■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part71
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 23:41:38.17 ID:cO93Tz4Y0
- audio-technicaのヘッドホンについて語りましょう。
株式会社オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/
(ヘッドホン製品一覧)
ttp://www.audio-technica.co.jp/search/a.html
(ヘッドホン補修部品)
ttp://at-listening.jp/repair/list_headphone.html
前スレ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322102106/
おやくそく。(必読)
http://info.2ch.net/before.html
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 09:46:02.39 ID:PeibNlq10
- なんかレス進んでると思ったらスカテクか
ちなみに新設計ドライバーのことだがお前は知らないだろうがパンフレット
見たらしっかり乗ってるときもあるぞ。
ちなみに色々分解してきたから事実を述べるだけだが振動版の前についている
ヨークって言うのか知らんが前の金属の穴が機種によって微妙に違う
それで音響調整してんだよ。音響抵抗ってやつでな。
んでハウジングの後ろの部屋の部分でさらに音を調整する
オーテクのドライバーってのはハウジングまで合わせたのを”ドライバー”って言うんだよ。
これは知らないけど振動板自体の厚さも微妙に違うみたいだし
まあ、オーテクも振動版はクレシン製だが本家よりうまく使いこなしてると思うぞ。
すくなくともDENONみたいな丸投げよりは
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 09:47:47.05 ID:PeibNlq10
- ま、マジレスしたんじゃないんだからねっ!
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:05:45.83 ID:aSEmjs/Z0
- バッフルが如何に音質を変えるかについて書いても理解できず無視する奴だから諦めが肝心
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:33:58.71 ID:PeibNlq10
- それじゃあ、駄目だなw
まあ、スカトロDVD売ってるやつだしな
うんこでも食って生きてりゃあいいさ
- 341 :289:2012/01/02(月) 10:44:53.23 ID:gDNLNvU20
- >>337
マジレスありがとうございます。
ID:U0dU/8HE0、ID:iai420CQ0さんのご説明・発言が、
正しい情報に基づかない一方的な決め付けであることがハッキリと分かりました。
オーテクの振動板はCresyn製とのことですが、全ての機種に言えることなんでしょうか?
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 10:54:47.76 ID:PeibNlq10
- >>341
確証は持てないけどそうらしいよ。
クレシンのHPに一時期載ってたしね
今でも乗ってるんじゃない?
まあ、オーテクで設計→クレシンに受注って感じだと思う。
イヤホンはBA型に関してはSonionとかKowlesのユニット使ってる
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:04:32.73 ID:aSEmjs/Z0
- クレシンはインイヤータイプだけだったと思うがどうだったかな
特に探してもオーバーヘッドタイプの奴は出てこない
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:53:34.06 ID:SVAUqIqu0
- >>337-342
すべて憶測で語っちゃうのが、三流メーカーの信者らしいところw
しかもその憶測をすべてまる飲みし信用してしまう>>341みたいな幼稚な低脳こそが、三流メーカーの信者たる所以w
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 12:06:02.75 ID:SVAUqIqu0
-
ちなみにクレシンとは「韓国のメーカー」
ID:PeibNlq10 によると、オーテク製品は韓国人設計・韓国人製造ということだなw
262 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)