■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信じられないが、本当だ Part123
- 1 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 20:07:49.42 ID:HFL3pihj
- 古今東西軍事関係において一瞬疑うような真実の話題を披露するスレッドである。
基本的に自由だがあまりにも軍事系からかけ離れた話題の書き込みは自重せよ。
ネタを貼る時はソースを忘れるな。ソース無ければガセ認定されても文句は言えぬ。
荒しもコテハンも粘着もネタを出せない愚か者もこのスレにおいて平等に価値なし。
前スレ
信じられないが、本当だ Part122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1319896512/
「信じられないが、本当だ」まとめサイト
ttp://www.sinzirarenai.com/
- 2 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 20:15:01.40 ID:???
- >>1
乙ポニテ
- 3 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:19:31.08 ID:???
- >>1 乙
- 4 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:48:57.45 ID:???
- 一部のバカがリー・エンフィールドライフルの生産量が1億7千万丁とかありえないこと言ってるんで馬鹿言ってんじゃねえと思っていたら、
日本語Wikiと英語Wikiで生産量の記述が一桁違っていた…
信じられないほどお粗末なソースだった…
- 5 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 23:29:49.19 ID:???
- >>1乙ぱい
前スレ>>1000ガッ
- 6 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 23:51:24.01 ID:???
- >>4
英語版だと11億?
- 7 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 00:47:31.54 ID:???
- :: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
- 8 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 12:25:36.94 ID:???
- アフガニスタンに駐留中の英軍兵士が10歳のアフガン人男児を銃剣で刺し、
重傷を負わせていたことが4日、分かった。3日付の英紙ガーディアンが伝えた。
兵士は軍法会議にかけられ、1年6月の懲役を終えて除隊になった。
事件は昨年3月、南部ヘルマンド州で発生。自転車に乗ってお使いに行く途中だった
男児が兵士にチョコレートをねだったところ、兵士は男児の肩をつかみ、背中を銃剣で
突き刺したという。兵士は前日、大量のウオツカを飲み、事件当時は二日酔い状態だった。
男児の父親によると、男児は一命を取り留めたが、いまだに学校には行けない状態という。
一家は英軍に4万ドル(約310万円)の賠償を要求したが、800ドル(6万2000円)
しか受け取っておらず、謝罪も受けていないとしている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/04/kiji/K20111204002169850.html
- 9 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 12:43:18.11 ID:???
- 今日の新聞折込に朝日新聞出版から刊行される『週刊 マンガ世界の偉人 全50冊)のチラシが
入っていた。
1号 エジソン
2号 マザー・テレサ
3号 レオナルド・ダ・ヴィンチ
4号 坂本竜馬
・・・まぁこの辺は順当だと思うのだが、
8号 マイケル・ジャクソン
12号 アイルトン・セナ
23号 シャネル
42号 円谷英二
46号 安藤百福
・・・うーん
最終巻50号 チェ・ゲバラ
やっぱり朝日、だからか?
- 10 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 13:52:45.69 ID:???
- >>9
スターリンや毛沢東、金日成は入ってないのか?
むしろその方が信じられないが
- 11 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 14:12:17.42 ID:???
- これかな
ttp://natalie.mu/comic/news/60452
信長があって家康無いのは何故
- 12 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 14:57:08.16 ID:???
- マイケルジャクソンやアイルトンセナが偉人って・・・。朝日基準はわからん。
- 13 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 15:15:42.44 ID:???
- ちなみに小学館なら世界の偉人、松井秀喜w
ttp://e-ncl.com/cgi-bin/catalog.cgi?setcode=09270912
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/3182N46GEYL._SL500_AA300_.jpg
- 14 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 20:27:15.45 ID:???
- >>11
セナは六田登、チェ・ゲバラは安彦良和か
こういう人選は無駄に的確だな
- 15 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 00:53:12.86 ID:???
- >>14
ついでにトロッキーも安彦御大に書かせようぜw
- 16 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 01:25:40.50 ID:???
- 【神奈川】「海軍カレー」復興支援に、横須賀でPRイベント[11/12/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323012888/
カレー(゚Д゚ )ウマー
- 17 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 10:25:50.82 ID:???
- インスタントラーメンを発明した安藤百福は、飢餓問題の解決に幾許か貢献したといえるんだろうが、
発明で言えば、コンピュータの発明も20世紀の大発明なわけで、フォン・ノイマンが入ってしかるべき・・・
なんだが、あの人天才だけど人格がなぁ。
- 18 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 10:59:10.03 ID:n3wZCC4o
- http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/9/e9465015.jpg
- 19 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 11:39:30.01 ID:???
- >>18
タイヤだけはステルス化できなかったんですね。
- 20 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 12:18:19.41 ID:???
- >>19
どうせ飛行中は格納するんだからステルスにする必要がなかろう。
- 21 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 14:19:22.85 ID:cPZ3wbDW
- >>18
これ、コラじゃないんだ?w
何処の基地祭?
- 22 :名無し三等兵:2011/12/05(月) 17:45:42.33 ID:???
- 宗教信者は無神論者を信用できない、カナダ研究
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2843837/8160850
- 23 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 76.7 %】 :2011/12/05(月) 23:55:21.97 ID:???
- >>17
ノイマンは確かにコンピューター開発に貢献したが、実績以上に色々やったことになってるのが何とも。
ストアド・プログラム方式は既にエッカートとモークリーが考案してたのに、ノイマンの功績になっちゃっ
てる。何かの本で、ノイマンが講演会で語る場面があった。講演会にはエッカートかモークリーが観客
席にいて、彼らの業績をさも自分がやったことのように語るノイマンを苦々しげに見てる、っていうもの
だった。
- 24 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 04:25:08.72 ID:???
- >>18
それいいかげん古くないか?
かなり前から既出だぞ
- 25 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 13:45:15.55 ID:???
- 安藤百福って、昼はいつも(勿論自社製の)ラーメンを自分で調理して食ってたらしいね。
ラーメンをあまり食いたがらなかった自分の息子に激怒して、経営から外したんだっけ?
- 26 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 14:42:14.22 ID:???
- 最近、ごっそり住人が入れ替わった感じがする。
- 27 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 14:56:06.24 ID:???
- >>26
昔を懐かしむスレで、大体2006年くらいから各板とも長文やネタ職人が減ってどうのと聞いた。
今じゃ長文はコピペくらいしか見ない。
古いログ見ると、どの人も10行くらい書くのが普通だった。
- 28 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:17:23.73 ID:GMNeYZ8/
- 空行なしで、10行なw
アカの勉強会やら別冊宝島級のソースを正しいと仮定して
前頭葉を使わずに他人の言を加工する事も咀嚼する事もせず、
な議論が増えたのは・・・そこらへんをちゃんとした人は
偉くなって忙しくなって来なくなった、という事なのだろうか。
- 29 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:22:53.42 ID:???
- 話それちゃうけおd、よくもわるくも、Wikipedia の日本語の整備が進んだのが
かえって災いしてるのかもしれない。あれ、自分の専門分野のを
みると、百科事典だからしょうがないのだろうけど、
論理段階すっ飛びだし、おいおいなのが多い。
「Wikipedia を読んでわかった気になる」ことを繰り返していると、
本当にわかってないことに気付かなくなる気がする。なので
最近はあんまり読まないようにしている。お昼にぐたぐた連想ごっこするには
いいのだけど。英語版を英語の訓練と能力維持かねてよんでるくらい。
google がWikipedia を上位に持ってくるようになったものよくないのかな。
- 30 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:25:56.80 ID:???
- 昔は1000いく前に容量制限になったりした事があったとか。
- 31 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:27:17.00 ID:???
- ここだけ10行でみっちり書くスレとか作ったらいいかも
- 32 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:29:02.08 ID:???
- ただの縦読みスレになるだけじゃ・・・
- 33 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:29:19.47 ID:???
- オラにはスレ立て能力無いダ、立ててくんろ。
- 34 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:31:09.32 ID:???
- アジ歴は専用スレができておかしくないと思うのになぜかできないんだよな。
雑誌ライターの飯の種だから困るのかな?
- 35 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:32:39.82 ID:???
- たて読みは「いろはにほへと」級の芸術だと思う。
いくらお下品でも。
がんばろ
ー
苦しいな。
- 36 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 15:35:00.36 ID:???
- 以前は、本からネタを書き出してここに30分か1時間くらいかけて書き込んでたけど、
数年前くらいから1レスか2レスくらいしか反応が無くなって、ひどい時にはスルー。
やりがいが無くなって以後やめちゃったよ。
ネタ書く人は結構苦労してたんだよ。常時、10レスくらいは反応あったのに。
- 37 :慶応経済:2011/12/06(火) 16:16:17.06 ID:xZBNgPvs
- 懐かしい話は昔使ってたコテハンで書き込もうぜw
- 38 :慶応経済 ◆Rr4amA0Ts. :2011/12/06(火) 16:17:15.90 ID:???
- おっと
- 39 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 16:19:59.90 ID:???
- ネトゲとかも懐古流行してるよな。
- 40 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 19:33:50.83 ID:???
- ガラケーとかスマホで見る奴には縦読みが読めないという罠がだな
カキの「かいわ(貝話)」を聞こう、不作対策に活用 香川大
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2844320/8169294
養殖カキが自分の育つ環境についてどのように考えているのか、
カキに直接聞いてみようという研究が日本で始まっている。
(中略)
この技術は養殖カキに使用するのは初めてだが、真珠養殖場で使用実績がある。
チームは長年の研究で、真珠養殖に使われるアコヤガイの「言葉」を
理解できるようになった。
そこで、カキ養殖場にもアコヤガイを入れ、アコヤガイを
「通訳」として活用しているという。
調査は10月に始まり、3月の水揚げ時期まで続けられる。
これまでのところ、カキたちは健康的に会話しているという。
何だこの技術...
- 41 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 20:56:32.30 ID:???
- ライセンス生産した戦闘機をを国産戦闘機と表現する
「教科書に載せたい」
- 42 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 21:00:02.41 ID:???
- >>26
頻発した大規模規制やコピペブログ経由のガキの大量流入に嫌気が差した人も多いよ
- 43 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 22:47:47.63 ID:???
- ラ国言うたら満足なんかッ!
- 44 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 22:52:20.69 ID:???
- >>40
かき「どうせオレ食われるんだろ。ここは養殖場なんだろ。全部わかってんぞ」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 45 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 23:48:33.19 ID:y/g6nRtM
- >>44
それじゃ身が痩せちゃう。
- 46 :名無し三等兵:2011/12/06(火) 23:57:41.37 ID:???
- かき「毎日ありがとう!すごく幸せだよ。ずっとここにいていいよね?」
↓
養殖のおっさん「う、うん・・・」
↓
これはウソをついてる味だぜ(AA略
- 47 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 00:18:41.47 ID:???
- 情が湧いてしまうやんかあああああ。
カキフライ好きだったのになあ。香川大のバカタリィ!
- 48 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 00:39:21.07 ID:???
- なんか悲しい・・。カキをだますなよっ!!
うどんだけ食っててほしい。
- 49 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 07:44:51.20 ID:???
- 動物保護団体「今度は軟体動物も守んないといけないのかよ・・・。」
- 50 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 11:53:38.58 ID:???
- >>29
昔の2chは濃い話が多くて、見てるだけで面白かったけど、
今はググればわかる程度の話ばかりになってきたような気がするね。
以前ならスレに書いてくれてた人も、主戦場をWikipediaに移していると思う。
Wikipediaは濃い人が結構いるみたい。
- 51 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 12:02:56.11 ID:???
- かきA「おい知ってるか?生食用はかなりキツいらしいぞ」
かきB「ああ。ウィルス取り除く為に紫外線殺菌とか3日間絶食、キツいらしいな」
かきC「マジかよ。やっぱオレ加熱用いくわ。もう決めた」
かきB「でも加熱されんだろ?カキフライやちゃんぽんだろ」
かきC「なべに入る事もあるよ」
かきA「おれはカキフライになりたい。具の一つよりも主役になれる」
かきB「でも加熱用の中でカキフライ行きは何割いけるか・・・」
かきA「おれはその可能性に賭ける」
かきC「かきAさんかっこええ・・・」
- 52 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 14:47:29.47 ID:???
- 東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図
ttp://www.myspiritual.jp/2011/12/post-4041.php
- 53 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 17:40:18.62 ID:???
- さっき見たわ。
3.11以降は恐ろしい。
- 54 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 17:46:27.40 ID:???
- 阪神大震災のときの339倍のエネルギーだからね。
ちなみに
史上最大の1960チリ地震は阪神大震災の1964倍のエネルギー量
- 55 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 19:40:22.04 ID:???
- 世界規模で20世紀の地震を時系列で見るとこんな感じ
ttp://youtu.be/cKETCSkbvUA
日本もだがトルコやカムチャッカ近辺のヤバさも相当だな
- 56 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 20:13:38.39 ID:???
- チリ地震は人類史上最大の地震だった可能性すらあるとか
他天体との衝突とかを除いた、地球で起き得る地震の最大値にかなり近い規模
- 57 :名無し三等兵:2011/12/07(水) 22:03:36.40 ID:???
- スシを女体盛りした映画「Sushi Girl」予告編ムービー
ttp://gigazine.net/news/20111207-sushi-girl/
ttp://www.youtube.com/watch?v=FcykHxBiUqs
ttp://gigazine.jp/img/2011/12/07/sushi-girl/11.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2011/12/07/sushi-girl/26.jpg
- 58 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 01:15:06.02 ID:???
- チリ本当やばかったんだな。下手すりゃ東西に分裂してたかも。
- 59 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 03:40:26.26 ID:???
- そりゃ楽しいことになるな
- 60 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 03:46:00.99 ID:???
- さっき地図で幅が狭そうなところを測ってみたら大体130kmはあった
割けるよ
- 61 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 08:19:13.81 ID:???
- 南北の間違いじゃないか?
- 62 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 08:35:25.14 ID:???
- 分裂って、南米大陸が裂けるのかと思ったら、地球が割れるって話?
地球はひとつ!地球はひとつ!
- 63 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 09:03:11.10 ID:???
- 割れたら二つ
って替え歌が、ちっちゃい頃、流行ったなぁ。
- 64 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 09:48:37.20 ID:???
- 婦女子は最初から割れてます
南無南無
- 65 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 12:38:24.65 ID:???
-
‖= , -.―――--.、 ガラッ
‖― ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
‖ .i;}' "ミ;;;;:}
‖ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
‖ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
‖ | ー' | ` - ト'{ /
‖ .「| イ_i _ >、 }〉} < ・・・・・・。
‖ `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
‖ | ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
‖ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
‖''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
‖ ヽ、oヽ/ \ /o/ |
- 66 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 16:35:21.83 ID:???
- 日教組作成教科書採点表
http://image.blog.livedoor.jp/albina/imgs/3/c/3cc57171.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/albina/imgs/2/c/2c274941.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/albina/imgs/2/c/2c274941.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/albina/imgs/3/a/3a934129.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/albina/imgs/2/a/2aba345e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/albina/imgs/e/5/e51c5206.jpg
- 67 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 16:44:27.09 ID:???
- pdfでくれ
- 68 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 17:07:57.75 ID:???
- >>66
普通に信じられる内容じゃん
- 69 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 17:54:29.68 ID:wXG2dz9K
- test
- 70 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:02:01.18 ID:???
- 関東大震災でわざわざ甘粕事件記述しろってか
- 71 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:07:44.68 ID:???
- 時々変なのが混ざってるな
- 72 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:43:18.50 ID:???
- 旧 海軍の暗号方式 真珠湾前に解読 米軍史料発見で新説
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011120890070334.html
小松原師団長はソ連のスパイ?=ノモンハン事件で新説
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011120800677
- 73 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:49:39.75 ID:???
- >>63
あられちゃんが何度も割っててきがする。
- 74 :名無し三等兵:2011/12/08(木) 23:31:26.51 ID:???
- >>72
小松原師団長の件は・・・
ほほう・・・
- 75 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 18:35:07.73 ID:???
- 【衛星ロケット】韓国、来年日本の種子島宇宙センターからアリラン3号を打ち上げ予定 [12/09]
http://japanese.joins.com/article/322/146322.html?servcode=300§code=330
- 76 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 19:20:17.34 ID:kLDrKN+d
- 射点爆発だけは止めてくれ。H2Aで打ち上げならいいけど。
- 77 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 19:40:10.24 ID:???
- 打ち上げ成功したらウリナラロケット大国大合唱、基地施設?あー後で問題点を指摘するから待て
打ち上げ失敗したら日本政府に謝罪と賠償(ry
- 78 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 19:49:37.09 ID:???
- 衛星搬入時に工作員も同行してきてあんなことやこんなことを
- 79 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:14:45.36 ID:???
- >76-77
馬鹿はハン板へお帰り下さい
- 80 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:16:56.02 ID:???
- >>79
それじゃ君もおかしい
76、77の反応はおかしいのは認めるが、
その大元たるスレ違いの75も批判せねば
- 81 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:23:42.32 ID:???
- とにかく不快だから朝鮮人の話題は月面にでも逝って盛り上がっててくれ
- 82 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:33:13.51 ID:kLDrKN+d
- オーストリアのグロッグのように地道に独自に宇宙も軍事も積み重ねた努力が報われる
日も来るさ。安易によその技術に頼らず、自力でがんがれ、韓国応援す。
- 83 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:37:26.28 ID:???
- 韓国が成功したら北朝鮮が祝砲として「人工衛星」を…
- 84 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:37:51.05 ID:???
- 冷静に考えて、ロシアがこれ以上の参与を断ったということだべか?
- 85 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 22:13:55.64 ID:???
- 下手に半島から打ち上げられて、破片が降ってくるのを某島国が嫌ったとか
- 86 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 22:23:48.01 ID:???
- こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかいで迎撃すればいいのに
- 87 :名無し三等兵:2011/12/09(金) 22:40:07.37 ID:kLDrKN+d
- そのときイージス艦が練習用に演習したら当たっちゃったり。
いつだったかわすれたが、撃墜してたよね。
- 88 :名無し三等兵:2011/12/10(土) 09:30:53.01 ID:???
- >76
そろそろH2Aも打ち上げ失敗が入っていいタイミングだよな。
- 89 :名無し三等兵:2011/12/11(日) 02:35:50.32 ID:???
- 不吉なことを言うな!
H2A→H2B→HTVに飛び火したらどうするんじゃ!
- 90 :名無し三等兵:2011/12/11(日) 02:43:51.49 ID:???
- そんときゃコウノトリが火の鳥になるだけさね
- 91 :名無し三等兵:2011/12/12(月) 11:04:20.70 ID:???
- http://www.rupan.net/uploader/download/1323462309.jpg
- 92 :名無し三等兵:2011/12/12(月) 18:26:43.78 ID:LHavCZDg
- H2A打ち上げ成功
- 93 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 01:21:32.44 ID:???
- http://www.gazou-sokuhou.com/image/9/f/i9f684040a30c807afb59b44d6924ed65343a110c.jpg
http://www.gazou-sokuhou.com/image/9/6/i96ca7fa2ea33ecc9fc8980345a7f1897c008d700.jpg
http://www.gazou-sokuhou.com/image/f/8/if8edad37b44c941ce155961f2e86887ecd316a47.jpg
http://www.gazou-sokuhou.com/image/0/5/i0537e359ea1a9bce9e64ac58addde00dd9861b16.jpg
- 94 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 01:35:29.89 ID:???
- スレ違いだ
こいつらがこの程度の二枚舌をかます事に信じられない要素が見当たらないw
- 95 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 20:41:10.61 ID:???
- TVが報道することは信じられない思いはする
- 96 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 21:52:04.63 ID:???
- ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111213/crm11121318390010-n1.htm
なんでこんなことが新聞記事になるんだ?この記事書いた記者は一体何が言いたいんだ?
運転手を糾弾したいんだろうか?
こんなことが記事になる今の世の中、なんかおかしいし、嫌だなぁ。
- 97 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 21:59:35.83 ID:???
- >>96
だって産経だし… で片付けられちゃうのが最近の産経…
思想がどうのこうのという以前に最低限の記事のレベルを確保するための人材がもう確保出来なくなっているのかと。
- 98 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:02:11.55 ID:???
- ヤクザ者から国会議員まで侵食してしまってる在日朝鮮人に自分や家族の命を付狙われてまでしがみつく職場でも無いだろうしね
- 99 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:14:31.62 ID:???
- 正岡子規は「もし靖国神社を作りかえるんだったら西洋風に造り変えると良いと思う。
まん丸な木や円錐形の木や三角の芝生や五角形の花畑を作ったら子供やハイカラ好きに
必ずウケる」と主張したことがある。
信じられないが本当だ。
(病牀六尺・第四十六段 http://www.aozora.gr.jp/cards/000305/files/43537_41508.html)
- 100 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:20:28.78 ID:???
- >>98
産経の記者やその家族がが命を狙われているなら一大事!ぜひそのソースを教えてくださいな。
この数十年国内で殉職した新聞記者は朝日新聞神戸支局の記者しか不勉強な俺には記憶にないなぁ。
- 101 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:27:50.00 ID:???
- そういった脅しは日常茶飯事で慣れっこ。
- 102 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:30:12.17 ID:???
- >>101
了解です。ソースなしの単なる妄想ってことですね
- 103 :名無し三等兵:2011/12/13(火) 22:33:09.07 ID:???
- >>99
明治時代に「○○に受ける」の表現があった事が驚きだ
最近になって誕生した使い方だと思っていた
- 104 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 12:45:42.43 ID:???
-
陸上自衛隊第6師団(司令部・東根市神町駐屯地)第6後方支援連隊は13日、無断欠勤した同隊所属
の男性3等陸尉(33)を停職2日の懲戒処分とした。男性3等陸尉は「部隊長から提出を求められた
課題が終わらず、逃げてしまった」などと話しているという。
同師団広報室によると、男性3等陸尉は11月14、15日の2日間、正当な理由なく欠勤した。14日午前
8時15分の課業開始時刻になっても出勤せず、所在不明となり、同僚らが探していたが、15日午後10時半
ごろ本人から同僚に「村山市にいる」と連絡があり、同僚の説得で東根市のさくらんぼひがしね駅付近で
待ち合わせした。16日午前3時半ごろ、電話を受けた同僚に保護されたという。
http://yamagata-np.jp/news/201112/14/kj_2011121401351.php
- 105 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 13:37:02.64 ID:???
- 【レコードチャイナ】中国の技術が米最新鋭無人偵察機を撃墜した、米国はイラン背後の支援者に気付くがよい―中国紙[12/14]
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56878&type=0
- 106 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 20:30:38.54 ID:???
- >>104
家出少年かよwww
- 107 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 21:27:00.02 ID:???
- 夏でもないのに、一部妙なのが湧いて、少々荒れているようなので、
何も無いよりは、何かあった方がましだろう。と言う事で、
既設を承知で、ウルトラ小ネタを一発。
空飛ぶ鉛筆こと、F-104。
ドイツでは、その運用中、916機中292機、三分の一弱が事故で失われ、
「殺人機」、「未亡人製造機」のあだ名を頂戴した。
ことは今更この板で、語るまでもないことであるが
同じく、F-104 を採用した、アメリカの隣国カナダでは、
238機中110機が事故で失われる、
という、ドイツ人も真っ青な損失率の高さを誇ったのだとか。
- 108 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 21:51:39.05 ID:???
- >>107
日本ではそこまで酷かった、という話しは聞かないが、その違いは何なのだろう。
まさか日本のパイロットが、源田を筆頭に飛び抜けて技術優秀だったから、
という訳でも無いだろうに。
- 109 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 21:52:59.48 ID:???
- 最後の有人戦闘機と謳われたマルヨンには、墜落率を上げて後継機開発を促進させると言う
役割があったんだね。母国で採用されなったわけがわかったようなきがする。
- 110 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 22:07:09.65 ID:???
- >108
制空戦闘機として使った国と、低空侵攻攻撃機として使った国の違いではないかと>日本とドイツ
カナダはようわからんけど。
- 111 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 22:19:39.49 ID:???
- ドイツをはじめとする欧州では、アメリカでマルヨンへの転換訓練を受けたせいで欧州の天候不順に対応しきれなかった
とか聞いたことあるけど、カナダも雪のせいなのか?
- 112 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 22:53:17.95 ID:???
- >>104
33才で三尉ってのはどういう経歴なの?幹部採用の出世遅れぎみの人?
それとも曹採用で幹部になった出世頭?
- 113 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 23:00:41.20 ID:???
- >>109
F-104のキャッチコピーultimate manned fighter(究極の有人戦闘機)が何故か最後の有人戦闘機と誤訳され、今でもその誤訳が今でも流通してるのはどうにかならんかね?
- 114 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 23:48:45.22 ID:???
- ultimateの基本の意味は、「最後の」だよ。「最良の」という派生的な意味も、
「(改良すべき)先がない」というところからだし。
日本語の「究極」も、「物事をはてまできわめること。また、そのようにして
最後に到達するところ。(日本国語大辞典)」で、「最後の」と同じことなん
だけどね。
- 115 :名無し三等兵:2011/12/14(水) 23:54:15.95 ID:???
- 欠陥OSとして大人気だったVistaにもultimateがあったな・・。
- 116 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 00:11:33.99 ID:???
- >>110
カナダも低空侵攻用だな。
レーダーFCSも対地攻撃優先仕様だったと思った。
- 117 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 00:22:33.66 ID:???
- 「美味しんぼ」みたいな究極だの至高だのという解釈は兎も角
マルヨンが無人標的機として飛ぶようになるとは戦闘機の用途としては究極のものですね。
数日後F35が選定されれば制空戦闘機が単発になるんでしょうかね?いっそF-2の発展型を自力開発
したほうがよsageですが
- 118 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 10:57:37.78 ID:???
- これ以上価格上げてどうするの
もうあの子はそっとしといてあげて
つーかF-2ってアップデートの予定とかあったっけ?
- 119 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 15:11:51.05 ID:???
- F-2.2とかになるのか
- 120 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 15:57:08.91 ID:???
- Fー2.01から始まる
- 121 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 21:28:46.96 ID:???
- 発表した時点で、皆から「多分使えねーから、次のバージョン待ちだな」とか言われそうだ
- 122 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 21:45:19.31 ID:???
- F-2.1β
- 123 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 23:15:26.07 ID:???
- 【社会】 中国「凶器のガラス片は韓国警察が投げつけたスタングレネードの破片である」 〜韓国海洋警官殺傷事件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323943207/
- 124 :名無し三等兵:2011/12/15(木) 23:20:54.63 ID:???
- ttp://www.youtube.com/watch?v=dhR7IshxhPY
日本で外国人旅行者が見た珍しい通過車両
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 125 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 00:40:25.02 ID:???
- ばーちゃんチの井戸を思い出した
- 126 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 02:12:26.74 ID:???
- >>124
トムとジェリーに出てくるようなシーソー様のレバーを
二人でキコキコするタイプはもうはやらないのかね。
- 127 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 09:07:06.81 ID:???
- >>107
Wikipediaに書いてある各国におけるF-104の損失数/導入数をまとめてみた。
加 110/238 (46%)
伊 137/360 (38%)
白 41/113 (36%)
独 292/916 (32%)
日 36/210 (17%)
西 0/21
スペインの損失0は早期にギリシャなどに売っぱらったからだと思う。
- 128 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 13:04:13.89 ID:???
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2piwBQw.jpg
- 129 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 14:04:28.17 ID:???
- ロシアが、日本にトンネル通してやってもいいぜ?って言ってきたんだが
どうするよwww
- 130 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 14:17:31.83 ID:???
- >>129
本当にロシアが通すつもりで言ったと思ってるのか。ネトウヨというか2ch脳というか…
- 131 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 16:43:54.31 ID:???
- トンネル通すくらいならガスパイプ繋いでエネルギー売り込んで懐柔させる方が良い
- 132 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 16:55:17.01 ID:???
- >>131
それで何かあるとバルブを閉めればいいんですね
- 133 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 17:16:08.92 ID:???
- >>131
ガスパイプの横に車道を掘って豊田の中古を輸出すれば?
むこうがタップを閉じればこっちもトヨタを停めれば良いんだ
- 134 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 17:22:43.89 ID:???
- >>133
こっちから出してるのはロシア人や中国人のバイヤーじゃないか
- 135 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 17:42:15.42 ID:???
- >>128
ををを・・・(´;ω;`)
- 136 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 20:10:33.52 ID:???
- >>128
ジジイ、泣かしてどうすんじゃ
- 137 :名無し三等兵:2011/12/16(金) 23:01:31.34 ID:???
- 最近落し物が多いのは、きっと防衛大臣に対するあてつけなんだな。
- 138 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 01:01:43.67 ID:???
- 制服組「すみません、なにぶん政治的判断は素人でして」
- 139 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 01:14:22.01 ID:???
- 女子中学生はもう寝る時間。
- 140 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 01:44:43.74 ID:???
- http://dengedenge.com/wp-content/uploads/2010/07/Crazy_Photos_From_Asia_1.jpg
- 141 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 01:47:08.37 ID:???
- ゴム長…
- 142 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 04:08:56.03 ID:???
- 自宅前にてかw
- 143 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 11:06:18.32 ID:???
- つうか、お城の増築っぷりが…
横須賀はこんな家が多いけど
- 144 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 13:41:12.14 ID:???
- その内扶桑にでもなるんだろう
- 145 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 14:07:29.40 ID:???
- 基本的に気分で生きてるんだろうね、この人
すべてがチグハグでも気付かなそう
- 146 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 14:26:54.28 ID:???
- 名乗りは秀吉だがやってる事はゲヒ殿だからなぁ
- 147 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 14:40:55.17 ID:???
- この写真の激しい違和感が同時に彼の生きざまを全て物語ってる気がする
- 148 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 14:41:43.29 ID:???
- >>146 ゲヒ殿
それは某まんがスレでしか通用せぬぞえ
それにしても、>140 の写真のお人は・・・正直あこがれる生活ではある
- 149 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 14:58:15.95 ID:???
- あこがれ…?
- 150 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 15:10:37.01 ID:???
- 金持ちなの?
ウチより持ってるのかな
- 151 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 15:21:35.44 ID:???
- 震災の時にUH-60が病院の屋上に降りて救助活動をしていたけど、
CH-47も学校の屋上に降りてたのを今日雑誌を立ち読みして初めて知った
屋上の強度が分からないから接地はしてるけど荷重は掛けないホバリング状態で救助活動を実施したとか
…なんか凄ぇな、と思った
- 152 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 15:50:49.81 ID:???
- あの時のUH-60は神業だと思ったわ
- 153 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 15:53:48.29 ID:???
- >>140
秀吉さん・・・
ガンは治ったのかな・・・
- 154 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 15:57:11.96 ID:???
- この人でもガンになるのか!
ストレス無さそうって、俺の偏見だもんな
- 155 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 17:41:46.43 ID:???
- >>154
大阪府知事選だったか大阪市長選だったかに、いつものように出馬する予定でした。
が、健康診断でガンが見つかり、立候補できずでしたよ、秀吉さん。
- 156 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 17:45:03.09 ID:???
- 殿下は夕張市長選だかで落選して御乱心あそばされたがな
- 157 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 18:50:08.43 ID:Ov7cyakq
- http://www.raw-library.com/search?updated-max=2011-12-09T21:27:00%2B09:00&max-results=20
- 158 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 19:18:54.23 ID:???
- いまどき腕時計の竜頭を引けば大抵秒針が止まるが、これ軍の秒合わせ
「ハック」から来ているのは有名な話(ぜんまい時計は一日数十秒平気で
狂うので秒合わせの一般需要は強くなかった)。
しかし秒針を止めるのは案外難しかった。止めたはいいが動き出さない不安もあった。
そこで開発されたのがウィームスベゼル。
秒秒針の周囲の回転ベゼルに10から60までが刻んであり、針は止めずに
表示のほうを動かして秒合わせをするのである。
http://item.rakuten.co.jp/carese/carese4729/
こういうものを考えるのはあの国、と思ったが発明者はアメリカ海軍軍人だそうだ。
- 159 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 19:59:10.10 ID:???
- >>152
http://livedoor.blogimg.jp/urimatomen/imgs/a/4/a479098f.jpg
- 160 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 20:01:24.00 ID:???
- >>159
そうそう、思い出した。
接地面積を増やすために、そりを履かせて
いたんだっけ。
- 161 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 21:47:16.72 ID:???
- >>151
中越大震災の時にV−107が、ヒビが入っていつ崩落するかわからない橋に
荷重をかけずにホバリングして、後部ハッチから救助してる映像もあったぞ。
- 162 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 22:10:48.65 ID:???
- 上のUH-60もギリギリでホバリングしてなかったっけか?
- 163 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 22:58:02.22 ID:???
- 訓練の成果ですなあ。
- 164 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:02:49.68 ID:???
- 今年は自衛隊の印象が変わった年だった。
心から感謝しています。
本当にありがとう!
- 165 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:18:38.61 ID:???
- あの神着陸は普段おおっぴらにしないマジの練度を垣間見た気がした
- 166 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:23:04.15 ID:???
- あれだけ短期間にたくさん出動しただろうに
ほとんど事故らしい事がなかったのにも驚嘆した。
- 167 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:37:06.45 ID:???
- しかしこのH-60撮影している報道のヘリ、ナイスショットは褒めるが
救助側から見ると随分邪魔だったろうなあ
- 168 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:46:57.21 ID:???
- しかし震災以後出動しっぱなしで練度落ちないか心配だな
ローテーションしてるだろうけど如何せん今年は災害が多すぎた
- 169 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:55:51.09 ID:???
- ロシアがWTO加盟って一体どういうことなのよ??、教えて頂戴!!
- 170 :名無し三等兵:2011/12/17(土) 23:57:18.70 ID:???
- メ欄で会話しようとする奴にろくな奴はいない法則
- 171 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 00:01:26.88 ID:???
- >>168 立川駐屯地(東部方面ヘリコプター隊の基地なのだ)の防災航空祭で毎年編隊組んで展示飛行やるんだが、
今年はホスト役の立川部隊(UH-1)がほとんど飛ばなくてね。木更津から来たAH-1が主役張ってた。
震災直後の捜索活動以外AHの出番はあんまりないからね。一方UHは被災地支援に働き詰めの筈だし、そういう事だろう。
- 172 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 00:02:47.63 ID:???
- しかも口調がコマンドーの登場人物(シンディ)のぱくり
>>169
だめだっ(玄田哲章の声で)
- 173 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 00:54:06.43 ID:???
- 乙夜かわいいよ乙夜
- 174 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 01:17:19.29 ID:???
- >>171
奈良某所に住んでるが年に1回はこういう編隊が自宅上空を八尾だか伊丹だかに向けて通過するのを見るな
ttp://youtu.be/w03jAR4-glA
- 175 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 07:18:28.82 ID:???
- >>146
バンプ将軍?
- 176 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 11:18:30.14 ID:???
- http://uproda.2ch-library.com/465516EX8/lib465516.jpg
http://uproda.2ch-library.com/465517s9L/lib465517.jpg
- 177 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 11:44:51.72 ID:???
- 喫水高いな
- 178 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 11:46:09.22 ID:???
- >>176
喫水線が低すぎるぞ。
よく転覆しないな。
- 179 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 11:51:30.90 ID:???
- ドラえもんの戦艦大和のラジコンの話を思い出した
- 180 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 12:11:42.35 ID:???
- >>178
伏竜が支えてるんじゃないか
- 181 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 12:14:19.04 ID:???
- いいな〜。
でも喫水が・・なんか宇宙に飛んでいきそう。
小学生の時にお年玉で買ったプラモ大和をお風呂で沈めちゃったのを思い出した。
- 182 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 12:15:44.23 ID:???
- >>179
戦争はお金がかかるなぁ、のスネ夫のイトコ?の言葉は
意味深だよね。
- 183 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 14:40:48.96 ID:???
- ナイトスクープの自作赤城・長門・大和は船体はベニヤで1/50で全長5mとかだったかな
本当はエンジン乗せてRCとか、最終的には自分も乗りたいって話だったから
喫水が高いのはそこら辺を見込んでの事だろうね
- 184 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 14:41:48.08 ID:???
- 説教くさくなく、そういう教えを自然に差し込むよね。昨今の漫画書きにはできないような気がする。
- 185 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 14:42:34.37 ID:???
- 戦艦大和の夢
ttp://ishida.laff.jp/blog/2011/11/post-0fdb-1.html
- 186 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 15:05:31.71 ID:???
- >>182 >>184
俺は単に金が勿体ない、って意味だと思ってた
大人が良い教訓を垂れても、子供にゃ分からんことも多いぞw
- 187 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 16:11:33.06 ID:???
- 爺さんが良い教訓を垂れても、サヨクとか中帰連とか罵詈雑言を浴びせる連中はいたからな
- 188 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 18:51:34.20 ID:???
- >>176
一からベニヤ板で作ってるとはねえ。
凄いですね。
- 189 :名無し三等兵:2011/12/18(日) 20:41:57.45 ID:???
- そこで"Si Vis Pacem, Para Bellum."とか持ちだして煙に巻く
- 190 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 02:04:18.59 ID:???
- ttp://joshinweb.jp/hobby/10684/4905083000366.html
どう見ても潜水艦なのに巡洋艦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 191 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 03:23:32.97 ID:???
- 伊16は巡航潜水艦だからかなり惜しいな
- 192 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 03:26:45.88 ID:???
- 巡洋潜水艦だろ。
- 193 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 12:04:56.41 ID:???
- キム・ジョンイル北朝鮮総書記が17日に死亡した。
- 194 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 14:56:28.63 ID:???
- >>193
信じられないが 本当なのかw
- 195 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 15:35:43.57 ID:???
- 号外もでてるだろ。
北のメディアが報道しとるんだし。
- 196 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 15:45:28.35 ID:fdELQj6a
- 独裁者のみなさん60代で区切りを受けておられる。
ポルポト 69歳没
フセイン 69歳没
カダフィ 69歳没
金正日 69歳没
- 197 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 15:48:40.67 ID:???
- ポルポト政権失って何年後だよ
- 198 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 15:55:30.19 ID:???
- ジョンジョンの奇妙な世襲
- 199 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 16:08:24.60 ID:x0Pbs8Oz
- 逆に言うと四つしか例を挙げられないなら法則でもなんでもない
- 200 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 16:23:05.37 ID:???
- >>196
ポルはともかく、他の3人の例はおもしろいね。
というか、キムとカダフィは生まれも同じ年なんだね。
- 201 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 16:55:31.03 ID:nrPQeD80
- キムナンデス
- 202 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 17:23:40.78 ID:???
- >>193
例のおばさんアナウンサーが雲隠れしたあたりからやばかったんじゃないか?
- 203 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 17:24:56.91 ID:???
- >>196
スターリン、毛沢東、ヒトラー、ボカサは幾つなんだよ?
- 204 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 17:32:23.01 ID:???
- >>190
>日本海軍巡洋艦丙型潜水艦伊16号
早口言葉みたいだねえ。
- 205 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 18:09:11.97 ID:???
- >>202
んで今日の放送で華麗にカムバックか
- 206 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 18:45:57.26 ID:???
- 「野田首相が韓国に慰安婦像7体を寄贈」という朝日新聞を模した捏造記事を信じてツイッターに拡散した奴が大量にいたらしい
タイムラインに並んだそいつらのプロフィール写真はアニメキャラと日本国旗ばかりで、自己紹介欄には愛国、保守、打倒反日マスゴミ、反TPP、ネットで真実という言葉がズラリ
- 207 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:11:46.68 ID:???
- 前にその手の連中のデモ見たが、日章旗と一緒に天皇旗掲げてるアホがいた。
あれは不敬とは思わんのだろうか?
- 208 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:24:53.39 ID:???
- 別に信じられないネタでもないと思うが
- 209 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:30:44.24 ID:???
- なんかもう「多少なりとも愛国or右翼=池沼」のイメージを作り出すための工作だと思えてきた・・
- 210 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:53:49.09 ID:???
- これやね
【ネット】 「アサヒコム」偽サイトが登場 「韓国へ慰安婦像7体を寄贈」で356万ヒット 朝日新聞「必要な対応を検討」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324291947/
- 211 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:23:39.90 ID:???
- >>209
いや、愛国or右翼が池沼なわけじゃなく、嫌韓という殻をかぶって日頃の鬱憤を晴らす似非愛国or似非右翼(いわゆるネトウヨ)が池沼で情弱って事
まぁどちらかに必要以上に傾いてる奴は全員が池沼と指摘されればそれまでだが
- 212 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:24:16.15 ID:???
- マスゴミがどうの、アカヒのねつ造がどうの、とか言っておきながら、
見事につられたら、それを棚に上げ、朝日新聞バッシングに走っているのが何とも・・・・・
昔々の20年ほど前のお話。
○×大学の研究チームが、アマゾンのジャングルで、白人の原住民を発見した。
彼らは、ラテン語に似た言葉を話し、多神教を信奉。
生活は、石器時代のような生活をしている。
専門家は、ローマ時代、南アメリカに漂着した船員の末裔ではないかとみて、
さらに詳しく調査を行うとしている。
と言うニュースが、世界を駆け巡った。
発信日は、4月1日。さらに、○×大学、と言うのは、この世に存在しない大学名。
このニュースを最初に発信した新聞社は、4月1日だし、また、裏を取ろうと思えば、実在しない大学に行きつくから、
エイプリルフールのネタと気が付くだろう。
と思っていたので、瞬く間に広がったことに、えらく驚いたのだとか。
- 213 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:37:36.42 ID:???
- >>212
その手のネタで有名なのが、何年か前のエイプリルフールネタで、
ビックベンをデジタルに変えるから、不要になる部品売り出しますなんてだしたら、食いつくこと
食いつくこと、大変だったそうだと聞いたけど。
- 214 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:41:40.41 ID:???
- 異星人が攻めてきたぞ!も追加で
- 215 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:52:37.88 ID:???
- 左利き用キーボードもあったな。
- 216 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:25:37.41 ID:???
- 友達が、バッシングのことを、いつもパッシングと誤用しているので、
それは、「通り過ぎる事だよね」と言って気づかせようとしているのだが、
未だ、気が付かない。
バッシング=叩きのめす、と教えてやるのには、どうしたらいいのだろうか?
- 217 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:28:46.42 ID:???
- バッシングか(理解するまで叩く)
パッシングか(どうでも良いから放置)
- 218 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:34:50.16 ID:???
- バットとパットの違いを説明するとか
- 219 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:37:42.46 ID:???
- 綴れ
- 220 :名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:49:32.88 ID:???
- トロい運転をする車に向かってライトをチカチカとやるのがパッシング
その運転手がイライラしながら怒鳴り散らすのがバッシング
- 221 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 00:03:14.04 ID:3vyD/7TM
- 偉大なゴルファーがこの世を去ったか…
- 222 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 00:41:06.75 ID:???
- この遅さなら不時着できる
サーブが破産した
- 223 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 00:50:13.33 ID:pk6KNCpP
- サーブがなくなったら誰がレシーブするんだ
- 224 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 01:10:14.55 ID:???
- 日本がFXしないから
- 225 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 01:13:30.20 ID:???
- 旧同盟国の泰が買ってくれたよ
- 226 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 02:23:30.17 ID:NBPazaKi
- 戦時中、南方で米軍が上陸してきたから迎撃の為に、付近の部隊を寄せ集め向かわせたがジャングルの中に入ったきり現在も一切消息不明の部隊があるって本当?
誰かエロい人教えて。
- 227 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 03:40:42.31 ID:???
- 【金総書記死去】 「金総書記が死去」ニュースで、北朝鮮の国旗や金総書記の肖像画が燃やされる映像流す…中国、誤放送か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324284025/
その映像↓w
http://www.youtube.com/watch?v=WBsihYxN0Ok
- 228 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 08:41:49.86 ID:???
- >>226
ニューギニアやフィリピンじゃ、そんな部隊がワンサカいるのがなぁ。
- 229 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 09:31:55.10 ID:???
- 一夜明けたらワニの餌とかな…
- 230 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:15:49.26 ID:???
- それはビルマ戦線のイワラジ会戦だったかラムリー島の戦いの時だったぞ
- 231 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:34:23.14 ID:???
- ググってきたらラムリー島のワニ事件はなんか誤情報らしいよ?
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~yskasai/EJ/faq.html
- 232 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 13:21:21.18 ID:???
- 文字化けして読めないから概略下さい
- 233 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 13:59:07.46 ID:???
- 戦い終了時点で千人くらい(一個大隊)の日本軍が損耗→どうしたわけか千人くらいワニに食われたになったらしい。
しかし実際イリエワニによる被害は時々あったらしいよ
- 234 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:19:37.32 ID:???
- 大衆食堂で蕎麦食ったり洋食屋でカツカレー食ったり当時のエロカフェで女給の乳揉んだり
新しく出来た話題の地下鉄に乗ってみたり家ではちょっと奮発してすき焼食べてた様なおっさんが
南方に送られて餓死とかジャングルの猛獣に喰われたりするなんて居た堪れないよな
努力無しに平和は永遠に続く訳ではないと痛感するわ
- 235 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:24:22.74 ID:???
- >>234
カツカレーは昭和23年に発明されたから、戦前にはないよ。
- 236 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:26:43.19 ID:???
- >>235
調べたら戦前にあったのはカツ丼にカレーソース掛けたモノでカツカレーではなかったね
すまんこ
- 237 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:44:43.64 ID:???
- >>226
せめて無線機ぐらいの通信手段は持っていかなかったのか
- 238 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 14:56:40.20 ID:???
- >>234 女給の乳揉んだり
・・・・いいな!!
>>236 カツ丼にカレーソース掛けたモノ
独身時代に開発した自己流だと思ってた・・・先人がいたどころの話ではないのね。
おいしいよ。カレーはお肉と人参は無しだとなおよい。
>>237 無線
日本陸軍の弱みの一つは徴兵された皆さんが
機械や電機器具の取り扱いに全く不慣れだったこと。
アメじゃあ徴兵された18の小僧が車の運転はもちろん簡単な修理もできたり、
ラジオ作るくらいはできたり。一方わが軍では
無線機不調時にちゃんと世話できる人間が不足していて
中隊単位で一人いたらラッキーという事がざらで、
その人に何かあるともうお手上げで、ジャングルではなおさら、
他の部隊との協調行動がとれなくなっちゃう事が多かったり。
精神力で優勢だったかもチトあやしいのだけど、残念ながら
平時での生活のレベル=熟練度が違った。貧乏がわるいのだ。
- 239 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 15:02:51.38 ID:???
- よく言われてるのが兵隊に行って自動車の使い方を覚えたとかだからな
一方アメリカだと新型乗用車の発売はNG程度のもん
底力が違う
- 240 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 15:03:52.24 ID:???
- >>238
昭和8年のカフェなんか鏡張りの床を女給がノーパンで歩いてチップ払ってスカートの穴から局部触ったり出来るし
15銭のコーヒー頼むだけで乳揉んだりできた
ただ飽くまで世界恐慌時の時の数年だけで廃れてしまっているが
遊郭も15,6歳になると親戚や親がレジャー感覚で連れて行って「筆卸し」するのが当たり前で
料金も高級遊郭の吉原で泊りが3円〜10円(今の価格だと1万から3万弱)、4時間コースで2円50銭(5000円)と安価だったらしい
- 241 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 15:11:02.53 ID:???
- >>240
前半の奴はバブルの頃にも一瞬はやりましたがな。
その後、大蔵省とか日銀の人たちがだいぶ不祥事でとっちめられていたけど。
- 242 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 15:12:05.32 ID:???
- ノーパンしゃぶしゃぶ接待とか有名だよな
見た事なかったけど
- 243 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 15:37:27.44 ID:???
- 東郷元帥の孫娘が家出してカフェーの女給してて問題になったんだっけ
女給って響きがいいね
- 244 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 16:00:53.43 ID:???
- シベリアケーキにお茶でも飲んで、銀座のキネマに行きたいなァ。
てな時代。
- 245 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:42:05.87 ID:???
- >>243
東郷の孫って面白いのが多いんだね。
男の孫も、いろいろな逸話の持ち主な様だし。
- 246 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:44:23.99 ID:???
- 【国際】強姦された女性「加害者と結婚するしかない」…アフガニスタン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324367893/
- 247 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:27:02.10 ID:???
- >>238
当時のアメリカの一般人はどれだけ優秀だったんだよ
俺なんか機具があれば何とかパンクの交換ができる程度だぞ
電気系統やエンジン周りの修理はもちろんラジオを作るなんてもっての他
俺は24歳だがもう少し上の世代はできたんだろうか
- 248 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:35:48.20 ID:???
- ゆとりバカ現る
- 249 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:41:05.94 ID:???
- モジュール単位の認識が違うんだよ
アメ公はコイル焼けはアンテナ部も含めたコイルユニット一式で交換または装置一式交換
ニポーニャにとってはエナメル線の短絡部分取り除いてコイル撒きなおしが正道だったんだよ
- 250 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:51:02.51 ID:???
- アメでも字の読めないまたは理解力の低い兵隊はいたみたいで、漫画入りマニュアルてのは当時からあったみたいよ。
- 251 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:53:21.30 ID:???
- >>247
しかし、一方でアメリカの士官が日本兵が全員読み書きができるので驚いたりもしている。
- 252 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:55:10.14 ID:???
- >>247
そりゃ今のは複雑だからな
- 253 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 19:49:10.09 ID:???
- 日本だと、当時の車は壊れやすかったから、簡易な部位なら自分で修理できるように修理方法も教えられたって聞くが、
アメリカだとどうだったのだろう?
- 254 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:00:13.19 ID:???
- 修理って点火プラグやフィルターを掃除する、
ミッション関係は分解してまた組み立てる
これくらいでしょう。
- 255 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:16:32.38 ID:???
- キャブの調整とバルブクリアランスもあったりする。
ポイント調整・清掃は必須項目。
- 256 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:27:32.93 ID:???
- 日本の輜重兵は、車にめちゃんこ詳しかったそうな。
中国戦線では、川を越えるときにはトラックを分解して筏に乗せたりしてたから。
戦後車の修理屋になった人も多いと聞く。
- 257 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:28:57.51 ID:L9tNQmjx
- >>251
日露戦争の頃は、戦後に日本軍兵士の手記が欧米の新聞に紹介されて
「日本には、文字を理解し手記を書ける兵隊がいる。信じられないが本当だ。」
状態だったらしいな。
- 258 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:34:03.06 ID:???
- >>255
それを、ごく一部の職人が勘と経験でするのが日本。
誰でもそれなりにできるように工具や測定器を作っちゃうのがアメリカ
- 259 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:46:53.58 ID:???
- >253
今でも米のフリーウェイを走ると
必ず何台か止ってる。しかもなぜかアメ車のみ
周りになーんにもないとこ突っ切ってる道だから直せなきゃ死活問題だわな
- 260 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:57:11.62 ID:???
- >>247
うちの会社で採用した現業職社員、ドライバーを回したことがなかったとか。
先輩社員がポンプを分解したとき、「こんなもん、プラモデルと一緒だ」って言ったら
プラモデルすら触ったことがなかったとか。
- 261 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:58:13.36 ID:???
- 最近はみんな塗装済み完成品だよな。
- 262 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:59:05.35 ID:???
- >>259
まあ今なら携帯で修理屋呼べば…おや、圏外です…
- 263 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 21:40:42.29 ID:???
- >>249>>258
昔、技術者の回想録で、似たような話を読んだことがある。
戦後、進駐してきたアメリカ軍の、整備マニュアルを見る機会があった。
まずその厚さにびっくり。
「なんでこんなに厚いんだろう?」
と思って、中を見ると、イラストいっぱい。文字が少ない。
「ヤンキーはやはりアホなのか?」
と思いながら、整備マニュアルを見て、試に整備をさせてもらったら、
実は、物凄く解りやすい。って事に気が付いた。
英語がよく解らなくても、やっちゃいけないことは、×印で警告されているし、
249でも指摘されているように、基本モジュール構造。しかも、イラストとたがわぬ形なので、
どれをどうすればいいのか、迷うこともない。
「これがあったら小学生だって、整備がで来るのではなかろうか??」
と、本気で思えてきたのだとか。
で、顧みて、当時の我が国のマニュアル(に当たるもの)を読み直してみると、
まず文字がやたらと多い。しかも日本人の国民性の為か、無駄に難しい表現、
言い回しを多用していてる事に気が付いた。
アメリカのマニュアルを見た後から見ると、まるで辞典か何かのようだった。
玉音を聞いた時並みの敗北感を感じた。と結んでいた。
- 264 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 21:45:04.84 ID:???
- 今の整備解説書は絵ばっかりだな。
自衛隊向けの車両のは文字ばっかりだったりする。
- 265 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 21:57:51.03 ID:???
- >>264
工場の手順書、昔は文字ばっかりだったが、いまじゃ写真ばっかりになった。
- 266 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 22:05:52.58 ID:???
- >>263
カルチャーギャップとか目から鱗とか、そういう「衝撃」に弱い人っているよねw
身近にもいるけど新興宗教にひっかからないでくれっていつも俺は祈ってる
- 267 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 23:40:40.01 ID:???
- >266
それはいくらなんでも話が飛躍し過ぎではないか?
- 268 :名無し三等兵:2011/12/20(火) 23:44:38.14 ID:???
- >>263 昔、寿6型の取説を見たことがある。確かにあれは今の「マニュアル」
からは程遠い。
ついでに、昭和30年代初期の自動車教習所教本も見たことがある。普通免
許を撮れば二輪車は大型まで乗り放題の頃の奴。
日常の整備について、現在から見れば随分突っ込んだ記述が多く、書き方
は戦前のやり方とあんまり変わらなかったと思う。
- 269 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 00:24:37.65 ID:???
- ティーガーフィーベルもイラスト満載で読みやすいんだそうだが、
ドイツってそんなくだけた事するんだ?
- 270 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 00:28:16.60 ID:???
- ティンカーベルまで読んだ。
- 271 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 00:29:00.94 ID:???
- マニュアルといえば、最近のパソコンの取説は、紙じゃなくてディスク形式の
マニュアルが多いが、アレはどうかと思う。
肝心なトラブルの時に、取説読もうにも読めない事が多い。
- 272 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 00:33:04.81 ID:???
- 書き文字ではイメージの共有に難があったんじゃないの
ドイツってもそれぞれ公国に分かれて好き勝手してるうえにハンガリー・オーストリアなんかの周辺国民までドイツ国軍に参加してんだから
- 273 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 00:49:27.58 ID:???
- アメリカも上と下で差が大きいから、読めば分かるではなく「見れば分かる」レベルまで噛み砕く必要があったのかね
- 274 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 03:17:27.39 ID:???
- アメリカは大量生産確立してたから、マニュアルの作り方も日本よりそりゃ進んどっただろう
突然何の蓄積もなく『誰にでもわかる手順書を掛け』って言われたら、
まあ変なことになる。
下の方からの「説明書が分からん!」とかの意見をフィードバックする、
至極当たり前の方式すら確立されていたか怪しい
×わかりません→上司「あー言っとく言っとく」
○「手順書のわかり辛い所があれば報告する義務」
- 275 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 03:51:31.32 ID:???
- マニュアルわかりません(T_T)
昔の日本上司:(鉄拳)
今に日本上司:「お前、クビ」
アメリカ上司:「製作もとに言っとくわ」
マニュアル作りました!
昔の日本:「分をわきまえろ」(鉄拳)
今の日本:「お疲れ。じゃあ君もういらないね。クビ」
日本は情報の共有が今も弱い。
個人がクビになりたくないので共有すべきものを
コツの名で秘匿している状態。
「あの人がいないと始まらない」と言うのは
それ自体が大問題なのだが、マニュアル化しても
人事や金銭的な報酬が期待できないし
評価する人間(課長級)がそれに慣れていない。
もったいないが、袋小路。
- 276 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 04:22:09.93 ID:???
- 現場と管理職の意思疎通の悪さは、アメリカの方が凄いと思う。
と言うか、アメリカ人のホワイトカラーは明らかにブルーカラーをバカにしてる。
一緒に飯食ったり、酒を呑むことすらしようとしない。
- 277 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 05:05:35.87 ID:???
- 日本だとホワイトカラーもブルーカラーも家庭環境や学歴が
それほどは違わないもんなー。
アメリカとかだと「うちは先祖代々工員!高校でたらすぐ工場!」
みたいに階級になってるんでしょ
- 278 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 07:46:39.94 ID:???
- >>277
日本も階級化が進行中
- 279 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 08:47:05.76 ID:???
- >>275
日本の中小零細企業とアメリカの大企業を比べるような真似すんなよ。日本でも大企業ならそんな環境じゃない。
>>277
日本でもホワイトカラーとブルーカラーはアメリカほど顕著ではないが、大企業になればなるほど学歴や家庭環境に差があるぞ。
- 280 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 09:24:05.58 ID:???
- >>275
ジョブズ「とりあえずお前クビな」
- 281 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 09:31:35.53 ID:???
- スカリー「スティーブ、あなた疲れてるのよ」
- 282 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 10:28:29.76 ID:???
- >>271
その昔、中華航空のエアバスが名古屋空港で落ちたときに、コパイの操縦ミス(自動操縦モードを
設定したまま着陸しようとして、操作がコンフリクトして着陸失敗)だったにもかかわらず、したり顔で
「すべてのマニュアルを並べると、本棚ひとつ分になるのがおかしい!」とかやらかした粂君ってのが
おってな。あの頃からマニュアルがCD化されて内容が薄くなった。
自分がメインフレーム系のプログラミングの仕事をしていた頃は、マニュアルだけで本棚2つ分くらい
あったけど、あれだけあると大抵のことがマニュアルに記載されているという安心感(というか実際に
書いてない事はなかった)があるってーのに。
昔のPC-8001とかのマニュアルって、内部回路図とかまでついていたんだよなぁ。
PCを素人も使うようになった頃から、マニュアルが厚すぎる批判が出だしたんだけど、コアユーザーには
必要なものなんだよなぁ。
- 283 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 11:04:51.98 ID:???
- >>279
ん、だれも中小企業の話はしてないよw
大企業で働けるようになるといいねw
- 284 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 11:34:41.11 ID:???
- >>281
マイケル・スピンドラー「おまえもクビ」
- 285 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:03:28.90 ID:zAGqgdLo
- >>282
あんた歳いくつだよPC8001なんてオレが超ビンボ学生で新品買えなくて
泣く泣くボロボロの中古(骨董品)pc8001でマイコンゲームして遊んでたが
あの頃の話してると陰で新人からバカにされるんだぞ。
- 286 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:05:58.20 ID:???
- 5インチフロッピーでビンタしてやれ
- 287 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:14:58.38 ID:???
- つ磁気テープ
- 288 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:20:34.64 ID:???
- >>285
40台半ばですが何か?
- 289 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 12:30:02.25 ID:???
- >>288
俺と同じだ。
俺も会社の放出品のPC−8001を解説書とセットで貰って、今も持っているな。
つい数年前までは世界時計プログラムが走っていた。
- 290 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 13:49:36.38 ID:???
- ぴぽ・・no disk...ぴー
- 291 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 14:02:43.30 ID:???
- >>282
今でもメインフレームのマニュアルは、並べると幅150cmくらいにはなりますけどね。
そういえば、20年くらい前に日本メーカーがUNIXサーバーを売り始めた頃、
まだ日本語訳がなくて当時の向こうのマニュアルそのままが添付されてきていたが、
苦労して英文を読んでいくと「尚、この機能にはバグがあり正常に動作しない」
で終わっており、ガックリすることが多々あった。
文化が違うと思った。
- 292 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 14:14:05.31 ID:???
- 日本メーカーがオープン系サーバー機を売り始めた90年代中頃、
今では考えられないような障害が多発していた。
ある顧客に納めたサーバーが、日に1回程度のペースで謎の電源断→再起動を
繰り返し、ついに本社からCEとSEを読んだ当日、全員サーバー近くに
突っ立って現象について話していると、突然パッシュゥゥゥンと電源が切れ、
全員沈黙。凝視する全員の前でサーバーが再起動した。
あれは神のタイミングだった。
結局、そのロットの製品全部、電源が脆弱で電圧の変動に弱かったというオチだった。
- 293 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 15:45:52.54 ID:???
- >263、福沢先生のいう「サルにでもわかる」ってやつだなw
- 294 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 17:08:30.62 ID:???
- 今のPCソフトのマニュアルはソフト上のヘルプそのままだったり、
そのヘルプの内容が
項目:○○
説明:○○を起動します
の羅列だけで○○が何なのか何も説明が無かったり
マニュアルの体をなしていないのがママある
- 295 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 17:42:44.21 ID:???
- リンゴ印さんとこなんかマニュアル付けてないしな、無くてもなんとなく使えちまうし。
- 296 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 18:49:02.36 ID:???
- PCといえば、
「エラー キーボードが接続されていません
続行するにはF1キーを押してください」
のメッセージが出たときには、コイツなめてんのかと思った。
- 297 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:13:23.41 ID:???
- >>296
そこは「続行するには」と「F1キーを押してください」の間に
「キーボードを接続してから」が無いと意味が通じないよなw
- 298 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:16:03.80 ID:???
- PS/2って起動後にキーボードさしても大丈夫だっけ?
ヒューズ飛ぶかも、ってのは憶えてるけど、認識はするんだっけ。
- 299 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:21:28.49 ID:???
- MS-DOSで
「パスの設定が違うかディレクトリでないか、または空ではありません」
と出たときは殺意を覚えた
- 300 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:28:54.43 ID:???
- 文字入力の切り替えを忘れて、「りにとか」とか「すなみ」と打ち込んで、「syntax error」って
怒られ続けたなぁ・・・。
- 301 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:38:07.46 ID:yCHa2qqK
- どの板のスレなんだ
- 302 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:46:25.32 ID:???
- 知り合いのX68000をつついたら、「0で除算しましたが割り切れました」というエラーを返されたことがあった。
- 303 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:49:04.87 ID:???
- そりゃ割り切ったメッセージだな。
- 304 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:53:18.76 ID:???
- >>302
何という根性のあるPCだw
- 305 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 19:58:19.19 ID:???
- >>302
米海軍だっけ?
艦内コンピューターが0で除算しようとして、機能不全に
陥ったのは。
(と、軍事ネタに引き戻してみる)
- 306 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 20:14:57.94 ID:???
- Windows2000がブルーバックを起こして漂流しただけじゃね
- 307 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:06:33.13 ID:???
- >>298
半々だったかなあ。ボードかBIOSによるとしか。
でもDOSでエラーでたら、問答無用でリセットするか電源落としてたか。
CONFIG.SYSをいちいちエディタで編集するのが面倒で、
copy con c:\config.sys
とかやってた記憶があるんだけど、あれ、どうやって改行させてたんだっけ?
ああ、昭和は遠くなりにけり。
- 308 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:11:23.05 ID:xsFmGmI+
- 昔の一太郎とかエクセルのマニュアルも厚かった
マクロや新たな関数探すときくらいしか使わんか
ったけど役には立った。
今じゃオンラインマニュアルのメインってようだ
けど解決にたどり着けない。
で、悲しいかな一太郎時代は終わりを告げ、いま
じゃあの適当なワードに慣れてしまっている。
なんかくやしい。
- 309 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:13:16.95 ID:???
- >>272
欧米列強はみんな第一次世界大戦の総力戦を経験してるんだぜ
前線の兵士だけじゃなく、整備兵や工場に徴用された右も左もわからん連中を訓練し戦力化するのも総力戦の課題の一つだし
- 310 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:18:29.37 ID:???
- しかし一般用途レベルならOPEN-Officeで用が足りるというこの事実。
2007以降の気が狂ったインターフェース使わされるくらいなら、OPEN-Officeの方がずっとマシ。
しかしなぜかOfficeの最新のMac版は、妙に使い勝手良いんだぜ?
- 311 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:22:00.74 ID:???
- OOoとかファイル互換性が糞な代物送ってくるのは許せん
- 312 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:24:06.14 ID:???
- なんか北が国内から外国人を半ば強引に出国させてるっぽいけど
これってフラグですよね・・・ガクガク
- 313 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:27:17.93 ID:???
- 遂に鎖国か!
- 314 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:27:36.65 ID:???
- щ(゚д゚щ)カモーン
- 315 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:29:28.04 ID:???
- >>310
Excelは元々Macintosh用のソフトだからじゃね?
- 316 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:32:51.73 ID:???
- OSX初期のofficeはどうしようもないクソだったが
- 317 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 21:35:35.01 ID:???
- 2016年を待たずして北と会戦したら
北を爆撃できないだろ。
- 318 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:02:53.53 ID:???
- >307
普通にEnterで改行、Ctrl-Zで終了では?
- 319 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:10:10.64 ID:???
- 目の前の箱のcmd.exeやcommand.comで試せると思うが。
- 320 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:13:33.17 ID:???
- この「nepia」て書いた箱でそんな事が出来たのか…
- 321 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:18:43.31 ID:???
- 今や目の前の箱じゃなくて、スマホで見てる奴も多いんだろう。
- 322 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:35:28.90 ID:???
- >>320
おいらは、「Scottie」だ。
- 323 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:41:03.45 ID:???
- つい最近PC-98を卒業した様なアラフォー男たちが
スマホで2chとは信じられない。
まだCRTだろ。
- 324 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:47:01.97 ID:???
- あの時期に大枚叩いてパソコン買う連中なんて相当な物好きかつ新し物好きだから今時の保守的で堅実思考な若者より挑戦的かもなw
- 325 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:50:43.40 ID:???
- J-3100がラップトップと言ってたのが懐かしい。
- 326 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 22:56:51.75 ID:???
- >>325
月刊ラップトップなんて雑誌もあったんだぜ・・・
J-3100SX、最高だったよ。
- 327 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:01:09.50 ID:???
- >>319
commandもバージョン上がってるからね
昔のcommand.comと微妙に違ってるんじゃね?
ちなみに俺が最初に使ってたのは2.1だったかな
- 328 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:01:48.74 ID:???
- http://blog-imgs-30.fc2.com/s/n/o/snowman1/b74cd40e-s.jpg
- 329 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:15:32.50 ID:???
- >>328
今朝、職場近くのパチンコ屋の前で並んでたわ、コイツ
- 330 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:28:35.93 ID:???
- >>329
みんな正男って気安く呼ぶけど、
モスクワとジュネーブに留学してて、4ヶ国語を話せるスーパーエリートなんだぞ?
でもって嫁も子供も愛人も居るリア充なんだぞ?
- 331 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:33:42.66 ID:???
- 葉加瀬太郎ハゲちゃったの?
- 332 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:36:39.50 ID:???
- なんか確かに信じられないが本当だ、のようだけど、良い子のみんなは信じちゃ駄目だぞ
- 333 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:53:40.51 ID:???
- >>329
スパーエリートにもパチンコ好きはいるんだよ
彼等にしてみれば、庶民の息抜きっぽくて感じが堪らなくイイらしい
冗談はさておき
パチンコ屋に早朝出勤する奴等は
この寒空のなか朝9時より前に並ぶんだから、勤勉なんだか怠惰なんだか判断がつきかねるw
- 334 :333:2011/12/21(水) 23:54:34.43 ID:???
- 333 は >>330 の間違い
- 335 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:54:36.18 ID:???
- だけれども、同級生は誰も褒めないんだよな
- 336 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:55:52.49 ID:???
- 北のスーパーエリートが、ノコノコ、女連れて
ネズミーランドに遊びに来るのか?
信じられないな。
- 337 :名無し三等兵:2011/12/21(水) 23:58:07.84 ID:???
- そりゃ朝からパチンコ屋に並ぶ奴は誉めて貰えないよ
- 338 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 01:19:24.45 ID:???
- 最近、自分の見た目がドンドン正男君に近づいてる気がする…
- 339 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 02:13:18.15 ID:???
- 運動だ!コンタクトだ!ストレートパーマだ!
- 340 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 06:56:43.09 ID:???
- >>338
近年話題のそうしょき系男子って事で、女性のハートを掴むチャンスです!
- 341 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 08:53:25.06 ID:???
- 中国行き船舶からミサイル=フィンランド (2011/12/22-00:41)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122200011
フィンランドからの報道によると、同国警察は21日、中国・上海港に向かう船舶から69発の地対空ミサイル・
パトリオットや爆発物などが見つかり、調査を開始したと発表した。
声明によれば、ミサイルなどは首都ヘルシンキ東方約120キロにあるコトカ港で、英国船籍の船舶に対する
税関検査を実施した際に見つかった。この船舶には約30人の乗組員がいるという。
- 342 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 08:55:36.60 ID:???
- マッコイじいさん、もうろくしたかな。
- 343 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 10:15:00.77 ID:???
- >>280
ジョン・スカリー「君がクビなんだなスティーブ・ジョブス」
- 344 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 10:42:58.68 ID:???
- >>325
デスクトップ機をデスクサイドに置き、
ラップトップ機をデスクトップに置き、
ノートブック機をラップトップに置く
なんてネタがあったな。
- 345 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 11:12:21.58 ID:???
- >>343
マイケル・スピンドラー「おまえもクビ」
- 346 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 11:13:52.19 ID:???
- >>345
ギル・アメリオ「君もクビね」
- 347 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 11:15:13.45 ID:???
- >>346
スティーブ・ジョブス「復活!」
- 348 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 11:28:19.33 ID:???
- >>347
ティム・クック「スティーブ、まずはその手裏剣をデスクに置いて。あなたには他にやることがある。わかりますね?。」
- 349 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 12:33:48.84 ID:???
- >>341
どこの国とどこの国がつながっているかわからんものですなあ。
- 350 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 12:57:22.23 ID:???
- パトリオットって結構な大きさとおもうのだけど・・・
大きさもだけど、どこで手に入れたんだ?
- 351 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 13:18:50.87 ID:???
- >>350
本当にパトリオットだとすると、この船の出港はドイツで、
配備国の一つでもあるし・・・
あまり考えたくないけど出てきたものは出てきたわけで
- 352 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 13:23:06.97 ID:???
- ドイツか・・・・
中国から依頼されたイスラエルがさすがに自分の
ところからは出せないからドイツを恫喝して・・
というシナリオを勝手に書いてみるテスト。
- 353 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 13:23:59.26 ID:???
- というか、伝統的にドイツの中国って仲いいんだよね。
超人思想とかwいろいろ縁がある。
- 354 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 13:29:16.99 ID:???
- ドイツ出港で行き先は韓国&中国だから韓国で降ろすと考えるのが自然。
何にせよ、臨戦態勢なんだとは思う。
- 355 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 13:57:32.41 ID:???
- ん〜、アメリカに泣き付かないのは自尊心高杉の韓人とはいえ、
おかしいようにおもう。民間商船つかう(つくのは一か月先、
途中でなくなる可能性あり)というのもよくわからんし。
中だろうが。
- 356 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 17:12:05.32 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=qTVfFmENgPU
最前線くんが映像化されました
三脚に構えた一眼www
- 357 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 90.0 %】 :2011/12/22(木) 19:56:41.37 ID:???
- >>356
ワロタ。しかしNikonが悪役とは、D7000ユーザーの漏れには残念。
しかし、今はマズルフラッシュの合成なんて簡単にできるんだなぁ。
- 358 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 22:03:37.50 ID:???
- んで「決定的瞬間」にライカに仕留められるんだな?
- 359 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 22:25:49.43 ID:???
- おもろいなあ
- 360 :名無し三等兵:2011/12/22(木) 23:13:04.01 ID:???
- >>354
たしか、韓国がドイツの中古PAC2買った話がなかったっけ?
- 361 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 00:49:06.43 ID:???
- 正式ルートでの輸送なら止められることもないわけで。
積荷を花火って書いてる時点で正式に輸入する気全くなしw
- 362 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 00:58:47.72 ID:???
- 横流しされたんだろうな
どんな経路で流れたのやら
- 363 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 03:11:29.41 ID:???
- 愛国無罪ですわ!
- 364 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 03:14:49.89 ID:???
- でっかい花火って聞いて買ったんですが。
- 365 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 03:19:39.31 ID:???
- どこが売ったのか気になってしょうがない。
- 366 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 03:37:06.22 ID:???
- >>347
スティーブ・ウォズニック「そろそろ僕の出番だな」
- 367 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 10:15:27.36 ID:???
- >>351
でも、なんでそんなヤヴァいモノ積んだ船をヘルシンキに寄航させるんだろ?
税関の立ち入りを受けたってことは、密告があったのは間違いなさそうだけど。
ドイツ、フィンランドは改正SOLAS加盟国だよな?
中国は加盟してるんだっけ?
- 368 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 11:26:24.46 ID:???
- >>367
運賃をケチって、チャータ船仕立てて直行便にするところ、混載の運送費の安い船にしたんだろ。
- 369 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 11:26:33.18 ID:???
- 事務手続きのミスですってよ。
韓国がドイツから購入した中古ミサイル、フィンランドで押収
兵器の輸出が違法な第三国向けと誤解
ドイツから中古ミサイルを公式に導入中の韓国
フィンランド「兵器通過の許可がない」…駐独大使館「誰かがミスをした」
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/23/2011122301101.html
- 370 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 11:28:49.43 ID:???
- 天狗の仕業だな
- 371 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 12:10:57.36 ID:???
- 装備品とか小火器類みたいなのならともかくパトリオットみたいな大層なもんの
事務手続きでミスするとかどんな管理体制してるんだろうね
- 372 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 12:34:12.44 ID:???
- 北の工作とか
- 373 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 12:43:50.75 ID:???
- 結局>368が正解みたいだな。
寄港地があることを考えずに混載便に載せちゃったんだろ。
- 374 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 13:29:54.02 ID:???
- まあ、中国に寄航つ押収の前でよかったんじゃないw
- 375 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 13:31:13.09 ID:???
- ん?寄航ってなんだ?
- 376 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 14:43:10.20 ID:???
- ボジョレーヌーボー
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」
10年「2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」「100年に一度といわれた05年より、さらに上」
・・・結局毎年の出来に変わりなんかねーよ、ってことでFA?
- 377 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 14:46:09.91 ID:???
- 毎年プロ野球のドラフトで10年に一人の逸材がいるのと同じ理由
そもそも去年のことすら覚えていない、でFA
- 378 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 14:54:00.05 ID:???
- そもそもボジョレーヌーボー自体が流行に弱い馬鹿向けの企画だから、それでよいのでは?
- 379 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:19:14.21 ID:???
- 寝かせる前の新酒だもんな
価値以前の問題だ
- 380 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:22:28.02 ID:???
- ぼーじょれ、ってあんれは熟成を想定してないんじゃなかったけ?
時間がたっても酢になるだけ。
- 381 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:24:11.97 ID:???
- オマエら、ホント食い物と酒のネタには食いつきがいいなぁ・・・大好きだぜ!
- 382 :379:2011/12/23(金) 16:20:15.59 ID:???
- wikiった
ぼじょれが試飲用だったとは知らなんだ
また一つ賢くなったな、俺
- 383 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 16:47:56.26 ID:???
- >>382
ぼじょれじゃあなく、ぼじょれぬーぼーな。
- 384 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 16:57:18.67 ID:???
- >>383
十年以上前にアニメ化されてたね
- 385 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 18:12:29.62 ID:???
- ボルジョアヌーボー
- 386 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 18:27:10.13 ID:???
- ボンジョビヌード
- 387 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 18:29:39.88 ID:???
- アンチョビヌーボー
- 388 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 18:45:09.25 ID:???
- ぼぢょぼじょぬれーたー 残尿感だと思ったのだが…
- 389 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 19:10:22.92 ID:???
- ブーブ・クリコ
- 390 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 19:37:35.47 ID:???
- >>369
フィンランド軍が「捕獲」出来ないんだねえ・・・
残念。
- 391 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:05:50.65 ID:???
- ttp://www.tomytec.co.jp/gimix/lineup/ac/images/ac101-104/16.jpg
プラモデルっていつのまにか進化したなあ・・・
- 392 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:09:25.11 ID:???
- 中国沿海地方のおばちゃんのお陰だな
- 393 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:18:36.36 ID:JOWMz5sV
- あれ、れんみん解放軍の内職のおかげじゃないの?
- 394 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:19:04.58 ID:???
- ガンプラにようやく追いついたのかな?
色つき接着剤いらずは素晴らしい
- 395 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:31:43.77 ID:???
- なぁに、いずれ組立も不要になるさ
- 396 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:33:42.36 ID:???
- もう不要だけど。
ブルイン5機ともここにある。
- 397 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:45:20.87 ID:???
- お、技Mixのファントム出たのか。RF-4EJ買いにいかんと。
- 398 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:48:39.21 ID:???
- >>397
発売は来年1月だよ
- 399 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:50:00.29 ID:???
- ttp://www.tomytec.co.jp/gimix/lineup/ac/images/ac901-902_909-910/01.jpg
これに感動した。でもなんで空自はこんな派手なミサイル作ってるの?
- 400 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:55:06.36 ID:???
- 派手なのは実弾じゃないから
- 401 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 21:59:15.30 ID:???
- 【海外】オランダのテレビで人肉食が放映される…アムステルダム検察局、捜査は行わない方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324637507/
- 402 :名無し三等兵:2011/12/23(金) 22:17:39.55 ID:???
- 佐川さ〜ん
- 403 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 00:05:26.47 ID:???
- いろんな所で松井が在日扱いされてる…信じられないが本当だ…
- 404 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 02:13:25.64 ID:???
- 以前「しんだほうの松井」ってテレビから聞こえてきて
何だろう?ヒデキかカズオの身にになにかあったのかと・・。
バッティングフォーム修正の話だった。ちなみにカズオ。
- 405 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 02:56:21.87 ID:???
- なんだ、友閑じゃないのか
- 406 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 03:44:04.14 ID:???
- >>404
「死んだほう」と「新打法」じゃ全くイントネーションが違うだろ、とマジレスしてみる。
- 407 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 10:43:40.83 ID:???
- 関西人が標準語を聞くと
「しんだほ」くらいまで「死んだ方」に聞こえる
- 408 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 11:07:04.47 ID:???
- >>399
自衛隊ってスマート爆弾持ってるの?
EJは誘導装置積んでるの?
- 409 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 11:59:13.21 ID:???
- Chinese Army Hand Grenade Fail
ttp://www.youtube.com/watch?v=wDpuNrA55-A
- 410 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 13:26:05.01 ID:???
- >>408
F-4EJに搭載できる誘導爆弾としては、
対艦攻撃用(ASM攻撃で撃破された敵国艦艇に止めを指す為)に
赤外線誘導爆弾があるよ。
赤外線誘導なので、適切に投下してやれば爆弾が自分で目標に命中する。
- 411 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 13:29:28.67 ID:???
- 今日はクリスマス・イブ。
今年も一人か。
軍ヲタの知識は、恋人獲得には役に立たないなあ。
浸透戦術は今年も失敗しました。(涙)
- 412 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 14:40:46.74 ID:???
- >>411
やっぱり、電撃戦だよ。
- 413 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 14:45:30.77 ID:???
- >>412
つまり御義父さんから先に落とす…と?
- 414 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 15:20:13.84 ID:???
- 日本は神州。
洋物の神を祝ってどうする。
- 415 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 15:28:55.71 ID:???
- うむ、昨日の天長節で年内の祝い事は終わった。
次は新年だ。
- 416 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 15:30:00.83 ID:???
- どこの神様だろうが仏様だろうが向かえ入れるのが日本人だ
- 417 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 15:45:06.12 ID:???
- ×向かえ入れる
○迎え入れる
- 418 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 16:18:37.30 ID:???
- >>414
八百万の神のうちの1柱と思えば別に腹もたたん。
- 419 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 17:11:07.07 ID:???
- 八百長の神の人柱
かと思った・・・
- 420 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 18:27:25.99 ID:???
- どうせ今年もNORADはサンタ迎撃に失敗するんだろ
普段偉そうにしてるくせにサンタを1機ぐらい落としてみせろよ
- 421 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 18:52:38.43 ID:UOMkyw7x
- テレビ番組で、島崎和歌子が拳銃を撃っていた。
こんなレクチャーだけでだいじょぶかよと思っていたら、
いきなりいとも簡単に発砲したが、そのあと拳銃を投げ出して、
「こわい、こわい、あたし何やっちゃたんだろ」といって号泣。
彼女の素が見えて、結構かわいかった
- 422 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 18:54:30.53 ID:???
- イエス・キリストの誕生日は紀元1年12月25日ではない。
紀元前7年から4年頃とされ、未だ不明。
- 423 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 20:26:57.19 ID:???
- 日にちも不明らしいな
福音書の誕生前後の記述からするとどう考えても真冬じゃありえないらしいが、福音書の誕生関係の記述自体がこれっぽっちもあてにならないから追求のしようがないというw
- 424 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 20:27:53.58 ID:???
- つか、クリスマスって、磔で死んだキリストの復活祭って事になってるんじゃね?
- 425 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 20:55:35.70 ID:???
- 復活祭はイースターだと思ったが。
キリストの誕生日はバレンタインデーじゃなかったけ。
- 426 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 21:05:50.24 ID:???
- あ、確かにイースターが復活祭か。
でもどう考えても、イースターは春祭りだし、クリスマスは冬至の祭りだよな。
- 427 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 21:14:52.51 ID:???
- ヨールカ祭といいたまへ、同志
- 428 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 21:54:54.09 ID:???
- >>423 >>425
キリストの誕生日、12月25日の起原は確か、異教の神の祝祭日だったでしょ?
それを原始キリスト教が輸入したんじゃなかったっけか?
キリスト教は数々の宗教の行事を飲み込んで拡散していったと、何かの本で読んだ記憶がある
- 429 :名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 22:58:44.86 ID:Ld5DukTa
- >クリスマス 冬至のお祭と融合したんじゃね?
それはそうと自衛隊に尾奈さんという二等陸尉がいたそうだ。
やっぱり「〜2尉」と呼ばれてたのかのう。
- 430 :名無し三等兵:2011/12/24(土) 23:25:17.41 ID:???
- 同輩〜先輩を「兄い」と呼ぶ地方で、小名さんという人がいて、
いつも「〜にい」と呼ばれていたよ。
- 431 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 00:15:18.96 ID:???
- 24〜25日のクリスマス明けに街行く女や憧れの子、ゼミや研究室の子をよく観察してみな。
やたら寝不足でダルそうにしてたり、トロ〜ンとした雰囲気だったり、髪型や服装が乱れてたり、肌がテカテカしてたり、ガニ股気味で歩いてたりしてるから。
でもなぜかウキウキ嬉しそうにしてる。理由は言わなくても分かるよな。
いつもとは違う場所、いつもとは違う雰囲気、いつもとは違う快感のセックスをたっぷり堪能した女が街に溢れ返る。
一方、オタクやブサメンを見下した目をしながらニヤニヤ優越感に浸る男が街を闊歩する。
- 432 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 00:36:43.15 ID:???
- >>429
そこは向こうも幹部なんだから空気よんで
役職でよんであげるのが大人(班長、隊長等)
- 433 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 02:21:19.01 ID:???
- 新華社】 米オハイオ州で20日、銃のメンテナンス中に試し撃ちで空に向けて撃たれたとみられる弾丸が
2.4キロメートル離れたところにいた少女の頭部を直撃、少女が死亡する事故が起きた。
現地警察によれば死亡した少女は15歳。馬車に乗ってクリスマスパーティーから帰宅する途中だった。
銃を撃ったのは当時、銃のメンテナンスをしていた男とみられる。
(翻訳 王秋/編集翻訳 恩田有紀)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/287715/
- 434 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 02:26:50.14 ID:???
- 生半可なく運が悪いな
- 435 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 03:24:24.51 ID:???
- 中東辺りの祝砲代わりに空に向けて自動小銃ぶっ放す所だとこういう事例てそれなりにあるらしいな。
- 436 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 03:27:52.48 ID:???
- 世の中には、隕石直撃して死んだ人も居るからな。
ちょくちょく話題になる、人工衛星の破片に当たった人はまだいないのかな?
- 437 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 04:16:18.76 ID:???
- 馬車・・・
流石ど田舎は違うぜ
- 438 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 05:14:49.23 ID:???
- 隣はペンシルバニアだし、アーミッシュかもしれんぞ?
- 439 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 05:44:27.40 ID:???
- ペンシルバニア住んでるけどアーミッシュは見た事がない
- 440 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:11:55.48 ID:???
- >>436
アメリカに人工衛星の破片が肩にあたったおばさんがいて、今では有名人じゃなかった?
- 441 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:14:46.95 ID:???
- 電装系トラブルで不意発射されたファントムの20mm機関砲が
車に当った人なら日本にいる。
- 442 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:19:54.64 ID:???
- 世の中にはUFO張りの軌道を描く銃弾もあることだし、まあ悪い方に奇跡なんだろう。
とはいえ真上に打ち上げても人が死ぬことは無いらしいな。
空気抵抗だかなんだかでそんなエネルギーを持ったまま降りてこられないらしい。
(アヤシイ伝説より)
- 443 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:53:48.91 ID:???
- >>442
高校生レベルの物理の知識くらいないと恥ずかしいかと
- 444 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:59:39.12 ID:???
- >442
別にそこまで語ることも無いもんで大丈夫です。
- 445 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 14:04:57.91 ID:???
- 英文ならアーミッシュって書いて有ったよ
- 446 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 14:22:24.27 ID:???
- >>443
これはお前の方が恥ずかしい、と思うよ。
飛行機から弾丸を落とす場合を想像してみ。
- 447 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 14:35:18.58 ID:???
- 当たり所が悪いと数百Mからの雪の固まりで人が死ぬからなあ、スカイツリーで色々対策してるけど
- 448 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 14:39:08.74 ID:???
- >>447
質量の違いを考えろよ。
- 449 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 14:45:21.57 ID:???
- それよりおまいら、ぴょんやんがずっと停電中らしいぞ。
一時的な停電じゃなくて電気のない時代に突入しそうな勢いだ。
- 450 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 14:59:59.58 ID:???
- >449
それのどこが信じられないのかと小一時間(ry
- 451 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 15:18:49.04 ID:???
- >>442
第一宇宙速度を越えれば可能
地球の周りを周回する
- 452 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 15:26:35.91 ID:???
- 日本みたいにエアコン暖房じゃなく
石炭オンドルだから問題ないだろう
- 453 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 15:30:17.69 ID:???
- オンドルって一般家庭にも普及してんの?
- 454 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 15:39:37.14 ID:???
- >>442
怪しい伝説のその回を俺は見たが、お前は何を見とったんだ?
全然理解してないし、覚えても居ない事を喋る奴がいるから、
この世に信じられないし本当じゃないことが増えるぅ
- 455 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:38:47.78 ID:???
- >454
あれ要約すると垂直なら大丈夫だが斜めだとやばい、だったよね?
- 456 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:41:49.40 ID:???
- SASの訓練で真上に迫を打ち上げてしまってみんなで逃げる話があったな。
- 457 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:50:53.36 ID:???
- 真上に撃つと発射時のスピード全部失った地点から、
重力と空気抵抗の釣り合った速度で、重い部分下にして落ちてくるだけ〜
ラッキーだと死ぬかもしれんがほぼ死なん
10gほどの金属だからのう
ライフルとか、最大射程が2000とか6000とかだから、
撃った角度が浅いと、死ねる威力でどっかに飛んでっちゃう
てか、紛争地域の結婚式とかで、祝砲の斜め流れ弾でバンバン人死んどるし
- 458 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:53:53.29 ID:???
- 軍事板って頭悪いのが多いな。コリオリの力を知らないのか。
- 459 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:57:46.26 ID:???
- なんだっけ、酢の物の上手いコリオリ屋で酒を呑む幽霊が出る話だっけ・・・
- 460 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:58:00.39 ID:???
- 実際正確に真上に打ち上げても、空気の影響とかでそのまま同じ所には落ちてこないよね。
線条切ってある銃身や砲身で撃った弾だと曲がって飛ぶし。
- 461 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:59:37.17 ID:???
- 誰も同じ場所に落ちてくるなど言っとらんのにどうしたんだ?
- 462 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:00:29.24 ID:???
- >>458
コリオリ力は軌道が変化するだけで弾自体は飛んでいくじゃん
落ちてくる位置が多少ずれても危ない事には変わりないんじゃない?
- 463 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:01:34.09 ID:???
- 真上に打ち上げた弾で人が死ぬ云々は、同じ所に落ちてきて当たる前提じゃないの?
- 464 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:01:36.29 ID:???
- 最近このスレに頭でっかちのガキが住み着いてるな
- 465 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:03:06.30 ID:???
- >>463
結婚式でも何でもいいけど
周囲数メートル〜数十メートルの範囲に沢山人がいるのは分かるよね?
- 466 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:06:37.82 ID:???
- >>462
お前はアホかw
「真上に撃った弾が当たったら、痛いけど死ねにくい」
はい、
「真上に撃った弾が(最終速度になった弾丸が)
当たったら(人体に当たったとした場合)
痛いけど死ねにくい(殺傷力は10gほどの金属が降ってきた程度です)」
なんで、こんなに、噛み砕いて、言わないと、わからないの、ばかなの、しぬの?
- 467 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:11:20.68 ID:???
- >>466
迫撃砲弾だと直撃しなくても被害半径内には入るだろ。
- 468 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:12:55.69 ID:???
- 一体何処に論点が置きたいのか意味不明がすぎる
- 469 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:14:11.42 ID:???
- >>466
お前の話は真上に打ち上げる話ね
俺は 457 から斜めに打つ話前提だったの
君は自分の前提を他者も共有できてるとでも思ってるわけ?
どんな馬鹿ガキだよ、お前
煽らねぇとしゃべれねぇのか、チンカス野郎!
- 470 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:14:32.57 ID:???
- 随分前、>>446に終末速度の解りやすい例、答が書いてあるのになぁ。
- 471 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:14:45.24 ID:???
- そうカッカすんなw
- 472 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:15:35.48 ID:???
- >>466
お前、こないだから俺はモテるみたいな馬鹿書き込んでるガキだろ?
つまんねぇから消えろ、カスが
- 473 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:16:12.46 ID:???
- 斜めに撃ったらコリオリ力でなんかあるのん?
- 474 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:16:48.77 ID:???
- >>470
誰も真上に打ち上げた前提で話してないよ
- 475 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:18:20.18 ID:???
- >>474
つ>>442.443
- 476 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:18:59.23 ID:???
- >>462
お前はアホか!
>>466のレス先が間違っとるんや!>>463宛や!
文面で読み取ってくれwwwなんか変すぎると思ったわw
メリークリスマス!w
- 477 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:19:20.80 ID:???
- >>473
地球の自転の影響で弾の軌道が変わるんだってさ
俺はあんまし詳しくはないんでググることをお勧めする
- 478 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:22:35.22 ID:???
- >>465
中東とかの祝い発砲で死んでるのは、何百〜千メートル以上離れたところの人だろ。
- 479 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:23:10.41 ID:???
- >>476
お前、自分で宛先間違ってて、俺を罵倒するワケ?
なんで謝れないの?
お前、ほんと小学生からやり直せ
>なんで、こんなに、噛み砕いて、言わないと、わからないの、ばかなの、しぬの?
↑↑
そっくりお前に返してやる
人間として駄目だわ
久々に見たわ
お前みたいなクズ
- 480 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:24:56.58 ID:???
- 自転の影響で弾道が変わるのは、南北どちらかに流す射線で撃った場合の話だろ。
長射程の重砲射撃とかでは計算に入れるそうだが。
- 481 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 18:26:08.45 ID:???
- >>476
>>463が言ってるのは、死ぬ死なないの威力の話じゃなくて、当たる当たらないの話だと思われ。
- 482 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 19:13:20.36 ID:???
- ピストルを空に向けて撃つと死傷者が出る。
「祝砲は射撃練習場で」マニラ警察、市民に開放
2005年12月30日01時33分
フィリピンのマニラ首都圏警察は、年末から元日まで同本部の射撃練習場を市民に開放すると発表した。
大みそかの深夜、フィリピンでは「新年を祝う」発砲が市街地で相次ぐ。
空に向けた発砲だが、毎年流れ弾による死傷者が出るため「撃ちたい人は射撃場で」と呼びかけた。
首都圏警察によると、射撃場の利用は無料で、時間は無制限。銃や銃弾は自分で持ち込むため、
銃所持の免許を持つ市民が対象だ。
ただ、「祝砲」を撃つのは市民だけではない。取り締まる側の警察官も参加してしまう。
このため、国家警察は支給した銃の銃口を年末に紙テープで封印、違法発砲者は解雇している。
首都圏警察によると、厳しい措置もあり、流れ弾の犠牲者は年々減っている。
それでも04年末は5人が負傷。やはり新年を祝うための爆竹や花火を含めると、
大みそかから元日にかけての負傷者は毎年数百人にのぼる。
<フィリピン>新年の「祝砲」禁止 銃口を封印
フィリピン政府は29日、新年の「祝砲」を禁止するため軍人と警察官の所有する武器の
銃口を封印する命令を出した。
同国内では例年、年末年始に市民に流れ弾が当たる事件が相次いでいるための措置。
理由なく封印を破った場合、警察は厳しく処罰するという。
銃を使用するのは「公務上やむを得ない場合」に限られる。
(毎日新聞) - 12月29日21時36分更新
- 483 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 19:18:34.94 ID:???
- 自前の銃でやればいいんじゃね?
- 484 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 19:21:18.29 ID:???
- >>442が独りで必死らしい、信じられないが本当だ
- 485 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 19:51:03.48 ID:???
- 10階の高さからφ10mmのボルトが落ちてきただけで
人は死ぬからなぁ。
- 486 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:08:32.78 ID:???
- 発射した弾丸が持つ運動エネルギーが位置エネルギーに変わり、その高さから自由落下に入るから、弾丸が直撃する頃には発射時と同じ運動エネルギーになるため、普通に撃たれた時と同じダメージを受けるんと違うの?
- 487 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:10:47.44 ID:???
- 空気抵抗があるから同じエネルギーにはならんけど、人死なすには十分だろうな。
- 488 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:14:48.68 ID:???
- >>486
おまいさんの話していること自体が間違い
- 489 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:28:56.44 ID:???
- 自由落下してくる弾丸の終端速度は速くても100m/sぐらい。
発射時の初速は拳銃で300m/s、ライフルで800m/sぐらいか。
でエネルギーは速度の二乗に比例するから発射時と落下時だと大分差がつくな。
- 490 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:38:33.05 ID:???
- 致命傷になるのは余程運が悪いんだろうが、降って来た弾でも負傷させる事は出来るとか何とか
- 491 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:42:14.11 ID:???
- トンネル工事の現場で、親指大の小石(発破の砕片)が10m程度の高さから(切羽の直上部より)
落下しても、運の悪い人は死んでしまうこともある。
俯いて作業していると、ヘルメットをかすめて首の急所を直撃することがあるから…。
- 492 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:47:37.79 ID:???
- それは運の悪い範疇にはいる・・・よな。
そもそも落下してきた物体に命中してしまう事それ自体が運悪い範疇に入ると思う。
- 493 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:50:35.03 ID:???
- 空からの流れ弾が飛んでくるなら、FRPの普通の
ヘルメットしとけば良いんじゃない
- 494 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 20:54:13.21 ID:???
- 紛争地域は鉄兜しとけばえぇね
- 495 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:07:20.21 ID:???
- 狙撃されたと気づかれないように・・・というネタでゴルゴで使いそうだな。
- 496 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:07:25.36 ID:???
- ねえねえ「死ねにくい」ってなに?
- 497 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:11:48.54 ID:???
- 死ねと願うほど憎いってことかな?
- 498 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:17:32.28 ID:???
- TBS 今いいかも
- 499 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:28:04.33 ID:Xy/lDwsf
- いいね
- 500 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:28:09.22 ID:???
- ttp://epcan.us/s/12252126661/ep406411.jpg
震災特集で、ヘリの訓練出たが普段からすごい事やってんだな
- 501 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:33:24.02 ID:???
- 天使の声。か><
- 502 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:33:35.98 ID:???
- こんな感じ?
crazy chopper landing
http://www.youtube.com/watch?v=7po3JlgWhvQ
- 503 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 21:38:24.72 ID:???
- >>502
なるほど実戦的な訓練ではあるんだな。
- 504 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 22:25:45.23 ID:???
- >>500 最低限の接地で後部ランプから搭載物を全部下ろして降ろし終わったらすぐにずらかる。
でないとRPG持って隠れてる敵コマンドに撃たれたりする。CH-47は的として大きいからな。
- 505 :名無し三等兵:2011/12/25(日) 22:52:58.52 ID:???
- >>504
平坦地でなくても荷物積み下ろす訓練じゃないの?
- 506 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 05:42:54.21 ID:???
- >>429
屋良内科医院ってのもあるしな。
- 507 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 09:23:00.79 ID:???
- ところでなんで
○祝砲 ×祝銃
○礼砲 ×礼銃
なの?
- 508 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 09:27:17.22 ID:???
- 発砲するんであって発銃はしないからだ
- 509 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 10:14:23.10 ID:???
- >>508
判ったような判らんような。
祝射とか礼撃なら悩まなくて済むのに、そんなの無いし。
- 510 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 11:15:36.18 ID:???
- そのまま悩み続けてハゲちまえばいいんじゃないかな
- 511 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 15:39:07.76 ID:???
-
※問題のツイッター(現在は削除されています。)
・靖国神社を放火すれば、日本人は、少しは反省するんじゃないのか?
あの場所こそ、日本人の、差別精神の、根幹なんだからよ。金閣寺は、
放火したら、みんな怒るだろうけど、靖国神社なんて、世界中から忌み嫌われて
神社、放火したって、誰も悲しまないだろ!?逆に、世界中が、みんな喜ぶよ。
俺は英雄
http://twitter.com/AmaterasuJp/status/56007892674945024
・俺が、いくら、尊敬する尾崎豊さんが、かつて、若者の声を代弁したように、
在日コリアンの苦しみを、代弁したって、どうせ、日本人の心には、届かない。
だったら、靖国神社を、放火してやろう。
約16時間前 webから AmaterasuJp 天照大神
http://twitter.com/AmaterasuJp/status/56007892674945024
・関連
靖国神社で放火、不審人物の姿…ツイッター予告か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00000518-san-soci
【社会】 「在日コリアンの苦しみ、日本人に届かない。靖国に放火してやる」…靖国神社に放火の男、ツイッターで予告か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324872448/
- 512 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 16:41:15.21 ID:???
- ハエやゴキブリは駆除するに限る
- 513 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 16:46:25.23 ID:???
- ハエやゴキブリから謝罪と賠償を求められるかと
- 514 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 16:50:07.88 ID:???
- 言い出す前に始末ですよ
- 515 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:13:37.35 ID:???
- >>511
日本で生きにくいなら、在日は
本国へ帰ればいいのに。
- 516 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:19:05.83 ID:???
- このスレもこの話題で埋め尽くされるのか。いやなら今からターニング。
- 517 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:34:15.69 ID:???
- ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
- 518 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 19:29:49.17 ID:???
- 金閣寺は昔放火されたよな。
- 519 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 19:41:11.25 ID:???
- ほうかほうか
- 520 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 19:51:16.83 ID:???
- ハン板ジョークスレに逝きたいのは>519かい?
- 521 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 19:59:07.53 ID:???
- >>518
東大寺大仏殿もお忘れなく
- 522 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 20:02:52.50 ID:???
- >>517
このAAが流行ってた頃の2chに戻りたい
- 523 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 22:53:55.97 ID:GxpnwEFB
- >>519
12月27日0930までに裏塩駅にて待機を命ず。
- 524 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:03:01.31 ID:wxVPCynj
- 【社会】 「大学内にいじめがある。明らかにしないと、硫化水素をばらまくぞ」 徳島大学に脅迫文が届く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324897310/
- 525 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:12:14.83 ID:???
- 硫化水素は苛めた相手にかけろよ。塩酸のほうが効果的かも。
- 526 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:30:52.70 ID:???
- 100万円以上おごらせ毎日正座 熊本市職員パワハラ
12月26日(月) 20時02分配信 朝日新聞
新人職員に正座させ、飲食代まで出させるあきれた上司――。
熊本市は26日、悪質なパワーハラスメントがあったとして農水商工局の出先機関の男性係長(49)と男性技術参事(47)を停職6カ月の懲戒処分にし、発表した。
市人事課によると、2人は2009年4月採用の20代の男性職員に同6月ごろから約2年半、ほぼ毎日のように職場の喫煙スペースで30分〜1時間程度の正座をさせた。
その際、他の職員に怪しまれないよう、笑っているよう指示。所長ら職場の全職員が正座を目撃していたが、所長は「指導熱心と思った」という。
さらにこの職員の仕事に言いがかりをつけ、すしや焼き肉といった計100万円以上の昼食代などを払わせた。
今年11月に職員の家族から「職場でいじめを受けている」と相談があり発覚。職員は精神的な苦痛を受けたとして、11月から休職中という。
市の調査に対し、2人は「新人教育で自分たちもそう指導されてきた」としていたが、その後「やり過ぎた」と話したという。
- 527 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:52:43.77 ID:???
- で、どこが軍事?
- 528 :名無し三等兵:2011/12/26(月) 23:55:19.77 ID:MrH8ogcz
- 海軍精神注入棒なんか使ったとかじゃ
- 529 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 00:17:24.79 ID:???
- ケツバットって奴?
- 530 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 01:00:23.25 ID:???
- 現像バットの仲間ではないか
- 531 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 01:10:23.42 ID:???
- じゃあ何か、宇垣中将が使ったら黄金バットなんかッ!?
- 532 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 01:22:53.78 ID:???
- 海軍精神注入肉棒ですか
痔になりそう
- 533 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 01:42:27.13 ID:???
- あっーーーーー
- 534 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 04:49:38.77 ID:4RpC6oZd
- おまいら、リア充してるか?
週末は着飾って完璧にメイクした彼女をエスコートして
夜景の綺麗なお店でフレンチを楽しんで
ホテルでめくりめく肉欲と愛の溢れる一夜を過ごしたか?
- 535 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 04:59:56.24 ID:???
- >>534
世の中の色々な陰謀論も、嘘だとは思いつつひょつとして?
と全ての可能性は否定しない俺だが。
これだけは言える。
そんなヤツは、おらへんや。
- 536 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 05:56:05.12 ID:???
- ▼これが朝鮮人の正体だ!
朝鮮人が戦前から日本に密航渡航してた証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg
在日朝鮮人が自ら日本に密航渡航した証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg
収容所の大量の在日朝鮮人密航渡航者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/528758ff66107d77487e3a9cef4b3370.jpg
世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b84989b1bf846aaf5418546347844fce.jpg
指を切断してまで密航したい朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
日本の文化を盗む朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/f6486348ca732d0f58c4c24a3e3a76ab.jpg
伝統文化もパクリまくりの朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/e92fdac6dfc53dd54a8cd3bd20fa5518.jpg
- 537 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 07:51:22.67 ID:???
- 金閣寺なんて燃えちゃえばイイんだ!
- 538 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 12:06:03.15 ID:???
- >>534
人類の半分は女のはずなのに、なぜかおいらの周りには一人もいないんです・・・
- 539 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 14:05:09.89 ID:???
- 女なんて、いいのは最初だけ
二次元にはしる奴の気持ちも解らないではない
- 540 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 14:44:59.76 ID:???
- 二次元にはしる人って最終的には友達とか家族も、全部二次元ですむんだろ
- 541 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 17:39:27.83 ID:???
- いいえ、友達も家族も三次元ですし大切にします
でも嫁は二次元に限る
- 542 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 18:17:14.29 ID:???
- と、彼女いない暦=年齢で素人童貞の>>541さんの主張でした
信じられないが、本当だw
- 543 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 20:08:29.83 ID:???
- 星の数ほど男は居れど月と見るのは主ばかり、くらい言われて見たいもんだな
- 544 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 20:27:51.35 ID:???
- 三次元で寿司
- 545 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 20:34:15.63 ID:???
- そりゃ寿司は三次元に限るからな
- 546 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 21:13:51.90 ID:FIAi9np2
- とやかく言うのは勝手だが本人がさう選択したならそれが最良だろ。
2次元だろが3次元だろうが。幸大からんと願ってやらうじやないか。
- 547 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 21:14:45.27 ID:???
- 俺、今金が無くてさ、ピザのチラシ見て、二次元食オナニーしてるよ。
- 548 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 21:18:46.72 ID:???
- 嫁は女子高生
- 549 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 21:19:31.32 ID:???
- 飯食ってる時よりもチラシとか見て
どんな味か想像してる時が一番楽しいな
- 550 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:00:29.17 ID:???
- 546 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/12/27(火) 21:13:51.90 ID:FIAi9np2
とやかく言ふのは勝手だが本人がさう選択したならそれが最良だろ。
2次元だろが3次元だらうが。幸大からんと願つてやらうぢやないか。
- 551 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:17:05.89 ID:???
- >>549
で、実際出てきたものを食べながら、こんなものでも、
ガダルカナルの英霊の皆様から見ればありがたいことです
と涙に咽びながら食べるのもまた一興。
- 552 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:19:22.07 ID:???
- >534 マジレスしてやると、
リア充はそんなバブル期みたいな金の使い方はしない
完璧じゃないけど好きな女と、めくりめくような無駄なホテルは使わないで
ケーキ焼いて貰ったりして過ごす ディナー()は外でもいいか、ほんでどっちかの家に時化こむだけ
- 553 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:26:38.75 ID:???
- それはそうかも知れんな
クリスマスイブに高級食品関連の売り子やってたんだが
20〜30代の若い連中は身の丈の範囲の予算で買える食材を
一生懸命選んでたよ
家でホームパーティするから、いいレシピがないかとか聞いてきてた
- 554 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:33:47.77 ID:???
- クリスマスは、ワイン呑みながら一日中ハセガワの天一時矢矧を作ってた。
実に充実したリアルだったと思う。
- 555 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:37:45.07 ID:???
- >>554
天一ってワイン置いてたっけ?
ビールしかおいてないだろ。
- 556 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:47:20.22 ID:???
- 天一のこってりスープはグリスと同等の粘度あって、鉢をひっくり返してもこぼれない。
ただし、手が油分でベトベトになるので模型製作時に天一は厳禁。
- 557 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 23:23:22.74 ID:???
- そして組みあがったグジャグジャの物体を見て二日酔いがドツボにはまる554であった…
- 558 :名無し三等兵:2011/12/27(火) 23:25:49.10 ID:???
- >>556
スクリューボックスにその脂を入れればいいな。
- 559 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 00:04:35.65 ID:???
- このチキン野郎!
- 560 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 01:03:22.19 ID:???
- >>552
26歳地底院卒の会社員だが今年は>>534みたいなクリスマスだったぞ
同期や旧友も似たり寄ったりの過ごし方してた
- 561 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 02:23:57.94 ID:???
- >>556
機械化人間でも食えそうだ
メーテル「それは機械化人用のラーメンよ鉄郎」
- 562 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 02:43:58.78 ID:???
- 機械化さん「個人的にはモリブデングリススープのほうが好きなんスけどね」
- 563 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 02:55:04.52 ID:???
- 【日韓】JAXA、観測衛星「しずく」打ち上げ延期…相乗りで打ち上げる韓国衛星の製造が遅れているため[12/27]
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E6EB8DE0E5E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
- 564 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 03:03:06.14 ID:???
- まあ、変に粗い仕事されて爆散されても困るしねー
ロシアでもへまするんだ、慎重にいかんと。
- 565 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 12:30:08.07 ID:???
- ルーデルのエピソード、ソ連の勢力下で部下を助けるために着陸して離陸失敗、
川を泳いだり老夫婦の家に泊まったりしたのは有名だが、実はこのとき
既に似たような事を六組の部下に対して行い成功させており、これで七組目だった。
ルーデルがスツーカで戦闘機の撃墜記録を持ってるのは有名だが、
撃墜までいかなくても牽制しつつルーキーの編隊を守るのは日常茶飯事。
上記の部下が不時着した日も20機のЛа-5から新米の多い自分の部下には
楕円編隊で防御を固めさせ、自分はいつでも戦闘機の背後の回り込めるようにして
牽制しつつ自分を打ち取ろうとやってくる敵機を翻弄しながら爆撃目標の橋を攻撃、
最初に急降下したルーデル自身は風があったためにはずしたが、それを部下に注意して
見事に任務を成功させ、ついでに高射砲陣地も焼き払い、その15分後には
敵の戦闘機部隊を追い払ってもいる。
ただ、さすがに自分の部隊も無傷とはいかなかったらしく、被弾した機は多かった。
不時着して救出することになる機体も敵の戦闘機にやられていて、
ルーデルの見立てでは帰還可能だったのにパニックになって
付近の地面へ着陸してしまったもの。
- 566 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 12:37:34.40 ID:???
- >>565
なにかルーデルの新しい本でも出たんですか
- 567 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 15:46:31.89 ID:???
- >>563
なにその法則w
- 568 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 15:47:48.50 ID:???
- この超人は映画化するべきだな。
- 569 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 16:04:45.09 ID:???
- >>566
多分元ネタは「ザ・ランナー」(スティーブン・クーンツ編著「撃墜王」収録)でしょ。
最も内容自体はルーデルの自伝「スツーカパイロット(邦訳:急降下爆撃)」の
敵地からの脱出の部分を書き抜いた抄訳ですが。
「急降下爆撃」は和訳が酷くて細かいデティールをかなりそぎ落ちしてるんですが、
「ザ・ランナー」は自伝(ただし英訳版)に忠実に翻訳してるみたいなんで
そういう細かい情報が浮き出てきたというわけです。
- 570 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 16:18:43.66 ID:???
- >>569
ありがとうございます。ルーデルは人気の割に本が少ないんですよね。
「急降下爆撃」もずっと在庫切れで高騰してますし。
- 571 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 16:47:53.28 ID:???
- >>570
ttp://www.jrbooksonline.com/PDF_Books/Stuka%20Pilot%20-%20Hans%20Ulrich%20Rudel.pdf
英語版ならただで読める
- 572 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 16:49:48.16 ID:???
- 日本も早く電子書籍が普及したらいいのに。
文庫本再刊するより電子化した方がいいと思う。
- 573 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 18:17:03.80 ID:???
- あの御仁はドキュメントを作ってもトゥルーライズ状態になってしまうんで映画化するにも脚本家が嫌がるだろう
- 574 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 18:58:17.72 ID:???
- 爺さんの自慢話は話半分に聞いといたほうがいい
- 575 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 19:11:45.42 ID:???
- 【韓国】韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される[12/28]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=national_1228_116.shtml
- 576 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 19:32:43.07 ID:???
- 塩酸をナトリウムで中和したものが食塩。
のりのりだね。
- 577 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:26:14.02 ID:???
- 園芸やってるせいか塩化物イオンはともかく硫酸イオンや硝酸イオンは肥料に思えてくるw
- 578 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:36:00.37 ID:???
- >>577
硫安とか硝安とかかな?
硝石枯渇で食糧危機の前にアンモニア合成で危機を救ったのがハーバー
アンモニア合成はWWIの火薬供給も変えたし
塩素、ホスゲンで戦ったのもまたハーバーという…
- 579 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:39:29.95 ID:???
- ただ、肥料として施された成分もちゃんと植物が消化して初めて効果があるものだ。
未消化の窒素肥料分である亜硝酸とかは発ガンが指摘されてるから注意が必要だ。
やたら緑な野菜とかに多いって言われてるね。
- 580 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:47:57.27 ID:???
- つまり、やたら緑な中島製零戦は・・・
- 581 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:58:05.72 ID:???
- フォン=ゼークトの言葉とされている「有能な働き者は…無能な働き者は…」という名言は日本人による捏造みたいだな
- 582 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 21:34:16.26 ID:???
- 無能な怠け者は役立たずなだけだしな
無能な働き者を最前線の兵士にすればよい
- 583 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 22:19:43.66 ID:???
- つまり帝国陸軍ですね
- 584 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 22:37:56.43 ID:???
- いえ、チョン国ファビョン軍です
- 585 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 22:44:34.75 ID:???
- 無能な働き者と言えば真っ先に辻が頭に浮かぶな
- 586 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 22:49:45.49 ID:???
- >>576
ナトリウムじゃ中和せんぞ。中和するんなら水酸化ナトリウムだ。
- 587 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 23:14:28.58 ID:???
- 勝手に過早な射撃をやったりして、味方に大損害を与えそうだな。
- 588 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 23:24:34.43 ID:???
- >>586
金属ナトリウムを水に入れて水酸化ナトリウムができる
凄く遠回りなやり方だけど
前アメリカが湖に金属ナトリウムを大量に投下してた動画があったが
生態系とか崩れないのか…?
- 589 :名無し三等兵:2011/12/28(水) 23:44:27.82 ID:???
- 反応で生成される水酸化ナトリウムは強アルカリ性で、たんぱく質を冒すれっきとした劇物だからな
水量が豊富なら時間が経てば希釈されるけど、付近の水棲生物は軒並み酷いことになったと思われ
- 590 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:11:31.37 ID:???
- >>588
因みになんの為に大量投下?
- 591 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:16:33.24 ID:???
- ヲイヲイ、金属ナトリウムって水に激しく反応するんじゃなかったか?
湖に大量投下って、凄いことになったんじゃないか
- 592 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:21:50.26 ID:???
- 4時間前にじいさんが死んだ
中国戦線で二回撃たれたが二回とも戦線復帰した強靭な人だったのに
倉庫で荷片付けしてる最中にポックリいっちまいやがった
- 593 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:25:54.87 ID:???
- アルカリ湖に大量のナトリウムを廃棄
でググると映像がある
- 594 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:32:25.91 ID:???
- >>592
ご冥福をお祈りします、RIP
- 595 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:39:05.27 ID:???
- >>593
アルカリをさらにアルカリに振るのか…
- 596 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:41:25.32 ID:???
- >>592
黙祷
- 597 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 00:47:08.16 ID:???
- >>592
まことに残念だ。
お気持ち、お察しする。
- 598 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:14:12.69 ID:???
- 天寿を全うして、あたら苦しみを長引かせずに逝ったと思えば
- 599 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:19:16.55 ID:???
- >>592
90前後か、大往生だな
- 600 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:37:19.87 ID:???
- >>592
お気持ちお察しします。
御家族一同、お体に気をつけて送ってあげてください。
変な言い回しでごめん。
- 601 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 02:22:25.82 ID:???
- >>592
お悔やみ申し上げます
- 602 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 02:26:35.07 ID:???
- ご冥福をお祈りします
さみしいなぁ
- 603 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 03:11:20.40 ID:???
- >>560
同じく26歳の一橋卒リーマンだがまわりの東大や慶應のやつも女いても金そんなにつかってない
- 604 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 03:19:50.52 ID:???
- まあ、バブルの頃だってそのイメージ通りのクリスマスを過ごしていたヤツ何て、
絶対数でいえば極く少数だかなぁ。
そういうヤツは、友達からはネタにされていたし。
- 605 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 03:26:46.71 ID:???
- 当時の所謂高級なホテルの部屋数何て、今に比べればずっと少なかったし。
で、今でも、ちゃんとしたホテル(当時よりは部屋数はずっと多い)は、クリスマス満員だろ。
絶対数はそんなに変わらないよ、気分が違うだけで。
- 606 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 07:19:46.35 ID:???
- 普通に高級ホテルで過ごしたが3〜4ヶ月前から予約はパンパンで1ヶ月前にもなりゃほぼ満員だったぞ
客層はちょっと奮発したぞっていう大卒大企業のリーマンっぽい人がほとんどで、無理しましたっていうチャラいにーちゃんがチラホラ
ディナーや朝ご飯で周りを見た時に感じた印象だがクリスマスは出張などで使う平時より客層がワンランク落ちる
- 607 :杜聖 ◆REH634FRNQ :2011/12/29(木) 07:47:27.93 ID:???
- 私も旧帝院卒だけど…と思ったら>>534は「リア充」と指定してた。
そりゃそんなクリスマスになるわけがなかった。
まぁカップルなんてどこに泊まったってやることはかわらんべ
- 608 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 07:53:03.79 ID:???
- クリスマスは家族で集まる日ダヨ!
って力説しておく
- 609 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 08:45:10.69 ID:???
- 伴天連の正月
- 610 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 10:56:58.54 ID:???
- 日本は神州
- 611 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 12:46:57.96 ID:???
- ただし神が多すぎて把握できてない
- 612 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 14:16:54.98 ID:???
- >>603
こんなところで後輩を見かけるとは・・・
結構レアものだってのに。
- 613 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 16:33:38.21 ID:???
- はいはい
- 614 :名無し三等兵:2011/12/29(木) 23:58:12.96 ID:???
- >>581 いや、実はゼークトの部下で、ドイツ共和国軍プロパーとして最後
(次の代でヒトラーの国防軍になる)の司令官、クルト・フォン・ハマーシュタイン上級大将の発言。
全軍がガチで認める、共和国軍切っての怠け者(で、共和国軍切っての切れ者)で、
「頭の悪い働き者」の筆頭としてとことん嫌悪していた相手が、アドルフ・ヒトラーだとか。
- 615 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 01:22:33.49 ID:???
- しかし、なんで今さらクリスマスの話を蒸し返すんだ?
やっぱ冬休みだからか? レスの内容もレベル下がってるし
俺も女は大好きだが延々そんな話すんなよ
スレ違いだ
- 616 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 02:03:52.61 ID:???
- 刺したものを爆砕できる「WASPナイフ」や暗殺用の「消音拳銃ナイフ」など、世界の珍しいナイフいろいろ
ttp://dailynewsagency.com/2011/05/19/wasp-knife/
WASP Injection Knife vs. Watermelon
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sa_NC-_fvKs
- 617 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 06:13:31.83 ID:MHFs5q6+
- ciaが某注射針メーカーに接触とかどっかの番組でみたの思い出した
- 618 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 06:14:58.63 ID:MHFs5q6+
- ciaが某注射針メーカーに接触とかどっかの番組でみたの思い出した
- 619 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 10:13:10.76 ID:???
- チアってなんだ?って一瞬思ったw
- 620 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 11:42:43.58 ID:MHFs5q6+
- 今のチアリーダーはデイヴィッド・ペトレイアスかw
- 621 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 13:33:54.25 ID:???
- クッソワロタ
「人事評価結果の給与反映をやめよ」
768:名無し三等兵 :2011/12/30(金) 09:13:02.78 ID:??? [sage]
大阪市庁舎一階の掲示板
http://p.twimg.com/AhsIWhGCMAARgVw.jpg
- 622 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 14:05:15.83 ID:???
- 原理主義者共とポピュリズムの権化の争いで一番馬鹿見るのは、給料減るだけの普通の公務員だのう
- 623 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 14:10:05.56 ID:???
- バカを見るのは普通に真面目にやって来た人
民活導入ですねい
- 624 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 18:01:50.48 ID:???
- >>621
組合の掲示板じゃないのかな?
某番組にて、インチキ経済評論家森永卓郎が、例によって難癖を色々とつけていたんだけど、
橋下市長がことごとく論破してた。
見事なまでに撃沈食らわしてたなあ。
- 625 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 18:36:33.51 ID:???
- まぁ組合の掲示板としても、常識では考えられない様な主張だろ。
「人事評価結果の給与反映をやめ」てしまうと
役人が、時間内にその辺でプラプラしてても給料は同じってことになるし。
身を粉にして市民のために働いても、プラプラしてる奴と同じ給料。
- 626 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 18:37:07.02 ID:???
- 森永はどの番組でもヤラレキャラとして呼ばれてるからな
- 627 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:06:25.79 ID:???
- ワンポイントお得情報とかに特化すればいいものを
本人は経済で天下国家を語りたいらしいw
- 628 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:21:53.98 ID:???
- >>624
あの人はイジられキャラだから…
>>626
同じベイスターズファンとして共感するような、頭に来るようなw
最近、やたらベイファンアピールしてるし…
- 629 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:38:38.84 ID:???
- >>625 そういうことじゃなくて。
人事評価というのは、糞上司が恣意的に運用する可能性とか
ゴマすりの要領のいいのが得をして、業務にまじめな、時に
物申すやつが馬鹿をみたり、いろいろ問題があるのだよ。
後ろにそういった問題があるけど、スローガンにしちゃった
ら、間逆に庶民の反発食うよな。w
- 630 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:42:25.06 ID:???
- そんな可能性、民間ならどこにいっても普通にあるが
- 631 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:48:29.62 ID:???
- 終身雇用だって、年功序列だって、有効な時は有効なんだという事実
- 632 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:56:50.57 ID:???
- >>629
ある一つの評価が他でも通用する絶対的客観性を持ってる、なんて事はホボ有り得ないんだが
- 633 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:14:02.37 ID:???
- >>631
現在でも、米国で発展している会社は
終身雇用で年功序列だと聞く。
”アメリカ式雇用”
なんて、ただの幻想のようだ。
- 634 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:17:03.35 ID:???
- グーグルやアップルが終身雇用とは初耳だな
- 635 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:30:50.89 ID:???
- 組織の機能維持係りと指揮者が有能なら雇用形態なんてどーでもいいんだよ
- 636 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:49:48.54 ID:???
- >>629 それならそれで、人事評価基準を明確公正にせよ、なら誰でもそりゃそうだと納得するだろうけど、こりゃ無いわ。
- 637 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 21:08:29.46 ID:???
- なんかあのポスターはこういう意味もあるらしい
http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20111229
- 638 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 21:09:08.35 ID:???
- >>636
世の中に明確公正なものなんてひとつもありません。
坊やは、まずそこから認めましょう。
- 639 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 21:13:26.31 ID:???
- >>636
まぁ評価する方もその上に評価されてるので、部下を偏った評価してるとその内自分の評価に
跳ね返ってくる。
まともな会社なら人事考課の結果は誰が見ても「そんなもんだろうなぁ〜」ってところに落ち着く物よ。
- 640 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 21:27:01.22 ID:???
- 成果能力主義だと、実際中の人は大変だぜ。
まったり、ゆるゆる働けんから公務員はつらいんじゃ?
- 641 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 21:34:10.34 ID:???
- つか、評価とか給与水準とかって、その人に一生懸命働いてもらうための報酬なわけで。
明確公正とか言ってる奴に限って、大抵一生懸命働いたことが無い奴なわけで。
一生懸命になりたくないから、先に評価方法にケチつけて逃げてるわけで。
他の人から見たら、ただの給与泥棒なわけで。
その給与泥棒が、他の人を給与泥棒になれと誘うわけで。
そんなに嫌なら、家に引きこもっていれば良いのにと思うわけで。
- 642 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 21:39:38.92 ID:0LUEf5j1
- >>15
トロ「ツ」キーだろが、高卒野郎
- 643 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:10:34.60 ID:???
- >>633
俺が昔みたアメリカ映画では (もちろん字幕だがw)
「ウチは昔ながらの終身雇用の家族経営で〜」って言ってた
その当時でも「米式の会社は終身雇用でない」って世間に喧伝されてたから驚いた覚えがある
会社形態も世の流れで次々と誕生するし、業種によって望ましい形態はあるし
そもそも日本の終身雇用は大会社のみだった、なんて説もある位だから、
「幻想」ってワケでもないんじゃない
もう一個の話題
「人間が下す評価に公正なんてありえないよ」
個々の主観があるのが前提なんだし
ひょっとして「人間は皆同じ経験で、同じ事象に同じ感情や感想を抱くのが普通」なんて思ってやしないだろうね?
それが理解できれば「人が人を評価することの本質的な難しさ」がわかるよ
- 644 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:26:25.80 ID:???
- >>643
>「人間が下す評価に公正なんてありえないよ」
そこまで難しく考えんでもいいよ。
どうせ最後は相対考課で決まるわけで、上司の一存で押し切れるほどイージーな給与制度じゃないでしょ。
で、人ごとに好みや相性があることは織り込み済みで、だから極力ローテーションさせるわけで。
評価というか、褒章に使えるリソースそのものがどんどん目減りしてるから、
上司が深刻に悩むほど差がつくわけじゃない。
- 645 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:36:51.99 ID:???
- GEの歴代社長は生え抜きだしね。
古い統計だけど、1990年から2000年の米企業で
時価総額の上昇率が高かったのは生え抜きを
社長にする企業だった。
米企業もその昔は会社人間(オーガニゼーションマン)という人種がいて、
普通に勤めていれば、それなりに給料をもらえたらしい。
日独が追いついてきたので、そんな余裕もなくなってきたらしいが。
転職が多いと言われている米企業でも、転職が認められるのは
基本的に20代まで。それまでに自分にあった企業や職種を
見つけなくてはいけない。30代でまだ転職を繰り返しているような
人には将来性は無いらしい。
ヘッドハンティングとかの話もよく聞くが、そういう人は例外らしい。
- 646 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:48:01.97 ID:???
- >>643
IBMの偉い人いわく「日本式経営?ありゃ、ウチが昔からやっていたことだよ。」
- 647 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:48:57.00 ID:???
- ヘッドハンティングとかの話は引き抜かれるやつが優秀だから目立つだけだよな。
- 648 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 22:51:01.97 ID:???
- >>644
>どうせ最後は相対考課で決まるわけで、上司の一存で押し切れるほどイージーな給与制度じゃないでしょ。
大阪府は俺の元いた会社より良いじゃんw
俺の前の会社は直属の上司から指揮系統順に上へ上へと評価していって (といっても3段階ぐらいだったが)
誰か一人でも悪い評価つければ即ダメにされる評価制度だった…
>>645
デトロイトの自動車会社なんかは「高卒でも定年まで働けば、下手な企業に入った大卒より稼げた」って話もあったな
そのテレビに出てたオッサンは「それこそがアメリカンドリームなんだ」って言ってたな
そして、その息子は非正規労働で苦労してた
完全に今の日本とダブるよな…
- 649 :648:2011/12/30(金) 22:54:07.55 ID:???
- 微妙に修正
そして、その息子は非正規労働で苦労してた
↓↓↓
そして、その息子は親父と同じ会社に入りながらも非正規労働しか募集がなく、苦労してた
- 650 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 23:25:23.36 ID:???
- それ、労働組合ががんばりすぎた結果だな。
- 651 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 23:47:29.97 ID:???
- >>650
ちょっと微妙。
向こうの組合は日本の組合と色合いが違う。
自動車産業だと、勤続5年以降は昇給なしで、自費で大学行くとか、そういうことをしない限り
ずっと同じ給与になるんじゃなかったっけ?
- 652 :648:2011/12/30(金) 23:50:05.52 ID:???
- >>650
その通りなんだよね
俺もその番組見て同じこと思った
こういうのって世代間におけるパイの奪い合いの結果だな
本人達はそうは思ってはないと思うが (神の目でもなければ無理だ)
- 653 :名無し三等兵:2011/12/30(金) 23:51:00.15 ID:MHFs5q6+
- で、司令官の評価が現在でも完全に分かれるのは
ミッドウェイあたりか、と軍事に戻してみる?
- 654 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 00:02:27.45 ID:???
- 一言居士ばっかだからしばらく軍事ネタなんかにゃ戻らんよ
- 655 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 00:14:31.31 ID:???
- たしかに
一言多いって昔から言われてましたw
- 656 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 00:51:16.45 ID:???
- >>651
あっちの労働組合は、産業別に組合があって、しかも組合員だけのことしか考えないから。
後から入ってくる人は邪魔者扱いなんだよ。
レイオフとかって再雇用の約束つきの解雇じゃん。あれがあるのは組合ががんばって再雇用の
確約をとっているから。
- 657 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 03:57:20.54 ID:???
- >>642
随分間延びしたレスだな
- 658 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:57:57.12 ID:???
- 北朝鮮では、12月17日生まれの子供がいなくなる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111230/kor11123021320007-n1.htm
北朝鮮で金正日総書記の命日とされる12月17日に生まれた子について、
住民が同日を出生日として役所に届けることが事実上できなくなる見通しだと報じた。
金総書記の死去によって12月17日は来年から全国民が“悲しむべき日”となり、
誕生日を祝うことがタブーになるからだという。
報道によると北朝鮮では既に、故金日成主席の命日に当たる7月8日を「太陽が落ちた最大の悲しみの日」とし、
住民は銅像を参拝して追慕しなければならず、飲酒も笑顔も不謹慎とされているという。
このため、この日に出産した親は出生日を翌日として届け出ており、
12月17日についても同様になりそうだという。
- 659 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:31:34.18 ID:???
- >>643
アメリカも80年代まではいわゆる日本的雇用慣行にちかかったのだよ
- 660 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:33:03.85 ID:???
- >>656
いまやレイオフなんて名ばかりでただの解雇とかわりない
- 661 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:44:08.54 ID:???
- ロシアの水道の蛇口はひと味もふた味も違っていた
ttp://dailynewsagency.com/2011/06/02/russian-tab/
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pkx-LGTz2BY
- 662 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:57:45.68 ID:???
- >>661
これはすごいな。さっそく信じられないがスレに貼ってこようと思ったら
ここがそのスレだった
- 663 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:12:58.96 ID:???
- 何たるキチガイ国家だ…って思ったけど戦前の日本も諸外国から見たら似たようなもんだったんだよな
- 664 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:23:56.99 ID:???
- キチガイ国家じゃなくて、怪しげ建築の類なだけじゃねえか
- 665 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:55:18.27 ID:???
- 欧米目線が世界の標準だと思うのはどうかと
- 666 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 14:27:24.09 ID:???
- >>661
今年の〆に大笑いさせていただきました!
- 667 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 14:51:56.45 ID:???
- >>661
やっぱ揚水ポンプとかと関係があるんだろうか?
>>664
663 は 658 のことだと思われ
- 668 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 15:44:56.24 ID:???
- >>667
日本だと屋上にタンクがあって、そこから水が落ちてくるから
こういう事にはならないけど、タンクがないとこうなるのかな。
- 669 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 17:26:05.60 ID:???
- 最近のマンションは電動ポンプで水を押し上げてる。タンクから落とすタイプはもう少ないよ。
- 670 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 18:00:05.45 ID:???
- 貯水式のタンクって、保健所だかの検査や定期的な点検が面倒かつ高額なんだよ
直接ポンプで上げる形式なら上水道から直結だから、貯めておく過程が無い分、安全らしい
ロシアのマンションでは水道管がどうなってるかは知らないが
つかロシアって水道管とか凍りつきそうだから、日本とは形式が違うのかな?
北海道・東北も関東以南とは違ってるんだろうか
- 671 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 19:23:39.50 ID:l7RYnZ+e
- 北海道は水道直結でポンプで揚水する方式か、ポンプ無しで水道本管の圧力だけで給水する方式が殆ど。
屋上に水槽置くと、構造的に負担が大きくなるので高架水槽つけるところは全国的に少なくなってるんじゃ無いだろうか。
東北・北海道はさらに雪の重量も加わるしね。
- 672 :670:2011/12/31(土) 19:29:37.19 ID:???
- こないだ調べ物しててホムペ見たのが青森だったの思い出した
つうかプリントして目の前にある
モーターつけなくても5階までは水道管の水圧で水を上げれるらしいな
水道って結構な圧力で送水してるんだと思ったよ
- 673 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 19:52:48.43 ID:???
- >>669
そうなんだ。勉強になった。
でも震災で停電になったらタンクの分もないし、すぐ水が出なくなるのか
- 674 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 19:57:46.31 ID:???
- >>673
停電に備える為にポンプの横に水道栓を設置するのが義務付けられてるらしい
5階までは水道管の圧力で水が上がるが、それ以上は無理みたいだからね
つか、その場合は1階まで水汲みに行くんだな
上層階の奴は5階あたりに友人作っとくと便利かもなw
- 675 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:00:30.60 ID:???
- >>674
へえ、そうなってるんだ・・・
今度の震災で長期間停電も可能性あるのがわかったもんなあ。
今まではマンションってできるだけ上の階の方がいいって言われてたけど。
- 676 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:08:14.71 ID:???
- >>670
へい、北海道では水道本管直結方式がほとんどですな。
で、夜寝る前に「水を落とす」んです。
屋外配管の中身が凍ってしまうのを防ぐため、
地中の本管との間に設置したバルブを開けて、配管の中の水を抜いちゃうんですな。
- 677 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:12:49.05 ID:???
- それ、うっかり作業を忘れちゃったりしないの?
- 678 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:15:46.75 ID:???
- >>676
そうなんだ
やっぱ寒冷地は大変だね
- 679 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:19:09.31 ID:???
- >>677
忘れると水道管破裂
- 680 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:21:04.33 ID:???
- >>676
それ、マンションの管理人とかが一括してやるの?
それとも個々の家庭でやるの?
一括してやるなら個々の家庭は深夜水が使えなくて大変だよね
- 681 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:23:00.65 ID:???
- 各家庭ごとです
- 682 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:23:15.16 ID:???
- そういえば北海道で当たり前のあの灯油タンクも本州じゃ見られないよな
新潟とか豪雪地帯ならあるんだろうか
- 683 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:25:29.29 ID:???
- 例の何百リットルとか入る奴か
- 684 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 20:32:30.36 ID:???
- 最近は水道管にヒーターつけて凍結防止したり、
水抜きが手動ではなくではなく、電動でボタンひとつで水落としできるところもあるね
- 685 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:01:13.85 ID:???
- うっかり水道管凍結させちゃってもすぐに破裂するわけじゃないと思うんだ。
子供の頃いただけだから曖昧な記憶だけど、
なんか業者呼んで、蛇口と水落とすレバーに電極みたいなのつけて解凍してた気がする。
- 686 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:01:44.40 ID:???
- 屋外灯油タンクだね
今は基準が緩和されたけど昔は500リットル以上は規制があったんで
499リットル屋外タンクなんて名前で売られてた
実際は500とチョット入れられたんだけどさ。
- 687 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:04:35.95 ID:???
- >>685
うん
- 688 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:07:17.69 ID:???
- 寒冷地の方が暖房設備が整っていて室内は暖かいんだよな。
九州だけど、すっごい寒いよ、エアコンしかない。
足元寒すぎて座っていられないくらい。
しかも節電節電言われててそのエアコンさえも・・・
- 689 :こんさど:2011/12/31(土) 21:09:52.22 ID:???
- けふは2度。なまらあつたかかつたべさ。
- 690 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:36:47.19 ID:???
- 北海道の友人宅を訪ねたら家の中がヤタラに暑い。
聞くと、北海道ではどこも暖房目標温度は28度以上とか。
冷蔵庫にはアイスキャンディーが山のように入ってた。
たぶん、次の氷河期がきた時、一番最初に凍死するのは
北海道民だと確信した。
- 691 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:41:07.12 ID:???
- >>682
新潟県人ですが、屋外タンクあります。
あれを使う前は、玄関に灯油の入ったドラム缶が
普通に立ててありました。
- 692 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:43:29.72 ID:???
- 氷河期というか、燃料不足や電力不足になると大変だろうね。
震災をきっかけに、着たまま動ける寝袋買ったよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004FGNCKK/
- 693 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:50:28.81 ID:???
- 色々考えて、灯油ストーブを買った。
今、年越し用に甘酒造って遊んでいるよ。
- 694 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:56:11.62 ID:???
- つか、灯油高くなったよな
俺の近くでは18リットルで1500円超だ
前は18リットルで800〜900円だったのに
エアコンの電気代と比べるまでもなく高い気がしてならない
- 695 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:03:42.83 ID:???
- 鉄筋コンクリートのマンションクラスだとよっぽどのことが無い限り水道配管が
凍ることは無いと思う。アパートぐらいだと、油断するとやられる。
本管=X========蛇口
|
水抜き
水抜きは本管からの栓を止め、出口となる水抜きを開け(この二つは連動していた)、
さらに蛇口を開けて空気を入れることによって行われる、が、
配管は上下水平に這い回り分岐しているので内部はそう簡単カラカラにはならない。
水平部、屈曲部に水が残り、これが凍るとやはり水が止まる場合がある。
凍った配管は、大電流を流すことで配管自体を発熱させて溶かす。
部分的に残った水が凍った場合と、水抜きせずに配管内部に水が満ちた状態で
凍った場合では被害の状況がまったく異なることはご推察の通りである。
それなりに水抜きしてあれば、階下の部屋で暖房を入れると溶けることもある。
配管を室内を這わせ天井に向けて蛇口(エア抜きに流用)が付いていたりする
アパートも多かった。
私が見た最大の凍結被害は、風呂桶に貯めたままの水が帰省中に完全凍結した
ケースである。バスクリン色の巨大な氷塊はそれはそれは・・・。
- 696 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:06:37.42 ID:???
- それって風呂場の中が氷点下になったって事だよね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 697 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:08:56.23 ID:???
- そりゃしばらく暖房使ってなければ部屋の中だろうが風呂場だろうが氷点下になるだろう。
- 698 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:11:37.36 ID:???
- >>677
むかし、北海道の事務所に内地から同期が尋ねてきてた。
さっさと仕事終わらせて飲みにいこうと、事務所の水を抜きまわったところで、
肝心の同僚が居ないことに気づいた。
外は吹雪、外で待ってるなんてあり得ない。
探しまわったところ・・・トイレの個室に居たよ。
「・・・水が出ないんだ」と泣きそうな声がしてたな。
ま、水抜きの忘れは年に何回かあるよ。
でも、俺の地方では、雪が深かったりなど条件によっては凍らないので、それほどクリティカルでもない。
道東なんかだとまた違うんだろうけどね。
- 699 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:13:11.77 ID:???
- >>697
部屋の中も氷点下になるんですか?試されすぎだろ・・・
- 700 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:33:35.85 ID:???
- 現実のサッポロ市民は室内温度30度に暖房して
半袖シャツでアイスクリームを食ってたりする・・・。
寒さが憎いのは良く解るんだが。
- 701 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:42:58.29 ID:???
- 普通に一戸建てにタンクローリーが給油しに来てて北海道はマジ大陸だと思った
- 702 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:52:18.85 ID:???
- ロシアもセントラルヒーティングが充実してるから建物のなかにいる限りは暖かいというのはわりと聞くよな
やはり寒い地域は寒いのが前提の家造りするということだな
- 703 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:53:23.31 ID:???
- 何の対策もしてない九州の冬は寒い。
- 704 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:57:51.29 ID:???
- 何事も半端なのは辛いし危険だよね
- 705 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 22:59:14.08 ID:???
- 静岡も同じ事を言われる。
どうせ寒いっていっても朝氷点下になるのが1週間くらいだから、家は防寒装備ないし、
そもそもコートを持っていない。
- 706 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 23:00:45.62 ID:???
- 「世界で一番寒い都市は香港」ってのを思い出した。
暖房ないんですげー寒いんだとか。
- 707 :名無し三等兵:2011/12/31(土) 23:54:57.20 ID:???
- 247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/31(土) 23:53:49.70 ID:ZOpLZ+/N0 (PC)
2億当たった
1等 2億円 52組 124980番
1等 2億円 42組 163770番
1等の前後賞 5000万円 1等の前後の番号
1等の組違い賞 10万円 1等の組違い同番号
2等 1億円 37組 101799番
3等 100万円 組下1ケタ0組 148793番
http://i.imgur.com/RsNt3.jpg
- 708 : 【大吉】 【827円】 :2012/01/01(日) 00:01:18.89 ID:???
- 今年もヨロー
- 709 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:07:21.19 ID:???
- >>707
俺にヨコセ
つうか、当選番号確認せねば
- 710 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:20:22.12 ID:???
- >>705
静岡も海沿いと山間では別れるじゃん。
佐久間とか、寸又峡とかは地獄だろ。 おれ、暖かい三島w
- 711 : 【大吉】 【1717円】 :2012/01/01(日) 00:37:33.16 ID:???
- >>707
うらやましい・・・・
- 712 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:40:53.76 ID:???
- >>707
7が不自然
コラだな
- 713 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:56:55.39 ID:???
- 大昔に浜松に住んでた事がある。地図では表示されてるのに
実際には道なんか全く皆無の有名な酷道があった。
当時、地元の人に聞いた話だけど、
人が住める沢と、全く人を寄せ付けない沢があるとか。
人を拒否する沢では、夏も冬も最悪の天候で、
小屋を建てればムカデやゲジだらけになるので、
無人の沢と人が住んでる沢が、はっきり分れるとか。
インパクトの強い話だったので、今でも鮮明に覚えている。
- 714 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:58:48.55 ID:???
- >>713
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 715 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:59:10.73 ID:???
- 忌み地ってやつかなあ>>713
- 716 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:03:24.06 ID:???
- 乙夜は業界のトップアイドル
信じられないけど本当だ。
- 717 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:04:37.11 ID:???
- >>710
札幌から来た同級生が校内では静岡のほうが寒いと言ってた
暖房の違い?
- 718 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:07:44.00 ID:???
- 北海道じゃ二重窓に二重の玄関で暖房ガンガン焚くのが普通だからなー
- 719 : 【中吉】 【1860円】 :2012/01/01(日) 01:15:45.59 ID:???
- 江戸時代の東北地方の人々、
北海道開拓団の人々、
樺太在住の人々、
これらの人々が冬場どうして普通に暮らせていたのか全く想像がつかん。
現代人なら一晩で凍死すると思う。タイムマシンがあればいの一番に見に行きたい。
で、あけおめ
- 720 : 【大吉】 【651円】 :2012/01/01(日) 01:18:24.92 ID:???
- そうそう、玄関は2重構造で玄関フードを設けるのが特徴。
- 721 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:18:46.87 ID:???
- >>690
北海道移住組だが家に北海道出身の友人が来ると毎回家が寒いと文句言われる
- 722 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:24:22.59 ID:???
- >>719
囲炉裏とか火鉢じゃね?
- 723 : 【大凶】 【1202円】 :2012/01/01(日) 01:26:46.16 ID:???
- 部屋の窓に内側の水蒸気が結露して松葉
模様の結晶ができるのはありふれた北海
道の事象。寝てるときも顔出してるけど
別に平気。最近じゃ灯油ストーブ微小で
つけっぱなしの家も多いようだがうちは
ずっと夜は消している。
- 724 : 【大吉】 【1592円】 :2012/01/01(日) 01:32:42.00 ID:???
- あの模様を初めて見た時はちょっと感動した
- 725 : 【大吉】 dama!:2012/01/01(日) 01:41:51.80 ID:???
- 東北だけど、450リットルタンクは一般的。
建物の状態しだいだろうけど、学生時代に住んでたアパートは風呂の配管がよく凍った。
不凍栓専門メーカーなんてのもあるし、無ければ夜寝る前に台所の水をチョロチョロ出したままにする。
まあ、年に数日だけどね。
灯油タンクは新潟のサンダイヤが大手。
- 726 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:42:26.26 ID:???
- 国民の大半が練炭だけで大陸の冬を越してる自称先進国の方が不思議
気軽に薪の調達が出来ない現代だからこそ選り厳しいんじゃないかなと
- 727 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:43:03.33 ID:???
- >>710
ごめん。素で静岡と言ったときは静岡市なんだ・・・と、煽ってみるw
>>717
良く聞く話だ。
暖房してるはじから暖気が逃げてく構造だからな。
- 728 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 01:51:36.72 ID:???
- ここ良スレだわ。
それはそうと、明けましておめでとう!
- 729 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 02:00:53.72 ID:???
- 山梨の親戚の家には据え置きの灯油タンク(数十リットル程度かな)があったな
山の中の超辺鄙な土地だからかな
- 730 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 05:55:00.38 ID:???
- >>726
とはいえ暖房用燃料としちゃ灯油もマイナーな部類だけどもね
- 731 : 【末吉】 【1595円】 :2012/01/01(日) 08:49:24.14 ID:???
- 旧ソ連だと、地域暖房のために
原発があったりしたんだよね。
いわゆる”チェルノブイリ型原子炉”が、稼働中に
燃料交換ができたのも、地域が冷凍状態にならないための工夫だったんだな。
まぁ、プルトニウムを連続生産できる、という
利点も見逃せないんだが・・・
- 732 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 09:42:07.14 ID:???
- 「サンサンサンサンサンダイヤ〜一台だけでもサンダイヤ〜♪」
と、尾崎喜世彦が雪原を子供を乗せたソリを曳くシュールかつアットホームなCMが、90年代にはよく流れてたなぁ。
震災以降、オール電化のCMは全く流れなくなった@東北
- 733 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 09:57:32.45 ID:???
- ドサンコノフスクのコンビニでアイスが最も売れるのはこの時期だからなぁ…
- 734 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 10:11:56.51 ID:???
- 新年早々オウムの平田が出頭して号外てw
- 735 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 10:49:30.40 ID:???
- >734
出頭された警察署では
「お前平田だろう?!」と警官は問うたのか
- 736 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 11:43:25.19 ID:???
- 「どちらさんで」が最初の反応だったのでは
手配写真と逮捕写真のちがいを見比べてみたい
- 737 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 11:51:02.42 ID:???
- >>729
据え置きの灯油タンク(数十リットル程度って…
家庭にあるポリタンクでも20L弱でっせ。
埼玉在住な俺んとこでも3つは常備して置いてるのに。
超辺鄙な土地で数十リットルって以外だわ。
- 738 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 12:02:56.68 ID:???
- K-POPの真実
89 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 18:42:50.71 ID:oPBf/MSP0
12月23日、東京国際フォーラムホールAで大国男児、X−5 、C-REAL、チェ・スジョンらが出演した『K-POP LIVE for X'mas 2011』が開催された。
しかし、ふたを開けてみれば2階はすべてクローズド、1階も後列は空席だらけと、さんざんな結果に終わった。
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzowoman_27Dec2011_17759
↓ ↓ ↓
395 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2011/12/27(火) 15:21:13.95 ID:E5FNgBRR0
K-POP LIVE for X'mas 2011
公演日:2011年12月23日(金)
会場:東京国際フォーラムホールA(収容人数5000人)
出演:大国男児 / X−5 / C-REAL / Yoonji
開演前
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukiukineko/20111224/20111224221655.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukiukineko/20111224/20111224221654.jpg
開演中
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukiukineko/20111224/20111224222054.jpg
補助金が尽きてガラガーラ テレビは捏造演出装置
そして韓流と同時に進行している捏造ブームがある。テレビの言うことを真に受け、疑問を持たない人間は絶対に気が付かない
- 739 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 13:32:11.57 ID:???
- >>737
そうだよな
でも百リットルも入るとは思えない感じだったな
県の文化財に指定された旧家?だから、なんか制限があったのかな
もしくは俺の分からないトコにタンクがあったとか
もしくはタンクローリーは行けない場所だから、普通にポリタンクの可能性も高いかもしれない
今度聞いてみよ
- 740 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 13:42:26.79 ID:???
- 自衛隊が対サイバー攻撃用のウイルスを開発した
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111231-OYT1T00519.htm
お値段は1億7850万円
信じられないが本当だ
- 741 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 13:58:44.11 ID:???
- 富士通が作ったらしいが大丈夫なんだろうか
学生バイトに作ってもらった方が安上がりで何倍も強力だったりして
- 742 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 14:09:34.44 ID:???
- >>735
しょっぱい出頭ですいません
- 743 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 14:14:03.86 ID:???
- 【政治】 石破茂氏 「日本は陸戦隊を持て」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/
ヨーロッパの通貨危機が深刻です。以前ならアメリカがなんとかしたでしょうけど、
今のアメリカにその余裕はない。中国が台頭してきたとはいえ、世界の経済危機を救えるほどの力はない。
結局、ドイツやフランス、日本といった国々が負担するしかありません。
そして、中東情勢が不透明な今アメリカにはアジアにおける軍事プレゼンスを高める余裕もありません。
中国の軍事力が急速に高まりつつあるなか、アジア・太平洋地域の安定を維持するために、
日本は韓国やオーストラリアとともに役割分担をしていくしかない。防衛費も増やさなければならないでしょうが、
まずは現在の中身を見直さないと。
今回の福島原発事故で、自衛隊には原子力災害に対応する能力が相当限られていることもわかった。
しかも、電源が壊れただけで大惨事になると世界中が知った。テロリストはあの事故を見てどう思ったでしょうか。
原発警備や放射能除染の能力を高めなくては、核攻撃や原発攻撃に対応することはできません。
「防衛の素人」なんて言っている人に任せておいてはならないのです。
沖縄の米軍基地問題も、その本質は日本が陸戦隊を持っていないことにあります。
海洋国家が陸戦隊を持つのは当然。日本も陸戦隊的な機能を整備し、憲法に違反しない範囲で任務を与えるべきです。
日本が陸戦隊を持たないからアメリカに任せ、本土が引き受けないから沖縄にシワ寄せがいく。
この現状を打破するため、陸戦隊を持つというこれまでになかった決断をしなければ、沖縄の問題も前進しません。
- 744 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 14:41:31.33 ID:???
- 海軍陸戦隊と陸軍空母と陸軍潜水艦をもう一度やれっていうんだな
- 745 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 14:49:46.75 ID:???
- このぶんだと航空自衛隊所属の機甲部隊もそろそろ必要だな
- 746 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 15:10:21.51 ID:???
- 先に命名して起源主張しようぜ!
- 747 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 15:13:49.89 ID:???
- 陸戦隊はきめポーズの練習が必須なんですよね
- 748 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 15:18:57.64 ID:???
- >>746
どこでも揚陸する、揚陸ん
どこでも確保する、確保ンジャー
- 749 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 15:42:55.62 ID:???
- >>706
連中は冷房をいれると空気が新鮮になると信じているので年中冷房。
- 750 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 15:58:25.94 ID:???
- 年明けて、たった14時間で未明の中越震度4に先程のM7.0か。
元旦早々、勘弁してほしいですわ。
地球にとっては普通の一日なんだろうけどさw
- 751 : 【豚】 【907円】 :2012/01/01(日) 17:22:30.71 ID:???
- 地震を忘れるな、との事だろうなあ・・・
- 752 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 17:37:42.15 ID:???
- M9クラスの巨大地震は集中して起きる傾向があるんじゃないか?
とも言われてる。
人類の経験したM9クラスの地震は
カムチャッカM9.0(1952)
チリM9.5(1960)
アラスカM9.2(1964)
アリューシャM8.7(1965)
1952〜1965の13年間と
スマトラM9.3(2004)
チリM8.8(2010)
東日本M9.0(2011)
2004年からの7年間に集中している。
果たして本当に「集中」していると言えるかどうかはわからないが、巨大地震が起きるかもしれない時期だと思ってたほうがいいかもね。
- 753 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 17:50:52.00 ID:???
- >>752
観測されてないだけ
- 754 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 18:46:58.68 ID:???
- >>747
一人でも欠けると大変だしね
- 755 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 22:54:40.92 ID:???
- >>743
海兵隊を持つべきって意見はわかるが、世界で独立した海兵隊もってるとこのほうが少ないだろう
アメリカでも大規模軍縮になると海兵隊を1個師団程度に縮小して陸軍に編入しちまえって話がでてくる
海兵隊が独自の航空隊も持ってて陸軍海軍空軍と任務かぶりまくりだと無駄も多いしな
- 756 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 23:15:07.30 ID:???
- >>753
いや、地質学なんかの発展で、結構分かってるはずだよ。
- 757 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 23:15:12.99 ID:???
- USMCほどデカイ組織は別として、即応性や特殊任務を担う海軍の陸戦部隊てのなら欧米各国や中台韓にもある訳だし
- 758 :名無し三等兵:2012/01/01(日) 23:55:04.48 ID:???
- 陸自の基幹部隊に即応性を持たせて空自海自との連携強化する方が簡単じゃね?
- 759 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 00:00:04.81 ID:???
- 日本ってタスクフォースみたいに用途に合わせて組織間の枠にとらわれない柔軟な運用が得意といえる?
- 760 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 00:07:28.16 ID:???
- お世辞にもいえないな
- 761 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 00:23:30.04 ID:???
- 陸自CRFじゃあきませんのん?
- 762 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 08:43:43.56 ID:???
- 陸自より米海軍と海自の方が連携がとれてる
どうも陸自は他組織との連携は国内外問わずダメみたい
- 763 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 10:47:38.66 ID:???
- 流石唯我独尊の陸自だな
- 764 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 16:02:22.45 ID:???
- 支離滅裂とどっちがいいんだろうな
- 765 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 17:03:02.32 ID:???
- 信玄と謙信のどっちがいいか? みたいな?
- 766 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 18:27:19.95 ID:???
- ふーん、唯我独尊は海自と言われていたが、実態はそうじゃ無いんですか
そういえば、毎年地元に体験航海で護衛艦が入港しますが、舫とりする地連の陸さんが妙に楽しげなのは、目新しいことしているからだと思っていましたが、何かもっと根本的な何かがあり荘
- 767 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 18:56:20.20 ID:???
- イミフ
- 768 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 19:20:49.77 ID:???
- 用意周到 動脈硬化
伝統墨守 唯我独尊
勇猛果敢 支離滅裂
- 769 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 21:27:19.50 ID:???
- 新年早々ゴールデンで警官の脳幹がパーンしたドラマが存在する、信じられないが本当
座頭市みたいでワロタw
フジテレビの中継詐欺といい、実況で説教してた田母神シンパといい、「マスコミを信用しちゃいかん!」といいつつテレビっ子なのね。熱湯浴のみなさん。
- 770 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 22:02:48.05 ID:???
- 競争しそうなスレを荒らして自スレへ誘導する筈が、
返り討ちに遭って逆にスレを荒らされた馬鹿がいる。
自業自得だが本当だ。
- 771 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 22:09:59.73 ID:???
- イミフ
- 772 :名無し三等兵:2012/01/02(月) 23:55:07.86 ID:???
- http://livedoor.blogimg.jp/copipesouko/imgs/8/6/868667da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipesouko/imgs/c/8/c81e0a82.jpg
- 773 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:07:23.77 ID:???
- フォトショ作業ミスったのか
- 774 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:18:45.05 ID:???
- >>773
ミスったんではなくワザとやったとか…
意味は知らんがw
- 775 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:24:24.03 ID:???
- これ誰?
- 776 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 01:10:17.35 ID:???
- ジャンボマックス
- 777 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 01:16:15.87 ID:???
- 【政治】「日米安保破棄」 公然と語られ始めた危機に処方箋はあるか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325515994/
ちょと心配・・・
- 778 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 10:39:00.83 ID:???
- 「日米同盟破棄に備えて核兵器!空母!ミサイル」
『お前は何を言ってるんだ?』
「心の病気!在日乙!情弱!愛国心のない奴め!」
心配する必要なかった!
- 779 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 12:36:07.53 ID:???
- イラク戦争から帰還した兵士「何も終わっちゃいねえ! 何も!」 一人を射殺し山の中へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012010300016
【シアトルAFP=時事】米ワシントン州のマウントレーニア国立公園で1日、
イラク戦争から帰還した元米兵ベンジャミン・コルトン・バーンズ容疑者(24)が、
女性公園保護官マーガレット・アンダーソンさん(34)を射殺し、
山中に逃亡した。約200人態勢で捜索した警察は2日、同容疑者の遺体を発見した。
事件はベトナム戦争帰還兵を描いたシルベスター・スタローン主演の映画「ランボー」(1982年)
との類似が指摘される。雪が積もった公園内は夜間、マイナス30度以下に冷え込むが、
同容疑者はそうした環境を生き抜く十分な訓練も受けていたとされる。
地元紙シアトル・タイムズによると、同容疑者は心的外傷後ストレス障害(PTSD)と
診断されていた。シアトル郊外で1日、パーティー会場からの退去を警察に命じられたが、
舞い戻り銃を乱射、4人が負傷する事件を起こした疑いが持たれている。
その後、国立公園に逃げ込む際に公園保護官を殺害した。
- 780 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 20:31:35.20 ID:???
- ttp://www.hartford.co.jp/liberator/index.htm
私の人生の夢が一つかなった。
- 781 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 21:00:57.18 ID:???
- >>779
ランボーは誰一人殺してないんだよな
ヘリをびっくりさせたら一人勝手に落ちただけで
2作目以降は盛大にぬっ殺してるが
- 782 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 21:10:21.79 ID:???
- >>780
これリリースするならパッケージも凝らなきゃなぁ
- 783 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 21:22:10.29 ID:???
- >>782
購入者の家に落下傘で降下させるか?
- 784 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 23:08:59.01 ID:???
- >>782
>大戦中、数ヶ月で100万丁製造された伝説のガン。当時のボックス、マニュアルもリアルに再現。
- 785 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 23:27:58.36 ID:???
- 誤:製造
正:粗製乱造
- 786 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 23:31:46.55 ID:???
- エジェクト用の棒っ切れは付いてるの?
- 787 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 23:42:42.99 ID:???
- キートン先生ごっこができるな
- 788 :名無し三等兵:2012/01/03(火) 23:57:44.46 ID:???
- グリースガンは今でも使ってるというのにこの子ときたら
- 789 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 00:28:24.49 ID:???
- http://mar.2chan.net/nov/35/src/1325491666242.jpg
- 790 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 01:21:25.97 ID:???
- リベレーターぢゃなくリバレーターになってる。
愛称が飛行機と拳銃では異なって定着してるの??
- 791 :!omikuji!dama:2012/01/04(水) 01:35:22.10 ID:???
- >>789
パーフェクト
不治テレビ
- 792 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 02:57:38.93 ID:???
- ロッキー?
- 793 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 14:38:49.14 ID:???
- >>791
ネトウヨ(笑)
- 794 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 14:41:44.53 ID:???
- モーゼルとマウザーみたいな感じ?
- 795 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 15:57:56.70 ID:???
- マルマルモリモリみたいな感じ
- 796 :名無し三等兵:2012/01/04(水) 16:23:23.40 ID:???
- マハトマガンジーみたいな感じ
- 797 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 00:19:06.38 ID:???
- まるまる もりもり みんなふとるよ
ツルツル テカテカ ハゲるかなぁ〜
- 798 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 00:39:59.48 ID:???
- >>797
呼んだ?
- 799 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 05:20:49.12 ID:???
- マジキチ大阪教職員組合の寸劇「問題行動の多いハシモト君」登場で会場爆笑
W選挙後も教組サイドは街頭でのビラ配りや勉強会を各地で開き、抗戦の度合いを強めている。昨年12月上旬、大阪市内では大教組
(大阪教職員組合)など8団体が主催した1400人を集めた反対集会が開かれた。そこでは現役教師による、こんな寸劇が披露された。
ステージに現われたのはスーツ姿のベテラン教師と、ジャージ姿の若手教師。ベテラン教師は、「条例案が通ったら、大阪の教育が大
変なことになってしまうんや!」と大声で叫ぶ。しかし、若手教師はイマイチ興味がなさそうな様子。
そこで初老教師は、「クラス分けを見てみよか」といい、3人の教師によるドラマが始まる。
A:「1組には問題行動を頻繁に起こすハシモト君がいますねェ。それに家庭が不安定で忘れ物が多い、おっちょこちょいのマツイ君も
……」(会場は大爆笑)
B:「3組はウメダ君とワタシ君か……。いいわァ。私が3組を持たせてもらいます」
C:「それはズルい。3組は私です」
A:「私が絶対3組! まだ家のローンもあるんです!」
言い争いを始める3人。すると脇にいたベテラン教師が「スト〜ップ!」と大声を上げて制止し、若手教師と聴衆に呼びかける。
「こんなふうに、サポートが必要な子が多いクラスの担任は誰もやらなくなってしまうんやで!」
ついに若手教師も、「組合に入りますワ!」と叫ぶ。そして会場には万雷の拍手が巻き起こった――。
条例に反対を訴える本も緊急出版された。『どうなる!大阪の教育』(フォーラム・A刊)の表紙には、「学校にオオカミがやってくる!」の文字が躍る。編著者で元大阪市教育委員長の池田知隆氏が語る。
「条例は教育の支援ではなく、支配です。このままでは優秀な先生ほど大阪を避け、逃げ出してしまうし、実際にそうした評判は広まり始めている」
http://www.news-postseven.com/archives/20120104_78669.html
- 800 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 09:27:57.92 ID:???
- メキシコの女市長が強すぎな件 ギャングの銃撃を浴び、ダムダム弾で内臓破壊され人工肛門を付けた体を公開 「死ぬまで戦う」
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2043.html
- 801 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 11:05:18.52 ID:???
- 米で銃持ち登校の生徒を射殺 テキサス州の中学校
【ロサンゼルス共同】米テキサス州南部ブラウンズビルの中学校で4日、2年生の男子生徒が銃を持って登校したため
学校が警察に通報、駆け付けた警察官がこの生徒を射殺した。ほかに死傷者はなかった。米メディアが伝えた。
学校当局の発表によると、この生徒が学校の正面玄関付近で銃を見せびらかすそぶりをしたため、約750人の全校生徒を
教室に避難させて通報した。学校当局は、生徒が警察官と「交戦」の末に撃たれたとしている。
生徒が銃を学校に持ち込んだ経緯や理由は不明。
山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2012010501000507/
- 802 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 12:12:58.29 ID:???
- >>801
空気銃だったらしいぞ、それ。
- 803 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 15:57:31.35 ID:???
- うん、まあ、信じられるし本当だ。
- 804 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 16:36:04.18 ID:???
- 「バイオトイレ」からハイテク繊維まで、国防研究の民生利用を目指すインド
ttp://www.afpbb.com/i/a/2848494/8247226
戦車も戦闘機もまともに仕上げてこないかのDRDOさんだが
サイドビジネスは迅速で繁盛している模様
信じられないが本当だ
- 805 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 18:45:15.85 ID:???
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews049262.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews049263.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews049264.jpg
- 806 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 19:05:12.95 ID:???
- まずサンリオの許諾は得てないな
- 807 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 20:18:36.44 ID:???
- >>806
エプロン姿の総務部員のお姉さんが、取り立てに行くんだろうか?
- 808 :名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:37:27.53 ID:???
- >>799
こーいう奴らには、ぜひメキシコで研修を受けてきてもらいたい。
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/3062689.html
非人道的な死刑のない国で、あらゆる権力から自由な国だよ。
- 809 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 00:33:05.88 ID:???
- 【北朝鮮】ポリスチレンで雲をかたどったステルス偵察機「飛雲」を製造[01/05]
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120105/00111144d5a5106f892308.jpg
「飛雲」偵察機
敵国の領空進入に備え、朝鮮空軍が研究・開発した独特な偵察機N-78「飛雲」は、史上最も非
伝統的な偵察機と言える。
このジェット式偵察機には4台のエンジンが装着され、外殻はポリスチレンを使用し、雲のよ
うな形で、ステルス効果もある。N-78は空中の不審な「雲」を監視する任務に当たる予定だが、
このプロジェクトはうまく進んでいないようだ。海外に移住したある朝鮮の気象学者によると、
「飛雲」は3回目の飛行で本物の雲の中に消え、二度と姿を見せなかったという。
チャイナネット 2012/01/05
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/05/content_24330610.htm
- 810 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 00:45:45.85 ID:???
- なんだこれはw
- 811 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 00:57:33.57 ID:???
- 癒し系だなw
- 812 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 01:21:48.82 ID:???
- 奴ら羽とエンジンつけたら何でも飛ぶとおもってるだろw
- 813 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 01:30:10.11 ID:???
- プロペラが付いてなくて失望した。
- 814 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 01:43:18.17 ID:???
- つ 飛車
だけど飛車って半島の奴らが起源主張してたけど
どう考えても中国の伝説を信じる限り
奇肱国って日本を越えた先の太平洋上に存在する
- 815 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 01:43:25.06 ID:???
- 飛行船にすればいいのに
- 816 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 01:59:02.71 ID:???
- >二度と姿を
行方不明ぢゃねーかw
- 817 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:22:22.72 ID:???
- 大昔に、風船おじさんという人がいてだな、
- 818 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:25:08.25 ID:???
- あの人結局どこ行ったんだろうな
近所を飛ぶ用の風船ぐらいじゃすぐに落ちてくるだろうに
- 819 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:28:48.50 ID:???
- どういう思考回路でこの形に辿り着いたんだよ...
>>812
一応、理論上はどんな物でも推力さえあれば空を飛ぶ、というか地上に居られない
- 820 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:30:07.92 ID:???
- >>819
まずジェットエンジンを向い合せに配置します
- 821 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:31:00.80 ID:???
- >819
ちゃんと制御下にないといくら大推力でも地上をのた打ち回るだけだぞ。
- 822 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:31:37.87 ID:???
- >>821
パンジャンドラム「ガタッ」
- 823 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:35:11.61 ID:???
- >>819
確かにF15とか羽ほとんど無くても飛ぶ飛行機あるけどさあ、
この絵のサイズのエンジン4機でこの図体が飛んだらF35のエンジン開発してる奴ら自我崩壊起こすだろw
実は飛行船なのかな?
- 824 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:03:31.62 ID:???
- 素直に考えるとどっかで話が狂った気がするんだよなあ
偵察機を偵察する機体じゃなくて、こいつ自身が偵察機だとしか思えんのだけど。
非武装の低速ステルス機で領空侵犯機見張ってどうするよ
こんな図体して中距離AAM積んだ巫山戯たミサイリアーなんて事は...
多分、無いよな?
- 825 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:14:06.12 ID:???
- >>809
やわらか偵察機w
- 826 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:18:06.58 ID:???
- 航空力学的にマジレスするならこの形態じゃたとえ飛べても尾翼が機能せず即行墜落する
- 827 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:23:12.32 ID:???
- パワーというか推力さえさえあれば下駄でも飛ぶというのは学研で読んだような気がする
- 828 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:23:56.94 ID:???
- それは飛行機じゃなくてロケットだな。
- 829 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:30:18.92 ID:???
- スカンクワークスのベン・リッチが、
「十分な推力とFBWがあれば自由の女神だって飛ばしてみせる」
と豪語してたな。ちゃんと制御にも言及する所はさすが本職。
- 830 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:36:14.43 ID:???
- スカンクワークスには絶対二、三人魔法使いがいる
- 831 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:51:46.07 ID:???
- スーパーグッピーやらベルーガやらアトラントやら、大物用輸送機も大概無茶苦茶なナリしてるよな…
- 832 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:03:21.65 ID:???
- マジレスしちゃうとこの絵自体ギャグで書いた想像図だろw
二回は飛んでるんだろ?
恐ろしいレベルの飛行制御してる可能性も否定はしないが、
まあ多分もう少し飛行機らしい形してるんじゃね?
- 833 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:32:15.41 ID:???
- ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Leduc_010.JPG/800px-Leduc_010.JPG
コクピットなんて飾りです、エロい人には(以下略
- 834 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:33:49.21 ID:???
- ずーっと前方に普通のひこーきが居てピアノ線で牽引してんだよ
言わせんなよ ハズカしいのに
- 835 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:35:43.81 ID:???
- なんだ、ただのブリテンか
- 836 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:38:57.27 ID:???
- 標的曳航機には事欠かないRAF
- 837 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 06:11:47.36 ID:???
- 今の科学では飛行機がなぜ飛ぶか説明できないというレスを見た事があるが本当なのだろうか
翼上と翼下の気流の差による浮力とプロペラやジェットエンジンによる後方への推進力というのは分かってるがそれを科学的に説明できない云々って感じだった
- 838 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 06:21:18.53 ID:???
- まあ100%完全に理論的に解明されているわけではない。
それができてるなら風洞は要らん。CFDだけで済む。
でもそこまで皆目見当もつかないというほどでもない。
- 839 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 07:57:04.33 ID:???
- >>837
百年前の丁度ライト兄弟が飛んだ頃に理論上の唄付けがされている
クッタ・ジューコフスキーの定理や循環による発生メカニズムを理解するためには
複素ポテンシャルなどの知識が必要になるけど、それを理解する気がないのに
偉そうな事いいたいだけの連中が適当言ってるだけ
>>838
論外
- 840 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 08:21:58.19 ID:???
- >>837
99%説明できるけど、100%明らかになってはいない。
そんなレベル。
- 841 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 09:28:06.72 ID:???
- なにせ現代科学は,何故自転車が転ばないのかの説明すら100 %出来ているわけじゃないからな.
空飛ぶとかもっと複雑な系を完全に説明し尽くすには,もう100年ぐらいかかるんじゃね.
- 842 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 10:12:04.50 ID:???
- >>811>>825
くもじい くもみ
- 843 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 11:18:39.72 ID:???
- こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA ry
- 844 :837:2012/01/06(金) 11:49:27.10 ID:???
- なるほどありがとう
つくづく2ch(というかインターネット)は怖いですな
雑学スレなんて読んだせいで危うく酒の席で間違った薀蓄を披露してしまう所だった
- 845 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 12:21:20.46 ID:???
- >>840
じゃあその99%分かってる部分とはどんな理論で
残り1%の分かってない部分がどこか具体的に説明してみ?
- 846 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 12:58:06.42 ID:???
- クマバチがあの体と羽でなぜ飛べるのかは最近までわからなかったらしいね。
- 847 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 13:32:52.31 ID:???
- 「マルハナバチは航空力学上飛べない」
とかつては言われていたが、レイノルズ数と動的失速で説明がつくようになった。
- 848 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 14:21:31.82 ID:???
- >>844
今じゃ雑学披露するとその場でスマホで検索して追求が始まるっしょ。
ネットに載ってない事を話さないといけないんだが情報源がネットではな・・・
- 849 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 14:22:38.27 ID:???
- AOAと、なんだっけ、翼後縁からのボーテックスが…
いかん、わすれたw
とにかく「よく飛ぶ紙飛行機」の解説で二宮先生が書いていたのは、間違いだったと。
- 850 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 14:40:24.28 ID:???
- 面辺りの抵抗だけで剛体を動かすシミュレータ使えばどういう形をしていれば飛ぶかだいたい分かる。
でもそれだけじゃ不十分で別の場所で跳ね返った気流が機体の別の場所に当たったりするから流体の動きもシミュレートしなきゃだめだ。
この世の剛体は完全ではないから上記2つだけでも不十分だが。
- 851 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 15:29:33.54 ID:???
- 翼の上下の、見た目上の気流の速度の違いだけで機体を浮かせるだけの気圧差が発生する原理がよくわかっていない。
って話を昔聞いた。
- 852 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 15:32:20.85 ID:???
- 密度差が発生するんだから浮くかどうかはともかく揚力が発生するのはわかる
- 853 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 15:35:29.15 ID:???
- >851
揚力だろ
19世紀には既に解ってたレベル
- 854 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 15:41:25.26 ID:???
- うん、機体を浮かせられるだけの大きな揚力発生するの?って話だったと思う。
一部でそう言ってる人がいる。だったかも
- 855 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 16:05:40.19 ID:???
- >>845
分かってるところは大部分。
分かってないところは、ベルヌーイの定理は水に関しては証明されてるけど
空気では証明されていないってところ。
- 856 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 16:33:06.93 ID:???
- >>849
前縁剥離渦の形成と崩壊
デルタ翼が大仰角とれるのと同じ原理だよ
>>850
調べる箇所を必要最低限に減らしてるのは単にスーパーコンピュータの割り当て時間の問題
翼の性質を調べたいときは翼だけを、全体の干渉を調べたいときは全体を評価できる
ただ有限要素法だから無限の要素に分割すると計算時間が無限大になるだけ
これは理論上の欠陥ではなくコンピュータによる数値計算の性質
>>851,854
100年ぐらいまでは正しかった
>>855
せめて検索してからしったかぶれ
ベルヌーイの定理は実在する具体的な物質についてのものじゃない
完全流体のポテンシャル流でのみ厳密に適用され実在流体では限定条件でのみ参考にできる
粘性のある実在流体ではナビエ・ストークスの方程式をもとに計算を行うことができるが
これは数学的に厳密解を導き出すのが一部の例外を除いて不可能で有限要素法により
コンピュータの計算速度に物を言わせた当てずっぽう方式で近似解を算出する
そもそも流体という概念自体が仮想的なもの、という説明ぐらいはしなくても……駄目そうだな
- 857 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 16:37:17.05 ID:???
- >>856
何言ってんだ?
飛行機が飛ぶのも、クジラが海の中で大きさの割に少ないエネルギーで泳げるのも、
大きな鉄の玉と小さな鉄の玉を同時に落としたら、大きな鉄の玉のほうが早く落ちるのも
ベルヌーイの定理のせいだろ。
- 858 :567じゃないよ:2012/01/06(金) 16:57:35.26 ID:???
- ・粘性がないこと
・定常流れであること
・非圧縮性であること
ベルヌーイの定理が成り立つのは↑と仮定した場合のみ(Wikipediaより)
- 859 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 16:59:04.50 ID:???
- 567→856
なんで名前欄消すボタンの真上に送信ボタンがあるんだよ全く>BB2C
- 860 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 17:03:15.23 ID:???
- >>833はメイドインおフランスざんす、シェー!
- 861 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 17:16:01.01 ID:???
- >>853
Ω ΩΩ < なっなんだって〜
- 862 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 17:34:55.14 ID:???
- >>861
一般にストーン係数が否定されニュートン力学の理論値より大きな揚力が
働くことが示されたのが1804年のケイリー男爵による論文発表
100年ほどして
クッタによる揚力の計算が1902年
ジューコフスキーがクッタの理論を補完したのが1906年
参考までにライト兄弟の初飛行が1903年
揚力が理論的に示されてないって主張してる奴らは18世紀から書き込んでるなら正しい
- 863 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 17:39:00.69 ID:???
- 難しい事はよくわからんけどこうしてみると2chの情報ってやっぱ怖いな
- 864 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 18:34:32.04 ID:???
- >>833
マグマ大使ー!
- 865 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 19:41:19.40 ID:???
- 機械科のでぇがく行ってたときに流体力学系の授業真面目にもちょっとやっとけばよかったな、て久しぶりに思った。
全部単位落としたけどな
- 866 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 20:26:31.56 ID:???
- 文系の俺は分かりそうなトコだけ見て、分かった気になるくらいが精一杯w
- 867 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 20:35:33.19 ID:???
- 蹴散らしてる人だけが理系で蹴散らされてた人達は文系じゃね?
99パーセントと1パーセントとか観念的な物言いでそう思った
- 868 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 20:45:36.67 ID:???
- 理系でも分かる分野と分からない分野があると思うんだがw
- 869 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:25:13.67 ID:???
- 地底経済学部出身だが、大学を通して学んで覚えてる事は神の見えざる手と囚人のジレンマぐらいだな
他にも数え切れないぐらい理論や公式があったが一つ足りとも説明できない
- 870 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:38:15.77 ID:???
- プロ倫くらい読んだだろ?
- 871 :!omikuji!dama:2012/01/06(金) 21:44:47.07 ID:???
- 経済なんて覚えても時間の無駄。大衆心理でも学んだほうが有益。
エディマーフィーの映画昔見て思った。
- 872 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:50:28.37 ID:???
- 最近の大学生は語学でも無いのに出席とられるし、酒買おうとしても身分証出せと言われるし、いろいろ大変らしい
50年ほど前は、東大生の下宿に企業の採用担当者が菓子折り持って頭下げに来たらしい
どちらも信じられないが、本当だ
- 873 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:52:24.46 ID:???
- 植木等曰く
「そのうちなんとかなるだらう」
これこそ真理だな。
- 874 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:56:11.86 ID:???
- 昔は大企業に就職できたら一生安心だったけど、
今じゃ働いたら負けって時代になってきてるよな・・・
これは予測できなかった。
- 875 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:56:14.47 ID:???
- でもまあ、地上をのたくってるF1マシンの空力でさえ
レギュレーション上の最適解が毎年毎年変わるわけだから、
結局のところ完全に分かってるとは言い切れないんじゃね?
連中だって数式とコンピューターシミュレーションだけでマシンが出来るならやるだろ。
一昔ほどではないにせよ、億円単位の金はあるわけだから。
- 876 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:59:52.15 ID:???
- >>872
50年ほど前だったら、地方の高校卒でも大企業に「金の卵」として
もてはやされてたんだよ。
集団就職って言うと悪いイメージあるけど、実際は勝ち組だよな。
- 877 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:02:20.35 ID:???
- 影があるなら光があったということだな
- 878 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:03:36.74 ID:???
- 金の卵って、中卒じゃなかったっけ?
- 879 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:27:27.06 ID:???
-
東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
- 880 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:31:50.25 ID:???
- アニメと旅番組と低予算のバラエティーばっか作り続けてる自称・キー局のあそこはドレに含まれるの?
- 881 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:37:58.32 ID:???
- >>875
というか、最適を求めるのは難問だろ。
立方体に球を収めたときの最大個数を求める問題だっていまだに難問扱いなのに。
わかるのは、二つならべてシミュレーションした結果、こっちの方が良さそうだってレベルでしょ。
- 882 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:40:09.61 ID:???
- >>871
経済ってのは、人が行動している様そのものだから、覚えることなんて無いよね。
観察して今の状態がわかる程度だし、どうせわかったとて半径50mの実感でしかない。
経済学はちょっと役に立つときがある。
テレビでアホ面して得意げに語っている評論家が、どのくらい視聴者を馬鹿にして
ありえない解説をでっち上げているのかが、それなりにわかるから。
ま、これは学問全般そうなんだけど。
- 883 :名無し三等兵:2012/01/06(金) 22:47:46.76 ID:???
- >>875
処理速度には上限というものがあってだな。
- 884 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 00:01:37.30 ID:???
- >>875 最近のF1はテストと風洞の制限に加えて、シミュレータの使用時間制限までかかってる。
去年はそれに加えてタイヤが変わったから、シミュレーションしようにもデータがなかった。
セッティングの幅が取れないマシンが出来てしまったチームは、見てて血涙ものだった。
- 885 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 00:03:31.00 ID:???
- 今はそんな状況になってるんだ。
なんか昔バーチャなんかで煮詰まった同士が対戦すると、勝敗はじゃんけんと同レベルになるってのを思い出した。
- 886 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 00:54:21.93 ID:???
- >>882
経済学では「経済活動(企業活動)は合理的なプレイヤーによって行われる」というあり得ない前提があるからね
その経済学の不確定性を是正するために生まれたのが、
「プレイヤーは全体が合理的になるような結果を望むわけではなく、個々人の心理や理念に従う存在である」とする行動経済学
「プレイヤーは個人の利益を追求する存在であるため、その集合がもたらす結果が必ずしも合理的になるとは限らない」とするゲーム理論
だった気がする
- 887 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 00:57:34.91 ID:???
- >>886
それ、政治とか戦略、戦術にも当てはまるな・・・
- 888 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 01:34:58.04 ID:???
- >>886
ちょっと理解が違っているけど、行動経済学はいくら研究しても、消費者を分析する分については、
右下がりの需要曲線を導出するだけだから、後の計算がしやすい単純な線形モデルにするには
効用最大化の仮定がちょうど良いんじゃないかと。僕には不毛な重箱の隅にしか見えないなぁ。
ゲーム理論は、バリバリに経済学でっせ。
- 889 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 02:35:34.15 ID:???
- 紫色のスープの作り方!
落花生の渋皮を煮込むとスープの色が紫に変色する。
剥くのが面倒なら豆ごとぶち込めば良し。
相棒の紫色スープを見て自分なりに開発した。
見た目は吃驚する色だが渋みはあまり無いので色々な料理を着色出来るでしょう。
罰ゲームなんかに使いましょう。
- 890 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 07:45:50.48 ID:???
- 心理歴史学についてアシモフがもうチョット深く語っていれば触発されたお子様が「確率を含まない予想」を目指す学問を模索してたかもしれんのに残念だわ。
- 891 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 11:09:28.12 ID:???
- 財務省や日銀の中の人は政策のバックグランドが説明できないといけないから
マクロの理論使わんとしかたないかもな。産業連関と家計部門もマスコミ等の
影響や政治のぐだぐだで予測は不可能だけどね。
- 892 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 15:28:43.31 ID:???
- イエティ(雪男)を捕獲――。そんな情報が昨年末、ロシアを駆けめぐった。
ところが地元当局者による作り話だったことが判明。イエティに関する国際会議が昨年開かれ、
実在への期待が膨らんでいただけに国民の落胆も大きい。
「羊をかんでいた熊を撃とうとした猟師がイエティを見た」。昨年12月28日、
ロシア南部のイングーシ共和国の労働社会発展大臣がインタファクス通信の取材に
こう明かしたのがことの発端だった。
同通信は大臣の言葉を引用し、「国境警備隊員が森でイエティに似た身長2メートルの
生き物を捕獲した。ゴリラに似て色は黒く、メスと思われる。地元の動物園に運ばれ、
数日後にはモスクワから専門家が来る予定だ」との記事を配信した。これが
インターネットなどで広まり、ニュースサイトに「緊急情報!世界的センセーション」
「ビデオか写真が見たい」などの書き込みが相次いだ。
すると、翌日にはイエティがいるとされた動物園に、隣のチェチェン共和国から
約1千人が訪れた。だが、実際におりに入っていたのは、ゴリラの着ぐるみを
まとった動物園職員。
大臣も騒ぎに驚いたのかすぐに、作り話だったことを告白、「恵まれない子どもたちを
助けるための新年のお祝いのつもりだった」と弁明した。
話題になれば人が殺到し、孤児や生活苦の子どもたちを支援する寄付金を
集めることが出来ると思いついたという。
実際、おり近くには寄付金を入れる箱が設置されていたという。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0107/TKY201201070133.html
- 893 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 15:57:42.77 ID:???
- 騒ぎたいから騒ぐというのと
SNSが与えてくれた「世界に一瞬で発信できる!これで俺も一流記者だ!」と実際は取材能力や情報の収集分析能力が無いのにも関わらずとにかく発信しちゃえる能力が生んだ早とちりだったりしてな
- 894 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:26:19.13 ID:???
- ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120107-OYS1T00573.htm
別府に謎の地下トンネルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 895 :名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:59:18.31 ID:???
- ん?大祖国戦争のとき赤軍がゲットしなかったっけ?
- 896 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 14:25:59.57 ID:???
- >>894
もし家の下にこんなのあったら、
喜んで地下室作っちゃう。
- 897 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 14:45:17.45 ID:???
- そして行方不明になってから10年後
新たに見つかった地下室からはミイラ化した 896 の姿が…
- 898 :!omikuji!dama:2012/01/08(日) 16:02:08.09 ID:???
- >>897
ベンチレーションに放射能除去とか凝ったわりに
ずぼらだから喚起不良で酸欠死。
いざ核落とされたときでも、上で燃えてりゃこん
がりオーブン料理されてるかも。
- 899 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 16:18:44.74 ID:???
- 防空壕てどのくらい効果あったんだろうね
埋葬の手間省くのが主目的だったら嫌だな
- 900 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 16:21:26.75 ID:???
- 長崎経済界「退役護衛艦使って軍ヲタ観光経世済民学で儲けたいアフィ」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/280679
- 901 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:13:21.50 ID:???
- >>898
俺は酸欠死が怖くて、せっかく自分で作った地下室に入らなそうだから似たようなモンだ
地下の洞窟に入ったまま出てこれなくなる夢、何度見たことだろう
ベトナム戦争に出てくる地下要塞とか考えただけで頭が狂いそうだ
自分達が作った穴に入るのすら怖い俺は、
米兵がナイフ一本で敵の穴に入っていく話なんか、読んでるだけで死ねる
- 902 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:16:35.29 ID:???
- キテレツにあったな洞窟生き埋め
- 903 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:16:43.65 ID:???
- 穴が怖い男なんているかよ
- 904 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:19:10.09 ID:???
- 入れるのと入るのでは完全に別物だと思う
- 905 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:37:17.76 ID:???
- 冬眠に営巣ミスって酸欠死した熊とかいるのかな?
- 906 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:49:45.46 ID:???
- >>905
もとから冬眠で仮死状態だから平気じゃね?w
>>899
破片型の通常の砲爆弾に対してはかなり有効
直撃しなきゃほんとに穴掘っただけの簡易型でも被害を防げる
焼夷弾で焼き殺し蒸し殺すには、収容人口に対してよっぽど容積に余裕があるか空調機能がしっかりしてないと苦しいだけだろうな
ちなみに、防空壕をそのまま墓穴になんてのは、掘られてるのが人口密集地に比較的近い場合が多いから、かなり非現実的
衛生がエライことになる
- 907 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 18:06:06.01 ID:???
- 松が明けるって言うのに
未だ名前欄に・・・信じ(ry
- 908 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 18:22:06.46 ID:???
- 御神籤が一年中買えることを知らないの?
- 909 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 20:35:58.21 ID:???
- ぐおおオオラああああア>>905
貴様は雪掻き二十日間の刑に処す!
- 910 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 22:46:16.95 ID:???
- HG?(ドイツ語)
- 911 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 22:55:35.61 ID:???
- ググった
(ドイツ語で、Hはハー、Gはゲーと読む)
- 912 :名無し三等兵:2012/01/08(日) 23:55:32.59 ID:???
- ゲレンデはドイツ語で「地面」の意味。傾斜地の意味はない。
アメリカ人に言っても通じない。
英語ではスロープ。
- 913 :名無し三等兵:2012/01/09(月) 00:06:53.09 ID:???
- 唐突に何言い出すんだ
- 914 :名無し三等兵:2012/01/09(月) 16:05:00.21 ID:???
- Bombenanschlag
- 915 :名無し三等兵:2012/01/09(月) 18:38:43.18 ID:???
- Watch BS-1.
- 916 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 01:36:00.56 ID:???
- http://uproda.2ch-library.com/474543HzT/lib474543.jpg
- 917 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 03:50:24.27 ID:???
- 日米交渉の真実。
実は、日米了解案に三国同盟死文化は含まれておらず、一般には了解案に強硬に反対したことになっている松岡洋右も、了解案とまったく同じ主張をしていた。
http://plaza.rakuten.co.jp/kamuynupe/diary/200712120000/
「日米諒解案」と全く異なるとは言えない「松岡修正案」の方が明快、「欧州戦争に対する両国政府の態度」を比較すると、
◇日米諒解案よりの抜粋
(日本政府の)枢軸同盟に基く軍事上の義務は該同盟締約国ドイツが現に欧州戦争に参入し居らざる国により積極的に攻撃せられたる場合に於いてのみ発動するものなることを声明す。
◇松岡修正案よりの抜粋
(日本政府の)日独伊三国条約に基く軍事的援助義務は同条約第三条に規定せらるる場合に於いて発動せらるるものなること勿論なることを開明す。
◇日独伊三国条約 第3条
日本国、独逸国及伊太利国は前記の方針に基く努力に付相互に協力すへきことを約す更に締結中何れかの一国か現に欧州戦争又は日支紛争に参入し居らさる一国に依て攻撃せられたるときは
三国は有らゆる政治的、経済的及軍事的方法に依り相互に援助すへきことを約す
両案は米国が欧州戦に参戦しなければ日米が戦うことはないを主張、「松岡修正案」の方が変更に応じないの印象が強い。
「日米諒解案」を其のまま日本案として直に米国に提案したとしても、日米交渉が順調に進み新通商条約が締結され、中国問題が解決は困難だったのではないか。
- 918 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 08:37:12.21 ID:???
- 外務省と松岡や白鳥に責任おっかぶせて逃げてるようなとこもあるからなぁ
- 919 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 08:37:53.38 ID:???
- >>918
訂正の自己レス
?外務省と
◯外務省も
- 920 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 13:34:27.96 ID:???
- つーか、諒解案の当初案には三国同盟死文化が入ってたんだけど、
陸軍から派遣されてきた岩畔が「こんなの通るわけねえだろ」と削ってしまった。
それで、完成した諒解案には三国同盟死文化は入らなかった。
近衛や政府閣僚、陸軍、海軍が諒解案に大喜びしたのはこれが原因。
- 921 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 17:18:58.24 ID:xzr1bi9p
- 軍板FAQでも、三国同盟には参戦義務はないことになっている。
よって、日米諒解案では三国同盟は無効化も死文化もされてない。
なんで松岡洋右が三国同盟に固執して日米諒解案を蹴ったことになってるのかわからない。
【質問】
三国同盟条約では日本開戦時のドイツとイタリアとハンガリーには参戦義務はあったんですか?なかったんですか?
【回答】
別に参戦義務は無かった訳です
条約条文の法理上の解釈では,「日本国,ドイツ国およびイタリー国間三国条約」の第三条には,
「日本国,独逸国及伊太利国は前記の方針に基く努力に付相互に協力すべきことを約す.
更に三締約国中何れかの一国が現に欧州戦争又は日支紛争に参入し居らざる一国に依て攻撃せられたるときは,三国は有らゆる政治的,経済的及軍事的方法に依り相互に援助すべきことを約す」
とありますから.
ちなみに,これとは別に秘密往復書簡三通があり(これはHitlerが関知していないものでしたが),その一通には,
「締約国が条約第三条の意義に於て攻撃せられたりや否やは三締約国の協議」
によって決定されるとして,自動参戦を抑止することが盛り込まれています.
(眠い人 ◆gQikaJHtf2)
- 922 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 18:06:44.37 ID:???
- >>906
.通常爆弾はタコ壺に対しては意外に効果が無かったらしいな。
上空からの映像は派手だが。
それでクラスターとか作られたらしい。
- 923 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 19:49:42.72 ID:???
- >通常爆弾はタコ壺に対しては意外に効果が無かったらしいな
以外にもなにも、常識だと思うが
そしてクラスター爆弾は範囲攻撃用に作られただけじゃないの?
- 924 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 21:29:19.82 ID:???
- ttp://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000296.html
原潜クルスクはロシア側見解では大型戦艦と激突したらしい。
- 925 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 21:45:16.59 ID:???
- >>924
武蔵がそこまで流れ着いたんですか…
- 926 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 22:47:18.56 ID:???
- シブヤン海から、はるか遠く・・・
- 927 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 23:20:05.02 ID:???
- 海底徘徊戦艦か
- 928 :名無し三等兵:2012/01/10(火) 23:35:38.87 ID:???
- >>927
あいあんろっくす・・・・・・・・
- 929 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:23:23.18 ID:???
- >>923
だな。
タコつぼ用兵器と言えばクラスターよりバンカーバスターだろ。
- 930 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:30:20.14 ID:???
- 地下壕な
- 931 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:35:38.03 ID:???
- タコツボに潜んだ歩兵潰すなら、むしろサーモバリック
- 932 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:36:14.82 ID:???
- タコツボ一つ一つにバンカーバスター打ち込んでたら、金かかってしょうがない。
燃料気化爆弾やナパームで焼いちゃう方が効率的だと思われ。
- 933 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:40:33.27 ID:???
- 曳火射撃もあるしな
- 934 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 01:07:25.26 ID:???
- そういや子供の頃、蟻ん子とよく遊んだな
巣穴に熱湯流し込んだりして
- 935 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 03:43:40.73 ID:???
- 歩いてるダンゴ虫に虫眼鏡で光を当てると、
パチンッ!といって丸まって焼け死ぬ。
マネはするな・・。
- 936 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 07:47:03.81 ID:???
- そんなことをしていては、ダンゴ虫の糸は降りてきてくれないぞ。
- 937 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 08:05:10.12 ID:???
- 俺はこの間アシダカグモを助けてやったからちゃんと糸が…
- 938 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 10:15:11.10 ID:???
- その糸に大勢の人がすがって、切れるんですね...
分かります。
- 939 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 11:05:29.44 ID:???
- アシダカグモとかハエトリ様って糸吐くのか?
- 940 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 11:17:54.29 ID:???
- 巣は作らんが一応糸は出す
- 941 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 12:09:51.96 ID:???
- アシダカ軍曹が美少女化して俺を押し倒してくれる日を夢見て
- 942 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 12:29:29.23 ID:???
- どこのアラクネさんよ?
- 943 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:00:01.05 ID:???
- 初音さまに贄にされたいのですか?w
- 944 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:01:12.80 ID:???
- ゴキ?
- 945 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:14:02.26 ID:???
- あんまりダンゴムシ虐めてるとその内ダイオウグソクムシが報復に来るぞ
- 946 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:25:56.58 ID:???
- >>943
されたいような気もする・・・
元々おまけだったのに、えらく知名度あるよな、あれ。
- 947 :名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:28:47.15 ID:???
-
,,´:::::::::::::::::::::::::::ヾ:..
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, :\
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, :::::ヽ
,′.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, :::::::::..
,′.:::::::::|::::i!:::::}!::::i{::::::,::::::、::::; :::::::::::. 身の程を知るのね、豚
,′.:::::::::::|:::ハ:::::}!::::i{::::::}!:::::}!:::::} :::::::::∧
/ } _ ,′.:::::: ┌ ‐'`ミ'`゙'`孑 ´`ヾハ::/:::::::::/::∧
' / ノ, .:::::::::: r芹示ハ r芹示ミ}!::::::::::::::/::∧
, / /ァ´` ::::::::::::i ゞ゚' } ゞ゚' :}::::::::::::::::::/::∧
iヽ ′′々 V:::::::{ ` }!:::::::::::::::::::/::::::.
} } マ:::::::圦 ーc:‐ 从::::::::::::::::::::::::::::.
ゝ マ:::::::个o。 `¨ イ;;;; ∨::/:::::::::::::::::::::.
}>r=ニ二ニ=ヘ::::::ト<}`o。 __。o {;;;;;;;;;∨::/:::::::::::::::::::::.
,,..〈二二二二ハ::::∨/\ー- ト、三≧x::::::::::::::::::::::::::.
/..:::::: Y-=≠=- i}:::: ∨//,ヽ ー-V}///〉::::::: \::::::::::::.
/..::::::::::r<-=ニ二二}::::::∨//∧ー=ニニ7ヽ////\::::::::::::\:::::::::.
/ ..::::::::::::::}-=ニニ二二二}::::::: ∨//∧ ーニ7ニ//// \0。::::::::::::::\:::::.
,, ..:::::::::::::γ -ニ二二二二}::::::::::∨//∧ニ7ニ////-=ニヽ{\:::::::::::::\::.
/ ..:::::::::::::::::/ -ニ二二二二ニ7- ::::::::::∨}\'>r<//イ二二二 Y:::\:::::::::::::\
.:'" ..:::::::::::::::::::/ -ニ二二二二ニ7ニニ::::::::::::. `ー 、>マr' ハ二二二/i,::::::::\:::::::::::: ヽ
- 948 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 04:33:11.47 ID:???
- 中華人民共和国はファシストがクーデターにより樹立させた偽装国家。
- 949 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 05:59:29.55 ID:???
- もうそろそろ人民服に戻る頃だな。
- 950 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 06:35:08.36 ID:???
- 就活はマオカラースーツか
- 951 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 11:16:16.85 ID:???
- >>948
チョット違う
ヤクザ組織の潰し合いの結果勝利した組が国家を作った。
日本で言えば山口組が政権を取っているようなもの。
- 952 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 12:38:21.59 ID:???
- 要するに君主国家だな
- 953 :ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/12(木) 12:46:24.78 ID:???
- ただし、中世以前のな。
- 954 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 13:04:56.66 ID:???
- >>952
どーゆう意味?
- 955 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 14:11:05.33 ID:???
- , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
| ー' | ` - ト'{
.「| イ_i _ >、 }〉}
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-'
| ='" | 実にけしからん
i゛ 、_ ゛,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
- 956 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 15:42:08.72 ID:???
- ツァーリ
- 957 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 16:53:30.40 ID:???
- 海賊相手でもOK…盗まれた船や飛行機まで取り返してくれるバイオレンスな会社
ttp://labaq.com/archives/51724044.html
- 958 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 17:40:00.14 ID:???
- >>951
そりゃそうだろうが、起源をたどっていって、そうじゃない国家が地球に幾つあるんだ?
- 959 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 17:53:56.00 ID:???
- 前にベントレー(右ハンドル車)の左側に
「オメコだいすき」
と書かれた大手暴力団幹部の車を走って行くのを目撃した。
- 960 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 20:40:33.15 ID:???
- た、たぶん十円パンチでやられたんだよなそーだよな。
それはそれで充分に怖い話だ、だが
自らそんな風に書き入れていたとすると別の意味で凄く怖いw
- 961 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 20:43:28.75 ID:???
- きっと某車番組でよくあるマトモなスローガンが諸事情で一部消えてアレな言葉に、とかそういう
- 962 :名無し三等兵:2012/01/12(木) 20:50:33.31 ID:???
- 昨日小学生への猥褻行為で捕まった奴が、
「成人女性に相手にされないから」
と犯行理由を述べてたな
2chに多いロリコンの正体を見た
- 963 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 01:23:54.08 ID:???
- 成人女性に相手にされないオタは友人にはいないが
知り合って、まだデートもしてない
どころか、会話もしてないのに唐突に「結婚・婚活」と口走ってドン引きされた40女なら知ってる
- 964 :ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2012/01/13(金) 01:25:34.80 ID:???
- >>958
古代エジプト
ゴアウルドというエイリアンが進んだ科学力で建国した
ソースはアメリカ映画
- 965 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 02:06:49.21 ID:???
- >>964
まずそのエイリアンの起源がヤクザ的な国家でなかったかをだな
- 966 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 03:31:24.95 ID:???
- オランダで戦闘機F-104が盗まれる…大胆不敵な置手紙も
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120112/Labaq_51724317.html
昨年末にこのF-104が、保管していたオランダの空軍基地博物館から盗まれました。
現場には「飛んで行った、また来年会おう」と言うメモが残されていたそうです。
盗まれたことに気づいた職員は、ツイッターで
「ショックなことに気づいた!スターファイターは金属売買業者かイタズラの餌食となったようだ」
とつぶやきました。
- 967 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 03:35:04.46 ID:???
- 最後の誘拐戦闘機か…
- 968 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 08:17:45.44 ID:???
- きっとC-5の中に隠してGに引き渡したんだろう
- 969 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 09:12:52.88 ID:???
- あばよ、マッジ
- 970 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 10:05:27.00 ID:???
- まっしぐらにアスラン向けて飛んでったに決まってるだろ
- 971 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 10:10:01.77 ID:FbfjYeHy
- >>941
ゴキブリよりアシダカクモの方が苦手な人
多いだろうな
- 972 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 10:28:22.22 ID:???
- アラクノフォビアか。
俺は逆に可愛らしいと思うがな。
- 973 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 11:30:58.93 ID:???
- かわいいのはハエトリぐらいの大きさまでだな
それ以上は怖いw
- 974 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 13:40:48.94 ID:9AMtAPFz
- >>966
保管していたオランダの空軍基地博物館のF-104は、
写真を見ると、本物でなくダミーのようだ。
http://labaq.com/archives/51724317.html
エアインテークやキャノピーがヘン。。。。
- 975 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 13:44:55.02 ID:???
- ニコイチ目的だな。マッコイのやりそうなことだ。
- 976 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 14:01:06.84 ID:???
- いや、そろそろ展示を止めたいが
数少ないファンやヲタの抗議がめんどくさいので
盗まれましたっていう博物館側の自作自演だろ?
よくある話だぞ?
- 977 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 14:08:14.97 ID:???
- 入社2ヶ月前なのに連絡がないと思ってとは内定先が年末に潰れてたw
- 978 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 14:09:05.43 ID:???
- ×思ってとは
○思ってたら
- 979 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 14:10:26.59 ID:???
- >>977
マジか?
ご愁傷様。
学生課とかに相談した方が良いぞ。
- 980 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 14:17:55.00 ID:???
- そろそろ次スレあった方がいいと思う
- 981 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 14:20:32.23 ID:???
- >>976
いやどこかの航空マニアが買い取ってF404積んで飛ばすつもりなんだろ
もちろんFC制御FbWでな
- 982 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 17:52:20.11 ID:???
- >>979
今日さっそく大学に行ったけどセンター試験の準備で入れなかった。すっかり動転してしてたみたい。とりあえず急いで実家に帰って親と話してくる。
- 983 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 18:14:28.41 ID:???
- 広島の脱獄犯、捕まったようだな。「衣服の調達」成功
「資金調達」強行するには高リスク。
戦略不足だな。
- 984 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 18:20:13.36 ID:???
- 壁に足場組まれててさあ脱出しろと言わんばかりのアホな光景を
予測しろという方が無理だと思う
- 985 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 18:43:47.65 ID:???
- 次スレ
信じられないが、本当だ Part124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1326447792/
- 986 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 18:48:41.71 ID:???
- >>982
もう一年大学に残るのも手だぞ
- 987 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 18:56:36.48 ID:???
- >>985
おつ
- 988 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 18:59:34.99 ID:???
- 中国人脱走までするなら
衣類ゴミ袋何十にもつつみ
川泳いで渡れなかったのかな
- 989 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 19:43:04.88 ID:???
- とりあえず逃げれたから逃げただけで、付近の地理もわからなかったんでしょ
- 990 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 19:54:54.61 ID:???
- >>982
大学は金払えば単位足りてても卒業伸ばしてくれる。
入社してからつぶれなくてよかったと思って、悲観するな。
1年ぐらいすぐ取り戻せるし、有効に使えばいい。
- 991 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 22:23:53.13 ID:???
- 人情紙の時代にえぇ話しぢゃのう
- 992 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 22:24:35.21 ID:???
- 罪をあがなうとはこういうこと。
心臓病病の母に会えなくなったのも自業自得。
刑期は長くなったが、刑期全うしてちゃんと生きてほしい。
- 993 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 22:46:38.53 ID:???
- 脱獄罪って懲役一年以下なんだな
23年も刑期のこってるならヤリ得じゃん
- 994 :名無し三等兵:2012/01/13(金) 23:00:39.04 ID:???
- 今の御時世、脱獄するより延長してでも入っていたい奴の方が多そうってのが何とも…
- 995 :名無し三等兵:2012/01/14(土) 02:06:27.14 ID:???
- 広島市街ってデルタにできた町だから、どっちに行っても川に当たるな。
橋を押えるだけで警察の勝ちっぽい。
- 996 :名無し三等兵:2012/01/14(土) 03:39:10.88 ID:???
- 脱獄して
空き巣して
ナイフを違法携帯して
どのくらいだろうねえ。婦警さん、撃っちゃえばよかったのにねえ。
- 997 :名無し三等兵:2012/01/14(土) 04:43:17.57 ID:???
- 中国でなら死刑だろうな。
向こうは10万の強盗で死刑になるらしいから、日本はゆるゆるで
「犯罪した方が得」と思う奴がいるらしい。
ソースは仕事先の中国人。
- 998 :名無し三等兵:2012/01/14(土) 05:30:51.69 ID:???
- ただの窃盗も強盗殺人もどっちにしろ捕まれば同じ死刑だからって、凶悪犯罪を予防する効果が無いとも聞くが
- 999 :名無し三等兵:2012/01/14(土) 05:33:44.89 ID:???
- ふむ。
ならば。
無事裁判を受けられたら、運が悪くて死刑。次が無期懲役。
裁判を受ける前に射殺される恐れが大!
このほうが抑止力になるか
- 1000 :名無し三等兵:2012/01/14(土) 05:34:38.30 ID:???
- 1000柘植久義
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★