■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
B-CAS利権と戦った龍馬さんが暗殺される
- 1 :名無しさん@編集中:2012/05/29(火) 00:20:48.10 ID:mgwZrEgW
- ソース
龍馬さんのブログ
- 952 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 16:26:03.96 ID:v8WEyYi2
- >>951
屁理屈ごちゃごちゃ言ってじゃねーよ
だから友達できねーんだよ
シロート童貞が
- 953 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 17:19:08.72 ID:Hx4LkvnI
- んなこと言ってんのがシロート童貞だと思うが
- 954 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 18:40:04.17 ID:pJB41TN4
- 読解力ないヤツは読まなければいいよ
- 955 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:18:23.45 ID:6L0nrqjc
- 自演で擁護とか恥ずかしいw
賞賛されるつもりで書き込んだのに罵倒されて激おこw
- 956 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:38:36.81 ID:9bTNfIAG
- 85改め849さん、レポ、お疲れ様です。
ワタシ的にはレポートは感謝していますよ。ありがとうございます。
- 957 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:47:32.54 ID:ZI6290X7
- 罵倒なんてしていないだろうが
折角裁判をレポートするなら公平な立場で事実だけを書く
個人的な感想とは区別してくれってこと
大切な時間を割いて裁判を傍聴してレポートしてくれていることには感謝している
- 958 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:58:11.01 ID:NHPLJ7gv
- >書いて「もらって」ってのが本人しか書けない発想だね。
こんな事言っちゃうって心が相当貧しそうな
- 959 :85改め849:2013/09/15(日) 20:00:26.09 ID:U0KyAPTJ
- >>949 >>950 >>952 >>954 >>956
ありがとうございます。変なのが約1名いますが、私はこれは全て無報酬でやっておりますので
他者からの指示に従うとは限りません。従うかどうかは全て私が判断します。
文句があるヤツは、私のレポなど読まず、自分で傍聴に行って下さい。
>>941
>>それは書き換えたワケじゃないから罪には問えない。そもそも嘘をつく事は違法ではない。
今回の裁判で検察が主張していることは「WOWOW(やその他の)社員が事務処理を誤った」ということです。
「カードを書き換えたこと」については、直接的には刑法上の罪を適用しようとはしていません。
そのあたりの詳細は「改造スレ105」のレス番号88あたりで詳細に書かせて頂きました。
(過去ログが読めない場合は、 archive.2ch-ranking.net/avi/1378280865.html )
ですので本件では、「カードを書き換えたかどうか」は本質的な問題ではありません。
あくまで「事務処理を誤る羽目になったか」「龍馬さんに、『誤らせよう』という意思があったか」によって
有罪か無罪かの判断がなされるのだと考えられます。
- 960 :85改め849:2013/09/15(日) 20:24:56.43 ID:U0KyAPTJ
- >>957
>>個人的な感想とは区別してくれってこと
ご指摘ありがとうございます。
確認のために、「なぜレポートと感想がぐちゃぐちゃになっているのか」についてお答えします。
まず傍聴時には、メモ用紙でひたすらメモします。(カバンの中にボイスレコーダーを忍ばせていても
ほぼ間違いなくバレないでしょう。でも私にはそれをする勇気がありませんw)
しかしいくら必死にメモしても人間の話す速度には追いつきませんので、メモ漏れやミスもありますし、この時点でグッチャグチャです。
また、わずかな隙間の時間に自分の感想を書き足すことも多いです。これは、あとからメモを読み直した時に
メモしきれなかったことを思い出すための手掛かりにするためです。
傍聴が終わってから、このぐちゃぐちゃメモをもう少しきれいに書きなおします。
この時点で「レポ」と「感想」をきっちり分ければいいのですが、それをすると文字数も多くなって
時間もかかります。 逆に「ある程度ごちゃ混ぜ」でいいなら、文字数と時間をかなり節約できます。
私に時間的な余裕がもっとたくさんあればいいのですが、残念ながら貧乏ヒマ無しですので
時間を節約することをある程度優先せざるを得ません。どうかご了承下さい。
そしてこのきれいに書きなおす作業を始める頃にはもう鳥取ループさんの記事がアップされるわけです。
ですのでここでも文字数と時間の削減のために、内容の重複を避けているわけです。
なのでお手数ですが、あちらの「本編」を先に頭に入れておいて頂けるとありがたいです。
- 961 :名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 23:22:00.71 ID:UHSWthzv
- >>959
初公判の時は風邪気味でしんどかったらしいのに、あれだけの詳細レポしてたのはすごいよ
10月30日は行けないとの事だけど、出来たら傍聴して来て欲しいなあ
私は楽しみにしてるんで
- 962 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 00:26:39.73 ID:cf8jIc1K
- 85改め849 さん
お疲れさん
今まで全部読ませてもらったよ
あらすじ・要点は大体伝わってたしまあコンパクトにまとまってて良かったよ
次回もよろしく
俺はあんたにはカンパしたいよ
しないけどな!(キリッ
- 963 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 00:52:52.28 ID:K5A+Jh1Z
- うわあ、これは私でも自演とわかる。
- 964 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 03:16:57.25 ID:th1T0SHR
- >>942
お前が行って見本示せ、ドアホ
- 965 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 12:19:46.42 ID:kft51Z6l
- 結局のところは、書き換え目的が"ナニ"であるかによって
"電磁的不正作出"が成立するかどうかが、決まると推察されるわけですがぁー。
この目的が、"視聴"だった場合、[電磁的不正作出]になるんじゃないか。
そんで、"販売"だった場合、[不正競争防止法違反]になっちゃったりする。
じゃあ、カードを「解析」する事や「研究」する事は違法なの?
- 966 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 18:26:05.00 ID:+mOdIzh5
- >>965
個人の自由
龍馬もそこで攻めればよかったのに
- 967 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 19:09:27.56 ID:SFaIehSW
- >>849
乙です。続きも是非ともよろしくね。
ところで先日の書き込みであったWOWOW社員に「LAN繋いでも〜」
って質問が遮られてしまった件は、最初にバレないって言ってるんだから
LAN繋いでてもバレないってことなんだろうよきっと。
と解釈しましたがどうでしょうね。
- 968 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 19:50:35.17 ID:Q0XrWF8M
- バレるね、間違いなく
- 969 :85改め849:2013/09/16(月) 20:51:25.82 ID:qea2qy3L
- >>961
ありがとうございます。10月30日については休みを申請中。10月上旬には予定が決まるはずです。
>>962
>>しないけどな!(キリッ
wwwww
>>965
そうですねー、ここのところを裁判所がどう解釈するかが重要ですよねー。
ただ、私の個人的な考えとしては、この「電磁的〜」が成立するためには「事務処理を誤った」という結果が必要だ、と
解釈しています。 検察は「WOWOW社員が事務処理を誤ってしまったよ」と主張していますが、
私は「事務処理の誤りが発生した」とは思えないんですよー。
ここのところを詳しく書きたいのですがちょっと時間が無くて、、、
それに加えて、このスレをわざと1000に到達させずに粘る方がいいのかなとw
>>カードを「解析」する事や「研究」する事は違法なの?
少なくとも、「報道」のためならほとんど何でもありですよね。厳密には「国家権力の言うことを聞いてくれる報道機関なら」ですが。
>>967
ありがとうございます。
>>最初にバレないって言ってるんだから
>>LAN繋いでてもバレないってことなんだろうよきっと。
そうかも知れないですね。というのは、この日に証人として出廷した3人のうち
WOWOWの証人『だけ』はきちんと知識を持っている人で、技術的なこともスラスラ答えていました。
なのでこの人ならば、「視聴していることがバレるか?」という質問に対して、
「普通はバレない、しかしLANケーブルをつないでいるとバレる場合がある」という感じで
答えると思うんです。でも一番可能性が高いと思うのは、
「技術的には、ユーザーのCASカード番号をLANケーブル経由で(WOWOW側で)取得するのは可能。
しかし今の時点ではカード番号を取得するようなシステム構築がなされていない」だけなのかな、と。
というのは、もしカード番号を取得してしまうと「個人情報の不正取得」と言われかねないからです。
- 970 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:08:39.24 ID:NfRg//k5
- >>969
ネット経由で登録できてるんだから、技術的にもシステム的にも可能だな。
> もしカード番号を取得してしまうと「個人情報の不正取得」と言われかねないからです。
ユーザーの許諾なしにやってしまうとやばいってことで、こっちだろうね。
- 971 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:15:02.63 ID:Crq9hLPf
- 龍馬ってどんな人だったっけ。
猫の片山の顔しか浮かばないw
- 972 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:31:55.30 ID:+PLZ9riZ
- WOWOWにチャンネル合わせると数秒後に必ず
富士通のサーバーホスティング割り当てのIPアドレスににアクセスしてますよ。
約款読んでないけど、個人を特定しない範囲でいくつかの情報を取得するって書いてあるのは普通だと思います。
カードナンバー、IPアドレスあたりは必ず取得していると思いますけどね
- 973 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:45:22.18 ID:XhaXncXG
- >>971
裁判所で見たけどかなりヘタレっぽい奴
- 974 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:45:32.94 ID:BzTbmpzx
- たとえ取得したとしてもWOWOWは何もアクション出来ませんけどね
- 975 :名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 21:56:34.00 ID:BQB1Ek6m
- 85改め849さん、ご心配をおかけして申し訳ありません。
残り少ないスレに誘導してしまった事は、私も危惧していたのですが、
85改め849さんも同じように心配されていらっしゃったんですね。
ホント、もーしわけない。
10月末までには、このスレは1000をむかえてしまうでしょうから
過疎っているこのへんはいかがですか?
不正B―CASカード使った疑いで書類送検
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1343286185/
まあ、次スレを建ててもいいのでしょうが、一過性の強い話題に
スレ建てするほどの事も無いと思いますので。
- 976 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 00:23:30.59 ID:eWVlfyFo
- >>974
知らないB-CASカードからのアクセスだったら、放送事業者は約款に縛られないんじゃない?
- 977 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 00:28:36.07 ID:0pAjisrM
- >>976
B-CASカードにIPにアクセスする機能はないよ。
- 978 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 06:40:22.90 ID:45lfBPS2
- >>975
次スレ立てたほうがいいな
確実に控訴するから
高裁まで確実にいくよ
- 979 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 06:41:24.70 ID:45lfBPS2
- しかし週刊誌とか全然報道無いね
2回も裁判やってるのに・・・
- 980 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 07:28:09.77 ID:5FPhsKTG
- 次スレ
B-CAS利権と戦った龍馬さんが暗殺される Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1379370419/
- 981 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 09:21:14.69 ID:Xr8/IFaw
- 裁判の内容があまりにも低レベルすぎてな
B-CASの独禁法違反とかシュリンクラップとか全く意味無いし
- 982 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 15:40:17.29 ID:k8Ex+g/Z
- へい
- 983 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 15:54:17.94 ID:zkDfWE3z
- 梅
- 984 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 15:55:40.54 ID:zkDfWE3z
- 毒
- 985 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 20:57:56.06 ID:A96sOjjj
- かい
- 986 :名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 22:14:49.08 ID:fHzuzBzr
- >>981
3人も弁護士ついてるのに無能すぎるよな
- 987 :名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 07:59:07.36 ID:O8fGL4Vg
- 平成の龍馬さん的には、「控訴する」予定でいるのでしょうか?
控訴するという事は、有罪判決になる予定なのかな。
で、自分から有罪になって、なにがやりたいの?
てか、そもそも今回のカード改ざんによる不正視聴って裁判をするほどの事なの?
ただ単に「判例を作りたいだけ」「生贄を祭りあげたいだけ」な気がする。
- 988 :名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 18:31:24.66 ID:YqdfbwBW
- はい
- 989 :名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 20:31:08.61 ID:vV340NMy
- 総務省が作った天下り団体はすべて正しい、と今後の判例になることをふまえ、裁判で確認したいんだろ
ネットのヒントを頼りにPCで映画のDVDをいじってたらDVDをコピーできちゃいました
ってブログに書いた人を無理矢理逮捕して裁判してるようなもの
- 990 :名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 20:56:15.26 ID:A17eo3VK
- >てか、そもそも今回のカード改ざんによる不正視聴って裁判をするほどの事なの?
裁判での被告の答弁からも垣間見えるだろ
有料放送を録画・視聴しててものらりくらり矛盾だらけの証言
不起訴処分で収めさせるような事実認定も反省の色も見せない
検察としては余分な仕事作られていい迷惑だろ
- 991 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 03:39:03.14 ID:erEaL3JE
- 改造BCASやBLACKCASをお金を出して購入した人は不起訴
台湾からBLACKCASを販売する人には何もできないまま放置して販売継続中(相手が台湾なので手出しできないのはある意味仕方ない所)
改造BCASを有料で販売した人は逮捕、起訴、有罪判決、民事でも損害賠償請求中
無料でネットにBCAS改造方法を乗せた人は逮捕、起訴、現在裁判中
つまり、無料で情報公開すると一番最悪なケースになるということ
京都府警と検察官は法の下の平等ということよりも、見せしめの生け贄に龍馬を選んだということ
他にもネットに改造方法の情報を載せた人は何人もいたわけで
- 992 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 08:50:20.55 ID:pNqoxrMd
- >>991
生け贄っていうか、佐藤一は騒ぎを見てサクッと削除、まるもは警告を受けて削除、
ttp://www.yukawanet.com/archives/4196995.html
いつまでも反抗して削除に応じなかった龍馬氏が選ばれたのはわかりやすかった。
- 993 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 09:05:16.40 ID:aAWf+UsO
- まるもは家宅捜索されてる
- 994 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 09:09:14.40 ID:mca9MkqC
- 今ごろ?
- 995 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 16:48:05.26 ID:GyAD6p0g
- まるもは純粋に研究目的、有料放送ではなく地デジ難視対策衛星放送で試した
東京都日野市、元京大職員、多田光宏被告(31)は有料放送を違法に視聴及び視聴目的の為有料放送を違法に録画
同じ書き換えでも目的が全く違う
- 996 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 18:37:40.15 ID:ZpS2QNA+
- はい
- 997 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 19:59:29.17 ID:NEqS/+V3
- >>995
単に 押収物から録画が見つかった(証拠の有り無し)かどうかの差だったりして。
研究目的だったかどうかなんて、ただの言い訳だから。
- 998 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 22:01:39.06 ID:erEaL3JE
- >>995
まるもが有料放送を見てない、録画してない証拠でも掴んでいるのか? 馬鹿?
- 999 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 22:12:52.54 ID:16VR8c4Z
- >>998
デジタル放送の公聴会みたいなのにも出席してたしHPの内容も含めて、研究目的という言い分に説得力があるよ。
- 1000 :名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 22:41:30.48 ID:dSifJc53
- 1000なら龍馬さん勝訴
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)