■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【育児にまつわる義父母との確執48】
- 1 :名無しの心子知らず:2011/11/09(水) 19:42:52.75 ID:GHSEwR1W
- 抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。
※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。
前スレ
【育児にまつわる義父母との確執47】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317009415/
妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる姑との確執 その79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316851290/
次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
- 2 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 07:28:51.26 ID:toL8VbkG
- 1乙です!
- 3 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:04:47.63 ID:mpWHshxV
- >>1 乙!
写真話出遅れた!!
うちのウトメ宅の孫ちゃんアルバムも酷いよ。
母親である私が一切写ってない。赤ちゃんと、赤ちゃん&ウトメ、赤ちゃん&独身コトメ(これが一番意味不明) のショットのみ!
玄関のところにいつも置いてあるからおそらく来た人いろんな人に見せてるんだと思うけど、
アレ見せられた人も頭の切れる人なら疑問点に気付くと思う。
うっかり天然な人が、「あれ?お嫁さんは〜?なんで一枚も写ってないんですか〜?」って聞かれて、嫁いびりがばれて
恥かかないかwktkしてる。
- 4 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:06:34.72 ID:aP8VT813
- 考えてみりゃ、うちもトメが写ってない写真ばかり飾ってるww
- 5 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:35:08.72 ID:PhMKnL98
- >>3
>赤ちゃんと、赤ちゃん&ウトメ、赤ちゃん&独身コトメ(これが一番意味不明) のショットのみ!
これ見た限りだと、
「コトメちゃんシングルマザーになっちゃったのか?」っていうくらい、
嫁以前に赤ん坊の父親の存在がないよね。
- 6 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 08:52:42.55 ID:K0JCLSr6
- うちの家族 with 赤ちゃん、ということなんだろうな。
赤ちゃんの両親は、どうせ自宅でいろいろ撮ってるだろうからいいってことで。
しかし嫁だけ除外となると、悪意しか感じられない。
- 7 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:52:56.74 ID:C1zOCrQH
- 義実家、逆に私&子の写真を玄関に た〜くさあん飾ってる。
内情は大戦後の冷戦状態、近距離でも年数回しか行かず、
顔を合わせるとウソの笑顔を浮かべ嫌味交戦。
ウトメは世話しないくせに自分のやりたいことをゴリ押しするので、子も全くなついていない。
そんなでもお客さんに「嫁ともうまくいって孫ちゃん連れていつも来るのよ〜」
「孫ちゃんの世話は大変よ〜来て嬉しい帰って嬉しい・・・よね本当」と
大嘘をアピールして とっても気持ち悪い。
- 8 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:54:51.91 ID:R00G1qr6
- 粉飾決算じゃのう。
- 9 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 09:57:16.20 ID:0LNIv925
- >>4と同じでうちもトメが写ってるものはひとつもないよ。
産後抱っこはさせてるし、現在も時々トメ宅へ子供遊ばせたりしてるけど
トメ写真なんてこっちから撮るつもりもなければ、撮ったところで現像なんてしないし
現像して私にくれと言われないなら自然とデータ削除。
トメとは問題アリ行動の末に離婚騒動に発展して別居になってるような関係だけど
トメがその場にいても写ってる写真がないのは別に悪意じゃない。
うちのアルバムに必要ないからだ。
欲しけりゃ自分で「写真欲しいから撮ってくれ」と言えばいいと思ってる。
だから今までに出てきた嫁写さないクソウトメも、嫁が写ってる写真は息子家庭で作成
思い入れない嫁の写真は別にいらないから排除アルバムはウトメ宅って感じじゃない?
前スレだかで「トメの旅行写真なんていらねー」っていうのと同じ感覚で
自分の親子供なら見たい写真も、他人の写真は興味ないし手元にあってもどうしようもない。
そんな感覚なんだと思うんだけど、そんなに目くじら立てることだったのか。
今は特にチョイスして現像出来るからウトメは嫁が見切れてる写真だけを現像してるだけで
嫁が入ってる写真もメモリ内にはあったのかもしれない。
- 10 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:10:01.62 ID:OJicK9RX
- うちは遠方だから写真は送ってるんだけど
記念写真的なものは3人並んでるやつにするけど、義家には子+旦那、実家には子+私のを選んでるよ
私との写真貰うより旦那のほうが嬉しいだろうと選んでるうちにこうなった
近所にいびってると思われてるのかなw
スタジオで撮ったやつも混ぜて送ってるけど
「爺婆にとって嬉しいのは日常のスナップなんだよ、こういうかしこまったやつはいらないからね」
と言ってきたくせに、飾るために引き伸ばした写真希望してくるのはスタジオ写真ばかり
- 11 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:16:57.33 ID:08AWF1cu
- たまにウトメ宅に行くと、旦那の弟家族の写真やらその子共たちが描いた絵やら貼りまくり。
そして「弟嫁子さんから母の日のプレゼントこんなの届いたわて〜」「孫タン(旦那弟の子)から敬老の日の絵プレゼントされたわ〜上手やなぁ〜」と催促。
うちにはお年玉、子共の日、クリスマスは口だけでアゲルアゲル言って完全にスルーして、誕生日には気まぐれで糞手作りパウンドケーキ(見た目も味も悪く、使い回しの染み付きケーキ箱、オエェッ)とか、いらないよ。
お中元と包装紙にボールペンで手書きして送られてきたものが、『受刑者更生の愛のかきやま』という、受刑者が作ったおかき。賞味期限内だったか微妙に湿気ってた。
- 12 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:17:14.57 ID:PhMKnL98
- >爺婆にとって嬉しいのは日常のスナップなんだよ、
「もっと普段から会いたい」って意味だよねw
- 13 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:28:01.49 ID:+0Gbux5R
- トメ問題が多いみたいだけどうちはウトが本当に嫌だ…
セクハラ発言・行動が多い。子供の前でも平気で私に下ネタ・セクハラ。
旦那は親父なりの冗談なんだから〜で済まそうとしてばかり。
子供は男の子4歳でウトを私から離そうとしてくれる。嫌がってるの分かるんだろうな。
- 14 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 10:46:26.26 ID:PhMKnL98
- >>13
「アナタもそれが悪いことだと思ってないってことは、
将来、息子の嫁に同じようなセクハラして嫌われるのかもしれないね。
嫌われるアナタは自業自得だからもうどうしようもないけど、
息子が同じように当然と思うのは嫌だ。結婚すらできないかもね」
っていう方向で攻めてみるとか・・・
- 15 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 11:23:42.78 ID:R00G1qr6
- ホモ雇って、ダンナにセクハラさせろ。
- 16 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 11:44:11.99 ID:Xlg8wxQa
- 行く度にイラッとすることを一言二言言われるので段々と足が遠退いていた義実家。
それでも「孫に会いたい」「帰っておいで」とうるさい義実家と『たまには娘の顔みせてあげよーよ』というダンナに負けて先日久々に行ってきました。
以前なら人見知り場所見知りで義実家の玄関入るとギャン泣きしていたのだけど、最近は治まってきたのか到着してすぐは泣きはしないが私の側からは離れない娘であったが、徐々に慣れてお昼ご飯でお腹が満たされると上機嫌で遊びはじめた。
それを見た義母が娘を抱っこしながら「孫子ちゃん☆お母さんなんてもぉいらないねー」と言ってきた。
その場に義父ダンナも居たが何も言わずにしーーーーん。私もあまりに唐突な発言に何も言い返せずにいると「今度は母さんが孫子ちゃんと離れたくないーって言い出すよ。そしたらイヤーって言ってあげようね。ウフフ」と言いながら部屋から出ていた。
その場では何も言えなかったが、自宅に帰ってダンナに猛抗議。そしてしばらく義実家には行かなくていいことになった!と言っても正月にはまた「帰っておいで」「帰ってあげようよ」が始まるんだろうけど……。
でも義母残念。娘を抱っこしながらドヤ顔で「母さんいらん」発言してたけど、その台詞言い終わる頃には娘は義母を嫌がり抱っこを逃れ、次の「今度は〜」を言ってる頃には私に抱っこ〜っと甘えに来てたよ。いらんのはアンタだ。
- 17 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 11:55:40.67 ID:0imuWGhq
- 独占欲撒き散らすから嫌われるのにね。
息子の子どもと言えど「他所様の子ども」ってーのを弁えないから困る。
- 18 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:02:58.84 ID:5o+9jbz0
- そう!!そうなんだよね!
よそ様の子供、って思ってないんだよね。
おもちゃ、自慢の道具、新しいイベントと思っている。
自分の息子にそれだけの愛情、関心を注いでやって欲しかった、と思う。
七五三に来れなくなる緊急事態が起きますように、と祈る毎日です。
- 19 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:19:22.14 ID:mpWHshxV
- >>5
うん、孫絡むと旦那も忘れるくらい孫フィーバー。
義実家いったら玄関からコトメに奪われ、ウトメコトメ赤ちゃんで、私ら夫婦を今に放置し
他の部屋へ移動して写真とったりワイワイ。
旦那はエネ夫だし、そんな光景も、親孝行してるオレ☆って感じで何とも思わないし、思ったとしても注意なんてできない。
食事中だってやんわり大丈夫ですから・・といっても、大丈夫大丈夫食べてて!って返してくれないコトメ。
泣きながら抱っこされてて、喉とおるわけないじゃん・・。
私無視してトメとコトメで子を回しあってるし・・。
注意出来ない旦那。 帰ってから抗議したが、エネ夫だしおそらく改善はしないと思う。
正月まで行くつもりはもうないが、正月、想像つくわ・・。あ〜嫌だ。
>>18
内孫!!産んでくれて育ててくれてありがとう!!嫁実家→うちの孫ちゃんをよろしく!!
だもんね。
孫でここまで取り乱すウトメって、自分の子供達に出来なかったから孫ちゃんで取り戻す!!とか、
子供達が皆親元離れて言っちゃってさみしいから、孫ちゃんで穴埋め!!って思いなのかな?
ウトメたち見てるとそう思った。迷惑すぎる。
- 20 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:26:04.86 ID:TwTnmQQd
- >>19
もっと強く出れないの?
赤泣いてるのに抱かせたままって、赤が一番の被害者でしょ。
かわいそうに。
あなたが変わらなきゃまた正月もその次もずっと同じことだろうね。
- 21 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 12:40:12.13 ID:AGHb8oha
- 子供を抱っこしてる私を執拗に写真に撮ろうとしてくるので嫌な予感がして逃げまくってたら
変に写ったもの(「ちょ」と言ってる口の顔とか顔をそむけてる途中のとか)
だけを引き伸ばしてリビングに飾られた事がある
それ以降は一切写そうとしてきません、一生許しません
- 22 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:45:05.80 ID:toL8VbkG
- >>19
20のいう通りだよ。一番かわいそうなのはお子さん。子供を被害者にしちゃいけないよ。
あなたもお子さんのエネミーになる。
- 23 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 13:52:29.68 ID:IprrO9Kd
- 孫をよそ様の子供と思えってかww
本当に馬鹿なんだな鬼女さんはww
- 24 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:14:35.12 ID:mpWHshxV
- >>20>>22
それ本当に分かってます・・。帰ってから私ら親失格だね!!って大ゲンカ。
その時も、最後にはキレ気味に強くいったし、ご飯も手つけないで、両手差し出してごねたよ・・。
でも女ジャイアンな年上コトメにはかるくスルーされて・・
世の中には強く言っても分かってくれない人もいるんだよ・・。あの場で解決と言ったら、発狂しながら奪い取って走って帰るしか
ない。そんなことしたらキチガイ扱いされそうだけど、無神経で非常識な人達にはキチガイ返しでよかったね。
もうそれ以来孫関係義実家関係のイベント全部スルーして、近所に住んでるけど3ヶ月あってない。
その日の事を一生反省しつつ、会わないのが一番。
正月は絶対守るよ!
- 25 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:16:54.43 ID:FYJhtQKm
- 自分の子供じゃなければ甥姪だって孫だってよそ様の子だろjk
- 26 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:21:16.24 ID:wNgtPj9a
- >>23
あなたは孫を自分の子供だって思うの?
- 27 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 14:24:54.93 ID:wNgtPj9a
- >>24
言葉でわからないなら
「言ってもわかってもらえないんですね」って無表情で
奪い返してそのまま帰ってくればいいじゃん。
よく思われたいという気持ちがあるから
「強く言ってもわからない相手がー」なんて
デモデモダッテな言い訳するだけなんでしょ。
向こうは態度に出さない限り何度でも
同じことするから。
- 28 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:07:05.47 ID:+VlcDnMU
- >>23
「孫」だから私物化、おもちゃ扱い好き勝手に猫可愛がりしても許される!と暴走する。
でも本当に他人の子どもにはそんな事しないでしょ?
それ位の自制心を持ってっていう意味。
- 29 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:23:59.01 ID:N17q98SR
- >>28
その人、エネ夫かトメって感じじゃね?
孫は責任ないからいいわぁ〜と無茶な事ばかりしようとするトメ。
「孫の保護者としての責任は勿論ないですが「大人としての責任」は持ってくださいね。」と言ったら無視された。
以前に「責任ないですよね〜だったら余計に止めて下さい」と言ったら「なんで止めないと駄目なのよ!私の孫なのにフジコフジコ!」だったのに。
孫は無責任に遊べるツールと勘違いしてるんだろうね。
自分の子を無責任にお人形ごっこに使われて嬉しい人なんて居るのかしら。
- 30 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 15:54:19.56 ID:EegKeBGF
- >>29
「孫は責任ないから〜」はうちも言われた
諸々ムカついてたんで、
「責任はないんじゃなく、とれないんだから勝手なことしないで下さい」
と言って以来トメと超険悪になった
完母の2ヶ月乳児を私に無断でバスと電車を乗り継いで片道2時間かかるコトメ宅へ連れてく約束してたり、やっと髪が伸びてきたのに私に無断で散髪しようとしてたり、40℃近い炎天下の中バス電車徒歩で片道3時間墓参りに連れて行こうとしたり
どうか二度と会わずに済みますように
- 31 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:23:32.29 ID:uYbOxL+W
- ちっちゃいことだけど。
諸事情あって、昨日トメ宅へ一泊させてもらった。
朝、一歳の息子をパジャマから服に着替えさせていたところ、肌着姿で脱走。
脱走息子をトメが捕まえてくれたので、お礼を言って息子を受け取ろうとしたら
「もう寒いのに、こんな格好で。早く服を着せなさい」とトメ。
そのくせ、手を差し出す私を無視って、息子を抱きかかえたまま離さない。
「寒いわね〜寒いわね〜。もう、早く服を着せなさいよ」とまだ言う。
「はい。すぐ着せますね。おいで」と私が言って、息子も私の方へ手を伸ばしてるのに
トメはがんとして息子を離さない。
「こんなに寒いのに、裸じゃ風邪ひいちゃうわよ」
口では言うくせに、息子を抱きかかえたまま、むしろ私から遠ざかろうとするトメ。
仕方ないので、トメに抱きかかえられたままの息子に上着を着せた。
袖口が顔に当たったらしく、トメはちょっとむっとした顔をしてたが知らん。
言われた通り、早く服を着せたまでです。
- 32 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:27:03.49 ID:0LNIv925
- >>31
そのトメの脳みそ大丈夫か?
- 33 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 16:36:43.73 ID:TwTnmQQd
- そのトメ本当に頭おかしいか、認知症じゃない?
冗談抜きで
- 34 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:41:01.31 ID:r5OHA07j
- >31
顔面にエルボー入れてもよかったのに。
- 35 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 17:59:29.64 ID:+VlcDnMU
- >>34
「どいてよおんぶおばけ」でも良いかもね。
- 36 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:04:23.26 ID:oSmzcwaW
- むしろ背後霊。
- 37 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:17:30.15 ID:n1MpRcZp
- >>24
トメ&コトメには、
「コトメさん、そんなに赤ちゃんが好きなのに、どうして自分で産まないんですかぁ?
息子の子(孫)より、娘の子のほうが可愛いっていうし、お義母さんのためにも産んだ方がいいですよ!
親孝行じゃないですか!ね、お義母さんもそう思いますよね!?」
って、天然風に言ってみるのはどうだろう。
- 38 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 18:39:06.18 ID:N17q98SR
- >>30
未遂で何よりだよ。
責任ないから云々って理由になってないからねw
自分のやる事に責任持てない人は危なすぎ。しかも堂々と宣言しちゃうんだもんね。
本来の意味は責任ないから孫は可愛いだよね。
自分の子供は責任重大だから可愛い以外に背負うものがあったけど、孫は無条件に可愛いであって責任ないから何やってもいいとは違う。
- 39 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:32:59.70 ID:JDrLYyAZ
- 一言余計な言葉が多いのはトメのデフォなのかな。
義実家に行ってトメが娘を抱いて、ウトウトしだしたら
「あらあら寝ちゃったわ。このままお母さん(トメ)も○○(私達の住んでる地名)まで一緒に行かなきゃかしら」
娘の服を見て
「女の子なのに青い服なんて!ママはあなたにかわいい色の服を買ってくれないのかしら…」
産前に私が娘用の服や小物を手縫いしてたのだけど
「ママはあなたに色々作ってたのよ〜今は全然見ないけど、あれどうしたのかしらね〜?ホントに全然見ないけどね〜」
トメは来なくてけっこう!友人からお下がりをもらって男女両方あるだけ!手作りのは家で着せてる!
いちいち反論しないけど、ウザいのはこの上ないから、徐々に義実家へ行く頻度は減ってる。
- 40 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 20:57:59.31 ID:oSmzcwaW
- トメにジェットマンやハリケンジャーを見せたいものだなw
- 41 :名無しの心子知らず:2011/11/10(木) 21:48:08.91 ID:1CvhcKki
- >>2
>>3
やな
- 42 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 01:12:29.13 ID:AISMg4ke
- >>39
トメのデフォ(誤) → ここにいる人のトメのデフォ(正)
- 43 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 10:09:30.95 ID:n2gL5wDe
- 我が家は、夫婦揃ってウトメ信用していないので子供を1度も預けた事がない。
ごくたまに義実家に行っても、親が交代で目を光らせているので、今のところトラブルはない。
必要ないので現代の育児を覚えてもらう事なく、古い育児ネタを披露されてもオールスルーでいたので、確執は少なめ。
この確執少なめなせいでウトメが変な自信を持ってしまい、義弟の所の赤ちゃんを預かりたいと鼻息荒くなってしまい義弟嫁が困っている…
旦那と義弟が〆ても聞きやしない。
どうしたもんか…
- 44 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 10:19:18.15 ID:ICF3fwBI
- 義弟夫婦も、オールスルー推奨ですね
- 45 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 11:14:56.50 ID:WPN5gNXt
- >>43
うちも前半部分同じ。まったく預ける気なし。
うちは、義実家が自営業でお店やってるのと、トメが足が悪くて走ったり重いもの持ったりできないから、むこうも預かるのは無理だってわかってる。
なのに、行くたびに「孫ちゃん今日泊まっていく〜?」って言うのがウザイ。
冗談もしつこいとイライラさせるだけだ。
- 46 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 12:05:11.97 ID:roz5/mnT
- >冗談もしつこいとイライラさせるだけだ。
ハゲドすぎる。
うちはウトがしつこすぎて鬱陶しい。
離乳食も始まってない頃からりんご、牛肉、漬物、明太子、こんにゃくetcを食わせろとしつこかった。
ちょっと口にいれるくらいなら、ちょっと噛ませるくらいなら大丈夫だろ!だとさ
この前はウトの直箸で天ぷらを与えようと…
冗談なのか?って思ってたけど会うたびにあれやこれや食わせろとしつこくて最近では本気で言っているのかと思うようになってしまった。
うちの子を殺したいんだろうか。
そしてトメは笑いながら、そんなことしちゃあ嫁子ちゃんが鬼になっちゃうわよーwだと。
私が鬼になるから止めるんじゃなくて、子に悪いから止めようとか思わないみたいだ。
二人が要介護&流動食になったらウトが挙げた食べ物を無理やり口に突っ込んでやりたいわ
- 47 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:24:05.33 ID:G4gIH1UX
- >>45 あなたは私ですか?
うちの子は小学生になったので、毎回「泊まる?泊まろう?ばあちゃんちがいいべ?」に
「泊まらない・帰る・ママがいい」と淡々と返してくれる。
- 48 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:30:31.75 ID:z9moJKTv
- どこも同じような冗談にもならない事言われてるんだね
「小学生になったんだから一人で電車乗って(3時間はかかる)泊まりに来ないとねw
いつまでもお母さんにくっついて恥ずかしいよ、友達にいじめられるよw」
と毎回ぬかしやがる、何度言ってもやめない
また言われたと不安な顔をする子供を見る度腹が立ってたまらないよ
- 49 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 13:33:07.92 ID:ICF3fwBI
- >>46
若い女に構ってほしくて、しつこく嫌がらせを繰り返すキモウトのようにも見える。
- 50 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 14:05:16.68 ID:YpXgiI3H
- 抱っこヒモ&おんぶヒモで義実家を乗りきってる。
以前からトメが「縛って可哀想」だの言って下ろさせようと必死。
子も下ろそうとするだけで泣いちゃうからと無視してたんだけど、次第に「それいい。今は何でもある。」と変わってきた。
と、思ったら昨日、明らかに体系的に無理なのに。何も了承がないまま勝手に試着しやがった。(子抜きで)
ホックが止まらない&旦那が〆たから返してくれたけど。
きもちわりぃウト。いそいそウトの手伝いしてたトメも嫌。
孫の事でもそうだが自分勝手に何でもするから体に縛り付けてるんだよ!
今日雨だ。抱っこヒモ乾かない。
- 51 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:10:47.39 ID:aOycIIhX
- ちょwwww洗濯したのかwwww
ウトメって余計なことばかりしてこちらの気持ちや考えなんてまるでわかろうとしないよね
うちは抱っこ紐使ってたら「ここ苦しそうよ」とか言って世話しなく触ってきて
ガルガル期真っ最中だった私は我慢できず無言で立ち去ったらその後険悪になったよ
- 52 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 18:43:32.48 ID:616j2d8F
- 昨日旦那から、ウトが今度はいつ家に遊びにくるんだと言っていたよと言われた。
旦那に13日は?実家行かない?と聞かれたけど、行きたくないし面倒臭いしで、予定ないけど無理矢理私の実家に行く用事を作り阻止した。
こんな嫁ですまんね…
- 53 :名無しの心子知らず:2011/11/11(金) 19:14:12.03 ID:YpXgiI3H
- >>51
考えすぎだけど洗濯しちまったぜ!雨なのによぅぅ。
うちも下ろさせようとしてた時、「苦しそう」も言ってた。
北風と太陽思い出した。
- 54 :名無しの心子知らず:2011/11/12(土) 15:51:06.90 ID:EEu1LlyP
- 前に義実家行ったとき、トメに孫ちゃんのためにつくったのよ!って渋い柄の浴衣みたいなものをもらった。
いそいそと子供に着させて、あら〜ぴったり!って嬉しそうに言った後、これオトウサン(トメ)の寝巻きでつくったのよ〜ってのたまった。
忘れたふりして置いてきたよ…
悪いけど気持ち悪くて使えそうにないし。
- 55 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 07:02:34.20 ID:02n9D1Jk
- ギャーーーっ!!
絶対イラン!
うちは義実家で赤が寝るとウトが「じいちゃんのベッドに寝かせろ」とうるさい。
嫌だけど、嫌な顔したり渋ったりしたことはないと思うのだが、良トメがすかさず
「布団干してシーツ替えたから」と少し安心させてくれる。
ウト、何するにも自分が一番適してると思ってるらしい。
赤は大好きなお姉ちゃんに抱っこされてご機嫌なのに
「危ないっ!じいちゃんの安定した抱っこが一番落ち着くよな」とひったくる。
久々の赤に暴走気味で、他の孫から距離を置かれていることに早く気付いて欲しい。
- 56 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 09:06:10.33 ID:wBoe9HRV
- >>54
うちのトメは、ウトのぱんつをリサイクルしたもの寄越したよ・・・
それをトメもコトメも「洗ったから大丈夫」って思ってて、それを雑貨屋やってる
コトメが店で売っている・・・
- 57 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 19:53:41.71 ID:hM3OK6g8
- まだ、歯磨き上手に出来ないから虫歯予防の為に、
大人が口をつけた物は子供に与えないようにしてたんだけど、
目を離した隙に、義父がこれ美味しいよぉ〜と自分の皿から取り分けて食べさせてた。
この辺は、確かに人や世代によって方針が分かれるところだけど、
今までに何回も説明して取り分けを断ってきたんだから、こっちの意向は知ってるはずじゃん。
ま、嫁の方針なんか従う気どころか興味もないんだろうけど。
- 58 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 20:13:38.81 ID:sxF3PBB6
- 人がいない隙にやるのは確信犯!
悪気なければ誰がいてもやるもの
- 59 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 21:55:21.87 ID:02n9D1Jk
- 虫歯菌云々の前に、ウトの箸とか湯呑みとか取り皿とかが嫌だ。
赤用に食器が用意されてるのに、どうして勝手に自分のとこから分け与えようとするんだろう。
どうして何度言っても理解しないんだろう。
- 60 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 22:21:25.52 ID:EUuE7pwK
- 小動物に餌をやる感覚だろう
小さい生き物が自分が与えた餌を無心に食べる姿を見て
癒し(自己満足)を感じるのと一緒
- 61 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 22:46:17.22 ID:HbYwP9QV
- あと、嫁の言うことを聞いたら負け(自分の権威に傷がつく)と思っている
- 62 :名無しの心子知らず:2011/11/13(日) 23:10:11.78 ID:V363PnHM
- >56
雑貨屋の名前晒していいぞ。
- 63 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 02:22:46.24 ID:438Wg1Ia
- >>56
むしろヒントだけでもいいんでお願いします…
気持ち悪すぎるww
- 64 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 09:29:57.62 ID:yUpUGuON
- >>56
パンツってズボン的意味でのパンツだよね・・?
まさか下着じゃないよね!?
- 65 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 11:03:55.82 ID:whB7s0c0
- >>64
「ぱんつ」と「パンツ」はニュアンス的に・・・
- 66 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 11:24:02.37 ID:+hF3LlPr
- 一度くらい洗濯しても全部落ち切らないよ。
- 67 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 14:23:20.16 ID:lLeVZGkg
- 後追い真っ最中な赤を預かるわよ!攻撃&さらりと誘拐しようとするクソウトメ
この前もさらっと誘拐しようとしたので旦那共々〆たらウトが「何を心配することがある!俺とお母さん(トメ)は孫ちゃんの祖父母だぞ!」だと…
むしろ心配だわ
嫌がる赤を母親から引き離してまで独占しようとする奴が、赤にとっていい祖父母なワケがない
害でしかないよ、本当に害でしか
もう本当に腹立つ
会わせたくない
- 68 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 14:26:41.17 ID:0tzhEd5s
- 孫を殺した祖父母のニュース記事プリントアウトして渡してやれ。
- 69 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 17:18:15.05 ID:PqmU+Qo9
- 祖父母である、というだけで心配しなくてよいなら、祖父母による孫の事故は起こっていない
むしろ、そんな考え方をする旦那みたいな人間がニュースになるような悲惨な事故を起こすんだ、と言ってやれ
- 70 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 19:35:23.06 ID:2Sav2HAC
- 旦那と一緒にウトメを〆たんでしょ。
…あれ?旦那ウトメをまとめて〆たってこと?
- 71 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 20:02:23.13 ID:PqmU+Qo9
- あ、ごめん
旦那は〆めた側だね
- 72 :名無しの心子知らず:2011/11/14(月) 22:41:14.99 ID:k5SepAfN
- >61
嫁の言うことを聞いたら負け(自分の権威に傷がつく)
ってすんごくよくわかる。うちのウトメもまさにそう。
下手に言い返しても面倒くさいから最近は鼻返事とでかい溜息で返事してるよ。
分け与えようとするのは赤の席を隔離することで物理的に解決した。
- 73 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 03:33:07.95 ID:nlYt7r2n
- 親戚に送った内祝をトメが気に入らなかったらしく
全員にお祝いの半額の商品券を送り直したらしい
それも旦那とモゾモゾやって私に相談なしにやって
「商品券送ったから」と誇らしげに旦那に連絡してきた
内祝は旦那が中心になって決めたもの
かかった費用は返した方がいいんだろうか
トメにお前は親じゃねえ、一言相談しろと言いたい
今度義理実家に行ったときに言ったら喧嘩になるだろうか
- 74 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 03:42:54.95 ID:MvcYFqQl
- ほっとけ。
- 75 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 04:59:50.11 ID:PLC8VZSM
- >>73
1回内祝送られてきてるのにまた内祝が届いたらなんか恐縮してしまうわ
なんかまた送ったほうがいいのか考えてしまうw
半額返しが主流な中、同額のお返しは相手に失礼だともいうし(2回送ったら同額程度になるよね)
トメおかしいね
止めなかった&あなたに相談しなかった旦那もおかしい
なにがなんでも自分の我を通したいトメなんてこれから苦労しそう
- 76 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 06:38:19.82 ID:bgQtF5p/
- ゲスパーだけど
旦那、トメには旦那が中心に内祝い決めたと言ってないのでは?
トメが「うちの嫁ったらセンスが悪いわね、申し訳ない、改めてお返しを」とか言われて、妻のせいにしてるかもしれないよ
だから妻に内緒で事を進めてたとか
まぁ、二度もお返しするトメ側が非常識なのは変わらないけど、何て理由でみんなに伝わってるかがちょっと気になる
- 77 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:17:21.90 ID:RbfDHVhv
- >>73
で、旦那はどうやって〆たの?
- 78 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:22:07.64 ID:o5XcoXEr
- >>73
むかつくね。それに私が親戚なら、>>75さんの言う通り、困惑する。
私もほっとくに一票。
ダンナには
「今後も私に内緒でこういう事するなら、あんたの親戚関係の付き合いは
今後一切全部あんた一人でやれ。」
と〆とけ。
- 79 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:28:26.76 ID:jqzJbhJ8
- >>78に同意。
というか、うちは旦那側親戚は旦那に一任してる。
スッキリだよ。
ほっとけばいいよ。
- 80 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 08:44:11.34 ID:c17EZ3Zz
- >>73
トメも悪いけど、一番悪いのは旦那だよね。何のつもりだったの?
一番つらい時期のお母さんにそんな不要な心労をかけるとは許せん。
費用は返さなくていいと思うよ。
受け取った人達だって違和感を感じるのはトメに対してじゃないかな。
- 81 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:02:18.52 ID:up0Oq2vS
- >>73
かかった費用は返しちゃ駄目だよ
嫁いびりの一環だから
- 82 :73:2011/11/15(火) 09:34:57.57 ID:nlYt7r2n
- 旦那はほっておけだそうです
お宮参りが終わったあとに私がいないところでウトメに吊し上げにあって参ってました
トメは私にはばれてないと思っている様子
- 83 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 09:42:02.74 ID:up0Oq2vS
- じゃぁますますほおっておけ、だよw
トメが親戚中の笑いものになれば良いんだよ
- 84 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 10:01:03.16 ID:c17EZ3Zz
- そうかー。
ウトメが旦那にぎゃんぎゃん言ってるなら旦那と結託して疎遠にしちゃえないかな?
「ウトメとは感覚が違う。所詮はもはや別世帯。家長はあなた、私は味方だ!」とか言って。
- 85 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 10:24:51.01 ID:ktEaxdQ2
- 旦那は、つるし上げられるような何を内祝いに選んだんだw
子供の写真入りの皿とかかwww
- 86 :73:2011/11/15(火) 10:51:05.97 ID:nlYt7r2n
- レスありがとうございます
基本旦那の実家は旦那担当で対応しています
旦那の性格的に疎遠はないだろうと思います
私がいやがっているので此方からお邪魔することはあっても、うちに呼ばないようにはなっています
それも車で一時間半かかるので首が座るまでは見合わせているけど
ちなみに内祝の中身は名前入りのお菓子で半額に見えないし、商品券じゃないと言うのが気に入らない理由です。
あの頃は頭お花畑で、名前入りなんて選んでしまったorz
- 87 :73:2011/11/15(火) 11:02:12.11 ID:nlYt7r2n
- 途中で書き込んでしまいました
旦那は実家と疎遠にはできない性格ですが、何かあったら嫁と板挟みになりながら嫁優先で動いてくれるのでまぁよしとしまいました
が、トメのはっちゃけが正直うざいので文句を言いたかったのですがスルーしたほうがよさそうですね
ありがとうございました
- 88 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 11:13:33.69 ID:G8+WlOFl
- 名前入りのお菓子って変なの?
自分なら頂いても変とは思わないけど。
まあ、お子さん生まれて嬉しそうだなーとほほえましく思うかなw
今回の件は旦那さんがどう認識してるか知らないけど、
お子さんの名前を使って恥かかされたってことは覚えとくといいよ。
トメがやったことは、
「ウチの息子は結婚して子供も生まれたのに気が利かない半人前ですし、
そんな息子の嫁も気が利かない嫁ですから
こういうことは母親のアテクシがキチンとしませんとねえオホホ」
って親戚中に宣言しまくったとも言える。
まともな感性を持った人ならトメに違和感を覚えるだろうけど、
所詮は義実家側の親戚だからねー。
- 89 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 11:17:07.34 ID:G8+WlOFl
- あらら、リロってない間に締めてたのね。
失礼しました。
ずっと板挟みもしんどいだろうし、夫婦で支え合いつつうまくウトメをいなしていけるといいね。
乙でした。
- 90 :73:2011/11/15(火) 11:24:19.42 ID:nlYt7r2n
- >>88
何度も出てきてごめんなさい
やっぱりそういうことですよね
だからこそ金突き返して「母親は私だ、なにかやるならこっちの承認とれ」と言いたかったのですが
トメの遠隔地はっちゃけが正直うざい
お宮参りで「孫ちゃんのために定期預金始めたの♪大学の入学の時にお金かかるから♪」だと
私が「そういうお金はこちらで用意しますから」と言ってもウトメに「やりたくてやってるだけだから」と
お祝いだったら受けとるが孫の学費を私が出したと思われるのは嫌だ
- 91 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 11:24:58.33 ID:ktEaxdQ2
- 目上の人に金券を渡すのは失礼、という流儀もあるので
正直トメの対応は微妙すぎ。
名入りのお菓子なんて普通じゃん。
半額に見えないのは、トメが物を知らないからだ。
親族といったら、おじおばとか、ほとんど目上筋の人だろうから半額に満たなくても
さほど失礼にはあたらないよ。
まあ、痛いトメが一人で踊ってたみたいだから放置でよかったんじゃない。
- 92 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 12:51:25.05 ID:8MM2Hl+G
- 数年前、TDRに行く計画を立てた。子は年長&年少。
うちは地方で移動も長いし、もっと大人の手があるほうがいいね・・・と、
我が家と東京の間に住んでる、私の両親も一緒にっ・・て流れになった。
だんなの顔を立てるため、近距離ウトメも誘うことに。
かなり嫌だったけど、長女がどうしてもジャスミンに会いたいって言うし、
自分の両親を誘った手前まあ仕方ないかな〜って思った。
そしたら「あちらさんは若いからいいけど、私達は歩くの大変だから・・・」との返事。
だんなも「子どもたちは私親に懐いてるからな〜。私親が子を抱っこして、その後ろを俺親が付いて行く形になりそうで、俺親かわいそう」とイイヨイイヨ展開に。
そして数日後。
「うちが行かないのにあちらさん行くの?おかしくない?
私ちゃんはいつも4人で家族とか言うくせに、あちらさんは参加して良いってことなの?
おかしいでしょう。だんな君がビシッと言わないからでしょ。
このままあちらさんと一緒に行く話を進めるんだったら、あちらさんに一言あるからね」と。
私親にも迷惑がかかりそうなので、結局私達だけで行くことに。
親の親は初めてだし、孫と久しぶりに会えるのを楽しみにしてたのにさ。
で行きました。ハロウィン時期で平日でも混んで、なぜか下の子は『おんぶ〜おんぶ〜』
途中ホテルで休ませるもエレクトリカルパレード中に眠ってしまう・・。
大量のお土産を手に、下の子を背負ってホテルまで歩いた。
お土産を手に上の子を背負っただんなも「私親に来てもらえばよかったな(涙目)」
あれ以来だんなは、私親との企画を一切もらさないw
- 93 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 13:32:52.17 ID:k30aBUyp
- 旦那さん横槍一回だけで懲りてくれて良かったね、お疲れ様でした。
- 94 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:08:41.82 ID:WV6vV/bY
- 必要以上に高額のお返しを贈るのは
「お前のお祝い安いんだよw もっといいもの持って来い」
の意味になって失礼だから気をつけるように実親に言われたよ。
ローカルルールかも知れんけど
- 95 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:22:26.25 ID:j37hn0Lb
- 嫁親と旦那親が同格なわけないのにね。
せっかく結婚してやったんだから旦那親なんか絶縁して当然だよ!
嫁を手放したくないなら緑の紙も書かせたほうがいいよ。
- 96 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:39:57.30 ID:mL+0/FhQ
- >>90
結婚式の引出物に名前入りの皿とか似顔絵入りのお盆とかはNGだけど、
食べれば消えるお菓子なら、ウフフと微笑ましく思っておしまいだからイインダヨー。
ただ、そういう「やりたくてやってるだけ」のウトメは、やってることを否定すると、
確実に「やってやってるのに」っていう恩着せがましい態度をとるから間違いない。
これからも「自分がやりたいから」って節句関係とか手出ししてくるだろうね。
まだ遠隔地で、「じゃあそっちで飾っとけば?」で済んでるうちはいいけど、ランドセル
みたいな「唯一無二」なものにマーキングしようとしてくる場合、どうしてもぶつかることn
なるので、いつかどこかではっきり線を引かないといかんと思う・・・
- 97 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 14:42:50.58 ID:mL+0/FhQ
- >>92
>お土産を手に上の子を背負っただんなも「私親に来てもらえばよかったな(涙目)」
嫁親が来た所で、荷物やおんぶが楽になるわけもないのにw
やらせる気満々って何それw
なんかいろんな意味で残念な・・・
- 98 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 15:08:56.29 ID:jhs4pJRB
- >>92
あちらさんに一言←これ何言うつもりだったんだろうねw
「足が悪いから私達は辞退したのにお宅だけ行くなんて浅ましいわね」ってとこか?
- 99 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 15:39:44.72 ID:0xrYi+Y4
- >>94
同額のお返しを送ると、「お前からは何も貰うつもりねぇよ」って意味だというのも聞いた事ある。
やはりローカルルールだと思うが。
- 100 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 15:44:18.61 ID:qvBoDzv/
- 旦那の親は自分が優位で当然とでも思ってんだろうね。
うちは1歳双子♂♀。私の地元でも旦那の地元でも七五三は数えでやる。なので娘は来年2歳で七五三。
娘子には○○の着物があるからそれを着せなさいね。○○とは旦那の従姉妹。息子くんは5歳で七五三だし、4歳で二人ともしましょ。楽でいいわ。
と話がまとまり、旦那もそれでいいと言ってた。
トメは婿取り。義叔母は旦那の従姉妹が2歳の時に離婚出戻り。旦那の従姉妹は未婚の母。親戚付合いは身内だけで来た家庭だから全部自分達の決めた通りになるし、する家。
子ども達の七五三の主導権は実の両親ですよね?祖父母じゃないですよね?着物等に拘りは無いが、勝手に決められると腹が立つ。
- 101 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 15:55:32.21 ID:cL55yK+0
- >>100
お宮参りや七五三や節句の支度は嫁実家で、主導は子の親がするのが昔からのならわし…てのが、私の地元のローカルルール
旦那実家の役割はお祝い金をはずむことかな
- 102 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 16:31:16.73 ID:jk2WS4jg
- スレチだけど。
ウトの恩師で旦那を孫のように可愛がっていた人からの結婚祝いをウトメが預かった時の話。
頂いてすぐにウトメが私たちを通さずに、同額の金券+品物を持ってお返しに行った。
贈った相手の親がしゃしゃり出たこと、同額の金券を返されたこと、さらに品物を付けたことなどをその恩師からこっぴどく〆られたらしいw
>>90は非常識なトメを心の中でpgrしてたらいいよ。
非常識な人に張り合うことない。
- 103 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 21:36:24.72 ID:yJyfDF8W
- 子(小3)、学校で嫌な事が続きストレスをためている。
担任と連絡をとり、改善してきてる。
でも、時々感情が爆発してキィィー!と泣き出すことがたまにある。
今日もその状態になり、夫婦で落ち着かせながら、子供に話を聞いていた。
そこへババ友と酒盛りしていたクソトメが来た。
興奮している子供を鼻で笑う。子供再び号泣。
旦那が
「向こうへ行って」とトメに言っても無視。
子供が何か話そうとしているのに、横から口を出す。
「余計なこと言わないで!」と私がトメに言うと、
なんと、子供が気にしている皮膚病のことを持ち出し、
母親がストレスを与えるから、癇癪もそのせいだだ、と言う。
子供が気にしていて、傷つくことをしつこく言うのは許せず、
部屋から押し出したら、酔っ払っていたのか、スッ転んだ。
トメと部屋を出て怒鳴りあい。
後から旦那も出てきて、トメ友がトメを外に連れ出した。
子供は暫くして落ち着き、学校であった嫌なことを話してくれた。
スッキリしたのか、落ち着いて宿題をやっていた。
理由も聞かず、勝手な思い込みで子供を傷つけるクソトメには心底愛想が尽きた。
クソトメは、本当は私に不満があるのだろう。
しかし子供の病気を口実にして、しかも子供の目の前で母親の悪口を言うのは許せない。
旦那にも、クソトメとは絶縁だと申し渡した。
まだ怒りが治まらないよ…。
- 104 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 22:25:59.45 ID:4QK+jR4R
- お疲れ様ー。読んでて涙が出て来たよ。
孫を傷つけ、嫁を傷つけ、そのババは何がしたいんだろう。
ババに立ち向ってくれたこと、きっとあなたの子は嬉しく思ってるよ。あなたは良いお母さんだね。
お子さん落ち着いて良かった。あなたも甘いものでも食べて一息いれて。
ババにはもう一度スッ転ぶ呪いかけとくわ。
絶縁できるといいねー。
- 105 :名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 22:45:40.88 ID:o5XcoXEr
- >>102
恩師に頂いた以上のお返しってwwwww
これって
「てめえからの祝いなんざいらねえよ!!」
って、札で相手の顔はたくのと同じ行為だよ。
バカなウトメだね・・・。
- 106 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 01:24:07.46 ID:oGK8ngRr
- >>103
酷すぎる
無事絶縁できるよういのってます
- 107 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 02:06:30.84 ID:tyRjTd/s
- 窒息するぐらい抗酒剤を口に押し込みたくなるトメだな…。
- 108 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 07:53:55.03 ID:aZg7+RoL
- >>103
てか、子供を守れない旦那がヘタレ過ぎ
- 109 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 08:21:51.49 ID:Uu1bTO5J
- >>108
>旦那が 「向こうへ行って」とトメに言っても
>後から旦那も出てきて
103奥寄りのだんなさんじゃないかな
103vsクソトメの間はだんなさんがお子さんを見てたり、存在感が薄いだけじゃない?
- 110 :103:2011/11/16(水) 08:32:34.72 ID:VJ0iYHua
- >>103です
色々レスありがとうございます。
旦那も今回のことで非常に怒っており、少なくとも私と子供は絶縁に同意です。
ただ、今までにもトメには色々やられていました。
その都度旦那にトメを〆るように言っても、言い方がヌルいのか、効果無し。
効果が無いのは、言って無いのも同じ、と旦那を〆ました。
私の希望は、引っ越しですが、すぐには無理。
仕事は最低限を自宅でやり、子供は仕事場には行かないようにします。
- 111 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 10:12:12.68 ID:bXLi6yZ1
- >>73
わかるー
家も夫婦で選んだ物に
それにトメがあれもこれもつけて渡してねって言われた。
理由を聞いたら、豪華に見せる為 らしい。
豪華ってどういう事?夫婦で選んだものがケチくさいって事?みすぼらしいって事?
そもそも、ちゃんと金額考えてきちんとしたのに、それ以上に返したら
相手だって恐縮するし、逆に失礼になっちゃうのに、何言ってんだこの非常識見栄っ張りはと呆然とした。
旦那もそれを勝手に了承して、大ゲンカ。もちろん↑の理由を言って、止めさせた。
人が痛い思いして産んだ大切な子供を、親戚たちに見栄を張る道具にされてる気がして、かなり嫌だ。
その他も、産まれてからフィーバーしちゃって母である私を差し置いていろいろ出しゃばってきて、
旦那も私が嫌な顔するの分かってるから、私に相談なしにウトメと旦那でヒソヒソやってて、それがある時一気にばれて、
離婚危機までいくぐらい大ゲンカして、今も旦那に対して冷めきってる状態。
- 112 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 14:43:13.53 ID:oYv7IJfO
- >>100
主導権って・・・
祝い事は祖父母が取り仕切る家は結構あると思うよ
- 113 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 15:55:18.46 ID:0x2OEdn5
- >>112
イマドキの祖父母さんは、自分たちは兄弟の多い時代で、自分たちの好きなように
子供たちの行事をやっておきながら、いざ孫の段になると
「しきたりガー」「祖父母ガー」って言ったりする罠。
- 114 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 16:00:54.25 ID:acLFVCzl
- >>113
いつもの人だからスルーでいいよ
- 115 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 17:13:53.47 ID:uFrm//t4
- >>114
決めつけよくない。112に同意
- 116 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 17:39:52.90 ID:qpxvSNUP
- 荒れそうだから丸ごとスルーでよろしく
- 117 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 22:59:36.26 ID:V7MK7O0W
- 今日散々ニュースでやってたけど、81のジジイが孫つれて運転して
自爆して死にかけたやつ、たまたまイヌがいて温めてもらって
助かったから良い話系に持って行ったけど
ジジイの道連れで殺されかけただけだよね
冗談じゃないわほんと、連れ出しジジイ死ねよ
- 118 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 23:19:21.75 ID:sTR7gjqO
- 旦那実家は郡山なんだけど、
何かって言うと「孫ちゃん連れて泊まりに来い」と言う。
原発の問題も収まってないのに2歳の子供連れて行けるかボケ。
今日旦那がトメと電話で歯切れの悪い返事してるなーと思ったら
「お正月泊まりに来ない?って言ってた」だと。
私「行かない」
旦那「だよねー」
私「悪いけどこれは譲れないから」
旦那「わかってる。1回聞けばわかるから何回も言うな」
息子の心配してなにが悪いんじゃーーー。
震災直後の余震が激しい時にも「泊まりに…」うるさかったし。
旦那はウトメには強く言えない人だし本当にムカつく。
そろそろ家を建てたいと思ってるけど
建てたらコレ幸いとしょっちゅう泊まりに来られたり
一緒に住みたいとか言い出したら嫌だから悩んでる。
福島住みの方気分を害したらすみません。
- 119 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 00:33:04.20 ID:o7DHqdEP
- >>117
私も思った
つか80過ぎたら運転するなよっていう
- 120 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 00:40:08.40 ID:sHQdw+zc
- >>112
ドンマイ! 同意するよ
- 121 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 01:28:21.51 ID:cqC3PSzj
- >117
自分は孫のDQNネームに呆れた。
- 122 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 02:18:24.83 ID:jHBkCVga
- >>121
私も孫の名前見て同情が薄れたわ
巻き込また犬だけが可哀想な話だ(´・ω・`)
- 123 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 04:41:42.79 ID:2FlZ+uld
- >>122
孫に罪はないさ…
- 124 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 07:51:38.50 ID:AokS3Im4
- 爺さん叩いてる人多いが、あの名前見て
母親が、爺さんに子を預けた(押し付けた)感じもするから
連れ出しは叩けないなぁ、爺さん運転はもう止めようよ、とは全力で思う
- 125 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:19:11.38 ID:Ij0VX3PB
- 爺さん、携帯ぐらい持ってなかったのかね?
- 126 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:22:40.19 ID:xljDZlxP
- あの名前なんて読むの?
- 127 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:27:31.41 ID:ujj93hj/
- 土屋アンナ子と同じ?
- 128 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:42:38.81 ID:AUoV5zXc
- >>118
福島県在住ですが、まるっと同意です。
うちもトメがいくらやめろと言っても福島産の農産物を他県の私実家に送るし、東京の孫を呼ぼうと躍起になったりでうんざり。無視だよ。後々後悔することになるようなことはキッパリ拒否がいい。
- 129 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:51:25.73 ID:Ij0VX3PB
- >126
すかい。
- 130 :126:2011/11/17(木) 09:36:43.99 ID:xljDZlxP
- >>129
ありがとう。
女の子に す か い ??? ウヘァ・・・。
- 131 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:18:02.68 ID:Inoo7LvZ
- 海なのにスカイ
- 132 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:03:26.32 ID:CD/e9/9l
- 連れ出した爺さんは、母親側の祖父だよね?
これが旦那側の祖父だったら、正に義父母との確執になるだろうな。
名前の澄海(すかい)は、
礼文島の澄海岬(すかいみさき)から名付けた…のかもしれん。
爺さん家(母親の実家)は北海道だしな。
女の子にありえない名付けしてるとは思うけど。
- 133 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 11:56:31.55 ID:QfmI/BvQ
- あ〜イライラする!
子どものスポ少(大会)に差し入れに行きたい・日曜のお昼頃行きたいって言われて、
私は用事で午後から行くって伝えた
そのうえで勝手に午前中に来て「私ら居場所が無かった」「なぜ嫁こない」って・・はあ?
ちゃんと言いましたよね、って言っても「冗談かと思った。普通は嫁がこっちに合わせる」とか
まじ意味分からん
しかもだんだん脳内変換して「午前中行けないとか言わなかった」とか、ボケたのか
旅行中のだんなに「約束したのに嫁が来なかった」だの何だのリアルタイムで電話して、
だんなは洗脳されて帰ってくるし。最悪
- 134 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 12:33:38.55 ID:EQa3vQYs
- >>124
嫁さん相模原在住で、里帰りだよちゃんとニュース見なよ
- 135 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 15:56:09.45 ID:D7RTZNTe
- >>134
里帰りだから押し付けじゃないとは言い切れないよー
たまに実家に帰ったときくらい楽させてよーとか言ってたかもしれん
どうでもいいが子の名前に対して母親の地味さにびっくり
どや顔で美談みたいに語ってるし自分も押し付けではないかと思っている
- 136 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 17:38:56.93 ID:tIeWeS9V
- >>135
インタビューされていたときも、ケータイ開いて持ってたし、
自分もあんまりいい印象は持てなかったな。
- 137 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 19:47:12.71 ID:mzA26w2A
- すかいって犬の名前かと思ったw
- 138 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 22:29:47.59 ID:SRYgDh9C
- 犬はジュニア
- 139 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 00:38:16.66 ID:t7hibWBc
- ジュニアって名前の子供もいるんだろうか
- 140 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 00:47:13.19 ID:iXEVhHhS
- >>139
スカイとジュニアならいい勝負のようなw
- 141 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 09:25:13.57 ID:PTZb7iol
- そらちゃんとあるとくんでスカイウォーカーですぅ、って言ってたママが知り合いにいたが、
それをふたつ合わせた「空歩人」でスカイウォーカーって読ませる名前がいる、って
2ちゃんで見た時には・・・「誰か止めろよ」と思った・・・
- 142 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 11:54:39.14 ID:RXaduCan
- >>133「約束したのに来なかった」と嘘までつくなんて、それもう確執なんてレベルじゃないよ
犯罪だね
- 143 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:43:00.01 ID:GHJtOvBh
- 都会出身で田舎の義父母が理解不能な方いませんか?
田舎の文化に着いていけません。。
- 144 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 12:58:44.44 ID:j7BLHz6e
- 家庭板の膿家スレへgo
- 145 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 13:16:14.89 ID:GHJtOvBh
- 誘導ありがとうございます。
- 146 :名無しの心子知らず:2011/11/18(金) 22:41:30.85 ID:r+WHc41D
- トメと性格が合わなさすぎる
電話で話しているときに同じテレビ番組を見ていて、写った女の子の身体的な特徴をpgrしてた
その女の子は私とは関係ない子だけど、欠点を笑ったりするのって大嫌い
将来息子に悪影響与えそうで嫌だ
大トメも甲子園で試合が動かなかったときに「面倒だからボールぶつけっちゃえばいいのにねぇ」と
同意でにかねるのでこっちにふるな
なんでそんな環境の中から旦那みたいな気が弱い子が育ったんだ?
- 147 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 00:14:08.76 ID:0xE5/qHb
- >146
「人の事をどうこう言える顔ですかw」でおk。
- 148 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 09:09:42.66 ID:708DX9sQ
- >>146
それ性格が合わないんじゃなくトメの口や性格が悪いだけでは。
そしてそんなトメだから委縮したんでは>旦那
- 149 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 12:22:55.61 ID:jo1E6eOH
- >>146
うん、そんな中だから気が弱いんだろうね。
- 150 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 17:34:53.10 ID:wGdplZqt
- 義父母、義妹一家、我が家で食事に行ってきた。
うちの子5歳、義妹の子1歳。
義母は義妹の子だけをカメラで激写しまくって、うちの子は無視。
たまにうちに突撃してくる時も義妹の子の話を喋りまくって去ってく。
何しに来るんだか。
子はもう5歳だからあからさまに差をつけられたら、薄々気付くはず。
今私のお腹に二人目が居るけど、言いたくないしもう会いたくない。
- 151 :150:2011/11/19(土) 17:42:37.84 ID:wGdplZqt
- ちなみにうちの子が産まれてから義妹の子が産まれるまで
内孫だからって、手や口を出しまくられて何度も悔しい思いをしてきた。
楽しみにしてきた行事は前もって制止しても全て先回りされ、
壊されまくった感じ。
だから離婚するってくらいに夫婦喧嘩もした。
義母に聞くとうちに執拗に手や口を出す理由は、
娘に子供が産まれても外孫だから私には関係ない子ってのが理由だった。
あまりに干渉が酷いのでうちと義母は疎遠になっていて、
義妹の子が可愛いのはよく分かる。確かにとても可愛いし。
ただ子供が理解するレベルで差をつけられるとイライラしてしまうよ。
お腹の子が男の子だったら、跡取りフィーバーが始まるかもしれなくて怖い。
- 152 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 18:13:48.84 ID:hUhvp2WN
- 151に書いてある事が原因であなたの子には構わないんじゃないの?
自分が干渉する事で離婚されちゃたまんないとか、疎遠にされてしまったから可愛いと思ってても、もうあなたの子には触れないとかさ。
あなたも構わないで欲しいと望んでたんじゃないの?
今の状況を招いたのはあなたのような気がしてしまうけど。
それともあなたの子に対して、イジメ仲間外れレベルの嫌がらせをしてるトメなのかな?
- 153 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 19:05:55.50 ID:wGdplZqt
- >>152
子供には可哀想だけど、そうですね。
その通りだと思います。
以前は私の車を尾行して育児サークルに突撃してくる位で
私がノイローゼ気味だった事を考えれば、写真を無視される方が気が楽かも。
義妹も義母も親子だからやっぱり楽しそうだし、
私は子供が傷付かないようにだけはしていきたいと思います。
- 154 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 21:21:15.43 ID:IT1fRFQL
- 家のトメなんだが、夫含む兄妹のどこかに子供が生まれると、
今まで猫可愛がりしていた子は放り出し、一番小さい子にかまい出す。
とにかく小さい子が可愛い様子。
一緒に過ごした時間の長さとかじゃ無いらしい。
で、他の子供達の前で
「○○(最年少孫)ちゃんが一番かわいい」
とか言ったりする。
コトメも子供達の前での発言には憤慨していて、トメに文句言ってる。
「子供の前でそういう事言うな」と。
でも、トメは全然気にしてない。
他にも色々無神経発言多くて、疎遠中だよ。
- 155 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 23:35:39.51 ID:nRIv/qFX
- なんでウトメってあんなに恩着せがましいんだろう。
「かわいいかわいい、抱っこさせて〜」って素直に言えばこっちも嬉しいのになあ。
先日トメとトメ友が玄関先で話してて私も強制参加させられてたんだけど。
トメ友「うちの孫は年寄りが大好きなんだけど、嫁さんが子供とられると思うみたいでなかなか渡そうとしないのよ〜。二人目が産まれて大変なのに意地はっちゃってねえ。」
トメ「一人で育てられっこないんだから意地張ってないで渡しゃあいいのにねえwww」
トメ友「そうそう!おっかしな意地はっちゃってwww」
やーな会話だなあと思ってより一層トメが嫌いになった。
- 156 :名無しの心子知らず:2011/11/19(土) 23:53:25.66 ID:uJKmWfsl
- 先日義実家へ行った時、室内で暴走しまくる2歳男児を目前で見たはずなのに、
足の悪い義父が「庭へ連れて行くから」と室内にいる私たちに向かって縁側から言うもんだからたまげた。
玄関出て右、数m先には扉開きっぱの農機具小屋。左、数m先は公道へ続く、すごく急な坂道。
正面は5m程の庭兼駐車場で、その先は崖(崖下は畑)。
私や旦那でも外で追いかけるのが大変な時があるのに、何言ってるんだろう。
思わず「無理無理無理!」って叫んでしまった。
何しても「良い、良い。やらせとけ。」って言うのもむかつく。
薬箱を触ろうとしたから慌てて止めても、「良い、良い」って。全然良くないし。
- 157 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 00:14:55.97 ID:z3qdcyyd
- >>156
室内で暴れるから迷惑だったんじゃないの?
まずは暴走を止めようよ。
- 158 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 00:49:51.65 ID:1JnUG2Vd
- つまりは、義実家へ行かなければ万事オッケーってことだな。
- 159 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 02:53:24.82 ID:xZhiQaRV
- >>157
もちろん止めたよ。危ないし。
言っても通じない2歳なりたてで、制止するとぐずるもんだから、
それも「好きにさせれば良いのに」って言ってた。
そして庭に出るって言ったのは朝食後の落ち着いてる時だからただの思いつきとしか思えない。
- 160 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 08:09:36.22 ID:lcZ5jFP+
- ウトメの不注意で孫が亡くなった家庭は、その後どうなるんだろうね。
前にこの子は死ぬ運命だったのよ〜と、葬式でのたまったトメの話に殺意覚えたけどさ。
家の子は事故に何か合うはずがない、自分がみてるのだから、
とか思ってるんだろうか。
- 161 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 09:20:21.60 ID:p/5QTcJP
- テスト
- 162 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 10:17:25.14 ID:35pOkyEL
- 私が居るとにこ〜って笑うのよ。
私が歌うと側に寄ってくるのよ。
私の顔をじーっと見てるのよ。
私が(以下略
ババァいい加減にしろ。
どれだけ脳内お花畑なんだよ。
笑いもしてないし、寄ってないし、ギャン泣きしてるし。
あと、その下手な歌を止めろ。
耳が腐る。
- 163 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 15:58:52.10 ID:n6fsZ0IL
- >>150
確かに150のトメは普通よりちょっと度が過ぎてるのかもしれないけど、
普通に考えて5歳児よりまだ赤ちゃんの雰囲気が残ってる1歳児のほうが
写真撮りたい場面は多いんじゃないかな〜
5歳児の娘さんには、まだ赤ちゃんでかわいいね。って方向で話せば
私無視されてるって風には思わないんじゃないかと思ったんだけど・・
もうしてたらごめんなさい。
- 164 :名無しの心子知らず:2011/11/20(日) 20:05:32.29 ID:uOrdouje
- >>162
うちのトメかと思ったww
そのセリフたちの後に、少女のような「うふふっ☆」笑いがつくから余計にイライラする
- 165 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:07:45.67 ID:sC2r5dwf
- 出かけた時の写真を見せると
トメ「まぁ!動物園に連れて行ってくれたのね〜いつもありがとう、これからもよろしくね」
私はあなたに頼まれたシッターではないのだが。
私「親だから当たり前ですよ〜ウフフ」
トメ「私らの頃はおとうさんを助けるために働くのが当たり前でこんな暇なかったもんだけどね〜ウフフ」
とお互い嫌みっぽい会話を繰り返す
こんな会話を聞いていても旦那は私たちが仲良しだと思っている
- 166 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:42:04.72 ID:Z9gozfMA
- >>165
「えぇぇ〜旦那くんの小さい頃はかわいそうだったんですねぇ・・・大丈夫ですよ。私たちはちゃんと育てますからw」
とかにこやかにドゾ〜〜
- 167 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 09:49:47.95 ID:WMbkCVxH
- 可愛く首をかしげて、クスっとしながら
「うらやましい?」
もどうぞ
- 168 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 10:16:20.64 ID:1t4o9RUX
- 男って本当に女の嫌味合戦に気づかないよな。
あれだけTVで「女の敵は女」と嫌味エピソード垂れ流してるのに
自分の親は違うとか、彼女はそんなことしないとか
でストレートに言ったり愚痴ったりする者だけが悪者。
ホントいい加減「良かれと思って〜☆」と困り顔でほほ笑むトメも
遠まわしに嫌味言ってるって気づけよ!
近距離でも別居してくれたからまだいいけどさ。
- 169 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 11:26:13.50 ID:oLvAy002
- 僕のママンは、あんなクソトメ達とは違う!嫌味なんか言うわけがない!悪気がないだけだ!
と、強力なバイアスがかかるから仕方がないw
- 170 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:38:04.46 ID:MiSYczsI
- 息子を妊娠した時も性別のことをしつこく言ってきた義父。女の子を欲しがってた。甥が既に一人いたから。知るか。
流産した時も産んだ直後も二人目催促。あんまりしつこいから
義母に「今は息子で精一杯、温かく見守れ」という内容のメールでピタッと止んだ。
最近実妹に赤ちゃんが出来女の子と判明。
会うたびに「ご両親はさぞ嬉しいだろう、女の子だから」がまたしつこい。気分悪い。キモい。
他のことでも無神経なヤツの口を黙らせる切り返し、スマートな一言を考えてるけどなかなか浮かばない。
「うち〈は〉やっぱり妹の体も心配だし、どっちでもすごく喜んでます♪」
息子に向かって「女の子になる〜?笑」
イマイチ…。
何か良い切り返しした方いませんか?
- 171 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 18:47:57.64 ID:nv40RiBE
- 女性はXXしか持っていないので、XYを持っている男性がある意味性別を左右している。
そんなに男児が不満なら自分の息子に、活きのいいX染色体を生産しろと言えば良いのに。
- 172 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:39:48.67 ID:YVxrU0v8
- >>171
そうそう。性別を決める要素は卵子じゃなくて精子側にあるのよね。
これをオブラートに包んでガツンと言う方法...
- 173 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 19:50:48.78 ID:g7zZuwWV
- >>170
とりあえず偽両親に妹さんの情報は渡さない事。
近所に固まって住んでたら漏れるのはしょうがないけどわざわざ餌を蒔く必要はないね。
女の子攻撃の最中は表情を能面に。
「やめてくださいと何度言いましたかね?」位は言ってやったら?
- 174 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:01:43.83 ID:y2rb4z+D
- >>170
なんでそんなに女の子が欲しいんだろう。
あんまりしつこいと気持ち悪いね。
170さんは息子さんが産まれて良かったよね。
なにされるかわかったもんじゃない。
- 175 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:30:29.61 ID:JmGJ3elM
- そんなに欲しいなら、ウト自分が作ればいいじゃんね。「トメさんとがんばられたらいかがですかぁ?」
- 176 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:41:04.79 ID:MiSYczsI
- 170です。
皆さんありがとうございます。
性別を決めるのは男性であること使います。
他に下ネタやら、息子のアトピーのことでムカつくことばっかり言われます。
旦那も能天気で、義実家に行ってもロクことない!
行くのは最小限にしよ。
- 177 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:47:11.26 ID:Eq8ef6PS
- メールだと態度ちがう義母にイライラする
もうメールしてくんな
- 178 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 20:59:07.67 ID:mQ73/sJ1
- 義父が授乳を見ようと意地になってきてきもい!
たまに旦那の実家に娘を見せに行かなきゃいけなくて、授乳の時は別室で授乳してるのに、入ってきてまでみる。
『いまおっぱいあげてるんで!』
と手でおっぱいと娘をとっさにガードしてるのに、それでもぐいぐい覗きこんでくる!
『みないで!変態!』とまで言わなきゃわからないのかな?
旦那には何度かいったが
『まあ実の両親じゃないもんなあ』
とかのらりくらりと交わされ、助けてくれない。
そのくせ旦那は切れやすく、あんまり義父や義母にそっけなくしようとすると私がすごく怒られるし、旦那は当てにならない。。
義父に直接『授乳をみないでください』とはっきり言った方いますか?
- 179 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:18:18.43 ID:cZdyd+wR
- >>178
ウトメ、ダンナ揃ったところでウトに「授乳見ないで下さい。イヤなんです。」と、目をじっと見て言ったことある。
しつこく見ようとする&周囲も笑って流そうとする で、切れた。
ああ、いやあ・・とか、うん・・とかゴニョゴニョ言いながら出てった。
ダンナが笑って「おまえ〜」と誤魔化そうとしたから
「まだそういうこと言うなら、もうここには来ないから。」とガン飛ばして赤連れて帰宅。
あわてて追ってきたクソダンナ、やっと謝ったよ。
- 180 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 21:28:57.70 ID:g7zZuwWV
- やんわり言った時点で諦めてくれれば心底嫌わずに済んだのにね。
- 181 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:12:07.93 ID:Z9gozfMA
- >>170
「お義母さん、女好きなんですねw」
ってのはどうかな?
- 182 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:17:03.79 ID:cZdyd+wR
- >>180
ほんっとにそうですよ。
「これからも、何かにつけこうやってタラタラごまかしてるとこうなるから。
あんたは親子だから【いつもの事】で許せるかもしてないけど、私は他人だから。
ついでに、私は他人だからあんたの親と縁が切れても痛くも痒くもないんだよ。」
ダンナにこんこんと言って聞かせました。
みんなして完全に嫁を舐めてるんですよね。
- 183 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:32:36.59 ID:J9DVhsBW
- >>179>>182
そう!嫁を完全に舐めてるんですよね!
やつらは嫁がやな思いしようがかまわねえよ、て思ってる気がする。
こちとら全くの他人なのに黙ってられるか!馬鹿にすんじゃねえ!
うちもなんとか義父にはっきり言いたいな。
- 184 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:33:49.37 ID:8y92PwNE
- >170
つ「ウトさんが生まれた時、ご両親は地獄に落ちた気分だったでしょうね。生まれたのが男で」
- 185 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 22:34:28.00 ID:J9DVhsBW
- すみません>>178です
- 186 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 23:37:09.89 ID:Cli9z4Bf
- 授乳を見たがる義両親をイヤだと言ったら、夫はまあまあいいじゃん的な反応をしたので
じゃあ私が授乳している間あなたはパンツ下ろして両親に見せながら立っててねと言った
意味わかんないと言うので、プライベートゾーンを見られるなんて実の両親にだってイヤだ
そのイヤさをお前も体験しろと言って、いいじゃないか→パンツ下ろせで戦って勝ったw
- 187 :名無しの心子知らず:2011/11/22(火) 23:44:49.45 ID:tGqA2a+F
- 嫁がガツンと言うことで、何かしら気付くものがあるウトメならまだ良いよ。
「話ぐらいは聞いてやっても良いけど、女は感情論でしか考えられないから、マトモな話し合いはできない。」
「夫は外で働いてるんだから、妻は夫が気持ちよく仕事ができるように努めるのが仕事だ」
とか何とか、本人としては何の悪意もない(らしい)まま、嫁+嫁両親に言っちゃうような
うちのウトには何言っても効果がないorz
そもそも、感情論に走り勝ちなのはむしろ義両親+旦那の方。
物事の判断基準だって、常識とか良識よりも自分が気に入るかどうかが最優先の人たちだ。
スレ違いにならないように・・・
で、そんな調子だから、子供は大人の都合どおりには動かない、というのが今ひとつ理解できてない。
「最近はあまり肉は食べようとしないんですよ」と言っても、
「この肉は最高級の牛肉だから大丈夫」とか言って焼肉食べさせようとする・・・(案の定食べなかった)。
- 188 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:03:35.98 ID:eVS9+nJH
- >>178
ハッキリ、のそぎする変態って伝えた方がいいよ。
嫌がってるのに無理矢理見るなんて変態だわ。
他の人も言ってるが、旦那にもあなたの実家では下半身丸出しで過ごすようにさせる。
そういう事を平気で妻にやってんだよ。ちゃんと訴えても何もしない旦那がゴミ。
妻がウトにセクハラされても助けないんじゃないかと思ってしまうわ。
- 189 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:24:53.98 ID:DqNMO16d
- 授乳シーンを見ようとする義父が何人もいることに驚愕!!!
気持ち悪すぎ!ありえない!
そして、旦那が平気というのもありえない!!
皆さん頑張って阻止して!!
- 190 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 00:47:06.03 ID:BY90dQlW
- >186
てめえの女房のオッパイを他人に見せたがるダンナには、独占欲ってもんが無いのかね?
- 191 :178:2011/11/23(水) 01:18:52.92 ID:ry5ONNj3
- レスくれた皆さんありがとうございます
今日旦那に『パンツおろせ』いいます!
嫌がってるのに普通じゃないですよね。
義父が見てくること考えたら最近夜も寝れなくなります
本当にいや
- 192 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 02:45:35.67 ID:Ezfr00c5
- >>170
174のいうのも使えば。
義父でしょ。
女の子にすごく執着してて恐い。ロリコン?って。
なんか言うだろうけど「でも女、女ってそこまでしつこいって普通じゃない」って
友達も言ってるって言ってもいいよ。私だけどw
- 193 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 03:49:32.48 ID:+jTqHCHz
- この手の授乳見たがる義両親の話はよく聞くけど、
授乳ケープとかは役に立たないだろうか?
- 194 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 03:54:53.25 ID:bibU+B0Z
- >>193
そんなものが役に立ったら悩まないっでしょう。
容赦なくめくってくる&とれ!と命令するのがクソウトメ。
- 195 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 04:50:03.88 ID:+jTqHCHz
- >>194
めくり&とるように命令なんて、嫁さんのことを所有物と勘違いしてるね
そんな人達とはなるべく関わらないに限るなー
- 196 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 07:10:47.15 ID:SYRzGc8k
- 授乳中に胸を見られたくないために、育児板を参考に、
「じゃあなたの下半身を〜」を旦那とウトに実践しようとて失敗した過去がある
「胸を見られたくないので向こうに行ってて下さい」で通さなかった事を後悔した
「こうされたらあなたも嫌でしょ?」が通じない男もいるから気をつけて欲しい
- 197 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 07:13:10.79 ID:dT/ZwQUe
- >>196
旦那とウトは下半身露出したの?
- 198 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 07:50:23.46 ID:q7YTcubo
- 下半身露出して「乳見せろー」とにじり寄ってきたら唯の変態だな。ホラーだ。
- 199 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 08:29:14.54 ID:nmRTBX8G
- 乳見せろクマー。
∩___∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l
彡、 |∪| ミ
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', /
ヽ (∪) ../
', i! /
- 200 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 08:51:08.10 ID:mwb6LNWq
- 生後5ヶ月の赤ちゃんを連れて、車で2時間の義実家まで旦那と行った。
着いた早々、旦那が姑、大姑に赤ちゃんを抱っこさせ、赤ちゃんギャン泣き。
姑、嬉しそうに「もう人見知りが始まったんだね」
その後も赤ちゃんが起きている時はギャン泣き構わず抱っこ→赤ちゃん疲れて大人しくなる→姑は抱っこ続ける→またギャン泣き
昼寝から覚めた赤ちゃんが、姑達に囲まれてまた泣き出したので、早く帰りたかったけど、私が要らないと言ってるものを持って帰らせようとする姑達とのやり取りでなかなか帰れない。
結局、姑が引き下がった…と思ってたら、旦那が私の見ていない時に素早く車に詰め込んでいた。
旦那よ、アンタは干しイモ食べないって言ってたし、実際に食べたこともないよね?!
親孝行したいなら、責任持って4袋食べんかい!!
- 201 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:03:38.84 ID:nmRTBX8G
- 無くなるまで、毎日毎食出して良し。
- 202 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:15:47.75 ID:Ajk04Ah2
- >>200
田舎、茨城かな?
干し芋、自分は好きだからできることなら引き取ってあげたい・・・。
でも、4袋ってもしかして4kg!?
好きじゃない人にはただの苦行だよね。
旦那さんの職場の夜食に持たせるといいよ。
腹持ち良いし、おせんべみたいに食べる時うるさくないから。
- 203 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:30:01.92 ID:l3c+WWhL
- >>200
干し芋うちも毎年押し付けられる
ジップロック一緒に職場に持っていかせてる
女性陣には人気
でも干し芋の地元の人はなぜに同じ行動をするのだ?
ぎゃん泣きしてるのに親に返さないとか
- 204 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 09:46:25.42 ID:q7YTcubo
- 西のいかなご(だっけ?)釘煮 東の干し芋か…
- 205 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 10:01:15.70 ID:56O0bury
- >>200
毎晩ご飯の代わりに出してよしw
文句言ったら、その場で実家に電話して、「夫くんが干し芋大好評で、もっと食べたいって
言ってるので〜」って言ったれ。
「なくなるまで続くよ」って。
夫って言うよね「持って帰れば文句言われないんだから、捨てればいいじゃん」とか。
だったらお前が捨てろとw
- 206 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 10:11:19.74 ID:ZrSFMwq5
- >>199
吹いたwwwwww
- 207 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 12:55:46.01 ID:Ajk04Ah2
- >>205
その種の旦那の「食べないなら捨てれば良い」発言で喧嘩になった事がある・・・。
「物は無駄にしない」「食べ物は残さず食べる」と教わって育った自分には、
その発言自体が許せない・・・しかも、捨てるのはこっちにやれって言うんだから。
「使わなければ/食べなければ捨てて良いから」と持ち込む人は義両親だけじゃないけど、
本当に使えない物の比率が圧倒的に高いんだよ>義両親
「あなた、好き嫌いないでしょ」って自分の息子が口にしないと分かってる昆布巻き1本とか。
「安かったんだ」とか言って、アウトレットせんべい2kgとか。
夫婦+幼児の家族構成って理解してる?
余ってるから、って酒器セットをいくつも持ってくるけど、自分がもてあましてるだけじゃん。
「孫ちゃん、アンパンマン好きなんだって?」って幼児一人に弁当箱幾つ持ってくるつもりだ。
(しかも幼稚園は冬季に保温機使うからアルマイト製がルールなのに、全部プラ製・・・)
流石に、メタミドホス騒動の真っ只中に、
義父が持ち込んだ中国製のツマミ1kgは旦那に全部引き取らせた。
- 208 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 13:50:46.36 ID:UqOa8dor
- >>170です。長文です。
>>192
有難うございます。そんなこと考えもしなかったです。。
でも義父は女好きで義母は相当苦労したようです。キモい!
実両親とも交流があるので、次は正月、絶対話題になります。
「性別を決める遺伝子は男性が持ってる。最近は産み分け出来る病院もあるがうちは健康であればどっちでもいいんで通う気はない。
だいたいそんなに女の孫が欲しいなら自分がもっと子供を作るべきだった。
二人しか産んでないのに孫の性別偏るのは当たり前。二人いるだけ有難いと思え。」
前半は頑張って言いたい!テンパってしまいそうだけど。。
姑が男の子に拘るのはよくあるかもしれないけど、舅が女の子ってあんまりないんですか?
「なんでそんなに女の子がいいんですか?息子が生まれた時残念だったんですか?」
も言いたいです。
思い出すと苛々して、聞き流すのが一番なのになかなか難しい。
なんでキモい義父のために子供生まないといけないんですか?
悔しいことにやっぱり次は女の子が良いけど、腹立って仕方ないです。
長々と愚痴になり失礼しました。
- 209 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:23:07.67 ID:3oRxuJjm
- >>208
うちの舅も「女の子じゃなきゃ孫はいらない」と言う人なんだけど、聞くと、舅の家は男系家系?らしくて舅自身も男三人兄弟で自分の子供も男しか産まれず、女の子を構ってみたいらしい。
旦那は産まれるまで医者に女の子認定されてたらしく、ピアノ買ったりピンクの洋服買ったりでwktk→男の子で、期待した分余計にがっかりだったとか。
私の腹の中にはその待望の女の子がいるんだけど、「名前は俺が決める」「孫は責任無いからいじり放題」とかまぁテンプレ発言連発してるんで若干可哀想だとは思いつつ距離置き決定。
お互い負けないように頑張ろうね。
- 210 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:48:25.83 ID:8IEHC22h
- 男の子でも女の子でも孫はかわいいはずなのに、寂しい義父母だね。
友達がはじめて女の子を出産した時、姑に「男の子の方がかわいいのにね〜」と言われたそう。
後は男女そろうと「ああ〜!これで姑に言われなくて済む!」と言うのも聞く。
私は娘ひとりなので、それはもうボロボロに言われた。
話が違ってごめんなさいだけど、家の姑は皇室が大好き。
○○さまが読んだ絵本だって!孫にも〜
○○さまがこういう習い事をされているから、孫も〜
学習院風?(姑が言うには)衣類(紺色のチェックの傘やレインコート、靴など)を誕生日などにプレゼントしてくる。
娘はピンクや花柄、キャラクターもの大好きなので、全部いやがる。
普通の幼稚園なのに、○○県の学習院幼稚園とか言っている。
うるさすぎる。
- 211 :200:2011/11/23(水) 14:56:25.41 ID:mwb6LNWq
- >>202、>>203、>>205
ありがとう(^人^)
おっしゃる通り、義実家は茨城です。
私も干しイモは好きだったんだけど、そう姑に言ったが最後、2キロ箱で送って来られたり、好意の名の元、押し付けられたりしたので、200グラム入り1袋なら我慢出来るけど、4袋はさすがに要らない。
一生懸命「いいです」と顔をひきつらせながら断ってるのに姑達はしつこいから、「要らないです!」とハッキリ言ったら、後で旦那に電話で聞いてたみたい「嫁子さん、怒ってたみたいだけど、どうしたのかな?」
口先だけの旦那は、精一杯のフォロー「別に怒ってないよ、でなきゃ(義実家に)行かないでしょ」
相手の意思を無視した気遣いは、逆効果なんだよ!
長文すいませんォ
数日前のことだけど、干しイモが目に付く度イライラする。早く捨てたい。
- 212 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 14:57:29.25 ID:oeGpbcb6
- 絶縁中の姑からメールがきた。
〇〇君(姑の内縁の夫)のこと、おじいちゃんって呼んでいいからね。こども2人が進学するから…よろしく。
って内容だった。いろいろ暴言吐かれたから絶縁したし、第一、初孫にあたる私の息子に色々くだらない理由をつけて、2歳半になる今月まで会いにこないし、くるなって言った人のことなんてしらない。
旦那の兄弟(旦那の下に4人)いるけど、2人しかしらない…しりたくもないけど。
内縁の夫なんて、私からしても他人なんだから、おじいちゃんって呼ばせないし、次会うのは姑のお葬式かなww
内縁の夫のお葬式なんて行く意味ない。暴言はいたオッサンなんかシラネ
- 213 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:11:39.21 ID:eIyKIIM/
- >>212
>こども2人が進学するから…よろしく。
えっ!? 212旦那の異父兄弟の学費援助しろって催促?
全力でお断りだね。
- 214 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 15:25:27.57 ID:oeGpbcb6
- >>213
入学祝と制服代って書いてました…4月に新中学生と新小学生になるので制服やら体操服がいるみたいで。
参観日や運動会も来て、お弁当頼むわね。と書いてたけどスルーしました。
内縁の夫は社長らしいのでww
孫にあいにこないババアの頼みなんてしらないです。
- 215 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:17:26.70 ID:s6z5My88
- >>214
スルーしてると了解したと思うようなトメだったら面倒だから
「何もかも全てお断りだ」と一度だけ返信したら?
「今後一切連絡してくるな、してきても返事しない」もつけて。
その後は何言ってきても宣言通りスルーでいいよww
- 216 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 16:38:00.42 ID:f9ahhLmo
- うちのウト、デリカシーが無いのかわざとなのか知らないけど
いちいち癇に障る事を言うのがムカつく。
「(お母さんとばっかり過ごして)飽きちゃったかな?」
娘をウトに預けて10分ぐらいで買い物から帰って来たら
「…早かったね(もっと2人きりで遊びたかったのに)。」
夫との結婚前には「できちゃった結婚はやめてねw」とか言われたし。
正月の親戚回りでブチまけてやろうかしら。
- 217 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 18:00:59.77 ID:oeGpbcb6
- >>215
了解したと思われたらイヤなので断りのメールします。
孫にもあいにこないし、こっちも生活があるので余裕ないです。と伝えようかと…結婚して3年ですが非常識の姑には暴言を私と息子にはくので、こちら側も容赦なく言ってやります!!笑
来月に2人目生まれてくるから平穏に過ごしたかったのに…
ありがとうございます。
- 218 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 20:27:39.66 ID:Wzsfwk2d
- >>217
「孫に会いにこないし」なんつったら会いに来ちゃうよ!
会いに行けばokと思われても面倒だし、あっさり「お断りします。今後の連絡はスルーします」
って完全拒否しといた方が、付け入る隙がなくて良いと思う。
- 219 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 21:17:31.38 ID:Hkllx0eh
- >>170
亀ですいませんが、私はウトメがテンプレ発言始めると話してる途中でさえぎって
「しょっちゅうそれ言いますねえ(ニヤニヤ」
「よっぽど言いたいんでしょうねえ(ニヤニヤ」
と言ってたらちょっとマシになったよ。
ダンナから嫌味だなと言われたけど、「なにが?いやーいっつも言うから大したもんだと感心しちゃって。なんにも悪気なんかないよ?」と返したらこっちも黙った。
- 220 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 21:59:03.75 ID:oeGpbcb6
- >>218
大丈夫ですよ。
去年、暴言吐かれたときにそれを言ったけど…孫に会いに行くとメールでは言うものの今現在来てませんから。
姑はこどもや孫より男大好きなので、二度と会うことはないですね。
- 221 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 22:27:20.27 ID:5SXrb1xs
- >219
そうだよねw「悪気無い」は全てを正当化する魔法の言葉♪
- 222 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:32:00.67 ID:Ad9Y4ceD
- 正月は義実家に行かなきゃいけないというクズみたいな常識作った人殴りたいわ
嫁いできたんだからお正月は旦那の実家に挨拶に来るの!当たり前でしょ!
とか言われても…
私の実家の方が遠方なんだから帰りたいよどんだけ男親が偉いんだよ糞が
- 223 :名無しの心子知らず:2011/11/23(水) 23:36:25.06 ID:9ZDtytW9
- >>220
なんだかちょっとズレてる人だな。せっかくアドバイスくれてるのに。
- 224 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 00:06:47.17 ID:rmCxaZCV
- >>222
旦那を説得してがっちり味方につけて、旦那から
「普段なかなか帰れないから正月は嫁実家に行く」
と義父母に言ってもらうしかないよ。
嫁が「実家に帰りたい」と言うと「非常識!」と罵られるけど、
実の息子が言うと渋々引き下がる場合もあるから。
うちは旦那に連絡してもらったらウトメがブツクサ文句言ってたけど
「とにかく正月は帰らないから」と電話ガチャ切りしてた。
- 225 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 05:29:00.41 ID:L5s0gWnx
- >>219の旦那みたいなのってムカッとくる!
姑→嫁のイヤミは常時スルーなくせに、たまーに反撃しただけの嫁→姑のイヤミには即反応するんだから!
姑は嫁にイヤミ言われるのは当たり前で、嫁は姑に従うのが当たり前、の定義を何とかしたいよほんと!
- 226 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 05:30:58.87 ID:L5s0gWnx
- 姑は嫁にイヤミ言うのは当たり前で、だった
熱くなりすぎて肝心な所間違えたよ…
- 227 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 07:52:31.63 ID:soGRuPJ1
- >>226
ワロタ
- 228 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 08:14:08.88 ID:38c4rgp5
- うちも里帰するって報告は夫からさせた。
最初笑顔で電話してたのに、
「え?」「でも」「コトメだって里帰りしただろう?」「もう決めたの!」
と、段々表情が険しくなっていったw
それまでは、トメからの嫌みを報告しても「あのお袋が?」って感じだったんで
トメとの接触は全て夫にまかせる事にしたんだ。
トメも夫の前では良い姑ぶってたけど、本性を出しちゃって、今では殆ど交流無し。
- 229 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:16:34.73 ID:lDbwJ8m0
- 旦那って自分には優しい母親でも、姑となれば全然違うのをなぜわからないんだろうね。
うちは里帰りなら近い俺の実家に里帰りすれば良いじゃない?だったよ…。
でもそしたらきっと赤ちゃん抱っこしててあげるから家事お願いねって言われるよね?
それは嫌だな〜。休むための里帰りでそれじゃ意味ないし、気を使うもの。
それと親孝行とは別だからね、って怒鳴りたいの我慢して言ったもんだ。
しぶしぶトメに電話する旦那。
そしたら案の定、トメはなんでうちに里帰りしないの?
赤ちゃんと遊ぶつもりだったのにどうしてくれるの?
嫁の体調?そんなのどうにでもなるでしょうよ!
あのね、平気なの。具合悪けりゃ病院だってあるんだからいけばいいのよ。
赤ん坊用品は嫁実家に持ちなんだから(違う)こちらに孝行してもらわなきゃ!
などとトメが怒り出し、最後には怒鳴りあいの喧嘩になってた。
旦那は暫く落ち込んでいたけどほっといたw
- 230 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 10:24:23.51 ID:6GxHYT3H
- そのぐらいの苦行は味わってもらわんとなw
- 231 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:05:10.98 ID:MXbkhaXU
- 伴侶の実家(自分には義実家)に滞在するって、男と女の立場を比べると全然違うよね。
男が伴侶の実家に滞在=
お客さん扱い。テーブルに座っているだけでお酒もご馳走も出てくる。
女が伴侶の実家に滞在=
召使い扱い。常にアンテナを張り、細々と動かなければ使えない嫁認定。
うちの旦那は、「俺はお前の実家で10日だって1ヶ月だって平気で過ごせる(実際は遠方の実家にそんなに泊まったことはない)
だからお前も俺の実家で過ごせるはずだ!」と言った。
- 232 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:21:44.73 ID:6GxHYT3H
- あなたが義実家でされたのと同じ扱い受けたら、5分で音を上げるだろうにw
- 233 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 12:27:43.80 ID:soGRuPJ1
- うちの旦那も、すぐ旦那実家行きたがる。
旦那実家は汚部屋で、物が溢れていて落ち着かない家なのに、何故そんな所に行かねばならんのだよ。
今は月末に行くと張り切っているわ(笑)
体調悪いからと言って断り続けているけど、どーなるやら…
- 234 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:17:24.19 ID:P9/ILXK7
- 義母がウチの子+コトメの子と一緒に撮った写真を
使って自分の年賀状作ろうとしてて激しく嫌だ
同居してる訳じゃないのに、してたとしても
孫と一緒の写真なんか貰って嬉しい人いるのかな
- 235 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:18:41.97 ID:P9/ILXK7
- と言うか、アレか「孫に囲まれる私」を自慢したいんだな
そうなんだな
その写真年賀、私の実家にも送るんだろうなウヘァ
- 236 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:19:14.28 ID:86whyR9D
- 孫に囲まれて幸せなワテクシ自慢したいだけでしょ。
- 237 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:26:01.05 ID:6GxHYT3H
- トメがAV女優に囲まれてるコラでも作ってやれ。
- 238 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:31:17.74 ID:+fnGQi9W
- 流石にそれくらいはいいんじゃないのかな…
いや多分普段が酷いトメなんだろうけどさ
孫可愛さでやってることだし、実際同居しようとしてるわけじゃないんだから。
願望があれど。
- 239 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:37:33.95 ID:bFNmGBnV
- 自分だったらどうだろうと考えたけど、
承諾もなく子供の写真で年賀状作られるのは嫌かもなぁ
貰って嬉しい人はいると思うよ、子供の写真見るの好きなお年寄りとか多いし
- 240 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:44:58.15 ID:+fnGQi9W
- >>239
孫との写真を年賀状に使うのに承諾いるの?
ネットに公開とかならまだしも
友人知人親戚に出す年賀状まで制限しちゃうのは流石になぁ。
だったら写真撮る時点で拒否すればいいのに、と思っちゃう。
孫にも毒なトメだったらまず写真撮られる前に会わせないし。
- 241 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:53:41.83 ID:bFNmGBnV
- >>240
少なくとも私は聞いて欲しいわ
好きにさせたらいいという方が理解出来ないけど
別になんとも思わない人の事もおかしいとは思わないから自分だったらと書いたんだが、
じゃあ写真も拒否しろよという話でもないしそう言われる覚えもないw
- 242 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:55:26.41 ID:1xGaL5nG
- 自分の孫以前に嫁の子供だから嫁にはせめて使ってもいいか聞いて欲しいよね
確執があったら使っていいかって聞かれること事態、腹が立つだろうなw
- 243 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 14:55:44.86 ID:P9/ILXK7
- ゴメン、写真載せるのノリノリなのは義母・旦那・コトメなんだわ
しかも義実家で撮影だから言いだせないへたれな嫁です
- 244 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 15:12:04.92 ID:+fnGQi9W
- そっか、みんな厳しいんだな。
うちのクソトメも自分は縁切り状態にしてるが
旦那通して子供とは遊んだりして可愛がってもらってるから
写真使われるのが嫌な人はそもそも写真撮るのも嫌かと思ってたよ。
- 245 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 15:13:32.74 ID:JZkJ7HQu
- 孫のいる年齢のババアが、孫と一緒に写ってるとはいえ自分の写真付き年賀状を送ろうと浮かれてるのは気持ち悪いw
- 246 :名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 19:13:09.00 ID:6GxHYT3H
- ダーツの的には丁度良いだろうがなw
- 247 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 06:03:23.38 ID:TyW7RBOl
- >>246
やめて! 子供たちが可哀想!
トメさんだけ切り抜くならアリかしら。
- 248 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 07:35:52.04 ID:aCD/pIAu
- あ〜明日会わないといけない。
しかもこの寒いのに「孫ちゃんと散歩したい(ハート)」とか言ってるし。
もちろん風邪治りかけなんで無理ですって断ったけど。
- 249 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 18:00:52.28 ID:uB6btHjH
- 風邪治ってないなら会わない方がいいと思う…けど避けられない用事が
あるのかなあ?
散歩に連れ出される危険性あるよ。
実はうちがやられたんだ…風邪気味なのに外に連れだされて悪化させられた。
自分がトイレに入ってる数分の間にやられたよ。
慌てて追いかけたけど、いつもの公園にいなくて探し回った。
もうそれ以来子が少しでも体調悪い時は絶対連れて行かない。
- 250 :名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 21:17:54.40 ID:2nUZyTss
- >>249
嫁がトイレや食事の間に子を誘拐するウトメって結構多いと思う
うちのウトメも私が食事をし始めたら待ってましたと言わんばかりに子に「お散歩行こっか〜」と言い出す、毎回。
ウトメ、子を連れ出しついがために私と同じタイミングで食事は絶対にしない。
まあ毎回止めるんだけど、母親の許可なく連れて行っちゃうとか本当に許せないよね
勝手に連れ出されるのが絶対に嫌だから義実家ではトイレに行けないw
- 251 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 02:57:38.48 ID:a8pk0rCH
- そこらに垂れ流せw
- 252 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 03:09:56.62 ID:1oyL4MDA
- お茶石鹸の問題でアナフィラキシーショックについてよく取り上げられるようになったね。
アレルギーは好き嫌いだ!とか
アレルギーなんて食べて慣らせば治る!とか言ってるクソウトメが少しでも減りますように。
石鹸使っただけで意識を失うんだから体内に直接取り込んだらどうなるかさすがのクソウトメでもわかるよね?
- 253 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 04:27:00.51 ID:iI2MEjfu
- >>252
うちのケースだけど、うちはコトメが色んな持病とアレルギー持ってる。
それに対して30年以上、それこそ神経すり減らして対処してるんだから、アレルギーに
対して知識も経験もあるはずのトメなんだけど、そこからがダブスタ星人なんだよね。
「コトメちゃんが苦しんでるのに、嫁子が平気で食べられるのは気に食わない」とか、
「コトメちゃんはダメだったけど、でも私は孫ちゃんに食べさせたいから」とか、
えっ?って思うような言い訳繰り出して、信じられないことしてくるよ・・・
- 254 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 04:56:21.65 ID:a8pk0rCH
- >252
「やーだ、嫁子ちゃんったら。石鹸食べる人なんかいないわよw」
となる予感。
- 255 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 14:40:13.92 ID:4dXQcbax
- さっき義母がアポなし訪問してくれたんだが
目を離した隙に勝手にホットケーキ食べさせられてたorz
子は卵アレルギーなのに
なんで「これ食べさせてみてもいい?」の一言すらないんだ
- 256 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 15:45:44.67 ID:uuoFfSZR
- >>255
お子さん大丈夫だった?
うちの子も卵アレだから他人事じゃないわ。
アレルゲンを食べさせる=孫ちゃんが苦しいつらい思いをする
ということがどうしてわからないんだろう、トメは。
- 257 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 17:31:45.19 ID:0JbCu5IW
- >>256
アレルゲンを食べさせる→大丈夫だったじゃない、母親が甘やかすから
とやりたいのでは
- 258 :sage:2011/11/26(土) 19:35:52.49 ID:v4NFyWHJ
- 普段はとても良好な関係だし、仕事が遅い日などは喜んで託児所に迎えに行ってくれる義父母
先日も迎えに行ってもらい、娘のお夕飯も食べさせてもらった
とても食べるのが大好きな子でよく食べるんだが
「飢えてるみたいにがっついて食べたよ!!」
と、何回も嬉々として言われた…
悪気はないんだろうし、変な意味じゃないんだろうけどモヤモヤ
- 259 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 19:44:27.82 ID:xveXEUc/
- バカ嫁の親の教育にも問題あり。
- 260 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 20:30:26.98 ID:Os+Z2lAU
- 8ヵ月になる娘はオモチャのラッパがまだ吹けない
それを見ていたウトがラッパを取り上げて吹いた
トメも私も呆然とそれを見ていたらウトは服の裾で吹き口をゴシゴシ…
そのまま手渡そうとしたから、慌ててウトから取り上げて「虫歯になったりするし、衛生的に良くないからやめてください!」と言ったらウトは「いいじゃないかちゃんと拭いたんだから」
洗剤で洗って煮沸消毒したけど捨ててしまいたい
- 261 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 21:25:30.34 ID:a8pk0rCH
- ウトの口も熱湯消毒せねば。
- 262 :名無しの心子知らず:2011/11/26(土) 23:00:54.23 ID:BUX4oMZH
- >>257
プラス
私が治してあげたわよ!!(ドヤ顔)
- 263 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 07:47:08.64 ID:YAMvztPd
- >>258あからさまに性格の悪い人じゃない=良い人、でもないと思うよ
逆にイヤミ攻撃しつつも自分が恨まれないようにたち振る舞うのが上手い姑、って感じて怖かった
だってさ、「飢えてるみたいに」なんて言葉を使われたら嫌な気分になるのわかるはずなのにね
しかも何回も嬉々として繰り返すあたり、わざとじゃなきゃしないよ
- 264 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 09:16:20.48 ID:cpaw7tTj
- >>260
捨ててー
気持ち悪い
- 265 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 09:52:22.01 ID:zYTID3cJ
- ▲▽ 孫差別 ▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247016459/
- 266 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 10:17:56.62 ID:A1RLf1ns
- >>256
はい、少しだったのでなんとか湿疹も出ずセーフでした。
旦那に〆てもらいます
- 267 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 16:16:42.75 ID:9R8Th4Xu
- 子が来月で6ヶ月になるから離乳食開始しようと思ってる。
あげるにあたって同居トメをどう回避しようか悩みの種。
夫がいないときにあげるとトメにああしろこうしろ言われるのは目に見えているし
トメがいないところで家族3人でやりたいのだけど、
私がキッチンに立つといちいち見に来るから一度見られたら最後だしもうどうしたらいいのやら…
取り越し苦労に終わればいいけど、これまで子のイベントには必ずといっていいほど介入してきて
トメの独り善がりな子育てを押し付けられてきたのでいまからげんなりしている。
- 268 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 16:26:23.16 ID:uczk73u5
- ・簡単には来られないような遠隔地で別居する
・旦那と相談の上、一切の介入を禁じる
・旦那と離婚する
- 269 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 16:53:54.66 ID:4u1dVqdo
- ・トメに睡眠薬を盛り、その隙に食べさせる
- 270 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 17:12:44.49 ID:wB8oWBU7
- >>267
そうは言っても、一生避けるわけにはいかないんだし、一度見られたら最後って、
同居してる以上どこかで見られることになるよね。
最初 だ け っていうかお食い初めだけ死守したいのか、別居したいのかっていう
ライトに極論になりそうだよ。
トメが見に来るまで違うもの作ってて、いなくなったらぱっと取り出すとか?w
- 271 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 17:17:09.57 ID:ZnXok6we
- >>269
www
- 272 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 17:29:41.75 ID:JdzJIi87
- そうだよね、ずっと隠しておけるわけないし、最初に旦那に〆てもらうのが一番だろうなぁ。
離乳食へのレクチャーだけならまだしも(ごめんね)、
トメの箸で食べかけを赤にだべさせたり、
勝手にお菓子をあげたりという危険性も出てくるから、
あなたと旦那さんとで、虫歯対策も含めて、「赤の食事は>>267がする」って
トメに言い聞かせたほうがいいかも。
- 273 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:04:41.16 ID:9R8Th4Xu
- 皆さんレスありがとうございます、>>267です。
トメとは出産前から育児方針について揉めていて、出産してから完全に苦手になってしまいました。
雑談するだけで胃痛がしてくるほど苦手なので必要最低限の会話はしたくないというか…
私が子に対してなにかしていると「今どきはそうやるのね、私のときは〜」などと自分語りが始まるのでそれも聞きたくないので避けたいし、
しかし同居なのでいずれ離乳食をあげているところを見られるのは仕方ないと思います。
でも初めてあげる離乳食だけは見られたくないし口出しされたくないのです。
夫は私の味方なので一応相談してみます。
>>270さんの案、参考になりました。
その方向でやってみようと思います!
だらだらとすみませんでした。
- 274 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 18:52:56.00 ID:Vir6Oseb
- >273
>「今どきはそうやるのね、私のときは〜」
あるある…聞いちゃいねえっつーの。
このスレ姑に見せてやりたいわ。
- 275 :名無しの心子知らず:2011/11/28(月) 20:32:27.98 ID:HuTU9M2r
- 読みづらかったらすみません。家のトメはすっごい良トメなんだけど一つだけ嫌な事が…。
子供と私とトメの三人で食事に行った時の事。
三人分のコップをお店の人が持ってきてくれたのだが、子供は水をゴクゴク飲んだ後にご飯をコップに入れてしまった。
それを見たトメは自分が口を付けて飲んでいる途中のコップを渡して飲ませた。
今まで何回も虫歯になるから止めてと言っているのに。
どうやら自分も長男には大人が口を付けた物は使わなかったらしいがかなり虫歯の多い子になり、長女は適当に育てたのに虫歯一本なく育ったので『そんなの関係ねー!!』状態になっちゃったみたいだ。
理屈は分かるが自分だって好きに育児してきたんだから私にも気が済むようにさせてほしい。
それ以外は信じられないくらい良いトメさんだから残念でならないよ。
そして虫歯云々以前に私の実家は回し飲みはしなかったし、大皿にあるおかずには必ず取り箸があったので、神経質かもしれないけど生理的&衛生的に受け付けない。大好きだけどやっぱり他人だし。
- 276 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 07:11:25.64 ID:t8A1EnuL
- 初めての子育てだけど、
トメから学ぶこと、教わることがひとつもない。
もちろん実母からもなんだけど。
知りたいことは全部自分で調べて解決しちゃう。
だから良かれと思ってしてくれるトメのアドバイスがとんちんかんで正直ウザい。
もし私が何も知らなければ、基本的には良トメだし実家は遠いので
頼ることが多くて私も感謝できて良い関係が築けていたのか?と思うことがある。
- 277 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 07:57:57.18 ID:uM+ebvoG
- >>276
昔は家事育児のわからないことは実母姑に教わりながら…だっただろうから
自分たちもそういう感覚なんだろうね
今はネットあるから聞かなくてもぱぱっと調べられるし
育児なんて数年違えば常識かわる部分もあるんだから昔の感覚押し付けないでほしいよ
自分が婆になるときは気をつけよう
- 278 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 09:54:06.31 ID:zf3KfEO5
- こないだ義実家行った。
姑に「(孫のこと)何て呼んでるの?」と聞かれ
旦那も私も「普通に○○」って答えたら「ニックネームもつけてもらえないなんて可哀想〜」て言われた。
- 279 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:07:24.77 ID:oXEPiK3y
- ニックネーム・・。
うちは、コトメが馬鹿みたいなニックネームで呼んできて本当っっに、迷惑。
あっちからしたら普通に名前+ちゃんで呼んでる私が理解できないんだろうけど、
真面目だろうが頑固だろうがつまんないだろう細かいだろうが、いいから頼むから
数か月前につけた名前でちゃんと呼んでよ。
ウトメは所有物あつかいで呼び捨てだし、空気の読めない人達ってこれだから嫌だわ。
- 280 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:15:18.50 ID:ISU3Ou5Y
- コトメの事も、バカみたいなニックネームで呼んであげてみては?
- 281 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:31:01.83 ID:oXEPiK3y
- 嫌いだから、ニックネームが
愛称じゃなくて有吉系あだ名しか思いつかない。
- 282 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 10:45:31.90 ID:FFIRTW99
- 有吉WWWニックネーム付け頼んでみたいWWWW
- 283 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 11:09:14.87 ID:zf3KfEO5
- >279
呼び捨てもニックネームもうざいね。
むしろ私も子どもの事も呼ばないでほしい。
>280
そういえばうちの姑は「おばあちゃんって呼ばせないからね〜○○(姑の名前から末尾を取った名前)ちゃんって読んでね、○○ちゃーんだよぉ〜〜〜」
とか4ヶ月の息子に言ってた。
良い年して何言ってんだよ、そもそもお婆ちゃんじゃなくてお祖母ちゃんなんだから
おばあちゃんでいいじゃん、って実母と私で言ってた。
- 284 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:14:00.73 ID:/K8mSLX3
- うちの姑は「あーちゃん」だよ。
初孫のコトメ子が「ばーちゃん」と言えずに「あーちゃん」になったのがきっかけらしいけど、
もう10年も経つのに直さないまま。
「コトメ子ちゃんが勝手に呼び始めてぇ〜。何で『あーちゃん』なのかしら(ウフフ」
って未だに言う。
でもうちの子に「ばーちゃんよ〜」と教えてると「あーちゃんでいいのよ!あーちゃんよ!」ってうるさい。
「そーいや最近『あーちゃん』とかあだ名で呼ばせる人って多いらしいですねー」って言ったときも、
「違うわ!コトメ子ちゃんが言い出したことよ!私が呼ばせてるんじゃないのよ!」
だったら素直に「ばーちゃん」と呼ばせとけよ鬱陶しい。
もう60過ぎてんだから、世間的にも立派にババァだっつの。
- 285 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:23:14.73 ID:Iw7MePlH
- >>284
呼び名は、人混みで大声で呼ばれても恥ずかしくないものにしろ、って
ばっちゃが言ってた。
以前、近所のスーパーで迷子になった小さい子が
「うわぁぁぁ、○○子ママァァァァァ!!」と泣きじゃくっていたんだけど、
なんじゃその呼び名はと思ってたら、明らかに見た目がババァなひとが「もうっ!」とか
言いながら子供の手を取ってその場を立ち去ろうとしてたんだよね。
そしたら、ちょうど居合わせて子供に声をかけようとしてたおっさんが、そのババァの
知り合いだったようで、「お前さん往生際の悪い呼ばせ方してんのな!」と大声で
言って、その場でクスクス笑いが巻き起こっていたよ・・・
- 286 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 12:58:06.27 ID:zf3KfEO5
- >285
そのおっちゃん良いなーうちの姑を紹介したい。
- 287 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 14:56:47.60 ID:DwX7gH7H
- 子供が父方と母方で混乱したから
おじいちゃん、おばあちゃん
じじちゃん、ばばちゃんって呼ばせてる
トメが名前で呼んで貰おうかな(ウフッ って言い出したので即阻止
- 288 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 16:16:31.08 ID:WDoJlV8m
- >>287
◯◯(住んでる場所)のおじいちゃん、おばあちゃんではダメなのか。
父方も母方も同じ地域に住んでるのだったらゴメン。
- 289 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 16:59:04.11 ID:Jp62Odsw
- うちのトメは「嫁子さんはお母さん、私はママって呼ばせるのー。だから自分のことはお母さんって教えといてね!」
と高らかに親戚前で宣言し、親戚のおばさんにばっかじゃないのー!と言われ皆に笑われた。
あの時皆が笑ってくれて本当によかったよ。
でも嫌だったから、お母さんかママかで迷ってたけどママ呼びにした。
- 290 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 18:59:57.75 ID:cxFyhkWr
- >>289
結局はトメをママと呼んでるの?
どーして、お婆ちゃんじゃ駄目なんだろうね。
- 291 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:15:42.11 ID:pUFU1pT0
- トメが、うちの4ヶ月の娘を自分に預けろとうるさい。
預けて買い物にでも行って来たら〜??とか自分の時は預けて遊びに行ったとか、会うたび、電話でも、ネチネチ言ってくる。
でも68歳で、認知症までいかないけど、ずれまくりなトメになんて、絶対預けられない。
元教師だからか、話が一方的で押し付けがましく、本当に教師できてたのか!?と疑わしいほど変人。宇宙人。非常識。
ウトも非常識で、アーティスト気取り。娘の似顔絵を描いてよこしてきたり(似てない)、独自に編集した写真をくれたりする。
夫が生まれたときには詩を書いてたらしい。きもい。どうか、娘には詩なんて書きませんように。
- 292 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:21:18.14 ID:zf3KfEO5
- >291
全国の真っ当な教師に謝れ!
しっかりした姑ですら預けるのはいやなのに…。
似顔絵とか写真ww
本当自己満足だね…おつかれ。
- 293 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:43:59.84 ID:HQ1a9rT8
- うちの姑は「おばあちゃま」と呼ばせようとしてる。
男児だし、我が家は土地柄も良くない地域の安い賃貸住みなのに
「おばあちゃま」なんて呼んでたら恥ずかしいから止めてほしい。
姑が自分の息子(つまりは私の夫)を育てるときには
母親→ママ
母方の祖母→おかあさん
呼びをさせていたらしいので、ますますよく分からないが、変人には違いない。
我が息子の名前も、仮に「秀樹」だとして、私たち両親が「ひでき」「ひーくん」
って呼ぶところを一人頑なに「ひでちゃん」と呼ぶのも地味にイラつく。
- 294 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 20:46:34.56 ID:Erz3c+s2
- >>291
うちの姑も預けていいのよ〜って言う。
預けたいとも言ったことないし第一預けるなら実母に預けるわ。
まー穏やかで優しい旦那を育てた人だと思って色々聞いていたけど、最近産後42日でフルタイム仕事復帰していたことが判明。
確かにおばあちゃん子だったって言ってたけどおめーほとんど育児してねーじゃんかと。
産後42日で仕事復帰は大変だったと思うけど(自分じゃ絶対無理w)そんな人には怖くて預けられませんて。
ウトもうちに来るときはベビーカー持ってこい!散歩してやるから!って言ってくる。
毎回あ〜持ってきてません〜って言うけど。
マメに義実家行って抱っこさせてやってんのにそれじゃ満足できねーのかよ。
で、この間トメが息子(4ヶ月)抱っこしたらギャン泣きw
pgrしてたら慣れて欲しいからって次の日も来た。それはそれでマンドクセ…
- 295 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 21:40:29.78 ID:pUFU1pT0
- >>292
ありがとう!本当に、自己満の世界!!
奴らは、「孫の力」とかいう本を持っているらしい。完全に、自分たちが楽しむことしか考えていない。
>>294
同じです!!うちも、産後2か月で復帰してたそうで、確かにそれはすごいと思うけど、でも無理、預けたくない!
ほんと、抱っこさせてやってるだけでありがたく思え!!
- 296 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 21:56:54.84 ID:NOM17TMC
- >>291
我慢してたけど自作の詩で吹いたwww
むしろそれ読ませていただきたいわww
- 297 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 21:58:57.95 ID:F/4RtQ7O
- >278
トメのニックネームは「妖怪カワイソばばあ」でいいな。
- 298 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 22:50:04.59 ID:t8A1EnuL
- 職場復帰が早かったから預けるのが怖いって書き方は悲しいな。
早く職場復帰してる人がまるで子育てしてないみたいに聞こえるから。
- 299 :名無しの心子知らず:2011/11/29(火) 23:11:56.47 ID:pUFU1pT0
- >>298
295です。表現が悪くて、ごめんなさい。
仕事と育児を両立して頑張ってる方がたくさんいるのに、そういう方達に対して失礼な書き込みになってしまいました。
うちの姑の場合、自分の時は育児がつらくて、自分の姑に預けて早々に仕事に戻ったみたいなことを言っていて、実際うちの娘のおむつがえでもパニックになったりしてるので、ちょっと預けるのは怖いな〜という感じです。
自分は姑に預けた、という部分を強調して私に話すのも、押し付けがましくて何だかなぁ、、、って感じです。
- 300 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:08:46.34 ID:YIe5qJ1B
- 結婚祝いのお返しに、親戚にギフトカタログを送ろうとしていた
ウトに、お金のお返しは50000円もらったら5000円の商品券を返すべき
しかも、親戚家を訪ねて返すべきと言い張られた
そんなのおかしいだろ失礼だろと思い、無視してカタログ送った
ブチ切れられてそれ以来疎遠になっていたのだが、子どもができてからまた接触してくるようになった
ことあるごとに、商品券手渡ししろ、商品券手渡ししろ
あまりにも言われるので、いっそそうしようかと思えてきたが、その度に旦那が現実に引き戻してくれる
危ない洗脳されそう
- 301 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:23:42.46 ID:Y/3KRzeU
- >>300 うちの地域も商品券を手渡しするのが普通なんだけど、
半返しが基本だよ。10分の1の商品券ってありえないね
- 302 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:26:46.15 ID:T3GmYBxP
- >>300
私はウトの意見に賛成かな。
実際、私が出産祝のお返しをウトメに何にしていいか確認して、手渡しにしたんだ。
皆、直接家まで来てくれて手渡ししたの喜んでくれたよ。
>>300の気持ちも分からないでもないが、ウトメ&ウトメ側親戚の付き合い方が色々あると言う事は知っていても損は無いと思うよ。
- 303 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:29:26.69 ID:gm1NiVRN
- >>302
10分の1はないだろー。
- 304 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:37:43.11 ID:VDCqXYsD
- >>302
訪問手渡しの是非はともかくお返しの金額が10分の1はありえない。
非常識通り越して恥知らず。無知にもほどがある。
そもそも息子といえども別家庭のやることに
しつこく口を出すのも下品で図々しい。
このウトの意見に耳を傾ける価値があるとは思えない。
- 305 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:42:56.62 ID:UdELNMO8
- 高すぎるお祝いだと1/3〜1/2って某有名雑誌には書いてあった気がするね。
値段はともかく、うちもやたらと訪問しろってうるさい。
うちの親戚は宅配で構わないよーって言ってくれるから全部宅配。
田舎だと訪問しろっていうのかねー。
こんな寒い時期に赤子連れ回したくないんだけど。
- 306 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:45:16.14 ID:Y/3KRzeU
- 宅配でも全然大丈夫だと思うけど、訪問した方が丁寧で
「今時めずらしい、できたお嫁さん」って株があがる可能性はあるよね
- 307 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 00:49:18.48 ID:UdELNMO8
- >306
株上げちゃうと親戚付き合いが余計に増えそうだから低い方が良い…。
無神経な嫁、付き合いの悪い嫁、気の利かない嫁、の方が私は楽だ。関わりたくない。
- 308 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:01:33.60 ID:ymDRZS5A
- >>306
それを「いい嫁キャンペーン」と言うんだぜ。
やる意味あんのか?
世間様ではどうか知らんが、
ここを見ている人にそれを勧めるのは無謀きわまりない。
無意味に自分を高く評価してもらおうとしなくてよかですがな。
- 309 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:11:15.57 ID:T3GmYBxP
- >>302です。
私も、お返しの金額は無しだよ。
最初に書き込まなくてごめん。
ただ、しつこく言い寄ってくるのは年寄り全般に言える事だから、苦痛かもしれないけど諦めた方がいーと思う。
- 310 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 01:40:45.15 ID:eq7q5+Eo
- キャンペーンてのはもともと期間限定のもんだからな。
最初からやらない方がいらん軋轢を避ける意味でもよろし。
- 311 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 05:58:08.42 ID:hEr322r8
- >>293
うー。
うちも「○○さま」なんて上品な家でも地域でもないが、
自分が「おとうちゃま」「おかあちゃま」「おじいちゃま」「おばあちゃま」を使ってきたので、
何となく「おじいちゃま」「おばあちゃま」を使わせてた。というか、使わせてる・・・。
ただ、「おとうちゃま」「おかあちゃま」は、教えなかった。
自分が成長過程で恥ずかしくなった挙句、呼び方が定まらなくなって混乱したので。
最初から「おとうさん」「おかあさん」。
(2歳児(当時)が「パパ」「ママ」じゃないのって意外にビックリされるのね・・・)
単純に今時の「パパ」「ママ」「じいじ」「ばあば」が好きじゃないというのもあるんだけど、
幼児だからって幼児語使う必要ってあんまりないね。
教えれば言えるし。
- 312 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 07:13:06.16 ID:GZ3BqQTM
- >>311
>2歳児(当時)が「パパ」「ママ」じゃないのって意外にビックリされるのね・・・
あまり聞きませんね。
- 313 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 07:52:07.30 ID:1u9pzQi3
- ママ友は産まれてからずっと「おかあさん」と呼ばせてたし他にも「かあさん」と呼ばせてる人がいたよ。別に珍しいとは思ったけど変には思わなかった。
それよりニ○リでリアルに「おばあちゃま〜」を聞いた時はドン引きしたし、そのおばあちゃまはおばあちゃまとはかけ離れててじろじろ見てしまった。
あれって子どもがかわいそう。
- 314 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 08:22:54.38 ID:ce0IHudA
- >>311
「おばあちゃま」だって「ばあば」と同じく幼児語でしょ?恥ずかしいよ。
あと、別に今も「おとうさん」「おかあさん」呼びは珍しくないよ。
- 315 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 08:38:54.31 ID:oGWBrY0z
- うちは最初から「おとうさん、おかあさん」で呼ばせてる。
口が回らないときの、「おたーしゃん」が可愛かったなあ。
地域柄もあるかもしれないけど、年配受けは結構いい気がした。
- 316 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:31:34.56 ID:UdELNMO8
- うちも最初からお父さん、お母さんの予定。
ママっていう顔じゃないしな、私。日本人だし。
子どもが言いにくいという意見もあるけど、言えてない「とーしゃん」とかも可愛いと思う。
どうせいつか切り替える時がくるなら最初からお父さんでよし。
- 317 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 09:41:39.75 ID:gm1NiVRN
- 私のことは「ママ」、父親のことは「お父さん」と呼ぶ我が子たち。
しかし頑なに義父だけが「パパ」と呼ばせたがる。地味にイラつく。
下の子は一歳だから発音が「おーしゃん」で、どう聞いても「おっさん」にしか聞こえんから、向こうもイラついてるのかもしれんが。
- 318 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 10:43:58.22 ID:eDW6yybV
- 呼び方なんて各家庭の問題だから何でもいいと思うし、文句言うつもりもないんだけど、
昔友人の家で中学生の大きなお兄さんが「パパァ〜」「ママァ〜」って呼んでてこっちが恥ずかしかったな。
世の中にはそんな風に思う人もいるわけで。
- 319 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:01:14.05 ID:cVwiH+rX
- >>316
バカボン一家だって「パパ」「ママ」呼びなんだから、顔面のことは気にするなw
- 320 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:10:21.02 ID:RAXAYLPy
- ばあば、じいじって呼び名が気味悪いわ
- 321 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:11:19.92 ID:UdELNMO8
- >319
パパはともかく、ママさんは美人だよウワーン
- 322 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 11:15:46.67 ID:oYOFgN5i
- 60過ぎてて見た目もジジババなウトメはお互いを「パパ」「ママ」と呼んでる。旦那もたまにうっかり呼んでしまう。
いい年して気持ち悪いって思う。
実父も「男梅みたいな顔してパパって…」と絶句してた。
どんな呼び方でもいいけど、呼び方を変えるタイミングは逃しちゃいかんね。
- 323 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:10:09.53 ID:ce0IHudA
- そして、父母の好まない呼び方を祖父母が強要しちゃいかんよね、子供の教育上。
このスレ的にはそこ大事。
- 324 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 12:30:27.40 ID:zkQBmvel
- 70過ぎての初孫でフィーバーし過ぎて私に距離を置かれてウトメ。
世間的には気のいい爺さん婆さんなので、一定の間隔で孫の顔を見せに行ってた。
子どもたち@低学年の前で、どっちが可愛いかを言い合い始めて
トメ「私は女の子が欲しかったから、上が可愛い。女の子だと、面倒も見てくれるしね」
ウト「下は大事な○○家の跡継ぎだ。俺は下が可愛い」
ここまでもバカか・・・だけど、問題はその後。
トメ「嫁子だって女の子ほしいって言ってたよ、女はみんな女の子がほしいもんだ」
ウト「いや嫁子は小さいほうを可愛がって、上ばっかり怒ってる。下のほうが可愛いんだろ」
トメ「上の方が顔も可愛いからいい服を買って、下はおさがり着せてる。」
ウト「下は男だからブサイクでもいいんだ、○○家を残すために男がいる。上はいなくなる」
何やかんや延々、そんな話をしてた。
私と子ども唖然。しかも、そんなこと言ってないし。
子らには「どっちも宝物、どっちも世界一」と日頃から言ってるから、
帰り道「あんなケンカ、何の意味があるんだろうねwお互いに負けたくなくて言い過ぎてたね」と
スルー推奨しておいたけど、だんなには子が行きたいと言うまで行かない宣言した。
自爆して、本当におバカなウトメ。
- 325 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 13:52:48.19 ID:Typ/Sahl
- >>324に色んなポイントでモヤっとするよ。
- 326 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 14:46:32.44 ID:fU50QW47
- 年末年始に1歳3ヶ月になる子を連れて義実家へ行くことになっている。
先日トメが「もうお餅食べさせても大丈夫?」と聞いてきたので
私が「まだ大きめの野菜とかも上手く飲み込めないのに無理です」と答えると
ウトが横から「トロトロに煮込んだら大丈夫やろ」と口出ししてきた。
こいつらは孫を殺したいんだろうか。
私がきつく断ったので餅は大丈夫だとは思うけど、
隙があれば何か食べさせようとするので安してトイレも行けない。
- 327 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 15:50:53.61 ID:GZ3BqQTM
- >>325
はげど。本人は全く気付かないようだが。
- 328 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 15:55:44.37 ID:tS1uBi9z
- >>290
私は自分のことを子供にお母さんと教えようと思っていたけど、
ほとぼりが醒めてトメがまたトメママと呼ばせたいと言い出したら嫌なので、自分の呼び方をママにしたの。
わかりにくくてごめん。
おばあちゃん呼びが嫌というより、自分が母親面したいからと言うのが透けて見えたのでそれが一番嫌だった。
祖母乳あげようとしたり、ママいなくて良いのにねとか、母乳だと預かれないからミルクにしろとか
一瞬で子供連れて勝手にいなくなったり、どテンプレウトメだったよ…。
>>326
食い下がってくるようなウトメは気をつけた方がいいよ…。
自分の楽しみを優先したいだけで、子供の安全や母親の意見一応聞くなんてただの建前だから。
うちは飲み物を取ってくるように言われて立った隙にレンジに隠してあったトロトロ煮の餅を口に入れかかれられた。
熱くて子供が口を開けなかったのが幸いしたけど
気がついたと同時にトメの手を箸ごと蹴り上げてしまったよ。(お盆もってたから)
飛ぶ箸がスローモーションのようだった。
- 329 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 17:13:45.28 ID:eH7EM+my
- なんでトメってこっちがこうなので止めてくださいって言ったことに対して
「でも〜〜だから」ってなるんだろうね。
止めろって言われた事やれば嫌われるってわからないのかな?
出産入院毎日凸で、体調不良だから遠慮願いたいって言ったって、
「でもこっちも予定あるし、すぐ帰るから大丈夫よ」って・・。
歓迎されないのは分かるのに、くる勇気も凄いわ。勇気ってか、何も考えてないのか。
あ〜むかつく
- 330 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 18:45:53.97 ID:bM+eZovf
- >>329
>「でもこっちも予定あるし、すぐ帰るから大丈夫よ」って・・。
会話が成立してneeeeeeee!
- 331 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:10:34.62 ID:T3GmYBxP
- 私の愚痴を聞いて下さい。
ウトメ宅に晩ご飯食べに行ったんだけど、晩ご飯の用意の途中で、赤が泣いたので授乳していたんだ。
さーご飯食べましょとなった時に、旦那&ウトメの箸&グラスは用意されていたんだけど、私のは用意されていなかった。
なんかその時点で一気に気分悪くなったよ。
毎回と言っていい程、ウトメ宅から帰宅するとイライラが収まらないんだよね。
- 332 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:25:08.71 ID:T3GmYBxP
- >>328
>>290です
どうもありがとう。ごめんね、変な質問して…。
それは嫌だよね。
母親面するなって感じ。
きちんと、可愛いばあさま、じい様演じてくれれば腹もたたないのにね。
- 333 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:38:39.58 ID:B6SIdg1s
- >>331
それ確信犯?よくあることなの?
ウッカリでも気分悪いね。そのウッカリには本心が現れていて。
- 334 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:45:29.74 ID:T3GmYBxP
- >>333
>>331です。
ウッカリなのかなー?
前に何度か箸&グラスではないけど、私の分だけ小皿がなかった。
なんだかモヤモヤするよ
話を聞いてくれてありがとう。
- 335 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:50:55.75 ID:4LXojBjp
- >>331
似たようなことあった、家は逆で我が家にウトメガきてたんだけど、
さぁ食べようって時に赤が泣き出して授乳してもどってきたら残骸しか
残ってなかった。
寿司だったのだけど、光り物ぐらいしかのこってなくってマグロも卵も
残ってなくって・・・。
気分最悪だった。
- 336 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:58:50.42 ID:T3GmYBxP
- >>335
>>331です。
食べ物関係も気分は良くないよね。
少しは気を利かして残してくれてもいーはずだよね。
自分達の食べる事しか考えて居ないの?って感じになっちゃうよね。
なんだかさー、旦那はきっとこんな小さな事とか思うんだろうけど、気になるよね。
- 337 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 22:59:32.10 ID:UdELNMO8
- >>334
その後の姑さんと旦那さんの対応はどうだったの?
- 338 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:19:45.32 ID:T3GmYBxP
- >>337
>>334です。
結局誰も気がつかないのか、気がつかない振りなのか、自分で用意したよ。
旦那の事は悪く言わないで欲しいんだけど、あまり気がつかないタイプなもんで…。
- 339 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:45:38.44 ID:UdELNMO8
- この前偽実家へ行った。
子どもにスタイをつけて行ったんだけど姑がそれを見て
「わざわざよだれかけなんて買わなくていいんだよ、大きめのガーゼを後ろで結べばいいんだよ。」と言ってきた。
なんかむかっときたから、姑からもらったガーゼハンカチおしりふき専用にしてやった。
捨てたいのは山々だったけど物に罪はないからね。
小さく反抗しておくよ。
- 340 :名無しの心子知らず:2011/11/30(水) 23:57:06.49 ID:W4+o0gHl
- >>328
あなわた…。>自分が母親面したいからと言うのが透けて見えたのでそれが一番嫌だった。
うちは特におっぱいに関して腹の立つ事が本当に多かった。
トメと子が一緒にお風呂に入った時、子がおっぱいを見て欲しがったのを制止したところギャン泣きされたという話を武勇伝かのように嬉々として話したり。
普通に抱っこしてる時に、子がおっぱいにしがみつくと「ダメダメ〜」「これはちがうよ〜」と言いながらあからさまに喜んでいたり。
少しの間、子を見てもらうのをお願いした時には、「グズったらおっぱいあげるから〜(私の苦笑いを見て)ウソウソ冗談〜☆」
など。
初めのうちは笑ってやり過ごしてたけど、あまりに度重なり最終的には作り笑顔もできなくなりました。
赤ちゃんを見て母性本能が呼び起こされるのかもしれないけど、その子は私が産んだ子。冗談でもなんでも本当に許せなかった。
旦那のこと目一杯かわいがって育てたんだからもういいでしょって感じ。
- 341 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 00:00:51.70 ID:mQ/io7Pw
- >340
あなたの代わりにその姑さんを殴りに行きたい…
生理的に無理だ。
- 342 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 07:45:36.33 ID:dL768hgd
- >>340
私も無理だー。
腹立つわー。
- 343 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:09:37.44 ID:TVXII/4c
- スレチかも。
良ウトメなので、別に好きってほど仲良くないけどそれなりにいい嫁でいようと思ってた。
自分の実家と義実家と同じ回数行き来して、
赤が生まれてからは顔が見たかろうと月に一度は会わせてやってる。
旦那は長男だけど、ウトメは老後は子どもたちに迷惑はかけないから、という態度。
でも義弟一家もうちも遠方に住んでて、ウトメが老いれば何も手助けがいらないなんてことはないだろうと覚悟はしてる。
が、ウチの子と数ヶ月差で義弟一家に第一子が誕生したのだけど、
半年が経つけどウトメが義弟子に会ったのは生まれた直後の一度きり。
義弟一家は義弟嫁実家とベッタリらしい。
それを聞いて何だか馬鹿らしくなってしまって、
実家も義実家も同じように尊重して、老後もできる限りの手助けをしようなんて思ってる自分はおかしいのかと悲しくなる。
実子である義弟が何もしないのに、
私が他人であるウトメを大切にする義理なんてないだろう。
なまじこちらが頻繁に孫に会わせているから向こうはいいやと思っているかもと思って、
疎遠にしようかとも思ったけどそれではウトメがかわいそう…。
どうするべきか分からなくなってきた。
- 344 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 11:12:48.65 ID:G2tqgzHv
- >>343
今のままで良いと思うよ
ただ、あなたが実の親と同じ回数行き来してる事は言わないとわかってもらえないよ?
嫁が来ないときは嫁の実家に行ってると思ってるような気もする
- 345 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:06:58.82 ID:jdPPtF/o
- スレチかも。
旦那の暴力etc...に限界がきて昨日義実家行ってきた。
うちは私の実家に同居しているんだけど、旦那は誰もいないのを見計らって暴力や説教をしてくる。
そして義実家で言われた言葉。
多少の暴力は仕方ない。大体、実家なんかに居たら自分達の人生歩めてないだろう。アパートを探して、どうしても都合がつかない場合はうち(義実家)に住みなさい。
…ん?ハッキリ言えばいいのでは?うちに居ろ、と。
妊娠中は義実家に住んでたけどストレスや姑と折り合いつかないとか、色々あったのか、切迫流産になったから出たんだよね?
うちに来いって。妊娠中も暴力振るわれてるの見て見ぬ振りしたくせに。
猫の毛も犬の毛も散らばってて、そんなとこ赤だって住ませられない。
どうしたらいいか分からない。
縁切りたい。
- 346 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:11:52.02 ID:mQ/io7Pw
- >345
事情詳しく知らないし義実家がそう言ったときの感じがわからないけど
アパート、同居云々はちょっと勘ぐり過ぎじゃないの?
暴力は仕方ないとかは許せない発言だね。
そもそもアパート探して実家出たら余計に暴力が増えるんじゃないだろうか。
それより暴力大丈夫?
- 347 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:20:06.57 ID:G2tqgzHv
- >>345
とりあえず録画とか録音することから始めてみようか
- 348 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:24:18.39 ID:4AfY7Cr8
- >>343
義弟嫁がどんな人かわからないけど、
ダンナは次男だし兄夫婦子もいるし(実家べったりでも)別にいいよね、位には
は思ってるかもね。
でもあなたがウトメに会わせる回数を減らすことはないと思うな。
良ウトメみたいだから、あなたががんばって連れてきてくれてることは
わかってると思うし、そういうところでそれぞれの嫁に対する気持ちも
自然に変わってくるんじゃないかな。
疎遠にするとウトメかわいそう、なんて思っちゃう優しいあなたの気持ちは
伝わってると思うよ。
- 349 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 15:39:01.09 ID:gU9gk+1j
- >>345
それって義実家関係ないじゃん。
暴力振るうダンナがクソ&そのクソを切れない自分がガン ってだけの話。
義実家に行ってなにをどうするつもりだったのか、理解に苦しむわ。
- 350 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 16:31:34.67 ID:nAv/H2Xv
- >>345
義実家に関しては「力になってくれないならもういいです」で終わらせて、一回忘れちゃえば?
今悩みを増やすことない気がする。問題は旦那でしょ?
まぁ、嫁の実家で嫁に暴力振るえるんなすむ場所変えても変わらないと思うけど。
- 351 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:08:49.77 ID:pk1YVU5X
- >>345
義実家はその旦那を育てた人たちだよ?
何の役に立つと思ったんだかよくわからない。
>>346や>>350の意見はもっともだ。
実家を出るんじゃなくて、録画or録音の上であなたのご両親に相談しなよ。
あんまり軽々しく勧めたくはないけど、この場合は離婚推奨物件じゃなかろうか。
暴力は死ぬまで治らない病気だよ。
- 352 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:16:01.79 ID:8k0jXd2D
- 下の子もやっと小学生になり、トメの過干渉も減るかと思いきや考えが甘かった
やれ風邪が流行ってると聞けば電話、地震が来るかもと聞けば電話、旦那が風邪ひいたと聞けば電話、仕事中だろうが夕方の忙しい時間だろうが、家電携帯ひっきりなしに出るまでかけてくる
孫はうちだけだし旦那は長男、可愛がってくれてるのはわかるしありがたい。でも病的に心配性でこっちがまいるわ。世話好きなのはいいが、度が過ぎて押し付けなんだよー
- 353 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:17:44.61 ID:pk1YVU5X
- あとね、暴力振るう夫のいる家庭は必ず歪むよ。
暴力の矛先がお子さんに向くかもしれない。
暴力を受けるあなたがお子さんに依存するかもしれない。
お母さんが暴力を受けるのを見て育つ子どもが幸せだと思う?
あなた本人だけでなく、お子さんのためにもがんばってみて。
- 354 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 17:45:47.77 ID:dL768hgd
- >>345
え?多少の暴力は仕方が無い?
何を訳の分からない事言っているの?
子供&あなたの為にも答えは一つしかないような気がするよ。
無理しないで。
- 355 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:26:58.55 ID:nckjLp5C
- >>354
それは義実家の言った言葉だと思うよ。
>>345がデモデモダッテであることは確かだと思うけど。
- 356 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:54:01.74 ID:W8KbCOPp
- >>355
そーだね、ありがとう。
私、解読力ないわ…
- 357 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 18:56:43.74 ID:zybpLAh9
- 旦那です
今年7月頃から妻の実家で働く事になり実家で二世帯住宅ではなく住まわせて貰ってます
慣れない仕事に加え休みもなくこちらでは友達もいなく仕事して寝る毎日
食事は義父母弟と食べています
さっき7ヶ月の赤ちゃんに泣き止まないのをイライラして叩いてしまった
ダメだ 何かいてるかわけわからん 涙がとまらん
- 358 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:14:36.13 ID:vh59bROV
- 奥様はどうしてるの?
- 359 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:22:40.47 ID:fbBjyq5a
- 甲斐なし男
- 360 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:26:08.67 ID:mQ/io7Pw
- >357
おつかれー。奥さん以外の他人と屋根の下で暮らすって大変だよね。
義父母には問題ない?358も聞いてるけど、奥さんは?
このスレに書くってことは義両親弟と何かあるんじゃない?
吐き出しちゃえ。
- 361 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:26:16.46 ID:lg/g84Ch
- 七ヶ月叩くとか…育児を旦那の貴方がしているの?
- 362 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:39:25.66 ID:DU3qAMYb
- ちょっとちょっと、物事には原因があるんだから、
参ってる人を責めても始まらないよ。
話し聞いてあげようよ。
- 363 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 19:45:03.51 ID:dD4S2BjN
- 母親だってイライラして手が出そうになることぐらいあるわな。
どこかでストレスを吐き出せるといいね。
- 364 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:03:38.52 ID:zybpLAh9
- 義父母と仲良くなろうと会話はしてるつもりだけど裏で「子供の面倒みないの?」「なんで泣いてるの」とか言ってるのを聞いたり…
子供2りいるんだけど基本部屋に俺と子供2り
妻は義両親とリビングにいるかんじ
義理弟は仕事中に寝たり毎日遅刻
赤ちゃんは母乳なんだけど泣いてる状態で妻をよびにいくのが嫌でミルクに変えようとしてみたけどなかなか飲んでくれない
- 365 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:14:35.07 ID:jdPPtF/o
- >>345です。
皆様レスありがとうございます。
一人ずつ返せなくてすいません。
義実家には離婚の話、経緯を話にいったのですが、うまく言いくるめられてしまいました。情けないです。
元々録音もしていたんですが、旦那バレしてしまい全部消されてしまいました、、、
両親には伝えました。
最初は、話してもただの喧嘩だと思ったみたいなのですが、やばいという事にやっと気付いてくれました。
義母は、みんな殴られる経験なんてたくさんあるわよ、あなただけじゃない。だそうです。
旦那は、一度落ち着きたい、実家に帰ってくれ。と言っても帰ってくれません。
ヘタレなのは分かってます。
しっかりしたいです。
頭がゴチャゴチャで、もう、どうしたら良いか、、、
- 366 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:16:27.34 ID:jdPPtF/o
- 文章もゴチャゴチャ、、すいません。
- 367 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:22:30.34 ID:G2tqgzHv
- >>365
もう一回録音すれば良いじゃん
- 368 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:29:02.52 ID:mQ/io7Pw
- >365
あなたのご両親は気付いてくれて、何かアクションはあるの?
DV関係は本人達だけじゃ解決できないよね。
第三者に介入してもらわないとどうしようもないよね。
あなたとしては旦那さんと別れたい訳ではないの?
- 369 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:35:36.18 ID:jdPPtF/o
- >>368
両親は義実家に話に行くそうです。
離婚前提で。
もちろん離婚したいです。
- 370 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 20:49:54.11 ID:sLsVvZPi
- >>364
なんで同居になっちゃったのさ。
- 371 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:17:00.95 ID:zybpLAh9
- >>370原発の影響かな
もと住んでた地域は住めない場所ほどじゃないけど心配されて
なんか書き込みしてたら少しスッキリしました
またさっきみたいな感情になるのがこわいけど頑張ります
上の子遊んで寝かしつけたけどまだ妻こないよ汗
どうか赤ちゃん泣きませんように
- 372 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:18:57.85 ID:pk1YVU5X
- 離婚前提ならご両親が相手を訪ねたりするより、
さっさと専門家を介入させた方がいいんじゃないかな。
弁護士しかり、女性支援センター的な機関しかり。
あと、暴力受けた時にちゃんと病院に行って診断書取ってる?
DVが原因の離婚は証拠が集めがとても重要みたいだよ。
あと、もし2ちゃんで相談するなら家庭板の該当スレの方が
具体的で有効なアドバイスが出てくるかもしれない。
- 373 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:19:24.12 ID:fbBjyq5a
- 両親が旦那を追い出すしかないわ
- 374 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:24:28.87 ID:pk1YVU5X
- >>372は ID:jdPPtF/o宛てです。
「あと」って2回も言っちゃって読みづらくてごめん。
ちなみに義母はアホだよ。
私は夫に殴られたことなんかないし、身内にも友人にもそんな人いない。
殴るのは少数派のクズであって、みんなが経験してるなんて嘘っぱちだよ。
アホの妄言に惑わされないでね。
- 375 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 21:40:15.95 ID:nAv/H2Xv
- >>369
やっぱり証拠はいるよねー。>>372が言ってくれてるけど、家庭板がそういうの詳しいよ。
ROMるだけでも知識も増えるし、気力がわいてくるかもしれない。
暴力に我慢するのは普通じゃないよ。幸せになるために頑張ってね。
>>371
あなたも家庭板見に行った方がいいと思う。
エネスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1321599097/l50
エネ相談スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320174334/
奥さんが間に入ってくれたら全然違うんじゃないかな?
エネスレとか、同居関連のスレで気持ちを整理してから話し合ってみたらどうかと思うよ。
- 376 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:11:57.44 ID:Oxa8ntB+
- >慣れない仕事に加え休みもなくこちらでは友達もいなく仕事して寝る毎日
仕事を育児に変えたらまんま一年前の私だ。
子を叩きはしなかったけどかなりヤバイ精神状態だったな。
でも仕事が軌道に乗れば気持ちは変わると思うよ。終わりが見えないのは辛いからさ。
うちは子供が1才過ぎたら色々落ち着いてきた。
そしたら仕事なら昼間は少なくとも外に出られるのだしきっと違ってくるよ。
育児は24時間の仕事みたいなもんでしかもずっと義両親にも24時間張り付かれで、私は一年半で同居解消したけどw
経済的に余裕ができたら別居するんだ!と目標立ててがんばってね。
- 377 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:35:26.14 ID:6t91PSUT
- 些細なことなんですが。
トメの言う赤ちゃん言葉(?)にイラッとする。
「おっかない」を「おっかいよ」、「あぶない」を「あぶいよ」。
「な」ぐらいちゃんと言えや!
- 378 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:56:24.33 ID:mQ/io7Pw
- >377
あー姑のそういう言葉いやだ、私も。実母でもちょっと鳥肌たつのに。
私はあれがいや。
「眠いの?そーなの?」普通の疑問で話すんじゃなくて、気持ち肯定気味に発音する言い方。
伝わるかな…
- 379 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 22:59:44.71 ID:mhqDUM7n
- あぶい。
ttp://image.blog.livedoor.jp/nakanoryo/imgs/a/4/a4f80b7d.gif
- 380 :名無しの心子知らず:2011/12/01(木) 23:29:42.38 ID:dL768hgd
- >>379
最高!
- 381 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 00:18:09.05 ID:ASSbBq0P
- >>376
妻の実家の家業を手伝ってるなら仕事とはいえ24時間ウトメ監視だろうよ
すごいツラいんじゃないかい?
できたら同居じゃなくて近くにアパートとか借りれるといいけど
奥さんが実家で楽チン満喫してるなら難しいかもね
仕事のこともあるから離婚も躊躇するだろうし…本当に可哀想だ
私も旦那に家業手伝ってもらってるから人事じゃないわ
- 382 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 01:54:09.27 ID:ND2aZVfb
- 子が産まれて、実家と義実家が近いので子を見せに月一連れて行ってたら「孫孫ってしょっちゅう来なくていいわよ〜。何が望みなの?お金?」と。もう行かん。
- 383 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 03:52:26.47 ID:2DdMGJe3
- >>382
すごいなそれ…。
盆暮れ正月も行かなくて良いレベルでは。
- 384 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 06:52:02.20 ID:np3sdU29
- 子供が生まれてから、
数ヶ月に一回くらいのペースで高速○時間かかる遠方から義両親がやってくるようになった。
孫が可愛いんだろうなあと思ってたんだけど、
土産を渡して、ちょっと声掛けて、写真とったらそれで満足しちゃうらしい。
で、義父は居間でゴロ寝(渋滞を避けるために早朝4時とかに出てくるらしいのでこれは仕方ない)、
義母は「私が台所やるからあなた子供の面倒見てなさい」と台所に入っちゃう。
子供はもう3歳だから結構お喋りしたりもできるんだけど、
はるばる来た割に一緒に遊ぶとかはあんまり興味ないみたいだ。
基本、家でゴロゴロして、気が向いたら子供と遊ぶ、と言う感じ。
確執ってほどじゃないけど、ちょっともにょ。
台所仕事してもらってラッキー!位に考えられれば良いんだけど、
あまり他人に台所に入られたくないタイプなので、
帰った後に冷蔵庫に見慣れない食材がたくさん詰め込まれてたりするのも自分にとっては少々負担・・・。
(流石に、片付けは自分がするように交渉した)
- 385 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:22:26.93 ID:9ys+daIG
- >>384
うちの実親がそんな感じ。
遠いからくるだけで疲れてるのもあるけど、年だから小さい子供と遊ぶとすごい疲労感なのか少し遊んで満足するっぽい。
会話とか交流するだけで、大人同士の交流よりも疲労感があるみたい。
満足というか疲れてそれ以上はあとは見てるだけになるというか。
顔を直で見て声も近くで聞きたいというのがあるから写真とかじゃ満足できないみたいだし。
興味ないというわけじゃないとおもうよ。
そもそも興味ないなら来ないしさ。
台所に入ってほしくないなら言ったほうがいいよ。
向こうは良かれと思ってるから言わないと気がつかないしさ。
来ること自体が負担なら旦那と話あったほうがいいかもね。
- 386 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 09:34:29.96 ID:3V3wjWm3
- >>381
あ、そか。
読み飛ばしててごめん。
それはしんどいなー。奥さんが楽してる分出るのは難しいそうだね。
奥さんの気配りひとつだとは思うけど…。
寝る為だけにでも近くにアパートなり借りられると良さそうだよね。
- 387 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 12:13:49.48 ID:PFexwU19
- すごく不思議なんだけど嫁が義実家でウトメ同居は普通で、
旦那が嫁実家で同居だと「ウトメの監視、大変ね〜」や「つらいでしょ〜?」になるの?
嫁が実家で楽してる?逆の場合は旦那が実家で楽してるよね。
男尊女卑って根が深いよね。
- 388 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 13:16:08.32 ID:7moFIvoU
- >>384
うちもおなじ!
こっちは新幹線だけどw
子供達にお土産くれて、少し遊んだら満足みたい。台所に入られるのもおなじw
翌日は、朝早くから友達に会いに出かけちゃう。
しょっちゅう来い来い顔見せろっていうのは何なんだろう??
まあベタベタされるよりはいいかもしれないけど、子供に興味ないならそもそも来なくても良いのに。
- 389 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 16:40:27.34 ID:ASSbBq0P
- >>387
私は嫁が義実家でウトメ同居も「ウトメの監視、大変ね〜」「つらいでしょ〜?」だと思うよ
良/糞ウトメに関わらず同居してる人は本当えらいと思う
ただ、件の嫁は旦那さんが仕事から帰ってきたら子守りや寝かしつけを任せて
自分はリビングで親といるんでしょ?
だから嫁は実家で楽チンって表現にした
- 390 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 17:28:11.41 ID:AC9+C/Qh
- >>387
嫁が義実家でウトメと同居だと普通って、どこに書いてあるの?
今まで「ウトメと同居」って話題が出ても、誰も「普通」だなんて言ってないし、「可哀想、大変ね」の流れだったと思うんだけど、男尊女卑まで出ちゃうあなたの思考回路の方が不思議。
- 391 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:06:20.55 ID:5WE8M6xL
- >>377
わかる。私は靴を「クック」と言われるのが嫌。
「クック履こうね〜」とか言われても私はかまわず靴って言ってるけど。
靴と言えなくてクックって言っちゃうのと最初からクックって
教えるのとは全然違う。
378のもわかる。語尾が上がらない言い方だよね。
お前に子の何がわかる。と思ってしまう
- 392 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:36:00.96 ID:p/YMHYA5
- >>29です
トメにオムツ替えされて嫌がっている者です。
本日も…わたし…負けました。
授乳室迄着いて来るわ。
トイレの中の、あの狭ーいオムツ交換スペース迄着いて来るわ。
負けた…
負けたよ…
- 393 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:38:37.64 ID:p/YMHYA5
- >>392
すみません>>29は間違いです。
申し訳ありません。
- 394 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 18:40:23.31 ID:QfiKWU7i
- >>392
煽りでもなんでもないんだけど、なぜ断れないの?
「狭いので外に出てもらえませんか?」っていっても来るの?
- 395 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:09:04.31 ID:AC9+C/Qh
- >>392
そりゃ着いてくるだろうよ、自分がオムツ取り替える気満々なんだし、今までそうさせてたんだから。
負けたよってさ、「外で待ってろ」なり「着いてくるな」なり言った上での話?
- 396 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:15:32.90 ID:bOcFi29K
- >>329
しつこいくらいに「迷惑」「ついて来るな」っていわなきゃ婆は理解出来ないよ。
キャンペーン中なら愚痴ってないでさっさとキャンペーン終了しなされ。
- 397 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 19:17:38.10 ID:bOcFi29K
- アンカ間違えました>>392
キャンペーンしに逝ってくるλ
- 398 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 21:22:55.88 ID:SzTsvkDC
- >>392
授乳スペースってバアサンまではいってきていいの?
はたからみたら、ただ孫の授乳を見るだけのバアサンなんてきもちわるくないか?
もう本気でおこればいいとおもう…。
- 399 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:09:00.09 ID:fNQKgijE
- まあ、どうでもいい話だね
- 400 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:31:33.44 ID:UrHkyDCW
- >>329
こ な い で く れ ま す?
迷惑なんで。
とかでいいじゃん。シンプルが1番だと思うけど。
- 401 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:44:15.64 ID:F5Cm7v+J
- 「そんなにオムツ替えたかったら、自分用の練習でもしてろ」と言いたくなるね。
- 402 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:49:33.31 ID:AC9+C/Qh
- >>392
妊娠出産にまつわる〜の方にも、まんま同じ事書いてるけどマルチ?それともこちらに誤爆?
でも「また報告しまーす」とか書いてるようじゃ、本気で嫌がってるというより、楽しんでるふうにしか思えないわ。
- 403 :名無しの心子知らず:2011/12/02(金) 22:51:03.32 ID:Ijv2wwmh
- >402
>393で間違えましたって書いてあるような…(アンカーは間違ってると思うけど)
- 404 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 00:38:48.48 ID:0zMyEc5d
- あっはっはバカスバカスwww
自分バカスww
>>392なのに>>329て、他にも間違えた人いるのにさらに間違う自分バカス
- 405 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:03:59.99 ID:HbhsZkBW
- 妊娠前から悪かった婦人科系の病気の手術のため入院。
予定では短期の入院・手術だったため、特にウトメ(近距離)には手伝いを頼まずにいた。
術後に出血が多く、予定より数日長く入院となり、旦那も仕事のため仕方なくウトメに手伝いを頼んだら…
たった数日で育児やる気満々。
術後の経過で再手術の可能性もある事を事あるごとに言われ
「うちで預かってもいい」と。
…頼んだ覚えありませんが…?
術後の手伝いを実母に頼んだのも気に入らないらしく
「お母さん(実母)だって大変でしょう?もっと遠慮しないで電話ちょうだいね」
ウトメと関わると余計なイライラが増えるのに、術後にわざわざ頼まんよ!!
- 406 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:20:26.06 ID:c4/U8HLy
- 出産した後一言目『次は男の子ね』
妊娠中切迫で大量出血したが出産後『出血したから奇形が出ると思ったけど出なくてよかった』
おっぱいが出なくて混合だったとき『おっぱいしかダメ。他の飲ませるなんてダメ』
など言われる。
心が狭いと思うけど嫌で仕方ないし会いたくない。
ダサい服ばっか買ってきて、サイズも全然適してないし、物に罪はないと分かっても捨てたい。
寝る前に愚痴らせてもらってすみません。
ぱいあげて私も寝ます。
- 407 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 01:32:44.07 ID:JtqkjPrM
- >>406
完全に嫁を支配しようとしてるよね。そして孫は自分のものだと思ってそうに感じた。
こんなばあさん会いたくないと思うのは当然だよ。
いい嫁演じてたら図に乗るんじゃないかな?
- 408 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 02:39:28.93 ID:IEmZPrKH
- 家政婦はミタ の、松嶋菜々子の回想シーンで、亡くなった旦那と子供の葬式でトメが『息子と孫を返せ〜!』。
孫を返せ に激しく違和感(笑)
- 409 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 06:00:19.91 ID:vYLJOD5i
- >>408
禿ド
その下りのイライラは半端なかったわw
- 410 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:01:58.40 ID:4Rr6q6Ep
- >>406
義実家の近所の人からーって、お祝いに服をもらった。
3着くらい入ってたけど、とにかく安っぽいセンスが悪かった。
そのうち1着がヒョウ柄のズボンだった。
さすが大トメと同じ世代!と思ったと同時に、こんなの売ってるんだーって呆れた。
とりあえずお礼言って、しばらくしてから捨てた。
友人にヒョウ柄のズボンのこと話したら、欲しかったって言われたけどw
- 411 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 09:46:44.36 ID:dcejhIxX
- 豹柄ズボン・・・ご愁傷様です。
- 412 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 10:46:03.91 ID:o6N+9uJB
- 義実家とは車で20分の近距離で、月に一度訪問。
夏前までは、月1〜2回の訪問に加え週1のトメ電話、月1〜2のトメ凸で、
かなりストレスたまってましたが、私が現在2人目妊娠中で、夏頃つわりで入院。
退院後1週間で凸されそうになったのをきっかけに主人に〆てもらいました。
それ以来、電話や凸は一度も無く平和な毎日です。
が、10月は上旬に訪問し、11月は下旬に行った所
「本当に久しぶりで〜2ヶ月ぶり〜2ヶ月は空いてないか?けどそれ位ぶりよね」と。
すかさず主人が「いやいや先月も来たし。毎月毎月来てるよ」と言ってくれたのですが、
「あらそう?まぁそっちはそうかもしれないけどこっちは〜…」と不服そうです。
次は出来れば正月まで行きたくないのですが、この近距離で月に1度も顔出さないのは少ないのでしょうか…
電話や凸がなくなった分ストレスは大分緩和されたけど、行かなくて良いなら行きたくないし、
義実家で90過ぎの大ウトメの相手をするのももううんざりorQ
大トメは家族だとスルーされるから私にばかり話し掛けて来るし、
若干ボケた大ウトは、毎回子供にと現金入りの袋を渡して来る…
毎回断っては周りの「もらっとけば良いよ」の流れもうんざりorQ
大ウトがお金渡してくるせいで、義実家に行かなきゃいけない雰囲気になっちゃって本当に嫌!
- 413 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:15:39.62 ID:HTUp6QDI
- 何で嫌なのに行くの?私は車で10分の距離だけど、年1回正月にしか会わないよ。
- 414 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:40:18.16 ID:zVnfvWvx
- orQが気になって気になって
- 415 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:46:41.56 ID:ZJAPU1Vq
- >414
私も。最近はこうやって表現するの?
- 416 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:49:51.80 ID:9hSmil0o
- 結構以前から見るよ〜。妊娠中でお腹が大きい人用のorz。可愛くない?
- 417 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 12:55:26.16 ID:fNJVKUrX
- >>403
で?
本気で意味がわかんない。
- 418 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 13:02:21.06 ID:uSk5r4fb
- オムツでお尻がでっかい赤ちゃんAAでしょ?
- 419 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 13:16:09.50 ID:zVnfvWvx
- >>416
おーなるほど。妊婦さん専用か。
教えてくれてありがとう
- 420 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 16:45:59.37 ID:dcejhIxX
- 私もオムツ仕様だと思ってた。
- 421 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 17:19:59.13 ID:6rJN1+u9
- >>412
「子供に現金を渡されるので教育上良くないから行けません」
とかじゃダメなの?
行っても行かなくても文句言われるなら、自分が楽して文句受ける方が良くない?
- 422 :名無しの心子知らず:2011/12/03(土) 23:36:21.13 ID:IMpQUqq5
- 妊婦じゃなく赤ちゃんだよ
- 423 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 00:28:16.03 ID:Y//pEiW+
- orQは妊婦でしょ??
妊婦の愚痴スレとか、もれなくorQだし。
たまにouQとかみる。
uがおっきくなったおっぱいなのかなwと思ったり
- 424 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 02:01:00.26 ID:sQT6lNZe
- orQは妊婦
- 425 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 10:41:43.37 ID:U1FrmO2x
- 最初はハイハイの赤ちゃんだったと思う
- 426 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 10:48:03.78 ID:2qRx9Z1U
- 赤もうすぐ4ヶ月
1週間くらい前に煎餅や開店
旦那がトメにムービー送ったらしく、私のケータイに電話がきた
“あらまあ、もう寝返りするの?育児書通りの育児してるのかしら?”
本気で意味わかんねー
旦那に寝返りするところ見せてあげたいから偽実家に行こうと言われたが、丁寧にでもお断りした
- 427 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 11:32:43.63 ID:DoC4YP4B
- トメが孫子ちゃんに羽子板買え買えってうるさいんだけど普通買うもんなの?
雛人形で十分な気がするんだけど
- 428 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 11:46:49.15 ID:6PpsIHCt
- 買う地方もある。
普通かどうかが家による。
しかも大抵は祖父母が買うので、父方か母方かで一悶着ある
- 429 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 12:38:39.90 ID:DoC4YP4B
- そうなのか。実家はいろいろあって援助してくれないから買うとなるとウトメ達かなぁ。
しかし私的には必要ないと思ってるので夫と相談してみる。
ありがとう。
- 430 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 15:18:26.36 ID:6VrnxoPd
- >426
御主人余計な事すんな!!って言いたい。
- 431 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 19:02:19.85 ID:7mYjiv+x
- >>426
>あらまあ、もう寝返りするの?育児書通りの育児してるのかしら?
なに、この上から目線。むかつくね。
ダンナ、エネ化しそう。気をつけて。
- 432 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 00:13:53.18 ID:MmXOo3qM
- テス
- 433 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 09:52:33.83 ID:s/OOTA4y
- 結婚してウトメ近距離に住んだら「町の保母さんになれ、産んだら働け」ってうるさく言われた
いちおう有資格だけど、保育園で働いたことは無いので断り続けた
それがなぜか子供嫌いとインプットされてしまい、産後やたらと「虐待してないか」探られる
「赤ちゃんは泣くのが仕事だからね、叩いても泣き止まないよ」「そうですね叩いたことありません」
「ごはんを食べさせてあげてる?」「はい。標準より重いぐらいです」みたいな会話w
ボケたみたいに、毎度毎度同じこと確認してくるウトメ。
この前義実家に行ったときに、カバンに子育てハッピーアドバイス(漫画な育児本)が入ってるのを
うっかり見られてしまい「育児本読んで・・・悩んでるんでしょ?大丈夫?面倒見てる?」とか、
後からだんなにうるさくうるさく言ってる模様。
もううちの子小学生なんだけど・・・
本当に子が小さいときはウトメの言動そのものに苦しんだこと、一生忘れないw
- 434 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:14:52.82 ID:g3qK0CEm
- 昨日書いた>>427です
あのあと夫と相談して、羽子板は必要ないから雛人形だけでいいという結論になり、
夫がそれをトメに伝えたのですが、トメは
「私も(必要ないと)そう思ってたんだけど…」
と夫に言ったらしくしばらく開いた口が塞がらなかった。
トメ曰く「孫ちゃんが他の子が持ってるの見てほしがったら可哀想だから…」らしいが
自分が必要ないと思ってるものを人に3回も4回も勧めるもんなの?
私に言うことと夫に言うことがいつも矛盾してるのでまたか、って感じだけど
やっぱりあのトメどこかおかしい。
- 435 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:16:40.87 ID:oQQMKGzn
- 赤2ヶ月、昨日また自宅に凸してきた義父母。
助産師さんに母乳だけで大丈夫だと言われたと何度言っても、会う度に
ミルク飲ませろ、母乳出てないんだから、いつまで吸わせてんだ出てないのに等と
決めつけ、義実家にお泊りした時なんかは上記の内容繰り返し言われ過ぎて1人で泣いた。
旦那と大喧嘩した時に全部ぶちまけてから旦那が母乳の話になると言葉を濁してくれるようにはなったが、
昨日もまた旦那に「まだおっぱいだけなの?」と聞いてた。うんざり。
義父なんかは「もう母乳に栄養ないだろうが」等と妄言を吐く始末。
可愛い孫が心配なんだろうけど、その可愛い孫の母親を苦しめたらどうなるのか想像もできねぇのか?
義母が「私、年末年始が連休で〜」とかウキウキと年末からの義実家詣を匂わせてきたけど
それも軽くスルーしてやった。こっちからは会わせてやんないよーだバーカ。
- 436 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:24:44.24 ID:JuPzaEWY
- >434
オススメはしつこいけど、結果的に羽子板なしになって良かったね。
うちの姑は絶対自分の意見を曲げない。
お宮参り、念願かなって家族水入らずでやれることになったんだけど、姑は変な張り子人形をくれたよ。
要らないって言ってんのに「○○(旦那)の時に私はこれを持ったんだから!」と押し付けてきた。
- 437 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 12:50:23.56 ID:tFUR3Ch9
- >>434
それ、「息子に嫌われたくない」っていう心理で、ライトに嘘言っちゃう(本人は嘘の意識がない)
って感じなのかも。その場その場で息子にお追従言ってる、みたいな。
- 438 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 14:00:30.09 ID:ZLdKZAz7
- >>437
息子に言えば嫌われるという自覚がある事を、嫁にはくどくど言う時点で超クソトメだね。
- 439 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 14:12:13.16 ID:SLGj2KgC
- >>435
低月齢の赤がいて母乳に栄養がない?いつまでも吸わせてるな?
馬鹿も休み休み言えっての。
そんなに苦しめられてるのに言葉濁すだけなんて旦那もおかしいわ
母乳の栄養についてなんて説明したところで聞かないんだろうし、しばらく会わなきゃいい。
私も母乳やめろ薬で止めろ病院なら紹介してやるって言われて3度目でキレて、それから会ってないよ
- 440 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 14:38:16.68 ID:IMMyeDpN
- 何で、赤の他人のウトメが嫁の母乳事情に首突っ込んでくるんだろね。
出てようが出てなかろうが一切おまえらには無関係だっつうの。
要は、母乳だと自分たちがミルクあげられないからだよね。
ほんとにうざいわ。
- 441 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 14:45:41.29 ID:g3qK0CEm
- >>437
トメは口うるさく言ってるのがばれたら怒られるってわかってるみたい。
育児指南は絶対私にしかしない。
夫はトメの性格知ってるので庇ってくれるのが幸い。
>>438
2人きりのときしか言わないからね。
でも「私がお姑さんでよかったわね!」とか言ってのけるから天然なのか確信犯なのかわからんww
- 442 :426:2011/12/05(月) 17:05:12.04 ID:uqpBbtp/
- 昨日ごり押しで偽実家連れていかれたらどうしようと思ったけど、偽実家行きたいって言われたときに、超覚めた口調で
私“行けば?”
旦那“おかんに寝返りするところ見せてあげたいから”
私“…行けば?”
旦那“…”無言
私“あなたのお母様に“育児書通りの育児〜”って言われたけど?”
ってなやり取りあったせいか何にも言われなかった
そういえばなんだけど、偽実家の近所の人からお祝いいただいた
内祝いはトメが勝手に返していた
トメの友達からお祝いをいただいた
ただしこれは私たちの手には渡ってない
前述の近所の人の内祝いと、今回の内祝いで使うからもらっておくわね、だと
あーもうなんだかもやもやする!
- 443 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 17:47:14.96 ID:orpoUJF3
- ウトメの付き合い上の出産祝いはウトメに任せておいた方が楽だと思うよ。
お金までもらってしまったら逆に面倒だし。
うちは母乳あげてたら「母乳出なかったら母親失格ねニヤリ」「これ言うとだいたい出なくなるけどねニヤニヤ」
完母になったら「私だってミルクあげたいのに!預かれないから母乳やめなさい」だったなー。
完母だからを理由に預かりたい要求逃げまくってやったわ。
母親に嫌われたら孫に会えなくなるってなんで分からないのか本気で頭脳疑うよ。
- 444 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 19:35:47.89 ID:m+8/K7P3
- >435
「こんなに出るわい、ボケ!」と言って、米の研ぎ汁でもぶっかけてやれ。
- 445 :名無しの心知らず:2011/12/05(月) 19:52:22.53 ID:Ne583KtK
- 「こんな意地悪なおばぁちゃんは要らないねー」って赤に言っちゃえ。
- 446 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 20:50:10.41 ID:duzax2h2
- >>444
それイイ!!
- 447 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 21:42:45.39 ID:v5dyWgKP
- ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1303526210/476
476 名前:記録掛[] 投稿日:2011/07/22(金) 15:06:01.59 ID:FxqlHu0NO
>市場に流通している福島の野菜が汚染されている事実は存在しないのに、公開の掲示板で汚染を前提に話すのは、明らかに風評被害を生み出す行為だよな
>JA福島から賠償請求が届いても知らないよ
↓New
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312446585/213
213 名前:記録掛[] 投稿日:2011/12/03(土) 17:08:04.67 ID:/Oa8rgkW0
>1歳と3歳の子供がいるとすれば現役の社会人世帯である可能性が非常に高く、
>ということは、ヨーロッパ旅行といってもせいぜい1週間から10日でしょう。
>
>何週間も子供と離れるならともかく、この程度の期間、しかも祖父母に預ける
>ことの、何が問題なのですか?
一週間も両親に1歳と3歳の子供を預けて海外旅行する事が良い選択肢だとよ。
- 448 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 22:55:26.32 ID:yB4qsTZ6
- ウトは世代的に育児にあまり関わってない人が多いと思うので、
頓珍漢な事を言っても(我慢できるかどうかはさておき)仕方ないところはあると思う。
しかし、育児経験者であるはずのトメが言って来るのが理解できん。
3歳が癇癪起こしたら精神異常だと!?
「息子の時はこんなのなかった」って、息子と同じでなきゃ異常か?
程度の差こそあれ、精神的成長の過程ではよくある話じゃん。
本当に「全くなかった」のなら、そっちの方が心配になるわ。
挙句に、義父には
「○○ちゃんが我侭言ってお母さんを困らせるから、私が言って謝らせたのよ」って言ったんだって?
実際には、「○○ちゃん」のギャン泣きに恐れをなして逃げ出して、涙目になってたくせにw
見栄を張るにも程がある。
因みに、その時の原因は夜眠くなった時に自分がお風呂に入れようとしちゃったから。
落ち着くまで抱っこしてベッドに放り込んだらzzz。
- 449 :名無しの心子知らず:2011/12/05(月) 23:15:26.28 ID:+OPOTH0N
- >448
「お義母さんは記憶力異常ですね」ってさらりと笑顔で言ってやりたいね。
姑世代って「息子のときは○ヶ月ではこうで★ヶ月ではこうだった」ってよく言うけど
母子手帳とかに記録してる事ならまだしも、本人の記憶のみの場合って
絶対に錯誤してるとか思い込みだと思う。
そんなのをまともに聞いてたら面倒だから聞き流してるよ。
万能な返事は「どーなんですかねー」「産院でこう言われたんですよー」
- 450 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 00:33:34.83 ID:PzZMzPRz
- トメが会う度に「離乳食は始めた?」「何か食べさせた?」ってしつこい。
昔は今より離乳食始めるの早かったのかもしれないけど、今はこうなんですよって言ってるのに会う度言ってくる。
まだですよーって言うと子に「まだ食べさせてもらってないの!?」と可哀相と言わんばかりに言うし…
子が4ヶ月になってからもう1ヶ月近く言われ続けてる。
あんまり言われるから暫くやりたくなくなってしまった。
- 451 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 01:05:57.09 ID:2s/TMiVM
- >>443
うちも母乳やめろって再三言われたなーw
エネ夫が私両親に
「ママンが母乳やめるよう言ってるのに嫁子が言うこと聞かないんです。叱って下さい」
と言って私父にこてんぱにやられてた
トメは赤が興奮してちょっと大きい声出したら
「こんな癇癪餅は〇〇家にはいない。嫁子家の血に決まってる!鍼に通え!」
病気すれば「ひ弱な嫁子家の血が〜」
丸々してれば「コトメ子ちゃんはもっとスリムだったのに」
布おむつ粉ミルク白湯果汁日光浴離乳食剃髪育児方針その他、一切トメの言うことを聞かなかったら物凄くいびられた
そもそも何度も何度も「本当にムチュコタンな子なんでしょうね〜」を繰り返して、どうやら〇〇家では歓迎されてなかった様子なんで、私実家でのんびり育児することにした
- 452 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 02:20:34.47 ID:iu1ZHmsI
- ○○家にはいないなら、トメ実家の血じゃねえのかw
- 453 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 03:44:06.22 ID:lol/Q9Ql
- 吐き出し
先日子供がウトウトしている時に白目になっているのを見て、「てんかんじゃないだろうね?」って言った義母、
軽い口調だったから本気では無いのは分かったけど、それでも不用意な発言を許せない。
近くだから子供連れて時々行ってたけど、もうイカネ。
- 454 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 06:55:47.79 ID:fAw/MG+E
- >>435です。
以前は旦那にも母乳出てない、足りてない、ミルクミルクと言われていました。
なので言葉を濁すようになった事に安心してましたがやっぱりおかしいですよね…。情けない。
>>440さんの言う通り、旦那も俺だってミルクあげたい!と言っていました。
子を可愛がってるのはわかるので、たまにおっぱいに疲れた時にミルクをお願いするようにしましたが、
義父母は「次会う時はミルクだから大丈夫」とまた2人で勝手に決めつけて、子をうちに預けろとしつこいです。
旦那には「預けるのは論外、今後はお泊りも無理。またいろいろ言われたら嫌だし〜」と
言っておきました。ションボリしてたが知ったこっちゃねえ。
薬で止めろとかニヤニヤとストレスになるような事言うなんて、どこの舅姑も同じようなもんですね…。
お仲間もいて少しスッキリしました。長々と失礼しました。米の研ぎ汁、いつかやってみたい!!w
- 455 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 07:24:18.14 ID:JkDmWpnL
- >>454
>旦那も俺だってミルクあげたい!と言っていました。
赤ちゃんのお世話はミルクあげるだけじゃないでしょうに。
オムツ替えとかオムツ替えとかオムツ替えとか!まあそれだけじゃないけど。
- 456 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 07:25:40.64 ID:hPO0X+zW
- 生後三ヶ月の娘を連れて行くたびに、大音量でクラッシックを鳴らすトメ。
その夜は泣いて大変だしやめて欲しい。
ピアノ習わせろってうるさいから絶対習わせない。
- 457 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 08:08:56.16 ID:uRm4P/v8
- >>454旦那を産院に連れて行って母乳育児について先生に説明してもらったら?主人と主人の両親が母乳やめろって言うんですとシクシクながら、旦那もアホだね
自分も母乳だったけど搾乳して旦那にあげさせてたよ、あくまでも旦那だからやっただけ、ウトメになんかやらせてやらんよ絶対に
旦那に義父母にもなんて言われたら今後旦那にもやらない、うちの親だってやってないのにあり得んと蹴る
- 458 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 10:27:43.01 ID:2X7miLrJ
- >>450
言うよね〜。
いちいち『○○してもらえないの〜?かわいそうに』って
別にかわいそうな事でも何でもないし!
離乳食が始まったら始まったで、これは食べれる?あれは食べれるでしょ?
お菓子が食べれるようになったら、もうチョコはあげてるの?って
隙を見て食べさそうとする。
どうしてばばぁって、子供のことより自分の欲求の方第一なんだろ。
- 459 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 10:28:17.29 ID:kJJD3LFG
- >>451
>そもそも何度も何度も「本当にムチュコタンな子なんでしょうね〜」を繰り返して
こういう時は「心配ならDNA鑑定しましょうか?」で、
鑑定して、DNA鑑定で父親だって判定出たら義母に土下座させたらええがな!
ってカヨコばあちゃんが言ってた。
- 460 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 10:56:04.32 ID:53kCYwSX
- >>456
うちの、ウトも同じ事してる。
本当いー迷惑。
- 461 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 11:24:33.34 ID:JkDmWpnL
- クラシックで情操教育を!をとりあえず聞かせときゃあいっか!でやってる感じだな。
- 462 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 11:46:58.05 ID:KKUNAtmS
- >>458
横だけどお菓子うちも昨日やられた。
ちょっと私が横向いている隙にとか本当に狙ってるんだね。
良ウトメだと思っていただけにショック。
あー誰かのGJ話読んでスカッとしたい。
- 463 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 12:15:45.35 ID:vpYzjTYq
- >>458
あんまり早く初めてアレルギーとかになった方が可哀相だわ!と思ってスルーしてました。
そろそろ本当に離乳食の時期なので、いらんもの食べさせられないように気をつけなければ…
>>462
乙です…
基本的には良ウトメでも、食べ物関係は本当油断ならないですよね。
うちも歯がためにとスルメを与えられそうになりました…
- 464 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 12:33:00.54 ID:/DxB1n6T
- 子におやつのビスケットあげてたら、ウトがひとつをかじって「味うすいな〜」と言って、かじった残りを子に食べさせたよ…。
よく勝手に食べさせられた話を読んで、なんで止めないの?と思ってたけど、一瞬すぎて動けないもんだね。
- 465 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 13:24:28.07 ID:5CtxzJNW
- >>454
クソウトメだけじゃなくクソダンナの教育から始めたほうがいいかもね。
- 466 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 15:40:09.53 ID:2s/TMiVM
- >>459
さすがカヨコばあちゃんwww鑑定料もトメ持ちで良いよねw
まあ、既にムチュコタンをトメに返品する予定で、トメが孫チャンに会うことは二度とないだろうから、誰の子であろうとトメには無関係だ
- 467 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 16:19:49.43 ID:kJJD3LFG
- >>466
もちろん、トメが鑑定料持ちw
ついでに、慰謝料ガッポリ取って旦那叩き返せ!とも言ってたw
カヨコばあちゃんは全てにおいて平等に厳しいから好きだ!!
- 468 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 21:16:34.39 ID:z5mrTwgs
- 子が乳児の頃、トメのミルク攻撃にウンザリしていた。
ミルクならやってあげるのに〜、だって。
寝不足でイラッとしていたので、
「足りてるのに、なんで高いミルクなんかあげなきゃならんのか。
母乳ならタダなのに。」
と言ったら、どうやらミルクを飲ませたいだけらしく、グダグダ文句。
なので、
「動物に餌やるわけじゃあるまいし。」
と言ったら引っ込んだ。
子が幼児となった今も、おやつ攻撃が目に余ると、
「動物に餌〜云々」のフレーズでシャットアウトしている。
うちのトメは、子のためとか躾とか関係なく、
自分の気分や欲求を満たすために子に食べさせようとするから嫌だ。
- 469 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 21:50:28.51 ID:sXoZi+Jx
- 406です。
>>407
>>410
ありがとうございます。
男がいいんやったら孫女なんやし抱かんかったら?と今にも口にしてしまいそうです。
ださい服はいつも近所のに西松屋で買ってるみたいなのですが・・・
この間旦那と西松屋に行ったとき私好みの服があったので
『ここって意外と可愛い服あるねんな。変なのしかないと思ってた』
と釘をさしつつ言ったら黙り込みました。
しかしまた買ってるのですがどうしたら買うのをやめさせれますか?
旦那にはお下がり多いし、サイズ合わんし動き出したらどれがいいかわからんし買わんとってって言って
と遠まわしに言ってるのですが伝えているのかいないのか知りませんが買い続けます。
何かいい言葉あれば教えてください。
- 470 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:30:10.51 ID:iu1ZHmsI
- 「ヤフオクで高く売れるんで助かってます」とか。
- 471 :名無しの心子知らず:2011/12/06(火) 22:35:46.06 ID:TEdOSMhm
- 「最近捨てるのにもお金がかかるんですよね…」
- 472 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 00:46:58.52 ID:Kf05XCFg
- 旦那さんへなぜ遠まわしに言うんだろう。
実親にだって言いにくい事だろうし、その程度のジャブじゃ旦那さんはトメにやめるよう言わないんじゃない?
ほんとに嫌だって旦那さんにちゃんと伝えたらいいのに。
置く場所ないからもういいとかじゃダメなのかな。
- 473 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 01:25:41.44 ID:LWa1bmHe
- ありがとうございます。
469です。
旦那には
『80もらったってぶかぶかで着れんし着るころには夏で結局着れんで無駄になるし、何より服は大量にあるし
歩けるようになったらつなぎなんて着るか分からんしその時々によって必要なもの買うからいらんって言って』
と言ってるんですがまだ遠まわしですよね。。
趣味悪すぎるからこんなん着せるくらいならぞうきんにするって言えたらいいのですが言えません。
でも最近いろいろと旦那に対しても義母に対してもイライラするしついぽろっと言ってしまいたいです。
- 474 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 01:43:32.13 ID:Kf05XCFg
- ああ、ごめんちゃんと言ってるのねー。
サイズがちょっと、とかをメインで話してるなら旦那さんからしたら
「親切でやってるんだし、そのくらい黙ってもらっとけばいいのに」とか思われてる可能性はあるのかもね。
旦那さんがどう思ってるのか、あなたが本当はどう思ってるのかちゃんと話し合うしかないんじゃないのかな。
ただ、あんまり感情的に自分の親を否定されると旦那さんも嫌だと思うよ。
冷静に「気持ちは伝わってるけど、趣味が合わないから結局着せられない。
捨てるのはもったいない。だから要らない。」とか言ってみたらどうかと思うけど。
- 475 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 01:59:57.91 ID:S8wOp8UF
- それって、多分旦那さんトメに話してないんじゃない?あなたから直接トメに断ったほうがいいかもね。
- 476 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 02:17:50.98 ID:DjXwicSe
- 自分で選んだのを着せたいから〜じゃ駄目なのかな。
- 477 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 06:10:59.19 ID:nf4AFjvM
- 「好意なんだから貰っとけ。いらなきゃ捨てれば良い。」
とか言ってくる旦那・義実家にはどう返すのが良いんだろうね?
こっちは、使わないなら未使用でも処分する、という行動自体が嫌なんだけど。
(同じ理由で福袋は買わない)
旦那に、「じゃああなたが捨てて」と言ったら、
「別に捨てなくても良いじゃん」とか言いながら、適当なところに押し込もうとするし。
しかも、明らかに「自分達が邪魔に思ってるもの」がやたらと多い。
どこかの引き出物の古い酒器セットとか、カテラリーセットを「幾つも」持ってくるとか。
買ってくるにしても、「どっちが良いか分からなかったから」って、何故お弁当箱を二つも?
(しかも、当時、既に子供を預けてたのでお弁当箱は持ってた)
「幼稚園入ったら使えば・・・」
幼稚園は冬に保温器使うこともあり、プラ製は禁止だ(2つともプラ製)。
しかも柄がアンパンマンじゃ、小学校でも使わないと思う。
- 478 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 08:21:02.99 ID:JLgp1mnA
- ダンナのタンスに押し込めばいいんじゃね?
- 479 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 08:58:54.00 ID:ojNT0q/+
- うちも西松屋のダサい&サイズ無視した服を押し付けられる。生まれる前程ではないけど。
哺乳瓶とかまで勝手に買ってきて、かなりモヤモヤしたけど旦那に言っても無駄だと思ったから
いつも黙って受けとって黙って新品のまま売ってた。
何着か売ったら自分好みのかわいい服が1着買ってあげられると気付いて
そんなにストレスじゃなくなった。
旦那に一度「あれ?○○は?買ってくれたやつ。なくなってない?」と突っ込まれたけど
はぐらかして終了www
- 480 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 12:08:49.56 ID:/EzkTcYh
- 473です。
みなさん本当にこんな私のつぶやきに相手していただいてありがとうございます。
いろいろな意見を読ませていただいて、まず私がかなり感情的になってるなぁと気付きました。
私にとっては嫌いな他人ですが旦那にとったら大切な母親ということを念頭において発言したいと思います。
トメには私から毎回不要と言ってるのですが遠慮しちゃってとポジティブに思考回路変換し
『もう買っちゃったし。テヘ』とアホの一つ覚えで言うので虫唾が走ります。
そして、どこも同じで笑えてきました。
うちの旦那粘着系なとこがあるので売ったりしてなくなると気付くんですよね。。。
しかしいらないものをこうも押し付けてくるのは何ででしょうか。
家に以前トメが押し付けてきたお米が大量に残っている(旦那は家で米食べないから私のみ食べる)
にも関わらず春に精米したお米を押し付けてきてお米は精米したての方がおいしいし何よりうちには大量にある
と断ったらこれはいいお米やと逆切れされましたとさ。
- 481 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 17:20:50.39 ID:HsxmFZqq
- 義母が「こんなに抱っこしてたら抱き癖つくねぇ」としつこい。
第一抱き癖抱き癖言うなら、最初っから「抱っこしようか?」って言うなよ。
あまりにしつこいので「抱き癖は昔の話」と言ったら、
義父が「○○ちゃん(義兄嫁)も同じ事言うてただろ」って義母にツッコミ入れてた。
学習能力無いんかい。
- 482 :名無しの心子知らず:2011/12/07(水) 18:31:00.77 ID:T/XlJSkY
- >>480
トメは服を買うってお楽しみの部分だけを楽しんでるから、飽きるまでは続くと思う。
トメに会う時に、さりげなく会話に今着ているサイズや欲しいものの話を織り交ぜたり
外出時にみた他の赤ちゃんの服などを褒めたりすると少しはマシになるよ。
うちは息子は肌が弱くて、襟のあるものだとどうしてもしゃぶる、そこからかぶれるのを繰り返すので
買うなら今着てるサイズを聞いてくれ、そして襟ありと化繊はやめてくれ、でないといくら貰っても着せられないと
直接しつこく言ったのにも関わらず「だって襟ついてる服の方が可愛いんだもの」の一言で買い続けられた。
着ないままサイズアウトしたベビー服はダンボール二箱あるよ…。
サイズが大きくて後にも着せられるものは離乳食始まったらそれ用にガンガン使い汚れたらどんどん捨てていった。
胃腸風邪になった時もバンバン着せて捨てた。
旦那も着せたのを多少見たから、未使用で残ったのはこっそりリサイクルに売ったよ。
枚数ありすぎるから旦那じゃ把握してなかったし。
ただ、初めての寝返り!たっち!など決定的瞬間の撮影にそれらを着てると写真がガッカリになるので
マメに可愛い服に着替えさせとくのはオススメしとく。
2才すぎるくらいには飽きて、たまーにくれるだけになったな。
- 483 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:33:57.40 ID:WSM3J9v0
- 妊娠中に顔を虫にさされ、それを見たトメは「うわー、肌の弱い子産まれるかもしれん」と何度も何度も、数カ月たっても言ってきた。旦那はアレルギー持ち、旦那弟はアレルギー持ちで全身アトピー。肌弱かったら完全にテメエラの劣等違いだろうよ。
たまにウトメ宅に行くとジュースにアイスにミスドなどなど。2歳娘にほれほれ〜と与えようとする。「虫歯になるよ」「おなか痛くなるよ」と遠回しにいっても糞ウトメには通用せず。お母さんにオコラレルネェとか、はぁ!? ウトが糖尿病なのがよくわかる。
下の子出産の入院中に買ってに娘を連れ出し真冬の小雨の中、公園で遊ばせ翌日発熱。しかもクリスマスイブ。クリスマスイブは慣れない病児保育で過ごすことに。
子がちょっと汗かけば「ばぁばとシャワー浴びようか。一緒にシャワー浴びようか。」ウザいから無視してたら「汗かいてるのに可哀想可哀想」とずっと言ってる。
出産見舞いで「フルーツ買ってきてあげた」と言って持ってきたのがネット入りのSサイズみかん2袋。
(産んでくれてありがとうって言われ、出たテンプレ通りと)
出産祝いで持ってきたのがしまむらのバーゲン服(初秋に盛夏デザイン)をデパートの紙袋に入れて。「本家からもいただいたわよ」という服は西松屋製。
- 484 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:37:04.71 ID:WSM3J9v0
- 吐き出すように長文&誤字
時系列バラバラですみません。
- 485 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 09:50:47.13 ID:xgL2QUI0
- >>484
483のトメの発言がむかつくのはわかるけど、アレ&アトピー持ちへの配慮が欲しいところですね。
- 486 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 12:11:20.88 ID:HfsEdI2p
- ウトから見せたい記事があると新聞の切抜きを見せられたんだけど
それには、女児は性犯罪に巻き込まれないように
スカートの下には短パンをはかせて下着を隠すように
という内容の記事が載っていた。
切り抜き持っていけとよこされかけたんだけど、
あまりにも気味悪くてコメントもしないで知らない振りして置いてきた。
そんな事言われなくてもわかってるんだよ。
でしゃばり性ってのは分かったけど、ウトがこういうことにまで口挟むなよ。
余計ゾッとするのが分からないんだろうな。
でもさ、言い返すだけ逆恨みされるから何も言わないけどさ。
普段から性犯罪とか幼児事件に興味があるんだか、孫の前でも平気で
子供が巻き込まれる事件の話題を出そうとしたり
語り合いたがるんだけど、本当気味悪い。一体何なの?
かえってそういう人と疑いかけられる行為でしょ。
子供も怖がってるんだよ、バカなの?
- 487 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 20:32:45.14 ID:pIWBBSA+
- 426です
流れを読まずカキコ
昨日昼トメから携帯に不在着信あり→気づかなかったふり
昼過ぎ赤をパイで寝かせてさて私もお昼寝!ってときに家の電話が鳴る
番号見たらトメ自宅、子機を布団に押し付けるも赤起きる→軽く殺意
留守電に“おかあさんだけど、連絡ください”
まーた育児書がどーのとか言われるのイヤだからこっちも気づかなかった作戦
しっかし昼なら旦那も家にいるのになぜ私の携帯に電話してくんのか謎
そしてわざわざ家電に留守電残すのも謎
最初から旦那に電話すりゃいーのに
で、夜、旦那帰宅
開口一番に“おかんが…”ってきたから、嫁子ちゃん電話くれなくてーかと思ったら
“麻疹かかったってさ”
はい?麻疹ですか?
いやーこの間寝返り見せに偽実家行かなくてよかったよ
まだ3ヶ月だからね、ジョーダンじゃない
育児書発言なかったらうっかり行ってるとこだった
いや、育児書発言に感謝すべきか?
思いの外長文だったゴメン
- 488 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 20:38:43.66 ID:+T13oVNK
- >>487
あなたのトメは精神的にも肉体的にも害だったって事だね
- 489 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 20:53:15.80 ID:pOM5tGFo
- >487
ちなみにお姑さんのあなた宛の電話の用件ってなんだったの?
麻疹にかかりました報告?
- 490 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:15:48.33 ID:Hng8Vx2b
- いらない報告だよねwどうせ行かないからうつらないしw
- 491 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 21:50:30.92 ID:pIWBBSA+
- >>489
掛け直してないから知らないw
旦那に麻疹だって連絡してるから、こっちから電話しなくてもいーよね、って解釈した
- 492 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 22:10:31.39 ID:pOM5tGFo
- >491
麻疹報告だったら本当イミフな姑だね。
うつらなくてよかった。本当よかった。
麻疹ってお年寄りでもかかるんだね、知らなかったw
- 493 :名無しの心子知らず:2011/12/09(金) 22:16:34.48 ID:YA79JM7d
- >483
スリッパでトメの頭張り倒していいぞ。
- 494 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 08:11:42.04 ID:XQoyHely
- って言うか接触する必要ないぞそんなトメ。
- 495 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 10:02:16.94 ID:R5bACi8F
- >>491
麻疹にかかったから看病しなさいって用事だったんじゃないの?
それかかわいい孫ちゃんに麻疹の免疫あげる♪とか
わたしが麻疹にかかったときうちの隣の子がうつしてもらいなさいって言われて遊びに来たことがあったよ
- 496 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 11:02:40.69 ID:3IzNvVQ5
- >>495
最悪だわそれ
- 497 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 12:26:45.49 ID:9ZVUu+BN
- 毎週毎週赤見に来て「まだ歩かんか?まだ歩かんか?」ってうるさいです。
「2、3歩歩くようになりましたよ」って無視して抱っこですか。そうですか。
上の子たちが「ほらあんよしてるよ〜」って手を引いてあげたりして見せてるのフルシカトで抱っこですか。そうですか。
「赤が一番かわいいな。」
とか
「赤に会いにきたんだから上の子たちが学校から帰ってきてなくても構わない」
とか上の子たちの前で言うのはなんなんだ。
正月集合かけてるけど、旦那は遠方私実家に孫見せてあげたいって言ってくれてる。
激務旦那、めったにない連休にいつでも行ける(義)実家に行くことないって言ってますよ。
早く伝えてくれないかな。
- 498 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 13:29:19.81 ID:BSCa9sTp
- 大ウト(ウト父)が死んで、葬式で久々にトメと会った。
トメ「嫁子ちゃんありがとう、ありがとう(大号泣)」
コトメ「おかあさん、おじいちゃんが死んでショック受けてて・・・来てくれてホントにありがとう」
いやトメのために来たわけじゃないんだが。
つーかショックって、要介護の大ウトの世話も大トメとウト姉に任せっきりで
アンタ自身は年1回正月に行くだけだったじゃないか。
(それ自体は良い前例作ってくれたと思ってるけど)
ウト姉もドン引きでトメを見てるし。
さらに
「こういう経験すると・・・ね、将来を考えなきゃと思うわよね」
「これまでのことはもういいじゃない、ね?私達は家族なんだから」
と超遠まわしに将来の介護(むしろ同居?)ヨロシク発言。
残された大トメをウト姉に丸投げしてる分際で何をほざくか。
(いやそれ自体は良い前例を(ry)
あと、トメは孫に「あーちゃん」と呼ばせてるんだけど、
それを「私は『おばーちゃん』って教えてるんだけどね〜」と困った顔でよく言ってた。
が、葬式で子がトメを「おばーちゃん」と呼んだら、その時だけ無表情で返事もせずスルーしてた。
そんなだから子がいつまで経っても懐かないんだよ。
- 499 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 21:22:28.20 ID:yt2JtkpT
- 7ヶ月赤、買い物など人混みには極力連れ出さず、車利用。
義父母が「まだ電車に乗れないなんて」「こっちの家に電車で来い」「車に頼りすぎておかしい」と話していると旦那から言われた。
インフルエンザ流行ってるんですが。
予防接種スケジュールかつかつで、風邪引かせないように気を使ってるのに。
というか車に乗り気じゃない旦那のために私は自分で運転、あるいは実母に頼って重い買い物してるのに!
今まではあっけらかんとした良義実家だとおもってたのに悔しいしショック。
- 500 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 21:35:36.42 ID:89pUM+Lz
- >>495
看病なんてコトメにしてもらえばいんだよ
2人もいるんだし
麻疹の予防接種って一歳からだから、うちの子はもちろんしていない
うつしてあげるーなんて考えてるんならホントいい迷惑だ
年末年始は3週間ほど実家帰るから、できればそのまもFOしたいw
- 501 :名無しの心子知らず:2011/12/10(土) 23:12:14.70 ID:oSXTcNlm
- >>499
気持ちは大変わかる。
でもそこまで気を配ってるっていうこと、なかなか伝わりづらい内容だと思います。
なので、気になるなら口で言ったほうがいいかも。
あと、買い物は、ネットスーパーとか生協とか宅配してくれるとこはたくさん
あるからそういうのを利用するとすごく楽だよ。
- 502 :499:2011/12/11(日) 07:42:02.64 ID:HOE4K6GL
- >>501
ありがとうございます。
後出しで恐縮ですが事情は話した上であの発言でした。
宅配も利用してみようと思います。
- 503 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 14:16:20.85 ID:vt6BpIAn
- ここ読んでたら少し落ち着いて来ました。
私は鬱持ちです
「私は人の気持ちを考えて傷つけることは言わない」という義母
長男はすごく元気で体格が良いんだけど
その実アレルギーいっぱい、それ以外にも自己免疫疾患あり
「妊娠中に○○ちゃん(私)の栄養が悪かったせいじゃないか」
とポンと言う
私には甘やかすなと命令するくせに、長男に服着せたりマッサージしたり
至れり尽くせり
次男は風邪引きやすく、お腹も弱く
家遊びが好きでブロックとかパズルが好きなんだけど
次男より年下の、道に落ちたもの食べてもお腹壊さない元気な子を見て
ああいう風に育てるべき的な発言をし、次男にもスパルタ発言を開始
その場に主人もいたのにテレビに夢中で全く気付いていない
その子その子の個性は無視なの?
耐えられなくなってキレた私はその場から立ち去り、壁を殴る蹴るした
ストレス解消方の無い私にはそんなことしか出来ないんだ。
- 504 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 17:32:43.09 ID:I7Ssd8y0
- ウトさんがちょっと鬱陶しい。
基本的には良ウトさんなんだけど。
1歳なりたての息子に食べかけのものを食べさせようとして、一応「これぐらいは平気だろ?」と聞いてくるけど、直箸。
アレルギーは無かったし、何でも食べる子だけど、大人と同じものを食べさせるのはまだ早いと思っているから「無理です」と断る。
そしたら面白くないのか冷たい態度をとられたり、「気にしすぎだ」と言われて毎回微妙な気持ちになる。
そんな事が重なったからか、
ウト「この子まだ歩かないの?」
私「もう少しで歩きそうなんですけどねー」
ウト「そんなに焦らなくても大丈夫だろ、そのうち歩くって」
私「はあ…」
とか、自分で急かすような事を聞いてきたくせに「焦りすぎの嫁」みたいな風に言われるのがイラッとする。
何でも駄目って否定してたら可能性を潰すぞって言うけど、
子供の目に付く所に書類を放置されたら、触っちゃ駄目って阻止するしかないじゃないか…。
- 505 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 22:34:08.29 ID:BAqG0YId
- >>498
うちのトメも子に あっちゃん って教え込んでる(7か月)
「変なこと教えないで下さいよ。おばーちゃんです」って言ったら
私がトイレ行ってる時や、聞こえないくらいの小さい声で洗脳してた。
宗教みたいだわww
トメと同い年の私の母のことはおばあちゃんって呼ぶくせに。
結構いるんですかね。あだ名で呼ばせるおばあちゃん。
- 506 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 22:43:12.47 ID:YhgRx4rf
- メールだと弱々しくなるうちのトメ、毎回良心を弄ぶ感じ。〜辛くて病院に行ってたんです〜 来てくれると嬉しいです〜とか。実際に行くと私の分の食事だけ床に置かれたりする。今またメソメソメールが来たorz何がしたいんだろう。
- 507 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 23:21:23.41 ID:c0/eO0Mm
- >>506
連絡が来るたびに
>実際に行くと私の分の食事だけ床に置かれたりする。
これを思い出すようにするといいよ。
きっと少々の良心の呵責なんて瞬時に雲散霧消するから。
メソメソメールはただのかまってちゃん。相手にするから付け上がる。
- 508 :名無しの心子知らず:2011/12/11(日) 23:56:22.00 ID:1Sw9Db9U
- >>507
ありがとうございます!メールの返事考えるのに一日中モヤモヤしてました。年末年始が憂鬱ですが、この機会にハッキリ拒絶してみようと思います。
- 509 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 00:34:23.83 ID:IquQl77Y
- >>506
床に置くってどういうこと⁈
みんなはテーブルで、506の分だけお茶碗とか床に並べられるの?
- 510 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 00:59:51.26 ID:fFU/KfOW
- >>506
> 私の分の食事だけ床に置かれたりする。
う っ か り 蹴飛ばして帰っちゃえ
- 511 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 01:02:31.81 ID:jJge4WKd
- >>503
本当に人の気持ちを考えられる人はわざわざ言わないよねww
「私は傷つけない」なんて。
あほかと。
壁床天井、とにかく殴って蹴りまくれ!
ついでに失敗したふりして皿でも割ってやれ!
片付けは忘れたふりしてそのまま帰ってしまえ!w
- 512 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 01:04:14.90 ID:jJge4WKd
- >>503
ストレスは、その他に息子さんたちを抱きしめまくることで
少し解消だ!!
- 513 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 01:42:17.12 ID:PCJ3FZxh
- >>503
>「私は人の気持ちを考えて傷つけることは言わない」
「だから、たとえ相手が傷ついたと言ってきたとしても、私は考えて発言したのだから
それは私のせいではない」っていう予防線やんw
- 514 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 03:39:46.55 ID:arJYh02G
- 録音溜めて、人前で暴露しちまえ。
- 515 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 05:52:03.21 ID:7Kj2fg3p
- >>503
>「私は人の気持ちを考えて傷つけることは言わない」
「人の気持ちを考えてそれなら、性根が悪いってことですね。傷つけてることに気付かない鈍感ですしね。」
- 516 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 08:05:20.32 ID:+Q//d94P
- ウトメが孫の写真を年賀状にするってあり!?
昨日、ウトから宣言され、モヤッとしたけど、やめてくれと言えなかった…
今年生まれたけど我が家が喪中で出せないから、仕方ないのかな。
でも、ヤダというより、そんなことする奴らが義両親ということが、恥ずかしいよ。
いつも、夫から『実家に行こう』と言われるのが嫌で、私が自分の都合に合わせて『ここで行こう』と提案してきた。
夫は、私がウトメを苦手なの知ってるのに、私が気遣って行こうと言ってるのをわかってくれてなくて、昨日ケンカしてしまった。
くだらない気遣いなんて、しなきゃよかったよ。自分がバカだったと思う。
しかし、行かないとトメからの電話攻撃にあい、それも苦痛。
たまには夫と娘だけで行けば、と言っても、納得してくれない。
昨日も努力して行ったのに、トメには『孫ちゃんになかなか会えなくて、ウトが文句言ってるよ〜』とか言われるし。
ちなみに、車で20分程度の距離。1〜2週間に一度は会わせてます。
旦那がつまらん用事を作ったため、明後日も奴らがうちに来る。あー、来る途中で事故にあって氏ねばいいのに。
- 517 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 09:14:48.99 ID:AynHcSVW
- >>510
その前に写真撮ってうpしるw
- 518 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 10:43:33.04 ID:pHtiKIDM
- ほっとけばいいって言われるかもしれないけど…
義父母と旦那と子と食事に出掛けたときのこと。
「この子は将来どんな仕事するんだろうねぇ〜。まぁ子供の職業はある程度親が決めれるからね」
って言われてすっごいもやもやした。後から聞いた話で旦那に今の会社進めたのも義母らしく、旦那までキモ!!ってなった。
- 519 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 11:15:40.85 ID:IednsMH5
- >>518
親 が って言ってるんだからあなたが子供の好きなようにって言えばいいよ。
子供が職業決めるくらいの歳になれば子供だってなんでジジババが口出しすんのって思うでしょ。
- 520 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 11:53:41.23 ID:o8UtXlOi
- >>503
私も同じ病気持ってる。10年くらいのお付き合い。
旦那もウトメも知ってる。
色々貯まりまくってて、ちょっとした旦那のトメからの小言で大いにキレた。
頭痛がするくらい腹が立った。
普段はしないんだけど、ベランダに出て、壁を思いっきり蹴ってやったのよ。
旦那はそれ初めて見て、びっくりして出てきた。
それからトメの伝書鳩みたいだったのが、マシになったよw
ず〜〜〜っと我慢してきたからさ、怒ってるって言うのが分からなくて
目の前で見て、初めて分かったみたい。
全部我慢してると、病気も酷くなるしさ、時には爆発させるのも必要。
壁を殴る、蹴るってすっごい分かるよ。
言葉に出して言えないから、物に当たって発散するんだよね?
私もやってみて、スッキリするから結構大事だと分かったw
人の心にズカズカ入ってくる馬鹿ウトメは空気扱いで。
こっちから話しかけない、会話は必要最低限で。
頑張ろう!
- 521 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 11:54:39.39 ID:IzJtGSkA
- 『差別されて当然の生き物』こういう悪口を平気で書き込めるネトウヨはやっぱりどうかしている。
きちんと道徳教育を受けてこなかったのだろうか?単なる批判ならまだしも、こうした差別発言には目に余るものがある。
だからネトウヨは内省できない。責任をマイノリティに押し付ける。
- 522 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 12:30:19.12 ID:XgFEKOq7
- 何か月か前、義実家に子どもを連れていったら、
トメが発達の遅いのを見て、心配性爆発させた。
実母に電話して私に注意しろだの、母に断られたら夫に連絡してどうなってるのだの。
それでちょっと警戒していたのだけど、とりあえず直接は言ってこなかったから楽観視してた。
先日用事で義実家の皆さんと会う予定があって行ったのだけど、
どうもそのあと、夫にまたしてもどうなってるんだと連絡があったらしい。
昨日まで言わないでいてくれたのだけど、
ちょっと夫と子育てについて言いあいになって、その話を聞かされた。
夫は言われるのが辛いから、義母と私が連絡を取り合って、
いろいろアドバイスを受けて欲しいと言ってきたけど、
子どもの成長ペースを考えずに、一般論だけで語られても従えない。
私にはあたりさわりのないことしか言わないで、裏で愚痴愚痴言われてるのも嫌だな。
- 523 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:16:14.74 ID:ewtPNcXF
- 義実家が嫌だ。旦那の妹の子供が家の子供と1歳違いだけど、家の子にはお宮参りから百日祝いなど何もお祝いしてくれず産まれてから服一枚くれたことない。電話も産まれてから二回あるかないか。
ウトメの子供には色々買い与えてる
やっぱり実の娘の子供が可愛いんだろうけど長男の子供は家だしなんかあるときだけ家を頼るのかと思うとモヤモヤする。
みんなそんなものですか?
- 524 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:36:15.80 ID:JweGP7xb
- 義実家が祝い事に無関心
→親子だけの水入らずでできるヒャッホー、って考えればいいよ
実際過干渉義実家持ちとしてはうらやましい
- 525 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:50:00.17 ID:kZX02rlI
- >>522
>夫は言われるのが辛いから、義母と私が連絡を取り合って、
>いろいろアドバイスを受けて欲しいと言ってきたけど、
「あなたは、私をサンドバッグに差し出す訳ね?」
て、言っていいレベル
人様の旦那に失礼だけど「ウチの子育てにケチつけるな」て言えない旦那が情けない
- 526 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 13:50:06.85 ID:ymwBMFkA
- >>523
>>524に同意。
なんでもかんでも、イベント毎に首突っ込まれてみなよ。
嫌になるよ。
正月、こどもの日、誕生日、Xmasと、毎回ウトメも参加なんだよ。
気は遣うわ、対した知りもしないご近所さんの誰がこーでとかの話も、ハイハイって聞かなければならないんだよ。
- 527 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 14:01:21.17 ID:KkeCEk1y
- >>522
>夫は言われるのが辛いから、義母と私が連絡を取り合って、
>いろいろアドバイスを受けて欲しいと言ってきた
自分が言われると辛いようなことを嫁は黙って聞いてサンドバッグになれってか?
お子さんのことは親であるあなたが一番気にかけてるし、
一番よく見て理解しているのもあなたに決まってるのにね。
ジジババなんて所詮は外野。仮に子育て経験があると考慮しても
30年以上前で人数だって多くたってせいぜい3〜4人ってとこでしょ。
どう考えてもトメの言うことなんて聞く必要はないよwww
>私にはあたりさわりのないことしか言わないで、裏で愚痴愚痴言われてるのも嫌だな。
正面からあなたに言えないような後ろ暗いことだってトメは自覚してる訳だ。
ならいちいち鳩せずに黙ってろと思う旦那だね。
- 528 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 15:43:55.46 ID:gwue8HwC
- >>523
私のとこなんて、初孫に当たるのに会いに来ないよ。
こっちからも行かないけど…てか、私と長男(初孫に当たる)は来るなって言われたww
出産祝に粉ミルクとオムツが届いたくらい。
それ以降はお下がりの服送りつけてきて、新品の服なんて送ってこない。
むしろ、ここを読む限り干渉されないから楽かなって思ってるよ
- 529 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 17:52:30.53 ID:Gu7AKkBr
- うちも退院後1週間でアポなし凸未遂を断ってからぎくしゃくして
震災でも心ない事ばかり言われて(うちの実家が被災地の近く)
百日祝いは姑が来なかった。その後音沙汰なし。
まあ自分達が親に愛されずに育ったんだろうけど孫は可愛くないって公言してるし
そういう人達と関わらずに子育てできるのはありがたいと思わなくちゃと思ってる。
でもなんか旦那が可哀相だな。
- 530 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 19:43:20.41 ID:ewtPNcXF
- 523です
皆さんありがとうございます。考え方変えて干渉されないからいいって思うしかないですね。うちも出産祝い一万くれてそのあと音沙汰なしでもう4ヶ月です。確かに旦那がかわいそうだなって思う時あります。
みんなそれぞれやっぱり義実家には悩みますよね。このスレあって本当に助かります。
- 531 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 20:20:13.93 ID:gwue8HwC
- >>530
>>528です。
私の息子は2歳半だけど、いまだに姑にあってないよ。
絶縁に近い状態だから、会うこともないかな?
確かに、旦那がかわいそうになる。3人で行くと言っても、また今度って何回も言われ…もう2年半。
姑は子供5人いて、旦那を筆頭に下は年長の子がいてるんだけど…旦那含め、上3人は施設にいて下2人は今の内縁の夫の子だから家にいる。
話しを聞くと男にだらしなくて…子供を施設に入れてる間に、生活保護で生活してたくせに、自営業で社長の内縁の夫との間に子供を作り、いまだに施設から引き取らないくらいだから、私は関わらないようにしてる。
旦那の実の父親は、小さいときに病気で亡くなってるから子供にはおじいちゃんは死んだって言うつもり。
自分の親がいればいいんじゃないかな?姑なんて所詮、他人だよ
- 532 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 20:29:42.04 ID:XgFEKOq7
- 522です。
夫を叩いてもらって、ちょっとすっきりしました。
そうですよね、サンドバックですよね。
長男の長男ということで、いろいろ思うことがあるみたいですが、
嫁だから言いにくいと回りくどくされるから、余計に嫌な気持ちです。
コトメさんと比べられてるのも知ってるし、心を開かないと思われてるようで。
でも他人なんだから、そう簡単に「仲良し」なんてなれませんよね。
夫は家族大好きな人なので、たぶん理解できないと思います。
- 533 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 22:39:34.54 ID:pv5tUlXx
- >>532
夫は家族大好きって、旦那の家族はあなたでしょう。
旦那は勿論おかしいけど、なんか距離感がある夫婦だね。
- 534 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:19:23.36 ID:QzDQEWgV
- そんな重箱のスミをつつくような事言わんでも…
>>532
孫の発達を心配する前に
自分の息子が結婚して子供も生まれたのに
親離れできないボクちゃんなのを心配しろって話だよね。
トメのアドバイスは私には伝えないでと旦那に言って
後は今まで通りトメスルーがいいと思うよ、自分の親のことなんだし
- 535 :名無しの心子知らず:2011/12/12(月) 23:25:23.47 ID:jJge4WKd
- >>533
そこはちょっと突っ込むところが違うと思うんですが。
ここでの「夫の家族」=「夫が育ってきた家庭」って意味なのは
容易くわかるでしょうよ。
あげ足取るのやめなよ。
- 536 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:04:52.68 ID:g+8I7mUw
- 私は>533の言いたい事何となくわかるなあ。
文章の中で家族、って単語は奥さんや子どもを意味するのではなく
お姑さんのこととして>532が使ってる時点でよそよそしいね、って事でしょう?
- 537 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 00:13:04.14 ID:93oZflX1
- 旦那にとって家族ってことじゃないの?
旦那の立場から見るともちろん妻子は家族だけど、
同様に実家の親兄弟だって家族ということかと。
重箱の隅というよりニュアンスが読取れなかったのかもね。
- 538 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 03:05:44.78 ID:lD/20E2C
- イライラして眠れない
私の父は早くに亡くなったんだけど、赤を抱っこしているウトに向かってトメが
「じいちゃんは一人しかいないから良かったわね〜、ライバルがいなくていいわね〜」と言いやがった
それを聞いてニヤニヤしていたウトも、トメも許せない
分娩室凸の時から嫌っていたけど、心底憎いと思った
- 539 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 04:04:22.46 ID:75u40/Eb
- トメの胸倉掴んで「ばあちゃんを私の母一人にしてやろうか?」と言っていいレベルだ。
- 540 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 05:35:43.58 ID:a3cnKHt4
- 言っていい事、悪い事の区別もつかんのか。
何故かうちのウトも、私の父にライバル視。
両家で集まり食事した時に、ウトが赤を抱っこしたら、あからさまに私の父に見えないように抱っこして意地悪い態度を取った。
それを見た私はむかついたから、
「先日、うちの父か昼寝ねの時に赤と添い寝したんです」
と話したら、トメはニコニコ笑って聞いて居たのに、ウトだけムスッとしていた。
だから、うちの父も私もあなたが嫌いなんだよ。
- 541 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 07:31:53.67 ID:0A1kFVZW
- 昨日法事で一年ぶりに会った。二歳息子に『あ〜ちゃんでちゅよぉ』と近寄るも完全に無視されてたw
帰り際に忘れ物ですと言って、お古の訳分からん食器とトメパジャマ返却。
連絡もないしスッキリした。
トメ、新品の何かをくれたこと一度もない。五人目の孫だからどうでも良さそうだ。
- 542 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 09:08:04.91 ID:WRlhv5cq
- 孫はうちしかいなく、しかもだんなは遅くに産まれた末っ子でウトメ70代。
干渉が、うざいうざいうざい!!!
毎日電話かけてくる→だんな経由で断る→会うと笑顔で「電話も取れないほど忙しいの、ふうん」
→だんなの帰宅に同乗してくる→笑顔「どうしても会いたいし、嫁子に来る時間取らせない為よぅ」
連れて行くと散歩と称して近所周りに付き合い、親戚が来るときも必ずお披露目に行く・・・。
だんだん私の能面笑顔が無表情になってったの、気づいてるはず。
今まで私なりに、いい嫁キャンペーンがんばった。
でも「もっと来てもっと来て」と義実家は言ってくる・・・なんか、もういいかって感じ。
そろそろキャンペーン終了だ。
- 543 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:23:11.30 ID:VKw125M+
- トメが孫ちゃんに♪って服買ってきた。
「I LOVE(ハートマーク)ばーばぁ」ってロゴの入った原色カバーオール。
…なんなのこれ。なんでこんなの売ってんの。血管切れそうよ
- 544 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:40:35.73 ID:d/uX6yVw
- >543
ばーちゃん用まであるのか…
- 545 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:02:49.49 ID:a3cnKHt4
- >>543
ひでー服だ(笑)
着ないでタンス行きですなー。
- 546 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:13:56.38 ID:3+nhmaXW
- これか・・・
ttp://puremall.jp/sha-raku/detail.html?goods_code=1240624407yKHhvk5uq9
ttp://puremall.jp/img/sha-raku/1240624407yKHhvk5uq9_0_img.jpeg
・・・在庫不足してやがる・・・
- 547 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:15:52.97 ID:3+nhmaXW
- もちろんじぃじもあるわけだ。 この色はなんとかならんのかw
ttp://puremall.jp/img/sha-raku/1240623559qcWDHBfL3W_0_img.jpeg
- 548 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:19:07.73 ID:d/uX6yVw
- >547
実家用でもいやだw
- 549 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:19:13.34 ID:a3cnKHt4
- >>547
すごい(笑)
GJ!
誰がデザインしたんだ。
こんなの着せれるかっ。
- 550 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:22:53.66 ID:Kt/UyiY0
- >>547
色は選べる
ttp://puremall.jp/img/sha-raku/c1b1c09d730f005c12c9ce62eaff096e_img.gif
…でもブルーとオレンジは微妙だね…
- 551 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:50:26.42 ID:rw8bzBUZ
- え?タンス???
ゴミ箱ダンクでしょ。
- 552 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 11:51:47.80 ID:d/uX6yVw
- >551
中古買取店へ出して現金化!
- 553 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 12:36:29.13 ID:sJFq8rlv
- >>546
これも嫌だけどちと違う。
もっと派手で本当に原色ロゴ。正しく「ばーばぁ」なんだ
ていうか手持ちとは別でI LOVE婆が市販されてることに絶望したわw
- 554 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:38:53.70 ID:pESS/i5O
- >>546>>547
ネタとしては最高なんだがw
- 555 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 13:58:39.30 ID:otXh4bHI
- >>552
ヨソのトメが買って嫁に渡したらそれこそ二次災害だよw
- 556 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 14:16:01.28 ID:5CwH+KZ6
- 売れたところでこれほど日の目を見ない
商品もあるまい
- 557 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 16:12:47.25 ID:3CubYIZE
- >>556
ほんとその通りだなw捨てる以外選択肢が無い。
- 558 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:34:03.13 ID:K67EfDC7
- >>543
つか、好きかどうかは赤ちゃん本人の意思次第だよね。
それ着て抱っこニコニコならいろいろ丸く収まるんだろうけど、ギャン泣ならニガ笑いですな。
- 559 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:24:15.45 ID:n3R6VdxU
- 赤ちゃん用だから、泥んこ遊びには使えんしなあ…。
- 560 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:38:49.08 ID:rak3StEX
- 切り刻んで雑巾にするくらいしか使い道ないな。
- 561 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:42:55.26 ID:VCf/l3b0
- そんな労力が惜しいからゴミ箱直行でおk
- 562 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:43:30.15 ID:n3R6VdxU
- あるいはトメそっくりな人形作って、それに着せ、
ネネちゃんママごっこにでも使うか…。
- 563 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:51:47.74 ID:aeO2YYkb
- 毎回のように、「うちの大事な孫ッチに怪我させないようにお願いね!」って言って来るけどなんなの?火傷とか明らかに親の過失ならわかるけど、元気に走り回って転んで擦りむいた傷だとかそういうのを責められても納得いかないわ。
- 564 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:06:27.76 ID:pd9Zl4RT
- 子供にアレルギーが見つかったと偽両親に伝えたときのこと。
トメ「妊娠中の嫁子の食事が良くなかったのよ」
ウト「嫁子が神経質すぎるからだ、ちょっとくらいブツブツ出ても食わせて慣れさせろ」
食事は、生・半熟卵、牛乳、非加熱チーズ、マグロ、ビタミンA、かなり気を遣って体重増加も適性範囲でしたが?
月一会うか会わないかの人に、私の食生活の何がわかるというのか。
そもそも妊娠中の母親の食生活と子供のアレルギーの因果関係は無いという説が有力だし。
私が神経質なのは認めますが、神経質でアレルギーは出ませんが?
子の命に関わるので、アナフィラキシーの危険を説明しても理解できないのであれば、偽両親には子供は近付けません。
- 565 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:21:43.26 ID:bDRGlaw3
- ウトメまとめて、ウルシを10リットルばかりぶっかけたいね。
- 566 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 03:55:58.85 ID:K8K5WKIi
- 言われたねえ…アタシがもうちょっとあなたの食生活気をつけてれば…とか、何でこうなったとかさ
まあ心情的には全部こっちの責任にしたかったんだろうね
- 567 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 20:31:21.91 ID:tUWWhXe5
- 今月16・17に二泊で義家族が泊まりに来る。
車検が18日なんだが、義家族が来る前に出して車検なんです〜ってひどいかな?八人乗りだから、皆で一台で出かけれるんだ。車検出したら、義親+私の軽の二台移動。
別に問題ないかな?
義父には、一ヶ月の娘に自分がくわえた哺乳瓶をそのままあげられ、母乳はどれだけ出てるか分からないからミルクがいい
、親が口でかみ砕いたのをあげろ、シッカロールは塗らないのか!等…嫌いです。
来る日は私に予定があったのに主人には、断る事は出来ないからお前の予定をキャンセルしろと。その時点でイライラ。激務のあなたに変わって車検出したわ〜ってダメ?
- 568 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 20:54:20.77 ID:FEk4VvVw
- >567
車検は全く問題ないと思うよ!出しちゃえ出しちゃえ。
車に触れられる事もいやだし、同じ空間にいるのもいやだ。
- 569 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:25:00.30 ID:sm0+7LdK
- >>567
その手のご両親は同じ車で赤ちゃん泣いたらチャイルドシート外して抱っこしかねん。
車検に一票!
- 570 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:44:05.24 ID:tUWWhXe5
- ありがとう!主人含め、義家族はチャイルドシート何ソレ状態。泣いたら勿論降ろせだし、義母に至っては 私が孫チャンおんぶして運転したらダメなの?
って。義姉も義父も我が子のように、勝手に自分が食べてる物あげるし。
やっぱり男の子とは違うね〜って躾がなってないだけだよ義姉サン。
だんだん義父に似てきた主人が嫌いになりつつあるよ…
- 571 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:07:26.77 ID:7F4ZiNS1
- 義家に行った時に、子供がよく「動物園に行ってきた!」だの「水族館に行ってきた!」と義母に報告する。
行ってきた、楽しかったと言うと、必ず「じゃあ今度はおばあちゃんと行こうね〜」「おばあちゃんが連れてってあげる!」
と対抗意識丸出しで言う事に毎回カチムカする。
- 572 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:16:11.53 ID:FxCZoH9J
- で、連れて行ってくれたことは無いんですよね。わかります
- 573 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:17:46.45 ID:BwnnwCfJ
- 対抗意識っていうか、「次は自分も一緒に連れていけ」アピールじゃないw?
- 574 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:33:03.26 ID:7F4ZiNS1
- >>571です。
忘れた頃に連れて行かれた事があります。新聞屋で当たった地元の動物園のタダ券でした。
ケチな家なので、タダ券が当たった時だけ連れて行くみたいです。
- 575 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:37:15.45 ID:AnhORg5l
- >>567
義父がくわえた哺乳瓶…!きくだけで憤死しそう。
- 576 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 22:40:42.38 ID:JL6ZYhAp
- >>570
申し訳ないけど、旦那を教育しなきゃダメだね。
何故、チャイルドシートが必要なのか話し合うべきだよ。
うちの旦那も、始めはチャイルドシートのベルトを外して乗せようとしたけど、私がかなりの勢いで怒り、赤が死んでもいーのかと説明したら、理解してくれたよ。
赤を守れるのはあなたしか居ないから、大変かもしれないけど、頑張って。
- 577 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:42:21.76 ID:tUWWhXe5
- 皆さんありがとう!
哺乳瓶くわえられてビックリして何も出来なかった。そこから私は義父が大嫌いになったよ。
チャイルドシートは主人に話した事あるんだ。そしたら「死んだら死んだまでだよ。そんな事イチイチ気にしてたらこれから先、子育てなんて出来ないよ?」と。
哺乳瓶の件も嫌だと言ったら、「それぞれやり方はある。お前のやり方を強制する事なんて出来ない」
こんなんで二人目なんて考えられない。
産前産後の事は一生忘れないぞ!
- 578 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:47:02.04 ID:MWIAOk2w
- え?釣りじゃなくてマジで旦那そう言ったの?
二人目とかの問題じゃないんじゃない?
旦那かなり糞なんだけど…
- 579 :名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:52:03.69 ID:n9WjsreD
- 本当、衝突実験の人形のかわりにお前座って来いといいたいわ。
すぐ車検に出そうね。
あと次回は予定がキャンセル出来ないから訪問は断ればオケ。
本当にお子さんに何かするよ。こういうバカは。
- 580 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:18:34.67 ID:LjUc0caq
- 釣りじゃありません。
主人は子煩悩ですし、休みの日は手伝ってくれますが、産後鬱になった私が色々と言うのがウザかったのか、そう言われました。
神経質だと義家族は皆言います。
あなたが神経質だと孫チャンまで神経質になるからやめてね。とも。
夫婦二人の時は皆優しかったのに、子供が産まれてからなんか違う…
- 581 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:49:15.75 ID:HahE1L2N
- チャイルドシート乗せるのが神経質とかイミフ
先日生後4ヶ月の赤ちゃんと1歳が犠牲になったニュース見てないのかな
赤ちゃん守れるのあなたしかいないよ、先ずは旦那から教育し直さないと!
- 582 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:49:32.53 ID:SbxNfIml
- >>577え?旦那自分の子に対してそんな事言ったの?Dんだら〜って…それで子煩悩?なんか違うわ、さらっとDんだらなんて言える神経疑う
旦那は自分が自分のパパン、ママンに悪く思われたくないから断れないんだよね、ボクチャンなんだね
ウトメも有り得ない糞やらせたい放題、言わせたい放題ウザイ旦那もウトメも、車は車検に出しちゃいなw
- 583 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:53:37.54 ID:Uhwp/0sg
- それ子煩悩じゃないよ。ペット感覚だよ。っていうとペットに悪いけど。
だいたい哺乳瓶をくわえる必然性なんてどこにもないし。
- 584 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 00:54:39.85 ID:v09VJTD/
- そのまま廃車にしてもらっちゃいな
- 585 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:47:50.39 ID:5dLJPRRl
- むしろ返品レベル
- 586 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:49:53.79 ID:n3xELou2
- >>583
ペット用のシートベルトってのもあるから、ペット以下の扱いだよ。
- 587 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 01:56:33.54 ID:DH/eqVFW
- 死んだらしんだまで、なんていう人が子煩悩って…デモデモダッテだなあ…
本当の子煩悩は子供のために惜しまず
動ける人。単に小さくて可愛いウチは
可愛がってるだけのまさにペット感覚だね。
だいたい法律違反だし。事故のニュースや
映像を延々見せてもわからないなら
実家に帰った方がいいんじゃないの?
子供の安全をはかれないだから。
- 588 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 02:20:10.62 ID:kvpjLTFt
- つttp://www.youtube.com/watch?v=ny34DSo_VMw
- 589 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 06:46:12.28 ID:DutztyQy
- >>577
そもそも、交通事故って死ぬだけじゃないし。
衝突時に赤ちゃんだけ吹っ飛んでフロントガラスに激突、命は助かっても脳損傷で一生介護生活、
なんて場合でも同じ事が言えるのか問い詰めたい。
正直、うちの旦那や義両親もそれに近かったけど、>チャイルドシート
法制化してもらったおかげで、説得しやすくなった。
- 590 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 07:15:51.82 ID:CxQI7Qi4
- なぜ、チャイルドシートが大事なのかを理解出来ない、ウトメ&旦那が多すぎ。
信じられないよね。
- 591 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 07:49:36.57 ID:7Lk65MCZ
- >>580
>夫婦二人の時は皆優しかったのに、子供が産まれてからなんか違う…
子どもと言う楔が出来たからには自分の事嫌になっても
そう簡単には逃げますまいwと高をくくってんだよ。
だから存分にウトメの僕ちゃん発揮してるのさ。
- 592 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 10:33:08.30 ID:DH/eqVFW
- >>590
ウチはむしろ実家の親がそうだった。
出産後退院時、車で迎えにきてくれたのはいいんだけど
事前に渡しておいたチャイルドシートを
「付け方わからないからおいてきたww」って
言われたときは殺意わいたよ…
結局、私たち夫婦と子供はタクシーで、親は荷物積んで先行する形で
帰ったけどその帰り道で路地から飛び出しがあって
親の車が事故寸前で急停車したんだよね。
それ以降一切チャイルドシートなくても大丈夫なんて妄言は
口にしないどころか新しいチャイルドシート買いにいってくれた。
おいてきたwされたのが、急場しのぎの借り物チャイルドシートだったからね。
- 593 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:19:43.18 ID:LjUc0caq
- >577です
皆さん本当にありがとう!よくここで糞旦那って見るけどうちがそうだったとは…初めて気付いたよ。
今まで義家族に対して我慢してきたけど、二年後には超近距離に引っ越しが決まってるし
これを期に主人に何が親として正しいのかを話してみるよ。
娘を守るよ。車検もだすね!本当皆さんありがとう!
- 594 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:33:31.27 ID:HnVmfxrH
- >>581
あったね。
たしか後部座席に幼い兄弟を抱っこ&座らせていたらしいみたいだけど、一人は衝撃で車外に飛び出して即死。
もう一人は重体。(報道当時)
チャイルドシートはなかった。
>>577
わたしも言われたことあるけど、はじめての子供ってわからんことだらけだから神経質になってあたりまえだとおもうよー
- 595 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:35:25.25 ID:HnVmfxrH
- ごめんなさいリロってなかった
がんばれ母ちゃん!
- 596 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:24:12.33 ID:NFKxiNuU
- ウトは立派な人だが、何でも段取り命で待つのが大嫌い、皆で買物に行くとスタスタ一人で先に行ってしまうタイプ。
逆に長男のダンナはマイペースで、育児には協力的だけど考えが甘い。多分本人俺メッチャイクメン!
皆さんそうだと思うけど、外出の日は早起きして洗濯、朝食の準備、10ヶ月の息子にご飯食べさせてバタバタして、自分はボサボサ。ダンナは朝弱くてのんびり自分の支度をする。やっと車に乗り込んだら、コンビニATMだのコーヒー買うだのガソリンだの必ず寄り道。
義実家絡みの外出の度、トメに段取りが悪いだの待ちくたびれただの私が言われる。
おめーの息子に言え!!!
- 597 :sage:2011/12/15(木) 15:37:30.84 ID:NFKxiNuU
- ごめんなさいトメにじゃなくてウトに言われる。
- 598 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 15:51:31.98 ID:ESF3ws0u
- 友人の話しだけど、やっぱりチャイルドシートナニソレ状態の旦那と義実家を車に乗せ、助手席の義母に米袋乗せてちょっと急停車したんだって。
米袋フロントに突っ込んで、車内に米が散らばって「ちょっと急停車しただけでこれですからね〜。急停車って割りとある事なのに、これが子供だったら死んでましたね〜」って言ったら後日お高いチャイルドシート買いに行ったそうだよ。
わざと買い物行って、米買って持たせればって軽く言ったら実行した友人GJと思った。
- 599 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:01:03.55 ID:YHVBQ4AC
- 育児にまつわってる?
- 600 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:19:13.95 ID:mn2cmdM7
- >>598ならまつわってると思う
- 601 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 16:31:58.17 ID:SSJcIUd9
- 年末年始、ゴールデンウイークに夏休み、みんなみんな大嫌いじゃ〜。
ウトメにコトメ夫婦、コトメ子たちに会いたくねぇえぇぇ。
コトメ子たちは躾なってないし、ウトメはコトメ子マンセーだし、正直私と私子いらないだろーよ。
「躾なってない=たくましい」とか、オカシイから。
- 602 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:19:44.60 ID:ssoCgr3+
- 躾ができている=子供らしくない、窮屈に育てられてカワイソウ
- 603 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 18:23:41.73 ID:xDaZ+XOP
- 先日里帰り中の実家にウトメが凸してきた時、赤の顔が乳児湿疹ピークだった。
そしたらアトピーなんじゃないかとしつこくww
さらに今度は自宅にあったという40年前の育児書を読んで
「日差しを浴びせるのはよくない!4ヶ月頃までは散歩も外気浴もさせないで」と・・
今後細かいことまで育児に首つっこんでくるのが目に見えてる。。orz
- 604 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:27:52.43 ID:eq9baAOW
- >>603
うちのトメもそういう育児全般にいちいち首っこんでくる
完璧にしろとか言うくせに「たまにうちに来てご飯作ってね」とかうざいんだけど
あたしの事ミルクタンクとか言うし
毎月我慢して行くのがバカバカしい
- 605 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:25:14.32 ID:4MYkcD3b
- >>604
もう、毎月そのときに限ってなぜか高熱出そ。ね。
なぜか寝込むんだよね。で、完母だから赤ちゃんは手離せないんだよね。
- 606 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:27:43.21 ID:GrfVAvQB
- >>604
ポケモン好きな長男に「ママはミルタンク」と言われた私がいる
末っ子に授乳中(完母)だから強ち間違いではない
- 607 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:50:14.10 ID:peboLLLy
- トメに孫を抱かせてやったら調子こいて、袖を勝手に折られた!一折りしてあるのに更に!
夕方帰ろうとしたら、暗ければ見えないしチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃないの?って言われた!
危ないから無理ですねって言ったけど、更にウトさんが、捕まるから乗せてるんじゃなくて子供の命の為に乗せてるんだろうって言ってくれた。ざまあみろ。
それと、女同士だからいいじゃんみたいな顔して授乳見るのヤメテ!
- 608 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:52:15.05 ID:us8y3GQo
- 完母なんだが、トメがいちいちミルクと言うのがイラつく。
赤が泣いてウトが「おっぱいか?」と言うといちいち「ミルクでしょ!」と訂正する。
オヤジに囲まれて育ってきたし職場もオヤジだらけだったのでおっぱいは気にならない。
事実完母だからおっぱいだし。
でもトメの「ミルク」だけはどうしても受け付けない。
- 609 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 22:23:56.51 ID:Ajhm3ZLc
- 私は途中から完ミだけど「おっぱいはもうやってないの?」ってしょっちゅう聞かれたよ。
ちゃんと育っていれば母乳でもミルクでもどっちでもいいと思ってるけど
本当に面倒だよねぇ…。
- 610 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:20:41.68 ID:MQrGw3X/
- >592
こう言うと語弊があるが、飛び出し子供GJ。
- 611 :名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 23:56:32.75 ID:za30CWbi
- >>609
うちもウト(トメは既に他界)に聞かれたよ。
それが何か?って聞き返してやれば良かった。
言葉を知らないし、本当デリカシーが無くて嫌。
- 612 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 04:03:32.46 ID:pwwcYogX
- トメってなんで自分が育児してた時の古い知識が今も常識として通用するものとゴリ押しすんのかなー
育児の常識は日々アップデートしてるのに。
でも、新しい知識は吸収しようとはしないよね。年のせいで吸収できないんだろうけどw
おまえの頭をアップデートできないなら孫に触るな、タヒね。
- 613 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 08:39:32.47 ID:x17wYh7e
- >>612
つアンインストール
- 614 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:31:47.82 ID:GfzhWAiO
- >613
ww
- 615 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 11:55:12.67 ID:Sv24y4T6
- 604です。
義実家は高速で1時間半かかるぐらいの距離なんですが、毎月行くのはやはり行きすぎでしょうか?ちなみ県内です。
私が免許をもってないので旦那の休みに行くしかないんです。。
貴重な休日だし、別の所に出掛けて気分転換がしたい・・・
- 616 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:25:31.80 ID:f4DVOMqC
- >>615そのまま気持ちを旦那さんに言ってみたら?615さんの実家には行ってるの?ウトメの所ばかりならムカつくね
旦那さん言わないと分からないかもね
- 617 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 12:30:27.51 ID:ylmMIXew
- >>615
人によるとしか言いようが無いな、常識の尺度で図る内容じゃないもの
- 618 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 16:45:03.82 ID:x2Cql9bu
- >>615
私の友人で義実家は高速2時間だけど、月一で行くし日帰りしんどいから一泊させて
もらうっていう子がいる。
私も義実家は高速1時間半だが、極力行かないし行っても滞在2時間位。
人それぞれだよ。
- 619 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 17:42:08.26 ID:aPhPzRFe
- >>615
ウチはそれくらいの距離で月イチで行ってる。
ただし泊まったことはないし、必ず旦那同伴。
親孝行したいという旦那の気持ちも考慮した上で、
自分が苦痛でなく行ってもいいかなと思えるラインがそこだった。
不平等感を持たれないために自分の実家も同じ頻度にしてて、
そのことはどちらの実家にも言ってる。
本当に人それぞれ。
旦那さんと話し合うことが一番大事。
- 620 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 22:16:51.91 ID:8yCM519k
- 義実家の敷地内に去年家をたてた。引っ越した次の日から一日に四回くらい義母が来る。ノイローゼになりそう。引っ越す前は適度な距離を保ち、いい関係だったが、今は大っ嫌い。顔みたくない。
- 621 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:27:34.43 ID:nwBiS57/
- 同居トメが知らない隙に5ヶ月の赤に買ってきたおでんを食べさせてた。
いつも食べれそうな物を何でも与えてようとする。
旦那にはやめさせてと言ってあるからとめてくれるけど。
トメは『この子ら(旦那と義妹)にはお刺身食べさせてたよ!ミルクじゃなくて豆乳飲ませてた!』って。刺身とか乳児にダメでしょ!?
- 622 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:30:39.54 ID:CWd8Wme0
- >>621
トメ、馬鹿じゃないの?
何を考えてるんだ。
読んでいて頭に来たわー。
- 623 :名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 23:38:24.66 ID:WOx8tdR/
- トメの頭には刺身が詰まってて、血管には豆乳が流れているんだろうな。
- 624 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 01:12:44.54 ID:ymfIxrNO
- うちは目を離した隙に、義母が1歳の子供に豆食べさせてたよ!
口モゴモゴしてるから、何?ってださせたら、おつまみの豆!!
それ以来行ってない。
- 625 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 01:15:08.24 ID:8DAcz2Xu
- >>621
虐待のレベル
- 626 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 05:08:16.85 ID:nJSeEgQ5
- トメは自分の娘の方の孫にもそういう事したり言ったりしてるのかな
豆とか、もしも喉に詰まらせたらどうするんだろ
- 627 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 06:04:37.45 ID:YMVXkhyp
- >>486
うちのウトと一緒
下ネタ多くてキモい…本人は下ネタではなくあくまで気を付けるんだよ(キリッ)みたいな雰囲気で話してくるとこもまたキモい
- 628 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 10:00:56.84 ID:vdyRNu+/
- >>626
624ではないがうちのトメはしてる。
ただコトメだと注意されればやめるけど、嫁だとやめない。
そして「コトメはあちらに嫁いだのだから小うるさく言えないけど、息子の子はこちらだから私のやり方で育てる」
とか言ってるわ。
そして疎遠になるとコトメに愚痴る。コトメにそれはまずいでしょと言われたら私はアンタをそうやって育てた!とキレる。
自分が悪いとは露ほども思わないんだよね。
産んだ当初は「子供を姑に取られて自分では育てられなかったヨヨヨ」と言っていたのが預けてもらえないと知ると
「わたしは3人の子を働きながら育てた!あんたより経験は上で、だから任せてもらう義務がある!」と言い換えた。
コロコロ人と場合によって都合よく意見を変えるから信用されてないってわからないらしい。
- 629 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 11:06:25.07 ID:cYkZwQCj
- 4月からトメがうちの家から徒歩5分の夜間中学に通うらしい。
トメ家からは電車で1時間かかるのに通うと。
保育所のお迎えとかお風呂とか絶対に首突っ込んでくること間違いない。
中国系の人やけど私に日本で見たことない変な実食べさせようとするし、赤にもと思うと恐怖で仕方ない。
本気で阻止したい。
- 630 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 12:19:32.31 ID:79UY0YOr
- 先日義実家で初めて離乳食を食べさせたらトメが「ほら孫ちゃん!あ〜んするんだよ!モグモグ!おいちぃねぇ!」と横から口出ししてきて終始うるさく、そしてキモかった。
食事介助も声かけも私がしているのに、横からペチャクチャ喋ってきて意味不明。
孫可愛さに2週間会わなかっただけで顔を見せに来いと言い、アポなし凸してきたり、オムツ替えのシーンを写真で撮ろうとしたり、勝手に外に連れ出そうとしたり、預かってあげる攻撃もすごかった。
最近ではトメに対する感情が腹立つ&鬱陶しいに加えて孫可愛さ故の盲目さが気持ち悪く思える。
生理的にも無理になってきたな。
- 631 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 12:32:32.80 ID:Kzd/l/H9
- 赤が生まれるまでは適度な距離を保っていて私が義実家に行ったときもお客さん扱いしてくれたが、
生まれてからは悪い意味で身内扱いされている気がする。
赤に対しても「内孫だから〜」と○○家の孫扱い。
法事のときも親戚たちに「我が家に新しい家族が増えました」と赤を紹介された。
旦那は○○家の孫とか嫁ではない、自分の家族だ、やめてくれというようなことを何かあるたび言ってはくれるのだけど、
ウトメは別に反論もせず「言われなくてもわかってる、その通りだ」と流す。
が、似たような言動を繰り返す。
赤に実害があるわけではないからもう半分諦めているんだけど、
今年は去年まで必要ないと言われて贈っていなかったお歳暮を贈って
「別家庭」アピールをしておいた。
- 632 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:39:13.60 ID:IHHmBevT
- 旦那が姑から、娘への誕生日プレゼントを受け取ってきた。
何故か私(9月生まれ)への誕生日ケーキと一緒に…
コージーコーナーのホールケーキなんて、うちじゃ消費しきれませんが。100%善意らしいけど、私は美味しくないケーキはいらない…
旦那が一口も食べないのわかってるんだから嫌がらせかと思ってしまうけど、
それを忘れて善意の押し付け。
それが嫌なんですけど。
- 633 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:44:53.02 ID:YkqQrCCl
- >>632
旦那が一口も食べないんだからあなたも食べなければいいのに。
- 634 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 15:50:27.30 ID:x9x3AiEL
- 私もこどももアレルギーあるのに、別居の姑からケーキもらった
市販のものだったので、ケーキ屋さんに電話して確認
やっぱり卵入ってた
思わず保険金の受取人、旦那から義実家の人に変更されてないか確認したよ
旦那に怒ってもらったら、アラ忘れてたとか許さん
心底同居じゃなくてよかったと思ったよ
ケーキは事情を話したら友人夫妻がもらってくれました
- 635 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 16:10:46.72 ID:sYB74zas
- 風船を膨らましたり、筒状のものを吹いたりしたものを子に渡されると嫌なのは私だけでしょうか…
うちのトメ、歯磨き1ヶ月に一回ぐらいしかしないし、この時期うがいも手洗いも、何回言っても続けてくれません。元看護師なのに、ほんとに気にしません。
子はまだ10ヵ月なので、それらをすぐ口に入れたがります。
こないだも、広告を丸めた物でふーふーと子の顔を吹いていて、嫌だなぁと思ったのですが我慢していました。次の瞬間、それを子に渡して、吹いた部分を子が口に入れそうに……
咄嗟に奪い、ゴミ箱に捨ててしまいました。
トメはそれがものすごく気に入らなかったらしく、激怒しながら夫に話したそうです。
普段から使った爪楊枝、噛んだガムもその辺に置きっぱなしです。
私が気にしすぎなのでしょうか…
- 636 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 16:21:47.66 ID:St4GcK6a
- >>635
爪楊枝だってガムだって、乳児には危険だよ。
母親が気にするのは当然でしょ。
年取ると自分の習慣や考えを変えられなくなるから、お願いや注意するより、
これ見よがしにゴミ箱に捨てたほうが効果があるよ。
危険なものから赤ちゃんを守るために頑張って!
- 637 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:22:51.94 ID:IHHmBevT
- >>633
丸ごと捨てることでごみ袋が嵩張るのが頭にくるんですよ。
ごみの日まで冷蔵庫が埋まっちゃうし、地味にダメージくる
- 638 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:25:12.96 ID:tc/IwIwu
- こんなとこじゃないと吐けないから、ごめんなさい
いままで、少しウザいだけのトメだと思ってた。
3才の子供が興味もったからって出刃持たせるってなんだ
トメを疑いもせずに席をたった私はバカだ
叫び声が聞こえて、慌てて戻って娘を見たら足を切って泣いてた
さっき病院で縫って貰って帰って来たけどトメが家の前にいたけど無視して家に入った
ずっと電話が鳴るからトメ電拒否にした
娘はいま寝てるけど謝っても謝っても謝り足りない
病院の先生がなるべく傷が残らないように縫ってくれたけど
もし傷が残ってしまったらどうしよう
- 639 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:28:35.66 ID:nlDY7MeQ
- >>638
ひどすぎる。
読んでるこっちまで腹がたって仕方ない。
トメは一生絶縁でいいよ。
娘さんお大事に。きれいに治りますように。
- 640 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:31:15.45 ID:TLx9pSxO
- >>638
子どもはかわいそうだったけど、もっと大惨事になる前に絶縁できてよかったと思うしかないね。
- 641 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 17:45:05.45 ID:G5bcU1w9
- >>638
トメはなんのために出刃を持たせたのだろうか…
そして子が足切ったときトメは何していたの?
なんにせよCOできてオメ!!
- 642 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 18:04:57.18 ID:XIr2qbsc
- >>635
うわー!すごくわかりますー。
不潔ですよね。
私は義父が入れ歯を触った手を洗わずに子供に触るのが耐えられません。
はっきり言った方がいいかもしれませんね。清潔、不潔の概念が昔と違うのでしょう。下手に医療関係だとかえって面倒ですよね。
- 643 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 18:08:34.43 ID:5+91KNS9
- 638のことは、みんな、何に対して怒ってるの?
3歳児に出刃を持たせたこと?
目を離したこと?
トメさん反省して、心配して、外で待っていたんだろうに無視か。んー……
- 644 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 18:15:44.01 ID:cuiJIbmi
- >>643トメさんここには来てはいけませんよ
- 645 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 18:24:24.84 ID:TLx9pSxO
- >>643
んーとか書いているヒマがあったら自分のトメに優しくしてきたら?
- 646 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 18:37:36.51 ID:rpWpJm14
- >>631
馬鹿だね、お歳暮は感謝の気持ちを贈るものなんだよ。
逆に孫に良くしてあげてたら今年はお歳暮が来た〜とか思っちゃうよ。
- 647 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:38:55.72 ID:pu73Qx/J
- >>643
>何に対して怒ってるの?
本気で言ってるなら頭がおかしい
- 648 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:52:17.26 ID:tc/IwIwu
- 638です。
少し落ち着きました。
主人も帰って来たけど、外にトメ居たみたいで、直ぐに家に入って来た。
トメが目を話したすきに、娘がイタズラしたって主人に言ってたけど誰が信じるか。
トメの家に行ったら、トメが娘にリンゴ剥いてくれるって言ったんだ。
そしたら、宅配便が来てトメが嫁子さん受け取ってって頼まれて娘置いて玄関に行ったんだ。
この時なんで私は娘を連れて行かなかったんだろ…
それで荷物受け取ったら叫び声聞こえて娘は怪我してた。
トメは、わたしに『孫ちゃんが使いたがったから持たせたら…大丈夫だと思って』とか言ったし
泣いてる娘には『大丈夫よね?痛くない痛くない』とか言ってて
私が救急呼ぶって言ったら、そんな大袈裟な!って言って
『私が病院まで車で行くから〜』って、のほほんと着替えだした。
そんなの待ってられないし、救急も待て無くてタクシーに飛び乗って小児救急に駆け込みました。
外で待ってたトメを無視したのは大人気ないかも知れないけど、正直顔も見たくないし謝ってもらいたくもなかった。
- 649 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:58:26.30 ID:9HKbIFtU
- >>643
トメが反省しても>>638がそれを受け入れない自由もあるんだよ。
3歳児が重い出刃持ったらどうなるか、自分が持った瞬間に判断つくだろ。
ありえない失態だよ。
- 650 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 19:59:15.27 ID:MfPvco6J
- 3歳には証言能力無い。
と思って事故を装った。
とか疑われても文句言えんな。このトメ。
だいたい、出刃でリンゴ剥けないっしょ。
- 651 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:01:16.93 ID:TLx9pSxO
- 私だったら無視では済まなくて、感情的にまくし立てちゃうと思う。
3歳児に出刃包丁は、育児の常識が違うとかの問題じゃないし。
- 652 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 20:32:02.23 ID:xKxDFhFH
- 命に関わることは本当にして欲しくないよ。悲しい。
娘さんの事より自分の立場の事しか頭にない。
最低、姑。
- 653 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:05:05.79 ID:+kCVekYJ
- >>643
馬鹿なの死ぬの?
反省して?外にいたトメに?いいんです気にしないでください、とでも言えば良かったのか?
- 654 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:05:36.63 ID:dpgF3189
- >>652
そんなもんだよ。
孫はおもちゃで嫁は邪魔ものなだけ。
うちのトメも不注意で息子に怪我をさせたけど(私はトメに頼まれて用事してた)
なにかまくしたててるの無視して血だらけの息子乗せて病院へ行き、帰宅した私に
「たいしたことないんでしょ?男の子なんだから気にしない気にしない!」と言い放ったわ。
私も怒りのあまり無視して家に入るしかなかった。目があったら殴りそうで。
旦那には「私は止めたんだけど聞かなくて…聞かない息子が悪いのよ。嫁子さんは大袈裟だし
でもたいした怪我じゃないしまた遊びにくるでしょ?」と。
謝罪どころか心配する一言すらなかったよ。自己中の塊。
息子のおでこにうっすら残った跡を見る度に、薄ら笑いして大丈夫!っていうトメの顔を思い出してムカつく。ムカつく!ムカッツク!
思い出し吐き出しごめん。
>>638もお大事にね。
跡が残りませんように。
- 655 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:11:54.30 ID:+kCVekYJ
- >>654
- 656 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:14:51.62 ID:+kCVekYJ
- 空レス申し訳ない!
>>654
読んでてムッカついた!なんなんだ!トメ!
トメを階段から突き落として『老人ホームに入らないトメさんが悪いんですよ!どうせすぐ死ぬんだから!気にしない気にしない』て言ってやりたい
- 657 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:22:56.03 ID:5Vie4Gjp
- 思ったんだけど、普通りんごは、果物ナイフみたいに小振りな包丁で剥くよね?
トメが言った『娘ちゃんが触りたがったから…』や『いたずらしちゃって』は完全に自分を守るための言い訳。
ようは、ナイフを出した時に扉のロックをし忘れて、更に目を離して、包丁入れを開けた娘さんが、たまたま目についた出刃を持ち上げる→重みで落として怪我してしまう(→ようは完全にトメの不注意)じゃないかな。
とっさの時に人間性が出るよね。
ごまかそうとしたみたいだけど、孫より自分の保身が大事な人って分かって良かったね。
- 658 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:34:59.67 ID:EpO7RVZn
- 出刃包丁事件、なにこれ。
あまりにも腹立たしくて言葉を無くすわ!!
孫ちゃんが興味持ったから大丈夫だと思った、って、孫のせい?
痛くない?じゃあトメてめーも同じように切って麻酔で注射されて縫われてみろ!
ただし最低三箇所な!!
とでも言ってやりたい!!
>>638の娘さんのケガ、きれいに治りますように。
何針ぐらい?
- 659 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:39:28.77 ID:EpO7RVZn
- >>658だが、訂正させていただくわ。
麻酔なしで縫われやがれ!!
- 660 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 21:44:39.61 ID:GmFJDF1R
- うちもやられた、トメが子供に怪我させた。
1回目は長女に数針縫う裂傷。出血多くて頭部も打撲したので、救急車呼んだ。
救急車来るまでに、事情を聞こうとしたら、どこかへ雲隠れ。謝罪なし。
2回目は、4才長男に刃物触らせた。縫う程でない怪我だった。謝罪なし。
ほかにも、子供の前で大人同士の下品な話したり、子供のいるところで私に暴言吐いたり。
子供のアトピーを嘲ったりとあまりにもひどいので、私と子供は絶縁したよ。
コトメが2人いて、コトメ子が計6人いるけど、怪我させられたのうちの子供たちだけなんだよね。
マザコンエネ旦那にその事を指摘したら、やっと少し目をさましたよ。
- 661 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:19:34.84 ID:01EhNxtt
- >635
トメの口を熱湯消毒推奨。
- 662 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:26:02.33 ID:Kzd/l/H9
- たとえそのトメが良トメで事故後の対応も正確で
心からの謝罪があったとしても、母親は激怒して当然のケース。
- 663 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:27:09.64 ID:oQW/Xh/J
- >>657
出刃とかでリンゴ剥く人もいるよ
年寄りとか多いね、うちの実母&義母もそうだな
- 664 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:45:27.96 ID:sYB74zas
- 大切な子どもに怪我なんかさせられたら…ほんとにぞっとします。出刃包丁事件のお子さん、大丈夫かな…
そんな私は635です。ほんとに熱湯消毒したくなります。ついでにいうとトメは肉を切ったまな板や包丁も水でちゃちゃっと流すだけです。今までよく食中毒起こさなかったな…
これも何回言っても直りません。私があとから洗い直します。
やはり長年やってきたことだから直せないんでしょうね…。
かと思えばいきなりいろんな物漂白しだして、しかも漂白剤入れすぎて臭い…濁るほど入れるってどうなの…
そしてすすぎもせず布巾とか使いだすから本当に臭い。わけがわからない。
まずは自分を除菌してください。
- 665 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:49:49.33 ID:+6gqnGy+
- >>657
それはちょっとゲスパー過ぎ
- 666 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 22:54:44.86 ID:lrM9lNJR
- >>657
どう考えても「不注意で扉を開けておいたら孫が勝手に包丁を出していた」過失より
「孫が持ちたがるからと後先を考えずに母の許可なく持たせ、手を添える等の補助もしなかった」
過失の方が大きいぞ?
1度でも「持たせた」と言ったなら、持たせたんだろう
言い訳するのにそんな不利な言葉は選ばない
- 667 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 23:21:17.49 ID:JikN5eoF
- クソなトメが久々にきたね。
二度と会わせなくていい。もう二度と。
- 668 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 23:27:15.92 ID:tc/IwIwu
- 638、648です
皆さん娘の心配してくれて、ありがとうございます。
他にもお子さんが怪我をさせられた方がいてショックです…
娘は先程やっと寝つきましたが、トメは嫌だもう行きたくないと泣いていました。
主人はトメを家に送り、そのまま話していて今日は帰れないようです。
娘の傷は深くはありませんでしたが、斜めに切れて傷口が開いた状態だったので…7針縫いました。
病院の先生には神経に異常もないし、切っていたのが果物なら感染の心配もない
切れ方は語弊があるかも知れないけど、綺麗に切れているから跡もそこまで目立たない。
逆に、こんなにスパっと切れてるから、指とかじゃなくて良かったですよ。
と言われました。
- 669 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 23:28:25.46 ID:TLx9pSxO
- 7針!大変だったね、おつかれさま。
お大事にね。
- 670 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 23:36:04.50 ID:01EhNxtt
- このクソトメがフランベルジェで顔を切ればいいのに。
- 671 :名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 23:38:36.60 ID:XIr2qbsc
- >>664
年寄りはそのあたりがほんとに適当。食べ終わった食器をつける汚いタライでサラダ洗ったり、ゆでた素麺しめたり。
離乳食は義実家では食べさせたくない。今からどうやって回避するか考え中。
包丁トメは虐待で通報してもいいんじゃない。ケガによっては医師に通報されるわけだし。それをしたらこうなる、という予測ができないくらい耄碌してるなら、尚更子供を近づけることはできないよね。
- 672 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 00:00:57.25 ID:EpO7RVZn
- >>668
はあぁあ〜〜痛い!!
痛かったね、七針も…。・゜・(ノД`)・゜・。
そらいやだよ、そんなばーちゃんがいいわけない。
ほんとにかわいそうに。・゜・(ノД`)・゜・。
- 673 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 00:31:07.46 ID:JGRRVTvP
- 今日はムカつく事が沢山あった。
私が大人用に作ったぜんざいをトメにもあげた。
正確には旦那がトメにあげた。
甘さ控えめにしといたら、かなりそこにツッコミ入れてきて
『これだけ甘くなかったら孫ちゃんにあげても良さそう』
って言ってきた。
旦那がダメと言うと、
『私と2人きりにしたら何食べさすかわからないよ〜』
って…
馬鹿?
絶対に預けねーよ!
それと、旦那がオナラしたのを何故かトメは子に
『ママがオナラしたぁ。くっさー』
って。
もうひとつ、
DVDが壊れたからいじってたんだけど、トメが
『あらー孫ちゃんが壊したのー』
って…
子がそんなもん壊せるか!
なんなんだ!
ムカつく!!
- 674 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 01:02:28.94 ID:tzOWipS8
- つ「トメさんの介護の時に、何を食べさせてあげようかしらー」
- 675 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 02:13:23.59 ID:1NJzM91t
- 「あらあらまあまあ介護ちゃんとしてくれるのね!頼りにしてるわよろしくね!」
ときたらどうするんだこえぇ…
- 676 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 04:54:42.23 ID:gQ0CDfch
- 熱々のぜんざいをトメの口に流し込むとか。
- 677 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 07:45:04.31 ID:4pXeETFN
- 息子3ヶ月。トメとは徒歩圏内別居。
クソトメって程じゃないけど、一人っ子旦那の初孫なので
引くぐらい孫フィーバー続行中&何とか孫を私物化したい模様のトメ。
行く度に「もっと遊びに来てよ〜」と「息子に」話しかけたり。
まあそんくらいならウザいけど許容範囲内なんだが
私育児休業中で、今住んでるところは超激戦区だから
保険として0歳一斉の保育園申し込みをしたことを話していて、一通り話した後
満面の笑顔で「いずれは、うち(トメ家)を保育園にしてもいいかなって思ってるのよ〜」
アハハハいえいえそのうち暴れるようにもなるでしょうし大変でしょうから…。
ってごまかしたけど内心一気に凍りついたよ。戦慄…。
最近大トメが亡くなって意気消沈してるトメ。
(トメは若い頃離婚しており、大ウトも大昔に死別のためショックが大きそう)
息子を連れていくと、あらまあ癒されるわ〜と言って嬉しそうなんだけど
ここで情に負けてずるずるキャンペーンしてたら後々面倒なことになりそうで
ちょっと風邪気味なのをいいことに全然連れていってないわ…。
実母(新幹線数時間の距離)は沢山連れていってあげなさいよ?と言うけど
正直どんなに頑張っても年数回しか会えない実母に比べれば
トメは恵まれてると思うんだ…月2、3回くらいでも…。
気のせいかもしれないけど、トメは私と息子に距離ができることを喜んでるフシがあるんだよなぁ
保育園の話もノリノリで、どうしても入りたいなら近所の議員さんに話してあげるわよとか…。
トメが育児休業なしで大トメに預けて働き始めたから、同じ道を選択してほしいのかな。
おそらくだけど私が専業になって育児に専念します!って言ったら関係悪くなりそう。
(今のところ予定はないけど)
というかもし1歳まで認可も無認可も保育室も全落ちだったら
本気で家庭保育園()開業に乗り出しかねないよgkbr
なんとかせねば…。
- 678 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 07:55:48.50 ID:4pXeETFN
- ↑補足
保育園申し込み、保険と書いてますが1歳で初申し込みでは
あまりに見込みが薄すぎるので前倒しで申し込んだという意味です。
誤解を招きそうなので。
- 679 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 12:23:10.68 ID:oJ8P/6kj
- 去年の冬、ショッピングセンターにトメが1歳の娘の服を買いに行ってくれたんだが
「トレーナーが890円もして高かったから辞めたわ〜あはは〜」て言ってたのに
今年産まれたコトメの子には4、5000円する服を何着も惜しげもなく買ってるのがすごくモヤモヤする
- 680 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 13:28:59.56 ID:CVH42/mc
- 890円以下の服なんていらないから、買わなくて良かったんだよ
- 681 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 14:58:32.51 ID:ecRdHrNN
- 義母が何でもうちのお古を持っていこうとする
滑り台、ジャングルジム、ブランコ、ボールテント、三輪車などなど
とにかくちょっと高めのオモチャばかり
コトメ子用らしいんだけど、それ全部我が家か私の両親が買った物なんですけど
値段じゃないとは思うけど、絵本くらいしか買って貰った事ないのになぁ
- 682 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 15:19:17.88 ID:3ouA9CYU
- >>681
二人目を考えているからダメですって言えば?
- 683 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 15:39:46.70 ID:DkcSIPhu
- >>681
図々しいね。
あなたはどうしたの?
阻止したのかな?
- 684 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 15:44:40.21 ID:T4BydzaI
- うちのトメ、うっとうしい干渉も無く、連絡も週一メール程度の関係で基本良トメなんだと思う。こちらが行くのも盆正月ぐらいなんだけど、帰省すると義実家が全員喫煙者で本当に嫌だ。
一応気を使って換気扇や子から離れた所で吸ってるけれど、狭い団地だし結局充満してる。部屋も無いので、そんな中乳児を遊ばせて寝かせるしかなくて子に申し訳ない。年末本当に行きたくない…
- 685 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 17:11:49.46 ID:cfNsyFDS
- >>632
ヤマパンのケーキに比べりゃコージーのが美味しいじゃん…
今年もトメからクリスマスにヤマパンケーキが来ると思うと鬱。
トメってなんで量産の冷凍ケーキよこすかね。
- 686 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 17:29:39.51 ID:VbGzizf6
- うちは旦那の付き合いでクリスマスケーキは毎年コンビニのを買ってる。
今年もコンビニケーキとケンタにしようと決めていたが、今月頭にトメから24日来てねと言われた。
義実家も毎年コトメの付き合いでコンビニケーキだが、
今年はトメ友人の地元では結構有名なケーキ屋のケーキも買うから義実家だけでは食べきれないし、
ケンタも買うし、孫ちゃんのプレゼントも用意するから孫ちゃん連れて来て、とのことだった。
トメ友人のケーキ食べてみたかったから、自分たちのケーキは23日にしてケンタもやめて24日は義実家に行くことにした。
昨日旦那がトメに会って24日のこと確認したら、
「ケーキ?頼んでないよ。コトメのコンビニケーキあるからいいんじゃない?
ケンタ?予約してないよ。みんなの分も買って持って来て。」と言われたらしい。
その場で旦那が「うちは自分たちの予定を変えてそっちに合わせたのに、
なにも準備してないのはおかしい」と怒って、トメはブツブツ言いながらもケーキはすぐ電話して頼んだ。
ケンタも電話したけどもう予約いっぱいで無理。
旦那がトメにケンタ無理だったメールしたら「残念だったね、ミャハw」な返信…
結局孫に会うための口実でケンタもケーキも買う気なかったんだな。
小さいことだけど、トメまかせで確認しなかったうちらも悪いけど久しぶりにイライラした。
- 687 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 18:19:59.93 ID:b3UrT4LU
- >>668
旦那さん帰ってきたかな?
そのまま話していて今日は帰れないってなんだろう?
悪いけど旦那もおかしくない?
娘が縫うほどの怪我をして妻も不安定な当日に実家に泊まるって不思議だわ。
トメに理由聞いたり言い訳聞いたりするにしても泊まらないで自分の家族の側にいたいと思わないのかな。
旦那は、嫁に意地悪されてママ可哀想!って感情じゃない?
- 688 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 19:14:56.62 ID:ecRdHrNN
- >>681です
2人目って話を出したら、ギラギラして食いつきそうなので
毎回毎回ニヤニヤしてスルーしてます
トメが知らないはずのオモチャまで、おそらく渡した写真でチェックして聞いてくるくらい図々しい
うちの子、お絵かきままごとが大好きだったので全部ほぼ新品
コトメ子はかなり元気な男児なので、貸したら最後になりそうで絶対無理
トメは知らないけど、実は現在妊娠6ヶ月なのでこのまま大事に保管しますw
- 689 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 20:07:08.56 ID:Dlm0YVjA
- ブタ切りスマソ。
義母と同居中なんだけど、最近私にベビーが産まれて親戚の家に義母が
別件で電話した際に出産報告してるのを聞いてたんだけど、
私たち夫婦が考えて付けた子の名前を「わけのわからん名前」と
言われて、さすがに腹が立って席を立ち何度も壁に思いっきり
握りこぶしをぶつけてしまったわ・・・。
こういうところにその人の本性、人間性が表れると思うわ。
自分が絶対的に正しいと思ってるからこそ、私たち夫婦が聞いている側で
無神経で失礼なことが言える。
- 690 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:19:51.03 ID:HI3R1Vrj
- >>689
キラキラDQN乙
- 691 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:35:15.57 ID:qHqKF7Ia
- >>686
当初の予定と違うなら、もう行かなくていいんじゃない?
せっかくの連休なんだから。
わざわざムカムカしにトメの顔なんて見に行かなくてオケ
- 692 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 21:54:15.16 ID:QRdg8CH/
- >>689
>義母と同居中なんだけど、最近私にベビーが産まれて
>私たち夫婦が考えて付けた子の名前を「わけのわからん名前」と
>言われて、
子供の名前は亞摩存とかですか?
- 693 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:17:09.00 ID:voxXFoEe
- ママ友に図書館で幼児向けのお話会があると誘われたので行ってみた。
するとはいはいできない小さな子はうちの子だけで、あとはほとんど2、3歳くらいの子だった。
ボランティアさんに絵本を読んでもらったあと、みなんでダンスをしようってことになって
子どもたちを部屋の中心に集めたんだけど、あるボランティアさんが「さあ一緒に」って
言ってうちの子の腕をぐいぐいーっとひっぱった。歩けると思ったらしい……しかも一回目は
私が断ったんだけど、納得せずに二回も引っ張った。
うちの子は泣いてしまい、ママ友と一緒に病院に行ったらねんざしていた。
あのボランティア許さない!って思って泣きながら家に帰り、義母に泣きながらそのことを言うと
「あなたもねえ!親ならその人を殴ってでも子どもを守りなさいよ!」と怒鳴られ、娘を取り上げられてしまった。
私がどれだけ断ったか、その人がどれだけ強引だったかも聞かず……すべて私が悪いことにされた。
私を悪者にすれば気がすむんだね
- 694 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:19:29.99 ID:girgpvYM
- >>689
最低だね。息子夫婦=下に見ていい存在 ぐらいに思ってるから
そんなセリフが出てくるんだろうよ。
「読みにくい」「難しい」ぐらい言われるならまだしも、「わけのわからん」
とは失礼にもほどがある。
- 695 :689:2011/12/18(日) 22:29:28.99 ID:UMAWEZjC
- 黄鼠(ぴかちゅう)くんです。
カワイイし人気者になりそうですよね。
トメはおかしいです。
- 696 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 22:36:26.73 ID:tjsn0cv3
- >>693
そこでトメから娘を取り上げられちゃう点で、
>私がどれだけ断ったか、その人がどれだけ強引だったかも聞かず……
この発言に疑いを持たれても仕方がない。
- 697 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 23:37:03.69 ID:+ParHWmd
- >684
行くな、行くな!「暴力さえ振るわなければ良い夫なんです」というボケ発言と変わらんぞ!
- 698 :名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 23:45:01.35 ID:girgpvYM
- >>695
ものすごく性格悪いね。
やめたほうがいいよ。
- 699 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 00:16:31.34 ID:9Xs5tRTS
- ピカチュウって見かけると、教師の二匹目ゲットだぜ!ってコピペを
思い出す
- 700 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 01:13:00.24 ID:Q8hMk+PE
- >>693
義母に対する愚痴を言いたいのは分かるが、一番悪いのはボランティアだろ
図書館には言った?
間違ったことやってても、無償奉仕している自分は正しい、すばらしいと勘違いしているボラは多いぞ
他の子どもに同じことやって被害者増やす前に、
診断書もらって図書館につきつけて手を打ってもらえ
- 701 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 02:12:57.57 ID:bVXhfb6D
- >>687
トメを徹夜で〆あげて、明け方に絶縁宣言する為に帰らないのかと思ったんだけど違うのかな。
どっちにしても、その後が心配だよね。
- 702 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 09:24:20.10 ID:G/fjLzSa
- 旦那の弟のところにも娘と同じ歳の子供がいるんだけどトメがうちにあるものや
娘のおもちゃを見て、毎回「○○くんにもコレが必要ね、買ってあげよう」と
言うのが地味にイライラする
裕福じゃないから自分らができる範囲でネットで探したりセールになるのを
待ったりして、いろいろ悩んで買ったものを簡単にトメがその子に買い与える
娘の誕生日に買ってあげたレゴを見て、「これいいわね」ってなんでもないのに
買ってたし、部屋に置いてあるキッズラグも「○○くんもこれ好きそう、買ってあげよ」
て言って帰ったし、おもちゃじゃないがうちがよくコーヒーを飲むからコーヒーメーカー
置いてるだけで「旦那の弟くんとこもこんなの必要よね」て高いの買い与える。
逆のパターンは一切なし!!!!
ちっちゃいちっちゃいことなんだけど思い出したらイライラする。
- 703 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 09:48:44.19 ID:VompV+DQ
- >>702
老後は義弟宅に丸投げだな
いまから旦那を洗脳しておくといい
- 704 :702:2011/12/19(月) 10:02:43.16 ID:G/fjLzSa
- エネ夫だからな・・洗脳がんばるしかないな。
弟子と弟嫁が嫁実家で生活してるから見栄張りたいのかな
それにしても地味にイライラするから言い返してやりたいのに
何て言っていいのか悩み、毎回黙りこんでしまう私
- 705 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:29:31.46 ID:exOBDOa3
- >>704
弟子ってww吹いたww
甥っ子のことね
- 706 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:47:50.20 ID:G/fjLzSa
- >>705
弟んとこの子ってことで区別つけたかっだんだよぅ
別にたいしたことじゃなくても最近トメのことがどんどん嫌いになってく
私の周りはトメと仲良しさんがばかりだし、旦那はエネだから悪口言いたくても言えない
- 707 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:02:01.75 ID:D4+CVHXQ
- >>706
たいした事あるよ、702読んでてすっごくムカついた
自分だったらもう家に呼びたくないレベルだ
でも旦那には悪口形式では言わないほうがいいよ
「この子がもっと大きくなった時に、向こうにだけ何でも
ポンポン買い与えてるのを見たら悲しいだろうね…あなたもツライでしょ…ヨヨヨ」とマヤっとけ
エネの洗脳早めに解除できるといいね
- 708 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 12:37:06.31 ID:9MSkoT8M
- >>702
腹立つトメだな…!
是非とも老後の面倒は弟嫁実家でみてもらって、肩身の狭い思いを
させてやってください。
もしかすると義弟嫁は迷惑してるかもね
勝手にぽんぽん物買ってこられてさ。
義弟嫁実家としても物が溢れて困るだろうし、嫁実家両親も
いい気はしないんじゃないかなー
相談なしで買ってこられても生活に沿ってないとか
デザイン気に入らないとか使いづらいとかあるしね。
そうだったらトメはどっちの嫁にも嫌われてるんだなww
- 709 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:29:36.67 ID:wNPppb6k
- いちいち育児に口を出してくるトメ。
さらにベビーバスでお風呂入れたいとうざい。
私がお風呂手伝ってあげるから!と超しつこい。
もう赤はもうすぐ2ヶ月でとっくに親と大風呂に入っているというのに。
うちの赤はジャンボ赤だしいまさらベビーバスなんて風邪ひくのにw
その他諸々、結局トメは自分が孫ちゃんをかわいいかわいいしたいだけで
赤のことなんて全く考えてないんだなと思った。
旦那は「孫かわいいんだから好きにさせてあげて」と糞マザコンということが発覚したので
私が赤を守るしかない。
もういい嫁キャンペーンなんて終了する。嫌われて構わないのでこれからは戦うわw
- 710 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 16:40:21.31 ID:ZThwuYtM
- >>693
捻挫するまで引っ張らせておく時点でありえん…
一度目の段階でわが子を抱き寄せるか、相手を突き飛ばしてでも逃げろよ。
- 711 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:00:34.86 ID:MAQkk4Tf
- 旦那の携帯に電話がかかってきて、クリスマスにチキンを送ると言う
子供が生まれて10年以上経つが
こんな事言われた事ないのでどうしたんだろうと思ったけど、
旦那が大好きなお店のチキンなので喜んでいるし有難いなと思っていたら、
子供に毎年くれるプレゼントを買うのがめんどくさいと子供本人に言ったらしい
困惑してる子供を見て旦那が「図書カードなんか隣の本屋に売ってるだろうが!」
と怒ったけど当分なんだかんだ言っていたようだ
昔から旦那だけに誕生日のお小遣いを送ってきたりしていたけど
子供にここまでやるとは思ってなかった
結局なぜかクシャクシャの包みで図書カードを送って来てくれた
子供にはサッとでもお礼を言わせなくてはならないんだよなぁ
- 712 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 17:35:24.01 ID:ckHA4wU2
- >>709
孫かわいい、いじりたい>>>>>>>孫の健康だと言う事実を踏まえていっているなら
その夫もろとも姑を踏みにじれ。
私なら「夫くんかわいいから(はあと)」でトロ箱に湯を張って夫を風呂に入らせる。
肺炎起こしてもシラン。かわいいなら好きにしよう。がんばれ、戦え。
- 713 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 18:37:07.16 ID:mWjW6wVh
- >>710
トメにもそんなことを言われましたが、常識で考えてママ友の前でボランティアを突き飛ばせるわけないし
相手を殴れるわけもない。せいぜい「けっこうですので」と言うくらいです
でも傷害は傷害ですから、その点についてはサークルのリーダー的なママさんに話をして
謝罪と治療費をいただきました。
- 714 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 19:31:18.25 ID:ghjnHKHZ
- >>713
今更言ってもしょうが無いけど「まだ歩けませんので」って言えば良かったね。
「結構です」だと遠慮してると思われる可能性もあるしね。
- 715 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 19:55:00.03 ID:KYVyAihK
- でもどっちにしろ、親が断っているのに子どものうでを引っ張るボランティアがおかしいよ。
スーパーでおばちゃんに赤のうでとか足とかいきなり触られることあるけど、私は「やめて下さい!」とかは言えない。それで強く引っ張られて子どもが怪我でもしたら、なんで断るかすぐに逃げるかしなかったんだって言われるのかな。
- 716 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 20:54:54.94 ID:1Gv33j+R
- >>715
言われるだろうね。
理不尽だけど。
自分もまずボランティアが頭おかしいと思う。
断ってるのにしつこく赤ん坊をひっぱるとか理解の範疇超えたことだしパニックになるのもわかるよ。
とっさに口や手(がでるのもそれはそれでどうかと思うけど)が出せないのもわかる。
これが赤ん坊ひったくられそうになったとか明らかに暴力なら手も口だせるだろうけど。
姑は孫はかわいいが正直なところ嫁なんかどうだっていいんだから、
元レス主に非があろうがなかろうがたいして関係ないと思うわ。
嫁に非があろうがなかろうが、怪我をした孫とその横にいる嫁を見たらまず嫁に憎しみが向かうもんだろうし。
それがいいとか悪いとかじゃなくて仕方ないというか、諦めるしかない。
そのうち面倒なことはさらっと息を吐くように嘘をつけるようになるよ。
姑に言ってもどうにかなるものでもないしね。
- 717 :名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 21:50:05.27 ID:PCl6HehV
- うん、トメはあまり関係ない話で
やはりボランティアが駄目だね。
うちもコトメがそういうタイプで、こっちが断っても、強引に進めちゃうタイプで
本当に困ってる。耳と脳みそついてないのかな?
「親なんだから殴ってでも守れ!」ってのも分かる。
そんなこと言われたって、常識的にキチ○イにでもならなきゃ殴れないし、
でも口じゃきいてくれないし、親なんだから子は守りたいし、そんなの一番よくわかってるのに、
理不尽な事言って責められるのって、嫌だよね。
- 718 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 02:03:40.09 ID:YgZJ4900
- 旦那にクリスマスの夕食何作ろうか?と聞いたところ、トメが昔作ってたスープがいいと言いだした。
なんかモヤモヤすると思い適当に会話を終わらせたんだが、
よく考えたらきっとせっかくの行事をトメに邪魔される気持ちになったからだ。
娘が生まれてから全身突っ込んでくるうざトメで、まぁメシウマなんだが自慢がものっすごくしつこい。
もしトメスープを作ったとして、私はトメを思い出しながら食べねばならんし、おいしければトメの手柄。
それが耳に入れば「まぁぁ!今度はおばあちゃんがもーーっとおいしいの作ってあげようね!」等々が
エンドレスで繰り返されるだろう。
嫌だなorzなんか別の案を考えなければ…。
- 719 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 02:35:14.24 ID:pj3Pepgt
- >>710
読んでみて思ったが、捻挫でなくて肘内しょうって脱臼じゃないかと思った。
急に子供の腕をひっぱっちゃうと簡単に脱臼するんだよね。
病院や接骨院で簡単に入るんだけど。
- 720 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 03:32:22.52 ID:KqbAGcil
- >709
マッパにした旦那を「お願いしますねー」と、トメに押し付けるのだ!
- 721 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 15:11:00.77 ID:3SnSb+8B
- >>718
旦那キモッ!
そんなにトメスープ飲みたいなら1人で行かせるべし
- 722 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 18:37:37.80 ID:cYLTDeBf
- 孫命のトメ。
確かに3歳になる息子もなついてる。
でもある日息子が私の方に甘えているのを見たトメは、
同じソファに座ってた旦那にしなだれかかり、じゃあおばあちゃんは
パパに甘えちゃおうーなどと言って息子をちらちら。
何か悔しかったんだろう、そこで息子が自分の方にきてくれることを期待したのか・・・。
が、しかしそれを見ていた私はとにかく気持ちが悪かった。
そういうのはだめだ、どうしても生理的に受け入れられないわ・・・
張り合うのも疲れるしな。
- 723 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 19:23:17.82 ID:ycggadiC
- 座敷犬でも飼えばいいのにね。ウザい。
- 724 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:02:53.56 ID:DWtvfiye
- 旦那は長男で、今年の元旦に娘が生まれた。
遠距離別居なんだけど、ウチとそっちは別家庭といくら言っても理解してくれない。
次男夫婦には何も口出ししないくせに、
ウチには連絡が頻繁で特に子どものお祝い事には全て「自分たちのこと」として首を突っ込もうとする。
お宮参りもお食い初めも初節句も、恐ろしく具体的なプランを提示してきたのだけど
胃をキリキリさせながら断り切った。
そろそろ初誕生。
もともと年末に義実家訪問の予定があったんだけど、
先日連絡があって年末に孫タンの1歳のお祝いがしたいとやはり言ってきた。
どこどこのお店のお座敷を予約して、初誕生のお膳を頼んだら一升餅も用意してくれるらしいから〜とすっかりその気。
旦那が対応してるけど、普通に断ったくらいじゃ引かないので疲れる。
どうしてもダメだと分かると妥協案を示してきて、旦那が私にこれくらいなら…と同意を求めて…っていうのが毎度のパターン。
一体いつまで続くのか。
相手も悪意は無いというか好意の塊だから、傷つけてしまうのも辛い。
普段は良ウトメだし。
長文愚痴失礼しました。
- 725 :名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:53:53.31 ID:rm3gEZ09
- うちのトメもイベント系にはもれなく口出し…
というか、私ら夫婦で考えてやること自体前提にないくらいの食い込みっぷりだw
お食い染めはセーフっぽいけど…あーでも時期的にお正月訪問時に勝手にセッティングされてたりしてw
うちは旦那もトメ嫌いで、行事を仰々しくやるのも嫌いなタイプだから
普段はとても温厚なのにトメプロデュースの行事中はずっと機嫌悪い。
こないだ私と赤だけでトメ家に行ったら、その時のことをいきなり言い出して
何かあったのかしら?大丈夫?? と探られた。
うやむやに誤魔化しといたけど、「アンタが何か吹き込んだんじゃないの?」とか思われてたらやだな
旦那があなたを好きじゃないのは昔からなので。
- 726 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 07:39:45.69 ID:DcakWmsW
- うちも結局、義両親が勝手に仕切ってきたけど、
それが義実家の意向なら仕方ないかなと思ってたよ。
ただ、お宮参りや初節句、七五三なんかの費用を
一切こちらに払わせさせないのは却って落ち着かない。
追加料金とかあったら出してあげるから言いなさい、と言われてたけど、
七五三写真の焼き増し料は、向こうに伝えずこっちで出した。
旦那は親が全部出してくれるのに慣れきってて、
「向こうがやりたいんだから良いじゃん」とか言うけど、
気前が良いというより、金で縛られてる感じがする。
- 727 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 08:56:02.83 ID:oso9YjMh
- 義実家って、好きで孫イベントに首突っ込むくせに
後々「孫ちゃんのイベントまで世話してあげた」に摩り替えてくる
ソースはうちの親含め親戚一同w
私も結婚してしばらくは向こうが良かれとゴリ押し、仕切られてた。
我が子のイベントをやらなかったウトメが出産前からwktkしてたので、
放っとくと全面ウトメ行事になりそうだった。
私も子どものことは自分がやりたくて、先にイベントプロデュースをしておく事にして、
産後は「○月○日あいてますか?うちの子の〜をやります」で通したよ。
こういうのあるよ、私が決めていい〜?って来られても
すみません、予約してるので〜準備しちゃったので〜って言ってる
- 728 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 09:54:39.17 ID:RTDZ+Udm
- >我が子のイベントをやらなかったウトメが出産前からwktkしてたので、
どうして我が子のイベントをやらずに孫のイベントをやりたがるんだろうね。
「夫くんの時はどうしてたんですかぁ?」
「どうして夫くんの行事はしなかったんですか?」って毎回聞いてやれば?
- 729 :727:2011/12/21(水) 10:28:26.68 ID:oso9YjMh
- >>728
「同居だったから。おじいちゃんおばあちゃんが全部やってた」のヤブヘビですよ。
ウトメのイベントプロデュースを嘆きつつ、現状打破せず言いなりで不満を飲み込んでると、
自分もイベント顔突っ込みウトメに成長するみたい。
- 730 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 16:03:34.90 ID:T3qzDe8B
- >>729
「え〜!?そうだったんですかー!?
親の楽しみ奪われてかわいそうですねー!
私は自分でやりたいようにやりたいって思いますよーぉ!
○○も△△にしたいですしー。夫くんと相談して決めます☆ミャハ」
とか天然装って『同情してます』『でも孫にはかまうな』っぽいこと
言ってみたらどうかね
- 731 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 16:40:02.50 ID:szqw94ZW
- 祝い事は爺婆が取り仕切るのが慣例だったからだよ。
長男は特に。
- 732 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 18:27:31.82 ID:Ze5uM5Yd
- >>729
自分が親の楽しみ奪われて辛かったんなら、孫の親の楽しみを奪うなよ!
痛いほど気持ち判るだろっっ!て言ってやりたい
ぽぽちゃんでも与えてやってぽぽちゃんの誕生日とかウトメプロデュースでイベントやればいい
- 733 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 23:08:42.18 ID:HshWMUXo
- 上級生にいじめられたとして自分が上級生になったらそのままいじめるやつと
自分がやられて嫌だったことはやらないやつがいるのと同じ事だな
- 734 :名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 23:58:30.66 ID:B2qJx8iS
- 娘が生まれて四ヶ月。
向こうからは一切連絡ないし、全く興味ないみたいだ。
過干渉もウザいだろうけど、全く無関心も非常識だ。
- 735 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 01:19:27.83 ID:RrqS6Zpr
- 逆にウトメと付き合う気苦労を全然してないトメもタチ悪いよ
うちのトメは気苦労する前(旦那妊娠中)に離婚、
それ以降トメ実家でぬくぬくと暮らしてきたので
ウトメ付き合いがどういう気苦労を伴うものなのか、
善意であっても嫌なことがあるって事実も知らないから
あれもこれもやってもらって、買ってもらって嬉しいでしょ?
以外に疑いようがないみたい
- 736 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:25:52.95 ID:PJ0IC1WM
- ウトメの過剰フィーバーがうざいので愚痴ります。
産後、里帰りの実家にまで孫たんの様子どう?とか電話きまくりだったんで
落ち着かせるために育児ブログを始めたら
一日3,4回もアクセスある。
しかも更新の度に、電話でコメント(文字うてないから
これは育児関係ないけど、ちょっと私が具合悪いと書くと大丈夫なの?と鬼電。
いや、用事ないのに具合悪い時に電話すんなよ。(スルーすると嫁子に繋がらない!ってなり、更にかかってくる。
載せた写真は自宅プリンターで印刷して写真たてに飾ってる。
トメんちのリビングはうちの子だらけ。
お気に入りの写真は持ち歩き見せびらかしてるらしい。
遠距離だから、余計愛しいのかもしれん。
孫フィーバーってこんなもんなのかね。
なんか若干うざいんだよなぁ。
- 737 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:34:33.43 ID:7M9Uhf8e
- >>736
電凸を落ち着かせたくてブログ始めたなら効果ないし、
ブログやめちゃえば?
ブログ書いたり写真撮ったりする手間がもったいないよ。
あと、お約束だが旦那さんはどうしてるの?
そこまで激しいトメだと旦那さんが〆ても効き目がないのかな。
- 738 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:42:08.35 ID:WaiMWck9
- >>736
海外から不正アクセス来たんでーとかPC弱いトメに適当な理由つけてブログ閉じて
トメ向けだけのブログ作ってやれば?
子供の写真とコメント「公園たのしぃねー」「りんご美味しいでちゅねー」とか一言だけつけて上げてやれば
日記なんかで日常書いちゃうとちょっとした事に食いついてきてウザイから
- 739 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:46:33.74 ID:pGu/CX/E
- ブログに子供の写真は止めたほうが良い。
- 740 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:55:11.99 ID:PJ0IC1WM
- レスありがとうです。
旦那は、可愛くて仕方ないんだろうね。とは言ってるけど
嫌ならブログやめていいし、負担になることはしなくていいと言ってる。
トメは年に2回くらいしか会わさないから可哀想かなと、週1ペースで書いてた。
過剰反応がウザいだけで、実害あるわけじゃないので、一行コメントでやっていきますw
>>739
一応、パスワード制・会員制のとこです。
- 741 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:10:53.61 ID:OLAHuWDW
- その後いかがですかスレに出刃包丁さん来てたよ
- 742 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:20:36.43 ID:WaiMWck9
- >>740
とにかくトメの琴線に触れるような写真使わないことが秘訣だよ
どっか出掛けたとか嫁側祖父母と何かやってるとかイベントとかだとトメが混ざりたくなって電話くるし
お出掛けの写真見せたら薄着させすぎとか連れまわすなとかウザい電話来るし
料理写ったら嫁ちゃん手抜きじゃない?とか部屋の様子チェックされたりするし
嫁の格好やアクセにもチェック入るから華美だったりだらしなさ過ぎたりもNGだし
ひたすら毎週砂場で遊んでるとかみかん食ってるとかそういう写真がオススメw
- 743 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:24:19.58 ID:iwEvhYe7
- >>740
写真だけでいいならデジタルフォトフレームとかどう?
ブログよりはストレス減るかもよー。
- 744 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 10:24:54.46 ID:B+G/gb0r
- >>741
来たの昨日でしょ。
- 745 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:16:57.24 ID:F0CK0XvI
- トメがブログ見られる環境ならいっそのこと画像だけ送信すればいいんじゃね?
- 746 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:28:23.24 ID:ApKEJThO
- 電凸してきたら何回まででブログ閉鎖とか写真送らないとか条件付けてもいいかもしれない。
電話であってもあんた距離なしなんじゃ!と分からせないと。
- 747 :名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:21:56.60 ID:aE1dnoaU
- フェードアウトにして、連載打ちきりにしてもいいかもしれない
孫の人生はまだ終わらない…後愛読ありがとうございました!みたいに
- 748 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 01:27:39.95 ID:5GbLR8kg
- ウトメが長女にかぎかっこ
- 749 :748:2011/12/23(金) 01:33:33.14 ID:5GbLR8kg
- 怒りのあまりエラーしたw
ウトメが、長女にお正月は帰っておいでーと誘うのがイラつく。
義実家はうちの子の実家じゃない。
しかも私が仕事で行けないのわかってて誘う。
長女だけでおいでってか。なんで正月を家族バラバラで過ごさなきゃならないんだか。
- 750 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 02:09:12.12 ID:k6DHm0mQ
- >>749さんので思い出した。
ものすごくどうでもいいことなんだけど、
夏に初めて息子(2歳)を連れて遠方の義実家に行くことになったとき、
「もうすぐ孫ちゃんの初里帰りですね」とか
「孫ちゃんの初里帰りでちょっと緊張します」とかメールに書かれたんだけど、
「里帰り」っておかしくない??
深い意味はないんだろうけど、時々変な言葉使いをするトメでもやもやする。
- 751 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 02:43:26.54 ID:h8RP5IKD
- >>749
ごめん、苛つく気持ちすごいわかるし他人事じゃないくらいムカつくんだけど>>748で和んだw
- 752 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 07:37:46.45 ID:J++2d79V
- なんか、リズムも良くて私もワロタw
- 753 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 08:29:15.50 ID:DiJ9cUxw
- 童謡っぽいなw
- 754 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 08:41:53.92 ID:NFMvstrb
- メールなら落ち着いて天然返しが出来る!
「やだー、初里帰りは終わってますよ。息子の里はうちですもん。
何勘違いしてるんですかwおばあちゃんもうボケちゃったんですか?
息子が可愛そうだからしっかりした頭で長生きして下さいv」
- 755 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 10:06:47.27 ID:XAy0ibDT
- 里帰りや帰って〜は孫はうちのもの!って意味なんだよね。
うちはトメが訪問時におかえりと迎えでて、ただいまと言わせたがっていてウザかった。
ウトや大トメはニコニコよく来たねーって出迎えてくれるのに、トメだけ意固地に言い続けてた。
だから訪問する時はドアあけた瞬間に大声でこんにちはー!お邪魔しまーす!!!と挨拶することにした。
旦那は普通にただいまーといってるけど、子供たちはこんにちはで定着したよ。
- 756 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 12:15:59.55 ID:jzKLgLor
- チラシに書こうと思ったけど、こっちで正解だったw
わざわざ義母に「いついつ何回実家いきました」なんて報告しないから
嫁は実母に孫見せなくて「冷たいね〜」なんて言ってきた事がある。
そんな事ないですよ〜と返したものの面倒だからその後も黙ってたけど、
年末年始の予定を勝手に組んできたので
「その日は実家が休みなのでそっちに帰ろうかと思ってます」って言ったら、
あら、そう、ってめっちゃトーンダウンした返事帰ってきた。
なんで義親ってこうなのかなーww
姑さんに娘がいたらまた違ったかもしれない
- 757 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 13:01:13.57 ID:Q6d/30Nq
- うちも義実家に連れて行く度に「こっちばっかり悪いわねー」
「そちらのご両親にもちゃんと会わせてるの?」ってしつこく言われる。
連れて行く度って言っても、旦那が忙しいから年2回、1泊するだけ。
ド田舎住みでちょっとした都会も長距離移動も苦手らしく、こっちには来ない。
うちの両親は街も運転も苦じゃないので、2ヶ月に1回ぐらい会いに来る。
なのに自分ばっかり会ってると思い込んでる感じがうざい。
- 758 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 13:08:07.47 ID:wewx778O
- 子供たちは小学生。
実家に2ヶ月に1度行きたがる夫だけど、子どもたちは全く姑に懐かない。年に2回くらいしか会わない、
見た目が怖いうちの親には懐いている。懐かないのも行きたがらないのも、みーんな私のせいらしい。
姑が自分で3歳当時の孫に「お風呂、おばあちゃんと入りたい?嫌よ!」と泣かせたり
一緒に公園に行こうと誘った孫たちに「私は遊べないわよ」と断ったことは忘れているらしい。
私は嫌いだったけど、子供たちと遊んでくれた舅が亡くなって以来、子供たちは夫の実家に行きたがらない。
暖房もケチって寒いし、姑は夫だけに来て欲しいらしいのに、夫は「嫁とも話したいんだよー。孫にもあいたんだよー」と
脳内お花畑のままだ。1人っ子で良いと思った理由が「男児産んだから」だったし、子供好きじゃないのは
他人が見てもわかるんだけどなあ。夫にはわからないらしい。
夫も連絡したがらない、1人だと行きたがらないのに、その理由は棚上げだ。早く自分を見つめなおせと思う。
- 759 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 18:28:27.35 ID:fr2ywCXy
- 義実家から孫にクリスマスプレゼントは何がいいか聞かれたので、レゴブロックをリクエストした。
別にこだわりがある訳じゃない。
「勝手に買ったら嫁さんに怒られるから何がいい?」と夫宛てに連絡があったそうで、
それなら長く遊べるものがいいかと思い夫経由で伝えただけ。
先ほど、レゴは売り切れだったから絵本にした、仕事帰りの夫に取りに来いと連絡があったらしい。
いや、絵本は嬉しいんだけどさ…
勝手に買ったら怒られる発言は何だったんだよ。
ちなみに今まで義親相手に怒ったことなんかない。
微妙にもやもやする。
- 760 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 20:28:41.38 ID:5cCjhhZC
- レゴ売り切れることあるんだw
予算オーバーだったんじゃない?
- 761 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 20:32:42.04 ID:RzZiYxaV
- レゴが売り切れることなど無い!!!
たぶん千円程度で買えると思ってたが(幼児用の小物ならそのくらいでも買えるが)
孫の年齢に合わせた細かいのか
バケツタイプが買えなかったんだろう
- 762 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 21:24:32.37 ID:1h0GOCON
- レゴ売り切れがじわじわくるwどんだけレアなレゴ狙ってんだ。
- 763 :759:2011/12/23(金) 22:00:14.32 ID:fr2ywCXy
- 皆さんレスありがとうございます。
私もレゴ売り切れ?は最初に聞いた時、正直疑問でした。
が、どこの店で探したかはともかく、
クリスマスシーズンだから品薄状態はありえるのかなと無理やり解釈。
たしかに予算とか聞いていなくて厚かましかったかもしれません。
姪っこちゃん達は毎年シルバニアハウスとかなので、レゴは大丈夫かと勝手に思ってしまいました。
絵本は絵本でもちろん嬉しいし、絶対にレゴが良かったわけじゃなくて、
やりとりの結果にもやもやしてるんですよね…。
最初から嫁さんが怒るなんて余計なことは言わずに絵本にするか、
リクエスト聞いたなら探す努力すればいいのに、と。
まだ私達自身からのクリスマスプレゼントを買っていないので、
もやもやを吹き飛ばすべくwアンパンマンの初めてのレゴバケツを息子に買おうと思います。
- 764 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:03:21.36 ID:3cmSa5/3
- 「レゴって言われても、レゴがなんだかわからなかった」
のかもしれない・・・
- 765 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:24:25.33 ID:5/92+0Wa
- >>764
え?
そんなもんそこですぐ尋ねりゃいい。
かわいい孫のためなら。
- 766 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:27:48.64 ID:EXC61YLT
- でかい本屋さんで
「孫がX-Menの本欲しい言うてるんですー」
って言って店員捕まえてんの見た事あるがそのばーさんの爪の垢を煎じて飲ませたいですな。
- 767 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:34:01.56 ID:3cmSa5/3
- >>765
そこで店に至るまで、正しく脳内記憶装置に「レゴ」って保存されてるならいいけど、
「デボとかいうのはありますかの」
「・・・当店では扱ってないですが」
「売り切れだった」
こういう経過も・・・
- 768 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:39:19.50 ID:3qALBJRr
- 聞いただけで買う気なかったのかもよ。
うちのトメもそうだけど、
ただ「嫁の希望を聞いてあげる気の利くアテクシ」アピールのために要望だけ聞いて、
でも結局なんだかんだと理由つけて自分チョイスのを買ってくる。
「勝手に買っちゃいけないと思って〜」ももちろん言うし、
「最初から無視して勝手に買ったわけじゃないのよ」っていうポーズなんだよね。
- 769 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 22:51:46.21 ID:JoQnGJQt
- >>768
それ当たってるかも
>ただ「嫁の希望を聞いてあげる気の利くアテクシ」アピールのために要望だけ聞いて、でも結局なんだかんだと理由つけて自分チョイスのを買ってくる。
絵本も先に買っていたに違いない。
- 770 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:44:21.34 ID:hqZD8X1O
- うちも勝手にクリスマスプレゼント買われたよ
せめて聞いてくれよ…
趣味とか好みとかあるんだからさぁ
- 771 :名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 23:52:46.76 ID:qJo8JWNr
- 怒らないでね(はぁと
というメールとともに、大型玩具が届きましたorz
- 772 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 00:03:22.43 ID:dkZQ0scD
- クリスマスプレゼントじゃないんだけど、
海外旅行のお土産とかに子供服を買って送ってきたりする。
でも、事前にサイズとか全然聞いてこない。
一応、お店で実際の年齢+1歳くらいの子が着られるサイズを聞いて買ってるらしいんだけど、
個人差とかあるんだし、心配にならないのかな。
小さすぎた事はないけど、大きすぎて1年以上寝かせて着せた事はある。
そんなわけで、
「女の子は成長につれ、好みがはっきりしてくるから、
本人の意向を聞いてから買わないと、着てくれない事があるんですよね〜」と
やんわりお断りしてる今日この頃。事実だし。
- 773 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 01:00:26.57 ID:R/o4PXjF
- 宮参りの後の食事会、義両親とうちの両親を同席させるのが嫌で(義両親は私の両親を蔑んでいるため)、
それぞれの家に料亭の仕出し弁当を届けてもらうことにした。
『○時にお弁当が届くから食べてね』とウトメに伝えておいた。
私達夫婦と私の親族は実家でワイワイとお弁当を食べていたところ
ウトメから電話・・・
『お弁当来たけど うちの二人分お金払ったわよ!どうなってるの!?
それぞれお金はらえってこと!?』
うちの実家にお弁当届いた時点で 義実家分も含め全額支払いは私達がしているので
『こちらで支払い済みですよ。てか 配達の人に請求されたんですか?』
と聞いたら『いくらです?』とウトメが聞いたらしい。
いくらの弁当頼んだのか知りたかったんだろうか・・・いやらしい。
普通なら『ごちそうさま』と言われてもいいとこだと思うが
『社員教育のなってない店に頼んで・・・。ちゃんと謝罪しに来いって店に言え!』
と 文句だけ言われて終わった・・・。
一番ランクの高い弁当頼んといてよかったとホッとしたが
胸くそ悪い。
- 774 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 01:53:37.65 ID:0C5FRjLd
- 根性、ウンコ色ですな…。
- 775 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 03:12:51.72 ID:tPl0D03r
- まとまりなくてごめんなさい。
ちょっと吐き出させてください。
被災したので同居の予定はなかったが震災後、同居になった。子は2歳と1ヶ月。
義両親から上の子の出産祝いは2万、下の子は無し。自分の両親は二人とも10万くれた。
義両親はお金に汚くすごくケチ。ジュース一本買ってもらっても買ってあげた、やってやったと大騒ぎだから最近は買ってあげると言われても断っている。
この前は生活費として分けておいたお金が盗まれたし、旦那の財布からも1万抜かれた事が数回あったので金庫を買った。問い詰めても絶対白状しないので返してもらえない。
トメはパチンコ好きでお金があれば毎日開店から閉店まで打ってる。当然お金が尽きればいかないがちょこちょこ人のお金に手を出しまた行くを繰返している。
上の子の初節句もお店を予約してたのに時間ギリギリにトメがドタキャンしウトだけ来た。ドタキャンの理由はパチンコで出てて止められないからってだけ。しかもトメの分の料理はウトがしっかりお持ち帰り。支払いは全て自分達でしたがすごく気分が悪かった。
出産した時も分娩室に凸され産んでくれてありがとう、私もまた子育てしたいからもう一人産んで!とトメに言われ頭にきた。お前の為に産んだんじゃねーよ!!って。
うちの両親にはうちの孫発言ですごい上から物を言う。しかも同居になったから尚更。
せっかく今日クリスマスプレゼントを両親が子供達に持ってきてくれたのにおもちゃばっかりで邪魔になる、こんな安物~と文句言われた。
トメが用意したプレゼントは上の子にお菓子の詰め合わせのみ。
両親のは自分ではちょっと手が出しづらい大型のもの。
プレゼントは金額じゃないし、気持ちだってわかってるけど凹む。
子がまだ小さいからいいけどもう少し大きくなったら絶対悪影響だ。
上の子にばぁたんか、みーたんて呼べと教えてる。正直気持ち悪い。
旦那が両親嫌いでスバズバ言い返してくれるのだけが救い。
早くアパート空かないかな…。別居したい。
- 776 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 03:20:09.37 ID:pfu8FjLY
- >>775
おもちゃよりお前らのほうが邪魔なんだよ!って言いたいね。
- 777 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 04:19:33.03 ID:WAFnf/na
- >>775
旦那が言い返してくれる分、救われるね。
一刻も早くアパートが見つかりますように!
- 778 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 07:52:53.14 ID:KyMO7nUE
- アパート空くまで実家帰っちゃえよ。
旦那も必死でさがすさ。
- 779 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 14:45:52.83 ID:dgo5y31G
- 置き場に困るデカいクリスマスプレゼントは「義実家に来た時に遊べるようにそちらに置いていただきたいです。こちらに届けていただくの大変でしょう」で済ませる
自然と義実家もデカいの買わなくなるから助かる
「大きいから邪魔で困る」的な発言したトメには
気がついてくれて良かった〜みたいな困ったような笑顔で「それはうちも同じです」とまんま返す
- 780 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 15:26:18.32 ID:u6b+l/Ri
- >>779いい案だと思うけど、遊びにこいこい言われたら困るなあ。
- 781 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:25:27.57 ID:vWuBGJER
- 本当にイライラ
ただでさえ夜泣きが激しくて参ってるのに毎週のごとく旦那のいない日曜にやってくんな
しかも義理祖母つきときた
うちの娘はあんたたちのおもちゃじゃありませんから
旦那はうちの実家にはよりつかないのに
なんで私ばっかり他人家族とストレス!
昔パートのおばちゃんが言ってた
何歳になっても旦那の実家は他人だって ほんとそうよね
マジで年始はしばらく実家に帰ってわずらわしさから開放されたい
ほんとぉぉぉぉぉぉぉに嫌!
マジで無理。旦那の稼ぎが悪いから義実家に金援助してもらったりしてるのが何も言えないストレスだってわかってる。
だから絶対保育園に預けて働くんだ。
絶対に同居なんてお断り。同居するなら緑の紙持って来い!
ってかむしろ離婚して母子手当てとパートしたほうがいい生活できそうだし。
- 782 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:26:57.19 ID:4Ma/UT+8
- 底辺臭
- 783 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:37:08.39 ID:8YM95ctf
- >>770
うちも勝手に送られてきた
それも引っ越しの5日前に、すでに持っているオモチャ
そのオモチャで遊んでる写真見せてあるはずなのに
- 784 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:20:35.85 ID:tWognkvE
- >>781
毎週来られるのは辛いね。
何かと理由付けてお断りしたら?
- 785 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 17:45:54.98 ID:1Uw1wotT
- >>781
この時期だし、風邪とかインフルとかノロとかの理由は?義祖母だって幼児と同じく高齢で免疫力低いだろうし。義祖母にうつっては大変‼って感じで。あ、でもトメは来ちゃうかなぁ。孫ちゃんが心配とかで。旦那さんから断って貰うのが一番なんだけどねぇ。
- 786 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 18:19:28.78 ID:VYnnu7fD
- 同居のウトメが孫見たさに寝室に入ってくるのがたまらなく嫌だ。(一応ノックするが)
娘の寝ない起きてるときはずっとギャン泣きにイライラに更にイライラさせるなよ!って感じ。
- 787 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 20:22:03.14 ID:fv9JB3p5
- >>782
死ねよカス
- 788 :名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 22:17:02.53 ID:0C5FRjLd
- >783
未開封で、中古屋に売ってしまえ。
- 789 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 00:43:34.14 ID:s7YYORUt
- >>782同意
- 790 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 07:36:33.37 ID:lh63j93j
- >>781
ケータイ小説 スィーツ のコピペ思い出したw
- 791 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 19:15:32.47 ID:S2hZS+7A
- 援助貰ってる時点で発言権はないわな
- 792 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 21:57:07.28 ID:s8M/kxCj
- トメがシャンパンのコルクをくわえさせてた@7ヶ月
やんわりダメですよ〜って言ったら
ママがダメだって…孫君楽しそうだったのに…
だって。
なんでそんな言い方するんだか。
楽しそうだったら何してもいいんかい。
- 793 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:06:51.85 ID:RtxsEUEw
- トメの鼻に詰めてやれ。
- 794 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:17:11.94 ID:iHewP91o
- >>791
>>781じゃないけど、
こっちから援助を求めた訳じゃないのに、後で「誰のお金で・・・」って言われてストレス。
家を買う時、義実家管理の旦那名義の口座(旦那は存在を知らなかった)と義実家の金で購入。
旦那の収入でローンを組むのは可能だったし、自分も仕事してるから収入も問題はなかった。
でも、「出してくれるっていうんだから出してもらえば良いじゃん」という旦那と、
「こっちが出してやると言ってるのに何の文句がある」という義実家に嫁が何を言える?
七五三だってさ。本当はうちでやりたかったよ。うちの子供なんだから。
でも、嫁としては自分達で仕切りたい義両親の意向に逆らえないじゃん。
こちらに金銭的負担をさせないことで支配したいという意向がミエミエだけど、
旦那にはその事に対する問題意識はないし、自分ひとりではどうしようもない。
- 795 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:36:41.93 ID:tcRLAAjX
- >>794
いい嫁キャンペーンとデモデモダッテと察してチャソ併発か。
全く同情出来ない。
自分から変わって本気で働きかけない限り、そのストレス一生続くよ。
- 796 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:53:54.84 ID:6W1eLswn
- >>794
誰のお金でって言われたら、今書いたことを全て言っちゃえばいいよね?
私は遠慮してましたけど?と。こちらからお願いした覚えはないと。
これから、出して貰ったぶんは返して行くと。
それぐらい言わないと旦那さんの目も覚めない。
- 797 :名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 23:03:54.20 ID:avSKxNFU
- >>794
そんなに嫌ならまず旦那にしっかり伝えれば良いのに。
後から恩着せがましく言われるのがストレスになるってはっきりさ。
うちも子供の行事に義実家しゃしゃり出てこようとしたけど
一生に1回、今だけのものが多いから絶対自分達でやりたいようにやりたくて
嫁だろうがなんだろうがはっきり断ったよ。
あとでぐじぐじ後悔したくないし、大げさだけど、取り返しのつかない事だから。
自分の中で勝手にルール作るとずっと苦しいよ。
義両親だから、嫁だから、なんてどうでも良いよ。
たった一度きりの自分の人生なんだから。
- 798 :794:2011/12/25(日) 23:57:08.72 ID:iHewP91o
- >>795
そういう意見は当然あると思う。というか、自分でもそう思う。
ずっと、これが義実家の流儀なんだから仕方ないと思ってきたけど、
やっぱり、「嫁ぎ先に合わせる」のとはちょっと違う気がする。
旦那は「面倒事は誰かがやってくれるのが当たり前」という感覚が抜けないし、
自分も大分甘ったれになってる。
子供のためにも義実家と関係を良くしようと努力したつもりだったけど、
義両親は「自分の意見を持たず、義両親や旦那に従順なバカな嫁」がお好み(文字通りに言われた)で、
既に自分の意見を口にする嫁が「大嫌い」との事。
今後義実家の意向に従わなかったところで、これ以上悪くはならないでしょう。
自分は、子供(娘なの)を「自分の意見のない、周りに従うだけの人間」にはしたいとも思わないし、
義実家みたいに金や物で人を縛ろうとする人間にもなって欲しくないしね。
- 799 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:17:38.19 ID:puSdXTCN
- >>796
そもそも言いだしっぺは自分達なんだし、
こちらが要求した訳じゃないのは百も承知のはずなんだけどね。
経緯はどうであれ、金を出してやったんだから、言う事を聞くのが当然という態度。
旦那には家を建てる前から随分言ったんだけど、駄目だった。
それに、旦那も「嫁が意見を述べるのはおかしい」という義両親に染まってるので、
義両親と嫁で意見が対立したら義両親を取る。
>>797
旦那は、親が出した=自分の家が出した=自分が出した という感覚。
「誰が金を出したと〜」は旦那自身も言う(あんたの金じゃない!)。
>義両親だから、嫁だから、なんてどうでも良いよ。
自分は今時の人間だけど、実家からも嫁としてできるだけの努力はするように言われてたので、
そう考えるのはずうずうしいかなあと思ってた。でも、今はやっぱりそれが正しいような気がする。
- 800 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:29:43.95 ID:VGpEXd9O
- あなたも自分の意見がはっきりしない人だねぇ。
ぐだぐだ書き込んでないで
旦那の教育でもしたら?
- 801 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 00:37:56.19 ID:hgUeT59Q
- >>799
自分がどうしたいか、どうしたや上手く行くかを考えて見るのもいーよ。
大変かもしれないけど、後悔しないように頑張って。
- 802 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 03:03:19.76 ID:puSdXTCN
- >>800
実は方針ははっきりしてるんだけど、方法を検討中。
とにかく子供のダメージを最小限にしたい。
本当は旦那の教育で済めば良かったんだけど・・・。
- 803 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 03:26:43.59 ID:ZnWfC33O
- なんかね、794さんはまじめな人か
もしくはあまり世間を知らないお嬢さん育ちなのかな。
言いだしっぺはあっちなのにって、何のんきな事言ってんのw
そういう相手を優位に立たせる隙を見せたらだめだよ。
一度でも相手に借りを作ったらそれは一生言われるよ。
たぶん貴方は旦那や義父母になめられてる。
一目置かれる位になったっていいんだよ。
嫌いって面と向かって言われたら
お前は好かれていると思ってるのかこのボケ!位言い返してやりな。
- 804 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 03:27:45.45 ID:hgUeT59Q
- >>802
子供のダメージ???
- 805 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 04:42:26.21 ID:AbJCAFb/
- 794さんの気持ちわかる気がする。
ウチもわりに、嫁に行ったら婚家の言うことが優先みたいに育てられた。
4世代同居だったから、それも普通だと思ってたし。
でも、母も祖母も、嫁だけど可愛く上手く立ち回って、曾祖父母に金だけ出させてたな。と今は思う。
本当にウチのものとして扱ってるんだから、実の親に対するようにズケズケ言ってしまっても良いと思うんだな。
生意気な嫁だけど。そう言う家なら、親が金出すのは当然くらいでいた方が良いよ。
息子世代が経済活動行って、自立してるとか考えてないんだから。
- 806 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 07:19:55.52 ID:YbV60g6m
- >>794
うちは婚約中に勝手に家建てられたからその後友達に愚痴こぼしても「いいじゃん、家建ててもらってんだからw」と一蹴されるのが辛かったわ。
でも最近は「住んであげてる」と開き直ってる。旦那とも家族(夫婦+子供)のことは自分達で決めると意思確認した。
知らないところで勝手に準備された物や行事は「もらってあげる」「やってあげる」姿勢で、別に準備して夫婦で満足のいくものにしてる。
金や物でコントロールできない嫁とわかればびた一文ださなくなったよ。口は出すけど。
援助があるとなかなか周囲に理解されないけど、状況は変えていけるからお互いがんばろうね。
- 807 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:07:00.93 ID:hYv+NuTH
- >>794
言い訳が意味不明。
方針だけ決まってると言うが、計画が決まらないといってぐだぐだ月日が経ってそう。
とりあえず形だけでも言い返そうとするその癖から改めたら?
言い返してる内容がグダグダだから、頭からっぽのタダの負けず嫌いなのが見え見え。
そういうのは義実家だけでなく他人に嫌われるよ。そうなると、いざ行動する時に周囲の協力を得にくくなる。
- 808 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:28:23.93 ID:kHaWcH8+
- 旦那なんてATMなんだから何悩むんだか
義実家が金出すなら貢物ご苦労くらいに思わないと
- 809 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:40:32.48 ID:k9MjDELZ
- うちの子の名前を、義兄子と呼び間違えるのが地味にムカつく。
逆の間違いをしてるところは見たことがない。
しかも1日の間に10回くらい間違えるの。
トメ、ボケてきたのか。
- 810 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 08:53:23.50 ID:flTghqN3
- それはボケで間違いないな。
- 811 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 14:45:53.49 ID:y6/aRp/+
- 泣き虫な2歳半男児。
義母「ひとりっこだから甘やかされて・・・」
私 「私は兄弟いたけど泣き虫でしたよ」
義母「あなたは末っ子で女の子だから甘やかされたのよ」
結局、何を言っても私が甘やかしてると言いたいだけなんだよな。
ハイハイ、あなたの息子はご立派に育ってますよ、ケッ!
- 812 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 15:22:10.13 ID:UPEmE0uA
- うふふ可愛じゃないですか~あら?トメさんは可愛くないんですか~?そうですか~でおk
- 813 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 16:11:34.17 ID:R6LQXYiE
- しかしトメの思うつぼな反応だw
「うふふ、今日も嫁子にダメージを与えられた。ああご飯が美味しい♪」
- 814 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 17:10:15.34 ID:f5XCQbA0
- うわーお義母さん!
なんでそんな色彩センス皆無なぬいぐるみをプレゼントに!
しかもデカイ!
部屋の中で浮きまくる存在感!!
特注で子の名前の刺繍入りで転売やフリマ流しも困難!!!
orz
- 815 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 20:09:36.83 ID:E1bsHmYp
- ウトメって当日会わなくてもクリスマスプレゼントくれるものなんですか?
うちは何もなかったわ。
義姉がお菓子入り靴下くれたけど。
- 816 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 20:58:55.77 ID:oHm6ofe8
- >>814
刺繍糸抜けば桶
跡が目立つなら、ハンクラーさんに対処法聞いてw
- 817 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 22:05:55.17 ID:aT3RJ012
- いつもにこにこ適当に流していたけど、
え…それ…流石に言っちゃいけないことですよねえ……
って、ドン引きしたら何も言わなくなったー!!
- 818 :814:2011/12/26(月) 22:52:17.14 ID:/o7XS6WZ
- >>815
実家が近いので娘が寝た頃にやってきてブツを置いて行きました。
>>816
そっか。ほどいちゃうのか。何かの時はそれで行きます!
- 819 :名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 23:59:35.62 ID:y8fkmjXJ
- >814
ネネちゃんママごっこに使えるじゃないか。
- 820 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 07:17:23.91 ID:8v0jpe6F
- 娘を殴ってる気分になんじゃんw
- 821 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 07:24:49.94 ID:6YLQZ2Tu
- ウトまじうざいわ。
インフルとか病気移るのが怖いから六ヶ月男児を人の多いところに外出させないんだけど
それを過保護という。それだけならまだしも、子供が死んだらそれは宿命だと。
なに縁起でもないこと長々と力説してんの?バカなの?
お前は子育てノータッチだったし我が子亡くしたことないからそんなこと言えるんだよ。
まったくの他人事で想像力なし。
トメが、それはこの夫婦で考えることだからとフォローしてくれたけど
ほんと腹立つわ
- 822 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:00:51.77 ID:9THsr4YI
- >>821
過保護だと思う。
- 823 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:05:46.11 ID:9THsr4YI
- ごめん、そうでもないねw
インフル恐いよね
- 824 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:07:35.59 ID:c7FpqJd6
- 普通じゃん
わざわざ子供に苦しい思いさせることもないだろ
ずっとこの先も同じようにいくわけでもあるまいし
- 825 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:32:33.35 ID:J6gV3jc7
- 「手本に、死んでみせてくれ」と言いたくなるね。
- 826 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 08:45:30.12 ID:qUUtqB5F
- 昔は、衛生管理が途上国レベルそのもので10人くらい産んで成人するのが3人くらいでしたからねー(棒)
- 827 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 09:40:53.44 ID:Dy1j6a3F
- >>786
つ寝室の鍵
- 828 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 11:03:13.42 ID:wSSD69Gi
- >>825
wwww
- 829 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 11:52:00.79 ID:+DZs6yVS
- つい先ほど、トメに対して電話でキレてしまった。
今年誕生したうちの娘の写真を年賀状にすると言ってたウトメ。
それだけでも嫌なのに、さっき電話で「年賀状に載せるのに、100日の記念写真のデータを貸してほしい」と言われた。
今年賀状作成中らしく、ウトの撮った写真に「内孫です」というコメントを入れたが、100日の写真もかわいいから載せたいの、ということらしい。
今娘がRSウイルスにかかって自宅療養中で、私も風邪気味な中、そんな電話がかかって来て、怒りで手が震えた。
「内孫です」って年賀状にわざわざ入れることか!?てか、旦那一人っ子だし、お前らには内孫しかいないだろ。
私側が喪中でうちは年賀状出せないんだけど、喪中でなければうちの実家にもそれを送ったんだろうと思う
腹が立ったので
「孫の写真を年賀状って!!そっちで作るのは勝手ですけど、写真のデータは貸せません。」
って言ってしまいました。
トメは一応ごめんね、とは言ったけど、ウトはきれてるかもな。
でも、思ったこと言えてすっきりした!!
- 830 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 12:50:07.61 ID:LXegYosI
- ていうか、そこまで張り切ってるわりに、今まだ年賀状作成中って…
糞トメの思考回路って一体
- 831 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 12:55:03.15 ID:qUUtqB5F
- そういや年賀状ってもう投函したな
- 832 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 13:49:59.59 ID:8JFLgoz6
- 年始の挨拶に行きたくない。
行ったらまた子どもの成長について、いろいろ思われて旦那に愚痴られるんだ。
会わせる度に同じようなことがあるので、正直会いたくない。
でも、長男の嫁という立場上行かない訳にいかない。
良い嫁キャンペーンもしているつもりはないけど、コトメと比べられるのもやだし
無意識のうちにやっているんだろうな。
気が重いよ〜。泊まらなくて済むのが救いだ。
- 833 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 14:27:31.48 ID:iNIE5d+f
- トメからクリスマスに来い来いしつこく言われてたんだけど、正月に行くし、
イベントのたび仕切られるの本当に嫌で、旅行の予約をしてみた。
旦那が電話で「旅行行くんだよ。は?22日?おれ忘年会」って会話してたし
無事スルーできたと思ってた。
22日午前中にトメから怒りの電話。「プレゼント渡したいの! 今から孫ちゃん
連れて来てよ。」「今日はこれから予定があるから行けません。プレゼント
なんていつでもいいです。いつでも喜びます。」「来れないなら私が行くわ!」
「だから予定があります。来られてもいませんよ?」「プレゼント渡したい
のよ。25日はどうなの?早く帰ってくれば会えるわよね?」「わかりません。
渋滞とかあるし約束できません。」「クリスマスは家族で集うのが常識よ!」
「はい。だから家族旅行してきます。」
旦那にそくチクッたけど「この前の電話で全部説明したのに何でまたおまえに
聞いたんだろうなあ?」ってそりゃああなた、私の策略だって気づいたから
文句の一つも言いたかったんでしょうよ。
- 834 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 15:34:18.99 ID:cfptJtJ3
- >>829
ウトメに先を越される前に、旦那さんに根回しで無神経だとマヤっといた方がいいかもと思った。
娘さんもあなたも大変だね。お大事に!早く良くなりますように。
- 835 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 19:13:58.80 ID:cEO1hUei
- ウトメはコトメ子たち(5才と3才)を目に入れても痛くない程に可愛がっている。まあ、それは仕方ないと諦めている。
23日の連休からコトメ宅に行っているウトメ。
クリスマスイブにトメの携帯から電話がかかってきたので出てみると、コトメ子たちだった。
おそらくコトメ子たちがトメに、うちの子(3才)に電話したいとねだったんだろう。
用件は、「今、僕たちのお家にジイジバアバが居るんだよ〜。テレビ電話しよ〜。」だった。
マジで危なかった。
幸いうちの家族は、私の実家でクリスマスをする為に移動中だった。
コトメ子たちは、うちの子に羨ましがって欲しかったのだろうけど‥。
よくあるんだよね、ケーキを食べてる報告のテレビ電話とか、ウトメに買ってもらったおもちゃだよ報告のテレビ電話とか。
うちからはそんな電話したことないのに。
ちなみに今回のクリスマスを私の実家で過ごすことになったのは、夫の気まぐれからだった。
夫が「あっちも向こうに行ってるんだし、俺たちも行くか。」と、イブに急に言い出したからだった。
- 836 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 21:35:43.18 ID:sSTTe1hh
- >>706
旦那実家に行った。
ウトが、生後四ヶ月の赤にテレビを見せていた。
私の中では、テレビはまだ早いと考えている為、やんわりとウトに言い聞かせようとしながら、赤に向かって
「まだ小さいからテレビの内容わからないでしょ」
と言った。
ウト「一生懸命、NEWS観て勉強しているんだよなー」
私もトメも呆れながら
「目が悪くなりますから、テレビはやめて」
と、ハッキリ言うとやめてくれた。
自分の自己満足だけで、テレビ見せないで欲しいよ。
- 837 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 21:36:43.06 ID:sSTTe1hh
- >>706間違えました。
- 838 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 22:59:48.36 ID:xmHSKTi+
- 誕生日とクリスマスを毎年合同でやる義家族
息子3歳ももちろんやるんだけど
毎年義母から孫へのクリスマスプレゼントは義母の会社でたった500円で買えるケーキ以外一切なし。
自分の30代の息子には買ってやらないと とか言っていつも買ってくる
普段は何一つ子どもの世話一つもやらない上こっちに押し付ける癖に!!
去年の孫への誕生日プレゼントは何もなし。
クリスマスも今年亡くなった父が母とともに買ってきた服のみで終わってしまった
そして今年の誕生日とクリスマス。
本やおもちゃと豪華絢爛なプレゼントをそれぞれ2つづつ息子に与えてくれた母と弟
息子は大喜び。気に入ったおもちゃばかりだからか遊び方も片付けも上手に出来るようになっていった
この次々とくれるプレゼントを見た義母が旦那に
なんであれこれと買わなきゃならない!? 私はそんなに買い与えても意味ないと思う
小さい子どもにプレゼントをあげることを疑問に思ったらしい
本当に偉そうな口よく叩けたわ、この糞ババア!!
公務員の家系に生まれ育ち16で公務員と結婚してから姑にいろいろ買って貰って贅沢三昧の毎日を過ごし
離婚した今でも自分の婆さんの年金まで使って不倫相手と遊んでる癖に!!
孫に買うのは中古品ばかり!!
公園連れて遊びにいけばつまらなそうな顔して電話をいちいち見やがる
買い物でもさっさと自分の用事済んだら不倫相手を呼び出して帰るんじゃねーよ!!
子ども嫌いだったらうちの親から孫を奪うな!!
孫の為と純粋な気持ちで買ってくれてる実家に失礼だろが!!
- 839 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 23:06:05.06 ID:ZnKRRf4I
- test
- 840 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 23:09:26.78 ID:ZnKRRf4I
- 規制多くてがっかりするのでテストしましたすみません。
義両親とは良好関係なんだが、清潔感が足りなくてもやもやする。
特に近所の区役所で扱っているという、
「古本お持ち帰りどうぞ」というところから、絵本をたくさん持ってくる。
「ただなんだもの!」と目が輝いてるが、
私は絵本好きなので、自分で選びたいんだ。
まして子供のものだから、綺麗なものを与えたいんだ。
読んでる手を口に入れたりするしね。
新品同様な本でもちょっと嫌なのに、
「…ゴミ?」というのまでもらってくる。
やめてほしい・・・
でも完全善意でやってるから止めにくい。
どう言ったらいいんだろう。
(ちなみに自分の本は古本歓迎。
子供のお気に入りになったりする絵本が古本なのがちょっとかなしいだけ)
- 841 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 23:11:25.17 ID:K0nd9wJx
- >>838
>普段は何一つ子どもの世話一つもやらない上こっちに押し付ける癖に!!
って、どういうことだ?
押し付ける?あなたの子供の世話を、あなたがトメに押し付けられてるとか
わけのわからんことを言ってる?
>うちの親から孫を奪うな
もよくわからんなあ。一体どういう状態なんだ?
- 842 :名無しの心子知らず:2011/12/27(火) 23:42:06.75 ID:WTFYWEP2
- >>841
ねーねー、頭悪そ〜とかよく言われない?
- 843 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 00:14:01.17 ID:XpUTaOZ/
- >>841
私もその部分わからない
すごく腹が立ってるのは伝わってくるが
- 844 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 01:20:21.00 ID:qdRnad9/
- 同意
怒りが先行し過ぎてよく分からん
- 845 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 01:37:21.36 ID:E0T5QooO
- すごい読みづらいなぁ。
「公園連れて遊びにいけば」とか日本語めちゃくちゃだし。
- 846 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 01:45:22.39 ID:bPwuwf/5
- みんなちゃんと読んだんだw
目が滑っちゃって三行でやめた。
- 847 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 02:46:41.30 ID:/Vc9M/CB
- >>842
解説ヨロ
- 848 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 04:22:04.67 ID:xaiAWziG
- >>842
ねーねー、頭悪そ〜とかよく言われない?
合同って自分の母と弟も一緒にって事なら、義母だけ省きゃいいじゃん
プリン婆さんなんて会わなくてもいいんだよ
- 849 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 06:15:40.11 ID:BboLdUyt
- >>838です
>>841さん
感情で書いてすみません…
旦那の兄弟二人とも30代独身
姑や婆さん同様私たち夫婦が全て面倒を見ています
片付け下手で部屋はまだ息子が小さいうちから全員汚部屋。まるでニートのよう。
風呂もろくに入らず、鍵もかけずに常に開けっ放しでゲーム三昧。
姑はこの家の持ち主つまり私たち夫婦が部屋掃除から食事まで全て身の回りの世話するの当たり前で私が口出しするのはおかしいと。
今回の件でもうちの親が娘の子どもだからと会いにくるのはおかしい!もう会わせるな!と言い出しました。
孫の誕生日も姑は仕事休みだったのに食事も何一つも手伝いもしない。
姑は不倫相手と遊びに行って帰ってきて疲れたからと酒かっくらってテレビ見てバカ笑い
実家の母が来てくれて9人分の食事手伝ってくれたのに…なんでお客さんに手伝わせるのか本当に頭来た!!
あのバカ姑!!
毎度酒気帯び運転する彼氏の車で事故死して地獄行け!!
- 850 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 06:16:25.01 ID:Tm90oGNj
- >>841
838や842じゃないんで想像だけど
いい年した息子(838旦那)にプレゼント買わなきゃとか言うぐらいかわいいなら
嫁に任せっきりじゃなくて少しは世話(家事)ぐらいしたら?という意味かな
でもいちいち合同とか言うぐらいだから同居じゃなさそうだし
そしたら息子の世話するタイミングなんてないよね…やっぱりイミフ
誕生日やクリスマスはプレゼントくれる838両親とやりたいのにトメとやらなきゃいけない
=うちの両親から孫取るな、かな?
一緒にパーティしたり公園行ったりいい嫁キャンペーンなんかやめて
去年義実家だったんで今年は実家行きますねーで解決しそうだが。
私は実家とも義実家ともやらずに家族だけでやりたいわw
- 851 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 07:16:19.60 ID:iJ0enRvE
- 相手に伝わるように書くのって難しいよね。
読む側は、背景&人物が分からないから、それを相手にどの様に伝えるかを考えながら書き込まないとね。
- 852 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 08:13:19.95 ID:jvvlbKXX
- >>840
似た感じ。うちはトメが倹約家だから旦那のベビー掛け布団とか再利用されたし、中古屋で敷き布団だけ買おうとしてた。
「新生児にそういうのはなにがついてるかわからないし、不潔だからやめてほしい。お金ならわたしが払うから。」と言いました。
- 853 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 08:54:28.76 ID:0dtYa9M0
- 長男教で、旦那より義兄をかわいがるのは別にいい。
うちの子より義兄子の方がかわいいのも、まあいい。あきらかに差をつけてる訳じゃないし。
だけど、くだらない嘘をつくのはやめてください。
用事があるから行っていいか聞いたら、トメがちょっと出掛けてるから帰ってきてからにしてくれとウト。
最初はトメ兄宅とかスーパーとか言ってたが、本当は義兄宅に泊まってきたらしい。
それをうちに隠して何のいいことが?
うちには泊まりに来てくれたことがないのに義兄のうちにだけ、とか私が思うわけないだろ。
うちに招待したときも、なんだか知らないけど義兄には内緒にしてたよね。
意味不明な嘘つくのは、あとあと面倒だから本当にやめてほしい。
長文&わかりにくい文章すまん。
- 854 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 08:56:04.62 ID:rCPvyhhx
- もう少しわかるようになってからなら古本でも良い本ならいいと思うけどね。
自分の子供のころの本を親が送ってくれて涙が出るほど嬉しかったし、
図書館や児童館とかで古くても良い本と出合うと本は古びていても役立ってくれるのを実感する。
でもしゃぶったりする時期はダメだ。
あとここ義実家がムカつくだけで育児あんまり関係ない人も多いよね。
育児だけでも大変でムカつく義実家と付き合わなければいけないのはホント苦痛だよね。
- 855 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 08:56:43.76 ID:BboLdUyt
- >>850>>851
意味が伝わらずすみません…そうですね。でも説明すると長いんで省略して書いたんですが…
うちの旦那は三人兄弟の長男
姑と義弟二人は私たち家族と一緒に同居しています
同居しているというより姑たちが居候みたいなもの。
私たちにおんぶに抱っこ状態で昨年私たちの家に転がりこんで来ました
姑の実母は早くに亡くなり今の婆さんは後妻さん。今まで出産経験無し。
それが爺さんが亡くなってすぐに鬱病にかかりそのまま認知症→介護認定。娘である姑が仏壇共々面倒を見るという形に。
でもこの家にきてからというものの姑は家事もせず介護放棄。仏壇、大掃除まで全部私たちに任せて不倫相手と遊びたい放題
16という若さで結婚、出産。そしてお互いの不倫が原因で姑は慰謝料も貰わずに離婚。
本人も同居していて遊ぶことが出来なかったから今から遊ぶんだといって婆さんの介護手当てと息子たちの金で贅沢しまくり。
旦那の弟二人は仕事はしているものの生活能力ゼロ。
貯金もろくに出来ず、40代近いのにゲームやパチンコ三昧。部屋はというと煙草の灰も床に零れ落ち、食べ物や皿にもカビが…とにかく汚い部屋。
本人たちは母ちゃんがやらないから と全部人任せ。
でも姑は今の時代の子だから仕方ない。○○(旦那の名前)の家だからあんたたちがやるのが当たり前と放置。
○○(私の息子)が入るから片付けて!と何度言ってもこの台詞
旦那に言えば女のお前が言えばあの二人に言えばいい。と動こうともしない。
たった一人の孫であるにも関わらず遊びにも連れていかない。
- 856 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:00:05.59 ID:BboLdUyt
- >>855の続きです
自分の遊びが第一な姑。
孫可愛いとか言っておきながら与えるおもちゃや乳児期のころから全て中古。
この前貰ったからと大量の中古のラジコンカー持ってきた!
当時二歳で使い方もわからんのに…当然壊しまくり。姑はあーあまた壊しちゃったね(笑)でおしまい。
実家の亡き父がくれたDSも自分で貸してといってきたのに息子の手の届く場所に置いて壊された時も笑ってたから相当イカれてます…。
誕生日とクリスマスが近いということで実母が本を実弟がおもちゃを。
喜んで遊んでる孫の顔を見てるにも関わらず
私はこんなに買えない。○○の為にならないからもう会わせないように!
と陰で旦那に言っていたみたいです
悔しいやらムカつくやらで書き込んでしまいました…
長文失礼しましたm(_ _)m
- 857 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:06:47.70 ID:Y6pESf6D
- >>855
家売って引っ越せば?
そんな簡単じゃないって言うかもしれないけど、わりと真面目な提案。
大姑は状態にもよるけど施設に入ってもらえばいいし、
義弟×2はいい年した大人なんだから放置すれば自活か自滅するよ。
そこまで問題と不満があるのに何で同居してるのかわかんないなー。
- 858 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 09:11:14.00 ID:N3kcwN1x
- >>855
それ敵は旦那だろ
そんな不良物件でも夫婦でいたいって気持ちがわからん
- 859 :857:2011/12/28(水) 10:05:50.48 ID:Y6pESf6D
- ああごめん、大事なとこ読み落としてた。
旦那が一番の敵なんだね。
ここで愚痴るより、家庭板のエネスレ見て来た方がいいかも。
あと気になるのは、>>855の実家の家族はその惨状見てどう言ってるんだろう。
まあいいや、どのみち>>855が覚醒して自分で戦わないと現状は変わらないって話だし。
- 860 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:08:06.79 ID:Y3z8ukMu
- それ、ある日突然親子三人で行方不明になってしまっていい物件じゃないの
- 861 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 10:31:53.15 ID:89NbRggL
- 旦那も捨てて逃げた方がいい。
子どもと2人で生活するほうがよっぽどまともな人間に育てられると思う。
- 862 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:25:10.82 ID:l5coTCe4
- >>838
もんのすごい問題だね…
旦那さんどーなってんの一体?
そんなでも不倫馬鹿トメやら兄弟の味方につくなら、愛想尽かして
出てっていいと思うんだけど。
ご実家に逃げたほうが100倍幸せな気がするんだけどなあ。
なんであなたの家に義弟たちが住むわけ?頭おかしいわ。
- 863 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:58:48.30 ID:uJ1a1lWO
- これはみのもんたに相談するレベル
- 864 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 12:44:50.34 ID:Qt5jrT9k
- >>855
エネミースレを覗いてみたら?
同じような人たくさんいるよ。何か参考になるかも。息子さんに悪影響だと思う、その環境。
- 865 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 14:23:31.53 ID:LiBa+PHE
- トメの家族一同糞過ぎワラタ
だいたい子供がいるのにごみ部屋設けてるとかないわ。
扉あけっぱならいつ入るのやら。。。
見捨てるどころか絶縁レベル。百害あって一利なし。
- 866 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 17:47:43.92 ID:rYnPLDVn
- 気まぐれなトメ(ウト他界)
この間ディズニーランドに行くことになり、真っ先にトメに連絡し大丈夫か確認し
もし行けなくなったらいついつまでに連絡をくれるように念を押した
その後実母・ダンナが休みを取りチケットも手配、さああさって出発!というときに
寒いし年末で忙しいから行きたくない!と
しかも集合時間等の確認のためにこちらからした電話で
冬だから寒くて当たり前(しかも東北在住、こっちの方が寒い)だし
忙しいたってトメ無職じゃん
子も楽しみにしてたのに、もう本当いい加減にしてほしい
- 867 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 18:13:59.49 ID:dDTAmDdv
- >>866
礼儀は果たしたし思いっきり楽しんでおいで
帰ったら楽しかったねーって思い出話で盛り上がろう
トメのけ者にされたみたいで面白くないだろうから
そして次は最初から誘わなければ良いよ
「寒いから」「遠いから」「梅雨だから」「暑いから」気を使って誘わないほうが良いよw
- 868 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 20:44:25.39 ID:hMZRS67/
- うんうん、誘わなくていいよね。おもっくそ楽しかったアピールしちゃえwそして二度と誘わなくていいよ。和尚のAA略
- 869 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 23:35:16.25 ID:BboLdUyt
- >>855です
皆さんありがとうございますm(_ _)m
そうですね どの人に相談しても皆さんのようにいいます。
旦那はマジでキレてます。
ですが仕事変わってからずっと激務で家庭の話どころの騒ぎではなくなって来ました…
毎回姑の話をすれば金が手元にあるうちは何言ってもスルーされるのがオチ。性格だから仕方ないと旦那はその都度言って聞いてくれませんでしたが
私があまりにも言うので旦那自ら 弟たちがあのままならお袋が亡くなった後面倒見る気はさらさらない! と言った後の姑の言葉にブチギレ!
自分が死亡した時の保険料は全て弟たちに分けるから弟たちは心配ないと言われたらしく
旦那はその夜私に謝りました。
仕事変わったばかりだし、来年から○○(息子の名前)も幼稚園。後5年辛抱してくれ…それまで金貯めて出ていこう。と。
姑は婆さんの寿命が短いことを病院側で聞き金が使えなくなるからと遊びまくってるんだとか
定年を待つしかない…それまでお互い我慢!と。
婆さんの介護手当てと遺族年金が消えてしまえばお袋は生きる屍同然でありそうなった時にお袋の面倒を一切合切弟二人に押し付け絶縁する!
と約束してくれました
旦那が怒るの無理もありません。
同居する以前から金がないからと旦那自ら姑と三男の自動車保険を払って来たのだから…
旦那は毎回 金の面で面倒見てるってのに…こんな仕打ち…
姑と婆さんを見ていた弟の三男は給料激減。婆さんの年金と遺族年金のみで生活をしていました。
でも蓋を開けてみれば姑がお金の使い方が下手で電話代や駐車料金まで滞って。
挙げ句事故の連続で自動車保険が最低ラインの1等級に…
長男である旦那が見かねて保険を解除した途端文句言い出し、終いには 会社行けなくなる!どうしよう? という理由で同居という形に。それも姑の送迎前提で…
当然向こうで滞った金は旦那が支払いました…
最近の姑の台詞は片目白内障だからと何も出来ない!です。仕事して帰ってきてるのにです。呆れてものも言えません…
母も今片目白内障で家事頑張ってるんですがね…
旦那の実家は一度家庭崩壊してますが再度家庭崩壊するならこんな家族見棄てれば良かった…と今更ながら後悔しています…
相変わらずの長文失礼しましたm(_ _)m
- 870 :名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 23:55:17.29 ID:BboLdUyt
- >>869です。
書き忘れました…
面倒くさいと言われましたが鍵は取り付けます!
認知症の婆さんが部屋に入っていろんな物持っていってしまうから
私たちと姑だけ鍵をかけてますがもういい加減全員に鍵掛けさせます!
ゴミをタンスにまでしまい込む婆さんの部屋だけは出来ませんが…
ありがとうございましたm(_ _)m
- 871 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:06:47.64 ID:Z3MLugVW
- あと5年って何だそりゃ?
奴隷乙。
- 872 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:18:16.47 ID:glsZBy5N
- >>869
お子さんの年齢を考えると5年待てとか悠長すぎ。
そんなクズ大人しか身近にいない環境でまともに育つとは思えない。
大人が思う以上に子供は大人の言動や行動を見てるし、かなりの精度で真似るよ。
小学校上がる頃には既に悪評高い問題児になってそう。
それに今の家じゃ幼稚園で友達が出来ても呼べないでしょ。
必ずしも家で遊ぶ友達ばかりとは限らないけど、もし友達の家にお呼ばれすることがあれば、
お返しに自宅に呼べない人は次から敬遠されやすいかも。
そもそも5年後にすんなり縁切り出来るだけの下準備してるの?
姑とも義弟とも当然揉めるだろうし、その時に引越し逃亡したくても
小学校の学区とか別の問題も出て来る。
行動を起こすならお子さんが小さいうちの方がいいよ。
あなたは旦那の上っ面だけの言葉に流されすぎ。
旦那も怒ってます!じゃなくてさー、
旦那のプランに実効性があるか自分でもちゃんと考えなよ。
両親とも頼りにならなくて、お子さんが一番哀れだね。
- 873 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:53:22.93 ID:ileKZlpP
- >>869
あなたの家なのに5年後でてくって…
旦那の言葉、本気で信じてるの?
単に問題先送りにしてるだけじゃない?
それなら敷金礼金使っても別に借りて
そこに姑やら押し込んで
家の鍵変えて入れないようにすれば?
デモデモダッテじゃない。単なる。
- 874 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 00:56:04.22 ID:ngop7lpp
- というか、家の名義は息子夫婦なんだよね?
なんで出て行くなんだ、たたき出せよ
- 875 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 04:13:35.92 ID:KZ0Hy7YD
- まさに奴隷乙
- 876 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 04:27:15.47 ID:cQfkkefR
- クズどもは強制退去だろ。仕事してるなら自活できるでしょ。
自分の家に三人と痴呆の婆さん受け入れた所から理解できないけど。。
本当に危機感あんの?旦那も行動力もなさすぎるよ。
決断力がない夫婦で子供がかわいそう。
クリスマスプレゼントなんて問題にしてる場合じゃないよ。
- 877 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 04:36:18.07 ID:Z3MLugVW
- >>876
最初にクリスマスプレゼント云々を愚痴ってる辺り
旦那は勿論のこと
多分に869自身も目先のことしか考えられない人なんだと思う。。
- 878 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 07:08:46.86 ID:o+5qRIsR
- 旦那は自分のことしか考えてないよね。
あんたにも保険金入るから弟たちよろしくって言われたら、
文句もなく現状維持だった訳だし。
あと五年ってのを鵜呑みにするんじゃなくて
いくら溜まったらどう動くのかきいてみ?
五年もすればお金が溜まってるハズ、お金さえあれば
どうにでもできるハズ、としか思ってないよ
てかトメに金があるうちに絶縁しなきゃダメだろ
金がなくなったら全力で寄りかかってくるんだから。
弟たちに押し付けて絶縁とかナイナイ。弟たちは先に逃げるか
トメと一緒に寄りかかってくるかのニ択しか想像つかないよ
- 879 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:00:43.98 ID:Fl60hE2i
- 5年ごまかすことができれば、10年だって15年だってごまかせるww
家庭板かどっかに、「一年待ってくれ」と言われて
具体的プランを問い詰めた所義実家が逆ギレして、離婚になったところがあったよ。
「○年待ってくれ」は、つまり「あなたの希望は却下でーすwww」
ってこと。
- 880 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 08:37:37.55 ID:0sSD9kPt
- あと5日待ってくれ、でもキレるレベルだろw
- 881 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 09:39:25.90 ID:UfA8Fhok
- それは旦那は嫁の味方をしてるフリして、親兄弟には「嫁にはうまく言っておくからさー」
っていうパターンだと思う。
- 882 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 09:44:27.10 ID:ceFNN14d
- 私なら誰かがキレて火付けたりしないうちに単独でも逃げるなーコレ。
- 883 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 09:55:25.13 ID:8mKad4lE
- ま、本人があと5年は奴隷するって言ってるんだからもうこの話はスルーでいいんじゃね?
- 884 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:03:09.96 ID:zQ/1TBc/
- なんかもう悲しいくらいに奴隷根性染み付いてるよね。
旦那が居候を追い出すまで子どもと実家に帰れば済む話なのに、理由をつけて自ら身を差し出そうとする。
自分たちの家なのにって思いはあるかもしれないけど、
奴らは白蟻みたいなもんだよ。
駆除できないなら家ごと諦めるしかない。
家を諦めたくないなら駆除しないと。
あなたの欲しかった家は白蟻の住む家じゃなかったはずでしょ。
- 885 :829:2011/12/29(木) 10:07:07.58 ID:7p/WtSRU
- >>834
アドバイスありがとうございます。
夫に先に報告しました。
エネ男気味な夫なのですが、「娘の100日の記念写真を、親である私たちの知らない人たちに送られるのは嫌」
「赤ちゃんの写真を送られて、不快に思う人だっているかもしれないんだよ」
「全部ダメというわけでなく、自分で撮った写真の範囲内でやってくれるならいいんだけど、、、」
というニュアンスで説明したら、私が断ったということに納得してました。
内孫という表現についても、「俺一人っ子なのになぜわざわざ??」と、疑問に思ってくれたようです。
>>830さんのおっしゃる通り、なぜ今頃年賀状作ってるの!?ってのも疑問でした。
うちのウトメ、とっくに現役引退してる暇人なのに。
そんな感じで思考回路がずれまくってる人たちなので、会話するだけで本当に疲れる。
しかし、明後日義父母が我が家に来る予定。
おそらく年賀状の完成版を見せられる。自分が不快感をあらわにしてしまいそうで、危険だ。女優にならねば。
- 886 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:16:39.65 ID:NbpQt0Mh
- そのまま不快感露でいいんじゃね?
- 887 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:19:53.50 ID:v+hp/RBR
- 普通に嫁の親に対するけん制でしょ
嫁の親にとっては外孫になるんだから
- 888 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 10:40:43.66 ID:Fl60hE2i
- 内とか外とか、天皇家でもあるまいしなんの意味があるのかww
- 889 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 11:32:16.20 ID:O5NbvENe
- そういう人って長生きするだろうしトメがタヒんでも旦那兄弟は残るし、
早く独立したほうがいいと思うけど、
まぁいろいろ事情があるんだろうね。
- 890 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 12:52:51.11 ID:vyayJKWF
- みんなかわいそうだよ。
奴隷宣言してるんだから温かく見送ってあげなよ。
- 891 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:22:56.99 ID:MJUI0GyD
- みなさん安価付けませんか。
- 892 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 21:24:40.98 ID:YrZNsw/V
- 大人げないが、取っ組み合いのケンカをすることがある私たち夫婦。
先日、子どものことから口論になり、いつものケンカが始まったのだが、たまたま当たりどころが悪く、私が軽いケガをしてしまった。
バツが悪かったらしく、病院に連れて行くようにとウトメをうちによこしたのだが、ウトが
「終わったことだから。水に流しなさい」
と言ってきた。
いやいや。。。まだあんたの息子に謝られてないから終わってないし、水に流せる問題じゃないし。すごくムカついたから追い返しちゃった。
- 893 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 21:44:55.32 ID:edPI38E7
- 育児関係ないじゃん…
- 894 :名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 22:43:58.84 ID:6wvTsD8e
- たまたま致死とか後遺症とかじゃなくてよかったねw
そんなしょっちゅう手が出るって、大人気ないという話じゃないとおもう。
議論が口論になるのはまあわかるけど、取っ組み合ってどう結果をだすの?
マウントとったほうが正しいってことになるのかな。
子どもは見てるよ…
- 895 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 00:34:20.36 ID:QY1ak/Ci
- 旦那の言い分がおかしいと思っても聞く耳持たないからと放置プレーに走る義父と、
旦那のイエスマンに徹する事が愛情だと思い込んでる義母。
旦那に対する姿勢に違和感があって、
どうも積極的に子供を会わせたい気分にならない。
絶縁したいほどでもないけど、正直、毒親スレスレだと思ってる。
思えば旦那も昔から義実家に対する情が薄かった。
決して仲が悪いわけじゃないけど、学生時代から時間があっても殆ど帰省しなかったし。
で、どこか冷静な目で両親を見てた。
興味深い事に、イエスマンって意外に当の本人に好かれないのね。
反発を恐れてるのを見透かされて舐められてる。
育児に関して言えば、反面教師として義両親は興味深い存在。
- 896 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 00:56:54.27 ID:jP84LBDv
- 過干渉で糞トメ糞くらぇ〜な人多いけど、
義妹の子が産まれてから、我が娘には
あまり興味がなくなったトメの様子を目
の当たりにするのも悲しいな
義妹子ちゃんに買う物は惜しみなくだし、
過保護というか義妹+トメで赤ちゃんを
ガラスのように扱ってる
0才の子とうちの娘が2才、今からこんなに差をつけられてたら数年後が怖いよ
義妹子ちゃんが来るから帰れオーラ出されるし、どうしよう
- 897 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 01:07:44.68 ID:H8E51d7f
- >>896
別にいいんじゃないの?
帰れオーラが出たら、つーか、出る前に帰っちゃえばいいし、
何なら行かなきゃいいじゃんw
義妹やトメの動向なんて気にする必要ないよ。
逆に執着されて嫌な思いしてる人が多い中、楽だと思うけどなー。
うちもそんな感じだよ、遠距離だし何も買ったりしてもらってないし、
最初はちょっと淋しい気もしたけど、干渉されない分、すごく気が楽。
ものは考え様だよー、自分の子は自分が一番可愛がってあげればいいんだよ。
- 898 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 04:48:22.45 ID:KLCQxVvh
- コトメ子に夢中でスルーとかまじで羨ましいw
代わってほしいわ。
うちは旦那一人っ子、おまけに旦那の時は大トメに育児丸投げだったみたいで
旦那はあんまりトメになつかず、だから取り返さんばかりに
ベタベタ可愛がり干渉しすぎで気持ち悪いよ。
ついでに赤は第一子男の子なんだけど、トメは娘ドリームの持ち主みたいだから
もし女の子だったらと思うとどんだけ…gkbrだよ
- 899 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:07:13.22 ID:hZBK38qa
- 差別されるのも嫌なものだよ。
ウチは、コウト子にはお金かけたけど私子には無理〜とか言われる。
好き嫌いじゃなくて、ウト定年だから仕方ないとは思う。
でもわざわざ口に出さなくてもいいのに。
ウチの子はまだ意味わかってないけど、理解したらがっかりすると思う。
頂き物について、高いからいい物だとかこんな物に高い金出して馬鹿みたいとか
話題にしてるから、ネタのつもりかもしれないけど、
そろそろ止めないと連れていくの止める。と夫に言った。
896さん、娘さんはお祖母ちゃんが変わっちゃって寂しい
思いしてるかもしれませんね。旦那さんに言ってみたら?
- 900 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:11:18.89 ID:nfEUExNR
- >>898
わかるわ
うちの旦那も一人っ子
トメは、旦那が小さい頃に難病を患って、やっぱり子育てを実家に丸投げ
病気は気の毒だし仕方ないんだけど、退院後も放ったらかして遊び歩いてた癖に、大人になってから構ってくる様になってきた
旦那も子供の頃に甘えられなかったから、やっぱり嬉しかったみたい
自分が娘を産んだら付けたかった名前をさりげなくアピールしてきたりした
旦那は不憫だけど、トメはうざいし、トメが早くに亡くならなかったら離婚してたかも知れない
- 901 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 11:54:53.39 ID:nlpk5kqk
- >>899
差別されるのが嫌なら会わなきゃいいし、連絡取らなきゃいいだけじゃん。
子供は言葉の意味はわかって無くても、可愛がられてるかどうか
何となくわかってるかもしれないよ。
- 902 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 12:02:36.97 ID:3pANpSwD
- 自分がしてこなかった子育てを孫で取り返そうとするのはやめてほしいよね。
ウトは職人気質で仕事命の人だったから子育てには全くノータッチで家族旅行をした経験もなし。
トメは連れ子に肩身の狭い思いをさせないようにと未満児を保育園に預け職場復帰、その後定年までフルに勤務。
金銭的には余裕があったはずなんだけど何故か旦那や旦那の弟はランドセルや中学の学生服まで異父兄のお下がりで恥ずかしかった、
小さい頃は社宅の友達は皆家にお母さんがいるのに自分のところだけが仕事でいなかったのがずっと寂しかったとのこと。
そんなウトメが揃って定年退職したのが鬱。
弟嫁はトメに子供預けられてラッキーと割り切れるみたいだけど、私は嫌だ。
ただ見てるだけで悪いことをしても危険なことをしても止めない、止めても「だめよ〜」って猫なで声で声掛けるだけ。
子供との接し方をしらないから機嫌をとるためにご飯前でもお菓子やジュースを与えまくり。
遊びにおいでっていう割に遊びに連れてってもただテレビ見ながらご近所の噂話するだけで子供と遊ぶなんてことは皆無。
学歴も常識的な知識もないから間違ったことを子供に教えるので迷惑。
義実家みたいに新築の豪邸もお菓子やデザートのおもてなしもないけど、うちの実家の父の方が子供とがっつり
遊んでくれるから子供達には受けがいいのが救いだよ。
父は私が小さいころからずっと母以上に世話を焼いてくれてたから子供の扱いには慣れてるし、孫でも躾けには厳しいから
ダメなことはダメって言ってくれる。
中卒だけど今でもずっと独学で勉強しているから子供達の勉強にも付き合ってくれる。
それぞれの家庭の価値観の違いなんだろうけど、ウトメと接してると子供がブレるのが嫌だ。
- 903 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 15:23:20.53 ID:NwTHI3Sw
- 旦那は男兄妹だから私が娘を産んだ今、フィーバーぶりがハンパない。
妊娠中に女の子らしいと言ってしまった時からかなりウザい。
名前への口出しから始まり、検診の度にチンはついてなかったよね、と確認。
今では洋服を山ほど送り付けてきて、着た写真を送れとうるさい。
でもサイズもあってないし微妙な服ばっかり。
卵アレルギーなのにテレビで慣らし療法ってのやってる!と卵ボーロとか送ってくる。
もちろん私は男女どちらでも良かったんだけど、もし男の子だったらと思うとなんか怖い。
- 904 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 15:27:19.11 ID:NwTHI3Sw
- 連投スマソ
この前ちょっと目を離したら、パスタの端をトメがくわえ、もう方の端を娘にくわえさせてて失神するかと思ったわ。
ちゅるちゅる〜じゃねぇよ!
思わず『食べ物で汚いことしちゃ、ダメよー!』と引き離した。
- 905 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 15:32:17.71 ID:pkwSokis
- >>903
男兄…妹?
- 906 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 15:44:59.15 ID:lQFcPdjk
- >>901
同意。
物心つけば差別されてるって子供にもわかるよ。私自身そうだったから。
母方の祖父は同居の内孫ばかり可愛がって高価な物もガンガン買い与えてた。
子供心にもズルいなーと思ってたしそんな祖父にもちろんなついてなかった。
別に会いたいと思ったこともなかったし亡くなったときはまるで他人事だった。
子供の頃は差別されることがそれなりにショックだったし、差別するような人のとこに連れていく必要はないと思うわ。
- 907 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:05:33.47 ID:NwTHI3Sw
- >>905
すみません男兄弟ですorz
- 908 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:19:19.12 ID:sSn+/KzJ
- 初詣の話を旦那としていたら、同居トメが首突っ込んできて私も連れていけってうるさい。
赤が9ヶ月だしインフルとか風邪をもらうと困るから人混みは避けたい、年明けて落ち着いてから赤と3人で行くって言ったら
「お正月に行かないとバチ当たるわよ!孫ちゃんも人がいっぱいで楽しいに違いないわ!だから元旦にしましょ!」
初日の出を見に行く話まで始まったのでスルーして散歩に出かけました。
- 909 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 16:53:04.72 ID:Pbk1DJvS
- >>908
馬鹿トメだね。
赤が居るのに初日の出?ありえんね。
逃げて正解。
- 910 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 18:09:38.75 ID:nlpk5kqk
- 元日に初詣すれば、その年は確実に良い事ばかりあるって言うならまだしも、
そんな保障どこにもない上に、病気もらって危険な目に遭う可能性の方が高いのにね。
私は新型インフルエンザ大流行中だった2009年の秋に出産したんだけど、
お宮参りお宮参りってうるさかった。
まだ生後1ヶ月でこっちもいっぱいいっぱいだし、寒い時期だし、
暖かくなってインフルエンザの流行も落ち着いたら、その時に考えるって言ってるのに
私の親にまで電話してきて
「行事はちゃんと決まった時期にやらないと」とか
「孫ちゃんが健康に育つ為の大事な行事なのに」とか言ってたらしい。
そこで病気もらったら本末転倒なのに馬鹿みたい。
インフルエンザもらって障害が残ったって死んだって神様は何もしてくれないのに。
結局無視して春に自宅近くの神社で私ら一家と私の両親とで済ませてすっきり。
一応近所の神社でするって事だけは義実家にも伝えたけど、
行くとも行きたいとも言わなかったからこちらも何も言わなかった。
あそこまでこだわってたのに、遠いからなのかなんなのか謎すぎる。
その程度なら最初から黙ってればいいのに。
- 911 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 18:48:40.92 ID:ovbHrX20
- 3歳と4ヶ月の子持ち。
元旦からウトメと日帰り旅行に行くことになった。
片道3時間、ウトの車で。行きたくねー。
1年に1回のこととはいえ、何でわざわざ劇混みの元旦に予定組むんだろ。
上の子は長時間チャイルドシートに座ってられないし、授乳もまだ多いのに。
しかもトメは子どもに私を下げるようなことしか言わないからイラつく。
お母さんに怒られるから辞めなさい、とか平気で言ってくる。
今から憂鬱。誰か風邪引かないかなー。子ども以外で。
- 912 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 19:02:39.16 ID:7DUVBTmw
- >>911
この寒い中、4ヶ月に往復6時間なんてかわいそう。
車とはいえ外にだって出るでしょう?
旅行にご主人も賛成なのかな?
嘘でもいいから自分が風邪引いたことにでもしちゃえば?
- 913 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 21:29:29.52 ID:ByGut+6h
- 昔は大人も子供も、同じもの食べてたのにさ〜、今はアレコレと赤ちゃんの食べ物があって大変だわね
そうやって皆、神経質に食べさせないからアレルギーになるんじゃない?
小さいうちから食べとけばアレルギーなんてならないし、すぐ治るわ
と真顔で言って、エビの肉団子を買ってきた。
うちの娘(1歳半)はアレルギーないからあんまりわかんないけど、↑のトメ論が間違ってることだけはわかる
こんな事本気で言う人を初めて肉眼で見た。。ああいうオババが全国の可愛い子供を苦しめているんだ!
- 914 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 21:42:19.93 ID://f3hofm
- ウトメっていう生き物はとにかく孫を自分のものだと主張したいんだろうな(特に嫁に)。
だから孫の親である嫁がどうこう言ってもさらさら聞く気がないんだと思う。
「ウチの孫なのになにアンタが偉そうにしてるんだか。産んだくらいで。」という意思をひしひしと感じるよ。
- 915 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 21:55:31.21 ID:gbg+/KmF
- 私&子供、義弟一家(義弟夫婦+子供2人)、義弟、ウトメの大人6人+子供3人の総勢9人で新年会をする事に決まった。
6畳の義実家の居間で
どう考えても狭ま過ぎるし、子供達(5歳、3歳、1歳)が大人しく過ごせるとは思えないので、和食屋で広い座敷の個室を借りて新年会をやる事を提案したら、
「じゃあ、義実家でお節を食べてからレストランに移動しましょう!」
と、トメに言われたorz
メールで話し合った末、義実家でお節のみになったんだけど、
「まだ授乳しているんで、別室借して頂けますか?」
とお願いしたら、
「授乳は、まあ」
と訳のわからん濁し方。
トメ、掃除大嫌いだから、台所は汚台所、居間以外の部屋は汚いから入れてくれない。
授乳が必要になったら、とっと退散しようと思う。
- 916 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:21:06.51 ID:6LkRtVeV
- >>915
居間が綺麗ならまだいい。うちの義実家の居間は、
韓国で段ボールごと買ってきた菓子の山(賞味期限切)と、災害時に役に立つから!と段ボールごと買ってきたラーメンの山(賞味期限切)と、パソコンやプリンターなどの家電製品を買ってきた際に出た段ボールの山と、
着(れ)もしないのに買ってきたブリブリレース付きの洋服を買ってきて紙袋そのまま積んで出来上がった山や、特に取っておく必要の無い郵便物の書類塚などなどなどなど...
20部屋位ある立派な家の殆どの部屋がこういう状態。そのうち3部屋が開かずの間。外にあるガレージの中も、人の背丈以上にゴミが積み上がって車は勿論人一人入れない。
聞くと、築15年の家は一度も掃除したことが無いという...
で、「初めてのお産で不安でしょ〜?毎日うちに来てくれればあなたのお世話するわよ〜」と言う。
掃除は勿論だけど、食事=スーパーの惣菜。手作り料理=カレーとビーフシチューの人がどうやって何を世話するつもりなのか意味わからん。
- 917 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:33:14.84 ID:fGWyjrl5
- >908
聖なる初日を浴びて溶けてしまえ、トメ。
- 918 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:38:14.92 ID:NwTHI3Sw
- >>916
それはすごい…旦那は何て言ってるの?
その家&その料理で育ったからそれが普通なのかな…
- 919 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:49:27.04 ID:C5N4CABq
- やーっぱり案の定正月の席でお食い初めの準備されてた〜
何の相談もなしに食器一式揃えてるんだってさ。
お宮参りの時はさんざんせっつかれて色々口出しされたから覚悟してたけど
セレモニー関係の準備はアテクシがやって当然って自信はどっから来るのかしら
あーウザい
- 920 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 22:58:52.89 ID:gbg+/KmF
- >916
いや、居間もかろうじて人が居られるレベル。
棚の上も、所狭しと土産物の置物が山積みになってる。
そして、その置物の山に何故か位牌が混ざってたりするwww
本家さんが諸事情で管理出来なくなったから、文字通り安請け合いしちゃったらしい。
我が家の子供は、何でも口に入れたがる1歳児なので、床に置かれたそこら辺のものを舐めないか心配。
義弟が何で掃除しないか問い質したら、
「掃除機が壊れてるから掃除出来ない。義弟が掃除機買ってくれたら掃除する。」
と言われたらしい。
- 921 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:02:14.21 ID:nYhulWVi
- 確執ってわけではないが、この間うちの子供(1才なりたて)に会うなり「あら、段々可愛くなってきたわね」とか言われた。
今までは可愛くなかったですかそうですか。
あなたの息子タンに似ていると評判なんですがね。
あと、舌を出すのがうちの子供のブームなんだけど、それ見て「どこか悪いのかしら」とか…。
どうしたらそんな発言が出来るんだろう。
女はトメになるとただのアホになるんだろうか。
- 922 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:18:29.75 ID:fGWyjrl5
- >920
いっそ、家ごと(ry
ttp://28.media.tumblr.com/tumblr_kumzrk4ICG1qzdd80o1_400.jpg
- 923 :名無しの心子知らず:2011/12/30(金) 23:51:56.23 ID:6LkRtVeV
- >>918
トメ以外の家族はそこそこ神経質で、それぞれ自分の部屋だけは何とか清潔さを確保している状態。それ以外は廊下も玄関も大惨事。
片付けようと提案すると「価値のあるものが埋まってるかもしれないから勝手に捨てないで!」とキレる。
(実際、開かずの間の殆どの物がブランドバッグとかで、中にも回収し忘れたお年玉とか宝石とかもあるから迂闊に手出しできない)
提案せずにできるとこだけ片付けた場合も「当て付けだっ!」と怒り狂うから誰も手を付けない。
料理についてはもう誰もなにも言わない。というか、それが普通だと思ってるから誰も疑問にも思ってない。
私も料理は上手くないんだけど、手抜きで適当に作った煮物や炊き込みご飯ですら感動して食べてくれるからそこについては不憫だなぁ...と思いつつも作りがいがあって嬉しい。
トメが死んだらバッグとか処分していいと許可は貰ってるんだけど、全く死にそうになくて残念!
>>920
親近感湧くわぁ...どうにかならないもんかねあーいう人って。
っつか掃除機あっても掃除しないよ!ダイソンの一番高い掃除機あっても掃除しないトメを見てるから間違いない!
- 924 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 00:14:11.79 ID:nYClGAao
- 義実家で子供が泣きそうになったらトメに「泣かせないで!」て怒鳴られた。
理由は孫が可哀相だからではなく、自分がイライラするから。
イヤイヤ期二歳児に一切泣くなと?
わざと悲しませてるわけじゃなし、
意地悪しているわけじゃないのになんなんだ、
一生懸命機嫌良く過ごせるように神経擦り減らして頑張ってるのに、
子供が泣くのが嫌なら家に呼ぶなよ、
自分は泣いたら容赦なく殴る育児していたからって
こっちにまで同じ事させようとするな、私は育児失敗したから〜
とか言ってたのはやっぱり口先だけだったんだな、
貴方みたいな余裕のない子育てしたくないんでさようなら。
二人目妊娠したのもトメだけ喜んでくれなかったし、
やっぱりそこらのクソトメと同じだったんだな、
だーれが義実家なんかに里帰りするかよ!ボケが!
- 925 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 00:41:39.20 ID:uNDzb3gt
- >>924
この先二度と訪問しないでください。
- 926 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 00:50:24.03 ID:JC7sit21
- >>923
部屋はまだしも
キッチンも百歩譲って良いとして
お風呂とトイレはどうなってるの?
15年間掃除してないって…
ウトは?
- 927 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 01:32:57.87 ID:0ksgzu9Z
- >>923
全く訪問する機会のない赤の他人の家だったら、気にもならないんだけどねw
義実家は最寄駅から少し離れているから、車(チャイルドシート無し)で駅まで送迎するとトメにしつこく言われて、こっちもその都度「シート無しは怖い」と断ってる。
とうとう、「そんな恐がっていたら何も出来ないじゃないの!」
とキレられた。
色々な面で、自己満>>>>孫の快適さや安全なトメだから、本当に会いたくない。
- 928 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 02:52:51.88 ID:Pus4wKyV
- 安全バー無しで絶叫マシンに乗せたくなるトメだな。
- 929 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 07:09:35.18 ID:KqjxafzW
- >>915
家族構成、部屋の広さ、まったく同じで、自分が書いたかと思った。
今年は正月、クリスマスと、六畳間でパーティー()してきたし、年明けたら新年会が控えてる。
テーブルに食事置き切れなくて床に置いてるし、狭くてテーブルを同時に囲めないので先に男連中が飲み食い。
嫁は部屋の隅で子供の世話。
食事後に子供同志遊びたがるのは仕方ないのに、うろうろすると邪魔だと怒られる。
自分がようやく食べられた食事は冷えたピザとか・・・気持ち悪くなって二枚でギブ。
嫁子さんは少食だなあ〜じゃねえよクソが。
- 930 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 09:13:03.34 ID:bbvGrZ76
- コトメ一家がウトメと同居してて、先日ウトメ+コトメ+コトメ子でウチに遊びに来た。
手土産はスイートポテト。
「サツマイモ100パーセントって書いてあるから◯◯ちゃんも食べられるでしょ?」とコトメ。
ウチの子は10ヶ月。
スイートポテトにはもちろん砂糖だの何だのたくさん入ってる。
コトメ子は1歳なんだけど、こういうものも食べさせてたのか…?
その後私がケーキとお茶を出して台所に立っていたら、ウトが娘にケーキのスポンジ部分を食べさせようとした。
「パンだからいいだろ」って。
そのとき娘はコトメが抱っこしていて、止めてくれるのかと思ったらニコニコ見てるだけ。
思わず「いや、ダメです」と素で止めてしまった。
素直に従ってはくれるんだけど、多分なぜダメなのか分かってない。
その後コトメとトメと子育て談義をしていたらチャイルドシートの話題になって、
「◯◯ちゃんはチャイルドシートで寝てくれる?」と聞かれたので「寝ますよ」と答えたら
「いいなー、うちの子は泣いちゃって」と言うのでそりゃ大変だなと思ってたら
「泣いたらつい抱っこしちゃうのがだめなのかしらね〜」と悪びれず言う。
ウトメもコトメも悪い人ではないんだけど、何だか噛み合わない。
- 931 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 09:27:35.84 ID:YJQ8+IrK
- >>930
うちのウトもそんな感じで食べさせたくない&食べさせたことのない物を赤に食べさそうとする
食べたことのない物を食べさせて、微妙な反応をする赤を見たいだけ
赤をおもちゃにしてる
唐辛子を舐めさせろとか牛肉を食ませろとか蒟蒻を噛ませろとかその他諸々言われたけど、赤の嫌がる反応をただ見たいだけ
孫のためになることをしないよね
- 932 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 10:05:15.45 ID:g0YoNoh6
- 息子にインフルエンザの予防接種を受けさせようと病院に連れて行ったら、卵アレルギーがある為今回は見送って、周りの方が接種してこの子に移さないようにしてね、と医者に言われた。
トメへの近況報告メールの中に、簡単にそのことを説明した。
次会った時に鼻息荒く、嫁子さんは自分の考えで受けさせなかったみたいだけど、メールもらってすぐ家族(ウトと義弟)で調べたらこの子は注射打てるわよ。
この子のアレルギーは絶対アナフィラキシーを起こさないものだから。
だから打てるのに、ブツブツブツ…。
医者が辞めとこうと言ったんだよ、何でお前らの権限で打てるんだバカか?
何で絶対ショックを起こさないと言い切れるのか本気で謎。
嫁子は神経質とみんなで言っている、そんなんだとこの子は一生卵アレルギーよ!と言い出した。
一生卵アレルギーにならないように、今しっかり対策してんのに、本当に腹が立ったので、でっかい溜息ついて顔も見ず言葉も交わさず返事もせずに帰ってきた。
いい嫁キャンペーン終了。
- 933 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 11:26:57.03 ID:MBtZaXhF
- 先日雪の降る日に旦那が義実家へ子供達を連れて出かけた。
帰宅したらぜんそく持ちの子供がコンコン変な咳をしていて旦那に聞いたら
旦那「なんで家の中なのに息が白いんだよ。コタツだけじゃ寒すぎて子供が喘息出るから暖房入れてくれ」
トメ「暖房入れたら空気が乾燥するから余計に喘息が出る、このままでいい」
というやりとりの繰り返しで結局暖房を入れてもらえず。
汚屋敷だから旦那にはエアコンのリモコンがどこにあるのかわからず、結局30分ほどで帰宅することにしたけど
帰りの車の中で喘息が出てしまったらしい。
子供が牛乳アレルギーだった時も牛乳アレを説明した直後に「じゃヨーグルトは食べられるんでしょ?」とかいうようなトメだったけど
無知にもほどがあるわ。
明日会ったら「暖房入れてもらえないなら冬の間はこちらには来ません」と行ってやる。
ウジウジウジウジ「嫁ちゃんにキツいこと言われた」ってデモデモだってするだろうけど知らん。
- 934 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 13:11:33.57 ID:UxBG9dMZ
- >>933
言い方間違ってるよ。
暖房入れてもらえないなら、ではなく、夫が言ったにもかかわらず暖房入れてもらえなかったからもう行かない、で確定していい。
息子が言って無駄だったんだから、もう何をするのも言うのも無駄だ。
- 935 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 16:31:40.10 ID:MVI5IZ2C
- リモコンが見つからないような汚屋敷じゃ、掃除もしてないよね。
ハウスダストは喘息の大敵だよ。
行く必要なしどころか、行っちゃいけないところだよ。
もうサクっと偽実家訪問は永久になしでOK
- 936 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 18:13:55.06 ID:Ic7DQBKA
- 私も義実家行くの辞めたい…今年もまた旦那と喧嘩した。毎年同じ事の繰り返し。
自分(私)だってしょっちゅう実家に行っているのにと言うのが言い分だよ。
市営で6畳の居間は義父の万年床。四年前、子が舐めたテーブルの上の時計をあらあらと拭いたら
タバコのヤニがべっとりついていた。絨毯にも変な毛やゴミがいっぱい。一度も掃除してないから。
毎回行く度に帰った後着た服を速攻洗い風呂に入る。
今回の正月は妊婦だしナーバスだから行きたくない、赤ちゃんが産まれたら更に無理、
掃除出来ないなら外食にしたいと交渉するも、一日しか休み無いし出掛けるのもしんどくて…と
結局なし崩しに義実家に行く。良い嫁キャンペーン終了したいのに、自分が実家に行くから強く出れない。
正月一日しか休めないのは、義両親が無年金だからだよ。酔っ払って火事二回も起こしたあげくうちらに金の無心してきた人達に何で気を遣わないといけないんだ。
もう赤ちゃんも会わせたくない。旦那とは仲良いのにこの件だけいつも喧嘩。それ以外は喧嘩したことないのに。
- 937 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 18:44:53.27 ID:cOgBDEoH
- >>936
自分の実家には旦那もしょっちゅう一緒に行ってるの?
もしそうじゃないなら旦那一人で行かせれば良いんじゃない?
それと、自分の実家は綺麗にしてあるから行ってるんだよね?
条件が違いすぎるから強く出ても良いと思うなぁ。
ストレスはおなかの子に良くないよ。
- 938 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 19:36:58.94 ID:5UGZI6oI
- >>937
義実家に行くのがイヤなんじゃなくて、汚い家に行くのがイヤなんだというのは伝わってるのかな?
自分の実家だってあのレベルに汚かったら子供連れてなんか帰らないよ、とか
正月に行くのは構わないけど、子供連れていける状態にしておいてねってことで
年末休みに入ったら速攻で旦那を掃除派遣するという案はどうだろう
- 939 :936:2011/12/31(土) 20:35:29.16 ID:Ic7DQBKA
- 皆さんありがとうございます。
>>937さん
うちの実家は両親がシャキなので掃除はかなりしています。ただ物が多いのと犬猫がいるので、
旦那はそこをつつきます。棚の上の細かい埃とか…義実家はそんなレベルではありません。
自分の実家には私だけの時もあれば、最近は妊婦なので旦那も一緒に行きますが、
行ったら何やかんやでご馳走や物を買ってもらったり、うちと旦那実家の援助額は数百万単位でかなり違うし、
その恩恵も受けているので実際旦那は喜んでいるのに口喧嘩の時だけそこを突かれます。
お金の問題ではありませんが、義実家は自分達のせいで子供に迷惑をかけた貧乏、
うちの実家は貧乏から子供のために頑張って今はそこそこ余裕があるのでどうしても生き方を比べてしまいます。
- 940 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 20:45:50.67 ID:Ic7DQBKA
- 長くなってすいません。
>>938さん
正月行くなら掃除して欲しいと言ったら、最初はじゃあ外食でという話だったのに、
今日疲れてるからやっぱり家に来て欲しいだそうです。
じゃあむしろ行かなくていいじゃんと思うのですが…
旦那に掃除しにいってとも言いましたが、うちの実家の事を引き合いに出され、
堂々巡りです。でも皆さんの意見を聞いてもう一度交渉してみます。
こんな交渉を七年続け、正直しんどいですが…
娘の時の後悔を下の子にはしたくないので頑張ってみます。
- 941 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:03:56.37 ID:MPCknuHX
- 長いです。
うちの旦那は三人男兄弟の三男。
長男夫婦は不妊で授からず、次男家は女の子が1人だけど嫁と仲が悪い。
1番扱いやすい我が家の孫(男)が今月13日に産まれた。妊娠、性別判明してからウトメはフィーバー気味ではあったけど、いつも良くしてくれるので気にしていなかったが、
- 942 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:22:19.28 ID:QpqSEMWd
- 紫煙いる?
- 943 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:30:48.81 ID:MPCknuHX
- すみません…送信してしまいました。
続き。
息子は仮死状態で産まれてしまい、その上低体重児でNICU直行。
二週間強の入院でやっと一昨日退院できました。
退院の日は一度も孫の顔を見てないウトメの為に偽実家に帰りに寄ったのに、トメはドタキャン。トメ実家から帰って来なかった。結局ウトだけその日は会いました。
で、今日朝から「お祝いを預かってるから取りに孫を連れて来い」とトメから電話。
NICUに入院していた以前に、こんなクソ寒いのに新生児連れてかよ…しかも明日正月でトメ実家に行くのに…と頭をよぎりましたが連れて行きました。
偽実家に到着、部屋に入るや否や息子を奪い去るトメ。びっくりして泣いてしまった息子を見て「お腹空いてるんでちゅかー?」
出る前におっぱいあげてきましたと言ったのに、指を息子の口の周りをベタベタ触り、口を動かすのを見て「ほら、お腹空いてるんじゃないの!」と。
さすがに指を口に入れたら取り上げていたけどグッと我慢しつつ、いやーさっき飲ませたばかりなんで…と言っても、お腹空いてるからだ!と聞かない。
仕方なく少しだけミルクを作ってたら「おっぱいは出ないの?」
いや、偽親とは言え目の前で乳出すかよ。
作ったミルクを奪い去り飲ませた後もゲップもさせずにずっと抱っこ。ゲップできないからか愚図ったら「まだお腹空いてる」とのたまうので、さすがに疲れるでしょう?と息子を取り上げた。
続きます…
- 944 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:31:37.79 ID:MPCknuHX
- 普段は比較的いいトメなので、ここを見てうちは無いなって思っていましたが…
妊娠中から名前つけられそうになったり入院中も息子の様子を毎日メールしないと催促してきたり(産後早く退院して毎日面会と搾乳で疲れ果てて寝てしまう為メールもまちまちになってた)ちょっとモヤモヤ。
初カキコさせて頂きました。長くなってごめんなさい。
- 945 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:55:21.38 ID:1YSOpARZ
- しばらく義実家に行かない方がよさそうだね。
母親が言う事を聞かないで無視するって、物凄く危険だと思う。
何かあったら生死にかかわるよ。
旦那に訴えて、義実家息は取りやめた方がいい。
むしろ数年間は近寄らない方がいいレベルだと思う。
- 946 :名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 22:56:33.98 ID:1YSOpARZ
- ちょっといい方おかしいので書き直し。
×母親が言う事を聞かないで無視するって、
○母親の言ってる事を聞かないで無視するって、
- 947 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 00:48:54.05 ID:MSGQkgH/
- トメ実家行きはドタキャンでいいぞ。
- 948 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 00:49:57.79 ID:0gHX2TL+
- 退院間もない新生児連れて来いとか拷問かよ
寒いのにお疲れ
- 949 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 01:54:57.34 ID:SSO28RzS
- ひどすぎる!
産後ひどいガルガルだった私なら間違いなくグーパンチ炸裂させてるわ。
「1ヶ月検診が済むまで、もしくは体重が3kg以上になるまでは外出させません。
お祝いは送ってください。」で、いいと思う。
取りに来ないなら渡さないって言うなら、お祝いは諦める。
で、そのまま疎遠に持ち込む。
普通の人なら、超安産だったとしても、出産直後の母親と新生児呼び付けたりしないでしょ…。
- 950 : 【末吉】 【13円】 :2012/01/01(日) 01:55:46.32 ID:WZeUoYMW
- うちも娘が産まれるまでは良トメだと思ってたんだけどなぁ…。
孫って何かを狂わせるのかしら。今年息子が産まれたけど、将来こんなトメにはなりたくないわ。
- 951 : 【吉】 【408円】 :2012/01/01(日) 02:42:06.02 ID:zsDKKUOa
- 旦那の反応はどうなんだろ?エネじゃないといいけど…。
せっかく退院できた新生児をこんな寒くて感染症の心配がある時期に連れ出すものじゃないのでは。
今日の偽実家訪問も「病院から連絡があって『退院はできたけど外には出さず、
親以外接触させないようにして』と言われた」とか何とか理由つけて止めた方がいいと思う。
- 952 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 04:17:15.05 ID:ADOhmTyW
- 941です。
レスありがとうございます。
このモヤモヤは産後のがルガルでかなっと思いましたが、共感してくれる方々がいて良かったです。
トメに関しては侮辱しない程度にけなすのは大丈夫なので旦那に言ったら、お前が言い難いなら俺が言うよと理解してくれました。
- 953 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 04:40:03.18 ID:ADOhmTyW
- また送信してしまいましたorz
明日のトメ実家訪問は回避できるようにやってみたいと思います。
親戚のジジイに抱っこし回されるのを今想像するだけでもワナワナしてくる…
旦那には悪いけど、嫁には行ったけど私にはやっぱり他人だ。
結婚して3年、今までに無い感情が沸いて来ました…嫌だなーとか感じた事無かったのに。トメが私には気を使ってても、孫は血が繋がっているからか自由に扱えると思っている様な気がして。
上手く距離を保ちながら頑張ってみます。
ありがとうございました。
- 954 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 08:05:20.20 ID:nsYeCgbO
- >>940
しばらく実家にも行かなければ良いんじゃない?
嫁実家に会わないと援助がなくなって損だが、
自分実家には会わなくてもなんの支障もないって気づくまで。
親と会うのはどっちも外にしてさ。
- 955 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 09:15:11.17 ID:HkN7etSf
- >>952
旦那も旦那だ。言い難いなら俺がじゃなく、お前が言えよ実親だろ!って感じ。そりゃ無関心や俺の親に限って〜よりマシだけど。
でも何もなく産まれた場合でも普通は1ヶ月経つまで外出させるなって言われない?無理して行かなくていいよ。
私は子が双子だから産後全然休めなくてただ二人のお世話だけなのにフルで動いてたら悪露が3ヶ月止まらなかったよ。その間お風呂浸かれないし色々大変だったよ。あなた自身の為にも行かない方がいいよ。
- 956 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 20:25:25.35 ID:Uzh1PHW0
- 旦那が率先して止めろよ、文句言えよって感じだな
お前が言い難いなら、ってなんで嫁が前に立たなきゃいけないんだ
- 957 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 22:20:06.83 ID:7spJCxbV
- 義実家行ってきた
直接攻撃は無いけど地味にイライラする発言オンパレードだった
子供の顔見て「ウチの家系の顔だよね」を連呼
「あ、でもこの辺りは嫁子ちゃんのお父さんに似てるわね」(私に似てるとは絶対言わない)
事あるごとに「この子達は内孫だから」を連呼
一番イラッと来たのは、私には姉一人いるんだけども
「嫁子ちゃんのご両親は内孫を持つことが無いのよね、この子達の顔見るたびに
『内孫だったらいいなぁ』って思っていられるんでしょうね」
だった。
いまどき内孫外孫とかなんなの?うちだけの孫ですって言いたい訳?
あーはらたつうううう!!!!!
- 958 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 22:29:15.93 ID:JnkHtxNs
- 今日義実家行ってきた。
人見知りするようになった娘をトメが抱いてあやそうとすると娘は振り返って私を追おうとする。
それに対して
「お母さんなんて見なくていいの」
マジうざ。
しかも4ヶ月の娘に2歳の子が使うドリルとパズル買ってて
「めっちゃ簡単だから孫ちゃんもさせてあげて」とさ。
4ヶ月の子が魚の違い分かるか。
毎度毎度おかしいねん。
愚痴らせてもらってすっきりしました。
- 959 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 22:59:08.34 ID:S3+OayjE
- >957
トメ家系に似るのかよwと突っ込んで良し。
- 960 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:34:20.18 ID:TZs/j44Z
- >>957
離婚すれば、957の親にも内孫できるよな
それだと縁起悪いから、旦那が婿養子になれば内孫になるわな
- 961 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:38:07.52 ID:8vQ/0oE3
- >>957
もー絶対絶対これからは滅多には義実家には連れて行くなー!!!
子供があなたの実家でたくさん過ごし、あなたの両親とたくさん触れ合うことを
願うよ。それを悔しがるトメを、顔も知らない他人ながら見たいよ!
- 962 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:39:23.91 ID:lRtMU1lY
- うちの親が恥ずかしいことに学がなく、内孫だからうれしいとか外孫だから残念とか
まず言葉の意味からしてよくわからんようだ。
- 963 :名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 23:50:33.91 ID:7spJCxbV
- 957です
レスくれた人ありがとう
うちの両親が内孫持てなくて可哀想的な発言は
それを私の目の前で言う意図がさっぱりわからないし
今でもなんであんな事言われなきゃならないんだろうと
モヤモヤしてる
「いまどき内孫外孫とか無いですよね。うちの親は大事な孫として見てますよ」
くらい言えれば良かったんだけど、咄嗟に言葉が出てこなかったわ
斜め上な発言過ぎて
まぁ全般的に思った事を口に出しちゃう人だから
真面目に捉えるだけ疲れるからスルーした方がいいんだけども
今日のはキツかった
- 964 : 【吉】 【1316円】 :2012/01/01(日) 23:58:40.45 ID:kNk6pQBE
- うちの親は他人が生んだ子(内孫)より血の繋がった自分の娘が生んだ子(外孫)の方が可愛いと言ってるよ。
内孫内孫言ってるウトメって娘が居ないんじゃないの?そこで優越感に浸るしかにいんだよきっと。
- 965 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 00:07:19.06 ID:B3tsmqbJ
- >>964
それがコトメ+コトメ子は頻繁にトメ宅に遊びに来てるみたいなんだわ
私の前ではコトメやコトメ子に「あんたは嫁に行ったんだからあっちのお父さんお母さんに可愛がってもらいなさいよ」
みたいに言うんだけどね
でも実際は頻繁に帰ってくるコトメ達をウェルカム状態だし
多分私の前で言ってるのは娘を窘めるポーズをしてるのと
娘を通して嫁の私に言ってるんだなーみたいな
なんつーかホント間接的に言うから旦那とか気付かないんだよね
- 966 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 02:27:58.55 ID:dnBIqc+W
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | ウ ェ ル カ ム
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ ( よ う こ そ )
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
- 967 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 02:37:35.55 ID:0WI4SoHL
- ことあるごとに嫁だ内孫だ初孫だ言って偉そうにしていた偽実家
年末に実家に愚痴りに帰ったら、実母が口をすべらせた
孫(私の子)が産まれてすぐ、金の無心をしていったらしい
貸してくれとかではなく、よこせという感じだったそうで
一見おとなしそうだが実は鬼母な母がすごい剣幕で断ってそれ以来言ってきてないらしいが
私と旦那が気にするだろうから、今まで黙っててくれたのだが、私の愚痴に押されて母もつい言ってしまったとか
旦那ブチキレて電話で問い質したら、家建て直すのに要るんだと
孫ができたので、一緒に住みたいんだと
旦那が二度と電話するな訪ねてくるなと一喝
正月の義実家に挨拶もなくなりましたワーイ
着信ものすごかったけど、電話線抜いて携帯電源切りました
あんまり育児関係なかったですね。すみません。愚痴吐き
- 968 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 02:52:20.61 ID:dnBIqc+W
- まさに「慌てる乞食は貰いが少ない」w
- 969 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 03:08:57.14 ID:turQAwzz
- 3ヶ月の子を連れて4泊してきた。もう地獄。
油が浮きまくった鍋で哺乳瓶の煮沸消毒、魚さばいて魚の血が飛び散った服のまま子を抱く。
私が一言言えば「神経質過ぎw」。
母乳足りてんの?ミルク足せばいいのに、と小声で私に聞こえるように囁かれ、
お約束だけど子を抱いて離さない。重たくないですか?すいません、と言い終わらないうちに
「大丈夫大丈夫だから!」と走り去る。義母は子を抱いて親戚に囲まれてニッコニコ、
端から見たら子の母親は義母のようだった。さすがに容姿に無理があるが。
子に着せてる服のボタンが邪魔だとか言って勝手にちぎろうとして、旦那に訴えたら
コソコソ言わないではっきり言えよ!と旦那がキレて気まずい空気になったり。
マジで糞旦那に殺意が沸いた。もう終始イライラしっぱなしで、3日目には明らかに
母乳の出が悪くなって、初めて夜中にミルク作った。本当にストレスで母乳って出なくなるんだね。
今日やっと帰れるー!と思ってたら義父母義祖母にもう1泊しなさい、とめちゃくちゃしつこく言われた。
義父なんかもう頭打ったのかと思うぐらい同じ台詞で泊まれ泊まれとしつこくて、
良コトメさんが止めるも聞く耳持たず、キレ出す始末。旦那に助けを求めてもスルー。
最終的にコトメさんが、嫁子ちゃんが疲れるでしょ!2人の好きにさせな!とキレてくれて、なんとか帰れた。
コトメさんは滞在中ずっと気にかけてくれて、旦那なんかよりめちゃくちゃ頼りになるし、神のようだった。
コトメさんとコトメ子ちゃんにはまた会いたいけど、もう絶対泊まらねえ。
旦那とはまだ口を聞いてない。
- 970 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 03:20:38.95 ID:NrSvbl2M
- >>969
うわぁ…本当にお疲れさま。旦那共々サイテーな偽実家だな。
そんな衛生観念の乏しい所になんて二度と行かなくていいよ。
その勢いで実家に帰っちゃえ!!
- 971 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 03:21:50.59 ID:Q612APwh
- 旦那が糞、マジ糞。
- 972 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 04:07:09.50 ID:/r3R08TU
- >>969
とにかく旦那が糞、旦那が改心しない限り義実家行かなくていいよ
しかしそんな一家でよく良コトメちゃんが育ったね
コトメちゃんとは外で会ったらいいんじゃない?
>>957
旦那さんはその件でなんて言ってるの?
「離婚したら内孫じゃなくなりますね」って無表情で言ってやりたいね
- 973 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 06:57:17.26 ID:L+6p0qfd
- 義実家帰省、疲れた。私も娘もストレス半端ないわ。
1歳になったばかりの娘はすでにスタスタ歩くけど、離乳食拒否で母乳命。
食べないことは本当に私の悩みで、毎日試行錯誤で三食いろいろ作っても食べない。
BFも食べないから手作りしてるんだけど、義母は『ママの料理がダメなのかしらね〜』。
卵アレルギーなのに、神経質!食べれば治る!を連呼。
あまいものを口に入れようとして止めると、『昔は漬け物でもジュースでも何でも与えた!それでも息子たんには むし歯なしだった!』。いやいやあんたの息子はむし歯だらけだろーがよ。
人見知り&場所見知りで私に抱きついて離れない娘に『歩いてる姿を見せろ』とギャン泣きしても引き離そうとする。それを『甘やかすから抱き癖がついている』。
ウトも『本当に今はみんなそんな育児すんのか⁈』って責めるし…もう嫌だorz
旦那はフォローしてくれるけど、そんなの聞いてない。
義実家訪問はしばらくなしにしてもらう。
- 974 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 07:01:59.43 ID:bqEXjhrs
- 長文すみません。
うちのウトメも内孫意識が強いというか自分の家の孫扱いがひどい。
「内孫とか外孫とか関係ない」「うちと実家は別家庭」とどんなに言っても
いちいち言わなくてもわかってる、うるさいという態度で何一つ変わらない。
今回は娘の初誕生を主催しようとしやがった。
もともと誕生日近くに義実家に行く予定ではあったんだけど、
訪問数日前に電話で「初誕生の席なんだけど、◯◯という店が座敷だからそこでいいかしら」と連絡があった時点で
店と誕生日ケーキは既に予約してあって、一升餅も用意してあったらしい。
旦那経由で断ると、「こんなに良くしてやってるのにそれを嫌がる嫁子は理解不能」という反応。
結局電話口では断り切ったんだけど、行くと義実家に誕生日ケーキと鯛と祝い膳が用意してあった…。
それでも向こうは「嫁子がうるさいから譲歩してやった」「自分たちは理解のある義両親」という態度。
どんなに言葉を尽くしても、うちの孫、うちの嫁という意識は変わらないので
いっそそれを逆手に取って一度離婚して苗字を変えてやろうかと考え始めた。
旦那は「そんなことをしたら向こうは縁を切ると言い出すし、そうなったら俺は辛いから嫌だ」と言うけど
苗字を変えたら縁を切るだなんて、それって我が家の跡取り、嫁、孫って意識があることの何よりの証拠じゃないかと。
日本の結婚制度に、「どちらかの姓を選択」ではなく「新姓創設」の選択肢があればなぁとよく思う。
DQNネームがもっとひどいことになりそうだけど。
- 975 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 10:10:53.34 ID:maYmqkm9
- >>974
それ義両親より旦那がガンじゃん
旦那がきっちり家の方針があるしってことわればいいし嫁が嫌な思いをしてるのに
何の対策もせず間に入ることもせず「俺が辛いから」って結局嫁が我慢すれば良いって事じゃん
守っても庇ってもくれない旦那なんてちゃんとしたお父さんになれないよ
- 976 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 10:33:04.15 ID:sMpZbpMQ
- 男って結婚したら自分はATMなんだってことを理解しないとね。
金を稼ぐ機械なんだぞって。
- 977 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 11:12:58.74 ID:GtnMVtTa
- 産後、里帰りする時に「お世話になります」みたいな事を義母が実母に言った。
その後も「うちの孫なんだからちゃんとしなきゃ」みたいな感じで行事にも色々口出ししてくるのがウザくて
旦那に愚痴ったら電話で、
「離婚したら、よほどの理由が無ければ子は○○の名字になるんだから、どっちかというと○○寄り。
○○のお父さんとお母さんは口出ししてこないんだから、そっちも黙ってて」
みたいな事を言って黙らせてくれた。
義父母が古い考えだから、結婚当初は旦那も>>974の旦那と同じような考え方だったけど
「結婚したら戸籍が新しくできるんだからどっちの家に入るとかそういうものじゃない。
私は便宜上そちらの名字にしてるだけで、名字なんて何の意味も無い。」
ってのをわからせて、今に至る。
義父母は頭が固まってるから無理だとしても、旦那だけでも教育し直せたら良いね。
義父母とのトラブルってそれでだいぶ楽になると思う。
- 978 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 11:28:04.57 ID:/FagU6s3
- >>936です。
結局、昨日は義実家に行ってきました(喧嘩に疲れたし週末は私の実家に行くから)
最近は臭いもあまり無いからという旦那の言葉を信じかけましたが、実際は冬だったので閉めきっていてかなりタバコと加齢臭と何かが混ざったような臭いがひどく、
結局滞在中ずっと窓を開けて外と変わらない温度の中、義父は料理の前で変な咳をしているし、
悪阻も残っているので、マスクをして持参した飲み物を飲んで凌ぎました。
同じく悪阻中で訪問拒否した義姉(すごく良い人)羨ましい…
横になるスペースもないので1時間で具合が悪くなり旦那に頼んで帰りましたが、
途中にコンビニのトイレで吐き、帰ってからすぐ風呂に入ってそのまま今まで寝込んでました。
毎回、私のいない所で旦那にコソコソ小声で話しているのも腹立つ。
帰りに孫ちゃん自転車買った〜?と聞く「うちの孫」意識の強いトメに「クリスマスにおばあちゃん(私の)に買ってもらったよね〜」と言うと
他に何か欲しい物はない!?と焦っていたけど、お雛様もランドセルもトメの相場より高い物をうちの実家が用意したし、
自分の老後すら危うい無年金の人に頼るつもりは無いから大丈夫ですよ。
- 979 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 12:52:24.58 ID:EY9nIp6N
- クソウトメらは、私が妊娠するまで石女扱いして、旦那のいない所で、色々とやってくれた。
赤が産まれ初正月だが、今年は誰にも会わず、何もせず♪赤と私と2人きり♪旦那は朝からメンテナンスの為出勤で不在♪電話もオフして音信不通にしました!
何と言われようといいんだ、この時間は誰にも邪魔されたくない!
- 980 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 13:23:58.42 ID:V8jwZoF2
- >>979 うらやましいなぁ!その自由時間を赤と二人でまったりしてくださいね
うちは隣が義実家。
とにかく「一緒に」をおしつけてくる。
誕生日もクリスマスもお正月も一緒。
そのうえ最近図々しくなってきて、勝手に居間まであがりこむように。
(今までは形だけでも「いいかしら?」チラッと聞いてきていたのに)
孫かわいさに歯止めがきかなくなってるのはわかるが、「別家庭」というのを
わかってほしい…
正月くらいゆっくり家族で過ごしたいんだ…
親切の押し売りは大迷惑なんだよなー
- 981 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 14:03:07.76 ID:EY9nIp6N
- >>980
>>979です。ありがとう。
クソトメは赤が産まれてご挨拶に行ったとき、寝かせた赤に向かって、「うちは金ないから、ホレ」と汚い千円札を八折りのまま投げたのです。旦那はそれでガソリンを入れました。私はゴミ箱に入れてやろうと思った位腹が立ちました。
クソウトは、いきなり「お前らに六万やったのにお返しはまだかよ、」とふっかけてきました。退院前に、御祝金を旦那に六万渡したというのです。
旦那はしどろもどろ…そっか、入院してる間にそのままパチンコ台にご入金ですか‥
お付きあい帖をつけている私にはバレバレ。みんなふざけてる。
誰も信用できないから、この子が少し大きくなったら緑の紙を旦那に差し上げようと思っています!!
- 982 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 16:56:18.72 ID:7rDHPJWL
- ・・・今すぐの方がいいと思うけどね。
実家に頼れないのかな?
- 983 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 17:22:12.84 ID:SxXCf2MC
- はい今年も来ましたよ
トメからの年賀状の一言
孫子を深い愛情で育ててくれてありがとう
いや
ありがとうとかいりませんから
- 984 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 20:04:44.17 ID:4D94tgGk
- 娘の一歳半健診で、保健師さんに「あら可愛いお嬢ちゃん、顔もだけど仕草が可愛い!これは天性の物よ〜お母さん幸せね」
と、お世辞かもしれないけど嬉しい事を言って頂いて、
リアルで他人には言えないけど孫命のトメに言ったらトメも喜ぶかと思い軽く話したら、
トメとコトメが「ちょwそれは余所で言ったら駄目よ親バカって言われちゃうわw」と。
他人に言うわけ無いし、保健師さんが誉めてくれただけで私の意見でも無い。
娘の顔や仕草が可愛いと誉められて、喜んではいけないならどうしろって言うの?
普段から娘は容姿を誉められることが多くて、むしろ親の私達が「そこまで可愛かないだろ…」
とキョトンとしてる位だし、全く親バカな態度はとって無いのに。
そのくせ、コトメは「姪っ子ちゃん足長くない?バランス良いよね!」とか言う。
それだって十分親バカ(伯母バカ)じゃないの?
私の実家は、ありがとうやごめんなさいをよく言うし、両親は色々な事でよく誉めてくれた。
旦那はあまり誉められた記憶が無いらしいし、ありがとうやごめんなさいをあまり言わない家庭。
我が子を誉める=親バカpgrって考えやめてほしい。
- 985 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 20:19:48.30 ID:5L6j06Lg
- うちのトメは日本語不自由でほんまに頭悪いから内孫とか外孫の意味を知らんし言わんだけましかな…
でも頭悪すぎて腐るを臭いと言い続けたり窒息を酸素と言って正直ほんまに引く。
うちは保育所激戦区で抽選待ちやけど無理なら私見るからとしつこい。
無理なら仕事辞めますからと言ってもそれじゃあローン返せないでしょって。
自分の息子の稼ぎが悪いからって私の収入あてにせんとってほしい。
あんな頭悪い人にみてもらったら娘まで日本語不自由になるから何とか阻止したい。
- 986 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 20:44:36.68 ID:6BWWT8pG
- >985
日本語でOK
- 987 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:19:22.32 ID:+4ei/nTA
- みなさん、義実家滞在おつかれさま
正月みんなが集まったときに今年母親に
なったコトメと育児という共通の話題が
できることを楽しみにしてたんだけど、
コトメに聞いてるのにいちいちトメが解答
することに地味にイライラ!
里帰りも終わって離れて住んでんのに全て把握してるようで、コトメも『これは○○
で買うたっけ?ママー?』なんて聞くし、
2人にイライラしてしもた
トメに『コトメコちゃんの服は全部私が買
ってるの〜』て満面の笑みで言われた私は
どうすりゃいいのさ
おまえ、この前一緒に買い物したとき、コ
トメも嫁子ちゃんみたいに全部しっかり
自分の財布から払って私は見てるだけなの
よ〜て言ってなかったけ?
娘に買ってもらえる期待は捨てとるから、
ウソはつくな!
- 988 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 21:50:41.25 ID:+4ei/nTA
- あと私が見てない間に二歳の娘の口に餅団
子をトメが丸まま一個口に押しこんでて、
口を動かせなくなってる娘を発見して
私が慌てて手で掻き出した
しつこく欲しがった娘も悪いが口に押し込むて…
日頃から噛まずに飲み込む子だって言って
るのに餅…トメ怖いよ
- 989 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:28:39.10 ID:oa0dMqM/
- 現在、義実家に帰省中。
なぜかよく義弟の娘ちゃん(幼稚園生)は義実家に預けられてるんだけど、今回も親なしでお泊まり中。
弟と弟嫁はシュタイナーやホメオパシー信者なんだけど、なぜかいつも「たまにはゆっくりしたい」とかで娘を1人で預ける人たち。
去年も「マぁマぁ〜」と泣き叫んで寝なかったんだけど、今年は大丈夫とか言ってたんで、まぁ大丈夫かと思ってた。
だけど、今、まだ泣いてる。
トメはいい人なんだけど、いい人過ぎて通り越してるってタイプ。
ともかく母親がいないコウトコをなぐさめ、長々と話を聞いてやりうちの子が話そうとしてもスパッと切る。
母親いないからってのはわかるけど、やつらが家でゆっくりしてると思うと無性にトメにも腹が立つ。
そもそも義弟は兄に正月のご挨拶くらいしろって言いたいし、こんな受け入れ体制ならうちの子も不憫だから来年から来たくない。
これって私がわがままなのかな?
- 990 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:30:41.40 ID:FqSGxmez
- いや、イラつくと思うし行かなくていいと思うよ。旦那さんに言ってみたら?
- 991 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:48:04.33 ID:/9SG/Fjs
- ご挨拶…ですか
- 992 :名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 22:55:26.74 ID:oa0dMqM/
- レスありがとうございます。
この上、お年玉までうちからの一方通行だからなんだかイライラMAXでした。
今年も少し旦那と話し合い、大丈夫ということできましたが、来年は義弟夫婦がいないなら拒否ります。
背中押してくれてありがとう。
- 993 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 00:27:37.33 ID:TjbO0tjL
- 本日、今年最初の義実家詣の日でした。
トメ「今のアパートの近くにワンルームマンション借りなさいよ〜。嫁子さんが働いている間、私がそこに行って孫チャンの面倒見てあげるわ☆」
私「私、まだ働く気無いですし。別宅借りる余裕も無いですし。」
トメ「嫁子さんのお父さんの退職金があるでしょ!お母さんも仕事やめれば退職金入ってくるし。」
…何で、子供も両親の退職金もクソトメに差し出さなきゃいけないの?
「全く手をかけない育児で、子供3人育て上げた」のだけが自慢の素人アフォ老人に預ける位なら、認可外にでも預けるわ。
- 994 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 01:24:45.72 ID:ymiVlSL6
- トメが6ヶ月の子の口にちゅーしやがった。
真顔でとめてやめさせたけど。
子抱いてすぐどっかいってしまうトメ。
見えないところでされてたら嫌すぎる。
虫歯菌云々もあるけど、そんなことじゃなくキモイわ。
孫はお前のモンじゃねえぞ?
- 995 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 04:31:10.48 ID:IVsgQI6B
- もうやだ
母乳だろーがミルクだろーが関係ないしどっちでもいいじゃん。
1歳から保育園だって旦那の収入だけじゃやってけないから復職するんだ。
好きで入れるんじゃないのに。
抱き癖なんて今時ないし何回言っても聞いてくんない。無視。
母親はチャイルドシートの横に座るなんて決まってない。どこに座ったっていいじゃないか。
小さい事ぐちぐち言われたくないし、それって言わないといけない事なの?
旦那に言っても我慢しろだと。毎回疲れるわ。
- 996 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 04:40:37.25 ID:IVsgQI6B
- 途中で送信しちまった。
母乳だと風邪引かないとかなに?義母よ、自分は出産してすぐ仕事してたから育児分からんなら黙ってて。好きに育児させてくれよ。
あー小さい事だけど今二人目妊娠中で産まれたらまた同じこと言われると思うと憂鬱。
お年玉も一切なし。そのくせ構いたいし自分が抱っこしたい人ばっかり。
私が抱っこしたら抱き癖ってなんなんだよ。
お年玉だって金額じゃなく気持ちの問題だし子どもが小さくてまだ早いと思うならそう言ってくれないと分からないわ。
構いたいだけの赤ちゃんフィーバーなら勘弁。もう親戚も旦那も顔見たくない。
- 997 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 07:23:42.20 ID:tW75guy/
- 正月で回転速いけど次スレ立ってないよね?
行ってきます
- 998 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 07:29:14.71 ID:tW75guy/
- ごめん、無理だった。
残り少ないけど誰か頼みます。
- 999 :名無しの心子知らず:2012/01/03(火) 07:52:28.07 ID:Qmf30D9E
- 立てたよ〜
【育児にまつわる義父母との確執49】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325544671/
- 1000 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 08:15:13.35 ID:XDqag4+f
- 1000なら皆幸せになる〜!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
380 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)