■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 82
- 1 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:11:48.60 ID:2Y7605uN
- ◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2)
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:
<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
◇【採点者用テンプレ】(配点説明は>>2)
>>(採点対象レス番号)
対象名:
読み: /20点
書き: /10点
字面: /20点
響き: /10点
由来: /10点
節度: /10点
好み: /20点
総合: 点
コメント:
◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970超えた時最初の採点者でお願いします。
- 2 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:12:25.30 ID:2Y7605uN
- 記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)
〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
読み: --/20点 第三者が読めるか。
書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
好み: --/20点 採点者の個人的好み。
総合: --点 上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
- 3 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 23:19:55.94 ID:2Y7605uN
- ●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318115822/
●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part142▲▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319970914/
┫┫子供の名前を下さい*44人目┣┣
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320998272/
■■■子供に古風な名前を付ける会part15■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318341608/
子供の名前@あー勘違い・子供がカ ワイソpart198
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320808062/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/
子供の名付けに後悔してる人 27人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321081691/
==================== ここまでがテンプレ ====================
- 4 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 08:14:52.86 ID:4iD4EOak
- 【採点希望】
名前: 奈央
読み: なお
性別: 女
由来: 女のこらしい響きに普遍的な漢字を当ててみました。
備考: 予定日は5日後です。周りの方は「こういう願いで!」っていうのをかなり入れてるみたいですが
これでは薄すぎるでしょうか?
- 5 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:46:20.92 ID:WV8zVTYa
- 対象名:修司
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:9/10点
由来:9/10点
節度:10/10点
好み:19/20点
総合:95点
コメント:文句のつけようがない良い名前
対象名:奈央
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:10/10点
由来:7/10点
節度:10/10点
好み:18/20点
総合:93点
コメント:問題ないと思います
- 6 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 21:37:00.00 ID:UGV+Km2n
- 【採点希望】
名前:麻衣
読み:まい
性別:女
由来:響きを重視。妻が音節2音希望。
麻のようにすくすく育ち、麻の生地のように丈夫に育て。
備考:おそらく今週中に生まれる娘の名前を考えています。
古風、今風、画数重視、人気上位、豚切りだけどかわいい名前などなど
さまざまなパターンで考えて考えて、
考え過ぎて何が良いのか分からなくなってきてしまいました。
頭の中を何周も回った結果がこの至ってシンプルな名前です。
昔から人気の名前ですが、皆様の印象はいかがか伺いたいです。
宜しくお願い致します。
- 7 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 21:54:18.21 ID:/Rp/WE5f
- 麻衣 人気かどうか知らないが辞書を引いてみな 0てん
考えて考えて、喪服 かよ
- 8 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 21:57:04.96 ID:UGV+Km2n
- >>7
辞書は破れるほど引いており、その意味もあると知っています。
私は現代日本においてはすでに死語と解釈したのですが、
やはり気になりますか?
- 9 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 22:13:34.23 ID:/Rp/WE5f
- あのな
古典というのは、永久に不滅なんだよw
こと日本においてはな
- 10 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 22:15:35.66 ID:UGV+Km2n
- なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。
- 11 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 22:21:08.72 ID:NqA9GH0I
- 0-100厨はスルーでいいよ
>>6
対象名:麻衣
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:16/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:16/20点
総合:94点
コメント
スタンダードでいい名前だと思います。
- 12 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 06:30:27.24 ID:NFAglpB/
- 0-100厨ではありませんが、「死語だからOK」とする姿勢には疑問符が付きます。
たとえば「湯女」は死語ですが、好んで名付けに使う語ではありません。
倉木麻衣など、現在では人名に用いるひとが存在する麻衣ですが、
私は自分の、娘に付けたくありません。
麻衣、布衣がどのような意味で古典文学で用いられていたのか
知っていれば始めから付けようとは思わないのでは?
「響き」から入る弊害は、画数に縛られる弊害と同じようなものだと思います。
- 13 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 07:12:45.57 ID:iHbVSf6z
- >>6
対象名:麻衣
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来: 3/10点
節度:10/10点
好み:12/20点
総合:87点
コメント
よくある名前ですが、由来が後付けっぽくて気になりました
麻の布のように丈夫に〜からは、上質・高品質なイメージではなく
コーヒー豆なんかを入れたりする麻袋を連想してしまい、「雑草魂」という言葉が浮かびました
麻のようにすくすく育てと言うのも、個人的にぴんと来ません
普通に「響きが好き、麻衣という名前が好き」でいいと思います
- 14 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:05:31.15 ID:Kq8Snfd1
- >>6
対象名:麻衣
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:5/20点
響き:10/10点
由来: 3/10点
節度:3/10点
好み:2/20点
総合:60点
コメント
由来がw・・・個人的には、「響き重視でつけました。誰でも読みやすいなじみのある漢字を当てました」
ぐらいでも、OKだと思ってる。自分の子どもにもそういうスタンスでつけたし。
だからこそ、余計に、「麻のようにすくすく育ち、麻の生地のように丈夫に育て」なんて由来がとってつけたように感じる
- 15 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:19:50.88 ID:8n1qaQQQ
- >>6
対象名:麻衣
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来: 3/10点 ・・・生地??
節度:7/10点
好み:15/20点
総合:85点
コメント 成長が早くてまっすぐ育って丈夫な「麻」由来は
名付け理由のスタンダードだから、由来はそれだけでいいと思う。
あと、丈夫なのは茎の繊維だから。布だけじゃなくて糸も縄も丈夫だよ。
- 16 :6:2011/11/17(木) 14:13:55.79 ID:oVu+8y3B
- 【麻衣】の採点をお願いいたしました>>6です。
皆様、レスありがとうございました。
やはり、由来付けは少しこじつけっぽく苦しいですかねw
妻からの絶対条件:「2音節+響き重視」の名前限定で、
さらに女性名はバリエーション豊富でとても難しいですが、
出産〜出生届提出期限まで3週間はありそうなので、
麻衣を第一候補にもう少しじっくり考えてみようかと思います。
ありがとうございました。
- 17 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 16:03:47.06 ID:T3iHcqDF
- >>7
お前まじでくんな
キモい
邪魔
- 18 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:14:21.61 ID:ZDWq+HYB
-
【採点希望】
名前:樹
読み:いつき
性別:女
由来:芯を持った優しい子になって欲しい
漢字が気に入ってます
備考:男女共に大丈夫な名前かと
思ってましたが、やや男の子寄り?
色んな場面で、性別を間違えられたり、
訂正するのは本人は可哀相かな?と、思ったりします。
- 19 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 20:30:46.21 ID:WD0Vg0hy
- >>18
対象名:樹
読み:20/20点
書き:9/10点
字面:1/20点 男
響き:1/10点 男
由来:6/10点 良いがこの名前ては男
節度:0/10点 性別逆なので
好み:1/20点 男の名前なら好き
総合:38点
コメント
完全に男の名前。
男の子用にとっておくか、○樹でみき・さき等にするの推奨
(組み合わせによってはこのかたちも男っぽくなるので注意)
- 20 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 23:03:11.35 ID:rjR0JtCc
- 【採点希望】
名前:伊織
読み:いおり
性別:男
由来:宮本伊織の人物像を「清く賢く強く」と書いてあるのを見かけたことがあり、
男の子が出来たら宮本伊織に肖って名付けたいと思っていました。備考:元々伊織は男性名だそうですが、
最近では女の子にも使われている名前みたいなので、
まだ男の子でも通用するのか気になっています。
採点よろしくお願いします。
- 21 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 02:13:11.04 ID:tFGlfXqs
- >>20
対象名: 伊織 いおり 男
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 4/10点
由来: 4/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 64点
コメント: 伊織がいくら古来からの男児名前、と言われても伊織という名前に馴染みのない感覚から言うなら
「織」がシオリ、カオリ、サオリ、ミオリの女児名に使われているイメージがあるのと
「○○リ」の3音名がどちらかと言えば全体的に女児寄りにの響きになるので
(カオル⇔カオリ/ヒカル⇔ヒカリとか)
無知!と言われようが女児名だろ?とは感じてしまうんだよなぁ…。
仮にそんな反応をされても無知pgr!やフンガーしなければ別に問題ないと思うんだが。
あと「清く賢く強く」は武人なら基本精神なんじゃなかろうか…?とは思ってみたり。
- 22 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:13:21.96 ID:Mn22C1gI
- >>20
伊織 いおり 男
読み: 20/20点 まず間違いなく読めます。
書き: 10/10点 まず間違いなく書けます。
字面:16/20点 古くからある名前ですが、「織」の字に女性名の印象を抱く方も多いと思うので。
響き: 9/10点 「いおり」 発音が爽快です。
由来: 10/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 89点
コメント:唯一問題があるとすれば、やはり「織」の字の女性的な印象でしょうか。
「司(つかさ)」や「飛鳥(あすか)」、「千尋」「薫」など、昔は男性名で通っていたものが
今は女児の名前に多いことと同じ流れかと思います。
「織」の入った名前の男性名はなかなかないことから、ある程度の勘違いをされてしまうのは仕方がないかもしれません。
それでもご両親が、この名前をお子さんに授けたいと強く思われるならば
字組が当世好みでないだけの、ほんの小さな問題なのですから
「武蔵は誰もが知る偉人だけれど、伊織だってそりゃもう立派な人だったんだぞ〜」 と、堂々と胸を張っちゃっていいと思います。
- 23 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 21:42:24.16 ID:acQghtrH
- いつきも伊織も女性名のイメージ
多分アイズの影響
- 24 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:23:47.91 ID:VIAhzw1b
- いつきは男性というより男の子の名前のイメージ
- 25 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 18:38:39.98 ID:E7AvUeuV
- 町田樹選手思い出した
- 26 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 22:39:52.31 ID:rcS/sYOl
- 【採点希望】
名前: 煌志 / 拓真
読み: こうし / たくま
性別: 男の子
由来: 煌く志を持って生きてほしい / 真っ直ぐに道を切り拓いて生きてほしい
備考: 私は前者がとても気に入っているのですが、旦那は後者が良い様子。
志という字を入れたくて考えた前者だけど、少し読みにくいかなぁという気も。
予定日は年末頃。よろしくお願いします。
- 27 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 02:07:02.38 ID:EPV5EVdH
- 【採点希望】
名前: 雪
読み: ゆき
性別: 女
由来: 1月産まれる予定。北国なので雪がその日に降っていればつけたいと考えます。
備考: 名字が漢字三文字のため、バランスを考えて一文字で検討しています。
名前: 望
読み: のぞみ
性別: 女
由来: 計画出産で満月の日に産まれる予定なので。
備考:
- 28 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 09:01:09.24 ID:15P69qt0
- >>27 雪も降らず予定日ずれて満月でもなかったらどうすんの?
名前は問題ないから由来を再考すべき
- 29 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 10:54:34.28 ID:vs/1sOM3
- >>27
点数付けなくて何ですが、三文字苗字で一字名の場合、苗字二文字名前二文字の変な区切りに見えないかが気になる。そこは大丈夫?
- 30 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:06:03.05 ID:ldyPh4D3
- 【採点希望】
名前: 義次
読み: よしつぐ
性別: 男
由来: 「義を見て為ざるは勇なきなり」から来ています。
何が正しいなんて一概には言えませんが、自分で見て、知り、選んで欲しいと言う意味です。
次は、二番目の子供だからです。
戸籍上は長男ですが、この子が生まれるのは、その前に下りてしまった子が居るから
この子がいるんだ。と言う意味で付けました。
備考:次の意味は重すぎでしょうか?
戦国武将みたいで古臭いと、同級生に言われましたが、何歳でも可笑しくない名前にしたいと思い
旦那と決めた名前です。
よろしくお願いします。
- 31 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:18:28.55 ID:asD/wGsA
- >>30
対象名:義次
読み:20/20点
書き:9/10点
字面:9/20点 古い
響き:5/10点 古い
由来:5/10点 次は子供に被せなくとも
節度:6/10点 しっかりしてるが古い
好み:8/20点
総合:62点
コメント
今時の風潮見るに、若い時に浮きおっさん以降でやっと合う名前って感じ。
古臭いに同意。多分思春期にコンプレックスになる。
次の由来は子供に被せなくとも親が覚えてればいいこと。子供にとっては重い。
義の字使いたいなら古くない響きで
考えてあげれば?ヨシキ、ヨシヤくらいしか浮かばないが‥
- 32 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:20:11.59 ID:TVld4HPd
- >>30
長男で次の字使ってる時点で気を使って誰も由来とか聞いてこないから
その大層な由来を披露する機会はほとんどないと思う
継にしといたら
- 33 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 12:31:58.40 ID:asD/wGsA
- >>27
対象名:雪
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:9/20点 寂しい
響き:10/10点
由来:4/10点
節度:7/10点
好み:10/20点 寂しい印象
総合:70点
コメント
寂しい印象。もう一字欲しい感じ
由来については28、29さんに同意
対象名:望
読み:18/20点 のぞむと迷う。性別わかってたら確実にのぞみ
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来:4/10点
節度:9/10点
好み:15/20点
総合:81点
コメント
名前として好印象なのはこっち
由来については雪と一緒
- 34 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 13:41:49.58 ID:mIMcmPcy
- >>30
対象名:義次
読み:20/20点
書き:9/10点
字面:10/20点
響き:9/10点
由来:0/10点
節度:6/10点
好み:0/20点
総合:54点
コメント 名前は確かに古い。でも、それ以前に、長男に「次」を使うのはおかしい。
長男なのに「次」が入ってたら、周囲はその子をどんな目でみるか、何を想像するか考えてあげて。
「次」をいれて、満足するのは名づけた本人だけでは?
- 35 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 14:44:17.41 ID:uDTfW+ML
- 水子より産まれたその子を大事に考えた名前にしろよ
きもちわるい
- 36 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:25:24.76 ID:Ik/kEJZF
- >>26
対象名: 煌志 こうし
読み: 10/20点 コウジじゃないのか…
書き: 6/10点
字面: 6/20点
響き: 4/10点 孔子もしくは仔牛だな
由来: 4/10点
節度: 2/10点 煌…dqn好みの字でつね
好み: 4/20点
総合: 36点
コメント: コウシの響きが人名として耳慣れない上に煌の字ですごく残念。煌めく志って何ですか…。
煌は輝くよりも弱い光(というか強弱のある光)を意味するみたいだし、それならまだ輝や光の方が良い気がするなぁ
【採点希望】
対象名: 拓真 たくま
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 94点
コメント: 真っ直ぐな道、真実の道を拓くってエエやん。私もこっち推します
志を使いたいならどちらからも一字取って真志(シンジ)じゃダメかな。志=ジで読むのも別に悪くないんだが
- 37 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:26:19.41 ID:lEFFvn7f
- >>26
対象名:煌志
読み:14/20点
書き:8/10点
字面:8/20点
響き:7/10点 こうじのが馴染みが有る
由来:7/10点
節度:6/10点
好み:5/20点 煌が‥
総合:70点
コメント
煌は悪い意味ないけど必要以上に華やか&皇の字入るのが気になる&dqn御用達で良い印象がない。
志の方が使いたいなら煌を他の字に変更しては
対象名:拓真
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:10/10点
由来:7/10点
節度:10/10点
好み:15/20点
総合:90点
コメント
真っ直ぐの意味あるのは直のほうなので、そこだけマイナス。
- 38 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 15:27:25.76 ID:lEFFvn7f
- 煌志のほうは総合55点だった
- 39 :27:2011/11/21(月) 16:49:04.47 ID:Pxx4IjWJ
- 皆様
評価いただきありがとうございます。
>>28
満月前に生まれる可能性はありますが、
この日に帝王切開を含む計画出産と説明されています。
由来については、望については「両親が望んでできた子供、
そして良い未来を切り開いていけるように」というのもあります。
>>29
>苗字二文字名前二文字の変な区切りに見えないかが気になる。
ご指摘の通り、そこには留意しています。
私自身苗字二文字で呼ばれることがありますが、
そこで切ると名前二文字が読み様がないのにそう呼ばれます。
>>33
採点いただきありがとうございます。
私が北国生まれで連れ合いが雪が好きなこともあり、
第一候補を雪としました。
二文字にしたくないため、一文字で雪としましたが、
それを寂しいと感じる方もいることがわかりました。
感謝いたします。
- 40 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 17:09:23.38 ID:15P69qt0
- >>39
他に情報があるなら後出しせずにちゃんと書けよ…
- 41 :27:2011/11/21(月) 19:48:48.42 ID:Pxx4IjWJ
- >>40
説明を端折ってすいませんでした。
- 42 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 19:48:55.05 ID:IMjkqjyY
- >>26です。
>>36、>>37の方、評価ありがとうございます。
煌の字、やはりDQNぽいですか…旦那も同じ考えのようです。
迷いなく読める名前にしたいと考えているので、煌志はやっぱり良くないですね。
間をとって真志は考えつきませんでした!
良い名前なので相談してみます。
ありがとうございました。
- 43 :名無しの心子知らず:2011/11/21(月) 19:56:22.42 ID:RoJQnMLA
- 真志 ふつう 100点
ただし マサシ、マサユキ、シンシ、シンジと読みはあり
そこは、まあ目をつむるかねw
- 44 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 02:18:20.81 ID:69tnNtPr
- 【採点希望】
名前:詠介
読み:えいすけ
性別:男
由来:人生のあらゆる局面で(つらい場面であっても)そこに美しさ、素晴らしさを感じ取り詠むことが出来る強さを。
人を助け、人の間で生きていくように。
介の字は、その人が間に入ることで全体が向上する意味もあるそうなので。
備考:よろしくお願いします。
- 45 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 05:51:45.66 ID:EdRBRcQ0
- >>30
対象名:義次
読み:20/14点
書き:9/10点
字面:10/20点
響き:7/10点
由来:0/10点
節度:1/10点
好み:0/20点
総合:38点
コメント 名前それ自体は確かに古いが悪くはない。
ところが長男に「次」を使うという事実が全てを台無しにしている。
長男にもかかわらず「次」の名前は、その名前に接する周囲の全てが困惑する。
その子本人はどんな目でみられるのだろうか。その想像がついてないのが痛い。
水子の存在が大きいのは親だけ。周囲も本人もまったく関係がない。
親の流産or堕胎を名付けに込めてどうする。正気に戻ってほしい。
- 46 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:01:04.78 ID:QON3s7iM
- 詠介 なんか収まりが悪い 0てん
愚痴っぽい節介やき かw
- 47 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 12:00:24.45 ID:F+TVQ7/K
- 【採点希望】
名前:幸穂
読み:ゆきほ
性別:女の子
由来:幸福をたくさん実らせてほしい。
備考:つい先日生まれました。
名字に「桜」が入っているので、
秋を感じさせる「穂」をつけるのはおかしいでしょうか?
- 48 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:31:51.65 ID:Mh5DTwjA
- 【採点希望】
名前: 和
読み: なごむ
性別: 男
由来: 平和なイメージ。和やかな人になってほしい。
備考: 強さとか、男らしさが無いのが少し気になります。
- 49 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:52:40.41 ID:maAjyBps
- 対象名:
読み: 5/20点
書き: 20/10点
字面: 5/20点
響き: 0/10点
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 30点
コメント: かず、ギリギリでなごみ、女児名かと
強さ、男らしさ以前に男児名としてナシ
ナゴムレコードを思い出した
- 50 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:54:05.82 ID:jh2yjFOc
- 義次
感想は>>34や>>45に同意だけど、さすがに「きもちわるい」は言い過ぎだと思う
- 51 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 13:57:04.91 ID:QON3s7iM
- 幸穂 ハイハイ普通 100点
季節感は阿呆の言い訳 キニスンナ
和 そりゃあヘン 0点
ワゴムかよw
威あって猛からず・・・・ハテサテ
- 52 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 14:13:04.71 ID:2vdUDFFZ
- 昔、ナゴムレコードというのがあってだな・・・
- 53 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 15:12:33.77 ID:N+6vFlmN
- 強さとか男らしさより気になる点は沢山あるだろうに…
なごむくんとか惨い
- 54 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:14:20.16 ID:lW17p0tq
- 対象名:詠介
読み:17/20点
書き:7/10点
字面:11/20点
響き:7/10点
由来:7/10点
節度:6/10点
好み:8/20点
総合:63点
コメント:
対象名:幸穂
読み:16/20点
書き:8/10点
字面:17/20点
響き:7/10点
由来:9/10点
節度:8/10点
好み:15/20点
総合:80点
コメント:
- 55 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 17:34:05.66 ID:+62+SkhK
- 【採点希望】
名前: 隆家
読み: たかいえ
性別: 男
由来: 子供含め家が興隆してほしいから。
備考:
- 56 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:28:38.53 ID:zopWuTjO
- >>44
対象名: 詠介 えいすけ
読み: 16/20点 多分読める
書き: 7/10点 多分書ける
字面: 12/20点 何故詠なんだろう
響き: 8/10点 悪くない
由来: 6/10点
節度: 6/10点
好み: 12/20点 響きは好み
総合: 67点
コメント: エイなら永(ながらえる)英(すぐれる/ひいでる)衛(まもる)栄(さかえる)映(はえる/引き立つ)瑛(透明な玉石)
……とかもあるのだけど何故「詠」を選んだのか不思議だ。画数?
困難を前に詠うように飄々とするのも確かに強さかもしれないが…
- 57 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:37:56.47 ID:zopWuTjO
- >>55
対象名: 隆家 たかいえ
読み: 15/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 5/10点 古い
由来: 5/10点 重い
節度: 6/10点
好み: 12/20点
総合: 65点
コメント: 今の御時世、ひょっとしたら裏をかいてリュウヤと読むんじゃないだろうか…と身構えてしまう
そのくらい馴染みが無くなってしまった字面&響きだと思う。公家や武家な感じ。
家を栄えさせる…って伝統芸能家系とか商売してたりする家の御長男様ですか?
子供自身への願いを込める名前が多い今の世の中では家への願いを込める名前はかなり重い気はします
- 58 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:52:36.05 ID:69tnNtPr
- >>56
採点ありがとうございました。
詠を選んだのは画数です。あとは私がすごく好きな漢字というか、ピンと来る感じがあったので。
我が家の苗字だと、その画数で詠介なら、全ての運が大吉をもらえます。
色々検討してみます。
ありがとうございました。
- 59 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:08:36.07 ID:DtDV+uOI
- >48
カズでいいじゃん、としかいいようがない。ゴムゴムの実か。
大きくなってもワンピブーム続いてるといいね。
- 60 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:24:00.16 ID:HPvnKD/A
- 【採点希望】
名前: 宗佑
読み: そうすけ
性別: 男
由来: 長男であることと、人と助け合えるようになって欲しいという思いから
備考:
- 61 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:51:21.27 ID:XF9if9pq
- 宗佑 主人か使用人かはっきりしろよ 0てん
- 62 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 02:27:08.78 ID:ZtSOn9za
- 採点ありがとうございます。
なごむへんですか
輪ゴムとかw...orz
ナゴムレコードは知りませんでした。
一応もう一つ候補があって、叶(かなう)です。漢字一文字で付けたいと思っていますがコチラも変でしょうか?
由来は字のごとくです。
- 63 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 02:38:44.68 ID:b2Y7i7Gd
- うん、変だよ。っていうか変な名前が好きなんでしょ?
- 64 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 05:03:01.01 ID:AWA19yky
- >>62
変。
かなうくんて呼ぶ方も恥かしい。
かなうくんやらなごむくんが、成人した時親に感謝する名前だとは思えない。
- 65 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 06:17:32.47 ID:tkPcsQqy
- >>62
どんな名付けがしたいんだ?
あまりにも異様すぎて制止してよいのか迷うほど。
子どもにそのセンスで名づけるのは、あまりにもむごい
- 66 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 07:27:17.82 ID:ZxVI1xqP
- とりあえず、点数つけてもらう前に総合スレに行って
色んな意見を聞いてみたら?
- 67 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:33:41.87 ID:S1s/gl0g
- >>62
叶姉妹かよ
変わった名前がつけたいんだね
子供にいやな思いさせるの平気な親なんだな
- 68 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:39:41.24 ID:b2Y7i7Gd
- 漢字一文字で響きそのまんまの願いのこもった”珍しい”名前、でないのw
- 69 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 10:11:48.27 ID:2enjF6iq
- >>55
対象名: 隆家 たかいえ
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 6/10点
好み: 18/20点
総合: 78点
コメント: 個人的に古風名が好きなんで高得点ですが、古いと言われれば
否定できません。立派な名前なんで、本人にプレッシャーになる
可能性はあります。
- 70 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 11:26:17.26 ID:XF9if9pq
- 隆家 重厚で鈍く光っているのがいい 100点
古いというより、もはや骨董だが、実用性の高さは評価できる
読み間違え、聞き間違えが少なく、同名もすくなく個性的ともいえる
- 71 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:54:59.26 ID:kyGO4qIO
- 意味を付けたいのは分かるけど、親がストライクゾーン狭めちゃ可哀想だよ
仏頂面のナゴム君や特技のないカナウ君に育った時どう思うだろう
まず親自身に才能あるの?子供に押し付けちゃいけないよ
- 72 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 19:11:32.46 ID:tkPcsQqy
- だれの言葉だっけ?「ほとんどの人の夢は叶わないわけ」で…
あまり露骨な名付けはいかがなものかと
- 73 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 22:27:39.81 ID:aTw98QdM
- 対象名:宗佑
読み:16/20点
書き:8/10点
字面:15/20点
響き:7/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:16/20点
総合:78点
コメント:
>>62
叶→40点
- 74 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 00:46:36.17 ID:jNBtspQ0
- よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:賢悟
読み:けんご
性別:男
由来:理屈だけではなく、物事の本質を理解出来る賢さも身につけて欲しいという願いから。
備考:
- 75 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 06:45:43.07 ID:rW3Pr03p
- >>74
対象名: 賢悟 けんご
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 78点
コメント:堅実な良い名前だと思う。
強いて言うなら賢も悟も賢さを意味する字になるので字面がややくどいかな?くらい
- 76 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 13:07:31.28 ID:iOzbH4fY
- 希望の名前が2点ですがよろしくお願いします。
【採点希望】
名前:瞳
読み:ひとみ
性別:女
由来:容姿にコンプレックスを持たないような響きを第一に
後付けですが、たくさんのものを見て豊かな人間になれるように
備考:別のスレで『目がパッチリしたイメージ』と書かれていたので
逆に本人は気にしてしまうかな、と引っかかっています。
【採点希望】
名前:佳純
読み:かすみ
性別:女
由来:上記と同じ(コンプレックス云々)で、素直な子になるように
備考:
- 77 :age:2011/11/25(金) 14:44:00.28 ID:a8PA0pi2
- k
- 78 :age:2011/11/25(金) 14:44:19.05 ID:a8PA0pi2
- k
- 79 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:29:59.06 ID:LRw0NEll
- 2点お願いします。
【採点希望】
名前:沙羅
読み:さら
性別:女
由来:日米ハーフ。
米ではめっちゃよくある読みだが日本永住予定。
どっちの国でもいけて漢字でも綺麗かなと思った。
カタカナのみの名前は嫌。
【採点希望】
名前:有珠里
読み:あしゅり
性別:女
由来:上と同じ。漢字については検討中。
- 80 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:43:36.27 ID:0GhqcrY6
- >>79
対象名: 沙羅
読み: 20/20点
書き: 6/10点
字面: 12/20点
響き: 7/10点
由来: 8/10点
節度 : 7/10点
好み: 10/20点 ハーフだそうなので
総合: 70点
コメント:
純日本人だと微妙だがハーフなら合うかな。
字から沙羅双樹連想して仏教イメージなのでご主人(奥様?)がキリスト教や他の宗教だったら
どう思うのかがわからないので要確認かと。
日本永住予定なら有珠里は無い。採点しても低い点数なので略
アリサとかならわかるがなぜそれをチョイスしたのか
- 81 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 15:44:38.57 ID:OnXAjNBY
- 名前:紗智
読み:さち
性別:女
由来:第一子です。夫婦の名前の頭文字(読み方だけ)からとりました。
漢字は後つけで、今後変更するかも?です。
- 82 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:04:37.29 ID:0GhqcrY6
- >>76
対象名: 瞳
読み:20/20点
書き: 9/10点
字面: 16/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 16/20点
総合: 91点
コメント:
目がきれいなイメージはあるが、ぱっちり二重とかじゃなくて
澄んだ・イキイキした等の内面的意味なので
容姿はあまり問わないと自分は思う。
対象名: 佳純
読み:17/20点 まずカスミだが、これでヨシズミさんもいるので
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 87点
コメント:
希に男性でヨシズミさんかいるのでちょいマイナス。
総合的に見て女性らしさは瞳のが上かな
- 83 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 16:33:07.95 ID:eMsJuAhp
- >>81
対象名:紗智
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 17/20点
響き: 9/10点
由来: 5/10点
節度: 10/10点
好み: 14/20点
総合: 85点
コメント:
名前自体は可愛いししっかりしてそうで良い。
一人っ子希望ならいいが、弟妹予定・希望があるならこの決め方がネックになると思うしすすめない
同じようなネタであと2、3個男女共にまともな名前作れるならいいが
- 84 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:05:47.23 ID:rW3Pr03p
- >>76
対象名: 瞳 ひとみ
読み: 18/20点
書き: 10/10点
字面: 16/20点 苗字次第だな
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 86点
コメント: 眼を瞳…と表現することに確かにキラキラ感はあるんだが名前としては別に気にならないので良いかと
対象名: 佳純 かすみ
読み: 14/20点 ヨシズミとも読める
書き: 7/10点 カスミ=香澄の印象強い
字面: 14/20点 やや男児気味
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 14/20点
総合: 73点
コメント:稀にヨシズミ読みの男児がいるので香澄、香純、佳澄の方が女児字面な気がするし…そっちの方が好みだな。
- 85 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:18:23.64 ID:NL7KR8fu
- >>76
対象名: 瞳
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 0/20点
総合: 80点
コメント:
産まれてすぐは視力の障害はわかりにくいから、身体そのものの名前というのは
正直おすすめしないよ。
以前、視力障碍者でひとみさんという名前の方がある番組に出てたけど、
2ちゃんの実況で気の毒すぎるという発言が溢れてたよ…
個人的には漢字を変えることをお勧めしたい。
コンプレックス云々言う前に、意味深な名前になっては可哀想だ。
他に候補があるならそちらがいいと思う。
- 86 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 19:25:36.64 ID:rW3Pr03p
- >>79
対象名: 沙羅 さら
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 6/10点
好み: 14/20点
総合: 74点
コメント: サラに無理な字をあてるよりは沙羅双樹…の沙羅を由来とするなら許容…とは思っているのだが
どうしても仏教用語になるので米な方の宗教感的にセーフなのかを要確認かと。
ハーフとはいえ日本永住ならば別にリサとかエリでえぇやん…と思わなくはない
対象名:有珠里 あしゅり
読み: 12/20点
書き: 8/10点
字面: 12/20点
響き: 4/10点
由来: 4/10点
節度: 2/10点
好み: 4/20点
総合: 46点
コメント: いくらハーフでもないわー
これならいっそカタカナでつけてあった方がしっくりくる。
- 87 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 20:11:17.25 ID:BWn+uD9u
- 【採点希望】
名前:百花
読み:ももか
性別:女
由来:百花繚乱から。
備考:予定日は2月後半
地味ですか?桜の季節でもないし。ももちゃんと呼んであげたい。
- 88 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 20:46:54.98 ID:LRw0NEll
- >>80
有難うございます。
宗教、平家物語の点は無視です。
ただ、羅って書くときめんどくさそうに思えてきました。
ら、羅臼、昆布・・・
たしかに(有珠里)
夢に知らない女の子が出てきて、なぜかその子をアシュリーって思ったんです。
容姿が理想の白人面(ハーフでまず見ない緑目)で私の願望が強すぎでそんな夢を見たのだと思いますが、
いくら可愛かったとしてもこっちでは「Ashley」ではなく「あしゅり」
更に漢字にするとDQNな感じですね。
- 89 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 21:06:13.94 ID:l553TFxu
- 申し訳ないが「うすのさと」っていう関取かと思ってしまった
- 90 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 01:39:53.57 ID:vROnWeqb
- 日本語っぽい顔で生まれてくることも想定した方がいいね
>>86じゃないけどリサちゃんとかエリちゃんでも十分可愛いと思う
- 91 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 01:40:39.51 ID:vROnWeqb
- すまん
×日本語っぽい ○日本人っぽい
- 92 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 08:37:17.11 ID:l43WUt7l
- 【採点希望】
名前:希海
読み:のぞみ
性別:女
由来:海を社会の荒波に例え、希望を持って進んで欲しいとの願いから
備考:海という字を使いたいというところから、
名前の画数と響きから考え、よって、由来は後付けですが。
予定日は5日後です。よろしくお願い致します。
- 93 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 09:46:26.94 ID:TNnlePMf
- 対象名:希海
読み: 18/20点
書き:6/10点
字面:12/20点
響き:10/10点
由来: 4/10点
節度:6/10点
好み:14/20点
総合: 70点
コメント:総合スレで質問してた人?読みと響きは全く問題ない。ただ希と由来の方が…
女の子に荒波云々は?希は間違いではないが、やはり望を使うべきかと
考え済みだろうが同じ画数なら秀、芙、良とか色々あるよ
否定多くてスマンが、敢えてコレなの?という違和感が残る。
- 94 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 11:39:41.38 ID:MJVORLLI
- 希海 辞書引け 0てん
どうしたら、ノゾミ と読めるかね
もしかして 希望 とかいて ノゾ・ミ と読む
あたりかね 魯鈍もいいとこだね
- 95 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 11:41:23.34 ID:MJVORLLI
- 魯鈍と言うのは、馬鹿のランクで
うえから2番目な
- 96 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 15:51:49.77 ID:8wNdwAv7
- 対象名:希海
読み: 15/20点
書き:3/10点
字面:12/20点
響き:10/10点
由来: 4/10点
節度:6/10点
好み:10/20点
総合: 60点
若い人なら、これぐらいなら「のぞみ」と読めるとおもう
そういうように読ませる人が多いから。
ただ、すべての世代に読めるかといわれると、読めないとは思うけど
今の時代ではこの名前ぐらいなら許容範囲のような気がする
- 97 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 18:04:22.77 ID:288I3i69
- >>76です。
なるほど、佳純はたしかにヨシズミとも読めてしまいますね!
指摘を受けてはじめて気がつきました。やはり香澄や佳澄のほうが女児だとわかりますね…
『佳』の字が好きなので、考えに考えたつもりがその辺はすっかり頭から抜けておりました。
瞳の字はその辺も考えて仁美なども考えたのですが、『瞳』の字に凛としたイメージを持っていて
珍しく夫との好みがあった響きと漢字なので、変えた方が良いとなると色々と躊躇してしまいます…。
個人的な意見を述べて申し訳ないです。うーん、名付けって難しいですね…
周囲の人たちの意見を聞きつつ、もう少し考えたいと思います。
改めて採点ありがとうございました!
- 98 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:27:02.46 ID:SeT+sfcP
- >>93、>>96
採点、ご意見、ありがとうございました。
おっしゃる通り、総合スレに書かせて頂いた者です。
細かく項目毎に採点、ご意見をして頂けると知り、
ここにも書かせて頂きました。
2つのスレでの貴重なご意見を元に、慎重に考え、
後悔スレに書かなくて済むようにしたいと思います。
- 99 :93:2011/11/26(土) 19:40:55.83 ID:N9G6azYb
- >>98
苗字との兼ね合いもあるし夫婦で納得したならいいと思う
予定日も近い事だし、無事産まれた後にもう一度考えてみるといいよ
- 100 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 22:22:48.56 ID:1GmV/v+j
- 対象名:百花
読み:17/20点
書き:9/10点
字面:16/20点
響き:7/10点
由来:7/10点
節度:8/10点
好み:16/20点
総合:80点
コメント:
- 101 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 00:29:37.03 ID:b6+TbDd6
- 【採点希望】
名前:菜月
読み:なつき
性別:女
由来:なつきという響きが気に入ったのと菜の花が名所だから
備考:
【採点希望】
名前:柚月
読み:ゆづき
性別:女
由来:響きと名前負けしない程度にきれいな名前を
備考:
- 102 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 01:38:22.20 ID:pWCz/Nmc
- 【採点希望】
名前: 岳
読み: がく
性別: 男
由来: きっぱりとした響きが好き。
器の大きな、揺るぎないイメージが気に入りました
備考:
- 103 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 11:59:31.14 ID:wvKaZ2iO
- 柚月 たしかに名前負けはせんだろうが 0てん
凸凹痘痕の二重奏かw
菜月 いまさら 0点
こうなんというか、中古感が漂うというか
売れ残り、たなざらし、ホコリまみれというか
- 104 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 15:56:56.53 ID:S5oqDa32
- >>101
柚月なら名前負けはしないんじゃない?
柚なんてボコボコだし、柚の木はトゲトゲだから。
どんな醜女に育っても大丈夫な気がする。
- 105 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 19:22:10.12 ID:BWukKvU1
- 菜月は別に普通だから0点じゃないっしょ。
断然菜月の方がいいと思う
- 106 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 21:40:31.91 ID:shsWCp0a
- 対象名:菜月
読み:20/20点
書き:9/10点
字面:18/20点
響き:8/10点
由来:8/10点
節度:7/10点
好み:15/20点
総合:85点
コメント:
対象名:柚月
読み:12/20点
書き:7/10点
字面:13/20点
響き:7/10点
由来:6/10点
節度:6/10点
好み:11/20点
総合:62点
コメント:
対象名:岳
読み:15/20点
書き:7/10点
字面:15/20点
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:7/10点
好み:12/20点
総合:70点
コメント:岳物語のイメージしかないなあ。あと、あだ名っぽい。
- 107 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 00:58:43.04 ID:EcE+jlOb
- 菜の素朴な感じと、月のシャレた感じがちょっとちぐはぐのような気はする
菜の花の名所って由来は良いと思う
- 108 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:19:08.69 ID:udhhLuCQ
- 【採点希望】
これから生まれる妹のものですが、母がPCに疎いのと父が長期出張中なので代理で。
母が考えたものなのですが、すごく迷っているとのことです。
第二子不妊を経てようやく生まれるだけに、大変張り切っているようです。
名前: 佐保乃
読み: さほの
性別: 女
由来: 春の女神、佐保姫から。
備考: しかし予定日はまだ春じゃない。母の名前が桜子なのでそれにひっかけて。
名前: 紫生子
読み: しきこ
性別: 女
由来: 「紫に生まれる」という欧米の故事成語から。すみれが芽吹いて咲くのもイメージとのこと。
備考: しかしすみれが咲くには早(ry
姉の私の名前も色が入っています。
よろしくお願いします。
- 109 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:43:33.32 ID:cB1Lz2lj
- >>108
対象名:佐保乃
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:11/20点
響き:3/10点
由来:5/10点 なんで春にこだわりが
節度:6/10点
好み:6/20点
総合:61点
コメント:
響きが変。さほなら普通だが字面は名字っぽくなるのでこれより上だが高得点までいかない。
冬生まれなのに春にこだわりすぎでは
対象名 紫生子
読み:8/20点
書き:7/10点
字面:8/20点
響き:3/10点
由来:3/10点
節度:4/10点
好み:3/20点 微妙
総合:36点
コメント:
ググッたら紫に生まれる=やがて王位につく王子に生まれた事を意味するって出たのだが
これ由来ならどんな身分やねんと突っ込みたい。
その前に響きが微妙。
紫使うにしてもスタンダードな響きに当てたりすればいいのでは。
そのままゆかりと読ましても、季節違おうとすみれでもまともなのに一捻りしておかしなことに。
力を抜いて再考するのをすすめる
- 110 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 19:50:08.15 ID:udhhLuCQ
- >>109
ありがとうございます。母にそれとなく伝えてみますね。
- 111 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:15:34.21 ID:h3D2421y
- 佐保乃 なんつうか字余り 0てん
紫生子 そりゃおまえチアノーゼだって 0てん
死期子かね
いずれにしても、捻りに捻って DQNネーッム
- 112 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 22:01:47.40 ID:52yKsb1l
-
【採点希望】
名前:慧司
読み:けいじ
性別:男
由来:賢い子供に育ってほしいからと字の印象が綺麗だったから
【採点希望】
名前:珪司
読み:けいじ
性別:男
由来:響きが好きなので「けい」を使いたいけど慧が書きにくいなら
よろしくお願いします。
- 113 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 22:42:25.61 ID:ooV4Dsia
- 【採点希望】
名前:美菜
読み:みな
性別:女
由来:美しく愛らしい菜の花をイメージして
備考:
【採点希望】
名前:里菜
読み:りな
性別:女
由来:同じ
備考:
- 114 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 01:46:28.31 ID:bFNg1yFe
- 対象名: 希海(のぞみ)
読み: 14/20点
書き: 3/10点
字面: 8/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 7/10点
好み: 5/20点
総合: 52点
コメント: うーん…海を「み」と読ませるのが個人的にあまり好きじゃない。すみません
対象名: 菜月(なつき)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 6/20点
響き: 10/10点
由来: 6/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 68点
コメント: 字面がどうも…ややちぐはぐな印象を受けないこともない
柚月は、柚子が醜い女性に例えられることもあるそうだからあまり良くないかも
- 115 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 01:58:11.82 ID:bFNg1yFe
- 対象名: 岳(がく)
読み: 17/20点
書き: 9/10点
字面: 18/20点
響き: 3/10点 あだ名はがっちゃんか?ガクッて感じがしなくもない
由来: 4/10点
節度: 6/10点
好み: 4/20点
総合: 61点
コメント: 険しそうな山が浮かぶ
器の大きさや揺るがなさを表す漢字なら、他にもっと良い字がある気が
対象名: 佐保乃(さほの)
読み: 18/20点
書き: 10/10点
字面: 5/20点
響き: 2/10点
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 4/20点
総合: 47点
コメント: 佐保でいいじゃん…由来的にも。なんで乃つけるんだ?って聞きたい
悪いけど、紫生子はありえん。字面も響きも変だし由来もちょっと…
- 116 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 02:07:34.36 ID:bFNg1yFe
- >>114
希海さんの書きが3点になってるけど10点でした。失礼
総合59点でお願いします
- 117 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:26:03.15 ID:5beymqPm
- >>108
対象名: 佐保乃
読み: 15/20点 読めるけどほんとにこれでいいの?
書き: 8/10点 書けるけど
字面: 15/20点
響き: 2/10点 変 なんで乃をつけるんだろう
由来: 3/10点 由来は悪くないけど備考欄で一気にダウン
節度: 3/10点
好み: 5/20点
総合: 37点
対象名:紫生子
読み: 3/20点 シオコ・・・?も変だし・・・シキコはなさそうだし
書き: 5/10点
字面: 5/20点
響き: 2/10点
由来: 2/10点 なんでそこからこうなるのか
節度: 2/10点
好み: 1/20点
総合: 20点
サホノもシキコも変
聞きなれない名前が素敵ーとか思っちゃう感じなんでしょうか
非常に残念な印象しかない
佐保姫云々なら佐保、あるいは佐穂、紗穂とかでいいと思うし
紫に生まれる〜すみれのイメージならもう「すみれ」で十分だし
名前をつけるのは妹さんなんだからババアは黙ってろとしか言いようがない
一人目の名前もすごく気になるけど
「まとも」な名前を考えてあげてくださいね、張り切らなくていいですから
- 118 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:30:10.58 ID:5beymqPm
- >>112
対象名:慧司
読み: 13/20点 ほかに読めないので
書き: 3/10点 慧の字は説明難しい
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 6/10点
好み: 15/20点
総合: 66点
対象名:珪司
読み: 13/20点 ケイと読むんだろうなとは推測される
書き: 3/10点 珪素のケイです、と説明するの?なんでこんな見慣れない字?
字面: 10/20点
響き: 8/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 3/20点
総合: 41点
慧の字はちょっと難しいかな〜と思ったが珪の字よりはよっぽどマシと感じた
慶とか圭、景じゃだめなの?
変わった字を使いたいとか無駄に考えないほうが吉
- 119 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:46:08.12 ID:F4oVNs73
- >>117
生まれてくるのが妹さんだよ。>>108を書き込んだのが姉。
二人目不妊だった母の頭にお花が咲いちゃったらしいよ。
- 120 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:48:56.92 ID:5beymqPm
- >>119
あ、そういうことなのか、すまん
それじゃすんごく年が離れてる妹が>>108にできたってことなのか
それじゃ姉である>>108がもう少しまともな名前をお母さんに提案してあげてください
- 121 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 13:31:26.84 ID:zdz/nJQw
- 佐保乃ってなんか揖保乃糸を思い出す字面だな
- 122 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 16:05:25.45 ID:bLtrwiCm
- >>108
>名前: 佐保乃
>読み: さほの
読み20、書き10、読み20、響き2、
由来5、節度5、好み5
「佐」は凄く良い字だと思います。助ける支える。
でもまだ佐保子ちゃんの方が自然かな。離れるけど佐和子とか。
>名前: 紫生子
>読み: しきこ
上にもあるけど死期子っぽくて辞めた方がいいよ思います。
紫が高貴な色なのはわかるけどムラサキに生きる子ってだいぶ字面が変だと思います。
まだ「ゆかり」や「紫乃」の方が…ただ「紫」の
「此」は文字の成り立ち、意味に「両足がそろわず、ちぐはぐに並ぶこと」があります。
- 123 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 17:54:50.24 ID:ZK72JTtO
- 【採点希望】
名前:直太郎
読み:なおたろう
性別:男
由来:無事にすくすく成長してもらいたい、というシンプルな理由に
字面や響きもマッチするのがこの名前でした。
備考:産まれてきた我が子を見て、もう少しカッコイイ名前を付けたほうがいいのかな?(つけられる子供の立場で)と悩み出しました。
あと名字が「ながた」なので、「な」と「た」が被るのも避けたほうが良いでしょうか?
- 124 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:01:45.46 ID:jjpknMno
- 直太郎 スッキリして 100点
健全で、わかり易く、かげりが無い
道具としてみても使い易く優秀
音のかぶりは気にすることはない
- 125 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:23:49.09 ID:OFZtlYpW
- >>123
対象名:直太郎 なおたろう
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 16/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 88点
コメント: ながたなおたろう。同じ音だと言われれば気付くが、韻を踏んでないので全く気にならない。
この名前に自信を持って良いですよ。
もしどうしても今風に合わせる…なら字義を活かしつつ直樹とか直也あたりの3音が妥当なのかな。あまり捻るなやー
- 126 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:37:42.64 ID:ZK72JTtO
- >>124
レスありがとうございます!
>健全、わかりやすい、かげりが無い
の単語に俄然、自信がわいてきました!本当にありがとうございます。
>>125
採点レスありがとうございます!
直樹っていいなーから段々この名前に近付いていきました。
お陰で、もう自信満々で明日出生届を提出したいと思います!
本当にありがとうございます。
- 127 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:43:14.89 ID:bFNg1yFe
- コメントだけですみませんが
個人的にはどうも名字とのかけ合わせが良くないような気がする>ながたなおたろう
- 128 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:01:31.83 ID:ZK72JTtO
- >>127
レスありがとうございます!
掛け合わせ、というのは被りも含めての全体のバランス…みたいな感じでしょうか?
名前はすごく気に入ってるんで、これでいきたいんですが
自分も親も名字と合わせたときにちょっと変じゃないかなぁ?と話してます。
冷静に意見してくださって感謝しています、ありがとうございます!
- 129 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:48:20.57 ID:tPtdasGG
- 対象名:美菜
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:15/20点
響き:8/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:15/20点
総合:82点
コメント:
対象名:里菜
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:17/20点
響き:8/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:16/20点
総合:85点
コメント:
- 130 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 22:38:36.62 ID:NhOn0umc
- 【採点希望】
名前:四季
読み:しき
性別:まだ不明
由来:目まぐるしく変わる季節の変化を味わい、楽しめるような余裕のある、情緒ある人間になってもらいたいなと思っています
散りゆく桜や紅葉や喉をとおる冷たい風など、日本の四季の変化を感じるのがとても大好きなので。
備考:どうしても『死期』という音を連想してしまうのと、やっぱり四季という言葉は名前に向かないのではないかと思い、悩んでいます
- 131 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 22:51:53.18 ID:QTiVJvOh
- 対象名:四季
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 0/20点
響き: 0/10点
由来: 1/10点 着地点悪すぎ
節度: 0/10点
好み 0/20点
総合: 31点
コメント:
名前じゃない
普通、情緒豊かな人になってほしい→緒を使った名前にしよう!とか
季節の変化を楽しめるような人→雅やかな人→雅を使った名前にしよう!
とかになるのでは。
季節に因むにしても生まれ月・季節に因むか、季の字使う程度じゃないすか。
- 132 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 23:23:24.68 ID:Md1gQ/am
- 【採点希望】
名前:琉南
読み:るな
性別:女
由来:響きと沖縄生まれだから
備考
【採点希望】
名前:ルナ
読み:るな
性別:女
由来:響きと月の美しさから
備考
- 133 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 23:29:23.70 ID:EWyFJQj7
- >>130
対象名:四季
読み: 18/20点 単語としては読めるけど、名前としてあってるかは不安
書き: 10/10点 書ける
字面: 2/20点 四が嫌だ。キャラ名ならあり
響き: 3/10点 キャラ名ならあり
由来: 1/10点 情緒なさ過ぎ
節度: 0/10点 ストレートすぎ。
好み 0/20点
総合: 34点
コメント:いい匂いだからって「におい」と付けるようなもの。
名前なんだし情緒も盛り込んで「かおり」にするくらいの
知恵は働かせようよ。
- 134 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 23:44:41.39 ID:jjpknMno
- 琉南 それはタイワンかフィリピンだろ 0てん
ルナ ひらたくいうと キチガイ のことね 0てん
- 135 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 03:57:35.25 ID:eq7q5+Eo
- 対象名:四季
読み: 18/20点 読める でも名前じゃないね、劇団?
書き: 5/10点 書ける
字面: 5/20点
響き: 0/10点 シキ(指揮?士気?死期?正岡子規?)
由来: 0/10点 まんまかい…
節度: 0/10点 なし
好み 0/20点
総合: 28点
コメント:「劇団」とか「正岡」とかあだ名をつけられそう。
四季を感じさせる名前なら「美しい四季」から「美季」とかひねれ。
まあもっと酷い名前も多いから、変だけどまだマシなのかもしれんが。
- 136 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 07:43:55.82 ID:ya1F+C4G
- >>130
対象名: 四季 しき
読み: 16/20点 読めるけど
書き: 8/10点 書けるけど
字面: 6/20点 名前らしくない
響き: 2/10点 正岡子規もPNだよ…
由来: 4/10点
節度: 2/10点
好み: 8/20点
総合: 46点
コメント: 季に季節の意味はあるからキ・トシ読みで止め字に使って由来に四季云々〜にしてあげれば良いのでは。
ちなみに季は末っ子という意味も持つようなので(今は気にされてないようだが)
次子ももちろん考えていて、そんなあたりがもしも気になるなら身内の年配者に印象を聞いてみると良いかも。
- 137 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 08:13:09.42 ID:0u/9tmiF
- 四季で人名といったら、森博嗣の四季シリーズが一部の本読みの間では知られてるけど
「人類を超越した少女」「もっとも神に近い人間」とか作中で称えられてる天才の名前だよ。大変だよw
- 138 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:15:19.70 ID:xtwdR+sp
- >>130
対象名: 四季
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 0/20点 人名としてはね
響き: 0/10点
由来: 0/10点 その由来なら別の名前になるのでは
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 30点
コメント:
その由来ならそのまんまじゃなくて、もう少しひねった名前にしてあげては?
ストレートすぎるよ。
あと、あまり名前に四という漢字を使わない方がいいよ。
差別用語につながるので。いろいろ調べているとは思うけどね。
お住まいの地域によっては、周囲に止めろと言われるとは思うけど。
- 139 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:26:30.80 ID:syZstFIR
- 四季でお伺いした者です
自分でも
『四季って名前ぽくないしなぁ…でも日本の四季って本当に素晴らしいしなぁ…』と思って悩んでたので参考になりました
おおかた自分の思っていた不安要素をつかれたのでやっぱりなぁ、という印象です
教育関係で働いていて日々読めない・書けないようなキラキラネームを目にしていると、感覚がおかしくなっちゃったのかな
皆さんありがとうございました
- 140 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:43:54.09 ID:uzKUDFyk
- >>132
対象名:琉南
読み: 15/20点 南(な)は浸透しているし、普通に読めるけど、嫌悪感覚える人はいそう
書き: 10/10点 書ける
字面: 10/20点 流行の漢字ですね
響き: 7/10点 流行の響きですね
由来: 3/10点 本音と建前でもうちょっと後付でも由来考えてあげた方がいいと思う
節度: 5/10点 流行ですね
好み 10/20点
総合: 60点
- 141 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 18:40:10.13 ID:ya1F+C4G
- >>132
対象名: 琉南 るな
読み: 12/20点 リュウナ?まさかルナン?
書き: 6/10点 流と琉の混同は避けられず
字面: 10/20点 やや男性的。地方名的。
響き: 6/10点 あーはいはい多いデスネ
由来: 6/10点 琉で沖縄生まれは許容
節度: 4/10点
好み: 12/20点
総合: 56点
コメント: 実際はどうか、は別として沖縄南部地方をそう省略して言うのかなぁ?と感じてしまいそうな字面なワケだが
実際に沖縄に住んでたらルナの音もこの字面もなんら違和感がないのかもしれないから別に構わないのかもな。
本州からしてみたら沖縄で既に南のイメージなので南が奈や那の方が良さそうだが。
対象名: ルナ るな
読み: 20/20点 読めるけども
書き: 10/10点 書けるけども
字面: 2/20点 カタカナはないな…
響き: 6/10点 琉南に同様。
由来: 2/10点 ※
節度: 2/10点
好み: 0/20点
総合: 42点
コメント: ※月は基本的にはmoon。
ルナはローマ神話の月の女神の名前で、月云々を由来としてルナ…というのはビーナスとかジュノとかと同レベルだと思ってる
…それは好みの問題としてさておき。
月の〜で使われるルナは狂気的な〜という意味がある。月の満ち欠けが人の精神に影響する、というのが由縁。
そして…現代においてカタカナの名前はあまり無い。大正あたりの公文がカタカナ…の時期ならまだしも珍しい部類。
ハーフ?それとも米影響のある沖縄文化では普通なんだろうか…そのあたりは良く分からないのだがとりあえず違和感。
- 142 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 21:26:48.09 ID:1Ok1e4nc
- ルナルナってサイトを思い出した
- 143 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:45:50.14 ID:eLVStYaP
- 対象名:四季(男・女)
読み:20・20/20点
書き:10・10/10点
字面:0・0/20点
響き:0・0/10点
由来:3/10点
節度:0・0/10点
好み:0・0/20点
総合:33・33点
コメント
- 144 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:09:41.77 ID:+HwBa2NB
- >>132
対象名:琉南(女)
読み:10/20点
書き:3/10点
字面:5/20点
響き:5/10点
由来:3/10点
節度:0/10点
好み:0/20点
コメント
琉=つるつるした玉石
だったら同義語「瑠」の方がと思ってしまいます。
流されるさまよりは留まる方が印象も良いですし。
南もぶった切りが一般的になってきてはいますがやっぱ抵抗があります。
>>141の方と同意で「那」や「奈」の方がしっくりきて良いと思います。
カタカナも読みもお子様が成人された時の事を考えると・・・
今時だったら当たり前なんでしょうけどやっぱり一生モノなので
もう一度ゆっくりご検討された方が良いかと思います。
- 145 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 01:56:54.56 ID:XRzTphL5
- >>141
少なくともラテン語、イタリア語、ロシア語ではルナで月の意味。
世の中英語以外もあることを知らないのかな?
- 146 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 02:00:20.36 ID:Ed82hKBy
- どっちにしろハーフでもないのなら、ルナはないわ
- 147 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 14:34:12.95 ID:NYEy4Lko
- よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:直和
読み:なおかず
性別:男
由来:素直に育ってほしい。人と人との和を大切にしてほしい。
備考:
- 148 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 14:58:24.55 ID:YdkKomdJ
- >>147
対象名:直和(男)
読み:20・20/20点
書き:20・20/10点
字面:20・20/20点
響き:5・5/10点
由来:10・10/10点
節度:10・10/10点
好み:10・10/20点
コメント
読みやすく意味もわかりやすくしっかり落ち着いてて好印象
ただ口に出して「なおかず」と何度か言ってみると
「おかず」の音が気になり響きと好みが低めになりました
- 149 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:17:03.79 ID:v/VORV2x
- お願いします。
【採点希望】
名前:有葵
読み:ゆうき
性別:男
由来:画数がベストなのと旦那の葵の字を入れたい、という希望から。
備考:読みにくいし、字面が女の子をイメージさせるかな、と思い悩んでいます。
- 150 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:25:00.78 ID:MhlwCVd4
- >>149
対象名:有葵
読み: 15/20点
書き: 8/10点
字面: 8/20点
響き: 9/10点
由来: 5/10点
節度: 4/10点
好み: 5/20点
総合: 54点
コメント:
ぱっと見て「女の子だな。ユウキかユキかどっちだろ」って感じです。
「葵」つながりにしたいなら草冠もらうぐらいにしといたほうが無難。
どうしても「葵」自体を使うなら響き・組み合わせる字ははっきり男性とわかるものにしないと。
- 151 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:11:36.99 ID:087AQOTQ
- >>149
対象名:有葵(ゆうき)
読み: 10/20点 葵でキは難しい
書き: 5/10点 同上
字面: 5/20点 男の子向きとは思えない
響き: 5/10点 中性
由来: 5/10点 何で葵?
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 40 点
コメント:葵を音読みを使う機会は日常生活であるとは言い難い。
ユウキなら男女どちらも可なので字面でわかるようにしてあげて欲しい
6-12 なら 光貴とかどうですか?
- 152 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:25:04.11 ID:r9FYkVsB
- 【採点希望】
名前:頼人
読み:よりと
性別:男
由来:私(よ)、祖父(り)、義父と旦那(と)の名前から一字からとりました。漢字は頼り頼られるようにと。
備考:
- 153 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:21:06.63 ID:ULAVbNrz
- 【採点希望】
名前:賢太郎
読み:けんたろう
性別:男
由来:父親の名前から「賢」の字を取ってつけました。長男です。
備考:苗字が2字だと重いでしょうか。
- 154 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:43:39.79 ID:ymL90lbE
- 有葵 有限会社葵商店とか 0点
幽鬼もユウキのうちw
頼人 普通 100点
賢太郎 普通 100点
別に重くは無い普通
- 155 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:50:40.27 ID:lJiy7Tqc
- 【採点希望】
名前:想太朗
読み:そうたろう
性別:男
由来:自分の気持ち(想い)を大切にし、想いやりがあって朗らかな子になるように。
備考: 主人の名前が〇一郎で関連づけたくて。迷いましたが、郎ではなく朗の意味が好きなので朗にしました。
- 156 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:03:24.34 ID:ymL90lbE
- 想太朗 おさまりがわるい 0点
想いあって、思いたりず
ぜんぜん関連付いてないだろ
- 157 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:25:49.78 ID:enz/tH6j
- 【採点希望】
名前:駿
読み:しゅん
性別:男
由来:すぐれた男らしい人になるように。一文字で間違いなく読める名前が良かった
備考: あまり、学年に何人もいるような名前は嫌なんですが『しゅん』という名前は流行りでしょうか?
名字が『岡部』なんですが、フルネームで書いた時かたすぎませんか?
よろしくお願いします。
- 158 :sage:2011/12/01(木) 23:34:26.89 ID:RNWRiUbO
- 【採点希望】
名前: 唯莉
読み: ゆいり
性別: 女
由来: 唯一の、大切なという意味を込めて唯の漢字を使いたいと思っています。
唯にあう一文字として、響きが可愛らしい「り」に白い花をつけるジャスミンの
花から「莉 」を使いました。
備考: あまり人とかぶらない個性的な名前でありながら、突飛でない名前をと思っていますが
なかなか難しいです。この名前は個性的すぎて好き嫌いがあるかなと悩んでいます。
- 159 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:52:34.31 ID:ymL90lbE
- 駿 はいふつう 100点
硬いことはないが、音は軽すぎだろうな
おか ベシュン! ・・・・あったかくして早く寝ろよ・・・みたいな
唯莉 というか人名に見え無い 0てん
十分トッピでヘン
こう考えオチ+ゲシュタルト崩壊の結果だな
だいたい個性というのは人格にあるのであって
名前ぢゃ無いだろ
- 160 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:57:58.77 ID:m5Uvp98Q
- >>152
対象名:頼人
読み: 16/20点 ヨリヒトが優勢
書き: 10/10点
字面: 14/20点
響き: 7/10点
由来: 5/10点 一人っ子予定ならいいけど
節度: 7/10点
好み: 11/20点
総合: 70点
コメント
兄弟ほしいならその決め方は次子以降困るだけかと。一人っ子ならいいが。
みんなから一字ずつって自分はあまり嬉しくないし、(これは個人差あるだろうが)
祖母や相手側の両親の立場を考えると微妙なので、周囲やお子さんには字義由来をメインに
伝えたほうがいいと思う。
- 161 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:09:51.03 ID:A6rvsZzp
- >>152
対象名:賢太郎
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 16/20点
響き: 10/10点
由来: 7/10点 コメントにて
節度: 10/10点
好み: 16/20点
総合: 89点
コメント
小林とか、伊藤とかってことだよね?別に重くない。良い名前
だが父もケン読みかつ賢が先頭だと親族内で呼ぶとき混乱する可能性あり。
>>152
対象名:想太朗
読み: 20/20点
書き: 7/10点 朗は高確率で郎に間違われる
字面: 5/20点
響き: 10/10点
由来: 3/10点 「思いやり」じゃないの。どちらにせよそのまま使うのは‥
節度: 3/10点 想は人名向きではないかと
好み: 5/20点 響きは良い
総合: 53点
コメント
思いやり・優しいの意味がある恵や優使ったらどうすか。
人相手に「想う」だと恋慕など特定の強い感情を持っているように解釈するので
由来にするには正直気持ち悪い。
- 162 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:21:19.29 ID:A6rvsZzp
- >>157
対象名:駿
読み: 19/20点 最初に読まれることは少ないだろうがハヤオ読みもあるので
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 9/10点
由来: 9/10点 俊の方がしっくりくる
節度: 10/10点
好み: 16/20点
総合: 87点
コメント
堅くない。別に流行はしてないのでは。
強いて言うなら俊の方が由来に沿うと感じる。
>>158
対象名:唯莉
読み: 10/20点 読みにくい
書き: 8/10点
字面: 6/20点 流行の字をくっつけた感じ
響き: 1/10点 変だよ
由来: 5/10点 一人っ子ぽい由来だと思った。唯と莉は合わない。
節度: 4/10点
好み: 3/20点
総合: 37点
コメント
そのまま読めばユイリだけど、変な響きだから豚切でユリと深読みした。
プラス一字しなくてはいけない?
するならユイコ、ユイカ、今風にユイナくらいしかない。
それ以外は個性的ではなく珍奇なだけです。
- 163 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:25:19.85 ID:OZq+m9FI
- ユイリとユイナだったら後者の方が変だと思う
- 164 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:33:48.56 ID:vO2MZ11v
- >>163
どう考えてもユイリの方が変だと思うが。
- 165 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 01:51:10.23 ID:ovR9tjZY
- >>157
姓が岡部で名前が駿、余程の競馬気違いかと存じます。
- 166 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 02:45:46.12 ID:E1xXbX1p
- 【採点希望】
名前:亜子
読み:あこ
性別:女
由来:第二子
備考:長男同様、深い意味を設けず
誰にでも読み書きできるシンプルな名前にしたい。
- 167 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 02:59:31.09 ID:EpZmk/tT
- 亜子 辞書引けよ 0点
次子だから亜なのかね
女だから亜なんだろうかね
生涯下働きでは、かあいそうだろうがw
- 168 :147:2011/12/02(金) 04:17:13.94 ID:tTu2gncD
- >>148
ありがとうございました。
うーん、愛称「なおくん」で呼べば
多少の言いにくさはカバーできるかと思っていましたが
「おかず」はからかいの対象になるかしれませんね。
ご意見を元に、主人とも相談してみます。
この度はありがとうございました。
- 169 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 04:59:57.11 ID:v/8bptPr
- >>165
岡部に駿、
自分もまったく同じことを考えた。競馬狂いが嵩じてつけちゃいました、的なの。
一度も馬券とか買った事ない自分がそう感じるくらいだから、
そちら方面を良くご存知の男性を中心として
ああw、となる事は確実と思われる
あと、そちら側の人たちからいらぬ親近感を抱かれたりして
- 170 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 07:38:33.69 ID:a/MfDxU7
- 駿の評価を頼んだものです。
みなさんありがとうございます!
堅くないと聞いて安心しました。
>>165
その通り、主人が競馬好きですww でもそれが由来になってるわけではありませんし、名字はしょうがないかと…
聞く人が聞いたら、そう感じる場合もありますかね?
- 171 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 07:51:04.37 ID:FPpbPTdm
- 【採点希望】
名前: 清良
読み: せいら
性別: 女
由来: 清い心を持ち、良い人生を歩んでほしいからです。
備考: 子供は日英ハーフになります。
- 172 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 10:20:30.39 ID:NZZiw4bC
- >>167
えらそうに言いながら、テンプレも読めないアホ発見
つーか、このアホか 0か100しか採点できない可哀想な子
154 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2011/12/01(木) 22:43:39.79 ID:ymL90lbE
有葵 有限会社葵商店とか 0点
幽鬼もユウキのうちw
頼人 普通 100点
賢太郎 普通 100点
別に重くは無い普通
156 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2011/12/01(木) 23:03:24.34 ID:ymL90lbE
想太朗 おさまりがわるい 0点
想いあって、思いたりず
ぜんぜん関連付いてないだろ
159 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2011/12/01(木) 23:52:34.31 ID:ymL90lbE
駿 はいふつう 100点
硬いことはないが、音は軽すぎだろうな
おか ベシュン! ・・・・あったかくして早く寝ろよ・・・みたいな
唯莉 というか人名に見え無い 0てん
十分トッピでヘン
こう考えオチ+ゲシュタルト崩壊の結果だな
だいたい個性というのは人格にあるのであって
名前ぢゃ無いだろ
- 173 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 11:53:54.63 ID:3KZWSYm1
- 対象名:清良
読み: /15点 たぶん読める
書き: /10点 書きやすい、日本語圏外でも頑張れば書けそう
字面: /15点 少々古風に思える
響き: /10点 地球上のどこでも通用しそう
由来: /10点 ベタかもしれないが私は好き
節度: /10点
好み: /15点 しかしどうしても小公女を思い出す
総合: 75点
コメント:
キリスト教圏ではポピュラーな名前だと思われますが、私は外国の世情に疎いので
イギリスではどういう印象の名前になるのか夫婦で確認しあうことお勧めします
- 174 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 13:47:02.03 ID:OZq+m9FI
- 清良、「きよら」とも読まれそうな気がする。
- 175 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 14:48:13.23 ID:tvxdwJRp
- 【採点希望】
名前:岳大
読み:たけひろ
性別:男
由来:雄大な山のようにどっしりと構えて、広い心を持つ子に
備考:3月出産予定です。どうもお腹の子がマイペースで、どっしりしているイメージのため、そこから考えました。父が山育ち、母方の祖父が山好きなのも理由の一つです。
採点よろしくお願いいたします。
- 176 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:29:54.64 ID:CNOBCvLq
- >>152
対象名:頼人
読み: 14/20点
書き: 8/10点
字面: 12/20点
響き: 4/10点
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 10/20点
総合: 56点
コメント:
両家族ともその由来には納得なの?というのがまず気になる。
「頼」を使った人名というとまず源頼朝とか武将が思い浮かぶので、なんとなく大時代的。
けど響きは微妙に現代的だったりでなんとなくバランスよくない印象。
字義的にも「頼られる」「人に頼る」が表裏一体でうーんという感じ。
>>153
対象名:賢太郎
読み: 20/20点
書き: 9/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 6/10点
好み: 20/20点
総合: 88点
コメント:
名前自体の印象は頗るいいです。
次子以降の名付けはどうするのかはよく相談しておいたほうがいい。
次男が生まれたら◯次郎・◯二郎にするのか?とか、
長男だけ親と繋がりあるのも可哀想だけど他に使える字はあるか?とか。
「苗字が2字」というのは「滝 賢太郎」、「西 賢太郎」みたいな感じ?私は問題ないと思うけど。
- 177 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:30:13.99 ID:CNOBCvLq
-
>>155
対象名:想太朗
読み: 18/20点
書き: 7/10点
字面: 8/20点
響き: 10/10点
由来: 3/10点
節度: 4/10点
好み: 8/20点
総合: 58点
コメント:
「想いやり」とか勝手な言葉創造して名づけに使うのはどうかと思う。
「仁」とか厚情から「厚」とかいくらでもまともな字はあるだろうに。
「太郎→太朗」で一捻りしている感じなので、頭に持ってくる字はシンプルで名前によく使われる字の方が好印象。
>>166
対象名:亜子
読み: 18/20点
書き: 7/10点
字面: 10/20点
響き: 4/10点
由来: 6/10点
節度: 5/10点
好み: 6/20点
総合: 56点
コメント:
アコという響きが本名と言うより仇名っぽくて微妙。
漢字をこりすぎなければアイコとかアヤコでも十分シンプルだと思うけど。
- 178 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 15:30:48.86 ID:CNOBCvLq
- >>171
対象名:清良
読み: 12/20点
書き: 8/10点
字面: 12/20点
響き: 7/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 12/20点
総合: 66点
コメント:
男性名っぽくも見えるし、「のだめ」かなんかにこの字でキヨラって読む女性が出てきたような。
ずっとイギリスで生活するとかなら不便も無いだろうけど、日本で暮らすなら漢字を再検討したほうがいいかも。
>>175
対象名:岳大
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 80点
コメント:
止め字が「大」だと苗字によっては大学の名前みたいに見えたりするのでチェックしといたほうがいいかも。
- 179 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:19:29.79 ID:/9+4PYJe
- 皆さん回答ありがとうございました。
思ったより難しいですね。
もっと考えるべきですね。
- 180 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:55:17.16 ID:dwoxeWHI
- >>160>>176
ありがとうございました
わりと普通評価でよかったです
実父と義母がいない為、両家族間の問題はなさそうです。祖父と義父と実母だけなので。一応一人っ子予定ですが、また考えてみます。
- 181 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:26:06.18 ID:IjoSHpRc
- カンダウノがブログで妊娠中の飲酒を書いてある。
ここの目撃談で酒飲んでさわいでたって本当だったのね。
フランス式ってなに?胎児性アルコール中毒になるんだけど。
- 182 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 20:55:26.50 ID:FPpbPTdm
- >>171です。皆さん回答有り難うございました。
字面が微妙みたいですね。もう少し考えたいと思います。
- 183 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:32:55.83 ID:L/idN/8P
- あゆこ 亜由子
しおり 汐里
はるか 晴香
漢字は一応候補なので他にいいのがあれば変えたいです。
宜しくお願い致します。
- 184 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:39:56.35 ID:/HX5nhqS
- >>170
優駿とか駿馬とか聞いたことありませんか?
岡部さんは偉大な騎手の一人だしね。
誰もが連想するとは思いませんが、競馬をしたこと
がある人なら偶然とは考えないでしょう。
- 185 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 23:38:29.29 ID:1Zr8SQMm
- >>183
>>1読んで下さい。
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2)
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:
- 186 :175:2011/12/02(金) 23:57:36.11 ID:tvxdwJRp
- >>178
採点ありがとうございます。
苗字は日本で4番目に多い名前なので、大学名とは間違われなくてすみそうです。
他の方の意見も聞きたいので、引き続き採点お願いいたします!
- 187 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:14:38.97 ID:wJz7OITl
- >>175
対象名: 岳大 たけひろ
読み: 12/20点 やや迷う
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 14/20点
総合: 74点
コメント: タケヒロの響きには他の字面(武博とか剛宏とか)の方が一般的なために
逆にタケヒロ読みが第一候補にならずにタカマサ、ガクタ…?と迷われてしまうかも
大=ヒロ読みがあるのはもちろん知ってはいるが、それ以外にも様々な名乗り候補があるから避けられないんじゃないかと
ちなみに古い知人に大岳(ヒロタケ)が居るが自分はその名前を認識していてもやや迷うなぁと感じた←あくまで個人意見
とは言え由来含め良い名前だと思います。
- 188 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:29:18.00 ID:+ane8CyE
- >>171
>>186
対象者・清良(セイラ)
読み15/20、書き5/10、字面15/20、響き0/10、
由来10/10、節度5/10、好み0/20、総合50
セイラちゃん
小中学生までは可愛らしいと思いますが成人してから…。
ハーフとは言え日本永住予定だし少し雰囲気を考えてみては如何でしょう。
しかもハーフだからこそセイラがseiraなのは気にされないのでしょうか?
sarah、sara由来ならサラそのまんまで良い気がします。
なんか恥ずかしい…考え過ぎかもしれないけど一番気になる。
- 189 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 02:21:39.49 ID:N51kUgpf
- 日本永住予定とは書いてなくね
- 190 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 02:44:46.95 ID:3CRCm0Dw
- 【採点希望】
名前:寛基
読み:ひろき
性別:男
由来:心が広くおだやかで、基盤のしっかりした人になってほしい。
備考:「ひろき」という読みが気に入っており、漢字は後付けです…
音から漢字を調べて、よさそうな意味を持つものを選んだつもりですが、
初めての子供で頭がぐちゃぐちゃになっていますので
これのほうがいいのでは、というご意見もありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 191 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 02:57:32.95 ID:JfB3Rg4r
- 【採点希望】
名前:繭
読み:まゆ
性別:女
由来:繭のように美しく
備考:
【採点希望】
名前:羽衣子
読み:ういこ
性別:女
由来:羽衣から天女のように美しく
備考:
- 192 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 03:05:25.53 ID:VqlGiRKd
- >>175
対象者:岳大たけひろ
読み:10/20
書き:5/10
字面:15/20
響き:10/10
由来:10/10
節度:5/10
好み:10/20
由来がストレートに伝わってきて良い反面ストレートすぎる様な気もします。
パッと見「ガクダイ」とも見えるのがなんとも微妙。
>由来:雄大な山のようにどっしりと構えて、広い心を持つ子に
岳と同系だと「隆」とか、山だと「崇」も凄く良い意味を持った漢字です。
広いだと「弘」や「宏」なども良いと思います。
>どうもお腹の子がマイペースで、どっしりしているイメージのため、
大=ゆったりとおおきいりっぱなさま
泰=やすらかおおらかでゆったりしたさま
寛=ひろいゆったりゆとりがあるさま
3月までまだ時間があるので幾つか漢字を上げてみました。
- 193 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 03:10:32.62 ID:VqlGiRKd
- >>189
総合で質問してフルボッコされてる<ID:FPpbPTdm
- 194 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 03:12:24.17 ID:W//3Wclt
- 繭 普通 100点
マユから生まれるのは 蛾 だがな
羽衣子 なるほどね 100点
拉致られて、漁師の女房かw
おはなしなら 竹子のほうがいいんぢゃないか
- 195 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 03:20:54.36 ID:W//3Wclt
- 清良 いいんぢゃね 100点
どうせ、2重国籍で英名と和名つけるんだろ?
だったらまあ、妥協点としてはいいと思うがね
岳大 尊大 0てん
斉天大聖のチョットしたぐらいの尊大さだなw
- 196 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 03:37:09.36 ID:VqlGiRKd
- >>166
対象者:亜子
読み:20/20
書き:10/10
字面:5/20
響き:5/10
由来:5/10
節度:0/10
好み:0/20
>>167さんの補足じゃないですけど
「つぎ」とか「表面に出ず下になる」とか「第二位」とか
「主たるものの下になる」などの意味があります。
「亜+心=悪」「亜+口=唖」
個人的に名付け漢字として良い印象がありません。
- 197 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 04:44:12.46 ID:VqlGiRKd
- >>191
対象者:繭
読み:20/20
書き:2/10
字面:2/20
響き:10/10
由来:5/10
節度:0/10
好み:0/20
携帯やパソコンじゃなくて手書きにした際に、
「糸」「虫」と書き続けるのが気になります。
繭から出来上がった「衣(=きぬ・エ・イ)」の字を使うとか(結衣ets)
音だけ貰って漢字は他のものをあてるのは如何でしょうか。(真由ets)
羽衣子はどうにもこうにも…「う◯こ」が気になる。
- 198 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 06:42:13.35 ID:rU26ZXj3
- >>190
対象者:寛基(ひろき)
読み:18/20(カンキと読むひとがいるか
も)
書き:8/10(少し画数が多いかもしれない)
字面:16/20(もしかしたら硬いかもしれない)
響き:10/10(凄く良い)
由来:10/10(物凄く良い)
節度:10/10(明るくもしっかり落ち着いてる)
好み:20/20(漢字の意味も由来も響きも良い)
総合:92点(バランスで−8 )
- 199 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 08:58:19.82 ID:lZlrqKSi
- 【採点希望】
名前:愛
読み:あい
性別:女の子
由来:誰からも愛され、色んな人を大切にできる女の子に育ってほしい
備考:2人目。
一発で読める名前にしたかったから。1人目が愛とつく名前(1人目男の子)で、同じ漢字を使いたかったのもあります。
- 200 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 08:59:04.41 ID:p6KsIIw7
- 手の込んだ釣りだなあ
- 201 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 11:50:27.87 ID:ZPS7O2Vq
- >>191
対象名: 繭
読み: 20/20点
書き: 10/10点 糸、虫がどっちかわからなくなる
字面: 10/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 10/20点
総合: 80点
コメント:
実はうちも候補にあった名前だったけど、名前に虫が入るのに抵抗があって
結局他の名前になった思い出。まゆという音に他の漢字当てるのがいいかも。
以前他のスレで「虫が名前に入ってるから改名したい」とか後悔してる
人がいたので結構思うことはみんな一緒だなあと思った。
今、蚕も一般的じゃないから(一昔前はお蚕さまなんて言ってたけどね)
子どもさん自身も成長してこういう文字をどう思うかな。
まあナシではない名前だと思いますが、デメリットも考えた方が。
ウイコはう○こっていうあだ名しかつかないんじゃ…
- 202 :175:2011/12/03(土) 12:05:02.71 ID:9t8JOkYy
- >>187
採点ありがとうございます。
良い名前と言っていただけて嬉しいです。
最近は大を「ひろ」という読ませることが一般化している印象でしたが、やはりすこし迷われたんですね。
参考にさせていただいて、ひろの漢字をもう少し考えてみようと思います。
- 203 :175:2011/12/03(土) 12:08:20.74 ID:9t8JOkYy
- >>192
採点ありがとうございます。
たくさん漢字の候補をあげて頂き、ありがとうございます!
おっしゃる通りまだ時間があるので、もう少し考えてみようと思います。
- 204 :190:2011/12/03(土) 14:05:48.78 ID:3CRCm0Dw
- >>198
どうもありがとうございました。
悪くはなさそうなので安心いたしました。
あとは、「寛」という字を人に説明する時「寛大」の「かん」で通じるかですね。。
自分自身、人に伝えにくい漢字の名前でなやんだので。
どうもありがとうございました。
- 205 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 14:29:48.54 ID:Wx8lLaTF
- 【採点希望】
名前:弥生
読み:やよい
性別:女
由来:3月生まれの為。響きも可愛いし漢字の意味も好き。
備考:3月生まれ=弥生、なんて安易すぎですか?
- 206 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:05:04.14 ID:fMjnknti
- >>205
対象名:弥生(やよい)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 84点
コメント
読み、書き、字面、響きに問題は無いと思います。意味もやっぱ良い。
由来はちょっと安直な気もしますが、落ち着いた女の子らしいお名前です。
旧暦も考えると4月生まれまで命名できるような気もしますが万が一
前後して出産された時用に名前を考えておくのは如何でしょうか?
- 207 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 19:38:06.98 ID:W//3Wclt
- 弥生 ふつう 100点
3月生まれだから弥生とか、パーチクリンな理由ではなくて
キチンと言葉の意味を説明すりゃいいだろ
学校で必ず習うし、イロイロな物のネーミングに使われているので、
間違いも無いシナ
道具としては申し分ない
- 208 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 21:40:34.02 ID:FdCSi73H
- >>183
あゆこ 亜由子…70点
しおり 汐里 …65点
はるか 晴香…90点
対象名:羽衣子
読み:15/20点
書き:7/10点
字面:13/20点
響き:2/10点
由来:5/10点
節度:4/10点
好み:4/20点
総合:50点
コメント:
対象名:愛
読み:18/20点
書き:10/10点
字面:17/20点
響き:8/10点
由来:9/10点
節度:6/10点
好み:12/20点
総合:80点
コメント:一人目の名前は怖くて聞けませんが、とりあえずお兄ちゃんの名前から何文字かマイナスした名前になるのはどうかと思います
- 209 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 22:47:42.44 ID:lZlrqKSi
- >>208
ありがとうございます。
息子は愛を使う名前でまなとです。
息子の名前はあいと君と間違われることがあるので、今回名付けをした旦那が読みやすい名前にしようと言うことで、あいに決めました。
やはり1文字なくした名前はよくないですか?
- 210 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 22:57:32.35 ID:W//3Wclt
- 愛 ふつう 100点
すっきりと一字でとてもよい
一人目は生死不明だが
これ以上いじって、二重遭難するよりはずっとマシ
- 211 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:13:54.70 ID:lZlrqKSi
- >>210
ありがとうございます。
最初は愛衣であいにしようかなって言われたんですが、あいいって間違われるかもって思って1文字にしました。
確かに普通ですが、誰が見てもあいって読めるのであいにしたいと思います。
- 212 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:29:56.15 ID:SrFqKomB
- 兄弟そろって愛の字をいれなくても…
読みやすい名前なんて他にいくらでもあるだろうに。
妹だけが愛なら問題ない
兄も愛を使ってまなとなのが問題。
- 213 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:55:48.75 ID:N51kUgpf
- そもそも男に「愛」はないわ
- 214 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 00:00:27.58 ID:1sjo3llW
- まあ、兄弟揃って行動する・・・・なんてことはほとんどないし
親戚友人等は、そのうちゲシュタルト崩壊するからほっときゃ良いし
取り返しが付かない事を言っても意味ないし
- 215 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 00:46:28.08 ID:+ET/k3+W
- 【採点希望】
名前:優美
読み:ゆみ
性別:女
由来:優しく美しく
備考:ゆうびと思われるでしょうか?
【採点希望】
名前:結実
読み:ゆみ
性別:女
由来:努力家で成功する人になってほしい
備考:
- 216 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:03:06.74 ID:1sjo3llW
- 優美/結実 だからな熟語はやめとけ 0点
こじゃれてる と思うかもだが、他人が見ればただマヌケなだけ
- 217 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:04:12.47 ID:y39xgilJ
- >>215
対象名:優美
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 8/10点
好み: 14/20点
総合: 80点
対象名:結実
読み: 14/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 82点
「優美(ゆうび)」、「結実(けつじつ)」は思い浮かぶけど、どちらも名前として変なわけではないから気にしなくても。
「結」の字が最近割りと流行ってるせいもあって、「優美」の方がオーソドックス・スタンダード、「結実」はやや現代的という印象。
細かいことを言えば両方「ゆう」と読む字を「ゆ」にしてる訳だけど、「優美」の方がぶった切りという違和感はないかな。
ただ「優美」はやや画数が多いので、名字も画数多めだと重くなりすぎるかも知れない。
- 218 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:05:59.93 ID:srZ5llRY
- テンプレ使わない採点房うぜえな
- 219 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:21:55.50 ID:VTZ2dQ+T
- 【採点希望】
名前:和羽
読み:かずは
性別:女
由来:誰とでも仲良くでき、未来に向かって羽ばたける人になってほしい
備考:かずはって読めますか?
私の祖父が亡くなる1日前に妊娠が発覚し、祖父の名前に一がつくのですが…一だと画数が合わないので和にしました。
1人目が男の子で2人目が女の子の予定です。
【採点希望】
名前:咲菜
読み:さな
性別:女
由来:明るい未来が咲き誇る女の子に育ってほしい
備考:祖父がなくなり、みんなが悲しんでる中、順調に妊娠していて、みんなが笑顔になれたらなぁと思い、咲という字を選びました。
よろしくお願いいたします
- 220 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:23:12.40 ID:VTZ2dQ+T
- 下げるのわすれました
- 221 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:27:53.15 ID:MJCoeFGL
- >>215
対象名:優美(ゆみ)
読み:5/20点
書き:8/10点
字面:14/20点
響き:8/10点
由来:8/10点
節度:2/10点
好み:5/20点
総合:50点
コメント
「ゆうび」と読めてしまう。あと「優」は「ゆう」がしっくりくる。
「美」を「佳」に変えて「ゆうか」にしてみる方が良いと思います。
「優」「佳」でも「優しい」「美しい人」と言う意味があります。
ちょっと字面が濃いですが、「ゆうび」よりはマシな気がします。
対象名:結実(ゆみ)
読み:5/20点
書き:5/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:5/10点
好み:5/20点
総合:55点
コメント
「実を結ぶ」と由来が凄く分かりやすいです。
でも「結」は「ゆう」「ゆい」がしっくりくる。
由来がダイレクトすぎるのが好みじゃありません。
- 222 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 01:45:45.26 ID:1sjo3llW
- 和羽 なにそれ 0てん
かずちゃんは羽が生えて、もう天国で和やかにくらしているんだから
キニスンナ
というか、オマエの子は墓碑銘かよ
子の名は子のために付けろよ
- 223 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 02:13:59.19 ID:MJCoeFGL
- >>219
対象名:和羽
読み:15/20点
書き:10/10点
字面:10/20点
響き:10/10点
由来:5/10点
節度:5/10点
好み:5/20点
総合:60点
問題なく読めます。
羽ばたく「羽」ですが、たぶんニュアンス的には「翔」ですよね。
あと「羽」は鳥にもありますが、虫にも「羽」があります。
鳥には「翼」があります。虫には「翼」はありません。
羽で飛べるのは虫です。トンチな話ですみません。
対象名:咲菜(さな)
読み:5/20点
書き:5/10点
字面:10/20点
響き:10/10点
由来:5/10点
節度:5/10点
好み:5/20点
総合:45点
咲き誇る菜っ葉が気になります。
地味?になりますが「咲」にはやっぱ「さき」がしっくりきます。
「咲恵(さきえ)」「咲子(さきこ)」「真咲(まさき)」「美咲(みさき)」
- 224 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 04:14:55.62 ID:bxjKinoS
- >>215
優しく美しい人なら「優佳・ゆうか」だろうけど
実を結ぶ意味から「結奈・ゆうな、ゆいな」はどうだろ?
奈は果樹の名前、実がなる樹から連想してみるとか。
- 225 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 06:18:40.16 ID:3VxPuoTe
- 名前:聖奈
読み:せいな
性別:女
由来:響きが好きなので
名前:玲奈
読み:れな
性別:女
由来:こちらも響きが好きなので
- 226 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 08:10:56.30 ID:VTZ2dQ+T
- >>223
ありがとうございます。
羽の意味までの細かいところまで理解していませんでした。
読めるのも大切ですが、由来も大切ですもんね。
さきってつく名前が身内にいてるので、避けないといけないと思い避けました。
- 227 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 09:53:29.16 ID:1r/YCHu/
- >>219>>226
祥と翔と昇と尚と笑と咲と晶をふまえて「しょう子」にしたら?
- 228 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:51:17.06 ID:3VxPuoTe
- 対象名:咲菜
読み:15
書き:10
字面:15
響き:10
由来:10
節度:10
好み:20
総合:90
- 229 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:57:27.25 ID:QHLpWbsz
- 【採点希望】
名前:大自
読み:たいじ
性別:♂
由来:自分を大きく持てるように
備考:
- 230 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 16:09:31.72 ID:1sjo3llW
- 大自 夜郎自大ってかw 0てん
教習所のチラシかと
- 231 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 16:24:32.16 ID:eJfJtJfx
- >>229
対象名:大自
読み・5/20
書き・2/10
字面・0/10
響き・0/10
由来・2/10
節度・0/10
好み・0/20
コメント・「宏己(ひろみ)」
- 232 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 17:53:51.38 ID:ptvg2RD1
- >>225
対象名:聖奈(せいな)
読み:15/20
書き:18/10
字面:5/10
響き:2/10
由来:5/10
節度:5/10
好み:2/20
響きが好きって由来だけの割には良い漢字だと思います。
ただ凄くクリスチャンっぽい。まあ些細な事ですが。生まれが12月だったら凄く似合う。
後は「せいな、せいな、せいな」と口に出した音に違和感が無ければ良いと思います。
対象名:玲奈(れな)
読み:5/20
書き:10/10
字面:8/10
響き:7/10
由来:5/10
節度:5/10
好み:5/20
こちらも響きが好みってだけの割には非常に良い漢字だと思います。
ただ「玲」は「れい」の方が良い。
「聖奈(せいな)」の方が、色々と漢字の意味から由来をこじつけられる?けど
こだわりがないなら「玲奈(れいな)」の方が響きも字面も意味も可愛いと思います。
- 233 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:02:02.39 ID:domRasCD
- 皆様、TPPのまずさを知らない人がまだ多いです。
どうか一人にでも多くTPPがとても危険な事を教えてあげてください。
TPPは、国境をなくすと言う事で、移民も自由に出来て働きに来ます。
生活できなければ、生活保護の権利があります。
いずれ中国がTPP参加となれば、制限無しに入ってこられます。金の力で土地を買うのも自由です。 外資による日本の企業乗っ取りも
どんどん進みます。日本の国債を引き受けていた郵貯も外資が乗り込んできて
ウォール街に流れて、カモにされるでしょう。(リーマンショックで、
アメリカのゴールドマンサックスが一人勝ちしました。)
国民保険の見直しもはじまります。
一度緩めた規制は、元には戻せません。
水源を買い占められても規制すら出来なくなる可能性があります。
国内法より上に来るのがTPPです。
どうか一人でも多くの人に教えてあげてください。
お願いします。
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
- 234 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:26:07.31 ID:NzsTgyf1
- >>229
対象名
読み:0
書き:1
字面:0
響き:0
由来:0
節度:0
好み:0
総合:1
>>232
採点していただいてありがとうございます。
子どもは今月生まれるので、聖奈は良いみたいですね。
- 235 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:35:17.73 ID:ohE/tlyn
- 【採点希望】
名前:さやの
読み:さやの
性別:女の子
由来:長女の名前が「○○の」なのと、産後のインスピレーション
備考:
名前:すずの
読み:すずの
性別:女の子
由来:同上
備考:名字が読み三文字中二文字が濁点なので、名前にも濁点が入るのは響きが微妙かなと心配です。
宜しくお願いします。
- 236 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:43:38.84 ID:NzsTgyf1
- >>235
さやの
読み20
書き10
字面0
響き0
由来0
聖奈0
好み0
総合30
すずの
読み20
書き10
字面0
響き0
由来0
節度0
好み0
総合30
- 237 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:47:09.65 ID:AppYlFkE
- 聖奈が0ってどういうこと?
- 238 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 18:58:18.75 ID:ptvg2RD1
- >>236=>>234
予測変換で節度が聖奈になっちゃったんでしょう。
- 239 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 19:03:05.49 ID:NzsTgyf1
- >>237
すいません
予測変換ミスです
- 240 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 19:04:38.87 ID:NzsTgyf1
- >>237
すいません
予測変換ミスです
- 241 :235:2011/12/05(月) 19:04:38.54 ID:4uI5ZXfH
- >>236
ありがとうございました。
- 242 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:15:19.96 ID:nu/ghyFc
- 直太郎はありましたが「直大朗」はどうでしょう?
漢字の意味と画数重視で。
- 243 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:16:15.13 ID:M0QiydoY
- >>242
>>1
<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。
- 244 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:38:58.45 ID:nu/ghyFc
- すみませんでした。
名前:直大朗
読み:なおたろう
性別:男
由来:まっすぐでおおら
かで朗らかな子に
育ちますように。
備考:郎より朗を使いた
く、そうすると画
数の関係で「太」 より「大」を使っ た方が良いのです
が「直太朗」と書
かれる訂正人生を
送ることになる恐 れが。素直に「直
太郎」にした方が 良いのか…。
- 245 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:48:53.20 ID:lGeObn8v
- >>234
せいなって風俗嬢って感じ!
- 246 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:51:54.76 ID:lGeObn8v
- >>219
草冠はなしだわ〜
咲をサ読み、豚切り乙
- 247 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:56:15.10 ID:lGeObn8v
- >>191
虫がすきなの?
気持ちわるー
- 248 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:07:01.40 ID:SuyHlOBG
- >>244
対象者:直大朗(なおたろう)男
読み:0/20点
書き:0/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来:5/10点
節度:5/10点
好み:5/20点
懸念されてる通り訂正人生まっしぐら、まっすぐおおらかとの願いとは程遠い。
名刺やハガキや名前の載った物を見ても入力ミスか書き間違いと思われでしょう。
- 249 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:10:25.55 ID:VoR49SEm
- 直大朗 歪んでるわ 0てん
まったいらな鏡になるはずが、二捻り
じつに醜い
バカの考え休むに似たり・・・・
- 250 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:11:40.01 ID:nu/ghyFc
- 248さん、ありがとうございます。
まっすぐでおおらかとは程遠いことに気付きましたorz
直太郎でいくよう、連れ合いを説得します。
- 251 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:13:47.10 ID:nu/ghyFc
- 249さん、そこまで言っていただくと有り難いです。
バカでした…。
- 252 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:53:57.37 ID:lGeObn8v
- >>244
直腸、大腸
- 253 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:55:18.69 ID:lGeObn8v
- >>235
両方かわゆす。
漢字の方がいい。
- 254 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:58:58.63 ID:lGeObn8v
- >>229
生まれているのに胎児とはこれいかに。
- 255 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 00:02:47.37 ID:sCT9t5e9
- 長女が「◯◯の」って平仮名3文字っぽいから次女も平仮名3文字っぽい
だからほぼ誰も採点せず放置なんだと思う・・・長女は「ひなの」かな
- 256 :235:2011/12/06(火) 07:13:33.69 ID:Lvdc6DWX
- >>253
ありがとうございますm(_ _)m
>>255
おっしゃる通り、ひなのの母です。
念のためと書き込んだのですが、総合とここは見てる方大体一緒なんですね。
まだ時間あるのでもう少し悩みます。
- 257 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 19:41:29.06 ID:LLZ0CJd4
- 【採点希望】
名前:遼雅
読み:りょうが
性別:男
由来:はるかなという意味から
どこまでも突き進める強い精神力を持った子になってほしい
広い心を持った子になってほしい
【採点希望】
名前:祐吾
読み:ゆうご
性別:男
由来:人を助けられる思いやりの心を持った子になってほしい
【採点希望】
名前:勇吾
読み:ゆうご
性別:男
由来:色んな場面で、自分に自身を持ち勇気を出せる強い心を持った
子になってほしい
宜しくお願い致します。
- 258 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:01:31.35 ID:jqsYnZyt
- 採点希望はふたつまで。
- 259 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 20:04:30.37 ID:/v9nGUn6
- 遼雅 無人の荒野に鴉が鳴いて・・・それだけか 0てん
祐吾 僕を守ってねw 0てん
勇吾 これはまとも 100点
- 260 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:59:13.08 ID:9GiHgTjA
- 【採点希望】
名前:芽衣
読み:めい
性別:女
由来:すくすく元気に 育って欲しい。
備考:長女が結衣なので、同じ字を使いたかった。
似すぎな名前か心配。
宜しくお願いします。
- 261 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 23:13:05.84 ID:OBgkqhyu
- >>261
対象名:芽衣
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 15/20点
響き: 7/10点
由来: 6/10点
節度: 6/10点
好み: 15/20点
総合: 75点
コメント:
割りと流行りなのと、「芽」がついてる分大人になった時似合うか微妙というのは気になるけど、
「めい」の中ではこの字が一番いいと思う。
止め字揃えなので呼び分け等は問題ないのでは。
ただし3人目以降も考えてるなら名付けの選択肢はどんどん狭くなってくよ。
- 262 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:20:11.42 ID:FEJ7ip3I
- >>260
対象者・芽衣
読み・20/20
書き・5/10
字面・10/20
響き・5/10
由来・0/10
節度・5/10
好み・5/20
「糸部の漢字」プラス「平仮名の源字」の縛りはどうでしょうか?
「奈緒(美緒)」「由紀(美紀)」はどちらの漢字も意味もおすすめです。
姉の結衣の「衣」と繋がらせるなら(紗)もありだと思いますが、意味は微妙。
男児ができた時とか「純・紘・綾・(累)」も名付けに使えるような気がします。
- 263 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:24:27.93 ID:FEJ7ip3I
- >>262
由来が0なのは、備考が由来であって由来の後付け感が・・・すみません。
もちろん姉妹の繋がりを感じられるのは凄く良い事ですが
あんまり長女ありきの名付けは次女が可哀想な気もします。
- 264 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 08:39:27.74 ID:PL6Brpg0
- >>260
名前に草冠の付く漢字嫌い。
しかも牙って入ってるよ。
いいの?
- 265 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 08:39:59.75 ID:BOBP+i0p
- 対象名:遼雅
読み:15/20点
書き:6/10点
字面:13/20点
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:6/10点
好み:10/20点
総合:64点
コメント:
対象名:祐吾
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:17/20点
響き:7/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:16/20点
総合:84点
コメント:
対象名:勇吾
読み: 20/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:7/10点
由来:9/10点
節度:10/10点
好み:18/20点
総合:92点
コメント
- 266 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 08:49:39.64 ID:sKaPPmqH
- >>205亀ですが参考になればと。
私の名前が弥生です。20代半ばですが今まで名前で困ったことなど一度もありません。読み書き説明も楽です。同級生では同名は一人二人いました。
由来はまさに3月生まれで、男児予想でいたのが生まれたのが女児だった為病室のカレンダーみてパッと決めたらしいですw
だけど母には感謝。名前だけは良い名前だと自分でも思いますよ。
結構安直に付けられた方が子供側はありがたかったりします。
- 267 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 09:31:14.01 ID:lQpq3tKq
- >>266
悪質な荒らしですね。印象最悪な名前だわ。
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします
- 268 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 10:49:05.82 ID:+2MtyoWl
- 採点希望
名前: 実咲
読み: みさき
性別: 女
由来: 実りが多く、笑顔や努力の花がたくさん咲くように
備考: とくにございません。
よろしくお願いいたします。
- 269 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:12:40.65 ID:DcmO3eGK
- 【採点希望】
名前: 豊
読み: ゆたか
性別: 男
由来: 心豊かな人に
備考: 漢字辞典で引くと、「みのり」とも読めると知って悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
- 270 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:24:54.38 ID:Iq1GTi0L
- >>257
「りょうが」って響きからは「凌駕」しか出ない
由来に「広い心」があるのに、他を出し抜き圧倒する意味の音?
なんだか色々矛盾してると思う…
「雅」を男にあてる辺りも、一瞬目を疑ったわ…
「りょう」って音自体インパクト強いんだから留め字は控え目にしようよ
綴りバランスからは遼太、遼司、遼介しか思い浮かばないけど
- 271 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:32:21.03 ID:Iq1GTi0L
- >>269
対象者:豊(ゆたか)
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:20/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:20/20点
備考:文句の付け所なし
このスレでこんな素晴らしい名前見るのは久しぶりだから感動すら覚えたw
「みのり」読みがあるなんて知らなかった…
そう読む人はよっぽどの変人かと
「豊」で「みのり」読みなら一気にDQN臭するけど逆なんだから問題なし
自信持って名付けて下さい!!
- 272 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:41:04.48 ID:BtVXhBQi
- >>269
対象者:豊(ゆたか)
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:13/20点 古め
響き:9/10点
由来:10/10点
節度:6/10点 しっかりしてるが古め
好み:10/20点
総合 78点
備考:
響きも好きだし由来も良いのだがどうしても古めになると思う。
年配の方にはたくさん見るけど、同世代(二十半ば)には既にほとんどいなかった名前。裕(ゆたか)はいたが
同じ由来で、似た字義で他の候補出してみては。
- 273 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:50:42.44 ID:BtVXhBQi
- >>268
対象者:実咲
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:14/20点 美と間違えられやすい
響き:10/10点
由来:9/10点 コメントにて
節度:10/10点
好み:14/20点
総合 87点
備考:
良い名前。
以下主観による細々した点ですが
字の間違えられ具合的にも、由来的にも美咲でいいのではと思った
(努力が花開くと実り多いがほぼイコールに感じたので)
字から受ける印象違うので字面込みで気に入ってるならスルーして下さい
- 274 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 11:58:20.02 ID:QqjtIS3i
- >>268
対象名:実咲
読み:20/20点 読める
書き:8/10点 書けるけど、美咲との書き間違い多発
字面:15/20点 実が咲くのか〜
響き:10/10点 可愛いし爽やかでもあるし女性らしい華やかさもある
由来:8/10点 字面から推測できます
節度:8/10点 美咲に比べたら使い勝手は今ひとつかと
好み:15/20点 美より実を選びたかった気持ちもわかる
総合:84点
コメント: 美咲の訂正人生。親が間違われても怒らない覚悟がある&
間違われても怒らない&訂正を面倒がらない子に育てる自信が
あるなら良いかと。
>>269
対象名:豊
読み: 20/20点 通常はゆたか一択
書き:10/10点 書ける
字面:5/20点 さすがに古い&個人的に左右対称は好きなじゃいので
響き:7/10点 響き自体に古さは感じないんだけど・・・
由来:8/10点 響きだけとって、ほかの漢字を当ててもいいのでは?
節度:5/10点 今の時代に「豊」の名前で生きろというのはちょい可哀想
好み:5/20点 還暦世代くらいなら普通だろうけど
総合:60点
コメント:読み書きができるからそれなりの点数だけど、近々生まれる
子供の名前としてはあまりふさわしくないように思える
- 275 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 12:00:54.37 ID:hqH1aT7Q
- >>269
豊 ふつう 100点
ミノリ読みは気にしなくていいだろう
>>270
心の広さで他を圧倒すりゃいいだろw
雅はカラスがガアとなくから ガ なの
男子名につかって何の不思議も無いがな
昔、資産家で
不良と呼ばれる男がいて、
よっぽど悪いやつだと思ったら
大度があって人に貸すときに量ったことがない
ので不量と呼ばれた・・・・つう話を思い出したw
- 276 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 12:38:15.75 ID:+2MtyoWl
- >>273-274
ありがとうございます。
やはり美咲に間違えられそうですよね…。
しかし主人も私も「実」の字にこだわっているので、もう一度考えたいと思います。
- 277 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 13:45:04.02 ID:MWTGXdOD
- >>269
対象名:豊(ゆたか)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 100点
コメント:
ミノリ読は気にされなくて良いと思います。
豊はユタカの印象が強いです、ミノリなら稔の印象です。
響きも漢字も意味も字面もとても良いと思います。
- 278 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 14:45:20.85 ID:LxWYI5GQ
- 豊って古いのか
全然そうは思ってなかった。ごくごく一般的な名前かと…
- 279 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:20:54.68 ID:IjrSVV+B
- >>276 娘が実咲なのでどうしても客観的になりきれない部分はありますが…
>>268
対象名: 実咲 みさき
読み: 18/20点
書き: 8/10点 美との混同は否めない
字面: 18/20点
響き: 8/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 92点
コメント: 美しいだけの花が咲くのではなく地味でも実になる花が咲くように、と自分は実を選びました。
とりあえず4年の間で機会が少ないとはいえ美と実際間違われたことはないです
ウチの場合は苗字の漢字の間違い自体が多く、それを誤認の範囲…と容認してるので
実と美の混同も困るような正式書類でなければ不便な部分ではないと思ってます
- 280 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 02:23:01.35 ID:gPFzrfRs
- 【採点希望】
名前:芽衣香
読み:めいか
性別:女
由来:旦那が胎児ネームとして呼んでたのがメイちゃんだったから。かつメイだとどうしても字画が良くなかったので。漢字は、自分が読み間違えられやすい名前なので、読み間違えがあまりなさそうなものにしました。
よろしくお願いします。
- 281 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 02:34:26.06 ID:SfZsiF81
- >>280
対象名:芽衣香
読み: 15/20点
書き: 6/10点
字面: 10/20点
響き: 3/10点
由来: 5/10点
節度: 4/10点
好み: 5/20点
総合: 48点
コメント:
字面を見れば確かに読みは推察できるんだけど、「めいか」って響きがどうにも・・・
「銘菓?え、人名?」って感じです。
画数信仰か胎児ネームかどっちか捨てた方がお子さんのためでは。
- 282 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 03:47:00.06 ID:s0X/MNCW
- >>280
対象名:芽衣香
読み: 10/20点
書き: 5/10点
字面: 5/20点
響き: 2/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 4/20点
総合: 30点
コメント
響きから書くのが難しいのと由来が可哀想。あと字面が微妙。
「胎児=芽」のイメージは分かりますが、これからの成長を願って名付けてみてはいかがでしょう?
単純に「美樹(ミキ)」「端樹(ミズキ)」「千穂(チホ)」「和穂(カズホ)」とか
花がより美しく咲いたさまを表した「英」の字で「英子(エイコ)」「英美(エイミ)」も素敵だと思います。
書き間違われるかもしれないけど「実佳(ミカ)」「恵実(エミ)」もありかと。
- 283 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 04:23:05.32 ID:s0X/MNCW
- >>282
やっぱ「実佳」「恵実」は無理がある。「美穂」「佳穂」の方が自然だ。
- 284 :269:2011/12/08(木) 07:03:49.24 ID:/eBsxkMb
- まとめてのレスで失礼致します。
採点ありがとうございました。
「みのり」は気にしなくても良さそうで安心しました。
>>272
ご意見ありがとうございました。
主人とも話し合ったのですが、
他の漢字だと読み方を迷われそうなので、豊にしようと思います。
- 285 :280:2011/12/08(木) 11:31:19.44 ID:VfMCh8e8
- 》》281 》》282
採点ありがとうございました。
皆さんのアドバイスを踏まえもう少し主人と考えて決めたいと思います。
- 286 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:40:09.33 ID:Vm/2ApMz
- 【採点希望】
名前:知佳/理佳
読み:ちか/りか
性別:女、双子
由来:佳の字が好きで使いたかった。
1文字目はそれぞれ聡明な女性に育つようにとの思いを込めて。
備考:双子で母音が同じだと呼ぶときに混乱しそう?また、どちらも字が縦割れなのが気になるような感じもします。
よろしくお願いします。
- 287 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 12:53:32.62 ID:XzyaP4b6
- >>286
対象名:知佳 理佳
読み: 18・20/20点
書き: 10/10点
字面: 15・17/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点 使いたい理由書いて欲しいところ
節度: 6/10点 似すぎ。単品なら両方満点
好み: 13・18/20点
総合: 80・84点
コメント:
響きが似すぎ。母音違うの持ってきたら?イ段以外だとゆか、わかくらいしか思いつかないが‥
こだわりないなら佳○、○佳にしては?
3音でもいいなら更に候補が広がるかと。
あと知佳が理佳に比べてちょい中性的(トモヨシとも読めるので)
タテワレはフルネームで割れてたら字面的に多少気になる程度
- 288 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 13:42:52.70 ID:wzZjNiNm
- >>286
採点は控えるけどチカリカって似てるから避けたほうがよいと思う
でも○カっていう名前でまともなのってイ行が多いんだよね・・・
- 289 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:24:39.25 ID:2Sz2ijml
- 【採点希望】
名前: 舞
読み: まい
性別: 女
由来: 名前候補の中から顔を見て選びました
誰でも読めて書け、口頭説明のしやすい、スタンダードな名前にしたかったのです
よろしくお願いします
- 290 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:32:13.09 ID:a+hE4Toe
- >>286
対象名:知佳(ちか)&理佳(りか)
読み: 18/20点
書き: 10/10点
字面: 10/20点
響き: 4/10点
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 5/20点
総合: 55点
コメント:
字面と響きを揃えすぎな気がする。
まだ響きを変えて字面を揃えた方が良いと思う。
家庭や学校、声に出して呼ばれる事の方が多いから。
「知佳子(ちかこ)&和佳子(わかこ)」
「佳奈(かな)&由佳(ゆか)」
「知佳(ともか)&紀佳(のりか)」
- 291 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:40:30.34 ID:a+hE4Toe
- >>289
対象名:舞(まい)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 100点
コメント:
なんかホッとする名付けです。
誰でも書けるし読めるし。
字面も意味も響きも綺麗な漢字です。
- 292 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 14:40:34.33 ID:gz1Np/Ux
- >>290
横だけど
くださいスレじゃないんだし、下三行は余分だと思う
自分みたいな自力で考えたいタイプだと、具体案として挙げられた名前は
再考の候補から真っ先に外すから、再考の余地が狭まる可能性がある
- 293 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 17:30:02.76 ID:AFCoK713
- 随分とdqnな名前を捻り出しそうな人ね
- 294 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 18:16:25.77 ID:Vm/2ApMz
- >>287
佳については字の意味がすごく好きでして。(整っていて、美しい。すぐれている。)
やはり似過ぎですよねorz
トモカ、リカ読みや佳○も考えてみます。
採点ありがとうございました。
>>288
ご意見ありがとうございます。
そうなんです、イ行が多いですよね。
字面、音数等こだわりすぎのようなので、もう少し柔軟な考えで再検討してみます。
>>290
やはりこの先何度も呼ばれるものですものね。
不都合がないような名前をつけてあげたいと思います。
例に出していただいたような、3音の名前もかわいいですね!
夫と一緒にもう少し考えてみようと思いますます。
採点ありがとうございました。
- 295 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:23:27.87 ID:+Cn5LHlJ
- 2つ失礼します
【採点希望】
名前:勇
読み:いさむ
性別:♂
由来:イメージで
備考:
【採点希望】
名前:臭
読み:くさし
性別:♂
由来:イメージで
備考:
- 296 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:33:04.01 ID:Y9yNEZEl
- >>295
勇 0てん 独古勇を思い出す
臭 100てん お前にお似合い
- 297 :名無しの心子知らず:2011/12/08(木) 23:36:24.07 ID:dvUS4Z5m
- 【採点希望】
名前:希望
読み:のぞみ
性別:女
由来:一人目の女の子なので
備考:
- 298 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:00:15.02 ID:0inCVUYm
- >>297
後悔スレに希望ママが来てるよ
- 299 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:00:20.70 ID:wqNFb51M
- >>297
後悔スレの人じゃないよね?
のぞみと読めないことに後悔してた人いたよ
- 300 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:01:19.93 ID:2tg0K1sJ
- >>296
初めて貴方のレスに100%同意した
- 301 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 00:05:18.28 ID:DE87+Sej
- >>296
いや、私は貴方のファンです
いつもコメント期待してますよ
- 302 :297:2011/12/09(金) 01:14:33.45 ID:QhtYTM1I
- 後悔スレ読んできました。
タイミング良すぎてびっくりww
”のぞみ”って読めませんか?
振り仮名がないと”きぼう”になっちゃうのかなー…
旦那が気に入って第一候補にしている名前なので、もう少し意見を頂けると嬉しいです
- 303 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 02:22:08.74 ID:NcY5Fxv4
- >>297
対象名: 希望 のぞみ
読み: 14/20点
書き: 8/10点
字面: 8/20点
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 59点
コメント: 「のぞみ」は「望-み」であって【望】もしくは【望美(実)】あたりが人名として正統。
希望をのぞみと読ませるのは「本気と書いてマジ」レベルなのでモヤっとする
それ以外に人名として読めそうな響きがないから「のぞみ」なのか…と思う程度。
まぁ別に酷い当て字の名前よりは数倍マシなので気に入ってるなら外野気にせずつければ良いんではないか?
一人目が待望の…なのかもしれんが希望☆彡なんてつけたら二人目以降がどうしても次点感があって何だかカワイソな気がするんだけどな…
- 304 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 03:19:57.81 ID:rtpI37NX
- 【採点希望】
名前:大哉
読み:だいや
性別:男
由来:宝物なので
備考:
【採点希望】
名前:翠
読み:みどり
性別:女
由来:同じ
備考:翠はカワセミの♀でもありますが翡翠の翠だし綺麗だからいいかなと思って。
他に碧も考えていますが環は響きがかわいくないし金玉とかわかわれそうなのでやめておきます。
- 305 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:36:09.02 ID:amUdrmS8
- >>297
対象名: 希望 のぞみ
読み: 5/20点
書き: 8/10点
字面: 10/20点
響き: 10/10点
由来: 3/10点
節度: 1/10点
好み: 10/20点
総合: 47点
コメント:漢字を知ってがっくりする典型的なパターン
「宇宙」で「そら」とかレベル
DQNまで行かないけどケータイ小説やJポップに変に感化された頭弱い親って感じ
辞書には「きぼう」って読みしかないんだから、「読めません」で終わりだよ
間違った日本語覚えられたら困るから、子と同級生になったら溜め息つきそう
苦労するのは子供だし、親への被害はないだろうから付けたいならどうぞ
そんなに気に入った名前ならご主人が改名すれば?
- 306 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:30:48.88 ID:NVZwlHfv
- 【採点希望】
名前:日向
読み:ひなた
性別:男
由来:主人(アイルランド人)が「柔らかい響きで好きな日本語。漢字も簡単」だとのこと。
備考:中性的かな?という気がするのと、「ひゅうが」とも読めて、私はつい「夏みかん」を連想してしまうのが…。
「直樹」とか、スタンダードな名前でいいんじゃないかと思っているのですが、主人がせっかく考えてくれたし…と悩み中です。
- 307 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 11:57:03.58 ID:DcbrtPtE
- >>306
対象名:日向
読み: 15/20点 ひゅうが、ひなた‥
書き: 10/10点
字面: 5/20点
響き: 2/10点
由来: 7/10点
節度: 3/10点
好み: 3/20点
総合: 45点
コメント:
言葉としては温かみあっていいですが、名前としては向いていないとしか。
日本に永住予定なら尚更堅実なほうがいい。(既に名前で差が出るなどの話を聞くし)
ご主人が日本語と日本の名前にどれくらい詳しいかわからないが、
柔らかい響き、字が簡単で意味良く堅実な名前をあなたがいくつか考えて
ご主人にチョイスしてもらうのがいいと思う。
- 308 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:23:48.90 ID:DcbrtPtE
- >>304
対象名:大哉
読み: 10/20点 ダイヤは無いと思いヒロヤと読む
書き: 7/10点 哉が説明がちょい面倒
字面: 15/20点
響き: 2/10点
由来: 1/10点 わかるけど
節度: 10/10点
好み: 2/20点 響きが
総合: 47点
コメント:
同じ響きの男性が名乗るの恥ずかしいとネットに書いてあったの見たことがある。その人も同じ由来だった。
由来はわかるけど、わざわざ由来にしなくても‥と思う。
女の子はそれプラス宝石みたいに美しいなどの由来付け出来るが男だし。
せめて晶とか、意味がそういうので響きが普通になりそうな字と名前をチョイスしてほしい
対象名:翠
読み: 20/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 9/10点
由来: 3/10点 男の子の方のコメントにて
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 79点
コメント:
宝石由来なら碧の方がしっくりいく
名前としては普通に良い。
由来、それくらい軽い扱いでいいなら男の子の方もふわっと匂わす程度にしてほしい
- 309 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 13:44:17.17 ID:TLfMxRUP
- 大哉 > 0てん
翠 ふつう 100てん
希望 のぞみなし 0てん
日向 といえば明智光秀w ハーフで風変わりで
あいでんちぃちぃのよりどころがなさそうで
ぴったりだな でまあ、 0てん
- 310 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 15:57:05.07 ID:3ZMMCV9e
- 【採点希望】
名前:瑞葉
読み:みずは
性別:女
由来:特にありません 爽やかなイメージからかな
よろしくお願いします
- 311 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 16:24:19.64 ID:LLCa8EZM
- >>310
>名前:瑞葉(みずは)
読み・2020
書き・10/10
字面・5/10
響き・5/10
由来・1/10
節度・2/10
好み・2/20
総合・40点
コメント
まず読めるし書けます。
しかしなぜ葉っぱ。捻りたかったのか…。
漢字の辞書を引けば分かるけど
「葉」には「薄っぺらな」の意味があるよ。
普通に「穂」や「樹」の方が良いよ。
- 312 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:01:44.12 ID:Dga4lz5i
- 美しく生気があってみずみずしい薄っぺらなめでたいしるしの葉っぱ
- 313 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:15:14.19 ID:X/K4Ucm8
- 採点希望】
名前:俊夫
読み:としお
性別:男
由来:テキパキと仕事をこなし、男らしい人間になってほしい。
備考:最近使われていない名前で嫁からは反対されそうな予感がするが…
- 314 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:47:13.90 ID:xQB/66wx
- 【採点希望】
名前:日花里/円花
読み:ひかり/まどか
性別:女
由来:どちらも響きが気に入っています。
名字の画数が少ないので、平仮名は避けたく思っていて、
漢字の候補がこのようになっています。
とってつけたような漢字だという印象でしょうか。
- 315 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:48:15.08 ID:4bctTXtd
- キャッツアイとクリーミーマミ思い出したw
- 316 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 17:54:06.98 ID:TQH5TrUa
- 【採点希望】
名前:千鶴/千鶴子
読み:ちづる/ちづこ
性別:女
由来:まんまですが、無病息災を願って
備考:子供の頃から娘に子のつく名前をつけたかったんですが、
千鶴子はあまりに古めかしいかな…と千鶴も候補に挙げています。
苗字は和田や矢部のような簡単2文字2音のものです。
採点よろしくお願いします。
- 317 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 18:37:21.78 ID:TLfMxRUP
- 千鶴/千鶴子 どっちも良い 100点
もはや骨董品の風格でアッサリ姓にも相性いいだろ
が、どうせなら千鶴子が良いか
- 318 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 18:59:04.18 ID:u6zSMCA6
- >>306,309
ありがとうございました。
おじさんで「ひなた」も想像しにくいな…とは主人も思っているようで、生まれるまでの4〜5か月、ゆっくり考えたいと思います。
後出しですが、永住予定ですし…。
- 319 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 19:01:51.47 ID:EsNrC4y5
- >>313
対象者:俊夫(トシオ)
読み:20/20
書き:8/10
字面:6/10
響き:10/10
由来:8/10
節度:6/10
好み:10/20
コメント:
響きや字面が古過ぎるのが気になります。
意味を取りつつ落ち着いた印象が良いなら「彦(ひこ)・郎(ロウ)」の止め字も良いと思います。
長男なら「◯太郎」もありかと思います。
>>316
対象者:千鶴/千鶴子
読み:20/20
書き:10/10
字面:10/8
響き:10/8
由来:10/10
節度:10/6
好み:20/20
コメント:
どちらも個人的には素敵な名前かと思いますが、やはり「千鶴子」はやり過ぎ感が。
親の趣味も良いですが、お子様の小学校や中学校など
多感な年頃の学校生活も想像してあげるのも大切かと…。
- 320 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 19:22:44.03 ID:EsNrC4y5
- >>310
対象者:瑞葉(ミズハ)
読み:20/20
書き:8/10
字面:6/10
響き:4/10
由来:0/10
節度:6/10
好み:4/20
何となく被るのが嫌で捻った爽やかなイメージで「瑞々しい葉」なのは少し可哀想です。
実り多い美しいイメージの「穂」や生命力溢れるイメージの「樹」も良いと思います。
- 321 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 19:31:43.79 ID:yB0PKwD9
- >>310
名前:瑞葉(みずは)
読み・20/20 点
書き・9/10 点
字面・7/10 点
響き・4/10 点
由来・1/10 点 それだけなら他にあるのでは
節度・3/10 点
好み・4/20
総合・48点
コメント
瑞の字だけで瑞々しいさわやかな印象があるし、スタンダードなみずほ、みずきに音をあてては。
なんか間の抜けた響き。
または全く別のさわやかイメージの名前。
あと他の方がすすめている瑞樹は男性よりの字面と思う。
- 322 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 19:37:04.97 ID:liIKoM38
- >>316
千鶴自体は悪くないと思うんだけど、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321081691/
の>>40も少し参考にしてもらいたい
- 323 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 19:38:17.51 ID:TLfMxRUP
- 俊夫 といえば死霊狩りw 100点
瑞葉 グリーンサラダ(トスに限る)は美味いよな 0てん
- 324 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 19:41:32.17 ID:EsNrC4y5
- 確かに…。
季節の季とかの方が女児らしさがあるかな、瑞季とか?字義は良いけどわかんないや。
- 325 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 20:18:12.40 ID:2tg0K1sJ
- >>322
成人しても恥ずかしく名前も大切だけど、多感な時期に自分の名前がおばあちゃんみたいと悲観するのも悲しいな
本来ならいい名前だとなおさら。
- 326 :316:2011/12/09(金) 20:28:15.92 ID:TQH5TrUa
- 採点ありがとうございます。
後悔スレは拝見してました。
それもあって千鶴子はやりすぎかな…と懸念してました。
やはり自分のこだわり(子をつけた名付け)より
子供世代で浮かない程度の落ち着いた名前をつけてあげたいと思います。
まだまだ時間がありますので、千鶴を第一候補にしつつ視野を広げて考えたいと思います。
ありがとうございました。
- 327 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:03:02.62 ID:94nt6H3d
- 対象名:勇・臭
読み:18・0/20点
書き:10・7/10点
字面:17・0/20点
響き:8・0/10点
由来:7/10点
節度:8・0/10点
好み:15・0/20点
総合:83・14点
対象名:日花里/円花
読み:18・16/20点
書き:7・9/10点
字面:12・14/20点
響き:10・10/10点
由来:8/10点
節度:7・8/10点
好み:13・14/20点
総合:75・79点
コメント:
対象名:千鶴/千鶴子
読み:20・20/20点
書き:8・8/10点
字面:18・15/20点
響き:8・6/10点
由来:10/10点
節度:8・7/10点
好み:19・16/20点
総合:91・82点
コメント
- 328 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 23:46:53.89 ID:w8qkmyxc
- >>297
>>304
>>314
┫┫子供の名前を下さい*44人目┣┣
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320998272/
由来や響きを汲んで良い漢字を教えて貰えますよ
- 329 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:19:23.79 ID:ymcnpW3h
- 【採点希望】
名前:さち
読み:さち
性別:女
由来:この子の人生に幸あれ、と。
備考: 誰にも読みやすく書きやすく、を心がけていたのと
平仮名のあたたかさとまるみが好きなので、漢字にせずひらきました。
- 330 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 14:39:35.59 ID:om8oRziy
- 329
どこかに何か置き忘れたかんじ。薄幸そうな字面。
- 331 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 15:07:51.07 ID:fykfDDNE
- よろしくお願いします
【採点希望】
名前:創史
読み:そうし
性別:男
由来:創という漢字が好きなのと、創造力のある子に育って欲しいという願いを込めて。
- 332 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 15:43:30.66 ID:tsV+XsXh
- >>329
さちって字面も響きも寂しい。頭悪そう。
祥瑞慶恵寿咲実穂寿芳ets
漢字知らない親御さんなんだって印象。
>>331
「そうか」「れきし」って印象。
他に好きな漢字ないの?兄弟できたときはどうするの?
- 333 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 16:02:04.16 ID:9jpcKCLL
- 創史 なるほどウリジナル 0点
切り傷がそんなにすきかw
さち ふつう 100てん
軽薄短小ではあるが
道具としては言う事ない
- 334 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 17:12:04.32 ID:OBblapV5
- 【採点希望】
名前:遙
読み:はる
性別:男
由来:ひびきから考え、遙かの漢字を当てました
備考:はるかと読まれそう?
【採点希望】
名前:千尋
読み:ちひろ
性別:男
由来:ひびきから考え、とても広く深い意味の良い漢字
備考:千と千尋…。男には使わないでしょうか?
長男は諒。次男が昨日生まれ悩んでおります。
よろしくお願いします。
- 335 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 17:32:30.59 ID:/io12TfB
- >>334
千尋は中性ととっても、遙とかどうみてもハルカちゃん。
長男くんいい名前なんだから同じように男性名つけてあげてー!
- 336 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 17:40:33.54 ID:iBGWqMw2
- >>334
対象者 遙
読み:1/20 点 はるか
書き:5/10 点 旧字面倒
字面:6/20 点 女
響き:4/10 点 はる○のあだ名
由来:2/10 点
節度:1/10 点
好み:0/20 点
総合 19点
コメント
はるかちゃん(女)
読み書き難あり、性別訂正確実
対象者 千尋
読み:20/20 点
書き:5/10 点
字面:8/20 点 女より
響き:5/10 点
由来:5/10 点
節度:7/10 点
好み:8/20 点 現代ではほぼ女性名認識かと
総合 58点
コメント
元々中性名だったけど、千と千尋以降ほぼ女性名認識の人多いんじゃないかな。
遙とニ択ならこっちだが、再考の余地あり。
どっちも女っぽい。女のこが良かったの?
長男が諒(りょう?まこと?)で男らしいのに差がありすぎ
- 337 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 17:45:26.83 ID:iBGWqMw2
- >>329
対象者 さち
読み:20/20 点
書き:10/10 点
字面:9/20 点 漢字ないといまいち
響き:8/10 点
由来:7/10 点 漢字ないといまいち
節度:6/10 点
好み:10/20 点
総合 70点
コメント
これは漢字あったほうがいい。幸でも紗智でもなんか当てた方がしまる。
平仮名がいいなら、平仮名でも違和感ない名前探したほうがいい。
- 338 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 18:16:16.12 ID:OBblapV5
- >>335
>>336
ご意見ありがとうございます。
すみません、漢字が間違いで遥の方だったのですがはるかと読めますよね…
長男は諒(りょう)です。
嫁とよく話し合ってみます。
- 339 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 18:28:43.85 ID:xfLCZg7f
- >>334
どちらの候補も長男とのバランスが悪い気がします。
女児の名前しか用意してなかったのでしょうか…。
対象名:遥(はる)男
読み:10/20点
書き:5/10点
字面:10/20点
響き:8/10点
由来:2/10点
節度:4/10点
好み:2/20点
総合:41点
コメント:女児名。「はるか」と読みやすい。訂正人生まっしぐら。
更に響きから選んだ字義が「はるかとおくにあるさま」なのは微妙。
はる=栄喜啓元浩始昭成晴全大暖知敏明陽良脩…など他にもあります。
「はる」をとるなら止め字で「人(と)」や「樹(き)」などしした方が良い。
対象名:千尋
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:10/20点
響き:10/10点
由来:2/10点
節度:5/10点
好み:5/20点
総合:60点
コメント:やや女児名ぽい。尋は「たずねる」「長さの単位」かと。
ひろ=栄喜郭啓敬景光公宏弘浩紘潤太泰拓達博豊明弥優裕洋皓…
>>334言う「ひろ」には「浩」あたりが良いと思います。
- 340 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 19:14:55.09 ID:ldRBO9rE
- 【採点希望】
名前:理佐子
読み:りさこ
性別:女
由来:「子」のつく名前で今の時代でも浮かない名前ということで考えました。
「理沙」の方が一般的かと思うのですが「紗」は漢字の意味等からちょっと避けたかったことと、
旦那に「介」がつくので同じ意味合いのある「佐」を使いたいと思いました。
備考:やはり今の時代「子」は避けた方がいいでしょうか?
仮に「りさこ」にするとしてもせめて「理紗子」にしてあげるべきでしょうか?
- 341 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 19:17:16.51 ID:ldRBO9rE
- ×「理沙」の方が一般的かと
○「理紗」の方が一般的かと
です。よろしくお願いします。
- 342 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 19:19:48.11 ID:9jpcKCLL
- 理佐子 マンガンだけど 100点
佐のほうが趣があっていいだろう。
- 343 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 19:23:08.75 ID:nMJwyFAl
- 【採点希望】
名前:愛利澄
読み:ありす
性別:女
由来:不思議の国のアリスが好きだから
備考:ちょっと画数が多いでしょうか?
- 344 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 19:24:51.65 ID:NDOOPW0I
- >>340
対象名:理佐子
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 16/20点
総合: 81点
コメント:
「理」、「佐」ともに字義はいいんだけどどちらかと言うと堅い印象の漢字なので、
全体の印象もちょっと柔らかさ、女の子っぽさには欠けるかなと。
知的、堅実という感じでけして悪い印象ではないんだけど、「理沙子」、「理紗子」あたりの方がバランスが良い気はする。
- 345 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 19:53:47.05 ID:eNslrTFt
- >>340
対象名:理佐子・リサコ
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:19/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:20/20点
コメント
今時の名前の中だと少し硬いかもしれないけど、落ち着いた女性らしい名前だと思います。
個人的には「紗」より「佐」の方が画数も軽く意味も良い優しい雰囲気の漢字で好印象です。
- 346 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 20:12:35.93 ID:aCupEicS
- 【採点希望】
名前:優花/愛花
読み:ゆうか/あいか
性別:女
由来:優しくて、花のように周囲の人を幸せな気持ちに出来るように。/
愛情深く、(以下同文)
どちらかで迷っています。
名字は二文字で画数少なめです。アドバイスをお願いします。
- 347 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 20:23:51.99 ID:Wbhw5/Sb
- >>343
問題は画数が多いことじゃないだろ
自分だったら自己紹介のとき、名字しか言いたくない
- 348 :340:2011/12/10(土) 20:27:04.65 ID:ldRBO9rE
- >>342
>>344
>>345
前向きになれました。
ありがとうございます。
- 349 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 20:33:22.54 ID:eNslrTFt
- >>346
対象名:優花/愛花
読み:20/20点
書き:8/8点
字面:17/16点
響き:10/8点
由来:3/2点
節度:3/2点
好み:15/10点
コメント
読めます。書く時はどうしても「香」がパッと思いつきます。(もしくは「佳」かな)
優しい花、愛する花、「花」の由来のあたりが微妙。「優・愛」だけで充分なのに。
悪いわけじゃないけど「花」の由来は流行りか捻りたかったとしか思えないのが微妙。
お花屋さんとか生け花してるとか家の中に常に生花があるとかなら凄い納得できるけど。
よくも悪くも流行りの名前。
- 350 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 21:04:23.26 ID:eNslrTFt
- >>343
対象名:愛利澄・アリス
読み:4/20点
書き:0/10点
字面:0/20点
響き:5/10点
由来:2/10点
節度:0/10点
好み:0/20点
コメント
豚切りとキラキラでフルボッコの予感しかしないけど、、、
可愛い赤ちゃん、女に子の名前じゃなくて一人の女性の名前を考えたほうが良いと思います。
その上でですが、画数は多すぎると思います。下記のサイトを参考にされては如何でしょうか?
ttp://dqname.jp/index.php?md=view&c=aa1682
- 351 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 23:20:49.68 ID:eK5eBUas
- http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro024102.jpg
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro024103.jpg
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro024104.jpg
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro024094.png
- 352 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 00:59:59.66 ID:zW0uwOdY
- 昨日出産しました。
男と言われていたのに、産まれたのが女児で、名前の候補がなく呆然としてます。
【採点希望】
名前:月美、美月
読み:つきみ、みつき
性別:女)
由来:皆既月食の日に生まれたので
備考:私の名前がD美なので、月美が第一候補ですが、月見バーガーかよと旦那に言われて迷い始めました
- 353 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 01:24:01.69 ID:DH76pNGn
- >>352
対象名:月美/美月
読み:7/8/20点
書き:10/10/10点
字面:1/4/20点
響き:0/6/10点
由来:3/3/10点
節度:1/5/10点
好み:0/2/20点
総合:22/38/100点
コメント:
提出期限まではもう少し時間があるので、まず落ち着きましょう。
自分の名前に美が入ってるから美を入れるというのは、親のエゴを感じて好きではないです。
また、「つきみ」は「月見バーガーかよ」という旦那さんの意見は、すごく冷静で的確です。
皆既月食の日に生まれたから「月」を使った名前というのも、切羽詰まった言い訳にしか聞こえません。
そもそも、古来より「月食」や「日食」はマイナス的なイメージを持って扱われることが多かったので、
それを名付けの由来にすることは、個人的にはあまりオススメしません。
もう一度、原点に立ち戻り、おそらく男児であった場合の名前はいろいろと考えていたのでしょうから、
それと同じ考えで、我が子に何を願うのか、どんな思いを込めたいのかをもう一度思い出し、
それを女児名で体現するように考え直してみてください。
まったくの「1から」の作業ではなく、すでに男児名が決まっていたのであれば、その出口が
女児名に替わっただけですので、そう大変な作業でもなく、時間も取らないと思います。
どうしても、時間的な強迫感が勝って頭が回らないというのであれば、「名前を下さい」スレに
自分の思っていることを書き出して、客観的な意見を貰うようにしてみるのもいいかと思います。
- 354 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 01:26:31.23 ID:sjACzFPI
- >>352
>名前:月美、美月
>読み:つきみ、みつき
>性別:女
皆既月食は満月の日になります。満月は「望・ボウ」とも言います。
そこから「望美・ノゾミ」にされた方が良いと思います。
- 355 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 01:33:04.90 ID:z0r4wYF0
- >>352
>>353に同意
- 356 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 01:43:14.14 ID:6iGnvh1c
- >>352
対象名:月美/美月
読み: 18/15/20点 ツキミはそれしか読めないが美月はミツキかミヅキか迷う
書き: 10/10/10点
字面: 4/6/20点
響き: 0/7/10点
由来: 5/10点 気持ちは分かるが少し冷静になってみよう
節度: 0/7/10点
好み: 0/12/20点
総合: 37/62点
まず、考えてみよう
ツキミという言葉を聞いたら月見しか浮かばないことを
旦那に言われても迷う程度なの?大丈夫?
美月は好みじゃないけど名前としてはアリ
- 357 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 08:19:40.01 ID:xnjy5i9y
- >>352
対象名: 月美、美月
読み: 12/14/20点
書き: 6/ 6/10点
字面: 2/12/20点
響き: 2/ 5/10点
由来: 2/ 2/10点
節度: 2/ 6/10点
好み: 2/12/20点
総合: 28/57点
コメント: まずは出産お疲れ様です。
男と言われていたのに、産まれたのが女児…って逆パターンは聞くけど珍しいね
月=無理矢理ル読みを散々見て毒されたのか月美はまさかルミなんじゃないかとさえ身構えてしまう始末orz
皆既月食…はこの先半年も過ぎればその事象自体が記憶に薄くなってしまう
できれば生まれた日、のことではなくその子の将来に由来があるように名前をつけてあげた方が良い気がするなぁ。
考えてた男児名を素地にした名前を考えたり下さいスレで聞くのもアリだと思う。
次子が男児なら温めてた名前を使えば姉弟のテイストが近くなるだろうしね。
- 358 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 09:28:30.34 ID:eJ9thRyJ
- よろしくお願いします
【採点希望】
名前:菜乃花
読み:なのか
性別:女
由来:春出産予定、菜の花の花言葉が良かった
備考:長女が花の名前なので、関連付けたかった部分もあります
- 359 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 11:09:50.97 ID:bmSAYQRx
- 菜っておかずって意味だよ…おかずになる花、で菜の花。
菜を留め字に使うくらいならいいと思うけど、
そのままズバリ菜の花のことを指すのはちょっとどうかな…
- 360 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 11:30:19.11 ID:eJ9thRyJ
- >>359
そう思う人もいますよね…
参考になりました。ありがとうございます。
- 361 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 13:58:55.04 ID:KVqKmJ5D
- >そう思う人もいますよね…
そう思う人が少なくないんだけどね。あるレベル以上の知性を持つ階層ならね。
よく「希は希望の希なのに、うすいとかまれとか言うほうがおかしい」と主張するDQNがいるけど
ああ、馬鹿なんだね、と生温かい目で見られるだけ。
でもそのような人たちはそのような人たちの集まる世界でしか人生が展開しないだろうから
どうぞお好きに。身内でないなら止めない。
菜の花ってさ、食べられて、おかずになるから「菜の」花なんだよね。
本来の意味を無視して字面だけ使おうとするのも知性の不自由な人たちの特性だよ
千葉県民で郷土愛にあふれてるならあえて止めないけど
- 362 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 14:38:49.95 ID:dLkv/0Mg
- 花を食べるから菜の花ぢゃなカロ
花食っちまったら種が取れないだろw
- 363 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 14:59:47.42 ID:SGxPVdQI
- 自分の名前に菜が入ってるけど特に嫌だと思ったことは無いし
あんまり否定されるとなんか辛いな
- 364 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 15:04:31.47 ID:KVqKmJ5D
- そりゃ普通に食用と採種用はわけて管理するでしょう?
しかも誰も花そのものを食べると書いてなどいないのに
頭悪すぎる揚げ足取り。小学生レベル。
何を言いたくて無教養な突っ込みをわざわざしてるの?
「菜」を子どもの名付けに使ちゃったあげくファビョってると思ってほしいの?
- 365 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 15:32:48.31 ID:F3xQtZHy
- >>364
ID:dLkv/0Mgは総合スレにても挙動がおかしいので要注意
ついでに、総合スレのID:ZJZ1TNjQも勘違いスレにての挙動がおかしいので要注意
- 366 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 19:58:35.13 ID:KVqKmJ5D
- >>365ラジャ
そういうのに触っちゃったのか エンガチョ切った
- 367 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 20:23:02.90 ID:8cP7O2OZ
- >>358
対象名: 菜乃花
読み: 10/20点 普通にナノハナ…じゃないよねとワンクッションはいる
書き: 5/10点 「菜の花」のノを漢字に。野原のノじゃなくて…伝えるの面倒かも
字面: 10/20点 可愛らしい相撲取り
響き: 5/10点 七日と同じだしな…
由来: 2/10点 春の花なんて選び放題なのに
節度: 2/10点
好み: 2/20点 菜の花は好きだけど、田圃の畦や野原に生えてる雑草のイメージ
総合: 36/100点
コメント: 長女がナズナとかなら合うけど、百合とか桜みたいな普通に観賞用の
の場合、お姉ちゃんは綺麗な花で良いなって言うかも。
あと七日なのと、相撲取りなので、ちょっと可哀想。
- 368 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 03:00:16.17 ID:CekI+Bxd
- 【採点希望】
名前:慎音
読み:まこと
性別:男
由来:音楽は国境の無い言葉といったら大げさですが、誰の心にも響くものだと思うので、「音」と言う字を使いたかった。
そこから「◯◯と」で終わる名前にしぼり、「まこと」を気に入りました。
あとは「まこと」と読めそうな字の中から「慎(つつしみ)」の意味を気に入り決定しました。
よろしくお願いします。
- 369 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 03:11:57.87 ID:ZUqcj/MJ
- >>368
対象名: 慎音
読み: 0/20点 まず読めない
書き: 1/10点 慎む音って…?
字面: 0/20点
響き: 10/10点 まことって名前はいいと思う
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 0/20点
総合: 15/100点
コメント: キラキラネームではないけど、つけたらかわいそうな名前だと思う
- 370 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 03:12:00.04 ID:SZAcvBuB
- 慎音 考えオチ 0点
音楽をぐぐ〜っと一字に絞ると 楽 だろ
慎音って、なにそれ すかしっ屁のこと?
- 371 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 03:40:05.20 ID:vH6Crtv/
- >>368
対象名: 慎音
読み: 0/20点 読めない。dqn名にありがちな豚切り
書き: 9/10点 書ける
字面: 0/20点 相性の悪い二字の取り合わせ。音を慎むと無音にならない?
響き: 10/10点 響きはとても良い
由来: 1/10点
節度: 2/10点 まことという響きだけはまとも
好み: 0/20点 音楽よりも態度で表せというもやもやが
総合: 22/100点
コメント: 音楽は誰の心にも響くかもしれないが、
名前を誰にもきちんと読まれないのは不幸だよ
- 372 :368:2011/12/12(月) 03:50:16.37 ID:CekI+Bxd
- 評価ありがとうございます。
ぎりぎり読める&DQNネームじゃないと思ってましたがダメそうですね。
個人的には名前の文字は意味が繋がってなくても、それぞれの字の意味が良ければと思っていました。
でも、普通に読めない名前のようなので、次点の「慎人」を考慮したいと思います。
ありがとうございました。
- 373 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:42:41.28 ID:WktVId/J
- 慎人って何て読むの?
- 374 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:48:37.01 ID:Zdp3yY3z
- >>358
初七日(しょなのか)って知らない?音的に縁起悪すぎるよ。
- 375 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 16:26:02.30 ID:EMLbSAyZ
- 慎人?しんと?
なにそれうまいのか?
>個人的には名前の文字は意味が繋がってなくても、それぞれの字の意味が良ければと思っていました。
うっわあ。DQNの思考様式ってそこまで低次元なのかあ…
だめだこりゃ次行こう次
- 376 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 16:28:25.13 ID:EMLbSAyZ
- >>358
これからの季節、菜のつく名前が大発生するんだろうなあ(-.-)
- 377 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 16:40:01.67 ID:WKqKBNkv
- 慎人はたぶんマコトだと思う…
- 378 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 16:52:55.37 ID:R9zIV6xA
- マキトかマサト?読めない
シントくんと呼ばれるだろうな
- 379 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:09:59.02 ID:6Az0qXOg
- >>372
日本語ネイティブの方じゃないのねきっと。
あいうえおからやり直しておいで。
- 380 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 18:12:34.64 ID:gjT9RXab
- 真の間違いじゃないのか…?
- 381 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:22:26.46 ID:GBg1O483
- お願いします
【採点希望】
名前: 瑞樹
読み: みずき
性別: 男
由来: 瑞々しい樹のように強く大きく育ってほしい。
(樹は人や動物や虫などの助けにもなることから)いろんな人に慕われて助けてあげられる人になってほしい。
備考: 樹という字が上記の由来でいいかと思っていますが、瑞生のほうが画数がよくて悩んでいます。男なので画数は気にしたほうがいいのでしょうか?
- 382 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:24:20.21 ID:EMLbSAyZ
- >>377
空気嫁
- 383 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:24:54.44 ID:EMLbSAyZ
- >>381画数ネタはもうおなかいっぱいなのでもういいです
- 384 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:50:40.59 ID:veYIEw/P
- 対象名:創史
読み:16/20点
書き:7/10点
字面:14/20点
響き:7/10点
由来:8/10点
節度:7/10点
好み:12/20点
総合:71点
コメント:
対象名:瑞樹
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:17/20点
響き:8/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:17/20点
総合:86点
コメント:こちらの方が男性名らしくて良いと思う。
- 385 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 01:29:51.43 ID:wU3byWa7
- 【採点希望】
名前:英里花(私案)・英里香(夫案)
読み:えりか
性別:女
由来:産まれたときの季節や花などから考え、冬に咲く花から決めました。
予定日は1月、早まったら12月の可能性もあります。
名付けがこれに決まったら、もう少し掘りさげて由来考えます。
備考:私案の方は草冠ふたつが気になります。
新婚旅行でイギリスで見た桜の花があまりにも美しかったのと、上の子が「さくら(漢字)」という名前の繋がりで英国の「花」がいいなと。
ごり押しするほどの由来ではないのですが、私達夫婦にしかわからない姉妹の繋がりが好きです。
夫案の方は「英里」か「里香」でいいものをわざわざ捻って繋げたような感じがします。
それは「里香」が見慣れてて「里花」が見慣れないからという個人的な意見ですが、皆様から見たらどちらも同じでひねくれた感じがしますか?
意見お願いします。
- 386 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 01:49:59.58 ID:PlATulVP
- 対象名:英里花
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:7/10点
由来:6/10点
節度:10/10点
好み:5/20点
総合:73点
コメント:↓でまとめて書きます
対象名:英里香
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:7/10点
由来:6/10点
節度:10/10点
好み:10/20点
総合:78点
コメント:読み方・書きやすさに無理はないし、
ちょっと派手・きつい印象も持たれかねない「エリカ」に
知的で良い漢字を当てていると思います
花は可愛らしい印象、香の方が落ち着いた感じを受けました
好みの点数が低いのは、本当にただの私の好みなのでゴメンナサイ
あとは苗字とのバランスが悪くなければ、どちらでも良い(どうでも良いという意味ではなく)と思いますよ
ご夫婦でどうしても折り合いがつかないなら、別の名前を考えるのも手かと
お二人とも納得して素敵な名前がつけられると良いですね!
- 387 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 02:49:01.84 ID:5dAlosVI
- >>385
対象名:英里花/英里香・エリカ
読み:20 /20点
書き:5 /8点
字面:2 /9点
響き:10 /10点
由来: 8/8点
節度: 5/8点
好み: 5/13点
コメント:
「英」の字は他の花より映えている花を指し表した漢字です。
そこから、はな・はなぶさ・ひいでるとかの良い意味を持ってます。
「花」は蕾から散るまでの花の様子、性質を表して「化ける」です。
だから個人的には「英里花」はゴテゴテして字面に凄い違和感を持ちます。
「英里香」の方が「綺麗に咲いた花」「里」「良いに香り」と詩的な印象です。
沢尻エリカさんの印象もあり人名として馴染みがるので「英里」「里香」の心配は
要らないと思いますが、「英」と「花」と両方使う方が気になります・・・。
- 388 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 02:55:09.87 ID:5dAlosVI
- >>387
「良いに香り」=「香」の意味で「よいにおい」と書こうとしてたのと
面倒臭いから「よい香り」にしたのが混ざってしまいました、すみません。
- 389 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:47:06.57 ID:hYjC7P+x
- >>386
>>387
まとめてのお礼で失礼します。
自分の質問を読み直したら眠たいときに書くものではないなと思えるくらいわかりづらい文章でしたが、とても親切で丁寧なレスいただけて嬉しかったです。
英=花は、3年前の長女の名付けの際に知っていたはずなのにすーっかり忘れていました。
思い出せて本当に良かったです。
夫とも話して英里香に決めました。
ここで相談して良かったです。ありがとうございました。
- 390 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 02:20:13.54 ID:iihE4GBp
- 【採点希望】
名前:美結
読み:みゆ
性別:女
由来:人との結び付きを大切に、心の美しい子になりますように。
備考:どうぞよろしくお願い致します。
- 391 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 02:41:50.43 ID:EwbdN5OH
- >>390
対象名:美結
読み: 12/20点 みゆうとかもありそうなので
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 4/10点 みゅーみたいな発音になりがち
由来: 8/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 62点
コメント:
最近かなり流行ってますが、「みゆ」という響きがなんとなく幼い感じがするのとやや発音しにくいかなと。
漢字のチョイスは由来に合致していると思います。ひっくり返して「結美(ゆみ)」とかなら好印象。
- 392 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:38:23.17 ID:iihE4GBp
- >>391
採点ありがとうございます。
流行の名前なのですね。
昔からある名前だと思っていました。
ゆみは近い親戚におりまして付けられません。
ご意見ありがとうございました。
- 393 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/14(水) 12:07:32.67 ID:Gkh3bBQW
- よろしくお願いいたします。
3月末出産予定
おそらく男児といわれています。
【採点希望】
名前:陽平
読み:ようへい
性別:男
由来:明るく、誰にでも平等に接する子に育ってほしい
【採点希望】
名前:康平
読み:こうへい
性別:男
由来:健康にそだってほしい
備考:個人的に、男児の名前は少ししぶいくらいが
年齢を重ねても違和感なく過ごせるのではと思って考えましたが
夫から古臭さすぎると反対されています。
よろしくお願いいたします
- 394 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:28:57.29 ID:B2Vf3J/t
- >>393
どんなに得点がいい名前だとしても、
子供の父親が反対してるなら考え直した方がいいよ
両親共に気に入る名前をつけてあげた方が子供は嬉しい
- 395 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:46:40.53 ID:BlawCm5O
- 陽平/康平 健全で安らか 100点
名付けは子供第一で考えたらいいよ
亭主なんぞハンコ一つで他人だわさw
- 396 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 12:54:01.24 ID:wYyCGkdK
-
【採点希望】
名前:幸乃
読み:ゆきの
性別:女
由来:「幸」の字は父親の名前から拝借しました。幸せを願う意味も込めて…
備考:ちょっと源氏名っぽいかな?
どうぞよろしくお願い致します。
- 397 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:05:41.22 ID:BlawCm5O
- 幸乃 普通 100点
ちょっと水っぽいが気にするほどではない。
- 398 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:38:31.30 ID:a6Djnj9R
-
【採点希望】
名前:琥太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:男らしく、親しみがあり、覚えやすく。琥は画数で決めました。
備考:河本の息子と漢字は違うが同じ読み... よろしくお願い致します。
- 399 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 13:57:44.05 ID:YTat3iyR
- 男らしさってどこだろう。太郎?もしかして琥?トラっぽいから?
- 400 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:03:26.41 ID:wdeJhP4d
- 男らしさなら虎じゃないかな
琥珀は悪くないがDQNが好むね
- 401 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:12:28.64 ID:1t6x8gQK
- エアロパーツ風味に王のつく文字はDQNホイホイというのが定説だもんね。
- 402 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:14:47.01 ID:B2Vf3J/t
- >>393
対象名:陽平/康平
読み:20/20 /20点
書き:10/10 /10点
字面:20/20 /20点
響き:10/10 /10点
由来: 10/10/10点
節度: 9/9/10点
好み: 15/14/20点
合計:94/93/100点
コメント:
陽平は字面も響きもとことん陽気な感じ
康平は字面も響きも落ち着いていて、ある意味地味
陽はハル読みで大量発生してるから、また陽かよって
気分になるかもしれないけど、その分、康平より古さを
感じなくてすむかもしれない。
点数は高いけど、子供の父親の反対を押し切ってまで
つけるほどすばらしい名前かというとそうでもない。
- 403 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:16:10.78 ID:B2Vf3J/t
- >>396
対象名:幸乃
読み:15 /20点 いまどきならサチノ>ユキノかもしれない
書き:9 /10点 書けるけど、乃の説明が微妙に難しい
字面:17 /20点 少し寂しい
響き:9 /10点 可愛いと思う。名字次第では「○○行きの」っぽくなるかも
由来: 2/10点 父親からのお下がりの文字がメインになるのはどうかと
節度: 2/10点 メインの文字は子供のために新しく考えてあげる方が
好み: 10/20点 響きは好き、字面はあんまり好きじゃない
合計:62/100点
コメント: 二人目ができたときは母親の文字をメインに使うのかな?とか
男の子でも大丈夫?万一、三人目ができても平等な名付けを
してあげられる?みたいな心配がよぎる。
で、やっぱりメインの文字は子供のための一文字を考えてあげて欲しい。
- 404 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:22:11.99 ID:BlawCm5O
- 琥太郎 まあふつう 100点
琥は将軍の印、徴兵権限の証だから
十分男らしかろ
- 405 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:39:32.12 ID:B2Vf3J/t
- >>398
対象名:琥太郎
読み:15 /20点 普通にコタロウ
書き:9 /10点 王を忘れられることがあるかも
字面:15 /20点 イマドキ
響き:7 /10点 古風狙いなのねという感じ。大男になってもコタロウ
由来: 8/10点 確かに響きは親しみやすいし覚えやすい
節度: 5/10点 ちょっとキャラ名っぽい印象がある
好み: 10/20点 名前に動物が入っているのが個人的に好きじゃない
合計:69/100点
コメント: こーもとこたろー。リズムはいいんじゃないでしょうか。
竜や虎とか入ってると、ちょっとしたことでも乱暴者のレッテルが
貼られやすいっていう偏見がある。今回は琥珀の琥だけど。
長男に○太郎を使う場合は次男以降の予定もざっくりと
考えておいた方が良いかと。
- 406 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 14:40:43.93 ID:YkrwNKgy
- 琥太郎
>男らしく、親しみがあり、覚えやすく。
それは、DQN界限定では・・・
- 407 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 18:01:01.15 ID:xDzVYVjn
- 来年は辰年だし竜太郎とかリュウの音とって隆太郎とか良いのに
- 408 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:59:43.98 ID:eIFQSFzq
- 【採点希望】
名前:英寿・英樹
読み:えいじゅ
性別:男
由来:響きとめでたい(寿)・真っ直ぐ太く長生きする(樹)
備考:
- 409 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:11:18.49 ID:RKtGB3L6
- >>408
対象名:英寿/英樹
読み: 2/1/20点 ひでとし・ひでき
書き: 5/7/10点
字面: 16/19/20点
響き: 3/10点 変
由来: 4/5/10点
節度: 3/2/10点
好み: 3/1/20点
総合: 36/38点
エイジュがとりあえず変
中田がいるからヒデトシって読まれるだろうし英樹は100%ヒデキ
いいえ、エイジュですキリッとか言われてもなぁ
ヒデトシかヒデキにしてください
- 410 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:11:19.98 ID:c+FvmPdC
- 携帯からで読みにくく、申し訳ありませんが採点して頂ければ幸いです。
今月末に出産予定です。
【採点希望】
名前: 由凛子
読み: ゆりこ
性別: 女
由来: 自分をしっかりと持った凛とした子になって欲しい。
凛子(りんこ)も候補にありましたが、長女も漢字3文字で子の付く名前なので、次女も漢字3文字で子の付く名前にしたいと考えました。
夫婦で気に入った名前なのですが、「凛」を「り」と読ませるのが唯一ひっかかっております…
備考: 長女は美紗子(みさこ)です。
どうぞ宜しくお願いします。
- 411 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:17:10.14 ID:RKtGB3L6
- >>410
対象名:由凛子
読み: 15/20点 ゆりんこなわけはないからゆりこかな・・・と思うけどなんかすごく嫌
書き: 4/10点 凛の字はなぁ・・・
字面: 6/20点 凛で台無し
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 8/20点
総合: 53点
それならばいっそのこと凛子のほうがすっきりしてよい
由来を変えてリを別の字にするか有理子とか祐里子、由梨子のほうがいい
とりあえず由と凛はバランスがすごく悪いし
凛を「り」読みするのは個人的にはすごくイラっとくる
- 412 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:13:35.41 ID:mCii8GXT
- >>410
対象名:由凛子
読み: 10/20点
書き: 3/10点
字面: 5/20点
響き: 10/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 3/20点
総合: 35点
ユリンコとは名付けないだろうなって消去法でユリコと読めます。
口頭で言われて先ずパッと思いつかないし可笑しい印象でしょう。
あと凛々しいは男まさりや勇ましいだし、
凛は凍えるほど寒くて身が引き締まるだし。
「凛子」より「律子」とかの方が意味が良いと思う。
- 413 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:31:38.46 ID:eeAFrjCb
- 【採点希望】
名前:茜
読み:あかね
性別:女
由来:茜色から。きれいな名前にしたくて。
備考:
【採点希望】
名前:碧
読み:みどり
性別:女
由来:宝石から。
備考:碧衣(あおい)と迷っていますが変ですか?
- 414 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:40:18.38 ID:mCii8GXT
- >>396
対象名:幸乃
読み: 15/20点
書き: 8/10点
字面: 10/20点
響き: 8/10点
由来: 2/10点
節度: 3/10点
好み: 4/20点
総合: 50点
なんか逆に儚げで幸薄そうな印象を受ける。
祥・寿・慶・瑞・祐・恵…とかどうでしょう。
- 415 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:42:32.73 ID:p6geQhPx
- >>413
対象名:茜
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 88点
コメント:
対象名:碧
読み: 14/20点
書き: 6/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 14/20点
総合: 77点
コメント:
どちらも綺麗な名前だと思います。
あえて言うなら、「碧」の方がやや読みにくく字の説明が面倒かも。
「茜」は女の子らしく植物名なので柔らかい感じ、「碧」は爽やか、鉱物なのでどちらかというと硬い印象。
「碧衣」は変に凝った感じ。DQNネームとは言いませんが、採点した2つより好感度はかなり低いです。
- 416 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 14:52:40.87 ID:Vbt288qr
- 茜/碧 スゲー普通 100てん
碧衣 金縷玉衣ってか 0てん
- 417 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:04:15.90 ID:alPYkz/J
- 【採点希望】
名前:天治
読み:あんじー
性別:男
由来:世の中を治められるような立派な人物になって欲しい。名付けは主人、義父、義祖父母です。
備考:「あんじー」より「あんじ」の方が良いでしょうか?平仮名に直した時、間抜けな感じも否めないです。
宜しくお願いします。
- 418 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:08:33.05 ID:Vbt288qr
- 天治 ん? 0てん
先祖代々DQNの血筋なのかご愁傷様w
あんじー と どうしよう という名作がある
あんじー は女子名だ
>世の中を治められるような立派な人物
なら、晏似 ぐらいがイイか
- 419 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:16:33.78 ID:LPtVk8+N
- 【採点希望】
名前:見雲
読み:みくも
性別:男
由来:山の頂上に立って、雲を見下ろすイメージ。強く逞しい男になれ。
備考:夫婦揃って登山が趣味なんです。
宜しくお願いします。
- 420 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:21:40.03 ID:LPtVk8+N
- 【採点希望】
名前:道累
読み:みちる
性別:男
由来:「累」には積み重ねるという意味があります。自分の通ってきた道を積み重ねる。
備考:読みにくさと女の子っぽい響きがネックかも
宜しくお願いします。
- 421 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:33:31.48 ID:Vbt288qr
- 見雲 見越し入道かよ 0てん
登山が好きでも野口五郎とか普通の名に
道累 道の字になんで首が 0てん
古来、道の重なったところは妖怪悪霊のたまり場で
不吉なのよ
- 422 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:36:32.50 ID:diBuCMNQ
- >>417
あんじーかあんじで悩むのか
どっちもだめでしょ
- 423 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:17:04.62 ID:15ok8Q7/
- 釣りかと思うほど酷い名前が連なってるな。
>>417たかはるじゃないんかいズコーな名前。あんじもあんじーも目を覚まして下さいまじでひどすぎ
>>419は頼むから岳ぐらいにしとけ。親の趣味押し付けて珍名にするのはカワイソすぎ
>>420読めないし響きは女児だし救いないっす
- 424 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:19:21.27 ID:cvl+UT3M
- 3つとも釣りだと思ってた…
- 425 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 17:20:14.11 ID:Uklm9a7o
- >>420
「累(かさね)」っていったらお岩さんのイメージしかないし・・・
- 426 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:17:26.78 ID:HiahlpbK
- 釣りじゃなかったら完全に病気だな…
虫でも湧いてんじゃね?
- 427 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:41:59.44 ID:Xmdnhfav
- 【採点希望】
名前・・・凜
読み・・・りん
性別・・・女
由来・・・(12月生まれです)寒さの厳しい様→凜という意味があるそうで。
これからの人生で、どんな真冬のような苦難があっても、自分らしく凜とした強くて美しい女性になってほしい、という願いを込めて。
備考・・・凜と凛がありますが、昔からの正しい漢字の方を使いたくてこっちにしました。
- 428 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:51:45.13 ID:Vbt288qr
- 凜 そんなに氷柱のような女がいいのか 0てん
凜と凛・・・今までの人生で1度でも書いたことのある字か?
他人に口頭で説明出来るのか?
道具としては、ほとんどカタワな字だぬ
- 429 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 19:00:44.74 ID:wJRKz81k
- 正しい漢字wごめん、かなりウケタwww
- 430 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 19:09:20.23 ID:Xmdnhfav
- >>427です。
言葉足らずですいません。
正字と俗字という意味で、正しい漢字といいました。
皆さんならググらなくてもわかりますよね?
- 431 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 19:11:26.57 ID:Vbt288qr
- >>430
判ってるよ
いまや正しい漢字だけを使っているのは、世界て台湾だけだ
- 432 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/15(木) 22:00:40.37 ID:vKErBruc
- >>394
>>395
>>402
アドバイスありがとうございました。
今日の検診では別の医師がエコーみて女児の確率が高いといわれました
もう少し考えてみます
- 433 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:51:28.53 ID:fiaAYwwR
- 陽平、康平ともに古いとは思わないけどなあ
- 434 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:53:02.02 ID:MpxdA748
- 2つ失礼します。
【採点希望】
名前:勇生、裕己
読み:いさお、ひろみ
性別:ともに♂
由来:2つ考えていて迷っています。
一つは「勇ましく生きる」、もう一つは「己の心にに余裕を持てるように」
です。
備考:
- 435 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:54:09.83 ID:OEQdj8cT
- 対象名:天治
読み:0/20点
書き:0/10点
字面:3/20点
響き:0/10点
由来:6/10点
節度:0/10点
好み:0/20点
総合:9点
コメント:
対象名:見雲
読み:10/20点
書き:6/10点
字面:3/20点
響き:4/10点
由来:5/10点
節度:3/10点
好み:2/20点
総合:33点
コメント:
対象名:道累
読み:8/20点
書き:3/10点
字面:2/20点
響き:4/10点
由来:7/10点
節度:2/10点
好み:0/20点
総合:26点
- 436 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:55:23.47 ID:OEQdj8cT
- 対象名:凜
読み: 20/20点
書き:6/10点
字面:14/20点
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:6/10点
好み:10/20点
総合:70点
コメント:凛の方がまだ使い勝手がいいと思う
- 437 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:57:51.63 ID:OEQdj8cT
- 対象名:勇生、裕己
読み:15・13/20点 どっちも何となく読みにくい
書き:8・6/10点
字面:16・13/20点
響き:7・5/10点
由来:8・7/10点
節度:7・5/10点
好み:14・10/20点
総合:75・59点
コメント:
- 438 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:12:34.27 ID:Vbt288qr
- >>433
おんなだったら・・・だろ
>>434
勇生 蛇足を生やしてどうする 0てん
裕己 己に ミ という読みはない 蛇(巳)と混同してんだろ 0てん
色々言っても、チョットひとひねりが腸捻転
- 439 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:24:10.34 ID:CjlVSplp
- 3つですが、お願い致します。
【採点希望】
名前:司
読み:つかさ
性別:男
由来:響きが良かったのと、リーダーになれるくらい立派な男になれという願いを込めて。
名前:然一
読み:ぜんいち
性別:男
由来:自然体が一番。飾らず正直に生きて行って欲しい。
名前:直
読み:なお
性別:男
由来:実直に、素直に、真っ直ぐな生き方のできる男になれ。
以上です。よろしくお願い致します。
- 440 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:27:21.16 ID:WY5ZD9SP
- 前置きすりゃいいってことじゃないだろ。
わかってるなら絞るか、絞れないなら総合で聞け
- 441 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:33:56.65 ID:CjlVSplp
- >>440
すいません!テンプレ読み落としてました。。。
名前:然一
読み:ぜんいち
性別:男
由来:自然体が一番。飾らず正直に生きて行って欲しい。
名前:直
読み:なお
性別:男
由来:実直に、素直に、真っ直ぐな生き方のできる男になれ。
こちらでお願いします。。
- 442 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:46:57.85 ID:Vbt288qr
- 司 ふうんコレが一番まともと判っているならこれでいいじゃん 100てん
- 443 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 00:34:12.76 ID:C8hAS/DE
- ゼンイチはきつい
お前らこそもっと自然に名前付けろよと恨まれる事請け合い
センスゼロみたいだから他人に頼むと良いよ
- 444 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 01:17:22.65 ID:7Q1la1nC
- ぜんいちさん親戚にいたが(すでに死亡)
ぜんいっつぁんと呼ばれていたな
- 445 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 03:10:49.83 ID:hNDEXsk+
- 【採点希望】
名前:千尋
読み:ちひろ
性別:女
由来:千尋ねるほどの好奇心、積極性と謙虚さをもって生きて欲しい。
- 446 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 07:56:56.70 ID:Poa1f2GS
- >>441
この三つからなら司しかまともなのない
- 447 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:38:01.41 ID:23GhZewh
- >>441
司の一択だな
- 448 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 09:44:47.51 ID:+qhk/Pb3
- >>441
私もこの中から選択するなら「司(つかさ)」一択だと思う。
- 449 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:06:56.11 ID:GIXMqm4U
- >>445
対象名:千尋
読み: 20/20点
書き: 9/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 5/10点
節度: 7/10点
好み: 18/20点
総合: 83点
コメント:
由来を盛り過ぎと言うか、「千尋」という名前から類推できる由来ではない感じですが、
名前そのものの印象はとても良いです。
- 450 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:37:53.23 ID:uojByBmn
- そりゃ、司は高得点出るとわかってるから
それ以外の2つについて採点希望なんだろうさ
- 451 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:01:00.17 ID:Poa1f2GS
- >>450
わかってんなら司にすればいいのに
- 452 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:55:58.27 ID:ZnALcBXG
- 頭文字Zになってしまうからイニシャルトークしにくそう
- 453 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:39:27.88 ID:v2MX/3rh
- 対象名:司
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:16/20点
響き:8/10点
由来:7/10点
節度:8/10点
好み:15/20点
総合:84点
コメント
対象名:然一
読み:16/20点
書き:7/10点
字面:11/20点
響き:4/10点
由来:7/10点
節度:5/10点
好み:8/20点
総合:58点
コメント
対象名:直
読み:15/20点 人名で男なら「すなお」も考える
書き:9/10点
字面:15/20点 足りない印象
響き:5/10点 女児
由来:9/10点
節度:6/10点
好み:12/20点
総合:71点
コメント
- 454 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 16:07:31.58 ID:ulRAeM2U
- 【採点希望】
名前: 勇、勇実
読み: いさみ
性別: 男児
由来: 夫がイサミという響きだけで推してます。強くてたくましいイメージがいいようです。
備考: 私はどうしても近藤勇を思い出してしまう&イサムと読まれ訂正人生になるのでは、と心配なので
せめて実をつけた方がわかりやすいのではと思ってます。
- 455 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 16:32:06.75 ID:nMvxBpMG
- >>454
勇み足のイサミを想像しやすい
いさましい強いさまより自爆する印象が強い
- 456 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 17:02:37.91 ID:lqJit455
- >>315
同年代か
- 457 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 17:12:33.27 ID:lqJit455
- >>393
どこら辺に渋さがあるの。元気な男児の名前にしか見えない。これが古いなら付けれる名前は激減する。
- 458 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:39:31.27 ID:gL41b2VD
- 【採点希望】
名前:航太郎
読み:こうたろう
性別:男
由来:航海のイメージ。世間の荒波を乗り越えていく強い子に。
【採点希望】
名前:航士
読み:こうじ
性別:男
由来:航太郎と同じ。こちらはより強いイメージ。
よろしくお願いします
- 459 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:49:39.74 ID:BuriRgJt
- 【採点希望】
名前:知紗
読み:ちさ
性別:女
由来:苗字が読みづらいので(漢字、読み方共に)簡単に読める名前
意味としては賢くなおかつおしとやかな女性となるように
知が薄いと取られるかもしれないのが気になってます。
備考:画数なんて気にしない。
名前:沙奈
読み:さな
性別:女
由来:上記
備考:
- 460 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:55:44.32 ID:L9o/dkge
- 航太郎 ふつう 100てん
航士 といえば陸軍航空士官学校 0てん
ちなみに 士 は ちんちんおっきしたお の意
- 461 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 04:44:38.88 ID:HDSEH2Hc
- >>454
対象名:勇
読み: 8/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 4/10点
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 6/20点
総合: 50点
コメント:イサムも考えられますが、現代ならこの字は圧倒的にユウ君が多いと思います。
対象名:勇実
読み: 12/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 4/10点
由来: 4/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 58点
コメント:「勇」に比べて誤読自体は少ないかも知れませんが、ちょっと考え込んでから「イサミ君なのかな?」と思いつく感じ。
どちらか選ぶという事なら近藤勇と全く同じでない分「勇実」の方がいいかなとは思いますが、
出来ればイサミという響きから一度離れてみたほうが。
- 462 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 04:45:06.88 ID:HDSEH2Hc
- >>458
対象名:航太郎
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 15/20点
総合: 83点
コメント:今後も子供を作る予定なら「弟が生まれたら◯次郎とかにするのか?」等は一度考えておいたほうがいいと思います。
対象名:航士
読み: 16/20点
書き: 7/10点
字面: 10/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 6/10点
好み: 12/20点
総合: 67点
コメント:字面が航海士とか海自の◯等海士みたいな感じで職業名のように見えます。「航司」「航志」等ならいいと思います。
- 463 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 04:45:39.75 ID:HDSEH2Hc
- >>459
対象名:知紗
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 15/20点
響き: 7/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 80点
コメント:「知が薄い」は思いつきませんでした。ひっくり返して「紗知(さち)」ちゃんも可愛いと思います。
対象名:沙奈
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 17/20点
響き: 6/10点
由来: 6/10点
節度: 7/10点
好み: 13/20点
総合: 75点
コメント:女の子らしい名前だと思いますが、「知紗」に比べて字義が薄いかなと。
- 464 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 07:09:44.08 ID:ZY1+V4IN
- 採点希望
名前:咲希
読み:さき
性別:女
由来:周りも本人も笑顔になれるように笑うの意味を持つ咲く。
あとはこれからの人生で希望が花開くように。
今年の名付けランク9位だったみたいでよく見る名前になってしまうか心配です。
- 465 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 13:44:47.85 ID:gI51OhPc
- 【採点希望】
名前:彩葉
読み:いろは
性別:女
由来:可愛らしく、古風な名前にしたかったので
備考:
【採点希望】
名前:和日
読み:のどか
性別:女
由来:穏やかで優しい子になってほしい
備考:
よろしくお願いします
- 466 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:41:16.55 ID:h8GIkY4+
- >>464
対象名:咲希
読み:20 /20点
書き:10 /10点
字面:20 /20点
響き:10 /10点
由来:10 /10点
節度:3 /10点 流行りに乗った感がする
好み:3 /20点
総合: 76 点
コメント:流行りの名前だねー、と言う感じ。でも浮かないし、難はない。
- 467 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 14:42:05.01 ID:h8GIkY4+
-
>>465
対象名:彩葉
読み:3 /20点 あやは
書き:10 /10点
字面:16 /20点
響き:5 /10点
由来:4 /10点 なんちゃって古風。
節度:3 /10点
好み:1 /20点
総合: 42点
コメント:古風と言うなら、その言葉の本来の意味まで考えてほしい。
対象名:和日
読み:1 /20点 かずひ、わか
書き:10 /10点
字面:3 /20点スカスカでさびしい。ぱっと見、流行りの日和。
響き:6 /10点
由来:6 /10点
節度: 5/10点
好み:3 /20点
総合: 34点
コメント:和の一文字か、ひらがなならもう少しあがる。
- 468 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:28:05.16 ID:ytYZIPEN
- 彩葉/和日 ばあちゃんは今日も一日縁側で日向ぼっこ 0てん
- 469 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:53:44.61 ID:B177Bzcb
- >>465
対象名: 彩葉
読み: 0/20点
書き: 0/10点
字面: 0/20点
響き: 0/10点
由来: 0/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点
総合: 0点
コメント:
古風じゃないしwこういう名前の婆さん見たことないよ。
最近はやりの名前だと認識して付けないと。
実際こういう名前多いから止めないけどね。
和日は字面が金正日みたい。苗字によっては日本人の名前の字面とかけ離れそう。
気を付けた方が…
- 470 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 16:37:33.48 ID:KuRJkq+T
- よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:瑠衣
読み:るい
性別:女
由来:「瑠」という字が好きで、女の子だったら付けたいと考えていました。
備考:今時すぎず、古臭くもなく、必ず読んでもらえる名前をと思っています。
- 471 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:11:17.93 ID:P+zQX3vJ
- >>470
今時すぎず?今どきだと思うけどな。
ぜったい読んでもいたいなら変えてもいいんじゃないか?
読めるけど瑠の字なんて普段使わないし。
- 472 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:31:12.47 ID:JA/cpqnK
- ルイはむしろ古風じゃないの?ルイ13世とか普通に習うようになるまではあった女児名だよね。(あい、まい、れい、ゆい、の同種で)
最近復活してきたけど海外厨で男児に付ける人がいて紛らわしい印象。
- 473 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:42:12.69 ID:09dWSV3b
- 【採点希望】
名前:大資 /大典
読み:だいすけ /だいすけ
性別:男
由来:人を支えられる子に、大きな宝/おおきく、そしてゆとりの持てる子に
備考:性別は未定、来年の夏に出産予定です。
よろしくお願いします。
- 474 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:24:07.71 ID:dunpuT3w
- ひより、みやこ、ひな、は公園や児童館でわんさかいる。
- 475 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:35:23.64 ID:ytYZIPEN
- 大資 いいねぇ たまらんねぇ 100点
やや難読かもだがキニシナイ
大典 熟語はイヤネ 0てん
- 476 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 01:01:03.80 ID:8z0UYw3C
- みやこって今時多いの?
意外
- 477 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 05:38:43.71 ID:nlztvjsg
- >>470
対象名:瑠衣
読み: 15/20点
書き: 7/10点
字面: 12/20点
響き: 5/10点
由来: 4/10点
節度: 5/10点
好み: 6/20点
総合: 54点
コメント:
瑠綺亜だの麗瑠だのと同じDQNネームだとは言いませんが、十分イマドキだと思います。
まあ「瑠」を使った名前としては比較的良心が感じられるかなあ、くらいの印象。
「るい」という響き、上の世代だと女性名という感じですが現代だと性別不明な感じもします。
- 478 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 05:38:55.53 ID:nlztvjsg
- >>473
対象名:大資
読み: 10/20点
書き: 6/10点
字面: 14/20点
響き: 10/10点
由来: 6/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 61点
対象名:大典
読み: 10/20点 ひろのりとかも思い浮かぶ
書き: 6/10点
字面: 10/20点
響き: 10/10点
由来: 6/10点
節度: 4/10点
好み: 10/20点
総合: 56点
コメント:
どちらも「すけ」読みできる字の中でもマイナーな方だと思います。
自分の感覚だと「典=すけ」の方が若干読みやすいかな?とも思うのですが、
パッと見で「大辞典」が思い浮かんだのと、「大典(たいてん)」という熟語があるので微妙。
どちらかと言えば「大資」を推しますが、介輔助佑祐あたりを使った方が無難だと思います。
- 479 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 06:31:23.08 ID:mY9x5Q2E
- 【採点希望】
名前:夢
読み:ゆめ
性別:女
由来:夢のある人生を歩んでほしい
備考:配偶者の希望で漢字一文字での名付け希望。
- 480 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 07:50:04.96 ID:nlztvjsg
- >>479
対象名:夢
読み: 12/20点 普通に読めるんですが、なんかとんでもない読ませ方させてそう
書き: 8/10点
字面: 5/20点
響き: 4/10点
由来: 5/10点
節度: 4/10点
好み: 5/20点
総合: 43点
コメント:
ハンドルネーム、ペンネームの類ならともかく、一生使う名前としては地に足がついてない感じがします。
その由来で一字名なら「望(のぞみ)」とかにしておいた方が。
- 481 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 08:56:09.19 ID:Hf/VV/rB
- >>479
苗字、近藤じゃないよね?注意ねw
- 482 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 10:16:14.16 ID:m1OuAoIP
- >>475
>>478
判断して下さってありがとうございました。
- 483 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 13:19:44.22 ID:yA2aE9uY
- 名字が近藤じゃなくても、将来近藤さんとは結婚できなさそう
- 484 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 17:52:19.27 ID:opXppgyS
- 【採点希望】
名前:万紘 / 万寛
読み:まひろ
性別:男
由来:万紘・たくさんの人との繋がりを大事にしてほしい
万寛・おおらかな子に育ってほしい
よろしくお願いします。
- 485 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 18:05:08.14 ID:6cTSHbfL
- カズヒロ。紘のほうは音読みにすると悲劇的。
- 486 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 18:49:10.46 ID:o0HsUL84
- 坊さんの成り損ないみたいだね
紘は友人にいたけど相手に伝わらず苦労してた
- 487 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:12:52.37 ID:TRei+ZwH
- 【採点希望】
名前:弦
読み:げん
性別:男
由来:楽器や弓の弦のようにピーンと張りつめた筋の通った男になれ
名前:希一
読み:きいち
性別:男
由来:常に希望を持つことが一番大切という意味
よろしくお願いします。
- 488 :age:2011/12/19(月) 05:14:32.42 ID:23CdCHQV
- よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:優里
読み:ゆり
性別:女
由来: 優しい子に育って欲しいという願いを込めて。
備考:
- 489 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 06:18:20.22 ID:1BupB/yd
- 【採点希望】
名前:理
読み:おさむ
性別:男
由来:道筋を立てて、物ごとを進めることが出来るように。玉を磨くように、自分も磨いて欲しい。
備考:向井理のファンではありません。
よろしくお願いします。
- 490 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:21:41.03 ID:JGh7ommy
- >>488
シンプルで文句付けようない。ゆうりと読まれるかもしれないけど普通にゆりで問題なし。
>>489
自分は向井さんが出てくるまでおさむ<さとしだったので、比較的新しい響きのさとしと読むか、おさむなら向井ファンかと思うかもしれません
- 491 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:49:27.52 ID:BTp0ZFzx
- >>484
対象名:万紘・万寛
読み: 8・8/20点
書き: 4・6/10点
字面: 8・10/20点
響き: 4・4/10点
由来: 5・7/10点
節度: 4・6/10点
好み: 7・8/20点
総合: 40・49点
コメント:「まひろ」という響き、最近多いですが性別不明という印象です。
「万里(まり)」等なら割とすんなり読めるのですが、「万=ま」もやや思いつきにくく、全体的に読みづらいです。
「紘」「寛」で比べると「寛」の方が説明しやすく男性っぽい印象なので、どうしてもこのどちらかでというなら「万寛」かなあ。
- 492 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:49:57.95 ID:BTp0ZFzx
- >>487
対象名:弦
読み: 14/20点
書き: 6/10点
字面: 8/20点
響き: 5/10点
由来: 3/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 51点
コメント:人名で「げん」だとどうしても「はだしのゲン」が思い浮かびます。
「ピーンと張り詰めた」と言われると常に緊張状態みたいなイメージで、なぜ「筋の通った」になるのかよく分かりません。
対象名:希一
読み: 10/20点
書き: 7/10点
字面: 6/20点
響き: 6/10点
由来: 4/10点
節度: 5/10点
好み: 7/20点
総合: 45点
コメント:「きいち」は珍しめの響きで、著名人と同じ「貴一」や「喜一」なら思い浮かぶのですが、
この字面だとぱっと見ても何と読んだらいいのか思いつかないです。
「希望」は大事ですけど、「希」を抜き出して使うと「まれ、薄い」等のイメージも湧きます。
さらに組み合わせている字があっさりした「一」なので、全体的に弱く、力強さに欠ける印象。
- 493 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 08:50:26.93 ID:BTp0ZFzx
- >>488
対象名:優里
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 84点
コメント:穏やかで女性らしいイメージです。とても良い名前ですね。
>>489
対象名:理
読み: 12/20点
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 6/10点
由来: 6/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 72点
コメント:「理」には「宝石のすじめ」という意味はあっても、「玉を磨く」という意味はないような…?
色々読みがある字ですが、向井理の影響で割と読んでもらいやすいかも。
やや古風ですが落ち着きがあって好印象です。
- 494 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:19:40.84 ID:u9pRHPow
- >>487
対象名:弦
読み: 10/20点
書き: 8/10点
字面: 10/20点
響き: 3/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 0/20点
総合: 35点
コメント:よっぽどご両親が音楽家とかじゃないと何で?って思う。
弦が張ってるって状態に一般の人は良いイメージは持っていない。
悪いイメージも特に無いけど、ただの一部分にしか思えない。オシャレでもない。
ゲンなら厳とか人名として一般的な漢字がいいと思う。
- 495 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:29:48.56 ID:u9pRHPow
- >>489
対象名:理
読み: 5/20点
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 13/20点
総合: 71点
コメント:自分はさとるがまず浮かんでしまうので
とても良い名前だと思いますが、いろいろ読めるのは不便そう。
あと個人的にですがこの一文字だけの字面が収まり悪い気がして好きではない。
- 496 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:57:04.21 ID:mAcsAiDF
- >>494
厳てw
人名として一般的なのかよw
- 497 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:02:16.50 ID:iPNYD9tZ
- ゲンなら玄か元だわ。巌はイワオだわ。
- 498 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:32:06.96 ID:y4XdnAkI
- >>484
ありがとうございました。再考してみます。
- 499 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 23:53:58.16 ID:XOOLzDjX
- 【採点希望】
名前:裕誉
読み:やすたか
性別:男
由来:良い評判と豊かな人になってほしい。
備考:父親から漢字貰いました。あと画数がいいです。
悪くはないのですが、漢字が難しいかな??と心配。どんな印象でしょうか?よろしくお願いいたします。
- 500 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:03:53.65 ID:3aAZ0fGf
- 【採点希望】
名前:早智
読み:さち
性別:女
由来:名前の響きから。なじみのある漢字をあててみました。
名前:祥
読み:さち
性別:女
由来:名前の響きから。
おめでたい意味のある漢字をあててみましたが初見では読めないですかね。
- 501 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:30:01.98 ID:nWShsS0k
- >>499
対象名:裕誉(やすたか)
読み: 5/20点
書き: 2/10点
字面: 5/20点
響き: 7/10点
由来: 5/10点 だったらもう少し読みやすいの付けてあげたら?
節度: 3/10点
好み: 2/20点
総合: 29点
コメント:裕のヤス、誉のタカ どっちも名乗りにあるけど どちらも今あんまり使わないので
ヲタみたいな名付け関連スレ住人以外の読める率がさっぱりわからないです。
親や親族から漢字を貰うときにはファミリープランをしっかりね。差別はないように
- 502 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:33:51.53 ID:uMxy68r+
- >>499
ユウヨくんと呼ばれそう
親が子供に訂正人生を強いてもいいなら付けたら
- 503 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 00:41:07.97 ID:nWShsS0k
- >>500
対象名:早智(さち)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 12/20点
響き: 6/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 10/20点
総合: 72点
対象名:祥(さち)
読み: 12/20点 ショウと読む
書き: 7/10点
字面: 8/20点
響き: 6/10点
由来: 7/10点
節度: 5/10点
好み: 8/20点
総合: 53点
コメント:祥子サチコでセットで覚えているので一文字だと音読みしそう。
早智の方が読みやすく書きやすい。
- 504 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 01:51:13.03 ID:KH/7463U
- 【採点希望】
名前:幸
読み:さち
性別:男
由来:幸せになって欲しいから。また、我が家は○○ち、という響きで男は統一されているので。
備考:
- 505 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 07:09:56.74 ID:58ll+Gq3
- >>504
対象名: 幸 さち 男
読み: 12/20点 ユキ、ミユキ、コウ
書き: 8/10点 説明されれば
字面: 8/20点 女児でしょ
響き: 2/10点 女児でしょ
由来: 6/10点 わかるけど
節度: 4/10点
好み: 2/20点
総合: 42点
コメント: 寸前に「サチ(早智、祥)」で女児名依頼があるのに同音男児の依頼とは釣り……?とさえ勘繰り。
幸の字が男児向きではないとかってのはないが幸の一字でば男児名とは思えない。
「○○ち」を男児名の縛りとして考えているようだがその場合
「〜イチ(一)」「〜キチ(吉)」「〜ヒチ(七)」「〜ハチ(八)」「〜ミチ(道、理、通)」「〜モチ(持)」
……くらいしかないと思う。どれも古くなるのであまり縛られずに考えたら?
- 506 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 09:51:35.97 ID:geg8lN+Q
- 【採点希望】
名前:誠
読み:まこと
性別:男
由来:誠実で立派な人間として成長して欲しい。
名前:帆高
読み:ほだか
性別:男
由来:帆を高く掲げて様々な困難を乗り越えて欲しい。
よろしくお願いします
- 507 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 10:17:22.16 ID:rUq2xDIf
- >>506
困難ありきの名づけはあまり良くないよ。そういう運命を招いてしまう。
ゆえに誠一択。採点するまでもなく非常に良い名前だしね。
- 508 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 11:34:13.71 ID:EkSKgXxn
- >>506
対象名: 誠
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 20/20点
響き: 9/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 92点
コメント:良い名前。
対象名: 帆高
読み: 3/20点
書き: 3/10点
字面: 2/20点
響き: 5/10点
由来: 4/10点
節度: 5/10点
好み: 1/20点
総合: 23点
コメント:名前っぽくない。地名しか浮かばない。穂の字と間違えられる。
由来聞いても何故あえて?と思ってしまう。正直変な名前って思った。
ぐぐったら「ほたか」の方が多い?ほたかでも変だと思う。
個人的感想なので、死ぬほど止めとけって程じゃない。
- 509 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 11:43:51.90 ID:jYNgrHGd
- 帆高 ってホタテみたい
- 510 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 12:28:36.70 ID:4w6J5QmR
- 帆高 トンチンカン 0てん
四海波静かにて 国も治まる時つ風 枝を鳴らさぬ 御代なれや
あのな、困難があるときは帆を下げるし、船は出さないものだろが
- 511 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 14:08:08.29 ID:S6to+Vs7
- >>504
男児でサチはないなぁ。
「ち」を付けるっていう縛りに囚われ過ぎて
大事な事を見失わないようにね。
>>506
誠は良い名前だと思う。
帆高はナイ。日高みたいな名字みたい。
船は沈没する事もあるって忘れてないか?
- 512 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:37:19.86 ID:wcrsCi7f
- >>504
タイチやダイチじゃダメなのかな?
読みがな4文字よりは今風だと思うけど…
- 513 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 17:56:25.44 ID:zAYzRsMq
- 一族男性全員が「ち」留めなんだから
そんなまともでレアな名前はすでに使われてると思われる
ダイチ・タイチ・キイチ・ギイチ・リイチあたりも、全滅じゃないかな
「サチ」なんて候補が出るくらいなんだから、ご先祖様の名前の
再利用で、古風を狙うしか残ってないのかも
- 514 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:02:55.83 ID:4w6J5QmR
- 座頭の一族w
- 515 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:11:52.29 ID:rUq2xDIf
- 下さいスレにでも行って、もらって来ればいいのに。
サチなんて変な名前付けるくらいなら。
- 516 :504:2011/12/20(火) 19:55:15.43 ID:KH/7463U
- >>505
バカだなあ。元から「さち」で釣るつもりで来たら、たまたま上に読みが同じやつがいただけだよ。
なんでそんなことも分からないかなあ?
- 517 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:07:45.44 ID:8R1Qv3gW
- >>516
釣りで良かった
阿保な名付けされそうな子供はいないんだ
良かった良かった
- 518 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 21:47:51.25 ID:qPgsG7/q
- 幸が付く名前のやつは総じて薄幸な奴が多い。
- 519 :sage:2011/12/21(水) 05:00:21.18 ID:A8HBdyX4
- 名前:紫乃
読み:しの
性別:女
由来:品のある女性に育ってほしいとの願いから。
夫婦共に和風顔なので、読みやすく和風な名前を考えました。
備考:よろしくお願いいたします。
- 520 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 05:07:55.00 ID:A8HBdyX4
- 519です。
初心者のため、sage方間違えました…ごめんなさい
- 521 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 05:13:58.70 ID:xvesQhmg
- アラサーだが祥(さち)くんという同級生がいたので、
幸くんにも全く違和感を持たなかったな…
紫乃ちゃんいい名前だね
テンプレ使わないのでsage
- 522 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 06:29:54.66 ID:nMdjcQ6v
- >>519
対象名:紫乃
読み: 16/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 7/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 点
コメント:
綺麗な名前だと思いますが、「志乃」等に比べるとややハードル高い感じがします。
(お嬢様っぽいイメージがあります。)
- 523 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 06:44:12.50 ID:nMdjcQ6v
- ごめんなさい>>522で合計点が抜けてました。
74点ですね。
- 524 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 11:35:53.73 ID:MsSDlAvz
- 二月生まれ予定、第一子、女の子です。
採点、コメントをよろしくお願いします。
【採点希望】
名前:怜
読み:れい
性別:女
由来:心の綺麗な、賢い子に
備考:旧暦になってしまいますが二月の別称が令月であることからも。
【採点希望】
名前:絵実
読み:えみ
性別:女
由来:思い描いたことを実現することができるように
備考:絵という漢字に五色の刺繍という由来があると知り、そこから魔除けの意味もこめて。名字と合わせて画数が多く(総画37画)なってしまうことが気がかりです。
- 525 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 12:15:13.62 ID:nMdjcQ6v
- >>524
対象名:怜
読み: 15/20点
書き: 7/10点
字面: 14/20点
響き: 6/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 16/20点
総合: 73点
コメント:知的でかっこいい感じ。
やや性別がわかりにくいのでので、止め字をつけて怜子、怜香、怜奈などにしても良いかも。
対象名:絵実
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 8/10点
好み: 15/20点
総合: 79点
コメント:「魔除け」まで行くと元の名前から想像しにくく、由来を盛り込み過ぎな気もしますが、名前としての印象はいいです。
名字の字面にもよりますが、画数は多すぎるというほどでも無いのでは。
お子様の顔立ちがすっきり美人さん系なら怜、女の子らしく可愛い感じなら絵実が似合うかなと思いました。
- 526 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:59:08.49 ID:WMedRo7A
- >>519
対象名:紫乃
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 15/20点
響き: 3/10点
由来: 3/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 57点
コメント:スナックのママか旅館の女将かおめかけさんみたい…。
個人的に、昭和初期の香をすごい感じる。
地味でパッとしない印象の名前。
周りがキラキラ、華やか、可愛い名前だと浮きそう。
「和風」ならいくらでも候補出そうなので再考をオススメ。
- 527 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 14:52:50.10 ID:FG9lNifH
- >>519
対象名:紫乃
読み: 16/20点
書き: 4/10点
字面: 8/20点
響き: 8/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 5/20点
総合: 45 点
コメント:
個人の好みの問題かもしれないけど、紫色=品が良いのかどうかわからない。ただケバい気もする。
上品さならスミレ色の方が雰囲気がある気もするし…。
「しの」って響きは和風だしスッキリして好印象なのに字面が残念。バランスが悪いような。
だったら「志乃(しの)」の方が品が良いし、「志保・志穂(しほ)」の方が可愛らしい。
由来が後付けっぽい印象。子への思いより親が「紫」を使いたかったんだなって思いました。
- 528 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 15:17:17.50 ID:FG9lNifH
- >>524
対象名:玲
読み: 18/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 80点
コメント:
旧暦なのはそんな気にしなくても。綺麗なお名前だと思います。
ただやっぱ止め字があった方が良いような気もします。今時なら「玲奈(れいな)」とか…。
キリッとしたいなら古風だけど「玲子(れいこ)」とか、「玲香(れいか)」だと冷夏だけど。
ちょっと中性的というかあっさりしすぎてる様な気もします。
対象名:絵実
読み: 18/20点
書き: 5/10点
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 80点
コメント:
適度に今っぽい字面の雰囲気があります。画数が多いところが良くも悪くも。
でも由来も良いし「えみ」から「笑」も連想できて素敵な名前だと思います。
- 529 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 16:39:17.03 ID:kAGEAsz8
- やっぱり怜、玲って間違われるもんなんだな
- 530 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 17:00:10.96 ID:3/bo0rZ2
- 本当だ。玲=清らかに澄んだ玉、怜=心が澄みきったさま
さとい、心が澄んでいて賢い。悟りがよいって怜の方がいいね
りっしんべんで伝えやすいから気にしなくていいと思うけど
- 531 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 20:00:53.54 ID:Ub0F6K3P
- >>527
あなたの採点は20点です
もう少しお勉強をした方がいいですね
- 532 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 21:34:07.95 ID:A8HBdyX4
- 519です。
皆様のご意見、大変参考になりました。
ありがとうございます。
紫色は古来より位が高い(品格ある)色、と認識していたので紫乃を第一候補にしていましたが、名付けに主観は避けた方が無難そうですね。
他にも色々と考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 533 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 00:56:57.03 ID:hGEa4IWw
- 【採点希望】
名前:桐子
読み:とうこ
性別:女
由来:上の子と植物系で揃えたいのと、桐はまっすぐ育ち、切ってもすぐ生えてくるところから、人生で心が折れそうになっても持ちなおせる力を持てるように。
備考:2月後半から3月頭に出産予定です。
よろしくお願いします。
- 534 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 02:14:59.25 ID:epHi47Vu
- >>532
紫=最高格の色、ってのはあくまで有職故実の話でしょ
紫のワンピース着てる人見掛けたら、ちょっとギョッとしない?
紫色にけばい、下品、水商売っぽいイメージ抱く人の方が多いと思うけどな
色の名前より、「志」の方がよっぽど良い意味あるし
- 535 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 06:56:26.84 ID:cTr444RE
- >>534
あなたの採点は35点です
個人のイメージを押し付け過ぎです
- 536 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 07:28:52.77 ID:rVad7h08
- >>533
対象名:桐子
読み: 12/20点 「キリコ…ではないかな。トウコかな」という感じ
書き: 7/10点
字面: 12/20点
響き: 7/10点
由来: 7/10点
節度: 6/10点
好み: 12/20点
総合: 63点
コメント:DQNネームとかではないのですが、珍しい名前、変わった名前だなとは感じます。
- 537 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 08:25:51.56 ID:HOluSTJB
- 532です。
あまり節操のない派手な紫は私も苦手です。
ただ、紫と感じる色は一色ではないので、一辺倒に下品、ケバい、水商売という発想はありませんでした。
また、そういった意見の方が大多数とは存じませんでした。
再考します。ありがとうございました。
- 538 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 08:44:43.06 ID:55CgWID/
- 確かに昔は品のある格のある色なのは誰もが知ってるけど、
私は完全にアナスイのちょっとゴツメ可愛いイメージだし、
30代とか40代だとバブリーな時代のスーツやボディコンとか、
お水系の濃いイメージを連想しやすいのかなと思います。
- 539 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:51:33.04 ID:JPFqDkgA
- 20代だけど個人的には「紫」って漢字を見ても即座にアナスイは連想しないわw
紫式部とか言葉として山紫水明とかが思い浮かぶ。
あと紫水晶の色とか、ふりかけのゆかりとか。
まあ>>538みたいな人はお水の源氏名は「源氏物語」由来だとか言い出すかもしれないけど、
少なくとも「紫」が「派手でけばけばしい」という印象は「一般的」とは言い難いと思う。
志乃は確かにいい名前だが、紫乃も字面も落ち着いてていい名前だ。
- 540 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:52:06.53 ID:CEwlxxNN
- 【採点希望】
名前: 成久
読み: なるひさ
性別: 男
由来: 健康で立派な大人に成長してほしいから。
備考: お受験を考えています。ダサすぎないか心配です。
- 541 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:02:54.51 ID:ipU4MiLY
- >>540
対象名: 成久
読み: 20/20点 ナルヒサとしか読めない
書き: 20/10点
字面: 5/20点
響き: 5/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 2/20点 なんとなく覚えにくい
総合: 72点
コメント: 下手したら、親より上の世代
キラキラを避けようと頑張ったのは伝わってきます
- 542 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:12:50.66 ID:bDVJpsnx
- 採点希望】
名前: 優人
読み: ゆうと
性別: 男
由来: 相手の憂いをしって、そばにそっとよりそってくれる人になって。
備考: 長男が思温しおんで通称しー君って呼ばれています。
次男にも通称ゆう君とか呼べるといいなと考えています。
- 543 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:29:48.92 ID:SCkN09On
- >>542
対象名:優人
読み: 17/20点 まあユウトだろうなぁと思う、今時なら
書き: 10/10点 優しい人、です♪
字面: 17/20点
響き: 7/10点 今時 ゆうと、ゆうくんやまほどいる
由来: 5/10点 いっそのこと優一文字のほうがよさげ、この由来なら
節度: 6/10点 まあまあ
好み: 10/20点 個人的好みの問題なので
総合: 72点
割合高得点になったけど個人的にはまったく受け付けないタイプの名前
それよか長男の名前なにそれwwwなんだけどそれはもう別問題なのでどうでもいいや
長男と次男の名前に微妙な温度差が感じられる
昨日忘年会のスピーチで憂という字はマイナスイメージだけど人がそっとよりそうと
優しいという字に・・・って聞いたばっかりだからなんか余計に可笑しく思えた
あと、このAA思い出した↓
お前ら信者は信者というのは信じる者、
信じる者は救われるはずだが…
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
信者が繋がると儲かる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまりお前らはヤツが儲かるためだけに存在しているということだ
(゚д゚ ) 儲儲儲儲儲儲儲儲
(| y |) 儲儲儲儲儲儲儲儲
- 544 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:54:06.58 ID:jAcRxW6k
- 【採点希望】
名前:龍希
読み:たつき
性別:男
由来:長男が龍星(りゅうせい)なのと、長男と同じく強い人・輝ける人になって欲しいとの願いを込めて。
備考:龍を使い「りょうま」や「りょうたろう」もいいかなと思いましたが、主人が「りょう〜」なので、長男を含めて呼ぶ時にややこしいなと思い、「たつ」にしました。
- 545 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 12:23:39.54 ID:7gR6tKQt
- 一人一人見ればまだ良いけど、隣近所で表札見たり兄弟とか家族で付き合いがあると親の趣味に違和感持つわね。
- 546 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 12:52:19.56 ID:Z1xYyP4R
- 兄弟の名前…
もう名付けられてるからしょうがないけどさ
- 547 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:17:14.82 ID:vv0BTIDY
- 一家にそんなに龍の入った名前ばかりいるのも濃いなー
表札真っ黒になってそう
- 548 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 13:26:48.92 ID:jAcRxW6k
- 544です。まぎらわしくてすいません。父、字は龍じゃないです。
- 549 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 15:56:44.10 ID:3BWWICb4
- >>542長男DQN名だから次男も揃えた方がいいよ。改心w長男カワイソってなるから。
- 550 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 17:38:03.59 ID:dvTbCUDD
- 龍希 たしかに人間食えさえすれば・・・ 0てん
龍星 ながれぼしか -てん
兄貴が龍なら、弟は虎だろ
- 551 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 19:10:36.27 ID:A7Qb5N42
- あーあ、ヤンキーなのだろうけど…龍ねえ…
ここまで誰もまともに採点しようとしない時点で、どんな印象の名づけなのかわからないのかな?
- 552 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 19:21:03.60 ID:qy9reZIE
- >>524です
>>525, >>528, >>529, >>530
採点、コメントありがとうございます。
産まれるまでまだ一ヶ月以上あるので、頂いたコメントを参考に止め字なども考えて行きたいと思います。
- 553 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:17:37.41 ID:VGyR9jD8
- >>540
対象名: 成久
読み: 16/20点 ナルヒサかナリヒサの2択
書き: 20/20点 書ける
字面: 5/20点 男性名にしてはスカスカ。両方止め字の印象。
響き: 8/10点 嫌いじゃない
由来: 8/10点 康成に行かずに、成がメインなのか。
節度: 8/10点
好み: 10/20点 メインの字が欲しい気がする
総合: 65点
コメント: ○成、○久みたいな両方止め字の組み合わせって感じで
妙に存在感が薄いというか印象が薄い名前に思えた。
ダサくはないけど、○成の方がしっかりしてそう。
- 554 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:22:26.24 ID:Z1xYyP4R
- しおんとりゅうせいが可哀想だ
- 555 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:10:38.34 ID:njuhAmQf
- 【採点希望】
名前:碧
読み:みどり
性別:女
由来:碧(宝石)を磨いて輝かせるように、自身を磨いて切磋琢磨してほしい。
また、海の青・山の緑の両方を兼ね備えた色なので、自然を大切にして欲しいという願いもあります。
- 556 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:11:51.41 ID:YctRgN5x
- 対象名:龍希
読み:15/20点
書き:7/10点
字面:12/20点 バランスが悪い
響き:8/10点
由来:7/10点
節度:7/10点
好み:12/20点
総合:68点
コメント:長男よりは数段マシな名前ですね
- 557 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 21:34:17.98 ID:W1nl3JAL
- 来年度は辰年だから龍増えそうだね
寅年にタイガー君たくさん出たしね
今年は卯
- 558 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 22:05:19.34 ID:6irO4kdb
- 【採点希望】
名前: 晃
読み: あきら
性別: 男
由来: 子供自身も周りにも、日の光のように明るく温かい人に育つようにという願いから。
よろしくお願いします
- 559 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 22:58:14.60 ID:fY2R8a1h
- 【採点希望】
名前:華恵
読み:はなえ
性別:女
由来:音の可愛さと恵という漢字が使いたかったので
備考:
【採点希望】
名前:千恵
読み:ちえ
性別:女
由来:何事にも恵まれるように
恵には愛される、慈しむという意味もあるようなので
たくさん愛され他人を慈しめる人間になってほしい
備考:
- 560 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:26:46.23 ID:RklYOPc1
- 【採点希望】
名前: 友奏
読み: ゆかな
性別: 女
由来: 友達たくさん、音楽が好きに育って欲しい。
備考:
よろしくお願いします
- 561 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:31:09.41 ID:dvTbCUDD
- 友奏 にほんごでOK 0てん
- 562 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 23:32:49.04 ID:dvTbCUDD
- 華恵/千恵 普通 100てん
花恵と言う選択も有るか・・・
- 563 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 05:16:30.60 ID:V/4nOWMB
- >>556
採点ありがとうございました。
テンプレ使用以外は荒らしとの事でしたので、採点してくれる方がいらっしゃるまで待ってました。他の方もありがとうございました。もう少し考えてみます。
- 564 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 11:29:46.67 ID:NqvlGSPt
- >>556
太郎 がレベル10000だとすると
龍星 がレベル10
龍希 がレベル15
ってことかw
- 565 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:00:13.06 ID:VPeuZhtX
- 【採点希望】
名前:志帆
読み:しほ
性別:女
由来:順風満帆、志を持って人生歩んで欲しい。
備考:
【採点希望】
名前:実歩
読み:みほ
性別:女
由来:実りある人生を歩んで欲しい。
備考:
採点、宜しくお願い致します。
- 566 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 17:17:07.67 ID:sF/sw+Cm
- 名前:秀英
読み:しゅうえい
性別:男
由来:響きのみで思いついたのですが。。。
備考:
よろしくおねがいします!
- 567 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 17:33:56.09 ID:NqvlGSPt
- 秀英 東大一直線www 0てん
CMで刷り込まれたんじゃw
志帆 普通 100点
実歩 成金てか 0てん
- 568 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 20:18:39.24 ID:ZwOIuG9d
- 【採点希望】
名前:千愛
読み:ちえ
性別:女
由来:たくさんの人に愛されるように
備考:3人目。上2人と画数を揃えました。
- 569 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 21:32:06.87 ID:NqvlGSPt
- 千愛 愛人千人できるかな 0てん
知恵がないんだったら、仮名にしとけよ
千倍はマシだぞ
- 570 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:53:45.20 ID:PfdpbU/d
- 最近、テンプレ使って採点する人減ったなあ
- 571 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 05:42:00.28 ID:c5cs9BWT
- しかも上手いこと言ってるつもりなのが痛い
- 572 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 12:40:59.76 ID:WuQtGGgr
- >>555
対象名:碧
読み:20 /20点
書き:5 /10点 意外とぱっと書けない
字面: 20/20点
響き:10 /10点
由来:3/10点 自然を大切に、は何だか違和感
節度: 10/10点
好み: 16/20点
総合:84点
コメント:名前としてはいい名前。文句なし。
自然の美しさを名前に込めた、だけで十分いい名前。
自然を大切に、はマナー標語みたい。
名前にこめるようなことかと思うし、育てて行く中で親が教えていくもの。
>>558
対象名:晃
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 17/20点
総合: 97点
コメント:言うことなし。
- 573 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:02:41.35 ID:WuQtGGgr
- >>559
対象名:華恵
読み: 19/20点 今時ならカエか?と一瞬思うけど、普通はハナエ
書き: 10/10点
字面: 14/20点 ちょっとカクカクしてる
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 16/20点
総合: 89点
コメント:いい名前。名字次第では花恵、英恵もあるよ。
対象名:実歩
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 16/20点 何故か歩実に一瞬見えた。
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 15/20点
総合: 91点
コメント:いい名前。
- 574 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:17:31.98 ID:WuQtGGgr
- >>559
ごめん、間違った。
対象名:千恵
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 100点
文句なし。
実歩は>>565だった
- 575 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:37:51.90 ID:WuQtGGgr
- >>560
対象名:友奏
読み: 3/20点
書き: 10/10点
字面: 15/20点 ナナメが多い気がする
響き: 6/10点 今風
由来: 1/10点 音楽家一族でなければ、親の趣味の押し付け。
節度: 4/10点
好み: 3/20点
総合: 41点
コメント:どうしても音楽に絡めたいなら、個人的には音の方がマシ。
音楽家一族なら止めない。
>>565
対象名:志帆
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 98点
コメント:いい名前。
- 576 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 13:41:16.98 ID:W5355+PG
- 【採点希望】
名前:美羽
読み:みう
性別:女
由来:響きと字のイメージが好み
備考:姓が四角だらけの左右対称
お願いします。
- 577 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 14:46:46.70 ID:LjPOIQ6M
- 採点希望
名前 幸明もしくは明幸
よみ ゆきあきorあきゆき性別 男
由来 名字との兼ね合い。画数を考えたら組合せがよかったから。幸せで明るい人生を歩んでほしい。
お願い致します。
- 578 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:00:59.00 ID:WuQtGGgr
- >>566
対象名:秀英
読み: 16/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: /10点
由来: /10点
節度: /10点
好み: /20点
総合: 点
コメント:
- 579 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:08:46.58 ID:WuQtGGgr
- 途中で送ってしまった
>>566
対象名:秀英
読み: 16/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 5/10点
由来: 1/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 48点
コメント:選んだ漢字に意味があるならいいと思います。
ただ、同じ意味の漢字が並んでるからくどく感じる。
- 580 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:13:52.26 ID:uujbeArL
- 幸明もしくは明幸 普通 100てん
簡潔、明快 言う事なし
- 581 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:35:02.50 ID:bhSyznJA
- 【採点希望】
名前:玲華
読み:れいか
性別:女
由来:「玲」の字の玉の涼しげに鳴る音という意味が素敵なので。
備考:性は地味です
お願いします。
- 582 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:37:57.50 ID:bhSyznJA
- あ・・・性→姓の間違いです・・・
- 583 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:01:59.49 ID:WuQtGGgr
- >>568
対象名:千愛
読み:3/20点 昔なら難読とは言え読んでもらえたかもしれないけど、今はチアでDQN認定される可能性高し。
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 3/10点 画数縛りの被害者
好み: 4/20点
総合: 60点
コメント:もう少し読みやすい名前考えてあげたほうがいい。
>>576
対象名:美羽
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 3/10点 やや発音し辛い。流行りのミユとの聞き違いが頻発しそう。
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 10/20点
総合: 71点
コメント:流行りの中でも浮かないけど、おばさんになったら似合わない。
- 584 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:23:54.24 ID:WuQtGGgr
- >>577
対象名:明幸・幸明
読み: 18/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 3/10点 ○キ○キの繰り返しが変
由来: 10/10点
節度: 8/10点
好み: 10/20点
総合: 79点
コメント:キの繰り返しが引っかかって、もしかして音読み名前かな、とも思ってしまう。
点数は高くなったけど、自分ならつけない名前。
>>581
対象名:玲華
読み:20 /20点
書き: 10/10点
字面: 12/20点 華が重い
響き: 10/10点
由来: 6/10点
節度: 7/10点どっちかと言うと容姿を選ぶ
好み: 13/20点
総合: 76点
コメント:玲香、玲花のほうが字面はきれい。
華をあわせると、玲の字を生かしきれない感じがする。
- 585 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:45:57.44 ID:ZyFP7OjM
- >>576
対象名:美羽
読み: 5/20点 みわ>>>みう
書き: 10/10点 美しい羽と書きますで伝わる。
自分なら説明がちょっと恥ずかしいけど。
字面: 15/20点 姓が四角で左右対象だとどうなんだろう
響き: 3/10点 マンガかアニメキャラみたい。
幼児期なら可愛いけど、似合う期間は短かそう。
由来: 4/10点 そういう付け方でもいいけど、人名としてのセンスが‥
節度: 2/10点 大人になってからの人生の方が長いのに。
好み: 5/20点
総合: 44点
コメント:ミワ読みなら有りだとおもう。
- 586 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 19:30:24.08 ID:QQKQ83F2
- 【採点希望】
名前:環奈・環那
読み:かんな
性別:女
由来:「環」から友達の環を広げて欲しい、たくさんの良い出会いに恵まれますようにという願いを込めて。
備考:姓は二文字でどちらも低学年で習う画数の少ない漢字です。
よろしくお願いします。
- 587 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:03:38.47 ID:PnynQL1e
- 【採点希望】
名前:秀悟
読み:しゅうご
性別:男
由来:様々な事に秀でて様々な事を知ってほしい。
備考:響きが人名らしくないかもしれないと少し不安ですが、感覚が麻痺してきてしまいよく分からなくなっています。
採点よろしくお願いします。
- 588 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:11:09.42 ID:jCR/2gh1
- 【採点希望】
名前:志旗
読み:しき
性別:男
由来:志を掲げて強く生きていってもらいたい
備考:妻が変だというのですが、私の感覚がおかしいのでしょうか?
採点よろしくお願いいたします。
- 589 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:12:29.59 ID:uujbeArL
- 環奈・環那 奈良市環境課w 0てん
平仮名なら100てん
秀悟 一人なのに集合とは 0てん
好字 二字名は欲張り過ぎ。
収まりが悪い。
- 590 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:19:11.35 ID:QR6xdFkR
- >>589
この人の採点が一番まともだと思う。
- 591 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:19:55.90 ID:uujbeArL
- 志旗 そういや、そういう幔幕をよく見るな葬式で・・・ 0てん
そういや子規も若死にしてるなぁ
- 592 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:44:17.23 ID:SS3/Tuln
- 秀悟の響きって人名らしくないかな。
板って普通の名前だと思うけど。
- 593 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 21:54:47.21 ID:LDOnKwfO
- >>590
テンプレ無視して延々とスレに張り付いてるだけのただの荒らし
賛同するのは真っ先に自演疑われるからやめた方がいいよ
- 594 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:15:38.15 ID:uujbeArL
- へんなやつだな
テンプレは無視しているわけじゃない
100点の採点で各項目が何点だったか
わかんないのか?
よっぽどのあほうぢゃのw
- 595 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:40:15.76 ID:UajlEHcy
- >>586
対象名:環奈・環那
読み: 0/20点 「たまき」からしか考えられないから浮かばない
書き: 8/10点 環境の環に奈良の奈とか?伝わりはする
字面: 2/20点 人名っぽくない
響き: 8/10点 この読みがいいなら平仮名にして欲しい
由来: 2/10点 なら環「たまき」でいいじゃん
節度: 2/10点 DQNネームではないがオンリーワン狙ってる感漂う
好み: 0/20点 すみません
総合: 22点
コメント:うーん、辛口でごめんね
- 596 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:50:44.91 ID:UajlEHcy
- >>587
対象名:秀悟
読み: 10/20点 読めるんだけどちょっと
書き: 10/10点 かける
字面: 18/20点 見た感じは名前っぽいんだけど
響き: 2/10点 響きが一番の問題 人名っぽくない
「しゅうご?ひゅうご?」と口頭で聞き取りにくい
由来: 4/10点 ちょっと盛り込みすぎなような
節度: 5/10点 漢字は人名で使ういい字なのに・・・
好み: 0/20点 読みが無理
総合: 49点 読みが残念すぎる
コメント:それぞれの漢字はいいんだから「秀」にしぼるとかで
「ひで」読みで違和感ない読みにして欲しい
- 597 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:51:59.06 ID:jCR/2gh1
- >>586
対象名:環奈・環那
読み:20/20点 読めます
書き:10/10点 問題なし
字面:15/20点 悪くはない
響き:10/10点 良い
由来:8/10点 那・奈?「環」の字は素晴らしいと思います。
節度:7/10点 ちょっとめずらしい感
好み:15/20点 個人的には良い
総合:85点
コメント:
「環」個人的には大好きな字です。
あとは、ここの評価にも揺るがない「思い」を
子供に伝えてあげられるように、
親が強い思いを持つべきなのかもしれません。
ここに載せている親の気持ちを理解できない
思いやりのない言葉が目立つのが非常に残念です。
たぶん、よっぽどさみしい人なのでしょう
なにせクリスマスですからねぇ…w
- 598 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:53:32.68 ID:gQo9tYrs
- >>590
しかもこの人、知識人だと思う。
職業きになる。
- 599 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:00:43.38 ID:oGmosEhJ
- >>598
自演?
- 600 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:01:26.04 ID:UajlEHcy
- >>588
対象名:志旗
読み: 4/20点 し・・?しはた?じゃないよね・・?的な
書き: 10/10点 かける
字面: 0/20点 人名にみえない
響き: 0/10点 「しき」という読みは散々言われてますが
「死期」を連想するので
由来: 5/10点 揚げるから旗?
節度: 3/10点 「志」が最初にくるとどうも女性名っぽく感じる
好み: 5/20点 中性的な響きの名前は個人的に好きではあるけど
総合: 27点
コメント:男の子だし「○志」じゃダメ?志が先なら「志郎・志朗」とか
奥さんの感覚が普通でしょう
- 601 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:14:46.71 ID:oGmosEhJ
- >>586
対象名:環奈・環那
読み:20/19/20点 読める
書き:8/7/10点
字面:15/11/20点
響き:8/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:13/10/20点
総合:80/71点
コメント:
止め字は奈の方が良いと思う。
「環」だけのがすっきりするしスタンダードだが、たまきんのからかいは避けられないし
その点でこういう付け方は無難だと思う。
- 602 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:49:20.06 ID:M7zVZBVv
- >>599
自演じゃないし>>598でもないけどテンプレ無視の人は漢字に詳しのは間違いない。
自分は採点する時はなるべく辞典見て確認してるけど、テンプレ無視は直感即答で突っ込んでるでしょ。
漢字以外にも詳しいし…前に自分が見逃した視点からツッコミされた事あってからは
テンプレ無視のコメント見てから採点するようになった。歓迎しちゃいけないんだろうけど、面白い人だよ。
- 603 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 00:02:20.08 ID:oGmosEhJ
- >>602
そう思うのは自由だが‥
採点前にググれば数秒もかからず知識は得られるじゃない。
沙智とか普通の読める名前で智が少ない哀れ0点
とかのコメント見て漢字詳しいのスゲーとは思わないわ
- 604 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 01:16:44.43 ID:gPw4+XB/
- >>598
こいつが知識人?
笑わせるなよwww
お前が低脳なだけだよ
- 605 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 01:28:24.57 ID:hchtxlwL
- でもテンプレ無視さんの過去レスおもしろいよ。
【一生懸命考えたんだから…気持ち考えてあげて…】
みたいなコメントで変な名前に高得点つけてる人よりよっぽどマシ。
- 606 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 01:40:12.90 ID:6Gaeo4yc
- 名前)絢
読み)あや
性別)女の子
由来)女の子らしく、でも大人になっても甘すぎない名前で‥といろいろ考えたのですが、採点お願いします。
- 607 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 01:47:56.17 ID:7IJrbWMc
- >>587です。採点ありがとうございました。
人によって評価が分かれるみたいですね。読みには不安があったので二通りの意見が聞けてよかったです。
周囲の意見も聞きつつ、もう少しじっくり考えていこうと思います。
- 608 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 02:11:42.40 ID:GONKwehP
- 絢 ゴージャス 100てん
イヤミがないところが良い
- 609 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 03:59:09.75 ID:D22LvFhX
- テンプレ無視 うまいこと言ってる様で主観で書いてるだけ 0点
- 610 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 07:07:58.31 ID:9aufjCIc
- >>586です。
採点して下さった皆さんありがとうございます。
ここでいただいたご意見も参考にしつつ、苗字とのバランスや一応画数なんかも見て最終的に決めたいと思います。
ありがとうございました。
- 611 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 10:05:25.21 ID:bZBWhWEX
- 0-100厨って自分の名前にコンプレックス持ってるだけだろ
たぶん相当、名前最悪なんだろ
名前を教えてもらいたいね
採点者の心得を守れない人間だから
社会的にもろくでもないだろ
- 612 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 11:33:23.13 ID:GONKwehP
- ルールはまもろうなw
>名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
- 613 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:17:43.07 ID:EeA7HUIh
- よろしくお願いいたします。
【採点希望】 2つ希望あり。迷ってます。
名前:康佑・康汰
読み:こうすけ・こうた
性別: 男
由来:健康で人と助け合える人 ・健康で余計な物事がない人。
備考:姓名の音と画数が良くなるように考えました。
どちらがいいでしょうか?
- 614 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 15:45:25.44 ID:/nSeXVK7
- >>613
対象名:康佑
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 100点
コメント:問題点なし
対象名:
読み: 20/20点
書き:10 /10点
字面: 3/20点
響き: 10/10点
由来: 2/10点 太に余計なものがついてるよ
節度: 2/10点 DQN御用達文字
好み: 5/20点
総合: 52点
コメント:淘汰の汰で台無し
よって康佑一択
- 615 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 16:25:03.20 ID:gPw4+XB/
- >>614
あなたの採点は25点です
「問題点なし」が問題ですね
- 616 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 16:39:22.71 ID:V/xCQKCx
- >>615
絡まないでくれる?
- 617 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 19:35:45.86 ID:5+chnrTH
- 【採点希望】
名前: 大悟
読み: だいご
性別: 男
由来: 物事の本質を見る目をもち、苦しみや誘惑に負けない人間になってほしいから
嫁の親からは「吾」の字のほうを勧められましたが、私としてはこの意味とこの漢字のほうがよいかと考えています
ご意見伺えますでしょうか
よろしくお願いします
- 618 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:24:12.58 ID:/1XdVCeY
- >>617
対象名:大悟
読み: 20/20点 よめる
書き: 10/10点 りっしんべんを忘れられるかも
字面: 5/20点 宗教用語だから、お寺の子?ってちらっと思う
響き: 8/10点 力強くておおらかな感じ
由来: 2/10点 ずいぶん多くのことを求めるんだなという印象。
本人には重いかも。
節度: 2/10点 仏教用語をそのまま付けるのはどうなのかな
好み: 5/20点 大吾のほうが好き
総合: 52/100点
コメント:名付けの時点で、苦しみとか誘惑とかネガティブなことを
前提にしているところに違和感がある。
正義と書いてマサヨシならまだしも、セイギとそのまま読ませる
のと同じで、単語そのままの名付けって押しつけがましさを感じる
- 619 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:52:57.47 ID:u5d7PUru
- 大悟 大悟して生まれるのを取りやめにしたら困るだろw 0てん
かっぱの子
- 620 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:02:46.59 ID:gPw4+XB/
- >>618
あなたの採点は95点です
久々に的を得た採点をみました
- 621 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:26:58.01 ID:u5d7PUru
- >的を得た
0てん
- 622 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:37:21.45 ID:QG4R5QZP
- > 【採点希望】
> 名前: 蘭子、桃子
> 読み: らんこ、ももこ
> 性別: 女
> 由来: 上の子が植物名+子なので、二番目も同じように名前を考えています。
蘭子と桃子で迷っているので、両方を採点してください。
1月3日予定日です。
- 623 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:41:31.38 ID:fdqyKVSC
- >>604
自分は確かにそれほど学はないけど、604よりはましな気がするわ。
0-100の人の採点はひとつの意見としてありだけど、604のはくだらなすぎる
- 624 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:44:00.73 ID:ag02kHPp
- 対象名:蘭子・桃子
読み: 20/20/20点 読めます
書き: 8/10/10点 苗字の画数にもよりますが、蘭の字が重たい印象
字面: 20/20/20点 オーソドックスではないでしょうか
響き: 6/9/10点 蘭はどうしても乱がよぎってしまう
由来: 8/8/10点 花か植物そのものかで揃えるこだわりまでなければ
節度: 9/9/10点
好み: 6/10/20点 あくまでも個人的に「植物名+子」があまり好きではないので・・・
総合: 77/86/100点
コメント:どちらかなら桃子一択。生まれてくる季節にからめた植物名も一考かと。
- 625 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 12:23:42.48 ID:GYjod+o8
- 【採点希望】
名前:真尋
読み:まひろ
性別:女
由来:真の道を進んで(尋ねて)いけるような子になるように。
備考: 苗字はランキングTOP10に入りそうなありきたりなやつです。
採点よろしくお願いします。
- 626 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 14:58:29.27 ID:Ds2qyzYO
- >>625
性別:男の打ち間違いかな?
- 627 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 15:05:01.41 ID:GYjod+o8
- >>626
いや、女であってます。
やはり男の子っぽいですかね?
- 628 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 16:08:39.80 ID:o2jmjkPL
- >>624
ありがとうございます。自分的には蘭子が希望なんですけど、相談の結果桃子になるかもしれません。
- 629 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 16:28:20.36 ID:uAqJEnAZ
- 在日が日本人を妬んで靖国神社に火をつけたに違いない
民主党朝鮮人政権を倒して在日を強制送還させないと。
民主党は中国人も生活保護ばらまいてどんどん日本に入れてる
何が事があった時には奴らは突然日本人に牙をむくだろう。
これ以上チョンとかシナが増えたら日本人の命が保障されなくなる。
はやくこれを貴方の親せきにも広めて民主党を倒し日本から追放せねば
国家反逆罪で。
- 630 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 19:44:20.44 ID:s5CaVTyE
- 名前:みのり
読み:みのり
性別:女
由来:漢字で書くと『実』。植物が大きな実をつけるように、立派に成長してほしい
備考:…というのは後付けでただ単に画数が良かったからだが、後付けの理由でも問題ないよな
もしくは
名前:ゆかり
読み:ゆかり
性別:女
由来:漢字で書くと『縁』良い人の縁に恵まれますように
備考:上の備考と同じ理由
ちなみに一番最初の子です。おねがいします
- 631 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 20:10:17.82 ID:skzRZ6zf
- >>630
「実り(みのリ)」
《音訓》ジツ・シツ・み・みのる・さね・まこと・まことに
《名乗り》これ・さね・ちか・つね・なお・のり・ま・まこと・み・みつ・みのる
「稔(みのり)」
《音訓》ジン・ニン・ネン・みのり・みのる
《名乗り》とし・なり・なる・みのる・ゆたか
「因(ゆかり)」「縁(ゆかり)」
- 632 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 22:18:13.97 ID:R+C0WsTI
- 対象名:絢
読み:16/20点
書き:7/10点
字面:15/20点
響き:9/10点
由来:7/10点
節度:7/10点
好み:14/20点
総合:75点
コメント:
対象名:真尋
読み:15/20点
書き:7/10点
字面:12/20点 男の子っぽい
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:6/10点
好み:12/20点
総合:66点
コメント:
対象名:みのり・ゆかり
読み:20・20/20点
書き:10・10/10点
字面:14・16/20点
響き:7・9/10点
由来:8・8/10点
節度:8・8/10点
好み:14・15/20点
総合:81・86点
コメント
- 633 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 00:47:59.51 ID:I0TyM1Ws
- 【採点希望】
名前:京志郎
読み:きょうしろう
性別:男
由来:大きな志しを持ってほしい。
備考:口に出して読むと「きよしろう」に間違えられる気も・・?
よろしくお願いします。
- 634 :(;_;):2011/12/27(火) 01:45:13.78 ID:LccA69xE
- 河野ほとり←同級生にいた。
- 635 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 09:15:47.10 ID:7JT0Qqwq
- 京志郎 幕末の強盗団か 0てん
狂死郎 ときこえるのもなんともw
- 636 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 18:31:49.64 ID:gccm85OE
- 真尋は男児名だよなあ
採点するまでもない
- 637 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 19:39:13.36 ID:ySBeeROJ
- 真尋て女子でも可愛いと思う
個人的には
- 638 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 20:33:54.32 ID:ZHmi2aRq
- まひろって響きは女の子っぽいけど、漢字がパッと見て男の子っぽい。
まひろ真優なら女の子かなー。
- 639 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 00:02:30.97 ID:OxpB9GAD
- よろしくお願いします。
【名前】丈瑠
【読み】たける
【性別】男
【由来】丈夫に育つように。瑠には宝という意味があるようなので、私たちの宝という気持ちもこめました。
- 640 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 01:22:01.90 ID:nUXn6LRl
- 丈瑠 収まりが悪い 0てん
長い玉ってなんだろね
- 641 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 04:51:00.89 ID:7e0Zps1B
- 皆さんはこの二つの名前だったら、どちらを付けますか?長女は千鶴です。
【名前】悠一朗
【読み】ゆういちろう
【性別】男
【由来】おおらかな子に育って欲しい
【備考】夫案、姓名判断では全て大吉の最高の名前とされる。
【名前】周
【読み】あまね
【性別】男
【由来】広い視野を持って人生を歩んで欲しい
【備考】妻案、姓名判断では凶ばかりで最低な名前とされる。
やや難読の部類だが男児ならこの名前にしたいと長年思っていた。
・名前の系統が違い過ぎて折衷案が出ない
・周アマネへの思い入れが強く画数の件さえなければ是非付けたいが、姓名判断の結果が悪すぎて後悔しそう。かと言って悠一朗にしてもずっともやもやと晴れない気持ちでいそう。
よろしくお願いします
- 642 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 06:45:04.88 ID:N6j4s1mT
- 私は学がないので周は読めませんでした。
2案なら悠一朗にしますが、
夫婦でモヤっとするなら別の名前を考えます。
- 643 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 07:16:53.75 ID:KAyoyW+d
- >>639
対象名: 丈瑠 たける
読み: 14/20点 湯桶読みか…瑠につられて思わずジョウルと読んでしまう
書き: 6/10点 瑠⇔留の誤用はありそう
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 66点
コメント:丈 が名前の頭に来るのは何となく収まりが悪い…
之や乃あたりが頭にあるのと同じ感じで、これらの字は後ろに添えてバランスが取れる気がするんだが。
タケルの響きを取りたいのなら一文字(武威建健猛尊)の方がスッキリ。
丈夫で丈、なら○丈で○○タケもしくは丈夫を意味に持つ別字を選ぶ方が良いと思う
- 644 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 07:25:52.35 ID:eSQUITYn
- 625です。
皆様色々ありがとうございました。
やはり男の子の名前という意見が多数ですね。
響きが気に入っており、一目で読めそうで由来もそれなりのもの、と考えた場合この漢字が良いかなと思ったのですが・・・。
男の子と間違えられるのもかわいそうなので考え直すことにします。
- 645 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 08:27:52.03 ID:NFJ2KoOj
- >>641
対象名:悠一郎
読み: 20/20点
書き: 6/10点 悠の字は意外とあやふや
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 8/10点
好み: 12/20点
総合: 86点
コメント:ゆう〜と言う名前が大流行りなので、クラスでゆうちゃんだらけになる。
それ以外は気にならない。
対象名:周
読み: 3/20点 しゅう>>>>>>あまね
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 4/10点 最近はネが最後につくと女の子
由来: 8/10点
節度: 5/10点
好み: 15/20点
総合: 63点
コメント:個人的には好きな名前だけど、名前による難のほうが多そう。
その由来なら周平とかでいいのでは。
名前関係のスレとか見てると、ずっと温めていた名前って現在を見ていないものが多いよね。
- 646 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 08:30:01.84 ID:NFJ2KoOj
- >>645間違った。
悠一郎じゃなくて悠一朗か。
間違い多くなるだろうね。
- 647 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:25:29.50 ID:Eh8BPCD3
- よろしくお願いします。
【名前】言葉
【読み】ことは
【性別】女
【由来】言葉を大切にしてほしい
- 648 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:28:20.73 ID:mIx4qhKc
- 言葉を大切にしない輩から言葉ちゃんがいじめられる姿が目に浮かびます。
- 649 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:48:49.18 ID:H+vY09Vu
- 言葉とか人名とは思えない…
- 650 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:09:06.30 ID:/blm2Bt5
- 言葉を大事にするなら、ことばちゃんじゃないの?日本語おかしいよw
こんな酷い名前、採点するなよ。終了な。
- 651 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:23:31.72 ID:E/8S4atj
- 釣りじゃないのか
- 652 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:42:10.12 ID:Eh8BPCD3
- 「ことは」だめですか?
言葉を「ことのは」とも読むし、名前は最初のプレゼントなので願いをこめたのですが。。。
- 653 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:45:46.94 ID:pxk4U9d5
- 出たw 「名前は最初のプレゼント」www
いいか、名付けは最初のプレゼントなんかじゃない。
親の資質が問われる最初の試験だ。覚えとけ。
- 654 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:49:13.95 ID:/blm2Bt5
- っていうか、真面目に考えてるならセンス悪いよw
最初のプレゼントだったら、素敵な名前ということばを選んであげたら?
そのまんま、言葉なんて、選んであげるのが面倒なのかという印象。
- 655 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:49:17.49 ID:9/8nGaSv
- そもそも言葉を大切にするってどういうことなんだろう
汚い言葉を使わないでとか、自分の気持ちを表に出せとか、そういうことかね
- 656 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:49:57.05 ID:y/Z7bxq5
- >>652
ことのはとは読むけど、ことはとは読まないよ
- 657 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:05:36.76 ID:E/8S4atj
- 最初のプレゼントが言葉という名前なんて自分なら嫌だけど、あなたは嬉しいの?
- 658 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:10:49.30 ID:wCEy/tNw
- 「言葉を大切にして欲しい」ってどういうこと?
って小学生の子供に聞かれたらなんて答える?
その答えを元に考え直した方が良い人名を思いつきそうだけど。
- 659 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:22:42.47 ID:46jZLFha
- >>647
信子(のぶこ)がピッタリだよ。
- 660 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:32:57.25 ID:6SpYjyGt
- いや、高校の時に言葉ちゃん実在したよ。
いま36になってるはず。
名前は可愛いけど顔はブスって影で男子に言われてた。
名前の由来は言葉を大切にするようにって聞いた覚えがあるw
- 661 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:35:59.48 ID:JyvPifJd
- 鈴木 言葉
田中 言葉
高橋 言葉
斉藤 言葉
これらが人名に見えるなら付けるよろし
- 662 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:50:26.88 ID:XSHp56+C
- 言葉を大切にしてほしい、と言う割には言葉をことはと読ませて、
親が最初から言葉を大切にしてないw
いっそひらがなの方が潔いのに。
- 663 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:52:22.51 ID:LCHhtiVv
- 愛里(あいり)
とっても気に入ってるけど、夫が古臭いって言います
- 664 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 13:56:12.24 ID:TlMnmiiv
- >>663
>>1嫁
- 665 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 15:43:32.49 ID:/blm2Bt5
- 名前が言葉なのに、言葉の発達が遅れたり、失語症になったりしたら縁起悪くない?
- 666 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 16:05:44.47 ID:iRX8NmkS
- >>665
それは名前関係ない
- 667 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 17:10:20.89 ID:gbDgMVYK
- 言葉
次の子は文法とかにするといいよ
- 668 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 18:15:57.98 ID:pH/bnlcL
- >>641
対象名:悠一朗
読み: 20/20点 ゆういちろうとしか読めない
書き: 1/10点 悠の字の間違えやすさ。あと、絶対に「悠一郎」の訂正人生。
字面: 2/20点 名字とのバランス次第
響き: 10/10点 悪くないと思う
由来: 10/10点 直球でいいと思う
節度: 1/10点 姓名判断ってそんなに大切?色んな流派があるみたいだけど。
あと、なんで「悠一郎」じゃないの?
好み: 1/20点
総合: 42点
コメント:なぜ「悠一郎」(ry
対象名:周
読み: 18/20点 あまね>>>>>>しゅう >>645の人ごめんね。私は逆だわ。
書き: 10/10点 如何様にでも説明できるし書ける。
字面: 18/20点 いいと思う
響き: 9/10点 このスレでは忘れた頃に話題になる「周あまね」だけど、
きちんと歴史を勉強した人からすれば「あまね」で男性としか考えられない。
由来: 7/10点 なんとなく伝わってくる。
節度: 9/10点 名付け辞書を片っ端から見たわけじゃないよね?
好み: 18/20点 このこだわりは嫌いじゃない。
総合: 89点
画数なんて気にするだけ無駄、という意見もありますので。
- 669 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 18:17:07.28 ID:pH/bnlcL
- >>647 対象名:言葉
読み: 0/20点 マイナス点を付けてもいいですか?
書き: 0/10点 「言葉と書いて「ことは」です」→「ハァ?」
字面: 0/20点 人名に見えないにもほどがある
響き: 1/10点 意味不明
由来: 0/10点 親自身が言葉を軽んじてるじゃない
節度: 0/10点 子供の同級生にいたら避けさせる
好み: 0/20点
総合: 1点
- 670 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 18:39:46.70 ID:zllg1PGE
- 琴子だと、和服の似合う良い家のお嬢様って感じなのにな
似てるのになんで印象がこんなに変わるんだろう
- 671 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:38:15.33 ID:PUxPHDov
- 【採点希望】
名前: 梁太朗
読み: りょうたろう
性別: 男
由来: 朗らかで人を支えていけるような子に育ってほしいから
備考: 検索したらゲームで同じような名前のキャラクターがいてそれが真っ先にヒットする。
それが微妙なポイントですが気に入ってはいます。
名前: 梁太
読み: りょうた
性別: 男
由来: 上記に同じ
備考: 夫が朗までつけるとくどいんじゃないかという意見
よろしくお願いします。
- 672 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:45:47.09 ID:QtBYyemZ
- >>671
「亮輔(りょうすけ)」じゃダメなの?字義はクリアしそうだけど。
- 673 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:52:14.75 ID:Y2VXk3tW
- 梁太朗/梁太 すえは君子間違いなし 0てん
- 674 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 21:18:52.19 ID:7e0Zps1B
- >>641です
レスありがとうございました
プリントアウトして二人でもう一度じっくり考えてみます
朗の字は【郎】よりも姓名判断の結果がかなり良かったからです(悠一朗>>>悠一>悠一郎)
説明も朗読、朗らかなどで比較的しやすいのですがそこもよく話し合ってみます
周は昔テレビで西周を見た時に印象に残り、読みや意味・何をした人なのかを調べた程度です…
その程度の知識で名付けるには相応しくない名前かもしれませんね
採点ありがとうございました。とても参考になりました
- 675 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 22:05:44.32 ID:KYEqJujF
- 対象名:京志郎
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:14/20点
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:6/10点
好み:11/20点
総合:73点
対象名:言葉
読み:7/20点
書き:8/10点
字面:0/20点
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:0/10点
好み:0/20点
総合:29点
>>663
愛里→50点
対象名:梁太朗・梁太
読み:18・18/20点
書き:5・6/10点
字面:5・7/10点
響き:9・8/10点
由来:7/10点
節度:6・7/10点
好み:10・12/20点
総合:60・65点
- 676 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 22:54:15.71 ID:/6LVYo75
- 対象名:丈瑠
読み: 8/20点 さすがに「じょうる」とは読まれないでしょうが、やや難読
書き: 8/10点 書けなくはないでしょう
字面: 6/20点 丈と瑠のバランスが悪すぎる
響き: 10/10点 男の子らしい響きです
由来: 3/10点 そもそも丈夫とは丈(たけ)という長さの単位に由来しており、一丈を
成年男子の身長にしたところから転じて「心身ともにすばらしい男子」
の意になったものです。
節度: 4/10点 キラキラネーム一歩手前のような
好み: 5/20点 響きはいいのに、いかにも当て字感がぬぐえません。
総合: 44/100点
コメント:「たける」の響きを大事にしたいのならば>>643さんが示したようなストレートな
漢字がよいかと。由来は「丈」に関してはやや見当違い、丈夫に育って欲しいの
ならば「健」がそのものずばりかと。あと男の子の名前に玉へん・王へんの玉・宝
を意味する漢字が入ると中性的に感じます。「瑠璃(ガラス)」は落としたら割れます
ので、あまり丈夫ではありませんw
- 677 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:09:07.48 ID:m6QwB354
- 【採点希望】
名前: 美月
読み: みづき
性別: 女
由来: 満月のようにみんなに慈しんでもらえるように、また、満月のように周りを照らせるように。
ただ、「満月」でみづきと読むのはあんまり趣味ではないので、満→美に。
備考: ハーフの子で小学校に上がる前に漢字圏の国からは移住してしまうので、
「美」で名前負けしているという感覚はなく行けると思うのですが、
「月」が不安定というニュアンスを与えるということで、非常識なレベルなのかどうかが気になります。
一応、夫の国の寓話や神話でそれほどネガティブなイメージはないとのことですが。
それと、少し厨二病臭いかな。と言う気がしないでもないです。
よろしくお願いします。
- 678 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:43:48.24 ID:YKA8loSN
- 対象名:美月
読み: 15/20点 普通に読めば「みつき」です。
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 6/10点 旦那さんの母国で「づ」がきれいに発音されるようでしたらあまり問題ないかと。
日本語的には月は濁らないほうがきれいかと思います。
由来: 7/10点 月にはあまりポジティブなイメージがありません。冴え冴えとした・・・
節度: 10/10点
好み: 18/20点 個人的には月の、陰のある、冴えたイメージは好きです。
総合: 86/100点
コメント:「づ」と濁らせることにこだわりがあるようでしたらお節介なのですが、濁らないほうが
月のイメージには合うような気がします。
- 679 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 02:05:45.09 ID:gBLBKNzR
- 【採点希望】
名前:茜/亜花音
読み:あかね/あかね
性別:女
由来:とくに無いです。読みが気に入ってます。
備考:次女です。
長女も漢字3字で「音」の字がはいっているので揃えたいなと思っています。
嫁は「茜」1字の方が好みなようです。
姓はよくある名前です。
採点よろしくお願いします。
- 680 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 02:13:03.61 ID:aR4uyWUa
- >>679
対象名:茜/亜花音
読み: 20/12/20点
書き: 7/5/10点
字面: 18/3/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 8/2/10点
好み: 18/3/20点
総合: 89/43点
亜花音がひどすぎ
無理やりおそろいとかにしようと思わないほうがいい
茜は問題なくいい名前
「あかね」という名前をきいて漢字が亜花音だったらとても残念な印象しかない
- 681 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 02:33:45.32 ID:9vNex49Z
- 名前:玲央那
読み:れおな
性別:男の子
由来:尊敬するレオナルドダヴィンチから
備考:フランスにいつか住みたいと思ってるので海外ネームがLeonardになるように考えました
よろしくお願いします
- 682 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 02:55:29.43 ID:YKA8loSN
- 対象名:玲央那
読み: 10/20点 大人なら読めるかな、レベル
書き: 8/10点 かけるでしょう
字面: 20/20点 字のバランスは悪くないと思います
響き: 8/10点 女の子のような響き
由来: 7/10点 ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈氏の親と同じ乗りですね
節度: 6/10点 外国語の漢字表記は一歩間違えるとDQNネームになりかねません
好み: 8/20点 当て字が好きでないので
総合: 67/100点
コメント:江崎玲於奈氏がいなければ、ほぼ「やっちゃったなあ」と思われる名です。
- 683 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 03:02:24.63 ID:m6QwB354
- 対象名: 玲央那
読み: 15/20点
書き: 5/10点
字面: 10/20点
響き: 2/10点女の子の名前みたいです
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 1/20点
総合: 37点
コメント: 知っていたら余計なお世話ですが、レオナルドダヴィンチはイタリア人です。
フランスに住むとのことで海外ネームをLeonardにするとレオナールになります。
フランス語で呼ばれると最後のル(R)の音が割にしっかり発音され、レオナとは聞こえません。
レオナで突き通すと、フランスではスペイン語圏出身の女の子と受け取られます。
漢字の読みも書きもまぁ今時の許容範囲内ですが、フランス語でも日本語でも響きは女の子なイメージ。
「レオ」で切ってしまえば、男の子の名前だと思うんですが。
- 684 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 04:39:53.08 ID:L42nPLE1
- >>679
どう考えてもいくら考えても常識で考えても馬鹿でも何でも茜一択
- 685 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:24:46.54 ID:sPWVYk3a
- >>677
対象名: 美月 みづき
読み: 16/20点 みつき/みづき で迷う
書き: 8/10点 説明されれば
字面: 14/20点 厨二臭。PNっぽい
響き: 6/10点
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 6/20点
総合: 59点
コメント: 月が照らす…のは夜→闇ありき…個人的にはどうもネガティブ前提な印象があり、あまり好みではない。スマソ
月は単体ではなく太陽の光があってこそ輝くものなので、太陽と上手く出会えれば良いね…と願いを込めるならまぁアリか
とは言え自分の名前をBeautiful Moonだと紹介できるのはある意味インパクトがあって海外ウケは良さそうだし
みつきなら多分愛称はミッキーになるんだろうな。それも悪くないかと
- 686 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:41:21.41 ID:sPWVYk3a
- >>679
対象名: 茜 あかね
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点 バランスは苗字次第だが 響き: 10/10点
由来: 8/10点 一応イメージは秋だが
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 92点
対象名: 亜花音 あかね
読み: 16/20点 読めるが
書き: 6/10点
字面: 8/20点 実際、変換面倒でした
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 2/10点
好み: 4/20点
総合: 51点
コメント: 長女の名前が不安だ…
だがいくらお揃いとは言え亜花音はない。
茜一択。どうしても音を、なら朱音で
第一、姉妹をお揃いにする必要はないと思うし平仮名で書いたら「ね」が入るとか3音っていう部分でも十分共通性はあるよ
標準的に使用され人名としての認知度も高い字があるのに敢えて画数を増やす理由が分からない…書く機会が多いのは本人だ。
- 687 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:08:04.77 ID:kiJCo9ME
- >>677 対象名: 美月みづき
読み: 10/20点 初見では「みつき」と呼ぶ人が半数はいる。なので半分。
書き: 5/10点 自分や自分の子供を「美しい月」と説明するのは痛い
字面: 10/20点 中学生が考えるアニメキャラみたい
響き: 4/10点 みづき・・・・違和感。
由来: 1/10点 「みんなが満月を慈しむ」なんて聞いたことない。痛い名前にありがちな自己満こじつけポエム
節度: 2/10点 痛い
好み: 3/20点 心愛ほどじゃないけど嫌いな部類の名前だわ
総合: 35点
コメント:ハーフとかいう前に、変。
>>679 対象名:茜/亜花音 あかね
読み: 19/5 /20点 亜花音 →あ・・・か・・・あかね?という手間を取らせないでほしい
書き: 8/3 /10点 亜花音は夜露死苦的なツギハギ感を覚える
字面: 18/5 /20点 亜花音はチグハグ
響き: 9/10点 呼びやすいし性別間違いもなし。
由来: 8/10点 下手なポエムが入るよりはずっと潔くていい
節度: 10/2 /10点
好み: 18/4 /20点
総合: 90/39 点
コメント:茜一択かな。。。ほぼ>>680、>>686の人と同じ感想。
- 688 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:08:46.24 ID:kiJCo9ME
- >>679 対象名:玲央那 れおな
読み: 11/20点 ノーベル賞の人・・・?と思わせるフェイントですね
書き: 2/10点 説明メンドクサ。江崎玲於奈さんと同じなら簡単に済むのに
字面: 10/20点 玲於奈との間違いが周りにもストレス
響き: 2/10点 女の子
由来: 1/10点 ダビンチさんは偉人だけどさ・・・
節度: 0/10点 あなたの移住希望なんか子供には関係ない。しかも間違ってるし。
好み: 0/20点 色々薄っぺらいなあ
総合: 26点
- 689 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:09:52.92 ID:9vNex49Z
- >>682>>683>>688
まとめてレスですみません。
ダヴィンチが好きなのとフランス移住は関係ないので、まさかそこをつっこまれるとは思っていませんでした。
なので読みがレオナールになるのも問題では…。
けどスペイン語圏の女の子ってのは考えていませんでした!
やっぱり響きが女の子ってのはネックですね…。レオかレオンで検討してみます。
- 690 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:41:46.30 ID:QzvYfW19
- >>672
レスありがとうございます。
「●●すけ」も考えましたが、夫の兄弟の名前も「●●すけ」なのでそこは避けたいと思ってます。
>>675
採点ありがとうございます。
- 691 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 13:42:48.02 ID:a1dk0xr1
- >>677
>>354みたいなひねり方もある。
- 692 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:09:53.38 ID:UZuP59NG
- >レオかレオンで検討してみます。
釣りなのか
日本での進学、就職は考えてないってことか
- 693 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:27:59.99 ID:VpZaNY07
- レオくらいなら30代でもいる
- 694 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 14:30:39.16 ID:a1dk0xr1
- ハーフでも何でもないのか?
日本の名前と仏の名前、両方取得すりゃ良いのに。
- 695 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:30:02.08 ID:UZuP59NG
- そもそも「海外ネームがLeonardになる」ってどんな状況なの?
パスポートや免許書の名前を書きかえるの?
それともフランスには外国人に自国の名前をニックネームにする風習があるの?
- 696 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:18:59.27 ID:QAA/Agc3
- 【名前】愛理
【読み】あいり
【性別】女
【由来】愛情と理知、両方を持って生きて欲しい。
【備考】DQNAMEではないですよね?
- 697 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:26:33.02 ID:uurvkowd
- DQNじゃないけど甘ったるい
- 698 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:34:02.04 ID:0xyuccN+
- >>696
対象名:愛理
読み: 19/20点 稀にえりと間違えるかも
書き: 8/10点 画数が多くて書道で大変そう
字面: 15/20点 ちょっと堅い
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 15/20点 ハードルが高いけど、志も高くていい
総合: 81点
- 699 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 18:58:37.51 ID:ov7NGJvM
- 愛理 そりゃあおめぇ 理を愛す だろ だめじゃん 0てん
もしくは、愛に入ったスジ状のひび割れw
- 700 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:52:14.60 ID:eY7EJ4JU
- 【採点希望】
名前:詩衣花
読み:しいか
性別:女
由来:しーちゃんと呼びたいから。
備考:
【採点希望】
名前:詞恵利
読み:しえり
性別:女
由来:しーちゃんと呼びたいから。キリスト教圏で愛される人の意味。
備考:
- 701 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 23:04:58.31 ID:uurvkowd
- >>700
つりかな…
しーちゃんと呼びたいなら詩織とかでいいのに
- 702 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 23:13:42.96 ID:9pw6Fj8a
- 【採点希望】
名前: 時生
読み: トキオ
性別: 男
由来: 映画に出てくる役名です。
備考:
お願いします。
- 703 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:30:22.37 ID:4REamtcZ
- >>700
> 【採点希望】
> 名前:詩衣花
> 読み:しいか
対象名: 詩衣花 しいか
読み: 10/20点 シエカ…まさかウイカ…
書き: 4/10点 詩の説明が案外高難易度
字面: 12/20点 詩と衣と花…感受性に訴える華やかな部分ばかりで親の願いとか中身の堅実さは感じられないんだね
響き: 2/10点
由来: 2/10点 その由来なら他に良名アリ
節度: 4/10点
好み: 0/20点 ごめんなさい
総合: 36点
コメント: 椎下(しいか)という苗字を知っているからか苗字にしか思えない響き。
いっそ詩歌でしいかにしてしまえば辞書に単語として掲載もある正統な名前だと言い張ることもできるのに
(推奨ではなく釣りだと願うばかりですが)
対象名: 詞恵利 しえり
読み: 14/20点 読めなくないが
書き: 4/10点 変換メンドイ
字面: 10/20点 恵利でいいじゃん
響き: 4/10点 シェリー酒?
由来: 2/10点 他の良名を。
節度: 2/10点
好み: 0/20点 無理です
総合: 36点
コメント: しーちゃんと呼びたいだけなら無理に捻らずともシオリ、シズカ、シホ、シノブ、ショウコあたりがあるよ……
- 704 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 17:45:05.85 ID:G4yYx4Hp
- 「志穂」「祥子」「詩織」辺りが可愛いと思った。
- 705 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 17:56:14.68 ID:4REamtcZ
- >>702
対象名: 時生 トキオ
読み: 14/20点 イマドキ、変に捻りがあるのでは?と身構えてしまう
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 6/10点
由来: 6/10点 釣り……か?
節度: 6/10点
好み: 8/20点
総合: 64点
コメント:映画の役名…は知らんので某ジャニのTOKIOとか♪TOKIO〜TOKIOの空を飛ぶ〜♪あたりを連想。
時を生きる…とか厨二臭はするが別に全力否定する名前ではない
- 706 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 21:59:35.14 ID:MHpSoDfm
- 【採点希望】
名前:陽洋
読み:はるひろ
性別:男
由来:優しくスケールの大きな人間になるように
備考:父親から洋の文字を取っています。上の娘には母親から一文字。
名字の最後が「あ」行で終わる為、
フルネームを言いづらいかなと思っていますがいかがでしょうか。
- 707 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 10:46:16.41 ID:WsT0nvbu
- 【採点希望】
名前:琴音
読み:ことね
性別:女
由来:琴の音のように、優しく綺麗な子に
備考:古くさい?と親戚に言われてしまいましたが、そうですかね。
- 708 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 11:18:39.65 ID:WR5Rpl/u
- 陽洋 中華風味 0てん
琴音 ふつう 100てん
ことっと寝てくれりゃ
子育ても楽w
- 709 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 14:45:22.30 ID:L0ezWtwQ
- >>706
対象名:陽洋(はるひろ)
読み: 17/20点 陽はアキとも読むから迷う
書き: 7/10点 ハルがいっぱいあるし
字面: 14/20点 悪くはないが人名というより会社名っぽい
響き: 7/10点 ハルちゃん系多くて
由来: 5/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 66点
コメント:5年ぐらいハルちゃん系は男女ランキング上位でかぶりチェック必須です。ご親戚や知人にいないことを祈ります
>>707
対象名:琴音(ことね)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 13/20点
響き: 7/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 10/20点
総合: 74点
コメント:古いというよりは流行(ヲタも)です。かぶらないことを祈ります
- 710 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 01:39:51.17 ID:ZKjvuXt6
- 【採点希望】
名前:珠衣
読み:たまえ
性別:女の子
由来:辰年生まれなので、龍の持つ如意宝珠から珠
衣は、着るものに不自由しない=暮らし向きが豊かであるという意味から
備考:珠恵、珠枝という名前は変換ですぐにでるのですが、珠衣は出ません。
ぱっと見で読めないでしょうか?人名っぽくないでしょうか?
評価お願いします。
- 711 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 02:55:38.44 ID:U/nr3fvE
- パッと見はジュイちゃんかな
タマ関連でイジられるのは覚悟されよ
- 712 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 11:03:44.75 ID:VlaAKTGf
- あけましておめでとうございます
皆様の無事ご出産と成長をお祈りします。
- 713 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 12:34:44.66 ID:MmnwE76j
- 【採点希望】
名前:寧々
読み:ねね
性別:女
由来:柔らかい音の響きと、心穏やかという漢字の意味が気に入って。
備考: ねねという響きは幼い印象が強いでしょうか?
- 714 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 13:01:43.97 ID:VlaAKTGf
- 寧々 歴史上の人物と同名というだけで 0てん
結婚しても子供も産めず、亭主は浮気のし放題、
おまけに家の滅亡まで目撃する破目に
- 715 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 16:45:34.93 ID:O2oWEeaF
- 【採点希望】
名前:幸成
読み:ゆきなり
性別:男
由来:幸せになるように
備考:最近の傾向的に【こうせい】と読まれてしまう場合が多いのではと、思ったのですが考えすぎでしょうか?
- 716 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 16:59:44.13 ID:+iq5BzSl
- >>710
対象名:珠衣(たまえ)
読み: 13/20点 すんなり難しいかも
書き: 6/10点 いえば書けるけど覚えられるかは不明
字面: 12/20点
響き: 6/10点 古いかな
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 10/20点
総合: 61点
コメント:衣里子なら読めるんだけど万葉仮名のわりには読みにくい 衣=え
古文や漢文やらないと読める人減るから。珠里ちゃんぐらいがお勧め
>>713
対象名:寧々(ねね)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 14/20点
響き: 6/10点 甘ったるいほうに入るかな。
由来: 6/10点
節度: 7/10点
好み: 10/20点
総合: 73点
コメント:戦国時代の女性の割には資料が残っている人ですね。
大塚寧々さん×1が気にならないなら別に気にしなくても。
- 717 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 21:34:05.51 ID:Pi6N7doq
- 対象名:幸成
読み:18/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:8/10点
由来:10/10点
節度:9/10点
好み:18/20点
総合:91点
コメント:
- 718 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 08:56:35.10 ID:bqEXjhrs
- >>710
対象名:珠衣
読み:5 /20点 タマが…
書き: 10/10点
字面: 20/20点 簡単で美しい
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合: 81点
コメント:女の子にタマは酷。
思春期を無事乗り切れば良名になると思う。
あと衣でエは若干引っかかる。
>>713
対象名:寧々
読み:20 /20点
書き:8 /10点
字面:20 /20点 命名にあまり使われない字だが悪くなく、新鮮
響き:5 /10点 甘い
由来:10 /10点
節度: 5/10点
好み:0 /20点
総合: 68点
コメント:大政所のイメージが真っ先に来る。
尊敬してるからつけた、というような人物ではないので、
母親がにわか歴女か腐女子かと想像してしまう。
それが無ければ良い名前。
- 719 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 08:57:07.43 ID:bqEXjhrs
- >>715
対象名:幸成
満点。
コウセイとユキナリは読みのイメージがかなり違うので
一度紹介すれば覚える。
- 720 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 18:37:02.10 ID:qDXKbjh0
- 718みたいな無教養な人に採点されたくないわな
>>大政所のイメージが真っ先に来る
- 721 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 18:47:19.04 ID:T+XA4nQ+
- しんねんそうそうw
仲ようしてや
- 722 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 20:14:39.37 ID:fCHgeYuj
- 【採点希望】
名前:明日海
読み:あすみ(orあすか)
性別:女
由来:今日荒れた海でも明日はまた凪ぐ、逆もまた然り
どんな時でも希望を忘れず、また良い時も驕ることなかれという願いからです
備考:家から海が見え、海が好きなので海の字を使いたい
読みの あすか は夫婦で意見が割れています
よろしくお願いします
- 723 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 20:32:03.20 ID:T+XA4nQ+
- 明日海 そりゃ四股名 0てん
目の前に海が見えたら 海 ってそりゃ幼稚園児の発想だろ
五感で感じるモンが有るんぢゃなイカw
- 724 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 20:35:20.44 ID:rpsNxIH0
- 四股名www
- 725 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 01:51:30.04 ID:jxbUO6mb
- 変な小細工せずに凪にすればいいのに
海でカ読みは残念すぎる
- 726 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 02:04:06.07 ID:be+zar+l
- いや、そこは志帆とか・・・
- 727 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 09:49:58.68 ID:NOhkUaok
- >>722
対象名: 明日海(あすみ・あすか)
読み: 0/20点 (う)み、か(い)←ここからあすみかあすかを推測しろっていうのは無理
書き: 8/10点 まあ「あしたにうみであすみ(orあすか)って読ませるんです」って説明されれば書ける
字面: 8/20点 綺麗は綺麗。読めないけど
響き: 10/10点 あすみちゃん、あすかちゃん、どちらも素敵な響きだと思う
由来: 4/10点 今日荒れた海でも〜はいいと思うけど、見えたから、好きだからは単純すぎる
節度: 5/10点 読める字でさえあれば…
好み: 10/20点 明日実ちゃん、明日花ちゃん等、読めればもっと好き
総合: 45点 上記の合計得点。
コメント: 確かにアスノウミっていう四股名に見える
- 728 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 10:15:42.61 ID:To8EUewy
- 【採点希望】
名前:まどか
読み:まどか
性別:女(第二子)
由来:穏やかで、和をもてる人になりますように。
備考:第一子も同じ由来で、漢字三文字、古風な名前です。
濁点が入る名前は出来れば避けたいと夫と舅は希望しています。
- 729 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 17:16:51.93 ID:PcYnmf51
- >>728
対象名: まどか
読み: 20/20点 よめる
書き: 10/10点 かける
字面: 15/20点 ひらがながかわいいとも言えるけど、
文章の中にはいると紛らわしい気もする
響き: 7/10点 名前系スレで時々みるから地味に流行かも
由来: 9/10点 ステキだと思います
節度: 7/10点 長女とのバランスはどうなんだろう?
好み: 10/20点
合計: 78点/100点
コメント:漢字を覚えはじめた頃に、自分の名前の漢字はどう書くの?って
必ず聞かれる。長女には漢字があって自分にないのを寂しいと思うかも
しれない。名前自体は全く悪くないけど、舅はともかく両親のどっちかが
避けたいと思う表記はやめた方が良いと思う。両親二人が気に入る名前の
方が本人も嬉しい。
- 730 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 20:54:23.41 ID:txYnyaYY
- >>727
ありがとうございました
「海」はどうしても使いたいのですが再考します
海が好きな理由がさらにあるのですがそれはまぁ置いといて
四股名か・・・
- 731 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 21:14:07.58 ID:0tgSEDJl
- 【採点希望】
名前:賢吾
読み:けんご
性別:男 第一子
由来:謙虚で賢い人になって欲しいという思いです。
備考:吾は悟でも良いかと迷ってます。
賢という漢字は名前負けするか と不安もあります。
- 732 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 21:22:04.47 ID:6q5lNzIB
- >>731 対象名: 賢吾 けんご
読み: 20/20点 一択
書き: 10/10点 名前の感じとして説明されてしっくりくる
字面: 19/20点 硬い。だがそれがいい。
響き: 10/10点 しっかりした印象
由来: 9/10点 文句無し。だけど「謙虚」が「吾」?
節度: 10/10点 常識的
好み: 19/20点 硬い。だがそれがいい。
総合: 97点
コメント:
なぜこのスレに来たのですか?と言いたいくらい、ちゃんとした名前。
名付けのセンスやピントがズレてる場合のみ、
「この字は名前負けするかも?」という心配をすればいいと思う。
- 733 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 21:22:27.49 ID:lgXsNQTC
- 3月に第一子女児出産予定です。よろしくお願いいたします。
【採点希望】
名前:理佐子
読み:りさこ
性別:女
由来:理知的な女性に、また人の助けになれる女性に。
備考:意義のある漢字を使いたいと考えています。苗字が2文字10画程度の簡単な漢字です。さらにこの名前だと少しすかすかしすぎでしょうか。また字面が地味な感じがしますか?
- 734 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 21:28:56.77 ID:gyrUXblw
- >>733
対象名:理佐子
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:20/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:18/20点
総合:98点
コメント:
響きが華やかめなので字はこれくらい落ち着いててもしっくりくる。
字画のバランスもスカスカでもみっちりでもなくちょうど良い。
- 735 :名無しの心子知らず:2012/01/04(水) 21:35:12.16 ID:0tgSEDJl
- >>732
ありがとうございました。
吾に謙虚の意味は込められないですよね。
親の願望でした。
名前負けの不安もありましたが、参考になりました。
- 736 :732:2012/01/04(水) 21:54:08.28 ID:6q5lNzIB
- >>735
願いは何となく伝わったけど、謙虚と賢いを同時に入れるのは難しいかも。
字の通り「賢く、自分を持った人」でも、辛うじて「謙虚」のイメージの守備範囲にはなるでしょう。
画面のこちらより無事なご出産をお祈りしております。
- 737 :728:2012/01/04(水) 23:08:27.87 ID:To8EUewy
- >>729
ありがとうございます。
第一子と似た意味にしたくて「まどか」を候補にしたのですが、
両親ともに満足する名前であることの方が大切ですね。
濁音無しで、迷いなく読める事のみが夫の希望なので、
考えなおす事にします。
- 738 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 11:34:57.49 ID:/oHlQCcD
- >>716 >>718
ありがとうございます
女の子にタマは下ネタになっちゃうんですね…
珠、つけたかったけど親のごり押しで我が子に嫌な思いはさせたくないので
再考します…
- 739 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 16:29:59.22 ID:jZU0AnAQ
- 【採点希望】
名前: 咲翔
読み: さくと
性別: 長男
由来: 咲には笑うという意味もあるそうなので、笑顔で人生を駆け抜けて欲しいと思いまして。
備考: 年末に生まれたのですが、親に話したところ、冬に生まれたのに咲はおかしいと、強く反対されまして悩んでいます。
- 740 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 16:45:59.48 ID:9acxaev3
- >>739
冬に生まれたのに咲はおかしいし、翔を「と」と読ませるのもおかしい。
- 741 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 16:49:13.61 ID:0lr5jwLV
- 978 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 16:15:24.39 ID:jZU0AnAQ
昨年末に男の子が生まれました。
市役所に出生届を出さないといけないのですが、最後の2択でまだ悩んでいます。
咲翔(さくと)
朔人(さくと)
どちらが良いと思います?
- 742 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:12:30.44 ID:2hJtPFc4
- よろしくお願いいたします。
【採点希望】
名前: 明歩
読み: あきほ
性別: 女
由来: 明るく豊かな人生を歩んでほしいと願いをこめて
備考:3月末予定日なので、春らしい明るい響きの名前をと考えました。
- 743 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 17:46:42.65 ID:hUOqn+0F
- >>739
釣り?マルチはマナー違反
>>742
対象名:明歩(あきほ)
読み:18/20点
書き:8/10点
字面:13/20点 明があるせいかあんまり女児らしさがない
響き:8/10点
由来:6/10点 秋と穂を連想させ思いっきり秋っぽい
節度:7/10点
好み:10/20点
総合: 70 点
コメント:志歩や美歩、ひらがなであきほがよいのでは?
- 744 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 18:16:21.13 ID:YtlTbmz+
- 【採点希望】
名前:良介
読み:りょうすけ
性別:男
由来:人の助けになるような、良い人になるように
備考:呼びやすく、読み間違いのない名前にと考えました。
採点のほど宜しくお願いします。
- 745 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:15:12.60 ID:D2sX40WI
- >>744
100点。
素晴らしい息子さんに育たれると確信します。
- 746 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 19:33:58.08 ID:RzuMAlkr
- 【採点希望】
名前:小雪 冬馬
読み:こゆき とうま
性別:女 男
由来:両方共12月に生まれる予定(?)なので、冬に関する名前を付けてみました
備考:周りから、「画数が大凶」等言われたので、心配でコチラに書き込みしました
採点、宜しくお願いします
- 747 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:06:28.53 ID:CYRa0SJr
- >>746
12月?
- 748 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:08:43.93 ID:RzuMAlkr
- >>747
はい、来年の12月です
- 749 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:11:01.47 ID:88Rd9BRJ
- 象の名付けはすれ違いだと思うの。
- 750 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:13:56.37 ID:Muc9Hx2r
- 予定通り妊娠(→冬に出産)できるかわからないので、
せめて妊娠が確認できてから考えても遅くないと思います。
- 751 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:14:19.01 ID:zBF7hs74
- 男女両方?
何か月お腹にいる予定なの?
意味がわからないよ...
- 752 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:23:55.41 ID:sJVe6iJW
- 妄想じゃないか??
- 753 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:24:25.55 ID:Zpe7xT0a
- 妊娠する予定。だから男か女かわからない。
でも12月に出産するから冬の名前を考える。
新婚お花畑かな…。
- 754 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:26:03.62 ID:88Rd9BRJ
- 象さんなんだよ。くじらかもしれんが。
- 755 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:28:23.32 ID:zBF7hs74
- いや、12月出産を狙って妊娠するつもりだとしても
性別不明じゃなく「両方共12月に生まれる予定」って書いているところがイミフというか怖い
ホント>>752の言う通り妄想かね
- 756 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:31:56.88 ID:NaPft7EI
- >>753そんな予定どおりに簡単に子供は出来ないものだよ。あんまり妊娠に拘ってると余計こうのとりはやってこないよ〜。
- 757 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 20:50:33.48 ID:01Fo7jLp
- よろしくお願いします
【採点希望】
名前:翼
読み:つばさ
性別:男
由来:不明 夫が考えた
おっさんになった時にどうなんでしょう
夫が一生懸命考えた名前です
- 758 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 21:02:23.14 ID:i31NvwWs
- 【採点希望】
名前:咲良
読み:さくら
性別:女の子
由来:春生まれなので。
日本人とわかる名前にしたくて、平仮名にしようと思っていましたが、
平仮名だと画数が最悪なのでこの漢字にしました。
備考:苗字が一文字で四角い感じです。
宜しくおねがいします。
- 759 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:03:48.18 ID:z2Tc1y5W
- よろしくお願いします
【採点希望】
名前:蒼士
読み:そうじ
性別:男
由来:5月生まれ予定
- 760 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:18:28.46 ID:PHAa11/P
- 蒼士 なにそのなうしか 0てん
- 761 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:24:32.50 ID:3oLDiiRn
- 理佐子の採点をお願いした>>733です。
採点ありがとうございました。背中を押していだだきました。
- 762 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:28:07.46 ID:Cbc/p+rw
- 対象名:明日海(あすみ・あすか)
読み:12・0/20点
書き:7・0/10点
字面:13/20点
響き:5・9/10点
由来:6/10点
節度:5・2/10点
好み:5・6/20点
総合:53・36点
コメント:
対象名:咲翔
読み:8/20点
書き:5/10点
字面:6/20点
響き:6/10点
由来:7/10点
節度:4/10点
好み:6/20点
総合:42点
コメント:
対象名:良介
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:18/20点
総合:96点
コメント:
- 763 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:29:29.73 ID:Cbc/p+rw
- 対象名:小雪 冬馬
読み:20・18/20点
書き:10・9/10点
字面:16・12/20点
響き:7・5/10点
由来:7/10点
節度:7・4/10点
好み:15・5/20点
総合:82・60点
コメント:
- 764 :名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:33:31.65 ID:Cbc/p+rw
- 対象名:翼
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:16/20点
響き:7/10点
由来:-/10点
節度:7/10点
好み:14/20点
総合:74点
コメント:とりあえず由来を聞くくらいはした方がいいと思う。
名前は夫婦2人でつけるもの。
対象名:咲良
読み:17/20点
書き:8/10点
字面:16/20点
響き:10/10点
由来:8/10点
節度:7/10点
好み:16/20点
総合:82点
コメント:この「さくら」は見慣れて最初あった抵抗が薄れてきた
対象名:蒼士
読み:17/20点
書き:8/10点
字面:11/20点
響き:7/10点
由来:7/10点
節度:5/10点
好み:10/20点
総合:65点
- 765 :名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 09:03:51.38 ID:n8kzsPOh
- >>742
対象名:明歩(あきほ)
読み:19/20点 読める
書き:8/10点 書ける
字面:15/20点 明るく歩む、いいと思う
響き:8/10点 口に出しやすい
由来:8/10点 字とも合っていていい
節度:8/10点 華美すぎず、地味すぎず、新しすぎず、古すぎず。いいと思う
好み:15/20点 個人的に好き
総合: 81点
コメント:他の方も言ってるけど、あきほだと真っ先に秋穂が浮かぶので(私の使ってるパソコンだと
変換でも秋穂、秋保しか出ない)音だけで「あきほちゃん」と聞いた時に、誤記されるかもしれない。
>>758
対象名:咲良(さくら)
読み:15/20点
書き:5/10点
字面:15/20点
響き:8/10点
由来:2/10点
節度:2/10点
好み:0/20点
総合: 47点
コメント:春生まれだからなら桜でいーじゃん。とか思っちゃう。
苗字が一文字ってことだから、バランスを考えて咲良なんでしょうか?
- 766 :名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 21:24:00.10 ID:20VUAaGE
- 【採点希望】
名前:未来
読み:みく
性別:女
由来:震災の年にお腹に宿った子なので、どんな未来が来ても強く生きて欲しい、自分の将来に希望をもって欲しい。
備考:両親にみらいちゃんと間違えられないかと言われる。旦那にはボカロイド??みたい?と言われてます。
よろしくお願いします
- 767 :名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 21:53:18.17 ID:Mrg7D9ck
- >>766
対象名:未来(みく)
読み: 10/20点 ミライ、ミキ、ミク どれかなあ
書き: 6/10点 ミライといわれれば書けるけど
字面: 10/20点
響き: 2/10点 そりゃ初音ミクか、二次元向き。猫っぽい
由来: 5/10点 だからってミクはない
節度: 6/10点 突飛なのつけるよりは
好み: 10/20点
総合: 49点
コメント:スケートのア長洲未来(ナガスミライ)選手が浮かんだが、ミクだと台無し。
初音ミクでググッってね。ゲーセンに行けばよりわかるかも
- 768 :名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 22:16:19.13 ID:ULNDxV70
- 対象名:未来
読み:15/20点
書き:9/10点
字面:16/20点
響き:6/10点
由来:8/10点
節度:6/10点
好み:12/20点
総合:72点
コメント:
- 769 :名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 11:55:27.88 ID:kLHxSxM6
- 【採点希望】
名前:菜々実
読み:ななみ
性別:女
由来:菜の字は母親(自分)の漢字をとりました
実りある人生になるように
備考:親の漢字を入れるのは、夫の希望です
男の子だった時の候補の名前には夫の漢字が1字入っています
- 770 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 16:52:03.02 ID:2saoLk8C
- >>743
>>765
採点ありがとうございました。
なまえの響きだけだと確かに秋穂と間違えられる可能性がありますね。
その点も踏まえ話し合ってみます。ありがとうございました。
- 771 :名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 18:01:46.91 ID:GImMZiqA
- >>769
対象名:菜々実
読み: 20/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点 「菜々美」と間違われることはあるかも
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 点
コメント:
女の子らしくかわいい名前だと思います。
ただ、「菜」の字が止め字等ではなく主役という感じのお名前なので、
子どもは一人と決めてらっしゃるならともかく、下に妹さんとか生まれると面倒そうだなと思いました。
(長女だけ親から一字というのも不公平ですし、「菜」を使うと姉妹で紛らわしくなりそうですし…)
- 772 :名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:12:32.18 ID:s2YZMB6B
- 【採点希望】
名前:撫子・蘭子
読み:なでしこ・らんこ
性別:女の子
由来 :大和撫子のような女性になってほしい。
蘭の花言葉や雰囲気が好きなのと、誕生花だったことなど運命だと思い蘭を名前に入れた。
備考:名前でからかわれないかが心配です。
どちらの名前がいいでしょうか?
- 773 :名無しの心子知らず:2012/01/07(土) 23:45:21.47 ID:69hro0Ua
- >>772
愛撫の撫でからかわれるに決まってるじゃん
普通の素敵な名前にしたらいいのに
趣味悪すぎ
- 774 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:53:04.44 ID:sffl429Q
- >>773
ですよねー。
ありがとうございます。
自分も漢字の意味を調べてそこがひっかかっていました。
主人はどうしてもこの名前がいいみたいなのですが、却下します。
よかったです。
- 775 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 00:56:36.24 ID:q4ydUYpI
- ネ タ だ ろ
- 776 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 02:07:37.77 ID:uRvDZjNm
- 【採点希望】
男女一名ずつお願いします
主人の希望です
名前:樹里 (または 樹理)
読み:じゅり
性別:女
由来:フランス生まれから、juilletを連想する読みと日本人の使える漢字を選択。
特に「樹」という字を使いたかったし、土地の漢字表記にある「里」を含み、音の響きもよいので。
「じゅり」から他に「受理」も連想できるが、いい意味なので。
備考:意味の良さから「理」という字にもこだわるが、字面を考慮して「里」を仮候補に。
名前がきらびやか過ぎないか、日本人らしさや安定感が客観的にどうなのか気になっている。
【採点希望】
名前:稜
読み:りょう
性別:男
由来:「稜線」より連想した「稜」を、意味の良さもあり選択。スピード感のある響きもよいので。
備考:客観的に漢字が難解ではないか。「稜一(りょういち)」「稜成(りょうせい)」など一字足すことも検討中。
よろしくお願いします。
- 777 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 03:52:56.19 ID:/Nt841ug
- 【採点希望】
名前:裕喜
読み:ゆうき
性別:男児第1子
由来:ゆうきという響きと、心が広いという意味を持った
『裕』の字を使いたかった。
子に喜びに満ちた人生を歩んで欲しいし
子を授かり、私達夫婦も両親も義両親も大変喜んだから。
備考:口という字が3つも入っていてくどい印象でしょうか。
ひろきと誤読される事もあると思います。その2点が気になります。
採点よろしくお願いします。
- 778 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 08:57:44.40 ID:7XKj6dOn
- 樹理 モクメちゃん 0てん
樹里 そりゃJulieだろw 0てん
ドーはDQNのD だぞ
鏡と相談だなw
- 779 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 11:11:54.59 ID:dqIWhNKk
- 採点お願いします
【採点希望】
名前:成彬
読み:なりあき
性別:男
由来:響き重視、漢字はネットの生命判断で一番よかったもの。彬はアキラ読みが一般的なので島津斉昭みたいでかっこいいじゃんwなんて理由も。
備考:
二つ目もお願いします。
【採点希望】
名前:秀彰
読み:ひであき
性別:男
由来:何事にも秀でるように。彰は上同様画数が一番いい字をあてはめました。
備考:
- 780 :名無しの心子知らず:2012/01/08(日) 11:24:16.16 ID:7XKj6dOn
- 成彬 普通 100てん
なかなかカッコイイぢゃん
秀彰 普通 100てん
ちょとモッサリ風味
- 781 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 00:56:34.24 ID:dPviTB+3
- 【採点希望】
名前: 勇希
読み: ゆうき
性別: 男
由来:
嫁の希望で、読みが先にあり、画数を見ながら字を当てました。
後付けですが、勇ましく希望をもって生きてほしいという意味にもなるかなと。
備考:
ハンカチ王子を意識したわけではないですが、
周りの人はそれを連想してしまうのかなという不安があります。
名前: 彩夏
読み: あやか
性別: 女
由来:
こちらは自分(旦那)の希望です。
Mr.Childrenの「彩り」という曲に思い入れがあり、
歌詞の内容のように、周りの人の心に彩りを与えるような人になってほしいという願いと、
予定日が夏であるため。
また、自分の好きな色が青で、夏の彩りというのが青を連想させるので。
よろしくお願いします。
- 782 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 01:35:58.82 ID:AQ7YlAVy
- >>781
対象名:勇希
読み: 15/20点
書き: 8/10点
字面: 10/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 58点
コメント:やはり問題は希。勇むことないヘタレイメージ
樹や輝にすれば解決。ユウキは多いからハンカチどうでもいい
対象名:彩夏
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 4/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 68点
コメント:流行り廃りのある歌由来は個人的にイマイチ
夏の色も人それぞれだが間違ってはない
いずれも敢えてケチ付ける程度で許容範囲
- 783 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 02:05:01.08 ID:cmy/9AQV
- >>776
対象名:樹里
読み: 17/20点
書き: 8/10点
字面: 14/20点
響き: 6/10点
由来: 7/10点
節度: 6/10点
好み: 12/20点
総合: 70点
コメント:「樹理」は字面がごちゃごちゃしてて今ひとつだと思います。
「受理」が良い意味、というのがちょっとピンと来ません。
日本人らしい名前ではないかなと思いますが、悪目立ちする、派手すぎるという程でもないと思います。
対象名:稜
読み: 15/20点
書き: 4/10点
字面: 12/20点
響き: 8/10点
由来: 6/10点
節度: 6/10点
好み: 12/20点
総合: 63点
コメント:悪い字ではないですが、「稜」がそれほど取り立てて良い意味とも思いません。
口頭説明もしにくい字ですし…
「稜一」はありだと思いますが、「稜成」は微妙です。
- 784 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 02:05:37.48 ID:cmy/9AQV
- >>777
対象名:裕喜
読み: 14/20点
書き: 7/10点
字面: 16/20点
響き: 7/10点
由来: 9/10点
節度: 7/10点
好み: 16/20点
総合: 76点
コメント:「口が3つ」はそれほど気になりませんでした。
確かに他の読みも思い浮かびますが、「ゆうき」が特別変わった読みという訳でもないので許容範囲内だと思います。
- 785 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 02:05:58.28 ID:cmy/9AQV
- >>779
対象名:成彬
読み: 15/20点
書き: 6/10点
字面: 15/20点
響き: 7/10点
由来: 5/10点
節度: 7/10点
好み: 12/20点
総合: 67点
コメント:武将っぽいと言うか、字面が大時代的な印象です。
対象名:秀彰
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 17/20点
総合: 81点
コメント:同じ2字4音の名前ですが、こちらの方が落ち着いた感じで好印象です。
- 786 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 02:06:10.30 ID:cmy/9AQV
-
>>781
対象名:勇希
読み: 17/20点
書き: 7/10点
字面: 12/20点
響き: 7/10点
由来: 7/10点
節度: 7/10点
好み: 14/20点
総合: 71点
コメント:「ゆうき」はありふれた響きですし、字が全然違うので気にしすぎだと思います。
「希」単体だと「まれ、少ない」という意味になってしまって、名前に使うのは微妙という意見もあります。
対象名:彩夏
読み: 17/20点
書き: 7/10点
字面: 14/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 16/20点
総合: 79点
コメント:「夏」を止め字に持ってくるのがやや見慣れない感じ。
読みにくいとかではないので、個人的には構わないと思いますが。
- 787 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 08:04:04.15 ID:ncnIqw1O
- >>781
対象名:勇希(ゆうき)
読み: 15/20点
書き: 7/10点
字面: 4/20点
響き: 10/10点
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 2/20点
総合: 42点
コメント:「勇気がまれ、うすい」という意味の名付け。
生涯ほとんど勇むことないヘタレ、という意味です
それ以前に「勇ましく希望をもって生きてほしい」は一貫性に欠けており意味不明
- 788 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 08:59:20.07 ID:uCB6+gXJ
- 【採点希望】
よろしくお願い致します。
名前:皐月
読み:さつき
性別:女
由来:苗字との響きから。
また、苗字が花○のため花の名前をと希望し画数も良かった皐月に感じるものがあったため。由来というか、お腹の子にはこの名前だ!という直感です。
備考:フルネームにした時の字面が、若干花鳥風月っぽくなる。
七月予定日なので何故?と思われる可能性も懸念しています。
どうぞよろしくお願い致します。
- 789 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 09:27:19.25 ID:dPviTB+3
- >>782,786,787
ありがとうございます。
「希」については別の字を検討してみたいと思います。
- 790 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:11:23.52 ID:vgO5o/F7
- >788
名前自体は皐の字が書けない人がいるだろうなくらいで問題ないけど、
7月生まれのサツキはいただけない。
花の名前がいいなら7月頃の花探せば、としかいえない。
- 791 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:17:19.01 ID:qiCctylk
- >>788
対象名:皐月
読み: 18/20点
書き: 6/10点 すんなり書ける人はそう多くなさそう
字面: 12/20点 なんかやっぱり人名って感じではないよな
響き: 8/10点
由来: 5/10点 なんかいろいろこだわりすぎ ちょっと頭冷やしたら
節度: 5/10点 え、五月生まれじゃないの??
好み: 10/20点
総合: 64点
5月生まれとしか思えない
冬生まれで葉月ちゃんとか可哀想だしな
苗字が花○で名前も花の名前って少々やりすぎ感も否めない
花村あやめ、花田桜、花井皐月…
皐月ってお茶とかお花の先生っぽいねなんとなく
- 792 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:22:49.80 ID:uCB6+gXJ
- 790-791
ありがとうございます
やはり生まれ月と違うとおかしいでしょうか…
個人的に皐月=五月という固定概念がないのでそう思うのかも知れませんが、
本当に直感なので候補からは消せませんが、
あと半年考えてみます。
- 793 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:33:35.53 ID:vgO5o/F7
- 直感なので、という理由が他人からしたらなんの根拠も正当性がない。
娘さんが直感=正しいという価値観を持つとは限らないというか多分持たない。
五月のサツキではなく、花のサツキなら、そこから広げていってはいかがか。
- 794 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:38:43.53 ID:QVNGKrAS
- 皐月 すっきりとして 100てん
生まれ月の季節感とか言うのは
痴愚の愚痴だからキニシナイ
- 795 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 10:45:17.00 ID:HhnFO0UA
- 目立ちはしないけど正直、金星(まあず)と変わらないレベル
常識を踏まえない直感など捨てた方がマシだよ
- 796 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:17:37.31 ID:GoXSOhW1
- >>792
皐月=五月という固定観念がないのは正直恥ずかしいと思うよ
固定観念ではなくて、常識ね
- 797 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:23:08.91 ID:uCB6+gXJ
- >>793
>他人からしたら根拠も正統性…
所詮他人なので他人に直感や根拠、正統性は求めていないんです、すみません。
花だと皐、ということでしょうか?
>>794
ありがとうございます
自分も名前に季節感は求めておらず、
五月と連想される方が多くて残念です
>>795
金星きんせい=まあずと
皐月=さつきが同じとは驚きです。
自分は七月だから皐月、と言っている訳ではありません。
DQNということですか?
まあずとさつきが同等という常識は持ち合わせておりませんでした。
- 798 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:24:49.67 ID:uCB6+gXJ
- >>796
日本人としての知識はありますが、
では皐月という名前は五月生まれしか認めない、ということでしょうか…
弥生は必ず三月生まれではないと行けない等、
決まっているとは知りませんでした。
- 799 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:32:59.29 ID:GoXSOhW1
- >>798
決まりではなく、一般常識ね
常識はずれな名前だなあ、という印象
弥生を7月生まれなら、やっぱり常識外れだなと思うよ
画数よりも気にしなければいけないことかと
紗月ならまだ軽減されると思う
皐月はそのものズバリ5月って意味だからねえ
釣りかと思ったけどマジレスしてみた
- 800 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:36:24.89 ID:uCB6+gXJ
- >>799
すみません。
釣りではなく真剣です。
五月に早産は二人目と言えどほぼないと思うので
他候補も考えたいと思います。
採点下さった皆様、
お付き合い下さりありがとうございました。
- 801 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:36:51.63 ID:QVNGKrAS
- 皐月は旧暦の5月だからな
これ常識w
太陽暦の5月を皐月というの大間抜けw
- 802 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:39:19.61 ID:q4UOJhvP
- >>784
採点ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- 803 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:42:11.38 ID:qiCctylk
- >>798
しつこいなぁ
つけたいならつければいいじゃん、7月生まれの皐月ちゃん
認めないとかそうじゃなきゃいけないとかではなく
一般的な感覚では弥生なら春だなとかさつきと聞けば五月なわけよ
違うんです!直感で!って言い張りたいならどうぞおつけなさい
秋生まれの春香ちゃん、桜ちゃん
夏生まれの雪奈ちゃん
季節をイメージさせる漢字や語句があるならそのもののもつイメージを他人が持つのは当たり前
- 804 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:44:02.11 ID:QVNGKrAS
- つまり今年は6月20日からが皐月
- 805 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:49:40.55 ID:uN5O24UE
- 世間では5月=皐月なわけで、直感で7月生まれの皐月がぴんときた!とか
陰暦では今が皐月なの!とか言う機会も殆ど無いから
5月生まれ認定されるし誕生日聞いたら情緒無い、陰暦知らないのかと思われるだろ。
- 806 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:57:34.54 ID:iLj5YUDh
- もともと旧暦だけど今は太陽暦の五月も皐月
で今みんなはどっち使ってるの?
「違う本当は旧暦で〜」
「五月は関係ないの!直感で〜」
みたいに一々言わないと分かる筈もない名前を子に付ける時点で常識は無い
センスの有無を問うこのスレに来て褒めてもらえないのは当然
- 807 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:58:39.27 ID:QVNGKrAS
- にほんごでOK
- 808 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 12:08:35.59 ID:GoXSOhW1
- 0点100点さんは、我が道を行くで自分の評価さえ書き込めれば満足なのかと思ってたら
意外とそうでもないんだね
- 809 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 12:40:12.11 ID:sbcqyZOt
- 皐月ちゃんの履歴書見て、七月産まれだったら「この子の親は暦を知らないレベルなの?」と思う人がいると思う。
わざわざ履歴書に名前の由来なんて書かないし。
名前は一生ものなんだから、あなたの自己満足でなく子供のこと考えてつけなさいな。
あなたが死んでからも子供と名前は生き続ける。
- 810 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:04:07.80 ID:QVNGKrAS
- 皐月ちゃんの履歴書見て、5月産まれだったら「安直な名づけで、この子は親の愛情薄く育った」
と思う人がいると思う。
まあその、他人の思いを思うのは自由だw
- 811 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:16:45.30 ID:Bw9lVqzG
- >>809
旧暦って知ってる?
旧暦の5月の事を皐月って言うのが、今の新暦5月の別名にもなったんだよ…。
五月雨も五月晴れも梅雨の時期の言葉でしょう。
花の皐月も5月頭から6月下旬まで見頃の花だし。
>>792>>800
でも新暦5月以外皐月は可笑しい!!!って思う人も居るのは多いだろうし、
そう言うのにイチイチ過剰反応しない気持ちがあればいいんじゃない?
個人的には5月6月の印象が強いし7月半ば過ぎると少しモヤッとするかな。
新暦旧暦の違いが分かって小ネタでにできるぐらい育てられれば良いね。
- 812 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:27:35.53 ID:MpfysAQZ
- 干支の本当の切り替わりは立春を過ぎてから、というけど、
この場合、
今年の2月3日まで:「辰」「竜」「龍」の名づけはおかしい
2月4日から12月31日まで:おかしくない
来年の1月1日から2月3日まで:おかしいと思う人がいるかもしれないけど、おかしい
来年の2月4日から:おかしい
ということになるのかな?
- 813 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:35:59.81 ID:hZ7rcvEk
- 同級生に12月生まれで皐月っていたけど何の違和感もないな
- 814 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:37:20.93 ID:uN5O24UE
- 時期ではなく、5月の名称=皐月と取るのが一般的なのでしょ。
旧暦が今と違うという知識は常識の範囲だろうけど、今わざわざ旧暦の時期に沿って何か決めることは無いでしょう。
明治以降陽暦なんだから
- 815 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:40:42.21 ID:Bw9lVqzG
- >>812
今年の1月1日〜2月3日まで:「辰」「竜」「龍」の名づけは
おかしくないと思う人が大多数だけど、中にはおかしいと思う人が居るかもしれない
(でもそれこそ干支を意識するのはお正月ならでは
そこで違和感感じるのは、捻くれものすぎやしない?)
2月4日から12月31日まで:おかしくない
来年の1月1日から2月3日まで:来年の2月4日から:
おかしいと思う人もいるけど、龍のイメージが良っぽど好きな親だったんだなって思う
(龍とか辰とか「強い」「登って行く」「縁起もの」とかの意味で名付ける人もいる)
- 816 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:45:21.87 ID:Bw9lVqzG
- って、ここ採点スレでしたね。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part146▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325741485/
- 817 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 13:47:21.50 ID:QVNGKrAS
- あのな
では、○○子は子年以外使えないのか?
午前午後とか正午とか聞いたことないか?
干支は時刻にも有るんだよ
干支が年だけとか、もし思ってるのなら相当のバカかと
- 818 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:13:15.95 ID:ncnIqw1O
- >本当に直感なので候補からは消せませんが、
意味不明。直感程度なら真っ先にはずせるはず
それは直感云々ではなく根拠のない妄信というもの。
津波に皐月はそのまんま「5月」を示す語でしかないので
生まれ月を考慮しないのは白痴でしかない
- 819 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:23:55.69 ID:2vZt78SZ
- 結論:
7月生まれの「さつきちゃん」、つけたきゃどうぞ。
最終的には相談者の判断ってことで。
- 820 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:33:08.62 ID:jxkXoe0R
- >>818
そうだね、旧暦で5月をさす言葉から新暦の5月をさす言葉になったね。
由来である旧暦の皐月は今年だと6月21日から7月18日までだね。
- 821 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:35:38.01 ID:jxkXoe0R
- 6月20日〜7月18日だたOrz
- 822 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:49:30.99 ID:0Jfx4yiN
- 7月生まれの皐月は別に良いでしょ。
皐月は5月生まれしかダメってどこの常識よw
てめえの狭い世界の常識を"一般"にすんなってのと思うw
- 823 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 14:57:06.87 ID:XpNCPQcN
- 所詮他人にわかって貰えなくて結構というのなら、
最初から点数スレに投下しなければいいのに。
- 824 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:05:51.15 ID:HhnFO0UA
- >>822
日本語も読めないなら来なくていい
- 825 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:06:26.04 ID:uN5O24UE
- 名付けは自由なので付けちゃダメではないけど、読み返してみて
5月=皐月の固定観念はなく直感で付けたいと思った。5月を連想されるのは残念。5月生まれじゃなきゃ皐月はダメなんですか?所詮他人に〜etc
とかケンカ売り気味だったのが問題。
散々レスしてしまったが季節感求めてないようなので旧暦持ち出しても無意味だね…。
- 826 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:11:29.99 ID:Bw9lVqzG
- 「皐月」談義はこちらへどうぞ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part146▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325741485/
- 827 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 15:14:34.50 ID:0Jfx4yiN
- >>824
勝手に噛み付いてくるなよw
- 828 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 16:21:23.77 ID:P8Yfoqq7
- 【採点希望】
名前:雅雪
読み:まさゆき
性別:男
由来:季節の移り変わりをめでるような情緒のある人間になってほしいというのと
雪の降った日に出産したので。
備考:雅な雪、なんて男の子には恥ずかしいかなと気になります。
- 829 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 17:32:36.37 ID:ncnIqw1O
- >>820はちょっとはずかしかったねw
- 830 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 18:17:05.70 ID:nmb5pZzP
- あ
- 831 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 18:28:05.64 ID:x7dOHOBu
- 【採点希望】
名前:紗容子
読み:さよこ
性別:女
由来:華道小原流家元の小原紗容子さんから。
備考:
- 832 :名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 22:00:32.23 ID:9ZDBgfpE
- >>828
対象名:雅雪
読み: 17/20点
書き: 7/10点
字面: 10/20点
響き: 8/10点
由来: 5/10点
節度: 4/10点
好み: 8/20点
総合: 59点
コメント:字面が風流すぎて筆名とか号っぽいです。
「雪」という字自体、男性名に使うにはちょっと儚く、力強さに欠けるかなとも思いました。
「ゆき」という音だけもらって「雅幸」、「雅之」くらいにしておいたほうが無難かと。
>>831
対象名:紗容子
読み: 14/20点
書き: 6/10点
字面: 12/20点
響き: 9/10点
由来: 4/10点
節度: 4/10点
好み: 10/20点
総合: 59点
コメント:「容」の字は人名ではあまりみない字なので、
特殊な読み方をしているわけではないのに読みにくく感じました。
また、依頼人さんと小原さんという方にどういう繋がりがあるのか分かりませんが、
珍しい名前であるだけに丸ごともらってしまって大丈夫なのか気になりました。
恩師、恩人に肖る場合でも、漢字一文字もらうくらいに留めておく方が常識的だと思います。
- 833 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 10:27:36.42 ID:TMjI8Mpo
- 【採点希望】
名前:敦貴
読み:あつき
由来:人を大切にする人に育ってほしいという願いを込めて
備考:姓3+5 長男
- 834 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 10:30:51.40 ID:TMjI8Mpo
- 》833
訂正
姓3+4です。
- 835 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 10:36:53.63 ID:lZMPGVI+
- 敦貴 あつくるしいの 0てん
好字二字は欲張りすぎ
なのり多すぎ
占い信じるのはバカすぎ
- 836 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 11:07:21.92 ID:Im2IvdEc
- >>833
対象名:敦貴
読み: 16/20点 あつたかとニ択
書き: 8/10点
字面: 18/20点
響き: 7/10点 やや言いにくい
由来: 10/10点
節度: 9/10点
好み: 14/20点
総合: 82点
コメント:
読みがあつたか優勢と思われるのと少し発音しにくいくらいで良い名前と思う。
画数はわからないけど、考慮してこれなら常識的だし欲張ってもいないかと
- 837 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 11:23:31.75 ID:6C4+FvLw
- 対象名:敦貴
読み: 8/20点 あつたかと読む人が多いかな
書き: 9/10点
字面: 20/20点
響き: 5/10点 「なつき」と勘違いする人もいそう
由来: 15/20点
節度: 6/10点
好み: 15/20点
総合: 78点
コメント:湯桶読みが気になる人が若干いるかも
まぁそういう人は優真(ゆうま)みたいな重箱読みも気になるような人だから少数派かな?
- 838 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 14:11:09.78 ID:aBheKVxH
- 【採点希望】
名前: 壮史
読み: そうし
性別: 男
由来: スケールの大きい子に育って欲しいという思いを込めて
備考:
よろしくお願いします
- 839 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 14:43:46.12 ID:WR4FBKZ3
- 敦貴、総合スレにも書いてたでしょ。
マルチはルール違反だよー
- 840 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 14:48:30.93 ID:6C4+FvLw
- >>839
見てきたけど、全然マルチじゃないだろ
マルチの意味調べてから使え
- 841 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 14:54:27.80 ID:6C4+FvLw
- 対象名:壮史
読み: 12/20点 まさふみあたりと迷うかな?
書き: 10/10点
字面: 17/20点
響き: 5/10点 「そうし」って言えば、沖田を思い出すけど、「そうじ」が正しい
由来: 12/20点
節度: 8/10点
好み: 12/20点
総合: 76点
コメント:
- 842 :839:2012/01/10(火) 15:11:35.79 ID:WR4FBKZ3
- 失礼、元レス覚え違いでした。
- 843 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 20:49:37.82 ID:5yX8EcfL
- 【採点希望】
名前: 瑞己
読み: みずき
性別: 男
由来:
備考:
よろしくお願いします
- 844 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 21:11:25.19 ID:lZMPGVI+
- 瑞己 地位や財産がそんなに欲しいかw 0てん
- 845 :名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 22:33:59.79 ID:MizRorc1
- >>836・837
ありがとうございました。
ご意見を参考に、検討いたします。
- 846 :名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 04:38:58.05 ID:YgK4/bOO
- >>841
対象名:壮史
読み: 13/20点
書き: 7/10点
字面: 16/20点
響き: 4/10点
由来: 9/10点
節度: 7/10点
好み: 14/20点
総合: 70点
コメント:字義は希望に合っているし字面もいいと思うんですが、
個人的に「そうし」っていう音がどうも締りがない印象でしっくり来ないです。
変な名前とかではないのでそのまま付けられてもかまわないと思いますが。
>>843
対象名:瑞己
読み: 17/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 6/10点
由来: 5/10点
節度: 6/10点
好み: 17/20点
総合: 75点
コメント:字面は男性寄りの中性名という感じ。「瑞樹」等と比べると若干珍しめでしょうか。
特に「みずき」という音だけ聞いた場合、女性と間違われる可能性はそれなりにあるかと。
- 847 :名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 11:45:51.35 ID:lEtukgog
- 対象名:撫子・蘭子
読み:18・20/20点
書き:8・7/10点
字面:13・15/20点
響き:5・6/10点
由来:8・7/10点
節度: 6・7/10点
好み:12・13/20点
総合:70・75点
コメント:
対象名:樹里・樹理
読み:18・18/20点
書き:8・8/10点
字面:15・16/20点
響き:5/10点
由来:6・6/10点
節度:6・7/10点
好み:14・15/20点
総合:72・75点
コメント:
- 848 :名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 16:28:48.62 ID:RhbGaXb1
- >>846
ありがとうございました
- 849 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 04:58:11.96 ID:Y9Y08Ck3
- 【採点希望】
名前:泰士
読み:たいし
性別:男 第二子
由来:おおらかで優しい男になって欲しいという思いです。
よろしくお願いします。
- 850 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 05:27:30.75 ID:Pa0OvVtd
- >>849
対象名:泰士
読み: 10/20点
書き: 7/10点
字面: 14/20点
響き: 4/10点
由来: 8/10点
節度: 6/10点
好み: 10/20点
総合: 59点
コメント:「たいし」という響きに馴染みがなく、「やすし」と読んでしまいました。
「泰」という字のチョイスは願いに合っていると思うので、別の響きも考えられてみては。
- 851 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 10:16:28.62 ID:1VlJV7fk
- 泰士 ミスターグッドバーってか 0点
山田大使
山田太子
山田隊士
まぎらわしくてw
やすし ならまだましかね
- 852 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 12:39:39.60 ID:y8GRNlvR
- >>849
対象名:泰士(たいし)
読み: 10/20点 やすしじゃちょっと古めかしいし、今時の子ならたいしかな?って感じで読める
書き: 5/10点 泰っていう字、日常では意外と使わない気がする。泰然自若の泰です、みたいに言って
すんなりと浮かぶかなぁ?
字面: 15/20点
響き: 3/10点 隊士 大志 大使 他の言葉が出てきちゃう
由来: 8/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 56点
コメント:奇抜すぎないくらいに程よく今風で、いいお名前だと思います
- 853 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 12:48:06.71 ID:w0TYeXqy
- >>852
「安泰の泰」もしくは「天下泰平の泰」でいけるかもしれない…。
- 854 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 12:49:47.90 ID:+YJpCYQ9
- 松雪泰子の泰でタイです、で普通に通じるだろ
- 855 :名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 21:53:14.56 ID:FBoq+PiD
- 【採点希望】
名前:敬至
読み:けいじ
性別:男 第二子
由来:人を大事に出来るように
【採点希望】
名前:誠一郎
読み:せいいちろう
性別:男 第二子
由来:誠実な人になってほしい
【備考】
名字は2文字(後藤・遠藤・武藤のいずれか)
敬至は妻案。たかしと読まれるのでは?と読みは聞いてもけいじが良いとよに事。
誠一郎は夫案。良い名前だけど文字数が多く書くのが大変そうと言われる。
よろしくお願いします。
- 856 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 07:50:16.92 ID:PPxdc1Lh
- >>855
対象名:敬至
読み: 13/20点
書き: 7/10点
字面: 14/20点
響き: 7/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 12/20点
総合: 68点
コメント:止め字に「至」というのが珍しいので、パッと見た時ちょっと名前っぽく見えない感じ。
読みは「けいじ」でいいと思うけど、「敬司」あたりの方がしっくり来る。
対象名:誠一郎
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 82点
コメント:読み書きしやすいいい名前だけど、名字と合わせるとやや重たい印象を受ける。
あと、下に男の子続くと名付けの選択肢が狭まって大変かも。
お節介だけど、2つあわせて敬一郎なら画数も少なく抑えられそうと思った。
- 857 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 11:47:25.87 ID:aIfvIn10
- >>849 タイ人の泰か。
泰子ならヤスだから良いけどタイはね…
安泰の泰だけど外国人からしたらタイの人ねーとなる。
- 858 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 12:54:34.89 ID:jSQguUlD
- >>857
それはタイ
ぢゃなくて
それはナイ
- 859 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 13:16:16.43 ID:bE8GMBC8
- >>857
こういう人ってアスペなのかなって思う
「幸せと書いて、"コウ"です」とか、訓読み等で判る例を出して、
本来の読みを言うことって普通にあるとおもうけど
- 860 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 13:59:13.61 ID:jSQguUlD
- あんたの日本語も微妙だけどな
- 861 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 21:28:54.76 ID:IlukatQY
- >>855
対象名:敬至(けいじ)
読み: 8/20点
書き: 3/10点
字面: 8/20点
響き: 5/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 44点
コメント:冬至、夏至、敬至みたいな感じ。ぱっと見で人名っぽくない。
人名っぽくないせいでなんとなく読みづらく、書きにくい。
でもこれは慣れかな。初見だとなんか違和感があるけど、
ご近所さんやクラスメートレベルで仲良くなれば
気にならなくなる…かもしれない。
対象名:誠一郎(せいいちろう)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 20/20点
総合: 94点
コメント:ありきたりだと思う人もいるかもしれないけど、こういう地に足の着いた感じの名前、
個人的にすごく好きです。素敵だと思う。
他の方も挙げている、敬司君、敬一郎君も素敵ですね。
特に敬一郎君だと夫婦の折半案にもなってよさそう。
- 862 :名無しの心子知らず:2012/01/14(土) 22:18:14.34 ID:t/p+bdMc
- 【採点希望】
名前:航平
読み:こうへい
性別:男 第一子
由来:海を渡る国際的な子になってほしい
(ちょっとスタンダード過ぎてかわいそう?)
【採点希望】
名前:航貴
読み:こうき
性別:男 第一子
由来: 海を渡る国際的な子になってほしい
(将来ぐれたら名前負けする?)
【備考】
名字は2文字。「航○」でおおむね合意していてあとは○の決定中。
よろしくお願いします。
- 863 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 02:09:08.97 ID:89q8fjr/
- ドキュンネームは困りものだが、ありがちな名前が高得点ってのも変な話だと思う
ありがちな名前は全部50点でいい
- 864 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 02:35:33.01 ID:se04qZ6Q
- 何そのマイルール…。
漢字の意味や響きが良いから、名前が被る事があると思うんだけど。
ありがちだと50点なの?一捻りしなきゃ良い名前じゃないのか!?
- 865 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 02:42:56.23 ID:7OKqy+5d
- >>862
対象名:航平
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 16/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 86点
対象名:航貴
読み: 18/20点
書き: 7/10点
字面: 15/20点
響き: 6/10点
由来: 8/10点
節度: 7/10点
好み: 15/20点
総合: 76点
コメント:
どちらもいいと思うけど、航平の方がスタンダードで、印象は大らかな感じ、
航貴は比較的今風でキリッとした印象。
- 866 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 02:43:59.61 ID:89q8fjr/
- いや別に50点は悪い点数じゃないから
- 867 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 07:47:15.80 ID:pD2aEA9Z
- 予定日間近なのにしっくりくる名前が見つからず
字画の良い名前がでるサイトで唯一かわいいと思った名前が
柚希実(ゆきみ)なんですが
DQNネーム?
- 868 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 08:43:17.35 ID:vdLV1lfZ
- DQNまでいかないけど花畑っぽいなあとは思う
やっぱり希だけ付けるのはしっくり来ないわ
- 869 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 09:20:45.64 ID:dkbfrPDN
- >>863みたいなのが真性のDQNなんだろうな。
俺ルール、うちルールを平然とゴリ押しできてしまう厚顔無恥さが痛い。
- 870 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 09:34:10.51 ID:nFApqCbR
- ここは採点スレですので、名前総合スレにどうぞ
- 871 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:30:07.41 ID:89q8fjr/
- >>869
ありがちな名前は総じて高得点
珍しい名前は総じて低得点
という奇妙なバイアスがここではかかっている時点で適正な点数評価が成されているとは思えないから
標準点を50点としての±でok
- 872 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:36:39.07 ID:RL6+ZFAM
- >>871
珍名は大体読み書きに難ありなのだから、
採点項目見れば変わった名前で高得点は無理ってわかるだろ
点低くても止めるほどじゃないってやつならコメントに書かれるよ
- 873 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:37:55.25 ID:89q8fjr/
- >>872
読める名前でも低得点化されてるよ
- 874 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:38:04.59 ID:nqj2FlxD
- ありがちな名前を50点にするには採点方法や項目を変えないと無理だと思う
読み書き字面響き節度に問題無かったら50点以上はいくし
- 875 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:39:31.57 ID:oDXMgatF
- 採点方式が
読み: /20点
書き: /10点
字面: /20点
響き: /10点
由来: /10点
節度: /10点
好み: /20点
総合: 点
コメント:
これならありがちな名前が高得点になるのは必然。
読める、書ける、見慣れた字面(違和感がない)、聞きなれた響き(違和感がない)
ここまでで減点要素がなければそれだけで60点、
由来(願い)がまともなら70点、ここまで満点にちかければ節度も当然10点で80点稼ぐ。
好みはそれぞれだけどここが0点でも80点と。
そういう仕組みのスレ。
- 876 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:41:42.09 ID:RL6+ZFAM
- >>873
例えばどんなのよ
極端な好みの採点する人もいるけど、読み書き問題ないのに低いなら響きや節度(時代に合ってるか、性別わかるか)に問題あんじゃないの
- 877 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:41:48.17 ID:oDXMgatF
- 奇抜な名前をよしとする採点基準のスレ作っても面白いかもね、と無責任に思うw
斬新さ、ひねり度、発想力に対する関心度、などw
- 878 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 11:52:22.76 ID:89q8fjr/
- >>876
50点を低いと考えるからズレるんだよ
50点でいいんだよ
標準的な名前なんなんだから
- 879 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:28:55.14 ID:f4npslIm
- 誰だって我が子には100点満点の良い名前を付けたいって思うでしょう。
良い名前だったら100点で良いじゃないか。
昔からある名前、人と被り易い名前、勿論あるだろうけど
それだけ人から支持されてる良い名前って事でしょう。
ありきたりだから、マイナス評価っておかしくない?
名前の雰囲気に流行りはあっても、漢字の意味や読みに流行りはないし
発音し易い響きだって、母国語が同じなら大体似てくるもんだし。
89q8fjr さんの考える100点満点の名前ってどんなんだろう。
- 880 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:44:19.43 ID:89q8fjr/
- >>879
いやだからありきたりは50点を中心に±の振れ幅が小さくあるべきだと思うけど
ありがちな名前 70〜30
凝った名前 100〜0
的な
そりゃ皆が皆、100点な名前はない訳で凝った名前に100を付ける人もいれば0を付ける人もいる
それでいいと思う
おかしいのはありがちな名前が総じて高得点なことで、例えばここでは「ひろゆき」に40点を付ける人はいないでしょ?
そういうこの板の「慣習」が俺的には凄く気持ち悪い
- 881 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:50:03.55 ID:oDXMgatF
- だからそういう基準の採点スレなんだからしょうがないじゃん。
- 882 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:50:47.58 ID:89q8fjr/
- 要するに50点付けて貰えれば「良い名前」なんですよ
- 883 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:51:35.82 ID:RL6+ZFAM
- ヒロユキに低い点付かないのは慣習じゃないでしょ‥
みんな高得点付けたなら一般的に普通〜好印象の名前と感じるってことですよ
点がばらけるなら好みがわかれる、低いならどこかに難がある
何が問題あんのよ
- 884 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:51:49.12 ID:BNRG6yVk
- DQNネームへの反感から普通の名前が過剰に高評価になってる部分はあると思う
- 885 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:52:27.75 ID:89q8fjr/
- >>881
そういう基準じゃないでしょ
そういう基準に慣習化されてるだけで
まぁもしそういう基準だとしたら、とても信頼度が低い点数かなって思う
- 886 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:54:23.30 ID:89q8fjr/
- 凝った名前が総じて低点数化
一般的な名前が総じて高点数化
そういうバイアスがかかっているならこの板はかなり無意味
- 887 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 12:55:38.37 ID:oDXMgatF
- ごく普通の名前でも、裕美のような名前だと、ヒロミかユミかで迷うので読みが減点される。
ユミもヒロミも違う漢字の組み合わせがあるので覚え間違い、勘違いの懸念で減点される。
千尋のように、まずチヒロと読む、チヒロなら千尋が一番スタンダードであれば減点されにくい。
そういう基準に基づいてるんだからしょうがないんだよね。
自分が50点が基準だと思うならそういう基準で採点すればいいんじゃない。
頻繁に採点に参加してる人も、それぞれの基準持ってやってるよ。
だから同じ名前でもまったく同じ採点になるわけじゃないんだしね。
どーしても気に入らないなら別スレ立てて頑張るか、みなきゃいいんじゃない。
- 888 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:02:34.07 ID:9RThP63C
- 結局>>886ということにしたいだけの、DQNネーム親だったか。
誰もそんなこと思ってもいないし、ここで粘着して騒いで見ても
他人の思考を変えることはできないし、で一体何をしに来たんだろうw
勝手にスレ立てて一人でおやりくださいませ。誰にも賛同してもらえないから。子どもの名前のときと同じ反応が繰り返されるだけ。ただそれだけ。虚しいねw
- 889 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:03:00.94 ID:eicPDdDG
- 育児板全体の否定とはすげぇ
何だかスケールが違うな
- 890 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:04:18.15 ID:f4npslIm
- >>880
>>883 >>887に同意
- 891 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:08:18.53 ID:r2//v6hh
- 単に自分がありがちだと思う名前の採点を50点にすればいいだけじゃなくて?
コメント欄にでも
「普通の名前なのでトータル50になるように採点しました」
とでも書けばいいだけでは?
- 892 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:11:10.24 ID:89q8fjr/
- 「好み」のウエイトを50点に上げりゃいいと思うけどね
大半の評価指標は基本と応用が50/50だわ
- 893 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:13:32.26 ID:89q8fjr/
- >>891
標準値に50点と100点の二パターンが混在する指標になんか価値があるの?
- 894 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:14:59.21 ID:9RThP63C
- うわ、あったま悪い
- 895 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:16:44.27 ID:oDXMgatF
- 楽天のレビューを思い出したw
☆が1から5で評価付けするシステムなんだけど、
取り立てて不満がなければ5個つける人もいれば、
取り立てて不満がない=3個の人もいる。
ルールはないから、評価する人の中の基準次第。
- 896 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:18:03.19 ID:89q8fjr/
- 一般的な名前が総じて優れているとする感覚の方がかなり頭悪いよ
- 897 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:21:36.43 ID:89q8fjr/
- 要するにガチガチの減点方式がこの板
減点ポイントがなければ高得点になる
少し名前に凝れば、その部分は減点リスクは高まるが加点の恩恵は受けられない
良くて「減点無し」てとこ
公務員かよ・・と言いたい
- 898 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:23:32.02 ID:WR/MugEP
- 2chのひろゆきは凄いと思うからって由来で、
妃絽幸という女性名だったら点数低いぞ。
50点が普通と言うのもおかしい。
0点を基準にして+50-50を出すという方式じゃなくて、
100点満点で70点位(ここは個人差あるだろうが)なら無難だねっていうスレなんだから
- 899 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:25:36.97 ID:f4npslIm
- >>897
>>898の認識であってると思うよ>>875
- 900 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:39:16.02 ID:olr5gSFB
- まずは板とスレの違いを勉強してこい
- 901 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:42:52.45 ID:6k5kbrCY
- >>897
名前に凝れば好き嫌いは分かれるのはあたりまえ
古風だから、今時じゃないからといって減点する人もいるだろう
万人受けするものは多くが反感もたない名前に決まってるよ
個人的には、名前なんかに凝りまくってどうするとは思う
- 902 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:46:01.87 ID:tEqpgxJn
- このスレの方針は「出来るだけ多人数で採点」なんだから、今の採点傾向に不満があるなら>>897も常駐して採点すればいい。
- 903 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:46:30.16 ID:89q8fjr/
- >>901
好き嫌いが反映すりゃOKですよ
嫌いしか反映しないのがこの板
いい加減、主旨を理解して下さい
- 904 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:47:47.25 ID:FtvpbEoS
- このスレだと名づけランキングTOP3に入るような名前は何点くらいになるの?
大翔(ひろと)とか
50点いかないんかね
- 905 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:52:57.36 ID:WR/MugEP
- 総合点がよくても項目別の採点でガクンと低い所があれば
そこだけ考え直すなり、そう思われることを承知の上で付けるなりの
判断の指針にすれば良いんだし、
ここで100点満点もらうなんてダッセー!って思う人でも、
やり過ぎかどうかの指針にするって使い方もあるだろうし。
高得点の意味を考え直す必要なんてないと思うがなー
- 906 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 13:59:53.75 ID:fYuBlaWm
- >>904
対象名:大翔
読み: 16/20点
書き: 6/10点
字面: 14/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 4/10点
好み: 4/20点
総合: 60点
コメント:>>903の嫌う減点法でいくとこんなもんだろう
由来は不明だから8割。ランキング上位の名前は被りまくるから好み低評価
読めれば50点は超えるが、お花畑に行くとそれ以下の可能性
子供が名前で受ける一般的な評価としてはおかしくないと基準だと思うが
- 907 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 14:00:22.01 ID:r2//v6hh
- >>903
逆に他人の好き嫌いなんて採点希望の人は重要視してないと思う。
好みなんて人それぞれなんだから、好みを重要視する人はこんなところで
採点お願いする前に夫婦の好みで決めるでしょ。
- 908 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 14:04:15.03 ID:FtvpbEoS
- >>906
ありがとう。過去スレにあったのかな。
読みが16点て高得点だね。
個人的には読み以外はそこそこ好み
- 909 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 14:07:31.95 ID:f4npslIm
- >>906
「翔」の「ト」はこのスレ的にはかなり低評価になると思うよ。
「大」も「ダイ」と誤読しやすいから気にする人は低くするし。
- 910 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 14:21:59.43 ID:fYuBlaWm
- >>908
>>909
まあ自分の採点だからね
ト読み低評価はよく分かるが、ダイショウ・ダイト君は少数派じゃないかな
読み間違いが少ない点は高評価であるべきと思うので
- 911 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 14:22:10.88 ID:iBb//wky
- 大翔 はヤマト とよむんだろw
- 912 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 21:54:38.00 ID:MHNtvhY1
- 【採点希望】
名前:岬
読み:みさき
性別:男
由来:岬から見る壮大な景色のように
備考:女性に多い名前ですが男児に付けたいです
- 913 :名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 22:07:16.50 ID:L/lUAiOR
- で、50点厨のろくでもなさそうな子どものDQNネームはなんというのだろうw
- 914 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 01:06:33.09 ID:9WHoESui
- >>912
どうしても男性に岬と付けたいなら、旦那の名前を改名したら?
旦那なら思春期超えてるし、新学期の度に辛い思いもしないし。
で、息子は太郎にしてやって。
なんなら>>912も大空に改名したらどうよ?
- 915 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 05:42:40.81 ID:0sXsOV9h
- >>912
対象名:岬
読み: 16/20点
書き: 8/10点
字面: 4/20点
響き: 2/10点
由来: 3/10点
節度: 2/10点
好み: 0/20点
総合: 35点
コメント:女性に多い名前っていか女性名でしょ。
- 916 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 06:34:39.05 ID:GmtRsdO+
- >>912
対象名:岬(みさき)
読み: 18/20点そりゃ読める
書き: 8/10点 そりゃ書ける
字面: 2/20点 苗字です
響き: 0/10点 男児で「みさき」は(゚Д゚)ハァ?
由来: 1/10点 それならば「景色」とか「壮大」とかになるはず
節度: 0/10点 色々な点で無節操です
好み: 0/20点 大嫌い
総合: 29点
コメント:女性名であるだけでなく、由来とまったくリンクしていないなどさっぱりわけがわからない名前
- 917 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 12:39:14.83 ID:m3Lfpv67
- 一般的にみて例えばテストの点数で考えれば、100点満点の50点が
平均点かどうかなんてわかるだろうに
- 918 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 12:42:25.14 ID:zIebBiPo
- 【採点希望】
名前:宏太
読み:こうた
性別:男
由来:大きな人間に育ってほしいという思いを込めて
備考:幼稚に聞こえがちなので落ち着いた字に、長男
- 919 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 12:42:53.48 ID:BYfssQEo
- 平均点て何点よ
0点なら釣りレベル
50点ならちょっといまいちレベル
100点なら満点おすすめ
わかりやすいじゃないか
- 920 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 15:36:42.79 ID:GmtRsdO+
- 50点話はもういいんじゃない?0-100厨レベルのDQNだということがもう明らかになったわけだし放置しとこうぜ
- 921 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 16:48:34.41 ID:m3Lfpv67
- >>912
対象名:岬(みさき)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 3/20点
響き: 3/10点 「みさき」は「美咲」などの女性の響きかな・・・。
由来: 3/10点 他にも良い漢字や響きがあるのでは?
節度: 3/10点
好み: 3/20点
総合: 45点
>>912
対象名:宏太
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 17/20点
響き: 10/10点 幼くは感じない
由来: 7/10点
節度: 8/10点
好み: 18/20点
総合: 90点
- 922 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 19:19:00.33 ID:PLgxK2Cm
- なんかここってカラオケの採点みたいだな
抑揚を抑えて棒読み気味に正確に歌えば80点はとれる
- 923 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 19:44:34.44 ID:BMWlfmL5
- 【採点希望】
名前:礼奈 礼香
読み:れいな れいか
性別:女
由来:礼、個人的に好きな字、言葉です。礼に入り礼に終わる、という武道の精神も好きです。人として最低限の礼儀、ちゃんと挨拶やお礼の言葉が言える人、感謝の気持ちを持つ人、になってもらいたく。
- 924 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 19:46:48.03 ID:BMWlfmL5
- すいません、双子ではありません。自分としては、礼奈を推してます。
- 925 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 20:40:13.69 ID:FH81GjNj
- 礼に入れてどうするw
- 926 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 20:41:36.12 ID:FH81GjNj
- 礼香 礼拝焼香みたいな 0てん
- 927 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 20:42:53.75 ID:FH81GjNj
- 礼奈 李下に冠を正さず みたいな 0てん
- 928 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 22:41:30.85 ID:DF2usG5E
- >>923
対象名:礼奈 礼香
読み: 16,18/20点
書き: 10,10/10点
字面: 16,16/20点
響き: 7,8/10点
由来: 8,8/10点
節度: 8,8/10点
好み: 15,15/20点
総合: 80,83点
個人的にはこの漢字なら、れいな<れいか
- 929 :名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 23:38:51.48 ID:Kgw9g+Vk
- 【採点希望】
名前: 実歩
読み: みほ
性別: 女
由来: 実りある人生を歩いて欲しい。
備考:
採点宜しくお願いします。
- 930 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 01:19:57.86 ID:tt098elS
- >>929
対象名:実歩
読み: 20/20点
書き: 8/10点
字面: 17/20点
響き: 9/10点
由来: 10/10点
節度: 8/10点
好み: 16/20点
総合: 88点
コメント:読み書き等に支障はないと思います。
字に込められた願いがわかりやすくていいですね。
- 931 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 06:45:46.78 ID:IO0yx9Rz
- >>922がそこまで粘着する理由はどうでもいいが、
音痴や下手糞がかっこ付けはぐってビブラートやら声色やら英語やら無理やりアレンジして
その結果聞くに堪えない歌をきかされる、という体験をしたことはないの?
そのくらいなら、メロディや歌詞を聴き手がそのまま確認出来る素直な歌唱がはるかに耳ざわりがいい。
名づけスレの初心者・新参者なのだろうが、2ちゃんの基本からやり直したら?
半年ROMってから書き込むべき
カラオケは数分から数時間耐えればいい事だが、馬鹿な名前は一生ものの烙印だからね
- 932 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 07:36:26.72 ID:ckOd9U52
- 聞くに耐えない歌なら低い点数をつければいいだけ
棒読みの歌も聞くのは苦痛だけどね
- 933 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 08:05:15.95 ID:IO0yx9Rz
- >>932そうだね。だから50点が基準だなんて誰も思わないよね
- 934 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 08:11:38.74 ID:ckOd9U52
- まぁカラオケ方式ってことで
- 935 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 17:50:21.25 ID:o33daXFC
- 久しぶりに覗いたらなんか変なの湧いてんな。
- 936 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 19:33:08.81 ID:IO0yx9Rz
- 最近名付けスレに変なのがわらわら湧いてるが、たまひよのエージェントか何かだろうか?
姫厨、太厨と来て、50点厨が湧いてきたのには嗤った。
- 937 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 20:53:24.78 ID:9OygiF72
- 新参につき、姫厨、太厨って?
点数のつけ方は別スレたてて十分に議論したらいいと思うんだ
- 938 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 21:02:23.87 ID:dljs/bZv
-
【採点希望】
名前:ちとせ
読み:ちとせ
性別:女
由来:平仮名を希望。
漢字の千歳がとても縁起の良い言葉なため。
備考:よろしくお願いします。
- 939 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 21:12:08.10 ID:PA5LROxf
- >>937
話し合う必要はないでしょw
>>863-911
50点厨の ID:89q8fjr/ が独り騒いでるだけ
スレ的には>>875だと思うし
- 940 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 21:21:39.89 ID:BQ1KRQI0
- >>938
ちとせ 可愛いと思います 100点
- 941 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 21:47:28.74 ID:IO0yx9Rz
- >>937
姫厨:「姫の字は由緒があるからDQNネームじゃないんだ」と顔真っ赤にして喚きちらしてたDQN。
忘れたころに何の脈絡もなしに突然登場するが、毎回嗤われて消える
太厨:「太るという意味の太の字を名前につけるなんてDQN」と主張するDQN
この冬休みにあっちこっちの名付けスレに湧いて、その全てでケチョンケチョンに馬鹿にされて消えた
3学期が始まった現在でも4おきくらいの間隔で出没している
- 942 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 21:48:20.74 ID:IO0yx9Rz
- 4おき→4日おき
- 943 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:00:04.69 ID:9OygiF72
- >>939
話し合う必要はないけど自分が考えたDQNネームについて
他スレで熱く語ってくれればいいかなと思ってw
少なくともここでは賛同得られないと思うから
>>941
香ばしいやつらがいるんですね
姫も使い方次第ではいいと思います
太でDQNと難癖つけるなら漢字では名前つけられないねw
- 944 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:04:00.85 ID:9OygiF72
- 対象名:ちとせ
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 17/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 9/10点
好み: 18/20点
総合: 90点
コメント:当たり前ながら読み書きは問題ないですね。
響きはかわいいと思います。
- 945 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:05:11.19 ID:uQEfvgDD
- 【採点希望】
名前:弥生
読み:やよい
性別:女
由来:弥生=草木がだんだん芽吹くという意味があることから、
新芽のように元気に育って欲しいという思いをこめて
備考:3月出産予定です。3月生まれで弥生というのは安直に思われるでしょうか?
- 946 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 22:39:07.40 ID:/WHpZ+PS
- >>945 対象名: 弥生 やよい
読み: 20/20点 人名としても、弥生一択。
書き: 10/10点 「3月の弥生」でOK
字面: 20/20点 やわらかく、適切な画数
響き: 10/10点 やよいちゃん、やよいさん。問題無し。
由来: 10/10点 いいじゃない。元気が一番。
節度: 10/10点 常識的 。普通に女の子の名前だと思えるし。
好み: 19/20点
総合: 99点
コメント: 100点をつけるのも憚られたので好みで1点だけ引いただけ。
3月生まれの弥生ちゃん、このセンスは「安直」とは言わずに「素直」と言います。直球で何が悪い。
- 947 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 23:43:48.67 ID:dljs/bZv
- >>940
>>944
ありがとうございます!
少し古風すぎるというか、悪い言い方するとババくさいのかな?と不安だったのですが、響きがかわいいと言って頂けて安心しました。
- 948 :名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 23:52:27.14 ID:18R0TeHV
- 俺は50点厨の主張がおかしいと思わないがね
まあここでは確実に叩かれるだろうけど
- 949 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 00:13:05.12 ID:B0W/Kb97
- 50点厨 はその基準で採点しないところが、ダメ
このスレは、バカでもアホウでも塵芥でも採点していいのだからw
- 950 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 00:15:56.31 ID:isAL+EQJ
- >>947
個人的な感想ですが「千とせ」とかだとババくさい気はしますね
知り合いにいるからかもしれませんが…
- 951 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 00:21:00.70 ID:0q10q+aR
- >>945
対象名:弥生(やよい)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 12/20点
総合: 87 点
コメント:安直とは思わないけど次の子どうするのかファミリープランによるのでは?
- 952 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 06:20:00.19 ID:dK+0vHML
- 俺は50点厨の主張がおかしくないとは思わないがね
まあどこでも確実に叩かれるだろうな
- 953 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 08:33:02.00 ID:4WIbn+u/
- 50点厨が叩かれているのは主張がおかしいからだけではなく
寄生中の分際で空気を読まず既存スレに文句を垂れるだけの糞バカたれだから。
自分で別のスレッド立てて話を進めればいい。
- 954 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 11:26:13.54 ID:LUoQb9Vu
- >>952
自演にしか見えないわw
- 955 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 14:27:04.25 ID:JfOuTWv+
- >>954
ちゃんと読んで!
- 956 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 14:28:01.47 ID:YacmusTh
- 【採点希望】
名前:結里子
読み:ゆりこ
性別:女
由来:日本人の伝統と助け合いの精神を大切にして欲しいのと、たとえ何千里離れた遠くにいる事になったとしても自分を育ててくれた故郷を忘れない女性らしい女性になって欲しく考えました。
備考:読みは私が気に入っているのと、妻がどうしても人との結びつきと言う意味で結を使いたいとの事で結(ゆ)と読んでいます。
- 957 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 15:40:21.83 ID:LUoQb9Vu
- >>955
読んでるけど、自演にしか思えないw
批判しつつ、同意する自演ってよくあるよ
- 958 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 16:39:13.36 ID:C0gNShJC
- >>923
採点ありがとうございました。れいな、れいか 他の漢字だとどんなのがありますか?
- 959 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 16:41:50.07 ID:C0gNShJC
- 間違えました。>>928でした。
- 960 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 16:49:27.11 ID:JfOuTWv+
- >>957
だからちゃんと読みなってw
同意すらしてないよ
- 961 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 16:50:33.65 ID:LUoQb9Vu
- 恥ずかしすぎてしぬ
- 962 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 17:12:19.29 ID:JfOuTWv+
- ドンマイw
- 963 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 17:35:11.89 ID:1OCVlePg
- >>958
下さいスレへどぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326025681/l50
- 964 :945:2012/01/18(水) 17:48:52.23 ID:GYKGJhSQ
- >>946
>>951
採点どうもありがとうございました!
安直な印象はないようなので安心しました。
自信をもって「弥生」とつけようと思います。
ちなみに子どもは一人だけの予定です。
- 965 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 18:29:47.39 ID:isAL+EQJ
- >>921
スルーと思ってたので亀ですが、
採点ありがとうございました。
個人的には子供っぽいと思ってたのですが、
ほかの意見が聞けて良かったです。
いい意味の漢字を組み合わせるとありきたりな
名前に落ち着きますね。
- 966 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 21:16:30.74 ID:XVfvYfII
- もうすぐ出産予定です。
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 知咲
読み:ちさき
性別: 女
由来:たくさんの知識を身につけ、賢い子になってほしい。
「咲」は「笑」という意味を持つことから、笑顔いっぱいの
子になってほしい。
備考:「知」と「咲」だと口が二つあることが気になる。
夫婦二人とも学力は並の方なので、「知」という字をつけるのは
どうなんだろう・・・と不安になってきました。
- 967 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 21:48:18.71 ID:HzcE1tJF
- 字面以前に名付けスレでは不評な響きだね、チサキ
またかと思った
流行ってるの?
- 968 :名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 23:18:51.79 ID:6N1N/uUz
- 対象名:結里子
読み:18/20点
書き:8/10点
字面:15/20点 ちょっとカクカクしてる
響き:10/10点
由来:8/10点
節度:8/10点
好み:17/20点
総合:84点
コメント:
対象名:知咲
読み:15/20点
書き:8/10点
字面:12/20点 口が2つ、しかも隣り合ってるのはしつこい
響き:7/10点
由来:8/10点
節度:7/10点
好み:12/20点
総合:69点
コメント:
- 969 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 00:07:56.40 ID:xztpRPUb
- >>956
対象名:結里子(ゆりこ)
読み: 19/20点
書き: 8/10点 結ははやりだから上の世代に行くほど怪しいかも
字面: 13/20点 縦書きのバランス悪い
響き: 10/10点
由来: 8/10点 もうチョット簡潔でも
節度: 9/10点
好み: 13/20点
総合: 80点
コメント:結自体がバランス取りにくい字だからしょうがないかな。
>>966
対象名:知咲(ちさき)
読み: 16/20点 音読み+訓読みはちょっと読みにくい
書き: 7/10点 千咲になる予感
字面: 8/20点 苗字っぽい
響き: 5/10点 地を裂くとか
由来: 7/10点 由来は悪くないけど名前が変
節度: 6/10点
好み: 5/20点
総合: 54点
コメント:チサキの響きがかわいいと思えないので辛口。口が目立つ漢字二つも選ばなくてもいいのに。
- 970 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 02:27:32.89 ID:u9Zq4hDU
- >>968
ありがとうございます。
縦横がはっきりしているのでカクカクしてる様に見えますよね。
苗字とのバランスをみて決めたいと思います。
- 971 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 02:32:26.88 ID:u9Zq4hDU
- >>969
結の字は去年の名前ランキングを見て愕然としました。
確かに流行りの字ですが結の精神に思い入れがあるのと、トータルでイマドキ感も薄れるのでは?とも都合よく思っています。
ありがとうございました。
- 972 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 05:44:03.98 ID:9PDEnO3u
- 結里子 おしまいのはじまり 0てん
そういえば○の里とかいうなんだか高齢者が目立つ
施設が増えてないか
- 973 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 08:17:24.31 ID:u9Zq4hDU
- >>972
おしまいのはじまりですか、深いですね。
物事には全て結びがあり人は皆死ぬ訳ですからね。
死を忌避する事なく正面から見つめる武士道精神が復活して欲しいとも思っているので私達には良いのかもしれません。
年長者の最後の拠り所になるのが里と言うのも一見現代の問題に見えつつ実は人間社会の普遍的な事なのかもしれません。
新たな視点を得ました。
ありがとうごさいました。
- 974 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 08:45:05.79 ID:CdMIOFVw
- よくわからんがなんでも自分に都合よく考えられるなら
こんなとこで採点希望せずに思った名前そのままつけたらいーんでない?
- 975 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 08:59:45.68 ID:Zp/CvEk8
- >>973
めっちゃポジティブワロタ
- 976 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 09:00:10.65 ID:7XfHQ+Zw
- 0点100点に対する嫌味じゃないの?
- 977 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 09:24:47.86 ID:T1YfdFrx
- 大人の対応ってところだろ
0点100点の人は適当にスルーしておけば良いよ
暴れる人じゃないから面倒ではない
- 978 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 10:04:15.48 ID:WkSpMatx
- >>974
個人的に人とのやり取りでの二元論は少々下品だとは思っていますが、おわりのはじまりと言う自分では気付かなかった視点を示して貰えて良かったと思っていますよ。
カクカクしてる字面も少し引っかかるので良く考えたいと思います。
- 979 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 12:19:06.81 ID:hF69Y7Lr
- 結里子のどこが おわりのはじまり なんだか
さっぱりわからない自分としては、
0-100点の人と>>973がどこでわかり合ってるのかさっぱりだ
- 980 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 13:24:31.68 ID:WkSpMatx
- >>979
結び=締めの言われのある名付けの行為が、「おしまいのはじまり」なのではないでしょうか?
私はそう解釈しました。
- 981 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 13:45:49.14 ID:hF69Y7Lr
- >>980
なるほどー。
- 982 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:04:06.73 ID:F3uJj9Zy
- >>966
対象名:知咲(ちさき)
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 8/20点
響き: 5/10点 血、裂き、と連想してちょっと縁起悪そう
由来: 8/10点
節度: 5/10点
好み: 3/20点 耳慣れない響き、縁起悪そうな連想で個人的好みはマイナス
総合: 55点
- 983 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 14:45:23.74 ID:IPJM2zVr
- ここってなんで名字を晒さないんだろな
よほど珍しい名字でもない限り特定されないし、名前も確定じゃないわけだから
名字との組み合わせで点数変わるぞ
- 984 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 15:54:08.98 ID:Y70xAnBK
- 【採点希望】
名前: 智成
読み:ともなり
性別: 男
由来:智は、賢く聡明な子になって欲しい
成は、自分が後天的な病気を持っている為、子供は健康で育ってほしいという意味で考えました
備考:父親が漢字2文字で、ひらがなにすると4文字の名前なので、それに合わせて
考えているのですが、少し古臭いかなとも思います
キラキラネームにはしたくないんですが、ちょうどいいところがわからなくなってきたのでアドバイスお願いします
- 985 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:06:27.04 ID:5tMdwpeL
- 【採点希望】
名前 晴空
読み せいら
性別 女
由来 晴れた空の様に誰からも好かれ、心の広く大きな子になってほしい
宜しくお願い致します。
- 986 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:09:23.89 ID:OLbFMM7k
- >>984
対象名:智成(ともなり)
読み: 19/20点
書き: 9/10点
字面: 19/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 19/20点
総合: 90点
コメント:キラキラネームの反動か最近は古風ネームが流行ってる印象なので
古さは感じませんでした。
地に足のついたスタンダードな名前の印象です。
- 987 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:21:02.85 ID:OLbFMM7k
- >>985
対象名:晴空(せいら)
読み: 0/20点
書き: 8/10点 「晴れた空でせいらって読ませるんです!」って言われれば確かに書ける
字面: 0/20点 女児名として見た時、可愛くなくね?
響き: 5/10点
由来: 3/10点 「心の広く大きな子」に育てば自然と好かれるだろうから、
無理に晴れた空入れなくていいと思う
節度: 0/10点 読み手に工夫や頓知を強いる名前はどうかと思う
好み: 0/20点 同上
総合: 16点
コメント:せめて読める字をあててくれたら良かったのに…
- 988 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 16:42:42.46 ID:Zkwsqqeg
- >>985
対象名:晴空(せいら)
読み: 0/20点 頑張ってもハルアキ、しかも空っぽという意味のアキ
書き: 8/10点 小学生でも書ける
字面: 5/20点 単語・熟語そのままって名前らしさに欠ける
響き: 1/10点 ダサい外国人ネーム
由来: 2/10点 誰にでも好かれる=晴れた空???
節度: 0/10点 釣りじゃないの?
好み: 0/20点 大嫌い。実際に会ったらバカな親だな、と思う
総合: 16点
コメント:トータルテンボス大村さんのご子息も同じ字でハルクくんですが、同様に変な名前だと思っています
- 989 :名無しの心子知らず:2012/01/19(木) 19:24:55.36 ID:7kLTPWU1
- >>985
御自身は、「晴空=せいら」がDQネームとは思ってないのですか?
皮肉ではなく、純粋な質問ですが
- 990 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 07:48:48.03 ID:b9ww4CmF
- 【採点希望】
名前:祥太
読み:しょうた
性別:男
由来:第一子で男の子なので「太」という字を使いたかったので、意味的に合う字を探して、
おおいにおめでたい・たくさんおめでたい事がありますようにという意味で「祥」を合わせました。
呼び易さ、漢字の意味、将来恥ずかしくない名前、古過ぎない、画数が多過ぎない、苗字とのバランス等を考慮しました。
備考:「慶太」と迷ったのですが、主人が「祥」の字の方が好きという事で「祥太」を第一候補にしています。
実際に「しょうた」という読みの方と関わった事がないので、
「翔太」と間違えられないか・あだ名や就職等で何か不便な事はないか等、何か予想外の不都合がないか気になります。
- 991 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 08:25:08.17 ID:o6buHO+y
- >>990
対象名:祥太
読み: 20/20点
書き: 9/10点
字面: 15/20点
響き: 7/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 15/20点
総合: 82点
コメント:「◯太」は幼名っぽいというか、「○太郎」の省略っぽいイメージがあるので、
しっかりした名前にしたいなら「祥太郎(しょうたろう)」の方がいいかも。
ただ名字が長い、画数が多いとかなら、「祥太」の方がバランスいいかと。
現代だと「翔太」が多そうですが、「将太」「正太」とかもいるし、「祥」「翔」が似すぎというわけでもないので、
書き間違えられる心配はそんなにはないんじゃないかと。
あと、新スレ立てて来るので、書き込み控えていただけるとありがたいです。
- 992 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 08:33:04.86 ID:o6buHO+y
- 新スレです
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327015871/
- 993 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 09:13:12.30 ID:xzxiA6GP
- >>990
対象名:祥太(しょうた)
読み: 19/20点
書き: 8/10点
字面: 15/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 8/20点
総合: 74点
コメント:私も「◯太」は幼く感じます。
一定の年齢になって部下のいるような立場になったら、「○太郎」「○一郎」の方が
おさまりが良くって名刺なんかもかっこよく作れそう。
- 994 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 10:15:26.04 ID:b9ww4CmF
- >>991、>>993
ありがとうございます。
私も○太郎という名前を推したのですが、主人の感覚的にどうも古く感じるよう(私はそうは思わないのですが)なのと、
「○ちゃん」「○くん」等の略ではなく呼びやすい名前が良いという事で候補が祥太になりましたが、もう少し検討してみます。
- 995 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 10:54:58.34 ID:uXluY0WI
- 最近はあだ名というか愛称をそのまま名前にする傾向が強いね。
愛称は本名と違うからこそ親しみや深みが出るのに。
- 996 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 11:24:46.82 ID:6cYv9kAU
- ショウタ多いし、別にいいんじゃね?
翔太が多いと思うけどね。
今年の箱根駅伝も翔太ばかりだったし、そんな違和感ない名前になっていくかもよ。
- 997 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 12:57:39.07 ID:VX1kCAVf
- >>994
祥太郎の愛称がショウタで、祥太の愛称はショウになる気がする
- 998 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 13:57:30.09 ID:YRt6jwXi
- >>990
対象名:祥太
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 18/20点
響き: 9/10点
由来: 9/10点
節度: 10/10点
好み: 18/20点
総合: 94点
- 999 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:29:04.08 ID:AWAsVia2
- ume
- 1000 :名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 14:29:27.03 ID:AWAsVia2
- ume
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
377 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★