■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BLACKCAS (Magic B-CAS) 17枚目
- 1 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 16:56:57.64 ID:vAaAQsVv
- BLACKCAS (Magic B-CAS)
[ttps://www.blackcas.com/] or [ttp://www.magicbcas.com/]
全BS(地デジ難視聴対策用放送含む)、全110度CSが2038/04/22まで契約済み
台湾から発送、paypalで支払い、BS+地デジ難視聴+110度CS (49,800円)
新たしく、BLACKCASスレに来られた方へ
BLACKCASなどの違法カードは存在しません。
このスレは、無償で有料放送が見れるようになるB-CASカードが存在していると偽って進行しているスレです。
殆どの人が、存在しないカードということを知りながら書き込んでいます。そして、そのやりとりを楽しんでいます。
このスレの起源は、VIP板の「勝手な商品を作ってあたかも本当に存在するように偽ろう」
というスレが発端で、DTV板の住民を釣る目的で作られました。
その後、スレが続くにしたがって本家のVIP板のスレはなくなり、このスレがシリーズ化して続いています。
googleなどで検索すればわかりますが、HIT件数の殆どが「2ちゃんねる」で、その他にVIP板住民が工作活動
のために作ったサイトも存在するようです。
信頼できるソースとして、2011/10/22発売の「地デジ・BS・CSコピー&最強活用テクニック」
という本の中で、記事になっており、「詐欺」と断定されています。
これが、唯一出版物に記載されている内容です。
それ以外の出版物は記事にすら値しないという判断でしょう。
本当に買おうなんて思わないでください。あくまで、違法カードが存在するように装って楽しむスレです。
補足
まるもってのはVIPPERが作った架空の設定キャラ。
ソースが2chだけだと信用されないので信用できるサイトの管理人で、
地上デジタル界の重鎮で神って設定になっている。
だから信者が沸いて宗教っぽくしようって設定になっているので、
まるもの流れになると、信者→信者叩き って流れが定番化している。
前スレ
BLACKCAS (Magic B-CAS) 16枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330446904/
- 2 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/01(木) 17:06:54.18 ID:GjIsOwkc
- 次スレ?
- 3 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:26:32.39 ID:WRH6APtL
- 1乙
どなたか今後の展開予想をして下さい
- 4 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:29:20.68 ID:8aUHa50s
- ここけ?
- 5 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:29:50.77 ID:T/kn80WR
- >>3
Paypalの口座凍結で一円も儲からずに販売者が逮捕
KW更新でBlackCasが全てゴミ化
正規に契約できない貧乏人が5万をドブに捨てて涙目
ここまでは確定
浮かれてるバカ共がドン底に落ちる過程をヲチして楽しむ為のスレ
- 6 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:32:44.67 ID:WSRDNWdS
- >>5
何しにこのスレに来てるの?
暇か?
- 7 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:33:25.01 ID:HDdqALuB
- ひがみだろ
そっとしておいてやろうぜ
- 8 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:36:10.24 ID:JPOTIF2P
- >>3
28日組みの報告→再販、祭り
- 9 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:38:15.21 ID:pSHUspcC
- >>6
きっと再三のチャンスをモノにできず、再販情報知るためじゃね?w
- 10 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:38:50.17 ID:zFmpPgWU
- >>5
買えなく発狂するほど悔しいまで読んだ
- 11 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:45:46.48 ID:dJ46R6wO
- ここか
- 12 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:49:04.84 ID:ZXfNgAHh
- #テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた
デジタル放送の視聴に必要な「B-CASカード」。その色は、地上デジタル専用が青、
BS・CS用や三波共用が赤、ケーブルテレビ専用がオレンジとなっていて、この
ほかにも家電量販店の店頭で展示されるテレビ用に使われる白などもあります。
そんなB-CASカードと同じか、それ以上の機能を持った「BLACKCASカード」なる
ものがあるとのことなので、入手してみました。
(中略、全文はソースをご覧ください。)
いったいこのカードが何者なのか、どういったことが可能なのかについて
はまるも製作所が詳しく調査を重ねており、このBLACKCASカードによって
上記の難視聴地域向け放送のほか、WOWOWやスター・チャンネル、グリー
ンチャンネル、BSアニマックスなども視聴可能なことが明らかになっています。
ソース:gigazine
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
- 13 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:50:07.11 ID:HDdqALuB
- 有料放送の仕組みなんて、各放送事業者が提供するべきだよな
それをB-CAS1社にやらせて、しかも有料放送を視聴しない者までB-CAS必須にするとか
こんなゴミクズ規格に正義なんかねーよ
クラックされてざまあ見やがれ
どんどん広まって首が絞まればいい
- 14 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:51:58.36 ID:Q0lJ3Qyv
- レグザ蛾部っ小割れた
サービスマンモードは罠だぞ
- 15 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:54:59.76 ID:8aUHa50s
- ぎゃああああああああ
レグザには使えないか(´・ω・`)
- 16 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 17:56:58.54 ID:Y4n97YSa
- 誰かREGZA持っている奴いたら試してほしい。
1)e2の16日無料していない赤をまるものcasinfo.exeで結果取得しておく。
2)サービスマンモードでEMMUPDATE : OFFにする。
3)e2の16日無料申し込む。
4)EMMが送られたと思われる1日ぐらい赤挿しっぱなし後抜き、
再度まるものcasinfo.exeで結果取得する。
1)と4)がe2契約項目が変化無ければ、REGZA EMM UPDATE項目は正しいといえるんじゃね?
効果あれば購入対象にするかもw
- 17 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:01:52.38 ID:rgaD+XxV
- 何も対策されないまま2038年を迎える
- 18 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:03:36.99 ID:cHmNW/TG
- Regza ZP2持っててサービスマンモードに入れるのは確認したけど
EMMUPDATEなんて項目が見当たらない
- 19 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:05:47.59 ID:sokQmk2P
- >>16
大丈夫だよ。心配性だな。
- 20 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:05:51.76 ID:q6gArxBp
- 最近のREGZAはEMMUPDATEないよ
あるのはZ/ZX9000まで
- 21 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:07:06.72 ID:feRVfPQ7
- 20:00:36 注文完了なのに、、まだ発送こないよ
- 22 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:07:21.32 ID:8aUHa50s
- 2038年まで生きてないだろ・・・
- 23 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:07:54.79 ID:Y4n97YSa
- >>19
ありがと。実機持っている人がいてよかった。
- 24 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:19:20.05 ID:kqkjy/EG
- friioのパート1スレを立てたおlれだけど、
今回の祭りには乗り遅れた
- 25 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:31:24.19 ID:gyglx6Qm
- 東芝のRD機にさしてんだけどEMMアプデとかあんの?
- 26 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:32:13.75 ID:rG+PzxsV
- しかしまぁホントに衛星放送のステマなんじゃないかってぐらい最近スカパーとかBSとか力入れてるよな
- 27 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:35:55.19 ID:Cw/l+r1P
- 【重要】
BLACKCAS(https://www.blackcas.com/qanda.htm)を49800円で海外経由で販売している『BLACKCAS ◆L2t8do0Zdae』は只の犯罪者です。
日本時間で2012年 2月 28日の20時頃にたったの10分間で1000枚売り、その前の1300枚分もの売上も合わせると1億円以上もの売上を叩き出しました。
当然こんな事を日本でやれば完全なる犯罪です。
有料番組を視聴したければ、放送事業社に視聴料を支払って観るのは常識ある社会人として当然の義務です。視聴料は商品なのですから。
こんな違法なB-CASカードを入手して視聴料を支払わずに無料で視聴する行為は只の泥棒でしかありません。映画館で盗み撮りをしているのと同じです。
『貴方は世間に顔を晒した状態で、こんな違法なカードを入手して有料放送を視聴料を支払わずに只観をしている、と堂々と人に言う事が出来ますか?』
出来ませんよね?
この違法なカードを入手して喜んでいる人間は正規の料金を支払わずに只観をしても何の罪悪感も感じていない人間の屑です。
いや、これでは人間に失礼でしょう。
『BLACKCAS ◆L2t8do0Zdae』が人前に顔を出せないドブネズミだとしたら、このカードを入手して只観しているのはそのドブネズミが食い散らかした食べ糟に群がるゴキブリです。
どちらも暗く狭くジメジメした所が大好きな、人間に取っては害でしかない存在です。
ドブネズミやゴキブリになり下がりたいのならこの違法なカードを使って好きなだけ只観して下さい。
ゴキブリの主張
『 現時点で違法性はないんだから(倫理とかは別問題な)
万一、将来法改定されたらその施行前に処分すれば良いでしょ。
前にも書いたが法律は遡及(過去にさかのぼり適用)されないんだから。』
要するに社会人としての倫理は一切無視し人が視聴料を払っていても自分は払わなくても良いと言う勝手な言い分です。
- 28 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:36:07.93 ID:kqkjy/EG
- BSが元気なのは地デジ化に伴ってBS見れる人が急増したからだよ
アナログ時代はBSチューナーは普及価格のテレビにはついてなくて、見れる人が少なかった
デジタルは、3波対応チューナーがメインで安価なテレビでもBS見れるようになった
- 29 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:37:12.25 ID:Cw/l+r1P
- 購入した人間の哀れな末路の例
『祀りに乗じて買っちゃったけど、こんなに観れたって観てる時間なんか無いわ
録画容量が無駄に貯まるだけ
売りたいけど売れないとかマジで5万も出して買って損したわ
これも自業自得か 』
普通に仕事をしている人間は一日に何時間もテレビを観ている時間の余裕はありません。
要するにこんな違法なカードを欲しがるのは仕事もせず只観しても罪悪感も感じない人間未満の存在だけと言う事です。
因みにここには毒電波(EMM)を恐れているゴキブリ共が沢山居ますが、たかが2000匹程度の為に膨大な時間と費用を掛ける程、国は馬鹿ではありません。
最後にこのBLACKCASについて詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
貴方が人間からゴキブリに墜ちない事を祈っております。
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
http://www.marumo.ne.jp/db2012_2.htm
- 30 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:46:53.96 ID:aC0rzEm2
- service@blackcas.comに
「万が一のために事前に修復用EMMの16進ダンプをもらえない?」
と問い合わせたら、
「今のところカードの更新は必要ありません。
もしKwが変更された場合には今のEMMでは無力、
カードの更新が必要な場合はちゃんとアップデートします。
ですから、いまはお客様の要求をお断りします。」
ということで、きっぱり断られてしまいました。
- 31 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:48:09.28 ID:4fQS7FNI
- まるもが意味不明なうやりとりしていると思ったら・・・
1) 2chにT突破の釣り画像
2) まるも釣られてつぶやく
3) まるものツイートに釣られた外人が探りを入れている。BLACKCASの関係者?
ってことかww
- 32 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:54:12.80 ID:4fQS7FNI
-
間違い
1) 2chにM001突破の釣り画像
- 33 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:55:30.17 ID:cNdvl18h
- でもこれ使用者が引っかかる法律はないよな
今のところ
- 34 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:55:39.01 ID:bA2RRJT0
- 未来ECMを食わせただけの別バージョンもあるのか
こりゃ別業者からも出て値下げ競争になるのも時間の問題だな
- 35 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 18:57:28.14 ID:5qDCTbT2
- >>29
スカパーを契約している人は、普通に仕事をしていない人って事か
- 36 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:05:57.03 ID:Ww6H5B4W
- 業者はMだけ集めるのも大変だろうし
Tも使って難視聴非対応のバージョンを半額で売りだせばいいのに
- 37 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:09:22.93 ID:rG+PzxsV
- >>27
違法じゃないよ?
感覚で正義語られても困っちゃうわ
法律を守った上でタダ見が出来るから売れてるんじゃねーかw
- 38 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:13:00.87 ID:nxO06wPq
- これ以上再販がなければ
都市伝説になって世間から忘れられるよ
- 39 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:13:52.62 ID:cNdvl18h
- んー日本国内への流通は不正競争防止法に反してる気もするけどなー
国またいでるのと引き渡し条約結ばれてないから手が出せないだけで
- 40 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:17:22.01 ID:cNdvl18h
- 使う側に関していえば
何の法律に違反しているかがわからん
- 41 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:17:32.98 ID:8aUHa50s
- 関空の人は検査せずに帰宅したの???
- 42 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:19:20.83 ID:Cw/l+r1P
- >>37
違法じゃねえなら日本で堂々と売れよ
『BLACKCAS ◆L2t8do0Zdae』のドブネズミには到底無理
で?やっぱお前も放送事業社やまともに視聴料を支払ってる人に対して何の罪悪感も感じてない人間の屑?
- 43 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:19:24.34 ID:cHmNW/TG
- これだけの価格でこんなに売れるって事はBカスとかダビ10とかに不満持ってた人間が
どれだけいたかって事の証明でもあるよね
- 44 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:21:35.61 ID:Cw/l+r1P
- 因みにブラカススレが伸びてるのはDTV板だけ
PCキモオタばっかに人間の屑が集中している証拠
- 45 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:21:39.80 ID:cNdvl18h
- >>42
お前都合のいいレスしか読まないよなぁ
いつになったらこれに対する反論だすの?
851 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/03/01(木) 12:06:22.91 ID:Cw/l+r1P [23/27]
>>849
じゃお前の著作権じゃ追い込めないと言える法的根拠を教えて貰おうか
858 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 12:09:37.96 ID:129r3TzC [2/4]
>>851
電波は常に流れてて、このカード使って復調しているだけ
これ持ってない人が録画、視聴する一見スクランブルかかった映像のデータと
これ持ってる人が録画、視聴する映像のデータは全く同じもの
貧乏人反論はよ
いや興味本位で買ってるだけだけど
視聴料払うお金ないからこのカード欲しいなってわけで買ってないからね
- 46 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:22:14.68 ID:cNdvl18h
- その板の必死チェッカー1位…
- 47 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:23:57.38 ID:rG+PzxsV
- >>42
日本で売らないから違法じゃないわけなんだが
お前もうちょい社会の仕組み勉強してこいよ
ずるいことしてるからお前らは人間のクズだとか言っちゃう人って人間て生き物の事ちゃんと知らんだろ
お前が頑張ってズルした奴は犯罪者って法律作ってこいよ
お前もソッコー逮捕されるだろーがな
- 48 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:24:16.20 ID:cNdvl18h
- 純粋な疑問なんだけどBlackcasを日本に向けて販売する事は
台湾の国内法には違反してないの?
- 49 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:25:00.99 ID:oqB+avZ/
- 最後は複製法が出回って阿鼻叫喚で終わるのかな
時間の問題ぽいけど、そうなったらB-CASの暗号を全部やめちゃうのかな
- 50 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:25:35.47 ID:MoPMjaSn
- 典型的なキモオタが1位だな
http://hissi.org/read.php/avi/20120301/Q3cvbCtyMVA.html
- 51 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:25:48.26 ID:CTgN/+Mw
- >>43
はぁ?
お前らはダビ10やBCASに抗議してるわけじゃなくて
金を払わずにタダ見したいだけの乞食だろ
乞食が偉そうに
- 52 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:26:46.13 ID:cNdvl18h
- >>49
最終的にはカードの機構をテレビやレコーダーに内蔵させてく流れになるんじゃないかな?
メジャー所のメーカーではカードを刺すところ自体なくなるというか
- 53 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:27:35.79 ID:Cw/l+r1P
- >>45
勝手にスクランブル外すのは違法だよ
不正競争防止法
「電磁的方法」により、
・著作権等を侵害する行為の防止又は抑止をする手段であって、
・機器が特定の反応をする信号を、
・音若しくは影像とともに、記録媒体に記録し、又は送信する方式
A 私的複製ではなく違法となる複製(著作権法第30条第1項第2号)
・技術的保護手段を回避(信号の除去又は改変)して行う複製
B 罰則がかかる行為(著作権法第120条の2)
・回避を行うことを専らその機能とする
・装置・プログラムの
・譲渡、貸与、製造、【輸入】、所持、公衆への提供、公衆送信、送信可能化
- 54 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:28:08.17 ID:1y9aqBjP
- またキチガイが出てきた シマコ2と命名する。
- 55 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:28:55.99 ID:oqB+avZ/
- >>52
その流れに行くとして、現行地デジ移行で大量にカード挿すタイプが出回ってるから
すぐにはじめても10年とか15年以上移行にかかりそう
暫定的な移行策もいるんだろうな、もし複製法がでまわっちゃった場合
- 56 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:30:15.26 ID:Cw/l+r1P
- >>47
要するに日本で売ったら違法な代物でしかないって事じゃねえかアホ
結局お前もズルした者勝ちが許されると思ってる人間の屑って事じゃねえか
- 57 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:31:15.98 ID:cNdvl18h
- >>53
プロテクトを回避してるわけではなく
Blackcasを使って真っ当に復調しているだけなんだけど…
- 58 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:31:23.23 ID:zoA7lu54
- 技術的保護手段ってのはコピーコントロールの事でアクセスコントロールの事じゃないし
他の条文も都合のいいように切り貼りしてるだけだな
本来の意味を完全に無視してるw
- 59 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:32:31.79 ID:Cw/l+r1P
- >>57
そのブラカスの使用を国(や放送事業社)が認めてるのかよ?
- 60 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:32:36.86 ID:cNdvl18h
- プロテクトを回避する、反応しない機器はアウトだけど
これはプロテクトを回避しているわけじゃないから
全く当てはまらないね
- 61 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:33:31.18 ID:cNdvl18h
- >>59
それは関係ないでしょ
あなたが上げた条文の条件が違いますよってお話
- 62 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:34:01.26 ID:Cw/l+r1P
- >>58
そう言うと思ったから貼り付けなかったんだよ
お前の勝手な解釈なんざどうでも良いからな
じゃ頑張って窃盗犯罪に勤しんでろ
お前らのレスはしっかり保存し警察と放送事業社に送ってるからよ
- 63 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:36:19.45 ID:Cw/l+r1P
- >>61
関係ない?
所詮は国内で正規に売れない代物だからって便利な逃げ方だな
- 64 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:36:34.21 ID:15z6z86G
- ID:Cw/l+r1P の人って Magic B-CAS 5 枚目スレッドで、1/24 に盛大に草を生やしてた
http://hissi.org/read.php/avi/20120124/a1dqVGN5Nm4.html
と同じ人かなぁ。
だとしたら、あなたのおかげで 1/28 に注文する決心がついたよとお礼を言っておこう。
- 65 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:36:48.37 ID:cHmNW/TG
- 存在しないカードで雑談しようってスレなのに顔真っ赤にして罵倒コピペ繰返して
俺様正義を振りかざす法的無知の変な奴がウザイ、まで読んだ
- 66 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:37:09.49 ID:cNdvl18h
- でプロテクトは回避していない訳なんですが
どの辺が違反なのでしょうか?
- 67 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:38:13.58 ID:Cw/l+r1P
- >>65
存在してない?
じゃまるもやギガジンに載ってる写真は偽造かw
馬鹿もここまで来ると哀れだな
- 68 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:39:09.20 ID:Cw/l+r1P
- >>66
全く当て嵌まらない商品を何で日本で売れないの?
何で日本で売る事を許可されないの?
- 69 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:39:23.87 ID:rG+PzxsV
- >>56
お前にとって法律が絶対なのか道徳が絶対なのかをはっきりさせろ
ズルした者が勝ちな世界がまかり通って何千年経ってると思ってんだ
感覚で犯罪者認定してるお前がカルト教団の類と何の違いもないって事を自覚したほうがいい
- 70 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:40:23.37 ID:cNdvl18h
- >>68
使用する事が違法ではないよってお話だよね
文盲か何かですか?
- 71 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:40:34.13 ID:aH8D6g7x
- >>53
不正競争防止法
個人には関係ない。
- 72 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:41:19.71 ID:a2fcRnQs
- まだe2契約解除していないで、このカード届いたから試しに差し替えてみたんだけど
視聴料払っているから合法のはずだよな?
それとも、カードそのものが違法って法律に明記されてるの?
法律を都合の良いように解釈して、自分が正しくてほかの考えは勝手な解釈だとか言われても正当性に欠ける
- 73 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:42:29.77 ID:1hgkGjYx
- >>53
という訳で、お礼ついでに一つ教えておいてあげる。
不正競争防止法の「技術的制限手段」と著作権法の「技術的保護手段」は
全く別の定義がされているんだよ。
不正競争防止法の「技術的制限手段」は不正競争防止法の 第2条7項で、
著作権法の「技術的保護手段」は著作権法の第2条1項20号で。
これで、次からは「不正競争防止法」違反を指摘しつつ、著作権法の
「技術的保護手段」の定義を持ち出して恥をかかずに済むね。
- 74 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:42:45.95 ID:uU7sXj3p
- ID:Cw/l+r1P が喚けば喚くほど、違法ではありませんと宣伝してるみたいなものだね。(決して合法とは思えないが)
これが噂に聞くステマというやつなのか!
- 75 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:43:01.79 ID:Cw/l+r1P
- >>70
解除項目に全く当て嵌まらないって証拠がゼロだろうが
- 76 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:44:31.11 ID:Cw/l+r1P
- >>73
だからお前の勝手な解釈なんざどうでも良いっつってんだよ
じゃ今度はプロの弁護士に相談でもしてみるかな
- 77 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:45:24.63 ID:cNdvl18h
- >>72
仮にカードを使用する事が違法だとしたら
違法行為
スカパーの契約は家庭単位ではなくカード毎
俺個人の解釈だと使う事は違法でもなんでもないけど
- 78 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:46:45.22 ID:cNdvl18h
- >>75
解除項目ってなんだ
このスレで始めて出てきた言葉なんですけど
急に言葉作るのやめて下さい
- 79 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:47:10.60 ID:VNnP1/Zk
- >>76
弁護士の相談って 30 分で 5000 円かかるんだよ?大丈夫?
- 80 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:47:24.57 ID:3XUCH5S6
- >>53
@ABは放送の視聴と何の関係も無い、はい論破
- 81 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:49:04.50 ID:cHmNW/TG
- 違法かどうかの判断って「違法だ!」って主張する人が判例や条文挙げてするもんだよね
親切に条文の何項まで指定して使用は合法って言われてるのに勝手な解釈ってw
ギャグなのかなw
- 82 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:49:05.46 ID:Cw/l+r1P
- >>79
馬鹿か?
無料相談やってる弁護士だって沢山居る
それでも駄目なら有料で相談する
>>80
お前の勝手な解釈の中だけではな
- 83 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:49:35.62 ID:uJoeD70V
- 法律厨は誇れるだけの確定要素がないから、
主張を否定されるとすぐムキになって暴れだす。めんどくせえやつ
- 84 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:50:02.01 ID:cNdvl18h
- マジコンの販売業者しか罰せられてない時点でわかりそうな事だけどなー
- 85 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:50:55.65 ID:DxvcIIcC
- >>82
おまえは本当は欲しかったんだろ!(w
- 86 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:51:34.14 ID:a2fcRnQs
- 相談するだけならどんなことでも言えるよな
- 87 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:52:32.63 ID:f88RaCmU
- 弁護士に無料相談www
- 88 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:53:42.67 ID:Cw/l+r1P
- 仮に国内での販売は違法だが使用は合法だという矛盾が生じていたとしても
お前らがたかが数千円の視聴料すら払えずに只観してる人間の屑だって事に変わりはない
違法じゃないと主張して罪悪感も感じられない人間の屑だけにはなりたくないもんだ
- 89 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:54:21.92 ID:3XUCH5S6
- >>83
有料放送と無関係な著作権法を持ち出してるいつものキチガイは
法律厨じゃなく、ただの底抜けの馬鹿
- 90 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:54:55.94 ID:cNdvl18h
- >>88
仮にって完全にそうじゃん
お前さっきから言い返すだけの根拠ないし
- 91 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:55:24.02 ID:+Yx1ZB97
- BLACKCAS買ったら16日間無料体験は申し込んでおけ かなり捗るぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330598198/
- 92 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:55:25.91 ID:Cw/l+r1P
- >>89
視聴料が放送事業社の商品じゃなかったら何なんだ?
- 93 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:55:33.93 ID:rG+PzxsV
- 俺も超欲しーしもしこのまま再販されなかったら今持ってる奴のカスカードが相当プレミア付くだろうから嫉妬するけど
現実的に考えたらテレビ見ないし、好きな作品は最高画質であるパッケージ品買うから別世界の話なんだよね
しかし素直に感動するほどの商品なのは事実だ
- 94 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:55:37.19 ID:zFmpPgWU
- >>88
論破されて逃亡する奴のセリフ乙ww
- 95 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:56:15.01 ID:uJoeD70V
- あれだけ抵触するとか言っておきながら、自分は何一つ動いてねぇとかwww
警察には刑事罰って言われたんだろ?
だからあれだけ自信満々に法律違反だって主張してたんだろ?
なのに相談wwwしかも無料のやつwwww
- 96 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:58:29.45 ID:1y9aqBjP
- Cw/l+r1P 書き込み番長
- 97 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 19:59:46.39 ID:poLNrcE/
- 勝手な法解釈をするなと言いながら
自分がツッ込まれてる人がいるスレはココですか?
- 98 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:00:05.48 ID:a2fcRnQs
- >仮に国内での販売は違法だが使用は合法だという矛盾が生じていたとしても
さっきまで違法だって言ってたのに・・ウソつき。・゚・(ノД`)・゚・。
- 99 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:00:08.88 ID:mKM1Ogp8
- (´・ω・`)
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/y/a/k/yakusoku420/Tick_dog.jpg
- 100 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:00:48.16 ID:GIjJIBrI
- 今朝早くに配送通知が来たけど、
いまだにEMSのトラッキングが未登録だ。
じれったいな。
- 101 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:00:50.94 ID:Q48LuC6K
- >>99
きたあああああああ
- 102 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:04:22.53 ID:qYoy5/e1
- >>100
ここで確認した?
http://www.post.japanpost.jp/int/ems/index.html
- 103 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:05:48.65 ID:wdmY4Tv9
- >>99
どうなってんだこれ?
- 104 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:07:21.42 ID:tJ4A+4Dg ?2BP(1)
- スクランブルってアクセスコントロール?
- 105 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:07:30.82 ID:Cw/l+r1P
- 質問に答えられず法律を勝手な解釈しか出来ない只観しても罪悪感の感じない人間の屑は惨めだな
ま、ここが倫理や道徳を完全無視する人間の屑の集まりだって事は分かってるけどな
AV板にはお前らみたいな屑はほぼゼロなんだから
取り敢えずお前らのレスの内容が本当かどうか弁護士に相談する
- 106 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:08:09.37 ID:EvfY5iFi
- 法律の話はどっかでしろよ。
てかdumpするのに何のツール使えばOkなの?
- 107 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:09:47.12 ID:aH8D6g7x
- >>99
多数のダニが血を吸って膨らんでいるようにも見えるがそうではないようでもある。
- 108 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:10:18.96 ID:DxvcIIcC
- >>105
無料相談って、おまいが直接の被害者じゃないと難しいぞ(w
- 109 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:10:58.44 ID:wdmY4Tv9
- >>106
それすらわかんないカスが仕切ってんじゃねーよ
- 110 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:17:51.16 ID:EvfY5iFi
- で何使うの?
- 111 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:18:08.80 ID:cHmNW/TG
- 法律論で不利と見るやグロ画像で荒らす
判り易いなぁ
- 112 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:23:13.97 ID:NPRwvEz2
- だな、いくら正当化しようと所詮タダ見乞食なんだから
逃げ出したくなるのも理解できる
- 113 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:27:32.73 ID:EvfY5iFi
- >>109
何だ知らないシッタカだったか
- 114 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:28:36.58 ID:cHmNW/TG
- どう見てもコジキガーコジキガーと五月蝿い有罪厨が議論から逃げ出して
必死に荒らしてますありがとうござ(ry
「スレが伸びる事」がわざわざ荒らしたくなるほど不満なんだろうけどね
存在しないものとして見なきゃいいのに、頭悪いなw
- 115 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:28:41.13 ID:Fr6AyrQE
- このカードが違法だと言うヤツは法律の素人。
そもそも、企業のローカルルールに反したところで罰する刑法は存在しません。
存在したら民主主義が覆るわ
特に荒らしてるアホはCDすらコピーしない聖人か?
早く死ね。繰り返す。早く死ね。
- 116 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:30:18.36 ID:p3wgK1fV
- >>113
どうしたの?(´・ω・`)
顔真っ赤にして
煽れば教えてもらえると思ってるの?
( ´,_ゝ`)プッ
- 117 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:30:44.22 ID:xxsAgNf6
- まるもにアクセスした外人おかしくね?
わざわざアカウント作っているし最初は画像だけ。
問い合わせって雰囲気じゃなかった。
そもそもまともな日本語使えない外人がなぜまるjもに辿りついたんだ?
高度な情報戦ってやつか???
- 118 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:33:18.90 ID:niXHB1gN
- 日本語を読めるけど書けない(変換できない)環境は、結構あるよ。
- 119 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:33:22.56 ID:GIjJIBrI
- >102
100です。
そこで見てるんだけど…
- 120 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:33:39.69 ID:KxYOTd3C
- >>116
お前まだこのスレにいたのか
- 121 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:34:05.91 ID:8/GtqPCD
- 月額払えないほど貧乏ではないがタダで見れるにこしたことはないし、
タダでないなら見る必要もない。
別に罪悪感も感じないし、それを持って屑と言われる筋合いもない。
契約してる人は放送にその価値を見出して納得してるんだからいいんじゃない。
法的にも現状はグレーで、汎用法文持ち出して抵触していると言われても、
数多ある解釈のひとつでしかなく説得力がない。
そうだなぁ、コンビニで立ち読みしてる人に「人間の屑!」って言ってるレベル。
- 122 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:34:13.47 ID:EvfY5iFi
- >>116
まぁまぁ、そうムキになるなって。
シッタカなだけだろ
- 123 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:35:04.08 ID:uPUi6TSp
- >>82
無料相談w
無料の奴にネットで調べられること以上のことなんか話すかよ
弁護士とか、士業とは無縁な生活してること晒してやんのw
- 124 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:37:14.27 ID:cHmNW/TG
- >>121
狂おしいほど念
- 125 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:38:46.03 ID:a2fcRnQs
- 捨て台詞が
「内容が本当かどうか弁護士に相談する 」だもんなー
知らずに批判してのかよw
- 126 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:39:05.25 ID:Pcj0v6Ek
- 文科省で著作権に関連してアクセスコントロール規制が議論されていました。
で、その法案が3月中に提出され通過するのでは?と言われています。
その法案ではユーザーへの罰則も明文化され違法となる見込みです。
施行は8月と予想。
そして、BLACKCASで有料チャンネルを視聴することは違法となります。
- 127 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:39:21.95 ID:5Cb3Ky8u
- 違法ダウンロードしてる奴と全く同じ言い分だな
逮捕されてから泣いて後悔するんだろうね・・
- 128 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:40:39.41 ID:zFmpPgWU
- >>127
違法ダウンロードで逮捕ってww
- 129 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:41:16.94 ID:cNdvl18h
- 違法「ダウンロード」の逮捕者っているの?
- 130 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:48:54.06 ID:Fr6AyrQE
- >>129
いません。
オクでインストール方法を記したDVD売っても購入者が逮捕とかあり得ません。
もしあったらあらゆるダウンロード自体、違法になる
- 131 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:51:10.60 ID:j5DS7VzH
- 勢い落ちないな〜
昨晩からなんか進展あった?
- 132 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:52:28.06 ID:MoPMjaSn
- 今日発送されたけど
土日は通関休みなんだな
明日通してくれるといいんだが…
- 133 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:54:56.18 ID:cHmNW/TG
- 前スレで中の人が追加販売分の発送は今日で全部やってしまうって
書いてたけど無事に終わったのかしらね
- 134 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:55:25.95 ID:7FbvKaRM
- というか有料チャンネルをただ見する行為って、著作権のうちの何権を犯しているの?
- 135 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 20:59:56.33 ID:i+evm1hi
- しかし荒らしてる奴がカス関係者だとしたらリアル勝ち組だよな
あんな特権階級に入り込めたなら、基地外のように頑張る気持ちも分かる
しかし利害関係者じゃなく暴れてたり、釣ったつもりになってたりしたら哀れすぎて何も言えない
- 136 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:03:40.11 ID:pRVsMGEJ
- 次は買うから早く在庫復活させてほしい!
- 137 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:06:04.69 ID:q5JrsUo8
- 次はあるのか?
- 138 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:07:32.84 ID:gclCghJx
- >>137
そりゃあるだろ。1日で5千万円を稼ぐ手段をむざむざ捨てるバカはいない。
- 139 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:09:44.72 ID:7FbvKaRM
- 2000円+αが5万に化ける商売だからな
- 140 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:15:00.24 ID:5QPJDo+5
- >>45
スクランブル解除後と解除前では、ファイルのCRCやMD5が異なる。
完全な別データになる。
- 141 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:16:12.96 ID:jXczDDzz
- メールで復旧用EMMのダンプ?送ってきてもらったけど
誰かツール公開してくれないと書き込めないじゃん
- 142 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:19:30.11 ID:wi0iVSeJ
- 中の人にツールくれって言ってみるとか
- 143 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:22:15.75 ID:/pDSvhB5
- Multi2DecでEMM処理するんじゃないの?
- 144 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:26:01.03 ID:wlIB5ZtX
- >>141
大丈夫、EMM の書き込みツールなら貴方にも作れる。
さあ、今のうちに ARIB STD-B25 を読み始めるんだ。
- 145 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:37:27.66 ID:EvfY5iFi
- >>144
ありがとう助かった!
VCね。
- 146 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:10:47.49 ID:fQvBbbFJ
- smartwiての買えばブラカス5枚買わなくても1枚で5台のテレビやレコーダーにつなげられんの?
5万とか半年分の給料だ
- 147 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:20:11.88 ID:E+ua7rec
- 買った人で
シール剥がしたり、登録したり
していない人のなかで、
一人でもEMM書き換えられて
期限変更されたひといるの?
なんで、そんなに騒いでるの?
- 148 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:21:03.22 ID:hX/3gvAe
- >>146
同時に使って安定なのは2台まで
4ストリームが限界
- 149 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:26:25.08 ID:f88RaCmU
- >>148
安定するの?
スレに行ったら見失うとかいう情報で溢れてて躊躇した。
TVならともかく、レコで見失われたら困る
- 150 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:28:49.51 ID:70NzTpOR
- これ対策したらふつうのB-CASにも影響するんじゃないの?
いまのB-CASが使える限りは問題ないでしょ
まあ2038までは使えないだろうけど
- 151 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:29:29.30 ID:Fr6AyrQE
- PT2×3台でB-CASカード1枚だが安定しまくり18番組同時録画
単にCPUPowerかもだが
- 152 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:29:31.86 ID:wlIB5ZtX
- >>147
シール剥がしたり、登録したりもしていないけれど、ID を晒した結果
誰かに勝手に 16 日間体験視聴を登録されて、しかも降ってきた
EMM をわざわざプログラムを書いてまで食わせた人ならいるね。
- 153 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:32:01.48 ID:jE/TmDUn
- >>151
4チューナーのPT2が3台でどうやって18番組同時録画するん?
- 154 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:32:28.46 ID:5FiQLroE
- 解析できたらしいよ中華コピーでそうなんだってw
価格暴落来るか!?
- 155 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:37:04.60 ID:7FbvKaRM
- >>153
PT2×3なら72番組同時録画可能
- 156 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:37:38.23 ID:kDGvcvVt
- >>154
ソーs
- 157 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:38:27.54 ID:Fr6AyrQE
- >>153
間違えたわ
録画鯖3台、PT2×5台
20番組同時録画したらブロックノイズ出たから18番組に下げた
SSD安くなれば4TBくらい買うのにw
- 158 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:40:06.73 ID:Em/YACwF
- >>151
CPUなによ?
- 159 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:40:46.70 ID:Fr6AyrQE
- >>158
2600K
- 160 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:43:21.74 ID:Em/YACwF
- >>159
PT2専用鯖に260OK?
ばっかじゃないの!K?Y付き?
- 161 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:52:49.65 ID:Fr6AyrQE
- >>160
安くていいCPUだろ。
それ以下はゴミみたいなもんだし
- 162 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 22:53:51.34 ID:j5DS7VzH
- まるも釣られててワロタw
- 163 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:01:23.23 ID:Pcj0v6Ek
- >>162
サービスモードからエンジニアモードに移行する方法を知らないだけでしょ。
- 164 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:03:14.11 ID:70NzTpOR
- このまま独占が続くか寡占状態になるのか
fliioのことを考えるとこのまま独占かな
でも地デジと違って企業の存続に関わる問題だもんね
さあどうなるのやら
- 165 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:05:01.28 ID:c9y/0Tkj
- しかし、これだけのバージンカード、どうやって調達してるんだろうな。
- 166 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:07:16.95 ID:70NzTpOR
- >>165
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ自体が胡散臭い企業だからなあ
裏でどうにでもなるんじゃね
管理が厳重だとも思えんし
- 167 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:15:13.98 ID:pYR00ZS2
- 何年も只見できる保証は無いんだからカリカリすんな。
- 168 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:17:08.94 ID:Kj/mdLgd
- 知り合いのホテルで液晶テレビを納入したときに盗難されたときのために
B-CASカードの予備を欲しいって頼んだら100枚持ってきた。
って言っていた。
- 169 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:22:16.33 ID:GDiCjkZx
- >>165
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ B-CASカスタマーセンター 0570-000-250
に電話して、中古のテレビがあるとでも言えば100枚でも1000枚でも注文可能
法人を名乗れば用途限定カードでも1枚2000円で買える
- 170 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:24:35.54 ID:yzmtgoZm
- 金を刷ってるようなもんだからバンバン流すやろ
- 171 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:28:20.82 ID:M9iHXVNp
- >>132
空港の税関は24時間営業らしいぞ
今日19:32発送になってるから、明日飛行機で日本に入る可能性が高いと思われ。
- 172 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:29:16.13 ID:7FbvKaRM
- BCAS社はメーカーから400円以下で仕入れて2000円で売ってる(貸与してる)んだからな
- 173 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:30:25.70 ID:XlhcfYjW
- >>172
民間なんだっけ?
すごいな
- 174 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:32:17.06 ID:3XUCH5S6
- >>173
民間名義の官営だけどな、中国流
- 175 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:33:42.97 ID:7FbvKaRM
- 2000円というのはユーザーに売る(貸与する)場合ね
家電メーカーへはほぼ原価で出してる
- 176 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:33:46.50 ID:f88RaCmU
- 今日の夜発送なら、明日の昼の便で日本に着いて、明後日到着でしょ。
- 177 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:41:02.07 ID:dKUDRimr
- みんなe2のTVガイド誌何買ってる?
- 178 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:49:41.30 ID:5BPhWHKU
- CSのリモコンボタンを晒そうぜ!
01スカイA
02GAORA
03日テレG+
04スーパードラマ
05AT−X
06チャンネル銀河
07スカチャン0
08フジテレビネクスト
09ディスカバリー
10アニマル
11ヒストリー
12ナショジオ
・・・・まだポチってないけど(笑)
- 179 :名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:51:54.58 ID:mSXi/LRl
- とりあえず、これで東京キー局のTBSスーパーサッカーが
ネットを使わずにリアルタイムで家のテレビで見れることがありがたいわ。
- 180 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:00:15.67 ID:dvbHOO7r
- それにしてもこのカードって去年の8月から出回ってるんだろ?
半年以上も出回ってて未だにコピー商品一つ作れないなんてパソオタも大した事ないな
まあ作れた所で日本国内に居ながら売るのは相当難しいだろうけど
- 181 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:00:31.89 ID:QqRpwYZz
- 俺は
1 BS291
3 BS292
4 BS294
6 BS296
8 BS298
10 BS295
12 BS297
アナログ時代の割り当てなんだが
以前東京に住んでたからテレ朝が5やテレ東が7なのは受け入れられない
- 182 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:01:46.87 ID:dmmEK4fE
- REGZAのEMM UPDATEは釣りでFA?
少なくともZ1にはなかった
- 183 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:19:06.61 ID:1BI3E450
- 最近会話もない高校生の娘と父。
BLACKCASが届いてテレビ東京が映るようになった。
娘が「お父さんありがとう。お父さんの子で良かった」
娘の笑顔 プライスレス。
- 184 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:24:51.47 ID:qJoBdI+d
- 家族公認のBLACKCASとかないわ・・・
- 185 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:27:05.17 ID:7m2m1vWV
- 現実
娘「犯罪者死ね」
- 186 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:27:36.28 ID:tK10vV32
- 今時、娘テレビ見るような時間に家にいないだろw
- 187 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:34:04.72 ID:lt3m5up8
- 本スレはここか?
なかの人生きているか?
ペース的には発送一段落ついているはずだが
今日一度も登場していない?
- 188 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:34:44.15 ID:i6J0aBTU
- 娘はアニオタなんだよ
- 189 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:36:35.62 ID:9Q6WUlSz
- もし俺がその親父の息子だったら…引くわww
こういうのは、自慢とかせずにひっそりと持つべき。
…今日というか昨日だけど、会社のカフェテラスで…
A「俺、なんか衛星放送がタダで見られるカードってのを買ったぜ!」
B「へぇ…それって法律的にどうなん?問題なし?」
A「いや、よくわ(聞き取れなかった)…で(聞き取れなかった)」
B「ふーん。で、(聞き取れなかった)?いくらだったのよ?」
A「いや買っても全くみてない。値段は5万円しなかった」
B「…見なけりゃ意味ねーじゃんwwwバカかよwww」
A「いや、もしかしたら観るかもしれねーし!見れれねーよりいいし!」
…俺、こんな会社辞めたい(´・ω・`)
ちなみにキ○ノ○。
- 190 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:38:24.61 ID:5CCty5WR
- 子供がテレビ東京が見たいとワガママいったときは」キーホールTVで我慢させろよ
子供のうちからテレビ東京を見せるとグレて不良に育つよ
- 191 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:51:53.62 ID:p7mEXdr6
- >>189
その買ったAはもまえだろぉ!
そうやってディフェンスするのはずるいぞぉ。
- 192 :BLACKCAS ◆L2t8do0Zdae. :2012/03/02(金) 00:52:16.51 ID:0XiE9fLd
- 前回いたご注文は全て処理完了、発送致しました。
いつもご利用有難うございます。
- 193 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:53:43.23 ID:9I6+Ieh5
- おつかれちゃん!
- 194 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:55:12.78 ID:zW6D54ju
- >>192
3年間宜しくお願い致します。
- 195 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:56:21.64 ID:np92Cyh3
- そもそも田舎者がテレ東を見ようなんて思うこと自体が烏滸がましい
- 196 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:57:09.22 ID:9Q6WUlSz
- >>191
俺は会話を聞いて覚えてたりしたところを書いただけ。
最初はBがサテラだかSKYだかの話をAにしてたけど、
そこでAが得意げに…って流れだった。
- 197 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:58:17.39 ID:LP9vBPpg
- >>192
今後の予定お聞かせ下さい
- 198 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:59:17.40 ID:709tnN3E
- >>192
次回の発売予定を教えて欲しいです。
- 199 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 00:59:19.00 ID:C3Ip/vvN
- 例の馬鹿が本気で怒ったようです
ここに立てずにID隠して幾らでも自演出来るスカパー板に立てる所があいつらしいw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1330617147/
- 200 : ◆XRO0NiV1tU :2012/03/02(金) 01:03:49.96 ID:SNuPJT/+
- >>199
これにレスしたらアホの極みだよな。
放っておけばいい
- 201 :BLACKCAS ◆L2t8do0Zdae. :2012/03/02(金) 01:09:02.80 ID:0XiE9fLd
- 次回の発売は週末です。たぶん土曜日や日曜日の夜になるます。
(200枚くらいです。)
- 202 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:09:50.74 ID:RVHxvncB
- わざとらしい誤字はやめなよ
キモいから
- 203 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:09:51.06 ID:ZMog1ckI
- 200枚か
戦争だな
- 204 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:10:07.96 ID:v7ZFfg/x
- ホントますか。
ちゃんと予告してね
- 205 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:11:14.24 ID:T+ZmJBk5
- ウチのは3月1日の16時前にやっと、「引受」の記録になった。他の人のより丸1日遅れてるけどまぁいいか。。
- 206 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:12:18.74 ID:p8KSGWto
- 30秒持つかどうかってとこか
- 207 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:17:42.28 ID:4UEmxjz4
- >>201
この際平日昼にしましょうよ。
- 208 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:17:49.65 ID:irfGZ7Ni
- 2038年以前にスーパーHD放送に切り替わって全員涙目だなwww
- 209 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:19:25.35 ID:4UEmxjz4
- >>208
そのころ現行のテレビ使ってるわけね。。。
- 210 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:20:30.53 ID:kxuUlFrq
- 戦争だな
- 211 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:27:57.94 ID:C3Ip/vvN
- もう既に持ってるけど実際殆んど観てないから要らなくなってる
今の興味はいつまでこのカードが使えるか?だけ
- 212 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:31:19.69 ID:N8OeDJO8
- 発送メールは来たが追跡番号がまだ反映されてない
- 213 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:33:56.41 ID:oErr3w9t
- >>192
乙です
- 214 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:37:39.35 ID:Qk2PyWaG
- 来週どころか週末に再販かよ
まあ中の人の立場になってみたらコピーされて価格競争になる前に少しでも多く裁きたい心理は当然だろーなあ
- 215 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:37:57.96 ID:qJoBdI+d
- >>211
そうなんだよねー
自分の場合、金はあるけど購入したら金と時間の無駄使いでたぶん後悔するから買うの踏みとどまってる
Gigazine記事とかで人が殺到して購入してるの見てると変に購入の誘惑に駆られてしまうし
そういう勢いで買ってる人多そうだけど、おそらく一般人には不要なカード
なんか成り行きだけ興味あるからスレ見てたりする
- 216 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:38:54.98 ID:J9hdXdHn
- 2012/03/01
次回販売開始する時間は: 2012/03/03 20:00 (日本時間)
在庫限定、早い者勝ちです。
- 217 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:45:06.91 ID:24t2Ltzn
- しかし、5万円のカード1枚がバンバン売れてるって
日本人って金持ちだなぁとつくづく思うわ。
- 218 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:47:15.71 ID:4UEmxjz4
- >>217
てへ、不景気なんですよ、こう見えて。
- 219 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:47:36.57 ID:C3Ip/vvN
- 5万なんてパチンコで勝てば直ぐじゃん
- 220 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:53:13.86 ID:WYU64Lwu
- >>217
かねだせるというか 契約してる奴からすれば、一年で元が取れるからな
- 221 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 01:56:29.63 ID:memP/3Pp
- 転売でもチャイナでも興味本位(で使ってもすぐ飽きる)でもないのは10人に1人くらいじゃね
特に有料チャンネルは見たことない奴ほど惹かれるけど実際見るとそうでもない罠
貧乏人がコスパ目当てに買うのも、半分はもう番組に飽きてるからと思う
- 222 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:00:03.18 ID:d1+hMe4w
- >>221
ああアマガミをオンタイムで見れる幸せ
- 223 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:00:11.96 ID:4tJPYrhq
- 解析できた!
コピー作れた!
- 224 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:00:18.93 ID:u5ax92pK
- >>48
漏れ台灣に住み始めてもうそれなりに経つけど、国内の第四台と呼ばれるCATVを契約せず視聴したら違法ってのはみんな知ってるけど、海外放送については聞いたことないな。多分回りの人々も気にしちゃ居ないんだと思う。
そもそも日本の衛星放送は日本列島以外では映らない事になっているしね。
あとそうだったらこのカードの前に、長いことインターネット上でサービス提供しているfriioのNet共有CASがとっくになくなってると思うわ。
- 225 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:06:53.85 ID:4UEmxjz4
- >>219
三十分持たないですったりするよね。
- 226 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:07:50.12 ID:4UEmxjz4
- >>222
実況に加われるメリットは確かにあるなぁ。
- 227 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:08:58.38 ID:u5ax92pK
- >>222
ゴーヤソーダ!? おいしいのかなぁw
と、オンタイムで見ているとこれができるんだよね。
- 228 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:10:01.93 ID:d1+hMe4w
- >>227
俺はパンダココアで
- 229 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:15:28.21 ID:C3Ip/vvN
- >>225
30分で5万するって事はないな
それはよっぽど玉が入らない台だろ
このカードにしたってギャンブル感覚で買ったんだし
別に要らないから明日使えなくなっても構わん
- 230 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:15:44.83 ID:EWAh4Rot
- この感じ在庫10万枚とかありそうな匂いがする
- 231 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:21:12.86 ID:memP/3Pp
- 後は売れるペースが目に見えて落ちるまで小出しにすんのかもね
- 232 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:21:32.55 ID:p8KSGWto
- 1000枚だとまとめて住所書くの面倒だから小出し作戦
- 233 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:23:14.61 ID:FemSVUy0
- >>189
○ヤ○ンて元済団体連会長のとこか?wwww
- 234 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:23:52.60 ID:dvbHOO7r
- >>229
ギャンブルやってる奴は金銭感覚が狂ってるなw
>>223
釣りなの分かってるけど証拠うp
- 235 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:32:09.81 ID:oHV4WdGq
- 発送されてるじゃねーか!
海外からの郵便なんてサンタメール以来だw
大人になったなー
- 236 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:32:40.13 ID:hwoh3M/Z
- だから最初からプリンタ印字だって。手書きだったのは一部の馬鹿が日本語で住所登録したのを
中の人が律儀に手書きで対応してくれたってだけ
文句も言わずやってくれてるけど、迷惑かけてんだよ
次からちゃんと英語で書けよ
- 237 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:33:19.77 ID:SsPD94tg
- 200枚か
- 238 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:39:14.69 ID:syM6LUsV
- >>236
日本語でも印字だったが?
配送先の言語で書けという注意書きすら読めないお前だけが馬鹿
- 239 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:39:32.53 ID:Z3yxWLqm
- >>236
俺は日本語で注文したけど、プリンター印字でした。なぜか名前のみローマ字表記に変わっていたけど。中の人に面倒かけてるなら、もし次回注文するなら全部英語表記ですね。
ちなみにさっき気がついたのですが、スカパー!e2のプロモチャンネルをみると、一番上にカード番号が表示されるんですね。
ちょっと焦りました。
- 240 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:41:02.61 ID:p8KSGWto
- EMSのラベルは印刷だけど裏についてくる
商業發票ってのは手書きだった
- 241 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:41:05.48 ID:7AVJJstE
- 偉そうなキチガイ降臨w >>236
- 242 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:48:56.42 ID:VT71SBjc
- 毒電波に関しては、一切対応してくれないんだね
最初からサポートする気ないだろ
- 243 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:50:15.55 ID:EWAh4Rot
- 毒電波食らった?
- 244 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:54:31.04 ID:C3Ip/vvN
- 只のネガキャンだろ
毒電波流すのがハイリスクなのは散々既出
俺はその毒電波が流れるのを待ってるんだけどなw
- 245 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:01:02.54 ID:gcwFCi8u
- カードIDが事業者側に知れたら一発だろ
中の人がカード情報売りに出すことだって充分ありえるよな
- 246 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:02:32.55 ID:C3Ip/vvN
- 必死なネガキャンワロタw
半年以上放置らしいけど何故っすか?w
- 247 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:08:52.15 ID:VT71SBjc
- カードの説明に毒電波受けないような記載がありながら
サポート拒否してくるのは間違ってるだろって言いたかったんだが
- 248 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:15:17.50 ID:LYTJyaVF
- 拒否って何のこと?
- 249 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:20:02.49 ID:Wtqcl0Ny
- >>247
具体的にどう言われたの?
どういうやり取りしたのか気になる。
- 250 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:22:03.11 ID:EvM4rgjs
- お前ら何かトラブルがあってからじゃ遅いから
今のうちに復旧用EMMを送ってもらっておいたほうがいいぞ
俺は頼んだらすぐに送ってきてくれた
- 251 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:24:22.46 ID:0ZU1vu7Q
- うそつけ
- 252 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:24:36.25 ID:dvbHOO7r
- いつもの事だが嘘情報飛ばし過ぎだろw
- 253 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:27:18.02 ID:C3Ip/vvN
- >>247
何処の世界にまだ壊れてもいないのに予備のパーツまでくれる親切業者がいるんだよw
- 254 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:32:33.43 ID:FF1mC/n1
- >>250
>>30
- 255 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:36:11.69 ID:0ZU1vu7Q
- >>238
国際郵便では宛名もインボイスも英語で書くのが常識中の常識だけど
- 256 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:39:30.13 ID:HKFSfFY2
- >>255
配送先の言語で書けという注意書きすら読めないお前だけが馬鹿
- 257 :BLACKCAS ◆L2t8do0Zdae. :2012/03/02(金) 03:41:16.32 ID:0XiE9fLd
- >>250
>>251
>>252
今のところでカードの更新は必要はありません。
この上、もしKwが変更されたら、今の修復用のEMMは新しいKwに対応できませんので、意味はありません。
もしカードの更新が必要だったら、もちろん弊社がアップデートに対応します。
- 258 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:43:02.48 ID:SOHwi2nJ
- >>257
次回の販売はもっと枚数増やしてよ200枚とか買えない気がする
- 259 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:46:42.20 ID:VT71SBjc
- Kwの変更のことじゃないって
肝心な所だけ、日本語が通じない
- 260 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:46:55.61 ID:0ZU1vu7Q
- >>256
中の人がそう言ってるならそれでいいけどさ、
税関や経由地でトラブる可能性が高くなるから英語のほうが確実だと思うな
- 261 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 03:49:37.16 ID:memP/3Pp
- また未来に生きてる患者が湧いてるのか
- 262 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 04:15:17.31 ID:0ZU1vu7Q
- >>257
今のところ必要ないのはわかるけど、もし何らかの理由、例えばIDを盗み見られたり推測されて期限が書き換わってしまったとしたら、すぐにEMM送ってもらえるっていう事だよね?
その場合、どれぐらい対応能力があるのか知りたい。例えば一度に1000件の要求が来たとして1日で対応できる?
- 263 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 04:21:54.28 ID:C3Ip/vvN
- たかが5万で乞食根性丸出しだなw
そんなに心配ならパソコンで使えよw
- 264 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 04:22:18.04 ID:memP/3Pp
- まるもに送ったのは特例で、普通はカード本体を送るんじゃね と予想
- 265 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 04:53:26.25 ID:0ZU1vu7Q
- たとえPCで使ってても、悪意を持ったやつが、例えばnetcas用のカードドライバとかに偽装してその時つながってるカードのIDを抜いてネット送信するのは容易だよね
そのIDを元に契約更新のEMMが降ってきたところでPCで使ってるぶんには防げるけど、一度でも家電に挿したら終わりという
いや、心配じゃないよ、、いろんな可能性を考えるのが楽しいだけなんだ
- 266 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 04:58:02.78 ID:I8xtuWj7
- で、レグザで使うのは危険ってことでOK?
- 267 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:01:40.73 ID:fSbCmsCs
- 別に危険じゃないよ
無差別にEMM降らすなんて出きっこない
- 268 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:03:03.72 ID:aB3bjey2
- なんで、そんなに心配するのかなぁ。
5万くらい ソープでパネマネ地雷に当たったと思えば安いもんだ。
- 269 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:09:05.56 ID:memP/3Pp
- >>265
ID抜かれてからEMMが降ってくる手段が無料期間登録なら、
義憤に駆られてやる分にはちょっとリスキーな気はする
それにBLACKCAS自体は全体から見ると極めて少ないし、
偽造DLLを千人に仕掛けられたとしても2-3枚しか引っかからなさそう
- 270 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:25:44.82 ID:0ZU1vu7Q
- >>269
なるほど確かに
でも自分でやらずどこかにID晒せばまるも氏のときみたいに誰かがやってくれるよね
愉快犯としては意外とありえそうな気がしてきた
- 271 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:31:27.80 ID:dp410qey
- >>269
台湾で普通に売られてるから、実数はもっと多いんだろうな?
台湾の衛星マニアのブログ見たら、マジックカス60cmパラボラ
で良好に受信出切るらしいな。
- 272 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:37:23.50 ID:I8xtuWj7
- 台湾にいる日本人の人は大喜びなんじゃ?
- 273 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:37:45.54 ID:aB3bjey2
- 余生は台湾で暮らしたいなぁ
- 274 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:56:44.65 ID:wIzGclap
- >>183
台湾がつないだ親子の絆だね(ニッコリ)
- 275 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 05:58:32.40 ID:DE2jqOJF
- つうかさ
買って全部見れる人が勝ちでしょ
- 276 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:00:43.72 ID:+XdCE3ta
- 再販の値段は変わらないのかなぁ。買わんないだろうな
- 277 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:04:04.33 ID:P0vY2Axu
- >>201
再販すんなカス
- 278 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:09:35.60 ID:XMD3m5Ze
- 金無しの妬み丸出しの奴ばかり
- 279 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:10:29.37 ID:I8xtuWj7
- >>201
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 280 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:12:25.13 ID:I8xtuWj7
- 今回は2秒で売り切れそう
- 281 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:23:11.98 ID:DE2jqOJF
- 10分完売は嘘くさい
- 282 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:25:35.37 ID:hUKPId24
- せっかくがんばって自演で盛り上げようとしてるんだから
そこは触れないのが優しさですよ
- 283 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:28:16.73 ID:6c+0pYLq
- それにしても台湾の中の人はすごいと素直に思う。
自分はこの場に立ち会えて知的興奮を得たことで5万円の元はじゅうぶんとれたと思ってるよ。
- 284 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:28:22.60 ID:dTw/A4Gg
- ま、架空のカードなんだろうけどな
- 285 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:33:58.83 ID:xGspR6bQ
- >>281
前回は5分で830枚完売
今度は1分もたない。確実に
- 286 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:41:29.09 ID:XpbTeN+9
- 買えたから高みの見物だが土曜はこりゃ戦争だな
一杯やりながら酒の肴に観戦させてもらうわw
- 287 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:47:32.03 ID:dTw/A4Gg
- またペイパルの登録で手間取って終了しちゃう悪寒(´・ω・`)
- 288 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:57:59.47 ID:cBDBdrzl
- ちょっとまって欲しい
テレビ2台、HDDレコ2台あるんだけど
4枚かわないといけないということなんだろうか?
- 289 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:58:40.26 ID:BrAVW0T1
- 今日の朝日新聞にのってた。
違法やらなんちゃら書いてあった。
- 290 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:07:41.16 ID:cBDBdrzl
- 新聞に出たのか・・・もう通関できないかも
- 291 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:11:18.75 ID:rJhwKGro
- >>192
追跡番号調べても履歴が何も出ないのですが、
まだ反映されてないだけでしょうか?
- 292 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:11:27.94 ID:n1AyLD74
- ttp://digital.asahi.com/articles/NGY201203010033.html
これか
- 293 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:11:51.48 ID:3M1TbOTm
- たった200枚かよ
- 294 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:16:08.67 ID:BW2jhSrM
- >>288
1枚買ってSmartWi2で分波すればいいだろう。
- 295 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:18:07.77 ID:NqFmqhq4
- 朝日新聞マジかよ
総務省が今日か明日には税関で止める
こりゃ届かないな
- 296 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:20:22.22 ID:LgzDnwJi
- 利用者も犯罪者って書いてるじゃん・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 297 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:25:27.52 ID:NqFmqhq4
- 報道解禁
ワイドショーも取り上げるかな
「今日の朝日新聞によりますと 」
- 298 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:26:33.62 ID:LgzDnwJi
- 受け取り拒否で返すしかない?
- 299 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:27:28.76 ID:VcpUmdx3
- 「利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
この弁護士アホだろ。
- 300 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:28:23.18 ID:Uq3/NOjl
- >>294
でも途切れたりするんだろう
- 301 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:28:32.79 ID:LgzDnwJi
- じゃあ、ヤフオクで売ったあの人は・・・
- 302 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:29:54.32 ID:PUciKn/d
- 偽計業務妨害ざまあ!
突然の早朝の来客に怯えながら暮らすんだな!w
- 303 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:35:15.81 ID:id9LAhOy
- >>298
一旦受け取って、中の人にメールで購入取り消し依頼出すしかないよ。
そうしないと返金出来ないシステムだし
ってか、要らないなら何で注文したん?
君のせいで1人ポチれなかったんだよ?
- 304 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:35:31.19 ID:w58EGz8J
- >>299
福井建策弁護士は知財の分野では実務経験も豊富だし、かなり良い弁護士だよ。
「疑いが強い」と「可能性がある」の文言の違いを良ーく考えてくれ。
- 305 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:38:43.42 ID:NqFmqhq4
- 中の人 ドキドキいっぱい終わりだね
ってホームページ閉じてるし
撤収速っ
- 306 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:43:48.57 ID:jp92uvwp
- >>304
外国に日本の法律適用?
利用者を調べる手段は?
解除を偽計業務妨害?
サテラは放置?
- 307 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:44:53.01 ID:ElLcOfFK
- ようやく台湾人が逮捕されるのか
メシウマw
- 308 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:45:19.63 ID:mPL3SSkF
- オワタなこりゃ
- 309 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:47:58.03 ID:kksh/CML
- これはもう駄目だな、49800円どぶに捨てちまった
めちゃくちゃくやしいから絶対PC系も潰してやる
あっちの方がユーザー数が遥に多いのに野放しになってるは納得いかない
貧乏人の恨みをなめるなよ
- 310 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:48:39.65 ID:NqFmqhq4
- 郵便配達は警察官同伴で
- 311 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:51:31.01 ID:j2EXngCN
- 通報合戦くるね
- 312 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:54:52.75 ID:42y+LYy4
- >>292
あら、ちょっと売るの減らさないとやばかもな
- 313 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:55:51.08 ID:42y+LYy4
- >>309
もう売らなければ、大した数じゃないから対策しないよ
- 314 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:56:52.49 ID:pQff4H8f
- >>201
だから再販すんなって言ってんだろ
迷惑なんだよ
マジ死ね
総務省も動いてるし返金しやがれ!
- 315 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:57:21.95 ID:VEv4qcjf
- ・販売元の逮捕はない→台湾と犯罪者引き渡し条約を結んでいない
・利用者の逮捕もない→サテラは国内販売にも関わらず絶賛放置中
これで逮捕されると書き込みヤツは明日の午後8時販売のライバル減らし確定
- 316 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:57:55.99 ID:BnrQJJUx
- 今まで上から目線のバカ購入者どもはどうした?
わははは。
今日からビクビク生活が始まるなww
中でも家庭持ちは大変だなぁww
- 317 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:58:05.21 ID:/Sao2OS+ ?2BP(0)
- 販売は一旦見送りして、別ルートの販路探した方がよくないか?中の人
- 318 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:59:16.18 ID:jp92uvwp
- >>316
買えなくて涙目ワロタw
消えろカス
- 319 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 07:59:47.31 ID:42y+LYy4
- >>315
逆に朝日ですごい競争率になりそうw
国がそんなに早く動くわけないしなぁ
- 320 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:00:09.99 ID:BK/pTCZq
- 前スレの836が書いたことが現実になるね。
弁護士も検察官も裁判官も、司法試験経験者ならスマートフォン事件の判例は真っ先に思いつくだろう。
台湾の中の人は安泰だけど、日本人はやられるかもね。
- 321 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:00:27.31 ID:NjnoXQ4K
- 朝日新聞朝刊を見てやってきました
- 322 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:00:42.30 ID:Q2PXIv4c
- × 取材に応じた男性
○ 購入したアサヒの社員
- 323 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:01:17.22 ID:j8d3dqvf
- >>320
販売した実績がないのに逮捕はあり得ない
- 324 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:01:26.59 ID:ElLcOfFK
- 最初の1300枚でやめておけばよかったものを調子に乗って無限在庫にしたり
在庫切れからすぐに800枚追加したりするから悪いんだよ
反省しろカス
- 325 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:02:41.68 ID:SOHwi2nJ
- うるせえ、まだ入手してない人の事を考えろカス
- 326 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:03:08.94 ID:vRdsML2n
- Bカス潰れろ
- 327 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:03:47.69 ID:In8q9p9k
- >>320
スマートフォン事件じゃなくてマジックホン事件な(笑
- 328 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:04:31.05 ID:kksh/CML
- とりあえず各新聞とキー局にPC系の情報詳しく書いてメール送っといたぜ
これから文面変えながら毎日送っちゃるわ
- 329 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:05:46.13 ID:BnrQJJUx
- >>318
全然涙目じゃないし。
スカパーHDもWOWOWも見たい時に月単位で契約してる。
それで十分。
まぁ大口叩けるのも今の内だよ、君w
- 330 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:06:09.23 ID:NqFmqhq4
- 買った方は逮捕されても前科持ち以外は起訴されないから安心しろ
公務員はダメだけど
- 331 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:07:18.54 ID:3M1TbOTm
- あほばっかり
- 332 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:08:34.71 ID:BnrQJJUx
- まぁなんだ、「ほーら言わんこっちゃない」の一言w
違法物を買って勝ち組気取りしてた奴ら、哀れだなぁ。
元も取れずに終わる上に怯えた生活がおまけとはww
- 333 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:08:56.08 ID:qAfQUvu3
- >>329
何でこのスレに居る?
消えろカス
- 334 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:10:44.71 ID:jp92uvwp
- >>332
5万なんて大した金額か?
祭り参加費用としては妥当な値段だろ
- 335 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:13:16.97 ID:memP/3Pp
- 業務妨害罪ねぇ
ニコ生辺りで毎日実演宣伝してたらそのうち来るのかなw
- 336 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:15:51.78 ID:BnrQJJUx
- >>334
それで済めばそうだねwwww
さてさて、今後の代償はいかほどか楽しみだw
金だけじゃない別の代償がねw
- 337 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:16:09.41 ID:0CkqGMgL
- 取材を受けた男性が一番ヤバいだろw
記者の目の前で使って見せちゃった訳だし。
- 338 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:17:07.65 ID:nluKwfZe
- BLACKCAS持っていても買っても問題なし。
- 339 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:17:56.32 ID:RgUAYX8W
- 週刊ポストで取り上げてB-CAS利権まで踏み込んでくれないかな
- 340 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:18:04.43 ID:3M1TbOTm
- 最大の問題は暗号が解読されたことじゃないの?
現行業者や買って使ってる奴らをどうこうしても効果ない
デコードのアルゴリズムなりプログラムがもう漏れてるんだからシステム自体は終わったに等しい
厳密に調べれば情報もらした人間も特定できるはずだと思うけど
- 341 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:18:25.80 ID:KfCP1/iU
- そんな男性いるわけねぇw
大方記事書いた本人だろw
- 342 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:19:58.05 ID:w2TxT82G
- >>320 マジックフォン事件ねw
装置の利用者が捕まって有罪になったやつ
- 343 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:31:58.52 ID:7JLnevBf
- PV3のときもフリーオのときも
おんなじ様な粘着が現れて
おんなじ様な話題でレスが埋められて
はげしくデジャヴ
- 344 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:34:25.87 ID:Mn7sBA0E
- まさか、もう再販はないよね。
- 345 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:34:54.17 ID:VcpUmdx3
- いちばんヤバいのは台湾の顧客リストが流出することだな。
それを頼りにケーサツが顧客に事情聴取をする可能性はある。
あと、ドヤ顔で友人にBLACKCASで視聴してるところを見せて
自慢したりするアホが通報されてタイーホという(この際、罪状
はなんとでもこじつける)流れはあるな。マジコンは不正ソフト
ダウンロードから足が付いて使用者が200人ぐらいタイーホされ
たが、それでもマジコン使用が撲滅されたわけじゃなし。
見せしめタイーホぐらいでこういうクラック物は殲滅できませんぜ。
- 346 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:36:24.76 ID:626wikLj
- 購入した男性とか白々しいにもほどがあるな。
公にしてるのはギガジン、まるも、つぶやいた数人しかいないだろw
- 347 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:37:19.68 ID:IHnxZweT
- とうとう朝日の社会面トップ記事として出てしまいましたね
本日の朝刊です
- 348 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:38:42.97 ID:np92Cyh3
- まねきTVが認められていればこのカードがなくてもそんなに不満は出なかっただろうが、
まねきTV潰したのは業界自身だからな
それに録画機とリビングと寝室で別々のカードが必要というシステム根本的な問題もある
そういう問題点を解決せずに業界が規制だけしようとしても賛同は得られんだろう
それこそ下手に突いて、中の人が怒ってツールばらまいたらb-casシステムそのものが終焉するっていうのにね
- 349 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:38:52.36 ID:UGVoTA/z
- このカードは、フリーオやPT2やSKYLABとは違う…
超えてはならない一線を超えてしまった…
- 350 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:39:45.24 ID:FIySM2cm
- ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ただ見しようとしたのに
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇ今どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇねぇったらー
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 351 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:40:26.66 ID:fL8UYSPb
- これ、マジコンの時とかnyの時もそうだったが、ニュースになると
今まで知らなかった一般人が大量流入して、より悪化するんだよな
- 352 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:41:34.14 ID:np92Cyh3
- >>337
一番やばいのはまるもとgigazineだろw
- 353 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:42:22.67 ID:KfCP1/iU
- >>348
>それこそ下手に突いて、中の人が怒ってツールばらまいたらb-casシステムそのものが終焉するっていうのにね
それは夢があっていいなw
- 354 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:43:27.38 ID:FIySM2cm
- プギャ――m9(^Д^)――!!
- 355 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:43:40.48 ID:n1AyLD74
- >>347
>>292
- 356 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:43:47.79 ID:wsA2AmVL
- Bカスって絶対破られないって前提で存在を許されたシステムだったはず
そんなものありえないんやけど、破られたら結構偉い人が責任とらないとダメだったような
- 357 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:44:24.45 ID:KsYZERCh
- 明日買うやつは何人いるのだろうか
- 358 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:44:56.07 ID:RqK8XnIN
- それこそ漢だろ・・・
- 359 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:45:15.68 ID:qAfQUvu3
- 購入者も業務妨害罪だと書いてるだろ
2500人の購入者にも操作が入るだろうし
法律は詳しくないが台湾の法律が適用それるからあっちにぶちこまれるんじゃないかな
- 360 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:45:29.57 ID:B8LOSDQD
- 新聞にも出たし、次が通関できる最後になるかもしれんな
- 361 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:46:05.72 ID:3XZtZhqy
- 最悪ここのログからでも買った人間or怪しい人間洗えるしなぁ。
それなりに覚悟するしかないな。
まずは素性知れてるまるもからか?
- 362 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:46:22.92 ID:qJcAJr8L
- 報道が解禁されたってことは、税関で止める目処が立ったんじゃないか?w
- 363 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:47:41.04 ID:44t5ONnX
- 朝日見て驚いて来た
新聞の1面に載ってしまいましたなあ
- 364 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:47:43.62 ID:VEv4qcjf
- マスコミにメールしまくったかいあったわ
作ったやつはもちろん買ったやつも死刑にしてほしい
日本は著作権に甘すぎ
死刑までやらないとこいつら聞かんだろ
- 365 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:47:50.31 ID:3XZtZhqy
- これでオク捌きは無理だな。
- 366 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:48:27.32 ID:kksh/CML
- >>349
そんな言い訳とおらねえよ、絶対いっしょに壊滅させてやル
死なばもろともだ
- 367 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:48:54.59 ID:KfCP1/iU
- >>364
お前もライバル減らしかw
- 368 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:49:53.33 ID:yIuCsZ+F
- >>359
漢字から勉強しなおせw
- 369 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:50:56.36 ID:wsA2AmVL
- 税関で止めてもこれだけ旨い商売なんだからガンガン入ってくるだろうな
いくらなんでも利益率よすぎるわ、薬より利益率が高くなりそうな商品だし
- 370 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:51:29.39 ID:3Ju0sdng
- これを問題にするとB-CAS利権の闇に必ずたどり着く。B-CAS廃止ざまあ!
- 371 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:51:39.69 ID:qAfQUvu3
- 買ったやつも業務妨害
弁護士公式見解きたーー!
ざまあwww
- 372 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:51:54.66 ID:QvPSWQfE
- 朝日を見てきたけど どんな感じですかね?
- 373 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:52:08.78 ID:tZ3WqsqA
- 再販しない売り切りって言ってたのに調子に乗って再販しまくってる中の人が悪い
何が購入者の利権だよ
もう再販するなよ
- 374 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:52:40.88 ID:memP/3Pp
- >>356
販売を続けるかどうかとか今後の展開にもよるけど、
暗号アルゴリズム自体が破られたことは(公には)認めないんじゃないかな
チャイナでも簡単に模造品が作れてカオスなことにならない限り
- 375 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:53:30.43 ID:QvPSWQfE
- もー売らねーの? まじかよ・・・出遅れた
- 376 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:53:55.18 ID:ldqZOeaj
- これでも再販分買う奴いるんだろうな
- 377 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 08:56:21.40 ID:3XZtZhqy
- 台湾だから自分は買ったのばれない。
とか思ってても、実際はPayPal調べれば全員拾えるから楽しみだな。
- 378 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:00:36.59 ID:2gtDls85
- 使用者が業務妨害だとして
購入者が必ずしも使用者って証明するの難しくないか?
LAN経由でカードナンバー漏れるって情報あるけど
事業者側からみたらバージンカード相当ってことで
どこの誰かはわからんわけだし
- 379 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:01:33.89 ID:B8LOSDQD
- 台湾で販売するのは悪くないだろw
日本の国内法の問題で税関通るかどうかの問題なんだから
エロDVDの輸入のようなもんだ
- 380 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:01:44.22 ID:qJcAJr8L
- >>377
EMSの記録が全部残ってるだろw
- 381 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:05:31.70 ID:OKbmSUag
- 通関は一時的には止められるだろうけどそれは一時的だよ
止め方は発送する相手を指定するか受け取る個人を指定するかしかないから
受け取る個人は止め用がない。代理店構えて輸入してる会社なら止められるけど個人が宛先なら毎回違う
発送元も個人が発送してしまえばこれもまた止められない
- 382 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:07:40.84 ID:3REHvz0e
- おまえら逮捕
- 383 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:07:52.55 ID:kk19WXty
- 3枚買った俺は勝ち組なのか
- 384 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:08:13.17 ID:auw/81cf
- ざまあwww
- 385 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:08:30.45 ID:YpE7TuzG
- あれっ、>1のVIPがどーのこーのは嘘だったんすか?w
- 386 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:10:29.58 ID:2Rj1WjgP
- 厨につられてないで、ほっとこ
本来の仮想カードの技術話しようよ
めを通すだけでもしんどい
- 387 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:10:59.35 ID:Kpt0Eedb
- 逮捕怖いよ〜助けてお母さん
- 388 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:11:42.56 ID:oErr3w9t
- 甘えるな!
このスレはお前のママではない・・・ビクビク
- 389 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:12:47.53 ID:3Ju0sdng
- 蓮舫もすでに持っているかもw
- 390 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:13:14.24 ID:4EH1ynDP
- GIGAZINEが取り上げた時点で危ないなとは思ってたけど見つかったか
そら情弱が増えてスレの勢いこんなだし見つかるわなw
PCで運用しまーすw
- 391 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:15:02.96 ID:NqFmqhq4
- しかし、いきなり朝日新聞で来るとは誰も予想してなかった
さて次の展開は?
- 392 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:15:22.56 ID:OKbmSUag
- おいそれと踏み込めないとおもうけどな
腹いせに全て公開されたら壊滅する
- 393 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:15:29.36 ID:xadUlbpY
- 追い込む方がよほど頑張るか、BLACKCASの中の人がよほど間抜けでない限り
いろいろ障壁があって販売側は捕まえられないだろうね
見せしめに何罪にするのかは知らないけど国内の買った人を追うのはいろいろな方法でたどれるから簡単
いよいよ末期になったらBLACKCASの中の人が同業者にこの技術を売って拡散させて
BCASのシステムが根本からゆらぐ展開か?
- 394 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:17:09.56 ID:Z/UcHLnY
- こんなもん買ったってEMMを切れる環境でしか視聴できないじゃん。
それで49800ってw
- 395 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:17:40.17 ID:2gtDls85
- 購入者≠使用者なのに混同してるひとは何なの?
実際に業務妨害があったことを証明しなきゃならんから
見せしめも難しいんじゃないんかなぁ
- 396 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:18:15.85 ID:fL8UYSPb
- これで、一斉毒電波送信くらいの、対策はするのでは
少なくとも家電で使うユーザーは潰せるし
- 397 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:18:26.04 ID:PWPz7BBK
- 嫌儲から来ました!
ご愁傷さまですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 398 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:18:46.58 ID:FJsRPHhm
- >>392
それが一番面白い
Bカスの崩壊ww
- 399 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:18:54.93 ID:C9+/I8F/
- >>393
ヤフオクで売った一人は確実に捕まえれるから、あれを見せしめにするだろ
購入者側は現在の法律で罪に問うのは困難だから、あるとしても任意の事情聴取だけ
- 400 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:19:55.77 ID:1576bm3t
- >>390
何でPCは安泰だと思ってるの?
地デジの時の力技やった総務省の事だから、いい飯の種が出来たwて喜んでB-CASシステム全面改定とかしそうだわ
- 401 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:21:08.55 ID:PWPz7BBK
- 情弱が5万をドブに捨てたようでメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 402 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:22:18.80 ID:h0yYt8dE
- >>395
今回の場合は、ほぼ購入者=使用者でいけるんじゃないか。
もし他人に譲渡してたら、不正競争防止法でいけそうだから。
- 403 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:22:20.03 ID:4EH1ynDP
- >>400
お前はよっぽどのバカなのか何も知らないゆとりなのか
- 404 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:22:23.09 ID:iu4p5uIg
- >システム全体が刷新を迫られる
って1億5000枚もあるのに刷新できるのか?
新しい利権発生でウハウハウマウマな感じかな
- 405 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:22:29.38 ID:YpE7TuzG
- とりあえずgigazine通報しとこうぜ
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
- 406 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:22:42.19 ID:MRIzZ6+7
- 捕まるのなんて誰も恐れてない、サポートがなくなってゴミカードになるのが怖いだけでしょ
- 407 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:22:59.75 ID:PWPz7BBK
- ち〜ん(笑)
- 408 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:24:35.62 ID:2gtDls85
- >>402
無理だよ
マジックホンは使用したからなわけで
所持だけで業務妨害できる物ではないよ
- 409 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:24:44.96 ID:szBbuxep
- >>404
大喜びと思うよ、堂々と予算請求できるんだから
- 410 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:24:51.29 ID:FJsRPHhm
- 見てるのを実証出来ないから所有者捕まえるのは無理だけど
ゴミカードになる可能性はあるな
- 411 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:25:43.94 ID:PWPz7BBK
- GIGAZINE死ねよ
- 412 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:25:57.54 ID:OKbmSUag
- 逆だと思うよ
恐れているのは日本の企業側でサポートが出来ない状況に追いやったときに書き換えプログラムを一般公開して電子の海へ放流れることだと思う
- 413 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:27:18.00 ID:mL25bycj
- >>410
赤B-CASカードとして使えるよ
- 414 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:27:26.26 ID:3M1TbOTm
- 再販が200枚だけなのでライバル減らしのネガキャンが見え見え過ぎ
仮に流入の規制することになるとしても、方針決定にどれだけかかると思ってるの?
俺は次回3枚目を鬼クリックでゲットする。
中の人が腰引けて最後になるかもしれないからな
- 415 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:29:14.69 ID:fJqPduk9
- これは新たな買い替え需要発生で死に体TVメーカー救済の手段に使われるかも
- 416 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:29:33.95 ID:GTVmBw0o
- 必死だな
- 417 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:29:57.05 ID:eKHwf6+L
- >>408
そう思ってればいいんじゃないかな(笑
- 418 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:32:23.34 ID:2gtDls85
- >>417
俺はそうおもってるわけだけど
なぜあなたは購入者=使用者と断定出来ると考えた訳?
その根拠が単純に聞きたい訳ですけど
- 419 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:32:57.94 ID:C1vtQG7e
- 現在の滓システムをご破算にして、TV、レコーダを買い換えさせる
陰謀だろ。
もちろん韓国製へ。
- 420 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:35:05.30 ID:TKVruBzP
- ざまあwww
- 421 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:36:01.20 ID:gcwFCi8u
- 中の人は現金受け取ったかな?
ペイパルの決済ていつなんだろ?
- 422 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:36:08.26 ID:mL25bycj
- BLACKCAS利用者はこれで有料放送を見たという証拠が残らないが
SKYHD等のただ見チューナーは通信ログが証拠として残る
- 423 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:36:24.04 ID:RqK8XnIN
- 新しい暗号方式が2〜3年で出てきておわりかもね
- 424 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:37:32.44 ID:OKbmSUag
- よく現場を考えてごらんなさいな
ハードはそのままにカードだけの問題で済む話ではなかろう
ハードの買い替えを全国民へ強いるのは無理だ
無償で交換か追加のハードを無償配布。それも非現実的だ
今だってEMMの期限好き放題に書き換えてやがる
バレたらオシマイのシステム。だから公にするべきではなかった。止まらないのだから
普及しきった今更暗号バレました、書き換え放題です、となったら打つ手はない
- 425 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:38:39.72 ID:Gxksue3N
- 素人殺到で凄いことになりそうな予感www
- 426 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:41:23.38 ID:2bYxa6Er
- とりあえず国内のPT3は潰してやる
- 427 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:41:48.69 ID:mL25bycj
- >>424
B-CASシステムはそのままでB-CASカードを入れ替えればいいだけだよ
とりあえず無料放送はそのままでもいいから、有料放送契約者に新旧どちらも対応できる新カードを配布してそれが完了したら暗号システムを切り替えればよい
- 428 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:42:53.47 ID:Gxksue3N
- そう簡単に行けばいいけどね
- 429 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:43:08.35 ID:e/IxG74w
- ほとぼり冷めるまで、販売控えた方がいいと思うよ。中の人逃亡
したら、アフター終わるし。広まると対策早く取られるし、ユーザー
も危ないし、良い事なしだしね。
- 430 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:43:12.24 ID:3M1TbOTm
- スパコン使っても解読に何年もかかるから事実上解読されることは無いと言ってシステム納入した業者が一番責任あるでしょ
もし能書き通りのシステムだったのなら、内部から情報が漏れてこうなってるわけだし、
もし能書きが嘘で、民生品でこんなすぐ破られたのなら、そもそものシステムの性能自体が詐欺だったのだから。
情報が漏れたと考えるのが普通だと思うが
- 431 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:43:22.10 ID:oErr3w9t
- この空気嫌いじゃないわ
- 432 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:45:30.86 ID:z+RjEmxi
- これ一回の注文で複数枚買えるんか?
- 433 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:45:42.66 ID:OKbmSUag
- >>427読み取り側のROMがそのままで暗号変えても対応できないでしょ
RAMならわかるけど
- 434 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:46:18.69 ID:lt3m5up8
- 家電厨はテレビ買替必須
テレビ内に解除履歴が残っているから(w
- 435 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:46:39.24 ID:mL25bycj
- >>433
EMMやECMの暗号解読してんのはB-CASカードだぞ
- 436 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:46:59.85 ID:mL25bycj
- 解読じゃなくて復号か
- 437 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:49:02.97 ID:v0FUZZG1
- 実際逮捕可能なんだろうかね?
ゲームとかだとマジコンを使用しただけだと確か逮捕できないよね?ゲームをネットで落としてる場合にそこが罪に問われるわけで。
有料番組が無料で見れるっていうのはやっぱ罪に問われるのか?
- 438 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:49:34.92 ID:e/IxG74w
- この流れのA級戦犯はgigazineだな。
- 439 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:49:54.67 ID:qKtU+ZwF
- 使ってるのがばれたら可能性はあるんじゃないのかね
立証のハードルが高そうだが
- 440 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:49:58.76 ID:4EH1ynDP
- >>437
こういうバカが増えたから見つかったんだろうなぁw
- 441 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:50:47.77 ID:NIjxw6Vp
- 復号用の鍵を生成が正しいと思う。
- 442 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:51:01.76 ID:z+RjEmxi
- ビビってる奴は買うなボケ
自分で判断もできないガキが
- 443 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:51:23.43 ID:lt3m5up8
- ここで映った、見れた発言したヤシも注意
任意の事情聴取位は覚悟しとけ
- 444 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:51:43.09 ID:qKtU+ZwF
- 今は買う気のない人間もスレを見に来てるからな
自分もそうだがw
- 445 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:52:47.01 ID:PVpmmvfn
- 利用者は業務妨害罪とかいっても購入者リストでも漏れない限り調べようがないだろ
仮に漏れた場合TVTestや凡銅鑼の設定でログ残るようになってたらアウトってのと
そもそも有料放送録画してたらTSファイルでばれるしその時はまあ諦めるしかないだろ
- 446 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:53:15.64 ID:qKtU+ZwF
- まあ、無料放送が破られたとかだともともと馬鹿馬鹿しいのでどうってことはないが
有料放送だと問題になりそうなのでそのうち契約者に独自チューナーとか配り始めるフラグなんだろうかな
- 447 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:55:23.35 ID:np92Cyh3
- >>437
逮捕できないわけじゃないよ。
ただ著作権関係は親告罪でしかもその手続きが煩雑で面倒だからやってないだけ。
放送業界は金を持ってるから利益度外視で訴えてくることはあり得ないことではない
- 448 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:56:16.78 ID:MBk4UItq
- 俺は解析されたコピーカード待ちだな
たぶんフリー状態になると思う
- 449 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:57:11.01 ID:mL25bycj
- 業務妨害というが、BLACKCASを使って有料放送を視聴することで誰の業務を妨害したというんだ
- 450 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:57:11.34 ID:+GBrz7px
- 権利者側の視点から見りゃ只見してるだけ家電組よりの人数も多くて見るだけ以外の事もするPC組の方が潰したいよね?
- 451 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:57:42.87 ID:ucHvT0oO
- 総務省と警察庁が仕組んだ囮捜査じゃないか?
今頃、購入者リストが各県警に配られて逮捕状請求に忙しいと思う。
月曜未明に一斉検挙?
- 452 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:58:18.92 ID:71V9cndv
- 日本の一流新聞朝日新聞に掲載!
買ったやつは業務妨害=弁護士発言
購入者名簿はpaypalか業者に提出させるだろうなw
メシウマwww
- 453 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:58:34.11 ID:lt3m5up8
- あとPCのHDD整理しとけよ
任意という名の強制で証拠提出
トレントファイルや無修正
ましてや児ポ関連ファイルが見つかったら最後
特にフジテレビでもに参加した人 要注意
- 454 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:58:52.49 ID:qJcAJr8L
- まあまずは任意の事情聴取だろw
- 455 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:59:19.69 ID:4EH1ynDP
- 単発と煽りが湧いてきたアアアア
勢いが加速するぞおおおwwww
楽しすぎだろ
- 456 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:59:38.40 ID:+GBrz7px
- 逮捕なんかどうでもいいって、実刑くらうわけでもあるまいし
って普通の人は中年ニートの俺みたいなわけにはいかないかw
- 457 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:00:29.66 ID:4UEmxjz4
- 朝日新聞に取り上げられて週末はますます競争厳しくなるなw
全国紙で宣伝なんて中の人も嬉しい悲鳴だろw
ネットとかやってない人にまで周知ご苦労さんですって感じ?w
利用者に関しても、明確に違法と書けないで、お墨付きもらったような揉んだもんなw
これで安心して買えるw
- 458 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:00:32.56 ID:z+RjEmxi
- 逮捕厨大杉ワロタ
おまえら1レスなんぼもろてんねん
- 459 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:01:22.63 ID:ucHvT0oO
- 起訴された段階で懲戒解雇になるから無職以外は人生棒に振るw
- 460 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:02:27.02 ID:gcwFCi8u
- >>451
5万つうのが不正受信目的の明確な意思表示ともいえるね
- 461 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:02:38.40 ID:xAeB6a9O
- 囮捜査w
- 462 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:02:38.88 ID:Gxksue3N
- 明日何枚売るの?
休日な上に朝日の報道直後って、かなり殺到しそうなんだが
- 463 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:03:10.06 ID:2Rj1WjgP
- スレ違いだと思うが、知りたい人もいると思うので
smartWiはHX520と相性が良かった
NTR3・・・、RW51・・、PT2付属で来た形名覚えていない、は安定しなかった
- 464 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:03:57.10 ID:4UEmxjz4
- >>449
利用者にフリーって印象づけるのはまずいから無理やり持って来ただけだろ。
「あなたはチンチンを(あるいはマ○コでもいい)いつでも開示できる状態で持ってますね?それはわいせつ物所持の疑いがあります」
みたいな程度。
- 465 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:04:27.96 ID:4UEmxjz4
- >>462
200枚
- 466 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:04:55.57 ID:Iae1hThZ
- 俺らのまるも氏が消えるのか、、、
- 467 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:05:58.73 ID:Gxksue3N
- >>465
200枚か
ギガジン後の800枚でもあの状況だったから、朝日の後じゃ即終了だな
- 468 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:06:27.20 ID:mL25bycj
- >>464
確かにあの一文がないと、BLACKCASの宣伝になるからなあ
- 469 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:06:42.92 ID:z+RjEmxi
- >>464
あーならわたし逮捕だわ
マンマン付いてるもん
- 470 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:08:38.65 ID:p2ectswD
- こういうのは報道されることによって知る人のほうが多いのは確かだから
報道する側も拡散に一役買うことになるんだよね
- 471 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:08:39.66 ID:Y3cp1XP6
- まあ国が動いて、これからの購入者に対してストップかけるなら税関だけど
何の違反で購入者に任意放棄を求めるかだな。
- 472 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:09:26.21 ID:4UEmxjz4
- >>447
著作権は細分化されてて、なにがなんでも違反申告できるようなオールマイティーなもんではないから、その事案にあった権利を持ってる人が申告しなければ無理。
- 473 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:09:53.32 ID:mL25bycj
- ICカードリーダーを使うゲームを作れば、BLACKCASはGAMECARDそのものになる
- 474 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:10:42.45 ID:YwqVvP1H
- マジコンみたいに見せしめで数人パクられて終わりだろ
税関通過した俺はもう関係ないからどうでもいいわ
- 475 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:11:18.86 ID:YIJjnFuq
- 28日組の通関が微妙だな
- 476 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:11:44.16 ID:RxRbm+dw
- ゆとり厨房ですがGIGAZINからきますた!
タダで見れるカードとかすごいですね!!
- 477 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:12:50.04 ID:968mmaCq
- >>475
いや、もう届いたww
- 478 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:13:21.85 ID:z+RjEmxi
- まぁ反日朝日が記事にしたのは確実に愉快犯www
- 479 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:13:22.63 ID:QvPSWQfE
- 対処されて 使う環境に制限が付くのに約5万とかリスクの割に高すぎ
- 480 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:14:17.34 ID:YIJjnFuq
- >>477
だからオレがまだなんだよ
EMSのトラッキングでは昨日の夕方台湾で受付だしw
- 481 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:14:20.41 ID:b/mVkfH4
- 28日組が最後じゃない?入手は・・・
たった2000枚程度で騒ぐより、今後の流入を防いだ方が手っ取り早い。
税関で中の人からの物を検閲するとかじゃね?
- 482 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:14:20.80 ID:dYS2Mily
- 既にカード持ってる人挙手!
- 483 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:14:29.61 ID:JDVcw34d
- 実に楽しいな
- 484 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:15:29.09 ID:3M1TbOTm
- 前回の再販分はもうほとんど全部、今日それぞれの手元に届く。
滑り込みで最後の方にポチった俺のも通関は終わって現在配送中になってる
- 485 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:15:54.15 ID:4UEmxjz4
- 朝日購読者のお父さんががひきこもりの息子に今日ばかりは優しく
「おまえインターネッツ詳しかったよな?」
- 486 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:15:54.83 ID:W5bdGSjl
- マジコンは売っている業者の名前しかわからないけど、
これは税関を通った記録(購入者の名前)は残るわけだからね。
逮捕されるにしてもされないにしても名前が残るのは嫌だな…。
今後、別件のネット犯罪が発生するとマークされるかもしれない。
ま、邪推かもしれんが。
- 487 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:16:19.07 ID:RxRbm+dw
- おまえら全員逮捕されるねwwwwwww
1回でも使ったやつはもう警察に特定されてるよwwwwwwwwwww
- 488 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:16:29.41 ID:ik2rA5Tu
- 抽出 ID:lt3m5up8 (4回)
187 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 00:34:04.72 ID:lt3m5up8 [1/4]
本スレはここか?
なかの人生きているか?
ペース的には発送一段落ついているはずだが
今日一度も登場していない?
434 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 09:46:18.69 ID:lt3m5up8 [2/4]
家電厨はテレビ買替必須
テレビ内に解除履歴が残っているから(w
443 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 09:51:23.43 ID:lt3m5up8 [3/4]
ここで映った、見れた発言したヤシも注意
任意の事情聴取位は覚悟しとけ
453 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 09:58:34.11 ID:lt3m5up8 [4/4]
あとPCのHDD整理しとけよ
任意という名の強制で証拠提出
トレントファイルや無修正
ましてや児ポ関連ファイルが見つかったら最後
特にフジテレビでもに参加した人 要注意
- 489 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:16:35.29 ID:JDVcw34d
- そういえば一応前スレ貼っとく
BLACKCAS (Magic B-CAS) 16枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330446904/
- 490 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:16:47.59 ID:z+RjEmxi
- これが犯罪て
頭ダイジョウブデスカ?
- 491 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:17:26.46 ID:2Rj1WjgP
- >>485 good
- 492 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:19:10.74 ID:QvPSWQfE
- リスク高すぎどうしたらいいんだよ
- 493 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:19:14.60 ID:u8JJCxCK
- 不正なカードが利用されました直ちにデータを送信しました
- 494 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:19:17.45 ID:lt3m5up8
- チョン製でなかったのが運の尽き
5万払って毎日ガクブルの生活は嫌だな
- 495 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:19:27.23 ID:twzwimbG
- 面白い展開になってきた。
BCASの闇にも踏み込んで欲しいかも
- 496 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:19:32.08 ID:nl8e0S92
- 台湾で直買いすれば了www
- 497 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:20:34.65 ID:b/mVkfH4
- 台湾のヤフオクで普通に売ってるな・・・
http://tw.search.bid.yahoo.com/search/ac?ei=UTF-8&p=%E5%85%A8%E9%96%8B%E5%8D%A1
- 498 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:21:22.46 ID:z+RjEmxi
- >>494
お上はシナチョンには甘く、親日な台湾には厳しいって事かえ?
- 499 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:23:08.53 ID:Hae510YV
- これ、本来のゲームカードとしては、やっぱりカードリーダー使って
カードバトルするのかなあ。
値段考えると、赤や白いカードより強そうだな!
- 500 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:23:28.37 ID:W5bdGSjl
- >>494
多分購入者は逮捕されない。
けどガクブルの日々を過ごすのは嫌だよね。
この前たけしの番組でやってたけど、
日本人は世界で一番不安を感じやすい民族らしいから…。
もし見せしめで誰かが逮捕されたら、
その日から仕事している時とか寝る前とかマジでガクブルだろうなぁ。
- 501 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:24:06.57 ID:2FrLQg+V
- でもこれって東京のテレビとかBSとかe2が見れるだけで
スカパーHDとかスカパーアダルトとか一切見れないじゃん。価値なくね?
- 502 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:24:40.82 ID:ik2rA5Tu
- 台湾に買いに行くかな。
5枚買えば旅費は出そうだw
- 503 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:25:27.36 ID:z+RjEmxi
- おう
エロい奴には無価値だから帰ってシコってろ
- 504 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:27:27.54 ID:968mmaCq
- >>480
今回分は大丈夫じゃない?調査始めたばかりだし、すぐに対応をとるとは思えないけど・・・・
3月3日に再販するようだけどそっちはやばい
- 505 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:27:50.33 ID:oErr3w9t
- >>497
BLACKより高くて保証なしとか終わってんな
- 506 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:28:17.48 ID:b/mVkfH4
- 28日組の前半分はほとんどが今日到着だね。
騒ぎが不安な人はそのまま未開封にしておけば問題無い。
無料期間だし、今使う必要もないしね。
- 507 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:28:22.82 ID:3M1TbOTm
- >>497
http://tw.search.bid.yahoo.com/search/ac?p=b-cas&ei=UTF-8
いっぱいあるな。
結局これ一つだけ取り締まっても無意味なんだよね、すでにデコードの方法は流出しちゃっていまや拡散の一途だから、
piratebayでプログラム落として数千円のライター買えば誰でも作れるようになる日もそう遠くなさそう
「いったい誰の責任だ」というところまで話が進まなきゃ終わらない
システム再編しなきゃ解決しないだろうけど、じゃいったい誰が費用を払うのか
- 508 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:28:26.89 ID:RxRbm+dw
- P2Pで逮捕された人数知ってる?
1300人だよ?
意外と多いでしょ?
報道されてるだけがすべてじゃないってことよ
おまえらも全員人生アウトw
- 509 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:29:19.59 ID:4UEmxjz4
- 中の人は、次回発送分からカワイイおにゃのこの名前で発送してくれるから無問題だよw
- 510 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:29:28.57 ID:ZXQ3tCSO
- そもそも滓カードの国外持ち出しや国外での使用が禁止されている。
- 511 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:30:11.81 ID:4UEmxjz4
- >>507
またテレビとレコーダー買い換えだなんて赤字続きの家電メーカーには朗報ですね。
- 512 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:30:24.77 ID:u+Pay2VI
- 多分購入者には当分の間何もない。
ガクブルしながら安心して暮らして良い。
どうせ来たとしても数ヵ月後に任意の事情聴取ぐらい。
- 513 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:30:38.79 ID:PVpmmvfn
- 仮に違法だとして日本に居住したままPayPalで買って日本に発送させるからダメなんだろ
これじゃ違法と断定されて法に則って開示請求されたらPayPal日本法人が情報提供拒めん
見苦しいがプレゼントとでもして台湾のどこかへ発送後に転送してもらう形にでもすりゃいいんでないの?
- 514 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:31:03.25 ID:z+RjEmxi
- あーこりゃ次の再販まで延々とオナじ話のループだな
- 515 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:31:27.28 ID:YwqVvP1H
- どうせ捕まるのは乗り遅れた情弱www
- 516 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:31:40.43 ID:j2842Asy
- 朝日新聞を釣ったのは、このスレだよ。
ねたで業務妨害罪って騒ぐ馬鹿が要るから信じて書いちゃったんだよ。
ほんとにいろいろ釣るな!
- 517 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:32:25.29 ID:RxRbm+dw
- おまえらビビってるwwwwwwヘイヘイヘイwwwwwwwww
- 518 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:32:27.52 ID:PVpmmvfn
- あーしまった
自分の案じゃこれからの購入者は保護されても自分が保護されんから意味ねーじゃん糞
- 519 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:32:52.86 ID:70WPZFKy
- http://img.2ch.net/ico/normal.gif
有料のテレビ番組を放送事業者に金を払わずに視聴できる非正規カードが、インターネットで出回っている。
デジタル放送に対応するすべてのテレビに付く「B―CASカード」の海賊版で、
不正防止用の暗号化技術が破られた可能性がある。総務省は調査を始めた。
■ネットで「1枚4万9800円」
暗号が解読された場合、B―CASカードの交換などシステム全体が刷新を迫られる恐れもある。
正規カードの発行枚数は昨年3月末時点で約1億5千万枚。
海賊版カードはホームページを通じ、1枚4万9800円で売られている。
WOWOWなどBS89チャンネルとCS「スカパー!e2」全チャンネルが視聴でき、
通常の料金なら1カ月あたり計3万6661円分になるが、支払わないまま半永久的に使えると宣伝されている。
実際に入手した男性が取材に応じた。黒色のカードを一般的なテレビに差し込むと、
ハリウッド映画や著名外国人歌手のコンサートの模様などが次々と映し出された。
いずれも本来は月2千円程度を払わなければ見られない番組だ。
この男性は1月末に購入、台湾の私書箱から郵送されたという。
同月に売り出され、男性が販売サイトから在庫数を確認した範囲では、すでに約2500枚が売られたとみられる。
知的財産権に詳しい福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、
本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」とする。
総務省は「このようなカードは過去に例がなく、悪質性が高い。
情報を収集した上で対処を考えたい」と話す。B―CASカードを発行するビーエス・コンディショナルアクセスシステムズや、
有料番組を放送するWOWOW(東京)とスカパーJSAT(同)は、
「不正なカードの存在は認識しており、詳細を調査中」としている。
http://digital.asahi.com/articles/NGY201203010033.html
- 520 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:33:18.52 ID:mL25bycj
- 税関で輸入を止めることできるの?
根拠となる法律がない気がするんだが
B-CASカードの意匠模倣という著作権侵害?
- 521 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:34:08.90 ID:4UEmxjz4
- >>514
その次の販売前には読売新聞が、さらにその次には日経が、と続々再販前に宣伝してくれます。
- 522 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:34:20.73 ID:mL25bycj
- 著作権じゃないか、意匠権か
- 523 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:35:05.68 ID:AH6SvZoB
- BCASって違法なのかな?
- 524 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:35:19.58 ID:qHY3/u6t
- これだけ騒ぎになりゃ警察もタダ見チューナーに手をつけない訳にはいかない
これはどえらい事になるね
- 525 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:35:54.42 ID:PVpmmvfn
- >>523
B-CAS自体が独占禁止法違反だな
そうだ皆で訴えようぜ
- 526 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:36:29.91 ID:RxRbm+dw
- >>513
だから使った時点で放送業者の逆探知で把握されてるってwww
- 527 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:36:42.11 ID:Gxksue3N
- どえらいカードキタ――(゚∀゚)――!!
- 528 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:36:57.04 ID:Wb+t239L
- >>520
関税法 第69条の11、1項10号。
http://www.marumo.ne.jp/db2012_2.htm#8
でも書かれてるじゃん。
- 529 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:37:47.53 ID:4UEmxjz4
- 現政権で、台湾の議員と交流あるような議員いるのかね?
動いてもらったら国として認めたことになるって中国様がうるさいんじゃないのw
- 530 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:38:26.78 ID:/j0gWXuM
- よし!台湾行ってくる!
- 531 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:39:41.37 ID:jMcWbjSW
- 買った側の虚栄心と後ろめたさ
買って無い側の妬み
傍観者の煽り
スレがカオスでおもしろいわw
- 532 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:40:14.22 ID:AN0eOa2d
- >>528
なるほど!
ここで「自分で使う」と宣言させるわけだ。
これ、スゲー罠じゃんwww
- 533 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:40:28.45 ID:mL25bycj
- >>528
でもこれだと個人で使用する目的なら輸入可能だよね
- 534 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:41:53.84 ID:RxRbm+dw
- つうか持ってるやつ自首しにいけよw
そうすりゃ違法かどうかはっきりするだろww
- 535 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:42:15.47 ID:oErr3w9t
- だから前から言ってるだろ
転売を考えたら違法になるって
- 536 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:42:16.17 ID:AH6SvZoB
- このカードよりサテラ1などのが問題のような気がするけど
- 537 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:42:25.46 ID:9BzNulZV
- 普段テレビは全く見ないけど、映画はたまに見たいっていう俺には有用なカードだな
有料視聴なんて全くする気ないし、放送事業者の損失も実質無いはずw
- 538 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:44:15.07 ID:YwqVvP1H
- まるもだけ見せしめで逮捕でいいだろwww
- 539 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:44:32.39 ID:RxRbm+dw
- >>535
お前の頭は電脳で公安に管理されてるのかよw
- 540 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:45:26.85 ID:j2842Asy
- まるものことばかり書いているけど、自分は吉野氏の功績を評価したいね。
誰も購入宣言していないときに一人だけ、実名で購入宣言。
まるもが技術目的だったのに、ちゃんと見たい番組のタイトルまで挙げて購入している。
これは、凄く評価できる。
- 541 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:46:24.68 ID:j2842Asy
- >>537
映画たまにしか観ないならレンタルで十分だよ。
500枚は観れる。
- 542 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:46:43.51 ID:UxOdNmEL
- 台湾のヤフオクで23000元がデフォみたいだな
つうか何円になるんだ?
こっちの方が安い?
- 543 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:46:52.13 ID:oErr3w9t
- >>539
文字通りに受け取るなアホw
- 544 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:47:32.76 ID:7UIZyyV1
- > 知的財産権に詳しい福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」とする。
購入者の可能性ってどの程度?不正競争防止法は言ってないよね。
- 545 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:48:01.27 ID:oErr3w9t
- >>542
23000台湾ドル
でgoogleするんだ
- 546 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:48:28.11 ID:4UEmxjz4
- >>538
影響力という意味ではギガジンの方が。。、
- 547 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:49:36.16 ID:FJsRPHhm
- マスコミももっと騒げよ
Bカス崩壊させろ
- 548 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:50:04.26 ID:4UEmxjz4
- >>547
崩壊はいいんだけどまたテレビ買い換えとか嫌だ。
- 549 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:52:11.14 ID:JDVcw34d
- >>548
カードよりテレビのが安いけどなw
- 550 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:52:40.82 ID:b/mVkfH4
- 今のシステムは放置で、順次
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120214_511892.html
↑にしていくしかないよね・・
- 551 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:53:35.59 ID:AH6SvZoB
- そもそもBCASって必要ないんじゃないのかな?
アナログ時代はこんなカード無かったわけで
- 552 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:54:57.18 ID:FJsRPHhm
- そうだよ
有料放送見たい人にはカードが必要ならわかるけど
- 553 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:57:50.11 ID:IOUZG6CP
- アカヒの社会面トップとか笑えねえ・・
受け取り拒否したら90%返金してくれるのかな
- 554 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:57:54.98 ID:OvinqaWc
- >>528にあるように、税関で止められても『個人使用目的』と言えば輸入することが出来るが、
>>378や>>395が書いている『購入者=使用者の立証が困難』の壁がなくなるから、
業務妨害罪で挙げることができるようになるのか…
これから買おうとする奴は要注意だな
- 555 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:58:40.74 ID:AH6SvZoB
- >>552
だよね〜
BCASって天下り会社が作ったのか?
- 556 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:59:09.83 ID:mL25bycj
- >>554
使用目的で輸入したからといって使用したことにはならんぞ
- 557 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 10:59:18.22 ID:kk19WXty
- >>536
サテラ1は建前上購入者が勝手に改造してるから・・・
- 558 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:01:08.73 ID:6+CCqTlB
- 迷惑だから税関でぼっしゅーとされますように
- 559 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:02:32.09 ID:qogxqgy5
-
3月1日
17:42 引受 220000 TAIWAN
3月2日
0:41 国際交換支店から発送 TWTPEB TAIWAN
ふぅ・・・
今日通関手続きかな?
朝日にこれだけ大々的にでちゃった以上、もう再販はないだろうから、無事通るといいんだけど
あーでも、台湾旅行の定番土産化する可能性はあるか。
- 560 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:03:33.59 ID:AH6SvZoB
- >>557
あ〜
なるほど
このカードは無改造だもんな(笑)
お手軽すぎるわな
- 561 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:03:53.90 ID:AwIVtJuX
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330646608/
- 562 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:04:49.00 ID:T0edZOj1
- >>550
知ってるか?この新方式“地デジ”のみで衛星はBCAS方式のままってことを
- 563 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:05:36.68 ID:pcUiGCdj
- >>550
国内TVメーカーは、暗号化対応に労力を使って、韓国や中国などのメーカーに負けちゃったんだな。
- 564 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:06:23.38 ID:Cu5Py75D
- まぁ、逮捕されても在宅略式起訴で終わって、罰金払えばいいだけよーw
5-10万ぐらいじゃねーか 罰金
そう心配することないって 職場とか家庭がどうなるか知らんがw
5万円で人生勉強したと思えば安いだろ?
その後の人生1からやりなおせばいいことだぞ
死刑はないから安心しな
- 565 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:07:04.67 ID:mL25bycj
- >>563
BCAS社の審査を通らないとBCASカードを売ってくれないから国内メーカーの保護になってるんだぜ
- 566 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:08:06.10 ID:IOUZG6CP
- 通関にお電話したら返送してくれないかな
- 567 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:09:19.62 ID:b/mVkfH4
- SKYLABの対策も放置してたのに
- 568 :559:2012/03/02(金) 11:10:13.11 ID:qogxqgy5
- とおもったら明日再販かよw
中の人も必死だな。最後の荒稼ぎって感じか?
- 569 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:11:36.41 ID:Je6aSNTP
- >>562
もう地デジなんて興味なくなってるのにね 全く総務省は目の付け所がシャープだよ
- 570 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:11:37.79 ID:p2ectswD
- 一番手っ取り早いのは税関差し止め?
- 571 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:11:47.51 ID:SAOym59C
- 業務妨害罪に問われるのは販売側であって購入者ではない。
万が一にも購入者が業務妨害罪で逮捕できるのなら、
詐欺師野田は業務妨害罪、原発事故は業務上過失致死傷罪で逮捕だ。
そして、警察は幇助で逮捕だ。
- 572 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:11:59.81 ID:mL25bycj
- >>567
あっちはBCAS関係ないからな
- 573 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:12:11.79 ID:7UIZyyV1
- おかしいな
入手しただけで罪なのか?利用した証拠はいらないのか?
どうやってそれで業務妨害罪になる?
この弁護士、システム本当に分かってるのか?
- 574 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:14:18.95 ID:4UEmxjz4
- >>570
無料視聴期間をやめてマメに暗号変えればいい。
で、定期的にカード再発行。
- 575 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:14:28.18 ID:SAOym59C
- マジコン購入者が業務妨害罪で逮捕されたか?
されていない。
憲法で法のしたの平等は保障されている。
- 576 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:14:43.40 ID:nl8e0S92
- カードリーダで書き換えwww
ソースは有料でネット販売されりゃーお手上げだろうwww
- 577 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:14:52.82 ID:qJcAJr8L
- >>556
もし任意の事情聴取が来ても「ボク、カードヲタで、カード集めが生きがいなんですぅエヘエヘ」と言えばいいんだなw
- 578 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:14:52.96 ID:4UEmxjz4
- >>573
とりあえず言っとかないと、みたいな。
- 579 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:15:08.13 ID:qogxqgy5
- >>573
有料放送を只見したら、違法である蓋然性が非常に高いってことだろ?
違法行為をしたかどうかを、第三者が立証可能かどうか?はまた別の問題
- 580 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:15:23.32 ID:Tzo8rjTC
- どうだ?おれを怒らせた報いが早速きただろうwwwwwwwwwwwwwwwww
がっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 581 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:16:04.39 ID:iwwn2RaV
- >問われる可能性はある
と保険をかけている
実際は所持に関してはシロ
摘発したければ新たな法による規制を作るしかない
- 582 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:17:01.17 ID:SAOym59C
- 新聞が取り上げた宣伝効果は抜群だろう。
今後は飛ぶように売れるだろう。
カードを総入れ替えみたいに書かれていたから、これは面白くなるぞ。
ちなみにおれは買っていない。
- 583 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:17:12.77 ID:wI4nQYKC
- キター
- 584 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:17:13.94 ID:BnV7V5oy
- 「技術的に不明な点はあるが、」って言ってるじゃん。
- 585 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:17:14.38 ID:FJsRPHhm
- 弁護士は間違ってない
可能性はあるw
馬鹿が見せびらかしたりした場合ぐらいか
- 586 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:17:14.98 ID:memP/3Pp
- >>573
>>464
頑張れば業務妨害罪になると思うよ
頑張れば
- 587 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:17:19.16 ID:+8Sb725i
- フリーオとかも逮捕者いないよね?
違うと言えば今までは多少なりとも知識と作業が必要だったが、
BLACKCASはカード差すだけだからド素人でも使える点かな
- 588 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:18:13.81 ID:b/mVkfH4
- 2007.12.24
総務省、「フリーオ」などの対策に乗り出す
ソースURL: http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071224AT3S2103123122007.html
地上デジタル放送からコピー無制限の普通のMPEG2ファイルを作れてしまうという存在してはならない機械「フリーオ」など
海外製の無制限コピー機能付の機械について、総務省が規制する方向で検討に入ったそうです。
著作権法の改正とか、新認証システムの導入とかも視野に入った本格的な対応になる模様。(日経)
対策どころか何もしてないやん・・・
- 589 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:18:36.17 ID:pcUiGCdj
- >>565
世界市場
- 590 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:18:43.70 ID:aUePVaig
- >>573
だから記事には「技術的に不明な点はあるが」と言い訳が入ってるじゃないか。
- 591 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:19:14.42 ID:IOUZG6CP
- おい税関仕事しろよ!
もういらねーから水際で防げ!
- 592 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:19:22.67 ID:qogxqgy5
- >>585
見せびらかしても違法じゃないでしょ
所持を罰する法律はない
- 593 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:19:32.36 ID:xAeB6a9O
- カード総入れ替えになったら、Bカスうはうはだな
- 594 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:20:05.37 ID:j2842Asy
- 不正競争防止法は業者を取り締まる法律。
使用者を取り締まるなら著作権法になるけど、今回のような場合に適用される法律がない。
そもそも、Friioやマジコンが登場したときも、業務妨害罪って騒いだだろ!
結局どうなった?それと同じ。
判例との最大の違いは、相手のシステムと繋がっているか?ってこと。
放送波がどこかと繋がっているか?
とりあえず、適用できる法律がないけどって時に持ち出す。
一番わかりやすい例だと、公序良俗や信義則を持ち出したと同じってことだよ。
可能性がゼロじゃないからとりあえず言っておけ!
- 595 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:20:07.29 ID:3M1TbOTm
- >>591
もう前回のは通関は終わってるよ
- 596 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:20:33.82 ID:qogxqgy5
- >>591
明日20時から再販するから、今度こそ並んで買え。
前回も売り切れるまで5〜6分かかってるから、8時にPCの前に座っていれば確実に買える
- 597 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:20:53.33 ID:SAOym59C
- 未使用のカードの七日間の無料視聴の有効期限を何らかの方法で書き換えたとここでは書かれていたが本当か?
新聞がとりあげるということは、それだけ対策が難しいのだろう。
このカードが普及すると、B-CASシステムが崩壊するのだろう。
面白くなってまいりました。
- 598 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:22:48.60 ID:+8Sb725i
- >>593
いままで律義にお金払ってた人にもカード入れ替えるのか?
無料交換ならB-CAS大赤字だし、有料だったらみんな怒るぞ
だいたい一般家庭でもB-CAS5枚持ちなんかざら
- 599 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:22:50.44 ID:mL25bycj
- >>597
難視聴が見れるからそれは否定されてる
EMM、ECMの暗号システムを何らかの手段で解読したってのが有力
- 600 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:22:57.03 ID:OizB1eMp
- >>595
処理50%に漏れた奴は今日台北出るからまだだよ
- 601 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:23:06.69 ID:qJoBdI+d
- 49800円でBSCS見放題のB-CASカード、総務省にバレたぞー(^o^)/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330646608/
- 602 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:23:30.52 ID:z+RjEmxi
- 5万もするカードがシステム変更させる程普及するわけないだろ
アホばっかだなこのスレ
- 603 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:24:11.57 ID:aUePVaig
- >>597
kzmogi に 「@」 で画像送ってた人がいたけれど、T 形式のカードをそっちの
方法で作成して日本以外向けに BlackCAS という名前で売ってる人も居る
みたいだね。
- 604 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:25:03.87 ID:Je6aSNTP
- >>601
糞しかいない奴のスレを貼るんじゃねーよ
- 605 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:25:17.00 ID:D2ZqMPoE
- >>594
>不正競争防止法は業者を取り締まる法律。
それ、法令の条文で書かれてるか?
立法者の意思には、裁判官は縛られないぞ。
- 606 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:27:20.48 ID:BnV7V5oy
- gigazine組の次は朝日新聞組か。
- 607 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:33:41.31 ID:f1iTJKJ6
- ECMの暗号は他の業者にも知られてるのかもしれないね
ECMによるクラックはKw変更されるとどうしようも無いので
EMM破ってるのは大きいな
- 608 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:34:25.09 ID:QEIEDeW7
- 脱法ドラッグと同じ事してるクズの集まりがここか
- 609 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:35:38.43 ID:SAOym59C
- >>598
総務省に損害賠償請求とかなれば、こりゃまたおもしろいぜ。
ワクワクするぜ。
- 610 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:35:54.33 ID:4UEmxjz4
- >>598
あちらの主張ではカードは貸与なんだから交換は当然無料だろう。
- 611 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:36:34.92 ID:4UEmxjz4
- >>596
今回は200枚だから。。。
- 612 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:37:37.84 ID:VMQk7VtN
- 今日が本当の取り合いになりそうだな
2/28はヌルかった
- 613 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:37:58.44 ID:4UEmxjz4
- >>588
してないんじゃなくて、出来ないんです。
- 614 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:38:05.05 ID:qogxqgy5
- >>611
じゃあもって1分かw
電波時計がいるな
- 615 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:39:11.30 ID:SAOym59C
- 総務省の責任問題にも発展するだろうし、こりゃたまらんね。
最高だぜ。
ダビング10とかの罰だぞ。
- 616 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:39:57.65 ID:QEIEDeW7
- こういうのを許すとかホントに無能の集まりだな
どうせ利権のためにわざわざ作り出した会社なんだろうけど
そもそもカード差し込むとか意味ワカランアホかよ
そんなんだからこういうのが出回るんだよクソ役人死んどけ
- 617 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:41:21.56 ID:z+RjEmxi
- 役人のアホな頭では対策取れません
糸冬
- 618 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:41:30.34 ID:YIJjnFuq
- PayPalにログインした状態で待機して手早く1〜2回クリックで手続き完了だろ
念のために電話番号を入れろとなってたような覚えがあるけど
- 619 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:42:59.82 ID:Je6aSNTP
- >>607
そのセキュリティ突破技術を守っているのは大きなメリットだな どこかの国の馬鹿助ならとっくに漏らしてる
- 620 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:44:03.53 ID:OizB1eMp
- 明日の2000はドMの人なら歓喜もので参戦するよなw
・注文競争で買えない可能性
・高額商品が無駄になる可能性
・販売元とんずらする可能性
・税関没収される可能性
・事情聴取リスクされる可能性
・毒EMMで無駄になる可能性
・毒ファームで無駄になる可能性
・・・ゾクゾクしてきたw
- 621 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:45:32.64 ID:ZXRRrun8
- 毒電波関連はPC運用の場合は関係ないから
このギリギリのラインで入手したいと思うかどうかじゃないかね
- 622 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:48:37.22 ID:8tmiTNZG
- 土日の販売は全部総務相に買われるのか
- 623 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:51:47.52 ID:a2Na3s2F
- 明日は高みの見物するわ
2枚あってもいいかと思ったが、家電だとEMM書き換えれれてパーになりかねないってことがわかったから、TvTest用の1枚で足りる。
- 624 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:52:01.08 ID:ab6UNxrq
- 23 000台湾ドル = 6.36626839 万円
- 625 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 11:54:56.04 ID:1BI3E450
- 素人の法律トークなんてどうでもいいんだよww学期委員長かっつーのw
つかね、BlackCASとSmartWiで家中メシウマw
- 626 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:03:41.94 ID:Gxksue3N
- デスヨネー
- 627 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:06:45.15 ID:9XCM1m1Y
- 素人じゃない弁護士が業務妨害っていってるだろ
しかも朝日新聞の弁護士だよ
間違うことないだろ
- 628 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:09:19.05 ID:9BzNulZV
- これ買えたとしても、カードが不正であるという認識は無いんだけどな
5万円でBS/CS見放題のカードが販売されていて、それを買っただけでしょ
買った側に何の落ち度も無いよ
- 629 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:09:23.71 ID:1BI3E450
- >>627
アカヒとかw
- 630 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:11:46.60 ID:gcwFCi8u
- 台湾当局も不正商品として摘発はありえないだろうけど
中の人が納めるべき税金を申告してなかったら動くだろうな
日本円で億単位の金が動くのをスゴスゴ見過ごすハズがない
ちゃんと税対策もしてれば良いんだけど
- 631 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:11:48.63 ID:7m2m1vWV
- 「技術的に不明な点はある」「可能性がある」
なんとでも言えるわなw
- 632 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:11:49.65 ID:oeDBG8ec
- 1億5千万枚のカード交換か
2000円/枚だろ
胸熱だな
- 633 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:12:20.45 ID:8tmiTNZG
- >>627
また来たのか
知り合いのメディア関係には話したの?
- 634 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:13:06.09 ID:OBAMyuwH
- >>348
あれってさぁ、ハウジングサービスだけすればいいのにな
アンテナ線とEthernetが来てるだけの
客はPT2入りの鯖を自分でセットアップすりゃいいw
- 635 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:13:29.82 ID:jMcWbjSW
- 学期委員長ってなんだ?
- 636 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:14:01.68 ID:JBAL6x/2
- この論理だと7日間無料も不正競争防止と独占禁止法に引っ掛かるんじゃね
- 637 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:16:00.12 ID:JBAL6x/2
- 仕組みが7日間無料利用してるだけだからBCAS自体が不正競争防止法違反に当たる可能性が非常に高い
- 638 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:16:25.67 ID:4iSmEcLr
- いや、映りが悪いテレビをひっぱたいて直すのが「業務妨害等」の可能性があるんだよ。きっと。
- 639 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:18:19.45 ID:7UIZyyV1
- これには当たらない?
http://www.nayami79.com/kokuso/kei_163-3cardsyoji.html
- 640 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:24:09.09 ID:qJcAJr8L
- >>639
B-casをプリペイドカードのような支払い用カードと言うには無理があるようなw
- 641 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:24:44.51 ID:QWHocNjA
- これは終わったな。
2枚買ったわけだが1年も持ちそうにないというか、危険すぎるものになったわw
まさかこんな早く新聞まで載るとは・・・
販売も通らなくなりそうだ
- 642 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:25:02.53 ID:gcwFCi8u
- >>639
それはクレジット、キャッシュ、プリペイド等の
決済性のあるカードを対象にしてるから
Bカス単体では決済性ないから当たらないんじゃね
- 643 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:25:29.42 ID:Je6aSNTP
- >>639
それは支払い用カードに対しての法律
- 644 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:27:08.56 ID:7UIZyyV1
- >>640
プリペイドカードを想定した法律ということだね
- 645 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:27:34.86 ID:Je6aSNTP
- 電磁的記録不正作出及び供用した場合の罪にはあたるだろうが
それは作った場合と他人のために利用した場合に適用 かな
- 646 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:28:06.31 ID:l5VHTcwo
- 言いたい事は解る B-CAS側に法律違反やグレーな行いが
一切無い場合には同社側を全面支持するのだが
社員9人役員14人の会社法独禁法その他諸々違反だらけの
政府公認マフィアだし 先に提訴されるべきかと
- 647 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:30:54.11 ID:gcwFCi8u
- ネット上の課金コンテンツや有料権利を不正に入手したヤツに
適用される「電子計算機使用詐欺罪」を拡大解釈すれば使用者も危ない?
- 648 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:31:33.24 ID:LTejc7aP
- >>645
以前、それ(刑法161条の2)にあたるという主張をしてた方も居たのだけど、
「個人の家庭内で閉じた処理」を「他人の事務処理って言えるの」という指摘に対して
「NTTの」公衆電話で変造テレカを利用した例しか提示してこなかったんだよね。
- 649 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:32:26.44 ID:iwwn2RaV
- 現行法じゃムリだな
- 650 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:35:06.81 ID:4iSmEcLr
- BLACKCAS 使って有料放送を見るのに際して、放送事業者とかB-CAS社のサーバーに
「嘘のデータ」を送りつけたりしてれば、刑法161条の2で利用者も処罰対象にできると思う
けど、B-CASは良くできてて、放送波受けるだけで済んで、通信とかは不要になってるん
だよね。
- 651 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:35:34.32 ID:id9LAhOy
- 明日のライバル減らしに必死ですねwwwww
- 652 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:35:48.25 ID:7UIZyyV1
- >>649
どう考えてもムリだよ
- 653 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:36:53.66 ID:U/nh6mfp
- 朝日の記者「総務省によると、今回の有料放送視聴問題は解決できないとか。」
https://twitter.com/#!/kanda_daisuke
- 654 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:37:07.47 ID:OIqh2XGF
- 某サイトの管理人が、特定の映画を見るために購入して視聴できるか確認するまでの
事柄をシリーズ化して書き込んでいるんですが?逮捕されますか?
- 655 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:37:44.48 ID:fhPSf+V2
- 記念
- 656 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:37:44.55 ID:aUePVaig
- >>653
7月開始の新方式 (TRMP) ではね。あれは無料放送用で、有料放送とは無関係だから。
- 657 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:38:30.19 ID:46xkhU/w
- >>653
(この夏開始の新方式では)解決できないって話だろ
- 658 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:39:20.91 ID:vlw6LRkt
- B粕カードの所有権がB粕社にあることを盾にとって、
刑法234条の2を無理矢理使ってくることも考えられなくもない
- 659 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:40:12.37 ID:mL25bycj
- 15年も前に作った規格を、暗号破られないことを前提として拡大利用してきたつけだよ
こうなることは予想できたのに
- 660 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:40:57.00 ID:mL25bycj
- >>658
BLACKCASはB-CASカードじゃないから所有権は購入者にあるよ
- 661 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:42:08.96 ID:VEv4qcjf
- ブラカスも貸与してることに違いはないから
税関から購入者リストを調べて返還命令は出せるはず
- 662 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:43:29.30 ID:mL25bycj
- >>661
言ってる意味がわからない
- 663 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:45:27.93 ID:Hle3cYNP
- 盗品を質屋で買った場合その返還命令が出せるか、みたいな話?
- 664 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:45:40.72 ID:gcwFCi8u
- >>660
所有権が購入者だと正規Bカスと偽って受信してることになるから
電子計算機使用詐欺罪になるんじゃね?
- 665 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:46:01.16 ID:OIqh2XGF
- >>661
税関は発送記録など管理しません。リスト化することは不可能です。
- 666 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:46:19.17 ID:7UIZyyV1
- 現行法で違法性があるなら税関で取り締まる義務があるってことでしょ?
税関も警察並の権限与えられているんだから。
つまり今でも通過し続けているのは違法じゃないからじゃない?
- 667 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:46:35.27 ID:90UOwAXL
- 逮捕は無理無理と連呼してる奴ら、自分にそう言い聞かせてるんですね、わかりますw
発売後の祭り騒ぎはどうしたんだwwww
- 668 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:47:08.46 ID:HCKNFcDt
- 使用者の見せしめ逮捕はあるかもね
本来なら販売業者が先だけど
最近の警察は捜査能力が低下してるから
捕まえやすいところからってのは充分あり得る
- 669 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:48:26.53 ID:IusAeJUc
- >>668
まるもとGIGAZINEとラジオライフですね、分かります
- 670 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:50:10.12 ID:mL25bycj
- >>668
一番簡単なのはヤフオクで売ったヤツだろ
- 671 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:50:50.35 ID:Wb+t239L
- >>664
何を言ってるんだか判らんのだが。
「個人が家庭内に情報処理設備を持って、正規に受信した放送電波を加工する
のは違法行為だ」
と仰りたいのかな?
- 672 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:51:02.67 ID:qQImCziJ
- >>669
ttp://renpou.com/
ここが一番危ないんじゃないの?
技術目的や報道目的じゃない。
- 673 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:51:17.01 ID:gcwFCi8u
- 家電受信のヤツは善意を主張出来ても
EMM拒否とか設定してるPC受信のヤツは
「これが不正受信なんて知りませんでした」
とか言えないもんな
まあ、マルモとかぎGIGAZINみたいに公開してなきゃ使用はバレないだろうけど
- 674 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:51:58.62 ID:Je6aSNTP
- >>667
僕は元々SKY派なんで
- 675 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:52:51.98 ID:90UOwAXL
- それにしてもここは面白いなーw
昨日の今頃は買った奴らが有頂天で書き込んでたのに
今は必死に「逮捕なんてできない」とファビョってるんだからw
- 676 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:54:04.81 ID:UgI+Mqrz
- 49800円でBSCS見放題のB-CASカード、総務省にバレたぞー(^o^)/ ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330658739/
- 677 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:54:05.23 ID:yDN4D7+6
- >>664
一応カード自体は正規なんじゃないか?
使用期限があり得ないだけで、
特別の回避方法を使ってるわけでもない
その辺はいろいろ議論になりそうだが
- 678 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:55:25.57 ID:iwwn2RaV
- ヤフオクのアホは・・・検挙あるかもな
- 679 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:55:59.74 ID:z+RjEmxi
- 低脳朝日に載った程度でビビってるバカ多いな
- 680 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:57:48.15 ID:SAOym59C
- >>675
君は間違っている。
国家が動き始めたからこそ面白いんだよ。
- 681 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:58:06.36 ID:gcwFCi8u
- >>671
本来有料の物をタダで見てるんだから
「正規」とは言えんだろ
ネットの課金コンテンツを只見してても「正規」か?
- 682 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:58:18.03 ID:AwIVtJuX
- 毒電波にやられたみたい
- 683 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:59:16.39 ID:mL25bycj
- BLACKCASの中の人が、GAMECARDとして販売すれページを作ってそこからもpaypal販売サイトにつながるようにすればいい
PCやテレビに差し込んで使うGAMECARDと思って買いましたと言える
- 684 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:59:52.57 ID:JYeGm3o1
- 一番近いのはなんだろう?
DVDのdecrypt行為かな
- 685 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:00:08.29 ID:sZsQe6dx
- ブラカステレビから抜いたw
何が嫌って、なんか書き換えられて見れなくなるのが嫌だから
しかし、それだと一生見れないから、もう普通に挿して使った方がええんかな
- 686 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:00:46.20 ID:Je6aSNTP
- >>684
偽造テレカ 難しく考えることはない
- 687 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:00:56.82 ID:QWHocNjA
- テレビに挿すなんてあほとしかいいようがない
- 688 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:02:04.71 ID:yI7tmXCr
- 明日の20時は?どうなる?
- 689 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:02:10.98 ID:SAOym59C
- >>686
それとは全く違うね。
- 690 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:02:29.11 ID:LTejc7aP
- >>681
「違法」「詐欺」にあたると主張するなら、どういう行為がどの法のどの要件を満たすか主張すべきじゃね?
少なくとも、個人所有のテレビに B-CAS カード以外を差しちゃダメなんつー法律は寡聞にして知らんが。
- 691 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:03:04.98 ID:mL25bycj
- >>684
あれもコピーコントロール回避じゃなくてアクセスコントロールだっけ
- 692 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:04:06.76 ID:7UIZyyV1
- >>681
それは相手側へ改変を加えるから違法なんでしょ?
ダウンロードとか相手方の事務処理をだますとか。
- 693 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:05:56.46 ID:SXWwezuH
- BLACCASは、台湾から輸出するときに許可証が必要では?
許可とって発送しているのかな???
- 694 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:07:08.09 ID:Je6aSNTP
- >>689
そうだなー利用者にとって有価証券じゃないからなー 簡単に言ったけどやっぱ現行法じゃ無罪だわ
- 695 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:07:15.04 ID:90UOwAXL
- 違法行為で逮捕された人達の言葉は決まってるよね。
「こんなことで逮捕されるとは思わなかった」
ここの中にも同じような人が出そうだなぁw
YouTubeに動画うpして逮捕された数人も
実名と映像まで全国報道されちゃったけど、
あの時もまさかこんなことでって言われてたもんね。
さてと、今後の動向が楽しみだな。
- 696 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:07:53.73 ID:iwwn2RaV
- 法解釈で違法性を探るよりも、技術的にブラカスを無効化できるかを考えたほうがいい
俺はまったく思いつかない
まあ架空のカードだからどうでもいいや
- 697 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:08:45.73 ID:+8Sb725i
- miniB-CASカードの黒はないんだな
今度作るかな
- 698 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:09:13.43 ID:mL25bycj
- >>696
B-CASの暗号システム変更
- 699 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:09:44.46 ID:b/mVkfH4
- >>697
中の人はカットしろと言ってた
- 700 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:09:48.68 ID:l5VHTcwo
- 208 名前: チルドレン(兵庫県)[age] 投稿日:2008/10/15(水) 00:06:19.83 ID:BpCxK5/t
>>15
・何故B-CASがいるのか → 天下り先が必要だから
・誰が負担するのか → もちろん国民の皆さんです
- 701 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:10:39.65 ID:memP/3Pp
- >>696
素人法解釈は興味本位な思考遊びって感じ
他になかなか比較できる仕組みが無いから考えるのは面白いw
- 702 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:10:41.95 ID:Hle3cYNP
- >>696
技術的にお手上げだから法律で何とかしようって魂胆なんだよ
もし暗号のアルゴリズムとか公開されたら本当に手に負えなくなるから総務省は法改正でもして取り締まりに来るだろうね
そのついでとばかりに無反応機も違法扱いにするのを狙ってくるだろうな
そしてそうやって欲張って色々やろうとしてる内に時間ばかりが過ぎて2038年になっちゃったりw
- 703 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:10:45.30 ID:aUePVaig
- >>696
一番有効なのは、有料放送契約者に新 B-CAS カード (プロトコル番号 1 対応) を
配ってカード差し替えをお願いすることだね。
新規契約者の手間が増えて加入導線が長くなってしまうから有料放送事業者は
嫌がりそうだけど。
- 704 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:12:46.38 ID:90UOwAXL
- 現行法じゃ逮捕は無理と言ってる人達って笑えるw
今後は電話やインターホンが鳴る度にドキドキハラハラだね。
違法物を税関やら足跡がしっかり残るルートで買うリスクも考えなかったのかなw
- 705 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:13:50.39 ID:qJcAJr8L
- まあ国は威信にかけて何か法解釈を見つけて取り締まってくるだろうな、日本国民だけをw
- 706 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:14:29.96 ID:sZsQe6dx
- >>704
明日再販あるらしいから、買えばいいじゃんw
- 707 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:14:46.63 ID:V/ErYa2j
-
まるもやギガジンは、後々面倒臭いからお前らみたいに
ろくな弁護士しか雇えないヤシ狙ってくるよ
京都府警なんかが張り切ってきそう
- 708 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:16:49.83 ID:gcwFCi8u
- >>690
有料と知ってて機械を騙してタダで見てる(悪意の基)んだから
何らかの詐欺が該当するんじゃないかと例示したまで
このカードが横行すれば不正チューナーなんかも対象とした
法改正もありえる
>>692
そっちは不正アクセス禁止法なんじゃないかな?
- 709 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:19:30.46 ID:VL2DKmNq
- 放送業者の機械を騙してるわけじゃないのに
- 710 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:19:57.84 ID:YSDmHz/b
- 明日買うやついるかな?
それとも秒殺?
- 711 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:20:09.14 ID:7UIZyyV1
- ならCDコピーしたりダビングしたりするのも罪か?
- 712 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:20:41.95 ID:Hle3cYNP
- >>707
一番ありそうなのはP2Pとかで配信しちゃう奴かな
著作権法違反(公衆送信権違反)で逮捕しておいて、あたかもBLACKCASが悪いように報道する
- 713 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:22:25.36 ID:Wb+t239L
- >>712
不正競争防止法の改定効果をアピールするためにも、転売の摘発からやるんじゃない。
絶対 28 日に買った人の中で、何も考えずにオークションに出す人いるだろうし。
- 714 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:22:44.34 ID:sZsQe6dx
- 違法upはブラカスよりも、skyナントカの方がより向いてるのにな
- 715 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:22:45.69 ID:0iirrZTr
- もしBLACKCASの中の人が暗号のアルゴリズムとか公開したら、どうなるだろうな
- 716 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:23:37.51 ID:Y4Qk7psc
- まちがいなく、業務妨害だよ。
俺、仕事が手につかない。
- 717 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:28:25.21 ID:Y4Qk7psc
- B-CASカードは崩壊した。
これからはソフトフェア化したTRMPに完全移行だね。
これで安全だ。
7月から始まるからそれまでの命。B-CASカード崩壊ww
- 718 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:29:15.97 ID:MuoWi2oB
- >>716
仕事しろ
- 719 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:30:20.94 ID:KSgdFGsQ
- >>717
今まで販売したテレビ分どうするんだろうな
暗号化技術の部分は全部B-CAS社持ちだから
家電メーカーは一切補償しないぞ?
ただでも暗号化に反対だったのが家電メーカーなんだしな
- 720 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:31:19.40 ID:qgOk6szp
- どんなちっちゃな違法行為でも見せしめ逮捕は必ずあるよ
- 721 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:35:18.49 ID:jSVq6bVm
- 販売時は有料放送の期限を過去の日付けにして研究用で販売して
後からメールでEMM書換えデータ送ってあげれば
購入者ももう少し言い訳出来たのに
- 722 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:36:19.98 ID:RxRbm+dw
- たとえ最終的に挙げられなくても平日の早朝に家まで刑事が来て連れていかれて、丸一日取り調べされて
態度悪けりゃ48時間拘留打たれてさらに10日打たれて留置所の臭い飯を食うはめにwww乙wwwww
警察の取調べ甘くねえぞwwwwwww
- 723 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:36:20.92 ID:NBwxlqDf
- 2/28組だけど、朝4時頃に通関して30分前に地元郵便局についた
本日配達予定らしいのでここでも見ながら待ってる
- 724 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:36:33.18 ID:hUKPId24
- ついに報道されたか
通報しまくったかいがあったわw
台湾人を逮捕してからKw変更で終わり
はやくやれw
- 725 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:38:17.16 ID:pcUiGCdj
- >>708みたいな人はずっと搾取される側の人間だな。
- 726 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:38:49.25 ID:wnmiyO0f
- >>719
家電業界がアップ(ry
- 727 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:39:35.54 ID:wnmiyO0f
- >>724
台湾にいる台湾人をどうやって逮捕するの?
- 728 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:39:36.12 ID:RxRbm+dw
- おまえらはP2Pの企業相手ではなく国に喧嘩売ったんだよwwわかるか?w
人生終わらされるぞwww
- 729 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:39:55.35 ID:IHnxZweT
- >>534
は?と言われ、電波君認定で相手にもされないと思われる
- 730 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:40:45.96 ID:MuoWi2oB
- 人生終った誰かが何か言ってる
- 731 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:40:54.89 ID:wnmiyO0f
- >>711
前提次第。
- 732 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:41:22.75 ID:jSVq6bVm
- 複数枚買った奴の方が危ねえんじゃねえ
知人や実家の両親に譲渡している可能性が高いから
現行法でも十分挙げられる
- 733 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:41:25.37 ID:cRivuv3J
- ここが犯罪者の巣窟か
記念カキコ
- 734 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:41:30.19 ID:+KaEnTtK
- > 警察の取調べ甘くねえぞ
犯罪者乙
- 735 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:43:02.14 ID:MN0D1MfZ
- TV買えば全チャンネル無料視聴は誰でも可能なんだから不正競争防止は苦しい論理
このカードは誰でも可能な無料視聴機能の延長線でしかないからね
それより本来有料放送事業主が自前で発行すべき正規契約カードが独占的に付いてる方が独占禁止法的に大問題ではないだろうか
- 736 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:43:03.49 ID:tec4lwpA
- 何百億って金がかかってるんだから人1人くらい消えちゃいそうだけどな・・
中の人は大丈夫なのかな
- 737 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:43:50.23 ID:z+RjEmxi
- このカードが広まったらおまんま食い上げちゃうよね
必死に脅すのも仕事なんだね
楽な仕事ですなー
- 738 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:44:51.75 ID:dFzNC+GP
- 無料視聴期間が長いから悪いって規定は無いしね
- 739 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:44:55.44 ID:zc/SGhCK
- CAS団体を吊し上げる材料にもなるからこの問題はもっとマスコミも取り上げて欲しい
- 740 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:46:14.64 ID:qFqGJslk
- 故障したレコーダーを
黒カード差したまま
持ち込み修理しないかぎり
バレない
- 741 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:46:52.11 ID:Tuxdr0yV
- >>736
日本の天下り役人にそんな気概のある人間はいない
今頃どうすれば自分の責任にならずに今後も放送に寄生して食っていけるかを
ハナクソほじりながら考えてるよ
- 742 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:46:53.77 ID:uevNXrHK
- 有料放送を無料で見てる倫理観の欠片もない奴らが法律云々語ってやがるwwwwwwwwww
- 743 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:47:45.69 ID:RxRbm+dw
- おまえらがやってることは風俗店に勝手に入っていって金も払わず女をレイプしてるのと同じ
犯罪者ドモがwwwww
- 744 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:47:46.48 ID:qP6WL0lo
- CATV事業主からしたらスカパーだけTVを独占的に囲ってふざけるなよ!って話だ
しかも無料視聴機能まで付いてると来たもんだ
- 745 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:48:37.29 ID:yBNclB/J
- >>743
必死杉ワロタ
- 746 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:49:09.97 ID:OBAMyuwH
- >>632
原価400円としても600億円だろ?胸熱すぎるな
破られるたびに交換とか僕はもう…ビクビクッw
B-CAS自体が独占禁止法違反ということを周知してやらないとな
- 747 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:49:20.93 ID:DE2jqOJF
- 中国製BLACKCAS 9800円 まだ?
- 748 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:50:00.64 ID:Je6aSNTP
- ま、仕方ないね あんな受信専用カードは破られるのが必然だった
- 749 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:50:05.61 ID:pfgLL9l7
- お前ら居直りに必死だな
書き込みから内心ガクブル状態なのがよく分かるよ
- 750 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:51:35.14 ID:z+RjEmxi
- ぷw
- 751 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:51:39.99 ID:f1iTJKJ6
- B-CAS社にとっては暗号が破られようともB-CASの仕組みが続いて
儲かりさえすれば問題ないので、形だけの対策をして終わりだよ。
無反応機でダビング10が有名無実化してるのに
今更TRMPを導入しようとしてるくらいなんだから
- 752 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:51:53.22 ID:8tmiTNZG
- >>749
がくぶるしてるのギガジンからキタ奴だと思うわ
- 753 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:52:05.05 ID:gcwFCi8u
- >>742
ID惜しいなw
- 754 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:52:25.91 ID:RxRbm+dw
- おまえらってNHK料金も払ってねえんだろどうせwwww
- 755 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:52:28.98 ID:+1hceSgG
- 外付けのスカパーHDが普及しないのは>>735のせいなんだよな
そもそも何でe2だけ優遇されてるのか不思議でしょうがないスカパーHDの機能も乗せればいいじゃん
地デジしか見ない層もe2のコスト負担してるのは不公正だよな
- 756 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:52:50.38 ID:QLAmwtaV
- >>145
結局 multi2decで書き込んだわけ?
vc ってオプションのこと? /cじゃねーの?
- 757 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:52:57.38 ID:wuHuB45Q
- フリオしかりタダ見チューナしかり、分かってるけど何も出来やしない
今回も騒動だけで終わると思う (個人の感想です)
俺が今知りたいもの、B-CAS役員各個人の年収(数千万はザラに居るだろ)
ID:RxRbm+dw
ほんと何をそんなにムキになる、ID変えてまで、違うのなら前のIDの人達どうぞ
- 758 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:53:32.81 ID:KMyVs0yL
- もうこんだけ報道されたからsageる必要もないな
これからはageるわ
- 759 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:53:47.95 ID:jSVq6bVm
- まあ、挙げられても不起訴になる可能性が高いのだが・・・
その場合、検察審査会に不服申し立って出来る?
で購入者の人生どの位削れる?
- 760 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:54:34.92 ID:KSgdFGsQ
- >>735
B-CAS社の法律違反は散々指摘されてたことだけど
結局何のアクションも無く総スルー
やっぱ特殊法人系って本当に黒いよね
- 761 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:55:05.65 ID:wuHuB45Q
-
あ、そうか、昨日は公立の卒業式だったんだよな、卒業おめでとう
- 762 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:55:19.60 ID:AH6SvZoB
- なかなか面白い展開になってきたな(笑)
祭りはこうじゃなきゃね
現在は警察沙汰ガクブル祭り
次は規制開始祭り
締めはタイホ祭りか
- 763 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:55:43.75 ID:aUePVaig
- >>751
無反応機とTRMPは無関係だよ。
TRMPは受信機の多様性を高めてユーザの利便性を上げるため
というのが表向きの建前だから。
実際、誰でも受信機を作れた(けれど、運用規程等を守らなければ
B-CAS を発行してもらえない) B-CAS 方式と、TRMP と契約を
結ばなければ受信機を作れなくなる新方式を比較すると、受信機の
多様性は狭まることになるんだけどね。
- 764 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:57:03.93 ID:RxRbm+dw
- 普通に考えてこんなことが横行してたらケーブルテレビの存在自体が先細っていずれ消えて無くなるって気づけよ自己中のクズどもが
- 765 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:57:09.24 ID:qP6WL0lo
- 地デジしか見ない映らない層からしたらあの箱に付いてる「e2」のマークは腹が立つだろうな
見もしない物のコスト払ってんだからさ
- 766 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:57:28.62 ID:3M1TbOTm
- 半年後も何の進展もなしに5万黒糟かけるわ
- 767 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:57:38.83 ID:pcUiGCdj
- >>743は金を払ってレイプする奴なんだ。
- 768 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:59:20.15 ID:9BzNulZV
- >>764
テレビ自体消え去ってくれて何ら問題ないんだけど
むしろ消え去ってほしいわ
- 769 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 13:59:39.29 ID:2Rj1WjgP
- >>754
そうなんだ。廃品TVから抜き取ったの使ったら
高い確率でBSのメッセージでないのだよ
皿を地面に置いてダンボールかぶせればok
- 770 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:00:24.09 ID:lwlEzgcn
- この状態で明日販売するのか?むしろ購入者の為に明日で売り切り
にしてくれよ、もう大騒ぎになってるから、この状態じゃ1年もつかも怪
しいんだし。
- 771 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:00:53.41 ID:C8BqaMCk
- 福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、
本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、
本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、
本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、
本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井健策弁護士は「技術的に不明な点はあるが、
本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コソ泥が『ぼくの考えた法律解釈』で必死に正当化してたのに
専門家に否定されちゃったよ
どうするの乞食さん達wwwwwwwwwww
- 772 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:02:01.26 ID:R9secoHU
- >>764
いやCATVからしたらe2の独占的商売が目の上のタンコブなんですけど
そりゃ初期投資がTV買っただけで何の苦労もせず簡単契約できちゃうんだから客取られ放題だわ
- 773 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:02:03.25 ID:RxRbm+dw
- >>757
単純に大嫌いなんだよ、こいつらみたいな自分さえ良ければ誰に迷惑かけても関係ねえってやつらが
もちろんゲームの割れ厨やマジコン使ってるやつらも絶対にゆるせねえ
- 774 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:02:56.76 ID:Wb+t239L
- まあ、専門家の斑目はんが言ってるように「再臨界の可能性はゼロではない」だろうね。
- 775 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:03:33.61 ID:bL4cYhlL
- >>738
放送波をダイレクトに解読したわけでなくて
正規の手順で暗号解除してるから、どうなんじゃろ?ってことだよな
結果的にはタダ見と変わらんけど
- 776 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:03:44.63 ID:memP/3Pp
- >>771
チンコがある事で公然わいせつ罪に問われる可能性があるから早く切った方がいいぞ
- 777 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:03:48.58 ID:Je6aSNTP
- >>773
ここ見ないほうが精神衛生が保てるぞ
- 778 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:05:13.79 ID:9BzNulZV
- >>773
B-CASこそが「自分さえ良ければ」で生まれてきた汚物だってことに早く気づけよ
- 779 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:06:28.70 ID:f1iTJKJ6
- >>763
地デジなんてもうコピーでもなんでも出来てしまうんだから
全部外しちゃえば?そうすればB-CASの必要もなくなり
望み通りソフトウェアのみで運用できるよ?
って言いたかったんだよ・・・ありえないのは知ってる
- 780 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:08:03.05 ID:4OI7zuXK
- とうとう、ニュー速に上がりましたな
【話題】 暗号解読か! 海賊版の「B―CASカード」で有料テレビ見放題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330664554/2n-
ある意味、ここからが本当の(ry
- 781 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:08:14.84 ID:AW8orSeR
- >>721
リーダー持ってない奴が買ってるんだろ
- 782 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:08:15.17 ID:RxRbm+dw
- >>768
死んでお前が消えろ
- 783 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:09:34.86 ID:7OaihJZV
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また間抜けなシステムを維持するために法改正する仕事が始まるお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 784 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:09:43.35 ID:MzU9mAlS
- スカパー系
量販店で誰でも気軽に安く買える親方日の丸TVを購入します
そして7日間の全チャンネル無料視聴機能と16日間の無料体験と契約簡単即エンジョイしてください
CATV系
まず提供範囲か調査し可能であれば工事費が掛かります
そのあと専用チューナーを実費レンタルします
極めて不平等です
- 785 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:10:19.17 ID:zc/SGhCK
- Winny作者の時みたいに実際逮捕されてから法廷で戦ったら?
- 786 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:10:25.44 ID:RxRbm+dw
- >>776
裁判所でそれ言って裁判官に失笑されてろカス
- 787 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:10:52.67 ID:b/mVkfH4
- ν速なんか、B−CAS叩きの方が大勢だろ。
- 788 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:11:02.24 ID:9BzNulZV
- B-CASがあったからこそ、有料視聴番組が無料で見られるようになったと考えれば
B-CASにも存在意義があったと言えるな
- 789 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:11:32.83 ID:Je6aSNTP
- >>786
だからここ見るなって 割とマジでお前のためを思って言ってやってんだよ
- 790 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:11:34.56 ID:p2ectswD
- >>775
ああ、なるほどね
暗号解読しただけっすよってか
- 791 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:12:32.68 ID:pcUiGCdj
- 地デジはまともに映らないが、CATVが敷設されているから難視聴対象外にされて、毎月CATVに金を払わせられている人には救いの神だな。
- 792 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:13:08.27 ID:C3Ip/vvN
- 漸く祭りかw
まぁこんなカードにもう用は無いがもし逮捕されたら絶対パソオタ共を道連れにしてやるけどなw
- 793 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:13:19.53 ID:memP/3Pp
- >>775
結果がおかしいのは明白なのに、仕組みとか利権のせいでめんどくせーのよな
暗号アルゴリズムが破れたなんて言ったら首が飛ぶのは向こう側だから言うわけにもいかんし
Bカスがプリペイト式であるとか、電波の受信が特定個人に紐付けされてるとか、そんなならしょっ引くのも楽なのに
- 794 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:14:01.95 ID:gcwFCi8u
- blackcas.comの商品説明
>約36,661円/月です。
と
>今から高価な視聴料金を支払ず--以下略
おまけに視聴可chまで示してる。
従来の不正チューナー等は微妙な言い回しだったけど
コレは有料chのタダ見が出来きて、さらに
>放送事業者が-中略-本製品の機能を停止させることができません。
と永久的な不正受信が可能と言い切っている。
購入者が善意(悪い事と知りませんでした)を主張するのは難しいかな?
- 795 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:14:30.41 ID:4EH1ynDP
- もういっそ家電で使ってEMM送られて使い物にならなくなったら中の人にメールして対応しなかったら
paypalに異議申立てしてお金返してもらうのが賢いかもしれんな!
お前ら家電で使え^^
- 796 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:15:36.03 ID:wuHuB45Q
- >771
そう、明日地球が消滅する可能性はある
~~~~~~~~~~~~~~~
>773
単純に大嫌いなんだよ、匿名だと偉そうに文句ばかり垂れるやつが
こんなやつに限って実社会では落ちこぼれヒッキー
>794
え〜、おれはゲームカード買っただけだよ
- 797 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:17:08.14 ID:SAOym59C
- >>771
弁護士の主張を信用するようでは人間としておしまいよ。
弁護士なんてたいしたことないよ。
- 798 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:17:16.35 ID:6c+0pYLq
- 現時点で一介の弁護士が「利用者は100%大丈夫」と断言できるわけがない。
『利用者は(明確に裁く法は無いが、強いてこじつけるなら)業務妨害罪等に問われる可能性はある』
つまりせいいっぱい大丈夫と言ってるようなもんだ。
- 799 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:17:44.80 ID:OBAMyuwH
- >>794
「ぼ、ぼきゅは難視聴で実況するために入手しましたぁぁぁぁぁ!ブヒィ」
と言ったらどうなるんだろうね
- 800 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:18:07.21 ID:vD4zEy6a
- ドングルとかMODと違うのはBCASを違法に改ざん制御回避してるのではなく内部が7日間無料視聴機能を規定通りに動かしてるだけ
当然出力された映像信号にはコピワン及びダビ10で運用されてる
- 801 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:18:27.78 ID:b/mVkfH4
- >>771
ドラえもんが何とかしてくれるんじゃね?
- 802 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:18:38.79 ID:RxRbm+dw
- おまえらってまともな職にもついてないやつ等ばっかなんだろうなw
人生捨ててるニートとかフリーターとかドカタとかww
まともな職についてたら普通こんな危ない橋渡ろうとも思わないもんな
- 803 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:19:48.59 ID:FJsRPHhm
- 所持者じゃなくて利用者って言ってんだろ
利用してるのが立証できればなんとかなるかなって感じ
- 804 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:19:54.39 ID:0eN1iNgs
- 拾った1円を使えば占有離脱物横領等に問われる可能性はある
- 805 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:20:37.49 ID:RxRbm+dw
- >>794
そんな屁理屈が裁判官に通じると思ってるの?
アホすぎ
- 806 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:22:03.97 ID:wuHuB45Q
- >802
頑張るねえ、正直に答えてくれ、職業は?
俺は名ばかり会社役員 暇だからこうしていられる
- 807 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:22:15.10 ID:DUv94Jms
- BCAS自体、法が定める自由権侵害ですダビ10補償金制度なんて私的権利違反の最たる物です
TVはお互いWINWINの関係でなくては報道の自由は成立しません
- 808 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:22:16.25 ID:do4ij4v/
- 難視聴対策chに東京MXが入ってれば欲しいのになぁ
と思ってる田舎アニオタは俺以外にも沢山いると思う
- 809 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:23:17.12 ID:pcUiGCdj
- 家の中に入ってきた酸素を吸って、屁を出しても罪に問われない
- 810 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:24:33.24 ID:DUv94Jms
- 日本に報道の自由は無い
これはハッキリ断言できる!
- 811 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:24:33.99 ID:SAOym59C
- >>800
わかりにくいので、もう少しわかりやすく頼む。
- 812 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:25:03.47 ID:memP/3Pp
- >>803
でも現行犯以外で行けるかな?
刺さってるカードの詳細ログでもあれば楽そうだけど
- 813 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:27:11.72 ID:2Rj1WjgP
- 購入資金
赤に黒シール貼ってAKBで売ってトンズラ
- 814 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:27:41.71 ID:ATO8v6VB
- 冗談でこのカードで視聴率調査すれば完璧じゃねwって言ったらBCASカードに個人情報集める機能は付いてないと否定された
- 815 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:29:07.03 ID:wTrw137k
- サイト侵入にしろ、いわゆるカード偽造にしろ、人の家のカギを開けるのと同じなわけだが、
自分に無差別に投げつけられたエネルギをどう処理しようが投げつけられた本人の自由だろ。
なんなら俺の家だけスルーしろ。絶えず人の家に不法投棄があったら何を棄てられたのか調べるだろっての。
電磁波なんて発がん危険のあるエネルギを勝手に放射しくさって。
これが許されるなら東京電力だってなんの罪も無いわ
- 816 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:29:39.19 ID:vwaeNBDw
- ID下4桁がカード自体の解除キーだって聞いた
- 817 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:31:57.60 ID:aIXD0hmK
- BCASは共通公開鍵方式
じゃないと無料放送見るのに有料放送と同じコストが掛かってしまうアホ運用
- 818 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:32:18.36 ID:JDVcw34d
- 毒電波来てからがスタートだな
まだウォーミングアップの段階
- 819 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:32:32.20 ID:SY7vNLaU
- >>815
可哀想に。。
無料で何年も全放送を見ようと喜んでたのもたった数日だったね。
乞食根性を出したばっかりにこれからは毎日怯える日々が待ってるとはご愁傷様。
- 820 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:33:25.73 ID:mL25bycj
- 無料じゃないぞ、5万出して見ようとするんだから
- 821 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:33:38.36 ID:NBwxlqDf
- 到着っと
Game Card で届くのかとおもったら、Membership Card なのね
税関で開封されるって書いてあったけど、まったく開封されてなかったよ
- 822 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:34:50.96 ID:gcwFCi8u
- >>805
適用法が未定のままで
>裁判
とかどっちがアホだよw
ただし、コレを使ってることが放送事業者にバレれば
民事で訴えられる可能性は大いにある。
その場合、購入使用者の「悪意」として充分証拠にはなりえるな。
- 823 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:36:40.36 ID:9BzNulZV
- >>821
なるほど、無料視聴できる会員になっただけか
- 824 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:37:24.84 ID:+af+JTaT
- 原価200円のSIMを2000円で売りつけてるBCAS社の方が悪どいわ
- 825 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:37:44.55 ID:pcUiGCdj
- >>821
X線
- 826 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:37:52.80 ID:OBAMyuwH
- >>808
MXとTVKとテレ玉とチバTVとSUNTVとMBSとKBSあたりが映らんかなぁ
こんなもん意味NEEEEEEとか後で思った人はここにいるはず
で、無料放送のBSアニメが充実してきたことに気が付くと
- 827 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:38:43.40 ID:SAOym59C
- >>822
訴えるなら販売業者だろう。
どうして購入者が訴えられるんだ?
買っていないおれが言うのも変だがな。
- 828 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:39:50.94 ID:wuHuB45Q
- じゃあ次のスレタイはこれで
BLACKCAS(無料視聴友の会) 18枚目
チラ裏
BS釣りビジョンとかはカード抜いてても映るよ
- 829 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:40:49.64 ID:RxXaNKt8
- >>826
独立U局よりキー局の方が有り難いけどな
地方局の深夜なんてホントに悲惨だからw
- 830 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:41:43.03 ID:gcwFCi8u
- ちょっと聞きたいんだけど
地方住まいで
難視聴のテレ東熱望でコレ買った(欲しい)ヤツっているの?
- 831 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:42:24.59 ID:vRdsML2n
- むしろ地方の女子アナ見たい
- 832 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:42:31.00 ID:cd0BQoJs
- このカード無いと日本の無料放送も映らないのに役人が止めるって事は報道の自由、知る権利の侵害である
国連に指摘されれば皆日本のTV行政はおかしいと判断するでしょう
- 833 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:43:01.76 ID:/+k1TcKc
- 49800円でBSCS見放題のB-CASカード、総務省にバレたぞー(^o^)/ ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330658739/
- 834 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:43:28.70 ID:oW+Yt5SP
- 【話題】 暗号解読か! 海賊版の「B―CASカード」で有料テレビ見放題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330664554/
ν速+から来ました!
- 835 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:43:32.32 ID:a2Na3s2F
- 使用は確かに違法になるが、購入者=使用者とは限らない(購入履歴から証明できるのは買ったことだけで、使用したという証拠にはならない)。
さらに買っただけでは何ら違法ではない。
使用者を罰したり、民事上で法的責任を追及するのは極めて困難だと思われ。
- 836 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:43:34.24 ID:gcwFCi8u
- >>827
傍観者としては情弱購入者ビビッた方が面白いじゃん
- 837 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:45:41.15 ID:zc/SGhCK
- 司法の権利としてはどんな罪名であれ捕まえることは可能です
有罪無罪は法廷で争うしか無いね
- 838 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:46:25.61 ID:QPkHY1Mc
- 問題なのはこのカード挿さないと無料放送が映らないって事
補助金出すほどTVは国民にとって必要不可欠な存在と位置づけてる行政が見るのを止めるという事は矛盾する行為である
- 839 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:46:50.05 ID:pt+fYGtN
- 海外でもBSの電波拾えるからこうなる
- 840 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:46:56.80 ID:uTr0IxOX
- 明るみになるの案外早かったな 実在しない品だと思ってたわw
- 841 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:48:13.32 ID:np92Cyh3
- >>764
逆だろ?これによりケーブルの有用性が再確認される。何せ実際にケーブルにつながっているわけだからな
勝手に空から電波ゆんゆんさせておいて破られたとか当たり前だろうとw
今後有料放送はすべてケーブルで流せばいい。
- 842 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:50:09.41 ID:zc/SGhCK
- 刑事より民事の方がやっかい
スカパー!がこの件について何か発言しだしたら素直に使用を諦める方が上策
- 843 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:50:27.66 ID:RxXaNKt8
- >>830
俺は難視聴目当てで買ったよ
テレ東に限らず深夜放送メインかな
wowowとかより見てる時間が長いW
- 844 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:50:59.41 ID:qJcAJr8L
- >>835
けーさつは捜査のために購入者に任意の事情聴取に来るだろうから、一応の対策は必要だと思われw
- 845 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:51:23.49 ID:1pZMi6VA
- このカードはTVを見るのに必要不可欠な存在でTVが見れない事によって災害時等に生じる損害を司法は責任もてるの?
- 846 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:51:30.84 ID:a2Na3s2F
- 中華郵政で検索したら今航空輸送中、便から時刻調べたら17:50に成田着っぽい。
早けりゃ明日国内の郵便ネット網に載りそうだな
- 847 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:52:00.33 ID:chkLO05N
- >>830
もちろんいる。
有料チャンネルも確認程度には見たけど、それ以後見てない。
ちなみに、おれはキー局で見たい番組(さすがに恥ずかしいから伏せる)があって、
その番組関連のイベントがあれば旅費かけて東京まで行くから、5万ぐらいは屁でもない。
- 848 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:52:04.93 ID:np92Cyh3
- >>775
これで暗号解除と見なされるなら、NHKはスクランブルをかけているということになり受信料を強制する根拠が失われるなw
- 849 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:52:20.20 ID:fSbCmsCs
- サテラ1は黙認するということか
- 850 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:52:21.44 ID:3JvCaANv
- DTV民「+民が釣れたか…」
ギガジネ「ククク、やつは情弱四天王でも最弱の男…」
ν速民「フハハ、今頃釣られるとは四天王の面汚しよ」
- 851 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:53:34.51 ID:SY7vNLaU
- こういう闇ものは現金直接払いで証拠が残らないようにしないとねw
色々とデータが残っちゃってるし苦しい言い訳も限界だよ。
いきなり逮捕はないにしても警察から連絡が来る可能性は十二分にある。
- 852 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:53:47.58 ID:OBAMyuwH
- >>827
台湾なんだけどどうやって?
という話に戻ります
- 853 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:53:57.92 ID:p2ectswD
- いずれ大きく報道されるのは目に見えていたしな
- 854 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:54:55.99 ID:1dXRF9ih
- 日本国家がTVを見る権利を奪ったとか「ナチス政権、関東軍の再来」とか題名付けて世界ニュースになるぜ
- 855 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:54:59.51 ID:gcwFCi8u
- >>843
関東住まいだから感覚分からないんだけど
お前さん見たいのが多いって事はコンテンツ提供者側からすれば
大きな市場が眠ってるって事なんだよな
- 856 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:55:32.14 ID:jSVq6bVm
- 手鏡使って見たミラーマンでも捕まっている
警察は捕まえようと思えば幾らでも出来るという事
- 857 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:57:07.44 ID:Zfhc63Io
- そもそも無料放送に有料機能カードは必要ないって話なのに電波利権ゴロは触れたくないみたいね
- 858 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:58:21.34 ID:gcwFCi8u
- >>842
だよな
36,661円/月×見た月数以上の請求は出来るもんな。
特定出来たヤツだけ見せしめにやるかも知れん。
- 859 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:59:10.44 ID:RxXaNKt8
- >>855
俺的には正規で金払っても良いと思ってるんだけどね
首都圏NHK2局+民放5局セットで
月5,000円とかさ
地方局擁護の為とかで規制掛けるとか馬鹿な話だと思ってる
- 860 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 14:59:15.06 ID:1pZMi6VA
- 正規のカードなのに捕まるって
BCAS自体が悪って証明するようなもん
- 861 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:00:08.99 ID:Rvy5Ia1e
- 【話題】 憎い相手に復讐する手段 「痴漢冤罪」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330586123/
- 862 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:00:45.48 ID:OBAMyuwH
- >>855
孤独のグルメとか見られないじゃんよう
- 863 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:01:28.55 ID:RxRbm+dw
- おまえらのやってることは、金持ちの家の鍵が路上で売ってたから買ってそれ使って家に侵入して居座ったのと同じ
- 864 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:02:10.51 ID:p7mEXdr6
- ID:RxRbm+dwさん、まじカッケー(;゚∀゚)=3
- 865 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:04:27.79 ID:wsA2AmVL
- >>856
ミラーマンの公判記録みると酷いしなw
何も立証しなくてもいいみたいだし捕まえたいと思った奴は犯罪者に出来る
- 866 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:05:20.13 ID:+8Sb725i
- 北海道から沖縄までのNHK(ローカル番組)・民放全部見放題がいいな
域外送信禁止なんかルールがおかしい
- 867 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:05:42.54 ID:TAub3Yem
- 独身無職の人ならまだましかもね。
これが正規社員で家族ありならほんとご愁傷さまです。
5万で人生を棒に振るなんて数日前までは考えもしなかっただろうなー
- 868 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:05:54.51 ID:chkLO05N
- >>859
>>847だけど、まったくもって同感。
ま、NHKはあるからいらないけどね。
民法そのままでHDだったら1局3000円でも出す。
- 869 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:06:27.03 ID:aVABiKus
- ニュー速+から来ました
- 870 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:07:48.09 ID:jMcWbjSW
- 帰れ
- 871 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:09:44.02 ID:/Og0ZY6v
- 総務省は、放送行政のみならず、郵政・電話・
インターネットをも支配する最大の省庁。
放送行政は総務省主導の国策。
その中において、B-CASカードは御旗。
日本の護送船団の主艦に砲撃をしたのと同義。
之が何を意味するかご存知か?
国家権力に刃向う無意味さを味わうことなるぞ!
- 872 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:11:18.05 ID:And6Vzs4
- だな
ミラーマンは国家権力に有罪にされただけって小沢先生も言ってたから
間違いない!
- 873 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:13:04.58 ID:jcElGx2t
- >>871
アメリカ中国ロシアなら業者の身がヤバそうだけど
内弁慶日本だと税関で没収しつつ購入者を見せしめで数人逮捕するくらいになりそうなのが情けない
- 874 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:13:54.28 ID:SAOym59C
- >>871
こんな時代遅れの考え方をしているじじいがまだいたのか?
経団連の米倉なみのボケっぷりだね。
逆に総務省を潰すチャンスと考えるべきだろう。
- 875 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:14:03.69 ID:V1wunitD
- >>771
>「技術的に不明な点はあるが、本来必要な契約を回避する手段を提供しており、
>販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」
それ日本語じゃないから
現代日本語訳:技術的に不明な点はあるが、特定のケースに該当する場合は、本来必要な契約を
回避する手段を提供しており、日本国内での販売であれば、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
利用者も業務妨害罪等に問われる可能性が全く無いと力強く断言することまでは出来ない
- 876 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:14:34.83 ID:+8Sb725i
- 地方民放有料でBSかCSでというのは考えたことある
1局200円程度だとは思ったけどね
実家のある県のTVや、独立U局、大阪キー局なんか見てみたい
画質はSDでいい
- 877 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:16:16.47 ID:wnmiyO0f
- >>773
公然と販売されているものを、正規の手続きで購入して誰に迷惑がかかるというの?
- 878 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:16:37.86 ID:V5haDGi1
- 今の所1番逮捕しやすいのはヤフオク売った奴
まじでアホすぎ
- 879 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:18:12.24 ID:/Og0ZY6v
- マジコンは一企業の損害ってだけの話。
が、BLACKCASのような不正カードは違う。
国策として煽動したデジタル放送の根本を揺るがす問題。
これは、国家に対しての挑発行為であり、一種の宣戦布告とも受け止められる。
どれだけ危ない世界に足を踏み入れようとしているのか・・・
君たちがダークサイドに落ちないことを祈るよ。
- 880 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:18:25.30 ID:qmfJnzlV
- 見せしめ逮捕で抑止力にするってパターンかも?
- 881 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:19:39.53 ID:TAub3Yem
- >>880
それは大いにあるね。
実際警察はそう言う事を日常的にやってるし
これだけもう公になった事だから放置するわけにもいかんでしょ。
- 882 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:20:22.86 ID:wnmiyO0f
- >>806
じゃあオレは経営者ってとこで。
- 883 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:20:44.73 ID:vbt8DN5S
- ニュー速−から来ました
- 884 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:20:58.65 ID:TAub3Yem
- ヤフートップに来るのも時間の問題かな。
ナムー
- 885 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:21:32.46 ID:cfQ0KdQ9
- 在庫切れたとこでやめたらよかったのに
- 886 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:21:56.13 ID:wnmiyO0f
- >>856
現行犯だったような。
- 887 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:21:59.88 ID:RxRbm+dw
- >>877
誰も金払わなかったら放送自体がいずれなくなることもわからんのか?
放送会社はもちろんのこと真面目に金払って見てるやつに迷惑かかるのくらいわかるだろ
想像力欠如障害か?
- 888 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:23:16.93 ID:rHEd4HFw
- 中の人ピンチ
刑事での逮捕は難しいが
民事で損害賠償請求は可能
Paypalアカウント差し押さえも可能
- 889 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:23:49.51 ID:wnmiyO0f
- >>863
路上じゃないし。
- 890 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:25:02.93 ID:wnmiyO0f
- >>888
日本の警察が?
- 891 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:25:03.10 ID:/ongGjmC
- 無料視聴が違法なら7日間全チャンネル視聴も違法って事になるんだけど
- 892 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:25:41.13 ID:NXSRlpU0
- これを放置したら有料放送の会社の屋台骨が揺らぐから、即効で手を打ってくるだろうな
- 893 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:25:48.59 ID:wnmiyO0f
- >>887
じゃあ公然と販売させないようにしないとね。
消費者の問題じゃないよ。
- 894 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:26:48.02 ID:rXwPw9WT
- BCASが国策なら非関税障壁のWTO違反って事になるんですよ
- 895 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:27:10.26 ID:Km8ItIPK
- それぞれの今後の展開を教えてください。
ゴルゴ
サラ金
島耕作
シティーハンター
- 896 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:28:49.16 ID:wsA2AmVL
- Bカスには何の正当性も無いから有料放送の業者はとばっちりだわな
- 897 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:29:14.51 ID:qmfJnzlV
- これ以上広まって欲しくない側からするとスグ
出来る事って、言ったら定番のあれかも?
明日の販売時間前にサイト攻撃とかあるかも?
- 898 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:29:16.09 ID:dyGw2wJO
- >>891
それ苦し過ぎるwww
そろそろ逮捕第一号ニュースが来るころかな?
- 899 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:29:27.69 ID:aIXD0hmK
- いちいちTVに1民間企業の有料視聴カード付けるなって話だぜ
先に独禁法で動いてた公取は今回どう動くのかと
- 900 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:29:51.28 ID:cfQ0KdQ9
- 国は死に物狂いで対策するだろう。
これまでの一企業内で収まる問題ではなく、
放置すれば国全体のシステムに影響が及ぶんだから。
購入してしまった者は使わないほうがいい。
使わなければ業務妨害の適用もない。
- 901 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:31:47.49 ID:dyGw2wJO
- 高い勉強代だったねぇ。
そろそろ違う意味での祭りの悪寒で胸熱
- 902 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:32:46.49 ID:JBAL6x/2
- TV買ってBSとかCS見ると自動的に全チャンネル無料視聴開始
これ買ってBSとかCS見ると自動的に全チャンネル無料視聴開始
同じでした。違いが証明できません!
- 903 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:33:28.97 ID:7OaihJZV
- 購入者の逮捕は無理です。
検察も恥かきたくないですからね。
- 904 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:34:33.03 ID:dSlzdfSv
- >>895
ゴルゴ 業者が香港マフィア。
サラ金 業者が日本人。とりあえず業者の女とねる。
島耕作 業者が台湾人。とりあえず業者の妻とねる。
シティーハンター 業者が台湾人で解析したのが日本人。解析者の娘が父親を探してくれとXYZ。そしてかわいい12歳。
- 905 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:34:48.50 ID:3GBV/gKA
- なんかさ、このスレって面白そうな人が多いね。
マジでレスしてるのか、遊びでマジっぽくレスしているのか分からんところが、なとも言えんわ。
たまにいるよね、「こんなことするやつは悪だ」みたいなこと書いて、
本当は燃料投下で煽るだけが目的の奴って。そういう腐敗臭がする。
- 906 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:35:09.09 ID:gcwFCi8u
- >>900
朝日の記事だと
>過去に例がなく、悪質性が高い。
って言ってるらしいからな。
過去の例にない対策をしてくる可能性はある。
- 907 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:35:20.92 ID:p2ectswD
- 予定通り明日の販売はなされるのかはたして
- 908 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:35:21.01 ID:fnpy4Qn9
- たぶんカード解析しても改ざんもMODも見当たりませんでした
正規BCASそのものでしたで終わると思う
- 909 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:35:28.26 ID:j2xbsVRW
- 台湾旅行のお土産で大人気!
BLACKCASカード
という時代がすぐそこまでやって来たな
- 910 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:35:35.45 ID:np92Cyh3
- >>887
別に放送なんて無くなっても死ぬ訳じゃないのになんでそんなに必死なんだ?w
むしろ天下り団体にせっせと貢ぐような今の仕組みが無くなるなら放送が無くなってもかまわんよw
インターネット放送がもっと普及すれば地域間格差も無くなるから、見れる見れないで魚竿する人も居なくなっていいことじゃんw
- 911 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:35:44.36 ID:V1wunitD
- >>900
使っても業務妨害の適用は不可能
- 912 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:36:29.28 ID:Je6aSNTP
- >>905
ほとんど遊びだろ マジに書いてる奴はたまにいるけど、それは金ない奴だろう
- 913 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:38:03.27 ID:XqyPF1yI
- 7日間無条件全チャンネル視聴とハック視聴の違いの証明が出来ないと思うの
動作が違法ならBCAS自体の存在が違法になるから
- 914 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:38:37.62 ID:OuYigYgZ
- >>905
ここは2ちゃんねる。
犯罪の有無なんてどうでもいい。
対策されようがされまいがどうでもいい。
盛り上がればいい。
ネタがあればいい。
たのしければいい。
- 915 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:39:05.15 ID:uTr0IxOX
- 中の人はどうしてるのかね?
- 916 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:39:31.65 ID:mVDfNERa
- だって正規BCASそのものだもん
みつお
- 917 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:40:44.11 ID:cfQ0KdQ9
- >>911
裁判官の胸三寸だろう
相手は国だよ。個人が負けることが多い。
都合よく解釈される可能性は高い
裁判以外でも国はやろうと思えば
一企業、個人ではできないことができる
- 918 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:40:47.16 ID:wnmiyO0f
- >>915
発送終わって今日はのんびり。
腱鞘炎ぽいから氷で冷やしてる。
- 919 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:41:53.17 ID:gUJpjhnx
- 模造品なら厳正にID管理してるはずで16日間体験通らないはずなのに通るからなw本物なんですこれ
- 920 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:42:15.33 ID:wnmiyO0f
- >>917
まあ誰か上げる前にギガジンとまるもさんと朝日の情報提供者からでしょ。
- 921 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:43:26.05 ID:chkLO05N
- 無料放送のスクランブルは撤廃
有料放送業者はそれぞれ独自カードに移行するしかないな
莫大な金と時間がかかるが、すべてB-CAS社に損害賠償請求すればいい
- 922 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:43:54.51 ID:kifUqv7b
- これプレミア価格付いてるだけの正規品ですから
- 923 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:44:00.40 ID:wnmiyO0f
- >>918
ネタですからね、念のためw
- 924 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:45:00.47 ID:OuYigYgZ
- ここだけの話。
中の人は2chに登場して、トリップをつけたときに簡単だったためバレてしまった。
メールアドレスはGoogleAppsを使っている。もし、同じか似たパスを使っていたら・・・
そして、サイトも数度ダウンしている。攻撃を受けていたら・・・
購入者の情報が流出している可能性もあるし、BLACKCASの秘密も漏れている可能性がある。
これが真実だよ。
- 925 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:47:51.58 ID:AH6SvZoB
- むしろGigazineがヤバくないか?
あれで広まった訳だし
最初に警察沙汰になるのはGigazineとまるも
- 926 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:48:29.95 ID:SE8mwF/G
- 7日間無料と約9500日間無料のカードの違いが全くわからん
- 927 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:50:21.36 ID:AH6SvZoB
- >>926
それはないな(笑)
- 928 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:51:02.47 ID:OuYigYgZ
- Gigazineは、報道目的
まるもは、技術目的
両者が悪いというなら、連邦ってサイトのほうが問題。
特定できる人物で初めて購入し記事にした。
その理由も無料放送を見るだけとはっきり記事に書いている。
- 929 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:51:28.92 ID:4EH1ynDP
- 次
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330671069/
- 930 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:51:31.06 ID:RxXaNKt8
- >>926
約9500日間無料w
- 931 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:52:55.27 ID:4iSmEcLr
- >>926
7日間無料カードでは難視聴が見られない
9500日間無料カードでは難視聴が見られる
- 932 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:54:35.13 ID:9BzNulZV
- >>924
Paypalよくわかってないでしょ
- 933 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:56:26.11 ID:+8Sb725i
- いずれ「ラジオライフ」の別冊で作り方解説が出そう
- 934 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:56:42.28 ID:wnmiyO0f
- そうこうしてるうちに後4時間。。。
- 935 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 15:57:08.76 ID:rHEd4HFw
- >>926
スーパーに置いてある試食品の隣にある商品の
パッケージを開けて食べたら
物は一緒だと言っても犯罪です。
乞食には解らんかな
- 936 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:00:06.62 ID:p2ectswD
- >>934
明日だよ
- 937 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:00:30.68 ID:chkLO05N
- 難視聴を見ることの違法性を証明できるかな
登録制でスクランブルかけてる方が違法だってなりそうだけど
- 938 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:01:35.13 ID:wnmiyO0f
- >>936
そうだ、素でまちがえたw
- 939 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:01:39.15 ID:Iae1hThZ
- jpddl
- 940 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:02:11.77 ID:9BzNulZV
- >>937
「無料放送にスクランブルをかけて、1社で利益を独占している」
とか司法に言われちゃったらヤブヘビだしな
- 941 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:05:29.84 ID:wsA2AmVL
- Bカスは変に争うとボロが出ちゃうから搦め手で処理したいとこだろう
- 942 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:07:10.81 ID:mHLpbg3o
- もう再販すんなよ
- 943 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:08:49.97 ID:QPkHY1Mc
- 難視聴は有料放送ではない
- 944 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:10:53.43 ID:w/qsPHaM
- そもそもスクランブル大否定してるNHKが限定放送やってるのはおかしい
なら地上波でも限定放送は可能ではなかろうか
- 945 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:11:38.94 ID:RxRbm+dw
- >>909
実際台湾行けば店で買えるのか?
通販のみかやっぱ
- 946 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:11:41.62 ID:C36hnAhL
- >>935
それはさすがにおかしいだろ
不特定多数に送ったメール、開いたら料金発生で新たなビジネスモデルの出来上がり?
- 947 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:11:45.14 ID:sZsQe6dx ?2BP(55)
- そういや、マジックコンバータってなんかの規制とか法改正とか逮捕とかあったっけ?
- 948 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:13:05.75 ID:TetoPYg4
- 広く遍く全国統一放送してるNHKが難視聴のNHK見られて誰が損するんだって話だよな
- 949 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:13:10.82 ID:fSbCmsCs
- >>933
そういえば昔偽造テレカの作り方とか載せた時って摘発されたのかな
- 950 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:15:38.44 ID:7JLnevBf
- blackcasは設定だとか技術論だとかが殆どないから
無意味な妄想雑談と煽りがレスが席巻することになるわなw
- 951 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:15:39.72 ID:dvbHOO7r
- 業務妨害罪の「可能性がある」とかwww
これで良く司法試験受かったなw
で?動画サイトで違法アップされた動画を観て逮捕された奴なんて居るの?w
- 952 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:17:00.68 ID:RxRbm+dw
- というか販売者もう高飛びの準備してるだろうな
凄腕のハッカーなんだし身元バレするようなヘマはしないでしょ
捕まるのはおまえらだけw
- 953 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:17:32.39 ID:rYNJOUaF
- マジコンと同じになる悪寒。
- 954 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:18:13.93 ID:wuHuB45Q
-
逮捕だ逮捕だと騒ぐやつ=金が無く買えなくてイラついてるやつ
- 955 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:19:17.43 ID:M2Ni3be7
- 税関で止められるかもしれないから、
毎回、表に何かを印刷加工すればいい。
- 956 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:21:49.49 ID:+eR129T4
- >>955
何で止められるの?
お前が思考停止してるだけじゃね?
- 957 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:24:04.42 ID:b/mVkfH4
- B−CAS側が全ての番組を半年間無料視聴という触れ込みで毒電波流してしまえば、
誰からの苦情もなく対策できないか?
- 958 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:25:05.76 ID:BW2jhSrM
- 印刷をかわいいおにゃの子にして
萌CASとして再デビューしよう。
- 959 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:26:30.33 ID:W3nNlqRf
- 毎月Kw変えればいいじゃん
サポートできずに逃げるのは確実
- 960 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:27:35.28 ID:+8Sb725i
- 券面をAKB48にして100枚限定とか
- 961 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:28:19.72 ID:3M1TbOTm
- 2枚目も届いた。
もうこれで明日ポチれなくても諦めはつくな
- 962 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:29:29.87 ID:ayoQVD4K
- 記者に突撃して、海賊版って表現が気に入らないとか言っている人がいるけどさ、
裏カードが正しい表現か?
だったら、不正カードってしろよ!それが一番適した表現。
そして、記事にして取材とか言っちゃてるけどさ2chの内容が主でそこに補足で弁護士とか
意見聞いただけでしょ?
もっと言えば、オレンジのカードってなんだよ!
俺が知らないB-CASが存在しているのか???
- 963 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:30:39.79 ID:chkLO05N
- >>957
有料放送業者から大苦情だろうね
- 964 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:30:52.09 ID:ktG3jREb
- 49800円でBSCS見放題のB-CASカード、総務省にバレたぞー(^o^)/ ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330658739/
- 965 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:30:58.54 ID:Wb+t239L
- オレンジは赤 CAS のことだろう。
青信号を緑だという人もいるだろう。
- 966 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:32:55.76 ID:M2Ni3be7
- >>962
表現的にはパッチモンB-CASかな?
まぁ、購入者満足度200%だけど
- 967 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:34:07.56 ID:ofidRDnE
- >>957
民放は意地でもノンスクなんかやらないそうだ
なんだこのカード必要ないじゃんって既成事実作ると利権カードの構造が崩されて仕分け対象にされかねんから
- 968 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:34:11.07 ID:+8Sb725i
- オレンジはCATV用じゃね?
- 969 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:34:46.14 ID:BW2jhSrM
- オラのカードは今空の上。
夕方には日本上陸。
- 970 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:36:37.40 ID:HiTa1GyS
- 海賊版なら16日間通るの矛盾するのでは?血税使ってカードを適当に管理運営してるって証明になるぞ
- 971 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:37:23.09 ID:aN9Q5rhn
- これってどっかで観てまた他のTVに差しても問題なく見れるもんなの?
- 972 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:38:41.50 ID:Ve4BI/tn
- 実際原価200円を2000円で国民に売りつけてるただのダミー天下り組織だしw
- 973 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:38:45.78 ID:RxRbm+dw
- >>954
おまえより持ってるよw
- 974 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:39:39.59 ID:MCs2LDdJ
- 次スレは家電AV板でどうだろう
初心者も増えたし
使い方は簡単だしで
DTV板には合わないと思うのだが
- 975 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:40:30.58 ID:And6Vzs4
- >>974
面白いから両方に立てようぜw
- 976 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:40:47.64 ID:OBAMyuwH
- >>967
結局ノンスクランブルやったのは311でやったNHKなんだっけ
- 977 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:40:51.62 ID:MCs2LDdJ
- ってもう立ってんのか
次の次スレあたりで
- 978 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:41:37.77 ID:C0+yPktY
- よく知らないんだけど国内の配送業者ってどこ?
- 979 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:42:08.43 ID:V1wunitD
- >>957
全ての番組を半年間無料視聴って触込んだら
その間は何も挿さずにただ見されるだけだろ、損しかないw
- 980 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:42:17.00 ID:MCs2LDdJ
- >>978
佐川
- 981 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:42:37.09 ID:jItugCle
- 344 : 名無しさん@編集中 : 2012/02/26(日) 12:07:36.09 ID:xtqt+oPC [1/1回発言]
Blackcasの対策は簡単だろうな
放送電波でテレビ・レコーダ側のFWを更新して、異常なカードを弾くようにすれば良いだけ
PT2には無理だけど
- 982 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:42:58.21 ID:Wb+t239L
- >>978
日本郵便
- 983 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:43:41.53 ID:FkpgKwS7
- >>978
西濃
- 984 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:43:44.24 ID:OBAMyuwH
- つまりFW書き換え不能にしておけば無問題ですね
わかります
- 985 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:44:45.85 ID:NgK23mBO
- >>928
みかわ屋さん
- 986 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:45:06.97 ID:DRJ1iNYq
- あと、3時間15分。
スクリプト組んで争奪戦に勝つぞ!
- 987 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:46:13.52 ID:jMcWbjSW
- >>978
ぺりかん
- 988 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:47:06.54 ID:gcwFCi8u
- もはやDTV板ではないなw
- 989 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:49:47.05 ID:chkLO05N
- だから明日
- 990 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:50:13.53 ID:CYrKe5qC
- いまは購入瞬殺になってるのか
最初はのんびりしてたのにな
鼻毛鯖の時と似てるな
5万の初回に買っといて良かった
- 991 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:50:33.61 ID:KycddWaH
- >>986
がんばれ!1人だけど
- 992 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:52:20.23 ID:Vcv9E1/c
- >>986
俺、預言者だけど明日に延期になるよ
- 993 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:54:07.17 ID:oGAv4QLH
- >>992
w
- 994 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:57:35.15 ID:mQ4lvsFC
- 明日の20時と公言しているので
台湾当局と打ち合わせて
プロバイダー回線を切れば
一網打尽。
- 995 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 16:59:24.82 ID:0b3Yh3K8
- BLACKCAS (Magic B-CAS) 18枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330671069/
- 996 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 17:06:16.23 ID:dvbHOO7r
- 先に重複スレ落とした方が良くね?
後30ちょっとだし
- 997 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 17:07:06.83 ID:wnmiyO0f
- >>994
国交ないのに?
- 998 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 17:07:16.04 ID:srK/26II
- あっち使ってる人は落ちたら落ちたでさらに重複スレの次スレを作ったりはしないから放置でいいような。
- 999 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 17:11:29.71 ID:wnmiyO0f
- >>997
あ、でもぐぐったら合同捜査の事例が。。。
- 1000 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 17:11:34.62 ID:AlXGdaXN
- 次スレ
【乞食】Magic B-CAS 5枚目 【貧乏人】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1325462031/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)