■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【誰か教えて】 素朴な疑問
- 1 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:34:14.53 ID:m/q2fubW
- 日米開戦って日本軍による真珠湾攻撃から始まったんですよね?
んで、その奇襲攻撃には成功したんですよね?
だったらどうしてそのままハワイを占領しなかったの?
もう敵には反撃するだけの余力は残っていないのだから、
あとは上陸して「獲ったどー!」と宣言するだけで良いはずでしょ?
これからアメリカと本格的に一戦交えるというのなら、
ハワイ諸島を持っている否かは、すごく重要でしょ?
短期決戦で一気に勝負を決めなければ日本に勝ち目はない。
戦争が長引けば資源の無い日本は必ず負けるってことくらい分かっていたでしょ?
もしかしたら重要なターニングポイントのひとつである
ミッドウェイの結果だって変わっていたかも知れないのに・・・
ねえ、何で?
- 2 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:39:27.67 ID:???
- 補給 陸上兵力
- 3 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:49:38.73 ID:???
- >>2
いやまあ、そうでしょうけど
だからこそハワイを拠点にして、
短期決戦で一気にカタを付けたようが…
- 4 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:50:01.17 ID:???
- またハワイ太郎が出てきたのか
- 5 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:57:27.65 ID:???
- >>4
私はその方とは違いますが、
以前にも同じ質問をされた人がいたのですか?
ご存知のことがあれば、
何でも良いので教えて下さい。
- 6 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 01:01:11.64 ID:???
- http://c.2ch.net/test/-/army/1382184384/i
ここで聞け阿呆
- 7 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 03:31:28.32 ID:???
- >>6
携帯URL貼るな阿呆
- 8 :名無し三等兵:2013/10/25(金) 09:02:15.17 ID:???
- おまんこ女学院
- 9 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 06:39:24.30 ID:96qrjAeP
- 誰か答えられるヤツはおらんのか
- 10 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 07:20:03.22 ID:???
- 真珠湾攻撃成功と言っても典型的な一撃離脱戦法であってまともな勝利ではないから。
ようするに相手を一、ニ発殴って走って逃げただけ、相手は出血はしたが十分余力を残している。
敵は反撃する能力どころか南雲艦隊を何度でも壊滅させる力を十分以上に残している。
更に日本の機動艦隊は燃料だけでなく武器弾薬も足りない。
攻撃隊の爆弾だけではなく零戦隊の機関砲弾薬が残りわずか、飛べたとしても敵機のマトにしかならない。
だいいちハワイを占領できるような陸上兵力はもともと連れてきていない。
それじゃあ最初からもっと持っていっとけばと言われたらそれじゃあ奇襲作戦にならないで終わり。
- 11 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 12:02:12.29 ID:???
- >>1
陸軍と海軍の考えが全く違うから、そのような大規模共同作戦はできない。
アジアでの英軍撃滅の方にこそ、
そういった陸海軍共同の大規模作戦をやるべき。
陸軍からは、そう言われて断わられる。
日本には統合参謀本部が無いから、そういう大戦略は無理。
- 12 :名無し三等兵:2013/10/26(土) 12:10:30.37 ID:???
- >>1
そもそもアメリカとは勝算はないから総力戦はせず
英国を追い込むことによってアメリカとは停戦すると言うのが
国家の方針(対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案)だったもだから、
そもそも真珠湾奇襲なんか、それに反する海軍の勝手な作戦
- 13 :名無し三等兵:2013/10/28(月) 18:21:47.95 ID:???
- >>10
>>11
>>12
お三方とも丁寧な回答を頂きまいて、
どうもありがとうございます。
やはり私のような素人考え&事後判断では、
当時の状況や関係者の思惑を計り知ることは難しいようですね。
おかげさまで何となく疑問が解消されたような気がします。
本当にありがとうございました。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)