■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 正直、BARに行きたい ■ 6
- 1 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 08:59:48.28
- バーに行ったことある人もない人も語りあいましょう。
前スレ
■ 正直、BARに行きたい ■ 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234064244/
- 2 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 10:27:10.52
- >>1乙
これは私のおごりだ ( ´・ω・)つV
- 3 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:05:48.11
- 土曜日のBarって混んでる?
- 4 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:39:43.62
- このスレ、場末で隣にネーチャンが座るようなとこは除外でしょ?
- 5 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:49:22.17
- スナックは除外
- 6 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:57:41.74
- barと書いてても?
- 7 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:05:34.70
- スナック?いらない
- 8 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:13:55.78
- bar行った事ないんだが
出会いとか友達できたりするの?
- 9 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 18:19:24.36
- >>8
バーは大人の社交場なんで、友達とかは出来るよ
正直出会いもあるけど、あんまりガツガツしてると嫌われるよ
ただし、良いバーならの話ですけど
- 10 :呑んべぇさん:2013/01/27(日) 01:01:01.43
- >>3
場所によるんじゃないかな。
仕事場が周囲に多ければ土曜はそんなに混まないかも。
住居が周囲に多ければ土曜は混むかも。
- 11 :呑んべぇさん:2013/01/27(日) 08:58:17.73
- barって駅前じゃないと
経営しにくいの?
- 12 :呑んべぇさん:2013/01/27(日) 09:03:43.61
- サイエンスバー(科学啓蒙活動)というものは、本来、熱いものなのだ。お子様ランチではない。「大人のバー」だ。
お子様ランチが好きな客は、普通のガールズバーに行け。三宮には何十とあるぞ。社会の本当の姿を知りたい人だけがサイエンスバーに来ればよいのだ。
ただ、礼儀を失する者は会場からつまみだして、調査した上で2chで実名公開する。話す者にも聞く者にも礼がないと講演会は成立しない。
こういったスタンスを受け入れる民度が地域にないとこういったサブカルチャーの芽はすぐ潰れるだろう。酔客から金を取って大学講義を行う商売は採算をとるのが難しい。
客になってくれているキャバ嬢やホストが出してくれる一回3000円前後の飲み代で神戸のサイエンスバーは運営されている。地域の民度がないと成立するはずがない。
今の段階で、ここまで高度な講演を金を出して聴きに来るキャバ嬢やスナックホステスやホストが三宮に何人もいる事自体、驚異的な事なのだ。
彼らキャバ嬢やホストのお陰で、神戸のサイエンスバーは成立している。
- 13 :呑んべぇさん:2013/01/27(日) 12:41:37.22
- 逝けば分かる逝かなきゃ分からない ピタッとハウス
以上。
- 14 :呑んべぇさん:2013/01/27(日) 22:49:16.29
- 地元のbarは常連客ばかりで自分のような20代であまり行ったことない客は煙たがられる
電車で30分弱の所のターミナル駅にあるBarにたまにいく こっちは一見がほとんどなので入りやすい
本当店によって雰囲気が全然違うな
- 15 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 02:12:43.42
- >>14
それわかる 例えば10店舗あったら
10店舗とも店の雰囲気が違うな
似たような店はない
これがbarの魅力
- 16 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 10:20:39.88
- >>15
あるね。マニュアル化されたサービスに慣れるとBarって別世界じゃん
ほぼ個人経営だから当然ちゃあ当然だけど
もし金に余裕あれば何軒でも行ってみたいっての、そういう要素が一番あるな
カクテルなんかも味は店ごとに違うしね
- 17 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 10:29:07.59
- バー巡りの楽しさに覚醒めたら
金がいくらあっても足らない
- 18 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 14:24:36.04
- 新宿ゴールデン街の裏手あたりにNEWHALF SHOT BARという看板を見つけた
凄く気になる
- 19 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 16:56:50.83
- >>17
良かった生息地から半径35km圏内にbarがなくて
田舎暮らしバンザイとくやしまぎれに言ってみる
熟女がやっているスナックなら2km圏内にあるんだが
店の酒の品揃いが角と焼酎とビールしかない店なのよ..orz
- 20 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 17:33:24.09
- おまいら、(特に気に入ったBARには)1人で行く派?それとも誰かと行く派?
- 21 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 17:40:06.22
- >>19
俺も田舎だけど、年末に繁華街から少し外れたビルの中にショットバーを発見した
意を決して入ってみると、とんでもねえバーだった
モルトウイスキーは軽く数百本くらい、ビールが20〜30種類くらいでカクテルまで美味かった
そのくせ値段はちょっと安い
俺みたいに気づかない人が多いんだろうけどお客さんは少なかった
ちょっとは宣伝しろよって思った
- 22 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:22:22.80
- >>19
スナックは楽しそうだな
- 23 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 18:24:31.42
- >>20
学生の時は友達と行ったが
今は1人だな
でも始めての店1人で行くのは勇気がいるな
どんな店でも常連が居てるし
- 24 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:08:57.05
- >>20
気に入った店は荒らされたくないから極力一人で行く。
よっぽど気の合う人や大切な人でないと連れて行きたくない。
- 25 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:55:32.89
- 基本自分の気にいってる店は
教えないよな
特にbarなんか誰も自分のお気に入りの店
教えないだろ だから自分の足で探さないと駄目
紹介する店は教えて差し支えない店だけなんじゃない
- 26 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 22:59:47.21
- 食べログとかにも全然出てないな
- 27 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 23:05:25.03
- >>24
何回か経験あるが小さいbarに初めて入ったら
常連客軍団みたいなのが知らない人が来てるみたいな感じで
こっち見てきたが 荒らされると思って警戒してるのかな?
ドア開けて入ったら 友達待ってたのか知らないが みんなこっち見てたが
あれ?なんか全然知らない人が入ってきてるみたいな雰囲気になって
空気重かった その店常連しか居てない店だったよ
俺の後も次から次に人入って来たが全員そいつらの知り合いでアダ名で呼んでた
- 28 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 23:57:21.69
- スコッチ初心者でBARに行ってみたいと近所でネット検索したが、入口前で引き返してしまった
- 29 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:04:54.37
- >>27
そういうのあるね。常連が入ってくる客を見るの
良い事じゃあないと思ってる
俺は見ない様にしてるけど、まあ元々他の客とは話さないんだけどさ
- 30 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:06:37.89
- 常連がカウンターの半分以上を占めてるような、スナックみたいになってるバーって多いけど、嫌だな。
って、自分も5年・10年と通ってるとそういう常連になっちまうのかも知れないけど。。。
せいぜい二人連れ(男同士でも別に構わない)で静かに飲んでたり、一人の客がそれぞれバーテン相手に飲んでるってのが理想。
1人ずつ来ててもそれがみんな常連で、そのうち3人、4人のグループみたいになっちゃったり、
一人の客を飛び越えて顔見知り・常連同士で話をしてたりなんてのは最悪。
店側にしてみれば、儲けのためには難しいところなのだろうけれど。
- 31 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:08:46.83
- 何かの本に、「どんなに多くの店に通っても、初めての店の扉を開けるにはいつまでも勇気が必要。その勇気がないと
新たにいい店には出会えない」てなことが書いてあった。
俺も、始めてバーの扉を開けたときはかなり緊張した。でも、行ってよかったという店がほとんど。勇気を持って開けるべし。
- 32 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:10:15.07
- ところで、カクテル飲まない客ってバーテンダーから見たらどうなんだろう?
俺は、いつも単純にウイスキー味わいに行くので、ビールやカクテルは頼まない。
でも、バーテンダーの腕の見せ所って実はカクテルだよな??
- 33 :28:2013/01/29(火) 00:19:22.22
- >>31さん
勇気が出ました。次回は入ってみます
- 34 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:30:07.21
- 俺は初めて行く店では必ずスコッチソーダ頼むけどな
マニュアルにあるような配合で作るか、銘柄によって配合違うか
グラスはどんなの使うのか、氷の大きさはどうか、ソーダの抜け具合はどうか
みたいな、カクテルに限らず腕の見せ所ってのはあると思うぜ
ストレートでしか飲まないなら、美味しいボトラーズがあるかってのもポイントになると思う
- 35 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:33:41.11
- barの潰れる前兆は
常連客がカウンターに入り出して
カクテル出すようになったら終り
- 36 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:37:25.70
- 今日は俺が1日スペシャルバーテンダーになるって
常連客がカウンターに入るとbarが終わる
- 37 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 00:52:21.95
- 場末のなんちゃってバーに毎週通うぐらいなら、
月1回のオーセンティックバーの方が良いな
- 38 :24:2013/01/29(火) 01:03:05.99
- 客と店の一線は越えちゃいかんよな。
バーテンとプライベートでも仲良くしちゃうような人いるけど
そういうのもどうも好かん。
>>27
いや俺が言った「荒らす」ってのは信頼できる友人でないと
Barの雰囲気を壊しかねないと思うから。
例えば居酒屋よろしく大人数でドカドカ押しかけるとか、
水商売のネーチャンを連れ込んでシッポリやるとか、
そしてそのネーチャンが女子会〜♪とか言って使うとか
隣に座った客(特に女性)にちょっかい出さないかとか。
大切にしてるBarだからこそ、余り人に教えたくないのはこんな理由。
>>27の言う「常連で固められた空気を壊す」というのとはちょっと違う。
良い店の常連なら他客に気を遣ってバーテンダーを独り占めする
ようなことはしないと思う。
- 39 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 01:11:26.85
- >>32
客視点で申し訳ないんだけど、カクテル派のオレからすると
モルト一筋の人ってカッコイイと思う
- 40 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 02:01:49.72
- 俺駅前のbarしか行かないが
駅前じゃないbar行くとき
みんな行きと帰りはどうして行ってるの? 家の近所のbarとか?
運転代行とかタクシー?
- 41 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 02:31:46.83
- 車で行って帰りは代行が多い
- 42 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 07:17:57.72
- >>34
最初の3杯くらいはハイボール飲むことが多いんだが、ハイボールの「配合」なんて気にしたことないや。
それを気に出来るってすげーな。
もちろん、グラス・氷・ソーダ(缶を全部使い切るのか、封の開いたのを使ってるか)は気になるけど。
- 43 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 07:20:15.17
- >>38
気持ちも判るけれど。。。
俺の行ったことがあるバーは、結構いい雰囲気のところでも「BBQ大会」とか「蒸留所見学ツアー」とか
やってるし、バーテンが結婚すれば二次会あったりするが、そういうのもやっぱダメかね?
- 44 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 09:28:02.15
- >>42
俺の通ってるバーで教えて貰ったんだが、香りや味が1番引立つ量があるみたいなんだ
アイラなら気持ち少なめにするとピートの香りと炭酸が凄くいいバランスを生むんだよ・・・
バーによっては、ソーダのウイスキー割りみたいな場所もあるから、結局は自分の好みだろうなぁ
- 45 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 10:44:01.89
- >>43
バーテンダーも人間だから気の合う客とプライベートでも親しくするだろ、さすがに。
非難されるのは、店で、他の客もいるのに常連とばかり無駄話したりひいきしたり
するような公私のケジメが無くなってるような店。
一度でもダレた雰囲気になれば、ずるずるとだらしない店になっていく。
仲良しだけが集まるバーなんて、すでにスナックと同じだからね。そうして店は
廃れていくんだろ。
- 46 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 14:38:27.24
- barで一番大事なのはバーテンダーの人柄だろうな
価格が若干高かったり、品揃えに多少不満があったりしても我慢できるけどね
- 47 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 15:20:18.92
- たまに常連客以外冷たい店あるな
barにとって常連客って大事なの?
- 48 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 15:31:34.41
- そりゃ大事でしょ、新規さんひとり獲得するのと
常連さんにまた来てもらうのとどっちが簡単か考えたら分かるはず
- 49 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 15:36:06.33
- 飲食店なんて星の数だしな、常連つかまえておかなくちゃな
そこで新規客を常連へと変えていくのがバーテンダーの腕の見せ所でしょ
- 50 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 15:41:48.80
- ずっと同じ店行ってたら
飽きない? 珍しいお酒でも何回も飲んだら飽きる
俺は常連客になれないな ずっと通い続けれる人って
凄いと思う。
- 51 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 15:45:28.84
- そりゃ人それぞれでしょ、新規bar廻るのが好きな人もいれば
一軒決めて通い続けるのが好きな人もいる
- 52 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 16:14:28.47
- みんな1回bar行って
いくらぐらいお金使ってるの?
- 53 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 16:17:40.21
- 俺は諭吉出して漱石が3〜4人帰ってくる感じが多い
- 54 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 17:04:31.88
- 5〜6kで、1時間くらいいるかな。
時にはチャージ込みで1500円くらいの時もある一杯だけですぐ帰るってとき
- 55 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 17:45:34.48
- みんな高級な店に行ってるの?
1人で6000円〜7000円使うとか
キャバとかガールズバーじゃないんだから
飲み物1杯の値段高そうだな
- 56 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 18:10:03.58
- >>55
つまみも込みの場合もあるんじゃ?
軽食レベルの皿だったら1000円かるく超えるし
高級店だったらもっと使うと思う
自分は3000円少し超えるくらいが使う平均かな
- 57 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:13:57.39
- 田舎の地元のバーでも、食事代わりにソーセージ皿食べれば \1,000 とかだから、
それに \1,000 の酒を 4〜5 杯飲めば、チャージ \500 入れて \5,500〜6,500 だな。
安いときは軽いつまみ \500 に酒 3 杯、チャージで \4,000。
混んでたり、雰囲気悪かったりして早めに切り上げるときももちろんあるが、
それだと 2 杯だけ飲む感じかな。だとチャージ入れて \2,500。
- 58 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 21:34:50.39
- 俺は酒4〜5 杯も無理だわ
何時間で4〜5 杯飲むの?
- 59 :57:2013/01/29(火) 21:47:52.03
- 時間書かなかったので書き足そうかどうか迷ってたところだった。
それぞれ順に、3〜4 時間、2〜3 時間、1 時間以下コースかな。
俺のよく行くのは小さいところなので、混み具合(どんだけサクサク注文出来るか、とか、座っててもいいか)に
よっても変わるけど。
飲むのはモルトウィスキーだけなので、シングルショット 30ml×4〜5 くらい楽勝なんだけど、飲み過ぎかな??
家飲みだと、ダブル 60ml×2〜3 杯を 1〜2 時間で。
- 60 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 22:49:10.24
- 気づいたら6時間もいたことあってさすがに申し訳なくなった…
そん時はカクテルからモルトまで色々8〜9杯だったか?
フード抜きで1万円くらい使ったな。財布的には痛かったけど
冷静に考えるとむしろよくこの値段で済んだと思う。
- 61 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 01:46:31.75
- みんなあまり飲まないのね
それとも梯子するのが前提?
1軒で終わりの俺は7杯くらいで1万前後
2時間掛からずに帰るって感じで
いい酒ショットで頼めば高いしカクテル多ければ安くなるし
飲みたいものが人によって違うんだから参考にはならんかも
- 62 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 08:20:19.70
- 俺はどんなbar(行きつけor新規)に行っても一時間で切り上げるように心掛けてる
- 63 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 08:48:54.72
- 田舎だけど行きつけのモルトバーのウイスキーを制覇してやろうと思って頑張ってる
まだ半分も飲めてないんだろうけど
それよりも客が少なくて心配になる
いい店なのに宣伝しないからなんだろうけど
- 64 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 09:24:33.65
- 欲をかかないとある程度軌道に乗ったbarというのは潰れにくい
- 65 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 09:57:28.99
- 私は一人飲みは酒屋の経営の立ち飲みで、モルトウィスキー
2人飲みはツレが男、女関係なくホテル上層のBarが多い、気持ちが落ち着く
ジンフィズ、とかドライマティニみたいな簡単なものの方が差が出る気がする
以前は行き着けのオーセンテイックなとこあったけど焼酎置き始めてさびれて
去年廃業
- 66 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 10:12:56.86
- 焼酎を置きだしたらバーも終わりだな
- 67 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 10:41:15.39
- バー来て焼酎ないのか聞く客いるって。
よく行くバーのマスターが冗談ぽく言ってたけど、本心では不愉快だろうな
自分が入ったのがどういう店なのか考えない客がいるってことかね
チェーン居酒屋じゃないっての。
いい大人なんだから酒飲む店の使い分けくらいすればいいのに
- 68 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 11:13:17.47
- Barに(もちろんオーセンティックな店)女の客きたら意識する?
ナンパとかじゃなくて、どう見られてるのかついかっこつけたくなってしまう・・・
かっこつけたらみえみえだからそんなことしないようにしてるけど、バーテンさんにはバレばれだろうな
未熟な若造なんで人の目が気になっちゃうんだよ・・・
- 69 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 11:16:43.57
- 年取れば気にならなくなるよ
- 70 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 11:48:37.17
- >>66>>67
「泡盛の古酒なら理解できるがプレミアム焼酎はねー」
なんてマスターが言ってたが、常連に屈したか、背に腹は替えられなかったか
森伊蔵なんて置き始めて2年で締めた、半分は嫌気だろう
モルトの種類多くて制覇するのを楽しみにしてたけどね
- 71 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 16:11:39.89
- たまに勤め先の先輩(50代後半)に連れていかれるBar
バーテンはおらず店のオーナー(先輩と同じくらいの年代の女性)
と週末だけ30代後半の女性が手伝っているらしい
酒のストックは洋酒は国産のブレンデットと国産のブランデー
山崎10年のみ・・焼酎は甲・乙それぞれ10種類くらいと
甲類割るためのリキュール類少々・・カンターの脇になぜか
カラオケセットがあり、カウンターとボックス席が5つある
規模の店だけど、店の看板(年代物)にはBar○○○と
あり店の扉にもBar○○○と書いてある、これもBar?
人口4万人くらいの地方都市の店の話しだけど
- 72 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 16:13:58.09
- >>71
うちの隣の市くらいの規模か
あえて言うならスナックバー?カラオケバー?
バーテンダーのいるバーではないな
- 73 :N:2013/01/30(水) 18:48:42.80
- KPホテル糞。
- 74 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 20:13:24.61
- >>71
どうみてもカラオケスナックです、ありがとうございました。
- 75 :呑んべぇさん:2013/01/30(水) 22:08:58.81
- お前らって色んなところに足を運んでみるタイプ?それとも気に入った店があればそこだけに通うタイプ?
- 76 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 08:16:04.12
- barって最低いくら
ぐらいで開業できるの?
- 77 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 09:22:35.76
- 居抜きで都会の場合
200万位からだろうね10坪位で
- 78 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 17:56:00.16
- >>77
都会って東京とか大阪レベル?
地方だったらもっと安く開業できるのかな?
- 79 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:19:03.89
- Barも店にって本当に雰囲気違うよな
静かにほとんど会話も無くJazz聴きながらって店もあれば
ノリのよくていつも賑やかな店もある
- 80 :呑んべぇさん:2013/01/31(木) 21:55:44.53
- >>79
10店舗あったら
10店舗とも店の雰囲気が違う
これがbarの魅力
他の飲食店は似たような店が多いがbarはない
- 81 :呑んべぇさん:2013/02/01(金) 09:40:04.96
- んだな、サービスちゅうかホスピタリティにすごく気を使う店もあれば
ローカルルールにこだわる店もある(禁煙とか、グループお断りとか)
店との波長があえばどっちのタイプでも居心地は良かったりするね
よくいく店のマスターに紹介されたちょっと有名な店、バーテンダーの
腕はいいらしいんだけど、自称食べログ常連レビュアー(笑)の
溜まり場みたいになってて気の毒だし、なんか足が向かないわ
- 82 :呑んべぇさん:2013/02/03(日) 22:47:48.05
- Barって混む曜日とかだいたい決まってるのかね?
週初から混むこともあるのかな?
- 83 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 10:26:03.08
- 千差万別
- 84 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 10:29:12.70
- >>82
俺がよく行くところはモルトバーなんだが
大体金曜は22時までには満席になる
土曜は混んでない日が多いけど、水曜あたりが何故か混んでる
- 85 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 14:18:33.34
- >>82
普通は週末の夜だろ
- 86 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 14:38:13.91
- 月曜の夜は閑散としてるけど、そんな店で静かに飲むのも好きだ
- 87 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:34:05.38
- 開店直後のBarに行って独り占め感を味わうのも好き。
- 88 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 00:48:35.25
- 水曜日は定時退社日とかあるよね
オフィス街の店だと土曜は会社休みだから空いてると思うんだけど
郊外だと土曜もお客来るでしょ
自分が行く店は月曜は結構来るけど軽く飲んで帰るって
- 89 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 11:15:01.97
- みんなで営業後飲みに行ったり、イベントでBBQやるなんて言ってたけどそういう店もあるんだね
ただ、遠いからなかなか通えない・・・
お前らって近場にBarがないときってどうしてる?遠くても通っちゃう?
- 90 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 12:59:19.00
- >>89
自分がたまに行くBarも常連とバーテンダーで旅行行ったり
閉店後男女含めたグループで、飲みに行ったりするらしい
常連9割の店だからな
味は好きなんだが、自分はそういう馴れ合いの雰囲気は苦手なので
あと1回行って切るか切らないか決めようかなって思う
- 91 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 13:32:09.32
- >>89
自分の行ってるBARも常連(友達?)とBBQしたとかフェイスブックとかに書いてる。
ちょっとどうかなーと言う気がしないわけじゃないが、店の外での話だし、その仲間に
入りたいわけじゃないから、別にいいかなーとも思う。
店のなかで店主があからさまに常連にサービスするとか、常連とばかり話ししてる
というのは全くないから、わきまえてはいるんだろうなと思ってる。
やっぱりオーナー(バーテンダー)の人柄次第で、その店は住宅街でそんなに高級
でもないのに客への気配りが良いから通ってるわ
- 92 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 17:40:33.36
- 常連客っていうのは
barのオーナーに惚れてるんだろうな
- 93 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 17:41:28.09
- >>92
そうなの?
多少なりとも好感は抱けないと行かないとは思うが
- 94 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 17:59:54.99
- >>90
俺がこの前初めて入ったbarは常連客ばかりの店で
俺が1人で入ったら へんな雰囲気になったぞ
次から次に常連客らしき客が元気よく入って来て
俺の顔見て あれ?知らない客がいてる? 誰あれ?
みたいな感じ
- 95 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 18:03:12.14
- >>94
あー・・・露骨にそういう店は入りたくないな
- 96 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 18:09:44.79
- >>94
まあそういうハズレもあればアタリもあるよ
- 97 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 19:34:19.18
- この前行った店は常連9割って言ってたな
味は好きだしマスターも好きだが馴れ合いが苦手だから早い時間にだけ行ってるわ
- 98 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 20:08:27.49
- 俺が通ってるBARは常連がほとんどらしいが客同士の絡みが無い
週一で通ってても同じ客と会ったことがないという過疎なBARだから
みんな、もっと飲みに行こうぜw
- 99 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 20:27:21.02
- 近所の店が、最近平日でも客多くなって静かに飲めんので足が向かなくなってきてるなー。
まあ、めでたいことなんだけどさ。
- 100 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 23:41:19.39
- >>94
あるなー、そういう店。「紹介以外お断り」にしとけよって感じ。
そういう店に限って、大したことない、スナックと変わらん店が多いような?
- 101 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 01:11:12.52
- 酒が好きなんだけど、仲間と飲むのも家で一人で飲むのも飽きてきたから、BARとかいいかなと思ってるんだけど、
いざ店の前に来ると一歩踏み出せずに素通りし、気付くと家で飲んでる…
こんな俺にアドバイスを下さい。
- 102 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 01:27:31.36
- なに、バンジージャンプみたいなもんよ
その緊張感も愉しみの一つ
- 103 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 01:38:34.73
- ありがとうございます! かなり勇気付けられました! よし、次こそはっ
- 104 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 08:10:21.75
- >>101
外から見えないから得てして入りにくいもんだけど、
勇気を出して入ってみれば天国だよ
もちろん地獄みたいなバーもあるわけだが
- 105 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 08:21:44.43
- あ、この店絶対にダメだって空気を瞬間で感じるくらいヤバかったら、知り合いを探していた体で回れ右したらいい
どうせ二度と行かないんだから気にするな
そうじゃないなら、2杯ほど飲んで店の雰囲気を掴めばいいかなと
気に入ったら三日と空けずにまた行けば、店の人も覚えていてくれるから、通いやすくなるよ
- 106 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 14:13:55.69
- バーに慣れてないなら最初の一杯は決めておくのがいい
ロングならジントニックかスプモーニかソルティドッグあたりが店の中で安い部類の値段だからとりあえずの一杯にはいい
オーセンティックバーで「梅酒ロック」とか「私のイメージで」とか無しな
- 107 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 14:57:26.64
- >>106
焼酎水割りも勘弁していただきたいね
- 108 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 15:29:09.13
- 私のイメージのでとか、本当に言う奴とかいるのかなあ。
店になじんで冗談半分なら分かるけど。リアルでは恥ずかしくて言えないよなー
- 109 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 17:00:17.34
- 「私のイメージで」
♀で酔っぱらっている時には言えそうだけど
♂には酔っ払っていても言そうもないセリフだわな
- 110 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 18:38:15.25
- >>109
どっちにしても勘弁していただきたい
byモルトバーの中の人
- 111 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 00:16:42.68
- 馴染みのBarでそれやってみた俺♂
しかもバーテンダー2人に同時に注文ww
バーテンダーA・B:
ス....「お客様をイメージしたお酒です」
俺:
「美味しいね。どんなイメージで作ってくれたの?」
バーテンダーA:
「いやぁカットフルーツの勉強に(笑)」
バーテンダーB:
「いやぁ有名Barでそうゆーのを見かけたもんで試しに(笑)」
その実こんなもんだわww
どちらも本当に美味しかったから文句は無いけどねー。
あ、お店が混んでる時はこんなことしちゃイカンよ。
- 112 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 08:46:06.76
- >>111
まあそんなもんだよね。
話のネタにもなって、それはそれで面白そう。
でも最近、女性向けの一人でバーに行ってみよう指南な記事目にすると
「いきなり私のイメージで、なんていう客はバーでも困ってしまいますよ」
てアドバイスしてるんだよね。
ってことは、バーとかで飲みなれてない客の、特に女性のなかには
いきなりこういう注文するのが割りといるんじゃないか、って思った
なんかのドラマか漫画の受け売りなのかな?
- 113 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 10:34:14.05
- カクテル用に梅酒、日本酒大抵の店で用意はしてるが
そのまま飲んじゃいかんだろ
- 114 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 18:54:10.32
- Barにはまると金いくらあっても足りなそうだな
自分は月1,2回で1万程度しか使えない貧乏人だけど、本当は色んな店行ってみたいわ
- 115 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 18:57:46.19
- 経済的でいいじゃん
月1〜2回で1万以内でも、ハードに来る常連と同じように
喜んで出迎えてくれるバーは良い店だと思うよ
- 116 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 19:43:13.29
- 正直行く頻度によって接し方が違ってくるBarって多いよね
- 117 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 21:34:18.64
- >>110
ウイスキー総合スレの241辺りから自演してません?
メル欄から見覚えが…
- 118 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 21:58:47.59
- 酔っ払って勘違いしたわスマンこ
病院いく
- 119 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 22:43:05.00
- >>115
完全同意。たまにしか行かないのに覚えていてくれるとすごく嬉しいもんな。
とあるBarは2年くらいぶりだったのに前に飲んだカクテル覚えていてくれて、
以前頼んだ通りのベースで且つ好みのドライめに仕上げてくれたのには心底感動した。
どこの漫画かと思った。
- 120 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 12:27:10.45
- 三宮のバーには行きたくない
- 121 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 13:19:05.19
- なんでや!
- 122 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 15:28:40.29
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
- 123 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 15:29:21.45
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
- 124 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 18:37:41.90
- >>120
三宮とかいいbarある?
- 125 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 12:22:22.52
- >>124
お前が知らないだけだ
- 126 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/13(水) 22:48:24.74
- >>124
そりゃ、サイエンスバー・バサラだろ。
天皇は偽物とすり替えられていた
クローン人間が養殖され食用にされている
三陸沖巨大地震は人工地震だった
などという素敵な話題で
店主が貴方を洗脳してくれようとします。
- 127 :呑んべぇさん:2013/02/14(木) 08:52:57.79
- 死ね気違い
- 128 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 【Dsake1360975089102283】 :2013/02/16(土) 09:43:34.49
- >>126
そのバーのマスター、精神科医を皆殺しにするとか2ちゃんに書きまくってる人だよね
- 129 :呑んべぇさん:2013/02/19(火) 19:07:21.69
- 明日は水曜か
いつものバーに行く日だ
- 130 :呑んべぇさん:2013/02/20(水) 09:22:49.68
- 水曜はゴミの日だ
- 131 :呑んべぇさん:2013/02/20(水) 12:00:42.19
- 実際私のイメージでなんて言う馬鹿はいないだろ
おまかせでって言えばほぼ同じ意味じゃないの?
- 132 :呑んべぇさん:2013/02/20(水) 13:08:29.71
- 私のイメージでとか言ったらドブ水出されても文句は言えない
- 133 :呑んべぇさん:2013/02/20(水) 13:56:09.93
- 冗談でたまによく行くバーのバーテンダーに
俺のイメージで作ってくれって頼むよ
笑いながら作ってくれる
- 134 :呑んべぇさん:2013/02/20(水) 16:02:24.46
- 大阪の蔭山智子は脇もまんこも臭い(>_<)
- 135 :呑んべぇさん:2013/02/20(水) 22:10:02.87
- 一度、客が少ないとき、ふざけて「今日のこのバーで俺が飲むのに一番相応しいのを」なんて頼んで
作ってもらったことがあるけどw
そのときは、もう1人、半常連のおねーさんとしか2人しか客がいなくて、おねーさんが「うーん、何が飲みたいんだろう、
お任せで頼んでもいい?」と頼んでいて、そこからなぜかそんな流れに。
結局、「お好きな〜をベースにこの暑い日に相応しいものってことでたまには〜も入れて、最後に〜で仕上げて
涼しげに仕上げてみました」なんてのを出してくれたけどね。ま、客の少ないときの遊びだから許されるのかもね。
たまにはそんなのも楽しい。
- 136 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 23:24:16.88
- 行きつけというかよく行くBarって何件くらいありますか?
- 137 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 00:06:53.70
- 4件かなー。全部地域は違うが。
- 138 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 00:58:05.64
- 2件しかないからもっと増やさねば…
- 139 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:00:48.93
- 小さいbar居抜きで開業するのに
300万あったら大丈夫かな?
客付くまで1年ぐらいかかるかな?
- 140 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:12:17.39
- 今はやめとけ
- 141 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:30:55.38
- 初心者ならホテルバーがおすすめ。
入りやすい。
支払いもクレジットカードが使えるんで心配なし
(一般のバーは使えないところが多い)
- 142 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:32:46.57
- >>139
モルト揃えたいんなら、足らない。
- 143 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:36:52.72
- >>136
地方都市だけど、6軒ぐらい。
最低でも2週間に1回は顔を出すようにしている。
繁華街に固まっているから行きやすい。
東京だったら店多すぎてわけわからんだろうな。
- 144 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:48:53.99
- >>140
景気良くなってからの方がいいかな?
- 145 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 15:27:30.48
- >>142
モルト自体はあるよ。5年前から集めたやつが300本ほど。
買い付けの価格で総額400万円分くらい。
- 146 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 16:02:45.71
- モルトならボトラーズとか何か売り物があるといよね。
- 147 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 16:15:12.99
- >>146
現行オフィシャルはほとんどのんじゃってない。
あるのはもう手に入らないボトラーズと旧オフィシャル。
- 148 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 16:16:35.34
- トマーティン76は全力買いしてるので50本くらいあるわ。
- 149 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 20:04:15.44
- スプリングバングのダンピ―とかあれば行きたいわ。
- 150 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 20:29:47.54
- バーに関しては1番目は店の雰囲気、2番目は店の立地、
3番目に酒の品揃えだな、俺は。
- 151 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 11:32:57.89
- >>133
俺も度々酔ってそんなことを言い続けてたら
養命酒が出てきたことがあったw
- 152 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 14:22:43.97
- 地方だけど、銀行をクビになる50手前のおっさんがバー始めるらしい
そもそも酒の知識どころかほとんど飲めないというのに
バーやるなんて簡単っしょ!ってお言葉を吐くおっさんのバーに集まるのはどんな客なんだろね
- 153 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 20:14:20.36
- >>152
どうせ内輪の馴れ合いバーになるんじゃね
ほっといても潰れるだろうし俺なら行かないね
- 154 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 18:48:28.60
- Barで月いくら使いますか?
- 155 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 20:31:07.42
- 20万円は使わない感じ
- 156 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 21:12:23.60
- グラスホッパー飲んでみたくてbar行きたいんだけど
こじんまりした所でも作ってもらえるかな?
- 157 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:05:07.25
- 「グラスホッパーください」って頼めば真っ当なBarなら普通に出てくるよ。
特に珍しいカクテルというもんじゃない。
逆に言うと普通に出てこない店は問題アリかと。
慌ててレシピ本見ちゃうところは新米バーテンダーか、元々やる気の無いBar。
材料がないっていうBarは流行ってない店。生クリームが出ないから用意してない。
プースカフェのグラスホッパーが飲みたいというのならアナタが変態w
- 158 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:09:05.79
- バードカフェでいただきます。
- 159 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:39:29.04
- >>157
そうなのか、ありがとう!
- 160 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:51:18.60
- 一応訊いてみるけど、「これを頼んでも出て来ない(作れないと言われる)バーには行くな」と考えてる人っている?
例えば上に出てるグラスホッパーとか。
自分はモルト一筋なので、それなりに自分に合ったボトルを揃えてるあるバー数軒に行くのだが、
珍しくカクテルも飲みたくなってダービー・フィズを頼んだら、ある店は「済みません、生卵置いてないんで」と断られ、
別の店では一生懸命カクテルブック開いて材料集めてた。
両方とも、自分にとって完璧じゃないけどそれなりに気に入っている店なのでちょっと残念だった。
でも、もしかしてそういう店は見限って、もっといい店を探した方がいいのかなとちょっと思ったり。
- 161 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:58:52.75
- 都心住みじゃないこともあって、自分が思い描くとおりのバーってなかなかないんだよな。
・店構え(あまり狭過ぎず、広過ぎず・カウンターの居心地がいい・BGMがいい・雰囲気抜群)
・品揃え(自分好みのボトルを揃えていて欲しい)
・客層(常連が幅を利かせていない・スナックみたいじゃない・騒々しくない)
・バーテンダーの個性 (自分に合う・話をしていて楽しい・馴れ馴れしくない、とか)
・グラス
・氷(きちんと、飲み方・グラスに合わせて割って(作って)欲しい)
・つまみ(自分に合うおいしいものが欲しい・だけど喫茶店じゃないんだから隣で「食事」されてるのも嫌)
・もちろんお値段
の望みを全部満たすようなバー。。。無理だな (笑)。
結構、グラス&氷だけでもハードル高いんだよね。
- 162 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 00:34:55.18
- >>160
生卵やアドヴォカートは賞味期限早いから扱わない店も少なくない
カジュアルな店じゃなくて、いわゆるオーセンティックバーでだよ
- 163 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 01:22:25.06
- >>160
基本モルト一筋で品揃えも満足してるのに、たまにしか飲まないカクテルが出来ないからって見限る必要ってどこにあるの?
カクテル飲みたきゃちゃんと作ってくれるバーに行けばいいだけの話じゃん。
町に一軒しかないんだったら別だけど、ある程度選択できる数があるんだったら飲む物やその日の気分で使い分けるのがバーの楽しみ方だと思うんだけど。
- 164 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 01:59:58.13
- >>160
生卵は微妙。俺が行くBarでも半分くらいの割合で置いてない。
足が早くコンスタントに出る訳じゃないから相当量が破棄されてしまう、というのが理由らしい。
しかも黄身だけ/白身だけしか使わないのも多いし。
Foodで卵使う店は大抵作れるからそういう店を選んで行くといいかもしれない。
ちなみに女子にクローバークラブとか頼んでやるとメチャクチャ喜ばれる。超オススメ。(※ただしイケメンに限る)
カクテルブックを見るのはにんげんだもの、しかたないね。これでダメな店とは決め付けられない。
でもあまり客に見せてほしくないわな。できればバックヤードで覚えて客前ではスマートに作ってもらいたい。
自分の場合「これ頼んでもできない」系で次はナイわーっていうのは、基本的な酒を揃えてない店。
ラスティネイル頼んだのに「ドランブイ無いからゴッドファーザーで」とか、
ドライマティーニのベースにNo.TEN指定したのに「無いから普通のタンカレーで」とか。
生モノが無いのは仕方ないけど、基本的なリキュールやベースが無いBarは致命的だな。
- 165 :呑んべぇさん:2013/02/28(木) 22:55:08.00
- 秋葉原付近にいいとこある?
- 166 :呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:31:37.57
- お前が何をもっていいとするかかけよ
- 167 :呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:42:42.98
- >>166
すまん
こういうとこはじめていくんだ
マスターとかと気軽に話せるようなとこが理想っす
- 168 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 08:03:11.29
- メイドスタイルじゃない時のゾイド
- 169 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 09:49:35.89
- >>167
ここならマスターに気軽に話せるよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1341826564/
- 170 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 10:03:14.44
- >>167
長くなるけど書くよ
バーテンダーの仕事っていうのは、酒を美味しく作る以外にもあるわけで
平たく言うと酒と接客を通じて満足させることにあると思うんだよ
なので、きちんと修行したバーのほうが酒が美味いだけじゃなくて接客という面でも良い
細かい気配りをしてくれたり、会話も上手だったりってね
そういう店は価格は少し割高〜高級だったりするから、客層が良い
おまいさんが若いのなら浮くかもしれんが、ノーチャージの店だとどうしても客層が若くなって
うるさかったり、バーテンダーの質が落ちる傾向になる
ってことで、ひとまずはチャージ500円くらいの落ち着いてて良さそうなバーを探してみたらどうだろう
- 171 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 22:46:46.18
- >>168
>>169
>>170
丁寧にありがとう
こんどいってみる!
- 172 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 08:12:31.25
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
べたたんだぐじゅお
- 173 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 21:41:50.57
- 俺のイメージでカクテル作ってよって言ったら
大五郎でも飲んでろって言われたよ
- 174 :呑んべぇさん:2013/03/04(月) 03:48:36.69
- >>1
何も考えずにbarのドアを開けばいい
それができれば、素敵な世界がお前を待ってるはずだ
年はあんまり関係ないけど、そこそこいいとこは30↑って感じはするけど、そんなのに負けないで色々開拓してほしいな
俺は田舎もんだけど、自分の県はチャージは800-2000ぐらいの感じ、後は1杯1,000円前後ぐらい
素敵な自分の時間を作るのもいいと思うよ
- 175 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 11:59:18.16
- ここにバー初めてなんだけどって書き込む人は何歳くらいなんだろ?
30代で飽きちゃった俺としては興味がある
- 176 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 12:00:50.14
- BARなんて30代で卒業したぜ(キリッ
- 177 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 14:05:02.38
- まあbarにはまる年齢て人それぞれだろうな
- 178 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 14:11:07.61
- 50代の俺からしてみれば、20代30代でバーで飲んでる子達を見ると、背伸びしてる感じがかわいらしくもある
俺にもそんな頃があったなあと
- 179 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 14:14:49.47
- 70代のわしからすれば、50代の小僧が飲んでいる姿なんぞ可愛らしいもんじゃ
- 180 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 14:38:36.00
- >>179
城山三郎の短編でスナック的な店が「バァ」と記述されてるの思い出した。
- 181 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 16:07:30.13
- 30代で飽きちゃった俺としては(笑)
- 182 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 16:10:57.15
- たまに親父と同年代の人がひとりカウンターで飲んでるの見かけるけど
格好良いなと思うわ
- 183 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 16:33:01.24
- 飽きるとかw
俺は子供が大きくなって手が離れたからたまに嫁と外食した後、バーで飲んだりするよ
- 184 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 16:37:48.20
- >>182
かっこいいな
寡黙なタイプはかっこいい
周りに話しかけて絡みまくってくるおっさんはうざい
- 185 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 16:51:44.29
- 中二病w
- 186 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 17:04:03.26
- >>184
そんなおっさんは普通スナックに行くんだろうな
- 187 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 23:23:30.06
- しかし酒場で隣の人と一期一会の会話も愉しみの一つ。
俺おっさんだがな。
- 188 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 07:50:13.16
- >>187
わかるよ
俺もおっさんだけど
- 189 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 09:37:50.35
- おっさんは絡みたそうな視線をよく送ってくる
無視するけど
- 190 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 11:20:59.46
- 自分の世界に入ってる中二病には話しかけたくない
- 191 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 11:53:49.47
- バーでは、基本的にはバーテンダーと自分の連れとのみ会話して
隣の客に話しかける時には、バーテンダーから話を振ってもらうのが
よい作法
みたいなことがどっかのマンガに書いてあった気もするが
最近はバーテンダーが自分でべらべら喋りまくって客を巻き込んでいく場合も多いね。
特に若いバーテンダーには、ホストかなんかと勘違いしてるようなのも見受けられる。
グラス一杯だけ飲んで帰らなきゃならない人には、会話に参加しなきゃならない雰囲気は
かえって面倒に感じる。
そういう人は、そういう飲み方ができる店を選んで入っているわけで・・・。
なので、突然バーテンダーが変わって、前のバーテンダーの悪口を聞かされたら、
俺はもうその店には行きたくないわけですよ。
- 192 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 11:59:24.21
- スタイリッシュガールズバーってところに電話で男のおれが求人だしたんだが、面接きてっていわれた。
ガールズバーなのに男面接して意味あるのか??
- 193 :175:2013/03/06(水) 11:59:45.67
- >>177
そういうことなんだよね
俺の場合デビューは学生時だからバブル後期
モルトにはまってしかも当時強い酒でないと満足出来なかったから殆どカクテルは飲まず
ウォッカやテキーラなんかもがんがん飲んでそれが格好いいと思っていた
カクテルなんて女子供の飲み物だってねwまあ実際甘いのがとにかく駄目だったんだけど
30代半ば過ぎにやっとプロが作ったカクテルの美味さに気づきよく通った
カクテルブック何冊か買ってシェイカーも買ってネットで一通り酒をそろえて
自宅で嫁と楽しんだりした
俺らの世代(40半ば)は比較的贅沢も少し経験した世代だからこういう人も多いかな?
と勝手に思ってる まあ社会に出て即バブルがはじけたけど
今の若い子達は全然社会状況が違うだろうし何歳くらいの人たちがここで
バーはじめてなんだけど行ってみたい、と思うのか純粋に興味があったんだよね
- 194 :175:2013/03/06(水) 12:21:45.04
- >>176
>>181
こういう読解力の低いネガティブ志向が必ずいるのが2ちゃんだわ
稚拙だよなあ まあスルーで良いんだけどね
- 195 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 13:19:34.71
- 175の書き方じゃ176みたいな反応は当然出てくるだろうよ
最初から193書きゃ変なの沸かないで済んだ
- 196 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 14:02:25.02
- 性格の問題でしょ
煽り専門みたいな奴はどこにでもいるしw
- 197 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 14:20:22.38
- ここで書くのは自由だけどさ
バーでは紳士に飲んでくださいよ
- 198 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 14:52:34.79
- >ここにバー初めてなんだけどって書き込む人は何歳くらいなんだろ?
>30代で飽きちゃった俺としては興味がある
これで読解力もクソもないだろw
- 199 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 14:55:51.69
- >>192
ボーイじゃね?
- 200 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 15:03:50.27
- 端から見ればどっちもどっち
中二こじらせたみたいに捉えられてもおかしくない聞き方するバカと、脊髄反射ですぐに煽るバカ
説明不足と読解力不足
- 201 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 15:10:33.48
- バーで飲む紳士たる者、こんなとこで煽りあいすんな
もうこの話は終わりにしてテキーラでも乾杯しろ
- 202 :175:2013/03/06(水) 15:53:11.12
- >>195
まあ確かにそうだなスマン
俺もまた再びバーに通うようになるかもしれんし
今は正直行きたいとあまり思わないので逆に寂しい
美味い和食&美味い日本酒が今はストライクなだけだ
- 203 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 16:33:31.04
- >>202
俺にとっては和食ダイニングとかは食事の分類で、
その後の一服するところがバーなんだよ。
なんで和食と日本酒をたしなんだ後に、一人でバーに行かないのか
俺にはさっぱり分からない。
逆に、何も飲み食いしないで、いきなりバーに直行するというのも
あまりない。時間がない時はそうするけどさ。
- 204 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 16:57:08.71
- >>202
ま、あれだな
バーに行きたくなったらこのスレおいで
- 205 :175:2013/03/06(水) 17:01:38.00
- >>203
おいしい料理と日本酒の後に敵う酒がバーには無いってところかもしれん
>>204
そうだな
- 206 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 17:04:08.66
- >>205
関係ないけど俺は凱陣にハマりたおしてるぞ
あれ飲んだ後のモルトはめっちゃ効く
- 207 :175:2013/03/06(水) 17:26:06.35
- 家で飲むのも日本酒が一番だ
まあその昔バーのマスターがサービスで日本酒を出してくれたことも有ったがw
日本酒専用の冷蔵庫まで買ってしまった
常時銘柄は10種以上はストックしているかな?一升瓶で
そのうち昔のようにウイスキーやカクテルに戻ることもあるかもしれん
ではスレチなのでさらば
- 208 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 17:38:34.13
- >>205
どっちかというと、日本酒の扱いはワインに近いよね。
レストランでワインを飲むのが好きだから、バーには行かないって
言ってるのと同じように聞こえるから、違和感を覚えるのかな。
実際には、味がどうこうじゃなくて
「バーで飲むようなお酒の楽しみ方をしなくなった」
という感じなんじゃないかと思うけど、
どっちにしても人それぞれだよね。
- 209 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:11:32.14
- ここにわざわざ書き込みしに来るような事でもないけどな
バーに行きたいスレなんだからさ
- 210 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:17:21.93
- >175は単に
>日本酒専用の冷蔵庫まで買ってしまった
>常時銘柄は10種以上はストックしているかな?一升瓶で
が言いたかっただけなんだろ
- 211 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:21:35.95
- ちなみに、みなさん店出るまでに何杯くらい注文してる?
おれ、大体2時間で5,6杯は飲んでる。
これでも抑えてる。
酔ってないふりして店を出るけど、駅に着くころにはふらついてる。
- 212 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:30:20.91
- >>210
>>194
- 213 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:54:28.38
- >>175は、日本酒のみとしては初心者の部類だよ。
冷蔵庫とか言ってる時点でもう・・・。
一升瓶開けたら、1週間で飲み干せよ。日本酒は。
- 214 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:08:35.59
- >>212
175必死だな
- 215 :175:2013/03/06(水) 23:05:51.08
- >>213
一週間?一週間も置けるかよ
まったくここはやはり酒の素人ばかりだなあ
- 216 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:41:26.56
- もーなんなんだよ、こういう子供染みた流れ。
ウンザリだ。
- 217 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:30:04.65
- >>175よ。
参考までに今まででどこのBarの何ていう酒が一番美味しかったのか聞かせてくれないか。
それと、今飲んでる日本酒の中でお勧めを3本ほど教えてもらいたい。
俺、最近Barにちょっと飽きはじめて、日本酒にハマりかけなもんで興味あるんだ。
ちなみに日本酒は甘めのしっかりとしたボディで香り高いのが好みだ。
- 218 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:44:15.26
- 今日初めてBARに行ったんだが、カクテル一杯350円席料なしとか安すぎじゃね?と思った
バーテンダー曰く大学生向け料金らしいが
安かったけど量もそこそこで普通に美味しかったな
これからもちょくちょく行ってみようかな…
- 219 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:48:25.99
- 218どこよ
- 220 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:52:10.39
- >>215
うちの親父はほっとくと一日で一升開けちまうけど、週末にしか飲めない奴は
そうもいかんだろ。
一日で飲みきれる人数が集まる日にしか開けないのが最善だわな。
それがあるから、みんなで飲みたいという気にもなるというもの。
考えてみろ。
肴はうまいが酒は二級酒だけ、なんて店は腐るほどあるんだ。
旨い酒は知識として知っておけばいい。うまい肴を出す店を探せ。
これ俺の持論。ヒック。
- 221 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:55:28.03
- 特定はあれなんで詳しくは言えんが、某私立大学のすぐ近くというか麓に最近できたBARなんだ。
周辺の住宅の3割ぐらいが大学生の下宿だからこの値段なんだと思う。実際若い客ばかりだとバーテンダーは言ってた。
- 222 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:57:18.03
- >>221
酒のやまやとかで売ってる、濃縮カクテルを炭酸で薄めた奴じゃなかろうなw
- 223 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 00:58:24.92
- ん〜原価割れはしないんだろうけど
安すぎる
- 224 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:02:04.86
- >>222
可能性はあるw
なんせ自分は酒についてはまったく分からんからなw
まあ飲んだ感じだとそこまでアルコール薄いって感じはなかったかな
ただ日本酒とかあんまり高い酒は置いてないとバーテンダーは言ってた
- 225 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:02:34.91
- ここが厨二の巣窟か
- 226 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:18:04.55
- >>224
んー・・・
OO水産とかでいいんじゃね?w
まあ、仲間内で楽しめるなら普段はそこでいいけど、自分の楽しみとして
酒を飲むなら、別のお店をさがすということでw
- 227 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:33:40.19
- >>226
まあ色々自分なりに探してみるつもりではいるよ
でも駅までかなり遠いんだよな…
自転車も飲酒運転扱いなのが辛い
だから近くのBARに結構行くんだろうなw
- 228 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:54:11.05
- >>224
店員が奥に行って作られた飲み物が出てくるならアヤシイけど、
バーテンダーがいて瓶から直接注ぐなら濃縮還元カクテルじゃないことは確かだね。
その店はきっと若い人に受け入れてもらうべく努力してるバーとみた。
使ってる酒は高価なものじゃないだろうけどその店の努力は買う。
- 229 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 03:13:03.57
- >>228
224だけど、たしかバーテンダーが自分の目の前でカクテル作ってたお
つまりはまともなBARですな
…穴場かもしれぬ…
- 230 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 08:37:36.10
- でも350円はありえないだろw
- 231 :175:2013/03/07(木) 09:08:28.56
- >>217
どのバーで何が美味かったには答えられない(すでにあまり記憶に無い)
モルトが大好きだった頃樽出しのなんて銘柄か忘れたけどラベルも付いてないような
ウイスキーが美味かったと記憶している
日本酒3種かうーん好みがあるからなあ
必ずストックしているのは田酒特別純米、山和特別純米、国権特別純米辺りかな
黒帯の特別純米もお勧め何故か大ブームとなっている獺祭は甘め香りの点では好み
に合うかもしれんがボディは軽めだな数年前は好きだったが味が落ちたと思う
食中酒が基本なのでスペックは特別純米が一番好きである
アルコールを添加した酒は色々と賛否が分かれるが個人的には除外している
上で冷蔵庫に無知なくせに絡んだ輩がいるが開栓せずに保存するためには必須だよ
開栓した酒を保存するための冷蔵庫と考える時点で頭が固く知識もないって事になる
- 232 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:10:41.29
- >>231
お前が来るとスレが荒れるな
バーに否定的なんだから消えろよ
マジで
- 233 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:15:55.48
- まあ、安いジンと安いトニックウォーターで作ったジントニックでも
濃縮還元とは比較にならんしな。
もちろんバーテンダーの腕がいいのが前提。
なんかホースのついたスプレーガンみたいなのでお手軽に注いでいたら
それが濃縮還元だ。
イベントスペース付きのパブなんかで、大量の客をさばくところではよく見る。
メニューが少ないからすぐわかる。
ガールズバーなんかでは、
「もういっそ缶チューハイ出してくれ・・・」
というレベルの手作りカクテルも出てくるが、いいんだあれは。
おいしくなる魔法がかかってるから。
- 234 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 10:23:21.37
- >>232
お前に知識が無いからって八つ当たりはよくないよ
- 235 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 10:24:53.48
- なんだこのキチガイ
- 236 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 10:26:03.79
- >>234
実際>>232の言うことも分かれよ
バーに行きたくなったらこのスレ来いよ
行く金が無いからって荒らすな
- 237 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 10:39:45.11
- >>231
たしかに、無知だったかもしれん。
基本、未開封の状態で冷蔵庫にいれなきゃいけないのは生酒くらいだし
そういう酒は同時に買ってもせいぜい小瓶で2,3種類程度だから
専用の冷蔵庫なんて意味がないと思ってた。
冷蔵庫に入れようとも、決して長期保存できるものではないし
テイスティングなどという無粋な色気を出すのはやめて、右から左に
飲んでしまうべきだという考えは変わらん。
だが、ググってみると、日本酒冷蔵庫といいつつも他の酒も
入れられるし、冷酒としてそのまま飲めるのは考えてみれば悪くない。
いいんじゃないか?冷蔵庫。
- 238 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:04:09.94
- 目くそ鼻くそ
いい加減空気読んで他行ってやってくんないかな
- 239 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:08:19.95
- スレ違いもいい加減にしろ
日本酒スレ行ってやれよ
- 240 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:16:37.41
- 現在進行形でバーが好きな人が集まってるスレに来て「飽きた」とか言えば、気分を害する人がいても当然でしょう
しかも関係のない日本酒について語り始めたり
子供じゃないんだから、少しはそういうところにも気を使ったほうがいいかと思います
- 241 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:17:13.84
- バーでは大抵ジャズが流れてるけど、
ジャズについて詳しいバーテンダーって
実はそんなにいない気がする。
レコードやCDじゃなく有線で流してるところは
何も考えてなさそう。
俺も詳しくないので気のせいかもしれないけど
どうなんだろ?
- 242 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:24:13.93
- 実際、バーに酔っぱらった客が入ってきて
「俺、最近洋酒は飽きてきたんだよねーもっぱら日本酒ー」
とかKYなこと言い始めたら、どうする?
初めは適当に合わせつつ、刺激しないように話をまとめるか、
洋酒の話になんとかもっていこうとするけど、
相手は酔っぱらってるからそういう気遣い一切無視で
洋酒の悪口ばかり言い続けるものだから、
場は白けまくり、バーテンダーも苦笑い。
さあ、どうする?
- 243 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:30:56.30
- >>241
大体そんなもんだと思う
- 244 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:52:40.21
- スレが伸びてるから何かと思ったら・・・・・
モー娘板に行って「ここにいる人は何歳なの?30代で飽きた俺としては興味ある」とか、
「今はAKBがストライク」とか、聞いてもいないことまで語りだしたら・・・・まあ荒れるわな。
多分それと一緒。
悪気があったかどうかは別としてね。
純粋に興味があっての質問なら、余計なことは言わずに「ここにバー初めてなんだけどって
書き込む人は何歳くらいなんだろ?」←これだけで終わらせとけばよかったんだと思う。
- 245 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 11:56:51.89
- >>244
たしかにね。
でも「俺はもう飽きた」とか「知識がある」とかバカみたいに余計な事を書くのは
意図的に荒らしたいのか真性のバカなのか。
消えてくれたら一番いいんだが、こういうやつは粘着タイプが多くて嫌な予感がする。
- 246 :175:2013/03/07(木) 12:00:44.12
- >>240
- 247 :175:2013/03/07(木) 12:05:19.12
- 何も書き込まずに押してしまったすまん
>>240
質問されたので答えただけだ
それとバーのスレで日本酒の話題は何が問題なのか?
日本酒ベースのカクテルもあるし日本酒について語るのは
その他ベースになる酒を語るのとなんらかわらん
ベースになる酒をストレートで飲むこともあればルイ13世で
カクテルを作ってもそれはそれでありだろうに
>>245
最初に読解力の低い馬鹿が絡まなければこうはならなかったね
- 248 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:08:37.32
- >>247
お客様、そろそろ閉店のお時間ですので
御会計させてもらっても宜しいでしょうか?
- 249 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:12:55.58
- >>247
消え失せろ
- 250 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:24:56.41
- 荒れてんなー
そんなことよりバーの話しようぜ
関西でコープスリバイバー#2が飲めるところってないかしら
いく先々でレシピ知らないとか、作ったことないって言われる…
- 251 :175:2013/03/07(木) 12:25:54.76
- >>249
質問を受けたので答えたそれへのレスが来るまで居座るよ
何よりお前の態度が気に入らんのが一番の理由で居座るわ
- 252 :175:2013/03/07(木) 12:29:57.23
- >>250
ジンベースの死体カクテルかレアっちゃあレアだな
- 253 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:35:28.97
- うわー・・・予想通りの粘着厨
ただの荒らしじゃんこれ
- 254 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 12:37:44.82
- >>251
いいから早く消えろよゴミクズ
- 255 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 13:37:23.04
- >>247
消えろキチガイ粘着荒し
自分で消えるって言ったんだから二度とくんな
どこぞのジョン猿みたいな奴だな
- 256 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 13:45:05.11
- >>252
荒れるからせめて名無しに戻れや
- 257 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:13:54.65
- >>256
まあそれは構わないけどね
死体カクテルは自分で作れば?
- 258 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:19:29.20
- なんて出来の悪いおっさん
- 259 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 15:54:18.95
- >>250
リレ置いてるバーって意外に少なくねって思った
関西だとジャックターも全然知られてない
どこか美味いの出してくれるところあるんだろか?
- 260 :175:2013/03/07(木) 16:27:53.49
- さて私は本物でしょうか?
- 261 :175:2013/03/07(木) 16:38:38.08
- バーなんて30代で飽きちゃったわー
30代半ばで初めてカクテル飲んだわー
今は居酒屋で日本酒しか飲んでないわー
読解力の低い馬鹿が居るからしばらく粘着するわー
- 262 :175:2013/03/07(木) 17:49:49.29
- 良い感じに荒れて来ましたねw
- 263 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:45:46.32
- 案の定荒れてきたな
おっさんマジで終わってるわ
- 264 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 19:54:38.88
- まあ、バーに来ない奴は書き込まなくていいよね
最近クラフトビアが売りのバーは増えてきたので嬉しい限り
- 265 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 21:57:46.03
- 規制解除キター
>>211
フード2種込み90分の3杯くらいで抑えてる。フラついて帰るの恥ずかしいもんねw
ロングカクテル、ウイスキー、ショートカクテルの順で飲むことが多いかな
- 266 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:43:12.89
- 俺はだいたい2時間で560000000杯くらい
やはり翌日に残らない程度にね
- 267 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:50:57.01
- >>265
自分は、最初はとにかくジントニックから入るかな。
それがおいしかったらもう一杯ロングカクテル、ショートカクテルと続く。
(体調的に)あまりおいしくなかったり、カウンターが立てこんでいたら、ウイスキーで。
店がすいているときには、すこし凝ったカクテルを頼んで作ってもらう。
でも最近バーテンダーが変わって、調子はいいんだけどぶっちゃけカクテルがマズい。
前のカクテルは繊細な味わいでよかったんだけど、経営方針が変わったのか、
顔見知りのバーテンダーが次々にいなくなって、常連も総入れ替え。つまらん・・・。
- 268 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:54:51.41
- >>229
学生相手なら量を飲んでくれるし、客も多いかもしれん。
飲屋街と違って家賃も安いだろう。
- 269 :217:2013/03/07(木) 23:03:59.55
- なんか俺の質問が発端で更に荒れてしまったようですまない。
だた質問したからには礼儀としてお礼のレスくらいは残しておきたい。
これで仕舞いにするから許して欲しい。
>>175
Barの話はそれでは正直全然参考にならない(笑)
でも日本酒のお勧めは参考になった。ありがとう。
勧めてくれた中で飲んだことあるのは獺祭だけ。
言われるとおり方向性は確かに合ってるけどもう少ししっかりした味の
ものが飲みたいと思ってたんだ。
その辺を理解してもらえたようなので、勧めてくれたどれもが美味しいだろうと
想像できる。
ちなみに自分も醸造アルコールが悪とまでは言わないが、あくまで純米派。
山廃が好みだけど特純ももちろん美味しいと思う。
最近ちょっと食傷気味のBarではあるが、酒全般に興味が広がってきてるんで
一段深い知識を持てるようなったら、楽しみ方もまた少し変わってきそうな気がするわ。
- 270 :175:2013/03/07(木) 23:36:20.11
- >>269
寝ようと思ったがレスがあったので
俺も突然の予期せぬ突っ込みでヒートアップしたのは認めるし
誰彼かまわず住人に絡むのはこれくらいにしておくスマン
ちなみに特純と山廃は全く別枠になるから
特純と呼ぶのは精米歩合による確か60%以下になると特別純米だっけな
山廃は乳酸を添加するか否かによって決まる
だから特純の山廃も存在するよ
日本酒はかなり奥が深くて楽しいよ
ではお休み
- 271 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 23:42:35.34
- 絡む以前にバーに飽きた(笑)ならスレに来るな
二度と書き込むな
- 272 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 00:15:46.28
- 40半ばになってもこれとか・・・(笑)
- 273 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 02:33:39.62
- あまりにも低レベルすぎて、かける言葉もねえ
ガキのケンカかよ
- 274 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:32:19.20
- 今27歳の自分 何件か行きつけを作りたいって思い色々行ってみたけど
いかんせんあまり金がないので、会社帰りにふらっと立ち寄れる
自分好みの1件だけにしか行かなくなった。
落ち着ける好きな店だが1件しか行ってないのにBarを楽しんでると言えるかわからない
このスレの人は何件も行き着け持ってるしBarを楽しんでるって感じがしていいなって
- 275 :175:2013/03/08(金) 08:38:53.09
- >>273
読解力の低い馬鹿が多いからね
ここのスレの住人の態度が気に入らんのが理由で居座ってるだけ
年上に対する敬意すら払えないのだから、どうせ大した連中でもないのは
簡単に想像がつくけどね
- 276 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 09:21:02.65
- >>274
まだまだ若いんだし頑張って働いて稼いで
barに回せる金を増やせばいいだけ、がんばれ
- 277 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 09:24:00.13
- >>274
行きつけが1軒あれば充分だよ
財布の範囲内で賢く飲むのは重要なことだし、
バー側としても自分のところにだけ来てくれるなんて
光栄でありがたいことだと感謝してるだろうと思うよ
- 278 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 10:07:01.78
- >>275
なりすましはバレバレだから
- 279 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 13:01:33.55
- 21の若造ですがこないだ初めてバー行ったよ。バーテンさんも気さくで楽しかった。また行きたいな〜
- 280 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 14:05:19.86
- 14歳の思春期小僧ですがこの前初めてバー行ったよ
その後ピンサロも行った
- 281 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:02:32.44
- 週に5日はバーへ行く。
基本的には家で食事なんで、食前酒が多い。
マティーニとかモルトを2、3杯飲んで帰る。
- 282 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 22:09:05.67
- >>274
池波正太郎『男の作法』より
「普通の飲み屋で3回飲むのを1回にして、残りの金は貯めて、
バーに行って飲むようにするといい。」
- 283 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:20:02.38
- みんなは行き着けって何件もあるのか
自分は結局2件だけになったな
新規開拓は楽しいが気に入ったところが増えても頻繁に行けないし
- 284 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:24:16.52
- まぁ地方都市だから、バーはもともと少ない…
それでモルトの品ぞろえが良くて、カクテルもうまくて、雰囲気がいいのは本当に数少ないんで、
行きつけも自然と絞られてくる。
- 285 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 23:44:26.28
- BAR巡りにはまると金がいくらあっても足りなそうだよな
自分は36歳 27歳と10歳近く下の子がBarに興味を持っているのはなんか嬉しいものだ
- 286 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 00:41:31.70
- でも、バーは田舎でもわりといい店が見つかったりするね。
逆に都会だと、ハズレはとてもひどかったり・・・。
- 287 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 00:45:41.93
- 自分は学生の頃は仕送りで生活してることもあって
月1で安いところに通ってたなあ
チャージなし、カクテル類500円のが多数だったんで
飲んでみたそうなのを1,2杯、それとロングアイランドアイスティー飲んで帰ってた
旅行なんかたまにすると2件ぐらい行くこともあるが
気に入った所見つけるとそこだけで十分
居心地のいい一時間ぐらいと美味しいカクテル飲めればいいわ
- 288 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 09:32:53.54
- >>285
今の20代とか若い子
全然酒飲まないよな
- 289 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 09:57:25.55
- >>285
俺から見れば君も若い子w
- 290 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:00:49.77
- おっさん自慢とかいりませんので
- 291 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:06:42.65
- >>288
給料安いから飲む金ないでしょ
- 292 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:08:33.69
- >>283
結局、一番いいと思った所に通って、そこが休みか満席だった時に2号店行だな。
- 293 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:16:39.21
- おれは5軒だな。週に1、2回バー行く。
使うのは1回5000〜12000円の間。結構な額になってるなあ。
- 294 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:53:31.42
- 自分は家も職場も都下で近くにBarが1件しかないのでそこと、
都心に出たときに寄る1件だな
確かに若い人をBarではあまり見かけないな
お前らってBarだけで月いくらぐらいの出費になる?
- 295 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:55:59.68
- 3〜4億円くらいかな
- 296 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 11:21:31.00
- >>294
5万円ってところ。
- 297 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 11:58:06.04
- >>288
酒を飲む意味がわからないと言いやがるw
まあ確かに意味があって飲んでいる訳ではないし
実際依存症なだけなんだけどなんかムカツクよな
- 298 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 13:38:49.47
- >>294
月2万くらい
- 299 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 15:14:06.47
- いい店を憶えちまうと
家に帰る前に引っかかっちまうんだよなあ
飲みながら本読んで良し
バーテンダーや他客とおしゃべりして良し
酒瓶眺めながらぼんやりするも良し
酒も大事だが雰囲気も大事
普通に考えりゃ1回バーに行く金でそこそこのモルト帰るしなあ
- 300 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:00:55.23
- >>297
賢いんだよな
今の若い子は情報社会で育ってるから
若者が酒離れしたら
この業界駄目になるよ
車の業界も駄目になったし
- 301 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:03:48.46
- >>293
何時間店に滞在して?5000〜12000円なの?
ドリンクの値段とつまみの値段教えて
何杯ぐらい飲むの?
- 302 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:06:45.59
- >>297
今の若い子は人と人の繋がりが
薄いんだよな
安い居酒屋には行くらしいが
高いbarには行かないとか
若者の酒離れが今後のこの業界の課題だな
- 303 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 16:23:08.79
- ワタミの社長が言ってたが
今の若い子はほんと酒にお金使わないとか
携帯電話とネットに凄いお金かけるとか
- 304 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 17:06:03.00
- >>302
合コンで酒を飲む意味がないだとw
今の子たちは合コンも「お食事会」が主流
お酒飲んでほろ酔いでいいムードになってなんて期待しないからこそ
酒を飲まないんだろう
バーで一杯1000円もするような不味い飲み物飲むなんて馬鹿じゃない?
って言われそうで怖いわw
- 305 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 17:31:46.30
- そう 一杯1000円ぐらいの
酒は最近の若者は理解ができないらしい
- 306 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 18:05:51.21
- 東京近郊だと、35歳以下の世代は自動車保有や飲酒頻度は極めて低いという日経かどっかの調査があったな。
オレは、都内自宅近くのバーに月7−8回で5−6万くらい。
飲む日は、1−2杯づつ3−4軒てとこかな。
どうしても巡回しちまう(笑)
- 307 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 18:08:34.09
- 外で飲まない若い子たちは結婚しても家飲みも当然しないだろうな
- 308 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 18:08:35.60
- 最近の若者はって言うけど
自分たちが20代前半〜後半の時に自分とその回りの友人や同僚がバーに行ってたんか?
ある程度年重ねればうるさいところで飲みたくなくなるし、そのうちバーに行くようにもなるでしょう
そして1杯1000円は酒代じゃなくて技術料と雰囲気を味わうサービス料ってのが理解できるようになるさ
- 309 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 18:21:09.33
- >>306
23区に住んでたら 車なくても大丈夫
>>308
今は昔と違い娯楽が多いから
酒にお金使う若者少なくなったな
ネット普及する前はテレビか車か酒だったけどな
昔に比べてbar行って 店主や客とコミニケーション楽しむ
若者減ったような気がする 色んな種類のbar行くが常連客は30代以上が
多いな
- 310 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 18:56:08.15
- 寂しいっちゃ寂しいけど、世代が違えば価値観も違って当然だからなあ
何に楽しさを見出すかは人それぞれだし、それにケチをつけてもしょうがない
- 311 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 20:37:23.47
- 郊外のターミナル駅周辺なんかは、バーが増えてる感じ。
居酒屋はチェーン系ばっかりの駅前も多いから、チャンスはあるかも。
意外に若い子も多い。
>>309
20年前も今も、23区内の地下鉄事情などは大差ないんだけど、車が不要となってきてるのよ。
経費含め経済的な理由みたいよ。
と、これはスレ違い。
- 312 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 21:15:48.27
- BARにも行くけど、ワンショット2000〜3000円するスコッチもネットで買えるのよ
BARと家飲みも贅沢に楽しめる時代になっていることだけは言いたい
ちなみに俺は28
- 313 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:20:40.83
- >>311
今は昔と違いネットでなんでも買い物できるしな
昔だと車がないと買い物で不便が多かったけど 23区に住んでたら 不便はない
俺の父親も昔ネットで買い物するの馬鹿にしてたが
最近はほとんどネットで買い物するようになった
最近は飲酒運転もうるさいしな
俺の地元のすごいゲリラ的にすごい取締りやってるよ
- 314 :175:2013/03/09(土) 22:36:56.52
- >>308
俺は行ってたよ
飽きたけどw
- 315 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:51:43.68
- >>308
大学生とかは居酒屋→カラオケとかだから基本的にはいかない。
ただ俺は大学のゼミの2次会が麻布のバーとかであったんで、
それをきっかけに個人的に通うになった。
最初はなんかのきっかけがないとね。
最近はマンガのバーテンダーとか読んで、というのもいるみたい。
- 316 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 22:56:16.19
- 作家のエッセイとか読むとバーとか出てきて興味を持ったりもする。
- 317 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 23:43:15.67
- >>315
よく行く店のマスターの話では、
ドラマ版のバーテンダーみて初めてバーに来た人で
常連になってくれた人も居るみたいよ。
最初のきっかけなんて、人それぞれで面白いよね。
- 318 :呑んべぇさん:2013/03/10(日) 10:48:17.98
- 池波正太郎先生のエッセイで
食前にバーでカクテルを2杯飲んで、
食後にはバーへまた行き飲むとかあって憧れた
- 319 :呑んべぇさん:2013/03/10(日) 12:05:58.69
- >>315
まさにマンガから入った。
- 320 :呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:30:44.11
- >>315
俺もマンガからだったし、年配の人もレモンハートとかハートカクテルとか読んでる
バーテンダーがやっぱりヒットだったかな。
- 321 :呑んべぇさん:2013/03/10(日) 19:47:32.10
- おれは美味しんぼです。
- 322 :呑んべぇさん:2013/03/10(日) 21:48:21.07
- レモンハートは買いそろえた
- 323 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 12:11:20.82
- みんなバーで金使うなんてあほらしくて飽きてきてるんだよね
- 324 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 17:45:53.40
- 知らない酒を教えてくれるバーっていいよね
- 325 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 17:52:07.30
- >>324
酒に関する見識や偏見みたいなものが随分変わってくるよね
実際、バーに行かない自称酒通と
バー通いしてる酒通では知識のレベルが違うわな
寿司屋とかでも自称グルメが魚の知識披露してたりするけど
常連客は似たようなことを思ってんのかな
- 326 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:20:19.35
- >>325
笑いをこらえなくてはいけないですかね?
あなたの酒の知識を披露してみてくださいw
- 327 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:30:09.87
- >>326
低俗な煽りはやめなさい
行きたいなら行けばいい、行きたくないなら行かなければいい
ただし、ここは行きたい人のためのスレなんだから行きたくないのなら書き込まずに去りなさい
- 328 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:51:17.56
- うちの新人は普通に酒飲むがなぁ
職種はITだけども
- 329 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 18:52:46.82
- >>328
若くてもバー来てる人もいるよね
- 330 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:25:43.09
- あんな少ない量で1000円もするし、騒げないしあんなところに言って何が楽しいのって言われたことはある
- 331 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 21:36:14.66
- 基本、一人で行くところだからね。
わーとか言ってバカ騒ぎするお子様が来るところではない。
- 332 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 22:08:35.95
- 逆に自分は大衆居酒屋のノリが苦手だわ
正直、居酒屋の方が安いし食べ物も豊富でうまいと思うんだが静かなところで2,3杯飲むって方が好きだ
- 333 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:02:29.19
- >>327
そんなにすぐ逃げて誤魔化さないでw
酒の知識とやらをまじで聞きたいからヨロシク
- 334 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:30:46.68
- なんかしばらく前から臭いやつが張り付いてんな
- 335 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:43:14.73
- 若い子がBarに興味持たないのも寂しいもんだ
Barとはいえ酒に1000円も?って感覚なのか 今の子達は
- 336 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:44:38.83
- おれなんて美味ければ30ml5000円まで出す。
- 337 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 23:52:11.18
- 価値観は人それぞれだからね
- 338 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 02:35:38.48
- 1000円って単に酒だけの値段じゃなく、その場の雰囲気とかサービスとかも込みの値段なのにね。
居酒屋の環境で同じ酒を1000円で飲むかと言われたら絶対飲まないし。
- 339 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 06:13:37.55
- >>338
そういう観点でものを見られないかわいそうな子が増えてるんだと思う。
- 340 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 06:25:26.78
- そういう上から目線はやめたほうがいい
- 341 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 06:55:37.68
- 自分はもう少しで32でスレ的には若い方かわからんが
若い子は飲み放題で本当にガバガバ飲んだりするだろ?
普通のバーで一杯千円、チャージ料あり、とかじゃ酔えないわな
まあ飲む時のセンスみたいなもんだしお洒落なのも大衆的なのも人それぞれじゃね
オッサン目線で言えば浴びるほど飲みたいときは強いのか量で誤魔化すし
女の子落としたい時はそれなりに雰囲気のいい所
ただ、行く先々のバーで強い酒ばかり頼む時点で女の子を落とす機会なんて皆無なんだが
- 342 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 07:19:28.89
- 40過ぎたおっさんの俺は、むしろ若いころのほうが行った。
あの頃は、女の子を誘ってしゃれ込んで行く場所だったからな。
結婚してその必要がなくなりw、今、また、自分ひとりで純粋に酒を飲むために通ってる。
バブル期〜バブルの残り香のあった時代ならともかく、確かに今の若もんにはバーは
経済的にハードル高いだろう。仕方ないんじゃないかな。。。
- 343 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:31:21.80
- まあ若くても行く奴は行くし、行かない奴は行かない
- 344 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 08:43:14.11
- 目的別だな
酒を飲みたい人が行くのはバー
アルコール摂取したい人が行くのはモンテローザ系やドンキ
- 345 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 09:35:28.35
- 麻生さんが首相のとき、バー通いがマスゴミに叩かれていたな。
ホテルバーでも、スナックだのなんだの行くより安いんだけどね。
- 346 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 10:48:54.05
- >>341
ところが飲み放題とかも含めて最近の20代は酒自体飲みませんよ
中には好きな子もいるんだろうけど本当に飲まない
君の世代もどちらかというと飲まない世代に入ると思うけど
- 347 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 12:21:01.33
- 味のわからないやつはビールとウーロンハイでいいだろ(笑)
- 348 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 12:24:27.97
- >>347
ビールといっても奥が深いぜ
スーパードライで充分だろ
- 349 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 14:08:56.65
- 都内でも私鉄沿線駅前なんかで、若いやつが開業したバーなんかは、チャージなしだったり、あっても+10%程度だったり、若い客向けの価格で頑張ってるとこも増えてる。
これから家賃が上がってきたら、厳しいかもな。
若い子でも飲む子は昔と変わらずいるし、飲むけど、絶対数は減ってきてるというのは同意。
- 350 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 15:20:13.01
- あれか、団塊ジュニア世代は人口が多いからバー行くのも多い、今の若い世代はバー行く人も少ないが、世代別割合とした場合は変わらないのかもな。
- 351 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 15:25:20.07
- >>349
若い人にはノーチャージがいいんだろうね
とはいえ、俺はそういう店って客層が悪かったりうるさかったりして
どうしてもチャージ500円程度は取ってるバーに行ってしまうね
- 352 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 16:32:20.13
- まあバーが廃れるのも時間の問題だと思う
- 353 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 16:58:11.46
- どれだけ貧乏人が煽っても優良なバーはお客さんが来てるよ
ただ、若い人もたくさん来てるけど割合金持ってそうな人ばかりだね
社会格差はバー客の格差に繋がるんだろうね
- 354 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 17:15:26.73
- ちゃんとしたbarは残るよ
- 355 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:17:02.94
- 1杯5000円のモルトとかそうそうは飲めんな
- 356 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 21:32:13.51
- 貧乏人だけど新宿の老舗のBar行ってみた
周りは40代50代の客が多い中28歳の俺 服装も無印とかなのに
すごい丁寧に接客してくれた
雰囲気もよくっていい気分転換になったよ
でもやっぱりああいう場所って金ある大人しか行かない感じだな
- 357 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:13:32.67
- >>353
誰も煽ってないと思うけど
被害妄想強いね
- 358 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:35:25.59
- チャージが500円
最初のジントニックで800円
次もスタンダードにダイキリで800円
ここで帰れば2100円。
興が乗って〆にシングルモルトで1000円
合わせて3100円。
(いずれも税別)
郊外や地方都市ならこんなもんじゃないかな?
- 359 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:37:29.89
- チャージなし
ビール&1品のセットで1000円
ウイスキー800〜1200円程度のを6杯
コーヒー500円
これでだいたい5000〜7000円程度
- 360 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:38:56.70
- 時間は3時間程度で翌日二日酔いにならないくらいでとめておく。
- 361 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:54:45.76
- >>359
>ウイスキー800〜1200円程度のを6杯
俺はこれはできない。
どうしても店を替えてしまう。
- 362 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:57:28.84
- >>361
逆にはしごってのができない。多くて2件。腰をすえて飲みたい。
- 363 :呑んべぇさん:2013/03/12(火) 23:57:36.03
- >>356
常連になるような人はそりゃ確かに金持ちかもしれないけど
良いBarの雰囲気を時々味わいに行くのは悪いことじゃないし
たまに行くことが気が引けるような行為でもないと思うよ。
気に入ったのなら長い年月かけてちょいちょい行ってみるのも
いいかも。
一年前に1回行っただけのBarで「以前もお見えになられましたよね?」
とか言われると超舞い上がるぜww
それと服装を気にする人多いけど、自分自身がBarの雰囲気を味わうのに
マッチした服を着ていけば何でもいいと思う。ブランドなんて関係ない。
例えばカジュアルに飲みたければネルシャツ+ジーンズでもOKかと。
- 364 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 00:20:26.82
- >>362
以前、女の子に犬のマーキングみたいと言われた(苦笑)
マーキングエリアは、自宅から徒歩10分のエリアなんで、時間を気にするわけじゃないんだけど、混んでても空いてても1時間前後かな。
話の合うネエちゃん(客な)なんかがいても、2時間は無理。
どうしてもマーキング活動に励みだす。
- 365 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 01:44:00.82
- バックバーの端の腰の高さ位の所に厨房に繋がる穴が空いていて普通にしっかりとした料理が出てくる店
看板にはダイニングバーってかいてあるけどレストランな気がしてきたけどどうなんだろう
気取らなくてすむ雰囲気とマスターの人柄が良いから行くんだけどね
- 366 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 04:03:58.13
- バーに何を求めるかなんて行く人それぞれ
うまい酒だけで十分って人もいれば、ご飯食べながら飲みたいって人もいる
居酒屋→食前酒はビール(偏見)
ダイニングバー→食べるものにあわせて、例えばネグローニとかスプリッツアーとか選べる
普通のバー→フードのある所じゃないなら食前酒にはなり得ない。別の店で食べる前にバーに飲みに来る人もいるとかいう話も聞く
ダイニングバーとレストランの違いって、飲むものの融通がきくかきかないかくらいじゃないかな
- 367 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 08:33:46.57
- プチ景気が良くなりそうだからまたバーで金を使う奴が増えるかもね
- 368 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 09:38:07.87
- バーは食事するところではない。
せいぜいナッツとかジャーキーとかでいい。
百歩譲ってオイルサーディンまで。
- 369 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:41:45.47
- 酒の細道って漫画で主人公が気取って飲んでいると
日本酒が出て「ええ?」とか思ってると次々煮物が出たりおでんが出たり牛丼だっけなが出たり
何でもありのバーが出てきたけど自由で良いんじゃないか?
- 370 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:42:39.80
- うーん
やっぱバーは食前か食後だよー
- 371 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 10:53:13.83
- barは乾き物だけあればいい
- 372 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 11:53:42.58
- なんか一品ぐらい看板のつまみメニューがあるといいかも
- 373 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 13:19:15.42
- 鮭とばがあればいい
- 374 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:44:38.56
- 定番のナッツとチーズと生ハムがあれば十分すぎる
- 375 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:50:48.38
- チョコもあると嬉しいな
- 376 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:55:33.66
- よく行ってるバーはオーナーが元板前だったらしくて
仕込みの時間があるときは1品サービスで作ってくれる
バーなのに和食がびっくりするくらい美味い
ドア開けたときにダシの匂いがするから、「あっ今日はなにか作ってるな」とか思うんだけど
ダシの匂いがするモルトバーってどうなのよ、とは思う
- 377 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:59:45.48
- まあ、そういうバーがあってもいいんじゃない?
- 378 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:07:14.21
- まあ、そういうバーがあってもいいけど
俺は行かないな
- 379 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:07:28.63
- 禁煙のバーってある?たばこの臭いのするところで美味い物食っても無意味w
- 380 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:12:04.77
- >>379
禁煙情報データベースってので調べたらあることはあるみたいやね
- 381 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:39:00.21
- アメリカ人ってバーが大好きなんだけど彼等の場合禁煙バーがデフォだもんな
アメリカのバーで飲むとほんと酒の香りがよくわかるよ
- 382 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:43:46.33
- >>381
実際行ったことがあるけど、バーのシステム自体が日本とは違うよな
外人がノーチャージの店しか行かない理由が分かった
- 383 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:45:06.60
- その代わりチップとか払うんじゃないの?
- 384 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:49:22.10
- キャッシュオンだっけ
酒頼むときだけカウンター行って、その場で金払うやつ
- 385 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 16:11:01.70
- まあ色々あるわな
ホテルのバーは普通に会計だったけど
空港の中にあるようなバーはそんな感じってか空港にあるのが凄いよなw
- 386 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 16:14:53.18
- >>385
確かに
日本の空港でいう出国後のスタバ的な感じで普通にバーがあるのがすごい
そういやフランクフルト空港にも小さいけどあった
- 387 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 16:27:53.02
- ちょっとの待ち時間に止まり木に白人がたわわと群がって嬉しそうに飲んでいる
あいつら…ほんとにバーが好きなんだな…と思わず独り言つぶやいてしまうw
- 388 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 17:29:20.30
- ナッツ、チョコ、ビーフジャーキー、チーズ、生ハム
- 389 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 18:30:42.50
- そんなつまみはつまらん
- 390 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 18:35:33.34
- タンシチューあると頼んでしまう
- 391 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:20:40.32
- >>384
要はHUBだろ?
Barほど背伸び出来ない若い子に人気の店
- 392 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 19:25:32.03
- >>391
そうそう
そのパターンのやつ
- 393 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:19:40.94
- カクテル造ってるだけの奴が多すぎ。
会話が出来る「バーテンダー」がいれば焼酎でもいいよ!
会話が全てなのよ! 馬鹿でも出来る事はどうでもいいんよ!
- 394 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 20:33:50.86
- いや、カクテルの腕前とモルトの品揃えが車の両輪だ
- 395 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 21:57:47.46
- どうせ味なんか分からないくせにw
- 396 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:04:54.07
- わからないの?
- 397 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:07:06.99
- >>395
えっ、君わからないの?
- 398 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:14:10.82
- わ、わかるよ!(震え声)
- 399 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:43:55.97
- まあ、バーがどういうものかなんて説明しきれないけど、
カウンターバーはタバコの代わりに酒を飲む喫煙所みたいなものだと思う。
疲れきってどうしてもリラックスしたい時に一人で出かけてらラフロイグを味わう。
話し相手がいれば長居するし、短時間でリフレッシュしたい時は一杯に集中して
早めに席を立つ。
気のあう仲間と乗りこんで行って騒がしく飲みたい、というときには
バーではなく、HUBみたいなパブがオススメ。
違いはただ一つ。
その一杯で自分が癒されたいかどうか。
- 400 :呑んべぇさん:2013/03/13(水) 22:49:58.24
- 400
- 401 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 03:00:14.15
- どんなんでも楽しめるかどうかだよね、食べ物でもタバコでも葉巻でもお酒が口に入れる物である以上相性があると思うよ。
人がハマっているものには何かしら要素がある、やってみてコレか!と思えた時は楽しいよね、頭でっかちにはその機会がないんだろうけどさ。
店が追い出さないなら客が客に文句言うのはおかしいよ、そこはそういう店なんだよ、嫌なら黙って他の店か家で飲めばいいのに。
文句ばっかりの人って結局一人じゃないとダメなんじゃないの?
- 402 :アレンカー:2013/03/14(木) 09:46:41.82
- >>399
あなたは酒の根本を理解していません
酒を飲んでもリラックス出来ませんし疲れもとれません
むしろ内臓等にダメージを与え疲れを増すだけです
リフレッシュなんて単なる麻薬が引き起こす錯覚と同じですよ
依存症になった体がアルコールを欲しているだけです
酒を飲んだ翌日の鬱な気分は誰でも経験しているでしょう
さあ目を覚まして!心を開いて!
- 403 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 10:28:02.61
- >>402
適度なアルコールは血管拡張作用があって
リラックスをもたらすのは一般常識です。
まあ、洋酒はアルコール依存を引き起こしやすいのも確かです。
ポケット瓶から直接ウイスキーを飲み始めるとヤバいですね。
酒の量が多すぎると、肝臓よりむしろ記憶力の減退にもつながって
クリエイティブ職では致命的になったりもしますので、
皆さんもほどほどに。
- 404 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 10:49:13.97
- ウィスキーは体にいいと思う
ただ、飲む過ぎないように家では飲まず、
バーでしか飲まない
- 405 :アレンカー:2013/03/14(木) 12:10:20.39
- >>403
典型的なアルコールの罠にはまっていますね
適度なアルコールというのは純アルコール濃度に換算して22g
ビールなら大便1本ウイスキーならシングル2杯
ここのバー好きのみなさんが毎日それだけで止められますか?
適量が守れないのがアルコールなのです
ですから世界中にアルコール依存症患者が意識していない依存患者も
含めると数え切れないくらい存在しているわけですね
適量なら体に良い、これが依存症患者の一番の言い訳なのです
さあ耳を傾けて素直に心を開いて!
- 406 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 12:29:16.20
- >>405
概ね御趣旨は理解するが、ここに書き込んでる人は、毎日飲んでるのかな?
俺は週に2−3回程度。2日続けて呑むことはめったにない。
- 407 :アレンカー:2013/03/14(木) 12:33:44.56
- 依存症になっていない人は週二日どころか一日ものみません
さあ素直に耳を傾けて!心を開いて!
- 408 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 13:51:46.29
- NG入れとけよ
- 409 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 15:04:17.18
- 大便一本ってなんだよwww
真面目なふりして高田純次くらいテキトーだな
- 410 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 15:28:44.78
- ポン酒おやじの次は適量厨か
- 411 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 15:31:05.82
- 暖かくなるにつれて定期的に基地外が沸いてくるな
- 412 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 15:59:19.47
- まあバー通い大好きな奴は間違いなくアル依だな
それがどうした?って程度だよ
- 413 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:06:04.93
- おおびんをだいべんと書いて変換したんですねわかります
- 414 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:08:27.20
- バナナウンコですねええわかります
- 415 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:15:30.24
- 大便は1本まで!それ以上は危険です!さあ心を開いて!健康になりましょうwww
- 416 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:17:29.65
- 大便2本だと尻が切れちゃうのおぉぉぉォォォ
- 417 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:27:09.53
- やべ、今朝2本出た気がするわw
- 418 :アレンカー:2013/03/14(木) 16:46:44.91
- 自分は毎日は飲まない、休肝日を作っている、別に飲まないなら飲まないで構わない
こういった事を聞いてもいないのに口にするのがアルコール依存症の特徴です
つまりお酒にたいして特別な後ろめたい気持ちがあるから聞いてもいないのに自己弁護する
考えてもご覧なさい突然ある人が
「私は人参は好きだが毎日食べなくても平気だよいやこれからずっと食べなくても平気なくらいさ
いつでも食べるのを止めようと思えば止められるよ」
なんて言いだしたらどう思いますか?この人は人参に何か特別なコンプレックスでもあるのかと思うでしょう
ところが人参をお酒に変換してみるとあら不思議、酒好きの良く耳にする台詞に変わります
「私は酒が好きだが毎日飲まなくても平気だよいやこれからずっと飲まなくても平気なくらいさ
いつでも飲むのを止めようと思えば止められるよ」
さあこんな台詞を吐いている時点であなたは立派な依存症です
アルコールに対して後ろめたい気持ち自分でコントロールが出来なくなっている
コンプレックスの裏返しなんですよ
さあ勇気を出して心を開いて!
- 419 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 16:54:02.17
- 長い
1行でまとめろ
- 420 :アレンカー:2013/03/14(木) 17:08:08.82
- そもそもお酒をコントロールしようとするのが無理な話なのです
コントロール出来ないのがお酒の特徴なのですから
依存症なのですから常にお酒が欲しいという気持ちに支配されています
実は毎日飲むのが習慣になっている人も週3日飲もうと決めいている人も
全く同じです
それどころが誕生日に一杯だけグラスワインを飲もうと決めている人も
実は同じ依存症です
そもそも人間は子供の頃は酒なの飲んでいません酒など飲まなくても十分
楽しい生活を送っていたのです
でもある日背伸びをして美味しくもない酒に手を出した最初はまずくて仕方がない
でも美味しい振りをしないと同級生にバカにされると頑張って飲みました
その結果舌が不味い酒に慣れてしまったのですそして不味い酒を美味いと
感じるようになった時点で立派な依存症になってしまいました
思い出してみてください人生最初に飲んだあの不味い一杯を
誕生日に一杯だけ飲もうと決めている人も依存症なのです
何故ならそんな不味い物を飲む必要は人間にはそもそも無いのですから
さあ勇気を出して心を開いて!
- 421 :アレンカー:2013/03/14(木) 17:15:17.71
- 女性に人気のお洒落なカクテルなんだか素晴らしい響きですね
カクテルは余程の例外を除いてアルコールにプラスして甘い味付けが
工夫されていますなるほど確かに飲みやすく女性に人気なのも頷けます
ちょっと待ってくださいアルコールが好きならなんで甘い味をプラスするのですか?
答えは簡単アルコールの本質はそもそも人間の味覚にとって美味くないからです
ですから甘い味をプラスして不味い物を無理矢理飲むこれが正常な行為でしょうか?
いえまだ正常なのですアルコールを不味い物として脳が認識していますから
もうおわかりでしょうが異常なのはストレートで蒸留酒を飲めるあなたです
バーで格好良くモルトを飲んでいる自分に酔ってませんか?勘違いですよ
単に味覚がおかしくなっただけなのですから
さあ勇気を出して心を開いて!
- 422 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 17:15:44.75
- バーマットもらった
嬉しい
- 423 :アレンカー:2013/03/14(木) 17:16:56.56
- さてと今日は赤ワインでも飲むかな
- 424 :アレンカー:2013/03/14(木) 17:25:33.77
- やっぱりトンスルにしよう
- 425 :アレンカー:2013/03/14(木) 17:35:01.18
- さてと今日も仕事中に株で儲けまくったわw
バーにでも行ってぱーっと使うかなwってかバーじゃ安すぎるなw
- 426 :アレンカー:2013/03/14(木) 17:35:56.05
- 友達が居ません・・・
- 427 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 17:40:38.89
- 誰か3行でまとめてくれ
- 428 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 17:41:59.13
- >>427
長文まで
書いちゃう
かまってちゃん
- 429 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 18:52:57.74
- まあ普通にスレち
- 430 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 18:58:18.51
- 行きつけのバーでベルギービールのバーマット使ってて
いいなーこれ欲しいなーを連発してたらくれた
やった!と思ったらマスターがドヤ顔でタリスカーバーマットを敷いて使い始めた・・・
- 431 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:07:51.03
- 新規オープンしたバーってどうやって見つければ良いんだろう?
- 432 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 21:29:13.15
- 夜の街を歩いて看板を見つける。
新規店を開拓するのは楽しい。
ドアを開けるときは緊張するけど。
- 433 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:04:02.97
- >>431
まともな新規オープンの場合は、
どこそこの誰君が独立したって話が伝わる。
話題にもならんようならわざわざ行く必要もない
- 434 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 22:22:51.80
- でもまさに依存症が集まるスレだよね
まあ俺も含めてw
- 435 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:52:01.26
- やべぇ
最近物覚えが悪くなったような気がしてたんだよなぁ
ちなみに週2でバーボンをダブルで3杯くらい飲んでる21才です
子供の頃好きだった甘いものが飲めなくなって今はこれしかないんでやめる気はないんです
- 436 :呑んべぇさん:2013/03/14(木) 23:58:11.73
- まあ、酒に興味ない奴はこの板に来ないよw
>>435
ああ、学生のころ友達がそれやってて
依存症になりかけたわ
鬱を併発して実家に戻ったから抜けたみたいだけど
本物の依存症は怖いぞー
若いからそれくらいならすぐ抜けると思うけど
運動も人並み以上にしてないとすぐ転ぶぞー
- 437 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 00:18:12.16
- >ビールなら大便1本ウイスキーならシングル2杯
やべえじわじわ来るわ大便1本は
- 438 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 01:03:19.15
- さあ勇気を出して!肛門を開いて!
大便は1本www
- 439 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 08:41:38.49
- 良い感じに荒れてきましたw
- 440 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 12:07:34.32
- バー入って
何にしましょうか
大便・・・いやギネスちょうだいって言いそうなレベル
- 441 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 12:27:46.26
- だんだん、
バー = 棒 = 大便一本!
みたいな認識に変化してきた。
コテハンさん、あなた今世の中動かしてますよ
- 442 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 17:47:02.65
- 構うなよ
- 443 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 21:03:43.31
- >>437-441は現在この板を荒らしている荒らしの「れいぱあず」
【カワハギ】2ちゃんの癌、汚物総合14【れいぱあず】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1356770476/
- 444 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 21:46:46.89
- 週一回習慣的に一杯でも飲むなら依存症だよ
- 445 :呑んべぇさん:2013/03/15(金) 23:08:12.46
- 色んな店行って行き着け作ろうとしたんだけど結局近場の1件にしか行かなくなったわ まあ 金もないし
何件も行き着けもってるみんながうやらましい
- 446 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 00:12:43.93
- バーのかけもちが楽しい
- 447 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 01:21:06.24
- >>433
誰が独立しようが一緒じゃないの?
酒出すだけなんだから
barって横の繋がりすごいの?
- 448 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 08:41:21.33
- >>447
漫画バーテンダーを読んでみそ
- 449 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 08:58:16.35
- >>447
バーの中の人ですが、横の繋がりは結構ありますよ
ただし、あくまできちんとしたバー同士の話です
- 450 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 16:17:26.05
- >>449
きちんとしたbarってどんな店?
修業した店の近くや一緒の市で
開業するのはやりにくいな
客がこっちに流れたら駄目だから
- 451 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 20:37:00.21
- 市というか街の大きさにもよるだろ。
取り合うというより、バーが多くあるってことで、飲みに来るやつの全体数も増える。
- 452 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 21:43:11.49
- >>445
専門性高くなると、ラムならあの店、シガーならここ、
モルトでもアイラならあっち、ジャパニーズウイスキーならこっちとか
一軒で足りなくなるよ。
- 453 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 21:44:24.09
- 東京23区はバー大杉だろ
- 454 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 21:55:55.57
- >>450
少なくともジンロとスピリタスしか出してくれない
うちの町のガールズバー以外
- 455 :呑んべぇさん:2013/03/16(土) 22:01:17.12
- なんか、バナナマンの開業マニュアルっぽくなってきたね
ざっくり言うと、最初のコンセプトが重要っだてさ
- 456 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 00:55:36.31
- バーは人間的な魅力のある奴以外すぐつぶれる
- 457 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 13:41:50.86
- >>456
女性にモテる男やおばちゃんにモテたり好かれる
男や 男から好かれる男は
開業できるかな?
- 458 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 14:09:17.55
- >>456
じゃ何年も続いてるbarは
魅力的なマスターが居るって事なの?
- 459 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 14:15:17.92
- あたりまえだろ馬鹿なの
- 460 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 14:16:18.10
- >>456 そうなの?おっしゃ。
- 461 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 14:18:55.47
- おまえら、どんなbar通ってんの?
- 462 :呑んべぇさん:2013/03/17(日) 14:44:11.65
- http://www.girlsbar-chelsea.com/
>>461
ここだお
- 463 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 13:54:34.41
- バーのバーはバーカのバーってほんと?
- 464 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 15:01:13.39
- 客席とカウンターの間を棒で区切ってたからバーだったような
>>463はバカかパーで合ってる
- 465 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 16:42:13.27
- >>463
本当です
- 466 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 17:32:15.43
- バーで知り合ったお姉さんが彼氏がいてるらしいのに
抱きついたり、内腿さすってきたりするんですが世間の
常識ではこの後お泊りコースな展開なんでしょう?
素人童貞にはどうしていいのか分りませんでした。
- 467 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 18:33:35.94
- どうだろうねえバー店内でそういうことするのか?
昔カウンターで隣になった女がやけに積極的に来るのでその気になったら
マスターが女に見えないように頬に傷マークを書いて目で駄目と俺に教えてくれた
後で聞くとヤー公がらみの女だった
そうでないことを祈る
- 468 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 18:48:41.79
- >>467
美人局とかではなくbarでの扱いがうざいかまってちゃんみたいです
- 469 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 19:32:27.92
- BARで酔っ払ってる女にはあまり関わらない方がいい
経験的に
- 470 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 19:34:21.42
- 彼氏がホストだったりするからな。
夜遅くまでいるのもバーテンダー目当て。
- 471 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 20:23:33.42
- 特に女一人で酔ってるのは怖いな
逆に女二人で良い感じに酔ってるのは絡むと面白い
経験的に
- 472 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 22:58:16.40
- >>471
同意
- 473 :呑んべぇさん:2013/03/18(月) 23:59:23.74
- 今の彼女はBARの客同士で知り合った。
別の店で飲み直した後、一人暮らしの女のマンションで…という流れだった。
- 474 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 00:01:05.41
- いいじゃん。
- 475 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 00:14:20.09
- >>471 その二人の内の一人だよ!
- 476 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 15:20:04.62
- 素人さんはやめとき
- 477 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 15:24:48.45
- >>466
それ、実はお兄さんなんじゃないのか
- 478 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 16:00:54.02
- 高級クラブのホステスの
女には絶対手を出さないほうがいいぞ
893の女が多いから
面倒事に巻き込まれる
- 479 :呑んべぇさん:2013/03/19(火) 23:34:40.05
- バーテンダーも女一人の酔客には積極的に話し掛けないよね。
こちらが盛り上がってる傍らでチラ見するとスマホか何かいじってる。
可愛そうだな、と思って話しかけようとするとバーテンダーがブロッキング。
女一人はヤバいのが多いのか、きっと経験則でそうしてるに違いないから
それ以来大人しく従うことにしたわ。
- 480 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 00:54:51.04
- >>479
それはおまえがやばいからだろうね。
- 481 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 01:46:18.34
- 店によってはナンパとも取られるので女性客への会話はNGとか見たことある
女も酒を飲みに来たわけで男を漁りに来てるとは限らない
別の板だととあるスレの連中が買い物客にナンパして
話に乗らなかったら暴言吐く連中が居るとかで
スレ止めろ、なんて自治スレに言ってくるのも居たし
ナンパが鬱陶しいからこの店二度と来ない、とかになったら客が減るからな
大人しく>>471に同意しといた方が安定だわ
- 482 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 02:50:04.61
- >>479
基本マナーとして、女から男に話しかけるのは制止しないが
逆は迷惑行為なのでブロックする。カップルに話しかけるのもアウト。
- 483 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 04:25:57.91
- そう
あと
公衆面前でチンコの皮をムキ、恥垢をとるなんて最悪!
- 484 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 09:09:52.88
- 基本的には、バーではバーテンダーと会話する。
直接隣に話しかけるのはマナー違反で、バーテンダーを通して
渡りをつける。
・・・みたいなことがマンガのバーテンダーに書いてなかったっけ
- 485 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 09:52:10.24
- どうでもええわバーッと行きましょうバーッとw
- 486 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 09:53:14.38
- 山田く〜ん、座布団全部持って行って!!
- 487 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 11:04:21.51
- バーで女と良い関係になりたいとかの話題このスレ的にはどうなのよ?
バー自身をこよなく愛するスレかと思いきや軟派スレかがっかり
- 488 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 11:16:03.74
- >>487
お前が硬派な話題を振ればいいだけ
- 489 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 11:23:28.85
- たまには色のある話でもいいんじゃね
- 490 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 11:31:14.05
- しばくぞ
- 491 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 13:50:34.75
- 何が目的でバーに来てんだ、って話じゃない
- 492 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 14:33:49.00
- セックス目的です。
- 493 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 14:45:40.67
- 家に居場所が無いので
- 494 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 15:05:50.46
- バーで本読むのってあり?なし?
- 495 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 15:08:57.17
- ありでしょ
- 496 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 15:10:18.70
- 今でしょう!
- 497 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 15:11:17.21
- >>495
ありがと
よかった
- 498 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 15:36:20.23
- いやカフェ代わりに使わないで欲しいというバーテンダーもいたから
店による
酒場はローカルルールに敏感に
- 499 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 16:01:34.93
- >>498
そういうバーってどういう風に利用してもらいたいって思ってるんだ?
- 500 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 16:51:44.98
- 本を読むのは構わないと思うけどね
バーテンダー相手に一方的な知識の自慢トークしてるやつよりはずっといい
そんな奴って周りや閉店時間すら気にしないでしゃべりつづける
- 501 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:00:06.93
- バーに来る奴はバーカばかりってことですね
- 502 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 17:10:39.35
- 【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ / ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ l ⊃ ⌒_つ
_,,..,, `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''"
/ ,' 3 `ヽーっ / ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" _,,..,,, `'ー---‐'''''"
/ ,' 3 `ヽーっ / ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''"
- 503 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 18:30:20.11
- >>501
やっちゃった……。
- 504 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 18:34:27.79
- 【一服中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
- 505 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 19:26:32.91
- >>498
それは1杯だけで延々と粘るという意味でカフェ代わりじゃないってことなんじゃない?
個人的にバーで本を読んでるお客さんて格好いいと思うけどな。
小難しいのじゃなくて、軽めの小説なんかを読みながらジントニックとか。
たまにマスターと冗談言ったり。
バーを使い慣れてるって感じがする。
- 506 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 20:37:39.07
- そういえばこの間、かっぱ寿司で小説読みながら寿司つまんでる
つわものがいたわ
夜7時にどんだけ空いてるんだよっていう
- 507 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 21:36:01.34
- バーは競馬新聞がよく似合う
- 508 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:06:13.66
- 競馬の話はわからないから、常連さんが話してるのを聞くだけだなー
たまに翌日の競馬場に誘われたりもするけど、パチンコで結構若いころ
時間と金を無駄にしたから行かないことに決めてる
- 509 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:06:37.75
- バーは本来静かに酒を飲む場所。酒を頼まない客は客じゃない。
ってのは極端な話なんだけど、日常と隔離された空間でお酒を楽しみ、疲れを癒すのが本来のバーの姿。
カフェ的な利用を嫌がる店はだいたいこういうスタンス。
カジュアルなバーとか読書できるコンセプトのバーならまだいいけど、所謂オーセンティックバーではバーテンダーにも客にも良くは思われない。
店に迷惑かけなきゃいいだろ、って言われるけど読書を嫌がる店って少なくないからね
- 510 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:07:14.04
- レモンハートじゃないが、
バーの常連は競馬好きが多いと思う。
- 511 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:11:56.08
- 真鍮のケトルにウイスキーを入れて飲みながら競馬を楽しむ・・・英国紳士
ウイスキーのポケット瓶を片手にウインズのモニターにヤジを飛ばす・・・いろいろ末期
- 512 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:27:31.14
- 15年くらい前、北九州の小倉に屋台のショットバーがあった
80才位の白髪オールバック、白シャツに黒いベスト、蝶ネクタイのマスターが格好良くて
果物を目の前で搾って、作ってくれたカクテルが凄く美味しかった
屋台の法律が変わったらしいから、誰か後を継がないかな
- 513 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:32:25.51
- >>509
一人だけ読書ならいいけど、カウンターの全員がスマホいじってたらなんか嫌だな
- 514 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:38:53.23
- >>509
ま、一言で言えば「空気読め」だなぁ
- 515 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 22:50:13.93
- いやバーテンダーに許可を取れだ
- 516 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:02:42.53
- >>479
> 可愛そうだな、と思って話しかけようとするとバーテンダーがブロッキング。
これ、本当に「かわいい感じだな」じゃなくて「可哀想だな」と思って、なのか?
だとしたら相当に馬鹿だ、こいつ。。。
- 517 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:03:21.55
- てか、本が何の苦もなく読める明るいバーなんてあんの?
そういうバーは確かに本読んでも構わないような気もするが、ねぇ。。。
- 518 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:14:44.63
- オールドインペリアルなら普通に読めたな
- 519 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:26:46.27
- ホテルバーなら読書が似合う
- 520 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:31:29.16
- 本読むなら家で読めばいいんじゃね?
- 521 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:33:06.42
- そういえばこの前、カウンターで少年ジャンプ読んでた猛者がいたな
スーツ着たリーマン風だったけど
- 522 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:34:59.90
- >>520
バーで酒飲みながら、推理小説でも読むのが至高の快楽。
- 523 :呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:41:06.95
- 田舎紳士のようにスコッチでホームズ?
- 524 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 00:06:27.34
- カントリージェントルマンの方で
- 525 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 08:03:51.12
- >>511
>真鍮のケトルにウイスキーを入れて飲みながら競馬を楽しむ・・・英国紳士
がはは、英国紳士がヤカンにウイスキーでコップ酒かよ…
スキットルかフラスクだろ
それに紳士の飲み物はワインかブランデーだ、ウイスキーは狩りの飲み物
- 526 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 08:41:18.39
- バーに行くとき服装はどうしてる?どの程度まで許されると思う?
- 527 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 09:20:29.60
- >>525
ごめん、なんか違うなーと思いつつもうろ覚えで書いたw
- 528 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 09:45:56.09
- >>526
バーたって、ホテルのバーからスナックもどきのバーまで多様だから、店に合わせなされ。
- 529 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 10:13:59.24
- そういえば、前にバーで飲んでたら
隣に和服姿のママさんが一人で飲んでたな。
マンガのバーテンダーにこんなのあったなーと思ったけど
リアルでみると友近にしか見えんかったw
友近のネタってすげえリアルなんだな、と感心したよ
- 530 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 10:20:28.05
- >>526
服装はよほどのことがない限り自由だよ
- 531 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 10:39:00.04
- >>526
最低限、その店の外を歩いていても違和感のない服装であればよいかと。
・(ファッションではなくガチの)ジャージ、パジャマ
・作業着など明らかな仕事着
・コスプレ
・全裸
くらいじゃないのかな
- 532 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 11:57:39.27
- >>531
ジャージとか有りえんしwww
ファッションのジャージって何だよw
人間の着る物じゃねーだろ
- 533 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 12:48:19.45
- ファッションジャージ
これは流行・・・らない
- 534 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 12:54:23.59
- ファッションジャージは実際あるよジャージパンツが4万とか5万とかする
それはさておき短パン&タンクトップはOKなんだろうか?
後サンダル履きねクロックスももちろんサンダルだと思うけど
- 535 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:02:47.70
- 自分じゃなく店にいる客がそういう服装だったとして、違和感や場違いだとかんじるならその服は止めるべきだろう
入ったバーにタンクトップの人いたら、入る店間違えたと思うわ
- 536 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:07:03.26
- >>534
真夏の沖縄とか、リゾートならありだと思う。
外人さんのやってるバーならタンクトップの黒人とか普通にいるけど、
俺は怖いからもう行かない。
- 537 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:22:22.82
- 空気読むね〜
ドレスコードを店に聞けばいい
ジャケット着用じゃなきゃ駄目なとこもあるし
- 538 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 13:30:37.59
- >>532
油断してると、店員がジャージってバーもあるからなw
水割りもまともに作れないあんちゃんしかいなかったので
二度と行かないけど
- 539 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 14:09:07.57
- まあバーテンダーの服装見れば分かるわな
- 540 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 15:46:56.02
- バーテンダーが海原雄山みたいな和服だったらビックリだ
黒いパンツに白いドレスシャツ蝶ネクタイをしていたりしていなかったり
ってのが普通かな
あとベスト着ていたり着ていなかったり
- 541 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 15:56:01.62
- 行き着けのバーは白シャツネクタイで、なんかバッジみたいなのをいくつか付けてる黒ベストを着てるわ
腰になんか黒いエプロンみたいなやつもしてる
- 542 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 17:30:17.27
- >>522
それ好きだけど薄暗いので非常に目に悪いw
- 543 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 19:30:17.10
- >>542
だな
ホテルのバーでそれやったが暗くてしんどかったw
- 544 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 19:33:24.09
- というか、酔ってたら本の内容なんか分からん
- 545 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 21:25:58.81
- 目に悪いのは暗いからではなく
暗いから近距離で文字によむから
暗くても本から目を離せば大丈夫なんだって
ホントかね
- 546 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 21:31:18.81
- 酒を楽しめよw
- 547 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 21:39:30.79
- 俺はBARで洋書読むよ
- 548 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 21:44:32.62
- ルソーの社会契約論を読んでたら変態扱いされたよ・・・
- 549 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 22:50:39.87
- 何歳だよwww
- 550 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 23:11:53.14
- 39歳だよ。
- 551 :呑んべぇさん:2013/03/21(木) 23:40:27.49
- まあ、バーで本を読むって、ある意味
バーテンダーからのツッコミ待ちだからな
遺産相続の本の次は遺言書の書き方とか
毎回ストーリー性を持たせる方向でチョイスするとよいかも
- 552 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 00:29:36.44
- ギャグみたいで面白そうだな
- 553 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 00:36:04.48
- 完全犯罪小説→警察実務の本→保険金の解説書→法医学の本→ドラえもん23巻
→資産運用の本→刑事訴訟法の本→死刑囚の手記
- 554 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:49:06.79
- >>550
学生の時によんどけw
- 555 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 11:18:52.61
- BARで本を読むのはカフェで本読んだり勉強するのと同じ
そんな事どうだっていい,客だから関係ないだろと言う奴はBARに行くべきでない。
他も一緒だけどね
- 556 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 12:21:53.07
- たまに行くオヤジ系焼鳥屋のカウンターで、40前後くらいの男がいつも文庫本読んでるな。
- 557 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 12:26:49.16
- 俺はいつもバーに行ってドラえもんの塗り絵をしてるよ
別に変人扱いはされない
- 558 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 12:51:46.67
- ペーパークラフトをバーのカウンターで作ってるオヤジ客がいる。
今日はここまでって感じで、店に置いといてもらって、来店毎に作成してるみたい。
人畜無害だが、ありゃねえなw
- 559 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 13:12:37.13
- 俺の行くbarにはルービックキューブが置いてある
- 560 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 14:06:55.50
- お前らバーで何したいんだよ
酒飲めよ
- 561 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 14:30:29.20
- 最近は、客がバーテンダーに気を使ってるあべこべなバーが増えてると思う。
- 562 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 14:35:17.32
- まじで?バーテンなんてただのアホ水商売なのになw
- 563 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 14:51:19.86
- アホは淘汰されて、キャラが濃いのが生き残ってるからな。
- 564 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 18:43:06.18
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
べたたんだぐじゅお
- 565 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 19:10:40.73
- >>512
博多屋台バー えびちゃん
じゃなくて?
店名を憶えてたら教えてよ
- 566 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:28:44.78
- マスタも含めてモンハンにはまっていたバーがあった。
- 567 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 21:47:14.83
- 今は95だからさすがに死んでいるだろう
マスターはもう死んでいる
- 568 :呑んべぇさん:2013/03/23(土) 21:11:39.06
- >>512
地元ネタが…w
小倉にいる者ですが、いまはありません
詳しいことは分からず申し訳ない
行ってみたかったなー
>>565
小倉にあったそうですよ
えびちゃんには行った事がありますが
こんな感じだったのかなと思いました
- 569 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 12:04:44.12
- 27歳だけどBarで紹介されたカクテルがおいしいって店に行こうと思ったんだが
オーセンティックなBarだった 普通の服で行ってもいいんだろうか
てか、そういう店だと自分みたいな若造が行ったら変な空気になりそうで怖い
- 570 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 12:09:55.73
- だからさ店に電話でもしてドレスコード聞けよ
いやなら行かなきゃいいし
- 571 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 12:13:25.08
- >>569
サンダルとか下駄、草履はやめた方がいいよw
スニーカーなら、スエードものの濃色(黒など)がいいんじゃね?
- 572 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 14:28:34.56
- メニューは見ずに注文するのがスマートだね
- 573 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 15:11:29.64
- >>572
スタンダードなものならね
凝ったものや置いてなさそうなものをわざと頼むやつは知ったか野郎
特に初見で入った店でいきなりそれやる奴は嫌われる。
- 574 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 15:17:55.59
- スノーボールが意外とダメなんだよな…
- 575 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 16:20:33.79
- >>562
水商売の世界で働いてる人って
世間とずれてない?
- 576 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 17:09:31.61
- バーテンダーの知識を計る為にじゃないが
好きなカクテルがマイナーなんだから
しゃーない
こんなんで嫌うなら嫌われてもいいや
- 577 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 17:10:11.92
- ずれてると思うよ
たまに勘違いプライドの高いバーテンとかいるけど馬鹿丸出しw
- 578 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 17:32:20.71
- そういうのをスマートに頼めるなら問題無いでしょ。
- 579 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 18:03:15.80
- バーテンダーには技術と幅広い教養が要求される。
- 580 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 18:25:21.80
- 「おすすめをください」というと
「この店で一番高いやつです」って出すバーとかね。
- 581 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:44:54.17
- >>569
ラフすぎない格好ならOKだと思う。
ジャケットでも羽織っていけばそれでOK
プチフォーマルな格好していって他の客がどんな格好か観察すればいいよ。
- 582 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:45:54.88
- >>573
ボトル見ればある程度出来るか出来ないか分かるからな
- 583 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:49:32.61
- >>582
店側からすると入ってメニュー見ずにボトルをじーっと見回すと構えるらしいぞ。
同業者かマニアだからって。
- 584 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 21:57:38.58
- そんなバーテンダーはバックバーにボトル置かないってw
- 585 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 22:37:51.14
- ホテル以外でボトルキープがあるBARは基本的にダメだね。
- 586 :呑んべぇさん:2013/03/24(日) 23:12:48.02
- >>569
自分は〜なんて言うとナメられるよ
- 587 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 09:17:13.45
- おどおどしてBARへ行ってはなめられる
毅然と扉を開けて入るべき
- 588 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 10:34:29.74
- >>587
どんだけ虚勢張りたいんだよ
- 589 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 14:31:07.93
- なんで馬鹿水商売相手におどおどすんだよw
- 590 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 16:57:24.69
- 自然でええ
客としてもなじみの店に威張ってる奴が来るのは嫌だ
おどおどした奴が来るのは別にかまわん
- 591 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 17:54:46.15
- 大人しくしててくれたら
服なんか着てたら何でもいいけどな
- 592 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:00:41.11
- バニーガール姿のおっさんが現れてもええんか
- 593 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:26:18.71
- 大人しくするってな大事だな
先日若い男に随分懐かれて往生した
俺の前に別の常連に何かを熱く語っていたが
その人が帰った後はターゲットが俺になった
思うに先に帰った常連は面倒見切れんかったんだろう
BARに出会いを求めるタイプが居てもいいが
相手を見ないとな
- 594 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 20:58:03.92
- だからさ
相手するのが面倒なら
言葉で意思表示しなよ
そいつも適当な相槌されるより
いいだろ
- 595 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:11:11.76
- 変わったカクテル頼みたいときはその材料があるかまず聞くといい。
卵白入るカクテルなら「卵使ったカクテルって頼めますか?」とか。
初見のBarでいきなり「シルバーフィズください」じゃお里が知れる。
- 596 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:24:40.98
- ベネディクティンぐらいは置いといてもらいたいわ
- 597 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 21:48:19.76
- 普通にメニュー見て載ってなければ「シルバーフィズできます?」でいいんじゃね
格好付けた不恰好なヤツってのはわかるが
- 598 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:01:26.89
- カクテル注文するだけなのに大騒ぎだな
- 599 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 07:08:41.14
- 回りくどく聞かないで、普通に>>597みたいに聞けばいいのにって思う。
- 600 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 10:16:13.87
- 客「ドライジンとレモンジュースと砂糖と卵白と氷とソーダとシェーカーとグラスください」
店員「帰れ」
- 601 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 13:18:18.80
- ほんどどうでもいい話題だなw
- 602 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 21:33:21.65
- ポン酒おやじあたりからスレ内容が酷いな
- 603 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:19:14.52
- まあ元々低学歴水商売スレだからなw
キャバクラとなんら変わらないわ
- 604 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:30:36.88
- そのなかでも
wつけてる奴が図抜けている
- 605 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:40:47.10
- >>603
水商売って賢い人いないのかな?
- 606 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 22:42:50.04
- 学歴厨605が呼んでるぞ
- 607 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:00:25.69
- 学歴なんて関係ないなぁ
美味い酒が飲めりゃ何でもええわ
- 608 :呑んべぇさん:2013/03/26(火) 23:45:15.78
- 煽り荒らし、おかしいと思ったら
それは十中八九「れいぱあず」の仕業です
【カワハギ】2ちゃんの癌、汚物総合14【れいぱあず】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1356770476/
- 609 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 15:13:44.80
- 下手なカクテルバーよりもモルトバーのほうがカクテル美味かったりするよな
- 610 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 16:46:04.16
- マジのモルトバーは酒にこだわりまくってるからな
- 611 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 18:24:26.96
- でも所詮は水商売
- 612 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:03:57.44
- スレ違い=ポン酒おやじ
- 613 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:06:52.52
- モルトバーは高いもんな〜
- 614 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 20:53:44.97
- ラフロイグ30年が4000円は高いか?
- 615 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:06:56.47
- いやいや高くはない
- 616 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:16:37.33
- >>614
馬鹿?そんな美味くもないものにw
- 617 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:28:33.96
- 昔のスプリング飲んだがうまかった…
1杯5000円だったが、やむなし
- 618 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 22:29:05.45
- スプリングバングね
- 619 :呑んべぇさん:2013/03/27(水) 23:48:14.19
- >>614
全部買い占めるわ
- 620 :呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:23:11.10
- >>619
ワンショットじゃね
- 621 :呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:31:07.91
- ワロタ。
- 622 :呑んべぇさん:2013/03/28(木) 00:35:33.27
- ジガーバーに行きなよ
- 623 :呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:15:12.43
- 高価なモルトはハーフショットで出してくれる店もあるね
- 624 :呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:31:12.67
- 594 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 02:55:15.03
名古屋でバー開いてるお兄やんだが
グレンフィデックの1937年が自分で飲んでみたくて店に仕入れたんだが値段とか考えると自分で飲めなくなった。どうしようか
つーかワンショットいくらで出そうか。妥当だと思う値段教えてくれないか?
- 625 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/28(木) 18:05:03.20
- 去年飲みそびれたんだけどカイピリーニャって夏流行ったの?旨い?
- 626 :呑んべぇさん:2013/03/28(木) 21:05:25.87
- 夏と言えばダイキリかな
- 627 :呑んべぇさん:2013/03/29(金) 00:00:11.86
- 天使の分け前を劇場で見てみるか
DVD化されるまで待つか問題だ
- 628 :呑んべぇさん:2013/03/29(金) 00:07:44.71
- >>627
もうやってるのか?樽職人かなんか?
- 629 :呑んべぇさん:2013/03/29(金) 00:12:02.30
- 夏でも冬でもモスコーミュールを一番最初に飲んでる
- 630 :呑んべぇさん:2013/03/29(金) 01:19:05.23
- 試写行った銀座あたりのバーテンダーも結構いるだろうな
- 631 :呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:13:47.28
- おすすめのBar教えて
- 632 :呑んべぇさん:2013/03/31(日) 10:23:14.70
- >>619
バーテンのバーはバーカのバー
- 633 :呑んべぇさん:2013/03/31(日) 12:57:29.01
- 2chでおすすめの店聞いてもいい返事は返ってこないぞ
店の関係者疑われることもあれば私怨で貶される所もあるし
人が増えたらキチガイの量も増えやすいことから
客を増やすことはしたくない、って考えてる人もいる
ただ、地方がわかればこの店はオススメでない、ってのは教えてもらえることもあるんで
マズい店、ヤバい店は除外できることもある
と言っても主観とか入るから完全に言いなりになるのも選択肢を狭めることになるが
- 634 :呑んべぇさん:2013/03/31(日) 15:17:36.67
- 一度行けばわかる
- 635 :呑んべぇさん:2013/03/31(日) 15:59:20.41
- バーナビで調べればある程度内容が判るだろ
お勧めは個々嗜好によって変わるわな
- 636 :呑んべぇさん:2013/03/31(日) 17:40:03.55
- シガーバーが最近多いな
ただモルトに合うかどうかは微妙だろう
- 637 :呑んべぇさん:2013/04/01(月) 02:10:43.22
- ならラムで
- 638 :呑んべぇさん:2013/04/02(火) 06:56:50.91
- >>649
葉巻にアイラめっちゃ合うんだが、特にカスクストレングスならなんでも合っちゃう。
モルトにはドミニカ産のダビドフの方が合うよ、逆にメジャーなキューバ産はかなり高い良いやつでもクソ安いパンペロが相性最高だった。
- 639 :649:2013/04/02(火) 09:11:10.15
- 悪いが俺はヤニ中じゃねえよ
お前臭いから近寄るなや
- 640 :呑んべぇさん:2013/04/02(火) 09:37:04.89
- >>649
あれ?ただのアル中さんsageないんですか?
大変だなコイツ、アルコール切れるとこんなにキレやすくなるんだwww
- 641 :呑んべぇさん:2013/04/02(火) 12:44:59.55
- お前ら未来に生きすぎだろ
- 642 :呑んべぇさん:2013/04/02(火) 20:59:52.17
- 「おととい来やがれ」って言われたんで4月4日から来たんですが・・・
- 643 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 00:03:26.43
- 最近行き始めた26歳です みなさんは行きつけのお店とか何件あるんですか?
行きつけを作りたいと思いつつ、新しい店にも行ってみたい 金さえあれば・・・
- 644 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 00:08:00.94
- >>643
バーは5軒
- 645 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 01:24:17.01
- 常連さんは入れ替わっていくもんだからねー。
ダーツバーの店長やってるけど、普通のバーに変えたいわー。
- 646 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 08:11:31.91
- 田舎だとダーツバーは揃いも揃って店も客もやたらガラが悪い、酒はくそマズい
あれなんなんだろうな
- 647 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 09:16:09.80
- ダーツバーは行かないが、
プールバーは行くことがある。
もちろん酒には期待していないぞ。
- 648 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 10:15:22.62
- プールバーなら俺もたまに行く
ダーツバーは俺の地域でもチンピラの吹き溜まりみたいになってるから行かないわ
- 649 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 10:34:49.55
- プール付きのバーなんて日本にあったんだ・・・
- 650 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 10:45:45.05
- >>649
タマつきのバーだよ
- 651 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:33:39.44
- 自宅のバーにはプールもビリヤード台もありますが?
- 652 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:36:10.45
- >>643
似たような店よりも、個性的な店を選んでくれ
カクテル重視、会話重視、レア酒コレクター・・・
- 653 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 16:25:13.69
- ガールズバーに一度行ってみたい
- 654 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 16:26:23.97
- クソまずい酒と劣化キャバ嬢の組み合わせ、それがガールズバー
- 655 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 16:30:38.97
- >>653
タマなしのバーだよ
- 656 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 21:15:14.36
- ガールズバーってダーツが置いてある店が多い。
- 657 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 21:53:09.15
- >>653
やめとけ。行くだけ損だ。
ネェちゃんとお話したければキャバ行け。
酒飲みたきゃバー行け。
どっちもマトモにできないのがガールズバー。
- 658 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 22:46:44.58
- ガールズバーはフェラしてくれるからね
- 659 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 23:24:24.37
- まじかよ。6000円払っておけばよかった。
- 660 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 23:50:19.86
- 魔の巣って何処に在るん?
- 661 :呑んべぇさん:2013/04/04(木) 01:24:00.12
- 流行ってないガールズバーは穴場だぞ
遠慮なくみっともない飲み方ができるw
- 662 :呑んべぇさん:2013/04/04(木) 03:52:53.67
- みっともない飲み方なんてするなよみっともないぞ
- 663 :呑んべぇさん:2013/04/04(木) 14:16:58.78
- >>643
2件かな 昔は色んな店行ってみたけど、金もないし結局
その中の落ち着ける2件だけになったよ
- 664 :呑んべぇさん:2013/04/04(木) 23:03:16.27
- 汚い男バーテンがいる店よりフェラ付きのガールズバーがいいな
- 665 :呑んべぇさん:2013/04/05(金) 00:19:56.97
- ガールズバーはともかく
汚いバーテンダーは俺もイヤだな。
単なる立ち飲み屋になっちゃうから。
- 666 :呑んべぇさん:2013/04/05(金) 00:21:54.27
- >>665
バサラの悪口はよしたようがいい。消されるぞ。
- 667 :呑んべぇさん:2013/04/06(土) 22:37:58.39
- 行きつけを作りたいけど職場の近くにも家の近くにもない
たまーに出かける新宿で1,2件知ってる店があるだけだわ
このスレの人たちは色んな店知ってそうでうらやましい
- 668 :呑んべぇさん:2013/04/06(土) 22:46:02.32
- どんどん開拓すればいい
- 669 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 00:10:35.11
- >>667
職場←→自宅が近すぎるってんじゃなければ途中駅でBarのありそうな場所を開拓する。
自分の場合は電車乗り継ぐから乗換駅で下車して探したらいい場所見つけたよ。
- 670 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 00:41:40.63
- 小学生じゃないんだから
良さそうなとこいってみりゃいいだけ
アフォらしい
- 671 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 10:29:33.16
- >>670
最初はビクビクしていたのに大した成長だなw
- 672 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 16:50:32.00
- >>671
いやホント最初の頃の緊張感が懐かしい
- 673 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 17:02:21.04
- 今でも初めての店の扉を開けるときは緊張するぞ
中から笑い声とかするとなんか入りづらい
- 674 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 18:45:06.06
- >>673
わかる。なんとなく店の回りを一週してしまうこともある。
- 675 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 19:37:55.86
- 「あー、ずっとお待ちしていました」
って言われたことある。
- 676 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 19:48:54.18
- 初めての店で?
- 677 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 20:32:32.66
- チラ見しながら往復したのが中からも見えてて
むこうもドキドキしてたと言ってた
- 678 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 20:46:45.86
- 基本的にはチラ見もできない構えの店が多いと思う。
1階なら別かもしれないが。
- 679 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 22:40:00.06
- 俺も店員が勃起したちんぽをカウンターの上に並べて
「いらっしゃい!」と言われた時は引いたわw
- 680 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 08:51:13.94
- 新宿三丁目?
- 681 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 10:18:39.70
- 三丁目?
- 682 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 16:36:52.15
- 二丁目?
- 683 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 16:39:22.16
- 平川地
- 684 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 17:36:55.81
- 東村山?
- 685 :呑んべぇさん:2013/04/09(火) 22:58:08.89
- >>645
>>646
ダーツバーはたしかにガラが悪いな
マスターのガラも悪い
- 686 :呑んべぇさん:2013/04/09(火) 23:02:07.86
- >>657
ガールズバーは数回言ったが
楽しくなかったな?
キャバや高級クラブはどうなの?
有吉が猿岩石で売れてる時に
1度高級クラブに連れて行かれたが
すごい他の客から白い目で見られたとか
- 687 :呑んべぇさん:2013/04/09(火) 23:05:34.39
- >>645
そうなの? ずっと通い続ける常連客っていないの?
- 688 :呑んべぇさん:2013/04/09(火) 23:12:14.44
- だってダーツバーなんてカスの集まりだろ?
- 689 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 00:40:05.74
- >>688
で高級クラブはどうなの?
- 690 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 00:42:40.61
- 玉石混交。
- 691 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 00:47:57.95
- >>686,689
身内に銀座の高級クラブで働いている奴(男)がいるが決して庶民の行くところではない。
そりゃ酒はなんでも揃ってるし、もし無ければ言えばソッコー手配される。
そんな良質のサービスがあっていい女がいるのが高級クラブだが、
座って1杯飲めばそれだけで最低3万はカタイ。
で飲んだものやら時間やらで10万で済めば安い方なんじゃないかと思う。
そういうのを何とも思わずにいられる人が行く場所。
まあそいつらにとっては下々の来ない安全地帯のようなもんなんだろうけどさ。
俺ら庶民が行っても逆にストレスたまると思うけどね。
キャバクラは慣れてなきゃ楽しいんじゃね?
ガールズバーと違って基本的には必ず女の子がつくし。
多くはセット料金でお酒はタダ(女の子の飲み物は有料のところとかシステムは様々)。
でも酒はクソまずい(ラベルはレミー・マルタンとか書いてあるけどな笑)。
それなりの料金で女の子と楽しく会話できてなんとなくモテた気になる。
「今度はいつ来てくれるの?(ウルウル」みたいに情に訴えられるとついその気になるが
それが彼女らの「営業」なんだと気付けない奴は身を滅ぼす。
- 692 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 01:11:47.19
- ガールズバーのいいところは、口説かなくていいところかな。
必要以上にうるさくなくていい。
酒もまあ、ウイスキーならそこそこいいのを置いてるところもある。
- 693 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 08:05:43.45
- 俺は人嫌いなんで、黙って美味い酒を飲ませてくれて放置してくれる所がいい
- 694 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 08:45:28.20
- やっと政令指定都市になった駅前のガールズバーに行ったら
ガールズバーテンが在日北朝鮮人だった
さすがに殺意を覚えたのですぐ出た
- 695 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 08:54:55.44
- >>691
高級クラブとかキャバクラって
客と体の関係になったりするの?
なったりするから 水商売って社会的に
認めらないんじゃないの?
- 696 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 08:59:49.63
- キャバもガールズバーも
高級クラブも 擬似恋愛じゃん?
何が楽しいんだろうな
お金は持ってるがモテない人が行くところじゃないの?
普通の女口説いたほうがいいわ
- 697 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 09:02:36.77
- >>692
意味が分からん
うるさいし客層も悪いし
ガールズバーとダーツバーは近寄りたくないわ
- 698 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 09:06:54.57
- 安いbarとか繁華街にある若い人がやってるbarは
客層悪くなるな
- 699 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 10:02:36.69
- >>695
別に認められたくてする商売じゃないだろw
- 700 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 14:33:00.80
- >>696
独身か?何が楽しいのかって疑似恋愛だろw
- 701 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 14:44:45.22
- 新宿2丁目に、あっぱれって言う
オカマバーがあるんだよ
マジお勧め
- 702 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 16:32:21.33
- 念を押すが、体の関係にはならなくていいんだよな?
- 703 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 17:24:34.12
- オカマって定義は色々だろうけど女装趣味とは違って性の対象が男性ってことだろ
となると生物学的には男であっても脳内は女性って事
だからなんら中身は普通の女性と変わりない
って事は突然・無理矢理体の関係をせまったりとかはないわな
ただ異常に積極的なオカマはいるけど断れば普通の女と同じ
- 704 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 17:38:55.30
- >>702
おれはどうでもいいわ
高級クラブとかキャバクラって
客と体の関係あるの?
- 705 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 17:58:55.64
- 客同士がキャバやクラブでやれるやれないの話で盛り上がってるBARには
通いたくねえな
- 706 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 21:02:26.64
- 中学生が混じってるな
- 707 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 21:20:00.41
- 他人の金ならクラブは行きたいが、
自分の金ならバーだ
- 708 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 21:22:12.16
- >>691
高級クラブでも酒の品揃えはたいしたことない。
まぁボトル中心だから
- 709 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 22:30:34.32
- >>708
頭悪いなw
- 710 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 23:30:21.51
- >>704
厨二?いったいヤりたいのかヤりたくないのかどっちなんだ。
まぁ案ずるな。普通は体の関係にならない。
しょせん擬似恋愛だ。基本的には客=金ヅルだと思われてるよ。
生かさず殺さず(ヤれそうでヤらせず)どこまで金引っ張れるかが彼女らの営業力。
そういうのをゲームだと思って通えるならいいけど、本気出すとドツボに嵌るよ。
どうしてもというなら高級クラブのホステスなら水揚げするつもりでだな、
キャバ嬢だったら超イケメンならヤらせてくれるんじゃね?知らんけど。
- 711 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 00:40:45.08
- >>697
あくまでキャバクラと比べてって意味な。
カラオケ置いてるようなところはもちろん論外だが。
ガールズバーもピンキリだよ。
マッカランやラフロイグを飲みながら、そこらのバーより
静かに過ごせる店もある。
チャージ2000円とか取られるけど。
- 712 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 02:22:18.85
- 俗っぽいバーは興味なし
- 713 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 02:26:12.72
- >>711
現行の12年や10年?
そんなもんいる?
- 714 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 08:03:38.41
- >>711
お姉ちゃんと会話しながらDB12年飲んでチャージ2000円?
だからくだらんと言われるんだよ
モルトバーをバカにしてんのか
- 715 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 08:07:42.14
- 小粋にスコッチを傾けながら覗き見るパンチラは格別じゃのぉ
- 716 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 11:06:09.55
- >>714
なんでモルトバーと比較せにゃいかんのかw
オーセンティックバー至上主義なんだろうけど、
キレーなネーチャン目の前にしながら
あえて背筋を伸ばしてウイスキーを飲むってのも
そんなに悪いもんじゃないぞ。
- 717 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 11:17:23.32
- ガールズバーは行かないね
ていうかバーと名乗らないで欲しい
- 718 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 12:46:09.26
- オーセンティックバーもガールズバーも同じだよ
酒が飲めるんだから
- 719 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 13:28:38.13
- >オーセンティックバーもガールズバーも同じだよ
は?
- 720 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 14:26:02.72
- 酒が飲めるんだから確かに同じだね
- 721 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 14:31:16.15
- バーの活用で2種類あるんだろう。
誰かと話をしたくてバーに行く奴と
自分で買わない酒や作らないカクテルを飲みにバーに行く奴と。
- 722 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 20:58:34.48
- >>715
ガールズバーで故意にパンツ見せたら風営法的にアウト。
>>716
アリっちゃアリだが酒飲みに行ってるのに色気に2,000円とられるのがなぁ。
しかも時間制限あったりするんじゃないの?
それなら普通に女性バーテンダーがいるバーに行った方がいいと思う。
キレーなネーチャンとはいかないことが多いけどな。
- 723 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:09:43.44
- 奈良の市内にフリーター一人でも通えそうな雰囲気のバーある?
- 724 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:10:33.44
- 金さえあればどんなバーでも通えるよ。
- 725 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 19:10:35.99
- カジュアルバーなら全然問題ないんじゃね
- 726 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 20:53:54.84
- バーは堂々と行けばよい
- 727 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 20:56:13.27
- よく行くバーが最近いつもガラガラでちょっと心配
- 728 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 22:02:37.89
- YAHOOの知恵袋でこんな相談があった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105441184
回答者の答えの多くが酷い
まあほとんど女からの回答なんだろうけど
- 729 :呑んべぇさん:2013/04/12(金) 22:38:49.66
- 727
知りあいを連れて行ってあげれば
- 730 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 00:26:53.59
- >>728
浮気が心配ってだけなら、今は常時通話状態にしてても無料な通信サービスいっぱいあるんだから、
動画で実況中継しながらバーに行けばいいのにw
夫婦でバーに来てる人、いっぱいいるのにね。
- 731 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 00:56:33.06
- ひどいなこれwww
ちゃんと読んでないだろって人ばっかりだな。
でもそういう人が多いのが女なんだよな、こんな人とする結婚は失敗としか言えないね、俺なら離婚の理由になるよ、他にも弊害あるはずだからね。
子供もなく金銭的に逼迫してるわけでもないのにバーも行けなくなるようなカミさんなんか要らないよ。
- 732 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 01:04:56.52
- お酒に詳しくない女なら、バーとキャバクラとスナックの違いが理解できないのかもな。
バー行って女がいたとしても、男から声かけてもバーテンダーが間に入って静止するのが優良店。
女から男に話かけるのはオーケーだが、話しかけられた事ねえw
- 733 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 01:42:00.58
- それは気取って飲んでるからだな
- 734 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 12:08:23.72
- >バー行って女がいたとしても、男から声かけてもバーテンダーが間に入って静止するのが優良店。
それはまずないね
- 735 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 16:23:19.77
- >>734
俺の行きつけのバーは、ナンパ目的の客が来たら追っ払うよ。
バーに行けば、女と深い仲になれると言うなら、もてない男どもがバーに殺到しているわな。
これは質問者の妻がかなり嫉妬深いと思える
- 736 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 18:22:33.99
- 俺はバーで知り合った女と結婚したから、バー通いはOK
- 737 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 18:38:29.26
- 浮気もバーならOK?
- 738 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 22:03:19.86
- 中学生はスルーな
- 739 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 23:32:35.33
- BARってネットの画像でみたりするともの凄くおしゃれなイメージあり入りにくいけど
入ってみると正直安っぽいなって思うこととかありますか?
結局居心地よくなって通ってしまうんですけどね
- 740 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 00:47:06.49
- 内装に金かけてるバーはチャージが高い。内装ボロでチャージが少ない方が通う回数は増えるね。
- 741 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 00:52:24.50
- 通う回数が増えるバーは
一コスパが良い所、二バーテンダーとの会話が楽しかった所
インテリアが面白いところは何年かに一回で充分
とは言え落ち着くこじんまりとした所はリピートしてしまう
- 742 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 00:53:55.00
- まあカウンターだけの店がおおくなるわな
- 743 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 01:43:48.18
- バーに通ったこともあったな。
今は好きな酒も決まってしまったから
家で飲んで満足って感じになってしまった。
- 744 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 03:51:57.05
- 時がたてば嗜好も変わる
わまには覗いてみれば
- 745 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 04:11:33.86
- たまね
- 746 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 14:46:11.69
- >>735
よくそんなくだらない作り話が出来るよな
ナンパ目的?入店時に解るのか?
追っ払う?具体的にどのタイミングでどうやって?
もう少し頭使って書き込めよ
- 747 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 19:24:31.55
- チャージがないバーは安くはすむけど、
やっぱいまいちなんだよな。
モルトの品揃えとか。
- 748 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 19:36:09.45
- >>746
バーによって違うんだろうが、自分は通う所は厳禁。そもそも異性は2席以上離して座らせるし。
それでも女性から男に話しかけてくる時はオーケーかな。おばさんと話すのもたまにはいいよw
- 749 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 20:39:54.16
- 747有楽町の有名モルトバーはノーチャージ
- 750 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 20:54:09.86
- 客がどんどんおかわりしてくれりゃノーチャージでできるんだが、
700円のカクテル一杯で粘られるんじゃチャージの500円や1000円勘弁してくだせえ
- 751 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 21:21:59.99
- 女からの逆ナンがたまにあるからなぁ
- 752 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 22:21:29.56
- 下ネタ振ってくるおばはんとか、スナック帰りのホステスとか。
朝までバーにいる人でないと分からん世界はあるよな。
- 753 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 22:57:32.66
- >>748
そんなルールはバーにはねえよw
童貞バーテンならそうするかもな
- 754 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 23:04:03.27
- >>753
マジでこれはバーによる。
本気で怒らせると謎の人が現れたり、マスター自ら謎の紋章を出したりするから注意。
- 755 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 23:27:17.83
- クソみたいなバーに行くなよ・・・
- 756 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 00:12:37.30
- バーに深夜いる女はほとんど常連で、かなりの地雷だから。これは本当。
- 757 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 00:59:30.05
- トラブル避けるためにそれとなく一人客の男と女を引き離すバーは結構あるかと。
つか女の一人客って精神的に問題抱えてるヤツ多くね?
- 758 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 03:18:30.38
- 寧ろ男の一人客は当たり前のようでいて地雷が多い罠
- 759 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 04:48:50.57
- そりゃ男の1人客が大半だからじゃね・・・
かと言ってグループで来る連中は大抵声が大きいんで面倒くさいがな
- 760 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 09:25:13.53
- 一人でバーで飲んでる女性は
男性との待ち合わせに使ってる場合も多い。
キャバクラの同伴の待ち合わせとかで常連になってることもある。
だから大体はバーテンダーがガードするよね。
あとは、イケメンマスターのために飲んで貢いでいたり
他の女性客に手を出さないよう見張っていたりもあるし、
こちらからは手を出さないのが吉。
- 761 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 11:41:26.87
- やれやれw
- 762 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 13:49:55.15
- 自分がよく行く店で平日毎日立ち寄るって1,2杯飲んで帰るって人がいる
Barに連日行く人って珍しいなって思ったんだけどそうでもないのかな
- 763 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 14:07:44.48
- 別に普通だけど
- 764 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 14:19:07.16
- 週2週3ならいくらでもいるんじゃないかと
- 765 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 16:01:35.85
- 自分も週2回くらいかな
- 766 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 16:03:37.13
- 味沢匠は仕事を終えると必ずブランデーを一杯飲んでるな
- 767 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 18:41:47.83
- 来週、女といくんですけど
なに頼んだらかっこいいですかね?
まぁカシオレやジントニなんて弱すぎて恥ずかしいし、お勧め教えてほしいんですけど
普段はブラックニッカラッパのみしてるんでかなり強い自信あります
やっぱウオッカ辺りのきつい奴の方がかっこいいですよね?
あと、一緒にバー行くって事は最後までおっけーって思っても間違いないとおもいますか?
- 768 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 18:58:13.45
- >>767
普段がブラックニッカなら、シングルモルトでいいじゃん。
今日でもいいから事前に店を下見で飲んでバーテンの名刺もらってこい。
で、次行った時にさりげなく誰々さん、また来ましたって呼ぶとかベタかな・・・
一般的なウォッカなんて度数低いよ?
バー行けばアルコール60度のウイスキー置いてるよ。
- 769 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 19:05:05.92
- 自分なら最初は同じの頼んで感想言い合う、で好きそうな方向のやつを
バーテンさんに作ってもらったら話はずんでいいんじゃない?
それから自分の飲みたいの飲めば、、、
- 770 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 19:28:44.60
- ウオッカは度数低いのか・・・・。
そのバーテンを呼ぶって言うのはかなりカッコよさそうですね
採用しようと思います
やっぱりウイスキーっていうと、最近ハイボールでもメジャーになって飲みやすいってイメージがついててダサくないですかね?
実際は飲みにくいのに。
やっぱり、おしゃれな名前のカクテルでシャンディーガフとかシンデレラみたいなので、なにそれ!?って言って
これはね、おしゃれな名前だけどウオッカとジンのカクテルでかなりきついんだぜ?みたいなのいってみたいんですけど、そういうのないですかね?
- 771 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 19:33:07.07
- 確かに同じやつ頼むっていうのはいいかもですね
なんかそういうのありますよね?つり橋効果でしたっけ。
同じ行動をすると相手のことが気になってきて好きになるという奴
それの応用で使えそう
- 772 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 19:46:48.88
- >>770
女の方がバー通い慣れてるかも知らんぞw
葉巻吸うのもいいが、女が嫌煙だったら逆効果だからなあ。
- 773 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 19:47:19.98
- >採用しようと思います
人事部かw
- 774 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 19:51:04.97
- アドヴァイスとしては、知ったかするよりも「実はオレもバーあまりよく知らないんだあ〜」と正直に言って
バーテンダーに楽しみ方や飲み方を二人でレクチャーしてもらう方がずっと良い。
「今日教えてもらったのを次飲みにまた来ます!」ってな風にすれば後につながるぞ。
下見は1〜2回して顔見知りになっておいた方がいい。
- 775 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 20:48:18.02
- シャンディーガフってすげー平凡なのに
名前はどうしてこんなにお洒落なの?
- 776 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 20:53:10.58
- 下見はしとけ、とは思うが酒は好みで行け、だなあ
○○ありますか?すみませんそれ来月から〜の流れはがっくりだな、だし
それとは別に「何がいい(オススメは)?」って聞かれたときに
女性が好みそうなのをスッと選べるのも格好いいかもね
チェリーとか入ってるようなやつ
あと男同士の飲みじゃないんだから酒に飲まれないようにしとけ
ぼくはロングアイランドアイスティーしか頼みませんが
- 777 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:32:33.30
- タバコはすわないので却下ですね・・・
やっぱ付け焼刃よりあんまり知らないっていうほうがいいですかね・・・
ロングアイランドアイスティーっていうのはかなりおしゃれそうなので頼んでみます
候補としては、
ロングアイランドアイスティー
シャンディーガフ
シンデレラ
ソルティードッグ
マティーニ辺りですかね
他におしゃれな名前のお酒教えてください
最低でも自分が頼む酒のブレンドぐらいはしっとかないと、それは恥ずかしいでしょ
- 778 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:36:33.18
- シンデレラってノンアルコールじゃん
だったらサマーデライトでも飲んどけって感じ
- 779 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:42:58.15
- 強い酒飲む必要はないと思う…
女の子と一緒に同じもの飲むと
味の感想で会話が広がるからいいと思うよ
難しいもんじゃなくて、
レッドラムトニックとかサザンカンフォートトニックとか甘めなもので
だいたい、どこにでもあると思うし
- 780 :779:2013/04/15(月) 21:53:35.72
- ごめん>>769さんと一緒だったわ
ちゃんとしたバーなら女の子に好きなフルーツ聞いて
例えばイチゴが好きなら「イチゴのカクテルください」って言えばなんか出してくれる
「1人5000円ぐらいで飲ませて下さい」って最初に言っとけば
こっちの様子みながら5000円の範囲内で飲ませてくれるしね
- 781 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 21:58:02.37
- どんなのがおしゃれな名前と思っているのか、挙げてる例に一貫性が感じられない気がするんだが。
マンハッタンとかモスコーミュールとかシンガポールスリング辺りはどういう評価になるんだ?
- 782 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 22:01:37.63
- >>767
スピリタスをストレート、ノーチェイサーで。
- 783 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 22:19:48.32
- >>782
やめたげてwww
- 784 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 22:26:31.77
- キモイ奴ばかりだなw
- 785 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 22:28:39.98
- 早速今日も食前にバーで3杯飲んで帰った
- 786 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 22:33:04.58
- カクテルならシンガポールスリング、ラッフルズで
- 787 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:04:01.38
- >>777
ブレンドじゃなくて、レシピな。
カクテル用語でブレンドというと別の意味になる。
信頼できるバーテンダー見つけて、全部投げといた方がマシ。
ちょっとググったくらいでわかった気になってるようじゃ、相手されんぞ。
オーナーバーテンの方が客より偉いんだぞ。わかってるのかその辺。
- 788 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:06:44.97
- 格の高い、オーセンティックなバー:
メッキはすぐに剥がれるから格好付けるの止めろ。
それ以外のカジュアルなバー:
どうせ格好付けたって「プ」って感じなんだから素直に行け。
ふだん飲みがブラックニッカだったら、例えばアードベッグをストレートで、なんて頼んだらげほげほして終わりだろw
飾らんのが一番だぞ、童貞くん。
- 789 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:07:07.74
- 調子乗ってた客が追い出されることも普通にあるからな
- 790 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:09:41.52
- エラいってのも表現違うが、例えるなら茶道の先生に茶を立ててもらってるのに、
オレも少しくらい茶の立て方知ってるんだよねー
っていうくらい恥ずかしいかな。舞い上がってるのはわかるが、冷静にな。
ウォッカ、ジン、ともに詳しい人にまかせたら10種類20種類軽くポンポン特徴言ってくるよ。
そういう相手にかなうと思うな。
- 791 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:18:29.91
- かなりの確率でアイラモルトと遭遇しそうだなw
お客さんラフロイグ10おすすめですよぉー
- 792 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:20:51.58
- 普通のバーテンダーなら
こういう人にラフロイグなんか薦めないだろ
- 793 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:36:52.79
- さすがにバーテンダーより客のほうが偉いとは思わんが、
バーテンという呼び方はあまり良くないと聞いたことがあるな。
タクシー運転手を雲助と呼ぶくらいに感じる人もいるらしい。客側に。
二人ともカクテルをあまり知らないなら、
バーテンダーの腕前が分かるジントニックやジンフィズから入って、
搾りたてのジュースを使ったソルティドックのようなリッチ系で驚かせ、
グラスホッパーのようなシェイクの入るデザート系で楽しませ、
まだ平気なら、色で魅せるショートカクテル。
これくらいで、ディズニーの定番アトラクション全部回れたくらいには
満足してもらえないだろうか。
- 794 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:46:45.92
- >>793
あなたが一番の素人に見えます…
- 795 :呑んべぇさん:2013/04/15(月) 23:47:52.40
- >>793
20年前に青春時代だった人かな
- 796 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:13:47.77
- barの楽しみ方は人それぞれだから(震え声)
- 797 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:29:40.99
- >>794,795
まぁそういうなってw 一昔前の俺だってまさに>>793こんな感じだったわ。オマエラだってそうだろ?
女連れて初めてbar行くなら、この際だからこんな感じで目一杯背伸びして「いい思い出」作っといたらいいんじゃね?w
あとはニコラシカでワイルドにキメるとかなw
でも強い酒で俺Tueeeeアピールもいいけどその後勃たなくなるぞ。いいのか
- 798 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:33:46.99
- 若いころは刺激に弱くて、でも酒飲むと鈍感になって持続することがわかって、わざと酒飲んだけどな。
今じゃ、酒飲み過ぎたら最後まで行けないわ。。。あるいは短時間内だと回数確実に減る。
- 799 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:42:48.82
- >>794
>>795
ひどいやwwwカクテルバー見学コースだろ?
なるべくいろんな口当たりと見た目のテクニックを詰め込んだ
ショートコースにまとめたつもりなんだけどなー
ぶっちゃけシャンディーガフなんてカンパリ一本買っとけば
家でも簡単にできるし、それが味で一発でバレるw
ロングアイランドアイスティなんてのは、女性が気をつけたいカクテルの一番目に
リストアップされてる。
マティーニもダメだろう。見た目もレシピも平凡で、味も飲みなれないと分からない。
初めての子には、色がきれいで、シェイカーを使ってフレークが入っているものがいい。
まあ、俺個人としては、こんなコース決めたら甘過ぎて悪酔いするよ。
あくまで初心者の女の子向けの、ディズニー周遊コースだからね?
- 800 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:43:44.26
- カンパリビアと間違えたwww
酔ってるwwww
- 801 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:48:37.81
- ウイスキーのボトラーズの話を延々としてたら普通の人には何を話しているのか
さっぱりわからんらしいね。
- 802 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 00:55:05.30
- >>801
モルトバーとカクテルバーは空気からして違う。似てるようで業態も違うと思うんだよね。
- 803 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 02:38:24.87
- 酒に強い弱いとか、なんか子供みたいだからHUB行っときゃいいんじゃん?
- 804 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 08:34:18.75
- >>802
モルトバーは独特だな
マジのやつは店も客も気合入りすぎ
- 805 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 08:53:33.73
- まぁ普段ブラックニッカラッパ飲みしてるなんて言う奴がオーセンティックなbar行ったとこで味わかんないだろ...
HUBが嫌なら82でもいけよ
- 806 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 09:15:59.76
- 女の子にはグリーンアラスカをオススメする。
- 807 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 10:06:12.87
- ちなみにスクリュードライバーは男性器を
ねじ込ませてくれってことだから、ドン引きされるよ
- 808 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 10:09:41.26
- ノンスモーカーなのに、知らずにシガーバーに入ってしまったときの
いたたまれなさはハンパじゃないな。
しかも明らかに流行ってないとか・・・。
- 809 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 10:46:48.86
- ラッフルズでシンガポールスリング飲んだけど実にカジュアルな雰囲気だね
- 810 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 11:04:06.14
- 日本だとラッフルズのシンガボールシリング出せない店があるからな
- 811 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 11:49:49.63
- 酒の知識に関してどんな客が来ようと客を楽しませてくれるのが
バーテンダーの仕事じゃないの?
- 812 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 12:25:51.51
- ジャックローズ、ラスティネイル、ドッグノーズ、
俺的定番
- 813 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 15:11:00.05
- >>824
基本的にそうだけどね、客がそれに甘えて何でもアリだと思ったら大間違いだよ。
例えばヤクザはもちろん他の多数の客が迷惑に感じたら追い出されるよ。
そういった意味だと誰でもじゃない
- 814 :824:2013/04/16(火) 15:36:26.56
- 呼んだ?
- 815 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:08:01.67
- 正直ジンは嫌いなんですよね・・・・
昔青色のジン飲んで糞まずかったので・・・
それからというものウイスキーばっかり買ってたのでねぇ
恥かきたくないなら、お洒落なバーより一般向けなバーのほうがいいですかな?
>>793さんのを参考に
初手にジンが混ざってない奴でいいのないですかね?
1.様子見ジャブの???
2.驚きのソルティドッグ
3.楽しさのグラスホッパー(質問:デザート系といえばカルアミルクもそうですか?)
4.色で見せるジャックローズ(色がいいカクテルってなんですか?色覚異常なのでおすすめほしい)
5.最後の一撃のスレッジハンマー(女を完全に落とす)
- 816 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:10:00.10
- 青いジンなんてあるかよ馬鹿だな
- 817 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:12:22.60
- それがあるんですよね
結構安かったのでたぶんその辺のスーパーでも売ってるとおもいますよ・・・
- 818 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:15:27.34
- 青い色してんのかよ驚きだな
- 819 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:19:05.65
- あー正確には淡い青色で水色といったほうがいいかも
- 820 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:20:46.82
- こいつ駄目だ
- 821 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:24:21.33
- >>815
ベースをジンからラムやウォッカに変えて探してみ。
その手のロングカクテルは基本同じで、それぞれそれなりに名前ついてるもんだから。
カルアミルクはどうだろう。そこらで買ってきたカルアと牛乳を混ぜただけなので
俺にとっては家飲みカクテルだなー。
色だと、青い珊瑚礁とかが華やかかな。ショートカクテルは雰囲気でお任せでもいいかも。
スレッジハンマー・・・(´・ω・`)
青いジンって、ボンベイサファイヤじゃないか?
俺も昔友達にもらったけど、飲んでないなー。
- 822 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 16:29:10.24
- ス、スロージンのことだから...(震え声)
- 823 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 17:33:09.04
- ボンベイは仁の中でも飲みやすい方だろ
- 824 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 18:39:39.89
- >>815
カクテルの名前なんて知らなくてもいいんだよ
ウオッカかラムでお勧めのロングくださいで十分
そうすればちゃんとお好みに誘導してくれるか考えて出してくれる。
下手に知ったかして墓穴掘るより一緒に教えてもらうほうが面白いぞ
- 825 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 21:03:26.27
- ウォッカならハーベイウォールバンガー
- 826 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 21:07:54.65
- あまり女を酔わせない方がいいよ。長く付き合いたいならね
- 827 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 22:34:39.94
- やっぱこいつならHUBの方が楽しめてピッタリだろ
- 828 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 23:11:10.89
- 横からすまん
HUBって何ぞ?
- 829 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 23:17:05.61
- ググりさえすれば即解決なんだが...
- 830 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 23:19:01.23
- >>828
都内にチェーン展開してるパブ。
スポーツパブとしてもメジャーな存在。
カクテルは・・・パブなので。
ガヤガヤした雰囲気で軽めの洋酒をあおる
海兵隊さん御用達なイメージのお店です。
- 831 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 00:00:48.54
- >>829
全くもってその通りだった
甘えてしまったよ、すまん
m(__)m
>>830
親切にありがとうな
関東圏とは程遠いところにいるから知らなかったよ
- 832 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 08:16:09.72
- ぶすったくれたバーテンダーがいる店に一昨日いってしまった
- 833 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 12:23:13.71
- きっと二日酔いだったに違いない
- 834 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 13:11:13.04
- >>767以降の流れは
BARに来た若いのを常連が寄ってたかって肴にしている状況と同じだな
- 835 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 15:26:45.38
- そんなレベルの低いBARに行ったことないから分からない
- 836 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 15:30:00.46
- バーにレベルもクソもないけどな
用途が違うだけだ
- 837 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 15:34:48.73
- >>847
それは>>847が行ってる店によく似てる状況と言うことか。
- 838 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 15:41:34.94
- >>834
釣られているだけだと思うけどな
- 839 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 15:57:52.17
- >767はどう見ても釣りだ
- 840 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 16:57:50.11
- >>847はどんなバーに行ってるんだろうな
- 841 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 16:59:12.53
- >847
うわ最悪の店じゃん
- 842 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 17:51:59.70
- >>847
おいおいまじかそんな店あんのかよ
- 843 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:27:40.51
- ハードル高すぎwwww
- 844 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:30:03.80
- 面白いつもりなんだろうな
- 845 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:31:49.97
- >>844
なにいってんのww
一人で飲んでないで>>847見ろよww
- 846 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:33:43.71
- バー始めようと思ってるんだ。
10年間集めたボトルを使って、チャージ無し。オレは立ってるだけ。客が適当に注ぐ。
グラスを洗って帰ってもらう。
家賃5万円くらいの所を見つけたんだがどうだろう。
- 847 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:34:54.41
- >>846の続きです。
一人2000円くらい取って、一日に5人くらいくれば続けていけるじゃんと考えてるんだが
- 848 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:40:38.75
- -----------------------
しばらくお待ちください
-----------------------
- 849 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:46:03.01
- >>847の続きです。
コミ障の世の中と言われて、バーテンダーとコミニケーション取りたくないってニーズもあると思うんだよね。
定番のお酒と、集めてきたお酒を置いて楽しんでもらって、自分はレジ係に徹する。
ダメなら半年で撤退する。
- 850 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:57:43.72
- それ、もうバーテンダーじゃないです
- 851 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 19:35:04.15
- >>847
なんかもうがっかりだ
- 852 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 20:47:16.48
- >>846
どんな酒があってどれくらいの値段で考えてるんだ?
- 853 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 21:11:31.41
- 2000円で飲み放題なら行っちゃうよ。
角バーだったらNo thank you
- 854 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 21:15:21.15
- 誰とも知れない酔っ払いがベタベタ触ったボトルとグラス?
冗談でしょ
- 855 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 21:26:09.30
- バーの閉店飲み放題パーティーに立ち会ったことがあるけど、
ウイスキーは常連だけでほぼ飲みきったぞ。一晩で。
10年間で何本貯め込んだか知らんが、2カ月持たないと思う。
- 856 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 21:54:05.36
- 846だけど、お酒は好きなのでバーやってみたいという気持ちは持ってる。
でもあまり楽しい客ばかりではないだろうし、
お金もらうようになるといろいろややこしい客も出てくるだろうし、やっぱり数ヶ月持たないだろうな・・・
きっちり修行して独立しないとダメだろうね。脱サラでバーは無理かな。
- 857 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:06:14.26
- >>849
ほんとにやるなら常連になる自信はある
- 858 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:12:32.30
- barに来る客は面倒くさい奴が多そうだよね
カウンター内の人には悪いけど自分は相手したくないな
- 859 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:39:00.66
- >>855
1年に100本として1000本くらいじゃないの?
- 860 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:39:16.40
- >>857
面白い部分はあるでしょ?セルフバーって名づけようかな。
酒は定番と新製品置いて、カクテルも全部客が作るようにして。
材料はこれとこれですよって教えるだけで、むしろ客がバーテンダー気分を味わえるような・・・
グラス類は衛生上で自分で洗った方がいいみたいですね。参考になります。
- 861 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:47:08.77
- えーと、そういう業務形態って保健所に
どういう届けを出せばいいんだろうな。
そのうち、有償で客にお酒を作ります、みたいな女の子が現れて
黙ってみてたら、風営法でしょっ引かれてしまうという・・・w
- 862 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:47:35.85
- --------------------------------------------------------------------------------
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| というわけでセルフバー2ch、開店するかも知れません
|
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==− ∧_∧< ジントニック、ジンはタンカレーで。ってオレが作るの?
∧_∧ / ̄\ (´∀` ) \______________
( ´∀`). / ∇( ∧_∧ /
( つ∧[]0 ┴ \「 (´∀` )< 楽しすぎだろ世の中は甘くないで〜
| ~~/. 日⊂ ) \____________
/ \「
- 863 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:06:01.86
- 高い酒からなくなっていくのは目に見えてるし、
量が少なきゃ取り合いになる。
飲食店で皿洗いもしたことない客が、薄暗い店内で洗ったグラスなんて
汚くて使えないのも目に見えてる。
ネットカフェみたいに紙コップにでもするしかない。
俺なら月額会員制にして、酒を預かるロッカーを貸し出す。
酒は持ち込みOKにして、会員証のある人だけグラスや道具、氷を使えるようにする。
自分の集めた貴重な酒はグラス単位で出す。
カクテルはカクテル会員を作って最初に講習を受けてもらい、
作る時はレシピごとに値段をつける。道具の片づけは店側。
- 864 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 00:00:32.77
- いいじゃん、『皿洗いのオヤヂ』とか名乗れば。
ママさん一人でやってる店にありそうじゃん、そゆの。
あと、オカマになりきるとかキャラ作りすれば
やってける店になるかも。
・・・バーとは名のれんけどナー
- 865 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 00:05:16.22
- 衛生的に問題あって審査すら通らないだろ・・・
- 866 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 00:17:44.28
- そりゃ衛生管理はカッチリやらんとね。
だいたい酔客にグラスなんぞ洗えるわけがなし。
ガラスじゃ次から次から割られるだろうから、全部ピューターで揃えるとかね。
コンセプトとしちゃ面白いから、いろいろ作戦練ってみ。
少なくとも、このスレで常連候補は既に湧いている。
- 867 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 00:58:02.06
- >>863
2000円くらいで、と書いたのは平均2000円くらいであって、
飲み放題じゃないです、飲み放題は客層最悪なので。
高いお酒はそれなりに取りたいです。
ただ、バーの仕組みってのはいろんな失敗の上に成り立っていると思うので
自分の思い付きは多分いろんな壁にぶち当たるのでしょう。
- 868 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 01:00:36.37
- 酒の預かりボックスはいいですね。
奥さんの目が怖くて高いお酒を家で飲めない人向けに保管場所提供はいいかもです。
日本酒やワインみたいに温度管理もだいこうして・・・
うーん、本当にやってみたくなってきた
- 869 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 01:03:13.36
- でも、面白いぜ。後半生を懸ける価値はあるかもね。
まぁ、立地(土地柄)は考えないとな。取り替えしかきかないから。
- 870 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 01:10:17.34
- >>868 オクとかで頑張って落しちゃったとびきりの酒を
家飲み以上の環境で飲みたい需要って
ある気がする。
- 871 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 01:42:50.36
- >>870
そうすると、氷くらいは綺麗に作れないといけないですね。
お客さんが氷作るのも危なっかしいので、氷とグラス洗いは店がしないといけないですね。
でも基本コンセプトはセルフサービス、バーテンダーとの会話不要なバーなんです。
- 872 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 01:48:32.21
- 会話不要なバーって需要あるの?
知らない人と酒の勢いで仲良くなれるのがバーに行く一番の理由だわ
- 873 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 02:00:03.29
- 知らない人と酒の勢いで仲良くなるために
バーテンダーは必ず要るわけでもないから
いいんじゃね
- 874 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 02:03:14.89
- その辺にもバーテンダーの腕があると思うけどな
カウンターでぜんぜん会話のないバーもあるし
- 875 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 10:05:39.02
- 会話が要らない、というのと、酒はセルフでOKというのは
まったく違う問題だと思う。
HUBみたいなパブだと、注文はカウンターで一杯ごとに注文して、
酒を受け取ったら、それこそ話しかけてこないわけだけど
それをやったらいかんの?
- 876 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 10:51:51.13
- どうせコレクションはろくな酒じゃあないんだろ
- 877 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:26:19.97
- 俺ににとってHUBはコレ
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQuTGGxw5tfT4-OUiRT0PrTpGXzrNFj8P0htmYob4ifVMqiMf8G
- 878 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:26:58.21
- 基本はバーテンダーが作ってくれて、気が向いたとき自分でも挑戦できる店なら分かるけど、
最初から最後までセルフ前提じゃ道具買って自宅で飲んだ方がマシだな
会話もなく、いきなり黙って道具類渡される店なんて、俺は絶対イヤだ
高い酒だけなみなみ注いで二度と行かない
- 879 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 17:49:55.06
- >>878
並々注がれましたので、5000円になります♪
- 880 :呑んべぇさん:2013/04/19(金) 11:47:28.59
- どうせろくな酒しか集めてないんだろうな
- 881 :呑んべぇさん:2013/04/19(金) 11:49:37.27
- ダイエット中なので
飲みに行けないの(´・ω・`)
- 882 :呑んべぇさん:2013/04/19(金) 12:41:03.59
- セルフバーは検索したらもうあるんだな。検索で出たのは飲み放題向けのようだから、
お一人様用のセルフバーはまだないか。
- 883 :呑んべぇさん:2013/04/20(土) 12:29:36.87
- セルフのバーなんて行きたくねえ
いいグラス、いい氷にバーテンダーの腕と人柄が大事
あと客層
- 884 :呑んべぇさん:2013/04/20(土) 23:55:24.88
- この間銀座と新宿のオーセンティックバーに行ってみた
カクテルおいしかったけど、通うには自分にはまだ早いなと思った 年代的にも金銭的にも
ボーナス出たときとかそういう時に行ってみようかな 情けない
今は結局近場の店1,2件たまに行くくらい お店によって雰囲気も価格も本当違うんですね
- 885 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 02:18:45.93
- コレクションを渡して、全部飲まれたら利益の半額もらえるような「投資バー」が欲しい。
ああ、でも半分開いたくらいで放置されちゃうかw
- 886 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 04:55:59.52
- そもそも出される酒自体がそうだけどBARも嗜好品みたいなもん
自分で金を払う価値があると思えば通い詰めればいいし
雰囲気や金銭的に自分がNG出すなら縁がなかったってことで
たまにでもいいから行きたい、ってなら行ける頻度で行くもよし
正直二十歳過ぎてて、悪酔いして店に迷惑かけたりしないんなら誰でもが客だと思う
無礼講とまでは行かなくとも多少の酒の勢いで年上の客に話しかけても良し
と言っても自分も30ちょいでスレ的には若造、おまけに無職だけどな
- 887 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 07:35:18.76
- 長いので纏めると
いきたいと思えばいけ
というわけだな
- 888 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 15:49:34.73
- バーにルールなんてねえよw
所詮アル中馬鹿の集まりなんだから
- 889 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 16:26:39.98
- たまに、出会いがあると思って集団でナンパしに来る客がいるわ
- 890 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 20:20:03.25
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
べたたんだぐじゅお
- 891 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:07:08.99
- ときどき、○年かけて×本ボトル集めたからこれでバーやりたい、ってのが現れるが、
それってどこかのコピペなん?と思ってしまう。
恐らく、×本集めたボトルってのはそれぞれ1本ずつとかだよな?その1本があっという間になくなったらどうすんの?
いい酒が揃ってる店→ありきたりの酒しかなくてしかもバーテンダーダメダメ、となることが目に見えてる。
それにさ、どっかのバーで修行もしないで、どうやってバーテンダーとしての仕事を覚えるの?
それとか、貯金や無理のないローンで初期投資は出来ても、その後の開店資金(特に、軌道に乗るまでの)はどうすんの?
ま、そんな思考実験も出来てないからこんなところで中二病の症状を恥ずかしげもなく書いちゃうんだろうけど。
- 892 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:11:15.98
- >どっかのバーで修行もしないで、どうやってバーテンダーとしての仕事を覚えるの?
バーテンダースクールでもいくんじゃね
- 893 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:13:45.52
- >>891
買えるやつはダース買い。ありきたりのボトルなんかない。
約1500本、買値で2000万円分くらい。地震や火事のほうが怖いわ。
- 894 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:14:04.72
- むしろ俺の場合、カネは出すからだれかバーテンダーやってくんないかなぁという感じ。
自分好みの店を作って、家飲みの代わりに毎日のように店行って、オーナー専用席で飲む、ってのが夢だなw
そんなにたくさんのバーに行ったことがないが、
・オーセンティックな、いい雰囲気。
・いいグラス(高いグラスじゃなくていい。酒にマッチしたグラス)
・いい氷(製氷機のじゃなくてさ)
・俺好みの酒
・禁煙w
の全部を満たしてる店ってあまりないんだよな。禁煙を妥協したとしても。加えて、
・立地
・客層
・フードメニューの適切さ(あまり重いのを隣で食われても。。。とも思うし)
まで欲張るともうゼロ、って気がするので。だったら自分で作っちゃえ、的な。
- 895 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:17:03.83
- マッカラン18年グランレゼルバ1979 22本
マッカラン18年1971〜1980 45本
スプリングバンク12年赤アザミ 10本 青アザミ15本
これだけでも結構な価値あるわ。
- 896 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:19:46.39
- それだけでも700万や800万円くらいになりそう・・・
- 897 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:26:31.41
- >>892
酔っぱらいのアル中相手だからまずバーテンは馬鹿じゃないとつとまらない
- 898 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:12:44.83
- >>891
モルトバーはそれでオープンして続いてる所が結構ある。
当時数千円で買ったボトルがいまやお宝だ。
素人でもバーの常連ならシェーカー振れる人いるし
18歳のバーテンダー見習いよりよっぽど会話上手で人生経験豊富な大人も多い。
- 899 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:14:57.65
- >>894
それって、何てイーデンホール・・・
オーナーになって求人出せば店は開けるが、黒字にするには自分も働かないと厳しいかな。
- 900 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:48:16.04
- >>894
禁煙、なおかつ明るいバーってのがあってもいいと思う。
どうしてもバーって薄暗く煙たい雰囲気あるが、メーカーのセミナーは明るい部屋でやるよな。
色の確認ができないし。会議室バーでもするかw
- 901 :呑んべぇさん:2013/04/21(日) 23:58:40.90
- こういう客に来て欲しいと思うのと、実際に来る客のギャップに悩むだろうな。
- 902 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 01:51:51.30
- >>891
初期投資が開店資金だと思うが・・・
ああ運転資金の事をいいたかったのかw
- 903 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 07:43:04.38
- >>902
もともとバカなやつなんだよ。さっしてやれ。
- 904 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 09:28:29.72
- >>900
お客の立場としては、
日中に明るい禁煙会議室で仕事して、嫌みを言われて、しょうもない反撃をしたりして
しょうがねえなと何とか一日終わって、その後に同じような禁煙明るい会議室のBARへ
行きたいか?という話になるな
- 905 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 11:31:52.47
- とあるBARに通うアラサーの独身女です。
私は、そのBARのマスターがお気に入り。
何となく美味しそうw
ま、それは置いておいて。
私は、彼が童貞なのかな?と、疑っています。
皆さん、どう思いますかー?
- 906 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 11:34:43.37
- >>905
それだけの情報でわかるわけがない・・・。
- 907 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 11:40:10.75
- >>905
間違いなく童貞です
ケツのほうは何度も使用しています
- 908 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 11:49:32.64
- マスターは、「彼女居ない暦が10年過ぎてからは数えられなくなった。」
と、言っていました。
経験人数は、「20000人。」
付き合った女の子の人数は、「そういうの、教え合う必要ある?」
マスターとエッチな事したいな?と、誘った時は、いちゃついて終了。
いちゃつくのは、嫌ではないのか応じてくれるが、あまりエッチではないw
終電を逃した一人暮らしの女の子を送ってあげる事もあるようだが、無事届ける事で有名。
女性の体の好みは、「思いついたら言うよ。」←結局謎のまま。
ゲイではないw
妻帯者でもなく、彼女持ちでもない。
- 909 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 11:58:08.27
- 初体験は、「えーっと、16歳の頃。」
変な性癖は、「変だと思ってしている人いるの?」
SかMかは、「さあ?」
- 910 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 12:18:47.98
- 俺が昔通ってたバーのマスターは、赤字分を女の貢ぐ金で賄ってた。
店の客には手を出さなかったが、自分の女には情け容赦なかったようだ。
結局店をたたむことになった時、借金ごと女を切り捨てた。
店の客に手を出さないのは自分の女の信用を落とすからで、
金にならない女を抱く理由もなかったという。
自分の店以外では遊んでたらしい。
店をたたんでしばらくぶりに会ったら、墨をしょってた。
夜の世界なんてこれくらいはよくある話。
- 911 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 12:24:19.01
- なんだ単に在日か部落ってことかw
- 912 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 12:45:22.09
- そのどっちでもなかったな。
まあ、その手のバカなセリフを飲み屋で本当に口にして
他の客にボコボコにされてたサラリーマンはみたことある。
言動が言動だったんで、しばらくだれも止めんかったわ。
- 913 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 14:25:30.19
- おーこわw
- 914 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 14:27:42.04
- >>912
アンカつけないと誰に言ってんのかわかんねえよ
どんな言動でボコられるの見たの?
…BARで喧嘩なんか見たことねえぞ
- 915 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 14:36:08.95
- 飲み屋と書いてあるな
- 916 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 14:48:51.58
- >>900
明るいのが良いなら、ホテルのバーにでも昼間行け
- 917 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 20:37:01.32
- くだらん。実にくだらん
- 918 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 21:46:11.20
- >>912
そんなん、なんぼでもある話やな
- 919 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 22:02:28.45
- >>912
つべこべいわずに帰化するなりゴミ祖国に帰るなりしろやチョン公がw
- 920 :呑んべぇさん:2013/04/22(月) 22:18:21.87
- 何だいガラ悪いなぁ
俺は人種問わず席を並べて飲む人間だが、
ゲイにだけは勘違いされないよう気をつけている。
外人さんのいるバーでやたらと狙われる。
別に6色の虹のアイテムとか持ってるわけでもないのに
何か誘ってる要素があるんだろうか?
- 921 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 01:42:46.05
- 隠れ家「的」じゃなく、ガチで入口が分からないようなバー教えて下さい!都内で
- 922 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 07:55:56.33
- まずマンホールに暗号が記入されているが、それを解読して欲しい
読めるようになったらBARと記入されているマンホールを降りて
北に50m、左折して西に100m進むと隠し扉がある
ノックを2・3・2とすると、覗き扉から合い言葉を聞かれるので
合い言葉の
- 923 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 10:16:09.02
- >>920
人種を問わずなんて暢気なことをw
チョンコウと実際に接して見ろよ
とてもじゃないが人間とは思えない傍若無人ぶり
ヨーロッパで韓国人お断りの張り紙がなぜそこら中にあるか?
すぐ理解できるよ
- 924 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 11:28:44.72
- >>923
お前は運が悪かったんだな。
俺は運が良かったんだよ。
はいおしまい
- 925 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 11:28:48.39
- 韓国人のマナーの悪さは世界一だ
この分野でも日本はトップの座を奪われてしまった
- 926 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 12:10:08.06
- カナダに留学しているときホストマザーの会みたいな感じで
緊急会議が開かれて韓国人の受け入れを拒否しようと議論され可決された
俺も一緒にハウスメイトとして韓国人と同じ屋根の下に居たのだがそれはもうw
ホストマザーからの毎日悩み&愚痴の聞き役は当たり前なんとかしてくれ
と懇願されたよ
ホストの寝室に勝手に入る物を勝手に持っていく返さない等々
どこの家でも同じ現象が起こっていてどうにもならない
言葉が通じないいや言葉を聞こうとしない
注意すると「韓国ではこれが普通だ」と逆ギレする
まあ彼らがヒトモドキという学名がついているのも頷けるよ
ちなみに日本に留学に来ている韓国人はおとなしいから
そんなのと接して韓国人を案外良い奴なんて言っている奴がたまにいるが
彼らはヒトモドキの本性を知らないだけ
- 927 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 12:26:23.20
- とっくにNGWord指定されてることに気づけ
- 928 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 13:28:57.12
- どこの板もアンチコリアばっかり
楽しいはずの酒スレでこりゃあ勘弁
- 929 :呑んべぇさん:2013/04/23(火) 13:31:21.12
- >>928
ゴメ、それはやだ
- 930 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 01:45:17.93
- 良い奴もいれば悪い奴もいる
- 931 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 14:26:39.46
- >>930
良い奴は一人もいない
日本に留学に来ている学生は建前では親日ぶるけど全て嘘
嘘を付くのが韓国人の最も顕著な特徴
嘘を付くのが下手な日本人は騙されやすい
韓国人は嘘のプロなんだから
韓国人が世界の人種の中で一番秀でている部分は
「嘘を付く能力」です
- 932 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 15:19:35.67
- なんで嫌いな奴の話題になると雄弁になるのかね。
嫌いなら黙れ。
他に話すことがないなら、黙って飲め。
- 933 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 16:59:04.90
- とりあえず910がくだらないって事で終わりにしようや
- 934 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 17:01:52.57
- >>932
死ね朝鮮人が
- 935 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 17:13:43.51
- >>933
>>910だけど、それでいいよ。
- 936 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 17:17:34.82
- それで
>>905は放置でいいのか?
- 937 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 17:36:13.19
- いちおう、どこのバーか聞こうか。
- 938 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 17:36:20.66
- 置いといて、って言ってるから置いといていいんじゃないかな(適当)
- 939 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 17:43:35.56
- とにかく在日韓国人朝鮮人は全員死ね
- 940 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 22:49:17.47
- おい誰だよヘンなヤツ呼んだの(´Д`;)
- 941 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 23:06:29.46
- 俺は次の店行くから朝鮮人の話したい奴はここでやってろ
■ 正直、BARに行きたい ■ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1366812323/
- 942 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 23:07:16.64
- ■正直、BARを開きたい■
- 943 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 23:16:55.60
- ■ 正直、BARBERに行きたい ■
- 944 :呑んべぇさん:2013/04/24(水) 23:21:09.70
- ■ BROOKS WAS HERE ■
- 945 :呑んべぇさん:2013/04/28(日) 23:14:26.78
- このスレ書き込もうよ
- 946 :呑んべぇさん:2013/04/28(日) 23:45:02.33
- なおただって誰だよ
ここで発表しないで勝手に行けばいいじゃん
つか、もう行ったのか?
- 947 :呑んべぇさん:2013/04/29(月) 00:16:45.27
- マンマン満足!1本満足!BAR
- 948 :呑んべぇさん:2013/04/29(月) 11:51:52.95
- 三宮のサイエンスバーバサラがよい店でした。
- 949 :呑んべぇさん:2013/05/01(水) 13:12:22.98
- このスレ速くうめよーぜ
- 950 :呑んべぇさん:2013/05/02(木) 03:01:20.15
- 眠くて夜出かけられない
- 951 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 01:48:02.14
- なんか新スレが荒れてるぞ
- 952 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 10:48:47.89
- はよ埋めろ
- 953 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 20:30:53.01
- >>951
>>941がスレ立て早すぎる上にわざわざ煽ってるから、
いくら荒れても自業自得としか思えん
- 954 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 21:04:00.24
- 埋め酒
- 955 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 22:12:31.86
- 宇目
- 956 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 23:19:48.02
- ARDBEG飲みながら埋め。
- 957 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 23:25:24.91
- KNOCKNDO飲みながら埋め。
- 958 :呑んべぇさん:2013/05/03(金) 23:41:25.50
- 朝鮮朝鮮!
- 959 :呑んべぇさん:2013/05/04(土) 00:58:48.22
- ダイエット中で禁酒してるのでバーにもいけない。
あと3キロ痩せてやるー
- 960 :呑んべぇさん:2013/05/04(土) 01:25:29.29
- ボトラーズスレでバーのマナー論が話題になってたな。
- 961 :呑んべぇさん:2013/05/04(土) 10:02:13.70
- >>959
祖国北朝鮮に帰ればすぐ痩せられるよ
- 962 :呑んべぇさん:2013/05/04(土) 11:57:01.06
- >>961
と、コリアンが申しております
- 963 :呑んべぇさん:2013/05/04(土) 12:14:56.75
- ダイエットには向いてそうだな。
- 964 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 11:02:24.90
- 100万部突破!北朝鮮ダイエット!
- 965 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 15:01:10.55
- 将軍さまのようにポッチャリになります。
- 966 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 15:48:21.85 ID:p7gbHbsrP
- 埋め
- 967 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 18:07:14.68
- 埋め
- 968 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 18:11:49.92
- 飲め
- 969 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 18:33:07.24
- うめ
- 970 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 18:39:37.46
- うめ
- 971 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 18:47:19.85
- 食べ
- 972 :呑んべぇさん:2013/05/07(火) 21:22:02.79
- 北朝鮮、ミサイル片付けキタ━━━━(*`ω´)━━━━!!!!!!
- 973 :呑んべぇさん:2013/05/08(水) 11:06:30.50
- >>923
留学中クラスに10人ほどチョンコウがいたけど
まともなのは2人だけだったな
- 974 :呑んべぇさん:2013/05/08(水) 11:59:00.53
- 974
- 975 :呑んべぇさん:2013/05/08(水) 12:35:38.14
- >>941
マジ死んで欲しいわ。
- 976 :呑んべぇさん:2013/05/08(水) 23:27:07.39
- ばーーーーーーぼん
- 977 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 11:06:09.93
- うめ
- 978 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 11:17:02.30
- 埋めるなら酒やカクテルの名前ででも埋めようぜ
シングルトン
- 979 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 12:16:30.81
- 昨日久々BARに行ったら
カウンターでマツコ・デラックスみたいな女が泥酔してた
一杯だけ飲んで帰ったよ
- 980 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 13:03:45.19
- ラスティネイル
- 981 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 13:04:38.08
- ブランデーエッグノック
- 982 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 13:13:12.21
- マツコデラックスがマッコリデラックスを飲んでたんだな
ってかマツコとか絶対チョンだろ
- 983 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 17:50:57.73
- 酒・・・飲む・・・酔う・・・
- 984 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 19:45:04.59
- 酔う・・・お手洗い行く・・・一息つく・・・
- 985 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 19:59:17.20
- 次は何になさいますか?
- 986 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:00:06.31
- そうだね・・・ジントニッ・・・いやウイスキーをロックで
- 987 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:01:44.76
- ウイスキーは何にいたしますか?
- 988 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:03:13.42
- そうだな・・・おまかせ・・・いや、そこに置いてあるのをもらおうか・・・その右の
- 989 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:05:12.84
- こちらでよろしいですね、ロックで。かしこまりました。
- 990 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:09:10.16
- うん・・・おいしいよ・・程よいスモーキーさ・・・所で他に客はいないのか
- 991 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:14:27.92
- 入店されたときからお客様の後ろにずっといらっしゃる髪の長い女性はお知り合いではないのですか...?
- 992 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:19:30.46
- ・・・君には見えるのかい?
- 993 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:20:52.15
- あれはもう10年以上前の事だった・・・いや話はよそう
- 994 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:31:44.51
- それでは、その後ろにいらっしゃる白い着物の女性についてはどうですか?
- 995 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:37:36.05
- うーらーめしやー
- 996 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:38:34.09
- くだらん
- 997 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:38:38.76
- そうですね。うちの裏は食堂です。卵かけ御飯おいしいですよ。
- 998 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 21:05:22.07
- 埋めてるんだからつまんないとか言うのは無粋ってもんじゃあないのかね
- 999 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 21:23:26.14
- あふぉか
- 1000 :呑んべぇさん:2013/05/09(木) 21:32:05.48
- 1000ならバー満席
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★