- 968 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 21:59:16.48 ID:gSK/UI8I
- 1歳なったから肺炎とヒブの追加行ったら、肺炎は13価になるから来月まで待ちましょうと
また来週はMRにおたふく、水疱瘡だわー
インフルも迷う
- 969 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:22:47.45 ID:3yGUXZnx
- >>967
腫れてから電話して聞けばいいと思うよ〜ついでに受診が必要かも聞けるし
で、何事もなければ次の予防接種の時に聞くかな
- 970 :名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:59:38.41 ID:VJZx1GEf
- 969さんありがとう
はじめての予防接種でめちゃくちゃ緊張して今日を迎えたから、子だけでなくて、私もなんだか疲れたようです
レスもらってちょっと落ち着きました
病院はもちろん把握してますよね?
できればかかりつけにしたくてはじめていった小児科で、とっても信頼出来る雰囲気だったのに、そんな些細なことまで心配になってしまうチキンな母親です
- 971 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:05:26.21 ID:Wgqf4sDI
- >>970
私が行ってる所は母子手帳の予防接種の欄に右下とか左上って打った箇所書いてくれてる
そんなに気になるなら次回から書いてもらったらどうかな。あんまり必要ない気もするけど…
- 972 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:24:10.66 ID:AnO3uEHv
- >>971さんもありがとうございます
備考欄もみたけどどっちに打ったかは書いてなかったです
四種混合は左右順番に腕を変えて打つと思うんですけど、ヒブや肺炎球菌も次回腕を変えて打ちますか?
それだと自分も把握していないといけないかなと思って・・・。
次回腕を変えなくても良いのであれば、969さんの言うように腫れたり副反応がでてから聞けばいいかなと思ってます
- 973 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 02:13:33.31 ID:w+RcXBx0
- おたふくかぜ・水疱瘡受けてきた@1歳1ヶ月
2週間ぐらい前にバス内で嘔吐しまくって慌てて受診したばかりだったので
「その後どうでしたか?」と聞かれた…えぇ、聴診器当てられて泣きまくるぐらい元気ですよ
ご褒美にチェブラーシカのシールを下さったけど、娘は全く興味示さずw
相変わらず診察室以外では元気いっぱいで、ワクチン代支払ってる間に遊び場スペースまで行ってはしゃいでた
その後、一眠りして起きたらグズグズしだしたので「あれ?副反応にしちゃ早くない?」と思ったら
●したかっただけでした…
- 974 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 02:28:52.07 ID:U40TY62b
- お前ら虐待だな
21世紀にもなって予防接種信仰を捨てきれンとは…無知は恐いわ〜
- 975 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 02:33:51.07 ID:U40TY62b
- お前らのような無知なバカママが予防接種で我が子を殺してしまうのだよ。
無知は罪だと自覚しろ。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1132404586&ySiD=RlUKS.4al2dkw7XkO6Yb&guid=ON
http://www.yotuba.gr.jp/tsushin/2008/0811/index.htm#1
http://www11.ocn.ne.jp/~square.h/infiruennza01.htm
- 976 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 02:40:46.30 ID:U40TY62b
- 解りやすく説明してるソース貼ってもまーだ学習出来ないから♀は頭が悪い。
死ぬまで理解出来ないンだな予防接種症候群は。
頼むから死ンでくれや、バカは迷惑なンだよ。
- 977 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 08:32:14.58 ID:SpQJ4a3Y
- >>972
うちのかかり付けの小児科では、ヒブも肺球も四種も前回接種とは反対の腕に打っていたよ
- 978 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:26:02.92 ID:zPCBRsng
- >>972
うちも母子手帳には何も書いてないけどカルテに書いてあって教えてもらえたよ
というのも初めての予防接種の時2本同時で片方だけ腫れて何が腫れたのかわからず
電話したら念のため診せてって事で病院行ったらHibですねって
それからはHib打った方聞いておいて腫れ方が前回と変わりなければ様子見にしてるよ大抵2〜3日でひいてる
次回から注射の時に聞くとよいよ〜
- 979 :名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 16:26:55.18 ID:AnO3uEHv
- >>977さん
そうなんですね!
うちの自治体は四種が集団なのですが、四種の予診票だけは「1回目左」とか「2回目右」と書いてあります。
ヒブや肺炎球菌は何回目がどっちかとは書いてないのですが、次回反対に打つんですね
ありがとうございます!
>>978さん
ありがとうございます!
接種前に「まず左手からね、これは○○で、有効期限は△△までだからね」といって見せて確認させてくれたんです。
なので診察のときちゃんと先生は教えてくれてたんですが、そのときはわかってたつもりだったんですけど、
その後の注射連続に泣き、ロタを飲むのに泣き…と初めての体験に子とともにてんてこまいになったのでどっちにどっちを打ったのかわからなくなりましたorz
カルテに記載されてあるのであれば、何の問題もないですね。
今のところ熱もあがらず腫れもなくニコニコご機嫌なので、連休中様子を見て副反応が出るようなら電話して聞いてみます!!
みなさんほんとうにありがとうございました!
- 980 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 14:40:00.38 ID:thfMF/cI
- 初予防接種age
注射直後泣いただけであとはご機嫌、待合室をキョロキョロ
寒いから着込んで行ったら病院暑過ぎ!
親子で汗だくになってしまった
- 981 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:33:07.50 ID:nvITwK6j
- ヒブ、B肝、四種混合行ってきた
前回大泣きだったけど今回は一瞬だけ泣いただけでホッとしたわ
肺炎球菌歯11月になってから打ちたかったので一週間後にロタと一緒に受ける予定。
- 982 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:16:55.48 ID:oj9isgQC
- インフルエンザ行ってきた
安いとこだったけど綺麗ですごくよかった
安いのは客寄せかな
- 983 :名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 22:33:32.73 ID:aW4DrWwL
- >>980
次スレよろしくお願いします
- 984 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 08:30:09.59 ID:FUiJ5Val
- 次スレたてました
●●●健診・予防接種に行ったら↑age↑7スレ目●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383089293/
- 985 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:45:47.42 ID:Ydnq0mRY
- >>984
乙です
- 986 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:16:29.46 ID:Y+31RayE
- >>984
乙です!
市の4ヶ月健診に行って来た!
周りの人に話しかけてもらってもうまく話せなかったorz
コミュ障すぎて疲れた。
旦那さん連れの人が一人いたのだが
その場でケープなしで上手いこと授乳してる人が何人かいて裏山だった。
自分の真後ろにその旦那さんがいたので授乳せずになんとかがんばった。
- 987 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:33:19.25 ID:30QPfwMC
- インフル1回目、行ってきた
新型以来かかってないけど、今年もかかりませんように・・・
- 988 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 14:46:52.14 ID:QpfKgDUu
- インフルエンザ1回目行ってきた
帰ってきてから三種混合とポリオの追加接種のことを思い出したよ…
- 989 :名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 21:19:10.60 ID:rC7ggRwq
- >>984 おつおつ!
B型肝炎追加行ってきた。
診察室入るなり大泣きで先生の声聞こえない…
来週は肺炎球菌かインフル予定。
- 990 :名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 18:20:27.20 ID:VwQ1mTbQ
- ヒブと肺炎球菌の3回目打ってきたった!
ヒブは泣かなかったけど肺炎球菌はダメだった…。
でもすぐ泣き止んで偉いぞ!
- 991 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 17:35:37.41 ID:vB6DU/0A
- Hib、肺炎、四種混合、ロタやってきた@3ヶ月なりたて
顔真っ赤にしてないてて可哀想だったなぁ…
- 992 :名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 19:10:21.35 ID:3TWoAV47
- 1回目インフル行ってきたけど、学校から「来週からうがい用のお茶持ってくるように」と
プリントがきた。うちじゃないけど市内の小学校でインフル出たらしい
- 993 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 00:43:14.02 ID:BAhOA3es
- 1歳になったので、MRを打ちに行ってきました。
久しぶりの注射だし泣くかな〜とアンパンマン持参で挑んだら
チク
↓
(・д・){……
↓
( ・д・){…いひゃい〜
って全く痛そうじゃない声で言われて一切泣かなかったよw
先生や看護士さんと『今、喋ったよね?』『注射嫌いの大人が心の声をもらした時みたい』って会話で暫く盛り上がったww
- 994 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 07:50:58.09 ID:bDKZNdXE
- >>993
かわいすぎるー!!
- 995 :名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 08:01:20.03 ID:ATUMpmAI
- 必読
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1132404586&ySiD=RlUKS.4al2dkw7XkO6Yb&guid=ON
274 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)