■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 32
- 1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:07:05.95 ID:c9/PBOfS0
- よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレは
アニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の
話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば
代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30
◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371772351/
- 2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:08:21.62 ID:bxxQsUGn0
- ◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/
【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/
宇宙戦艦ヤマトの立体模型41l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369885808/
SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/
SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/
懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
- 3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:08:57.03 ID:bxxQsUGn0
- ◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/
【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで5日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368185401/
【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/
【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/
【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/
【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
- 4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:09:38.10 ID:bxxQsUGn0
- ◆FAQ
Q:「艦長」「左舷」「右舷」のイントネーションや読み方がおかしくない?
A:浣腸が正式な発音です。「ひだりげん」「みぎげん」も正式な読み方です。
艦長の発音については↓2:04あたり。
http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m
Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。
Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!
Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
です。」
Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
または能力のことで、どちらも自然界に元々存在するものであるため全て除去して
しまったら悪影響が出ますし、たとえ除去しても既に荒れ果てた地球が元の姿に
戻るわけではありません。
そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、
イスカンダルへ取りに行く有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し
惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。
- 5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:11:09.81 ID:bxxQsUGn0
- ◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第157話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371711491/
2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/
縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/
どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370418016/
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371039002/
- 6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:14:05.62 ID:bxxQsUGn0
- ごめん。
なんか検索失敗してました。
次スレはこちらです。このスレは放置でお願いします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371999007/l50
- 7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/24(月) 00:15:21.90 ID:+gypWCeT0
- 日本で放送するからフィルターかかって日本名になってるだけで実は金髪の森は白人で濃い顔の古代はラテン民族で立派過ぎるヒゲが生えてる沖田は英国人なんだよ
- 8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 14:19:07.16 ID:ChUQjFhD0
- 光速を超えるって具体的に可能なの?
質量を持たない粒子が光速を超える可能性は、提唱した人も確かいたはず
しかし宇宙用航空母艦は50万トン近いんじゃなかろうか
50万トンの物体が光速に近づくと、中の人は死んぢゃうのでは・・・
- 9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 14:47:57.53 ID:n2vdV058P
- 地球がガミラスに先制攻撃したけどガミラスのその後の
攻撃の凄まじさとかみてると放置しても普通に侵略して来てたよなあれ
版図拡大とか臣民みたいなのあっちこっちでつくりまくってるし
結果は同じでも
地球側にも綺麗事じゃ済まない裏があったってことだろうが
- 10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:05:17.75 ID:iHTV8d9b0
- 波動砲エネルギー充填120%
1000で、テェーーー!!!って書こうと思ったら横取りされた。
ちぇ
- 11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:06:20.67 ID:NTFWXlGj0
- 新スレage
- 12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:06:43.02 ID:KTz8v+LK0
- しかも、ガルガンティアネタに横取りされてるw
関係ねぇ〜w
- 13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:15:34.95 ID:30T6E2WU0
- >>8
そこで超弦理論とか多元宇宙論とかの出番ですよワシにはさっぱりだけど。
われわれの住む3次元だか4次元だかの宇宙をブチ抜いて
ワームホールで現在地と目的地を繋いでショートカットすることで
ウラシマ効果とか関係なく実質的に光速を超えることができる。ワシにはよくわからんが。
ただしワームホールを作るには宇宙開闢並みのエネルギーが必要だとか。つまり波動エンジンはビッグバン並みのエネルギーを発生させる可能性が。
- 14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:18:05.74 ID:lgwInwhn0
- >>12
放送曜日が被ってるせいか、意外とどっちも見てる視聴層多いんだぜ
まあ向こうで数回>>1000で第3艦橋配属やったからなw
1000 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 00:24:15.66 ID:uuIH3cSs0
>>1から>>999まで宇宙戦艦ヤマト乗船
>>950から>>999まで第3艦橋配属
>>985は射殺
ガルガンティア船団長:イカ娘
- 15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:22:28.91 ID:J7Izij1SP
- チェインバーがヤマトの紹介してたよ
- 16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:22:54.00 ID:KTz8v+LK0
- >>14
俺も両方見てるw
どっちも異文化交流?的な要素もあるからいいかw
- 17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 15:29:06.18 ID:ChUQjFhD0
- >>13
つまり波動エンジンはビッグバン並みのエネルギーを発生させる可能性が
もはや戦争必要ねえw
- 18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:03:58.85 ID:FeSdIKnq0
- ガミラス艦や他文明の船の数考えると空恐ろしいな。恐らく宇宙開闢は・・・
- 19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:06:26.56 ID:iiEIBzwGP
- 無限のエネルギー源を持つ最強の個体 v s銀河系レベルの巨大文明の最大の物量
をやりたいんだったらイデオンくらいめちゃくちゃやってくれないと物足りない
- 20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:11:01.27 ID:iiEIBzwGP
- 欧州南天天文台は25日、南米チリに設置した望遠鏡の観測などで、
太陽系から約22光年離れた恒星「グリーゼ667C」を回る惑星3個が、
生物がすむのに適した環境であることがわかったと発表した。
3つの惑星はグリーゼ667Cから適度な距離にあり、水が凍らずに液体で存在するのに
適した環境にあることが確認されたという。惑星はいずれも地球より大型だった。
ソース:読売新聞(2013年6月26日12時05分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130626-OYT1T00628.htm
- 21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:13:43.20 ID:30T6E2WU0
- >>20
イズモ計画派歓喜だな
- 22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:16:02.95 ID:FeSdIKnq0
- そんな至近距離に移民してガミラスが見逃してくれるという発想は何処から・・・
数世代掛けて移民する内にガミラスが去って行く事を期待したのか
- 23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:22:51.52 ID:30T6E2WU0
- まあ溺れる者は藁をも掴むというしな
そのまま地球にとどまって確実に死ぬか、わずかな生存の望みをかけて脱出するかといわれたら後者しかないだろう
- 24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:26:05.75 ID:xhJh9X7U0
- 一部で逃げ出すのだから残りを地球ごと差し出して見逃してもらう取引とかする予定だったかもね
- 25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:38:13.01 ID:eUQF86r80
- ヤマトガールズはエロくて、たまらん!
- 26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:38:35.11 ID:+FKEsZjy0
- 先週の放送でセレステラのことだと思うがタランが車中で「ジゼルの魔女」(と聞こえた)と呼んでいたが、どういう意味?
- 27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:41:52.70 ID:iiEIBzwGP
- >>26
耳が尖った種族の母星の名前では>ジゼル
テロン人、ザルツ人、ジゼル人って感じで
で、ジゼル人は宣伝が巧いんじゃないんですかね
- 28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:42:45.11 ID:xhJh9X7U0
- 間女
- 29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:44:09.50 ID:+y9FASm10
- >>26
胡散臭い要注意人物とかそういうニュアンスじゃね?
セレステラ自体まだそんなに掘り下げられてないし今の時点で気にしても仕方ないと思う
- 30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:45:40.26 ID:Q/oNlKAB0
- 平たい胸族
- 31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:46:39.33 ID:Fd0oGvG0O
- 「ジレル」ね
- 32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:46:43.66 ID:xhJh9X7U0
- きっと女の武器を使うのが得意なんだろう
- 33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:49:01.08 ID:30T6E2WU0
- そういえばデスラーの侍女もセレステラも胸部装甲が薄かったな。
- 34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:50:00.54 ID:xhJh9X7U0
- デスラーって家族はいるの?奥さんは?
- 35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:51:07.93 ID:J7Izij1SP
- セレステラが緑色で黒い猫の描いてある車運転してる所を想像しました
- 36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:52:24.12 ID:/knrdkl90
- 松本漫画版ではいたけどアニメは一貫して独り者だね
- 37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:57:54.93 ID:lgwInwhn0
- 前から気になってたんだが・・・・
島がヤマトを操船する時、あれ視認で船動かしてるのかな?
5章15話での車幅ならぬ船幅感覚凄かったし
18話でシャッター閉まって降下してる時も普通に操船してるし・・・
どういう事なんだってばよ!
- 38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:58:09.88 ID:xhJh9X7U0
- いまのところ描写はないけどいないという設定ということでいいのかな
- 39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 16:59:21.73 ID:+y9FASm10
- >>37
何故ネタバレ禁止スレで15話だの18話だのの話題を振る?
- 40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:03:38.47 ID:xhJh9X7U0
- わりとしつこく血縁とか家族は描いてると思うけどデスラーだけポッカリ空いてるんだな
- 41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:06:23.68 ID:J7Izij1SP
- このゲームはやってないからわかんなかったかったけど
この人娘さんみたいだね
ttp://img.youtube.com/vi/1DLGjhCikiw/0.jpg
- 42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:07:20.16 ID:OZxWfjrn0
- 今作オリジナルの設定では、叔父がかってガミラスを治めていたくらいかな、一族の存在は。
- 43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:07:50.30 ID:eZB98kMwP
- デスラーには心に決めた人がいるだろうけど
普通だった自分の娘を夫人にしようとするやからは多いだろう
ガミラス人って貴族制はないのかな
- 44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:18:42.26 ID:xhJh9X7U0
- あー叔父がいたって設定なのか
描かれるのかな?設定だけかな
- 45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:22:27.81 ID:f1Ri1QHd0
- >>44
伊武さんが友情出演で声を当てるらしい<叔父ラー
- 46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:29:18.75 ID:+FKEsZjy0
- >27
セレステラは違う種族なんだね
確かに耳が尖ってるね
>29
気にせず先を待つことにする
>31
訂正アリガトウ
- 47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:31:16.38 ID:BxNslCj30
- >>26
ジレル人はテレパシストが多いっていう設定になってるから。
- 48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 17:37:44.41 ID:xhJh9X7U0
- >>45
ネタバレデスカ??
- 49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:22:30.92 ID:xk4NI4WP0
- >>8
光速に近づくと質量が無限大倍になります
つまりそういうことです
- 50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:27:35.95 ID:LN5hjco40
- 前スレ 917
>> 来月頭にヤマト設定資料テロン編発売だぜ
>> 俺は予約済み
これに、ピチピチスーツの図解が載ってないかなー?
森の尻アピール以降、あのスーツがどういうつくりなのか、
気になって仕方がない。
本編で着替えシーンがあるともっといいんだけど。
- 51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:49:05.68 ID:aWQri4pv0
- >ピチピチスーツ
コスプレやる人おらんかなwktk
8月が待ちきれねえ
- 52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:49:06.17 ID:ZviL1SNN0
- >>45
先行上映スレであった妄想を、まるで事実であるかのように書くな!
- 53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 19:54:40.65 ID:DlnRcEl40
- こんなに毎週TVアニメが楽しみなのは旧エヴァ以来かも知れない
なんか模型誌とかも見ちゃったりしてるし
資料集が楽しみだ
- 54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:00:44.86 ID:nY7CRbfR0
- >>8
実際は光速を超える「速度」を出しているわけじゃないよ
ワームホールを利用して空間を跳躍することで光速を超えるのと同等の効果を出してるだけ
- 55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:08:38.91 ID:4ABCMEZ2O
- >>13
最近のNASAの研究で実はそんなにエネルギー必要無いって発表があったような…
今現在手に入るエネルギーで充分可能だそうだ
- 56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:16:44.86 ID:ia229ujv0
- だとしてもブラックホールからホワイトホールに抜けるんだから、
途中で無限大の重力場があり、人間ごときの内臓や脳が無事とも思えんなw
- 57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 20:17:26.62 ID:4ABCMEZ2O
- >>50
それは俺のレスだな
届いたら報告するから楽しみに待っててくれ
俺はメカニック設定があれば充分だけどな
因みにガミラス編は9月発売だったはず
- 58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:05:48.69 ID:0xG9epCIO
- ヤマトは楽しみにしている番組のひとつ
私が見たいと思って見てる番組はこれと八重の桜くらい
なんとなくつけてなんとなく見てる番組はたくさんあるけど
2199はちょっと制作者側の趣味に走り過ぎているんじゃないかと思うが
概ね楽しんでいる
ここ数話停滞気味だけどまあ悪くはない
- 59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:08:16.65 ID:BsusN5GsP
- 11話見て思った。
このリメイクはファンサービスとは
何かという物を良く分かっている。
まさかアニメ見て声を出して驚いてしまうとは思わなかった。
近年稀に見る良作だわ。
- 60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:09:52.53 ID:pmdXEB7m0
- >>51
2199作ってるところ自体が夏コミに出展するらしいよ
前に秋葉原駅の構内で2199のプロモやってたけど
スーツ姿のコンパニオンさんいたから期待できると思うよ
- 61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:47:54.63 ID:E/ERUjar0
- >>59
萌え豚に対しては良作かもしれんね
- 62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 21:49:53.95 ID:BsusN5GsP
- >61
>萌え豚とは、アニメ等の美少女を題材としたコンテンツに対して
>高いロイヤルティを持つ消費者に対する蔑称である。
ちげーよ、頭おかしいのか?
- 63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:01:51.99 ID:JuERl2wB0
- >>8
何十Gとかって加速をかけたりしたら、死んぢゃうかもしれませんが、
ただ光速に近づくだけなら、別に死んだりはしません。
光速を超えるのは、少なくとも現段階では無理。
ワシにはさっぱりわからんが、ひょっとしたら理論上はできるのかもしれないけど、
少なくとも実践するのは無理。
ただ将来的に科学技術が発達し、新理論が発見され、超えることができるようになる
・・・という可能性を否定することはできないでしょう。
- 64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:15:59.66 ID:LN5hjco40
- >>57
待ってる。
このスレでよく「光速を超えられない」という話が出るが、「移動」と「運動」を
混同してはいかんよ。
光速を超えて「運動」するのは不可能。(相対論的に)
光速を超えて「移動」するのは可能。(ワープや瞬間移動が可能であれば、の話だが)
・・・と、たまには真面目なレス
- 65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:20:57.42 ID:+JD3JT7y0
- 宇宙の果ては光速を越えて遠ざかって居る様に観測出来るらしいが、ありゃ途中にビックバン
の起きた中心点でもあるのだろうか
- 66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:36:11.07 ID:v8Dv4hxj0
- 光速に近いと鼻糞みたいなゴミでも当たったら穴が空いたりするのだろうか
- 67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:38:40.22 ID:J7Izij1SP
- >>66
太陽系の外に出るとそういう細かい物質?がわんさか在るって前に何かで見た様な
- 68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:39:34.36 ID:+y9FASm10
- >>67
むしろ太陽系内の方がそういう細かい塵とかは多いんじゃないか?
- 69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:44:03.59 ID:+JD3JT7y0
- 銀河系、小マゼラン制覇とかも宇宙の中では塵の如し。宇宙怖い
- 70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 22:45:31.85 ID:+xRzeP2J0
- >>66
人工衛星程度の速度で十分
実際ISSの外装は結構穴だらけ
さすがに中まで飛び込んでこないように仕掛けはあるが
- 71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:03:34.40 ID:nY7CRbfR0
- >>65
あれも「空間が広がっている」から光速を超えて遠ざかっているように観測できるというだけ
- 72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:12:57.05 ID:cKgHiMF20
- 地球の周りのデブリが平均でおよそ秒速4000メートルだっけ?
もっと遅いのもあるけど8000m/sのもあるとか
- 73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:21:02.19 ID:EMQ4xTxQ0
- 40Sノット(ってなんぼや?w)程度である地点を通過すると、いつの間にか氷まみれになってずいぶん先の地点に移動してるってだけで、
別に光速を超えて運動してるわけじゃ無いんだよね。
赤茶けた地球を出発して8光年離れた場所から地球を光学観測したら、青く見えた。
そこから光速の16倍で半年で帰ったらまだ青いかもしれないけど、今の科学では超光速はあり得ないからそういうのもあり得ない。
ワープで一瞬で戻ったら出発時の赤茶けた地球に戻るだろうけどワープという行為が未知のものである以上、想像しかできない。
- 74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:21:54.72 ID:30T6E2WU0
- 人工衛星やISSにとって危険なデブリは冥王星の真田さんばりに把握してたりする。
いつだったか船外活動中にうっかり落としてしまった工具箱が軌道上にただよってるのを見つけたってニュースでやってたな。
落とした時の映像ではゆっくり遠ざかってるように見えるけど、対地速度だとマッハ10とかで飛んでるんだろうな。
- 75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:29:14.68 ID:+y9FASm10
- >>74
第一宇宙速度は秒速8キロ近い
つまり地上から見るとマッハ10どころかマッハ20以上出ている
- 76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:30:46.75 ID:5d84AQIu0
- >>65 >>71
いや「見かけ上」でも光速を超えて遠ざかってる部分は観測できないよ。
- 77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:42:34.69 ID:30T6E2WU0
- 光のドップラー効果による赤色偏移とかで間接的には観測できてるんじゃない?ワシにはさっぱりじゃが
- 78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:55:25.80 ID:mWORFl0Z0
- >>75
一応、地表の音速に換算するとおよそマッハ24だな
音速自体はそこの環境によっていくらでも変わるから要注意だけど・・・
- 79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/27(木) 23:55:48.85 ID:4ZsJ4nxf0
- >>55
たしか発生域(ワームホールの形成?)をリング状にする事でアポロ宇宙船と同じ質量があれば理屈では可能になったとか
宇宙全体から見れば微々たるものになったけど、今の技術では質量変換したエネルギーとしては膨大だけどね
- 80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:00:40.85 ID:x/VxwQiG0
- >>47
ジレルの魔女って、セレステラの事だったのか。
てっきりスターシャの事だと思ってたわ。
(デスラーがスターシャに義理立てしてるのは、そういう取り決めが
あるせいだったのかと)
他の作品だったら分からん単語はググるんだが、2199の場合は
うっかり調べたらネタバレに繋がるから悩ましいわw
あと、青い肌陣営は、単一人種じゃないのか。
他にも色々と人種はいるのかな?
- 81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:12:42.26 ID:YBeLxmJDP
- >80
冥王星にいたのは何人か
- 82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:13:07.24 ID:f42hzo6j0
- >>80
Wikipedia見るとあれこれネタバレしてるからな・・・
ヤマト2199だけならまだしも、旧作のヤマトから登場人物のリンクに飛ぶと
「2199における○○」みたいな感じの項目があってやはりネタバレ
俺自身はWikipediaの軽いネタバレのおかげで先が楽しみになったクチだが、
ネタバレ絶対反対組はうかつに見たりググったりしない方がいいなw
>あと、青い肌陣営は、単一人種じゃないのか
とりあえず純血ガミラスとセレステラの出身種族とザルツ人は確定かな
- 83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:24:14.97 ID:9S3UNgaz0
- >>81
ごめん。書き方が悪かった。
×青い肌陣営
○青い肌を持つ人種
- 84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:25:53.86 ID:f42hzo6j0
- >>83
肌が青いのは純血ガミラス人ってことで単一人種でいいんじゃね?
まあ純血地球人でも人種の違いあるから純血ガミラスの中でも差がないとは言い切れないけど、
少なくとも今までのところそういう描写は皆無だな
- 85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:53:20.40 ID:YJ+uxtVw0
- 同じガミラスの青い肌といってもヒスは紫色っぽいけどデスラーは灰色っぽい
- 86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 00:59:31.76 ID:YBeLxmJDP
- あれは年齢で変わるんじゃね
- 87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:06:56.79 ID:lRQmftYO0
- フッフッフッ・・・
ヤマトの諸君
早くメインパネルに登場しないかな
いつかな?
楽しみ
- 88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:08:44.97 ID:yJF571v10
- セレステラも若干青く見える
- 89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:15:07.56 ID:lRQmftYO0
- アルカディア号とヤマトが打ち合ったらどちらが勝つんだろ?
戦闘機は無しで、ワープも無しの
ガチンコ勝負
戦術面と船体、
波動法は当たらなきゃ意味ないし
- 90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:16:46.39 ID:YJ+uxtVw0
- >>87
デスラーがメインパネルに登場したのって
さらば〜が初じゃないか?
- 91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 01:23:51.01 ID:03hPMDan0
- 最終回の白兵戦が初対面でそこで古代に名乗ってるからな
- 92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 03:09:02.42 ID:HpjOX2fC0
- 白色彗星帝国のBGMが流れてるとデスラーはただの負け犬
- 93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 06:29:30.54 ID:OJcGu2Ul0
- 沖田艦長がユリーシャに人類を信じてくれとか言ってたけど
操舵の島の席をオフセットしてまで波動砲の発射装置ついた
戦術長席をブリッジ中央に持ってきてるテロンの殺る気満々仕様
見せといてそれは無いと思った
- 94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 06:37:37.82 ID:hiuAoM3/P
- 女子の制服がピチピチなのは、ヤマトの何かの影響で常に身体に圧力を加えてないといけないからだと勝手に思ってる
- 95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:05:49.02 ID:JA2i0JEb0
- >>63
3Gほどの加速で光速に達しようとしたら、3時間くらいかかるけどなw
敵が現れて、ワープまで3時間!
頃されるわw
- 96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:13:56.03 ID:jhsp8pPk0
- フッフッフ ヤマトの諸君、はじめまして
- 97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:15:44.20 ID:i/PzIUg50
- >>89
ヤマトは旧式なので勝てる可能性ゼロ
アルカディア号とタイマンはれるのは
グレートヤマトとクイーンエメラルダス号とまほろばの3隻のみ
- 98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:25:55.21 ID:o31yBet50
- >>97
近所に、まほろばの里ってテーマパークあるわ。あそこに隠してたのか!
- 99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:26:44.12 ID:hJtNvXddO
- 地球側としては、ヤマトがコスモリバースを持って帰ってくるまで耐えしのぎ
ヤマト作戦成功後環境経済回復と科学軍事力の復活強化をおこない
ガミラスに侵攻を許さない程度に防衛力を高めるが目標なんだろうな
休戦や停戦講和は相手がどこの誰だかもわかってないしできないものね
- 100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:30:25.25 ID:5nG73L8A0
- >>94
艦内の居住区全体を常に1気圧と20℃くらいに
保っておかなくちゃいけないコストが大変だからな
0.7気圧で10℃くらいに下げてたほうが好都合だろ
与圧と保温の補助としてウェットスーツ風になっても仕方ないな
男の服は、真琴のようにピチピチ服の上からひと回りゆったりしたものを
もう1枚羽織ってるけど、全員あの中は全身タイツ、艦長もな
- 101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:34:31.40 ID:hJtNvXddO
- ガミラス側は宇宙を航行中に異文明と接触
攻撃を仕掛けてきたので危険と判断
講和も休戦もなくただ絶滅かそれに近い状態にするだけ
山に行ったら熊が襲ってきたので射殺する、コレラを撲滅させるなどの感覚なのかね
ガミラスのトップは地球人と話をするという発想すらなさそう
- 102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 07:37:12.12 ID:hJtNvXddO
- ピチピチはともかく靴のヒールが高くないかね
戦闘に不向きなのではないかと思う
- 103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 08:04:36.20 ID:HZrKOI5RP
- >>87
たーびーわりー
ttp://www.youtube.com/watch?v=8sdfvi03fu4&feature=youtube_gdata_player
- 104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 09:48:43.62 ID:2XAX9bYV0
- メルダ:我々に帰順すれば寛大な処置が与えられる だが、拒否すれば殲滅するだけだ
- 105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 10:56:47.42 ID:CNug2dWC0
- >>103
ワロタwww
デスラーの声、運昇さんじゃね
- 106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 10:59:08.73 ID:Mrmkz2oQ0
- 天王星でけぇぇぇぇぇえええええ!!!!!
http://www.boredpanda.com/moon-replaced-with-planets/
- 107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:12:47.72 ID:P3GbL/tpP
- >>106
海王星と天王星は土星の仲間のガス惑星だからでかいよ
太陽系の辺縁部の小惑星のひとつに過ぎない冥王星とは格が違う
- 108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:23:45.59 ID:f42hzo6j0
- >>103
デスラー総統が悲しすぎる・・・(´;ω;`)
つーかヤマトクルーは遊びに行く時くらい制服脱げwww
>>107
昔は天王星と海王星はガス惑星ってことで木星や土星のお仲間の巨大ガス惑星だと思われてたけど、
その後内部構造が違うことが分かって今は「天王星型惑星」として別扱いされるようになった
この2つはガス惑星というよりも巨大な氷惑星らしい
- 109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:25:30.40 ID:P3GbL/tpP
- >>108
えー(しょぼーん)
氷の固まりだったら彗星の仲間じゃないですかーやだー
- 110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:29:19.84 ID:BQctpJr+O
- >>106
木星「このロリコンどもめ!」
- 111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:30:59.45 ID:jJFPguiLP
- 冥王星は準惑星だが
- 112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:34:51.17 ID:eckLs43H0
- 準正社員みたいな物か
- 113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:45:37.11 ID:wViVIrdpP
- 宇宙戦艦ヤマト タイピング拡散波動砲 ムービー集
http://nicoviewer.net/sm1214757
デスラー役に注目
旧作が元映像なのでネタバレいやな人は見ないこと
- 114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:46:25.89 ID:xt83zIue0
- 元々惑星の基準に入るか微妙だったのを
発見の功績が欲しかった米がごり押ししたんだっけ?
- 115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:47:30.90 ID:4FpA4d6UO
- フォッフォッフォッ
ヤマトの諸君、君たちの宇宙語は判りにくい
- 116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 11:50:25.15 ID:IqHbvu+U0
- 天王星の雲が見えたら縦に走ってておもしろそう
- 117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:17:54.43 ID:E8XQTael0
- 木星土星はこっちが衛星だなw
- 118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:25:25.18 ID:ae+Zepky0
- >>114
当時はこんなに小さいとは判らなかった
- 119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:28:08.86 ID:f42hzo6j0
- >>118
確か地球サイズくらいはあるんじゃね?って思われてたよな
旧作ヤマトじゃ確か海があって古代文明の遺跡もあったようななかったような・・・
- 120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:28:09.13 ID:2XAX9bYV0
- 惑星のが偉いみたいな感情が人間にはあるんだろうなw
- 121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:34:22.59 ID:gNxAQzbk0
- 最後はイスカンダルが人類の元で
イスカンダルもガミラスも地球人もみんな仲間!
みたいな終わり方になるのかな
- 122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:41:45.49 ID:0ajEGIv4O
- 運昇さんはパチンコでもデスラーやってたが雰囲気は出ていたな。
旧作のイメージでやるならアリかもしれないな。
あと、運昇さんは大塚さんにも似ているな。
ドメル役やっても違和感なさそうだ。
- 123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:43:59.62 ID:s7iipZkuO
- >>115
お前は火星に追放な。
- 124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 12:51:42.59 ID:OJcGu2Ul0
- ビーメラ星人A「じょうじ」
ビーメラ星人B「じょうじょう」
- 125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 13:50:09.41 ID:voAO6CsY0
- >>108
氷惑星といっても主成分はメタンとアンモニアではなかったっけ?
中川翔子か誰かが「おならとおしっこの塊り」などと失礼なことを言ってたような…
- 126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 13:53:13.82 ID:ck/hWBoK0
- >>103
総統・・・(T_T)
あーはやく本編でこのセリフを聞きたいぜ。
- 127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:04:03.92 ID:f42hzo6j0
- >>125
要は水やアンモニアその他が凍ってできたマントルが中心核の周りを取り巻いているってこと
まあ別に「氷 = H2Oが凍ったもの」と限定してるわけじゃないから問題はないだろう
- 128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:07:44.92 ID:eckLs43H0
- >>108
技術進めば居住可能になるのか。胸熱。重力で無理か
- 129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:14:30.16 ID:k8W821tp0
- しょこたんww
- 130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:41:19.04 ID:f42hzo6j0
- >>128
巨大氷惑星と言っても氷のマントル層の上には地球とは比較にならない量の分厚い大気が取り巻いてるからなぁ
温度や圧力は相当なレベルだろうからマントル表面に降りてそこで居住ってのは無理じゃないか?
- 131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:42:52.89 ID:mN43Xgwu0
- >>128
天王星も海王星も赤道重力を見ると割りといけそうな感じ
2199世界では火星は居住可能みたいだし、冥王星も住めそうだよね
あの浸水してきた「水」の温度はいくつなのかが気になるけどw
- 132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:48:02.13 ID:P3GbL/tpP
- >>131
あれ、H2Oじゃなくて液体メタンだよね
ヤマトの艦内服の断熱性すげー!!
- 133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 14:58:25.53 ID:jJFPguiLP
- >>132
マジレスするとH2O
水以外の物質の海なら表面ではなく海底が凍る。
- 134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:01:54.80 ID:P3GbL/tpP
- >>133
あ、そうか、凍る温度の方が比重が軽い液体は水だけだっけ
とするとガミラスの謎技術で温度が上がってるのか>冥王星
- 135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:05:28.73 ID:jJFPguiLP
- さらに言うと液体メタンはガスライターの液体ブタンなんかより引火性が
- 136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:09:58.39 ID:JkJSeqtW0
- 適切な量の酸素がないと火はつかないだろう。
- 137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 15:38:30.45 ID:jJFPguiLP
- 艦内に流れ込んで来た液体が何かという話題で適切な量の酸素もなかろうてw
- 138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 18:27:59.06 ID:JkJSeqtW0
- 昔、木星でマッチ擦ったら爆発するとか言い出す輩がいたもんでな…
- 139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 18:54:21.43 ID:jJFPguiLP
- 酸素ない以前に温度低すぎて着火せんだろうて。
ちなみに月面や軌道上だと、マッチには酸化剤が入ってるので一瞬点いてすぐ消える。
- 140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 19:35:29.36 ID:OJcGu2Ul0
- 2199だと対ドメル戦の古代君、見せ場ほとんどないな
バラン星の植物見て人工太陽に気付くのはカットされたし
七色星団でのコスモゼロで迎撃はアホ毛ちゃんにバトンタッチ
そのぶんシナリオで作戦中にイスカンダル人の拉致挟んできたのは上手いと思った
- 141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 19:38:08.16 ID:xgKLk8rOP
- スレタイも読めない馬鹿は即NG推奨
- 142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 19:48:51.01 ID:f42hzo6j0
- >>93と>>124見てもこいつ確信犯だな
- 143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 20:15:05.61 ID:4FpA4d6UO
- >>123
火星には我々の苦手な○○○○○…
- 144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:02:00.18 ID:TnhdFdL50
- >>139
そう言えば高度10000mの空気の薄さの表現で
「マッチをすっても火がつかない」と言うのがあった
1/3気圧でもそんなものだからな
- 145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:10:34.17 ID:3Ljd97ro0
- >>140
アニメ2板においでよ。
- 146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:17:24.23 ID:hJtNvXddO
- 先行上映見るって人はそれなりの年齢がいった人なはず
それがネタばれ平気でやらかす訳た
アニオタきもいとか言われる土壌を作った人種だわ
- 147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:31:09.67 ID:H/JjZbqu0
- 七色星団でのドメル艦隊との戦いで、ダルツ人に拉致られてガミラスに連れてこられた
森雪の奪還作戦が気になって仕方がない
あの、世話役のダルツ人がキーパーソンになるような気がする
- 148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:34:31.73 ID:hiuAoM3/P
- ムラサメじゃ、濡れて帰ろう
- 149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:37:10.50 ID:kIJPnYE40
- >>147
ザジズゼゾがダヂヅデドに訛る地方の人かw
- 150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 21:59:16.13 ID:BfPxWMBf0
- 宇宙戦艦age
- 151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:14:43.58 ID:2XAX9bYV0
- RDG見てたのかい
- 152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:30:07.33 ID:3Ljd97ro0
- >>146
全てを否定は出来ないけど、劇場には女性や子供もけっこういたよ。
あと人口比率によりヤマトを指示するファン層の割合(40代〜50代)は
多いから、アニオタもその年齢層に多いのは仕方ない。ただオタ芸とか
やるような元気なキモオタは若い人の方が多いはず。
- 153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:36:19.26 ID:ZWEVXW9a0
- >>146
2chやってる以上ネタバレに遭遇しないなんて事ないんだから諦めるしかない
あと皮肉のつもりで言ってるんだろうけど、そう言うのは荒らしを構うのと同じで喜ばせるだけ
もう一つ言うと、アニオタは自分も含めて実際キモイ連中が多いんだから今も昔も変わらんよw
- 154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 22:57:27.08 ID:mZnwaTVG0
- ネタバレ擁護の自分擁護レス見飽きた
恥を知れ糞ジジイ
- 155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 23:20:23.18 ID:0GiQdlS20
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
| \,, ,,/ ヽ
| ( 6 ー─◎─◎ ) 嫌だネタバレ我が人生 同級生の多くはヤマトクルーと同じ歳の子供がいるというのに俺童貞 世の中間違ってるブヒ!
| (∵∴ ( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\___) ヽ
- 156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/28(金) 23:40:37.51 ID:FU68Hi4V0
- 結構放送が追い付きつつあるんだな。後半は作画も増えるだろうし製作間に合うのかしらん
- 157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:03:33.86 ID:c/yKQOQg0
- >>101
ガミラス帝国に無条件降伏するとか、忠誠を誓った後は、、
アメリカに占領統治された戦後日本みたい
だったりしないかな、とふと思った。
初代GHQ総督はシュルツさん。第一外国語はガミラス語になる。
発電用の波動エンジン技術、テラフォーミング技術が供与されて、
エネルギー問題と環境問題が解決してしまう。
代わりに、ガミラス帝国の属国となり、軍役提供と朝貢義務を負う。
戦闘力の低い近距離ワープ機能付き小型駆逐艦くらいなら、
反乱を起こせない範囲で持たせてもらえる。
人種差別はついてまわるだろうが、優秀な人材なら留学できたり
労働ビザが出たりする。
- 158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:05:43.18 ID:h+l1HTXC0
- 前回のラストからすると、次回はどうやら狩りが始まる模様。
傘子ちゃんはまだ出そうにないかな。
- 159 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/29(土) 00:34:49.23 ID:JsoGXtA00
- (ヽ /)
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -●─●- ;ヽミ. We are chrry uncle ! We are chrry uncle !
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
- 160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:35:27.99 ID:2TXcpANz0
- フッフッフッ・・・
テロンの諸君
- 161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 00:37:20.20 ID:suTqlud+P
- >157
>戦闘力の低い近距離ワープ機能付き小型駆逐艦
そんなのでも現状の地球艦隊が束になって掛かっても歯が立たないんだよな
- 162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 01:10:06.98 ID:SG/3KcduO
- ネタバレして優越感に浸ってるジジィがいる
旧作も見ずに2199だけ見て話題にしてる若者を許せないジジィがいる
- 163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 03:47:28.12 ID:6b8QjgX70
- ネタバレを嫌がる人が来なくなるだけだと思うよ
そうなったらこのスレでなくてはならない意味が無くなるだけ
- 164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 04:24:40.70 ID:TFGafi3t0
- 行儀の悪いネタバレじいさんは割れ厨だから映画館でイベンターにはならないよ
- 165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 04:40:27.75 ID:6b8QjgX70
- 先を知ってる人しかいなくなったらこのスレあほみたいなスレだよねw
- 166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 04:40:57.54 ID:0qXaFuE60
- ドメル戦とか書き込みあるけど、そんなシーンあったっけ?
- 167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 04:46:32.38 ID:6b8QjgX70
- ネタバレだぞー(ニヤニヤ)
こらあネタバレすんなあ(ニヤニヤ)
- 168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 04:51:47.41 ID:rZ0ZRFol0
- ドメル煎餅
- 169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 05:15:52.09 ID:b8dLr6s00
- 知らない奴に知ってることを教えてやるってオタクの血が騒ぐよね
- 170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 06:00:12.81 ID:6b8QjgX70
- まあ2199の最後でヤマトの○○○○が○○するとか話したくはあるなw
- 171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 06:33:53.93 ID:QzIKM9vi0
- 街でチンポコ見せてる変態親父と変わらん
エヴァ信者が作ってるアニメにまともな伏線回収なんか期待してねーし
- 172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 06:53:51.97 ID:0qXaFuE60
- TVシリーズ終わるまでココみないほうがいいかな・・・
- 173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:27:58.35 ID:DfGn0AaK0
- 前に副砲いらねーんじゃね?
とか言っておいてスマンが
副砲の必要性考えてみた
主砲=波動エンジンが停止中はショックカノン使用不可(実体弾は可)
副砲=補助エンジンで使用可、しかし補助エンジンなので威力が小さい(小口径)
一応つじつまはあったが
浮遊惑星編で主砲は実体弾しか撃てませんて大騒ぎしていたから
副砲は使えますは無理だったな
スマン
- 174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:32:34.07 ID:oFye3L4vP
- >>173
主砲は実体弾しか撃てません(副砲では威力が足りません)て大騒ぎ
別に矛盾してないのでは?
- 175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:54:49.34 ID:DfGn0AaK0
- >>174
そんな描写なかったろ
何だお前いつもの2ちゃん常駐者か
スレ盛り上げが仕事ですか?
まあがんばれ
- 176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 08:57:42.38 ID:GCxjvZCv0
- >>173
ヤマトの副砲は旧作も含めて意外に謎の多い武器で
威力や射程は主砲で撃ったのと変わらないようにしか見えない
浮遊大陸でも口径が小さい分、見た目威力や射程が主砲より落ちそうなのに
第一副砲から三式弾を撃っている
副砲だけで出したのは旧作Part1と2での反重力感応器ぐらいか
- 177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:14:14.91 ID:ykBU2mw0O
- ガミラスの翻訳機が標準語だったのは
捕虜がNHKのアナウンサーだったのかな
- 178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:15:17.79 ID:O8fWWX2g0
- 副砲が主砲に劣るのは防御力と運なんじゃね?
- 179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:21:09.11 ID:R+Kf1jpVO
- >>176
浮遊大陸では波動エンジンをバイパスしてエネルギー捻出してるので数発しか撃てないとの事なので少ないエネルギーを主砲に回して副砲は実体弾でという話じゃなかったか?
- 180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:41:18.95 ID:SG/3KcduO
- 副砲はショックカノン、三式弾の両方射てるだろ(主砲と同様)
副砲は発射間隔、旋回速度などの即応性に優れ
威力、防御力に劣るもの(実際の戦艦と同様)
- 181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:52:29.16 ID:O8fWWX2g0
- だからその威力が劣っているように感じられる描写が見られないって話でしょ
設定上はそうなんだろうなってのはわかるけど
副砲で敵を撃った時は一発撃沈にならないとか
光線があからさまに細いとか
明確に威力が劣る描写でもされていればわかりやすいけど
- 182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 09:53:38.90 ID:oFye3L4vP
- 主砲はビーム3本が束になるから強いとか
- 183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 10:26:39.38 ID:R+Kf1jpVO
- >>181
一応威力の違いは描写されてる
第1話で主砲でポルメリア級を貫通してるが3話では副砲でデストリア(?)級を貫通出来てない
これは三式弾の主砲と副砲の威力の違いらしい
ショックカノンの方は明確な違いは今のところ描かれてないかも
- 184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 10:34:22.12 ID:vB9WJfpC0
- 実体弾だと質量の差があるけど
ショックカノンだと単なるビーム口径の差しかないから
威力の差なんて微々たるものだろ
副砲は単純に主砲を設置するだけの面積が無いけど
戦力増強の為に一ランク下のほうだいをつけただけだから
存在意義とかあまり意味は無いと思うよ。
- 185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 10:44:56.04 ID:rZ0ZRFol0
- 主砲:ラーメン
副砲:半チャーハン
- 186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:14:36.58 ID:yFIWXg0R0
- >>177
それは知らんが日本人だったようだな
- 187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:18:33.26 ID:2NHn6bhe0
- 旧作の話も下手すりゃネタバレになる
戦場は地獄だぜ
- 188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:23:30.99 ID:rZ0ZRFol0
- 宇宙戦艦ハマチ
軍艦巻き
- 189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:28:39.60 ID:oFye3L4vP
- 地球は自らの各種の言語による電波放送を
暗号化もせず数百年にわたって宇宙に巻き散らかしていた。
ガミラスはゲシュタムジャンプで地球からの自在の距離で電波を聴取できる。
地球から50光年の距離に飛べば50年前の放送を受信できるのであり、
距離を変えながら電波を受信すれば膨大な量の情報が手に入る。
すなわち地球各地の言語などガミラスはとっくに解析済みだ。
周囲の連中の会話を解析し、その言語を特定して、
その言語の翻訳機能を自動選択することくらい
ガミラスの技術では造作もないことだろう。
- 190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 11:40:11.29 ID:2NHn6bhe0
- ガミラスって衛星放送とかしてねえのかな
辺境向けのラジオ放送とか
セレステラさん実は女子アナ出身とか
- 191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 12:35:40.35 ID:nA4yS+js0
- >>177
受信料も払わないで放送の電波でもキャッチしてたんじゃね?
- 192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 12:48:48.28 ID:7GJvldY10
- 戦端を開いたのは某放送の契約をめぐるイザコザだった説!
- 193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:20:39.51 ID:0089gGDt0
- しかし、人材不足のせいなんだろうが、
1話の古代・島といい、先々週の山本といい
普通の軍隊なら軍法会議にかけられて銃殺ものの事件起こしても
すぐ赦されるのな。
なんつー、ゆるゆるの軍隊だ。
沖田あたりに、「軍法会議ものだぞ、いいな!」って一度でも言ってもらいたいわ。
- 194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:35:50.64 ID:YEswIlSx0
- >>173
建造中の偽装として旧大和の残骸を利用したから、そのサイズの制約を
受けてただけでは?
- 195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:40:36.75 ID:7GJvldY10
- >>173
ぶっつけ本番の運用となってしまうため
保険の意味で異なる実装の兵器を用意した、とか
- 196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:45:11.22 ID:lnNNhaa70
- メルダとの戦闘機決闘で自分が後ろにいる時に戦闘開始する山本は卑怯者だよな
- 197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 13:49:04.53 ID:2NHn6bhe0
- 本来主砲副砲はレンジ毎に使い分けするためのもの
主砲を使うまでもない小艦艇や主砲を撃つには近すぎる目標に対応するためのもの
実際浮遊大陸では主砲で撃ち漏らした敵を撃沈するの副砲に使ってる
主砲と高角砲の間を埋めるための火力だね
- 198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:16:18.67 ID:6b8QjgX70
- まあ、あのこは決闘とか持ちかける時点でちょっとな
- 199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:32:10.68 ID:NJJUC0Sj0
- 軍のプロパガンダ映画で若き沖田艦長が命令違反をして突撃し手柄をたて
出世する武勇伝がフィクション込みで沢山作られたため、
「手柄を立てちまえばこっちのもん」という風潮が広まった。
- 200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:43:15.08 ID:kkT0beI40
- >>193
人材不足もあるけれど、実質的に漂流して無人島ぐらしの集団サバイバルと同じ状況だから
トラブルがあったときは、そこにいない軍隊の軍紀を持ち出すより、リーダーの個人的裁量度量で丸めるほうが組織として上手くいくんじゃないのか
- 201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:44:28.91 ID:mbYyXA960
- 地球側司令官 降格左遷の送別徹マンで大敗した朝
ガミラス司令官 酷い二日酔いの上に通信で妻から離婚通告を受けた直後
そのとき艦隊が遭遇し、双方部下が指示を仰いでいたが
二人とも全く反応せず両艦隊は接近、偶発的事故で先頭艦同士が衝突大破
残りの艦がパニックにおちいり、いきなり0距離での戦闘が始まった
- 202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:51:11.85 ID:ykBU2mw0O
- メルダ「宣戦布告〜も、せずにぃ、いきなりうってくるとか〜ちょやばいんですけど」
とか
「テロン人マジ野蛮、草はえる」
とかじゃなくて良かったね
- 203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:55:02.36 ID:6b8QjgX70
- ガミラス語が視聴者には日本語になってるように登場人物が実際に話してる2199年の日本語はそんなもんなのかもしれんよ
- 204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:55:07.94 ID:1FnBIirQO
- >>193
最高司令長官が戦艦の艦長兼任なんて人材不足だっとしてもありえないけどね。
真珠湾攻撃のとき、山本五十六が戦艦長門の艦長兼任して単艦で出撃するようなものw
副長に艦運用の現場知らない真田さんが兼任も人材不足というよりアホw
あと、軍法会議は基本的に軍本部と意志疎通出来る場合。
孤立した隊は自動的に最上階級に全権委譲される場合が多い。
最上階級の判断で何でも決定できるから、ヤマトは沖田が全権で好き放題出来る。
沖田が銃殺と言えば、銃殺。
- 205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 14:56:39.60 ID:mbYyXA960
- 沖田「今夜は新見と森が伽を務めるようにw」
- 206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:02:44.07 ID:ykBU2mw0O
- >>203
確かに200年語の日本語だから
今のスラングや若者言葉なんかが
上品な日本語になってるかもだけど
2199年の時点での標準語的な日本語なんだろうね
実は全然違って、スラングを多用してたら、ガミラスが何から情報を得たのかわかるきっかけになる!?
- 207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:03:03.15 ID:1FnBIirQO
- どこの薄い本だよ。
買いたいから教えろw
- 208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:06:15.70 ID:6b8QjgX70
- 佐渡「艦長、無茶はいかんぞ!あんたのからだは…!」
- 209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:15:16.96 ID:ykBU2mw0O
- 「一度いいから見てみたい女房がヘソクリ隠すとこ。メルダです」
- 210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:20:27.13 ID:rZ0ZRFol0
- メルダ・ディッツと聞くと何故か何時もソーセージを思い出す
- 211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:23:13.96 ID:6b8QjgX70
- メルダ「次元断層から、トゥギャザーしようぜ!」
- 212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 15:47:30.36 ID:oFye3L4vP
- >>210
ポーク・ビッツ?
- 213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 16:13:36.76 ID:4eMJeSOx0
- ディックだのティッツだのけしからんな
- 214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:02:01.09 ID:ghSWK+KX0
- ヤマトガールズのフィギュアを買った奴いる?
- 215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:26:13.40 ID:abcr2IOaO
- あれ?今日はないの?
- 216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:28:38.56 ID:slvxc58n0
- 放送は明日だよ
- 217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:36:20.12 ID:93P3HYFt0
- まあ
ヤマト前級の地球側宇宙戦艦がガミラス艦に歯が立たないのだから
ワザワザ副砲なんか作る必要はないんだけど
あくまで実際の艦船の副砲の使い方を執拗に主張するや奴がいるけど
関わると面倒だからその説でいいよ
本当はヤマトだからデザイン的に副砲付けちゃったのが正解なんだろうけどね
ところでヤマト前級の宇宙戦艦はガミラスの戦艦に歯が立たなかって話だけど
巡洋艦には勝てたの?
- 218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:45:18.14 ID:suTqlud+P
- め号作戦の時にゆきかぜが沈めていただろう
- 219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:47:28.17 ID:YEswIlSx0
- 百合亜の夢の話。
あれ見せてたの、自動航法室の幽霊だと思うんだけど、誰の視点なんだろう?
幽霊の正体がユリーシャで、その視点を見せてたとした場合、イスカンダルからの使者という
重要人物が、病院の廊下をフラフラ歩き回ってたという変な事になるんだが。
それとも、雪が巻き込まれたテロで既に幽体離脱みたいな状態になってたのか、あるいは
視点そのものが無意味なもの(想像を元にした再現映像みたいなもの)だったのか。
あと、雪の記憶が無いのは、テロの負傷が原因で確定だよね?
- 220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:47:57.45 ID:93P3HYFt0
- なんか邪魔みたいだから
落ちるわ
- 221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:50:27.54 ID:suTqlud+P
- >219
テロ?そんなこと言ってたっけ?
- 222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:55:12.09 ID:XEXGv5020
- >>221
テロかもしれない、という発言がある
現段階では不明だが、かつて雪に何らかのトラブルがあって病院送りになったということ
彼女の記憶喪失の原因だな
- 223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 17:55:18.93 ID:slvxc58n0
- つべで色々見てたら旧作の1〜3話まであったけど
第1話の守の台詞まわしが松本漫画そのままだな
この守の壮絶な戦死(実際は死んでなかったけど)こそが
その後の古代と沖田艦長を突き動かす原動力になったんだなと思った
沖田艦長はイスカンダルまでの航海が終了して地球に帰ってくるまで
ずっと死んでいった部下達のことを背負いこんでいたんだな…
- 224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:08:42.62 ID:XOQPgIOi0
- >>193
200年前の武士が現在の自衛隊を見たら
なんてユルユルなんだと呆れるだろう
それと同じかと
>>223
2199では部下が死地に行く場合
ガミラス側はトップを逃がすためだとはっきり分かるよう描かれてるのに
古代守のケースは妙にあいまいなんだよな
- 225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:11:03.07 ID:XEXGv5020
- >>224
もともと旧作の守兄さんも男の意地みたいなもんで死ににいったようなもんですし
後年、葛藤なく自爆するし、親子三人そろってあっという間に天国で再開する羽目になるし
なんかもう死にたがりにしか見えないのが困る
- 226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:12:27.44 ID:+YeTPjoU0
- 2199の沖田が背負ってる思いはもっと大きいけどね。
7話の徳川との会話、罪と罰の本、あの意味が11話、12話につながってるから。
- 227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:14:02.13 ID:slvxc58n0
- >>224
作品のテーマ自体が旧作と2199は違うみたいだからしょうがないことなのかもしれないけど
「守の死」というのは旧作においてかなり重要な出来事だったのに
2199ではあまりに軽く扱われてるなと感じたわ
- 228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:16:49.64 ID:U/kFtcG4P
- そろそろ予告でも見て気分を高めるか
http://www.mbs.jp/player/U5ZWVkYzrsGtY8ijIJ3OTqDbri2y7Mu1.shtml
- 229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:17:18.40 ID:suTqlud+P
- >227
死んだと思ったら生きていたって方が軽い扱いだと思う
- 230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:19:35.48 ID:XEXGv5020
- 今回もイスカンダルにたどり着いたら生きていたりするんだろうか?
今作だとかなり説明のつかないシチュエーションな気がするが、元から結構無理だけど
- 231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:21:20.37 ID:aUsVI6hL0
- 次に出てくる艦はガミラス本星から来たのかね。銀河方面に配置してあったのだろーか
- 232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:23:22.49 ID:Lk0WaD/g0
- >>231
ドメルがディッツに貸してくれといってた艦だとしたらガミラス本星からでは?
「総統の許可がなければ動かせない」的なこと言ってたし
- 233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:44:02.09 ID:YEswIlSx0
- >>221
ごめん。
記憶を頼りに書いたら、「テロの噂もある」の噂の所が抜け落ちてた。
(今見直して確認した)
波動エンジンのモップ掃除に行ってくる。
- 234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 18:53:59.73 ID:hF73hXqOP
- >>233
エンジンに巻き込まれそうだよなあ…あのむき出しの配置だと:(;゙゚'ω゚'):
- 235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:00:03.69 ID:x5Oo0Mry0
- >>193
軍法会議ってのは軍人を守るためにあるので甘い判決が出るのが常識
市民数十人を殺害しても禁固程度で済ませるとかよくあること
命令違反等に関しても軍隊はむしろ民間の組織よりルーズな面が多分にある
人員の補充が難しいから簡単にクビに出来ないし、後ろから銃口を向けられるという性質上
民間企業みたいに一度の失態で冷や飯食わせるような人事は危険で出来ない
平和ボケが進むほどに民間企業の感覚で命令違反描写に文句言うようになってる
戦後直後の漫画とかは軍隊を誰もが(徴兵)で知っていたから命令違反なんてやりまくり
- 236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:01:14.01 ID:l6un1mbx0
- あのモップは放射能除去モップ『コスモクリーナーD』。
最後のDは勿論ダスキンのDだ。
- 237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:23:14.03 ID:rZ0ZRFol0
- >>233
乾いた布でかるく拭き取って下さい
- 238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:28:48.10 ID:8aoZWjimO
- >>235
って事は、部下に当たり散らしてるような上官は、どさくさに紛れてよく部下に殺されていたんだろうか?隊が孤立した途端、部下から集団リンチとかは流石に無い・・・よね?
何か怖い((((;゜Д゜)))
- 239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:43:17.51 ID:GZ52Pse30
- >>238
弾は前から飛んでくるとは限らないんだぜ
- 240 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/06/29(土) 19:45:43.34 ID:jXR98DcM0
- >>238
>どさくさに紛れてよく部下に殺されていたんだろうか?隊が孤立した途端、部下から
集団リンチとかは流石に無い…よね?
ンなもん、古今東西の戦場じゃチャメシ・インシデント(日常茶飯事)ですぜ。ベト戦辺りか、
士官の死因の何割かは味方撃ちに因るものらしいなんぞという統計が出てたとか聞いたし。
シベリアとか、捕虜収容所とかでイジメや私刑なんてありふれ過ぎてネタにならんし、管理側
も面倒くさいから、いちいち取り締まったり捜査もせんしな
事
- 241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:46:02.95 ID:VAXIi6SL0
- ガミラスに拉致された森雪はどうなるんだ?
第6章ヘンな所で切りやがって、続きが気になって仕方がないじゃないか
最後のあの光線は何なんだ?
- 242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:46:27.90 ID:aUsVI6hL0
- >>238
逆に奇麗な上官の方がウザがられて・・・な事の方が多そうだな
下層の徴兵軍隊だと特に
- 243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:55:21.87 ID:VAXIi6SL0
- 一番分からんのは、デスラー暗殺計画を企てたのはゼーリックだと分かったのに、何で
ディッツは引き続き拘束されてるのか、だ
- 244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:56:14.09 ID:xQ4u5uvF0
- >>241
7章を待て
つか、ここで映画の話はネタばれだから
- 245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:57:36.84 ID:4eMJeSOx0
- ◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
どうしても先を語りたければコッチへ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第157話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371711491/
2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/
縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/
どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370418016/
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371039002/
- 246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 19:59:02.14 ID:Lk0WaD/g0
- >>244
ID:VAXIi6SL0はわざとやってんだろ
- 247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 20:08:25.49 ID:Fn0eZXRgP
- ネタバレも荒らしのひとつだとー♪
- 248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 21:27:42.72 ID:iHxbnsrO0
- 可哀想な人なんだよ。
- 249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 21:40:42.71 ID:0qXaFuE6O
- 明日は波動爆雷と亜空間ソナーが大活躍でつか?
つーか、この二つがないと次元潜行艇には太刀打ちできんと思うんだが…?
- 250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 21:43:15.27 ID:suTqlud+P
- >249
波動砲で次元境界面ごとえぐり取るという手段もあるんじゃね?
- 251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 21:55:29.09 ID:rZ0ZRFol0
- >>249
まずは全天球レーダー室を…
- 252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:02:50.05 ID:YROUSY6U0
- デスラーの部屋の前で警護していた親衛隊の大きな女の子
一人私にください。
- 253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:21:52.95 ID:AeOzUaiUO
- >>224
今から200年前って、1813年?
和暦だと文化10年、江戸時代の中期だぞ。
その頃は町人文化が花開いていて武士は名ばかり。
せめて150年前の文久2年(幕末動乱の初期)か、思い切って戦国時代、
織田信長あたりを引き合いに出してくれ。
- 254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:22:47.90 ID:suTqlud+P
- >252
中の人はシュルツの娘さんと同じ人です
- 255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:25:31.01 ID:fZt6BxtOP
- 明日の放送でもう折り返し地点到達か
あと9話で劇場に追いついてしまう…
- 256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:25:53.18 ID:ikEtCm0Q0
- 明日のサービスカットはどんなのかな?
- 257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:27:24.79 ID:9XoCojZk0
- 尻です
- 258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:29:34.54 ID:ikEtCm0Q0
- >>257
大好物です。
- 259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:30:37.56 ID:U/kFtcG4P
- >>255
追い付きそうなところで突き放されてそのまま逃げ切られる予定です
- 260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:39:11.96 ID:J2Url6s30
- ガミラス人は地球のことテロンと呼んでるけど
自動翻訳機通してしゃべってるんなら地球と変換されるべきじゃないか?
- 261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:47:19.44 ID:IC2QI1id0
- カタカナ語みたいなもんちゃうか
カステラとかテンプラとかエネルギーとかカルテとか
- 262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:48:04.10 ID:S8rVEqZ/P
- >>260
アメリカ人が日本のことをジャパンって言ってるようなもんかと
- 263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:48:50.23 ID:suTqlud+P
- 中国と呼ぶか支那と呼ぶかの違いのような物だろう
- 264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 22:55:29.00 ID:fZt6BxtOP
- >>259
確かに
でも2週間限定で上映される最終章公開が8月24日(土)からで
その翌日には21話放送だから、1週間後に22話見てその週の内に劇場行けば
ギリギリ間に合わせることはできる。
ほんと上手くスケジュール立てたもんだよ
- 265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:20:07.89 ID:8s4gKHh40
- >>264
そのかわり6章、7章では
今まで3ヶ月かけてた作業を2ヶ月でやるスケジュールに…
- 266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:29:16.53 ID:ikEtCm0Q0
- 先週の尻のような気合の入った作画はもう期待できないのね。。
- 267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:37:19.33 ID:x5Oo0Mry0
- >>263
何突然発狂してるのこのキチガイ
- 268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:39:12.89 ID:suTqlud+P
- >267
何処が発狂なのか
- 269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:43:09.49 ID:YEswIlSx0
- >>249
2199のヤマトには船内工場が無いから、ファルコンも三式弾も補充が出来ないって
話じゃなかったか?
工場も無いのに、想定外の攻撃に対応する兵装を、どうやって作るんだろう?
大戦末期の前線よろしく、余剰機材を即席で組み合わせて対応とか?
(だとしたら技術部の腕の見せ所だが)
- 270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:43:35.42 ID:J2Url6s30
- テロンはテラからプラートはプルートからだよね
メルダを調べたら地球人と同じ遺伝子だったそうだし
地球人とガミラス人のルーツは同じという伏線かもしれない
- 271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:48:37.08 ID:U/kFtcG4P
- >>269
資材加工室や資源生産モジュールがあるからその辺である程度までは何とかなるのかも
航空機くらいになると無理なんだろうけど
- 272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/29(土) 23:55:12.61 ID:8s4gKHh40
- >>2199のヤマトには船内工場が無いから、ファルコンも三式弾も補充が出来ないって
話
これってたぶん、旧で真田さんが紹介した「万能工場が無い」と言っただけで
「砲弾が作れない」とまでは言ってないんじゃないかと思う。
装甲の加工とか副砲の修理とかができて砲弾が作れないってちょっとおかしくね?
- 273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:00:59.71 ID:XNoTXPFmP
- 加工するための装置等はあるでしょ。
以前、エンケラドゥスに行ったのは「原材料」取りに行ったんだし。
あれで加工できなきゃ何しに行ったんだか。
- 274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:02:26.77 ID:O8fWWX2g0
- 旧作レベルの万能工場はない
装甲板の加工なんかができる程度の施設はあるもよう
弾薬の生産ができるかどうかは不明
>>272
物の種類が違うからこっちはできてあっちはダメでも不思議はないと思うけどね
- 275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:06:09.09 ID:BqTVGIqa0
- >>266
ネタバレになるが
尻へのこだわりについては今後も期待してほしい
6章の感想に雪の尻に対するコメントが多数寄せられているという事実だけを伝えておく
- 276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:23:16.42 ID:dq8PH++I0
- 独りキャッチボール楽しいお
- 277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:30:35.25 ID:o2sA3YhF0
- アナライザーが
『ヤマト農園で穫れたトマトですっ!』って
持ってくるシーンを覚えてるんだが
- 278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:41:50.07 ID:vhYnS8HbO
- >>241
書き込むスレを間違ってますよ
- 279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 00:44:49.05 ID:ZYapScGZ0
- >>277
2199では、旧ヤマト農園の肥料に使われたであろう物質を直接食料に加工してます
- 280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 01:11:23.64 ID:9EBt0NWk0
- ヤマト農園があるから、そこから酸素作られてるのかと思ってたんだ
- 281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 01:12:27.27 ID:TrKO00ozP
- 農園規模で作られる酸素なんてたかがしれてるしな
- 282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 01:25:30.85 ID:Ehx9Dof90
- 現在の技術水準だと、化学的な方法で二酸化炭素を酸素にするより植物を利用したほうが効率的。
2199年のテクノロジーがどうなっているかは不明だが、どのみち分離した炭素を固定しなければ
ならないので、どうせなら食料も手に入る植物の利用は一石二鳥。
指摘のある通り、作物になるようなものだけでは容積効率が悪いので、ミドリムシなども併用する
と更に効率的(ミドリムシも食用可)。
更に、植物が全滅した場合に備えて無機的な方法によるバックアップもあったほうが安全ではある。
- 283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 01:26:41.54 ID:PHccqcpz0
- 旧作で万能工作機械が出てきたときは
「いくら未来でもこれはないだろw」と思ってたんだが
最近の3Dプリンターをみてると余裕で出来そうな気がしてきた
- 284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 02:07:15.05 ID:kYYb82/y0
- >>272
Wikiペディアにはこう書いてあるんだよね
本作のヤマトに艦内工場は存在しないが、艦前部区画には資材加工室や資材生産設備モジュール等が存在しており、コスモナイト90鉱石からコンデンサーを製造する等、簡単な部品生産は可能である。しかし、三式弾や魚雷、ミサイル等は製造できない。
資材は戦闘で破壊した敵艦や敵基地の残骸、航海途中で立ち寄った惑星等から補給している
情報源が書いてないからどこまで正しいかは知らないけど
- 285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 02:14:55.57 ID:rcUz1+v00
- >>284
よく見なよ。下の方に“2199第9話オーディオコメンタリー”にはって書いてあるだろ?
- 286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 02:17:22.78 ID:rcUz1+v00
- 書き損ねた。ついでに、グレートメカニック誌のインタビューで総監督が艦内工場は
今回は無いですと発言してる
- 287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 04:01:14.28 ID:DkXr2UHZ0
- しかしミサイル等の実体弾系弾薬の補充が一切利かないというのは
相当キツいものがあると思うんだが
あの艦体にそれほど大量に備蓄できるとも思えないし
下手すると数回の戦闘で底を尽いてしまい、航路の後半ではビーム系兵装のみで
戦わねばならない(まぁそりゃショックカノンは無類の強さを誇るけどさ)
なんて事に……
せっかく無限のパワーを生み出す波動エンジン積んでる事だし
「超長距離単艦ミッション(それも敵地のただ中)」という異常な任務を考えても
資材さえ補充すれば自己生産可能くらいにしてて欲しかったなぁ
………ああそうか!!!作中で地球側は「ガミラスは銀河系内に存在する」と考えてるみたいだから
航海が進むほどに敵との遭遇=戦闘の回数は減る、というのを前提にしてるのかも……
- 288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 04:20:34.36 ID:9EBt0NWk0
- 学が無いので聞いた話で、波動エンジン位のエネルギーがあったら錬金術みたいな事も出来るって聞いた事があるんですが
- 289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 08:30:25.61 ID:EaBCD4Vs0
- >>283
アメリカ軍(コスモアメリカ軍じゃなくて)は本気で考えてるらしい。
ttp://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_77.html
- 290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 09:05:07.48 ID:Em5BQ5rnO
- まさか別銀河から侵攻してきているとは思わないだろうしね。
旧作の工場はまさに3Dプリンタだね。飛行機からバイクまで何でも作れる。
ミサイルを作れるかは不明
- 291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 09:15:20.26 ID:kYYb82/y0
- その内、ガミラス艦からパクッたミサイルを撃つようになるのかな
ガミラス兵「xxxで見つかったわが軍の戦艦ですが、どうも味方のミサイルで破壊されたようです」
上官「そうか、軍内に反乱兵でもいるのかもしれないな」
- 292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 09:41:48.15 ID:XZIC/ISJ0
- ミサイルは材料揃えば作れないかな
- 293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 11:01:29.85 ID:Qo/p08Xh0
- やっぱり今回も古代守はスターシャのオマンコ漬けでセクサロイド洗脳されているだけなのかな?
- 294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 11:19:39.76 ID:x2kdAoh10
- いいえ
イス○ンダル人は繁殖行動に入ると背中がパックリ、中身ドバコンな・・・・
要するにお元気クリ●ックなんですつよ!
- 295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:36:47.93 ID:tjvLr/aTO
- ヤマトのサイズで無理あるんだよ。
あれだけの無寄港長旅の上に戦闘しながらで工場ないのは、無理がありすぎる。
実際の戦艦大和だって軍港を拠点にしていたことから、単独がいかに無理があるかとなるけどアニメだからw
因みに応急処置程度の予備パーツと簡易工場は大和にあったけど、被弾完全修理は軍港か工作艦ないと無理。
それに宇宙戦艦ヤマトは、艦載機いっぱい積んであれだけの規模の格納庫スペース。
居住空間の確保をよくしたものだとw
単独ならマクロスサイズでも小さいと思う。
設定を見直すなら根本からやるべきだった。
中途半端な設定変更だからおかしなことにw
- 296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:37:36.71 ID:WkccCgHU0
- >>282
現在人工光合成の技術が猛スピードで進歩してる
光をエネルギー源として水とCO2からメタンやアルコールなどを
作れるところまできている
現時点ではエネルギー効率は植物の1/10程度だが
10年後をめどにこれを植物の10倍まで持っていくという計画が
日本を始め世界各国で進行中
- 297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:39:58.40 ID:BqTVGIqa0
- そのための波動防壁です
今までのところそこまで派手なダメージないしね
構造考えたら格納庫、波動エンジン、波動砲薬室、居住エリア、OMCSで内部ほとんど使ってるんじゃないかなあ
- 298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:42:17.58 ID:QyxFLqALP
- 無敵第三艦橋のリアリティの為の設定かと
- 299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:44:47.40 ID:WkccCgHU0
- >>295
史実の大和は乗員2500名だし航空機も7機搭載していた
ヤマトの乗員は999名だし無茶だとは思うが荒唐無稽と言うほどでもあるまい
- 300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:48:41.02 ID:jlCUJLWTP
- とうとう今日が来たよ、異次元潜航艦は楽しみすぎる
一週間が長かった
- 301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 12:55:41.96 ID:WlO2p/j5P
- 単艦ってのが無茶なんだよ
- 302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:01:29.92 ID:QyAF5ojZ0
- その単艦に本国ともども滅ぼされた帝国があるらしい
結局どうにもなりませんでしたの彗星帝国編の方がある意味正しいなw
- 303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:03:19.72 ID:kYYb82/y0
- 港に戻れば、人員を簡単に補給できる海軍と違って
丸1年補給なしで運行する事がわかってるヤマトの場合
艦載機に貴重な人員を載せて発信させるのはあまりにも無謀な気がする
通常、艦載機を使った混戦になれば、生還率半分くらいが普通だよ
特に日本のゼロ戦の場合は。
あれは無人機にして、艦内から無人で操縦すべきだったな。
もしくは、宇宙船ビーグル号の様に搭乗員のクローンを作っていくらでも補充可能にするか
- 304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:11:37.28 ID:QyxFLqALP
- エンタープライズとヤマト、どちらが単艦行動最強なのか
- 305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:16:12.73 ID:ms1zKhdf0
- 補給はガミラス反乱分子から得る感じなんかね
- 306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:18:14.11 ID:pQxYzSUsP
- 無茶、無謀、ありえないからウケたんだな。
- 307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:20:41.57 ID:ukKDRpzM0
- 実力はエンプラで運がヤマトって感じ。
比べるならヴォイジャーの方が合う気がするが。単艦だし。
- 308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:25:13.80 ID:tjvLr/aTO
- >>299
設計図がないから不明点になっている部分だね。
7機というのが先走りで本になってしまって通説みたいになっているけど、資料を漁れば漁るほど実際は良くわからない部分。
大和に実際に定数の7機搭載どころかMaxで数機しか載ってないことがまた判断に困る。
設計時の飛行機で計算されているならば、大和完成時には飛行機の大型化が進んでいるから本当の搭載能力は半分以下とも取れる。
また、戦艦大和は整備格納庫でなくあくまでも自信の主砲の爆風避けに艦内係留するもの。
日本の空母にも言えるけど、日本海軍は補給前提で搭載機の大規模整備に不向きなスペース構造になっていた。
大和のサイズで単独は無理があるとなる部分ですね。
- 309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:26:00.13 ID:6E13oxm00
- トレックにもヤマトは出てきたんだろ
あくまで艦名だけど
- 310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:34:53.60 ID:wQyAwrqN0
- >>303
航空隊 篠原の中の人・平川大輔は、「スカイクロラ」で
戦死しても同じような姿形の人員が補充されるパイロットを演じていた
つまり、2199のパイロット達もクr
- 311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:34:56.13 ID:MHyyzKuo0
- そういや潜行艦はなんで1隻だけなんだろ
まだ出来立てホヤホヤなんかね
Vだと沢山出てきたのに
- 312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:34:56.72 ID:52P0cZtY0
- 単艦ならイデオンのソロシップが
一強でしょ
- 313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:42:36.02 ID:EaBCD4Vs0
- >>310
それは、OMCSの隅っこに乗員たちの培y
#そりゃ工場のスペースも無くなるわけだw
- 314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 13:59:01.09 ID:sP2eWeN30
- パチンコマネーで反日入ってんだな
最悪だわ
- 315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:07:26.47 ID:WkccCgHU0
- >>304
物語の基盤となる科学理論が違うから比較すること自体無理がある
エンタープライスのワープは通常空間を光を越える速度で移動する技術だし
そのせいかたいした速度じゃない
旧ヤマトの1回のワープ(500光年)の移動にTVシリーズ版エンタープライズだと
1年弱かかる(劇場版レベルでも3ヶ月半くらい)上に航続距離自体そんなにない(せいぜい十数光年)
- 316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:11:50.71 ID:ms1zKhdf0
- >>315
その割には宇宙人が犇めいているなあの世界。技術レベルもほぼ同等なのが不思議
下手に交流ある分、技術が均質化するのか
- 317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:11:59.03 ID:ukmq5cGOO
- 第13話 「異次元の狼」
デスラーからヤマト討伐を命令されたドメルは艦隊を率い惑星バランに到着。
ゲールに代わり銀河方面作戦司令長官に就任した。
一方、その頃ヤマトは謎の見えない敵からの攻撃を受けていた。
それはドメルの密命を受けた宇宙の猟犬フラーケンの次元潜航艇の魚雷攻撃だった!
しかしその戦いのさなか、沖田は再び倒れる・・・・
- 318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:28:42.13 ID:WkccCgHU0
- >>316
いやいや全然同等じゃないぞ
クリンゴンやロミュランは確かにほぼ同等だが
地球を遥かに越えた技術(エンタープライズをまるごと数光年ふっとばしたりとか)
を持った連中も良く出てくる
ただそう言う連中はなぜか話し合いに応じてくれるので
カーク船長のはったりwでなんとか切り抜けてた
- 319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:30:43.56 ID:QyxFLqALP
- Qみたいなキチガイもいるけどね。
- 320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:33:34.01 ID:ms1zKhdf0
- ヤマト世界はワープミサイル作れば、拠点惑星破壊は容易なんだよなぁ
恐ろしい。マクロスみたいに拠点広げないと人類速攻消滅しそうだ
- 321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 14:42:55.94 ID:ms1zKhdf0
- 凄い連中は何故か領域も文明圏も持たず、惑星一個とか、慎ましいんだよな
まあ全部見た訳でも無いのでアレだけど
- 322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:02:37.54 ID:ssxh8VaX0
- >>303
>宇宙船ビーグル号の様に搭乗員のクローンを作っていくらでも補充可能
宇宙船ビーグル号ってそんな設定あったか?
- 323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:10:17.12 ID:qtPPAVEN0
- 旧作は本来放送期間が1年の予定だったから、
設定的に艦内工場が必要だったんだろうな
2199は最初から半年だから艦内工場の設定は必要なかったんだろう
- 324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:18:54.95 ID:9EBt0NWk0
- 地球の言葉をガミラスが理解するのは、侵略の途中で映像やら音声拾ってなんとかなったのかもしれないけど
イスカンダルはどういう風に地球の言葉をマスターしたのかなーなんて事が頭に浮んだけど
どうでもいいかな
- 325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:34:12.94 ID:6E13oxm00
- >>324
全宇宙共通の翻訳ソフトを定期アップデートしていればokです
- 326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:42:30.68 ID:KnoVbBb90
- Gooooooooogleeeeeeあたりが出しているソフトだな
- 327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:44:01.54 ID:meha5tv3O
- 旧作の設定では、ミサイルも艦内工場で無尽蔵に製造できるってあったな。
材料をどっから調達するかは不明だが。
あと旧作の七色星団戦みたいな修復不可能な損傷はどうやって修復したのかね?
松本御大の脳内設定じゃ、その都度大テクノロジアか惑星ヘビーメルダーあたりに立ち寄って修理したって設定なのかな?
松本ワールドじゃ、どちらも宇宙を旅するものが一度は訪れる時空を超えた宇宙の寄港地であり補給地って設定だし。
- 328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:48:45.69 ID:ukmq5cGOO
- >>323
リアルタイムでやってんじゃねーんだからw
2199だって経過している時間は一緒だよ。
万能艦内工場は設定に無理があるのでカットされたんだろうな。
その代わりにオムシスが考えられたんだろうな。
- 329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:48:50.33 ID:WlO2p/j5P
- ガミラスにも狼がいるのか
- 330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:48:55.25 ID:KnoVbBb90
- 真田「艦内工場で秘密の呪文を唱えると・・・」
- 331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:49:42.53 ID:QyAF5ojZ0
- こっちの狼と同じような動物とは限らないけどな
- 332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 15:53:55.65 ID:qtPPAVEN0
- >>328
放送が1年予定だから間をもたせる為にそういう設定が必要だったんだろう
ということを言いたかった
>>330
実はその呪文は1度しか言ってないんだよね
鳥がたいして変わらないんだから、狼もたいしてかわらないんだろうと思う
- 333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:02:34.14 ID:tjvLr/aTO
- >>327
アルカディア号と同じく人工小惑星を引き連れている設定でもう良いよ。
どう考えてもヤマトは無理があるからw
それよりも松本先生成金感覚で老いたと思ったのは、新作999設定。
食い物が人の手で調理しなくなったり、鉄郎の成金体質だったり。
999号なんて意味不明な予備機大量に引き連れている無駄なことをw
せめて本当の機関車らしく予備機を後ろ走らせず、重連をしたままくらいの設定にして欲しかった。
松本先生変わってしまったと泣きたくなった。
- 334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:16:53.73 ID:8F/rWU/e0
- ヤマトガールズはエロ尻で、たまらん!
- 335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:24:38.79 ID:Qo/p08Xh0
- アナライザー、新作設定ではヤマトの一部だよな?
新作でもなんとなく自我とか個性もってるみたいなんだから、
アルカディア号みたいに基本操艦程度でもいいから本来はやつに任せられるんで無いのか?
まぁそれやっちゃぁ船乗りのキャラ要らなくなるけどさ
- 336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:45:37.19 ID:G3hZlTO/P
- とんねるずの貴明が貧血で倒れるみたいに
変に痙攣して倒れる沖田艦長
- 337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:56:45.78 ID:ZFXwipQD0
- サブフレームなのに自動航法室の事は知らないw
- 338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:58:14.37 ID:jlCUJLWTP
- 間もなく
- 339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 16:59:02.49 ID:oMduVB8hP
- 極秘事項だからロックが掛かってるんじゃ
- 340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:03:11.39 ID:BqTVGIqa0
- そもそも自動航法室自体後から急造で追加されたんだよね
だから通路にはみ出すみたいに設置されてる
- 341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:27:19.95 ID:Mcb9vhy/T
- ハイニ君、いいキャラしてんなぁ
好きだわ
- 342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:27:39.55 ID:dmXgyvpa0
- 真田さんかっこいい・・・
ずっと真田さんが艦長でいい
- 343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:27:59.44 ID:T7Nz43UL0
- とりあえず新見さんは体で責任取ってもらおうか
- 344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:02.56 ID:XuzqFdwg0
- 良い猟犬は深追いしないものさ キリッ
って、猟犬なんて立場で満足してていいんすかフラーケンw
- 345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:03.17 ID:QyAF5ojZ0
- あれ新見は兄さんの事を好きだったとかなのか?
ただ知ってただけて感じじゃなかったよな
真田さんが古代を弟のように思ってたの伏線をもう貼り始めているんだな
- 346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:07.55 ID:9LSMvsz+0
- フラーケンさんとこの職場楽しそう
- 347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:17.97 ID:meha5tv30
- CG使い過ぎると安っぽくなるな
- 348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:29.89 ID:oMduVB8hP
- >>342
でも所詮技術者だから判断は甘いというか沖田には遠く及ばないよね
- 349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:31.20 ID:xiNUAz0PP
-
真田さん・・・古代君が死ななかった代わりに名も無き乗組員が死にましたよ・・・
- 350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:34.72 ID:ZWkz8s/t0
- 見えない敵に狙われている状況での沖田の手術。
そこから「どうするのか」を巡っての人間ドラマが面白い。
戦闘は地味なんだけど演出がいいし、双方の立てる作戦とキャラの個性が上手く絡んでた。
- 351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:38.94 ID:IwAWjhO50
- 新見さんと古代守はただならぬ関係だったのかな?
- 352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:28:44.19 ID:QyxFLqALP
- 新見さん無双だったね。悪いところが
- 353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:29:17.02 ID:IyadSLTbO
- 正直佐渡先生を舐めてましたすんません
腕っこきの外科執刀医だったんスね
- 354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:29:35.68 ID:25rGHm+G0
- ギロロ なんだなあ〜w
- 355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:29:37.01 ID:bSFosUVUO
- フラーケンも、部下達も皆不敵で良い面構えしてるなぁ。
如何にも、戦場しか生きる場所が無いって感じで。
- 356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:29:51.87 ID:U28Fg9SoP
- 異次元の狼はあの場に放置?
- 357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:29:56.71 ID:16Gjk3uu0
- 佐渡先生が旧作含めて初めて医師らしい事したなw
- 358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:01.55 ID:ug/ozPaw0
- これでEDに描かれている人物で登場していないのはセレステラの隣にいる
傘をさした女性?だけになったな。
しかしED歌ってるのあれで二十歳か、ハーフか何かなんだろうな。
- 359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:11.35 ID:ZWkz8s/t0
- 初めて聞くBGMアレンジがすごくいい感じなんだけど、同時に
デンデンデケデケデンデーンデ♪ ツッタカタカタカカツッタッター
これ聞くとドメルだなーって思う。
- 360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:15.56 ID:Ef+kC0ld0
- こんなの今すぐ打ち切ってテレビ版ヤマトを再放送しろよ
それがヤマトファンの創意だ
- 361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:22.90 ID:w90+m7E00
- 対潜戦が面白かった。しかし次元潜航艇もしかして潜ったままだと索敵できない?
- 362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:24.34 ID:bHynmsdB0
- なんで最初からスピード出して離脱してワープしなかったの?
- 363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:30.43 ID:/G2Pjv2eO
- 今日のAパートみたく用語で何言ってる解らないアニメたまにあるけど
声優も何言ってるか解らずに台詞こなしてるのかな
- 364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:31.31 ID:pP+1fCyA0
- このとき「3」で開発された波動爆雷があれば次元潜航艇が撃沈できたんだが
…いや、むしろこの戦闘があったから
「3」で「こんなこともあろうかと」って波動爆雷が用意できたってことか
- 365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:31.50 ID:9LSMvsz+0
- >>353
ブランデーグラスに差したメスで手術しそうな雰囲気なのにな
- 366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:36.57 ID:572xQvkAO
- 危うく「今日の戦犯」になるとこだった新見さん。
- 367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:37.95 ID:YziAr5a90
- 新見さんかわええ
敵のおっさんかっこええ
- 368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:44.73 ID:J/a5oaKNP
- 北野って新たなる旅立ちからのアイツじゃね?
しかも航海科だったしいつの間に配置換えを・・・
- 369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:30:50.29 ID:QsQxwCewO
- >>342
「彼を死なせたくなかったんですね」はシビレた
確かに真田はカッコイイ
しかし艦長は沖田で譲れん
- 370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:02.99 ID:pawixciSP
- 真田さんって40くらいかと思ってたわ
- 371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:04.80 ID:QyAF5ojZ0
- >>353
そりゃ船員候補がかなり死んで二線級の連中が繰り上げになっているとはいえ
一人だけの船医は流石に腕利きを乗せるだろ
- 372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:08.95 ID:m73H0a2VO
- ガミラスの描写
潜水艦?の人達だけでいいんじゃないの?
てかピンとかうたずに最初からワープすれば良かったんじゃ
- 373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:12.13 ID:w90+m7E00
- >>362
あのままだと逃げ切る前にボコボコにされる
- 374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:15.29 ID:47/UUY/y0
- 眼鏡「彼を死なせないためだったんですね♪」
左舷で殉職した乗組員達「..............」
- 375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:17.13 ID:16Gjk3uu0
- >>354
しかも上官がガルルだしw
- 376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:23.09 ID:xiNUAz0PP
- あっけなくモブ乗組員が死ぬはつまらないな。悲鳴とか腹が裂けた状態で呻くとかもっと痛々しい描写もできるだろうに・・・
あと死ぬのが野郎ばっかりでつまらん。女性乗組員もいるんだから女性乗組員が死ぬシーンも出せよ。
- 377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:25.45 ID:7SohoZOB0
- >>358
リアル20歳なんてあんなもんだぞw
- 378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:28.61 ID:kYYb82/y0
- 結局真田さんは、ソナーを打ってどうするつもりだったんだろう
亜空間にいる敵を攻撃する手段が無きゃ
位置を特定できても一方的に撃たれるだけだと思うのだが
- 379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:31.35 ID:KpI4pN2O0
- EDの髭が狼だたのか
ならその手前の絢辻さんみたいな人はなんなんすか?
あと最後のカットの新見さんの尻が素晴らしい
- 380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:39.15 ID:NU1DpdpUO
- 相手がどんなテクノロジー持ってるか分からないのに、潜戦で壁パンするジョージは馬鹿なの?
ヤマトが超機能パッシブソナー持ってたらアウトだったじゃねーか。
- 381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:51.01 ID:6FJmeC170
- >>351
ただれた関係です
- 382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:51.68 ID:q5nG0nJUO
- ガミラスもいいキャラ多いなぁ
「さぁ、狩りを始めようか」とかかっけー
「やりますか!やりますね!」も良かったw
- 383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:52.78 ID:IyadSLTbO
- フラーケンの手下もドメル着任後の鎮守府もみんな楽しそうですね
悪者に人間味があり過ぎて後でつらくなるかも
- 384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:53.03 ID:oMduVB8hP
- >>357
旧作は獣医の上に致命的な誤診有りだしな
- 385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:31:53.76 ID:QyxFLqALP
- 兄さんのと深い仲ぽいって事は、進君も狙われる予感
- 386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:04.37 ID:IbzzccK30
- 魚雷と普通のミサイルは何が違うのw
- 387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:16.87 ID:ZWkz8s/t0
- 一話しか出てこなかったドメルの鳥と、四空母の司令官が一緒に赴任してて嬉しい。
特に四人はオリジナルのキャラの風貌に合った性格付けがちゃんと出来てる感じが伝わる。
フラーケンも部下もキャラ立ちまくりだ。
- 388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:19.03 ID:ttKREpwL0
- 艦長が重篤なせいか逃げるだけだったなヤマト
潜宙艦と差しでやりあうのは流石に不利か
しかし軍隊感がほとんどない旧作ならともかく
海自っぽい2199だと命令違反いいのか?と思っちまうなw
- 389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:21.64 ID:cA7Wx1zp0
- 雷撃戦は燃える
- 390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:27.79 ID:bSFosUVUO
- >>354
そりゃ、ブチ監督とは
超新星フラッシュマンからの付き合いですから。
その縁で、ロードス島戦記のシャダム(後にカシュー王に変更)のモデルにもなったし。
- 391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:34.53 ID:XuzqFdwg0
- >>363
波動砲の説明してる新見さんは、
久川さんも何言ってるのか意味わからなかったみたいだね
- 392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:42.19 ID:XSPmS21y0
- >>362
初弾である程度ダメージおったんじゃね?
んで隠れて応急処置したのはいいが、今度は動きとめてるので、相手の所在もつかめずに
うかつに動き出せばワープ前に潰されるおそれが
- 393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:45.32 ID:pawixciSP
- 真田さんも新見さんも魅力あるね
- 394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:32:59.40 ID:VTmliDjiO
- 新見さんは元彼が宇宙人にNTRているを知ってショックを受ける役なのね。
そういや、ガルマンウルフって3で出ていたな。
今後も後の作品の脇役が出てくるのかな。
- 395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:02.06 ID:xiNUAz0PP
- 副長が潜水艦乗りに適さないキャラだな。まぁ潜水艦じゃないんだけどね・・・
- 396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:07.36 ID:ayWBon890
- ガミラスの武器の強さ設定がおかしくない?
普段はヤマトにたいしたダメージ与えられないのに
今日の魚雷は一発当たっただけで大ダメージだっただろ。
- 397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:13.57 ID:oMduVB8hP
- >>362
最初のワープテストでもそうだったけど星系内だと重力干渉が大きくてワープが難しいんだろ
- 398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:19.10 ID:IyadSLTbO
- >>360
なるほど創意ね
総意でないなら一顧だにする必要もありませんな
- 399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:31.35 ID:ZWkz8s/t0
- 「彼を死なせたくない」という理由で古代の作戦を反対するのならば
作戦長に任せられないという理由で加藤辺りを任命すれば住んだ気もするんだがなー
- 400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:36.55 ID:VkSvqN3I0
- >>348
古代を死なせたくなったとかいう話だが
少なくともそのせいでモブが3人は死んでるんだしな。
真田は技術屋としては天才だが、指揮官としてはとてもついていけんわ。
何時殺されるか分からん。
- 401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:39.17 ID:9LSMvsz+0
- 古代を死なさないために何倍もの人員が死ぬんですね
- 402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:42.58 ID:1enCZyZk0
- >>379
傘少女は来週に期待。
- 403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:44.34 ID:Ef+kC0ld0
- みんなで署名運動して打ち切ってテレビ版ヤマトを再放送させよう
2199の存在を許してはいけない
- 404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:58.63 ID:Id8efsSx0
- 今回は別に普通の作戦で良くないか?
なんでこう命令違反にせずにおれないんだろう。
- 405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:33:59.67 ID:16Gjk3uu0
- >>360
まず日本語学んだほうがいいと思うよチョンw
- 406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:07.37 ID:dIuDhiJ4O
- フラーケン、サー・カウラーと言うより「VKカンパニー」の坂浦先生だったなw
- 407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:08.43 ID:pawixciSP
- >>396
敵に見つからんようにバリアみたいなの張れなかったとか
説明なかったけど
- 408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:18.80 ID:T7Nz43UL0
- 艦長は病気持ちのくせに艦長とか引き受けるなよな
- 409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:20.85 ID:pP+1fCyA0
- >>361
標的とは違う次元に潜んでいるから、通常のレーダーでは索敵できない
そこで確実に捕捉するために、肉眼で確認できる潜望鏡を搭載した
現に、潜望鏡をやられた潜航艇は目隠し状態になり
浮上しなければならなくなった
- 410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:35.64 ID:ZWkz8s/t0
- あの保安部の奴なんなの?
沖田艦長とヤマトの一大事に、保安部のトップがあんな顔してるの不自然だと思うんだけど。
- 411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:36.35 ID:Wp4zEM8OO
- ガミラス側でゲール見たあと
ヤマト側で藪見るとほっこりするよね
- 412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:40.60 ID:j6DmTgFxP
- >>378
真田さんはあくまで敵が去ったという前提で念の為に確認する程度のつもりだったから
- 413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:41.33 ID:tjvLr/aTO
- 沖田のときだけ酒を飲まない佐渡先生。
真面目と取るか、舐めていると取るべきか。
おう、そこのおまい。
とりあえず、ヤマトカクテル作って持ってこい。
飲みながら考えるw
- 414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:45.58 ID:QyAF5ojZ0
- >>395
副長は粗暴っぽいキャラ付けだけど
命令には忠実みたいだし
威勢がいいだけで普通に優秀なんだろう
- 415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:51.20 ID:XSPmS21y0
- >>388
詳しくはネタバレになるが、お咎めなしは撤回される
真田さんはOKだしたけど、復帰した艦長あたりが、いやダメだろそれは、としたんじゃね?
- 416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:50.96 ID:V/BA1C6jP
- もう少しうまく作れなかったのかな。
水上艦対潜水艦の、双方の緊迫感とか
もっと盛り上げて欲しかった。
- 417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:51.84 ID:16Gjk3uu0
- >>403
在日糞サヨ乙w
- 418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:34:58.36 ID:oMduVB8hP
- >>396
何時間も根比べしてるから波動防壁展開出来てないんだよ
- 419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:13.64 ID:cA7Wx1zp0
- >>388
無理矢理艦長の回想を命令違反の口実にしちゃったしな
まぁ全体的に規律遵守に甘い人々だしw
- 420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:14.97 ID:UlGm7Qlb0
- なんつーか、名義上主人公な古代君の扱いに困ってるなーって感じだった。
- 421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:20.85 ID:xiNUAz0PP
- 「狩り」とかカッコつけてないで、至近距離に近づいて全弾叩きこめばよかったんじゃ・・・
- 422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:22.79 ID:XuzqFdwg0
- >>383
もうシュルツの時点で辛かったろう?
- 423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:32.37 ID:X/+VK0zp0
- 今日は「U・ボート」ネタ満載だったな。
ソナーマンが首を振るところ、潜水艦(?)乗組員の帽子など。
- 424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:34.38 ID:QyxFLqALP
- ガミラスには魅力的なおっさんしかいないのかよ
- 425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:45.01 ID:ZWkz8s/t0
- 宇宙空間をがーーーーっと進む魚雷の演出、超かっこ良かった!
- 426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:44.98 ID:BqTVGIqa0
- >>404
でも後のやり取りを見る限り
徳川機関長、島、佐渡先生は古代がやらかすのわかってるんだよね
榎本さんにいたってはやることまで先回りしてるし
真田さんもうすうす気づいていた感はある
- 427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:46.22 ID:bSFosUVUO
- >>403
がんばれ
俺は、確実に手を貸すつもりはないけどな
がんばれ
- 428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:35:54.48 ID:kTWO2ga+0
- 真田さんは、艦長代理になると無能になるのかな
- 429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:36:00.53 ID:m73H0a2VO
- >>378
だよね
いないかどうか確認するためだけに探索したのかな?
そんな危険なことするなら
ワープに入るまで迎撃体制整えて弾幕はって
ワープしたらいいんじゃないの?
- 430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:36:03.20 ID:jlCUJLWTP
- >>413
先生には日本酒の方が…カクテルなんて似合わない
- 431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:36:12.04 ID:/EoPbP8dO
- この船どうなってんの?どいつもこいつも反乱予備軍ばっかりじゃねーかw
- 432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:36:16.44 ID:oMduVB8hP
- >>421
潜望鏡見つけられるとアウトなんだよ
- 433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:36:29.68 ID:GgYzFO7b0
- 新見「リスクを恐れては何もできません!」
↓
雪「魚雷です!」 新見「そんな!?」
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
- 434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:36:47.91 ID:ZWkz8s/t0
- >>416
その辺は前半が全て我慢比べになっていたあたりなんじゃないかな。
動いたら負け、状態だったから。
- 435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:00.42 ID:h/XuCFf10
- >>383
敵役ではあっても、悪者じゃないし。
- 436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:02.00 ID:QyAF5ojZ0
- >>431
本来乗員予定だった連中が死んで繰り上げ当選多いからな
DQN大目なんだよ
- 437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:06.22 ID:J/a5oaKNP
- でもいないかどうかの確認していたらどうする気だったんだ
新見さん完全にいないものとしてしか考えてなかったぽいし
- 438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:10.09 ID:Ece59MfQ0
- >>428
技術屋さんですから
それぞれの役割に徹してるからキャラの魅力が引き立つ
- 439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:11.61 ID:1enCZyZk0
- >>410
あの人はあれでいいんだよ。
これからああいう顔をするに相応しい役割があるから。
- 440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:16.37 ID:9LSMvsz+0
- >>426
俺は止めたぞと言うアリバイ作りっぽさもあったな
つか作戦中に艦橋離れた時点でやらかすことはわかってそうなものだ
- 441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:18.70 ID:pP+1fCyA0
- >>396
今作でヤマトを無敵にする波動防壁が常時展開できない
(冥王星で「波動防壁に時間制限がある」というセリフがあった)
防壁のないヤマトなら、一発の魚雷でも被害をこうむる
- 442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:19.54 ID:kYYb82/y0
- >>412
敵がいない事前提の索敵と
敵がいる事前提の索敵の考え方の違いか
- 443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:33.33 ID:qtPPAVEN0
- >>423
これで融通のきかない石頭の若い先任士官と報道部の士官がいれば
完璧にUボートだったなw
- 444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:38.69 ID:oMduVB8hP
- >>429
ワープはあの星間物質の中では無理でしょ
- 445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:37:56.14 ID:ZWkz8s/t0
- >>426
榎本さんが超GJではあるんだけど、なんであの場で進言して却下された古代の進言知ってるの?
とは思っちゃった。
- 446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:38:19.77 ID:XSPmS21y0
- >>429
真田さんというか技術サイドの人間は
「亜空間に潜り続ける事は限界があるはず」
という前提のもと、4時間以上も根比べのあげくに
相手がさったと思ったから、あくまでその確認だけだからなぁ
- 447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:38:26.70 ID:16Gjk3uu0
- >>443
前後編になるわそれw
- 448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:38:36.41 ID:IyadSLTbO
- >>422
そりゃあもう…
娘さんの暮らしが保証されたのがせめてもの救いで
- 449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:38:37.77 ID:j6DmTgFxP
- >>414
そうでもない
以前に上官相手に問題を起こして軍法会議になりそうな所をフラーケンに救われた過去がある
- 450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:38:47.92 ID:ZWkz8s/t0
- >>439
そうなのか。不自然ではあると思うけどそれならいいや。
- 451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:12.32 ID:pP+1fCyA0
- >>433
新見の考えでは「戦闘宙域に敵がいないことを確認」するためのピンガーだった
実際には敵が思いのほか近距離にいたので焦った
- 452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:18.48 ID:/G2Pjv2eO
- 保安部長の糸目が壁にもたれかかってニヤついてたのは怪しい
- 453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:20.60 ID:QyAF5ojZ0
- >>449
なるほど
つまりはフラーケンにだけ忠実なのか
- 454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:35.11 ID:aml1kD2s0
- なんでこのアニメって女のケツはリアルな肉感で描くのに
人間の動きは棒人形なの?
- 455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:37.83 ID:hDVERImbO
- >>382
今回の明言は
次元タンクブロォォォォウ
だろ
- 456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:46.91 ID:oMduVB8hP
- パルスレーザー格好いいなぁ
ttp://folderman.gif.jp/s/fg711.gif
ttp://folderman.gif.jp/s/fg712.gif
ttp://folderman.gif.jp/s/fg713.gif
- 457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:50.12 ID:bSFosUVUO
- >>445
元教官だし、
「古代なら、こうするな」
と予想してた。
と、好意的解釈。
- 458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:39:59.55 ID:xiNUAz0PP
- >>443
基地に戻ったところでコスモファルコンの空襲を受けるんですねw
- 459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:40:15.21 ID:PHccqcpz0
- >>360
僧衣でググれ
- 460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:40:19.86 ID:k66B73z0O
- 新見ちゃんと真田さんが言ってた彼って、古代の兄?
新見ちゃんと古代兄って、生前付き合ってたの?
ヤマトガール達は、何故皆あんなにエロいの?
- 461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:40:22.47 ID:pQxYzSUsP
- >>404
今回は敵の目がヤマトに向いてたが、いきなりシーガルを出せば
敵はまずシーガルを狙うだろう。ヤマトは助かってもシーガルは耐えられん。
- 462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:00.68 ID:D63PJjeRP
- >>378
所詮、真田さんは学者さんで戦闘職じゃないからな
思慮が足りなかった訳ですね
- 463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:00.77 ID:G3hZlTO/P
- >>396
だからブッちゃんも言ってるけど
多少は整合性も度外視して、面白く思えるように作ってるんだよ
- 464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:06.09 ID:9LSMvsz+0
- >>452
日課の原田おっぱいの観察をしてただけだよ
ガミロイドの時も原田っぱい見てニヤついてたろ
- 465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:18.20 ID:1enCZyZk0
- >>450
見てたら不敵な笑みを浮かべてるし、こいつ悪そうだとか悪巧みでも
してるのか?って思うのは自然でしょ。あと数話で何かあるから。
- 466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:19.24 ID:J/a5oaKNP
- >>445
昔からよく言うじゃん
「こんなこともあろうかと!!」
なんか航空隊より出張ってるイメージがある古代
アンタ一応戦術長だよね?
- 467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:25.91 ID:bHynmsdB0
- >>382
いいキャラというか厨二病患ってる感じでこのアニメ見てて恥ずかしくなったよ
- 468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:48.29 ID:xiNUAz0PP
- 保安部の人達ってホント暇なんですね。
- 469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:50.39 ID:47/UUY/y0
- リアルの昔の固定ロッド型の潜望鏡とは違うんだから
次元潜航艦のプルーブは正、副、予備2(メンテ時用)で、最低でも4系統くらいなきゃおかしくないか?w
- 470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:41:54.16 ID:KrkZeYMY0
- >>456
舷側ミサイルのブラスト排気孔があるのがアツい
ひそかに艦載VLSが存在しなかった旧作のころからあった演出なんだが
- 471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:42:03.46 ID:oMduVB8hP
- >>467
向いてないから切った方がいいよ
- 472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:42:04.23 ID:25rGHm+G0
- 今回はサービスショットがないのが不満と言えば不満w
- 473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:42:12.72 ID:XSPmS21y0
- >>461
それ以前に、あれだけの星間物質の量だと、索敵とか迎撃以前に、「激突」事故の
可能性が高く、あくまで確認作業のためだけに、犬死可能性が高い古代案を却下
するというのは、至極全うな判断ではあるんだけどね
相手がいたらどうすんだ?という部分がすっぽり抜け落ちてるのはともかくとして
- 474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:42:34.67 ID:rUMG7bHbO
- なんで宇宙で使う亜空間ソノブイに風船が付いてるの?
- 475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:42:44.55 ID:k6kc80c70
- 魚雷、至近距離で出現させればよかっただけだろ
- 476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:42:47.26 ID:9LSMvsz+0
- >>472
沖田艦長のがあったろ
- 477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:05.39 ID:572xQvkAO
- 真田さんは次はバンキシャに移行しなければならない忙しい人w
- 478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:06.69 ID:IyadSLTbO
- >>460
エロいのを厳選して乗せたからでしょう
新見さんの股ベルトがずっと座ってた後だからか尻のアンダーに合ってないのが実に生々しい
- 479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:11.30 ID:7SohoZOB0
- 戦争は命がかかってるんだから命令だけに従って責任は上官にという民間の感覚では済まない
現実の戦場では状況が厳しくなるほど命令違反は頻発している
湾岸戦争時のイラク軍レベルにまで劣勢になるともはや命令など聞く方が馬鹿って状態
- 480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:24.81 ID:QyxFLqALP
- なんで解析にアナライザーを使わないで人力で操作していたんだろ。
- 481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:39.45 ID:jlCUJLWTP
- >>474
空気出して姿勢制御とか?
- 482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:45.98 ID:XSPmS21y0
- >>475
さすがにそこまでの精度は無理なんじゃね?
それが可能ならぶっちゃけ、至近距離なんてケチな事いわずに
ヤマトの艦内に直接爆弾ほうりこめばOK
- 483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:43:58.59 ID:BqTVGIqa0
- >>466
旧作では戦斗隊長で、戦闘機隊も兼任していたし
今作でも同様です
- 484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:44:04.79 ID:KpI4pN2O0
- >>472
新見さん成分がたくさんでよかった
- 485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:44:04.64 ID:bSFosUVUO
- >>477
朝はプリキュアに出てるしなw
- 486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:44:10.29 ID:kYYb82/y0
- それより次元潜航艦だけどスクリューが有ったな。
異次元ではスクリュー回すと前に進むのか
エーテルが濃いんだな(笑)
- 487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:44:12.87 ID:KnoVbBb90
- >>480
アイツは怠け者だから
- 488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:44:30.42 ID:ur22ef0T0
- アニメ放映開始から時間がたってるのに、この作画は凄いな。
- 489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:44:56.95 ID:tjvLr/aTO
- >>430
そか、ヤマトカクテルを知らない世代も見ているんだ。
配給の酒が限られている為、佐渡先生が考案した消毒アルコールブレンド酒がヤマトカクテル。
旧作さらばで多数の患者みながらでも怪我人担いできた隊長にヤマトカクテル作らせた。
佐渡の動じない気持ちの強さに隊長が感銘してカクテル作っているときに、医務室直撃で佐渡先生が逝く大事な場面で出てくるカクテルなんだよ。
- 490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:45:08.77 ID:pP+1fCyA0
- >>468
艦内の治安維持を主目的とする憲兵隊みたいなものだから
通常の戦闘ではやることがない
逆に、ヤマト艦内に敵が侵入して白兵戦となれば主戦力だろう
- 491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:45:33.21 ID:jlCUJLWTP
- >>486
コスモスクリュー
- 492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:45:34.79 ID:ZWkz8s/t0
- >>456
実は自分、旧作の頃からパルスレーザーと煙突ミサイル大好きなんだ。
- 493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:45:42.12 ID:9LSMvsz+0
- >>482
ボソン砲ですか
- 494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:45:50.05 ID:hDVERImbO
- >>422
コミカライズ版読んだら涙無しではいられないぞ
メ2号作戦
- 495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:46:04.05 ID:BqTVGIqa0
- >>488
え、いやちょっと
テンプレ嫁?
- 496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:46:25.74 ID:U8PfEPJW0
- >>413
爆死フラグ?・・・
- 497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:46:30.39 ID:TwV0CTyg0
- >>360
池沼老害は早く死ねよ
- 498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:46:42.32 ID:oMduVB8hP
- >>476
エロイな
http://folderman.gif.jp/s/fg678.jpg
遊星爆弾症候群か
http://folderman.gif.jp/s/fg675.jpg
- 499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:46:55.50 ID:3WppcaSS0
- >>468
艦内で暴動でも発生しない限り、仕事がない。
- 500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:47:19.73 ID:pP+1fCyA0
- >>486
オリジナルのコスモゼロのエンジン音は
レシプロエンジンの音を加工して作られてる
音響的には何の問題もないw
- 501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:47:20.32 ID:IrtFLPKq0
- 今の若い人って、キャラの名前覚えられるの
こんなに登場人物が多いと初めてヤマトを観る人は覚えられないんじゃないか?
- 502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:47:54.78 ID:m73H0a2VO
- 波動防壁を張る
シーガルだす。
ピンガーすることによって敵の目をヤマトに向けさす
敵が攻撃してくる
でも波動防壁で平気。モブもしなない
その間に敵の目をさがす
あとは放送通りでいいんじゃないの?
緊張感だしたいなら波動防壁が切れるまで後何秒とか
シーガルが発見されて危機一髪のところを
加藤たちが助けにくるとかでいいんじゃないの?
- 503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:47:55.32 ID:ug/ozPaw0
- >>487
だからこうすべきなんだ・・・
http://twitpic.com/cq253e
- 504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:48:13.89 ID:D63PJjeRP
- >>499
仕事が無いなら作れば言い訳ですね
- 505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:48:19.95 ID:xiNUAz0PP
- 潜望鏡ぶっ壊したんだけど今後どうやって倒すの?
- 506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:48:21.95 ID:ZWkz8s/t0
- >>489
斉藤が怪しいカクテル作ってるといきなり衝撃があって
その中でも器用に一滴も酒をこぼさない斉藤に笑ったあと…
- 507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:48:23.42 ID:XwN6DwSt0
- 艦隊これくしょんやってたおかげで
鎮守府とか雷撃戦とか単語聞いてニヤニヤしてる俺
- 508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:48:57.59 ID:KpI4pN2O0
- 保安部の人達ガミロイド一体に翻弄されてたじゃないですかー
完全に薄い本要員だよ
- 509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:49:17.10 ID:kYYb82/y0
- >>501
覚えなくていいように、毎回キャラクター登場時に名前が表示されるじゃん
- 510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:49:23.06 ID:oMduVB8hP
- 波動防壁は張るまで時間が掛かるんだろ
- 511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:49:38.16 ID:572xQvkAO
- >>485
ホチュさんファンにとっては1日に三度味わえるねw
- 512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:49:48.44 ID:XSPmS21y0
- 遊星爆弾症候群
そういや今回は放射線云々は無しになって、あやしげな病原菌だかを
ばら撒いてるらしいが、あれのことかね
- 513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:49:55.40 ID:kTWO2ga+0
- 「眼下の敵」がまた見たくなってきた。
- 514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:50:02.15 ID:IyadSLTbO
- >>501
だから毎回キャラ名を表示するのです
実に親切ですね
- 515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:50:21.17 ID:bHynmsdB0
- >>501
おっさんの俺でも主要以外覚えてない
それは別にして毎回名前が出るのは親切丁寧だなぁと思ってた
- 516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:50:28.34 ID:bSFosUVUO
- >>508
保安部員凌辱本ですね。
解りません。
- 517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:50:30.66 ID:oMduVB8hP
- >>505
別に倒さなければならない訳じゃないし
イスカンダルへ急ぐのが急務
- 518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:50:49.55 ID:QyxFLqALP
- 南原コネクションのバリアーみたいなものか?
もしくは光子力研究所
- 519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:50:53.78 ID:16Gjk3uu0
- >>502
> 波動防壁を張る
数時間の戦闘なので波動防壁はる余裕はない
> シーガルだす。
> ピンガーすることによって敵の目をヤマトに向けさす
上と下で矛盾してる
君はSFアニメ(ヤマトがそうなのかは兎も角w)見るのに向いてないよw
- 520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:51:33.45 ID:XwN6DwSt0
- ドメラーズの戦闘見られるの再来週なんだよな
ドメルの艦隊に翻弄されるヤマトが見たい
- 521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:51:33.82 ID:kYYb82/y0
- >>505
次の階までにきっと、真田さんが異次元を攻撃できる武器を衝くてくれるよ
「そんなこともあろうかと」
- 522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:52:03.06 ID:xiNUAz0PP
- 今回殉職した人達って遺体も残ってないんだろうな・・・
- 523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:52:44.82 ID:oMduVB8hP
- >>521
そのセリフは旧作では使われてない
- 524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:52:56.03 ID:9LSMvsz+0
- >>521
バルディオスでも作るのか
- 525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:53:10.66 ID:XwN6DwSt0
- 魚雷に火葬されたよな
- 526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:53:22.41 ID:wQyAwrqN0
- >>421
どこにいるのかフラーケン側も認識していないので近づけませんが
- 527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:53:34.77 ID:pP+1fCyA0
- >>502
そうやってシーガルが発艦した場合、
ヤマトより先に武装のないシーガルが敵艦の標的になって撃墜されていた可能性がある
まあ実際はフラーケンの欺瞞戦術によって
「敵艦は戦闘宙域から離脱した」という先入観に古代以外のクルーが囚われていて
楽観したための油断だったってことだろう
- 528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:53:47.55 ID:XSPmS21y0
- >>522
実況にもいたが、戦時の戦艦にのってる人の生き死にを一々気にかけててもしゃああんめえ
後でまとめて供養しましょう。
戦死者○名と数字に変換してなw
- 529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:54:06.73 ID:hDVERImbO
- >>488
マジレスすると5章はもっと凄い
まさに神懸かってる
- 530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:54:10.15 ID:jlCUJLWTP
- >>521
真田さんが一番苦労した武器
ハイパー放射ミサイル防御なんとか
- 531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:54:11.08 ID:m73H0a2VO
- >>519
矛盾してないぞ
いや古代が乗った飛行機みたいな乗り物の名前をシーガルって言ってるだけで
放送通りの内容だよ
波動防壁張れないのはなんでかわからんけど
張れないなら張れないでいいさ
- 532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:54:11.73 ID:h/XuCFf10
- EDの下からあおりのドメラーズIIIが、アノマロカリスに見えてしょうがない。
- 533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:54:13.19 ID:adu5lEY00
- >>443
緊張感に耐えかねて暴れだす乗員も追加で
- 534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:54:42.63 ID:XwN6DwSt0
- ところであの魚雷は酸素魚雷なんだろうか
- 535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:55:31.83 ID:bHynmsdB0
- 曲がる時にプシュープシューってするのが昔よりリアルな気がするなぁ
- 536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:55:47.89 ID:9Xav+bvR0
- ttp://folderman.gif.jp/s/fg710.gif
- 537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:55:49.69 ID:XSPmS21y0
- >>502
そもそもシーガルは敵関係なしに事故死する可能性が高いわけだが
古代の主人公補正で星間物質、華麗によけまくったが
あの手の貴重な索敵機って下手な戦闘機より高価なんだぞ
- 538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:04.35 ID:47/UUY/y0
- 例え撤退した艦が本物だったとしても、2艦以上潜伏していた可能性だってあるわけで寿司
- 539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:07.99 ID:9LSMvsz+0
- ところでドメルの艦が降下する時に出たピンクのラインはなんだ?
- 540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:12.61 ID:kTWO2ga+0
- 波動防壁ってミサイルとか魚雷にも有効なの?
- 541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:18.54 ID:E4hodHwY0
- 総集編とか、お休みも無いのに
作画崩壊しないのがすごいよ。
- 542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:20.71 ID:pP+1fCyA0
- >>530
あの真田さんが古代に「テストは?」って聞かれて
「そんな暇あるか!」って一喝するくらい切羽詰ってたからなw
- 543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:29.83 ID:oMduVB8hP
- >>531
波動防壁は20分の稼働限界だぞ
- 544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:47.30 ID:IyadSLTbO
- 遺体は艦内に少しでも残ってたら丁寧に回収するだろうよ
そしてオムシスへ以下省略
- 545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:51.24 ID:jlCUJLWTP
- >>536
縫い目が口に見えるw
- 546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:56:57.29 ID:y9/IOG9b0
- >>355
家庭には居場所無さそうだよなw
- 547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:10.71 ID:J/a5oaKNP
- ところで前回の最後は完全に不意をついて攻撃してるのに
いつの間に見失ったんだフラーケンw
一方的にボコれるだろうに
- 548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:13.88 ID:9LSMvsz+0
- >>544
貴重な有機物だからな
- 549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:37.24 ID:/G2Pjv2eO
- >>522
> 今回殉職した人達って遺体も残ってないんだろうな・・・
ヤマトって旅立つ時は何人乗ってたんだろうとふと思った
人は増えないわけだから口ぶちは減っていくよね
- 550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:44.22 ID:m73H0a2VO
- >>527
だから敢えてヤマトを囮に使うってこと
放送だと結果としてヤマトが囮になって古代達は発見されるのがあとになったけど
最初からヤマトを囮にするつもりでやれば良かったんじゃないの
波動防壁が張れることが前提だけどな
波動防壁が張れないならなりたたない
- 551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:48.43 ID:16Gjk3uu0
- >>540
所謂バリアだから有効、けど稼働時間が短いので使うタイミングが難しい
- 552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:52.43 ID:KoS0Yfb6T
- >>541
そりゃ既に出来上がってるものを放送してるだけだからな
- 553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:57:53.30 ID:BqTVGIqa0
- >>527
そもそもシーガルを哨戒に出すのは敵を探すためであり
敵がいた場合にヤマトの位置を知られないためであるので
ヤマトでピンガー打つ前にシーガルを出すのが正しいんだけどね
万一敵がいても最悪シーガルが撃墜されるだけで済む
- 554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:58:05.03 ID:9Xav+bvR0
- >>476
浣腸「らめえ」
ttp://folderman.gif.jp/s/fg717.jpg
- 555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:58:17.75 ID:rUMG7bHbO
- 不意打ちで反射衛星砲を撃たれたけど、波動防壁使ってたよね
- 556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:58:21.71 ID:oMduVB8hP
- >>541
今日の分は1月に公開されたぶんだぞ
基本3ヶ月で4話作ってたけどTV放送が急遽決まって2ヶ月で4話に短縮されてしまい現場は火の車
- 557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:58:28.43 ID:25rGHm+G0
- >>536
GJw
- 558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:58:33.87 ID:KrkZeYMY0
- >>539
ゲールが生身でお出迎えしてたから、バランの基地周辺は人間が生身で活動可能な環境になってる
それをバラン星本来の環境から分離して保護するシールド的なものかと
- 559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:58:59.09 ID:XSPmS21y0
- >>553
最悪は敵もさがせずに、シーガルが事故ってアボンすることです
- 560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:59:06.18 ID:oMduVB8hP
- >>549
999人
- 561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:59:30.67 ID:m73H0a2VO
- >>547
全くだよね
ソコガミタカッタよ
- 562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:59:34.58 ID:h/XuCFf10
- >>539
気候コントロール圏内との境界じゃないか?
- 563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 17:59:39.59 ID:/G2Pjv2eO
- >>549訂正 口ぶち→食いぶち
- 564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:00:05.62 ID:9LSMvsz+0
- >>558
なるほどありがとう
- 565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:00:32.59 ID:cmSGf6h0O
- >>540
有効だけど20分しか稼働できないから、今回のような持久戦には不向き。逆に波動防壁を感知され、位置が露呈する恐れもあって使わなかったのでは。
- 566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:00:32.89 ID:QsQxwCewO
- 今週回の影の主役は榎本教官だな
「常に一歩先を読めってね」
融通が効くし段取りが良すぎる
- 567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:00:40.85 ID:tWhQH0GqP
- >>539
あのフィールドから下は空気がある
というかフィールドで空気を保持している
- 568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:00:41.11 ID:PlTjFdre0
- ついに来週伝説の14話がくる。
どうなることやら
- 569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:00:58.33 ID:cEcbtTNUO
- >>521
波動砲打てば良いだけでは…
- 570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:01:06.86 ID:pP+1fCyA0
- >>541
ヤマトに関しては、スタッフと視聴者双方に
オタクになりたての厨房が裸足で逃げ出す
「日本初のオタク集団」という歴戦の猛者が揃っているからなw
うかつに作画崩壊を起こせばファンのすさまじい批判を浴びて炎上するのは明らか
- 571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:01:26.98 ID:KrkZeYMY0
- >>547
そこで波動防壁使ってしのいだんだろう
- 572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:01:31.15 ID:PHccqcpz0
- 今週の拾ってきた
http://sep.2chan.net/dec/18/src/1372582321550.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1372582344139.jpg
- 573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:01:31.30 ID:E4hodHwY0
- >>552
既に出来上がってるのを放送してるんだな。
- 574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:02:03.68 ID:16Gjk3uu0
- >>550
現実でも対潜水艦戦の基本は「相手の攻撃を喰らわない」事だぞw
囮とかという発想自体成立しない
- 575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:02:49.63 ID:s6qAkOQS0
- あれだけ宇宙塵が多いとこで波動防壁張ったら、そっちの衝突で削られて、
効果すぐなくなっちゃいますよ。
- 576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:03:16.31 ID:wQyAwrqN0
- >>520
再来週です
- 577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:03:19.78 ID:A6GD8Lti0
- あの魚雷はヤマトに当たる直前に実体化できないのか?
- 578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:03:31.62 ID:/G2Pjv2eO
- >>575
見てたら「宇宙人が多い」に聞こえた
- 579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:03:39.41 ID:D63PJjeRP
- >>541
先行上映の間隔がTVアニメの倍以上の余裕を持ったスケジュールだったから
- 580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:03:44.64 ID:oMduVB8hP
- 確かに波動防壁張ると敵の次元レーダーに引っ掛かりそうだな
- 581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:04:13.48 ID:tjvLr/aTO
- 参考までに
旧日本海軍特務艦(商船改造2000トン)武装は、8センチ広角砲1門、13ミリ連装機銃1基のみ。
この特務艦が潜水艦に雷撃されて、4本の魚雷撃たれ、3本は外れたが1本直撃。
しかし、不発だった為、横に刺さったまま応戦w
上記の通り、武装に爆雷投下装置がない。
反撃方法は漫画w
甲板から爆雷を人が足で直接蹴り込み投下。
しかも、敵潜水艦を撃沈の快挙プラス刺さった魚雷を引き上げて敵秘密兵器を戦利品にお持ち帰り。
戦いとは何があるかわからない。
この事実は小説より奇なりを地でやった船は、お台場で健在している。
あの伝説の南極観測船 宗谷の戦時中時代の話。
しかし、アニメみたいな話だよねw
- 582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:04:32.23 ID:JDGBZSjC0
- 先週と違って今週のドメルは嫌なやつだったな
- 583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:04:32.17 ID:MZ/yMTmOO
- 今回の敵艦の奴等チンピラみたいで面白かったw
艦長はネモ船長みたいでカッコいいし、復唱する奴キャラ立ちすぎw
ピンガー心理戦も熱かった
- 584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:05:33.57 ID:BcXlMhrV0
- 異次元内の相手はまだ攻撃できないんだな 潜望鏡だけは叩けたけど
- 585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:05:55.36 ID:16Gjk3uu0
- >>565
俺もそれ思った
波動防壁張ることで次元震が発生して却ってピン打つより位置特定される恐れがあるな
- 586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:06:22.33 ID:D63PJjeRP
- >>555
メ2号のときは作戦行動中で攻める側だったからな
今回とは状況が違う
- 587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:06:42.59 ID:kYYb82/y0
- 通常空間を見るために、潜望鏡を使うの分かるけど
わざわざ、艦橋内でスコープを覗き込む必要はないよな
そこは大型スクリーンに出してやらないと、他の乗組員が分からないだろうに
まさか光学式ってことも無いだろうし
- 588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:07:22.80 ID:y9/IOG9b0
- ピンガーでメロディー奏でてガミラス野郎どもを心服させれば良かったのに
- 589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:07:47.84 ID:QyxFLqALP
- 目的地につけるのか分からない不安、閉鎖的な艦内、いつ敵が襲ってくるかわからない緊張感。
これで気が狂わない乗組員達の精神力すごい。
- 590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:08:09.68 ID:hDVERImbO
- >>588
デカルチャー?
- 591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:08:12.08 ID:oMduVB8hP
- >>585
だからジッと息を潜めてたんだろね
波動エンジン使えるならそーっと移動出来たろうし
- 592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:08:20.87 ID:XuzqFdwg0
- >>587
冥王星で沖田も同じことしてたけど
そこはそれ「そのほうがかっこいいから」だよ。
- 593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:08:22.85 ID:bHynmsdB0
- >>584
潜望鏡出してる所に空間が空いてるからあそこへミサイル撃ち込むかと思った
- 594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:09:38.48 ID:oMduVB8hP
- >>587
潜水艦戦やってるのにそんな事したら興醒めだろ
- 595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:09:42.57 ID:XSPmS21y0
- >>577
亜空間を自由自在に動き回っていたように見えるUX10だが
実際は、ヤマト同様、亜空間でのエネルギー流出現象を解決しきれておらず
一度潜ったら、深度の変更だけで、そこから動くのは自殺行為
結果、亜空間潜行中は固定砲台とかしており、ヤマトが遠くても近づく事もできずに、
魚雷は(亜空間内の)潜伏限界を超えらず顔をだしていく
とサラッと妄想書くが、色々てこじつける事はできそうだ
- 596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:10:03.11 ID:J/a5oaKNP
- >>571
波動防壁張ったとしても位置は完全にバレてるじゃん
見失うなんてことはまずないはず
- 597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:10:37.47 ID:KrkZeYMY0
- >>589
もともとイズモ計画に使うつもりで育てた人員だし。
というかあのくらいで気が狂ってるようじゃ特殊任務どころか普通の水兵としても使い物にならんだろ。
- 598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:10:42.41 ID:m73H0a2VO
- じゃ波動防壁張れるんなら
必死こいて逃げて波動防壁はって逃げて
切れたら弾幕はって逃げて
ワープいいじゃん
発見されたときの対処もなくピンガーだけの方が理解できん
敵がいないかどうか呼んでみようなんて
ギャグじゃん
- 599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:11:11.54 ID:Lkbzuz8V0
- ガミラス人も将棋するんだな、それとも視聴者にわかりやすく翻訳してくれたのだろうか
- 600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:12:13.93 ID:TwV0CTyg0
- ID:m73H0a2VO
もうこのキチガイはNGしたほうがいいな
- 601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:12:26.51 ID:oMduVB8hP
- >>599
総統が一人チェスっぽいのしてたじゃん
- 602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:13:24.20 ID:oMduVB8hP
- >>600
ぼくのかんがえたせっていのほうがただしい!って人は相手してもしょうがない
- 603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:13:26.04 ID:pP+1fCyA0
- >>583
次元潜航艇はガミラスの最新試作型特務艦、といえば聞こえはいいが、
計器の故障によって少し前のヤマトのように亜空間を漂流する可能性が高い危険なシロモノ
そういう艦には能力と度胸さえあれば多少の風紀の悪さは問題にならない
「能力優先で性格は問わない」という点では旧海軍の飛行機パイロットがその典型で
「スマートをモットーとする海軍」にありながら任侠者のような性格の連中が多かったという
- 604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:13:35.02 ID:J/a5oaKNP
- 宇宙の狼やら異次元の狼やらガミラスの異名は狼多すぎ
- 605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:13:53.19 ID:kYYb82/y0
- 宇宙でのボードゲームは定番なんだよ
スタートレックでも最初のシーンは3Dチェスだったし
スターウォーズでもチェスっぽいことしてたし
- 606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:14:40.50 ID:Lkbzuz8V0
- >>601
それはチェスっぽいゲームだろ
飛車角落ちって言葉出てきたからテロンの将棋をするのかと主ってな
- 607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:14:42.30 ID:XSPmS21y0
- >>587
よく言われるが、古代が以前、宇宙服のヘルメットの上から双眼鏡をあてるという
まぬけな事をやってたが、じゃああの場面、ヘルメットのスイッチ操作してバイザーに
拡大スクリーンが投影されてたら良かったのか?
いやヤマトはそうじゃねえだろ、と
- 608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:18:08.41 ID:pQxYzSUsP
- >>596
障害物がいっぱいの所に逃げ込んだから。
- 609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:19:05.98 ID:m73H0a2VO
- なんでキチガイなのか
わからん
なんだそりゃ?
- 610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:19:06.57 ID:KrkZeYMY0
- >>606
どこで出てきたっけ?
- 611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:19:07.25 ID:pP+1fCyA0
- >>598
どこに弾幕を張る?
シーガルがソノブイを投下して魚雷を早期発見できたから迎撃できたわけだが
それでもヤマトにぎりぎりまで接近された
それに、敵艦の位置がわからない状態で必死で逃げたところで
逃げた先に敵艦が潜んでいたら、みすみす罠に飛び込むことになる
ヤマトが何のために4時間以上もその宙域にとどまっていたのかを考えるべきだ
- 612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:19:22.81 ID:w90+m7E00
- しかし今回ヤマト読み合いでは完敗だったな。沖田艦長なしならこんなもんか
- 613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:19:31.67 ID:16Gjk3uu0
- >>600
基地というより只のバカだから仕方ないw
- 614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:20:47.34 ID:tjvLr/aTO
- >>607
センスと好みの問題だから俺の意見が正しいと思っているけど、双眼鏡の使い道間違っていると思う。
メットカメラ拡大で良い場合と双眼鏡使う場合の両方をうまく使い分けさせるのがセンスと思うんだよね。
- 615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:20:52.09 ID:oMduVB8hP
- >>596
星間物質が濃密な原子恒星系に逃げ込んだせいで双方敵位置を見失ってるんだよ
だから冒頭UX-01が探りの魚雷を撒いてたわけ
- 616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:22:09.06 ID:16Gjk3uu0
- >>595
WW2当時の潜水艦のレベルならに相当するなら十分ありうる
- 617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:22:47.14 ID:pQxYzSUsP
- >>598
ひたすら逃げるだけってダサすぎる。敵に馬鹿にされるだけだな。
君は脚本家の才能が無いな。そんな情けないヤマトは誰も見たくない。
- 618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:23:12.42 ID:YFbfbqDD0
- シーガルって確か1機失ってたよね。
今回のは生き残った唯一の機体だっけ?
- 619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:23:16.28 ID:s6qAkOQS0
- >>606
射角を読まれたか。っとこ?
- 620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:24:24.42 ID:y9/IOG9b0
- 旧作でも本来なら学者でも無い生粋の軍人の古代が艦長だと、色々対処出来ないで
敗北重ねるべきなんだろうな
- 621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:24:50.84 ID:TwBeA3KT0
- まるでスリルを演出するために波動防壁作動させなかったのかのようだ
確か出力80%で20分だったな
冥王星の時と違って見つかって攻撃されるのが明白といってもいいんだから
さすがに何%か張っとけよと思ったな 隕石よけにもなるだろうし
それとも真空から無尽蔵にエネルギー供給できるみたいだが
デブリ避けで需給がプラマイゼロですむぐらいの薄皮ぐらいは張ってたんだろうか
- 622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:25:17.50 ID:oMduVB8hP
- >>618
2機搭載だから残り1機だね
エンケラドゥスで1機スクラップにされたから
- 623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:25:19.20 ID:h/XuCFf10
- >>616
実際、アレが試作艦なんだから、潜宙艦という艦種はWW2どころかWW1以前の黎明期じゃね?
- 624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:26:24.23 ID:oMduVB8hP
- >>621
波動エンジン稼働させると次元レーダーに引っ掛かるんだろ
- 625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:26:41.72 ID:YFbfbqDD0
- >>622
感謝。
大事な機体だからなるべく危ないミッションには参加させたくないなぁ。
- 626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:27:08.95 ID:g5Ybe+cZ0
- 今日、確実に2人は死んだぞ
ヤマト横っ腹に大穴開いたままだし、外観の状況から察するに8割くらいまで
戦力ダウンしてそうな感じw
- 627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:30:43.32 ID:oTRtJugn0
- 非常に面白いからいいんだけど
ガミラス側の方が人間味があって作劇的にもそちらに感情移入してしまうように
作られている??
ヤマト側は組織が硬直しているようで、ガミラスより魅力がないかも。
先に協定を破って手を出したのは日本で確定のようだし
正義が無い割に自己犠牲的に放射能除去装置取りに行く話がちょっと
胡散臭く感じる。サバイバルなのか?
移住計画の新見さんあたりが今作のキーパーソンとなって急作とは別物に
なっていく展開であろうか?
- 628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:31:16.01 ID:hcg5ndyI0
- >>626
人員はヤマトに自生しているダイサンカンキョウという杏の木の実だからいくらでも増える
- 629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:32:41.93 ID:47/UUY/y0
- オムシスは、人参果か?w
- 630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:32:58.15 ID:J/a5oaKNP
- やっぱりなれないなぁ
うちーかたーはじめ
- 631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:33:38.93 ID:YFbfbqDD0
- 慣れてくるとアレがだんだんカッコよく見えてくる。
- 632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:34:46.78 ID:QyxFLqALP
- アンカーの戻ってからの位置直しとか、細かいところがおいしいデスラー
- 633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:34:49.21 ID:PHccqcpz0
- やりますか、やりますね
- 634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:36:07.46 ID:hDVERImbO
- >>631
もう うち〜かた〜 を聞くとブンチャブンチャの曲が頭で再生されるようになってるわ
- 635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:37:01.40 ID:IyadSLTbO
- 独特の言い回しはごっこ遊びには欠かせないガジェットだ
「仮面ラ〜イダV3」とか「おのれおの〜れガッチャマン!」みたいに一発で作品世界に没頭出来るし
- 636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:37:03.24 ID:BqTVGIqa0
- 「ヤマト渦中へ」は今作のBGMでもお気に入りです
メインテーマのアレンジの中でも特に戦闘シーンっぽくなってると思う
- 637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:37:25.55 ID:ttKREpwL0
- 長時間の根競べは「眼下の敵」のオマージュかね
- 638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:40:56.59 ID:Qo/p08Xh0
- はぁ?オマージュでもなんでもなく潜水艦戦の単なる常識・定番
- 639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:41:12.60 ID:g5Ybe+cZ0
- 言い回しよりも、新見女史の何かにつけて入るカットがそこはかとなくイラっとしたw
- 640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:41:46.01 ID:s6qAkOQS0
- >>627
そもそも協定などない。どちらが正義だという話もない。
真実も明らかになっていない。
ただ戦争をしているという事実があるだけ。
ガミラス側の描写がしっかり書かれているのは、総監督のガミラス愛によるものです。
- 641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:46:15.63 ID:ZWkz8s/t0
- >>523
「そんなこともあろうかと」は旧作最終回で一回だけ言った気がする。
- 642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:46:47.66 ID:90GhE5O80
- 真田さんの評判悪いのか。
俺は、土方がヤマトの艦長を引き受けてやるとの申し出を断って
無理して航海に出て、大事な時に病気でダウンしてる沖田のほうが
問題と思う。
- 643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:46:54.20 ID:48hZbL1G0
- >>640
出渕氏や庵野氏の作るヤマトだから何一つ文句は無いんだけどね。
俺らよりヤマト大好きだろうし(笑
ただ、当人たちにも双方の正義はあるわけだが、地球側は
それが崩れているよね(さっきは日本と書いてしまったw)
苦悩していく展開かね
- 644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:47:10.00 ID:BqTVGIqa0
- 潜水艦との戦いは常に見つかるか、見つからないかの緊迫感と策敵手段の模索が見どころだから
どうしても地味に見えちゃうのよね
今回の戦いも古代立ちが敵艦の位置をつかんでミサイルの迎撃が可能になった時点で、フラーケンたちが一気に不利になったし
- 645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:47:51.06 ID:VpfUKJlFO
- 沖田艦長倒れた後、糸目チラ映り→藪が不安煽り→眼鏡ソナー進言て流れだったから
手術中の艦に損害を与えて艦長死亡に持って行こうという、そっち側の陰謀に見えたw
- 646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:49:50.29 ID:sXq16TBC0
- 小宮って交代要員で来たあの戦術班か?
某格闘ゲームのファンとしては彼の覇気の籠もったテェェェェが聞きたいが…
- 647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:50:13.28 ID:Ef+kC0ld0
- 今すぐ打ち切ってヤマトを再放送しろ
偽物はいらない
- 648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:50:17.78 ID:J/a5oaKNP
- 真田さん副長だから仕方ないけど
分野が違いすぎる気がする
現に新見案を受け入れてピンチに陥ったし
参謀向けだよね
- 649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:51:37.86 ID:f4ge1wlN0
- >>641
自分も同じ勘違いをしてたが、見直すと言っていないんだよなw
- 650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:52:06.07 ID:BcXlMhrV0
- 旧作シリーズのどれでもいやー私は柄じゃないと常に艦長は断っていた
まあ分かるような
- 651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:52:28.27 ID:JxOkhH780
- >>636
宮川泰さんはヤマトの新作のたびにメインテーマのアレンジを作るのが苦痛だったそうだ
元祖の出来が良すぎた上に観客の期待値もおそろしく高いから半端なモノは作れない
プレッシャーがすごかったとか
彬良さんも当然プレッシャーあったろうけど父に負けぬ傑作アレンジ
親子揃って天才だわ
- 652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:52:43.35 ID:j6DmTgFxP
- おそらく本来の副長候補は古代守だったんだろう
- 653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:53:15.84 ID:XAaXOpmdP
- 今更旧作ヤマトをテレビで放送とか何の冗談だよ
自分が好きだったら何でも受け入れられるとかお花畑かよ
- 654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:54:20.48 ID:oMduVB8hP
- >>646
それは北野
小宮は佐渡先生の助手
- 655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:54:35.72 ID:XSPmS21y0
- >>652
戦術長兼任って形かね
まあ技術畑よりそっちのほうがしっくりとは来るわな
- 656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:54:44.75 ID:hDVERImbO
- >>648
古代が艦長代理になる伏線かも
2199で古代が艦長代理になるかどうかは判らんが
- 657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:55:41.28 ID:Bm0iiyqm0
- >>653
旧作旧作言ってる連中はwikiとかで知識集めてるけど
肝心の旧作見てない餓鬼が殆ど
- 658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:55:42.27 ID:y9/IOG9b0
- >>642
土方だったら恐らくもうやられている悪寒。新兵器に対処出来そうも無い
- 659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:57:04.79 ID:ZFXwipQD0
- 古代の副長昇格が自然かもな
- 660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:58:09.11 ID:BcXlMhrV0
- 見えない敵と戦う馬鹿w
- 661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:58:12.86 ID:ZWkz8s/t0
- >>649
…ほんとだ。空間磁力メッキのときは言ってない!www
ありがとう。長年の勘違いが正されたよ。
- 662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:58:39.72 ID:Xkmr+0pR0
- ヤマト側の脇役キャラで「○○なんだな」が口癖の奴がいるけど
「ザ★ウルトラマン」のロボットピグ(故・滝口順平)のオマージュなの?
なんかアニオタがマネしてるようなわざとらしい感じでイライラする
- 663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:58:49.37 ID:Ef+kC0ld0
- >>653
こんな愛のかけらもないヤマトを放送するよか原典を放送したほうがよっぽど社会貢献になるし
ファンも全員それを望んでいる
- 664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:59:35.68 ID:sXq16TBC0
- >>654
サンキュー
残念だな
まぁ、中の人モブ役多いし、ガミラス砲雷員で回ってきそうだが
- 665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 18:59:51.53 ID:PHCkPAle0
- 新しい真田は声が甘くてステキよね
- 666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:00:33.48 ID:hcg5ndyI0
- >>663
そして視聴率が稼げずに汚点を残す
新作ならその新作が出来が悪かったで済むのにね
- 667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:01:32.42 ID:XAaXOpmdP
- >>663
勝手にファンを代表するな
お前が愛を感じる能力がないだけだろ
- 668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:01:42.76 ID:hDVERImbO
- >>662
裸の大将にもイライラしてたんですね?
- 669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:04:11.96 ID:hDVERImbO
- >>666
スレ間違ってますよ?
- 670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:04:45.31 ID:BJSSR9cyP
- >>663
お前さんの意見はわかったからアンチスレで叫べよ
俺は旧作ヤマトもこよなく愛しているが、2199も大好きなんで
お前の言う全員には既に何の根拠もない
旧作ファンならいい大人だろ、少しはウェブでも空気嫁って
- 671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:05:38.41 ID:Umo0Cs0X0
- 旧作も今、地上波で放送するなら深夜枠にしかならないだろ
昔からのファンしか見ないわ
- 672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:05:57.65 ID:Xkmr+0pR0
- >>668
「裸の大将」の「なんだな」は別の意味でイライラする
そっちのパロディだとしたら「ヤマト」と無関係すぎて引くわ
- 673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:07:41.18 ID:PHCkPAle0
- 裸の大将とかアホ毛は
これで喜んでる奴いるのか??って感じはするね
- 674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:07:57.74 ID:ZWkz8s/t0
- >>662
あいつ埼玉県民なんだよ…
- 675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:07:57.83 ID:BJSSR9cyP
- しかし対潜水観戦は男の浪漫だ
そしてあの副長のキャラ良すぎだろw
やりますか?やりますね!何だろう文字には起こせない魅力がw
- 676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:08:02.24 ID:TwV0CTyg0
- >>670
バブル〜段階世代にまともな大人は少ない
ID:Ef+kC0ld0 のキチガイならなおさら
精神病院行ったほうがいいで
- 677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:08:24.89 ID:IwAWjhO50
- 戦闘シーンのブンチャ、ブンチャ、ブンチャ、ブンチャって音楽なんとかならんの?
楽しげなリズムで緊張感半減なんだけど。
- 678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:09:06.63 ID:fPiqTPyH0
- :Ef+kC0ld0
はい、はい
NG、NG
- 679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:09:18.58 ID:XSPmS21y0
- アンチ「(自称)旧ヤマトファンである私が吐き出す罵詈雑言は全て正当化されます。だって旧作ファンなんだから当然でしょ」
- 680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:09:32.23 ID:s6qAkOQS0
- >>643
地球人類が生き残るという目的のために頑張ってるわけで苦悩しているわけではないと思う。
たった一度不幸な接触でその星のすべてを滅ぼそうしている相手だからこそ、
沖田艦長も悪魔めといっているわけで。
- 681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:10:04.74 ID:BJSSR9cyP
- >>677
俺は逆にあれこそ2199を代表する名曲だと思う
テンションが上がる、昔のハイパー放射ミサイル戦とかで流れたあれを思い出す
- 682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:11:05.74 ID:tjvLr/aTO
- 沖田「ヤマトは打ち切りで自沈する!」
- 683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:12:05.64 ID:hDVERImbO
- >>681
俺もテンション上がるわ
名曲だよね
- 684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:14:11.15 ID:Yp+F2YBV0
- >>681
あの曲流しすぎなんだよね。しかも使うシーンがだいたい同じパターン
曲がなり始めた瞬間、もうヤマトの勝ちが分かる。
音響監督はもう少し使い時を絞るべきだと思う
- 685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:14:48.50 ID:pQxYzSUsP
- >>677
もう緊張はいらない。
ヤマトが優勢の時にかかる時が多いから、楽しくなるというのなら正しい感性の持ち主。
- 686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:14:51.64 ID:BcXlMhrV0
- >>681
分かるw
でも逆に好きな人も多数いるとここ見てると
- 687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:15:23.23 ID:CiX96ec/P
- そういや、ヤマトの第一艦橋って副長席ないけどさ
兼任せず単独で副長置く場合はどうするんだろうね
- 688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:15:46.90 ID:hcg5ndyI0
- 水中手術中の沖田の口がやたらモゴモゴすると思ったらヒゲだった
- 689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:16:18.50 ID:IwAWjhO50
- 高評価な人も結構いるんだね。
まあ個人的な好みなので、気を悪くしないでね。
- 690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:17:21.70 ID:BcXlMhrV0
- 誤>>681
正>>677
- 691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:17:57.25 ID:hDVERImbO
- >>684
心配すんな
敵が優勢の時も使われる
必ずしもヤマトが勝つとは限らない
- 692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:19:20.70 ID:tjvLr/aTO
- 古代とヤマトのリメイク希望
ヤマトファンに何の曲だっけと言われること多いw
この歌好きなんだけど、そんなにヤマトらしくない歌だったかな?
俺の感覚がおかしい?
- 693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:19:47.72 ID:s6qAkOQS0
- ブンチャカヤマト、前に流れたのは6話なので、7話ぶりの登場のはず。
テレビだけ見てる人にとっては、1か月半ぶりに聞くので、ごぶさただったはず。
- 694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:19:52.82 ID:IwAWjhO50
- あと、沖田艦長が簡単に帽子脱ぐのもちょっと。
旧作だと手術中でも帽子かぶってたのに。
- 695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:20:41.87 ID:oMduVB8hP
- >>664
中の人は先週のマコっちゃんに突っ込み受けてた林に南部のパパに保安部員とモブで大車輪の活躍
…良い役が回ってくる事はあるんだろうか
- 696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:21:50.21 ID:5xQKcJaqP
- EDキャラ未登場組は来週で全員消化してしまうか
あと1ヵ月ぐらいしたらまた変わりそうだな
- 697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:22:15.08 ID:y9/IOG9b0
- メルダ再登場マダー?
- 698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:22:42.00 ID:tjvLr/aTO
- 岩鬼「ワイは風呂に入るときも頭洗うときも帽子を脱がへんで〜沖田はんも真似てや〜」
- 699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:23:09.84 ID:hDVERImbO
- >>694
それは旧作が異常
一説には帽子を脱ぐと裏番組の某おんじとそっくり(ry
- 700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:24:23.96 ID:TwBeA3KT0
- この前の次元の狭間脱出直後
とても波動エネルギー満タンにできてないとしか思えない状態で
ゲール艦隊の赤いビームの集中放火を防壁展開が間に合い余裕とばかりに受け止めて
すぐには回避行動取らなかったんだから
今回の隠れてた時の魚雷の破壊力を想定しての防壁張らなかったのはやっぱおかしい
スリル演出するならトラブルで使えないとかの描写入れりゃいいだけなのに
見るほうが無理やり理由を想像補完しなきゃいけないのは極力避けてほしい
- 701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:24:57.54 ID:47/UUY/y0
- >>675
命令待ちしてる犬みたいな感じじゃ?w
食べていい?いいよね?的なアイオンタクトしながらも、オアズケ待機するような
- 702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:24:57.63 ID:BJSSR9cyP
- >>689
いやいや、個人の好みなんて千差万別だからね
気を悪くなんてしないよ
ところで今日、シュルツ艦のプラモ届いたんだが
でかすぎワロタ。ヤマトと同じくらいか、やや大きい位だ
同スケールだからガミラス艦艇のでかさがよくわかる
地球艦隊こんなのよく対抗できていたよ
- 703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:25:09.08 ID:oMduVB8hP
- 沖田の帽子とかあれはどう考えても旧作で描いた奴が頭おかしいだろ
- 704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:25:58.05 ID:TwV0CTyg0
- >>700
4時間の持久戦だったのに防壁張るとか言い出すのって
僕は本編ちゃんと見てないですという自己紹介やで
- 705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:27:55.02 ID:eZ7BAubU0
- >ファンも全員それを望んでいる
一部を総意のごとく印象操作することでブログ民を煽って金儲けのアフィブロガーの手口
- 706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:28:28.44 ID:3a4kztuu0
- 手術中の沖田艦長どうやって息してたんだ
- 707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:29:43.41 ID:hcg5ndyI0
- >>706
エヴァンゲリオンみたいな感じだろう
- 708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:30:12.11 ID:zZQkTWEe0
- >>703
少々言葉を選んだ方がようございませんか?
- 709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:30:43.82 ID:cRAEUsjWO
- フラーケン兄貴のスピンオフストーリー作ってくれないかな
- 710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:31:08.02 ID:hDVERImbO
- >>703
旧作の設定画には沖田が帽子を脱いだ絵が無かった様な気がする
設定が無いからアニメータも困ったんじゃなかろうか
まぁ曖昧な記憶だけどな
- 711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:31:48.42 ID:6PI1yNOQ0
- 沈黙の艦隊の海江田が艦長するのが良さそうだな
彼の政治のセンスと戦争のセンスなら沖田艦長に引けを取らない
- 712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:32:14.54 ID:s6qAkOQS0
- >>700
わざわざそこで説明したら、あとの話でつまんないことになるかもしれないじゃないか。
説明しないことに意味があるかもしれないんだよ。?
最後までみなきゃ、そのときの意図はわかんないよ。
- 713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:32:56.58 ID:JxOkhH780
- >>703
死の床に就いてもベッドの上で帽子かぶってるとかおかしいだろうとwww
昔はアレで許されてたんだろうなあ
- 714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:32:59.46 ID:5xQKcJaqP
- >>697
山本玲主役の漫画が連載(7月30日発売)されるみたいだから、
そこで間違いなくライバル役として出てくると思われる
- 715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:35:41.41 ID:jlCUJLWTP
- >>710
帽子が沖田艦長
- 716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:36:44.55 ID:JxOkhH780
- >>711
海江田はヤマトを違う目的に使いそうでダメだろwww
- 717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:37:06.29 ID:hDVERImbO
- >>715
999の車掌かw
- 718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:37:26.93 ID:BJSSR9cyP
- >>714
それ聞いて素で驚いてしまった
東まゆみってスターオーシャンとかガンガンで書いていた人だろ
色々感慨深いw
- 719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:37:43.30 ID:hcg5ndyI0
- 帽子と思いきや頭髪
- 720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:39:40.00 ID:KrkZeYMY0
- 髪と帽子が一体化
- 721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:40:52.90 ID:CiX96ec/P
- >>718
エレメンタルジェレイドの人か!
微エロもいけるし、期待できそうだ
- 722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:41:28.82 ID:16Gjk3uu0
- >>714
何それkwsw
- 723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:44:37.44 ID:TwBeA3KT0
- >>704
どうせ録画してるんだろ? 頼むからもう一回見直してみろ
星間物質で隠れて真田が大丈夫と言ってる上に
さらに防壁かけて超石橋叩けと言ってるんじゃなく
森が感知してる物体ありと言った時点で張る
万歩ゆずって3.4発目前にしなかったらおかしいだろと言ってるの
- 724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:46:37.93 ID:A6GD8Lti0
- 新見の下策で乗員数名があぼーんしたわけだが、どう責任とるのか
- 725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:46:46.62 ID:Z/9pDQ/q0
- 色々突っ込み所は有るが、力の入った渋いシーンが良かった
@ラスト次元潜航艇浮上カット
Aゲシュタムアウトしてくるドメル艦隊〜バラン着陸シーン
B次元潜航艇が動き出すシーンの音楽
ドイツのUボートの乗員のような帽子を被ったMOB兵達と
連続ピンガーを受けた時の反応もいい
バラン星と基地、無数の宇宙塵が描かれた赤茶色の星系の背景描写も素晴しかった
- 726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:47:01.41 ID:hcg5ndyI0
- >>721
顔血まみれにした女ばっか描いてるイメージあるわ
- 727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:48:40.76 ID:oMduVB8hP
- >>708
まあちょっと言い過ぎた、すまん
でもこれは普通の感性では描けないと思うんだ
http://livedoor.blogimg.jp/zz1052/imgs/f/a/fa78772e.jpg
>>710
1話で入院してる所では普通に脱いでるが
もしや脱ぐとヤマトの自爆装置が起動するような裏設定があったんだろうか
- 728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:51:11.89 ID:TrKO00ozP
- >723
機関それまで止めていたからエネルギーがねーんじゃねーの
- 729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:52:28.97 ID:hDVERImbO
- >>727
スマン
曖昧な記憶だったんで…
もしかするとやはり裏番組の某おんじと被るから説が有力なのか…
- 730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:53:30.77 ID:KrkZeYMY0
- 防壁の有効時間20分使い果たしたあとの再起動の条件はなんだろうな?
7話であったような船外に出ての波動コイルとやらの交換とかが必要だとすると
砲弾飛び交う戦闘中にはできないだろうし、今回みたいに岩石の破片が飛び散るような状態でも無理だろう。
- 731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:55:37.50 ID:X/+VK0zp0
- エンディングで出てくる
科学考証 半田先生(鹿児島大学理学部教授?)って
どんな人なんだろう?
- 732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:55:57.79 ID:hDVERImbO
- >>730
マジで波動コイルなのかもな
負荷が掛かると20分持たないみたいだしコイルが焼き切れるのかも
- 733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:57:15.02 ID:ZuyNzj3B0
- >>724
攻撃受けてるのに何の策も出せずにいるくせに、「あの人にそっくり」
とか言ってる場合じゃねーだろって感じだったw
- 734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 19:59:17.50 ID:NAKwzsB30
- 真田は何がしたかったのか、今日の話はよく分からなかった。
古代守がどう、とかではなく、沖田ならどう考えたか、じゃないのかね。
そしてピンガーで敵艦を発見しちゃったら、どうするつもりだったのか。
- 735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:00:37.85 ID:IwAWjhO50
- 森の交代要員の黄色の子が全然登場しないね。
あの子の尻も見たい。
- 736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:04:51.38 ID:Em5BQ5rnO
- 旧作の裏設定
・南部はメガネが本体
・沖田も帽子が本体
・または沖田はハゲ頭
- 737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:06:11.97 ID:5xQKcJaqP
- >>722
先行上映スレに貼られていたもの
http://natalie.mu/comic/news/93941
- 738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:08:31.76 ID:hcg5ndyI0
- 新見は案を出しただけだから採用した真田に責がある
- 739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:09:07.11 ID:qJsLhJ8u0
- しかしこんな結果オーライで命令無視許すのもどうかと思うがw
- 740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:10:42.36 ID:NAKwzsB30
- シーガル発進時に許可取りゃいいじゃねーかと。
無理矢理命令違反を作り出す必然性がない。
- 741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:11:19.02 ID:s6qAkOQS0
- また罰掃除してる姿が見たいとw
- 742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:12:55.23 ID:pQxYzSUsP
- 学者肌のお二人は作戦指揮は向いてないってことになろう。
階級からしてこのままじゃ真田さんが艦長代理コースだから
旧作と同じようにするには、古代に沖田の戦法を学ばせ
兄の大胆さを受け継がせるとかね。
>>740
作戦の提案をしたとき許可は降りなかったが。
が、沖田の見舞い命令が事実上のゴーサインだな。
- 743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:13:06.44 ID:qJsLhJ8u0
- 艦長ちょっとメタボ体型だよな
しかしあれ艦長ってのはちょっと役職としてどうなのかと思うな
司令官あたりが妥当なんじゃないかな
- 744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:14:02.68 ID:dTBbyhAF0
- >>700
つーか、初回からそうだったじゃん、細やかな説明・演出を期待しても無駄
脳内補完に頼るしかない作品
ここでそういうとこに文句つけても、信者連中から袋だたきにあうだけ
- 745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:19:30.16 ID:XuzqFdwg0
- >>691
渦中へは劣勢の時も優勢の時にも使える良アレンジだよね。
元祖は攻勢の時にしか使いにくいイメージ。
- 746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:21:28.37 ID:JxOkhH780
- >>743
元々艦隊司令官だろ
ヤマト艦長は艦隊司令官と同等のポストなんじゃね
任務の重要性からいえば妥当だとおもうけど
それなら艦隊司令部並のスタッフつけるべきだなんだろうけど
そこまで末期的な人材不足ということを表現したかったのか
- 747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:23:45.28 ID:qJsLhJ8u0
- >>746
なるほど
現状だと五十六が長門艦長も兼務してるっぽい感じがするな
- 748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:26:13.08 ID:5xQKcJaqP
- 公式設定では
沖田は提督たる宙将
土方はただの宙将
ガミラスと違って少将、中将、大将、上級大将のような区分はない模様
- 749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:31:24.99 ID:QyxFLqALP
- 人類減りまくりで人材不足。
若い奴らは独断先行するような跳ねっ返りしかいないし、中間管理職も辛いだろうな。
- 750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:32:49.52 ID:qJsLhJ8u0
- 前スレの方でイスカンダルに守がいるという予想を見たけど
そこでスターシャとよろしくやっているの見たら新見は動きそうだよね
新見に惚れてる藪も同調しそう
- 751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:35:49.68 ID:oMduVB8hP
- >>749
その中間管理職が発進前の攻撃で根こそぎ死んじゃったんでは
- 752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:40:57.88 ID:F9Nvso1a0
- 次元断層から魚雷を発射して攻撃するって、2ちゃんねるという次元断層から有名人を叩く俺らみたいな卑怯さだな
- 753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:43:48.87 ID:Oxe9Dppx0
- 命令違反の多いアニメだな
- 754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:44:40.86 ID:9EBt0NWk0
- 新見案と赤毛のアンってちょっと似てると思いました
↓続けて下さい
- 755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:46:21.58 ID:tjvLr/aTO
- ヤマト乗員が精鋭扱いとすると地球全体で10万人も人類生き残ってないのでは?
それって既に人類滅亡と同じ。
海軍の場合、船に乗る以外にも交代で地上勤務の船乗りも多い。
日本は大和が沈み、長門は浮き砲台で戦艦籍抹消して稼働出来る戦艦が1隻も無くなった。
しかし、新しい戦艦さえ用意できれば徴兵も入るがそれなりに軍艦らしい乗員で編成可能な人材残っていた。
このヤマトの設定に無理がありすぎるんだよね。
- 756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:46:26.97 ID:Oxe9Dppx0
- アンアンアン とっても大好き ドラえもん
- 757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:46:59.62 ID:5Ofln7TV0
- >>364
波動爆雷の登場は「3」より前の「永遠に」から
- 758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:47:58.31 ID:Oxe9Dppx0
- >>755
世界各地で人類は生きてるけど
機能してる連邦宇宙軍が
日本支部ってだけだったような
- 759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:49:49.60 ID:qJsLhJ8u0
- 今回暴れん坊山本がおとなしかったのが意外だったわ
真っ先に古代に同乗申し出るのかと思ったが
- 760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:50:16.20 ID:XUWqk7LpP
- 旧作のころは肥満も
恰幅がいいというイメージで、
今みたいにメタボというような
見下す言葉で呼ばれはしなかった。
なんか世の中に余裕がなくなったな。
- 761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:51:46.05 ID:oMduVB8hP
- >>758
モスクワはサヨナラしちゃってるからな
- 762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:52:32.23 ID:Oxe9Dppx0
- >>724
献策に従った真田の責任のが重い
- 763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:53:38.71 ID:kBCwyX7Y0
- ガミラス艦艇も以後全部次元潜航型にすれば、敵に対しかなり優越なのに・・・
- 764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:54:36.73 ID:Oxe9Dppx0
- >>763
コスト掛かるんじゃないの?
- 765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 20:56:25.99 ID:QyxFLqALP
- 潜水艦は甘え(どやぁ
- 766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:00:25.63 ID:kBCwyX7Y0
- 勝利か死かの価値観で戦線拡大の状況下で人的資源払底しそうな物だが
割と余裕あるのはガミラスには殖民惑星が数万とかあるから・・・とかかな
- 767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:00:37.22 ID:meha5tv3O
- Vじゃ次元潜行艇が何隻もあったのに、なんで今回は一隻だけ?
凄まじい魚雷の集中砲火を食らって爆発炎上するヤマト。
波動爆雷の投下で次元の切れ目から潜行艇を見つけ、一気に逆襲するってVのバトルを現在の映像で再現して欲しかったんだが…
- 768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:04:03.97 ID:oMduVB8hP
- >>763
総統の裁断が必要な特務艦だから超貴重なんじゃなかろうか
この技術が一般化された後だったらヤマトは太陽系を出ることなく沈んでたかも
- 769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:06:43.37 ID:pQxYzSUsP
- IIIの時と違って対抗手段が無いから、量産化されてたら無茶苦茶ヤバイよ。
- 770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:07:52.91 ID:47/UUY/y0
- うろ覚えだが、昔の次元潜航艦って、潜ったままでの移動はできないんじゃなかったけ?
移動しては塹壕掘って身を隠す的な運用だったような気がする
- 771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:07:53.72 ID:NAKwzsB30
- 次元断層に漂っていた船は、この特務艦を作る際の試作船で、
まだ技術的に安定していないのでは。
- 772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:10:19.11 ID:KrkZeYMY0
- 潜行したままだと攻撃手段が魚雷しかないからな
攻撃力にも難があるのかもしれん
- 773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:10:56.40 ID:cFr0N/+0O
- 佐渡先生のやってる事が「超執刀カドゥケウス」に見えてしまったw
今日たまたま「蒼き鋼のアルペジオ」4巻読んだから妙な既視感が…
- 774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:12:43.09 ID:jlCUJLWTP
- >>770
たぶんワープした時の事だと思います
ワープする時は通常空間の浮上しないとワープできないので通常空間に現れたという事だと
- 775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:13:10.83 ID:ttKREpwL0
- 潜ったままだと索敵困難ぽいとこはあったねえ
ピンガー捉えないとヤマトの正確な位置把握できなかったようだし
- 776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:13:35.10 ID:qJsLhJ8u0
- アニメの巨大な敵は戦力を小出しにしてその都度叩かれるのがお約束だからな
- 777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:14:14.05 ID:Oxe9Dppx0
- これまでのヤマトの戦績
浮遊大陸...完勝
冥王星基地...完勝
ガス兵器...完勝、でもシュルツはヤマトを負わなくても良かったのでは
サルガッソー...ゲールの判断ミス
次元潜行...痛み分け
こんなとこかしら
- 778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:16:28.39 ID:oMduVB8hP
- >>777
シュルツ艦の主任務はヤマトが総統の策でやられる様を実況中継する事ですよ
- 779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:17:30.23 ID:KoS0Yfb6T
- シュルツはあそこでノコノコ帰ってきたら今度こそ処刑だろ
- 780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:17:34.73 ID:VlamdcS20
- >>767
初遭遇の次元潜行する敵に、情報も装備もVに劣る初代ヤマトで
そんなVを観て来たかのような立ち振る舞いされたら興ざめだわ
実写版YAMATOでも見てろよw
もしかして昔の作品に「携帯電話使えばいいじゃん」「ネットで調べれば解決じゃん」
とか言っちゃう人?
- 781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:19:22.91 ID:Oxe9Dppx0
- >>778
>>779
シュルツの使命は実況だったのか
じゃあ仕方ないな
- 782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:19:40.80 ID:oPlxi6C40
- ヤマトは沖田は司令官にしてその他に艦長をすえ、監視する為の政治将校、イスカンダルとの交渉をするための大使としての政治家も必要だな。
色々内紛が起きそうな気がするがw
- 783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:26:14.57 ID:LftgaskD0
- >>767
次元潜行艦を量産したら、クーデダーなんて思いのまま。
だから親衛隊にすら属さないデスラー直属の特務艦なのでは?
- 784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:30:55.17 ID:tjvLr/aTO
- 俺、歴代のヤマトでどうしても納得してないことがあるんだ。
この勢いだから言わせてくれ。
復活編の真田さんが禿げてないのはどうしても納得できない。
次期があるなら、真田さんはハゲで頼む。
- 785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:31:46.54 ID:pP+1fCyA0
- >>767
「V」に出てくる次元潜航艇の先行試作型が今回登場した総統直属の特務艦だから
この時点では量産されていない
ファーストガンダムの時点ではZZのようなガンダムチームは編成できない、というのと同じ
一方のヤマトも、波動爆雷が開発されてない現状では
次元潜航艇に直接攻撃できる手段がない
つまり千日手
結局、このときの戦訓から波動爆雷の必要性が痛感され
「V」の時点で実戦配備、という流れだろうね
- 786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:33:31.14 ID:pP+1fCyA0
- >>784
「こんなこともあろうかと」の真田さんが老後に備えて育毛剤を開発していない、などと
いつから錯覚していた?
- 787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:35:12.73 ID:Gyg1gGTi0
- あれピンガ―って言ってるのね。
ティンガ―って聞こえたので
テェンガーとかちょっと変えていろいろ検索したら
いやらしいのがヒットしたよw
- 788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:36:20.31 ID:qJsLhJ8u0
- 真田さんはアンドロイドだと思っていた
- 789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:38:17.71 ID:j6DmTgFxP
- >>785
基本的に旧作シリーズと2199に話の連続性は無いよ
- 790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:39:13.46 ID:lvsNLAe80
- ピンガー打った後魚雷がヤマトに迫るシーンで雪の見てたレーダーコンソールに
命中までの残り時間が出てたよね
命中まで20秒前後あるならパルスレーザーで迎撃できないんだろうか
- 791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:39:15.33 ID:gvAyu5tg0
- 今回面白くて30分あっという間だった。
佐渡さんっての活躍と、それっぽい医療機器が見られたこと
あとやはり戦闘があってなんぼだね。
南部の自衛隊喋りが、島の人より小慣れてなかったのは
経験の差でしょうか。
しかし、新見さんは着々と謀反フラグが積み上がってるなw
- 792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:44:36.90 ID:ExF4ICuU0
- 古代進って許婚かな?
- 793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:44:49.84 ID:qJsLhJ8u0
- 糸目が医務室覗いていたのが気になったな
- 794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:46:44.22 ID:meha5tv3O
- >>785
なるほど。この戦闘の結果、宇宙戦士訓練学校で「異次元戦闘」という科目が誕生し、土門がそれを学習。
のちに次元潜航艇との戦いでそれを実戦で活かす未来がある。
そう考えると、なかなか興味深いね。
- 795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:48:27.48 ID:Y2RZHy7A0
- >>760
世の中に余裕がなくなったというより
メタボだのなんだのというのはトレーニングジムとかのダイエット関連の業界が
儲ける為に行ったステマのような気もするけどね
実際、メタボと早死にの関連性は一切証明されてないわけだし
- 796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:53:35.32 ID:/8pr5Ifo0
- ピンガーは無限のリヴァイアスでニュートリノピンガー連呼してたな
- 797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:56:36.17 ID:wQyAwrqN0
- >>794
いやいや、だから旧シリーズと2199はパラレルな関係で
2199で起こった事が旧作続編であるVに干渉はしないだろうw
- 798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:57:48.30 ID:QyxFLqALP
- ソナーとピンガーの違いとはなんなのさ
- 799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 21:59:36.36 ID:pP+1fCyA0
- >>790
魚雷はヤマトからみてほぼ正面からやって来たため、パルスレーザーによる迎撃は困難
(映像を確認すると、船体を左右に傾けることで回避している)
パルスレーザーによる迎撃を行おうとするには回頭しなければならないが、
それはヤマト船体の横っ腹を敵艦にさらすのみならず、
ヤマトの見かけ上の大きさも大きくなるため、魚雷の命中率を上昇させる危険がある
(日本海海戦で三笠が敵前回頭してバルチック艦隊に横っ腹をさらしたのと同じ)
- 800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:00:39.21 ID:oPlxi6C40
- >>798
アクティブソナーで自ら発信する信号の事をピンガーかな?
- 801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:05:34.93 ID:pP+1fCyA0
- >>797
そこをいろいろ類推するのが楽しいんじゃないかw
出渕監督を筆頭とするスタッフは、
「後のシリーズで出てきた人物は、当然過去の時代にも生きている」
という前提で土方、山南やフラーケンを登場させてるんだから
兵器に関しても
「なるほど、この時点で試作型だから『V』で実戦配備されたんだなあ」
といろいろ邪推するのが面白くて仕方がないというものw
- 802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:07:28.45 ID:w6TVDLv00
- ていうか
いくら替えが効かないからって、問題行動起こす乗員が多すぎだなあ
古代は死ぬまで便所掃除してろ
- 803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:09:12.00 ID:lvsNLAe80
- >>799
やっぱ回頭して迎撃するだけの時間はなかったってことなんかね
となると前後方向からのミサイルを迎撃できない今のヤマトの兵装配置はかなり問題がある気がする
まあ旧大和をモチーフにしたデザインだからそれを言い出したら終わっちまうがw
- 804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:11:31.19 ID:kBCwyX7Y0
- >>803
次回作は球形の戦艦にしようか?
- 805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:12:26.53 ID:pP+1fCyA0
- >>798
アクティブソナー:
自ら探針音(ピンガー)を発生させ、跳ね返った音から潜水艦の位置を特定する索敵方法
ちなみに潜水艦索敵にはもう1つ「パッシブソナー」というのがあり
これは自分では音を立てず、周囲の音を聞き取って探る
潜水艦のエンジン音やスクリュー音を探知するのがこっち
- 806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:14:03.19 ID:TrKO00ozP
- >803
シュルツ戦の時後部から撃ち込まれた魚雷を
鋼奉行雷発射管で迎撃出来たから、今回も
艦首魚雷発射管で迎撃できる筈なんだけどな。
艦長がいなかったし、じっくり長考型の真田さんは
とっさの判断には弱いのかもしれん。
- 807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:16:08.40 ID:x2kdAoh10
- いや浣腸のり介護(下の世話だけ)w
- 808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:16:52.55 ID:oMduVB8hP
- シュルツの時は敵艦の位置も魚雷の航跡も丸見えだったからね
- 809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:17:56.84 ID:pQxYzSUsP
- いつもひだりげんが狙われる。
- 810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:18:19.21 ID:j6DmTgFxP
- >>801
旧作の別作品のキャラが登場するのは設定の再整理によるものであって
2199と旧作続編の連続性とは全く別の問題なんだが・・・
- 811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:19:05.96 ID:xV5iSIEv0
- 今週はフラーケンの声を含めて、クオリティ高くて凄い楽しめたよ。
これはお金を払いたくなるコンテンツだなあ。
TV放送が上映版にどこかでピッタリ追いつくなら、
新作は映画館に見に行lくよ。
- 812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:22:40.17 ID:oMduVB8hP
- 今回のバラン星は木星みたいなガスジャイアントなんだな
これはバラノドン特攻隊は期待できんか
しかしこの施設は所謂ワープゲートというヤツなんだろうか
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up2/oiu/xs36020.jpg
- 813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:26:49.06 ID:oPlxi6C40
- >>811
まんまサー・カウラーだしなw
- 814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:30:07.72 ID:Y2RZHy7A0
- >>811
DVD買いなはれ
7章は8月から公開されるよ
- 815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:33:59.11 ID:Oxe9Dppx0
- >>802
ヤマトに乗る筈の熟練兵が大勢死んだから
経験不足による判断ミスがあるとはいえ
4人も命令違反されるとねぇ...
ただ、まあ艦長の資質は古代の方が
真田さんよりはある設定なんだろ
- 816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:34:36.01 ID:hMXyCTOUP
- >>812
バラン星を取り巻くリング状の構造物に見えたんだけど、リングワールドだったりするんだろうか?
- 817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:39:00.63 ID:wQyAwrqN0
- >>811
9月の第1週に第7章を見に行くとちょうどいいハズ
7章が23〜26話で、今日の放送が13話目だから・・・
あとはカレンダーめくって自分で計算してみてw
>>812
バラン星の「下へ下へと伸びる植物」も無くなってしまうのが惜しいw
- 818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:39:10.83 ID:OzWzNkQMP
- >>315
それは無印1701かね?
それとも最新のE型かね?
- 819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:43:07.11 ID:IupbzEsy0
- >>809
きっと帰路は右がやられるんだろうな
- 820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:46:32.21 ID:OzWzNkQMP
- 真田さんはスポックっぽい。
技術者で副長で感情を抑えてるところとか。
- 821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:46:38.88 ID:RmMAVWIcO
- ドメルがわざわざ総統直属の軍艦を借りて、バラン星に赴任したのかが謎‥
- 822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:50:52.37 ID:w6TVDLv00
- >>821
どめる「ふふふ。ホントは楽勝なんだけど、獅子は兎を云々・・・」
なお、最終的に「窮鼠猫を噛む」模様
- 823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:52:06.11 ID:cRAEUsjWO
- 今頃守兄さんのこと思い出してオナニーしてるんだろうな新見女史
- 824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:53:06.92 ID:Oxe9Dppx0
- >>822
ヤマトは銀英伝のイゼルローン共和政府なんだろ
総力戦すりゃヤマトには死しか無いし
- 825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 22:58:08.61 ID:RmMAVWIcO
- ドメル‥
いつでも全力なのね。 男惚れするな‥
- 826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:00:20.72 ID:N6Wmjh6CO
- 数話前のガミラス人の少女が頬を赤らめたけど、
ガミラス人は肌は青いけど血液は赤いって事なのかな?
- 827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:02:54.08 ID:Oxe9Dppx0
- >>826
サルガッソーの回でガミラス人の血が流れたけど
緑っぽくなかったかな
記憶違いだったらすまん
- 828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:03:48.60 ID:7zH3OWFm0
- 間抜けな話すぎてびっくりした。
敵がいると予想して索敵したら、敵がいると予想してなかったって馬鹿すぎだろ。
メガネ女も「えっ?」とか意外そうな顔してんじゃねえよ。無能なくせに文句だけは偉そうにしやがって。
あと規律という観点からは古代のおとがめ無しは良くない。
古代も発進するとき事後承諾くらい求めるべきだった。まああのブリッジの無能ぶりでは期待できんが。
- 829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:04:46.15 ID:oMduVB8hP
- >>826
その辺は漫符なんじゃないかな
- 830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:04:59.07 ID:IupbzEsy0
- >>820
この真田さんはちっとも笑いそうにないな
- 831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:06:21.31 ID:X/+VK0zp0
- >>827
もしあの血が赤かったらグロすぎてテレビでは放送できないんじゃないか?
- 832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:07:30.15 ID:Oxe9Dppx0
- 最近は流血描写は緩くなってないかな
進撃の巨人とか凄いらしいけど
- 833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:07:37.34 ID:Nf45yWkD0
- 今日の真田さんは「あがた有為」が書くエロ漫画に出てくる男キャラみたいな顔で怖かった。
- 834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:07:54.21 ID:Y2RZHy7A0
- >>827
青っぽいように見えたけど、部屋が暗かったからうまく確認できなかったな
- 835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:09:30.63 ID:nwDsw2qt0
- 旧作ではなかった、真田さんを艦長(代理)にすればどうなるかという、
答えがこれなんだろうな
やはり技術士官が戦術指揮を執るのはなかなか難しいところか
- 836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:11:15.97 ID:jSFofnVv0
- >>826
黄色人種も黒人も肌の色は黄色や褐色だが血液は赤いしな
- 837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:13:59.68 ID:Oxe9Dppx0
- >>834
やっぱ部屋の色が関係してるのかな
本土決戦辺りまでお預けか
- 838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:14:11.46 ID:pP+1fCyA0
- >>810
旧作続編との連続性をいろいろ連想できそうな設定が目の前にあって、連想せずにおくとか
何という拷問かw
つーか>>801で「邪推」ってわざわざ書いたのに、それすら許してくれないのか…
- 839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:14:47.84 ID:meha5tv30
- >>835
技術屋さんならむしろ危険性にすぐ気が付きそうなもんだよね
っていうか技術屋さんじゃなくても気づくだろうから視聴者の
レベルを低くみてたんじゃないかな?
- 840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:19:20.01 ID:nwDsw2qt0
- 真田さん万能ヒーロー説をこの回で終わらせたかったのかもしれんな
- 841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:19:50.65 ID:oMduVB8hP
- >>838
そういうの妄想するのが旧作世代の楽しみだからね
ただあんまり書きすぎると2199が初ヤマトの人達にネタバレになるから加減が難しいw
- 842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:21:34.60 ID:JDGBZSjC0
- 古代は今の地位でも年齢やキャリアを考えれば
抜擢人事と言っていいくらい高い地位なのに
副長は流石にないだろ
あと、真田と徳川だとどっちが立場が上なんだろう?
多分副長の真田だけど
言葉遣いは逆かな
徳川は「真田君」と言っていたし
真田は徳川をどう呼んでるかは分からないけど
- 843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:25:52.60 ID:KBJaDEki0
- ヤマトはもうバラン星のすぐ手前まで来てるの?
- 844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:25:58.77 ID:nwDsw2qt0
- 本来、副長の席は古代守が就くはずだったのだが・・・
守艦長代理ならこの危機をどう乗り越えたのだろうか?
- 845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:27:24.16 ID:nwDsw2qt0
- >>843
まったく来てない
かなり日程が遅れている
- 846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:28:43.98 ID:9aIL4H4W0
- Uボートの乗り組員を参考にしているからか、
次元潜航艇のクルーって身なりがちょっと汚く描かれてるけど
考えてみれば異次元に潜航するって以外は普通の宇宙船と変わらないわけだから
通常のガミラス艦の乗組員と外見に差が出る理由は無いはずなんだよなw
- 847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:30:06.53 ID:h35HHntC0
- >>844
戦って戦って戦い抜いて
- 848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:30:40.76 ID:BJSSR9cyP
- まぁ、その通りだw
実際フラーケンとハイニはそんなに汚れていないし
- 849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:31:23.94 ID:oMduVB8hP
- 真田さんは技術屋というより科学者・研究者っぽいからね
どうしても可能性が高い・安全性が高い方を選択してしまうのかもしれない
>>843
今日はまだ銀河系外縁部、バラン星は銀河系-大マゼランの中間地点だからまだ数万光年は離れてるはず
- 850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:32:10.11 ID:oPlxi6C40
- >>844
ネゴシエートで・・・
「ショータイム!」
- 851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:32:53.17 ID:Di9xdgIL0
- 音楽がUボートだったなw
- 852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:33:23.83 ID:nwDsw2qt0
- >>846
総統直轄艦だから超エリート部隊のはずなんだが
フラーケンも一癖ある人物だし
総統の趣味なんですかね
- 853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:33:59.84 ID:IwAWjhO50
- 先週の雪みたいな顔面騎乗を新見さんでも見てみたい。
- 854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:34:30.46 ID:KBJaDEki0
- >>799
これ見て今気付いた
藤堂平九郎って藤堂平助+東郷平八郎か
- 855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:36:25.65 ID:0wDsVn8d0
- 魚雷で微惑星が砕けて、ヤマトが隠れてる小惑星表面に飛び散る描写がカッコ良かったな。
あと、自分の判断ミスでヤマトを危険に晒しちゃって、ビクビクオドオドしてる新見さんに萌えたw
- 856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:36:34.94 ID:kBCwyX7Y0
- バラン星はありゃ人工惑星なのか分けの判らん構造していたな
- 857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:37:55.43 ID:0wDsVn8d0
- >>856
天然の惑星+人工のリングじゃないの?
- 858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:41:18.49 ID:meha5tv30
- バラン星の動きにCG使ってる?なんか安っぽいんだが
- 859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:42:05.26 ID:Y2RZHy7A0
- 艦長含めて問題児ばかりの艦がデスラー直轄の特務艦てのもなんだかなとは思うが
フラーケンがデスラーに相当気に入られてるんかね?
- 860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:45:46.88 ID:jSFofnVv0
- >>852
下品な男は不要だ、の総統の直轄部隊にしてはちょっと不自然かなあ
- 861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:48:13.69 ID:oMduVB8hP
- 直轄だけど総統が乗組員に直接会う事はないからでしょ
フラーケンは上司には失礼な事しそうにないし
- 862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:48:42.64 ID:EjxOXYr50
- バラン星、天然の惑星であんな楕円形にはならんと思うんだけどまぁいいや。
今回の舞台になった原始惑星系?の背景も素晴らしかったなぁ。
宇宙SFにはありがちだけどアステロイドベルトとか
実際には小惑星の密度とかかなり低いようで戦闘機で
避けるように飛ぶ必要もなさそうだけど
まぁその辺は絵で見せる必要があるからしょうがないな。
- 863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:49:14.58 ID:gvAyu5tg0
- >>860
そうか?変人だから、人格まで下劣ってわけじゃないべ。
あのオッチャンがボッシュート食らったのは、下品だからというより
空気を読まなかったからだしな。
- 864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:51:58.01 ID:0wDsVn8d0
- >>859
> 艦長含めて問題児ばかりの艦
ヤマトの話かと思った。
- 865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:54:14.07 ID:0wDsVn8d0
- >>862
遠心力で赤道が膨らむくらいの高速で自転してるんじゃね?
- 866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:56:53.81 ID:TrKO00ozP
- >862
今の小惑星帯はそうだが
原資惑星系は本当に密度が高いらしいぞ
- 867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/30(日) 23:58:38.29 ID:kBCwyX7Y0
- >>862
あれは目視できない微小破片の方が気になった。戦闘でも無いから、アナライザーか自動の方が
上手く操縦出来るだろうにな
- 868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4EdkgvOX0
- >>755
>>758もふれてるが
総人口自体はそこそこいる
ただ各地が分断されててヤマト計画に物理的に参加できるのは日本だけ
エネルギーはなんとか世界中からもらえたが
- 869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:U5tvNRPZ0
- 学校で古代の教官をやってた男は
もうちょっと上の位でも良い気がする。
元教官だけに知識や経験が多そうだし。
- 870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yyTxIoRK0
- 原始惑星系の描写とか普通の週間TVアニメじゃ無理だろ
あんな細々陰影まで書いてるのに
スターウォーズを連想したぞ
- 871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:J8KJ9COQP
- 地味に色々な星が見れるのがヤマトの魅力
- 872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:34wvj1vf0
- 異次元の狼かっこ良すぎるw
- 873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4EdkgvOX0
- >>859
実際に管理してるのはディッツだとか言ってなかったか?
- 874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7kzAZ1Or0
- 潜水艦では真水が貴重なため歯を磨くことができないため歯抜けが多かったって
何かで読んだ気がするけど
どう考えても水に困ってないであろうフラーケン隊で歯が抜けてた奴が可愛かった
あの笑顔を守りたい
- 875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:dAYsnZd8O
- >>846 >>852
試作艦を予定より早く実戦投入することになったが、危険性(異次元に
飲まれるとか)が完全には払拭されておらず、指揮官を除いた運航搭乗員は
下級兵士で賄われていたのでは?
戦術を左右する新鋭艦の開発は当然に総統直轄としてもね。
- 876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cYysX/5p0
- なぜ誰も次元タンクブローには突っ込んでいないのかw
スクリューの方はエネルギー流出対策機関なのかと類推できるが
- 877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OAlXhKwk0
- やりますか?
- 878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7kzAZ1Or0
- ヤマトを劇場で見てみたいけど
レンタルでは劇場でかかってる直前の巻がないので話が理解出来そうにないので行きたいけど行けない
- 879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:34wvj1vf0
- きっと艦長の人事権が強いんじゃね
- 880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cYysX/5p0
- >>878
行ける地域に住んでるだけ恵まれてる
直前の章は、バンチャかなんかで見て行くべし
- 881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Y+9jAhXf0
- >>878
次回8月25日からの最終章公開時には
TV放送がほぼ追いついている状態になる
- 882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CgfL6H7VP
- ところで今週かかったガミラス帝国国家歌詞なしバージョン曲
は戦闘BGMとしてどうだった?
- 883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cYysX/5p0
- Uボートのテーマみたいな曲は緊迫感と忍び寄る不気味さが出てて非常に良かった
- 884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WbtXmu4s0
- 次元タンクブローから次元潜航艦浮上、攻撃開始の場面にかかってるのは
国家変調パージョンのいわゆるフラーケン専用BGMじゃなかったかなぁ。
- 885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cpiAC98s0
- そういや、昔テレ東で放送してたUボートの艦長の声は
ドメル役の大塚明夫だったな
兵曹長か誰かの声がアナライザーと薮役のチョーさんだったように記憶してる
- 886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FTA8KPem0
- 2199 ガミラス星の様子はよく出てくるけど、地球が今どうなってんのか?
描写がほとんどないんで、感情移入しずらいとか思ってたんやけど
そのまんま、東北放射能汚染地帯みたいな描写になってしまうな....
オンエア前提に作ると、カットもやむなしか?
- 887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- >>510
実はそうでもなかった
- 888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- >>617
戦艦というフネは、潜水艦に対抗する武装を持たないのが常識です。
- 889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+K6FgJW6P
- >>878
劇場は2週間限定となっていて、最終章(23〜26話)は8月24から上映。
TVでは8月25日には21話、9月1日には22話が放送されるから、
上映期間中に何とか間に合う。
- 890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OL8sAJB30
- >>842
立場が上でも徳川の方が年上だし経験豊富なベテランだから敬意を払ってるんだろうな
自衛隊でも階級が下でも経験豊富で年上のベテランに対して敬語を使うパターンはよくある
- 891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- >>804
せめてCIWS配備くらいだ手を打ってくれ
- 892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gtowcE6d0
- >>888
それを言い出したら単艦で運用される時点で戦艦ではない別カテゴリーのフネとして設計しないと…
多くのスペースオペラが否定された気がする
- 893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ptOgZjaSP
- 新見が真田の事を「先生」って呼んでるけど、
師弟関係なの?
- 894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vxnwNzAw0
- >>869
あの嘗班長(だっけ?)は、旧軍で言うところの士官学校(自衛官なら防衛大学?)
を出てない下士官上がり(一兵卒上がり)なんじゃ?
そうであれば、上がれる階級に限度あった筈だし。
- 895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- >>892
宇宙に潜水艦のような艦が存在するとは誰も思うまいて
- 896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:0QYDMkj1O
- >>842
古代と徳川は一尉(大尉)、真田は三佐(少佐)でなかったか?
叩き上げの徳川に軍大学出で参謀本部か何かにいた上官である真田が、
それなりに敬意を払うのはない話でもないんじゃね?たしか真田は「機関長」と呼んどらんかったか?
むしろ古代の二階級特進はともかく、1話で三尉だったクセに、二尉
(中尉の)加藤にタメ口きいたのが変。
- 897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:QfDJG3Lf0
- ttp://precurelove.nazo.cc/tonikaku/src/1372606779631.jpg
- 898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vJwmOSKn0
- 沖田艦長が医務室に運ばれる時に、
何で伊藤が「ざまあ〜w」みたいな形でドアの陰に登場してたのは何か意味あるんか?
- 899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- >>884
サントラ2によれば、あの曲は
ガミラス次元潜航艦
という曲名で。
- 900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OL8sAJB30
- >>894
掌帆長だな
Wikipedia見ると(ネタバレ多いので見るときは注意)榎本は36歳で曹長らしい
>>894が言ってるように、自衛隊であれば防大や一般幹候組とは違ういわゆる現場からの叩き上げ組だから
幹部にならない限りは曹長か准尉辺りでストップ
幹部になっても大体は3尉か2尉辺りまでしかいかない
ちなみに自衛隊でも曹の教官が幹部候補生(階級は曹長なので教官より上)にタメ口で指導するのは珍しくない
俺も3曹とか2曹くらいの教官にボロクソに言われた記憶がある
- 901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:L5I/FfyL0
- >>898
普通に様子をうかがってただけだよ
あの人はいつもあんな顔
- 902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vJwmOSKn0
- >>901
そうなのか
でもあの登場の仕方だと、どう考えても艦長不在を利用して反乱でも起こすのかと思ってしまうw
- 903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:U5tvNRPZ0
- 前回南部が、古代と島のことを冗談ぽくだが君たち呼ばわり
してたが、ああいうのはありなのか。
年上とはいえ位が下だからな
- 904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- >>811
今回の絵コンテ担当が、樋口真嗣と出渕祐と片山一良という結構な布陣ですし
- 905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:veOY9tYoP
- 古代は兄が死んだから二階級特進とかわけの分からない状態だからな
- 906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WO8a4Kyu0
- しもた、監督の名前まちごうた
- 907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OL8sAJB30
- >>903
古代や島は本来3尉だったのが戦時特進で1尉になってるだけだからじゃね?
Wikipediaによると南部も3尉だったから同期かヘタしたら南部の方が先輩だったのかも
自衛隊だとああいうのはない話じゃない
以前勤務してた基地での会議で2佐が1佐に対してタメ口でかなり横柄な口の利き方してて
それ見てドン引きしたことがあるが、防大出か何かで2佐の方が実は先輩なんだろうなと思ったら
何となく納得した
- 908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gtowcE6d0
- >>902
貴殿、ちゃんと見てる?
新見と保安部長は明らかにイズモ計画にこだわってごにょごにょ…(;´Д`)
- 909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gtowcE6d0
- >>905
臨時に一時的に階級を上げるのは特務大尉とかになるんだっけ
ヤマトでは一等宙尉?だっけ
- 910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:C5QwcRSLP
- >>905
古代(と島)は戦術長に就かせるために遡って昇進させたんじゃ
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm68636.jpg
- 911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OL8sAJB30
- >>908
新見がイズモ計画に未練タラタラなのは誰が見ても分かるけど、
伊藤とイズモ計画の絡みなんて何か描写あったか?
7話でグリーゼ581星系の軌道図を曰くありげに見つめてはいたけど
- 912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:T7p8knMf0
- この後艦内で氾濫発生
異等とニィみとヤプが高速
ニィみはどりる逆回転
異等は異性人河馬って萎卯
ヤプは放置プレイ
- 913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:QEcRGxQyP
- >>911
その話題このスレではあまりつっこめない
- 914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:p8UM06Mm0
- >>912
シネ
- 915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hVt503BaP
- >>909
戦地の事情によって一時的に階級を引き上げるのは野戦任官で
特務士官は旧海軍の兵科や機関科においてベテランの下士官を士官クラスに抜擢した階級。
但し、正規の将校たる士官とは制度上明確に区別されていて、士官であっても将校ではないとされ、指揮権の継承順位も階級に関係なく正規の士官よりも下で
彼らの最下級者がいなくなって初めて、特務士官の最上級者に指揮権が移譲されるとされていた。
旧海軍の悪しきエリート主義の象徴みたいな制度で海上自衛隊には引き継がれなかったので2199にもないと思われ
(士官に任官するコースによる出世スピードの差はあるだろうけど)
- 916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MG1U4Gb50
- >>914
バラン星は人工物らしいよ(;゚Д゚)ガクガクブルブル
中心に波動砲ぶっ放してアンカー解除
その反動でヤマトはゲートにしてマゼランまで到達だって
本当かわからないけどね(´Д`;)
- 917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j+h8clEx0
- >>804
アルコン艦は美しくないからやめて
- 918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+K6FgJW6P
- >>902
おっと、その話はスレ規定に引っかかるので注意
- 919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ieL8MagR0
- ヤマト1966
http://togetter.com/li/525598
- 920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j+h8clEx0
- 古代「まだ敵がいなくなったと判断するのは早い」
新見「何か根拠でも?」
古代「直感です」
新見「血は争えないわね・・・その点については同感」
このやりとり聞いてる限りは、新見も古代同様
まだ敵がいると判断してると解釈したんだが。
実際はほんとに敵がいたと知って驚いてる。
なんか演出に矛盾があるような気がする。
- 921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j+h8clEx0
- 古代に命令違反させるためだけの脚本に見えるんだな。
- 922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OL8sAJB30
- >>913
なるほど了解した
最近ネタバレ厨がブンブンうぜぇな
俺はWikipediaである程度ネタバレ見ちまったからいいけどさ
- 923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j+h8clEx0
- 潜水艦戦面白かったからいいけどねw
- 924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:18IsBm/d0
- 極限状態でつい都合のいい解釈をしてしまうのはあるんじゃないか
そこでいざ最悪の事態を突きつけられるとどうしたらいいかわからなくなる
軍人としても冷徹な判断力、忍耐力が足りないんだろう
- 925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j7TyPIWY0
- >>921
結果そうなんだから、当然そういう脚本でしょ?
そう言う脚本じゃないのに、命令違反するほうがおかしくない?
- 926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:tAshcDlOP
- 自艦の位置を知られてしまう危険を冒してまでpingを打つより、
ソナーを使った方が安全かつ確実だと思うけどね。
あと、pingに反応あったら、逃げないで即座に爆雷とか
ミサイル撃ち込むんじゃないかな、普通なら。
- 927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ngXGGVzZO
- 普通はそうだが今回の相手は異次元だぜ
- 928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:OL8sAJB30
- >>926
敵は異次元に潜ってるから存在が分かってもヤマトの武装じゃ攻撃できない
フラーケンも「こっちの場所がバレても異次元にいるから何ともないぜ」って言ってる
だから敵の索敵プローブを潰してその隙に逃げるしか手がなかった
元ネタになった旧作には異次元攻撃用の兵器があってそれである程度返り討ちにしてたけど
- 929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:veOY9tYoP
- 唯一、波動砲をそっちへぶち込むという手段だけはあったかもしれんな
- 930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j7TyPIWY0
- >>926
ソナーとピンガーを別物のように語ってるけど、ピンガーを打ってその反響をソナーで拾って索敵するのがアクティブソナーじゃ無いの?
- 931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j+h8clEx0
- >>925
命令違反させるための脚本にするっておかしくないか。
逆になんでそこまでして古代に命令違反させたいのか。
監督になにか意図があるのかな、と。
どうも古代の株を上げたいがためだけの脚本に思えてね。
どうせなら古代以外に見せ場を作ってやればいいのにと。
航空隊は暇をもてあましていたし。
まあ潜水艦戦は大好きだから今回の話も満足してるけど。
好きな作品だけに細かいところも気になってね。
- 932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KJPvQvlG0
- 散々既出だろうが、言わずにゃおれん。
古代が出撃するのを分かっててピンガー打つたぁ、どういう了見だ?
おかげで何人の乗組員が犠牲になったと思ってる。
「真田副長の裁量でお咎めなし」だぁ?
新見ともどもあんた自身が懲罰&降格モノじゃねぇか。
俺の知ってる真田さんはこんな阿呆で腰抜けじゃねぇわ。
- 933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ccJRICCXP
- いやいや、そこらへんが出渕っちゃんの限界よ
廃棄物13号とか観てたヤツなら分かるだろ
いいのいいの、分かった上で出渕ヤマトを楽しむしかないの
出渕っちゃんの作風にもいいところはたくさんあるしね
- 934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ieL8MagR0
- しかし、何でミサイルじゃ無くて魚雷なんだろうな?
- 935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j+h8clEx0
- そもそも水上・水中ならともかく宇宙空間でどう区別してるのかね。
- 936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- 流れブッタ切るが、次スレのテンプレを用意した。
順次貼っていくけど、関連URLは更新されていないか再確認してくれ。
このスレは重複のため実質33スレ目で、次スレは34スレ目になるから注意。
次スレのスレタイ
↓
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 34
- 937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレは
アニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の
話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば
代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報 平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送 毎週日曜日 17:00-17:30
◆関連サイト
アニメ公式 http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
MBS毎日放送 http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
#MSKラジオTwitter https://twitter.com/search/realtime?q=%23MSK%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&src=hash
◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 32 (重複により実質33)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1372000025/
- 938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- ◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第162話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1372548472/
2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/
縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/
どうしても××が許せないって方はこちら
アニメ板用
宇宙戦艦ヤマト2199はアトラクションで俺TUEEした修学旅行のオモヒデ糞アニメ4艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1370418016/
アニメ2板用
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1372164857/
- 939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- ◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/
宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/
宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/
宇宙戦艦ヤマト 62番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372582527/
40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/
- 940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- ◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/
【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/
宇宙戦艦ヤマトの立体模型41l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369885808/
SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/
SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/
懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
- 941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- ◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/
【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで5日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368185401/
【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/
【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/
【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/
【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/
【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/
- 942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:55cG4GfE0
- ◆FAQ:1
Q:「艦長」「左舷」「右舷」のイントネーションや読み方がおかしくない?
A:浣腸が正式な発音です。「ひだりげん」「みぎげん」も正式な読み方です。
艦長の発音については↓2:04あたり。
http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m
Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。
Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!
Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
です。」
- 943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:q9x/fo1e0
- >>919
てめえのtogetterの直リン貼って売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
- 944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:fsbZsN/w0
- ◆FAQ:2
Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
まず言葉の意味ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
または能力のことです。
放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
悪影響が出ます。
また、放射性物質や放射線を除去しても、既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、
イスカンダルへ取りに行く有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができる
システム」に変更されましたが、その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。
Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
というものです。
つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
- 945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ngXGGVzZO
- >>932
真田さんは自分よりも古代の方が正しい状況判断が出来るということを皆にしらしめるためにあえて汚名を被ったんじゃね?
艦長の見舞いなんて明らかに古代に行けと言ってる様なもんだし
と俺は思ってるわ
- 946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hVt503BaP
- >>942
前から何度か提案出てたけどこのFAQの"浣腸"の単語使うのやめて
"干潮"とか"館長"とか"作中の発音が"とかにした方がいいのでは
まるでこれ読むと海上自衛隊では艦長を浣腸扱いしているみたいに読み取れる
- 947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WnXoY6b20
- テンプレにミニスカは要らない
話題にも今はなってないし
- 948 :942:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:fsbZsN/w0
- 干潮でも良いけど
俺は連続投稿規制にかかってPCからは1回か2回しか書けない
たとえスレ立てしてもテンプレ2以降は誰かにコピペしてもらうことになるから俺は確約しかねる
携帯からではとてもムリ
- 949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:oEMZDUVS0
- 今週は話が難解だった
- 950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WnXoY6b20
- >>945
最後に言ってるじゃん
彼を殺したくなかったから作戦を許可しなかったと
新見も濃密な敵の中にヤマトの乗組員を送りたくなかっただけだよ
- 951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:IGmtUG5D0!
- 今週魚雷を食らって何人か死んでたけどこれヤマト側では初の死者?
それにしてはミスを犯した真田が普通にしてたからなんか違和感
- 952 :942:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:fsbZsN/w0
- >>950
次スレ立て頼みます
干潮、ミニスカは任せるよ
無理なら1だけ立てるけど2以降コピペ頼む
- 953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WnXoY6b20
- ちょっと待ってて
- 954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:gtowcE6d0
- >>950
真田副長も「では自分が行きます!」に妙な言い訳をせずに
「戦術長である古代にそんな危険な任務は任せられない。よし、適当な下っ端パイロットにやらせよう。」
でいいんだよな
はー、これやると一番重要な命令違反ヒーローが出来なくなっちゃうけど
- 955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4pOU0x8O0
- >>951
初どころか、エンケラドスで資材採掘中に襲撃されて作業車を破壊されたり、メ2号作戦でも
死亡・重傷者は確実に出てるぞ。漫画版じゃ四肢無くしたり、再起不能っぽい
重傷受けた乗員の姿も描かれてる
自分も、>946氏同様、字を変える事には賛成。つか、もうわざわざ言い出す奴なぞ
おらんだろうし、いたらそいつは愉快犯か荒らしだろうからいっそテンプレから
外しても良いかと。あんだけ長いのを貼り付けんのも大変だろうしさ
- 956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:BkVxZu+s0
- 【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1372622615/
艦長だが、iPhoneのgoogle翻訳が全てとは思わんけど
浣腸、干潮とは発音というか
イントネーション?違ったから変えた
iPhone持ってる人は試してみて
- 957 :942:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:fsbZsN/w0
- >>956
乙でした
- 958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WnXoY6b20
- google翻訳だと
艦長...かんちょ↑う↓
浣腸、干潮...かんちょ↑う→
で参考動画も前者と思うのよね
- 959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WnXoY6b20
- >>954
この戦時に発案者自身が行くとかどうにもねー
確かにヤマトの中のが安全かも知れないけど
同じ最前線に居るんだしさ
銀英伝の同盟の権力者が安全な場所から
最前線の兵士に命令してるのとは違うと思う
- 960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:VJjWfXmnO
- いや爆風に巻かれはしたものの頭チリチリで口から煙吹いて「あー死ぬかと思ったゲホゲホ」で済んでると思いたい
あの服に旧作並の頑丈さがあると信じて
- 961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KVBZie9J0
- >>959
指揮官先頭、率先垂範は海軍以来の伝統だ
そうでなきゃ下のモンが付いてこないよ
掌帆長が準備して待ってたのは古代にそれを叩き込んだのが自分だからだよ
教えを守ってるなら出てくるはずだと
- 962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:g6K44Z170
- >>956
32が重複してたから次は34だったんだけど
前スレ32 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1371999007/
ココ 32 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1372000025/
- 963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:QApU8KSK0
- >>932
ピンガー打ち→ヤマト本艦の存在がばれる
シーガルのソナー探索→古代たちの存在が敵に推測されやすい
だからピンガー打った方が古代たちは安全ということだ。
- 964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FpyVc3XhO
- >>804
デススターもある種の戦艦だよな。初代は移動式だし。
- 965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iSJT5+pT0
- >>962
じゃあ次スレで頼む
- 966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:AJEDz83z0
- どう見てもガミラス艦はガトランティスに比べて、一世代古い艦にしか見えないが、
ガミラス側が圧勝できる実力は、ドメルによるところが大きいのkな?
- 967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bJ74vmlt0
- 鎮守府ってネーミングがすげえかっこいいわ
デザインも凄いかっこよかった
- 968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SQM4zLMV0
- >>896
徳川は真田と同じ三佐だな
古代、島、森、新見、平田は一尉
- 969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qs4XcGP0O
- いろんな星かきましたはいいけど肝心のストーリーがダメすぎるだろ
命令違反してもヤマトを救う古代がやりたいにしても、もっていきかたが不自然すぎる
対抗手段もないから隠れていたのに
なぜ自分から位置を知らせるようにしたのか
脚本会議とかないんか?
- 970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:lPWeRtXs0
- >>966
全盛期のガミラスは、ガトランティスも蹴散らすほど強いんです by出渕監督
オーコメかヤマトークで言っていた気がする
- 971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SMrkstN0O
- いいじゃないかスレ番の一つや二つ!
- 972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ngXGGVzZO
- >>969
何故ピンガーを打ったのか理解出来ないとか本当に見てたのかと問うレベル
- 973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:8PPbFrKg0
- >>970
逆に言うと
ヤマトがガミラスを完膚なきまでに壊滅させたから
ガトランティスが侵攻して来た訳だな
結局勝てなかったし藪蛇だったな
- 974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qhSLMa/n0
- >>754
これが何でスルーされてるんだろう
- 975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:kX6o07uo0
- >>910
島は卒業してまだ1年経ってないのか
そしてB型か
- 976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:pk8cS4w20
- スレ違いになるけど、昨日の回はU・ボートファンとしてはたまらないものだった。
U・ボートの原作の音楽(クラウス・ドルディンガー作曲)もできすぎているんだよな。
古今東西、潜水艦乗りはその苛酷な任務ゆえ戦闘機パイロット並にプロ意識が高く、また変わり者が多い。
フラーケンみたいな艦長の存在も、うなずける。
>>967
鎮守府というと、旧帝国海軍の横須賀鎮守府、略して「よこちん」を思い出すw
- 977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FEKZ2sf50
- >指揮官先頭、率先垂範は海軍以来の伝統だ
>そうでなきゃ下のモンが付いてこないよ
陸軍でも戦車連隊長はそうなんだけど、
その結果、戦車連隊長は真っ先に戦死して
後の作戦に多大の影響がでるという当然の成り行きが多々あったんだなw
- 978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cdVsYXaP0
- ゲール君が「ザー・ベルカ!」を「そ・・そうですか・・・」のアクセントで言ったのにわろた
- 979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:p8UM06Mm0
- >>969
969君、君は馬鹿かね
- 980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5ngqP6wf0
- ピンガー打たないで、ずっとあそこにいろっていってんだろうね。
一刻も早く先に行きたいのに。
それともまさか確認もせずに波動エンジン始動させて、先に行けというのか。
- 981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ATrfNigCP
- >>896
なんだかんだ言ってもヤマトNo.2は佐渡先生(二佐相当)。時には沖田艦長を超える権限がある。
>>969
リスクを恐れていては何も出来ません…と、新見さんも言ってました。
ヤマトが囮になったというのはメ2号作戦と同じだな。
>>956
乙〜。
- 982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WnXoY6b20
- >>961
第一艦橋勤務の古代は冥王星で最前線で戦ってるし
率先してるように見えるからいいんじゃないの?
今回のソナーブイ、艦橋勤務が実践指揮しなくても
幹部が死地に居ないと咎める人は居ないだろ
- 983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:PP8RoCUdP
- エロチックブルー
エロチックイエロー
エロチックグレー
エロチック捕虜
いちばんのエロスは群抜きでブルーだな
- 984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cqWNkAEK0
- あのドメルの旗艦な、あれは最期に艦橋のてっぺんが円盤型に分離するんだよな。
そしてヤマトの下にへばり付いて自爆するのはオリジナルと同じ。
以前のヤマトでは下1/3ほどごっそり持っていかれたが、今回はそこまでのダメージは描かないだろうな。
あれで直るわけがないんだからさ。
- 985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5bdNe4EE0
- フラーケンってナディアのネモ船長かと思ったわ。
- 986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FNYkM7O90
- ドメル登場で今か今かと待ってるんだけど、もしかしてド派手な戦闘シーンとか
2199ではもう無いのかね?ガミラスのウラ事情っつうか幹部の愚痴とかも面白い
反面、何か全体に事情説明に割く時間が多くね?
- 987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:492EirDq0
- >>985
庵野がスタッフロールに入ってたな
- 988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:eeuYI3LkP
- 今回もおもしろかったな
新見さんは古代兄の恋人だったのかな
- 989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:fkOdNJcn0
- しまった。埋まる前にあっちに書き込んじまった。
>988
意味深なセリフが色々あったね。
遺体は見つかってないわけだけど、今作の古代守は今どこに・・・
- 990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ccJRICCXP
- >>986
ドメル出しといてド派手な戦闘シーンが無いわけがないとおも
- 991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:RonUmbyN0
- いまごろイスカンダルでスターシアといちゃいちゃしてますよ
- 992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Tm8IynxJ0
- 旧作の真田さんは山本勘助みたいな天才軍師的存在だったからな。
今回は普通の優秀な技術者だが軍事面には疎いような感じか
- 993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ij1wWjHW0
- >>986
あるよ。
特に15話・18話・20話はかなり期待してていい。
次の14話をチョットだけ我慢してくれw
- 994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xo9le9wj0
- >>950
その内、人死にさせないために
アナライザーをシーガルに載せて出撃させそうだな。
アナライザー「ワタシガ、コワレテモカワリハイルカラ」
- 995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5ykErDaZ0
- >>986
14話までは起承部分かと
ド派手な戦闘シーンは転から
- 996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:RonUmbyN0
- アナライザーが戦闘タイプに変形して、時間稼ぎに戦ってくれるんだろ
「ココデオワカレデス、コダイサン・・・」
- 997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:pk8cS4w20
- >>996
コダイサンがゴダイサンに見えて、一瞬混乱した。
- 998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ccJRICCXP
- 管理人さーん
- 999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:pELVo33V0
- 実写のアナライザーには笑ったw
そんなのだったら機能落としてもいいからもっと積んどけよとw
- 1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:bcJUBzZm0
- _
,.、..-ー'..."´.......``.."'丶,..、_
,r '":::::::::::::::::::::::::. ::::: :::``丶,、
,:'"::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::.. '''';::::ヽ,
,r´::;;;;;;::;;:::::::::::::::::::::::::::::::/:;;;;;::::::::::::::::::::::...'';;::::`、
,':::;;;;;;;;;;;;:::::;;::::::::::::;;;;:::::/:;;;;;ソ::::::|;,:::l::::::::::::::.::::::::'、
,";;;;;;;;;;;;;::;;;;;;::::::;;;;:::,-''";;;;;;;;;/::::::::ノ;;:::|:::i::::::::::i;;::::::::l
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;/''';/';;;::/|∧::,、:::|;;:::::::::|
'、;;;;;;;;;,'、;;;;;;;;;,-'''"'',、‐''ヽ ''"´ソ;;;::/;;;;;;;;;lノ V;;;;::::::::l
ゝ;;;;/,`l;;ヽ '" /`i /.;;r'"__'''f;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::ノ
,';;;;;;;| i.(|;;;i;| ヽ l__/  ̄ ;'ヽ.`ii;;;;;;;;;;;;;;::::::/
. l;;;;;;;;;l.`y|;;;lj ` ´ l_/ ,ノ;;;;;;;;;::::r'"
i;;;;;;;;;ヽ、|;i 、 ./;;;;;,、-'´
ヽ;;;;;;;;;;ノ'i '´ /
ヽ;/ 、 r-ー、 /
.,r-/ ヽ、 ヽ-'´ , '
,r" .< 丶、 ,、-'´
. \ ` ーナ´
`ヽ、 イ::..、
ヽ `ヽ、__ / |::/.i
'、 ,、'"` / rッ,´ ヽ、
.', /;;;;,, ( /' ,| /`ヽ、
. ヽ,/ ';;;;;;,,, ゝ / ,;;i / `'丶,
''';;;;〈,,,.l,,,,;;;'' V `ヽ._
i';;;;;;;;;;Y 丶、,
l;;;;;;-、| ヽ,
〉;;;;;|;;、 ',
i;;;;;;;;|;;.l ヽ/ l、
|;;;;;;;;;;;;| / ヽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★