■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
A-10サンダーボルトUPart22
- 1 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:18:03.86 ID:???
- 本質的には GAU-8 Avenger について語らうスレで有ります
さらに、我が国の不審船対策への最適任者と一部で勝手に見なされ
海上保安庁へのコーストガード仕様や、島根/沖縄県警等での離島用巡回警邏機として
納入/運用が急がれている等と白昼夢にうなされつつ
ルーデル閣下やチタンバスタブや格納しきらない着陸脚について語り合い
不敬/不埒者には容赦なくヴォォォオォォオォするスレ…なんじゃないかな?多分そんな感じです
前スレ
A-10サンダーボルトUPart21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330016270/
- 2 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:20:17.79 ID:???
- 歴代スレ
A-10サンダーボルトUPart20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1313693793/
A-10サンダーボルトUPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295161470/
【F-35?】A-10サンダーボルトUPart18【ヒヨッコがッ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1267190305/
【アヒルノコハ】A-10サンダーボルトUPart17【ルーデルノコ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254704312/
【後継ぎ】A-10サンダーボルトUPart16【いない】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247220182/
【AIM-9】A-10サンダーボルトUPart15【ECM】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236786043/
【ヒビ割れ】A-10サンダーボルトUPart14【上等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225082172/
【チタン】A-10サンダーボルトUPart23【対空】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1214749807/
【アヴェ】A-10サンダーボルトUPart12【マヴェ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200025475/
【親方】A-10サンダーボルトUPart11【ミニガン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1189256808/
- 3 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:21:56.87 ID:???
- 歴代スレ II
【GAU-8】A-10サンダーボルトUPart10【バルカン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181627767/
A-10サンダーボルトUPart9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171694513/
A-10サンダーボルトUPart8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167133996/
[被弾上等]A-10サンダーボルトUPart7[漢]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161262445/
【被弾上等】 A-10サンダーボルトII Part6 【漢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157912225/
[被弾上等]A-10サンダーボルトII五輌撃破[電撃猪]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143711169/
【ここで一句】A10サンダーボルトU4【バァラバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129738431/l50
【破戒神】A-10サンダーボルトUPart3【柏原芳恵】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115180502/l50
A-10好きな人集いましょう。サンダーボルトU
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105270349/l50
A-10好きな人集いましょう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100506464/l50
- 4 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:23:12.37 ID:???
- 「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF−18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしたため7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。 ではA−10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A−10に乗るためだ!!
何のためにA−10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A−10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A−10とは何だ!?
――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!!
A−10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
- 5 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:24:23.07 ID:???
- ファッキンガイズ!
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!脂臭いキモヲタ共があーやを指して『やりまん』と抜かしたためライフラインパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、2chで殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
ニャンニャン写真をグラビア程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがあーやを知らないキモヲタのアンチでも人間は人間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。 ではライフライナー訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――ライフライナーになるためだ!!
何のためにライフライナーになるんだ!?
――あーやを喜ばすためだ!!
ライフライナーは何故生きるんだ!?
――あーやに金を貢ぐためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――童貞キモヲタ元ライフライナー!!!
コンドームは何故0.2_なんだ!?
――リア充のオカマ野郎のコンドームが0.02_だからだ!!
あーやとは何だ!?
――傷つくまで裏切られ、裏切られた後は傷つかない!!
ライフライナーとは何だ!?
――AKBヲタより強く!ドル声優ヲタより強く!二次ヲタより強く!どれよりも貧乏だ!!
ライフライナーが食うものは!?
――カロリーメイトと水道水!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――キモヲタ処女厨元ライフライナー!!アイドル終わればおケツをまくるッ!!
お前のお袋は誰だ!?
――オヤジ殺しの島本須美!!アイドル声優とは気合いが違うッ!!
我等精鋭ライフライナーズ!スキャンダル上等!流出上等!非処女が怖くて声ヲタできるか!!(×3回)
- 6 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:24:38.95 ID:???
- A-10トリビア
A-10は敵地上部隊・重防御陣地と被弾上等で殴り合いして勝つためにある漢の機体。
A-10は不整地でも運用できる。
A-10はおよそ10億円である、安すぎる。
A-10は翼の三分の二が吹き飛ばされても帰還する頑丈さである。
A-10は湾岸戦争で260発も被弾しながら帰還している。
A-10の垂直尾翼は整備性配慮で左右使いまわしができる。
A-10のエンジンが上にあるのは下からの防御のためであり、離陸時に砂埃を吸わないためで、排気の赤外線が隠れるから。
A-10は高い運動性を誇る。
A-10にはサイドワインダーが搭載可能で格闘戦もできる。
A-10には撃墜記録もある。
A-10は700km/hまでしか速度が出ない。
A-10は7トンものペイロードを持っている。
A-10のエンジンは低燃費であり、戦闘行動半径1500キロ、フェリー航続距離4100キロを誇る。
そんなに飛んでどこへ行く気だA-10。
- 7 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:29:46.77 ID:???
- A-10サンダーボルトII@軍事板"テンプレ置場
http://www.geocities.jp/orz_2ch/a10.html
--------------------------------------------------------------------------
テンプレ以上
なお全機>>5に向けて自由ヴォォォオォォオォ開始を許可する!
- 8 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:40:22.15 ID:???
- 目標>>5を視認、
ヴォォォオォォオォ!!
- 9 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:42:00.31 ID:???
- >>7前半に追加
A-10スレ過去ログ置き場
ttp://www.geocities.co.jp/nurupo9999999/hog.html
- 10 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 14:15:13.73 ID:???
- 次スレ立つ前に梅んなボケ
- 11 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 14:28:29.14 ID:???
- >>10
そらまぁ、そうなんだけど
猛暑で大脳軟化症引き起こしてる可哀想な人って思えば生温かく見守れるんだろう
それよりユニークなのが>>5だよな
多分自働で定期巡回しつつ>>4の内容の書込み発見したら
その後に被せるようにレスするスプリクト組んでるんじゃね?
とりあえず、ヴォォォオォォオォ!
- 12 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 15:32:04.34 ID:???
- 日本に竹島を取り戻す覚悟と現実的な方策はあるかクソッタレども!
- 13 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 16:47:50.20 ID:???
- 夢の中でサンダーボルトIIの次のネーミング考えてたら
オリンピックで100mと200mで金メダル獲ったあの人が俺の事を呼び止める訳よ
手になんか槍の先っちょみたいの持っててピョンピョン跳ねてる訳
(アレは今思えばアヴェンジャーの砲弾だね)
んで本当に俺の事呼んでるのか確かめたいじゃん、なんか怖いし
そこで俺は言ったね
俺の事 呼んだ〜、ボルトさん?
- 14 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 18:08:02.12 ID:???
- エ┼…………>>13
- 15 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:37:57.06 ID:???
- A-10にAH-64のAGM-144を四発積めるヘルファイアターレットを付けたら、
4発×ハードポイント11ヶ所=44発もヘルファイアが積める!
- 16 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:00:29.19 ID:???
- さて飛べるのか
- 17 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:45:20.02 ID:???
- まず流し台を積みます
- 18 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:49:27.29 ID:???
- 流石のA-10も便器は積めねえだろ!
- 19 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:56:09.86 ID:???
- バスタブ積んでるのに便器を積めないというのはおかしい
- 20 :名無し三等兵:2012/08/22(水) 01:32:00.45 ID:???
- AGM-114は1発50kg弱なので44発なんて余裕だろ。
- 21 :名無し三等兵:2012/08/22(水) 06:36:56.72 ID:???
- Oh...
>>15はAGM-144ではなく114だったな
- 22 :名無し三等兵:2012/08/24(金) 18:07:53.04 ID:???
- 海上保安庁の装備の充実と法整備だってさ。
海洋迷彩A-10がまた現実味を帯びてきた。
- 23 :名無し三等兵:2012/08/24(金) 19:34:46.71 ID:???
- やあ (´・ω・`)
ようこそ、湾岸戦争へ。
このマーベリックはサービスだから、まず喰らって落ち着いて欲しい。
うん、「戦争」なんだ。済まない。
ブッシュの顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このGAU-8を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「絶望」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした戦場で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、アベンジャーを発砲したんだ。
じゃあ、全滅してもらおうか。
- 24 :名無し三等兵:2012/08/24(金) 19:41:24.01 ID:???
- >>23を地上視点で語ると
「ちゅどおおん!」
「ヴォォォオオォォォ!!」
で全て終わってしまう親方のストイックさが素敵だ
- 25 :名無し三等兵:2012/08/31(金) 18:47:21.09 ID:???
- DOUBLE A-10 GUN RUN
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oxvmrmLYbls
- 26 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 01:42:02.88 ID:???
- A-10は悪天候でも問題なくCAS任務が可能なんですか?
気合いとかじゃなくて真面目に教えて下さい
- 27 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 03:57:18.56 ID:???
- 離着陸出来ないほど荒れたら_
- 28 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:36:50.00 ID:???
- 基本的に全天候性はないはず
改修モデルは提案されたけど却下
- 29 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 12:15:32.32 ID:???
- A-10Cは全天候型改修タイプでしょ
- 30 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:04:52.35 ID:???
- そうはいっても荒天での飛行は気合が必要不可欠だよなあ
- 31 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:50:55.05 ID:???
- 雲の上に出てJDAMでもWCMD落っことせばいいんじゃね?
- 32 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:15:13.79 ID:???
- それだとB-1Bでよくね?
- 33 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:31:58.29 ID:???
- というかそれはCASなんだろーか?
- 34 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:35:11.47 ID:???
- 地上部隊を支援するならCASじゃん
- 35 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:41:44.81 ID:???
- 地上部隊からの情報で雲の上から精密誘導兵器落とすか、
アベンジャーで雲を切り裂けばOK
- 36 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:37:29.15 ID:???
- アヴェで雲を裂くことにしてくれ。でないとA-10の存在意義がなくなる
- 37 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:06:39.61 ID:???
- アベンジャーが精密誘導兵器でCASする。
このアベンジャーには反動相殺用エンジンと滞空用直線翼と
チタン浴槽が付いている。
ttp://titan-roof.seesaa.net/article/14784028.html
- 38 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:38:51.22 ID:???
- 今日本屋でA-10本見かけて
A-10がサンダーボルト2という名前だと初めて知ったわw
- 39 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:48:06.58 ID:???
- P47ってのが居たな、そういえば。
- 40 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:23:57.54 ID:???
- >>36
その名の通り、雷雲を裂いて現れる
- 41 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:31:09.33 ID:???
- 天が割れ、神の鉄槌が下るわけですね!
- 42 :名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:59:45.14 ID:???
- やってみた。
アヴェンジャーを連射して雲を裂いてから攻撃しようとしたら、
攻撃すべき敵はまるで鉄槌を喰らったように既に粉砕されており、
どういうわけか支援すべき味方もその地域には見当たらなかったんだ。
雲を払うまではちゃんと交信できていたんだがな。
- 43 :名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:44:51.34 ID:???
- http://fc08.deviantart.net/fs70/f/2011/321/a/8/vtol_a_10_by_heckthor-d4ggy3v.jpg
なんぞこれ
- 44 :名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:58:44.13 ID:???
- 尾翼どうなってんだよw
- 45 :名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:08:28.16 ID:???
- はい
ttp://heckthor.deviantart.com/gallery/#
- 46 :名無し三等兵:2012/09/08(土) 16:46:50.26 ID:???
- 尾翼がOVA-10にww
- 47 :名無し三等兵:2012/09/09(日) 17:02:10.70 ID:???
- OVA-10"ブロンコボルトII"か
カオスだな
- 48 :名無し三等兵:2012/09/09(日) 17:19:38.73 ID:???
- こんな化け物をCOIN機と呼ぶ米軍の常識を疑わざるを得ない
- 49 :名無し三等兵:2012/09/09(日) 17:22:38.34 ID:???
- コイン機って安価でワンコインで買えるwみたいな意味ですか
- 50 :名無し三等兵:2012/09/09(日) 20:02:11.53 ID:???
- >>49
笑心者スレへ!
- 51 :名無し三等兵:2012/09/10(月) 10:54:08.78 ID:???
- 電気をコインに乗せて打ち出して敵を殲滅する少女もいたっけ
- 52 :名無し三等兵:2012/09/10(月) 12:10:23.60 ID:???
- >>51
それはむしろF-35では
- 53 :名無し三等兵:2012/09/10(月) 17:22:17.33 ID:???
- ドイツ空軍のMiG-29ですねわかります
- 54 :名無し三等兵:2012/09/12(水) 19:57:54.61 ID:???
- アヴェンジャーの直径ってどのくらいなの?
- 55 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 07:23:11.75 ID:???
- 周長が4.75 inなので直径は約 38mm
ttp://www.vibereview.com/sex_toys/petite_g_spot_avenger
- 56 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 17:34:02.44 ID:???
- >>55
thx
- 57 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 18:46:55.54 ID:???
- A-10ってちゃんと水平飛行出来るんかな?
アベンジャーのせいで重心が前よりな気がするが
- 58 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 18:50:29.24 ID:???
- >>57
エンジンが後ろにあるから、ちゃんとバランスは取れてると思う。
- 59 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 19:12:22.31 ID:???
- 初飛行から30年以上たってるのに何言ってんだ
このボンクラどもは?
- 60 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 19:40:02.23 ID:???
- >>59
いいねぇ、Aー10載りはそうじゃなくちゃいけねぇ。
- 61 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 20:41:07.41 ID:???
- 発想が逆だ。アベンジャーを水平飛行させるために設計されたのがA-10!
- 62 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 21:08:03.15 ID:???
- 図面にはまずGAU8Aが描かれたわけか
- 63 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 22:11:20.80 ID:???
- >>57
普通にトリム使うでしょ
- 64 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 22:14:44.77 ID:???
- 銃身よりも弾薬倉の方が重そうな気がするけど
- 65 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 23:33:21.05 ID:???
- 弾倉は機体重心寄りとはいえ主翼の前側にある。
つまり弾を撃ちつくす頃には自然と機首が上がるという事だろうw
- 66 :名無し三等兵:2012/09/13(木) 23:47:46.02 ID:???
- つまり機首が上がるとおうちに帰る時間がわかるという優れ物
- 67 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 00:06:30.86 ID:???
- ていうかアヴェンジャーは射撃時の反動で思い切りトリム狂う
- 68 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 05:03:07.45 ID:???
- だから水平尾翼にエンジンからの排気が当たりそうな配置になってるのか
- 69 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 06:52:43.44 ID:???
- マンセーうんこスレ
- 70 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 08:34:43.93 ID:X4KxfqY/
-
日本人狩りin CHINA キター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347578394/l50
- 71 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 13:33:42.89 ID:???
- A-10は重心が移動するのを嫌って空薬莢はお持ち帰りする。
- 72 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 13:35:45.82 ID:???
- A-10はっていうか最近の戦闘機はみんな持ち帰る
- 73 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 13:43:15.84 ID:???
- 現用だと重心位置近くに弾倉を置くのはなかなか難しいからな
- 74 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 19:40:41.25 ID:???
- >>72
ケースレス弾にはしないのかな?
弾がしけっちゃう点が解決しないと無理なのかな?
- 75 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 19:43:06.17 ID:???
- よほど信頼性上がらないと採用されないだろー>ケースレス
- 76 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 19:46:08.17 ID:???
- ガトリング式機関銃にケースレス弾か・・・
そりゃ傑作ヤw
- 77 :名無し三等兵:2012/09/14(金) 23:40:41.05 ID:???
- 外力作動ならコックオフで発砲が止まらん、という事はなさそうだがな
- 78 :名無し三等兵:2012/09/15(土) 08:04:34.90 ID:???
- 燃焼薬莢式の25ミリ”バルカン”砲があったような・・・
- 79 :名無し三等兵:2012/09/15(土) 09:23:29.56 ID:???
- いよいよ尖閣諸島や竹島周辺がマジできな臭くなってきたから、自衛隊でも海保でもいいからA-10導入を本格的に考えないかな?
中国・台湾・香港・韓国からの、不審船や漁船対策にはアヴェのトリガー一発で事足りるっしょ?
- 80 :名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:24:44.99 ID:???
- 久々liveleakでヴォオオオ動画見たら相変わらずサポートされてる側が
「ヒャッホーーーゥ」とか「ファッキンラブザーーーット」だの大はしゃぎしてて和んだw
- 81 :名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:40:20.71 ID:???
- そうやって派手にお祀りしないと後が祟るのかも知れんな
- 82 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 04:00:24.23 ID:d15AUL5y
- 何も知らない女にA10の素晴しさを説明するとしたら
どんな戦闘機って教えれば良いの?
しゃらくせーもんは何も積んで無いけど
超タフで壊れても汎用部品で簡単に直る爆撃機とか?
- 83 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 04:47:43.63 ID:???
- はいはい攻撃機攻撃機
- 84 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 09:13:32.86 ID:???
- はいはい破壊神破壊神
- 85 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 10:00:23.54 ID:???
- >>82
お前のアベンジャーを撃ち込んで教えてやれ
- 86 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 10:19:02.61 ID:???
- デリンジャーなんで勘弁してください
- 87 :NASAしさん:2012/09/17(月) 11:15:12.73 ID:???
- 二連発できれば大したもんだw
- 88 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 11:55:29.63 ID:???
- 気は優しくて力持ち。だが、本気になったら必死で守ってくれる奴と教えてやるんだ
- 89 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 12:07:22.40 ID:???
- ttp://sep.2chan.net/may/39/src/1347735828948.jpg
- 90 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 12:09:08.48 ID:???
- >>82
ベットで突きながらサンダーボルトカッコいいと言えよって言い続ければ「サンダーボルトすごいすごいっ」って言うだろ。
- 91 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 12:10:47.20 ID:???
- 元記事も貼っておこう
ttp://may.2chan.net/39/res/199398.htm
- 92 :名無し三等兵:2012/09/17(月) 23:03:04.12 ID:???
- >>81
> 後が祟る
つまり劣化ウランによる放射能汚染か…
- 93 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 01:28:33.67 ID:???
- 海保は、部隊ごとレンタルできないのでしょうか。もち尖閣対策として。
- 94 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 02:08:17.37 ID:???
- 安保の範囲内だからむしろレンタル不要。
- 95 :82:2012/09/18(火) 05:21:31.36 ID:+s6sW5BY
- モノにしてる女じゃ無いから
A10映像見せられないんだよwww
質実剛健さが好きなのだが、なんか良いキーワード無いの?
- 96 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 08:07:01.84 ID:???
- つ ttp://www.flickr.com/photos/bob_butcher/486052269/in/set-72157600180599511
- 97 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 13:52:57.88 ID:???
- >>96
あざとい!!
- 98 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:16:39.66 ID:DWajDJRo
- リンク飛ばない主義なんだけど、どんなサイトなの?
- 99 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:35:58.19 ID:???
- >>89
YA-10 S/N 71-1369 試作1号機
マジ行方不明
- 100 :名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:48:25.98 ID:???
- 複座型があればよかったのにね。。。
- 101 :名無し三等兵:2012/09/19(水) 12:17:02.33 ID:???
- バックシートに女を載せるくらいなら30mm砲弾を載せる、それがA-10乗りってもんよ
- 102 :名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:53:53.54 ID:???
- 勿論ここの住人はDCS:WHには手を付けたよな?
- 103 :名無し三等兵:2012/09/19(水) 17:15:28.20 ID:???
- なめるよーにねぶるよーにたっぷりかわいがってるさ>DCS:WH
- 104 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 14:40:57.33 ID:???
- >>100
新米パイロットも教官無しでいきなり実戦機デビュー
ワイルドだろ?
- 105 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 18:20:10.09 ID:???
- 機体に受けた弾痕の数だけ、奴ベテランになるのさ。
- 106 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 20:55:47.29 ID:???
- この機体、対鑑攻撃機として使えないの?
あの積載量利用して、対鑑ミサイルや散布式の機雷積み込んで
- 107 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 21:23:03.73 ID:???
- アベンジャーに近接航空支援用のオプションを付けたのがA-10だからな。
対艦攻撃なら軽空母オプションやフリゲートオプションでよくね?
- 108 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 21:28:48.11 ID:???
- 今からフリゲート鑑や軽空母買うより早いんじゃないかな?と。
外国に攻め込む訳じゃないから制空権もさほど気にならないと思うし
- 109 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 21:41:03.41 ID:???
- 対舟艇駆逐機としてなら使えるだろうが
マーベリックを超える対艦兵器はアビオニクスが対応してないので無理
いくら積載量が多いと言ってもF-15EやF-2はもっと積める
- 110 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 23:15:25.41 ID:???
- …ジェーン年鑑の編集部でもでも襲撃するのか?
と思ったのはナ・イ・ショだ♪
- 111 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 02:11:18.23 ID:???
- >>106
ガチは無理だが小型艦艇相手なら通常装備で普通にいけるんじゃね
- 112 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 02:35:25.61 ID:???
- 今時の艦船は装甲板ナニソレ?だから
アベンジャーをお見舞いするチャンスがあれば
壊滅的なダメージを与えられるんじゃないかな。
さすがに沈んだりはしないだろうけどw
- 113 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 06:43:40.60 ID:???
- 携帯型地対空ミサイル VS A-10 勝つのはどっち?
- 114 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 08:36:55.87 ID:???
- アメリカ各地でモスポール処理して保存しているA-10だけでも、全機日本の海保に売却してくれないかな?
もちろん、尖閣諸島・竹島対策として。
- 115 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 14:13:00.69 ID:???
- >>114
ただ海で使うとなると、問題は錆びなわけでして。
艦載機とかは錆び問題はどうクリアしてるんでしょうか。
- 116 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 16:20:22.61 ID:???
- ろくな対空装備を持たない船をいぢめるにはいいかもしれんが、
過剰殺戮するかスタンドオフで瞬殺されるか、になりそうな
- 117 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 17:39:52.40 ID:???
- >>115
水洗いとペイント
- 118 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 21:19:59.70 ID:???
- T4でA-10祭り
- 119 :名無し三等兵:2012/09/22(土) 21:20:58.45 ID:???
- >>114
そういう戯言は納税してから言えよ
1000億くらいだぜ、きっと
- 120 :名無し三等兵:2012/09/23(日) 18:21:27.20 ID:Nwxg7YZ+
- 対艦での攻守バランスがどうなるか。
20mmで十分とか?
しかし…空飛ぶアヴェンジャー欲しいよな。
- 121 :名無し三等兵:2012/09/23(日) 22:41:06.01 ID:???
- 真っ直ぐ進めないミサイル艇にはバラマキ弾が都合いいかも
- 122 :名無し三等兵:2012/09/24(月) 10:23:56.48 ID:???
-
不要・不要♪
紙装甲の戦車♪
、
〃ノリヽヾ
リi ^ _ ^ハi ___
(;;"~゛;;;~゛;; )) ヽ=☆=/ 制空権握ればれば♪
くミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ. ∩(・∀・)ニヤニヤ 戦車は不要♪
(_ノ_ノ . ─┬=====┬─┬─┬ 、
|i i ヽ┴-----┴ 、/_ / 〃ノハヽヾ
==||:|: :|: 「r-┴──o . (( ;;"~゛;;リб_б川;;"~゛;; ))
____________ |:戦車不要 ||--┬┘ ̄ ミ;,,_,,;ミ⊂(^Y^(つミ;,,_,,;ミ
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ . く/__l_jゝ
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ (_ノ_ノ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) |i i
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
ガンガレ・僕らの・A-10!!
. '´. ̄ ヽ
;;"~'゙;; i l_|」」」ヾ'i ;;"~゛;;
ミ,,,_,,,ミ リ」 ^ _ ゚ ハi.ミ;,,_,,;ミ
^ヽ) ^Y^ )ノ´
く/__l_j_ゝ
(( し' ヽ) ))
- 123 :名無し三等兵:2012/09/24(月) 20:39:28.07 ID:???
- 制空権握ってA-10投入して「その上」戦車を持ち込んだ米軍をdisってると、
ラムズフェルドさんが怒りますよ?
- 124 :名無し三等兵:2012/09/25(火) 19:55:58.74 ID:???
- チハたんがアヴェンジャーに撃たれたら
普通に前面装甲抜かれてしまう
- 125 :名無し三等兵:2012/09/25(火) 22:26:53.65 ID:???
- 信管が作動するかどうか…、ってか通過の衝撃波だけで破裂しそうだな
- 126 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:01:43.34 ID:???
- >>125
そばをかすめた風圧&衝撃波でごろんごろんごろん…
- 127 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:36:47.84 ID:???
- ブーッ
- 128 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:40:24.30 ID:???
- /MwmVm
⊥⊥__⊥
|__/|ノノ))))〉
ノ ヘ.|l. ゚ヮ゚ノ| rr=r===・ ___
___((( ⊂I!Liつ,iニi,===ュ__i__|[][]|___、
.|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
.||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-"
┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
|----------戦車不要---------}、oo、二_ __''→oo
\__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
\_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
- 129 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:41:18.98 ID:???
- ,,,,,,,,,, ウェーハッハッハ
[,★|,,,,,|]
<∀´/ >○ ミ
G く/ゝ ノ
_ ,,---/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 三
.l_lニニニニニニニニニ二二/..,/ ★ 〈~〉 ヽ 三
l:__:ll ̄`ー-戦車不要,,, ---┬−ー` _ ,、 _
_`ゝ,,________ ゙/三l三l三l三l ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄l
,,--/ ll_) (__l==lコ ====. ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_| |___| |_l、 三
━(/_/l二二二二l ~ ~ \、 三
/二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニヽ ,, ::(::⌒);;)
/__/´⌒`ヽ;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ /´⌒`ヽヾ ;´;; ;⌒) ´゙) ;)
l::::(O)::::l 〃 γ~ヽ ゙i 〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i ,〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i l::::(O)::::l :;:(,,;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;(´
ヽ _,,ノ i ヽ,,ノ 〃.i ヽ,,ノ 〃i ヽ,,ノ 〃 i ヽ,,ノ 〃i ヽ,,ノ 〃ヽ _,,;; ..;;;;(´⌒;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;)
"'''- .._ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,;.(;; (;;(⌒;;(´⌒(´ ;;⌒) (::⌒;;;,,,) ;::⌒).
- 130 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:47:32.63 ID:???
- r 、
│ `l
│ `l
,、 │ │ __,
│`ヽ ___,,、-‐´``>−┘、 _,、-´,ゝ`ヽ,
│ l, ,,、/`´ヘ 、、_ / `丶、 _,,,、ー´´_,、-´´ ,ゝ
│ ├´´~ ヘ/ ̄``丶、こ、ヽ、 //´),ヾ _>、,,,、-´´ =★= ,,/
│ l ,,」 __\\ `<コ_ヾ、,__丿 __,,-´´ ` ,,、-´
`ヽ、 l,--ー´ `ヽ、 ,´,) `ll `丶 、 _,,、-~´ _,、<l、ヾ、ヽ
ヽJ `ヽ丶、,ノノハ、 ヽ 、 o _,,、-ヘd `ヾ*ヾo
``` l>ー`、 `、 。 `゙z___ヽ` <,\
,,、─~~´´ `\ ヽ \::::::`,>、ヽO
,,,、-ー、─´~ ̄ _`_>\★ `、/ヽ:::ヽ、
,,、-ー´´~,,,、 -ー´´ 戦車不要 ヽ、‐l‐´ヽ、。__>、 ` 、::::`:,、_ゝ、
<´ `~´´ _,,,、、、-┬´ 、 `ヾd ヽ、 r 、 `^´、丶ヽ
ヽ、 _,,,、、-‐┐´^ヽ\6 ヾ、丶 `ヽ ● `ヽl l ヽ、>ヽ
`´´ \ `丶、ヽ、 丶O l_J>ヽ 、 l
- 131 :名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:48:33.56 ID:???
-
_
f.:l: : :.`i ,r‐- 、、、
|:.!: : : : ! ___ | ̄}:. ',
!.:l: : : : :i rt'": : : : : : :..~"l' --':. ',
,r.t−- 、‐-, | ゙i,.、------.、、、!: : : . ',
|l.:.:FT.:l ̄ ̄rf'":. :.: .:.: .:: :.:. : l ̄ ̄ ̄"""""'''''''''─t'''"" ̄~f 、
|:.|:.:.~~.:.:l ,‐- ゙t、、、.: .: :.. :.: ::. _l:.: : :_: : : : .:戦車不要:.:~"''ー'- ヽ、、
k.::!:.:.:.::.:.:.l'  ̄ ̄ ̄ ̄r''":.: .:.: :.:.:.:.‐t、.: :. :.:. .:.:.:.:.: :. : :. : : : : :.:` 、
~"'''‐- ' | 'l、、‐'" ̄"""''''┬┬ ------'=
|─‐t i::_:.`t  ̄
| {! l''"
|-...┘ l
ヾ::::::::::::,.、-'
- 132 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 12:21:58.83 ID:???
- 表紙に釣られて買った
ハヤカワ文庫 NV1202「A-10奪還チーム 出動せよ」
スティーブン・L・トンプスン/高見浩訳
A-10大活躍本かと思たらカーチェイス本だったが
中盤にMig25の編隊五機中二機をスパローとアヴェンジャーで葬る様は壮快というかワロタ
- 133 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 14:03:39.46 ID:???
- 地形追随レーダー装備のMig25も凄いが、発射されたミサイルもろともMig25をヴォォォォォしちゃうA-10Fが最高ですな
路面をかすめて敵機の「下を」くぐるのも親方らしい
- 134 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 14:31:16.64 ID:???
- まぁ所詮フィクションはフィクションだ
- 135 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 14:41:56.29 ID:???
- A-10大活躍(?)なら「ナイトストライク」(グレゴリー・G・ヴァニー)もよいぞ
たった一機で大惨事を引き起こす側だが
- 136 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 15:35:12.75 ID:???
- メモメモφ(_ _ )
- 137 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 16:04:32.60 ID:???
- A-10に嬲り殺しにされ
破片も残らない程粉砕されるチハタソ
胸熱だなw
- 138 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 16:43:33.66 ID:???
- 出番は一瞬だけどCASで敵戦車部隊を掃滅する「ファーストエア」
「だが歩兵はA-10を特に遅い飛行機とは見ない。速い戦車と見る。」
「よし、頭を下げておけよ!」
- 139 :名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:37:18.49 ID:???
- 武田騎馬隊にヴォォォオォォオォ
戦国アヴェンジャー
- 140 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:13:56.92 ID:???
- ノンフィクションのブラヴォー・ツー・ゼロには
A-10というか州兵パイロットが出てきてSAS隊員の筆者と仲良くなってたりしてたな
- 141 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:24:39.26 ID:???
- >>137
チハを嬲るとかナイナイw
たまたま近くを低空で飛んでただけだって
- 142 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:10:12.46 ID:???
- >>139
2秒間掃射した後に次の隊列と交代なアヴェ3段撃ちか
- 143 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:15:26.20 ID:???
- それはどちらかと言うと車懸りの陣では…
- 144 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:47:19.31 ID:???
- ひょっとして・・・ハードポイントにも阿部さん積んだら完璧超人なんじゃね?
- 145 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:01:00.74 ID:???
- 今だと安倍さんですが、とりあえずセンターラインに積んでおきます。
ゲルさんなら間違いなく右翼ハードポイントなんですが。
- 146 :名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:06:16.51 ID:???
- >>144
>ハードポイントにも阿部さん積んだら
「やらないか?」ってか?
自分から誘う、ってノーガード戦法かよww
- 147 :名無し三等兵:2012/09/29(土) 17:32:35.83 ID:???
- 妙に濃い阿部さんを積んだら温泉を掘れと言い出しました
- 148 :名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:27:30.89 ID:???
- 妙に濃い阿部さんにアベンジャーを見せたら、構造を徹底的に調べられて世界の歴史が変わっちゃうw
- 149 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 17:29:34.00 ID:???
- T4にA-10が出てきてたけど、アレは核攻撃受けたけど
A-10だけ吹っ飛ばなかったんで見たいな感じだったのだろうか
他の戦闘機差し置いてA-10しか出てなかったし
- 150 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 17:34:58.08 ID:???
- ぐちゃぐちゃになった世界観で
真面目に考えるのもどうかねぇ〜
普通は、生き残ってる可動機を
適当に見つくろって使ってるだけだと
思うんだが…
- 151 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 17:38:09.06 ID:???
- A-10は核爆発で操縦桿が折れてもモップの柄さえあれば修理出来るってことだろjk
- 152 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:13:06.80 ID:???
- 亜音速で速度はアレだが燃費は良いからな・・・
- 153 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:13:12.59 ID:???
- チャックおじさんが、>>151をじっと見てます・・・
- 154 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:41:14.87 ID:???
- そういえば、空戦してたね。低空域の渓谷だったからか
- 155 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:47:28.30 ID:???
- ローテクなA-10だからこそスカイネットの支配から
逃れることができたんじゃないかと
- 156 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:49:52.93 ID:???
- Thankyou sir!
- 157 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:51:01.26 ID:???
- ストライクイーグルじゃあっという間に銀幕を横切ってしまうからな!
- 158 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:56:51.02 ID:???
- F-35とか逆にスカイネットに操られそうよね
- 159 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:13:28.31 ID:???
- なんで何時もこのスレでは、
A-10Cの存在が、さも無いような扱いなの?
A-10だって時代に合わせた改修を、
ちゃんとやってるんだけど?
- 160 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:39:36.80 ID:???
- >>153
ハッチ閉めるのに使うんですね
わかります
- 161 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:59:41.52 ID:???
- ミ ヽヽヽリリノノノノ
彡ミ/""⌒⌒⌒ヾミ デンデデン♪
彡ミ \ / |ミ デンデンデデン♪
彡ミ| ̄ ̄ ∧  ̄ ̄|
| `―(__人_)-イ 私を信じて欲しい
\ `ー' / トラストミー
/ \
- 162 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:24:13.21 ID:???
- >>159
A-10Cでもコンピュータが機体操作出来るのは直線飛行までだからスカイネットも安心!
- 163 :名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:47:27.40 ID:???
- グラスコクピット化されたMiG21は滅んだんだろうなw
- 164 :名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:45:50.91 ID:???
- T4のA-10の塗装剥がれてボロボロ感出してたのは良かったよ
- 165 :名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:53:31.47 ID:???
- アイアンスカイにて一番槍で親方が出撃してたぞ
- 166 :名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:28:51.53 ID:???
- アイアンスカイは映画です。
バカなの?
- 167 :名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:51:04.11 ID:???
- >>165
製造に関して閣下が関わっているからな
挨拶に出かけたんだろう
- 168 :名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:50:49.62 ID:???
- 尖閣防衛にA-10まだぁ〜?
中国の寿司やみたいな名前の船の近くで
ブオォォォォォォォ!!って水柱上げるの見たいです。
- 169 :名無し三等兵:2012/10/19(金) 09:53:29.36 ID:???
- こういうショー気分で戦闘見たいとかって言う
ノータリンが国を滅ぼすんだろうな…
- 170 :名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:56:49.76 ID:???
- >>169
ショー気分で戦闘見たい人たちは実権を持たないから無害です。
社民党の売国奴どもは実権を持っているから本当に日本が滅びそうで俺涙目
- 171 :名無し三等兵:2012/10/20(土) 01:43:04.93 ID:???
- 国際問題になったらどうしてくれるんだ!
ちゃんと蒸発させないとw
- 172 :名無し三等兵:2012/10/20(土) 01:51:15.61 ID:???
- >>169
えっ!
アヴェって ショーじゃなかったのか!?
親方も「見せる」掃射にこだわってるぜ
- 173 :名無し三等兵:2012/10/29(月) 21:03:50.77 ID:???
- CG映画のほうのバイオハザードにA-10が出てた。
そしてA-10が姿を現した瞬間の「これで勝つる!」感は異常。
「A-10が来るのが聞こえた。クリスマスみたいだった。人生で一番ハッピーな瞬間だった」
スクリーンに映った時はまさにこんな気分だった。
- 174 :名無し三等兵:2012/10/29(月) 21:46:21.26 ID:???
- アベンジャーの連射を見ると、一歩のデンプシーロールと被る。
撃った後には撃たれない。
- 175 :名無し三等兵:2012/10/30(火) 10:21:54.30 ID:???
- 今製作中のSEALSのレッドウィング作戦の映画
原作だと最後に救出部隊と現地をヘリで脱出する為に
周囲を包囲しているタリバン勢力をありったけの航空攻撃で殲滅するんだが
きっと怒りに燃える親方が多数登場する事と期待している
- 176 :名無し三等兵:2012/10/30(火) 21:43:36.17 ID:???
- 怒りに燃えても救出部隊とヘリは残せよ
- 177 :名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:14:11.44 ID:???
- いっそのこと尖閣の平ぺったい部分を
米軍に提供して、おもいやり予算で
飛行場作ってあげればいいんだよ。
沖縄の中共に乗せれれた
馬鹿な日本人プロ市民も文句ないだろ。
- 178 :名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:17:35.64 ID:???
- 生ぬるいな
島全部コンクリで固めた上に周りも埋め立てて大型機が発着可能な空軍基地を造成するくらいはせんと
- 179 :名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:19:42.98 ID:???
- おっとそんなことを書き込むためにきたんじゃなかった。
エクスベンダブルズにこそ
A−10が似合うと思うんだけど。
まさに漢祭り。
- 180 :名無し三等兵:2012/11/02(金) 13:21:50.56 ID:???
- やっぱり都のものにして、
てっぺんに都営住宅を
- 181 :名無し三等兵:2012/11/02(金) 20:35:29.25 ID:???
- あんまり大陸に近いと先制攻撃でやられちゃうからな。
干渉地帯を確保した上でにらみを利かせられる位置が理想的。
まぁメガフロートでやれって事さ。
埋め立て工事じゃないと地元業者が食えないとか関係ない。
- 182 :名無し三等兵:2012/11/04(日) 00:39:05.07 ID:???
- 超重要・緊急拡散頼む
ttp://www.news-us.jp/article/298977400.html
- 183 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 14:38:33.60 ID:???
- A-10のフレアって最近主流の画像誘導式ミサイルにも効果有るの?
- 184 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 15:59:18.17 ID:???
- 気合いの入った火球はミサイルの画像処理チップに幻影を見せます
- 185 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 16:43:19.43 ID:???
- ピカキュウ!
- 186 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 20:48:57.23 ID:???
- だれかA10の飛行音またはアヴェンジャーの射撃音がはっきり聞こえる動画あります?
- 187 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:11:24.52 ID:???
- そんなもの聞いたら死ぬぞ?
- 188 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:14:53.26 ID:???
- 動画にも殺傷能力あるのかよw
- 189 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:24:48.85 ID:???
- ヴォォォを聞きたい
だれかお願いします
- 190 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:33:38.83 ID:???
- ほれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=sALiuWg_I1k
裸にひんむいた生ヴォォォ
- 191 :名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:45:35.13 ID:???
- >>190
ありがとうございます!!
最高ですね!!
- 192 :名無し三等兵:2012/11/07(水) 03:25:02.82 ID:???
- チェリーホッパーに出てるマックスおやじがA10みたい。
- 193 :名無し三等兵:2012/11/17(土) 13:45:32.31 ID:???
- アメリカ空軍「A-10C」を模したThrustmaster製ジョイスティックセット「HOTAS Warthog」が,11月29日にMSYから発売
http://www.4gamer.net/games/026/G002682/20121114097/
すべて金属パーツで構成されているというスティック部には,19個のボタンと8方向ハットスイッチを搭載する。
- 194 :名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:29:38.66 ID:???
- ゲームやらなくても欲しいなあ...と思ったらとんでもない値段にワロタ
- 195 :名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:20:16.55 ID:???
- 昔、F-16のジョイスティックがあったな
193のとおんなじくらいのお値段だった
- 196 :名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:59:32.94 ID:???
- >>193
5,9,8嘘だろ!!!
- 197 :名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:32:54.71 ID:???
- >>193
DCS:A-10Cやるならこれ以上はないぜ〜
>>195
同じメーカーだからね
ついでにスティック部分は昔のCougarよりWarthogの方がずっと出来良くなってる
- 198 :名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:43:58.39 ID:???
- F-16のヤツは自分で手直ししないと使えないってヤツじゃなかったっけかw
Warthogは米eBayなら少しは安くなるかなぁ。
重い分だけ送料はかかるし関税も掛かるかもしれないけど…
- 199 :名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:49:23.04 ID:???
- 最近の物は知らんけど、アナログジョイスティックポートに繋ぐ時代の物は
ベースや偏向軸周りがメカ的にヤワくてセンター出ないわすぐ壊れるわ
だったんで、ライバルのCH Products社製スティックのベース部分と
Thrustmasterのグリップ部分をニコイチするのが流行ったな。
- 200 :名無し三等兵:2012/11/21(水) 13:21:44.25 ID:???
- Fairchild Republic A-10A
Development test pilots walk past two Fairchild Republic A-10A prototypes
and a DT&E airframe. (U.S. Air Force photo)
http://www.nationalmuseum.af.mil/shared/media/photodb/photos/051128-F-1234P-011.jpg
- 201 :名無し三等兵:2012/11/22(木) 02:03:21.57 ID:???
- ヨルムンガントってアニメでA-10がチラ見
- 202 :名無し三等兵:2012/11/22(木) 11:11:10.73 ID:???
- 湾岸戦争回想シーンな
ワイリたちを追う敵増援機甲部隊にバリバリっというA-10の咆吼が轟き…とか妄想してたw
- 203 :名無し三等兵:2012/11/26(月) 23:59:36.14 ID:???
- >>198
関税は掛からない
9504.50 000 ビデオゲーム用のコンソール又は機器(第9504.30号の物品を除く。) 無税
ただ送料だけで1万もする
- 204 :名無し三等兵:2012/12/03(月) 13:34:57.89 ID:???
- オリンピックが終わって目立ったのは、日本の集団戦の強さだった。女子サッカーのような団体競技はもちろん、ア
ーチェリーやフェンシングなど、実質は個人が戦う競技でも、団体戦での善戦がめざましかった。選手たちも「仲間
のために」を連発したし、競泳男子メドレーリレーの選手は「(競泳代表全員)27人のリレーだった」と、友愛を強
調した。独り胸を張って「俺は伝説になった」と嘯く選手は皆無だった。マスコミも異口同音に、日本人の心の「絆」
のもたらす強さを褒め称えた。
これを目にして思い出したのは、かって日本人の「集団主義」について生じた論争たった。急速な経済成長の要因と
して注目されたわけだが、概して海外からは非難の声が高まり、国内ではそれに反論するのを契機に、にわかに日本
人論ブームが沸き起こった。
反論の基調は、日本が個人抑圧の社会ではなく、独特の伝統に基づく友愛の社会なのだ、という主張だった。企業経
営に特異な家族主義の伝統を見る「イエ社会論」、日本社会の基本単位を人と人との間柄と捉える「間人論」などが
現れた。日本人が、自分たちは何者なのかを、真剣に考えた時代があったのである。
- 205 :名無し三等兵:2012/12/03(月) 21:46:10.28 ID:???
- 長文はヴォオッォォッォッォー
- 206 :名無し三等兵:2012/12/07(金) 10:39:40.67 ID:???
- こんなの知らなかった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346551497/876
- 207 :名無し三等兵:2012/12/07(金) 22:05:47.61 ID:???
- 貼り間違えたの、こっちだったorz
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3971/thunderbolt2.htm
- 208 :名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:11:49.35 ID:???
- 尖閣上空に領空侵犯をした中国セスナ機に鉄槌を下せるように
A-10を航空自衛隊は配備すべきだ
- 209 :名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:55:35.16 ID:???
- >>208
セスナに空対空ミサイル積んでたら、どうすんだべ?
- 210 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 10:21:12.37 ID:???
- アヴェの掃射で30mm砲弾バラ撒くと防弾膜の一丁上がりってね
- 211 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:01:05.11 ID:???
- ミサイルなんか当たってもどうってことないだろ
- 212 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:05:33.54 ID:???
- 今HOTなシリアとかだとフレアなしでヘリが撃墜されてたりするけど
A-10ってか現用機ってミサイルが赤外線誘導タイプだと発射されたあとなら検知できるよね?
- 213 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:13:10.42 ID:???
- >>212
発射されたことを検知するのは現用機ではまず無理。
- 214 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:29:44.70 ID:???
- 紫外線センサーで感知する装置あったような
- 215 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:36:07.52 ID:???
- >>211
あんたみたいな厚い面の皮だしw
- 216 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:39:07.94 ID:???
- >>214
現行機にはほぼ付いてないだろ
- 217 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:27:37.07 ID:???
- IRSTは発射されたAMRAAMを探知可能らしいよ。
- 218 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:47:46.79 ID:???
- ほんと、政権の変わり目には領土防衛が試されまくりだよなー
- 219 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 20:09:48.16 ID:???
- 「今」試すと「次」の政府の反応がきつくなるとは考えないのかねぇ(´・ω・`)
- 220 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 20:36:11.04 ID:???
- ttp://www.youtube.com/watch?v=W6N4YjGPXiY
ヴぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 221 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 20:51:42.64 ID:???
- >「次」の政府の反応がきつくなる
それを見越して挑発してるように見えるが…
まあ21世紀の日中戦争開戦は8割方決まったようなものだし、
何年かすれば結果がわかるだろう
- 222 :名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:38:44.00 ID:???
- とりあえず情報戦に金ケチるなと…
- 223 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:25:51.49 ID:???
- 情報戦なあ…
正論をとなえさえすればみんなわかってくれるはずだという
甘ちゃん感覚が抜けないからねえ日本は
水面下で画策するという工作活動がどうにも…
それで竹島も尖閣もやられてる
- 224 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 12:11:25.96 ID:???
- 同じコンセプトで日本独自で開発したら、神機ができそうなんだが…
- 225 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 13:21:00.69 ID:???
- 紙機になる
- 226 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 13:43:36.02 ID:???
- 紙幣ドバドバな機体ですな
- 227 :名無し三等兵:2012/12/17(月) 22:48:09.95 ID:???
- 坂井さんがルーデル閣下みたくアドバイザーになるのですね
そして、視力が良ければ電探不要とアドバイスを
- 228 :名無し三等兵:2012/12/18(火) 14:57:15.99 ID:???
- やっぱり紙機で我慢しとくよ…
- 229 :名無し三等兵:2012/12/18(火) 19:11:47.29 ID:???
- 最初は「30mmの威力は凄いですからな」と言っていたのが、何年かするとボロクソに言い出すわけですか
- 230 :名無し三等兵:2012/12/19(水) 19:03:21.03 ID:???
- 世の中すべからくそんなモンなので…
>>229には希望を持って生きていって欲しい件
- 231 :名無し三等兵:2012/12/26(水) 23:54:48.28 ID:WyInZLFN
- プラモ素組世代なんだけど、
TAMIYA「A-10AサンダーボルトU」買った。ゆっくり作るよ…
- 232 :名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:11:43.53 ID:???
- そんな世代ないだろー
- 233 :名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:21:16.68 ID:???
- 世界の田宮模型
「A-10サンボル買ったよ〜」
「乙っ! 参考にします」
「分解して調べようぜ」
・
・
数日後
・
・
「……やべぇ、元に戻せねぇ」
「メーカー呼んで来い」
- 234 :名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:32:59.73 ID:???
- 世界のノースロップ・グラマン
「確かに継承したのはウチだけど…」
- 235 :名無し三等兵:2012/12/27(木) 15:42:31.87 ID:???
- グラマン鉄工所なら、もっと丈夫にできるはずだ!
- 236 :名無し三等兵:2012/12/28(金) 01:17:34.99 ID:???
- 25mmガトリングで十分なんじゃない?
- 237 :名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:46:25.91 ID:???
- 神に仕える司祭は他のどんなパイロットよりも素敵
http://www.youtube.com/watch?v=1rGcn2XGr48
- 238 :名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:39:23.22 ID:???
- 「明治天皇は大室寅之祐のすり替え説」や「昭和天皇は大正天皇とは血が繋がっていない説」があることを初めて知ってスレタイ。
なんだか長年政府や皇室に抱いていた言い知れぬ不信感や漠然と持っていた疑惑が腑に落ちた。
イルミナティに懐疑的だったけどもう一度見直してみようと思う。
私は郷土愛や家族愛はあるけど「天皇陛下万歳」だの「お国のために」などと言って死ねるほどの愛国心は永遠に持つことはないし持たないように気をつけることにします。
- 239 :名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:41:28.49 ID:???
- 両手で数えるくらいのスレしかチェックしてない俺が言ってやろう
既出
- 240 :名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:59:22.90 ID:???
- >>236
元々は戦車の装甲をブチ抜くための砲だからな
しかし威力が過大だとは聞いたことがない。30ミリガトリングの掃射は現場の兵士の士気も上がる
- 241 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 01:33:32.03 ID:???
- >>240
オーバーキルだって評価なかった?
- 242 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:23:08.54 ID:???
- >>240
あと、A-10は地上から見て下記の利点が。
・上空待機してくれる時間が長い
・呼んでから来るまで短い
・味方まで巻き込む危険性が低い
これがB-1Bだと上空待機してくれる時間は長いし
破壊力も絶大だが、呼ぶ側にとってはかなり不便でおっかないようだ。
- 243 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:19:14.01 ID:???
- >>242
まあ目と鼻の先でドンパチやってる中にRPG-7で援護射撃するような感じだなw>B-1B
- 244 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:04:00.66 ID:???
- >>243
アフガン戦争では「歩兵が白兵戦に移りつつある状況で重砲で援護射撃」みたいな事例もあるようだ。>B-1Bで航空支援
幸い、米陸軍兵士は土埃をたっぷり浴びるだけで済んだらしいが。
- 245 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:06:13.94 ID:???
- >>242
前線近くまで部隊ごと前進してくれるハリアーも地上部隊にはありがたいようだね。
なにしろ、呼べば短時間で来てくれる。……すぐに帰ってしまうけど。
- 246 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:29:42.18 ID:???
- 災害出動した陸自隊員だったとして
すぐ来るけど降りて来ないサンダーバード1号よりも
ちょっとの遅れなら2号が来てくれた方が助かるみたいな?
- 247 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:01:51.40 ID:???
- すぐ来て降りて現場の状況確認して必要な救助機材を判断する
のがTB1号の任務なんだが
- 248 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:57:37.20 ID:???
- >>242
爆弾やミサイル、弾丸がなくなっても燃料がある限り上空で敵を牽制できる
のも地上部隊には心強い。
- 249 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 14:51:07.27 ID:???
- 「A-10が来た」と欺瞞情報を敵に流すだけで戦争終わりそうだな
- 250 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:37:56.34 ID:???
- >>248
爆弾やミサイルはともかく、機関砲弾の発射弾数数えてる人間は
普通いないから・・・
- 251 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 18:17:24.47 ID:???
- >>250
なんのこっちゃ?
ヴォォオ聞いただけで弾数分かるやつがいるはずもないし、パイロット側は普通に残弾数分かるし?
しかし撃つ側はいいけど、地上の連中は敵も味方も放射能まみれになるのかと思うと…
- 252 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 18:51:13.81 ID:???
- 前から思ってたけど>>4の全角英数とかハイフン忘れのF16とかこのスレに相応しくなくない?
次から直そうよ
- 253 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 22:54:05.54 ID:???
- >>242
・呼んでから来るまで短い
・味方まで巻き込む危険性が低い
この2つは違うんじゃないの?
- 254 :名無し三等兵:2012/12/29(土) 22:58:45.24 ID:???
- B-1BはGBU-39を詰めるようになったから巻き添えは減るはず。
- 255 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 06:00:02.66 ID:???
- >>253
>・味方まで巻き込む危険性が低い
巻き込まれた味方というのは、悔い改めさせられた給油機のことですね。
わかります
- 256 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 07:46:32.04 ID:???
- 湾岸のときの話だっけか、マジでコイヤって脅したんだろうか
- 257 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 10:15:48.57 ID:???
- 英軍がA-10の誤爆で死傷者だしてなかった?
- 258 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 10:56:00.88 ID:???
- 移動中の英軍車列に砲撃加えて犠牲が出てた
攻撃の前にPは何度も確認を取ったが
管制官がデタラメな目標指示を与えた
- 259 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 11:20:51.37 ID:???
- じゃあ管制官が弁償しなきゃ
- 260 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 12:27:44.19 ID:???
- 通信指令室が間違えたゼロのために、一人が死んだ
- 261 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 13:36:44.55 ID:???
- A-10Aの誤写事例は結構あるよ
- 262 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 13:37:20.13 ID:???
- B-1Bが誤爆して友軍に死傷者がでた事件って聞いたことないけど・・・
- 263 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 13:44:59.87 ID:???
- B-1はそこまでお呼びが掛からんw
- 264 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 18:38:16.68 ID:???
- つかCASをB1には頼まないだろう
- 265 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:18:40.22 ID:???
- >>260
よく一人で済んだな…
つか誤射の動画とかまで上がってるくらいだから、実際はもっともっと…
ttp://www.youtube.com/watch?v=xuYmn_xYB78
- 266 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:31:37.84 ID:???
- 最近のB1-BはCASもするぞ
- 267 :名無し三等兵:2012/12/30(日) 23:56:31.70 ID:???
- >>265
犠牲者の数もゼロを間違えてるんじゃ…
- 268 :kuji 【238円】 !:2013/01/01(火) 07:45:15.26 ID:???
- 新年明けましておめでヴォォオオォォォオオォォォォオオオ
- 269 : 【中吉】 【1250円】 :2013/01/01(火) 19:56:27.69 ID:???
- あけおめ
今年初A-10はどこで見れるかな?
- 270 :名無し三等兵:2013/01/03(木) 08:26:34.27 ID:???
- 烏山なら今すぐでも見られるよ
- 271 :名無し三等兵:2013/01/03(木) 14:02:38.68 ID:???
- 機体から乗員が脱出するときエンジンに
吸い込まれたりしないようなんか対策してるの?
射出座席なら別に問題なしか?
脱出機会が無いという冗談は遠慮願う
- 272 :名無し三等兵:2013/01/03(木) 14:48:55.41 ID:???
- 射出座席なら別に問題なし
- 273 :名無し三等兵:2013/01/03(木) 15:14:13.54 ID:???
- 不時着したとして、乗務員が降りれるだけの状態であれば、エンジンは止まってるか自分で止めるだろ。
- 274 :名無し三等兵:2013/01/11(金) 22:46:54.31 ID:???
- いつのまにかA-10、2028年から2040年まで運用延びることになってたのか・・・
- 275 :名無し三等兵:2013/01/28(月) 10:08:39.74 ID:???
- 妄想
A-10(F-3?) 96機購入
うち78機を各26機ずつ攻撃飛行隊である3(三沢)・6(三沢→小松)・8(築城)へ配属
上記に配属されていたF-2は301・302・501へ転換して、F-4Eシリーズ全廃。
その上、6が小松へ、303が百里へ、302が三沢へ。
対ロ F-15×2、F-2×1、A-10×0.5
対北鮮 F-15×1、A-10×1
対南鮮 F-15×1、F-2×1、A-10×1
対中華 F-15×1、F-2×1、A-10×0.5(三沢の半数を多良間へ展開)
本当に輸入するなら、A-10×70(2個飛行隊)と、F-15C(MSIP)×30(偵察飛行隊押出用)でよい。
- 276 :名無し三等兵:2013/01/28(月) 12:56:14.06 ID:???
- A-10のAはエアーファイターのAです!
- 277 :名無し三等兵:2013/01/28(月) 13:03:09.82 ID:???
- All KillingのAじゃね?
- 278 :名無し三等兵:2013/01/28(月) 19:05:12.59 ID:???
- ↑それ言ったら最強の敵・プロ市民が準備しちゃうだろ
- 279 :名無し三等兵:2013/01/29(火) 10:12:34.86 ID:???
- じゃ、先行して警察や公安に配備させてアジトをヴォォォォォォオォ
- 280 :名無し三等兵:2013/01/29(火) 11:38:44.55 ID:???
- プロ市民ごときに臆するようなヘタレがA-10に乗れると思うな
- 281 :名無し三等兵:2013/01/29(火) 19:02:44.13 ID:???
- テロリストやプロ市民ごときにはハインドDあたりの古式ゆかしいので充分
- 282 :名無し三等兵:2013/01/31(木) 12:41:12.09 ID:???
- あんなのに公費を使って対処せなアカンとか税金の無駄使いと思うが
ピッコロしたりヌッコロすわけにもイカン
A-10のAはAgapeのAということで、愛を持って語りかけようじゃないか
「ヴぉぉぉぉぉぉおぉぉぉ 」
- 283 :名無し三等兵:2013/02/06(水) 13:44:38.77 ID:???
- >>132-135,140
トム・クランシーの レッド ストーム ライジング にも出てたような出てないような
- 284 :名無し三等兵:2013/02/09(土) 13:26:07.32 ID:???
- いい加減、親しみを込めて
「お隣の国韓国」って呼び方をテレビは止めるべき。
世界中で中国と一緒になって反日活動を国家レベルでやってる国なのに。
- 285 :名無し三等兵:2013/02/12(火) 11:42:28.64 ID:???
- 専守防衛にこれほど適した機体は無い。
上陸してくる中韓の奴らをヴォォォォォォ
- 286 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 13:30:35.61 ID:???
- すごい量の雪が貯まってしまいました。ヴォーでかき消えるかなー?
- 287 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 14:21:02.54 ID:???
- そういう任務にはあまり向いてない。
通常爆弾の運用に長けてるF-16やF-15Eの方が向いてる
- 288 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 15:30:58.29 ID:???
- 通常爆弾ならB52の出番だな(`-ω-´)
- 289 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 15:53:16.07 ID:???
- デイジーカッターはどうだろう?
- 290 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 16:28:38.74 ID:???
- 雪が邪魔ならナパーム一択だろ
- 291 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 17:12:35.88 ID:???
- >>288
ナム戦当時のB-52Dならともかく
いまならB-1Bじゃね?
- 292 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 17:14:30.55 ID:???
- その程度の熱量では…
ソニックブームで吹き飛ばした方が安上がりなので
低空での超音速飛行が得意らしいF-111さんにでばって貰おうぜ
- 293 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 17:26:22.33 ID:???
- >>290
どうかな?
火炎放射器では雪が消えない、という
事実があるからね・・・
- 294 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 19:17:39.01 ID:???
- 太った男と小さい少年は?
- 295 :名無し三等兵:2013/03/03(日) 22:51:38.63 ID:???
- ツァーリ・ボンバなら根こそぎ全部蒸発するんじゃね?
- 296 :名無し三等兵:2013/03/04(月) 13:03:22.18 ID:???
- 気温-15度風速25mクラスの猛吹雪の中A-10は飛べるのか
- 297 :名無し三等兵:2013/03/04(月) 21:19:58.93 ID:???
- れ、レーダー付いてないんで全天候性能じゃないんですぅ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 298 :名無し三等兵:2013/03/04(月) 23:16:13.65 ID:???
- 今年は冬将軍が猛威を振るっとるな
- 299 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 02:05:37.39 ID:???
- 悪条件下でも飛ばすために電子機器省いたんだろ
余裕で飛べるだろA型ならw
- 300 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 06:47:25.52 ID:???
- 酔っ払い運転禁止
- 301 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 11:29:10.11 ID:???
- マーベリックの赤外線センサから外を覗けるんだろ?
- 302 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 12:39:15.69 ID:???
- その手があったか!
でも吹雪いてたら見辛くないか?
- 303 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 15:31:09.70 ID:???
- 撃ち尽くした後はどうすんだよw
しかもカメラかなり望遠だからそれで操縦するのは…
- 304 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 15:43:10.43 ID:???
- 悪天候なめすぎだろjk
- 305 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 17:15:38.03 ID:???
- >>303
そんな時は誰かさんみたいに不時着して道路を使えばいいんじゃね?
- 306 :名無し三等兵:2013/03/05(火) 20:27:44.37 ID:???
- スパイクタイヤと全輪駆動システムとABSが必要ぞ
- 307 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 03:37:22.76 ID:???
- >>306
その前に鉄の心臓を持ったパイロットだろ。
- 308 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 11:40:22.24 ID:???
- スキーはかせりゃ良いじゃん。
- 309 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 13:11:37.36 ID:???
- A-10の飛行艇化で海保装備
US-2は豪華過ぎる
- 310 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 13:13:37.96 ID:???
- 海難救助が無ければA-10の飛行艇化無くてもよさそうだが。
- 311 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 13:16:11.26 ID:???
- 機体下面構造の全面変更
主翼取り付け高さ変更
塩害対策
新設計したほうがマシ
- 312 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 13:19:50.47 ID:???
- A-10って不時着水したら一気に沈みそうだな
- 313 :名無し三等兵:2013/03/07(木) 14:03:17.46 ID:???
- そんな非常時でもチタンのバスタブに漬かっていれば大丈夫さ!
- 314 :名無し三等兵:2013/03/08(金) 10:06:21.38 ID:???
- >>306
ABSは標準装備だから大丈夫
- 315 :名無し三等兵:2013/03/09(土) 12:58:17.38 ID:???
- 一般人の認識
B-29:爆撃機、火垂るの墓、はだしのゲン
F-14:トムキャット、バルキリー
F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ?
F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・
F-2 :何それ
A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支 援(CAS)専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援す る任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来するサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、
一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾 名で広く知られている。
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える。
二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰投・着陸を可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動切り替えスイッチの操作により、人力操舵へと切り替わる。
この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。
機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。
A-10は 7tを超えるペイロードを発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、
劣化ウラ ンを弾芯とした30mm 徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。
GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲であ る。
アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで 最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。
主に対戦車攻撃に利用され、 強力な30mm弾を高初速、高サイクルで発射する。なおAvengerとは復讐者を意味する。
GAU-8に関する伝説として銃の反動が機体の推進力に匹敵し、
飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、撃ち続けると機体が失速 して墜落してしまうというものである。
中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。
- 316 :名無し三等兵:2013/03/09(土) 13:01:31.22 ID:???
- しまった
誤爆スンマソン
- 317 :名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:05:18.08 ID:???
- >>316
死を賜る
- 318 :名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:31:28.09 ID:???
- A-10が8機嘉手納に来た
- 319 :名無し三等兵:2013/03/09(土) 19:58:46.46 ID:???
- >>318
演習帰りに立ち寄っただけだろ?
- 320 :名無し三等兵:2013/03/10(日) 08:09:20.20 ID:???
- >>319
C-5も来てついでに付近でF-18も演習してて五月蝿い
- 321 :名無し三等兵:2013/03/13(水) 13:54:46.06 ID:???
- いい写真
http://i.imgur.com/XMh7id0.jpg
http://i.imgur.com/50yNass.jpg
- 322 :名無し三等兵:2013/03/13(水) 14:28:54.96 ID:???
- このくらいの距離だと放射線量はどのくらいかな
- 323 :名無し三等兵:2013/03/13(水) 15:02:04.21 ID:???
- よくわからんが線量を意識しなきゃいけない場所なのか?ここは。
- 324 :名無し三等兵:2013/03/15(金) 16:30:05.62 ID:???
- 劣化ウラン弾での被曝ガー
- 325 :名無し三等兵:2013/03/15(金) 21:36:14.93 ID:???
- 計算上では洒落にならない量らしい
1発の劣化ウラン弾を抱えてると
福島第1発電所の正門に居るよりも被曝量が上回るらしい
ソースは某反原発団体サイトと東電発表資料
- 326 :名無し三等兵:2013/03/15(金) 22:46:35.35 ID:???
- > 1発の劣化ウラン弾を抱えてると
直に身につけてたらそりゃかなりヤバいんじゃないか…
- 327 :名無し三等兵:2013/03/15(金) 22:53:16.86 ID:???
- 福一正門前つっても事故前の話だったら一般的な環境と線量変わらんしw
- 328 :名無し三等兵:2013/03/15(金) 22:55:19.92 ID:???
- そうだね、エイブラムスの装填手には防護服が必要だね(棒
- 329 :名無し三等兵:2013/03/15(金) 23:02:34.14 ID:???
- >>325
いやあ、「1発の劣化ウラン弾」と言われてもw
GAU-8の30mm砲弾なのかラインメタルの120mm砲弾なのか
それもわかんないようじゃ信頼性に乏しいな
とりあえず、現状で確定しているのは
*使用前の弾薬による外部被曝は考慮の必要がない程度の低レベル
*使用後の粉塵吸入による内部被曝及び重金属としての化学毒性についてはデータ不足
*上記データ不足をいいことに、賛成反対の双方とも自らの主張に固執している
くらいかな
- 330 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 13:48:08.96 ID:???
- 中国には(ロシアにも)
垂直離着陸できるステルス戦闘機の技術は皆無だからな
地球の裏側まで行く必要がない近海制圧目的ならば
日本のヘリ空母、F-35(垂直離着陸型)、オスプレイ、対潜哨戒ヘリの組み合わせは
中国の劣化空母と艦載型フランカーの組み合わせより圧倒的に攻撃力が上
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/89/99/hosoyataichan/folder/1037250/img_1037250_25199688_0?1332451860
http://www.youtube.com/watch?v=FO2_kmnOkWY
http://www.youtube.com/watch?v=Ql8bTnzOaCA
http://www.youtube.com/watch?v=299od-DyD80
http://www.youtube.com/watch?v=AcapySN6_Zo
- 331 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 14:06:33.73 ID:???
- そういやF35って際限なくコストが上がっていく感じなんだが本当に数揃えられるのか?
主に予算的に
- 332 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 14:32:55.40 ID:???
- スレチ
専用スレでやれ
- 333 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 14:41:07.63 ID:???
- バブル時の高級マンションは多少高く買っても転売容易だったけどF-35は完全買い取りだからなあ
維持費も馬鹿高いだろうし買えば買うほど貧しくなりそう
(゜ω゜)っ「F-15の延命磨改造」
- 334 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 14:42:44.97 ID:???
- 間違えた
(゜ω゜)っ「A-10の麿改造」
- 335 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 15:03:08.81 ID:???
- >>334
親方の代わりに麻呂が乗るわけですか
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
- 336 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 17:02:10.40 ID:???
- 歩兵だけでなく画像を貼らぬ者も討伐対象に
- 337 :名無し三等兵:2013/03/18(月) 21:56:18.23 ID:tGxJON2G
- ネットでは尖閣ネタがあがるたびに
「海上保安庁がA-10〜」「A-10〜」と煩すぎる
今後はA-10好きのお前等が責任を持って
携帯SAMが存在しない世界の住民である奴等に
よくよくいって聞かせるように
- 338 :名無し三等兵:2013/03/19(火) 10:28:22.36 ID:???
- A-10が、敵国艦艇側のアウトレンジから冷凍サンマ弾で嫌がらせしたればokちゃうん
- 339 :名無し三等兵:2013/03/19(火) 19:46:22.24 ID:???
- サンマよりダツの方が刺さりそう
- 340 :名無し三等兵:2013/03/19(火) 20:16:32.58 ID:???
- >>337
そういう問題じゃない
上陸した敵にうっかりヴォォォォでもしようもんなら陸地が消滅して海になっちゃうからA-10は島嶼防衛に向いてないんだ
- 341 :名無し三等兵:2013/03/19(火) 22:43:19.95 ID:???
- アホぬかせ
今じゃ携帯SAMが戦場に溢れ出したんで
地上攻撃は戦爆での一撃離脱に切り替わってるよ
相手がSAM持ってないのを事前に分かった
非正規戦ぐらいでしか使えないんだよ
韓国や中国軍相手には使えないの
お前等は一生ヴォォォォヴォォォォいってろ
- 342 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 00:53:22.33 ID:???
- >>341
お前の言ってることを湾岸戦争で実行したら
役立たずだったんだよな
アフガン戦争とイラク戦争でもだ
今アメリカじゃ必死に延命改造中だ
F-35もA-10の代替機って声が萎んできてるの知ってるのか?
- 343 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 01:10:41.06 ID:???
- F-35のせいというより無人機の進化のせい
- 344 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 03:14:51.24 ID:???
- >>342
ヴォォォォを忘れてるぞウスラバカ
- 345 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 04:07:15.82 ID:???
- 湾岸戦争ではSA-13を装備した大統領警護隊の3個機甲師団には歯が立たなくて
誘導爆弾を積んだF-111に近接支援任務をやってもらったのは苦い思い出。
- 346 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 07:48:15.62 ID:???
- たまたま敵部隊にSAMが居ても致命的な損害になりにくいっていうだけで
SAM潰しを主目的に運用するような機体じゃ無い
- 347 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 08:56:48.82 ID:???
- 携行出来るSAMには限りが有るし、常にきちんと作動するとも限らない
無人機は低空で地形を縫いながら格闘する様な運用には向かない
色々な兵器があり、それぞれに長短があるものを上手く組み合わせて使うのが良い
ただ、親方はその中でも飛び抜けて汎用性が高いのだ
だから謳い文句ではなく、使い勝手の良さで現場に愛され頼りにされる
- 348 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:21:01.21 ID:???
- >>342
A-10は今アメリカが取り組んでる軍事費削減で最も削減される機体だよ
現在のところ102機が退役予定で今後は最も増える予定
陸軍部隊の削減に伴いそれを支援する機体も不要になったから
マルチロール性が乏しい機体は少数残して退役させるのがアメリカの方針
- 349 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:29:27.10 ID:???
- 削減が検討されては、
実戦で復帰する繰り返しが、A-10の歴史。
- 350 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:37:22.01 ID:???
- 安くて大火力な
空飛ぶ装甲戦闘車両だからなぁ
- 351 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:51:41.36 ID:???
- 地上戦専用機では、机上では確かに効率は悪そうに見えるだろう。
しかし、広大な地上戦では他に頼るものがないのも事実なのだ。
特に中国や北朝鮮相手では、むしろ向いている機体だろう。
- 352 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:06:40.75 ID:???
- 携行SAMで落とされて
パイロット確保され政治的に大出費
- 353 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:12:29.67 ID:???
- 1年以上前に決まった削減を知らなかったのはネタスレだから仕方ない
- 354 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:24:05.62 ID:???
- A-10は滞空時間も長いからな〜
- 355 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:33:51.77 ID:???
- お前等の愛はくどい
- 356 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:34:19.73 ID:???
- そもそもとっくに生産終了しているモデルなので
耐用年数を越えた機体を全て維持するなんて不経済な事する訳無い
限界を越えた機体から退役させていくのは予定通りの事
一応F-35が後継の予定にはなってるんだし
数を減らしながらパーツ取りと魔改造で当分の間運用して
F-35が使い物になるかどうかを見守るというのは、かなり前からの既定路線な訳で
それもこれもF-35の仕上がりがかなり怪しいからなんだがな
- 357 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:38:50.47 ID:???
- F35が怪しいのはすでにルーデル様のバチがあたってるから
- 358 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:41:20.69 ID:???
- A-10は直線翼で、低空を低速で飛べるので、
戦車や装甲車を正確に攻撃できる。
同時にSAMや対空機関砲を喰らいやすいが、
そのために期待のレイアウトや装甲が考えられている。
普通の戦闘攻撃機を代わりにするのは難しい。
- 359 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 12:18:31.23 ID:???
- >>356
F-4EJ「同族..?」
- 360 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 12:26:03.05 ID:???
- 100機減らしてもまだ200機以上残るのに
なにびびってんだお前らw
- 361 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 12:38:01.14 ID:???
- 撃墜されてパイロットが捕虜にとられたら
政治状況が変わる今の世の中じゃ
使いどころはますます減るでしょ
- 362 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:10:16.45 ID:???
- >>360
それは去年時点での確定分で100機
ただ財政の壁で空母の削減案が出てくるほど予算が切迫しているようにまだこれだけでは足りない
前にも書いてる人がいるが陸軍や海兵隊部隊も減らされるので援護する航空機部隊も余るので削減される
湾岸戦争の頃の話をしきりに持ち出して絶賛している人がいるが
A-10自体のあり方も20年経って湾岸戦争の頃とは大きく変わってしまったのは確か
- 363 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:10:24.65 ID:???
- >>359
残念だかおまえさんの代わりはいくらでも居るんだ
買ってくれないから退役させてもらえないってだけでね、そういう訳で全然立場が違うのさ
でも嫌いじゃないぜ、あんたの事
- 364 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:16:50.40 ID:???
- 北朝鮮相手ならSAMとか1日あればほぼ制圧出来るんじゃねーの
- 365 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:54:14.98 ID:ozbs90i9
- イラク戦争10周年記念age
ってか今日のイラクはテロでひでぇ事になってるわ
- 366 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 14:09:48.75 ID:???
- めんどくせ〜からアベンジャーで掃射しちゃえ
- 367 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 14:38:09.23 ID:???
- >>362
102機削減は今後5年間の計画だが
- 368 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 15:07:00.93 ID:???
- >>361
それはA-10に限った話じゃ無いしなあ
全体としては削減されても、危険度では空の上より高い陸上で特殊作戦する連中は増強されてたりする
要は使い所であって、A-10以上に早い安い広い強い手段が確立されるまでは
選択肢として残していかざるを得ないだろう
- 369 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 15:33:21.87 ID:???
- むしろA-10を大量生産してSAMを数で圧倒すればいいんじゃね?
- 370 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 15:34:31.43 ID:msMGLatx
- >>367
確定分がな
- 371 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 18:07:33.58 ID:???
- >>370
つまりはお前の願望だけと
- 372 :名無し三等兵:2013/03/20(水) 20:14:43.58 ID:msMGLatx
- 政府の州航空隊の航空機削減案の原案はかなりの数だったから今年の財政状況から見ても
オバマはかなりガッリやるんじゃねえの
- 373 :名無し三等兵:2013/03/21(木) 10:41:19.27 ID:???
- 軍備削減と銃乱射による民間銃規制で、アメリカの軍需産業涙目だなw
- 374 :名無し三等兵:2013/03/21(木) 21:29:41.55 ID:???
- そして思いついたのがゲーム業界にたかること
そして見事銘銃がゲームから消えますたと。
- 375 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 05:42:19.49 ID:???
- 質問なんだけどA-10の30mm機関砲って現代の主力戦車やIFV、APC相手にも通用するの?
- 376 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 05:46:10.58 ID:???
- そりゃ、劣化ウラン弾頭ですから
- 377 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 08:02:27.84 ID:???
- 戦闘機の20ミリバルカンはどうなんだろう
- 378 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 10:47:26.93 ID:???
- 後部上面なら十分いけそうな気が
- 379 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 11:33:03.00 ID:???
- ノーダメージってことはないけど確実に撃破出来るかっていうと微妙じゃね
バルカンでいいならわざわざアヴェンジャー飛ばしたりしないさ
アヴェンジャーでも基本的に後ろから狙うし
- 380 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:39:52.95 ID:???
- まずEMP爆弾を炸裂させます
- 381 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 13:07:39.72 ID:???
- 戦車の正面装甲を30mmで貫通できないとしても、
射撃弾数が多いので、
戦車が撃たれた後は、なにか別の塊になってる。
- 382 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 13:15:55.87 ID:???
- 普通に遠距離からAGM-65ぶっ放して終了
- 383 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:38:22.05 ID:???
- >>380
それって、普通に核爆弾じゃね?
- 384 :名無し三等兵:2013/03/22(金) 20:05:51.33 ID:???
- fps厨御用達キーワード
EMP
- 385 :名無し三等兵:2013/03/23(土) 10:04:29.90 ID:???
- A-10はヘルファイア(とかブライムストーン)は積めないの?
- 386 :名無し三等兵:2013/03/23(土) 10:23:09.55 ID:???
- 運用できるんだったらJCMなんて
やる前から失敗するような計画が
立ち上がるわけもない
- 387 :名無し三等兵:2013/03/23(土) 23:15:10.47 ID:???
- >>385
そんなん積んでも射程短くね?
- 388 :名無し三等兵:2013/03/23(土) 23:23:25.05 ID:???
- やはりアレを見習ってトイレとか流し台とか
- 389 :名無し三等兵:2013/03/23(土) 23:36:59.52 ID:???
- >>387
イギリス製だから採用の目はないだろうけど
ブライムストーンなら20km以上でマーベリックと同じくらい射程があるとかなんとか
- 390 :名無し三等兵:2013/03/25(月) 00:01:53.05 ID:???
- 転載
▽A-10
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_250/the-wicker-man/5385223.jpg
ttp://weapons-free.masdf.com/air/usa/pic/a10a2b.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/A-10_Thunderbolt_II_2.jpg
ttp://www.richard-seaman.com/Aircraft/AirShows/Edwards2006/Highlights/A10Diving2006.jpg
ttp://www.allbestpictures.com/wallpapers/aircraft/image/a-10_thunderbolt_ii.jpg
ttp://www.military-aircraft.org.uk/other-military-aircraft/a-10-thunderbolt-ii.jpg
ttp://files.air-attack.com/MIL/f22/f22heritage_20071115.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/A-10_Thunderbolt_II,_about_to_refuel_-_080529-F-2828D-510.jpg
- 391 :名無し三等兵:2013/03/25(月) 19:56:02.24 ID:???
- 今夏の横田友好祭は予算削減で無いそうだ
無期限延期なので来年も無いかもしれない
国内でA-10に会える貴重な機会だったのに...
- 392 :名無し三等兵:2013/03/26(火) 02:00:07.27 ID:???
- 去年の夏、体力の限界を感じて横田スルーしてしまったのが悔やまれるよ…
- 393 :名無し三等兵:2013/04/10(水) 14:58:21.90 ID:???
- なに、空軍から削減されるだけで、気づいたら陸軍に空中装甲戦闘車両とかなんとかいう名前で増えてるさ
- 394 :名無し三等兵:2013/04/10(水) 18:37:07.65 ID:???
- 4/27の厚木には来ないのかい?
- 395 :名無し三等兵:2013/04/10(水) 19:04:44.73 ID:???
- >>394
厚木は海軍だからね。見たこと無いよ。
- 396 :名無し三等兵:2013/04/10(水) 19:25:49.20 ID:???
- >>395
そっかー…(´ω`)
ほんと前回の横田行っとくんだったなあ
- 397 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 02:43:31.74 ID:???
- 戦闘攻撃機と攻撃ヘリの中間の速度域をカバーするA-10のような攻撃機は
大変重宝すると思うんだけど、アメリカ以外では開発も採用もしていないのな。
制空権がなかったら活躍できないのは攻撃ヘリも一緒だと思うんだが。
- 398 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 03:01:56.19 ID:???
- Su-25は?
- 399 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 06:31:56.29 ID:???
- Su-25はA-10よりも最大で200km/hほど速いから少しカテゴリーが違うだろう。
そのぐらいの速度域だとAMXや攻撃型ホークと同じくらいだから一般的な攻撃機だ。
危険空域から素早く離脱して難を逃れることも容易いだろう。
- 400 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 06:46:42.06 ID:???
- 何としてもA-10だけを特別扱いしたいんだなw
汎用性を切り捨てたCAS専用単座双発機の
米ソにおける最適解がA-10でありSu-25であっただけなのに
それとも、指摘されて>>397の見落としには気づいたけど
自分のミスを認めたくないから、「速度」を根拠に
「カテゴリーが違うんだもん、僕ちゃん間違ってないもん」か?
- 401 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 06:48:49.31 ID:???
- そう煽るなよ
速度の遅いA-10の方が重宝する、みたいな理屈は確かにかなり苦しいと思うが
- 402 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 06:57:34.05 ID:???
- 「あ、忘れてた、ゴメン」の一言ですむものを
ワケわかんない言い訳してるから、ついw
- 403 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 08:42:11.54 ID:???
- >>400-402は明らかに同一人物ェ…。
- 404 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 08:44:42.82 ID:???
- 時間の間隔があり得ないな。
過疎っている板なのに。
- 405 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 09:28:54.10 ID:???
- 398と401は俺だけど他は違うぜ
- 406 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 10:41:31.43 ID:???
- むしろ>>403か>>404のどちらかまたはどちらもが>>399
- 407 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 10:54:41.96 ID:???
- YA-9の最大速度がちょうどA-10とSu-25の中間なのも面白い
- 408 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 11:02:21.59 ID:???
- >>406
それだ!と400=402の俺が膝を打つw
- 409 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:25:54.89 ID:???
- ここまで俺の自演
- 410 :名無し三等兵:2013/04/11(木) 13:54:45.38 ID:???
- うざいからここまで50レスくらいヴォオオオオオォォォォォ!!!
- 411 :名無し三等兵:2013/04/17(水) 23:11:53.06 ID:???
- ドンネルボルツェン
- 412 :名無し三等兵:2013/04/20(土) 18:14:38.25 ID:???
- ヒトマルとやったら余裕勝ちか?
- 413 :名無し三等兵:2013/04/20(土) 21:33:18.31 ID:???
- 10式でもJu87(凡才パイロット)にすら勝てないと思うよ
- 414 :名無し三等兵:2013/04/20(土) 22:59:05.34 ID:???
- ヒトマルは対空性能皆無なんか
- 415 :名無し三等兵:2013/04/20(土) 23:55:08.74 ID:???
- あるけど敵機に攻撃を躊躇わせる程度かと
攻撃ヘリなら主砲で落とせるかも知れない
- 416 :名無し三等兵:2013/04/21(日) 00:53:14.20 ID:???
- 戦車砲用対空散弾とかないんかな
- 417 :名無し三等兵:2013/04/21(日) 01:01:57.56 ID:???
- 対空用三式弾が皇国の伝統だろ
でレーダーで捕捉はできるのか
火器管制装置で自動追尾できるのか
つか、レーダー積んでなかったか
- 418 :名無し三等兵:2013/04/21(日) 07:52:52.77 ID:???
- お前らはグーチョキパーでどれが一番強いみたいな話が好きだよな
- 419 :名無し三等兵:2013/04/21(日) 07:53:40.91 ID:???
- 実際交戦するときの話をしてたほうが有益だろ
- 420 :名無し三等兵:2013/04/22(月) 13:04:52.00 ID:???
- Ju87に狙われ放題な状況なら大概のMBTはダッシュで逃げるくらいしか。
そもそもそういう状況になんないようにいろんな部隊がいるわけで、
零戦でもF4FでもI-16でもへたすっとヘリにだって落とされちゃうJu87もショボいといやショボい
- 421 :名無し三等兵:2013/04/22(月) 14:30:49.99 ID:???
- >へたすっとヘリにだって落とされちゃうJu87
?
- 422 :名無し三等兵:2013/04/22(月) 17:33:14.48 ID:???
- 鈍重な機体の比喩表現じゃないかな
- 423 :名無し三等兵:2013/04/22(月) 23:14:48.36 ID:???
- 攻撃ヘリはAAMが積めるから機関砲の射程外から撃てばレシプロ機なんて一撃だろうけど。
- 424 :名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:28:25.88 ID:???
- ttp://www.havenscenter.org/files/tucano.jpg
- 425 :名無し三等兵:2013/04/23(火) 09:33:35.86 ID:???
- ツカノはレシプロ機じゃない
- 426 :名無し三等兵:2013/04/23(火) 13:20:06.18 ID:???
- 「エアカバーがなきゃ10式なんてスツーカにも負けるぜヒャッハー!」
「エアカバーがなきゃスツーカなんて離陸もできねえじゃん」
- 427 :名無し三等兵:2013/04/23(火) 17:07:27.68 ID:???
- エアカバーってのはあれか、カバーが付いていないのに付いているフリをするというあれか
- 428 :名無し三等兵:2013/04/23(火) 17:09:02.72 ID:???
- え、か、カバーなんて付いてたら恥ずかしいじゃないですか成人男性として><
- 429 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 07:46:49.30 ID:???
- >>424
t火器レーダーはどこについてるのかな
- 430 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 10:04:14.28 ID:???
- レーダー無しじゃないか?
- 431 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 11:08:27.93 ID:???
- >>424はレーダー無しでミサイルが誘導できると思ってるんだろw
- 432 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 13:33:21.55 ID:???
- 熱源追尾式ならレーダー要らないよね
- 433 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 13:34:33.94 ID:???
- ロックオンできねーじゃん
- 434 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 15:07:40.91 ID:???
- レーダーの無いA-10やAH-1Wがサイドワインダーを運用できる件
- 435 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 15:28:42.85 ID:???
- > レーダーの無いA-10やAH-1Wがサイドワインダーを運用できる件
IRセンサーやカメラがあればロックオンできる
またはIRセンサー付きの最新型ヘルメット
それとA-10にも主脚バルジに小型レーダーが一応ある
- 436 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 16:44:41.20 ID:???
- A-10にレーダーはねえって
RWRはあるけど
サイドワインダーとか熱源追尾式は、熱源体を捉えてロックするものだし
- 437 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:11:45.64 ID:???
- その熱源体をロックするには何らかの熱源探査機が必要な訳だがw
- 438 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:31:52.33 ID:???
- だからその探知も赤外線センサーだっつの
- 439 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:39:55.74 ID:???
- A-10にIRSTなんかあったか?
- 440 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:49:42.96 ID:???
- サイドワインダー自体にある
- 441 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:52:51.94 ID:???
- A-10はサイドワインダーのシーカーそのものでロックオンすんだよ
- 442 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:54:05.82 ID:???
- A-10はだと?
- 443 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:54:06.54 ID:???
- ついでにターゲティングポッドがない時はマーベリックのTVカメラで遠距離見てた
- 444 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:54:35.51 ID:???
- IRAAMはシーカー作動させたまま熱源に向ければそれでロックするんだから、有視界戦闘なら
捜索用レーダーもIRSTも不要。
- 445 :名無し三等兵:2013/04/29(月) 18:06:18.15 ID:???
- >>443
しかも帰りが遅くなったときは「マーベリックのIIRシーカーで頑張る」だったような
- 446 :名無し三等兵:2013/04/30(火) 01:32:30.74 ID:???
- >>445
全弾撃ち尽くした時はどうしろとw
>>435
> それとA-10にも主脚バルジに小型レーダーが一応ある
何それ
レーダー高度計?
- 447 :名無し三等兵:2013/04/30(火) 06:13:48.36 ID:???
- >>446
打たないで一個はキープしとけと言われてると過去スレで見た。
帰還できなくなるぐらいなら、アベンジャーでガチバトルするかな。
- 448 :名無し三等兵:2013/04/30(火) 16:49:43.78 ID:???
- >>446
ILSアンテナ
>>447
普通にIFRで帰って来いよ
- 449 :名無し三等兵:2013/05/21(火) 04:56:31.94 ID:???
- 今後の成り行きを心配して来たけど何も無い
もしかして本スレは別板に避難中とかか?
- 450 :たまにはageますか…:2013/05/22(水) 13:55:06.57 ID:KiPMuK8T
- アヴェンジャーに狙われる立場にだけはなりたくない
- 451 :名無し三等兵:2013/05/22(水) 16:03:40.54 ID:???
- よし、ではマーベリックをロックオンしたぞ
- 452 :名無し三等兵:2013/05/22(水) 18:22:32.31 ID:???
- 2000lb爆弾をプレゼントしよう
- 453 :名無し三等兵:2013/05/22(水) 19:30:19.80 ID:???
- サンダーボルト2といぼいのしし
どっちが公式ネームなの?
- 454 :名無し三等兵:2013/05/22(水) 22:14:24.26 ID:???
- >>315
凄い認識だなw
実際は軍事の話なんて、喋る相手がいないねぇ。
- 455 :名無し三等兵:2013/05/23(木) 07:52:56.74 ID:???
- >>453
ハチキュウとバディみたいなもんじゃないの?
- 456 :名無し三等兵:2013/05/23(木) 13:50:21.86 ID:???
- 公式にイボイノシシとは呼ばんだろー
B-52も愛情を混めて非公式にBUFFと呼ばれてるんだし
- 457 :名無し三等兵:2013/05/23(木) 14:38:26.40 ID:???
- 欧州大陸から神は去ったらしい
- 458 :名無し三等兵:2013/05/23(木) 21:01:15.68 ID:???
- 神は死んだ
- 459 :名無し三等兵:2013/05/24(金) 05:26:23.85 ID:???
- >>453
公式な愛称が「サンダーボルトII」で、部隊で付けられたあだ名が「ハッグ(食用豚)」。
F-117のあだ名の「コックローチ」よりはだいぶマシだと思うんだがな。
ちなみにロシア軍(ソ連軍)の以下の機体の愛称はいずれも部隊で付けられた
非公式のものばかりだ。
MiG-21→「バラライカ(三角形の弦楽器)」
MiG-29→「ラストーチカ(ツバメ)」
Su-25→「グラーチ(ミヤマガラス)」
Su-27→「ジュラーブリク(鶴)」
ちなみに空自のF-86F「旭光」、F-104「栄光」は公式な愛称だったんだよね…?
- 460 :名無し三等兵:2013/05/24(金) 08:36:28.61 ID:???
- F-2 バイパーゼロのことも時々は思い出してあげて下さい…
- 461 :名無し三等兵:2013/05/25(土) 18:53:55.42 ID:???
- これはないわ
http://i.imgur.com/MwEYWIn.jpg
- 462 :名無し三等兵:2013/05/25(土) 19:06:39.74 ID:???
- >>461
なんか、急減速に不利な格好だね。
コクピット周りが、周囲の視界にマイナスに働きそうだし・・・
- 463 :名無し三等兵:2013/05/25(土) 19:20:49.62 ID:???
- これで地上の目標は確認できるのか?
- 464 :名無し三等兵:2013/05/25(土) 19:32:36.63 ID:???
- これA-10ドローン化計画のヤツらしいな
まあ計画だから決まってはないみたいだけど
- 465 :名無し三等兵:2013/05/25(土) 21:32:19.58 ID:???
- せっかくだからドローンではなく標的曳航機としてですな
- 466 :名無し三等兵:2013/05/25(土) 21:54:01.47 ID:???
- ブリ
きも
スレかと思ったぞごるあ
- 467 :SSS:2013/05/26(日) 09:17:02.76 ID:yaBiftvU
- サンダーボルト好きな人?
- 468 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 09:23:08.22 ID:???
- >>464
ドローンがアベンジャーを撃ってくるんですね?
- 469 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 09:53:41.93 ID:???
- >>462
>急減速に不利な格好だね。
では、前進翼ならいいのか?
- 470 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 09:57:52.71 ID:???
- >>468
新ジャンル
機甲師団を血祭りにあげるドローン……
- 471 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 10:53:48.19 ID:???
- キャノピーの有無だけでここまでダサくなるなんて
- 472 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 10:57:41.10 ID:???
- >>461
パイロット不要ならアベさんもう一基積めそうじゃね?
- 473 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 11:54:39.47 ID:???
- パイロットっすけど、この機は乗らずに攻撃しますんで撃ち尽くしたらお先に失礼します!ってのが語源である。
- 474 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 12:25:21.85 ID:???
- よし、緊急加速用に後ろ向きにもう一門つもう
- 475 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 12:31:33.68 ID:???
- 次のターミネーターは無人A-10対有人A-10か熱いね
- 476 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 12:43:28.24 ID:???
- メインカメラはどこにあるんだ?
- 477 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 13:40:08.14 ID:???
- コクピット跡地にアベンジャー&弾倉積んだら、
弾を撃ち尽した後は重心が変化しすぎて操縦不能になるんじゃね?
- 478 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 15:42:02.07 ID:???
- ノペラッっとしてて気持ち悪いよね
- 479 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 15:46:58.68 ID:???
- しかし運転席のない乗り物ってのは味気ないな(´・ω・`)
- 480 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 18:12:28.76 ID:???
- 衛星回線経由のラグありでA-10のガン・ランが再現できるのか?
- 481 :名無し三等兵:2013/05/26(日) 22:17:44.83 ID:???
- 無人化してもいいから、コクピットはそのまま残して
操縦席にはビキニ着たパツキンのオネーチャンのマネキン載せといて
- 482 :名無し三等兵:2013/05/27(月) 07:48:32.08 ID:???
- 今度のスーパーマン(鋼鉄の男)の予告をみたら
A-10にアベンジャー攻撃されてたお
- 483 :名無し三等兵:2013/05/27(月) 18:09:01.70 ID:???
- さようなら、スーパーマン(´・ω・`)
- 484 :名無し三等兵:2013/05/27(月) 19:37:44.86 ID:???
- 帰ってきたスーパーマン
- 485 :名無し三等兵:2013/05/27(月) 21:08:45.85 ID:???
- スーパーマンエース
- 486 :名無し三等兵:2013/05/28(火) 03:16:56.27 ID:???
- エスコン3のコフィンシステムでも搭載したのかと…
- 487 :名無し三等兵:2013/05/28(火) 15:01:33.71 ID:???
- よし、GAU-8に劣化クリプトナイト弾を装填しておこう
- 488 :名無し三等兵:2013/05/28(火) 15:26:08.63 ID:???
- クリプトナイトを粉末状にしてダイヤモンド砥石風な弾頭にしとくって事?
- 489 :名無し三等兵:2013/05/28(火) 18:26:54.98 ID:???
- いや、クリプトナイト弾芯装備の対スーパーマン弾頭。
劣化をつけたのは、まあなんというか、ノリで。
- 490 :名無し三等兵:2013/05/29(水) 15:08:40.50 ID:???
- 肝心な部分が…
ttp://i.imgur.com/m5ABSam.jpg
- 491 :名無し三等兵:2013/05/29(水) 15:20:32.36 ID:???
- コクピットの場所にもう一門アベンジャーを載せた無人機のスパイ画像か何かでしょうか?
- 492 :名無し三等兵:2013/05/29(水) 17:57:05.63 ID:???
- DARPAて書いてあるがね
- 493 :名無し三等兵:2013/05/30(木) 09:47:00.77 ID:???
- >>461
エイリアンのビッグチョップみたいだな
- 494 :名無し三等兵:2013/05/30(木) 10:19:21.52 ID:???
- >>492
多分足を生やしてるんじゃないかな
蹴飛ばされても自律回復して歩ける様にするんだろう
- 495 :名無し三等兵:2013/05/30(木) 22:56:35.79 ID:???
- まさかアヴェ様の代わりに得意のレーザー砲を載せる気じゃ…
- 496 :名無し三等兵:2013/05/31(金) 13:25:08.19 ID:???
- レーザーは今ひとつ似合わないな。
- 497 :名無し三等兵:2013/05/31(金) 14:06:52.33 ID:???
- 主翼をハサミの様に上下に広げて運動性(旋回やロール)を高めて
エンジンポッドをもう二つ追加して推力調整によるピッチやドリフト可能にして
コクピット後に丸い全天カメラの様な操縦支援システム載っけて
小隊毎に色の名前が付いてるA-10が宇宙を飛び回る映画を大昔に見た気がする
- 498 :名無し三等兵:2013/05/31(金) 14:14:23.63 ID:???
- 仮にどんなに似ていたとしても、アヴェが無い時点でそれはA-10ではない
- 499 :名無し三等兵:2013/05/31(金) 18:58:31.54 ID:???
- 逆に言えばアヴェさえ積めばX-wingもA-10に!
- 500 :名無し三等兵:2013/05/31(金) 19:02:48.57 ID:???
- じゃあそいつのことは A-X と表記しよう
- 501 :名無し三等兵:2013/05/31(金) 19:17:35.37 ID:???
- 大戦略でA-10だけでロシアに勝った
- 502 :名無し三等兵:2013/06/01(土) 13:08:49.61 ID:???
- 元々、Xウィングは銀河帝国の新型制式戦闘機となるべく開発が行われていた。
しかし、帝国軍情報部から開発元インコム社の開発チームの中に反乱同盟軍のシンパがいるという疑いを掛けられ、メンバーは開発任務から解任された。彼らには厳しい尋問が行われていたが、それを察知した同盟軍が設計図及び2機の試作機と共に彼らを救出した。
高性能かつあまりにも多機能な点が災いし、戦闘機としては非常に高価な機体になった。素晴らしい操縦性の反面、お世辞にも整備性の良い兵器とは言い難く、その複雑極まる精緻な内部構造は常に資金難にあえぐ同盟軍およびその整備兵を苦しめ続けた。
↑wiki見たんだけどガンダム臭パネェな
- 503 :名無し三等兵:2013/06/01(土) 13:35:04.17 ID:???
- でも同盟側の生産・補給能力って何気に潤沢だよな
敵戦闘機や艦隊もそう特別強いわけじゃないし
- 504 :名無し三等兵:2013/06/01(土) 15:27:30.89 ID:???
- イメージ的にはナチス時代にフランス国内でレジスタンスが超兵器作ってMe109やパンターをなぎ倒してるようなもんだからな
- 505 :名無し三等兵:2013/06/01(土) 21:29:24.62 ID:???
- もったいない教(巨大宗教団体もどきネズミ講)を動員して、A−10を3.5個航空隊分買おう。
- 506 :名無し三等兵:2013/06/14(金) 20:42:23.58 ID:???
- A-10、主翼を交換して2040年まで使うとか
どんだけ頑丈なんだよ
- 507 :名無し三等兵:2013/06/14(金) 21:23:52.27 ID:???
- > A-10、主翼を交換して
外翼は韓国製だけどな
- 508 :名無し三等兵:2013/06/14(金) 22:55:25.40 ID:???
- そんな外翼で大丈夫か…?
- 509 :名無し三等兵:2013/06/14(金) 23:45:40.23 ID:???
- たぶん2030年ぐらいまでは
- 510 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 01:36:35.29 ID:???
- 韓国とはいえ軍事的な事はしっかりやると信じたい
と思ったが味方のヘリを粉々にしちまうCIWSとかあったよな
- 511 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 05:54:29.30 ID:???
- >>510
商用GPSメインで頑張る韓国軍を舐めるなよ
マンホールに落ちて右翼を破損したり
後席の将官が地上でベイルアウトしたり、と
飛ぶ前に撃破されるF-15K
リコール騒ぎにも関わらず原因究明より先に
生産再開を強行する主力戦車K-1
ただし、主砲を撃つと自動消火装置が作動するという
親切安全設計だから中の人は安全
ゴミにぶつかるとソナーの防護ウィンドウが壊れるから
そういうものを避けて航行する世界最強の世宗大王級
壊れたウィンドウは消耗部品にもかかわらず1年以上交換不能
ちなみに、ゴールキーパーに関しては独島級の搭載ヘリが
まだ決まってないので粉々にされることはないから安心してよし
甲板に穴が開いたくらいなら航行に支障はない
- 512 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 10:00:14.09 ID:???
- 対空機関砲の砲身の大多数が偽造品で発砲すると砲身が裂けるとかもあったよな。
- 513 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 12:27:11.13 ID:???
- なにその割OSが割うp立て鯖にアクセスしたら感染して炎上みたいな話
- 514 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 17:49:26.19 ID:???
- なんだかんだ言いながら、ちゃんと韓国クオリティしてるじゃないか。
- 515 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 18:28:41.36 ID:???
- そういえば潜水艦もドックに潜ったままで引きこもってたような(´・ω・`)
- 516 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 18:33:34.26 ID:???
- とりあえず、韓国はA-10に絡むな、という方向で一つ
- 517 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 22:35:01.27 ID:???
- そのうちA-10の起源は韓国だっていう話が出てくるぞ
- 518 :名無し三等兵:2013/06/18(火) 01:35:05.22 ID:???
- 取り敢えず外翼の次は内翼か
既にアッセンだけボーイングで部品はカイ製になってるかもだが
- 519 :名無し三等兵:2013/06/18(火) 08:48:33.06 ID:???
- What a Load of Weapons Jun 17, 2013 AF Blue Tube
The Flying Tigers are an A-10 squadron that will celebrate its 72nd
birthday at Bagram Airfield. Staff Sgt. Shawn Bryant spends a day
on the flight line with the Airmen responsible for making sure these
aircraft are armed and ready.
ttp://www.youtube.com/watch?v=HnLC6QOTkfA
- 520 :名無し三等兵:2013/06/23(日) 14:25:14.24 ID:???
- 124 名無し三等兵 sage 2013/06/23(日) 01:54:22.90 ID:???
米空軍、来年以降も予算の強制削減が続いた場合は全てのA-10、B-1を退役させることも
http://www.airforcemag.com/DRArchive/Pages/2013/June%202013/June%2018%202013/A-10,-B-1-Vertical-Cuts-On-the-Table.aspx
法則発動w
- 521 :名無し三等兵:2013/06/23(日) 14:32:10.68 ID:???
- 本当にネトウヨは邪魔だな
- 522 :名無し三等兵:2013/06/23(日) 18:10:52.09 ID:???
- +あたりから来た汚客だろうな
- 523 :名無し三等兵:2013/06/27(木) 19:56:38.86 ID:???
- Vooooo!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=vaSOMEIe1Bg
- 524 :名無し三等兵:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vSPqMjpb
関係あるかな?チラウラだが一応報告。
昨日夕方から富士西麓に入ってた。夜中に山向こう(演習場方面)から迫撃音。
3時台から何やら低空で飛び初め、4時過ぎてA-10だと判明。
5時くらいまで2〜4機、山頂を中心に反時計周りにひっきりなしに飛んでた。
同時に迫撃音も時々してた。あと同じ時間帯でヘリも数機がA-10と同じコース
にエントリーしたり離れたり。以上。いやぁ珍しい光景でした。
- 525 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 富士山麓で劣化ウラン弾ヴォオオオオオ!!
- 526 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 夜中に飛行するA-10を識別するとは、ただ者ではないな
- 527 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- A-10って何で運用終了になったの?
ウィキペ見てもそれらしい理由無いし
後継(?)のF-35じゃA-10ほどの対地攻撃は期待できそうにないんだけど
- 528 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 運用終了になったっけ?
まぁ、過去何度も退役の話が出てるのは対地攻撃それもほぼCASにしか使用出来ずに効率が悪いから。
例えばF-16なら一通りこなせるからF-16だけで済むけど、A-10はCASのみなので結局他の任務にはF-16が必要になる。
- 529 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- アナログ携帯電話がA-10
電波悪条件下でノイズ混じりつつも回線はしぶとくつなぎ続けるタフガイ
スマートフォンがF-35
最新鋭でネットも無料通話もできて便利だがウィルスの集中砲火やバッテリー切れで発展途上のブツ
- 530 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:dT2gY20P
- >>527
とりあえずソースを出せ
- 531 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
- 532 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今年も嘉手納のアメリカフェストは無し。ガッカリしたので
憂さ晴らしに画像をアップします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313409.jpg
- 533 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 何も
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313452.jpg
- 534 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 考えずに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313460.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313466.jpg
- 535 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 写真を
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313472.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313474.jpg
- 536 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 撮ったため
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313481.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313485.jpg
- 537 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 向きが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313504.jpg
- 538 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 統一
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313509.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313511.jpg
- 539 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- されておらず、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313514.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313515.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313517.jpg
- 540 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 非常に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313520.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313524.jpg
- 541 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 見づらいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313528.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313533.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313537.jpg
- 542 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- どアップの連続写真すごいな
誰か繋げてくれw
- 543 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- すみません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313543.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313551.jpg
- 544 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- パイロンを真下からアップで撮った写真って意外と希少じゃね?
- 545 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- GJ
- 546 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 上げるならココに
ttp://www.primeportal.net/hangar/a-10_home.htm
- 547 :名無し三等兵:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- Battlefield4にもA-10でてくるかな
- 548 :名無し三等兵:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- CODみたいに悪魔を召喚する無慈悲なイベントが欲しいな
- 549 :名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- アメリカ空軍のA-10、アフガニスタンで60名の陸軍兵を救う
ttp://flyteam.jp/news/article/25358
- 550 :名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- > 2機は2時間にわたり2,300発の30mm砲弾と3発の500ポンド爆弾を敵に浴びせました。
ゲリラ相手にヴォォォォォしまくりかあ…
- 551 :名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>550
ゲリラって100人くらいいたのかねぇ
- 552 :名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 味方陸軍の放射能被曝が心配
- 553 :名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 主翼を交換して新品同様になったA-10はさすがに攻撃力も違うようだ
おそらく無人機が引き継ぐ2040年までゲリラを殲滅し続けるだろう
ヴォォォォォ!!!!
- 554 :名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 二時間も攻撃継続出来るのが凄い
- 555 :名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- さすが近接航空支援専用攻撃機だけのことはあるぜヴォォォォォ!!!!
- 556 :名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 60Hz→144Hzになると脅威も格段にアップ!
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLG2773HS-2/
- 557 :名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- フレームレートが上がることによりアヴェンジャーが発砲する様子を
余すこと無くとらえることが出来るようになったんだな
- 558 :名無し三等兵:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 【滋賀】ドイツの急降下爆撃機Ju87シュトゥーカ、日本国内で配備されていた可能性を示す写真を発見
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376609192/
- 559 :名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 配備つーか研究用の機材だろうけど、これが親方の師匠の先輩か…
- 560 :名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 暑ちぃなぁ、暑気払いにヴぉぉぉぉぉおおおーしてくんねぇかな
- 561 :名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- なんか空気すら引き裂いてすんごい事がおこりそうだからやめてください
- 562 :名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>553
主翼を交換すると2045年代まで延命出来るが改修費が高額で、
A-10自体の維持費も高騰していることやマルチロール性に乏しい事もあり、
現在の軍事費削減の余波でA-10全機を退役させるプランもでている位だよ
- 563 :名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- フリージング ヴァイブレーション PV
http://www.youtube.com/watch?v=UDZDJmlq0ms
34秒あたりからイノシシ荒ぶる
- 564 :名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- Fight to Keep A-10 Warthog in Air Force Inventory Reaches End Game
ttp://www.nationaldefensemagazine.org/archive/2013/September/Pages/FighttoKeepA-10WarthoginAirForceInventoryReachesEndGame.aspx
- 565 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 11:48:08.65 ID:+2bx/rZ4
- 【米国】A-10攻撃機、誤って演習用爆弾を居酒屋駐車場に落っことす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378084493/
- 566 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 12:20:30.74 ID:???
- 「釣りはいらねえぜ、とっときな」って意味ですかねえ
- 567 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 14:00:13.32 ID:???
- >>565
速+ではそこそこ人気なんですがね…
- 568 :名無し三等兵:2013/09/02(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- Practice bomb falls into parking lot of Maryland bar off Air National Guard jet
September 1, 2013 Hartford Top News / Examiner.com
ttp://www.examiner.com/article/practice-bomb-falls-into-parking-lot-of-maryland-bar-off-air-national-guard-jet
Fake Bomb Falls From A Fighter Jet, Crashes Into A Parking Lot
WBOC-TV 16 Aug 31, 2013 9:30 AM JST
ttp://www.wboc.com/story/23305214/training-bomb-falls-from-a-fighter-jet-crashes-into-a-parking-lot
Air National Guard jet drops practice bomb on Eastern Shore
Baltimore Sun August 30, 2013
ttp://articles.baltimoresun.com/2013-08-30/news/bs-md-national-guard-practice-bomb-20130830_1_practice-bomb-inert-bomb-kohler
Military practice bomb lands in Md. parking lot Aug. 30, 2013
ttp://www.clarionledger.com/viewart/20130830/NEWS/130830024/Military-practice-bomb-lands-Md-parking-lot-
SUDLERSVILLE, MD. Military practice bomb lands in tavern parking lot
Aug. 30, 2013 - 01:57PM Air Force Times
ttp://www.airforcetimes.com/article/20130830/NEWS/308300021/Military-practice-bomb-lands-tavern-parking-lot
ttp://www.prk-aviation.nl/bdu33f1.jpg
ttp://www.armedforces-int.com/upload/image_files/suppliers/gallery/1365/delfasco-defence-products/bdu33-practice-bomb12.jpg
ttp://www.eas.gr/uploads/491e10bf8f4ffb1b.jpg
ttp://media2.abc15.com//photo/2013/08/30/US_Navy_practice_bomb_20130830105015_640_480.JPG
ttp://www.castanet.net/content/2013/8/screen_shot_2013-08-30_at_1.15.58_pm_p2117275.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/104th_Fighter_Squadron.PNG
ttp://farm8.staticflickr.com/7177/6798781310_12505a0863_o.jpg
ttp://www.bagram.afcent.af.mil/shared/media/photodb/photos/2012/07/120721-F-SI013-076.jpg
- 569 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:16:01.41 ID:???
- こーしてみると外人さんも意外と短足だな>最後の記念写真
- 570 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:49:03.42 ID:aqb4kV/h
- 映画「マン・オブ・スティール」では、
F-35よりA-10のほうが多少なりとも役立ってた。
- 571 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:53:10.29 ID:???
- ペンタゴンの思い描く妄想と違って現実はその映画に近いだろうね
まあ軍産複合体としては炎上してるF35の方が金づるになるんだろうがw
- 572 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:58:28.81 ID:???
- 今のご時世軍産複合体は儲からないよ。
イラクや対テロ戦争での大規模な出費の所為で
開発中の計画が何個もオジャンになったからな。
てか、軍産複合体って言っても結局軍需産業と政治家の集まりなんじゃないの?
それに、A-10じゃ対空ミサイルの良い的さ。
- 573 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:02:03.18 ID:???
- > それに、A-10じゃ対空ミサイルの良い的さ。
何の為の双尾翼やエンジンのポッド搭載なんだよw
- 574 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:07:42.78 ID:???
- 撃たれて喰らっても生きて帰れる確率は上がるだろうけど
喰らった時点でミッションアボードして帰還だよ
撃たれても平気で飛び続けるなんていうのは妄想
- 575 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:13:32.30 ID:???
- わざわざ専用スレに来てdisって荒らすとか
どんだけ構ってちゃんなんだよwww
アンチならもっと構ってくれる信者がいる他所でやれや
- 576 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:14:17.92 ID:QFZFfVC/
- >>573
だったとしても、実際に出撃数の9%に当たる六機が撃墜されているから
一発なら兎も角、それ以上の攻撃に耐えられるの?
- 577 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:16:32.62 ID:???
- >>575
はあ
>>570.>>571が訳分からん事抜かしているから
突っ込み入れただけだけど?
A-10は好きだよ。
でも、流石に耐久性にも限度があるだろ。
- 578 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:21:52.09 ID:???
- > A-10は好きだよ。
wwwwwww
- 579 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:25:53.31 ID:???
- >>578
A-10が好きなら欠点とか被撃墜とかに目をつぶれと言いたいのか?
- 580 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:29:08.16 ID:???
- だからアンチがしたいなら別スレ建ててそこでやれと…
- 581 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 23:00:55.31 ID:???
- だからアンチじゃないって。
悪かった。発言を撤回するよ。
- 582 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 23:29:02.38 ID:???
- ここはネタスレなので、マジレスする奴が荒らし。
まともな話がしたいならこちらへ
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343064250/l50
- 583 :名無し三等兵:2013/09/04(水) 00:03:58.26 ID:???
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 荒らしはヴォォオォだ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 584 :名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:53:58.89 ID:???
- 「ミッションアボード」とか言ってるバカは放っておけよ
中学すら言ってないんだろうさ
ABORTをアボードとか…
臍が茶を沸かすってw
- 585 :名無し三等兵:2013/09/04(水) 12:00:32.06 ID:???
- だから、その話はヴォォォォオオオだ〜〜っ!!
- 586 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 19:28:58.47 ID:???
- ボーイング、米空軍に56機のA-10サンダーボルトIIを追加製造
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000061-rps-bus_all
これはひどい誤訳…
- 587 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:43:43.12 ID:???
- Boeing: Boeing to Build 56 Additional A-10 Wings for US Air Force
Will keep aircraft operating through 2035, ST. LOUIS, Sept. 4, 2013
ttp://boeing.mediaroom.com/index.php?s=20295&item=128785#Photos
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_mcl2haXr131rfnw5zo1_1280.jpg
- 588 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:47:39.23 ID:???
- >>587
この翼ってKAI製造だっけか
- 589 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:14:26.67 ID:???
- 残念ながら下請けじゃなく部品の設計にも関わってるみたいだから
全ての主翼がKAI製の部品を使用すると思われる
- 590 :名無し三等兵:2013/09/05(木) 22:24:03.71 ID:???
- >>588
>>587
Boeing is on contract to build up to 242 wings, including these, at its plant in Macon, Ga.
KAIはあくまで下請けで主翼の組立自体はボーイングのメイコン工場で行われる
- 591 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 02:40:52.55 ID:???
- >>588
KAI製造でアメリカの雇用が発生しなかったら議会で吊し上げですわ…
- 592 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 03:15:03.97 ID:???
- A-10を無人機化するのって無理なのかな?
- 593 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 05:19:00.64 ID:???
- Irony or farce: Boeing ships US defense jobs to South Korea?
The DEW Line 22 July, 2008
ttp://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline/2008/07/irony-or-farce-boeing-ships-us/
- 594 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 11:11:16.23 ID:???
- スケール・アヴィエーションとか読んでる
中二がまたなんか書き込んでるな
- 595 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 18:36:09.77 ID:???
- 今更、スケール アヴィエーションとかの紙媒体買ってんのは中二じゃなく情弱の団塊親父だろう
俺の甥っ子なんかエロ本は道端に落ちてるのしか見た事がなくて部屋に隠し持ってるのは
エロ漫画のpdfの入ったSDとAVのDVDだけだそうだ
- 596 :名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:00:55.34 ID:???
- 厨二病ってことやね
- 597 :名無し三等兵:2013/09/07(土) 11:59:57.70 ID:???
- >>592
おっきなラジコンで良きゃ楽勝
- 598 :名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:57:27.75 ID:???
- >>595
軍物みたいなマイナー趣味なんて紙媒体しかないとかざらだろ
- 599 :名無し三等兵:2013/09/08(日) 14:44:47.17 ID:???
- それしかないからって言ってもゴミはどこまで行ってもゴミですから
- 600 :名無し三等兵:2013/09/09(月) 12:40:03.06 ID:???
- デジタルメディアはコピーし続けないと劣化で読み取り不可になるけどな。
- 601 :名無し三等兵:2013/09/14(土) 11:38:59.61 ID:???
- >道端のエロ本
俺なんぞ、それを拾うためにわざわざ早起きして、清々しい空気の中、
ワクワクと期待に胸躍らせながら河原へ出かけたもんだ
- 602 :名無し三等兵:2013/09/14(土) 11:43:36.78 ID:???
- あるいは深夜の自販機
自販機が「ゴトンッ」と大きな音を立てると、誰かに見られなかったかと、
そっと周囲を見渡したもんだ。
あの背徳感に満ちた心臓の鼓動を、彼らは知らないのだろうか
- 603 :名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:27:17.38 ID:???
- デジタルメディアマンセーは、社会に出たら通用しなくなっていく。
まだまだ紙媒体現役よ。
- 604 :名無し三等兵:2013/09/15(日) 13:47:56.21 ID:???
- 結局pdfをプリントアウトして、必要なページ並べて消せるペンでカキコ。
そうしないと考えがまとまらない。新しいアイディアが出てこない
若い子はpdfだけでやれるのかなあ?
- 605 :名無し三等兵:2013/09/17(火) 17:48:24.71 ID:???
- PDFって配布できるようになってからだろ?
消したり書いたりしてる段階なら
編集可能なExcelなりwordなりパワーポイントのフォーマットじゃんw
使ったことないのバレバレの書き込みして
なにが「紙媒体マンセー」だよw
- 606 :名無し三等兵:2013/09/17(火) 19:55:33.96 ID:???
- 少なくとも日本社会は紙とハンコで動くようにできているのは事実
- 607 :名無し三等兵:2013/09/17(火) 21:47:06.33 ID:???
- 印鑑証明とか、ハンコの印影はJPGでデータベース登録だよ?
何言ってるの?
- 608 :名無し三等兵:2013/09/17(火) 21:58:55.71 ID:???
- 米空軍の予算ばっさりカットでA-10の退役濃厚な模様
- 609 :名無し三等兵:2013/09/19(木) 08:16:24.86 ID:???
- >>605
ExcelやらWordやらにうつ前に、
紙に簡単なやりたいことリストややりたいことの流れ図、
フローチャートを書いておくだけでも効率全然違う件。
とりあえず、キーボードの前で固まってる暇あったら手を動かせと。
>>607
お前こそ何言ってるんだ?
紙出力してハンコとサインもらって初めて納品にしろ何にしろ完了するだろ?
- 610 :名無し三等兵:2013/09/19(木) 12:32:51.48 ID:???
- おいおいこのスレにはオコチャマが居るのか?
- 611 :名無し三等兵:2013/09/19(木) 15:28:22.76 ID:???
- >紙に簡単なやりたいことリストややりたいことの流れ図、
>フローチャートを書いておくだけでも効率全然違う件。
話が変わってきてるなw
先にpdfを印刷したものに編集云々言い出したのは誰だ?
フローチャートだって
手描きだとスパゲッティ化でグデグデになるし、
もっぱらPC上で専用のVisioとか使うぜ?
もっとも今はUMLの時代だから
フローチャートなんて書かないけどな
シーケンス図ってのは書くけどw
やっぱ、相当年季の入った古参SEのようでw
- 612 :名無し三等兵:2013/09/19(木) 17:09:22.43 ID:???
- どうでも良い事なのにケンカ腰でナニ吹かしてんだろ?
デジタル土方ってそんなにストレス溜まるの?
- 613 :名無し三等兵:2013/09/19(木) 19:48:11.63 ID:???
- つかスレチはまとめてヴォォォォオオオ!!!
- 614 :名無し三等兵:2013/09/22(日) 16:30:01.56 ID:???
- そりゃデジタル土方はストレスたまってるでしょう
本人はデジタル神につかえる神官と思っているけど、実態はクライアント様に酷使される奴隷なのだから
- 615 :名無し三等兵:2013/09/24(火) 17:13:39.12 ID:???
- 竹島とか尖閣諸島とか
奪還作戦でA-10使うと島が無くなりそうなんですがその点はどう解決しましょうかね
- 616 :名無し三等兵:2013/09/24(火) 21:42:59.64 ID:???
- >>611
下流工程の奴隷は大変ですね(棒
- 617 :名無し三等兵:2013/09/24(火) 22:01:03.27 ID:???
- 今頃来てそれかよw
>>611が作業してるなんて書いてねぇジャンw
- 618 :名無し三等兵:2013/09/24(火) 23:59:46.87 ID:???
- 土方を貶されると親方を馬鹿にされたようで腹が立つんだけど
- 619 :名無し三等兵:2013/09/25(水) 08:52:56.44 ID:???
- ひ、ひじかた
- 620 :名無し三等兵:2013/09/25(水) 17:34:27.62 ID:???
- 肘肩だと? サロンパスかバンテリンかアリナミンか?
- 621 :名無し三等兵:2013/09/25(水) 19:46:03.06 ID:???
- >>620
ボルタレン
- 622 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 21:22:51.94 ID:???
- 全機モスボールまで待った無しな状況になってきちゃったな
- 623 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 21:51:16.79 ID:???
- 今月の初めにボーイングが主翼交換事業の受注してたけどあれどうなんの
- 624 :名無し三等兵:2013/09/28(土) 22:55:48.03 ID:???
- A-10は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
- 625 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 00:19:19.00 ID:???
- 嫁がヴォォォオォォオォ!!
(党内不一致?それとも茶番?)
Ayotte Blocks Air Force Secretary Nominee Over Possible A-10 Cuts
Sep. 25, 2013 - 03:45AM Defense News
ttp://www.defensenews.com/article/20130925/DEFREG02/309250038/Ayotte-Blocks-Air-Force-Secretary-Nominee-Over-Possible-10-Cuts
- 626 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 01:13:13.38 ID:???
- まるでNHKでやってたウェストウィングみたいな展開w
- 627 :名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:34:49.76 ID:???
- >>625
>>626
アメリカンジョークのわかる俺sugeeeってかw
- 628 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 09:35:25.07 ID:???
- なんかA-10の部隊削減とかF-35の予算確保とか見るに
空軍的にはもうお荷物なのかねA-10
- 629 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 09:40:23.49 ID:???
- お荷物というより目の前の新しいおもちゃが欲しいんでしょ。
4機分のF-22の予算を確保するためにF-117全機とB-52電子戦機化計画を潰したことがあるくらいだし。
- 630 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 10:03:37.30 ID:???
- >>628
A-10を必要としてるのは陸軍
空軍は前から単能機にはあまり興味がない
- 631 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 10:11:41.63 ID:???
- まあ空軍的には必要な装備では無いな
陸軍の評判が良いが素早く来てくれるならなんでも良いとも言えるし
- 632 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 13:33:31.98 ID:???
- でもA-10と同等の滞空時間とれる近接支援機って他になくね?
- 633 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 13:39:46.31 ID:???
- 別に要らないな〜
A-10にしかできないってなら、マリンコが買わないわけないしな〜
買うどころか興味も示さなかった時点で…
- 634 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 13:55:30.76 ID:???
- 空母に乗せられない攻撃機なんて海軍が許すわけないんだな
- 635 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 14:09:56.96 ID:???
- 対テロ戦争にはゲリラ相手に対戦車用の自慢の30ミリ砲も過剰攻撃
- 636 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 14:19:16.73 ID:???
- マリンコと海軍は違うよw
- 637 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 14:28:13.84 ID:???
- 軍令的には別組織だが軍政的には海軍の下部組織に過ぎないので基本的に(特に予算面で)海兵隊は海軍に逆らえない
F-35Cを押し付けられたのなんかいい例だな
- 638 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 14:40:19.51 ID:???
- 押しつけられてない
マリンコはAV-8BとF/A-18C/D(レガシー蜂)のリプレースに
それぞれBとCを予定していた。
勝手な事書くなよ。
- 639 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 15:10:17.47 ID:???
- なに言ってんだ?
2011年にF-35C導入を決定するまで海兵隊はF-35Bに統一するつもりだったんだが。
本気で知らないのか?
- 640 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 15:21:49.68 ID:???
- ソースは?
- 641 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 15:37:11.19 ID:???
- ttp://www.fas.org/programs/ssp/man/uswpns/air/fighter/f35.html
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-35-specs.htm
というか古本屋行って計画初期のころのJSF特集やってる雑誌を見たらいい。
- 642 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 16:03:37.42 ID:???
- そこにも
The USMC expects their version of the JSF
will replace the F/A-18 Hornet and the AV-8
Harrier.
とは書いてるけど、お前の言ってるような事は書かれて無いぞ?
- 643 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:30:47.38 ID:???
- 幾らここでゴネても海兵隊の予算が海軍に握られてる事実は変わらないのに…
- 644 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:55:42.98 ID:???
- いや、そこは否定なんかしないw
事実だよ。お前の言うとおり。
- 645 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:10:40.14 ID:???
- Navy argues against Marine variant of JSF
Last Updated: Apr. 30, 2007 - 10:06AM Marine Corps Times
ttp://www.marinecorpstimes.com/article/20070430/NEWS/704300349/Navy-argues-against-Marine-variant-JSF
More Marines to fly carrier-variant JSFs
Last Updated: Mar. 14, 2011 - 11:00AM Marine Corps Times
ttp://www.marinecorpstimes.com/article/20110314/NEWS/103140319/More-Marines-to-fly-carrier-variant-JSFs
- 646 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:24:31.80 ID:???
- ハイハイ、英語ができてすごいでちゅねえwww
- 647 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:15:07.50 ID:???
- (お、小学生か?)
- 648 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:31:02.53 ID:???
- 最近、アメリカ土人と日本便所の合の子の厨房帰国子女の荒らしが酷いな
- 649 :名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:33:39.34 ID:???
- >>642
そのすぐ後にThe Marine Corps expects to purchase 480 STOVL versions of the F-35.と書いてあるわけだが。
- 650 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 14:26:39.13 ID:???
- いやいや、最初はレガホのリプレースだけで
ハリアーは退役の予定でF-35B導入予定は無かった…
↑
この一文がなきゃお前様の云ってる事の裏付けにならないよ。
- 651 :名無し三等兵:2013/10/01(火) 14:43:46.05 ID:???
- 誰がそんなこと言ってるんだ???
- 652 :名無し三等兵:2013/10/18(金) 13:16:24.30 ID:???
- 2ちゃんじゃ「ヴぉおぉぉぉーっ」って擬音あててるけど
本国じゃなんて表わすんだろ?
- 653 :名無し三等兵:2013/10/18(金) 14:07:01.82 ID:???
- 毛唐は機関銃は何でもBrrrrtなんで
- 654 :名無し三等兵:2013/10/18(金) 19:02:04.02 ID:???
- VoooOOO!!! を流行らせよう
- 655 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:23:32.02 ID:???
- なんでこの機体、エンジンが変なところに付いてるの?
- 656 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:40:28.49 ID:???
- >>655
出直してこい!
- 657 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 18:09:37.04 ID:???
- >>656
さ、三等兵殿!!!失礼しました!!!
- 658 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 20:11:40.03 ID:???
- >>655
ブリテンのライトニングに比べればマトモな場所についているでしょw
- 659 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 20:32:19.39 ID:???
- > マトモな場所についているでしょw
今のエンジン位置だと酷い機首下げで操縦不能になるのでパワーアップできないんだが…
- 660 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 20:37:19.79 ID:???
- >>659
何のためにパワーアップするんだよ。
アフターバーナーで音速を超えるA-10は史上最強機になるのは間違いないw
- 661 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:06:00.03 ID:???
- > 何のために
高温高地での運用制限回避
- 662 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:09:20.82 ID:???
- それが被弾防止ってメリットを捨てて改修するほどのクリティカルな問題なら、な
まるっきり新機種にしちまう方が早いとは思うけど
- 663 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:12:17.32 ID:???
- >>661
ここはネタスレなので、マジレスは禁止です。
まともな話がしたいならこちらへ
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343064250/l50
- 664 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:18:55.68 ID:???
- > 被弾防止ってメリット
IIRシーカーの時代に何を…
つか本当にTF34-GE-101換装の話とか知らないのか?
- 665 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:33:03.32 ID:???
- >>664
もう一度繰り返します。
ここはネタスレなので、マジレスは荒らし行為です。
まともな話がしたいならこちらへ
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343064250/l50
- 666 :名無し三等兵:2013/10/20(日) 18:33:57.15 ID:???
- 666
- 667 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 10:13:14.77 ID:???
- エンジンポッドの見掛け上の角度と推力の角度は同じじゃないよVrrrrrrrt!
- 668 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 10:22:09.04 ID:???
- 推力線傾けてあっても、そもそも機の中心軸とズレてるのをカバーはしきれないんじゃね
無理にエンジン強化したらいろいろバランス崩れそう
- 669 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 10:29:43.88 ID:???
- 軸がずれてる?こまけぇこたぁいいんだよ!な機体だろ
フル装備にしたら更にズレるわけだし
それでもパワーアップしたいっていうなら
機体上部にもう一基エンジン追加だろうな
- 670 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 11:58:38.54 ID:???
- 中心に置きたいのはアヴェンジャーの砲弾が飛び出す7門中の1門の砲身の軸線
例えばA-10を正面から見るとアヴェンジャーって左にズレてるでしょ、そういう事ね
で、ヴォォォォォすると発砲煙がボワーーっ連続で発生するでしょ
それをエンジンに吸い込むとストールとか不具合起きかねないので
機体からは離れた位置に置かなきゃ+被弾率の件+整備性+
荒れ地での運用で離着陸時のゴミ吸い込みを出来るだけ避けたい等々が優先って
2ちゃんのエロい人が書いてたよ
うな気がするヴォォォォォォォーーーーー!
- 671 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 12:49:44.76 ID:???
- パワーアップしたけりゃケツに向けてアヴェンジャーもう1門。これで解決。
- 672 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 12:51:40.33 ID:???
- >>664
いっこだけマジレスすっけどな、IIRシーカーが世界に行き渡ってるわけでもなけりゃ、
運用制限で死ぬほど困ったなんて事もなく、
そのためにワザワザA10を改修するくらいなら、素直に他機種採用なんだよ
親方はツインエンジン唸らせて被弾上等!!な姿でなきゃ
- 673 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 14:42:14.27 ID:???
- 競合機のYA-9もアヴェンジャー搭載だっけ?
- 674 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 14:53:53.73 ID:???
- YA-9は機関砲を搭載してない。
これはYA-10も同じ。
- 675 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 15:03:35.60 ID:???
- >>674
GAU-8はまだ開発中だったので両機ともM61を積んでる
YA-9も選定されてればGAU-8を積んだだろうね
- 676 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 15:08:44.43 ID:???
- 最早、ネタスレ化と厨増加の負のスパイラルは止まらないのだろうか?
- 677 :名無し三等兵:2013/10/21(月) 23:36:07.59 ID:???
- >>668
それって推力線をもっと上向けて重心に近付けるか機体の後ろにバラストを積めば済む単純な話じゃないの?
- 678 :名無し三等兵:2013/10/22(火) 13:44:51.09 ID:???
- >>677
A-10のエンジンにも推力偏向装置をつければいいじゃない。
- 679 :名無し三等兵:2013/10/22(火) 17:10:26.75 ID:???
- アメリカ海兵隊はオスプレイとF-35Bの代わりにA-10V推力偏向型を配備すべき(VはVTOLのV)
- 680 :名無し三等兵:2013/10/22(火) 17:51:42.37 ID:???
- 機体の中心近くにリフトファンがないと・・・
- 681 :名無し三等兵:2013/10/22(火) 18:13:23.71 ID:???
- >>680
ここはネタスレなので、マジレスは禁止です。
まともな話がしたいならこちらへ
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343064250/l50
- 682 :名無し三等兵:2013/10/22(火) 21:58:33.99 ID:???
- マルチロール機時代になって、A-10Cは取り残されたということか・・・
- 683 :名無し三等兵:2013/10/22(火) 22:15:59.77 ID:???
- 何言ってんだこのバカは?
- 684 :名無し三等兵:2013/10/23(水) 22:57:34.64 ID:???
- 突っ込み不在だとそれはそれで
- 685 :名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:06:11.51 ID:???
- ttp://www.youtube.com/watch?v=JQttqtVtJ3k
- 686 :名無し三等兵:2013/11/09(土) 11:28:08.06 ID:???
- スツーカって9試単戦にインスパイアされてデザインされたのかな
- 687 :名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:04:21.91 ID:???
- アコードインスパイア
- 688 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 16:08:04.36 ID:???
- A-10で無人機作ってるってマジ?
ちょー怖いんですけど
- 689 :名無しドイツ人:2013/11/18(月) 16:26:36.22 ID:???
- 更にルーデル閣下の人格をモデルにしたAIを搭載したら・・・
- 690 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 16:55:04.53 ID:???
- >>688
模型雑誌鵜呑みにすんな! ドキュンか?
- 691 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 17:28:54.53 ID:???
- >>689
暴走したら地球が滅ぶな
そんな危険なことは、さすがにしないだろう
- 692 :名無し三等兵:2013/11/18(月) 20:06:09.16 ID:???
- 無人機は作るけど今の処1機のみで離着陸とお守りの為に
パイロットが乗る予定だったかと
なんちゃっての実証試験だからA-10である必要もないが
新しい事やってます、だから予算チョーダイのDARPAの
計画だから敢えて派手な機体を選んだのだろう
Unmanned A10 will be the UAV under complete control of
spotter soldiers starting in about 2016
May 06, 2013 Next Big Future.com
ttp://nextbigfuture.com/2013/05/unmanned-a10-will-be-uav-under-complete.html
ttp://4.bp.blogspot.com/-jA4pOviLj6c/UYikm2RlKAI/AAAAAAAAkgM/ZmNVCvvSvs0/s1600/pcas1.jpg
DARPA Persistent Close Air Support (PCAS) program
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Persistent_Close_Air_Support
- 693 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 00:28:38.96 ID:???
- >>692のWikipediaにも書いてあるけどMQ-Xのキャンセルの煽りで
無人A-10での実証試験はなくなって有人だけになった模様
..... The original plan was to demonstrate unmanned CAS using a
Fairchild A-10 converted to optionally piloted mode by Aurora
Flight Sciences. Now PCAS will be demonstrated using a manned
A-10,....
ttp://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_09_10_2013_p0-614921.xml
まあコックピットの無い如何にも無人機らしい機体は最初から
作られない計画だから何も変わらないがw
ttp://img.stanleylieber.com/src/15180/img/1366905049.jpg
- 694 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:16:22.44 ID:???
- CoDの最新作にはA-10ベースのドローンが出てきた
残念なことにワンコ以下の扱いだが…
- 695 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 19:37:45.80 ID:???
- 【軍事】予算削減でA-10攻撃機が退役の可能性→米議員団「A-10は地上軍の生命線だ。」と阻止運動へ[11/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384918824/
- 696 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 20:50:46.24 ID:???
- 陸軍が激おこプンプン丸してそうだなw
やっぱり陸軍で引き取ったほうがいいんじゃないの?>A-10
- 697 :名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:14:44.93 ID:???
- 陸軍型A-10G ってところか
ついでに翼を無くして対戦車砲や高射砲として利用するのもいいんじゃないか
- 698 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 12:31:26.96 ID:???
- マゼラアタックみたいにアヴェ部が分離浮上して上からVoo!再合体、無限軌道でGoo!
- 699 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 13:21:23.45 ID:???
- あれだな、M1戦車と同じ燃料で飛べる様に改修してっと
脚/タイヤを止めてキャタピラにして
機体色を砂色に変更し
隊長機には糞長いアンテナがボーボーに生えてるんだろ
- 700 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:05:31.35 ID:???
- アニヲタは巣に帰れや
- 701 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:42:35.66 ID:???
- 空軍のエロい人は鈍亀不恰好が嫌いなのかね
A-10の扱いが差別的に見えるわ
- 702 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:50:07.34 ID:???
- A-10はもっと前に消えてる筈だったんだし、何か当初から嫌われてる感じはあるよね
- 703 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:50:42.95 ID:???
- 空軍には必要ないから
毎回削減しようとすると議員と陸軍に反対されて出来ないだけ
- 704 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:23:17.72 ID:???
- >>701
格好が悪いとか感情的な理由は持ち込まないよw
>>703
海兵隊向きの機体だったんだけど
海軍・海兵隊はハリアーとホーネットで充分だから要らないって
だから
陸軍で運用すりゃ良いんじゃないかとw
- 705 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:38:37.65 ID:???
- 議員団って言っても共和党上院議員だけだから
単なる反民主のネガティブキャンペーンだよ
- 706 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:42:11.14 ID:???
- 茶会連中が入り込んでから共和党もずいぶんおかしくなったな
- 707 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:49:06.62 ID:???
- >>701
昨年8月、第20代米空軍参謀総長に就任した大将マーク A ウェルシュ3世は
一応元A-10乗り(前任のシュワルツは輸送、特殊作戦機パイロット出身)
- 708 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 17:38:46.54 ID:???
- とりあえず固定翼だから陸軍に渡したくないんじゃないの?
- 709 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 18:49:52.66 ID:???
- キーウエスト合意がどうたら
- 710 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:18:50.23 ID:???
- 一般の民も知ってるヒロイックな機体や調達したばかりの機体、
延命改修を実施したばかりか延命予算が付いたばかりの機体、
そんなのを削減対象の筆頭に入れて勿体ない感、政府の無策感を
煽るのが軍の常套手段だと思う。
- 711 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 22:16:00.94 ID:???
- >>701
今は砂漠の弱小国相手の戦争でデカイ面してるけど、元々ワルシャワ軍とのガチ正規戦を想定した機体だろ。
ヨーロッパ平原のワ軍野戦防空網の前では役立たずの鈍亀になった可能性も大。
空軍は元々嫌ってたんではないかな。
- 712 :名無し三等兵:2013/11/22(金) 14:35:23.47 ID:???
- 【軍事】予算削減でA-10攻撃機が退役の可能性→米議員団「A-10は地上軍の生命線だ。」と阻止運動へ[11/20]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384918824/
- 713 :名無し三等兵:2013/11/23(土) 11:57:33.90 ID:???
- 脚のメッチャ速いハンヴィーつかブラッドレーとして陸軍が運用すりゃOK
- 714 :名無し三等兵:2013/11/25(月) 21:07:48.42 ID:???
- 地上部隊はA-10を特に遅い飛行機とは見なさない。速い戦車と見る。 ーファースト・エアよりー
- 715 :名無し三等兵:2013/11/30(土) 08:45:35.34 ID:???
- 【軍事】米軍のA-10攻撃機の退役が白紙化か。ノースロップグラマンが延命・整備契約を獲得[11/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385730680/
- 716 :名無し三等兵:2013/12/01(日) 01:45:23.44 ID:???
- A-10とB-52は22世紀に入っても運用してるのではないかと思うようになってきた
- 717 :名無し三等兵:2013/12/01(日) 15:29:38.88 ID:???
- F-35やB-1Bが親方の代替になり得ないのは滞空時間と即時性の問題だろな。
歩兵:おい、前方の建物を空爆してくれ!
って言う前に通り過ぎてしまうだろうから。だったら低速の無人機の方がまだ現実的だ。
- 718 :名無し三等兵:2013/12/02(月) 08:45:56.12 ID:???
- イラクとアフガンから撤収したらすぐ廃棄されるかも
- 719 :名無し三等兵:2013/12/02(月) 15:43:17.33 ID:???
- >>717
代替はできないとしても、B-1はアフガンで歩兵前方の建物空爆してるだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=qXR3nEFAok4
- 720 :名無し三等兵:2013/12/03(火) 13:32:27.21 ID:???
- >>717
滞空時間と即時性でB-1がCASに役立ってる。
- 721 :名無し三等兵:2013/12/03(火) 20:32:09.19 ID:???
- >>719
>>720
でもお高いんでしょう?
安くて効果的ですぐ呼べるならやっぱ親方かと。
展開できる数も重要だよね。
まあ何れにせよ空軍だしね。
前線航空基地が作られれば後は予算次第なんだろうけど!
- 722 :名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:25:18.95 ID:???
- >>721
ディエゴガルシア島あたりからえっちらおっちらやってくるからなぁ>B-1B
乗員は4人もいるし・・・カネかかりまくりだわな。
- 723 :名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:47:07.04 ID:???
- あと搭載量はどうなん
- 724 :名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:57:46.82 ID:???
- >>723
B-1B 20t
A-10 7t
あれだけ小さいのに7tも積めるA-10のほうが驚異的だけどねw
- 725 :名無し三等兵:2013/12/03(火) 23:43:21.28 ID:???
- さすがにB-1はデカいだけあるのか
B-2なんかよりもたくさん積めるのね
- 726 :名無し三等兵:2013/12/04(水) 12:23:37.62 ID:???
- ステルスのために制約がつくB-2さんを比べるのはちと可哀想ではある
親方の搭載量は異常だが
- 727 :名無し三等兵:2013/12/04(水) 12:30:17.71 ID:???
- 搭載重量はともかく搭載数になるとあまり差は無い。
500lbJDAMになるとむしろB-2の方が多かったりする。
- 728 :名無し三等兵:2013/12/04(水) 20:01:58.83 ID:???
- B-52が一番だな・・・・搭載量30tだもんな・・・・
WWIIで日本に落とされた爆弾が16万トン、ベトナムのソレが1600万トン・・・・
人類が使った爆弾の9割ぐらいはB-52番長が落としているな。
- 729 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 11:49:14.12 ID:???
- A-10が5機有れば、B-52以上の搭載量なのか
B-52の編隊飛行はソレはソレで恐ろしいモノでは有るが
A-10がその5倍の密度で飛来したならその場で昇天するレベル
- 730 :名無し三等兵:2013/12/05(木) 12:24:11.34 ID:???
- B-52:ジェノサイド
A-10:ピンポイント攻撃(爆撃ではない。
- 731 :名無し三等兵:2013/12/06(金) 23:37:31.96 ID:???
- B-52は1955竣工開始なんだけど・・・
まあ、兄貴のB-29のことも入ってるっぽけどね。
- 732 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 00:33:11.82 ID:???
- 【軍事】地上部隊に愛される「A-10サンダーボルトII」…でも設計者は「実はA-10は”失望の塊”だった。」[12/6]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386338116/
- 733 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 13:43:38.06 ID:???
- 俺なんか“脂肪の塊”だぜHAHAHA!
- 734 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 21:24:21.06 ID:???
- 以前三沢で撮影、人気があって人だかりでした。実物のガトリングガンは迫力があった、
色んな所にセンサーがついていて感心しました(翼端とかガトリングガンの上2箇所とか多数)。
http://dl6.getuploader.com/g/7%7Cwdwek/221/A-10.jpg
- 735 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 02:10:36.45 ID:NsnBo796
- 玉込めは女がやるんだな
http://www.liveleak.com/view?i=7b7_1386512871
- 736 :名無し三等兵:2013/12/10(火) 02:16:50.56 ID:???
- 戦場を耕す、燃える漢のトラクター
- 737 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:47:06.07 ID:???
- バァァァァァァルカンッ!!
- 738 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 12:52:29.35 ID:???
- Su-25 ガソリンでも軽油でも、不整地滑走路でも飛べる、艦上機あり
アメリカの勝てる戦争へのA-10の遠征と違い
中央アジア中国等と国境接してる旧ソが、地上部隊への対処に切実に必要として
悪条件で使われ改良続けてきた、A-10より用途の広い万能機
足が短くて、島国だと用途が制限されるけど
高価な攻撃ヘリの代替に、Su-25的な安い機体は日本でも有用でないかと初心者は思う
- 739 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 13:06:56.98 ID:???
- 日本は航空基地の数が少ないから足が長い機体じゃないと使いにくいよ、
と思ったがSu-25は小さな草地飛行場でも離着陸できるんだな。
それなら全国にたくさんある農道飛行場やミニ飛行場でも運用できるな。
近接支援専用機だから陸自が喜ぶだろうしな。
- 740 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 13:22:26.49 ID:???
- coin機よりマシって程度にすぎないな
- 741 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 13:43:48.79 ID:???
- 結局運用体勢を整える必要があるから
CTOLとSTOVLとの比較と同じ話になるんじゃないの
STOVL機を揃えてその支援部隊にも機動力をもたせるコストで
より高性能なCTOL機を揃えて基地も強固に出来るってやつ
- 742 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:13:48.67 ID:???
- Su-25ってなんか酷い目にあってるイメージしかないんだが
アフガンから始まってチェチェンとかでもボカスカやられてたろ
- 743 :名無し三等兵:2013/12/15(日) 17:04:20.48 ID:???
- A-10が格下相手に蹂躙してるって言うならSu-25も格下相手にしか使ってない気がするな。
- 744 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 00:52:00.18 ID:???
- そもそも敵の制空下で使うもんじゃないし、地上砲火にも強いというだけで無敵じゃないし
- 745 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 03:47:25.15 ID:???
- A-10にしろSu-25にしろ近接支援任務はけっこう被弾するぞ。
無傷では済まされないほどハードな任務だ。
むしろA-10やSu-25だったからこの程度のダメージで済んだんだ、
という見方をした方がいい。
そりゃ空軍が近接支援任務を嫌がるわけだよな。
- 746 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 07:23:52.16 ID:???
- 最近の米軍の敵は空軍にとっては弱いのばっかりだしA10以外でも大丈夫だろう
ロシアや中国を相手にした場合無いと困るような
- 747 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 14:40:18.92 ID:???
- >>746
逆だと思う。迅速に制空権を取り、防空網を潰せる相手だからこそ、その後に鈍亀A-10が出せる。
大国の野戦防空網相手にそれを待ってたら戦争が終わる。
- 748 :名無し三等兵:2013/12/16(月) 16:26:42.48 ID:???
- さらに楽になるとAC−130が
- 749 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 07:09:23.37 ID:???
- >>747
その通りだと思う。
A-10が配備された当時のソ連空軍/防空軍の戦闘/攻撃機の配備数は約7700機。
とてもじゃないがソ連相手に絶対制空権など実現できなかった。
ちなみに米陸海軍の戦闘/攻撃機は6400機、中国空軍は4500機ほどだった。
おまけにソ連軍のSAMやSP-AAGの配備数も恐ろしく膨大なもので、攻撃機にとって
大きな脅威になっていた。
A-10がワルシャワ条約機構軍に対して活躍できるとは米空軍も期待してなかったろう。
- 750 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 12:08:05.56 ID:???
- A-10のお仕事はOMGなんかの縦深突破のために突出してくる部隊に対する対抗戦力
ワルシャワ条約機甲軍主力に対しては基本戦術核のつるべ打ちで対応する予定だったはずだが
- 751 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 12:35:29.83 ID:???
- 米軍は偵察能力に優れ、A-10に損害が出そうな状況なら無人機出せるし
まず巡航ミサイル、F-15E、F-111、B-52ほかで徹底して敵の抵抗力を削ぐ力がある
一方、露vsグルジア等で、露の偵察・分析能力の低さや、戦術ミスが指摘されている
Su-25は、かなり無茶な使われ方されてきて損害も多かった分、改良重ねたし
裏返せば、Su-25の方が信頼度は高いと言えるかも
- 752 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 13:45:48.65 ID:???
- 当時は今みたいな無人機は無かった
無人偵察機なんてつい最近のもの
- 753 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 14:17:30.99 ID:???
- >>751
YA-9も被弾時の生存性に関してはA-10よりも良好と言われていたと記憶
- 754 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 22:23:08.96 ID:???
- コンペの評価では前下方からの銃砲撃に対し主翼がエンジンに対する盾として働く
(Y)A-10の方が耐被弾性能が高いって評価だったはずだが
- 755 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 16:20:08.59 ID:???
- 知らんけどA-10は被弾に対する性能でYA-9は被弾した時に対する性能じゃねーの
- 756 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 23:22:33.15 ID:???
- 耐弾性能が高い事と、攻撃任務を問題なく遂行できることはまったく別の問題だからなぁ。
低速度ゆえ被弾率と任務中止の率は高くなるかも知れんね。相手次第だが。
- 757 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 03:06:55.19 ID:???
- 速度が低いとSAMやAAAの射程から速やかに離脱できずに餌食になることも多いね。
- 758 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 17:08:56.24 ID:???
- つっても低空飛ぶなら速度知れてるだろ
実際湾岸とか対空砲火がきついとこには飛んでなかったっけ
- 759 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 18:41:01.74 ID:???
- Su25はキツい場面に平気で投入されてる
- 760 :名無し三等兵:2013/12/19(木) 20:31:00.55 ID:???
- まぁ米兵より安いからな色んなもが。
- 761 :名無し三等兵:2013/12/20(金) 09:40:57.30 ID:???
- >>758
最大速度はどうでもよいが、加速性能や上昇性能が鈍いと
危険空域(高度)からの急速離脱ができずにやられてしまうぞ。
あと湾岸戦争では防空装備の優良な大統領警護隊の機甲師団を
A-10で襲撃した際にSA-13に返り討ちにあってからは、防空能力の
高い敵部隊はF-111やF-15Eに誘導爆弾で攻撃させるようになった。
いくらA-10でもミサイルの直撃を食らったらマズイからな。
- 762 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 18:02:36.56 ID:???
- Opinion: Navy Struggles Over UAS Stealth Level
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_12_23_2013_p14-647638.xml
清水としみつさんの抄訳
http://twitter.com/rayraylayerz/status/416890176518893568
http://twitter.com/rayraylayerz/status/416890215504949248
http://twitter.com/rayraylayerz/status/416890253387919360
http://twitter.com/rayraylayerz/status/416890290809491457
@UCLASSについて海軍エアシステムズコマンド内では派閥が二つに分かれ争っている。
ステルス能力の度合いについてはあまり議論されず、安価か高価についてだ。
一派はスピードと定価格が目的で反テロ活動の海上リーパーとして使用する。
Aが、もう一派はF-35との連携で攻撃機として使い、しかも空母着艦も考え、F-18より高価になる。
現在、X-47Bの成功で、後者側が力を増しているが、問題は資金だ。その資金はF-35Bにあるという。
海兵隊は、B型が本来の目的からいうと多すぎると感じている。
B海兵隊は近接航空支援がほとんどの目的で、地上の短距離不整地からの利用。
もし300機以上の35Bの200機を放棄したとして、それが他から供給されたら素晴らしいことだ。
そこでA-10に目をつけた。CASとして素晴らしい。
CA-10が海兵隊用に移籍するだけでなく、空海陸、特殊部隊で使用できればよい。
- 763 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 18:19:18.96 ID:???
- >>724搭載能力間違ってるよ
B-1B 34t
A-10 7t
B-52 31t
B-2 18t
B-1バケモノワロタw
- 764 : 【小吉】 【1349円】 :2014/01/01(水) 00:05:24.49 ID:???
- 新年明けましておめでヴォオオォォオォォォオオォォォ
- 765 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 00:32:34.46 ID:???
- >>763
B-1Bの34tって、機外搭載も含めてじゃね?
- 766 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 01:51:19.60 ID:???
- >>765機内のウェポンベイに34tか、機外に26tの最大34tだから
どっちにしろ>>724の「20t」ってことはない
ウェポンベイで思い出したけど、ステルス機全盛のせいでA-1とかA-10みたいな
主翼の下にハードポイントがびっしりある機体が減って悲しい……
- 767 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 02:09:55.14 ID:???
- これからの攻撃機はウェポンベイが標準装備になるのかもね。
第5世代戦闘機は軒並みウェポンベイを装備しているが、とりわけPak-FAとJ-20は
ベイの容量が大きいようだな。
コンセプト的には幻のBF-22に近いように見受けられる。
- 768 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 08:34:52.10 ID:???
- >――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
ってコピペあるけど、空軍がA-1をCAS任務に使っていた事あるの?
- 769 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 09:27:08.20 ID:???
- RESCAPだったかな?
敵支配地域での救助の護衛とか、やってたはず。>A-1
- 770 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 10:57:24.71 ID:???
- 海軍から借りてたはず
- 771 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 11:03:28.09 ID:???
- でもよく考えると
空軍は戦闘機から機関砲を全廃し
海軍は戦闘機と軽攻撃機の機関砲は残してたんだよな
海軍を磯臭いとかオカマ野郎なんて空軍は言えた立場じゃあないよな
空軍は苟も陸軍航空軍が転換しただけのくせに
- 772 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 13:27:42.04 ID:???
- >>766
速度も落ちるし燃費も下がるしなぁ
たくさん詰めるけど
- 773 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 17:32:21.47 ID:???
- ビッグワンガムにA-1がついていたと思ったけど記憶違いだったかなー
- 774 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 21:29:22.00 ID:???
- >>765-766
ハァ?B-1Bで機外搭載?
ここほんとに軍事板かよバカじゃねーの
- 775 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 21:38:28.97 ID:???
- B-52H
http://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/load-b52.gif
B-1B
http://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/load-b1.gif
B-2
http://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/load-b2.gif
唯一機外搭載できるB-52Hだが、B-1どころかB-2にも及ばない糞ペイロード
ベトナムで使ったB-52Dとは別物だよw
- 776 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 00:25:49.75 ID:???
- >>771
F-4
- 777 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 07:52:25.88 ID:???
- うん、あれは酷かった
空軍が海軍に泣きついてきてF-8でドッグファイト教えてるのに、一方戦地では自分も機関砲の無いファントム飛ばしてた
ま、A-4やA-7がいたからイイけど
- 778 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 14:52:21.82 ID:???
- B-1が機外搭載可能なブツは、SniperXRだけ(それも改修済みの機体のみ)
http://www.flickr.com/photos/18842924@N03/8096063610
もしかしてB-1Rとごっちゃになってるのか?w
- 779 :名無し三等兵:2014/01/24(金) 13:57:56.87 ID:J7ZOTiGS
- 弾幕薄いぞ!何やってんの!
ヴォォォォォォォォォォ〜〜
- 780 :名無し三等兵:2014/01/24(金) 14:14:09.52 ID:???
- A-10ってどうしてニワカに人気あるの?
初心者質問スレとかにもよく出てくるし・・
- 781 :名無し三等兵:2014/01/24(金) 15:16:33.69 ID:???
- アンサイクロペディアなんかを真に受けるやつが多いから
- 782 :名無し三等兵:2014/01/24(金) 22:44:02.26 ID:???
- いや少年時代は超音速戦闘機が好きだったのに、今頃になってA-10の素晴らしさに
気がついた奴とかもいるよ。
あとは何と言っても20年前の湾岸戦争での無双っぷりで人気を獲得したことも
大きいんじゃないかと思う。
冷戦末期には鈍足のせいで米空軍のお荷物とか言われて引退間近だったのに、
湾岸戦争で優れた戦果を残したせいで評価が一変した所がドラマチック。
- 783 :名無し三等兵:2014/01/24(金) 23:53:47.10 ID:???
- >>780
攻撃機というカテゴリーが絶滅寸前だからでしょ。
- 784 :名無し三等兵:2014/01/24(金) 23:59:28.08 ID:???
- 無双といってもあくまで味方戦闘機がガッチリ制空権確保してくれてこその話だけどね
- 785 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 11:07:12.87 ID:???
- テロとの戦いにはもってこいじゃないか
壊れてもすぐ直せるし安い
- 786 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 11:12:25.39 ID:c1eCfII5
- サッカーで云うと、PK戦専門キッカー
野球だと10対0の試合の9回表の攻撃で出て来てファールで粘って相手ピッチャーをすり潰す代打
- 787 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 13:40:51.68 ID:???
- 最近のアメリカにしては機能を割り切った機体だからなあ。
- 788 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 15:43:30.59 ID:???
- アメリカは万能機が好きだったのによくぞ思い切った専用機を開発したな。
こういう機体は普通はドイツやソ連が好んで作るもんだがなぁ。
- 789 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 17:50:54.76 ID:???
- 第一線で戦う機体として
亜音速機:ヴォォォォォーさせよう!
超音速機:露払い
って事じゃないか?
- 790 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 17:59:29.16 ID:???
- >>783
個性的で似たような機体は少ないから覚えやすいってのもあるんじゃない?
- 791 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 18:01:57.66 ID:???
- >>782
他の機体が危険な敵戦闘機やSAMをしらみつぶしに叩いてからやっとノコノコ出てくるんだから
そら無双もするだろうさ
- 792 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 18:12:39.87 ID:???
- >>791
歩兵もそのタイミングで投入だから、歩兵のお友だち、守護神になるんだろう。
- 793 :名無し三等兵:2014/01/25(土) 23:27:23.58 ID:???
- >>788
ソ連はここまで楽観的な機体はうちでは使えないと考えた
だからSu-25では搭載量よりも速度性能を重視したと開発者は言っていた
- 794 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:11:33.12 ID:XPryUWrO
- お金持ちは特定の性能が抜きん出た専用機を使う。
F-15も最初のコンセプトは、
「空戦以外の性能に一ドルも使うな」
だからな。
もっとも、F-15は、なぜか最強の万能機になってしまったような気がするが、
細かいことは気にしない
- 795 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 14:32:09.57 ID:???
- 7
三等兵:2014/01/25(土) 15:43:30.59 ID:???
アメリカは万能機が好きだったのによくぞ思い切った専用機を開発したな。
こういう機体は普通はドイツやソ連が好んで作るもんだがなぁ。
wwwwww
やっぱりこういう無知君が主流かw
マルチパーパスの機体なんてA-10が搭乗した頃はむしろ少数派だったよ。
- 796 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:05:09.84 ID:XPryUWrO
- 制空と攻撃の両方を追い求めると、中途半端になりがち。
ごっちゃにして、勝てない制空戦闘機と当たらない攻撃機になるよりは、
それぞれ専用機にしたほうが作戦は確実に実行できる。
ただ、種類と機数が増えるので、お金持ちしか出来ない。
貧乏な国は、沢山飛行機を用意できないので、
万能機を欲しがる。
- 797 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:33:17.13 ID:???
- あの段階でレーダー無視、全天候性無視、速度性能無視、ガンの能力が異常に高い…なんて機体が特殊でないと考える方がどうかしてる
- 798 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:49:06.42 ID:???
- コンセプトがぶれないのはいいこと。
開発中にコンセプトが二転三転して、
莫大に開発費がかかり、開発期間も伸び続け、
何がなんだかわからない。
なんて計画はよくある。
- 799 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 16:13:09.85 ID:???
- そりゃー、F6FもF4UもF-4も
マルチロールとか考えて作られたわけでなし
- 800 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 21:20:20.36 ID:???
- 結局優れたパワーウェイトレシオと柔軟なアビオニクスがあれば何でも出来る気がする
現実問題コスト的に無理だろうけど
- 801 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 21:53:43.79 ID:???
- 電子装備の発達で、だいぶ余裕が出てきた結果、
F/A-18みたいに制空攻撃が両立するものが出てきた。
しかし、機体構造含め、ぎりぎりまで詰められた専用機に、
どこまで迫れるか。
もっとも、コストまで含めると、もう逆転してる
可能性が高いのだが。
- 802 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 21:59:27.67 ID:???
- 1機のみ、単体で比べたらそりゃ専用機にはかないっこないだろ
でも戦争は少数精鋭の高性能な兵器で勝てるってもんでもないからな
冷戦当時のように大国同士のガチバトル想定するご時勢でもないし
- 803 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:51:13.74 ID:???
- 軍隊ってのは組織だからな。
だから、高性能の専用機の組み合わせが意味を持つ。
どれもぱっとしない万能機を並べるより、
作戦遂行能力が高まる。
- 804 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:53:59.19 ID:???
- そして、専用機を揃えられるお金持ち国家は、
少数精鋭ではなく、専用の高性能の精鋭機を、
多数揃えられるから、強くて厄介なのよね。
- 805 :名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:14:16.25 ID:???
- >>795
>やっぱりこういう無知君が主流かw
>マルチパーパスの機体なんてA-10が搭乗した頃はむしろ少数派だったよ。
ふーん、レシプロ機並みの低速攻撃機よりも戦闘攻撃機の方が珍しかったんだ。
お前の頭の中ではな。
- 806 :名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:12:28.24 ID:???
- >>805
無知乙w
- 807 :名無し三等兵:2014/01/28(火) 21:09:16.60 ID:???
- 恥ずかしいからVIPでもいってやれよカスども
↓以下必死な奴が続く
- 808 :名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:38:44.18 ID:???
- ___ %
γ´ `ヽ
i. ● ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
ヽ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._梨汁ヴォォォ!
- 809 :名無し三等兵:2014/02/02(日) 09:21:51.52 ID:???
- 旧敵国の対戦車馬鹿にどーいう飛行機にしたらいい?って聞きにいったくらいだからなぁ。
- 810 :名無し三等兵:2014/02/02(日) 09:43:41.45 ID:???
- 生存性絶対重視になったのはJu87の生存性に不満だったからかもしれない
- 811 :名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:13:16.51 ID:???
- 被弾して炎上するは片足吹き飛ばされるはだったからなあ
- 812 :名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:43:09.44 ID:???
- よく「後部銃座をつけろ」と言わなかったもんだ。
- 813 :名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:27:28.81 ID:???
- そんなもん使う前に撃墜されてるから
- 814 :名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:30:10.06 ID:???
- 加速用だろ?
- 815 :名無し三等兵:2014/02/03(月) 03:38:02.43 ID:???
- 後部銃座にもガトリング砲を積むんだな。
でもアヴェンジャーは無理!
- 816 :名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:20:37.74 ID:???
- 本日は恵方巻きのあべんじゃい食いを…
- 817 :名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:40:18.94 ID:???
- コンビニとマスコミの恵方巻プッシュがウザクネ?、只の太巻をナニ有り難がってんのかワカンネー
そうだ、A-10ファンなら7本束ねて口に捩じ込んだのをネットにうpしる>>816
- 818 :名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:04:28.41 ID:???
- 暇もてあましたのが居座ってんのか?
- 819 :名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:00:53.17 ID:???
- >>703
陸軍から航空隊を取り上げといてその言い草はないわ
檄おこプンプンだ
- 820 :名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:52:06.88 ID:???
- >>816-817
確かに恵方巻きを頬ばってる人を見るとA-10に似てる気がする。
- 821 :名無し三等兵:2014/02/04(火) 20:38:31.92 ID:???
- GAU-8で恵方巻き発射して鬼退治に使う。
- 822 :名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:49:19.29 ID:???
- 30mmの豆か
- 823 :名無し三等兵:2014/02/05(水) 08:40:12.96 ID:???
- モダマを飛ばすんですね、わかります。
- 824 :名無し三等兵:2014/02/05(水) 10:33:06.05 ID:???
- >>816,817,820,821,822,823
意見具申宜しいでしょうか?
30mmなら細巻き(鉄火、納豆、カッパ、干瓢、ツナマヨ、梅肉おかか、涙)の7種類を推薦します
- 825 :名無し三等兵:2014/02/05(水) 16:20:04.27 ID:???
- 炸薬巻き、焼夷剤巻き、劣化ウラン巻き…
- 826 :名無し三等兵:2014/02/05(水) 20:29:12.85 ID:???
- >>824
ネギトロ、が抜けてますよ?
- 827 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 03:21:11.56 ID:3ruo3+Un
- いい動画アップされてたぜ!
アベンジャーの音最高だわw
http://www.youtube.com/watch?v=ayD126drEgs
- 828 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 04:32:11.11 ID:LygwgG2u
- A-10か…
は、
すごい…
- 829 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 06:08:37.98 ID:???
- 現代の戦車正面装甲を破壊するにはアヴェンジャーとれくらい撃てばいいですか?
- 830 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 06:12:11.56 ID:???
- 正面装甲は抜けないし正面装甲だけ撃つような職人技芸は散布界的に無理がある
- 831 :名無し三等兵:2014/02/16(日) 19:00:37.82 ID:???
- 上空から撃ち下ろす形だから、普通に正面側から撃っても上面にヒットする弾の方が多そうだな
あとたとえ正面装甲抜けなくても戦車側がノーダメージってことはないだろうけど?
- 832 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 20:49:46.57 ID:???
- >>831
> 上空から撃ち下ろす形だから、普通に正面側から撃っても上面にヒットする弾の方が多そうだな
よくある勘違い
そんな急降下しながら撃つわけじゃないので、というか、低空から殆ど水平飛行で撃つから
上面には殆ど命中しないだろう
> あとたとえ正面装甲抜けなくても戦車側がノーダメージってことはないだろうけど?
30mm程度で正面装甲が重大なダメージ受けたらMBTの名がすたる
まあ、クリティカルヒットが発生する可能性はあるけど
- 833 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 21:33:18.07 ID:???
- 正面装甲を貫通はできないだろうけど、
弾数が多いので、動画を見ると、
戦車だった何か、になってた。
- 834 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 22:11:07.05 ID:???
- その動画の戦車だったものって訓練用の的ですよね?
- 835 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 22:19:56.80 ID:???
- 上面装甲を破るための30mmの劣化ウラン弾だから、
キャタピラ、スカート、エンジンなど
正面、側面装甲内部以外は鉄くずだろうな。
- 836 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 02:23:54.26 ID:???
- HUD動画見てると降下角20-30°くらい取ってるし某シミュレーターのマニュアルにも降下角が浅いと
弾着密度が低くなって効果が薄いのでなるべく角度をとって上面を狙えと書いてあった気が
- 837 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 12:17:32.72 ID:???
- 戦車砲の筒の中に弾が飛び込んでいったらドーンと撃破できますか
- 838 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 18:19:44.91 ID:???
- 回りの地面が無くなるのでそのまま奈落の底に落ちていく
- 839 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 18:35:31.07 ID:???
- 砲身に当たった時点で無力化できてると思うが....
- 840 :名無し三等兵:2014/02/19(水) 02:26:07.99 ID:???
- >>839
別に正面装甲抜けなくても戦闘力は十分奪えるよな
センサー類だって無事では済まないだろーし
- 841 :名無し三等兵:2014/02/19(水) 13:03:03.17 ID:???
- 砲塔上面やエンジン上面を抜かれた段階で戦闘不能になってる気が
- 842 :名無し三等兵:2014/02/20(木) 00:10:55.19 ID:???
- 離陸せずに平面で戦おうぜ
- 843 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 11:18:41.50 ID:???
- 【米国】A-10攻撃機を全廃へ…米軍兵力大幅削減計画で
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1393294456/
あわわわわわ
- 844 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 11:22:27.33 ID:???
- よし、全力買いで!
- 845 :反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/02/25(火) 11:47:46.51 ID:???
- F35やアパッチに後継が務まるとは思えん
- 846 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 12:46:03.52 ID:???
- 旧式のA-10とはA-10全部の事なんかな
- 847 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 13:33:12.99 ID:???
- A-10Cは対象外?
やっぱ空軍的にはもうお荷物だったんかなあ...
- 848 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 14:19:01.01 ID:???
- まあもともと贅沢な国しか持てないもんだし
- 849 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 14:20:17.09 ID:???
- A-10は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
- 850 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:13:21.77 ID:???
- Cへの改修ってどのぐらい済んでるんすかね
- 851 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:34:43.06 ID:???
- 全機
- 852 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:35:30.80 ID:???
- このスレも終わりだな
- 853 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:39:45.81 ID:???
- ttp://response.jp/article/2013/09/05/205721.html
あれこれやっといて結局パーか
- 854 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:59:47.05 ID:???
- 陸軍で運用してよ
- 855 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 16:12:58.19 ID:???
- これから、陸軍とそのサポーターの議員の反撃が始まります。
- 856 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 16:13:04.76 ID:???
- >>853
これ56機分の部品追加って話だったよね
- 857 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 16:40:45.81 ID:???
- 【米国】A-10攻撃機を全廃へ…米軍兵力大幅削減計画で
まじか
海自が中古で買ってヘリ空母で運用すべきじゃね
- 858 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 17:26:09.45 ID:???
- Wikiより
「1976年3月にアリゾナ州デビスモンサン空軍基地への配備が始まり1977年10月に最初の飛行隊が実戦配備可能となった。最終号機は1984年に出荷され、総数715機を生産した。」
今でもそんな古くは感じないけどな。むしろ新鮮。
- 859 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 18:20:04.79 ID:???
- >>857
+でやれ
- 860 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 21:51:39.29 ID:???
- 近接航空支援はF-35やB-1にやらせるらしい
- 861 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 22:11:02.47 ID:???
- ハーベストホークじゃねえの
- 862 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 02:13:36.23 ID:???
- まぁ支援すべき陸軍兵力が大幅に削減させるんだからA-10の出番もなくなるよなぁ…。
- 863 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 02:30:22.15 ID:???
- パックスアメリカーナの終焉ですか
- 864 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 02:55:18.54 ID:???
- 世界に展開してる艦隊をバンバン解体し始めたらそういってもいいと思う
- 865 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 05:24:51.96 ID:???
- NATO軍はどこも大規模な削減だし西側の中でアメリカの影響力はあまり変わらない気がする
世界の警察ポスト狙ってる国も無いし
- 866 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 11:24:08.02 ID:???
- 赤シャツ着たジャイアンならすぐ西の大陸に十数億人住んでるじゃん
- 867 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 14:58:28.44 ID:???
- きっと何か屁理屈ひりだして現役続行に
45ACPとA-10、ついでにB-52は永遠
- 868 :反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/02/26(水) 20:00:55.18 ID:???
- B-52は2045年までと言われちゃってるじゃん
45口径と7.62はガバとAKがあり続ける限り存在する
- 869 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 20:03:47.92 ID:???
- エ〜テンは実戦で使われて評価が上がった実力のある機体だったし、
実際に活躍してるし、引退とはほんとに惜しまれますねえ〜
- 870 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 20:19:38.06 ID:???
- しかし扱いが二転三転される機体だな
空軍からは嫌われてるらしいけど
- 871 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 20:21:28.09 ID:???
- そりゃCASにしか使えないんだから空軍としちゃ金食い虫で嫌われるだろと思うが
- 872 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 20:27:40.34 ID:???
- 陸軍の巻き返しに期待
- 873 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 21:38:22.74 ID:???
- 専用機というのは、贅沢なもの。
だが、働く場を与えられれば、
これほど頼もしい物もない。
- 874 :名無し三等兵:2014/02/26(水) 23:30:01.22 ID:???
- 一番活躍できる場の一つであるだろう中東にはもうあまり積極的には関わらないってことなんだろうか
- 875 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 16:15:11.21 ID:???
- 撃墜されたら大変だし、空軍としてはもう無人機にやらせたいんじゃね?
- 876 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 16:16:16.69 ID:???
- そうか、A-10を操縦できる軍用ロボットがいればいいのか。DARPAさーん!
- 877 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 23:16:17.65 ID:???
- いずれUA-10として再利用するのか、
もしくは最初から無人機化するつもりで有人機として退役させるのかも
- 878 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 23:36:36.95 ID:???
- 最期はQA-10として華々しく・・・
と思ったが、GAU-8降ろしたらバランス悪くなりそうだな
ウエイト積むのも面倒だろうし、そのままモスボールかな
- 879 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 23:37:09.72 ID:???
- 「ヴオ!ヴオ!」
「ごめんな・・もうお前をうちで飼ってやることはできないんだよ・・」
「ヴオ?ヴオオオオン!」
「やめてくれ。もうお前にやる徹甲弾はない」
「ヴオ!ヴオン・・・」
「じゃあな、元気でな」
「ヴオン!!ヴオオオオン!」
- 880 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 18:39:19.28 ID:???
- その後、アメリカ各地に野良A-10があふれたという
- 881 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 20:02:25.19 ID:???
- >>880
F-4やF-104を個人で所有して飛ばしてる人間が居る位だから
A-10を個人所有する人間が居てもおかしくなさそう…
- 882 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 20:07:35.53 ID:???
- 広大な農場持っててA-10好きなら
農薬散布用で
- 883 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 20:37:30.98 ID:???
- F-4を個人で飛ばしてるやつなんていないだろ
- 884 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 21:15:51.02 ID:???
- 同じF4でもF4FとかF4Uとかだと前例があるみたいね
さすが戦勝国というか……
- 885 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 00:21:18.89 ID:???
- >>882
アヴェンジャーがあれば荒野を耕し農地に変える簡単な仕事も捗るな
- 886 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 00:23:57.49 ID:???
- 畑に劣化ウランまくんじゃねえよw
- 887 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 01:03:22.58 ID:???
- 航空ショーでは民間登録のファントムが飛んでるけど
B-17等と同じように民間団体が所有してるんだろうな
- 888 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 03:36:44.29 ID:???
- 民間登録のF-4ってどれだよ
画像貼ってくれ
- 889 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 06:29:49.13 ID:???
- 無人化したらバスタブはいらんな。そうなればもうA-10じゃないような気がする。
- 890 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 07:25:20.84 ID:???
- >航空ショーでは民間登録のファントムが飛んでるけど
それ標的機に改造されたQF-4と勘違いしてる
- 891 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 07:35:22.38 ID:???
- GAU-8標準装備の標的曳航機というのも
悪くないと思いますな
- 892 :反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/03/01(土) 08:22:30.98 ID:???
- 最後の仕事としてロシアの一万両機甲部隊を撃破してウクライナを救おう
- 893 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 09:41:35.05 ID:???
- >>892
対空装備の充実した相手には標的の亀だよ
砂漠の弱小国相手にこそ活躍の場がある
- 894 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 12:53:47.58 ID:???
- 退役後はF-117みたいに現役復帰できるように一定数残したりするのかね?
保存用とか除いて。もう復帰あるか知らんけど
- 895 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 13:17:17.73 ID:???
- なにせ無駄を削る措置なんだから、そんな無駄な事するとは思えないな
- 896 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 13:30:30.77 ID:???
- ここが終着地か。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51642164.html
- 897 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 17:41:18.63 ID:???
- >>896
B-52の大群とかすげえなあ…
- 898 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 21:31:56.99 ID:???
- >>896
今日の空軍
http://www.youtube.com/watch?v=0B7VA4SOftY#t=46
8.00の所にA-10がちらりと、10.04にMig21?が・・・
- 899 :名無し三等兵:2014/03/02(日) 00:09:01.49 ID:???
- >>891
変態だー!?
- 900 :名無し三等兵:2014/03/02(日) 01:08:35.24 ID:???
- >>GAU-8標準装備の標的曳航機
外したら返り討ちにあったりしてなw
- 901 :名無し三等兵:2014/03/02(日) 02:00:27.14 ID:???
- >>889
逆に考えるんだ、コクピットを守る必要がなければ他の部分に装甲が施せる、と
- 902 :反ス厨 ◆oQqUK/.obI :2014/03/02(日) 08:00:16.81 ID:???
- キャノピーがいらないならオールチタンで
- 903 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 16:45:12.24 ID:???
- 陸自と海自で買っておくれ
- 904 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:06:56.26 ID:???
- UAV化して陸軍に移管汁
- 905 :名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:09:45.95 ID:???
- 前から陸軍移管案は出てるが
空軍からA-10の修理費用を提示されると無かったことになる
- 906 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 14:39:30.73 ID:???
- M1A2にアヴェンジャーを搭載するか....
- 907 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 15:17:54.82 ID:???
- 要らなくなったM60にでも乗っけてゲリラ掃討用の対地機関砲に転用しよ
- 908 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 15:42:21.74 ID:???
- アヴェを対人に使うと国際条約的にアレなんじゃね?
構造物や車両や航空機や艦船船舶やミサイルやらを相手にするなら言い訳は立つが
対象がゲリラとなると乗ってるのは市販4WD車か、生身に小銃程度だろうからなぁ
- 909 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 15:55:08.95 ID:???
- 30mm弾て、ふた昔前なら立派な大砲ですけん
- 910 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:31:03.64 ID:???
- ボフォース40mmは対人に使われたことは有るけど
M163は対人に使われたことはあるのかなあ。
- 911 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 18:49:31.76 ID:???
- >>910
イスラエル軍がレバノン紛争で使ったような記述が
セガのメガドライブ版大戦略のマニュアルにあった気がする
- 912 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 18:58:13.41 ID:???
- >セガのメガドライブ版大戦略
懐かしいなぁ。
あのゲームが大好きだった。
コンピューターの思考速度が遅いのが欠点だったけど。
あのゲームのせいでミリタリーに目覚めたよ。
- 913 :名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:26:43.31 ID:???
- 基本、戦争は「対人」だろうから弾の使用先に細かい制限はしなくてもいいと思うけどなぁ
弾代が勿体ないから使わない、とかならともかく(´ω`)
- 914 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 01:04:31.36 ID:???
- >>908
アフガンでアパッチは30ミリ使って人をミンチにしまくってますやん。
- 915 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 06:26:37.98 ID:???
- アパッチの30mmは劣化ウラン弾じゃないだろ
- 916 :名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:22:26.28 ID:7IDFLPjK
- 別に弾種の問題じゃあるまい
A-10も徹甲弾だけじゃないし
- 917 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 09:17:44.28 ID:d842qNyQ
- そもそも対人使用する砲の口径を制限する条約なんてないし
そんなこと言ってたら120mmのキャニスター弾なんてどうなるんだ
- 918 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:33:36.41 ID:BaXTE53+
- アンチマテリアルライフルで人間撃ってもよかですか
- 919 :名無し三等兵:2014/03/20(木) 19:46:50.47 ID:K3bp3G0J
- >>918
M2重機関銃でも対人用に撃つよな
- 920 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 01:16:12.45 ID:nVRmZMzt
- 結局何が反則扱いなのかよくわからん
- 921 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 01:49:20.18 ID:gaRDtdJh
- 装備貧弱な敵にとっちゃA-10そのものが反則だろうな
- 922 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 06:39:06.20 ID:GLTDAW8u
- 今の規制対象はダムダム弾と対人地雷くらいじゃね
核兵器・生物兵器・化学兵器は対人以前にアウトかな
- 923 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 07:21:32.73 ID:eeCoOoY/
- >>915
あれは銃を狙ったもので、人を狙って撃ってる訳じゃ無いよ。
- 924 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:20:30.56 ID:nVRmZMzt
- 銃弾の運動エネルギー効率よくぶちまける工夫進みまくってるのに
ダムダムだけ今でも名指しで残ってるのか
- 925 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:33:12.51 ID:Wq3H/zTN
- ダムダム弾規制が定まった頃っていうと野砲が直接照準射撃で
直接人間狙ってた頃じゃないか。
- 926 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:38:03.02 ID:o+3sgJ51
- >>924
ダムダム弾を名指しているわけではなく、禁止しているのは体内で扁平もしくは展開するように変形する弾。
- 927 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:06:58.66 ID:iBOHEyjk
- だから破砕するのは問題ないのか
- 928 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:23:30.29 ID:o+3sgJ51
- >>927
そう。
勘違いしてる人が多いけど、鉛が剥き出しやジャケットに刻みが入ってるというのは、
扁平もしくは展開させる手段の例として挙げられているだけなので
鉛が剥き出しやジャケットに刻みが入ってる弾を禁止しているわけでもない。
だからMk262やMk318のようなオープンチップの弾でも破砕してしまうのであれば規制の対象外になる。
- 929 :名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:51:08.00 ID:z1yWGxIh
- 非人道的な殺傷がNGなだけであって「50口径以上は非人道的なんじゃね?」って事らしいよ。
つまり爆弾や榴弾みたいな即死する対人兵器ならOK
- 930 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 00:10:42.69 ID:ZS6Tifou
- 捕虜に熱々のおでんを振舞うのは拷問ではない、と(棒読み)
- 931 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 07:22:26.01 ID:azkM8olQ
- テロリストには適用されないんだよな?
- 932 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:09:02.17 ID:Cqf/dLcd
- ゲリラ
- 933 :名無し三等兵:2014/03/22(土) 13:59:30.03 ID:AnJO8Awl
- >>919
M2は狙撃銃だし
- 934 :名無し三等兵:2014/03/23(日) 02:55:18.58 ID:2OW6mlO8
- >>931
軍服を着た“正規の兵隊”にしか適応されないだろw
- 935 :名無し三等兵:2014/03/23(日) 09:05:01.27 ID:rnnU/NvW
- >>934
自衛隊の場合は?
- 936 :名無し三等兵:2014/03/23(日) 17:38:49.38 ID:2OW6mlO8
- >>935
肥後・上島・寺門氏に聞いた方が、確実。
- 937 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 14:51:27.77 ID:VbZc0h7P
- >>930
ガンダムのパロであったなぁ…
- 938 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:50:45.15 ID:AzZ8klGy
- >>937
あれはおでんじゃないよ
関東炊きだよ
- 939 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 01:11:05.03 ID:NMguSe0d
- 痛みや苦しみを長引かせるために頑張ることが非人道的な行為。
- 940 :名無し三等兵:2014/03/25(火) 08:19:56.95 ID:sULsXOTf
- 大戦中の日本の事かw
- 941 :軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 17:41:02.50 ID:6UlnFs+9
- 強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/
これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
- 942 :名無し三等兵:2014/04/12(土) 09:57:31.36 ID:b032wrEF
- A型ってまだ残ってるの?
全部C化済み?
- 943 :名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:46:50.18 ID:QIU0VVG2
- A〜化〜A〜化〜AAnon化〜
- 944 :名無し三等兵:2014/04/16(水) 21:07:58.72 ID:ehh7U569
- ドンネルボルツェン
- 945 :名無し三等兵:2014/04/24(木) 15:48:20.47 ID:G+hn1nFw
- トリエチルボラン
- 946 :名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:53:09.61 ID:W4Y3L3Q9
- トリアエズヴォオオオオ
- 947 :名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:54:41.78 ID:UUaZ2+BD
- トリアーエズにあべんじゃいを積んでヴォオオォォオォォオオ
- 948 :名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:18:49.97 ID:vlUAZy6p
- >>943
new towの色は〜
- 949 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 06:59:58.40 ID:ONcMbz5A
- >>948
コーヒー色と答えてた女がいたな
- 950 :名無し三等兵:2014/04/27(日) 23:56:03.90 ID:fT84pp08
- 無人機化すればまだまだ使えると思う
- 951 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 00:03:29.46 ID:8G74PtaL
- 既にある無人機のほうが・・・
あれ?今日は空が明るいな・・・
- 952 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 00:07:14.24 ID:f8jxDBtA
- CASに無人機とか怖すぎ
- 953 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 00:14:10.55 ID:aHrOc8DO
- CASに無人機使ったら誤爆(誤射)で味方が死にまくりだろう。
- 954 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 06:10:06.69 ID:Q0P5BWKL
- 誤射云々でいうなら管制が全てだから有人無人はあまり関係がないぞ。
無人機が投入されているのはコストが安いからにすぎないし。
- 955 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 06:58:41.42 ID:aHrOc8DO
- >>954
A-10が評されるのは、低空をゆっくり飛んで目標をしっかり確認してから
ガトリング砲で正確に攻撃して、周囲への被害を極力抑えることができる
という側面がある。
他の攻撃機ではそれほどゆっくり飛行できないし、30mmガトリング砲に
匹敵する攻撃を行おうとすればロケット弾を使うしかないが、敵目標が
友軍部隊や民間人と距離が近い場合には巻き添えにする危険性がある。
A-10は敵を正確に攻撃するが、味方を巻き添えにしない、というのが
A-10が地上部隊から今なお高く評価される理由となっている。
- 956 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 08:27:52.42 ID:zRLAAWpy
- A-10は味方の誤射が多かったのも改修するきっかけの一つ
- 957 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 08:51:18.19 ID:8JpJZHX9
- 今時使えるAGMがマーベリックだけってのも…
- 958 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 13:00:40.06 ID:caRHfSYZ
- >>955
えっ…
- 959 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 17:03:33.65 ID:Rb9cfpAg
- アメリカ人が兵器に求める物はかっこよさだとばかり
- 960 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:11:10.06 ID:zRLAAWpy
- 敵の対空車両とかはターゲッティングポッドで見付けることが出来てもストレラとかイグラみたいな携SAMの脅威を確認排除できないのは厳しい
- 961 :名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:49:59.83 ID:Q0P5BWKL
- >>957
言いたいことは分かるけどマルチロールと言う概念からもっとも遠い戦術機だからなぁ。
- 962 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:11:33.66 ID:EeJWufD4
- 近距離から敵と味方を切り分けてガン攻撃できる、、、、
はずだったんだけど砂漠で友軍をミサイル攻撃しまくった前科が… いやあれは「あそこにいるのは敵だ」って言われてたからなんだろうけど
- 963 :名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:31:27.74 ID:1cB4kCI6
- 目視や双眼鏡じゃなくてターゲッティングポッドでちゃんと自分自身で確認できればあれは防げたかもね
- 964 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:03:18.05 ID:Z4QLfYr/
- タンデムにして火器管制係の人を乗せると良かったのかも知れん
- 965 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:25:09.89 ID:UhYjwQ0d
- YA-10Bじゃんそれ
- 966 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:08:26.28 ID:fxWRiArG
- 貼れと言われた希ガス
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF−18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしたため7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。 ではA−10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A−10に乗るためだ!!
何のためにA−10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A−10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A−10とは何だ!?
――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!!
A−10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
- 967 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:06:08.92 ID:swCwb/ia
- 欠点だらけでもみんな大好き
A-10
- 968 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:10:24.72 ID:wDX0XjHa
- ドローン化すれば管轄が陸軍に移っても
空軍は文句言わないかもしれませんな
- 969 :名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:10:52.28 ID:1by7EAbp
- 申し訳ないが他の機種をdisるのはNG
- 970 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 10:38:35.55 ID:E8muhBEh
- A-10に擬装施してプレデターに見せかけようぜ
頑丈だから使い捨て無人攻撃機より安上がりだろ
- 971 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 13:17:19.63 ID:IqOLolU4
- プレデターにアヴェンジャーを載せて射撃したら空中分解するかも。
敵味方をはっきり見える位置まで接近するのもありだけど、携SAMに狙われるのも撃墜まではいかずとも痛いでしょ。
CASもまずは管制が指示して兵器を選択して攻撃だし大体の誤射事由も管制がヘボだったって聞いたが。
- 972 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:14:44.40 ID:bwvPw2q0
- 誤射の原因が管制側のミスが多いというのは正しい認識だよ。
敵と味方が接近している状況でのCASでは攻撃機のパイロットの判断だけでは不十分だ。
- 973 :名無し三等兵:2014/05/01(木) 23:53:33.81 ID:jBQ5QAJj
- 撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
- 974 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:47:19.49 ID:9G0bvuLr
- A-10で出てくる問題がF-35なら解決できるのが憎たらしいところだ…
- 975 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:22:05.70 ID:vvEqWcoo
- >>974
GAU8は専売特許だろ
- 976 :名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:34:51.08 ID:NhC0eZv2
- だめだ、F-35では漢として燃えない
これは重大な問題だ
- 977 :名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:19:26.35 ID:HB1Vr5Tx
- じゃあA-10の誤射で物理的に燃やされたらいいんじゃないですかね
- 978 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:31:01.13 ID:YNbRtgT0
- 米下院外交委員会議員が全会一致で空軍のA-10の維持に投票
http://news.usni.org/2014/05/08/hasc-votes-unanimously-keep-george-washington-carrier-preserves-air-force-10
- 979 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 10:11:16.90 ID:Fg+ylojo
- 空軍はA-10をどうしたいのさ?
廃止したいのに、陸軍には何とか合意をタテにして渡さないとか
よく意味がわからない
- 980 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 10:37:46.51 ID:5E6A/Wq3
- 移管しようという話が出てもA-10の維持費を聞いた途端に陸軍のやる気がなくなる
- 981 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 11:21:50.85 ID:95b9IlwV
- 維持費そんなかかるの?
低空で飛んで被弾しやすいので修理代がかさむってことかな
- 982 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 11:29:51.33 ID:gMf3jJNh
- 今はV-22がナウでヤングでフィーバーだからかな?
- 983 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 14:35:38.93 ID:tz3gEAO9
- >>978
米議会は数々の空母や戦闘機を撃墜してきたが・・・
ついに墜落しかけた飛行機ですら救えるようになったのかw
世界最強の空軍だな>アメリカ議会
- 984 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 16:46:17.85 ID:/IpuCjeF
- A-10維持のために陸軍内でそれ用の組織を立ち上げなきゃいけなくなるから
それなら空軍のままのほうが軍全体で見ても安く済むんじゃないかな
- 985 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 18:38:22.85 ID:kdTjbfgp
- 空軍砲兵隊
懐かしの陸軍航空隊
どっちがいいかな
- 986 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 19:50:34.06 ID:SQQ4N4W+
- 陸軍の空母とかな
- 987 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 19:58:54.57 ID:CIj4wAO8
- >>981
と言うかCAS専用だから維持費に対する戦果が割に合わんとかそういう話とちゃうの
- 988 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 08:04:58.31 ID:Tlj1zP43
- 滑走路でしか運用出来ないのは陸軍的にどうなんだろ
空軍は戦闘機も攻撃機も爆撃機も滑走路使用が前提のばっかりだし気にしないだろうけどヘリが主力の陸軍だと邪魔だと思われそう
- 989 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 08:07:26.56 ID:kH8MCjCA
- 邪魔っていうか空軍の施設借りないと運用出来ない装備ってすんごいネックじゃんね
あと管制やらなんやらも色々面倒そう
- 990 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 11:41:39.61 ID:VuE4sedQ
- もう、戦術空軍と陸軍を統合してしまえば良いんじゃない?
- 991 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 12:15:00.28 ID:eOZ1iYz2
- 空軍から陸軍じゃなくて
沿岸警備隊や南側の国境警備隊の
麻薬密輸入や密入国者への威嚇用に
全部移管しちゃうのはどうだろう
- 992 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 13:55:31.02 ID:VuE4sedQ
- 予算枠の小さい方へ併合しちゃったら
迷惑かけるだけw
- 993 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 14:22:40.05 ID:9nHAlbEP
- そんなもん国境に配備されて毎日のように飛んでたら警戒するなw
- 994 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 02:36:54.08 ID:TYgvSwZw
- A-10維持ってやっぱ無駄かもな
何しろ300機近い航空機と整備員を維持するためにどれだけの資金が必要かと思うと減らしたくなる
特に精密誘導兵器が当たり前の昨今なら当然他の機体でも代用可能な代物
- 995 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 20:58:52.10 ID:3sDFrlbb
- 同じ攻撃をするならどれだけコストが下げられるかが作戦のキモだよね。
F-35にそれほどのコスパがあるとは思えないが、毎度満身創痍で整備士泣かせのイボイノシシよりは安いのだろうか?
- 996 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 21:01:08.03 ID:vOq+Q0Ig
- CASしか出来ない機体を保有しておくほど財政に余裕がなくなった
- 997 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 21:29:28.54 ID:vvhzItkM
- >>994
> 特に精密誘導兵器が当たり前の昨今なら当然他の機体でも代用可能な代物
戦場上空に1時間以上オンステージ出来るのはA-10のほかは・・・
B-1BとB-52Hがあるからいいかw
- 998 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 22:27:06.62 ID:lhA+VPTN
- >>997
> B-1BとB-52H
そっちも全然お安くなさそうなんですがーっ
- 999 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 22:27:53.36 ID:Y5fJzp5G
- ハーベストホーク…
- 1000 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 22:32:35.86 ID:vvhzItkM
- 1000で空自がA-10採用!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)