■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part131
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:16:08.55 ID:pwa7FVS20
- BDZ-EX3000/BDZ-ET2000/BDZ-ET1000/BDZ-EW2000/BDZ-EW1000/BDZ-EW500/BDZ-E500B/BDZ-E500B
BDZ-AX2700T/BDZ-AT970T/BDZ-AT950W/BDZ-AT770T/BDZ-AT750W/BDZ-AT350S/BDZ-SKP75
BDZ-AX2000/BDZ-AX1000/BDZ-AT900/BDZ-AT700/BDZ-AT500/BDZ-AT300S
BDZ-RX105/BDZ-RX55/BDZ-RX35/BDZ-RS15
BDZ-EX200/BDZ-RX100/BDZ-RX50/BDZ-RX30/BDZ-RS10
BDZ-A950/BDZ-A750
BDZ-X100/BDZ-X95/BDZ-L95/BDZ-L55/BDZ-T75/BDZ-T55
BDZ-T90/BDZ-A70
BDZ-X90/BDZ-L70/BDZ-T70/BDZ-T50 について語るスレです。
次スレは、>>950〜>>980辺りで立てて下さい。
★スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!
機種別スレがありますので、質問・疑問等があれば利用しましょう!(>>2参照)
□前スレ
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355294818/
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127 (実質Part130)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/
□製品情報
商品ラインナップ
http://www.sony.jp/bd/
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/bd/update/index.html
公式サポート(質問前にマニュアル、Q&A参照のこと)
http://www.sony.jp/support/index.html
録画中の制限 (できること・できないこと)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
おでかけ転送 対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
ビデオ取り込み対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/
ムーブバックとはどのような機能ですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036680
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:16:33.12 ID:pwa7FVS20
- ■歴代モデル一覧(型番のBDZ-は省略)
2003春 S77
2006冬 V9・V7
2007秋 X90・L70・T70・T50
2008春 T90・A70
2008秋 X100・X95・L95・L55・T75・T55
2009春 A950・A750
2009秋 EX200・RX100・RX50・RX30・RS10
2010春 RX105・RX55・RX35・RS15
2010秋 AX2000・AX1000・AT900・AT700・AT500・AT300S
2011秋 AX2700T・AT970T・AT950W・AT770T・AT750W・AT350S・SKP75
2012秋 EX3000・ET2000・ET1000・EW2000・EW1000・EW500・E500
■ソニーブルーレイ公式ページ http://www.sony.jp/bd/
■公式サポート http://www.sony.jp/support/bd/index.html
■取扱説明書ダウンロード http://www.sony.jp/support/manual_bd.html
■本体アップデート情報 http://www.sony.jp/bd/update/index.html
■録画中の制限 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
■おでかけ転送 対応機種 http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
■ビデオ取り込み対応機種 http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/
■レコ×トルネ http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/store/recotorne.html
■nasne(ナスネ) http://www.nasne.com
■ウィキペディア BDZ http://ja.wikipedia.org/wiki/BDZ
■価格コム ソニーレコ一覧 http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_76/
■コネコネット ソニーレコ一覧 http://www.coneco.net/SpecList/01155022/maker_id/2356/
■ベストゲート ソニーレコ一覧 http://www.bestgate.net/dvdrecorder/sony_page1.html
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:16:49.81 ID:pwa7FVS20
- ■2012秋モデルの記事
【Sony】 録画番組内の見たいコーナーを簡単に見つけて楽しめる機能を搭載したBDレコーダー8機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0918/
【AV Watch】 ソニー、効率的なテレビ視聴を目指した新BDレコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_559195.html
【AV Watch】 4K出力対応のソニー最上位BDレコーダ「BDZ-EX3000」の画質/音質強化点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560132.html
【CNET】 ソニー、番組内容を目次で表示--見たい場所から再生できる新BDレコーダー
http://japan.cnet.com/digital/av/35021871/
【BCN】 ソニー、「もくじでジャンプ」機能を搭載したBDレコーダー7機種
http://bcnranking.jp/news/1209/120918_23728.html
【ITmedia LifeStyle】 ソニー、“新映画画質”のフラグシップBDレコーダー「BDZ-EX3000」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/18/news123.html
【ITmedia LifeStyle】 録画した番組を“目次でジャンプ”、ソニーがBDレコーダー7機種を発表
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/18/news082.html
【日経トレンディ】 ソニー新BDZシリーズ発表 レコーダーは「目次機能」で選ぶ時代に!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120918/1043501/
【ASCII】 シーンの頭出しが超ラク!! ソニーがBDレコを総入れ替え!
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726415/
【Stereo Sound】ソニーから画質向上はもとより、使う楽しさを強化したレコーダー登場
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/09/19/13210.html
【Phile-web】 ソニー、4Kアプコンなど対応の新フラグシップBDレコーダー「BDZ-EX3000」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/18/31555.html
【Phile-web】 ソニー、新機能「もくじでジャンプ」搭載のトリプルチューナーBDレコーダー「BDZ-ET2000/1000」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/18/31556.html
【Phile-web】 ソニー、新機能「もくじでジャンプ」搭載のBDレコーダーWチューナー機3モデル
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/18/31557.html
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:17:07.63 ID:pwa7FVS20
- ソニー ブルーレイディスクレコーダー 2012年モデル比較表
|チューナ数|内蔵HDD| Wi-Fi| 映像エンジン. | おでかけ|ルームリンク|外付HDD| HDMI | 音声出力 | 色
------------+------+--------+----+----------------------------+-------+-------+-------+------+-------- +-----
BDZ-EX3000 | 3 | 3.0 TB | ○ | Creas Pro/インテリジェントエンコーダ-3 | ○ | ○ | ○ | 2 | ○ |
BDZ-ET2000 | 3 | 2.0 TB | ○ | CREAS 4 /インテリジェントエンコーダー3 | ○ | ○ | ○ | 1 | × |
BDZ-ET1000 | 3 | 1.0 TB | ○ | CREAS 4 /インテリジェントエンコーダー3 | ○ | ○ | ○ | 1 | × |
BDZ-EW2000. | 2 | 2.0 TB | △ | 表記無し | ○ | ○ | ○ | 1 | × |
BDZ-EW1000. | 2 | 1.0 TB | △ | 表記無し | ○ | ○ | ○ | 1 | × |
BDZ-EW500 | 2 | 500GB, | △ | 表記無し | ○ | ○ | ○ | 1 | × |
BDZ-E500B | 1 | 500GB. | × | 表記無し | × | ○ | ○ | 1 | × | 黒
BDZ-E500W | 1 | 500GB. | × | 表記無し | × | ○ | ○ | 1 | × | 白
※ スカパー!HDチューナー搭載 BDZ-SKP75 は継続販売されます。
[各機種共通項目]
・もくじでジャンプ 機能を搭載
・ソニールームリンクに対応
・外付HDDに対応 最大3TB×10台登録可 新たに外付HDDのルームリンク視聴、x-おまかせ・まる録に対応
・無線LANに対応 (EX/ET は内蔵、EW はUSB接続アダプター対応、E は未対応)
・ワイヤレスおでかけ転送 (※BDZ-E500 を除く)
・映像出力は HDMI のみ (D端子、S端子、コンポジットビデオ出力は廃止されました ビデオ入力はあり)
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:27:58.60 ID:mDCMeY/a0
- 誘導
このスレは荒しが立てたスレです
ソニレコの本スレはこちらになります
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:46:42.12 ID:V0+HLl060
- >>5
そっちのスレ住人が話し合いに応じる気があるんなら、まだ合流して話し合う気もするんだけどね
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:51:01.29 ID:mDCMeY/a0
- >>6
誘導
このスレは荒しが立てたスレです
ソニレコの本スレはこちらになります
議論も含めこちらのスレでやってください
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:39:49.95 ID:vHRgmoq/0
- これはスレタイ統合について語る別スレってことにすればいいよ。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:49:46.08 ID:tq94jdZi0
- 糞スレ立てるなや
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 23:21:42.22 ID:mZ0gkOesP
- 三年ぐらいRS15を使っているんだが、最近気が付いたのは二年前から使ってる液晶AQUOS+外付けHDDと
比較すると同じDR録画でもアニメなんか録るとRS15の方がベタっとした感じでノイズものってる。
液晶AQUOSとHDDの方が冴えた画質で見やすいのだ。
見やすさでいうと、SONYのRS15の方が見辛い。
なので、早送りとかの操作はSONYの方が楽なのだが、常時液晶AQUOSをメインに使ってる。
BDに落とせないのにAQUOSを使ってしまうのは、生理的に画質の見やすい方を選んでるってことなんだろう。
RS15から新しいSONYのBDレコーダーを買うことにためらいがあるのは、予約の楽さはあるのだが、
見やすさが今いちだったらどうしようかという引っ掛かりがあるからだ。
AVC録画では廉価機種はCREASも省かれた事だし、ひとつメリットが損なわれている。
かといえ、BDレコーダーは頭かけのある機種がSONY以外は多いようだし、悩みどころだ。
因みに液晶AQUOSと外付けHDDの組み合わせで予約録画すると、ちゃんと頭に5秒ほど糊代が入り、
RS15と遜色がない。
しかし、シャープのBDレコーダーは頭欠けが起きるというので手は出しにくい。
私はBDレコーダー難民なんだろうか。
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 01:19:03.43 ID:XbUbFuqXO
- >>5
そのスレはスレタイ番号ミスだろ?
削除依頼出しといたよ!
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 01:59:11.61 ID:nmbBFLe80
- >>10
画質がいいシャープ買っておけだ
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 07:17:32.50 ID:nosJG0ke0
- >>12
何処から突っ込めばいいのやら^^;
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 07:31:33.18 ID:nosJG0ke0
- >155 名前:”削除”依頼 :2013/01/13(日) 23:32:39.70 HOST:p2064-ipbf4601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>削除対象アドレス:
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358064968/l50
>削除理由・詳細・その他:
>GL6.重複スレッド(誘導:>>7)
丸の内OCNの基地外が荒らしてる犯人であることが判明w
100%パナ吉だわw
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 14:30:57.17 ID:VoHjApP+0
- 本スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 14:59:15.73 ID:nosJG0ke0
- >>15
ゴミ基地氏ね
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 15:35:12.34 ID:PXak/FaB0
- スレタイの小文字騒動から無茶苦茶だなぁ。
1スレ目から知ってるが最近の餓鬼は、自分の立てたスレじゃなきゃ嫌だぁ〜い、嫌だぁ〜いの駄々っ子なのか?
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:29:49.96 ID:zcKGPc760
- >>10
現状で困ってなければ、今のままでいいよ。
見て消し&高画質ならAQUOSを使いつづける。
アニメの画質を求めるなら、高級BDプレイヤーとパッケージのBDを。
BDに焼きたい番組があれば、画質がどうであれBDレコーダーを使うしか。
レコは利便性を得る道具だと、割り切って使えば?
録画、編集、BD焼き。番組名予約、DLNA配信。
レコを買い足すなら複数チューナー録画やスカパープレミアムの録画もできる。
画質優先だと最上位機種しか選べない。EX3000かAX2700T。
それでも不満が残るかも。なので、店頭で視聴できたら良いね。
もしもET2000クラスの画質が許せるなら、CREAS搭載機は全部買い足し候補。
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:36:19.62 ID:nosJG0ke0
- 猫に小判
豚に真珠
AQUOSにET2000
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:11:18.24 ID:ykBoTtcP0
- アクオスって10年前はすげーってイメージだったけど今は…
ベガは消滅したのにな
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:21:34.69 ID:wH4E3F3m0
- ET1000UIヌルヌルすぎわろた
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:08:25.60 ID:PbfvsvXsP
- >>18
ありがとう、言われて頷くこと仕切りだ。
まったくあなたの言うとおりという他はない。
薦め通りに東芝のDBR-Z250を購入して画質優先のレコライフを満喫しようと思う。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:42:02.61 ID:ykBoTtcP0
- 芝機とかネタかよw
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:12:54.08 ID:PbfvsvXsP
- わかっている
わかっているんだ
基本操作も予約もし辛い
頭欠けも起きるといわれ、フリーズは体験して当たり前
トラブル起きない方がおかしいと
だが画質的に試してみたいとも思う
RS15だってDRで結構ノイジーなんだ
他機はどうなのかとね…
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:15:55.04 ID:ykBoTtcP0
- >>24
ヤメトケ(´・ω・`)
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:56:53.35 ID:CFFOjgLq0
- 買うまでは楽しいよな
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:16:12.30 ID:EeYsL03H0
- 本スレここだね
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:18:28.47 ID:sbqMB0d10
- 本スレ誘導
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/
BDZ入りが立った当時の状況と現状はこちら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/50
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:30:14.14 ID:unTFaB7x0
- 荒らし引っ込め
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:55:41.46 ID:t2hI/i4KO
- >>28
荒らしスレ誘導乙!w
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 01:39:08.75 ID:ItGEGqqU0
- 前スレの埋め立て…全部単発IDだったな…
あれだけの時間で大量の自作自演が可能だと言うことを
パナ吉自ら照明してしまったってことだw
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 03:26:16.33 ID:Y37qQ8xd0
- フルハイビジョン3D対応BDP機種リスト頼む。
ソニーとパナだけか?
フルハイビジョン3Dも低解像度3Dも、どちらも同じ表記なのでむかつく。
ソニーはBDPも画面も全てフルハイビジョン3D対応だが
パナの画面は高級機種はフルハイビジョン3D対応、安物機種は低解像度3D対応
でむかつく。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 08:46:44.38 ID:ppsMSa+jT
- ET1000のお出かけ転送を使いたいんだがペリタブとウォークマンのどっちを買おうかな
今使ってるacro HDは対応してないし
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 09:39:27.46 ID:M5nkNveP0
- ルームリンク機能を使って、テレビ視聴出来るタブレットってペリタブだけですか?
他社のタブレットでも視聴出来ます?
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 09:45:59.09 ID:ppsMSa+jT
- >>34
他社製のタブでもTwonky Beamインスコすれば可能
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 09:51:56.95 ID:YKjGXcAMP
- な場合もある
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 12:22:02.50 ID:/gotRqAz0
- 【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358215732/
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:36:57.95 ID:ItGEGqqU0
- ET1000 かなり静音になっててヨカタ
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:54:15.52 ID:aMEUB7aZ0
- なんで同じAndroidでもお出掛け転送できないようになってんの?
これもBキャスのせいなの??
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:57:20.81 ID:NchvLwwN0
- 全て著作権893の陰謀
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:27:10.79 ID:aMEUB7aZ0
- ソニーが囲い込みしてるだけっていうことはないの?
パソコンもVAIOだけだし
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:45:47.23 ID:nGb1JXTX0
- 規格上の問題
SD画質ならCPRM相当
HD画質ならAACS相当
コンテンツ保護されたストレージにしか転送出来ない
ほとんどのAndroid機種がCPRM相当のコンテンツ保護をしてない
スマホやタブレットのメーカーにクレームしろ
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:46:04.61 ID:ZSTpqI3bT
- だったらacro HDも対応してくれよ…
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:48:53.59 ID:nGb1JXTX0
- ちなみに他社でもAQUOSスマホだと対応してるから♪
- 45 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 19:14:38.39 ID:GBUXAyUh0
- >>45
NGワード推奨:本スレ
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:56:55.72 ID:ItGEGqqU0
- 台形デザインが嫌なんすけどどうすればいいですか
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:18:23.92 ID:EeYsL03H0
- EX3000買えばよいです
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:25:55.63 ID:ItGEGqqU0
- それができれば苦労しません(´;ω;`)
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:26:16.42 ID:b8egFXFo0
- >>47
買えばじきに慣れる。
少なくとも漏れは慣れたw
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:33:12.36 ID:ovyVjGwz0
- >>49
旧世代製品を買う
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:34:39.28 ID:wI2g43ST0
- DIGAのトリプル 8万もするんだな。で大人気で在庫うす。
ソニーのトリプル 6万なのに。
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:59:56.04 ID:5xc/aBPxP
- 機能的に天井に届いて、決算は真っ赤。
これから益々消費者を煙に巻いて騙しながらコストダウンしていく機種を投入するんだろうな。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:15:39.12 ID:Wf3GE7g40
- >>38
EX3000とソニー純正外付け3TBHDDもとても静かだよ。
買う前は「うるさかったら嫌だなぁ」と思っていたけど杞憂で良かった。
- 55 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:47:14.17 ID:5NtbYEUZ0
- ワロタ
【芸能】多部未華子はメカ音痴…テレビ録画もできず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358255738/
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 04:32:26.77 ID:SlIbHDVF0
- >>47
http://www.z-saw.co.jp/02b_08104_HSS-paiman.html
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:18:09.25 ID:5NtbYEUZ0
- >>54
逆にうるさいブルレコなんてあるの?(´・ω・`)
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 17:22:10.03 ID:DtB/HjFq0
- 今一番オススメのソニレコおせーて
理想は1TB以上W録
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 17:28:58.64 ID:DtB/HjFq0
- 途中で送信してしまったw
あと気になるのがエントリーモデルとミドルレンジモデルとの違いがどれ位画質に影響するのかおせーて
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 17:56:52.04 ID:ovyVjGwz0
- ET1000かET2000
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:07:14.85 ID:Mi6LxWKe0
- >>58
初期の頃のはファンがかなり元気な音をたてていた記憶があるなー
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:18:04.67 ID:5NtbYEUZ0
- >>62
それってホコリ溜まってただけじゃないのか
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:24:43.15 ID:SlIbHDVF0
- ほこりを持ったレコだな
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:07:29.06 ID:5NtbYEUZ0
- ラックによるけどファンの付いてるAV機器って
もの凄くホコリまみれで不調になることって良くあるよね
昔テレビの電源が入らなくなってサービスマン呼んだことあるけど
家の掃除機でファンからズゴゴッってホコリ吸い出して帰ってったw
お前らもたまには愛機と掃除機で遊んでやれよ(´・ω・`)
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:20:56.96 ID:6OlPtPWj0
- >>60
EX3000 > AX2700T > (2012年)ET2000,ET1000,(2011年)AT970T〜AT350S >> (2012年)ダブルとシングルチューナー
かな?
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:29:29.00 ID:DtB/HjFq0
- >>66
予算書き忘れてた…
6マソ台でお願いします
- 68 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:51:42.59 ID:6OlPtPWj0
- >>67
7万未満、1TB以上、Wチューナー以上だとBDZ-AT950W、BDZ-AT970T、BDZ-ET1000の3択。
ただし録画しまくりでUSB HDDを追加予定なら、最初からBDZ-ET2000。7万を少し超えるけど。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 05:16:11.33 ID:C7yckasT0
- ルームリンク使える一番安いやつ教えて
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 07:32:13.81 ID:ComPOUiJT
- 鬱陶しいなこの誘導荒らし
規制議論板に案件持ち込んだろかしゃん
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 08:46:41.16 ID:3Vb6DSTR0
- もっとこのスレ盛り上げていこーぜ
>>70
AT350
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 10:38:16.51 ID:QahAtFibP
- >>63
ほこりあるファンはうるさい・・・か・・・
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 20:06:04.18 ID:3Vb6DSTR0
- >>73
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:42:45.88 ID:5YtmLvuX0
- ET2000の底値って何時ぐらいになったら見えるんだろう
今は高杉
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:50:59.79 ID:7gEi39h50
- 底値は次の機種が発表された後、ソニーの場合8月以降
パナやシャープの春モデルが発表される時期にソニレコの場合無償大型アップデート実施で現状より値上がるのが通例
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 02:05:15.54 ID:7G0qapYC0
- >>72
AT350は対応してないんじゃない?
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 09:28:00.70 ID:2tXqDD6d0
- 現行シリーズのサービスマンモードに入る方法ってまだ分かってないよな?
トレイロックだけでもできるようになれはいいんだが
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 12:32:04.99 ID:8hl3PbEZ0
- >>78
今の機種だと、停止と、チャンネル−と、トレイ開/閉の同時押しじゃダメなん?
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 15:13:35.81 ID:89F3uaP6O
- 本体に操作ボタンがないから無理
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 16:16:02.08 ID:5lyy1Efw0
- たしかにサービスマンモードの入り方は気になるな
ボタンの少なさからいって専用リモコンがないとだめなのかな
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:07:03.32 ID:fTdilgvn0
- BDZ-EX200のサービスモードの入り方は、携帯で専用アプリを立ち上げると、
携帯の赤外線通信ポートから独自の波長が出るので.
それをBDZ-EX200のリモコン受信部にあてて読み取らせる.
現行機もこれだとどうしようもないな。
- 83 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:22:41.00 ID:kLbAhDmH0
- NGワード推奨:本スレ
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:28:00.01 ID:2tXqDD6d0
- ここも過疎るようになったな
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:45:12.23 ID:Wna45wJo0
- にぎわっても仕方ないがな
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:45:32.61 ID:kLbAhDmH0
- せやろか
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 10:05:03.31 ID:eFSMyKBY0
- >>80
でも店頭デモはトレイロックされてる謎
- 89 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:39:27.39 ID:eFSMyKBY0
- スレタイ野郎は消えろ
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:44:04.04 ID:7iuD73Pb0
- この荒らしはアンチBDZクンとでも呼んであげようか
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:22:34.46 ID:XtJqdXM90
- SKP75の価格が1年経っても殆ど変わってない件
こりゃ今年もモデルチェンジはなさそうだ
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:50:14.41 ID:vC3lEzzb0
- ET1000が、6万だから、
SKP75が、5万5千円位なら妥当だと思うけどな。
ブルーレイレコーダーだと、DIGAのシングルでも29800円はする。
そうなると、WやTは、4万・5万は出るな。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:24:02.37 ID:XtJqdXM90
- もしかしてSKPは必要な奴には行き届いたかたから廃盤とか?
ソニーに売る気が全く感じられないから不安なんだが
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:10:55.28 ID:dXsVA+sE0
- SKPの売上がイマイチだったんじゃないの。
またはSKPの影響で、専用チューナーの売上が落ち込んだとか。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:36:20.03 ID:TvHWMe4C0
- SKP75はラインナップの部類でもニッチ商品だからね
値段が落ちずに継続販売されてるってことは成功してるほうだと思うが
売れ行きが想定より思わしくなければディスコンしてるだろうし
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:42:00.74 ID:vC3lEzzb0
- SKP75は、スカパーHDチューナーの位置づけだから、
アナログ出力端子を廃止できない。パナのWR320Pも同様。
SKP以外は、アナログ出力廃止になったソニー。
HDMI入力のあるパソコンモニター(スピーカー付き)
またはTVが必要。
仮にTVが1台の場合、HDMI入力1個+アナログ入力1個の場合。
WR320PとDIGAで、HDMI入力2個消費するから、
アナログ出力があったほうがよい。
WR320PとSKP75の場合も同様。
SKPの内蔵チューナーでスカパーHD録画しながら、
なおかつ、WR320PをLAN録画すると。
この場合も、TVのHDMI入力1個、アナログ入力1個で足りる。
HDMIセレクターいらない。
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:51:48.53 ID:6LAE+zp80
- >>97
全角やめい。
何を言いたいのかもわからんし。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 16:58:00.64 ID:TxYZ4qA40
- この人は他人の指摘は全無視君なので相手にするだけ無駄
- 100 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:54:54.48 ID:NYQ+WE7B0
- スカパーHDはいらない子
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:57:28.88 ID:XtJqdXM90
- >>100
そのスレも後出しだよね?
返事ができなければそういうことになるよね(ニッコリ)
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 22:03:33.10 ID:sGoQBt7o0
- なんJ語禁止な(迫真)
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 22:14:11.47 ID:XtJqdXM90
- 変な流れ作ってしまってスマンかったw
- 105 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 00:51:13.29 ID:BKCKm5Fm0
- >>102-103
くさいからやめて
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 08:04:12.12 ID:h51KoWjX0
- >>105
重複スレ立てを強行しておいて何を言うか
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 09:51:04.37 ID:zRxrRrAy0
- >>105
そのスレくさそう
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 14:17:45.00 ID:/5pRfLhk0
- >>107
それを言うならこのスレ自体が重複スレだけど。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 14:37:03.94 ID:JbdKFmFQ0
- 本スレは向こうか
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 15:21:00.26 ID:kqnmfUPV0
- SKP値下げマダー?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:00:49.65 ID:8gnupTVcP
- >>73
ほこりのない老害ならとてもうるさいです・・・
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:12:02.01 ID:kqnmfUPV0
- +で祭り
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:12:23.51 ID:kqnmfUPV0
- 後幕
- 115 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:31:44.90 ID:kqnmfUPV0
- >>115
ハ,,ハ
iレ( ゚ω゚ )`l お琴割りします
.__ |l | f _____U_
l`l`ξ レ ζ==`l`l
`⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
バキッ !!
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:16:31.85 ID:ZpZgAGqL0
- 4Kテレビが市民権を獲得しつつある昨今だけど、4Kレコーダーって全然聞かないよね?
ハードディスクが追いつかないのかな
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:23:24.38 ID:v1PuYDjV0
- 市民権獲得にダウト
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:23:47.29 ID:InReajyn0
- >>117
放送が無いもん。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:40:21.80 ID:rEc4zI+U0
- レコ側では4kだとかそうでないかとか意識させるもんなの?
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:01:10.49 ID:+8TInpI/0
- アナログハイビジョンの時代みたいに録画機がない空白期間が発生する可能性
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:40:38.39 ID:Lkfy/U8Z0
- 4K時代もブルーレイで乗り切れるの?
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:22:32.44 ID:8tDSbZu20
- >>122
3−4層があるから何とかなるんじゃ?
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:28:04.00 ID:6VCSZSln0
- 4kは絵に描いた餅
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:48:43.35 ID:Nz+Wau0x0
- >>117
どこで4K放送されているのか詳しく。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:51:11.32 ID:+8TInpI/0
- >>124
鏡餅になるのはいつですか
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:33:25.79 ID:Lkfy/U8Z0
- 絵に書いた餅を3つ重ねても3Dにはなりませんどうしてですか(;ω;)
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:43:34.38 ID:rEc4zI+U0
- 2Dの絵をいくら重ねても2Dですよ
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:02:15.27 ID:+8TInpI/0
- 餅 餅
↑ ↑
目 目
これでバッチリ3D(キリッ
- 130 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:34:20.55 ID:Td2oo8sm0
- >>125
韓国では4K地上波試験中だそうで
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 14:01:05.89 ID:MwmCuM1B0
- ふーん
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:17:05.16 ID:rMsIfmj1T
- 日本は韓国より遅れてるんだな
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:17:48.48 ID:Td2oo8sm0
- 韓国ほど電波の空きがないんだろ
日本もテレビ局減らそうぜ
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:19:51.71 ID:JLAHLDw20
- 日本が予定している現在の規格の次が8Kだからな。
試験放送は20年に予定している。
4KはハーフHDみたいな立場になってる。
- 136 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:03:00.49 ID:eNvUsVEv0
- スパハイは3年後に放送開始らしい…
ホントに達成できんのか知らんが
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:13:23.30 ID:Td2oo8sm0
- じゃ遅くても2年後には8K対応のレコーダーが出ていなければいけないことになるな
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 21:37:03.92 ID:eNvUsVEv0
- 業務用でも8Kはまだ存在しないのにレコなんて当然無理っしょ
- 140 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:20:51.22 ID:b6XxtmKC0
- なんでこうも適当な書き込みでも慌てて食いつく奴がいるのかねえ
まあ賑やかでいいんだけどさ
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:22:10.95 ID:b6XxtmKC0
- さ〜て、ルアーに食いついたのは誰でしょう?
バカな質問はルアーの可能性が高いとあれほど忠告したのに
あっけなく食いつくね。早すぎるんだよ。
まあネタスレとしては正常の流れなんだけど。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:22:45.85 ID:b6XxtmKC0
- 自宅、事務所、ケータイの3つのIPから書き込むから
どれがルアー担当なのか果たして見抜けるのかな
どこからでもかかって来い
間違えた、どこからでも食いついて来い
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:24:56.30 ID:zaeKlZ4s0
- ふぁあ(^○^)
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 09:59:58.68 ID:uiYRwi1I0
- BDZ-SKP75だけど、これって屋内用アンテナには接続できるよ…な?
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 10:00:33.81 ID:/udxaoel0
- >>141-143
こいつは一体何と戦ってるんだろう
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:03:04.22 ID:2IUnuSHp0
- SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/531
531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 12:02:23.24 ID:2IUnuSHp0
スレタイについて少し整理
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part123
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1350026292/5-7
ここではスレタイについては論議中の旨が宣言されていて、強行スレ立ては控えるようテンプレに追加されている
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1350026292/942
ところがココで942が早漏スレ立てしたのが
Sony BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351779331/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1350026292/952
さらに952が重複スレ立てを強行
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/
正直、これはどっちもどっちだな
運営の目から見れば二つのPart125に違いはないし
スレタイは伝統のSonyじゃなきゃやだ、ってごねてた人もいつの間にか消えてるし
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:23:32.61 ID:tQWLWjRR0
- >>146
そう思うだろ。やっぱり。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:49:20.48 ID:tEmZ23kE0
- >>145
パラボラアンテナの屋内用なんて聞いたことないんだが
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 13:20:15.14 ID:zaeKlZ4s0
- 地デジアンテナじゃね
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 13:22:02.74 ID:jlbZukuwP
- >>149
引きこもってばかりいないで外に出ようよ
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 13:50:34.02 ID:2IUnuSHp0
- >>149
BSのパラボラアンテナの屋内用なら昔使ってたな
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:16:15.02 ID:0pG0J5tUT
- 屋内アンテナって馬鹿みたいに高いよな
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:19:03.54 ID:i4pkh9we0
- ここ本スレかと思ってたけど違うのか
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:27:52.85 ID:2IUnuSHp0
- >>154
今のところ、両方とも本スレ、というしかない
向こうの住人は話し合いによる解決を徹底的に拒んでるし
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 15:10:15.85 ID:zaeKlZ4s0
- どっちでも好きなほうに居座ればよい
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 15:27:54.63 ID:tQWLWjRR0
- >>154
こっちは荒らしが立てた削除予定のスレ。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 15:54:49.77 ID:tEmZ23kE0
- >>151は人ん家のベランダに詳しいらしいw
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:14:26.61 ID:zaeKlZ4s0
- >>151は盗撮魔か下着泥棒ですか
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:41:58.11 ID:Or8ujQtJ0
- RS15は限界に来ていた。
砲弾のように叩きつけるような暴風雨の中、縦横無尽に稲妻の走る雷雲の中を突っ切り、
幾度となくもう死んだかと思うような重複番組の波濤に曝されながら、シングルチューナー機としての
体力を根刮ぎ振り絞っては立ち向かってきた。
しかし、GJ部VSヤマノススメなど、狂おしいまでの選択について、もはや物理的な抵抗は
切り抜けようにも如何ともし難い困難な状況であった。
セカンド機を買おう。
ユーザーの一言に、両翼も尾羽根も見るも無惨に擦り切れたRS15は一瞬淋しそうにニコリと笑うと、
絶望感を滲ませた眼を足下に落とした。
ユーザーは苛立ちを隠さなかった。
RS15に不満はない。寧ろ今までどうにかこうにか日々を送ってこれたのもRS15の陰の奮闘だった。
しかし、現状のアニメ重複放送の激化は、避けようにも避けられない事態だった。
そして昨日、仕事で女子トイレに入る際に、ちゃんと断ったのに後でクレームが来たことも益々彼を苛立たせていた。
そしてユーザーは今日、ビックカメラに立ち寄った。
言わずもがな、セカンド機の選定である。
勿論、使い慣れたSONY機にすることはやぶさかではない。いや、寧ろ他機にするメリットは感じていなかった。
彼は否応もなくSONY機の展示ラックに近付くと、ダイレクトにモニターに映し出せそうな機種を探した。
EW500があったが、電源が入らない。これはだめだと思っていると、EW2000が幸い使用できた。
そして、彼は次の瞬間、改めて恐ろしい事態を知ることになる。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:45:44.20 ID:ehog3It/P
- 彼は画面とリモコンを見ながら、リモコンのホームキーを押した。
画面にはXMBの表示。うん?何か粗っぽいのはモニターの表示品質のせいか?
彼の液晶は一応フルハイビジョンだ。
録画タイトルの縦列には、沢山のフォルダが並んでいる。
まあ、フォルダ分けは別に不思議はなかった。
一つのフォルダを開けようと決定キーを押した。すると、直ぐに開かない。
あろう事か、右上に九曜紋のような、PCの砂時計代わりのような待機マークがクルクル回ってるではないか。
な、なんだこれは?
5秒…まだ開かない。10秒…まだ開かない。15秒…どうした、これは?
20秒後にやっとトロトロとフォルダの中のタイトルがゆっくり表示されだした時には、既に得体の知れない
生き物を相手にするかのような警戒心が沸き出していた。
録画タイトルは、アニメやバラエティーを取り混ぜ、DRからSR、LSR、ERまでと揃っていた。
彼は丹念にひとつひとつを再生し、画質を目で追った。
酷い…。
そう呟いたのは、LSRで録画されたタイトルの時の画質だった。
あまりにRS15と違う。ブロッキーで粗っぽい、ノイズでガタガタの人物の顔。
CREAS4がない。ただそれだけだろうか?なんでこんなにも酷くなった?
まるで別物である。
次にチャプター編集画面に飛んだ。
編集画面がなにか違う。分割、結合の表示が決定キーを押さないと出ない。
なんという使い辛さだ。ソフトまでなんでこんな劣悪化してる???
彼は呆れてすっかりSONY機への興味をなくしてしまった。
いや、寧ろ旧型機を堪らなく愛おしくさえ感じる気分が膨張してきた。
なんという事だ。
絶望的な気持ちを抱え、帰宅した部屋にRS15が鎮痛な面持ちで待っていた。
「ごめん、碌な機種なかった。まだお前独りに頑張ってもらうよ」
RS15はなんだか分からないまま、ユーザーの愛おしむような目線を感じ、今日も予約録画に備えて
いつものように静かに沈黙を守った。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:45:44.40 ID:zaeKlZ4s0
- プログにでも買いてろ
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:50:05.03 ID:ehog3It/P
- >>162
うるせえよクソガキ
死んでろ
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:52:13.40 ID:VmE510uV0
- >>161
芝レコではないだなw
それは醜いなw
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:53:42.62 ID:ehog3It/P
- >>164
日本語使えよ
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:57:31.83 ID:zaeKlZ4s0
- 乞食道に恥じる行動たね
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:11:07.96 ID:VmE510uV0
- ところで、型番の BDZ てどういう意味。
BDの究極かいな、Zがアルファベッドの最後てところでw
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:16:52.02 ID:VmE510uV0
- BDZ(ビーディーゼット)とはソニーが日本国内で発売するBlu-ray Discレコーダーの共通型番及び実質的なブランドである。
「BD」はBlu-ray対応、「Z」はデジタルチューナー搭載を表す。
ググったら出てわ。ショボイすぎるw
俺が推論した方のほうが、カッコイイけど、なにこれw
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:22:13.10 ID:Or8ujQtJ0
- んー…
パナは頭欠けの心配が頭から離れない…
残るはシャープか東芝…
どうするか〜どうするか〜どうするか〜
ああ〜アニハセヨ〜
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:30:01.25 ID:Or8ujQtJ0
- 兎に角こんなに基本操作が動かない(非常に遅い)シリーズになってるとは思いも寄らなんだ。
CREAS殺しただけではなかった事に驚きと呆れが一緒に襲ってきた感じ。
製品の出来、不出来は企業の痛い腹の内の現れなんだろうなあ。
ここまで落ちたかよ、SONY。
価格.コムの評価は良いことばかりで、出鱈目づくしだね。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:55:21.08 ID:tEmZ23kE0
- >>160-161
なんか色々ぶっ飛んでるな
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:59:02.86 ID:Or8ujQtJ0
- 飛んでない。
至極当たり前の事を述べたまでだ。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:21:13.50 ID:TEcrhiyrT
- CREAS積んでないようなガラクタ買う馬鹿が悪い
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:25:28.18 ID:Or8ujQtJ0
- CREASだけじゃなさそうだ
あれだけ荒れたLSRは信じられなかった。
RS15のLR並みだ。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:56:15.97 ID:mK1UOHkP0
- >>168
これだな
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<BDZ!BDZ!BDZ!BDZ!BDZ!BDZ!BDZ!BDZ!BDZ!BDZ! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:58:45.06 ID:LqXfZ1/h0
- >>173
お前はなにつかってんだよ。えらそうだな。
安物5.1chで、シアターとかいってる。ぼけなすか
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:03:27.46 ID:VmE510uV0
- 「Z」はデジタルチューナー搭載を表す。
英語の発音だとデジタルチューナー(Digital tuner)は
ゼジタルになるのか。俺は英語が苦手のもんでなw
BDDの方が正解じゃないかw
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:13:03.91 ID:VmE510uV0
- デジタル(英語: digital。英語発音: /?di??tl/ ディジャトゥル、ディジャトー)
どこに、Z がからむだよ
なまると、ゼジタルになるのかw
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:15:10.29 ID:Or8ujQtJ0
- そんな話はいい
俺のRS15に肩を貸してやれる機種の話をしろ!
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:20:06.97 ID:VmE510uV0
- >>179
アニオタならパナを買えよw
頭欠けは特定の局でしか発生しないだから
頭欠けするのだけ、老骨のRS15で録画すればいいだろw
ちなみに、芝レコはクルクルは日常茶飯時のトロさだし、
シャープはフリーズのオンパレードだよw
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:46:27.40 ID:Yyb7LsH00
- パナはなんちゃってAVC、東芝はクルクル、っていうけど
パナのなんちゃってAVCも東芝のクルクルも最新モデルで解消してんだよ
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:11:58.01 ID:Or8ujQtJ0
- >>180
なにい?芝はクルクルぅ?
そうか…
しかしなあ、パナも530を触ってきたがリモコンが慣れてないせいか、あんまり使い易いとは言い難いなあ
基本操作の動きは早かった
SONYショックは忘れられない
RXシリーズ買っておけばよかった
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:12:05.15 ID:tQWLWjRR0
- 562 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/01/24(木) 23:04:35.45 ID:alYX7I6H0
テレビにCREASついてるからEWにした。こんなに安くてソニー大丈夫?
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:36:47.54 ID:VmE510uV0
- >>182
ソニーの学習リモコンを使えばいいだろw
慣れているんだろw
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:10:21.56 ID:OLJc39r0P
- んー、学習リモコンか
最近後継機でないよな、あのSONYリモコンも
まあ、その手もありかなあ…
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:56:01.10 ID:YIECzaPOO
- レコーダーそのものの質問じゃないんですけど教えて下さい。
2層50GB(DL)のメディアに焼くと、1層目から2層目に切り替わる際に映像が落ちてしまいますか?
つまり、2層の市販DVD等は層が切り替わるあたりにちょうど場面の切り替わりを合わせていますが(瞬間止まる場合がある)、
HDDに録画した複数の番組をまとめてダビングした場合、2層に切り替わるタイミングに場面の切り替わりを合わせることが出来ません。
その場合、1層→2層の時にそこにかかる映像が落ちちゃうのかなと。うまく説明出来ないんですが…
ちなみにPCを使って映像編集ソフトPowerdirectorで作成したものを2層のメディア(DL)に焼くと、
やはり切り替わる部分の映像が数分分が飛んでしまっています(これはソフトのせいかもしれませんが)。
いくつかの番組をまとめてメディア保存したいのですが、2層でも問題ないでしょうか。それとも1層25GBでやるべきなのでしょうか。
長文すみません。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 08:23:05.19 ID:UnhZw2Nx0
- >>182
ここは素直にET1000がベストチョイス
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 12:06:33.76 ID:0z0P4JST0
- >>186
数分?? それは酷い。
えーと、そもそもあんまり DL メディア使わないのだけど、
今まで層の境目を意識したことはありません。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:30:02.68 ID:oStwR2I60
- >>186
基本的にBDに記録する場合はHDDから先読みしたデータをバッファに貯めるから、レイヤーが2層目に切り替ってもデータの欠落はない。(再生も同じ)
ピックアップの性能が低下するか、品質の良くないBDを使った場合はデータの欠落はあり得る。
因みにパナのBD-R DL(国産)をソニーのレコで使ってるが、レイヤーの切替え時のスッタクはそれ程気にならない。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 15:21:00.31 ID:1csbaKKr0
- 海外製のメディアだとそんなこともあるのかもね
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:35:12.59 ID:905gwCMx0
- 950W使ってるんだけど、外付けのフォルダー分けがうまくできない
また故障かな??
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:53:25.37 ID:M9hJq3nj0
- 煽ってるつもりだろうがバレバレでうすら寒い頭が故障したパナ吉が今日もウザい
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 17:26:12.95 ID:ld2TJEr5T
- 荒らしに構う奴も荒らし
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 18:29:18.40 ID:OLJc39r0P
- >>192
薄らバカのお前よりはマシだろうw
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 18:32:07.90 ID:1csbaKKr0
- >>191
どうおかしいのかkwsk
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:19:25.15 ID:Il/j+0et0
- 携帯からのリモート予約、3月28日で終了なんだとか
こういう使い方してる人少ないのかもしれないけど、切り捨てられるのは残念だわ
便利だったのに・・・
- 197 :186:2013/01/25(金) 22:10:35.34 ID:YIECzaPOO
- >>188-190
ありがとうございました。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:24:54.64 ID:MIG7ttY20
- >>196
スマホに替えればいいだけなんじゃないの?
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:25:11.46 ID:K9t61AcP0
- パナの新型、面白いがスペック的には中途半端だな
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=28085/
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:41:12.03 ID:hb5DvRAx0
- うわっダッサ
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 04:15:00.16 ID:6usiELjf0
- >>199
流石パナ!
こんな2TBの中途半端なの出してどうすんだ!
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 09:38:28.13 ID:pPEqTFqE0
- > 内蔵ストレージの容量は2TBで、このうちチャンネル録画が1750GB、通常録画が250GBとなる
爆笑w
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 13:55:19.37 ID:ImrAhMyZ0
- >>201
これがパナ。上限性能で妥協してもコストダウンして普及を狙う。
SONYが作るとXビデオステーションになる。
普通のBDレコでも同じような対比。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:24:04.52 ID:JNknzVdN0
- 6チャンネルってことは、テレ東もMXもTVKもBSも捨てろってことですね。
全録を名乗るならせめて16チャンネルぐらい対応しろよ
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:38:27.00 ID:3bzRxxSl0
- 全録レコーダー市場は、東芝独占だったのにね。
あと、シャープ特有のダビング予約も搭載してきたな、これ。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:19:46.73 ID:3bzRxxSl0
- 番組名予約、予約番組検索機能、オートグルーピング(録画済み番組の自動仕分け機能)
ソニレコの便利なとこ。SKP75だと、スカパーHD含めて、
まとめて検索できるのも凄いわ。
DIGAだと、このへんが不便だな。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:51:34.40 ID:pPEqTFqE0
- えっ?パナレコってそんなことも出来ないの?
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 18:58:09.33 ID:8CC0Evd5O
- >>204
NHK捨てれば?
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:08:58.83 ID:zh2UAm++0
- >>208
それでも足りん
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:17:39.36 ID:DXQQjsyE0
- あ〜あ、やらかしてしまったか。
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:36:11.35 ID:8CC0Evd5O
- >>209
じゃあ2台買え
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 21:44:23.74 ID:sLuxWRKK0
- >>198
それだけの為にスマホにするのはちょっと・・・
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 21:57:56.11 ID:K9t61AcP0
- 予約なんて家でやれよ
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:00:31.68 ID:rZ9NhUGjP
- ソニーのリモコンって物凄い電池食わない?容量少なくなると途端に電波が届かなくなる
エネループでは、動かないし
新品のアルカリ電池じゃないとまともに動かないね
半年も持たないし
ちなみにRMT-B007Jってリモコン
みんなのもそう?
俺のが壊れてる?
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:39:15.67 ID:UM26TtCoO
- BDレコーダーてどれもひ弱そうで気使うわ
埃、熱、タバコで壊れるくらいならVHSの方がマシ
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:46:14.65 ID:K9t61AcP0
- 掃除しろ、タバコは外で吸え
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:08:41.10 ID:TxYcg7kkT
- >>215
防水・防塵・防炎機能の付いたBDレコーダーがあったら欲しいよな!
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:10:49.52 ID:a0rZOkQQ0
- 熱がたんまりこもりそうだ
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:12:13.17 ID:74us1jgZ0
- >>215
あっちはむき出しのヘッド、ローラーなどもっと脆い所がいっぱいある
特にローラーは消耗品で使用頻度が高いと毎年交換が必要になるほど
毎年8000円くらいの修理費には腹立つわ
むき出しだけに当然埃やタバコに猛烈に弱い事は言うまでもない
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:23:52.99 ID:8VYiKw8PP
- 誰か>>214答えて
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:26:11.36 ID:d1ALxb110
- >>217
耐火・耐水・耐ショック・耐放射能の機能付きなら東北で売れるぞ
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:15:11.04 ID:76YUMnNF0
- >>214
AT970TのRMT-B007J+付属のマンガン電池で半年以上使ってる。
最近は反応する角度が狭くなってきたが、まだいけそう。
編集を多用すると電池寿命は短くなるけど、俺はあまりしてないから
長持ちしてる方かも?
エネループも使えるっぽい。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:32:25.62 ID:z5w2ep7d0
- ソニーの学習リモコン使ったことない人が使うとびっくりするだろうな
無線リモコン対応だったの?ってぐらい反応良くなる
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 05:56:34.34 ID:/23AajMR0
- うちはエネループ使ってる
当然だが普通に使える
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 06:28:21.11 ID:hiXS8BYd0
- >>214
RMT-B007Jは赤外線式リモコン送信機であって電波式ではない。
ウチもエネループを使っているが問題なし。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:04:00.89 ID:DyM8ii5K0
- うちはフラフープ使ってる
当然だが普通に使える
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:34:54.76 ID:8VYiKw8PP
- >>225
マジで?うちのはエネループでは全く反応しない
もしかして壊れてるのかもね…
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:49:03.05 ID:kSxPWnCc0
- うちはオナホール使ってる
当然だが普通に使える
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:09:19.83 ID:d1ALxb110
- うちはウナコーワ使ってる
当然だが・・・・
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:37:21.51 ID:XFUxLQoZ0
- >>214
もうすぐ1年だけどそんな兆候すらない。
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:46:22.08 ID:bAKF3Vkc0
- >>225
早朝の中でネタスレ参加ありがとうございます。
今後もネタルアーを大量投下しますので、是非とも食いついてくださいませ。
尚、最初から質問する気で投下したものではないので、当然味わってません。
よって味の感想はありません。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 10:46:55.87 ID:bAKF3Vkc0
- ネタ投稿してくれる人が増えてきた。
いい事だ。
ネタスレ化 着実に進化中。
※ネタ投稿とは事実でない事をあたかも事実であるかのように装う投稿の事。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:25:22.93 ID:HG0LupqT0
- >>232
ここは有益情報多いから役に立ってる
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:26:33.10 ID:a0rZOkQQ0
- 最近はネタ切れでそうでもないがな
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:47:39.91 ID:hiXS8BYd0
- >>227
リモコンに使うのはエネループにとっては好ましくないかもしれない。
デジカメ(携帯でもOK)の画面を見ながらデジカメに向かってリモコン
ボタンを押したとき、赤外線が出ていれば、画面にその光が写り、リ
モコンの動作を確認できる(デジカメは赤外線にも感度がある)。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 12:53:12.65 ID:HG0LupqT0
- >>235
普通に使えてるからおk
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 13:14:58.46 ID:XFUxLQoZ0
- リモコンの電池なんてそうそう減るもんじゃないから使い捨てで十分。
充電池は頻繁に交換する機器に使うものだよ。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 14:16:59.52 ID:RsocCRPwO
- 過去にMDデッキのリモコンは電池消費が速くて毎月交換していたな
曲タイトル入力でボタン1回押すごとに赤外線出てたから
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 15:52:43.10 ID:HG0LupqT0
- 押したら赤外線が出るのは当たり前なんだが
- 240 :238:2013/01/27(日) 19:21:39.52 ID:RsocCRPwO
- >>239
そうだよ!
例えば『オ』を入力するのにカタカナボタンの後5回、計6回赤外線を発射
タイトルは1曲10文字程度MD1枚で15曲程度入るから、ディスク1枚録音で400回位は赤外線出しまくりになる
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:45:00.23 ID:F/zIs0pt0
- 本スレってなに?(´・ω・`)
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:53:49.36 ID:HG0LupqT0
- >>241
あぼーん
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 00:10:00.29 ID:c3/6FRt90
- このスレはバカが多いのかネタスレに協力している奴が多いのか
適当なデタラメ書いても会話が成立していくからすごいな。
まさに溺れる者は藁をも掴む
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:17:23.32 ID:HXQvfGhR0
- >>195
同じフォルダ名のフォルダが何個もできてる
この前ドライブ故障で修理に出したのと関係あるのかな?
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 09:51:11.15 ID:DBfaKHEJ0
- >>243
見えない敵と戦ってるお前カコイイ
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:33:15.88 ID:c3/6FRt90
- 俺は3つのIDを使って適当な事をどんどん書いていて、君は知らずに俺にレスしてる。
それが気付かないって事か。
気付かないほうが幸せかもな。
ここがネタスレである事が浸透してきたから意図的に適当な事を書いてくれる人も増えてきた。
今後もどんどん適当な事やコピペを投入し続けます。
そして君はまた知らずにレスをつける。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:41:18.46 ID:c3/6FRt90
- >>245
適当な質問で誰も回答を期待してないのに
それでも回答したいなら勝手にすればいいじゃん。
自己満足の暇人さんよ。
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:41:52.16 ID:c3/6FRt90
- 24時間体制、3つのIPでネタスレ盛り上げ係の俺こそが最大の暇人
今日もどんどんルアーを仕掛けまっせ
食いつき放題だぜ
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 12:43:39.72 ID:0YZRgWTpO
- >>246の書込を向こうのスレでも見かけるけど、どっちが本物なんだ?
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:38:13.11 ID:mzhhXyHx0
- H.264の2倍の圧縮率を誇るHEVCが規格化された訳だが、
今秋モデルは圧縮モードにHEVCが選択出来るようになってるだろうか?
2倍も録画できるようになると革命的だよな
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 15:49:56.95 ID:wZ2ZIxwZ0
- エンコーダー/デコーダーLSI の開発に2年くらい掛かるでしょ。当分ないんじゃ。
ちなみに現状でCPUパワーごり押しで 4k2k-HEVC を録画再生するには
Xeon 8コア CPU 2基に ハイエンドGPU 2枚 くらいのマシンがいるらしいですね。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:04:59.03 ID:4yv6jQE90
- フルHDがスマホとか省電力小型端末で余裕なのに、たかだか4倍の情報量でそんな訳ないわ
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:34:24.65 ID:y6FhSfWX0
- >>249
そもそもこのスレは削除される予定の重複スレなんで。
それを気に入らない人間が本スレを荒らし中で、その荒らしレスがそのままここにコピペされている。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:54:19.32 ID:0YZRgWTpO
- >>253の同文も向こうでも何度も見た
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:22:20.95 ID:WvGWhnR00
- >>252
四倍って簡単に言うけど、地上波で現状1440の放送で12~13MbpsでフルHDのBSで20Mbps前後。
で四倍だとすると80Mbps位をリアルタイムでしかもエラー訂正ができる程度で流さなきゃならないからな。
衛星なら周波数が高いんでまだまだ帯域を取れるけど、地上波のUHF帯じゃ余程の高効率圧縮形式が出てこないとキツそう。
HEVCが規格化されて何とかいけるかって感じじゃないかな?
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:12:03.81 ID:mzhhXyHx0
- >>251
HEVCってそんなにしんどいものなのか?
規格なんて決まる前から殆ど分かっているようなものだから直ぐにでも出せるだろ
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:20:21.13 ID:c3/6FRt90
- さてさて、ネタ投稿にマジ回答する暇人はいつまでいるのかな。
なんかhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/にコピペしてる奴がいるけど
それ誰得?
おれはこのスレしか興味ないから。
そのスレがどうなろうと関係ない。
ただこのスレをネタスレに仕上げる事だけに全力投球してる。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:33:31.95 ID:tTHDpOU40
- >>256
HDMIなんかは規格が更新されてもすぐに対応する感じだけどね
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:00:16.37 ID:y6FhSfWX0
- >>254
残念ながらこの書き込みははじめてだ。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:57:29.22 ID:mzhhXyHx0
- 4K・8K・HEVCって動画史の革命だよな?
ソニーがこのビッグウェーブに乗り遅れる訳ないよな???
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:00:40.69 ID:tTHDpOU40
- ソニレコのHEVC対応には期待してる
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 04:29:38.87 ID:iOagvBYI0
- HEVCに対応したチップがあればすぐにでも製品化できるんだろうか
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:21:03.67 ID:+vXWj9UY0
- HEVCなんてまだまだ家電に実装できるようなシロモノじゃないだろ
そもそもブルーレイにダビングしても使えないし
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 02:46:56.10 ID:8p0agVeR0
- 漢なら黙ってEX3000一択
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 08:11:36.37 ID:DHiaNHGN0
- 今日はネタを創作するのが面倒だったので
申し訳ないですが他人の書き込みの内容を適当に少し弄ってみました。
適当で架空で虚偽の書込みなのに、皆さん盛り上げてくれてありがとう。
世間では、「そんな適当な書き込みの相手を誰がするか」とか
「そんなの時間の無駄」とか「間違った情報なんて見るほど損するわ」とか言って
ネタスレの楽しさを理解してくれる人がいませんが
ここでは、そんな声を一掃してくれる暖かい仲間がたくさんいて楽しいです。
皆さんの期待を裏切らないよう、これからもこのスレで頑張り続けます。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 08:58:45.98 ID:pgjnMa4p0
- 重複スレがやたら敵対視してきてウザい><
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 10:46:45.39 ID:1ytN1WSK0
- 877 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/01/30(水) 09:19:19.17 ID:h87/5IjL0
何故にソニーレコは、録画した番組だけスカパーの左下やWOWOWの左上がデカデカと表示されるのだ?
いちいちダビングしたりB-CASを抜かないといけないから面倒。
え?テロップも録画しちゃうの?ソニーは?
パナのDIGAは、NHKBSのヤツとか録画しないけど。
- 268 :ID変えるのわすれたみたい:2013/01/30(水) 10:47:30.96 ID:1ytN1WSK0
- 868 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/01/30(水) 00:25:45.86 ID:h87/5IjL0
>>768 → >>101
>>785 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/661
>>808 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353885484/694
>>811 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353885484/716
>>816 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353885484/528
>>823 → >>510
>>842 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353885484/876
>>858 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/742
>>862 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351809161/746
今日はネタを創作するのが面倒だったので
申し訳ないですが他人の書き込みの内容を適当に少し弄ってみました。
適当で架空で虚偽の書込みなのに、皆さん盛り上げてくれてありがとう。
世間では、「そんな適当な書き込みの相手を誰がするか」とか
「そんなの時間の無駄」とか「間違った情報なんて見るほど損するわ」とか言って
ネタスレの楽しさを理解してくれる人がいませんが
ここでは、そんな声を一掃してくれる暖かい仲間がたくさんいて楽しいです。
皆さんの期待を裏切らないよう、これからもこのスレで頑張り続けます。
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 15:15:20.33 ID:tZOoshdG0
- 専門板の荒らしのタチの悪さは異常。完全に病気レベル。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359524250/
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 15:20:35.63 ID:Mgj8GyjO0
- ET1000去年から睨んでるのに全然値段下がらん
もうこれ以上待ち続けるのは無駄だろうか?
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 19:58:20.24 ID:id8WaQtJ0
- もう底だよ、さっさと買え買え買え
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 02:20:09.49 ID:3wonhF7G0
- 3月まで待ってろ^^
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 06:18:48.33 ID:aTEG0eEc0
- 4月まで待ってろ^^
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 12:27:26.39 ID:Ob+TbbcZ0
- 一生待ってろ^^
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:03:16.54 ID:aTEG0eEc0
- 来世まで待ってろ^^
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:04:43.08 ID:y8A2nlFD0
- 末代まで待ってろ^^
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:16:01.77 ID:kAzHOLjF0
- パナソニックのDIGAだけど、トリプルチューナー高いね。
全録レコーダーも高そうだし。
ソニーレコーダーのほうがよさそう。
なんで、パナソニックは値上げしたんだろ?
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:19:25.54 ID:7W4Th5S8P
- ETシリーズにはなにか性能に瑕疵がある。
チューナーからのパススルーが悪いと言うことは、チューナー自体を低品質にして、
画質回路の劣化を目立たなくしようとする計算を働かせて作ってるのかもしれない。
なんて卑劣な製品造りをするのだ!
矢張りソニーの今期のブルーレイレコーダーは買ってはならない!
劣化した性能を「こんな物」と思い込むことは勝手だが、ソニーにシメシメと思わせる結果を作ってはダメだ!
全部の消費者が苦胆を味わうことになる。
しょうがないじゃしょうがないんじゃ!
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:32:19.84 ID:RySub3yc0
- >>278
また、(ソニーのチューナーを知らない)お前か
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 15:29:09.90 ID:tf6u2fVDO
- >>277
ソニーとパナでほぼ同一スペックの商品でソニーの方が若干安い価格設定するのは昔から
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 16:37:11.79 ID:kAzHOLjF0
- BZT730 3番組長時間録画実現って、ソニーは1年前からだろ。
なおかつ、ソニーはDR切換一切ナシ。
BZT730の利点見ると、録画モード変換3倍高速化くらいだな。
もとから、DRモードで録画して変換不要の人や、DRモード使用しない
人はいらない機能。
DRモード完全固定はスカパーHD録画とスカパーダビングのみ。
SKP75なら、DR固定不要。
スカパーHDの場合、480iをDR録画しても容量少ない。
問題は1080iの場合。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 17:26:15.58 ID:yf+zLsQA0
- 全角使う奴はバカ
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:30:21.53 ID:7qH1asGC0
- twonky beam v3.4きたけどムーブ確認できた機種ある?
nasneはいけるみたいだが950Wはダメっぽい
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:35:17.89 ID:kAzHOLjF0
- 外国語の番組は、副音声記録できないな、これ。
サンダーバードが日本語のみ。
パナソニックは、副音声で英語選択。
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:38:29.61 ID:Ob+TbbcZ0
- できるお
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:39:16.69 ID:kAzHOLjF0
- いや、AVC録画でのこと。DR録画はできるよ。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:33:10.17 ID:jzFYDIZX0
- >>278
お前そろそろソニー法務部にマークされるぞ
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:41:59.42 ID:3wonhF7G0
- あの業界最強のソニー法務部が2chの書き込みくらいで動く訳ないだろとマジレス
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:00:01.62 ID:Ob+TbbcZ0
- 内容によっちゃ、ポリスも動きますよ
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:06:14.85 ID:7W4Th5S8P
- なんで?
根拠があることに逆らえるの?
なんだったらうちのRS15と新型比べるか?
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:35:11.80 ID:oFW5HAJ00
- 向こうのスレで相手にされんようなったさかいこっちのスレに来たんやな(ニッコリ
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:49:23.45 ID:7W4Th5S8P
- 寧ろ実機に関する事からソニー機に関係ないb-カスの話題に逃げてるだけだろ
触れると自分たちの傷口広げるので逃げてる構えだ
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:02:43.25 ID:iGgVjUSI0
- >>292
向こうのスレでイジメられたんだね
おじちゃんが慰めてあげる、ヨシヨシ
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:14:36.08 ID:7W4Th5S8P
- 違うなあ
ソニー社員たちがこぞって現れて火消ししてると見た
なんとか現行機種の実態を誤魔化して、碌すっぽ実機も確認しないで買う奴を嵌めたいんだろう
だがねえwww
既に現行機シリーズが発売されたあとに価格に酷い酷いと書き込みが色々有ったからねえwww
今更蒸し返されたら堪らないと無関係な話題共有でアタック掛けてんだろ
まったく、見苦しいメーカーだよ
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:18:57.65 ID:htqNtaU50
- お薬ちゃんと飲んでるか?
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:22:24.73 ID:W2MrGBC40
- 「〜かもしれない」って根拠ない妄想だけで騒ぐアホにしか見えない
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:35:19.47 ID:MgNGwjH3T
- 「かもしれない」は車運転する時だけにしろよ
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 23:38:17.58 ID:7W4Th5S8P
- 余程かもしれないのところが冷や汗もののようだなwww
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 23:54:36.74 ID:GM2z+IRA0
- まぁ今時自社製品スレのウォッチなんてどこの会社もやってておかしくはないだろう
それは社員がステマを行なっているという可能性が0では無いことを表しているし
同時に違法な書き込みがあればすぐに対処されるという意味を表している
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:08:16.30 ID:DDD2z6ZhP
- まったく俺のレスは微塵も違法で無いがな
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:31:16.61 ID:+Qb3BpxQ0
- 誰だよ
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:44:27.14 ID:zT1Ahcu80
- >>294
マジで病院に行くことを進める
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:49:29.33 ID:vrCmrXP40
- ここ次スレでいんだよね
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:54:29.85 ID:Ke86Y7J10
- とりあえずここが次スレという事でお願いします
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:55:55.18 ID:i4ko7nrt0
- BDZスレは複雑怪奇なり
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 01:19:54.71 ID:M2WV6vR00
- また変なのがID真っ赤にして必死なんだが・・
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 01:51:06.79 ID:tMZKpuWQ0
- 皆さんスルースキル耐性2級の問題ですよ
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 02:10:56.02 ID:UcaYvHKE0
- ここの次スレはもうBDZ無しで立てようと思うけど、いかがでしょうか?
番号は132で
もちろん、落ちてなかったら下を使用で、その次が133で
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/
いい加減、本スレ争いにも削除以来合戦にも疲れました
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 02:17:21.50 ID:tMZKpuWQ0
- こういう池沼がスレタイ争いを煽ってるんだよ
いい加減踊らされることに気付こうよ
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2013/02/01(金) 02:13:55.86 ID:3p6k+gUi0
おれ宗教上の理由でスレタイにBDZが入ってるスレは見られないんだホントごめんな
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 02:17:43.46 ID:Ke86Y7J10
- 正直言っていつまでこんな小学生レベルの争いが続くんだろうか
いい加減にして欲しい
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 02:34:16.55 ID:GeDz8AjoO
- >>310
どちらかが引き下がるかSONYが無くなるまで半永久的に続くよ
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 02:34:40.76 ID:hR0t6eDt0
- >>308
ここはネタ投稿にネタレスで返して楽しむスレなので
普通のスレとは重複にはあたりません。
みなさん移動しないで下さい。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 02:45:12.36 ID:tMZKpuWQ0
- >>311
荒らしにとって生き甲斐みたいになってるからソニーが倒産しても続きそうだなw
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 03:55:07.99 ID:lpGv+v+O0
- >>313
生き甲斐というよりキチガイだな
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 07:01:47.41 ID:SDhXar+Z0
- リアルで糖質なんだろうな
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 12:41:19.59 ID:zjILo2JT0
- 新しい重複スレ、不自然な1乙ばっかりで気持ち悪い
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 14:33:59.34 ID:UpXYK9hc0
- お出かけ転送ってHD?
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 14:36:26.81 ID:iWf99cGj0
- SD
ただ画面が小さいし視聴距離が近いからフルHDのテレビで見るより没頭できたりする(電車辺りでは特に)
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:49:20.12 ID:rY+6MVYJ0
- ドラマ新番組 アニメ新番組 おまかせまる録できるな。
録画モード自由。フォルダ自動仕分け。
DIGAの新番組録画機能は、DRモードのみ。
しかも時間帯制限あり。地上デジタルとBSデジタルのみ。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:51:03.32 ID:eAJV3GOD0
- >>319
最近のパナレコってソニーより制約が多いんだな
ちょっと前まで逆のイメージだったけど
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 16:01:59.78 ID:rY+6MVYJ0
- 個人的に、パナのDIGAは、スカパーHD録画・ダビング専用。
外国語副音声AVC録画専用。(サンダーバードなどの外国ドラマCH)
再生時のサイドカット固定モードなどの画面拡大機能。
くらいだな、優れているの。
DR強制作動とか、やっかいな挙動あるし。
ロクヘンダビングやHDD内ロクヘンの3倍高速化されたBZT730だが、
DR録画しない、変換しない人は不要。
3時間番組のロクヘンが1時間もかかるって。
最初からロクヘンしなけりゃいいだけ。
15倍モード魅力だが、ソニーもERモードあるしな。
録画中に、メール読めないとか、ICカード番号見れないとか。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 16:22:33.37 ID:iWf99cGj0
- >>320
ソニーのレコーダは初めに目に見えにくい部分が作りこまれて2年前ぐらいからようやく目に見えやすい部分が改良されて制約が解消されたイメージで
パナは当初からG-GUIDEに頼れるところは頼って開発進めた結果他社より早期に表向きわかりやすい制約が解消されたが、
そのツケで見えにくい部分の作りこみが未だに残念だったりするね
ソニーとパナとでは開発スタンスが全然違うわな、芝はHD-DVDの影響なんだろうけど
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 16:37:04.72 ID:rY+6MVYJ0
- DIGAは、スマート検索、関連番組まとめて予約だのを搭載したが、
どれもまともに使えないオモチャレベル。新番組自動録画機能も同様。
ソニーの番組名予約、次回予約、番組追跡情報変更機能、番組検索機能、
おまかせまる録の新番組追跡、録画済番組の瞬時仕分け機能しかも階層化。
DR作動制約を排除。
録画中どころか、ダビング実行中の電源オフ可能。
SKP75は、スカパーHD含めての完全番組追跡予約。
二重録画回避機能4波対応。おまかせまる録も対応。
新機種は、WR320Pからのスカパーダビング対応。
番組表は、DIGAのほうがカラフルで見やすいが、隠れている番組が
あり、カーソル置きで浮上する仕組みも異常で見落とす。
特に30分〜5分番組で多発。
ソニーは、HDMI出力されれば、番組表は見やすい。アナログ出力はダメ。
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:06:43.13 ID:eAJV3GOD0
- 今まで人にソニーとパナの違いを説明するときに
ダブ録中の制約が多いのがソニーと言ってきたけど改めなきゃな
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:30:42.73 ID:hR0t6eDt0
- 重複とか本スレとかそんな争いなんかどうでもいいよ
ネタスレはここ一つだけだ。他の重複は絶対に絶対に許されない。
みんなでネタスレ楽しもうよ。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:31:16.65 ID:hR0t6eDt0
- 今日もネタスレ出発進行!!
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:35:56.82 ID:K7SN8O/d0
- 再放送の
這いよれ! ニャル子さん
がランダムに放送していて、毎週予約だと取りこぼしがあって
こんな時は、番組名予約がいいなと思ったなw
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:47:38.49 ID:rY+6MVYJ0
- AT−Xみたいなデタラメな番組表しかも、30分刻みだと。
番組名予約がスゲー楽チン。
パナの毎週予約だと、新作アニメの放映飛ばしに対応できずに余分なモン
録画しちまうし。時間シフトにも対応できない。
番組名でどこまでも追跡するソニーとの違い。
新番組追跡もおまかせまる録で、ドラマ新番組、アニメ新番組指定。
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 18:02:24.89 ID:x0Ds+n0d0
- あと、お任せチャプターが地味に妥当なところに入る気がする。
何でここ? って時もあるけど。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 18:30:39.45 ID:rY+6MVYJ0
- 予約が面倒で、パナはゼンロク出してきた。。。。。。。。。。。。
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 19:08:17.69 ID:V2QRMC020
- チューナー数を超えて録画が重なったときの挙動は東芝が分かりやすい
ソニーはパクってほしい
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 19:33:31.97 ID:fk0c2Bxb0
- >>323
>ソニーは、HDMI出力されれば、番組表は見やすい。アナログ出力はダメ。
黄色ボタンで番組表を見やすい大きさに変更できる
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 22:32:58.52 ID:IAeviJLp0
- どんなにパナの悪口積み上げてみても、
一番肝心な画質でBZT9000や9300に勝てない現状じゃ
負け惜しみにしか聞こえない。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:44:42.50 ID:QHUWBv810
- パナのゴミは買いたくない
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 01:19:41.15 ID:KxKhPLpp0
- そう、結局は感情の問題でしかない。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 05:04:10.35 ID:8sXSAcpm0
- >>330
これからのトレンドは全録になる?
HEVCみたいな強力な圧縮技術もでてきたし3TBあれば1ヶ月分ぐらい余裕そう
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 06:46:54.19 ID:pXeA3C3+0
- >>331
どうなるの?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 08:44:58.95 ID:4ewk6s8R0
- ダビング中に電源オフやってみた。まったく問題ないな。
DIGAはできんとは。。。。。。。。。。。。。。。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 09:11:55.38 ID:QHUWBv810
- 全録機能搭載レコは全録用のHDD領域が確保されてしまい、通常録画に使えないのがいや><
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 09:45:24.15 ID:O00XQbfv0
- おま録みたいに保護したら消されないような仕組みにすればおk
しかし全録がスタンダードになるとか夢が広がりんぐ
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 10:14:55.49 ID:1ozQTzG70
- X90とAT770TとET1000持ちなんだけど焼いたBD-Rが50枚あって
そのうち2枚が読み込めなくなったんだけど、皆も書き込み失敗した
事あるの?ちなみにメディアはPanaで一層と二層が各1枚。
このディスクは操作出来ませんってのが1枚。
再生してると破損部分でフリーズするのが1枚。
また起きるかと思うと怖くて怖くて気になってます。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 10:17:27.53 ID:O00XQbfv0
- 複数メーカーあると修理呼ぶとき困るよね
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:09:59.78 ID:44oGF1YW0
- 今年こそはソニーに本気出してもらって全録モデル作ってもらいたい
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:12:56.65 ID:4ewk6s8R0
- おま録の、ゴミ箱マークは、プロテクト・解除で消えるからな。
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:34:40.34 ID:NT4gCJI10
- 昨今はコピペ弄りをちょっと置いといて、今度は適当な見解を書き込んでみた。
そしたら、それでも会話が続くんだね。さすがネタスレ。たまりませんわ。
次はどんな適当な事を書こうかな。
俺はこのスレを愛してるぞ
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:38:33.39 ID:dGr1kYre0
- 別に聞いてないよ
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:44:00.32 ID:hksxYM5s0
- ○ >>345 話題づくり乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 12:57:13.41 ID:O00XQbfv0
- >>343
ソニーが全録モデル出したら俺も本気出す(´・ω・`)
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 14:53:48.85 ID:oZZajwFzP
- >>348
てことは何時迄もニートするってことか?
SONYが出すわけないからな…
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 17:38:31.32 ID:gaZrpEap0
- ソニーが全録モデル出したらハロワ行く(´・ω・`)
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 17:39:07.13 ID:KxKhPLpp0
- 今すぐ行けよw
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 18:12:57.44 ID:NT4gCJI10
- >>347
ここ数日はいろいろな実験をしている最中。
まずはIDを変えて他人の書き込みを適当に弄ったのをどんどん投下すると、どんな反応があるのか?
次は、あえて同じIDで適当に弄ったのを投下したら、どんな反応があるのか?
そして今度は、誰かの書き込みを弄るのではなく、誰かの質問に適当な(それでも尤もらしく工夫はする)意見を書き込むと
どんな反応があるのか?
いろいろ判ったことがあるよ。
そして今日もあらたな実験中なんだよ。
相手にするな。という貴方が実は知らずに相手してたりするんですよ。
だから相手にするな。と書かれると強烈にシビれるネ。
これだからネタスレはやめられないわ。
少し心配なのは、ここがネタスレな事を理解せずに、適当な回答したのを真に受けてしまう人がいるかもしれない事。
ここはネタスレ。適当な質問に適当な回答で応じる。そのスキルとセンスをのんびり楽しむ人が集まっているスレ。
だから回答を真に受けるような人はここには似合わない。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 18:32:35.96 ID:fJQa2GPg0
- ニートなのにレコーダー買う金はあるんだな…
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:54:59.46 ID:QHUWBv810
- 働かなくてもいいチャンボツはいいな
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 01:55:43.52 ID:IGo4JftU0
- チャンボツ乳首
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 02:24:01.29 ID:EOjFvUFK0
- やっぱりネタスレ基準を厳格にすると参加者が減るのかな。
どうしてこの面白さがわからないのだろう。
一時期の賑わいで結構賛同者が増えたと思ったのに。
だけどここで諦めてはならない。
ネタスレの面白さを一人でも多くの人にわかってもらうよう
これからも努力していくので、
みなさんも是非参加して下さいね。
一人で自作自演するのが一番つまらないですからね。
ていうか、逃げるなお前ら
ふざけるな
黙ってないでなんか言え
俺を一人にするな
俺の生き甲斐を奪うな
うおおおおおおおお
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 03:37:46.22 ID:DU4A6RTx0
- でも実際レコーダーのトレンドは全録に向かってると言い切って間違いないよ
ソニーの今春モデルのフラグシップは全録対応だろう
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 04:01:20.97 ID:bdxuG2+zO
- BDレコ屋は全録とトリプル機の2台持ちをさせようとしてるんじゃないかな?
携帯屋がスマホとガラケーの2台持ちをさせるのと同様に…
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 08:51:25.85 ID:EOjFvUFK0
- なんか人が減っちゃったね。
でも少ないけどネタスレ賛同者がいるのだから
諦めないで今日もがんばろう。
継続していけば、必ずネタスレ賛同者は増えていくと信じてるよ
がんばるぞ
がんばるぞ
がんばるぞ
諦めるな
諦めるな
諦めるな
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 10:11:52.85 ID:wValA06M0
- 逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げよっと
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 11:16:46.98 ID:irAg/zy8O
- 全録してまで見る番組なんてあるの?
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 11:42:19.87 ID:bnRcV5R70
- 全録出来ても良いけど、全録しか出来ないのなら要らない
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:00:01.30 ID:0m4wz5A30
- 番組見ながら撮っときゃよかったって思うのが解消されるから価値ありだろ
でも全録が普及することでCMの価値が激減するだろうから放送局からの横槍は入るだろうな
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:02:52.42 ID:ZtXjam4X0
- CMマニアもいる
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:07:00.54 ID:irAg/zy8O
- CM(笑)
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:15:15.18 ID:id69ypug0
- こっちはどういうスレなの
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:38:17.19 ID:EOjFvUFK0
- >>366
ここはネタ投稿にネタレスで返して楽しむスレなので
普通のスレとは重複にはあたりません。
みなさん移動しないで下さい。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 14:39:38.84 ID:0m4wz5A30
- >>364
CMにも目次機能が付くだろ
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 15:48:52.22 ID:bgWW15A00
- こないだの禁書目録録画したやつ見たんだが
ソニーは画質で圧倒的にパナに負けていた
どちらもDRで録ったのになんであんなに差が出るんだろう
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:05:37.31 ID:amnTkpfW0
- レコに画質補正などいらん
純粋なアプコンくらいだけでいい
テレビの画質補正とかぶるからな
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:07:54.61 ID:bgWW15A00
- >>370
もちろん同じTVで再生したよ
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:23:39.48 ID:dQ1RJsLq0
- >>369
100%プラセボ
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:25:44.84 ID:bgWW15A00
- いやマジ冷静に見比べての話なんだが
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:27:07.91 ID:amnTkpfW0
- >>373
テレビの型番は?
画質補正がろくについていない安価モデルはかんべんしてくれよ
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:29:44.24 ID:bgWW15A00
- 東芝の42ZG2
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:31:23.23 ID:mxNP8C3K0
- >>373
レコの型番は?
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:37:20.38 ID:bgWW15A00
- EX3000とBZT9000
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:42:11.16 ID:amnTkpfW0
- レコに比べるとテレビがやけに低スペックなんだが・・・・
4k2kじゃなくていいの?
ちなみに、実を言うテレビとレコを同じメーカーで揃えないダメだ
各社それで最高の画質になるようにチューニング入れている、
だからそのレコだと、VIERAの最高モデルとBRAVIAの最高モデルを並べてそれぞれレコをつないで、
比べないと意味ないんだよな
違うメーカーのテレビとつないで画質悪いとか言っても、相性の問題としか言いようがない
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:54:07.39 ID:bgWW15A00
- TVは全録目当てで去年買った
買い換えまではまだ考えてなかった
レコーダーもパナは去年買ったんだが
ここ見てソニーのが欲しくなったんで今年買った
TVはパナでもソニーでもないのでどちらか一方的に有利ということも無かろうと思ってたんだが
それでもやっぱり相性ってあるもんなんだね
あんまりにもノイズとボケ感に差があったんでちょっとビックリした
じゃあ今年はソニーのTVのために貯金するか
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 16:58:44.99 ID:amnTkpfW0
- >>379
ああ、そういえば、REGZAにSONYレコつないだら、ボケボケ画面見てられんとかいう
書き込みが以前にあったなあ
結局、REGZA側の画質調整を一部切ったら良くなったとか言ってた
調整がんばってみてくれ
あと、ぶっちゃけいうと、DIGAの方が相性問題が少なく、別メーカーでも可もなく不可もなくの画質で表示できることが多い
SONYは相性多いな。自社製品で揃えさせたいというメーカー自体の意向が他メーカーに比べて強いからな
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 17:09:23.82 ID:bgWW15A00
- >>380
あ、やっぱうちだけの問題じゃないのか
了解、調整頑張ってみる
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 17:26:02.85 ID:0m4wz5A30
- パナレコにはCREASみたいな高画質回路って存在すんの?
DRなんてデジタル信号をダイレクトに出力するだけだろ
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 18:01:22.41 ID:m1frNpyT0
- テレビ側が外部入力に対して初期設定がドットバイドットになってるかどうかも違ったりするしな
ソニーのブラビアは外部入力はドットバイドット(フルピクセル)で自身のチューナ使う一般的にテレビとして使うときはセーフティエリア対策してるね、そして解ってる人はフルピクセルに変更する
画質の相性は知らんけどDLNAに関してはDIGAのほうは縛り入れてるから相性はあるね
ソニーやシャープは緩い
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 18:25:10.59 ID:dQ1RJsLq0
- >>380
アレの落ちは「黄色でつないでた」だったはず
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 19:50:04.07 ID:D41L13TI0
- SYSTEM ERRORがでた
ソニーしね(`皿´)
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 20:49:04.74 ID:mxNP8C3K0
- 部屋の掃除しないからだよ
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 21:07:31.30 ID:g5F672Z00
- >>385
せめて機種名ぐらい書いてよ
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 21:34:09.28 ID:D41L13TI0
- >>386
掃除しなかったら壊れる家電とか
>>387
AT950Wだよ
録画したタイトルリストを表示するとSYSTEM ERRORで落ちるからデータかHDD壊れたっぽい
ギリギリ保証期間内だから無料修理かもしれんけどHDDの中身はパーだよな
基盤交換で外付けに入れてたデータもパーかもな
一応リセットやアンテナ抜くのやコンセント抜くのは試した
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 21:48:20.25 ID:dyrZtxRvP
- 死ぬのはえーこと、はえーこと
2.5inchHDDだからだな
うちのRS15不死身で稼働してるわ
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 22:48:59.68 ID:80pWasgn0
- ウチのAT700なんか真冬なのに番組表取得で背面ファンが回るようになったぞ
分解してもホコリなんかたまってなかった
どこで温度測ってんだよ?
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 22:50:05.44 ID:dyrZtxRvP
- うちのRS15、ファンなんか回ったことのないくらい静かだわ〜
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:35:52.58 ID:OustIcRI0
- >>141 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/518
>>142 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/477
>>143 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/482
>>231 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/675
>>232 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/684
>>243 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/727
>>246 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/734
>>247 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/741
>>248 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/745
>>257 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/767
>>265 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/868
>>268 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357974562/868
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:37:40.32 ID:OustIcRI0
- >>312 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/10
>>325 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/15
>>326 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/29
>>345 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/55
>>352 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/70
>>356 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/76
>>359 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/82
>>367 → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/10
これらの書き込みは全部俺の書き込みのコピペです。
俺のネタの拡散に協力してくれる人がいるのは有り難いけど、
俺はこのスレの真面目な雰囲気がどうも恥ずかしくてね。
だから俺の書き込みに返答したい人は、ここじゃなくて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359636929/に来て欲しい。
今後も俺のネタの拡散してくれる人がいると思うけど、
俺は向こうで待っているぜ!!
ここでは相手してやらないよ。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 02:51:54.39 ID:d1USu7ou0
- 重複とか本スレとかそんな争いなんかどうでもいいよ
ネタスレはここ一つだけだ。他の重複は絶対に絶対に許されない。
みんなでネタスレ楽しもうよ。
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 02:52:28.10 ID:d1USu7ou0
- ここ数日はいろいろな実験をしている最中。
まずはIDを変えて他人の書き込みを適当に弄ったのをどんどん投下すると、どんな反応があるのか?
次は、あえて同じIDで適当に弄ったのを投下したら、どんな反応があるのか?
そして今度は、誰かの書き込みを弄るのではなく、誰かの質問に適当な(それでも尤もらしく工夫はする)意見を書き込むと
どんな反応があるのか?
いろいろ判ったことがあるよ。
そして今日もあらたな実験中なんだよ。
相手にするな。という貴方が実は知らずに相手してたりするんですよ。
だから相手にするな。と書かれると強烈にシビれるネ。
これだからネタスレはやめられないわ。
少し心配なのは、ここがネタスレな事を理解せずに、適当な回答したのを真に受けてしまう人がいるかもしれない事。
ここはネタスレ。適当な質問に適当な回答で応じる。そのスキルとセンスをのんびり楽しむ人が集まっているスレ。
だから回答を真に受けるような人はここには似合わない。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 02:53:15.33 ID:d1USu7ou0
- 昨今はコピペ弄りをちょっと置いといて、今度は適当な見解を書き込んでみた。
そしたら、それでも会話が続くんだね。さすがネタスレ。たまりませんわ。
次はどんな適当な事を書こうかな。
俺はこのスレを愛してるぞ
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 08:17:56.35 ID:pgsZgKf10
- >>388
たまにはファンに掃除機突っ込んであげてください
ゴッソリ埃溜まってるよ
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 11:31:50.25 ID:7+XrRlp80
- 970T持ちでET2000買ったが失敗だった
単に970Tが一台増えただけでなんもかわんねえw
長いタイトルがスクロールして番組確認しなくてもよくなったくらいだな
録画中は970と同じくもっさりするし
なんだかなあ
秋の新モデルじゃもっさり改善されるんかね?
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 11:33:07.44 ID:n0eQA4AK0
- このネタスレにおいて数々の実験を行ってきた結果、
どのような手法が効果的なのか、ある程度わかってきた。
やはり、あまり派手なルアーは目立ちすぎて警戒される。
だけど地味なルアーは結構食いついてくれる。
これまでは、派手なルアーを使いすぎて客が減っちゃったから
今後は、地味なルアーで地道に客を増やす方針です。
ネタスレ 本日リニューアルオープン!
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 12:28:31.49 ID:d1USu7ou0
- 今後もネタをどんどん投稿してくから
みなさん食いついてくださいね。
それだけが俺の生き甲斐だから。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 12:34:29.80 ID:licp7oHO0
- >>398
現行機発売当初からこのスレで散々言われてるわけだが、なぜ買ったんだ
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:32:24.56 ID:yiOMvqEP0
- やっぱ買うならパナソニックだな
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:35:40.82 ID:0GDO9T6Z0
- >>388
故障ならまだまし。下手すると、ホコリが湿気を吸って漏電や火災になる。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:37:19.44 ID:yiOMvqEP0
- >>403
ソニーの家電こええw
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:48:19.79 ID:sqiBM7C50
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585933.html
>22日の発表時には、パナソニックとソニーに対しても対応に向けて話し合いを進めているとしていた。
ソニレコ春のパン祭りはこれかな
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:52:05.68 ID:kW7VyCYTP
- せめて去年出たモデルくらいはムーブ対応・・って俺のは一昨年モデルか・・
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 14:32:50.23 ID:2nsudNgw0
- >>367
ありがとう、わかりました
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 16:47:05.80 ID:aJP18Ffo0
- >>405
日本関係ないだろこれ
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 16:58:23.19 ID:kkyv5f/90
- DTCP-IPなんて日本しか使ってないだろ
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 17:15:33.87 ID:aJP18Ffo0
- へ?そうなの?てへぺろ
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 17:40:32.64 ID:0GDO9T6Z0
- >>404
ソニーに限らない。
電源プラグの2つの端子の根本の間が湿気たホコリで漏電することもある。
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 18:11:27.27 ID:aJP18Ffo0
- ホコリで火事とかSONY関係ないだろw
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 18:15:30.15 ID:PebqhRP/0
- ソニー製品が売れないの(´;ω;`) 「ウォークマン」など値下げ…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359955423/
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:10:52.78 ID:e/EETwta0
- 最近のSONY BDレコの悲惨なスタイルにあきれ果てて
AT950W探してゲットー
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:19:54.15 ID:STz5Xa6JP
- 売れないだろうなあwww
現行シリーズ
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:26:02.08 ID:STz5Xa6JP
- 大体売れてない理由を一番よくわかってるのがSONYの製造開発だよね?
どうして赤字になると製品劣化させるの?
消費者に負のイメージ押し付けて喜ぶと思ってるの?
パナソニックは苦しくてもCPUの速度上げたりとか、前々からの計画通りにせよ
消費者落胆させないよね?
デザイン安っぽく仕上げたり、CREASの機能殺したり、嫌なイメージばっかり抱かせてるのなぜ?
自分たちはそれでいいと本気で思ってるの?
少しは恥を知れよ!SONYなんだろ!
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:36:58.78 ID:GuyWPZ8a0
- ドライブはパナのほうがいい。
初期化できない、ダビング失敗。
パナだと同じディスクで大丈夫。
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:55:17.08 ID:aJP18Ffo0
- >>413
レコーダーが値下げ対象品目に入っていないのだが(怒)
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:01:17.72 ID:kkyv5f/90
- デフレが止まらんな
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:06:34.49 ID:3INN0oY90
- >>418
Blu-rayディスクレコーダーは計6製品を値下げ。
「BDZ-ET2000」は124,800円から119,800円へ、
「BDZ-ET1000」は104,801円から99,800円へ、
「BDZ-EW2000」は99,800円から94,800円へ、
「BDZ-EW1000」は79,800円から74,800円へ、
「BDZ-EW500」は64,800円から59,800円へ、
「BDZ-E500」は54,800円から52,800円へ。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:12:17.79 ID:STz5Xa6JP
- 全然……
こんな値段付ける価値があると本気で思っていたら、思い上がりもいいところだ
勝負になるか、こんな価格設定で
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:32:32.97 ID:aZH1oPqx0
- 一昨年2700Tを買った俺 勝ち組w
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:33:58.01 ID:zfbmcmTR0
- >>422
俺も。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:39:45.19 ID:aJP18Ffo0
- >>420
今時ソニーストアでBDZ買うブルジョワなんていないだろ(怒)
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 23:05:38.53 ID:oDlQRuGt0
- 数日前にET1000買った
58000円くらいだったかな
届いた→開梱→立てようとしてコケた
何なのこの筐体デザイン
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 23:39:32.38 ID:M8IBP7stO
- 立てるなよw
横に置いて使うものだぞ、それ
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:24:45.47 ID:69YjhNj40
- ここ数日はいろいろな実験をしている最中。
まずはIDを変えて他人の書き込みを適当に弄ったのをどんどん投下すると、どんな反応があるのか?
次は、あえて同じIDで適当に弄ったのを投下したら、どんな反応があるのか?
そして今度は、誰かの書き込みを弄るのではなく、誰かの質問に適当な(それでも尤もらしく工夫はする)意見を書き込むと
どんな反応があるのか?
いろいろ判ったことがあるよ。
そして今日もあらたな実験中なんだよ。
相手にするな。という貴方が実は知らずに相手してたりするんですよ。
だから相手にするな。と書かれると強烈にシビれるネ。
これだからネタスレはやめられないわ。
少し心配なのは、ここがネタスレな事を理解せずに、適当な回答したのを真に受けてしまう人がいるかもしれない事。
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:34:16.47 ID:nGnDaVsb0
- さて、2月になったわけだが・・・
量販店なら、7万は切るか?!
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:50:05.06 ID:Oyhq9DPzT
- 去年の12月に量販店で交渉してみたけど価格.comの最安値とほぼ同額に出来るらしい
結局価格.comの掲載店舗で買っちゃったけどね
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 02:16:59.51 ID:yxvMCZma0
- 価格.COMの零細無店舗ショップとか怖くね?
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 02:52:23.92 ID:Oyhq9DPzT
- >>430
実店舗持ってる所だから安心
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 05:28:12.62 ID:9lysGSzN0
- >>425
お前んちではレコーダーは縦て置くものなのかw
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 06:49:39.04 ID:F2apVRdj0
- 設置するときに一時的に立ててケーブル接続するときもある
いちいち絡むなアホ
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:21:40.47 ID:yI7lakf20
- 落ちぶれたSONY機を使うからそんな嫌な思いをしたのだ
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 08:30:26.26 ID:Z+dbbhWl0
- おい、SONYは昔っからそういう会社だぞ
オレサ系中二病という言葉が相応しい
XMBって何よ
Cross をXrossとか造語っちゃって
恥ずかし恥ずかし恥ずかしい〜〜
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 08:54:32.24 ID:3JDA8QZ90
- >>432
稼動させる時は別だけど、俺んちでは山ほどあるSVHSコンテンツ用に保持してる
SVHSデッキやセレクタ、捨てるのに躊躇してる古いアンプ類など、いわゆる
コンポサイズ機器をスチールラックなどで一時保管するときは、
平積みじゃなくて書棚のように立てて並べておくほうが好都合だったりする。
出し入れの多い修理拠点などの保管ラックでも立ててるところが多い。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 09:42:09.67 ID:69YjhNj40
- どうやら俺の分析は当っていたな。
派手なルアーやめて地味なルアーにしたら結構食いついてくれる。
ネタスレの趣旨の理解者も増えて、心地よい適当な回答も付くようになった。
この適当さがたまらない。
本当は、もっとネタ書き込みをしたいのだけど、今は参加者が少ないから
俺ばかりだと目立ちすぎるから、少々自粛気味なのがちょっとストレス
それに一つのIDで出来れば最高なんだけど、まだ警戒している人がいるから
別IDにしなくてはならないのが玉にキズ。
それでも着々とネタスレ化が進んでいるのが実感できるよ。
さ〜て、今日も一日頑張るか。
みんなヨロシクな。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:00:24.50 ID:YeSwpNsO0
- >>401
俺の家だとDIGAだけ頭欠けが発生すんのよ
なのでパナかソニーの2択しかないわけ
頭切れがなければDIGAの新しいのを買ったんだけどな
芝は論外w
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 12:26:01.14 ID:nkUealva0
- >>438
ありがとう
ネタスレの理解者がどんどん増えてきてます。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 14:12:43.77 ID:oIW99EZ+0
- >438
なので??
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:37:57.58 ID:9lysGSzN0
- パナの頭切れ問題ってまだ解決してないのか
普通ファームアップで直る問題だろうに
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 19:33:17.20 ID:8n53Wc490
- ソニーの場合、予約時刻の5分前に録画系の電源オン、
10秒前に録画ポーズになり、5秒前から録画スタートかな。
(10秒、5秒の数字はあやふや)
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 20:30:15.24 ID:JMGyDVby0
- MY番組表で設定したキーワードが番組説明の文章に入ってない番組が
リストアップされる。
最初の頃は、番組説明に書いてなくても出演していると思って録画して、
見たけど、やっぱり一切出演なし。
キーワード登録された人物がまだ生まれてない年のドラマとかが
リストアップされると、その時点で出演してないのが判るし。
一体どういうしくみでリストアップしているのだろう?
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:58:36.65 ID:w9QcwtfU0
- 名前で登録するとその人のニックネームとかまで自動で拾って
そのニックネームが一部かぶってる別人の出演番組まで録画される事はある
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:29:37.85 ID:69YjhNj40
- だけどあっちのスレじゃ、バカ真面目が多いから誰もネタにノッてくれないね。
このスレのようにネタスレ賛同者がいないから仕方ないか。
今日は、拡張員がルアーに食いついていた事が判明しただけで大満足
もうどれがルアーかネタバラシしたい衝動に駆られるけど、
タネ明かすと食いつきが悪くなるから我慢我慢。
ネタバラシした時のみんなの唖然とした顔を想像しながら寝よっと
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:37:18.55 ID:nkUealva0
- さ〜て、ルアーに食いついたのは誰でしょう?
バカな質問はルアーの可能性が高いとあれほど忠告したのに
あっけなく食いつくね。早すぎるんだよ。
まあネタスレとしては正常の流れなんだけど。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:38:43.76 ID:nkUealva0
- >>443
今日もネタにマジレス満載。
みなさんご協力ありがとうございました。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 23:00:45.48 ID:nG8Mf5nD0
- >>444
それはEPGにニックネームが載ってたからだろう
いくらなんでもそこまで賢くないw
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 23:29:47.25 ID:nkUealva0
- 俺は向こうのスレがどうなろうと、このネタスレがあればそれで満足。
それよりも、俺が書き込んだらすぐに向こうに貼るって事は
ずっと俺の動きを注目しているのだから、俺としては光栄だな。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 00:56:14.16 ID:XF4yp4RX0
- なんかこれだけ注目してくれるとなると、目が冴えてきた
今日は寝れないかも
- 451 :443:2013/02/06(水) 05:58:11.71 ID:4nSvK/wf0
- >>444
ありがとう。解決しました。
登録したキーワードは「安倍なつみ」で、
検出されたのは「パパとなっちゃん」や番組説明文の中に
「〜〜いなくなっちゃった〜〜」「〜〜気になっちゃう〜〜」がある番組でした。
この部分が「なっち」で検出されたのですね。
AKBやSMAPをキーワード登録した時、メンバー個人名だけの番組が検出されるのは
関連性がすぐにわかりましたが、文字列に「なっち」が含まれているのは気がつきませんでした。
ほかにこのようなキーワードがないか探してみると
「アッコ」で「和田アキ子」
「モー娘」で「モーニング娘」
「マチャミ」で「久本雅美」
「浜ちゃん」で「浜田雅功」
「松ちゃん」で「松本人志」
「いのっち」で「井ノ原快彦」
結構あるもんですね。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 06:22:53.79 ID:waaBSR700
- おま録ってネット回線で通信でもしてるの?
なんか凄すぎね?
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 08:51:33.73 ID:jnZPf/VY0
- >>442
俺の970Tは23:00開始の録画だけ
なぜか1秒前から録画されてる
なにかあるんだろうか?
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 09:39:15.93 ID:4nSvK/wf0
- >>452
最初は多様される同義語や類似語を本体ROMに記録してあるのかなと思ったけど、
指原がHKTに左遷される以前に買ったのに、現在HKTで指原が検出されるのを考えると
アップデートで同義語が追加されてるのかもね。
去年6月以降アップデートしてない機種でHKTを登録したらわかると思う。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 12:23:55.97 ID:EJhFMJ8m0
- >>442
大体前後3秒ほどつく
なので30分番組だと
30分06秒は絶対ある
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 12:24:36.45 ID:XF4yp4RX0
- 最近、ここがネタスレな事が結構浸透してきたようで、適当な事を書いてもノッテくれる奴が増えたね。
それにしてもみんな食いつくねえ。どんだけ欲しがるんだよ。
本物にしか見えないルアーのように、適当なレスがいかに本物らしく見えるか。
それに食いついたときの達成感。やったあという感じ。
もしネタスレと知らずに真に受けて試行錯誤した人がいたらゴメンね。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 13:15:28.22 ID:waaBSR700
- >>454
放送波なのか!
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 19:29:26.83 ID:waaBSR700
- >>442
時間ピッタリだからサムネが全く同じ番組が増える
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 03:12:25.04 ID:IE2RakXM0
- とりあえずここまで、適当な質問と適当な回答を書き続けてきたけど
案外、誰も気付かないのだね。
今後もよろしくです。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 04:55:51.54 ID:TmUCFwNu0
- ET2000の7万切りを夢見て早1か月
しかし今買うのは時期的に悪いよな…
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 09:25:23.46 ID:s9USTndy0
- ATやAX系のソニレコ持ってるなら待つのは自由だけどそれ以前や他社レコ持ちならさっさと買って楽しんだほうがお得
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 10:35:31.50 ID:e8Geno2a0
- 真面目な質問です。
このスレで聞くなと言われそうですが、相談できる場所がナカッタので。
ソニーとPanasonicのレコーダーで悩んでます。
今まではPanasonicの三年前のBlu-rayレコーダーを使ってました。
子供に壊されて買い直すんですが、この三年でレコーダー界はどうなりましたでしょうか?
そして、ソニーとPanasonicならどちらがおすすめでしょうか?
ポイントは使いやすさと価格の安さです!
よろしくお願いいたします!
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 10:57:55.95 ID:rqIaqfsf0
- >>462
マジレスするとパナソニック
パナソニックなら2重音声も字幕も録画されるけどソニーはできない
ソニーは電源を切ると時計表示すらできない
圧縮も15倍まで対応して画質も綺麗
本体がとても小さくて壊れにくい
価格.COMでもナンバーワンです
それがたったの38,099円ポッキリ!
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 11:30:32.08 ID:hKTgWUPT0
- AirPlay/DLNAを両方使えるスピーカー、デノン「コクーン」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/20130207_586311.html
デノンの「コクーン」(Cocoon)は、AirPlayやDLNAなど豊富なネットワーク機能を備えたアクティブスピーカー。
繭(まゆ)のような本体形状と、聞き覚えのある製品名で印象深いというAV Watch読者も多いことだろう。
↑これいいのか?ソニーに訴えられるだろww
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 13:15:30.72 ID:TmUCFwNu0
- >>461
でもPS4出るとか言われたから余計に迷う…
こっちは4万円代らしいし
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 13:45:15.78 ID:iiprF/ghP
- >>464
スピーカーまでは及んでないのではないだろうか
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:04:33.47 ID:x6t7Qy1G0
- >>465
PSとレコは別物
見て消すだけならPSで良いだろうが
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:56:55.71 ID:TmUCFwNu0
- >>467
PS4は最初からレコーダー機能アドオンできるかな?
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:09:57.80 ID:oN2wYUVf0
- RX105、2年ぶりくらいに使ったんだけど動きがめちゃくちゃ遅くなっている
リモコンの反応が悪い、HDDの空きもたくさんあるのに
ET2000だと録画タイトルが増えても、反応が鈍くなることはない?
これはソニーの新手の販売手法?
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:25:34.99 ID:A5drpQ6z0
- パナソニックなら2重音声も字幕も録画されるけどソニーはできない
DRモードはできるよ。AVCができない。
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:32:30.20 ID:D1xPSWe40
- 遅くなったらHDD初期化すりゃいいだろ
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:33:23.83 ID:YC8WPvMz0
- >>456
本当にそう思うなら最後まで黙っているもんだよ。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:34:00.33 ID:x6t7Qy1G0
- >>468
nasneと連携するでしょ
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:59:49.93 ID:cR+dZee90
- PS4はPS3ゲームとの互換性があるといいな
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:13:39.16 ID:w45tIvbb0
- >>470
DRなんてレコである必要ないじゃん
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:22:27.17 ID:5KvrixUE0
- >>464
ソニーに許諾もらったそうだ。
ソースはITmediaだったかASCIIだったか。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:34:45.45 ID:cR+dZee90
- 敢えてその名前にしなくても・・w
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:39:16.25 ID:A5drpQ6z0
- レコーダーに対応していない液晶テレビあるんだな。
HDMI入力あるのに。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:51:13.05 ID:vK2LPjEh0
- >>476
コクーン復活ないのか
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:02:07.38 ID:A5drpQ6z0
- テレビ視聴ぐらいなら見れます。
安いので、寝室のテレビとして購入してBDレコーダーを付けたら、HDMIがレコーダーを認識せず、レコーダーを購入したメーカーに見てもらうと「レコーダーの解析速度にテレビが付いて行っていない」とのことで見るだけのテレビです。メインにするなら考えたほうが賢明。
http://review.kakaku.com/review/K0000348011/#tab
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:07:40.99 ID:A5drpQ6z0
- http://www.benq.com/product/monitor/gw2250hm
PS3ユ−ザーのBENQのほうはというと。
HDMI Multimedia Interface
The latest HDMI high-speed multimedia interface* makes these monitors incredibly convenient to use – now you can enjoy digital entertainment effortlessly even with additional multimedia equipment in the future.
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:30:55.57 ID:4mDS5Vwb0
- >>466
コクーンで、ホームシアターシステム込みの機種があったよ。
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 23:19:33.90 ID:YC8WPvMz0
- >>479
コクーンの中に入れば若返るぞ。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 00:14:15.85 ID:ajU6zcH80
- >>471
じゃあ今のやつでも反応が悪くなる現象は変わってないってことか?
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 00:24:31.78 ID:QFyM10Kf0
- ちょっと東京住まいの人に聞きたいんだが、ここ一週間ほどでtokyoMXの予約できなくなったって人いる?
普通にリアルタイムでは見れるんだが予約しようとするとMXの欄だけまっさらで予約できないし、以前から予約してたのも取り消されてるんだが・・・
チャンネルスキャンしなおしても治らないから朝にサポートに電話するつもりだが
もし同じ症状でなおせたって人いたら教えてほしい
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 00:39:47.30 ID:0SzZClRV0
- >>483
アンタレス星に連れていかれるぞ。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 01:40:27.32 ID:F5EJ4YjZ0
- >>486
許諾をもらうべきはこの映画の会社では?
まさか、ソニーピクチャーズ?
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 01:41:29.15 ID:F5EJ4YjZ0
- >>483
中に入れるとあーら不思議。
ソニータイマーが巻き戻される。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:07:57.94 ID:kbqKl+nT0
- PM2.5がファンから入ってぶっ壊れそうだ(´・ω・`)
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:46:16.19 ID:3FygyEvy0
- >>485
つhttp://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html
スキャンして無理ならアンテナ周りを改善しないと無理なんじゃね
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 12:04:47.85 ID:iuqGDeGu0
- うわーん
1月26日から一昨日まで出張していて、録っといたもの見ようと思ったら
1月26日にレコーダーハングしてて結局何にも録れてなかった。
電源長押し→電源再投入したら「録画できませんでした」メールが山ほど・・・orz
T50 や AT900 のころはハングアップなんて一度も経験しなかったのだけど、
SKP75 と AX2700T にリプレースしてから年に数回ハングしてる気がする。
安定性落ちてないかねこれ。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 13:27:36.90 ID:RMjU8ln20
- うちは問題ないけど
マーフィーの法則みたいなものかな
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 15:19:44.26 ID:Q6pzEuKD0
- うちも問題なかったがおまろくの新番組がいくつか停電(なかったのに)と
称して録画できなかった。その番組はdigaで頭が欠けてた。
epgの変更でもあったのかな?
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 15:21:05.24 ID:kbqKl+nT0
- >>491
もの凄い不運だな(´・ω・`)
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 15:23:19.05 ID:A0veO5Xn0
- パナソニックにしておけばよかったのに
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 15:23:38.69 ID:CSDNa5iZP
- ふうん
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 15:36:31.04 ID:RMjU8ln20
- >>495
そこにしても起きるときは起きるから
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:26:57.73 ID:a5AWmC740
- 付け替えた外付けHDDの番組数が700超えたあたりで黄色ボタンを押した状態で
アクセスすると頻発するシステムエラーさえなんとかなったらなあ
まあ外付けHDD1台しかつかってないなら起きないんだが
おれんとこ3台もあるので毎回ひやひやしながら接続してる
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:54:35.31 ID:VuueM7y/0
- HDDは電源オンオフ時に一番壊れるからな
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:37:26.48 ID:E4UKoiru0
- そもそもHDDは消耗品。だからと言って壊れていいわけではないけど。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 00:30:08.51 ID:J16iaV5g0
- とりあえずコピー規制なんかやめてHDDも取り替えられるようにしろと
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 00:51:15.10 ID:NLLvvCc/0
- 著作権侵害がある限り、それはない
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:07:48.75 ID:fHBreCnK0
- >>502
コピー規制なんて日本しかやってないぞ
ま、それに安心してたら有料放送までクラックされちゃったわけだけど
大多数のまともな利用者に不便をかける規制とか本末転倒もいいとこだ
アニメやゲームでも不正利用がうんぬんとか表示したりうるせえっての
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:21:07.65 ID:NLLvvCc/0
- 日本から出ていけば(^^)
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:25:54.85 ID:3RELs91k0
- でました朝鮮人の日本乗っ取り計画
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 03:23:31.88 ID:9rU78/310
- >>503
>コピー規制なんて日本しかやってないぞ
ブルーレイレコーダーも日本でしか売ってないんですが(´・ω・`)
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 08:24:35.13 ID:32pzXfrw0
- アメリカでも普通に売ってますが・・・
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 09:08:19.94 ID:NLLvvCc/0
- コピー規制なんてまずはシナ国でやるべき
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 11:10:37.42 ID:OgL2W9Au0
- 日本人は世界一民度が低いから規制されてんだよ
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 11:35:09.44 ID:9rU78/310
- >>507
始めて聞いたわ
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 11:39:03.84 ID:OgL2W9Au0
- 韓国メーカーだって作ってるぞ
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 11:43:24.66 ID:bx7hvAxs0
- >>509
Wikipediaを信じれば、現在はPanasonicがオーストラリア及びイギリス・フランスなどで発売しているのみである。らしいぞ。
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 12:10:10.72 ID:OgL2W9Au0
- >>512
なにがだ? BDレコ?
こりゃコピーし放題なんだからBDなんか付いてる必要ねえじゃん
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 12:48:25.05 ID:bx7hvAxs0
- うぉ、レスアンカーまちがえた。
>>509じゃ無くて、>>507ね。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 12:51:23.96 ID:9rU78/310
- アメリカは再放送大杉だから需要ないとか聞いたことあるけどそうでもないんだな
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 13:28:21.75 ID:49ywWEbaO
- アメリカはパソコン使った録画が基本だからレコ専用機は需要無いと聞いたが
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 13:37:34.26 ID:7z5nl8xV0
- 無料でオンデマンドやリピート多い
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 19:02:44.56 ID:GpY0t4520
- 日本じゃ権利関係うるさくてHuluにコンテンツも集まらないからな
アメリカじゃCM入るけど無料で見れたりする
番組がテレビ局の持ち物じゃないからできること
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:06:13.24 ID:Qd/Imoqw0
- ビデオサービスって何がいいのかわからない
レンタルの良さはわかるけど
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 23:05:19.81 ID:UALiFJd50
- モンキーターンV 巨人の星 スポーツ ジャンル
アニメで色指定されてない。なんで?
ソニーもDIGAも。
レジャーチャンネル 日テレG+でやってるスポーツアニメ。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 23:14:55.42 ID:NLLvvCc/0
- TV局側の問題っしょ
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 23:20:34.82 ID:UALiFJd50
- http://www.mondotv.jp/entertainment/kaiji
モンドTV
カイジ サキ テツヤ ってアニメだぞ?
ソニーは、バラエティ指定の色だ。
DIGAは、白のまんま。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 23:21:16.77 ID:UALiFJd50
- ヒストリーチャンネルでやってる
アニメ三国志 もだ。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 23:37:15.53 ID:NLLvvCc/0
- 知るか、ハゲ
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 00:03:17.38 ID:yrqAf1Iy0
- ID:UALiFJd50はいつもマヌケな内容を連投して他人からのレスはガン無視のキチガイだから諦めてスルーで
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 00:27:27.68 ID:0g76bMGw0
- そ、剃ってるんだからな
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 00:41:21.67 ID:BB0ZIziH0
- 反省して、ですね
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 11:08:50.65 ID:cE3fAIRK0
- 修理に出して内蔵HDD初期化されたら外付けHDDもダメになるのかよ
いくらHDD容量あっても意味ねー
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 11:27:10.11 ID:EOixtP1A0
- >>528
HDD初期化と紐付けじゃなくて、基板交換とだな。
ま、基板交換されるから内蔵のHDDも初期化されるんだけど。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 12:05:33.27 ID:3wMcR1A+0
- アメリカAmazonではビデオサービスもやってるんだな
しかもプライム会員ならストリーミング視聴は無料
レンタルくらいの料金でダウンロード購入することもできて、しかもコピーできる?(ほんとか?)
Moves&TVのBest Sellersはほとんどこのビデオサービスだったわ
そりゃレンタルや録画が流行らないわけだ
BD自体も安いけどな 数年前の某人気ドラマは22話6枚組みで14ドルだったわ
日本でレンタルすると12巻あるから1巻100円でも1200円
そりゃレンタルするより買うわ
日本のアニメなんか英語吹替の入ったアメリカ版の方が安いというおかしなことになっている
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 12:19:08.82 ID:tqDaKLOIP
- スマホやバイオで再生させまくってたら新しく着たNexus10で見れないから設定みてたらこれ登録数に上限があるんだね DLNAのサーバー設定
10ぐらいだとまだ少ないな
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 12:38:21.98 ID:VQ7C2bhi0
- そんな特殊な人はほとんどいないから10で充分
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 13:33:01.26 ID:k+791LtB0
- >>531
お前のレコ乗っ取られてるんじゃね
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 16:34:47.88 ID:dyRDvSku0
- AT-700のBDドライブって自分で交換できるもの?
型式縛りとかあるのかな?
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 19:05:25.48 ID:B89C34lW0
- >>533
レコハッキングしてどうするん(´・ω・`)
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 21:02:30.34 ID:j0amRS150
- うちもAT-700だから興味ある。
開閉がなんか最近あやしいんだよね
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 21:03:14.10 ID:15e5XJ550
- >>530
よくメディアでアニメとかは世界的にウケているとか文化として認知されているとか
ほざいているけど、実態は激安で売られているからジャンクコンテンツとしてみんな
物珍しさから見ているだけで
日本の値段で売ったら、誰も見向きしないよ
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 21:50:32.55 ID:BB0ZIziH0
- ようつべがそもそも悪の根源
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 22:18:57.10 ID:spkHgp0D0
- >>535
昔、東芝のRDがスパムメールの踏み台にされるという事件があった。
今どきのレコーダーの中身はPCみたいなもんだから、何があるかわからんよ。
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 11:21:45.11 ID:8Nmn2u/v0
- アクトビラとかクレジット番号記録してるからそれを狙うんだろ
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 00:01:04.11 ID:RziQmVUk0
- グラミー賞保存しする価値あった?
とりあえず録画したんだが
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 13:04:24.81 ID:xAFTlxuS0
- >>537
基地害ちょん、必死だなw
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 13:08:54.12 ID:jDCF4pn60
- ET1000買おうと価格ドットコム様子見してたけどここ二日で2700円も
値上がりしてしまったなあ。
6万3000でET1000買うなら7万でET2000にするべきか・・迷うわ
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 14:50:04.26 ID:HurE+aBH0
- >>542
なんだお前の同胞か
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:39:25.39 ID:HmCjagzaO
- >>543
本当に7000円差ならET2000一択!
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:47:13.63 ID:mD9Kdytk0
- ヤマダの長期保証で、BDドライブを交換してもらいました。
その時のヤマダの支払いは、ソニーの定額修理で、2万数千円ということ。
保証が切れた場合も、定額修理になるとのこと。
ドライブが壊れるのは、これで5回目
壊れたら買い替えした方がいい?
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:48:28.43 ID:G31+L89J0
- >>546
どんな環境で使っているのか知りたい
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:51:01.51 ID:mD9Kdytk0
- >>547
普通にテレビのラックの下に入れてる
ガラス戸は無し
BDドライブの稼働は、ほぼ毎日使用
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:53:46.20 ID:HurE+aBH0
- 円安だからどんどん上がる一方だよ
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 15:56:00.81 ID:HurE+aBH0
- >>548
タバコは?
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 16:00:46.28 ID:mD9Kdytk0
- >>550
吸いません
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 17:11:12.00 ID:OSyZMrPS0
- >>546
5回もヤマダの保証使えんのかw
案外太っ腹だな
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 17:39:31.33 ID:gCaEOT3G0
- >>552
ヤマダの保証は購入金額を超えない限り、期間内何度でも利用出来るタイプだから。
で、ソニーはどこが壊れても定額修理なので、超えることがないという。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 17:57:10.83 ID:mD9Kdytk0
- 最初に買ったX90は、全交換修理、いわゆる新品に交換だったのだが
X95には交換してもらえなかった
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 19:55:48.91 ID:DUVro7Iv0
- >>546
素直にパナソニックにしなさい
5回も交換して壊れるってもう個体差じゃないの確定じゃん
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 20:36:49.27 ID:zaD/8tEj0
- パナはないな
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 22:42:41.89 ID:9tPeT0c70
- ソニーのブルーレイレコーダー変えないとしたら
どこのメーカーの買う?
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 23:36:31.92 ID:2N4t5Ed80
- パナソニックしかないじゃん
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 04:12:47.73 ID:wcRwzpZt0
- 選択肢無いよなぁ
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 05:58:41.81 ID:hVIm81MG0
- 5回ともドライブ交換なら明らかに酷使しすぎだろ
24時間焼きっぱなしとかw
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 06:18:07.25 ID:N0UpkJSs0
- 日立マクセル一択。これからはiVDRの時代
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 09:50:30.20 ID:A8y4V4A40
- 今のは壊れたことないな。
コクーンは地デジ切り替えのタイミングでちょうどお亡くなりになったけど、7年は壊れなかったかな。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 10:59:31.73 ID:MV+vnv3q0
- AT500だけど最近電源切るのにやたらと時間かかるけど皆さんも同じ?
2分以上かかってる
見たら消すのでHDDはほとんど空なんですけど寿命が近いのかな…
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 12:04:28.61 ID:n4Q/yBDL0
- おれV9に始まって3台SONYBDレコ使ってるけど
一切故障無し
5回もドライブ変えたって・・・よほど使い方が悪いかネガキャンだろうな
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 12:42:29.54 ID:W2W3G+n10
- チョンカスのネガキャンだって知ってた。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 13:31:43.42 ID:Y5AZ2D1j0
- >>565
みてください
ソニー社員はこのようにレイシストで故障で困っていている消費者を平気で罵倒します
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 14:10:14.62 ID:MxrR/+aR0
- 差別差別言う奴が差別主義者だからな
自己紹介いらんよ
ソニー社員をレッテル差別しながら笑える
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 14:52:09.88 ID:IuEsjl5b0
- >>546
一体どの機種の話?
>>548
床から近いとホコリをがんがん吸ってそうだ
>>563
リセットしてみるとか
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 17:41:21.77 ID:IJVRpCJz0
- 俺のX95は四年でドライブ壊れた
保証で直して仲間に売ってET1000買ったけど起動が早くて快適
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 20:24:57.63 ID:hVIm81MG0
- >>563
ご臨終が近いな
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 20:30:38.05 ID:D2ZPDqWQ0
- >>567
なに言ってんだこいつ
さすがレイシスト
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:48:17.02 ID:b/VOvrus0
- ソニーはダビング失敗しやすいな。
DIGAのほうがパワフルだな。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 11:07:10.74 ID:frzviSri0
- >>572
パナ基地生きてたかw
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 12:30:43.64 ID:/1i2+bMi0
- >>568
床に置くのは良くないのか?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 12:37:15.40 ID:eLV8rJ8s0
- 床に直置きするとホコリ吸いまくるな
PCがそうだった
フェルトを下にひいたら激減した
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 14:02:19.60 ID:nHu0efMQ0
- BDZって本体の下に給気口があるってマジなの?
RXシリーズみたいに本体の下に隙間があったら埃吸いまくりなんだが…
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 14:33:27.54 ID:/1i2+bMi0
- >>576
ちゃんと後ろにファンあるだろ
なんで下に付けなきゃなんねーんだよ
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 14:35:10.36 ID:nHu0efMQ0
- >>577
あれって排気口じゃないの?
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 14:46:30.44 ID:PwDczCez0
- >>566
チョンカスはなまぽもらって2ちゃんでの生活がすぺてだからな
生き甲斐は日本メーカーつぶし
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 15:01:10.24 ID:2q3Ra6gu0
- 【レビュー】録画番組をスマホで視聴、「Twonky Beam」再入門
http://www.phileweb.com/review/article/201302/13/737_3.html
来月のアップデートでダウンロード対応したら完璧やな
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 15:28:05.98 ID:ckYXqdjS0
- >>579
やっぱりお前はソニーを潰すのが目的なんだな
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 15:55:09.33 ID:ANa/7DZgP
- 11年モデルも無線LANダビング対応してくんない?
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 16:52:53.84 ID:/1i2+bMi0
- >>578
吸気口は底面にあるの?
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 18:12:57.07 ID:MN0PUvvV0
- >>583
ちょうど1年使ったAT970Tの場合、開閉する前面パネル下部の隅っことか
BDトレイ開口部のスキマにホコリがたまってた。特に吸気口らしいものは見当たらないし、
筐体にシールを施したうえで厳密なエアフローを目論むような機器でもないし、そこら辺から
適当に吸気してるってことだろうね。
ひと月に1回くらい、気がついたときに背面ファンのホコリを掃除機で除去してるよ。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 23:06:08.47 ID:8rP47m4P0
- http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/archives/24448038.html
- 586 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/14(木) 23:49:19.75 ID:Xe7UC2pp0
- 在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人...
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 07:26:41.63 ID:MjDI68zbP
- bdz-at950wを使用していて、以下のことが出来るスマホがないか相談です。
・ドコモのお出かけ転送が出来る端末である。(一応、ソフトバンクも可)
→その上で、早見再生ができる。
→チャプターが保持され、再生時にそのチャプターに移動できる。(優先度低)
一応、アンドロイドウォークマンも考えたのですが、いかんせん格安定額SIMが
使えないために検討から外れています。
やはり上記の目的は、アンドロイドウォークマンぐらいしかできないでしょうか?
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 07:41:47.33 ID:MjDI68zbP
- よくよく調べてみると、ソフトバンクはSIMロック解除してないのですね…。
端末のキャリアは、ドコモ限定に訂正します。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 08:03:36.26 ID:MjDI68zbP
- なんとなく現状はつかめたかもしれません。
スマホはシャープのみ転送可で、シャープでもコンテンツマネージャーのみ。
→コンテンツマネージャは早見再生非対応 = スマホで早見再生不可
ぐぬぬ…。wifi転送のbeamのほうが有望かもしれない…。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 08:48:59.22 ID:jsTEm1uG0
- >>580
Twonky Beamって、有料になるんだね。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 10:11:30.01 ID:zpFObSfn0
- AT世代がDTCP-IPムーヴに対応してくれるとは思えないけどな
sharpからコンテンツマネージャーのapk引っこ抜いて他機種でも使えたりしないだろうか
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 11:31:45.60 ID:Twpoz1Lz0
- 富士通やNECのスマホにプリインされているDixmなら、DIGAからのDTCP-IPムーブに対応しているけどね。
スカパーHDチューナーからのムーブにも対応している。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:30:01.93 ID:zYf9cYgq0
- >>590
ドコモなら無料って話は聞いたことある
だから新型エクスペリアでもお金かからないんだろうね
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:32:35.00 ID:nxeE12ds0
- レコ修理に出したらやっぱ外付けも強制初期化だわ
基板交換とか関係ない
レコに登録した情報が消えるんだから当然だわな
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 13:35:00.69 ID:zmPf/jmx0
- >>594
外付けが使えなくなるってことは本体の基盤交換が影響してるっぽいな
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 13:59:37.36 ID:JCui5g2f0
- >>594
BDドライブ交換でもダメかな?
メインボード交換レベルの大修理でも、そこらへんはメーカーなんだからさ、
紐付き情報の継承くらいできるようになっていない仕様なんてあり得ないと
思うんだけどね。ユーザー対応するかどうかは別にして。
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 14:26:02.46 ID:vsxl8J050
- >>595
>>596
いや、なにも交換してないよ。システムエラーでメモリー初期化と書いてあった。
BDドライブの交換なら大丈夫なんじゃないかな?
保存内容が全て消えるという連絡は事前にあった。外付けもか?と聞いたら再登録が必要なので初期化されると言われた。
外付けHDDって最初に本体から登録作業するだろ? それが消えちゃうわけ。
メニューから選べる設定初期化では消えないみたいだけどね。
ほんとに残したい内容ならまめにBDに焼かないといけないということだね。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 16:20:43.82 ID:JCui5g2f0
- >>597
他メーカーの話なんだけど、
地デジ入りBDドライブ内蔵&外付けUSB-HDD対応のDynabookのBDドライブで
メディア認識不良が頻発したので修理依頼したら、内蔵HDDに録画済みのコンテンツと、
外付けUSB-HDDも要初期化です!と言われたんだけど、DynabookのBD焼きアプリは
BDZとは違って1タイトルづつしかBD-R焼きが出来ないというクソ仕様だし、時間がないので
諦めて修理出ししたら、BDドライブ交換だけで直りました!と中1日の超特急で戻ってきた。
結局、内蔵HDD内のコンテンツも、ヒモづけになってる外付けUSB-HDD内のコンテンツにも
問題なくアクセスできた。現物見る前での修理窓口では、あとあとのことも考慮して、
最悪こうなりますとしか言えないのも仕方ないことなんだし、BDZのBDドライブ交換で
どうなるのかはまた別の話だけども。
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 17:42:09.28 ID:62yDjqWT0
- どこかのサイトで、1000タイトルしか
録画できないなんてメーカーの怠慢だって
誰かが書き込んだら集中砲火を受けてたな。
1000タイトルは確かに少なすぎるよな。
あと、リモコン操作がわかり難いな。
パナにするよ。
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 20:25:10.75 ID:7mDAiRuP0
- >>599
パナは3000だっけ
そもそも制限があること自体おかしい気がするが
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 20:29:12.16 ID:6R59xnzu0
- SACDが再生できればいいのになあ
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 20:39:04.61 ID:lnAa6vWP0
- PS3でいいやん
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 21:53:35.68 ID:ueQ/86Oo0
- どんな使い方したら1000タイトル超えるんだろか
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 22:03:54.58 ID:P3etVwC90
- ERで外付け2TBに30分番組を詰め込むと4000はいくな
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 23:54:16.39 ID:lnAa6vWP0
- ERなんて一回も使ったことねーわ
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 00:04:51.18 ID:XxbMWcpQ0
- パナは録画リストで勝手にプレビュー再生される糞仕様なのが気に入らない
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 00:24:08.04 ID:OiJeNzjp0
- >>603
ピタゴラスイッチミニ、デザインあ、5分版、おじゃる丸、忍たま万太郎を番組名録画すると結構簡単に逝く
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 05:31:55.25 ID:mSoJ3ggf0
- >>607
それ録画しなくても再放送まっときゃよくないか…?
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 10:59:50.20 ID:XVmCqaIJ0
- AT970Tに外付けUSB-HDDを3台使ってるんだけど、USB切替器使ってるひといますか?
ぼちぼちHDD毎にジャンル別に整理しとこうかと、背面コネクタを抜いて挿して又抜いて〜
みたいなことを一々やってるわけです。うちはメタルラックの後ろにも十分スペースがあるので
まだ楽なほうだけど、延長コードのオスメスを手前に引き回してきて差し替えるという人の
例もあるみたいだし、そこがSW一発のUSB切替器ならラクチンかなと。
でもそんな機器を挟むことでDATAが壊れたりというトラブルもちと心配なんですよね。
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 12:18:58.40 ID:mSoJ3ggf0
- USB切り替え機ってアナログなスイッチだろ?
そんな心配するより運用がめんどくさくなる方を気にかけたほうがよさげ
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 13:22:02.72 ID:6KK0aZK50
- USBハブは使用不可なんだろ?
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 13:48:48.93 ID:nTKUh3aJ0
- >>599
「まとめ」とかいうなんちゃってで余計なお世話&肝心なコト出来ない中途半端なグルーピング
で、カメラ取り込みとか固定で少ないタブで、表示はページ送りで、ソートも出来ないパナで、
4桁はおろか2桁超のタイトル管理するなんて苦役はヤだな。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 13:51:27.23 ID:nTKUh3aJ0
- 去年末に起動しなくなって修理出して電源系交換になったけど、録画タイトルは無事
だったよ>RX。プレイリストもあったけど、それも。
まぁ状況によるから、修理してみなきゃ分らんが。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 17:20:36.12 ID:mSoJ3ggf0
- そりゃどこが悪いのか分かるエスパーなんていないからな
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 19:24:17.47 ID:p/Fb90Qy0
- >>606
いつのこと言ってんだ
それ古すぎだろw
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 23:54:32.96 ID:fWIXEOd00
- 質問です。
先日ET-1000買いました。
AVアンプは4311使っていて、アンプOFF時はV9のHDMIが生きる設定にしてるのですが
ET-1000をいじると勝手にスルーのHDMIがET-1000側に切り替わります。
これはこれで便利と思うのですが、V9側も勝手に切り替わってくれるような設定はないのですか?
どうでもいいけど、2層焼きたかったから安いBDレコ買ったけど
2層とDTSーHD出せる以外はガンダムとジムよりすごい性能差ありますね。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 01:31:25.30 ID:SzWKlZQl0
- V9はHDMIリンク無かった気が
それより今まで1層で戦ってきたことに対して驚きを禁じ得ないわw
V9からET1000だと完全に浦島太郎状態だろうに
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 10:47:07.61 ID:SzWKlZQl0
- でもインテリア的にV9は最強のレコーダーだと思う
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 11:29:15.03 ID:oDAVOWQA0
- あぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日買おうと思ったら、値上がりしてる〜〜〜〜〜〜
3連休仕事だったんだよ〜〜〜〜〜〜
orz
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 16:31:33.12 ID:9IAxUJTd0
- とっとと買わないからだよ
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 18:02:32.13 ID:J5c32Dd/0
- タブレットかスマフォでストリーミング再生してる人に聞きたいんだけど
録画番組のストリーミング、及び放送中の番組のストリーミング視聴や録画番組を持ち出す際の画質ってどんなもん?
ZでちゃんとフルHDで再生できる?
俺的にはフルHDの6Mbps〜8MbpsのH264/AVCで転送できればそれでいいんだが
BDレコーダ(パナ)の容量がきつくなってきたし
これを期にBDレコーダも買い換えようかなと思って
個人的に放送中の番組をストリーミング視聴が一番機能として惹かれてるから特に問題なければソニーのにしたいんだ
欲を言わせてもらうとBDのストリーミングにも対応してていいと思うんだけど
なぜか各社ともに出ないよなあ、36Mbpsが障壁なのもしれんがそんなのトランスコードすればいい話しだし
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 18:14:53.07 ID:zg5QXIYJ0
- >>621
BDAの制限だろ
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 18:15:47.74 ID:JsWD2/Eu0
- いまのレコの恐るべきデザイン何とかしてくれ
追加で欲しいのに思いとどまってしまう
逆スラントの方がまだマシだったかも
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 18:58:05.08 ID:9IAxUJTd0
- 使い出したら、レコのデザインなんて、いちいち見ない
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 22:44:26.26 ID:J5c32Dd/0
- ごめんこっち重複スレだったのね
本スレで質問してくる
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 22:48:00.19 ID:8ZHto8c/0
- ソニーはデザイン力も地に落ちたな
PS4もどうなることやら
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 22:50:56.87 ID:SzWKlZQl0
- >>625
重複野郎白々しいぞ
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 00:28:00.85 ID:Wteg26IlO
- >>625
偽スレ宣伝乙!w
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 00:30:55.63 ID:bTznUrfY0
- 番組表ってアニメも色分けできますか?
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 01:09:19.01 ID:/wIILM2pP
- ついにEW500を買いました!
マニュアルに載っていなかったので質問させていただきたいのですが、
この機種ってリモコンの登録チャンネルって変更出来ないのでしょうか?
出来れば番号のボタンをアナログの時のチャンネル番号に変更したいです。
あと、スマホに番組を移したいのですがHPを見ると無線でしか移せない機種となっています。
アダプタは純正のヤツじゃないと使えないのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお教え下さい。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 02:59:12.38 ID:ye6/MN5A0
- 突然正確に録画できなくなったんだけど、これってまた故障?
30分録画予約してるのに、29:32で録画が毎回止まる
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 03:00:40.97 ID:ye6/MN5A0
- こっち重複スレなのか
ごめん、ミスった
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 03:10:23.24 ID:ye6/MN5A0
- あれ?こっちが本スレ?
どっちでもいいので、>>631の対処法があればお願いします
チャンネルはBS11のみで発生
レコは950Wで毎回28秒切れます
他社ではよくあるみたいだけど、ソニーでもこんなことあるとはちょっと残念
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 06:16:02.93 ID:/5wCasyd0
- 予約の状況ぐらいかけ。
重複、次番組の予約状況など。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 10:55:09.64 ID:ye6/MN5A0
- >>634
・重複なし、次番組予約は同じチャンネルと他チャンネル
・重複なし、次番組予約はスカパー!のみ
・重複なし、次番組予約は番組終了30分後
今のところ録画予約に共通点はないと思う
あるとすれば、DRで録画した時のみに発生して、LSRで録画した場合は録画時間が逆に長くなることくらい
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 11:32:22.00 ID:klJgjwum0
- DIGAからET2000に乗り換え予定なんだけど
新型のHHD駆動音やファン音は気にならない??
PS3のファン音はおろか、プラズマテレビののファン音やG音もダメなので。
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 11:54:32.37 ID:Wd8N8lKS0
- >>631
釣りじゃなけりゃ録画失敗したときはメール(ログ)が記録されるからそれ見るしか
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 12:27:04.88 ID:IHgHOReH0
- か
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 12:29:05.63 ID:IHgHOReH0
- か
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 12:48:05.23 ID:ye6/MN5A0
- >>637
それが録画失敗のメッセージもない
今までは1秒録画失敗しただけでもメッセージ出てたのに
やっぱり、どこか故障してるのかな?
あと、本体リセットして直ることってある?
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 15:57:27.28 ID:LgXmUF3z0
- BDZ-T50 とか1チューナー機で、続けて、違うチャンネルを録るときには、
画面に「録画の準備をしています」とか出て末尾1分くらい切れたような気が。
この場合メールは来ない。
大抵 CM やってる時なんで NHK 以外は実用上問題なかったけど。
1つめのチューナーが別の番組を録画していて、
2つめのチューナーが並行して BS11 を録画して、
さらに続けて次の時間枠の他チャンネルの番組を録画
だったら切れるかもしれないのは仕様だと思うけどどうでしょう?
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 17:58:16.29 ID:ye6/MN5A0
- >>641
それが一番あり得るんだけど、今までそれが起こらなかった理由が分からないんだよな
奇跡的に被らんかったんかな?
一応、様子見てみるよ
特に使用に問題ないし
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 19:23:18.17 ID:Wd8N8lKS0
- 再発するようなことがあれば修理呼べばいいよ
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 03:29:20.09 ID:awligwRY0
- >>636
音は静かだよ
ほぼ無音
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 08:03:45.75 ID:ai1uW4/z0
- 2011年モデルが煩すぎた
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 10:09:58.24 ID:ai1uW4/z0
- 【家電】BDレコーダー、止まらぬ価格下落--業界関係者「テレビより深刻」 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361234761/
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 11:04:13.61 ID:CEhynYJuT
- >>646
ビジネスnews板ってデジタル家電に不慣れなオッサンばかりなの?
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 12:45:44.12 ID:AJA1ByD40
- BDZ-RX100、Androidタブ持ちですけど、TwonkeyBeamでBDZの録画したもの見れないから買い換えるかと思ったり
でも新型はデザインが許されないので買わず(買えず)にいたけど、もしかして↓使うと見れるのかな。
http://www.au.kddi.com/remote-tv/
対応機種にRX100もあるしhttp://www.kddi-tech.com/remotetv/list/index.html
auのステマじゃないよw
- 649 :648:2013/02/19(火) 12:50:57.11 ID:AJA1ByD40
- あ、映像・音声はアナログかい! だから新機種のほうが未対応なんだな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130219_588301.html
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 13:00:49.14 ID:Iu8Q2OmK0
- >>649
アナログアウトつきのHDMI分配器を使えばよい
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 13:05:04.55 ID:YeEmttD00
- ハードに19800円出すならPSVITA買ってお出かけ転送したほうがいいかな
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 13:21:50.28 ID:FN+SvUW50
- >>647
家電に興味ない奴なんてそんなもんだろ
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:21:41.60 ID:A16wsMmt0
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130219_588236.html
>BDZ-EX3000/ET2000/ET1000についてもその他の機能向上が行なわれる。
ソニレコアップデート来たけどこれは後から詳細公表されるのかな
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:44:06.30 ID:oBXO1nQQ0
- >>653
いつも通りなら、そのまま不明
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:48:12.15 ID:sRcX9StL0
- 魔法対策アリ?
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:10:23.03 ID:FN+SvUW50
- どうだろうねえ(ニッコリ)
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 16:09:41.73 ID:A9dFzrTI0
- >>645
やっぱりか950W買って失敗した
うるさくて寝れん
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 16:22:17.35 ID:FN+SvUW50
- 24時間運用してたら1年で壊れるよw
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 18:41:14.23 ID:oBXO1nQQ0
- 前面パカパカに戻した理由が、動作音の静音化のためだっけか
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 21:09:44.30 ID:xYWuJiD10
- あと上位機は側面の穴を塞いだところだな
950T持ちだがここから音が漏れまくってる
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:59:21.34 ID:FN+SvUW50
- 普及機は側面に穴空いたままだから無関係
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 08:18:13.71 ID:F183cydl0
- >>653
私のAT950Wが対象外というのは何故かなソニー君?
Appleなら2年前の機種まで最近のiOSにアプデできるというのに…
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 12:52:36.26 ID:qcDHnxb60
- >>655
B-CAS無料視聴対策か?
FW対策してもコピープロテクト見たく誤爆しないのかね?
まーた正規ユーザーだけが割を食らう気がするんだが
てかカードの交換やるんじゃなかったっけ?
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 13:20:06.24 ID:F183cydl0
- ネット繋がってなきゃ探知できないでしょ
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 13:21:23.77 ID:90OpM2Mh0
- 自分で勝手に予想してその問いに答え何がなんだか??
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 14:38:00.61 ID:F183cydl0
- 日本語で
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 21:43:11.44 ID:TCwjkQ2i0
- >>663
番組で使うな と女の子に言わせているだけだなw
金をかけて対策してもそれも抜かれたら目も当てられないなw
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 23:58:23.43 ID:F183cydl0
- WOWOWとかスカパーぐらいは新しいカード送りつければいいのにな
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 16:04:28.15 ID:9zOn+wM60
- マジレスすると経費が被害額を超えるから無理w
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 16:23:01.68 ID:OaVrVfgA0
- 単独ではやらない 横並び社会JAPAN
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 17:53:08.78 ID:fSPbjv+X0
- >>669
新B―CASカード配布を検討 有料放送の不正利用問題
http://www.asahi.com/business/update/0830/TKY201208300389.html
>新しいカードを配布し、古い不正カードを利用できなくする狙いがある。
>来年をめどに、400万世帯以上に配る予定という。
今年配布されるよ、良かったな
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 18:34:07.60 ID:OaVrVfgA0
- 【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359565512/
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 18:51:22.21 ID:qYM4vZou0
- 検討って都合のいい言葉だ
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 19:55:55.81 ID:D1TaLO3d0
- 新しいカードを作っても、またいつかはクラックされる
イタチごっこ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 20:17:52.90 ID:LQ040HKH0
- 前向きに検討いたします
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 06:57:22.81 ID:smJFIMB80
- 想定外でした
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 11:26:51.87 ID:Qbbr06950
- http://ggsoku.com/2013/02/playstation4-4k-native/%0A
PS4は4Kプレイヤーとしての利用価値もアリだな
多分配信だろうからBDZも今年のモデルは期待できるかもしれない
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 21:14:29.06 ID:XgKYKIdH0
- 近いうちに
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 23:22:54.18 ID:83sylp4+0
- ERモードとDRモードで番組を録画して
画質を見比べてみたのですが
全く違いが分からないです
どちらも同じ画質に見えます
自分がおかしいのでしょうか?
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 23:29:48.38 ID:XgKYKIdH0
- おかしいです
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 05:59:13.65 ID:3e+e1lP30
- >>679
眼科行ってこいマジで
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 07:01:02.65 ID:3yu5L3KN0
- 黄色いコードで14型に繋いでるだろw
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 08:24:16.52 ID:X2z5TD/C0
- >>679
それはそれで幸せかも
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 14:10:25.91 ID:nVyE6ijy0
- >>674
アニメチャンネルはセットトップボックス必要なHDに逃げたよな
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 17:12:59.68 ID:49T1Hj3f0
- EWシリーズって2.5インチのHDDが入ってるですか?どなたか知ってます?
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 17:23:15.34 ID:3e+e1lP30
- そんな訳ねぇw
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 18:12:12.44 ID:DO1tjJRr0
- 高さの低いレコで容量が少ないなら2.5インチのHDDの可能性はあるだろw
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 21:11:03.36 ID:Xzd3ia5y0
- 2.5使うメリットが小型化くらいしかないもんなあ
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 00:18:51.12 ID:73azvrkQ0
- >>687
どうせBDドライブがあるんだから、
2.5インチドライブでなければならない高さ制限はねーよ
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 09:07:48.31 ID:SMjq6ygE0
- 2.5インチのコスパの悪さは異常
2TB9k切ってくれるとUSB一本で片付くから有難いんだが
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 10:01:49.10 ID:neqm9jPE0
- ガラケーのアプリからのリモート予約が3/28で終了になるね。便利で使っていたのに。
スマホに替える時が来たか。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 10:28:56.53 ID:SMjq6ygE0
- もうガラゲーでは戦えない
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 15:46:40.13 ID:RE01j+l30
- 録画予約なんて家でやればいいのに
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 16:29:47.41 ID:YQTTt1PH0
- PCからの操作に慣れると手動予約なんてやってられん
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 17:24:31.27 ID:Zt9VtkJG0
- 目的の出演者はPCの検索が早くて便利だもんな
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 17:27:14.06 ID:Zt9VtkJG0
- レコのEPGの番組情報に事前に名前が載ってないのに
放送が始まると名前載ってるってのはなんとかならんのか?
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 18:07:01.45 ID:RE01j+l30
- テレビ局に言え
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 02:14:36.85 ID:67765Mzo0
- AT700のBDドライブ交換に24kかかった。
中のデータさえなければ新しくしたのに…
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 06:31:53.01 ID:WrKdnku50
- 追加保証には入っておくものだな
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 15:32:50.28 ID:WrKdnku50
- アルゴか…
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 15:32:55.77 ID:rkN9GNs20
- 俺がこのスレで購入相談した時は入らなくてもいいって言われたのに…
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 20:40:06.11 ID:2WmKDrLh0
- >>697
誤爆なら誤爆と言え
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 16:09:27.95 ID:Jc6qEaEN0
- >>702
誤爆じゃないだろ?
ソニーのレコーダーのEPG情報は、各放送局が作成したデータを受けとっているはず
放送に同時に乗っかってくる情報は放送に付随する情報であって EPG とは別物でしょ?
どっちにしても 作成しているのは放送局であってソニーではないぞ?
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 19:20:59.31 ID:jBcRab7d0
- もう底値だよね?
ET2000IYHしちゃうよ?
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 20:22:41.30 ID:pdDLz2xR0
- お好きにどうぞ
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 20:43:29.85 ID:jBcRab7d0
- もう冷たくすんなよ(´・ω・`)
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 09:48:47.70 ID:mYTVrMw80
- SKP75で外部入力のAVC録画したいのですが
自動でノイズリダクションが掛かってしまうんでしょうか?
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 11:32:35.52 ID:Tg1u+HtT0
- なんでこっちのスレは勢いないの
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 16:12:18.29 ID:wH4JPQtf0
- 最近もっさり気味でイライラするお
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 16:15:11.14 ID:Tg1u+HtT0
- いっぺん初期化してみ?
新品みたいになるよ
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 22:35:11.36 ID:C9S1tJ0O0
- 今日(2013/02/27)のBDZ-EWシリーズのアップデートでiPhone/iPadで録画番組観られるようになりましたが、録画番組のうち観られない番組があります。(Twonky Beamで表示されません。)
どうしてでしょうか?
録画モード(SR、DR等)が原因なのか?
録画時期が原因なのか?
ご存知の方、教えてください!
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:59:18.90 ID:Tg1u+HtT0
- つサポセン
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 10:22:18.66 ID:ZyPQpldp0
- レコ上でその番組がネットワーク視聴可能かどうかまず確認してみるよろし
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 15:33:22.42 ID:La9se5xF0
- せやな
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 16:13:27.48 ID:GlayrX2t0
- 超高精細8K放送、20年開始へ=五輪招致を後押し−総務省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013022700961
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 16:50:29.44 ID:29j2tOb90
- おっそ
韓国に何年遅れてんだよ
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 17:23:36.74 ID:46LdXkBI0
- AT900なので家じゅうどこでも視聴ができないよう
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:01:38.27 ID:IamfJ1th0
- >>716
韓国は18年に4k本放送だろ
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:35:50.50 ID:7qsJYA/Q0
- vulkano買えばイイ
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 20:52:09.94 ID:MfkZADyT0
- 711です。自己解決しました。
サーバ→BDZ-EW500→ビデオ→ジャンル、フォルダ、すべて
では内蔵ハードディスクのみの階層であることに気づきました。外付けUSBハードディスクは外付けハードディスクへ辿らないといけないんですね。最初から外付けハードディスクを辿ればよかった…
お騒がせ失礼しました。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 21:13:02.19 ID:g3yjzB6sP
- BDZ-E500を買おうと思ってるのですが、
デジカメで撮ったAVCHD動画を、SDメモリーカードのまま視聴・保存・光学ディスクへ書き込みできますか?
パナソニックを検討してたのですが、初めてソニー商品を買ってみようと思ってます!
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 03:18:16.56 ID:y/yJyvNJ0
- ソニーが8Kに興味を示したのは初めてじゃないか?
3年後にはWOWOW辺りが8Kやりそうだしこれかrのソニレコに期待
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 03:30:50.85 ID:y/yJyvNJ0
- パナのデザイナーって劣化させることしか考えてないのか?
【画像あり】新しいeneloopのデザインが酷すぎると話題に Panasonicのダサいロゴが前面に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362060405/
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 04:01:35.23 ID:mLyaeXYY0
- バカソニックwww
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 08:58:04.25 ID:mUjrm10M0
- 地デジ化したばかりなのに8Kに移行してもなぁ…
景気も悪いし普及するのは遠い未来になりそう
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 10:02:32.28 ID:y/yJyvNJ0
- テレビなんてどうせ10年後にまた買い直すんだから無問題w
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 17:56:10.69 ID:y/yJyvNJ0
- シャープも全六来たな
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 18:08:17.65 ID:G4cY4yF7O
- 野球放送無限延長による後続番組録画ミス防止のための全録システムだったりして
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:02:11.44 ID:86/7CNEf0
- 使い勝手やあらゆる面で総合的に、最強は何?
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:05:11.84 ID:ddxsK3dJ0
- 4kとか8kとか…
名前がセンスなさすぎ
マーケティングのやつらはもっとまともなネーミング考えろ!!
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:05:21.29 ID:wcYbiXww0
- シャープの全録機の仕様みてきたが
シャープらしい残念な仕様だなあwww
これはとても全録機と呼べないw
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:24:22.98 ID:86/7CNEf0
- 使い勝手やあらゆる面で総合的に、最強は何?
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:24:33.85 ID:mLyaeXYY0
- バカ吉www
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:32:17.75 ID:wcYbiXww0
- >>732
マジレスするとパナソニック
SONY機はDTCP-IPムーブが出来ない最大の欠点がある
俺は基本撮って消しだからSONYで十分だけど
テレビもBRAVIAだし
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 19:35:48.59 ID:D+ur7ezW0
- SONYを特に好きじゃないならパナ最強 オレはパナ嫌いだから
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 20:11:08.07 ID:86/7CNEf0
- >>734
thx。という事は今の所世界ベスト3はこれでOK?
10万以上は出せないからBZT830買うかな・・・
1位 BXT3000
2位 BZT9300
3位 BZT830
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 22:26:21.81 ID:f1b/mtTQP
- 世界ベストて
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 22:52:26.91 ID:Xtxmk8nP0
- >>715
4Kとは何だったのか
デジタルになってから、もう規格も時代に付いて行けずグダグダだな
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 23:36:58.97 ID:B5yYxY2T0
- >>727
1チャンネルで1日18時間までのどこが全録?
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 23:43:33.18 ID:7IYf0HpW0
- 停電でもないのに『停電のため録画できませんでした』というメッセージが出て2時間ほど録画出来ない症状があったのですが、原因は何なのでしょうか?
年に1〜2回ぐらいの頻度で起きます。
ちなみに時間帯は深夜で地上波放送の録画です。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 23:44:21.32 ID:7IYf0HpW0
- >>740
連投すみません。
ちなみに機種はBDZ-RX55です。
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 23:57:19.09 ID:OXwjJ8sM0
- さくらやET1000、
54800円か
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 01:44:19.48 ID:UMvOCiTZO
- >>738
今は韓国推奨の4Kと日本推奨の8Kに上位規格が分裂中
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 03:29:47.63 ID:8Lx6Htor0
- ET2000って無線LAN接続できるのな
ソニーのタブレットでドラマ見てるが遅延も発生してない
これで外付けHDDも見れたらいいんだが対応モデルは来年ぐらいかねえ
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 08:55:57.82 ID:CraHiUR30
- >>736
eneloopを消そうとしてるクソ企業のレコなんて買うな!
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 13:25:51.09 ID:yhJK6M9V0
- >>743
規格としては最初から8Kにしとくべきだろうな
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 20:50:13.19 ID:CraHiUR30
- 8Kとか激しくスレチ
そんなことよりSKPを語ろうぜ!
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 20:51:21.88 ID:OTrOOgkr0
- >>743
4Kと8Kで2回テレビ売ろうとしてるだけだろ
>>745
パナが助けなかったらエネループ自体消えてたわけだが
まあ韓国か中国が買収してたかな
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 17:32:41.72 ID:rvhl20z50
- 【悲報】SKP廃盤
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 19:48:27.74 ID:6shMDk9P0
- は?
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 20:39:31.31 ID:CxJKYisg0
- >>749
まじ?
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 04:34:57.80 ID:gGJRtjCS0
- ウソだとは言い切れない
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 13:34:50.23 ID:gGJRtjCS0
- SKP産廃に見えた
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 17:10:54.18 ID:geAbXc06P
- >>748
富士通の物になってた
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 17:16:53.01 ID:6pAMFJwq0
- 旧e2がどんどんHDになってるのにSKP75の存在意義ってアダルトだけだろ
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 17:39:51.33 ID:yeJj5k+i0
- AVを制するものがAVを制する
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 17:53:45.86 ID:Zuau+dMh0
- なんか先週から急にルームリンク見れなくなったんだけど
アプデと関係あるのかな?
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:26:03.10 ID:gGJRtjCS0
- >>755
来年には4Kスカパー試験放送開始でSKPのマニア需要が高まるらしい
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:34:00.31 ID:ALqYtflG0
- >>755
ソニーの子会社ソネットエンタテインメントが放送するアジアドラマチックTV★の立場はどうなりますか
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:34:32.43 ID:5IJgoOHh0
- 4Kって普及するのか疑問ありあり
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:39:14.48 ID:gGJRtjCS0
- HDみたいに強制されるから無問題
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:30:35.71 ID:kgudxjCzO
- >>755
AXNとかドキュメント系とか、肝心なのがまだHD化されてない。スポーツ系の一部も。
旧e2の完全HD化はないと思う。
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 23:17:31.46 ID:Fy+PYX56O
- >>760
日本は8K化するからな
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 23:59:17.38 ID:RGD3qX8q0
- 「SKP」は意味わかるけど、なんで「75」なんだろ?
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 02:12:18.40 ID:2h6HP91bP
- 質問です。
ET2000使ってますが、録画時に高速転送用の設定をした場合、
番組一つ録るのに2チューナー使うのでしょうか?
取説には出てなかったようなので
教えてくらはい。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 02:14:56.92 ID:8AwaJick0
- >>765
No
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 04:39:44.19 ID:hrVH9UI60
- >>764
うむ
- 768 :765:2013/03/05(火) 10:31:00.50 ID:2h6HP91bP
- >>766
ありがとうございます。
普通に3番組録れるのですね。
安心して予約できます。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 10:59:27.26 ID:JCBq0gvz0
- at970使ってるんですが、テレビの音声の大きさと合わせたいのですが、
ボリュームコントロールが見当たらないのですが、
どこを見ればいいですかね?
音の大きさがテレビと比べて2倍位大きいので困っています。
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 11:05:36.34 ID:hrVH9UI60
- それが映画なら仕方ないべ
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 11:14:52.70 ID:EvBhQOb70
- >>769
まともなテレビなら接続端子毎に音量調整出来ると思うが
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 11:15:26.58 ID:xpYSQUX90
- >>769
テレビで設定だろjk
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 12:07:03.66 ID:hrVH9UI60
- んだんだ
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 13:12:06.85 ID:XkJnKzj10
- レコトルネはサクサク予約と再生ができて気持ちいいな。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 13:58:40.22 ID:0J+3qHQi0
- AX2700T使ってるんですが、iphone5で録画番組を見れたりしますか?
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 15:04:49.26 ID:TXDzYazeP
- はい
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 16:38:20.34 ID:uyPjz+7I0
- え、どうやってるんですか?
ipadなら出来るみたいだけど、iphoneのは分からなくて。
教えて貰えると助かります。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 18:00:25.76 ID:WCRS6tlc0
- アプデするとできるようになるよ
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 18:46:11.16 ID:Shm7u8D50
- iPadと手順は同じ
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 21:13:05.34 ID:WCRS6tlc0
- iPadから見ると無駄な黒帯が目立つよ(´・ω・`)
- 781 :775:2013/03/05(火) 21:41:37.05 ID:0J+3qHQi0
- >>776
>>778
>>779
丁寧にありがとう。
TwonkyBeamってソフト、iphoneにも対応してるんですね。
ただ早速やってみたけど、エラーになってダメだった。
出先で見るのもダメなんですね。
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 22:20:39.85 ID:Shm7u8D50
- >>781
出先ではだめ
あくまで同一LANにいないと
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 22:22:06.29 ID:QN93xTgJ0
- ダウンロードムーブはLAN切ってても使えるはず
再生できない場合は一度本体を再起動させてみるといい
- 784 :775:2013/03/05(火) 23:07:03.36 ID:0J+3qHQi0
- >>782
>>783
了解です。
ありがとう。
BDプレーヤーにはiphone認識されてるみたいなんだが。
再起動してみるか。
出先ではPSP使います。
助かりました!
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 00:10:03.47 ID:tPbrWp1z0
- コーナー目次って、ローカルに保存されるわけじゃないんだな。
常時ONじゃない無線LANにつないでるが、いちいち接続設定しないとイカンし、
結構めんどい。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 13:24:55.40 ID:IiBBQPxq0
- 有線にしちゃいなYO
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 16:43:55.23 ID:IiBBQPxq0
- シャープ死亡
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 19:01:54.82 ID:9xSgbbYy0
- もう死んでるだろ!いい加減にしろ!
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 19:10:37.24 ID:Bdz9CIrx0
- iPhoneでもダウンロードムーブしてスタンドアロンで観れるけどTwonky beamの挙動が怪しい。
再生出来たり出来なかったりする。
再起動とか試行錯誤してると再生できる見たいだけど。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 20:17:53.29 ID:xoYzvExx0
- シャープは食われる運命か
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 20:34:21.19 ID:z7iJVARl0
- 液晶のシャープもチョンが絡んでソニーはすでに液晶はもちろん今後はドライブまでチョンだしでもうね
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 20:54:43.85 ID:IiBBQPxq0
- >>788
ゾンビ企業だから死にましぇん
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 08:49:48.34 ID:x/dgYnSh0
- SKPじりじり値上げしてる…
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 10:48:52.15 ID:il7Dy9xH0
- 769です。
>>770
映画じゃなく全番組です。
>>771-772
レグザなんです。
音声設定の所見たんですが音量に関する設定はなく、
音質などの設定だけでした。
具体的に言うと、テレビのみで見る場合、
テレビの音量が10でちょうどいいのですが、
at970で見る場合は10のままでは大きすぎて5にしてます。
2倍位音が大きい。
逆に、2倍速で見る場合は通常再生よりも音が小さくなり、
この場合は10くらいがちょうどいい。
かなり面倒で困っています。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 12:28:57.14 ID:2cpXEsOG0
- アンドロイド版のTwonky beamの旧バージョンがAmazonに残ってました。
アップデートで見れるようになった方で、無料で使いたい方、Amazonが
バージョンアップする前にどうぞ。
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 13:38:37.83 ID:37pMVsTx0
- このスレっていつからネトウヨに乗っ取られたの?
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 18:30:53.26 ID:CXuzFxH70
- >>756
VHSはそれで勝ったんだよな
>>760
4Kも8Kも普及しない
>>791
GEのテレビは最後中身日本製だったからな
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 19:59:43.68 ID:6aeBv4/s0
- 発売当初に購入したAT970Tなんだけど
番組表が突然滲むようになっちゃいました
テレビ(ブラビア40HX800)の方の番組表は変わりなくクッキリ表示してます
という事は原因はAT970Tって事ですかね(´・ω・`)?
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:18:48.75 ID:x/dgYnSh0
- 滲むって色が?
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:25:43.21 ID:6aeBv4/s0
- >>799
文字がです
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:29:50.06 ID:x/dgYnSh0
- それは絶対故障w
サポセンに電話かETポチった方がいいよ
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:35:57.55 ID:cFYX5uhR0
- もしくは、何らかの原因で解像度が勝手に変わってるとか?
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:38:37.73 ID:6aeBv4/s0
- >>801
う〜ん参ったな(´・ω・`)
ETって何?
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:41:50.62 ID:uEm3JlGe0
- 画像(怒)!
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:45:02.69 ID:maZuWj3Z0
- >>803
ET1000 or ET2000
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 20:56:55.93 ID:k2cJwTvT0
- オレはETより未知との遭遇派。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:03:20.59 ID:ZLlmBF+8O
- >>803
価格comの970Tのクチコミに似た様な症状のスレがあるから見てごらん
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:20:26.37 ID:maZuWj3Z0
- 同一人物だったりして?!
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:38:40.99 ID:6aeBv4/s0
- >>807
おーっ!ありがとうございます全く同じ症状でした
何故か480pになってた
お騒がせしました無事に治りました
設定なんか弄った覚えが無いんだけどなー(´・ω・`)
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 21:51:45.30 ID:ZLlmBF+8O
- >>809
解決して良かったね
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 00:27:27.37 ID:r2QEqoAl0
- Xperia acro HD使ってるけどTwonky Beamのおかげでおでかけ転送対応製品を買い足す必要が無くなった
ワイヤレス自動転送に対応してくれれば万々歳なんだけどなぁ
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 00:30:48.63 ID:VkTgoryd0
- NSAの潜入工作員が暗号でも送っているのか
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 01:56:11.81 ID:od0gZ+w/0
- ET2000買ったんだけど、チューナー側の音量設定ってどこでするの?
なんかTVと比べると音が小さい。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 02:08:06.43 ID:r2QEqoAl0
- テレビ側の音量調節機能
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 06:28:39.08 ID:PArFuRyb0
- ET1000ポチったった
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 07:31:44.88 ID:nrg4stPQ0
- ETからiPhoneに飛ばして使ってる人に聞きたいんだけど、画質はHD?
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 16:00:51.34 ID:idYkMAAU0
- iPhoneはHDパネルじゃない
iPadはHD以上あるけど
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 16:11:17.75 ID:PxJ0H22P0
- え?
レコーダーは何?
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 16:13:06.62 ID:PxJ0H22P0
- すまん>>811向けだ
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 01:30:15.33 ID:KJOLj60Y0
- ブルレコスレの過疎さが売り上げ不振を物語っているな
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 01:44:17.49 ID:zBPc5ESo0
- 特に話題もないしな
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 07:04:19.26 ID:VcNUwSit0
- スレが盛り上がるのは新製品発表、FW更新、そしてバグ祭り。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 08:35:19.80 ID:zBPc5ESo0
- つまり不具合もなく平和な証拠や
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 12:36:08.59 ID:KJOLj60Y0
- 最近ソニレコで大きなバグなんてあったか?
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 13:25:56.02 ID:z0ReVPse0
- >>795
Amazonで旧バージョンのTwonky beamインストールした後、Google Playから
Twonky Beamを一端アンインストールして再度Google Playからインストールする
と新バージョンがそのまま無料で使えるようです。
http://haruharujoker.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 13:39:45.81 ID:KJOLj60Y0
- Twonkyって何て読むの?トゥンキー?
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 15:08:23.14 ID:hU30nS8H0
- 外出先からBDZ-BT/BWレコーダーの録画タイトルやライブチューナー観たいので、フレッツ光にYAMAHAルーター設置してL2TP/IPsecでVPN接続環境まで構築したけど、RECOPLAでもTwonky BeamでもBDZ-BT/BWレコーダーが表示されず。
気になるのはDLNA/DTCP-IPの制限。
どなかた成功した方いらっしゃいますか?
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 15:18:10.95 ID:NxbMSzLPO
- VPNでは見れないようになっております。
詳しいことは面倒くさいので価格comとかで聞いてね。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 15:28:57.16 ID:z0ReVPse0
- これ買った方がいいんじゃない?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/tv-shuhenkiki/remote-tv/index.html
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 15:42:00.69 ID:5nSzl3RT0
- >>825
こいつは庭だからだろう
茸ならそんな面倒な事しなくても無料
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 16:20:48.36 ID:z0ReVPse0
- Nexusで使える。
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 16:27:22.81 ID:hU30nS8H0
- >>829
その製品はBDZ-ET/EWのようにアナログ出力が無い機種では使用できません。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 17:12:24.99 ID:z0ReVPse0
- それは申し訳ない。それではBDZとは別にこれを買うしかないでしょう。
http://wavecast.jp/
(著作権クリアーしてるかどうか不明ですが)
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 17:27:51.76 ID:gmwprdMO0
- >>833
あ、恐縮です。
情報ありがとうございます。
VPNがNGなのは、ネットワーク的な問題だと思いますので、何とかその問題を解決したいのです。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 17:54:13.67 ID:hU30nS8H0
- >>834
私も知りたいです。
DLNAは同じネットワークの機器しか通信できませんが、VPNで同じネットワークに属してもダメなところを調べる必要がありますね。
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 23:16:17.46 ID:kjmxRd1vT
- >>833
こういう機器に外出先のPCから番組を編集したりそれをBD-Rにダビング出来る機能が付いたら最高なんだけどな
仕事でいつ海外に飛ばされるか分からないから
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 23:31:40.39 ID:KJOLj60Y0
- 海外からも遠隔でHD画質で見られるの?
すげー時代になったもんだな
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 23:32:55.26 ID:zBPc5ESo0
- ロケフリのデジタル版がほしぃ
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 00:21:27.01 ID:aNJsSDwn0
- フジテレビでやってたサッカーCLの試合を録画したら
ダビング10とかコピーワンスの表示の所に
「暗号」って表示が
何ですかこれ?
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 06:41:39.75 ID:CZgAsS6o0
- 重複スレ
丸1日レス付かずw
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 13:50:03.06 ID:CZgAsS6o0
- 新機種フラグきた
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 14:53:01.36 ID:niZs3cY/0
- >>841
ホント?
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 21:43:33.50 ID:NHDsBnbC0
- お勧めでドラマ全般録画するようにしたのに、録画もれしとるがや。チューナー三つ持ってて、なにサボっとんの!
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 22:02:10.08 ID:xmiH/fPj0
- WBCでドラマの放送時間がどんどん後ろに伸びているんだけど
外付けHDDに予約してる番組が重なるかもしれないんだが
その場合は自動的に保存先が内蔵HDDに変更されるんだろうか
今出先だから変更できない・・・
最初から内蔵HDDにしとけば良かった
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 22:36:12.53 ID:CZgAsS6o0
- それくらい出先から変更できればいいのにね
Appleならやってた
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 00:27:29.97 ID:KW1KdFE/P
- アップルだったらレコーダーなんて作んねぇってw
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 00:36:30.49 ID:GnRejtJO0
- 機種によると思うけど、テレビ王国に登録しておけば変更できるんでない?
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 05:46:02.87 ID:MRf3NChb0
- すいません
ソニーストアのET2000が入荷待ちなのですが、なぜでしょうか?
決算だからでしょうか?
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 08:55:50.32 ID:iRIYwxZX0
- 毎度の品薄商法でしょ
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 10:22:39.46 ID:nFZa8xsn0
- >>848
電話で問い合わせろよw
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 14:06:32.03 ID:CQmDVYHR0
- >>848
2Tは生産終了になった見たいです。外付け対応になり、ほとんどの人が1Tを買うみたいですね。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 14:36:08.32 ID:WPy+dy4P0
- シーンセレクトってあるじゃないですか?。
WBCやプロ野球の中継、F1レースの中継なんかでシーンセレクトがチェンジ
するんですけど(テレビはブラビア)、実況の声より、球場の歓声や、車の
エンジン音ばかりが耳に飛び込んできて、非情に聞きにくいんですが、あれを
オフにする設定ってないんでしょうか?勝手に切り替わって困ります。
説明書やネット検索もしてみたんですが、どうしてもわかりませんでした。
ちなみに、使っているレコーダーはAX2000で、テレビはHX800です。
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 14:48:47.71 ID:MRf3NChb0
- >>851
マジか、マジで?
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 15:14:18.82 ID:iRIYwxZX0
- マジな訳ない
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:15:23.70 ID:fHINeNbg0
- >>852
外部入力ごとに設定できるのでレコ繋いでいるHDMI個別に切ればいいんじゃね
ブラビアリンク解除しないとTVのリモコンのオプションにそのメニュー出ないけど
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 20:00:03.87 ID:XRPrz+h00
- リンク機能→設定かリンク機能→ホーム
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 07:20:35.67 ID:ef1ex27s0
- My!番組表のお気に入り設定を
放送:すべての放送
対象チャンネル:すべてのチャンネル
有料番組:含む
の設定で、今までやってきたが、実はこの設定でもすべてのチャンネルが検索対象になってない事に気付いた。
実は番組表で表示設定にしてないチャンネルは検索されないのだ。
自分は番組表で表示されるチャンネルは、割とよく見るチャンネルに限定していて、
それ以外のチャンネルでも関心ある番組があった時ように、My!番組表でキーワード登録していた。
結果的にはこれまで番組表表示設定されてないチャンネルでキーワードが引っかかる番組がやっていても
ずっと検索結果に表示されず見逃してきた事になる。
思い返せば検索結果の番組一覧で、番組表表示設定にしてないチャンネルの番組を見た覚えがなかった。
せめて設定画面の「対象チャンネル:すべてのチャンネル」が
「対象チャンネル:番組表で表示されるすべてのチャンネル」と書かれていれば
もっと早くに気がついたのに。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 09:20:40.03 ID:BkP1Se3Z0
- 番組表のモッサリ我慢ならん
録画中とかとくに
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 12:49:14.35 ID:k8NYILcC0
- 3番組同時録画中とかフリーズしそうなくらい重いよな
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 21:23:05.42 ID:MGuADpbA0
- 3番組同時録画って、深夜アニメラッシュ対策モロだな
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 21:27:11.77 ID:S8MV4NoR0
- サンジャポと増刊号と関根娘もトリプる
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 23:52:17.86 ID:siZe2XMD0
- 970使いだけど、最近フリーズしまくるようになった、、、
しばらく動かしていると大丈夫だけど、起動直後は5秒毎に固まるorz
修理に出すと、全データ削除されそうで怖いなぁ
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 00:00:59.29 ID:D7K2K94jT
- >>862
一度リセットしてみたら?
ET1000がPLEASE WAIT点滅のまま起動しなくなって修理に出したけど
録画してある番組は全部消されてた
- 864 :862:2013/03/13(水) 00:13:34.97 ID:YiuZdZ9u0
- リセットは何回かしているんだけど、ダメみたい。
最近週1番組のペースで録画の失敗も起こる。
最近スターチャンネルに加入して、録画をしまくるようになってから、
ダメになった。ハードディスクが逝く寸前なのかも。
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 00:13:37.63 ID:UVnHu6tS0
- 故障多いんだなあ、最近のシリーズは
やっぱりコストダウンが品質に影響してるんだな
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 00:28:55.78 ID:D7K2K94j0
- >>864
メーカー保障期間内だし今の内に全番組をBDに避難させて早く修理に出すべきだと思う
>>865
ETとEWシリーズは瞬間起動をONにするとPLEASE WAITのまま起動不可能の症状が発生しやすくなるらしい
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 00:49:06.25 ID:qiHpjitd0
- >>864
リセットしたら電源入れる前に一回コンセントからプラグを抜いてしばらくしてから
再起動した方がいいですよ。それでもだめなら修理するしかないですね。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 00:51:33.38 ID:UVnHu6tS0
- こりゃあ、現行シリーズは手を出さない方がいいなぁ
暫く良いのが出るまでSONYレコーダーは見ない方が良さそうだ
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 03:27:33.44 ID:kZFQ27Tb0
- アップデートがきたようだ。AT500
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 04:44:52.53 ID:2Ef+57S40
- AT900も
バージョン:18.3.019
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 05:24:32.35 ID:zTuHk0ds0
- >>866
コストダウンで半導体の信頼性が低下してるのだろうか
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 06:40:39.94 ID:RJoJ4jnJ0
- うちにもアップデートが。
サイトに情報ないんだけど。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 06:47:50.84 ID:RJoJ4jnJ0
- ゴメン。あった。
トップページとか機種別サポートページの
「お知らせ」には表示してくれないんだな。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 16:21:45.27 ID:R7vhth3U0
- 基本的にアップデートの情報は /bd/ のトップには載らないね。
(大きな機能向上がある場合を除いて)
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 18:11:01.43 ID:nz/XL7Qb0
- >>870
ウチのAX1000と同じバージョンだ
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 18:55:37.73 ID:T/BwmCD10
- スカパー内蔵機出ないね
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 20:27:41.81 ID:9ksFpbdu0
- アプデのDMがソニーから来た
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 20:29:22.61 ID:9ksFpbdu0
- ttp://clmail.mysony.sony.co.jp/c/arcXaa1H4Qjcegab
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 04:11:20.94 ID:kdR5ByiH0
- 4Kスカパーの実験にソニーが機材提供してたな
4KSKP来るぞ…
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 13:26:45.49 ID:oFjqTU430
- X100のおまかせ録画されたもののタイトルに☆マークが付くのですが、名前編集では消すことが
できません。消す方法があれば教えてください。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 14:52:00.53 ID:kdR5ByiH0
- 無理だろ・・・
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 16:33:30.96 ID:vme8VBrl0
- >>865
ET1000使っているけど、不具合大杉なので手出さないのがいいと思う。
非公認とはいえ、RECBOX対応(転送時間がデータ容量による)したのはいいけれど、それ以外がどうしようもない。
サポート窓口が東芝以上に悪い上に、
番組予約が吹っ飛ぶ、部分削除が正常にできない(指定位置から前後にずれる事が多い)等あり1度交換したが、
予約に関しては仕様の為、現状どうにもできない上に、原因不明の地デジ電波減衰とトラブル続き。(リセット、再設定しても改善せず。しばらく電源抜いた状態で再接続したらなぜか改善。10日前位に同様に電源抜いたので静電気は考えにくいらしい。)
幸いに購入店で返金、他機器への取り替えすると言ってもらっているので救いですが。
3ヶ月で2回交換とかマジありえない。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 17:01:31.71 ID:R+FmqS8I0
- あ、ヤバ過ぎwww
前年度秋からのシリーズは仕様もクソだったけど、中味もそんななの?
コストダウンだけじゃなく、ソニーの作る人間たちも自分達の品格を落としたか。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 17:13:47.16 ID:8jaO2pnd0
- ET1000なんのトラブルもなく動いてるけどなあ。
>>882
> 番組予約が吹っ飛ぶ
予約したはずなのに、録画されなかったってこと?
自己メールで理由上がってなかった?
> 部分削除が正常にできない(指定位置から前後にずれる事が多い)
何フレームぐらいずれるの?
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 17:59:16.93 ID:NHXqfheg0
- スチルモードはフレームなんだよね?
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 19:44:15.18 ID:vme8VBrl0
- >>884
部分削除は1〜3フレーム位かな。ぴったりで切ると尻切れになる事があった。
1機目(11月)は前ズレ、現在の2機目(12月導入)は後ズレとなってます。
予約に関しては、CSで頻繁に発生。番組名がちょっとでも変わる(頭に無料、終が付くと)と予約が跡形もなく消えるか、2重録画にすり替わってたりする。
東映チャンネルの2話連続放送は特に酷く、サービスマンいわく番組情報にべったり依存の為、放送局次第の上、仕様だそうです。
タイトル名をいじって修正(番組名だけにする。ただこれやると他の放送時間もおっかけてしまう。)するか、自己管理しか回避はないとの事。
幸い気付いたのが早かったので、予約入れ直しで録画ミスはないです。
原因不明の地デジレベル低下時に関しては正常に録画ができなかったけど。
所詮外注サポート(恐らくトランスコスモス)だから何もしてくれん。
1日も早くデータ吸い出して近々他機種に交換予定。外付けHDDも返金に応じてくれるそうなので一安心ではありますが...。
ゲーム機、ポータブルプレーヤー以外で初めて購入した機器がこのザマなので、二度とSONYは買わないと思う。
サービスマンの人が言っていた(なぜか会社至急携帯がiPhone5)のだがSONYの対応として、
1、修理、2、納得しない場合は返金、3それでも解決しない場合はお客を見捨てるそうです。
それと他社のようにデータ移動等対応しないよう上から指示が出てる為、何もできないのと、
現状の代替え機はAT350等の前の機種になるようです。現行機は無いそうです。
3録機でも貸し出し機は1録機というふざけた対応です。
所詮SONYか?
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 19:58:28.48 ID:2Bru2ae70
- おかしなクレーマーに対する正しい対応だな。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 20:01:24.04 ID:NWQqSUhN0
- 1〜3フレームくらい気にすんな
CS録画なんてそんなもんだろ
って爺ちゃんが書けって言ったので代筆してみた
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 21:07:17.23 ID:dipywn170
- リセットして今は正常だけど
ET1000で何回か
録画が正常に出来なかったり
電波が減衰したりした。
何があってもソニー派
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 21:08:15.58 ID:HiRmQZlg0
- ET1000は俺も初エラーした。
録画中に、録画リスト弄っていたらシステムエラーになって止まった。
ま、先々代からよくあるエラーだな
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 21:41:06.51 ID:joxheFPL0
- バレてないと思ってんの?
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 21:42:56.54 ID:5/qZuAoT0
- 今回のアップデートは皆さんもう当てられました?
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 22:38:34.00 ID:JBV9Mo0MP
- >>887
三流企業脳だな
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 22:54:51.53 ID:w/xAaTZJ0
- BDZ公式より
*2012年発売の機種は、テレビの電源をスタンバイ(リモコンで電源を切った状態)にしてからリセット(再起動)をしてください。
- 895 :765:2013/03/15(金) 03:31:25.91 ID:z4Rpre8KP
- ET2000だけど
他で録画したそのレコーダで読み込めないDVDを
入れたらローディングのまま固まった。
リセットして10分位で復活したけどやっちまったかと思った。
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 09:43:17.73 ID:KZaM3BaR0
- 友人宅で撮ったWOWOW(DVD)
DVDからHDDに移動できないんですが理由わかりますか?
1分しか移りません
- 897 :852:2013/03/15(金) 09:59:05.28 ID:uRwn/6Cm0
- >>855,856
最初は全然わからなかったのですが、さっきやっと設定の方法がわかり、
変更しました。
>ブラビアリンク解除しないとTVのリモコンのオプションにそのメニュー出ないけど
↑この一行を知らなかったら、死ぬまで設定が出来なかったと思います。
ありがとうございました。
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 10:59:28.89 ID:Dgt7ZyqJ0
- >>896
こういう奴が居るから
著作権管理が厳しくなる w
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 11:02:23.00 ID:KZaM3BaR0
- >>898
ムーブできないの?
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 12:14:10.83 ID:P27e0Q/g0
- 友人宅で撮ったって点は目をつぶったとして
ムーブバックはBDだけだ
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 12:16:59.94 ID:KZaM3BaR0
- 回答すいません
コピーワンスとは知りませんでした
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 16:12:42.54 ID:Waszsvw8I
- BDZ-AT950Wで録画した番組を著作権保護機能に対応した外付けのSDカードリーダーライターにmicroSDを入れてお出かけ転送することは出来ますか?
もし、転送出来たらお出かけ転送対応の携帯電話で番組を見ることは出来ますか?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 16:43:59.27 ID:t+0YKwI90
- >>902
つhttp://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 20:09:02.98 ID:SfPUEEXk0
- 本スレの次スレへ誘導
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363270333/
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 21:48:41.51 ID:okZEVgsI0
- 埋めるか
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 16:56:33.68 ID:0cwVY72D0
- BDZがないじゃないか。また立て直しだ
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 19:25:41.17 ID:rLJzAA580
- >>906
荒らし連中は重複スレを立てなくていいです。
本スレの次スレへ誘導します。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363270333/
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 20:44:40.47 ID:lZf3SAt40
- BDZ-EW1000にiPad3のTwonky beamで録画済み動画を再生してると、
頻繁に止まってしまいます。
同じような環境で、スムーズに見れてる人いますか?
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 20:54:00.81 ID:CY3+iykg0
- ネットワーク環境変えてみたら
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 21:07:44.43 ID:lZf3SAt40
- >>909
どもです。
ちなみにルーターはcoregaのCG-WLR300Nで、レコーダーとルーターは有線でつないでます。
変えられる環境もなく…他に使っている人はどうなのかなと思いまして。
ネットワーク的にはあまり問題はないと思うのですが…。
なんかレコーダー側の再エンコが遅いんじゃないか?と疑いたくなるような挙動してます。
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 23:41:13.92 ID:xkuk+jsX0
- NECのルータがオヌヌメ
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 08:59:46.70 ID:FW6vpJmDP
- >>910
2.4GHzだからじゃない?
住宅密集地ならチャンネルも被ってそうだし。
うちは住宅密集地で2.4GHzはダメ。
5GHz使って問題なく見られてる。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 09:07:45.07 ID:yV3o7PsY0
- >>912
有線って書いてあるのに;;
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 09:22:21.63 ID:FpZVgkPz0
- なんだ最近のiPadは有線接続出来るのか。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 09:36:51.25 ID:cDAZ8bT40
- EW1000にルーターWR9500Nなら無線でもちゃんと見れてるよ。iPad3で再生開始まで30秒くらいかかるけど。ライブチューナーが便利
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 09:38:58.38 ID:6VR6BMlj0
- うちも2.4GHzの時は止まってたな
5GHzにしたら快適よ
- 917 :908:2013/03/17(日) 10:39:59.10 ID:k6ThJtof0
- みなさんありがとうです!
うちのルーターで5GHz帯が選べるかわからないのですが、後で試してみます!
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 12:31:30.76 ID:RuxrtMMcO
- EX-3000が24万円って買い?
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 15:02:39.04 ID:XBmojfOc0
- 欲しいなら買ってください
買うのはあなたです
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 15:28:36.63 ID:J4RcQObg0
- >>918
http://kakaku.com/item/K0000418556/
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 16:39:04.48 ID:GoQIdDGc0
- >>918
少々高いけど、欲しいなら買え
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 17:30:56.77 ID:d+N6U7Jg0
- 最近ET1000買ったので録画編集のうまいやり方について聞きたいのですが、
自分の場合、録画できたアニメなり連ドラなりを1枚のBDに入れる場合。
CM部分のカットして、各話統合してBDにダビングするかあるいは全12話個別に入れるべきか
迷ってるんですが、皆さんはどんな感じで編集してますか?
使い慣れた方の編集手順とかアドバイスお願いします。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:02:53.15 ID:GoQIdDGc0
- いちいち結合まではしないな
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:11:18.56 ID:FW6vpJmDP
- >>913
え?レコーダーとルーターは有線でも
ルーターから
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:13:44.74 ID:FW6vpJmDP
- Enter押しちゃった…
ルーターからiPadは無線でしょ。
あ、iPad3は5GHz対応してましたっけ?
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:29:25.72 ID:8JV9S5bb0
- アニメやドラマをなんで結合しようと思うのか判らんな
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:37:27.43 ID:d+N6U7Jg0
- >>926
HDDに残ってる状態だと同じタイトルの話数の多いものがずらーっと邪魔だったために。
トルネのようなシリーズ毎のフォルダに分けてくれれば見やすいのですが・・
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:50:57.44 ID:GdUNz2mx0
- 人の趣味はそれぞれだろうけど、民放の1時間ドラマが12本つながるとすると
9時間分以上の1ファイルになる、これって扱いにくいと思うよ
1つあたり5分くらいのミュージッククリップみたいなものを12本つなげて
60分の1ファイル、というのならやるのもわかるけど
(簡単に連続的な再生ができる等の利点があるから)
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 18:51:41.03 ID:kYlSeuGvO
- 黄色ボタン、押そう(提案)
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 19:17:56.16 ID:d+N6U7Jg0
- >>928
たしかに統合するとダビング時の転送にかなり時間かがかかったので、1話毎のダビング
のが時間的な節約と言う面では使いかっては良さそうですね。ありがとうございます!参考になりました!
>>929
黄色ボタンでアニメドラマ等のフォルダの分類がされるのは知ってるのですが、トルネのようなシリーズ毎の
フォルダ管理がされれば個人的に使いやすいなあと思うんですが、現状黄色ボタンでの
フォルダはドラマのタイトルが複数ある場合分けて整理されます?
- 931 :908:2013/03/17(日) 20:58:35.35 ID:k6ThJtof0
- 908です。
うちのルーターは5GHz対応してませんでした…。
レコーダーの問題なのか無線の問題なのか切り分ける方法ないですかね?
まあ、レコーダーがBEAMの機能だけ初期不良ってことはないんだろうけど…。
macbook airがあるから、
EW1000--有線--macbook air--無線--iPad3
でも試してみるか。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 21:49:33.54 ID:t6tDHTqQ0
- > フォルダはドラマのタイトルが複数ある場合分けて整理されます?
フォルダの下にシリーズごとのフォルダができるよ
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 22:09:48.94 ID:d+N6U7Jg0
- >>932
なるほどーフォルダの下にシリーズごとのフォルダが出来るんですか!
ありがとうございました!参考になりました!
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 22:18:25.38 ID:J3Ww9WupP
- ただし共通した単語でフォルダが出来るから、例えば特番とかで違うタイトルになってたら、
フォルダに入らないので注意。
そのときは、名前を変えたり、マーク単位から見ると上手くいくことがある。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 23:55:56.01 ID:D5rkBLcn0
- 俺みたいにDRしか使わなければそんな事悩まずに済むぞ
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 00:29:00.45 ID:ZoczvGnR0
- BDZ-E500は外付けHDDに対応してますか?
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 01:09:08.59 ID:sGYGb49V0
- 回答もらえるのを待ちきれずにHPで確認して今頃オナっているに2000クルーゼ
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 05:45:00.07 ID:+HRqQwNj0
- AT970TでパナBDRメディアにダビング中、99%のトコで止ってしまった。
数分放置しても進捗無いので、ダビング中止を選択したけどこんどは
「ダビングを停止しています」のままフリーズ状態。
試しに本体イジェクトボタンや本体電源SW長押ししても反応ナシ。
リセットするかAC電源断くらいしかクリアできないかな?
これまでTDKの安メディア焼きではノントラブル、200枚以上焼いてる。
パナソニック国産BDRメディア(50入りスピンドル)でも100枚ちょっと焼いてるけど、
今回のLOTは以前の同メディアに比べてやや気難しいとこがあるような印象。
生メディアのロード・アンロードに時間がかかったのが数件、
エラーで正常にダビングできなかったという本体メッセージが出たのが1件あって、
なんだかハズレぽい予感がしてたとこ。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 09:41:43.53 ID:UP4Px4HV0
- >>938
連ドラパック?
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 13:13:48.96 ID:0tIcqbGb0
- ソニーレコとTDKは相性がいい
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 13:14:30.92 ID:pXrGl6Wq0
- 10万円以下で1番オススメは何ですか?
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 13:27:00.10 ID:pXrGl6Wq0
- すいませんD端子かS端子入力がある物で探しています
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:51:09.68 ID:fvKZ5JuJ0
- AT970T
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 16:27:19.41 ID:btU2IqpG0
- >>942
D端子の入力があるBDレコーダーなんてありません。
S端子が必要なら(ソニーなら)2011年モデルで探してください。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 16:47:25.20 ID:IrTurYMm0
- 引越しを機にT70から新機種に買い換えようと思ってる
2008年夏に買って5年弱、よく持ってくれたありがとう
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 19:56:23.09 ID:0WRy5uW50
- さようなら
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:19:01.34 ID:8/rfxl6mO
- 俺の970もパナのREDLでムーブしようとしたら問題発生でダビングできなかったとさ。この前はマクセルで同じ事が起こった。ダビング3%で止まる。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:32:00.63 ID:0WRy5uW50
- やっぱメディアは日本製が一番だな
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:33:47.48 ID:pXrGl6Wq0
- >>943
>>944
本当だ・・・。D端子はおろかS端子も最近じゃ全然ないのね・・・
お礼に世界一カッコいい人の動画貼っておきますので
よければ10万円以下で1番のオススメ教えて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=ExZnkYulouk
http://www5.plala.or.jp/OBA9ANI/sideshow/classic/giants/wadlow/
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:34:39.46 ID:pXrGl6Wq0
- もちろん、入力端子はどうでもいいです
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 22:19:06.29 ID:pbFK+tDs0
- 意外な所で真価を発揮した、ソニーのスーパービットマッピング
http://www.stereosound.co.jp/column/from_inside/article/2013/03/17/18588.html
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 22:36:11.76 ID:6HGVbrLA0
- 汚れた雑誌のカタリ記事に用はない
失せろドブネズミ!
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 03:39:36.51 ID:LCNCsPNk0
- 新しいBDレコが欲しいけど2012年モデルが糞で買う気が失せる
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 10:14:45.72 ID:F4LZk9x20
- http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/592/127/banda3.jpg
ソニーのSBM適用してるし放送用を収録してるんじゃなくてまじでセルBD素材なのな
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 10:16:58.37 ID:F4LZk9x20
- 誤爆すまん
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 13:51:06.06 ID:01wFl7rN0
- >>954
アニヲタきしょい
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 17:17:02.28 ID:C0rtapAP0
- 知恵を貸して下さい。
AX2700に録画してあるTV番組を、PCやiPhone5で持ち出して視聴したいです。
PCは現状DVDドライブですが、自作なのでBDドライブの増設が可能。
無線LANでTV、AX2700、AVアンプ、PS3、PC等が常時接続されてます。
この場合、どういう方法が良いでしょう。
AX2700からBD-REに焼いて、PCにBDドライブ増設して、PCでリッピングするしかないでしょうか?
他に方法あれば是非とも教えて下さいませ!
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 20:26:20.73 ID:uBFXYiPA0
- 消え失せろ
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 22:35:58.64 ID:1ohaUmTe0
- >>958
なぜリップピングとかの話になればすぐキレる香具師多いのか
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 22:52:33.19 ID:kJvcIelt0
- すれ違いシンパシーに胸が痛くなるのだろう
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 23:00:42.55 ID:C0rtapAP0
- スレ違いなんですか。
失礼しました。
消え失せます。
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 23:05:19.62 ID:ZRV/XRQU0
- Sonyから出ている安いのは編集でゴミは残りませんか?
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:28:07.07 ID:j7enFJi40
- >>962
残るがレコで再生するなら気にならない(一瞬止まるけど)
気になるようならディスクに焼くときAVCに変換すればゴミも消えるし編集点もスムーズに再生できる
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:41:07.64 ID:3lVLyIgQ0
- >>959
むかし板全体を巻き込んでものすごくもめたってこと、そして今現在は
明白な違法行為であることを考えれば、仕方のないことかと。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:44:30.14 ID:0vC9c5KPT
- >>954
こういうあからさまなステマやってる奴まだいたんだね
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 05:13:26.53 ID:e9riRcD70
- >>963
有難うございます
ソニーに決定しました
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 08:52:29.94 ID:UdaEDzu/0
- 次スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363270333/
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 08:55:32.52 ID:Y4KT5Z/w0
- 埋めるか
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 18:31:41.78 ID:OYZnp/PN0
- >>966
AVC変換しても編集点で完全にスムーズに再生しないからね
がっかりしないでね
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 21:00:44.20 ID:e9riRcD70
- 予算が4万と考えた場合に
レコーダー買うのか
PCを新たに買って、その他の部品を買ってとなるとどちらが安いですか?
地デジチューナーはあります。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 21:07:59.48 ID:e9riRcD70
- >>969
まだ検討してます。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 21:18:32.04 ID:e9riRcD70
- やはりPCはやめました。
PC等が13000円でその他の部品入れても2万7000円で足すのは無理でした。
このSONYのハードのリモコンが編集でどこまで耐えられるかが問題でした。
何個のリモコンを取り替えなくてはと怖くなってる所です。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 21:37:05.51 ID:Hq2Exst+0
- cniwだけど安心しろ
付属リモコンは機能チェック用で専用リモコンは別売りだ
RMT-B002Jをお買い求めください
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 22:04:36.71 ID:e9riRcD70
- 売ってるのは判りますが、
普通は付いてるリモコンと同じのをを買うはずなのですが。
専用リモコンと書いてあるますので、付属と違うと解釈しました。
なぜ最初から専用リモコンを付けないのでしょうか?
それと専用リモコンは別売だけど耐久性がまったく違うと考えて良さそうですか?
この専用リモコンで編集してもそう簡単には壊れないと思って宜しいでしょうか?
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 22:31:33.55 ID:Yvp13qg+0
- メーカー耐久試験の100万プッシュは持つだろ
スティックは何十万ぐりぐりか判らんけど
壊れたら2850円で買え
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 23:14:54.06 ID:e9riRcD70
- みなさま本当に有難うございました。
もうこれで踏ん切りを着けて買います。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 23:27:06.65 ID:j7enFJi40
- おう買ったらまた来いよ
まあリモコンは付属のでも別に問題はないが出来ればRMT-B002Jを買うことを進める
ジョイスティックとチャプターマーク消去ボタンがある事で操作性と編集が激変するから
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 15:54:47.68 ID:12oX6P6e0
- http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/592/574/html/pana2.jpg.html
ワロタ
この形なんか身に覚えあるぞ
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 16:33:37.29 ID:ZF0keAB10
- >>978
さすがにまずくネーか? これ?
使いやすさを追求したら必然的に似てしまいましたっていうデザインじゃネーから。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 18:08:58.92 ID:RrBGw+XAP
- なぜいまXS41のデザインをSONYもPanasonicも盗用するのか
泥棒なのか
犯罪企業なのか
取締役一斉逮捕なのか
株価暴落で特定株主ブチギレなのか
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 20:05:35.71 ID:1W8O/ju30
- OEMとか?
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 20:34:33.99 ID:s5bRU7kW0
- パナソニー製ですね
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 20:50:18.56 ID:/gF/A/fc0
- ジオンの武器が連邦のMSにフィットするユニバーサル規格だな
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 21:20:35.20 ID:tW/5ntX/0
- なぜ日本は↑このような精神疾患者が十分な治療も受けられないままなのか
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 22:39:19.44 ID:65qFICGp0
- さっきいきなり
AT700がSYSTEM ERRORになった
リセットしても電源抜いても
ダメだった
もう修理しか手はないのですか?
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 23:23:25.87 ID:rotbXxn70
- >>985
去年、RXで同じ症状になって修理に出したが、故障の直前までの録画を含め
HDDのタイトルは無事だった。
まぁあんま期待せずに修理出して。
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 23:48:00.09 ID:tuQCcTL10
- そのエラー表示を動画でくれ
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 12:43:47.80 ID:FAF8pPiq0
- マネシタw
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 20:50:27.58 ID:Gqclmk6e0
- 精神疾患者の雇用が義務化されるみたいね。同僚になったら悲惨だな
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:34:45.91 ID:of1KmWH90
- 自閉症や恐怖症のキチガイと一緒に仕事出来るか
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 09:37:41.04 ID:gRtAhRf00
- 偏見じゃないけど、そういう人って突然休んだりするから困るよな
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 10:20:47.85 ID:PtbimVWu0
- 次スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363270333/
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 14:53:17.84 ID:qhMOOJuk0
- 埋め
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:29:47.25 ID:qhMOOJuk0
- 埋め
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:30:37.61 ID:qhMOOJuk0
- 埋め
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:31:26.67 ID:qhMOOJuk0
- 埋め
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:32:13.92 ID:qhMOOJuk0
- 埋め
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:32:59.98 ID:qhMOOJuk0
- 埋め
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:47:01.38 ID:nXS4QRaX0
- うむ
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 15:48:41.21 ID:qWcs4N420
- 君らどこの子や?
つまらん事やめとき!
http://www.youtube.com/watch?v=_--eD920Cdw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)